◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part137 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1686755627/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を3行になるようコピペ
◆公式サイト
https://www.nintendo.co.jp/zelda/totk/index.html 次スレは
>>850が宣言してから立てる
850が規制や踏み逃げの場合は立てられそうな人が宣言してから立てる
※スレ立てを試さず他の人に回すのは禁止
◆関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ6
http://2chb.net/r/famicom/1686657050/ 【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part3
http://2chb.net/r/famicom/1686427638/ ▲ゼルダの伝説シリーズ総合▲Part 201▲
http://2chb.net/r/famicom/1665697827/ ※前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part136
http://2chb.net/r/famicom/1686734694/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
◆パラYB
1.パラセール開く
2.+押す
3.増やしたい素材アイテムを持つ
4.Y+Bを同時に押す
5.2-4をあと3回繰り返す(計4回)
6.着地して拾う
◆ミネゴYB
1.ミネゴに搭乗
2.+押す
3.増やしたいアイテムを持つ
4.Y+Bを同時に押す
5.ゴーレムに乗ったまま拾う
Q.1.1.2でYB使える?
A.無理
Q.1.1.1にダウンできる?
A.無理
Q.1.0.0で出来る?
A.出来る、でも進行不能のバグあるから注意
Q.パラYBって何で4回なの?
A.ドロップしたアイテムは22個目から最初のが消えていって無駄になるから
Q.Y+Bがうまくいかない
A.Yを先に押すように意識してやるといい
◆よくある質問
Q.引き継ぎ
A.馬が馬宿に(初回のみ)。自宅に写真追加(随時引継)。同垢ノーマルモードのみ
Q.amiibo
A.パラセール生地と装備。装備はゲーム内入手可
Q.最初何すべき
A.監視砦でプルア,ジョシュア,ロベリーを手伝え。ブルプリは常時入手可能
Q.金策
A.イワロック。バッタ1+魔物素材4で薬売り。肉調理。防具売却
Q.復活時期
A.落ちてる物は赤月で復活。鉱石は時間経過。龍素材10分毎。宝箱復活なし
Q.地底が暗い
A.武器投げ中に↑を押しアカリバナ選択で投げる
Q.すぐ死ぬ
A.ハイラル城北東 森の馬宿で楽団員を助けろ
Q.瘴気魔で死ぬ
A.カガヤキの実or爆弾矢。カガヤキはスタル系にも有効
Q.ボックリン
A.リト村方面 新マリッタ馬宿北西 -169810770198。または監視砦
Q.バッテリー拡張
A.2週目有り最大16本
Q.魔物人形
A.上限に達すると壊せる
Q.目玉が消えた
A.すぐ地上に戻るから一つずつ落として運べ
Q.マックスドリアン
A.お前らが食べ尽くして絶滅
Q.取り返しのつかない要素
A.撮影済図鑑購入不可。ゼルダの撮った写真。マスソを抜くと一部素材収集難化。イルバジア,ヘドロライク,奪われし〇〇〇〇撮り逃し。時限物のスクラビルドやブルプリ
Q.ボタン変更
A.オプションでジャンプとダッシュ入替。他は本体設定
Q.修理
A.岩オクタに吸わせる。ユニーク武器は盾や武器にくっ付けてから。一部装備ポゥ再販
Q.地底で迷う
A.高低差は地上の反転。地上の水辺は地底の通行不可壁。根は祠と重なる座標
Q.新品武器
A.朽ちた方を一度壊す事が必須?
Q.ハイラルのフード着脱
A.ハテノ村を進めてフード着て服屋と話せ
Q.ギブド素材
A.八人目の英雄像の洞窟。地底なら砂漠の処刑場
Q.隊長ゴーレム素材
A.クリア済み一身祠へ。復活遅め
Q.上昇方法
A.ロケット盾。焚き火ボックリ。気球+焚き火
Q.ウオトリー村の敵
A.井戸
Q.白龍
A.地上絵を巡回。鳥望台まわれ。高度は条件有り
Q.インパ
A.地上絵完了後は忘れ去られた神殿→失踪→ストーリー進めると帰宅
Q.爆弾花が爆発する
A.ミネルゴーレム使え
A.低重力エリアでやれ(ゾーラ上空など
A.水場でやれ、ただし爆弾花の上に着地するな
Q.妖精や虫に逃げられる
A.ミネルゴーレム使え
Q.おすすめのマクロコンある?
A.COWBOXのHD-6500
Q.何を増殖したらいいの?
A.全部
Q.ミネルゴーレム取りたい
A.以下参照
・ハート10個必須(黄色ハートはダメ)
・長距離飛ぶのでがんばりゲージ回復を多めに用意
・ラベラ鳥望台から西南西の座標1375 -3339 0429 ジョクウの祠へ向かう
・到着したエリアを探索していけば邂逅できる
※普通は4賢者クリア後に来る場所、真相に触れるネタバラシに合うので覚悟しておくこと
※祠の座標を目印にして地上から行くのもアリ
Q.双子馬宿のペーン
A.屋根
Q.ハイリアの盾
A.心岩を付けてパリィ採掘。ガチ/マグロックで体温調節も
◆前作DLC
20170307 BotW発売
20170630 DLC剣の試練,マスモ
20171208 DLC英傑たちの詩
◆エアロバイク
※龍素材(牙は重いので微妙)を使うとロードさえ挟まなければ乗り物が消えにくい
・2輪
http://2chb.net/r/gameover/1684033800/86 ・3輪
http://2chb.net/r/gameover/1684033800/105 ・U字陸海空
http://2chb.net/r/gameover/1684033800/104 ◆ワッチョイID隠しをNGする方法
(?<!\))$
この文字列を正規表現でNGネーム指定
ほぼ全ての専ブラで有効
JaneStyleは(.*\-.*)$で要指定
※IDだけのスレは全レス非表示になる
????-X5Gp ロレおじ
ワッチョイ 222.148.164.50 ホグおじ
オイコラ 122.100.26.244 ↑に餌やり
◆増殖の話題はこちらへ
http://2chb.net/r/famicom/1686024888/ ―――テンプレここまで―――
(オッペケ Sre7-X5Gp [126.194.26.139])
(ワッチョイ 7fb9-X5Gp [60.158.137.49])
(ワッチョイ 47b9-X5Gp [126.53.187.159])
またはワッチョイとIDを隠した状態でコピペを貼ったり煽りや釣り質問を繰り返す書き込みはほぼ全てロレおじ、ロレハゲと呼ばれる自演荒らしです
専ブラで各自NGしましょう
オッペケに繰り返し構う人も自演です そいつもNGしましょう
オッペケに餌やり禁止🍩
スレ立て乙です
>>850 テンプレ2
>>3 テンプレ3
>>4 テンプレ4
>>6 >>2,5 は前スレで荒らしがテンプレに割り込んで貼った増殖スレの物なので次スレでは貼らないで下さい
キースの大群に爆弾ぶっ放したら目玉大量でわろた
また赤月タスク増えたわ
なんでラムダのアホとかわざわざわかりにくい書き方すんの
ここをこうしたら宝あるよって書いとけや雑魚
花育ててるおばさん相手に花壇に火放ったり爆破したり岩落としたりして遊んでたらキレるから
試しに水あげてみたら感謝されたわ
細かい所凝ってるな
>>9 爆弾だけじゃ逃がすほうが多いから、出口に罠仕掛けてもっと狩れないか思考中
光線×4で壁作るとか
そういや食堂行ってなかったわとそこからハイラル城の隠し通路降りたら洞窟長いな
地上と地底の間の地中マップ欲しい
焚火の偽ゼルダ全チャレンジクリア後でも再度湧いたわ
偽者と会話してるとゼルダ本人とはイベント以外でも接する機会あったらなぁと感じるな、ストーリー的には無理だけど
地下の無風状態でエアロバイクを飛ばした時に
モドレコで軌道みたら直線でイキそうになった
ルージュ連れてけるようになると集団戦の難度が格段に下がるなあ
でも雷攻略自体は後回しにしたくなる要素多い(シリーズでもゲルドは後半の事多いし)
よく考えられてるなあ
パラセールって、もしかして生地によって効果の違いある???
>>16 オープニングで舐めるように見まくってたわ
憧れの荷馬車ってミニチャレンジで馬捕まえて来てくれって言うから
頑張って骨馬捕まえて来たのに無反応でショック
>>21 ありがとう!
シーカー生地にしたらなんか推進力速くなった気がしたんだけど、気のせいだったか笑笑
>>14 カエルの背中出てたゾナニウムも速攻拾わないと消えるわ
>>24 大抵背中にのったらグルグル1ターンで倒しきるから拾いきれないよな
マスソ不満ばかり見るけど、実際手に入れて使ってみたけど壊れないのはでかい
他の武器はオクタで復活できるとはいえ、多少の手間かかるからケチることあるけどマスソはそれがないからどんどん使える
他の強武器より火力は劣るけど、素の攻撃力高いしビルドできるからそこらの雑魚には充分な火力出せて、最強厨じゃない限りは実用的抜群だと思った
特にわざわざオクタ修復せず、その場その場で手に入れた武器使い回してる人からしたら使わない選択肢がない
あんな雑魚耐久でライネル付けるくらいなら大砲で爆裂剣した方がマシ
リアル生活で花とか草みると、これヒダマリ草ぽいな、とかハイラル草じゃんこれとか脳内で発言してる
病気だよもう
マスソはすぐ折れるし耐久回復できないからいい素材付けたくなくなるんだよな
大抵余ったイワロック系のハートか斧石つけてるわ
無限草刈りしようと思ったらビームでも耐久消費するし
マッソとかもう使ってねえな
打撃武器枯渇した時用にハート岩ビルドしてはいるけど
結局ピッケル止まり
前作もDLC前に雑用剣言われててネタにされてたけど歩行ガーディアン狩りハイラル城探索で覚醒するからまだ使えた
今作はゼルダが癒した設定入れてビルドしたら耐久増えないバグまで付いてこのザマは開発はマッソそんなに嫌いなの?
強すぎると他が空気になる可能性があるとはいえゼルダの伝説の象徴的武器だしもうちょっと強くしてほしいよな
英傑武器は修理めんどくさいけど通常武器はそんな手間じゃないだろ
そいや使わなすぎて忘れてたがラスボス以外もマスソ反応する相手いるんか?
神殿ボスとか瘴気魔とか?
ガーディアンに反応してブゥン!ってなるのは好きだった
>>35 今作おじさん特効に意識しすぎて反応してないね
プリコのお母さん生きてる!井戸で隠れて暮らしてる痕跡あった!ってツイートしてる奴いて草
蛮族最大強化しちゃったけど鬼神の方が見た目好きだなぁ
鬼神に乗り換えるか悩む
というか蛮族がダセェ
セット効果まで一緒なの両方存在する意味あるのか?
ファントムだけかぁ
ブレワイはガーディアンとボスの時は使ってたし頼もしかったんだよな
そのうちガーディアンは剣で倒さなくなったけども
剣の試練待ちですわね
>>34 逆だな
通常武器は毎回厳選し直すから、それが不要な英傑武器のほうが楽
このゲーム、まっすぐ飛ぶ二輪エアロ作れた時が楽しさのピークだわ
>>39 前作の名残りだよ
前作はムジュラのamiibo無いと鬼神入手不可だったから力服は強制蛮族の呪いになってた
そして転売ヤーがそこを突いてムジュラamiiboが異常値に上げてた
Amazonのムジュラamiibo安いと思ってよく見たら
配送一年後で草生えた
引っかかる奴いるだろ
>>38 日記では一応ほのぼのな料理の話だけどなかなかにクるよな
殺され方が分かっちゃうと言う
真っ直ぐ飛ぶエアロバイクのテンプレというか作り方ってもう決定版あるんアフィ?
試行錯誤してようやく真っ直ぐ飛ぶ作り方見つけてからコログ運搬も祠無い空島までの移動も全部これ一台アフィ
プレイしてる時はドゥランに
よぉ裏切り者wってイーガ団服でちょっかい出してたけど
井戸の日記や寝言の私が守る…
を聞くと許されザル事した感出たわ
マスターソードは地下の敵とファントムで覚醒するから
地下のゾナニウム集めで普通に使ってる
>>39 前作ではブレスオブザワイルド(野生の息吹)ってタイトルとか最強武器である獣神武器シリーズが無骨な見た目だったから合ってたんだけど、今作は獣神シリーズも消えて白銀ライネル角の見た目も普通にかっこいい感じになったからそこまで合ってないんだよな
逆に今作は鬼神シリーズがめちゃくちゃ合ってるように感じる
強化素材が3龍素材ってのが今作の龍にスポットが当たってるところに合ってるし、鬼の様な見た目のガノンドロフに対しての"鬼"神装備、ブラッディムーンに対してムジュラ月、ゼルダが覚悟を決めて龍になったのに対して正気を失ったかのような見た目による一体感
今作は鬼神装備だなって感じがするわ
馬宿のバンドうるさすぎない?
全員頭に杭打ち込みたいわ
ブレワイで適当にもの売ってたら大妖精やらで苦労した記憶あるからもの売れなくて資金繰り困ってる
ネタバレは見たくないけど「これは売っても大丈夫」みたいなの教えてくれん?
水平で真っ直ぐ進む2輪エアロバイク作ったら、
他の乗り物が全てただのロマンになっちゃう
途中送信した
>>47 右脚の蔵にあるU字のブロックを土台にしたエアロバイク作ったけどなかなかいいよ
ナボールの井戸神だな
妖精4匹、マックストカゲ、マックストリュフ、たまにダイヤモンド
しゃーないからワープ置いたるわ
>>53 序盤から鉱石売れよ言ってくるけど今作素材要求と鉱石割と使えるからイワ狩りし出す前はノリで一気に売らん方がいい
あんま使わんトパーズは売っても良いかもしれんが余裕出たらダイヤ売る
それすら嫌うならボコマスク貰ってボコ乗った熊狩りで肉料理売るしかない
ドンゴ前の馬宿だったか呼び込みのおばちゃんもうるさいなぁって
>>53 肉5つをまとめて料理するといい値で売れる。上ケモノ肉*5で135ルピー、極上*5で315ルピー
あとボコブリンの爪とかカンストして売ったわ
熊狩るより雪山でヘラジカとオオカミ狩る方が速い気がする
クマ意外と極落とさんのよな
>>40 音しないけど瘴気系の敵全般に1.5倍のバフ入る
ゾナウ系が前作で蛮族扱いだったから新しいゾナウ系の服も蛮族っぽい見た目なの残念だよな
ゾナニウム装備とか便利なのに酷い
要らん防具多く有用なもの以外売り払ったけどもっと早くやっておけばとは思ったな、勇者服とかじゃんじゃん売っていいと思う
あんだけ超技術を誇ってる割にまじない的な文化があるのナゾい
祠チャレンジが水晶運びばかりでつまらん
その辺はブレワイのほうがよかった
メドーの頭装備だけ入手までが壮大なのに他は以下省略って感じなのがちょっと寂しい
蛮族も鬼神もだせえから着たくない
いや鬼神はまだいいけどあの白目がね
>>66 どうせ着ないもんな
魔神像が倉庫と思えばいい 再購入できるし
>>71 自分はダイヤ頭+鬼神服脚にしてる
でも蛮族も鬼神も夜光や異次元悪霊やファントムよりはだいぶマシじゃない?
