◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【悲報】開発者「最近の任天堂ハードでサードの成功例はあまり見たことがない。私達もサポートしない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1492868522/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Stardock CEO: We Probably Won’t Be Supporting Switch But It Doesn’t Need 3rd Party Support To Succeed « GamingBolt.com: Video Game News, Reviews, Previews and Blog
http://gamingbolt.com/stardock-ceo-we-wont-be-supporting-switch-but-nintendo-doesnt-need-3rd-party-support-to-succeed ・海外ゲームニュースサイトGamingBoltがStardockのCEOであるBrad Wardell氏に独占インタビュー
・Wardell氏は「間違いなく任天堂はサードパーティを必要としない。」と語る。
最終的にニンテンドースイッチが市場で成功するためにサードパーティのサポートは必要ないのだという
・「私たちはおそらくニンテンドースイッチをサポートしないだろう。
最近の任天堂のハードウェアでサードパーティの成功例はあまり見たことがない。
任天堂にとっては大きな市場だが、任天堂以外のスタジオでは大きなヒットタイトルは見たことがない。」
続々とスイッチ除外AAAソフトが発表、SWBF2、Destiny2、RDR2、COD:WW2…前作合計DL版除外で5100万本超
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1492846120/ 結論出たな
これは任天堂ファンも認めてるしある意味常識みたいなもんになりつつあるか
というか3DSWiiUはサードに開放しようとしてたけど失敗 結局任天堂がテコ入れしてサードの売れない市場となったけど Switchは最初から任天堂ソフトしか売れない市場になっても構わないっていう方針でしょ なんでこんなにビビってんの国内サードも海外サードも
そもそもCSでStardockってソフト出してたっけ? Galactic Civilization・・・知らんなー
スタードックCEO「スイッチが市場で成功するのにサードパーティが支援するかどうかは言ってしまえば関係ない。スイッチには既に十ニ分に遊べるソフトがあるし3万ごときでガタガタ言うな。」 But according to Brad Wardell, CEO of Stardock, it doesn’t need either of those to ultimately succeed in the market. Speaking to GamingBolt in an exclusive interview, Wardell said that Nintendo’s success is independent of whether or not third parties choose to support them. “Nintendo doesn’t arguably need third party,” Wardell said. “You think about the Mario games, Zelda, I mean, there’s plenty there. I mean, if it was a $1000 game system, maybe I’d care. But as it stands now, there is plenty to play with on the Switch, that’s just fine.”
同発だったら多少グラフィック劣っててもスイッチ版買いたいと思ってる俺としてはこういう発言は本当に残念だわ
今年の任天堂のE3はビッグなものになるって言ってたから大丈夫だろ
>>11 1992年から25年かけてシリーズ累計500万のGalactic Civilizationディスってんの?
既存客相手へのゲーム以外のものを作ってる余裕のある会社自体 最近あまり見ないからな
マリオ様にビビりすぎ マルチさせず和サードに死んで欲しいのかな
>>14 SWBF2ハブCoDハブ
サードは絶望だろ
最近のゲハでは海外サードの社交辞令が多かった、素直な発言で良いねb 下手に勘違いされると責任転嫁の的に利用される ハブったサードを敵視する逆恨みを何度見てきた事か、DQ11も酷かった 「マルチ?お前らがサードに合わせろよw ブヒッチみたいなオンボロハード出しておいて何をぬかしてやる?」 ぐらい言ってやれ 任天堂の落ち度を他社に摩り替える扇動には、 任天堂に責任を投げ返してやればいい
基本的に任天堂ハードは任天堂のソフトしか売れないもんな
スイッチはマルチハードだけにはなって貰いたくねーでしょ
つまりゴキブリの言うサードパーティが来ないと失敗する論と値段が高すぎる論の二つが業界関係者目線から真っ向から否定されてるわけだw
別にいいんじゃない? 青年マンガの上手い奴が無理して少年誌とかコロコロとかで連載やる必要は無いしさ 自分の得意な事を伸ばしていくのが最良だよ 任天堂が得意そうな事は任天堂に独占させておけばいいよ
ジャストダンス、妖怪ウォッチ、モンハン等々成功例はいくらでもあるのに そういうのに目を瞑って「成功例はない(キリッ」とか言ってもねぇ… 「(私たちが無能だから)成功できない」にしか聞こえねーよ
任天堂ハードユーザーは 勝ち馬に乗ることしか考えてないサードは必要としていない
まあ弱小サードはマルチでソフトぼちぼち出してたらいいんじゃないかなあ
規模こそ小さくてもボンバーマンですらきっちり成功を収めてるというのに
>>8 レイトンは任天堂パブで販売したからな
でもそうじゃない妖怪は爆死
そしてL5ゲーで最も海外の評価が高いのはPS4の二ノ国というね
すべてのサードは任天堂など無視すればいい 任天堂ハードは任天堂のソフトだけあればいいので任天堂もサードを完全に締め出し任天堂単独で運営するべきだ
UBIがソフト出し続けても売れないから諦めたんだっけ
>>32 7万本で成功ならほとんどゲームは成功だろw
https://www.famitsu.com/biz/ranking/ スーパーボンバーマン R【KONAMI】 累計:7万4454本
海外はグロ規制が緩いから日本じゃZ指定のも普通にガキがプレイ動画配信してるし子供向けの定義が違うんだろうな
モンハンダブルなんとかの売上しってる? それに比べてゼルダは成功してんの?ゲハ無理がありすぎww
サードはPS4やPCという成功できる市場があるのに任天堂に出す意味が無い サードに力が無いだけという妄想に逃げ込む任豚は哀れw
>>39 手抜きの納期優先バグゲー売り逃げが許されるなら皆参入するわな(´・ω・`)
そもそも現在サードパーティが甘い汁吸えている市場にしたって 一朝一夕で築き上げたものではない筈なんだがな… 開拓者の心が失せてるよな
>>39 PS4ですら10万越えるのはやっとなんやで知らんかった?
>>40 一般的に子供向けってゲームをする人間にはつまらない玩具って意味だからな
そんなものをまともに作ろうとする企業はバカ
>>45 ボンバーマンは昔ハーフ売った事があるブランドだからな
知名度はあった
無名ゲーじゃ無理無理
>>46 PS2時代までと違って今のサードは完全に渡り鳥だからなぁ
CS潰れたらどこに逃げるかなくらいしか考えてないと思うよ
任天堂信者の群れにサードがゲームを出しても売れるわけが無い 大半が任天堂のゲームしか興味無いんだから
要はチャレンジしたくない ヒット出さなくてもぼちぼち小銭稼げたら満足ってだけ
>>50 ドラクエやベヨネッタですら爆死する市場だからなあ
サードも何すればいいのかもうわからないよね
スカイリムをどや顔発表した任天堂がサード要らないわけないだろw 相手にされないからって、興味ないアピールはフラれた男の捨てセリフみたいで 最高に惨めw
任天堂ソフトをやりたいから任天堂ハードを買うわけだしなあ。 サード要らんわな
>>55 いやCSに一切ゲーム出して無いメーカーがサポートしないってそりゃそうだろとしか
>>55 スカイリムは開店した時に店に飾る花みたいなもんでしょ
主力商品じゃないけど華やかにするために見せた
モンハンとか妖怪とか売れてるしドラクエも売れるだろう
3DSなんかきっちり需要考えてそれに見合ったもん作ってそれなりに売ってる印象あるけどな
ゴキブリ曰くこれが全サードの意見! あ、いやwCS参入してないサードなんですがw
>>6 2年目まではNintendo毒腺
3年~5年はサードソフト優先
こんな感じだろ
マジで海外のインディーに期待する以外無理だろ 任天堂は
>>55 まぁ
>>1 のメーカーはともかく任天堂自身がサード取り込みを諦めてないのはその通り
スイッチもWiiU以前の任天堂ハードよりもサードとの連携を強めて開発されたハードだからな
ただその上でAAAのマルチが厳しいスペックで発売したというのが何を示すのか
今年から来年のE3で見せてくれるといいが
多分スカイリムも爆死する んで、ニシ君が洋ゲーガーとか糞ゲー出すなとかいらねーって言う未来が見える
他のサードも同じような意見だろう 任天堂は自力でやってくださいと
まぁ餓鬼用か頭空っぽで出来るソフトしか売れないからな
サードが付いてこないハードは長持ちしないよ 持って3年か4年
任天堂ハードに出るサードは良ゲー 任天堂ハードに出ないサードは糞ゲー これだから分かりやすい
>>71 ぶーちゃんのリアクションがリアルキッズみたいで草
>>46 すでに甘い汁吸えてる市場があるなら新しく開拓する意味がどこにあるというのか
>>72 どのCSハードにも出ないPCゲーはどうなるんだろ?
結局、洋ゲーはマルチってイメージだけど任天堂ハードに出ないから他ハードの専用ソフトみたいになりつつある Switchの売りって色んなソフトを携帯できる事だったはずなのに本末転倒だわ
まぁ買ってる方も正直任天堂のソフトは間違いないからそのために買ってるからな 別にゲーム好きなら他機種も買ってるし ただ本当にスイッチの携帯モードは気軽だからいろんなゲーム遊びたいけどね 洋ゲーは期待できんか
参入してないサード一社が言ったところでな しかも任天堂のタイトルで十分と言ってるわけだが 今までの任天堂ハードと比べると開発や移植しやすいハードで どうやらサードの要求や意見も聞いてる様 いわゆる「任天堂らしい」ギミックも使おうと思えば使えるハード インディーから大手まで意外なほど参入表明してるのが現実なわけで 今までとは違うよ
「海外サードが売れない任天堂」も正しいけど 「海外サードが売れない日本」は本気でマズいと思う Destiny[PS4] 世界567万 日本16万(2.9%) アンチャ4[PS4] 世界887万 日本20万(2.2%) SWBF[PS4] 世界846万 日本23万(2.7%) COD:IW[PS4] 世界703万 日本18万(2.6%) GTA5[PS4] 世界1520万 日本47万(3.1%) BF1[PS4] 世界678万 日本27万(4.0%) フォールアウト4[PS4] 世界757万 日本25万(3.3%) スプラトゥーン[WiiU] 世界464万 日本152万(32.8%) マリオカート8[WiiU] 世界736万 日本1.33万(18.0%) スマブラfor[WiiU] 世界500万 日本84万(16.8%) とびだせどうぶの森[3DS] 世界963万 日本454万(47.1%) マリオカート7[3DS] 世界1347万 日本278万(20.6%) スマブラfor[3DS] 世界775) 日本246万(31.8%) マリオ3Dランド[3DS] 世界1091万 日本215万(19.7%) ゴキブリが散々煽りに使うAAAタイトルが 世界シェアの5%にも行かないって そりゃおま国されるわな・・・・・ いい加減煽ってばかりいないでゴキブリはPS4と洋ゲー買えよ
任天堂の配給制ハードとして生きていければいいね(´・ω・`)
モンハンにしろスカイリムにしろ、他からパクってくるだけ 妖怪ウォッチはメディアミックス企画だったな 任天堂ハードでの市場でサードは育たない こういうときにこそ、マイナーどころを持ってこれなくてどうする? 売り上げが低くても、続けてソフトを出せてる参入サードを例に挙げられない 如何にも任豚(業者)らしい「コクナイミリオン!」 (矛盾に突っ込むとプラチナゲームズやらを持ち上げ始めるのか?) まんま反日政策の矛先逸らし乙
>>82 日本は大人がゲームし無さ過ぎる
任天堂のゲームが売れてるのだって子供がゲーム買ってるからだし、もっと大人がゲーム買わないと
開発期間がながくなってリリース数が減り 開発者は多くなり開発費が膨れ上がってる状況なのに 今のままでいいと思ってるなら洋ゲーは完全に潰れる
ハードの特性も理解せず何でもかんでもだせば売れるだろって思ってる方が悪い
ロンチでゼルダマンセーするより キチンとサードのフォローしてやるべきだったよなぁw ひでぇ裏切りやわw
>>76 そもそも話題にならんもんねCSに出ないPCゲーは
まぁサードに限らず任天堂ハードに出ないゲームは糞ゲーということになってる
>>54 E3ツリーハウスでゼルダ紹介してる時と#FEや妖怪などサードライクゲー紹介してる時の
落差というか空気が違うからな、場違いのやつ出てきちゃったよ的な感じ
海外で任天堂ハードはもうなんか独特なポジションになっちまってるんだよね
国内3DS市場はまだDSの余波が残ってるけどDSと比べるとサードは売れてないし
ソフトリリース数も参入メーカーも減ってる
>>39 PS2からボンバーマンって五千本前後しか売れなかったんだよ
>>86 まあ単純に貧困化が問題なんだけどな
CSゲーに興じるような層がサビ残しすぎで
ゲーム遊ぶ時間も金もないッツーね
もしメーカーに責任があるとしたら
PSが子供向けに種まけてないことかな
任天堂が持ってる市場を奪うような展開が皆無
PSPの時は結構がんばってたんだがな
>>86 日本じゃムリだよ
大人でゲーム=「オタク」「根暗」「ガキ臭い」みたいなイメージある
>>92 お前はさっさとメトロイドプライムやれよ基地外
後で泣きついてきても絶対にSwitchで出してやらねえからな
これからもずーーーーーーっと鉄砲で人殺すゲーム出してりゃいいじゃん それしか作れない人らなんだから
日本の大人がゲームしないのは労働環境の問題で だからこそ時間を使わず金でどうにかできるソシャゲ天国なわけなんだが
>>82 残念だけど昔から洋ゲーはほんと売れない
出来が良くてもね
レベルファイブ作品とモンハンは出るだろうな ドラクエ11も問題なく出るだろうしポケモンも出るだろう
>>89 セカイセカイ言ってるゴキブリが
世界からみたらノイジーマイノリティだって比較
国内豚は世界売り上げから見ても任天堂ゲーを買い支えてるが
ゴキブリはご自慢のAAAタイトルの売り上げに全く貢献してない
せめてPS4とAAAタイトルを買ってから煽ってくれと
無駄に開発期間が長くて金の掛かる博打みたいなAAAより気軽に遊べるのバンバン出せよ コナミもやっと反省してコジマ切ったのにな
>>100 なにその「剣でモンスター殺すゲームしか作れない日本人」みたいなボヤッとした偏見
>>82 こうやって数字のマジックだけで判断する馬鹿のせいだな
しかも何ゴキブリ煽りなんかやってんだか
>>67 コテコテの洋ゲーなうえにチョー遅い後発マルチだからな
逆に売れたら奇跡だよw
携帯機はGBから続く安定感だけど据置はもう駄目 サードが有力作出してもろくに売れない任天堂据置ではビジネスにならない wiiUで決定的になってしまった
任天堂のゲームくらいしか買わない、というかそもそも他のゲームが目に入ってない …って人種が任天堂ハード市場にはかなりの規模で存在するんだよな 信者ともまた違う、俗に言う「一般人層」ってやつとして
>>96 たしかにそう思われてる部分もあるが、
WiiDSをはじめスマホゲーは圧倒的に大人が遊んでる
大人だからゲームしないってことはないし
いかに大人を巻き込むか、なんじゃないかねえ
ダイレクトで発表されたサードソフトは何故企画が通ったのだろうか
任天堂もそこが分かってるからこそいろいろやってるんだろうけどな とりあえずまずは自社のデカい玉出して普及させないとダメだわ
ニンテンドーのユーザー層は洋ゲーやらん 洋ゲーやる奴はPS4買ってるからスイッチにだしても意味ない だからニンテンドーに海外サードは必要ない
サードはいらないといってる人いるけど任天堂ほそうは思ってないだろうな 任天堂だけでは埋められない発売スケジュールの穴を埋めてくれたりロイヤリティ収入も得られるからな サードはいららないということにはならないぞ
>>107 よっぽど都合悪いんだなぁ~
PS4と自慢のAAAタイトル、ID付きであげれなかったら煽り虫認定な
>>118 サードソフトは穴埋めwwwwwwwwwww
>>121 日本語も喋れない馬鹿はすっこんでろよゴミ
サード居ないとまた谷間だらけのスケジュールになるしな
>>113 妖怪かイナイレか新規IPかあたりは出しそうだね
「VITAはパンツハード」だとネガキャンし放題だったのに、
手の平返しでソフトメーカーを持ち上げるだけならまだしも、この有様
フェイト限定版がアマゾンで売り切れ!これがswitchの実力よ(`・ω・´)
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1492852201/ >1 : 名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/22(土) 18:10:01.84 ID:zQM9SRKz0
>オタ移住完了!これでソフト増えるぞ!
ID:zQM9SRKz0
http://hissi.org/read.php/ghard/20170422/elFNOVNSS3ow.html なんだこりゃ?愛想尽かされてユーザー減ってますと自白してんのか?
乗っ取りミンジョクの日常乙w
>国内豚は世界売り上げから見ても任天堂ゲーを買い支えてるが 知育ゲーや幼児向けキッズゲーを豚は買い支えてるのか?w 買ってるのは一般層だろアホw 豚は任天堂ゲーしか買ってない
てかユーザーのかなりの部分が親が買い与える幼い世代な訳だが その親世代は自分から情報入れることはしないからな、普通 CM爆撃でもしないと気付きもしない
>>117 コメ欄で英語コメにすら誰?って突っ込まれてるwww
任天堂ハードでオンラインマルチとかやりたくない その手のゲームは全滅だろ
>>110 まぁ任天堂ハードでも信頼下積み怠らなければ例えば逆裁とか牧場とかメガテンとか
大型の独占移籍とかじゃなくても中堅の長期人気タイトルは生み出せるんだけどね
>>123 やっぱ都合悪いのか・・・
理論的に反論も出来ないなら絡まないでw
>>111 朧村正とかvita版の方が売れた事から考えてみてもあんま大人居ない気がする
ゼノブレも評判ほど売れなかったしな
>>122 WiiUのときを思い出してみようか
ソフトが1本も出ない月とかあって真っ白なスケジュールとかみるに耐えないぞ
受ける印象も悪くなるしな
> ニンテンドースイッチが市場で成功するためにサードパーティのサポートは必要ない これは正しいと思うんだよな そもそもサードが引っ張ったと言えるのってせいぜいモンハンだし やたらサードを押し売りしてくる業者がカスなだけで あれ裏返すとただのソニーの宣伝でしかないのよ
>>132 ID付きであげろとか意味不明なこと言ってる挙動不審なゴミに都合悪いも糞もあるかよ馬鹿w
レスつけてきたお前がよっぽど都合悪いんだろ
お前がお手本見せろよ
>>120 わからん
Civっぽい何かを作ってるみたいだがあれは5だしうーん・・・?
ぜんぜんわからん
ID:3ZE4Bj3p0 絡まれたくないなら掲示板でアホなこと書いてんじゃねーぞゴミ豚w
てかマジでなんかあったっけ WiiでMH3がミリオンしたのは知ってるが 素直に携帯機出してくれればな 何であんなにひねくれてんだろ任天堂って
まあ単純に貧困化が問題なんだけどな CSゲーに興じるような層がサビ残しすぎで ゲーム遊ぶ時間も金もないッツーね お前みたいな底辺雑魚ゴミの自己紹介か?w
>>136 ごめん、127で言いたい事の意味がわからないので
もうすこし詳しく説明お願いします
>>141 はぁ?てめぇの少ないその脳みそでちっとは考えろよボケナス
気安く安価向けてんじゃねーぞゴミ
ソニーハードだって目当てのソフトが引っ張ったお陰でかき集めたサードが売れたりするんでね 今は目当てにならないゲームがスマホで補えるようになったから 3DSじゃなくてソニーのハードが凋落してる
>>135 サードのソフトが少ないニンテンハードほど売れない歴史があるからなあ
64、GC、WIIU
あのWIIですらサードからソフトが出なくなったらすぐにオワコン化
まぁギャラクティックシヴィライゼーションじゃしんどいかもしれないけど シムシティ亜種みたいなカジュアル開拓ゲーはうまくCS向けにまとめあげると スターデューバレーみたいなスマッシュヒット狙えるんじゃね?
そもそもStardockってSwitchサポートするしない以前に PS4やXboxOneもスルーしてPCでしかゲーム出してなくなかったか…?
