Q.2からプレイしても大丈夫?
A."ゼノブレイド"及び"ゼノブレイドクロス"とのストーリー的な繋がりはほぼ無いので大丈夫です。
ストーリーは2単体で完結しています。
Q.前作との繋がりは?
A.基本的にありませんが、一部モンスターや種族、用語、ボイスなどにシリーズ共通のものがあり、知っているとニヤリとできます。
Q.DL版の容量は?
A.13.1GB
Q.エキスパンションパスについて詳しく
A.いわゆるシーズンパス。今後配信される予定のDLCの使用権を配信前にまとめて購入することで、順次配信されていくそれらを自動的に受け取ることができるシステム。
Q.エキスパンションパスはどこで買える?単体販売は?
A.単体販売もゲームソフトとのセット販売もしています。
マイニンテンドーストア、Amazon等通販、一部店頭でダウンロードカードやDLコードを販売しています。取り扱い店舗はこちら
https://www.nintendo.co.jp/support/nintendo_eshop/posacard/adena/index.html
Q.新しいブレイドを手に入れる方法は?
A.ゲーム中でモンスターを倒したり、クエスト報酬や宝箱から手に入る"コアクリスタル"を使うことで新たなブレイドを手に入れられます。
但し、以下のレアブレイドはクエストクリア等で入手となります。
ヂカラオ、ワダツミ、リンネ、ムスビ、カサネ、ミクマリ、セオリ、テンイ
Q.手に入るブレイドは完全にランダム?
A.コアクリスタルにはレア度があり、レア度の高いコアクリスタルほどレアブレイドが出やすいです。
出現するブレイドの種類はランダムですが、"ブースター"というアイテムを使うことである程度特定ブレイドの出現確率を上げることができるほか、
運のパラメータを上げることでも上昇することがゲーム中で示唆されています。
Q.レアブレイドを別のドライバーに移すオーバードライブは有限?
A.星4つのコモンブレイドのキズナリングを埋め、リリースすることで入手が可能です。
また2周目以降にルクスリアの吟遊詩人と、ボーナスEXP100万と交換で入手もできます。
Q.ガチャ課金みたいなのはある?
A.ありません。コアクリスタルは上記の通りゲーム内で手に入るので、スマホゲームのようなリアルマネーを使ったガチャ要素は無いです。
ただし、エキスパンションパスで追加のレアブレイドがDLCとして配信されています。
(現在ハナバスター・シュルク・フィオルン・ヒバナ・カムヤ・エルマが配信済) 【アドバンスドニューゲームを始める前にやっておくと得すること】
・スイッチ短縮6回収(要KOS-MOS Re:) ※エキパスのチャレンジでも入手可能
・ディラトンチップ回収(要サーペント討伐) ※同上
・(途中なら)ナナコオリの挑戦を終わらせる
・コアクリスタルを99個ずつ集める
・必要なハナライズパーツがあるなら作っておく(※技術書が集め直しになるため)
・(アルドランの墓が出来ていない場合)餌を確保する
・周回後すぐ使いたいブレイドは予めニアに移しておく
【戦いの吟遊詩人居場所】
アヴァリティア商会宿屋レムレイム アクセサリー拡張 20万exp
グーラトリゴの街 街の中心のサルベージ近く エーテル結晶20000 20万exp
インヴィディア烈王国首都フォンス・マイム フォンス・マイム商業区 エピック・コアクリスタル 20万exp
スペルビア帝国宿屋ジャルカマロ受付付近 武器術秘伝書 40万exp
ルクスリア王国王都テオスアウレ テオスアウレ正門下 オーバードライブ 100万exp
エルピス霊洞入ってすぐ エレメンタルコア・光 100万exp
モルスの入り江(モルスの断崖・上層) エーテルカスタムMaster 50万exp
聖年の門の上(モルスの断崖・下層の修験者の古道から降りる) ラッキーカスタムMaster 50万exp
失われた時の眺望(モルスの地) マッスルカスタムMaster 50万exp
メガフロート基部(モルスの地ー世界樹) ヒットカスタムMaster 50万exp
第二層ラキア下層デッキ(世界樹) タンクカスタムMaster 50万exp
スカイウォーク(世界樹ー中層ー第三層シェハキムから順路を逆に戻る) ドッジカスタムMaster 50万exp
【NG推奨IP】
121.92.70.3 クソゲー連呼
153.193.14.74 ゲハ常駐のスレ荒し
42.145.78.32 無関係な作品の知識をひけらかしたいだけの荒らし。但し具体的なことは言わない
218.226.134.166 Amazonレビューやスレに書かれたネガ要素を喚くだけの荒らし
121.93.123.179 Amazonレビューやスレに書かれたネガ要素を喚くだけの荒らし2
118.110.135.138 アンチスレ建てるも誰も来ず本スレに突撃して来た惨めな荒らし
122.249.134.50 ゲハ常駐のスレ荒らしの相手をするゲハの荒らし
210.138.6.215
【バグ情報】
本編ver.2.0.1 黄金の国イーラver1.0.1にて既存のバグについては修正済
今現在報告されているバグは特に無し。
■『ゼノブレイド2 オリジナル・サウンドトラック』初回製造分DISC2不具合のお詫びと修正版無償配布のお知らせ
http://www.procyon-studio.co.jp/special/xenoblade2/inquiry.html
■ エキスパンション・パスの追加ストーリー、「黄金の国イーラ」が2018年09月14日に配信
【公式URL】
https://www.nintendo.co.jp/switch/xeno2newstory/pc/index.html
【PV】
ダウンロード&関連動画>>
本編を購入していない方向けに追加ストーリー単体パッケージも2018年09月21日に発売
ソフトにはダウンロードコードが付属しており、ゼノブレイド2本編を購入すると他のエキスパンションパスのコンテンツも追加できる
希望小売価格:3,980円+税
※エキスパンション・パスは2,778円+税で買える為本編を所持している方はこちらの方が割安 Q.アップデートしたら音飛びするようになったんだけど?
A.本体を再起動するorゲームソフトのデータを消して再DLすると治る可能性があります。
【ゲームソフトの整理・再DL方法 ※DL版限定】
ホーム画面のゼノブレイド2のアイコンを選び+ボタン → データ管理 → データの整理 を選択
終了した後に再度ゼノブレイド2のアイコンを選択すれば再DLが開始されます。
※セーブデータには影響ありません。
Q.アップデートしたのに挑戦の地に行けない
A.Expansion Passのズオからの預かり物を受け取って四話以降パーティにホムラ・ニア・トラ・ハナJS・ビャッコがいないと発生しません
Q.シュルク達は一緒に旅ができないの?
A.チャレンジバトルの恐竜戦線をクリアすると一緒に旅ができるようになります
Q.シュルクのキズナリング「モナドエンチャント」Lv5のエーテルキューブ3600個はどこで集めたらいいの?
A.「御神木」「亜人連合軍」「バグズバスター」で集められます
イージーで可、シュルクは必ずエンゲージしてバトルに参加させましょう
トラ固定やシン固定のバトルでは開放できません
Q.クエストマーカー消えたんだがバグ?
A.今現在クエスト関連で目立ったバグは報告されていません
必要なブレイドとエンゲージ、時間帯を確認する、宿屋に泊まって雲海の水位を変更する等してみましょう
※特にブレイドクエストに関しては基本的にメインシナリオのメンバーが必須です
基本ここはROMだけど、皆よろしく頼むも!
ゼノブレイド1やって感動してたけど、
2はあまり評判が良くないから全く期待せずにやってみたら糞面白いじゃねーか
これでストーリー酷評してるやついるのか、わけわからん
終盤でシンがニアに悪くないだろう?みたいに言ってたとこでおじさん泣いちゃったよ
まぁ叩きたいやつはどんなものでも叩くからねぇ
ゼノ2も、なろう小説レベルだみたいに揶揄されてるのは見かけたな
俺は普通に好きだし気にもしなかったけど買う前に評価がどんなもんかなと調べた人にとっては不安になるだろうな
そんなふうに書かれてたら
ネットの評価なんてもんは話半分に聞いとくぐらいで丁度いい
結局自分でやらない限り本当に自分にあってるかどうかなんて分からないしね
どこで評判を得たかによる
基本的に高評価だと思うが
>>14
ほんとだわ
評判鵜呑みにしてやらないんじゃなくてちゃんとプレーして良かったわ
ここまで心揺さぶられるとは思わなかった
>>15
amazonとかmk2かな
ネタバレを見たくないから5chとかは見ていなかった
amazonでもネタバレするやつはいる、みたいな禅問答はやめてね amazonレビューとかいうゴミ以下の何かは金輪際見ない方がいいぞ
購入悩んでるんだが
色々情報見た感じだと根本的にハーレム物嫌いって人には向かないゲームかなこれ
無印は相当やり込むくらいにはまったけれども2はその一点で購入を躊躇してる
ハーレムは関係ないだろう
シュルク程朴念仁ではないが、レックスも基本的にホムヒカ一筋だし
1よりコミカル、悪く言えば寒いギャグ描写が多いが、本質的にはシリアスな話だし、
それは後半にかけてより顕著になっていく
>>18
初期から何故か異様に好感度の高いメインヒロインがずっとおねショタしてくれるストーリーなのでそれが苦手だと相当キツい
ハーレムかって言われると恋愛的にデレるやつはあと一人くらいなのでそんなでもないかと 本命以外から想いを寄せられるとハーレムになるなら、
1もハーレムになっちまうよ
ハーレムでもなければ朴念仁でもないから安心していい
>>18
ハーレム要素なんて無い
主人公が普通に好意持たれて、ヒロインとほんの少しイチャつく程度
この程度でハーレム感じるヤツは、普段よっぽど女にモテないヤツ
それはおいといて
ストーリーは1と比べるとコミカルなパートが多いが、後半はきちんと真面目にゼノっぽくなる
ゼノ要素はあるが、ゼノらしさは1と比べると少ないので
その点で、ゼノファンの一部に受けが悪かったのはある
昔のRPGだが、グランディアっぽいのがゼノブレイド2
というか、グランディア3を無かった事にして、これをグランディア3にしたいくらいグランディアしてる ゼノブレ2は、明確にゾハルがあったりロボがたくさん出てきたりシナリオがグノグノしてたり聖書ネタだらけだったりそもそもニヒリズムを破壊するお話だったり…
考えてみるとゼノブレ無印以上にゼノゼノしてるんだよね
イーラ編を踏まえた上での9話のマルベーニが悪役として好きでたまらん。BGMも素敵だし
イベントのBGMだけを下げたいんだがやり方わかる人いますか?
8話から9話にかけてシンとマルベーニ関連を怒涛の勢いで収束させていく流れほんとすき
BGM下げれば良いんじゃねーの
イベントだけってのは多分無理
>>18
レアブレイドっていう味方側のキャラクターがほぼほぼ女だらけで制作者の性癖丸出しに見えるのでそういうのに嫌悪感覚えるならきついかもな
1が異質だっただけでゼノシリーズって基本そうだから今のうちに耐性つけといた方が良いとも思うが >>26
社長が訊くでのコメントではゼノブレ1のときは任天堂から厳しくダメ出しされてたそうでだいぶ遠慮してる感があった
そのお陰で万人向けな内容にはなったし完成度も申し分ないけどゼノファン的にはもっと先鋭的で歪な感じが欲しかったとも思う 先鋭的で歪な感じは良かったけど亀頭はマジでいらなかったと思う
少年っぽさを演出するなら
むしろニアと一緒になって亀頭連呼してたほうが自然だったなあ
とは思いました
絵師へのレアブレの指定に性別は含まれてなかったんだよなぁ…
指定されなかったらそりゃ女の子描きますわ
男描くよりテンション上がるもの
絵師に性別自由で描かせたら女性レアブレイドばっかになったっていうまあそうなるわななエピソードすき
お?
