◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度7【ビロウゼロ】 YouTube動画>4本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1619081694/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1なまえをいれてください (ワッチョイ cf09-1O1l [153.156.107.139 [上級国民]])2021/04/22(木) 17:54:54.82ID:m7+/PPY/0
【サブノーティカ(PS5)】
発売日
2021年5月14日
公式サイト
https://playism.com/ja/product/subnautica

【サブノーティカ:ビロウゼロ】
発売日
2021年5月14日
公式サイト
https://subnautica.bn-ent.net
発売日発表トレーラー
ダウンロード&関連動画>>



※スレ立ての時は
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を本文の最初に加えて立てること

※次スレは >>950 が立ててください
※自分で立てられない場合はレスアンカーつけて誰かに依頼しましょう

※前スレ
【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度6【ビロウゼロ】
http://2chb.net/r/famicom/1618350252/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2なまえをいれてください (アウアウウー Sad5-AF/D [106.180.14.168])2021/04/22(木) 23:30:24.03ID:/zegsVD6a
シードラゴンとエンペラーってデザイン似てるけどなんか種としての関連性あるんだろうか
それとも骨格流用しただけか

3なまえをいれてください (ワッチョイ e1fb-M758 [110.1.100.67])2021/04/22(木) 23:53:11.93ID:QeorUf120
今ps4でやってて、続編switchで買うか悩んでる
ドラゴンクエストビルダーズもちょっとした時間にでもやりたくて特典無視して2はswitchにしたけど、(グラ気にしなくて良いだろうと思って)
サブノーティカは綺麗な海に潜ってるんだって感覚もほしいし、ここの拠点広げよーとか少しの時間でもやりたいしで悩ましい

4なまえをいれてください (スフッ Sd8f-enHx [49.104.30.247])2021/04/23(金) 00:00:10.38ID:DcEHWfoed
やったこと無いけどリモート対応してるんじゃないの

5なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-Nexr [119.82.165.102])2021/04/23(金) 00:17:55.88ID:hYmsqXNn0
スイッチ版はやっぱグラの質どうこうじゃなくて、カクツキが最大のデメリットだと思うよ
PS4のサブノでもFPS20くらいに落ちる時あるしスイッチだとシンドいんじゃないかな
あとやっぱスイッチの動画見るとグラの差は結構気になるレベルだとも思うし
【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度7【ビロウゼロ】 YouTube動画>4本 ->画像>16枚

6なまえをいれてください (ワッチョイ 6fb8-16Qt [119.47.245.181])2021/04/23(金) 00:23:10.07ID:UOHek8T30
サイクロプスに1週間以上かけて各素材詰め込みまくって、パワーセル60個といざという時のガスポッド90個を載せて
重い腰あげてロストリバーに向かったらあっさり拠点候補地に到着出来た……
シーモスには速攻抱きつきに来るゴーストくんも意外とサイクロプスには気付かないのな

7なまえをいれてください (ワッチョイ e38f-XcGw [180.20.6.49])2021/04/23(金) 00:57:31.73ID:xrj1PANX0
消灯して静音モードで行ったらゴーストの真横通っても攻撃されなかったなぁ行きも帰りも

8なまえをいれてください (アウアウウー Saef-/xhE [106.133.170.2])2021/04/23(金) 08:56:50.34ID:5U+0Z891a
ゴーストはライト反応しなかったはずたからそれは関係無いけど静音モードってのはヘイト蓄積0にするから狙われないぞ
ただし電力消費はマッハ

9なまえをいれてください (ワッチョイ f7b0-57J1 [106.73.2.224])2021/04/23(金) 10:20:26.97ID:kiZTD05A0
イオンにすれば静音モードにしてもそんなに問題なさそう

10なまえをいれてください (アウアウウー Saef-/xhE [106.133.175.203])2021/04/23(金) 11:45:52.98ID:pdYepi6Ta
停止していたら100分は持つといえばもつ
消音モードは秒間1消費大事なのはエンジンつけてようが消してようが停止してようが変わらず食うこと
室内灯を切っていても室内灯が赤く光るのでわかりやすいけど消音のまま作業やら外出してエネルギー切らす人は割といる
消音モードで停止してても微妙に音は出てるので気づかれるときは気づかれる
音に関しては操縦席右側のレーダーを見てみると青い球体で表示される
大型はサイクロプスに危害を加えることができるので黄色で表示され気づかれると赤になる
普通小型種はサイクロプス攻撃してこないけどライトに反応する糞イカは攻撃してくるし
攻撃されてますとアラートがでるけど特にダメージはくらわない

電力消費まとめ
消音は一秒1
シールドは起動で50、秒間10
通常の二速だと30秒直進で大体5、電力消費減モジュールを使えば大体2
一速なら消費半減、三速なら消費倍だったとおもう(速度は一速7、二速9、三速12m/s)

11なまえをいれてください (テテンテンテン MM8f-EbmX [133.106.138.4])2021/04/23(金) 11:53:38.21ID:q10ZPFieM
イオンパワーがほぼほぼネプチューンにしか使い所ないのがなぁ
6機載っけたサイクロプスで遠出したかった

12なまえをいれてください (ワッチョイ 5bb0-S7vh [106.72.204.193])2021/04/23(金) 12:16:13.34ID:nEb6umSF0
サイクロプスにパワーセル充電器2個設置したらバッテリーの減りが速くなり過ぎたorz

13なまえをいれてください (アウアウウー Saef-/xhE [106.133.175.203])2021/04/23(金) 12:23:07.44ID:pdYepi6Ta
ストーリーに使ってないところが大半だしうろうろしても別に問題ないよ
そのためのイオンだし遺跡も他にいくつかある

サイクロプスでのセル充電は等価交換でしかないから電池引っこ抜いて入れ換えたほうが時間かからない分ましだよ

14なまえをいれてください (テテンテンテン MM8f-EbmX [133.106.138.4])2021/04/23(金) 12:29:04.75ID:q10ZPFieM
>>13
まあそうなんだけどストーリー上もしくはなんらかのコンプリート上使う意味があればもっと良かったなと
うろうろするだけならクリエイティブでもいいしね

15なまえをいれてください (スップ Sd2f-DgAb [1.66.97.146])2021/04/23(金) 12:40:50.45ID:v3xpE0jed
とにかく必死に砲台の島近海を潜って、行き忘れてたテガシ250を確認終えて、とんがった岩の間に落ちてた脱出ポッド7号も見つけて、さてどうしよう…
テガシ500に行く前にサイクロプス作るべき…?
地熱発電所は作れるようになったけど、設置はどこにすればいいんだ…

あと、気がついたら壁掛けロッカーにルビーとウランを溜め込んでたんだけど、これどこで見つけたんだっけ…

16なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-Nexr [119.82.165.102])2021/04/23(金) 12:45:42.95ID:hYmsqXNn0
>>15
とりあえずサイクロプスに過度な期待、夢を抱かないほうが良い
ぶっちゃけ全く使うことなくクリアできるし、大半のひとはロストリバー前に放置してると思う

それよりシーモスに電気迎撃付けるのと、プローンスーツでドリルとグラップるつけること目指すのが良いよ

17なまえをいれてください (アウアウウー Saef-/xhE [106.133.175.203])2021/04/23(金) 13:03:45.28ID:pdYepi6Ta
>>14
そこでクリエイティブでいいっていう発想がでるならもうどうしようもないとおもうぞ
ストーリー外要素だから組み込んだら本末転倒だし実績つけたらどうせ調べて直行するだけだろう

18なまえをいれてください (ワッチョイ 7716-Nexr [126.109.108.195])2021/04/23(金) 13:11:02.56ID:kSNMxId+0
火山、ロストリバーから引き揚げる時になんやかんやあって電源消失になりかけたんで
急遽艦内でイオンパワーセルこしらえてなんとか海面まで戻れた。あの時は異星人の
技術に感謝したもんよ。

19なまえをいれてください (ササクッテロル Sp77-OuVE [126.236.217.216])2021/04/23(金) 15:01:58.51ID:LR3Gg5MCp
ちゃんと本拠点付近まで乗って帰ったぞ<サイクロプス
なおシーモス

20なまえをいれてください (スッップ Sdaf-dNqc [49.98.224.53])2021/04/23(金) 15:03:15.70ID:jZQouf0cd
拠点が投げ込み式フィルターに見える

21なまえをいれてください (ワッチョイ 4f31-3cD6 [180.43.221.102])2021/04/23(金) 16:04:08.15ID:XB8WYp8W0
セル充電器複数使おうと思ったら、やっぱりソーラーゴリ押しじゃキツイかな?
そろそろ地熱かバイオリアクターに変えた方が良いかね

22なまえをいれてください (スップ Sd0f-AHuz [1.72.7.158])2021/04/23(金) 16:14:32.37ID:dzT4UhXid
昼間に充電するようにすればソーラーで十分
時間を気にしたくないならバイオや原発を増設して補助にする
燃料を必要とするバイオや原発は基本的に補助電力とみなした方がいいぞ

23なまえをいれてください (ブーイモ MM07-81BA [210.138.6.40])2021/04/23(金) 16:22:22.67ID:AoXba4UeM
ソーラーにして夜はベッドで寝ちまえばええねん

24なまえをいれてください (ワッチョイ 1709-dhH4 [153.156.97.128])2021/04/23(金) 16:24:16.53ID:tmpCzgfT0
みんなこれクリアするまでに攻略一切見ないでやった?

25なまえをいれてください (アウアウエー Sa5f-kfXy [111.239.74.197])2021/04/23(金) 16:37:31.09ID:UnKd7isKa
乗り物の設計図とかぜんぜん見つからない素材とかは調べちゃったなー

26なまえをいれてください (ワッチョイ 97fb-lyd/ [110.1.100.67])2021/04/23(金) 16:59:01.54ID:vLzFtut+0
>>5
ありがとう!
全然違うな

やっと多目的ルーム作れるようになったから喜んで作ってたら破損が起きたとか言われて水没したんだけど、補強剤つけて見える穴塞いだもののそのまま
もしかして水の排出機能とか無いの?作り直し?

27なまえをいれてください (ワッチョイ c709-81BA [220.209.146.66])2021/04/23(金) 17:00:15.83ID:C3CJDk020
>>26
建物に複数の穴が空いてるからリペアツールで修理しろ

28なまえをいれてください (アウアウウー Saaf-yH17 [106.129.214.24])2021/04/23(金) 17:01:06.61ID:NU5h9LQoa
探索は手探りでしたいから、地図とかは見ないようにしてる
ライトスティックの設計図だけは自力で見つけらんなかったから、それは調べたな
後はここに探索者先輩方の知恵を借りに来るくらい

29なまえをいれてください (ワッチョイ c709-81BA [220.209.146.66])2021/04/23(金) 17:01:24.90ID:C3CJDk020
>>26>>27
すまんある程度はやってるのか
まだどこかに穴が残ってる
穴が無くなって電力が空じゃないなら排水するハズ

30なまえをいれてください (アウアウウー Saaf-yH17 [106.129.214.24])2021/04/23(金) 17:07:00.92ID:NU5h9LQoa
ところでブラッドケルプ地帯の奥に毒の沼地みたいな場所見つけて
そこに熱水噴出孔沢山あったんで、熱発電機並べて拠点建てたいんだけど
奥に1匹だけゴーストリヴァイアサン居るヤツ、アレって手前側まで回遊してくるかな?

31なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-Nexr [119.82.165.102])2021/04/23(金) 17:14:47.65ID:hYmsqXNn0
ゴーストはロストリバー全域を遊泳してるわけではないけど
見つかると端まで追っかけてくるくらい
基地は基本襲われない

32なまえをいれてください (アウアウウー Saaf-yH17 [106.129.214.24])2021/04/23(金) 17:18:49.18ID:NU5h9LQoa
>>31
だとしたら、気を付けてたらそこまで危険でもないのね
って言うか、ここが噂のロストリバーか
サイクロプスもスーツも作ってねぇや……

33なまえをいれてください (ワッチョイ f7b0-57J1 [106.73.2.224])2021/04/23(金) 17:23:23.46ID:kiZTD05A0
グラッシー台地に基地作って電力足らなくなったから遠くから地熱引っ張って接続したらいい感じ。このままいけば原子炉・バイオ封印できそう

34なまえをいれてください (スップ Sd0f-AHuz [1.72.7.158])2021/04/23(金) 17:28:12.00ID:dzT4UhXid
>>24
序盤の誘導はきちんとしてるし普通に探索してけばヒントは十分に転がってるゲームだから攻略見る必要を感じなかったな

35なまえをいれてください (アウアウウー Saaf-yH17 [106.129.214.24])2021/04/23(金) 17:28:51.59ID:NU5h9LQoa
>>33
ソーラー+熱発電?
それでサイクロプス運用までイケそう?

36なまえをいれてください (ワッチョイ 97fb-lyd/ [110.1.100.67])2021/04/23(金) 17:31:57.10ID:vLzFtut+0
>>29
多目的ルーム解体して繋がってる道も解体して、とにかく見える穴探して塞いで電力も回復して補強しまくって強度30超えてもなんでか水排出されないままだからウロウロしてたらスキャンルームの天井透けて見えたりとかし始めたわ
廊下のロッカー並べてる裏とかに穴があったとしてもライトで照らしてじっくり見てりゃ何かしら違和感あるだろうしバグかなぁ
引っ越すわ…

37なまえをいれてください (ワッチョイ 7f12-HkK1 [125.205.106.59])2021/04/23(金) 17:37:26.05ID:RT2U6yyl0
直すべき穴の位置情報がずれててリペア当てても直らない事がけっこーあるから、リロードしてみるのも手だよ

38なまえをいれてください (ワッチョイ f7b0-57J1 [106.73.2.224])2021/04/23(金) 17:38:58.42ID:kiZTD05A0
>>35
余裕。地熱4台あるし。海面まで縦に積んでソーラー設置したし、これで原子炉2台のためにウラン取りに行かなくてすむ

39なまえをいれてください (アウアウウー Saaf-yH17 [106.129.214.24])2021/04/23(金) 17:41:47.78ID:NU5h9LQoa
>>38
4台か
グラッシー台地では噴出孔見た記憶ないし、結構遠いとこから引っ張ってるん?

40なまえをいれてください (ワッチョイ f7b0-57J1 [106.73.2.224])2021/04/23(金) 17:47:58.51ID:kiZTD05A0
>>39
めちゃめちゃざっくり言うと、主人公の脱出ポットの南にある熱源から西にあるグラッシー台地と砂丘バイオームの境まで引っ張ってきてる。

41なまえをいれてください (JP 0Hdf-yH17 [61.199.190.26])2021/04/23(金) 17:52:35.49ID:Eb+40AKvH
>>22
ノーコストメインにして、コストありで補助か
ありがとう

42なまえをいれてください (アウアウウー Saaf-yH17 [106.129.214.24])2021/04/23(金) 17:55:41.77ID:NU5h9LQoa
>>40
かなりの距離だな
この手のゲームって離れすぎるとチャンク凍結みたいなシステムありそうで、そこまで長距離電送する発想は俺には無かったわ
参考にさせてもらうわ

43なまえをいれてください (ワッチョイ 173b-gRe8 [42.125.117.222])2021/04/23(金) 17:56:26.28ID:HtfilqVD0
攻略サイトや動画でバリバリ予習してる
もう何も知らないままいきなりリーパーとかに遭いたくないし
ストーカーとかバカ犬みたいで可愛く見えるくらいだ

44なまえをいれてください (スップ Sd0f-57J1 [1.72.7.132])2021/04/23(金) 18:03:16.90ID:rRjKAM9vd
>>42
ちなみにps4だが、ゲーム起動時はマップ読み込ませないとダメかも

45なまえをいれてください (スプッッ Sdbf-hCUh [1.75.214.166])2021/04/23(金) 18:03:52.73ID:3WnZQdw+d
頑張れば惑星一周できるのかなこれ

46なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-Nexr [119.82.165.102])2021/04/23(金) 18:20:18.25ID:hYmsqXNn0
試してないけど水深と一緒で底なしループ次元いきそう
デッドゾーンはゴースト以外に専用の絶対コロスリヴァイアサンいても良かったね
ゴースト複数だと割と避けていける

47なまえをいれてください (アウアウエー Sa5f-kfXy [111.239.83.23])2021/04/23(金) 18:52:17.79ID:NG5LLZu2a
デッドゾーンでクリエイティブだけどプローンスーツで自由落下してただけでゴースト振り切れてたわ

48なまえをいれてください (アウアウウー Saaf-yH17 [106.129.214.24])2021/04/23(金) 19:05:01.66ID:NU5h9LQoa
>>44
そう言えばスキャンルームにもそんな話あったな
もう少し考えてから基地作ろ

49なまえをいれてください (ブーイモ MMbf-zXwC [163.49.200.230])2021/04/23(金) 21:55:44.90ID:qEYNQBm8M
先が見たくて調べちゃう気持ちも分かるけどこの手のゲームは未知の探索が大事だから極力調べない方が楽しめるぞ
とりあえず一周したワイは今日も元気にゴーストほじくってます

50なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/23(金) 21:59:34.38ID:abaNS55C0
>>49
それが一番楽しめるやり方だと思う。
しかし、分らない事がストレスで楽しめない位なら素直にググれと言いたい。
「何をしたらいいのか分らないクソゲー」
みたいな手合いはもう素直に攻略サイトを見ろと。

51なまえをいれてください (ワッチョイ 6b9b-OzUn [180.34.154.229])2021/04/23(金) 22:04:06.43ID:B2HoLHhp0
初見時はエアロゲルの作り方が分からなかったな
いや隈なく探索してりゃ分かったはずなんだけどね

52なまえをいれてください (ワッチョイ c316-3cD6 [220.56.206.132])2021/04/23(金) 22:20:10.39ID:PqPCyCdD0
あのへんの高位素材は材料入手しないと素材自体分からんからなあ
ブラッドオイルとかゲルサックは目立つから分かるけど白キノコはイカとか電気ウナギから逃げるのに集中しててスキャンできることすら大分後で知ったわ

53なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/23(金) 22:30:22.17ID:abaNS55C0
>>52
そういうノリで最初のつまずきがケイブサルファーなんだろうと思う。
プレイヤーの積極的な探索心が試されるポイントだね。

54なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-Nexr [119.82.165.102])2021/04/23(金) 22:36:52.50ID:hYmsqXNn0
まぁ割と運ゲかもねその辺、人のプレイ観てると結構詰まってる人いたけど
自分は割と早い段階でルビーとゲルサック見つけれたから数個はすぐ手に入ったな
ただ栽培できるとかはわからないというか巨大水槽がまだだったから結局終盤探しに行くことになったが
それよりグラップアームとか改造端末なんかが見逃して大分あとになったりした

55なまえをいれてください (ワッチョイ 6fbc-gRe8 [157.65.154.20])2021/04/23(金) 22:37:46.87ID:HgDHwbpV0
アカン
1200mくらいのところで遭難した

56なまえをいれてください (スップ Sd0f-AHuz [1.72.6.223])2021/04/23(金) 22:39:12.66ID:mrr5b3uSd
まあゲルサックは屋外水中プランターでも栽培可能なんだけどな

57なまえをいれてください (ワッチョイ 173b-gRe8 [42.125.117.222])2021/04/23(金) 22:49:20.53ID:HtfilqVD0
溶岩洞窟エリア探索してる時にシードラゴンの雄叫び聞こえる感じの詰まるような苦しさが
高熱の時の悪夢みたいで好き

58なまえをいれてください (ワッチョイ 6fbc-gRe8 [157.65.154.20])2021/04/23(金) 22:54:28.33ID:HgDHwbpV0
>>57
まさにそこだわ
どうやらもうこの地獄からは抜けれんらしい…
なんの目印も残さずズンズン進んたのが間違いだった

59なまえをいれてください (ワッチョイ 173b-gRe8 [42.125.117.222])2021/04/23(金) 22:59:18.88ID:HtfilqVD0
>>58
コンパス頼りに四方を辿ってみれ
ゴーストツリー方面はざっくり西側かな

60なまえをいれてください (ワッチョイ 1709-dhH4 [153.156.97.128])2021/04/23(金) 23:06:38.21ID:tmpCzgfT0
人の動画とか見てるとエアロゲルで詰まってるひと多いよ
もうちょいわかりやすくしてもよかったかもこれ

61なまえをいれてください (ワッチョイ 97fb-lyd/ [110.1.100.67])2021/04/23(金) 23:07:38.80ID:vLzFtut+0
しかし複数回も数時間分のデータ吹っ飛んでそれでもまだやりたいし楽しいってすごいな
友人に楽しさ話してたけど話下手だから意味わからん言われて逆になるほどとなった

62なまえをいれてください (ワッチョイ 97fb-lyd/ [110.1.100.67])2021/04/23(金) 23:11:54.24ID:vLzFtut+0
エアロゲル俺も詰まったわ
ルビーは見るからに鉱石でとってくださいと言わんばかりだけど、
植物系、しかもペタッと張り付いてるやつは採取可能な素材なのか単なる飾りなのか分からないから初めて見てスキャンかけた後取り損なうと一生そこに気付かない感じ
それもサバイバル要素と言われたらその通りなんだけど

ケイブサルファーなんか重力玉好きじゃなかったら一生気付いてないな

63なまえをいれてください (ワッチョイ 3fb5-zXwC [119.243.122.177])2021/04/23(金) 23:38:33.08ID:23Up/6ro0
サルファーとか見つけにくいものはとりあえず何でもやってみたら気付けるかもね
スキャナールーム作ったらだいたい道が開ける

64なまえをいれてください (スフッ Sdbf-dhH4 [1.75.216.82])2021/04/23(金) 23:42:26.71ID:u89xZD8nd
エアロゲル俺も攻略みたw
やっぱみんなここわかんねーよな

65なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-Nexr [119.82.165.102])2021/04/23(金) 23:49:08.08ID:hYmsqXNn0
乗り物端末のとりつけで「え?この向き?え?大丈夫コレ?」

て思ったやーつ

66なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/23(金) 23:50:01.50ID:abaNS55C0
イカ(タコ)は結構全方位警戒型で隠れるのが難しいが、他の大型敵性生物って結構前方集中型で後ろに回り込めば攻撃もされないしスキャンもやり放題でそれほど脅威じゃないと思ったんだけどな。

67なまえをいれてください (ワッチョイ cfa3-adi1 [121.1.195.107])2021/04/23(金) 23:55:10.52ID:QCwLseer0
スキャンと種採取大好きだからエアロゲルは全く問題なく初見でスキャンして採取したな
ただ唯一キノコの真菌だけ採取してなくてラスト必要なときになんだよそれ知らね〜〜!となってついに攻略を見てしまった…あれ皆詰まらないの?
それ以外の必要素材は初期ポッド横に作った本拠点の庭にガーデニングとして植えてたからママのプールからそのまま本拠点まで帰ってそこで酵素つくって戻った

68なまえをいれてください (ワッチョイ 6fbc-gRe8 [157.65.154.20])2021/04/23(金) 23:55:35.20ID:HgDHwbpV0
>>59
ありがとう出られたわ!

プローンスーツで移動疲れるわ…
なんとなく思いついたけど
グラップリング2つ付けると移動楽?

69なまえをいれてください (ワッチョイ bbe2-OuVE [58.188.98.151])2021/04/23(金) 23:58:03.22ID:rz7FgN740
うまいことしたら立体機動ごっこはできそう
ダウンロード&関連動画>>


70なまえをいれてください (ワッチョイ cfa3-adi1 [121.1.195.107])2021/04/23(金) 23:59:48.00ID:QCwLseer0
↑エアロゲルじゃなくてゲルサックね。
ケイブサルファーはみんなゲーム始まってすぐ近場の横穴入ってフグ爆弾くらって発見するものだと思ってたらほんと人によって違うんだな

71なまえをいれてください (ワッチョイ f7b0-57J1 [106.73.2.224])2021/04/24(土) 00:02:49.28ID:RfKmzEfy0
ロケット建築めちゃめちゃかっこよくて興奮するな!

72なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/24(土) 00:06:19.93ID:KAv8ZlB20
>>71
発射台脇のクレーンが作業用だとばかり思ってたのに、完成したロケットの搭乗用エレベーターだったと知ったのはロケット完成後だった。
作業中にあのクレーンで上がると輪切り状態のロケットを上から眺めるとか出来たんだろうか?

73なまえをいれてください (ワッチョイ 5710-3CcM [153.226.244.165])2021/04/24(土) 00:06:43.07ID:EUW0YZwF0
せっかくアップグレードしたプローンスーツが床にハマってオジャンになるしそもそもバグ多すぎんだろ

74なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/24(土) 00:14:46.98ID:KAv8ZlB20
>>73
気持ちは分るが低価格インディーズゲームというジャンルとトレードオフの部分だよ。
今プレイしてるってことは無料だろ?
タダで絶対安全絶対完璧な商品など期待しちゃいけない。

75なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-Nexr [119.82.165.102])2021/04/24(土) 00:31:49.90ID:Lmbr2Bho0
ARKとかにくらべたらカワイイものよそんなバグ

76なまえをいれてください (ワッチョイ 5710-p3f9 [153.226.222.216])2021/04/24(土) 00:34:29.35ID:/Nf/rp440
コンソールコマンド解放してるってことはそういうことだしな

77なまえをいれてください (ワッチョイ 8716-o6vV [60.149.175.128])2021/04/24(土) 02:00:39.35ID:PiU0WBfb0
サイクロプスにソーラーパネルって付けられる?

78なまえをいれてください (ワッチョイ 8fa6-T6Cp [59.85.20.200])2021/04/24(土) 02:05:16.23ID:KENGtylJ0
つけられない。熱発電だけ

79なまえをいれてください (ワッチョイ 8716-o6vV [60.149.175.128])2021/04/24(土) 02:21:47.79ID:PiU0WBfb0
ありがとうございます

80なまえをいれてください (ワッチョイ 5710-3CcM [153.226.244.165])2021/04/24(土) 02:25:20.66ID:EUW0YZwF0
PS4の人ってクリアできてる?
発射台作ったらエレベーター上昇中に貫通して落とされる現象になって最後の最後で詰んだんだけどマジなんなんだよこのゲーム

81なまえをいれてください (ワッチョイ 2fea-ZiTH [61.207.164.182])2021/04/24(土) 02:32:44.01ID:+kRYmdU40
オーロラクリアしたのに7から救難通信こねえ積んだ
ストーカーの牙全然おちねえ

82なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.133.26])2021/04/24(土) 02:54:54.13ID:A3TiwG2da
>>50
ほんとそれ
度々スレでも見かけるよね

83なまえをいれてください (アウアウウー Saaf-DGHV [106.129.20.220])2021/04/24(土) 03:05:55.45ID:ovAOutuTa
ゴーストツリーの近くに基地を立てたんだけど、大型水槽作ったら水槽が発光してて魚が一部死んじゃうんだけど、これは地熱が近すぎるんですかね?

84なまえをいれてください (ワッチョイ 578e-4lz7 [221.118.38.71])2021/04/24(土) 03:08:38.70ID:x8Pkhavx0
バッテリー充電器って使わない時閉じれたりしないですかね…
開けっ放しなのが気になるんですが…
通るとき邪魔そうだし…

85なまえをいれてください (ワッチョイ 0b16-SO1f [60.126.22.242])2021/04/24(土) 03:35:36.82ID:Iw2wNfq40
プレアトで始めて今トロコン終わった
本当に素晴らしいゲームだった...

86なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-Im0W [119.82.165.102])2021/04/24(土) 03:48:31.37ID:Lmbr2Bho0
プレバト?

87なまえをいれてください (ワッチョイ 4f31-3cD6 [180.43.221.102])2021/04/24(土) 05:02:17.17ID:x+0SWqBt0
しまった
のんびりオーロラ号探索してたらサンビームのイベント見逃した……
これ、シナリオ進行に影響でる?

88なまえをいれてください (ワッチョイ 173b-gRe8 [42.125.117.222])2021/04/24(土) 05:08:13.09ID:Ertd5H370
>>83
わからんけど緑色の斑点ある病気持ち入れると死んじゃうとかあるかも

89なまえをいれてください (ワッチョイ 173b-gRe8 [42.125.117.222])2021/04/24(土) 05:18:58.67ID:Ertd5H370
>>87
イベントが見れないだけでシナリオに影響は無い
後はシグナル消えちゃって現地向かうのが若干めんどいくらい

90なまえをいれてください (ワッチョイ 4f31-3cD6 [180.43.221.102])2021/04/24(土) 05:23:16.17ID:x+0SWqBt0
>>89
現地って砲台島だろうか?
あそこなら既に言った事あるから特に問題にはならなさそうだけど……

91なまえをいれてください (ワッチョイ 173b-gRe8 [42.125.117.222])2021/04/24(土) 06:07:29.78ID:Ertd5H370
>>90
じゃあ問題ないと思われ
まあ行った事なくても簡単に行けるしな

92なまえをいれてください (ワッチョイ 9b12-Nj0f [114.188.173.201])2021/04/24(土) 06:21:32.36ID:61Rt3spt0
>>80
もしかして発射台2個重ねてない?自分はそれやらかしてエレベーターで登れなくて詰んでロケット1から作り直したよ…

93なまえをいれてください (ワッチョイ 4f31-3cD6 [180.43.221.102])2021/04/24(土) 06:33:40.27ID:x+0SWqBt0
>>91
良かった
リーパーリヴァイアサン怖くて2周目やれるか判らんかったから、ED見れなかったらどうしようかと

94なまえをいれてください (ワッチョイ 3f8c-RSA0 [119.243.210.138])2021/04/24(土) 07:45:16.70ID:LXuzPkfJ0
クリアして、ふとシーエンペラーのプールの水面の奥にタブレットで開けるドアあったなぁって思い出した
あそこ登れるの?

95なまえをいれてください (ワッチョイ 4f74-gNlX [219.66.93.70])2021/04/24(土) 08:10:00.14ID:TjfQk3At0
遂にサイクロプスだ塩酸だと一通り作れるようになって、そろそろロストリバーに挑戦してみようとしてる
ただ何か所か侵入口があるようで、まず入口直前に充電や素材管理できるような大き目の第二拠点を作ろうと思ってるんだけど
どこからの侵入がオススメ?

96なまえをいれてください (ワッチョイ c316-3cD6 [220.56.206.132])2021/04/24(土) 08:40:01.04ID:4MD411aB0
まあデガシ500から入るのがいいと思う

こっちは今抗体持ったヤツ探しにゴーストツリーの奥の900mオーバー地点に挑むところなんだけどこの辺どこも50℃くらいあって熱すぎてまともに船外活動できないわ
シーモスは限界深度だしサイクロプスとプローンスーツは機動力が低くて探索が全然はかどらん
ちょっとずつスキャナルーム建てて地形把握しながら進むのがいいのかな

97なまえをいれてください (ササクッテロル Sp77-OuVE [126.236.217.216])2021/04/24(土) 08:42:40.04ID:ANlAlVjfp
強化ダイビングスーツで溶岩地帯の熱ダメ無効かなんかじゃなかったか

98なまえをいれてください (スップ Sd0f-AHuz [1.72.7.237])2021/04/24(土) 08:43:10.71ID:nJ9QiRG7d
強化スーツ着けてけよ

99なまえをいれてください (ワッチョイ 1709-JLN/ [153.156.107.139 [上級国民]])2021/04/24(土) 08:43:11.47ID:BLv2ovSX0
半端な所に拠点作るよりもゴーストツリーまで行っちまった方が安全だぞ
ゴーストリバーへの入口にはビーコンを置いとけばいい

100なまえをいれてください (ワッチョイ c316-3cD6 [220.56.206.132])2021/04/24(土) 09:03:35.45ID:4MD411aB0
強化スーツ?スティルスーツとかいうのの設計図ならあるけど耐熱スーツとかもあるの?
外にデータボックス探しに行くのめんどいな…

101なまえをいれてください (ワッチョイ 4f74-gNlX [219.66.93.70])2021/04/24(土) 09:05:54.94ID:TjfQk3At0
なるほど・・・
地形調べつつ奥に拠点構えるべきなのか。銅とか割とカツカツだっただから
今後も頻繁に往来しそうで取り合えず入口に、と思ったけど奥地の方が楽だったりするのね
ありがとう突貫してみる

102なまえをいれてください (ワッチョイ c709-81BA [220.209.146.66])2021/04/24(土) 09:07:47.20ID:CoRT0DgG0
強化スーツ無しだと50℃でダメージ、有りで70℃までセーフとかどこかで見たな

103なまえをいれてください (ワッチョイ 173b-gRe8 [42.125.117.222])2021/04/24(土) 09:13:31.53ID:Ertd5H370
>>94
あれ何だろうな
手前に開ける装置見えないから開くなら向こうからだと思うんだけど

104なまえをいれてください (アウアウウー Sa47-9LNW [106.130.210.39])2021/04/24(土) 09:25:51.32ID:CKYcO/b2a
二週目やってるけど島探索してたら最終施設と繋がってた所見つけてちょっとテンション上がった

105なまえをいれてください (ワッチョイ 6f16-QG0P [126.243.189.162])2021/04/24(土) 09:38:45.84ID:jzVjT6dV0
>>96
強化スーツで熱耐性かなり上がるからその程度なら弾けるよ
防御力も上がるからそろそろ作っときなよ

水生成スーツもいいけど、RPGとかで高レベルのダンジョン攻略中に低性能の育成用装備しないでしょ

106なまえをいれてください (ワッチョイ 6f16-QG0P [126.243.189.162])2021/04/24(土) 09:39:30.47ID:jzVjT6dV0
>>100
強化ダイビングスーツってのがある
どっかシグナル出てるポッド付近の残骸のなかで見かけたと思う

107なまえをいれてください (ワッチョイ c316-3cD6 [220.56.206.132])2021/04/24(土) 09:50:00.24ID:4MD411aB0
>>106
サンキュー
ポッド付近にあるならそうかからずに見つけられそうだな

108なまえをいれてください (ワッチョイ 6f16-QG0P [126.243.189.162])2021/04/24(土) 09:52:12.33ID:jzVjT6dV0
>>107
ポッドのまわりにある船の残骸(沈没船)の中で見つけた記憶があるから少し時間かかるかもしれない

ロストリバー以外でも、タイガープラントの攻撃無効にしてくれたりするからかなり快適になるのよね
材料もかなり簡単(合成繊維程度)だからロストリバーでは持ってるの前提だと思う

109なまえをいれてください (アウアウウー Saef-/xhE [106.133.178.243])2021/04/24(土) 10:34:27.05ID:9TLNnKx2a
ポッドの周りは大抵沈没船があるよ
そもそも付近に散らばっていたパーツを沈没船に集めたもののそのせいで沈没船一つ見つけ損ねたらアウトな仕様になって探索難易度が上がる
じゃあ同じフレーバーオブジェクトだったポッドを使ってヒントだそうっていうながれだったしPCならスキャナーおいて調べたら大体引っ掛かる感じだった
スキャナーの仕様が変わってたらPCでもまわり探索しないといけないかもだけど

110なまえをいれてください (ワッチョイ f7b0-57J1 [106.73.2.224])2021/04/24(土) 10:36:44.32ID:RfKmzEfy0
ブローンスーツは必須。

111なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-Im0W [119.82.165.102])2021/04/24(土) 10:43:51.88ID:Lmbr2Bho0
あと3週間か~まだ結構あるなビロゼロ

112なまえをいれてください (ワッチョイ 2bb0-DgAb [14.8.17.97])2021/04/24(土) 11:29:29.23ID:oYEOpHpw0
いつもここで質問すると親切な方がいっぱい教えてくれる、ありがとう

・シーモスで900まで潜れる様になった
・地熱発電とサイクロプスは作ろうと思えば作れる
・プロンスーツの強化はどこからやろうか悩み中
・ポッドの近くの第一拠点は電力が足りなくなって来た
・次の行く先は多分テガシ500

という状況であちこちフラフラしてるんだけど、第2拠点にするのにおすすめな場所あるかな…?
キノコ林の深度200m辺りに作ったら、キノコが邪魔で動きにくかったw

113なまえをいれてください (ワッチョイ 6fbc-gRe8 [157.65.154.20])2021/04/24(土) 11:35:35.87ID:u/Ffwxzm0
俺はプローンスーツ強化してる段階なのにまだサイクロプス作れる気配ないわ…
おかげで最初の拠点行ったり来たりが面倒で
深海部に基地でも建設しようかなって思い始めてる…

114なまえをいれてください (アウアウウー Saef-/xhE [106.133.174.105])2021/04/24(土) 12:31:19.58ID:QSNwtMsGa
スーツはサイクロプスの後で充分だよ
肝心の採掘も基地の行き帰りしてたら台無しだし効率悪い
サイクロプスは結構素材いるから付近が枯渇するまでにやっとかないと糞面倒だよ

115なまえをいれてください (アウアウウー Sa17-DGHV [106.128.24.54])2021/04/24(土) 12:47:40.87ID:eGsqvN+aa
こういう感じで巨大水槽が超発光して、魚が焼け死んだりするんだけどまじでどういうこと!?
【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度7【ビロウゼロ】 YouTube動画>4本 ->画像>16枚

116なまえをいれてください (ワッチョイ 6fbc-gRe8 [157.65.154.20])2021/04/24(土) 12:51:20.47ID:u/Ffwxzm0
その口振りだと普通はもうとっくにサイクロプスの設計図取れてる前提なんだな…
先に設計図探すか…
こうなると何をとっかかりに探し出せばいいやら

117なまえをいれてください (ワッチョイ c716-9Mam [60.153.193.171])2021/04/24(土) 12:55:05.95ID:phN3SEYn0
>>115
その発光はたぶん水草の発光
魚が死ぬのは感染魚が混ざるせい
一度水槽内の物を全部処分してすっからかんにしてから新しいやつを入れ直せ

118なまえをいれてください (アウアウウー Sa17-DGHV [106.128.24.54])2021/04/24(土) 12:57:48.31ID:eGsqvN+aa
>>117
まじで!?
それが全部入れ直してみたし感染魚なんかいないんだけど!?
あと食べれるやつは調理済みで死んでるんだけど
焼け死んでるんじゃないのか…

119なまえをいれてください (アウアウウー Saef-/xhE [106.133.174.105])2021/04/24(土) 13:05:23.96ID:QSNwtMsGa
というか外からよりも中身のほうが大事でしょうよ

120なまえをいれてください (ワッチョイ f7b0-57J1 [106.73.2.224])2021/04/24(土) 13:08:09.37ID:RfKmzEfy0
>>112
個人的にグラッシー台地かな

121なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/24(土) 13:24:44.55ID:KAv8ZlB20
>>118
調理済みで死んでるのは地熱の影響で死んだ特徴だよなw
やっぱ地熱が理由じゃね?

