!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式サイト
http://www.sekiro.jp/
プラットフォーム:PS4/XboxOne/PC
ジャンル:アクション・アドベンチャー
プレイ人数:1人
CERO:レーティングD(17歳以上対象)
開発/共同開発:フロム・ソフトウェア/Activision Publishing,Inc.
発売日:2019年 3月22日(金)
価格:7,600円+税(パッケージ版・ダウンロード版)
※スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を入れてください
※次スレは>>800が立ててください
※自分で立てられない場合は至急レスアンカーつけて誰かに依頼しましょう
※前スレ
【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part29【隻狼】
http://2chb.net/r/famicom/1553189704/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured Q.マルチプレイの有無は?
A.今作は完全オフラインのアクションアドベンチャーゲーム
Q.キャラクリは?
A.ない。御子の忍びという固定のキャラ
Q.武器の種類は?
A.楔丸という刀と左手の義手忍具を使った戦闘が主軸になる
不死斬りという太刀もあるがこちらはイベントアイテムという側面が強い
限定的にメイン武器として使えるシチュエーションを用意してはいる(キタオン談)
Q.成長要素は?
A.スキルツリー形式で主人公を成長させることが出来る
Q.オープンワールド?
A.一部のエリアを除き拠点から各エリアが地続きとなってるシームレス形式
Q.FPSは?
A.PS4proで可変40FPS(おおよそ)
Q.デスペナルティは?
A. 回生を使わずに本当の死を迎えると経験値と所持金が半分になる
回収方法は無いが救済処置として確率でデスペナルティが無効になる
Q.周回要素やマルチエンディングは?
A.ある
Q.銭を回収したい
□長押しを押せ
(設定からボタンの機能確認おすすめ)
初見の人用
どんな感じかって言うと 鬼武者がクソ難しくなったようなゲーム
攻略方法 ガードするよりも 避けて 距離詰めて攻撃 避けて
以降これを繰り返す
元々フロムって人を選ぶゲーム作る変わった会社だし今更って感じだな
ダクソが大衆に受けただけで
Q.テーマ壊れてる?!
A.みんな壊れてる。公式発表待たれい
ダークソウル1、3、ブラッドボーン、仁王とクリアに出来たからSEKIROも大丈夫だと思ってたけど
やべぇなこれ、、、これ途中で投げる人いても仕方ないと思う。
俺も投げたくなったもん、、、
デモンズを始めてやった時の気持ちを思い出した
たまらん
てかこれザコ敵の処理がめんどいわ
中ボスの所に一々ザコ敵置くなや。やってて楽しくねぇわ
牛はゴリ押しがいいな
ガードして近距離に寄せたら頭殴りまくってひるんだら爆竹の繰り返しでいける
キンキンキンキンキンキン!
キンキンキンキンキンキン!
お蝶ババアは二回切って横ステ、二回切って横ステで1段階目は完封可能
2段階目も基本一緒だが、幻術出たら距離とって潰す
幻術には手裏剣が距離とれて安全に処理可能
買った人、必ず不満な点も書いて下さい!
買いかどうか公正に判断したいので!
今回もしかして月光なしっすか?
DLCも待つけど月光はやっぱ有って欲しいなあ
結局周回要素ってどうなんだろうね、やっぱ周回するとどんどん難易度上がっちゃう感じ?
正直周回時の難易度アップも任意にしてほしいくらいなんだがw
弾きって例えば相手の3連撃の初段を弾いてもそこに割り込まない方がいいの?
弾いて一発入れてもそのまま連撃食らって逝く
みんな伊之介と母上死んだ?
俺のは死んじゃったよ~
>>19
アクションは楽しい。グラフィックもいい
戦闘が凄い。
難易度が凄いわ。これで人をかなり選ぶと思う。
そこまでゲームに時間かけたくない人は買うべきじゃない ガスコイン相手に3時間くらいかかったんですけどやれますかね
本城のその辺歩いてるお侍さん雑魚敵なのに強すぎでどうにかならんのか
って思ってたらすぐ鬼仏見つかったんだがお侍はスルー安定だったのか…
なんかダクソブラボと来てたから敵が理性もあって言葉も話せる生きた人間なのが感覚変わるわ
赤鬼とかまでいくと関係ないけど
ブラボも戦い方分からず最初に焚き火の集団で1時間潰したから
火牛はよく考えたら楽勝になったわ
ガード一応可能なのと、手裏剣からタックルで頭当てれりゃかなり簡単やな
初ボスまぼろしお喋であってる?強い上にめっちゃ寄り道っぽいんだけど
今作のガードってなんの意味があるんだ
弾きゲーじゃねぇかただの
>>10
ダクソも日本じゃそんなに売れてなくね?
