◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ファミコンソフトの最高傑作は『コナミ ワイワイワールド』で異論はないよな? [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1472346220/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
夢のクロスオーバー
サービス満点でお得感たっぷり
二人同時プレイが最高に楽しかった
タイトルの枠を超えた初めてのクロスオーバータイトルだったりして
ハリウッド映画2作品が奇跡の共演を果たしているのも時代を感じさせる
そのおかげで今現在、当時のまま配信できないのが残念だが
魂斗羅やドラクエ3よりも先に発売されたというのが信じられない傑作
二人で遊べば、今遊んでも面白いはず
残念ながら2は駄作、あらかじめ書いておく
2はヌルいけどおれは楽しかった
音楽がどれも素晴らしい
1は今遊んでもおもしろいなたしかに
アプリ版
ペン太とウパin
キングコングとマイキーout
あの頃のコナミはよかった
本当によかった
今じゃただのスポーツジム運営会社
コナミだとエスパードリーム2が好きだった
音楽はこれとMADARAが素晴らしい
いきなりSTGになってビックリしましたね、豪華なゲームでした面白かったし
二人同時プレイはコングとマイキーの凸凹映画コンビが好きだった
コング下で上がマイキー
初代の路線で真の続編をスーファミで作って欲しかったな
珍しく完全同意できるスレタイ
ビックバイパーとツインビーの駐機状態がゲーム内で描かれてるのも貴重
ラスボスがキモイのも悪者!という感じがして良かった
キャラ性能に格差ありすぎてダメ
コングとモアイはそんな偉いのかと
ファミコンにはコントローラーが二つ標準装備なのだから
二人同時プレイできるタイトルこそファミコンの最高傑作を名乗ることができる
なのでドラクエ3やFF3、マリオ3、ゼルダ、FEあたりは落ちる
ワイワイワールドか熱血行進曲、熱血物語あたりが
個人的なファミコン最高傑作だな
>>16 モアイだけのゲームとかあったな
モアイくんだっけ
2は改めて評価すると、あれはあれでコナミワールド満載、BGMも良アレンジでとても良いんだけどね
1のほうが好きなのは否定できない
1のほうがシリアス感あって、カッコイイ、そんなイメージから来るんだろうか
>>10 俺もエスパードリーム2が好きだな
未だにVC化されないのはなんでだろうな、1はされてるのに
ただワイワイワールドは2人プレイを考慮してのことだろうけど
スクロールに対してキャラの位置が前過ぎるのが気になる
いや、てかスクロール致命的な欠陥だろ
今もう一度やってみろよ遊べたもんじゃないぞ
攻撃力の高いコングとモアイをボス戦に温存するのがなかなか戦略的だった
コナミマンとかゴエモンとかボスまでの道中専用キャラで
脳内で熱いセリフの掛け合いを勝手に想像して展開していたな
名作だけどスクロールする位置が前過ぎんよ
雑魚湧いてから避けらんないから攻撃しながら進むしかない
全部アイテム揃えたパスワード未だに覚えてるけど
みんな違うのはなんでやろ
これ誰かにパクられたんだよなぁ
箱開けたらカセット入ってなくて唖然としたわ
いつも友達か妹と二人同時プレイで遊んでいたからスクロールとか気にならなかったな
上下合体して前進しつつ攻撃するのが楽しかった
敵の配置とか何度も遊んで把握していたし
初見クリアは難しいだろうね
2は初見クリア余裕の難易度でガッカリ
初日クリアで一週間で中古屋行きだった
>>10 1は友達の家でめっちゃはまったわw
2も面白かったのか
ワイワイワールドは2のほうが明るくてゲーム性も多様で面白い
1は難易度高いしなんか雰囲気が暗いんだよ
2は簡単なだけでなく幼稚な世界なのもダメ
ウパはその象徴的なキャラ
当時はゲーム屋で抱き合わせ商法が普通にやってたんだけど
ドラクエ3とワイワイワールドがセットで売ってた。
コナミワイワイワールド2016とか出たら
どんなメンツになるんだろうな
あー・・・定番で申し訳ないが、最高のファミコンソフトはドラクエ3だよ
コナミ限定でも悪魔城伝説の方が面白いかも、いや勿論ワイワイワールドも良いゲームだよ