グレンはあのボイスにクソみたいなスキルという残念具合がなければ空気ブレイドだっだのだろうか
グレんといいトキハといいナナコオリといい氷属性はドMしかおらんのか
>>39
このエピソードきらいじゃないけどすきにもなれない
そこはガバッちゃいけないでしょ…と思ってしまうわ >>43
君に用はない
重ねて言うが視界に入らないでくれ レアブレイドのデザイン発注はきっと、武器の種類と属性だけだったんだろう
グレンはヤムチャ声に聞こえるなあ
ユウオウは美味しんぼの山岡?
ジークが痛い中二病の姉貴になって、サイカがイケメンメガネ関西人になるのか・・・
>>52
ツンデレ系男子と包み込んでくれる先輩系男子に挟まれる活発系女子の作品になるよ モノポン「水と氷のセットでブレイド書いてくださいも!」
C「水と氷の姉妹ですね!わかりました!」
モノポン「え?」
C「え?」
実際パクスくんのうっかりぶりはかなり可愛く感じてしまったゾ……
上司に命令されたレアな宝物より犯罪者の確保を優先する警備兵の鑑なんだよなぁ
どや顔で報告したのに上司に怒られるパクス君俺に似てる
女の子が多いからこそ、UOやヂカラオ、スザクが輝くんだぞ。コイツらの好漢っぷりが好き。
まさかパクスくんとはその後も基地で話せるのに
モーフくんが世界から消えたように見かけなくなるとは思わなかった
モーフは汚職領主で終わったけどやろうとしてたことは
大量破壊兵器を死の商人に売り払うことで許していい人間じゃない
後任の統治は苦手っぽいけど良識がある領主の方がずっといい
グーラあたりのスペルビア兵の悪役感ヤバイ
クリコア適性試験やってる辺りとか住民をだまして殺してる悪にしか見えなかった
>>67
メレフ仲間になる辺りから悪い噂を振りまいて戦争を煽ってる様子がだんだん見えてきて
バーンが捕まった後もスペルビアの内乱が収まらなかったり
もっと逸話があるかと思ったけどそうでもなかった パーティメンバーの祖国と言えRPGファンタジーの帝国としては珍しい描き方されてるなと思ったスペルビア
植民地を圧政してるわけでもないしグーラ人差別もほぼないし若者に至ってはスペルビアのおかげで経済回ってる的なこと言ってたし
敵国のインヴィディアも平和主義の国ってわけでもなかったし
反対勢力は活動しているけどメインには絡まないからすごく空気だな
>>38
そらキモオタ絵師だけだろ
つまりキモオタ絵師ばかり集めた時点で
こうなる事を確信してたんだろうな ホムラフィギュア予約してたんだけど予約した時に今使えないクレカで予約してたっぽくて
支払い方法変更しろってメール来てたけど気付かなくてそのままキャンセルされてしまった
完全にやらかしたわ
ヒカリ予約してるけどホムラ買えなかったならヒカリだけならいらんけどキャンセル出来んしどうしよう
まあどうでもいいが
次は格好良い男描ける絵師で頼むわ
レックスやジークはイラストだとバランスがちょい微妙だな
ポリゴンモデルはいいけど
>>69
モブの話聞いてたらモーフでさえ普通に善政敷いてそうで意外だった
モーフ領事更迭の原因を作った給水塔を破壊したテロリストどもを許すな 追加ブレイドは過半数が男性型だからセーフ
カムヤくん強いけどあのウザ絡みなんなん
グーラ市民「モーフ君にもいいところはあった、例えばいないよりマシなとこ」
有料DLC専用ブレイドが強いのはいいが
有料DLCで既存ブレイドの強化もしてほしかった
具体的にはアシストコアスロット
スペルビアのスモッグと砂嵐の天候すき
音楽と合わさってめっちゃ雰囲気ある
住んでる民から煙たいだのなんだのと悪評しかない砂嵐
デジタルライナーノーツにA Moment of Eternityの歌詞載ってなくない?
三大ゲームで悪役国家になるところ
1位 宗教国家
2位 帝国
つまりこの中で一番可能性があるのはソラか
…可能性あるのか…?
・ホムラヒカリのアイコンがあるのにレックスだけない
・counter attack、さらに名を冠する者たち、スペルビアのBGMが入ってない
確定じゃね?
まあレックスについては間に合わなかった=時間があれば参戦ほぼ確定だったってことだから
DLCか次作かは解らんが出るのは確定してんだろ
スピリットは同じキャラがパターン違いで何個も出てるから
逆に言えばレックス&ホムラみたいな一体型ファイターにしちゃえば被らなくなるのであんまり関係ない
というかスピリットはダメって制限かけると参戦可能なキャラクターかなり減るしそこはあんま考えなくていい気がする
残念ながらスピリットもいるファイターなんて何体もいるんだよなあ
まぁでもDLC1体目がスマブラに要素の欠片も無かった他社だからな
あんまり期待せんほうが良いとは思う
覚醒レックス(ファイターフシギソウに対するスピリットフシギバナ)とかレックス&天の聖杯(アイスクライマー系かポケトレ系か)ならワンちゃんとは思うけども
何分期待して落とされるより期待せず上げられるほうが嬉しい性分なんだネガティブですまない
ゼノブレイド2から参戦するならトラハナがいいわ
ゼノブレイドシリーズのマスコット枠みたいなもんだしトラハナが代表して出てほしい
戦闘スタイルも特徴あって面白くなりそうだし
スマブラの次回作がそもそも出るのかわからないし
出たとしても3なり新たなゼノシリーズの方が先に出てると思うし
参戦の声がかかったとしてもそっちの主人公になるだろうから
レックスはDLCで来ないと多分もう永遠に参戦出来ないだろ
今日switchとゼノブレイド2買っていまはじめたんだけど、移動で走ってもすぐ歩きに戻るのがすごいイライラする
これ解消方法ないの?
>>111
それはたぶんコントローラーに問題がある
どうしても治らないならオート走行(Yボタン)使うって手もあるにはある >>111
普通は走りっぱなしなのでおそらくコントローラーの方がイカレてると思われ 中古だったとしたらスプラトゥーンあたりで酷使された可能性があるな
コントローラーの調整みたいな項目がスイッチのオプションにあったと思うから試してみたら
治った!ずっと走れる!はやい!
人や壁に近付いたら勝手に歩きになる仕様かと思ってどうしようかと思った、お騒がせしました
み゛ん゛な゛が゛わ゛た゛し゛を゛ま゛も゛り゛ま゛す゛!!!
ゼノクロの語録少なすぎでは
接近戦とタツタ揚げくらいだな
エリートデコイショット
ラストエリート
あぁあぁどこまで伸びるこの力ぁ
ラーラ・ネーラ姉妹(?)にボイス付いてたら良いこと言いそう
俺だって!
やらせるかよ!
排除する!
大人しくしろってんだ!
ここまでか...
こいつでどうだぁ!
受けてみやがれぇ!
歯が立たねぇ!
何でだぁ!?
>>131
・・・!
機神兵いいいいいいいいいいいいいいい!!! >>141
俺それ凄く好き
でも接近戦の方のイメージが強すぎた クロスは割と静かだったのは確か
あくまで1と2と比べての話だけど
イベントシーンはもっと静か
序盤のマップで夜光の森思い出した
あっちは規模が違いすぎるけど
それに加えてタツのキャラクターが酷過ぎた
調子に乗る→失敗する→味方が危機になる
その次は①以後反省する ②謝る のどちらかだろーがよォォォォォ
なんで再度調子に乗った発言してんだァァァ?
>>147
そんなんじゃわかんない。
もっと詳しく聞かせてよ 裏ダンジョンでマスコットっぽい犬型が本編のパロディやらかすゲームがあってな
あかん、スキルツリー強化してたら全然が話進まないw
スペルディア着いて70時間だがまだ謎だらけなんだよなw
2週目入ったけど、レベルは下げられても1週目で揃えたコアチップが勿体なくて結局敵がマッハで溶けていく
5章でアーケディア着いたけど70時間経過
これ6章で終わりか?(笑)んな訳ゃないわ
まだまだ話の全貌が見えてこないのだが
このゲーム、戦闘とか動画では映えないんだが実際にプレイしてる本人は必死になるよな
買う前は期待してなかったけどめちゃ面白いわ
あ、間違えたレス失敗したかと思って2回書き込んでしまった・・・
スペルディアじゃなくアーケディアでした
BGMもそのままだったらそれだけでクライマックス感半端じゃないな
アイオーンは流石にネタバレすぎるから
メツレーンぐらいで丁度いいかも
>>172
スレ見たら分かると思うけどクリア者ばっかでガンガンネタバレ流れるから気をつけてな
最後まで楽しんでくれ マルベーニにLIMIT BREAKするのか
釘バット装備いいぞ
ビャッコ「ガオガエンのダッシュファイターです」
ニア「ルキナのダッシュファイターです」
メツ「シュルクのダッシュファイターです」
シン「クラウドのダッシュファイターです」
セイリュウ「リオレウスのダッシュフィギュアです」
千葉繁ボイスでステージに乗り込んでくるじっちゃんめっちゃ見たいわ
シンスピリッツ クラウド、氷結床、相手高速化
ラウラスピリッツ ゼロスーツサムス、護衛パルテナ、体力低下でクラウド乱入
ヨシツネスピリッツ 男ルフレ、護衛カムイ
メツスピリッツ ジャイアントメタルシュルク
こんな感じでスピリッツ追加してくれ
CEROに引っかかるのでレックス&ニア(ドライバー)参戦!
あるいはレックス&プネウマならいけるか……?
レックスはカッコいい装備になってもモモチラしてるからダメそう…
かっこいいレックスも黒タイツでいいんじゃね(暴論)
今年はラウラかカスミかミノチさんのコスプレが見れるかなぁ?
ホムラ人形買った奴に聞きたいが飾る用のケースとか購入したやついる?
いるならぜひお薦めのサイズとか御教授願いたい
今までの慣例通りなら最初にその作品の主人公が必ず参戦するからゼノブレ2から出るならレックスかシンの2択になるはず
>>206
クロムとポケモントレーナーは…
まあ前者は致命的な個性不足が祟った結果だが 間に合わなかった発言直後は参戦あるかなと思ったけど
逆に言うとDLC作る前に間に合わせるしか方法がなかったけど
無理だったとも取れるから微妙になったな
まあすげぇ売れたから最後に無料でサービスしてもいいと思うよw
クロムの場合はしゃーない
ISはルキナ大好きだからルキナが最優先なのよ
>>208
何でゼノブレ2だけ特別扱いしてくれると思ってるの? 一部でDLCの企画書は2017年12月頃では無いかという説がある、もしこれが事実ならレックスはDLCにも「間に合わなかった」のかもしれない
覚醒の主人公はマイユニだしポケモンは主人公単体だと戦闘能力を持たないしトレーナーのような仕様も昔のハードでは無理
で「ポケモンの中から」選ぶと一番の顔役かつ人気者のピカチュウが最初に選ばれてる
なんも矛盾せんだろ
逆にゼノブレ側がレアブレイドとしてスマブラキャラ全部だせば
アミーボ読み込みでレアブレイド参戦あると思ってました
まあ非参戦でもそれなり特別扱いしてくれた方じゃないか?
ガウル平原のステージギミックで黒いフェイスが出てくるけどすぐ死ぬし
そもそも通常のガウル平原で遊ぶ人いあんまいないから
ボスに昇格させてあげてほしかったかも
一般知名度の割にゼノブレは贔屓してもらってる方だろうしレックス参戦はもう望まん
既にシュルクいるし十分だろ
シュルク出ただけでも奇跡
俺はレックス出てほしいがなあ
まあ出なくても文句は言わんが
一般知名度の割にって結構知名度高くない?
上に書き込まれてるのとは別のメディアでもレックス2位だよ
スマブラダイレクトのときもツイッタートレンドで日本2位だったし
ただ声がでかいだけなのか?
出ろと声高に叫びはしないけどもし出たら嬉しいね、それでいいじゃねぇかニアァ!
