◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

DARK SOULS II ダークソウル 2 part1098 YouTube動画>1本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1630841588/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b12-wIlT)
2021/09/05(日) 20:33:08.00ID:tUYb99dA0

■追加DLC "The Lost Crowns" シリーズ三部作 (PS3/360/PC)
 深い底の王の冠 2014年7月22日(火) 配信済
 鉄の古王の冠  2014年8月26日(火) 配信済
 白王の冠    2014年9月30日(火) 配信済
 DLC一部 740円(税込800円) / DLC全三部 シーズンパス (税込2000円)

■DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN(スカラー オブ ザ ファースト シン)
 PS3/Xbox360/PC(DirectX 9対応版) 2015年2月5日 発売済
 PS4/XboxOne/PC(DirectX 11対応版) 2015年4月9日 発売済

■『ダークソウル2』公式連動サイト『果ての篝火』2014年12月31日(水)サービス終了
 日本 http://info.darksouls.jp/pc/index.html  英語 http://farfire.darksoulsii.com/pc/

■DARK SOULS official web site (ダークソウル オフィシャル ウェブ サイト)
 http://www.darksouls.jp/index.html

■関連スレ
 【PS3】DARKSOULS IIダークソウルⅡ攻略スレ Part15
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1404619310/
 【PC】 DARK SOULS2 ダークソウル2 Part53
 https://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1485486286/
 Dark Souls 2 ダークソウル2 青教・青の守護者の酒場2
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1404295848/
────────────────────────
※ 次スレは>>950が立ててください(自分で立てられない場合はテンプレを貼って至急誰かに依頼しましょう)
スレを立てるときに本文の1行目に

!extend:on:vvvvv:1000:512

を入れてください。

※前スレ
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1097
http://2chb.net/r/gamerpg/1627807249/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f12-wIlT)
2021/09/05(日) 20:48:58.45ID:tUYb99dA0
階層 総取得ソウル量範囲
01 | 0 - 9,999
02 | 10,000 - 19,999
03 | 20,000 - 29,999
04 | 30,000 - 39,999
05 | 40,000 - 49,999
06 | 50,000 - 69,999
07 | 70,000 - 89,999
08 | 90,000 - 109,999
09 | 110,000 - 129,999
10 | 130,000 - 149,999
11 | 150,000 - 179,999
12 | 180,000 - 209,999
13 | 210,000 - 239,999
14 | 240,000 - 269,999
15 | 270,000 - 299,999
16 | 300,000 - 349,999
17 | 350,000 - 399,999
18 | 400,000 - 449,999
19 | 450,000 - 499,999
20 | 500,000 - 599,999
21 | 600,000 - 699,999
22 | 700,000 - 799,999
23 | 800,000 - 899,999
24 | 900,000 - 999,999
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f12-wIlT)
2021/09/05(日) 20:49:30.53ID:tUYb99dA0
25 | 1,000,000 - 1,099,999
26 | 1,100,000 - 1,199,999
27 | 1,200,000 - 1,299,999
28 | 1,300,000 - 1,399,999
29 | 1,400,000 - 1,499,999
30 | 1,500,000 - 1,749,999
31 | 1,750,000 - 1,999,999
32 | 2,000,000 - 2,249,999
33 | 2,250,000 - 2,499,999
34 | 2,500,000 - 2,749,999
35 | 2,750,000 - 2,999,999
36 | 3,000,000 - 4,999,999
37 | 5,000,000 - 6,999,999
38 | 7,000,000 - 8,999,999
39 | 9,000,000 - 11,999,999
40 | 12,000,000 - 14,999,999
41 | 15,000,000 - 19,999,999
42 | 20,000,000 - 29,999,999
43 | 30,000,000 - 44,999,999
44 | 45,000,000 - 999,999,999

階層のマッチング範囲  使用アイテム
-3 +1 白サイン
-6 +4 白サイン+名を刻む
-4 +2 白サイン(小)
-7 +5 白サイン(小)+名を刻む
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b8-nTGN)
2021/09/07(火) 21:59:00.67ID:2ExQiS740
>>1
おつ

早速質問で申し訳ない
朽ちた巨人の森の手斧亡者が降ってくるところのアイテムってどうやって手に入れたらいいの?
(心折れた者の逃げ場所付近)
向こう側から降りるのかと思いきや向こう側に行けないっぽいし
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c716-J4jt)
2021/09/07(火) 22:03:58.04ID:uLHBRajm0
そこにダッシュジャンプがあるじゃろ?
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b8-nTGN)
2021/09/07(火) 22:06:08.30ID:2ExQiS740
えっそういう感じ?
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-n8ne)
2021/09/08(水) 03:17:01.66ID:jJtaKAYg0
梯子のところからダッシュジャンプじゃよ
でも失敗すると体力次第では落下ダメで死ぬから気を付けて
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e792-6wOM)
2021/09/08(水) 04:05:13.20ID:FBCjpfi20
まぁ拾ってもたいした物じゃないからスルーでも
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c716-tp6L)
2021/09/08(水) 05:16:06.49ID:m3by4UpD0
R3ジャンプなら届くしちゃんと飛べば落下ダメージもそんなにない
投げナイフ10本だけど序盤では意外と強いから取っといて損ないものではある
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b8-nTGN)
2021/09/08(水) 09:32:05.27ID:A7Xp3mrd0
普通に届いたわw
ありがとう
11名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-j7mO)
2021/09/08(水) 11:39:50.24ID:4l3Wl9c7a
うつろの森第3篝火
半透明を8人倒したらブラッドリーが呼べた!(7人目まではでない)
前スレで教えてくれた人ありがとう!
そのままボスに行っちゃったから
ヴァンガルの体戦やゴダ指輪方面に連れ回せるのか確認しなかったのが失敗

ところで黒霧塔の塔の鍵付近とかレイム前とかに赤モブ鉄巨人がいるのよ
前の周はいなかった気がする
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c716-tp6L)
2021/09/08(水) 11:48:12.32ID:m3by4UpD0
黒霧はカンストで増えるのあるよ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-j7mO)
2021/09/08(水) 11:56:23.15ID:s/UdENYBa
そうなんだ、ありがとう
エリカリ呼んで霧前で誓い強化させねえぞ的な感じ
まあ俺は下手くそなので単身じゃないとレイムに勝てないんだけどさ
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0716-6l1J)
2021/09/08(水) 12:42:07.01ID:mpSvci7h0
アレらは上手い下手以前に運が絡むから….
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0716-xjbh)
2021/09/08(水) 13:03:10.83ID:L5iEeAYl0
竜騎兵斧槍を比較。
こちらは筋技補正が中々良く攻撃力が結構伸びるので、魔法弱点かつエンチャしてない状態ならダメージが巨象を少し超える。ただエンチャ上昇値が低いので、エンチャ込みだと巨象に抜かれてしまう。
竜騎兵は巨象より軽いのでスタミナ消費とかを除けば両刃剣よりはいい立ち位置かな。
元から複属性武器のエンチャのよく分からない仕様の煽りを受けてしまった武器という感じ
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c716-tp6L)
2021/09/08(水) 13:23:30.44ID:m3by4UpD0
素で属性ついてる武器は松脂塗ると強いけど竜騎兵は塗れないよね
17名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフW FF8b-j7mO)
2021/09/08(水) 14:28:02.33ID:cNTUhP/8F
オルニフェクスの周辺はなんだか激戦区なのでわりと枯らす
魔法使いも枯らす

アイテムエンチャだけできない基準はよくわかんないよね
聖鈴大鎚、混沌刺剣、不遜メイスあたりは松脂塗れるのに
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e792-6wOM)
2021/09/08(水) 19:40:08.20ID:FBCjpfi20
サフェ吹いてない武器は松脂の乗りが悪いんだろう
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c716-J4jt)
2021/09/08(水) 19:42:40.82ID:ENc0GNPY0
だ~からメタルプライマー吹いとけって言ったのにぃ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sa8b-j7mO)
2021/09/09(木) 10:22:15.70ID:a/EgKYDEa0909
孤独なシュミットは
筋技99のコンポジ+10の3倍のダメージをたたき出してくる
ずるい
21名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW c716-tp6L)
2021/09/09(木) 17:35:07.50ID:1+OPkPBg00909
周回アマナのシュミットはほんとに頼もしい

モブ倒すごとに残り時間減っていくから自分で倒せる範囲の敵は処理しておくと霧まで長持ちする
白霊全部そうだけど半霊体は特に
22名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sd7f-/Bp+)
2021/09/09(木) 18:04:24.83ID:dzKwEbFMd0909
シュミットさん水の中に潜んでる亡者達にひたすら弓ぶっぱしていくからなw
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a88-dgdc)
2021/09/10(金) 09:19:13.42ID:40JyZOLZ0
前スレの終わりでロックがクソってあったけどPS3版じゃない?
PS3版だと範囲外だとロックしようとしたら180度回転したり
目の前の敵と戦ってる最中に向こうの敵をロックしたりする
24名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-o9zq)
2021/09/10(金) 11:16:06.40ID:jPW6f5Aqa
ていうか竜の巣の喪失者すげえな
HP15000近いぞあれ
すぐ毒になる剣闘士の方がまだマシだ
今さらどうにもならないけど木の実でモブ竜と喧嘩してもらえばよかったのかも
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b516-ZM7o)
2021/09/10(金) 12:37:56.15ID:RNsCy9Zy0
喪失者はガチ、特に鎌
というか熱高いと何処で出会しても危ない、なんならDLCは篝火間にかなり設定されてるから割と出会す
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9d-2m+F)
2021/09/10(金) 17:43:42.19ID:LtueBa4dM
喪失者さん鎌携えてドラングレイグの城門で侵入するのやめてください後生だから

具体的には番兵徘徊霊を弓で釣った瞬間に緑衣ちゃんがいるアーチに霧かけるのやめてくださいマジで
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d52-o9zq)
2021/09/10(金) 23:23:25.48ID:wgHDO2e10
短剣は無明派生の補正値が違うのかな
無明の折れた賊の直剣+10の補正が
最低ステ54で+145しかない
他の武器は+227なのに
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d16-CiBR)
2021/09/10(金) 23:28:16.48ID:w4pxGsub0
攻撃力が100上がると片手R1のダメージが100増えるんだ
短剣とか手数多い武器でそれやると強くなりすぎる
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d52-o9zq)
2021/09/10(金) 23:42:32.51ID:wgHDO2e10
納得
SLカンストしてても無明短剣の補正は+160なのね
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d52-o9zq)
2021/09/11(土) 17:04:12.61ID:P4lmxZU90
8周目にしてやっとエレナに運じゃなく勝てるようになった気がする
バンホルトだけを囮に草モシャ結晶槍ぶっぱマンだ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b516-t9Yv)
2021/09/11(土) 18:28:44.50ID:FrA7f7nH0
どっかでダクソ2の補完みたいな作品出てくれないかな…
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d52-o9zq)
2021/09/11(土) 20:36:52.42ID:P4lmxZU90
4億記念
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1098 YouTube動画>1本 ->画像>14枚

なりきりルカティエルのつもりだったんだけどなんか太ましいな
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d52-o9zq)
2021/09/11(土) 21:15:40.74ID:P4lmxZU90
骨の拳って筋技99の時
+5で20+290だけど
未強化でも14+270なのね
なんか鍛え甲斐がないというか
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9d-2m+F)
2021/09/11(土) 21:17:27.46ID:bWbH9OZHM
半ばネタのつもりで対人で引き合う石の剣触ってみたけど刃フリンでブーストすれば案外使えるのね

もしかしてシャロンのスタイルって案外戦略的…なのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d16-CiBR)
2021/09/11(土) 22:34:22.59ID:RxlQdNM30
攻撃力が低めの武器の数十はでかい
基本的に防御力で攻略だと80前後、対人だと防御力÷12くらい引かれるから攻撃力そのままで比べるより引いた後の数字で比べると大きさの違いがわかる
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1ca-ywLQ)
2021/09/11(土) 23:25:26.43ID:qelNj61D0
シャロンはまあタニムラッシュだから、、、
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b62c-2m+F)
2021/09/12(日) 00:04:07.45ID:Hmb3yw/p0
>>35
わかりやすくて助かる
ありがとうございます
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1ca-ywLQ)
2021/09/12(日) 00:49:29.30ID:9gjB645P0
ダガー属性派生させたら一気にダメージ上がった事あったからそういう事か
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d52-o9zq)
2021/09/12(日) 09:45:14.81ID:2nOjm63N0
最低ステ61 無明+10(青/王+5)

影の短剣 60+183
ダガー 57+173
黒炎ダガー 70+172
傀儡のナイフ 52+150
パリングダガー 40+147
折れた賊の直剣 60+147
盗賊の短刀 65+142
賊の短剣 79+108

青の短剣 15+147
王の短剣 75+147

無明短剣は個々に調整されてるのかな?
青の短剣に至っては無明化で基礎攻が100→15に激減する
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e51e-c+VN)
2021/09/12(日) 11:21:50.13ID:X9k+9pBd0
>>34
弱体化前は厨武器だったからな
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a657-fbhW)
2021/09/12(日) 12:05:05.27ID:PY8I7GHE0
未だに対人してる人とかいるのかな、レベル帯どんなもんなんだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1ca-ywLQ)
2021/09/12(日) 12:22:32.96ID:9gjB645P0
海外なら割といる。国内は配信してる奴がいるとワラワラ湧いてくる。レベルは200~350くらいが多いとさ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a657-fbhW)
2021/09/12(日) 12:32:28.43ID:PY8I7GHE0
情報助かる、ありがとう
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b62c-2m+F)
2021/09/12(日) 15:39:43.64ID:Hmb3yw/p0
>>40
ダクソ2始めたのハイスペ版が出てからしばらくしてだから知らんかった…
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d52-o9zq)
2021/09/12(日) 20:51:45.17ID:2nOjm63N0
巨人の木の実は闇霊「出現」がスイッチらしい
準備
・兵の避難所の武器屋デニスを殺さない
・記憶スロいっぱい
・家路いっぱい
・鈴と装備(詠唱速度命)
・あるだけ家路をつける(14個)
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d52-o9zq)
2021/09/12(日) 20:59:19.96ID:2nOjm63N0
兵の避難所で休憩
ダッシュで木の実前に行く
→デニス出現と同時に木の実が成る
拾って家路(十分間に合う)
→デニス出現と同時に木の実が成らない
そのまま家路
休憩無しで家路回数分繰り返し
家路が切れたら休憩

最大家路数28回
回りはじめたら飛び降り死亡より早い
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d16-CiBR)
2021/09/12(日) 23:41:49.42ID:rcp1Dgy70
1/4で木の実生えるとか聞いた
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d52-o9zq)
2021/09/12(日) 23:46:48.32ID:2nOjm63N0
1/4ってのもなんかみたけど
もっと高い気がする
1/3~1/2くらいの印象
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2c-7JDO)
2021/09/13(月) 19:02:49.78ID:N3O+m13h0
侵入全然来ないから木の実余っていくんだけどそんなに使う場面ある…?
マルドロ用に一周2個ってイメージがついてしまっている
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa7c-UTD3)
2021/09/13(月) 19:18:25.60ID:8MsI6BQM0
>>49
マルドロって言うても黒霧の塔くらいじゃない?
忘却の牢の犬だくのとこのが種使うわ
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d52-o9zq)
2021/09/13(月) 21:37:28.33ID:a0M+ZvBA0
NPC闇のHPが1万超えになってくるとただ面倒くさいだけなのでけっこう使うなあ
溶鉄城入口や王城入口とかアマナキンドロとか
NPC白を囮にできない時とか
まあそれでもマメに拾いに行けば黒字だけどね
52名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF0a-ywLQ)
2021/09/13(月) 21:51:23.33ID:y+8EhRRfF
自分も黒霧のマルドロくらいだな、周回だと行かない事も多々あるから結局使わないな。侵入されてもあんま使わないな一長一短だし
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b516-ExKD)
2021/09/14(火) 01:15:11.25ID:mrEsZ1uy0
昨日アーロン手伝ってくれた人ありがとうございました。
次は虎です
54名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフW FF21-o9zq)
2021/09/14(火) 11:18:10.88ID:zV0VhH1QF
炎の槌は遠近感がよく分からないので好きじゃない
やっぱり弾道が見える(混沌)大火球よ
55名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-+Cb5)
2021/09/14(火) 13:06:45.86ID:q1t4uwsla
人によって好みは千差万別だな
ビーム系の魔法は単調になるので中近距離の範囲型魔法が好きだな
炎の鎚は隙なし、遠近両用範囲攻撃、コンボ可、高火力、1スロのため良き相棒
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa7c-UTD3)
2021/09/14(火) 15:56:12.38ID:sAIKFnV60
追う者たちガン積みよ
57名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフW FF21-o9zq)
2021/09/14(火) 17:57:30.27ID:zV0VhH1QF
封人の鍵って周回で没収されるけど
没収されなくても良くない?
2周目以降解錠に行かないし
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d16-xu55)
2021/09/14(火) 18:08:17.88ID:ys2FHCe10
鍵と同じ扱いだからしゃーない
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b516-ExKD)
2021/09/14(火) 20:28:54.07ID:6nb+4NgA0
夕方虎のところ協力してくれた人ありがとうございました。
NPCも生き残りました
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b8-dGLa)
2021/09/14(火) 21:54:00.58ID:VMlCTHsh0
モーニングスターつええ…
打撃が有効ってこうこうことだったのか
でもリーチ短いからブロードソードに慣れてると使い勝手が気になるね
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d16-HY0U)
2021/09/14(火) 21:59:34.76ID:o2QeQ12j0
踏み込みが足りん!
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d16-xu55)
2021/09/14(火) 22:02:17.62ID:ys2FHCe10
モーニングスターは打撃の中でもちょっと攻撃力低いからメイスがおすすめ
あと片手持ちならR1よりR2をメインに振ってくと気持ちよく殴れる武器
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b8-dGLa)
2021/09/14(火) 22:03:45.95ID:VMlCTHsh0
近づきたくない…

物理カット100%を最初から持てる3ってすごい優しいんだなと再確認したよ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d16-xu55)
2021/09/14(火) 22:10:15.62ID:ys2FHCe10
回復アイテムの数が全然違うから90%以上カット率あれば十分頼れるぞ
装備重量でスタミナ回復速度が遅くなるとかあるからカット率100%だけど重い盾とかは使い方をよく考えないといけない
かなり仕様に違う部分が多いから戸惑うと思うけど知識が増えると楽に攻略できるようになる
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d52-o9zq)
2021/09/14(火) 23:27:26.40ID:zMFDXNmm0
HP回復アイテムは13種類かな
エスト瓶
雫石 輝雫石 古輝雫石
エリザベス秘薬 聖院護符 竜力護符
虹色水 真紅水 女神祝福
干からびた根 小つるすべ石 つるすべ石

護符は座るから使いにくいとか
真紅とか後半にならないと手に入らないとか、いろいろ癖もある
スペル回数回復も5種類くらいある
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6618-6yYG)
2021/09/15(水) 00:01:02.33ID:ZunxBrba0
ブラボ経験すると盾なしも面白いと思うよ
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79de-wHYb)
2021/09/15(水) 00:39:54.64ID:9jDKB4qG0
ブラボ経験する必要あるか?
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7992-w/AA)
2021/09/15(水) 00:48:50.17ID:3NnqnE340
メイスの下位互換とはいえモニスタは最序盤で取れるから巨人の森とか大火灯みたいな序盤エリアで滅茶苦茶活躍してくれるんだよな
初期メイスの聖職者を除けば重鉄とか古騎士みたいな序盤の難敵の処理速度が倍くらいのスピードになる
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d16-xu55)
2021/09/15(水) 00:53:51.03ID:n3w8tlXX0
あと盾の強化とか補正でカット率が上がるのも2特有かな?
最初から100%カットだとこれがないからなんか勿体ない気がしてあんま使わない
70名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-+Cb5)
2021/09/15(水) 02:22:50.21ID:510PbDCDa
カット率は強化ではさほど上がらない
恩恵が大きいのは受け値
71名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-o9zq)
2021/09/15(水) 10:04:20.89ID:PiCi2W3ea
バクスタ狙いでロックした敵キャラの周りをぐるぐるするときの速さが武器によって違う気がする
同じ装備セットなのにアクティブな武器によって違う感じ
気のせいかな
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa7c-UTD3)
2021/09/15(水) 10:24:45.85ID:Jbd9hqx70
右スティックを倒すかどうかで周回スピード変わるけどそれじゃない?
73名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-o9zq)
2021/09/15(水) 10:48:03.32ID:GbURrbqDa
ありがとう
やっぱり俺のせいか
バッソ持ち亡者王国兵の両手R1盾弾き後に尻に回るとき
番兵大槌だとバクスタ位置につけない
太陽直剣だとつけるんだ
同じように操作してるつもりなんだけど、知らんうちになんか操作しちゃってるんだろね
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d16-xu55)
2021/09/15(水) 11:59:19.50ID:n3w8tlXX0
ロック外すと早いよ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-5VYm)
2021/09/15(水) 14:56:21.11ID:pbsxWGQ8a
バトルアクスの片手R2が実際に使ってみるとだいぶやばい性能してた
あんな素晴らしい武器を最序盤に授けてくれるレニガッツさんは偉大なおひと
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d16-xu55)
2021/09/15(水) 16:00:43.28ID:n3w8tlXX0
斧はハンドアクスですら基礎攻撃力135あるのが偉い
強化時の上がり幅とか敵の防御力で引かれること考えると基礎攻撃力110くらいの武器との差が地味に大きい
片手ダッシュとR2は強制怯み付きな上にモーションも使いやすいし
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa7c-UTD3)
2021/09/15(水) 20:30:34.33ID:Jbd9hqx70
ロスリック行っていまヤーナムにいるんだけど早くマデューラに帰りたい・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d52-o9zq)
2021/09/15(水) 21:47:22.98ID:EjCqKLwV0
剣闘士シャロン(9周目竜の巣)に完コスで挑んだらボコボコに負けたよ!
ということでステキ武器を作ったよ!
血の白王の特大剣だよ!
影手と血印で出血値659だよ!
剣闘士をビームサーベルでドバドバ出血させちゃうよ!
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1098 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d16-xu55)
2021/09/15(水) 21:52:29.99ID:n3w8tlXX0
NPCのスタミナってどうなってんのかな
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b516-Y0uI)
2021/09/15(水) 22:00:22.27ID:Qs/f94N50
鉄の古王の戦鎚で1周目攻略した感想。
武器としては基礎火力が低いが補正が良いので表示火力は熔鉄剣より高くなる。ただしR2の爆炎のモーション値が少し低く、カウンターもないので打撃弱点でない相手だとダメージが下回る。
R1は2段目の発生が遅く相手によっては割り込まれる。
エンチャントは松脂含め可能(ただし他の大槌よりは低め)。
本編なら割と活躍できる武器だと思う。特に番兵とかガーゴイルとかは1週目でしっかりステ振ると一撃で倒せるから結構楽しかった。ただDLCだとカウンターなし、炎があまり効かないで熔鉄剣に勝てる要素が殆どない気がした。
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b516-Y0uI)
2021/09/15(水) 22:00:23.41ID:Qs/f94N50
鉄の古王の戦鎚で1周目攻略した感想。
武器としては基礎火力が低いが補正が良いので表示火力は熔鉄剣より高くなる。ただしR2の爆炎のモーション値が少し低く、カウンターもないので打撃弱点でない相手だとダメージが下回る。
R1は2段目の発生が遅く相手によっては割り込まれる。
エンチャントは松脂含め可能(ただし他の大槌よりは低め)。
本編なら割と活躍できる武器だと思う。特に番兵とかガーゴイルとかは1週目でしっかりステ振ると一撃で倒せるから結構楽しかった。ただDLCだとカウンターなし、炎があまり効かないで熔鉄剣に勝てる要素が殆どない気がした。
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d16-xu55)
2021/09/15(水) 22:18:55.31ID:n3w8tlXX0
カウンターないのは痛いよね
攻撃力高いからこそカウンターの影響も大きくなるし
DLCに打撃弱点のボスがいないのもな
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d52-o9zq)
2021/09/15(水) 22:21:26.46ID:EjCqKLwV0
4連敗の後勝利
指輪枠は血印 石 封壊+2 刃+2
両手R1のビーム部は73
両手R2の突きを刀身とビーム両方当てて530
刀身が2hitすれば出血する
ていうかあいつ強靭高すぎねえ?
両手R1一発で怯ませるには石指輪が必須
自分の強靭が低くて引き石剣食らったら死ぬ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79de-wHYb)
2021/09/16(木) 00:47:36.13ID:urKnFQui0
なんのために出血なのか
さっぱりわからねえ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-ZM7o)
2021/09/16(木) 02:13:10.12ID:21YoH0ZGp
知らないと心音で超焦る
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a546-H7Ir)
2021/09/16(木) 06:08:31.47ID:IoDKroCv0
2の主人公の呼び名、俗称って、”継ぐ者”でいいのかな?3の灰の人みたいな感じのやつ
緑衣がザネクストねんとかって言ってますけど聞き取れない…
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-ZM7o)
2021/09/16(木) 06:21:04.39ID:MUPrQgU1p
どんな耳してんだよ
Bearer of the Curseだよ
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb8-dGLa)
2021/09/16(木) 12:01:37.46ID:r9ttvguj0
The Bearer Of The Curse
どっちにも「The」がつくらしい
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11e5-dX19)
2021/09/16(木) 13:06:20.50ID:1IZYw86e0
後世では絶望を焚べる人呼ばわりされてるな
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 669b-o9zq)
2021/09/16(木) 13:55:01.19ID:ua3whRl00
鐘守からは
やるきのない不死!useless fool!
きたらしい不死!filthy undead!
と呼ばれる
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 669b-o9zq)
2021/09/16(木) 14:16:10.64ID:ua3whRl00
しかしスペルの選択UIはいまいちだなあ
消費型アイテムの個数みたいな表現ならよかったと思う
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a546-H7Ir)
2021/09/16(木) 15:01:38.25ID:IoDKroCv0
最初に緑衣に会った時に、あなたが継ぐ者ですか?The Next Monarchって言われてるみたいだ
何だこの単語読み方も分からんぞ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 669b-o9zq)
2021/09/16(木) 15:12:47.48ID:ua3whRl00
monarch/モナークって言ったら
ファルコムかマーキュリーか
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1098 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1098 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7992-w/AA)
2021/09/16(木) 16:59:16.70ID:tf4m4XkX0
王様とか支配者とかそんな意味じゃなかったか
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a546-H7Ir)
2021/09/16(木) 19:23:22.53ID:IoDKroCv0
モナークかぁ勉強になるなぁ。次の王様みたいな言い方で言ってんのか
ダクソ3のファーナム装備の英文を調べたら、絶望をくべる者でbeyond deathになってたわ
こいつ異名多すぎだろイーノックかよ
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d52-o9zq)
2021/09/16(木) 20:53:05.27ID:lWkIYGcT0
派生は悩ましいね

黒竜の直剣+10
素→物300
雷→物210 雷210
明→物400

+太陽の光の剣
素→物300 雷140
雷→物210 雷386
明→物400 雷95

たくさん作れるほど化石ないし
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d52-o9zq)
2021/09/16(木) 20:53:32.40ID:lWkIYGcT0
+5の間違い
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a546-2hLT)
2021/09/16(木) 22:14:11.37ID:IoDKroCv0
>>88
フィギュアとかもこの名前だからこれが一番正しいのか?長すぎて名前欄に入り切らなくて草
いや困ったわどうっすかな
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f0c-Z/MJ)
2021/09/17(金) 21:45:04.43ID:4JbST4ne0
いまから2始める予定なんだけど大剣でオススメってあるかな
めっちゃ高レベルになるみたいだし素性は好みで選んでいい?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9716-oann)
2021/09/17(金) 22:02:50.35ID:Vh4Xglah0
レベル120に収めるために理信の合計が一番低いものを…とかは考えなくていいね
何だかんだ耐性上げるために魔法使わなくても理信20まで上げたりとかやるし
ただ序盤に無駄ステないやつの方が多少楽ではある

