(ミオ乃)ブーツは替えなくても良いんじゃないか!?
今作はチャーハンで例えるとどんな感じなの?また猫?
>>1乙
クリアに120時間もかかったも!チョータイサクだったも! ミオにもセナにもコアクリスタルあるけど
タイオンには無いのかね、もしかして体の下の方にあるとか?
アグヌスが全員元ブレイドってわけでもないんじゃないか
クリア者増えてきてレックスハーレムでショック受けてる人twitterとかで見ると申し訳ないが笑ってしまう
クリア者増えてきてレックスハーレムでショック受けてる人twitterとかで見ると申し訳ないが笑ってしまう
そりゃ子供作れるとなるとブレイドとの混血も大量発生してるだろうけど普通の人も当然いるからなアルスト
グーラ人(ケモミミ)
インヴィディア人(顔に鱗)
スペルビア人(普通)
アーケディア人(顔色悪い)
タイオン一人だけ衛兵振り解くのに手間取ってたところから察するに
ブレイド並みの身体能力無さそうだし、コアクリスタル無い純人間ぽいか
2はこういう空気感に惹かれてプレイしてたから
3冒頭からの殺し合いシリアスには面食らったぜ ゲームシステムは楽しいからよかったけど
タイオンはルクスリア人かな?
それにしても少し黒いとは思うが
何でレックス達の写真3人同時孕ませ写真にしたんだよ
結婚式でええやんけ
2はニア派だったから救われて良かったと思ってるよ
無印はメリア派だったけどこっちはしょうがないよな…
発売する前は負けヒロイン大戦争かと思いきやメリア大敗北とは…
ミオも最後は結ばれて欲しいなぁ
前回も今回も仲間にならないインヴィディア人
ヒーローにもいないし
ずれるとマウントバトルが始まるからな
理想は同時よ
>>17
赤子だから行為を連想してしまい生々しさでびっくりするのはあると思う
子供と一緒だったら結構感動的だったかも >>27
ミオのバックボーンの伏線として機能させる必要があったからじゃね? 2ってそういう空気感の作品だからハーレム別になんとも思わなかったがショックの人のほうが多いのかな?
シュルクは性格もそうだけど旅の目的がフィオルンの復讐劇でメリアちゃん入り込むが最初からないっていう
再開を待ち続けて行き遅れたミオとユーニを見守る、新しい筋トレ仲間と結婚して子育てしてるセナが見たい
リクは>>1乙ができるノポンも
サモンさんを除いて6番目に判明するから六(リク)とか単純な由来だったりして 子供3連チャン並べる集合写真とか普通に異様なんだが
もっとあったでしょいい見せ方
ゼオンのクエストやってるが
ノポンに金吸われまくってるな・・・
あいつを消すDLCが欲しい
あと地面に落ちてる収集アイテム、ファストトラベルじゃ復活せず、ギブアップで復活する仕様はなんなんだろう
3はリアルな部分結構あるよな
例えばセナの性格とか
2クリア後初期画面のレックスと3人が手を繋いでる
くらいならある意味爽やかさあるが
赤ん坊という結果をお出しされると引く人がいるのは分かる
>>43
ウロボロス6人組は生命の神秘知らなかったから… 個人的にあの写真見て
ホムラ主導でレックスの外堀埋めたんかなって思ったし
まぁニアとミオの関係性示唆したい
ニアだけ子供いたらハレーション起きそう
で結果ああなったんだろうけど
他に見せ方あるような気もする
よくある3P同人のようなことしたの羨ましいですも!!!
ハーレムは第一婦人ホムラが3人まとめて面倒見ないと逆に怒りそうなのがありありと想像できてな
初見ではあいつやりやがった!ギャハハ!って笑ってたわ
今は羨ましくて仕方ない
3はそもそも
赤さん初対面→保健体育の授業があるからな
もしかして未プレイでネタバレ画像見た人がショック受けてるとか
ゼノブレイド2はキャラだけの知名度も高いし
幼い子供が野球チームのようにいたらフフッって感じの絵図になるが
赤ちゃん抱えてるとまぐわった示唆と生産者表示で引く人もいるか
アルストに色黒人間誰か居たかなってアートワークス出してきたけど意外といるな…コルレルおばさんとか
>>25
リベラリタス人とかじゃね
ノアと幼馴染み達みたいにイヤサキ村でロリミオと友達のショタイオンがDLCで拝めるかもしれない 圧
この写真は何なの
3人孕ませたから写真撮るぞっつって国の要人まで集めてきたの
ニアの子供がいるよっていう伏線と、じゃあホムヒカも出さないと色々問題ありそうだよねってことからああいう形になったんだろう
でも、感動のエンディング中に出されるとそれどころじゃないから、クリア後のニアのキャラストとかでちらつかせるだけで良かったと思う
レックスの人間力と傭兵団の資金力を考えると嫁3人養うってのは余裕だしな
>>62
出産祝いにメレフとかジークが遊びに来たんじゃね? そこに写っている赤子、親子に目が行かず孕ませだの生産者だの下卑た表現で頭が埋め尽くされてる人の方が気持ち悪いも
王子もさっさと世継ぎ作れよと
メレフ様もいい加減覚カグツチと悟決めましょう
ハーレムは既定路線だったにしろ、ED盛り上がろうとしてるタイミングに一瞬だけ映るのがタチ悪いw
王子がなんか真面目そうな格好になってて地味に気になるわね
赤子の方に目が行き過ぎてじっちゃんいるの気付かなかったわ
>>1
乙しろってんだ!乙らせるかよ!そっちは乙だって!乙する!乙っこめ!乙しろってんだ!乙しろってんだ!乙らせるかよ!乙だ!乙だって!乙する!乙だって!そっちは乙だって!乙しろ!乙する!ぐぁ!乙しろってんだ!ひよっこめ!おとなしくしろってんだ!乙らせるかよ!乙らせるかよ!そっちは乙だって!乙だって!乙する!なんの!乙っこめ!うおっ!乙しろってんだ!乙らせるかよ!ランツ、乙るよ!乙する!なにっ!?乙しろってんだ!おとなしくしろ!そこだ!ここまでか…俺だって!おとなしくしろってんだ!乙らせるかよ!ぐぁ!乙しろってんだ!乙だって!乙だって!ミオちゃん!?ミオちゃアアアァァァァァンッ!!!乙しろってんだ!なんの!乙っこめ!ぐわぁぁぁ!乙だって!そっちは乙だった!乙しろってんだ!なんの!うわああああああああああ!・・・アハハ 別に子供作るのはそうだろうねって範囲内なんだけど3人同時のタイミングで孕ませたの?ってちょっと引いたね
あの写真ニアの覚醒クエの最後にニアが見て微笑むとかにした方が良かったよ
EDで唐突に見せるのは流石にね
レックスが親とかじゃなくてブレイドのコア配合みたいなシステムを構築したのかもしれんぞ
>>54
ビャッコが赤子あやしてて赤子めっちゃ笑顔とか
良い写真なんだけどね笑 世界分離してお別れしちゃうんか?ノアとミオはどうなるんうえええええええええ!?!!??!!??!
ってなるよね
製作に人の心とかないんか?
>>59
タイオンはイヤサキ村の学校の秀才かもな
ミオセナは普通に家族ぐるみの付き合いありそうだし >>64
まあ金なくてもスペルビアとゲンブの支援が来る >>70
地味にカグツチも露出減ってんだよね
乳放り出してない ノアもだけどミオとかもシュルクやレックスの子世代というか孫世代なんかね
>>79
あったら1と2世界対消滅するなんて話作らないも ご丁寧に母親の髪色に各自合わせてるのは二重に生産者表示で草花は心を癒してくれますね
>>80
イヤサキ村学校の秀才めっちゃありそう
レックス達が作った学校だしエモいな >>83
ミオはニアの発言的にオリジナルは娘っぽい気がする まぁ確かにEDであのシーンはいらないよな
クリア後でいいw
3~4歳くらいの子ら3人が手前で遊び回ってるとかならともかく3人揃って赤子抱いてるのはなんか怖い
>>91
平等に見えて自分が一番で中心なのは譲らない腹黒さ 追加ストーリーあったらレックスは大人で出てきてほしい
ブレイドって子作りできるんだな
ニアはマンインターだからまだ分かるけど
仕込み時期が同じなのは絶対女性陣で示し合わせてる
そしてそれを主導出来るようなのは3人の中でホムラしかいない
ノポンは不可侵についてもうちょい掘り下げてくれよ
メビウスもまあノポンは・・・みたいなスタンスだったしタンゾーもノポン側から距離取れって言ってたし
ミオロストヴァンガードタイオン星騎士だけどあとは初期クラスのままでセラティニアハード倒したわ。37分かかった
>>91
あの写真でホムラが真ん中なのってそう言う事よね 3でのファンサ部分微妙だったのでDLCは過去キャラもういいです派
最後の写真は要らなかった
気持ち悪さの方が先行する
レックスに関してはアレでキレてるのっていわゆる嫉妬だろ?
感動のシーンの前に流すなと言われたらまあ同意するけど
2のキャラと3のキャラの掛け合いをDLCで見たいわー
女王ニアをいじるジーク、ホムラヒカリとミオの会話、レックスノアの主人公同士の会話
シリアスな3の世界に2のギャグの空気感を混ぜてみたい
拾ってきたぞ
ブレイドの在り方が雲海消失と共に変わったと見てるが
元々クラウスの情報収集のための循環システムだし
一代限りだけど子孫残せるように変わったとか
>>59
そうかもね
まぁもとは同じイーラ人だろうけどさ 子供を作ろうって最初に言い出したのは十中八九ホムラ
残りはジークがからかって意識し出したレックスがそれとなく子供欲しいか聞いてホムラに襲われた可能性
リクの質問コーナー
Q,アイオニオンって何なの?
本来2つの世界は衝突して無くなる予定だったも、それをゼットがぶつかる直前で時間を止めて出来たのがアイオニオンも
ちなみに厳密には時間は少しずつ進んでいるも、そのため消滅現象が起きてしまっているも
Q.メビウスって何なの?
オリジナルは人々の集合無意識、不安の塊も。YXZ以外はゼットの力で人間をメビウス化させているも
Q.オリジンって何なの?
二人の女王手動で開発させた「世界のバックアップ用外付けHDD」も。世界が消滅するのは避けられないから
これを使って世界と人のデータを一時保存、世界が消滅してから復元する予定だったも
Q.メビウスは何のために戦わせているの?
メビウスの維持には負の感情と命が必要も、だから誰しもが負の感情を増幅させる戦争は丁度よかったんだも
ただ3人のメビウスだけでこれを管理しながら命を稼ぐのは大変も、だから必要経費(命)が増えてもメビウスを増やして利益を増やしてるんだも
Q.なんで10-20歳相当のサイクルで兵士を運用するの?
多感な年頃だから負の感情を貯めやすいも、必然的に未熟な人間しかいないから適度に死にやすいも
メビウスにとって理想的な食糧を恒常的に確保できるということも、後観ていて面白いからも
Q.寿命の管理ってどうやってるの?
刻印で判別しているも、刻印のある死体をオリジンに読み取らせ、ゆりかごに復元させるシステムを取っていると考えられるも
その証拠に刻印のない人間と刻印の消えた人間は身体が無くなり、エヌの話によれば復元されないも
Q.粒子って何なの?
わからないも、形状が正立方体だから何かしらのデータと考えられるも
メビウスの糧になる負の想いを伴う命は赤、それ以外の想いは水色であると推察出来るも
赤は火時計に吸われ、水色はおくりの調べに乗せられどこかに行くも、おそらくオリジンに保存されるも
Q.結局ゼットを倒してオリジンを起動させるとどうなるの?