実用性高いセット装備が軒並みクソダサいのわざとなんかな
蛮族異次元の無駄を省いた2装備しか使ってないわ
蛮族は素材もめんどくないし異次元は強化すらいらんし
別のことにリソース回せる
>>74 全体的に過去作コスプレ装備が苦手なだけかもしれない…
確かに全ての装備は骨よりはマシか
ダークリンクシリーズのダークボディは早い段階で入手可能で
150ポゥで買えるのに600ルピーで売れるから序盤の金策にいいぞ
強化できないしダークリンク好き♡って奴以外一生着ない服だし
赤月挟めばまたポゥで買えるようになるから最入手も楽
商品のラインアップ変わる度に「しばし待たれよ」って言って陳列する魔神像かわいい
>>76 夜光と異次元の見た目が嫌すぎて骨武器全く使ってないな
確かにモルドラ骨武器得意は強いけどぶっちゃけ確殺数は白銀刃角蛮族とそこまで変わらんし
自分には骨武器得意+チカラ飯より常時攻撃力アップ装備+ゴーゴー飯の方が合ってる
>>67 シーカーは科学系やがゾナウはまじないやらの魔法系だからな
まぁその割に魔力ゲージ電池の形してるんだが
精霊のかしら+熱砂上着+ゾナパンツのなんの有用性もないコーディネートの見た目最高
やってみ?飛ぶぞ?
常に最高率DPS目指してるわけでもないし地上だとコログ面だし着替えるのがめんどいしでライネルに挑む時くらいしか攻撃アップ服着てない
探索中心なので細かい移動時に雨が降ってきたら舌打ちしながらカワズに着替える
そも細々服効果があるくせにワンボタン3部位着換えやお気に入りマイセットが無いのがおかしいし重ね着機能くれよってずっと思ってる
雑魚は大体獣神だわ
赤い月の度に水上闘技場におやつ食べにいってるから獣神も矢も余りまくってる
美人のバイオリニストを取り巻く
チビで童貞のおっさんチャラ男クソガキ冴えないデブという見た目竿役4人
中身はまあいい人なんだけど全員薄い本で竿役行ける見た目なのが面白い
荷台は家族とかいう癖に、荷台を引いてるはずの馬の存在が毎回抹消されている鬼畜集団
寒そうだから薪入れて火つけてあげたら馬車も燃えちゃった
>>57 マックストカゲ3匹ゲッツよ、おかげでサンドブーツ強化できたのぜ
ありがとう
>>78 コログとか調べて探索するならゴーゴー何だけどさ
エアロバイクで目的地決まってるならゴーゴーいらないかなぁって思っちゃったり大型周回は大抵エアロバイクからの奇襲通り魔するから力30分骨ばっかやってる
ハチミツ欲しがってる奴と窪地に落ちてる奴は楽団の大妖精イベント前にクリアしちゃってたから、笛少年探さないといけないの知らなくて結構後回しになったの後悔してる
笛吹き少年行く時にハイリア大橋でグリオークくんに焼かれたリンク多そう
しかのその少年もファイアーな罪してるし
ラウルソニアここでは無能扱いされてるけどリンクゼルダがチート能力もあって有能過ぎるだけで頑張ってたと思うけどなぁ
あとガノンもか
この3人はもうゲーム内外においても生けるレジェンドだから仕方ないよね
角笛のおっさん助けたついでに馬宿の写真クエやりに行って焼かれました
>>97 北の木を焼いたって話がずっと遺跡のある森の木だと思ってずっとウロウロ探してた
ソニアとラウルは何で急に現れてゼルダを人に戻せたんだ
ミネルは絶対戻られへんでみたいなこと言ってたのに
ハァ… 困ったなァ
今日もお仕事行かなきゃいけないけど
もう疲れちゃって 全然動けなくてェ…
まだ装備も強化出来なくてメインイベントも全然進めて無いのに初めて会うライネルが青ライネルだった
不用意に敵を倒してはいけないね
普通のライネルってまだ会えるのかな?
>>103 聖属性、時空属性に手の甲が光ってたからリンクのモドレコも使ってたし
リンクの右手も一緒に治ってたからガノンドロフに合う前まで巻き戻ったんだと思ってるが。
>>108 今作は場所で色固定っぽい 一部白銀に変わるみたいだけど
>>103 ラウルはゼルダの腕関係
ソニアはゼルダの血?(賢者も子孫に語りかけてた)もしくは奪われたガノンの秘石から?
まあ姫様龍のままは可哀想だし自分たちの慢心で負けた贖罪の意味もあるだろう
あとはハッピーエンドのほうがいいしこまけぇことはいいんだ
>>110 じゃあ元々青だったのか
良かったありがとう
ガノンライネル召喚したばっかりに角剥ぎ取られて自らリンク強化するという大失態
金策はライネルの肝詰込んだ薬と希少イワロックのダイヤモンド厳選だけで充分だな
これだけやってればお金に困ることはない
若作りして若い男を漁る姉を見てインパはどう思っているのか
>>113 厄災プルア→ギャル
ティアキン→お姉さん
って感じだよね
俺ならこうやるぜ!(強武器弓装備ソロエー)
それできる人は元から金困らないから😅
プルアは一部のパーツさえ使えばあとはどんな年齢の姿でもオッケーなの強すぎ
今後のシリーズ一生出てきそう
本当はすぐに治せたけど
ガノン倒すまでは龍のままでいてもらおう精神
>>108 奥アッカレの個体が赤で固定
ヒガッカレ馬宿でモブがいる場所教えてくれるはず
ゼルダは自我をなくしてるし
ミネルは電源オフになってるけど
ラウルは何万年もずっと霊体で待ってたん?
厄災ガノンとかは危機レベルが低いから放置してたのかな
>>108 新マリッタ馬宿の南にある西ハイラル平原のライネルも赤固定だったはず
他にもいるし今回は色固定多いから気にしなくて大丈夫
>>122 腕がガノンドロフから離れてから活動し始めたし
腕に囚われてたとかなんかね
「龍から戻るの無理っす」って伝承を残したゾナウ族には時の賢者は一人も現れなかったんだろうか…
封印したのが左腕ならリンクは両腕が左腕の男になれたのに
>>121>>123
ありがとう
急いで会いに行く必要無さそうだし気ままに旅して見掛けた時にウツシエ撮らせてもらうよ
>>122 自分ごと封印してたからガノンドロフ復活のタイミングでラウルも目覚めた
>>114 よく考えると装備次第とはいえ瞬殺できるライネルの素材が斬殴両方最強で
しかもインベントリに入れられるのはどう考えても設定ミスとしか思えん
ボス素材の立場が無さすぎる
金稼ぐんじゃなくて買い物我慢する方向に走ってしまった
防具も家もほとんど買ってない
寒い暑い以外ずっとハイラルの服だったけど
お前ら装備に結構気を遣ってるのな
Q.ライネル
A.お前らが狩り尽くして絶滅
次作ではこうなる可能性が…?
>>130 家は1500ルピーでカースガノンのおまけ付きでお得だよ
>>134 家自体は買ってるけど部屋をほとんど買ってないって意味だった
ごめん
仮にゾナウ族の歴史の中で光と時の賢者が揃った時代があっても龍化した被験体を大人しくさせられた事例が無かったのでは
最悪今いる3龍以外は龍になった時点で\わーい自由だー!/って別の大陸にすっ飛んでいった可能性がある
不老長生なので外的な死因はほとんどなさそうだし
そいえばトレーラー見た時ゼルダが天空に囚われた様に見えてたから
ラスボスは別として黒幕がラウルだと思ってたなぁ
ゾナウ族の魂は終わりなく輪廻転生するとか裏設定あって安らかな死を求めて龍化の術で大半のゾナウ族が滅んだとかあったらDLCのネタになりそう
イワロックの心岩のおかげで2体目以降のイワロック狩りやすいのもあって今作はあまり金に困らなかったな
前作だと雪玉転がしたりしてたのに
>>136 3龍が何のために龍化したのか分からないけど本人の意思で、かつ彼らをどうしても戻したいとかじゃない限り
わざわざ戻したりはしなかったのでは
俺の記憶違いかもしれないんだけど
ティアキンのトレーラーにヴァルヴァジアみたいな火の竜のボス映ってなかった?
あれどこに出るんだ?
今作は白銀が宝石落とさないのもあって、自分から金策しにいかないと結構苦労したところはある
それでもリトの防寒着2つとゴロンの耐熱防具1つ買うところがピークかな
>>144 それグリオークでしょ?
オルドラみたいな龍だった気がするけど記憶違いかな
>>148 どのトレーラー?
3rdに出てきたのはグリオークだよたぶん
金策とかはDLCで緩和して欲しいね
マスターモードでもう一回やれって言われたらしんどい
最近は洋ゲーばかりやってたけど今の洋ゲーの方が親切に感じるアサクリとかウィッチャーとか
時オカはヴァルヴァジアでもバルバジアでもなくヴァルバジアなの難易度高い
そしてリンクの冒険のこいつはバルバジア
4つ神殿クリアしたら「城行け」って言われるんだけど行っていいのか?
ハートまだ1列しかないしどう考えても詰みそうなんだが
そのレス見て思い出したけどグリオーク見た時こいつもむかーしから居るんかなとググったら最初のゼルダに居たんだな
初代遊びはしたけど道中ボスの名前までは知らなかったわ
なんと報酬に強めの武器とハートの器が手に入るから行け行け
三龍が秘石を飲んで龍化した存在だとするとラウル、ソニア、ミネル、四賢者で7つ(ゼルダのやつは未来から持ってきたイレギュラーな8つ目)で三龍の3つを合わせるとちょうど10になるから収まりがいいね
グリオークを知ったのがふしぎの木の実だわ
初代から居たんだなあ
>>157 >>158 前作で行って戻れなかったような記憶があったんで心配してたわ ありがと行ってくるわ
>>156 久しぶりに出てきた気がするライクライクも初代からいるキャラという
>>162 行くのは城の地下じゃなくて浮いてる方だから注意な
火炎グリオーク、キングより雑魚なはずだから気楽に狩りに行ったら永遠に吹き飛ばしで橋下に叩き落とされてメンタル折られた
英傑武器のスクラビルド最終形態案
・ボルドゴーマ岩脚×巨岩砕き
→粉砕Lv3かつハンマータイプ攻撃力最大のボス素材をつけて、巨岩砕きの見た目を維持しつつイワロック系特効。
・白銀ライネル刃角×七宝のナイフ
→作中最強素材の白銀ライネル刃角をつけて無条件で攻撃力138出せる片手剣に。耐久も高め。
・白龍の角×光鱗の槍
→リンクとの異種族間結婚まで考えていたミファーの遺した槍に、ミファーの英傑能力(回復)に影で嫉妬していたゼルダが、今作でリンクのために身を削って出してきた回復能力付き龍素材をつける愛憎渦巻く槍。水濡れで攻撃力84。
・オオワシの弓×属性キースの目玉
→速射・長射程・3連射・高耐久の最優弓に、目玉系でホーミング性能をつける
属性キースだと属性追加ダメージも入るので英傑武器最強はこれ
>>161 木の実のグリオークは骨になって戦うからスタルグリオーク追加も普通にあり得る恐怖
>>164 それはついさっきやらかした所だわ・・・
3日ぶりのプレイだったせいか徒歩で城に向かうというアホなことしてたわ
城に届かないから下降りとこと続く
マスターソードを手に入れるためには地上絵にある龍の泪が必要らしいけどなんかネタバレ要素があるらしいって本当なの?
ガノンが隠れている場所を突き止めろってクエストが発生するけど、一番居そうなところに普通にいるからストーリーで導線教えられずにガノン倒してる人が多そう
これまでの経験的に空から直接突入すると道中全無視になっちゃうからちゃんと正門から堂々と行って道中も楽しもうと思った結果、浮いてるハイラル城に行けないのはやった
破魔の祠は序盤から難しいことやらされてるなと思いきや後半力尽きたようにラウルの祝福ばかりになるな
石運びの祠チャレンジがなくても祝福だったことあるし謎解きのネタが尽きたんかね・・・
あと一部の防具は全くヒントらしいヒントすらないのはどうなんだろ・・・
>>169 もうそこまでネタ知ってるならバレもクソも無いんじゃね?
そもそもなぜプレイしてるのにネタバレにビビるのか
祠見つけるまでが謎解きになってるとこは祝福になってるんだしょ
>>172 見つけるのめんどうなとこは祝福多いから自ずと後半祝福祭になるよな
>>169 地上絵→4神殿→城って順だと既に明らかになってること引っ張られるので微妙になる
探索重視のプレイヤーなら普通にありえるルートなのがな
>>175 分かりやすく言うと地上絵は全10話くらいの続き物なんだけど
どのムービーから見るかは地上絵次第だから
いきなり最終話から見てしまって色々と察することになったりする
てか賢者たちはどうやって浮いてるハイラル城に来たんだ…?
と思ったがシドとユン坊はジャンプで行けそうだな
ルージュはチューリが運べばいいか
>>176 どこか忘れたけど謎解きで解放したから祝福だろうって思ってたら
祝福じゃなかったところが1箇所あった気がする
>>170 導線的にはジョシュアから聞いた方角の調査したらコーガ様がいて最終的にガノンの居場所が判明って事なんやろうがコーガ様は何でメインチャレンジじゃないんやろうか
ヒントのない防具はただ洞窟を探索していれば手に入るからミニチャレンジにするほどでもないって判断だと思う。洞窟内に特有の旗?があればどこかにラムダの神輿が隠されてる印だからよほどのことがなければ見落とさない
ヒントのある防具は何かしら仕掛けを解かないとそもそも洞窟に入れないものばかりだから差別化はできていると思う
用があるとこの近場にワープしようと祠にカーソル合わせて
「ラウルの祝福」だと洞窟か?ってなって飛ぶの躊躇する
別にイワロック行かなくてもルピーに困らんなティアキン
ライネルとモルドラで楽に稼げるし
お城のファントムおじさんは最湧きしないのかな?
雨用の弓たくさんくれたけど持ちきれんかった
未だにラバーとクライムが揃わん
どっちも必須になる場面ないから気長に探索してる
地上絵はなー
1個発見するたび、一夜にして突然謎の地上絵が!!って順番に出していく訳にはいかんかったのかいね
まぁでもこうしちゃうとタライホースの二の舞か
水上闘技場とかいうボーナスステージがあるライネルはともかく、モルドラで稼ぐならイワロックの方が楽じゃね
何よりモルドラは地下にいないのがな
電池最大になってるならともかく、どうせなら大結晶も美味しくいただきたい
祠は空から簡単に見つからないよう洞窟に隠してるからワープポイントとしての利便性皆無だしタワーはテンポ悪いし気持ちよくプレイさせる工夫みたいなのが足りてないわ
>>180 シドは滝がないと無理じゃない?