ゴキブリw PSにも参入してないサードの発言に踊らされすぎだろ
サードが要らんとこゴキブリの妄言やろ ドラクエもモンハンもアトラスもレベル5もきっちり任天堂で稼いどるわ
>>82 俺「国内豚は世界売り上げから見て任天堂タイトルを買い支えてる」
>>127 君「豚は任天堂タイトルしか買わない」
俺も君も同じこと言ってるんだけど、
なんでそんなにイラついてるの??
FC SFCだって覇権取れたのはサードがあったから Wiiのブームで任天堂タイトルが伸びたのが勘違いを作った原因だな
任豚「任天堂様の神サポートでインディーズを徹底サポート!」 Stardock「イラネ」 任豚「は?!てめえ誰だよ?!聞いたことないんだが!!」
普通に考えればマルチは性能が高いハードに集まるのは当然だろう
>>149 >国内豚は世界売り上げから見て任天堂タイトルを買い支えてる
はぁ?
その任天堂タイトルを買ってる奴が全員豚だなんて認識はないしそんなこと言ってないが
>>34 海外の妖怪ウォッチは任天堂パブだが何言ってんだ?
単純に妖怪って和風モチーフが気に入られなかったり、アニメがヒットしなかっただけだろ
スイッチよりスマホ向けに開発者を回すだろ 常識的に考えて
>>147 そろそろゴキブリホイホイが必要な季節になってきたからね
餌に食いついちゃうのも仕方ないね
そもそも豚は任天堂タイトルを買い支えてるとかいう発想自体がゲハ脳臭くて草なんだがw
>>152 インディーズ扱いすんなよ
25年で500万売るシリーズ持ちのCEO様やぞ
>>39 君の中でのボンバーマンはもっと売れる筈だったとでも?
買い支えてるとかお布施とか宗教臭いことはいいからゲームで遊べよ豚
買わない人らに虎の威を借りてドヤされてもってことでしょ
>>164 俺に聞いてなんになんの?
ゲームなんて無数にあるのに
>>151 やっぱコンシューマー自体参入してないよな…
サードソフトが沢山出るPS4を買ったはいいものの総稼働時間が既にswitch以下
>>166 どうせ任天堂信者に聞いたってゼルダゼルダだろ
あなたは今なんのゲームやってんのか興味がある
>>164 steamベヨ
箱1 FH3
VITA ビルダーズ
PS4 アケアカ ヘビーレイン
ぱっと今やってるゲームだけど君は?
>>154 あのさあ・・・・文脈ってわかる?
>>82 からの文脈の流れはゴキブリと豚の比較論で
世界比較で任天堂タイトルの国内シェア安定してるのに
AAAタイトルシェア低すぎだろ、ゴキブリは煽る資格あるの?
って比較論なわけ
つまり
国内豚(任天堂ユーザー)は世界シェア比較的高い
国内ゴキブリ(PS4ユーザー)は世界シェア低い
なんで急に「都合の良い数字のマジック」とか
「任天堂タイトル買ってるのが全員豚じゃない」とか話になんの?
まあ豚とかゴキブリの定義に齟齬があんなら謝るけどさぁ
ちゃんと文脈理解したうえでイラつきなよ・・・
>>167 多分スイッチを売名に利用したんだと思う、自分の所に全く関係ないしな
このCEOが何者か知らんが言ってることは的を射ているんじゃないか お前らも実際そういう現実を目の当たりにしてきただろ
>>170 そんなにやってんの?書き込んでる暇もないだろ
私は今モンスターワールドやってる
米国販売台数 Switch WiiU *初月 90.0万台 42.5万台 *翌月 **.*万台 46.0万台 WiiU 主要サードロンチタイトル FIFA13 ワールドクラスサッカー Mass Effect 3 特別版 モンスターハンター3(トライ)G HD Ver NINJA GAIDEN 3: Razor's Edge 無双OROCHI2 Hyper 鉄拳タッグトーナメント2 Wii U エディション アサシン クリード III ZombiU バットマン:アーカム・シティ アーマードエディション コール オブ デューティ ブラックオプス2 スイッチ 主要サードロンチタイトル スーパーボンバーマンR 金かけてサードを誘致する必要性はみじんもないんだよね
>>171 >世界比較で任天堂タイトルの国内シェア安定してるのに
んでんで?だから何?
>つまり
国内豚(任天堂ユーザー)は世界シェア比較的高い
国内ゴキブリ(PS4ユーザー)は世界シェア低い
なんだこれ???
>>82 で挙げてるのって全部国内豚じゃなくて主に一般人が買ってるソフトやんw
ゲハにいるような豚が好きなのはゼノとかベヨとかTW101だよね?
なんでそれらの比率で比較しないのかな??
>>165 そそ、普通文脈でわかるよね
まあなんかイラつくことでもあったみたいね
可愛そうに
>>174 こんなの一部だよ
ぱっと最近やってたのを思い出して書いただけで書いてない積みゲーや平行してやってるゲームは山ほどある
>>167 最小環境
64-bit Windows 10 / 8.1 / 7
Quad-core Intel / AMD Processor
6 GB RAM
2 GB GDDR5 NVidia GeForce 660 / AMD R7 360 or Equivalent
DirectX 11
Broadband Internet Connection
5 GB Available Space
1920x1080 Display Resolution
推奨環境
64-bit Windows 10
Intel Core i5 or Equivalent
16 GB RAM
4 GB GDDR5 NVidia GTX 970 / AMD R9 390 or Equivalent
DirectX 12
Broadband Internet Connection
1920x1080 Display Resolution or Higher
うんスイッチじゃ動かんよね
そんだけやるゲームがあってなんで2chしてんのって感じ どんだけゲームつまらんのん
ゴキちゃん・・・必死過ぎて真面目に心配になるレベル
>最終的にニンテンドースイッチが市場で成功するためにサードパーティのサポートは必要ないのだという まぁ求められてるのが任天堂タイトルだけだしな 任天堂にとってどうなったら成功と言えるのかは分からんが
>>181 じゃあ同じく2chやってるお前はどうなの?
自分はゲームやってないって自己紹介してんの?
>>177 ゲハに居るような豚・・・
まあ豚とかゴキの解釈はウィング広すぎだよね
PSVita持ってる犯罪者もゴキ扱いされたり
Wiiリモコン見える部屋の人も豚扱いされてるし
都合のいいように使うのがゲハだからとめんけどw
>>183 そんな訳ねーし。
それに需要は作り出すもんだ。とくに娯楽関係では。
別にやりたいゲームがあるときするだけだし そんな自分のキャパも考えず積まくってないよ
>>186 お前がゴキブリ煽りやってんだろうがアホか
>>188 2chに書き込む話と全然関係ないな
やるゲームもなく暇なだけの人間は引っ込んでなさい
30 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 sage 2017/04/22(土) 23:01:17.54 ID:xu585Mc10 任天堂ハードユーザーは 勝ち馬に乗ることしか考えてないサードは必要としていない ↑なんかこのレスすごいな 3分くらい凝視しちゃった
子供を楽しませて大人も唸らせるのが一流のエンターテイメントだと思うけどね ディズニー、ピクサー然り
海外サードの大作はたいてい40GBをこえるからな 任天堂自体がswitchの内部ストレージも少なくして カートリッジ採用にした時点で 海外サードを拒絶したようなもん 海外サードが求めるスペック未満でだしたのは任天堂のほうだろよ
>>189 あ~ゴキブリ煽りがイラついたのねw
まあ君がPS4持ってて洋ゲーもよく買うような
良いユーザーなら気を悪くさせてすまんね、謝るよ
最近のゴキはPS4も持ってないし
あおりに使う洋ゲーも遊んでない奴多いからねぇ
そういう奴にはPS4くらい買えって言いたいだけだからさ
27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM6d-Xafy) 2017/04/22(土) 22:59:53.04 ID:p4gkZiA0M
>>1 >Stardock CEO: We Probably Won’t Be Supporting Switch But It Doesn’t Need 3rd Party Support To Succeed « GamingBolt.com: Video Game News, Reviews, Previews and Blog
翻訳違くね?
「我々はスイッチには対応しない。
しかし、スイッチは我々サードパーティの助けがなくても成功するだろう」
じゃないの??
ボンバーマン20年ぶりの大躍進、現在75000、週販4000前後ジワ中。 年内に最近の据え置きロンチサードナンバー1は決定か(1位は13万の維新
>>183 それは無いな
任天堂の出すソフトでも売れるのは良質な物に限られているし、何でもかんでも売れているわけじゃない
それはサードも同じ
ユーザの求める良質なソフトならファーストサード関係なく欲しくなるものさ
>>191 自分で書き込んだレスを眺めるとかナルシストか?
>>194 そんなお前は持ってるの?
お前の理屈で言うと俺は豚でもあり痴漢でもありゴキでもある
言ったもん勝ちみたいにゲハ脳こじらせて買い支えるとか恥ずかしい書き込みやめろよ
買い支える為に買ってんじゃなくやりたいから買ってんだよゲームをよ
>>196 何れにしても自分たち以外の他の「サード」を巻き込むなと言いたいね
>>196 to succeedで成功するために
doesn't need 3rd party supportでサードのサポートを必要としないだから元のであってんじゃね
>>204 よくさ、頭の足りない「若者」が言うでしょ?
「うちらの」とかさ
勝手に集団の総意みたいな事を言い出して虚勢を張らずに「他は知らないけど自分は」と意見を言うべきだよね?
という話し
Wiiみたいに売れてもサード必要としないからな マジな話で売れようが売れまいがサードは用がない任天堂には
結局任天ゲーしか出ないならWiiUnkoで良くね?
>>197 維新もPS3マルチじゃなければもっと売れてたろうにな
UBIがなんだかんだで任天堂よりなのはジャストダンスでさんざん儲けたからじゃないのか
海外の据え置きはもうPSと箱で8000万ぐらいだっけ そりゃswitchがヒットしても危機感なんか持たんよな まあでもスペックを必要としてないゲームならマルチで出すでしょ
>>211 レイマンもまあまあ売れてんじゃなかったか
>>196 君の翻訳で合ってるよ
Butの前の主語がWeで、Butの後はit(switch)になってる
Butの前後で文章が切れてるね
>>211 WiiUは付き合ったがスイッチは見捨てたな
ゾンビが売れなくて任天堂が買い取ったりしてやったんだけどな
Switchは最初からUE4やunityにきっちり対応してるし、ぶっちゃけ中身nvidiaだしな
>>209 switchと比較にならないゴミハードだから
>>200 PS4もスイッチもWiiUも持ってるよ
箱は360しかないけど
まあカリカリすんなよw
お前個人を煽ってるわけじゃないし
好きなゲーム買って満足してたらイラつくこともねーだろ
イラつくってことは図星かなーって思っただけだからさw
まあ証明しないうちは図星の可能性もあるけどねw
>>45 バグゲー売り逃げかと思ったらアプデでの修正がんばってるんだよな
なんで発売日にあの状態にできなかったのやら
もったいない
PS4のロンチタイトルで7万本売れたのってどんだけあるの?
>>212 開発費が高騰してきてるから
ハイスペック路線のチキンレースから
できたら降りたい(リスク分散したい)
ってマインドはありそうだけどね
スマホ天秤にかけられるくらいに市場が出来てくれば
スイッチも選択肢に入るんじゃないの
任天堂 子供用+任天堂専用機 ソニー その他総合ゲーム機 これでいいじゃない この先任天堂が生き残れるかは知らんけど
>>218 いや、だからイラつかせてる原因はお前なんだわ
ゲハ脳患った意味不明な売上で印象操作するなよと言ってる
俺が最初に書き込んだレスみりゃ言いたいことくらい分かるだろ
証明とか何言ってんのか相変わらず意味不明だけどさ
>>215 ゾンビ面白かったのに豚はセンス無いからな
>>220 1 『KNACK(ナック)』 32万2,083本 (本体同梱)
2 『龍が如く 維新!』 73,086本
3 『バトルフィールド 4』 26,878本
4 『KILLZONE SHADOW FALL(キルゾーン シャドーフォール)』 25,978本
5 『真・三國無双7 with 猛将伝』 13,576本
ホント何のために生まれてきたのか不可解になるハードだな
>>196 確認したら箇条書きの一つ目がそこの部分の要約で箇条書きの二つ目はニュース本文の要約になってるっぽいわ
何度もすまん
>>207 この英文、我々サードパーティーなんて言ってなくね?
>>221 まあ和サードなんかはほとんど世界市場関係ないからな
ボンバー(20年ぶりヒット、ロンチ週から、早くも倍、年内15マン射程)やぷよテト(最後発マルチながらロンチ週から3倍、3DSの最高売り上げ10万も年内で追いつくか)
の低予算グラでも受け入れられてしまうスイッチの市場はなかなか魅力かもよ
>>223 印象操作ってのは
どういう印象に操作しようという意図が見えるのかな?
そしてその説明に整合性が感じられない理由は?
イライラしてオラついてないで反論してごらんw
>>212 そのマルチも売れないから
結局マルチからも外されるんだよな
ゲハにいると信じられないけどSwitchにモンハン新作の予定一本もないんだね
>>231 ほうお前はまだやる気か
世界累計に対して国内のパーセンテージで煽るお前のその意図だよ
国内の数字で煽るだけならわざわざ世界累計なんか出す必要ないだろ
任天堂ソフトは任天堂ハードでしか出ないから売れるってだけだろ マルチで出したらそりゃ低性能ハードは売れないって 普及台数もそんな多いわけじゃないしな
>>225 同梱ナックはともかく7万売れたの龍しかねーじゃん
こんな惨めな売上さらしてよくSwitch煽ってるもんだ
>>235 それ来たら終戦スレ立てられるだろ
ゲハ住民なら誰でも気がつくやんけ
360持ってるから箱持ちとか言ってるやつ最近多いけどなんか見苦しいよね
大体一社でハード引っ張って他ハードで出せないミリオンいくつも出して 世界で一番売れてる国内メーカーの任天堂を低く扱いすぎじゃね ハード業界板w
>>240 確かに初動のデータだけど如く以外は7万届きそうになくね?
Switchでモンハンが出ないと本気で思ってるのは真性ゴキブリくらいしかいないんじゃね
>>238 煽ってるのは海外の開発者だろ
国内ソフトで対抗されても話噛み合わないと思うよ
サードソフトが欲しい言ってるのは任天堂だけだからね
>>245 REエンジンがSwitchに対応してないからな
UE4で作ってるならわからんけど
任天堂とMSに対してはサードがやたら劣等感持っている風にしか見えんな ハードの特性を活かしきれないのをハードのせいにして、旧世代の焼き増しみたいなゲームしか作れん なのに何故かSONYにはいい顔をしたがる
>>229 スマホゲーのインディは選択肢として十分アリだと思う
3DSでもいくつかあったし景気の良い話もたまに聞いたわ
にゃんこ大戦争とかね
PS4&PC&スイッチともにインディゲーが
マルチの選択肢としてあがるなら
ファーストが引っ張る客層が重要になってくる
意外とPS4がキッズの星って言ってるのは
この辺の市場も視野に入れてるんだろうね
>>239 脱任しても終戦だしカプコンの頑張りに期待だな
精神的ダメージはDQ11並みだろう
PS4 ロンチ サード売上 トップ3 http://gddocument.web.fc2.com/ps4.html 龍が如く 維新! 初動82,540 累計137,213 PS3と同発マルチ バトルフィールド4 初動24,799 累計121,054 PS3の後発マルチ FIFA14 ワールドクラスサッカー 初動8,808 累計87,788 PS3の後発マルチ サードからすりゃドラクエよりボンバーマンが売れる市場の恐ろしさよ 多分この時点でサードはこれアカンって確実に思ったはず
>>244 維新、BF4、FIFAが7万超えてるね
>>247 任天堂が欲しがってもユーザー欲しがってないんだよなぁ
>>253 まあなんつーか
あーそんな市場なのね...て感じだろう
桃鉄出るかもな
>>254 ああ行ってるのか、ロンチは結構伸びるんだね
UBIはスイッチは見捨てたか… 何もわかってねえなほんと
>>179 ゲームはタダじゃないし積んでるなら消化した方がいいよ
おもしろいならさもったいない
>>251 君にレスした俺が責任とってどっちであろうと
もうやだご飯食べてくるスレ立てるわ
普通に考えてスイッチーにSF設定のcivなんか出さないだろ
>>260 スイッチ見捨てたっつーか任天堂を見捨てたって感じかな
スイッチ ロンチ サード売上 トップ3 http://gddocument.web.fc2.com/switch.html スーパーボンバーマン R 初動36,623 累計70,124 独占ソフト DQH I・II for Nintendo Switch 初動25,606 累計41,419 PS3機種の後発マルチ ぷよぷよテトリス S 初動12,854 累計17,323 PS任天堂ハードの後発マルチ >>264 まあそのうちわかるよ
少なくともUBIはね
ほんとwiiというのは凄まじい罪なハードなんだよなあ なまじ馬鹿売れしてしまったばかりに、その後の任天堂の運命にすごい大きな影を落としている 結局のところ今の任天堂の凋落は、すべてwiiの自己評価を間違えたところから発している はっきり言ってwiiは大失敗ハードだったのだ
WiiUのときはいわっちが頑張ってサード集めてたのにね 12月8日 FIFA13 ワールドクラスサッカー 集計不能 12月8日 Mass Effect 3 特別版 集計不能 12月8日 モンスターハンター3(トライ)G HD Ver. 23万本 12月8日 NINJA GAIDEN 3: Razor's Edge 集計不能 12月8日 無双OROCHI2 Hyper 集計不能 12月8日 鉄拳タッグトーナメント2 集計不能 12月8日 アサシン クリード III 集計不能 12月8日 ZombiU 13000本 12月8日 バットマン:アーカム・シティ 集計不能 12月13日 三國志12 集計不能 12月20日 コール オブ デューティ ブラックオプス2 集計不能 12月20日 SIMPLEシリーズ for Wii U Vol.1 THEファミリーパーティ ー 集計不能 12月20日 スポーツコネクション 集計不能
>>253 一応二本抱き合わせだから10万クラスの売上ではあるDQH
>>258 主要なサードの出すソフトの殆どはアクション系やRPGだからね
こりゃやってけないわと思ったろうよ
桃鉄くらいならまぁ出るかもね
>>86 >日本は大人がゲームし無さ過ぎる
時間と場所がないからじゃないかなあ
子供がテレビ視ないせいか各部屋にテレビがある家も減ったし。
最近は子供のプライベートも部屋そのものじゃなくスマホの中なので
寝るとき以外狭い部屋に籠る必要も無く、
家族がみんなリビングで過ごすのに抵抗がない家庭も増えてるそうだ。
となると必然的にリビングのTVをみんなで使う事になるし
ニュースもドラマも多チャンネル化してTVコンテンツが増えた現在、ゲーム環境は携帯ゲーム機やスマホに流れる。
そりゃ据置機のニーズも狭くなるよ。
Switchなんかもそういうライフスタイルの変化への回答だろうし。
>>270 それの凄いところは全世界のWiiUユーザーがサードに無関心だったってとこだよ
正直ありえないよ
任天堂の据え置き市場ってのは何かが変なんだよ
しかこそれを異常と感じないユーザーがもっと怖い存在
売れないのはメーカーの力が足りないだけなんだけどね スマホならスマホ、PS4ならPS4、任天堂ハードなら任天堂ハードに向けて作れないメーカーほど、グラフィック1点主義に陥りやすい 任天堂ハードに出さない理由は大きく分けて2つ 1.任天堂とソフトで勝負してもクオリティーで勝てない 2.グラフィックやムービーでゲームを構築するゲームを主戦場にしてる
>>275 なんで一番普及してない弱小プラットフォームに独占作らないといけないんだ?
