◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
なぜファイナルファンタジー15はドラゴンクエスト11に惨敗してしまったのか議論しないか? [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1501739232/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
1番の理由は腐女子に媚びたホモホストゲーにしてしまったからだと思うけど、それ以外の理由は何?
ドラクエって600万本売れるのか?
絶対無理だと思うが
毎作で破壊刷新した別ゲー作りたいのに先人のブランドは私物化して初期作のユーザーが白い目で見てるせい
懐古爆釣のドラクエとはすべてが対極
内部のゴタゴタを整理しきれないままストーリー煮詰められず妥協したから
どっちもゴミだろw
スクエニゲーのクオリティの低さに呆れかえる
でもFF15って腐女子にもあんまり人気あるような気がしねーけどな
あのキャラデザって海外のエモホモ向けやろ
AI判定による撮影機能は面白いんだけどな
ゲーム全体としてみると寸足らずというか消化不良というか
ドラクエはドラクエである事にブレず
FFは変わるのがFFと言い訳して好き勝手やってきた結果だな
PS2時代も比較的発売日の近いドラクエ8vsFF12ならドラクエ8の圧勝だったけど
細かいグラにこだわるんじゃなくてちゃんとした中身を作ることが大事なんだと教えてくれた
ドラクエ11てFF6みたいなもんな訳で、
FFもSFC時代にはああいうの出来てたんだよな
堀井雄二がいるドラクエと
坂口がいなくなったFFの差だろうな
一貫してコンセプト持ってる人がいなくなると
迷走する
DQ11初週 69万本 ←New!!
↓
DQ11初週 208万本 ←New!!
ドラクエ7 国内:417万 海外:36万 累計:453万本
ドラクエ8 国内:370万 海外:120万 累計:490万本
ドラクエ9 国内:437万 海外:105万 累計:542万本
ドラクエ11 国内:208万↑ 海外:- 累計:208万本↑
FF7 国内:328万 海外:644万 累計:972万本
FF8 国内:369万 海外:435万 累計:804万本
FF9 国内:278万 海外:252万 累計:530万本
FF10 国内:273万 海外:532万 累計:805万本
FF12 国内:233万 海外:362万 累計:595万本
FF13 国内:193万 海外:558万 累計:751万本
FF15 国内:100万↑ 海外:500万↑ 累計:600万本↑
両方ともメタスコアは80くらいか
そもそもFF委員会なんていう過去の名作だった頃の
FFに関わった事の無い連中が仕切ってブランド私物化してる時点で終わってる
全身黒ずくめのイケメンホスト4人でみんな同じような顔だから無理
オープンワールドは好きだけどキャラの時点で無理
ドラクエは良くも悪くもドラクエで
「現代的なAAAタイトルに!」みたいなのが
全くないのがうまく行ってる要因な気がする
日本国内は昔からFFよりドラクエが売れてる。
取っ付き易さは、デザインや音楽含めてドラクエの方が上
ゲーム内容は言わずもがな
外人がフラゲ配信→プロデューサーの日本人批判のコンボで必要以上に敵を作ったよね
ドラクエが面白いのか堀井鳥山すぎやまの面子が面白いのか
エフエフが面白いのか坂口天野植松の面子が面白かったのか
野々村か野村かはあくまでイケメンキャラ担当で良かったと思う
そういう絵は少なからず必要だからな
しかしキャラ全員を歌舞伎町で集めろとは言っていない
FF15(ヴェルサス)のキャラデザって別にあれ腐女子に媚びたわけじゃなく、ただの野村の趣味が全開なゲームってだけだろう
ROEN使ったりとか
いつからdq11好評扱いなったの
古くさ言われとるでホンマはつまらんのとちゃうんか
FFの良さってなんだろうな
当初は指輪物語に影響された中世王道ファンタジーだったが
根本的には多種多様な種族との出会いや別れのドラマだったかと
それがなんで歌舞伎町の中で大暴れする話になったのか…