122なまえをいれてください (ワッチョイ 0b16-SO1f [60.126.22.242])2021/04/24(土) 13:32:02.92ID:Iw2wNfq40
地熱吹き出す場所で焼き魚が舞い踊ってるのシュールだよな

123なまえをいれてください (ワッチョイ 77b4-R0M4 [222.149.31.246])2021/04/24(土) 14:16:25.63ID:YWnmHW8A0
>>46
何処までも続く青い海暗い海の底からヌッと大きな口開けたバカでかい生物が現れて一瞬で飲み込まれる。。。みたいな
このげーむやってて一番そういうシチュエーションにびくびくしてたけどまったく無かったからデッドゾーンにそういうのあっても良かったなと思う

124なまえをいれてください (ワッチョイ 4f31-3cD6 [180.43.221.102])2021/04/24(土) 14:19:24.18ID:x+0SWqBt0
>>112
俺も大体似たような進展具合だけど、何とか熱発電機活用できそうな場所ないか探して彷徨ってるわ
今んとこはマリモ地帯が無難そうな気はしてるけど、どうなんだろなぁ……

125なまえをいれてください (ワッチョイ c709-81BA [220.209.146.66])2021/04/24(土) 14:26:09.88ID:CoRT0DgG0
>>112の電力足りなくなってきたってどういうこと?ソーラーにしろ熱にしろ発電機作れば容量も増えるし余裕では?
というか常時スキャンかけっぱなしでもなければそこまで電気使うか?

126なまえをいれてください (アウアウウー Sa47-9LNW [106.130.208.216])2021/04/24(土) 14:28:10.61ID:nP5x1gr0a
>>112
どこまで進んでるか分からんけど脱出ポッド2の近辺は広いし敵もおらんし後の事考えても便利と思う

127なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/24(土) 14:35:29.18ID:KAv8ZlB20
>>124
デガシ500目標くらいならサイクロプス作成だけで十分。
第二拠点はロストリバーのゴーストツリー近辺まで作らないでも行けるよ。

128なまえをいれてください (ササクッテロル Sp77-OuVE [126.236.217.216])2021/04/24(土) 14:36:43.42ID:ANlAlVjfp
グラッシー台地便利だけどリーフバックが死ぬほどうるさいのがネック

129なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/24(土) 14:36:58.12ID:KAv8ZlB20
>>124
間違えた。
127は>>112へのレス。
申し訳ない

130なまえをいれてください (オイコラミネオ MMd7-qMjW [122.100.30.185])2021/04/24(土) 14:37:53.61ID:Ruw2o5tnM
>>123
ゴーストじゃなくてクソでかいワームみたいなのでも良かったな

131なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/24(土) 14:44:06.18ID:KAv8ZlB20
ぶっちゃけ、サイクロプスとプロンスーツさえあれば第二拠点など不要でクリア出来てしまう。
効率重視ならそういう選択もあるよ。

132なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-Im0W [119.82.165.102])2021/04/24(土) 14:58:25.55ID:Lmbr2Bho0

133なまえをいれてください (ワッチョイ 1709-dhH4 [153.156.97.128])2021/04/24(土) 15:23:32.18ID:7VBmlLEa0
このゲーム無料のやつで初めてやってみたけど
探索好きとかそういう隅々まで調べたいって意欲が高いまめな性格の人じゃないとちょくちょく詰むねこれ
俺には向いてない…

134なまえをいれてください (ワッチョイ f7b0-57J1 [106.73.2.224])2021/04/24(土) 15:26:41.17ID:RfKmzEfy0
おいおい。ガラス窓って通路の上にもつけれるのか。しかもハッチは上も下もつけれるとは…ロケットで脱出した後気がついたわ

135なまえをいれてください (スップ Sd9f-AHuz [49.97.107.107])2021/04/24(土) 15:30:07.84ID:+PsYaWdtd
本当に隅々まで探索すれば設計図関連とかめちゃめちゃ重複して置いてあるし
詰まないように気を配られていることが分かるのだが
まあ息をするのも面倒とかマーカーに向かって移動したいだけの無能が未開の惑星で行き詰まるのは仕方ないことなんだ

136なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/24(土) 15:31:37.26ID:KAv8ZlB20
>>134
そうだったんだ。俺も知らなかったw

137なまえをいれてください (アウアウウー Sa47-9LNW [106.130.207.134])2021/04/24(土) 15:34:59.13ID:58u7E36ua
>>133
読み物好きなら攻略サイトでも見ながら資料だけ集めて読むといいかもね
意外と面白い

138なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-Im0W [119.82.165.102])2021/04/24(土) 15:36:08.01ID:Lmbr2Bho0
通路は端にも窓つけて○窓もかわいいぞ
大型水槽縦に拡張も割と知らないひといそう
どうせなら床もガラス張りにしたかったな

139なまえをいれてください (ワッチョイ 4fb3-1WYq [147.192.172.15])2021/04/24(土) 15:39:40.60ID:LvFtSyHd0
あとはロケット作るだけだったのにシーエンペラーのところにスーツ着たままワープしたらワープ装置の下にめり込んで詰んだ
全材料詰め込んだサイクロプスは施設の入口にあるしめり込んだ後にセーブしちゃったしまた1から材料集めてサイクロプスやらプローンスーツやら作る気力ないよ

140なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/24(土) 15:40:28.28ID:KAv8ZlB20
大型水槽の上にベッドルーム作ると床が水槽の見える素敵な部屋に

141なまえをいれてください (ワッチョイ c7d0-Woz0 [125.194.52.234])2021/04/24(土) 15:41:55.33ID:LWotyCBs0
>>140
うちは自販機とコーヒーメーカー置いてラウンジ風にしてた

142なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/24(土) 15:43:21.90ID:KAv8ZlB20
>>139
砲台のワープ装置から最終施設へワープしてサイクロプスに行けば?

143なまえをいれてください (ブーイモ MM07-81BA [210.138.178.156])2021/04/24(土) 15:46:53.59ID:A4WBMEKZM
>>139
どうやったらめり込んだ後にセーブしようって気になったの?

144なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-Im0W [119.82.165.102])2021/04/24(土) 16:19:30.27ID:Lmbr2Bho0
そりゃおまえサブノにのめり込んでた時じゃろ

145なまえをいれてください (アウアウウー Saef-/xhE [106.133.175.57])2021/04/24(土) 16:26:32.18ID:B/TRLQEpa
>>139
そのまま餓死したらサイクロプスに↩でしょ

146なまえをいれてください (ワッチョイ 6f16-QG0P [126.243.191.172])2021/04/24(土) 16:27:13.50ID:+NqshGE70
脱出ポッド7が見つからない
オーロラ号から○mって書かれても肝心のその距離がわからないんだよな
三角測量なんかできねえぞ俺
これのためだけにビーコン置きにいくしかないのか
>>116
浮き島水深300付近にいくつかパーツ散らばってた記憶がある

147なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/24(土) 16:41:24.60ID:KAv8ZlB20
>>146
オーロラ船尾にビーコンは誰もが通る道だよ。
後々も遠くから大体の方角や位置を確認するのに役立つしね。

148なまえをいれてください (ワッチョイ 6f16-QG0P [126.243.191.172])2021/04/24(土) 17:17:35.14ID:+NqshGE70
>>147
あそこ近づきたくねえんだよなあ…
デスルーラ前提でビーコンだけ持ってくか…

149なまえをいれてください (ワッチョイ 8fb8-9LNW [124.159.35.171])2021/04/24(土) 17:21:49.27ID:ZmaFBzjA0
居るの分かってんだからステイシスとナイフ持っていけばいいのに
あと何故かリーパーだけスキャナー反応あるんだよな

150なまえをいれてください (ワッチョイ 6f16-QG0P [126.243.191.172])2021/04/24(土) 17:38:56.26ID:+NqshGE70
あー…せっかく帰り道に見つけたのに水持って行き忘れて乾いて死んだ…
>>149
シーモス乗ってる間に会うと焦ってそのまま死ぬから…

151なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-Im0W [119.82.165.102])2021/04/24(土) 17:45:28.17ID:Lmbr2Bho0
シームスで遭遇
降りて倒したろ
主人公無視でシーモスむしゃむしゃ
薄暗い海でひとりぼっちに

152なまえをいれてください (ワッチョイ 6f16-QG0P [126.243.191.172])2021/04/24(土) 18:05:53.94ID:+NqshGE70
あっぶね、よそ見してたらリーパーにぶつりかけてた

153なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/24(土) 18:06:50.88ID:KAv8ZlB20
>>150
シーモスで安全な場所まで接近。素もぐりで茶色海域へ。
周囲に警戒しつつ接近。リーパーに捕捉されたらステイシスで足止めして逃げ。
殺さなくてもこれで行けるやろ。

154なまえをいれてください (ワッチョイ 6f16-QG0P [126.243.191.172])2021/04/24(土) 18:19:46.58ID:+NqshGE70
>>153
単純に「リーパーだ、止めときゃいいか」ってなる域になってないんだよ
まだあんなの見たら焦って冷静な対処できなくなるんだよ

155なまえをいれてください (ワッチョイ 4b09-xC/z [118.0.75.6])2021/04/24(土) 18:23:14.63ID:jJGAurga0
心にマルグリットを宿せ
シーグライドとナイフさえあれば血が出るアイツは倒せるはずだ

156なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/24(土) 18:31:08.44ID:KAv8ZlB20
>>154
だったら見つからないように慎重に泳いでいくんだ。
うさぎのように細心の注意でな。
実際俺もステイシスは使わずにそれで置いてきた。

157なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/24(土) 18:35:29.86ID:KAv8ZlB20
あと、オーロラ船尾付近には砂浜や登れるノズルがあるからそれも上手く利用しろ。
リーパーも水の上には上がって来れない。

158なまえをいれてください (ワッチョイ 6f16-QG0P [126.243.191.172])2021/04/24(土) 18:49:42.82ID:+NqshGE70
紆余曲折を経てようやくたどり着いたが今度はデータボックスが見つからない
深度モジュールあるらしいからと探してたから、見つけないとサイクロプスが役立たずなのに

ポッド7だけ絶望的すぎて笑えてくる
リーパーとかいる環境じゃないからまだましな方なのに、ファブリケーター壊れてるとか

>>155
やっぱあいつ頭おかしいよ…
なにがあそこまで突き動かしてたんだ…
魚が犯人じゃないだろうことなんてわかるだろうし

159なまえをいれてください (ワッチョイ 6f16-QG0P [126.243.191.172])2021/04/24(土) 19:02:20.84ID:+NqshGE70
ちょっとした興味でデッドゾーン潜ってきたら1100mあたりで崖が途切れてるんだが
これってゲーム的にどこまでも(仕様上戻される8000mあたりまで)崖が続いてる訳じゃないってことはもしかしてゲームの舞台自体でっかい浮き島みたいなもんなの?

クレーターってのはわかってるんだけど、見た感じ地形が凹って感じだったから

160なまえをいれてください (ワッチョイ 1f4d-OzUn [157.107.82.13])2021/04/24(土) 21:17:55.78ID:njE3X+EQ0
シードラゴンが最重要施設内泳ぎ回ってた
https://youtube.com/shorts/RLE6g4xp8_Y?feature=share

161なまえをいれてください (ワッチョイ 6fb8-16Qt [119.47.245.181])2021/04/24(土) 21:27:23.37ID:NKzVHd6z0
サイクロプスの中に電力喰い虫が侵入してきててすげー気持ち悪いんだが
再起動したらちゃんと消えてくれるかなこいつら…

162なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/24(土) 21:30:33.51ID:KAv8ZlB20
>>161
前にもそんなコメがあったが、船外からナイフで切りつけるかサイクロプスシールドで撃退できないん?

163なまえをいれてください (ワッチョイ bbe2-OuVE [58.188.98.151])2021/04/24(土) 21:41:20.82ID:yevdr41p0
>>162
停泊中に付く
→シールドで除去して発進
→拠点に到着
んで気付いたら涌いてるから単なるバグよこれ
【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度7【ビロウゼロ】 YouTube動画>4本 ->画像>16枚

164なまえをいれてください (ワッチョイ 6fb8-16Qt [119.47.245.181])2021/04/24(土) 21:52:52.29ID:NKzVHd6z0
>>162
【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度7【ビロウゼロ】 YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度7【ビロウゼロ】 YouTube動画>4本 ->画像>16枚

こんな感じで完全に船内に入られてて気持ち悪い

165なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/24(土) 21:53:19.08ID:KAv8ZlB20
電力食いも維持されてて、再起動でも消えなかったら致命的だな。
サイクロプス再建造するしか。

電力食い無ければ個性的な内装としてガマンするのも…

166なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-Im0W [119.82.165.102])2021/04/24(土) 21:53:30.19ID:Lmbr2Bho0
完全に女性のソレやないか・・・丁重に切除してあげなさい

167なまえをいれてください (スフッ Sdaf-enHx [49.106.211.117])2021/04/24(土) 21:54:01.32ID:HFPWjojEd
アゲハチョウの蛹みたいでカワイイ

168なまえをいれてください (ワッチョイ 173b-gRe8 [42.125.117.222])2021/04/24(土) 22:05:23.86ID:Ertd5H370
>>164
あるある
切り捨てとけば気がついたら消えてたよ

169なまえをいれてください (ワッチョイ 6fb8-16Qt [119.47.245.181])2021/04/24(土) 22:05:38.20ID:NKzVHd6z0
あっ…再起動しても居るわ…
というか始末したはずが生き返って優雅に泳いでる…

170なまえをいれてください (アウアウウー Saef-/xhE [106.133.161.21])2021/04/24(土) 22:06:24.12ID:GxnhCSbGa
たまにあるね
スーツのドッキングについてきたりする
殺したら今は死体は消えるからだいじょうぶじゃない?
ドッキング口から無理矢理だすのは下手したら荒ぶってサイクロプス共々吹っ飛ぶ可能性があるから最終手段

自分も基地にストーカーがいてハッチから入ったら襲われてびびったことがあるわ

171なまえをいれてください (ワッチョイ dfa6-T6Cp [59.84.153.29])2021/04/24(土) 22:09:27.38ID:1ETdYNvH0
電池全部外したらどっか行かない?

172なまえをいれてください (ワッチョイ 6fb8-16Qt [119.47.245.181])2021/04/24(土) 22:15:40.60ID:NKzVHd6z0
>>168>>170
確かに3匹の死体が再起動後は元気な1匹に一応減ってはいたからそのうちなんとかなるかな?
停泊して熱充電してるだけでまさかこうなるとはね
>>171
最早用無しでどこかに行こうとしてるのか逆に更に暴れだしたわw

173なまえをいれてください (ワッチョイ c316-3cD6 [220.56.206.132])2021/04/25(日) 01:58:25.70ID:IatXxdVQ0
砲台の島ってマップ的には北の端くらいの位置になるのか?
さらに北に行ったらゴーストリバイアサン3匹くらいうようよ寄ってきて逃げ帰ったわ

174なまえをいれてください (ワッチョイ 0b16-SO1f [60.126.22.242])2021/04/25(日) 03:20:43.64ID:yks9Q2mI0
ゴーストが好戦的過ぎてムカつく
絶滅させたくなる

175なまえをいれてください (ワッチョイ c316-3cD6 [220.56.206.132])2021/04/25(日) 03:25:34.03ID:IatXxdVQ0
耐熱の強化スーツ手に入ったわ
バブルブッシュと電気ウナギの辺りにあった

176なまえをいれてください (ワッチョイ 6f16-QG0P [126.243.191.172])2021/04/25(日) 03:44:25.67ID:5raF7POK0
サイクロプスの深度モジュールって普通に作れたのか…

177なまえをいれてください (ワッチョイ 77b4-R0M4 [222.149.31.246])2021/04/25(日) 04:00:40.68ID:6NCGBoYx0
>>132
あれおかしいな・・・ロストリバーでこんなデカイリヴァイアサン見た記憶ない・・・

178なまえをいれてください (ワッチョイ 77b4-R0M4 [222.149.31.246])2021/04/25(日) 04:11:25.18ID:6NCGBoYx0
>>173
はじめてサイクロプス作ってこれでデッドゾーンに潜っていけるのかなと思って意気揚々と出向いたらフルボッコにされてサイクロプス沈んだのも良いおもひで・・・

179なまえをいれてください (ワッチョイ 173b-gRe8 [42.125.117.222])2021/04/25(日) 04:59:25.23ID:c5JmKfyV0
よっしゃークリアだ
今度はクリエイティブで自由に海を探検しまくるぞと思って中型の敵対生物が攻撃してこないからさあ
シーモスでリーパーにちょっかいかけたら捕まれてしばらくブンブン振り回されて泣いたよね

180なまえをいれてください (ワッチョイ dfcd-5l1d [49.253.100.173])2021/04/25(日) 09:47:13.59ID:HpOY6MC90
何度やってもギブアップ
必ず何かしらの設計図が見つからない

随所探しまわったんだけどな

181なまえをいれてください (アウアウウー Saef-/xhE [106.133.165.56])2021/04/25(日) 10:30:25.67ID:MXnWJTJLa
何度もやるよりもちゃんと真面目に探した方がいいよ
ちんぼつせんのいちは変わらないし

182なまえをいれてください (ワッチョイ d713-COkw [182.169.130.58])2021/04/25(日) 10:44:47.78ID:TTi14Lzi0
俺も全然見つからないからそれぞれの地域に
スキャナールーム作って残骸探してるよ(´・ω・`)

183なまえをいれてください (ワッチョイ c709-81BA [220.209.146.66])2021/04/25(日) 11:07:11.48ID:uDNe/pBm0
「見つからない」でリセットしてんのか知らないけど捜索範囲広げるのが正解でしょ
あるいはどうにかスキャナールームだけは設計図獲得して残骸でスキャンするとかあるだろ…

184なまえをいれてください (ワッチョイ dfcd-5l1d [49.253.100.173])2021/04/25(日) 11:33:00.68ID:HpOY6MC90
スキャンルールが活用か
ありがとうございます

185なまえをいれてください (ワッチョイ c316-3cD6 [220.56.206.132])2021/04/25(日) 11:59:54.97ID:IatXxdVQ0
耐熱スーツ入手から徹夜でプレイしてクリアしたわ
最重要施設は目の前でシードラゴンがグルグルしててマジ怖かった
感染治療してからは消化試合だけどネプチューン作るのに倉庫の資源根こそぎ引っ張り出してそれでも足りなくて拠点解体してサイクロプスからシールド引っぺがして一気にエンディング見ちゃった

186なまえをいれてください (アウアウウー Sa17-zvnC [106.128.21.142])2021/04/25(日) 12:25:07.77ID:51ARGkJDa
ていうかPS4版とかなら設計図一つ見つければ最悪時間経過で同じ場所に同じ設計図復活するはず

187なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-Im0W [119.82.165.102])2021/04/25(日) 12:27:16.06ID:y6sKcCVl0
シードラは実際絡まれると大した脅威ないんだけど
初遭遇の怒声や今まで噛みつきだけだったリヴァイアサンが火球とか飛ばしてくるのビビるよね

188なまえをいれてください (ワッチョイ c316-3cD6 [220.56.206.132])2021/04/25(日) 12:42:11.49ID:IatXxdVQ0
火球っていうか散弾乱れ撃ち見たいな感じでめちゃ派手だった
この辺はソナーうちっぱで静音も使いながらだったから熱発電モジュあっても電力きつかったわ

189なまえをいれてください (ワッチョイ 4b78-XYPc [118.240.128.46])2021/04/25(日) 13:12:32.24ID:yhGyICBi0
スキャンルーム作ってもハッチがつけられず入れないんだけどこれどうすればいいの?

190なまえをいれてください (アウアウウー Saef-/xhE [106.133.161.26])2021/04/25(日) 13:15:40.35ID:KbQjW4Zua
>>189
バグってなければつけられる

191なまえをいれてください (スップ Sd9f-AHuz [49.97.106.28])2021/04/25(日) 13:22:38.16ID:vhyXMFird
スキャナールームはハッチが付かない側面が2つあるからそれかもね、上下も無理

192なまえをいれてください (ワッチョイ c709-81BA [220.209.146.66])2021/04/25(日) 13:42:44.82ID:uDNe/pBm0
カメラ付きの面にはハッチが付かないのよね

193なまえをいれてください (ワッチョイ 970d-n902 [90.149.28.15])2021/04/25(日) 15:55:28.61ID:ZJnLiI5c0
ps4版でセーブするとエラーでて落ちるわ
他にも同じ症状でてるひといます?

194なまえをいれてください (ワッチョイ d7ea-ZiTH [61.126.244.238])2021/04/25(日) 16:31:26.51ID:LVro607q0
タイムカプセル見つからんわ

195なまえをいれてください (テテンテンテン MM8f-+ZbI [133.106.179.132])2021/04/25(日) 16:33:09.63ID:es43DzrqM
頻繁にセーブでもエラー落ちするよ
だからもう10分とか15分ごとにセーブしてた

196なまえをいれてください (スップ Sd9f-gRe8 [49.97.100.109])2021/04/25(日) 16:48:38.67ID:SN/a9Glyd
初期ポッド周辺の拠点は頻繁にエラー起きるしカクカクになってる
ゴーストツリー辺りに作った拠点はポッドのとこより環境充実させてても安定してるわ

197なまえをいれてください (ワッチョイ f7b0-57J1 [106.73.2.224])2021/04/25(日) 16:55:31.20ID:J5Zy/er80
ps4だがセーブしてもエラーでないな。というかエラーは一度しか出てない

198なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/25(日) 17:12:20.16ID:S3Y7Ycoo0
>>196
初期ポッド周辺は小魚も多いから処理が重いのかもね。

199なまえをいれてください (ワッチョイ c716-9Mam [60.153.193.171])2021/04/25(日) 17:26:46.63ID:QY+xWgbr0
基地大きくしたり雑貨置きまくったりするとエラー出やすくなるよ

200なまえをいれてください (ワッチョイ 8fb8-9LNW [124.159.35.171])2021/04/25(日) 19:17:30.88ID:fMRy+6q90
一周目にムーンプール付きの大きめ拠点を数ヶ所作って不安定だったから二週目はスキャナーだけ残して丸ごと引っ越す形で安定してるわ

201なまえをいれてください (ワッチョイ 7f12-HkK1 [125.205.106.59])2021/04/25(日) 21:07:06.73ID:izTOIqDi0
宣言中の糞暇GW中にビロウゼロやりたかったな・・あと3週間近くあるのか

202なまえをいれてください (ワッチョイ 2bb0-DgAb [14.8.17.97])2021/04/25(日) 21:24:37.14ID:Hc7yEGnE0
>>200
やっぱ不安定になるのか
三箇所に作ってるけどちょっと動作が微妙なんだよな
一箇所解体しようかな…

203なまえをいれてください (ワッチョイ 0b16-SO1f [60.126.22.242])2021/04/25(日) 21:25:07.77ID:yks9Q2mI0
コウイカと遊んでる時にセーブしたらエラーした

204なまえをいれてください (スップ Sd0f-AHuz [1.72.6.240])2021/04/25(日) 21:33:13.57ID:4JCWuX4xd
ワープゲートごとにムーンプール付き拠点とか作ってるけど別に不安定じゃないけどなあ
ロードした直後は電力切れ通知と復旧通知がしばらく途切れないのはちとウゼーけど
拠点多めで不安定言ってる人はノーマルPS4なんかね?

205なまえをいれてください (ワッチョイ e318-3BSE [180.44.69.233])2021/04/25(日) 21:34:36.80ID:lyuVsqHk0
サイクロプスの色変えるところのストライプ2ってどこの色のことなの?
いろいろ変えて周囲ぐるっと見渡しても変わってるような気がしない

206なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.134.249])2021/04/25(日) 22:17:19.01ID:F2pvU2TAa
ちょっと様子見としてロストリバー降りてみたら、最初のエリアは幻想的なのに次はまるで地獄みたいなマグマエリアなんだな…

207なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.134.249])2021/04/25(日) 22:29:55.95ID:F2pvU2TAa
>>205
全部真っ白に変えてそれだけ赤とかの目立つ色にしてみては?

208なまえをいれてください (ワッチョイ 1709-JLN/ [153.156.107.139 [上級国民]])2021/04/25(日) 22:37:21.89ID:005gP1Uh0
火山地帯は明るい分深海としての怖さが半減してるのがな

209なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.134.249])2021/04/25(日) 22:55:42.21ID:F2pvU2TAa
>>208
むしろそれロストリバー上層の時点でそんな感じない?
あそこも暗闇って恐怖は無いわ

あそこ泳いでると混乱する
ロストリバーの名の通り下になんか毒の川が流れてるから俺は今なんで空飛んでるのかと

210なまえをいれてください (ワッチョイ 1fd7-HDr5 [61.27.238.27])2021/04/25(日) 23:08:38.42ID:TLwJUqlj0
次作なんか暗くて広い深海とかないぞ
幻想的なきのこの光やクリスタルの洞窟とかだし
深いところはどこも狭いから恐怖感全くない

211なまえをいれてください (ワッチョイ e318-3BSE [180.44.69.233])2021/04/25(日) 23:11:09.03ID:lyuVsqHk0
>>207
それは割と最初の方に試したよ
あと逆の真っ黒パターンでストライプ2だけ白にするとか
それでもわからないんだよね

212なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.134.249])2021/04/25(日) 23:16:33.88ID:F2pvU2TAa
>>211
どの辺が変わってるんだろうな…

てかシーモスやサイクロプスをモスグリーンにしたら迷彩みたいでどこにあるのかわからなくなって困った

213なまえをいれてください (ワッチョイ c757-fl8R [61.114.73.5])2021/04/25(日) 23:46:50.62ID:hbnGZFcd0
>>211
横の飛び出してるライト部分の側面とその付け根、更にその上に3つ程あるアクセントかな
全部下向きで影になる部分だから昼間浅瀬で確認してなんとか確認できるレベル

214なまえをいれてください (ワッチョイ 1f7c-yhob [61.123.22.32])2021/04/25(日) 23:47:30.43ID:2wBtamZd0
現実の潜水艦は赤い(波長の長い赤色は深海でも光が届く)んだけど、このゲームの深海は色んな色が光源になるからね。
黄色とかにしとけば目立つのかな

215なまえをいれてください (ワッチョイ afd0-Woz0 [133.209.116.65])2021/04/26(月) 00:08:59.54ID:dNDCahbd0
深海魚も赤が目立たないから赤い色が多い

216なまえをいれてください (ワッチョイ 6b7a-COaZ [116.82.145.73])2021/04/26(月) 00:47:09.82ID:XitasH580
素材かなり持ってたのに、ロストリバー蒼色の大木前で拠点作りで深刻的な石英&ガラス不足に…
スキャナールーム範囲拡大mod×4作ったけど、この辺りって石英・銅・鉛って全然ないのかな?
また第一拠点まで戻って集めるのしんどい
あと中層の藍晶石はスキャン届かないのね

217なまえをいれてください (アウアウウー Saaf-yH17 [106.129.215.239])2021/04/26(月) 00:52:59.20ID:QMb91XPUa
石英集めるなら、ブラッドケルプ地帯が良いんじゃね?
俺はいまだに第二拠点の場所を決められんでいる
キノコ地帯あたり静かで良さげかなあ……
悩む

218なまえをいれてください (ワッチョイ 578e-tbmJ [221.118.54.211])2021/04/26(月) 00:54:53.97ID:sl096DXb0
クリアしたからデバッグコマンドでリヴァイアサン召喚とかしてみたいんだけどps4だとできない?
メニューにコマンド一覧みたいなのは出せたけど特定の物しか出せなかった

219なまえをいれてください (スップ Sd0f-AHuz [1.72.6.240])2021/04/26(月) 00:54:58.82ID:nxAlvRrxd
ドリル掘り出来る石英がかなりあったと思うがな
銅と鉛はちょいと足伸ばさんと無かった気がする

220なまえをいれてください (ワッチョイ 4b09-hCUh [118.0.93.132])2021/04/26(月) 01:04:06.24ID:FpgqA8ei0
必要な設備分の素材計算して積まないとか荷積み中に考えることなかったのだろうか

221なまえをいれてください (ワッチョイ 6b7a-COaZ [116.82.145.73])2021/04/26(月) 01:06:40.66ID:XitasH580
>>219
マジですか!?
取り急ぎはガラス通路、窓、水槽等で石英が欲しい
近くに石英塊あったら嬉しいんだけど、再起動してもスキャン範囲拡大mod×4でも石英出てこないんだよね

222なまえをいれてください (ワッチョイ 6b7a-COaZ [116.82.145.73])2021/04/26(月) 01:13:13.31ID:XitasH580
>>220
攻略に必要な設備は計算してたし、作り終えてる
サイクロプスにロッカー増築して、各種鉱石ロッカーフル&チタニウム200オーバー積んだだしね

拠点作ってたら楽しくなって、外観や内装拘り初めて、強度upの鉛と美しいガラス設備のための石英が足りなくなっただけ

223なまえをいれてください (ワッチョイ 7f12-HkK1 [125.205.106.59])2021/04/26(月) 04:20:54.47ID:S7Rt5rCa0
ちょっと戻った骨辺りに石英あったきがする

224なまえをいれてください (ワッチョイ 1709-JLN/ [153.156.107.139 [上級国民]])2021/04/26(月) 06:13:25.19ID:a3qynhqQ0
>>218
option閉じて通常のプレイ画面でL1+R1+X同時押しすると左下に入力出来るようになる

225なまえをいれてください (ワッチョイ e318-3BSE [180.44.69.233])2021/04/26(月) 06:27:19.60ID:MS73ty+80
>>213
たしかに変わってた
ありがとう
あれはわからないわ…

226なまえをいれてください (ワッチョイ 4f06-APsa [39.110.189.82])2021/04/26(月) 07:09:38.28ID:tCPQNH/c0
面白すぎて朝までプレイしてしまった
いよいよサイクロプス作って全部荷物詰め込んでロストリバーなる土地に移住するぞ

227なまえをいれてください (アウアウウー Sa47-9LNW [106.130.200.172])2021/04/26(月) 07:24:17.00ID:VxKsClyha
サイクロプス壊されないように頑張ってくれ
セーブと保険は大事

228なまえをいれてください (ワッチョイ d784-J6YS [118.105.91.239])2021/04/26(月) 08:03:39.30ID:+/LyIxGV0
グラッシー台地のポッド17付近に拠点作ろうと考えているんですが
バイターや鮫の攻撃で拠点って破壊されます?

229なまえをいれてください (ワッチョイ 2ba6-T6Cp [182.20.202.230])2021/04/26(月) 08:54:16.49ID:m1MfYkSr0
されないよ
トゲ飛ばしてくるやつが近くにいると流れ弾で浸水することはあるかも

230なまえをいれてください (ワッチョイ c709-81BA [220.209.146.66])2021/04/26(月) 10:03:25.83ID:fjsu/nyR0
タイガープラントはポッド17近辺だとリーフバックの背中か深めの洞窟にしかいないハズだから問題無いんじゃないかな

231なまえをいれてください (スプッッ Sdbf-hCUh [1.75.237.34])2021/04/26(月) 10:11:26.11ID:VIcaHrfad
安心して眠れそう
ダウンロード&関連動画>>


232なまえをいれてください (ワントンキン MMdf-7FsL [122.27.16.198])2021/04/26(月) 10:17:53.03ID:jhmrarOYM
やっとサイクロプスつくったけどなにこれめっちゃ操縦し辛い

233なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-Im0W [119.82.165.102])2021/04/26(月) 10:25:03.43ID:89tgPCqm0
サイクロプス作るまで
自キャラL1R1で上下移動できるの知らなかったわ

234なまえをいれてください (ワッチョイ 8fb8-9LNW [124.159.35.171])2021/04/26(月) 10:28:52.80ID:CIk0uMIs0
サイクロプス慣れるまで大変だけど慣れたら一生降りたくなくなる

235なまえをいれてください (ワッチョイ c7d0-42zS [125.194.54.14])2021/04/26(月) 10:38:45.92ID:HqIkkslP0
>>229
タイガープラントを拠点の裏庭に育てたら、5~6回隔壁に穴あけられたわ。
3~4回で気づくべきだけどなw

236なまえをいれてください (ワッチョイ 77b4-R0M4 [222.149.31.246])2021/04/26(月) 10:54:11.45ID:WZHj8xzW0
バグなのかもしれんけど一回ストーカー4匹くらい群れて拠点攻撃してたわ怖かった
拠点浸水するとめちゃくちゃ焦るね
圧壊して棚に保管してる素材全部おじゃんになるんじゃないかと思ったわ

237なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.134.249])2021/04/26(月) 10:59:20.75ID:PKeqcjpsa
サイクロプスをロストリバーに持ってくのって、デガシ500からがいいって言われたんだけど
ここアンカーポッドだらけで流石に動きにくくない?
正直ちょっと降りてくの苦戦してる
シーモスやスーツなら距離や安全面から見てここから入るのが楽ってのはわかるんだけど、サイクロプスは他から入った方が楽?