確か30万位じゃね? 突き→バックステップ→突き
雑魚モブは大体これでなんとかなるね
下手に弾き狙いや斬り合いするよりこっちの方が安全
>>27
界王「今使っているのがその魔人化なのじゃよ 本城のクソ忍者集団から逃げ込んで武者侍りまできたけど、この先のルートがわからん
>>24
全部弾けば相手の体幹壊れちゃう
って試し斬りのとこで説明あったな >>40
ありがとう、気になるけど今のpsだとスルー安定だ ババコインどこで出てくるの?現代は鬼刑部で詰まってて過去は紫の騎士に殺されて一旦辞めたんだけど
過去の槍倒したあと水場いって壁蹴りで高いところにいった建物の上から降りてくる敵つよない?無理だわ
>>47
本城から色々枝分かれしてるのかな
俺は落ち谷とかいう場所に行ってしまった
もう帰りたい 難しいって人は平田屋敷で基礎練習がてらモブ殺しまくってスキルポイント稼ぐがよろし
ひょうたん回復量うpとか忍殺で体力回復とか簡単に取れちゃうぞ
RPGじゃなくなったけど実際レベルデザインはそこまでガチガチにしてないし
従来通り稼ぎやチキン(隠密)プレイも全然通用するいいバランスだわ
槍とかも名有りなだけでボスって感じではないよな
ブラボの再popしない狩人くらいか?
動画見ても面白くなさそうなんだけど実際やると楽しいのかな?
弦一郎殿強すぎぃいいいい
これ救済的な倒し方無いよね…
ガチらなきゃいかんのか…
まあ分かってたけどこれ攻略法(弱点武器、スキル等)知ってるか知らないかで難易度全然違うわ
速攻殺されたから分からないけどチュートリアルの弦一郎は倒せるの?
>>52
壁ピョンしてたら勝手に落ちていくぞ
そしたらアイテムとって帰り仏しましょうねー >>28
アーマード・コア3、SLのアリーナより難しいのか マップが広い上に立体的だから几帳面に探索してた俺にはかなり時間掛かりそうだ
崖の脇の細い乗れそうなとことか落ちてみて落下ダメを何度やったことか
最近のクリアが当たり前のゲームしかやったことないヌルゲーマーには苦痛だろうな
ファミコン世代なら普通
弾きってR1+L1で一回弾いた後は相手の攻撃に合わせてL1だけでいいのか?
前は難しいゲームほど長くできてたのにおっさんになってから集中できなくなってすぐ疲れるようになっちゃった
新作出るたびに思うけど自分が最初にやるフロムゲーがこれだったら絶対心折れてると思う
むっっっっっっっっっっっっっっずい!!!
なんなのこの真面目なニンジャブレイドワクワクが止まらねえ
竜咳怖すぎる
咳の声入手とまんねー
もうどうでもいいなこれ無限に死ぬわ
鬼形部のトロフィー取得率余裕でガスコイン下回りそうだな
>>78
慣れてないからかもしれないけど
個人的に仁王より難しいわ
ていうか今までやった死にゲーで一番難しいと感じたわ >>77
相手の攻撃に合わせてガードすればいいだけなのか
勘違いしてたわありがとう >>78
レベルとかステ振りとか無いからそりゃ難しい ブラボもダクソもプレイしたことないけど和アクション好きには楽しめる?
死にながら試行錯誤してくゲームは結構好き
>>69
今はヌルゲーマーの上の生物のソシャゲキッズも多いからな PVの瞬間移動のやつ忍具かよw
しかも使いみちがわかんねw
ダクソやってたらブラボは初見でもある程度余裕を持って攻略できたけどこいつは別物だから難しい
個人的にはソウルシリーズとブラボより難しく感じる
3年前に出てきた泥棒って現代編にも出てくる?