>>29 ffを世界中にばらまけたスクエニの販路次第
ファン層を絞り過ぎた
中高生とおっさんユーザーがメインのPS4で
野郎オンリーのPTを組ませるキチガイっぷり
FFは1の頃からジョブに忍者が居たしロボットも出てきたし、和風洋風SFを
全てごちゃ混ぜにした荒唐無稽さ、そして会社が全力投球で作った勢い感じさせるところが
良さじゃないかね
シリーズ最高傑作と言われる7なんてまさにそんな感じ
滅茶苦茶な世界観と勢いのあるシナリオ
ミスターファイファンの坂口が何一つ関わってないからだろ
ドラクエ11って主人公が美形だし仲間にも美男子が居るし、FFに近くなった感じがする
FF13まで買ってた友人がついにFF15は買わなかった
1980まで落ちても買わなかった
ドラクエ11は買った
1点観測だが全国的に同じ事が起きてるからFF15ミリオン行かなかったわけだよな
>>36 ドラクエは堀井の調整力が凄まじいから安定してる
FFはすぐ暴走して明後日の方向に行ってしまう
>>1 FF15は海外を重視してFFシリーズ初のARPG。
>>40 バカ共が好き勝手やった結果の尻拭いなんて絶対にやりたくなりだろう
昔はFF派だったけど
FFがどんどん違う路線に突き進んで
昔はそうでも無かったのに ドラクエの方が好きになっちまったなぁ
作風がブレない方が落ち着く
・13でのがっかり感
・ヴェルサスの素材流用というあまり新鮮味を感じないお話
・動画にたいして実際との違い
・ゲームシステム自体が日本のRPGユーザーの多くに親しみのあるものではない
・発売後のつれぇわな評価
こんなところだろ
アクションぽいとか日本においては売上下げる要因になっちゃうと思うよ
ゲームがいくら面白いって言われてるのでもそういうの多いだろ
時間かけりゃ女子供クリアできるってのもRPGが万人受けする理由の一つでもあったしね
アクションRPG化は少なくとも大作RPGのナンバリングではやるべきじゃなかったと思う
日本ではFFよりもドラクエのほうが売れ
海外を含めた世界では逆にドラクエよりFFの方が売れる
いつもの事っしょw
DQ11は主人公とカミュが崖から飛び降りて逃げるシーンで「うおおお!」となったけど
FF15は全員で車押しながら会話するシーンで「うわあ…」となった
>>48 まードラクエ11も海外ではそんな売れなさそうやねえ
ゲームデザインも音楽もあんまウケそうにない
3DSとマルチしたらブランド維持できたかもしれんね
日本では惨敗でも世界累計なら勝つんじゃ?
日本で勝っても世界累計落としたら本末転倒だろうよ
まぁ外貨をとれるゲームってけっして悪くないけど、元々日本でも売れてたから
そのへんに寂しさとかもやっとしたのはでるよな
海外で売れてるから面白いゲームならいいんだけどな
そもそも破竹の勢いで600万までいって以降ピタリと発表止まった時点でお察しだと思うけども
ドラクエは元から海外弱いから 11ローカライズで
そろそろ少しずつ名を上げていって欲しいなぁ
鳥山絵好評の土台があるし 戦闘もクロノ系のアングルに近くなってきたし
外でもくるものはあるだろ
>>40 坂口博信最後の作品であるFF11を蔑ろにしまくって
FF14に資金ジャブジャブ突っ込んでる時点でなあ
>>56 海外でもFF6の評価は高いから一部にウケるかも
ただ向こうのトレンドは全然意識してないゲームだしなあ
海外がーで失敗し続けたのがFFとJRPG
まともにつくってまともに海外で支持されたのはポケモンとダクソだけ
FFは海外で合計300万で、固定ファンいても微妙な評価で年々セールス落としてきてる
外国でもFF=ゴミゲーの烙印ついてる
今DQ11みると、ゴミゲーを海外で売るなら、まともな国内ゲー作ったほうが売れるわと感じた
FF13-15-7Rの何がだめかって言うと、CGだけ凝って、ゲームデザイン拝借した手抜きだから
肝心のゲームが面白くなくて、遊ぶ価値がない、薄っぺらい事だな
DQは見事にCGには金書けないで、面白さとボリュームを追求できた。ホントDQとFFは間逆
海外がーで海外で支持されなくなってきたカスがFF
もう近年はダクソの半分も海外で売れなくなってきてる。