>>236
隔壁付けて展望室を立てたら、明らかに原因の展望室は浸水しないのに他のエリアが全て浸水しだしたときはちょっと焦った
普通逆だろうと
3F建てくらいにしてたからハシゴ伝って降りるのも苦労して危うく溺れ死ぬかと

その後バグで直した基地の中で主人公が泳ぎ始めたときも焦った

238なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-Im0W [119.82.165.102])2021/04/26(月) 11:02:11.98ID:89tgPCqm0
サイクロプス入れたいなら脱出ポッドから北東バブルブッシュのとこからがいいよ

239なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.134.249])2021/04/26(月) 11:05:05.15ID:PKeqcjpsa
>>238
ありがとう
シーモスで探してベーコン置いてくる

240なまえをいれてください (アウアウウー Saef-/xhE [106.133.165.5])2021/04/26(月) 11:34:57.67ID:tdN7wA4ka
>>237
そこら付近に亀裂にオーロラの破片が引っ掛かってる所があってそこからならなかも広いし楽だよ

一番使っちゃいけないのが浅瀬から一番近いところで溶岩までは近いけど狭いのでサイクロプスだと面倒さらに入り口付近と入ってすぐにゴーストがいる
入り口付近は縄張り設定がないのかすごい追いかけてくるというおまけ付き

241なまえをいれてください (ワッチョイ fb88-Z8j5 [114.160.216.17])2021/04/26(月) 11:36:14.48ID:NlGB6hNh0
サイクロプスの熱発電無しにマグマ地帯へ来たが面倒過ぎて後悔

242なまえをいれてください (ワッチョイ 173b-gRe8 [42.125.117.222])2021/04/26(月) 11:48:25.05ID:ZUesDviE0
ベーコンは置いたら食われるからな

243なまえをいれてください (アウアウエー Sa5f-kfXy [111.239.81.86])2021/04/26(月) 11:49:15.20ID:fbq9fN9da
ベーコン美味いからな食べられるのも仕方ない

244なまえをいれてください (ワッチョイ c709-81BA [220.209.146.66])2021/04/26(月) 11:51:29.67ID:fjsu/nyR0
あらゆる肉食生物が引き寄せられそう

245なまえをいれてください (ワッチョイ 1709-dhH4 [153.156.97.128])2021/04/26(月) 12:06:45.09ID:6wrh5ns60
俺のps4がクソなのかもしれんがセーブするとたまにエラー落ちする

246なまえをいれてください (テテンテンテン MM8f-Hth5 [133.106.41.178])2021/04/26(月) 12:16:14.54ID:ZVSG7fPZM
俺はいつも入り口にタコのいる大きい洞窟からロストリバー入りしてるわ

247なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-Im0W [119.82.165.102])2021/04/26(月) 12:30:02.01ID:89tgPCqm0
28日にまたベーコンポテトパイくるから楽しみだわ

248なまえをいれてください (ワッチョイ 77b4-R0M4 [222.149.31.246])2021/04/26(月) 12:40:18.76ID:WZHj8xzW0
アシッドマッシュルームとディープシュルームも載せてピザにしよう

249なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-Im0W [119.82.165.102])2021/04/26(月) 12:51:28.62ID:89tgPCqm0
タコは初遭遇時ショックウェーブでシーモス停電くらって
震え上がったわ・・・からの速攻復旧で呆気にとられた
一発エネルギーロストはやりすぎだけど、ヒルとかいるんだしエネルギーくらうくらいあってもよかたな
驚異なさすぎたわ実際のとこ。ワーパー、ボーンシャークとかのがよっぽどウザい驚異だった

250なまえをいれてください (スププ Sd8f-+Osx [49.96.5.10])2021/04/26(月) 12:54:44.54ID:rM6PbVIld
タコは深海の恐怖を印象付けるための出オチ要員
美しくもおぞましく、それまでの生物とは一線を画した攻撃をしてくる

初リーパーの方が遥かに恐ろしいけどな

251なまえをいれてください (ワッチョイ c709-81BA [220.209.146.66])2021/04/26(月) 13:00:08.61ID:fjsu/nyR0
問題はタコに停電されるとワーパーの攻撃避けられないことよ

252なまえをいれてください (ワッチョイ bbe2-OuVE [58.188.98.151])2021/04/26(月) 13:26:43.80ID:l+qB0bFQ0
ワーパーで思い出したけど泳いでるワーパーってスキャン完了まで行くの?
ステイシスで固定してスキャンしてても途中で逃げられて諦めたんだけど

253なまえをいれてください (アウアウエー Sa5f-kfXy [111.239.86.175])2021/04/26(月) 13:41:33.67ID:4koeRrmZa
ちょっかいかけずに後ろからこっそり近ずけば普通にスキャンできるよ

254なまえをいれてください (ワッチョイ bbe2-OuVE [58.188.98.151])2021/04/26(月) 13:55:59.60ID:l+qB0bFQ0
マジかありがとう
施設でスキャンするやつのネタバレ防止仕様なのかとばかり

255なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-Im0W [119.82.165.102])2021/04/26(月) 14:00:28.05ID:89tgPCqm0
まぁワーパーはウィルス除去したら襲ってこないからそれからでも良いと思うけど

256なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.134.249])2021/04/26(月) 15:11:35.11ID:PKeqcjpsa
>>240
ありがとう
その辺から侵入口探してくるわ

>>248
毒と酸が強すぎる

257なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.134.249])2021/04/26(月) 15:14:00.05ID:PKeqcjpsa
そういや何度か流れてくる通信の「対象排除を確認。他エージェント云々」ってこれもしかして、他のポッドとかもワーパーが壊したやつ混ざってんのかな
主人公の以外はどのポッドも大きく穴空いてるから肉食のやつに襲われたとかかと思ったけど、リヴァイアサンいないような地域でも大きく壊れてるし

258なまえをいれてください (ブーイモ MMbf-nCpu [163.49.211.153])2021/04/26(月) 16:21:35.23ID:HfFdCU1OM
クリアした、めっちゃ面白かった
欲を言えば暗闇×虚空×巨大生物=恐怖のシチュエーションが欲しかったなぁ
トリのシードラゴンは周り明るい、エリア狭い、動き警戒で敵対と
全要素が普通のゲームの敵キャラで残念すぎた

259なまえをいれてください (ワッチョイ 1709-JLN/ [153.156.107.139 [上級国民]])2021/04/26(月) 16:24:26.06ID:a3qynhqQ0
フルプライスでも3000円のゲームだからな
過度な期待をする方がおかしいのだよ

260なまえをいれてください (ワッチョイ d7ea-ZiTH [61.126.240.124])2021/04/26(月) 16:26:32.76ID:hZbhmAqM0
牙待ち30分でやっとmk2できたのに
mk3はあっさり完了w

261なまえをいれてください (アウアウウー Sa47-9LNW [106.130.202.46])2021/04/26(月) 16:35:47.56ID:wpa3kP8ca
溶岩地帯てか火山地帯?がマグマ部分除いて真っ暗でほとんど何も見えん

262なまえをいれてください (ワッチョイ 77cd-5l1d [218.33.140.147])2021/04/26(月) 17:04:48.18ID:fAMgFjN50
海底に沈んだボット周辺に必ず沈没船とかあるのですか?

スキャンルールの設計図が見つからず、かつ進行の通信連絡がないので、鉱物探しをしてますが飽きてきた。

263なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.134.249])2021/04/26(月) 17:06:59.50ID:PKeqcjpsa
>>240
リヴァイアサンとかいる危険地帯じゃないか!

264なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.134.249])2021/04/26(月) 17:08:33.89ID:PKeqcjpsa
>>262
概ねある
スキャンルームは残骸として海底に直にばらまかれてるから一見して分かりにくいよ

265なまえをいれてください (ワッチョイ 77cd-5l1d [218.33.140.147])2021/04/26(月) 17:16:59.95ID:fAMgFjN50
概ねか

ボット周辺で見つけた場所もあるし、全く見つからない場所もある。

海底ブラブラするしかないのか

266なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.134.249])2021/04/26(月) 17:17:39.10ID:PKeqcjpsa
シーモス破壊する方法無いかな
施設内にうっかり乗り上げちゃってツール使えないし、水中に戻るとプロパルションの射程外っぽくてどうしようもない

267なまえをいれてください (スップ Sd9f-AHuz [49.97.105.116])2021/04/26(月) 17:18:46.32ID:dkIpB/cHd
開始地点周辺の探索が甘いのよ
スキャナールームはかなり序盤で手に入るようになっとる

268なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.134.249])2021/04/26(月) 17:23:57.96ID:PKeqcjpsa
うわ…陸上でもバッテリー抜いてると沈むのかよ…
地面に埋まった

269なまえをいれてください (ワッチョイ 77cd-5l1d [218.33.140.147])2021/04/26(月) 17:24:17.06ID:fAMgFjN50
序盤早々なんだよな
もう一回回ってみます

270なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.134.249])2021/04/26(月) 17:40:06.20ID:PKeqcjpsa
うろちょろしてたら水中と陸上の判定が狂った
海底散歩楽しんでたらデッドゾーンに落ちた

>>269
スタート地点からちょっと進んだところのクリーブバインだらけの地帯を越えた、海底が赤いエリアに結構パーツ落ちてるよ

271なまえをいれてください (アウアウウー Saef-/xhE [106.133.168.100])2021/04/26(月) 18:00:26.03ID:fBN/UzMAa
>>263
別にいないぞ
せいぜいワーパーが居るくらいで終点付近に電気が一匹
リバーまでも後も広いしゴーストのところも迂回しやすい
水面から直で残骸まで降りれるしスキャナーですぐ見つけられるイージールートだよ

>>258
PCでMODでもいれたら?

272なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.134.249])2021/04/26(月) 18:08:25.98ID:PKeqcjpsa
>>271
てことは俺の方向が間違ってたかなあ
色々探したら砲台島付近にいたから、そっちのを呼び寄せちゃったのかもしれないわ
ごめんね

とりあえず今どこまで落ちるのか見てるからまた今度やり直して探しにいくわ

273なまえをいれてください (ワッチョイ c709-81BA [220.209.146.66])2021/04/26(月) 18:27:29.33ID:fjsu/nyR0
>>269
ポッド17近くのオーロラ号残骸周辺には大抵の周回であったと思う
最悪1個見つけたら待てば復活するから…

274なまえをいれてください (ワッチョイ 6b7a-COaZ [116.82.145.73])2021/04/26(月) 19:08:24.62ID:XitasH580
昨日ロストリバー入りしたけど、ポッド2からで全く危険なかった
ストーリー的にも危険度的にもポッド2から入るのが多数派だと思いこんでたわ
ポッド17付近の第一拠点から出発して、ポッド2付近から静音モードで敵性に狙われることなく、電池も84%残してツリーまで到着したよ

275なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.134.249])2021/04/26(月) 19:11:17.88ID:PKeqcjpsa
>>274
最初にデガシ500に潜って、そのままロストリバー発見したからそっちから入るのが正規なのかと思ってたよ
ポッド2付近か、ありがとう

276なまえをいれてください (ワッチョイ 578e-tbmJ [221.118.54.211])2021/04/26(月) 19:52:33.87ID:sl096DXb0
>>224
ありがとう何回か押さないと出てこないんだね
色々出して楽しんでる

277なまえをいれてください (ワッチョイ c316-3cD6 [220.56.206.132])2021/04/26(月) 19:59:44.55ID:bsVPgM7Q0
クリアしたけど結局3つくらいあるらしいサンクチュアリとやらは見つけられなかったわ
そもそもゲーム中に実在するのか?

278なまえをいれてください (ワッチョイ d784-J6YS [118.105.91.239])2021/04/26(月) 20:02:02.51ID:+/LyIxGV0
>>229
ありがとうございます
タイガープラントないところに立てます

279なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/26(月) 20:06:14.83ID:eUsOqUsE0
>>259
なまじ出来が良いと「もっともっと」と欲が出てしまうものだよ。
値段なりの出来だったら「まぁこんなもんか」と思うものだが。

280なまえをいれてください (ワッチョイ bf84-VA1h [115.36.150.133])2021/04/26(月) 20:08:14.56ID:Xxq73Ypb0
道が広くて一番平穏なのが北東から行くルートだけど、それに近い行きやすさでありながら近くに脱出ポッド2があって入口もわかりやすく何気に距離も短めなのが北西ルートってところかな

281なまえをいれてください (ササクッテロラ Spb7-lYdn [126.152.218.92 [上級国民]])2021/04/26(月) 20:43:38.46ID:ccY+M69Rp
プローンスーツ着てウキウキで紫キノコ生えまくってる地帯で鉱石堀りにいったら紫キノコの笠と地面の間に挟まって身動き取れなくなったんだけどこれどうしようもないんか…

282なまえをいれてください (ワッチョイ 2ba6-T6Cp [182.20.202.230])2021/04/26(月) 20:54:31.09ID:m1MfYkSr0
とりあえずキノコは近くに何か建築すると消せるよ

283なまえをいれてください (ワッチョイ 7f12-HkK1 [125.205.106.59])2021/04/26(月) 21:08:41.91ID:S7Rt5rCa0
リロードすればキノコの読み込み遅いから、表示される前に抜け出せないかな?まぁセーブして取り返しつかない事になるかもしれないけど

284なまえをいれてください (ササクッテロラ Spb7-lYdn [126.152.218.92 [上級国民]])2021/04/26(月) 21:10:15.50ID:ccY+M69Rp
試してみますありがとう

285なまえをいれてください (ササクッテロラ Spb7-lYdn [126.152.218.92 [上級国民]])2021/04/26(月) 21:24:07.69ID:ccY+M69Rp
建築の方でいけました
これめっちゃ便利

286なまえをいれてください (ワッチョイ 2ba6-T6Cp [182.20.202.230])2021/04/26(月) 21:35:12.30ID:m1MfYkSr0
お、いけたか
ちなみに残骸やらデガシ廃墟やらも消えちゃうから近くに建築するときはご注意ね

287なまえをいれてください (ワッチョイ bfeb-PNTj [111.107.23.86])2021/04/26(月) 21:52:45.82ID:F+wBVaNy0
今日はたくさん進めたからセーブして終わろう。ポチッ

「予期せぬエラーが発生しました。あれこれ開発元に送信しますか?」

ふぁあああ(ヽ´ω`)2度目

288なまえをいれてください (アウアウウー Sa47-9LNW [106.130.204.225])2021/04/26(月) 21:58:42.45ID:97ZL0rC/a
二週目終わったからリーパーにフローター付けて遊んでたら超回転し始めてわろた

289なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/26(月) 22:07:19.06ID:eUsOqUsE0
>>287
たくさん進めてセーブするのが間違いw

小まめにねw

290なまえをいれてください (ワッチョイ d7ea-ZiTH [61.126.240.124])2021/04/26(月) 22:08:40.50ID:hZbhmAqM0
アークやコナンが合わなかったからこれくらいが丁度いい

291なまえをいれてください (ワッチョイ d7ea-ZiTH [61.126.240.124])2021/04/26(月) 22:11:19.72ID:hZbhmAqM0
拠点やシーモスから出る前は必ずセーブしてる
空気足りず死にアイテム損失いやだから

292なまえをいれてください (ワッチョイ d7ea-ZiTH [61.126.240.124])2021/04/26(月) 22:16:46.12ID:hZbhmAqM0
起動時やロード中はエラー落ちしたけどセーブのタイミングはないな

293なまえをいれてください (ワッチョイ d713-COkw [182.169.130.58])2021/04/26(月) 22:21:34.62ID:isiQmihv0
>>288
まてよ!
リヴァイアサンにフローター付けまくれば無効化できるのでは…

294なまえをいれてください (ワッチョイ bfeb-PNTj [111.107.23.86])2021/04/26(月) 22:30:38.97ID:F+wBVaNy0
>>289
セーブって時間がかかるからサボりがち。良い教訓になりました(ヽ´ω`)

295なまえをいれてください (ワッチョイ f7b0-57J1 [106.73.2.224])2021/04/26(月) 22:51:22.92ID:W6k8kjTH0
感染魚って治す方法ある?緑の斑点が出てかわいそうなんだよな

296なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/26(月) 22:53:16.89ID:eUsOqUsE0
アクアリウムシミュゲーじゃないからなぁ…残念ですが諦めてください

297なまえをいれてください (ワッチョイ a792-qMjW [121.86.253.227])2021/04/26(月) 22:56:34.03ID:5vhFg3Q60
コエンザイムの近くに離したら治ってもいいのにね

298なまえをいれてください (アウアウウー Sa47-9LNW [106.130.210.26])2021/04/26(月) 22:57:05.20ID:MtH91Tjya
>>293
ステイシス当ててフローター投げ付けてるだけだから絵面は面白いけど普通にナイフで切った方が排除は早いよ

サイクロプスで近付いたらレーダーもその場でぐるぐるしてるしなんかすごかったわ

299なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/26(月) 22:58:44.27ID:eUsOqUsE0
>>294
後半はセーブに3分くらいかかるようになるからね…
でも、それを面倒くさがるとさらなる悲劇が待っている。

300なまえをいれてください (ワッチョイ 97fb-lyd/ [110.1.100.67])2021/04/26(月) 23:04:23.13ID:l0aNDtKN0
拾って帰ってきた卵(特別っぽい)を初めて立てた大型水槽に入れようとしたら入らない
なんか条件あるのかなと思いながら攻略見るのもアレなので悩んでる
あと修理したのに水抜けないって言ってた>>26は俺だけど
諦めて完全に引越ししてから、最後に暫く入ってなかったムーンプールに登ったら中が修理が必要になってて、まさかと思いながら修理したら排水されたわ(残ってた通路が)
直接繋がってなくても電力供給同じなら(?)浸水や排水処理まで同じなんだな、それは思いつかなんだ

301なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/26(月) 23:08:48.20ID:eUsOqUsE0
>>300
卵は水槽に落す(捨てる)。
鉢植えに植物植えるのとは違うので分りにくい。

302なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/26(月) 23:12:39.96ID:eUsOqUsE0
>>300
もしかしてもっと根本的な事かと思って捕捉。
大型水槽にハッチを付けて中に入って301の行動ね。

303なまえをいれてください (ワッチョイ 97fb-lyd/ [110.1.100.67])2021/04/26(月) 23:18:02.01ID:l0aNDtKN0
>>301
ありがとう!!
そうなのか…最初に捨てた時床(?)にめり込んでったから慌てて拾ったわ…聞いてよかった、一生試さなかった
今からやる

どう考えても色々取り逃がしてるっぽいから今シグナルもう一度探索しなおしてて、やっと水ろ過装置出来てブラダフィッシュ追い回さなくて良くなった所だけど、
そもそも探索の途中で死んだりして、結局その場所の探索がまだ甘いのかもう済んでるのか微妙なまま他の作業で没頭してしまうと大事なものが抜けるね
昨今の親切すぎるゲームに慣れ切ってるのもあるのかな
水はこうやって魚追い回して作るもんなんだろうと思い込んでたから興奮したわ

304なまえをいれてください (ワッチョイ 97fb-lyd/ [110.1.100.67])2021/04/26(月) 23:20:36.38ID:l0aNDtKN0
>>302
ハッチも外側から散々試してやっと水槽直だと誤操作で偶然気付いたやつ、親切にありがとう
思い込みで詰まるとどんなものでも厳しいけど、建てた時だけでももう少し説明流してくれても良いのになと思ってしまう

305なまえをいれてください (ワッチョイ c709-81BA [220.209.146.66])2021/04/26(月) 23:24:01.63ID:fjsu/nyR0
水は初周の時、主にサンゴ切って消毒薬作って抱えてたな
腐らないし必要な時即座に水分60に変換出来て便利だった

ろ過機は試した当時の基地だと電力微妙で…

306なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/26(月) 23:28:34.32ID:eUsOqUsE0
魚絞り水は最初「ウゲー生臭そう('A`)」と思ったわw
しかし、高次元ではションベン臭い水を飲む事になろうとは

307なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/26(月) 23:32:39.77ID:eUsOqUsE0
「俺はベア・グリルスになっている!」と気持ちを誤魔化すしか無かったわ。

308なまえをいれてください (ワッチョイ 1f33-gGao [125.195.72.110])2021/04/26(月) 23:37:10.30ID:fbkXNT3k0
魚フィルター水と漂白剤の水どっちも何かアレだな…
ろ過水はボトルデザインがおしゃれで気に入ってる

309なまえをいれてください (スップ Sd9f-XMf/ [49.97.107.5])2021/04/26(月) 23:45:10.81ID:l0emn770d
漂白剤って材料からして要はカルキだろうから消毒された水は水道水みたいなもんだと思うぞ

310なまえをいれてください (ワッチョイ 2ba6-T6Cp [182.20.202.230])2021/04/26(月) 23:46:36.26ID:m1MfYkSr0
濾過水出来上がったときの注がれる音よ

311なまえをいれてください (ワッチョイ 8fd0-Woz0 [49.129.240.186])2021/04/26(月) 23:47:17.00ID:hPPoR3Ib0
わかる。あの音美味そうでいいよな

312なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/26(月) 23:57:32.23ID:eUsOqUsE0
俺はむしろ原子力まで使って作ったのがこの2本のボトル+塩2だと思うと皮肉めいたものを感じる。

313なまえをいれてください (ワッチョイ 0b16-SO1f [60.126.22.242])2021/04/27(火) 00:26:27.51ID:r9vRpuBK0
自分の中で電気ウナギとタコ地帯、リーパー、画面端が3大恐怖スポットだった
磁鉄のデガシ1も音が結構怖かった

314なまえをいれてください (ワッチョイ c316-3cD6 [220.56.206.132])2021/04/27(火) 01:26:15.98ID:Mz7iIMRt0
ボトルの底の方に中途半端に200ccとか300ccとか入れるなら一本にまとめろよって思ってた

315なまえをいれてください (アウアウウー Saaf-yH17 [106.129.218.4])2021/04/27(火) 02:07:49.70ID:cSAI8DFWa
ロストリバーまで話進んで、ようやくプロパルションキャノンで魚獲り出来る事に気が付いた……

316なまえをいれてください (ワッチョイ 77b4-R0M4 [222.149.31.246])2021/04/27(火) 05:46:32.45ID:fJ8y95eV0
プロパルは使い道結構あるんだけどリパルの使い道はいまいちわからない
敵をどうにかしたいならステイシスのほうが安定してるしな・・・性能が変わっちゃうし枠圧迫するしで作ったはいいものの箪笥の肥やしだわ

317なまえをいれてください (ワッチョイ 5bb0-GKHY [106.72.200.193])2021/04/27(火) 05:58:20.51ID:3h61wbnd0
1300くらいにいくと
もはや水の中ってこと忘れてしまって溺死したわ

318なまえをいれてください (スフッ Sdaf-WHtW [49.106.205.17])2021/04/27(火) 06:13:26.83ID:NLuBD3Zbd
>>315
自分もだ
それまでずっとボールで集めて拾いまくってた

319なまえをいれてください (ワッチョイ d713-COkw [182.169.130.58])2021/04/27(火) 11:28:59.99ID:qusfMPKx0
>>316
リパルは紫のぶら下がってるクラゲみたいなのを吹き飛ばせるぞ
とはいえ飛ばされたそのものは地面に転がるだけで触れるとダメージ食らうがな…

320なまえをいれてください (ワッチョイ c709-81BA [220.209.146.66])2021/04/27(火) 11:31:50.38ID:AlNibmnW0
マジかよ小型ならともかく巨大フローターって剥がせたの?
完全に地形扱いだと思い込んでたわ…

321なまえをいれてください (ワッチョイ bbe2-OuVE [58.188.98.151])2021/04/27(火) 11:51:04.63ID:n83n9IDL0
ジェリーシュルームのデガシとかに生えてる毒草?みたいなやつじゃないの

322なまえをいれてください (ワッチョイ d713-COkw [182.169.130.58])2021/04/27(火) 11:52:59.99ID:qusfMPKx0
>>321
それそれ
デガシ攻略後に気が付いたんだわ…

323なまえをいれてください (ワッチョイ 1f76-1Gce [219.105.108.227])2021/04/27(火) 11:58:10.14ID:sVjt24An0
あれどかすのはプロパルでもできない?

324なまえをいれてください (ワッチョイ d713-COkw [182.169.130.58])2021/04/27(火) 12:06:49.08ID:qusfMPKx0
脱出ポッドのそばの熱源近くにある奴で試したら
剥がせるのと剥がせないのがあったんよ…

で、リパルにアプグレしたらまとめて吹き飛んだわ(鉱石も)

325なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.139.135])2021/04/27(火) 12:14:37.22ID:NPDd2mava
今日夢の中でシーモスに乗ったままリーパー3匹に絡まれる夢を見た
必死に回転混ぜて逃げるけど3匹もいると外に出てステイシス撃って逃げることすら出来ず本当に死ぬかと思った

>>319
あのクラゲどうにかしないとデガシ250の探索無理ゲよね
とはいえ俺はリパルションで拾って外にぶん投げてたけど  

あのクラゲが実は植物なのがこのゲームで一番の驚きだわ

326なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.139.135])2021/04/27(火) 12:16:31.69ID:NPDd2mava
>>323
出来るね
位置的に近付かないと拾えないのとかもあったけど

あれってロッカーの扉とかも引き剥がせるんだよな
沈没船の中にあるベッドとかも動かせるし
閉まってるロッカーの中にPDAみたいな、これ利用するギミックとか無くてよかった

327なまえをいれてください (スプッッ Sdbf-8noU [1.75.238.118])2021/04/27(火) 12:18:02.06ID:LohA5t/wd
あれはクラゲだったのか
ワカメがぶら下がってるんだと思ってた

初見プレイのときはあそこで死にまくったのも今となっては良い思い出
リブレーザーも持ってなかったからあそこが一番の難所やったわ

328なまえをいれてください (スププ Sd8f-x7P5 [49.96.14.53])2021/04/27(火) 12:23:08.06ID:l6Zw9YMjd
これやると現代のグラフィックでエバーブルーやりたいなって思っちゃう

329なまえをいれてください (ワッチョイ 8fb8-N65K [124.159.35.171])2021/04/27(火) 12:24:46.63ID:cMTUbKEZ0
プロパル結構何でも動かせるぞ
一回遊んでたら未回収のPDA箱引っ張って吹っ飛ばしちゃって地面埋まって焦ったけど
ガスポッド回収にも使えたと思う

330なまえをいれてください (スッップ Sdaf-/Q2x [49.98.224.238])2021/04/27(火) 12:25:03.96ID:F1auLUvOd
スーパードンキーコングのサンゴの海流すといい感じ

331なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.139.135])2021/04/27(火) 12:44:21.77ID:NPDd2mava
>>327
あながち間違ってない
あれ植物だから

332なまえをいれてください (ワッチョイ 6f56-n3U+ [221.241.223.58])2021/04/27(火) 12:47:31.73ID:JlxoYZOU0
BZの次を作るならぜひドルビー対応してほしい

333なまえをいれてください (ワッチョイ c709-81BA [220.209.146.66])2021/04/27(火) 13:59:21.99ID:AlNibmnW0
ああドロッピングスティンガーだか何だかか…

334なまえをいれてください (ワッチョイ 6b7a-50bo [116.82.145.73])2021/04/27(火) 15:04:12.08ID:2/kdbkdA0
ゲーム内のスクリーンショットってPADにしか保存できないの?
画質もあまり良くないし…
本体のスクリーンショットだとHUD映るし、なんとか外だしできないものか

335なまえをいれてください (ワッチョイ 1709-dhH4 [153.156.97.128])2021/04/27(火) 16:36:51.01ID:TQYVrW9u0
なんかちょっと前から画面ちょい上あたりに煙?が出る様になったんだけどなにこれ

336なまえをいれてください (ワッチョイ 5bb0-S7vh [106.72.204.193])2021/04/27(火) 16:44:20.35ID:Aekt4tn00
>>328
エバーブルー、深海に潜るときのドキドキが心臓に悪かった

337なまえをいれてください (ワッチョイ 1f76-dNhO [219.105.108.227])2021/04/27(火) 16:53:17.66ID:sVjt24An0
赤い髪の人形は何?開発者?

338なまえをいれてください (ワッチョイ bbe2-OuVE [58.188.98.151])2021/04/27(火) 16:58:10.63ID:n83n9IDL0
>>335
サーモブレードの蒸気かなんかが残り続けるバグ
セーブ再起動でたぶん治る

339なまえをいれてください (ワッチョイ 0b16-SO1f [60.126.22.242])2021/04/27(火) 17:03:05.32ID:r9vRpuBK0
サイクロプスの中のシーモスが突然壊れるバグの動画あってワロタ

340なまえをいれてください (ワッチョイ e318-WHtW [180.44.69.233])2021/04/27(火) 17:52:10.11ID:S/GNdCeI0
>>325
あのクラゲとサバイバルの空気が減っていく焦りのせいでデガシ250の探索が不十分になるから
500の位置情報見逃してて攻略で場所知ったんだけど
自由に動き回れるクリエイティブで2周目始めてロッカーの中にPDAデータ見つけたわ

341なまえをいれてください (スプッッ Sdbf-Ovas [1.75.239.228])2021/04/27(火) 17:54:01.60ID:NMECVvm/d
VR対応してほしいけどインディーズには無理か
どっかが権利買ってくれんかな

342なまえをいれてください (アウアウウー Sa17-GKHY [106.128.20.82])2021/04/27(火) 18:40:11.12ID:ll60qPnma
>>339
それバグじゃなくて圧壊じゃないの?

343なまえをいれてください (ワッチョイ 0b16-SO1f [60.126.22.242])2021/04/27(火) 19:01:48.91ID:r9vRpuBK0
>>342
水深5mだった

344なまえをいれてください (ワッチョイ 8fb8-N65K [124.159.35.171])2021/04/27(火) 19:11:43.22ID:cMTUbKEZ0
>>339
つい最近なったわそれ
浅いとこだったから格納庫ぶつけすぎて壊れたんかと思ってた

345なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/27(火) 20:31:46.66ID:xPA0ZnlM0
>>336
気になって調べてみたけど良さそうなゲームだね。
この手はアクアノートしか知らなかった。
リメイクかリマスターされたら是非やってみたいけど、カプコンか…
期待できないな。バイオとモンハンしか眼中になさそう。

346なまえをいれてください (ワッチョイ 7fd0-Woz0 [125.197.236.194])2021/04/27(火) 20:35:14.09ID:DUcNYK6B0
エバーブルーは1も2もやりこんだなぁ

347なまえをいれてください (ワッチョイ 5bb0-S7vh [106.72.204.193])2021/04/27(火) 20:41:49.42ID:Aekt4tn00
限界深度に達するとHPがガンガン減るんだよね。その極限状態がトラウマ

348なまえをいれてください (スププ Sd8f-x7P5 [49.96.13.10])2021/04/27(火) 20:53:59.91ID:E1aADyuqd
酸素少なくなってくるとやってる方も息苦しくなる

349なまえをいれてください (アウアウエー Sa5f-kfXy [111.239.86.72])2021/04/27(火) 20:59:21.19ID:NNsaZ2x6a
酸素なくなって画面真っ暗になったところで海面に上がって光が戻るの好き

350なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/27(火) 21:04:32.31ID:xPA0ZnlM0
真っ暗な視界の中で手探りでシーモスに乗り込めた時の安堵感。
二度とこんなヘマしないようにと肝に銘じたはずなのに何度もやっちまったなぁ…

351なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-6Fjd [119.82.165.102])2021/04/27(火) 21:07:24.79ID:3/awSGwg0
はぁ~・・・ほんとyoutubeのウンチ仕様なんとかならんかね
サブノクリアしたから動画漁ったらまぁ関連にビロゼロPC版のも出てくるわけで
サムネでどんなん出るかのバレのオンパレードよ(´ε` )

352なまえをいれてください (ワッチョイ 173b-2s+N [42.125.117.222])2021/04/27(火) 21:26:52.71ID:ocdaceCS0
エバーブルーは2で井戸の中入って行った時が怖かったな
サブノーティカでデッドゾーン入って行くのに近い恐怖

353なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.135.85])2021/04/27(火) 21:54:48.26ID:ezVIHPZNa
この前バグって生身でデッドゾーンに落ちて、深海8500mあたりで渇いて死んだのがとても怖かった
7000m辺りまでは普通に落ちるのに、8000越えた辺りからは急激に速度変わるのね
8000mまでは10分かからなかったのに、そこから500m落ちるのに10分以上かかってた

354なまえをいれてください (ワッチョイ 3fb5-zXwC [119.243.122.177])2021/04/27(火) 22:08:06.83ID:gTcXFzCk0
勢いついたシーモスから出たらそのまま後ろから追突されて体力半分くらい削れた
強化スーツ着てたから無事だったけど序盤でこれやったら即死だろ

355なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/27(火) 22:10:59.88ID:xPA0ZnlM0
>>354
このスレにも何人もの仏が来てたぜ

356なまえをいれてください (ワッチョイ 3f8c-RSA0 [119.243.210.138])2021/04/27(火) 22:12:40.50ID:34gTw6310
シーモスあるある

357なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.135.85])2021/04/27(火) 22:14:18.76ID:ezVIHPZNa
>>354
序盤でムーンプール立てる前に、拠点のハッチの目の前で勢い良く降車→轢死ってのはやったわ
今は出入りは生身でもムーンプールからやるからもう起こらないけど

358なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/27(火) 22:26:31.15ID:xPA0ZnlM0
>>346
現在スタデューバレーのローグラフィックにも慣れた俺ならps2レベルでも行けるぜ!
…と思って検索してみたら1万円越えかよw
さすがにそこまで出せないわ…

359なまえをいれてください (ワッチョイ 0b16-SO1f [60.126.22.242])2021/04/27(火) 23:19:58.23ID:r9vRpuBK0
スピードまだ出てる乗り物がちゃんと止まる前に降りたらあぶないもんな

360なまえをいれてください (ワッチョイ 6b7a-50bo [116.82.145.73])2021/04/27(火) 23:20:34.03ID:2/kdbkdA0
拠点作り楽しいね
フリプで手出したけど、Subnauticaのおかげで自分がサバイバル&クラフトゲーム好きなことに気づけた
続編の購入検討してるけど、先行プレイしててるPC版の評判はどうなのかな?

【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度7【ビロウゼロ】 YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度7【ビロウゼロ】 YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度7【ビロウゼロ】 YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度7【ビロウゼロ】 YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度7【ビロウゼロ】 YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度7【ビロウゼロ】 YouTube動画>4本 ->画像>16枚

361なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/27(火) 23:24:06.70ID:xPA0ZnlM0
>>359
だよね。
俺もちゃんと停めてから降りてたからここでそんな事故例を知るまで知らなかったわ。

362なまえをいれてください (アウアウウー Sa17-GKHY [106.128.20.82])2021/04/27(火) 23:24:13.04ID:ll60qPnma
拠点にいるだけでいいから
ナカマ欲しかった
あまりにも孤独…

363なまえをいれてください (ワッチョイ c709-81BA [220.209.146.66])2021/04/27(火) 23:28:02.17ID:AlNibmnW0
>>362
卵孵せ

364なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/27(火) 23:28:25.31ID:xPA0ZnlM0
>>362
グラブスフィアやカメラドローンに顔を描いて話しかけるんだ

365なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/27(火) 23:33:53.95ID:xPA0ZnlM0
>>360
サバイバル&クラフトなら、評価も出てない続編よりマイクラやARKやドラクエビルダーズを遊んでみるのもいんじゃない?

366なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-6Fjd [119.82.165.102])2021/04/27(火) 23:34:04.91ID:3/awSGwg0
カドルフィッシュと戯れろ

367なまえをいれてください (ワッチョイ 5bb0-S7vh [106.72.204.193])2021/04/27(火) 23:34:49.70ID:Aekt4tn00
>>362
カドルフィッシュを探して

368なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/27(火) 23:44:40.31ID:xPA0ZnlM0
カドルちゃんを孵せるのは半分以上終えてからだからな…
それまでは猫ポスターで癒すか、変な人形くらいしか無いよな。
個人の趣味だがピーパーちゃんは見てると癒されるのだが…

369なまえをいれてください (ワッチョイ 0b16-SO1f [60.126.22.242])2021/04/27(火) 23:50:24.36ID:r9vRpuBK0
ラビットレイくんも良いぞ

370なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/27(火) 23:59:39.60ID:xPA0ZnlM0
>>369
ラビットレイもいいね。アメフラシみたいで綺麗。

371なまえをいれてください (ワッチョイ 6fb8-16Qt [119.47.245.181])2021/04/28(水) 00:00:16.35ID:1QO4f22Z0
色んな植物に囲まれて癒されてけ

372なまえをいれてください (スッップ Sdaf-1GnG [49.98.171.227])2021/04/28(水) 00:12:20.84ID:+2vejesJd
怪物に追いかけ回され火災発生したサイクロプスの中で消火器作って消火したり外壁修理して
なんとかたどり着いた遺跡に入るのにブルータブレットが必要で泣いた
青なんて知るか紫とオレンジ以外もあったのかよ

373なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/28(水) 00:19:04.89ID:EtVeNuVa0
>>372
あるんだよwちゃんと今までの遺跡を探索すれば出てくる。
素材もちゃんと用意されてるから「詰んだ!」とか騒がずにクリアできるぞ。

374なまえをいれてください (ワッチョイ 0b16-SO1f [60.126.22.242])2021/04/28(水) 00:39:13.20ID:LQHIedIq0
病気治して地上戻ってロケット作るべ!ってとこでイオンの設計図無くて愕然としたな

375なまえをいれてください (ワッチョイ 2bb0-DgAb [14.8.17.97])2021/04/28(水) 00:39:41.09ID:SFafv4aR0
やったー大型水槽作れた
部屋を2段にして繋げたけど、もう一段積んじゃおうかなー嬉しいー
テガシ500の辺りにあると聞いてたんだけど、ポッド12の近くにもデータバンクがあった
目標の8割を叶えてしまった…

376なまえをいれてください (スッップ Sdaf-1GnG [49.98.171.227])2021/04/28(水) 01:47:01.50ID:+2vejesJd
今までの遺跡を探索し直した結果見付からず
PDAのデータ見直してたら発電所を通り越してるっぽいわ
それっぽいのは見なかったから溶岩地帯にもスキャンルーム作るか

377なまえをいれてください (アウアウウー Saaf-yH17 [106.129.201.22])2021/04/28(水) 01:58:36.53ID:FHPLnDqTa
サイクロプス作ったけど、微妙に使い難いなこれ
本来なら3人で運用する潜水艦を1人で運用してる感出ててコレはこれでアリな気がする
皆んなはどんな設備くっ付けて使ってた?

378なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/28(水) 01:58:40.20ID:EtVeNuVa0
>>376
そういうデータ主義を否定はしないからスキャンルームアチコチ建ててエリア潰しするのも手だとは思う。
しかし、自分で泳ぎ回って目で見たエリアを探索して回るのも大切だと思うけどな。

379なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-6Fjd [119.82.165.102])2021/04/28(水) 02:03:12.16ID:ZEfXbr+60
サイクロプスは最初の基地からロストリバー入り口に作った第2基地に素材とプローンスーツ輸送したあとずっと基地の隅に停泊してる

380なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/28(水) 02:03:17.18ID:EtVeNuVa0
>>377
便利な移動手段だと思うと不便な代物だよ。
移動できる拠点として使うと便利。

巨大な乗り物を乗り回すロマンを感じるとまた違う良さがあるんだけどね。

381なまえをいれてください (ワッチョイ c316-3cD6 [220.56.206.132])2021/04/28(水) 02:08:20.82ID:3BcLLNKg0
>>372
サイクロプスは内部に壁掛けの消化器備え付けなのにわざわざ作っちゃったんか
1200mの溶岩地帯はシードラゴンにビビって壁沿い移動して熱発電施設より先に最重要施設への竪穴入っちゃうのはあるある
いざ見つけたら確かに手掛かり通りなんだけどな

382なまえをいれてください (ワッチョイ c316-3cD6 [220.56.206.132])2021/04/28(水) 02:12:12.20ID:3BcLLNKg0
ロストリバーに潜ったらタブレット持ってなくて遺跡に入れず地表拠点に戻る羽目になってからサイクロプスがメイン拠点と化した
ストレージエリアと乗り物格納エリアにロッカー置きまくれば収納に困ることもなくなるし
拠点なんてスキャナと充電だけよ

383なまえをいれてください (スッップ Sdaf-1GnG [49.98.171.227])2021/04/28(水) 02:14:01.13ID:+2vejesJd
>>378
ある程度の目星を付けてからじゃないと迷う自信が大きくてね

>>381
1本じゃ足りなかったんだよ
結果備え付けの1本+2本で消火出来た

384なまえをいれてください (ワッチョイ dff0-6Fjd [119.82.165.102])2021/04/28(水) 02:23:05.09ID:ZEfXbr+60
燃えたぎる情欲は1本じゃ満足できなかったんだな

385なまえをいれてください (ワッチョイ 4f31-yH17 [180.43.221.102])2021/04/28(水) 02:49:32.96ID:j5QY4QPV0
>>380
まさしくそのロマンが好きで、スーツ搭載して乗り回してるんよ

386なまえをいれてください (ワッチョイ 6fb8-16Qt [119.47.245.181])2021/04/28(水) 04:31:50.29ID:1QO4f22Z0
序盤中盤シーモスで終盤はずっとサイクロプスに載ってたから
自分の場合はプローンスーツが1番使用時間少なかったな
グラップリング楽しいんだけどサイクロプスのロマンと安心感には勝てなかったよ…

387なまえをいれてください (ワッチョイ 4f31-3cD6 [180.43.221.102])2021/04/28(水) 05:48:55.90ID:j5QY4QPV0
プローンスーツはドリルとワイヤーが付けれるだけで愛機確定でした……

388なまえをいれてください (ワッチョイ 173b-2s+N [42.125.117.222])2021/04/28(水) 05:57:16.64ID:vAgE+Rxs0
スーツは使い慣れればわりとどこでも行けるようになる

389なまえをいれてください (ワッチョイ 77b4-R0M4 [222.149.31.246])2021/04/28(水) 06:25:37.12ID:JzmnZUhN0
スーツはワイヤーにブースターを上手く合わせられるとそこそこ移動速度出るんだよね
まぁ常時上手く使いこなして移動すんのはむずいんだけど・・・

390なまえをいれてください (ワッチョイ 6b7a-50bo [116.82.145.73])2021/04/28(水) 09:09:41.66ID:i0mTxc1k0
効率重視で拠点は最低限もしくは拘らない人多いんだね
サイクロプスにロッカー、メロン畑、ファブリケータとかの機能性ある内装積み
拠点には充電器系、スキャナーあれば事足りるのは分かるけど

個人的には機能性薄くても、もう少し設備や外装・内装あったらさらに嬉しかったけど、一般ユーザからしたらこれくらいで満足なので開発側の読み通りか

391なまえをいれてください (アウアウウー Sa17-Woz0 [106.128.56.74])2021/04/28(水) 09:19:55.14ID:p2V2H4usa
一応遭難中ですし

392なまえをいれてください (ワッチョイ c709-qCEO [220.209.146.66])2021/04/28(水) 09:21:23.01ID:9ZE5S6uk0
PDAの失われた8割の設計図にはそんなのもあったかもね

393なまえをいれてください (スププ Sd8f-x7P5 [49.96.13.228])2021/04/28(水) 09:31:03.48ID:aekUtX4ud
一般ユーザじゃない感出てる

394なまえをいれてください (ワッチョイ 8fb8-N65K [124.159.35.171])2021/04/28(水) 10:13:47.36ID:JFeG0Tjt0
そりゃデカイ拠点作ったり内装で遊んだりもしたいがゲームが重くなるのはストレスだしな

395なまえをいれてください (ブーイモ MMbf-UtqJ [163.49.204.191])2021/04/28(水) 10:25:41.68ID:2F2JzGMuM
魚雷6発くらいリーパーやワーパーにあててみたがビクともしなくて
そっと棚にしまったままクリアしたけど
あれ使いみちあんのかな

396なまえをいれてください (アウアウウー Saef-MQ2H [106.133.174.190])2021/04/28(水) 10:32:59.84ID:VDkZHNLja
ない
普通のは吸い込んで放出するだけで地面とかに相手が当たらなければ意味なし
毒はダメージあるけど弾速遅くて微妙
どっちもキャノン系の劣化板に近い

397なまえをいれてください (ワッチョイ 0b16-SO1f [60.126.22.242])2021/04/28(水) 10:34:42.79ID:LQHIedIq0
ステイシスで止めてロボパンチ連打が強い謎

398なまえをいれてください (ワッチョイ 1f7c-yhob [61.123.22.32])2021/04/28(水) 11:41:02.72ID:ORanoM140
ステイシスとかリパルションとか1回も使わなかった。ロボパンチしまくって追い払ってたわあ。

399なまえをいれてください (ワッチョイ c709-qCEO [220.209.146.66])2021/04/28(水) 12:28:07.76ID:9ZE5S6uk0
ステイシスはスキャンするのに最高
バートじゃないけど無闇に殺したくはなかったし

400なまえをいれてください (ワッチョイ 6b7a-50bo [116.82.145.73])2021/04/28(水) 12:35:01.04ID:i0mTxc1k0
>>394
アップした画像のような拠点(内装含む)を複数拠点作ってるけど、PS5だと重くなったりはしないけどな
ゲーム開始時のロードとセーブ時間は少し伸びたけど、それでも1分程度
ロードは初回のみ、セーブはその時のみだから全く気にならない

401なまえをいれてください (エムゾネ FFaf-Ovas [49.106.174.223])2021/04/28(水) 12:35:31.24ID:SmNkXgILF
ステイシスって大物には効かないって説明あった気がするけど普通にリヴァイアサン止められるのはヌルゲーだなあ

402なまえをいれてください (ワッチョイ 173b-2s+N [42.125.117.222])2021/04/28(水) 12:50:35.12ID:vAgE+Rxs0
魚雷初めて使ってみたけどガスポッドがぐるぐる吸い込まれてから勢い良く放り出されて笑ったわ

403なまえをいれてください (ワッチョイ c716-9Mam [60.153.193.171])2021/04/28(水) 13:00:47.04ID:tvhbXO5h0
>>390
基地拡張するとエラー出やすくなるのが問題
拡張した後にエラー吐いてすぐに縮小したら何事もなかったかのようにそこからはエラーなくなったし

404なまえをいれてください (スププ Sdaf-FdfN [49.98.51.30])2021/04/28(水) 13:08:25.76ID:sccwr5Bgd
地形にハマった所を魚雷撃つと連続でダメージ入るからゴーストも倒せないこともない
でも何十発も使ったからナイフの方が早い

405なまえをいれてください (アウアウウー Saef-MQ2H [106.133.178.21])2021/04/28(水) 13:10:55.59ID:jTIa+vvMa
>>401
ママンと戦闘するつもりの名残かもね
スーツてたばかりの時は戦闘させる気マンマンだったし

406なまえをいれてください (ワッチョイ b7d0-/p3b [133.200.45.192])2021/04/28(水) 13:30:34.64ID:8RCqf8G90
サイクロプスで細い所通ってるとテンション上がって来る

407なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/28(水) 13:34:51.34ID:EtVeNuVa0
>>406
ギリギリを見極め通り抜けた時は快感だよね。
バスやトラック運転手の気分に。

408なまえをいれてください (テテンテンテン MM8f-/NvT [133.106.134.247])2021/04/28(水) 13:39:54.97ID:+IzOmw8CM
なんかピッピ警告音鳴るけど無視して行ってるし当たって破損したことないな
それとも最高時速だと破損するんか

409なまえをいれてください (ワッチョイ 1f76-1Gce [219.105.108.227])2021/04/28(水) 13:44:12.87ID:a+kR8sDr0
サイクロプスのAI?の声イケボだけど急に喋られるとビクッとなる

410なまえをいれてください (テテンテンテン MM8f-/NvT [133.106.134.247])2021/04/28(水) 13:45:13.69ID:+IzOmw8CM
そういえば何もないとこで1回デカくドーンってなって何事かと外見に行ったらシーモスバラバラになってた

411なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/28(水) 14:09:52.75ID:EtVeNuVa0
ピッピ鳴ってレーダーの艦影に赤くポイント表示されるのは接近情報だから
「障害物に近付いてるから気をつけろ」程度の物だね。
実際ぶつかっても壊れた事は無いな。俺も速度を抑えてるせいかな。

412なまえをいれてください (テテンテンテン MM8f-R0M4 [133.106.202.136])2021/04/28(水) 15:08:57.32ID:mlg9N0l3M
他の人のタイムカプセル見つかったら満足してやめれるんだが見つからない

413なまえをいれてください (ワッチョイ c709-qCEO [220.209.146.66])2021/04/28(水) 15:15:46.15ID:9ZE5S6uk0
最近ある?
発売直後はオーロラ号周辺の砂地でいくつか見つけたけど…

414なまえをいれてください (ワッチョイ 0b16-5yyl [60.134.108.240])2021/04/28(水) 15:17:29.40ID:+nvjrwLB0
俺が見つけたのはゲルサックあたりの海底だったな

415なまえをいれてください (ワッチョイ 5bb0-S7vh [106.72.204.193])2021/04/28(水) 15:54:23.81ID:tqGlzMgi0
タイムカプセルなんてあるんだ知らなかった
サイクロはソナー使うようになって世界が変わった

416なまえをいれてください (ワッチョイ 77cd-CRJH [218.33.139.151])2021/04/28(水) 15:56:58.29ID:arYP8gfm0
リペイアツールを使用しても修理を受け付けないバグに経験あります?
当然バッテリーは充分です。

オーロラ号でこれで止まってしまった。
明日もう一度試すことにするけど、ダメなら最初からやり直しだよ。

もう疲れた

417なまえをいれてください (ワッチョイ c716-9Mam [60.153.193.171])2021/04/28(水) 16:00:12.99ID:tvhbXO5h0
タイムカプセル見つけた人は拾う前に近くにスキャナー建てて検知出来るか試して欲しい
これで探せるならかなり楽になる

418なまえをいれてください (ブーイモ MM87-qCEO [202.214.230.143])2021/04/28(水) 16:34:16.30ID:snLji6oQM
>>416
オーロラ号のなら経験ある
でも確か2つのルートが合流する所と、シーモス格納庫(?)位しかリペア使うドアは無かったハズ
どっちもクリアには必須じゃないから最悪放り出してもイケる

419なまえをいれてください (ブーイモ MM87-qCEO [202.214.230.143])2021/04/28(水) 16:37:31.60ID:snLji6oQM
>>416>>418
シーモス格納庫は必須アイテムは無いから放置して良し
別ルートは外から入ってきた所の周辺探せば見つけられるハズ

420なまえをいれてください (ワッチョイ 77cd-CRJH [218.33.139.151])2021/04/28(水) 16:43:34.70ID:arYP8gfm0
ありがとうございます

421なまえをいれてください (ワッチョイ d7ea-ZiTH [61.118.207.250])2021/04/28(水) 17:36:39.07ID:j1YN3C9K0
サイクロプスの素材見つからぬ

422なまえをいれてください (ワッチョイ 1709-EGg7 [153.156.107.139 [上級国民]])2021/04/28(水) 17:38:18.02ID:Z6JJAJfF0
そんな貴方にスキャナールーム

423なまえをいれてください (ワッチョイ 6b7a-50bo [116.82.145.73])2021/04/28(水) 18:08:39.30ID:i0mTxc1k0
>>403
50時間以上プレイしててエラーなったことないけどPS4の話?

424なまえをいれてください (スププ Sdaf-FdfN [49.98.51.30])2021/04/28(水) 18:18:44.87ID:sccwr5Bgd
PS4でもバージョンで違うっぽい
俺のは1TBの奴だけど重くなりはしてもエラーで止まったこと無いし

425なまえをいれてください (ワッチョイ 77b4-R0M4 [222.149.31.246])2021/04/28(水) 18:47:37.88ID:JzmnZUhN0
proとノーマルでだいぶ違うって話はあるね
ノーマルでやってるけど最終施設まで行ったあたりで露骨にカクツキやスーツバグ増えたし一回ロードに失敗してエラー落ちしたわ

426なまえをいれてください (スッップ Sdaf-1GnG [49.98.168.19])2021/04/28(水) 19:12:42.36ID:rzk6aM/Nd
溶岩の遺跡探索してたらプローンスーツがハマってやり直しだわ
炎撒き散らす奴が居るけどスーツって外に置いてても大丈夫なのかな?

427なまえをいれてください (アウアウウー Saef-MQ2H [106.133.171.129])2021/04/28(水) 19:20:23.58ID:YiB0LALra
>>426
スーツをそのままだと大抵気づかれる
サイクロプスの中か遺跡のなかにいれておけば大丈夫だとおもうよ

428なまえをいれてください (スッップ Sdaf-1GnG [49.98.168.19])2021/04/28(水) 19:45:08.13ID:rzk6aM/Nd
>>427
ありがとう
それなら遺跡通路に置いて探索する

429なまえをいれてください (ワッチョイ 0b16-SO1f [60.126.22.242])2021/04/28(水) 21:46:19.42ID:LQHIedIq0
スーツは雑に置いておくとトカゲに絡まれてるのをよく見る

430なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-Tc22 [27.143.79.97])2021/04/28(水) 22:24:01.65ID:EtVeNuVa0
吸電ヒルはどうなんだろうね。
搭乗時に張り付いてくるが、放置してても張り付いて吸電するんだろうか。

431なまえをいれてください (ワッチョイ 4f74-gNlX [219.66.93.70])2021/04/28(水) 22:24:50.02ID:MHT8RhNb0
これよく分からんのだけど
サイクロプス作ってみたもののバグ?で操作できない→設定でコントローラーの〇×配置を逆にしてたのでリセットすると動かせる
→再度設定を変更する→またエンジン掛けられない(「〇でエンジン始動」となっているのに〇を押しても無反応状態)
という状態なんだけど、これもしかしてボタン変更した状態だとずっと操作不能なの?

もうまともに動かせないから実質沖合に停泊させたまま普通の固定拠点みたいに使ってるわ
100時間くらい長時間かけてやってきて今更ボタン配置換えて覚えなおしとか痛恨の極みなんだけど・・・なんてこったい

432なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.122.178])2021/04/28(水) 22:27:50.67ID:VDMeML+Ia
>>383
消火器って備え付け2本無いか?
運転席とエンジンルーム

>>431
設定反転させた状態で○じゃなくて×押してみたらかかったりしない?

433なまえをいれてください (スップ Sd9f-XMf/ [49.97.105.183])2021/04/28(水) 23:19:19.11ID:uhtxR/Kkd
>>431
そもそもエンジン始動はカメラというかカーソル左上に動かして○アイコン(ボタンではない)を押すんだがそれは分かってる?

434なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.122.178])2021/04/28(水) 23:38:49.91ID:VDMeML+Ia
>>433
動かせるって言ってるし流石にそれはないだろう

435なまえをいれてください (ワッチョイ 3fb5-zXwC [119.243.122.177])2021/04/29(木) 00:20:17.84ID:EEBJKti50
暗証番号打つときもボタン設定変えてるとできなくなるからな
仕様というかバグというか
素直に×で決定に慣れるしかねえ

436なまえをいれてください (ワッチョイ 5bb0-S7vh [106.72.204.193])2021/04/29(木) 00:22:43.38ID:b3py39kN0
ライトスティックが見つからない

437なまえをいれてください (ワッチョイ f7b0-err7 [106.73.2.224])2021/04/29(木) 00:25:23.66ID:36dyAuOf0
面白い場所に拠点作りたい

438なまえをいれてください (スププ Sd8f-x7P5 [49.96.14.227])2021/04/29(木) 00:25:52.81ID:YUoNKEjNd
ライトスティックならあなたの手元に
最近調子が悪くて勝手に上を向く

439なまえをいれてください (ブーイモ MM87-qCEO [202.214.230.143])2021/04/29(木) 00:36:21.10ID:4tvsGRWmM
上を向かなくなるまではセーフ

440なまえをいれてください (ワッチョイ 8fb8-N65K [124.159.35.171])2021/04/29(木) 00:36:47.25ID:/2UubP220
そういやグラップルで砲台の上登って拠点ポッド建築出来たりしないかな?

441なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.122.178])2021/04/29(木) 00:51:17.38ID:crFoXuY0a
>>440
拠点って水中じゃなきゃ無理じゃないか?
砲台島のムーンプール?の水中になら建設出来るけど
(すぐ近くにリーパーいるが)

442なまえをいれてください (ワッチョイ 472c-GfKG [36.13.44.70])2021/04/29(木) 00:52:25.06ID:8A3cJjDm0
今地熱発電所でブルータブレット手に入れた所なんだけど、このタブレットって作成できない?
設計図に載ってないんだけど

443なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.122.178])2021/04/29(木) 00:52:42.64ID:crFoXuY0a
>>442
スキャンした?

444なまえをいれてください (ワッチョイ 472c-GfKG [36.13.44.70])2021/04/29(木) 00:54:49.31ID:8A3cJjDm0
>>443
スキャンしてないや
どうしようまた施設に行けばいいのかな

445なまえをいれてください (ワッチョイ 173b-2s+N [42.125.117.222])2021/04/29(木) 00:55:58.54ID:z3t0Kx1l0
地上でスーツ使って高いところへ登るのは至難の技だろうな
下からビルダーで多目的ルームとか積み上げてく方が現実的かもしれん

446なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.122.178])2021/04/29(木) 00:57:50.84ID:crFoXuY0a
>>444
拾って使ってないなら海中に一旦落としてスキャンすればいいよ
使ってるならなんかどっかでまた取れたとは思うけど

447なまえをいれてください (ワッチョイ 472c-GfKG [36.13.44.70])2021/04/29(木) 00:58:52.94ID:8A3cJjDm0
>>446
海に落とせば良かったのか
ありがとうスキャンできたよ

448なまえをいれてください (ワッチョイ c316-3cD6 [220.56.206.132])2021/04/29(木) 01:23:26.51ID:OmnNAbRI0
>>431
俺もXで決定の操作に慣れなくて反対に設定してたらサイクロプスエンジンかからんかったから仕方なしに元に戻したわ
まあやってりゃすぐ慣れる

449なまえをいれてください (アウアウウー Saef-QG0P [106.133.122.178])2021/04/29(木) 01:31:44.69ID:crFoXuY0a
ゲームの操作としては慣れるんだよな
慣れすぎてPSメニュー開くと一瞬困るレベル

450なまえをいれてください (オッペケ Sr77-5yyl [126.156.190.15])2021/04/29(木) 01:58:15.59ID:CSBFR/5/r
リペアツール動かねえなと思ったらレーザーカッターだった(池沼)

451なまえをいれてください (ワッチョイ d7ea-ZiTH [61.118.207.250])2021/04/29(木) 03:33:38.22ID:NDve3oZo0
やっとこさサイクロプス作ったが近くにシーモスがあったので爆発したw
最後のサメの牙手に入れた所でセーブしてたから助かった

452なまえをいれてください (ワッチョイ 173b-2s+N [42.125.117.222])2021/04/29(木) 04:08:06.13ID:z3t0Kx1l0
サイクロプスでロストリバーからポッド2の出口を出たら成体ゴーストいて漏らした

453なまえをいれてください (ワッチョイ 87c9-+Wh7 [180.33.189.39])2021/04/29(木) 05:15:10.14ID:6LIZhMTt0
めちゃくちゃ面白くて久しぶりにゲームなるものをクリアした
世界観、乗り物の操作感、各モーション、音楽、効果音が最高だった
このまま終わるのは寂しすぎるから最後のセーブのところから引き続き海底生活、探検をロールプレイするわ笑

454なまえをいれてください (アウアウウー Saaf-GKHY [106.129.25.118])2021/04/29(木) 05:52:57.48ID:NtsjDKVCa
はぁ…サブノーティカのビロウなんとか発売まで一体なにをやればいいんだ

455なまえをいれてください (ワッチョイ 2bb0-DgAb [14.8.17.97])2021/04/29(木) 06:19:29.99ID:akD2lNw30
んあー、必死になんとか確認したはずのテガシ500に取り忘れがある感じだ…記録が一つと、多分オレンジタブ…取り忘れてる…卵は取って来たのに…

456なまえをいれてください (ワッチョイ 3fa6-T6Cp [119.83.222.125])2021/04/29(木) 06:41:46.69ID:8meR+viv0
>>417
タイムカプセルはスキャンルームじゃ検索できないから自力で見つけるしかない

457なまえをいれてください (ワッチョイ e3f5-lIMf [180.52.91.154])2021/04/29(木) 07:32:55.78ID:gIjfKiBI0
>>72
出来たよ

458なまえをいれてください (ワッチョイ 0b16-SO1f [60.126.22.242])2021/04/29(木) 07:57:22.75ID:eip036Vk0
>>454
サブノーティカやれ☺

459なまえをいれてください (テテンテンテン MM8f-JFCh [133.106.177.6])2021/04/29(木) 07:57:52.32ID:ez1KVLLwM
>>441
やったことないけど水中に作ってから
通路なり多目的重ねるなりで
水の外まで拡張子したあと水中の解体とかでできそうな気はする
ワールドとして建築可能な高さ制限あるだろうから砲台の上までは出来なさそうだけど

460なまえをいれてください (ワッチョイ 77cd-CRJH [218.33.139.151])2021/04/29(木) 07:59:09.84ID:t3xC7FK/0
ノーマンズスカイも類似ゲームなのかな
セール開始されたばかりだが

461なまえをいれてください (スップ Sd9f-XMf/ [49.97.105.14])2021/04/29(木) 08:16:41.13ID:15dkzfnqd
似てねえよ、むしろ対極

462なまえをいれてください (ワッチョイ 5bb0-S7vh [106.72.204.193])2021/04/29(木) 08:47:01.72ID:b3py39kN0
スタンダードディープでいいじゃん

463なまえをいれてください (オッペケ Sr27-60ti [126.194.95.163])2021/04/29(木) 08:51:27.31ID:gfQkwf2Sr
ノマスカは結構な作業ゲー
すぐに飽きる

464なまえをいれてください (ワッチョイ 1709-dhH4 [153.156.97.128])2021/04/29(木) 10:37:12.75ID:y1hLlCjw0
磁鉄鉱ってアイテムマジでどこにあんねん
これがないせいで全く進まん

465なまえをいれてください (ワッチョイ 0b16-SO1f [60.126.22.242])2021/04/29(木) 10:45:58.86ID:eip036Vk0
>>464
墜落船を正面に見て南東の方にでかめの穴あってそっから潜った所にある
デガシ1のマーカー地帯
デガシ1のマーカーは東の島の廃墟いじると出た気がする

466なまえをいれてください (ワントンキン MM3f-7FsL [153.237.219.38])2021/04/29(木) 10:48:42.07ID:QGnKyPltM
>>464
紫色に光ってるデカいキノコが沢山はえてる洞穴にいっぱいあるよ
最初の脱出ポットから割と近い所に深く潜れる穴あるからそこから行け

467なまえをいれてください (ワッチョイ 5bb0-S7vh [106.72.204.193])2021/04/29(木) 11:51:30.18ID:b3py39kN0
ペットのカドルフィッシュが居なくなったんだけど、連れ回してたからサイクロプスにいつの間にか轢かれて死んだんかね

468なまえをいれてください (スフッ Sdbf-dhH4 [1.75.216.254])2021/04/29(木) 11:53:38.61ID:ZCU/ad8dd
磁鉄鉱小さいし色も分かりづらいしでシンプルに見つけにくい

469なまえをいれてください (スフッ Sdaf-APsa [49.106.210.221])2021/04/29(木) 12:00:42.70ID:Z6kWF2J8d
ノーマンズスカイのPVとか見てサブノーティカと似てるなって思ったけどそんなに対極なゲームなの?
サブノーティカハマったから買おうとしてたんだが

470なまえをいれてください (テテンテンテン MM8f-JFCh [133.106.132.22])2021/04/29(木) 12:07:41.84ID:x8rWDjQSM
買おうと思ったなら買っていいんじゃないか
違くても楽しめることはあるかもしれないし近いからといって楽しめるとは限らん
当たり前のことだが結局のところ自分にあってるかなんてプレイしないとわからんのだから

471なまえをいれてください (ワッチョイ 3fec-7FsL [133.149.202.187])2021/04/29(木) 12:12:36.09ID:LJLd48AL0
>>454
今無料なんだからhorizonやれよ
めっちゃ面白いぞ

472なまえをいれてください (ワッチョイ 6fdb-DhNu [61.201.116.65])2021/04/29(木) 12:13:11.46ID:FXYo1vDa0
海底に沿ってシーモス飛ばしてたら遅れてロードされた沈没船がちょうど今いる場所に生えてきて
がっちり食い込んで身動きとれなくなって詰んだわ
いきなり大きな衝撃音&外が真っ暗になってめっちゃびびった

473なまえをいれてください (ワッチョイ 173b-2s+N [42.125.117.222])2021/04/29(木) 12:15:28.55ID:z3t0Kx1l0
>>469
似てるから買っただとガッカリかも知れんがそこ期待しすぎないでやれば共通点はあるなって思う程度
あっちはデッドゾーンとリヴァイアサン級の居ない300m程度までの海域がどこまでも続いてるようなもん

474なまえをいれてください (ワッチョイ 7716-SYxa [126.21.204.149])2021/04/29(木) 13:10:46.93ID:gxQSxJEa0
>>469
方向性が同じなのかって聞かれたら違うけど
対極って言葉に疑問を持つ程度には似た所もあるかもね
まぁアプデで追加・変更されてくものが多すぎて情報も当てにならないし
とりあえずやってみたら?

475なまえをいれてください (ワッチョイ 4f92-R9kE [119.228.175.107])2021/04/29(木) 13:16:31.48ID:abLYlDom0
カドルフィッシュってもしかして繁殖出来ない?
3匹水槽に入れてるんだが全く増える気配無いんだけど

476なまえをいれてください (ワッチョイ 2f2c-1Gce [175.108.197.30])2021/04/29(木) 13:55:10.89ID:5tdv5vmG0
PS4で配られたからなんとなくやってたけど何時の間にか時間泥棒になってる、面白い
なんか蝶みたいなのがいて一瞬動けなくなってビビッた、ホラーゲームみたいでした

477なまえをいれてください (ワッチョイ 3f2c-6/k3 [111.105.48.130])2021/04/29(木) 13:58:48.46ID:qOD9Zbg40
>>476
あれマジで訳分からなくてビビるよな

478なまえをいれてください (ワッチョイ 0b16-SO1f [60.126.22.242])2021/04/29(木) 15:08:52.21ID:eip036Vk0
あれいつ来るか分からないから沈没船漁ってる時に出てきてうおってなった

479なまえをいれてください (ワッチョイ 6fb8-16Qt [119.47.245.181])2021/04/29(木) 15:26:36.57ID:TBgveN7s0
初めてあれやられたのがあなたはなに …?でビビり散らかしてる直後だったので
てっきりあいつが幻覚幻聴見せてきたと思ってたわ

480なまえをいれてください (アウアウウー Sa47-N65K [106.130.217.79])2021/04/29(木) 16:06:05.73ID:5yPgQGTka
遊んでたら基礎に投光照明建ててプローンで登れば延々と階段作れる事を発見した
もうそろそろ砲台の上見えそう

481なまえをいれてください (ワッチョイ 5bb0-S7vh [106.72.204.193])2021/04/29(木) 16:09:07.33ID:b3py39kN0
米国やっと有限アイテム二代目カルド取って来たわ

482なまえをいれてください (ワッチョイ 5bb0-S7vh [106.72.204.193])2021/04/29(木) 16:20:01.52ID:b3py39kN0
カドルな

483なまえをいれてください (ワッチョイ 77cd-CRJH [218.33.139.151])2021/04/29(木) 17:04:29.56ID:t3xC7FK/0
ポット12に向かった途端に、大型生物に一撃でシーモスを破壊された。

これ シーモスでは無理なのか?

484なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-xc/R [27.143.79.97])2021/04/29(木) 17:14:32.04ID:PP8hyd5u0
ちっとも無理じゃない。
見つからないように慎重に行動すればいいだけ。

485なまえをいれてください (ワッチョイ 77cd-CRJH [218.33.139.151])2021/04/29(木) 17:20:20.55ID:t3xC7FK/0
セーブしてひたすらトライだね
ありがとう

486なまえをいれてください (ワッチョイ 4f92-R9kE [119.228.175.107])2021/04/29(木) 17:30:11.87ID:abLYlDom0
サイクロプスはフルイオンバッテリー積んでやっと使い物になるって感じだな
通常だと何するにも消耗激しくて使い物にならないわ

487なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-xc/R [27.143.79.97])2021/04/29(木) 17:46:49.34ID:PP8hyd5u0
>>486
その辺は各装備の使い方次第だと思うがなぁ
勿論大容量電力になれば楽になるが。

488なまえをいれてください (ワッチョイ 7716-Nexr [126.109.108.195])2021/04/29(木) 17:48:47.54ID:TdABoIAT0
無料入手から始めて、最初速攻で辞めようと思ったけど気が付いたら二週クリア累計
100時間以上プレーしてたわ。最高のゲームでした

489なまえをいれてください (ワッチョイ 8fb8-N65K [124.159.35.171])2021/04/29(木) 17:50:25.70ID:/2UubP220
>>486
無駄に無音とかバリアとかソナーとかしなけりゃそこまで困らんよ

490なまえをいれてください (オッペケ Sr27-60ti [126.34.122.185])2021/04/29(木) 18:15:33.13ID:CqrDnyzEr
サイクロプスは普段は拠点だし電力減ったら地熱発電で何とかなるからバッテリーはあまり気にしなかったな

491なまえをいれてください (アウアウウー Saaf-GKHY [106.129.24.167])2021/04/29(木) 18:22:47.69ID:LsENWlZ8a
無料配布されなかったらこういうゲームやったことなくて手を出さなかったから知る機会がなかった

ソニーさまァ!アットホーム企画ありがとうございます!
一生ついていきます!
ビロウなんとか買います!

492なまえをいれてください (ワッチョイ c709-qCEO [220.209.146.66])2021/04/29(木) 19:06:11.69ID:DHcmp8zM0
>>486
静音にしてない?
動くのは小回り利かないのもあってエンジンパワーは最低でも充分だよ?

あと内部に作ったファブリケーターとか、プローンスーツドッキングしてると使った分の電気がサイクロプスから供給されちゃう

493なまえをいれてください (ワッチョイ 97d0-uCoU [122.133.75.205])2021/04/29(木) 19:17:43.05ID:orpnr8100
結局、サンビーム号が撃墜されて落下不時着したのは、
惑星の異星人が、これ以上外部への病原菌の感染を防ぐために、
レーザーで撃墜して未然防止したってことなの?

494なまえをいれてください (ブーイモ MMbf-50bo [163.49.203.227])2021/04/29(木) 19:18:48.53ID:ryR+qrHFM
>>486
さすがに使い方下手すぎて草
イオンだと無敵だけど、ノーマルでも余裕に運用できるぞ

495なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-xc/R [27.143.79.97])2021/04/29(木) 19:22:31.92ID:PP8hyd5u0
>>493
そんな感じ。隔離された星という事だと思う。

496なまえをいれてください (ワッチョイ efd7-xc/R [27.143.79.97])2021/04/29(木) 20:18:44.47ID:PP8hyd5u0
もっとサイクロプスを駆って遠征するマップが欲しかったな…
新作(ビロゼロではなく)ではサブノーの拡大版みたいな奴をいっちょ頼んます

497なまえをいれてください (ワッチョイ c7d0-uCoU [125.194.55.200])2021/04/29(木) 20:31:37.02ID:+TP+djbp0
サイクロプスは熱発電のモジュール搭載させて、
火山地帯の熱源水吹き出し口の上に、ほぼ置きっぱなしの拠点にしてるわ。
はっきり言って使い勝手は最悪。

498なまえをいれてください (テテンテンテン MM8f-VTip [133.106.188.99])2021/04/29(木) 20:35:39.32ID:F6IhgXrjM
>>462
5月のフリプに来るみたいね
丁度サブノ終わって似たようなの探してたからやってみるわ

499なまえをいれてください (ワッチョイ 6fb8-16Qt [119.47.245.181])2021/04/29(木) 21:02:18.02ID:TBgveN7s0
>>498
日本版ないから日本では差し替えられて別のゲームがくるんじゃないかな

500なまえをいれてください (ワッチョイ 4f92-R9kE [119.228.175.107])2021/04/29(木) 21:13:56.15ID:abLYlDom0
>>497
細かい作業と馬鹿でかい機体を動かすのが好きな奴からしたら最高なんだろなとは思う
個人的に自分のプレイスタイルに全く合わなかったからトロコンまでほぼ未使用だった

501なまえをいれてください (ワッチョイ 1709-dhH4 [153.156.97.128])2021/04/29(木) 22:28:20.45ID:y1hLlCjw0
シーモスの使い勝手が良すぎるのがあかん

502なまえをいれてください (ワッチョイ f7b0-err7 [106.73.2.224])2021/04/29(木) 22:30:29.79ID:36dyAuOf0
移動速度上昇モジュールとかあればよかった

503なまえをいれてください (ワッチョイ 7fd0-Woz0 [125.197.237.129])2021/04/29(木) 22:34:03.37ID:VZZAey570
シーモスとサイクロプスはバイクと大型トラックぐらい違う乗り物だから仕方なかろう

504なまえをいれてください (ワッチョイ d7f7-XMf/ [118.241.156.230])2021/04/29(木) 22:39:23.30ID:jyd2vJgs0
まあ大規模採掘とかしないならプローンスーツもサイクロプスもほぼ要らん罠

505なまえをいれてください (ワッチョイ c709-qCEO [220.209.146.66])2021/04/29(木) 22:51:06.55ID:DHcmp8zM0
クリアにはプローンかサイクロプスのどちらかは必要なんじゃないすかね
もちろん一定距離ごとに基地建設とかするなら別だけど…

506なまえをいれてください (ワッチョイ 4f06-r/37 [39.110.189.82])2021/04/29(木) 23:14:02.34ID:LqWY4IIn0
異星人の研究所でセーブデータから再開したら画面真っ暗で何もできないわ
メニュー系だけ見えるけどゲーム世界の情報が何もわからん
クリア直前だってのにあんまりだよ
誰かなんとかする方法知ってたら教えて下さい

507なまえをいれてください (ワッチョイ c316-3cD6 [220.56.206.132])2021/04/29(木) 23:25:22.08ID:OmnNAbRI0
>>505
ロケット建設にサイクロプスは必須だぞ

508なまえをいれてください (ワッチョイ c316-3cD6 [220.56.206.132])2021/04/29(木) 23:25:48.41ID:OmnNAbRI0
>>506
餓死で拠点にリスポーン

509なまえをいれてください (ワッチョイ 4f06-r/37 [39.110.189.82])2021/04/29(木) 23:38:44.55ID:LqWY4IIn0
>>508
最悪それだよねとサイクロプス乗り捨てを覚悟したけど、ロード前に設定で色調調整変えたら無事映ったよ
お騒がせしました

510なまえをいれてください (ワッチョイ 0b18-OedE [153.194.205.125])2021/04/30(金) 00:16:09.29ID:J2/VpS7w0
>>498
ARK Survival Evolvedお勧め
今なら丁度GWセール中

511なまえをいれてください (ワッチョイ 9909-/st4 [118.0.93.132])2021/04/30(金) 00:59:53.60ID:1C3UwK/L0
ゲーム性は違うけど極力自力で発見して手がかりを繋げて探求するって精神性の近いインディーズ傑作をオススメしとくとOuter Wildsかな

512なまえをいれてください (ワッチョイ 098f-28gc [180.20.6.49])2021/04/30(金) 01:18:20.57ID:mOE7tana0
セールでark買ったわ
始めやられまくったからめっちゃヌルくしてシングルプレイしてるけど面白い

513なまえをいれてください (ワッチョイ 8ba3-ZTD2 [121.1.195.107])2021/04/30(金) 01:23:06.44ID:WW9VeOs40
outer wildsは自分もサブノクリアしてからここでよく名前上がってるからやったけど
操作性と翻訳のグーグル翻訳感で50回くらいサブノに帰りたくなった ただエンディングはとても良かった

514なまえをいれてください (アウアウウー Sa3d-CHN4 [106.130.134.64])2021/04/30(金) 07:01:38.89ID:UXvn646Ia
>>507
無くてもどうにかなる

515なまえをいれてください (ワッチョイ b916-Rjth [60.126.22.242])2021/04/30(金) 07:11:25.84ID:cHhn3/1d0
サイクロプスシールド発生装置どっかに落ちてんの?