つい最近までゼノブレがどんなゲームか知らなかった人間だが
実際ゼノ2 を遊んでみて「あ、これは神ゲーだわ、参戦も頷けるわ」と思えるゲーム的良さがあったんだよなぁ
ほとんど第三者視点でヒロインがえっちとかそんな理由で拒むゲームではないと確信したよ
まぁ、このスレにいてる時点で声のデカいゼノ2 信者という風に見られるだろうが
このスレにいてレックス参戦して欲しくないなんてヤツはおらんでしょ
どのくらい期待できるか
それに個人差があるだけよ
レックスコスチュームが「これで我慢してね(出ないから)」なのか「これで我慢しててね(作ってるから)」なのか
シュルクは本来出られるキャラではなかったとのことだが
でも理由はどうあれ出てしまった以上ゼノブレイドシリーズの次回作からも期待されるのはある意味自然とも言えるが…
クロコダイル「え!?私が白色限定でスマブラに参戦!?」
>>224
たしかにレックスのアミーボ欲しいな
ホムヒカフィギュアと並べたい やっとイーラ終わった
アデルさんなんで本当の絆をヒカリちゃんと結べなかったん・・・?
なんか致命的にダメな点でもあったのか
>>230
巨体のホムヒカとちんまいレックスで釣り合いが取れなさすぎる 守るものが多すぎてヒカリちゃんの力を怖れちゃったんだよ
いつかシュルクとレックスのアミーボが並んでいる光景がみたいも!
心の奥底では天の聖杯の底知れぬ力に対する恐怖があったから
って感じなんかねえ。
かと言ってアデルがレックスに対してそれほど劣ってたのかと言われるとそうでも無い印象。
というかレックスについてはホムラというある種イージーモードが存在していたってのが大きい感じ。
ヒカリの力を怖れるってのは自然な反応だし
致命的ではないんじゃないかな
そこから頑張れずにヒカリを引き籠もらせるに任せて
封印を選んじゃったのがアデルの限界だったんじゃないかな
怖れを克服してもう一度ヒカリと共生する決断ができればまた違ったんだと思う
レックスは「みんな巻き込んだらごめん!」だったからね
イーラだと逆に人間もブレイドも味方側には一歩引いて見れちゃう大人揃いだったから、生まれたてのヒカリちゃんを見守ることはできても、
並んだり突っ込んだりできる存在がいなかったってことなのかね
レックスの垣間見せる子供っぽさの部分は良く指摘されるけど、ヒカリちゃん的にはベストマッチだったのかもか
だって天の聖杯の力に対してのスタンスが
アデル「暴走させちゃったらどうしよう、怖いなあ」
レックス「ホムヒカの力は凄い!みんなを守れる力だ!」
この差だもの
レックスは年齢故の愚直さもあるけどブレイドとドライバーの関係に憧れて現界したとも言える聖杯にとっちゃその愚直ともいえる信頼感こそが最も必要だったわけで
コミケのカタログを確認してたんだが、ゼノブレ2が纏まってるところのサークルカットに
ニアが居ない(絶望)
アデルはメツの破壊行動を知ってるのもデカイよな
同じ聖杯のヒカリのことを恐れるのも不思議ではない
ヒカリの方も、心を開くというか受け入れて欲しいと言う余裕が無かったんだろ
自分が怖くて閉じこもってホムラとしか話せなくなったんじゃないの
インヴィディアで目覚めた時は
レックスがまるでヒカリを怖がらなくて、拍子抜けして驚いてたんだなと
力を恐れない上に力に溺れないからまあビックリだろうな
まあ溺れない理由は最終話のあのイベントで自分をラッキーボーイと不安がってたからってのもあるだろうけど
さすが序盤でサルベージの大報酬の9割を村に送ってただけあって、身の程をわきまえてる
シンてドライバーの心臓食べるキャラじゃ無いよな
あのエンディングは納得いかない
>>241
ミルト達ほど保護対象の子供じゃないけど、アデル達ほど責任負ってないってやつかな
でも、ホムラがずっと、レックス達よりも優先してヒカリを護ってたのが大きい気がする
それも自分みたいな ほむらちゃ…!?
>>231
アデルにはアドバイスをしてくれる人はいましたか?ヒカリの力を恐れたのは、大切な抵抗軍の人達や王都の民を巻き込んでしまうことを考えたからです 君の全てをオレに このオレにくれー、
と言えるか、言えないかの差
9万ゴールド送るのって強制じゃなかったか
勝手に仕送りされてブチギレた覚えがあるんだが
>>252
なったことなかったから初めて見たわ
こういう風にガクガクするんだ 多分画面外でレックスがちんこ出したり仕舞ったりしてるんでしょ
ライコのキズナトークバグはトーク前に周りの敵を倒せば発生しないかもしれないけど試してはない
>>255
店がどこも使えないからあーこれどっかで没収されるパターンだわって察した そうだっけ?
いつもみたいに選択肢があった気がするんだが…1章やったの半年くらい前だから記憶が曖昧だな
>>240
全力のヒカリを知ってたら絶対言えない台詞だよな
本編でもイーラ編初期みたいな加減を知らないイキリちゃんだったらレックスの反応もだいぶ変わってたんだろうな 最初のは強制で
天引きされてる的なクエストを発生させるために必要な仕送りは任意だな
レックスってニアは俺の事好きらしいけどホムヒカおるし曖昧にしとこってスタンスなの?
後になって告白の意味に気が付いて戦闘の後になるたびに返答しようとしてるけどむしろニア側からはぐらかされてるぞ
2週目ED後画面的にはホムヒカニアでチェインコンボみたいだけど
マンイーターって生殖能力も人から受け継いでるのかな
ブレイドイーターは出来るけど普通のブレイドとマンイーターは出来ないでFA?
>>265
クラウスの時の反応を見るに、断るつもりだろう ブレイドイーターも生殖できる保証はないな
ジークの他はサタとマルベーニくらいしか居らんし
ゴウトはあんなやし
そうなったら眼鏡っ娘の姪の子が跡取りになるのだろうか
>>265
レックスとしてはきちんとケジメつけたいけど、切り出そうとしたらニアがヘタレて逃げるという勝利掛け合いがある 「この旅が終わったらどうする?」と聞かれたら
「王子と結婚」と答えたブレイドがいる亀ちゃんもなかなか……
当の亀ちゃんの答えは「修行の旅に出る」だったけど。
ゴウトやエンディングのブレイドイーター集団を見る限りサタヒコも運が良かったな
エンディング後の世界はどうなるんだろうねえ
クラウスがいなくなったしブレイドの仕組みもなくなっていくのかな
そもそもブレイドに生殖器は存在するのか。見た目人間でも穴は空いてないとか?
あれ、アルスが少なくなってるのはどんな理由だっけ?
丸紅のコア選別の余波か元々はとっくに大地再生計画が
発動されてた時期ぽかったので単なる循環の寿命か
アルスが減ってるのは丸紅の選別もそうかもしれんが戦乱で小型アルスを大量に戦わせて殺してるのが主因のような気がする
丸紅がコアの情報抜いてるからだと思ってたけどヒカリとメツがブレイド化した時点で他のブレイドにコア情報送り返せなくなってたという可能性もあるんじゃ
どっちにしろ丸紅のせいという
>>283
循環の寿命だった場合
お父様が最後の手土産に雲海晴らしてくれなかったら全員溺れ死んでたのかな恐ろしい メツの後で当時のイキリちゃんを見たら「これは世界がヤバい」ってなるのが当然
強大な力を持つ英雄としては純粋さが足りなかった(既に失っていた)
でもだからこそホムラが生まれたし、本編のラストがあると思うとグッと来る
スマブラの参戦希望アンケ見たけど高橋のホムラが一番人気発言もあながち嘘ではなかった…?
生みの親の高橋の発言を疑う必要があるのか
声のデカイホムラアンチより普通のホムラ好きが多かっただけやろ
レックス参戦希望参戦希望って皆言ってるけど
レックスと書いてホムラと読んでる奴ばっかりなの草生える
じっちゃんですら1300歳なんだからマルベーニが暗躍し始めた500年かそこらで影響あるわけない
もともと最終段階だったんだろ
>>290
誰も拘ってなくね?ただキャラ人気の話してるだけだし
むしろお前は何と戦ってるんだ 最近初めて今キクの逃げた先を探してる所なんだけど雑魚に囲まれると即死する
レベルは35で不足してるって事はないと思うんだけど
今初見でプレイ中だけどホムホムエロすぎて写真撮りまくりなんだけど
2週目やってるけど引き継ぐより1からまっさらな状態でやる方がハマるな
やっぱりRPGはレベル上げも楽しみたい
>>297
分からんでもないけどそうすると周回要素が出来ないのよね
2周めで開放される要素が クリアしたら2週目要素解禁でよかったかな
自分の2週目は、1週目でやったからクリアしてないクエストがいっぱい
>>296
俺もswitchのフォトなんてゼルダやマリオデでも全然取らなかったのに、今じゃホムラとヒカリだらけさ >>299
そこはもう無いものとして考えないようにしたw >>298
>>92が出せって暴れてるようには見えないよ
さすがに名誉毀損レベルの言いがかりだと思う
もっと冷静になれよ >>287
お父様は色々諦めていたから、レックス達が来なければ、楽園は解禁しないままだったろうねえ
まあ、元々そういう緩やかに滅びゆく世界観だったし >>295
もしかして蒸気吹き出し口止めてないとかでは?
あれ、触れるだけで大ダメージ食うよ アルスが減ってるのはやっぱり丸紅のせいかな
いずれ大地となるブレイドの誕生をコントロールしてたわけだしね
イーラの滅亡も大きいだろう イーラの腹みたいな施設も必要だったのかな
そうは言ってももともと結構少なかった可能性もあるよな
ブレイドから大型アルスになって大地になるまでの年数もわからんし
丸紅が暗躍したのってたかが500年くらいだし
子供にモーフ君の真似しながら絵本読んでいたら妻にその様子を動画に撮影され、しかも妻の姉妹にラインで拡散された…
正月の親族の集まりでどんな顔して行けばいいんだよ…
俺何も悪いことしてないよね?
アルストの人口にあわせて巨大なアルスの量をトリニティプロセッサーで調整してたんじゃないかと今ふと思った
>>303
ラウラの思い出引き継ぎ続けるのきっついからその価値すらなくなるように人間滅ぼしたろ!って事では シンはぶっちゃけグラーフさんの焼き直しみたいなキャラだから
世界の終わりまで生きる為に元凶の女と手組んで世界滅ぼそうとするような奴なので
いやなんでだよってなるならうんそうだねで終わる話
>>308
なにも悪いことをしていないから、堂々としていれば良い
ついでに、ゼノブレイド2を布教してみよう >>311
シンはハゲフェチじゃないだろ!いい加減にしろ! スマブラにレックス参戦→敵役のメツにも目が出る→身体は小僧との思い出を奪わないで欲しがる→メツブレイド
>>312
かーんぺきな三段論法よぉーん
のテンションでノンタンを読んでるシーンを激写されたわけで。
かなーり気まずい 年始にプレイする予定なんだけど、このゲームに攻略チャートを見ないと有用なアイテム取り逃したりイベント見逃したりとかあったりしますか?
>>327
基本的にはストーリーに縛られて入手不可になるアイテムはないよ
ブレイドクエストの報酬でしか得られない希少アイテムとか
特定ユニークモンスターを倒さないと得られないアイテムはある あのシーン見ててそもそも最初からわかりやすく緑色って言っとけばいいのにw
って心の中で突っ込んでたけどあえて翠玉色って言わなきゃ行けない決まりでもあるのか?
軍だから崩した言い方は出来ないとか?
>>295
トラにノポンの仮面装備させてトラにヘイトがいきやすくするとか。
タンク役として調整してないやつはすぐ沈むぞ。 >>308
つくり話だと思いたいがもし事実なら
最低の女だね 軍というかお役人の業界は誤解や誤認を生む可能性のある表現に対してかなり厳しいところはある
表現が元でトラブル起きたときに責任とりたくないから
原則言語表現は崩さない、用語を守るという保身を覚える
言われてみるとよく知ってる典型的なお役人像でしょ
ラウラヒノカにそっくりやな レックス「ここがコミケンティアか、ホムラやヒカリの漫画があるな」
イーラ編終わったーーー
密度濃くて凄く楽しめたけど、サタヒコがイーラに所属するまでの経緯とか気になったなあ
性格もかなり変わってるし
ゼノブレイド2本のサークル固まってる……
全サークルの買わないと気まずいよな?