殺しちゃったわ
難易度上げすぎると攻略の幅がなくなって狭っ苦しくなるやつを地で行ってる感
>>83
今までフロムのゲームを一つもやった事ないなら少し待った方が良いだろうね まだボス一回もやらないまま過去行ったりしてるけど道中は楽だね。鉤縄使えばすぐ撒けるし
ボス戦は修行応用編やる限り覚えゲーな感じしそうw
>>62
それでも栗本なら…栗本ならきっとなんとか出来るはず… 馬も馬で爆竹使っても確定で怯まんし時間置かなきゃならんのかね
お蝶やっと倒したと思ったら第2段階で心折れたわ
いやぁマゾいなあ
難易度狂ってるなw
刑部ぶち殺して、御子が居た場所まで来たけど
巨大な槍持ってる侍にボコボコにされて、本城上行ったら忍者にボコボコにされて
過去行ったら、毒はいてくるデブにボコボコにされて、病みそうだ。。
かなり難しいけど面白いな
火牛倒した後進めるルート多くてどこから行くか悩むわ
牢の虫キモくて行きたくないけど行かなきゃいけないんだろうなあ
>>98
あーーーあの情報屋あいつだったのか
もしかしたらいなくなってるかもなあ ブラボはなんだかんだレベル上げれば普通にクリアできる難易度だったけどセキロウはそうもいかない感じ??
はよやりたい
重蔵を簡単に倒す方法
1.左屋敷ルートぐるぐる回りながら雑魚を処理
2.重蔵を撒いて水草で待機(発見状態を解く)
3.重蔵に忍殺致命で再スタート
4.NPC野上に話しかけて二人でフルボッコ
ちなみに野上さん生き残った
今クリアしたんだがやっぱボリュームスッカスカだったなぁ
上手くなれば2時間以内にクリア出来るわこれ
首なしやら七本槍やら七面武者やら、寄り道先のボス強過ぎじゃね
前スレ見たら蔵にいた泥棒ショップになるのか
殺しちゃったからやり直すしかないな
弾きからの致命が気持ちよすぎる
動画だと地味に感じるけど実際やってみるとくっそ気持ちいい
>>102
主人公が倒れてた所行ってみな
狭所で忍者が襲いかかってくるから これもしかして微妙っぽいか?
IGNJ叩いていたけどこのくらいの評価が正解だわこりゃ
とりあえずストーリー折り返しまでは行ったっぽいわ
色々ネタバレになるからあまり言えんがフリーデ並の絶望を味わったわまじwでもやっぱり人タイプのボス戦滅茶苦茶楽しいなぁ 堪らんわこれ
システムは違うけどニンジャガ以来の強敵との駆け引きと爽快感の共存って感じで素晴らしいわ
明日から参戦するけど
ネタバレスレあっても俄然むしろ益々ワクワクするのフロムゲーぐらいだな
現代ってワードにビンビンくるぜ
>>106
まずレベルの概念がない。
スキルである程度楽になるけど、
雑魚でも油断したら死ぬのは変わらないし
とにかく忍耐力と分析力が一番必要だと思うわ 上手くなれば二時間ってダクソですら駆け抜けりゃそうなるんだよなー
ババアって戦わなくていいって人もいるけど
ストーリー進めるのに必ず倒す必要あり?
>>116
回想っつってもあそこで手に入った武器現代で使えるようになるしそこらへん徹底してるんじゃないかな
いやわからんけど フロムだし (´・ω・`)宮崎って性格悪そう
敵の配置がいやらしい
川の向こうの紫マント狭いのもあってカメラがきついな
やっと牛倒せた
ダクソやブラボでもあったけど2時間くらい苦戦したのに突然ノーダメで倒せた謎の現象
>>94
やっぱり決まったパターンでやるタイプか…残念
装備も種類ないし1回クリアしたら終わりってアクションとしてはあかんやろ… 走り抜けてボス行っても何も強化されてねぇと初見じゃボス撃破無理
今回雑魚もつえーのいるけどボスの強さもヤベえよ
いいなー早く帰ってやりてえ
スレ見てるだけでワクワクする
一回クリアしたら終わりなんですぅ~
クリア出来てから言えよガイジかよ
>>115
絶対万人向けはしない。人を選ぶゲームなのは確かだな。フロムゲー、死にゲーやったことない人がやると、絶叫すると思うわ ダクソとかブラボも万人ウケしてないけどな
万人ウケ言うにはモンハンとかだろ
難易度が高いっていうのは魔界村みたいなのを言うんだよ
あれに比べたら超優しい
成長要素が無いわけではないしスキルと義手や派生攻撃を上手いこと使えるといい
慣れないうちほど色々使いきれなくて縛りプレイのようになる
ネガキャンご苦労 ハード買えない君たちの代わりに一杯プレイしてあげるね
そもそも今までのダクソやブラボが万人向けだったかのような言い方は疑問しか浮かばないな
なんとなくかけ伏せとってみたけど使い道がよくわからないので教えてください
ハード買えないっていうか一機種以外は出てるんだからpc買えばいいのにな
坊主の体術流派取ったけどやっぱり旋風斬りの方が強い
このスレの盛り上がり方の中で所々にいるエアプアンチの発言が可愛いよね
槍使いと戦ってるんだけど見切りのタイミングシビアすぎない?