これはわからないというのが明確な答えも。本来の機能はさっき説明したけどもオリジンも1000年は昔の機械だし
ゼットがかなり弄り回していて想定通りに機能するかまでは保証がないも、それでも今の停滞した世界より未来の可能性を
信じたいというのがノアたちの戦う理由も
Q.弱者はどうすればいいの?
「決まった価値観に染まらず自分に向いた道を選ぶ」「まずは今の自分を認めてあげる」
これは本編やサイドストーリーで散々描かれているも。努力しても結果が出せない、自分をダメだと思ってる人間へのエールだから
一部のもう頑張りたくもない諦めた人たちには響かないだけも、それがメビウスの思考も
Q,でもこれって正直自殺だよね
それはそうも、世界と心中するか世界の為に犠牲になって未来を繋ぐかという戦いも
Q.ラッキーセブンって結局なんなの?
ラッキーはきっかけも
Q.ゲルニカは何でノアの剣に反応してたの?
わからないも、DLCでも待ても
Q.リクって何者?
ただのノポンも
Q.エンディングの笛の音は?
わからないも
アイオニオンにしか存在しないはずの音色を出すことで、あの世界に意味があったことを表現したかったのか
もしくは単にノリで付けたか…設定資料集でも待ても
Q.他にもわからないことが───
設定資料集が発表されたら即チェックも
レックスやる時は絶対に3Pになってたって思うと
くっそキツくて笑うわ
頭おかしなるで
レックスに嫌悪感示してるまんさん割と多そうだな
やはりあの写真はサブクエで出すべきだった気がするよ
>>104
イーラのメンツみたいな集合写真+5歳くらいの事も2人とかじゃダメだったんかって思う >>98
世界観的にドンパチしかしない人間に関わり過ぎるなって程度な気もするけどね
後ろにメビウスやらヤバイのもいるし 123のキャラ混ぜたストーリー見てみたいな
まぁイーラ程度でできるとは思えんが
無双ならワンチャンあるくらいかな?
ゼノブレ無双やりたいわ
ノアは自分の意見強要しがちなのが気になる
戦闘が終わるたびにタイオンに同意強要するし
3の主要キャラたちに2のキャラ大量乱入はなんかあの3の絶妙な雰囲気壊れそうで嫌だ
あの6人のあの感じ好きなんだ
ホムヒカのNTR描いてるやつが公式でレックスに孕まされてるホムヒカみて脳破壊されてて草生えた
>>104
現実の倫理観に当てはめて見ちゃうと気持ち悪く感じるんじゃない?嫉妬とかじゃないと思う >>115
大半が剣持ちと言う開発殺しなゲームになりそうも ノアは唐突な自己紹介ほんと草
登って高いところいくのも更に
ユーニの覚醒クエでやたらと笛吹くところ躯一か所に集めて一度で済ませたくなるな
創作を創作としてみれないあたりちょっとどころかかなりやばい精神だよ
ファンタジー創作物に現実の論理感当てはめること自体
意味のない行為だと思うが
2のノリが嫌いな人は逆になんも思わないかもな
こんな感じだよねーって
>>110
リク大先生ありがとうございます!
大先生は2のトラとは何か関わりがあったりするんですか? >>116
というかクラス解放をノポンコインでやらせてほしかった 自分の理解の範疇で物事を判断するのがそんなにおかしいかね
2のノリ好きな人もレックスなら当然としか思わないと思うよ
そういや1側のオリジンはマシーナの叡知の結晶だろうけど(初期はシュルクもいた?)2はほぼトラがやってるの草
やっぱやべーだろあいつ
意味が無いとかじゃなくて切り離せない人だっているんだろ
だから現にそういう意見が多いんじゃないの?
まぁ別に俺はなんとも思わないがね、寧ろニアが救われてうおおおおってなったし
今まで積み上げたものがエンディングで全部消え去るの、やってきた事がパァになる感じがして物悲しさあるわ
最近では別ゲーだけどソフィーのアトリエ2とか
永遠の今を求めてしまう気持ちが分かる
トラが作った初期設計図にしては趣味の部分大分抑えてたよね
ノア「最後は静かにミオを――😭」
??「――が欲しいか?」
ノア「?!」
??「力が欲しいか?小僧」
ノア「あ、あんたは一体…?」
??「いいぜその願い!叶えてやる!!」
〜♪(命を背負って)
メ ツ 参 戦
割と皆受け入れてるみたいだから俺がズレてるんだな
黙っとくわ
>>121
FEみたいに三すくみとかあるわけでもないし剣だらけでも何の問題もない 俺もハーレム写真は二周目みたら当然としか思わんかったわ
むしろ手を出してなきゃなにやってんだレックスだったし
>>131
まあホムヒカから世界樹とかの情報貰ったりしたと思うし そう言われるとオリジンをトラが作ったなら美少女の形してないとおかしい
ニアのクソデカロボのエンジンがハナの可能性も高いし
1000年経っても問題なく機能するエーテル炉もやべーわ
子供もやるスマブラに4P経験者の非処女出てるのやべーでしょ
私はニアとミオの親子の会話をもっともっと見たかったのであります!
>>136
もうそれ100万回くらい言われてるから飽きただけやぞ >>133
EDで皆が離れ離れになるとこ、嫌だ嫌だ嫌だぁ!ってなったも >>133
ソフィ2の唐突なネタバレ食らったから誤って? >>136
まぁこのスレは俺含め信者しかいないから否定的な意見を言うと叩かれがちになるから出来る限り言わないのが吉や 人工ブレイドとかいう革命起きる様な発明を
自分達の欲望のために実現した一族だしな
>>112
これは僕の見解だが…
ああいう手合いはまとめサイトで拡散された画像しか見ていないからおそらくサブクエで出しても結果は同じだろう 見せ方について首傾げてる人は多いと思うぞ
子供作ってることはまあそうだろうなって感じだろうけど
ミオちゃんがトラにセクハラされたらブチギレるかもしれん
>>121
パーティキャラで剣持ちはシュルクダンバンレックスメレフジークアデルシンユーゴワダツミノアランツか
両手剣シュルク聖杯二刀流レックス片手剣ノアは差別化できそう
サーベル(蛇腹剣)のメレフと盾持ち片手剣のユーゴ、盾剣ランツもいける
大剣被りのジークアデルと日本刀被りのダンバンシンワダツミがややこしいな ノポンがナンバリング続くにつれやべーやつらになっていくな
まぁ赤子よりも少し大きくなった子供の方がほほえましく感じたかもとは思う
いや、あの写真も好きだけどさ
オリジンが変形してできたロボの最終形態が美少女だぞ
>>136
別にいいんだぞ好きなこと言って言葉使いさえ悪くなきゃな
批判的な意見も沢山飛び交ってるよこのスレ >>158
モデリング専用に三体用意する必要あるから
あの一枚のためにそこまでやってられんって事情もあるかもね 無双はゼノブレは合ってそうよね
やりたい放題してもゼルダやFEみたいにあんま炎上しなさそうゾハルもあるしな
>>161
必要なのは2体じゃね?
ロリミオはあったら別に使えるだろうし 何度もスレて話題になったが3はプレイヤーかメビウスになる様にエンディングで仕向けられてるから
プレイヤーはアイオニオンの住人で
制作陣はZで面白いものなぁ…って言ってそう
>>166
ああそうか、猫の子はそういう使い道も出来たか >>167
アイオニオンの話とかもうしなくていいけどいうほどメビウスか? 批判ありきなやつやまともにストーリーさえ読んでないのにあらしてるやつもいるからな
批判が飛び交ってるというよりそういう馬鹿が荒らしてるんだよ
まぁ無双やるとしてもシナリオはソーカントクでお願いしたいわ
オリジン内部に劇場作っちゃうぐらいだしな
変形するほうが面白いものなぁ
ノポンは根本的に人間とは生物として違うもんだから、オリジンに保存とかもされてないかもな
普通にアイオニオンに来て普通に帰っていきそう
メビウスは人の心の弱さだからみんなメビウス持ちなんだよなぁ
面白いんだけれども
2プレイしてたから賽の河原の石積み感が無くはない
この画像を想像してしまう
子供抱いたメツがレックスの隣に立ってたらポリコレ成分で中和されたのに
>>155
トラはイヤサキ村の秘密基地を寝ぐら兼研究所にしてそうだな
「ミオちゃん、もう少し大きくなったら着てほしい服があるも」
とか言われてそう MN引き止めたノアミオが新たなメビウスになるのかと一瞬思ったわ
あのシーンの行動と心情がどうにも理解できない
わざと色々な意見が出るようなシナリオやあ世界観になってるから何を思おうが何を書き込もうが自由や
言葉さえ選べば
一途なペアたちがお別れで悲しい・・・の一方で前作主人公はハーレム子作りハッピーです!ってやられるのはちょっとどうかと思った
ニアの抱いてる子に猫耳がないけど、他の子供抱いてる説が微レ存
>>182
本当にハッピーかどうかは意見が分かれるところだろ >>127
ない…はずも
トラはリクからすれば最低1000年前のセンニン様だも >>179
ノアミオは融合時にNMの想いも記憶として受け継いでるけどプレイヤーにはそれがないから急になんだってなるんだよな >>170
ほら、エンディングでアイオニオンを消滅しちゃうから永遠にアイオニオンの芋軍務長さんとか温泉軍務長さんとかノアミオランツセナユーニタイオンの
6人パーティーの尊さを見ていたくなるプレイヤー
も俺含めいると思うから…
そういった意味で永遠の今を見ていたいプレイヤー=メビウスって感じ >>181
ネズミとかどこにでも発生するからまあ
ゴキは寒いところだと出ないらしいけど 下手したらシュルクレックス達は衝突対策に時間かけてまともにハッピー生活できずに死んでるかもしれないしな
ZさんもしかしてマジでずっとROM専だったのかな
1000年ROM専してたまにid真っ赤な奴にいうだけいって面白いものなあはそうとう拗らせてないか?
>>193
オリジンが正常に発動していればぶつかる直前で再生されるはずだからな ゼット「こいつ何度生まれ変わっても悲惨な人生で自分のことミミズと思ってるのか。可哀想だし今までの過去映像で見せてメビウスにしたろw」
ホントだ横向きになってる
ミオも耳動くしおんなじだね
1と2エンディングから衝突まで何年くらいなんだろ
すぐならせっかく長い時間かけて再生したクラウスさんも浮かばれんぞ
>>188
リクは多分1000年前から生きてるノポンでしょ
師匠から貰ったって言ってるけどホントは自分で打ってメリアちゃんにモナド化してもらってるはず
だからメリアちゃんと面識がある、と思ってる >>190
ノアミオからしたらN達が過去の行いに責任感じてゼットごと心中しようとしてるように見えたから一緒にやり直そうとは言ったけどそこまではしなくていいって引き止めようとしてるだけに見えたけどそんな変な場面かな >>179
Nが改心してもう一度お互いに未来を目指そうってなったけど、N,Mみたいな「永遠の今が欲しい想いから生まれた存在」が残ってると世界が変わらないからだと思う >>200
100年以上って派閥とニアの横にトラがおるから20年くらいじゃねって派閥が分かれてる これでひとつ分かるのはミオは4つ耳族ではないと言うことだな
シュルクアミーボでノアの剣の見た目変わるから ホムヒカアミーボでも見た目変わるとかあるかもしれない
てかホムヒカアミーボ出るの? 出ても需要過多で買えないんじゃ
>>207
いっそ受注生産にしてイーショップ限定にしてくれ >>201
元々の終の剣をエヌが所有してるから仮にリクが1000年前に生きていたら作ってるのはエヌの剣だも
ラッキーセブンは比較的最近作られたもののように思えるも ホムヒカamiiboはモッコスみたいにならなきゃいいんだけどね
フィギュアと違って無駄に予算かけれんし
未だにセフィロスamiibo発売日決まらないしホムヒカは再来年くらいになりそう
初期設計からどれくらいで完成したかが問題
まあこれはDLCまで明かされることはないだろうが...