城の滝は地表に残った方にまで繋がってなかった気がするが…
ユン坊は傾斜作って跳べば行けると思うけど
無双の出発ムービーみたいに鳥望台からパラセール使ったとか?
洞窟ってマヨイ倒したら脱出してたから装備品入った宝箱逃してる可能性全然あるわ
コンプ狙うならもう攻略見ながらやらないと心折れる
>>172 見つけやすく道中にある洞はたいてい難しい謎解きや仕掛けがあって
見つけにくく洞チャレンジを経たり移動手段を得てから到達するような洞は
到達するまでの仕掛け自体が謎解きだから中身は祝福→必然的に後半は祝福ばかり
あ、ミネゴに乗っかってロケット背中につければ行ける…?
高さ足りるかな?
洞窟のチェックマークみたいなやつって装備品逃してても付くのかな?
洞窟祠はワープ直後にトーレルーフで上に出れるような設計にしてくれればなあ
トーレルーフ分のロード時間がかかるとはいえ、高所に出れるメリットもあるからトータルでは不満解消出来てた
>>194 装備品隠されてる洞窟は洞窟内に旗みたいな装飾があちこちにある気がする
装備ある洞窟は垂れ幕あるから
その法則に気づいてればわかるよ
他のゲームで「トーレルーフで上に…あ、できないんだった」ってなったわ
トーレルーフ偉大だな
これか
>>197 マヨイ見つけた時点で付く
なんならもう一つの入口見つけてなくても付くからなんのコンプの指針にならない
あからさまにトーレルーフ対策されてる場所多いよね
主に天井の高さ
あと地下の木は全部トーレルーフさせてくれや
どれもこれも絶妙に高さが足りねえ
地下はほんま上方向の嫌がらせが酷いから尚更エアロバイクに逃げたくなる
テンプレの、
Q.取り返しのつかない要素
A.マスソを取り戻すと一部素材の収集難化
これって具体的にはどの素材?
山の地底に廃坑、森の地底に樹海とか色んな法則があって、
自分も後半に気付いたものもあるから安易にわかるやろとは言えないわ・・・
>>198 わかる
ヘブラの洞窟なんかそんなのばかりで祠を登ったり少し動いてからでないとトーレルーフ出来ないんだよな
>>207 白龍の素材
マッソ取り戻す前なら目的をセットすると白龍の場所を示すマーカーがつくけど、それがなくなるから世界中を放浪する白龍を探すハメになる
まあいうて各素材三つずつあればいいだけだし、背中乗ったまま放置で角と鱗は簡単に三つ取れるから深刻な問題というほどではあるまい
牙と爪は乗り直すの結構めんどいけど
まあ出来ない対策は分からないでもないんだけど、祠ある洞窟は移動しないとトーレルーフ出来ないのただ手間かかるだけだからなんとかしてほしかったな
>>209 あれもしかして霧を突破できないガノンさんが地下からトンネル掘ったんだろうか・・・
迷いの森は嫌すぎて祠見つける以上の探索してないわ
迷わなくなる法則も全然わからなかった
>>207 敵のレベルが上がるんじゃない
下位素材取れなくなるとか
>>217 そっちかぁ、前作からあったし気にしたことなかったわ
>>219 あった・・・か?
ベッドとかキノコ売店の上だぞ?
>>212 なるほど
ならば「一部の素材」ではなく「白龍の素材」ってハッキリ書いておいていいんじゃ?
濁す意味あるのかね?
地上の森、森林系は地底だと樹海
地上の山だと地底で谷
地名埋める時役に立つ
ファントムガノンがいた場所と、勝手に住み着いてるコログがいた場所で
ごっちゃになってね?
迷いの森は内側から外側は頑張ればいけそうだったから、外から中へも入れそう
口のある木のある方向っぽい感じはするけど、ちょいちょい巻き戻されたからやっぱ法則分からん
調べる気にもならん
>>211 若返っても寿命はそのままってことか?
若返ったら血管も内臓も巻き戻るから寿命は必然的に延びるもんじゃないのか
>>228 記憶は残ってるし脳は若返ってないやろ
脳が死ぬときが寿命やろな
このスレのテンプレむかつくわ
上から目線で偉そうなオタクって感じ
ちゃんと「ですます調」にしろや
>>215 前作では数歩進むたびにマーカー撃つのを繰り返してたから地図上に道が出来てた
今作で出来るのかはやってない
牙爪はビタ付けして撃つと同時に連打して回収できるんで回収後即パラセールでまた乗れば10分放置に戻れる
前スレで増殖スレや別ゲーのテンプレを割り込んで貼った荒らしに餌をやらないで下さい
(オッペケ Sre7-X5Gp [126.194.26.139])
(ワッチョイ 7fb9-X5Gp [60.158.137.49])
(ワッチョイ 47b9-X5Gp [126.53.187.159])
またはワッチョイとIDを隠した状態でコピペを貼ったり煽りや釣り質問を繰り返す書き込みはほぼ全てロレおじ、ロレハゲと呼ばれる自演荒らしです
専ブラで各自NGしましょう
オッペケに繰り返し構う人も自演です そいつもNGしましょう
X5GpでNGName登録推奨
オッペケに餌やり禁止🍩
>>237 ニートはな
まともな社会人はまだクリアなんて出来てないよ
腹の中の敵倒したら瘴気消えるやつ前作では神獣とか塔とか遺跡で定番だったのに
あれしかないからめちゃくちゃ懐かしく感じたわ
>>198 洞窟祠はワープしたら祠のてっぺんまで登ればトーレルーフできるところがぼちぼちある
登るのに水滴で濡れてたら面倒だけど
明らかに高い場合は前進や周りみてトーレいけそうな所探してる
>>103 リンクの記憶の中のゼルダにモドレコの力で戻ったって言う考察が一番しっくりきた
>>237 平日2時間、土日に8時間やってるけどまだ半分ぐらい
前作はクリアまで半年かかった
>>245 これな
でも土日8時間は多すぎない?
独身か?
侵されたデクの木サマの中に入るくだり、時オカを彷彿とさせたから内部もミニダンジョンみたいになってれば良かったなあ
>>202 最初の頃はトーレルーフを忘れて「どうすりゃいいんだよ…」ってなってたのになw
>>166 長文書いたのに誰も反応しなくてかわいそう
割と頑張って祠とかコンプしてクリアして達成率50%だったのはちょっと衝撃だった
ミニチャレコンプはいいとして装備強化とコログコンプが割と地獄
トーレルーフってなんで上だけなんだ
横とか下でも使えないのか
熊に乗ったボコブリンも居るんだな、ちょっとレアだな
トーレルーフはリーバルの代用品だと思ってる
だいぶ弱体化してるが
せめて一つ前に通った場所は下に戻れるようにして欲しいわ
キャンセルで戻れるけど、頭出しただけじゃ上の状態分からんし
上に出たはいいけど何もなくてやっぱ戻りてえってことが割とある
>>246 朝 8時~11時の 3時間
昼13時~16時の 3時間
夜19時~21時の 2時間
開いた時間に家事してる、プレイ中にアニメとドラマを見ながらやってるわ
早く週末来い
下向きトーレルーフがあったら祠センサーピコンピコン下方向に反応ありってなったときに洞窟探索とか無視して入れちゃうから申し訳ないがNG
トーレルーフが隠密に使えないのはバランス調整の一環だろうか
真後ろでも近いと余裕で気付かれる
ラウル君は仕事抜け出す時にトーレルーフ使ってたのかな
洞窟内探索でマヨイ反応があらぬ方向指してる時の絶望感
古代ゾーラの祭殿とかめっちゃ探した
というかゾーラの里周り洞窟集中しすぎじゃね?
洞窟なんてすぐ見つかるだろ
そう思っていた時期が云々
ライクライクまじ気持ち悪い
洞窟に入るといつもコイツがいないか警戒してしまう
絶滅してほしい
洞窟入り口のキース狩り、ユン坊使ったらめちゃくちゃ楽やん
ゾーラの里周辺は夜光石掘りまくったんだろうなってぐらい穴空いてる
地図上で露骨に怪しい部分に洞窟入口あるとかなら謎解きとも言えなくないけど普通に隠してたり祠と遠い位置にあったりするからなぁ
>>271 先生!
全部にマークしたはずなのにあと3個見つかりません!
>>232 二輪縦型作るならデスマウンテン山頂付近にあるシツモイの祠が良いよ
溶岩地帯越えて翼に扇風機が付いたところがあるから、そこで翼用カタパルトの
上に扇風機吹き出し側中心のマークを揃えて置くと補正がかかって自動的に
完璧に方向が揃う。後は操縦桿をRボタンの赤い縦線出して中心線合わせて
くっつければ完璧に真っ直ぐ飛ぶ二輪エアロバイクが完成する
>>271 マヨイ攻略済みのところは光表示されないよね?
結構深くて木が生えているところ複雑すぎて20分探索しても見つけられなかった
>>257 ボコマスクで近づいて熊だけヘッショで殺して肉を拾う
そこでセーブロードすると目の前で熊ごと復活してるから極上肉取り放題だぞ
>>273 ゴロン的にはゾーラの里ってお菓子の家に見えるんだろうか
ゾーラ武器の最高値って両手剣に攻撃++10だよな?
ヘブラ地底で王家武器がやたらと入手できるの謎すぎる
攻略サイトに朽ちた武器破壊しろって書いてあるけどなんかそういうデータあるんすか?
>>276 十分な試乗スペースがあるのもいいね
微調整諦めて微妙にナナメったままだから試してみよう
今まで七宝とか王家でボスしばいてたけど獣神にギブド集中で全ての敵がもっと楽に瞬殺できるの知ってから七宝が強いとか槍が強いとかどうでもよくなったわ
結局獣神が最強なんやなって
地底の武器亡霊→地上の近くに墓があったり死者と関連性が考えられる
ヘブラに王家武器あるのは過去に雪中山岳強行軍でもやったんか
ギブドの骨集めるのめんどくさいから重神に宝石つけてる
>>287 矢に目玉とか骨付けても微妙だろとか最初思ってたのに想像以上に強くてビビるよね
というか目玉矢の軌道おかしいやろ
コツは吹き出し側中心の起動ボタンみたいなマーク揃えることらしいと
ウルハンスレで聞いた。これが揃わないと微妙に曲がるそうな
でも接近戦がゼルダの華じゃないか
剣士様じゃなくて弓使い様になっちゃう
取り敢えずクリアしたけど次何から潰していくか迷うな
やりたい
・ほこら埋め
・エピソード&ミニチャレンジ埋め
・コログ多少
・防具強化多少
・地底根っこ埋め
やりたくない
・コログ埋め
・図鑑埋め
・マヨイ
持ち上げて下ろすと扇風機の向きが揃うんでそれを利用すれ
>>6更新
Q.双子馬宿のペーン
A.屋根
Q.ハイリアの盾
A.心岩を付けてパリィ採掘。ガチ/マグロックで体温調節も
◆前作DLC
20170307 BotW発売
20170630 DLC剣の試練,マスモ
20171208 DLC英傑たちの詩
◆エアロバイク
※龍素材(牙は重いので微妙)を使うとロードさえ挟まなければ乗り物が消えにくい
・2輪
http://2chb.net/r/gameover/1684033800/116 ・3輪
http://2chb.net/r/gameover/1684033800/105 ・U字陸海空
http://2chb.net/r/gameover/1684033800/104 ◆ワッチョイID隠しをNGする方法
(?<!\))$
この文字列を正規表現でNGネーム指定
ほぼ全ての専ブラで有効
JaneStyleは(.*\-.*)$で要指定
※IDだけのスレは全レス非表示になる
????-X5Gp ロレおじ
ワッチョイ 222.148.164.50 ホグおじ
オイコラ 122.100.26.244 ↑に餌やり
◆増殖の話題はこちらへ
http://2chb.net/r/famicom/1686024888/ ―――テンプレここまで―――
洞窟井戸ガバンダコンプまではやりたいけどコログコンプとイワヒノガーマコンプ辺りがクソ怠そう…
図鑑はやらね
>>293 根っこと祠とチャレンジ埋めが一番楽しかったな
根っこ進めて飽きたら地上戻ってって感じで
たまにコログやる
2輪より3輪のが速い気がして地下は3輪だわ
どうせ扇風機はそこら中に転がってるし
>>300 根っこは地底探索の下準備だからな
あんなとこ明るくしてからじゃないと歩きたくない
マイホームのウツシエ3つとか足りないよな
ゼルダとパーヤとヴィオランで埋まるからゾーラとか飾れない
>>292 絶対必要なところ以外弓と盾禁止も面白そう
図鑑は最悪買えばいいし、照明や撮影範囲の関係か
こっちが同じレベルの写真撮ろうとしたら無理なのズルい
盾禁止されたら片手剣くんの存在意義消失やんw
マッソちゃんも草葉の陰から泣くで
>>293 コログは自分はブレワイのときも埋めなかったな
あれは自力攻略前提にしてないと思うし、
いつこの世界に来ても何かがあるよ、みたいなものなんだと思ってるわ
ていうかポーチ埋まってからはあえて疲れちゃてェは放置してるまである
賢者の能力発動、あらかじめ選んだ一人の能力を十字↓キーですぐ発動にしたら良さそうだよね
シドが初心者にとっての神メンバーになってくれそう
敵の攻撃が来そうならバリアって感じで頼れる
ゾーラ武器持てばクールタイムが来るたびにバフ撒いてくれるし
パラセール中のチューリだけはAのままで良い
コログは全部やっちゃうと疲れちゃってぇのコロ虐出来ないのとフィールドが寂しくなるから取り返しのつかない要素だよ
神殿未攻略ハート4縛りやったけど、アイテムが強力だから何とでもなるな
最初のザコ四連、ファントムガノン、分身いっぱい形態はけっこうキツい
弓持ちがカスなのと、注目相手が勝手に切り替わる仕様のせいで
撮影したポーズで精巧な魔物フィギュアが作れるなら
NPCでも同じように作ってくれてもいいよな
>>310 妖精を空中確保しようとしてA連打で暴発して妖精逃げることもあるけどね
普通に発見できるやつで421集めて
コロ虐出来るタイプは触れないのがいいデータや
畑防衛普通に失敗したからカガヤキの実ぽいぽいで終らせた
近接武器ブンブンだけだと難しそうだなこれ
祠もコログも防具も中盤以降は趣味みたいなもんだもんね
>>316 カガヤキの実でアンデッド退散できると知らなくて
ケムリダケ焚きまくってクリアしたわ
大量の疲れコログを集めてる動画見るとちょっと羨ましい
今ペーンチャレンジ進めてるんだけど、イッソー良いやつ過ぎない?