世界覇者のPS4ですらそんなに独占はないのに
他とのマルチソフトが売れないのなら切られるだけ
たぶんPS4のサードロンチソフトは全部年末までのボンバーに抜かれる 2年ならヒーローズにも、ぷよテトにも抜かれる
>>253 移植より新作が売れる市場、って考えれば至極当然な気もするけど
移植元の客候補が「そのタイトルが対象としてる客層にとっくに買い尽くされた後」の出涸らししか残ってないし
任天堂のソフトもクオリティーが低かったら売れないけどな 3DS マリオスポーツ スーパースターズ 17/03/30 32,416
>>274 別に怖くもないでしょ
サードに関心がないというより、元々そこまでゲームにのめり込まない人たちが
名前は知ってるマリオやゼルダがやりたいからって理由で任天堂ハード買うわけだし
そういう人たちは当初の目的が果たせればいいわけで、それ以上ゲームに時間割こうとは思わないだけ。
>>278 こんな思想の人が任天堂据え置きハードを腐らせちまったのかもな
ボードゲームと相性良いと思うんだよね、オセロが6位だし
>>282 得意の年末すら終わってないし、週販は継続中だし、普通に現実になると思うけど
>>281 サード怖がってるよ任天堂据え置きハードのユーザーを
何がやりたいのか全く理解出来ないから
文句ばっかりで買わないし任天堂と比較ばかりして追い詰めるばかり
いやインディーズだって立派なサードパーティでしょ
実際どんどん集まってきてるよね
小粒なタイトルでも集まれば付加価値を生むことだってある
それが結果的にサポートになるとは想像できないのかな
大手サードの考えることは傲慢だな
つーか
>>1 は大手なのか?知らんけど
>>236 売り上げ比率で煽る意図は印象操作になるからダメだけど
国内の数字だけで煽るのなら煽る意図は印象操作にならないってこと?
このスレがまず
「海外サードがスイッチをサポートしない」意図を表明したスレで
それに対しての反証として
「海外AAAがゲームだしても日本では売れない」
「任天堂ユーザーは買ってるのにゴキブリは煽るのはどうなんだ」
という意見のデータに対してどうして
「印象操作は恥ずかしい」になるの?
あと「データの説明に対して整合性が感じられない反証」はないのかな?
日本じゃPS4で海外AAAタイトルは比率的にすごく売れてない
↓
日本ゴキブリは世界的にAAAタイトル買ってない
任天堂タイトルは世界比率で売れている
↓
日本豚は任天堂タイトルを世界比率的に買っている
反証なしでFA?
>>287 そもそもがwiiシリーズは移植とかが仕様上やりにくかっただけだしね
スイッチは特別な仕様なんか何もない
>>285 いつも思うけど、サードって任天堂ハードに対して考え過ぎだと思うのよね。特に日本のサード。
DSの時もWiiの時も、
無理矢理タッチパネルやリモコン使って、いかにもっていう子供向けゲーム作ってみたり。
普通に自分らの得意な分野で勝負すればいいのに。
カプコンなんか、巡り巡ってそれに気づいて上手くやってる印象だし。
>>211 というよりUBIは全方位平等マンだからな
Vitaにもロンチ半年で4本出したしアサクリも出したし
箱1のKinectにも専用ゲーム2本出したし
VRもインストールベースの低さから短期的には利益出ない前提で作ってたし
当初ゾンビU、レイマン、ゴーストリコンが独占だったWii Uまではいかないまでも
Switchもジャスダン、STEEP、レイマン、モノポリー出すだけまだいい方
>>274 見方が逆じゃねえの
「WiiUを欲しがる客がどんなソフトを欲しがるか」じゃなくて、
「サードソフトを欲しがる客がどんなハード・どんなソフトを欲しがり、どのハードで遊びたがるか」だと思うわ
俺結論を言えば、サードソフトを欲しがる客は同じタイトルでもPS側で出た時こそ最高、もしくは任天堂側で出た時は最低最悪の出来だと信じてるから、
WiiU持ちでもサードソフトがやりたきゃPS3/PS4/PSvitaを併用してそっち側で買う、だから任天堂ハードのサードは売れない
>>290 スイッチもAAAソフトは無理だし
カートリッジで値段がPS4,Oneより
高い場合もある
結構きついけどね
任天堂「助けて!サードのソフト買ってくれないとWiiUが死んじゃう!」 任天堂信者「だが買わぬ」 任天堂信者って本当は任天堂嫌いだからWiiU潰したんだろ?
>>293 な?
めんどくせーハードだろ任天堂据え置きって
そりゃ離れる
>>283 UBIのモノポリー売れそうだよな
いたストは判断誤ったな
まあPSで出してるようなソフトそのまま任天堂ハードに持ち込んでも日本一みたいな目に合うだけだよね 客層が全然違うんで通用しないんだよ
河崎氏に「Nintendo Switchは、初期からミドルウェアやツールの参入が発表されているが、心境の変化があったのか」と問われた光吉氏は、
これまでの任天堂ハードはハードウェアが特殊なアーキテクチャで構築されていたがゆえに、自社で制作していたツールを提供することが基本であったと語る。
対してNintendo Switchは、PCのアーキテクチャを採用しているがゆえに、ミドルウェアとゲームエンジンの親和性が高い。こうした理由がNintendo Switchが過去ハードと比較して、オープンである理由につながっているようだ。
http://jp.automaton.am/devlog/report/20170421-45291/ >>289 ん?そもそもお前の一番最初のレスって
>>82 だろ?
そのレスだけじゃお前がスレタイに沿ったレスをしたことすらこっちにはまったく通じないんだが
一体どこに海外AAAがゲームを出しても日本では売れないとかそんな話になってんだ?
少なくともお前のレスにはそんな話は出ず
>>82 からいきなり煽り全開なんだが
「海外サードがスイッチをサポートしない」ことと海外AAAが日本で売れないこととどう関係がある話なんだよ
まったく意味が分からん
>「海外サードが売れない日本」は本気でマズいと思う
いったい何からこんな話が生まれたんだ?
Nintendo SwitchにMT FRAMEWORKを載せるにあたり、カプコンでは基本的な方針として、“ハードウェア検証環境の早期構築”などを目標として設定した。
今回、短縮化に大きく貢献したのが“PCエミュレーション環境の構築”だったらしい。
任天堂から提供されるハードウェアの開発環境には、GPUエミュレータが提供されているため、同じシェーダーコードを使ってPC上で動作をさせることができる。この機能がNintendo Switchではさらに強化されていたというのだ。
この仕組みはかなり好評で、Nintendo SwitchではGPUだけではなくて、提供される大半のAPIについてもPCでのエミュレーション環境を構築しているという。
PCエミュレーション環境は、安定動作するまで開発実機を使わなくても、イテレーション(短い間隔で反復しながら行われる開発サイクルのこと)が行えるなど、メリットは多いそうだ。
さらにカプコンでは、Nintendo Switchに充分なメモリが確保されたことで、RE ENGINEの対応も検討しているらしい。
https://s.famitsu.com/news/201702/24127674.html >>285 任天堂ハードのユーザーって、サードのコアゲーに興味のない超ライト層と
「文句ばっかりで買わないし任天堂と比較ばかりして追い詰めるばかり」の信者層で
できてるからな
サードからしてみれば、鬼門のユーザー層
任天堂信者は自分で発言してて自分の発言ってめんどくせー奴だなって自覚して見ることから始めてみよう 面倒くさいんだよお前ら
>>297 勿論モノポリー買うぞ、まあ日本はいたストの方が売れそうだけど
>>297 ボードゲームは正解だね。桃鉄、イタストなんかもスイッチが一番売れると思うわ
>>291 逆に「モンハンはガキゲー(リアルに顔突き合わせて携帯機で遊びやすい子供にこそ一番向いてるから)」という説すら聞く始末だけどね
>>296 任天堂ハードじゃなくてサード自身への客の信用の方向性だと思うよ
>>293 部分は任天堂自身が何作ってどう売ってどんなサービスしてサードにどう打診したって変わらないんだから
次々と対応されていくエンジン ソニック新作の正式タイトルは『Sonic Forces』に!―新エンジン「Hedgehog Engine 2」を採用 『Sonic Forces』はPS4/Xbox One/Nintendo Swithc/PCを対象にリリース予定。 シリコンスタジオのポストエフェクトミドルウェア『YEBIS 3』任天堂の新型ゲーム機『Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)』に対応
>>291 WiiDSの時ってタッチとかリモヌン振り
強制だった時期があったような記憶がある
Wiiの時はマルチもやりにくかったし
HD開発移行期でサードも消耗してたし
ライブラリの統一も進んでなかったから
不幸な季節だったってのがあるんじゃないかね
偉そうに御託ばかり並べて買わないんだもん そして任天堂ソフトを崇める 本当に旗から見ててうわーって奴だよそれ サードに対して何でそんなに厳しいの? マジで謎
てかWii時代はサードも任天堂の真似して撃沈してただけなんじゃないだろうか、そりゃ適うわけないよ
サード売れてほしいなら実績トロフィーつけた方がいいと思う 劣化版でも箱の実績がほしいから買ってる友人いるし 囲い込みができる
>>310 お前Switch買ったやつがみんなゲハ見てると思ってんのかよ
>>309 スイッチは一転、ワンタッチで移植ぐらい簡単らしいからな
サードにとっては天国レベル
>>312 真似したというよりボリュームをごまかせるファミリー向けでお茶濁してた
結果供給オーバーでそっぽ向かれたって感じだな
VITA後継機ないならswitchでも構わんけどな パンツは家族の目あるし携帯機以外買えねーし とにかくジョイコンのアンテナ問題が完全に 解決しないと買えねーし売ってねぇしで以下略
>>314 は?
見てる見てない関係なくサード売れないのは事実じゃん
何が関係あるんだ取り敢えずゲハの任天堂信者のサード嫌いは異常だよ
携帯機だとそこそこ売れるのに据え置きだと何であそこまで見放すんだ?
結局任天堂ハードでも売れるようなAAAタイトル作ってから言わないと説得力ないよね。
ボンバーマンでもあれだけ売れたのに… しかもゼルダと同じ発売日で 勝負を諦めてるんだろ 情けないわ モンハンや妖怪ウォッチ出たら売れるし、こいつらは一体何を見てるんだ?
>>301 あー読解力が足りなかったのね
スレタイに悲報ってついてれば
意図はスイッチ煽りスレって読解できるし
「サードが出してくれない」ことが悲報なら
「AAAタイトルですら売れない日本」の方がもっと悲報
って反証なんだけど、読み取れなかったんだねぇ
ま、そこまでは君の読解力がなかったで済む話だけどさ
世界売り上げ比率が低い日本が印象操作で恥ずかしいのに
国内売り上げ煽りは印象操作じゃなくて恥ずかしくないって理屈は
俺の中では理解できないんだけど、説明お願いできますかね
あと「データの説明に対して整合性が感じられない反証」はないのかな?
都合の悪いことは答えないの、そっちの方が恥ずかしいと思うけどなぁw
まぁWiiの時は普及ベースがあったからいいけど もう据え置きでの普及がないところにサードは無理して来ないよ 同じものを一本作って簡単にマルチして世界レベルで本数出せりゃそれでいいんだから わざわざギミックを駆使してそのハードを引っ張る義務はないから
>>319 任天堂の据え置き機には一人用よりみんなでできるパーティーゲームを望んでるからだろ
最低でもPS3位のスペックがないと洋ゲーは作れないし、 内臓ストレージが32Gとか、アホ過ぎるだろ wiiまでは0Gだからww
>>322 そうある程度はやっていける
海外の開発者もそう言ってるし
国内サードもそう思ってるのではないかと
>>325 読解力?何言ってんだお前
いきなり煽り全開のお前のレスになんの説得力があったのかお前自身が全く説明してないやん
さっきから反証反証言ってるけど反証ってのはお前の仮説かなんか知らんがそういうのに基づいた反証だろ?
お前の意図が読み取れなきゃ反証も糞もないんだが
>「海外サードが売れない日本」は本気でマズいと思う
一体どこからこんな話が生まれてきたのかお前は簡単に答えるだけでいいのになぜしない?
>>321 サードが売れなくて困るのは任天堂なんだって
WiiUの短期撤退で馬鹿でもわかりそうなもんだが
任豚は馬鹿未満か
>>325 世界売り上げ比率が低い日本が印象操作で恥ずかしいのに
国内売り上げ煽りは印象操作じゃなくて恥ずかしくないって理屈は
俺の中では理解できないんだけど、説明お願いできますかね
世界レベルで売る特にAAAの本数なんて最終的に世界累計が物を言うし利益に直結すんだけど
国内だけ低いことを煽りにするお前の意図が分からないって言ってんだけど
>>310 まあ日本の任天堂ユーザーはその分任天堂ゲーム買うけどね
世界で売れてるゲームへの貢献度低いヤツらよりマシだよねw
Destiny[PS4] 世界567万 日本16万(2.9%)
アンチャ4[PS4] 世界887万 日本20万(2.2%)
SWBF[PS4] 世界846万 日本23万(2.7%)
COD:IW[PS4] 世界703万 日本18万(2.6%)
GTA5[PS4] 世界1520万 日本47万(3.1%)
BF1[PS4] 世界678万 日本27万(4.0%)
フォールアウト4[PS4] 世界757万 日本25万(3.3%)
スプラトゥーン[WiiU] 世界464万 日本152万(32.8%)
マリオカート8[WiiU] 世界736万 日本1.33万(18.0%)
スマブラfor[WiiU] 世界500万 日本84万(16.8%)
とびだせどうぶの森[3DS] 世界963万 日本454万(47.1%)
マリオカート7[3DS] 世界1347万 日本278万(20.6%)
スマブラfor[3DS] 世界775) 日本246万(31.8%)
マリオ3Dランド[3DS] 世界1091万 日本215万(19.7%)
>>332 任天堂信者はハードが短命でも構わないんだよ
任天堂のゲームはある程度揃うからな
現にWiiUに文句もないだろ
開発費考えずに売れる売れない言ってもなぁ ローコストのゲームでもそれなりに売れるスイッチのほうが魅力的に思うサードもいっぱいいるよ
>>334 そう
だから任天堂ハードにサードは要らないで問題ないだろ
この開発者の発言も真実で問題ない
どの会社も本音で思ってることだ
任天堂お前1人でやってなよ
>>334 ヨッシーウールワールドとマリオスポーツスーパースターズは?
>>338 ヨッシーはPS4のゴミゲーよりは売れてるぞ
PS4で出せば必ず売れるってわけじゃないからな 5千本~3万本レベルのソフトが山のようにある 売れるのは金のかかった大作ソフトばかり
任天堂ハードには1社だけでやってもらわないと困る陣営がいるみたいだな
サードに任天堂クオリティが出せないなら任天堂だけでいいじゃない
PS4ってハイスペって謳ってるから、それに見合ってないゲームはとことん売れないんだよな 何でPS4でぷよぷよなんだよって感じに思う
>>335 任天堂ソフトこそ至高サードはクソ
こういうファンが増えたせいで任天堂が死ぬんだから皮肉なものだな
任天堂がやるべきことはサードへの支援じゃなくて
狂信者の洗脳を解いてサードにも面白いソフトがあると教えることだな
>>344 アレは回収出来てないかもな
てかサードではないなそれ
>>331 え、意図が読み取れないとかウソでしょ?
じゃあなんでイラついてるの・・・
ひょっとして反証の意味わからないのかな・・・
まあ意図が読み取れないなら無理に絡まないでいいのよ?
意図が読めないのに「印象操作」とか
「恥ずかしい」って思わないと思うけどねw
>>333 国内だけ販売費率低かったら世界と比較して価格が高くなったり
ローカライズされなくなったりするでしょ、それは「まずい」でしょ
実際すでにおま国は侵攻中ですし・・・
この辺は言わないとわからないのかなぁw
君が無知で知らないんだったら気が利かなくてごめんねw
>>336 PS4でも箱一でもPCでもローコストのゲームでもそれなりに売れるよ
DLのインディゲーでミリオン突破してるのも珍しくないし
>>348 その傾向が強すぎるよな
何だろうねあれ
サードが憎いとかあるのかなやっぱ
>>348 任天堂自身が狂信者を生み出しちまったから大変だわな
恒例だったE3の任天堂トリビアなんて有頂天の極みだわ
>>348 狂信者の洗脳解いたところでそいつは他ハードを追加で買って他ハード用サードソフト買うだけですけど
ニシくん見てると北朝鮮の洗脳されすぎてインタビューでおかしなこと言ってる市民思い出すw
>>337 そうだねー
世界のAAAタイトルもってるサードは
売れない任天堂ハードには出したくないし
5%未満でめんどくさいローカライズが必要な
日本にも出したくないってことだよねー
>>348 んなこと思ってるのゲハの少数だって
Switchの層は水戸黄門好きな人と同じで定番ソフトだから買ってるだけでサードがどうこうとか気にしてない
>>348 興味があるのは任天堂のハードとソフトのみで
その影響で任天堂本体に何があろうと実は興味はないのかもなあいつら
結果的に潰れたり撤退してもあーやめたかとか言って離散しそう
>>350 いや、だからお前の意図って結局なんだったんだよ?
>>82 から煽り全開だろ
世界累計と国内比率を持ち出して煽ってる意味もまったく理解できない
無理に絡まないでも何もお前がただのゲハ脳丸出しのどうしようもない馬鹿だと思ったからだよwww
下らない馬鹿丸出しの印象操作にしか見えないのさ
違うならお前が反論するんだよ意図を説明してな
ローカライズされなくなったりするでしょ、それは「まずい」でしょ
実際すでにおま国は侵攻中ですし・・・
一体何がまずいの?採算取れなきゃそうなるのも仕方ないし個人でどうにかなる問題じゃないだろ
そんなに心配ならお前が一人で数万本でも買えばいいじゃねぇか
自己資本比率見ても先に潰れる可能性あるのはソニーだけどね
>>356 採算取れなきゃやらないだけなんだから脳天パーチクリンなお前が心配することじゃないなw
>>352 64GCでサードに完全版煽りをかまされたのを忘れられないんだろ
Wiiでサードアレルギーの無い人達が大挙して入ってきたから一時期改善したけど
WiiUになってまたコアな任天堂信者がメインになるとサードっぽいのを敬遠し始めたしな
任天堂携帯機は鉄板だったがPSPの参入以降はサード完全版の悪夢が少しづつ出始めてきてる
>>355 何つーか歪んでるんだよねゲームに対しての感情が
今まで歩んで来た道がそうさせたのかな
>>358 Q.WiiUが撤退したらどうしますか?
A.ソニー相手に戦います
>>363 でもそれが全世界的ってのが凄くね?
国内だけの話じゃないからサードが売れないのは
ぶっちゃけ未知の生物だよあいつら
>>361 2016年 ソニー 売上高 8兆1057億円 営業利益 2941億円 ゲーム部門のみ 売上高 1兆5519億円 営業利益 887億円 任天堂売上高 2008年度 1兆8386億 2009年度 1兆4343億 2010年度 1兆0143億 2011年度 6476億 ←3DS発売年 2012年度 6354億 2013年度 5717億 2014年度 5497億 2015年度 5044億 2016年度 4700億(会社予想) 2016年度 4000億 >>368 ソニーは2016年の情報のみで笑う
過去10年だと結局赤字なの隠してんのな
狂信的とも言える固定ファンを多く持ってることに関しては凄いと思うよ任天堂 その点だけでいえば世界一だろうよ それだけじゃゲーム機のシェア争いには絶対勝てないってだけの話でさ
忌み嫌ってた完全版もDLCも縦マルチも思いっきり批判した後に遅れて自社でも当たり前にしてるというね
任天堂はみかじめ料が高いから出せないってEXPの千頭が言ってたな サードは全然儲からないってよ
>>370 シェア争いというか実際短命でしょ
あれだけ売れたWiiすら6年ぐらいだぞ
>>359 あんまりイライラしなさんなw
これ以上の説明は俺には無理だよw
君の知能に合わせて説明すんの、ちょっと無理ゲーw
だいたいこのスレはスイッチ煽りの意図があるのに
それにはイライラしないのかな~?
スイッチ煽りにはイラつかないけど、
ゴキ煽りにイラつくってことは、ゴキ自覚あるってことだし
「俺は買ってる!」って自信持ってるなら
普通イラつかないんじゃない?