>>207
スマブラDLCアミーボは1年周期で出てるからホムヒカはちょうどエキスパンションパス最終弾に合わせての発売だと思う >>212
このムダにデカイシルエットでトラじゃなかったら
トラにもノポンの嫁がいたことになっちゃうんだな さすがにモッコスレベルじゃないがパルテナamiiboはなかなかアレだった
リクマナナで謎なのはシティーの人たちは消滅するのにあいつらは分離するってとこもだよな
まさかあの世界のノポンもゼットの管理下に無くて寿命の制限がないだけでゆりかごから生まれるんか?
それなら子供ノポンを見ないのも理解できるが
>>136
お前のレスはいらなかった
気持ち悪さの方が先行する ノポンと人間は寿命同じで
オリジンの設計はトラもしてるからそこまで先では無いはず
設計だけして建造してない可能性はあるが
>>212
これトラだったんか
観葉植物くらいにしか認識してなかった >>201
終の剣(ラッキーセブン)はメリアが作った
リクは師匠から受け継いだラッキーセブンを託す相手を探してた
って考えると師匠=メリアかもしくはメリアがどっかのノポンに剣を託して代々受け継がせてきたかって感じかね >>222
まあどっちの可能性も捨てられないけど、英語版のニアのセリフからしてみんなとまた会えるって感じしたから、俺はそこまで年月経ってない派 >>223
逆になんであんな風ビュンビュン来そうなところに観葉植物置くんだよw リキ「水場じゃ戦えないも」
トラ「デカくなったも!」
リク「そもそも泳いで戦えばいいも、バカかも?」
シティーでゆりかご開けちゃったノポンは子供には入らないくらいかなぁ
amiiboは既に初期から見て3回はクオリティアップしてるぞ
ホムラ「レックスのサルベージ女房ヅラした眼帯女の片割れは消滅させときました」
トラは性癖があれでも声がかわいいから可愛かったが
マナナは完璧だったなさいかわノポン
>>227
年齢一桁のノポンは2人いるけど、見た目は大人と変わらないね もしかするとアイオニオンではノポンは年を取らないのかもしれん
>>204
それはわかる
当のノアミオがそれを引き止めようとしてたのがわからんのよ アイオニオンにTIGERTIGERがなくてよかった
ニアがノア達にオリジンの設計図渡すときに、初期構想の設計図渡してなかったっけ?
なんで最新の設計図じゃないん?って思った記憶
>>234
レックス君呼びする年下幼馴染系のナナコオリは生かすなんて慈悲深いも >>239
小さい個体のモデリングはなしか
ちょっと残念ね マナナはシコれるとワイも思います
そうだろ?タイオン
>>244
ゼットのおっさんが改造して構造変わっちまってるだろうから最初機って言ったんだろ >>244
オリジン自体融合直前にお互いの世界のものを結合させて試作型の完成だし
そこからZにいじられてるだろうって話なので >>244
実際初期設計と変わらない構造になったから
ゼットの魔改造はあるだろうから覚悟しとけってことよ >>234
赤ちゃん見て「わー!すっごいかわいい!わたしもレックスとの赤ちゃん欲しいな!」
とか言って空気凍り付かせてそう 執政官ってふんぞり返って何もしないんだから
いい気なもんだよな
ミヤビちゃんにノアくん寝取って欲しいとか言ってる人心ないやろ‥
私は見たい(豹変)
>>244
設計図と実際の施工図はかなり別物になりがちだから仕方ないも
結局ニアは発注者だから細かい部分はエンジニア任せも >>254
1000年問題なかったから触らんでヨシッ >>243
あまりに暇すぎてゼットおじさんプレイしてるかもよ >>261
絶対クリアできないステージを勝手に作るか
そのほうが面白いものなあ >>261
嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ
そんなクソゲー嫌なんだああああ! イーラって物語的には驚きもなく普通だったから3のDLCはそこらへんほしい
改めてレックスが主人公として凄すぎることが浮き彫りになったな
ヒロイン3人孕ませて嫌味がないのも凄い
まああの過去クソ重女ども三人引き受けられるやつ小僧しかいないし
ゼットおじさんシンの人生とか覗いたら絶頂死するんじゃないの
>>257
今まで何度もノアミオで結ばれたからって
必ずそうなるとは限らんよな
たとえそれが最後の一回だとしても シティーで暇そうにしてるミヤビちゃんの隣に立って世間話しつつ無防備な胸元を覗き込む
視線を戻すとミオちゃんが真顔で直視しててちょっと納涼
つかこのインヴィディア生きてんのかな?
寿命近かったのってスペルビア以外もだったんけ?
ノア「皆って何回くらいセックスするんだ?」(純粋な質問)
レックス「い?!」
シュルク「えっと……」
キャラ同士が子供作ったって別にいいじゃん
悟空やベジータでも子作りしてるし
>>257
私も見たい(ゲス顔)
キレてるミオちゃんみたい >>271
地球に帰化した時点で全部死んでるんじゃないか? >>265
何事も堂々としてるっていうのは大事だよね 子供向け朝放送のプリキュアで出産シーンやるのが今風だしな
サルベージャーやら傭兵団長やらキャラ付けされてりゃ多少はね
>>275
実際には
アグヌス「ノア、ノア、ノア」→→→ケヴェス「ひえっ…」
だった説 >>280
全員襲われる側なのが問題だな
相手も性欲強そうだし >>273
最低でも1日3回がノルマのレックスさん... >>282
明らかに子供いなさそうなおばさん達がキレてたのか闇深い セックス小僧浮いちゃってるからゼノブレイド4の主人公はハーレムにしよう
偶数ナンバリングはハーレムってことで
やっぱミオちゃんは曇ってたり悲しんでたりしてるときが一番かわいいよね
>>242
Nの過去に同情してたし、Zを倒した後は一緒に生きたいと思ってたんじゃない?一緒に未来を目指そうって言ってたはず そりゃホムヒカニア幸せにできる奴とかレックス以外いないし
ミヤビは現パロでヤリサーの餌食になっててほしいゼノブレ3キャラ部門1位
ラッキーセブンの即死判定ってアタッカーのときだけ?それとも全ロール?
やっぱミオは耳へにょよ
>>258
そうそう、普通は建造が進む中で変更される箇所も多いだろうと思って、仮にも女王なのに常に最新の情報渡されてないのかよって思ったんだ 成長したレックスなら同人誌の間男にホムヒカ寝取られても寝取り返しそう
>>294
ジッチャンは本来帰化するタイミングでも飛んでたから特殊個体なんだろう レックスは15で里親に仕送りするしっかり者だからこどおじとニートに目の敵にされてる説ほんとすき
>>286
シュルク「僕は1回か2回かな…」
ノア「俺は1日1回だから同じくらいだな」
シュルク(毎日してるの…?)
レックス「あははっ…二人は楽でいいな、俺は一年の半分くらいは寝てないよ」
シュルク・ノア「」 サブクエとかゆっくりやって昨晩クリアしたんだけどサブクエとヒーロークエストが良かった分EDで全部無くなったの悲しい
もちもちイモ普及されまくったアイオニオン見たかったわ
>>179
やり直すもなにもお前ら消えるやんけって思った >>299
実は間男が暇つぶしのおやつ扱いで、あっさり捨てられるパターンだな ミオがノアに引き寄せられるというか離れないよ?ってなるのが追衝突の原因だったのか…
あおちゃんが頑張れ頑張れしてくれるのはゼノブレ3だけ!
てかバフが普通に有能すぎる
>>291
耳シュンとなるとこかわいい
ああいうのもっと欲しかった いやそろそろペルソナと同じようにギャルゲー的な感じにしないか?これなら一人の女を愛することもできるしハーレムにもできる
人妻ニアやミオを見慣れたあとに2のニアを見ると小便臭えガキにしか見えなかった
凄い成長だ…
てかラスボス戦でヒーロー出てくるけど、せっかくだから全員出せよ!
実はミヤビのワイさんによる洗脳がとけてなくて、ヒーロー加入後にミヤビが主人公男組を誘惑してインタリングの絆を崩壊させる展開とかどうですか
主人公女組は何やかんやあって最終的にワイさんに堕とされるって感じで
>>310
ゼノブレイド3をギャルゲにしたらそれは半分グローランサー3になっちゃうな ミオはお姉さんヅラしてるが中身はわがままなのがいいミヤビとノアしか見せない
レックスばかり言われてるがモニカは15で子供産んでたりグレイは30歳下を嫁にしたり他も割とイカれてないか
>>292
NMの存在によってZが倒せないことを知らなかったorそれでもZを倒せると思っていたってこと?
なんか、甘いなぁって思っちゃうわ 気持ちはわかるけどさ 軌跡みたいに誰とくっついたか徹底的にボカす路線でいくのは迷惑なのでゼノブレは今の路線でいいよ
ミオちゃんは喜んでる顔もかわいいし
怒ってる顔もかわいいし
哀しんでる顔もかわいいし
セナは本当に強いし
バフはレジストされないからつよい
デバフはレジストされるからよわい
ナギリ強化して?
>>307
エセル、カムナビの方かもしれん
後日談ストーリーでこの二人も補完必要だよなあ? セナちゃんいつみても筋トレしてるかぼっちかでかなしい
>>320
メビウスはなんとかするって言ってるし後者 2は最後テンペランティアとかいう化け物の巣窟も合体したから悪魔王に蹂躙されてないか不安
>>316
まぁグレイは加藤茶みたいなもんでしょ
犯罪ではないからセーフみたいな >>315
セナに感情出してもキョドるだけな上に後々にも引きずりそうだしなぁ
逆に気を使わないと駄目になるから面倒になる >>316
年齢見たときモニカに兄or姉がいてゴンドウはその娘かと思ってた レックスはアデル直系なのかルクスリアの弟の方の血筋なのかどっちか不明だよね
少なくともリベララタス出身じゃないだろうし
蛇足になるかもしれんがDLCで皆再会してほしいなぁ
拳合わせながら泣いてるセナ見たらもう、ね…
2周目のユニークからノポンコイン落ちないんだけど、これもう金コイン集めるにはコンテナから拾うしかない?さすがにキツいな…
もしノアがニイナやミヤビとも付き合い出したらノアに弄ぶなぁパンチが飛んできそう
>>333
ランツ君が相方連れて会いに来てプルプル震えてるのか 金コロニーの戦力+軍務長の能力があればヘボいメビウスの1体くらいなんとかなりそうな気もするけどそうもイカンのよな
その割にはヒーローは互角に戦えてるけど
>>328
そうか
ロイドリィンのうやむや路線から変わったのはいいことだな >>332
アデル直系はイヤサキ村民だと思うから
レックスはルクスリアの弟の血筋だと思うんだよね
逃げていた両親の服装がルクスリア系っぽかったし
ルクスリアの正当な王族だから狙われていたんじゃないかと 魔剣ラッキーセブンはシュルクの肉を使って作られたらしいね
>>321
軌跡はボカしてるんじゃなくて誰とも結ばれずにフラグだけ立ってるだけ
まぁこれはこれでひどいがマルチヒロイン化した弊害だな >>332
大人レックスかなりアデル似じゃね
瞳の色の時点から隠し設定でアデルの末裔って感じする >>336
ノアを弄ぶなでニイナとミヤビが吹っ飛ばされる構図が目に浮かぶ >>315
セナちゃん…
まぁセナには良い格好見せたいってがあるとは思うけど >>338
ピンチになったから火時計から命吸い取るだけで勝てるぞ
ウロボロスには通用しないし展開が同じになるからケイしかやってこないけど ランツとマシロがくっつくとセナとタローとイチカの脳が破壊されるので一石四鳥
>>336
ニイナとミヤビに私のノアを誑かすなああああああああああ!パンチかも知れない ミオちゃん独占欲強そうだからなぁ
ニイナ様もミヤビちゃんも隠れてうまくやらんとつぶされるで
ミオちゃんはナチュラルにノアは自分のだと思ってるから
ノアが他の女と仲良くしてたら「何興味ない子弄んでるの」って路線で怒るよ
悪いのは魅力的なノアがポニテで誘惑してるからって理屈で
火時計切った後、あの高さだと落ちて死んでるのではって毎度思ってた
インタリンクもクールダウン中だろうし
シティーに来て初めて自分がワイに子作り行為されてたんだと知って絶望するミヤビちゃんが見たいも
ミオちゃんには正妻の余裕があるからな
口喧嘩はするけど翌日になったら「ごめんね?」って謝りそう
>>357
毎回ランツがノアをお姫様抱っこしてるからセーフだ
ミオは余裕で着地しますってことで キャンプでノアとミヤビがセッションしてくれないなあ
ノアくんはミヤビちゃんと一緒なのは嫌なの?
