◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ウイニングポスト5 その2->画像>46枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamespo/1328452569/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/05(日) 23:36:09.87ID:B1qTqKD2

2名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 21:56:37.52ID:lPg3+Cd7


2年半ぶりに最初からやるか

3名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 12:32:39.38ID:VzkdInUU
落ちた時立て直そうか悩んだけど
立ててくれたか
ありがとう

4名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 17:43:41.00ID:GiXKubNx
なんか生産馬にピッチ走法の馬が多い。
牧場の基礎牝馬がたまたまそうだからなのか、なんか遺伝してる気がする。
馬格が小さくて瞬発力高めだとなりやすいのかな

5名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/12(日) 19:50:04.26ID:WTnRItMB
ググってもなかなかいい攻略サイトが当たらないなぁ
もう10年も前のゲームなんだよなw

PS2の2002を最初からマターリプレイする予定だけど
最初のプレゼント2歳と1歳で悩む・・・
2歳は鳳との勝負には勝ちたいし、
1歳は無印のニホンピロ×ディスコホールみたいなのいないかなあと思うけど
無難に海外セリがいいかな?

6名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/13(月) 17:36:48.23ID:DfXj287y
近所のブックオフに2002の攻略本あったけど
まいいかと思ってるうちに買われたのかなくなったな
初期馬情報あったかどうか知らんけど。

7名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/13(月) 20:55:31.19ID:yNF5NApH
ウイポスレの過去ログが一番いいんじゃないだろうか

8名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 21:57:55.87ID:bkgTPBwk
選ばれないとドバイ行けないのなんとかしてほしい

9名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 23:00:19.68ID:D/vXCfvn
たしか5だったと思うけど、
所有馬がJCダート1着→東京大賞典1着→川崎記念1着してて
出走しなかったフェブラリーSに勝った他の馬が代表になった時は
ゲームの中の選定委員会に怒鳴り込んでやろうかと思ったw
フェブラリー勝たないと駄目なんだよね?

10名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 00:01:17.93ID:PT23+bTL
あげ

11名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 02:41:08.43ID:ODmnRzE/
5はドバイの条件厳しいのかw

12名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 03:34:49.45ID:ILyZaeej
>>9
フェブラリーは必須ではないよ
そのローテなら選ばれる可能性はある。

まえ、フェブラリーの勝ち馬の馬主が遠征に消極的なタイプで
辞退したら次点で出走できたのはびびった

13名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 23:02:35.82ID:uUp9W5qK
>>12
おくれましてありがとう、そうか馬主の海外志向があったね
個人的にはドバイや凱旋門の挑戦系より米の芝戦線ドサ廻りが楽しいなぁ

それでは過去ログ読みの作業に戻ります

14名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 10:51:23.46ID:qr3cX/pZ
米の芝といえばサンファンカピストラーノ招待ハンデだよな
この時代まではギリギリG1格を維持してた。G3レベルのステイヤーを
出すとハンデ差で海外G1馬にしてやれる。

15名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 23:18:30.87ID:puR3D8Zz
データ見てみたら川崎記念からドバイ選出された馬は
前年は国内じゃなくBCクラシック勝ってたからそれも決め手に
なったのかもしれないな

16名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 10:13:47.76ID:RFV2rgew
スレ復活を機にまたやろうかと思ってロードしたら種付け直前だった。
半年前の自分がどういう計画だったかよくわからん。
たぶん悩んでるうちにやる気なくなったんだろうなーw

17名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 12:23:55.89ID:aZ7dlQ3d
新系統の系統特性と影響力の強弱を知る方法はないものか

18名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 15:44:22.31ID:OLTcb7Vu
何回リロードしても若葉だけが出てこない…
なぜだ?ノーマル5にはいないのか?

19名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 17:57:02.23ID:aZ7dlQ3d
ノーマルというとPC版?春雷がないとは考えにくいような

20名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 06:47:35.77ID:Jt6SQMyl
前スレでは笑わせてもらった


198 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2008/04/18(金) 21:59:28 ID:VAvX+7g/
今5やってるんだが幼駒に牧場長が噛みついたりするのって何かあんのかね?
気性難っつうこと?


199 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2008/04/19(土) 09:23:47 ID:1D5+PEBM
なんというバイオレンス牧場長

200 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2008/04/19(土) 13:22:28 ID:IIJkTY5g
動物虐待だろjk・・・

21名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 12:16:58.52ID:ZtrvUWKB
何度みても笑える

22名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 16:14:07.36ID:91wJM+Fu
牧場長発狂!

23名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 17:46:16.93ID:ZtrvUWKB
今思うとアイアムアヒーローみたいだな

24名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 21:36:36.07ID:pGOOrOt/
腰甘だからクラブ送りにした馬がNHKマイル勝ったんで
坂のハンデを越えて勝つほど強かったっけなと思って
コースポ見たらコース適性が◎に。
年末馬名登録から入厩までの間に腰甘解消されるイベント、確かに
一度だけ起きたことあるけどクラブ馬にも起きるのか。
プレイヤーに内緒で。

25名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 16:09:12.44ID:c0ZAwCkY
牧場長の相馬眼だけ全然上がんね
これってセリとかでオススメ馬買わないと上がんないんだっけ?

26名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 19:48:52.08ID:uxI2hQCu
必須ではない…はず。だと思う。

俺の牧場長は緒河源で23年目、相馬眼葉っぱはまだ4枚だが、13年目あたりで
当歳コメントが1段階詳しくなった、つまり「非常に好奇心旺盛」などの
攻略本では相馬眼5が必要とされるコメントが出るようになった。
いわゆる4.5状態で、流星はまだ流れない模様。
(初期状態で篠原と宝塚が相馬眼3で互角に見えるがどっちかが3.5らしい)

で、セリでお勧め馬を全く買ってないわけじゃないので
言いきれないんだなこれが。
23年で4,5頭だから1行目のような言い方にしたけど。

ちなみに誰で何年目くらい?>>25

27名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 20:42:04.80ID:uxI2hQCu
てかあれだ、オートであと1年進めたら5になってたわw
セリでお勧め馬を買うのは成長を早める効果が仮にあるとしても、
ないと成長しないわけではないのは確実だな

28名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 23:04:33.45ID:c0ZAwCkY
若葉で現在15年目
で相馬眼0血統知識2馴致1
つか他にも色々うまくいかなかったから5年目のデータからやり直しちった

29名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 23:05:36.43ID:c0ZAwCkY
べっかんこの設定消滅したのかageちゃってたスマソ

30名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 23:49:26.24ID:uxI2hQCu
別にsage進行ルールなわけじゃないし謝るほどでも。
しかし成長力豊富と言われる若葉でもそんなペースなのねえ。

31名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/25(土) 19:11:50.29ID:SBh3abaG
競走寿命切れたらいきなり単勝人気もがた落ちするのな
ウイポ世界の馬券師プロすぎる

32名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/26(日) 02:10:03.59ID:3snUaMo0
いま2歳500万下で単勝1.1倍を見た
1.4倍くらいまではみたことあるけど

33名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 19:42:35.85ID:xibBf2ih
馬場適性芝、小回り×左回り×腰甘の三重苦で
全力出せるのは京都だけだった馬の腰甘が治った\(^o^)/

34名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 22:16:33.42ID:j9N2boEi
距離適性が2000~3000とかじゃなくクラシックって大雑把にでるから2400だけ走るとかになってしまう
柔軟性もAで何m幅が増えるとか分からんし
細かい距離範囲分かればレース選択に幅ができて良いんだけど
強い馬作っても距離不安あって3冠いけるか分からんし

5ってツールとかってある?

35名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 22:53:26.45ID:FUIV65RR
昔はあったようだがどうなんかね

36名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 23:22:53.55ID:YanyXPUC
「クラシック」なら2000から2500は絶対大丈夫で
1800も場合によっていけるけど1600に対応できる場合は「万能中」になる
上限はよく分からんね2400から3000の間にレースが少ないんで
万能長との境界が不明だが3200持つかどうかだろうか。万能長で3400が
長いと言われた馬はいた。
多分1600~3000カバーすると「万能」になるね。

「中距離」は2400こなせない馬だね。下限は1400くらいまであり得る。
「マイラー」と「万能短」の境界はおそらく2000いけるかどうかに
ラインがある。マイラーは大概1200~1800大丈夫
万能短の馬は1頭だけ持ったけど2200は無理だった
「短距離」で1頭1600大丈夫だった馬がいたが1400でも長い馬もいる

「長距離」は持ったことがないwww

37名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 19:12:09.60ID:wbdDKVZw
サンタアニタHに行く(2月4週と3月1週の間に国内にいない)と
ドバイWCに選出されないっぽい。中2週で可能なローテなんだが。
ドンHから帰国→選出→再出国はあり得るようだ

38名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 23:06:47.07ID:/mqKdrWQ
トウケイニセイ死んじゃったかあ

39名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/22(木) 01:09:31.28ID:ET4ZnS0g
ほしゅ

40名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 23:35:04.52ID:GUWelwoS
1ヶ月でまだ5年しか進んでないw
どうしても産み分けで時間かけてしまうなあ
俺は2月3週セーブから持ち馬のローテをとっかえひっかえしてパターンを変えてるけど
もっと効率良いやりかたってありますかねえ?

41名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 00:14:11.91ID:9OG6pqbq
3月5週セーブでそっから牝馬の入れ替えくらいしかしないなー
俺1日で1週進まないのも珍しくないくらいだから
そんなに戻ったら心折れる

42名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 21:00:09.14ID:KVa/YAj3
産み分けってどうやるんですか?WP7の掲示板に


オス、メスの産み分けは3月5週にセーブします。
1度生ませます。オスに生まれてほしかった馬がメスだった場合は
3月5週にもどって他の牧場から繁殖牝馬を1頭買います。
そしたら4月1週に進めてほしい馬がオスに生まれたかを確認します。
またメスだった場合は3月5週にもどり。繁殖牝馬を今度は2頭買います。
それでもダメなら、3頭、4頭とふやしていきます。
それの繰り返しでオス、メスの産み分けができます。


って書いてあったんですけど、これはあくまで7の話ですよね
7と同様に、5もこれと同じ方法で産み分け可能なんでしょうか?

43名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 17:50:24.57ID:7NrAFDzb
基本的に同じやり方でできる。41がそれ。
牝馬は2頭3頭と入れ替える数を増やさなくても
代わりに買う牝馬を評価額の異なる馬に変えてみれば
産駒は変わってくる

44392012/03/27(火) 22:46:18.87ID:BtKvW3Zm
>>41
ありが㌧
俺すげぇ苦行してたんだなw
>>43と合わせて今度やってみるよ

牡牝は前週までパターン決まってないんだなー
産駒能力はどのへんで決定するんだろ?

45432012/03/27(火) 23:15:41.79ID:tY2XJuLW
昔の攻略情報では2月3週決定説が流れてたようなので
PC版とコンシュマー版の違いかも知れないし
2003のみの仕様の可能性もあるが、
3月5週セーブで毛色も性別も能力も変わる
WP7は種付け時能力決定になってる?らしい?ので
性別しか変えられない模様だが。
ただしこのやり方は20頭全部にガチ配合をしてると
何頭かを捨てなくちゃならない。
2月3週説の根拠がいまだによく分からないので
そこまでさかのぼればもっと大幅に能力も変わって
捨て配合もなくせるのかもなと思わないでもないが
面倒なのでやらない。

46名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/08(日) 18:10:30.69ID:5QLMhWTo
繁殖牝馬用につくった牝馬って
晩成型で伸びしろあっても、早々に引退して繁殖入りさせてもいいのかな?

7だと繁殖牝馬の実績で仔出しってのが変わるらしいけど、5はどうなんだろ
そもそも仔出しの意味が分からん・・・

牡馬は好成績残さんと種牡馬になれんけど、牝馬は駄馬でも繁殖牝馬にできるから楽だね
基本的には種牡馬の条件はG1馬?

47名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 12:26:13.94ID:FzJjcBhP
仔出し低いとスピードがあっても伝わりにくいとか
そんな感じだったかと思う。
5にはないような気もする。系統確立まで持っていった種牡馬の
サポートやめたらその後活躍馬出せなかったから。確証はないけど。
活躍すれば仔出しが上がるなら種付け数だけは多かったしもう少しやれたとおもう。

48名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/13(金) 01:35:40.24ID:kViT63GW
5は仔出しに牝馬の成績は関係ないんじゃない?
GⅠ10勝してる牝馬でも、スピードB以上を輩出できない場合もあるし。
初期なら、牝馬一覧で手当たり次第にトリプル成立する牝馬探したほうが早いかも。
1勝馬で500万程度の価格でもトリプル成立するのいるし。
大抵は他のパラに欠陥あるけど、スピードSは出せる。

種牡馬は、そのときの血統の繁栄も影響するんじゃないの?
零細ならGⅢでも種牡馬になれる。

49名無し2012/05/04(金) 14:30:25.59ID:i8VnK6l/
PS2版のウイニングポスト5のコード今更ながら求めてます(^^;;

50名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/04(月) 19:43:39.58ID:WwsisdLA
2012を買いたいのですがPSPかPS3か悩んでます。
みなさんはどっち派ですか?

51名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/04(月) 20:30:56.30ID:WwsisdLA
すいません 間違えました

52名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 22:29:24.39ID:4IzF/Pkd
同じ(オペラオー×エスカピオーサ)×ライフの配合でも「究極配合」って言われるのと「非常に優れた配合」としか言われないのがいるんだけど何が違うの?

53名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 22:31:23.44ID:4IzF/Pkd
書き間違えた(^^;
ライフ→ライネルロード

54名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 21:09:31.59ID:92zvchx8
スピードでしょ
タキオンとフライトでも違うだろう

55名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/09(月) 20:30:13.99ID:XCrF5ZWO
もしライネルロードが無因子なら肌馬の隠れ因子次第で隔世遺伝の
成立不成立が分かれてコメントに現れる可能性もあるな

56名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/16(月) 14:22:52.05ID:S1xyt4Jc
馬主全員と友好度100になったけど別に何も起きないな

57名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/21(土) 19:23:22.27ID:8p2ZwMe0
UAEダービーとゴールデンシャヒーンは芝馬でも勝てるな

58名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/24(火) 12:26:22.34ID:iLHLcen2
海外の全5牧場の種牡馬を種付けできるようになったけど
どのくらいのペースで付き合い保たないといけないのかが今度は不安に

59名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/25(水) 20:23:40.14ID:4K7qbRZa
国内には20牧場あって、米に2つ英愛仏に1つしかないのも
妙な話ではあるw

60名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/26(木) 02:05:53.72ID:88/eyUyk
幼駒の脚が曲がるイベントきちゃった

61名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/27(金) 12:19:12.55ID:URcciTAn
牧場長の馴致が5になると顔グラの背景が変わるんだな
前のやつの方が好きだけど

62名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 01:01:50.99ID:G0kCF5hv
ハナ差の勝負になって、目でわからない時あるけど
ゴール後カメラが追いかけてる方の馬が必ず勝ってる

63名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 10:27:04.21ID:K4hllUkJ
それは6もそう
7で改善された

64名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 11:22:28.43ID:G0kCF5hv
改善といえば改善だが
この仕様は便利といえば便利だと思う

65名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 18:25:48.11ID:HljSWlFo
ゲーム内のスピード最高値が99ぐらいあるんだっけ?
ウイポ6でスピード85、サブパラも鬼な馬と対戦させても
ウイポ5で適当に作った馬に勝てないんだよなー
2002か2003買ってきてエディット使って本格的に強いの作ってみるかな

66名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/29(日) 21:48:50.63ID:G0kCF5hv
100と聞いたな
2003の話できる人欲しいから手に入るならやってほしい

67名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/05(日) 18:50:46.23ID:/5fjPOpT
稲妻とか疾風とかの配合やってみたいけど
なかなか条件満たさないな
根性あるが瞬発いまいちな芦毛はいるんだが

68名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/08(水) 21:20:50.11ID:p3x3ZJ4r
種牡馬エディットでザテトラーク系やヘロド系を指定できることに気付いてびっくり
パーソロンとかと違って親系統はトウルビヨンでなくヘロド系になる

ゴドルフィンアラビアンからは親系統マッチェムひとつなのに
それより勢力小さいはずのバイアリータークから親系統がふたつ設定されてることになる

69名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/09(木) 08:46:33.18ID:Ily3G3Vv
ザテトラークはセフト→トキノミノルがあるから設定されてたんじゃないかと思ってる

70名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/09(木) 12:27:00.14ID:GgJSdlp/
トキノミノルには子孫がいないけど
ダイナナホウシユウが血統表のどこかにある馬がスタート時に
いたりしないかな

71名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/10(金) 20:07:41.71ID:vqGveIL0
いやもっと身近だ
シンザンの母ハヤノボリがザテトラーク系にあたる

72名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/12(日) 11:24:32.91ID:+CYxoeer
海外重賞60%くらいまできたけど
G1あらかた勝ったあとは(まだダートや世代限定戦で残ってるけど)
国内無双できる馬を斤量のためにG3くらいまでしか勝たせずに
条件戦レベルの賞金のレースちまちま使っていく状態になって、かなり苦行
早熟ダートスプリンターがほしくなるとか異常w

73名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/16(木) 11:57:00.55ID:WE+bphX9
お笑い狙いで牝馬組み立てて評価額1億越えるメドも立ったけど
種牡馬の種付け料がなかなか下がらない…
実績あげられなくても200万くらいからは下がるかどうかランダムぽい

74教えてください。2012/08/21(火) 02:24:16.72ID:Rtz06962
いろいろ検索してもわからなかったので質問します。
馬主から紹介されない特性が無い調教師に馬を預けたいのですが
知り合い方が分かる方教えてください。

75名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/21(火) 06:28:47.45ID:i9/3rPqS
限りなく面倒だが、
エディットで狙いの調教師に特性をつけ、
11月1週のイベントで知り合いになり、友好度を最大にする。
その馬主データをアルゴ馬主として導入する。
そいつと競馬場で会うことでそいつの友好度上位2厩舎と知り合いになれる

かなあ?手間がかかる上に確証がないがそのくらいしか思い付かない。

76>>74です。2012/08/21(火) 08:34:31.78ID:Rtz06962
バージョンがPS2のノーマル版なんですが
それでも可能ですか?

77名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/21(火) 12:25:32.79ID:i9/3rPqS
無理なんじゃないかな
エディットできないし、2002や2003の馬主データも導入できない気がする。

78>>772012/08/24(金) 20:09:11.11ID:Q5/nLtPZ
分かりました。
地道にプレイして知り合える方法を探します。
ありがとうございました。

79名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/24(金) 22:12:44.29ID:Gr0o6Rcz
やるなら仕方ないが労力のムダじゃないかね

80名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/10(月) 22:50:03.83ID:Zgqxb23C
サッカーボーイの後継作るの忘れてた・・・
系統はトップロードでも残せそうだけど、あの毛色(尾花栗毛?)は突発的に
出せるのかな?栗毛×栗毛みたいなんで

81名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/11(火) 00:38:59.26ID:2YCsGZsE
牝馬が出ても母父○になるし
牡馬で母父○因子が付けばトップロード以上の後継になれることも。
作っておくと結構重宝するサッカーボーイ産駒。
難点はSPが伝わりにくいのか
種付けコメントが厳しめで中々当たりが出にくい。

82名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/11(火) 20:17:09.99ID:S1ZXMddA
サッカーボーイとトプロ比べて尾の色は別に違って見えないな
尾花栗毛の設定ないんじゃないの

83802012/09/12(水) 21:43:00.13ID:Sd9BSvKs
>>81
>>82
レスどうも。

言うの忘れてた自分がやってるのはPS2の2002
尾っぽとたてがみが金髪で体の色もちょっと違うかな>>尾花栗毛
画像あげて見てもらうのが一番だけどやりかた分からないごめん

84名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/13(木) 12:24:30.62ID:a+1D9UBg
82だが
俺は2003なんで、その辺退化してるとは思いたくないがもっぺん確認するかな、
エディット画面で見たから。芦毛黒・芦毛灰・芦毛白と毛色設定可能なのに
対して栗毛はひとつなのも根拠に書いたんだが、赤毛もエディットで設定不可だから
尾花栗毛がデータ上存在してもおかしくはないわけだ

85802012/09/13(木) 22:02:39.95ID:8KD6V6hf
たびたび恐縮。

パスワードがあるっていうのを忘れてた
使い古しのセーブデータに該当するやつがいたので晒しまてみます

ヤギラギ6 マトサラバ 8サリラヅ ヘメカ6ズ
リルヂホ0 ベヨテ8ド オナイナニ タロ5マブ

あまり強くないのはご愛嬌w
これでもクラシック2冠馬なんだけどね

86名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 20:52:25.81ID:bPxrY8Fv
やっぱり2003だとサッカーボーイはただの栗毛だわ
あと>>85のパスワード間違ってますと言われる

87802012/09/19(水) 22:11:50.54ID:YpUgFe9k
ヤギラギ6 ×
   ↓
ヤキラギ6 ○

失礼しました(汗
5は2003持ってないんで、パスの互換性はあるのかな・・・

ちょっと自分でググって調べてみる
長くなった感じなんで一回名前番号落とします
レス感謝


 

88名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/22(土) 09:47:33.04ID:luoByJzv
毛色は尾花栗毛と赤毛が追加されて全12種
無印だとサッカーボーイ産駒のアイアンドーム00がいる

89名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/05(金) 18:11:59.05ID:gmfP/DcJ
WIN版WP5ソースネクストの
能力閲覧ツールってありますか?

90名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/17(水) 20:54:47.80ID:TI8ENFSF
>>89
SNPじゃダメなん?

超久々に引っ張り出してやってんだけど、馬主や牧場の親密上げがダルい
昔やってた頃にそのへんのいじれるツールがあったと思うんだけど、誰か知らない?
まだ配布してるならそこを、無理ならツール名だけでも教えてくり

91名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 21:13:03.98ID:6Guai4xp
馬主との友好度上げる意味あるのか
自己満で全員と100にしたけど

92名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 21:52:57.20ID:SIxu7O7J
>>20ww

93名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/10(土) 13:58:15.82ID:BpVghhbF
精神力のない馬が海外のG3でもズタボロに負けるのを見てて思ったんだが、
JCとかに来日する海外馬にも精神力による補整かかってるのか気になってきた。

94名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/10(土) 20:05:56.78ID:0BvaqLMc
友好度の高い鳳さんを尋ねると
「君か。来てしまったものは仕方がない。茶でも飲みたまえ。」
とか言われるのはウイポ5だか6だか。鳳かわいいよ鳳。

95名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/10(土) 20:51:48.06ID:BpVghhbF
6はやったことないけど5には間違いなくそのセリフがあるよ

96名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/11(日) 09:56:13.50ID:/8d4Dfv2
なかなか良さそう+一発はありそうから流れ星が出てびっくり。ただ
トリプル+母父○+隔世スピード大因子でその配合評価の方がどっちかと言うと疑問だったんだが

97名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/11(日) 20:26:50.35ID:0ilRnRNq
そういや攻略サイトの初期お勧め配合
タイガエレクトラムやらエスカピオーサやら確かに
配合時にいいコメント出したけど
メモリージャンプ×サンデー?だったかな、96みたいなコメントで本当に
産駒が走るのか疑問で種付せずにメモリー売っちゃったけど
あれで本当に走るのかな?

98名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/12(月) 21:15:14.32ID:o7Oso24E
バージョンによっては初年度はサンデーサイレンス系が確立してないから
種付け時はコメントがそうなる場合があるんじゃないかな

99名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/17(土) 02:17:58.41ID:eXwbsPo1
楢崎安見が意外と成長しない

100名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 18:50:47.07ID:zR/DYov0
逃先差追が×△○◎と伸びるほど不利になるから、
成長力ある騎手の方が伸び悩む傾向がなくもない

高之倉健哉みたいな「自分、不器用ですから…」ってタイプの方が
オール◎になる前に特性獲得して勝てる騎手になる

101名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 19:36:41.31ID:ZChHM3Bc
2003最近やりはじめた
なんか最初に貰った2歳馬が凱旋門含めG15勝もしたが
産駒が駄馬ばっかだわ
スピード無しの腰の甘さありばっか

102名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/23(金) 23:12:07.40ID:5OxFzHJU
初期馬はスピード下駄はかされてるけど繁殖入りした時に
引き継がないような気がするな
ちなみにその2歳の血統なに?いつもミホシンザン×ダイナマイトムスメ
をボワルセル保護のために選択してるので

103名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/26(月) 22:53:38.56ID:3Q2uUnI4
ウイポ4に飽きたので5やりたいがどこの中古屋にもないぉ

104名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/27(火) 12:25:03.98ID:1m299nAX
俺んちの周辺のBOOK・OFFにはわりとよく見るけどな

105名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/29(木) 22:08:15.96ID:iTynkxZN
最初にもらえる3歳だとアドマイヤベガ×ユーフォリアが
一番使いやすいと思う。スピードはランダム性が多少あるけど
基本高いしサブパラに穴がない。サンデー系なのがやや難だが

106名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/29(木) 22:32:31.68ID:iTynkxZN
と言っても全部試したわけじゃないけど

107名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/02(日) 09:42:53.09ID:ndf5u0qz
16年目3月1週
牧場長「○○さん、おはようございます。
今日は少しお話があって来たのですが、聞いていただけますか?」
はい/いいえ

→いいえを選択

「わかりました。では、また今度にします。」

で、その「今度」は10年後w

108名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/07(金) 20:27:56.15ID:2C1qgmxk
5無印のプレゼント馬はオグリ×グリーンピースの牝馬が出るまでリセット

109名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/07(金) 21:09:01.58ID:F4Wh91BJ
2002マキシマムを久しぶりにやりだしてゲーム内5年目
若葉を最初から出すためにハードで始めたら、走るといわれてる組み合わせの初期馬やテイエム×エスカピでもさほど勝てないね

110名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/08(土) 11:49:37.54ID:AHM7rMbc
若葉だからなのかハードだからなのか

111名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/10(月) 21:05:55.89ID:YULu5Hfn
早熟ダート馬と晩成芝馬の交配で万能普通早持続が生まれねーかなーとか

112名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/12(水) 12:21:44.96ID:ThgfdzgS
ロードカナロアが快挙って言われるけど5だと香港スプリントは
わりと楽だよな

113名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/12(水) 14:34:17.31ID:E+P0iwK1
香港馬はスプリント強くしても良かったのにね。
香港スプリント取ってもあんまり達成感ないよねw

114名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/12(水) 20:32:21.30ID:ThgfdzgS
というか香港所属馬がいないはず
英愛仏米のみで

115名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/14(金) 00:56:49.73ID:FA/8cEjE
雰囲気はいまだに5が配色といい最高だな
メモが自動でついてたりレースカメラが固定じゃなければ言うことなしだった

116名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/14(金) 13:19:01.92ID:4O7pDJSv
みんなは1歳9月以降の自家生産馬のコメント全部チェックするの?
頭数が増えるとあの作業がとても面倒で一回やめました

それとも産まれた時に「特別な雰囲気」か流星以外は
全部セリに出したほうが楽なのかな?