やっぱ持ってないんじゃないかなーPS4とAAAタイトルw
怪しいなぁ~www
>>366 WiiUはロンチサードの中で唯一の新作だったゾンビUが
世界累計98万で爆死扱いされたのに
それ以降のサードは更に売れなかったせいで
最終そのゾンビUがWiiUサード売上1位になったのが凄かった
>>370 全世界的に狂信ってマジで任天堂って何やってんだって感じだがな
N64で一斉にサードが離れた時に呪いでもかけたんだろうか
>>371 ソニーがやって任天堂がやってないことを取りあえず批判
そして後追いへ
wii DSみたいなカジュアルゲーだったら任天堂だけでまわせたんだけど HD時代に任天堂クオリティは開発サイクルが間延びしまくった結果、Wii Uのようなスッカスカタイトルになった。 Wii Uが予定外に早期撤退したおかげで5年開発のゼルダを新規タイトルでもってこれたけど、ゼルダが新規じゃなかったら スイッチもどうなってたことか。
>>375 ゾンビなんて余りにも売れなくてUBIが激怒してたからな
それが1位ってどんな世界だよ
多分サードには一生理解出来ない市場なのかもな
>>374 それは自分は馬鹿でーすって自己紹介か?
そんな自己紹介はいらないから馬鹿は引っ込んでてくれるかな?ok?
>だいたいこのスレはスイッチ煽りの意図があるのに
スイッチ煽りの意図があるのに世界累計と国内比率を持ち出して煽ってるお前は何がやりたいの?
お前みたいな馬鹿にこっちはイラついてるって言ってるのにイライラすんなとかアホかお前
持ってることを証明しないと会話が成り立たないお前みたいな馬鹿とか最高にイラつくねーw
氏ねば?
>>25 ある意味そうかもな
マルチで任天堂ハードにも出たとしても任天堂ハードで遊びたいとはならんし
Switchもゼルダ以外の売り上げが海外から何も伝わってこないな
なんというかピクサーだけがHD DVDで頑張ってるような状況だよね 今のゲーム業界って
単に、サードが任天堂のユーザーの嗜好に合ったモノを 作ることに興味がないだけだろ もっと言えば、子供向けのソフトは作りたくないってこと 別にユーザーはサードだから買わないなんて判断はしないよ 任天堂製だってメトロイドやゼノブレイドはマリオやマリカ、 スマブラのようには売れないしな サードでもレベルファイブみたいなやり方で売る方法もあると 思うが、そこまでやるつもりもないんだろうよ
>>381 ゾンビUなんてやる気なさそうなタイトルにするからだ
ほんとサードのソフトが売れないのは謎だよなあ サードに提供される開発ツールが不親切とか?
>>386 レベルファイブでも売れんから任天堂の据え置き市場は
任天堂ソフトが強すぎるから売れないって謎理論すぎるわw 正確には大衆向け有名定番タイトルしか売れない、だろ 要はライトユーザー集めばかりに躍起になってた任天堂が招いたんだよこれはw
売れたサードのゲームってボンバーマンなんでしょ 新しいゲームいらなそうだよねw
>>376 N64は日本ではPSとSSの影に隠れてたけど、海外では結構売れてたし、ソフトも出てたんだよ
何となくだが、この全世界的狂信者現象は幼少時の刷り込みにあるような気がする
自分はあまりマリオとか任天堂ゲーに触れずにきたが、例え幼少時に任天堂ゲーをやっていても
普通は成長とともに、他のジャンルのゲームに興味が移ったり、
ゲームそのものから卒業していくが、そこにずっと固着してしまう層が一定率でいるんじゃないだろうか
そして任天堂はクリーンでゲーム業界の良心で素晴らしいゲームの創造主で云々
という宗教観が無自覚のうちに根付いてしまうと
その任天堂に敵対するソニーに憎悪を抱き、そっちに与するサードもも憎いみたいな思考になる
サードと言っても、任天堂ハードにモンハンを与えて、ゴキブリの鼻を明かしたカプコンは
認めている豚が多いし、ペルソナ以外のゲームを任天堂ハード独占にしているアトラスも
豚の支持者が多いことからもそれは伺える
>>382 ごめんごめんw
まあ明日ゲオにでも行って
PS4とアンチャでも買ってきなよw
アンチャ4楽しいぞ~?
丁寧な作りゲームヘタでも楽しめるよw
それ以外はオン本番だから君みたいな
イライラ君はやめといた方がいいと思うぜw
>>390 任天堂が全てのジャンルでゲーム出してくるからな
で任天堂が手を出さないZ系は売れない
正直詰んでるよねサードって
任天堂にとってのサードは見栄えを良くする為の飾りって感じだからね それに気付いたメーカーから任天堂から離れていくのよね
いつもの任天堂やなぁ… ファンに行き渡ったら終わりでまたハードリセットか
>>398 Wiiなんて格好の比較対象だったよな
任天堂製に比べてサード製wみたいな
まあ自ら招いた現状だよなぁ
>>389 同じ任天堂機でも据置機の方にはDSや3DSのようには
挑戦しなかったしね、レベルファイブ
まあ、その必要もないし、そうしたところで、携帯機と
同じようにうまくいく保証があるわけでもないから別にいいけどね
スイッチは携帯機の機能を持ってるからどうなるかわからないけど
>>393 実際FC SFC時代は確かに面白い任天堂ソフトがあったがそれだけじゃなかったんだよな
任天堂ソフトの為にハードを買ってたわけじゃない
今の任天堂ソフト信仰は違和感があるとしか思えない
>>394 アンチャなんかとっくにプレイ済なのにこの馬鹿は一体何を言ってるんだ
任天堂ハードはゲームを知らない人が買う率高いんだよ 知らない人が買う場合、判断基準はオフィシャルな物とか人気が高いものになるだろ おまえらだってそうだろ
>>396 いや、同じジャンルで任天堂ソフトがあるから他のが売れないなんてことある訳ない、時期が被ったとかならともかく
任天堂ユーザーはまず広告めっちゃ打って認知させる努力からしないと買ってくれないんだよ
海外サードが作ってるのはスペックの要求レベルの高いゲームだから、そりゃ来ないだろ スイッチ買った客もそんな洋ゲーが沢山遊べるだろうなんて期待はハナからしてない スイッチには国内サードがたくさん来てくれればそれで良い 3DSには国内サードは沢山いる。それを上手くスイッチに流せればスイッチはサードがたくさんいるハードになる
>>404 これはあるな
こういうTVCMバンバン打たないと認知しないレベルのライト層と
任天堂一神教の信者しかいないんだから、サードもやりにくい
逆に言うと任天堂タイトルに興味ないと買わなくても良いハードなんだよな
>>390 他のハードに居ない客集めてくれる任天堂超有能じゃんw
>>396 Z系でマルチするより一般層向けに
ライトなパッケージングと広告が必要なんだと思う
PSや箱、PCでゲームをするユーザーは
自分で好みのゲームを探せるが
一般層は受動的だからゲームを探そうとしない
今のガキは3DSやVitaでyoutubeみてるから
そのハードでみれるような宣伝やメディア展開すれば
従来の広告展開より効果的に立ち回れそうなもんだけどな
まあなんにしても任天堂ハードでサードが売れるようになるのが先が
サードが売れるように仕掛けるかはゲーム製作と別の部分だから
難しいだろうけどな
>>405 本当にめんどくせーユーザーだわ
任天堂レベルでCM打って回収出来る保証もないのに
離れて当然離れて当然
何様なんだよあいつら
>>408 任天堂専用だからな
だからどーしても負ける運命にある
Wiiは期待あったからなサードに
任天堂ユーザーはどうとかいうけど、 逆にPSユーザー子供向けゲーム買わないでしょ サードも全体的にあまり子供向けを出さないから、 そういう意味では需要と供給のアンマッチはあまり 起きてないだろし、それでいいのかもしれないが
>>406 それも簡単な話じゃないだろうな
3DSの後継機をどうするの?とはっきりしない部分もあるし
switchの値段がまず3DSみたいに普及する値段じゃない
現状普及してる3DSを切ってswitchに突入ってリスクが高い
もちろん両方開発なんて手間も金も掛かる
だから正直サードも様子見してると思うよ
>>393 N64の15本のソフトの売り上げはPSの500本のソフトと同じだった!という記事を読んだことがある
N64で少数精鋭を実現させてしまったのが、任天堂の慢心とサード離れにつながったのも確か
何万回でも言うけど Wiiですら集められなかったサードが そう簡単に集まるわきゃねーだろとw
サードを必要としないって褒め言葉だな それでもあんだけ売れてるんだから 良いか悪いかは別だけど
>>416 Wiiは集まったよ
だから売れたハードが
集まったサードを切り捨てたが
>>412 世界的にはCSゲー最盛期くらい売れてるから今はいいけど
中小の和サードなんかPSだろうが任天堂機だろうが
確実に売り上げ落ちてきてる、その上開発費も上がってる
子供に向けて種まかなかったら
5年後10年後どんどんきつくなりそうだけどね
逆に任天堂は会社自体が中小企業体質だから
子供相手にも比較的リスク少ない運営が出来る
AAAタイトル作ってるサードは
正直開発費高騰のチキンレースから下りたいって思ってるし
統合と再編成がPS5前後で来ると思うわ
>>416 根本的に間違ってるからな
WiiはWiiのためにソフト作る必要あった
WiiUもそう
Switchはそうじゃない
だから集まるよ
売れるかは分からないがペイできるハードルも下がるしね
>>410 お客様じゃねーの?
>>411 期待あった?
あの世代のサードって、PS2様の正統派後継機PS3様が勝つの当然で全力突っ込んで、PS3のクソ価格クソ仕様etcに妨害されて四苦八苦してる傍ら、
Wiiなんて「お前が勝って知育健康優先の風潮が出来たら俺達ゲーム作れねえだろ死ねボケぇ!」みたいな嫌がらせしてた印象しかないんだが
確かに任天堂ハードで成功するサードって最近聞かないな。
まあサードは普及してからの方が安全だよね、普及台数のごり押しで利益は見込めるようになるし
サードも怖がってそう。
WiiはWiiFitでフィットネス機器としてブームになっただけのような気がする ハードが売れたわりにソフトが売れてないのはダイエットブームに乗っただけだから
>>426 任天堂ハードに付き合うのはギャンブルだよなぁ
スイッチにサードは集まるよ 少なくともWiiU3DSより集まる AAAタイトルみたいな高スペック機が必要なものは来ないだろうが そもそもそういうサードのほうが数は少ないからな しばらくゲハはPS4とのマルチで劣化叩きが主軸になるよ
>>386 アトラスや中小は頑張ってるが
売れてるサード除外したらそんな考えになるのかな
出したら成功するとは言わんけど、そもそも成功しうるようなマトモなサードゲーム自体 ここしばらくほとんど出ちゃいないんだからそりゃ見ないよなあって
>>417 ×あんだけ売れてる
○あんだけ売れてた
ソフト総出荷本数(単位:万本)
2008 40,260
2009 34,350
2010 30,167
2011 19,919
2012 14,702
2013 12,320
2014 10,186
2015 *8,447
2016 *6,900
>>420 なんでこの業界、子供向けにちゃんとしたものを
作ろうというスタンスで力のあるメーカーの割合が
こうも小さいんだとは疑問に思う
そんなに大人向けのものを作る方が楽しいのかね
まあでも、それが現実だという前提に立たなけりゃ
どうしようもないが
まぁ任天堂信者は勘違いしてるけど 海外も含めファミリーゲームは任天堂だけの特権だと思い込んでるとこなんだよね 洋ゲーじゃ日本でなじみがないようなタイトルでもキッズが触ってたりする キネクトなんかもそうだしプラントvsゾンビなんかもキッズがたくさんやってる FPSもキッズが普通にやってる
ゼルダめっちゃ面白いけどこのクオリティをサードに求めるのはね グラフィックとか規模で勝負しないとエンターテイメントとしては生き残れないだろ
任天堂ハードでも成功してるサードはあるっちゃあるが その多くが女児向けソフト作ってる日本コロムビアみたいな所だったりするからな
任天堂ハードで作るとsteamとかと相性悪いからな。 ここが一番問題な気がする。
>>1 和ゲーじゃPS4で売っても全く売れなくなったから、各社PS4を見限ったんだけどね
いい例がコエテクとコンパイルハート
ファミコンやスーファミの頃にサードがちゃんと得できる体制だったなら プレステが出ようがxboxが出ようが任天堂の天下は変わらなかっただろうな
スイッチは携帯機の延長だからそういう考え方でソフト作ればね そうするとマルチは向いてないからね
>>434 据え置き機は子供が買うには高いからだよ
3DSは子供向けとして成功してるだろ
据え置き機は最初からターゲットが違うんだよ
この流れは任天堂がゲームボーイで作っちゃったから文句も言えないだろ
>>441 任天堂は微妙に中華思想持ってるんだよな。
任天堂こそがみたいな。
日本企業なのに。
>>430 アトラスの任天堂機向けのビジネスの地道さは
評価すべきだとは思うが、規模としては小さいし、
正直、作風から言ってもPS(国内なら)の方で
やった方が相性いいのでは、とは思う
>>434 商品としてまだ世代交代していない未成熟な分野だからだよ
最初の世代が上に移っていくのに遊ぶ方も作る方も合わせていっている
日本の漫画業界なんかもそうだよね
デフレ不況が20年以上継続している日本の状況も関連してくる
子供番組は7時台から消えていったのと同じだな
経済用語でいうとコンドラチェフの波とか、いくつかのサイクルがあるのと同じ構造でもある
スイッチと今の任天堂の方針を理解してない人が多い そんなんだからスイッチ売れることに驚くしゼルダが神ゲーなことにも驚く 分かりきってたことなのに
>>434 子供向けと子供だましは違うからな
任天堂は後者
>>440 むしろもっと任天堂タイトルと勝敗つけられる事から逃げたゲーム作りでいのに
「任天堂ハードだから任天堂っぽいゲームを」って概念に囚われて、任天堂タイトルに真っ向からぶつかって死んでくサードが多かった印象
>>449 Wiiで龍が如く出して死んだセガは一体
>>432 サードが集まらない根拠も全くないだろw
過去のハードがそうだったから→スイッチは過去のハードと違う
>>434 子供向けって、実は買うのは大人だからな
子供が「ほしい!」と思って、
大人が「買って良し」とならないと購入されない
買ってもらうためのハードルが高いんだよ
だから売れる子供向けを作るのは難しい
任天堂はIPを丁寧に温存する事で
そのハードルを下げることに成功してる
>>434 海外のマーケットだとガチでファミコン世代の30~50代がメインの客になってる。
ただ割合的には子供層も同じくらい人数はいるんだけど、
自分の金でほしいゲーム買う上の年代と違って自前購買力が無い
そんで彼らにゲームを与える親が金けちってスマートデバイスのF2Pばっかり与えて
お茶濁すこと覚えちゃったから昔ほど金にならない市場になっちゃった。
そもそもTVゲームは子供向けのちゃんとしたものじゃねえ
>>447 高性能で付け加えるハードじゃなくて、性能制限するハードなんだよな
タブレットと同じにしてなんでも機能入れてたら価格がまず勝負できずに破滅してたわ
「できないものはできなくていい」は結構実行するのが難しい思考
この
>>1 ってその通りだと思うんだよな
Switchの成功にサードの動向は関係ないわ
スシ屋ではスシが売れ、フレンチの店ではフレンチが出る 出す料理逆にしたらお互い売れないのは当たり前。客が求めるものが違うのだから スシ屋にカツ丼で参戦するメーカーもいれば、高級食材と凄腕シェフをそろえてフルコースで頂点を目指す所もある どっちの店もあっていいし、潰し合いにもならない でもって、今はスシ屋がファミレスに改装中。スシも続けるらしい。
>>451 Switchは過去のハードと同じで任天堂タイトルしか売れねえだろ
豚の妄想はどうでもええわ
>>443 ま、携帯機並に売ろうとしたら無理があるだろうね
携帯機は一人一台、据置は一家に一台の違いもあるし
switchを理解してないと言うが、サードやユーザーに理解されなくて大丈夫なのか? WiiUは宮本さんすら理解してなかったようだが。
スイッチはどこでも持っていけて多人数同画面でできることに魅力を感じるわ そのスタイルが今の時代どこまで受け入れられるかな
>>452 アメリカのスポーツやらドラマ市場が50代以上が中心になっていっているのと同じだな
欧米は日本と違って毎年順調に経済成長をしているのに、格差拡大政策をやりすぎてそうなってしまっている
この流れは1980年代のレーガノミクスあたりから始まってるから、もう30年の波になっている
トランプはそれをやめるでー!といって大統領になったわけだけどね
マルチにできないのではなくて出さないってはっきり言われたか これくらい言わないとわからないのが日本人だしな
スイッチがファーストタイトル以外の何かに期待できるとしたらインディゲーだろうな
>>446 なるほどねえ、今は大人のターンってところか
まずは普及率だろうな そんでサードにとっても商売になると判断されないと wiiuと同じになるのは目に見えてる
>>458 スイッチは全世界でゼルダが売れたしか聞かない
他に何も出てないかのようだ
何も変わってないようだな
いつも通りだ
Switchは大きい方にも小さい方にもサイズバリエーション出ると思ってる iPadサイズのSwitchとか 逆にiPhoneサイズのSwitchみたいな
>>461 悪いけどまったく魅力を感じない
ソフト次第なとこもあるんだろうが持ち出しとかお裾分けとか
>>452 なるほどねえ、海外のCSにおける子供ゲー、子供市場って、
あまり話題も届かないし、コアゲー系のような景気の良い
数字もあまり伝わってこないなと思ってたけど、
そういう事情に寄るところなのかもしれないね
>>471 必要なのは大きなスイッチではなくiPhoneの上位モデルのように内部ストレージの大きなスイッチ
iPhone7が256GBモデル売ってるんだからスイッチも出るだろう
>>445 作風ってのが意味分からないな
PSPなんかにも出てたメガテンとかは受けなかったよね
資格もない特技もない中卒フリーターが「俺の能力が評価されないのが分かってるからおめーの会社では働いてやんねーよ!」って 世界でも指折りの大企業に唾吐いてるようなもん?大袈裟に言ったら
Switchのコンセプトはかなりアリだと思うよ まずはマリカがその試金石になるんじゃね 上手くいけばみんなでマリカ遊んでる光景がそこかしこで見られるかもね
ライフスタイルを優先したら犠牲にする何かがあるんだよ、操作性とかね 無線にしたら取り回しは楽だが音質やクオリティが下がるとかね
>>474 確かにそれくらい欲しいな
理想はマリカやスマブラやイカを皆が自分のSwitchにインストールしてる状態なのは理解できる
おっさん連中は流行りにあんまり乗らないしガキは逆に流行りもんしか買わないからな
>>475 まあ、ざっくりした印象だけどさ、
ハードとしてはPSを支持してるユーザー相手の方が
受けが良さそうじゃない?
でもまあ、アトラスの地道な展開によって、
任天堂携帯機にタイトルブランド毎に、ある程度定着してると
思うし、現状をいじる必要もないかなとも思う
軽く調べてみただけから間違ってたら指摘してくれ
まずStardockって会社はPCゲー専門の会社で、任天堂ハードどころかPS箱セガハードとかどのCSにもゲームを出したことの無い会社
そして今月の頭に「PS4Proと蠍についてどう思うか」とインタビューされて「どちらも違うハードだから競合しないんじゃない?」って回答したくらいでCSに出さないというスタイルを崩す気配は無い
そして同じメディアがswitchについてもインタビューして「ハードとしては面白いしゼルダも凄い。けどウチは出す気ない。でも他のサードのサポート無しでもスイッチは売れると思うよ」って回答した
で、そのインタビューが
>>1 だ
って認識でOKかな?