516なまえをいれてください (ワッチョイ fb92-qEC2 [119.228.175.107])2021/04/30(金) 09:22:18.36ID:3BH8ZCTC0
ビロウゼロって発売日から日本語化してるよな?

517なまえをいれてください (ワッチョイ 11b0-ySlB [106.73.24.2])2021/04/30(金) 09:28:55.27ID:Lgj67ehb0
異星人ってめちゃくちゃ高度な技術持ってたのにシーエンペラーのテレパシー聞こえなかったのか

518なまえをいれてください (ワッチョイ 31e2-kE3g [58.188.98.151])2021/04/30(金) 09:29:19.43ID:OGUQQMjI0
無印の日本版アプグレは詳細未定ってどういうことなの…

519なまえをいれてください (ワッチョイ b916-Rjth [60.126.22.242])2021/04/30(金) 09:33:58.23ID:cHhn3/1d0
サガ魂のガチャは3キャラともかなり活躍してるし取って良かったわ
サガフロガチャは普通に強い(いらない)多くてきっついわ

520なまえをいれてください (ワッチョイ b916-Rjth [60.126.22.242])2021/04/30(金) 09:36:29.48ID:cHhn3/1d0

誤爆しました

521なまえをいれてください (ワッチョイ b9d7-Mxzp [60.62.39.83])2021/04/30(金) 10:06:36.67ID:PVUrKy4H0
>>517
高度だからじゃない?
テレパシーってもっと原始的な気もする

もしくは孤独というカテゴリーで繋がったのかも?

522なまえをいれてください (ワッチョイ 39b8-OC3W [124.159.35.171])2021/04/30(金) 11:13:57.83ID:xkI88jfP0
主人公が孤独の末に産み出した幻聴とか幻影かもしれん
現実は脱出ポッドの中で死にかけてたりしてね

523なまえをいれてください (ワッチョイ 897a-Pk3V [116.82.145.73])2021/04/30(金) 11:30:58.53ID:9wjTJ5NP0
State of PlayでSubnautica :Below Zero紹介されてたけど、その中で無印Subnauticaのダウンロード版所持者もPS5版に無料アップグレードってあった
フリプ入手者も対象だと嬉しいな
FF7REはフリプ入手の場合、アップグレード不可だから、同じだと悲しい

524なまえをいれてください (ワッチョイ 7909-YuTh [220.209.146.66])2021/04/30(金) 12:10:15.69ID:XEG1jzaF0
サブノーティカはフリプじゃなくて無料に値下げした扱いのハズだから、多分大丈夫じゃないかな
まあソニー側が例外処理してなければ、だけど

525なまえをいれてください (スップ Sd33-DPMp [49.97.97.11])2021/04/30(金) 12:20:34.90ID:tZ3iFEaOd
>>522
しかしまあ、あんだけ怖い思いして必死に帰っても、「資材横領!」って言われるんだと思うと帰りたくないわな…
いっそ公的には、この海の藻屑になったということにしておきたいw

526なまえをいれてください (スプッッ Sd73-/st4 [1.75.239.68])2021/04/30(金) 12:28:51.40ID:yeRG6vj3d
ビロウゼロは一本道ゲーと叩かれまくってるそうじゃないか

527なまえをいれてください (ワッチョイ fb92-qEC2 [119.228.175.107])2021/04/30(金) 12:33:27.73ID:3BH8ZCTC0
やっとPS5版アプグレ来るんだな
トロコン済みだから出来れば無料配信前に来て欲しかったわ

528なまえをいれてください (ワッチョイ 494d-ZrYj [14.3.235.61])2021/04/30(金) 12:49:14.87ID:Lwn8YubS0
日本は無料にできないから100円でアプグレだね
仕様上トロフィーもPS4とPS5で別になるはず

529なまえをいれてください (ワッチョイ 31e2-kE3g [58.188.98.151])2021/04/30(金) 12:51:12.57ID:OGUQQMjI0
日本語版は云々って書いてあるのは一体
【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度7【ビロウゼロ】 YouTube動画>4本 ->画像>16枚

530なまえをいれてください (アウアウウー Sa3d-AH5W [106.180.14.168])2021/04/30(金) 13:10:35.73ID:5izFJtBIa
>>529
なんか川平慈英みたいで笑った

531なまえをいれてください (ワッチョイ fb92-qEC2 [119.228.175.107])2021/04/30(金) 13:17:45.17ID:3BH8ZCTC0
>>528
トロフィー別でも2週間後にはビロウゼロ来るからなー
こっちは既にPS5に最適化済みだろうし

532なまえをいれてください (ワッチョイ b916-5Kw/ [60.153.193.171])2021/04/30(金) 13:24:03.51ID:1azuHocq0
>>526
一本道なのは無印も同じ
プレイヤーがこのゲームのシステムに慣れてしまって寄り道しなくなってしまっただけだよ

533なまえをいれてください (ワッチョイ 8b12-cp4K [121.118.63.80])2021/04/30(金) 13:28:11.39ID:zfiCI5Mp0
カドルフィッシュの卵 デガシ500の廃墟にあるって聞いたから ウキウキしながら取り入って孵したら四つ目のイカだった どゆこと?

534なまえをいれてください (スフッ Sd33-Q1Vb [49.104.28.10])2021/04/30(金) 13:35:09.10ID:4+TAoqDsd
>>533
コウイカ=カドルフィッシュ

535なまえをいれてください (ワッチョイ 8b12-cp4K [121.118.63.80])2021/04/30(金) 13:41:59.85ID:zfiCI5Mp0
>>534
違うんだよ~ 電波みたいの飛ばしてくるあの怖いやつだった

536なまえをいれてください (アウアウウー Sa3d-tpUf [106.128.20.43])2021/04/30(金) 13:52:07.48ID:nwc1i29Da
続編のがより一本道化強くなってるけどな、無印の終盤あたり見てるとそういう方向性で続編作ったらそうなるわなと

537なまえをいれてください (ワッチョイ 7909-YuTh [220.209.146.66])2021/04/30(金) 13:52:36.86ID:XEG1jzaF0
電波は草
カドルフィッシュは廃墟の中の机の上に置いてなかったかな

538なまえをいれてください (アウアウウー Sa3d-O+bq [106.154.127.174])2021/04/30(金) 13:56:50.13ID:VB0A0BKua
>>532
steamでBZ現行終盤までやったけど無印に比べると乗り物もマップもボリューム激減してるから糞だよ
サイクロプスもないしね

539なまえをいれてください (ブーイモ MM2d-wXMj [210.138.178.168])2021/04/30(金) 14:03:04.08ID:VRESUYdMM
無印は一本道だけど節目節目で何らかの設計図で集めで
右往左往したから窮屈な感じはしなかったな
逆に設計図が普通にイベントスポット辿るだけで
全部回収可能な程度だったら相当レール感強かったと思う

540なまえをいれてください (アウアウウー Sa3d-TLyc [106.133.163.29])2021/04/30(金) 14:21:29.09ID:aTp3pbI1a
自由度がないっていう意味で一本道っていってるんだと思うよ
向こうでよく揶揄されるのは一本道じゃなくお使いゲー
せっかくのオープンマップがあれやれこれやれで行き来させられてマップの移動がただただだるくなるってやつ
サバイバル系に来る人はそれが嫌になってる人が多いからなおさら窮屈に感じる
まぁここ見てる限りストーリーさえ追えたらいいって感じの人は結構いるしプレイヤーの層的にはそう問題ないひとがおおいんじゃない?
あっちは数百時間平気でやってるのがざらでかなり層が違う

541なまえをいれてください (アウアウウー Sa3d-tpUf [106.128.22.64])2021/04/30(金) 14:33:16.76ID:Qje7ZiAaa
無印がサバイバルメインでストーリーおまけだったのに続編はストーリーメインでサバイバルおまけになって客層のニーズとズレてるからなぁ

542なまえをいれてください (ワッチョイ fb92-qEC2 [119.228.175.107])2021/04/30(金) 14:47:27.09ID:3BH8ZCTC0
ビロウゼロって微妙なのか
無印プレイして楽しかったから久々に発売日に購入しようと思ってたんだが

543なまえをいれてください (ワッチョイ 11b0-SiWw [106.73.2.224])2021/04/30(金) 15:28:43.02ID:uVC4+bqp0
無印の方向でボリュームアップしてくれたら何も言うことはない

544なまえをいれてください (ワッチョイ 11b0-Uebh [106.72.204.193])2021/04/30(金) 15:54:35.74ID:DXeBRqR00
ps4で現在プレイ中ですが、ニューゲームを始めると別のセーブデータが作られますか?それとも既存データに上書きされます?

545なまえをいれてください (ワッチョイ b916-Rjth [60.126.22.242])2021/04/30(金) 15:55:10.32ID:cHhn3/1d0
>>544
別だよ

546なまえをいれてください (ワッチョイ 1312-Pv4y [125.205.106.59])2021/04/30(金) 15:55:11.39ID:KNAfI64S0
別データで作られるよー

547なまえをいれてください (ワッチョイ 11b0-Uebh [106.72.204.193])2021/04/30(金) 15:56:34.37ID:DXeBRqR00
ありがとう。早いし!w

548なまえをいれてください (ワッチョイ 8ba3-ZTD2 [121.1.195.107])2021/04/30(金) 16:16:36.05ID:WW9VeOs40
サイクロプスは別になくてもいいや ビロゼロ
まあ一作目を無料でこんなに楽しませてもらったし自分で確認するためにも発売日に買わせてもらおう。
PVみたら自分以外の人間でてくるんだね あんま味方には見えなかったけど

549なまえをいれてください (ワッチョイ 0b09-T7gg [153.156.97.128])2021/04/30(金) 19:06:27.68ID:SAihnEHz0
youtubeでサブノーティカ検索したらサムネでネタバレのオンパレードわろた
まあしゃーないけど

550なまえをいれてください (ブーイモ MM2d-wXMj [210.138.179.162])2021/04/30(金) 19:44:03.09ID:l03Fvmk0M
買う気まんまんだったけど微妙とか言われるとちょっとテンション下がるな
ストア覗いたらおはdのSFTPSっぽいのが猛プッシュされててちょっと気になる

551なまえをいれてください (オッペケ Sre5-eLW3 [126.166.222.223])2021/04/30(金) 20:02:12.87ID:Nw9gRN7Dr
まあ定価がかなり安い時点で察するよね

552なまえをいれてください (スップ Sd33-jh3u [49.97.105.14])2021/04/30(金) 21:28:53.66ID:p/LqDv5sd
そもそもビロゼロは元々DLCとして開発されてたものだからな
独立した続編クラスを想定してはいけない

553なまえをいれてください (ワッチョイ 7918-qEC2 [220.98.188.31])2021/04/30(金) 21:40:12.04ID:Sr+WE7Cs0
と言っても定価3500円って結構強気な価格だしいくらインディーゲーだからってそこそこのボリュームとクオリティーが無いと許されない値段設定だと思うけどな

554なまえをいれてください (ワッチョイ 11b0-SiWw [106.73.2.224])2021/05/01(土) 00:25:16.59ID:Hk4zpACX0
ガス魚雷を乗せたシーモスに回天と名付けてリーパーと戦ったが、負けた…

555なまえをいれてください (ワッチョイ fbd0-KoIE [119.240.42.32])2021/05/01(土) 00:34:46.29ID:EnqGUhvi0
縁起が悪い

556なまえをいれてください (スプッッ Sd73-iyt/ [1.75.240.160])2021/05/01(土) 02:15:50.06ID:H08YGcTxd
ワイの光進丸はなんとか大破は免れてる

557なまえをいれてください (ワッチョイ b992-7Ntj [60.56.168.201])2021/05/01(土) 03:03:57.39ID:2DTQ0LYx0
おれはとりあえず買うけどな
叶うなら次作の製作費に当てて欲しい

558なまえをいれてください (ブーイモ MM4b-wXMj [163.49.201.119])2021/05/01(土) 03:31:24.91ID:JgKMbjiZM
>>556
炎上してんだよなぁ…

559なまえをいれてください (ワッチョイ 132c-ts7H [27.94.90.33])2021/05/01(土) 04:52:51.42ID:MdBBGddE0
舞台の惑星も生物もいろいろ完全新規の2が出たら起こして

560なまえをいれてください (テテンテンテン MM6b-ztBW [133.106.39.24])2021/05/01(土) 05:48:04.40ID:9Ik6I0RlM
無印楽しめたなら是非BZ買ってくれ
確かに無印と比べると物足りないと感じるが
俺はそれでも楽しいと思ったよ

561なまえをいれてください (ワッチョイ 13ea-OxJH [61.118.198.179])2021/05/01(土) 07:45:44.69ID:skmy1VeP0
ソニー「次は買ってくださいね」

562なまえをいれてください (ワッチョイ 897a-Pk3V [116.82.145.73])2021/05/01(土) 08:00:55.81ID:kLxa3N900
>>553
PS5版でその価格で強気って草
そんなにあんた金ないんか?

アーリーアクセスからのPC版とか、しょぼい&ボリューム少ないインディーズならともかく、無印のクオリティーなら安すぎなんだが

563なまえをいれてください (スプッッ Sd73-XhmA [1.75.196.158])2021/05/01(土) 08:20:20.10ID:GNj6ZbeUd
応援も込めておれは無印に3000出してBZも予約した
無印PS5版きたらもう一回最初からやるわー

564なまえをいれてください (ワッチョイ b916-Rjth [60.126.22.242])2021/05/01(土) 08:40:39.52ID:tp5/+uDR0
ps5買ったらほぼ確実にニューゲームやりたくなりそう

565なまえをいれてください (ワッチョイ 11b0-Uebh [106.72.204.193])2021/05/01(土) 10:42:51.71ID:ChRjQGji0
ps4はやってるうちに重くなるのがな
溶岩地帯なんて最終的に画面が出るまで3分以上かかってた。当たり判定もないから知らないで突っ込むと埋まる

566なまえをいれてください (ワッチョイ 09fb-lb4m [110.1.100.67])2021/05/01(土) 11:58:58.26ID:DgsuubOy0
セーブデータってアカウント変わるとUSB上にあるコピーも見えなくなるの?

567なまえをいれてください (アウアウウー Sa3d-KoIE [106.128.56.6])2021/05/01(土) 12:07:36.02ID:RtjfEQz9a
BZ楽しみで震える

568なまえをいれてください (ワッチョイ 913b-b5ND [42.125.117.222])2021/05/01(土) 12:14:37.24ID:hxooFevm0
>>565
見たことない地形だ!何だこれ!ってよく突っ込んで埋まるわ

569なまえをいれてください (ワッチョイ 09fb-lb4m [110.1.100.67])2021/05/01(土) 12:22:42.62ID:DgsuubOy0
紐付けされてんのか
普段家族が使ってるps4でなんとなく初めて散々眠気と戦いながらやってしまったから休みはリビングでゆっくりやろうと思ったら

570なまえをいれてください (ワッチョイ 11b0-Uebh [106.72.204.193])2021/05/01(土) 13:14:10.68ID:ChRjQGji0
クリアするのが名残惜しい気持ちが、最後脱出時にタイムカプセル残してく主人公の行動とシンクロしてて良かった

571なまえをいれてください (アウアウウー Sa3d-O+bq [106.154.127.174])2021/05/01(土) 15:30:08.43ID:i95plrnNa
BZが無印レベルのクォリティってアホかw
エイリアンAlanの体のパーツ探して再生させた段階で20時間ちょいやぞ、もう終盤なのにw

572なまえをいれてください (ワッチョイ 49b0-8axD [14.13.104.128])2021/05/01(土) 15:57:41.73ID:FMJJdsbO0
ヤバイヤバイヤバイ

なんとか最重要施設に辿り着いて探索し始めたとこなんだけど
卵部屋?みたいなとこでスキャナーが動かない上にデータ端末も無反応
これはヤバイと思ってセーブ→ソフト終了→再起動したけど直んない

これまさか詰みじゃないよね?

573なまえをいれてください (ワッチョイ 7909-YuTh [220.209.146.66])2021/05/01(土) 16:03:26.89ID:HNpzJrv+0
なんでセーブしちゃったの…?

574なまえをいれてください (ワッチョイ 49b0-8axD [14.13.104.128])2021/05/01(土) 16:06:27.59ID:FMJJdsbO0
まずいバグが起きたらソフト再起動で今まで直ってたので

575なまえをいれてください (ワッチョイ 0b09-Jvu/ [153.156.107.139 [上級国民]])2021/05/01(土) 16:28:32.48ID:XaTrBjL20
デバッグでいくらでも抜けれるから詰むことは無いよ

576なまえをいれてください (オッペケ Sre5-eLW3 [126.166.222.223])2021/05/01(土) 16:28:34.02ID:HYrOsPHhr
御愁傷様です

577なまえをいれてください (ブーイモ MM2d-wXMj [210.138.178.193])2021/05/01(土) 16:36:37.68ID:v34C7PkXM
遭難を想定した脱出ポッドやビルダーはあるのに
緊急時の資材利用に対する保険がないって変な話だな

578なまえをいれてください (ワッチョイ 0b09-Jvu/ [153.156.107.139 [上級国民]])2021/05/01(土) 16:52:46.25ID:XaTrBjL20
つーか卵部屋ってママンがいる所じゃなくて色んな卵やら何やら置いてあるところだろう?
あそこはゲームの進行に何ら関係無い所だから無視していいぞ

579なまえをいれてください (ワッチョイ 11b0-Uebh [106.72.204.193])2021/05/01(土) 17:00:22.87ID:ChRjQGji0
>>572
あの辺は地上だったり海中だったり動けなかったり落下ワープしたり、もうバグだらけだったな
とりあえず迂闊にセーブしないようにだけはしてた

580なまえをいれてください (ワッチョイ 49b0-8axD [14.13.104.128])2021/05/01(土) 17:03:57.87ID:FMJJdsbO0
>>578
とりあえずママンに会えておつかいイベント始まったから
一応進行出来てるみたい、ホッとした
無視していいとは思いつつデータ読めないのは残念だな

581なまえをいれてください (ワッチョイ 49b0-8axD [14.13.104.128])2021/05/01(土) 17:04:46.71ID:FMJJdsbO0
>>579
こまめなセーブが大事って言われたり迂闊にセーブするなって言われたり
なかなか難儀なゲームですなこれ

582なまえをいれてください (ワッチョイ 11b0-Uebh [106.72.204.193])2021/05/01(土) 17:11:17.33ID:ChRjQGji0
セーブが長いし、途中で何かするとセーブ失敗で報告画面とか出てくるんですよね
セーブデータが消えるような事が無かったのが救いだった

583なまえをいれてください (ワッチョイ 0b09-Jvu/ [153.156.107.139 [上級国民]])2021/05/01(土) 17:21:15.36ID:XaTrBjL20
>>580
因みに卵部屋の卵は判定がシビアなだけでちゃんとスキャナーは反応するはず

584なまえをいれてください (ワッチョイ 13d7-FsSl [27.143.79.97])2021/05/01(土) 18:31:56.37ID:hFsDOH510
>>581
小まめなセーブ(遺跡に入る前)しておけば遺跡内でバグっても安全。
バグ出てからセーブ&ロードが危険な行為。

585なまえをいれてください (ワッチョイ 7909-YuTh [220.209.146.66])2021/05/01(土) 18:36:37.79ID:HNpzJrv+0
バグってからセーブしたらバグごとセーブされるかもしれないだろが…

586なまえをいれてください (ワッチョイ 49b0-8axD [14.13.104.128])2021/05/01(土) 19:03:38.48ID:FMJJdsbO0
でも実際どのタイミングでバグのフラグが立ったのかは判らないのだから
やっぱりセーブスロットは複数欲しいな

587なまえをいれてください (ワッチョイ e112-HhXM [114.188.173.201])2021/05/01(土) 19:05:48.08ID:ziti1eaU0
今どきセーブが手動限定でスロットも一つしかないのかなり珍しい気がする
開発者の人がそういう方針なのかね

588なまえをいれてください (ワッチョイ 913b-b5ND [42.125.117.222])2021/05/01(土) 19:10:52.38ID:hxooFevm0
セーブorロードの間ですらエラーが起こって強制終了頻発なのをまずどうにかしてくれ

589なまえをいれてください (アウアウウー Sa3d-TLyc [106.133.170.205])2021/05/01(土) 19:12:06.16ID:BrrPgkOfa
単に昔の名残じゃない
昔は手や機械や爆風で地形が変わったり下からヤバイ量食ってた

590なまえをいれてください (ワッチョイ 093f-xqMu [180.197.22.197])2021/05/01(土) 19:15:51.50ID:gs+tC1wV0
オーロラ号初挑戦→消火器を取りに戻る
2回目→カニわらわらしてる所で大半の消火器が消えて撤退
3回目→カニ周辺の火は無視してOKと気づき先に進むが、第三貨物庫のパスが入力できなくて餓死
4回目→向かう途中、リーパーリヴァイアサンに船ごと食われる
5回目←いまココ

つれぇ・・・

591なまえをいれてください (ワッチョイ 71cd-Va53 [218.33.139.151])2021/05/01(土) 19:17:34.65ID:exi+qQ+c0
自分のバグ体験
開始早々に海中に浮く鉄製ボックス
17ポット付近の沈没船がリペイアを受け付けないとか

592なまえをいれてください (ワッチョイ 093f-xqMu [180.197.22.197])2021/05/01(土) 19:25:33.95ID:gs+tC1wV0
開錠コードの入力、Xボタンに他の操作の割り当てしてると詰むじゃねーか
他のボタンじゃ反応しないし、ジャンプ繰り返して入力できないしでふざけんな・・・
その時だけXボタンからジャンプ外して対応したけど、1回無駄にしたわ

593なまえをいれてください (ワッチョイ 0b09-T7gg [153.156.97.128])2021/05/01(土) 19:31:07.60ID:Psza4Zq+0
ポッド2?の通信以降全く通信が来ないんやけど
もうあとは自分で勝手に脱出せえってことかこれ?

594なまえをいれてください (ワッチョイ 7916-Ew5U [220.56.206.132])2021/05/01(土) 19:36:19.75ID:5tvVU99a0
>>590
自分も餓死しかけたから分かるわ
水は持ち込んでたし箱から山ほど出るから潤沢だったけどメシは基本出先で魚取ってたから長期間の探索で空腹がヤバいのは初めてだった
餓死寸前までいったけどプローンスーツ格納庫越えて居住区に入れば栄養ブロック大量に落ちてて何とかなった

595なまえをいれてください (ワッチョイ 13d7-FsSl [27.143.79.97])2021/05/01(土) 20:33:13.30ID:hFsDOH510
>>593
通信による誘導は終わり。
砲台島探索済みならやるべき事は決まってるはず。

596なまえをいれてください (スップ Sd33-jh3u [49.97.104.31])2021/05/01(土) 21:00:51.96ID:A4H4mgyed
>>587
セーブの処理がかなり重たいゲームだからな
オートセーブにしたらプレイヤーの予期しないタイミングで処理重くなってストレスだろう
セーブ中も一応動けるとは言え出来るだけ安地でPDAのデータベースでも眺めていた方がよい

597なまえをいれてください (ワッチョイ 396f-gklN [124.98.248.136])2021/05/01(土) 21:07:15.02ID:VmKryDT70
タイムカプセルにカドルフィッシュの卵を入れておいたので
もし見つけた人がいたら教えてほしい
なお添付の写真はリーパーリバイアサンだ

598なまえをいれてください (ワッチョイ 093f-xqMu [180.197.22.197])2021/05/01(土) 21:42:08.74ID:gs+tC1wV0
>>594
船に進入→上陸からパスワード入力までにあまり時間かけなければ食料関連は余裕でるよね
そこまででオロオロすると結構やばいw

599なまえをいれてください (ワッチョイ 7909-YuTh [220.209.146.66])2021/05/01(土) 21:47:18.45ID:HNpzJrv+0
カドルって数に限りがあるから扱いとしては重要アイテム(?)だと思ってたけど、審査通るの?

600なまえをいれてください (ワッチョイ b1d0-zL94 [122.133.72.226])2021/05/01(土) 22:01:50.66ID:zy7RNpBz0
BZが出ても多分・・・

初期バグが多い

補修パッチを入れたらセーブエラー多発

数か月後、やっとマトモにセーブができるパッチが配給される。

なんてことになりそうだな。

601なまえをいれてください (ワッチョイ 0b9b-TNk6 [153.134.244.126])2021/05/01(土) 22:04:10.25ID:upOLjKrA0
最後の方の施設で
卵孵化させたあと どこ探しても
濃縮されたエンザイム42 無いんですけど

その施設 フリーズしまくりで
こまめにセーブしてたので 詰みってことですかね?

他で手に入ることとか無いですか?
泳いでいった子供とか。。。。。

602なまえをいれてください (ワッチョイ b9d7-Mxzp [60.62.39.83])2021/05/01(土) 22:08:10.57ID:NFEmyPzq0
フラッシュライトにイオンバッテリー突っ込んであって、陸上に作ったムーンプールに収納されたプラウンスーツを映した映像が入ったタイムカプセルなら俺のだな

603なまえをいれてください (ワッチョイ 396f-gklN [124.98.248.136])2021/05/01(土) 22:09:16.36ID:VmKryDT70
>>599
失くしたら詰むとかでもないし問題無いんじゃないかな
ちなみにPS4版

604なまえをいれてください (ワッチョイ 13d7-FsSl [27.143.79.97])2021/05/01(土) 22:14:40.60ID:hFsDOH510
>>601
ママンが砂どけてくれたワープ装置の先(砲台島のすぐそば)に子供達が泳いでいてエンザイムも大量に漂ってるはず。

605なまえをいれてください (ワッチョイ 13d7-FsSl [27.143.79.97])2021/05/01(土) 22:19:05.38ID:hFsDOH510
最初からタイムカプセルに積めないアイテムを弾くようにしておけば、審査なんて面倒もいらず、プレイヤーの好意も無駄にならずに済むのにな。

606なまえをいれてください (スップ Sd33-HRml [49.97.96.31])2021/05/01(土) 22:21:41.96ID:47RYBXNhd
審査なんてあるの知らなかった…

607なまえをいれてください (ワッチョイ 0918-FvP6 [180.44.69.233])2021/05/01(土) 22:23:37.16ID:0vDn7ptj0
早くエンディング見たくてカプセル何も入れないままロケット発射させたわ

608なまえをいれてください (ワッチョイ 49b0-DPMp [14.8.17.97])2021/05/01(土) 23:00:29.62ID:9RjVpc2o0
テーブルキノコみたいなでかい珊瑚?の中で、カドルの卵らしきものを見つけたんだが、中で迷って倒れてしまった…
そのままリセットかけたので、また行くわ…

609なまえをいれてください (ワッチョイ 0b09-T7gg [153.156.97.128])2021/05/02(日) 01:39:13.06ID:ki3gqEPV0
ちょっと詰まっちゃって攻略見たんだけどさ
ロストリバー?ってこれ自力で見つけなきゃいけないの?
特に座標のシグナルとか位置を示唆するようなテキストないよな?
俺の探索能力がクソなだけか

610なまえをいれてください (ワッチョイ 7909-YuTh [220.209.146.66])2021/05/02(日) 01:50:48.56ID:+hxpCKEA0
>>609
サンビーム号のアレコレが終わってるならヒントは手に入ってるハズ

611なまえをいれてください (スップ Sd33-T7gg [49.97.94.107])2021/05/02(日) 02:08:38.13ID:tUsfurB9d
位置は自分で特定するしかないな
俺も偶然見つけたみたいなもんだからなんとも言えぬ

612なまえをいれてください (ワッチョイ 39b8-OC3W [124.159.35.171])2021/05/02(日) 02:14:42.23ID:oImijkOa0
救助ポッドの付近とか資料ををよく調べてると大穴が自然と見つかるようにはなってると思う

613なまえをいれてください (ワッチョイ 093f-xqMu [180.197.22.197])2021/05/02(日) 02:20:19.12ID:Na1MnJCZ0
デガシ500mの調査終わって、なんとなく余裕あったから更にもぐっていったんだけど
緑色のモヤがかった水?がたまってたのでシーモスで探索してたら鉱石があったので、降りて掘りにいったら即死したんだが!!
シーモスのコンテナ内に貴重なアイテムや卵突っ込んだままだったんだけど、これ回収不可能なパターン?