117名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/14(金) 14:24:32.34ID:2BGlLjle
>>116
牧場長が7年目の若葉だからチェックすらしてないw
以前WP5MX2002やってた時は配合理論とか全然理解してなくて、牧場長篠原のコメントとインブリードかニックスたけで種付けしてたw
久しぶりに再開するにあたって、母父○・血脈活性等の基本は理解したけど、父型・母型・混在型になるよう配合するのってわりと難しいね

118名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/14(金) 21:27:29.68ID:S54Pw29+
俺は結構徹底的に見てるな。
コメント以外もオートで進めて馬場適性もチェックする
それでも周回苦手の向きとか小回りとか喉なりとか競走寿命までは
見切れないけど

119名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/16(日) 11:51:56.96ID:he6RR+cj
海外重賞68%、やっと2/3突破。
芝はもう数えるほどだけどダートが辛い。

120名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 14:00:25.99ID:+jbbOTfE
ボワルセルのイベントが起きない、初の自家生産で朝日勝ったのに。
エクスクラメーション・マーク ミホシンザン×ソルディエンヌなおかけで織月が出てくる。
これの所為か?

121名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 18:57:01.33ID:3JhEgd2U
もういっこG1勝ったらええんと違うか
織月さん出てくるのはその馬にとってのG1初勝利の時だから

122名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 21:17:52.89ID:+jbbOTfE
ありがとう、しかし皐月とNHKマイルも勝ったが駄目だった。
武野ミヤと知り合いじゃないから駄目なのだろうか。

123名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 22:39:34.95ID:3JhEgd2U
武野さんとなんか関係があるかな
牧場長違いとかそういうオチじゃないよな
ボワルセルが零細血統になってるのも条件だから
マイシンザンが頑張りすぎてるとか…もないなぁ

124名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 23:16:33.89ID:+jbbOTfE
牧場長に縛りがあるのは知らなかった。
朝日はロドリコ、翌年篠原に交代。皐月とマイル勝ち。
試しにツールで弄くって、ダービーも勝ってみたが武野は出てこない。
PKにバグは無かったと思ったけど。お手上げです。

125名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 23:25:42.15ID:3JhEgd2U
最低限の条件じゃないですかやだー!
緒方拳もとい緒河源じゃないとだめだよボワルセル復興イベントは
てかPKってすごいな。

126名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/23(日) 16:12:51.51ID:PkX8xbBs
緒方限定ですか、ありがとう。

127名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/24(月) 02:39:24.47ID:gGMHeUdN
数年前にプレイしたデータは28年目で新しく初年度からやり直し始めたんだけど、みんな平均何年目までプレイしてるの?
牧場長イベントなんて数十年は必要でしょ?
オート機能とか使ってるのかな?

128名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/24(月) 11:44:07.63ID:tU6A2M4n
リアル時間で足掛け4年くらいかけて今26年目かな
このデータで実現させたい配合がまだあるからあと15年くらいはやりたいけど
リアル時間がなかなか取れない。
その前は8年とか12年くらいでやり直した記憶もあるけど

129名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/29(土) 11:14:08.93ID:r3XM53hm
>>96
スタミナ大因子+根性因子の組み合わせじゃないと
母父○のコメントが牧場長から出ない気がするんだけど
その影響がスピード爆発力期待値コメントにもあらわれてるのかも

130名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 09:34:11.74ID:an2G8eV8
G1ジョッキーの騎手導入してもなだめ上手が付いてない
素直じゃない馬を追いきりで矯正して勝たせるといいのか
乗り難しいままで勝たせた方がいいのかよくわからん
別に使うつもりがあるわけじゃないが。

131名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 21:42:48.20ID:LF7pLEGg
>>129
その一言で
なんか長年の謎が解けたような気が・・・ thx!

132名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 01:33:32.48ID:3RcdfzvE
>>130
素直かどうかではなくかかり癖の有無が問題なのかも
もっともなだめ上手って効果が一番わかりにくいと言っても
過言じゃない特性だからどうということはないのかも知れない

133名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 18:44:03.84ID:OiSJohmC
久しぶりにプレーしているけどローテーション組むのが面倒だよ
これってCOMにこの条件のレースには出すなという指示ができれば良いのにね
あと、牧野若葉にパラがやっと葉っぱが一つ増えたのは嬉しいが

134名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 19:02:10.13ID:3RcdfzvE
パワーB以下の馬を坂のあるコースに使わないだけで全然違うのにな

135名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 19:04:18.67ID:BqxeY/rN
2002がブックオフで105円だったから買ってみた
10年ぶりくらいだから全然覚えてないな。
インストールできるのとか2003からだと思ってた。ほんとに尾花栗毛あるし。

136名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 19:32:01.09ID:4inMym+e
>>109だけど現在ゲーム内11年目
若菜は血統知識3、訓致2だけど相馬眼が1のままでなかなか成長しない
きれいな四白流星の馬がいないため栗原や桜子にいまだ会えず
皐月賞ダービーを取っても今路と知り合えず、国内セリで最高評価馬を落としても関内と知り合えず、海外セリで高額馬を2頭落としても平山と知り合えず
馬主イベントが起きないのは以前のプレイデータからライバル馬主を登場させたせい(G1時にやたらと訪ねてくるせいでイベントつぶしてる?)でしょうか?

137名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 20:43:27.47ID:n/xlU36Z
ライバル馬主でイベントがつぶされることはあるかもしれないが
そこまで優先度高かったかどうかはあまり自信がないなあ
基本的にうちの箱庭のライバル馬主は雑魚なので絡みが少ない
関内は前スレだったかでも似たような質問があったけど結局わからずじまいだった

138名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 19:51:50.08ID:ns8BuwD6
>>137
やっぱり馬主イベントが進行しない理由は不明ですか
ひょっとしたら、栗原や桜子と知り合えていないためクラブ設立イベントを放置していることが影響してるのかな?
数年前の前回プレイ時には全馬主と知り合えたんですがね
とりあえずクラブ設立イベントを進めてみます

139名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 21:06:36.03ID:NdBHL0wN
代表を栗原か桜子にしたくてクラブ放置してるんかな
違いがあるかどうかわからなくてもとりあえず高松さんにしてるわ
スーパーホース示唆イベントに一度も来たことない井坂を
代表にしたほうがメリットあるかもしれないけど

140名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 19:40:16.82ID:cIaLzZfk
>>136,138です
放置していたクラブ設立を進めゲーム内12年目の10月
11年目12月のダート2歳G1にマル外で勝利、タイガの馬もいたのですが馬主イベントは起きず→このケースでは翌週タイガが現れる筈が、ライバル馬主が有馬出走を報告に来たためイベントをつぶされた形です
12年目の国内セリで関内と直接セリ合い牡牝それぞれの最高評価馬を最高値でセリ落としても関内は訪ねてこず
関内・平山・タイガ・今路はこれまでに知り合う条件を達成してる筈なのに何でイベントが起きないんでしょう?

141名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 21:24:48.42ID:CuV6YFqt
交流G1で大河と知り合えるかどうかは保留したい
翌週イベントじゃなく馬主席でレース後話しかけられる
パターンだったような気がしないでもなくて。
同じ競馬場の馬主席に同席している
=大河も観戦に来ている
=タイガの馬が出走しているレースである必要がある?
という流れで推測された条件なので。
ただ記憶が曖昧ですまない

142名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/16(土) 20:03:36.14ID:ysr5BXPH
やったー若葉の葉っぱが一つ増えた
全部MAXになるまで結構時間がかかりそう

143名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/16(土) 21:13:59.80ID:WhuGbojc
なんの葉っぱ?

144名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/17(日) 01:54:28.95ID:Ixa+fZ70
馴致の葉っぱが増えたよ
まだ0-1-1だからきついわ

145名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/17(日) 11:34:28.31ID:Z2h2h/fx
前に試しに若葉にしてからしばらくオートで進めたら030みたいになって
全体的に血統知識は伸びやすいのかなとか思ったもので
今メインの緒河源も433から443、453、454、554って順だったし。

146名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/20(水) 01:06:35.67ID:QdjObwLe
競馬に関する知識が殆ど無いんですが、厩舎で関東・関西ってありますよね?具体的にどう使い分ければいいんですか?

147名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/20(水) 12:27:17.46ID:Arqeo4Ju
どちらでも影響はないと言って構わない、と思う。
能力で選んでもよし、自分の好みにこだわってもよし

148名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/22(金) 22:44:59.68ID:WYUfH99o
トリプルニックスって父と母、母母、母母母の系統の相性がよければいいらしいけど、この時母、母母、母母母同士もニックス成立してないとダメなの?
例えば父がフェアウェイ系、母がノーザンダンサー系、母母がトウルビヨン系、母母母がプリンスローズ系の時トリプルニックス成立してますか?

149名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/22(金) 23:08:17.22ID:Jt9u+8Q9
してるお

その条件だとするとトリプルのハードルが高すぎる。

150名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/22(金) 23:46:15.11ID:WYUfH99o
>>149
ありがとうございます。
うまくいけば来年アウザールでサヨナラ配合出来そうなので、淡い期待を抱いてますw

151名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/28(木) 17:34:08.45ID:KT0iC35v
>>146
気分的には牡馬は関東、牝馬は関西な感じにしている
長距離馬とか特性のあるのについては適した厩舎にいれているけど

152名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/28(木) 20:11:05.59ID:VZLy7qh8
5の完璧なニックスファイルが欲しい

153名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/28(木) 21:36:03.60ID:IO0656EI
最初の馬主登録の時点で本拠が関東か関西か決めるわけだが
それの意味もよくわからんね
俺は昔からリアル競馬で栗東びいきだから常に関西で
調教師も関西しか使わないけど

154名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/01(金) 01:26:51.35ID:eOzTYaQK
5無印なのにヘイルトゥリーズンの認知ニックスにレイズアネイティブ、ニジンスキーがあるんだけど攻略サイトのニックス表にはなかったり、PK版から追加ってなってたりで情報が錯綜してるんですが誰か答えを教えてください

155名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/01(金) 01:48:30.32ID:eOzTYaQK
>>154
今やってるのはPS2版だから=パワーアップキット版の情報を使えるって自己解決でいいのか?
てかPC版とかあるの知らなかった…

156名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/01(金) 07:49:24.95ID:eSk6HnGg
ニックスは全てのバージョンで微妙に異なるから攻略本買いなはれ
それが一番確実。
PS2版無印のニックス表と明言されてるサイトがあればいいけど

157名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/06(水) 17:22:47.06ID:VkQCyAep
ニックスなんてどうでもええんじゃ
同系爆発配合で爆発させればええんじゃ

158名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/06(水) 20:57:15.98ID:KwQi1D6c
サブパラがねえ…

159名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/11(月) 20:55:18.56ID:UfF0yW5E

160名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 20:28:15.02ID:LOWbh7jY
ライバル馬主に買われていった繁殖牝馬がその年のセリ市に出てきた

161名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 22:44:21.02ID:wB6cLwTA
アルゴ馬主のことかな?
相馬なり鳳なりに肌馬売るイベントはなかったよな

大規模牧場は以外と名牝セリに出してきたりしてビビる時はある
自分で考えた配合を外で産ませたくなくて買わないことがほとんどだけど

162名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 16:08:40.80ID:4A36MieR
アルゴ馬主を導入したらウザ過ぎる
一旦入れたら排除できないのか

163名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 19:11:19.53ID:RXPzrmX0
できるよ

164名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 18:08:28.65ID:NsPC6//x
>>163
あ、本当だ

165名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 17:42:58.52ID:WZcv5P0y
パッチがあるのなんざ知らんかったからあててみた。
なんかゲームバランスが変わった希ガス、初期馬が随分と変わるのな。

PUKっていれるとやっぱバランスかなり変わるの?
久しぶりにやったらハマったんで飽きたら導入しようと思うんだが。

166名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 12:45:06.79ID:byEaay8E
半年放置してたデータに手を付けたけど土日で5週間しか進まなかった

こだわりすぎだなー…

167名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 22:09:05.54ID:IalR7dJY
ウインポ4マキシ2001を遊び終わって
5マキシ2003を始めたんですが
たしかに時間が進みにくいですね
慣れてる人は配合に悩んで時間を取られるのかもしれないけど
4みたいに馬の能力が勝手に追加表記されないから、コメント見るのに時間がかかる

どの週に何が聞けるのか把握すれば楽と考え、能力ごとに聞ける週をメモっているんですが
完全にランダムでいつ聞けるかわからないコメントってある?

168名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 23:16:51.75ID:byEaay8E
入厩後からデビューまでの間の
のどなり・腰甘、右回り/左回り/小回り苦手
ピッチ走法・大跳びの個性は毎週聞くしかないかな。
ランダムでなく周期があるんだけど入厩時期によって異なるから
何月何週とは決まらないし、第一それらの個性がないとコメントされない。

169名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/09(火) 18:43:41.77ID:7cbF42A5
>>168
なるほど~預けた時期で変わるのですか
じゃあ、調教師に各種コメントをもらえる月週のメモは捨てますわ
右回り×と左回り×はレース敗北後でも聞けましたが、喉、腰甘、小回り×も敗北後に聞けるのかな?
腰甘だけ何だかヤバそうだけど、基本的にパワーが高ければ大丈夫だよね?

後、セリで調教師に幼駒や繁殖牝馬のコメント聞いた時の評価って
すばらしい馬=スピードA以上
なかなか馬=スピードB
まあまあ馬=スピードC
好みじゃない馬=スピードD
で合ってます?

170名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/09(火) 19:26:26.94ID:HFDuJIrs
腰甘はもとのパワーがSだろうがなんだろうが坂がこなせなくなる
ただ年末の所有馬選択の時にもコメントでるし
2歳入厩前の例えば2月1週のパワーコメントの時にも発症してるなら聞ける
セリの評価コメントは多分そうだろうなと俺も思うけど確証はない

2003の序盤ならオススメ配合とかあるけど。

171名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/10(水) 18:49:55.54ID:bUkk6bxE
>>170
やっぱ腰甘い馬はヤバイんですか
バトル後に騎手に坂が苦手みたいなこと言ってたんですが、これも腰甘宣告なんですよね
腰甘や喉鳴りは2ヶ月放牧に出すと治ることがあると聞いたけど、牧場施設をアナル拡張すると治る率UPしたりします?

オススメ配合があるのは知ってますが
1週目の今は1000万下や1600万下の条件戦突破できずにもがく馬や
地方荒らしを目論んで遠征して討ち死にするダート馬を所有するのが楽しいので
2週目からにしようかなと

172名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/10(水) 19:29:00.15ID:9fNLJHr+
2ヶ月放牧で治った経験はない。2ヶ月放牧自体やらないからだが。
前スレには確か3ヶ月から可能性が生まれる説と1ヶ月でも
治る時は治る説があったと記憶している。個人的には後者に懐疑的。
自分は腰甘の馬は所有なるべくしないが、晩成型で新馬を
勝ったあとやることない馬を6ヶ月放牧or3ヶ月放牧を複数回やって
治ればもうけものくらいの気持ちでいる。

施設ないと治療できないしランクupさせるほど効果が大きいのも確か。

173名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/11(木) 10:06:34.41ID:LFjxWRt+
6ヶ月放牧しても治らない時は治らない
寧ろ治らないことの方が多いんじゃないかw

174名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/11(木) 12:12:11.25ID:st2EawmF
1割くらいだと思っている>治る確率

175名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/12(金) 01:17:44.00ID:RXYtzt2g
ボワルセル系の種牡馬が17歳で突然引退して困った。
一応後継はいるけどCPU生産の駄馬で代々継がせてきた○○シンザンって馬名にも
なってないし能力的にも血統構成的にも次が作りにくい。
最近のリアル競馬では初年度デビューしたらもう廃業とかも珍しくないけどさ。
こういう不意打ち引退の法則性みたいなのがわかれば対策も考えるんだが

176名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/12(金) 23:11:11.70ID:2Z04SNNG
マキシマム2003をやってるんですが
牝馬を繁殖入りさせた場合、喉鳴り、腰甘や左右回り×、ピッチや大跳びなどは
けっこうな確率で遺伝してしまうのでしょうか?

あと、馬場適性がイマイチわからなかった馬のデビューや未勝利をオマカセにしておいたら
執拗にダートに登録するくせにパドックで「この馬は芝の方が走ると思うけど」と何度も言う調教師がいます
この松目というスペシャルデブ調教師は何を基準にしてレース登録してるのでしょう?
何も考えていないのか、それとも芝適性の馬をダートに出す何らかのメリットが存在するのでしょうか?

177名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/13(土) 09:06:49.46ID:AszxDZ5p
小回り苦手は遺伝するらしいがその他は攻略本に載ってない
ピッチ走法や大跳びは遺伝すると思う。ウチの牧場ピッチだらけだし。

調教師は何も考えてない。ローテは全て自分で決めるつもりでいたほうがいい。

178名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/13(土) 10:13:57.94ID:AszxDZ5p
>>62
今例外が起きた
100%ではない模様

179名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/13(土) 23:22:36.78ID:+TgVv3np
>>176
小回り苦手は種牡馬エディットする時にわざわざ
設定する項目があるくらいだから遺伝するのは確実なんだが
逆にそれ以外の個性は設定がないということは…

180名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 17:32:04.82ID:1HZ3QBZI
ローエングリンエディットするのも面白いかもな

181名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 01:45:02.39ID:MCRBFM1o
シングスピールもカーリングもいるけど(2002)
まだ掛け合わせたことは無かった。どんな参駒が出るんだろう。

182名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 19:37:31.43ID:yTDKK81X
血脈活性不成立でニックスなし(2003だとシングル)だからきびしいだろうな

183名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 22:36:01.86ID:INzOF+Vz
マキシマム2003をやってるんですが
5では配合時のコメントが「すばらしい」ならスピード最低B、「なかなか」ならスピード最低Cという話を小耳に挟みました
これが本当ならば、配合時に大事なのは相性だけで、お母さんのスピードって仔の能力にはあんまり関係がないのでしょうか?
それならスピードクソでもサブパラがオールSの牝馬の方がいいですよね?

あと、ピッチ走法の芝馬ってどうなんでしょう
一頭いて、スピードそれなりに高そうなコメントだったのにあんまり勝てません
普通走法の芝馬の方が、ピッチ走法の芝馬より強いんでしょうか?
もしそうなら、ピッチが遺伝しまくってピッチャーズ牧場になってしまった場合、芝路線組がヤバいことになりそうなんですが

184名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 23:30:42.96ID:yTDKK81X
仮にスピードSとスピードCの全姉妹がいるとして、両者に同じ種牡馬を
つけようとするとコメントは確かに変わってくる。
だから無関係ではないがすごく重要でもない。
ゲーム内でG1たくさん勝てるってレベルを狙うなら血統構成が第一なのは確か。

ただどれだけ配合理論突っ込んでも両親のスピードがそれなりにないと
究極の配合ですコメントはでないんじゃないかという気がしている

ピッチと大跳びは芝ダじゃなく良馬場/道悪に関わるものとされてるから
トータルではプラマイゼロなんじゃないかな。俺の牧場ピッチだらけだけど
そんなに困ってないし。
大跳びで追い込み決まると絵面かっこいいけどね。
あんまりそこは気にしても仕方ない気がしている。同じ馬で走法だけが違ったら
成績どう違ってくるか、なんてのは検証不能だし。

185名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/16(火) 17:06:03.29ID:cMaQmqWf
小回りとか大跳びとか走法はあまり気にならないなぁ
腰の甘さ、喉なり、左右の回りは気になるかな

実際は喉なりについてはどれだけマイナスになっているのか実感はないか
左右回りの苦手も気を付けるけど、ちょっと影響あるかなという感じだけど

186名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/16(火) 19:02:16.31ID:tnt3Xslb
>>184
なるほど
血統の相性が良いから「すばらしい配合」とか「なかなかの配合」って言われるんじゃなくて、
相性+両親のスピードを元にして計算された子供の最低保証スピードが
B以上なら「すばらしい」、C以上なら「なかなか」、って感じでコメント言ってるんですね?

たしかに、スピードがドーピングされてるという初期にもらえる馬を繁殖に上げても、配合のコメントで「なかなか」すらろくに出ない
下半身JF+エリザベス2連覇でGI3勝しているから、今のところ子供は高く売れるんだが…

あとピッチ走法は能力メモ画面でダートに関係するって書いてあるけど、本当に関係ないのですか?

>>185
今のところ喉鳴りの馬で重賞勝ったのは居ませんね…その中にはスピードAやBでサブパラもそこそこなヤツもいたけど、まるでダメ
まあ、まだ6年くらいしかやってないんだけど…

187名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/16(火) 20:05:04.27ID:Q+cqwfMp
おお書いてあるねえ。10年経っても新たな発見があるもんだ。

攻略本にはピッチは道悪で、大跳びは良馬場で+αと書いてあるのみなので
ずっとそう考えてた。とりあえず俺は気にしてないとしか言えない

188名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/17(水) 12:19:19.77ID:vnzsioKW
サンタアニタハンデ→ドバイワールドカップのローテが取れないから
ずっとドバイ優先してたけど、ダート馬2頭用意してやっと両方勝てた
海外71%まできたけどどんどん面倒なのが残っていく…

189名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 20:15:07.61ID:4O38zfn9
ニックスなしでも流れ星出るんだな
母父○とお笑い・零細・隔世遺伝でスピード大因子と小因子、
血脈活性母型でスピード大因子って配合だったが

190名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 23:02:16.47ID:CeOsJp4A
マキシマム2003をやってるんですが
牧場施設の全部を拡張開発済にすることがエンディングの条件の1つと知りました
まだ施設は全部1段階目なんですが
いつでもエンディングを見れるように1つだけ未拡張を残すとしたら、何が残るでしょうか
要するに一番後回しにする一番使えない施設ということになりますが
温泉や観光施設あたり?
後、トラックコースの効果がわかりません
スピードに関係しているのでしょうか?

>>187
攻略本にはピッチと大跳びのメリットは
ピッチで重馬場+、大跳びで良馬場+と書いてあるんですか
デメリットが書いてないなら、普通走法馬よりピッチや大跳びの馬が良いということになりそうですね

191名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 23:43:35.06ID:4O38zfn9
まあ観光施設が無難だろうな

192名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 23:58:03.45ID:CeOsJp4A
>>191
今一段階目にした観光施設を再拡張すると、
集団椅子から調教コースや放牧中の馬を見れる感じのレイアウトになるみたいで
カッコ良さ気なので最後に回すのは不可能になりました
ちなみにでかい湖っぽいのがある牧場候補地で、湖の側が観光施設

最近のシリーズでは
温泉が競争寿命減防止、幼駒誘致施設が仕上がり速くなるらしいが
マキシマム2003だとどうなんだろう
幼駒の仕上がりが速くなって強制早熟になってしまうなら、誘致する教育指導施設をラストにするかな

193名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 00:58:50.83ID:XqmkYe/J
拡張エンディングって再々拡張(見た目だけ)全部やったらじゃなかった?

194名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 22:07:08.08ID:QoMbVtIW
>>193
牧場の全施設を第三形態まで変身させたらエンディングということでよろしいか?
第三形態は性能が変わらず見た目だけなら、全部二回変身させて、三形態目の見た目がクソな施設を残せば良さそうですね

つーかクラブのことを忘れていた、施設のアナル拡張よりクラブのために金を溜めるべきだったか…
これは長距離レースになりそうですなあ

195名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 10:08:28.87ID:sk2EjEqa
ためしに拡張したけどエンディングにならなかったな
遺産相続スタートだったからか

トラックコースは放牧馬の調子低下がゆるやかになるのと
1歳幼駒の経験値が上がりやすくなる
俺は1歳9月1週のスピードコメントが聞けなくなるので導入してない

成長度と経験値と成長型と競走寿命について混同があるみたいだが
説明が面倒だし前2者についてははっきりわからない部分もあるのでヌルー

196名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 14:33:36.64ID:6nSx+liR
>>195
誘致やトレーニングコースの施設を充実させて成長度や経験値を上がりやすくすることで
幼駒が早熟馬になる、ということではないみたいですね
競走馬としての完成度を若干上乗せして厩舎へ行ける、みたいな感じなのかな

競争寿命は成長型とは別にタフだとかあまり長く活躍できそうにない、って言われるので
使い減り=生涯何レースくらい走れるか、ってとこだとイメージしてるんですが
温泉がどう影響するのかさっぱりですね
早熟タイプだとあまり放牧には出さないし…

197名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 18:26:51.85ID:sk2EjEqa
早熟馬はよく山中厩舎に入れてるんだが札幌2歳Sのあたりの時期に
調子がピークになって朝日杯の頃には調子落ちになることが多くて困る

198名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 18:41:13.37ID:cr3MvZUh
>>171>>194
アナル拡張っていうのはウイポスレでは普通の事なんですか?

199名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 00:07:27.29ID:CcErTikk
せっかく触れないできたのに…

200名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 00:34:29.82ID:M7Z+yDoQ
>>198>>199
最近下ネタに凝っててつい調子に乗りました
10年前ゲームなので詳しい攻略サイトもなく、2ちゃんねるだけが頼みの綱だったのですが
どうやら先輩馬主方の機嫌を損ねてしまったようですね
すいませんでした

201名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 02:42:43.14ID:D1d0Xtjf
>>199
ご、ごめん…。あまりに自然とスレが進むから
なんか俺がおかしいのかと思って…

202名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 10:50:12.07ID:CcErTikk
文体に特徴があると特定できて楽でいいけどね
別に悪い意味でなく

203名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 18:53:06.45ID:k/DaJ+P0
騎手「前が壁になったときはどうなるかと思いました」
とか勝利後言われたんだが、今まで見せられてきた数多くの
詰まり具合からすればあまりに一瞬の壁だったので
お前は何をいっているんだという気になったり

204名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/23(火) 18:45:37.81ID:j+Q4SJDS
この前逆に華麗なジグザグ走りを見せられてなんじゃこりゃってなった
それができるならいつもは何よって感じ

205名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/24(水) 12:04:51.18ID:c/arpuFE
適当に種付け吟味してたら稲妻配合コメント出た
母父○で隔世遺伝もついてたけど
なかなか+爆発力ありコメントどまりだった

206名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/25(木) 18:34:58.09ID:SBDuMG0e
エアグルーヴは入手が難しいなぁ
年齢的にも産駒あまり数取れないし、使った記憶がない。
20歳まで出産できるならいいのに

207名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 19:05:17.07ID:dwj382Gi
(テイエム×エスカピ)×ライネルロードが毎年毎年強すぎて
自力で生産してもこの産駒以上の仔が出ないな…
長距離で長ければ長い程いいってのが多いから
皐月が鬼門だけど、大体は能力勝ちしちゃう
この産駒以上を期待してたがむしろ
牝馬に出て6冠狙う方が面白いかな…

208名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 19:27:05.88ID:CALchHNt
クラブに流れた配合途中の雑魚牝馬は将来確実に繁殖入りしてくれますかね?