>>346
タイオンはいざ付き合ったらインテリ特有の面倒臭さについていけず分かれることになるタイプ >>357
高所から落ちても大丈夫ってことは・・・
こいつらBBだったのか! ご都合的に分裂直前の記憶データがオリジンにバックアップされていて、それらがオリジナルのノア達にフィードバックされたらハッピーエンドになるんだろうけど
それで解決とされるとちょっとなぁと個人的には思う
そしてハブられるヨランくん
ノアって甲斐性ないだろうしあの後再開してもミオが将来養う感じだろ
レックスに養って貰うかもしれんが
>>355
セナじゃないマシロはキレたら怖そうというか周りに詰められそう アデルの直系じゃなきゃ金の瞳は無いから素直に直系でいいと思うが
>>368
ノア「ごめんミオ…俺いつか絶対この笛でビッグになるからさ…」 >>364
あれでいて自分の意見に意固地にならず
結構相手に合わせて柔軟に動くからどうだろな ニアもラウラも金の瞳
いうほど珍しくないじゃねえかメツゥ!
多分レックスの血統とか設定あったんだろうけど
ボーイミーツガールのノイズにしかならないからボツにされたんじゃないかって気がする
>>376
大通りで芸は禁止って衛兵に追い払われるノア >>377
メツ(目の色のこと言ったつもりじゃなかったんだわ) >>375
理屈で論破するんじゃなく理屈で行動を後押しするタイプだしな エヌエムはDV男のヒモやってる女みたいな構図に見える
>>379
やりたいのはおくりより笛で自分だけの旋律を作ることだから本質はバンドマンだぞ
稼ぎはミオに依存して路上演奏でミヤビちゃんと意気投合しちゃう危険な男なんだ ノアは後半の活躍がないせいでヒモ男キャラにされざるを得ない
>>334
LV120のアイツバーストさせたら稀に落とすような オリジンの変形機構は面白いからZが付けたかもしれんが初期設計時点でトラが仕込んだ可能性のが高そう
後半の鳥で運のよかっただけの男がミミズに説教する構図はもうちょっと何とかならなかったんですかね
運が悪かったらエヌポイント溜まってエヌになっていた男
エヌのおくれよのあとでも送ってやらないとなしてるんだから
ノアのメンタルは鋼
ユーニ「んだよ~、タイオンがあたしに合わせるんだろォ?」
の「んだよ~」と「だろォ?」部分すき
嫌味が全くないどころか聞いてるこっちがニヤニヤしてしまう言い方で声優ってすげーなと思った
>>384
女王の娘で、親父は巨大傭兵団のボス
関連企業の社長くらいにはなれるかも... ノアって作中は育った環境もあって真面目風なサイコパスに見えるけど
相談での意外なお茶目さや人の死をおくる仕事してるのに単純に笛が趣味だったりとか
人の趣味とか特技をとりあえず誉めまくる性格とか
平和な世界だったら完全にチャラいイケメンミュージシャン気質だと思うんだ
ノアは自分がないからな
おくりびとだってクリスの影響だしラッキーセブンも貰い物だし
ミオちゃんはバリキャリだろうし
ノアがヒモなら相性いいな
>>400
流石にそれで自分がないはかわいそうw
誰だって影響は受けるもんだしそっから自分の道が決まるもんだ ランツが一番ヨランのこと引き摺って想ってたから
ランツもっと押し出してヨランを説得してほしかったな
>>399
ノア「剣なんかより俺の曲で世界を変えたいんだ」 >>400
10年で死ぬ運命でしぬまで兵隊するだけやつらに自分があるのがすごいよ
現代でだってちゃんと自分があるようなのはごく一部なのに >>400
おくりびとになった切欠はヨランって風呂のシーンで言ってなかったっけ >>399
ブレイドよりおそらく重い実剣でゲッセルを軽くあしらってましたからね…
剣に関してはダンバンレベルの素質ありそう ノア叩くのは勝手だけど人生で影響受けた出来事全部他人のものだから自分がないは違うと思うんだが
>>406
たしかに
20歳のころなんて、働きたくなくててきとーに遊んでたもん 割と人助けしながらたまに笛吹いて放浪してそうな感じはある
兵士は殺さないようにとか言ってたのに即死技連発ってなんなの
>>406
とはいえ世界を変える中心にいる男が自分なくていいのか >>411
さすがに傭兵団はホムラの子が継ぐんじゃ
冒険者になると家を出ていったら知らんけど >>400
クリス「僕はノアの音色すきだよ」
この成功体験がノアを天才的才能を持つ剣から笛へと駆り立てた
やっぱ褒められると人はやる気出すんですね タキオンスラッシュ!タキオンスラッシュ!タキオンスラッシュ!タキオンスラッシュ!
「おくるのは…俺の役目だから…」ピーヒョロー
ノアは自分からおくりびとになっただけいい
ミオなんて不満タラタラでなったんだぞ
>>421
ピーヒョロ吹くだけとか糞みたいな仕事だよ
今更だがラッキーセブンで出る漢字って
斬(バスター)破(ブレイカー)
絶 閃 呪 心 殺だっけ
読みかたわかんねーよタイオン!どうにかしろ!
>>416
殺さなきゃいけないならメビウスとか兵士も殺してるぞ >>417
逆にどう問題ある?
少なくともノア自身の意志として10年戦争するだけの世界を終わらせないという意志はしっかりあるし ミオのヒモをしているノアがイメージできない
ノアがミオに「今月は良い新台が入ったから打ちに行きたいんだ ミオにいい結果を報告したいから軍資金をくれないか?」って言うの?
ニア「オリジンに船着き場でもついていると?」
ノア「流石にないか…」
トラ「あるも」
最強傭兵団のボスレックス天の聖杯ホムヒカ女王ニアと太いパイプあるスペルビアとルクスリア完全勝ち組
>>431
傭兵団の本拠地だったのに負け組のインディビア… >>432
インビィディアの領主おばさんめちゃくちゃ空気だったよな
Gサクラ自爆テロ事件ぐらいでしか出番ないだろ確か >>404
引き摺るわりに謝罪は精神世界で済ますのちょっとな 尺の問題かもだが
最後のグータッチもヨランからだしもう少しランツから何かしてあげてほしかった
昔からヨランの方から歩み寄ってばっかだったなと >>417
嫌いなキャラでバイアス掛かってるのか知らんがノアに対して自分が無い奴って感想をまず持てない 口悪いユーニとガサツなランツがいるケヴェス陣営だから必然ノアと仲良くなるしかない最初期タイオン好き
>>432
早々に傍観に回っちゃったせいで何にも得られなかったねえ
未来が不安でも行動しないとダメだなっていう3のテーマと重ねてるのかもしれない(適当) 傭兵団率いて残った三国を協力させる方向に導く感じか
やっぱ2の後レックス一行は一大勢力築いてそうだな
昨日夜クリアしたけどお別れエンドはやっぱり寂しいな
ご都合展開と言われたとしても1や2のような大団円が良いわ
サブクエやると沈むおばさんとも交流出来るのだけど
やっぱり世界救ったメンバーの絆にはかないませんわ
デブ女王はレックスとコネ作るべきだったな
無能と言わざるを得ない
>>439
だからって街ごと滅びてるの唯一見せられるとかさあ 殺し合いが当たり前の世界に疑問を持ってて武器すら出せないように嘘ついてた奴が自分を持ってないってのは意味わからん
単に他に言葉が思いつかなかっただけなんだろうが
>>437
別に嫌いでもないがこの程度でキレられてもこまる 別にキャラ批判がしたかったわけじゃなくて何となくノアって影薄いよなってことをゴンドウの台詞絡めて言っただけなんだスマン
>>429
パチンコはいかないけどずっと笛吹いてて路上でお金貰ってそうな感じはある
戦争しかないアイオニオンだから剣の才能開花したけど、平和なエンド後の世界で開花するか微妙な才能だし
まぁ笛もアイオニオンじゃなきゃ手に取らなかった可能性はあるけど 宮殿のモデル作られなかったからイベントやクエストで棒立ちおばさんだからね、仕方ないね
Switchずっと点けっぱだったせいかエックス倒した後のイベントスキップされたっぽいんだけど…
これ後から見直せるんだっけ?
サブクエコンプリートするとシリーズ一酷い世界のアイオニオンが好きになってしまうバグ
モブに存在感薄いってことを遠回しに言われる主人公さん
>>450
隣の部屋のミヤビちゃんと笛遊びしてるんだよなあ
「お揃いだね、レックス」 サルベージスーツかな?
俺らが見る限りだと作中でのおくりびとはそれなりに重要そうだけど作中に出てくる人物とかから結構軽く見られてね?
ミオもは?優秀なのにおくりびとやんの?だし
ノアもあいつアグヌスの奴らも送ってて草wみたいに言われてるし
>>456
ノア君の笛を吹くのが得意なミヤビちゃん… 2終了時、量産型ハナ、ハナ後継機作られることを恐れられて
トラは暗殺されそうな気がしてたが大丈夫そうで良かった
ミオちゃんロングだと顔まん丸に見えて可愛い
ノア助ける時の仮面外す仕草すこすこのすこ
>>464
???「シャドーアイ!!(うるさい)」 >>459
後方で戦わずにただ笛吹いてる非戦闘員だからね
ノアとミオが中心だけど本来はミヤビみたいなのが多いはず >>459
命の循環で屍送って粒子にするのが重要な行為でシステムとして組み込まれてるのかと思いきや
別にそういうんでもなかったんだよな >>468
一応細かい気持ちとか想いをオリジンに送ってるっぽいけどな >>469
なるほど一応世界システム的に意味はあったのか、すまんね >>468
送りそのものは話の中心にあるし
兵士たちへの影響とか送りができた理由まであったのに
送ると粒子が出ることに意味があるようで何も説明がないのよなあ
クリスパイセンなんか言え >>469
それは考察であって確たる描写があったわけでもないからなぁ >>444
融合後も消滅現象とアナイアレイターで死体蹴りを喰らう模様 >>440
アーケディアが滅んだからその枠がぽっかり空いてるしね >>459
会社でシステム管理に就いてる人間が何もしない奴とか軽く見られてるのと同じ様なもんやろ(適当) アイオニオン斬ったのにそれを再構築後の世界で誰も評価してくれないのちょっと悲しいよな
ミオちゃんは完璧じゃないからこそいい
人間味って大事だしノアもそういう描写はもっと欲しかった
>>455
身体的な特徴の話を別の意味にすり替えるのやめない? >>473
意味がないことを証明するよりは筋が通るしな
むしろ高橋が考えてなくてもこういうの見て採用してくれればいいわ >>472
詳細の説明見落としてたと思ったがやっぱないのかー
ちょいちょい設定がモヤるな
>>473
結局明確なシステムが分からんな >>478
ミヤビに当たり強い頃のちゃんミオは味があった 「おくりびとのいる部隊にノポンが配属されてるんだな」「こんなところに共通点が~」って台詞が序盤にあったけど、わざわざ言うからには理由あるのかと思ったが特になかったな
ラッキーセブンのアーツって開放条件何?