大剣はバスタードソードが入手早いかな
オススメというと中々条件とかによるからむずいけどとりあえず補正について注意がある
筋力補正Cで技量補正Aと実数値が同等だから大剣に多い筋力補正C技量補正Cの武器は筋力補正>>技量補正になってるってこと覚えとくといいかも
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f2c-5QZ2)
2021/09/17(金) 22:09:59.31ID:MPw4ccL+0
大剣自体微妙だけど、良い性能の大剣や面白い大剣は結構あるよ

・横振りと突きを持っててバランスの良いクレイモア
・リーチと火力が優秀な黒騎士大剣
・アンバサなら主力に出来る茨の大剣や守護者の大剣
・リーチは短いが複数属性を持ち火力に優れる竜血大剣
・左持ちの特殊モーションと火力が素敵な栄華の大剣
・両手持ちすると直剣モーションになるロイエス大剣

比較的実用的なのでもぱっと考えつくのはこれだけある
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f0c-Z/MJ)
2021/09/17(金) 22:10:16.99ID:4JbST4ne0
>>100
耐性を上げるために理信を上げるってのが文化が違いすぎて混乱してるけどとりあえず素性は筋肉強そうなやつにするのはわかった
筋力の方が補正が強いのもわかった、ありがとう
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9716-oann)
2021/09/17(金) 22:16:08.33ID:Vh4Xglah0
とりあえず初期素性で安定して楽なのは騎士
ステータスのバランスもいいし初期武器のブロソも攻撃力高めで戦いやすい
あとは武器弱いけどステータスのバランスよくてアイテムたくさん持ってる探索者
どっちかというと初期ステより最初から持ってるアイテムとか装備見た方が素性選びは楽しい
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f792-LHhL)
2021/09/17(金) 22:28:48.57ID:QsJJ6ymh0
2はレベルサクサク上がるから初期ステは正直どうでもいいまである
初期装備的な意味で一番楽なのはメイス持ちの聖職者+治療の品々だと思うわ
特に俊敏が心許なくて一番つらい序盤の攻略難易度がかなり低くなる
105名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-J3YK)
2021/09/18(土) 01:32:17.58ID:74E3Ndjzd
見た目にさえ目を瞑るなら探索者に治癒の品々選ぶのが初心者には超オススメ
回復アイテムいっぱいで幸せな気分になる
しかし旅商人シリーズが超ダセえ
超ダセえけどその超ダセえ帽子が地味に有能
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1752-dzbG)
2021/09/18(土) 08:40:33.07ID:PIz0E74j0
右曲剣 左刺剣の二刀流って曲剣2本の二刀流と同じ動きだけど
左の刺剣は刺突属性なのかな
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f7c-I8u7)
2021/09/18(土) 08:56:37.20ID:zH2V8uXJ0
>>105
ババアから最初に買う帽子だわ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1752-dzbG)
2021/09/18(土) 10:40:14.01ID:PIz0E74j0
エスロイエスは凍ってる間に一周して
アーヴァを殺して解凍して再度回る
この間に点火はするけど休憩しないってのがある意味楽だけど、とにかく緊張する
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5716-IsSb)
2021/09/18(土) 12:00:35.95ID:G9kaJKVT0
それやると気になるのは体力とか回復リソースよりも武具の耐久がね
それとステータス次第ではあるけれど闇霊がかなり怖くなる
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1752-dzbG)
2021/09/18(土) 12:12:19.90ID:PIz0E74j0
そこは修理粉と木の実でむにゃむにゃ
マルドロ方面は傭兵ルートと駆け抜け失敗(貪りデーモンとハリネズミ4)の保険のため休憩したいので最後に行く
111名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-Z/MJ)
2021/09/18(土) 13:14:35.60ID:icsHav8ha
だめだ3の経験がまるで通用しない、ステ振りはおろか立ち回りもまるで別ゲーだ
あげたいステータスが多すぎる
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb0-k/0m)
2021/09/18(土) 16:45:34.75ID:YBYMRydU0
両手持ちすると筋力の必要能力値が半分になるのは知ってるんだけど、攻撃力の補正値は上がってるの?
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9716-oann)
2021/09/18(土) 17:11:34.17ID:vX4HTLy/0
上がんないよ
致命取るときに両手持ちに変えるとかは能力値足りてたらしなくていい
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-Yq6o)
2021/09/18(土) 22:10:14.14ID:fAijZMfFp
>>111
3の時の倍くらいのペースでレベル上げても良いのよ
確かファミ通だと想定クリアレベルが150だったか
ファミ通の信頼性はさておき
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f0c-Z/MJ)
2021/09/18(土) 23:25:58.95ID:NAZXFdrV0
>>114
異様なペースでレベル上がっててクラクラするよ
あとこれ敏捷ってもしかして必須ステなんじゃ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1792-LHhL)
2021/09/19(日) 00:50:45.39ID:ZjtkZ5Tl0
実際そこそこ道中処理しながらロスト抑えてレベル上げメインでソウル費やしてるとだいたい本編クリア時で150くらいDLCまで一通りやると190くらいまで上がる
魔術や呪術も使いたいとなるともうちょっと低くなるだろうけど
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7ca-6n/4)
2021/09/19(日) 01:28:56.62ID:lK0F+5Zh0
魔術とかでもあんま変わらないと思うわ。あんまり武器強化しないからな。
118名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-J3YK)
2021/09/19(日) 01:31:29.88ID:002jOxOad
適応力振らないは辛いぞ
どこまで振るかは意見が別れるけどな
敏捷90くらい目指して振るといいよ取り敢えずな
119名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-J3YK)
2021/09/19(日) 01:36:31.14ID:002jOxOad
理力99は前提として結晶槍4発にしたいから記憶に49欲しいとかやってたら結局高SLになってしまう
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d746-WWqb)
2021/09/19(日) 01:37:19.35ID:Qdie+PK50
近接で敏捷初期値はマジでやめろ。特大使うならなおやめろ。回避不可能回復は後手後手でマジで頭おかしくなる
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7ca-6n/4)
2021/09/19(日) 01:56:57.89ID:lK0F+5Zh0
1周目完全終了のSLやソウル量進め方によるとしか言えんな。SNSに初見の人が上げてるスクショ見てると400万でSL190ぐらいが多い気がするが
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb8-qDHA)
2021/09/19(日) 05:43:05.75ID:GkzkKinW0
殲滅プレイでちまちま遊んでるけど最終的に1周目でどれくらいのレベルになるんだろう
ちなみにハイスペック版
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f7c-I8u7)
2021/09/19(日) 09:48:45.37ID:mgF/qIqV0
>>122
殲滅なら本編で165前後かな
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1752-dzbG)
2021/09/19(日) 13:20:44.61ID:qD2ft0s50
最強ダヴェリン(攻326)が見えてきたぞ
あの日の栄光を取り戻すのだ
現在の攻323でもお座りハイデ騎士に660ダメと大して強くないがそこはそれだ

メモ
無明+10
アベリン 物275
聖壁連装 物265 闇40

氷の刺剣+5
素→物340 結晶武器+116
明→物360 結晶武器+83
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9716-oann)
2021/09/19(日) 15:36:45.57ID:SNm3Kvuw0
クロスボウの攻撃力は一旦半分くらいに計算されちゃうからか攻撃力あげても微妙なのよ
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1098 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1752-dzbG)
2021/09/19(日) 17:56:52.19ID:qD2ft0s50
マジか!
式を教えてくれてありがとう
うん、でもなんとなくそんな気もしてたんだ
座りハイデ(胴体)に
アヴェリン(323)を3hitさせても
無明黒弓(324)と2割程度しか変わらない
あとアヴェリンの二刀流も片手比2倍になってない気がする
ざっくり1.5倍くらいの印象
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9716-oann)
2021/09/19(日) 18:35:29.94ID:SNm3Kvuw0
二刀流はそんなもんよ
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f0c-Z/MJ)
2021/09/19(日) 19:10:45.59ID:QElIkzcm0
爆発してくる亡者のストレスやばいな…事前対処しろと言われればそれまでだけどなんかこいつら当たり判定細い…
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1752-dzbG)
2021/09/19(日) 21:19:03.17ID:qD2ft0s50
直前に伏せるもんだからロック横薙ぎだとあたらんのよね
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1792-LHhL)
2021/09/19(日) 21:48:10.47ID:ZjtkZ5Tl0
二刀流が片手の2倍も火力出たらバランスも何もあったもんじゃないぞ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b788-W1il)
2021/09/19(日) 23:07:50.72ID:N0TvR34U0
望郷とか誘い骸骨使うと楽
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1752-dzbG)
2021/09/19(日) 23:17:37.17ID:qD2ft0s50
>>130
そうなんだけど
機械モノなんだから倍でもよくねえって思うのよ
特にNPC闇の異様なHPと防御力を相手してるとなおさら
黒霧レイチェル相手にダヴェリン(攻270x2)6hitで190ダメとか悲しくなる
燃やせばいいじゃんっちゃいいんだけどね
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7ca-6n/4)
2021/09/19(日) 23:38:49.30ID:lK0F+5Zh0
雑な計算してボロカスに叩かれた過去があるわけだからさそこは
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1792-LHhL)
2021/09/20(月) 00:02:21.81ID:2lPFCUns0
アヴェリンは所詮工芸品だからな
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9716-oann)
2021/09/20(月) 00:20:35.36ID:VeZ2oUPX0
>>132
それDLCだから前述の計算式に加えて間接攻撃耐性あるだけだな
物理は0.8倍になる
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b8-qDHA)
2021/09/20(月) 08:16:07.46ID:OAknlvUU0
この画像の騎士が装備してる武器と盾ってなにかわかりますか?
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1098 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f0c-Z/MJ)
2021/09/20(月) 08:44:12.33ID:YjKx/fEM0
>>136
金翼の盾かな
剣の方は情報が少なすぎて判明してなかったような
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b8-qDHA)
2021/09/20(月) 08:55:29.24ID:OAknlvUU0
>>137
すみません、戦士(Warrior)ではなく騎士(Soldier)の方です
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9716-oann)
2021/09/20(月) 09:02:46.02ID:VeZ2oUPX0
ネットワークテストなついな
特大剣2本拾って興奮してる間に時間が終わっちゃってた記憶がある
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1792-LHhL)
2021/09/20(月) 13:43:08.83ID:2lPFCUns0
>>138
今槍一通り持ってみたけど装飾の感じからして多分ウィングドスピアじゃないかな
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1792-LHhL)
2021/09/20(月) 13:49:32.12ID:2lPFCUns0
>>138
盾は尖り具合や色からして多分王国のカイトシールド
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b8-qDHA)
2021/09/20(月) 14:46:07.51ID:OAknlvUU0
>>140-141
ありがとうございます
再現してみます
143名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-EiZh)
2021/09/20(月) 21:34:43.52ID:FzZeN3IZd
アンディールってめっちゃいいキャラだと思うんだが、宮崎関わってないの?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5716-W1il)
2021/09/20(月) 22:29:33.63ID:+yoVPCEg0
気になっていたモーションバグをやり始めてようやくコツを掴めた
バグを見つける人たちはすごいね
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9716-oann)
2021/09/20(月) 23:22:59.34ID:VeZ2oUPX0
△連打すると割と変な挙動するからそこから見つけたんかなって
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1792-LHhL)
2021/09/21(火) 01:15:14.81ID:N/rI6Gfo0
世界の行く末を見届ける事に執着してたアンディールは正直ちょっとくらい3にも絡んで欲しかったわ
エルドリッチが見出だした深海の時代とか火が消えた後画家ちゃんに描かれた世界とか知ったらどういうリアクションするんだろ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f7c-I8u7)
2021/09/21(火) 01:40:57.19ID:mvVcKN970
エンディングのかまくらって一体何だったの
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff9b-dzbG)
2021/09/21(火) 12:59:12.60ID:fcQtdOnM0
敵の盾削りが異常すぎる
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 971e-Ji0x)
2021/09/21(火) 19:49:46.04ID:WVQoxrZ10
敵の盾チクも異常すぎる
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1752-dzbG)
2021/09/21(火) 22:57:07.80ID:6IxqtO9K0
周回してると
溶鉄城の次がレイムアーロン青溶鉄で
黒渓谷の次がエレナシン盗掘者で
みたいに王城にいつまでも着かない
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1752-dzbG)
2021/09/22(水) 00:42:29.22ID:L9r0iGFa0
ごめんまとめて書いちゃった
灰の核を取るまではアーロン騎士は行けない
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-IsSb)
2021/09/22(水) 05:31:42.08ID:kgIk5CVip
周回せずとも知ってるとちょっと忘却の牢まで出向いて鍛冶屋だけ使えるようにしてほったらかしにするのは割とある
クズ底方面は大量の香木に加えて行けるとこまで行けば修理木あるのもデカい

あと耐性+3,+1群を王城前に取れるのも強い、黒霧は難所越えしなくちゃいけないけど
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9716-oann)
2021/09/22(水) 06:36:05.28ID:UCCri9430
ps3のスタート時にDLCの鍵全部貰えるの好きだったんだけどな
あまりにもヌルくなるとかで変えたのかな
自力で鍵取らないといけないってのは別にいいんだけどサルヴァは正直鍵取るのは面倒すぎる
マデューラの穴の方じゃなくて素直に黒渓谷の扉の中に置いてくれればいいのに
154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-mmYG)
2021/09/22(水) 11:28:25.87ID:YAPZt9jUa
サルヴァは面倒だけどすぐ行けるからまだ許せる
黒霧は一本道が遠すぎる
ロイエスに至っては王城に一度いかないといけない
難しいが行こうと思えばすぐ行けるようにして欲しかった
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1792-LHhL)
2021/09/22(水) 15:21:26.15ID:gkuP+LaP0
ヌルくなるって程ヤバい場所に配置された訳じゃないし序盤で行っても辛いエリアばっかだから単純に新規プレイヤーが迷わない為の配慮でしょ
唯でさえ2は攻略順が順不同であちこちルート分岐あるマップ構造だから初めて訪れた段階でDLC入れてしまうともう攻略順が分からなくなって混乱するだろうし
156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-dzbG)
2021/09/22(水) 18:00:46.56ID:KPaeh+APa
そういえばわりとルートには親切だね
トリッキーなルートが取りにくくなってる気がする
メレンティラから香木買って蜘蛛に会いに行くとかはできるけど
157名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-J3YK)
2021/09/22(水) 19:30:52.45ID:2vOnYbvqd
サルヴァとか黒霧とか光るや竜骨の宝庫だからな
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1752-dzbG)
2021/09/22(水) 23:34:13.59ID:L9r0iGFa0
モヤモヤエフェクト優先順位調査
ヨアの指輪
ロイ盾 巨人 緑花 再生 白戦を消す

巨人の指輪
ロイ盾 緑花 再生 白戦を消す

ロイエスの盾&再生の指輪
緑花 白戦を消す
ロイ盾+再生は重ならないけど区別できない

白の戦士の指輪
緑花を消す

緑花の指輪
他のエフェクトに消される

ゴダの守護指輪
他のエフェクトに重なって発生する

ロイ盾の超越克服(盾消し)はエフェクトを消せない
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f0c-Z/MJ)
2021/09/23(木) 00:46:24.89ID:UKHUPhYu0
DLC含めて一週目終わった、疲れた…聖鈴の大槌はいい武器だ
次はレベル250くらいにして闘技目指そうかな
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1752-dzbG)
2021/09/23(木) 01:56:29.13ID:U1AnZaJZ0
>>159
おつかれ!
自分はさっき不死廟が終わった
次はアンディールの館、傭兵ルートがマジで大活躍する
鏡モブからムーミン軍団、喪失者護り竜までずっと的になり続けてくれるスーパーエース
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-uDVD)
2021/09/23(木) 09:24:20.16ID:iSrFqiUvM
ジャンプの距離が短いんだけどどうしたらいいの?
ちゃんと🅱ボタンは押してる
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9716-oann)
2021/09/23(木) 10:09:43.43ID:iUHAbOai0
×じゃなくてR3でジャンプする
ジャンプ直前の移動速度が影響するから一旦ダッシュやめちゃう×ジャンプとかロック中のダッシュとかは飛距離が落ちる
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f0c-Z/MJ)
2021/09/23(木) 10:50:38.64ID:UKHUPhYu0
>>160
館超えたあとのダンジョンは悪いこと言わないから防具と指輪外して挑みな
俺はストレスで死ぬかと思った
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-IsSb)
2021/09/23(木) 11:29:16.64ID:T5uGmnWip
旧版じゃなけれスルーできるけどな
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1752-dzbG)
2021/09/23(木) 13:50:06.12ID:U1AnZaJZ0
>>163
親切にありがとう!
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f0c-Z/MJ)
2021/09/23(木) 14:38:06.45ID:UKHUPhYu0
>>164
次週以降絶対スルーだわあれ
まさか黒渓谷を上回る不快指数が叩き出されるとは思ってなかった
ていうかスルーできなきゃキレてた
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f09-oyZU)
2021/09/23(木) 16:33:02.17ID:fPImPZVZ0
>>162
その仕様2だけですよね?
他だとボタン変えてもそんなことなかった気がするんだけどなあ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1752-dzbG)
2021/09/23(木) 17:19:28.82ID:U1AnZaJZ0
全ボス撃破記念に降り直して無明戦士になった
なったところで誤差の範囲
169名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-J3YK)
2021/09/23(木) 19:25:28.01ID:fwS2m11jd
際に立ってバクステそのままダッシュジャンプはショトカ覚えるなら必須だから確実に出来るよう頑張ろう
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-IsSb)
2021/09/23(木) 19:44:14.24ID:T5uGmnWip
まあつっても護り竜の巣何回か利用はするけどな
色んな装備揃え始めると普通に通う
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1752-dzbG)
2021/09/23(木) 19:54:21.71ID:U1AnZaJZ0
期待してた虚無の大曲剣(10周)がイマイチだった
墓王もハーラルドもムリだし俺が大曲剣に向いてないんだろう

DARK SOULS II ダークソウル 2 part1098 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9716-oann)
2021/09/23(木) 20:35:14.61ID:iUHAbOai0
虚無は15周マックスで攻撃力が正しく表示されない武器でしょ
最大760+刃とかフリンとか
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1752-dzbG)
2021/09/23(木) 20:51:11.77ID:U1AnZaJZ0
まじか
このあとまだ5周もすんのか
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1792-LHhL)
2021/09/23(木) 20:58:18.28ID:yrsIcQtC0
カンストまで使い続けられる時点で充分強い
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9716-oann)
2021/09/23(木) 21:17:29.48ID:iUHAbOai0
いや10周目で最大になってそうだな
検証データがたまたま15周目で補正値確認してただけだったわ
素の状態で基礎攻撃力290
筋技99の補正値が270
周回で補正値が増えて行って表示上は+100、実際の攻撃力は+200されてる
だから表示上の最大は660、実際は760
刃+2つけると810
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1752-dzbG)
2021/09/23(木) 21:33:26.32ID:U1AnZaJZ0
メモ
虚無の大曲剣+5
王の扉前の石像ザイン(王の指輪で固定)
10周目表示660(270+390)
実ダメージ
片手R1=409 片手R2=515
両手R1=545 両手R2=801(458+343)
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1752-dzbG)
2021/09/23(木) 21:37:51.75ID:U1AnZaJZ0
>>175
リロードしてなかったごめん
とりあえず11周目も見てみるよ
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9716-oann)
2021/09/23(木) 21:44:15.95ID:iUHAbOai0
王城ザインは防御力111斬撃0.7倍
虚無片手R1モーション値0.9
(760-111)×0.7×0.9=408.87
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1752-dzbG)
2021/09/23(木) 21:47:49.74ID:U1AnZaJZ0
メモ 同条件
ムラクモ+10
表示528(380+148)
片手R1=262
両手R1=350

弓張り刀+5
表示558(360+198)
片手R1=281
両手R1=375

竜の大曲剣+5
表示650(400+250)
片手R1=366
両手R1=453
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1752-dzbG)
2021/09/23(木) 21:52:10.01ID:U1AnZaJZ0
>>178
あなたすごいね
他の大曲にもバッチリ合う
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1752-dzbG)
2021/09/23(木) 22:01:47.70ID:U1AnZaJZ0
虚無大曲+刃2
表示710→計算上440.37→実ダメ440

虚無大曲+刃2+フリン(体99で攻撃+1)
表示711→計算上441→実ダメ441

おおーーまじですごい
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f92-GPSJ)
2021/09/24(金) 16:16:55.60ID:Ukawh62D0
匿名掲示板をメモ帳にするのはやめろ
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12b0-CeRv)
2021/09/24(金) 19:52:39.39ID:N07VX93d0
2はデータ少ないから正直助かるのはある
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f92-GPSJ)
2021/09/24(金) 20:35:03.54ID:Ukawh62D0
ダクソ2ダメージ計算とでも検索すれば分かるがこの程度のデータはとっくに出揃っとる
それでもつらつらメモりたきゃせめてwikiの武器別コメ欄にでも書き込んでろ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f52-OTqM)
2021/09/24(金) 21:13:45.87ID:InMPUHAb0
ごめんね
ワッチョイNGでもしといて

アヴェリンより聖壁連装の方がスタミナ消費が少なくていいな
ちょっと重いけど
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 121e-I0HB)
2021/09/25(土) 13:07:45.29ID:FpTBF7kM0
相変わらずマルチやると敵が強靭お化けになるの怖い
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9612-XZF/)
2021/09/25(土) 18:02:22.68ID:jeiQpuhy0
敵の強靭のしくみはもうちょっとなんとかならんかったのかって思わなくもない
188名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-jyfw)
2021/09/25(土) 19:45:58.36ID:/pyfa7yXa
ダクソリマスターからダクソ2来たけどリマスターで主力だった雷槍が使用回数ゴミで悲しい
ボロ舟乗って牢獄来たけど狂った鍛冶屋の先で道がわからん
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 720c-bYb7)
2021/09/25(土) 21:04:42.26ID:fC03ZnjB0
サルヴァ難しいな…不注意なせいで落下死しまくる
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d29a-CeRv)
2021/09/25(土) 21:12:37.86ID:QMmRz8LO0
某サイトのナジカの上に乗れるヤツワロタ
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 121e-I0HB)
2021/09/25(土) 22:39:05.60ID:FpTBF7kM0
>>188
雷槍は使用回数も下方修正されちまったんだ・・
昔は低周回でもモブが強すぎて近接お断りの皆で槍投げ大会やってたからさ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f16-rc4H)
2021/09/25(土) 22:54:36.25ID:nfsBavQg0
信仰キャラに限った話ではないけど主力は近接武器にするものだよ
距離が離れてる時だけ遠距離攻撃を使えばいい
信仰キャラは特にリジェネとか回復スペル使えるから割と無茶な近接戦闘もできるからガンガン前出るといい
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bca-Vbr2)
2021/09/25(土) 23:03:54.78ID:fE1qd/sW0
雷槍、雷大槍は記憶上げてけば結構使用回数増えるからな、本番は2周目以降みたいな感じになる。ソウル槍なんかよりは全然コスパいい攻略なら。対人は当たる気がしない
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1276-t/PR)
2021/09/26(日) 14:46:22.76ID:olDet7hb0
PS3版のダクソ2 SCHOLAR OF THE FIRST SIN なんですが

DLC2の黒霧の塔に入る長い綱渡りの前に、像があり熔鉄の楔6本とれるはずなんですが
像自体がなく熔鉄の楔6本がとれないんですがこれバグですかね?
熔鉄の楔がないとクリアできませんか?
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f52-OTqM)
2021/09/26(日) 17:43:11.79ID:BqIUTAUQ0
すでに使ったとか箱に移したとかでもないのかな
とりあえず建物内に追加分4本があるのでレイム周辺の像4体に使ってクリアは可能
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f52-OTqM)
2021/09/26(日) 18:15:32.17ID:BqIUTAUQ0
どうでもいいけど
溶鉄の楔とナドラのソウル(12分割ver)はどちらも周回持ち越し不可
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1276-t/PR)
2021/09/26(日) 18:41:40.91ID:olDet7hb0
>>195
熔鉄の楔6本が見つからないと先に進みずらいので、黒霧の塔の最初の焚火までしか行ってないですよ
なので、使ってもいないし、箱に移してもないですね
石像がないバグがあるのかとググっても、他にはそういう人はいないみたいで

残り4本をレイム周辺の像4体に使えばいいんですね
ありがとうございます、クリアできるよう頑張ってみます
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2716-rWHM)
2021/09/26(日) 23:52:23.45ID:hAQ4r5r60
今日、白王手伝ってくれた人ありがとうございました
無事倒せました
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c62c-0l0v)
2021/09/27(月) 00:07:55.47ID:sXacqMEH0
ダクソ2のトロコンRTAがニコニコにあったけど1と3信者の汚コメまみれでそっとじしてもうた
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d29a-CeRv)
2021/09/27(月) 06:43:43.95ID:qSNLP6dv0
>>199
エアプイキリおじさん多いからね
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c62c-0l0v)
2021/09/27(月) 09:27:37.77ID:sXacqMEH0
そのエアプイキリおじさんたちに「2と3の大槌が対戦したらどっちが勝つと思う?」って問いかけてやりたい
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f16-rc4H)
2021/09/27(月) 09:59:06.40ID:H4WeAdkP0
計算方法が違うので
203名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-OTqM)
2021/09/27(月) 11:18:23.75ID:UWH4vvKwa
ノーデス失敗
鉄の古王で落下死は予想通りというかなんというか
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b54-zD50)
2021/09/27(月) 21:40:11.74ID:ZjOodUeC0
魔法剣士目指してるんだけど序盤ってモーニングスターと炎のロングソードの2つならどっち育てたほうがいい?
このゲームって打撃が強いんだよね?
炎のロングソードの強みってなに?
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-oTvI)
2021/09/27(月) 21:46:03.53ID:O3ozLAzu0
なんかイラっときたから答えたくない
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 027c-lC5z)
2021/09/27(月) 21:52:42.11ID:nUsWdYdH0
魔法「剣」士
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff00-X0+7)
2021/09/28(火) 00:11:53.18ID:nGFz3/za0
>>204
どんな魔法使うか分からんけど序盤ならどっちでもいいんだけど、取り回しの良さで炎ロンソでいいかな。+3まで強化すればまぁまぁの火力があって、洞のカバ倒して石指輪つければ片手の強靭削りも良くなると(両手運用も忘れずに)。
でその足で隠れ港行って野盗の斧拾って強化すればいい(基礎攻撃力が高いから変質が生きる)
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de2c-fuE2)
2021/09/28(火) 00:24:56.64ID:TuKhH3OH0
ロンソのほうが攻撃速度と範囲とリーチとスタミナ消費がよい
打撃武器は敵の弱点を突きやすいがモーションやリーチは平凡なので強いってイメージで使うと微妙に感じるかもしれん
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b54-zD50)
2021/09/28(火) 01:54:32.59ID:8il1gJnB0
ありがとう
すごく助かった

別に理力上げると炎のロングソードとシナジー効果があるとかそういう理由からじゃないんだね
確かにモーニングスターはリーチなくてスカることもあったからそこは気になってた
炎のロングソードを育てることにするよ
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f16-rc4H)
2021/09/28(火) 01:58:37.12ID:T8Fkkidd0
モーニングスターよりはメイス
打撃強いっちゃ強いんだけど決して万能じゃなくて打撃が効く敵が殆ど出ないステージもいくつかある
それと攻撃モーションが大分扱いにくい
拾える武器としては炎のロングソード悪くないけど普通のロングソードとかレイピアとかバトルアクスとかスピアとかマデューラの鍛冶屋で買える武器が全体的に優秀
211名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-OTqM)
2021/09/28(火) 11:21:30.09ID:m1aVBjjsa
サルヴァは道中が楽でボスがしんどい
ロイエスはボスが楽で道中がしんどい
黒霧はどっちもしんどい
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 027c-lC5z)
2021/09/28(火) 11:30:19.72ID:VCdXVna00
サルヴァ初見では守護騎士ギミック分かるまでしんどかったけどなぁ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-Ks7D)
2021/09/28(火) 11:59:41.46ID:kohCLdcMp
dlcのやつらドロップ率悪すぎん?
装備コンプ遠すぎる
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f52-OTqM)
2021/09/29(水) 00:11:21.09ID:jOxuiAHS0
やっぱりエレナは苦手
ラドザレや白王、レイムや青溶鉄は安定するのになあ
ガチャ要素はいらんのよ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Saaa-EiKi)
2021/09/29(水) 12:01:05.93ID:zhHOCn9FaNIKU
エレナが最難になるビルドは多そうではあるな
本体は刺剣、召喚対象は大槌が最良なのかね
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 5f16-rc4H)
2021/09/29(水) 12:52:03.57ID:6oWnJyGo0NIKU
エレナ自体は物理の弱点は特にないな
ヴェルスタは打撃弱点他微耐性
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM42-6/SO)
2021/09/29(水) 19:35:37.18ID:xgpf5+DOMNIKU
筋技50のフリンキャラで攻略してるけど、スタミナ消費の軽さやDPSの高さ、そして使いやすい突きであるからエレナにはレイピア、ヴェルスタやスケルトン相手にはクラブで対処してる
これにバンホルト呼ぶだけでかなり安定する