なんか間違ってんのかな
ハード買えないじゃなくて進めなくて苛立ってる人では?
ダクソはレベルと白っていう逃げ道があるからとりあえずクリアは出来る
よく刀折れないよな
どんだけ丈夫なのか
昔のいい刀は折れなかったのかね
河原田に勝てん
あれ危意外全部ジャスガできるん?
タイミングシビアすぎて一回も決まらん
でもこれはその少数を更に少数に受けるように作られてるね 買って損したのは確かだと思う
フロムゲー初プレイのブラボの市街で詰まってた頃を思い出すわ、とりあえず帰ったらしっかり探索し直そう、種一つすら見つけてなくて鬼刑部がキツイ
>>19
クソニシ君必死やね
クソゲーゼルダ一生やってろやゴミ 刑部は弾きで倒すのは分かるけどせっかく爆竹使えって情報あるから爆竹駆使して倒したい
けどその爆竹が全然見つからんわ過去の重蔵の先で拾うのかなこれ
金庫ほしいわ銭袋じゃ足らん
>>140
大、超魔界村はクリアしたから大丈夫かな? フロムはこの路線でいって欲しい
初心者救済措置はあってもいいがあくまで選択制で
>>114
あそこ実は上からステルス押し付けれるから楽というな 基本中ボスほとんどステルスいけるからゲージ1本頑張ればいける 人外のモブ敵だすのやめて人間だけでいいよ馬とか牛はいいよ
ブラボの経験からステップゲーと見せかけて実は適当にステップ連打するとガンガン引っ掛かる悪辣な仕様
ちらっとYouTubeでやってる人の見たが城で戦う弦一郎強すぎてやばいな
仁王ですらラスボス前のクローンで投げたけど、
とりあえず買うわ
>>157
走り回って攻撃誘ってジャンプ斬りとか下段薙ぎ払いとか隙のある攻撃見えたら即ダッシュ斬りして離脱を繰り返すと勝てる >>158
ダクソはデモンズやった人向けに出してる感じはあったから
このゲームはブラボのやり過ぎ難易度を経験した人に向けて作ってる感じはあるね
ダクソ3やった時はついにフロムが日和ったかとちょっとガッカリしたが要らん心配だったみたいだ >>65
シリーズ内でもかなり簡単なやつじゃんか、. 今日帰りに買うんやが、DMCでロイヤルガード縛りしてるようなもんってマジか?
そんなにガードゲーなんか
霧カラス本当に楽しい
HP削りの処理しやすいし発動しやすい対多で使えるってのが最高
なにより楽しい
>>171
扱いはボスだけど戦闘入る前からターゲットできるんやで だから落下して致命1回は出来る ところどころあるイキリ発言で笑うわw
客観的に自分のレスが見えないんだろうなw
ブラボのガスコインに苦戦してたら辛いゲームなのですか?
>>162
最初のマップの狂った老婆の近くから行けるぞ >>173
マジかサンクス
盗み聴き情報だから忍具かなんかだと思ってたわ 二回目侍大将倒せん…
雑魚仕留めて一対一にしてるけどむずかしー
お助けNPCみたいなの配置されてるんじゃなかったの?
>>179
雷返しキマると射精そうになるようなマジで 防御不可攻撃が多すぎる
敵の強さばっかりがデタラメで主人公がポンコツすぎてイライラするわ
とりあえずジャンプ□、ステップ×、アクション○に変えて正解だった
赤鬼の次の大将はとりあえずガン無視して先進んでBONFIRE LITすると楽だな
ステップ×アイテム◯ジャンプ◻︎がやっぱりしっくりくるわ
酔いどれに苦戦してるやつ意外とおるんやな あそこお侍さんがオラァ!ってしてくれるから割と楽やで
お蝶やっと倒せたわ
貯め手裏剣しか持ってないけど忍具見逃してんのかな
宝鯉の3匹目どうやって倒すんだ
深いところにいて当たらないよね?
