>>1 現状はこんな感じだ
シェア50% PS4 この勢いだと7000-9000万台までいく
シェア25% 箱1 PS4ゲームを720-900pでできる。ロースペで完全に任天堂マシーンポジを奪った
スイッチ=シェア12.5-15%をなんとか確率してニッチなVITA後継ヲタマシーンになれるか
今の路線と予定タイトル的に、国内外で洋ゲーが弱いので、ほとんど世界のJAPヲタマシーンになれるかどうかだろ。
内容的にはPSP、DS世代だったアラサーにVITA+任天堂ゲーを遊ばせるラインナップ
成功したとしてもラインナップは
・ポケモン シェア25%
・任天堂タイトル シェア20%
・モンハン シェア15%
・バンナム シェア10%
・スクエニとくにDQシリーズ シェア7.5%
・アトラス シェア5%
・モノリス シェア5%
・コエテク シェア3.75%
・ファルコム シェア3%
こういうJAPRPGハード路線(PSP、VITA、3DS)になるのがわかりきってるマシーん
だから成功しても予定ラインナップ的に海外でもアラサーヲタとガキしかかわないんじゃん。こんなの
究極的にハードが売れても売れなくてもメインタイトルはWIIU+VITAなんだよ。
もうラインナップ的に遊びの幅はWIIVUTAヲタげマシーンなのがスイッチだろう
WIIUやPS4で失敗したJAPゲーなんかをリメイクする再販商法が主流だろ
所詮JAPコンテンツをやらせるハードで、そういうマイナー市場を世界で確率できるか?って感じ
俺の予想当面売り上げ(2019販売台数まで)とシェアだと
国内200-350万台
アメリカ 600-900万台
EU300-400万台
くらいで完全にVITA、3DSユーザーが世界で後継ハードとして買うんだろ。
ユーザーは海外でFeifとか買ってプレイしてた、日本アニヲタ系ばっかだろうよ。
完全なヲタマシーンだ。これ海外のプレイヤーはオタクだけだろうよ