なんでクラブなのかは単純に軽くてフリンキャラでも重量30%未満に抑えられるから
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 2716-rWHM)
2021/09/29(水) 20:27:11.11ID:dchkm6+E0NIKU
虎2匹の所っていつもNPCしかサインないんだよな
またひとりで倒しちゃったよ
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ de2c-W7uW)
2021/09/29(水) 21:10:41.01ID:8gmrpmnm0NIKU
エレナはヴェルスタ召喚されたら無視して本体狙いでいい、刺剣あたり使ってれば2回目の召喚までに倒しきれる
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f16-rc4H)
2021/09/30(木) 06:41:41.69ID:iaqpOZzA0
wikiの呪縛者の特大剣のコメント欄に
「他の特大剣が弱のカウンター倍率1.18倍のところ呪縛者は弱でカウンター1.38倍のダメージ出すようになったっぽい」
ってのを見かけたからグレソと呪縛者の特大剣のダメージを比較しに行った
槍と突撃槍のカウンター値が表示通りでない検証データとかもあったし気になって


対象は狩猟の森の不死狩り
カウンター値130のグレソとカウンター値140の呪縛者の特大剣の両手R1をなるべく根元で当たるよう何度か攻撃してダメージを記録した

結果、カウンターと非カウンターの2種類のダメージが出るものと思っていたが何故か4種類のダメージが出た
当て方としては密着して根元で当てていたつもり

・グレソ(攻撃力593)
a)通常:662
b)通常?:612
c)カウンター:783
d)カウンター?:724

c/a=1.18
c/b=1.27
d/b=1.18

1番低いダメージを元に計算するとグレソのカウンター値130に近い数字になるが正常っぽいダメージ同士で計算するとカウンター時の倍率は1.18になった
ちなみに検証サイトから引っ張ってきたデータでダメージを計算するとこうなる
(593-68)×1.26×1.00=661.5
aのダメージに近い

・呪縛者(攻撃力561)
a)通常:622
b)通常?:575
c)カウンター:792
d)カウンター?:記録忘れ

c/a=1.27
c/b=1.37

こちらも正常っぽいダメージ同士で計算するとカウンター倍率は表示より若干低くなる
1番低いダメージを元に計算すると表示に近いカウンター倍率になった
ついでにこちらもデータからダメージを計算すると
(561-68)×1.26×1.00=621.18


この結果はどういうことだろう
カウンターにも段階みたいなのがあるってことだろうか
そうだとすればある意味表示通りに近くなる部分もなくはないけど
とはいえ特大剣のカウンター倍率はそれほど良くは無さそう

ちなみに短剣とか刀とかレイピアとかはキッチリ表示通りのカウンター倍率でダメージが出るっぽい
これは多分計算式が「(攻撃力-防御力)×カウンター」だから攻撃力の高い武器のカウンター倍率が高いとダメージが伸びすぎるってことなんだろうけど
強靭削りの両手持ち時の倍率も軽武器の方が良かったし見えないところでちまちま調整してたんだろうか
221名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Saaa-EiKi)
2021/09/30(木) 11:06:20.92ID:MAu3A//4a
当時のステルス調整の結果じゃないか
wikiも途中からメンテナンスされてない箇所があるし全面的には信用しない方が
自身の検証に勝るものなし(検証条件は残しておくとなおよし
222名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-Jq7U)
2021/09/30(木) 11:48:00.62ID:Kqi6Zn1ad
それならそれでパラメータをリアルな数字に書き換えてくれてたらベストだったよね

にしてもさ、特大武器のカウンターが全体的に弱いのって、なんかちょっと損した気分にならない?
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f16-rc4H)
2021/09/30(木) 12:01:26.78ID:iaqpOZzA0
今んとこ槍と凸槍と特大剣は表示より低いな
他の大型武器も怪しいところがある
ツルハシとか表示通りだったら相対的に価値上がりそう
224名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-ZLf3)
2021/10/01(金) 13:18:54.60ID:HI2dB6dqd
新キャラ作ったとき、序盤のソウル稼ぎってどうしてる?
せっせと不死刑場前の刑吏をダガーでバクスタしてるんだけど、やっぱ熔鉄城とかのが効率いいのかな
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-+FXY)
2021/10/01(金) 13:21:13.88ID:EqPe+ReB0
新キャラはオジェイまでソウル稼ぎはしないな
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-Zkws)
2021/10/01(金) 13:41:15.39ID:65+wruGqp
ガンガン進むほうが速い
おジェルのが楽だがなんらかのマラソンするのであれば烙印とか金蛇揃えるのがなによりも優先だし
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf7c-Swgr)
2021/10/01(金) 14:03:12.48ID:/2lwAPhD0
楽でノーリスクなのが黒渓谷の手
塊ついでに近くの芋虫を狩る
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e316-MSOK)
2021/10/01(金) 14:28:23.44ID:7foUpMFr0
最序盤なら贈り物で探究者選んで竜騎兵2回落とすってのがある
モブ狩りなら熔鉄城
一気にガッポリ稼ぎたいなら腐れ前に焚べて腐れ狩りして腐れのソウルと古き死者のソウル砕く
或いは古王で同じこと
それ以降ならオジェマラ
229名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Jiha)
2021/10/01(金) 15:18:10.82ID:2SwN2A7Ba
ジェルドラ、ドロマローブ、銀蛇2を優先回収
これで1.5倍以上
オジェイ前に稼ぐなら腐れ以外にフレイディアマラソンもある
フレイディアはたいまつがあれば高周回でもザコ同然で結晶槍もたまる
高ステータス状態で1周目を高火力で周るのもまた一興
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e316-MSOK)
2021/10/01(金) 15:26:54.59ID:7foUpMFr0
フレイディアは篝火から遠いのが面倒でやってなかったな
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3e5-gXGQ)
2021/10/01(金) 15:54:18.32ID:qHDf1dl20
巨人倒して竜騎兵落として銀猫買って腐れ倒してサルヴァで探究拾って腐れ回す
232名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Jiha)
2021/10/01(金) 15:55:59.37ID:xrdwqsd3a
フレイディアは魔術系ビルド向けだな
楔石の塊ももれなく回収できる
ソウル効率だけなら腐れか鉄古王
233名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Jiha)
2021/10/01(金) 21:26:49.75ID:YwNbezbPa
やべえ
光蟲や鉄体状態にずっとする方法をどうしても使えないステージがあったけど
どうやらやり方があるようだ
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8316-M3vI)
2021/10/02(土) 00:47:01.27ID:79p7KpRv0
ソウル効率はオジェイが一番じゃないの?
時間的に効率悪いのかな
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53ca-xpCr)
2021/10/02(土) 00:56:26.47ID:nanmYynK0
それであってる。オジェイまで辿り着いてないとかだと腐れとか回す形になる。古き何とかのソウルは砕くと他のソウルより多めに貰えるのでストックしたりもする
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2352-LAB7)
2021/10/02(土) 10:15:19.48ID:x8acl49t0
エレナに勝った!
たぶん40戦くらいやった!
前の周より1段階強くなってるでしょって感じ
シンは楽勝
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e316-MSOK)
2021/10/02(土) 10:39:43.40ID:vJGhD+cE0
複数ボスは1体倒せるまでの時間が重要だから周回複数ボスはどんどん難しくなっていく
1の公王なりブラボのヤーナムの影なり
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2352-LAB7)
2021/10/02(土) 12:25:16.44ID:x8acl49t0
骸骨2回(+ヴェル1回)が勝因だった
ブラボは力尽きたのでわかんないけど
公王というか無印は飛沫ぶっぱって救済措置がカンスト周でも大活躍するからなあ

次は王城竜騎兵x2だけどもなんか疲れた
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8316-M3vI)
2021/10/02(土) 22:05:34.85ID:fATEQB4X0
周回で強いのはDlcのボスだけ
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53ca-xpCr)
2021/10/02(土) 22:24:20.26ID:nanmYynK0
なんだかんだカンストとかなら複数ボスは厳しいと思うわ。白デコイにして結晶槍打ってるだけとかなら別だがね
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2352-LAB7)
2021/10/03(日) 09:58:33.89ID:gnoy62je0
王城の半霊レイとベルクレアって守護監視やデュナ戦に参加できるのね

ところで冬の祠ドアって12周目だと1200万なんだろうか?
巨人の王のソウルを198個使っても500万いかないからかなり絶望的だけど
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e316-MSOK)
2021/10/03(日) 10:35:55.78ID:vcDsehAI0
だから腐れとか古王とかでマラソンするのよ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53ca-xpCr)
2021/10/03(日) 10:49:54.75ID:UfkXPf4F0
そこまでマラソンするなら普通にやった方が楽だろw
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-2jfQ)
2021/10/03(日) 11:31:15.16ID:3aw66ZpC0
はじめて信仰系キャラで進めてるんだけど
槍の回数少ないなぁ
序盤は近接系のステータスも上げるしかないのかな
245名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Jiha)
2021/10/03(日) 12:52:52.87ID:IpJrmkELa
奇跡オンリーは中級者以上向けだぜ
なにせ弾がないからな
王城までに手に入るのは放つフォース2、雷槍2、雷大槍1、雷鳴2、フォース1
苦労する分、序盤は面白いがな
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53ca-xpCr)
2021/10/03(日) 12:57:08.15ID:UfkXPf4F0
探究使っててのとスペルオンリーみたいなのがし難いだけで、あんま辛くないな。レイピア+10で簡単に乗り切れるから育成自体は楽。
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8316-6eQU)
2021/10/03(日) 13:09:40.04ID:myB1ElKh0
2で神の威光が陰って奇跡は弱くなったと考える。
まさか3で更に弱くなるとは当時は思いもしなかったんだ
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e316-MSOK)
2021/10/03(日) 13:30:05.48ID:vcDsehAI0
それなりの防具着て回復と生命湧き活用して被ダメ覚悟で敵の群れに飛び込むのが聖職者の仕事
奇跡の中でかなり強力な雷鳴も近距離向けだしね
249名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-xpCr)
2021/10/03(日) 13:43:11.19ID:/joZh4x4d
記憶にがっつり割くのも攻略は強かったりするから、まあ好みだな
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-9PjE)
2021/10/03(日) 14:56:55.71ID:fwK8zIXR0
暖かい火と武器破壊の酸を使う人にやられまくってる人だけど、ここにいるかな?自分の何が足りないのか、あとそのキャラのレベルを教えてくれたら嬉しいです
他の対戦ゲームでもそうだが、ほんと勝てる人には勝てるが勝てない人には勝てないな
あともうちょっとって時も何度かあったんだが、差は小さいようでかなり大きいのかもしれない
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-9PjE)
2021/10/03(日) 15:00:12.04ID:fwK8zIXR0
暖かい火の対策って何があるの?やっぱり酸?
奇跡を封じる奇跡は特定の頭防具で意味ないらしいし
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e316-MSOK)
2021/10/03(日) 15:12:21.22ID:vcDsehAI0
温もりはお互いに回復するから場所の奪い合いするか自分でも温もり設置するか
場所奪われない為の酸なんだろうけどな
酸は武器壊れないから指輪と防具の耐久にだけ気を配ればゴリ押しで勝てそう
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53ca-xpCr)
2021/10/03(日) 15:16:17.14ID:UfkXPf4F0
多分締めに毒武器引っ張り出してくるだろうから苔玉も必須。基本的に逃げたら追う。モブがいて追えないなら待つ。恐らく1周回しきってないホスト狙いだろうから勝つのは厳しいな
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-9PjE)
2021/10/03(日) 15:25:26.72ID:fwK8zIXR0
いやごめん、闘技場の話なんだ。糞強い人がいてさ
暖かい云々以前に単純に相手の方が上手いってだけなのかもしれない
あと聞いた話じゃ、闘技場だとどれだけレベルの差が開いてようとその人しかいないならレベル1とレベルMAXがマッチングするらしいけど
それって本当?
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53ca-xpCr)
2021/10/03(日) 15:29:34.30ID:UfkXPf4F0
本当。大橋ばっかえらんでハベル着込んでる奴ならやり込んでる奴でも勝つの難しいからブロック推奨
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e316-MSOK)
2021/10/03(日) 15:32:49.15ID:vcDsehAI0
総ソウル量がマッチングのベースにあって死合はレベルが近い人同士で優先的にマッチするようになってるみたいだけど人いなけりゃレベル離れててもマッチするはず
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-9PjE)
2021/10/03(日) 15:39:45.10ID:fwK8zIXR0
マジか。オジェイこなすわ。ありがとう。
あと酸を使う練習してたら闘技場のチビに当たって敵対したw
258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-JaW0)
2021/10/03(日) 18:04:03.61ID:hDlInqH7a
吹雪のステージヤバいな粗製メイスと雷ハイデ剣でここまで来たけどそろそろ炎ロンソ鍛えた方が良いんですかね?
筋15技10信42で持てる高火力武器あれば教えて下さい
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e316-MSOK)
2021/10/03(日) 18:25:32.78ID:vcDsehAI0
雪原の氷馬は闇>炎>魔法>雷
壁守人は属性全般やや効きにくい
ボスは刺突と炎が微弱点、打撃と魔法に微耐性

炎ロンソは鍛えても急に楽になったりはしないだろうな
氷馬怯ませるなら技量足りないだろうけど両刃剣か壊れたサンティ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-9PjE)
2021/10/03(日) 20:44:43.35ID:fwK8zIXR0
石の指輪サンティでモブを怯ませ続けるだろうな
持てるかどうかは知らないけど
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e316-MSOK)
2021/10/03(日) 20:48:41.47ID:vcDsehAI0
検証してないからわからんけど石の指輪って要るんかな
サンティは詳しいことよくわかってないけど両刃剣の両手持ち攻撃の強靭削りって1発で200超えてんのよね
それを石の指輪で+30する必要があるのかっていう
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53ca-xpCr)
2021/10/03(日) 21:13:16.48ID:UfkXPf4F0
筋力15あるならラジクラで良くね?両手R2で石指輪ありならハメられる。修理粉も忘れずに
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2352-LAB7)
2021/10/03(日) 21:59:53.86ID:gnoy62je0
苦手なエレナを先に済ませちゃおうスタイル
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1098 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff16-M3vI)
2021/10/03(日) 22:44:02.22ID:CkdWuejX0
>>259
氷馬って闇効かなかったと思う
炎の方が上じゃね?
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c309-cEaB)
2021/10/04(月) 06:17:07.44ID:r+UXRFix0
唯一やってない2やろうと思ってるけど時限要素はないって聞いてる
NPCイベントも時限ないって事で良いんだよね?
1も3も初見でやりたかったけど両作とも発売日数ヶ月後にやったから時限あるならって事で攻略見ちゃってたんだよね
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e316-MSOK)
2021/10/04(月) 06:59:20.61ID:+fI+Zy9u0
ルカティエルだけ最後の段階で話しかけたらアウトだったような気がする
このボス倒したらダメとかはないけど
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f2c-slNU)
2021/10/04(月) 15:23:51.79ID:joGguD9h0
普段はレイピアでツンツン 一部の敵は毒矢かラージクラブ両手R2でハメ倒しが攻略だと快適
腐れやオジェイマラソンでレベリングしたらやりたいビルドで遊ぶ
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3e5-gXGQ)
2021/10/04(月) 15:33:09.28ID:6xz6lFit0
奇跡オンリーだと楽は楽なんだが
最初から最後までずっと雷鳴たまに槍だから飽きが来るというのが問題だな
269名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Jiha)
2021/10/04(月) 17:08:06.25ID:M7LvHIzNa
そのために呪術、闇術があるのだよ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2375-Q4Ob)
2021/10/04(月) 18:51:25.08ID:qozBhbiJ0
唐突だけど皆さんプレイ時間どのくらい?
もうすぐ300時間いきそうなんだけど使った事ない武器や魔術とか多すぎて永久に遊べる気がしない
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2375-Q4Ob)
2021/10/04(月) 18:52:12.71ID:qozBhbiJ0
間違えた
永久に遊べる気がする、ね
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf7c-Swgr)
2021/10/04(月) 18:58:37.48ID:16r3Ppfc0
1キャラ200時間くらいのが4キャラいるよ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e316-MSOK)
2021/10/04(月) 19:22:06.39ID:+fI+Zy9u0
1周目遊んでデータ消したりとかやってるからわからん
周回は周回でやってたけど1周目を如何に楽して攻略するかを考えるのが好き
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f2c-slNU)
2021/10/04(月) 20:31:13.16ID:joGguD9h0
二週目からはただ走るだけの作業だからなぁ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-xpCr)
2021/10/04(月) 21:05:09.65ID:oOi33rSTd
自分は、腐れやオジェイでマラソンしないから周回で駆け抜けにはそうならないな、レベルも大して上げないからそれなりにやり甲斐はあり続けるわ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b0-9PjE)
2021/10/04(月) 21:56:10.46ID:/Ny744Z30
>>254
Steam版の1万時間超えが相手だとしたら、同じくらいやり込まないと勝てないよ。相手より火力落としてあの戦いぶりだから
あと、酸を使われるのは、開幕でちゃんと挨拶してないんじゃないか?
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b0-9PjE)
2021/10/04(月) 21:58:41.31ID:/Ny744Z30
>>255
ブロック推奨ってよく言うやつがいるけど、対応できないのは自分のせいで、それだといつまでたってもうまくならんぞ
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2392-Bqa8)
2021/10/05(火) 00:03:59.08ID:7HtIcvSL0
>>277
こんな末期ゲーで何を今更熱くなってるんだ
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f2c-TKy0)
2021/10/05(火) 00:34:08.11ID:wmJipKZr0
上手い下手以前にぬくもりと酸使ってくるような相手となんか戦いたくねぇから自分はブロックするわ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-xpCr)
2021/10/05(火) 03:18:46.36ID:MsQD1U+nd
めんどくさい奴相手するくらいならブロックだろ。
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3e5-gXGQ)
2021/10/05(火) 05:19:16.24ID:Oz1c1b/K0
ブロックの正当化なんて虚しいことしてんなよ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2392-Bqa8)
2021/10/05(火) 12:57:19.14ID:7HtIcvSL0
正当化も何もゲームなんて自分の楽しめる範囲で楽しむもんだろ
ブロックなんてチートみたいなレギュレーション違反でもあるまいし困るのは孤独な構ってちゃんだけだよ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-Zkws)
2021/10/05(火) 13:19:21.34ID:QVNZ6F3Lp
切断と外部ツールでいじってるのをオンに持ってこなければなんでも
んでブロックは正規の機能だし目的に沿った利用だから正当化も糞もないぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2375-Q4Ob)
2021/10/05(火) 17:28:18.15ID:Fs0zPfLd0
周回する時に回収した方がいいアイテムとかってありますかね
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff5e-t/Co)
2021/10/05(火) 17:53:37.26ID:beuRssKJ0
何を目的にやってるのかにもよるけど、竜骨と光楔と術全般
286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Jiha)
2021/10/05(火) 18:05:16.75ID:fYKzhoxda
むしろいらないものの売却整理の方が大事な気もする
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf7c-Swgr)
2021/10/05(火) 18:22:27.97ID:KuCPbiXR0
ハイデ系は各周回でしかドロップしなかったりしたような
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c333-lQk+)
2021/10/05(火) 18:27:00.85ID:90+/OEs20
命加護と魂加護もか
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-Zkws)
2021/10/05(火) 18:46:30.92ID:uHyQQ4D2p
ハイデ系が何を示すのか知らんがコレクターならランスを逃すと後悔するぞ
後はナドラのソウルと古竜のソウル、王のソウルは回収した方がいいくらい

細々としたのだと見えない亡者片っ端からしばいてくぐらいか?
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f87-9PjE)
2021/10/06(水) 02:18:46.09ID:MVNgD2Gt0
ありがとうございます
とりあえず竜の骨と光楔と命加護だけは確保していきます
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e316-MSOK)
2021/10/06(水) 06:12:08.65ID:ThHnygOt0
取り返しがつかないのは複数枚積みたいけど1周に1個しか手に入らないタイプのスペル
292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-LAB7)
2021/10/06(水) 10:49:10.13ID:QUxTLlYpa
発汗とか鉄の体とか無限売りでもよくないって感じ
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-9PjE)
2021/10/06(水) 17:32:41.49ID:2WiQhLP10
闘技場で気になる事があるんだけどさ
相手のロンソの片手攻撃(間違いなく弱)で、強靭59の自分が確定で怯んだんだけど
ロンソの片手攻撃は強靭削り20で合ってる?石の指輪+30でも50にしかならない
その人とは何度もやったけど、怯まずに攻撃できた事はなかったんだが
レベル差が強靭削りに影響したりするの?
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-9PjE)
2021/10/06(水) 17:35:25.56ID:2WiQhLP10
>>276
はじめの挨拶は面倒だからしないわ
終わりだけでいいと思う。ちょうど時間空くし
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e316-MSOK)
2021/10/06(水) 17:40:14.73ID:ThHnygOt0
強靭削り
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-iCrOdAGp3uQ9I0VgQYU2Ug2d4w2PbQZhBnobLakaMs/pubhtml

ロンソ片手は60だね
表示30までは3倍で35から倍率変わってくる
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2352-LAB7)
2021/10/06(水) 18:09:15.93ID:cPrbwmRv0
ってことはモブ竜血騎士の強靭はいったいいくつなんだ
番兵大槌+石指輪両手R1を平然と超えてくるぞ
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e316-MSOK)
2021/10/06(水) 18:14:15.15ID:ThHnygOt0
刀両手ダッシュを2回当ててそこからチェイン始めるってのを対策として編み出した覚えがある
両手R1を2回だと怯まなかったはずだから202.5×2未満162×2以上なのかな
350とか400とか?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-Zkws)
2021/10/06(水) 18:27:17.51ID:db0VWRtxp
誰かがちょっと前検証してた気がするけどそれだと確か
・mob竜血は無限強靭チート導入者ではなく有限の強靭値が設定されていて何かしらの手法で怯ませられる
・だがインチキじみた数値であることには変わりないので怯ませチャレンジは無駄
みたいな結論だったかな
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e316-MSOK)
2021/10/06(水) 18:40:23.71ID:ThHnygOt0
DLC全体的にだけど強制怯み効かないってのがずるい
常にハイパーアーマー状態って事なのかもしれないけど
その場合強靭ダメージが半分になるから強靭200だけど実質400与えないと怯まないって状態になるかも
200でもフルハベル余裕で超えてるけど
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2352-LAB7)
2021/10/06(水) 19:43:41.22ID:cPrbwmRv0
なるほど詳しくありがとう
ゴリ押しで負けるわけだわ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2392-Bqa8)
2021/10/06(水) 20:33:33.94ID:Gvw5gc640
まぁでもDLCモブはケツガバガバだから怯みとか強靭とか面倒臭い事考えずに後ろ回ればいい
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd7-M2B7)
2021/10/06(水) 20:42:47.61ID:4tgNgrJw0
スーパーアーマー
(攻撃モーション中強靭半減)
ってだけの話じゃねえの?
竜人も似た感じ
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e316-MSOK)
2021/10/06(水) 21:00:17.59ID:ThHnygOt0
レディットかなんかにハイパーアーマー中は強制怯み効かないって書いてあったと思う
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f2c-slNU)
2021/10/06(水) 22:12:47.49ID:XdTRgma20
望郷でケツ向かせて掘っていくだけのお仕事
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2352-LAB7)
2021/10/07(木) 01:15:44.97ID:hij11pcC0
周回しながらマメにアイテム拾ってるんだけど
故も知らぬ不死の大きなソウル
だけが妙に少ない
高名騎士や勇敢勇者はそこかしこで拾えるのに
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-Zkws)
2021/10/07(木) 08:58:38.77ID:xfdc9GRPp
そりゃアイテム配置変わるからな
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e316-MSOK)
2021/10/07(木) 09:08:19.34ID:yxC30jau0
ソウル系は上位のものに置き換わるんだっけ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Jiha)
2021/10/07(木) 11:08:13.10ID:dUgKc0Gea
周回するとソウルを拾う価値は感じないなあ
使っても絶頂くらいか
10万以上のソウルがあればな
309名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-IoSd)
2021/10/07(木) 12:44:16.85ID:xHPl8aoLa
ボス戦の数の暴力つまんねーよロイエスで終わったかと思ってたら次のサルバのボスでも雑魚召喚しやがる
DLC3つあるらしいが残りもこんな感じなんじゃねーだろーなー
310名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフW FF27-LAB7)
2021/10/07(木) 12:55:25.41ID:K/KaOimHF
ゲームなんだからつまんねーなら無理してやらんでもと思う
311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Jiha)
2021/10/07(木) 12:59:09.65ID:v1hGVpL2a
慣れないうちは白霊呼んで数で対抗するのも手
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f2c-TKy0)
2021/10/07(木) 13:09:23.89ID:mKdHLHj60
ダクソ2してる配信者見て回る事あるけどなんでムカつくだのクソだの言いながら進めてるんだろうって思うことがある

難しい!辛い!なら分かるけど、KOTY住人でもないのにクソゲー評価を下したゲームをなんで続けるの?

詳しい人誰か教えて
313名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフW FF27-LAB7)
2021/10/07(木) 13:13:01.67ID:K/KaOimHF
配信者は自己顕示や収益が目的なのでゲームは手段、ゲーム自体が楽しいかどうかなどどうでもいい
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e316-MSOK)
2021/10/07(木) 16:23:04.19ID:yxC30jau0
複数戦はノーロックと硬直キャンセル使えるようになって捌けるようになると気持ちよくなってくる
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd7-M2B7)
2021/10/07(木) 18:02:20.58ID:C3oGLjwO0
>>312
それは別に矛盾してない

逆に聞きたいが、ムカつくだのクソだの思いながらゲームした経験はないのか?
そして終わってからクソゲー扱いしたか?