海外がー海外がーとかいうけど、FF7以降海外売上は合計3250万
FF10以降4作合計たった1700万
たいしてダクソトリロジーは海外で1500万本は売れた
とっくにFFは海外で見放されてる。あと薄っぺらいムービーゲーだから、YOUTUBEとかの動画サイトによって、本編が押しやられやすい弱点が露呈してる
ゲームデザイン糞で薄っぺらいから見たら終わりのゲームになる。これはFF7の頃から
>>49 あのシーンの素晴らしさは、ファンタジーでよくあるありきたりの崖から落ちるだけのシーンじゃなくて
カミュの「勇者の奇跡を信じてみよう」のテキスト
そしてカミュがフードとってイケメン自己紹介
あの脚本あってこそなんだよね
FFはCGだけあっても、ストーリーも、演出も脚本もゴミで、本編全く面白くない、とってつけたような薄っぺらさだからやりたくない
FFは7以降ゲームデザイン的な弱さが露呈してたのに、キャラデザ、シナリオ、脚本、テキスト、ゲームデザインを全く工夫せずとってつけたような二級品で
それでハリボテムービー屋でしかないのに、ゲームデザインゴミなムービー屋を、一流の開発グループと誤解し続けられたことだよな
あの面々はどうしてDQが支持されるのか理解してないんだと思う。
DQ11は見事にテキストとCGがマッチしたよ
そしてテキスト、シナリオ強く、ムービーが弱すぎたDQ旧作はリメイクがいがあるし、リメイクなら老人スタッフでもテキスト改変するだけだからまだまだ作り続けられる。
しかし、FFはシナリオ、テキストが薄っぺらいから、、CGを作り直してもたいして魅力ない
FF7RやFF15はとってつけたようなアクションのせても何も面白くない。あのセンスがだめなのに
とってつけたシステムとCGごまかしを素晴らしい表現とおタッフが誤認
俺的にはシステムとシナリオが許容できるのはFF5とFF8だけだ
FFは7や10みたいな神ゲーを出すことはあるけど安定感が無いんだよな
そろそろ野村は切るべきなのか?
10thまでのデザインは好きだけど以降のキモデザインはちょっときついわ
ゲーム内容もあるとは思うけど
一番の原因って発表から発売までが長すぎるとこだと思うわ
E3とかで発表しても出るのに当たり前に5年以上も先とか
最初は期待してるけど、どんどんどうでもよくなってくる
スクエニはせめて2年以内に出るものだけ発表して欲しいわ
本編と映画とアニメに分けたのが最大の失敗
本編だけではなんの事かさっぱりな部分が多すぎる
そもそもFFは10くらいから海外の方が売れてるし
今回もドラクエは世界売上600万に届くの?
FFは新規開拓も懐古を繋ぎ止めるのもどっちもやらなかった、やったけど失敗したせいだろ
FF7~10の頃はFFは若者向け、ドラクエはおっさん向けなんて声があったが、
結局それ以降のFFはその時に入ってきた支持層が変わらず止まったままで、
さらに6以前の懐古が見放すような内容になってしまった
外伝は零式やDDFFなど成功したものもあるが、
リメイクはDS版の3以外ろくに売れたものがないので新規が過去作に触れることもなく、
若者層から完全に見放されてしまった
逆にドラクエは携帯機展開とか外伝展開、リメイクも売れているので新規を獲得し、
安定の内容で懐古もそんなに離れるようなこともなかった
>>60 >FFは7以降ゲームデザイン的な弱さが露呈してたのに、
こういう奴って6以前をやたら美化してるけど、ぶっちゃけ4とか6あたりは似たようなもんだろ
あと、バカはやたら「6以前」と「7以降」で区切りたがるけど
FF7から一体何年経ってると思うんよ?
FFがDQクローンのままで居続ければ海外で売れることもなく
もっと早くに消えてた可能性もある
DQも「DQらしさ」という概念で日本国内でのみ許されてる部分が
かなりあるからな
6と7で区切るのは、そこで2Dから3Dへ変わったからじゃないのか?
それ以前からイベントドラマ重視の傾向はあったが、7でムービー偏重の傾向がはっきり強まったし
なにより作ってる人らがいまだに7にこだわってるしなあ
6の段階でもうドラクエとの違いははっきりしてたんだから、問題はそこじゃない
7以降で、その後の基準になっておかしくないのは11かね?