気がついたら左下が増えてたんだが
>>477
無かったことになるのが正しい再生だからね
正しさにこだわる必要はないと思うけど元に戻すというコンセンサスを守るなら必要 >>481
ノアの人間味は全部アンタが持って行ってしまったなw おくり行為は現場にたつ兵士達の精神安定は兼ねてるから
そういう部分では意味あるともいえる
最後は誰かに見ててもらいたいみたいな話はちょいちょいでるし
ノアは他のとこからただのお飾りのおくりびとって認識だったからな
殺し合う世界に疑問を持ってたのはいいけど、火時計壊して解放された奴らが未来に向かって努力してるのを手伝ったりして、ここで最初の疑問は解消されてるのに、その状況でなお全部ぶち壊して前に進まなければならないって強固なモチベを持つ理由がまるでわからんのよな
あの世界だと死んだら基本光になるんでおくりは兵士の罪悪感やなんやを紛らわす儀式だと解釈した
ただ屍が残ってたりするケースもあるし猛獣が見向きもしないのは謎
ファブリーズ臭いんだろうか
>>488
逆にエムが完璧人間感だしてるからバランス取れてる >>486
ノアの瞳にも∞が混ざった後
アーツ融合させずに使うとNさんの空中でスパスパする技出しててあーってなる >>492
ゼットが世界の理な訳だから前に進まないのは結局問題の先送りだし >>493
どっかの話で死体放置されるとモンスターに食われることもあるみたいな話はあった気がする
ゲーム的に残ってるのは偶然食われてないか最近死んだけど放置されてる死体じゃないかな >>471
伏線っていうか難しいこと考えずにそこに想いがあったからで良いんじゃない?
遺物から粒子が出るのも物に想いが宿っていたか送る側の想いが粒子になったか
とにかくアイオニオンの世界は想いなんだよ! 一応粒子によって意味の違いはある
赤は命を奪う、白は成仏、黄は完全消滅
この伏線活かされるのがMの記憶シーンくらいしかないけど
気のせいだったかすまん
解放されましたのチュートリアルくらい入れてほしい
>>457
なんで股のところから水入ってくる作りになってんの? >>493
お前のせいで粒子がファブリーズの霧に見えてきてしまった >>492
結局それが解消されてないってことだろ
アイオニオンの維持にはゼットが必要なんだから
今言ってるその「平和な世界」とやらを維持するにはゼットに生け贄を捧げ続けるしかなくなる
そんであれだけ戦争して命を大量に吸い上げても消滅現象はなくならないくらいアイツらは燃費悪い
平和にするってことは世界を壊す行為なんだ
矛盾している以上メビウスの世界を受け入れられないノアたちは壊すしかない いや火時計斬ったところで寿命10年なのは変わらんし
戦わなくてよくなったけど結局長くは生きられないから本当にやりたいことできませ~んな世界なんて嫌やん
根本のシステムを変えられるなら変えたいって思うのは分かるっしょ
>>498
先代ユーニは運が良かったのか悪かったのか…
やっばアイオニアは謎ばかりで無限のフロンティアや >>482
描写が無さすぎて筋が通るのではなく理由をつけようとしたらそう考えたほうがいいという感じなんだよね 芋畑とか全コロニーを開放してもZが面白くないもんなあビームで世界をリセットするのはラスト見てれば想像つく
そもそも消滅現象は止まらんし
あと2ヶ月あるだろのとこでセナが来てくれたろ
これも運だよ
>>500
ただ完全消滅しちゃうと分離後再生されないからちょっと違うんじゃね ノアに結構人間味というか生々しさ感じてたんだが少数派か
基本的に頼りになってリーダシップもある完璧側な人間だったけど、こんなことに巻き込まれたせいでそのメッキが剥がされた凡人って感じでワイは割と好き
本人も自覚してるし
>>508
ユーニがアング嫌いなのは死体の前でウロウロしてたからかな セナ!本当にダサい!
>>513
ゼットの思想から外れてしまってアイオニオンで再生されなくなるものだと思ってる 高所から落ちた先や強いモンスターの奥とかに骸あるの死に方想像できて面白いものなぁ
トライデンのクエストで入るノポンの宝探しのとこにある骸とか出られなくて餓死だよなあれ
ノア達が救ったコロニーの連中もノポン以外は基本5年以内に全員寿命で死んじゃう前提だったんだよなあ
酷い世界だろここは
回避アーツで固めたアタッカー操作、他はバフフィールドまく編成だけどサポーターが周りに寄ってこねえ。破砕士増やしてブレイクダウンしまくる方がいいんじゃろか
人間味に関してはサブクエやったら良く分かるよね
メインストーリーは過去最低(クロスは除く)なのにキャラは過去最高に好きになるというね
サブクエのおかげだわホントに
今作のサブクエ神だからDLCも楽しみよ
>>517
これ、コロコロコミックのおもちゃでしょ Nのアーツ名大体クソかっこいいのにノアのファイナルラッキーセブンとかいう技名ほんま
>>517
ゾイドとか辺りの児童向け玩具タイアップ作品の匂いがする Nはノアの後悔だからな
自分のネーミングセンスのなさを後悔した結果がアレ
クロスのサブクエはZさんなら面白すぎて死ぬかもしれん
ピザ屋が繁盛したせいで嫁さんが自殺とか水道局でバイオハザードとかもう愉悦マシマシだろ
>>519
それもなんかおかしいのよな
寿命そのものがゼットの思惑の外にないとありえないというか >>528
夜鷹の夢(ゾイドジェネシスOP)はゼノブレイドシリーズと合いそう 例えアイオニオンが消滅しようと
抗う尊さを捨て去ってしまうのは愚かだとメイナス様も仰っとる
どうやらクエストひととおり終わったようでこのゲームもひと段落かな
160時間弱も続けられたなら十分だろう
ジェムとか地図埋めとかランク20とかハードでのユニーク戦とかはまあいいや
>>515
ノアエヌ合わせてあそこまで汚い部分見せられると
綺麗事言われても君がそれいうのか?に多少なった
あれはあれでいいキャラしてるけど ソウルハッカーのアーツネーミングにジーク味を感じる
>>532
そんな褒めてくれるなや
照れてしまうやん >>520
亜人煉獄の王の余興で殺された感が凄い死体の山とか凄く良いよね(濁った目) 過去のゼノシリーズにはQ極Z対破壊なんてのもあったし…
すかいはいぶれいぶさんだー!
ごーりきこーりん!あるてぃめっとらいじんぐすらっしゅ!かい!
かっこいい(こなみ)
必須ヒーローがいる相談で突然PTにいないヒーローが入ってくるの笑う
なにをどうやってもゼットを倒す流れは変えられないと思うけど、アイオニオンが消滅することに対する解決策摸索フェーズはなんでなかったのと思わなくもない
生産者表示の写真綺麗なのたまに貼られてるけどゲーム中で見れるの?
解析で出した奴?
>>532
ジーク「ワイの名はジーク・B・極・玄武…極と書いてアルティメットと読むんや」
ジーク「見たかノア、これが極・雷斬光剣(アルティメットライジングスラッシュ)や、覇王の心眼を持つワイにしか使えん奥義っちゅうもんや」
ランツ「やべーぞ…あのおっさん」
ユーニ「タイオンってああいうの好きそうだよな」
タイオン「それはどういう意味だ!」
ノア「か、カッコいい…」 >>544
未来がどうなるかやる前に分かったら
Zのアンチテーゼにならないからしゃーない >>544
ニアのヒーロークエストを先に入れるだけで唐突感は無くなったと思うの
まあそうするとアイオニオン消滅させていいのかってことになるけど >>544
存続は消滅現象がある限り無理だからな
送りがアイオニオンの想いをオリジンに蓄積させてるという仮定があってるならそこかは復元も可能ではあると思う 職業のロック解除が面倒
もうLv99だから消化試合だし、アシェラ以降は少しも解除される気がしない
>>548
そういう「何で世界無くなるんだよ」とか「どうなるか教えといてくれよ」
という不安な気持ちがメビウス作ったんだと思うと説得力あるな あの世界だとシティーの保守派以外はメビウス倒す以外ないと思うけどね
いくら再生されるとはいえ10年で死ぬのはね…
>>552
アルヴィースクラウス枠がいないから仕方ないとしか
コイツラいなかったら1も2も????が多くなるだろうし >>545
ニアの子はビャッコ見て笑ってるのに、ヒカリの子はハナ見て泣いてる >>553
自分の感覚に近いからシティー保守派に気持ちが寄ってるけど
そもそもあの世界じゃそれがくっそマイノリティだからねぇ… >>550
それならそれでシナリオで言ってくれって話よ >>508
そういやあれだけなんで石化して残ってたんだろ? >>556
ニアはたぶん、「消滅現象が完了したら再構成のスイッチを押せばいいだけですも」って言われてただけなんじゃね 仮にあの世界が続いてアイオニオン自体保たなくなったらメビウスはどうしたんだろうな
>>560
そこまで来ると流石にわかれよって話では?
消滅現象はここまで散々見てるわけだし ある意味DLCが一番楽しみなゲームだわ
知りたいこと多すぎるw
保守派をメビウスと結び付けるのはちょっと強引だと思ったけど
全員が全員同じ考えになるのは有り得ないし
世界を変えたい少数の力持つ人が変えて多くの人はその流れに乗っかるだけなのは現実でも同じだよね
>>564
目をそらしながら最後まで楽しいことやって死ぬとき嫌々するよ >>563
詳しく説明されてもわからないからどうすればいいかだけ言ってとか言いそう >>564
そりゃいやだあーしにたくなあいするでしょ
その前にゼットに面白くないから大半は消されるかもしれんが >>564
ヤダヤダ言って消えるんじゃね
その場合オリジンがどうなるか気になるな
正常動作するならどのみち再生されるとかいう虚無ゲーになってしまう >>565
それは傲慢だわ
消滅現象なんて後半どうでもよくなってたし >>563
スマホの機能や契約の説明聞いてるおばあちゃん状態だったかもしれない 保守派は自分達が平和に暮らすためなら
兵士なんぞ勝手に戦争して勝手に死んどけって言ってるようなもんだし
自分(たち)の生存が第一でその他は知らんって姿勢はメビウス的ではある
>>567
というか周囲に流されるだけの癖に文句だけいう奴の集合体がメビウスだから
そしてそういう奴に実際に権力与えてみたらどうなるかっていうのがメビウスだから
保守派は言ってみれば権力のないメビウスなんだ EDの理解って人それぞれなんだな
アイオニオンはゼットがオリジンの力使って作った現実世界だけど、正常稼働ではなかったから、
ノアの選択によって正常稼働されることによって、ある意味、時間停止時へリセットされるけど、
アイオニオンでのシティーの人々含めた魂や記憶はオリジンに残ってるから、
正常稼働によって再生が上手くいけば、段階を経て、それらの魂や記憶も何らかの形で再生に影響するはず
というのが自分の理解
始祖の拳法家 若トライデン説
いやDLCでもソウルハッカー使いたいだけなんだけどさ
逆にじゃあだれが説明役をすればよかったんだよ!!!