井戸コンプはやらないとミニチャレンジ未達成のままや
転がしやすかったり流しやすい位置にいる荷物コログはお届けしない方が良いな
そういやまだ沼に落とした事なかったな…
>>321 そういや、馬宿寄ったら農具取りに行ったきりまだ戻ってこないって言われたけど
何やってんだあいつ
>>321 あれオバハンが強引なだけじゃね?押し負けてるだけにしか見えん
>>324 一緒に耕してるよ
ゼルダ様のためならええか!って感じになってる
>>325 防御無視で1/4ダメージ与えてくる強者だぞ
おれはいかだで行ったっきり怖くて近寄ってないわ
ペーンのチャレンジ進めてるとゼルダ様護衛もつけずにあちこち行き過ぎじゃね…って思う
ゲーム上の都合とはいえ
金馬もドンゴもお花畑のこと知らされてないリンクの立場よ
でも秘石で力引き出されてる感じ見ると
ブレワイエンディングで言ってたような力失ってはないんでしょ
>>332 インパに厄災のこと聞いたりしてるし
知ってるけどとぼけてるだけかもしれない
>>332 怪物に乗った姫で止めてるけど ペーンは双子馬宿に居るって言われて行っても居ないんだよな
フラグの立て方間違ってるのかな
>>331 そこは障らぬ神になんとやらだ。立ち向かおうとか考えてはいけない
厄災ガノンを消し飛ばした光の矢を倍化した力でまるで歯が立たないとか本気ガノンヤバすぎるよな
寝起きのクソ雑魚ガノンはもっと寝起きよくなって
>>336 双子のベーンはテンプレに答えが載ってるぞ
一応ゼルダの日記にはハイラル各地周った時にはリンクも連れ添ったらしいけど空気みたいな扱い
>>337 完全に見落としてたわ
ちょっとテンプレ3回読んでくる
賢者ムービーコピペはなんでなんと思いますよね
そこ手抜くとこちゃうやろと
各リザルフォスの尻尾結構色んなトカゲいる拠点行ってきたけど全然集まってなかった...
防具強化で沢山尻尾いるからこれ全部強化しようと思うと長丁場になりそうだな
カワズ装備欲しさに一気にクリアしたけどサラバードをまた聞きたい…
地上マップほぼ使い回しだし
おかげでなんかありそうな場所で何もない場所とかめっちゃあるし
ど根性ガケとか
討伐ポイントの解析終わってるの?
コーガ様は増えるのか増えないのかわからんちん
>>349 最近チェッキーも聞けなくて寂しい
あれ復活するの?
リザル尻尾はリセマラした、火と氷はゲルドキャニオン付近で大量にいるからそこまで大変ではなかったけどシビレが大変だったわ
>>343 おひいさま「イチカラ村の家も貰っとくわ😁」
プラチナポイントのグッズで、メトロイドみたいなポスター出してくれんかね
コーガ様ミサイルで飛んでくところまではやったんだけどラスボスの場所ってどう教えてくれんの?なんか見逃したのかな
耐火装備の火打ち石135も結構キツい
レア鉱床以外消耗嫌ってスルーしてたし
>>134 カースガノンのおまけってなに
何ももらってない
まあハイラル城地下とか何の捻りもなさすぎてスルーしてしまう気持ちは分からなくもない
コーガ様関連イベ、結構長かったからガノンはノーヒントじゃ探しにくい場所にいるんやろなって思いながら追ってたわ
シノビマスが全然でてこない
赤い月の夜だろうが一匹も出てこない
何だこれ
「地底人をウツシエに!」っていうクエストクリアした後しばらく地底いってなかったんんだが、次のクエストで神殿とやらを探そうにもどこで地底人の写真撮ったか忘れてしまった
この場合、地底のどこ行けばいいとかヒントあったっけ?
(オッペケ Sre7-X5Gp [126.194.26.139])
(ワッチョイ 7fb9-X5Gp [60.158.137.49])
(ワッチョイ 47b9-X5Gp [126.53.187.159])
またはワッチョイとIDを隠した状態でコピペを貼ったり煽りや釣り質問を繰り返す書き込みはほぼ全てロレおじ、ロレハゲと呼ばれる自演荒らしです
専ブラで各自NGしましょう
オッペケに繰り返し構う人も自演です そいつもNGしましょう
X5GpでNGName登録推奨
オッペケに餌やり禁止🍩
プルアがコーガにガノンの居場所を聞けと言うもんだからハイラルの地下にはいないと思ってたな
ガノンのミイラはもう(元々いた)そこにはいないわよねということも言っていたし
開発者がせっかく作った地下遊ばせたかったゆえの誘導でした…
双子馬宿は丁度最寄りの祠出ると見下ろす感じのアングルで吹き出し出してて気付いた
リトよりゾーラの廃坑探すのが難しかった
本来壁の中にリト像が潜っていてどうやっていくのかを考えるの謎解きのはずだけど
直前の執事ゴーレムが村から直接行ける穴がある
とヒント(答え)をくれるもんだから
開発段階でテストプレイヤーが見つけられなくてナーフされた説を唱える
双子馬宿は明らかに祠から行く時に気付けよって誘導だけど
塔でも空でもサクッと行けるから気づかない可能性はあるんよな
こういうところは自由度が高くなった分だけ緻密さ減ったなと思う
特等隊長ゴーレムの角集めたいんだが探すと意外といないな
居場所に目印になるものとかある?
概ね楽しんだけどさ やっぱ今作新規勢にメタ的配慮しすぎてブレワイから楽しみにしていた人置いてきぼりにされてないか?
四英傑の物語は前作で終わったと思ってるから今作に登場しないのは個人的に納得してるし古代シーカーの遺物に関してもまだ…だけど前作少なからず関わりのあった人たちが初対面ヅラしたりリンクがところどころ記憶喪失になってたりするといやいやねえわってなった
自分の時は鳥だから高いとこにいそうだなって思いついて見つけられたわ
>>373 ウロボロス関係なく2匹の龍ってことなのか
ちょっとした不満はあれどリンクのハテノ村の家がゼルダの住居になっていたことに関してゼルダにヘイト向けるのはおかしいと思う
まぁそう言ってるのってゼルダは全部他人任せでリンクに押し付けただけの無能って言ってるような認知が歪んだ奴らだけどね
まあ根を開放しまくってると地形的に横からの侵入無理だからこれ地上側に地図にない深穴あるな?ってなるのはなんとなく察する
ゾーラはありゃまず滝くぐる発想出ないと無理だな
事実ゼルダは全部リンクに押し付けてるけどな…というかゼルダの役目は全作そういうもん
家は別にどうでもいいわ
ブレワイのマイホームが3000ルピーだっけか
今回のマイホームはその何倍掛かってるんだ(白目)
前作でモモちゃんがおじいちゃんから聞いた一本杉から見える白い鳥の祠チャレンジは今作では馬宿の写真クエストになってたりするし前作での祠とかの重要な場所が今作でミニチャレンジ要素になってるの他にもあった気がする
>>375 逆も然りで行く先々で知り合い面されても…と新規勢はなるからな、賢者組とかは仕方ないにしてもどっちかは諦めるしかないんや
>>375 前作から数年経っててゼルダの護衛として各地をまわった設定っぽいしサブクエスト系のキャラとも知り合いで良かったと思うな
ハイラルマップ流用にしても100年後ぐらいにして
キャラ一新した方が良かったと思う
でもそうなるとゾーラだけほぼ続投って感じになっちゃうか
>>379 メインストーリー絡みのキャラとは知り合いだしティアキンまあまあ前作ありきの作りだと思うわ
ティアキンの世界線はブレワイリンクがパンイチRTAで最短攻略した世界線とかじゃないの?
>>385 まぁそうなるのかーとはいえ逆の場合へ~知り合いなんだ 前作で絡みあったんだねで済む話だしなぁ
>>385 3000万本も売れたゲームの続編なら、新規勢は捨てて良かったと思う
MCUのエンドゲーム並みに割り切って欲しかった
ハテノ村の家ははっきりとは言われてなかったけど100年前のリンクの実家だった説あったから
リンクの家をゼルダに貸してるとか同棲ならまだしも完全にゼルダの家になってるのは違和感はあった
>>393 プルアも現代賢者も知り合いだしわりと関係あると思うけども
>>394 知り合いだから前作ありき!っていうなら全てのゲームは初対面から始まらなくちゃならないやん
ぶっちゃけ今作のリンクの家に武器保管庫以上もの求めてないから増築してないわ
ネットとか見てても映えた家の画像とか皆無だし
いくら繋いだところで見た目最悪の機能性皆無のダンジョンにしかならん
>>390 それで終わる人ばかりならいいんだけどね…
前作プレイ前提じゃないか!!って人もいるのが面倒…
>>374 寧ろ上等隊長の方が居なくて困ると思うんだが
ゲーム進行度で増えるんじゃないの?
同棲というよりゼルダがハテノ村に拠点が必要となった場合にリンクであれば忌憚なく貸し出すだろうけど戸惑う人続出だろうし何か一言説明みたいなのを添えてもよかったんじゃないかな
なんかリンクっていう奴がすげーらしいからこいつに託すわ
王族側の描写が適当すぎる
>>399 だってシリーズ続編だもん🥺が通らない奴に配慮するなんて釈然としないねぇ
そもそも各集落巡る時点で知り合いとまた会う展開になるから、あれこれ配慮すると違和感出るつくりだったと思うんよね
本当にもったいない
>>397 前作で少なからず関わりがあった人が初対面扱いなのは違和感あったと言ってる人に
前作ありきの作りは忌避されるから仕方ないと言ってるひとがいたので
それならプルアやらシド達と知り合いなのは前作ありきの作りと言えるのでは?と言ったわけよ
>>405 まあ公式が新規も取り入れたいと思ってる以上ね
商売でやってるからある程度は仕方ない
地底の敵全部倒したぜ
根も埋めたし設計図も集めたし有用な朽ちてないとこにもマーク付けた!
これで一生地下行かんくてもええか?🥺
昨日クリアしたんだけど、マスターソード取らずにクリアしたらゼルダ悲しむのかな…
>>402 そもそもゼルダの家になったんじゃなく、別荘って看板にはあるからあくまで一時的な扱いなんだろうしな
リンク自体は村にあまり近づいてないのか知らない人扱いされてるし、各地の討伐やらで忙しいから使ってないしどうぞ的な
>>399 前作プレイ前提なことに文句を言ってるんじゃなくて
それならサクラダとかのサブクエスト系のキャラも知り合い設定で良かったのでは?という話よ
リンクの活躍考えれば各村にリンクの家あってもよかったろ
何が悲しくて田舎の家はゼルダに占拠され、高額支払ってプレハブ小屋作らなきゃならんのだ
ウオトリーでもあんなに良くしてくれるのに家の一つも貸してくれないし
地底の闇化石って龍なんかな
3ドラが地底まで行ってるのと何か関係があったら面白いな
>>409 ゾナニウムかゾナウギアが枯渇したらまた行くことになるんだ🥺
犬に餌やって宝箱おしえてもらうってのがよくわからない
一回目にやった時にさんざんリンゴ食わせて20ルピーで完全に赤字だったので、もう二度と犬には関わらんと思ったんだけど
ミズーダ湖の洞窟の宝箱地獄で必要っぽいからまたやってみたがリンゴ20個、鶏肉5個は食わせたが何もしてくれん、黙って立ってて犬がハート出すのも何度かやった
面倒だから攻略見ちゃって装備は手に入れたけど、どうするのが正解なのかわからない
>>410 トドメに必要だからラストバトルで確定入手になる
>>417 犬が2匹居るところ、1匹は何やっても宝箱に行かなかった気がする
黒っぽいのが本命で 茶色っぽいのは何もしてくれなかったような
ちょいちょい前作経験者に喧嘩売ってる所あるな
キャラの記憶喪失 パーヤNTR 回生の祠にイーガ団等
イーガ団を面白おかしいキャラにしたいんだろうが人ころしてたり監禁してるようなのをあまりそういう扱いにしないでほしいわ
>>416 ニシオンデンザメとか500年生きるらしいけど
魚類って基本短命だよな
>>364 コログの森周囲の川の西から南にかけていない?
多い時はその区画だけで十数匹取れる
ロベリーからクリア前だとマッソと白龍の写真買えなかったから、一応マッソ入手なしラスボス戦は想定してたと思う
なんかいきなりおっさんが龍になったと思ったら唐突に現れた別の龍にマスターソード生えてたわwwwってなるからな
>>378 前作の展示装備をそのまま引き継ぐとゲームバランスが崩れるのでインテリアを当たり障りのないものに変更
ブレワイ未プレイの人への辻褄合わせとネタバレ防止で親方ハウス表記に
自分の家として思い入れが深い人への配慮で親方と同棲していたとも取れるアイテムを配置(英傑服ヒント,髪ゴム)
親方あんまり好きじゃないよって人への配慮で毎日村の子ども達に開放して公共施設のような役割を果たしてたという設定に(掃除のため出入りする村人の発言から)
こんな感じなのかなと思ってる
ボックリンは一切関わらなかった人武器ポーチ解放までとかフルコンプまでした人とで今作のガッカリ感違いそう
自分は超ガッカリして爆弾花投げつけたw
サクラダはいくらなんでも完全初対面は無理あるのでは…イチカラ村イベント完遂前提ならアナタたしかエノキダを手伝ってくれた子だったかしらね?ってぼんやり見当つけるくらいの素振りは見せてほしかったなぁ
>>409 黒曜とか白蒼デグガーマの素材足りてる?
姫様を親方呼びする人はじめて見たわ
一瞬誰のことを言ってるか分からんかった
違和感あったのはサクラダくらいかな
ボックリンはまぁアホだから
>>429 サクラダは天変地異の時に頭を打って記憶が抜けた説で
無理やり納得した
地底の地図見てここにデグガーマいそうだなーっと思って行ったら本当にいた時の気持ちよさ
>>429 カツラダも
イチカラ村ってゆーとこがあんすけど
的なこと言うんだよ
なもんで、おそらくエノキダが独立後にリンクと出会った世界線と思われる
>>364 夜の骨とかイーガ団とか沸かなくなるバグにあってないか?
いったんセーブして本体電源長押しして再起動かけてみると湧くようになるかも
>>429 サクラダに関しては各地復興の旅してたみたいだし、数年前の客ってそんな覚えてるもんかなと思うとまあ妥当かなと
>>385 馬とか絵とか引き継ぎ要素あるから、イチカラ村住人だけでも知ってる反応して欲しかったな。
特に魚ジジイ惚けてんじゃねえタダで宿に泊めさせろ
>>429 ブレワイから数年経っててリンクはゼルダの護衛としてある程度一緒に各地をまわってたっぽい設定なんだから
別にブレワイRTAで誰とも会わずにクリアした場合でもその数年の間に知り合ったって事でそれほど矛盾はでないと思うんだよね
穴に飛び降りたときにデグガーマが口開けて待ってるとこ草生える
上に吹っ飛ばされた時も口開けて落ちてくるの待ってるしアホ可愛い
振り返るときに跳ねるのもすこ
前作フルコンプの人は大根に初対面扱いされて可哀想よな
サクラダはよく読めばどちらとも取れるセリフらしいが
>>438 イチカラ村でエノキダ夫妻の結婚式に呼ぶためにわざわざサクラダのとこに声掛けに行ってあの少ない参加者の中で一緒にお祝いしたはずなのに名前は覚えてなくても出で立ちでピンと来てくれないなんてなぁ
スタルリザルフォスが見つからない
検索して砂漠とラネール山とルト大地
探してるけど全然見つからない
進行度で出ないとかあるのかな?