まあ心底つまらなさそうに言いながらプレイしてる場合は>>313としか言えないだろうけど
大多数はそうじゃないだろう
逆にダクソ2をプレイしてて、一度もムカつかずクソだとも思わない人がいたら、それはそれで気味悪いと俺は思う
何の感情も抱かないぐらい、事務的にプレイしてそう
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a5e-RJPH)
2021/10/08(金) 01:04:50.91ID:OaiLmV6F0
まあ確かにクソなところがないとは言わないけど、サルヴァもロイエスも数の暴力でクソって感じではないかなぁ
各チャレンジルートとサルヴァのチャレンジボスはクソだけど
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca88-7fSf)
2021/10/08(金) 05:55:41.09ID:I1w1m24n0
>>312
たしかにゲームのおかげで収益を得ているのにクソゲー呼ばわりはどうかなって思う時がある
外国人は逆にキレ芸で受けを狙ってるフシがある↓
ダウンロード&関連動画>>

318名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-x0h8)
2021/10/08(金) 06:15:53.33ID:/1lKoOiJd
フロム系は収益不可なはずだが
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb16-ssdA)
2021/10/08(金) 06:56:41.66ID:YqeLSSd/0
法人と個人で違ったりするでしょ
よく知らんけど
320名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-xyrj)
2021/10/08(金) 16:25:32.72ID:IqQs7mNca
最近、ハベル赤青涙光蟲にはまってる
常時瀕死なんだが、青涙でここまでしぶとくなるとは知らなかったよ
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb16-ssdA)
2021/10/08(金) 17:37:11.48ID:YqeLSSd/0
防御力35%アップだっけ
ハベル着て1100とか1200とかあるなら400近く防御力上がるか

HPしっかり盛ったら割と頼りになる指輪ではあると思う
ただ指輪の枠的にあんまり候補に入らない
硬くしたかったら3竜、生命+3、鉄加護らへんつけるし
やるなら赤涙、青涙、生命+3、鉄加護とかかな
322名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-xyrj)
2021/10/08(金) 18:03:11.95ID:h1kVes0Ea
残り2枠は生命+3と竜の指輪でやってます
防御3割5分アップというより、体感的にはダメージそのものが5割近くカットされてる感じがします
発動していないと即死w
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e2c-GJBa)
2021/10/08(金) 18:12:27.78ID:/rqEWfO10
属性ダメージは魔女コート着るだけで明らかに軽減を感じるけど物理は中々体感できないからなぁ
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac0-KV+F)
2021/10/08(金) 18:30:38.35ID:HYMV/wKc0
それ体感出来ないままクリアしちゃったわ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a7c-Tm6V)
2021/10/08(金) 18:33:24.29ID:uEXniQnb0
鎧着込むより黒魔女+大楯のが安定するしね
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07ca-x0h8)
2021/10/08(金) 18:46:51.06ID:ODMMFAJo0
試合やってる奴なら青涙付け替えは良くやるわね
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb16-ssdA)
2021/10/08(金) 19:01:51.95ID:YqeLSSd/0
物理は引き算だから大勢に囲まれて軽い攻撃ポコポコ食らう時とかは効果が高い
大ダメージ与えてくるような攻撃とかには弱いかも
ただ敵にもモーション値の概念があるなら攻撃力から防御力を引いた後にモーション値計算だから効果高いこともあるかもしれない

モブ相手には防御力÷6を引き算、対人だと÷12を引き算だったかな
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac0-KV+F)
2021/10/08(金) 19:03:55.82ID:HYMV/wKc0
数の暴力
あれっ
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb16-ssdA)
2021/10/08(金) 20:47:18.46ID:YqeLSSd/0
弱い敵いっぱい集めたような数の暴力は実際重装備なら蹴散らせる
もちろん重量割合高くなりすぎてスタミナ回復遅くならないように気をつけないといけないけど
防御力よりも強靭の影響が大きいけどな
330名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FFea-e7Yh)
2021/10/08(金) 20:51:28.88ID:0JwtYEKSF
>>312
俺なんてどのダクソ1も3もクソゲー言いながらプレイしてるぞ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-G/Me)
2021/10/08(金) 20:54:07.84ID:d47wdVrlM
遊びだからこそマジメにやんないと面白くないからね
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac0-KV+F)
2021/10/08(金) 21:06:09.44ID:HYMV/wKc0
ま意味ないよね
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e2c-GJBa)
2021/10/09(土) 00:14:01.94ID:HJYttKtF0
短剣二刀流とかやり出すとダクソ2のモブ配置やっぱ糞だわって思うけどそれでも
何のかんのやってしまう
セスタスもだけどこういうちょっとハメ外したラッシュは2にしかないんよね
数の暴力って表現が正しいとはまるで感じない。スカラー版だからか?
ところでレベル上げってオジェイしかないのか?
レベル上げたいのだが同じことの繰り返しすぎてずっとやりたくないんだよな
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b316-fhpj)
2021/10/09(土) 13:22:36.92ID:zPAH+ys90
周回すればいいじゃないか
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07ca-60aH)
2021/10/09(土) 13:35:18.45ID:LIZKCwry0
慣れてる人ならカンストまでキッチリ回してもSL300程度で無制限帯まで届かないんだっけか
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c699-b36D)
2021/10/09(土) 13:55:16.19ID:BHCXj9pn0
ミミック頭+ジェルドラの服+銀指輪2でもか?
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb16-ssdA)
2021/10/09(土) 13:58:48.22ID:xpjBFmkv0
数の暴力って言っても対策する方法はたくさんあるからね
装備なり操作テクニックなり立ち回りなりで

レベル上げは探究者使わないなら普通に周回回してればゆっくり上がってはいくけどオジェイより効率いいのはないよねそりゃ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-xyrj)
2021/10/09(土) 14:06:21.47ID:GkpjUMPva
数の暴力がないと逆に無双プレーもできない
なくされても困るぞ
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb16-ssdA)
2021/10/09(土) 14:10:50.01ID:xpjBFmkv0
鉄の体と横振り特大剣で敵中に突っ込むの楽しい
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c699-b36D)
2021/10/09(土) 16:35:36.13ID:BHCXj9pn0
範囲魔法攻撃で敵を一掃するの気持ちいんだよな。蜘蛛とか
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ad7-Rsiz)
2021/10/09(土) 18:56:50.01ID:KZEEINjX0
範囲魔法ってそんな便利なのあったっけ?
天の雷鳴は範囲というよりデカブツキラーだし
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6b0-kOe3)
2021/10/09(土) 19:16:04.78ID:il0zU1Cf0
ソウルの大剣とか神の怒りとか?
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07ca-60aH)
2021/10/09(土) 19:24:50.03ID:LIZKCwry0
頭蓋や望郷で纏めて炎の槌とか楽しいぞ。
吸精や残滓も範囲かな?
345名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-xyrj)
2021/10/09(土) 20:22:24.67ID:wcOJnzgxa
使ったことがない人が多そうなのは
死者の活性、闇の嵐、鎮魂
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b316-fhpj)
2021/10/09(土) 21:22:08.45ID:zPAH+ys90
闇術はなぁ
スロット圧迫するのもあって使い勝手がいいの以外は排除されがち

ただ活性は侵入者だと一定数いた呪術だからドベではない、というか場所選ぶだけでかなり強い
鎮魂はまぁ…ボスに使えるだろ、普通に殴った方が早いが
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ad7-Rsiz)
2021/10/09(土) 21:51:01.10ID:KZEEINjX0
鎮魂は使えるところではかなり使えるな
死者の活性はポテンシャルは感じるが、具体的にどこで有効なのか知らない
思いつくのは巨人の記憶ぐらい
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07ca-60aH)
2021/10/09(土) 22:00:26.35ID:LIZKCwry0
マルチで巨人の森みたいな死体の残るモブが多い所で使えるかな。まあ機会無いからあんま積まないけど
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb16-ssdA)
2021/10/09(土) 22:24:06.80ID:xpjBFmkv0
鎮魂と漂う火球は基礎攻撃力高くてステータスの影響小さいから1周目で使うと結構強い
活性も威力固定だからステータス低くても強いんだけど攻略で使える箇所が少ない
ボス戦だと尖兵くらい
死体が5体重なってりゃ相当な威力出るんだけどな
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67e5-MLt+)
2021/10/09(土) 23:12:22.58ID:ioPwX8Be0
あくまで個人の感想だけど2の数の暴力マジクソ判定って9割方旧版アマナとヴェルスタ前だよな
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67e5-MLt+)
2021/10/09(土) 23:17:03.08ID:ioPwX8Be0
鎮魂はネズミ特攻奇跡として有名だから使ったことあるやつは多そうだ
特にネズミさん家の尖兵で
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b52-eeui)
2021/10/10(日) 00:18:57.24ID:u4EyDqYR0
闇の嵐は壁貫通と吹き飛ばしを持ってるから
祭祀場大階段の竜体戦士(=ウロコ)のドア越し掃除に活躍
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de09-SWHk)
2021/10/11(月) 14:45:15.00ID:7yvqRjWT0
最近始めたんだけど雫足無くなってエスト一本しか飲めない終わった
あと人の像って3で言う残り火みたいなもん?
マルチしながら進めたいけどマラソンじゃないと手に入らない?一応NPCとかからは買い尽くした。多分。
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb16-ssdA)
2021/10/11(月) 15:04:46.50ID:Yj7mLFjy0
もっと探索しっかりしたらエスト増えるし人の像も拾えるよ
とりあえずマデューラに何かないか探してみたら
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67e5-MLt+)
2021/10/11(月) 15:09:14.79ID:lnbzAYE00
井戸とかな
人の像は大体残り火だけど亡者化してれば侵入されないというとそんなこともない
雫石はババアの商品更新のタイミングで買える量が増えるというか
マデューラに呼んだら無限購入にならなかったっけ?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp03-fhpj)
2021/10/11(月) 16:20:30.05ID:3bV29nI0p
そこまで行ける腕がまずないのでは?
357名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-xyrj)
2021/10/11(月) 16:27:03.60ID:VZ6lNwC4a
私が初めてプレーした時は、緑衣の巡礼を見逃したためエスト瓶なしでした
次の篝火までダメージなしで進まなければいけないため、えらく難しかった記憶があります
ひとまず僧侶でやり直すのがいいと思います
358名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-W4u/)
2021/10/11(月) 16:55:11.35ID:EDyYR2LUd
ザコは一体ずつでも倒せればそのうち枯れるけどね…絶望焚べ足りないんじゃない?

そんなことより鉄の円盾も銀鷲のカイトシールドも終盤まで必要十分な性能でありがたいよね!!
ラージレザーシールド?そんなトルティーヤみたいな盾は使いませんよ私は
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb16-ssdA)
2021/10/11(月) 16:56:25.83ID:Yj7mLFjy0
マフミュランで買える盾はどれも素敵性能持ってる
銀鷲特に好き
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-Mnax)
2021/10/11(月) 17:37:38.20ID:ZGoouLt1M
RTAは必ず殺されるけどよくよく考えてみるとマフミュランの盾って最序盤で入手出来る盾の中では破格の性能してるよね

鉄の円盾とか序盤で入手していい小盾の性能じゃねえよ
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb16-ssdA)
2021/10/11(月) 18:00:36.53ID:Yj7mLFjy0
・鉄の円盾
物理カット85%
中盾並みの受け値50
小盾なのでパリィしやすい
武器弾き性能はあくまで小盾相当

・銀鷲カイト
物理カット90%
受け値50
パリィ受付時間は普通だがパリィ全体フレームが小盾並みに短い
軽い武器ならガードで弾ける
珍しく筋技両方に補正が入っててカット率の上昇が見込める

・双竜大盾
物理カット95%
受け値65
最軽量の大盾
大盾らしく低ノックバック、多くの武器を弾ける
最序盤で手に入るその辺の武器より攻撃力が高い
筋力要求値は20とやや高い

物理100%カットこそないものの2は強化と補正で少しずつカット率伸びるし雫石もあるからむしろ90%くらいが一番丁度いいと思う

そういえばニコニコのブロマガが終わってパリィ性能の検証データも消えてたからメモ帳に残ってた雑なまとめ貼っとくわ
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1098 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67e5-MLt+)
2021/10/11(月) 18:38:50.58ID:lnbzAYE00
ガーシーがすぐ拾えるという悲劇
ガーシー持てないとしてもマックダフの王カイト持つしなあ
それすら持てないなら素手か紅だな
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp03-fhpj)
2021/10/11(月) 19:00:45.94ID:FmhuRjmtp
ハイスペだと楽々とはいかないけど番竜が序盤(取得可能)盾の中じゃ破格だから知ってると余計買わなくなってく
あとガディシの物理100は魅力的に写るが重いのがね
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb16-ssdA)
2021/10/11(月) 19:01:57.87ID:Yj7mLFjy0
6.0は重いよね
カット率は100なくて全然いいと思う
ほんとにずっとガードし続けて長時間耐えるような戦い方だと90とかだと厳しいのかな
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b316-JSxF)
2021/10/11(月) 19:23:05.89ID:kDmNAqB90
>>361
ニコニコのブロマガ終わったんか
パリィ性能はたまにだけど参照してたんだけどな
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp03-fhpj)
2021/10/11(月) 19:24:36.10ID:FmhuRjmtp
そういうのはまず大盾の役割だし、耐久も受け能力も弾き性能も半端でやる必要は薄いからね
あくまで主観だけど、物理も属性も85%超えれば100%と遜色ないって思っていいと思う
わかりやすく削りダメもらう攻撃は盾破られる場合多いし、爪傀儡みたいな連続で殴ってくるようなのは中盾なら1段目で弾けるし
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a7c-Tm6V)
2021/10/11(月) 20:43:45.62ID:FA+XpUgR0
避けが苦手でガン盾になりがちなら筋力体力上げて双竜の大盾がマジオススメ
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb0-b36D)
2021/10/11(月) 21:06:11.53ID:MzzjmTqp0
>>361
そのパリィ性能データは正しいのか? Redditや海外wikiとは若干違うが・・・
Ver.1.02 Regulation 2.02のデータが下記だそうだ
https://www.reddit.com/r/DarkSouls2/comments/3iuf33/dark_souls_ii_sotfs_version_102_calibration_202/
http://darksouls2.wikidot.com/parry
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b316-/nCi)
2021/10/11(月) 21:22:16.14ID:ESy5/m+A0
マデューラに覇者の誓約があるのは間違ってるよな
初心者は意味わからずその誓約のままやっちゃうだろ
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb16-ssdA)
2021/10/11(月) 21:35:01.52ID:Yj7mLFjy0
>>368
個人が検証してブロマガ記事にしてただけだろうし間違いはあったと思う
全部見たわけじゃないけど適当に見比べた感じ1Fくらいのズレがあるっぽいから基準が違ったりしてそう
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb0-b36D)
2021/10/11(月) 22:00:42.02ID:MzzjmTqp0
>>370
了解
そういえば、ダクソ2最初期のデータもみつけたけど、守り人は凶悪だね。発生0で、受付18フレームだw
https://darksouls2.wiki.fextralife.com/Parry+Frame+Data
そりゃあ調整されるよなぁw
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb16-ssdA)
2021/10/11(月) 22:27:41.16ID:Yj7mLFjy0
発生0Fだからパリィモーションキャンセルしてパリィ判定だけその場に残したりとか流行ってたもんな

海外wikiのパリィザッと見たけど分類でザックリ分けてて個別に検証はしてないのかな?
ブロマガは一応個別に検証してるっぽくて振りの早い小盾の中でも監視者とかが若干フレーム短いとか出てたんだよね
あと盾の重量ごとの振りスピードの検証動画もある(動画タイトル→盾重量とパリィ速度の検証)
373名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-W4u/)
2021/10/12(火) 06:53:32.08ID:LDCjiZuEd
双竜の大盾使える筋力20だと名工の金槌も片手で振れる!おいしい!

おれもあんまりガデシーは使わないなあ
キレイな王国兵コスするときに持つぐらい
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de12-K0oZ)
2021/10/13(水) 16:19:18.41ID:ketnoxdA0
今更始めたレベル130くらいの下手くそなんだけど、探究者マラソンってやった方がいいのだろうか
武器はサンティの槍で、ソウル稼いでレベル上げたいんだけど探究者使いすぎて後々クリアできなくなりそうで怖いんだ
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b316-b36D)
2021/10/13(水) 17:32:33.71ID:/Inhb9rA0
ソウル稼ぎだったら後々作中最高クラスで何度も使える所が出てくるから今は気にしなくていいよ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b16-ucBu)
2021/10/15(金) 09:39:30.74ID:s5r12ZeJ0
つるはしの最適の当て方がわからん
大型のボスに対しては密着してても最適出てるし人型サイズには距離色々試しても安定して最適当てられない
377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3f-La/3)
2021/10/16(土) 14:40:42.75ID:aeeiqafTa
最適といえば、斧槍の盾チクは威力が落ちないっぽい
ザインは当然としても、憤怒の斧でもそうなので、最適が遠い斧槍ではありがたい
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b16-ucBu)
2021/10/16(土) 17:17:38.19ID:3CA7rgG70
つるはしはある程度使ってみたら何となくわかった
判定もつるはしの形してるっぽくて背の高い敵には近距離でもつるはしの先端が当たって最適になる
人型とか背の低い敵にはある程度距離取らないと最適にならない
基本的なモーションの使いにくさもあって最適当てるの中々難しいけどちゃんと当たった時の火力は気持ちいいわ
あの攻撃力で詐欺じゃなくちゃんとカウンター1.5倍出て獅子もしっかり乗るのは強い
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f12-Avck)
2021/10/16(土) 17:22:31.10ID:bFuM5uYN0
374だけど篝火一個くべただけのオジェイに全然勝てない辺り、センスが無いんだろうな…
おっさんにはキツイわこのゲーム
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b16-ucBu)
2021/10/16(土) 17:35:31.59ID:3CA7rgG70
オジェイ最初は割と死にまくる
足元で安定して勝てるようになるのは割と時間かかったかも
立ち位置によってどういう攻撃が飛んでくるのかってのを覚えないときつい
とりあえず左足のかかとに張り付いてみると踏みつけと後ろ切り払いが多くなるからそれの避け方を覚える
あと攻撃欲張らないこと
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f12-Avck)
2021/10/16(土) 18:01:27.86ID:bFuM5uYN0
>>380
ありがとう、アドバイスを参考に動いてみたらなんとか倒せたよ
これから頑張ってレベル上げてみる
382名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-h4bi)
2021/10/16(土) 18:33:07.91ID:3lClE7eRa
全然勝てないってのはどの程度から言うのかな。俺は初戦で10回はかかった。
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dbca-sZK7)
2021/10/16(土) 18:34:19.26ID:3d5wxTPA0
つか無理してオジェイで探究使ってなんてやらなくても良いよ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-h4bi)
2021/10/16(土) 18:41:41.03ID:3lClE7eRa
白召喚するとプレイヤー弱体化してる?一人でやったほうがボス早く倒せるんだけど
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b16-pzgh)
2021/10/16(土) 18:50:42.97ID:Jl4dnohJ0
ボスが強くなってる
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fa0-OupR)
2021/10/17(日) 00:56:13.39ID:LdEUlw4e0
番兵の大斧両手R1以外とリーチ短くて使いづらい
片手で使うものなのかな
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b16-ucBu)
2021/10/17(日) 01:05:33.23ID:tL1PeOs70
ダッシュR1始動にするといいよ
ただのR1は足止めてから振るからリーチが短く感じる
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f5e-PxMX)
2021/10/17(日) 02:32:44.47ID:HSIxftkt0
片手ロリR1か両手DR1が当てやすいね、mob相手なら両手R2始動でもいいと思う
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b16-ucBu)
2021/10/17(日) 02:52:04.84ID:tL1PeOs70
番兵大斧の両手R2結構強いからね
一段目はラジクラグレクラの両手R1と同じ動きだけどちょっと出が早い上にモーション値はしっかり高い
二段目も大槌のグルグル攻撃と同じだけどあっちみたいにモーション値落とされてない
まあ斧なのに刃筋完全に寝てんのは個人的に気になっちゃうんだけど

あと両手ダッシュとR2が特大剣みたいに敵吹き飛ばさないのはデメリットでもありメリットでもあるよね
そのまま攻撃途切れさせずに続けられるし
390名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-1/ZI)
2021/10/17(日) 17:30:44.27ID:NP9vsQ+Cd
大竜牙が専用モーションなのなんか笑える
お前そんな優遇される武器だったんだなwって感じ
391名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-1YlO)
2021/10/21(木) 08:50:55.95ID:ewIjaXGqa
グランス楽しいんだけど左サブ何かおすすめある?
今無難に番兵直剣ブンブンしてる
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b16-qPgy)
2021/10/21(木) 08:52:03.74ID:WkS8762g0
グランランスの脇に抱えるのはグランランスしか認められない
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b16-ucBu)
2021/10/21(木) 09:18:12.29ID:32x6yp9C0
横振りだし左持ちのデメリットもないから栄華でいいんじゃね
凸槍でできない吹き飛ばし致命も使えるようになるし
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df7c-TQTc)
2021/10/21(木) 09:33:11.36ID:CiOM5Rs50
グランランスなら大楯プレイがカコイイ
鎧は巨象で
395名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-1YlO)
2021/10/21(木) 12:37:42.63ID:3CJmGlkUa
>>392
Wグランス見た目の圧倒感は凄そう帰ったら構えてみるわ
>>393
レスした後に大剣考えてたら丁度栄華見つけたからいいなサンクス
>>394
今左番兵の裏が反逆だわランスに大楯は外せない
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c542-WU2P)
2021/10/22(金) 13:46:27.80ID:sPC6edv80
モーニングスターから炎のロングソードに変えたらめちゃつえーw
やっぱ攻撃速度とリーチは正義だな
ただあの亀重騎士にはモーニングスターの方が合うんだな
使い分けが面倒だわ
397名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフW FF45-hhC9)
2021/10/22(金) 13:56:31.81ID:0TtCYAncF
斬打刺の影響が大きいよね
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-/HiL)
2021/10/22(金) 14:46:58.30ID:vmZvQsbFp
初期とかデモンズよりは緩くなったから物理はそこまで気にしなくてもいいかな
むしろ属性の方が攻防どちらでも気にするようになる
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b8-ibc9)
2021/10/22(金) 23:25:04.12ID:V6zt0TFR0
騎士アーロン久しぶりに戦ったけども楽しいな
400名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-nF7F)
2021/10/23(土) 10:57:24.50ID:Y+jWRYh0a
アーロン戦はBGMがいい
戦い自体もハイテンポで楽しい
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3916-/HiL)
2021/10/23(土) 11:52:22.11ID:YvWH/oxZ0
なお道中
此処でたびたび上がるルート取るようになってリトライある程度簡単にはなったけど霧前の騎士長で死ぬことが度々ある
402名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-ibc9)
2021/10/23(土) 14:30:46.04ID:8Hkii2kma
2の道中めんど過ぎて霧前バックアップだわ
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19b9-ihf7)
2021/10/23(土) 20:47:11.16ID:cJ2yDvSm0
一周目で金蛇+2が欲しくて篝火2のガーゴイルやってるんだけど、全然倒せない
白サインも全然ないし、辛いな
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65ca-eiJe)
2021/10/23(土) 21:20:55.55ID:UpRoeXC10
確かnpcの小白サインあるだろ、そいつ連れても無理ならレベル上げるしか無いな
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3916-/HiL)
2021/10/23(土) 22:07:52.59ID:YvWH/oxZ0
ステ上げろってのもそうなんだけどちゃんと魔法攻撃力系のエンチャも使うこととか体力半分に減らすの優先するとかそういうことができないとね
ソロなら光蟲も念頭に入れないとな
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19b9-ihf7)
2021/10/23(土) 22:15:51.33ID:cJ2yDvSm0
>>404
ありがとう、グレンコルさんは何回か連れてってみたんだけど、ガーゴイルへのダメージが分散して増援が早くなる上に耐久面でもあんまり長持ちしなかったから活用は諦めた。。。

苦節5時間、ソロでなんとかクリアできた
クリアしたときは脳汁出てる感がすごかったぜ
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65ca-eiJe)
2021/10/23(土) 22:20:00.23ID:UpRoeXC10
個人的な感覚だけどあんま貪金+2の重要性感じないんだよなあ
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d152-hhC9)
2021/10/23(土) 22:36:59.64ID:88ykgmJS0
>>407
実は俺もそう思う
金蛇+0→+2で上がったような気がしなくもないって感じ
たとえピエロ囚人番竜を付けててもそんなに変わらんような
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19b9-ihf7)
2021/10/23(土) 22:38:48.95ID:cJ2yDvSm0
>>405
光蟲のことはすっかり忘れてたんだぜ。。。
ガーゴイルはクリアできたあとけど、今後の参考になった、ありがとう!
魔法エンチャは中盤で何回か試したんだけど、途中で在庫が切れて結局クリアできたときには使ってなかったw
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp11-/HiL)
2021/10/23(土) 23:48:59.87ID:+mWvFy8Gp
金蛇間での発見力に関しては微々たるものだね
ただ最大限発見力上げた時に半端な性能との差がわかるかな

もうやってる人そんなにいないだろうけど黒渓谷とかでマラソンする時貪欲と金蛇+2までちゃんと揃えてするのと到達時点で手に入る装備品類でやるのとではかなり違う
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-vKFv)
2021/10/24(日) 02:22:04.43ID:lkrxMHGlp
マラソンの楽しさがソウルシリーズ内でも屈指だから未だにちょいちょい新規データ作ってマラソンしてる
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2116-b/hu)
2021/10/24(日) 03:27:40.87ID:79306WUJ0
それはちょっとよくわからん
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-vKFv)
2021/10/24(日) 03:46:25.46ID:lkrxMHGlp
まじ?
昨日も3時間くらいずーっと黒渓谷で強化素材集めてた
あとSEKIROとかでもそうなんだけどボスと再戦しやすいと自然とプレイ時間が長くなる
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d27c-yYrz)
2021/10/24(日) 04:09:48.38ID:XqG0icCG0
マラソンが楽しいのは敵をパターンに嵌めやすいのがある
1や3はパターン化しにくい
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2116-b/hu)
2021/10/24(日) 07:43:10.50ID:79306WUJ0
マラソンを効率化していく楽しみとかはまあわかる
ただマラソンが目的になることはないな
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3916-/HiL)
2021/10/24(日) 09:44:08.61ID:NMPybH/E0
マラソンする時装備品揃えるのも大事だけどそれ以上に熱が高いのも大事だからね…
熱2上げるだけでも違うけど3,4になるとわかりやすく違う
417名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FFa2-eiJe)
2021/10/24(日) 14:10:30.85ID:EcHwIQjoF
熱4で青オーブ集めてるけどあんま恩恵感じないんだよね
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82de-fDtU)
2021/10/24(日) 21:20:23.48ID:yknfdbOs0
ps4アマナの古龍院ズってアイテムテーブル二種類あるのかなぁ
番竜だけだと装備がポコシャカでるけど金蛇+2盾ピエロ囚人で光る198個二時間弱位
マラソンした場合古龍院装備が2,3個くらいしか落とさねぇ
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65ca-eiJe)
2021/10/24(日) 22:16:49.68ID:xOxm0EWt0
装備は1個体につき1回しか落ちないからな全種類落ちたら後は消耗品等しか落ちないぞ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-H7SI)
2021/10/24(日) 22:31:31.28ID:yejG2+9la
ある時を境にネズミがファロスの石をよく落とすようになった
やっぱ数十匹とか条件あったのかな
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 86ea-NrBS)
2021/10/24(日) 22:52:43.02ID:Hzg1y8kq0
ダクソ3→ブラボときてこれ始めたが
カメラ近いのと戦闘がもっさりなのがキツい。
そしてどこに行けば良いかサッパリわからん。
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65ca-eiJe)
2021/10/24(日) 22:57:18.25ID:xOxm0EWt0
ゆっくりしていってね!
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0699-Cxsq)
2021/10/24(日) 23:33:07.56ID:Fp3FdRxg0
PS4だと唯一60FPSだから一番もっさりとは程遠い気がするんだけどなあ
まあ敏捷性っていう要素があるにはあるけど
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e2c-yTeq)
2021/10/25(月) 00:16:53.23ID:GcOvVM530
>>421
序盤の敏捷はどうにもならんけど装備重量を30%以下に抑えたりノーロック戦法に切り替えると大分世界変わるよ

あと動けるからって移動しながら回復アイテム使うと発動が遅くなるし
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8296-f66j)
2021/10/25(月) 00:47:22.87ID:YJ2wEgB10
各モーション自体は短いんだけどねぇ
ローリングとかダッシュのオンオフとか割りかしキビキビ動いてくれるんだけど
ブラボや3に比べるとモーションのケレン味というかヒロイックさが薄いからもったり動いてるように感じるのかもしれない
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b8-ibc9)
2021/10/25(月) 00:47:52.46ID:P3iFUlGy0
>>423
どう考えてもフレームレートの話じゃなくて盾構えたり武器振る、ダッシュするまでの糞硬直をもっさり言ってるんだろうよ
俺もエルデン出るまで久しぶりにやってるけどブラボやってた方が楽しく出来そうだわ
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2116-b/hu)
2021/10/25(月) 01:14:42.92ID:XVa57aLn0
もっさり感は自力で何とかするゲーム
重量とかロックとか敏捷とか硬直キャンセルとか
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2116-b/hu)
2021/10/25(月) 01:32:58.17ID:XVa57aLn0
あとスタミナ管理の重要性がかなり高いな
スタミナ不足状態で攻撃出すとモーション鈍化と威力低下があるのとスタミナが一度切れるとしばらくダッシュできなくなる仕様がある
ダッシュ攻撃始動で連携始めると繋がりがよかったりとか強靭削りが高かったりとかするからダッシュできなくなるのは地味に痛い