209名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 21:12:45.51ID:7cZPbXDg
>>208
前スレ689、725参照

駄馬ならまず繁殖入りできないと思った方がいい
たぶん引退時点でオープン馬になってることが条件。検証してないけど。
サブパラが悪く(パワーBとか)運が悪いとスピードAでも確実とは言えない。

210名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 21:39:46.11ID:7cZPbXDg
あとクラブに限らずcom馬主は優秀な馬ほど優秀な(リーディング上位の)
厩舎に預ける傾向があるので、残念な馬は残念な調教師に預託され残念な競走成績に
終わる可能性が残念ながら高い

確実に繁殖入りさせたければ自己所有するしかない

211名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 22:38:51.14ID:CALchHNt
>>209
マジすかサンクス

212名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 16:16:33.78ID:y6HIjw2D
>>183
繁殖牝馬のSPは高い方が良い
配合コメントは(種牡馬SP+繁殖牝馬SP)/3+配合理論の爆発、危険判定を除く最高期待値

213名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 21:44:47.93ID:llUSok9k
池越賢三あんまり評価高くないんだよなウイポ5でも

214名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 22:51:08.90ID:NUrrrvSw
北村はWPに追い付いて見せろや

215名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 16:23:40.33ID:SxuIEEzM
5だと嵐がリアル池添みたいな感じになる。
リーディングは獲れないけど(自分とこで乗せて)G1は多く勝つ、みたいな。

216名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 18:07:00.22ID:ud/imA4c
嵐あんまり使える印象ないな。
俺いつも特定の騎手を集中して育てるからだが、流はそれでも比較的簡単に
芝特性を獲得するから◎になっても△×と渡り合える。

217名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 23:52:29.35ID:Gqa8HOon
◎になって△×と渡り合えるって
まさか、騎手はパラが低いほうが強いの?
ホースブレーカーみたいにバグってんのか

218名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 03:35:01.62ID:jfGLYM3w
証明された訳じゃないけどまず間違いない。

219名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 13:37:03.99ID:ppLiob4R
△×はたまに奇跡を起こすけど◎の方が安定する印象だけどなぁ
○△とかよりその馬に乗った数や騎手との友好度の方が成績に反映してる気がする

220名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 15:16:00.72ID:jfGLYM3w
特性のぞけば◎→◎だと結果は全く同じになるし△→△でもそれは同じ

221名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 16:18:07.68ID:ppLiob4R
>>220
◎→◎でも主戦→乗りかわり無しの初騎乗だと成績下がるぞ

222名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 17:24:21.83ID:MTktCgtd
レースの騎手補正は◎-5~+5 ×-20~+10位で乱数は3データの年月週計
確か当週セーブしても他のデータを進めセーブすると乱数が1ずれる

223名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/10(金) 13:09:01.18ID:5Zwvha4P
4年目馬主1位になったけど特別な何かがある訳じゃないんだな
10位以内と扱い変わらずちとがっかり

224名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/12(日) 00:47:26.37ID:Px3GixbM
SSから強い競走馬は出来るけど
リーディング級の種牡馬は出来ないなぁ。
種付けコメントもSS程のは言って貰えなかったりで
先細り感は否めない。

225名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/12(日) 14:45:31.77ID:Ro83vajU
母が零細無因子で隔世遺伝を満たせるようにすりゃ種牡馬として大成しそうだが

226名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/13(月) 18:31:31.56ID:1GpbHi4O
SS系って超流行血統になりやすいから
先細りは仕方ないよね

227名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/13(月) 20:08:22.11ID:0lcl57sv
種牡馬として成功しやすい血統構成を意識すると
競走馬としてなかなか優秀なのが出にくいってことじゃないのかな
SSはニックス相手もメジャーどころだし

228名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/13(月) 21:09:11.77ID:r1ACLb4A
七年目クラブ設立出来たけど、説明してくれたのは友好度5の社来だった
せっかくアルファン100にしたのに無駄足だったのか

229名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/13(月) 23:35:24.62ID:X28TfbLw
キンカメはいないけど替わりに
デジタルが結構勢力を広げることが多い >WP5

230名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/14(火) 15:09:55.20ID:f7P2sqK3
確かにデジタルは伸びるよね
といってもプレイヤーが使い始めて
人気種牡馬になって結果的に伸びて行ってしまうのと
テイエムオペラオーが母父として優秀なのと
ニックス相手としてミスプロが多くなってしまうという図式がね、どうしても…
このあたりの伸びきったサドラー×ミスプロの受け皿をどうするかが鍵だね

231名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/15(水) 16:40:20.38ID:GCO/sK8K
無印だとビバカヴァリエールの仔が牡馬ならワードペイン級
血統関係で繁殖入らないしプロテクトに掛かって所有できない
ファイニングザフレイムも15才で初年度に2枠減らしても良いならお薦め

232名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/18(土) 18:18:16.65ID:aC5Bz1UE
配合時の血脈活性化についてググったところ、相反するような情報が出てきます
活力源が父型の場合はどこを見ても父父父の因子数が対象ですが、母型の場合は母父父とするものと母母父とするものがあります
どちらが正しいのでしょうか?

また、混在型についても、父父父の因子数と母型(上記の二通りの内いずれか)の因子数の合計が父型母型のそれぞれが4以上なのか4以下なのか
その他の三代前の因子数合計が8以上なのか8以下なのか
異なる情報があるためどちらが正しいのかわかりません

古いゲームなので正確なとこはわからないのかも知れませんが
皆さんは血脈活性化の活力源を考える際
どちらの情報を参考にされているのか教えてくれませんか?

233名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/19(日) 01:00:21.16ID:ngL0+bPq
母型は母父父
混在型は父父父と母父父がそれぞれ4以上かつ他6頭の合計が8以上

のはず

234名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/26(日) 16:50:19.70ID:DickK+p/
時間がないから遊べないよ
連休がないとなかなかプレイできん

235名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/26(日) 19:01:52.76ID:VSynr3X/
>>232-233
牧場長のコメントで教えてくれる仕様だったら良かったのにな
「血脈活性の母型です」みたいに

236名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/27(月) 17:10:55.47ID:SFJ+bP0F
PS2のM2003、初年度外国産のシンダー×ダンスオブデザインが良さげ
普通早、万能、芝
3歳終了時点で皐月、宝塚、菊、優駿2着、英セントレジャー3着、JC4着

237名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/27(月) 17:16:00.44ID:SFJ+bP0F
ごめん、ダンスオブデザインじゃなくて、ダンスオブザステージの方だ

238名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/27(月) 17:17:04.14ID:wxKDcri9
ベルモントだけどうしても勝てねえ…
騎手はオール△、5月5週のセーブデータからできる乱数調整でいい方法ない?

239名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/27(月) 17:32:25.94ID:hQnAwInA
余ってる馬を出走させる
繁殖牝馬・幼駒を購入する

240名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/27(月) 19:21:16.54ID:wxKDcri9
>>239
5月5週に他馬を安田に登録→6月1週の登録時に出走回避でもおk?
また出走回避しない時とした時ではベルモントの結果違ってきますか?

241名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/28(火) 15:03:10.99ID:Ik2+XhQ/
やっとベルモント勝てた
横山で乱数いじってたら勝った
乗り替わりスキル最高

242名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/01(土) 12:55:07.84ID:uxB7EiXA
>>236の馬の続き
阪神大賞典、春天、ロイヤルオーク賞、宝塚2着、凱旋門と有馬4着、JC7着
4歳末で引退勧告を受けた

因子はST大と瞬発小
コメントが「地力が無くても展開次第で~」だから、サブパラは良くてもSP自体はかなり低くて、運が良かっただけかもしれない

243名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/01(土) 22:24:35.59ID:bUM84vjg
「中級」~「地力はなくても」くらいまでは乱数で優に変わるよ

244名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/01(土) 22:31:48.72ID:6mvSiqzB
初期幼駒特有の底上げだろうな
この底上げのおかげで現役時は一息つけるものの
繁殖に上げたら案外なコメントばかりで
代重ねの始祖に使うも、断念てことにも・・・

245名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/01(土) 22:53:34.24ID:bUM84vjg
マルガイにそんなんあるの

246名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/02(日) 14:23:14.84ID:kyGv4k8n
無印のダンシングデザイン01はGⅠ25勝レコード3回塗り替えた化物
評価額1億で何故が誰も競り合わずそのまま落とせる

247名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/06(木) 00:38:48.49ID:wHkwSyXS
久々に賞金メイジガルダン越え
成長持続って全パラが高くないと出ない気がするけどどうなんだろ

248名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/06(木) 12:30:50.57ID:xxhk3Gkx
持続って表示される?

249名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/06(木) 18:57:52.30ID:wHkwSyXS
>>248
表示はされないけど強制引退まで年末コメで衰えたと言われない

言われて気づいたけど持続という成長があるんじゃなくて競争寿命がめちゃくちゃ高いだけか?

250名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/06(木) 20:24:08.18ID:xxhk3Gkx
PC版をツールでみるとどうなのかわかれば早いんだけど
新規種牡馬エディットでは成長型を早熟普通早普通遅晩成の4つから選択して
かつ、成長力なしあり持続の3つから選択する形になってるね

251名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/07(金) 00:30:29.22ID:nKv9r4FY
攻略本では「成長力」とは「成長ピーク後の能力低下率」とされてるね
成長力持続ならピーク後も成長度が下がらないってことか

てことは競争寿命が高いから持続になるのではなく,ピーク後の能力低下が起こらないことが持続の正体ってとこか
だから晩成の持続があっても不思議じゃないね(ちょっともったいない)

252名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/08(土) 06:54:58.01ID:U6cWRwI1
成長力は4段階、Sでも寿命が尽きれば成長度は下がる
性別と違ってデットデータはない

253名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/09(日) 15:48:37.99ID:/WBPNXQQ
新規種牡馬作成が楽しくなっちゃって本編が進まねえ 

254名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/09(日) 15:54:47.80ID:mlMU7YQ3
出せるのは一頭だぞ

255名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/09(日) 22:15:51.61ID:/WBPNXQQ
うんw 
本編の退屈しのぎに血統の資料引っ張り出して
やってたら止まらんくなったw 

ホーリックスのデータが出てきたけどゲーム中の 
肌馬だか競争馬だかで出てたっけ? 

256名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/10(月) 10:29:31.16ID:lnlA4puA
6,7年ぶりにやってみたけど、
今更ながら馬主の友好度上げても無意味なんじゃないかと思ってきた

257名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/10(月) 13:24:15.59ID:W/UKBR/X
>>256
メリットは
・エンディングで駆けつけてくれる
・庭先取引ができる(いい馬はくれない)
くらい
クラブ設立には友好度5でも話持ち掛けてくるしな

牧場との方が大事かも

258名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/10(月) 15:19:26.30ID:lPDndQi+
55年目だが、未だに影の薄い細身のオッサンとだけ知り合えない。
素質馬を無理使いしてると出てくる、っていう奴。
ゲームとはいえ、どうしても怪我するほど酷使する勇気が無いんだよなあ

259名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/10(月) 20:17:49.30ID:qk9HnomX
競走寿命切れた7歳馬で4連闘やったりすることもあるけど、
シンザン記念あたりから共同通信杯弥生賞皐月NHKダービーまで使っても起きることあるね
レース後、歩様がおかしくなっています→疲れがたまっていただけのようです
の結果でも知り合えるから、長期離脱避けられるのでそれを狙って

260名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/11(火) 18:23:42.86ID:SA22pOkc
牝馬でクラシック連闘すればええんや

261名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/14(金) 00:20:59.07ID:bT1QIt+D
すごく初歩的な質問かもしれないけど、 
自前の肌馬or幼駒を特定の相手に売ることってできるの? 
最強配合理論に高額馬を売り付けるテクニック云々とか書いてあるけど・・ 

262名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/14(金) 20:37:52.88ID:c1ZV9/ZD
幼駒は難しいな
肌馬は可能。ただし金はかかる。
最強配合理論の文面覚えてないけど読んでやり方わからない感じだっけ?

263名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/15(土) 10:51:15.68ID:0mwTUM4K
>>262
本にはそう書いてあっただけ 
要は、Α牧場の肌馬買いまくる→自肌馬を売却すると
売り先が肌馬数が減ってるΑ牧場に自動的に決定 
という理解でおK? 

あ、あと友好度も上がるか 

264名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/15(土) 19:10:41.09ID:4v+SFSem
>>263
おけ。
社台相手に売り付けようとするとたぶん50頭くらいもっと?減らさないと
できないので金以上に手間で発狂する。

265名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/15(土) 22:28:41.51ID:0mwTUM4K
>>264
さんきゅ 
さっき川下さん牧場でやってみたけどやっぱめんどいね 
社台でやるとか考えただけでも気が遠くなるw

266名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/15(土) 22:35:21.92ID:Bs9LOzQR
種牡馬エディットでエクリプス系やゲインズボロー系(出るのかな?)を作ってもニックスは存在するの?
あと、サイアーライン見てると緑や赤でマーキングされてるのは何の意味?

267名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/19(水) 02:19:35.41ID:FxOewPvJ
ゲインズボロー系はエディットで色々馬名検索してみたけど出ないのかな
その割には、20年目を迎えたデータのコースポ血統支配率欄に、いつの間にかゲインズボロー 0.0%と表示されるようになってる

268名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/19(水) 16:03:00.74ID:kQmQhlb1
血統構築の鍵を握る1歳幼駒に年末コメント腰甘と出やがったorz
デビューまで時間あるから入廐したら放牧させるかトホホ 

269名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/19(水) 19:44:45.41ID:UAI80GsE
繁殖入りさせるだけなら未勝利でも大丈夫だが、鍵を握ってるとは
お笑い狙いの牝馬なのかな?

270名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/19(水) 20:06:20.61ID:kQmQhlb1
>>269
牝馬ではある 
お笑いでもお似合いでもいいんだけど、腰甘って遺伝しない? 

271名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/19(水) 20:44:01.13ID:UAI80GsE
遺伝はしない
たぶんしないと思う
しないんじゃないかな

種牡馬エディット時に腰甘かどうかの設定をしないから。
小回り苦手が遺伝するのは攻略本にも記載あるし
それを裏付けるようにエディット時にも小回りの得手不得手設定がある

272名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/20(木) 18:14:11.68ID:vfG07OQW
>>271
なるほど。 
納得いく回答をもらえて有難い 
ま一応ちょっと覚悟して進めるよ 

273名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/23(日) 00:03:33.56ID:wSnIyeZy
>>266
ニックスはないな
濃い緑は現役種牡馬、薄い緑は引退種牡馬
濃い赤はプレイヤーが競走馬として所有していた馬で現役の種牡馬
薄い赤は以下略

>>267
メイヂヒカリはゲインズボロー系だな

274名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/23(日) 00:06:25.94ID:psZGbC2E
ちゅうかエディットなら祖先全部架空馬にして好きに系統設定しても
いいんだけど(因子は全部カラだが)わかった上で検索してたんかな

275名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/26(水) 19:14:12.04ID:Zc2H/7Rt
馬主データ取りたくて無印をちょっとやり直してる
初プレイ以来秘書は西村ちゃん一択だったが、 
最近晶子お姉さんに惹かれつつある 

麻川?しらん 

276名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/27(木) 00:16:51.56ID:DABgWiqU
20年目あたりからチョコチョコ海外種牡馬も種付けして5、6年になるが、
なかなか持ち込み:しないから変化しないな
新系統確立させる時は基本的にニックス相手を増やそうとするから
ニックスなしの配合が増えて配合理論低レベルにされるし
評価額高い繁殖牝馬をよそに売り付ける技を使うと繁殖牝馬の好みが
どうしても安馬に傾くし
強い馬から順に選んでいるつもりでも鹿毛好みに認定されるし
なかなかうまくいかないな

277名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/28(金) 01:21:13.38ID:AZg+LJyn
萱野さんは年末に一度見るくらいでちょうどいいよ

278名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/28(金) 13:37:06.78ID:xQzPvUps
2年目からアルゴ牧場で持ち込めば早いのに

279名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/28(金) 21:58:28.39ID:cq6I7HdX
275だけど 
馬主アルゴ試したことないけど何かうまい利用法とかある? 
5年ぐらいやるとそれなりの馬主データになるかなあ 

>>276
まあ気分転換がてらしばらくやってみるよw

280名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/28(金) 22:01:35.97ID:cq6I7HdX
間違えた276じゃない 
>>277だったごめん 

281名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/28(金) 23:29:42.27ID:AZg+LJyn
5年だとあまり反映されないかなあ
そもそもが精度を期待するものでもないが。

アルゴ馬主を強力なライバルとして使うか自分を有利にするために使うか、というので違うね
谷水カントリー牧場みたいな5にいないオーナーブリーダーを
再現するのもいいかもしれない

282名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/29(土) 17:13:40.13ID:UitxU7F0
2年目から持ち込むと5年目位でするに
初期海外配合は簡単に非常に優れ大きな爆発力あり
ソルディエンヌらのSH売買繰り返し相馬眼や馬体と気性も良になる

2832752013/06/29(土) 18:26:56.05ID:Y4VOOXjq
個人的にはザ・零細オーナーブリーダーみたいなのに 
したいと思ってる 
箱庭にはあまり気を使わなくていいだろうから 
ざーっと10年ぐらいやってみますわ。御意見感謝ですノシ 

284名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:+ZLxTTZf
秘書の衣装って確か牧場を拡張するごとに増えていくよね? 
今のMY牧場が第二段階あらかた拡張&坂路トラック未導入だけど、 
こっからフルに近づけてバリエーションはまだ増えるのかな? 

285名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:J0NlmLmV
秘書の衣装って増えるんだ
気付かなかった

286名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:IJ84tMCS
メルボルンカップがマジ難関
あんまり詳しくないけど今さらながらウイポ熱上がっちゃってるから全重賞がんばってみるわ

287名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:jhWdd9Jd
アスコットのゴールドカップ勝てる馬なら行けるんちゃう
ハンデ見込まれるときつくなるけど

288名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:PRa4Rz30
今年も無理だった
そもそもゴールドカップはもっと無理ゲーだった…全重賞あきらめたわ

289名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:xQ6FHvsH
まあ完全な自己満だからな
あきらめるなら早い方がいい

290名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:cDOj8YxK
横からごめん 
メルボルンカップって、2003の番組表に入ってるの? 
無印と2002しかやったことないもんで

291名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:xQ6FHvsH
2003に入ってるよ
以前の版は豪州まるごとないんだっけ?

292名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:cDOj8YxK
コックスプレートは入ってる@2002

この前古本屋で2003のガイドブック買ったけど、けっこう前のと変わってる? 

293名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:xQ6FHvsH
2003は子系統がだいぶ増えてるとか変更点も少なくないけど基本はいっしょだと思う。
発売からいくらも経たないうちなPS2で6の発売が発表されてしまったのもあって
影が薄いけど

294名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:cDOj8YxK
ガイドブックもちょい読みしてるけどだんだんやりたくなってきたw 
今度中古屋まわってさがしてみよ 
さんきゅう>>293

295名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:5g1f202y
2003はDVD-ROMだから読み込みも速いよ
結局はHDDインストールするけど

296名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:M/B+sN6v
2003のコンプリートガイドにニックス表があって、
子系統ノーザンダンサーには空欄がなかったから、ノーザンダンサー系は
これ以上ニックス増やせないと10年近く思っていたわけだが、実は
数えてみるとニックス相手は9系統だった。検証してみたら確かに
新系統とニックス関係になることが確認できた。
同様の理由でミスプロ系とボールドルーラー系もあと2つ余裕があったわけだ。
こんな勘違いを10年やってた奴もいないだろうが記念に書いておく

297名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:NKvizDsj
2003探しに中古屋4~5件まわったけど置いてないなあ 
今2002やってるから気長に見つけるか 
施設と資金が引き継げるんだよね 

298名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:hLJWe6wi
検証用プレイでトラックコース入れてみたがやっぱり効果はありそうだなぁ
今さら導入するのはなにかに負ける気がするが

299名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:oBOyBFWj
ナスルーラ系とボールドルーラー系がニックスって半信半疑だったけどそれも確認できた

300名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:oBOyBFWj
ナスルーラとボールドルーラーの間でニックス関係が設定されてるなら
新系統確立の際に同じ親系統の系統ともニックスが成立するのでは
という疑問が浮かぶわけで、今度はそれを検証してみたくなったりして、
でもそれはなかなか難しい。

301名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:DKkQOzqq
ブラックタイアフェアー産駒かつ母系を因子空っぽの異系で固めた種牡馬をエディットして、
山ほど存在する祖父ミスタープロスペクターの牝馬に付けまくれば
子系統同系配合にミスプロ4×3と血脈母型活力源ミスプロ、隔世も加えて
同系でもかなりの馬が出せるっぽい。早熟ダートにはなりがちだが系統確立は楽に行けそう

最初サンデー系同系でやろうとしたのが問題だった。

302名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:qmhUOhlq
確か、親系統が同系の系統は新規確立でのニックス対象の候補から除外される……はず
(初期設定のナスルーラ×ボールドルーラーは例外)

303名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:DKkQOzqq
もちろん攻略本とかにそう書いてあるのは知ってるけど
サラッとウソ書かれてることもあるから、例外であることを確認したい、ということ

304名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:EL8Oh8PD
大丈夫?コーエーの攻略本だよ?

305名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:yZJnhWC9
穴馬特性が後天的についた例を見たことなかったけど
既存騎手全員オール◎にエディットした環境下で久留米麗奈が修得した

306名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:k2tomo7H
2003の攻略本だと
ボワルセル系のニックス相手がパーソロン、レイズアネイティヴだけど
実際にゲーム内で確認したらパーソロン、エルバジェになってた
2003のボワルセル系は23歳のミホシンザンしかいないから、いきなりサヨナラになるのか?

307名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:yZJnhWC9
そこはゲーム内のニックスファイルが誤り
サヨナラ配合は効果がでるのは実は22歳の時に種付けした産駒という説が

308名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:auOSAnb3
やりすぎた
後継種牡馬が0の段階で系統確立してしまった
ニックス条件満たす相手も0だ

12月4週のデータしか残してない。きついなー。

309名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:bDA/wczn
あげ

310名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:s83X9M8S
ブライアンズタイムがもう引退しちゃったんだけどもう新系統確立することはないの?
今9年目

311名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:cjushQpH
ないと思う。
不可能の証明は難しいが、たぶん現役の間だけ

312名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:72tGroF6
>>301
ニックス成立しないことが確認できた
次はなにしようか

313名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:RAWPtCxQ
軌道に乗ってリセットしまくってると頭数も多いから飽きがくるな
でもノーリセだと勝てないんだよなー

314名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:BnTtJdeQ
飽きるというか詰まると続かなくなるところはある
しばらく期間あけて勝てないレースを諦めて進めるっていうのを
何年も繰り返してるな

315 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:h9bVsryF
勝ち負けに関わらず定期的に箱庭をリセットしたくなる気持ちは分かるなあ
今度はこういう路線でプレイしたい!とか思ってやり直すんだけど気付いたら結局いつもとそんなに変わらない状況になっている俺ガイル

316名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:F42tpoSZ
箱庭リセットの話なんかしてるか?

317名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:qhpHPgtS
ヒムヤー系で一旗あげたいが全重賞も狙ってるから捗らねえ

318名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:rm8UGKqy
ニックス狙うよりあっさり零細お笑い系で攻めた方がいいのかな

319名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:Kv4FJqdJ
最終的にヒムヤー最強狙うなら、父にはニックス使えないだろうからね。
牝馬は母父リボー系で母母父以降はニアークティックロイヤルチャージャーだったかでかためればトリプルいけるか?ただ後が続かないか

320名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:rm8UGKqy
こるならこりようはあるけど元レスの感じだと
箱庭内で無双くらいを求めてるかなと勝手に思ったんで。
影響力弱で因子も少なくなりがちな系統だから
ニックス無視しても母父○、隔世と血脈母型の活力源にスピード因子重めに
狙った方が手軽でいいかなと思う。零細お笑いも加えれば流れ星だって出るよ

321名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:x0kZ+TPj
メモジャンサンデー、ユリシャーアグデジの牝馬が強すぎて
ブロードブラッシュの後継馬で簡単に新系統確立できた
強さと使い易さはこの組み合わせが別格

322名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:YowDWvOO
確立目的だったのか
その二つとニックスなら一代はかなり栄えるだろうな

3233212013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:LFh6x5pw
俺はID:qhpHPgtSじゃないが他のニックスは
シルバーチャーム、ストームトルーパー、ワードペインに
カドージェネルーやフェイバリットトリックの後継馬で便利だったわ

324名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:ne3DaEVm
それ確立しすぎだろw
でも異系と流行の親系統の見事なバランスだな

325名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:LFh6x5pw
一回りする位でサンデーが零細になるから丁度良いよ
レイズ以外は流行からすぐ外れるからそれで回したり新系統つくったり

326名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:8lzgiKrb
そんなサクサク新系統出来るもんなのか

327名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/01(日) 01:25:44.30ID:IXkDAgLK
5にはサードステージいないんだよな

328名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/02(月) 01:28:22.68ID:53Rxw65z
オグリキャップが死んだときも似たような書き込みがあったような

329名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/02(月) 23:40:38.83ID:Rt2mEIko
サードステージを自作する楽しさが5にはある

330名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/03(火) 00:25:00.00ID:0w/8HYdF
仕込む時間なくない?