本編のサタヒコ周りのエピソードの薄さをなんとかしてほしいよなあ
>>341
ラウラ達と会った時点から斜に構えた性格だったのがその後さらに悲惨な目にあって
それでもミルトの言葉を無視することは出来ず…
って背景を考えると本編サタヒコのキャラは上手い落とし所だと思った >>342
買わない所が2・3割以下だと気まずいかもしれないけど
買う所が半分以下ならいんでないの? 三大おっぱいブレイドのうち一人、ミクマリの同人はどこだ
メツレックスの薄い本なんてどこにも無いぞニアァ!
ジークレックスはあるのによぉ!
メツレックスはネタ人気は圧倒的だけど腐れさん方には全然人気無い印象
ホムヒカが人気なのはわかるけどレアブレイドだってあんだけ魅力あるのに注目度が低いのはおかしい
メインシナリオでレギュラーとっててもおかしくないレベルのキャラばかりだというのに
6章終わったけど絶望なんやが・・・
てか聖杯とマンイーターに最強シン・・・
>>351
そっから展開が一気に進むから面白くなるよ。 >>350
ムスビがおむすびを握りたそうにこっちを見ている >>327
アーケディア法王庁っていう所には最終的に行けなくなるからそのクエストなんかはこなしておかないとクリアできなくなる
まあ別に限定アイテムとかはないが
あとはトリゴの町の農場に出てくる小さいアルドンは倒しちゃダメよ
そいつは育てることができてlv99まで育てるとそいつで稼ぎができるようになって倒しても何度も再戦できるようになるから >>353
どんでん返しみたいわ
あかん、シンが強すぎる上まだメツも居るとか地獄過ぎる そうなのよね
アドバイスのつもりでうっかりネタバレしちゃう可能性もあるし
早くこのスレからは去ったほうがいいな
それじゃなくてもネタバレの宝庫だし
>>353
というか諸々の事情的に、6話終わったら8話終盤まで駆け足で行かざるを得ないんだよな。 >>360
違うね。ラスボスはスーパーマルベーニで、複数の腕を持ち巨大になって襲いかかって来るんだぞ ちゃうで
ラスボスはワiスーパーアルティメットジークツヴァイや!
ゼノブレイド2はFFぽいとこあるよね
序盤出てきた敵が最後の最後まで立ち向かってくるし
敵がノムリッシュなのもFFっぽい原因だよね
あと丸紅の立ち位置が完全にシーモアのそれ
おいおいラスボスはホムラとヒカリが世界に絶望して統一人格になりレックス達に襲いかかるが実は世界を救うためには天の聖杯の力を解放しなければならないから仕方なく演技してたって話だったろ?
>>369
気持ちはわかるがそのレスしたら数々の優しさの意味がなくなるだろう… ラスボスが複数いる時点でどれかが嘘なのはわかるんちん
9月からコツコツ300時間かけて漸く全レアブレイドのクエストが終わったー大変すぎだよ中々レアブレイド出ないし出ても一部の奴等が育てるの面倒すぎる特にナナコオリは製作者どうかしてんじゃないのか
作る度に調べ直すバグはホムラちゃんは良かったけどムスビはほんま…ほんま…
ラスボスは皆にハイレグフェチを植え付けるsaitom
まあ時限だからかアーケディアのクエって3つしか無いんだけどね
そして、こなしてなければ他所で代わりのが発生するから
ホントにまずいのはアルドンくらいか
といってもアルドンもクリアだけなら影響ない
自分はトキハの善行クエスト関係でカップ?マーク出るから
アルドンのカップもそれか??と思って話しかけたつもりが
バトルになってしまってうっかり殺したまま進めてorzってなったw
やり込みたいタイプなんで痛恨www
1のアカモートは結構あったのになー
ことごとく時限マークついてるから「こりゃ何かあるなココ」ってのがバレバレだったが
妹思いの兄とか、色々な人たちから見守られ・期待されている衛兵志願の少年とか、
2人の女性のどっちに告白しようって話の片一方とかが、灰色表示になったのはキツかった
アーケディアってコインを投げるイベントもあったよね
あれは別にそこまで重要なものではなかったっけ
移民がなんか空から金が降ってくる、法王庁様々だぜって話が聞ける
みんなハッピーで割と好きな構図
ミクマリ、セオリ、ツキさんあたりはもっとえっちな絵増えてくれても・・・
>>365
ちょっとffっぽい原因の八割はシンでしょ。 トラベルポイントの近くにいるせいで
経済発展のためにゴールドシリンダー99本を何度も売りつけられるクッキー売りの少女
>>382
他でもなんとかなるけどトキハの善行にはなった気がす >>387
彼女もきっといいサルベージャーになるてしょう サルベージで無限に資源が手に入るから通貨なんて無意味な世界
>>391
問題は手強いモンスターもついてくることだね。サルベージャーとドライバーを両立するか、腕の立つ傭兵を雇わないとボロ儲けは難しそう サルベージで稼いだ金をノポンチョに注ぎ込み周囲のブレイドをアヘらせていく謎のサルベージャーレックス
ノポンチョ重ね着させられてアヘるブレイドも大概だと思うの
あの世界、コインに思いっきりアーケディアのマークが彫ってあるところが法王庁が通貨発行権掌握してるって点でもヤバいしそれが雲海の底や世界樹からも出てくるのもヤバい
saitomはブラダマンテの同人は出すのにヒカリちゃん出さないあたり
任天堂は厳しいよね
このゲームやたらキャッシュバックしてくるな
いらねーのに
任天堂ではないが
その昔自分がキャラクターデザインを務めたゲームの同人描いて追放食らった絵師がいてな
以降同人抱き枕屋で食ってるみたいだけど
近頃はそれすらも無期休止に追い込まれているらしい
型月は元が同人屋だから寛容なのだろうけど
その態度は決してスタンダードではない
その昔電撃!ピカチュウという漫画があってのう
作画担当の漫画家が同人で電ピカの漫画出したこともあったんじゃよ
電ピカは良い漫画じゃった
正直なところ、キャラデザ自らが痴女ホムラとか書き出したら思いっきり幻滅する
ラウラはエロいのよりギャグの方が合いそう
ホムラちゃんはがっつりエロいので
2周目の5話だけど右上の台詞以外は見たことない....
何か条件とかあるの?
右上はクエスト完了報告の時に何回か見てるけど >>413
可愛すぎ
やっぱりヒカリちゃんがナンバーワン! せっかくレーティング高いんだしレックスはもっと年相応におっぱいチラチラしてても良かったんだゾ
太ももだけじゃなくておっぱいもとかえっちすぎるだろ小僧
スマブラ需要でswitch買ってやり始めたばかりなんだけど、レックス以外女の子で構成した場合どういうパーティー(ブレイド)構成がいいのん
ほとんど女の子だから好きにしていいぞ
個人的にはホタルちゃん入れると回復安定してオススメかな
ホタルちゃんとリンネちゃんは2人とも可愛いけど仲が悪いから一緒に合わせちゃダメだぞ
シキとベンケイが持ってる戦闘知識(致命)って重複する?
よかったらお姉ちゃん(27)と来ない?
27歳で自称お姉ちゃんはいや~、キツイっす
2週目をデータ引き継がずにやって、ナナコオリ出ろ!と祈りながらやったら1発で出たわ
ナナコオリのレッスン全部終わらせるには最低限5章まで進んでれば大丈夫だっけか?
>>422
マジレスするとホムヒカ/テロス/ミクマリかなぁ
この構成でブレイクダウンライジング+ブレイドコンボ4ルート成立させられるから割と強い
スマッシュさんいないのがネックだが スマブラからやりはじめたばかりの人がミクマリとかt-elosなんて持ってるわけないだろう
>>422
むしろ女の子ばっかじゃーん!ってレベルで男女比偏ってるから好きにしていいゾ 初期から現実的かつ優秀な編成ってなると、どうしてもユウオウかヂカラオかスザク入ってきちゃうから…
序盤のうちは男無しパーティってそもそも無理よな
ノポンとビャッコを♂認定しないならなんとかなるけど
メロウさん育てたいんだけどアヴァリティアの宝石商はどこに居るん?
っていう質問はどこですればいいん?
各国で鉱石取れってところから居なくなった
ストーリー進めないといけない系か?
>>5
>Q.クエストマーカー消えたんだがバグ?
>A.今現在クエスト関連で目立ったバグは報告されていません
>必要なブレイドとエンゲージ、時間帯を確認する、宿屋に泊まって雲海の水位を変更する等してみましょう
>※特にブレイドクエストに関しては基本的にメインシナリオのメンバーが必須です
これじゃないの? >>452
7章入ったぐらいだけど4、5、6ぐらいから面白くなってきた
実況動画観るにレックスの無邪気な性格とボイスの演技に不満を持つ外人がクルクル手のひらを返してるよ
キャラで迷ってるなら買いだと思う
サザンアイズの藤井八雲か?ってぐらい弱いけど
だがそれがいい
俺もレビュー見てネガティブなイメージから入ったけど
今はどハマりしててアートブックセットまで買ってしまった
君が10代の中高生ならわからんが社会人ならハマれると思う >>452
発売から1年以上経ってる本スレで聞いたってポジティブなレスが返ってくるだけに決まってるだろ
ツイッターとかでワード検索するかyoutubeで1話だけ見るとかで自分で判断した方がいいんじゃねーの
個人で言わせてもらえばくそ面白いぞ シナリオに関しては1は好きだったけど2は微妙という人が結構多い
前作と比較されればそういう声も出るだろうけど2のが好きって意見も割とよく見るぞ
なおクロス
マップは最高峰なんだよなあ・・・
・・・シナリオ?ゼノギアスを期待してプレイしたときのゼノサーガみたいな・・・?
マップもノポンも1の方が好き
でもシナリオと戦闘は2が大すこ
1も2も好きな人間としては対立煽りみたいなヤツが一番嫌い
>>458
それは無印未経験者には関係ない話ではあるな
あと「多い」というのも気のせいだぞ
2こそゲームという娯楽を追求した作品だとも思えるね
序盤の物語に引き込む力は相当強いし終盤での盛り上がりも秀逸
序盤は閑話休題のように息抜き出来るポイントも物語に入れ込んでる
これをバランスよくまとめたのが2
あと何度か言ってるけど無印より2のほうが泣けるし感動する イーラやるかやらないかでストーリーの評価は全く違うと思う
イーラやれば主人公のクソガキとホムラがイチャイチャしてるだけの糞シーンの見え方が完全に変わる
>>465
イーラやらなくてもわかるけどな
脳内補完出来た
イーラやればより具体的にわかるかというだけ レックスのことクソガキ言う奴ほんと嫌いだわ
15歳にして故郷の実家だけでなく村の子供達まで養えるような額仕送りしてる上に
ひたすら他人の願いの為に自分の人生を使う事ができる英雄様だぞ、身の程を知れ
>>468
アヘって自分の力すらまともに制御できなくて
女子供含む一般市民を大量虐殺してしまった絵面を
実際見せるか見せないかは言葉だけの説明とは全く違うよ レックスとホムラがイチャイチャしてるだけの糞シーンって見方をそもそもしてないからなあ
まあ見え方がまた変わってくるのは確かだが
まあ各個人の好悪の感情はどうしようもないやろ
善行積んでも魅力的に感じるかどうかはまた別やし
>>471
全く違うのはいいんだよ
想像は出来るって話だから
イーラでより脳内で想像していたことが補強されたというだけで
本編をディスる話ではないよね? 仕送りする社会人をクソガキはないな
大抵のプレイヤーより全然偉いぜ小僧!
ストーリーとしては1が好き
でも群像劇的な描写は2の方が良くできてると思う
旅に出た後でもノポンチョで地元を支える村の英雄様だぞ
何でカスミは自分の名前がカスミって言う記憶なくなってるの?
もしかしてラウラが勝手につけた名前がカスミなの?