>>33 パロディウス新作ネタと共にネット掲示板が出来て以来100万回は聞いたネタ
スネークポップンパワプロクンは皆勤
しおりは昔よく挙がったが最強はあまり
2はデフォルメしすぎな体形が嫌だった
最後上に撃てるキャラで簡単にクリアできたのが拍子抜けだった記憶が
映画キャラさえ出していなければ海外でも発売されていただろうし
配信でファン増やしてPS4で続編とかもあったろうな
でもマイキーとコングのいないワイワイは考えられないジレンマ、
いや現実にはそれが配信されているんだけどね
マフタヲチ ヲテチイホ セナテメ
なぜか忘れられない最強パスワードw
コナミワイワイワールドは、面白かった。わくわく感があって
グーニーズや魔城伝説2、イーアルカンフーやら、MSX版の劣化版だったがこれは良かった
なんでこいつら毎回古いんだ? ゴキウジは初老なんだから盆栽でもしてろ
ファミコンとか俺の生まれる10年以上のゲームじゃねえか…
そんな時代からCSやってんだからそらスマホゲー受けいれられないわな
>>46 スマホゲーに一番金を使ってるのはファミコン世代
ドラキュラHDはちょっとだけワイワイワールドを思い出したなぁ
>>48 あれのキャラやマップ、もっと展開させてほしかったわ
>>1 スクロール時に自キャラが画面端すぎて壮快感がないのが致命的
面白いけど、アクションゲーム単体としての評価は微妙
今こそNEWマリみたいにしてリメイクしてくれれば
使えないキャラクターはスネイク、ボンバーマン、パワプロ君、ハドソン繋がりで名人辺りと入れ替えすればいいから
任天堂が任天堂ワイワイ出すんでもいいや あくう作ったノリで本気作品にすればいいから
>>49 月風魔出たときには期待したんだけどなあ
例によって例のごとくPSに行って死んだ
>>15 あれはほんと理解できんな
前身してると敵が画面に現れてから対処するまでの時間的猶予がなさ過ぎる
ジャンプがシビアなのがなぁ
地形に引っ掛かる引っ掛かる
最後のカウントダウンは心臓に悪すぎだわ
・・・面白かったけどね
2のだめなとこ
1面が強制スクロールでテンポが悪い
変身が制限つき
変なディフォルメ
変な主人公
たしかにこれは異論ないな、ほんと名作ワイワイワールド無印。難易度も絶妙
子供の頃はなんでこのスクロールに何の違和感も抱かなかったのか不思議に思うゲーム
コナミでも悪魔城伝説魂斗羅は名作だしゴエモン外伝グラディウスも捨てがたい
だがファミコンで括るならスーパーマリオ以外のソフトを挙げることは出来ない
ヘヘタンイ ンハヌツヒ タトトミ
ちょっと手元にないから合ってるか確認できん
そういやこの頃のコナミって映画版権のゲーム多かったよなあ
ツインビーを正面から見るとこうなのかと当時感動した思い出
>>55 BGMは評価する
まさかTWIN MEMORIESのPSGアレンジが聴けると思わなかったわ
×TWIN MEMORIES
◎TWIN FLIGHT
名作とか言ってる奴もう一回やってみろって、有り得ないから
当時の少ない容量を見ると、ほんとよくあれだけ詰め込んだなという感じはある
月風もそうだけど、2メガとかによく入るな
サービス精神の塊
ディスクシステム持っていなかったから
初めての悪魔城ドラキュラ体験だった
その後、悪魔城伝説を買ったものだ
夢の共演も協力プレイも当時の自分には画期的だった
>>25 ザナックは面白かったな
かっこいいデザインで操作性も良くて
クリア出来なかったけどハマったよ
見た目が評価されがちだけど、音楽がいいとテンション上がるよね
音楽が凡作だと見た目が良くても印象が薄い
>>25 ザナックは良かったが、面が冗長かな。
ガーディック外伝の方が良いかも。
今でも覚えてるパスワード
マンミヲイ ヒケニアヲ ヘンテヘ
>>77 ガーデック外伝も前半のシューティング面は退屈でしんどい
キャラチェンジするときにそのキャラのテーマ曲になるから盛り上がるね
二人同時プレイは本当に楽しかった
ゲームは隣に友人がいてそいつと協力プレイするから楽しい
友人がいなくなり、でも楽しかったあの時の思い出を引きずってオンラインゲームに逃げてもそれは別物
例えばファミコン時代のくにおくんは楽しかったけどくにおくんオンラインはやらないだろ?