>>70 >それ以前からイベントドラマ重視の傾向はあったが、7でムービー偏重の傾向がはっきり強まったし
これってそもそも15批判には当てはまってないんだけどね
15はオープンワールド要素を重視するためにストーリーを極力削ったり簡略化させたりして
9章以降はストーリーをまとめるために無理やり1本道にしてはいるものの
いつでも過去の世界に戻れるようにして自由度自体は損ねてはいない
まあ、元々一本道を想定していたヴェルサスを無理やりオープンワールド化したから
こんなにチグハグなんだが、15批判=7路線の否定かというとそれもずれてる
>>71 15はストーリーを語る部分を削って、それなのにドラマチックに見せるためにムービーだけ残したというイメージなんだが違うかな?
ムービーだけ別立てでゲームより先に別公開なんてことまでしてしまったし
それはストーリーやムービーを重視してきた7以降の路線が、実ゲームシステムと決定的に噛み合わなくなった結果じゃないかなと
(今までも噛み合ってないことは多々あったが)
個人的には、2Dか3Dかという点を除けば、6が分岐点だったかなと思ってるけどね
>>73 ああなるほど
動画公開した時点でネームがロックされたんだな
指示したやつ完全に戦犯じゃないか
大作になればなるほどプロット時点での推敲が重要
なぜなら後の軌道修正が死ぬほど重いから
それを考えなしに短縮するとか無能の極みだな
日本人ていつからこんな議論好きになったんやろね。
それもこんなどうでもいいことで。
どのゲームが面白いとか、糞ゲーやとか、そんなもん個人の主観に依るのに決められるわけないやん?
仮に結果出たとして、それが何になんの?
結局、俺の好きなゲームが一番!他は糞、そんな糞なゲームやってる奴も糞!とか、他人を貶めたいだけやろ?
お前らの人生って本当に終わってんな
>>77 好きなものについて語り合うのは楽しいことじゃないか?
それがイヤな人は2ちゃんとかSNSとかには近づかない方がいいよ
自分の主観での好悪がすべてで他人がどう感じたかはどうでも良いなら、他人には近づかないのが一番
今のネットで議論ができてる人間なんていない
議論って勝負じゃなくて共同作業、ネット上の奴がやってるのはただの小学生の口喧嘩
国内限定なら最近はずっとドラクエのが格上の印象だが
今の若い子は議論と批判、ネガティブの区別が付かないらしいね
>>8 つまらないものはつまらないっていくら女でもわかるわな
むしろDQ11のほうが古き良きFFっぽさが残ってる
ドラクエ11にはドラクエらしさが残ってる
古臭くて毎年は無理だけど数年に1度やりたくなる
一方FFはFFらしさといういものが残ってない
FFのタイトルがついてるけど別物の新作RPGって感じ
ぼくちんのFFが批判されてくやしー!!!ってかwww
こっちの方がいいか
https://togetter.com/li/1123889 仮に若者じゃないとしても知らん
とにかく致命的な勘違いがあるわ
向いてないからブラウザ閉じるかROMってろ
DQ製作から堀井雄二とすぎやまこういちが抜けて、イケメンホストアクションバトルになったら売り上げ落ちるよね。
>>80 野村や田畑を懸命に支えた大戦犯Aちゃん可哀相…
(´;ω;`)ブワッ
FFは常に新しいことに挑戦する→
中身も大して面白くなく世界観もキモくなってきた
これじ受けん
FF15よりDQ11のが懐古層の考える
FFぽさがあるのがもうアレ
野村のキャラで田畑がホモ描写するという二重苦なゲームになったから
>>73 15のシステムに合うようなストーリーにするなら「王子様のはじめてのピクニック」にするしかないけどな
そこまでストーリーを犠牲にするのが「昔のFF」ってことで納得するならそれはそれでいいけど
もともとDQに比べて厨くさいことがFFの味付けだったしそこまで否定するならFF自体が合わないけどね
>>96 オープンワールドだからドラマチックが無理とか言ったら、世間の大作オープンワールドゲームに笑われるぞ
オープンワールドにする必要あったんかな
ストーリーゲーとの相性あんま良くないでしょ
オープンワールドで手間が掛かるのはドラマより日常
ひたすらにその物量をこなしかつ光るものにしなきゃならん
そんなことしてて本編の作り込みに辿り着く頃にはどうなってるか
んでその結果が尻切れトンボでしょ
>>97
実際極めて相性悪いでしょ
DQ11だってオープンワールドでもないのに同じフィールドを3周する仕様になってたし
FF15は「km」とか具体的な数字で距離を表しちゃってるし
これで収まるストーリーとか従来よりもさらにスケールを縮めるほかやりようないだろ
最高に相性のいい一例がマイクラじゃね?