331名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/03(火) 10:36:40.23ID:HUsIUTer
難易度高いな

332名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/03(火) 19:59:32.34ID:kon5PgnE
お手軽なのはケイエムオーシャン
クイーンエイダ02やフォーレトーマスやユリノブライタルに
サガミクスの牝馬でも非常に爆発でそれ以上のは出た

333名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/04(水) 03:34:42.84ID:K1lKQ1xy
前スレでもこういう流れあったな

334名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/04(水) 20:11:25.47ID:rcfjeUPP
俺が書いたのはファインモーションで単にお笑い零細で1代つないだ
って内容だったな

335自分はこんなレスしてたわ2013/09/04(水) 23:46:33.29ID:UWXOJ/KF
初期牝馬だとスカーレットブーケ、バレークイーンを付けるとそれなりに強いのが出たような。
殿堂入りクラスでよければ出ないことはないが、少しばかり神の力が必要な場合も・・・
トリプルやダブルになる(tm洋、KA町など)配合で、もっと爆発してくれればいいんだけどね。

国内にいるのや海外セールで買って来たニックス系牝馬に
サキーかミホシンザンを付けて優秀な牝馬が出るのを待つのも手だけど
帝王の種牡馬引退までに間に合うかどうかという問題もある。

ミホシンザンもそんなにチャンスは残ってないし、ぶっちゃけ能力も微妙で
配合時に「なかなか良さそうな~」入厩語に「なかなか期待できる~」と言われれば御の字だったり。
そういった牝馬に帝王を付けて、やっと「すばらしい配合」というコメントが聞ける感じ。

336名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/08(日) 23:01:41.33ID:/fmpVu/j
サガミクスとサキーから優秀な牝馬って難しくね?

337名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/09(月) 21:10:54.54ID:2lr1Tp2o
サガミクスの配合は流行じゃなければ3頭ともなかなか爆発で
殆んどが山中評価で総合A、STB、瞬発S、他A前後、クイーンエイダの仔は柵越あり
SS産駒で有名なオリヒメプリマ、マサイチロックス、サンデーソングは駄目だったから
引退時の能力変化と血統支配率の箱庭次第じゃない

338名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/09(月) 22:04:09.03ID:iJesu9nL
山内と白井は友好度キープしようとするよな

339名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/15(日) 19:02:55.83ID:fTBUyUZl
母母母から作ってきた配合が非常に優れた大きな爆発力どまりとわかって
軽くショック。流れ星率5割で狙い通り100%パワーA以上だから
実用的には隙がないんだが、スピード因子が隔世小因子のみなのが
いかんかったか…

340名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/16(月) 21:09:21.95ID:+uF9uM3J
新系統確立時に同じ親系統の系統ともニックスになること確認。
例を挙げればフジキセキ系を確立させる場合なら同じ親系統
ロイヤルチャージャー系のサーゲイロード系とはニックスになるが
元々属していたサンデーサイレンス系とはニックスにならない

ということだな。攻略本とは相違するが、結局は前からあった外部板の
書き込みが正しいことを裏付けたにすぎないか。

341名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/17(火) 09:54:40.04ID:8OF4DwYR
>>340
本当だったら大発見なんで、写真ヨロ

342名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/17(火) 10:08:39.10ID:jP+70h56
けっこう前のセーブデータしか残ってないから
次の連休まで待ってくれ

343名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/19(木) 04:32:50.87ID:9tAq+/2y
ニジンスキー系、これはリファール系から
ラムタラ系、コマンダーインチーフ系として独立すれば
ノーザンダンサー系がまるまるニックスか!
これは使いやすさが広がりまくりだな

344名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/19(木) 23:47:43.54ID:+ifQ9KhG
日本語でおk

ただなんにせよ血脈活性捨てていいのは母父○が成り立つ時だけなんで
積極的に同系重ねると代経て苦しくなりがちなのは変わらないとは思う

345名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/21(土) 20:45:57.88ID:jR6oqHiH
>>341
ウイニングポスト5 その2->画像>46枚
これで見れる?

346名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/22(日) 02:02:27.44ID:jzEtKRBw
これサンデー系とヘイル系がニックス相手になってるからダブルか
有効な使い方としては、親系統3本爆発+血脈6本+ダブルニックスみたいな感じなのかな

347名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/22(日) 02:45:50.98ID:mdFtbYbc
http://ux.getuploader.com/cialwee/
見てもらえばわかると思うが
実験するためだけに作ったエディット種牡馬だから
有効な使い方も何もない

ちなみに種付けコメントは確立前より悪くなっている
サーゲイロードはスピード特性の系統だが
新系統は(仮説だが)隔世を活用するために無因子にしたため
特性なしになり、同系爆発によるスピードアップがなくなったからと
考えている。
爆発力は7のように数値で表されないからわからないが
スピード上昇力は同系爆発スピード型>ダブルニックスと言える。

今回副産物としてヤマニンゼファーの後継は時間に追われながら
牝馬を作らなくてもスティルインラブと配合するだけで
「すばらしい+爆発力を秘め」コメントが出るとわかったw

348名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/22(日) 09:31:26.56ID:hnCQaL7V
>>345
thx!
10年以上経って、新たな道が開けたね

349名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/05(土) 23:26:48.99ID:xtPI2Qam
オルフェーヴル再現したいんだが

350名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/06(日) 12:21:13.15ID:5q8WK/Ec
強さまでは無理じゃね

351名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/07(月) 12:05:45.39ID:mKFtelDI
凱旋門2年連続2着取りたいって事だろ

352名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/21(月) 23:43:38.04ID:hnfYaYAh
番組これだけ変わるときついものはあるなあ
もとより別世界だが

353名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/22(火) 01:12:48.16ID:O5vM1Tlk
2歳重傷が増えるみたいだな。

354名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/22(火) 18:54:38.32ID:EFK5no9M
なんか痛そうだな…

355名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/22(火) 19:44:39.35ID:JRoT/RTZ
牧場長に噛まれたか

356名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/28(月) 02:29:42.68ID:uUP/JISG
重賞制覇が遠いよ~全制覇した人、何年でクリア出来た?

357名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/29(火) 12:17:36.72ID:3tSVVrS2
全世界?

358名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/29(火) 14:05:00.72ID:mXlakGiA
若葉がなかなか成長しない
知識ばかり付けやがって

359名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/29(火) 15:07:58.13ID:3tSVVrS2
耳歳増?

360名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/29(火) 23:34:57.85ID:hi4eSGKh
馴致って伸びにくいよな

361名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/31(木) 23:20:02.89ID:paNmCrwL
>>358
ウチは26年使って

相馬眼 2
血統知識 5
馴到 4

相馬眼が上がらなくて困ってる

362名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/04(月) 01:09:17.29ID:lZc3G2kU
>>357 全世界でよ。ちなみに、全制覇すると何かあるの?

363名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/17(日) 20:24:08.97ID:Okw5zxlc
騎手でGⅠ100勝はWPでも大記録

364名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/23(土) 08:22:44.24ID:n5h8T7vu
今やってるデータがそろそろ30年で、飽きてきたから新しくやりなおそうかと
やりなおすにあたり初めて種牡馬エディット使ってみようかと思ったんですが、みなさんどんな種牡馬を登録したんですか?
ナリタブライアンやディープインパクト、それともまったく架空の馬?
個人的には牡馬系で途絶えた血統を復活させてみたいのですが、試された方はどんな結果になりました?
良かったら参考にしたいので、どんな種牡馬を登録してみたのかエディットデータ教えてください

365名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/23(土) 10:27:48.25ID:5wTi4plz
最近は新系統確立の際の検証でよく使ってて、簡単に確立できるような
血統表を考えるのもけっこう楽しい。
余談だがたぶんスピード因子を持つ馬が確立するとスピード特性
スタミナだとスタミナ系統になるっぽい。試行回数が少ないから断言しないけど。

メインプレイのデータではサニングデールを出したな。
好きな馬だったし開始年にいるはずのG1馬なのに未登場で
マンノウォー系で母父○の種牡馬も欲しかったから。
パワーCが妥当だと思うがBにしたりかなりチートな能力にしてしまった。

366名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/27(水) 01:08:10.23ID:h+V1yf5F
>>364
エディットで作っただけで使ってないけどwあくまで参考までに

・ダイユウサク 父ノノアルコ(ニアークティック系)

・(オリジナル馬1) 父グランパズドリーム(プリンスローズ系)
          母はマイナー系を適当に。黒鹿毛で根性S瞬発B以下にして
          疾風&血脈8本狙い

・(オリジナル馬2) 父スダホーク(エルバジェ系)
          オリジナル1と似たような感じで、葦毛瞬発S根性Cで
          稲妻&血脈8本狙い

・(オリジナル馬3) 父ダイシンフブキ(グレイソヴリン系)
          父がナスルーラの近親交配馬。母も親系ナスルーラにして
          同系爆発4本、合わせてインブリードの可能性も探ってみる

・ランニングゲイル 父ランニングフリー(サーゲイロード系)

マイナー系はこのくらいかな。ゲーム内で3頭ぐらい出せたらなぁw 

367名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/28(木) 13:16:50.94ID:Qx6SZGOW
>>364
テンポイントとライスシャワーを作ったよ

368名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/29(金) 18:44:58.79ID:qHsS3biC
みんな8出たら乗り替える?

369名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/30(土) 00:25:45.34ID:edkZN/xt
買っても30~40年やれば、また過去作に手が伸びるだろう。

370名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/30(土) 18:36:55.98ID:zleSBifk
でき次第としか言いようがないかなと

371名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/27(金) 20:33:47.31ID:z/SYdSj2
おーし、年末年始プレイするぞ
連休じゃないとなかなかできないんだよな

372名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/31(火) 16:15:44.08ID:b0nEWLFg
産駒の活躍によって種牡馬自体に対するコメントって変わるよね
一瞬の切れ味、勝負どころでの頑張りで中級以上のレースでっていう種牡馬が
子供の活躍で鋭い決め脚と勝負根性で大レースをってコメントに変わる
多分この現象自体は知ってる人が多いと思うんだけど
これって同じ個体でも子供の活躍によって種牡馬としての能力が上がったというわけではないのかな?

373名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/31(火) 17:19:42.87ID:czyXQduy
産駒成績で能力変わることはないと思うけどな
7の仔出しみたいなこともないはず

374名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/01(水) 21:33:00.18ID:wzEpahYY
逆や!
馬の能力があがったんやない
相馬眼が上がったんや!

375名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/01(水) 21:51:02.31ID:Mby64jrg
種付けの時のコメント変わらないから

376名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/01(水) 22:01:32.09ID:t23VlLYK
種牡馬の評判が上がると産まれてくる仔の強さにも影響あるんじゃなかった?
=能力が上がった、と捉えても問題ない気がする

377名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/01(水) 23:19:43.90ID:ti+kw4MI
公にはされてないけど、5から仔出しがあったってこと?

378名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/02(木) 07:05:58.34ID:LuwFT4pD
血統支配率とかもあるから厳密な検証はしにくいんだろうけど
それ以前に実感が俺にはないんだけどな>評判で産駒能力に影響

379名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/07(火) 17:51:57.19ID:v/zEisf5
PC所有の系統確立したトウルビヨン系の対象ニックスがサンデー、ニジンスキー、レイズアネイティヴ
4系統でトリプルニックス+血脈活性回るからPCの馬が強くて困る

380名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/07(火) 18:26:23.51ID:XoCY6r+h
箱庭染まる勢いだな

381名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/07(火) 20:02:05.11ID:88Txh6xb
俺も今のところは4系統相互ニックスで確立させるのは控えてる

けどやりたい誘惑にはかられる

382名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/20(月) 23:32:39.83ID:9h2vSuY/
フェアウェイ系が活躍できるのも、そのおかげ

383名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/21(火) 11:25:05.45ID:CkOKOJ3V
フェアウェイ系のくせに系統の最高額種牡馬が適性短距離ダートの我が箱庭
放置したらフェアウェイ系がレイズアネイティヴ化するんじゃないかとワクワクしながら成り行きを見守ってる

384名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/21(火) 14:52:39.15ID:KDRzdm9D
2002でエディットで実名化してから始めようと思うのですが、
調教師の“芦本雅俊”と馬主の“安藤治”の実名がわかりません。
どなたかわかる方がいたら情報提供をよろしくお願いします。m(-_-)m

385名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/21(火) 18:05:31.17ID:jL8mxRD/
ggrks

386名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/21(火) 21:57:53.61ID:JeOe+KQI
フェアウェイから系統独立させる時は馬名をキープフェアウェイにして、
ホールインワンとかアルバトロスとかチップインイーグルとかピッチングウェッジとかの
名前を産駒につけてやりたいと妄想している

387名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/23(木) 19:01:28.83ID:4jXXoc6A
どうぞご自由に

388名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/23(木) 20:50:32.43ID:I51DVP75
別に許可は求めていない

389名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/26(日) 01:52:21.84ID:/iC6EmWL
許さん絶対に許可しない
でも、タメゴロウなら可

390名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/26(日) 13:53:45.79ID:wxTZnRHY
半年ぶりくらいに再開
やはり時間を食うことはなはだしい

391名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/03(月) 05:57:43.03ID:yGJI2uHU
無印の仕様のほうが好きで投げ出してたPCのPUK始めたんだが
引退後の種牡馬の因子ってどうやって決まるのか条件ってあるのかな?
あとエディット種牡馬の多頭出しバグって特に不具合無いかを教えてほしい。

392名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/04(火) 20:21:10.28ID:ObvdZTk1
無印と一緒なんじゃないの?

PS版なら因子はランダム、両親や先祖の持ってる因子は比較的受け継ぎやすい
影響力の強い系統は特に受け継ぎやすく、影響力の弱い系統は因子は少なくなりやすい。

種牡馬自身の能力も影響し、高いサブパラの因子がつく可能性は高い。根性Sなら根性因子とか、
メイジガルダンはスピード高いのでたまにスピード小因子くらいならつくときがある。

でも芝馬にいきなり脈絡なくダート因子ついたりパワーBでもパワー因子つくときもある。

393名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/05(水) 00:34:06.65ID:OLvJt9uw
サドラー仔で瞬発力因子持ちが出にくいのは、そのせいか。
あとたしかに、メイジガルダンはスピード小因子有りの青黄赤になるのを見かける。
だけどパーソロン系はスピード因子が付きにくい印象。

394名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/05(水) 13:09:54.31ID:5SbyEmKG
>>392
なるほどね大体わかった。PC版無印はランダム要素はほぼ無いから産まれた時に因子決まっちゃうんだよ。
系統管理するにしても今思うとPKの因子くらいのランダム要素は面白そうだ。

395名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/07(金) 21:12:04.99ID:TXMLDmbZ
トキオシティ産駒後継でやっとダートのマイラーが出たんで、あえてBCスプリント回避して
トウケイニセイゆかりの南部杯に向かったんだがそこの地方馬がやけに強い。
ライブリマウントよろしく地元の英雄負かすよりそれでもよかったのか…

396名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/08(土) 11:51:17.86ID:sxu9j005
2歳で地方重賞出るのにオープンじゃないといけないのに
海外にはいつでも行ける不思議

4戦で欧州3冠を可能にするためだろうか

397名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/09(日) 04:49:44.38ID:po6PwTQm
いつ見てもムーニーバレーの直線はおかしい

398名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/13(木) 22:51:24.01ID:XiYOknkp
死ぬほど短いよなwwww
例によって最終コーナー曲がってからしか追わないから先行でしか勝てた記憶がないww

399名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/13(木) 23:45:15.63ID:CLAcFuFO
いや、追うのはむしろどんなコースでも一律残り400からのように思う
2003は基本的に追い込み有利なんだがあそこでは勝てないな

400名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/15(土) 22:06:40.96ID:FX9cjnCP
緒河源さんの馴致能力4でしばらく止まっていたが、
ハイペリオンイベント発生とともに5に上がった。やっぱり
イベントによる経験値増もバカにできない

401名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/23(日) 21:25:59.21ID:J04PlZfU
エイシンプレストン
自分とこで種付けするとサパーリなのに
何でリーディング飾る成積が残せるの?

402名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/24(月) 12:32:29.11ID:TjKQHyme
サンデー、ミスプロとニックスであり同系爆発も成立しやすいながらも
スインフォードとセントサイモン持ちで比較的血脈活性やりやすいからじゃないかな

403名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/24(月) 23:55:50.77ID:U1DBhYk0
リアルで言えばキンカメみたいなもんさ

404名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/25(火) 01:04:49.24ID:U/7iwAWG
>>403
その心は?

405名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/26(水) 00:00:31.03ID:OVypGQBY
種付けのコメントで牧場長の能力が低いと究極~て言ってくれなかったりする?
ちなみに初期状態の篠原です

406名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/26(水) 00:58:56.72ID:67rPBvNI
>>405
ウイニングポスト5 その2->画像>46枚
ウイニングポスト5 その2->画像>46枚
ウイニングポスト5 その2->画像>46枚

言ってくれるっぽい
普通は初期状態では究極配合自体完成しないが

407名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/26(水) 01:03:50.77ID:67rPBvNI
ウイニングポスト5 その2->画像>46枚
ウイニングポスト5 その2->画像>46枚
ウイニングポスト5 その2->画像>46枚

リンク間違えた
どうでもいいけど若葉を出すために中規模牧場主タイプを
たまたま選んだらエディット種牡馬3頭登場させること可能なんだな
ゲームバランスむちゃくちゃにできる

408名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/27(木) 21:09:01.43ID:x/zHeNoB
>>401
二代前にニジンスキー以外因子持ちの先祖がいなくて、
父型でニジンスキーの因子強調になりやすいのもけっこう大きそうだ

409名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/01(土) 00:22:03.12ID:4Di5tapQ
ニジンスキー系は興味薄いせいか滅ぼしがち・・・

最初の数年は
ピロウイナ一後継、皇帝後継(帝王は難しいので別の直系を)
ミホシンザン後継、エディットのフレッシュボイス後継
海外の(セリ購入含む)ムトト後継、アカテナンゴ後継、フライティルドーン後継の
育成で手ー杯だったりするのが通常パターン

あちらを立てればこちらが立たず
主流でもサンデー、ブライアンズタイムとか昇格した後は
核となるのは出しにくく、残しづらい・・・

410PS2無印版2014/03/01(土) 09:20:39.56ID:KheQ1qhp
五大因子以外の因子の数え方について教えてください

411名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/01(土) 11:55:39.94ID:KVWrw7S9
五大因子がスピード、スタミナ、瞬発、根性、パワーを指すのだとすれば
残るのはダートと気性難、早熟/晩成の4つ。ダートはスピード等と同様に
大因子と小因子があり、大は因子値2で小が1。気性難因子は大小の区別がなく因子値1
早熟/晩成因子も大小の区別がなく因子値は0。ちなみに父母の持つ因子が
この成長型因子のみの場合は因子値0であるため(かどうかは知らないが)
隔世遺伝が成立する。おわり

412名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/05(水) 21:15:26.41ID:p8LcOq30
>>384
橋本寿正
安田治

413名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/11(火) 17:12:05.50ID:MsOhWb5v
>>401
ニックスが使いやすいニジンスキー系
因子活性・父型になりやすく、父父ニジンスキーの因子を拾える
ラインブリード3本+血脈活性6本を同時に狙える

簡単に言うと、強い産駒を手軽に生み出せる種牡馬だからだね

414名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/14(金) 02:09:16.20ID:u5uJj9WH
クラブ馬の命名馬の名付けセンスに、がっかりする。
適当に付けすぎにも程があるぞw

415名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/14(金) 23:29:09.99ID:ki15gECq
とりあえずもうすぐ新作がでるんだな

416名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/14(金) 23:37:39.20ID:XQv+4kJM
5の2014がか?

417名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/15(土) 02:12:51.50ID:NoyU0axw
ある程度やったら、また5に戻ってしまうんだろうな。
信長の野望でも最新作を買っても
結局、一番よく遊ぶのは今だに天翔記。

418名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/16(日) 23:21:46.01ID:fN8GLScJ
GIを勝った時のウイニングラン。
ここでは走っている馬が大半だが、大歓声の中を超落ち着いてトコトコ歩いているのがたまにいる。
この動作の違いは何で決まるんだぜ?
気性?疲労?

419名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/16(日) 23:23:21.15ID:fN8GLScJ
ちなみに2003マキシマムです。

420名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/16(日) 23:59:40.38ID:5HeWvgLv
>>418-419
考えたことはあるけど検証したことはないんだよなそれ

421名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/17(月) 19:45:12.75ID:da+ihLYd
>>418
本馬場入場の時の動きと対応してたりしないのかな

422名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/18(火) 16:18:34.10ID:saczZSHj
カマイタチが系統確立してプリンスローズが絶滅しちまった…
重賞全制覇に心血注いで気が回らなかった…
ただカマイタチのニックス相手がサンデー、ニジンスキー、レイズアネイティブっぽいのでカマイタチ系が絶滅することはなさそう

423名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/18(火) 19:10:56.06ID:GIlA7epD
ちな何年目で重賞何%?

424名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/18(火) 19:33:16.63ID:saczZSHj
>>423
18年目で85%位

425名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/18(火) 21:26:59.93ID:GIlA7epD
それはすげえ。

426名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/18(火) 22:41:58.20ID:h+D5jGl4
ランダルースSが鬼門すぎて俺には無理だった
主要重賞のEDで満足というかモチベーション下がるから、次やるときはあえて大きいとこ狙わないようにしようと思いつつ未だ手が出ない

427名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/18(火) 23:12:42.22ID:GIlA7epD
>>427
あれは俺も何とかなる気がしないな

428名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/18(火) 23:56:16.78ID:ZZMKBcbh
ランダルースS
2002の俺には未知の響きで
ググったら、2歳の初っ端辺りか・・・
難易度高そう

429名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/19(水) 07:42:38.92ID:QzOGv6Lu
早熟なダート短距離の牝馬なんて作ろうとしないし持ちたいと思わないから

430名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/19(水) 10:00:27.47ID:3bPNPze2
割と簡単に取れるぞ
ちゃんとそれ用に構築していけばいいし
リセットありなら、だが
さすがにそのための肌馬を何頭も抱えてられないから
牝馬出なくて泣けるとか面倒過ぎる

431名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/19(水) 12:33:30.39ID:QzOGv6Lu
なんにせよ70%越えたあたりからアメリカの牝馬限定戦と短距離戦ばかり残ってるわ

海外レースがデビュー戦になると、騎手に戦法指示ができないから
リロードしてもレースを見るか見ないかしか選択肢がないのも少し辛い

432名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/19(水) 17:20:11.38ID:g3/PUF0O
俺がやってるのにもないな
2歳だとモルニがまだ取れてない
12月4週のマリブが地味にめんどい
年跨ぐとリロード時間かかるし、種牡馬因子も絡んでくるから

433名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/19(水) 20:19:00.06ID:0LPKL0ma
あの辺は海外セリで閃いた馬なら取れる。
強けりゃ取れるわけじゃないハンデ戦が厳しい

434名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/20(木) 02:56:40.09ID:SR+1k2SR
58?この馬なら裸同然よ!
と思って出したら軽ハンデ馬にあっさり負けやがる。
ハンデ戦に出したばかりに名馬の戦績にキズが付いたことも数知れず。

435名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/21(金) 14:05:33.99ID:qHo4lbsA
リロードありでやってると実力以上の戦績になってて、普通にG1級の実力馬と
斤量6kg差とかになるからな。ホントに雑魚しかいないメンツなら
それでも勝てるんだけど

436名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/21(金) 21:40:30.83ID:1uNAq5qK
ウイニングポスト5 その2->画像>46枚
「繁殖入りしれから」

437名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/21(金) 21:42:44.45ID:1uNAq5qK
ウイニングポスト5 その2->画像>46枚
こうか

438名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/21(金) 23:45:56.05ID:vBri9qz1
レタスの仔でお世話になる平山さん

439名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/22(土) 20:08:37.68ID:QfI6VvP3
なんか総合スレが8に対する悲観で盛り上がっているが
5の2003がウイポ史上最高傑作と信じている俺に隙はなかった

440名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/23(日) 12:16:14.29ID:qw8znyTt
悲観というか、ゆとりが多すぎる
やれエディットできなきゃクソゲー、やれ絵が自分の基準に達しないからクソゲーと……

441名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/27(木) 10:38:04.92ID:UBM2Ou/k
M03のダミー馬って、結構とんでもないのもいるのね
3年目で、テイエムオペラオー産駒のダミー牝馬がセントライト記念を持っていったわ……

442名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/28(金) 01:54:07.19ID:irqG+bhD
ごくまれにG1勝つ時もあるよ。長距離馬がいないときの菊花賞とか。
コースポの記事が面白い記憶がある。

443名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/28(金) 02:23:28.65ID:5oJ/5FUP
ダート路線に架空で強いのが出やすい

444名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/29(土) 18:12:29.70ID:z39TiMFT
イブキ→フブキ
タヤス→コヤス
ロード→ロート
ゼンノ→ゼノン

みたいに、ダミー馬の馬名もなにげに実在冠をもじった冠名になってるんだよな
タマモみたいなのもたしか見た。

445名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/29(土) 20:22:41.00ID:zC2B31n+
タマモはタマノだったかな
クボがノボか
メイジマックイーンという、実在馬のパクリみたいな名前の馬がG3を獲っててワラタ

446名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/31(月) 00:32:18.17ID:YFv03XCK
架空馬主に薗部らしき人物もいた

447名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/06(日) 00:10:46.86ID:ml810bjo
9年目から種付け画面で
それまで選べなかった海外の種牡馬が選べるようになったんだけど、こうなる条件は何なんでしょう?

また、日本の種牡馬だと牧場長が「身体的に優れてる」とかのサブパラっぽいコメントを教えてくれるけど、
海外種牡馬は「未知数だ…」と何もわからない状態
海外種牡馬のサブパラのコメントは、そのうち教えてくれるようになるのかな?

448名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/06(日) 00:40:29.94ID:KLGfL6tw
海外牧場とも友好度が設定されており、それが一定値を越えると
海外種牡馬との交配が可能になる。
トレーニングセールで購入した外国産馬を活躍させると生産牧場との友好度が上がる
(国内の牧場でも同様だが)
海外牧場からの種牡馬購入依頼イベントで、輸出を承諾しても上がる模様。
年末処理の種牡馬、繁殖牝馬の輸入でも上がる可能性があるんじゃないかと
思っているけど裏付けはない。
海外種牡馬のサブパラコメントはたぶんずっと聞けないままと思われる。
「非常に優れた~大きな爆発力」コメントでうはっとなったら
産駒のサブパラが壊滅的だった経験が実際あるw

449名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/06(日) 00:57:22.43ID:ml810bjo
>>448
なるほど~
そういえば海外牧場とも新密度ってのがあるって聞いた覚えがあるし、
毎年マルガイを2頭買って活躍させてたから、知らない内に親しくなってやらせてくれるようになったんだ

そして、2週遊んでるのにサンデーやブライアンズタイムの子を生産したことがないのに気が付いた
というよりリストに並んでたことがない・・・ブックフルになってることすら教えてもらえないとは
これも国内の牧場と仲良しになれば付けさせてくれるってことですね

450名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/06(日) 02:42:48.30ID:KLGfL6tw
国内のブックフルについては友好度以外に名声も作用してるような気がするけど
まあそういうことやね

451名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/12(土) 23:12:44.81ID:URVyIwsS
マキシマム2003の馬主で
ノーザンファームの方の吉野が出現しません
古い攻略サイトでは「ノーザンファームで1億以上の馬を庭先すると出現する」とあった気がするが
該当の価格帯の馬は
毎年のように5月1週にノーザン吉野が買い占めてて無理です
何か一工夫しないと会えないの?