(´・ω・`)このゲームはスペランカーに似てるよな
マジで社長戦くそ楽しいから
あいつ倒してから評価してほしいね
弾けそうなら弾き、弾けなそうで相手攻撃見えなかったら後ろジャンプ、相手の攻撃見切った上で弾けないならステップ、これを心に刻め
スレにイライラして他の人に突っかかってる奴が多い時点で難易度やばいのが分かって草
>>196
ツボのおっさん辺りまでくると少し浮くけど当たらんわ 頼むから弱体化とかせずに好ままっ突っ走ってくれよ
ファミコンみたいな鬼畜げーは何だかんだ人気が長く続くもんだから
なんならまだ鬼畜にしてもらいたい
あちこちにいる首なしと水中にいる首なしは真性のクソゲー。特に水中のは正気を疑うレベル。
難し過ぎてつまらない。ひさしぶりにやらかしてしまった
>>202
あいつまだ中盤だぞ
しかも○んでないし >>201
いつもゲームを即日クリアしてるような動画配信者ですらまだ寺で坊主の相手してるからな
みんな詰まってる
自分もプレイしてるけど動画配信者と進行度がほぼ変わらないなんて初めてだわ くそー、おまえらの評価があまりにも高いからポチろうとしたら尼はボッタクリ以外売り切れかよ
どうしようDLで買おうかなあ…でもほんとすぐ中古溢れそうだよなあ
>>214
ブラボの初回レビューみたいになるのは容易に予想がつくね 元々万人受けするゲームだとは誰も思ってないから大丈夫だろ
>>136
発売一週間は書けなくなったぞ
だいぶ前から ヨドバシクロネコ敗北組
まだ配達中にすらなってねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この一見破茶滅茶でクリアさせる気ないと見紛うほどの難易度が最高なんだよなぁひさびさに歯ごたえのあるゲームやってる感じたまらんよなぁ!!!
寺どこいきゃいいのか分からない即神仏が沢山いるとこまできたけど洞窟で行き止まりみたいだ
>>196
三匹目かどうかはわからんが4匹殺せるから頑張れ
攻撃全然あたらんくさい感じの鯉は出現位置側の岩近くで殺せる >>191>>193
□ジャンプ×ステップ良さそうだな
○アイテムは戦闘中は良さそうだけど、普段のこと考えると交換するか悩むな 赤鬼は最初投げの吸い込み力にびびったけどそれだけの子だった
>>202
金剛山仙峯寺が中盤だから
まだ半分ですらない >>225
忍者じゃなくてNINJAだぞ
制作は山田風太郎の小説に出てくる超人忍者のイメージらしい 【囲みレビュー】『Bloodborne』──過去作品との比較を含めて、本作の魅力を語り合う
https://www.gamespark.jp/article/2015/04/18/56386.html
栗本:説明不足かなと感じました。これは僕個人の感想なのですが、一番初めの狼が死にイベントになっていて、
本来はそこで死んで拠点に戻ると武器を獲得できる──はずだったのですが、勝ってしまってそのまま手刀でボスまで行って倒してしまって、さすがにおかしいなと(笑)。
栗本:死ぬことや全体的にストレスに感じる部分が少なく、ストーリーも分かりやすくて良かったですね。 中ボスて今の所絶対雑魚連れてるから逃げてヘイト下げて忍殺の繰り返しで全然美しくないわ
バグ見つけたわ
牛倒したあとその場で死ぬと門が閉じっぱなしになって通れなくなる
赤鬼って初回弦一郎より弱くねーか?
弦一郎倒したあとだと今のところあれ超えるボスがいない
ババコイン撃破
攻撃が通るタイミングが分かればそこまで難しくはないね
これでもし第2形態で攻撃パターンががっつり変わってたらと思うとゾッとするけど
ゲームがどんどん簡単になっていったのがよくわかるスレだな 好き者がそれなりでこれだから
上ボタン忍義手にして△アイテムにしたほうが押し間違え減る気がしてきた
>>238
そもそもタイミングよくステップすりゃ避けれる仕様だしあいつの投げ >>240
難易度高いのが良いとか言っときながら最初の弦一郎倒さず甘んじて負けてる奴らばっかだから仕方ない
難易度に文句言ってる人は慣れるまで頑張るか公式に要望でも送ったらワンチャンあるかもよとしか言えんが・・・ >>229
今さらに変えたわ
ジャンプ□、ステップ×、アイテム△(忍具十字↑)、アクション○
これでかなりしっくりきた ソウルシリーズ経験者と言ってもカンストとか地底やってる奴と初見白使いながらプレイして終わりのやつじゃ別物だからな
このゲーム全部捌く意気込みで相手に張り付くと勝てないな、基本間合いの外で立ち回って隙に切り込み、弾き狙える攻撃選んで弾くのが安定するわ
命の呼吸陽忍殺でだいたい10%くらい回復か
神か?
ババコイン倒したけど本当に強かったわ
今回も半分ここで離脱しそう
蛇の目とかいうライフルマン、ズルない?