どうせ引き継ぎ要素あるんだから前作データあったら台詞が変わるとかあったら良かったのにな
>>444 サクラダ「あのときのコログ仮面あなただったの?」
>>441 同じデグでカエルでもこいつより愛嬌出てていいと思う
前作の要素隠したり消すなら中途半端に馬引き継ぎする必要も無いのに
かつて遊んだ世界と違う世界だと納得できなくなるから
>>451 いっそがっつり進行状況を引き継いでセリフにも反映させたら不満出なかったかもな
スタッフはゼルダ姫持ち上げたいならもっと上手くやれよと思う
無駄にヘイト向けられてる
前作のゼルダがそんなにシコられてた記憶がない
デコ出しと太眉が男受け悪くて顔60点胸60点尻1億点ぐらいみたいな評価だった
ムジュラと言いコログ面といいリンクが真面目に顔でてる服装で人前に出る方が珍しいという風潮
英傑の服着てプルアの所行ったら似合ってると言ってくれた
細かいな
ブレワイで痛恨のイチカラ村見逃ししてティアキンで初めて会ったけどエノキダは知ってる前提、サクラダは知らない前提でどっちつかずで未プレイ視点でも中途半端だと思った
>>435 等高線がない平坦な場所にいるんだよなあいつ
>>457 骨武器得意もやばいな
蛮族装備ですらまだファッションしてる
>>422 そんなのあるのかぁ
ゼル伝ってほぼ初めてやってるんだけど割と不親切って言うか容赦無いとこあるよね
でもその洞窟は犬一匹しかいないのよね、すぐそばの馬宿には3匹いるけど普通に歩けるような場所じゃないし
>>455 初出時からイモト言われてたしな。ヒロインはパーヤだったわ…タウロ絶許
>>457 うちのリンクはハイリアのフード付けてますー 忘れて鬼神で話しかけることのほうが多いけど
「地底人をウツシエに!」っていうクエストクリアした後しばらく地底いってなかったんんだが、次のクエストで神殿とやらを探そうにもどこで地底人の写真撮ったか忘れてしまった
この場合、地底のどこ行けばいいとかヒントあったっけ?
>>457 防具強化縛ってるうちのリンクはファントムガノン一式が正装だわ
>>466 いま確認したら歩ける道あったわ、犬3匹のとこまで
茶色が1、黒多めの3色が2匹で、2匹は全く同じ色なんだがどっちかが正解ってこと?
でも狙ったやつに食わせるの無理では?
>>456 スカイウォードソードゼルダにはかなわんでしょう
>>457 自分もブレワイの時は基本ムジュラだったわ
そら村救った騎士があの時の厄災蛮族と結びつかないわなw
ミズーダ湖のやつ普通にトレジャー兄弟の近くにいた犬にリンゴ何個かあげたら教えてくれたけど…
あれ犬使わずに全部掘るゴリ押しでいけたのかなあ
何となくコログ森地底潜った流れでマスソ手に入れちゃったけど先に英傑服取っときゃよかった
あれ英傑服だとナウシカごっこできるよな
ミズーダ湖のラムダの財宝箱もそうなのかは知らないけど基本的に馬宿の当たり犬はリンゴ4、5個あげて連れてってくれる判定出た瞬間に犬の行き先にそこには無かった宝箱が出現する
>>417 普通に兄弟のテント横にいた犬にりんご3個食わして案内してくれたよ
馬宿近くの犬は別の宝箱に案内してくれる
>>475 あれ最初あらかた引っ張り出して外で確認するかぁって思ったら兄弟に怒られて全部元に戻されたから犬にお願いしたわ
>>455 極端過ぎる配点で草
太眉はともかくデコ出しはハマるやつも居るから…
>>475 肉あげても洞窟まで犬ついてこないから仕方なく自力で掘ったけどちゃんと当たり出たよ
英傑過激派が英傑の存在感の無さから結果何故かゼルダ叩きしてるけど
あの世界で英傑のこと一番語り継いでるのはゼルダが作った学校だというね
>>455 前髪を追加したコラ画像が中々良かった記憶
でも落ちるシコられ山親方をキャッチするシーンは感動したよな
>>475 >>478 腹が破裂するぞってくらいリンゴやったけど何もしてくれなかったよ
洞窟に入ってくれないから点々とりんご置いて誘導したけど、食べたらテントに戻って行ってブチ切れて検索した
犬に教えてもらわなくても正解を引き当てればOKだった
>>483 あの世界の住人にとっては英傑は100年前の人物だしな
毎日の如く過去の偉人について話題にしたりはしないよね
唯一深い関係が残ってるゾーラに関してはしっかりとストーリー上で触れているしさ
進めたくない~!終わらせたくない~!
って事を思ってたら、この1週間コログと祠とマヨイ探しばっかやってた。そしてそれが楽しい。
FO76みたいなダラダラユルユルとゲーム内世界を満喫するようなゼルダオンライン出して欲しい。
本物のゼルダより偽者の檻ゼルダと焚火ゼルダのが可愛かったな
そこで例に出すのがFO76ってかなり悪い例では? もっといい例だせよw
>>487 それ俺もやったけど無理やり食い物を餌に連れてこうとすると必ず途中で引き返すのでダメらしい
後から出直してテント付近で数個食べさせたら自分から歩いて行って拍子抜けするくらいすぐ当たり引いた
…太陽と北風を思い出したよねって
>>491 発売当初の印象で止まってるのかもしれんがユーザーの声を聞き続けて不具合修正やUI改善を繰り返して今は気ままに遊べる良ゲーだよ
ブレワイのゼルダ絶妙にブスだったのに髪型変わるだけで結構可愛くなるんだな
犬ってリンゴ食うのか
勝手に肉しか食わないと思ってケモノ肉ばかりあげてたわ
今作の姫様の方が若く見える
プルア印のアンチエイジングかな
ストーリーの動線だけ追ってれば5賢者味方にしてマスターソード抜いてガノン倒すだけだから割とすぐ終わる
ストーリーも薄味だし急いでやるよりゆっくりやった方がいい、クリアするとやっぱりモチベ探す
>>487 俺も同じ状態だったわ
りんご20個肉10個くらい食わせたけど洞窟に向かう気配なし
確かセーブロードも試した記憶あるから、なんか他にも必要なフラグあるのかも知れん
最初の空島でゼルダと別れてゼルダのいる建物に入るまでがチュートリアルかと思ったらいなくて
そのあと下に降りてもずっとチュートリアルが続いてる感じでいつこのゲーム始まるんだろて感じ
図鑑のウツシエにこだわっているから今回金属以外も動かせるようになったのありがたい
前作も可愛いよ
俺も犬に餌やり成功しなかったから
洞窟の宝箱全部開けてやったぜ
達成率が99.91%から動かない
見落としそうな場所はどこだろうか
本来、発見ごとに0.04%上がるから、99.92になってないとおかしいんだけど、まさかバグ?
ラムダの宝箱、全部開けないと
開けてない宝箱が残ってるの気持ち悪いから正解開けたあと全部開けたわ
>>487 俺もこれで何回も引き返されてキレてたw
犬の餌やりは途中で犬の近寄ってくる範囲から出ちゃうと最初からやり直しなんだと思った
もしかしてこれってマリオみたいに攫われたピーチ姫を助けるていでアクションゲームを進めるみたいな
特にストーリのない感じのゲームなのかな
>>514 多分そう
餌あげるとしばらくは付いてきてくれるけど特定範囲外に出たか単に時間経過で引き返そうとした時点で餌カウント自体がリセットされてるぽい
先に宝手に入れてると地図入手しても
「宝の地図を発見したがこの宝はすでに入手済みだ」って出てそれでおしまいだった
>>515 なんか頭悪そうだからこのゲーム向いてないよ
なんかあらためて
「ゼルダ」の伝説なんだなって思ったっすね
>>508 地上から大穴突入する際、地下にマップ切り替わった時の
読み込みがうまくいかなくて地下側で発見扱いにならないことがあるってのは前にここで見たよ
地上地下のマップ見比べたり念の為もう一度大穴落ちて回ったらどうかな
今作HP増えまくったのにマックス素材が手に入りにくくなったの改悪だわ
マックスドリアン産地返して
>>515 まぁアクションゲームだしな
ただでさえストーリー全無視でクリアも出来るし
>>515 RPGと比べると薄味だけどさすがにマリオとかとは全然比べ物にならんほどのストーリーあるわ
全く終わりが見えないと思ったが
案外そうでもないな
マックス料理作りまくってラスボスのとこ行ったら瘴気ダメージでなんの役にも立たなかったの巻
>>461 ハテノ村井戸の髪留めも台詞あるで
英傑着てるとそっちが優先みたいだけど
>>528 前作それでいくらでもゴリ押しできたから流石に対策したんだろうな
>>500 チュートリアルは監視塔で終わりだぞ
まぁ監視塔よらなくてもストーリーは進められるが
>>466 懐いても何もしてくれない犬は前からいるよ
>>522 これからはラディシュかマックスバスを食うんだよ
>>500 地面降りてハイラル監視塔まできてプルアに目的説明してもらってチュートリアル終わりかなぁ
勿論スルーして進めることも出来るがパラセールないときついと思うし
普通にクリアした後パラセール縛りで二度美味しい
初回では洞窟コンプしようと探し始めた以降以外でまともに地上探索せず飛んでばっかだったからほぼ地上を歩くことになるけどそれが新鮮に感じるという
ゼルダは巫女さんだからね
基本的に神託与えるだけで自ら解決に乗り出したりはしないポジション
パラセール無しで神殿クリアって想像出来んし何でそれ用の台詞あんねん
図鑑サーチとボックリンの位置は攻略中に調べたけど間違ってない判断だったと思うわ
うちのリンクくんはもうメシ食わずに寝るか温泉浸かるかの飢餓状態
闇を払う島
赤い月来る度延々魚ピチピチしてるのな
次作は風タクみたいに海メインにして欲しい
俺も犬が案内してくれるまでに結構ケモノ肉食わせたな
テントに1匹しかいなかったと思うけど複数いたのか
>>521 大穴に全部入り直してみる
>>530 してるよ
諦めて片っ端から開けるチンパンみたいな方法で突破したわ
>>540 厄災さんは何するか分かんないからね、ちゃんと備えて置かないとね?
発見ごとに0.04%上がるは草
思い込みって怖いな
祠センサーテストが全然終わらないのだけどバグかな
ネタバレ画像見て同じ場所に向かってゆっくり歩いてるけど音がならない
>>461 カワズ装備や古の勇者の魂なんかも専用台詞聞けるぞ
そうなのか祠が特殊能力の練習用かと思ったら下に降りてもまだ150個とかあってどんだけ練習させるんだよて感じで
で地上も地下もマップ完成させるのに移動しまくるだけで
ストーリーらしいのは動画再生ポイントくらいかなあとおもったけど
そういえばプルアガ4箇所行けて言ってたやつまだやってなかったの思い出した
すまん、「地底人をウツシエに!」っていうクエストクリアした後しばらく地底放置してたんだが、次の「地底神殿に眠る謎」やろうとしたらどこで地底人の写真撮ったか忘れてしまった
この場合どっかで地底人撮った場所のヒントって再度分かるっけ?
広い地底彷徨って神殿見つけるのは無理すぎる
>>554 マップから移動経路見れば?
少しは絞れるっしょ
>>553 メインチャレンジとエピソードチャレンジはストーリーあるけど
それ以外の要素はほとんど物語とかない
祠は祝福集めのためにある
ハート増えるとマックスの効果薄くなるから
全回復+1とか+2で十分なんだよな
地下じゃ黄色いハート即消えるから意味ないし
>>556 まだ移動経路見られるだけの時間が経ってないかも知れない
クリアしたクエストは場所が表示されなかったり
クエスト中に表示されるマーカーが行き先じゃ無くて依頼主だったりそういうところ不親切だよな
マックス料理色んなの作るの好きだからサザエはまだしもドリアン無いと料理の幅が減ってさびしい
大じゃなくて普通のマックス素材も一箇所一個しかないからほんと前作のが効いたんだろうな
マックストカゲだけは時間かければ同じ場所で複数取れるけど
ティアキン全然やってないから早めに売ろうと思ったら
DLでした(てへぺろ☆)
>>556,558
(オッペケ Sre7-X5Gp [126.194.26.139])
(ワッチョイ 7fb9-X5Gp [60.158.137.49])
(ワッチョイ 7fb9-X5Gp [60.143.203.20])
(ワッチョイ 47b9-X5Gp [126.53.187.159])
またはワッチョイとIDを隠した状態でコピペを貼ったり煽りや釣り質問を繰り返す書き込みはほぼ全てロレおじ、ロレハゲと呼ばれる自演荒らしです
専ブラで各自NGしましょう
オッペケに繰り返し構う人も自演です そいつもNGしましょう
X5GpでNGName登録推奨
オッペケに餌やり禁止🍩
リンクは身長130センチくらいかな?
小学生に見えて可愛い
>>556 移動経路と言われてもいろんな深穴入ってある程度マップ明るくしちゃってるし、どこに石像あったかなんて覚えてないのよ
この場合、ゲーム内ではもうヒント無しかな?
>>563 巨岩砕きのことなら英傑武器だから無い、壊れたら作り直し
>>569 頑張ってロベリーのメモを辿っていくとか
マップの足跡モード使うとか
祠全部やっちゃったからトリュフ以上のマックス食材の立場なくなっちゃった
リンクさんを依代にすれば最強ゴーレムになったんだけどなぁ
X5Gpを触る奴は自演と見られてNGされることもあるから気をつけろよ
>>563 そもそも今作は岩砕き自体リストラされてると思う
一度も見かけてないわ
クリアしてやっとスレに来れるようになったからわかんないのよ
「地底人をウツシエに!」のクエストクリアした後すぐに次の「地底神殿の謎」のクエストやらないと、どこで地底人の石像の写真撮ったか忘れて神殿が探せなくなって物語が進まなくなるね
これテンプレ入りな
そうゆうとこだぞ、不親切なのは
それともこれが進行不能バグなのかな?