スタミナを常に残して行動する為には持久力で最大値確保して体力で回復速度も高める必要がある
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3916-ZUog)
2021/10/25(月) 12:54:23.64ID:mm4eKDpA0
スタミナの回復、シリーズで見ても遅くない?
HPと攻撃ステガン振りすれば一周目はどうにかなるシリーズの中では、持久と敏捷が最も重要に感じる
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05e5-CBGV)
2021/10/25(月) 12:59:04.38ID:yy/TQl4d0
遅いから皆全裸で走ってんのよ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c542-WU2P)
2021/10/25(月) 13:10:16.85ID:BVDhUiHn0
魔術師の杖手に入れたんでソウルの矢買って使ってみたらつえーw
遠距離攻撃は反則だろw
安全に倒せるのありがてーわ
詠唱速度優先するか威力優先するかステ振り迷うな
どっちがオススメ?
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65ca-eiJe)
2021/10/25(月) 13:11:42.32ID:BtYYodWb0
序盤は大体裸だな。持久はともかく敏捷は少し意見が割れそうだが
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2116-b/hu)
2021/10/25(月) 13:29:14.36ID:XVa57aLn0
>>431
ステ振りではどっちもそんなに大きく変化しないとだけ
めっちゃたくさん振ったら変わるけども
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c542-WU2P)
2021/10/25(月) 13:32:21.62ID:BVDhUiHn0
>>433
誤差かー
スロット欲しくなったら記憶力振るくらいで理力優先が無難かな
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2116-b/hu)
2021/10/25(月) 13:39:46.04ID:XVa57aLn0
理力もそんなに大きくスペルの威力伸びないんよね
魔法の威力は杖の魔法攻撃力と魔法の攻撃力を足して計算されるんだけど理力上げても杖の攻撃力がほんのちょっと上がるってだけ
強い杖使うとか杖を魔法派生させるとか理力上げて強い魔法使えるようにするとかで魔法が強くなる感じ
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c542-WU2P)
2021/10/25(月) 13:42:48.33ID:BVDhUiHn0
そういう仕組みなのか
案外持久力に振ってスタミナ増やしたほうが捗ったりするかもしれん…
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2116-b/hu)
2021/10/25(月) 13:55:17.61ID:XVa57aLn0
遠距離攻撃はあくまで敵が遠くにいる時に使うものだから近づかれるまで魔法撃って近づかれてからは武器で戦うのをお勧めする
そのために魔法の武器っていう武器に魔法属性を付与するスペルがあると便利
効果は少し控えめだけど理力20で効果時間が最大になって130秒くらい保つ上に使用回数もかなり多くて気軽に使っていける
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c542-WU2P)
2021/10/25(月) 14:14:39.97ID:BVDhUiHn0
さすがにそこは炎のロングソード使ってる
理力20か
まずはそこを目指すことにするわ
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2116-b/hu)
2021/10/25(月) 14:19:02.53ID:XVa57aLn0
炎のロングソードみたいに属性派生した武器にエンチャントすると効果高いから尚いいぞ
理力は20まで補正値の伸びがよくてその後30までほぼ伸びないから補正だけ見るとコスパいい
50まで伸ばすとかなり強力な杖使えるようになるけどまあ色々と上級者向け
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d27c-yYrz)
2021/10/25(月) 14:48:02.28ID:s4YowIOU0
魔法使うなら基本は記憶力
スクロール1つあたりの回数も増えるし弾数命だよ
理力はとりあえず強い魔法の太矢が使えれば十分
もちろん「魔術師」なら槍が使える40は必須になるけど
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05e5-CBGV)
2021/10/25(月) 16:07:11.45ID:yy/TQl4d0
魔術師はメイスだメイスを持て
そして蜘蛛を4、5回撲殺するのだ
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-yTeq)
2021/10/25(月) 16:09:10.03ID:d2S1Z5zGM
とりあえず属性補正は

魔→理力に依存(理力上げれば伸びる)
雷→信仰に依存(信仰上げれば伸びる)
炎→理力と信仰の平均値に依存(理力か信仰どっちでもいいから上げれば伸びる)
闇→理力と信仰の低い方に依存(理力と信仰どっちも上げないと伸びない)

って覚えておけばいいよ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05e5-CBGV)
2021/10/25(月) 16:14:02.38ID:yy/TQl4d0
狩猟の森に槍と魔法メイスだかが落ちてるから開始すぐならまずはリーシュ落として拾いに行くと良いぞ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2116-b/hu)
2021/10/25(月) 16:19:35.70ID:XVa57aLn0
魔法メイスは割と罠だと思うんだけど
メイスの利点って言わずもがな打撃属性だけど魔法のメイスは当然半分が魔法属性になってしまってる
しかも物理攻撃力から敵防御力引くから打撃属性として使えるのは本当に僅か
残ったのは扱いにくいメイスのモーションから繰り出される魔法属性の攻撃

まあ蒼光石の入手が難しいから使える魔法派生武器が魔法メイスくらいしかないんだけどね
445名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-nF7F)
2021/10/25(月) 16:35:27.96ID:M81xkkG+a
むしろ拾える属性武器は罠しかない
446名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-hhC9)
2021/10/25(月) 16:52:48.74ID:jQXYqJDea
炎のロンソ
毒のブロソ
魔法のメイス
魔力のファルシオン
雷のショートボウ
あとなんか
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d27c-yYrz)
2021/10/25(月) 17:35:57.08ID:s4YowIOU0
闇のサイズ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02d7-TSw9)
2021/10/25(月) 17:59:34.90ID:ql2CL1GC0
魔法メイスはエンチャ前提なら普通に強いよ
エンチャの中でも簡単に常用できるのが魔法だし、打撃属性は文句なしに一番強い物理
古騎士とか番兵みたいな相手には派生してない純打撃武器が欲しいのは事実だが、それでも斬撃や刺突よりは魔法メイスの方がいいし
打撃・魔法両方に弱いガーゴイルなんかには特効武器と言ってもいい
しかもメイス自体が打撃の中でも最強クラス
仮に存在しなかったら蒼光石使って作ってもいいぐらい

>>446-447見ても、魔法メイスと雷ショートボウ以外は本気で罠しかない訳で
同列にするのは無理がある
449名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-4bbc)
2021/10/25(月) 18:10:17.75ID:ARVc6fvea
でもメイスって使いにくくないですか?リーチ短い(。´Д⊂)
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d152-hhC9)
2021/10/25(月) 18:31:44.66ID:BPng0EZJ0
いや序~中盤のお供です
両手R2がとてもいい

粗製メイスが長らく通用するので
その分を基礎ステに振れる
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0100-V3Xv)
2021/10/25(月) 18:36:48.11ID:GUFkVTZE0
俺は魔法メイスは使わないな
属性で攻めるならそこまで物理耐性気にしないでも十分ダメージ出るから隠れ港で野盗斧拾って雷派生にして適当なエンチャするかな
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05e5-CBGV)
2021/10/25(月) 19:10:22.68ID:yy/TQl4d0
別に魔法のままで使えとは一言も言っていないので……
あくまで槍のついでに拾うものである
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65ca-eiJe)
2021/10/25(月) 19:14:19.39ID:BtYYodWb0
術師の武器は好みだな実際。さっくり筋技確保するなら名工両手で良いし魔法メインならダガーメインで良いし。
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05e5-CBGV)
2021/10/25(月) 19:17:47.14ID:yy/TQl4d0
純魔なら結局結晶槍に落ち着くんだからフレ公回す必要がある
フレ公を魔術で回すのはただの罰ゲームだから鈍器があると良い
つまりメイスなのだ
いっそ生まれ変わりを前提としてメイス二刀流なんてしちゃっても良い

メイン武器ならブルフレ一択であるので
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-yTeq)
2021/10/25(月) 19:35:15.87ID:d2S1Z5zGM
槌を片手運用するなら重量も1.0軽くて入手時期も早いクラブがおすすめ
ただしクラブは典型的な低基礎値高補正武器なのがネック
あとリーチも短め
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65ca-eiJe)
2021/10/25(月) 20:13:05.40ID:BtYYodWb0
序盤の話になって出てくる人間が全員微妙に違う事言ってくるのがこのゲームらしいな
457名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-hzU4)
2021/10/25(月) 20:15:19.42ID:Z0sP1EUFd
ダクソ2好きは変態
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3916-plPn)
2021/10/25(月) 20:21:46.60ID:7n/sfg5R0
拾った炎ロンソ(両手)で魔法武器かけてりゃ道中もボスもほぼこれ1本よ
後々変性すれば無駄にならんし
ブルフレはモーション微妙で一択とは一概に言えない
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05e5-CBGV)
2021/10/25(月) 21:07:29.98ID:yy/TQl4d0
そこで二刀流な訳だよ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f92c-8Piu)
2021/10/25(月) 21:16:01.18ID:4kdJ3vbe0
自分が魔法剣士つくるときはレイピアメインだったなぁ

先月からPS4版を約6年ぶりに新キャラ作って全装備魔法コンプ目指してるけど懐かしさも相まってかなり楽しいな
461名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-eiJe)
2021/10/25(月) 21:30:14.44ID:7AHX6PSfd
近接武器は、ダガー、レイピア、ハンアク、ショトソ、ロンソ、メイス好きなの選びなって感じよね
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2116-b/hu)
2021/10/26(火) 00:55:18.30ID:kzDd5fnz0
いや魔法派生したメイスは打撃武器としての性質はかなり減るよ
(物理攻撃力-80前後)×打撃倍率+魔法攻撃力×0.7前後

打撃倍率は高いやつは1.5倍くらいあるけどそれはトカゲとか古騎士とか雑魚ばっかだから大体1.2倍か1.35倍くらいだと思ってもらって
元の数値が低いと倍率かけた数値も大して大きくならないから微妙
メイスのモーションが好きなら採用してもいいけど打撃だから魔法メイスってのは罠だよ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdb0-iXiw)
2021/10/26(火) 02:52:03.93ID:O7tE3caE0
>>459
ブルフレ二刀流を両方ともエンチャすると、ちょっとカッコイイ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdb0-iXiw)
2021/10/26(火) 03:02:21.20ID:O7tE3caE0
>>460
黒魔女の仮面とかのドロップアイテムが入手面倒だよね。バックアップからのリトライ作業が必要
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 86ea-NrBS)
2021/10/26(火) 05:30:26.09ID:lbe3RF3t0
敵が追いかけてきまくるせいで一回死ぬとやりたくなくなるわ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f92c-8Piu)
2021/10/26(火) 08:47:56.03ID:6hidBsDW0
>>464
幸い仮面は2回目で出たけれど、正統騎士団の古い大剣が39回かかったよ
ドロップ上昇系で固めても出ないときはほんと出ないもんだね
467名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-hBKV)
2021/10/26(火) 09:43:32.25ID:SVSGeIfmd
俺も最近素性魔術師で魔術師プレイして攻略してる
ブースト指輪いらない、黄エスト減らさなくていい、敵の動作遅めで3よりかなり強いね魔術
矢の弾速と追尾も高めな気がして当てやすいし矢系が発生威力弾数で使い分けできたりして楽しい
魔法エンチャの仕様も魔術師に追い風
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2116-b/hu)
2021/10/26(火) 10:01:24.43ID:swT1sVS20
多分魔術師が一番強いのは(飛沫抜きでも)無印だけど2の魔術もそこそこ強い
ただ純魔はちょっと厳しいかなって感じ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f92c-8Piu)
2021/10/26(火) 10:28:49.77ID:6hidBsDW0
久しぶりに記憶を掘り起こした個人的印象だけれど
1は回数制かつ回復手段無いかわりに高威力でここぞというときに撃てば役立つ
2は使用回数回復アイテムでバランス崩壊して魔法下方修正の流れが生まれた
3はリソース共有かつ装備による補強必須で不便極まりない
毎回魔法剣士ビルドやってた身としては1の仕様が一番好きだった
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3916-plPn)
2021/10/26(火) 10:36:39.47ID:QnlgaoTq0
属性武器にエンチャ出切るのは2だけ!
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d27c-yYrz)
2021/10/26(火) 10:57:35.39ID:NVnsZrPU0
遠眼鏡狙撃やりやすいのは2
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2116-b/hu)
2021/10/26(火) 11:32:35.21ID:swT1sVS20
属性武器にもエンチャってか割合で上昇するから特大武器にもエンチャが有効なのは2だけだよね
あと計算方法が違うから複合属性が弱かったりとか同じ属性重ねたら強くなりすぎるとかそういうのがない
エンチャは全体的にしっかり火力底上げしてくれるけど爆発力はないから一長一短かなって感じ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3916-h+Pd)
2021/10/26(火) 12:31:33.01ID:nVZdQ/Qn0
サンティの槍をぶっこわーす(笑顔)
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2112-kr9p)
2021/10/26(火) 18:08:50.01ID:Q+z3dL220
今でもクソ2初見プレイやってる人いるんだね
懐かしい気持ちを思い出して石化が解けそう
ネタバレと杖蝿で存在感をアピールしてくる囲いカエルが湧いてくるのが害悪
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp11-NrBS)
2021/10/26(火) 19:42:01.33ID:sDBxEhw6p
先日の土曜日から始めたけど
道中、雑魚敵は難しいけど、ボスは大体弱く感じる。
まだ甲冑三人組倒したばかりだけど。

今までは石化人間スルーしてたけど
ここら解除しないとストーリー進まない?ぽいのに驚いた。
しかもかなり高額な販売数限定アイテムだし。
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b8-ibc9)
2021/10/26(火) 20:32:53.42ID:GKC0J3Fn0
という事はどっかに落ちてて詰まないって事だな
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d27c-yYrz)
2021/10/26(火) 20:44:44.12ID:NVnsZrPU0
懐かしい香木は一応買わずに済むよう設計されてるよ
売ってるのは何というか保険的な
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3916-plPn)
2021/10/26(火) 20:48:23.12ID:QnlgaoTq0
ヒッヒッヒ・・・すまないねぇ・・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eea0-hBKV)
2021/10/27(水) 00:10:30.75ID:bwkpuiWV0
叡智の杖長すぎ真ん中で切って欲しい
アマナの杖は詠唱遅めでし蜥蜴の杖でも掘ろうと思うんだけど使用感どう?
アマナに比べてダメ結構低いかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-nF7F)
2021/10/27(水) 00:30:33.08ID:TrGc2mOVa
蜥蜴は短いため近距離では強い
ダメージも叡智ほどではないがアマナとは誤差範囲
ただし回収は大変な部類で、黒枝が近い性能でもあり妥協も十分ありかな
481名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/01(月) 15:30:50.16ID:CLReXnux0
板復旧おめ
2は理力型も信仰型も理信型も二属性使えるから属性耐性に苦戦するってことがほぼ無くていいね
信仰型で鏡の騎士がしんどいくらい?
482名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/01(月) 16:22:58.31ID:eLiq5VW20
書き込める?
ちんくるはまだ無理っぽいかも

スペル側の基礎攻撃力もあるから杖の攻撃力の影響は武器ほど大きくはないんだよね
防御力による引き算もないし

強いソウルの太矢のスペル基礎攻撃力が160でそれに杖の攻撃力足してモーション値である1.1を掛ける
結晶槍だと基礎攻撃力300でモーション値2.0
483名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/01(月) 16:26:15.89ID:rCrMja170
ダクソ2始めて1週間になるが特大剣使ったときのロックオンが使い難くて、縦振り系モーション無理だ
484名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/01(月) 16:58:16.25ID:Ya8rCSyX0
2の特大は横振りでさえロックして使うもんじゃない
戦闘中にロックとアンロック切り替えるほど経験値がないだろうから初めからロック使わずに任意方向に入れる方がミスなくすし慣れてくるからいいぞ
無理なら大剣あたりで我慢するしかないけどね
485名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/01(月) 17:38:28.83ID:eLiq5VW20
ロックしてようとしてなかろうと敵の方向にスティック向けながら攻撃する癖つけるといい
ロック中はスティックニュートラルにしようとか考えてるといざと言う時事故る

特大じゃなくても攻撃方向をコントロールするのは結構大事なテクニック
特に斧槍とかは横向いて武器の先端当てたりする
486名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/01(月) 17:41:13.03ID:rCrMja170
2人ともありがとう、今はノーロックで横振りメインで使い始めたよ
グレソ片手R1から、ツヴァイに切り替えた。
487名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/02(火) 13:04:07.03ID:sGUSVW0z0
筋力伸ばして剣振ってるだけの初心者なんですが
強靭高い敵ってどうしたらいいですか?
攻撃する→お構いなく反撃される
敵の攻撃終わりに攻撃する→そこから派生攻撃、または短硬直で反撃
盾受け→ごっそりスタミナ消費
みたいな感じで、毎度苦戦します。
488名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/02(火) 13:10:41.15ID:aeOZJRre0
強靭削り表
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-iCrOdAGp3uQ9I0VgQYU2Ug2d4w2PbQZhBnobLakaMs/pubhtml

赤枠は強制怯み
DLCの敵とか効かない奴には効かない
鎌の片手R1で適当にザクザクやって毎回怯むなら効くと考えていい

強靭削りは片手より両手の方が高いから怯ませないなら両手持ち
更にダッシュ攻撃は怯ませやすい
489名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/02(火) 14:10:13.29ID:bJ5YpYwx0
前も話題になったけど
強制怯みは言うほど強制しないから、対人でなければ強調するような話じゃなかろ
だいたい無視される

・面倒くさいからバクスタなりパリイなり
・両手持ちやダッシュ攻撃なら怯みやすい、両手持ちダッシュなら最高に怯む
・派生攻撃の有無をしっかり見極めてから反撃
・強靭ダメージは蓄積するから、一撃離脱→二撃目で怯ませてそのまま三撃、など

この辺かな
490名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/02(火) 15:36:49.41ID:aeOZJRre0
まあでも自分の武器のどの攻撃が該当してるか覚えとくと結構便利よ
斧の片手ダッシュとかレイピアの両手R2とか

あと強靭の仕様としては
・一度怯んだら強靭度が全回復する
・怯むまでの強靭度の自然回復はすごくゆっくり

遠距離攻撃とか一撃離脱とかで少し削ってから次の攻撃で怯ませようって場合は焦らなくて大丈夫
491名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/02(火) 18:59:44.89ID:p0BNKrcn0
アマナの祭壇、弓で術師を排除おすすめと見たのですが
どの弓がおすすめですか?
筋力高めで技術もまあまああります
492名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/02(火) 22:06:34.48ID:BCY7QJ900
>>491
もちろん狩人がベスト
次点で潮
ロングボウでも強化しときゃ十分
493名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/03(水) 03:31:03.74ID:JFrbqoMu0
弱攻撃で怯んでくれないなら強攻撃をしてみるとか両手持ちしてみるとかするといいよ
494名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/03(水) 11:47:40.53ID:lhyDwgVs0
トロコンのため最低3周必要のようですが
オフラインで制約集めする場合はどのタイミングが良いでしょうか?
周回でドロップ率上がるみたいですが、敵も強くなるみたいで。
495名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/03(水) 16:08:28.26ID:59Rwp5F10
ビルドや武器にもよるが3週目、誓約関連に限らず単純に配置増える場所もあるから効率がかなり変わるポイントも多々ある
まあトロコン目的だと鷹連中だろうからとりあえず隔週枯らして最終週だけ覇者でいいとは思うぞ
496名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 10:17:40.69ID:rRl1Xhta0
DLCエリアのイライラ感やばいな
これが三個もあるのか
497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 11:38:33.27ID:zQ3Ewng50
慣れれば本編エリアの方にイライラするくらいには楽しいステージだよ
個人的には周回時チャレンジ1のボスと2の道中が運ゲー過ぎて苦手
498名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 12:44:55.70ID:gbEFqmsK0
DLCは望郷でモブを無効化して走り抜けてる
499名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/05(金) 15:41:47.16ID:G9XLNCmC0
死者の洞の3人組はNPC2人呼んで入口付近で3対2の状態で戦うと楽
500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/05(金) 15:43:44.88ID:G9XLNCmC0
2の道中は誘い骸骨を投げながら行くと少し楽になる
501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/05(金) 15:58:16.07ID:G9XLNCmC0
ローリングすると姿が一瞬消える指輪とか手持ちの武器が見えなくなる指輪があるけど
あれは人だけじゃなくて敵にも見えなくなるってことだよね?
502名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/05(金) 16:01:56.78ID:BlWHPgqF0
いや対人用でしょあれは
武器が見えなくなるのは純粋に避けにくくなるから強い
武器入れ替えつつ戦うとかなり強い
愚者はノーロック使ってくる相手には結構効く
ローリング距離伸ばしてキャンセルローリングで連続ロリすると軽く見失う
503名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/05(金) 16:29:52.61ID:JUd3jG8F0
敵っていうか他プレイヤー全員から分からなくなるね

あと愚者指輪は適応力が5上昇するので、ビルド構築の時に少し適応力をケチれたりする
504名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/05(金) 17:29:53.23ID:HWtk7SgQ0
敏捷110まであげるのはセオリーなの?
505名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/05(金) 17:45:34.25ID:BlWHPgqF0
急激に敏捷が上がりにくくなる境目が110ってだけ
エスト早く飲みたいなら100止めとかロリ無敵長くしたいなら105とかバクステ無敵長くしたいなら108とか
もっとロリ無敵求めるなら111とか116とかもあり

詳しくはここ
https://darksouls2.wiki.fextralife.com/Agility
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 11:02:24.43ID:kCTG1YM60
スチーム版って協力プレイマッチングする?
レイムやりたいんだが
507名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 11:46:33.58ID:C9hCubXc0
DLCほんときつい、ようやく二つ目が終わった。
508名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 16:59:06.56ID:xF8WYXyg0
>>506
地域制限外せばそれなりにマッチングする
マッチング履歴見ると欧州や中南米が多いから、日曜日の日中が一番当たりやすいかな
アジア勢は母数が少ないみたいで、夜はあんまりマッチしない
509名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 18:44:21.86ID:kCTG1YM60
>>508
返信ありです
スチーム版買ってみます
1周目のレイムに白サイン置いてみます
レイムだけは衝動的にやりたくなる何かがあります
510名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 19:52:11.62ID:HbN346Tj0
DLCモブは大体誘いか望郷が有効だ
511名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 20:08:58.78ID:s8/434ZZ0
スチームもps4もマッチに関してはほぼ同じだな、欧州と中南米多くてアジアはあんま見かけない
512名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 21:36:40.54ID:b//XN4zp0
8週してるけどアーロンはキツいぞ
513名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 00:56:57.28ID:7dhTH4n20
>>507
楽しかったろ?
514名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 04:24:58.34ID:i7sGYHR90
ダクソ1と3クリアして2始めたのはいいが敵モブ強すぎない2
あと白いないのは気のせいかな
240万総ソウル量だけど誰か助けてください
515名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 04:26:29.65ID:7m+gSsoJ0
流石に野良はいないでしょ
募集するとか配信しながらとかなら割と揃う
516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 04:33:43.26ID:i7sGYHR90
>>515
ユーチューブとかでいいのかな下手くそだし恥ずかしいプレイだからなぁ
マップどこでも行けるから1 3と違って悩む
トロコンも他のダクソシリーズより難しいですね
517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 12:29:53.58ID:3UkuIOQc0
難しくはない面倒くさいんだ
518名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 13:19:35.61ID:J+eFVWNs0
ある程度探索して死んだから、駆け抜けてもとの場所にいこうとすると
大量の敵にレイプされるのがキツい。
結局丁寧にモブ殺しながら進み直さないといけないのが最悪。
519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 13:39:49.10ID:sj2PdxJv0
トロコンならダクソ3 のが面倒だと思うが、
520名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 15:10:00.92ID:/vpC9tE30
死んだんだから最初からやり直しなのは当たり前
521名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 15:47:26.11ID:7m+gSsoJ0
丁寧にやってりゃそんなに死なないし死ななければソウルロストもしないから強くなって更に死ななくなる
522名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 16:00:40.70ID:56s/v0ii0
敵全部スルー出来ちゃう方が本来のゲームとして問題なんだが
とはいえ無印RTAで散々駆け抜けられたせいか対策盛り過ぎてソロだと通常プレイに支障出る程面倒な事になってるエリアが有るのも事実
523名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 16:25:11.70ID:nKpuDp2N0
面倒くさいってのはわかるなクソとか言う気は無いけど。 
524名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 17:05:28.33ID:Cgk7LEb/0
ボスへの再挑戦の度に何体も敵倒すのはちょっとしんどいんだよなぁ
熔鉄デーモン割と苦戦して何回もリトライしたけどその度にアーロン騎士倒すのは辛かった
525名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 18:24:10.72ID:J+eFVWNs0
一週目、冬の祠5体が枯れたけどメダル0で笑えない
526名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 18:35:04.70ID:kPJ392+50
やっと書き込めた
トロコンは2なんて3週するだけでほぼ終わりだしかなり楽な方だと思うけど
527名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 21:53:52.15ID:5u6FLcAI0
バンホルトルカティエル見えない武器メダルが面倒くさい
3もcoop全盛過ぎてたから捧げ物面倒くさかったなぁ
楽か難しいかじゃない面倒くせぇんだ
528名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 22:15:06.67ID:7m+gSsoJ0
トロフィーとかやらなくていいでしょ
529名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 22:51:40.03ID:nKpuDp2N0
3のが面倒って思ったけどオンやりまくる人間にとったら楽だったな。指輪回収が面倒なだけか、それも談合出来るし
530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 04:47:22.12ID:tYa9HslH0
朽ちた巨人の森の炎の場所ってエリアクリア後に来るようなとこ?
ソウルの矢と強いソウルの矢をほとんど使ってようやく炎トカゲ1匹倒せるくらいだけど
531名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 05:06:25.10ID:l1+hH+IM0
まあDLCエリアの鍵置いてあるからしばらく後で来るくらいかな
あそこのトカゲはゲーム中最凶と呼ばれるくらいには強くて厄介な敵だから序盤に行くべきではない
少なくとも毒矢を十分に用意しとかないときつい
532名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 05:08:26.41ID:l1+hH+IM0
あと主塔篝火の梯子下に見える奴は落下致命で一気に削れるからそこそこ楽
火球吐いてくるだけのやつはまだいいけど近づいてくる奴はきつい
533名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 09:16:58.10ID:tEfY3tfw0
あそこのカギってどこにあるんだっけ
最後の巨人を倒したときにでる兵のカギ?
534名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 10:28:30.29ID:tEfY3tfw0
指輪一覧見てたらノーデス、篝火休息無しで入手できる指輪あるんだな。
二週目の罪人倒したところでノーデスだから狙ってみようかな。
535名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 10:32:55.82ID:8llrxvrm0
世の中にはノーデスノー篝火を同時にチャレンジするような猛者もおるんや…
536名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 10:33:02.13ID:tEfY3tfw0
武器カテゴリ同じで、モーション同じ場合って
スタミナ消費、モーション速度、リーチって同じ?
補正値高いのが完全上位?
537名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 10:38:07.05ID:pRbj037L0
どれとどれとか具体的に言ってくれないとわからん。補正が高いから上位ってわけでもない単にそういう武器って話
538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 11:45:24.83ID:l1+hH+IM0
モーション速度はあんまり変わらないことが多い
その他は結構違いある
539名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 14:26:53.68ID:h7WcrX8M0
ここでダクソ協力募集してもよろしいでしょうか
もしよければソウル総獲得量357万ほどですがよろしくお願いします
540名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 15:13:24.47ID:tYa9HslH0
>>531
そういう場所なのね
DLCに挑みたくなったら来ることにするよ
幸い配置アイテムも必須級が置いてあるわけじゃなさそうだし
541名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 23:18:12.52ID:+qkUBEsU0
あそこは鍵まで走って取って死ぬ
542名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 23:47:56.42ID:ROgk29AK0
>>539
ps3か4か、どこの篝火か
543名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 23:54:53.12ID:l1+hH+IM0
そういやこのスレいつものテンプレないな
階層は貼ってあるけど
544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 05:38:57.76ID:aEpOLPbK0
周回カンストの虚無の大曲剣の威力すごいね
グレソで何回かやられたのにこれでアーロンをあっさり倒せた
545名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 10:44:44.84ID:ORhtMn9o0
攻撃力ならトップだからね
546名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 11:28:42.41ID:xyMmGTRA0
死に易い場所はスルーすればいいのに
ノーデス目指してるのについつい全探索しちゃう
547名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 11:31:10.74ID:fREjWfWQ0
だがあのモーションを受け入れなければならない
548名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 13:28:17.10ID:nnF5cXx/0
上下に弱いだけで別に凄まじく使いにくいモーションではないけどね
特殊攻撃はまあ…
549名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 13:54:02.99ID:6g/Sao990
正直、周回で火力が上がる指輪は欲しかったな
虚無も2刀にする分にはモーションの不満はないよ
550名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 14:08:45.61ID:e6P+60XT0
そんなおかしなモーションか?けっこう気に入って使ってたんだけど
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 14:08:54.40ID:ORhtMn9o0
フリン以上に攻撃力上がるもの用意しちゃうとちょっとまずい
武器によって攻撃力変化の影響大分違うから
552名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 14:16:25.70ID:6g/Sao990
気に入るなら良かったな
周回火力アップはかなりありがたいからね
つか繰り返し作業になるのが嫌なんだけどね
グレソやツヴァイ系モーションに慣れている自分にはどうにも肌が合わないってだけさ
553名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 22:04:41.24ID:jFRjm7i+0
溶鉄城、ついいままで燃え盛ってた炉内にアーロン騎士長2匹いるのまじ白ける
製作者は整合性とか一切考えられないチンパンなの?
554名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 23:28:53.84ID:ORhtMn9o0
2周目以降の赤いやつ?
普通のもいたっけ
赤いのは実物じゃないからいいんじゃね
555名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 23:50:45.33ID:W8eSobYZ0
炎に焼かれ続けて真っ赤になってしまったんだよ
556名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 00:56:40.39ID:CHeRBaHX0
安易に駆け抜ければ良いみたいなのに牽制してるだけでしょ
557名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 10:14:38.04ID:tzE2EleS0
敏捷性って1ごとに少しずつ効果が現れるわけじゃなく特定値到達時のみ?
558名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 12:57:15.56ID:k6fKy1Zy0
そうだよ
ただ数値が低いうちは上げるごとに何かしら変わることが多いから100未満は大体1毎に効果はあるとは思うよ
100超えてから何処で止めるか決めるくらいでいい
559名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 14:58:19.50ID:kIxKtuMu0
赤モブは最初からいるだけでなく特定地点でいきなり湧く伏兵タイプもいる
デモンズの黒傾向や無印の祝いシステム好きだったから赤モブ配置は大歓迎
3で消えたの許さないよ
560名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 16:43:17.12ID:v51lJdOy0
狩猟の森の赤デブ2体とか急に出て挟んでくるよね
561名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 01:47:08.91ID:m3sNtSBL0
>>553
火が消えたから様子を見に来たらしい
562名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 01:58:14.04ID:ugyNR4T10
赤モブダメージ音少なさ過ぎ
563名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 09:59:39.26ID:iIL0k4M70
狩猟森の赤デブは厳密には2体同時ではなくて時間差か湧き地点が違うのか先ず1体目が背後に湧いてくる
一周目の感覚で歩き続けて前方に2体目の赤デブが湧いて立ち止まると後ろから追いかけてきた奴にぶった斬られるという流れ
だったような気がする
564名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 10:51:49.33ID:6DJ9I5KD0
1週目でアイテムのソウルをたくさん集めて2週目開始してから纏めて割れば
冬の祠があっさり開いてしまったりするのでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 11:04:02.32ID:1ZH9byxF0
するよ
566名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 11:12:01.38ID:lAETjSwk0
3周目でそれやりたいけど300万かぁ、、、
567名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 11:14:04.24ID:6DJ9I5KD0
ありがとう!
568名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 11:20:06.29ID:6DJ9I5KD0
オジェイマラソンで巨人の王のソウル(25000S)を集めまくり
ついでに巨人ワムダの記憶で偉大な英雄のソウルを2つ拾ってくるのが
いいのかもしれない。
300万はきついけど、割と短時間で集められる気もする。
569名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 11:24:07.53ID:lAETjSwk0
溜まりの谷とかもだけど、三日月剣持ってるデブの強さや配置は殺意が凄い
570名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 15:46:00.16ID:x8WO12M+0
アイテムソウルが欲しいなら腐れか古王でマラソンするのが早いぞ
571名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 16:56:37.13ID:9x1qKvBC0
2周目にまとめて砕くのがノーデスノー篝火の定番
572名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 20:11:12.22ID:/y8LBYxe0
効率的なノーデスノー篝火もいいけど真面目にやるのも割と楽しかったぞ
冒険感が凄くて通常プレイとは別ゲー