614なまえをいれてください (ワッチョイ 093f-xqMu [180.197.22.197])2021/05/02(日) 02:25:51.07ID:Na1MnJCZ0
回収しろうと基地でプローン作ろうとおもったら爆発音がしてプローン1号のシグナルがとだえた・・・w

615なまえをいれてください (ワッチョイ 7b2c-ts7H [175.108.197.30])2021/05/02(日) 02:58:59.88ID:sOacTlvN0
スキャナールームが作れる様になったからスタート地点近くの第一拠点に作ってみたけどあんま意味無いか
これは素材が見つけにくい深海とかに作る物なのかな

616なまえをいれてください (ワッチョイ b9d7-Mxzp [60.62.39.83])2021/05/02(日) 02:59:39.28ID:D/dYeZdX0
ストーカーの牙のために作ったわ
あとはロストリバー

617なまえをいれてください (ワッチョイ 79a6-eh0L [220.148.73.87])2021/05/02(日) 03:31:15.86ID:Lt8hHV2n0
新しいエリアに行ったら仮拠点と合わせてとりあえず作ってた。珍しい素材とか船の残骸とかすぐにわかるし

618なまえをいれてください (ワッチョイ b916-5Kw/ [60.153.193.171])2021/05/02(日) 03:38:27.19ID:Rr7+y5Wb0
攻略サイト見てない事が前提ならスキャナー乱立するのが一番良い方法だからね
攻略サイト見てるならただのおつかいゲームだからスキャナールームは不要だと思う

619なまえをいれてください (ワッチョイ 13ea-OxJH [61.118.198.179])2021/05/02(日) 04:43:12.83ID:2cMANH0+0
プラススレに1時間でクリアできるとかほざいにるにわかがおるなw

620なまえをいれてください (ワッチョイ 0b9b-TNk6 [153.134.244.126])2021/05/02(日) 07:48:19.04ID:kRzAD8VO0
>>604
ありがとう!
youtubeで見て そこにも行ったんだけど
そこにも 子供いないし エンザイムも無い
だめですね すみません

621なまえをいれてください (ワッチョイ fb92-qEC2 [119.228.175.107])2021/05/02(日) 08:02:57.40ID:mKSz+xqa0
トロコンしたからクリエイティブモード遊んでみたけどやっぱり制限も縛りもなく何でも出来ちゃうとすぐに飽きるな

622なまえをいれてください (ワッチョイ 0b09-Jvu/ [153.156.107.139 [上級国民]])2021/05/02(日) 08:04:59.18ID:rPh/twku0
デバッグ使えば余裕だろ

623なまえをいれてください (ワッチョイ 938e-2KVN [221.118.38.71])2021/05/02(日) 08:24:28.54ID:72xp8nk10
>>620
自分も最初見つけられなくてバグかと思ったけどよく探したら見つかった。
ママエビの周りに小さい粒が幾つか浮いてるからがんばって探してみ

624なまえをいれてください (ワッチョイ abcd-Va53 [49.253.100.122])2021/05/02(日) 09:26:46.93ID:029Eih7i0
ギブアップです
どうしても見つからないアイテム探しに疲れた

625なまえをいれてください (ワッチョイ 1312-Pv4y [125.205.106.59])2021/05/02(日) 09:27:46.74ID:bBWx9Y0K0
3回クリアしたけど出てこない事が一回あったよ
あきらめてあちこち行った後シークラウンをスキャンしに戻ったら出現してて助かったと思ったなー

626なまえをいれてください (ワッチョイ b916-Rjth [60.126.22.242])2021/05/02(日) 09:36:17.51ID:Y/N+molI0
バグゲーだからまあ何が起きてもおかしくない
未知のバグもたくさん残ってそうだしな

627なまえをいれてください (ワッチョイ 093f-xqMu [180.197.22.197])2021/05/02(日) 09:44:53.24ID:Na1MnJCZ0
プレイ開始して40時間くらい経過してるけど
一度もバグに遭遇したことがないのは相当運がいいんだろうか

628なまえをいれてください (ワッチョイ 1913-uIAA [182.169.130.58])2021/05/02(日) 09:56:41.85ID:QSWnyrg80
サイクロプス乗ってて、突然生身で船外にパージされて
泳げもせず自由落下したときはマジでビビりました

629なまえをいれてください (ワッチョイ b916-Rjth [60.126.22.242])2021/05/02(日) 10:01:21.73ID:Y/N+molI0
>>627
セーブ中とか処理重くなってる時に無茶すると割とバグるよ
シーモススーツサイクロプスの乗り物関連のバグが多い
俺はセーブ中に動き回ってたら水深20mくらいのサイクロプスの中に泊めてたシーモスが音もなく消滅してた

630なまえをいれてください (ワッチョイ 913b-b5ND [42.125.117.222])2021/05/02(日) 11:38:30.85ID:K0aghl6C0
>>628
それロストリバーを拠点にしてた時よくなった

ところでゴーストツリー周囲の青い水の中はダメージ受けないんだな

631なまえをいれてください (ワッチョイ d3c8-mFDB [131.129.55.182])2021/05/02(日) 12:10:28.09ID:ziwkwk/Q0
サイクロプスでゴーストツリー拠点作った後に、スーツパージしたら壊れたから青い水やばいと思ってたが、普通に圧壊深度だったわ、、、

632なまえをいれてください (ワッチョイ 7b2c-ts7H [175.108.197.30])2021/05/02(日) 13:32:18.11ID:sOacTlvN0
>>618
スキャナールームは攻略見ないなら確かにかなり必要になりますね
でも作るまでにかなり進めないとだからなあ、考えてみれば攻略見ないとかなり難易度高いゲームですよね

633なまえをいれてください (ワッチョイ b916-Rjth [60.126.22.242])2021/05/02(日) 14:06:27.92ID:Y/N+molI0
火山の施設とか相当くまなく探さないと見つからないしハードル高いなとは思う

634なまえをいれてください (ワッチョイ 31e2-kE3g [58.188.98.151])2021/05/02(日) 14:21:31.96ID:+DbjrMMB0
英語分からないと初っ端ケイブサルファー(洞窟硫黄)ってモロの名前にも気付かず彷徨うハメになりそうだしな

635なまえをいれてください (ワッチョイ e9b4-GPK9 [222.149.31.246])2021/05/02(日) 14:25:15.83ID:CHAkDuHp0
海底の熱発電施設は発見するのに苦労したな
最終施設のほうがわかりやすいっていうね・・・
シードラゴンもうろついてるから怖くてすみずみまで探索しづらい

636なまえをいれてください (ワッチョイ b992-7Ntj [60.56.168.201])2021/05/02(日) 16:20:47.05ID:3p1NAvn30
探索したい欲があると施設や場所はすぐ見つかるようになってるよな

何も示されていなくても「今回はこっちの方見てみるか」的な

637なまえをいれてください (アウアウクー MM65-mFDB [36.11.229.56])2021/05/02(日) 16:26:29.68ID:gxRzYItlM
ロストリバーはシーモスの限界なるあたりがバランスいいと思うわ
多分そうでなかったらシーモス以外使わないまである

638なまえをいれてください (ワッチョイ 11b0-Uebh [106.72.204.193])2021/05/02(日) 17:00:07.41ID:azrPF7jB0
熱発電所のばしょはすぐに見つけてここにブルータブレットもあるのだろうと言うのは解ってたんだけど、入り方がわからなかった
ガラス張りみたいな所から普通に入れた時は「はい?」ってなった

639なまえをいれてください (ワッチョイ b916-5Kw/ [60.153.193.171])2021/05/02(日) 17:04:06.67ID:Rr7+y5Wb0
BZってPSプラスのとこから買うと10%引きになるのか

640なまえをいれてください (ワッチョイ 13ea-OxJH [61.118.198.179])2021/05/02(日) 19:26:20.22ID:2cMANH0+0
シーモスに1300対応あればなあ

641なまえをいれてください (ワッチョイ 7909-YuTh [220.209.146.66])2021/05/02(日) 19:38:22.03ID:+hxpCKEA0
終始シーモスで終わっちゃうじゃん

642なまえをいれてください (スップ Sd33-jh3u [49.97.106.237])2021/05/02(日) 20:22:40.24ID:Ot0NG1vSd
>>632
スキャナールームは250m辺りのシーモスで探索しやすい目視発見可能なオーロラ号の残骸付近に沢山落ちてるから
超序盤ではないが序盤には作れるようにはなっている

643なまえをいれてください (ワッチョイ fba6-eh0L [119.83.221.174])2021/05/02(日) 20:28:26.52ID:VDaHeaPq0
>>632
プレイスタイルで見つけづらいものとかかなり違ってくると思う
俺はシグナル後回しで周辺の探索優先して手あたり次第にスキャンしてったからスキャナールーム完成は早かった
逆に砲台島関連はシグナル追わなくて手がかり消滅しちゃったから自力で見つけたのはかなり進めてから

644なまえをいれてください (ワッチョイ fba6-eh0L [119.83.221.174])2021/05/02(日) 20:29:57.56ID:VDaHeaPq0
ありゃ被った
やっぱねっとり探し回ってると序盤に作れるのね

645なまえをいれてください (ワッチョイ 7b2c-7W5u [111.105.48.130])2021/05/02(日) 20:58:31.46ID:KhV91KhT0
PS5版も買うけど、怖いもの見たさでスイッチ版も買ってみようかな
寝転んでできるサブノーティカも体験してみたい

646なまえをいれてください (ワッチョイ 913b-b5ND [42.125.117.222])2021/05/02(日) 21:14:17.74ID:K0aghl6C0
惑星の先住民ほどじゃなくてもあれだけ高度な技術持ってるんだからマッピング機能くらい備わってろよと

647なまえをいれてください (ワッチョイ 13d7-FsSl [27.143.79.97])2021/05/02(日) 21:16:15.93ID:9aR1mjo80
方眼紙と鉛筆を用意するんだ

648なまえをいれてください (ワッチョイ 1913-uIAA [182.169.130.58])2021/05/02(日) 21:38:53.30ID:QSWnyrg80
回転床がなくて良かったな

649なまえをいれてください (ワッチョイ fb82-mFDB [119.244.29.238])2021/05/02(日) 21:52:01.54ID:T2+s24350
ワープで"いしのなかにいる"とかはあるけどな

650なまえをいれてください (ワッチョイ 093f-xqMu [180.197.22.197])2021/05/02(日) 23:26:07.53ID:Na1MnJCZ0
>>632
スキャナールームはケイブの森~赤い海藻生えてる辺りを探索してたくらいの時期にはそろった記憶がある

651なまえをいれてください (ワッチョイ 0931-Ew5U [180.43.221.102])2021/05/03(月) 03:59:53.58ID:gktYrTui0
バイオームごとにビーコンおいときゃ、マップなくてもそこまで困らなくないか?
後は各拠点とかバイオームへの入り口みたいなとこに置けば特に迷う事もないし

652なまえをいれてください (ワッチョイ 996f-gklN [118.0.232.212])2021/05/03(月) 07:45:57.68ID:OJuE9z/C0
>>631
ゴーストツリー付近ってスーツの素の潜水可能深度を超えてるんだよね
俺は最初から深度モジュールMK1を付けてきたので大丈夫だったけど
MK2に改造するために取り外して現場基地で作業してたら外で大きな音がして
戻った時には圧潰して消えてた

653なまえをいれてください (ワッチョイ abcd-Va53 [49.253.100.122])2021/05/03(月) 07:57:26.64ID:7IZhaKxT0
ムーンプール探しで止まってる
19ボット付近の沈没船周辺は何度も見直した

主要アイテム探したでこんな苦労するのかよ

654なまえをいれてください (ワッチョイ b916-Rjth [60.126.22.242])2021/05/03(月) 08:02:50.33ID:YDWvAKDh0
このゲームは急いじゃう人はイライラするかもね
終始じっくり時間かけて広範囲を見渡せって感じだから

655なまえをいれてください (ワッチョイ 913b-b5ND [42.125.117.222])2021/05/03(月) 08:04:09.30ID:0yCspLmw0
ビーコン置きまくってるから表示整理しないとごっちゃごちゃだわ
クリアして流石に慣れたからそれなりに景色や方向は覚えてるけど、地形見ながら進んでるとどうしても目的地から逸れる事がある

656なまえをいれてください (ワッチョイ 39b8-OC3W [124.159.35.171])2021/05/03(月) 08:09:40.90ID:SpM8NTbG0
一周目初クリアした時はビーコン30個くらいだったかな
ロストリバーと溶岩地帯はパンくずみたいに置いてた

657なまえをいれてください (ワッチョイ fba6-M0nN [119.83.68.251])2021/05/03(月) 12:08:04.06ID:JsXJLDlI0
ポッド探しに行く→「おっ残骸があるぞ」→設計図発見→「しゃー!まだあるかな?」→辺りを探索→「石もたくさん拾ったし帰るか」→帰還→「何しようとしてたんだっけ…」
全然すすまねー

658なまえをいれてください (ワッチョイ e9b4-GPK9 [222.149.31.246])2021/05/03(月) 13:18:19.88ID:IVWsHEQW0
最近になって気づいたけど固定砲台の島に陸上洞窟あったんだな・・・リチウム金ダイヤモンドざっくざくでパープルタブレットもいくつかあるし
食材もあるからここに簡易拠点立てても良いな
テーブルコーラルとアシッドマッシュルームが地味に手に入り辛いという欠点もあるが
>>657
あるあるw

659なまえをいれてください (ワッチョイ 093f-xqMu [180.197.22.197])2021/05/03(月) 13:22:00.72ID:PM6pi/wh0
>>653
普通にグラッシー大地(赤い草原地帯)にポコポコ落ちてない?

660なまえをいれてください (ワッチョイ b3d0-afuA [133.200.139.64])2021/05/03(月) 14:53:09.78ID:ztyFUahX0
最近寝ながらしかゲームやってないしswitch版買いたいんだけど、グラに加えて抱き合わせなのがなぁ
もう1回やれということか?

661なまえをいれてください (ワッチョイ 0b09-T7gg [153.156.97.128])2021/05/03(月) 14:58:44.90ID:ZEvp2HDN0
switch版カックカクや
まあ寝ながらできるのはいいけど

662なまえをいれてください (テテンテンテン MM6b-OedE [133.106.140.244])2021/05/03(月) 15:21:54.38ID:06HUiTDqM
あっそ

663なまえをいれてください (ワッチョイ 317c-9v7k [58.138.49.84])2021/05/03(月) 16:25:53.71ID:xRLJEZNB0
PS、配布で始めたが難しい、まだ序盤なので砂石探すのも大変
主食はわかめ

664なまえをいれてください (スプッッ Sd73-/st4 [1.75.240.40])2021/05/03(月) 16:43:12.03ID:AtdMKF2rd
腹減るの早すぎるんだよなあ
空腹だけオフのモードだと探索に集中できて快適

665なまえをいれてください (ワッチョイ 13d7-FsSl [27.143.79.97])2021/05/03(月) 18:29:51.26ID:aT8EdKF50
水や食料問題を劇的に改善できる方法はあるが、それはバランスブレイカーとも言われる方法だし自己責任。
興味があるなら攻略サイトを。

666なまえをいれてください (オッペケ Sre5-eLW3 [126.161.117.17])2021/05/03(月) 18:44:21.71ID:cjslfxVNr
俺も空腹だけオフでやった
空腹管理が大変というより一人称視点で動いてる魚を取るのダルすぎという理由でだけど

667なまえをいれてください (ワッチョイ 11b0-OedE [106.73.25.192])2021/05/03(月) 19:28:34.86ID:/sCkyW3U0
生活感を出すために空腹と渇きはあったほうが好みだけどな
長旅から帰って基地で一服するのが好きなんで
まあ植物植えちゃえば単なる作業になっちゃうんだけど

668なまえをいれてください (ワッチョイ 099b-qWuH [180.34.154.229])2021/05/03(月) 19:44:12.95ID:7FguVveE0
スキャナールームもっと建てておけば良かったわ
サイクロプスの残骸まで検索できるとは知らなかった
ポッド13の頭上付近に立ててスキャンするだけで外殻と艦橋は一瞬で完成するので困ってる人はお探しあれ

エンジンは無かったからオーロラ号エンジン付近まで恐る恐る取りに行ったけど

669なまえをいれてください (ブーイモ MM7d-wXMj [202.214.198.21])2021/05/03(月) 19:50:13.93ID:Gx+JZ7RfM
あくせく魚取ってるときは家があっても遭難感あったけど
種持ち帰って水食料安定供給ができると
安心感出るの生物の本能って感じがする

670なまえをいれてください (ワッチョイ 13d7-FsSl [27.143.79.97])2021/05/03(月) 20:08:40.42ID:aT8EdKF50
このゲームで「ココにアレがあったコレがあった」は、このゲームシステムでは複数ある候補地からランダムに素材がばら撒かれてるのでアテにならない。
でも、要所にスキャナールームを建てるのは目的の物じゃなくても重要な素材を見つける上では有効な手段。

671なまえをいれてください (アウアウウー Sa3d-TLyc [106.133.171.40])2021/05/03(月) 20:59:55.67ID:HLZTqMysa
微妙に勘違いしそうな内容だから補足するけども出てくるバイオームや沈没船はきまってるから前あったバイオームや沈没船を探すのは別に間違いじゃない

672なまえをいれてください (アウアウウー Sa3d-ahvC [106.129.25.148])2021/05/03(月) 21:11:38.96ID:wV+1twz1a
地図も無ぇ!素材はある程度固定はあれどランダム!進め方は人による!
こういう攻略見てもよくわからなくなるゲームいいわ
俺つまずくとすぐ攻略みてたけど間違っていた

673なまえをいれてください (ワッチョイ 7909-YuTh [220.209.146.66])2021/05/03(月) 21:17:07.17ID:dffhARjw0
無印は手探りだけど導線作り上手いなと思うわ

674なまえをいれてください (アウアウウー Sa3d-89YR [106.129.74.191])2021/05/03(月) 21:34:17.85ID:lILtcr1ha
マイクラとかノマスカとか建築系は色々やったけどこのゲームの建築難しくて禿げそう
多目的ルームとスキャンルーム繋いでなんとなく過ごせてるけど、基礎とかのパーツ系クラフト未だに使い方分かってないわ

675なまえをいれてください (ワッチョイ fba6-eh0L [119.83.221.174])2021/05/03(月) 22:07:25.73ID:7v5CQONJ0
基礎は使えば基地の強度が上がるけど、使わないと他のパーツが建築できないとかいう事は無いので必要ないなら使わなくてヨシ
プランター置いたり海上基地の足場が欲しいときなんかに

676なまえをいれてください (ワッチョイ 13d7-FsSl [27.143.79.97])2021/05/03(月) 22:10:21.32ID:aT8EdKF50
>>674
ノマスカの建築だって屋根と梁やガラス床が順番次第で設置出来たり出来なかったりややこしかったけどな。
このゲームはそのノマスカ程にも建築を重要視してないから、更に説明不足でにいい加減な部分がある。
内部の設置物の干渉だったり、眼に見えない地形の干渉だったりもする。
建築に関してはあまり根を詰めないでやる方が得策だとは思う。

677なまえをいれてください (ワッチョイ 13d7-FsSl [27.143.79.97])2021/05/03(月) 22:20:19.02ID:aT8EdKF50
基礎パーツに関しては675の言う通り強度を上げる事と物を置くための土台。
このゲームの基地は不思議設定で基地の施設内の強度をどこか一つあげれば全体の強度が上がる。
だから、強度不足で破損したら破損した部屋に補強材を充てなくても、離れ場所の部屋や通路に補強材を充てるか基礎を築くだけでも基地の強度が上がる。

678なまえをいれてください (ワッチョイ fba6-M0nN [119.83.68.251])2021/05/03(月) 22:31:27.54ID:JsXJLDlI0
基礎をキレイに並べられないので諦めました

679なまえをいれてください (ワッチョイ 0b09-T7gg [153.156.97.128])2021/05/03(月) 22:33:08.59ID:ZEvp2HDN0
俺も基礎一回も造らんで終わらしたわ
あれなんか意味あんのか

680なまえをいれてください (ワッチョイ 1913-uIAA [182.169.130.58])2021/05/03(月) 22:52:28.18ID:BzSOe3AD0
基礎は畑や、地熱発電でお世話になったけどなぁ

681なまえをいれてください (アウアウエー Sae3-A/rE [111.239.188.203])2021/05/03(月) 22:53:47.87ID:T23cZa+Ra
敵性生物いなければ海面からロストリバーまで通路伸ばしたりできるのかな

682なまえをいれてください (ワッチョイ 0918-FvP6 [180.44.69.233])2021/05/03(月) 23:03:33.34ID:h6FzjV+S0
瓦礫探しは攻略見てしまったわ
ポッド12の北の山岳地帯にもいくつかあったけど
リーパーうようよいてあんなところ長く滞在したくなかったからピンポイントで往復探索して速効帰ってた

683なまえをいれてください (ワッチョイ 0918-FvP6 [180.44.69.233])2021/05/03(月) 23:04:23.12ID:h6FzjV+S0
>>682
瓦礫じゃなくて残骸ね

684なまえをいれてください (ワッチョイ 13d7-FsSl [27.143.79.97])2021/05/03(月) 23:19:25.87ID:aT8EdKF50
>>680
地熱発電に基礎は不要。
直接発電機を設置できる。
美的にも基礎を築いて装置を設置する方が美しいけどね。

685なまえをいれてください (ワッチョイ 7909-YuTh [220.209.146.66])2021/05/03(月) 23:26:31.35ID:dffhARjw0
浅瀬に作らならよほど拡張しない限り基礎は要らないよね
深いところだと素材の割に強度高くて便利だけど

686なまえをいれてください (ワッチョイ 39b8-OC3W [124.159.35.171])2021/05/03(月) 23:28:11.72ID:SpM8NTbG0
基礎は使わないなら使わないでもいいけどある程度地面が凸凹した所にも建築しやすくなるしムーンプールの下とかに敷くとプローンを格納しやすい

687なまえをいれてください (ワッチョイ fbf0-TNk6 [119.82.165.102])2021/05/03(月) 23:33:22.48ID:ttshFvrG0
ヤバい気持ち悪い・・・PSVR対応はしてないけど
シネマモード試してみたらエグい大画面臨場感で久々に酔ったわ(ヽ´ω`)
バイオ7来に怖さを味わえた

688なまえをいれてください (ワッチョイ 093f-xqMu [180.197.22.197])2021/05/04(火) 01:21:17.38ID:6fFfT7zB0
PSVRで平面ゲー写してやる時の一番の敵は
ジャイロがお粗末なせいで、画面が左右にずれていくせいで酔う点

689なまえをいれてください (ワッチョイ 1312-Pv4y [125.205.106.59])2021/05/04(火) 02:02:30.52ID:ExMmlZVJ0
深海数百メートルの施設に酸素を作れる技術がすごい・・シーモスですら酸素無限だもんな

690なまえをいれてください (ワッチョイ 1913-uIAA [182.169.130.58])2021/05/04(火) 02:23:34.18ID:Jtq65ejo0
このゲームVRで出来たら100%嘔吐出来る自信があるぞ

691なまえをいれてください (ワッチョイ e9b4-GPK9 [222.149.31.246])2021/05/04(火) 03:24:22.22ID:jQgZI+FW0
水深1700mで圧死どころか高圧神経障害にもならず水深1000mからの急浮上で減圧症にもならない超ハイテクダイビングスーツも驚きものだぞ

692なまえをいれてください (ワッチョイ 0b09-T7gg [153.156.97.128])2021/05/04(火) 05:49:40.32ID:XfpTbke50
そもそもあの惑星の海水?って地球のものと同じ性質なん?

693なまえをいれてください (アウアウウー Sa3d-KoIE [106.128.58.142])2021/05/04(火) 08:04:50.81ID:0Z1C9HwSa
地上での挙動的にはあの星も地球と重力とかは変わらなさそう

694なまえをいれてください (ワッチョイ 093f-xqMu [180.197.22.197])2021/05/04(火) 08:14:45.24ID:6fFfT7zB0
>>692
装置で分解すれば呼吸につかえる酸素が発生するし、ろ過装置で飲み水と塩に分離できるから
組成比率の違いはあっても、海水という意味では地球と一緒じゃないかな
常温常圧で液体として存在する未知の物質、とかではないと思われる

695なまえをいれてください (ワッチョイ 1913-uIAA [182.169.130.58])2021/05/04(火) 08:23:44.73ID:Jtq65ejo0
まぁ、恒星も適度な位置にあり、水が水として存在出来ているハビタブルゾーン内で
生物が存在出来ていれば、少くとも近い成分にはなるんじゃないかなぁ

696なまえをいれてください (ワッチョイ fb82-mFDB [119.244.29.238])2021/05/04(火) 10:04:53.78ID:QmjWh0YS0
今作クリアしてwiki見たらサイクロプスのソナーも熱変換モジュールもライトスタッフも設計図取り損ねてたことが判明した
信号全部受けて、沈没船も調べてたはずがなんでこんなに取りこぼしが、、、

697なまえをいれてください (スップ Sd33-jh3u [49.97.105.86])2021/05/04(火) 10:36:18.94ID:j1Q44hBSd
通信は最低限の誘導だからなあ
ちっと自分でスキャナールーム建てたりすればアッサリ見つかるハズなんだが

698なまえをいれてください (ワッチョイ 093f-xqMu [180.197.22.197])2021/05/04(火) 10:37:02.68ID:6fFfT7zB0
ブボボツリーのある生活

699なまえをいれてください (ワッチョイ 11b0-Uebh [106.72.204.193])2021/05/04(火) 11:47:23.68ID:Q21+HAh+0
ソナーの無いサイクロプスなんて考えられない

700なまえをいれてください (ワッチョイ 09f5-j4l3 [180.52.91.154])2021/05/04(火) 12:02:33.49ID:og/ZV46s0
熱変換モジュールも致命的だわ

701なまえをいれてください (ワッチョイ b916-Rjth [60.126.22.242])2021/05/04(火) 12:09:41.01ID:7moDB4Tm0
高所から飛び降りても死なないしスーツには超未来的衝撃吸収機構がついてそう

702なまえをいれてください (アウアウクー MM65-mFDB [36.11.228.168])2021/05/04(火) 12:22:39.54ID:x8vdy/caM
プローンスーツさえあれば、溶岩地帯も問題ない。
まぁサイクロプス溶岩地帯入れたら電気ヒルにやられたせいで怖くて入れられなくなったんですが

703なまえをいれてください (ワッチョイ 317c-9v7k [58.138.49.84])2021/05/04(火) 13:21:34.96ID:N2FDa4/t0
ポット17の付近にスキャナールーム作るまでは出来たんだが
スキャンした鉱物を海に出た後にもビーコンのようにポイント出来る機能とかある?
あれば砂石探すの楽になるんだがな~って思ったんだが

704なまえをいれてください (スップ Sd33-jh3u [49.97.107.46])2021/05/04(火) 13:25:23.68ID:CTPe+bW8d
>>703
正確な名前は思い出せないがスキャナールーム備え付けのファブリケーターで作れるHUD表示チップを作って装備すればいい

705なまえをいれてください (ワッチョイ 317c-9v7k [58.138.49.84])2021/05/04(火) 13:26:21.95ID:N2FDa4/t0
>>704
おお、ありがとう
ちょっと調べてくる

706なまえをいれてください (ワッチョイ abcd-Va53 [49.253.100.122])2021/05/04(火) 14:16:10.83ID:8bUB8Njk0
シーモスがリペイアツールを全く受け付けないバグに遭遇

再度作り直しでもバグだったらどうしょう

707なまえをいれてください (ブーイモ MM2d-YuTh [210.138.177.61])2021/05/04(火) 14:19:09.35ID:AlciZ9/aM
リペイアくんいっつもリペイアツール受け付けてもらえないね
再ダウンロードでもしたら?

708なまえをいれてください (オッペケ Sre5-OC3W [126.194.215.52])2021/05/04(火) 15:17:18.92ID:zheMHH63r
磁鉄鉱をたんまり持ち帰って、エナメルガラスがツールに要求されるようになってきたから
スキャナールーム&HUD表示作ってストーカー牙集めたけど、やっぱり牙はコレないと見つけづらいな
めっちゃ落ちててビックリした

709なまえをいれてください (ワッチョイ fbef-Ew5U [39.110.176.27])2021/05/04(火) 16:43:21.54ID:e0k1zLyC0
パラサイトの強化ってどうやるんですか?

710なまえをいれてください (ワッチョイ 913b-b5ND [42.125.117.222])2021/05/04(火) 17:00:58.11ID:QSz95Gzg0
エンディング見るたびにタイムカプセル出せる?

711なまえをいれてください (ササクッテロラ Spe5-w1bf [126.167.59.235])2021/05/04(火) 18:35:49.84ID:4U8EKM+lp
ハビタブルゾーンって言葉を初めて見たので調べたわ
勉強になった

712なまえをいれてください (ワッチョイ 093f-xqMu [180.197.44.2])2021/05/04(火) 18:57:12.82ID:4AbMswzN0
海上になぞの火柱が上がってたから炎の中に入ってみたら
ダメージは無かったけど、PS4proのファンが急に恐ろしい勢いで回りはじめた挙句
「PS4本体の温度が高すぎます。 PS4の電源を切り、温度が下がるまでお待ち下さい。」ってメッセージが出て草
普段全然ファンまわってないのにね

713なまえをいれてください (スプッッ Sd73-/st4 [1.75.240.95])2021/05/04(火) 20:10:39.34ID:gqqCqxETd
本体の危機をゲーム演出で知らせてくれる有能か

714なまえをいれてください (アウアウウー Sa3d-PZl/ [106.130.132.228])2021/05/04(火) 20:51:20.25ID:KzVCf3zHa
ゲルサック切りまくったらバラバラになって拾ったらテーブルコーラルになってた
何を言ってるのか分からねーと思うが捨てたらテーブルコーラルだった

715なまえをいれてください (ワッチョイ 19a6-eh0L [182.20.200.129])2021/05/04(火) 21:29:43.90ID:g0ZOElEK0
>>686
ムーンプール下はあったほうがいいね
帰還しやすいのもだけど、出発するときもスムーズにグラップル加速ジャンプできるしかっこE

716なまえをいれてください (ワッチョイ e93f-vL3Z [222.2.79.189])2021/05/04(火) 22:46:59.42ID:TOX6Np4J0
ビロウゼロってどんななんだろう
ちゃんとした続編なのかな
バグ無けりゃあいいけど

717なまえをいれてください (ワッチョイ 0918-eh0L [180.45.215.106])2021/05/04(火) 23:31:04.25ID:1uvQbL3F0
>>715
以前ムーンプールから出た時、地面に着かずに奈落に落ちていったことがあるから基礎は作るようにしてるな

718なまえをいれてください (ワッチョイ 2916-m6me [126.37.182.47])2021/05/05(水) 00:45:54.06ID:+07Zj+8/0
>>714
ゲルサックはバグサックだよね
俺は食べたはずのゲルサックがアイテム欄で選択できないゲルサックとして残り続けたりナイフで切ったら4つに分裂したりしたことがあった

719なまえをいれてください (テテンテンテン MM6b-ztBW [133.106.45.77])2021/05/05(水) 04:48:01.72ID:S2cQtJOWM
さっき何もないところでナイフ空振りしたら何故かこんぶの切れ端手に入った
出なくなるまで空振りして基地戻ったら庭で栽培してたこんぶが1枠消えてた
遠隔こんぶ斬りなど習得してたんか

720なまえをいれてください (ワッチョイ 0b09-dddd [153.131.151.0])2021/05/05(水) 08:28:01.48ID:iIzE5Kzn0
BZ、パケ版購入特典あれば買うんだが。前作の冊子はすげぇ良かった

721なまえをいれてください (ワッチョイ abcd-Va53 [49.253.100.202])2021/05/05(水) 08:53:22.82ID:eekfEqPy0
デカシ辺りで半分位は進んでいるのかな?

722なまえをいれてください (ワッチョイ 1374-k0h2 [219.66.93.70])2021/05/05(水) 13:42:54.21ID:MkRTSnLL0
チタニウムってみんな何処で手に入れてる?
鉱脈が4、5個見つけてホリホリしたものの後は見つからず
GW中、延々とスキャンした石灰岩割って戻ってロッカー入れてで集めてるけど
そろそろこの無心作業続けるのも頭イカれそう

723なまえをいれてください (ワッチョイ 3986-nhai [124.66.245.47])2021/05/05(水) 13:52:35.00ID:uoTS0ePq0
鉄屑

724なまえをいれてください (ワッチョイ 7909-YuTh [220.209.146.66])2021/05/05(水) 14:04:05.97ID:4rURRO3G0
金属くず金属くずアンド金属くず

725なまえをいれてください (ワッチョイ 39b8-OC3W [124.159.35.171])2021/05/05(水) 14:30:53.53ID:PTN0o6iz0
スクラップ安定だけど不要になった拠点縮小してリサイクルしたり

726なまえをいれてください (ワッチョイ 913b-b5ND [42.125.117.222])2021/05/05(水) 14:39:21.32ID:g5NvEbkj0
沈没船内や周囲の設計図回収済みの残骸スキャンすれば鉄に変換して回収できる

727なまえをいれてください (ワッチョイ e9b4-GPK9 [222.149.31.246])2021/05/05(水) 14:40:20.10ID:j77Yrjyt0
スキャナールームで金属くず検索が鉄板では
数分で2,30は集まる

728なまえをいれてください (ワッチョイ 7916-Ew5U [220.56.206.132])2021/05/05(水) 14:46:08.47ID:bs4Bpbag0
砲台島で三分の一、ロストリバー入り口で三分の二くらいじゃないか?

729なまえをいれてください (ワッチョイ 11b0-Uebh [106.72.204.193])2021/05/05(水) 15:03:54.07ID:QlYValrJ0
強くてニューゲーム欲しかったな。クリエイティブモードで最初からやっても全く面白く無いね。入れなくて良いモードだと思う

730なまえをいれてください (ワッチョイ 0b09-Jvu/ [153.156.107.139 [上級国民]])2021/05/05(水) 15:06:14.40ID:ejFYB2Na0
強くての意味がわからん
手に入れたブループリントやらなんやら持ってって事ならデバッグ使えばいいし

731なまえをいれてください (ワッチョイ 913b-b5ND [42.125.117.222])2021/05/05(水) 15:07:43.24ID:g5NvEbkj0
サバイバルでも楽しんだがクリエイティブで好きなように建築するのも楽しいよ
耐久度や電源も気にしなくていいし

732なまえをいれてください (ワッチョイ b992-7Ntj [60.56.168.201])2021/05/05(水) 16:12:10.32ID:BSSsQSBd0
メイドインアビスがサブノみたいなサバイバル系なら嬉しい

733なまえをいれてください (スップ Sd73-rPlE [1.75.2.159])2021/05/05(水) 16:37:58.94ID:wbLFnDtqd
>>729
ホントそれ
基地そのままでシナリオだけ頭からやり直したい

734なまえをいれてください (ワッチョイ e9b4-GPK9 [222.149.31.246])2021/05/05(水) 16:38:25.99ID:j77Yrjyt0
あれゲーム化すんのか
現時点でceroZ想定って怖いわ・・・

735なまえをいれてください (ワッチョイ 11b0-Uebh [106.72.204.193])2021/05/05(水) 16:45:57.40ID:QlYValrJ0
>>731
部材を無限に使えるのはいいけど、発見してから作れないとただの作業だし。無敵なら何もやる事無いし
>>733
読み物として秀逸なんだよね

736なまえをいれてください (ワッチョイ b3d0-afuA [133.200.139.64])2021/05/05(水) 16:47:22.20ID:231ebRL00
メイドインアビス開発スパチュンか…

737なまえをいれてください (ワッチョイ 494d-Srdx [14.3.171.172])2021/05/05(水) 18:29:35.98ID:rabXB3pc0
わかってきては最初からやり直し、を繰り返してるんだけど
脱出ポッドの通信機ってもしかしてすぐに直さないほうがいい?

738なまえをいれてください (ワッチョイ fba6-M0nN [119.83.68.251])2021/05/05(水) 18:43:53.58ID:eoi6O0cb0
まだ序盤だけど
真っ先に作る物はベンチだったと思ったわ

739なまえをいれてください (ワッチョイ 7916-Ew5U [220.56.206.132])2021/05/05(水) 19:25:41.74ID:bs4Bpbag0
>>738
改造ステーションのこと?
ヒートナイフにグライドフィンに超大容量ボンベで一気にパワーアップした感あるよね

740なまえをいれてください (ワッチョイ 494d-Srdx [14.3.171.172])2021/05/05(水) 19:29:52.61ID:rabXB3pc0
海面に現れた火柱は放置しておけばいいのかな
消化器じゃ消せなかったけど

741なまえをいれてください (ワッチョイ fba6-M0nN [119.83.68.251])2021/05/05(水) 19:50:39.92ID:eoi6O0cb0
いやベンチ
座ってると空腹渇き進まないから
調べものだったり読み物ゆっくりできるから…

742なまえをいれてください (ワッチョイ 7909-YuTh [220.209.146.66])2021/05/05(水) 20:05:24.33ID:4rURRO3G0
椅子系は効果知る前も知ってからも作ったことないや…

743なまえをいれてください (ワッチョイ 099b-qWuH [180.34.154.229])2021/05/05(水) 20:20:01.53ID:eWVuNH9v0
セーブしてる間はベンチに座ってPDA読んでたなあ
下手に動くと怖かったから

744なまえをいれてください (ワッチョイ 913b-b5ND [42.125.117.222])2021/05/05(水) 20:40:45.98ID:g5NvEbkj0
セーブ中はベンチ座ろうがPDA見ようがじっとしてようがエラーになる時はなったな…負荷をかけないに越したことはないが

745なまえをいれてください (ワッチョイ 49b0-DPMp [14.8.17.97])2021/05/05(水) 21:33:54.31ID:eDn1Ntlk0
テガシ250付近の地下洞窟、ドリルで削れそうな岩がいっぱいなんだけど、ここ、プローンスーツて入ったら脱出ポッドあたりまで戻れるのか…? ジャンプしても足りない気がする…

746なまえをいれてください (スップ Sd33-jh3u [49.97.104.85])2021/05/05(水) 21:36:25.81ID:TJotKdPbd
グラップリングアームあれば余裕だけど無ければ知らん

747なまえをいれてください (ワッチョイ 0b09-T7gg [153.156.97.128])2021/05/05(水) 22:30:29.88ID:B+Exq7cY0
地下洞窟に限らずグラップリングとジャンプブーストないならスーツ使いもんにならんよ

748なまえをいれてください (ワッチョイ 39b8-OC3W [124.159.35.171])2021/05/05(水) 22:50:37.44ID:PTN0o6iz0
ビルダーで何かしら足場に出来るもの建築出来れば登れるかもしれんね

749なまえをいれてください (テテンテンテン MM6b-ztBW [133.106.38.58])2021/05/05(水) 23:49:39.55ID:B8j+JsRRM
ジャンプ強化モジュールあれば上がれる
一発でってわけじゃなく所々壁から出てる足場で休憩する感じで
モジュール無しはそもそも挑戦したことないからわからんな

750なまえをいれてください (ワッチョイ 49b0-DPMp [14.8.17.97])2021/05/06(木) 00:21:53.32ID:NIy9fXk20
ありがとう、壁から生えてるキノコを足場に、グラップリングアームでかなり上の方まで体を引き上げてからジャンプ、で何とか出られたよ
今回はたまたま足場になるものがあったからいいけど、この後もこういうのやるなら、ジャンプの強化必須だな…

751なまえをいれてください (ワッチョイ 7909-YuTh [220.209.146.66])2021/05/06(木) 00:26:57.32ID:4hpqo8Jy0
順当にやってたらジャンプジェットアップグレードは材料がかなり終盤だったと思う
グラップリングアームの方が(フラグメントさえあれば)簡単に作れるハズ
それで壁面に掴まり掴まり登ってけばOK

752なまえをいれてください (ワッチョイ 8bd0-TNk6 [121.85.123.79])2021/05/06(木) 00:38:28.17ID:RUtc+S5q0
グラップリングないとスーツの移動はやってられん
逆にそれさえあれば垂直の壁も登れるし、浅瀬の移動も高速
速すぎたせいなのか拠点のマップロードで3,4回ソフトウェアエラー起こした

753なまえをいれてください (ワッチョイ 09c9-4Gc0 [180.33.189.39])2021/05/06(木) 01:38:50.89ID:1K0eX6fo0
>>745
俺はそこでドリルで鉱石集めたらモジュールだけ抜いてプローンスーツは捨てて新しいのを作った

754なまえをいれてください (ワッチョイ 137c-iyt/ [61.123.22.32])2021/05/06(木) 03:33:25.78ID:hgJb8Ryv0
ゼリーシュルームをプローンで行っちゃうの俺もやったわ。しかもモジュール無し。
奥まで行ったら上がれたけどね

755なまえをいれてください (ワッチョイ a97b-cRX5 [36.3.232.194])2021/05/06(木) 04:12:03.06ID:Y6uogfWJ0
強度も十分で敵もいないの確認してプール建てたけど気づいたらすぐ浸水する……
強度もっと必要なんですかね

756なまえをいれてください (ワッチョイ 13d7-FsSl [27.143.79.97])2021/05/06(木) 04:52:20.91ID:mRBZqL2S0
スキャナールーム建てててカメラドローンを付近に漂わせてたりしてる?
あくまで俺の経験だが、上記の条件で読み込み時に座標が干渉したりしたのか基地破損に何度かなったことがある。
ドローン回収したら収まったので、そういう事だったのかなという想像だけど。