というかハートの最大値増えるなら料理自体の回復量がもっと増えてほしかった
マックスドリアンは規制したにしても、ますますハート回復料理はマックス系一択になってる気がする
>>547 スレで最近報告されてて見たことあるのは
デクさんのお腹と、ハイラル城下町の中の物見櫓(?)みたいな小さいロケーションかなぁ
空にある球体の中、床下に何やら宝箱が見えるんだが行き方がまっっっっったく分からんちん( ;∀;)
予想するにたぶん賢者の遺志だと思うけどネタバレ見ると何か悔しいんよなー
来たばかりだからわかんないのよじゃねんだわ
死語ではあるけど半年ROMれは真理
わかんないなら書き込むなアホ
地名埋めは地上のボール運び受付と地底のカズリュー祭壇忘れがち
反応してるのは俺じゃねえんだわ
そういう人もいるんだろって話だ
>>586 そこ知らないけど下からトーレルーフとかではだめなのん
>>227 風の流れに沿って歩けば外から入れたよ。前作もそうだったし。
あとはコログ集めと取りこぼした賢者の意志を回収するだけだけど賢者を強化したところで旨味あるんかな
攻撃もチューリ以外大して貢献してないし英傑のリキャスト早まった時に感じた恩恵みたいなのは今回ないかなぁと
>>586 場所にもよるから穴の位置調整したり、外からよく観察してみて
>>586 何かしたら球体の外側が回転しだすんじゃなかろうか
>>590 今それ考えてたw
高所恐怖症だから地獄だわそれ
>>584 ハート増えすぎてマックスじゃないと全快しきらんもんな
>>586 球体が回転して入りづらいところか?穴が上にあるときに普通に入れたが
ブレワイとティアキンってなんとなくジブリ感あるなと思って画像見てたら思ったんだけど、ガーディアンってナウシカの敵兵が乗ってたヤツに似てるな
>>590 Pecoが矢に浮遊石スクラビルドして足場を作りトーレルーフしてたな。
ティアキンVRでやりたい
空島でおしっこちびる人続出
金策用だった上ケモノ肉*5の串焼き肉(18回復)を食べだした
空とか高いところから落っこちるとオマンコの辺りが「ふわぁー」って浮いた感じになるんですが、皆さんはどうですか?
>>604 竜の巣:ナウシカ
リンクの右手、サトリ:もののけ姫
大小で散歩してる敵:トトロ
こじつけるとだいたいいけそう?
>>607 VRで地下やるくらいならゲームやめると思う
俺も高所恐怖症で鳥望台から飛び上がって落下は平気なんだが
浮遊石乗ったり空島の遺跡で崖に来ると何かゾワゾワ来る
かなり少数派なんだろうな
雷鳴の島ってことで突っ込んだら視界めちゃ悪いし雷落ちてくるんだけど祠センサー反応あるから雷対策しながらセンサー頼りで手探り探査したら落下してあ"あ"あ"!!!ってなったんだけど目の前に祠あって助かった
あそこって雷雲無くなるの?
>>606 なるほど縄文か
言われたら一発でそうだと思ったけど全然認識出来てなかったな
たしかに縄文土器っぽい
マックスじゃなくて30くらい回復する集めるのが楽な食材ないかなぁ
>>607 なんなら最初のハイラル城地下でちびるし、目覚めた場所の小島から飛び降りるところで諦めるからそもそもオープニングすら行けない
>>607 トワプリの高台からのジャンプとフック駆使しての移動で何度か漏らしたから自分はパスで
>>617 串焼き上ケモノ肉
ゲルドとヘブラにやたらいる狼狩りまくれ
>>586 ヒント
ウルハンは横だけじゃなく縦にも回転出来るんだぜ
回復量と数を稼ぐなら結局肉なんだよね
むしろ肉が余りすぎて素の焼肉で100以上スタックさせてる
俺は高所恐怖症ではないけど落ちてやり直しの嫌悪感的な意味で
浮遊石を足場にジャンプするのは後込みするし風の神殿の道のりが一番苦戦した
鳥望台は落ちることが前提の作りでメリットがあるから怖さはそんなに感じにくい
たぶん自分だけの拘りなんだろうけど狐とか狼の肉は食べたくないからなるべくスルーしてる
鹿とか猪は狙いに行く、熊はかなり迷うけどセーフ
肉ハンターしてて熊をヘッショで仕留め損なってムキになって追撃すると頭以外はカッチカチで草生える
散々指摘されてると思うが前作からいる3龍も目が白龍黒龍と同じだし人間の生まれ変わりだよな
そのへんDLCとかで補完されたりしねーかな
高所恐怖症じゃないけど高くて足場悪いとこはヒュン…ってなる
>>585 物見と貯水池跡はこの前見つけた
デクのお腹って、よろず屋や宿屋があるところかな?デクの秘密の小部屋はそこからトーレで行った
ボール運び受付、カズリュー祭壇は埋まってる
肉が豊富になってきたら積極的に取りには行かないがやられたらやり返すの精神は持っている
地底のブリゲラは暗すぎて常に空にいると何が何だか分からんw
>>624 俺は襲ってくる奴なら心置きなく食えるわ、無害な奴を食うのは気が引ける
まあリアルでは食うんですけどね!牛肉おいしい
>>623 ティアキン、ブレワイはパラセールがあるからまだ精神的に耐えられる
トワプリはなかったから大変だった
仕事上 高所作業あるからパラセール欲しい
防具鍛え終わるとマックス料理薬の出番が無いわ
枠取らないで大量に持っておける焼肉か焼き林檎ばっか食ってる
書いてて気付いたけどボコブリンだこれ
>>628 そうそう
デクのお腹はファントムガノン倒した際に地底が初回になぜか地名登録されない不具合があるとか見たな
前にマップ埋まらん言ってた人は2つ入り口がある洞窟の片割れが抜けてたって言ってたな
>>634 あいつらマックストリュフでも焼ききのこにしちゃうけどな
林檎の森の下にの池に鳥たくさんいるから電気の実撃って鳥肉
その下に鹿数匹いるから素材収集ついでに狩ってる
素材出るのが20個までだから一気に大量狩りできないように調整されてるよね
馬とかはなんか蹴られたら殺してたわ
猪も突進されたら処刑する😎
言うてもヒダマリ5料理の瘴気回復が15だから、ハート20ぐらいを超えるとオーバーパワー感ある
ラストが道中含めて瘴気まみれすぎるから飯作らないでりんごドカ食いしてるような奴はクリア出来るんだろうか
>>635 場所は合ってても「デクのお腹」って、表示がないんだわ
最大ズームにして、深穴、よろず屋と宿屋が出るだけ
まさかやっちゃったかw
姫様アイテムビルドの回復特性がおじさん相手だと死んでるのかわいそう
ワオーンじゃねえよバカタレがぁ!こら逃げんな!喧嘩売ってきたんてめえらだろ!肉になれ!
クィンギブドの羽の攻撃力つっよ!からの風発生しての残念感
>>626 秘石を飲むと龍になることが分かっている以上、過去に実行したヤツがいるのは確実だからなあ
ゾナウが神の末裔とか言われてるし、三女神の眷属だったとしてもおかしくないね
>>645 ごめん、デクのお腹は地名ないと思う
地底の深穴がたしか登録されないっていう不具合だったはず
始めて一週間目
今回の祠のギミックって致命的に簡単すぎない?
小学生あたりがやる事を考えるとこんなものなのかね
地底にいる間は赤い月来ないなら、全敵殲滅チャレンジなんてこともできるんだろうか
チャレンジする気力も腕も時間もないけども
>>646 ガノンドロフ戦せっかくマスターソード×白龍の角ビルドの最終フォームでいったのに・・・
犬はなつくいい子、狼はぶちころして肉にしてOK
いいんか?
>>597 出来たー。ミナッカレにある球体なんだけど杭を調整玉に打ち込んで穴位置を調整するの気が付かなかった
さらに杭打ち込んだだけでは穴が下に行って見えなくなるのでバネで抑えると。
これは頭に浮かばなかったw
>>621 杭接着して縦動かせるの気がついた(´・ω・`)
>>652 赤い月関係なくリスポンしてる場所あるから全滅は無理そう
そこの球体のやつギミック解除したら下にいけるように回転始まった気がする…
あれ別の場所だっけか
>>622 素焼き料理以外スタック出来ないし料理にいちいち時間かかるから結局そうなる
携帯鍋なら火が消えないので料理できます
だからと言って土砂降りの中料理するか?
狼「おっ、肉やんけ!」
リンク「おっ、肉やんけ!」
>>652 ゴーレム達は赤い月関係なく時間経過復活なはず
時間経過なんかゴーレム?
5分くらい前に倒したはずなのに復活してて困惑した時あるわ
地底だから赤月挟んでないはず
ハイラル湖の渦に水晶落とすやつどうやっても中心に落ちない…
今回の祠は乗り越えるべき試練というよりはゾナウギア展示場という趣に感じられる
シシガミ様のリンゴナビ、マヨイ取得の洞窟まで光るのアホなん?
頭カバンダか?
>>656 おめでとう!他の球体も違う解き方要求されたりするけど、クリアできたらいいんや精神で色々やってみてくれ!
イーガ団の設計図もご褒美というよりは
スタッフの僕らが作ったゾナウギア見てよ!という感覚を覚える
タンタララターンのSEがあまり似合わない
設計図よりお気に入り登録が1枠増えるほうがタンタララターンに相応しい
>>668 適当に落として一発で成功したけど
あれ外しても渦で吸い込んでくれるんじゃなかったのか?
ダが付いて無いのに社員の服着て管理人やってるハギ何者なんだ
名前変えて入社してる人やダが付くのに社員か怪しい奴もいるというのに
>>638 ぎりぎりハイリア人の知性は残ってるのがわかって安心した
攻略サイトの進行度はものすごい早いのに、達成率100%だけはどこも載ってない
もう十分稼いだからいいわって感じか
Twitterだと100報告者かなりいるけど、ようつべには上がってこない
歯がゆいw
>>675 ハギだ!って名乗って「ハギダ」だと誤解されてるような事言ってる
>>617 ヘラジカ肉5個料理もいいぞ
雪原の馬宿近辺でセンサー入れればいくらでもいる
発売1ヶ月たってもうクリアしてる人もいるみたいだけど隠しダンジョンとかボスとかないのかな
>>672 ちょいヒントサンキュー
球体の床下に宝箱あるの今更気づいたから他の球体巡りしに行こうかと。多分他の球体にも宝箱あるはずだ
見逃してるよなー
水晶落としてから飛び込むまでちょっと待たないと渦が吸い込み終わらないで消えるんじゃない?
ポーチ枠最大に拡大しても一行空欄だから解放させてよって思う
>>677 エピソードチャレンジとミニチャレンジでも数か所マップ関連あるからまだなら消化するといい
>>673 設計図よりもそこらへんに置いてある実物の方が性能良いときあるからなぁ
エアロバイク向き揃えてないのに真っ直ぐ飛ぶ
でも気持ち悪いから向き揃えようとしたら真っ直ぐ飛ばなくなる
ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
>>685 その基地の目玉ゾナウギアが設計図だと思ったら全く違うときあるもんな
魔神像の目玉👁めちゃくちゃ重くね
扇風機四つのエアロバイクでも運べんかった…
エアロバイク乗ってる時の操縦桿カチャカチャする音が好きです
自分は神ゲーだと思うけど結構アンチ意見も多いんだよな
>>690 分母が多いとアンチも多く見えるのはどこの界隈も同じ
そもそも全員に受け入れられる作品なんて無い
>>688 あれそんなに重いのか
目の前にあったからトロッコしか使わなかったわ
ジェットコースターみたいで楽しかったし
>>678 なるほど
リンクもリンクだ!って言っとけば入社できたんじゃ
今回狩りするのも巨大馬弱体化してね?
ブレワイだとガンガン肉作ってたのに、ティアキンだと逃げられるし一撃で肉にできなかったり
良ゲーではあるけど改善してほしい点もいっぱいあるなーって感じ
開発チームスタッフが本気で作った設計図公開されたりしないかな
あれだけ広い畑で24時間栽培してにんじん3本って無能すぎだろババア
ウメさん!大ラディッシュせめてもう1個だけ増やしてください!
>>695 アイテムの選ばせ方と
今 が何日目なのかがわからない
おかげで赤い月待ってから中ボス挑んでる
コーガ団設計図巡り楽しいな
いろんなトラップしてあってかわいい
ヒガナバン今作はボコの巣に閉じ込められ赤い月マニアオッサンになってるけど双子馬宿に拠点戻してくれませんかね
聞きに行きたいんじゃ
ボックリン見つけずに神殿クリアしたら監視砦に移動するけど、その場合ミニチャレンジのボックリンの困りごとって冒険手帳に乗るの?
>>692 雪山の所が結構遠いからとやったら余計に時間かかって結局トロッコに…
U字にもくっ付けたけど水平移動はできるが上昇は無理だったなんだあの質量
>>703 他のもサブイベ受ける前に解決した場合即クリア扱いになるから
ボックリンもそうなるんじゃない
祠センサーテストまじでやばい
センサーのアイコンは反応するのに音が鳴らないので先に進まない
ここまで来たのに諦めるしかないのか
一輪バイクに乗ったイーガ団に轢かれてリンクが立ち上がるまでじっと待ってくれてるの団員シュール
>>690 文句言う奴が声高なだけ
そんなの個人の好みって事まで
糞ゲー扱いする奴もいるし
前はセンサーの音うるさいって言われたから今作では音を変えて控えめにしたんだろうけど個人的に前作のほうがなんか近いんか!?みたいな手応えがあってよかった
イーガ団の乗り物水平取れてるから、あの設計図元にアレンジするとかなり出来がいいのが仕上がるんよな
まっすぐ走る一輪車のライトなしとかあれで作れたわ
コーガ様に栄光あれ
祠センサーは音変わったけど結局どっちも幻聴聞こえる
イーガ団幹部受かったら土遁の術強化と幹部服支給と幹部権限で強固な接着出来たらよかったなぁ
プルアさんにとって、ゼルダって年齢的にはひ孫くらいな存在?
プルアさんゼルダの事は何て呼んでたっけ?
>>722 アイツらゾナウ兵器運用できるしスマホくらいなら使えるかもしれん
>>723 同年代
リンクはブレワイの前に100年寝てたからな
インパ、プルア、リンク、ゼルダは同年代とか頭おかしなるで
ソフトも本体も最新なのになんだこのバグは
稀に一瞬ポロッて鳴るけどそれも一回キリで続かない
なのでテストが終わらない
部屋から出られない
ロードしなおして祠センサーなしでプレイし続けるしかないのか
でも祠センサーなしではたどり着けない祠もあるよな
ウオトリー横のビーチにいるタイの魚群に対してイーガ団の設計図の雷船にはお世話になった
>>717 反応しても地盤1,2枚挟んだ洞窟内だからその時点ではアクセスが非常に難しい、というシチュも多いし
祠反応したら即時全力一直線!で辿り着けない以上、耳障りを軽くしたのは良判断だと思う
>>727 走ってない?センサーのテスト難しいよね
ゆっくり目に歩くのがコツだと思う
土遁はラウルの右腕がないと使えるか怪しいから今作限りかねぇ
>>727 めちゃくちゃゆっくり歩かないとテストが終わらない
>>727 読みにくくてよくわからんけど地底も進めれば地上の祠の位置もわかるから後回しにすれば?
ウオトリー村で船作ってる時に人の心が無いけどこれ雷龍の頭水辺に晒したら電圧で魚取れるんじゃとかやってたけどまさか公式が用意してるとはね
>>730 >>732 もうさっきから何時間も部屋に閉じ込められて超牛歩で歩いてるけどダメ
バレ動画見ても普通に歩いてクリア出来てる
センサーアイコンはビンビンに反応してるんだけどね
ロベリーのテスト
バグじゃないけど
慎重に歩け位のヒントほしかったよな
>>736 となるとあとは、ロベリーの目の前に一度立ってそこからセンサーの方向にゆっくり歩くとかかね?