近接仕掛けたらガン=カタし出したんだけど
マウント取りの流れになってて草
あと一週間は難しすぎ→お前が下手くそのやり取りになるな
チキンだからまず逃げ道確認してまう、隠密ゲー楽しい
爆竹と斧どこなん(´・ω・`)
盾も馬も爆竹と斧なしで必死こいて倒したわ・・・
>>254
あいつ強すぎてちょっと別のとこ行ってるわ
パターンは分かったけど耐久半端ないから修行してからじゃないときついわ >>250
割と早い段階でその安定パターンが崩れ去るぞ 良かったな 仙峯寺やっと着いたけどなかなか雰囲気いいわ
今のところ一番好きなステージかも
>>257
あれはクトゥルフを題材にしたからこそ出せる雰囲気でもあるしどうだろうな
ホラーステージはあるが 斧取り逃がしてるやつは絶対しょうもない見落とししてる
ショトカ先にある建物は民間人、現代の情報屋、鳥、斧安置所の4つだぞ
>>264
寺って井戸の次とか?全然場所がわからん >>196
今試したけどR1長押しの突きなら届いたよ (´・ω・`)おまえらイライラしても物には当たるなよ
コントローラー投げたりとか
>>267
民間人の人たちセリフが善良で好き
一人だけヤーナム出身っぽいのがいるのも好き 慣れてないだけだと思うけどね いままでと違うしさ
いつなれるかが人それぞれだし ただ一般受けはしないなこれw
出来ない人は序盤で諦めると思う
ps4proだとフレームレート優先やグラ優先とか選べる?
なければpcで買おうかと思ってるんだけど
序盤のハンマー持ちデブババアがどうにも倒せん寝不足
ステルスキルできてもサシで正面からだとまともに勝てんわ
回生使ったら帰り仏で1回帰って休息すれば回生復活→次死んでもペナルティ発生しない
ってことになる?
夜ちょっとやっただけだから確かめきれてないや
もしかしてSEKIROって影の伝説のパクリじゃね?
>>244
なるほど
>>248
それだ! 三角アイテムで輸血液のように瓢箪飲めるし忍具そんなに替えないだろうしな
完全にパクらせてもらうわ >>246
だからか
超ホーミング突き避けるよりも楽だったからいつも通り慣れの問題か 防具の見た目はどうでも良いけど武器集めはしたかったなぁ・・・
弦一郎倒した
今までの成果を試される王道剣戟バトルだったわ
楽しいなこれは
>>270
これはエアプ
真の救済措置はyoutubeで実況を見て自分がやってると思い込むことだから おりるってあるから下に何かあるのかと思って手離したら死んだw
>>234
この間の先行プレイにキズナアイよりも栗本サン呼んでほしかったわ 最近のゲームはぬるいのばっかだからこういう難易度は貴重だな
最初の海馬社長みたいな声の人ってもしかして倒せるの?
わけわからんまま殺されて進んじゃったわ
倒したらなんか特典とかある?あるんなら始めからやり直そうかと思うんだけど
>>288
サシなら強突きバクステだけで完封できるから試してみて どうやら凄まじいマゾ向けみたいだな。ストーリーは面白いのか?
面白いとか聞いてくるやつにはおすすめできないぞ
多分ボス毎に何十回と死ぬことになる
>>277
あいつガード不可攻撃すると自分で体幹減らすぞ 慣れたらそこまでマゾくねえよ
まぁリズム感なかったら無理だが
これ過去編って槍倒して行くのと川入って登るのって最終的に同じ場所だよね?
周囲の挫折の声を聞きながら少しづつ登っていく
快感じゃないすかー
どうでもいいけど金回収のあれ鬼武者のオマージュだよな
ギャラーンとかもいそう
2回体力上限上げてるけど槍の突きで9割持ってかれる
どう戦うのが正攻法なの?見切り意味無かったし
赤鬼倒した後の山なんとかいう侍大将強すぎ
毎回周りの雑魚片付けないとあかんししんどいな
ところでスキルっていつ解禁されんの
ここの人らは今のところボス戦での死亡回数は大体どれくらい?
>>269
馬刑部倒してさらに牛越えた先で
城の天守行かずに橋から左に降りた分岐にあったわ
NPCのばあさんが橋で寺方面向いて祈ってるからすぐわかると思う 死んでからのロード早い?