トラが説明した所でたぶんめちゃくちゃフワッとした説明になるぞアイツ
>>567
保守派は機会を伺う派もいることはいるけど
基本的にはノア達がついたときのような厄介事持ち込むな今のままで隠れていればいいってのが大半かと
後者は完全にゼットの養分だし わあワイらもメビウスみたいなもんや
ワイが死ぬまでに年金制度が破綻していなければいいやという考えで皆生きているからな
危機感持っていたとしてもいい政治家出てくれればいいなという他人頼みだし
1、2と今まで散々全てを説明し尽くしてきたしそれを遊んできたプレイヤーに対して察しろとかご想像にお任せしますってされちゃうとうーんて気持ちにはなるよな正直
ラストの笛も、普通に見れば爽やかでいい終わり方なんだけどこれゼノブレイドですよね…?って思っちゃった
>>579
実際2だってトラが作ったエーテル炉とかハナの中身どうなってるかなんて何もわかんねえもんな
トラから伝言ゲームで説明してるニアは比較的頑張ってる説 >>575
>>576
なるほどねぇ~
そう考えるとメインストーリーで言いたいことは何となく分かるんだよね
分かりやすく伝わってないだけで大筋自体はしっかりしてると思う >>582
そういうところも含めて高橋がインタビューで言ってた優等生から外れたかったっていうことの有言実行だったのかな ワイはあの世界に生まれたら「死んでもすぐ生まれ変わるんでしょ?なら良いじゃん」ぐらいの地雷を踏む自信があります
>>582
同時にこれゼノだしなあとも感じ取れるから シティーって一度エヌに滅ぼされてるんだろ?
保守派のメビウスと関わろうとしなければ幸せっての平和ボケした幻想だと思うがね
何でや専門用語が皆に通じないことを察して簡単な説明に切り替えてくれるくらいは知識あったやろ
>>571
もうめっちゃ分厚いのくれ
コレクターエディションは10月に決まったがこれはイラストとかだしな 北米7月4位だってな
3からはいる人多そうだから過去作もやってみて欲しい
同じハードでシリーズ遊べるのは良いよね
なのでクロスも移植してください
シティーも一見平和だけど、どうなるのかわからない恐怖の再生産にも捉えられるよな
保守派は感じ悪いけど甘えんなで片付けられる問題ではないし
ニア「そんなこと言われたってさ...」
颯爽と現れるディクソン
「要するにだ、」
確かに転生を保証されている世界ってのは安心感あるわ
ただ記憶を全部無くす時点でもう死んでるも同然だけどな
>>565
いや、プレイヤーにではなくノアたちにね
とにもかくにもゼットを倒そうってなるには、世界が消えるのは代償として重すぎる
世界にリミットが迫ってるとか、転生できるとか、どうやっても他に手段がないとか、それくらいないと世界消す判断出来んやろ なんでメリアちゃん捕らえられてニアは放置されてんだ
ゼット様なら、俺に説明の機会と場所を与えてくれる!それが面白いのよ!
毎回思うけどシティの人々の情報もオリジンにあるっていうのは根拠はなんなの?
作中言及あったっけ?
瞳経由で抜いてるだろとかそういうの?
ユズリハに釘宮理恵使うのなんか勿体なくない?いや演技はすごいいいんだけど折角ならうるさいうるさいうるさい!って感じのキャラが見たかった気もする
作風変えて暴れたいというのはわかるけど
1&2を巻き込まないでくれという意見もままわかる
ミヤビがごはん!食べたいな…って言うたびに罪悪感覚える
>>589
まあねえ
であのあとお互いに世界を求め合ってまたぶつかるのかな >>599
メリアちゃんはさっくり火時計を開放しちゃうぐらいシステム熟知してるからね 俺気づいちゃったんだけどさ、
セナってタンポン派でミオはナプキン派だよね?
>>598
実際わかってないから突き進めてたっていうのは
若者に伝えたいメッセージとしては良くできてると思う
先がわかってる大人ほどメビウスになってしまいがちだから
子供の内に突き進め、みたいな ???「別々で再生しちゃったもおかしいも!」
って可能性も
休憩ポイント寄る度にミオちゃんお腹すかせてるの笑う さっきコロニーの食堂で食ったばっかりやないかい
>>605
それは2の時にも似たようなこと言われていた気はする
まあ初代にはあんな深夜アニメのノリなかったからな >>603
ラストのセリフと粒子化に意味があってほしい希望的観測
あの台詞も自分たちは子孫だからそのうち会えるみたいに受け取る事もできるから何もわからん >>603
エンディングのゴンドウがお前らの世界で生まれ変わるの楽しみって言ってたくらいか
サブクエ全部やったわけではないけどメインストーリーではそのくらいしか思いつかん 我様の説明は一事が万事意味不明だったからな
あそこでディクソンさんがいなかったらたぶん1ミリも理解できなかった
>>615
ご飯食べるの…イヤ?って言われたら毎回食べちゃう >>616
そうは言うがゼノギアスもゼノサーガもオタクアニメノリしてたから ゼノブレ2で残った謎はせいぜいホムヒカの記憶あんの?とかブレイドと子作りはぐらいだったが
1の頃はクラウスくんの相転移実験の下りはゼノサーガ絡めないと何のためにやったのか意味不明だったと思う
今回は1,2巻き込んでるというかクラウスの尻拭いを3がさせられてるというか…
1,2要素これいる?って感じだし
食事の効果時間中はメシ要求ボイス出ない仕様でも良かったかもね細かいけど
ラストまで来て急に変形ロボ出てきて笑ってしまった
しかもちゃんと作ってあるという
クラウス「はいはい全部僕がわるいんでしょ?」
ガラテア「当たりまえでしょ」
クリアしたけど
ラストはそりゃ賛否両論だわな
なんで消滅の危機から突然全部無かったことになるんだw
>>624
マルチバースジョイントって何だよ
ノポンって何だよ
とか 2はクラウス本人がいるし3は解説おじさんが足りなかった
ガラテアでも生やしとけば良かった
チェイン中にやるスマッシュが強いってよく聞くけど
チェイン中にやれるのってラッキーセブン抜刀除いたらモニカのアーツしか無いよね?
倍率あんま高くないけどあれでも強いの?
ブレイドが産めるようになったならブレイドイーターのジークも産めるはず
当然だよなあ?
ノアくんはミオキチ発症してからめちゃくちゃ人間味あってすこ
でもまだ3ヶ月あるだろ?とか言っちゃう無神経さもすこ
>>630
ガラテア「あれはただのマルチバースジョイントよ」
クラウス「あれは扉だ!」
レックス「わからないけど出来るんだ、望んだことが、望んだままに」
ディクソン「要するに、だ───」 >>635
アタッカーがスマッシュ入れるならロストヴァンガードの奴でもチェイン倍率300%超えたぐらいで1発100万は硬い 2プレイ時のワイ「マルチバースジョイントってなんだよ…」
何で未来がどうなるかわからないのに行動できるんだ・・・
嫌だ嫌だ嫌だ
ふぇ
>>635
解析によるとスマッシュとバーストは威力補正150がかかるらしいよ
ブレイクとダウンとスタンは100でライジングは125らしい
だからダメージ伸ばしたいならライジング状態でチェインアタック始めて最後にラッキーセブンあたりで叩き落とすとそれだけで200万近く出る >>638
死ぬことを当たり前としてるからなあ
10年の中の3ヶ月と考えればそこそこ長い マルチバースジョイントはそのまま和訳すれば理解できるでしょ
ゼットはあまり自我のない存在だからエックスとワイが翻訳を頑張る必要あったよね
1も2もよく考えるとよくわかんないこと多いから・・・
面白いもなぁとゲートの力は大事
まぁ作中では並行世界をつなぐものだなゲート
実際は高次元から力引き出してるけど
>>641
その説明をする前にゼノギアスの世界観を理解する必要がある
少し長くなるぞ まあユーニも刻印のがいつ死ぬかわかるから(戦場で死ぬより)楽だよなとか言ってたし
ゼットおじ自分でもなんで生まれたのか分かってなさそう
>>640
そんなに出るんか
追加キャラとかでアタッカーの通常スマッシュ持ち来たらもっとやばそうだな >>652
人生50年感なら1年と2ヶ月ぐらいの感覚か
すぐ死ぬってほどじゃないがもう自分の死は間近に迫って身辺整理は始める頃だな >>648
今よりはずっと良くなるって思いと情熱だけに縛られて過剰に動いてしまうのも人のサガなのさ
現実世界でも革命とか大体こんな感じだろ >>659
あれは総体としての不安が集まった感じだからそれはそう 自我がないくせに面白いものなぁとか言ってくるのよくわかんね
今作最後まで第○話って表示されるけど2と違って最終話って出てなかったよね、DLCで続きやってくれるのかな〜
>>652
人生80年として
余命あと2年もあるじゃん!って言ったらだいぶ無神経だろ 神が差し伸べた手だと解釈したクラウスが巨神になって
単なるマルチバースジョイントと認識してるガラテアが機神になってるのは興味深い
マルチバースジョイントさんは最終兵器アイオーンの動力だから
やべー力を持ったらしい何かだというのはまぁ分かる
>>667
4%だけ同調してないって意味だよ
多分ヒカリとメツが今日の夕飯で揉めてた ノア「思い出せないけど大切な人がいた気がするんだ」
シュルク・レックス「ならさ、探しに行こうよ」
こんな感じの後日談なら満足なんか?
>>662
加えていうとその時点まではミオはノアに「生きれなくても別にいい」っていうスタンスを取っていたのも大きな要因 >>666
スマッシュウイングさんならセナボロスのアーツでもう参戦してたからセーフ ユニーク狩りしてるとでかい奴らはたたでさえ距離感狂うのに車庫入れ連発して攻撃当たらないのイライラしてくる
>>670
余命二年だけどシティにつけば寿命8倍になる可能性あるぞってのが前提やぞ セイレーンのプラモに書かれてたアフリカでのゾハル発見経緯ってギアス・サーガ・ブレイド1~3全てで共通だっけか
その後の扱いは差があるけど
>>675
レックスさんその思い出せない相手側の世界では? >>675
ノアサイドがシュルク 組でミオサイドがレックス組でおなしゃす テーマが変わっちゃうけど
ノア達が世界がこの後どうなるか全て解き明かしてゼットに説明して
それでも未来が怖いって嫌々するレスバトルになっても面白かったかも
納得しない奴は納得しないし
>>681
あんたまだくたばってなかったのか!くらいのよくある会話だな >>674
ヒカリ「蟹クリームコロッケ!」
メツ「メンチカツだ!」
アルヴィース「二人とも高カロリーだねぇ(ネットリ)」 相手カムナビでも全然いいので、エセルが性に目覚めてカムナビに恋に落ちて雌顔になる瞬間が見たい
>>688
老人会のトークだと思うと割と微笑ましく思えてきた >>670
そもそもとして10年で死ぬことが最大の名誉という価値観だからな 「ゼノブレ3理解できなかった」
「要するにだ、ザンザ様が人間の頃に作られた二つの世界が1つになろうとしているから、崩壊を避けるために作ったオリジンを、メビウスとかいうぽっと出の奴が勝手しやがってよぉ、こいつらが居るとどうにもオリジンが正常に作動しねえんだな、だからそんな奴らは『人々が未来への不安を乗り越えて先に進もうとする意志』で狩っちまえば良いって訳だ!」
>>686
ケヴェスは1アグヌスは2でダブル進行したら面白そうだよね
最後に出会って霧の王デモ一緒に倒してめでたしめでたししよう >>692
あいつらが性に目覚めたら殺し合いに発展しそう メリアちゃん独りで可哀想も
追加ヒーローでタルコ来んかな
>>684
サーガとブレイド2が共通
ギアスはロストエルサレムで発見されたとしかわかってないけどだいたいの設定は同じ
ブレイド1,3はゾハル自体が出てない 「大丈夫さ、大抵のものは口に入れてしまえばなんとかなる」
>>692
なお見た目は事案である
カムナビも元世界だとブレイドだろうから生まれた時からあの顔なのかね >>687
どっかの掲示板みたいに互いに相いれない不毛な議論のループしてる間にスレが消滅しそう >>694
ノアは成人の儀に対しては否定的だったけどね >>699
ゼノブレ無双が出たらブレワイ神獣みたいに操作できそう 要するにだ、で笑ってしまう
便利な存在やで翻訳されるザンザどんな気持ちなんだろ
ゆうて原初メビウスってなんJ民みたいな奴らの集まりでしょ
ワイもいるし
巨体はロマン
今作の秘境は秘境感ないの多いな
街中にある秘境ってなんだよ
そういやハナも崩壊前記憶持ちっぽいから世界の理外存在みたいなんだよなあ
トラどうなっとるんや・・・
>>713
日本で言うとこの皇居の天守閣だと思えば・・・ >>706
うっすらとした違和感みたいなレベルで否定的なわけではなかった気がする >>712
ここの遺産のとこに絶対行かせない鳥笑った
何回あいつに殺されたか >>714
12からだいぶ時間たってるみたいだから寿命で死んでるだろ 俺も秘境感ないように感じたけど慣れが一番大きいかも
いろんなオープンやったから2からすでに秘境感なくなってた
初期クラスで強化の恩恵受けつつブレイクもできて最高攻撃力
本当に強い(確信
>>722
でもトラがオリジンの基本設計したからそこまで時間経ってない可能性もあるんちゃう >>719
このサイト検証がガチすぎて怖い
企業Wiki(笑)とは比べもんにならんくらい詳しすぎる >>723
2は作られた感があったかな
フィールドスキルの先が秘境とかさ
一番秘境感あったのはやはりゼノクロ、見つけるの難しいのもあったし >>731
トラが設計したけど開発しましたって言えない程度には時間が経ってる表現だと思う
もうトラは現場の人じゃなくなったんだ >>739
クソ情報でサジェスト埋めてwiki文化を潰すことで攻略本を買わせるための陰謀 とりあえず本当に強いって書き込んでから読んだけど
非常にわかりやすくてディクソンさんかと思いました
本編解説もお願いします
>>731
メリアが成長しすぎなんだよな
少なくとも100年くらいはたってるんじゃないかと セナちゃんは絶対に怒らせてはいけない女
間違ってもなんでハンマー?(笑)とか煽ってはいけない
紅蓮のカムナビより強いセナちゃん「筋トレ、するよね?」
>>742
キャ・・・キャラデザが変わってるだけだから(小声) >>516
遺体でも自分が喰われそうになってるんだから気分悪いだろうな >>742
メリアちゃんは成長したのになんで処女臭がするも?