いっそ逆に先に祠を攻略して反応しない状態にすればイベント無視してクリアしたことにならないかな?
>>727 スティック微倒しでそろりそろり歩いてみ
あと歩き始めを室内のいろいろな位置から
確かにあそこは高低差あるからちょっとシビアなんだよな
ドタバタしてると部屋が狭いからどうしても点灯時間が短くてダメ
おれもロベリーのテストは時間かかったなあ
思わず攻略サイト見てしまったぐらいには
あんなチュートリアルならない方がマシ
>>736 あれ体の向き
まっすぐ合わせないと駄目だよ
>>736 祠センサーのために向かう祠じゃない方に行ってるってことはない? あそこすぐ近くにも祠があるかと
センサーのテストってどんなんだったっけ…
全然覚えてねーわ
>>607 風の神殿への道中みたいな高所でトーレルーフのために視点をぐいっと上に上げられたらチビる
>>739 >>740 コースはわかってるんですわ
ネタバレ画像も動画も見てるしセンサーもその通りに反応してる
しかし音が鳴らない
稀にポロと1回きりで鳴るだけ
もちろんスピードは微倒し超スロー
護雷の兜ってこれ強すぎじゃね
1枠で雷無効とか、ラバー装備の存在意義is何?
>>744 俺も全く記憶になかったけど自力で件の祠見つけてたからチュートリアルカットされたんだろうな
記憶にないくらいスムーズに終わったな
バグなのか?
>>699 言われてみれば数日で野菜収穫できるのマジですげえわ
>>742 体の向きも合ってます
なんならあらゆる角度からやってます
なんせ何時間もやってるので
>>743 祠は先にクリアしすぎてる感はあるかも
センサーのテスト?記憶にない…と思ったらあれだ
先に祠開放してたわ
もう見つけてたのか的な専用セリフあったから先に祠やっても問題ないよ
>>749 あー俺もそうだわ
先に祠クリアしてたから飛ばされてたんだ
>>747 ・一回ロベリーに話しかける
・しゃがみ歩きしてみる
・ロードしてやりなおす
それでもダメならここに動画UPするか任天堂にバグ報告
ブレワイ未経験だとリンクが100歳超えてるの知らない人いるんよな
ティアキンでは彼の掘り下げがないから
先に祠開放してる可能性はだいぶあるけどそれによって部屋に閉じ込められる仕様はおかしいし祠センサー一生貰えないの悲しい
1週間前に終わったし自分もかなり変なタイミング(遅め)で行ったけど
最初は研究所の中をウロウロさせられて
その後外に行ってためせ
最後にこの辺に隠れた祠があるから探せ
って3段階なかった?気のせいか?
>>756 その3つは何回もやってます。
動画アップするかな
エアロから降りずに如何に石塚の武器を目視で確認するかの運転テクが上がりすぎてきた
瘴気魔といや、出現位置は固定、時間によって出現するか否か変化する?
ウィッダの写真をエノキダに見せたいのにどこにもいないんだが
センサーテストってあれか
何も苦労せず一瞬で終わったから記憶消えかけてたわ
>>762 部屋に入る前のセーブデータを読み込んで、先に祠クリアしちゃいなよ。
今作は地底の根探せてたら地上の祠もそこ行けば良いだけだからマップだけ見て祠センサー使わなかったな
地底の根は灯り辿るだけだからぐるっと飛んで回収出来るし
メインそこまで進めてないのに冒険の記録18だけ解放されてるんだけどいつ解放されたんだこれ
>>766 そこはウルボザからしっかりヴォーイ好みのお手入れ仕込まれてるに決まってるやん
序盤の4箇所の異変を探れとかいうところから3日もやってるのに、その4箇所にたどり着く事すらなく充実してる
わりと真面目にED後のイーガ団どうすんだろう
優れた隠密変装に暗殺技術に加え豊富なゾナウギアまで使いこなしてるのに
方やゼルダ側はゾナウギア全く使いこなせてないしリンクも便利な鬼の手没収されてるし
ラスボス前のハイラル無双のとこの最後に4種族ボス出てきてここは俺たちに任せろってなるムービー入るじゃん?
あれって直行で来て賢者覚醒してない時は前作みたいにボスラッシュになるのかムービーカットでボスが出てこないのかどっちなんだろ
>>108 スーパー亀レスですまん
イルメナ池の北東も赤だったよ
地下で特定の武器センサーオンにして飛び回ってて、反応した時の脳汁やばいなw
・・・ンク・・・
・・・リンク・・・
・・・私の下の毛の話はやめてください・・・
地底でキンググリオークっての倒したら黄昏の勇者帽子が宝箱から出たんだがこれって固定?
赤い月の後また倒しに行ったら同じの出るんかな?
>>776 ミネルが対策してくれてそう
真EDでプルアもいたし
冒険の記録18ってどこで解放されるんだ
まだ賢者3人しか解放してないし地上絵も最初の1つしか終わらせてないのに
祠は110くらい終わってるからそこら辺?
>>425 何回も時間感覚開けたりしながら回ってるけどいないんだよねぇ
一回ゲーム終了させてみるか…
>>777 4連戦どころか略奪ミネゴとファントムガノンの群れが追加されて6連戦になる
>>760 センサーはクエスト発注形式だから閉じ込められることはないと思うけどな
最悪はトーレルーフで脱出出来るんじゃね?
ラスボスと戦ってる時に集中弓で浮遊石打とうとしたら無限ローディングに突入したんだが
なんだこれ
ミニチャレンジの「肉には肉を!」って炎の神殿クリア後だと
要求されるのがおいし岩からロース岩に変わるけど
炎の神殿より前にクリアしてもクリア済みチャレンジの文章の
「おいし岩を受け取り…」の部分が炎の神殿クリア後に
「ロース岩を受け取り…」に変わってるわ
ミニチャレンジの「肉には肉を!」って炎の神殿クリア後だと
要求されるのがおいし岩からロース岩に変わるけど
炎の神殿より前にクリアしてもクリア済みチャレンジの文章の
「おいし岩を受け取り…」の部分が炎の神殿クリア後に
「ロース岩を受け取り…」に変わってるわ
あれ? ゼルダって白龍としてずーっと彷徨ってたとすると、ブレワイのゼルダ姫は何者?
タイムパラドックス起きてないか?
>>790 ファントムガノンの群れって
どこの討滅が対象なん?
ハイラル城?
>>789 ソフト起動しっぱなしだとPOPしないのはあると思う
自分もタバンタで動物一匹もいなくて困惑して一旦終了させたことがある
祠センサーの件 冗談かと思ったらマジだわ
検索のサジェストに
ティアキン 祠センサー テスト 終わらない
がある、検索したら解説があったわ
ボスたちが出現して俺たちに任せろって言われた時にフリザゲイラはチューリなら一瞬だから早く合流よろって思ってたわ
多分ミネゴ辺りが無能で上に乗って弓打ってたんだろうなぁ
>>799 同じ世界線に同一人物がいても接触しないかぎり問題はない。
>>800 4賢者後のハイラル城の5体出てくるやつと同じっぽいね
>>799 スカウォやってると違和感ない
あれと同じか、ってなる
>>791 屋根まで出て成功した!って思ったら強引に引き戻されたw
ブレワイの時はシノビマスはサリアで集めるのが楽だったのにな
>>769 うむ。祠センサーゲットは諦めることにする
護雷の兜はそれなりの人じゃないと使いこなせないみたいな話あったけど何かデメリット的なものあったっけ?何もなくない?
>>276 これ全然上手くいかないんだけど何がだめなんだろう
ブレワイの祠でよくあったシャッター開いたら上からトゲ鉄球大好きだったんだけど
>>803 ルージュは矢の補助無いと雷当てれないからチューリ必須でシドもタコの動きについていけないからチューリほぼ必須
ユン坊はゴーマ様の体制崩せても登れないからチューリ必須ミネゴは一応フェンス湧いてくるし自力でどうにかでなくもない
>>810 確か先に祠クリアすると「お前先にクリアしてたんか!さすが!」みたいなこと言われて
普通にチャレンジクリアになるから多分センサーもゲットできるぞ
>>811 二個ぐらい前のからやり直してもダメだったな
でもそれは既にジジイがハテノに移動してたやつなので、
もうちょっと前からやり直す必要があるかも
ザコラッシュからのボスラッシュ6連戦に道中での蓄積瘴気ダメージとガノおじの強さ除いても直行ルートの難易度は前作より爆上がりしてね
>>818 希望の光をありがとう
ここはスルーして先に進みます
>>808
それはそれで面白そうだが
入り口から入って左側が爺さん
始まったら爺さんを背にして歩く
爺 → 目的地
入り口 >>819 そこのテストおわらないと移動しないんじゃなかったっけ?
覚えてないから他の人に任せるわ。
地底と地上の祠と根って同じ位置なの知らなかったわ…
メインでおしえてくれ…
>>293 だいたい俺もそんな感じ
コログはお面常時つけて、反応したやつは寄り道でとっていくことにしてる
>>822 もう画像や動画見てコースは熟知してるのです
センサーもビンビンに反応するので
しかし音が鳴らずにクリアしない
>>823 セーブデータロードして逃げることはできます
正直ラスボスより道中の方がしんどいわハイラル地下は
祠の位置関係は名前もあって割とすぐ気づいたな
地底の通行不可壁はイーガ団手記で多少見分けつくようなったけど上の水辺とイコールなのと高低差逆はネット見るまで気づかなかった
>>827 そこまでしてためだったらバグかコントローラーがおかしくて歩いてる判定になってないかぐらいしかわからねぇ
自分もプルアパッド関係で初回バグったんで気持ちはわかる
>>828 ザコはいいけど暗いし洞窟だからマップ構造が全くわからんのが1番ストレスだった
DLCまだか( ;´Д`)
マスターモードまでもうやらんぞ
>>824 一応NPCか忘れたけどそんな感じの話するのは何人かいたと思う
自分はそれであーって気付いた
>>830 コントローラーは2種類とも一緒だったので原因はまた別ですね
今までネット情報封印してきたけどここで初めて参照したけどこれは仕方ないよな
珍しいバグならちょっとうれしい
>>831 わかるわ洞窟はマップがないのが嫌だよな
自分はマヨイコンプしてるけど絶対行ってないエリアあるわ
地底完全に攻略したからヒカリバナともさよならだなぁ
>>829 地下探索しまくってたから絶対に進めない場所は上に川とかがあるってのは気づけた
>>450 ウシジマリンク「あっそ。友達とキャンプやめたら食べれるよ。おうユン坊、イワロックの取り立て今日行くぞ」
>>824 最初に落ちたときにロベリーが根と祠の位置が近いみたいな事言ってなかったか?
>>835 自分は「ワープ機能が解放されない」ってバグが発生したわ
おかげでお城行った後帰宅が歩きだったわ
鳥望台解放の時に急に直ったから良いけどさ
これでワープ機能無かったら最初からかよって焦った
>>834 >>841 その人の事完全に忘れてたわ
根はゴリ押しでなんとかいけたけど祠はそれに気づかないとコンプは結構厳しいねぇ…
ザラシお姉さんってマジであのミニゲームだけなの
ミニチャレンジとかないの
アカリバナって残り続けるけど絶対上限あるよな
オブジェクト増やしまくってるから処理に影響するし
暇な配信者さん動画ネタにどうっすか使っていいですよ
>>847 多分その言い訳でアカリバナ食う敵用意してるんじゃないかな
消える事あるのかは知らないけど
>>847 あれ子ガエルが食うからある程度離れたらもう把握できなくね
>>847 既に誰か検証してたよ
たしか100が上限、普通のヒカリバエも巨大なやつも混ざってカウントされる
超えると古いのが削除
>>850 テンプレ2
>>3 テンプレ3
>>4 テンプレ4
>>297 >>2,5 は前スレでロレおじが割り込んで貼った増殖スレのテンプレなので次スレでは貼らなくていい
はへー100なのか
ってかコガーマが食うのは知らんかったわ
ドロップするのはそういうことか
コガーマ君全ての根を開放してから見かけなくなっちゃった…
>>858 ブルプリのためにアッカレのぐるぐるのとこ巡礼してるからよく見るわ
マジでライトギアは光をもっと強くするか鏡とあわせて地下でも光反射できるようにしてくれ
祠センサーって貰ってから何かする必要あるのか
割と後回しにしてたから、貰った時点で条件満たしててすぐに図鑑センサーも貰った、レミー?ラミー?洞窟の入り口教えてくれるヤツをセットしてる
祠センサーは一度も使ってない
セーブする→死ぬ→ロードするとこの間に壊れた武器返ってこないの理不尽すぎね?
5連戦ライネルとかキンググリオークとかで被害にあったわ
>>860 あそこのコガーマはもう勘弁してくれって感じで沢山いたね
ムジュラ仮面効かないからめんどいし
>>864 あれはその時のロケーションと落ちてるゾナウギアで運ぶ方法考えろって試練だから
亡霊ではじまりの剣がいまさら出たけど
使った記憶がない
>>843 先に祠見つけたら無事クリアされた!
バグの抜け道があるのは救いだね
忌々しいジジイのテスト受けなくて済んでせいせいしたw
研究所の中でピコンピコン鳴らさないといけないんよね、5秒ぐらい
祠を見に研究所から出ようとしたら何故か止められるし
瘴気床、カガヤキの実で浄化とかできればよかったんだけどな
あのセンサーチェックどうやれば終わるのか分からずに15分ぐらいうろうろしてたな
>>869 おめでとう!
研究所入る前のデータからやり直したのね
完全に詰んでなくて良かった
>>855レスしたきり踏み逃げっぽいからスレ立て試すわ
>>815 下のマーク合わせて置くとこまではちゃんと出来てる?写真だと前側から付けてるけど
後ろ側をほぼ密着で付けるとやりやすいよ。前側は反対側に周りこんで
くっつけると良いと思う
>>870 あれウザかったわ
しゃがみ歩きすればいいと気づくのに10分くらいかかってイライラしてたわw
>>873 いやーありがとう
苦労したので喜びもひとしお
あまりいないだろうけどこの閉じ込めバグに遭遇した人がいたらとっとと諦めてロードし直して先に進むとよいです
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part138
http://2chb.net/r/famicom/1686812877/ コガーマくんは資材余りだしてからは爆弾手投げして殲滅してた
>>702 今作でも赤い月の時に騒ぐのかな?
助けても助けても魔物の拠点に囚われてるから見に行けないんだよね
これのためにワープ置くのもあれだし
>>880 おつ
地底探索疲れちゃって…
もう動けなくってェ…
東ゲルド砂漠の穴いっぱいあるとこ面白そうだからとっておいたのにサトリで入った穴からいきなりラムダ宝箱とマヨイ出てきて泣いた…
なんか謎解きあったんかここ
>>880 乙
それなりにノーヒントで井戸あと3つだ・・・
>>836 洞窟もマップ欲しかった&ハイラル城は3Dマップ返して
>>880 すごい!支えなくてもスレが立ってる!