ブラボみたいに遅かったら嫌なんだけど
御子取り戻す為に忍1人VS1大勢力ってサイコーに燃えるだろ
回復はあるけど 武器強化とかすげー武器レベル上げて強くなるとかないからな
だから皆苦戦してるんだろう 頑張れよ
ゲームの良さを確認するために面白いか聞く以上の何かがあるのかw
ずっと過去の平田邸に籠ってたもんだから現実に戻ってきたらここどこだっけ?ってなったわ
最大の敵はカメラだな
咳を治すか回生回復量増やすか悩む
効果永続なら後者かなあ…
赤鬼だけで30は死んだな
SSDだから苦じゃないけど
>>290
ありがとう
可変だったらproの方も固定30にしてほしかったな NINJA GAIDEN箱無印1は玄人向けで鬼難しかったが隻狼それよりVERY簡単やな
ダクソは好きなんだが、レベルを結構あげて、かつボスはオンで倒しもらう。そんな遊び方が楽しかった俺には、向いてないだろつな……
まあ仁王より簡単だろう
ダクソのとろい動きに慣れたやつには辛いかもしれんが
正直最初の馬に乗った奴との戦いはニンジャガイデンblackを思い出したな
まだやれないんでwikiとかでネタバレ無い範囲の情報を見てやってる気分に浸ってるだけなんだけど
竜咳の説明がサイトで違うんだけどどっちが正解?
・竜咳は死亡時に回生を行うごとに、主人公と関係がある周囲の人間に感染する病気
・竜咳は「回生」の使用・不使用に関わらず、主人公が死亡を繰り返すことで発生します。
>>327
俺もダクソ好きだし低レベル攻略も好きだけど
テーマ換えたらいきなり死んで生き返りも不可だたよ これ強靭とか一切ないし難しすぎてクソゲーなってねえか?
>>326
とりあえず攻撃パターンはある程度覚えよう
飛び込み→突きとか二連切り→連撃とかをしっかり対応できるようになれば体幹自体はそこまで高くないから割と簡単に忍殺できるようになるよ
あと弦一郎がバクステしたら基本的に弓撃ってくるから撃たれないように常に弦一郎に張り付いてたほうがいい 面白いんだけどなんかすげー酔う…
初めてやったマリオ64とかゴールデンアイ並みに酔う。FPS以外じゃそんなに酔わないんだけどなあ
回復はするな 何故ならこのゲームではあんまり意味ないから
どうせならノーダメで倒せ それでも特典ないけどな
赤鬼強すぎ火に弱いって聞いたから焚き火に誘導してもなにも起こらんし
って思ってたけどスキルか道具取りのがしてたのか
探索しなおそう…
キンキンキンやってるだけで楽しいけどむずいなミスしたら死んでる
>>290
proの方がFPS安定しないし低いのか?!
まじかよ
PC版かお >>342
ジャンプしたり鍵縄で飛んだりして立体的に探索しなきゃいけない。広い 馬名乗り前に攻撃したり回生二回したりで台詞変わるのな
なお回生二回してもクリア出来てないもよう
動画見るとこれはプレイヤースキルが備わってないときつそうだね
SSDないとマジでストレスマッハだな
なんでいちいちロードするんだ
pc版は設定にもよるけど、安定して60FPSにできるね
俺も赤鬼火が効くなら焚き火するかーよくできてるなと思って誘導したら何もなくて笑った
fallout76ずっとやってるとロードなんて気にならなくなるよ
>>354
仁王からボリュームとハクスラ取り上げたのがセキローだからな >>343
俺もそれやってそんなに効かねぇなと思ったわ うーん、、、この難易度は面白くない方向の難しさだなあ
メディアは評価するけどユーザー評価はバラけそうだな
当然のように連続攻撃による体幹ブレイカー出てくるな
(´・ω・`)ゲームに自信ある奴ほど心折られてるな
宮崎がおまえらなんて下手だよって言ってる感じ
>>346
動画見ればわかるけどPS4は30fps固定
proは可変で動く(平均は40くらいある) 三猿まで来たけどそんなに難しいか?
脳筋正面突破縛りプレイでもしてんの?
牛の動きを最初に見た時ニンジャガイデン2のアルマジロに匹敵する手のつけられなさを実感した
>>355
RX580や570クラスでも動くのん?
DMC5は予想外に軽かったけどSEKIRO
重そうだな >>367
どうせ数ヵ月かかるしさっさとクリアして売って2000円くらいになったところで買い直せばええな
まあオフゲーだしそのまま飽きて忘れそうだけど 今回の犬はずいぶん良心的だなあ
手裏剣一発で死ぬとは
あまりにも高難易度言われすぎて弱体化パッチ来そう。来て欲しくないなー。
お蝶徹夜してやっと倒した
ガスコインってレベルじゃねーぞ
過去いってそのまま重蔵たおせる?
