ロロナのアトリエから長年アトリエを担当してきた岡村氏が外れて
代わりに零、よるのないくにの菊地氏がアトリエも担当しているらしい
F1498&DPS644: PS4/PSV/NSw「リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~」冬予定、3機種に。従来Dだった岡村氏は退職か?
http://blog.hokanko-alt.com/archives/51846978.html ■インタビュー
DPSにはインタビューも掲載、開発プロデューサーの菊地啓介氏と、総合プロデューサーの細井順三氏。
前時代的なフィールドとロード時間改善しない限りいらない
Switchマルチはこいつのせいか
こいつが同じく関わるよるくにも後からSwitch入れてきてたし
PSオンリーでやってきた岡村がそのままやってたら今回もSwitchマルチにならなかっただろうに
アトリエこそ一旦初心に返ってマリーにするか
そうでなきゃアトリエメーカー出すくらいしなきゃダメだろ
よるくにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソゲー待ったなしですわ
さいっっあくだな
菊地Pはレズ推しみたいだからあんま変わらないかもしれん
オタク臭いの無くなって
一般向けに出来るならIP再生できるかもね
ちょっと期待しておくわ
これやっぱ零新作は動いてないのかね
まあ普及しきったPS2でも4~5万本てゲームだから続いてたのがおかしいんだけど
零は動いてると信じたい
個人的には初代のリメイクを作ってるような気もせんでもない
これがマジならアトリエいらないから零だしてくれよ
Wiiのリモコンのときのようにjoyコンを懐中電灯に見立てて探索したい
>>18 むしろ零新作を動かしたい(任天堂から援助して貰いたい)から他に自分の担当する作品を片っ端からSwitchマルチに差し出して
任天堂のご機嫌取りやってる段階なんじゃね
萌えに全振りしてからのアトリエは買っていないが
これは応援の意味もこめてスイッチ版で買ってみるか
>>38 ハードやプロデューサーじゃなくて中身見てから検討しろよ・・・
アトリエシリーズの売り上げをここまで下げた岡村
やっと交代か
ロロナロリ化は一生許さない
素直にステルクとくっつかせろペド野郎
零シリーズもオープンワールドにしたいみたいなこといってたし
Botwのエンジン使えばとんでもないホラーゲーができるな
>>41 ここまでさげたってソフィーはトトリぐらい売れてるぞ
ガストの可愛いキャラデザとか絵の感じは好きなんだけど、冗長な会話とか可愛いでしょー!アピールは苦手
キャラは可愛く、あまり喋らず、戦闘はアクション、モーションを確り作る
ってなれば買う
これ零開発のための、スイッチ研究にかまされたんじゃないの?
レベル5がやらかしたヤツ
コエテク自体がなぜか割と力入れてるだけ
WPとかCJの最新データ版が出たりするわけだし
しかし実績あげてる岡村が切られて
爆死だらけの菊地の方が重用されるとか意味不明だわ
アトリエはSIEが囲い込みしなかったのかそれともシブサワがサードとして当たり前の事をしたか・・・
多分シブサワの意向だな
何かの間違いでガストゲー買ったら
たぶん任天堂のゲームしかやってないやつはびっくりするぜ
だがそれが国内サードの標準なんだ
アトリエってどんなゲームかよく分からない
女の子育成ゲーム?
イリスのアトリエみたいにもっとRPG寄りにした方がいいと思う
最近のアトリエシリーズはRPG部分が酷すぎ
超駄作だったアーランド三部作以降のアトリエシリーズは全部糞
あと女キャラが媚びすぎ
もっと自然体にしたほうがいい
何故テクモ零のPがガストアトリエのと一瞬思ってしまった
>>54 シブサワはシビアな経営者としてSwitchの可能性を敏感に感じ取ってるんだろうな