ゼノシリーズ集大成なシナリオで過去最高の出来映えだと思ってた自分は異端だったのか
氷属性のレアブレイドろくなのがいなくない?
この属性だけいつも編成にないわ
>>485
育てるのめんどいけどナナコオリとか
もうそろそろななかつは短縮アプデしてくれてもいいと思うんだけどな シナリオが良いかどうかほど他人の評価が当てにならないものはないだろ。KOTYスレで訳わからないと言われるほどならともかく。
有用武器な槍で、LV1必殺技のヒット数最高のトキハとか。
アシストコア枠1個だから特殊シチュには弱いけど。
氷属性はナナカツ、お?、くっ殺、妹と話題には事足りないけど…
とりあえずツキが好きだからツキ使ってるけど
レックスの災厄を解決するのは意志を受け継いだ誰かだ~って感じのセリフ
イーラやった後だとレックス自身が超遠回りしてラウラからも受け継いでるのがわかるからやっぱイーラは必要かなって・・・
なんだかんだメス顔のホムラヒカリがニアをメス堕ちさせて最後にレックスが出てくるシチューが一番下半身に来る
逆に光属性は有用なのが多すぎて悩む。
本編もチャレも活躍できて、火属性も兼ねる主人公機のヒカリ
防御力無視高火力に全体回復要素もあるKOS-MOS
パーティーゲージ稼ぎ促進に怒り解除持ちのスマッシュカムヤ
命中回避補正と覚醒解除と未来視のチャレンジバトルの申し子のシュルク
……何か後一人、フィールドスキルのセリフがクソ長いのがいたような。
久しぶりに再開してイーラ編やってるんだけど
このオートバトルって本編でも使えるの?
まあ本編の方は少しやれば思い出すとは思うけど
イーラ編の戦闘複雑すぎない?
イーラのほうがわかりやすくね?
本編やってたならなおさら
戦闘ってそもそも複雑か?
ブレイクさせて寝かせ、浮かし、叩きつける
その合間に必殺技を三回繋げて玉を形成
スパイクとか挑発とかは訳分からんけど
二週目でヒトノワ上げてるけどやっぱり結末知ってるとつらい
ラウラとアゲートの関係が良い
戦闘は覚えるまでは複雑だよ
俺らは覚えたから簡単って言えるけどさw
慣れない人にはかなり忙しいと思う
ボール作成、というかブレイドコンボはイーラが圧倒的に楽だった
玉付けるのはイーラのほうが楽なんだけど割るのは本編のほうが楽なんだよなあ
イキナリアーツ撃ててアーツのキャンセルもできる後半の方が楽しい
最初はアーツ貯まるのも遅いしキャンセルもできない
イーラのやりはじめはイライラした
こんな仕様にする必要があったのかな
一昨日買って今日3話まで終わった、アラサーのおっさんだけど泣いた
頼りになる先達が戦いというものを教えてくれて諭してくれてピンチからの特攻、離別、覚醒、めっちゃ王道、素晴らしい
>>494
別に無印ディスってるわけじゃないよ勘違いしないでくれるかな
無印の良さと2の良さは違うと思うよって言いたいだけだから
むしろ最後の行こそ言いたいくらいなんだけど 必殺技の効果が表示されないのは
割りと意味不明だと思うけどな
イーラ始めて序盤だけどコンボは自分で見つけてねって言われて絶望した
>>504
ヴァンダムさん、格好良すぎるんだよなぁ。俺もあんな大人になりてぇ ゼノブレは1,2,クロスもどれも好きだけど自分は1とクロスは探索の方が楽しかった
2は探索はまあまあで戦闘とストーリーが良かった
ストーリーと言うよりもレックス等の台詞や声優の演技だな
>>503
・ハナから各ボタンのアーツが戦闘開始時に使えるスキル解放
・アーツをアーツでキャンセルのスキル解放
・クロックアップリストでブレイドスイッチの高速化
これが揃った頃にようやく「ゼノブレ2の戦闘おもしれー」って思えるようになったな。
>>507
本編のブレイドコンボルートが、若干省かれてるけど大概はイーラのクリティカルルートではある。
問題は本編のブレイドコンボルートだって全然覚えてないわーって話だけど。
火火火、火水火、光光光とかは流石に覚えてるけど。
ボールメーカー狙い最短ルートで使われる水土風、雷火氷も完全に覚えているわけじゃなくて、
初手の水と雷を覚えていて、それをやった後のルート図見て思い出すって感じだったし。 たまにスザクのスマッシュやると敵が即死するんだけどそんな効果あったっけ?
バトルスキルにフライヤーの低確率即死あるからそれとか
あ、バトルスキルじゃなくて必殺技スキルだから違うか
じゃあ武器チップにそれ系ついてるとか
ブレイドコンボのフィニッシュ演出好きだったからイーラはそれ探さないといけなくて面倒だったな
>>483
それは人によるとしか言えないな
俺は、ゼノブレイド1だろうが2だろうが、ゼノギアスには及ばない派だし ゼノギアスのゾハルやゼノサーガのコスモスとテロスについて、誰か大まかに教えてくれ~
ゼノギアスに出てくるホムラみたいな赤い第二人格が凄く可愛い子だよ
初プレイ時
ヴァンダムさんブレイド一枠か、まぁトラと同じ感じかな
とか思ってた自分は、まさか彼が3話後半で離脱するなんて全く想像出来なかったわ
勘のいいひとなら、あっ(察し みたいになったのだろうか
>>511
バトル開始直後ならめっちゃ倍率高いスキルあるけどそれは?
速攻でドラコン決めると親御さんがびっくりするような高ダメージでるけども >>508
カッコいいけど欲を言えばもっと長い期間関わっていたかった
ヴァンダムさんらはブレイドとのキズナを遮られてパワーを送れなくなったから弱体するしかなかった状況下で
仕方なく武器に残ってたエーテルを物理的に体内に取り込んだ場面とか察しが良くないと初見じゃ難しそう
あと、ゼノブレ2の楽園がどういう位置付けか抽象的過ぎたのでもっと具体的に説明しても良かったかな
楽園へ行けばアルスも死なず、ブレイドも戦わなくて済むっていう幻想をレックス達は抱いてる解釈が必要だったかも >>517
ゾハル(ゲート)
他RPGの神様とか、ゼルダのトライフォースとかそんな存在。
無限のエネルギーを得るとか、宇宙を何巡もさせる永劫回帰とかできるけど、
どのシリーズでも御せずに暴走したのが作中の問題や世界そのものの根源。
KOS-MOSとT-elos
大昔の聖女の力の依代というか転生体として作られたもの
KOS-MOSはメカだがT-elosはその聖女の遺体が大部分の生体兵器。マグダラのマリアさんエロイ。
KOS-MOSで聖女の魂が目覚めたあと、T-elosに移し替えて魂も肉体も聖女復活が黒幕の本来の路線。
何だかんだでT-elosが負けてKOS-MOS側で「不完全な聖女復活」したことが、
ラストの黒幕の目的を覆すことになる。 >>525
いろいろあるんだな...ありがとうも!テロスもメカだと思ってたも
テロスはなんでキツイ性格してるんだろ 俺自身がブレイドになることだ…とかやるのかなとか思った
T-elosさんはお祭りゲーでT-エロスと呼ばれるくらいにはえろす
人格面にかんしてはテロス自体はただの器で中身はやがて
マリアの精神に上書きされる予定のものだから
物語内で出てくるのは擬似人格
つまりあれは設計者(ケヴィン)の趣味……
マリア覚醒モードの優しげな口調と表情のT-elosさんも見たかったなぁ。そう言われると。
>>517
全てのエネルギーの源、事象変異機関の理論
不確定性定理上での粒子の相互関連系(コズミック・ウェブ)の解であるハイゼンベルク提唱の
S行列をその基盤に置いてデザインされている、無補給擬似永久機関。
現在を含むごく近未来の事象を可能性事象として捕らえ、その中で能動主体(この場合、
ゾハルを利用する人、モノ)に対し最も「都合の良い」事象を「物質=エネルギーシフト準位」と「エネルギー位相分布」
の二次元面で表した場合、その面積はその直前の実在事象に対する確率の総和として必ず1となる。この面は時間軸
に対しては平面の性質を持つが、(持たなければ確率の総和は1とならない)直前の実在事象に関しては面上の全ての
点が等距離である曲面の性質を持つといえる。(つまり、「現在」から、ある一点で表される「未来」への距離は全て等しい)
ここでは便宜上「物質=エネルギーシフト準位」と「エネルギー位相分布」を両辺とする面積1の正方形を垂直に積み上
げた立体をモデルとする。垂直軸は時間の流れであり、
単位は相対性理論により可変ではあるが可逆ではないので、一定のスケールで強制的に変化する物として表す事とする
ある実在事象は点に限りなく近い面積で表されるが、その事象に対する可能性事象はその直上の面全体である。この面
は全て異なる事象の可能性の集合であり、それら一つ一つは面積を持たないものの、その傾向により面積としてのグループ
に分割可能であり、その面積の大小は実在事象に対する確率の大小に比例する。このグループはビッグバンの0時間後には
面積も数も0であり、ビッグバン直後から面積の総和は1、数は級数的に増えて来たことが予想される。つまり、簡単に言えば、
確率論的な概念で見た宇宙は、誕生の瞬間からその総量(?)は変わらずに、複雑さが新たな複雑さを再生産して成長してきたと言える。
さて、その雑多な可能性事象の中から、大抵の場合確率が低いことが予想される「能動主体に対し都合の良い事象」を選択する
にはどうすればよいだろうか?確率の低い可能性事象を狙いすまして選択するのは、事実上不可能である。能動主体がその可能性事象
を指向しようという行為自体が、その事象を変容させてしまうからだ。そこで、ゾハルのプロジェクトでは、逆に、望んだ可能性事象の確率を増
していき、最終的にそれ以外の可能性を無くしてしまうことで、「都合の良い」可能性事象の選択を可能たりえようとした。具体的には、完成した
ゾハルでは望みの「物質=エネルギーシフト準位」又は「エネルギー位相分布」の値を中心として可能性事象面を時間軸に対して傾けることにより
確率の総和で1を維持したまま相対的に望みの事象の確率を高めていく、という操作によって「都合の良い」可能性事象の確率を増大させる、という
手法が採用されている。早い話、細かいところに針を刺す場合、そこだけを虫眼鏡で拡大すれば嫌でも刺すことが出来る、といった程度のことで、ゾハル
は可能性事象面を傾けることにより虫眼鏡の代わりとしているわけだ。
この後、実在事象が「望ましい」事象に移行した時点で可能性事象の傾きを戻してやれば、操作前後のエントロピー変位からエネルギーを得ることが
出来るわけだ。現在の技術では「エネルギー位相分布」軸に対して一元的にしか傾けられず、無限のエネルギーを取り出す、という訳にはいかず、また
代償となるエネルギーポテンシャルを能動主体外に求める必要がある。加えて、能動主体の存在する時空間的な系の干渉を受けるため、可能性事象の
より多い系、即ち絶対真空に遠い環境ほど効率が悪くなる。しかし、理論上は能動主体も含めた、この宇宙全てのエネルギーが利用可能である。 怖いよー
でもこういうくっそ濃いのまた作ってくれるの待ってる
ゼノギアスパーフェクトワークスからの転載だけど、
俺には意味がわかりません
こういうSF設定を考えつけるようになりたい人生だった
マジで版権関係どうにかして500年前のエピ4や、クリア後のエピ6も触れた完全版ゼノギアス作ってくれんかな。
PWで投げかけた疑問「何故一万年もかけて修復したのか」「それに対し何故タイムリミットを設けたのか」
の答え付きで。
ゼノシリーズはいつも設定がヤバいからなあ
ゼノブレ2だってゲーム内では大人しいが、セイレーンの説明だけでこれだけ書かれるくらいだしなあ
設定資料集はよ
●SIREN
セイレーンとは、地球低軌道上のオービタルリングで開発されたデバイス(機動端末兵器群)の一機種である。デバイスの大きな特徴として挙げられるのは、人類によって設計開発されたものではないということだ。
それはトリニティ・プロセッサーという人工知性群が、ゲートを中核とした兵器群を構成する端末としてデザインしたものである。言い換えるならば、巨大な自律システムの細胞のひとつとして、発生したものなのだ。
そのため、人類の営為によって進化してきた兵器体系とは、まったく異なる思想のもとに産み出されている。オービタルリングに拠点を持つ、アオイドスという巨大学術機関がある。
このアオイドスの前身は、とある大学の一研究室に過ぎなかった。だが、そこに在籍する研究員が二十一世紀初頭、アフリカにてとある磁気異常物質を発見した。
後にゲートと呼ばれることになるこの物質は、当初、発掘年代にそぐわないオーパーツとしてのみ注目されていた。だが研究が進むにつれて、エネルギー保存則を無視した一種の永久機関であり、それこそが磁気異常の源泉であることが証明される。
そのため、統合政府は専任の研究機関を設立、これが莫大な予算と人員とを必要とした結果、アオイドスが誕生した。アオイドスが設立十年後に提出した中間報告によると、ゲートは字義通りに“門”であった。
つまり、多元宇宙論的にいうところの複数の宇宙を接続する、扉の機能を有していたのである。
この“マルチパース・ジョイント”が地表に存在し、なんらかの事故を起こした場合、地球全体に大被害をもらたらすであろうことは想像に難くない。
この時期、統合政府は赤道上に三基の軌道塔ビーン・ストーク(第一タワー:ラダマンティス、第二タワー:アイアコス、第三タワー:ミーノース)を建造、それらの低軌道部分を接続することでオービタルリングを形成するプロジェクトを推進していた。
このプロジェクトの立案者こそアオイドスであり、地表から離れた場所でゲートの研究を進める拠点として、オービタルリングが用意されたのだった。
その研究拠点において、ゲートを管理するために育成されたのが、合議型人工知性群トリニティ・プロセッサーだ。
生体素子を採用したプロセッサーが、異なる仮想空間で育成されることにより、個性を獲得一その合議によってゲートを管理するシステムである。
トリニティ・プロセッサーは人の判断によらずして、ゲートを管理運営するためのシステムを拡張していった。その過程で、ゲートとオービタルリングを自衛するための兵器群がデザインされたのも必然であったのだろう。
統合政府に従わめ勢力が、公然とゲートの引き渡しを要求してくるのが、当時の状況であったからだ。こうして誕生したデバイスは、人間が産み出した兵器とは異なる、いくつもの特徴を持っていた。
たとえばデバイスには内燃機関が存在しない。スレイブ・ジェネレイターと名づけられた、ゲートから駆動出力を転送されるシステムが組み込まれているからだ。
デバイスの胴体部には、ゲートを模した形状の翠玉色のクリスタルが埋め込まれているが、これがスレイブ・ジェネレイターのレシーバー(受信機)である。
中でもセイレーン型デバイスには、スレイプ・ジェネレイターに直結した荷電粒子照射器が搭載されており、ここから大出力ビーム砲撃が可能である。
いや、むしろスレイブ・ジェネレイター直結型荷電粒子砲に、いくつかの支援装備を組み込んだだけの端末とも呼べるだろう。
トリニティ・プロセッサーが敵性体に対して、光の刃を放つためだけにデザインした、美しくシンプルなデバイス。それがセイレーンだ。人類とは異なる知性の営為が、そこにはある。
要するにフェイがエリィと結婚したいって願ったらゾハルさんが色々やってくれて最終的に結婚出来てニヤリってことだ!