マイクラをオープンワールドと呼ぶのかは微妙だけど
ドラマもネタもユーザーが作り上げるやつ
あれを見れば精緻な設計のドラマが難しいのは分かると思うがね
>>102 ナンバリングでなかったものを無理やりナンバリングにコンバートした挙句
オープンワールドとかぶち込んでスケジュールも何もめちゃくちゃにしたように見える
だなあ
作ってる人たちも自分でどんなもん作ってるか分かってなかったんじゃないの
外伝として出すなら良かったんよ
ナンバリングを補完するものとして認識し
求められる要件の多くが免除され
規模を大きくせずに尖ったものが作れた
そのための外伝だったのにどっかのアホがコンバートしたのが不幸の始まり
おっさんは5までが好き
6で首を傾げ7からは別にffじゃなくてもいんじゃねって印象
>>107 そんな連中に媚びたところで今度は世界で売れなくなる
FFは今の技術でオフラインナンバリングタイトルで剣魔法クリスタル飛空艇の作品出してくれ。ドラクエも原点回帰したから、FFもしてくれ。それでダメなら、ブランド力は残念ながら…
DQ11は子供から大人までワクワクできるエンターテイメント
FF15のホスト4人のオープンカー旅でワクワクできるのなんてホモくらいだろ
>>108 スクが媚びとかいう考えでそうしてきたのだったら今の結果は当然だろうな
作り手側も楽しんで製作しているように思えんよPS時代は
FFは4で死んだんだよ
といってもそれ以降がクソゲーというわけでもないがな
FFは自分達が造り上げた世界観が世間の価値観と剥離してることにいまだに気付かず自分達がゲームの先進を切り開いていると信じてるんだろう
だけどな
世間はホモホモしいスタイリッシュなホスト達が自家用車に乗って世界を救う旅をするゲームなんて求めてないんだ
そんなものは格好よくもなんともないから
服装もカマっぽい男前ばかりのパーティ編成も人物造形も台詞回しもいちいちセンスが古くさいしキモいだけ
せめてシナリオは素人ではなくはちゃんとプロに書かせろよ
クールな美形キャラばかりだと話がつまらないのよ
ドラクエはいろんなタイプのキャラがいる
そこが差だね
ストーリーのプロットを5分の1くらいに省略してからの小学生に書かせたようなシナリオは酷かったが
1番ダメだったのはゲームとして全く面白くなかったよ
FF15は実績だけ欲しかった才能の無いディレクターにやらせたのが間違いだった
>>116 FFでも人気が特に高い7や10はいろんなのが居るよね
大マジでFF15のほうがおもしろい
いまどきコマンド式RPGとかねーわ
オープンワールドで半アクション化した15のがおもしろかった
日本人にリアルな表現は無理、とくに欧米的な世界観の舞台となると尚更
外人とは見て育ったものが違う
コンセプトアートで民家ひとつデザインするにあたってもセンスの壁が遺伝子レベルで違うと思う
ドラクエくらいマンガチックでデフォルメされた絵の方が日本人がつくるゲームとしてしっくりくる
>>120 はいメタルギア5バイオ7
ちゃんと開発力あるところなら余裕なんだよなー
FFは海外向けを狙うなら、主人公をマッチョな兵士にして
重火器を武器に戦闘すべきなんだよ
女性キャラは、みんなホライゾンの主人公みたいにして
それならもっと外人にうける
FFは坂口博信を追放した時に終わった
シナリオのイロハも知らないようなゴミがやりだしてからFFは完璧なるゴミとなった そびえ立つ黄金色のクソの山
ドラクエはずっと「堀井雄二」が作ってる
だから面白い。だから楽しい。
作品の面白さを決めるのは作者であり監督
そこがブレてる作品はまともなものにならないよ
一人の人間が責任持って最初から最後まできっちり監修する、これが大事。
FFは複雑にしすぎた
DQとは同じようにコマンド形式を保ってたら日本での売り上げは違ったろうな
世界からは時代遅れ呼ばわりされるかもしれんが、この国では複雑なゲームは受けない
ちまちました三國志や信長の野望が受けるのこの国だけじゃんよ
>>126 マイクラみたいなクッソ面倒なソフトがウケてるんだから