乙
>>886 開発に6年もかかっちゃって・・・
もう動けなくってェ・・・
>>880 乙
明日は週末でティアキンやりたいんだけど
大量の仕事入っちゃって・・・
定時で帰れなくて・・・
今回のハイラル城のマップ全く役に立たないよね
ただでさえ浮いててどこからが地下なのか分からんのに
>>880 踏み逃げの代理でスレ立てたる処世たるや
お見事…
>>881 すごい!支えてないのに立っている!
DLC情報はまだかな?
気になって仕事する手が全然動かなくってェ…
>>886 隠しダンジョンとかないの?
ブレワイはクリアしても盛り上がってたけどティアキンはそうでもないのかな
DLCの出来次第ではティアキンの評価怪しくなるからな
>>610 こん!
君のアソコで僕の看板を支えてくれないかい?
ニートで300時間やったらやることが洞窟と井戸とガバンダとコログとミニチャレンジくらいしかやることなくてモチベが激低下…
すまんバタバタしてて立てられなかった報告すらできなかった
マジで申し訳ない
賢者2人攻略の金策って、寝まくって赤い月毎にハイラル地下の銀ライネル狩りでいいかな
もうフィールド走り回るのしんどくってェ…
もしも剣の試練来たらおひいさまの頭に再度ぶっ刺すのかしらね?
ブレワイは発売後4年ぐらい盛り上がってたけどティアキンはなんか早いな
べつに評価が下がるなんてことはないですけどね
ベストゲームであることは疑いようがない
いくらなんでも数が膨大すぎるコログと探す手段がないカバンダはやる気しないな・・・
もうDLC発表されてもいい頃だよな
姫が抱っこしたら逆に弱体化したマスターソードなんとかしてくれ
>>909 ブレワイは発売5ヶ月後と9ヶ月後だったな
>>904 赤い月はリアルタイム計測だからゲーム内で寝まくっても意味ないぞ
ヒダマリ草ってデスマウンテン近くの空島以外だと何処で集めるのがいいんじゃ
ブレワイは初日から大ヒットしたんじゃなくて
少しずつじわじわと拡大していったけど
ティアキンは一気に一千万人が開始して遊んでるから
消費速度が早すぎるのは仕方ないんじゃね
井戸はレーダーに引っかかるし、洞窟はマヨイセンサーとサトリで探せるし
カバンダはせめて街道から離れるな
よく分からん崖の上とかで看板支えても誰も見ないぞ
>>911 マヨイはやった
井戸はあと3つ
図鑑はやるかわからんが金で解決できる
ブレワイはそもそも話題が話題を呼んで売れたジワ伸び型で普及の仕方が違うぞ
ブレワイが2、3年ジワジワ売れて国内130万本くらいでティアキンは3日で112万本だから
>>914 1000万人の中にはブレワイやってない人もいるんだからあまりせかさないでほしいよな
ブレワイは不朽の名作の雰囲気流れて「今更やってもええのか?」ってのが無くなったのがええよな
井戸は何故かお宝の枠で図鑑に載るからな
しかもまだ入ったことがないやつにしか反応しない高性能っぷり
サトリ様も見習って?
ブレワイ発売時はWiiU持ってない&Switch売ってない時代だったね
盾サーフィンのミニゲームのとこにいる弟子のラッセルってカバンダと声同じ?なんか血縁関係でもあんのかな
>>880 お母さんとお父さん いつもいそがしいからボクたち兄妹で スレ立て乙 してるんだ!
タバンタ馬宿にいる昆虫好きのショーくんをサトリ山に連れていってあげたい
そういやブレワイのマスターソード抜いてねえや
力技で抜いてるけどええんやろか
>>923 wiiuが本当に普及しなかったからな
据え置き自体があの時代は飽きられてたし
サトリが有能なのか無能なのかわからんから近くのコルテンに聞くことにした
あいつに近くにいないって言わせ続けたらコンプできるのか?
>>924 モブは数種類のボイスが流用されてるってだけだよ
>>929 そうかありがとう
いきなりカバンダボイスでフゥ~って言われたからびっくりしたわ
ブレワイはハードごと買う必要あったからハードル高くはあったよね
Switchと同時発売だから他に遊べるゲームもろくになかったし
>>918 予約開始日に本体と共に予約したことを周りに言ったら
「あんなハード、ゼルダも多分そんなに売れないよ」
って言われたわ
>>876 頭カバンダだから扇風機のマークが何か分かんない
コルテンも最初の空島とか一部洞窟は感知できない
チャレンジが絡むだとか入り口にルミーが鎮座してないところだとかは教えてくれないと聞いた
ブレワイがストーリーも最低限で新しいゼルダだったから始めるハードル低くてSwitchを買う人が試しに買うソフトの一つになれたのが大きかった
ティアキンは普段人並んでないGEOでレジに列出来てたのは流石だぁ…ってなった
>>933 画像粗いけどこの部分ね
>>928 あいつ近くに居るのに「気配が無い」とか平気で嘘付くからやめとけ
ツイッターで検索したらコルテンの末路にガチお気持ちしてる人いて草
サトリ様にお供えして、空に上がって光出てるところにピン刺して地図とにらめっこしたな
>>933 縦に積んで組め
1-扇風機持ち上げて下ろす
2-扇風機の上に操縦桿付ける
3-2つ目の扇風機持ち上げて下ろして操縦の上に付ける
カバンダは100いないのがまだ良心的
コログ並に沸いたらハイラルが看板で埋め尽くされてた
写真ロック機能ないからうっかりゼルダが撮った3枚消さないかヒヤヒヤするの辛い
カバンダは地名埋めとコログ集めやってると自然と終わったな
異変ひとつも解決しないままバッテリー最大まで増やしてしまった
ぶっちゃけ作業ゲーだけど
脳みそ空っぽで探索できるから地下探索捗っちゃうんだよな
エアロバイクありきだが
ゴーレムんとこのムービー一番見たいところやんけ!!!
絶対やるべきイベントやん‥
wikiの洞窟マップと何度も睨めっこして洞窟全部にチェックついてること確認したんだけど1個だけ落とし物足りない😢
落としもの取ってなくてもチェックつくことありますか?
何か見落としやすい場所とかあれば知りたい😂
騎士って体力1にしてやっとラッシュの王家と倍率並ぶって悲しくない?
いやラッシュするだけでその倍率出せる王家がおかしいのかも知れんが
>>952 wikiなら取得済みの洞窟にマーク付けられるから
それ埋めてけば分かるでしょ
>>956 全部埋まったのに1個足りないから困ってるんです😅
>>952 最悪マヨイの結晶集めてる人から教えてもらうとか
ゴーレム隊長系とリザルフォス系の尻尾を服の強化素材にたくさん要求するようにしたやつ恨むわ
尻尾なんて伸びて便利と聞きはするけど足りなくてまだ1度も使えてないわ
ローメイって今回も宝箱大量に配置されてたりすんの?
ブレワイで散々しゃぶり尽くしたから今回はさっさとゴールだけ目指して道中ほとんどスルーしたんだけど
物語は空へみたいな煽り文句しといて実際は新規探索の大半は真っ暗な地下だよな
それでも面白いけども
DLCで空島追加してほしいね。あまりにもスカスカ過ぎる
>>962 ブレワイよりは少ないが4~5個くらいはあった
ビルドで有用にしたからドロップ絞る←わかる
服強化は据え置きです←わからない
管轄違うんだろうけど連携とれやとは思う
風の神殿に行く過程くらいしか空への冒険推してなかった気がする
尻尾きつすぎて未だラバーシリーズは最終強化行ってないわ
杖とか使ってる人おる?
宝石つけても素の威力低すぎて結局焚き付けとか雑用にしか使わなくない?
開発のインタビュー読むと空自体というより「空を飛ぶ」ってのを売りにしてるからみんなが大好きなエアロバイクも空のうちに入る
よりにもよって天候ダメージ無効のリトと熱砂に1部位13本も尻尾要求されるのほんま頭おかしい
>>965 空いっぱいに浮かべたらそりゃ景観汚くなるだろうけど、風の神殿や水の神殿みたいな遺跡群をもう何個か設置して欲しかったわ
コピペみたいな空島ばっかりなのは残念
>>960 空島にもいるなら確実にそれっぽいです!!!
ありがとう🙇
護雷の兜装備してルージュの護衛のビューラさんのところ行くと「見覚えのある株とだが…」とか言ってる
割と装備に反応してくれるパターン多いのな
緑服でヤケクソみたいに星要求されるのは一生終わる気がしない
囲まれたときや水の上に足場を作る時とかにサファイア杖が便利
>>978 コピペのおかげで祠のある場所迷わんし助かるけど飽きるよね
>>979 自分も最後は空島だったわ
暗がりのところ(ゾナウの鉱床ある場所)で、天井にいたの完全にスルーしてたw
>>979 ビンゴなら良かった、俺もラス1じゃなかったけど空島のマヨイ最初敵だと思ってスルーしたから
メテオローブとボルトローブは見つけたけどフリーズローブだけ見つけられてない
清流の御所みたいなストーリーで来ることになる洞窟はイベントに気を取られて洞窟であること忘れがちなのでマヨイ取り逃しやすいと思う
名前にも洞窟って付いてないし
>>980 七宝の剣盾見せに行ったら喜んでくれるぞ
殺戮ルンバの先端にゲルド大剣付けたけど危険物すぎる
うっかり触れたらハート20近くもっていかれるわ
>>992 マジか家に飾ってあるから見せに行ってくるわ
どっかの祝福で星かけら杖もらって素振りしたら光ポヨ~ンで呆れ笑いが出た
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 35分 55秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250714082025ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1686755627/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part137 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ Part8
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ Part2
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ Part5
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 考察スレ Part2
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 2
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part38
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part98
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part35
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part104
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part184
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part157
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part176
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part195
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part185
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part110
・ゼルダの伝説ティアーズ・オブ・キングダム(涙の王国)とかいう約束された神ゲー
・【悲報】ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムさんAmazonレビューが書けなくなるwwwwwwwww
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 増殖グリッチ専用スレ Part3
・【任天堂】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムのトーレルーフはどうやって生まれたのか? ★3
・ゼルダガチ勢さん、Switch2体験会で『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のラスボスを倒してエンディングを出してしまうwwww
・【悲報】海外メディア「『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』は史上最も過大評価されたゲーム」
・ハロプロってダイバーシティとかアンチルッキズムとか謳ってるくせにデブの写真集は頑なに出さないけどなんで?
・「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の「英傑たちの詩(バラッド)」をモチーフにしたパーカー
・【東大】『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を2Dで作ったファンが権利侵害で公開停止→オリジナルゲームとして発表
・「カブトボーグ」がJ:COMの無料チャンネルでまさかの再放送! 「次回予告がウソ」「ヒロインが週替わり」数々の伝説残したカオスアニメ [鳥獣戯画★]
・ゼルダの伝説で一番の名作は?時オカ←生粋のファン ブスザワ←超にわか
・ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドで厄災ガノンを倒したので攻略本を読み始めたら字が小さくて読めない
・ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドとクソゴミブサイゾンのどっちを買おうか迷っているのてすが
・ティアー素"オブキングダム
・ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド2のシナリオがリークされる
・ウィンブルドン2018 男子シングルス・準決勝 アンダーソン×イズナー★2
・【悲報】ゼルダティアキンの後にゼノブレやった移動ダルすぎて糞ゲーだった【Switch】
・ウィンブルドン2018 男子シングルス・準決勝 アンダーソン×イズナー★7 修正
・ヘンリーデニーリンダというウイングスの音痴トリオがレッドローズのアルバムでやらかす
・ガンダム人気キャラランキング 1位シャアアズナブル 2位クワトロバジーナ あとひとりは?
・【海外】『ビバリーヒルズ青春白書』ブレンダ役のシャナン・ドハーティ、乳がん再発でステージ4を告白
・アイドルマスターミリオンライブシアターデイズグリマスミリマスミリシタアダルティスレッド
・【訃報】『ビバリーヒルズ高校白書/青春白書』スティーブ・サンダースの父親役、ジェド・アラン84歳で逝去
・【NS/WiiU】『ゼルダの伝説 BoW』新ダンジョンやオリジナルストーリーを含む「エキスパンション・パス」を発表!
・【音楽】ザ・ダムドが10年ぶりの新アルバム『Evil Spirits』を4月発売、トニー・ヴィスコンティPro、新曲1曲試聴可
・【サッカー】ディバラと破談したトッテナム、ロ・チェルソ&セセニョンの逸材レフティーをダブル獲り!エリクセンは退団か
・【庶民は音上げ】タバコ、コーヒー、油、チーズ、小麦も……コロナで「値上げの秋」ステーキ店は「ダブルパンチ」… [BFU★]
・【速報】Steamでバンナムパブリッシャーウィーク!ダクソ、ワンピ、ドラゴボ、ナルト、テイルズが超格安で開発できるぞ!
・Q.戦争映画の名作といえば? バカ「プライベートライアン」 アホ「ブラックホークダウン」 キモオタ「スターリングラード」
・【テレビ】NHK『うたコン』“1975年のヒット曲特集”で、伝説の男性4人組アイドルグループがオリジナルメンバーで復活 [湛然★]
・【サッカー】サッカーゲーム「ウイニングイレブン」の名称変更が決定!「eFootball」として今秋配信へ…その他大幅変更点も [伝説の田中c★]
・【サッカー】「天才だけど最悪でクソ」元チェルシー同僚がアザールの苦境に赤裸々告白!「ロナウドぐらいにはなれると言うが…」 [伝説の田中c★]
・【アニメ】史上最強だと思うロボットランキング…則巻アラレ、イデオン、ガンバスター、ガンダムUC、ナイト・オブ・ゴールドなど★2
・【中抜き】五輪閉会式 「とにかくカオスを作ろうと」「ダイバーシティ&インクルージョン」 エグゼクティブプロデューサー日置&平原★2 [ネトウヨ★]
・【悲報】ゼルダの伝説HD 売上ランキング初登場5位
・【悲報】ゼルダの伝説ブスザワ、名作ワンダと巨像をパクる
・【悲報】松本人志さん、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドを酷評
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 401
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 213
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 300
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 244
・ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編開発中!!!!!!!!★3
・ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド、時のオカリナを超えて国内3Dゼルダ最大売上を記録する
・【衝撃】日本人が目撃! ネイティブアメリカンの伝説に登場する子供を襲う鼻の長い怪物『ハゴンデス』は実在していた!?[12/18]
・ゲームセンターCX #318 「ゼルダの伝説」(後編)★2
・Kingdoms of Amalur/キングダムズオブアマラー 2
・伝説のゲーム「どきどきポヤッチオ」アーカイブで配信開始!
・むかーしあった初代ゼルダの伝説っぽい無料のフラッシュゲーム覚えてるやつ居る?
・ウィザードリィヴァリアンツダフネ【Wizardry Variants Daphne】バグ被害者の会
19:20:30 up 87 days, 20:19, 0 users, load average: 14.52, 12.54, 11.02
in 5.3372669219971 sec
@4.5719630718231@0b7 on 071408
|