>>537
いやもういいです
やるにしても小説でやってくれ つべでレアブレイド待機モーション集改めて見たけどみんなそれぞれ魅力的なのに加えてモデリング丁寧でビックリしたわ
新年のみなさんこんにちは!
今年も皆さんに私の幸運をお分けしたいと思います!!
コタツ囲って仲良く餅食ってるイーラメンバーの画像ください!
>>543
ギアスでもサーガでも成しえなかった事を形にしてほしいって願い続けてるから一度ちゃんとやりきってほしい
そしたらもう何も求めない 2周目からレアブレイドをがんばって集めようと思い
ようやく、運999 イデア 勇気10 誠実10 慈悲9 正義10 まで出来たやで……(長かった)
アルドランもようやくLv99になってくれたやで
寝る前にアルドラン1戦やって、そのとき収穫したレアとエピックをガチャしてから寝てるけど
まだコスモスさんに会えないやで;V;
ガチャで手に入るレアブレイドは、たぶんあと3体くらい
コスモスさんに会いたい場合は、正義のブースターを最低でも1個つかって、正義イデア11にしたほうがええんやろうか
とにかく試行回数だも
出るまで回せば実質100%だも
その方が全体で見たときには確率が上がる
でもそこまでやったならいっかい99個まで集めきってセーブデータのバックアップサービス使って引きまくってはリセットした方が良いと思う
>>556
イデアは一番高いのしか確率に影響しない
つまり、そのレベルの状況だと、正義11にしないともったいない バスケ楽しめるんなら割りと直ぐにコスモスさん出た感じになると思うで(時間が掛からないとは言ってない)
あと、イデアとかブースターもそうだろうけどレア、epic万遍なく割るのも大切よ
みんなレスありがとうやで
正月寝転がりながら、アルドランとたわむれることにするやで
新年早々カサネちゃんのレスが付いてしまったから今年はもう終わったも同然
お嬢様? 昨日もレックス様は訪ねて来ておりませんが...
宿無し万年野宿のニアは洗ってない野獣先輩の臭いだも
クラウドセーブあるとコアクリスタルのガチャが楽だな
やったあああ!
5章時点でコスモス出ちゃった!
これかなり運いい方じゃね?w
>>581
おっ、幸先良いねぇ。
自分の場合はナナコオリが1体目で出たのは運が良かったけど
コスモスさんが最後に残ってお約束のアルドラン祭りだったからなぁ・・・ これsaitom絵なのかね?しかし露出少なくても可愛くて良いなw
ゼロだけ金色なのはメッセージが隠されている
次回作はゼノブレイド0だな
>>581
おめ、しかしレアブレコンプするなら最後の1~2でどっちみち苦しむぞw メツは黒地の紋付き袴似合いそう
小僧はいつもの格好
レックスにお年玉をあげたくてウズウズしてるメツください
このゲームえっちですか?
えっちならお年玉で買いたいです
スマブラで黒タイツ穿かせられる程度にはエッチですも
ホムラとヒカリがニアちゃんとニャニャニャニャーする画像を下さいも!
ホムラ先輩は何を来ても可愛いくて綺麗なのは揺るぎません!それにしてもヒカリ先輩は残念でしたね~
ゼノブレ2はもう一本スピンオフ出してもいいくらいには盛り上がってるな、実現したら蛇足にしかならんだろうから微妙ではあるが。
しかしホムラ可愛い
いやもうゼノブレはいいから新ゼノを作るか中世アクション頑張ってくれ
ホムラちゃんエッチだも!酔わせて半脱ぎにさせたいも!
>>617
なんとなくだけどホムラはお酒強そう
ヒカリちゃんは弱そう ほろ酔い振袖姿のホムラちゃんがレックスを襲う同人誌ください
やっぱりニアはそのままドライバーで戦わせたいなぁ
テンイ育てたいし
>>623
未成年のレックス君は仲間にお酒注ぎをしていると、酔ったホムラちゃんにお持ち帰りされてしまったのであった 翌日、小僧が泣きながらお尻を押さえて帰ってきたのだった
>>629
誰でもいけるみたいだが?
アプデで変わった?
メレフ、ニアはブレイク役で
レックスはダウン、ライジング、スマッシュで
ジークもブレイク、ダウン、ライジングと上手く散らばったからブレイドコンボ狙いたいから入れるところなかったんよ >>631
それは分かるけど
誰にどのブレイドとか参考にしようと思って聞いてみた 普段男がやるようなことを、女子力も雌力も高いホムラちゃんがレックスにそういうことをするのは萌える
テンイはブレイドクエストの内容的にジークにつけたくなる。属性がサイカと被るけど。
テンイはドラコン考えなくても火力枠で扱ってる人が多いんじゃない?
俺はあいつつれてると画面見辛くなるからあんまつかってないけど
アザミはんがニアに同調したせいでヤンデレに加えてレズでロリコンのヤベー奴に
>>621
ヒカリちゃんはレックスにワイン勧めるシーンあったし
誤用的な意味では辛い料理ばかり作るみたいだから
少なくとも自称辛党っぽそう ホタルきゅんは本当はメレフが合ってると思うんだよな
女みたいな男どうし
>>643
ゼノブレイド気になってるけどwiiu版と比べてグラフィック以外で違うところある? グーラのサモン族 水の中で戦えないのだが スザクおわた
モルス着いたけどBGMカッコ良すぎじゃない?
廃工場と新バトルのやつ
名前付きの鳥にボコられたけどな
3DS酷いとか逆にエアプですも。別にWii版から特別劣化しまくってるってわけでもないし
やっとスイッチ買えてこのゲームを同時に買ってきたけど、めちゃ面白いな
>>656
ネタバレだらけのここに寄るのはやめといた方がええで >>656
クリア後に感想を聞かせてくれ
それまではネタバレ避けてゲームに没頭するのがええよ New3DS限定なので注意、画質は他の3DSのゲームと同じだから3DSでゲームやるのに慣れてる層はそこまで悪いとも思わないと思う
おせちを作ってるんじゃなくて、つまみ食いしてるか食べ過ぎてるヒカリだな、きっと
サンキューアデル
まあ正月早々モザイク処理されるような料理を出すわけにもいかんからね…
アデルの尊い犠牲があったからこそ
レックス君はメシウマ妻のホムラを迎えることができ
ヒカリちゃんの創作料理をレックス君にふるまう被害が出なかったと思われる
やはりアデルは英雄だな……
3DS版は当時ハマって気にならなかったけど
今やると凄くモザイクでやる気にならない
レックス一行のおせちに灰になったアヴァリティアアンコウが入ってそう
リンクの料理だってモザイクかかるだろ!いい加減にしろ!
あの英傑は火さえ通せば木でも岩でも行けるんだからイケるでしょ
ヒカリちゃんが料理不味すぎて海に捨てられたってマジ!?
アデルの功績の一つはプネウマを料理のうまいブレイドにしたことかな
旅のついでに妻に隠れてアデル様がヒカリ様をお持ち帰りしたという可能性はないのですか?
生きるために作って自分で食べるのと
振る舞うために作って他人に食べさせるのとでは
全然違うのよヒカリちゃん?