もうやりたくないけど
573名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 23:41:51.66ID:m3sNtSBL0
周回カンストで目前で闇霊が侵入してきて全速力で突っ込んできたから焦って結晶槍を
あてたけどそれでも突進してくるから虚無の大曲剣をぶん回したら勝てた
闇霊と闘ってほとんど勝てたことがないんで大曲剣様様ですわ
574名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 00:10:47.27ID:bkz5/IiR0
テスト
575名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 11:14:09.86ID:R0LUJbnN0
2のまとめ読んでると土の塔から溶鉄城のロケーションかつっこまれてるけど
溶鉄時って火山の火口とかに作られてるだけな気がする
576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 12:20:21.44ID:CZ9KPqZU0
土の塔から上に山あったっけ
577名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 14:07:00.88ID:hQBVWZps0
土の塔の影に何か隠れてないと説明つかないって話だったと思う
まあ時空云々で別にいいけど
578名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 17:24:17.54ID:qlhCD2NU0
対人やってて思うけどダクソ2ってモーションに関してはかなり多彩だよね

使ってて楽しい武器が多い
579名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 17:28:41.62ID:hQBVWZps0
連携でモーション短縮が起きるのが楽しい
ちょっとお得感ある
580名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 17:38:21.14ID:qlhCD2NU0
似たような武器でも大抵は性能、モーション、リーチがしっかり差別化されてるから「次これ使ってみよう!」ってなるのが楽しい
581名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 19:50:24.52ID:TxYEaggD0
これだけの数あっても戦える武器ばっかりだからね
工夫さえすればあの調理器具だって戦えるレベルには持ってけるし
まあ度重なる調整込みだけどね
582名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 02:51:55.93ID:UdUitlwK0
カンストのエレナ、虚無の大曲剣使っても全然勝てなくて草
583名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 03:14:21.79ID:KZ9NMKp80
攻撃力高いだけじゃそりゃね
スタミナ効率とかカウンター値とか考えるとやっぱ刺剣つえーなってなる
584名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 09:53:42.88ID:KRBuN9Va0
筋力補正武器を両手持ち運用するなら筋力は66までで良いのかな?
585名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 10:07:46.39ID:KodWb/pv0
このゲーム両手持ち補正無いから補正値めあてなら99まで上げろ
586名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 10:28:05.77ID:KRBuN9Va0
2はやっぱり、両手持ちだと要求筋力が2/3になるって意味合いなのね、ありがとう
587名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 12:45:07.24ID:WaGGnVND0
2は2/3じゃなくて要求筋力半分で小数点以下切り捨てね
筋力×2+1の武器まで持てるようになる
588名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 17:12:30.22ID:fgcZLa/D0
意外性と実用性を兼ね備えた異種二刀流は無いかなってずっと考えてるけど全然思いつかねぇ…
テンプレだと右:直剣、左:レイピアだけど
589名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 17:27:12.14ID:KZ9NMKp80
種類変えるとモーションが重い方に揃えられちゃうからな
包丁とグレソとか実用性あって好きだけど
590名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 18:51:33.45ID:KRBuN9Va0
アマナの巡礼とか大鷲の騎士とか、盾受け以上に高くない?
なんならガードしながら攻撃してきてない?
591名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 19:10:07.62ID:BBSqLt9W0
古龍院は強靭お化けだし大鷲騎士は色々バグってる
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 19:39:38.80ID:fgcZLa/D0
大鷹はケツ掘るなら多少厄介な程度だけど正面切って戦うとインチキまみれ
593名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 20:36:24.99ID:KRBuN9Va0
覇者つけて大鷹狩りしてたんだが、途中からドロップ自体でなくなった。
今100体倒して何も出てない。
594名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 20:44:43.43ID:KZ9NMKp80
どの攻撃にガード判定ついてるか覚えたら大丈夫
ガード判定切れてから殴れば楽
595名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 21:02:16.84ID:yOtPdGe90
太陽メダルを集めているんだろ
装備は落とさなくなるがメダルは落としつづけるよ
ドロップ率を上げるもので固めないと駄目だぜ
596名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 21:50:24.68ID:5uXqOn2F0
>>582
一回目の召喚がヴェルスタッドならあきらめるよ
597名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 21:55:02.04ID:SnIS8ibc0
2週目陽の鐘楼でさっき初めて対人やったけどあんなに難しいんだな
ロックオンできるけどすぐに襲って来なかったから敵だと思ってなくて、フレンドリーファイアでもするのかと思ってたけど、霧の扉前で初めて対戦相手だって気が付いたわ…
パリィもガード崩しもやった事なかったから弾かれまくって新鮮だったよ、完膚なきまでにボコられたけど
598名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 22:04:53.10ID:pkrCjhz30
https://m.twitch.tv/nazuna_akai/home
599名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 08:51:11.05ID:cZM5ZrHQ0
俺も昨晩狂気者狩り始めた際に対人戦初めてやったけど
こっちの攻撃がほぼ全て当たらなくてビビった。
そしてブラボやダクソ3よりラグが無くて驚いた。
600名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 12:58:00.76ID:op5brDY90
>>596
NPC呼んで結晶槍撃ち続けたら倒せた、骸骨は誘い骸骨も併用
ヴェル3回骸骨1回だったけど何度もやってるとNPCが粘って最後まで
生き残ってくれることがある
601名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 14:04:39.18ID:B//hC0Um0
狂気者結構よく湧くね
二時間弱で30いけそうだ
602名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 16:11:59.67ID:B//hC0Um0
二刀流ちょっとドキッとしたけど
最適武器に最適エンチャントの方が強そう
603名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 16:38:16.74ID:EXJRPfLZ0
二刀流は基本的にスタミナ消費が半端ないから両手持ちの方が汎用性は高いね。
ただ刀とか一部の組み合わせは結構いける
604名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 18:11:04.21ID:AiWwSYk80
>>602
二刀流は攻略ではメイスとかのは相性的に強かったりはするけど、メインは対人だとは思うわ
605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 19:08:55.51ID:xcHe8fWi0
狂気者ってブラボの魔女が召喚するあいつじゃなかったっけ

二刀流はモーション値高いからフリンとかで攻撃力上げると大分強さ変わるぞ
スタミナ消費多いけど瞬間火力はあるからスタミナ最大値とか回復速度とかにも気を配ると強い
刀とか直剣の二刀流は一振り目が遅くて二振り目以降速くなるからなるべく回数振っていきたい
606名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 19:43:22.99ID:+3scpb2q0
狂戦士君、狂気者呼ばわりされ号泣
607名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 20:05:04.72ID:Ud6bW3o10
狂(気者)戦士だよ
涙を拭いてダサイいプレデターマスク被りなさいな
608名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 22:36:18.55ID:X41UhYpQ0
装備すると適応上がったりする便利な仮面なんだけどな
609名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 05:10:06.73ID:jukVF+lg0
NPC白が変える条件って何回攻撃したかとかだったりする?
610名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 05:10:24.64ID:jukVF+lg0
帰る ね
611名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 05:16:40.27ID:Ws6rNgtO0
モブ倒す毎に残り時間減っていくね
普通の白は時間長いからわかりにくいけど半霊は露骨に影響する
長持ちさせたいならある程度自分で処理できる範囲のモブを狩ってから召喚すると便利
アマナとか隠れ港とか特に
612名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 11:04:31.21ID:FmX5vQ3o0
性癖の巫女えっちですき
613名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 12:25:14.41ID:c6kpCKy80
砂の呪術師がえっちですき
3で衣装が追加されてから3でもずっと着てる
614名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 12:32:32.04ID:DRQ0fpcT0
砂魔女はパリィしろ。2特有の尻もち体制崩しはこのためだけにあると言っても過言ではない
615名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 14:17:26.49ID:v/Lb+GGP0
あま~い死の接吻
見れた人は幸運
616名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 14:20:17.74ID:8+nV1R7h0
トロコン間近でウズウズする。
三周目早く行きたいけど、数量限定品はやはり全回収したくて二周目でソワソワしてる。
617名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 14:42:46.54ID:jukVF+lg0
>>611
場所だと思ってたけどまだ敵倒してないのに帰っちゃったから「あれ?」ってなってね
半霊体ってなってたしそういうことだったのか
618名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 16:26:01.69ID:uKLjJVZK0
異常に時間設定が短い半霊体というとドラングレイグの傭兵ルートかな?
619名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 16:31:51.53ID:8+nV1R7h0
時間なのかね
チャリオットと番兵一体倒すと帰ってくけど
取得ソウル量とか、味方全員で削った総HPじゃない?
620名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 16:39:37.44ID:l/y/qO9A0
祭祀場の半レイさんは相当粘ってくれるよな
621名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 17:02:09.79ID:ULZSkW9Y0
時間だよ、単純に経過で帰るようなことも多々ある
ただ削られる時間の評価は撃破したmobの数じゃなくて取得ソウルで評価される可能性はあるけどね
体力評価は無傷で鏡の騎士に連れてくとないってことがわかる
622名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 22:50:15.38ID:XbtuBrib0
数年ぶりにプレイし直したけど全然サイン拾われね
そうか、これ6〜7年前のゲームだもんなぁw
623名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 22:51:52.74ID:APIY90550
NPCが素晴らしい2だからこそこの帰還システムだけは全力でマイナス評価せざるを得ない
624名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 23:10:31.63ID:Ws6rNgtO0
ボス戦中に時間切れ来てた頃よりは色々改善されたし別にいいと思うけどね
普通の霊体は滅多に時間切れないし
625名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 01:08:12.85ID:FpUaaXY10
時間切れ帰還は出待ち対策なんだろうけど肝心の出待ちには影響少なくて攻略には影響デカい糞システム
626名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 01:49:48.05ID:YxI19T4R0
プレイヤーと協力する時の時間切れは煩わしいけどNPCの半霊体は残り時間のコントロールの仕方さえわかれば色々使い方考えられて好きだな
627名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 08:12:46.68ID:7m50Yzla0
強敵にこっちから攻撃仕掛けると大体不利になるのがモヤモヤする
628名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 08:53:38.65ID:WtmSPzOt0
基本後出しゲーだからな
SEKIROはこっちから仕掛けても相手がガードしてくるのが新鮮だった
629名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 10:11:19.36ID:EONL7zhN0
2って盾受けきつくない?
主人公以下のサイズのモブならまだしも
それ以上のモブとか、NPCとボス全般は
スタミナ一気に無くなってガードしてられん
630名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 11:04:06.97ID:DkzNJXVB0
>>629
基本はローリングやで
でも見切るまでは盾構えながら攻撃パターンやタイミングを練習するんやで
631名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 11:45:27.47ID:14zsW/X50
序盤なら最低でも敏捷を95まで上げてからスタート
100にまでいくと割と雑なローリングでも避けられるようになるので余裕が出てきたら上げていきたい
632名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 12:01:29.45ID:gaCF/Fyd0
エンチャント魔法が松脂より優れる点っなに?
633名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 12:40:49.13ID:DkzNJXVB0
派生にもかけられる
634名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 13:17:38.73ID:C/FYfKp10
>>617
全然序盤の落ちぶれたアヴリスのこと
周りを一掃してから呼んだ後、武器屋デニスを一緒に倒してから
王の指輪が必要な扉の前にいる盾持ちと戦ってたら途中で帰ってった

1体だけしか倒してないから時間が正しいのかもしれないね
635名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 13:18:16.86ID:C/FYfKp10
レス間違った
>>618
636名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 13:46:29.50ID:14zsW/X50
松脂塗れなくてエンチャは出来る武器があったりする
637名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 15:06:27.53ID:5OBSd+4r0
2週目のエスロイエスのトゲネズミ、ウザ過ぎてやべー
638名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 18:18:56.33ID:0ZIYemTs0
攻撃速くて攻撃後の硬直が比較的短い武器で火力がなかなかある武器ってあるかな?
割とマジでメイス類?
639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 18:31:58.61ID:YxI19T4R0
>>634
行動範囲外に出たんじゃね
使命果たして帰還しましたじゃなくて決別使った時のメッセージ出てなかった?
640名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 18:34:17.05ID:d6bh44Lp0
>>638
641名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 18:36:16.15ID:V5bDV9T/0
相対的なもんだからな…
硬直なしを重視するなら刺剣、短剣
火力を重視するなら混沌刃で2刀かね
火力の定義も一発かカウンター込かDPSかなど色々
ただ、メイスってことはないと思うぞ
642名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 18:59:27.11ID:YxI19T4R0
硬直減らしたいならそれこそ硬直キャンセル練習しなきゃ
攻撃後にR1と×同時押し
全部の武器全部のモーションでできるわけじゃないけど

火力はカウンター値140の刺剣か150の刀にフリンとかでブーストするとかなり出る
槍とか突撃槍とか特大剣とかのカウンター値は表示通りじゃないから注意
643名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 21:10:47.12ID:DkzNJXVB0
>>638
魔法の従者の短剣に結晶エンチャ
飛ぶぞ
644名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 22:04:12.65ID:W4Iy371K0
ローリング直後の攻撃でダメージ出ないとボスではつらい
645名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 23:27:07.46ID:2VAEzUL70
無明派生に太陽の光の剣エンチャよさそうだけど条件が面倒
646名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 23:46:44.44ID:tqD5Qgtn0
エンチャするなら無明派生は地雷ぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 00:37:32.71ID:F5Pb64UI0
基礎攻撃力低くなるからね
648名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 20:48:28.99ID:WX0bi3K/0
エンチャしたいなら黒竜武器や古騎士大槌やサンティを派生させると幸せになれる
闇派生させて闇エンチャは序盤の内から実現可能
649名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 14:43:44.46ID:5RlWLsmG0
攻略メインだと道中は強靭確保してデカイ武器が楽かな?
650名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 16:28:54.73ID:PmwG11dI0
強靭を少し(20くらい)確保して小型武器が最適解
651名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 17:11:51.65ID:5RlWLsmG0
強靭20で怯み耐えできる攻撃って結構あるの?
652名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 18:00:18.98ID:HtbOCCYY0
高周回だと道中は特大武器で怯みとるかバクスタ狙い
対ボスは刺剣が最適解になる

本当の道中の最適解は望郷ばらまいて走り抜けだけど
653名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 21:56:05.27ID:M4vHGgOn0
傀儡とか軽い武器で連続攻撃してくるやつの一発目を耐えられればこっちが先に攻撃当てられるから強靭少し欲しい
一応こっちの武器の強靭削りに倣って15の倍数+0.1くらいを意識して強靭積んではいる
15じゃちょっと不安だから30くらいを目安にしてる
騎士防具が軽さの割に強靭高いからよく使ってるわ
654名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 23:09:26.58ID:FE5j+Bbv0
グレクラ強攻撃でぺちってできる敵にはグレクラ
そうでないならレイピアつんつん
655名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 14:43:33.54ID:Zsf7t7rs0
最後の原罪の探究者と闘わずにクリアする条件ってなんだっけ?
656名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 15:00:19.28ID:MRMZ+MrS0
ヴァンクラッド倒さない
657名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 18:44:27.88ID:hQ68QOsz0
まず原罪イベントを進めない
658名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 18:58:04.75ID:zmJbfBIp0
三周目で奇跡と呪術買ってトロコンかと思ったら
裂かれる雷の槍持ってなくてゲンナリしたわ
一周1個のスペルを連続で取り逃がしは萎えるわー
659名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 07:56:16.66ID:vFJlWg1x0
純魔で始めたらめっちゃキツい
ハイデでキツすぎて、詠唱速くなるらしい技術振ってレイピア持ってみたけど
レイピアも何が強いのかよくわからん
660名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 08:41:31.46ID:vFJlWg1x0
盾持ちの処理がまじ無理
あと右手持ちの方がモーション速かったりスタミナ消費少ないってほんと?
661名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 09:13:13.59ID:0VfVmXJE0
技量で詠唱早くなるのはダクソ1だよ
ちなみに41から早くなり始める

左手で持つとモーション値が0.9倍になるけどスタミナ消費とか速度とかは多分変わらない

ハイデは最初から行けるエリアではあるけど若干敵強いのとそっち行っても鍛冶屋使えるようにならないからきつい
先に巨人の森行って鍛冶屋の鍵手に入れないと武器強化できない
武器強化しないとどんな武器も弱い
662名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 11:51:04.17ID:yIxqPBss0
ハイデは右に小回りするとロリなしで避けられる(左スティックを右に、右スティックを左に)
あとババアからクラブ買って両手持ちでもいいからそれで殴れ
パラメータで詠唱速くするのは意識しないでいい
663名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 18:20:55.43ID:1vFx14UG0
誰かps3版のダクソ2でトロコン手伝ってくれない?
太陽メダルと鐘が集まらないんだが
ソウルの記憶は1000万ぐらい
664名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 07:49:05.17ID:/E0/KSMB0
初周覇者縛りで残すところ雪原だけになったけどマジでクリアできない...ソロで雪原行ける人がいたら尊敬するわ
665名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 08:56:54.78ID:QmpyILoK0
NPC呼べないもんね
666名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 10:22:36.61ID:nsxLQYbb0
初周なら対策すれば無問題、白なんていらない
667名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 14:12:22.71ID:Moc2xcTg0
魔法に露骨に耐性ある奴が多くて純魔ダメだわ
668名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 14:37:40.15ID:QmpyILoK0
ほぼ全てのボスに間接攻撃85%
結晶トカゲとDLCモブ全般に間接攻撃耐性
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1098 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1098 YouTube動画>1本 ->画像>14枚

直接殴ればいいわけだからエンチャして武器振れってことだな
669名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 16:55:48.83ID:yLocqXg10
放置してたDLCエリア進めてるんだが、モンハンやってるみたいで死ぬほどつまらねぇな眠り竜シン…
クソレウスを相手にしてる気分だわ
670名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 19:29:04.81ID:Moc2xcTg0
そいつはほんとつまらん
671名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 20:30:03.96ID:AbNY00Ax0
眠り竜だけ武器の耐久値ゴリゴリ削れるの何なんだろうな 技量キャラだからえらい目にあった
672名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 20:38:46.27ID:tm9FwfiP0
祈りの塔マラソンって毎回エレナを倒さないとダメなのかぁ
エリアボスを倒さなければってメッセージが出て篝火炊けない
673名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 20:56:35.96ID:/o392qZG0
次世代版はもう出来ないぞ
674名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 21:18:11.39ID:nsxLQYbb0
耐久がゴリゴリ削れる話は何スレか前でしてたな、フレームレート上げた時の副作用だっけかな。シンは一部の武器は別に耐久削られない、虎はヤバいが
675名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 21:50:01.21ID:sFpWNj+j0
シンは頭狙いだと耐久そんなに削られないけど、胴狙いだと粉必須だった
676名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 22:55:41.36ID:AbNY00Ax0
覇者雪原クリア出来た!!昨日はボスにさえ行けなかったけどゴダとヨアの指輪付けたら2回目でボス到達、撃破までいけた ゴダくそ強いね
677名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 00:14:57.07ID:TQTjiLN10
>>672
焚べる篝火のところはエレナ復活しないから一回倒したら大丈夫だよ
でも探求者手に入らないからトカゲ倒すのめんどくさくなかったら護り竜の巣の方をお薦めするかな
678名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 00:49:06.56ID:ulzpZqED0
ボスの復活と関係のある篝火と関係ない篝火がある
どちらもエリアのボスを倒してないと探究者くべられない
ボスの復活に関係ある篝火は当然くべるごとにボスが復活するから毎回倒してからくべる
関係ない篝火はボスがいなければ何度でも連続してくべられる
679名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 04:24:56.22ID:79euQ7fw0
NPC白って何度も呼べたんだね
そして落ちぶれたアヴリスって呪縛者まで連れていけたんだね
おかげでデコイになってくれて余裕で倒せた
680名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 11:39:18.82ID:z1UeatK90
ps3版ぶり、6年ぶりにps4版買って復帰するんだけど
人口の多いソウル帯とかある?
ソウル量マッチングらしいけど色々謎すぎてよくわからん...
681名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 12:11:57.51ID:ulzpZqED0
そもそも人少ないからな
無制限帯付近か少なめの100万前後とかその辺じゃね
知らんけど
682名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 12:25:56.15ID:ba8Z4HIx0
一ヶ月前からがっつりやってるけど
一周目攻略中も、ニ周目無制限も全くマッチしないよ。
無制限帯で鐘楼でたまにマッチするくらい。
683名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 12:50:22.71ID:ghZY41uN0
基本的に海外オンでの話だが、1番安定してマッチするのは9万までだな、白は1周ホスト狙いも厳しくなってきた。侵入はあんまソウル帯関係無くマッチする大事なのは遊ぶ時間帯、外人タイム以外は期待薄
684名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 15:09:08.27ID:79euQ7fw0
忘却の牢の呪縛者ってエリアクリアしたら出なくなるとかある?
こっちが強くなってから挑もうと思うんだけど
685名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 15:16:58.47ID:92m/2lGc0
それはない、けど出現判定が謎のポイントもちょいちょいあるのとロジックが狂うのか出なくなる場合もある
だから一回ロード挟んで順路で行ってみると解消されるかも
686672
2021/11/22(月) 21:14:14.89ID:SNx1FDdb0
もう一回くべたら祈りの塔のマラソンできました!
ありがとう!
687名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 22:47:59.52ID:SApJAx4C0
てす
688名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 22:49:00.16ID:SApJAx4C0
DLCの雪原のチャレンジエリアうんこすぎない?