757なまえをいれてください (ワッチョイ 0b09-T7gg [153.156.97.128])2021/05/06(木) 05:17:11.80ID:NS+QZulg0
カメラドローンは一回も触ったことないわ
ずっとスキャナー固定

758なまえをいれてください (ワッチョイ 093f-xqMu [180.197.44.2])2021/05/06(木) 07:03:58.66ID:DnRQacfF0
丁度そんな感じでジェリッシュルームで採掘してきたよ
ジャンプ→グラップリングで壁面つかまえる→壁につかまったままゲージの回復待つ→ジャンプで普通にあがれる

759なまえをいれてください (スフッ Sd73-T7gg [1.75.217.95])2021/05/06(木) 07:09:06.90ID:yZXKY0frd
ロストリバーてサイクロプス使わんといけんのはわかるんやけどストレスがすごい

760なまえをいれてください (ワッチョイ 0b09-5/lH [153.156.107.139 [上級国民]])2021/05/06(木) 07:25:57.52ID:y6gUogR20
別にサイクロプス無くても行けるよ

761なまえをいれてください (ワッチョイ fba6-eh0L [119.83.218.107])2021/05/06(木) 07:32:48.17ID:UmRZIIZr0
スーツあれば普通に行けるんじゃないかな?ただ基地はあったほうがいいと思う
現地到達できないけどよく素材になるクリープバインとか、お手軽食料のメロンやブボボは持ってったほうが良さそう

762なまえをいれてください (ワッチョイ 11b0-OedE [106.73.25.192])2021/05/06(木) 08:55:03.49ID:WgZ7E+JM0
サイクロプスが入れるようなでかい入り口もあるんよ
割と簡単に溶岩地帯に行ける

763なまえをいれてください (ワッチョイ 8bd0-TNk6 [121.85.123.79])2021/05/06(木) 09:21:28.55ID:RUtc+S5q0
むしろ行って帰るだけならサイクロプスなしのほうが楽
食料とか採掘とか考えると移動拠点としてサイクロプスほしい

764なまえをいれてください (アウアウクー MM65-mFDB [36.11.229.195])2021/05/06(木) 10:06:24.53ID:MPr+ZpIbM
溶岩地帯は高温発電モジュールなかったせいでサイクロプスお留守番だったなぁ。電気ヒル許すまじ

765なまえをいれてください (ワッチョイ a97b-cRX5 [36.3.232.194])2021/05/06(木) 14:01:21.10ID:Y6uogfWJ0
>>756
アドバイスありがとう
とりあえずスキャナールーム取っ払ったらおさまった
カメラは座標代わりに置いてるけど特にないね
謎だ…

766なまえをいれてください (ワッチョイ fb92-qEC2 [119.228.175.107])2021/05/06(木) 18:48:36.66ID:ugM2Nwn50
>>759
別に無くてもプロスーさえあれば行ける
なんならクリアまで無くても全然いける

767なまえをいれてください (ワッチョイ 7916-Ew5U [220.56.206.132])2021/05/06(木) 19:16:26.05ID:aJZZ8ZyJ0
結構深いところまで落ちた脱出ポッドから浮島まで行った生存者二人くらいいたけどポッドの電力ってソーラーだからあんまり深いとファブリケーターもすぐ動かなくなるよな
片方はそもそもファブリケーター自体壊れてた気がするけど

768なまえをいれてください (ワッチョイ 7916-Ew5U [220.56.206.132])2021/05/06(木) 19:16:58.28ID:aJZZ8ZyJ0
>>766
ロケットが完成しないのだ

769なまえをいれてください (ワッチョイ 1312-Pv4y [125.205.106.59])2021/05/06(木) 19:42:14.31ID:/TxH5Zce0
ロケット作るのになんでシールドが要るんだよと文句垂れながら作ったあと
エンディングで納得。すみませんあってよかったです危なかったわ・・

770なまえをいれてください (アウアウウー Sa3d-j4l3 [106.130.132.80])2021/05/06(木) 20:17:20.57ID:ApiJBeWYa
>>768
なくても完成するんだなこれが

771なまえをいれてください (ワッチョイ 9909-/st4 [118.0.93.132])2021/05/06(木) 20:29:00.51ID:iS6gxNeQ0
誰かパイプをひたすら繋いで生身でクリアしてくれ

772なまえをいれてください (ワッチョイ fba6-eh0L [119.83.218.107])2021/05/06(木) 20:35:42.56ID:UmRZIIZr0
>>770
シールドモジュールどうすんの

773なまえをいれてください (ワッチョイ fb82-mFDB [119.244.29.238])2021/05/06(木) 20:49:54.56ID:uv2qLUtC0
ネプチューンはなんでイオンバッテリー必要なのかが気になる。あれ本星にはない技術だよな

774なまえをいれてください (ワッチョイ 11b0-OedE [106.73.25.192])2021/05/06(木) 20:57:37.68ID:WgZ7E+JM0
生身って基地も乗り物もなし?
そういう縛りって可能なのかね

775なまえをいれてください (アウアウウー Sa3d-TLyc [106.133.163.236])2021/05/06(木) 21:12:10.26ID:MRoS16yZa
そもそもRTAは生身だよ
パイプは効率悪すぎてネタにしかならんけど

776なまえをいれてください (アウアウウー Sa3d-j4l3 [106.130.132.80])2021/05/06(木) 21:13:30.22ID:ApiJBeWYa
>>772
拾えばおk
そう考えたらタイムカプセルに入れるのそれでも良かったな

777なまえをいれてください (ワッチョイ fb82-mFDB [119.244.29.238])2021/05/06(木) 21:15:38.20ID:uv2qLUtC0
藍晶石って、ドリル無しで入手手段あったのか、、、

778なまえをいれてください (ワッチョイ fba6-eh0L [119.83.218.107])2021/05/06(木) 21:18:57.59ID:UmRZIIZr0
>>776
どこで拾えるの?

779なまえをいれてください (ワッチョイ 13db-6nVN [61.201.116.65])2021/05/06(木) 21:22:05.55ID:KblMxYrP0
乗り物で息継ぎ出来る事知らなくて水深300mのポットくらいまではパイプで潜ってたわ
シーモス作ったら今までは何だったのかとなった

780なまえをいれてください (ワッチョイ 0b09-Jvu/ [153.156.107.139 [上級国民]])2021/05/06(木) 21:30:44.86ID:y6gUogR20
>>778
【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度7【ビロウゼロ】 YouTube動画>4本 ->画像>16枚
これを元に解説すると、ポット13から西にある沈没船の中にサイクロプスシールド発生装置が落ちてる

781なまえをいれてください (ワッチョイ fba6-eh0L [119.83.218.107])2021/05/06(木) 21:43:44.77ID:UmRZIIZr0
>>780
ありがとう、探してみるわ

782なまえをいれてください (ワッチョイ e93f-vL3Z [222.2.79.189])2021/05/06(木) 21:46:51.85ID:rOhl9ZpG0
クリアすると急に目的失ってモチベーション失せるね
ツールとか装備作る為に残骸漁ってた時が1番楽しかった

783なまえをいれてください (ワッチョイ 913b-b5ND [42.125.117.222])2021/05/06(木) 22:04:26.33ID:7+xyhg3V0
クリアした今は海外勢の各バイオームに建てた拠点動画見るのが楽しい
自分でもガーデニングとかしてみたいけどプランターの仕様にまだ馴染めないや

784なまえをいれてください (アウアウウー Sa3d-TLyc [106.133.162.51])2021/05/06(木) 22:14:10.85ID:j+daJRsfa
>>780
ないはずだけどとwikiもないから実際みてきたけどないね

785なまえをいれてください (ワッチョイ 7916-Ew5U [220.56.206.132])2021/05/06(木) 22:25:42.05ID:aJZZ8ZyJ0
そういやパイプは初期から作れたな
酸素さえ解決できるならスキャン禁止縛りも可能化もしれん

786なまえをいれてください (ワッチョイ fba6-eh0L [119.83.218.107])2021/05/06(木) 22:56:17.47ID:UmRZIIZr0
>>780
これデータボックスと勘違いしてない?

787なまえをいれてください (ワッチョイ b916-5Kw/ [60.153.193.171])2021/05/06(木) 23:11:28.18ID:vbQEtPAD0
パイプはスタック出来て分岐作れるならまだ使い道があったけど仕様が使える仕様じゃない

788なまえをいれてください (ワッチョイ 9113-lvkr [182.169.130.58])2021/05/07(金) 00:15:46.46ID:ZVQ3Gm1f0
やる事無いからプローンスーツで片っ端から敵性生物全滅させてみるか…

789なまえをいれてください (ワッチョイ 82d7-rnKu [27.143.79.97])2021/05/07(金) 00:36:53.91ID:bl83jv4D0
>>765
そっちはルーム撤去のドローン置きでクリアか。
不思議だね。
ドローンて元々ルームの壁にセットされていて、動かすと分離するわけだけど、その兼ね合いでルーム近辺にドローンが漂っているとセットされた状態なのか分離した状態なのか判断がおかしくなるとかなのかな。
まぁ、浸水が収まってよかったね。

790なまえをいれてください (ワッチョイ e9d3-JRFn [110.2.209.183])2021/05/07(金) 01:35:47.60ID:VxlvIJSm0
砲台島の洞窟で迷ってウロウロして外に出たら海が消失、何か異世界みたいになってしまった。再起動で直るかと思ってセーブ、再起動しても直らず。ここで書かれてたように外部にデータ保存しておいて良かったわ。1時間程度の巻き戻しで済んだ。まだオーロラ号探索にも行ってないくらいなんだけどなー。これからバグの連発になるのか。気をつけよ。

791なまえをいれてください (アウアウウー Sac5-gu6e [106.154.119.115])2021/05/07(金) 01:48:55.45ID:QNkM9Swaa
定期的にバグってからセーブするのがおるな

792なまえをいれてください (スフッ Sd02-vR8M [1.75.217.95])2021/05/07(金) 02:33:01.27ID:53eQweoxd
クリアしたんだけど結局もともとおった異星人って物語開始時点でみんな死んでんの?
シーエンペラーわざわざ幽閉までできたのにワクチン取り出さなかったんか

793なまえをいれてください (ワッチョイ 82d7-rnKu [27.143.79.97])2021/05/07(金) 02:42:51.49ID:bl83jv4D0
>>792
異性人達がどうなったのかはこのゲーム内では言及されていない。
ウィルスのせいで滅んだか、隔離に成功して生き永らえているかは不明。

シーエンペラー(ママン)に関しては彼らが何故その協力を得られなかったはママンの台詞にあったはず。

794なまえをいれてください (ワッチョイ 693f-kAcN [180.197.44.2])2021/05/07(金) 06:59:05.01ID:/ut3qDbx0
ロストリバーにサイクロプスで潜るのまだちょっと怖いから
ストレージinストレージつかってシーモスで材料持って仮設基地作ってきた
すごい達成感あって脳から変な汁でてそうw
さぁ次はサイクロプスで乗り込むぞ~

【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度7【ビロウゼロ】 YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度7【ビロウゼロ】 YouTube動画>4本 ->画像>16枚

795なまえをいれてください (ワッチョイ b916-iQs6 [126.114.139.94])2021/05/07(金) 07:08:10.57ID:kAQHbY/j0
サイクロプス乗り出したけどソナーのモジュール見つけてないせいで道に迷いまくる
積んでるのもプローンスーツだから周辺旋回するのも生身で不便だし
ビーコンの重要性を学んだわ

796なまえをいれてください (テテンテンテン MMe6-XqOj [133.106.38.160])2021/05/07(金) 07:20:55.52ID:jm7QfpQ/M
>>773
上位のバッテリーが必要だけどこの星では作れないから
PDAがいい感じに置き換えたと解釈してたけれど
そもそもその星で作れるレシピ用意したよって送って来たんだったな

797なまえをいれてください (ワッチョイ a192-v1Zk [60.56.168.201])2021/05/07(金) 09:37:30.11ID:JjKp3l4Q0
全部メスメルのおかげ

798なまえをいれてください (ワッチョイ 3d3b-c4ug [42.125.117.222])2021/05/07(金) 09:39:32.53ID:id2r7pkI0
カドルフィッシュ5匹海に解き放った
もうこの星から帰らない

799なまえをいれてください (ブーイモ MMa5-k70e [202.214.198.51])2021/05/07(金) 10:20:58.44ID:SXaUqFXQM
超巨大イカ出てきてほしかったなぁ
タコはいい線いってたけどちょっとちっさい

800なまえをいれてください (ブーイモ MM76-nBcQ [163.49.212.51])2021/05/07(金) 10:56:29.40ID:HKfzgddsM
あれ体型がタコだけど「スクイッド」だからイカじゃね?

801なまえをいれてください (ワッチョイ a116-BEHY [60.126.22.242])2021/05/07(金) 10:59:02.53ID:15wT31dC0
ミタメ・タコ

802なまえをいれてください (ワッチョイ 6918-hETr [180.44.69.233])2021/05/07(金) 11:04:23.09ID:jgZlJuPk0
>>798
2匹孵して外に出したけど1匹行方不明になっちゃった

803なまえをいれてください (ワッチョイ 7db0-yKi5 [106.73.2.224])2021/05/07(金) 11:27:50.95ID:2EzMnLPF0
カドルって増やせるの?

804なまえをいれてください (エアペラ SDa2-JRFn [49.103.145.165])2021/05/07(金) 11:45:35.01ID:pNoKBCjmD
>>791
一時間前のデータ持ってるから、イチかバチかの再起動復活にかけてセーブ&再起動したんだけど、何かおかしい事したんかな

805なまえをいれてください (ワッチョイ 4d09-ZMlB [58.0.137.58])2021/05/07(金) 11:51:41.28ID:0n2kIEOs0
二つほど質問なんだけど
脱出ポッドってシーモスとかで押して初期位置から動かせる?
他の脱出ポッドから救難信号が来る前に脱出ポッドを見つけてアイテム回収しても救難信号はくる?

806なまえをいれてください (ワッチョイ 3d3b-c4ug [42.125.117.222])2021/05/07(金) 12:35:29.07ID:id2r7pkI0
>>802
2匹いっぺんに放した時に後から放した方にまず別れを告げたら、先に放したのが消えた事があった
不確定要素だけど参考までに

807なまえをいれてください (スップ Sda2-sXJh [49.97.99.113])2021/05/07(金) 12:48:42.60ID:coUp7Xend
カドルちゃん、大水槽(縦3つ繋げた)ではやはり狭くて可哀想と思いつつも放流できない
一度海に放してまた捕獲すればいいのか…水槽もっとでかくするから…

808なまえをいれてください (オッペケ Sr91-MSm9 [126.158.193.193])2021/05/07(金) 12:50:18.27ID:8wosyIm8r
前作はタコのクジラみたいな奴が怖くて挫折したけどビロウゼロまた予約しちゃった
よろしくね

809なまえをいれてください (ササクッテロラ Sp91-5rzn [126.167.59.235])2021/05/07(金) 13:23:15.58ID:FREl2gT7p
マル・デ・タコ

810なまえをいれてください (ワッチョイ 99b4-I8iA [222.149.31.246])2021/05/07(金) 13:26:02.35ID:bfZ5X4cP0
そういえば大王イカはいるけど大王タコは居ないのかな

811なまえをいれてください (ワッチョイ 998f-X9JK [222.11.92.239])2021/05/07(金) 14:57:24.41ID:Uneb+pAE0
>>794
>>360くらい作ろう

812なまえをいれてください (テテンテンテン MMe6-DjaX [133.106.142.211])2021/05/07(金) 15:12:44.86ID:mwU1CGUlM
あっそ

813なまえをいれてください (スププ Sda2-kG12 [49.96.10.74])2021/05/07(金) 15:28:31.68ID:NG0W4+F8d
ミタ・メ・タコ

814なまえをいれてください (ワッチョイ 7db0-aA9A [106.72.204.193])2021/05/07(金) 15:39:14.81ID:3l9tt9HY0
2〜3部屋のこじんまりとした拠点の方が好き

815なまえをいれてください (ワッチョイ 094d-no7I [14.3.171.172])2021/05/07(金) 16:42:07.45ID:xdD2LRox0
穴の中にロッカー使わずに貯めていた大量の資源が一つ残らず全部消えてた
糞まみれみたいになってて何が起きたかわからん

816なまえをいれてください (ワッチョイ 094d-no7I [14.3.171.172])2021/05/07(金) 16:44:31.14ID:xdD2LRox0
>>805
救難信号はこないけどイベントは発生した
そのポッドに行ってみたけど何も変化なし
脱出ポッドが動かせるかどうかはわからん

817なまえをいれてください (ワッチョイ 693f-kAcN [180.197.44.2])2021/05/07(金) 17:39:33.86ID:/ut3qDbx0
>>811
室内のインテリアの置き方いいねぇ、カジュアルな感じがしてすき

818なまえをいれてください (ワッチョイ 82db-UilW [61.201.116.65])2021/05/07(金) 19:07:31.01ID:s5aINGIc0
>>360
改めて見たら後半3枚の部屋から見える屋外プラントの植物たちがみんなそっぽ向いててちょっと面白かった

819なまえをいれてください (ワッチョイ 2ed0-dxvU [121.85.123.79])2021/05/08(土) 00:21:33.86ID:JFwrCIYv0
GW全部費やしてクリアまで持って行ったけど、じっくり拠点作ってのんびりやるほうが楽しいのかな
展望室や原子炉とか、作ってない装置とか多い

820なまえをいれてください (ワッチョイ 5109-hGuR [118.0.75.6])2021/05/08(土) 01:41:13.10ID:/rc/doC50
成長した子供たちとカドルフィッシュが戯れる海域作るためにもリーパーは狩り尽くさねば

821なまえをいれてください (ワッチョイ 8d8f-DjaX [122.135.236.67])2021/05/08(土) 03:43:28.27ID:pwdDro3L0
>>815
ワロタ
そんな貯め方すんなよ

822なまえをいれてください (ワッチョイ 3d3b-c4ug [42.125.117.222])2021/05/08(土) 05:45:05.05ID:iV1m/BHp0
クリアまで辿り着いてプレイに余裕ができてきたからオーロラ号周辺を探検しに行った
海底に初期に溺れしんだ時のチタニウムが転がってたわ

823なまえをいれてください (ワッチョイ 61b8-Gc5h [124.159.4.148])2021/05/08(土) 06:43:43.73ID:wDc+Zy0R0
素材直置きで消えるものもあれば消えずに残ってるものもあってよくわからん

824なまえをいれてください (ワッチョイ 7db0-DjaX [106.73.25.192])2021/05/08(土) 08:15:58.81ID:AMmKxQyg0
地形読み込みの時に地面が抜けて奈落に消える説がある
直接置いて保存は不安定なものと思ったほうがいい

825なまえをいれてください (ワッチョイ 8d8f-DjaX [122.135.236.67])2021/05/08(土) 12:30:43.93ID:pwdDro3L0
このゲーム水やらなくても植物が育つから楽だな
ずっと潜水艦で水代わりにブルボツリー食ってたわ

826なまえをいれてください (ワッチョイ 693f-kAcN [180.197.44.2])2021/05/08(土) 12:54:33.47ID:555MsgKl0
アンダーリバーとかアビスリバーって言葉がまっさきに浮かんで
ロストリバーという単語が頭にわいてこない

827なまえをいれてください (ワッチョイ a116-8kRG [60.153.193.171])2021/05/08(土) 14:32:48.17ID:3YxH+0XE0
>>815
子供に巣を壊された蟻かな?

828なまえをいれてください (ワッチョイ 2e12-7oqX [121.114.140.142])2021/05/08(土) 15:10:24.25ID:1aXg9Kmq0
来週PS5版へのアップグレード来るけどPS4版からのセーブデータ引継ぎは出来ないのか・・・
今ジャイアントゴーストツリーのところまで進んでるし、このままアップグレードせずにPS5で
PS4版のままクリアしてビロウゼロ行くか

829なまえをいれてください (ワッチョイ a192-v1Zk [60.56.168.201])2021/05/08(土) 15:21:34.73ID:EFoxv7Cw0
資源は消して欲しいよな
とくに天然の焼き魚

830なまえをいれてください (スプッッ Sd02-20OM [1.75.246.19])2021/05/08(土) 16:45:19.43ID:kDI+uc5fd
>>94
うろだけど、プールの中にゲートがあってその出口になってたような
スーツでプールに入っちゃった時の救済かなって思った記憶がある

831なまえをいれてください (ワッチョイ 094d-no7I [14.3.171.172])2021/05/08(土) 18:56:39.16ID:2OULOo5k0
>>824
たしかにすぐそばに浮いてるロッカーは無事だった
でも原因はなんとなくわかってる
ずっと資源を置いていても無事だったのに
そこに植物をたくさん置いてたらそれが腐った形跡が残ってた
そのせいで周りの資源も消えたと思う

832なまえをいれてください (ワッチョイ a116-5rzn [60.127.176.128])2021/05/08(土) 19:25:10.24ID:ElWVsP9A0
タコ・ソ・ノモノ

833なまえをいれてください (ワッチョイ 09b0-sXJh [14.8.17.97])2021/05/08(土) 19:28:21.01ID:hva08ROx0
ポッド2の近くにあるロストリバーの入り口までサイクロプスで行って、コツコツシーモスで往復して基地を作ろうと思ったのだけど、サイクロプスの運転に慣れてないのと夜に行ったので場所がわからなくなり、タコにバシバシされて詰んだ…

834なまえをいれてください (ワッチョイ 42bf-nIYn [157.147.107.13])2021/05/08(土) 20:11:15.59ID:/F0AOwoe0
>>833
なんかあったらやり直ししんどいときはセーブする癖つけんさい(´・ω・`)

835なまえをいれてください (ワッチョイ 6918-hETr [180.44.69.233])2021/05/08(土) 20:12:24.80ID:2max5Zwb0
>>802で行方不明だったカドルがいつの間にか帰ってきてた

836なまえをいれてください (ワッチョイ 4d09-ZMlB [58.0.137.58])2021/05/08(土) 20:46:41.29ID:9XM7dPn30
フレンドがプレイしてるのを雑談しながら見てるけど魚捕るの下手すぎてワカメが主食になってるのマジで笑うw

837なまえをいれてください (ワッチョイ 99b4-I8iA [222.149.31.246])2021/05/08(土) 20:51:19.76ID:gcjlljEP0
魚捕りはL1ボタンに変更するの超おすすめ
視点操作しながら掴めるから魚の旋回に対応しやすい
フレに教えてあげて

838なまえをいれてください (ワッチョイ 4d7c-M9cj [58.138.49.84])2021/05/08(土) 21:56:23.48ID:IBcL+lwG0
新しい通路を作ったら、その作った場所にあった建築物(乗り物改造端末)が無くなったんだが
これ建造物に使った材料とかって無くなっちゃった?

839なまえをいれてください (ワッチョイ a116-oySJ [60.127.51.241])2021/05/08(土) 21:58:54.55ID:v76t2Syh0
初期の脱出ポッドから西に1000 南に500くらい 深さは300
で、潜ったところの異星人の祭壇?に入ったら入り口にバリアかけられて出れなくなったんだけど詰み?

サンクチュアリアルファっていうのをダウンロード出来る場所なんだけど分かる人います?

840なまえをいれてください (アウアウウー Sac5-boCe [106.133.55.145])2021/05/08(土) 22:11:35.62ID:GQKbgEHpa
>>836
プロパルションキャノン作れば簡単になるって教えたげて

841なまえをいれてください (ワッチョイ 3d3b-c4ug [42.125.117.222])2021/05/08(土) 22:28:15.69ID:iV1m/BHp0
>>833
あそこ暗いし障害物多いしサイクロプス向いてないかもしれん
ソナーもシールドも無しに行ってぶつかるわ叩かれるわで泣いた思い出がある

842なまえをいれてください (ワッチョイ 3d3b-c4ug [42.125.117.222])2021/05/08(土) 22:35:40.37ID:iV1m/BHp0
>>839
憶測だけどゲートが表示される前に入っちゃったかね
最悪デスルーラすればなんとかなる

843なまえをいれてください (ワッチョイ a116-4/lL [60.127.51.241])2021/05/08(土) 22:39:40.90ID:v76t2Syh0
>>842
まじですかー
シーモスもアップデートパーツも全部作り直しか

844なまえをいれてください (ワッチョイ 3d3b-c4ug [42.125.117.222])2021/05/08(土) 22:42:05.96ID:iV1m/BHp0
>>843
いや死に戻りしてタブレット持って現地行けば回収できるだろ

845なまえをいれてください (アウアウウー Sac5-nBcQ [106.154.108.243])2021/05/08(土) 22:47:15.06ID:nnQVoZg5a
>>838
そういう時は消える
部屋本体消した時のソーラーパネルとかハッチとかも同様

846なまえをいれてください (ワッチョイ a116-4/lL [60.127.51.241])2021/05/08(土) 23:06:13.99ID:v76t2Syh0
>>844
あー、なるほどー
試してみます!

847なまえをいれてください (ワッチョイ 0116-9/J3 [220.56.206.132])2021/05/09(日) 02:28:48.04ID:gv+WYGhb0
サンクチュアリってどっかに存在したのか
惑星脱出したけどシナリオ上で見つからんかったからゲーム中にはないのかと思ってた

848なまえをいれてください (ワッチョイ edcd-/cw0 [218.33.140.80])2021/05/09(日) 09:24:58.78ID:iHlGLcRr0
ボット2の次の指令が来ない
どこかでPDA見落としてるんだろうな

849なまえをいれてください (ワッチョイ 8509-pt/0 [114.177.155.131])2021/05/09(日) 16:32:47.06ID:80abvlQr0
belowzeroの早期アクセスはセーブ引き継がれるのかな

850なまえをいれてください (ワッチョイ 7db0-5B+T [106.72.204.193])2021/05/09(日) 17:29:29.30ID:RwoevaWj0
>>839の言ってるのはラストのエンペラーのいる施設ね
孵化酵素の材料を取る際のショートカットだけど、表示される前に外側から突っ込んじゃった後、表示されて出れなくなったのね

851なまえをいれてください (ワッチョイ 993f-FFdV [222.2.79.189])2021/05/09(日) 17:29:44.58ID:N/eg4leN0
ビロウゼロ早くやりたい

852なまえをいれてください (ワッチョイ 09b0-bcwa [14.11.2.1])2021/05/09(日) 20:13:39.43ID:BbP8YtTy0
>>848
ポッド2以降は今まで見つけたPDA読みながら自力で探索する必要あったような

853なまえをいれてください (アウアウウー Sac5-H2Mm [106.129.25.158])2021/05/09(日) 21:00:14.06ID:3x6qWTeIa
俺ホラーゲーム全然大丈夫で今まで怖かったこと一度もないんだが
サブノーティカで初めて大絶叫してしまったわ
滅茶苦茶こえええーー

854なまえをいれてください (ワッチョイ c682-IK/p [119.244.29.238])2021/05/09(日) 21:19:17.73ID:LNiBMFCT0
>>853
本命リーパー
次点ゴースト
対抗爆発する魚
大穴タコ
どれや

855なまえをいれてください (ワッチョイ ed4f-/33y [218.228.191.104])2021/05/09(日) 21:25:49.87ID:BoW9ERCr0
【悲報】仮免許試験2回落ちたワイ、決死の覚悟でサイクロプスに乗り込みロストリバーに乗り込むも、入り口の木に絡めとられ無事ゴーストリヴァイアサンに海の藻屑にされる

856なまえをいれてください (スップ Sda2-d7su [49.97.107.59])2021/05/09(日) 21:29:05.90ID:cByBWVH7d
楽しんでいるようで何より
入り口たくさんあるからどこか分からんけどな
先にゴースト排除した方がいんじゃね

857なまえをいれてください (ワッチョイ 8d8f-DjaX [122.135.236.67])2021/05/09(日) 21:38:00.77ID:mUcvtm0O0
>>853
真っ暗な深海潜っていくところが並みのホラーゲームより怖かったな

858なまえをいれてください (アウアウウー Sac5-Zf2Z [106.133.173.179])2021/05/09(日) 21:44:37.73ID:qHErRK5Oa
>>854
ぶっちゃけ自分は吸血コンドームとかジェリーのうなぎみたいな生身をホールドするやつのほうがびびった
>>855
そこははまりやすいところだよ
溶岩までは近いけど入り口入った先だけでなく外にも結構な頻度でゴーストが居着く
後真ん中で引っ掛かったわけじゃないならエンジンきれば一撃した後ゴーストは中心に戻るから消音つけて近いなら一速それなりに離れてるなら修理して消音二速でやればいいよ

859なまえをいれてください (ワッチョイ ed4f-/33y [218.228.191.104])2021/05/09(日) 21:45:51.47ID:BoW9ERCr0
>>856
それも考えて見たんですが排除できる装備の設計図が無いもので……
今度はプラウンスーツの稼働範囲でサイクロプスを停泊して、単身で挑んでみます
シーモスの潜水が1300mあればなぁ

860なまえをいれてください (スフッ Sda2-bYta [49.104.16.152])2021/05/09(日) 21:50:02.42ID:Z3Ih2oeid
タイムカプセルの落ちてる場所は完全にランダム?
数日前からひたすら海底うろうろしながら探してるけど見つからない
具体的な場所知ってる人いたら教えてくださいorz

861なまえをいれてください (ワッチョイ 09b0-bcwa [14.11.2.1])2021/05/09(日) 21:50:33.24ID:BbP8YtTy0
プローンスーツで探索中にリーパーリヴァイアサンに捕まって食べ物も水もろくにない状態でロストリバーに放り出された時は死ぬかと思った
ヒートナイフで現地の魚切って食べながら必死こいて帰還したけど

862なまえをいれてください (アウアウウー Sac5-Zf2Z [106.133.173.179])2021/05/09(日) 21:51:42.50ID:qHErRK5Oa
>>860
決まった複数候補箇所からランダム

863なまえをいれてください (ワッチョイ ed4f-/33y [218.228.191.104])2021/05/09(日) 21:52:28.39ID:BoW9ERCr0
>>858
ありがとうございます、ここはハマりやすい入り口だったんですね…(汗)
サイクロプスの操作が苦手で苦手で仕方ないので、電池一杯持って一度プローンスーツ単身で挑んでみますわ!

864なまえをいれてください (ワッチョイ 4de2-RIby [58.188.98.151])2021/05/09(日) 21:53:03.08ID:5aSHYODd0
みんな結構真面目にやるのな俺放り出された瞬間ロードして全部無かったことにしてたわ

865なまえをいれてください (ワッチョイ 8d8f-DjaX [122.135.236.67])2021/05/09(日) 21:59:19.94ID:mUcvtm0O0
俺はサイクロプスが破壊される時だけはロードしたな
アイテム全部詰め込んでるから取り返しつかないw

866なまえをいれてください (ワッチョイ c256-kakT [221.241.223.58])2021/05/09(日) 22:35:17.56ID:24tWjhLc0
>>863
狭いところに慣れるまでは、少し動かして、外に出て周辺状況や進む方向を確認して、また少し動かして……を繰り返してたな
大型トラックのバック誘導と運転を一人で兼任するようなもんよね

867なまえをいれてください (ワッチョイ c682-IK/p [119.244.29.238])2021/05/09(日) 22:35:57.57ID:LNiBMFCT0
>>855
ポット2付近からのラストリバーコースが好きや
あんまり天敵いないし

868なまえをいれてください (ワッチョイ 7db0-5B+T [106.72.204.193])2021/05/09(日) 23:35:56.11ID:RwoevaWj0
自分もいつもポッド2から行ってた。ロストリバーの珊瑚郡の所が鬼門だけど、車と同じように車体感覚覚えれば操縦席視点でもスルッと通れるね

869なまえをいれてください (ワッチョイ 2ed0-dxvU [121.85.123.79])2021/05/10(月) 00:23:28.43ID:sJna07pX0
>>865
サイクルプス自体のストレージとその中に設置したロッカーやその中身は沈没した後も取り出せたよ
正直なかったことにしようかと思ったけど、沈没した船から素材回収するのも割と面白かったかな
沈没するときの演出も作り込まれてて雰囲気あったな

870なまえをいれてください (ワッチョイ 062c-oySJ [175.108.197.30])2021/05/10(月) 01:14:38.33ID:mMU/RK0w0
ロストリバーのツリー付近に拠点作ってみたけど
シーモス用のムーンプール地面より上の800M台の所に作ったけどパワートランスミッターでも電力届かない
どうやったら電力届きますか?

871なまえをいれてください (ワッチョイ a116-8kRG [60.153.193.171])2021/05/10(月) 01:24:40.84ID:+b1DG9iJ0
>>870
熱発電はどうした?

872なまえをいれてください (ワッチョイ 062c-oySJ [175.108.197.30])2021/05/10(月) 01:30:04.05ID:mMU/RK0w0
>>871
熱発電で発電してるんですけど、ツリー付近じゃなくてもう少し上の所に作らないと駄目ですかね

873なまえをいれてください (ワッチョイ a116-8kRG [60.153.193.171])2021/05/10(月) 01:32:21.85ID:+b1DG9iJ0
>>872
熱発電からトランスミッター数珠繋ぎでも良いし
900くらいにある噴気口を使って基地を作っても良い

874なまえをいれてください (ワッチョイ a116-8kRG [60.153.193.171])2021/05/10(月) 01:34:59.47ID:+b1DG9iJ0
噴気口の上あたりに土台を敷いて熱発電
その土台と繋がった土台には電気が通るので送電の必要はない
つまりツリーの付近ではなく噴気口の近くに建設するのが一番簡単

875なまえをいれてください (ワッチョイ 6918-hETr [180.44.69.233])2021/05/10(月) 01:46:34.25ID:VqydfDzZ0
>>872
見た目はよくないかもしれないけど下から縦方向コネクターで繋ぐ
【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度7【ビロウゼロ】 YouTube動画>4本 ->画像>16枚

876なまえをいれてください (ワッチョイ 91a6-gUNg [182.20.204.147])2021/05/10(月) 01:48:51.92ID:ZfrIzphD0
電力来てないのってム~ンプ~ルだけじゃないよね

877なまえをいれてください (ワッチョイ 062c-oySJ [175.108.197.30])2021/05/10(月) 02:15:27.81ID:mMU/RK0w0
>>874
試してみます
>>875
そういう方法もあるんですね、考えつかなかった

878なまえをいれてください (ワッチョイ 8d8f-DjaX [122.135.236.67])2021/05/10(月) 02:24:37.58ID:61qlxQ1l0
>>869
へーそうなんか、よくできてるね
壊れたらそのまま無くなると思ってた

879なまえをいれてください (ワッチョイ 693f-7oqX [180.197.44.2])2021/05/10(月) 06:06:34.49ID:NkR8LZMQ0
>>872
1つの発電機で充電できるのは1つの基地までで
シーモス用のムーンプールと900m付近に作った基地がつながってないせいで、2個の基地判定されてるとか?

880なまえをいれてください (ワッチョイ c647-pJ86 [183.76.75.10])2021/05/10(月) 11:06:20.39ID:dbPGTAtQ0
初心者スレ見つからないからここで質問させてください

昨日始めたばかりでまだ脱出ポッド周りを潜ってるんですが、
①拾ったり切った素材は時間経過で復活しますか?
②脱出ポッドのストレージがいっぱいなんですが増築できますか?
③アイテムスロットのアイテムの並び替えはできますか?
④画面下部に出るメッセージウインドウが一瞬で消えるのですがこういうものですか?