これから一気にクライマックスへとなだれ込んでいくのだ
ブレイドニアかわいいし使いたいけどフィールドスキル枠ヘルのがつらい
あとニア以外がポットあんまり拾ってくれないからトラメレフレックスでヒール奴隷を自分でやることになるのもつらい
回復ブレイドは必殺技の123どれかに全体回復技持ってるからそれを把握しとくといざと言う時に役立つ(キズナリングから見れる)
見事な2等辺三角形形成しているよな
毛の処理も完璧に
そうだも
ブレイドなんだから陰毛なんて生えないよ
saitomなのに無いんだから間違いない
レックスは周りが露出が多くて慣れているだろうな
小僧を攻めるなら厚着の黒が良さそうだな
>>679
Wii版の画質でロード時間が短いとなるとWiiUのDL版なんだけど
あのハードを今から買うとなるとね…… 2のエンジンで1をリメイクしてくれるのが一番いいと思います
今のグラでテフラ洞窟を抜けた先の機神眺めてみてえなあ
7話のメツシン倒せなくて一時的に難易度イージーに切り替えちゃった
>>684
2週目はブレニアとドラニア両立とかやってくれりゃ良かったのにな。
ホムヒカについてはハナから居て、3話や7話以降の離脱時もお構い無しに残ってるとかやってるんだし。 >>700
ワイルドダウンさんの新作かよ
後でじっくり見るか 年末年始の休みでやっと黄金の国をプレイしてクリアした
なんつーか、バットエンド確定してるシナリオで
道中和気藹々とか、イーラの人々との絆とかって、
ゲームとしては面白いんだが、本編知ってる身としたら
胃が痛くなる展開が多くてしんどかったわ
こっちのバトルシステムも本編よりとっつき易くて良いんだけどね
>>703
俺は二週目限定でいいからブレニアにスマッシュ欲しかったわ >>706
まぁそれも思わないでも無かった。そうなれば、
ヒカリ、T-elos、ニアで属性も攻守もドラコンも揃うからな ヒトノワひとつひとつのクエストにしたってわりとベタだけどいい話多いから余計につれぇでしょ
そんでイーラやった後に本編やり直すんだ
イーラでセイレーンバトルあると極み楽だな
セイレーン終わるまで覚醒も怒りもしないし、極みでゲージ増えにくいからほぼ最後まで普通に戦えた
>>705
また本編やろう そうだなあ
アカウント替えて、また一から本編やりなおすのも
いいかもなあ
まあまだ金色のなんちゃら4体を倒してないから、
もう少し黄金の国をしゃぶってみる
本当に、最後のメツ戦前までは和気藹々としているからなあ
そんで、メツ戦後は一気にお通夜になる落差が凄い
地味にファボ数が過去最多だな
次点だとKOS-MOS参戦の1万
saitom垢入れると水着ホムラが2.2万だな
>>684
ヒカリでゲージ貯めてニアのレベル3必殺技ガン回しするととってもバーサクヒーラーできて楽しいぞ
ブレイドコンボもホムヒカニアだけで3属性完走できるし レアブレのキズナリングコンプしてるけどニアだけはしてなかったな…
ブレニアはブレイクかライジングやらせてくれつつ一回だけ死亡時完全復活とかあれば使用頻度上がったのに
ホムラに振袖を着させるなんてダメでしょ
レックスが悲しむ
>>718
ヒカリ先輩、自分が着れなかったからってそういうことを言うのは良くないですよ 晴れ着ポニテヒカリもこの俺にくれーーーっ!
袴メツシンも見たい 頼むぜノムリッシュ
振袖は未婚女性のための着物だからホムラは着ちゃいけません
留袖にしないと
イーラ終わって本編またやりたくなったんだけど、アドバンスニューゲームだと相手弱く感じるから別垢で始めた方がいいかな?
ストーリーで難易度極ってあったっけ?
イーラ編ラストでヒトノワが全部ロストする演出が欲しかった(ゲス顔)
アカモートの住人は元に戻しただけで死んだわけじゃないのでセーフ
>>729
でも主人公一行に虐殺されて結婚指輪強奪されちゃうんでしょう? 一時であっても知能を持たせてやったのに
感謝してほしいくらいなんだよなあ
>>730-731
それがどうかしましたか?すべてはわたしのつくったモノなのです
かみにケンカをうるとは・・・これもアカのサガか・・・ <これが因果の流れだぁ!
<我は友達が欲しかった…
<ゴッドバズーカ!
>>727
ほんとだよな
最後に崩すつもりで積み木の家を組み立ててたのに
壊させてくれないんだもん
嫌な気分になりたかったのにガッカリだよ ハイエンターをホムスと交配できるように作っちゃった我様のことを
クラウスさんは鼻で笑いながらブレイドを作ったんだろうな
ジークはタッパあるから裃似合いそう
サイカは多分成人式みたいなモコモコしたアレつけてる
>>725
ももも!こっちはホムラちゃんで対抗するも!! >>740
その人数分メツを用意して、7話のあのシーンをやらせてみたくなるな
>>740
エルピス霊堂の幻影がホムラだったら大変だろうな しまった
7章に入る前に諸々育成させとくべきだったわ
ヒカリの使い勝手が良すぎてなかなか他ブレイド使いこなせない
ダブルスピンエーッジ!!
ダブルスピンエーッジ!!
ホムラッ!ニアッ!
ココガアタシノイバショ...
ジークの人関西弁違和感なくてすげーなと思ったら大阪出身なのね
8?9?話あたりでハナがレックスとヒカリを運んで塔ドーンするシーンあったけど、そもそもヒカリが覚醒した時普通に飛んでドラゴンボールみたいなことしてなかったっけ?
周囲の物理法則書き換えてるだけだから
世界樹からアーケディアまでじゃ届かないんじゃね
ヒカリちゃんは戦闘に特化しすぎたので料理が下手な説
今ゼノブレイド2本編やってて感触いいから黄金の国イーラ買おうと思ってるんだけど、
パッケージ版黄金の国イーラって本編で上げたLvやブレイドがイーラ編でも引き継ぎできるの?
>>757
出来ない
登場キャラもストーリーも別物だから
別ゲーと考えた方がいい >>758
別物なのか、納得したありがとう
カセットの入れ替えの手間はあるけどパッケージ版とエキスパンションパス
の違いは値段だけってことだね パッケージ版はファンアイテムみたいなもんだから
エキパスがおススメだとは思う
入れ替えの手間もないし、色々楽
両方やってみた感じでいうなら、登場人物ほぼ被ってないんで
引継ぎされなくても問題ない感じはした
本編の後に作られたこともあってシステムが改善されてるんで楽しいよ
ゼノブレイド2はシンが主人公で間違いない
イーラをやってみての後付けだけど
モデリングはあるんだからバスタオルのアシストコアもやろうと思えば出来るよな
バスタオルは親御さんがびっくりしてしまうから任天堂的にNGだよ
それ言ったら湯や湯気で隠してたけどドラニアの全裸もあるよな。背中や腰は写してたし。
世の小僧が親に隠れてプレイするための携帯モードだぞ
ヤベェ、イーラ終わってから本編やり直し始めたんだが一話の「「それが「私達の」望みです!」」ってホムラのセリフだけで泣きそうっていうか泣いてしもたorz
なんつー深みのあるストーリーだよw
>>766
ゼノブレの美麗なフィーフドマップ見たら親御さん心停止しそう イーラ知ってると4話あたりのヒカリ初登場シーンのレックスへの説教が凄い重み増すよね
・じっちゃんの「シンよ お前はまだ」
・シンのカスミ刺殺及びその時の表情
・7話ラストの「君のためだけに楽園に行ってみせる」一連の叫び
ここらが凄い感慨深くなる
イーラ買ったんだけど、レベルきつくない?
橋直すところで自パーティ20、相手25、
直後こっち20なのに29のマップボスとか。
サブクエ前提のゲームなんだっけ?
一応キズナリンクのためのザコ狩りくらいはしてるけど。
ニアの目の前にかめあたま丸出しのレックスを置いてみたい
シンよ おまえはまだなのだ わかってるのか おい!
イーラで印象が変わったキャラ
シン
アデル
ラウラ(27)
スマブラでホムラのスピリットが手に入らないんだけど
どこに行けば見つかるんだ
アドベンチャーのテリーとかブキチの店に悪くない率で売られる。
丸紅本編で同情させるようなシーンを入れておきながら
追加シナリオでは世界の惨状を楽しんでる姿を見せるのはひどいよなw
>>780
スピリットボードにもでてくるぞ
レジェンドだからそれ相応の難易度だが。一応クリアはできたけど >>772
4話冒頭の、「ホムラの力は人を守る力だ、守られた人は皆、笑顔になる、そんなドライバーに俺はなる」
みたいなセリフでホムラが泣いてしまう理由がよくわかる
9話のシンの「悪くなかったろう、信じたドライバーのブレイドになるのは」、
というセリフにより深みが増す
そういや本編でサタヒコがマルサネスでニア達を庇ったのとイーラでサタがミルトに庇われたシーンって対比させてるよな
カスミ刺殺の時の仮面を捨てる何気ない描写で、色々深読みできるようになる
>>773
ワイはそこ同じレベルでギリいけたよ
まあレベル上げた方が楽だし、上げなくてもボス倒した途端レベルめっちゃ上がってしまうから、そのボスに意地を貫くかどうかの問題 レックスとラウラさん同時に使って俺(私)も同じ気持ち合戦の戦闘やりたい
>>787
普通に突破できたわ。
強制チェインでメーター0になって
怒り範囲攻撃で詰むルートしかないかと思ったけど、
2戦目はチェイン強制イベントとかなく、メーター溜めた状態で再戦できたわ。 ノムリッシュ仮面wwwww
声優櫻井で銀髪死体愛好家のロリコン喰われノンケとかネタキャラにも程があるだろw
イーラ編プレイ後
ネタキャラとか抜かしてごめんなさい
出てくる度に台詞が重いです切ないです
だがノムリッシュ第二形態だけはやっぱりちょっと
イーラ編シェルター作ったし病気の子供も助けたしついでに黄金のモンスターも全部討伐
ここまでやったならきっと本編の過去とは違う未来を辿ってハッピーエンドだな!
よっしゃメツ倒してくる
ノムリッシュ第二形態をラウラ(27)が見たらやっぱりずっきゅーんしちゃうの?
>>796
そういって彼は2度と戻ってくることはなかった 第二形態のシンはけっこうアルス化してない?ラウラの細胞が溶け込んだ胸部と、コアクリスタルのある頭部以外は。
幸せの象徴であるプネウマ形態と違ってこっちは悲しすぎる。愛する人を失って得た最強の能力なんてな...
>>797
同じ格好をすると言い出してシンに止められる ヒカリちゃんのフィギュア早く欲しいなあ
三ヶ月も待てないなあ
マンイーターの中でもニアとシン以外は第2形態ないんだよなぁ
私も酷い存在よ 醜悪で 救いようがない ――だから 終わりにしましょう……
>>809
ニアは、第二形態というより元の姿に戻っただけだから
ある意味、最初の二アの姿が第二形態 ベンケイって4話の最後にすごい力使いそうな雰囲気出してたけど
あれってただ自分の武器を出そうとしてただけなんかな
ちょっと確認したいんだが
聖杯戦争で「天の聖杯が3つの巨神獣を沈めた」ってなってるけど、
あれは法王庁が悪事隠しのためにでっちあげた
プロパガンダって解釈でいいんだよね?
黄金の国じゃ、実質メツ・ヒカリが直接関与したのは
シヤとイーラだけぽいし、
全部天の聖杯に押し付けて、アデルは逆に英雄扱いすることで
庶民の溜飲を下げるという
「激戦の末、私はメツを倒すことができたけど、その戦いで3つの巨神獣が沈んでしまった」
と、他ならぬ当人が言った内容だからでっち上げじゃないだろう。
メツが「俺とヒカリで沈めた」と発言した、
ユーディキウムがあるテンペランティアを含めれば一応3つになる。
問題は「聖杯大戦での主戦場」のハズのテンペランティアが、イーラでは全く触れられ無かったことと、
アウルリウムでメツとヒカリの本人同士が初邂逅であったことなんだが、
メツのデバイス対ヒカリ・セイレーンがイーラのゲーム開始前にあって沈んだとすればまぁなんとか……
ゲンブみたいに雲海の中を潜行するタイプでたまたまイーラの真下を通りがかってとばっちりを受けた説
不法投棄されたヒカリちゃんの料理が直撃したんでしょ
イーラ編終わった後にメツがまだ健在でテンペランティアで色々あってそこでヒカリ封印の流れだと辻褄あったんだろうけどな
時間足りなかったんだな
ゲンブ「首の付け根をボコボコにされましたが何とか生き残れました」
もしかしてシンがビーム弾いてなかったらヤバかったんじゃないですかね…
ヒカリちゃん復活祝いに何発も首に撃ち込まれたインヴィディアはぴんぴんしてたな
インヴィディアのアルスはおしりにビーム撃たれても平気なのかも?
ヘンタイだも~
マジかよ
ヴァンダムさんいいとこに墓つくってもらったなあと感動してた俺は一体どうすれば
そんなところにリキいれちゃダメだも!
ばっちいも!
パッケージにもコンセプトアート?にも描かれてるのに大して重要でもなかったインヴィディア
発売前はあの鯨が楽園へ連れてってくれるのかと思ってた
風景とBGMは最高なのにガチで通り道でしかないから困る
500年前にアデルがヒカリちゃんと同調して抵抗軍が決起した国だぞ
>>840
「本格的なダンジョン」って感じだったな インヴィディア烈王国って曲名だけど物凄く良いよな
見るたび思うけどインヴィディア烈王国の「烈」って何なの
烈大国ってググッても出ないけど造語なのかね?