だから任天堂が推奨する非オンラインマルチプレイこそ至高だと認めるべきだ
最高傑作は初代ゼルダ
コナミでいえば、やっぱグーニーズ
>>84 かといって、おっさん友達とやっても面白くもなんともない
ファミコンブームの人気キャラクターたちを
一人ずつそれぞれの世界で助けて仲間を増やして
終盤、ビッグバイパーとツインビーに乗り込んで最終ステージに突入し
ラスボス撃破後制限時間内ギリギリに脱出
エンディングでみんなで集合写真
もうストーリー展開が熱くて最高
プレイヤーの脳内でキャラがそれぞれ掛け合いをしている
そういった意味でも最高のアクションロールプレイングゲーム
コナミの最高傑作
ビッグバイパーとツインビーは熱かった
まさか終盤でシューティングとは思わなかった
しかも出来が良いんだよなこれが
ときメモもそうだったがオマケ程度なのに
入ってるSTGの完成度高いよなコナミ
あの頃のコナミは素敵だったよな。まさしく一流ゲームメーカーだった。
あの時に儲けた金でスポーツジム屋になったのも、経営判断としては素晴らしいと思う
お祭りソフトでおれ超えたソフトはなに?
パクブラはどう考えても論外
スマブラもシングルプレイで考えるとおそまつ
一応、夏の祭典KOFシリーズかな
最盛期の盛り上がりは凄かった
今年も最新作出たばかりだし
あの頃のコナミって本当にすごかったよな
自社ソフトだけで、1が言ってるような「夢のクロスオーバー」が実現できたんだぜ
それだけ、売れてるアクションゲームが多かったって事だもんな
もちろんワイワイワールドそのものも良質アクションだったし。隙が無かったな
今のコナミは何故・・・・
ちなみにコナミワイワイワールドは2も出ててね
うっ頭が・・・
だからあのままドラキュラHDワイワイワールド化すりゃ良かったのに!
>94
インパクトで言うとKOF94が出た時はすげーと思ったけどね
>>101 最後に月風魔だしたあたりIGAはそうしたかったのかなとは思ったよ。
ただ会社側がゲーム外にシフトしてったからなぁ……
まあでも悪魔城HDもワイワイワールドも文句無しに名作
>>90 ビッグバイパーでなくロードブリティッシュなんだな
ビッグじゃなくてVIC VIPER(ビックバイパー)ね
プレイヤーを操作させて二つの戦闘機を選ばせて
ジャンピングコクピットインさせる演出が素晴らしいね
カーソルで選ばせて良かったのに手抜きせずにゲームへの愛情を感じた
>>94 何で超えるかはしらんがFCならファミコンジャンプ
あとスマブラはそもそも対戦メインでしょ
>>99 二人同時プレイのための仕様だろう
一人用でやってても同じ仕様だけど・・・
デターマイキーのパチンコ取るのにいちいち死ぬ奴ww
>>84 >例えばファミコン時代のくにおくんは楽しかったけどくにおくんオンラインはやらないだろ?
今現在くにおくんの権利持ってるアークがもっとマシな出来なの出せば普通にやりたいがな(PS3の熱血行進曲は駄目だった)
そもそもバブル時代でもないのに仕事もあるいい歳こいた大人同士がそうそう集まれるわけねえし…
あんまり会えないリアフレとボイチャしながら「みんなでスペランカー」とかやったら面白かったし
所詮化石脳の机上の空論なんだわ(ウェブカメラがあれば尚更)
くにおくんオンライン俺はすげえやりたいけど
運動会あれだけ過疎ってた事を考えると需要はあまり無いんだろうな・・・
惜しい
3DSのVCくにおくんはダウンロードプレイで4人プレイとか出来るから
子供内で流行らないかなぁと期待してたけど
終ぞ音沙汰もなしに…もっと周知すればいいのに
コナミレディがエロかわいく、テーマ曲と通常攻撃の高速ミドルキックも好きだった
オリキャラが魅力的だとクロスオーバーものも引き締まるね
原作キャラの音楽はもちろんだが
コナミマンとコナミレディの曲もまた神曲なのよね
コレやって曲が気に入って月風魔伝を中古で買ってやった
マイキーやキングコングを自社キャラ扱い
アプリ版では差し替えられたんだっけ
コナミマンもう復活しないのかねぇ
クロスオーバーと言えばジャンプのオールスターゲームもあったな。キャラが死んだら本当に死んでドラゴンボール集めないと使えなくなる奴
この頃のコナミ好きだった
グーニーズとキングコング2(脅威の2メガ!)よく遊んでた
そのキャラがでるからってことで遊んでたけどキャラがいろいろ使えてゲーム中すぐ変えられるのがよかったな
>>84 くにおくんのドッジボールとかバレーとかスポーツ系オンラインならやりたい
コナミマンとレディが最強だった気がするんだが・・・
マイキーはただの子供、コングはゴリラで押し通せないのか?