おかしいも! エンディングのシーン、ランツじゃなかったら拳グチャグチャになってる説
>>728
このセリフやたらおおかったななんでだろ パワー最低値がミヤビちゃんなのイメージ通り
なんてあざとい女なんだ
ミオの黒衣装がエロくて話が頭に入ってこない
タイツこだわりすごい
ジョウゴじーちゃん死ぬのかよ
クエスト進めると人が増えて人が減る・・・
>>675
DLCは
ノア・ランツ・ユーニ・シュルク(攻)・リキ(守)・カルナ(回)
ミオ・タイオン・セナ・レックス(攻)・メレフ(守)・ムスビ(回)
のダブルストーリー
これで評価は100点だ! >>754
ぼっちさんのわたし使えますアピールじゃね メリアちゃんは拘束中に偽メリアに干渉できる強キャラ
>>731
初期設計だけトラであとは弟子なりなんなりが作った可能性もあるから、トラが関わってる=そんなに時間が経ってないとはならないと思う
ニアのみんなのところに帰ろうって言葉が前向きだったから、知り合いは誰かしら残ってるとは思うけど でもよく考えたらおかしいな
ミオの最強パワーが899で中の上?
ミオ…やってんな?
初代ゼノブレイドのwikiにはお世話になった
いまいちわからなかったメリアやリキの使い方が、やっとわかった
ああいう昔ながらのwikiが減ってしまったのは残念
企業wikiしね
なんか特定の台詞がやたら再生されやすい気がする
セナの格下の敵倒したときの釘宮みたいな声した台詞滅多に聞けないで大体ランランが強い敵と戦いたがるし
>>721
ゼノブレ2でも雷雨だとメッサータオース君お休み何だよね メリアちゃん相変わらず戦闘中苛烈で良き
「ひれ伏すが良い!!」
>>719
このサイト好き
2の時はめちゃお世話になったわ >>763
企業もそうだがアフィが出始めてからwikiはどんどん衰退していったね >>767
サモニングポピー☆を成長メリアちゃんで聞きたかった >>763
それで役に立つならともかく糞の役にも立たねえからなあ
情報あってもどこにあるかわかりにくいのも拍車をかけてる 二周目やるとランツセナインタリンクシーンで「何でwハンマーw」聞いて吹くようになるぞ
気をつけろ
メリアちゃんチェインオーダーだとスターライトニーでコケずにドヤるの可愛い
ノア「やっと名前で呼んでくれた…」
エム(やっべ、え、こいつらまだそんな仲だったの…?)
その後説教されるミオさん
>>771
ランツが弱いんじゃなくてノアがケヴェスの特異点だからなのか >>742
正直キャラデザが変わったから1から相対比較がむずいのよな... >>773
とりあえず項目用意して現在調査中ですってしときゃ攻略知らなくても親切な人が掲示板に攻略情報タダで書き込んでくれるとか
舐め腐った考えしてるのが企業wikiだからな >>771
ロール違うから仕方ないさ
ガードの中では最高 >>761
ホムヒカ、ジーク、サイカ、じっちゃんは元気な可能性高いもんね ブレイク抵抗ダウンのアクセサリー付けてるけど高レベルユニーク相手じゃ大抵レジストされるわ
シリアスなバトルでスターライトニー!あいったたたたされたら笑っちゃうんすよね
成人の儀のシーンで一人だけもたついてたタイオンはパワーアシスト着けてもらった方がいいのでは?
>>784
一応ミオという子孫もいるわけだしな、メリアと違って >>789
コハエースのドラマCDで知ったわ
あんなCM作ってたセガすげえ >>786
本当に強いハンマーを使え
リアクション成功率アップ付いてるから通りやすくなる >>761
オリジン製作15年とかどっかでいわれてなかったか ミオのドミニオンフラワーって使った事無いんだけど性能はどないなもんじゃ?
クラスランク高いほうがステータス高いのね
ボス前でカンストしてランク1だけどまあいいかみたいなの減らせばもっと死亡回数減らせたんだろうか
おいノア!ランツか強え敵とやりてぇってよ←ランツはノアより攻撃力が低い
セナ、本当に強い!←事実
セナは褒めないと自責でがんじがらめの罠にはまったままだから
セナ ← ぼっちイジリ
ミオ、ミヤビ ← 実は性悪イジり
ユーニ ← オタクに優しいギャルで容姿端麗なのでイジりようがなく、このスレでは不人気
旗を持ったケヴェスアグヌスの部隊が強大なモンスターを転ばせ続けている光景が各地で目撃されています
>>801
ホムヒカの持つ情報とトラの技術力、セイレーンを初めとした材料使えば10年そこらで完成しそうではある
マシーナの技術も提供されてれば余計に 俺のセナちゃんは開幕スマッシュで即殺する係
倒し切れなかった場合はヘイトとって「セナ…?!セナ!」
>>777
さりげなくその後も名前呼び継続するミオちゃん
実はずっと機会伺ってただろ 言及はされてないけど
霧の王がメビウスの前兆それで世界の危うさに気づけたんだよな
で、そこからシュルク達が寿命でおっちぬまでってオリジン作ってたんじゃないのかい?
エンディング不評みたいだけど悪くなくね?
あとインタリンクって1と2の世界の融合って意味だったんだな
アルヴィースはのんびり傍観してたんだろうか?
メビウスAは彼だって考察あるけど、だとしたら熱いんだけど
言及もそういう伏線描写もされてないんだから霧の王が関係あるかなんてわからんでしょ
シキとか世界樹のデータ管理室でデータ抜きまくりだったろうしな
シキが世界樹崩壊から逃げ切れていれば
>>808
エンディングからそれほど時間が経ってないという前提なら純粋なマンパワーが足りない気がする 霧乃獣「ウィース!2の世界から来ました~」
もう世界の融合は始まっていた…?
エンディングが不評というかエンディングまでの過程描写が不評なんだぞ
>>812
エンディング自体は俺は好きだよ
そこに至るまでの第7話が雑でちょっとね… メリアの言うことからみて1、2から結構経ってると思うが
だいたいシュルクとレックス達生きてるなら何でアイオニオンにメリアとニアしかいないんだ
関係はあるとおもうわ
じゃなきゃ霧の王ってなんだったのって話
まあ追加ストーリーではっきりさせてくれ
高レベルのウーパーがいる場所ってある?
レベル25のユニーク周回してるけど刑務所の食事食ってもエピック素材が全然泥しないんだが
>>809
ミオちゃん迫真の演技すぎて笑ってまう
2秒くらいおっぱい触ると起きるレベルの気絶なのに >>812
エンディング自体は不評じゃない
もう少し説明くれって意味では過程が雑 エンディングは悪くないけど過程をふっとばしたのでキングクリムゾン続出
オリジンの鍵がないだけでシュルクとレックスのクローンはその辺にいるかもしれない
>>812
自分も好きだぞ
不評ってほどでもないと思うけどな >>820
二人はオリジンの鍵持ってるからってのが一番説得力あるかな
シュルクもレックスもゼットの世界システムに組み込まれちまった可能性はありそうだし >>812
エンディングとラスボスってセットだと思っているから
つまりゼットさんが悪い 3のシキは「彼」って明言されてたから俺のシキじゃない
>>820
世界が融合する直前に停止して、一部しかそもそも融合してない
メリア達は最低1000年以上3世界にとらわれてるから、現実世界のほうでシュルク達生きてようがこの台詞自体は特に違和感ないし
なんなら3世界にシュルク達がきてても、寿命で死んでるし >>825
同一人物っぽい状況証拠はあるけどな
コレペディアとかシティーでの発言で >>820
まあそこは父と兄のこと言ってるかもしれんし
シュルクたちが死んだかどうかはまだ確定ではない
俺は死んだと思ってるが 始祖の像でシュルクレックス絡んでそうな説明とか見る限りは交わりの日=アイオニオン誕生は12のエンディングから50~60年後ぐらいって思ってる
メリアちゃん140歳ぐらいでトラは生きてるけどもう現場で開発はできないで弟子任せぐらいで
>>833
たとえコピーだとしても間違った秩序に争うシュルク達がいたと思うと誇らしくもあり、でも負けてしまったのかと切なくもなる そもそも描写的にミオがニアの娘匂わせしてるから現実世界のほうでそこまで時間たってるとは思えん
トラもいたし
あれ、クリアしてマップ埋めしようと思ったら戦闘BGMが変わってる
もうピーヒャラララーにはもどらないの?
サイドストーリーランツが発生しないんだけど、ヘヴィガードランク10,6話クリア済でエレベーター前行っても情報出ないから何か別に条件ある?
同名といえばシティにメイがいたな
こっちは2ブレイドの面影もないけど
あとニルニーもどこかにいたっけか
>>838
メリアかニアをヒーローで入れてない?この二人は専用bgmになる まあメタい見方するとミオはニアの子孫よりも娘って方が話も作りやすいし、色々エモいよねって思う。
前作主人公の娘ってベタだけど、やっぱ良いよ
>>835
像のシュルクっぽいのはコピーかもしれんし >>837
ミオの今の容姿年齢ぐらいの年数だとまだ皆生きてて良いよね >>839
バグで黄色💬出なくなってる可能性あるので再起動 NTR言うけどホムラが感じるとレックスも感じるし
ホムラがイキそうになるとレックスもイキそうになるんだよな
だからホムヒカのエロとかNTRとか見ても「離れた位置のレックスもアンアン喘いでるんだろうなぁ」と思っていまいシコれません
>>820
ハイエンターの年齢はホムス×5
ゼノブレイドでメリアは88歳だったからホムスに換算すると17~18歳
カリアン(メリア兄)は151歳なので、30歳くらい
ソレアン(メリア父)320歳→64歳
納得だろ?