452名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/13(日) 01:35:55.08ID:6CoiOiY9
初年度だとけっこう売れ残ってるんだけどな。バレークイーンとか
トゥザヴィクトリーの1歳は強くて馬場万能で稼ぎやすいし。

5月1週に売れちゃうのはそれなりに能力ある馬なので、評価額の高い繁殖牝馬に
種付け料だけ高いが配合理論的に最悪な配合をしてノーザンに売り付けるとかだろうか。
その年産まれるだろう高額幼駒を受胎した牝馬をノーザンに集めるとか。
そこまでして知り合う価値とはという話でもあるので、気長にチャンス待てとまずは言いたいが

453名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/13(日) 04:40:08.39ID:6CoiOiY9
あと一応補足しとくと1億円は評価額じゃなくて取引価格だから
ノーザンファームとの友好度次第で評価額7000万くらいでも
売買価格は1億越えることはありうるし、それで条件は満たされるから
友好度は低い方がいいかもね

454名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/13(日) 15:50:58.34ID:T5WflQFI
>>453
ありがとうございます
おっしゃるとおり評価額ではなく取引額で1億以上だったようで、無事に7000万台の当歳を1億超えで買って
もう一回牧場に行ったら現れました
ノーパンファームのヒゲおっさんの友好値が1だったので、1.5倍くらいで買えたようです
確かにヒゲと仲が良くない間に会った方が楽と言えば楽ですね

455名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/13(日) 20:49:14.09ID:L+qLIpx9
なんか以前にアナル拡張とか言ってたやつと同じにおいがw

456名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/13(日) 21:50:09.20ID:O8LEWLdF
>>455
貴様なかなか察しがいいな、てかよくそんな昔のこと覚えてんな
今の俺はアナル連呼してた頃の牧場データを引継ぎ
2週目金満プレイしてる最中なのだ
繰り返しやりたくなる良ゲーなので、また色々と教えてくださいね!!!

457名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/05(月) 19:44:44.11ID:c6Oe5g/R
最近始めて攻略本欲しいんだがなかなか売ってない

458名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/05(月) 21:02:54.18ID:IgB5XO4s
攻略本なら昔にアマゾンで1円で売ってるのを見たが、
小耳に挟んだ話では、情報量が少なくて不評らしいですね

ところで
ノーザン吉野と知り合っても星田順ちゃんを紹介してもらえなかったんですが
一体誰が紹介してくれるんでしょうか?

459名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/05(月) 23:10:57.25ID:hBthQmEZ
相馬百合子さんでおk。
初年度3月5週のイベントで知り合った後にもう一度競馬場で出くわす。
あるいは11月1週のイベント。
なお、星田調教師ばかりが言及されるが、閃きSSの調教師は彼女だけではなく
4人存在する。星田順 南勝也 上郷往広 古窪正裕である。

460名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/06(火) 00:06:14.28ID:MYbdj2LQ
やっぱ尼で買うか・・・って過疎ってても反応速いスレですね

2003やってるんだけどこれゲーム内ではまだ上山で走らせられるんだね、なつい

461名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/06(火) 00:17:17.20ID:TItUlpwD
>>459
そういえば相馬さんとは競馬場でまったく会わないですね
10年以上経ってるのに、何か彼女好みのレースでもあるのかな
それとも、引継ぎプレイだとイベントが無いとか、マキシマムのヴァージン毎に違うのかしら

とりあえず、調教師本人が
素質馬目当てに11月1週に牧場に来ることに期待しますわ

462名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/06(火) 14:22:51.18ID:HYvmULmI
>>460
足で探すよりは効率的だろうね
自分であえて書き込むような新発見はなかなかないが
質問があればなるはやでレスポンスするからよろしく

4634602014/05/06(火) 20:00:24.04ID:MYbdj2LQ
おかげ様で尼でポチる前に何とか2003コンプリートガイドゲッツ!
東西南北チャリ1時間圏内のブコフを中心に攻めたが結局4連休潰れたぜ…

5/3北 ブコフ3店
5/4東 ブコフ2店
5/5西 ブコフ4店+他2店
5/6南 ブコフ1店+他3店

最終的にダメもとで向かった遠方の古市で53円也
遠征4連投でむりやり地方重賞獲ったぐらいの気分♪
太腿パンパンでいい調教になったがゲームやる時間がなくなったw

464名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/06(火) 20:58:56.20ID:IMe0gr4m
いいぞ!そういうムチャは大好きだ!

465名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/06(火) 23:49:37.71ID:Q0FtV+86
最初は1月1週でセーブして2週目にレースを見てから
1週に戻って馬券買って
また2週目になってセーブして
目ぼしい3歳と2歳が貰えるまで、繰り返す準備をするところで止まるのが大体のパターン。

466名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/07(水) 12:36:31.63ID:V8/H3ZBd
2003の2歳だとナスケンエース×ジェニュインが
稼ぐには良さそうだわ。パワー含めてサプパラに弱点がなく
デュプリケイターに勝てなくても馬場万能なのでダートにいける。

467名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/09(金) 02:24:25.49ID:ZOwomcsB
因子が付き捲り。
2世代前の因子が、どう付いてるか、どう判定されるかってことで
このwp5が一番楽しめるわ。
このシステムとしての、開発初期ゆえのシンプルさもあるし。

468名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/10(土) 20:29:15.01ID:wBfJ520D
>>465
そしていい調教師を紹介してもらうまでが大変

469名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 23:40:42.15ID:iGRJFzQu
最初だと宗像モデルのとこか、嵐とセットで国枝モデルのとこか、石坂モデルのとこかな。
体調管理が下手だと目標レース前に下降し始めるから、他が良くても使わない。
双眼鏡マーク3は必須。
調教はあるに越したことはないけど
相馬眼は自分と牧場長で判断できれば低くても構わない。

470名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/12(月) 02:37:19.81ID:hZQ0RrXx
岩坂忠そんなによかったかなと思って攻略本見たらやべえ
2003コンプリガイドの調教師データ間違い多すぎ
マスクデータの閃きと体重調整しか見てなかったから11年間気づかなかった
そこにも信憑性に疑問符がつきかねないが。

ともあれ初期調教師だと石元一見が一番有能じゃないかな

471名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/12(月) 11:20:24.46ID:WLlrbvPA
5初期は、鶴先生や瀬ノ内先生が良かったような覚えが
上郷先生と柴原政先生は帰って、どうぞ

472名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/13(火) 22:15:57.51ID:vQc69h3W
まさに今
そういう事態を回避するために
調教師エディットで全調教師の能力を底上げしようと思ったんだが
誰もやってなさそうだな
ってことは、下手に弄くると何か弊害があるんか…

473名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/14(水) 01:50:38.61ID:sy4qzl3d
岩元こと石元さんいいけどあまりすぐ知り合えないかな?
馬でリセット繰り返すと正直、入厩のころはリセットを繰り返す気力が失せてる・・・

474名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/14(水) 03:30:07.24ID:DsLKYoyV
>>472
テスト用プレイだとやる。G1ジョッキーの騎手を登場させて目にかけることで
確実に入厩可能な古窪正をオール5にして他全員オール0みたいな非道w

>>473
俺はけっこう出やすい印象があるんだけどな。誕生日とか関東関西、牧場開設地
とかで傾向出たりするんだろうか。

475名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/16(金) 21:29:04.55ID:0lVWrXJr
牧場施設で最初に手を付けると完成が5月2週になるから、種付けまでに出来るのは1個だけ。
牧草にすると基本施設は据え置きで繁殖牝馬は5頭だけ
基本施設にすると牧草そのままで、配合時コメントが微妙に下がるから
やっぱりそこでスピードアップ効果が出てるのかな。

476名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/17(土) 11:19:23.17ID:R74/Jutl
>>475
効果は出ているので最初に牧草入れ替えから始めるのがセオリーとされてきたが
産駒の能力決定は種付け時ではなく出産時という仮説も有力になってきている
であれば牧草入れ替えは翌年4月1週までに済んでいればいいことになる
このあたりの議論は前スレにある

477名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/19(月) 21:30:35.31ID:1w5am1dk
2003で7年目
ミホシンザン産駆がそこそこの成績で来年から無事種馬になれそうなのはいいんだが、
活躍しているオグリの子が牝馬なのが残念でならない
やり直したいが、今60億そこそこの資金を100億貯めてから遺産相続した方がいいのかなあ
でも社長で牝馬貰えるのも捨てがたいしなあ

なーんてことを考えてたら日が暮れた

478名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/20(火) 21:42:01.66ID:HDSu9JVr
牝馬何もらうの

479名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/20(火) 23:19:37.69ID:NcmTIH6P
早来だったらSS受胎のオーナーズデライトを貰う。
でもこれ、産駒が牡馬ならいいけど牝馬だと一段器が落ちる感じ。
まぁ牡馬でも早熟で競争寿命少ないので3歳までで種牡馬にしちゃうけど。
2歳~皐月、NHKマイルまでは無双可能。
秋はお釣りがあればスプリンターズ、秋天、マイルCSまで勝ち負けか。

480名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/20(火) 23:43:33.34ID:HDSu9JVr
うん?馬主タイプ選択は2003からだよね

481名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/21(水) 09:01:12.81ID:HzgZWGEv
結局シーキングザパール貰ってやり直した

以前浦河に牧場開設したら吉野早来に預けてあるedit馬が初年度bookfull
なんだか納得いかなかったので今回は早来に開設
それで若干お高くついたので1月1週に馬券大作戦敢行
しかし後になって年表に万馬券記録がずらーっと残っていることに気付いて、
何とも言えない気恥ずかしさが…
やり直したいw

482名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/24(土) 13:47:56.57ID:BFMsG52n
あれ?
伊坂探しに温泉に行こうとしたらはるかが出てきて、
まだ牧場に千六連れてきてないのにコースポVIPもらっちゃた
あの「さっさと他行くぞ」みたいなくだり見たかったのに

483名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/24(土) 20:05:08.14ID:kZ4pwZ2q
コースポVIPも役に立つのか立たないのか微妙なラインだよね

484名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/30(金) 16:51:32.97ID:SpUkB6ui
各種ランキング上位で
まだ誰のものでもなくて
父系母系とも血統的に好き(後々使えそう)となったら
買いに行こうかとなる程度。そんなに頻繁には無いね・・・

485名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/30(金) 20:36:53.37ID:mXX/NjiX
自分の生産した幼駒でサブパラ高いとわかっている馬だったけど、
勝負根性世代トップだと判明したという馬がいて
確かに馬体を併す展開になるとやたら強かった

486名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/31(土) 00:37:44.20ID:1ZZotYak
サンデーからディープ級の馬を出して
さらにその馬から系統を繋げていくって意外と難しいな
もちろん難易度はHardで

487名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/31(土) 15:36:50.69ID:x3Dzhxcw
全制覇まであと5レースまできた
残ったのは海外古牝ダート4つとサンチャリオット
いまやってるの5無印だから割と易しいんだろうけど

488名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/01(日) 21:06:57.00ID:UdtAsraA
テレビでダービー見たらウイポやる気出てきた
「ガーナナマハゲ」なんて馬にダービー獲られた…

489名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/02(月) 00:12:33.15ID:nUix6P4k
母父マイラーでも父次第で2400を克服
wpなら有り得ることなのに何故見逃した・・・

490名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/07(土) 02:25:29.34ID:ttumc7sE
グレイソブリン系は残しにくいなぁ
介入しないと消えるし
筆頭候補ジャンポケは母父ヌレイエフでND持ち、活性化しにくい
チトセオー、チケットも同様
外車セールのウィズアプルーヴァル産駒は微妙なのばかり
ニックス相手のエルバジェは候補皆無でほとんど無意味
NTはND系でやはり活性化不向き

491名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/08(日) 06:36:27.65ID:RkitFMwT
デュプリケイターも同様やね。
俺は序盤のトニービン牝馬がぞろぞろいるうちに
母父○をいかしてグレイソヴリンとニックスの新系統を
作ったけど結局後継はジャンポケが零細になってから非ニックスの
お笑い馬だった。

492名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/08(日) 18:05:57.84ID:0Z/QtVUZ
はっ!
11年目の今更気付いたがウチの箱庭にデュプリケイターいねぇ

493名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/08(日) 22:03:50.43ID:RkitFMwT
デュプリケイターがクラシック無冠に終わったって人がいたなあ
同一人物かと思ったら前スレの3年も前のレスだったでござる

494名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/11(水) 08:30:53.69ID:x2LZGxQ3
やっと全重賞制覇出来たぜ
秘書によくも飽きずに続けられたな、普通飽きるぞ的な事言われただけだった…
何処かのサイトで牧場大拡張がどうのって見たけど特に変化無かったぞ

495名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/11(水) 19:05:41.40ID:mYynbzDF
>>494
おめ&おつ。

496名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/11(水) 20:53:16.93ID:9pZAq5gd
>>494
鳳「おめでとう。まあ、お茶でも飲みたまえ」

497名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/13(金) 18:09:40.73ID:pEywU915
ブービー人気の自分の馬が有馬に勝ったら3連複999990円ついた(´・ω・`)

498名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/14(土) 01:19:57.96ID:c4vIzc07
馬単を裏表買う習慣が存在しないこの世界の馬券師たち

499名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/15(日) 21:04:02.77ID:/U5L6EO3
1番人気→5番人気と5番人気→1番人気の差が大きすぎるんだよな

500名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/15(日) 23:36:27.76ID:8Abq1Oen
ウイニングポスト5 その2->画像>46枚
ウイニングポスト5 その2->画像>46枚
ウイニングポスト5 その2->画像>46枚
ウイニングポスト5 その2->画像>46枚
ウイニングポスト5 その2->画像>46枚
ウイニングポスト5 その2->画像>46枚
ウイニングポスト5 その2->画像>46枚
ウイニングポスト5 その2->画像>46枚
ウイニングポスト5 その2->画像>46枚
ウイニングポスト5 その2->画像>46枚


PS2版だけど海外馬セリで出てたサドラーズウェルズ×ヴァレーシューズという馬を繁殖入りさせて
ワイルドプレンティをつけたら活躍馬が出る出る
相性がいい配合だったのかな

501名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/16(月) 19:26:09.52ID:M9kCCBeM
一世代に二頭流星コメントの馬が出たんだけど、一頭目には流星マークついてたけどもう一頭にはマーク付いてなかった
そういうもんなの?

502名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/17(火) 20:30:42.29ID:kc48z/0p
>>500
これ系統確立しないの
>>501
2頭出たことないからわからんなあ

503名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/19(木) 18:11:32.34ID:FmLo1nm/
>>501
俺もそうだったから仕様じゃない?
sp能力高い方にだけ付くとか優先あるのかも
俺の場合無印流星に柵越えコメ出て結局そっちのが活躍した記憶があるわ

504名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/19(木) 19:40:45.76ID:zVcsLrst
柵ごえは条件満たす馬が複数のとき、スピード高い方にコメントつくと聞いたが
柔軟性は流星条件じゃなかったはずだからそれだけではなんともいえんかな

505名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/20(金) 14:30:52.54ID:ZHRnjX7J
距離適正や気性もあるから一概に比較は出来ないな

506名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/20(金) 20:51:13.04ID:WTrYnCmu
成長度かな

507名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/21(土) 10:13:29.62ID:vSOVMqo4
40年目の今サーゲイロード系の海外種牡馬の勢いが凄い
種付け料5000万クラスの大種牡馬が二頭、セクメト?の後継がすげえ因子ついて(スピード大因子含む)血統もアウトブリードで因子強調しやすいから、国内にもその波が押し寄せてきてる
こっちは零細維持するのに必死だってのに

508名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/23(月) 10:16:39.24ID:OIjqmtCp
セクメトって何だっけ…?
セクレタリアトが頭に浮かんだ
27馬身差勝利って凄いよな…

509名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/23(月) 10:47:10.57ID:893+ylWa
海外牡のSHネームだね>セクメト

510名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/23(月) 12:24:39.59ID:kevWGber
ユウジンの後継4代目で米国三冠とったぜ

511名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/23(月) 16:54:39.01ID:OIjqmtCp
ライバルSHか…
スケベニンゲン来たら起こしてくれ

512名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/23(月) 22:54:30.45ID:1CGx5xvh
海外からオファーがきて売り払った種牡馬が向こうでリーディング取ってた

513名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/23(月) 23:09:49.20ID:Qh2mdd8A
零細パワーだろうか

514名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/05(土) 00:48:26.15ID:wyRbPDxU
シム牧場を繁栄させてあげたくて良績牝馬を売ってあげるも
微妙な種馬ばっか付けやがる(ピキピキ
スタミナ好きの種付け方針が、そうさせるのか
それとも、有力産駒は、このゲームでも社台系からしか生まれないようになってるのか
自家製以外の強い馬は、生まれるところに偏りがあるような気がする。

515名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/05(土) 06:07:41.18ID:kZbnN/cO
種付けしたあと売ってあげたらええねん

516名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/05(土) 19:09:48.45ID:gRBS4IAX
2003の取説に難易度hardやexpertにはシリーズ歴代SHがより多く登場するってあるんだけど、
expertじゃないと登場しないSHってどんなのがいますか?

517名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/06(日) 13:06:10.62ID:DfAoSQYE
CPU馬のSP値が底上げされるから結果的にSHネームが付く馬が増える、と言いたかったんじゃないかと
でも、仕様上はレース時のみのSP底上げだったような……

518名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/06(日) 20:35:56.47ID:AZZGPyNG
あーやっぱりそれだけのことなんですかね
“シリーズ歴代の”なんて言い回しに“皆さんお馴染みの”みたいなニュアンスを感じたので、
ひょっとしたら難易度が上がればより有名(?)なSH名で登場するのかなあと思ったのですが

試しにexpertで何年かやってみたら、ザコでもそこそこ強くてSHなのかよくわからないw

519名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/03(日) 13:16:46.29ID:HuqbYwu/
因子調整マラソン終わらんw

520名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/08(金) 18:48:38.86ID:581CWnj3
ああ…次は産み分けだ

521名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/09(土) 02:00:25.97ID:2YH+df0Q
短距離血統から徐々に適距離が伸びていく強豪馬のパターンを模索中
ダンチヒ~グリーンデザート~ケープクロス~シーザスターズ みたいな

アグネスワールドは上手くいくけど
サクラバクシンオー
輸入のエフィシオでは今一

やっぱりニックス豊富なノーザンダンサー系じゃないと厳しいのか?

522名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/09(土) 17:02:31.38ID:e6fBOHSC
距離伸ばすなら血脈母型でスタミナ因子強調できれば結構簡単に伸びる気はする
逆に代重ねてじわじわ長くなってくという風情はないかも
あとは柔軟性か。

523名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/13(水) 22:48:52.36ID:dtb7Vih8
トロットスターでもうまくいくと思う

524名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/04(木) 12:36:24.29ID:f7f/5XBB
ここ数年自家生産馬5外国産馬1の比率で所有してるのに馬主アルゴが
なぜか全部青になってしまった

525名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/07(日) 15:56:08.68ID:jOnTeVLI
パワーS×パワーAでも普通にパワーB産まれてくるのどうにかしてほしい

526名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/07(日) 16:28:19.55ID:ogG2jj6H
ご先祖様の血が色濃く出ていると思えば
微笑ましいじゃないの

527名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/07(日) 16:41:49.72ID:jOnTeVLI
いや実際パワーに関しては両親の能力や配合理論以外に系統特性みたいなものが
影響してるんじゃないかと思いたくなるときあるな
ニアークティック系が噛んでると高くなる気がするとかオカルトだけど

528名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/07(日) 22:19:29.37ID:Y4vhu2vm
瞬発力とか勝負根性とかはB以下でもごまかし利くけど
パワーはそうもいかないから印象が強いだけのような肝

529名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/08(月) 22:29:45.51ID:0fewA83r
688 + 2:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/06/22(火) 19:30:57 ID:MKdTwPYG (1/1)

流星コメント出てないのにメモに流星マークがついたんだけどどういうこと?
特別な雰囲気~の仔ではあるけど、他の特別な雰囲気~の仔は流星マークはついてないし・・

-----------------------
↑これうちでも起きたわ
ウイニングポスト5 その2->画像>46枚

530名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/18(木) 18:02:24.72ID:PL/DAiBN
出会えない馬主が多すぎる。誰か教えて~

531名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/19(金) 22:45:57.80ID:tWvY107d
>>530
だれや

532名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/20(土) 00:40:33.22ID:LDx/IJlJ
レース見ろ。ダイジェストでもいいから。

533名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/20(土) 05:22:31.08ID:8y2F5wts
>>531>>532 多いといいながら後3人でした。すみません。m(__)m

吉野克紀 関内正陽 垣園唯継の3名です。ウイニングポスト初めてなので初歩的な質問で恐縮です(;´д`)

534名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/20(土) 11:14:21.89ID:Q8mQo1jP
勝己はノーザンファームで1億以上の取引額で幼駒を購入して、
ノーザンファームを訪問する。
フサローは8月1週の当歳セリで最高落札額の仔馬を競り落とすと訪ねてくる
はずなのだが会えないという報告がちょくちょくある。理由不明。
テイエムさんはえっとどうだったかな。種付け料200万以下の種牡馬の産駒で
重賞勝つんだったかな。メジロと混同してるかも

535名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/20(土) 16:45:35.02ID:8y2F5wts
>>534 ありがとう やってみます。

536名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/21(日) 04:59:28.83ID:WRIsvPy/
全重賞制覇、かなりムズいな。ゲーム時間でもうすぐ百年になるけど、まだ達成率70%くらい。ダート重賞がネックになってるな。先は遠い。クリアされた方、マジリスペクトですわ。

537名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/21(日) 09:44:30.65ID:crAGoZ7f
>>535
垣園唯継は
種付け料150万円以下の種牡馬の産駒であるプレイヤー所有馬が、
関西の競馬場で勝利を挙げたとき

に出てくる。
微妙に間違ってるから参考に

538名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/26(金) 01:22:57.92ID:qKjEPzzx
繁栄しても意外と瞬発力に長けた産駒が出ないトゥルビヨン系

539名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/26(金) 19:20:43.53ID:T2lQDOm3
そう?

540名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/26(金) 23:14:30.51ID:AffQwCCJ
系じゃないけどサドラー産駒も瞬発力因子がなかなか付かないな

541名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/27(土) 00:45:33.87ID:LDAAs8Us
因子はそうだね遺伝法則というか傾向があるからね
トウルビヨン系って実質インディアンリッジ系になるので瞬発力あるイメージ

542名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/05(日) 18:42:11.68ID:FeDj6pMg
今夜快挙なるかね。

2003だと下手すると初年度にユウジンがドバイWCとBCC勝って
メイジガルダンが凱旋門賞勝っちゃうけど

543名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/06(月) 00:46:52.37ID:SCuVULxN
リセットして作戦変えたくなるレベル

544名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/06(月) 00:54:07.79ID:OWZaOvJ8
>>543
ワラタw

545名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/09(木) 22:19:38.15ID:WgzAgjDS
ヨーロッパの芝直線コースが勝てないよ

546名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/10(金) 22:49:13.69ID:qLM542WV
別に直線だから何か変わるという気はしないけどな

547名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 05:11:49.00ID:W8y5cQIr
コース適正で直線は馬場同様一応ある
まあ坂や遠征程影響はないが

548名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 10:15:51.91ID:h5ii0Gct
>>547
まじで?
どこで見れる?

549名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 16:57:40.97ID:W8y5cQIr
戦法が直線に対応し、走法が馬場状態に対応してる
直線は公式だとWP通信や2003ガイドブックの国内競馬場一覧にある

550名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 21:25:05.71ID:h5ii0Gct
2003の攻略本にあるのは直線の長さの話のようだが
戦法で補正がかかってるってこと?

551名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 02:28:24.88ID:hsminaGB
100年たっても三冠とれない自分は、まずいっすかね?

552名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/18(土) 15:35:31.36ID:YN7Y88Jo
難易度やプレイスタイルにもよるが。

553名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 01:36:14.92ID:enwjw3xm
欧州3冠は何年経っても難しいね
KGが3歳ではまず勝てない
古馬でも余程の強さじゃないと返り討ちに遭う

554名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 07:53:16.04ID:PupyX0z8
オートで流してると、同じ馬でもKGは勝つか二桁着順になるイメージ
内部処理が独特なんじゃないかな

555名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 16:00:50.75ID:wYCDzfX9
もう最新最速を競うゲームじゃねーし好きに楽しむのが1番だろ
リセットすれば三冠やKGは初期馬でもそんなに難しくないし

556名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/19(日) 22:41:22.90ID:h0Ggx6Z7
>>555に尽きるんだけど求めてる答えじゃない気がするのであえて書くと
難易度ノーマルで特に縛りもなく全力を尽くして
100年で国内牡馬三冠取れないなら、なにかが足りてないと思う

G1 6~7勝出来る馬は出せてるけど三冠取れてないなら
運が足りない
G1 3勝級すらなかなか出てないなら実力あるいは気合が足りない

繰り返すなら、どこまで気合を入れるかは人それぞれだが

557名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/22(水) 20:09:57.28ID:AGGEdmBk
なんか引退騎手が若返って登場するとき、リアルでは考えられないような活躍度合いにならない?
武豊とか全然ダメっぽい

558名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/26(日) 20:37:18.01ID:Um1GDXtC
5だと3000mのレコードって絶対更新できないよね
1200mも
クロフネのダ1600とかはリアルでも無理っぽいけど

559名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 00:24:07.56ID:dBqCZevr
1800のレコード更新はどこでもタヤスツヨシ(容易い感じ)

560名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/05(水) 17:27:09.47ID:49WL5PJy
全重賞制覇まであと2レースまできたけど

7・1 GⅢ 2歳牝 ダ12 ランダルースS
8・3 GⅡ 3上牝 ダ17 クレメントL.ハーシュH

勝てません
特にランダルース勝てる気がしないんだけどどうすればいいの

561名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/05(水) 18:28:13.18ID:hAYyB6Y7
>>560
ハリウッドジュヴェナイルとかチェリーヒントン勝てたってだけで
すごいと思うけど、それを勝てたレベルの馬なら勝てるんでは?