グーニーズの曲って映画のアレンジなの?
ワイワイワールドに使われてる曲ならオリジナルじゃね
>>131 アレンジどころかほぼ映画のテーマソングまんまだよ
グーニーズは映画がガキ向けの凡作で地上波でも最近やらないからゲーム版しか知らない奴多いんだろうな
CSで今年の正月だかに久々にやってたけどね
グーニーズは当時のTV放送版の吹き替えで見ないと面白さ半減だわな
>>30 >ワイワイワールドは2のほうが明るくてゲーム性も多様で面白い
>1は難易度高いしなんか雰囲気が暗いんだよ
当時のコナミは雰囲気暗かったからな
いやいやいや、あれがいいんだろ
ラスボスの体内がファンシーでどうすんだよ
>>17 同意
アイスクライマーやマリオブラザーズ、SPYvsSPYやくにおくん大運動会なんかも今やっても楽しい
85~90年位まで今思えば本当に良い時代だった
まじかファミコン最高傑作は火の鳥鳳凰編やと思ってたわ
>>140 2コンミサイル誘導が最大の敵だったよな
>>141 処理落ちが凄かった記憶
2もそんなに嫌いじゃないんだよな
1の出来が良すぎたから、それを期待して肩透かしを食らったと言うだけの話であって
交通安全の面とか好きだったよ
ステージ進むとグラディウスとかゴエモン面出てきて雰囲気出てくるけど
一面がワイワイ感なくてうわってなる
>>133 アホはお前だ。グーニーズがガキ向けなのは認めるが、アレは間違いなくアドベンチャーものの名作だよ。
一時期バカみたいにやってた地上波がある時期を境にぷっつりやらなくなったのは人気の問題じゃなくてスロース(劇中に出てくる障害者)の扱いが地上波テレビ的にNGになったから。
その辺りの事情も知らずに凡作扱いとかwww
凡作なのはお前のオツムじゃね?
マジで音楽最高なんだよな
サントラ出てるらしいから欲しいな
>>144 2の1面はどちらかと言えばロックマンみたいな世界観だなw
MSX版グーニーズの主人公スロースなんだよな
似ても似つかないけど
グーニーズのテーマ曲シンディローパーなんだよな
大人になって、あの曲をサマソニで聴いて感動したわ
俺もゲームが最初だったから初めて映画見た時
あれこの曲どこかで聞いたことあるわ・・・って最初わからなかった
lud20250625173826このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1472346220/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ファミコンソフトの最高傑作は『コナミ ワイワイワールド』で異論はないよな? [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【神ゲー】エルデンリングメタスコア98!!!!!【オープンワールド最高傑作】
・個人的にディスコの最高傑作はこの曲だと思う※異論あり
・美少女ゲーム史上最高傑作は「White Album2」異論は認めない。
・ゆずソフトの最高傑作といえば
・金田一耕助シリーズの最高傑作は「八つ墓村」だよな?
・夏目漱石の最高傑作って結局「三四郎」だよな
・クレしんの映画の最高傑作はオトナ帝国だけど「名探偵コナン」の映画の最高傑作はどれなの?
・ユーミン全424曲が最新リマスターで本日から配信開始、最高傑作はDelight Slight Light KISS(1988)だよな
・もしかしてドラクエの最高傑作って11Sじゃね?
・山本正之の最高傑作ってコロコロポロンだよな
・チャイコフスキーの最高傑作っていろいろ悩むけど「くるみ割り人形」なんだよな
・安齋 肇が選ぶ『空耳アワー』の最高傑作は?「2重、3重にドキッとしました」 [朝一から閉店までφ★]
・久しぶりにレッド・ツェッペリンのアルバム全部聞き直してみたんだがなんだかんだⅣが最高傑作だよな
・JUDY AND MARYの最高傑作は『そばかす』との意見が根強いが、俺もこれには同意見
・村上春樹の最高傑作は『世界の終り』という風潮
・史上最高のシナリオゲーってホワイトアルバム2だよな?