>>458 まあ説明してもわからんだろうけど・・・
このスレ結構勉強になるから書いておくか
GCは64の反省をいかしてハイスペック路線を進み
ゲームを作りやすいライブラリも用意したけどPS2に負けた
Wiiはハイスペック路線を捨ててブルーオーシャンを開いた
GCがベースなので開発もしやすいのでサードも集まった
しかしWiiUはWiiの成功体験で失敗
ファーストのHD開発難航も痛かった
で、スイッチはGCの時の失敗とWiiの成功をうまくミックスしてる
開発はしやすくて、ハイスペックを諦める
WiiUは失敗だったのできっぱり捨てる、
その代わりWiiUの反省からソフトの開発体制は強化
WiIU切りで据え置きはスイッチに全力投球するって意思表明もした
任天堂がWiiのようなブルーオーシャンを狙いつつ
従来型のゲームデザインも通用するものを目指しているって
サードには伝わってる
3DSの流れが今の所断ち切られてるけど
持ち運びできるデザインはその流れも残す可能性を感じている
なによりゲームエンジンをガンガン対応させてるのが
サードを集めるのに力を入れてる証拠
そして一番強いのは、失敗続きの据え置きハードでも
任天堂ソフトがあれば任天堂はゲーム事業を続けられるってこと
まあマルチで劣化が多いとは思うけど
間違いなくスイッチにサードは集まるよ
ゼルダブレワイ見たらスペックを言い訳に出来ないしね
年寄りしかいない街でジーンズ売ったって売れない事わかってるでしょ。 条件にあった販売戦略してかないと。 出せば売れるなんて甘い考えじゃどこ行ってもつとまらないよ。
イカとかマリカとか売り上げみて勝ち誇ってても ソフト全体の平均出したらだいたい負けてるっていう ファーストのためのハードだから誰も参入しようとしない 任天堂マネー目当てのクズとしか契約とれない
>>476 釣りがしたい人が魚がいない釣り堀じゃ釣りはしませんって言ってるだけだよ
ニシくんはUE4でなにか勘違いしたんだろうが MSもSIEも各ハードにゲームエンジン対応すんのは普通にやってんだよ ただ任天堂が遅かっただけ
>>487 こうやってswitchを評価する流れを作る為に今必死になってWiiUの失敗を認める輩が増えたけど
当時からWiiUを評価できる人間って居なかったよな
当の任天堂でさえなぜ売れないのかと首を傾げてただろ
値段のこととかも触れてたけどやっぱり3万円で出すって反省してないと思うよ
おまけにオンライン有料化とか インフラは仕方ないが他社の後追いで遅れすぎてんだよ
>>487 あのゼルダ見てスイッチのスペックすげー
ってなるか?
>>492 今までやってなかったことをやってるんだろ
つまり今までのハードとは違うってことだねw
スイッチに魅力を感じないというか やりたい!っていうソフトがない
スイッチが割れたら最強のレトロフリークに…という淡い期待を抱く俺は出家すべきなんだろう
ハードが対応させたんじゃなくてUE4が対応させたといっていい 使わせるほど金になるんだから
>>493 3万は高すぎた発言はハード設計に全く関わってない宮本が勝手に言ったことじゃない?
>>497 任天堂ソフトに興味なかったら買い意味がないからな
だからWiiUは売れなかった
任天堂のゲームは全世界で人気なのに
実際は任天堂しか出ないハードは売れないんだよ
でもそれがヤバい事に気付けないんだ信者は
>>494 この取り回しでこれだけ出来るならスゲーってなるよ
スペックがもっと総合的なものって視点を持てればの話だけどね
まあストレージの少なさは不満あるけど
それでもゼルダ14GBしかないのは素直にすごいと思うわ
>>491 魚が増えたら釣り人も増えるって事かねそれ
サードが寄り付く訳がねーだろ switch買う奴等が望んでないんだから
そこの投資をして技術向上させてこなかったから任天堂は遅れてんだよ 他企業がやったことを任天堂てだけで神格化させすぎじゃないかニシくんて
>>505 せやで
今の所は釣り堀のオーナーしか釣れんみたいやけども
まあでも大人ゲー系のメーカー、タイトルの参入、リリースには 期待しない方がいいよ 売れないことはメーカーもさすがに学習済みだと思うし、 多少出たとしても売れないことを再確認する機会にしかならんでしょ それより、まず任天堂の自社タイトル中心で子供向け市場を 早い段階でできるだけ大きくして、 その市場に相性のいいタイトルを作ってくれそうなところ、 すでにそういうタイトルを持ってるところに働きかけていく方が まだ道がありそう
>>501 WiiUの反省
本体価格が高すぎた→スイッチはもっと高くした
これでしょ
>>510 セカンドに金撒いて作ってもらうのはもっとやってほしいよね
パンドラ、レギン、ラススト、ゼノ、ほんとありがたく遊ばせて貰ったわ
売れなかったけどな~
>>231 Switchにはウル2とかボンバーマンみたいなゲーム出せばええねん
でもスペランカーはスクエニが思ってるほど知名度ないからダメ
>>506 結局任天堂ハードには変な人しか集まらないから
変な人相手に商売したくないだけなんだよなサードって
何考えてんだか分からんし
サードパーティがスイッチ向けにソフト出さないと爆死するってのはWiiUで実証済みなのにサードはいらない(キリッ とか言っちゃってる豚まじ憐れ 未来に目を向けた方がいいぞ
>>512 それらはみんな子供向けじゃないからなあ
その時点で任天堂機に於いてはなかなか売上に繋がらない
纏まった売上に繋がらなくても、それでもそれらを
楽しんだ、楽しみにしているユーザーはいるってことは
理解してるつもりではいるけどね
今回のスイッチはロンチでゼルダが評判が良くて、
国内での数字ももう少し延ばしそうだし、
それがこの後のそういったタイトルに対して、
多少なりともいい流れになればなあ、と思う
なんか言ってることが無茶苦茶 switchでも後発移植じゃなく、完全新規できちんとしたもの作れば売れんじゃないの? 大体ゼルダしか聞かないとか言ってるが、これほどロンチで成功してるソフトも聞かんしな。ボンバーマンだって7万本売れたんだろ。 今まで一万本以下しか売れなかったボンバーマンが。 switchはきちんとやりゃ売れるんじゃねえかな。
>>518 Wii WiiUで売れてりゃ作るよ
売れなかったからもう相手したくないんだよ
結局スイッチの未来は当たればwiiだし 当たらなければwiiUだと言う事か。
>>515 WiiUがサードソフト不足になったのって後半からだろ?
ソフト出しても売れなかったんだよ
その批判ズレてるぞ
ぷよテトなんかも前ハードより売上伸びてるし、ヒーローズも何だかんだ4万行ってるしね
子供が一番買う時期には任天堂タイトルとかあって少ない購買力が吸いとられて集中するからな 新規で出しても変わらん
>>521 結局サード不足になったんだしお前こそズレてない?
俺も意見に一貫性がないかもだけど、なんが言いたいかって言うと
『任天堂にサードはいらん』
とか言ってる豚は現実みろって話よ
劣化マルチ出して売れないとか当たり前だろと 海外サードの言い分を国内サードに当て嵌めるアホも居るけど
>>525 俺はサードがソフト出せばSwitchは成功するって意見を否定したかっただけでサードいらんなんて言ってるやつのことは興味ないな
どうせソフト売上率で任天堂専用機に近いハードだろうしさっさとポケモンと一緒に廉価版Switch出せばいいと思うよ
PCゲーメーカーだからPC持ってないようなライト層は知らんだろう
まぁ日本ではサードソフトのマルチ展開があるから売れると思うけど海外はどうなんだ?
何にせよ豚は後発がーとか過去ゲーだからーとか言い訳ばっかり重ねてるから 結局サードの完全新作待ちだな 多分それでもそもそもゲームの出来が悪いとかクズ発言が飛び出しそうだけど
switchはwii,wiiuと比べると随分普通の形のハードになったと思うんだが違うのか?
エレビッツや宝島Zをみすみす見殺したのがアカンな。 あの辺がちゃんと売れてたら違う未来有った。
>>534 形がどうこうだと思ってたのか
サードが売れない理由って
任天堂ゲーが魅力的すぎてそこらの弱小サードじゃ勝負にならないって話
てかいつも思うんだけど、なんでゲハで書き込み数が圧倒的に多いのはゴキブリなんだ?
>>535 エレビッツは同時期にWiiSportsが、宝島Zはマリオギャラクシーが被ってたからなぁ
あの2つに関しては任天堂の同時期ラインナップが本当に強すぎたとしか
とは言え仮に被ってなくても宝島Zは売れなかったと思う…いや面白かったけどさ
ファミリースキーなんかは上手くやってたな
まぁ、もっとも楽観的な予想でWiiの再来ってとこかな サードが初めからほとんど寄り付いてないから、実際そこまで伸ばせるかは疑問だが
>>542 いやいやどう楽観的に考えてもwiiの再来は無理でしょ。wiiスポ、wiifitみたいなとんでもないソフトを開発しなきゃいけないんだぞ。
もし任天堂ファン以外で安易にスイッチに手出ししてるやついたら 筋金入りのアホやねw
しかもWii時代はスマホの台頭もなかったしなぁ 今の時代にアレを再現するとなると途方もないエネルギーが必要になるでw
この手の話題ってWiiUに龍が如く出すことになった時の名越さんの話の中身で 終わりじゃないの?任天堂ハードの主要購買層は低年齢層だから誕生日と クリスマスの年2本しかソフトを買わない(買えない)、そうなると買い与える親は 安心安全の任天堂ブランド(ないし妖怪みたいに小学生ターゲットにしたもの)を 選んでしまうのでサードの入る余地がほとんどないっていう
PCでストラテジーとかやらない人は知らんだろうね Sins of a Solar Empireとか日本でもコア層の間じゃ当時人気あったんだけど
健康思考もスマホアプリでなんとかなってしまうしな ゲーム興味ない層まで取り込んだあれの再来はムズい 携帯機的に一人一台予備機乗り換え含むの売れ方したら台数だけならなんとかなるかもしれんがソフトは売れんだろうな
ボンバーマンが昔ハーフ売った事あるってそれSFC時代だろ その後は基本2千~1万本でPS2ですら1万本だぞ 7万は相当売れてるわ
360で出たボンバーマンLIVEは全世界でなら50万以上売れてるけど国内じゃアレだな
確かにグラさえ良ければ前時代的なゲームでも売れてしまうPS4のほうが 作るのは楽だと思う ゲームの質でゼルダと比べられるのは大手サードでもビビるだろう
>>554 ゼルダなんて任天堂の中でも異質過ぎて参考にならない
あのクラスが大半ならまだしも、WiiUのソフトをみると、カービィ、ヨッシー、ドンキー、スターフォックス、ペーパーマリオ等の任天堂のソフトを無視しすぎ
2Dのドンキーとかってかなり前時代的だろ
つってもサード新作パッケがボンバーマンくらいだしな PS4ロンチで一番売れたサードタイトル並みの推移だし
>>557 確かにwiiu時代の任天堂はスプラトゥーン以外パッとしないわ。
俺たちがゲハ戦争する意味がユーザーとサードの奪い合い、他社の貶し合いだとするのなら もうサードの奪い合いが起こっていない時点で存在意義が無いな。
FIFAも最初で最後だろうしな PS4版は1000万本は越えるだろうけどswitch版は国内測定不能で海外合わせて10万ってとこか FIFAが最初で最後というよりEAにとって最初で最後かも
>>559 >>557 の中に内製タイトルは一つもないからね
任天堂タイトルはぶっちゃけ内製(旧情報開発本部製)だけ見ておけば十分だったりするんだわ
んでSwitchだけど、
ゼルダ、マリカDX、ARMS、スプラ2、マリオデ
この辺が旧情報開発本部タイトルだね
土壌育てる事もせずに、「ここじゃあ俺たちのソフトうれねーもん!」とか言ってる間は確かにうれねーと思うけどね
耕す労力に見あわないと言う話だろ、大半が若年層で購買力低いのはさんざん指摘されてるし ソフト数出しても年間売れるのが話題のニ~三本だけであと爆死クラスなら対応するだけ無駄コストだろ なら同程度のハードで幅広くマルチしたほうがましって判断は別に企業として間違ってない サードはファーストの為にいるんじゃなくて金儲けのためにやってるだけだからな 任天堂ハードとその市場を構成するユーザーの傾向みたらそうおもっても別に無理ではないわ
なら黙ってりゃ良いのにハード立上げの大事な時期に わざわざ出さない宣言を各社すんのは何のメリット有るんだろうな
>>563 問題なのはサードも別に任天堂ハードのエリアで耕す必要無いって所だな
3DSの旧情開製タイトルは nintendogs マリオ3Dランド マリカ7 Newマリ2 とび森 神トラ2 とび森HHD ゼルダ三銃士 WiiUは NewマリU Nintendo Land ピクミン3 風タクHD マリオ3Dワールド マリカ8 キノピオ隊長 スプラ マリオメーカー この辺かな? 結構漏れがあるとは思う 携帯機と据え置き機に分かれてたことで開発力がかなり分散してたのが伺える Switchではこの辺を統合しただろうし任天堂自体もHD機の開発環境に慣れただろうからSwitchにはかなりの期待が持てそうだね
>>565 スイッチを買おうか迷ってるユーザーが気にしてるから記者が質問するんだろ
元岡氏が「任天堂(の開発力)は黄金期にある」って言ってたのは旧情開を指しての事なんだよ多分 それが事実がどうかが試されるのがARMSなので要注目 というかゲーマーならARMSは遊んでおくべきだと思うタイトル ある意味ゼルダやマリオやイカよりも
>>565 >>568 が言ってる様に記者がスイッチ版は?って訊きまくるんだよw
WiiUだってBFやダクソで散々コケにされてたし、スイッチもオーバウォッチ、FF15、タイタンフォール2で記者が突撃してるだろw
持ち運べる据え置きなんて謳ってるがあくまでもこれは携帯機 ソニーとMSの戦いから完全に撤退してんだよ
>>568 普通濁すし掲載拒否するよ
わざわざ出さないと明言して自社に利益は無いからね
そういうリップサービスで優遇受けれるわけじゃあるまいし
ってかDQ11ですら移植が難しいレベルの低性能なんだから海外サードは出しようが無いでしょそりゃ
>>570 任天堂信者には出ないと分かり切ってる話かもしれないが
そうじゃない一般層にとっては非常に気になる部分なので毎回のように記者が聞いてるだけ
>>572 言葉濁して掲載拒否してそれで何とかなるなら何処もそうするだろうけど何とかなるか?
ユーザーから「スイッチ版は出るの?ねえ出るの?」って質問が毎日のようにメーカーに来てウザイだけだと思うんだけど
>>576 日本のメーカーも基本そうしてると思うんだけど
ちょっと我慢足らんのと違うのそれ?
>>503 どう見たって14GB程度のゲームじゃん
>>577 曖昧な表現が婉曲表現として根付いてる日本と違って海外は曖昧な表現を許さない文化だから
ユーザーからの質問相手にしてたら大手はパンクすると思うんだけど 記者の質問が面倒なら「現在販売予定は無いけど興味は持ってるよ」で良い 実際他のハードじゃ何処もそうするし大手の基本返答
「性能足らないっていうのもワンパターンだし、なんか他のアイディアはないかな?」
>>580 参入する気はこれっぽっちも無いのに事ある毎に「スイッチに参入する目途は立ちましたか?」と聞かれ続けるのがウザイんだろ
>>583 自分は3DS版にしたわ
単純に3DS版の3Dが一番完成度高いと思う
>>582 へー聞かれ続けるのか
海外のメディア事情知らないから分からんかったわ
実際北米はゼルダパワーだからな Wiiもトワプリが最初引っ張った 次の玉で引っ張れるかどうか マリカ8はWiiuは救えなかった
>>584 携帯機の利便性大切
だけどもID赤くしてるから恐いわ
ナンバリングしか売れない任天堂市場 イカがやっと仲間入り
ナンバリングが多数を占めるのはどの会社も同じだけどなw
>>548 親切に解説してくれたよなぁ
まあ任天堂でも変えられる物じゃないけどね、客層の悪さなんて
前作だの旧作リメイクだの二頭身デフォルメキャラだの外伝だのミニゲーム集だの 本編新作じゃなくてそういうのばっか出すから売れないんだろ
今のサードでゼルダより面白い神ゲー作れる実力のあるサードなんて ほぼないだろ サードなんていらねーんだよ 手抜き糞ゲーをps4で延々作ってろ
>>595 任天堂の神ゲーが遊べるハードで、なんでくそつまらんヤクザゲーの
ゴミ遊ばなきゃいけねーんだよ
そんなもん売れるわきゃねーだろうが
任天堂ハード様で売りたかったらせめて任天堂製の神ゲーレベルに
面白いゲーム作ってから出せ
>>29 まあこういう見方えあったのは分かってるから株主総会とかあらゆる場で岩田はとにかくジャストダンスが売れた話を公に話していたよ。
出ないソフトの好き嫌いじゃなくて 現実このままだとSwitchがWiiUと同じ道に行くかもねって話だぞ 今の社長は岩田ほどハード事業に執着するとも思えないし
作ってるクリエイター3% そんなハードがあるらしい
ゼルダは間違いなく任天堂ハード以外で出した方が売れただろうしな ハード事業捨てればAAAタイトルに専念できるしセカンドに金払わなくてすんでいいかもな ギミックだって任天堂自身が使わなくなって行くパターンが多いし別にいらないだろう
>>597 任天堂ゲームは
メタスコア平均低い
クソゲーメーカーだぞ
>>135 任天堂はファーストとセカンド辺りまでである程度最低限の売上と利益を出せる会社にしてるような気はする。ファーストセカンドでやっても赤字にはならない、サード当たったら儲かるみたいな。
WiiDSの大ヒットを境に任天堂はフォトリアル系や高難易度ゲーをほぼ作らなくなったからな ゲームオタクは少数なのかもしれないけどそいつらを徹底的に切り捨てたのはまずかった
>>602 ホライゾンよりスイッチのゼルダのが上だよ
>>606 ソフト一本じゃねーよ
全体のクオリティの話
>>608 全体のクオリティ高いか?
ソフトの数が多いだけでどれも大して面白くないのばっかりって感じだけどな
任天堂のメタスコアが低い系のゲームはソフト数水増しのために作ってるんだろう 一社だけでソフトを色々出して行くってのが無理ありすぎる
>>598 「逆の立場」だと任天堂ハードとほぼ無縁のロックスターなんかは
いい模範になってんだろうなーと思う
任天堂ほどバリエーション豊富なソフトを高品質で作るところも少ないだろう
>>611 色々ソフト出してもどれもつまらん糞ゲーで国内売り上げ8万本とかばっか
出されても困るがな
>>610 メーカーごとのメタスコア見てみろよ
任天堂かなり低いからさ
んでソニーは高い
別にどこの市場が優れてるとかじゃなくて、ゲームマニアや大人向けのゲームは PC以外に出しても売れる見込みがないってだけの話だろ。住み分け。
>>615 で、スイッチのゼルダより自信をもって面白いといえるソフト名言ってみて
任天堂が得意としている ライト層がスマホにとられたので 任天堂ってニッチになったんだよね 任天堂市場規模もかなり小さくなった
>>617 限定好きだねw
ゼルダ以外はクソなの?
>>614 WiiUには任天堂から出てるそんな程度の売上げのソフトも沢山あるよ
>>618 CS市場全体が国内で小さくなってるよ
ソニーハードのソフトなんて国内でブランド開発期間詐欺で
騙し売りのFF15しかミリオンいってないんだからな
>>619 え? 言えないの?
糞ゲーばっかだから言えないか
そらそうだわな、粗製乱造のクソゲーを大量に出してそれ全部合算して
誇ってるだけのATARI社そのものだからな
>>612 グラセフをDSで出したときなんかはE3ではかなり押してたけどね、たいして売れなかったかな?