クレメントLハーシュハンデは確かに今確認したら俺もまだだったけど、
他のアメリカハンデ重賞と比べて特別苦戦しそうな条件にも見えないが。

562名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/05(水) 20:30:32.09ID:49WL5PJy
ハリウッドJSも最後まで残っててさっきようやく取れたばかりなんだ
結構活躍してる配合の牡馬がダメだったから、リセットしてランダルース負けた海外牝馬を中週一で向かわせたら取れちゃった感じ
チェリーヒルトンって芝直線のだよね?4月三歳限定とか8月2週とかあの辺りのレースも難しかった
三頭くらい向かわせて、リセットリセットでようやく網羅したよ
いい配合偶然できて一気に埋まった感じだった

8月のダートハンデ戦はなぜか残っちゃったけど、これはいけそうな気がするね
ただ8月三週ってダート路線の2歳馬が勝ちやすい限定レースと被ってるのがネックといえばネックかな
ランダルースとかハリウッドJS取れなかった馬が年明け走れるようにするにはあれとらないと厳しいから
もう3歳で走る短距離馬は必要はないのだけれど……

もうちょい後に、ミスプロ×3の肌馬にミスプロの配合で偶然できた、
これ以上ない最高 とてつもない爆発力 血統真っ赤っかの多分早熟万能中距離の馬がデビューするから今はその子らに期待してるとこ

ごめん語っちゃったw
アグネスデジタルが欲しい

563名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/05(水) 20:47:20.76ID:f8buxUit
あー、やっぱりそうか。
あの辺の2歳夏重賞は一回叩いてレース勘上げるのが重要なのかもな
ランダルースSはどうあがいてもデビュー戦になるし、、
戦法指示すらできないからきついはずなんだよね

きついインブリード+同系でいいコメント出ても
同時に危険度も高いからどんなもんだろね。
どっちにしろ競走寿命はムチャ短そうだが

564名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/05(水) 21:28:19.24ID:49WL5PJy
可愛い盛りとかしか言われてもらえてないからダメかも
配合難しくてマイ箱庭は同一血統×3の肌馬ばっかりなんだよね
血脈活性も同系も入らないけど、トリプル母父○だけでなんとかこなしてるw

でもおそらく自家生産じゃなくセール馬がさらっと獲っちゃうんだろうなーランダルース

565名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/07(金) 08:44:46.50ID:nrQNA+EY
ノーリセの場合の脚質判断材料てなんかある?

566名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/07(金) 18:24:53.51ID:mY4XGFLM
デビュー戦で最初に選ばれてる作戦が基本だろうぬ

567名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/08(土) 14:53:22.32ID:SAKi9uKt
1R1400円以上の高額推奨レース26連敗中!
そして過去の記事を全削除してその事実を隠蔽!
神予想家のアルゼンチン共和国杯予想が買えるのはこちら!
http://note.mu/#!/hanwarai

568名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/09(日) 03:43:28.86ID:4tkvy1Pn
>>562だがランダルース獲れて全重賞制覇できたよ
ちなみに上で挙げたミスプロ×(ミスプロ×3)の子で、早め万能中かなりの逸材コメントだった
前年4着だったボールド系と同配合の子が今年は超大物で、3月厩舎入りしたから本当はそっちに期待してたんだけどね……
4月厩舎入りの腰甘ちゃんがやってくれましたよ嬉しい

ランダルース最後に残すとかなり運ゲーになるから、全制覇目指す人はなるべく早く獲った方がいいかも

569名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/15(土) 18:06:26.16ID:lJcY+Mir
うおープレステ2壊れた

570名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/16(日) 14:55:11.06ID:pAVnilUN
ブコフ回ってるけど未だに本体いい値段するなあ
1500円くらいでいいじゃん…PS4まで出てる時代に。
HDD装着させたいから後期薄型モデルはダメだし。

副産物で2002の攻略本見つけたけど。なぜか105円

571名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/18(火) 12:25:56.94ID:/Ux3DIFd
PS2はレーザー出力がわざと最低になってるから1つ上げるだけで直る

572名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/01(月) 18:03:10.24ID:c2qpLkVi
6以降はどんどん系統確立しないと配合爆発力が稼げなくなって
まったり遊べなくて嫌だ。
5はスピード最大値も高く、異次元に強い馬も作れる夢があっていい。
85じゃ低すぎる。
5max2015を頼む。

573名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/01(月) 18:15:12.49ID:/NI/WXfY
もう現代の番組表やら血統勢力図に魅力を感じないし2003でいいよ

574名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/01(月) 18:19:34.42ID:nis6BXqP
5シリーズはMAX127だったっけか
出してくれるなら、ブランドフォード関連のニックスを追加した上で、PC版でオナシャス!
あと、SHの血統は出来るだけ当時に近い感じで

575名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/02(火) 12:36:07.13ID:mxZqmdh9
パソコン版5pkってWindows8.1 64bitでも動くかな?
あと競走馬の正確なスピード値表示できる方法、ツールとかまだある?

5765752014/12/02(火) 12:43:43.79ID:mxZqmdh9
動かなそうなんで諦めます

577名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/02(火) 22:15:06.86ID:vDf5szmT
>>575
遅かったかもだが、Windows Virtual PCでwin98エミュレートすれば出来るんじゃね?
俺はwin7 64bitだけど、wp3pkとwp4pkをVirtual PCでやってる

もちろんノーマルのwin7 64bitでは出来なかったから8.1でも行けると思うよ
win98のos用意するのは大変だったけどね

578名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/03(水) 20:31:55.22ID:ui26bOxH
最新作の世代10頭に現役8歳や成長覚醒とかは羨ましい
5の因子が沢山つくのや導入馬主が好きだからmax2015欲しい

579名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/04(木) 11:42:54.39ID:xuSfm4a+
現役8歳はウイポ5だと晩成で長期温泉温存しても
7歳終わりまでには衰えちゃう
競走馬ばかりなんで競争寿命は延長の手を加えてほしいな
流行血統の爆発力スポイルもきつい

あと導入馬主の紹介による海外牧場の有効度マックスとかいう
裏技っていうかイベントがあるって最強配合理論だかに載ってたんだが
出来たことないな、知ってる人いる?

580名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/04(木) 12:38:13.08ID:XB8S+X+h
あれ?これかな?っていうイベントがあったような記憶がおぼろげにあるが
別に海外種付けできるようにはならなかったな。
クラブ設立みたいなイベントで途中でフラグ折ったのか、攻略本が間違ってるか、
俺の自己記憶捏造か。

581名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/04(木) 15:13:16.11ID:IQSDICy3
攻略サイトが正しくて攻略本は条件と効果が違う

582名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/04(木) 23:59:12.87ID:046+n4/p
ミホシンザンでボワルセル系を復興させねば。
何年か前にもやったけど
最初のプレゼントでマウンテンフリースとの牡馬をGetしとけば後が楽
までは覚えてる。
シンフォニーとの牡馬は次善の策。

583名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/08(月) 19:03:09.98ID:4lARA5RA
スレチになるけど、6ではファインモーションが鉄板だったっけ
ギンロウはなんとなく浪漫に欠ける

584名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/17(水) 23:46:07.13ID:kvYANaOz
年末に幼駒を競走馬デビューする際、牧場長のコメントがどれも似たような感じで判断に困るのですが皆さんどういう判断で決めますか?
「将来大物になりますよ」「なかなかの逸材ですよ」などコメントを見ても難しいです
自分が選ばなくてライバル馬主に渡った馬が3歳以降大活躍して年度代表馬に選ばれて悔しい思いも何回かしているので気になります

585名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/17(水) 23:46:32.41ID:kvYANaOz
sage忘れました、申し訳ありません

586名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/18(木) 12:39:11.60ID:yQlC1QK0
超大物>大物>逸材>雰囲気  
の順でで能力が高い

「評判になっている」 
はその馬の能力に関係ない、ぶっちゃけ駄馬

これを踏まえたうえで
6月にスーパーホースイベントがあった馬で狸の馬にも該当してれば
基本所有する
それから繁殖入りした際に血統構成的に利用価値がある馬から
俺は所持している
大物でもトリプルニック〆で2代前の親にノーザンダンサーが2本も
入ってたら売り渡す
パワーが無さそうだったり流行血統でも売りたくなる

>自分が選ばなくてライバル馬主に渡った馬が
3歳以降大活躍して年度代表馬

これに関しては誰もが経験することですが、クラブを所有することで
概ね避けられる

587名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/18(木) 18:27:46.16ID:NVNXXTVq
>>586
アドバイスありがとうございますm(._.)m
ちんぷんかんぷんだったのが楽になります
狸の置物はその年有力馬ですがこれは競走馬にして分かるものだと思ってました
血統構成についてはイマイチ分からないのですがとりあえずノーザンダンサーがあったらやめておいた方が良いのですね

588名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/18(木) 20:42:49.30ID:72ue0lem
>>587
ダンジグ系、サドラーズウェルズ系、
ノーザンダンサー系、ヌレイエフ系
といった子系統は世界にあふれ易く、そいつらの親系統が
ノーザンダンサー系なんですね
 
配合時に血脈活性をする際に邪魔になり易いノーザンダンサー系を例に
挙げたもので、
もしあなたの箱庭で子系統のレッドゴット系、ボールドルーラー系が
繁栄してるなら2代前に親系統のナスルーラ系を多く持つ種馬、
繁殖牝馬は扱いづらいというか爆発力を稼ぎにくいとも言えます

589名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/18(木) 20:47:08.51ID:72ue0lem
>狸の置物はその年有力馬ですが
これは競走馬にして分かるものだと思ってました

↑ごめんなさい、これはあなたが正しいです僕が間違ってました
ウイポ5は10年ぶりに触ったのでボケてました

590名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/18(木) 22:41:59.71ID:a73Tx94f
>>588
聞いたことがある「流行血統」というものですね
牧場主が「爆発力がありますね」といっても流行血統だと爆発しにくいのですか
本命馬でない肌馬は欧米のレア血統を考えるようにします

>>589
攻略サイトを見ながらの発言なので偉そうなことは言えません
貴方の発言はとても参考になりありがたいです

591名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/19(金) 01:21:24.06ID:n87GSH2p
攻略サイトってどこ見てる?
導入馬主の紹介による海外牧場は何てサイトにのってるの?

592名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/20(土) 17:39:37.68ID:WgWPfiHA
年末の幼駒選びの基本って6月、9月?のスーパーホースイベントと9月以降の牧場長コメで、かなりスピード感と言われたのから選ぶのが無難かと。
そこから牡馬、牝馬のバランス、血統構成などを踏まえて。
選別の段階でも牧場長コメのかなりスピード感>スピード感ありますね>以下は駄馬と思って省いてもいいです。
リロードするなら調教師のコメで期待、以上のコメを選ぶとか。

593名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/20(土) 18:01:05.34ID:WgWPfiHA
>>591
サイトはわからんけどマスターブックに載ってる条件なら

①プレイヤー牧場の基本施設を2回拡張済み
②データを取り込んだ牧場の基本施設が3回拡張済みで、プレイヤーとの友好度マークが4つ以上である。
③名声値が〔プレイヤーが知り合いになっている海外牧場数×8000〕以上ある。
④プレイヤーと友好度0の海外牧場がある。
その条件をみたして牧場を訪問するとOKだそうだ。

594名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/21(日) 19:49:54.30ID:gMDtWAiZ
馬情報で脚質が「先行」と書かれていても
レースでは先行だと負けてそれ以外の作戦(逃げや差しなど)を選ぶと勝てるときがあるから分からない

あと同月同週の海外レース、例えば英国ダービーとケンタッキーダービーをそれぞれ違う馬を出して両レース共優勝というのは無理?
何回やってもどっちかが優勝すると片一方は2位までになる
作戦変えても何しても両方優勝できない

595名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/22(月) 19:39:47.53ID:rz7nzFtG
脚質はあんまり関係ないな

海外レースでも当然複数勝てるよ。たまたま。

596名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/23(火) 19:29:57.22ID:CxQvauJS
海外レースといえば
放牧してから2ヶ月後にレースをするようにスケジュールを組んでいたら
調子が最悪のまま海外レース当日を迎えてえらい目にあったよ
放牧って終わってから2ヶ月後に大レースを迎えるようにすればよかったと思ったのに

597名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/23(火) 22:59:03.06ID:Bij/SkTO
まず考えられるのは、その馬の精神力のパラメータが残念だったか、
調教師の体調管理能力が残念だったか、その両方。

また、放牧あけから2ヶ月(8週)は短くはないが、機械的にその週数で見込むのは危険かな。
自分はトラックコースを導入しないので尚更なんだが、調子が悪化してしまう前に出す。
◎で放牧出して△の状態で放牧明けを迎えるのが理想。×というか、グラフ底辺で帰厩
してくるような状況ならもっと調整期間取る必要がある。

さらに、究極的には、体調管理うまい調教師でも乱数(運)次第ではなかなか体調上向かないことはある。

598名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/23(火) 23:17:59.97ID:CxQvauJS
>>597
アドバイスどうもです
期待の馬はなるべく体調管理は4以上の調教師に任せるようにします
機械的に放牧は2ヶ月後のレースに合わせてたのでそこも見直します

599名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/23(火) 23:47:20.55ID:i1Svz2oH
調教:おまかせ
体調が下の方で横ばい → いつまでなにやってんの!目標レースに間に合わない?
調教:強め指示
グングン上向きになる → やりゃあ出来んじゃん!目標レースに間に合った!

当該レース週を迎えたら、おまかせに戻すのも忘れずに

600名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/02(金) 18:12:48.90ID:QzKDggEw
牧場長のマスクデータに「種付け」っていうのがあったんだな
これが低いと配合時のコメントが信用できないものになるのか
今まで何も疑わず配合していたわ

601名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/03(土) 12:05:59.81ID:2ZL79y95
>>600
あれって牧場長に種付けを任せた時に影響するだけだと思うよ。

若葉にしてもコメントが弱くなったりしないし。

602名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/04(日) 10:37:29.85ID:pJQcG9b7
>>96
みたいなこともあるから配合コメントも時々おかしなこと言われるんだけどね
ただ牧場長のマスクデータ種付け能力の問題かどうかはわからないけど

603名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/05(月) 22:01:33.75ID:GKkXcF0Z
1月1週に今年の出走予定を決めて12月4週までオート進行
そこで勝てるレースをメモしてその馬が勝ちやすい距離や芝・ダートの種類を考えて
また1月1週にロードして予定を組み直してたらそれなりに勝てるようになりますが
連戦連勝してた馬がまたロードしなおすと勝てなくなったりするから面白いですね

604名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/07(土) 10:57:48.04ID:fotPXPUW
5月の種付け不受胎で、6月に同じ種牡馬で受胎でも産駒の能力には変化なし?
5月5週で何度かリロードしたけど結果が変わらないから、もう先に行くしかないので・・・

605名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/07(土) 13:25:25.04ID:B9TAinWm
産駒の能力決定は出産時だから気にするな

606名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/08(日) 22:33:18.45ID:7YSIvCb0
牡馬と牝馬に能力差がないウイポ世界に現実が

607名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/13(金) 07:05:14.25ID:GRbN9kVB
受胎の乱数は繁殖牝馬を入れ変え
また種付け時の支配率は記録されてる

家庭用の幼駒ならベース能力は3月3週後に決定

608名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:10:33.41ID:B8szqEYP
菊やん、最初はセリで駄馬ばかり(ハードだとG1届かない級)
進めてくるから成長させにくい・・・
素の相場眼はゼロとは言わないが、若葉といい勝負。
でも、まだテンポイントイベント見てないから選びましたyo

609名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 01:24:40.19ID:WFvQ/Db+
>>607
さらっと断言してるけど
なんか根拠あるの?

610名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/27(金) 11:41:58.20ID:QdYZ85Qu
後藤をリーディングに君臨する作業を開始しなくちゃ・・・

611名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/27(金) 21:09:01.58ID:KtVOygcQ
ダート・乗り替わり・剛腕・風車鞭がつくような印象がある

612名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/28(土) 21:50:41.62ID:ksk7Nfq1
蛯名と北村に挟まれてリーディングには届きにくい印象

613名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/01(日) 15:18:27.27ID:HW1UUQqp
北村は俺の箱庭だとだいたい強いな

614名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/04(水) 00:10:07.95ID:ZHDs9Tcm
秋山が何故か頼りになる箱庭も出来るときがある

615名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/04(水) 20:51:12.50ID:ZJn7ClMb
秋山は芝特性つくからな

616名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/27(金) 22:54:16.63ID:Tia5HayI
WP8まで影響を残している5のエンジンは偉大なり

617名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/28(土) 19:08:16.54ID:zT/V/JF9
UAEダービーって5のころからあるのに未だにG1昇格しないんだな。
5では芝馬でも勝てるボーナスレースだけど。

618名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 21:29:53.75ID:Dzh60pHe
あげ

619名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 15:06:58.66ID:45U02nFd
ここの人たちは欧州3冠をノーリセットで達成するくらい朝飯前なの?

620名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/13(水) 21:04:09.97ID:OhRDBQzZ
10年以上前にハマってた頃は余裕でした。
欧州三冠はキングジョージを勝てるかで決まります。ライバル馬のローテーション的に有力馬が集中するので。

621名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/18(月) 12:11:36.15ID:oQ4LfdfK
やっぱり江田照に穴馬特性必須やな

622名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 19:04:13.99ID:M3bZ3y+w
社台とノーザンの力関係が完全に逆転してるの再現できないかな

623名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 15:21:10.52ID:98tGAjbz
PC版5のブリーダーズバイブル
にのってるブラフマンの配合
強い馬でるって書いてるがほとんどの配合
喉なり腰甘ばっかり出た覚えがあるwww
ダリルティージングは使えた覚えがある

624名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/09(火) 15:52:55.15ID:KbM0RTEx
あの本のブラフマンの配合はヘイロー3×3やニジンスキー強調でデメリットだらけだし、ノーザンダンサー・ナスルーラ・ロイヤルチャージャー×2という親系統を考えてもよろしくないと思う
同じようにオイルガーネットやディスプレイパルミストリーも地雷で、後世につながらない

と言うか、あの本に載っている配合の大部分は、SPをフォローしただけの使いにくいもの

625名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 14:13:22.65ID:sd5R8w7E
昔のPC引っ張りだして久々におっぱじめたんだけど
5はオグリの系統確立出来ないんだっけ?

626名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 14:51:52.83ID:DqE63yEI
無印で初年度19才だから、ほぼ無理だと思うよ
引退直前の23才(5年目)までに、初年度に種付けする世代までで種牡馬・繁殖牝馬を多数用意する必要がある

627名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/11(木) 22:00:36.80ID:sd5R8w7E
>>626
解説ありがとうございます
ムリゲー挑戦してダメならブルボンでトライしてみますわ

628名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 00:01:31.97ID:fyd09AwI
せっかく丈夫で優れたSH生まれやすい環境壊すのもったいないけど
オグリの系統確立は余裕

629名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/20(月) 15:17:27.33ID:g5RIk6tk
悪質な観光客イベント、攻略本には「獣医施設が『充実』以外の時発生」
って書いてあったけど再拡張後にも発生したな

630名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 17:43:46.93ID:ifOuodZ2
久しぶりに始めたがサッカーボーイノーザンテースト周りに拘ってパワーなし地方G3行脚になったのを思い出した

ここのニックスを利用しつつPW付ける方法ないんか

631名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 19:50:47.20ID:wMN8PvcU
ないな
パワー因子使う以外に確実にパワーつける配合理論ないもん
活力補完2Aって気休めだから

632名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/22(水) 15:23:24.96ID:h6FsqiCN
2A型というのは↓の活力補完・父と母父が同タイプのことかな?
PWがついた母父○ 母父父が必要なのかー厳しいなサドラーがそうだっけ?


配合理論解説サイト減ってるななぜか広東語のサイト(香港?)が一番充実してる
忘備で再学習したの残しておく。合ってるかな?

■血脈活性
6系統以上
父系活力源:父父父的因子数≧その他7系統的因子数
母系活力源:母父父的因子数≧その他7系統的因子数
活力源混在:父父父的因子数≦4,母父父的因子数≦4,その他6系統計≦8
※02、03などでは微妙に違うらしい

■隔世遺伝
父・父母・母・母母に因子が無く、母父○か血脈活性化配合が成立していると発生。
父父・母父の因子の効果が発現します。

■活力補完
母父○か血脈活性化配合が成立していると発生。
父か母父が①SPST因子両方なし ②SP因子のみ ③ST因子のみ ④SPST因子両方なし
 ↓
・父と母父の一方が①両なし型→SP大爆発
・父と母父が同タイプ→SP爆発、サブパラ低下
・その他→SP爆発、サブパラUP

■母父○
母父が勝負根性 + (瞬発orST) 因子を持つ
※大因子のオペラハウスやマックイーンでないとコメントが出ない

■同系配合
3代血統表内に3本か4本(大)、同じ親系統がある。

633名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/22(水) 16:55:15.89ID:uOXpPPBo
最後のはラインブリード爆発(PC版には無かったような……)の解説と混ざってると思う

同系は父・母が同親系統、もしくは同子系統
ラインブリード爆発は父父・父母・母父・母母のうち三つ以上が同じ親系統、かつ全て違う子系統

じゃなかったっけか

634名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/22(水) 17:13:52.05ID:uOXpPPBo
追記

記憶が心配になってバイブルを開いてみた所、
1ABはなし×なし
2ABは両方×両方ないしSP×ST(ST×SP)
3ABはSP×SP、ST×ST
それ以外の場合は、活力補完は成立していない
となっている

ついでに、母父○の条件には「因子数が6以下である」というのが付く


(ただし、このバイブル自体が誤植や誤情報が多いため、参考程度に)

635名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/22(水) 19:08:15.02ID:IJ+pXH9x
>>634
コンシューマー版の最強配合理論や2002・2003のコンプリガイドも
同内容の記述ではある

636名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/22(水) 23:20:14.74ID:h6FsqiCN
センキューだいたい理解できた
ちなみにまた始めたのは2002版で、考えすぎてまだ5月から全く進んでない

■血脈活性
6系統以上
父系活力源:父父父的因子数≧その他7系統的因子数
母系活力源:母父父的因子数≧その他7系統的因子数
活力源混在:父父父的因子数≦4,母父父的因子数≦4,その他6系統計≦8
※02、03などでは微妙に違うらしい

■隔世遺伝
父・父母・母・母母に因子が無く、母父○か血脈活性化配合が成立していると発生。
父父・母父の因子の効果が発現します。

■活力補完
母父○か血脈活性化配合が成立していると発生。
父か母父が①SPST因子両方なし ②SP因子のみ ③ST因子のみ ④SPST因子両方なし
 ↓
1AB?①なし×①なし→SP大爆発
2AB?④両×④両、②SP×③ST、③ST×②SP→SP爆発、サブパラUP
3AB?②SP×②SP、③ST×③ST→SP爆発、サブパラ低下
その他→成立せず

■母父○
母父が勝負根性 + (瞬発orST) 因子を持ち、かつ因子数6以下
※大因子のオペラハウスやマックイーンでないとコメントが出ない

■同系配合
父・母が同親系統、もしくは同子系統

■ラインブリード
3代血統表8本の内3本か4本(大)が同じ親系統下の別子系統
※PC版はない

637名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/23(木) 00:38:31.44ID:ND6rjZZq
まだ色々ツっこむ部分があるので

活力補完の前提がまず間違っていて、
ABは母父○もしくは血脈活性の有無で分岐して、どちらかが有るとA、どちらも無いとB
で、Bの場合は効果が違って、その表に書いてあるのは、全てAの場合の効果

ラインブリード爆発は8本のうちじゃなくて、父父・父母・母父・母母の4本のうち
もっと詳しく言うと、関係するのは父父父・父母父・母父父・母母父の4頭の系統


あと、これはこちらのミスで申し訳ないが、母父の項の因子「数」を因子「値」に訂正ヨロ

638名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/23(木) 00:52:22.03ID:rtM97huh
完璧版に直して貼ってくれてもええんやで

ラインブリードはそうなんか!全く知らんかった父母母、母母母、母父母とかでもいいと思いこんでた
なんかコメントが低いな??篠原の血統知識が低いから?と訝しく思ってたのはそれだ

639名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/24(金) 17:01:17.90ID:9YNyLnLh
>>635
嘘つくなや
1無×SPorSTor両
2両×SPorST、SP×ST
3同タイプ
全攻略本の3Aの爆発力大幅UPは間違いで爆発力UP

640名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/24(金) 19:11:51.17ID:8/+srqPR
>>639
すまん、嘘でなくて見落としなんだ

641名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/24(金) 21:22:58.85ID:b1KrNE9d
おとなはウソつきではないのです。まちがいをするだけなのです…

642名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/31(金) 09:10:30.38ID:To2o0/fw
競争寿命って牧場長の能力に影響する?
途中で若葉に変更とかしてた時は競争寿命Bあれば優秀な方だったけど、今回篠原の馴致が5あるからかAとかBの比率が結構高い。
Sは産み分けでチェックしてる時に1度みただけなのが悲しいですが・・・

643名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/31(金) 15:16:15.72ID:HHVk0gO2
自家生産馬が活躍することでの牧場長の能力上昇は微量か皆無だったからほとんど影響ないです。

644名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/31(金) 19:40:21.11ID:1RofF18X
>>643
微妙に聞かれてることとずれてないか?

642は新説すぎるというか、ないなとは思うけどね
そもそも配合そのものも種付け時の支配率も変わってるだろうから
比較が適切かどうかも怪しいような

645名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/31(金) 20:59:46.70ID:w3G1nLCH
>>642「牧場長の馴致が高いほうが競走寿命の長い馬が生まれる気がする」
>>643「生産馬の競走寿命が長くても牧場長の成長には関係ありません」

だからな

>>642
その競走寿命はどうやって確認してるの?
調教師コメントなら相馬眼も関係あるし。

646名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/31(金) 21:35:59.10ID:To2o0/fw
642です
>>644
今まで零細で競争寿命延びるって実感がまったくなかったってのもあるのですが
零細以外でも寿命Bとか出てるんで。あれれ?と
で!馴致低いと無理な調教して、ただでさえ短い競争寿命を余分に減らしてたんじゃ?みたいなw
やっぱ関係ないんかなw

647名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/31(金) 21:49:05.93ID:To2o0/fw
>>645
確認はもちろん調教師コメですよ。相馬眼+順位高い調教師に預けてですね。
相馬眼4でも1位の補正?で5の調教師とほぼ変わらない仁籐が多いかも。
生まれてオート使って能力、因子の確認とかしてエクセルに書き込んだりしてますw

648名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/01(土) 11:37:21.33ID:ad3Ryq0/
競走寿命は産まれた瞬間に数値が決まっていて、
何もしなくても減っていくのは周知の通り。入厩直後の調教師コメントでは
「かなり使い減りしない」だったのがデビュー戦直前には
「なかなか使い減りしない」に一段階下がってたりするのもわりとよくある。
仮説だが、牧場長の馴致能力が高いことで成長度の伸びが高くなり
入厩時期が早まれば、生産馬の生まれつきの競走寿命に変化がないとしても
最初に聞ける寿命コメントは良化する余地はあるのではないだろうか

649名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/04(火) 01:59:00.44ID:F0ZqefO5
>>140-141
ウイニングポスト5 その2->画像>46枚
ウイニングポスト5 その2->画像>46枚

大河Fと知り合うのは翌週イベントではなく、
レース直後に話しかけられるパターンだが、別に交流G1でも
発生することが確認できたので備忘もかねて貼る

650名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/05(水) 21:00:34.63ID:ni4rOUBr
>翌週タイガが現れる筈が、ライバル馬主が有馬出走を
>報告に来たためイベントをつぶされた形です

つまりそんなことはない

651名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/06(木) 12:14:46.71ID:vH7mHPgR
>>646
そういう感覚ベースの話でいいなら、俺は零細血統はやっぱり
寿命のびやすいと感じてたけどな

652名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 00:07:47.83ID:9/cjcAez
今さらウイニングポストを初めてやってるんですが不受胎って一年毎に決まってますか?
ファインモーション5月不受胎で6月1週にセーブして1~4週に何を種つけしても不受胎になります
ロード回数50越えました…
諦めるしかないですかね?