烈…烈…?
銀河烈風的なあれ
テンペランティアはあくまで戦闘規模の大きさから主戦場だろうと伝えられただけで
実際はデバイス共が一番イキに暴れまわったところとかそんな感じだと思ってる
>>842
というか何でカラム遺跡で同調したんだろ。
王弟の方はイーラで鼻血ブーしてるし、
そこでハイ次はアデルーってなりそうなもんだが。 被害は大きかったろうけど、逆に言えば
イーラと違って滅びずに残れるほどで済んだともいえるからなあ
テンペランティアって
無理矢理本編に合わせてるせいか結構矛盾多いからなぁ
大人サタヒコとヒカリのお互い無反応とか謎のカラム遺跡同調とか
アデルとラウラの手合わせのムービーもカグツチとのやり取りがちょっとおかしいし
イーラはセイレーン砲がコア直撃しちゃったから体表面の損壊程度にかかわらず沈没は免れ得なかった感
天プラは体表面だけでコアは無事だったんでね
矛盾とは言えない
説明不足になっただけ
イーラ編でテンペラについて少しでも触れておけば良かったのにねとは思う
サタヒコヒカリはこのスレではもう十分説明されてる
サタヒコヒカリはどう考えても無理あるだろ
いつの間に説明されたことになったん?
無反応より美しい……と言っちゃったのが気になる。
まぁ実際わた……ヒカリちゃんが美しいのは間違いないから
つい言葉にしちゃうのはしょうがないってことなんだけど。
ヒカリ→サタヒコは目の前の軟派男と500年前のショタがまさか同一人物とは思ってないで説明つくと思う
サタヒコ→ヒカリは美しい…は謎だけど天の聖杯が目覚めたことは知ってて500年のうちにヒカリへの恨みも薄れてるとかじゃね?
そもそもミルト殺したのはメツビームだしメツと仲間になってる時点でヒカリに対する特別な感情とかもうないと思う
納得しないのは勝手だが説明はされてる
それらの説明で納得している人もいるしね
8章終わったばかりだけど
イーラ編買えばアデルが聖杯を扱いきれなかった理由とか分かる?
多分こういうことなんだろうなーってのは察せられるけど、
アデルはこうだからダメでした。レックスはこうだからOKでした。
とバンッと示されるもんでもない。
レックスは二度と君に世界を灼かせたりしないと喉を枯らせて叫んだ
アデルはビビって封印して隠居決め込んで意地の悪いダンジョンをこしらえた
この違い
王族や貴族は子孫残してその子を政略結婚させるのが仕事
みたいな面もあるから継承権第4位の王子さまともなれば
性的嗜好と関係なく結婚して子ども持つのはほぼ義務と言っていいレベル
スピリッツにレックスいるじゃん
こりゃDLCで出ないな
アデルは子供いるのか
妻がいることくらいしか分かってない気がしたが
レックスみたいに全部なげうってでもキミの為に頑張る!って言えなきゃ聖杯は扱いきれない
めんどくせぇぞ聖杯ァ!
>>875
アデル妻は身重だって同じイベント内で言われてるから見直してきてごらん >>876
みんなの前で大胆な愛の告白が必要だもんな! サタヒコヒカリは説明しようと思えば納得できなくもないけど、そもそも違和感持つプレイヤーが度々出てくる時点でやはり自然ではないと思う
チャレンジバトルってアドバンスド以降じゃないとできないですか?
エキスパンションで挑戦状もらってるのに、カラム遺跡近くにポータルらしきものがないです・・・
一応ラスボス倒すまではストーリーは進んでます
>>882
別人だと思ってた説も死ぬ瞬間まで特に反応なかった点とかガバガバだし気にしたら負けや >>884,885
テンプレもみず失礼しました!! >>882
本編のサタヒコヒカリは多くの人が違和感を持つと思うよ
俺もその一人だし
でもそれは何も問題無いよ
不自然だからなぜなのか考えるじゃん
単に矛盾してるとかイーラ編は後付けっていうのは簡単だからね
はっきり言ってネガキャンに近いよ
万人が「納得しない」作りならともかくね
脳内補完のほうがカッコいいでしょ? >>888
そもそも500年前のヒカリとサタヒコに面識があるのは本編描写だけでも分かることだけど
イーラの後付け設定だと誤解してる人がかなり多い印象 >>893
さすがに知ってるとは思うんだよね
それでもなお、イーラ編でめっちゃ絡んでるのに本編では無反応!矛盾してる!
設定ガバガバ!と言える神経はわからないよ
本編の回想で出てきてるんだから後付でも何でもなく
無反応なのはなにか理由があるで終わる話
だから回想に出てきたの知らないんじゃねーかって疑われてる サタとヒカリは500年後の環境だと敵同士だから本来慣れ合ったりしないからあ、普通は
ショタヒコだった時とナンパに目覚めたサタヒコは女の趣味が違って当然
というかヒカリちゃん、忘れられ勝ちだけど普通に大人の男からしたら
美少女やぞ?
確かに不自然ではあるけど伏線の多いゲームである以上脚本のミスで片付けるより脳内補完でも考察した方が楽しいんだよな
>>886
「大好きな奴らもいたんだよ」、というセリフは、別に500年前のあいつらのことだとか、
一切語っていないから、ヒカリが反応しなくても特に不思議はないんじゃないの
ヒカリ「ふーん、そういう人たちがいたのね」
ぐらいなもんじゃね おや、900踏んでしまったか
スレ立てトライしてみるんでしばらくお待ちください。
>>905
メツの味方というより、シンの味方だったんじゃないの
人間に復讐とかそういう目的自体に賛同してもおかしくはない
一緒に行動しているうちに、メツとも仲良くなったんじゃないの 3周目入るのでオススメのカスタム教えてくれますか?
ごめん立てられなかったので>>920か宣言してお願いします。
オススメのカスタム教えてくれますか? 500年で文明レベルが変わった描写ってあったっけ
リアルだと500年違えばかなり世界が様変わりするもんだが
>>914
領土も減って戦争も始まって紅の影響もあったろうし殆ど進化してないんじゃね
いちおうサルベージ品使ってテレビモニタで通信してたりするけど 年末年始にこれやってハマったんだけどヒカリのフィギュアってもう手に入らないんかな?
発売日にあみあみとか行けば買えるかな
あの世界、大体サルベージ品の恩恵受けてるだけで自力発展してるところスペルビアぐらいしか見当たらんのよな
国々の発展というか世界そのものが終末に向かってる感じあるけど。いや実際は破滅の後のデイアフター世界なんだけど
ホムヒカ取り戻したからやっとブレイドクエストに着手できる
アヴァラティアとスペルビアのレベルが3から全く上がらねーwww
結局レックス、トラ、ニアに落ちついた
ドライバーコンボ決まりまくるから気持ちいいわ
イーラ編をやっと正月中やってクリアできた。
ところでイーラの方はコスチューム変更がアプデでくる可能性はあり?
>>927
まず無いかと
もうスタッフは新作の開発に移行済みっぽいし
シンなんてノムリッシュに依頼しないといかんだろうし もうやることはやっただろうし今は新作に専念してほしい
ヒカリちゃんの黒タイツコア性能優秀すぎん?
これつけない人おるんかな
>>927
ないも。最終アプデと宣言してからのスマブラ衣装ヒカリちゃん来たけど。
最終宣言されちゃったし。 >>924
よかったもー!ほんとよかったもー!
このスレに限って言えばスレ立てしてくれる人ほんと神だも! >>924
たておつ
オススメのカスタム教えてくれますか? >>924
ありがとうも
イーラやってるんだけど、ストーリー盛り上がってきたと思ったら
ヒトノワとかいう復興クエに続く復興クエで萎えてるわ
プレイ時間の7割はこれになりそうなんだけど。 しかし時が経つのは早いなあ
去年の今ごろはコスモスが出なくてイライラしていたなあ…
>>936
通常プレイならJCにガード率アップとダメ無効つけてカチカチにしてJDは会心回復とクリアップつけて後は火力補強 >>933
会心6コアとの3%の差がどれだけ……ってのはあるが。 加算じゃなくて乗算にしたのは
テストプレイして強すぎると思ったのかね
あまりクリを強くすると小僧の回転がとまらなくなっちまうからな
まぁフィオルンが場に出てればまさにそんな感じになっちゃうが。
ムーンマターと会心コア付けてれば、ヒカリ単身でも結構続くし。
アンカーショットとWスピンエッジの各回判定が卑怯。
途切れたらブレイドスイッチしてまた戻って連発連発という頭使わない運用でも強い。
考えなしに連打してると簡単にヘイトが飛ぶけど、そこを補うローリングスマッシュさんの存在も大きい
ローリングスマッシュはほんま謎
これスマッシュ属性だったらもっと使えるブレイドの幅増えたのに
ローリングスマーシュ!とか言って回転してくる奴いたらちょっと怖いじゃん
ロリスマはヘイト下げる技の筈なのに倍率高いのがうんち
コマみたいに無限に回り続けるダブルスピンエッジの方がドン引きされてヘイト下がりそうなのに
スピンエッジの技特性を使ってる人少ないよね
あとソードバッシュさんはもっと悲しいよね
スピンエッジは簡単に発動できるから使ってる人はまだ多そう
背面攻撃は回り込む時間がもう無駄
わかりづらかったな
×スピンエッジは
◯側面攻撃は
ソードバッシュ君はアンカーショット君への妬みがすごそう
>>931>>934
そうか、ありがとう。
もうここで何回もいわれてるだろうけど、カスミちゃんの水着みたかったなあ 6話終わったけど
僕の天の聖杯があああああああああああああああああああ!!!
>>970
そっから一気に面白くなるで。そしてジーク・アルティメット・玄武が大活躍し始めるんや! 「今日は静かだな」
「ああ」
「鐘の音、俺たちの心の音だったんだな」
「もう鳴らないのか?」
「ああ、もう鳴らねえ」
「だが・・・まだ鳴ってるところがある」
「ああ、だから」
「俺たちは行かなきゃならねえ」
「小僧と一緒に」
ホムラのフィギュア届いたんだけど、普段フィギュア買わないしかざるケースもないからまだ箱にしまったまま…
箱に入れたままだとなんかの成分で劣化早くなるって聞いたから出したいんだけど、おすすめのケースとかないですか?
ヒカリも予約してるから2つ並べられる物がいいんですけど。
>>988
離型剤は一度箱から出して数日すれば揮発するから
とりあえず出して揮発させてから箱にしまえば劣化は大丈夫ですも >>990
一度箱から出してみます!
あとはケース選ばないと… 船に積んで雲海に沈めると長持ちするってアデルが言ってた
そういやあの船のリベラリタス認証ドアを超えた先の床、何かビリビリしてる描写あったけど、
レックスが2枚目開ける前に、その他が足を踏み入れたら反応する罠があったんです。
って描写ってことで良いんだよな。
なんかそれっぽい雰囲気出しとこみたいな感じで深く考えられてないと思うも
mmp
lud20190712032735ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1545870820/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part343【モノリス】 YouTube動画>1本 ->画像>48枚 」を見た人も見ています:
・【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part412
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part435【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part62【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part373【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part370【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part64【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part230【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part165【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part226【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part184【モノリス】
・Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part37【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part98【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part422【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part82【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part51【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part39【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part57【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part47【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part409【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part84【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part432【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part373【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part76【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part34【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part129【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part256【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part271【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part166【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part322【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part244【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part357【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part222【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part279【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part189【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part382【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part24【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part40【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part74【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part417【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part86【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part427【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part317【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part115【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part266【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part211【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part267【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part282【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part155【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part254【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part347【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part194【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part210【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part214【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part439【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part372【モノリス】
・【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part72 【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part411【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part413【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part337【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part132【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part270【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part128【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part363【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part287【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part250【モノリス】
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part366【モノリス】
07:04:59 up 87 days, 8:03, 0 users, load average: 9.99, 9.72, 9.45
in 0.032921075820923 sec
@0.032921075820923@0b7 on 071320
|