>>621 国内でも任天堂市場が縮小してるね
ソニーに負けちゃったかw
http://dengekionline.com/elem/000/001/503/1503824/ 機種別で見ると、PS4は56.4%増の1,392億円と大きな伸びを示し、
前年度26.7%だったシェアを41.4%まで伸ばした。
逆に、これまで市場の牽引役だった3DSは12.0%減の
1,080億円に縮小。シェアは36.8%から32.2%(2DSを含むと33.4%)に下降した。
この他PS Vitaは15.1%から11.2%、Wii Uは14.8%から4.6%に縮小。
Swichは216億円、6.4%のシェアを獲得したが、
Wii Uの落ち込みをカバーするにはいたらなかった。
その結果、据置機と携帯機の比率は、据置機48.2%:携帯機51.8%だったものが、
据置機55.5%:携帯機44.5%となり、据置機が逆転。また、SIEと任天堂の比率は、
SIE48.1%:任天堂51.5%だったものが、SIE55.4%:任天堂44.4%となり、SIEが逆転した。
>>620 それでもイカとか国内で150万の大ヒットしてるよね
ゴミの中にも大当たりがある
でもps4ってゴミばっかで大当たりないよね
ps4で国内スプラ売り上げ超えたソフト一本も無いのがすげーわな
サードあれだけいてもスプラ超えすらまともにできない体たらく
話にならんね
ゴミばっか大量にだしてそれ全部合算してるだけでユーザー満足度が低い クソニー そしてそれが招いた現実 メディクリ PS4 Switch *1週 309,154 329,152(完売) *2週 *65,685 *61,998(完売) *3週 *35,294 *49,913(完売) *4週 *29,677 *78,441(完売) *5週 *30,201 *45,509(完売) *6週 *23,327 *41,193(完売) *7週 *13,401 *45,673(完売) *8週 *13,034 *9週 *14,396 10週 *12,712 11週 *11,486 12週 *8,480 13週 *6,792 14週 *7,543 15週 *6,508 ps4ボロ負けでざまぁみろだわ
この人限定好きだよね 実際はWiiUは3年で撤退してるのに だから会話が?み合わないw
>>628 そりゃwiiuは大失敗ハードだからな。
>>327 本体普及台数
歴代ボンバーマンの売上本数
ユーザー目線の話だけど、日本人受けするソフト作れることはいいことだと思うけどな 世界で受けてるけど日本人に受けないソフトはあまり意味がない
>>628 ソニーだってPSXとかいう失敗ハードいるよね
でも、PSXが失敗ハードだったからってPS3も同じく終わるとか
いう馬鹿いなかっただろ
任天堂もソニーも失敗ハードの一つや二つはある
それをいつまでも責め続けないとスイッチ大好評という現実から目を逸らせない哀れな
ソニー社員ってほんとなさけないね
>>633 っていうか消費者からすりゃ日本人受けするソフトが全てでしょ
外人に受けてる商品なんてどうでもいい
ましてや海外の売り上げなんてくそどうでもいいんだよ
日本で盛り上がって日本人に受けて、日本で売れまくるのが
一番大事
>>630 それを納得できず
イカイカなんだろうねw
スイッチ売れた!
でも3DS/WiiUの落ち込みは
カバー出来てない
ここも理解できないだろうなw
>>624 にちゃんと答えてほしいよw
しかし消えないWiiU早期撤退という事実 これに真正面から向き合わない限り同じことの繰り返しだよ
>>635 だとするとゼルダは相当微妙な売り上げやね。
まあここの結論ありきで出ている情報から判断できない人間たちが何言っても変わらないけどな
スイッチは一画面高性能携帯だし、これが日本で売れるのはそう悪いことでもないとは思う 世界の動向はゲハ的知識として自分の趣味とは別に知っておけばいい話
サードの話してるのに、ソニーハードに出てるだけでサードのソフトなのにソニー扱いするのは面白いなw
switchが3年で終わるとしたらその3年を楽しめばいいじゃん、それで問題ないだろ
サードに余裕があれば出せばいいし性能的に無理ならハブで構わんぞ 基本任天堂ゲームやりながら隙間にサードのソフトを遊んでいくからな 前世代のゲームも多少追加要素加えてくれたら買うよ
過去の例がずっと続くならソニーのゲーム部門はこの先もずっと債務超過だぞ
任天堂ハードでは日本人向けのゲームを出した方が売れやすい 任天堂ハードを買ってる外人は好みが日本人寄りなんだろう 当然ながら例外もあるだろうが
stardocの代表的な作品は何だろう あんまゲハじゃ 聞かない会社の名前だが
sins of solar empire面白いからCSに参入して欲しいわ 銀英伝ごっこ出来るゲームはCSじゃどこからも消えたしな
任天堂ハードは、当然任天堂製の神ゲーが遊べる なのでサードは最低でもその神ゲーに匹敵するレベルのゲームを出さないと 見向きもされない それで集計不能で、見向きもされなければ、自分たちの無能さっぷりを棚に上げて、 任天堂ハードが悪いんだと人のせいにする これが和サードの質の悪い所 PSハードは、そういった任天堂製の神ゲーがないのでサードの独壇場だ なのでサードが気楽に手抜き糞ゲーを作れるし、どっちみちサードが主役の ハードなのでサードのソフトを遊ばなかったらps4ユーザーは遊ぶものがない。 なのでどんだけ糞手抜きゲーでも一定数(推定5万から8万)は買う なので任天堂ハードをひたすらネガキャンしているのはソニー社員もいるだろうけど PSハードに寄生している無能サード社員の可能性もでかい
モンハンもL5も死んできてるしドラクエもPSに半ネトラレだし 数少ない任天堂べったりサードも息絶え絶えだな
>>646 オレが調べた結果
>>485 ということが分かった
やっぱ海外で売れないとキツいんじゃね? DS、Wiiの頃は海外でも売れてたから絶好調だったけど 海外で売れなくなって利益1/4以下になってなかったっけ? 日本だけだとやっぱり限界があるでしょ
モンハンも妖怪も同一ハード(スペック)内で3作以上重ねたからな 3DSの表現力で可能なことはやり切っただろうし、 ここまで遊んできたユーザーにもマンネリ感が出てきたんだろう 3DSの市場の原動力の一翼を担ってきたこれらがそうなってきたの だから、3DS自体も今までの役目は終えつつあるってことだろう
海外は日本よりサードソフト充実してるし 今んとこ不足はないでしょ 来たくなければ来なきゃいい
論点は会社がうんぬんは関係ない 任天堂ハードでサードが成功しない これは事実か?
>>661 結局ニーズとソフト次第
モンハンとかドラクエは成功してるし、まあモンハンは元々ソニーだろってんならFFとかも元々ファミコンだし
海外サードが任天堂ハードで売れたのってジャストダンス以降聞かないな
なんで、任天堂ハードだとここまでサード売れないんだろ。
マルチソフトが任天堂ハードで一番売れるということはないだろう 利益を出せるかどうかなら移植が安くできるなら可能だろう
>>665 任天堂ソフト目当てで買うお客さんばかりだからだろ
>>665 なんで、任天堂ハード所持者だとここまでサードソフト買わないんだろ。
>>661 しっかりやってるところはそれなりに成功
片手間でやってるところはほぼ失敗
性能が足りなかったり独自仕様のハードを出す任天堂にも問題あるが基本的にはサードの取り組み方の問題
>>661 妖怪ウォッチという、任天堂ハードで大成功した例が有る
ただし国内限定で、海外で任天堂ハード独占のサードゲーが成功した例は聞いたことない
ベヨ2は海外人気は高いらしいが売れてなかったはず
サードソフトが売れるにはPS4とかを持ってない任天堂ユーザーが興味を持てるソフトかどうか だから任天堂ソフトがライト向けしか出てない時はサード牽引力がない ゼルダが出て初めてサードソフトの牽引力が出てくる
ドラクエもモンハンも妖怪も成功してるし女神転生、ジャスダン、イナイレ、レイトン、ガンヴォルト、ボンバーマン、マイクラ辺りもそれなりに成功
お前らみんなハードありきで考えすぎな気がする 成功するタイトルはどのハードでも成功するし逆もまたしかり 出すハードの影響が全くないとは言わないが 成功失敗の主要因にはなり得ないんじゃないかな
任天堂にも手を出すユーザはすでにPS系も持っているでしょ
サードもライト向けを出せばおそらくCSなら任天堂ハードが一番売れるぞ
サードを買うユーザーが前提としてその為のハードとして 任天堂機を買わないからだろう サードのゲームをいろいろやりたくて、その為に任天堂機を 買うような頓珍漢な奴はいないってことだ で、その上で任天堂のゲームも遊びたいユーザーは、 どの程度の規模で存在するのかわからないが、 任天堂機も買って、サードのゲームはPSなりXboxなりで、 任天堂のゲームは任天堂機で、と使い分けると
おかしいと思ったんだよ。 イケメンの俺に嫉妬されるのは仕方ないが、ブサイクは絶対に無いと。 要は引きこもりさんがずっと適当にブサイク発言してただけなんだよね。。。このマジブサイクがさ!!!w
任天堂のゲームは任天堂ハード、その他は他機種で住み分けできてしまってる アカウントでのユーザーの囲い込みもPSやXboxは成功しているからな
>>680 本気で言ってるなら頭ヤバイなお前
ユーザーの囲い込みなんて強烈な独占ソフトがないと無理だぞ
>>673 それは国内の話だろ
>>1 のソースは海外での話なんだから、海外サードが海外で成功するかってのが論点なんだよ
で、Stardocksって会社のCEOが「任天堂ハードでサードが成功したという例は聞いたことない」「スイッチが成功するかとサードが参入するかは別の話、サードゲーが無くてもスイッチは成功する」ってインタビューで回答したって記事
まあ実際任天堂側も既存の戦争とかバイオレンス系のAAA超大作を誘致するという思考はないだろうな スポーツゲームとかは欲しいだろうけど 任天堂+インディ系+大手パブリッシャーのカジュアル向けタイトルと言う想定では
>>683 その路線でいいじゃんないかね任天堂は。信者どもは批判してたドンパチゲーとか欲しがってるけど
>>683 それはうまくいかないってことは、さすがにWiiUでの失敗で
教訓になってると思いたい
できれば、Wiiの結果がああなった時点で気付いて欲しかったがな
>>682 正確には成功例は”多く”無いだな
ジャスダンやらズンバやらギターヒーローやら成功例はそれなりにはある
欲しがってねえし むしろ、任天堂がサード誘致に際しては妙にコアゲー系を 重視してるように見えたが、何でだと疑問だったわ
>>682 ていうか海外と国内を分けて海外のみに焦点をあてる意味が分からないんだが
普通は国内か世界かじゃないの?
131 くまねこ@スマホ ◆LE38Hhe6wM sage 2017/04/15(土) 19:32:20 ID:wsUJ.Bl6 |∩_∩ PAYDAY2がSwitchで出たことと、北米でも順調な滑り出しという点を踏まえると、海外メーカーもソフト出してきそうと見ているが | ・ω・) この辺は今年のE3待ちかなー。 | とノ 国内メーカーについちゃ、よっぽどのことがない限りは総マルチ化じゃろ。
岩田的にはライトユーザーや新規ユーザーは掴んだ、後はコアユーザーも取れば完璧!みたいな感じだったんだよ 実際はライトや新規も体重計買っただけで全く居付かなかったんだが
WiiUの頃はWiiUが独占って息巻いてたのに 今はマルチで喜んじゃう豚ちゃんw
ブヒッチの初PVでもスカイリムがかなり目立つ位置にいたから こういうサードタイトルを任天堂が欲しがってないわけがないんだよなあ
PS4はPS3からの積み重ねでユーザーの囲い込みは終わっているから スイッチが初期Wii並の爆発力見せないかぎりこのままズルズル行って終わりだと思うけどね WiiUが酷すぎたしそこを反省しているようだから大ゴケはしないと思うけど
ゼノクロやベヨ2で分かるように任天堂ソフトですらコア向けソフトはなかなか売れない コア層にハードを購入させる程の任天堂IPがゼルダくらいしかないからな ゼルダをハード発売初期に出せるかどうかが重要で 極端に言えばWiiUでゼノクロやベヨ2が売れなかったのはゼルダが早く出なかったから
>>557 比較対象にされるのはいつも頂点だろ
レビューで横スクロールドンキーより面白いとか書かれても参考にならない
>>695 メトロイドもそれなりにコア層に人気だろう
任天堂層って年に数本しか買わないんだからサードなんていらないんだよね
そんなんだからタイレシオ低いし市場規模小さいんだよね
>>691 オレはその判断こそ最大の失策だと思ってるよ
ライト、子供とコアが同居し、両者に壁がない市場を理想と
していたんだろうし、オレ個人的にもその方が本当はメリットが
大きいように思うが、業界全体がそれを望んでない以上、
現実的ではなし、拘るべきじゃなかったと思うね
DSやWiiで獲得したユーザーをいかに損なうことなく、
ハードの世代を越えて定着してもらうかにこそ注力しべきだった
ps買ってる奴が年に数十本買ってたらソフト売上はもっといいと思うけどね まさか洋ゲーの売れてるタイトルだけを言ってるなら同じソフトを何本も購入してることになるがそれはないだろ?
>>665 子供が利用者でも出資は親だから、購入の可否は親が決める。
ソフト制作の基準として子持ちの親の心理をもっと気を配るべきかと。
サードはその辺りに無関心すぎる。
>>687 誤訳スマヌ
そしてジャスダンのこと忘れてたわ
>>689 たしかに、ソースのStardockってのがアメリカの会社みたいだから、ここで限定すべきはアメリカ国内だったかな
海外と書くのは語弊があったね
現時点で確定してる洋ゲービッグタイトル マインクラフト、モノポリー、PAYDAY2、FIFA、スカイリム E3でこれ以外の洋ゲービッグタイトルがくるかどうか全世界が注目してる ディアブロ3、BF4、GTA5、ウイッチャー3、FO4、ウオッチドッグス2 この辺が有力候補か!?
Wiiでユーザー規模を一時的に拡大したことは、 少なくとも、任天堂にはその後繋がる効果はあったと 思うけどな 任天堂の主要な従来からのシリーズの数字も軒並み 伸びたし、その効果は世代を経て減衰はしてるものの それでもGCの頃よりは高い水準を保ててる Wiiの時のあの拡大がなかったら、GC時からさらに 下降線を辿っていた可能性もあった
ニンテンドーのクオリティだとサードつらいよな 今回にゼルダの後にゲーム出せる勇気無いだろw
>>707 Wiiで掴んだ客を努力不足で全部手放したよね
完全に無駄だった
ゼルダで誉められてる部分は面白さじゃなく細かさだからな 職人芸と一緒で品質や精度が高いわけじゃなく納期優先で切り捨てられる部分をやったにすぎずない 建物もろくになく人もろくに出てこないしw ゼルダだからこそ成立した話w ゼルダを2年程度で仕上げてたら大したもんだがそうじゃない まあこんなこというとFF15やトリコ先輩持ち出すんだろうけどw 2年程度でAAAソフト仕上げてくる海外サードからはまだまだ離されてる現状だわなw 課金堂だけでやっていくという無謀さは諦めたほうが身のためだわなw
ただPSでもペルソナ4Gという大物外ながら それのパクリゲーや似たようなのサードがだしたりしてるから デキのいい任天堂ソフトがあるから云々じゃなく 単に客層でって気がするがな
>>712 海外AAAタイトルって、人数を5倍にして開発期間を1/5にするって事を平気でしてるからな
ゼルダの300人デバッグとか話題になったけど「じゃあ900人にしてデバッグ期間を1/3にしよう」ってやってるから、そりゃあ開発速度は早いさ
3DSというファーストもサードもニッコリの勝ちハード
>>714 実際はそんな効率は良くないだろうがな
人数を3倍にしてもかかる期間は1/3よりは長い
任天堂の精鋭300人と同等の900人を寄せ集めるのは困難だろうし 守秘義務もまず守れなさそう
Switchにオフでも協力プレイが楽しめるソフトが沢山でるのなら買いたい
>>711 一億にも上る規模のユーザーをたった一社のコンテンツで
維持するなんてどの道無理だったよ
それでもWiiUレベルまで急激に落とさない為の手立ては
あったはずだし、単純な努力だけでなく、いろいろ選択を
間違えたのも大きい
>>720 対案としては
PS4、箱1と同じようなハードを出しておけばよかった って理解でいいのかな
それとも何か別の案があるの?
圧倒的勝者だったPS2から PS3で大きく後退したように、世代交代は難しい
任天堂ファンがサードを必要としてないんだから別にいいんじゃね 住み分けという意味では完璧だし
WiiUのときは任天堂自身がポジティブ過ぎたのも問題 switchに関しては「想定したどんな状況より悪い」ということにはならないだろう
>>721 同じようなハードをだしたとしても無駄でしょ
その方向に正解はない、というのがオレの見解
PSや箱と競わない、方向性も市場規模も
任天堂タイトルと、サードのタイトルの中でも、
作風やターゲットとなるユーザー層の面で比較的に
共存が可能であろう少数のタイトルとで成立しうる
市場規模での最大化を目指す
大前提として、ロンチからしばらくは任天堂が
自社コンテンツでの強力な市場牽引が必要
目標とする市場規模としてはワールドワイドで
2000~3000万程度、それを超えていったら万々歳
スイッチというクソハードを出してる時点で今もポジティブ過ぎるだろw こんなしょっぱい設計で予定表スッカスカなハードなんて、Uちゃんと同じで任天堂ファンボーイしか買わない。
>>724 そもそも3DS出す時から油断が見えた
昔から上手く行ってると油断するのがこの会社
>>726 いまやってる方向との違いが分かるように説明頼む
>>727 だからハードが中々普及しない状況は想定してるだろうって話
トレンドに対応できないからライト向けという既成事実を作ろうとして実現できなかったのがWii
>>729 いまやってる方向、というのがスイッチを差してるなら
オレが言ってるような方向を目指してるのかな、と思う
今後、秋以降の展開が見えてこないとわからないけどね
WiiUはまだ、サードのコア系との共存を目指してたと思う
方向性の話とは別にいろいろ失敗してるハードだけどね
>>733 Wiiもオレの言ってる方向性に近いかな
あの頃はまだ、市場規模で優位に立てば、
それだけで、サードもなんらかその市場に合わせて
動くだろうと思ってたんじゃないかな、任天堂も
成功か失敗か、という意味での評価は
任天堂がなし得る、可能な範囲に於いてかなり最大に近い成功で、
ああいった方向性以外での成功はありえなかっただろうし、
今後もあの規模は到底無理だと思う
>>734 これみるとPSユーザーってずっと一定の割合なんだね
一方任天堂のユーザーが激減してる
やっぱ任天堂のライバルはソニーじゃなくてスマホだろ
>>734 PS3から4への移り変わりイイっすねぇ
E3で色々発表されるだろうけど6月中旬か まだもうちょっとあるな
>>736 激減してるというか、そのグラフの左端(2008年頃)はWiiDSが再絶頂で任天堂が過去最大の儲けを出してた時だからね
その頃と比べて落ちてるって言われたらそりゃそうだろうねとしか言えない
>>735 分析は概ね同意
だからこそWiiUでコアとの共存も目指したのは間違いじゃないと思うな
だって、自社の独自ソフトでがっつり引っ張っるだとWiiがベスト
それより上目指すなら+αが必要じゃん
あなたが言ってる方向がベースなのはいいと思うけど
コアとの共存にも色気は出し続けてていい
WiiUの問題はそんな事にあるんじゃない
任天堂より面白ければ買うだろ、単純につまらない洋ゲー出すからやん。
結局ゲムパを活かしたソフト出なかったよな。 宮本さんに騙されたとも思ったわ、マジで。
>>741 結局は限りあるリソースの配分の問題だと思ってる
コア向けとの共存の為に割くリソースをどの程度にするかっていう
そこに全く割かないという選択も含めてね
WiiUはライト、子供向け、つまりWiiDS層に向けた取り組みを
かなり疎かにしてしまった、というのが自分の見解
ただ、任天堂の意思としは、今回のゼルダロンチといい今年中の
予定でゼノの新作を予定してることといい、コア向けの取り組みも
していくってことだろう
スイッチが大失敗なのは明白や!スイッチの話題性は全くのゼロ! テレビ報道でもゼロ!マスコミでもゼロ!任天堂スイッチは完全に 終わったクズ商品や!
スイッチが大失敗なのは明白や!スイッチの話題性は全くのゼロ! テレビ報道でもゼロ!マスコミでもゼロ!任天堂スイッチは完全に 終わったクズ商品や!
スイッチが大失敗なのは明白や!スイッチの話題性は全くのゼロ! テレビ報道でもゼロ!マスコミでもゼロ!任天堂スイッチは完全に 終わったクズ商品や!
任天堂だってSwitchに海外のフォトリアル系のAAAタイトルがいっぱいマルチされるなんてこれっぽっちも思ってないだろw思ってたらちょっとヤバイわ 据置機としてはメモリ容量少ない有線LANポート無い 標準のコントローラーは相変わらず奇形 携帯機としてはでかい、バッテリー持ち悪い 任天堂ゲーやりたいから買うしか無いがハードそのものの個人評価は低い まぁ64から任天堂の据置はずっーとどこかしら「なんでそうした?」って言いたくなるハードばかりだけどね… ソフトはいいんだが…
>>744 WiiUに関してはリソースを割かなかったというか
割いたけど上手く行かなかっただと思ってるけど
リソースの配分の問題なのは同意
水物なのは事実だから上手く行かない時もあるけど
それを気にしてたらなんも出来ないからな
スイッチが大失敗なのは明白や!スイッチの話題性は全くのゼロ! テレビ報道でもゼロ!マスコミでもゼロ!任天堂スイッチは完全に 終わったクズ商品や!