必ずしもそうでもないような
>>56 クロノ・トリガーは海外で勝手にリメイク作られたりしてるから大ヒットしてるイメージあるが
北米では移植合わせてもミリオン行ってない。
ドラクエの8や9の方がまだマシな売上だよ。
FF5のジョブとアビリティのシステムとか凄い練れててあれでドラクエを一気に時代遅れのものにしてしまった
あの頃のスクエアってエニックスなんて相手にもならないくらい凄いメーカーだったよな
マリオRPGとかクロノトリガーとかも
あのくらいのクオリティのものはもう作れないんだろうな
>>128 欧米でもシムシリーズやらシヴィライゼーションみたいなののファンもいるんだから、一概には言えないはずだよ
>>66 1000万以下ならFFも海外で売れてないだろ
ドングリの背比べ
海外うんぬん言うなら本当に人気があって売れてるゲームは3000万越えてるよ
国内限定だけだと昔っからドラクエの方が売れるし
ただ日本限定じゃなくなるなるとFFの方が格上になる
ただ国内でもFF7や8辺りは完全にドラクエを食っていたのに
今や三倍以上の差がついてしまった
>>135 ffはds版ないから単純に販売本数のみの比較は不公平だけど、まぁドラクエ強いね
ps4版が海外で売れない限り、予定通りff15が勝つんだが
戦闘はアクションだっけ
女性ユーザーはそれ知っただけで大概ソッポ向くよ
そんなにオープンワールドゲーにしたかったのか
もうFF終わっちまえ
RPGに一番大事なものはなにか?
それは「シナリオ」だよ
グラフィックも音楽も戦闘システムもど~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~でもいい
まじで
RPGとは「役になりきるゲーム」だから
面白い小説を読んでるのと同じ 続きが気になって辞め時がわからないのが良質なRPGなのさ
そういう意味で、ドラゴンクエストはまちがいなく最高傑作
グラフィックも音楽も戦闘システムも、副次的な要素にすぎない 修飾語の一種にすぎない
いちばん大事なのは「シナリオ」これだけ
シナリオさえ最高なら、黒白ドット絵でも感動できるよ
いやもちろんグラフィックその他良いに越したことはないが、あくまでそれは副次的な要素
FFをみろ。グラも音楽も最高だけど、シナリオがゴミだから全部ゴミになった。
「ゆうきをむねに いかづちをそのてに」
これだけでおれは滂沱する
lud20250727020141このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1501739232/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「なぜファイナルファンタジー15はドラゴンクエスト11に惨敗してしまったのか議論しないか? [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・最新国防ファイル ロシアがかみついた「ハイマース」訓練 日本大使館に抗議も 日米共同訓練「レゾリュート・ドラゴン22」 [きつねうどん★]
・Windows11、怪しい.exeファイルを安全に実行できる「サンドボックス機能」を搭載。これで中華サイトで拾ったZIPを安心して解凍できるな
・超簡単 一つのファイルを削除するだけで要件を満たしてない古パソにもWIN11をインストールすることが出来る方法が見つかった
・ピンポスランクは他メンヲタの工作だった!工作員が油断してるクリアファイルランクは飯窪はるなん最下位ではないのがその証拠だ!
・ジジモメンに聞きたいんだがXファイルって言うドラマ?が昔人気あったらしいが何がそんなウケてたん?
・音楽ファイルがPCにあったとして、それを自分のスマホと共有したいからDropboxみたいなクラウドに非公開でアップロードするのは違法?
・俺「派遣君、このファイル、メールして」派遣「はい」俺「何で添付ファイルにパスワードつけないの?ハッキングされたらどうするつもり?