・【疑問】結局オープンワールド最高峰はゼルダなの?ウィッチャー3なの?スカイリムなの?
・【欅坂46】早くも再生回数150万突破「近年稀に見る最高傑作」 衝撃のMV『エキセントリック』でアイドルの歴史が変わる★2
・「児玉雨子×ハロプロ」史上最高傑作は『プラトニック・プラネット』『今夜だけ浮かれたかった』『46億年LOVE』のうちどれからしい
・エロゲ史上最高傑作って何? ★4
・ポケモンの最高傑作と言えば???
・初代プレステの最高傑作RPGは何だと思う?
・ ゼルダ抜きで「和ゲー史上最高傑作」ってなんになるの?
・なぁ、もしかしてドラクエ11はシリーズ歴代最高傑作なんじゃないか??
・FFタクティクスってシミュRPGの最高傑作って言われてるのに何で続編出ないの?
・PCエンジンの最高傑作って結局何なの?
・Aqoursで、歌詞が最高傑作レベルの曲ってどれ?
・FF最高傑作は11だけど、次点は何だと思う?
・モンハンワールド史上最高の地雷プレイって
・縦シュー最高傑作は雷電だけど横シューは何かな?
・FF15が歴代オープンワールドゲー最高のグラフィックな件
・【悲報】ロックスターの自称ゼルダを超えた傑作オープンワールドさん、次々と主要GOTYを逃してしまう
・新海誠の最高傑作は? 一般人「君の名は」サブカル厨「秒速5センチメートル」わかってる人「言の葉の庭」
・ハロプロ史上最高傑作『石田亜佑美』率いる『ハロプロダンス学園』が『BEAMS』とコラボしたのに370いいねしかされてない理由って何?
・U2の最高傑作って
・WANDSの曲の最高傑作って
・ヘンリー塚本の最高傑作といえば
・漏れの中ではZZガンダムは最高傑作
・奈倉清孝の最新作が最高傑作だと話題に
・【最高傑作】ランドクルーザープラド93台目
・【最高傑作】ランドクルーザープラド124台目
・【最高傑作】ランドクルーザープラド108台目
・ファイナルファンタジーシリーズの最高傑作
・【最高傑作】ランドクルーザープラド102台目
・“アイドル史上最高傑作”のエッチJKがこちら。これには逆張りケンモメンも絶賛
・国内限定人気とされてたモンハンが元々海外人気高かったゼルダの最高傑作より世界で売れそう
・【マツコ&有吉】学生ボディビル大会のかけ声「マッチョの豊洲市場!」に「最高傑作」
・【動画】サッカーワールドカップ史上最高のフリーキックでゴールを思い浮かべてください…
・【世界の巨匠】 黒澤明 7 【最高傑作】 兵庫のナマポスカトロジジイ排除用IPアドレス付
・【結論】iPhoneの最高傑作はiPhone SE。今日までSEを超えるiPhoneは発売されなかった。M字液晶?()
・ワイルドアームズ開発者「新作だよー!\(^O^)/」 ワイルドアームズってそんな傑作だったの?
・今更ながら『五等分の花嫁』という漫画を一気読みしたんだが感動で震えが止まらない……これラブコメ系作品の歴代最高傑作だろ
・【MH】そろそろモンハン最高傑作決めるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【ゲーム】サウンドノベル最高傑作「『428 ~封鎖された渋谷で~』のPS4/PC(Steam)版が9月6日に発売決定 3800円
・【MLB】「大谷翔平の名前が最高の選手として語られるべきではない」 ワールドシリーズ負傷失速で米メディア厳しい評価 [jinjin★]
・YOASOBIの最高傑作って
・PS3のウイイレ最高傑作は?
・SF映画の最高傑作だと思う作品
・映画最高傑作Best10 Season4
・ウシジマくんの最高傑作といえば
・スピルバーグの最高傑作って何なの
・α外伝はシリーズ最高傑作 42周目
・虹学とかいうラブライブ最高傑作
・RPGの通常戦闘曲の最高傑作といえば……
・スパスタは3話までは過去最高傑作!←これ
14:57:14 up 79 days, 15:56, 0 users, load average: 17.87, 16.99, 24.51
in 2.702968120575 sec
@2.702968120575@0b7 on 070603
|