>>740 ゴキ君のよく出してくる売上推移も決まって2009からなんだよな
平常運転に戻っただけなのがバレるから
スイッチが大失敗なのは明白や!スイッチの話題性は全くのゼロ! テレビ報道でもゼロ!マスコミでもゼロ!任天堂スイッチは完全に 終わったクズ商品や!
スイッチが大失敗なのは明白や!スイッチの話題性は全くのゼロ! テレビ報道でもゼロ!マスコミでもゼロ!任天堂スイッチは完全に 終わったクズ商品や!
スイッチは想像以上に無視されたゴミ商品やな!任天堂よ!世の中 のために早く倒産しろよ!年末は売れなくてスイッチ大量廃棄だ!
スイッチは想像以上に無視されたゴミ商品やな!任天堂よ!世の中 のために早く倒産しろよ!年末は売れなくてスイッチ大量廃棄だ!
スイッチは想像以上に無視されたゴミ商品やな!任天堂よ!世の中 のために早く倒産しろよ!年末は売れなくてスイッチ大量廃棄だ!
スイッチは想像以上に無視されたゴミ商品やな!任天堂よ!世の中 のために早く倒産しろよ!年末は売れなくてスイッチ大量廃棄だ!
スイッチは想像以上に無視されたゴミ商品やな!任天堂よ!世の中 のために早く倒産しろよ!年末は売れなくてスイッチ大量廃棄だ!
スイッチは想像以上に無視されたゴミ商品やな!任天堂よ!世の中 のために早く倒産しろよ!年末は売れなくてスイッチ大量廃棄だ!
>>748 よく据置機としてはとか携帯機としてはとか言われるけどそこを分けて考える意味無くね?
分けるなら短所ではなく長所に目を向けるべきだわ
携帯機としては高性能、据置機としてはテレビいらずでどこでもプレイできる
それにコントローラーは普通だろ
>>751 任天堂擁護してるんだかしてないんだか分らんw
>>761 長所を重視して短所が我慢出来るかは個人個人求めるもので違うからなあ
俺は任天堂ゲー好きだから買ったけど任天堂ゲー好きじゃ無くて海外ゲー目当ての奴がわさわざSwitch選ぶとは思えん
国内は和サードゲーがそれなりにでるとは思うが海外ではその海外ゲーがそれぞれの国産ゲーだからな
さすがにWiiUよりは売れると思うが3000万台位がせいぜいじゃないの
Switchならではのクソ面白いジャンルが出て来たら別だがw
これは 海外の話だろ 海外では3DS売れなかったし WiiUもダメだったし 売れないのは 当たり前 DSは サード売れたんじゃない
ぶっちゃけswitchに大作出ても、任天堂ソフトじゃ無ければどのみち売れなさそう。
海外だと数年後発かつ値段も高いPS4にとっくに抜かされてるぞ3デスは ハードもソフトもほんと売れてないw
実際に任天堂以外のサードは任天堂倒せるソフト一個も作れてないよな
単純にサードのゲームやりたいやつは先行して他ハードなんて持ってるからな マルチたいとるとか後発でスイッチでやりたいとしたら持ち運んでまでやりたいと思うようなジャンルくらいだし
とりあえずマイニンテンドーストアで15台購入できた
やっぱり任天堂一強か~カプコンとレベル5とドラクエもミリオン級モンスター
スイッチ(とそのソフト)の売れ方が、完全に妊娠による購買を示してるからな ゼルダマリオの専用機として売れてる 任天堂が提案するスイッチの遊び方をしてる人がいない WiiUと同じ末路を辿るのは明白だわ
WiiUと一緒であってクレクレ
http://jp.automaton.am/devlog/report/20170421-45291/ 河崎氏に「Nintendo Switchは、初期からミドルウェアやツールの参入が発表されているが、心境の変化があったのか」と問われた光吉氏は、
これまでの任天堂ハードはハードウェアが特殊なアーキテクチャで構築されていたがゆえに、自社で制作していたツールを提供することが基本であったと語る。
対してNintendo Switchは、PCのアーキテクチャを採用しているがゆえに、ミドルウェアとゲームエンジンの親和性が高い。こうした理由がNintendo Switchが過去ハードと比較して、オープンである理由につながっているようだ。
https://s.famitsu.com/news/201702/24127674.html Nintendo SwitchにMT FRAMEWORKを載せるにあたり、カプコンでは基本的な方針として、“ハードウェア検証環境の早期構築”などを目標として設定した。
今回、短縮化に大きく貢献したのが“PCエミュレーション環境の構築”だったらしい。
任天堂から提供されるハードウェアの開発環境には、GPUエミュレータが提供されているため、同じシェーダーコードを使ってPC上で動作をさせることができる。
この機能がNintendo Switchではさらに強化されていたというのだ。
この仕組みはかなり好評で、Nintendo SwitchではGPUだけではなくて、提供される大半のAPIについてもPCでのエミュレーション環境を構築しているという。
PCエミュレーション環境は、安定動作するまで開発実機を使わなくても、イテレーション(短い間隔で反復しながら行われる開発サイクルのこと)が行えるなど、メリットは多いそうだ。
会場では、任天堂の各ハードにおけるゲームエンジン開発の制作人月が紹介されていたが、
ニンテンドー3DSが4人×約4ヵ月(16人月)、Wii Uが5人×約3ヵ月(15人月)だったのに対して、Nintendo Switchが2人×約1ヵ月(2人月)というから、いかにNintendo Switchへの対応が短期間だったかがわかる。
さらにカプコンでは、Nintendo Switchに充分なメモリが確保されたことで、RE ENGINEの対応も検討しているらしい。
ソニック新作の正式タイトルは『Sonic Forces』に!―新エンジン「Hedgehog Engine 2」を採用
『Sonic Forces』はPS4/Xbox One/Nintendo Swithc/PCを対象にリリース予定。
シリコンスタジオのポストエフェクトミドルウェア『YEBIS 3』任天堂の新型ゲーム機『Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)』に対応
http://www.siliconstudio.co.jp/news/pressreleases/2017/1704yebis/1704yebis.html まぁAAAソフトは出ないからね CODが出たらいいね
>>1 えっ!?
3DSにファミコンミニはなかったの!?
スイッチも今の所成功してるように見えるが‥
性能、価格比が大きく劣るポンコツハードを買ってくれるユーザーなんて 任天堂ソフト目当てだからな 他のメーカーのゲームやりたいのなら普通はまともなハードを買ってやる
AAAクラス○○が出ない! →ぶた「ゼルダがあるからいらない」「イカがあるからいらない」
>>778 それってすでにWiiU路線に入ってるのでは?
>>782 和ゴキ「AAAクラスが出る!だが買わぬ!!!」
Destiny[PS4] 世界567万 日本16万(2.9%)
アンチャ4[PS4] 世界887万 日本20万(2.2%)
SWBF[PS4] 世界846万 日本23万(2.7%)
COD:IW[PS4] 世界703万 日本18万(2.6%)
GTA5[PS4] 世界1520万 日本47万(3.1%)
BF1[PS4] 世界678万 日本27万(4.0%)
フォールアウト4[PS4] 世界757万 日本25万(3.3%)
和豚「AAA?イラネ 任天堂ソフト買うし~」
スプラトゥーン[WiiU] 世界464万 日本152万(32.8%)
マリオカート8[WiiU] 世界736万 日本1.33万(18.0%)
スマブラfor[WiiU] 世界500万 日本84万(16.8%)
とびだせどうぶの森[3DS] 世界963万 日本454万(47.1%)
マリオカート7[3DS] 世界1347万 日本278万(20.6%)
スマブラfor[3DS] 世界775) 日本246万(31.8%)
マリオ3Dランド[3DS] 世界1091万 日本215万(19.7%)
和ゴキはほんとソニーのお荷物だなぁw
>>780 成功してるかどうかを判断するにはまだ早すぎる
というか、箱1は最低でも抜けないと
3DS+WiiUの頃よりも悪い
日本人が頑張って買っても世界で売れないと早期撤退に追い込まれるってのも中々辛いところ
スイッチのコンセプトは海外でこそ優位だろ 実際海外で売れてるし
>>787 まあ買わない国はおま国されるから悲惨さは変わらんだろw
特にスクエニは日本ユーザー舐めすぎ
WiiUの時とは違って参加さえしないってところがほとんどになってしまって マルチじゃなくても実験的に何かソフトを作るってのもないし
AAAソフト出ないけど任天堂ソフトあるからいらない! でもそれ何年もつの? 二年もしたら確実にスッカスカになるよ?開発リソース足りんから
>>789 それは箱もPCもそうだからPSだけの問題でもないだろう
>>793 まあ洋ゲーはずっとそうだね
日本語のローカライズは多言語より難しいししゃーない部分あるけど
まあ言いたいのはAAAタイトル出ない煽りしてる虫が
世界シェア5%以下のノイジーマイノリティの癖に
AAAの衣を借りて煽るのダセーなってこと
国内でもソニーに逆転を許した任天堂
スイッチじゃ3DS、WiiUをカバー出来ない
http://dengekionline.com/elem/000/001/503/1503824/ 機種別で見ると、PS4は56.4%増の1,392億円と大きな伸びを示し、
前年度26.7%だったシェアを41.4%まで伸ばした。
逆に、これまで市場の牽引役だった3DSは12.0%減の
1,080億円に縮小。シェアは36.8%から32.2%(2DSを含むと33.4%)に下降した。
この他PS Vitaは15.1%から11.2%、Wii Uは14.8%から4.6%に縮小。
Swichは216億円、6.4%のシェアを獲得したが、
Wii Uの落ち込みをカバーするにはいたらなかった。
その結果、据置機と携帯機の比率は、据置機48.2%:携帯機51.8%だったものが、
据置機55.5%:携帯機44.5%となり、据置機が逆転。また、SIEと任天堂の比率は、
SIE48.1%:任天堂51.5%だったものが、SIE55.4%:任天堂44.4%となり、SIEが逆転した。
世界シェア5%以下の国が世界にどれだけあるかわかってんのかこの糞虫馬鹿wwww 任天堂と豚がゴミでダセーなってことwwww
>>795 逆に言えば日本で任天堂がSIEに勝っても、
そもそも5%程度の一地域でしかないので意味がないともいえる
まだ勝ったとも言えないけど、実際勝ってもPS4がダメージ受けてないってわかることになる
>>798 日本どうでもいいって発想がおかしい事に気付こう
AAAタイトルは重要だが、 PCや他社の衣を借りて煽る豚はゴミすぎる。
>>799 日本で多少盛り上がればいいってのもおかしいわけ
ここは昔ImpulseというクライアントでSteamみたいにPCゲームのDL販売してたな 上手くいかなかったけど…
>>799 実際勝つも負けるも世界次第だからな
自分個人の話なら好きなハード買ってやればいいだけだし
任天堂ソフトに興味なければ任天堂ハードを買う必要はないわけだよ 昔からそういう方向性だからこの会社は
シェアって考え方くそアホだと思うよ 別に実際はシェアしてないからな ゲハは陣営遊びしてるからそんな資料が飛び交ってるけど 100の資源を取り合ってるわけじゃないからな
個人的にはスイッチのVCでレトロゲーだけずっとやってたいわ ハードリセットされてもずっと遊べるし
よく考えたら日本って幸せだな 任天堂始め世界で売れる国産ゲームが遊べる上にろくに売れないのに吹き替えまでした海外AAAも遊べる 海外では売れないが国内ではゲームしない人でも誰でも知ってるドラクエモンハンみたいなゲームもある スマホゲームは海外の追随を許さないレベルで発展 携帯機にも据置機にもそれなりの数のソフトが出る 他の国だとこんなのアメリカくらいじゃないの
>>668 任天堂ハードは任天堂のソフトを遊ぶ為に仕方なく買う物であって、サードのソフトはもっと高性能な他機種で遊ぶからな
まあ買うやつは両方買うしな、個人的にはスイッチ当分様子見るけど
AAAタイトルって、定義的には「出せばヒットするシリーズ」であって、グラの良いゲームって意味ではないんだよね だからモンハンもゼルダもAAAタイトル
国内サードでVITAの企画やってたようなのは何本か来るだろうけど VITA自体がディスコンくさいんで企画自体も無くなっていくだろうしな VITAの代わりにこれからはSwitchで、とはならんだろうし 据え置き並みの開発費が掛かる割に売れないという悪夢は繰り返さんだろうから
>>809 PCゲーやるとその考えは変わるよ
おま国おま値って行って日本だけ発売すらしないゲームがあったり日本だけ高値で売られてるゲームがいっぱいあったり
>>816 日本はPCゲーマーの絶対数が少ないからな
艦これみたいなブラゲユーザーは多いけど
ゲハ見てるとスチムガーCSは劣化版ガーで
ハイエンドPCでゲームしてる人間が滅茶苦茶多いように見えるけど
一時期の痴漢と同じで、声がでかいだけだからな
あるいはナリスマシ
たまにひっそりと日本語対応してるゲームみると感心しちゃう
よく信者がサードが売れないのはソフトを出さないサードが悪いだの、そもそもサードのゲームがクソだからだの言うが 真の問題は任天堂ハードが「任天堂ソフトしか興味のない人」もしくは「既に他のハードを持っている人」のためのハードになっちゃってるってことなんだけどね そりゃ任天堂のソフトにしか興味はないからサードのソフトなんか買うわけないし、もし仮にサードのゲームで興味があっても わざわざ低スペでネットワークの品質も悪く、いまだにクラウドセーブもできない時代遅れのハードでわざわざサードゲーはやらない つまり、厳密な意味では任天堂ハードってのは、XBOXとPSのように、排他的に市場を奪い合う存在として他ハードと競争していない そうした状況を生んだ最大の原因は、任天堂自身がクローズドで移植可能性の低い、低スペ独自路線のギミック装備ハードを性懲りもなく出し続け サードにたいして「ここはあなたたちの市場ではない」という一貫したメッセージを送り続けたことが原因だろう たとえばそれも、DSのように開発費が極めて低く、任天堂が強い影響力を行使できる和ゲーメーカーがソフト供給者の中心であれば、問題にはならないが 任天堂の最大の誤算は、PS2時代以降の日本市場の縮小と海外市場の拡大、およびHDゲーム開発に伴う開発費の圧倒的な増大によって いまやスーファミやロクヨン時代などとは遥かに異なるレベルで、サード、しかも海外サードの市場支配力が、その当の任天堂を超えてしまったということだろう ロックスターのツイッターフォロワー数はNOAのフォロワー数よりもいまや大きいし、RDR2のトレイラー再生回数はBOZWにほぼ等しい ベセスダに頭を下げてSkyrimを持ってきてもらったのがあまりにも象徴的だが、いまや任天堂をとりまく世界が任天堂よりも圧倒的に大きいのであって 任天堂がたったひとりでいくらソフトを供給しようとあがいてみたところで、やがて矢盾弾尽きるに決まっている それならば、最初からサードからの移植可搬性を前提にした、いやそもそも最初からターゲットにしてもらえるような、サードにやさしいオープンなシステムを追及すべきだ―― はずなのだが、どうもこの単純な事実を信者と京都の連中はいまだに理解できないらしい
>>817 痴漢と同じというか痴漢そのものだろ
ゴミ箱がお話にならないからPCの話ばっかりするようになっただけ
一昔前と比べてほんとにゲーミングPCの敷居が下がってるからだよ Steamの機能もどんどん進化してるし最近ではPS4のパッドまで公式で対応したし
だから蠍こそゲーミングPCでいいじゃんと言われるんだよな 蠍買う値段でグラボ買い換えればいいんだろうし
>>819 どれだけサードに優しくしてもRockstarはswitchに移植なんてしないと思うけどなぁ
だってPS4や箱にすら移植しないんだもの
RyzenAPU出たら、性能とコスパ完全にps4超えるんだよなー! ps4はコスパも性能もボロ負けで、新興国では売上鈍化。 サードもpcシフトが進むねー。(゚∀゚) Ryzenとvega GPUが、最強コスパの時代到来だぜ? 5-8万のPCで4Kゲーム行ける性能になる。(^q^) Ryzen5 1500X + Rx480で、蠍座超程度の性能で5万位のマシンでもいいし。 ps4終焉の始まり。 旧型APUのクソ性能ps4オワター \(^o^)/オワタ Ryzen載せたps5はよこい!
RyzenAPU出たら、性能とコスパ完全にps4超えるんだよなー! ps4はコスパも性能もボロ負けで、新興国では売上鈍化。 サードもpcシフトが進むねー。(゚∀゚) Ryzenとvega GPUが、最強コスパの時代到来だぜ? 5-8万のPCで4Kゲーム行ける性能になる。(^q^) Ryzen5 1500X + Rx480で、蠍座超程度の性能で5万位のマシンでもいいし。 ps4終焉の始まり。 旧型APUのクソ性能ps4オワター \(^o^)/オワタ Ryzen載せたps5はよこい!
マジで16年前から同じこと言ってんだぜ 方針でしょ
>>828 まだ言ってんのか
それがメタスコ97のメトプラだろアホ
MSはファーストが強い なんて言われた頃の話 今じゃイミフだな
>>819 ぶっちゃけスカイリムとかくっそつまらんゴミよりゼルダのが万倍面白いからな
企業が求める チャレンジャーな人物像 とは程遠い経営方針
>>819 BOZW?!
Breath
Of
The
Wild
と思ったら
Buresu
Obu
Za
Wairudo
の頭文字だったのかよ学が無いな
>>819 長文乙だけど、モンハンとか妖怪が売れてる次点で論理破綻してるよ
所詮はその「売れないソフト」にさほどの魅力が無いってだけの話しさ
だから開発費が小さく、任天堂が影響力を及ぼしやすいソフト供給者が主流のDSの場合は問題にならない、と書いてるだろ 信者はいまだに理解してないようだが、WIIのころは息切れしつつもなんとか任天堂一人で舞台を切り盛りできたのに Wiiuになったとたん、ソフト日照りに圧倒的に苦しむようになったのは、端的にいってHDゲームの開発がソフトメーカーにとって 恐ろしいほどのリソース消費を強いるからなわけだ BOZW(ブサイクオブザワイルド)の開発は任天堂の歴史上、もっとも多かったらしいが、その開発期間も尋常ではなかった それはゲームコンセプトが彼らにとってなじみがないからでもあるが、それ以上に単純に作業量が膨大化していることが大きい ゴミスペのスイッチといえど、HDゲーム開発の呪縛からは逃れられず、ソフトを継続的に供給していくことは難しいだろう もちろん、それが多少なりともわかってるからこそ(馬鹿な信者とは違って)、ベセスダにビッグNは頭を下げた、というわけ
Switch発表前の任天堂信者によると SwitchはPS4以上の性能でサードがマルチを出すから 覇権ハードになるはずだったんだよなあ
任天堂としてはサードにソフト作ってもらってロイヤリティで儲けたいところなんだろうけど ユーザーが任天堂以外のソフトを必要としてないからなあ wiiUの時と違うのはスマホで出してたゲームを比較的簡単に出せるから、意外とそっちの市場を奪える可能性はあるけど F2Pが主流だと課金に対するロイヤリティをどうするかが問題だろうね
うーん?スパイラルはどっちが先かわからないからなぁ 任天堂ハードでサードが成功しないのは、サードが先に任天堂ハードで出さないからってのもあるしね たとえばGTAVIを任天堂Switchでまず出すなーんて言ったら世界一売れるんじゃないの?
>>838 GTAファンからそっぽ向かれて終わり
ファンなら何したってついてくるとでも思ってんの?
>>838 何でサードがそんなことをしないといけないの?
>>838 今時そんな殿様商売が通用するわけないだろw
>>833 たぶん、ブスザワ言い過ぎて元が分からんようになったんやろ
良いんじゃない? 他所が成功するまで何もしませんって言ってるんだから
まあサードがギミック活かせないから売れないんだろう ギミックうまく使ってスイッチに合わせたらまあまあ売れるんじゃない? 低スペック言い訳で適当移植でガタガタfpsぐちゃぐちゃverを誰が買うんだ?