ソウルシリーズで初めて製作者にたいしてため息出たわ。
689名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 22:49:06.02ID:xK4Nlxt70
両刃剣って完全に赤鉄一択なのかな
他はメリット無し?残念だ
690名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 23:10:53.95ID:zUMIBCsV0
サンティでOK
691名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/22(月) 23:14:49.41ID:xK4Nlxt70
壊れサンティ怯みはいいけどダメージ赤鉄に負けてない?
692名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 00:27:11.95ID:zHZ1yY/10
ツインブレードはモーション値高いから攻撃力高めたらダメージ伸びる
石両刃はリーチ長くて補正上げやすいけどモーション値若干低めで安定感あるけど伸び代は少なめ
サンティはモーションは両刃剣だけどモーション値が特殊でダメージは伸ばしにくい
693名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 00:47:07.36ID:QoYMegYA0
無明ツインブレードを信じろ
694名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 09:07:19.90ID:GRmiDRVv0
中盤あたりまできて純魔も楽しくなってきた
筋力12でクラブ+10持ってるけど

しかし魔術は射程が短いからアマナの遠距離射撃ムーブができなさそうで不安だ
695名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 10:31:41.02ID:3nQPCi4H0
>>692
>>693
ツインブレード作ってみるよ
696名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 10:33:06.47ID:U6wNgw3i0
両刃剣なら湾曲か魔力がお勧め
コレゼッタイ
697名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 10:51:56.69ID:8M7/+W3e0
竜騎兵両刃「あのあの」
698名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 11:18:34.14ID:HkKNG5dc0
両刃剣と言うとエルデンリングで両刃剣っぽいの持ってたな
699名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 12:03:31.75ID:cgyXH2Qb0
>>698
モーションは違うけど楽しかったぞ
700名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 12:23:04.75ID:elC9CFYt0
モーションが2と違うのは残念だったけど使い勝手は良かった
2のモーションかっこよくて好きだったから特殊武器か何かで復活させてほしいな
701名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 12:51:41.59ID:zHZ1yY/10
湾曲は入手がもっと楽だったら1周目で活躍のチャンスあったんだけどな
702名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 16:20:13.59ID:Rg2/zYXl0
その出血取っ払って基礎攻撃力に算入してくれよみたいな武器
>湾曲
703名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 22:13:11.94ID:3nQPCi4H0
3秒間ぐらいでの火力は両刃剣が一番だと思うんだけど
良く動くボスには特大剣しかない
704名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 22:15:52.32ID:ulxNBHR40
ネズミの王クソ腹立つしつまんねえ...雑魚ネズミ4匹殺してもエスト飲む速度遅すぎて攻撃喰らう
ほんとイライラするボスだな
705名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 23:01:16.65ID:/XrpmDDI0
本体は前足から後ろ足にローリングで張り付くと楽だよ
顔の正面に立たないようにひたすら位置調整重視で
706名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 23:58:07.82ID:8M7/+W3e0
あと動けるからって脳死で歩きエストすると更に飲むの遅くなるよ
707名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 00:15:02.72ID:z3LZDxSs0
マッチングなんてしたこともない攻略勢だから大物担いで数値上の火力がどれだけ上がっても、レイピアorメイスで2回分殴れば良くね?とか思っちゃうわ
闇霊相手も結局隙を見てサンティ振り回すかレイピア差し込むだけだからなぁ
708名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 00:31:46.85ID:Mo89Rc9+0
エストは攻撃喰らう前提で連続飲みすると被ダメ後全回復して復帰できるぞ
回復スピードがゆっくりだからできること
709名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 02:13:19.70ID:RKReBToZ0
>>681〜683
サンクス
青の守護者とかつけてるけど全く呼ばれなくてつまらんわ
これって3みたいに指輪してるだけじゃダメだよね?
710名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 02:15:49.49ID:RKReBToZ0
クソネズミ、サンティでいけば楽勝だった
アドバイスども。ゴミ4匹始末して、突進さえさせなければ雑魚いね
パイク+5で戦うとすごい辛かった...
711名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 07:12:27.67ID:kLYEC1zV0
ネズミ王って試練の方か
あいつ判定がなんかおかしいんだよな
腹の下に潜ると楽だったけど

倒しても美味しくないから放置してるわ
712名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 07:39:20.69ID:cfDsoVlT0
ネズミ王は開幕炎の嵐で雑魚一掃
その後大火球連打であっちゅうま
713名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 08:02:23.10ID:RKReBToZ0
そう、あの狼みたいなやつ
開幕炎の嵐で雑魚4匹掃討できるの?
714名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 09:25:58.23ID:93e89CdM0
試練のヘッドバットは意識しててもほとんどフレーム回避できない
715名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 09:46:30.56ID:Mo89Rc9+0
漂う火球とか便利だよ
雑魚は何とかなるけど本体の判定が鬱陶しいよね
716名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 09:57:52.72ID:UeQZ1/BX0
ネズミはどっちも鎮魂
717名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 12:06:26.31ID:4+sPxavK0
一年~数ヶ月前にやった感じだと無制限の一歩手前帯が一番マッチングした気がする
サインがポツポツ、侵入もポツポツ
誤差レベルの体感だけど
718名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 12:36:30.18ID:hPpiXItB0
死に易い、チェックポイント間が短くてエリア滞在時間が短いことが多いから
そもそもあんまマッチしなさそうだなと感じる。
719名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 17:35:27.19ID:RVZ9q2dm0
分岐する篝火、王城の扉前とかは割とサインあると思う。
720名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 18:52:23.91ID:kecPyELj0
サンティの槍使いにおすすめの運用方法をお伺いしたく
出血派生や毒派生ってどう?
無難なのは粗製だろうけど
721名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 19:17:35.95ID:WhvEbnH+0
今日主聖堂白王手伝ってくれた人ありがとうございます
無事倒せました
722名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 19:36:26.87ID:WIzRdxJy0
>>720
粗製にしてフリンエンチャ
サンティ用と言うよりフリン粗製向けのビルド
723名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 19:57:13.37ID:SFr1Wykf0
出血はそもそも対人だとそんな強くないよ

例外と言えるのはチャリランと‥あとなんかあったっけ?
724名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 20:25:24.55ID:RKReBToZ0
>>722
やっぱ粗製がいいのか...

>>723
毒はどう?対人ではということは攻略では強いのか
725名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 20:53:33.03ID:PFUHONQ/0
毒は歴代1の強毒だからする意味はある
だけど毒で削るというよりは治癒の隙を突くのがメインだからちゃんと殴れる能力ないとあんまし意味ない

だからサブで毒武器入れとくかエンチャで毒付与するのが現実的
726名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 21:10:39.30ID:RKReBToZ0
じゃあやはり粗製か...
サンクス!
727名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 11:01:46.69ID:eeRXrz8J0
名を刻み指輪の効果ってどれ?
ホストが装備してる場合に効果有り
霊体側が装備してる場合に効果有り
ホストか霊体のどちらかが装備してれば効果有り
ホストと霊体の両者が装備してる場合に効果有り
728名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 11:25:10.54ID:8ltOi5Cr0
両者だね
合言葉みたいなもん
729名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 13:06:23.19ID:iKDTYzzr0
サインのマッチング時に効果があるものなので目的の人を呼び出せたら外しても問題ないよ

週末イベントとかでサイン拾いながら攻略したい!てならその限りではないけどね
730名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 20:33:31.45ID:uMPO0XbT0
Steam版セール中!
731名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 03:12:23.80ID:TVaZdJTo0
半年前に隠れ港で詰まって放り出してたのをまたやり始めました
ところで筋力伸ばす計画で右手メイスブンブンしつつ左手で迷走中です
エストックならメイスとお互い欠点を補完できると考えたものの、ggるとメイスレイピアの組み合わせが良いらしい
補正的には噛み合わない気がするんだけど、それでもなおエストックではなくレイピアが選ばれる理由があるんでしょうか
732名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 04:29:56.71ID:QMvO8p+R0
>>731
レイピアはカウンター値が高くてスタミナ消費が少ないので、エストックより手数出せて結果として火力が高くなりやすいからですね
733名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 04:34:57.35ID:IOHbOytC0
補正は筋力や技量が30まではかなり少ないから必要能力値だけ満たして使うならメイスとレイピアの組み合わせはそんなに悪くない
補正が欲しいなら最低限40、もしくはそれ以上振るのを推奨する
734名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 04:42:49.49ID:TVaZdJTo0
なるほどそういった理由が
情報感謝です、左手レイピア試してみます
735名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 06:43:10.96ID:BCe1U8an0
3日後、そこには両手持ちレイピアでプスプスし続ける>>734の姿が・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 06:56:34.07ID:KjZTrYz20
レイピアカッコよくない
737名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 11:22:11.37ID:Kpbo9q4I0
ソウル量制限って楽しくないな
ビルド決めて、購入が必要なアイテムや鍛える武器決めて
一回決めた通りにしかできないという。
738名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 12:17:25.75ID:6Dw4JPmg0
エストックはパリィ出来ないじゃんか
739名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 13:08:20.68ID:VQlaQmQp0
やっぱエスパダ・ロペラだよな
740名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 13:15:56.32ID:Z9DNYPYi0
ケイル消えて萎えるわ
741名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 13:17:17.21ID:IOHbOytC0
レイピアとエストックの大きな違いとしては基礎攻撃力とカウンター力
どっちもレイピアの方が高い
基礎攻撃力はレイピアが115、エストックが105
カウンター力はレイピアが140、エストックが120

序盤の軽量武器で基礎攻撃力105と115の違いは思ってるよりでかい
正直レイピアの重さとか攻撃速度とか考えると115は高すぎるくらい

ダクソ2ではカウンターかなり出やすいからカウンターダメージ1.4倍と1.2倍の差も相当でかい
カウンター力の表示が嘘ついてる武器も多い中ちゃんと1.4倍出るのも強い
742名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 10:31:45.98ID:v8hsmIi20
曲剣の二刀流、良く踏み込むから使いやすいけどバラバラに振ってモーション長いからDPSはそうでもないよね?
両手で振ってる方が強く感じる
743名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 11:11:38.46ID:jbe68oRt0
スタミナ200くらいで何回振れるのかと振り終わるのに何秒かかるのかを測ってみたらいいんじゃね
744名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 16:54:49.22ID:UH1d2hqA0
曲剣の両手モーションは速いからな
歪直2刀は結構いけるけどね
745名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 17:39:18.53ID:jbe68oRt0
二刀流計測

・武器名
L1モーション値(刃+2有無を緑衣で検証)
4回振るまでのタイム(ボタン押してから最後の攻撃が出るまで、大体のタイム)

・ブロソ
(377-291)÷50=1.72
2.8秒
 
・黒鉄刀
(286-200)÷50=1.72
2.8秒

・シミター
(327-242)÷50=1.7
3.7秒

・バトアク
(411-326)÷50=1.7
3.4秒

・ゲルム斧とグレアク
(962-872)÷50=1.8
5.3秒

・バトアクと大斧はスタミナ消費多い
・曲剣二刀流は強いて言えば1発目が出るまでが早いかも?曲剣0.6秒くらい、直剣0.7秒くらいだった
・直剣二刀流は1段目の出が遅いけど2段目以降早くなるから回数振れると強そう
746名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 23:58:08.76ID:TQv/uMF70
木の宝箱って敵の攻撃でも壊れるんだなあ…
砂魔女に爆砕されてゴミクズになったけど何が入っていたのやら
747名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 03:36:22.19ID:6JraKLHz0
多分ファロスの石
748名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 01:47:56.54ID:jKWxC8IR0
罪人倒したあたりでSL65なんだけど2ってこんなにガリガリレベル上がるん?
749名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 02:03:43.02ID:HHS9U+n+0
100でクリアすることはぜんぜん可能だけど
マルチプレイでは250ぐらいが一つのラインになってたくらいだからね
他のシリーズとは根本的なバランスが違う
750名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 02:14:55.23ID:jKWxC8IR0
>>749
thx 他作品とレベルの基準がまるでちがうのね
751名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 07:31:07.05ID:3eZ3oKEy0
昨日3始めたんだけど、貰えるソウルが少なすぎてビビってる。
752名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 07:52:50.04ID:AOkZG5Kf0
3も高壁は結構ソウル少ないよ
753名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 07:53:10.53ID:AOkZG5Kf0
ああ3始めたのか
寝ぼけてたわ
754名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 08:07:58.58ID:LnEOZ/CG0
2はレベル上げに必要なソウルもかなり少なめに設定されてるよね
755名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 09:38:31.78ID:yn2ysFV10
序盤はボスソウルもかち割ってレベルアップに使えばかなり楽になるね
756名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 12:29:50.66ID:LrGEWlyB0
巨人、呪縛者、竜騎兵あたりは武器がそんな強くないし砕いても問題ないしね
757名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 12:36:53.18ID:AOkZG5Kf0
呪縛者の武器は割と強いけど序盤でとっても仕方ないし基本ガンガン割ってく方がいい
758名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 12:49:03.42ID:LrGEWlyB0
確かに呪縛者剣はそこそこ強いんだけど、個人的に重さとスタミナ消費を加味してもグレソの存在が強すぎる
759名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 13:32:41.92ID:Yq8yyO7h0
1周目は隅々まで探索してたけど、2周目以降はもの凄い雑に進めてるわ…
取るべきアイテムも大体揃ってるし、加護の指輪とファロスと香木だけ拾ってさっさとボス直行
皆は周回毎にきっちり探索する感じなの?
760名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 13:36:11.09ID:HHS9U+n+0
わりとみっちり探索するタイプだか2はつらかった
761名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 17:19:56.33ID:o0jINgdy0
初めて喪失者と出会ったんだけど普通の闇霊で出てくるのね
特殊な姿かと思ってたわ
762名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 00:51:30.13ID:rWgtqemE0
光虫とエリザベスの秘薬と固い誓いって同時使用して効果あるのかな?
763名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 02:56:18.77ID:rWgtqemE0
上の3つと緑花草、干からびた根も同時使用して効果あるのかな
干からびた根は回復遅すぎて回復してるのかどうか分からんのです
764名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 03:24:28.16ID:rWgtqemE0
ちょっと試した
全快状態でザベスを飲んで敵にダメージをもらって回復中に固い誓いや光虫を使っても
回復は続くのでこの3つは同時併用おkっぽい
765名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 11:20:37.65ID:rsVsLjVU0
最近DLC含めて全ステクリアを2キャラでやったけどどっちも160レベまで上がってた
766名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 12:34:42.54ID:xwf5X1U00
新キャラ作る度にマフミュランの売ってる盾って最序盤にしては破格の性能してるんだなって思う

大抵最初に行くエリアを巨人の森とハイデを想定して、そこで入手できる盾って大抵何かしら難点を抱えてるから重量もカット率も受け値も使いやすく高水準なマフミュランの盾って強いなって感じる
767名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 12:39:22.34ID:QmzCHK3M0
強いよね
768名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 12:55:02.70ID:Owbk2cXR0
ラージレザーで十分
769名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 13:17:18.67ID:lM4V3f6p0
ガーシー使えよおう
770名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 14:21:45.29ID:xwf5X1U00
拾える盾で優秀なのを挙げていくと、スモレザとラジレザと聖職小盾は受け値
、ガデシと番竜は重量に不安があるから高水準な盾を求めるとマフミュランの盾を個人的には評価してる
771名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 15:06:01.99ID:QmzCHK3M0
ラジレザと銀鷲だと素材の違いのせいか弾き性能もちょっと誓った気がする
変わらないかもしれないけど
772名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 16:48:09.50ID:rsVsLjVU0
小盾だと傀儡の攻撃とか弾けないの辛い
爪傀儡のラッシュ力ほんと怖い
振り速い攻撃じゃないとチェインに割り込んでくるし
773名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 22:42:57.98ID:Dgm6zaCX0
3度目の正直で4ボス倒してのノーノー達成記念パピコ
巨人の王開幕でうっかりエンチャかけて振り下ろし直撃したのが一番焦った
774名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 12:39:45.46ID:ePtnI7ZN0
オジェマラしない遊び方ばっかしてると意外と当たる
水没竜騎兵とか溶鉄ショトカとかの精度は無限に上がるけど
775名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 15:17:14.88ID:FsfQ8Ndo0
黒渓谷の地蔵を効率よく破壊する広範囲攻撃ないかしら
776名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 15:18:29.59ID:w9OSmMTe0
なんだっけ
ムチとかがいいんじゃなかったかな
777名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 15:45:45.49ID:LxA9XfIp0
>>775
圧倒的にムチ
次に火炎壺
778名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 15:58:46.50ID:IUFXABqn0
広範囲じゃないけど折れた賊の直剣とか盗賊の短刀とか内側から振るモーションの短剣を左手に持ってる
ダガーとかだと壁に弾かれるけどそれらだと弾かれない
出が早くてサクサク壊せる上に折れ賊はL2で直剣のモーションになるから足元へも攻撃できて楽
779名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 17:46:03.88ID:t3mduGkB0
進行度度外視していいなら波動拳キャンセルが最高率だぞ
780名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 18:27:16.89ID:9itLu7Sn0
フォースとかでいいんじゃない?
781名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 21:26:46.99ID:nCDJ7JqI0
消耗的な意味で一番効率いいのは松明殴りだけど、チマチマやね
炎特殊怯みで燃えるし
782名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 21:34:52.14ID:vxN6gw4c0
ムチメインでもなければ要求不足でもムチが楽
周回してれば竜の大曲剣でもいいけど修理前提だからかなりの贅沢になる
783名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 21:35:39.22ID:ESuzsWdB0
巨大うんこ棒のR2とか面白そう
784名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 22:41:40.32ID:c8G5bYgw0
ムチの振った後の硬直が好きになれなくて、引き合う石の剣使ってるなぁ
両手持ちR2で周囲のまとめて壊せて気持ち良い
たまにヘッショ食らって大怯みになるのはご愛嬌
785名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 01:47:28.72ID:ml46qg+/0
溜まり谷の骸骨が壁に耳当ててるみたいなオブジェに
よく聞け骸骨 ってメッセージつけた奴天才だと思う
786名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 17:17:49.57ID:AOS4TQiG0
俺のことか
787名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 17:21:51.78ID:6ZZMmGt30
巡礼の近くに尻が弱点とか女!とかメッセ書きまくってた気がする
人がよく来るとこに書くと評価されやすい
788名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 17:30:21.50ID:AOS4TQiG0
3と違ってメッセージの保存できないのがクソ
789名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 12:08:27.69ID:IhFu6PNt0
>>785
あの骸骨に可愛いやつってメッセージが付けられてたのが忘れられない
不覚にも可愛いと思ったわ
790名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 15:56:18.08ID:z+R+NaxI0
入れそうで入れない狭い亀裂とかの前にある「諦めろデブ」はホントすこ
791名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 16:13:55.73ID:xYIlTC/A0
グウィネヴィア前の宝箱とかいう日本語じゃ分からない定番ネタ
792名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 16:41:50.12ID:vF96hUNk0
どういう意味なの?
793名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 16:53:30.83ID:hVo/gIM90
箱→チェスト→胸
おっぱい!
794名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 17:33:04.57ID:N1a6iLo10
>>790
それも良い
795名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 17:38:04.46ID:u9mFRgjf0
久しぶりに始めようと思うけど無制限帯って人いるかい?
796名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 20:09:36.38ID:DyyBkgRG0
海外オンならかろうじて、国内は週末イベントなら人いる
797名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 20:29:02.05ID:u9mFRgjf0
ありがとう!
まだ人もいるみたいだし、再開してみます
798名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 20:39:57.02ID:89IZzCYk0
>>791
しかし穴 も英語じゃないと意味わからんよね
799名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 11:46:28.90ID:/f0oM57r0
amazing chest ahead
800名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 15:37:16.14ID:6zCiSDQl0
ハイデの竜が倒せません
というよりハイデの騎士が強すぎて進めないです
武器はメイス使ってます
801名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 16:01:20.22ID:JFtH4+If0
先に鍛冶屋解放して強化してこよう
鍛冶屋は巨人の森で鍵買うと解放される

強化した攻撃力がそのままダメージに上乗せされるからダメージが良く伸びる
ハイデの騎士はメイスの片手R2ならスパアマ中以外なら怯むと思う
802名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 16:01:59.68ID:JFtH4+If0
あ、もしかしてハイデの騎士ってハイデ騎士じゃなくて古騎士だったりすんのかな
803名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 16:56:28.29ID:6zCiSDQl0
>>802
古じゃないです
メイスは強化してるんですけど竜騎兵?を倒したら白い小柄のやつが動くようになって
こいつだけ桁違いに強いんです
片手R2試してみます
804名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 17:09:30.61ID:JFtH4+If0
竜騎兵の篝火からスタートして白NPC呼ぶと多少楽になると思うよ
めっちゃ強いわけじゃないけど囮にはなるし
805名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 17:33:46.47ID:Sp+YLWuC0
ランダマイザーでエスト瓶貰えなくて序盤から禿げそう
806名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 18:06:38.13ID:+qE8XKpH0
2って言うほどエスト瓶要らなくね雫石で良いじゃん
周回時の連続がぶ飲み位しか使わないや
807名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 18:20:39.66ID:JFtH4+If0
緊急回復用としては優秀だからな連続飲み
808名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 18:21:46.10ID:Sp+YLWuC0
雫石もなくなって売ってるとこまでたどり着けないんだな
ついでに武器も壊れて素手なんだ
809名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 18:58:38.20ID:Jb5qsgmX0
篝火縛りでもしてんのか
810名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 19:02:15.49ID:Sp+YLWuC0
巨人の森の主塔にすらいけなかったんだよ
敵枯らしたら抜けれたわ
下手すぎて引いた
811名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 01:43:29.90ID:K5D5Bpwl0
敵前逃亡を覚えればいいのでは
さすがに武器壊れそうになったら逃げて篝火で休むだろ…
812名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 02:07:23.54ID:b60miNdo0
普通のプレイに慣れてないのにランダマイザーに手出したりしてんのか
813名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 02:15:26.44ID:lgz5unW10
ランダマイザってある程度詰む可能性見越してやるもんだろうし、やり直せば良いんじゃね
814名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 02:18:10.67ID:1hF4xVLG0
鉤縄出なくて詰んだSEKIROランダマイザー見たことある
815名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 02:58:20.23ID:euZVVmNn0
キーアイテムをランダムにしたらそらそうよ
816名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 07:57:46.08ID:ac7YEnN80
篝火で耐久回復するのを知らないかエアプかのどっちか
817名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 12:49:31.31ID:809nVdH30
PS3版以来に始めたがめっちゃ面白く感じるな
それに案外呼べるし呼ばれて楽しいしメッセージの道がそこかしこに有ってプレイヤーのノリの良さを感じる
818名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 19:36:18.51ID:ksdV6H/30
1周目やってるんだが
アマナの祭壇つらいきつい心折れそう
819名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 19:56:40.27ID:b60miNdo0
松明使って水の中見るのと敵を誘き寄せる効果あるから敵の数減らすのに活用する

あと水場だから雷属性がよく通る
黄金松脂とか雷の矢が便利

あと呪術師のお姉さんから青い実を買って使う
820名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 20:02:50.20ID:0PP3tuKV0
>>800
弓届いたと思ったけど
821名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 20:51:15.85ID:2qa0MRdm0
ハイデの竜ちゃん弓でチクチクしてたらブレスで消されたわ
822名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 21:31:15.99ID:sSevSi2o0
>>818
とにかく弓を使え矢代をケチるな
823名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 23:30:45.25ID:QTXZMGvu0
ツインブレードで1周してみて、今まであまり使ってなかったけど普段使いするには結構難しいね。エルデンのモーション見た感じシステムが違うけど普段使いならそっちの方が素直なモーションな気がする。
ただ瞬間火力と強靭削り能力は2のモーションの方がいいね(若干当てづらい所もあるけど)。
824名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 23:34:28.49ID:b60miNdo0
エルデンリングはノータッチだけど2のツインブレードは色々面白みあって好き
連携時のモーション短縮とか攻撃力低くてモーション値高いから攻撃力盛ると化けるとことか
見た目的にもっとヒット数多いんじゃないのって攻撃いくつかあるのは気になるけど
825名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 07:38:55.32ID:BV62BsWJ0
ノータッチも何もまだ発売されてないぞ
826名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 07:40:53.64ID:LHy5ymRB0
ntやって無いって事だろ
827名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 09:36:13.42ID:6E/NI9n70
情報一切見てないし買う予定もないからな
828名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 16:05:52.74ID:pxAu3Kx80
>>800
大弓だけだったわ届くの
すまんw
829名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 21:23:47.28ID:CJeNP82b0
初プレイで攻略見てないけどけっこうレバーとか見落として迷うわ
830名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 07:26:10.04ID:w6uaWSrK0
ダクソ2難しすぎる
普段あまりゲームやらないおっさんにはしんどい
831名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 07:30:48.94ID:WczSgr+J0
システムを理解すると色々やりようが出てくるよ
832名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 09:32:48.60ID:QK5tW8kn0
3→無印→2の順にきたけど
なんていうか道中のいやらしさに全振りしとるなこれ
無印もところどころ理不尽なのあったがここまでいやらしくなかったと思うの
833名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 09:49:18.70ID:+wzkEKuK0
ボスが難しいなら分かるんだけどボスまでの道のりがクソすぎる
集団で連撃が当たり前で固い強靭系の敵まで群れになって襲ってくる
更に弓兵つきという鬼畜
慣れてなんとか進めるようになっても今度は倒すのがめんどくさいという
まぁ暫く倒してると出てこなくなるから楽にはなるけどソウル集めができなくなるという
ただでさえ鬼畜なのに死んだら最大HPが下がる仕様だからますます進めなくなる

1で死にゲーとして話題になったから2で調子に乗ったんだな
お前らもっと死にたいんだろ?ってね
834名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 09:51:36.35ID:O14yR5TM0
最大限の悪手を突き詰めるとそうなるって状況をさも当たり前のように言われてもねぇ
835名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 10:07:31.03ID:1HtOkzrO0
なんだかんだソウル集めれなくなって困るっていう状況発生したことないしなあ
836名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 10:49:41.77ID:dnGB1ya40
すぐ諦めて戻っていくモブ達に疑問を抱いてたから2はちょうど良い
837名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 10:54:53.01ID:P9lYd60G0
パリィとバクスタの非常に難しい硬い大型モブが多いとは思うね。3は大型は得てしてパリィかバクスタがしやすくできてる気がする
838名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 11:27:13.47ID:Oa8zEFvV0
慣れてないのもあるけど無視して走り抜けが難しくて乙った後戻るのに毎回敵処理して進むから無茶苦茶時間かかってめんどい
839名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 11:27:22.75ID:UQ9VWxff0
もともと人が住んでいたと思えない不便な構造の建物
違和感だらけのエリアの繋がり
主人公を妨害するためだけに存在するような敵の配置と行動パターン
840名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 11:31:28.44ID:UQ9VWxff0
>>838
慣れるまではすげーゆっくり進んで
敵がいないか確かめて、敵がいたら確実に一匹ずつ倒すしかないね。
篝火とかショトカみたいやチェックポイントにつくまでは意地でも死なないように
持ってる回復アイテムとかはガンガン使うべき。
841名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 11:37:26.41ID:bM6iewDR0
初見時に「負けてたまるか!」って感情でひたすらリトライしてやっとクリアした時は達成感あったけど、楽しかったかと言われるとまあ
842名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 12:08:41.44ID:MzX1BgsG0
ぶっちゃけダークソウルのナンバリングだからで保ってるところはある
843名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 12:09:40.84ID:8vLp+GLe0
>>840
その内枯れて抜けれるわと思えるようになったから気は楽になった
844名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 12:24:52.77ID:dnGB1ya40
序盤どの武器を気に入るかがかなり難易度を変えるよね
845名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 12:26:27.26ID:sNMjx3PL0
>>841
それな
846名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 14:13:42.89ID:41Kx4vFP0
石の指輪つけて鎚や斧ででボコスカ殴るのが楽ちんちん
847名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 14:31:04.53ID:5Spl9Ulr0
完全スルーが難しい場所もあるし、スルーできてもちょいと一工夫必要な場合が多いから1週目は丁寧にやるのが結果的に早いのかもしれない
848名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 15:29:46.32ID:WczSgr+J0
初見はキツいけど1周目ノーデスの難易度がそんなに高くないくらいのバランスではあるから慣れとか知識の重要性がすごく高い
849名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 16:24:18.09ID:E0kcYeeO0
そもそも脳死走り抜けを失敗した結果袋叩きに遭うのを「数の暴力」と考えてるうちはこのゲームからは咎められ続けるよ

無印のセオリーを徹底的にメタってるのが2なんだから
850名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 16:27:54.49ID:UQ9VWxff0
毎度ながら、王の器なのに主人公弱過ぎ
851名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 17:05:30.40ID:5XO0DGKi0
アマナの踏み入れたら即死する水場って「ゆっくりとしか歩けなくてローリングが一段階重くなる深い水場」とかに置き換えてもリスクとしては十分だよね

流石に見えないのに即死はひどいよ

たいまつも常時点けっぱというわけにはいかないし
852名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 17:07:38.13ID:k7puQ48X0
スルーが難しいのはアマナの祭壇とサルヴァかな
アマナは霧をくぐる時に後ろからやられる
サルヴァは竜の爪を取るときに半透明と闇術のコンボでやられる
(チャレンジルートへの鍵は走り続けてれば無問題)
853名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 17:09:18.46ID:WczSgr+J0
松明で見えるの知ってるなら十分だろ
854名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 17:30:11.24ID:XWS5nJ+T0
>>833
死にゲーとして話題になったのはデモンズからだけど
855名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 17:38:02.74ID:k7puQ48X0
あとロイエスでニコラが侵入してくるところ
二コラと魔法使いとハリネズミのコンボがやっかい
これら以外は望郷でおk
雪原も走り抜けできないけど普段やらないから関係ない
856名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 17:38:29.62ID:xBhlhfqC0
経験と知識で攻略できるのが2
1はパラメータに、3はアクションに寄り過ぎてな
857名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 18:03:20.32ID:1HB4wLXi0
ボスが弱いのは楽ちんちん
858名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 18:20:17.22ID:sNMjx3PL0
このゲームの難しさって何のことはないダメージの減り
その割に敵が堅い
格闘ゲームみたいなノリでやるとクソゲーになる
859名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 18:24:38.77ID:K8i4p7IJ0
ボス強かったら再戦までの手間でハゲそう
860名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 18:26:28.32ID:u/+/LV2f0
アクション苦手な友達にやらせたら3回死んでコントローラー返された
一般人なんてそんなもん
861名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 18:59:46.00ID:WczSgr+J0
鉄加護の隠し効果は知っといた方がいいかもな
ダメージの出し方はカウンター倍率重要だけど表示通りじゃないのあるとか結構な罠
862名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 21:38:51.96ID:E0kcYeeO0
お得意の無印&3信奉は結構だけど自分の至らなさをゲームのせいにしてたらなんも楽しめないよ