で、3のメリアちゃんは24歳くらいに見えるので、ブレイドから6~7歳見た目で歳を取ったことになる
これを5倍換算すると30~35年
ゼノブレイドから30~35年しか経ってない計算だから、シュルク生きてるだろ
おっさんだ DEやってないんだけどDEの続編への布石かと話題になった追加シナリオは3と関係する話だったの?
オリジン製作云々言ってるけど、他にキャッスルロボと天空の砦も元の世界で作ってるからね
>>844
勘違いしてるけどシュルクぽっいっていわれてるのは赤い剣ふるってたっていわれてる師匠だから始祖じゃないぞ アグヌスキャッスルロボには
セイレーン、アイオーンの技術使われてそうだな
>>820
しらんけど1と2の時間の立ち方とかって同じなん? >>840
ニルニーもシティーにいた気がする
商店街辺りウロウロしてたような >>849
いや全く
というかそもそもよくわからない話だったよ むしろ複雑化した令和のゲームだからこそ再起動が必要と言える
>>845
DLCのアイコン的にシュルクとレックス絡むの確定だし、もう寿命で死んでますってされても盛り上がりにかけるというか....
あと頑張ったメリアとニアが元に戻った世界で迎えてくれる人がいて欲しいってわがままだけど思ってしまうよな >>849
黒い霧が出てきてたぐらい
後、メリアの時の戦闘曲がつなみら戦闘曲のジャズアレンジ >>856
少なくともザンザ倒すときとクラウス死ぬときは同じ時間軸だったよ >>856
分からない
ザンザ戦とメツ戦が同じタイミングだったけどもしかすると時間の流れは1の方が早いとかあるのかもしれない 仮にメリアが三十路の行き遅れだとしても、ゼノブレイドから3までは65年経過してるってことだから、
シュルクはじいさんとして生きてるだろ
>>846
再起動で出ました
ありがとうございます ショートミオはいい匂いでロングミオは臭いという風潮
>>822
収容所入るまでの洞窟に40レベルの雑魚ウーパーいるけど落とすかは微妙 おっさんのシュルクはともかく
ハーレムレックスを受け入れられるか、それが問題だ
ノポンダイセンニンが全盛期の姿でつれてくるからセーフ
モナドレックスをメリアが補完してて
聖杯の剣を謎にニアが背負ってて
ノアのブレイドはシティ時代では紫色だから
始祖編だとするとあのイラストの赤い剣一本も関わらない気がする
シュルクレックスがいない世界での物語を作りたいけど主人公集合もさせたいからアイオニオン作ったとしか思えない
>>873
だろうな
監督のゼノブレ世界の未来を感じてもらえるって話しとるし、普通に後日談やろ
ミオ探すノアの話で良いよマジで DLCはダンバン化したシュルクとヴァンダム化したレックスが見れるよ
というか3はDLCありきで作ってんのかしらんけど思わせぶりな描写して未回収だの多すぎてわからん
>>852
1周目で成長復帰させたら2周目でいつでもPTに咥えられるからロリのままにしてても使える。ただしPT挿入ってる間はロリエセル消える… >>876
いいかノア!ブレイドにはこういう使い方もある!)ボロン メリアがアカモートの私室にモナド保管してるってことは、消滅時点でシュルク死んでそうだけどね
>>877
物語の主軸に関わらん部分はバッサリカットする創作者もいるにはいるが
ゼノブレ3はどうなんだろうな >>876
イケおじになった二人普通に見たいんだけど
ミオにパパうざいとか言われるレックス良くない? >>882
なんなら主軸の話すら割とカットしてるけど回収する気あんのかな まあホムラとヒカリを追加させて
今作のインタリンクシステムを使い回…応用して日村になれるようにしたら面白いかもな
不確定な未来に分からなくても突き進むってテーマは提示して回収できたんだから
後はお祭り騒ぎだ
そうだろ?高橋
偽モナドなんて材料とマシーなの技術で作り放題だろぜ
>>888
孫だのひ孫だのでいいならヴァンダム家と変わらんしニアとの関係 ニアのミオに対する態度が母親とはどうも思えんわ
血縁ではありそうだけど
ああいやヴァンダム家がノアの子孫の家系も匂わせだから確定かわからんか
>>891
ヒーロークエの態度からして子孫みたいな遠い存在とは思わなかったなあ
ミオのオリジナルが娘って方がしっくり来る気がする 実際物語のメインテーマ(であろうもの)はちゃんと完遂してるよね
最後の最後に全部ひっくり返しちゃったクロスとは違う
まあ未来どうなるかわからないけどそれでも進むしかないよねって話で一から十まで解説されるのも違う気はするからそれはそれでいいと思う
でも思わせぶりな描写だけは説明しろやとも思う
パパの久しぶりの帰郷にはしゃぐロリミオちゃんが見たい…見たくない?
親ターキンが死ぬときに子どもに何もしょべらずゴンドウにばっかしゃべってる様子や
ニアのミオに対する態度を見てると、制作者は独身男だよね
女王は昔こんな服を着てたんだぜと悪意なく暴露するレックス
>>41
だよね
大人になったレックスとジークが酒飲んでて心配する様子とか色々な仲の良さそうに見える写真並べるとか >>899
ネタ抜きでロリミオの設定画があんだけしっかり用意されてるあたりDLCで使う気満々だと思うんだよな 全体的に描かなくて良い描写が多いから混乱する
ラッキーセブンもオリジンもマクガフィンに撤しきれてなくて半端にスポットライト当たってるから説明欲しくなる
ゼノブレ2でタイツなんて履いてたっけニア、性癖どストライクだから有能
>>899
ロリミオちゃんならトリプル孕ませ写真に写ってるじゃないか >>910
あれホムヒカの衣装意識してるんじゃね? ストーリー的にノアミオだけ成人されようが再生できる。時間停止された世界でノアだけ動けた理由。あそこらへんはせめて語ってくれ
>>908
おつれよ お前のスレだろ
真面目に悩んでるんだが助言来れ
mスーツミオエロすぎてつれ回したいんだが
おとなしく配信されるの待つ
全てを捨てて一からやり直してntrまで進める
どっちがいいと思う? >>908
乙!
いやぁミオのブーツ最高すぎるだろ! >>914
背中にホムヒカのブレイドあるしな、なるほどなぁ グレイってなんで覆面してたんや
なんかクエストで顔付きがどうこう言ってたけど謎すぎる
>>912
あれがミオだとあの写真から10年で交わりの日が来たことになるから兄か姉だろ >>926
シティつく前におじさんなのがバレちゃうからね >>930
眼帯のかわりはありえんわ
オリジンなのにあの眼帯 そういやグレイが回収してたのってオリジンだったけどそこらへん結局スルーだよな?
お前たちがもっとけとかいってたけど
シティの人間は火時計システム組み込まれてないから、眼帯はいらんだろ
>>893
母親もヒーロー図鑑で見えるイラストでパンチラしてる気がする >>941
ウロボロス一族の瞳持ちが場所探られるのを防ぐための眼帯だから… >>942
わるい、いったわw
150時間もプレイすると覚えてねぇんだよ! >>947
その辺と、チェインアタックの演出カットはアプデで実装してほしいね まあでもわかるよ
情報漏洩防ぐためとかいいながらシティ内で普通にボレアリスと瞳で会話してたりするし
>>936
グレイに頼んでたってサモンさんが言ってた気がする
そしてグレイは説明しない・・・ >>936
眼帯の素材にするために集めてもらってたとメインで言ってたような 瞳の通信向こうからはしょっちゅうかかってくるくせにこっちからは瞳使わずわざわざ毎回会いに行くのなんなん
追加ストーリー配信予定日まで後一年もあるだろ?
一年もあんのかよ…早く見たいよ…
>>954
攻撃頻度の奴じゃね
リキャストに直接かかわるし ようやく海出れたけどここまで世界の敵感そんなないんやがこれからなの
>>959
火時計を壊す→メビウスの生命維持が出来なくなる→ゼットが死ぬ→時間が動き出しアイオニオン消滅
だから世界の敵なのは嘘じゃないぞ ノア一行が瞳通信とコレペディアを使いこなすと一歩も動かず終わるサブクエ相当数ありそう
瞳関係はガバガバ描写多いよな
眼帯外したら駄目だろってシーンで外してた記憶あるわ
まあモノリスが眼帯つけ忘れたってことにしてるけど
>>963
ニイナ(非効率過ぎない?こんなの動く必要ないじゃない、本当にみんな何も考えてないのね)
ノア「ニイナ、次はあそこに行こうと思う、頼りにしてるよ(イケメンスマイル)」
ニイナ「わ、わかったわ…///」 >>964
そもそもずっと付けてろって話だからな
急に反応消えた方がそこ怪しいし
逆手に取ってかく乱とかならむしろ何もない場所で付けた方がいい シャナイアが攻め込んできた時点でもう位置ばれしてるから、眼帯する意味はないのか
サイドストーリーだが
連還の指輪で十分ブレイクしやすい気がするけど破砕の方がよかったんか
カムナビ方式で解放されるならそういう隻眼兵がもっといてもおかしくないよな
戦争で片目失うなんて割とあるわけだし
>>973
ブレイドでとどめさせなきゃ命を得られないからあの世界の戦争って現実世界よりもユルいぞ シャナイアは移動するコロニーをどうやって見つけたんだ。やっぱミオか?
>>973
瞳失ったら何もできんから実質死亡宣告みたいなもんか 追加エピソードの内容発表は来年6月のダイレクトくらいか
遠いな
貴重なオリジン消費するだけならみんな生まれたときに片目くりぬいた方がいいか?
でも瞳便利過ぎるしな…
ようやくゼット倒した…?
戦い始めて2時間近く経ってるぞ…何度も全滅しかけて縛り(笑)とかやってたのホント後悔した
何か事前にニアがピンチに助けてくれるみたいにあったけど遠くにいて全滅しかかってるのに助けてくれないし焦ったわ
こんな長いラスボス戦初めてだ
>>980
無駄なことをするタイプじゃないしせいぜいライバルの排除に走る程度だろうから問題はない >>983
執政官NTRさんの連戦も割と長かったしまあ… ミオが普乳なせいで貧乳派は乳を削り巨乳派は乳を盛る現象が起こってるね
>>984
ミオ「邪魔者は排除する」
ニイナ「邪魔者は排除する」
ミヤビちゃん「ノア君、ケヴェスの旋律について色々聞きたいんだけど…」 >>984
どっちにしても命の火時計がたまるんだな Dカップで平均くらいって感じ
アニメ絵の乳サイズどうこう言うのもあれだが
まぁ実際は見た目の大きさってアンダーの大きさで決まるようなもんだからカップで測るのは難しいが
lud20220829213206ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1660949050/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part133【モノリス】 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part1
・【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part443
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part17【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part7【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part175【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part174【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part35【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part19【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part15【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part49【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part55【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part9【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part116【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part158【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part291【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part148【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part181【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part27【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part13【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part32【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part37【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part30【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part55【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part7【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part211【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part207【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part108【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part195【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part221【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part47【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part64【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part48【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part3【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part177【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part153【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part131【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part223【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part164【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part186【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part214【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part209【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part144【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part33【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part52【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part62【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part36【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part10【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part290【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part184【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part93 【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part149【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part132【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part74 【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part130【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part135【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part193【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part267【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part216【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part94 【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part141【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part51【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part53【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part212【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part208【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part180【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part45【モノリス】
03:24:49 up 86 days, 4:23, 0 users, load average: 8.28, 9.61, 9.92
in 0.039433002471924 sec
@0.039433002471924@0b7 on 071216
|