ボンバーマンとかスト2みたいなスペック必要としない低価格ゲーがうけるんだろうし、 これからそっちの方向に向かうんだろう
>>848 マリオやゼルダで楽しめたららくだよな。
ボンバーは20万本は余裕で行きそうだな。最終30も狙えるかも 20年1万本程度だったタイトルがここまで復活するとは
自分たちでヒット作を生み出す気概が無く ファーストのステマに頼ってエセヒット作を世に出したいだけなら それこそ勝手にすればとしか言い様が無いわな
PCゲーしか作ってない会社がCSゲーに対しコメントしても説得力無いわw
>>838 何でスイッチ版が世界一売れると思う訳?
出たばかりで普及台数も低く、性能低くて劣化版確定のスイッチ版が、
PS4版より箱1版よりPC版より売れるというその理由は何?
それを何の疑問も持たずに、何故ならスイッチは素晴らしい任天堂が造った素晴らしいハードだから
というのは、信者の思考停止に過ぎない
どうせ、携帯性がウンタラカンタラとかいう理由をつけてくるんだろうけど、
持ち上げたいのは「任天堂の作った携帯機」で、任天堂製以外の携帯デバイスなんて絶対持ち上げたりしない
この任天堂絶対主義が、任天堂ハードに出せば売れるはずなのに、出さないサードの方が悪い
だから任天堂は何一つ悪くないという考えに繋がっている
豚にとっては任天堂以外のゲーム会社は全部敵だもんな
>>854 そりゃあ任天堂製携帯機の一番の魅力は、携帯できることじゃなくて、任天堂ゲーが唯一遊べるところだからな
携帯機用ソフトは任天堂がほぼ牛耳ってるから他者製の携帯機に魅力を感じる人は少ないだろ笑
和サードを中心に、高性能路線の開発の苦しさをひしひしと感じるけどなあ
期待のDQ11だってお世辞にもps4の性能を活かしているとは言えない
>>859 別に性能生かしきる必要も無いんやで?
売れりゃそれでいいんだから。
固定ファンいるシリーズはそういう売り方も出来る
けなすつもりは無いが例えばアトリエシリーズなんてPS4の性能をフルに発揮してるようには見えんが
商売的には特に問題ねえ
スイッチでも出せるけど出さないのは売れないからってだけだしな
任天堂ハードは任天堂ゲーができれば良いだけだからね
そんなことだから卒業する一方で入学する人がいないから
社員数以外は右肩下がりになるんだよ
>>859 文意をよく読もうな
「任天堂ハードの最大の魅力は任天堂ソフトが遊べること」
これに文句はない
ただ、それが「唯一の魅力」になってしまったら、天井が見えてる
任天堂ゲー以外のサードゲーが売れない、マルチゲーが売れない
だからサードが参入しない
そしてますます任天堂専用ハードとなっていく
>>854 で言っているのは、GTAのマルチで、スイッチ版が一番売れるようなことが起こるのか?ということ
まあ、普通に考えれば、そんなことはないだろうと思える
しかし、
>>838 は一番売れるのはスイッチ版だと言っている
その論拠は何だ?と言う話
この場合、スイッチで任天堂ゲーが遊べるからというのは、もちろん理由にならない
あるとしたら、「携帯できるから」くらいしかないだろうということだ
しかし、現実にハードの携帯性にどれだけの魅力があるのかは不明
よく信者がスイッチの魅力として携帯性を上げているが、それは「任天堂ハード」だから持ち上げているだけで
実際は、任天堂ハード以外のハードでの携帯性なんて、何の利点も感じていない
結局、ハードにおける携帯性の利点なんて、その程度のことだということ
スイッチは任天堂の携帯機だから売れるはずなんだよ! (任天堂が据え置き機と言ってることは無視)
>>864 据え置きも携帯も性能はみるみる上がってる
人間の目も肥えてくるとはいえ、生物学的な限度はある
nintendo switchの初代機の時点でここまで来てる以上、GTAの次々世代くらいには一部のマニアを除いて、携帯機のクオリティで十分だと感じる時代がすぐに来ても可笑しくない
その場合にラグの少ないローカル通信や、モニターを利用しても利用しなくても良いという利点は必ず生きてくる
昨今の通信機器を見てれば、「据え置き」ってどんどん淘汰されてきてるでしょ
現状は任天堂ファン以外に満足できるスペックではないだけでしゃ
>>864 >実際は、任天堂ハード以外のハードでの携帯性なんて、何の利点も感じていない
>結局、ハードにおける携帯性の利点なんて、その程度のことだということ
いやいやいやいや
仮にPS5があるとして
・PS4から更にスペック上げた据置専用ハード
・PS4とほとんどスペック変わらないけど持ち運べるサイズに小型化したハード
100%後者の方が需要ありますけど
>>869 現状任天堂ゲー以外で携帯機に触れる機会なんてほぼないから
任天堂ゲーをやらなくなった人たちには、最近の携帯機の便利さを理解してもらえないんだよね
100パーはないと思うな 携帯の液晶の大きさ重さコントローラまだベストな形態って固定化してない 覇権のスマホの大きさだって変わってる 携帯性の為に容量や性能が落ちてしまうのを好まない層もいる(海外じゃ主流)
任天堂専用でここまでやってきてる いい加減任天堂を認めてもよいのでは? ソニーはサードがなければやってけないは正しい 任天堂はここまでやってきてる
>>871 俺も高性能機の方が好きだったけど
今回のswitchで十分だと感じて来たわ
今のps4で十分な層は五年後の携帯機で、今の10万ゲーミングパソコンで十分な層は10年後の携帯機で
不満を感じなくなると思う
ミソは人間の進化はほとんどないということ
>>871 でも海外のそういう層って、CSがそっちに方向転換してもPCで賄えるでしょ
CSゲーム機の可搬性の潜在需要って、
蓋開けてみりゃ日本でも海外でもそう変わらない気がするけどね
>>873 PCはXPや7辺りに取り残されている人が沢山いるけど
企業は開発や新製品を出し続けるしゲーム機もそう
携帯機はスマホに客を取られながら機能の取捨選択の真っ最中
スイッチで充分と思うのは個人の勝手だが100パー携帯側に需要があるとは思えないね
まあ100%は言い過ぎたな。勢い的なニュアンスだと捉えてくり
>>875 俺100%の発言した人と別人だからあれだけど
文意から
据え置き0 携帯機100じゃなくて
100%携帯機が据え置き機の需要を上回るってことだと思うよ
つまり据え置き30携帯機70みたいな(イメージは昨今のブラウザ閲覧環境)
pcの需要はタブレットがいくら流行っても少しは残る
話は、gtaのマルチで携帯機が一番売れる時代が来ても変ではないと思う、だし
>>876 .877
携帯の需要の方が間違いなく勝るってニュアンスで言ってるのはわかったよ
でも現状海外はそうじゃないし日本でもそこまで絶対ではないと思ってる
日本でPCは据え置きを賄える程大きくはないし
携帯機はスマホを無視できないから
>>879 据え置き陣営は tv、ゲーミングモニターを使った据え置きゲーム機、pc
携帯機陣営は 携帯ゲーム機、スマホ、タブレット、ウェアラブル端末
って感じでは?switchはハイブリッドだけど
gtaがSurfaceさらに言えばiPhoneで問題なくできるのはいつになるかなあ
>>880 それでハイブリッドなスイッチでgta出たら売り上げが一番になるかも!?
PS5が出たらPS4並の携帯機で充分て海外の人もなるかも!?ってのが貴方の考え
自分はそうなるとは思えんってだけ
>>879 まあ確かに現状ではまだ五分五分という考えもあるやね
ただ今回、Switchが提示した 「CS機の評価軸を可搬性に置く」 って価値観は
今後2~3年の間に相当な影響を与えると思うのよ
それこそPS側が今後PS5の方向性を決定する上でもね
スマホに対してはもっと分かりやすくて
「携帯型ゲーム機はスマホに取って代わられる」 っていう流れの中で
あえて据置機に引き籠らず、あえて携帯性の土俵の上で
スペック的なものとは別のスマホゲームの限界を世に提示出来てると思うんでね
いろんな意味で市場の価値観は変わってくと思う
>>881 そうやって今後世代が進んでいくんやで?
人間という性能で、進化し続けるハードの性能にいつまでたっても付いていけると思ってるの?
議論の対象はもはや性能ではなく、持ち運びできることが良いのかどうか、費用対効果がどうか、になってくる
任天堂は持ち運びできることがメリットになるIPを優先的に開発してるだけ
>>882 .883
自分はスイッチを中心として事細かに未来予想図描きたい訳じゃないので最後にするけど
近年国内で任天堂のソフトを買う人はブランドに対する信頼とソーシャル要素への期待が高いと思ってる
据え置きだと後半のソーシャル要素が弱くスイッチにはまだそこが未知数
スマホでソーシャル要素満たしてる人をどれだけ引っ張れるかどうか
据え置き需要の方はスイッチで充分て言い切れるソフトや売り上げはまだないしね(ゼルダはマルチ)
持ち運びがメリットになるものとして やっぱり任天堂はオンラインよりローカル通信の遊びを重要と考えてるところはあるね 実際ポケモン、モンハン、マリカ・・・広くヒットしたゲームってローカルの遊びが重要なフックになってるし
>>885 コナミやカプコンのIPはswitchのコンセプトにかなり相性がいいと思う
海外はどんな立ち回りをするのか気になるね
100人バトルロワイヤルなんて物量だけで盛り上がれる時代はそろそろ終わりそうだし
海外サードに総スルーされて成功したハードはないんだよなあ
ローカル通信もだけど、有線接続のいらないレベルで提供したいってのもあるだろうね。 性能を上げれば上げるほど無線では安定性が厳しくなる。 技術が進んでいっても、任天堂は本体機の性能を落としてでも無線に拘ると思うし、間違ってない。 今時有線接続なんてユーザーに強要しても出来ないし、マニア以外やらないと思う。 まぁ、任天堂はこれからはSwitchを派生させていくだろうし、半分携帯機みたいなものだから無線は当たり前なんだけどね。
任天堂は伸びしろがいつまでも残ってる凄いメーカーだなあ 風通しは相当いいだろう ここまでのメタスコアを叩き出して置いて、プレイヤーでも今後の発展の余地が分かるって・・・ ハードウェア周りもどんどん洗練されてきたし最高の企業だわ
PS2時代からサードがこういう発言し続けてゲーマー程任天堂ハードで本気になる事がないって分かってる 自分達で任天堂ハードで売れづらくしてそれが上手く成功してる
>>895 レトロ横スクロールアクションゲーム『Axiom Verge』をニンテンドースイッチでも是非リリースしたい、と話すのは開発者Tom Happ氏。
しかしニンテンドースイッチで本作を出せるかどうかはあくまで任天堂の判断であり、許可をもらうのは容易なことではないようです。
元任天堂幹部で『Axiom Verge』の開発に携わるDan Adelman氏は、ファンに向けてこのような発言をしています。
「我々は任天堂に発売OKだと言ってもらう必要がある。
(その手続きがなければ)ニンテンドースイッチのロンチにでも出すことはできた。
もう一年以上ノンストップで彼らに頼み込んでいる。奴らはずっとdouches(自分が何をしているのかすら分からないドアホ)を決め込んでいる」
プレゼンもくそも既に完成品のゲームだしトレイラーもある ちょっとプレイするだけで概要は分かるやろ steamでも好評を得てるぞ?
RyzenAPU出たら、性能とコスパ完全にps4超えるんだよなー! ps4はコスパも性能もボロ負けで、新興国では売上鈍化。 サードもpcシフトが進むねー。(゚∀゚) Ryzenとvega GPUが、最強コスパの時代到来だぜ? 5-8万のPCで4Kゲーム行ける性能になる。(^q^) Ryzen5 1500X + Rx480で、蠍座超程度の性能で5万位のマシンでもいいし。 ps4終焉の始まり。 旧型APUのクソ性能ps4オワター \(^o^)/オワタ Ryzen載せたps5はよこい!
>>899 それ以前に、ゲーム機に性能はそこまで必要無いと思うがな。ゲーム機はマニアと違い一般人が買わないなら終わりだし。現にスイッチがそれを証明しているだろ
>>898 見たけど良く出来てる
ファミコンテイストなアクションだな
だけど今Switchに出すタイミングのゲームじゃ無いわ
ロンチでもない
Switch的でもない
>>901 ブラスターマスターゼロが良くてこれがNGな意味が全く分からないがな
単に担当の怠慢だろ。それ以外考えようがねえよ
>>902 サンソフトは日本の会社だし
終始英語で交渉しようとしてるんじゃないの
重要案件以外の小物件は日本語で交渉しないと保留されるよ
>>896 なるほど、元任天堂幹部で外部に内幕をバラしてる
これは交渉相手にされないわな
スルーされるのも分かる
>>907 任天堂社員と社内体制どんだけレベル低いんだよ・・・
>>909 採用利益より労力の方がコストかかるソフト
>>911 んなわけねーだろ
まあ仮にそんな低レベルの言い訳続けるようならインディーズからはそっぽ向かれるだろうな
ただでさえソフト日照りなのにこの無能さよ
psや箱はsteamの有望タイトルを次々と引き入れてるというのに
>>912 あるんだなこれが
「元任天堂幹部」
「手続き上のイライラを外部に漏らす」
まともなディベロッパーじゃない
もうSTEAMで満足しとけよ 無理してSwitchで配信する理由も無いだろ
ネットでスイッチ買えたんだけど何日くらいで届くのかな?
>>916 インディーズレベルで困るなら
困っていいと思うわ(笑)
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250401015634このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1492868522/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【悲報】開発者「最近の任天堂ハードでサードの成功例はあまり見たことがない。私達もサポートしない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・サード開発者「うちのソフトが売れないのはお前ら客のせい。だから任天堂ハードにはソフト出さない」 ・ルミナスアーク、ステラグロウ等数々の任天堂ハードRPGを手掛けた水谷P、現在はアイマスの開発者に脱任 ・シャンティ開発者「任天堂が大好き!新ハード出るとラブレター書くつもりで新しいゲームを開発する」 ・ドラクエ開発者「任天堂ハードに出したらドラクエのブランドイメージががた落ちする」 ・モンハンワールドの開発者募集が出た時の任天堂信者の反応wwwwwwww ・インディー開発者「スイッチ市場に期待を持っている、任天堂にプッシュしてもらいたい」 ・【悲報】有名開発者、任天堂の課金ゲーを「1円たりとも払う気にならない」と一刀両断 ・【悲報】任天堂元開発者「F-ZEROの新作のアイデアを出したが任天堂に拒否された」 ・【悲報】ゲーム開発者「eスポーツを盛り上げようとすると任天堂があからさまに邪魔してくる」 ・GOW開発者「ティアキンはクソグラ、AIでグラを直してやった、任天堂に絵の描き方を教えてあげて!」 ・メトロイド開発者「Wiiが低性能過ぎて失望した。当時多くの開発者はWiiから逃げた、任天堂自身すらも」 ・インディーズ開発者で任天堂好きと公言する人は多いが、PS好きという人は全くいないよね ・ゲーム開発者『セガとフロムは専門学校、新卒は任天堂以外就職すべきではないと言いたい位』 ・任天堂、気づく。「チャット機能をつければ開発者が工夫しなくてもゲームが面白くなるんじゃね?」 ・【悲報】マイクラ開発者、任天堂、ソニー「ゲーマーは金にならない。ゲーム以外で注力していく」 ・任天堂、マリオカートの開発者インタビューを公開→公開直後からXで苦情殺到し大荒れ ・任天堂の開発者は何故ユーザーに拘り(笑)を押し付けるのか? ・HD振動って任天堂のギミック史上でも稀に見る成功例だよな ・【ゴキ悲報】アストロボット開発者、任天堂に感謝をしてしまう ・任天堂が国際ゲーム開発者連盟(会員数8000名)を敵に回す ・ブルームバーグ「任天堂は新型スイッチ用に4Kへの対応を開発者たちに求めている」 ・ひろゆき「Switchで成功しているソフトは全部任天堂製」「特殊なハードでサードは避けてしまう」 ・【悲報】任天堂、検問強化か?開発者が無修正おっぱいが出るアニメゲームをリジェクトされ嘆く ・【悲報】ドンキーコング発売前の元任天堂山内「ゲーム開発者はお互いのアイデアをコピーすべき」 ・最近の任天堂ってクソゲーばかり作ってるけど社内の開発体制改善したんじゃなかったの? ・ 任天堂ハードで「唯一」、大成功か大失敗か評価が真っ二つに分かれる【ディスクシステム】について、 ・任天堂関係者「PS4はたまたま成功したにすぎない」 ・ゲハで悲しいレスを見てしまった。最近の任天堂の移植・シリーズ物ばかりという傾向に?を感じてたので ・ゼルダの何が凄いって、任天堂ハード初のオープンワールドゲーでここまで成功したって事だよな ・「PSにモンハンはきっと来る!」とか言うけどよく考えたら最近って任天堂ハードばかりじゃね ・最近の任天堂ゲーム、難易度が上がってきてないか? ・アナリストの間で「任天堂の次世代機はスイッチほど成功しない」との予想 ・【悲報】任天堂スウォッチの次世代機が成功するヴィジョンが見えない ・『Thimbleweed Park』開発者「Switch版の売上は大成功した。Steam版の売上もじきに超すだろう」 ・業界人「任天堂ハードで新規ゲームを開発しても技術的に得るものがないし、キャリアにならない」 ・任天堂のギミックハードの成功率が高すぎる ・ちょっと真面目に最近の任天堂について語り合わないか? ・最近の任天堂の「ミニゲーム&リバイバル主義」が好きじゃない ・任天堂信者「Switch(5000万台)大成功ニダ!PS4(1億1000万台)大失敗ニダ!ソニー撤退間近ニダ!」 ・和サードの態度「PSで爆死→残念、次がんばるわ」「任天堂ハードで爆死→ほら見ろ、もう出さね」 ・【悲報】1月の任天堂ハードの発売予定タイトルが毛糸のヨッシーしかないことが判明…【配給制】 ・任天堂の評価が格下げ、アナリスト「Switch2が現行機並みの成功を収める可能性は低い」 ・ゲハの任天堂勢最近弱ってね? ・最近の任天堂ゲーは操作が難しい ・最近の任天堂は美少女に頼りすぎ ・【画像】最近の任天堂のゲーム、Hすぎる ・【疑問】何で最近の任天堂って「Hなゲーム」をどんどん出してるの? ・最近和ゲーが調子良いのってサードが任天堂ガン無視してるから? ・ゲーム業界最大の謎?なぜ携帯ゲーム機は任天堂以外成功しないのか? ・【悲報】任天堂Switchがここまで成功した理由、ゲハ民ですら説明出来ない ・普通の任天堂ファンだけど、最近の任天堂「狂信者」の言動が目に余るんだが…… ・お前らFF7馬鹿にしてるけどさ、任天堂を殺すことに成功した唯一のゲームだってこと忘れてないか? ・この板見てソニーが嫌いになった人がいたら、それは任天堂儲による悪質なFUDが成功したって事だよね? ・開発者「最近プレステがヤバイ」 ・最近の任天堂ソフトって雑じゃね? ・任天堂ハードのサードタイトルは1000万以上売れたことはあるの? ・【正論】任天堂ハードでサードのソフトって誰も買わないだろ ・最近のチャイナリスク騒動を見ると任天堂の中国撤退は大正解だと思う ・任天堂「次世代ハードは絶対に成功する」←ゴキブリはいつ死ぬのか ・この最近の任天堂ファンボーイによるPCゲーマーとPCゲーム叩きが目に余る ・ゼノブレ2はほんのちょびっとの成功と引き換えに、大きな損害を任天堂にもたらしたんじゃないの ・最近の任天堂、株価暴落、手抜き64エミュ、ボッタクリNSO、ピクミンGO←やばくね? ・【疑問】なぜカプコンと任天堂はソシャゲで成功できないのか ・ 任天堂の新規IPヒット作が最近まったくでてないけど、 ・任天堂ハードにソフト出すサードってようするに私はもう死にますってことでいいのかね ・ところでここ最近ゲハでは任天堂ネガキャンスレか任天堂ヨイショスレしか立ってないんだけど
13:48:03 up 79 days, 14:46, 0 users, load average: 12.86, 26.52, 31.24
in 0.2408230304718 sec
@0.2408230304718@0b7 on 070602