653名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 12:03:39.06ID:EUOgAYl5
その間の所有馬のローテーション変えたり繁殖牝馬入れ替えてみなはれ

654名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 20:07:30.63ID:1vQy+jln
>>653 6月のローテ変えたり繁殖牝馬売って三週目や4週目に種つけしても不妊だったぞ
貴重なお盆の1日が繰り返しで消えた

てめー使えないわ

655名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/02(水) 17:36:35.61ID:L6B6GW2h
PC版はVISTAで動くのかな?

656名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/02(水) 17:38:10.32ID:htTq53us
Vistaどころか、8でも普通に動く
10はシラネ

ソースは自分

657名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/09(水) 22:53:49.76ID:T/o+Buw5
逆にPS2はだんだん中古価格上がってきてる印象があるな

658名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/12(木) 18:32:26.02ID:srR5p7hF
久々にやろうと思ったのに起動できず><
トラブルシューティグで見たら相互性のないアプリケーションて・・
どうしたらまたできるようになるのでしょうか??

659名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/12(木) 18:35:09.09ID:BdMST7SC
scrdrv切って管理者

660名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 18:57:34.99ID:Va3DYBhH
久々に復帰して雑にプレーしてたらファイントップが滅んでやりなおし
そうだったここのテコ入れ忘れてた

初期でサッカーボーイの後継をひねり出す配合ない?

661名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 22:54:59.44ID:RAx0KMyc
8.1 去年の夏ぐらいまではデキたのに…
どうしたらいいか教えてください。

662名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/30(土) 09:30:58.97ID:kXB/ETpg
まず服を脱ぎます

6636612016/02/01(月) 21:37:34.26ID:6f7nqXUD
違う所で聞いてきます。

664名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/13(日) 23:38:19.79ID:pfIGtgeu
一年目からお似合い配合狙える種牡馬、繁殖牝馬とかいるわけないよね?

665名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/16(水) 19:56:05.96ID:swZNsvPD
いないよ

666名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/04(月) 02:42:19.61ID:ufw94cLa
久し振りにPKやってて人参で内部見ながらプレイしてるけど、初期売れ残りの1歳の中に、初期贈与馬や鳳プレゼントと同じ程度のがちらほらいるね
外ればかりだと思ってたから、結構驚いたわ

667名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/04(水) 14:37:41.64ID:QAStNXA/
連休中やろうと思ったが
電源付けて思い出すのが面倒くさくなってしまった

668名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/07(土) 12:27:57.63ID:cg4XvGjM
あるある

669名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 16:57:43.41ID:cFU26iKF
白毛や赤毛の出やすい方法とかある?

670名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 17:05:43.55ID:Rm8mVIDK
>>669
白毛は葦毛からだと多少出やすい設定だった覚えが
同じだとすれば、赤毛は栗毛から出やすいんじゃないかな

671名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 19:52:40.10ID:9uJgNPHd
母父サンデーオペラオーサドラーズって次の世代で苦労するよな
でも組み込まないと走らないジレンマ

672名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 15:31:32.50ID:d8P6fjbv
もしかしてサヨナラ配合ってその種牡馬の直系の後継がいない場合に発動するの?
今までなかなか~コメントだったのが、23歳になったらすばらしい~に変わったんだけど。もちろんその系統は他にも種牡馬はいる

673名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 15:42:57.19ID:d8P6fjbv
>>672
具体的に言うとサクラバクシンオーとレジーパステルの配合なんだけど、もしかしたら牧草入れ替えの効果かもしれないと今になって思ってきた

674名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 15:51:30.74ID:d8P6fjbv
やっぱり牧草パワーでした
お騒がせしてすいませんでした

675名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/22(金) 11:51:53.54ID:LHoucRxY
保守

メモジャン×サンデーが自分でやると全然走らないのはなんでだ…?
むしろ(テイエム×エスカピ)×ライネルロードに関してはハズレがないくらい走りまくる
テイエム×エスカピの段階で仔出しのいい肌馬出来ると超長距離適性でも普通に国内三冠取れちゃうしな
皐月勝てるともうこっちのもん

676名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/23(土) 18:06:04.90ID:mXlXSWLT
次世代意識するならライネルロード×(カーネギー×エスカビオーサ)はおすすめ
ただこの母馬は走らない

677名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 22:03:41.31ID:XwytOGmL
保守
初期馬が走る事がまったくないんだが
SPプラスされててもやっぱ牧場施設がいけないんかな
引き継ぎ牧場じゃなきゃ走らんか?

678名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 23:45:36.34ID:oAldPsH5
初期馬といってもピンキリだけども
ライバル馬が無駄に強いから狙い目は、地方ダート、マイルCS、高松宮記念位ならノーリセでも結構勝てる

679名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/26(金) 14:26:23.29ID:qFBGgyjk
晩成ダート長距離の素質馬の悲しさ

680名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/26(金) 18:36:33.24ID:TrNKTpEg
早熟ダート長距離の方がつらい

681名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/26(金) 18:43:56.86ID:TrNKTpEg
初期馬はシンザン×ハミングスキップ、ルドルフ×サンインアローで種牡馬入りさせるかな
ちなPS2無印

682名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/28(日) 10:06:29.81ID:bLmJu3yc
リセットして無理矢理G1とってもむなしくなるな

683名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/28(日) 17:54:35.66ID:dmdXhpGb
面倒だからリセットはしないな
でもリセットしてでもムリヤリ無敗を貫いた方が成績はいいって、どっかの攻略本も検証してたな
成長度が最終的に大分違ったっていう結果だった

684名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/30(火) 04:15:02.25ID:1Kbs1joF
負け癖がつきやすいってやつか

PS2無印だとタイトルフェルム00がノーリセで3冠に牝馬と秋3冠とった
初期馬は成長度と経験値のボーナスが大きいから新馬、弥生とると簡単に無双できた

685名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/31(水) 17:12:47.97ID:IARBJBK0
デュプリケイターが3歳クラシックの大事な時期に骨折して無冠に終わって、とうとう種牡馬入り出来ずに引退していってワロタ
急いでグレイゾヴリンの後継作らねばならなくなった

686名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/02(金) 15:36:47.46ID:ugziOyqA
序盤のSS系大氾濫がなぁ…

687名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/04(日) 23:15:13.80ID:sAqNJn4k
1年目にもっとSS付けたいわむしろ
引き継ぎじゃないと無理でしょ

688名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/05(月) 23:39:33.68ID:avetxejr
もっとスーパーホースに出て欲しかったな
初年度付近はいるけど後半はだいぶ削減されちゃうのが少し寂しい
ネココネコロガールとか出てたかな…?
好きなSHはイシスだけど

689名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/08(木) 13:57:46.84ID:0ywug0+i
スケベニンゲンっていたよね確か…
ヨーロッパの方の地名だっけ
これとエロマンガ島は厨二地名だよな

690名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/12(月) 16:04:59.37ID:bqb4fTvZ
SSの因子6とか邪魔でしかないわ
SS×メモリージャンプだけでお腹いっぱい
まぁ父父父ミスプロで邪魔な因子無しの種牡馬×[リルイーティー×(SS×メモリー)]なら能力ダウンせずにつながるけど

691名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 12:45:51.70ID:4Cvoxy3t
ドバイミレニアムとか輸入で序盤からミスプロ大流行するのってこのゲームだっけ?
お手軽最強配合で3だか4だかのサンデー×ウエストを超えるのはないな
5はテイエムエスカ×ライネルロードで短めに出すのが苦労したが面白かったな

お守りシステムとかどうもダメだわ

692名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 13:31:27.97ID:Vg8K4WaY
5PKでドバイミレニアム輸入されたのは見た事無いかな
あと3のサンデー×ウエストムーン(イーストオブザムーン)はそんなにお手軽じゃない

693名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 15:27:35.96ID:Vg8K4WaY
調べてみたら、無印とPKの間でドバイミレニアム死んでたわ……
でも、無印だとするとレイズ系は早熟ダート馬ばかりでいいイメージがないなあ

694名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 15:58:57.96ID:tIbRFaEb
因子6ならステゴの後継自分で作るくらいか

695名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 16:16:36.91ID:tIbRFaEb
サッカーボーイの尾花栗毛をどうやって残すか何かいい案ない?
やっぱり次が苦しいけど母父SSでスピードB以上狙うか、スピードD以下でもプリティエブロスとかつけて因子きれいな牝馬として残すか…

696名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 21:09:56.17ID:q4I6087K
サッカーボーイにこだわらなきゃ尾花栗毛は出るけどな…。後継でしかも尾花栗毛はなかなかハードル高いね

697名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 23:11:06.23ID:zvlm30/C
>>696
尾花栗毛って遺伝以外で出るの?
母か父が尾花栗毛じゃないと出ないイメージ

698名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 11:00:10.52ID:b8qT2Tky
出る
アスキーの攻略本にあった
栗毛同士なら生まれるはず
白馬と同じじゃないかね
芦毛×芦毛なら白馬の可能性があり
どちらかが白馬だと確率UP

699名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 12:05:09.06ID:LumWz3GU
確率的にどうなんだろうなw
白毛にまだ出会ったこと無いから栗毛×栗毛=尾花栗毛も相当レアケースな気がしてきた

700名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 14:47:57.78ID:b8qT2Tky
白毛は俺もないから確率分からんけど
尾花栗毛はたしか出た
生後コメントで尾花栗毛は珍しいとか美しい的なコメントもらったのを覚えてるから、そんなヒドイ確率じゃないとは思うけどね

701名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/15(木) 16:01:23.51ID:DlbCSa7o
白馬は腰が甘いってゲーム内でもいうけど、白馬は腰甘になりやすい設定なのかな

702名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 00:42:50.23ID:aHfEHqn8
ノーリセで酷い乱数ひくとディスコホール×ニホンピロウイナーが一勝しかできなくて萎えた
リセットありなら賞金レコード1位取れる馬なのに

703名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/26(月) 09:13:00.03ID:AgsKHIwJ
そうなのか?
ニホンピロ×ディスコが走った事ないわ…
柵越え見るたびに期待するが毎回走らん
取れてG1を1~2個でレコードなんてとても…

704名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 09:05:57.52ID:yH5hLieF
ローテと体調管理がまずいんだろ
ノーリセでカマイタチの賞金超えたぞ
スアシノメガミやタイトルフェルムなんかオートで三冠とったりするし

705名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 09:50:37.40ID:vUCWMmJe
初期選択馬は配合理論お構い無しの方が走る印象
スアシとか血統的に謎だろ

706名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 18:57:02.33ID:5oxogL8G
まぁ血統っつうかSP能力にプラスが付いてるだけでしょ

707名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 21:15:46.74ID:vUCWMmJe
スピードだけかな?サブパラもいい印象
血統の裏付けどこにあんだよって感じ

708名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 02:49:28.19ID:QWzIQ4L/
確かSP5~15じゃなかったかな

709名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 10:40:20.59ID:r08uzSoj
SP最大って75だっけ?

710名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 15:24:40.85ID:tNW8kkoX
>>709
5シリーズはまだ127だったと思う

711名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/04(火) 15:31:59.20ID:tNW8kkoX
と書いたけれど、あくまでも内部最高値だから実効最高値がいくつまでかは把握してない
PKのエディット種牡馬の産駒で普通に75以上出るから、少なくとも75ではないはず
(ちなみに、現行システムになった6以降の上限は85)

712名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/05(水) 20:19:59.44ID:8KvYaGnh
あー85か…w
いろいろ中途半端だったな
このゲームは127あったんだっけ
持ってたはずのPKがないわ
無印のが結局面白いけど

713名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/06(木) 10:53:40.51ID:HZQvTG3Q
127はPCでCSは100じゃなかった
大会優勝馬のスピードがPC基準で改造がバレたとかあった
タイトルフェルムは大ハズレ引いても初期馬スピード上限までいってた記憶が

714名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/06(木) 19:27:03.40ID:6Fn4+IH2
ニジンスキー、レイズアネイティブ、トムフール、サンデー、ヘイルトゥリーズンあたりをグルグルしてるけど、はやくマンノウォー、テースト、プリンスリーギフト周辺を繁栄させたい

715名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/07(金) 10:59:56.08ID:7eC3AEE/
プリンスリーギフトは難しいよな
受け皿がないし肌馬構築からって考えるといつも面倒になって気付いたら消えてる

716名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 23:42:59.23ID:x64KleeP
保守

このゲームを数百年やった事ないんだけど、SHライバル馬って何年目を最後に出なくなるの…?
意外にもウイニングポストは最後じゃないって事だけは覚えてるんだが…

717名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/20(木) 15:32:26.90ID:vkEOgDMX
>>716
スーパーホースネームというのがあって、一定条件を満たした馬にはその名前が付いてくる
そういうわけで、確定のスーパーホースはいないけれど、スーパーホース自体はいつまでも出てくる

718名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/20(木) 15:44:55.91ID:RqfnlFlx
マジか!!ありがとう
ちょっと疑問に思ってたがスッキリした
大昔のウイポのSHだと何年目に何が出るって決まってたけど、いつの間にか変わってたんだなぁ
ずっと出続けるのは驚きだわ

SHネームは分かりやすいのだと単語1つとかだよね
サードステージとかの単語2つだと見分け付かないが大体モブ馬の冠名は覚えていくからな
ライバル馬主ごとの冠名ももちろんだけど

719名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/30(日) 17:00:05.59ID:36t2lGbj
吉野早来縛りだと難易度格段にあがる

720名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/20(日) 22:12:48.93ID:FhMZ81u8
>>715
ユタカオーが種牡馬引退してから発売で不在なのが痛い
いれば中距離~クラシックで活躍馬を作って後継を増やせるのに
序盤にウォーニング×レディゴシップで強めのSH牝もいたはずだし
いい嫁さん候補になっていた

721名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/02(金) 09:15:22.17ID:TW6xFTaZ
サッカーボーイの後継種牡馬マジでろくなの作れねーな
弱くても因子すっきりにするか、母父SS使って次世代困るのがいいのか悩ましい
テーストが入ってるのがネックなんだよな

722名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 23:26:01.12ID:3VatfZHL
後継には、とりあえず母父○の因子が付けばいいかな・・・と妥協してる。
トップロードは持ってないし、割と瞬発と根性は付きやすい。

723名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 18:39:57.94ID:/2FjwEMr
ミホシンザンも、父と母父がセントサイモンで
後継作ったときに、この2本残ってしまうのが困りもの

マキシマム2003の、1年しか種付けできないミホシンザンで後継種牡馬を作って
最終的に親系統セントサイモン3本爆発型と、血脈活性6本の両立で〆たい
と配合を考えてるけど、母父○までクリアしようとすると運も必要になるな

724名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/06(火) 20:47:57.17ID:LjmbRhkK
競馬ゲーム初めてやってて色々分からないことがあるから教えて欲しい 5のマキシマム2003

種付けについてなんだけど、今とりあえず評価額2億とか3億の馬達と年末の海外繁殖馬購入で『かなりの』コメントの繁殖馬にニックス順にソートしてから、
『素晴らしい』『非常に優れた』にプラスで『爆発力』コメントがついてるのを優先的に種付けしてるだけなんだけど合ってるかな? 配合理論とか全然分からないからコメントだけで決めてる
スピードとか勝負根性とかのパラメータがあるのは理解してるんだけどこれはどうしたら知ることができるの?

最終的に年末に競走馬選ぶとき、今はコメントで『いい雰囲気』コメントの馬を選んでるだけ

大体こんな感じでやってるんだけど何かおかしかったりするかな

725名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/06(火) 23:08:52.18ID:9t7BSLg+
とりあえずググった方がいいと思う

726名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 00:32:26.66ID:BwKpmjhe
ググってこのザマなんだ・・・
ちなみにここ
http://mikorin.com/uma/hinba.html
見たんだけど何言ってるのかすらわけらん
母父○とか血脈活性とか4マスとか諸々
こういう知識を基本装備が前提なゲームなの?

727名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 01:33:40.16ID:xXNcMLR8
配合に関して言えば理論知識無くても牧場長コメントで良いの出ればだいたい走るよ
初心者向けなら門別の緒河源牧場長が相馬眼最初から高いからいいかも
知識無くてもある程度楽しめるけど知ってれば楽しさ倍増するよ

ちなみにそのサイトに書いてあることはかなり為になる

728名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 01:39:14.91ID:xXNcMLR8
つかこのスレさかのぼればその血統基本知識とやらが書いてあるよ

729名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 02:21:11.41ID:Td8RY9hm
>>726
とりあえずこのスレ全部読み返す
このスレは攻略本や攻略サイトよりもずっと詳しい、下手すると開発者よりも詳しいレベルの事が書いてある

730名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 17:06:41.57ID:7KZtaF5P
開発より詳しいってのは賛成出来ないが
こんな時間経ってもやってる人達や
100年レベルでやってる連中だから詳しいのは同意
開発が知らない事とかバグ以外に何かあるのか…?
バグだって把握してるでしょ…?後からであっても

731名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/17(土) 21:30:49.24ID:tCJNPSp2
>>714
ニジンスキー、レイズ、サンデーみたいに
プリンスリー、マンノ、リュティエでも三角ニックスは出来るけど
どうもこっちには手を出しにくくて、成功例を挙げにくいんだよな

732名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/19(月) 20:06:17.00ID:2dI8wDqi
>>723
いいなそれと思ってしばらく考えたけどミホシンザン後継では同系爆発3本型と
血脈活性は両立しないぞ
孫でやるつもりか

733名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/20(火) 22:00:56.88ID:lmTsk0Hx
>>732
そうだよ
ミホシンザン直子だとセントサイモンの2本目が余計なところに残ってしまうから、孫を種牡馬入りさせる

孫の血統構成は、上から
ボワルセル、その他①、リボーorプリンスローズ、その他②
ボワルセル、その他①、その他②、その他③

のどちらかになるけど、
後者にすると、条件を満たす繁殖牝馬を用意するのがかなり辛いので、前者の方が良さそう

734名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/21(水) 02:23:02.55ID:Xu7CvasO
>>733
そこまでの長期計画なら
父ボワルセル
父母ネイティヴダンサー
母レイズアネイティヴ
母母ミスタープロスペクター
で同系爆発に持っていくのもいいんでは?
シングルニックスにもなるし。

あとセントサイモン同系にこだわるならカマイタチ系も考えられるな
同時にプリンスローズ絶滅しないか配慮がいるけど

735名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 20:21:41.18ID:fYXfTxnh
>>734
ボワルセル系の数少ない利点である、
セントサイモン同系3本の方がキレイにまとまった配合になるかなと思った

でもサンデー系やニジンスキー系なら、
同系3本にトリプルニックスと血脈6本も無理なく組み込めるから、
改めてニックスに恵まれてる系統は強い

736名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 20:54:05.68ID:88Y1bj8j
>>734
メドウレイクかアマジックマンに期待

737名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/24(土) 22:13:25.10ID:bPESXqSs
父母の親系統が異なる形で同系爆発やった方が次代以降に血脈活性の成立ハードル下げられて
つなげるためにはいいんだけどな

ミホシンザン後継で最強の配合なんだろなしかし。
零細+母父○+お笑いに、血脈でどの因子を強調できるかだと思うのだが。
ファインモーションは社長タイプじゃないと初年度に手に入らないので
ヒシアマゾンなのではという気もしている。Wサヨナラ配合はまだないが

738名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 00:49:46.29ID:lVGyDDKd
ニジンスキー、テースト、プリンスローズなら親系統ナスルーラとダブルニックスと同系三本血脈活性いけそうだな
ニジンスキー活力源なら強そうだが

739名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 14:08:34.64ID:5e/gTLbh
ほす

740名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 22:20:42.19ID:0r/8IFV4
インブリードでも血脈活性してれば気にしなくていいのがいいところ
3×4だと牧場長がコメントしてくれるけど効果アップしてるんだっけ?
逆に4×4くらいだとミスプロやニジンスキーでもあまり効いてる気がしないことが多かったような

741名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 22:54:22.41ID:s+P8oldW
4×4だと効果も爆発力も低いが危険度も低い

742名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 22:55:52.94ID:s+P8oldW
俺も競馬ゲームはインブリードしてこそだろみたいな感覚があるから〆の配合は
インブリード組み込んで考えてしまうな

743名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 14:28:50.64ID:jTadFekS
保守

744名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 00:23:36.88ID:iEEBNTo7
スペシャルウィーク種牡馬引退か
正直あまり使ったことないけど、このゲームでも後継造りには苦労しそう
自身がスタミナ・瞬発力因子で母父○には成りえないし
強いんだけど、開始年売れ残りの幼駒、パッショナリアとの仔は牝馬って決まってるし
結局これが最良後継ってことはよくあるパターン

745名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 00:46:39.94ID:BTDUJjXL
生足キック保守

746名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 09:32:44.21ID:S9aF6LPL
キクノスカーレット×トロットスター牝馬にスペシャルウィークでかんぺき

747名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/18(土) 23:37:02.84ID:Np8fX9eX
ゴールドアリュールは何故か平山牧場にいるフェアリードールとサンデーで再現できるけど
フェアリードールのパラ見たら、こりゃHARDモードなら文字通り苦戦必至だわ。
ダート馬に出るかどうかも疑問だし。

748名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 03:53:08.16ID:d192y0VZ
最近PS2の2003やり始めたけど結構はまって困る
WP8の前にちょろっとやるつもりだったのに
でも未だにやってる人いるんだね

749名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/18(土) 13:15:14.08ID:VvXjItLV
因子がいっぱい付くこともあるし
後継作品よりかは系統保護にそこまで躍起にならなくてもいいし
最新じゃないけど違和感なく
ちょうどバランス良かった時代の番組だから
思い出したように遊ぶときはWP5になる

750名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 01:52:42.58ID:Yy+vDM69
バグが少ない、というか見たことなくて安心

751名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/09(日) 09:20:35.98ID:vhYo5J3r
この板にある6のスレのテンプレすごいな
5にも通じる部分がありそうだが

752名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 19:24:21.75ID:7prJvVJ6
バレークイーンには何を付けても大抵強いのができる
エリザベスローズだと何を付けても期待ほど走らない
この差はいったい・・・?

753名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/28(日) 21:05:03.10ID:0x7NZNnI
このゲーム、キンカメいないんだよなぁ。代わりはどうしよう?
→エルコンがいた!→でも強いの出来た試しがないし・・・
→キングマンボの外車をセールで買っても当たったことないし・・・
→ほとんど毎回ミスプロ系(最初はまだレイズア系)で伸びていくのはシーキングかポイントギヴンなんだよな

754名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/05(土) 07:58:57.62ID:AwVds/Ok
>>752
最初からお笑いが成立する唯一?の馬だからね。フジヤマケンザンを付けると相当強い馬が出た記憶(無印PC&PK)がある。ただ、初年度だけしか種付けできないのがネック。

755名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/05(土) 08:11:13.60ID:AwVds/Ok
あと、バレークイーンとエリザベスローズは系統も違うし、父がサドラーとNTじゃ使い勝手も違うし、そもそもパラメータがバレークイーンの方が断然上だし……以下略

756名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/05(土) 08:16:10.02ID:AwVds/Ok
ちなみにPC版なら産み分け次第でエリザベスローズからアグネスゴールドやディヴァインライトレベルも出せます。ただ、ディヴァインライトからのナタゴラレベルはちょっと努力が必要かな……

757名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/05(土) 08:24:29.83ID:AwVds/Ok
>>756
ディヴァインライトはエリザベスローズの仔じゃなかったですね。リミットレスビッドとごっちゃになってました。確認を怠りましたm(_ _)m

758名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 01:52:23.11ID:ciTNw7/q
素質が高いのに育ちそうで育ちにくい和田
G1は勝つけどリーディング級には届かないという

759名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/14(土) 17:48:43.78ID:uWgA6/02
嵐でもそうなるね

760名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/15(日) 19:06:51.50ID:yeB8hrBt
なまじ成長力ある騎手は◎にすぐなっちゃうから伸び悩む
嵐は典型

761名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 15:11:46.87ID:znHlRlJ/
超不良馬場ってないのよね

762名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/15(水) 19:07:33.05ID:qBIK9NsA
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。お願い致します。☆☆

763名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/19(日) 13:08:22.16ID:/JD0AgrN
こちらの牧場はプレー次第でいろんな系統が発展するけど
COMの牧場は発展する系統、滅亡する系統、ギリギリ粘る系統は大体毎回同じになる。
因子の付き方や種牡馬に上がれなかったかで極わずかに差異が生じる程度。
もう少しCOM側にもランダム性があってもいいかも。

764名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 20:04:05.40ID:WqnLy9CZ
産駒が多くなる=種付け数が多くなるのも決まった特定の種牡馬ばかり
種付け数は「仔出し」ってまだ無かったと思うけど「評判」(?)に左右されるんだっけ?