・パスワードはテキストファイルにまとめてクラウドに保存しておくのがおすすめだぞ
・【iPhoneの“構成プロファイル”って何?】安易にインストールを許可してない?
・「クラウドってファイルをネットに預けれるのか、ポチー」「あれ?まだPCに残ってるぞ?消すか」「あれ・・・クラウドに残ってないぞ?」
・ファイル共有ソフト「シェア」のウイルスを業務用のPCに保管していた情報セキュリティー会社の社員を逮捕「悪いこととは思わなかった」
・【ファイル転送】「宅ふぁいる便」の大規模情報漏えいにITジャーナリスト「過去10年で一番びっくり。史上まれに見る“バカな流出”」
・【米国】 トランプ大統領 「長い間、楽しみにされていたJFKファイルの公開は明日だ。すごく興味深いぞ!」
・佐倉綾音さん、またまた『週刊少年マガジン』の表紙に登場!クリアファイル付きも出る!これで気にせずぶっかけられるぞ!
・世界初「毎秒1ペタビット」の伝送に成功。1ペタ=1,000テラなので何百GBのファイルでも1秒以下でダウンロード可能に
・「タブはiPadの一番安いのか中古を買え」これ良く言うけどマジなの?エロ動画ファイルとかPCからiPadに入れて再生とか出来ないでしょ??
・【米国】 トランプ大統領 「長い間、楽しみにされていたJFKファイルの公開は明日だ。すごく興味深いぞ!」★2
・【ドラマ】名取裕子&宅麻伸:純白のウエディングドレス&タキシード姿に… 「法医学教室の事件ファイル」最新作で“真珠婚式” [湛然★]
・【IT】ファイルの暗号を解いて欲しければPUBGを2時間しろ…ゲームプレイを要求するランサムウェア 過去には東方星蓮船ルナクリア要求も
・田中圭・永野芽郁の不倫LINEはどう流出したのか LINEにはある人とのトーク履歴を一括で、テキストファイルで転送できる機能があるらしい
・【悲報】HP(ヒューレット・パッカード)、京大スパコンの3400万ファイル77TBを削除 重要な研究データも多数 HP「100%弊社の責任」
・ファイル共有ソフトで「ロリ動画」を4万本ダウンロードしていた陸上自衛隊の2等陸佐(48歳)。サイバーパトロールに発見され書類送検
・「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」アニメ化決定、徐倫役にファイルーズあい
・【Winny、Share】何故ファイル共有ソフトはオワコンになったのか?【Perfectdark】
・退職日に“ファイル削除プログラム”起動──データを削除した退職者 vs. 半導体企業の裁判例 その行方は? [パンナ・コッタ★]
・CIAがビン・ラディンのPC内にあったファイルを公開 ファイナルファンタジーVII など
・ナンバーズ天才数学者の事件ファイル4 「密室のエレベーター」 #10
・「RAW画像のファイル形式が各社でバラバラな理由」をキヤノンやソニーなどに質問した結果は? [朝一から閉店までφ★]
・10年前の今頃「P2Pは次世代の技術!すごいことになるぞ」 -> 結局ファイル交換ソフトぐらいしかなかったよね
・安倍ちゃん敗北! 森友自殺の「赤木ファイル」、「マスキング処理をできる限り狭くして裁判に提出します。」
・ビートたけし、事故きっかけでうつ状態に 細川ふみえとの不倫を認めた?【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
・KJファイル 第17話「アルケイビス/サタンエスペード」★1
・【悲報】女さん「文系プログラマに『p.d.f作って』と指示したら、PDFファイルを作っててドン引き…p.d.fって確率密度関数のことだよ?
・【またNHK】「テンゴちゃん」制作のディレクターが放送用映像ファイルを第三者に誤送信 度重なる失態をお詫び
・(ヽ´ん`)「PCで作業してる時に流しとくのにちょうどいい」 この場合の作業って具体的に何なの?エロ動画ファイルの整理とか?
・スマホってなんで自動でキャッシュや不要ファイルのゴミ溜まってくのに自動クリーナーアプリ無いの?