ダクソのゲームジャンルは「アクション『RPG』」という事を忘れないようにね
863名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 21:51:16.46ID:WczSgr+J0
RPGってロールプレイするゲームであってレベル上げとかの要素は関係ないよなと常日頃思ってたりする

まあアクションとは別にレベル上げ武器強化エスト強化とか準備要素が重要なのは事実
864名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 21:54:04.16ID:K8i4p7IJ0
クリアはできるんだけど面白いのかというとやっぱちょっと落ちるかな
865名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 22:22:47.35ID:bM6iewDR0
2だけのユニークな要素とかも加味してトータルで考えたら俺は1より好きかな
866名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 23:36:56.01ID:FZIRPutZ0
酸の霧っぽいの使う闇霊に防具と指輪全部壊された...修理費高いのに
hp回復ボール?みたいなので2人とも回復してたから延々いたぶられたし、ムカついたから自殺しちゃった
867名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 23:41:52.98ID:WczSgr+J0
酸の霧使ってる間は隙だらけだから攻めると意外と逃げてくかもね
868名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 00:05:43.30ID:he99bP6n0
>>866
steam版なら昔から居る初狩り外人かな?
869名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 01:07:51.88ID:yxWwOVh70
初見で25時間でクリアしたとかどんなテクニシャンなんだよ
870名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 02:25:54.55ID:o3m9kOdb0
対人の面白さは、ダクソ2が一番
871名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 03:04:50.01ID:Iuddihx20
橋の奥から魔法ぶっぱするね...
872名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 04:35:54.08ID:bB9DNL440
1周目を色んなスタイルで攻略するのが好き
2周目以降も色々遊び方あるけど1周目だからこそってのもあるし
対人もそこそこ
873名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 05:09:46.01ID:ylacjEiy0
2は敏捷や霧スタブの無敵なしが目につくけど、複数ボスで難易度水増ししてるのが個人的には一番頂けない
ただ二刀流やサンティのようなユニーク武器、何より両刃剣の加点が大きいからシリーズで好きな作品上位になってる
874名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 13:51:54.23ID:4AA0AWJO0
>>833
ハイスペの溶鉄クソいのは分かるわ
レバー橋のエリア右側の崩れた足場に飛び乗れるよう練習しとくとマシに感じるよ
875名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 15:19:02.33ID:Z2fLn97L0
アーロン騎士も石指輪雷派生刺剣でサクサクだぜ!っと思ってたらわらわら集まって来て結局きつかった
前は雷の槍もうちょい効いた気がしてたけどちょっと硬くなってんのかね
876名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 17:52:21.10ID:bB9DNL440
熔鉄城は敵の色とステージの色が似てて若干保護色っぽくなってて思ったよりも遠い段階から敵が動き始めてるってのを意識できると囲まれにくいんだけどな
あとアーロン騎士長は吹き飛ばし致命効くから覚えてると周回時の赤騎士長とか楽に処理できるようになる
877名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 17:58:39.19ID:zJbVtrSM0
熔鉄城のデーモン後の橋にいる2体目のアーロン騎士だけはさすがに感知のリンクが少し間違っているんじゃないかと思う。
878名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 18:03:36.11ID:Iuddihx20
なんだかんだ武器選びは攻略が特大剣と突撃槍、ボスが人型なら刺突で大型なら鎌か斧槍が何かと安定するのかなって気がしてきた
それにしても耐久値もあって武器がどんどん入れ替わる
879名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 18:58:54.08ID:4AA0AWJO0
>>875
調整か触媒の派生忘れじゃないならわからん

単純に数多くて相手するの疲れるからなあ
足早いからすぐ集まるし
880名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 19:34:39.83ID:bB9DNL440
橋動かしたりとかで動く敵がちょくちょく変わって敵の数が分かりにくくなるのも慣れないときつい部分だと思う
881名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 19:43:25.45ID:wR5qow3W0
2は何周もするのなら楽しい
初周なら3の方が楽しかった
ただ3は周回してもあんまり変わらんからマンネリになる
882名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 20:18:29.15ID:c1De3GeT0
3周目まではやる価値あると思うけどほんへの長さに加え初見1周目がしんどいから背信者も基本的に1回クリアしたら「あークソだったー次やろー」ってなってるの悲しい…

関係無いけど有名どころのVTuberも無印の後2をすっとばして3やってたと聞いてやるせなくなった
883名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 20:35:01.84ID:bB9DNL440
ps3の時だけどある程度慣れてからもう一回1周目やった時こんなにサクサク進められるゲームだったのかって驚いた記憶がある
銀蛇+1の入手法知ってたのとそもそも慣れて死ににくくなってソウルロストしなくなってたのがかなりデカかったと思う
ロストしてキャラ強くできなくて死にやすくなっての負のループが初見には強烈に印象に残ると思う
884名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 21:53:33.82ID:n9DHuGSo0
結局のところ初期キャラが弱すぎるんよな
初期性能だけでももう少し引き上げて欲しかった
特に敏捷関連
885名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 22:09:14.93ID:4h8fEjcF0
2はレベル上がりやすいから
886名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 22:17:43.09ID:vtfl09gO0
>>878
攻略の道中なら大剣の両手持ちええでー
887名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 00:26:16.06ID:mogeBj930
久しぶりに始めたら思いの外面白い
序盤の自由度高いから分かってると色々できるな
888名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 04:10:46.02ID:cZJThTkk0
ダクソ2 ひさしぶりにやってて面白いんだけど
人が全然いないから数の暴力に対抗できない
マルチできないと味気ないな 港に行ったらサイン見えなくなって出しても拾われない
889名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 04:32:38.75ID:zVi37F210
鉄の体使って数の暴力無理矢理突破するの楽しいぞ
できないこともあるけど
890名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 06:55:20.63ID:milqDOCO0
駆け抜けてボスクリア
霧が晴れたら霧前のモブが一斉に入ってきてリンチ
891名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 11:47:35.23ID:F6C8eSmz0
ボスとは思えないような雑魚ボスが多い
モブとは思えない強さのモブが多い
892名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 12:41:50.66ID:xbjTM/TP0
ダクソ2ってソウル量マッチのせいで改造データがやばっかった記憶
893名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 12:55:09.58ID:Q1vZhRru0
まだ序盤だけど巨人と大火塔のボスが弱すぎて引いた
894名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 14:29:47.71ID:RaXs0CCa0
ボスの複数戦苦手だから竜騎兵2体も苦戦するかなと思ったら弓瞬殺して実質タイマンだったでござる
895名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 16:57:24.51ID:HC8eaZtx0
ステージがキツイとこはボスが弱い法則…本編ほぼ全部なのでは?
896名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 17:55:27.24ID:xuBY+37U0
熔鉄城は例外的にスリップと穴のデーモンが慣れない人には強敵になりそう
897名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 18:45:37.74ID:mogeBj930
良し、じゃあ風車焼かずに挑戦してみろ
898名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 18:52:14.64ID:XRT4R8zk0
ダクソというかデモンズよりな設計かな
デモンズでも潜むものとかマンイーターみたいなガチなボスもいるにはいるけど、全体的に道中きつくてボス弱いって言われてるし実際そう思う
ただ違うとするならボス毎の演出や差別化が弱い所は言えるとは思うよ
899名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 19:14:56.11ID:GosAigDM0
ステージも枯らせばクリアできるから易しいもんだぜ
900名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 19:17:03.55ID:n+7GpiPN0
初見の時風車焼くなんて知らなかったから地獄だったわ
901名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 19:22:45.48ID:hXaKDEy90
デモンズは死ねば死ぬほど敵が強くなって遂には赤モブまで湧く仕様だったしボスまでそこそこ遠いからね…
アプデで易しくなったとはいえ最初はそのバランスだったからボスが弱く感じるのは仕方ないよね
902名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 21:22:18.76ID:wuGXEmM70
後発のゲームを遊び込んだ後だから特に弱く感じるかもな。
作る方は別にアクション全振りな強いボス作りたいってわけじゃ無いんだよな、シリーズ全般に言える事だろうけど
903名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 22:51:39.32ID:eJE/gKeR0
プロ用に作られたらこんな感じかな

死ぬ度に最大HPが減っていく(0になったら最初からやり直し)
死ぬ度に応援を呼ばれモブが増えていく(1000 vs 1)
死ぬ度に得られる経験値が減っていく(最終的に1ソウル)
パリィを使用すると盾が割れやすくなる
指輪は1時間使用すると壊れる
100歩歩く度に敏捷性が落ちていく
篝火が全部で5箇所しかない
視界ゼロで音だけで攻略するエリアがある
904名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 22:53:26.37ID:zVi37F210
何言ってんだこいつ
905名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 23:53:43.27ID:GTyoRHwZ0
ぼくのかんがえたさいきょうのだーくそーる
906名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 00:07:20.32ID:89eJE+nF0
>>903
全装備修復不可でよくね
907名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 00:16:22.28ID:KFH5wWBy0
ノーデスノー篝火ってすげーよな
ノーデスは思いつくけどノー篝火は思いつかない
単体ならそんなキツくないけど組み合わせるの難易度やばいことになる
908名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 00:51:08.38ID:W6ROC1I30
難易度やばいけどあの冒険感は完全に別ゲー
引き返せないから進むしかないという希望と絶望が隣り合わせみたいな独特の没頭感があった
909名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 00:59:10.32ID:KFH5wWBy0
ノー篝火を一周目でやりたいなと思って修復とか生命湧きとか使えないかなとか考えたんだけどそもそも記憶ができないんだよな
素性の時点で記憶してる回復くらいしか使いないのがちょっと辛い
910名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 01:10:11.68ID:GzbeLyVA0
ノーノー中の喪失者にはマジで殺意覚える
911名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 01:49:58.51ID:L9M3jv1e0
ノーデスノー篝火(周回数自由)、1周目覇者契約、レベル1空の指輪
はたしてどれを選ぶ
912名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 02:22:04.65ID:bs+jelLE0
断トツで1周目覇者楽じゃないか?
913名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 02:52:00.78ID:KFH5wWBy0
むしろカンスト覇者とかのがキツそう
914名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 03:34:12.81ID:cwZK+vy60
ノーノー中に鉄の古王の腕に落とされたわ
槍でツンツン出来る喪失者よりコイツが苦手だわ
915名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 03:56:17.97ID:KFH5wWBy0
腕攻撃誘発させるために近くで戦ってても炎吐いてくることよくあるんだよな
そうなると上手く戦えなくなる
916名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 04:50:30.30ID:cwZK+vy60
軽く物どける感覚で落とされるの結構精神に来るわ
917名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 05:05:27.95ID:jLZKQez70
穴のデーモンが厄介過ぎるんよ
918名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 05:07:28.49ID:OI8LOpy80
まさかこんな穴に落ちるわけないだろって思ってたら見事に落ちたわ初見時古王戦
919名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 05:51:26.88ID:GzbeLyVA0
ノーノー中は何気に歌うデーモンも緊張する
920名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 06:14:57.40ID:KFH5wWBy0
唄うは行動制御できるから弱いと思われてるけどスペック自体はかなり高いからな
921名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 07:02:40.30ID:El61ZBuo0
あいつ攻撃力は最高クラスだからな

ホスト白3人まとめて殺されたことある
922名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 07:08:56.39ID:2VwpS/K+0
>>906
持たざるものがあるからよくない
923名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 11:39:28.38ID:dbyKgban0
ヴェルスタまでランスルーすると霧をくぐる時に背後からやられる
霧の前に2匹が陣取って動いてくれない
924名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 17:21:19.84ID:4vokZIX+0
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30~ 曲のテンポが遅くなった理由を説明

スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫でした

スクウェア・エニックス スクエニ ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV ピクセルリマスター
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ 成田賢 伊藤裕之 青木和彦
松井聡彦 吉井清史 樋口勝久 中田浩美 高橋哲哉 天野喜孝 赤尾実 上田晃 浅野智也 金田伊功
生守一行 オグロアキラ 吉岡愛理 仲野順也 神谷智洋 宮永英典 程嶋しづマ 山寺宏一 甲斐田裕子 下屋則子 納谷悟朗
堀川りょう 玄田哲章 釘宮理恵 永井一郎 石丸博也 銀河万丈 鹿賀丈史
伊田恵美 月の明り-ファイナルファンタジーIV 愛のテーマ マトリックス ゴルベーザ四天王とのバトル
セシル カイン リディア テラ ギルバート ローザ ヤン パロム ポロム シド エッジ フースーヤ ゴルベーザ
ルビカンテ バルバリシア カイナッツォ スカルミリョーネ
925名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 17:50:37.07ID:KFH5wWBy0
引き付けてから霧に触るとかやらんと
926名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 18:40:49.05ID:BwDco6ky0
本編クリアしたけど、楔の欠片と大欠片の無限販売タイミング逆じゃないのか…
あと触媒とクロスボウの盾崩しジャンプ攻撃マジで要らない
927名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 18:42:01.96ID:KFH5wWBy0
盾崩しから撃つと早いのうける
928名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 19:28:41.24ID:sw2KXCBl0
デモンズとダクソしかやってないけど
過去作に比べてもめっちゃ死ぬ
なんか硬直とか長い気がするし
929名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 19:37:55.55ID:KFH5wWBy0
硬直キャンセルというのがあってな
930名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 19:40:59.12ID:GzbeLyVA0
敏捷上げるために適応上げろ定期
931名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 19:45:52.50ID:BwDco6ky0
中盤以降ずっとラジクラツヴァイの両手R2主体でコロリンしてたわ
1,3の感覚でクリア時Lv70くらいにまとめようと思って最初適応ケチってた
932名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 20:00:45.02ID:sw2KXCBl0
敏捷って硬直とかマシになんの?
レベル45になったけど初期値だったわ
933名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 20:03:11.32ID:GzbeLyVA0
>>932
最低でも敏捷100までは上げな
934名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 20:51:20.75ID:bs+jelLE0
硬直キャンセルニキはチビモブ処理にも使ってんの?
935名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 21:03:34.40ID:KFH5wWBy0
こっちの攻撃で怯むやつには使わなくていいよね
使わないと反撃されるなって相手には割と使うかも
集団戦での一撃離脱なんかにも使えるな
武器にもよるけど
936名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 23:16:02.98ID:ZKuFFYjM0
久しぶりにやったら評価変わるかなと思ってたんだ
最初だけ楽しかったが…まあ、やっぱ2はクソと呼ばれてもしゃあないなというか…
マルチプレイするなら楽しそうに見えるのが過疎ってる今となっては残念
937名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 00:42:52.42ID:VOMd1TYp0
敏捷(適応)と硬直は関係なくね?
どっちにしろ適応は上げる必要あるけど
938名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 00:52:24.20ID:fKnYkJk90
アイテム変更ボタンを長押しすると一番左に装備したものに切り替わる仕様、1と3はあるけど2だけ無いよね
939名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 01:12:13.10ID:A80bUwPv0
発売された順番
1→2→2リマスター→ブラボ→3→1リマスター
それは3から
940名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 05:03:50.10ID:1HamZDKB0
不死廟の黒剣粗製にしてるんだけどこれ闇も通常も相当ステ上げないと実ダメ粗製のが高いって事になりそうだね
941名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 05:32:36.00ID:A80bUwPv0
要求値40/10/12/12
筋技闇補正35/20/80
理信の要求値案外低いし筋技補正はかなり低めだからな
最低値粗製は強い
942名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 08:26:25.24ID:48Su34+M0
PC版やってるけどオフラインってないのこれ?
めんどいんで侵入されたら即自害してるんだけど
943名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 09:03:48.19ID:R9BpGcuW0
LANケーブル抜けばいいじゃん
944名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 09:06:10.11ID:fKnYkJk90
>>939
元々1にはなくてリマスターで追加された機能なのか
なるほどね
945名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 09:11:49.82ID:48Su34+M0
PCでケーブル抜くのは使い勝手が悪くてめんどいな
たまにしか侵入されないから潔く死んどくか
946名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 09:24:47.31ID:A80bUwPv0
pcの設定からインターネット接続切るとかあるじゃん
一瞬切ればオフラインモードでできると思うけど
947名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 10:09:27.63ID:UuMmKLI20
pc版はsteamをオフラインにする必要がある
948名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 10:38:09.69ID:48Su34+M0
切ってから立ち上げてゲーム始まったら繋いだらいいわけね
ありがとう
949名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 11:46:52.48ID://Vzqv/Q0
PCで1周目終えたばかりだけど8回くらい侵入されたうち5回は同じ人だったな
エリアも日にちもバラバラで
950名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 12:33:52.63ID:TZfV5oUt0
ダクソ2始めて間もない頃、巨人の森で侵入されたことがあった
こっちはほぼ初期装備の素人なのに闇霊はすぐに倒さず酸で装備破壊したり、
毒ナイフで毒状態にしてこっちが回復するまで待ってまた毒状態にしたり、
ムチでひっぱたいてきたりナメプというか生殺し状態だった
こっちが逃げながら見つけた白サインで白霊を召喚したら秒速で帰っていった
951名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 12:40:33.76ID:YDUU54q/0
俺が巨人の森で見かけたのも遠距離だと酸の瓶投げてたな
装備破壊はされなかったけど呪術で死んだ
死んだあと強い酸の瓶97個とかひび割れ赤オーブ80個位置いて行ってたが布教用だったんかな
952名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 13:18:05.99ID:pZ5b0Tav0
それとワンパンジェスチャー煽りがそこの闇のテンプレだな。もう少しソウル溜まると俺タイマン強いよ系が加わる
953名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 14:40:41.63ID://Vzqv/Q0
そうそう、赤オーブ80個置いてく奴だった
954名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 14:49:43.64ID:UTiHE3+k0
80個マン俺のところに来てたわ
有名なやつなんだな
955名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 14:53:16.55ID:iIEzs01G0
そうやって布教してるんだから同じ奴とは限らないだろう?
お前らもやられたら赤の他人にやり返すの精神で行け
956名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 15:05:36.46ID:KdjBx7/v0
わかったよデコイくん
957名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 19:29:05.42ID:4bL6BWzy0
アイテム大量に置いていったりレアアイテム置いてくのは
ほぼ確実にセーブ退避もやってるだろうし、ろくでもないイメージしかない

>>948
SteamならSteam自体の左上にSteamってボタンあるから
そこ押すとオフラインにできるよ
オフライン限定闇霊もいるし自分の死亡回数分かるし、あれはあれで味がある
958名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 19:56:51.10ID:UTiHE3+k0
見慣れないアイコンあったら調べたら80個だったんだよな
変なチート武器じゃないからよかったけど今度からは気をつけよう
959名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 23:21:24.07ID:thJS5pyj0
チャンネル名忘れたけどその初狩りマンようつべで今までやってた初狩りの記録の動画延々と上げ続けてるよ
960名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 02:02:40.30ID:7hen5vr00
カンスト死者の洞とか言うクソゲー
メバチさえあればなぁ
961名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 03:00:20.22ID:+bZPjFm40
無印でメバチが強かったのは計算式の影響も大きい
2は式が違うからそんなに強くならない気がする
962名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 05:24:15.73ID:Xm1JtiFi0
喪失者って敵全滅させても出現場所付近でウロウロしてたら出てくる?
963名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 07:01:44.18ID:LQEM0vJm0
サルヴァ辺りは探索は楽しいけどマルチとの相性悪いエリアばかりだね
小さいサイン置きながら進んでたけど忘れた頃に呼ばれて楽しかった
964名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 07:46:57.12ID:+bZPjFm40
アイテム回収しようとすると時間かかるエリアだよね
965名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 10:31:25.44ID:LQEM0vJm0
スイッチのギミックはソロでじっくり進めたいし透明敵は実体化するまで人数居ても仕方ないし通路狭い
小さいサイン石はむしろ丁度良かったのかな
966名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 10:50:59.17ID:Gp0H+HOm0
守護騎士ってみんなどう攻略してんだろ
ワイは雷ハイデて太陽エンチャでゴリ押ししてるけど
967名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 11:44:09.36ID:+bZPjFm40
鎧壊すまで無視でしょ
968名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 11:59:56.10ID:yXnUQTW30
守護騎士は実体化させても普通に強くて困る
969名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 12:35:20.78ID:0I8e2+sk0
>>962
倒してないなら出る可能性はある
ただ出現条件が未だ不明なのでオススメしない(何時間待っても出ない可能性の方が高い)
970名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 13:55:50.40ID:Pr4E4LzZ0
守護騎士は素直にお尻を取りましょう
971名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 16:03:48.95ID:r7wJWUt/0
蠍のナジカ戦
枯れ木の上にあるアイテムはどうやって取るのだろうか
972名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 16:30:39.05ID:dm4aOxF30
素直にナジカを誘導しましょう
ただ得られるものは粗品ですので尻尾斬りと同様の感覚で挑みましょう
973名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 20:59:21.62ID:rkP2vWiS0
死者の洞のデカい像初見殺し過ぎワロタ
2の石化モーション初めて見たわ
ここらへんがチャレンジルートで蛇の像から転送してすぐの場所にサイン出すとここらへんにサインが転送されるのか
974名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 07:49:33.40ID:ooWyBxNQ0
1と比べると2そのものがチャレンジゲームだけどなんだかんだで進めてしまうのは流石な作りだと思う
中盤に入ってからの戦略の広がりは素晴らしい
ただ目標となるボスが地味だからイマイチ達成感が前作より薄い

でもこの実験作のおかげでユーザーが求めているものが分かっただろうからフロムでも得るものが大きかっただろうね
975名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 09:46:30.26ID:gzWwP1EZ0
まだ本編クリアだけど道中が鬼畜でボスが楽だね2は
初見突破出来なかったの溶鉄とミダとガゴとチャリオットくらいで
大鷹戦士や土塔モブ、自爆野郎、NPC闇には何十回もやられてる
976名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 10:01:36.76ID:sdGC7khf0
2が一番雑魚の攻略しがいがある
パターン化しやすくて経験で自分が上手くなる感覚が得られる
977名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 11:03:07.31ID:xMVj6o/L0
とは言え霧抜ける時に攻撃喰らうのは擁護できんだろう
あれと、延々と敵が追跡してくるせいで毎回処理を強要される
978名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 12:04:29.17ID:gzWwP1EZ0
敵に近接で近づいたらバカを見る場面ばかりで、いちいち釣りが必要になるのは面倒だった
アマナ以降は半分毒矢アサシンにジョブチェンジしちゃって祭祀場とか番兵以外も普通に射った
979名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 12:15:43.26ID:cxxId0bf0
扉の前に門番がいて無視できないことを「強要」って面白いな
980名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 12:22:56.30ID:TJruCSB80
敵の弓の偏差撃ちウマすぎじゃね
981名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 12:29:10.93ID:dMwHJjSG0
アマナの探索者ロイ最期の地の先なんかは敵が完璧な布陣で待ち構えてて更に誘い出しも出来ないからキツイよね
外人さんに呼ばれた時4人で突っ込んだらめちゃくちゃ楽しかったけど
982名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 12:32:07.84ID:sdGC7khf0
>>981
あれは倒す順番がある
巫女だけを先に全滅させるんだ
983名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 13:38:43.89ID:7i2JEu+a0
>>980
よく見てみな、偏差撃ちじゃなくてぐねぐね追尾してるから
984名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 15:00:47.97ID:O7YAlEqe0
俊敏を上げないと辛い
985名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 16:51:35.66ID:FCR/OwIk0
>>983
追尾もするけど進行方向にいい感じに撃ってくるやん
986名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 17:24:29.47ID:hL0FgCW80
隠れ港とか走り抜けようと思うとわかりやすいよね
射ったの見て急停止すると進んでたら確実に当たってた位置に飛んでいく
987名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 17:44:59.09ID:Zz5WJWWU0
偏差射撃はACの頃からフロムの得意分野
988名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 18:23:55.27ID:dMwHJjSG0
ac4系ネクストの腕見るとよくわかるよね
989名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 20:48:12.41ID:XWDy4VDz0
ここの扉が開きません
原因は何でしょうか
召喚を呼び出すと扉の前に黒い靄が出ます
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1098 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
990名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 20:53:58.44ID:1jCC5YKB0
ドラングレイグに辿りついてるなら例え2が初めてだとしてもソウル初心者ではないだろ?
もう答え出てるじゃん別エリアに続く道があるんだぞ
991名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 22:00:47.61ID:/rPftdP90
スレ立て試すわ
992名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 22:07:51.20ID:/rPftdP90
立った
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1099
http://2chb.net/r/gamerpg/1639486965/
993名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 22:09:47.53ID:/rPftdP90
>>985
スティックジグザグに入力して歩くと変な方向に飛んでくぞ
毒地蔵なんかもそう
994名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 22:26:17.84ID:ryo5e3V40
>>992
995名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 22:33:26.31ID:XWDy4VDz0
>>990
何のことはなく倒してないモブがいただけでした・・・
996名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 23:52:13.85ID:R3Z8MRYL0
その感じだと次のエリアで無限に抜けられなさそう
997名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 00:47:29.80ID:cbJRo6NJ0
魔法のHの杖と結晶エンチャブルーフレイムって魔術触媒としてはどっちのが強いの
998名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 06:46:43.13ID:t7agwqtl0
多分叡智の杖
999名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 07:38:58.95ID:jIQZ+P460
そろそろ質問いいですか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 07:44:48.31ID:NyrwnQHS0
どうぞ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 11時間 11分 40秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250226162207ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1630841588/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「DARK SOULS II ダークソウル 2 part1098 YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1052
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1056
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1099
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1079
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1100
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1051
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1086
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1061
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1092
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1073
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1084
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1097
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1094
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1094 一時避難スレ
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1082
【PS3/PS4】DARK SOULS ダークソウル 1302
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 1213
DARK SOULS III ダークソウル3 part912
DARK SOULS II ダークソウル 2 part971
DARK SOULS III ダークソウル3 part832
【PS3/PS4】DARK SOULS ダークソウル 1243
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 1219
DARK SOULS III ダークソウル3 part902
DARK SOULS III ダークソウル3 part322
【PS3/PS4】DARK SOULS ダークソウル 1238
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 1216
【PS3/PS4】DARK SOULS ダークソウル 1328
【PS3/PS4】DARK SOULS ダークソウル 1320
【PS3/PS4】DARK SOULS ダークソウル 1231
【PS3/PS4】DARK SOULS ダークソウル 1258
【PS3/PS4】DARK SOULS ダークソウル 1263
【PS3/PS4】DARK SOULS ダークソウル 1271
DARK SOULS III ダークソウル3 part732
【PS3/PS4】DARK SOULS ダークソウル 1329
【PS3/PS4】DARK SOULS ダークソウル 1278
【PS3/PS4】DARK SOULS ダークソウル 1228
【PS3/PS4】DARK SOULS ダークソウル 1285
【PS3/PS4】DARK SOULS ダークソウル 1289
【PS3/PS4】DARK SOULS ダークソウル 1257
【PS3/PS4】DARK SOULS ダークソウル 1277
【PS3/PS4】DARK SOULS ダークソウル 1273
【PS3/PS4】DARK SOULS ダークソウル 1328 避難所
【PC】DARK SOULS ダークソウル オン協力スレ 12
DARK SOULS III ダークソウル3 part1322
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 1210 ©2ch.net
【Switch】DARK SOULS REMASTERED ダークソウル part27
【PS3/360】DARK SOULS II ダークソウル 2 part655
【PS3/360】DARK SOULS II ダークソウル 2 part555
DARK SOULS III ダークソウル3質問スレ part22
【Switch】DARK SOULS REMASTERED ダークソウル part8
DARK SOULS III ダークソウル3 part422 ©2ch.net
DARK SOULS III ダークソウル3 part916
DARK SOULS III ダークソウル3 part931
DARK SOULS III ダークソウル3 part1390
DARK SOULS III ダークソウル3 part774
DARK SOULS III ダークソウル3 part278
DARK SOULS III ダークソウル3 part898
DARK SOULS III ダークソウル3 part1386
DARK SOULS III ダークソウル3 part1388
DARK SOULS III ダークソウル3 part197
DARK SOULS III ダークソウル3 part287
DARK SOULS III ダークソウル3 part1214
DARK SOULS III ダークソウル3 part1398
DARK SOULS III ダークソウル3 part274
DARK SOULS III ダークソウル3 part930
DARK SOULS III ダークソウル3 part331
12:33:17 up 86 days, 13:32, 1 user, load average: 8.84, 8.20, 8.00

in 1.4713411331177 sec @1.4713411331177@0b7 on 071301