881なまえをいれてください (ワッチョイ 82d7-rnKu [27.143.79.97])2021/05/10(月) 11:31:38.48ID:vHB05+Wi0
>>880
1:魚は復活する。鉱石等の素材も復活するようだけど時間がかかったり復活する場所が不確定であまりアテにできない。
2:ポッドのストレージは拡張できないけど、防水ロッカーや基地内設置のロッカーが作れるようになる。
3:画面下にあるクイックスロットの事なら任意のソートは出来ない。新しくツール等を登録すると古い物から押し出されるトコロテン式。
4:設定画面でメッセージスピードの変更が可能だけど、稀にバグで機能しない場合がある。メッセージはPDAのログで確認できる。

882なまえをいれてください (JP 0Hb9-sn5V [220.96.12.192])2021/05/10(月) 12:07:31.66ID:3ol2u6JDH
>>880
ポッド内に新しくロッカーは作れない
防水ロッカーはあるけど使いにくいので、ビルダーを作れるなら最優先で、X字通路を建ててハッチを付ければ簡易拠点ができる、その中にロッカーを設置するほうが後々無駄がない

クイックスロットの方式はトコロテン方式だけど、既に配置されているツールをもう一度装備するボタンを押すと、そのツールが左端に配置され元々配置されてたツールと入れ替わる

883なまえをいれてください (スププ Sda2-FFdV [49.98.42.234])2021/05/10(月) 13:00:27.11ID:pHxbS0Nnd
ビロウゼロもトコロテンなのかな?
ホイールにして欲しいなぁ

884なまえをいれてください (ワッチョイ c647-pJ86 [183.76.75.10])2021/05/10(月) 14:03:50.26ID:dbPGTAtQ0
>>881-882
詳しくありがとうございます
クイックスロットの登録なんですが、昨日ゲーム終了する前に配置変更を手探りで試していたら、
登録ボタン(R2)を押してもないのにカーソルを動かすだけで勝手に発煙筒が左端に来るようになってました
バグかと思ってセーブせずに終了してそのままなんですが再現性のあるものでしょうか?

885なまえをいれてください (ワッチョイ 2e12-7oqX [121.114.140.142])2021/05/10(月) 16:48:34.70ID:OIdr5jq50
最初のころ多目的ルームにしか設置物置けないと思い込んでて浮島発見するまで拠点作らず防水ロッカーまみれにしてたな

886なまえをいれてください (ワッチョイ edcd-/cw0 [218.33.140.80])2021/05/10(月) 16:51:57.89ID:tR7Cnbv60
通路に壁掛けロッカー設置できるよね

私は設計図か見つからずギブアップさましたが

887なまえをいれてください (ワッチョイ 0109-nBcQ [220.209.146.66])2021/05/10(月) 17:24:47.75ID:Qq/qEnkg0
壁掛けって設計図要ったっけ…?

888なまえをいれてください (ワッチョイ 0212-S+43 [125.205.106.59])2021/05/10(月) 17:33:16.98ID:z+TZ3xyR0
多目的るーむのことじゃにゃいかにゃ

889なまえをいれてください (ワッチョイ 8276-oySJ [219.105.108.227])2021/05/10(月) 17:35:08.95ID:AuF9jBk40
賢い猫だな

890なまえをいれてください (ワッチョイ 8512-32GZ [114.187.11.84])2021/05/10(月) 17:50:25.26ID:TwqPfIKM0
リーパーの餌にしよう

891なまえをいれてください (ワッチョイ 7db0-yKi5 [106.73.2.224])2021/05/10(月) 18:22:12.37ID:hQ8xhu7j0
そろそろサイクロプスにロッカーおけなくなりそう

892なまえをいれてください (アウアウウー Sac5-pipF [106.130.136.77])2021/05/10(月) 18:29:27.19ID:EydOB1AFa
壁掛けロッカーって収納するのどうやんの?
普通のロッカーと同じ操作しても中開けなかったんだが

893なまえをいれてください (ワッチョイ 7db0-5B+T [106.72.204.193])2021/05/10(月) 18:33:40.97ID:LPSswAAE0
使った事なかった壁掛けは

サイクロプスにベッド置くと懐かしの寝台列車気分になる

894なまえをいれてください (ワッチョイ 2ec1-ZMlB [121.103.205.187])2021/05/10(月) 18:55:43.92ID:YquG1sYo0
>>892
ロッカーって表示されてる部分ではなくそれ以外の場所を調べればいい

895なまえをいれてください (ワッチョイ 094d-no7I [14.3.171.172])2021/05/10(月) 19:24:27.87ID:l1YG1ZT10
>>880
2は、海流の起きない凹んだ場所を見つけて
そこにぜんぶ落としておけばいい
そのかわり植物みたいに腐るものをいれちゃだめ
腐ると他のものも消える

896なまえをいれてください (ワッチョイ 0109-nBcQ [220.209.146.66])2021/05/10(月) 19:26:00.53ID:Qq/qEnkg0
再現性の無い他の人も検証してない話をアドバイスするなよ…

897なまえをいれてください (ワッチョイ 82d7-rnKu [27.143.79.97])2021/05/10(月) 19:53:34.21ID:vHB05+Wi0
>>884
動作から察するにバグだと思うけど、再現性があるかどうかは分らないね。
バグだらけのゲームだからある程度の覚悟は必要かと。

あと、メッセージスピードの件だけど、ストーリーの最後に重要なキャラからメッセージが来るんだけど、それはログを読むことは出来ないのでそこがネック(自分がそうだったので)。
そうなるのが我慢できないなら再インストールした方が良いかもしれない(それでバグが解消するかは保障できないが)。

898なまえをいれてください (ワッチョイ 61b8-Gc5h [124.159.4.148])2021/05/10(月) 20:03:15.08ID:hitOe+Wl0
二週やって満足して別ゲーしてたけど帰って来てしまった
拠点作りしながら進めるゲーム楽しすぎるわ

899なまえをいれてください (ワッチョイ c682-IK/p [119.244.29.238])2021/05/10(月) 22:17:54.58ID:i6xdr3zQ0
よし、今日はロストリバー行くぞ!
まずは持っていく素材整理して、チタン補充して、パーツ作って、、、、あれ、こんな時間や。
ロストリバーは明日だな!
ってことを二日続けて、いざ行ってみたら何もなくついた悲しみ

900なまえをいれてください (アウアウウー Sac5-t9Rf [106.128.146.216])2021/05/10(月) 22:30:26.45ID:oyW6d4X/a
スマホから失礼します
>>895
なるほど
手一杯になってるのがアシッドマッシュルームとシリコン、潤滑油なので腐ってしまうかもですがとりあえず捨てました

>>897
帰宅後にプレイするとクイックスロットは元通りだったのでこのままごちゃごちゃしないようにします
メッセージのスピードは、プレイ前に自分でなんの気無しに弄ってしまったのが仇になったかもしれません
諦めて続行してみます

皆さん色々とありがとうございました

901なまえをいれてください (アウアウウー Sac5-t9Rf [106.128.146.216])2021/05/10(月) 22:36:03.61ID:oyW6d4X/a
すみません、出来るだけ攻略的なものは調べたくなくてここで質問しているのですが、最後に1つだけ教えて下さい

初期設定でR3に写真撮影がありますが、これは攻略に必要なのでしょうか?
プレイ自体に影響を及ぼさないのなら写真撮影ボタンを排除したいのですが…

902なまえをいれてください (ワッチョイ 8512-32GZ [114.187.11.84])2021/05/10(月) 22:38:02.31ID:TwqPfIKM0
>>901
必要ない

903なまえをいれてください (ワッチョイ 3d3b-c4ug [42.125.117.222])2021/05/10(月) 22:45:49.32ID:chCNKzTx0
必要ないけど良い写真撮っとけばオンライン要素でそのうち見知らぬ誰かへのボトルレターに入れとけるよ

904なまえをいれてください (ワッチョイ 2ed0-dxvU [121.85.123.79])2021/05/10(月) 22:58:37.96ID:sJna07pX0
家具に任意の写真を飾って置けるやつを作れるようになるはず
まあ撮りたいものができた時に設定すれば十分かもね

905なまえをいれてください (ワッチョイ a116-j6Je [60.126.22.242])2021/05/11(火) 00:36:13.62ID:UfhPJMOP0
焦ると誤爆して写真を撮ってしまう事がある
クリア時に一枚だけデガシ1の巨大ミミズに絡まれてる所の写真が残ってた

906なまえをいれてください (ワッチョイ 6918-hETr [180.44.69.233])2021/05/11(火) 00:55:44.40ID:OajPPRUJ0
>>905
序盤はクラッシュフィッシュに追いかけられてるところばっかりカメラ暴発してた

907なまえをいれてください (テテンテンテン MMe6-DjaX [133.106.140.162])2021/05/11(火) 00:58:16.24ID:G3mKsiBzM
あっそ

908なまえをいれてください (ワッチョイ c2ea-ADvh [221.190.213.244])2021/05/11(火) 01:36:27.76ID:yQRIoCpN0
俺のサブノーティカはロストリバーを見つけて終了した

909なまえをいれてください (ワッチョイ 6931-7fsT [180.43.221.102])2021/05/11(火) 02:57:21.18ID:ayDhNjB50
今初めて写真を飾れることを知った
問題はそんな家具見た記憶が無いという事だ……

910なまえをいれてください (アウアウウー Sac5-H2Mm [106.128.22.43])2021/05/11(火) 07:21:42.72ID:QJ5TX6iEa
浅い海域で流れる独特すぎるBGM好きなの俺だけ?

911なまえをいれてください (スププ Sda2-FFdV [49.98.42.156])2021/05/11(火) 07:50:14.61ID:v6hYNJBRd
>>910
俺はもうちょい優しいBGMが良かったなw
初見だとあの途中に入るグッフッフッフっていう笑い声みたいなのでビビる

912なまえをいれてください (ワッチョイ 7e2c-vR7S [113.147.15.221])2021/05/11(火) 08:37:09.10ID:5fYuzPwH0
ゲームと関係ない相談なんだけど
ロストリバーでシーモス乗ってると何故かめちゃくちゃ酔うんだけどこれ俺だけ?
同じ人いたらどうしてるか教えてほしいというか助けてほしい

913なまえをいれてください (ワッチョイ 7db0-yKi5 [106.73.2.224])2021/05/11(火) 10:53:16.94ID:Zv2D+Qmv0
溶岩地帯に拠点作りたいんだが、どこが便利だと思う?

914なまえをいれてください (ワッチョイ 82a3-RMgE [61.7.28.46])2021/05/11(火) 11:10:08.25ID:22IHLaX30
>>911
それ近くにガスポッドくんがいるんじゃ…

915なまえをいれてください (ワッチョイ 5109-fceI [118.0.111.0])2021/05/11(火) 12:27:08.44ID:OY7h9tl30
『サブノーティカ: ビロウ ゼロ』開発陣にインタビュー。環境や様々な生物は脅威にして物語の重要なキー
https://dengekionline.com/articles/79200/

916なまえをいれてください (ワッチョイ 6931-boCe [180.43.221.102])2021/05/11(火) 12:48:14.15ID:ayDhNjB50
スーツでジェリーシュルーム洞窟に採掘行こうとしたら、何でか火山地帯っぽいとこまで落ちてった
出口が見当たらん、たすけて……

917なまえをいれてください (スププ Sda2-FFdV [49.98.42.156])2021/05/11(火) 12:54:21.37ID:v6hYNJBRd
>>914
ガスポッドじゃなくてBGMに笑い声みたいなのが含まれてる

918なまえをいれてください (スフッ Sda2-R/gL [49.104.44.200])2021/05/11(火) 12:55:52.75ID:KkdICChyd

919なまえをいれてください (ワッチョイ b916-LcA2 [126.168.54.24])2021/05/11(火) 12:56:30.41ID:I9uZ5Yek0
お分かりいただけただろうか

920なまえをいれてください (ワッチョイ 3d3b-c4ug [42.125.117.222])2021/05/11(火) 13:56:10.31ID:WCXmbbQJ0
>>916
スーツの深度限界超えてたら諦めよう
大丈夫そうなら西方面か、砲台島にビーコン置いてたらほぼ同じ方向へ向かうとロストリバーに出られるかも
まあ最後のセーブ地点からやり直した方が早いかな

921なまえをいれてください (ワッチョイ 6931-7fsT [180.43.221.102])2021/05/11(火) 15:05:09.15ID:ayDhNjB50
>>920
駄目っぽいからセーブしたとこからやり直すわ……
洞窟から繋がってる場所無かった筈なのに、何であんなとこについちゃったんだろ

922なまえをいれてください (ワッチョイ 7db0-5B+T [106.72.204.193])2021/05/11(火) 15:25:56.67ID:3r8T5db10
ポリゴン抜けでしょ普通に
俺もその状態でいつの間にかエンペラーが居るところまで落ちて、深海1500メートルとか言うトロフィーとって、はあ??ってなったけど、何とか帰れて詰みはしなかった

923なまえをいれてください (ワッチョイ 6931-boCe [180.43.221.102])2021/05/11(火) 16:12:07.29ID:ayDhNjB50
>>922
ああ、地形読み込まれる前に落ちちゃったのか

924なまえをいれてください (ワッチョイ 7db0-yKi5 [106.73.2.224])2021/05/11(火) 17:00:49.71ID:Zv2D+Qmv0
まさに今ポリゴン落ちしてるわ
なんとか帰りたい

925なまえをいれてください (ワッチョイ 7db0-yKi5 [106.73.2.224])2021/05/11(火) 17:48:04.51ID:Zv2D+Qmv0
出れたわ

926なまえをいれてください (ワッチョイ a116-8kRG [60.153.193.171])2021/05/11(火) 17:51:09.34ID:K5esPp1D0
セーブ中はポリゴン表示されないから動くな

927なまえをいれてください (ワッチョイ 3d3b-c4ug [42.125.117.222])2021/05/11(火) 18:17:02.83ID:WCXmbbQJ0
セーブ終わると急に表示され始めるから埋まらないように注意

928なまえをいれてください (ワッチョイ 094d-no7I [14.3.171.172])2021/05/11(火) 18:27:20.13ID:cJUicO8W0
>>926
昨日それに気づいた

929なまえをいれてください (ワッチョイ 09b0-bcwa [14.11.2.1])2021/05/11(火) 18:32:25.48ID:ERWg+V0w0
しょっちゅう落ちるからマメにセーブしたいのにセーブしたら動いちゃダメでセーブ自体もめっちゃ長い…

930なまえをいれてください (ワッチョイ 6918-hETr [180.44.69.233])2021/05/11(火) 18:38:35.74ID:OajPPRUJ0
セーブ中はポーズ押して生き物も動かないようにしとくのが鉄則
おかげでエラー落ちがなくなった

931なまえをいれてください (ワッチョイ a284-MEyH [115.36.150.133])2021/05/11(火) 19:55:17.96ID:a2aUnecx0
セーブを選択した瞬間に落ちるのはまじ勘弁してほしい

932なまえをいれてください (ワッチョイ 09b0-sXJh [14.8.17.97])2021/05/11(火) 20:35:53.52ID:MwfhikKU0
ポッド2の近くにサイクロプス停めて、載せてた震度モジュMK1をつけたプローンスーツで、ゴーストツリーまで往復できたよやったー
これでコツコツ荷物を移植する
サイクロプスでロストリバー越えはまだ不安

933なまえをいれてください (ワッチョイ 0212-S+43 [125.205.106.59])2021/05/11(火) 20:49:56.57ID:Ga35TyVq0
左の壁に沿って木の枝を避けて進めばゴーストにも気づかれないでいけるよ。木の枝がちゃんとロードされてから移動するのが重要
こつこつやるのも楽しそうだけどね~

934なまえをいれてください (ワッチョイ 4de2-RIby [58.188.98.151])2021/05/11(火) 21:10:37.10ID:b1C7qgFv0
ゴーストにビクつきながら枝を避けられたら苦労しないんですよ(轟沈一歩手前感)

935なまえをいれてください (ワッチョイ 12d0-DP3J [133.209.117.119])2021/05/11(火) 21:11:57.93ID:uaqgJpDC0
ライト消して静音モードで行けばそんなに襲われなかった気がするけど

936なまえをいれてください (ワッチョイ 3d3b-c4ug [42.125.117.222])2021/05/11(火) 21:47:38.53ID:WCXmbbQJ0
ソナーさえあれば進行方向把握できるし子ゴーストに多少ちょっかい出されてもゴリ押しで抜けられる
でも初回はまあ進路もわからんし怖いよな

937なまえをいれてください (ワッチョイ 4d7c-M9cj [58.138.49.84])2021/05/11(火) 21:50:13.54ID:5Vc5OlHD0
今日は2回ほど、1時間プレイするたびに落ちたわ
このゲームほんとこまめなセーブが必須だな
ロスト・リバーへの拠点移行用の資材集めがなかなか進まん

938なまえをいれてください (ワッチョイ 9192-v1Zk [182.165.178.214])2021/05/11(火) 23:30:45.55ID:q5yo7UZx0
サブノとかアウターワイルズやってるとチュートリアルがっつりあるゲームが面倒で仕方なくなってきた…

あとはやっとくからさっさと放り出せやこの野郎!!って感じ

939なまえをいれてください (アウアウウー Sac5-pipF [106.130.125.83])2021/05/12(水) 00:01:15.30ID:7t7v6nIGa
アウターワイルズは初っぱなのかくれんぼ中に滝壺に落下死してそっとじした…

940なまえをいれてください (ワッチョイ 9192-v1Zk [182.165.178.214])2021/05/12(水) 00:25:42.70ID:77O7DiZM0
>>939
かくれんぼなんかしなくていいのです

941なまえをいれてください (ワッチョイ 82d7-rnKu [27.143.79.97])2021/05/12(水) 05:17:47.57ID:UzPMWF7X0
>>935
そうなんだよね。怖がりの人は早く離脱したくてエンジンぶん回しちゃうんじゃね?
消音だろうが低速モードだろうが音は出ていて、速度を上げれば(エンジンを回せば)音はでかくなる。
ゴーストはかなり音で反応する感じだから、大音量で離脱を急ぐより敢えてエンジンを停止して音を消す方が効果的だった。
レーダー画面でゴーストがドンドン接近してるようなら、逃げるのではなく沈黙。スピードを落したり消音モードにしたりエンジン停止。

自分はこれでゴースト回避できていたな。

942なまえをいれてください (スププ Sda2-FFdV [49.98.41.26])2021/05/12(水) 07:44:08.78ID:bCJzU41Ad
ps5でプレイしたら描画遅れって無くなるのかな?

943なまえをいれてください (ワッチョイ 8534-oz+y [114.166.68.230])2021/05/12(水) 08:22:57.01ID:fCAce+c40
ノーマルPS4でもSSD積んでると現行バージョンだとほぼ無くなる

944なまえをいれてください (ワッチョイ 693f-7oqX [180.197.57.74])2021/05/12(水) 08:52:09.48ID:tNVZpFxM0
自分はpro+ssdだけど描画遅れで地面抜けたりは今の所経験ないから
SSDかどうかって部分が影響あるのかもしれないね

945なまえをいれてください (ワッチョイ 2e12-7oqX [121.114.140.142])2021/05/12(水) 09:17:59.94ID:Rm7JMzJ80
>>942
PS5でやってるけど描画遅れは全くないよ
セーブ中に動き回ってても問題ないしエラー落ちは70時間くらいのプレイで今までに2回ほど
あと全くファンの音しないな

946なまえをいれてください (スププ Sda2-FFdV [49.98.41.26])2021/05/12(水) 11:57:52.73ID:bCJzU41Ad
マジなのか
こちとらproだけど中身はSSHDだから処理遅れしまくるよ
pro買った当初にSSDに換装すればよかった

947なまえをいれてください (スフッ Sda2-kG12 [49.104.10.151])2021/05/12(水) 12:03:18.86ID:RRgbgqSyd
PS5売ってねえよ
ヤマダ電機の店舗と抽選にかけるしかないのか

948なまえをいれてください (ササクッテロ Sp91-RIby [126.33.193.161])2021/05/12(水) 12:37:53.89ID:8eKWmcv6p
PS5で一回描画遅れあったぞ
ロストリバーのゴースト幼体エリアでいきなり枝生えてビビったわ

949なまえをいれてください (オイコラミネオ MM95-v1Zk [122.100.27.135])2021/05/12(水) 12:38:52.03ID:Y19QtEiLM
>>947
送料+手数料10%でヨドバシで買って送るぞ

950なまえをいれてください (ワッチョイ a116-DP3J [60.119.161.110])2021/05/12(水) 13:12:32.56ID:n/I3wDuT0
ようやく治療も完了して、意気揚々と執行施設に行ってボタン押したら止まらない
は?となってセルフスキャンしたら感染検知ってでるし手袋外したら緑のブツブツも確かにある
確かに泡に手突っ込んで治療してトロフィーも出たのに治ってないってなんなのこれ

951なまえをいれてください (スップ Sd02-sXJh [1.66.96.253])2021/05/12(水) 13:18:49.27ID:H5Nxwnr6d
サイクロプスの中でPDA開いて、ロストリバーの方に作った拠点に持ってくものをチェックしてたら、いきなり船外に放り出された
海中のはずなのにしばらくの間視点が地上を歩いてるそれだし、なぜか足音がカツコツ鳴るしでびびったわ…
その後ちゃんと泳ぐ動作に戻って、ハッチからサイクロプス内部に戻れたんだけど、なんだったんだあれ

952なまえをいれてください (ワッチョイ a116-DP3J [60.119.161.110])2021/05/12(水) 13:22:02.27ID:n/I3wDuT0
ほい次スレ

【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度8【ビロウゼロ】
http://2chb.net/r/famicom/1620793257/

953なまえをいれてください (スフッ Sda2-kG12 [49.104.10.151])2021/05/12(水) 13:31:01.16ID:RRgbgqSyd
おつ

954なまえをいれてください (ワッチョイ e561-jz7a [210.141.244.193])2021/05/12(水) 13:54:31.76ID:eP7Vz2pr0
BZ買うつもりだけどアップグレード無料ならps4版の方が安いからps5版買う意味ないよね

955なまえをいれてください (ワッチョイ 0109-nBcQ [220.209.146.66])2021/05/12(水) 13:59:35.59ID:ent6iwAt0
日本でもアプグレ無料なの?

956なまえをいれてください (ワッチョイ edbc-Ir/C [218.225.129.95])2021/05/12(水) 14:18:39.89ID:HWKfNkYX0
>>954
価格はPS4版もPS5版も同じじゃなかっけと思って調べてみたら
量販店だとPS5版の方が高く設定されているんだな

>>955
日本語版サイトに「PS4のパケ版は無料でPS5版にアップグレードできる」と
書いてあるよ

957なまえをいれてください (オイコラミネオ MM95-v1Zk [122.100.27.135])2021/05/12(水) 17:05:33.40ID:Y19QtEiLM
もう明後日じゃん!
待ちきれない!!

958なまえをいれてください (ワッチョイ c23e-s94K [203.181.28.209])2021/05/12(水) 17:23:10.46ID:ZU42QMbq0
>>951
この現象自分以外にもいたのか!
運転やめてすぐ操縦室内でPDA開いたら突然船外に放り出された恐怖から二度と操縦室でPDA開くのやめたわ
これからこの未知の穴へ潜っていこうという時だったから恐怖マシマシだった

>>952
おつ!

959なまえをいれてください (ワッチョイ 7db0-5B+T [106.72.204.193])2021/05/12(水) 17:25:12.70ID:6TsKDb6K0
3速にすると半笑いになるけど何言ってんの?

960なまえをいれてください (スッップ Sda2-Tunh [49.98.133.224])2021/05/12(水) 18:19:11.95ID:spXf2YnRd
もうbz自動ダウンロードされたから発売日明日だったか!
って思ったら明後日だった

961なまえをいれてください (オッペケ Sr91-ohj/ [126.157.87.15])2021/05/12(水) 18:56:08.95ID:qTbJrPDEr
陸地パートが長いらしいのが気になるけど一応買う

962なまえをいれてください (ワッチョイ b916-iQs6 [126.114.139.94])2021/05/12(水) 22:24:22.35ID:qXylbVFD0
ダッシュ長押し廃止であってくれ!

963なまえをいれてください (ワッチョイ 4dfb-OL7T [58.70.202.21])2021/05/12(水) 23:45:36.96ID:Z05PnNFe0
攻略見ずにやってたら、ブルータブレットスキャンし忘れたんやけどこれ詰んだんか?

964なまえをいれてください (ワッチョイ 4d09-ZMlB [58.0.137.58])2021/05/12(水) 23:49:59.86ID:ThvA/39A0
まだ持ってるなら地面にポイしてスキャン

965なまえをいれてください (ワッチョイ 4de2-RIby [58.188.98.151])2021/05/13(木) 00:22:24.02ID:ZDVIiuUG0
>>962
ボタン割り当て変えればいいじゃん

966なまえをいれてください (ワッチョイ 2e12-7oqX [121.114.140.142])2021/05/13(木) 08:15:35.92ID:aBVH44e20
やべぇまだ無印終わってねぇ!
もう深海に拠点建てるのやめてスーツで一気に奥地行くか

967なまえをいれてください (スププ Sda2-FFdV [49.98.43.237])2021/05/13(木) 08:57:15.47ID:Lm24U35Nd
ビロウゼロまでにps5手に入れたかったな~クソ

968なまえをいれてください (ワッチョイ 12d0-hQ1u [133.200.139.64])2021/05/13(木) 09:14:42.85ID:4zPDjfuI0
switch版は発売1日早いのか

969なまえをいれてください (ワッチョイ 91a6-gUNg [182.20.233.72])2021/05/13(木) 09:58:17.38ID:WM/b/v0C0
>>963
今はスキャンしなくても入手した時点で作れるようになってるみたいよ
海外wiki見ただけだから実際試してないけど

970なまえをいれてください (ササクッテロラ Sp91-xmC1 [126.167.43.26])2021/05/13(木) 10:01:46.90ID:oHwE16Nap
いつまでたっても描画しないため透明の壁で脱出できなくなるわエラーで落ちるわで途中でやめてたんだけどPS5版でマシになるのかな
Switch版とかまともに動くんかこれ

971なまえをいれてください (ササクッテロラ Sp91-6RB4 [126.182.21.120])2021/05/13(木) 10:35:21.12ID:neHCo8/Yp
海外版のパケ持ってるんだけど国内アカで5版にアップグレードできる?

972なまえをいれてください (ワッチョイ 2e12-7oqX [121.114.140.142])2021/05/13(木) 10:48:09.29ID:aBVH44e20
>>970
PS5じゃなくてもPro+SSDにするだけで大分マシになるよ
少なくとも壁や地面が描写されないような事はなかった

Switch版はARKの二の舞になる未来しか見えない

973なまえをいれてください (ワッチョイ 09b0-u3t0 [14.13.241.32])2021/05/13(木) 12:35:27.77ID:wppGcgx+0
DLでビロウゼロ買ったと思ったら前作の方だったぜ
もうこうなったら両方やるか!
アクアノートとか好きだったから両方楽しめますかね?

974なまえをいれてください (スププ Sda2-vQsY [49.98.92.151])2021/05/13(木) 12:51:10.29ID:+1Yz5rqLd
エバーブルー好きだったら確実なんだか

975なまえをいれてください (アウアウクー MM51-jSKx [36.11.228.102])2021/05/13(木) 12:51:28.01ID:TXzg/SXMM
Switch版ビロウゼロ買ったよ
初期PS4はアイテム拾ったりメニュー開くたびに固まってたけど今のとこ一瞬でメニュー開けて感動だわ

976なまえをいれてください (ワッチョイ 0109-nBcQ [220.209.146.66])2021/05/13(木) 12:58:32.59ID:fjwIhcRq0
それはSwitchの力じゃなくてソフトの軽量化のおかげじゃないかな…

977なまえをいれてください (ササクッテロラ Sp91-xmC1 [126.167.43.26])2021/05/13(木) 13:00:04.68ID:oHwE16Nap
同じことだからいいんじゃない
明らかに最適化不足だったし
ProでもHDだったらガクガクだったわ

978なまえをいれてください (ワッチョイ 693f-7oqX [180.197.57.74])2021/05/13(木) 14:59:01.28ID:XfIwtD9y0
>>975
CPUのクロック数はスイッチのが全然上だからデータ解凍の速度は上だし
720解像度でいいからデータ自体の量も少なくてすむからね
最適化が進んでるってのもあるけど、ロード系の軽さって意味じゃスイッチのが断然上って感じではある

979なまえをいれてください (スップ Sd02-/vXQ [1.75.2.76])2021/05/13(木) 15:17:15.78ID:h8VODlHYd
初サブノーティカでSwitchの買ったけどカクカクは全然しないね。心配だったけど良かった

980なまえをいれてください (ワッチョイ 09b0-gmMX [14.13.241.32])2021/05/13(木) 15:24:46.61ID:wppGcgx+0
酸素忘れて探索没頭してるともう戻れなくなってて焦る

981なまえをいれてください (ブーイモ MM76-b55m [163.49.203.47])2021/05/13(木) 15:28:20.42ID:Ba6bMCcJM
switch版公式動画で多目的ルーム写った数秒のカットで
フレームレートガク落ちしてるの見てやめたんだけど
バイオームの切り替わりと構造物が増える中盤以降嫌な予感しかしない

982なまえをいれてください (ワッチョイ 2e12-7oqX [121.114.140.142])2021/05/13(木) 15:54:17.79ID:aBVH44e20
>>980
キノコの森にあるご立派なアレが俺の墓標になったわ
素材取りに内部入ったのが運の尽き

983なまえをいれてください (ワッチョイ 094d-no7I [14.3.171.172])2021/05/13(木) 15:57:02.63ID:mMhjqL9n0
まだひとが一作目やってるでしょうが

984なまえをいれてください (ササクッテロロ Sp91-hQ1u [126.255.219.195])2021/05/13(木) 16:07:22.67ID:gemSYq5Mp
2ちゃんでネタバレ禁止は無理だろ…

985なまえをいれてください (ワッチョイ 094d-no7I [14.3.171.172])2021/05/13(木) 16:08:56.05ID:mMhjqL9n0
ごめんなさい冗談です…

986なまえをいれてください (ワッチョイ ddbb-fipa [202.170.189.96])2021/05/13(木) 16:10:10.51ID:ZqJ5rClE0
このゲーム時間忘れるほど夢中になれるわ
緊張感も探検のワクワクも他のゲームの比にならない

987なまえをいれてください (ワッチョイ 094d-no7I [14.3.171.172])2021/05/13(木) 16:12:46.67ID:mMhjqL9n0
ほんとに時間忘れてやってしまうよね
バイオショックのときと同じくらいはまってる

988なまえをいれてください (ワッチョイ 09b0-gmMX [14.13.241.32])2021/05/13(木) 17:04:17.62ID:wppGcgx+0
やっと塩みつけたわ

989なまえをいれてください (ワッチョイ 09b0-sXJh [14.8.17.97])2021/05/13(木) 17:47:36.69ID:zqoZiZPz0
>>982
ナカーマ
内部で迷った挙句にブラックアウトですよ…一番の敵は酸素不足だ
あの泡吐く珊瑚を持ち歩きたい

990なまえをいれてください (スップ Sda2-yKi5 [49.97.105.180])2021/05/13(木) 19:19:25.99ID:avaVq464d
ビロウゼロって前作に比べて建築どうなの?やれること増えてるならやりたいな

991なまえをいれてください (ワッチョイ c6d3-7ir8 [183.176.59.60])2021/05/13(木) 20:35:48.41ID:6GB588Fh0
初期型PS4でビロウゼロやるつもりだけど少し不安だな

992なまえをいれてください (ワッチョイ 792c-7n3v [36.13.44.70])2021/05/13(木) 20:44:55.84ID:uO5mXOMW0
ビロウゼロ、Steamだとまだアーリーアクセスだけどどうなの?
無印はSteamだとクリアしたからビロウゼロもSteamでやりたいんだけど

993なまえをいれてください (ワッチョイ 693f-7oqX [180.197.57.74])2021/05/13(木) 20:48:12.03ID:XfIwtD9y0
>>981
だいじょうぶ、そのケースだと4pro+SSDの自分でも余裕でガクガクになる
PS5でも以下略

994なまえをいれてください (ワッチョイ 0212-S+43 [125.205.106.59])2021/05/13(木) 21:01:35.36ID:4jClli/P0
ビゼロのつなぎと思って他のゲーム買ったけど無印やりに戻って結局終わらないままビゼロを迎える事になる

995なまえをいれてください (ワッチョイ 993f-FFdV [222.2.79.189])2021/05/13(木) 21:25:56.84ID:fWb6yJGm0
ビロウゼロ予約したわ
今日は出来ないけどめちゃくちゃ楽しみ

996なまえをいれてください (ワッチョイ a116-xmC1 [60.100.225.88])2021/05/13(木) 22:36:45.65ID:OQfeCkLM0
とりあえず明日になったら初代をアプデするわ

997なまえをいれてください (ワッチョイ 4de2-RIby [58.188.98.151])2021/05/13(木) 23:57:29.15ID:ZDVIiuUG0
震えてきた…朝までやるぞ

998なまえをいれてください (オッペケ Sr7f-EKZt [126.156.167.238])2021/05/14(金) 00:05:17.45ID:dmDnkRXKr
終わったらボリュームだけ教えて

999なまえをいれてください (ワッチョイ 5716-Qfh/ [126.88.171.174])2021/05/14(金) 00:10:51.64ID:1sJL0ArP0
無印PS5は3.3GBでPS4版の30%くらいになってるな
やっぱウードルクラーケンのおかげなのかな

1000なまえをいれてください (ワッチョイ 7ad0-7PaA [221.171.102.193])2021/05/14(金) 00:28:02.28ID:RFrWpZ4E0
クリアまでさよならだ


lud20210601094120ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1619081694/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度7【ビロウゼロ】 YouTube動画>4本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ819杯目
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2096スレ目【スマブラSP】※転載厳禁
【PS4/XB1】Fortnite Battle Royale 310【フォートナイト】
【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 イカ38杯目
ぷよテト 54 【ユーム死ね】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 初心者スレ130【質問/雑談】
スマブラでむらびと使ってます キャラ対策教えてください
【Switch/PS4/XB1】 Slay the Spire part4 【家庭用】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 初心者スレ31【質問/雑談】
【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 978杯
【PS4】 アーケードアーカイブス総合 66コイン目
【NS/WiiU/3DS】amiibo (アミーボ)総合スレ42
【スターアライズ】星のカービィ総合227【好評発売中】
【PS/XBOX】Dead by Daylight 墓場スレpart383
【PS4/XBOX1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part171
【PS4】 ラチェット&クランク シリーズ総合スレPART11【映画化】
【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE 【レジスタンス】Part.321
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 257
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ856杯目
【MGO】METAL GEAR ONLINE 晒しスレ5
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 678スレ目 【スマブラSP】
【Nintendo Switch】ファイアーエムブレム無双 第85章 【new3DS】
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 392
【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 974杯
【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part810
【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE【レジスタンス】 Part.23
【PS4】 Call of Duty:Black Ops3 【BO3】 part237
【PS4】Battlefield 1 Part321【BF1】
【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 375杯目
Bloodstained: Ritual of the Night Part6
【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 イカ55杯目
【PS4/PS5/XB1/XBS】鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚 Part7
【Switch】ゼルダ無双 Part113【WiiU/3DS】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 初心者スレ120【質問/雑談】
【暴言メッセ 談合】Dead by daylight 晒しスレpart 20【グリッチ 切断】
【PS4/XB1】Anthem アンセム part210
【PS4/XB1】METAL GEAR SURVIVE part69【MGV】
【PS4/XB1】ダイイングライト/Dying Light Part19
【PS4】Red Dead Online(RDO)Part12
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ73杯目
【SILENT】サイレントヒル総合part.177【HILL】
【Switch】ASTRAL CHAIN/アストラルチェイン part6
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart41
【Switch】リングフィットアドベンチャーWorld64【筋肉は一生の相棒】
【PS4/XB1】Ghost Recon Wildlands/ゴーストリコンワイルドランズ 本編専用スレ part3
【PS4】EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN part28【EDF:IR/地球防衛軍】
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL 1845スレ目【スマブラSP】
Devil May Cry 総合【mission 403】
【PSN】PlayStation Network 海外総合スレPart.19
【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 サーモンランスレ NEXTWAVE7
【スマブラ】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2572スレ【スマブラSPまとめ速報首吊って死ね】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 初心者スレ102【質問/雑談】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 初心者スレ84【質問/雑談】
しょうがねぇからスプラトゥーン教えてやる
【TPS】warframe part14 【Switch】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ792杯目
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ1238杯目
【PS4/XB1】Call of Duty:Black Ops4 【CoD:BO4】part117
【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 334杯目
【PS4/XB1】The Division2/ディビジョン2 DC257日目
【PS4/XB1】Titanfall2 タイタンフォール2 Part138
【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part24
【FOB】Forward Operating Bases part33【MGSVTPP】
【PS4】ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチ Part60【GuP/ガルパン】
【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE 【レジスタンス】Part.139
【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 イカ165杯目
19:21:23 up 82 days, 20:20, 0 users, load average: 10.43, 27.89, 40.87

in 0.057760000228882 sec @0.057760000228882@0b7 on 070908