・【不用意にファイルを開くな】最恐ウイルス「Emotet」(エモテット)の、世界的感染拡大 メアド盗んでなりすましメール
・ぼく「まずダウンロードしたファイルを解凍して...」敵「解凍ってどうやったらできますか?」
・【事件】未解決事件ファイル 冤罪により殺された高齢男性… 三重・四日市誤認逮捕死 発端となった子連れ女の不気味な挙動とは[12/01] ©bbspink.com
・元公安庁上席調査官、20年前にファイル共有ソフトでダウンロードした児童ポルノ動画を保管した容疑で書類送検
・【緊急】新型Switch任天堂特許技術のHW圧縮ファイル解凍エンジンを搭載 容量は激減 ロードは0に
・退職日に“ファイル削除プログラム”起動──データを削除した退職者 vs. 半導体企業の裁判例 その行方は? [朝一から閉店までφ★]
・金田一、銀狼怪奇ファイル、サイコメトラーEIJI、この辺りのドラマって神がかって面白くね?と思うおひさま
・さっそく、デコステッカーをトレカファイルに収納したわ😌
・どのファイル復元ソフト使っても3月に削除したファイルが復元可能ファイル一覧に表示されないんだがなんで?
・レコーダーからBD-REにムーブした録画ファイルを、BD-REからPCのハードディスクに移せる?
・なぜP2Pファイル共有は廃れ、ウェブサイトでの違法アップロードに時代は戻ったのか?
・Windows 10の「Ctrl+Z」にご用心 コピーしたファイルを編集してから押すと無警告で“完全削除”される
・PC内のファイルを隠したいならVeraCrypt使って暗号化ディスクに入れとけばいいじゃん
・【漫画】平野俊弘・垣野内成美 夫妻による「吸血姫美夕」新章の読み切りが6月19日発売のチャンピオンREDに登場、クリアファイル付録も
・Zipファイルがまだ出てない漫画をダウンロードしたい
・10MBのzipファイルが281TBに膨張 「ZIP爆弾」が新開発される 現時点でアンチウイルスソフト反応せず
・ローソンで櫻坂のクリアファイルが余りまくってらしい
・【社会】「保管していたが、悪いこととは思っていない」 セキュリティー会社社員逮捕 「アンティニー」入りファイル2千個保管
・WinRARで解凍しようとすると指定の解凍先の本来のファイルの他にスタートアップにウイルスが展開される悪意のある圧縮ファイルが登場
・【福岡】「キン肉マン」主題歌などアニメソングをファイル共有ソフトで公開 逮捕の男「無料で音楽をもらう為には共有するのがマナー」
・【未解決事件ファイル】めった刺しの上にバラバラ遺体として見つかった中国人社長、日本人妻に語った最後の言葉がカギか[10/31] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【ドリコム インサイダー取引 バグ放置 Godmode搭載 無限リセマラガチャ きららシムシティ】きららファンタジア 145万石【始皇帝宇宙爆出重大無限増殖BUG】
・【都知事選】選挙ポスター掲示板48人分では足りず クリアファイルを支給し取り付け要請 背景にNHK党 [おっさん友の会★]
・【IT】Windows10のアップデート、ユーザーのファイルを勝手に削除してしまうため配信停止に
・【VR】誰もが“もう一つの肉体”を! 3Dアバターファイルフォーマット『VRM』 国際標準化へさらに一歩![01/06] ©bbspink.com
・【怖いよ速報】拡張子が「.vvv」になって暗号化させられ戻してもファイルが開けなくなるウイルスが流行中。現在の対策法バックアップのみ
・【悲報】いとうあさこさん、急にパソコンがぶっ壊れ長年かけて集めた莫大な数のiTunes音楽ファイルが消失
・Macのファイルドラッグってクソだな、どこ行くかわからない
・高校教師、クラス全員の成績表を間違えて生徒との連絡用ファイルに送信、生徒がスクショしてクラス中で共有されてしまう
・【音楽】いとうあさこ、iTunes音楽ファイル消失でショック「ああ、長年かけて集めた莫大な数の名曲たちよ」サザンのCDを再度取り込み ★2 [muffin★]
13:01:41 up 100 days, 14:00, 0 users, load average: 10.27, 12.29, 11.15
in 0.62839484214783 sec
@0.27620387077332@0b7 on 072702
|