765名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/30(木) 23:57:50.91ID:8D1G+ttd
評判もあるけどけっこうスピードでも選ばれてると思うけどな

766名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/22(月) 23:42:27.57ID:r8xWYgGT
父トニービンの繁殖牝馬は能力高いのいる割には産駒を活躍させるの難しいな

767名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/23(火) 08:31:38.86ID:UFbDoMwH
ハードオフにジャンクであったからPS2無印を108円で買ってきたけど、やっぱ攻略本は必須かな?
一応、4まではSFC、PS1まではやってきたけど
いい攻略サイトあるなら教えてホスィ

768名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 09:36:25.31ID:I2x3IgWV
ググって当たるとこ見ればいいよ
ニックス表と配合関係は確認しておいたほうがいい
PS2版にメモリージャンプいるのかな

769名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/28(日) 13:32:05.22ID:JNt8Zhku
>>768
ありがとう
いくつかめぼしいサイトが当たったよ
ブリーダーズバイブルぐらいは買おうと思ってるけどね

セリエとプレミアが溜まってたから、メモリージャンプまで行けてないw

770名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/29(月) 18:33:29.94ID:qfIRMt+3
4までは因子がないよね、たしか

7717672018/02/11(日) 10:07:27.42ID:SJ+8Frhh
PS2無印やってるけど、トーヨーリファール×スアシノメガミもホワイトマズル×コンクラーベも出んがいるのかね?
フサイチコンコルド×タイトルフェイム 、オグリキャップ×グリンピースは出るけど調教師がヘボだったり…
スターマン*アイサスなんざ見たことなけど、そもそも無印に出んのけ?
ニホンピロウイナー×ディスコホールも強いみたいだけど、初期に貰えるのでは何がいいんだろうか?

ちまちま馬券を10万ずつ買うしかないかorz

772名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 11:47:06.55ID:z1V9/X+O
>>771
そいつらはPC版5無印の話よ

773名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 12:12:55.57ID:SJ+8Frhh
>>772
やっぱそうか
妥協してフサイチコンコルド×タイトルフェイム00とシャイニンレーサー01にしたけど何とかなるかね?
PS2版はここぐらいしか情報源が無い

774名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 16:05:47.39ID:SJ+8Frhh
質問age

サンデーを付けたいんだけど、吉野さんと友好度はどの位あればいいの?

775名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 22:27:44.88ID:rH3oeKwS
20から25

776名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 22:28:24.04ID:rH3oeKwS
吉野というより早来牧場

777名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 08:28:43.84ID:gDimd4bC
>>775-776
ノーザンもあるから書きミスだね
浦河で始めたけど、早来のクズ繁殖牝馬を売買してたら50ぐらいになって平山さん超えてたw

あと牧場拡張って何を優先的に導入させたらええのん?
牧草なのか基本なのか、意外と時間かかって悩む

しかし億持ってる奴が10万しか馬券買えないってのはどうかね…

778名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 08:34:57.24ID:sM1qTFCB
牧草→幼駒施設

779名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 22:48:18.06ID:WQ34cee6
どういうプレイスタイルなのかによる
リセットありでなおかつ馬券で金策するのなら金はすぐたまるから何から作っても大差ない
俺は縛りすぎて三年目で未だに馬走らせてない

780名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 07:29:43.50ID:zh2Fil/Q
>>778
まぢか…
PC版サイトだって気付かなくって観光施設から作っちまったよ
早来をやっつけなきゃならんから、繁殖は広げなきゃと思ってるんだがw

>>779
もちろんリセットしまくりの馬券で稼いでるから資金に問題は無い
3年目で未出走ってのは凄いなw
ウチは一応ルール作って馬券買ってるから(12頭立て以上のマンシューのみ)、やっと4月1週になったわ
幼駒のコメント見るのダルいし、初期はほとんど庭先で買えんからキツい

ちなみにPS2無印ね
今後も質問するんでよろしくですm(__)m

781名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 08:10:34.04ID:P5hRrXfK
今は閉鎖されてるけど、星屑の停留所という攻略サイトがあって
そこにバージョンごとの初期おすすめ配合・幼駒が載ってた。
過去ログとして見れたらいいんだけど・・・

782名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 08:54:25.85ID:iWrUdIzW
>>781
情報源ありがと
404かCGIエラーになっちゃうね
旧2ちゃんの過去ログも見てるけど、とりあえずスティングレー、カーリング、エスカピオーサ、
タシロサマー、メモリージャンプは買った
4月までほのぼのやりやす

783名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 22:17:07.42ID:z3clMahk
無印は3連が無いから馬券稼ぎが大変

アグネスデジタル×ユリノシャーマンが定番配合で挙がるけど、
いまだに試したことが無い

784PS2無印2018/02/14(水) 06:45:58.26ID:P5+i6lXV
やっとオートが使えるようになったんやが、庭先で素質馬を買うにはセーブして進めて
2歳1~2月の入厩前コメをチェックすればいいのかな?
7月1週(来年以降は5月1週?)の時点で馬主が決まってないヤツ限定なんだろうけど、
ブリーダーズバイブルと微妙に違って迷う

>>783
馬券で週に1億も稼げれば御の字w
ユリノシャーマンもタイガエレクトラムも現役バリバリなんやが、
なぜかユリノ軍団がブリーダーズバイブルの繁殖牝馬に載ってない謎…

785名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 12:15:32.32ID:+r4zvQU3
>>784
コメントチェックは1歳9~12月が良いかと
ブリーダーズバイブル持ちなら能力コメのスケジュールなど載ってるので
ご参考に。自分はスピードだけでもここで確認するようにしてる
なお、トラックor坂路施設を導入するとスピードコメントが表示されなくなるので注意!

786名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 22:39:41.36ID:UMWVZK46
攻略サイトに載ってるとおり、2歳1月2月のコメントでいいよ
牧場長の相馬眼が必要だけどね
精神とかは当歳時のコメントなんで、マメな性格ならチェックしてメモっておくといい

787PS2無印2018/02/15(木) 14:23:02.50ID:qddhIc20
>>785
これはこれは、ご丁寧にありがとう

1歳ってのは現0歳のことでええのかな?
しばらく競馬から離れてた年寄りに、2歳新馬ってのは違和感あるのよw

自分なりに調べた結果、5ではパワーが重要らしく最低でもAは欲しいとのこと
さらに瞬発力もあるに越したことはないっぽいが、0歳9月~12月だとパワーが分かれへんとちゃうか?
トラックor坂路施設を拡張してマイナスなこともあるんか
自家牧場の産駒SPが表示されなくなるってことかな?

>>786
牧場長は篠原だから3(3+?)はあるけど、そもそも牧場長の成長条件がわかれへんからなー
他人からはマメと言われるが、当歳全頭チェック+馬券は骨が折れそうやわorz

788名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 21:27:13.76ID:bGV0WFSQ
自分は幼駒のチェックだけ、単独で行って
コメントを取ったらロードして戻るけどな

789名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 12:15:14.57ID:OOA0xPRX
>>787
>>785で言った1歳は現基準、生まれた次の歳です
自分も「3歳馬の頂点、日本ダービー!」に一瞬ん?てなりますねw今でも

自分の幼駒能力チェックは、
1歳9~12月でスピード確認、注目仔は他能力も細かく見る
2歳1~2月にサブ能力(パワー、瞬発力など)確認
こんな感じでやってます

790PS2無印2018/02/17(土) 16:07:09.73ID:xgthsdbi
>>788
幼駒ってのは当歳?1歳?

>>789
若い子でも「3歳優駿」には違和感というか戸惑いがあんのねw

いきなり2歳1~2週の入厩前コメをマル外も全頭チェックして、牧場長、調教師の
相馬眼が低いと間違いがあるから入厩後コメも全部チェックしたからメチャクチャ効率悪くて疲れたorz

1歳の時点で馬主が決まってて買えない馬も調べてたから無駄が多すぎw
さらにはマル外も海外行っちゃったりして、何やってんだか…
こうやって数こなして、少しずつ精錬されて自分のスタイルが確立されていくんだろうな

5月1週に庭先が解禁されて馬主が決まっても、その後さらにどんどん馬主が決まっていっちゃうのなら、
確実に5月1週にセーブして、2年後までオートで進めてチェックせなアカンのやろか?

あと他馬主から譲ってもらえる友好度って、いくつぐらいからなのかな?

長文スマソm(__)m

791PS2無印2018/02/17(土) 16:16:31.17ID:xgthsdbi
さらに連カキで申し訳ない

ただ無駄にあがいた努力が報われたのかw、
スティングレーxエルコンドルパサー、オレンジピールxラムタラ、プライムステージxニホンピロウイナー
3頭の総合力S(スケール感が違いますね…)を購入できた

馬主が決まって無くても牧場長に「お得意様に譲りたい…」コメントが出ちゃったら、どうにもならんのかな?

ホンマに質問厨でスマソm(__)m

792名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 17:50:42.92ID:gfNutFdX
>>791
ではそのお得意様になればいい、ということで、
牧場との友好度を上げればよかったんじゃないかな

793名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 00:31:55.85ID:0kW3eXGD
>>790
自分の場合、幼駒は自家か海外で庭先orセリ使うのは初期ぐらいかなぁ
他牧場との取り引きは友好度と自身の名声も関係するかもしれないけど、
どのくらいかはちょっと分からないです。詳しい人がいたら聞きたいくらい

794PS2無印2018/02/21(水) 12:58:57.97ID:ZlHhTkUy
>>792
なるほど、譲ってもらえない訳じゃないんやね
旧作のSH扱いで買われへんのかと思った
また繁牝や幼駒を売買して友好度上げなアカンのか…

>>793
ある程度、軌道に乗っちゃえば庭先やセリは使わんようになるんか
質の高い繁殖や配合理論をマスターすれば自然とそうなるんかもね
やみくもに生産したり、無計画だと頭打ちしそう

795名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 18:14:03.38ID:sIZvRcbK
スタートから数年経つとダリル付けられるようになるからね

796PS2無印2018/02/23(金) 09:00:16.00ID:lE0+97ci
>>795
ダリルってのはDarill TeasingかDaryl's Unionのことでいいのかな?
バイブル見る限りだと能力的にも血統的にもいい塩梅
早う、海外牧場と交流できるようにせな

797名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 19:11:26.51ID:pDCOVTwj
Darill Teasing
wp5では因子が3つ以上付くので、いっぱい因子のあるダリルなどを付けるといい
いっぱい因子が付いてるのは、ダリル以外もおおよそ能力が高いので使える
あんまりみんなが使ったので、モブ馬だったのにwp7からスーパーホースの一頭になってしまった

798名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 19:18:40.10ID:qpoVihnN
インディアンリッジとか使える代表例

799名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 12:31:27.34ID:qcsw8X17
>>791
クイーンエイダ02は25で他はだいたい20以上で買える
その三頭の白田評価はBでSP64以下だったと思う
国内だとディスコホール02と馬券ありならクイーンエイダ02、ニフティニース02が良い

800PS2無印2018/02/26(月) 08:44:48.10ID:wwjoMByk
>>797
Daril Teasingはバイブルでもよく出てくるから使えるんだね
あとはブラフマンがメチャメチャ推されてるw
インディアンリッジはダビスタの影響で短距離馬のイメージが付いちゃってるんだよなぁ
それでマチカネキンノホシの菊花賞(クリスタルグリッターズ)で痛い思いしてんのに…w

>>799
また「白田評価」なぞという未知のワードが…(・・?
クイーンエイダ02は買えたのね
牧場とは馬の売買で上がるけど、馬主との友好度を5以上にする方法がわかれへんからなー

6頭しか管理できないのを知らなかったから、かなりの数を売らざるを得ないことに
クイーンエイダ02を含め、活躍されると邪魔やなぁ

ディスコホール02とニフティニース02は買ったから一安心
あとOh What a dance02も買えたから海外走らせるべ
繁殖が10頭に増えて何を買うか最後の1頭で悩んだけど、疲労も重なり面倒になってエイダイクインにしてしまった
ちなみに2年目w
オススメあれば教えてホスィ

801名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 14:07:09.19ID:37KmsSss
そのバイブルってPCノーマル版のやつだと思うぞ
PCノーマル版のあとにPCのPUKが出て家庭用はPUKのシステム準拠のはずで中身もほぼ別ゲーム
ちなみにDaril Teasingはノーマルにしかいない
色々別ゲーム

802名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 18:27:02.34ID:4tuLhuOJ
ついでに言うと、ブラフマンやディスプレイパルミストリー(PK以降はいない)は地雷
こいつらに頼る=先の時代が酷い、というレベルで血統構成が悪すぎる

803名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 21:14:28.79ID:MzFy7zWO
>>800
白田は調教師だと山中と二人しか正確な総合評価が出来ない
クイーンエイダ02は1年目8月5週までにメイジ牧場に有効度を25にする
馬主は毎週会いに行けば上がるけど、あんま意味ない
自己生産はファニングザフレイム03牝、ノーザンドライバー03牡
エスカビオーサ03牝、フェルモイ03牝を性別調整してた
初期肌馬はメモジャン、マイライフスタイル、チェリーサイレンス、ユリシャーが良い

804名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 09:46:15.48ID:hAtXuXZG
オペラオー×エスカビの仔(牝)で皐月を獲った
珍しくないじゃんと思われるだろうけど、スピード評価は確かAだった
Sじゃなくてもサブパラとタイミング次第で中央GⅠ勝てるんだ
ちなみにパワー勝負根性S瞬発精神A

なお同期のスピードSサブパラ壊滅マル外の使い辛さよ

805名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 18:26:57.73ID:zGUbHj72
スピードAならG1はわりと普通に勝てるよ

806名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 23:54:07.74ID:nx/TVM5a
因子がいっぱいの種牡馬は出るし、スタミナや瞬発力の大因子は作れたけど
スピード大因子は結構付きにくい?
ランダムとは言え、ある程度の下地は必要だろうけど
どのくらい強ければ付くんだろう・・・

807名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 18:40:23.08ID:94Ekxziv
祖先にスピ大因子持ちがいればつきやすいよ

808PS2無印2018/03/09(金) 09:07:08.96ID:3ac2ITn3
>>801
やっぱそうか…
背表紙に「PC」って書いてあったし、巻末にはPK版はこんなことまで出来るぞ!的な事もあったのを見て見ぬふりしてたが(汗)
ただ核となる配合理論やコメント等は学べたんで、無いよりはマシってことで

>>802
初代限定ってことで、繋げて考えたらニジンスキー系をこんなに多用してたら詰まるわな
3だか4だかはニジンスキー、トムフール、ヘイルトゥリーズンのトライアングルで何とかなったんやが

>>804
白田も山中もまだ友好度ゼロ…orz
セリに連れてくのは、この2人がええのか
メイジ牧場ともまだ友好度はゼロやな
そういやメジロの婆さん亡くなっちゃったんだよなぁ…合掌

ユリシャーは現役バリバリなんで、マイライフスタイルは買うた
チェリーサイレンスは高いねw
メモリージャンプにSS付けたけど腰が甘かったから、BTのがええのんかな?
最近は馬券でやり繰りするのに辛くなってきて、PAR購入を考え始めてる自分がいる…

809PS2無印2018/03/19(月) 09:01:23.70ID:WlXatbb/
急に過疎ったんで、いくつか質問

1.セリにはセーブして、閃きSSのテキ(上郷往広、星田順、古窪正裕、南勝也)を連れて、
  ロードして相馬眼SSの白田、山中で確認が一番確実なのかな?

2. >799で「白田評価」なる指数が出てきてるけど、SP等を数値化するのはPS2無印でも可能?

3.牧場長の篠原がなかなか成長せぇへんのやけど、どうやったら上手く成長させられる?

このゲームって牧場拡張し終わってからが勝負なのかもね

810名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/21(水) 23:02:06.65ID:gSTl7zLd
セリで牧場長がオススメした馬を買って活躍させると成長するという説もあったが個人的には懐疑的
生産馬の活躍が結局は鍵だと思うので強い馬をたくさん作るに尽きるのかなと

811PS2無印2018/03/27(火) 10:01:03.53ID:e9EyJ48C
>>810
種付を任せると血統知識は上がるって何かで見たけど、やっぱ生産馬の活躍なのね

それと相馬眼の差なのか、入厩後コメントも調教師でだいぶ変わるんでビビる
自家生産ならセーブ&ロードで何とかなるが、他牧場(他馬主)だとテキは選べないから序盤の庭先や海外セリで悩む

812名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 18:54:59.55ID:G6i8ZmsZ
血統知識はいちばん上がりやすいからほっとけば上がるよ
海外セリでハズレ引きたくなければ3歳の年末まで飛ばして出世してる馬を調べてもいい

813名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 19:03:40.01ID:G6i8ZmsZ
入厩後コメントなんかリロードする気なら気にする必要はない
スピードがS、パワーがA以上、根性がA以上なら国内は勝てる
海外セリなら特に閃きに頼る必要もない相馬眼5の調教師が「すばらしい」って言ってりゃスピードSだから
同じスピードでもどうせCPUのデタラメローテの馬に負ける気づかいはない
たまにいるしな閃きでパワーなし根性なしの駄馬

814名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 00:11:23.20ID:wvCmrE/k
セリのコメント重要

815名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 12:38:33.96ID:4H+k6zm9
若葉を育てきるのが難易度高め
というか、なかなか終わらない遊び方

816名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 21:58:51.36ID:6s6Xqz5U
庭先でいい馬買おうと思わない方がいいかと

817PS2無印2018/03/30(金) 10:52:31.67ID:43ZsquUf
>>812-813
ほっとけば上がるんなら楽だからほっとくわw
まだ4年目だし、海外牧場と交流できるようになりたいからマル外を1頭は走らせようかなとしたんやが
今までは根性より瞬発を大事にしてきたけど、PS2でもガッツは大事なん?
最低ラインがスピードS、パワーA、瞬発Aやったけど、根性も重視せなアカンな

>>816
まだ、ろくな肌馬がおらんくて庭先や海外セリのお世話にならざるをえない…orz

あー!スピードSでパワーB(喉なり持ち)、瞬発A、根性Sと、同じくスピードSでパワーB、瞬発A、根性Sの大仕事2頭と、
スピードA、パワーS、瞬発A、根性Sと、スピードA、パワーS、瞬発S、根性Aの逸材が2頭
合計4頭(ちなみに全馬、昨年リーディング7位の白田)から1頭選ばなイカン…

参考までにみなさんでしたら、どれを選びますか?
ちなみにもう1頭スピードSはいるけど、さすがにパワーCはダメっしょ

818名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/30(金) 19:13:21.22ID:9IDFfE6u
パワーBとパワーCに実質的な違いはないよ
繁殖に上がってからはちがうかもしれんが。
パワーB以下でも馬場適性万能ならまだ使い道があるからそこも検討だな

瞬発も重要だけどあえて言えば根性のが大事かな程度

819名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 09:01:53.00ID:AwYxJb3b
血統の将来性で選んでレースはリロードで勝たせまくればいい
海外は戦法変えるとレース見ないといけないからそっちに時間かけたほうがいい
しかも騎手変更も一工夫しないといけないし

820PS2無印2018/04/01(日) 09:18:10.87ID:O1YgP/a1
>>818
パワーはBもCも大差無いのか
ほのぼのってか行き当たりばったりでプレイしてたから、繁殖に上げるのはエスカピオーサxテイエムオペラオーぐらいかなw
じゃあ>804にあるように、スピードAでもサブパラ優秀な方がええか
スピードS、パワーB以下の馬場適性は何やったかな…

>>819
ほのぼのやってたけど方向転換してリロードしようとしたんだが、このゲームって乱数変えるの難しくない?
当日(当週?)にセーブしちゃうと、肌馬買おうが別馬のローテ変えようが結果は一緒
PC版は設定変更とかで変えられるみたいやけど、PS2無印って変化つけられるんかい?
騎手変更しても、へっぽこジョッキーだったら惨敗しそう…

821名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/02(月) 19:22:05.67ID:qqwHZ5kz
当週でも戦法変えたりレース見ないor見るでも結果は変わるし、
ブリンカーとシャドーロール付けても変わる場合がある
1週前のデータからやり直すと他にも手はあるしな

822名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 21:41:50.11ID:F2jrav4Q
牝馬で牡馬クラシック勝たせたら最優秀3歳牡馬が該当なしになった
3冠プラス有馬全部で2着の馬がいたんで現実ならそいつが受賞するだろうに

823名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 07:20:31.85ID:DBCXrOWV
期待馬の腰甘が治ったーテンション上がる。

824PS2無印2018/04/08(日) 14:52:24.23ID:HRhsKoUv
>>821
当週で乱数変えるのは諦めた
前週でどーでもいい幼駒を売買したりしてるけど、他に乱数を変える方法があるなら教えて欲しい

>>823
腰甘がなおるのって0.1%とかじゃなかった?
1000頭に1頭って確率すげぇな

825名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 20:03:04.43ID:NdgjTcxX
そんなんでレース結果変わるんか
基本的に乱数は変えられない前提でやってたわ

826名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 00:49:59.69ID:kF6LB1Pl
騎手変えるのがわりと勝敗かわる
△と◎でも変わるし、一度乗ったことあるかないか乗りか、わりのスキルの有無、前の週で例えば武豊がライバルホースに騎乗予定だとして友好度高ければ無理矢理自分の馬に乗せることが出来ればレース結果かわったりもする

827名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 00:55:09.06ID:kF6LB1Pl
海外重賞全制覇に役立つのは意外と△の若手騎手だったわ
とりあえず主戦で設定出来るように1回乗せて勝たせる?ってしといてもう一人◎の武豊とかも主戦候補に加えておけば前週でも騎手変更での乱数調整ができる

828名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 12:12:04.55ID:7NefpBrw
中古でmax02を買ったら中のディスクがmax03だったな
お得な気分だが逆にmax03買ったら中身がmax02だったって人もいたかと思うとなんか申し訳ないな

829PS2無印2018/04/29(日) 18:35:23.02ID:eR7ocz+c
>>828
ハードオフでジャンクのウイイレを買おうとしたら、中身が全然違うタイトルだったことはあるな
パートらしきオバちゃんが中を空けて気づいてくれたが、そのまま持ち帰ってたら泣き寝入りやったんろうな

>>826
ジョッキーを変えるとなると、へっぽこに乗せなアカンこともあんのか…
ワシみたいなヘタレは鞍上弱化にガッツがいるから、最低でも何週前にSAVEすれば枠順が変わるぐらい
変数が変わるのか知りたい

メンコ、ブリンカーで結果は変わったが、ほんの頭かハナぐらいで勝っただけで心臓には良くないなw
先行を差しに変えたら圧勝できたから、こっちのが影響は大きいのかなと

830名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 12:32:54.46ID:8/nRnhKO
質問です。ウイポス初心者です。
クラブを設立すると自分で競走馬の騎手やレースの選択ができなるなど自由が効かなくなるのは本当でしょうか?

831名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/08(火) 18:07:39.14ID:QJGd6tMk
ウイイレとこれはかなりハマったゲーム
https://goo.gl/MvjgbU

832PS2無印2018/05/10(木) 10:17:26.33ID:ttefABYB
2のSFCで満点出してなかったので浮気してたら、随分とまぁ過疎りますな

調子が右肩下がりだったら、放牧しちゃったほうが早いのかな?
一向に立ち直る気配をみせんのやが

833名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 16:28:05.84ID:aNj3rZTn
馬より球https://goo.gl/cBgXWK

834名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/20(日) 11:08:13.99ID:QQ+IlWem
このゲームならオペラオーの後継いくらでも作れる

835名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/22(火) 19:24:03.89ID:oO538xL5
>>832
自分は放牧させてる
中5~6週ローテで疲労も溜まってないけど状態が上がってこないやつ
体力が低いせいなのか、脚部不安持ちだったかなぁ・・・
放牧後は普通に状態上がって元気に条件戦走ってる

836名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/23(水) 22:08:42.51ID:D778kaEk
調教師の腕も大事

837名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 00:05:56.62ID:75k/QH8Z
配合理論もゴテゴテしてなくて
因子も血統構成から何パターンかの内いくらでも付く場合もあるし
個人的にはシリーズで一番長く遊べる作品

838名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/30(水) 21:10:27.79ID:fBvEY80I
ウィニングポスト2018って自分でどんな馬名つけてもしっきよしてくれるの?
オチソチソって言ってくれる?

839名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/30(水) 21:16:15.75ID:fBvEY80I
あ、実況ね

840PS2無印2018/05/31(木) 19:34:58.77ID:L+ITdCah
>>835>>836
レスサンクス
調教と体調管理はSSに限るってことね

万能・中が菊で大逃げ打って勝った
展開、相手にもよるけど、明らかに壁があった2とはだいぶ違うわ


lud20180731183617
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamespo/1328452569/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ウイニングポスト5 その2->画像>46枚 」を見た人も見ています:
ウイニングポスト Winning Post その3.1
ウイニングポスト4
ウイニングポスト6
ウイニングポスト8Part78
ウイニングポスト8Part68
ウイニングポスト8Part76
ウイニングポスト8Part58
ウイニングポスト8Part61
ウイニングポスト8Part69
ウイニングポスト総合スレ383
ウイニングポスト8Part71
ウイニングポスト総合スレ278
ウイニングポスト8Part66
ウイニングポスト8Part72
ウイニングポスト総合スレ412
ウイニングポスト8Part67
ウイニングポスト総合スレ448
ウイニングポスト総合スレ275
ウイニングポスト総合スレ335
ウイニングポスト総合スレ330
ウイニングポスト8対戦専用スレ
ウイニングポスト総合スレ250
ウイニングポスト総合スレ424
ウイニングポスト総合スレ348
ウイニングポスト総合スレ414
ウイニングポスト総合スレ314
ウイニングポスト総合スレ388
ウイニングポスト総合スレ362
ウイニングポスト総合スレ400
ウイニングポスト総合スレ338
ウイニングポスト総合スレ313
ウイニングポスト総合スレ331
昔のウイニングイレブン
2022ウイニングイレブン
ウイニングイレブン2018 part
ウイニングイレブンの最高傑作は?
ウイニングイレブン2019 part11
【PS4】ウイニングイレブン2018 part9
【PS3】ウイニングイレブン2018 part2
ウイニングイレブン2019 part9
ウイニングイレブン2014 part55
ウイニングイレブンチームプレー2021
【ウイニングイレブン】esleague
ウイニングイレブン2020晒しスレ
【PS3】ウイニングイレブン2018 part2
【PS3】ウイニングイレブン2013 part1
【PS4】ウイニングイレブン2018 part14
ウイニングイレブン2019 part10
Jリーグウイニングイレブン2007CC
ウイニングイレブン2019 part1
【PS4】ウイニングイレブン2018 part2
ウイニングイレブン2019 part5
ウイニングイレブン2019晒しスレpart1
【PS4】ウイニングイレブン2017 Part8
Jリーグウイニングイレブン2010 part2
【PS4】ウイニングイレブン2017 Part18
ウイニングイレブン2017晒しスレ part4
【PS4】ウイニングイレブン2018 part10
【PS3】ウイニングイレブン2012 Part44
ウイニングイレブン2016晒しスレ3
【PS4】ウイニングイレブン2019 part3
【PS4】ウイニングイレブン2018 part13
【PS4】ウイニングブレイン2017 Part20
ウイニングイレブン2017晒しスレ part6
23:20:50 up 80 days, 19 min, 0 users, load average: 18.97, 15.77, 14.66

in 0.056484937667847 sec @0.056484937667847@0b7 on 070612