周りの雑魚がうざすぎる
(´・ω・`)ゴースレベルのスピードの敵ふつうに雑魚にいるぞ
しかも何体もwww
DL版買っちゃったけどもし難易度簡単にする
アプデ来るなら宛てる前に確認してほしいな
テーマも死んでるし
ディスク版買えばよかったかな…
仏様に手出したり回生したりでエンディング変わるのかな
ババコインは草
今後のフロムゲーは最初のボスの愛称がみんな〇〇コインになりそう
刑部やバルログばばあで止まったから寝る
寝ないでやったの久しぶりかも
BGMいいねぇ北村さんってダクソでマリアとかホモ王子とかファラン戦作曲してた人だっけ
こんなアグレッシブに殺しにくるニワトリがいてたまるか
重蔵強すぎだろ
周りの雑魚もアホみたいにいるし侍すぐ死ぬし
下手くそ女ゲーマーの配信観て面白そうで買おうか悩んでたけどこの女だからじゃなくて単純に難しいのか、、
フリプで配信されたブラボもチビボス2体倒した所で投げた俺には無理かな?
新マップやら新しいロケーションに見もせずに突っ込みすぎてやられてるとか
いきなり複数をささっと捌こうとしてるから死にすぎたりして難しいと文句言ってるだけなのでは?
少し工夫すりゃいつも通りのゲームなのに
ボスはそれなりの分析は必要かもしれないけど
>>396
たぶんそう。
こういう役多いよな。
めちゃくちゃ合うからいいわ。 これ守りよりも攻めに行った方が楽な感じなのかな
ボスは分からないけどモブは攻めた方が簡単な気がする
ダークソウルというよりフォーオナーのPVP強い奴と何時間も戦う感じかな?
キモイかもしれないが
めげずに頑張れ 攻略方法も続々に動画で公開されるだろう 参考にしとけ
もしつまらなくなったら 黙って・・・
弾き思った以上に簡単だな、慣れればダクソ以上に簡単になりそう
>>401
ソウルシリーズ含めて間違いなく一番難しいからマゾゲー嫌いならやめとけ >>397
曲としてはいいんだが何というか華やか雅やかで想像と違った
もっと乾いてキリキリした雰囲気だと良かったなあ ブラッドボーンは人を選ばなかった(操作面)
セキローは選ぶのか?それともやってない人の感想?
アクションの完成度が高い分対人を求めてしまうからいつか対戦格闘作ってほしい
(´・ω・`)twitchにいるハッピーボブって1年365日デモンズソウルからダークソウルからブラッドボーンまで順番に毎日してるおっさんがいるんだけど今からやるぞ
プロだからなまじで
どんなプレイするか楽しみだし見てみ
鎧武者が強いのはわかるけど
何で服着てるだけの奴が普通に防御力あんだよ
おかしいでしょ
覇者誓約あったわ
前に教えてくれた人が言ってた通り首無しいるとこからの抜け道もあるな
寺の崖伝いでも行けたけど
>>413
ダクソは滅びがテーマだったし今回は和が舞台だから華やかでいいと思うけどな ソウルシリーズより詰む頻度が高い。
てか、中ボスでことごとく足止め食らいまくってるわ。
最初に一回忍殺出来るかにかかってくる。
赤鬼にプロレス技みたいなので崖下に落とされた
あいつの掴み判定広すぎ
>>420
覇者で行く気まんまんだったけど想定の20倍は難しいからやめるわ フロムゲー特有の難易度か
ソウルシリーズはライト層にも優しかったからな
最初の中ボスで死にまくったなぁ
弾きが全然安定しない
火事場泥棒さんショップになんの?
殺っちまったわ…
ババアってマジでガスコイン程度なの?
エミーリアじゃないの?
ダクソではガードか回避かパリィかだったのにそこにもう一つジャンプが追加されたのとパリィを良く使わないといけないおかげで難易度高くなってる感じだな
パリィ自体は楽だけど選択肢が多くて前より考えることが増えてて楽しいわ
>>326
カッコ悪い立ち回りだが、あいつが構えて向かい合ってる時に高速で後ろ回れば普通に斬りつけられる
これやるだけでもだいぶ安定感違うよ >>422
主人公が武将ならね…NEW PROJECTみたいな雰囲気がベストだったんだが
まぁ勝手な個人の希望なので流してくれ 格ゲー×チャンバラ
あっフォーオナーさんはお呼びでないです
やっとババァ倒したわ2時間半くらいやってたきがするわ
クソゲーすぎだろ
難易度あげすぎだおr
>>433
過去で殺しても大丈夫っぽい
まだ調べてないけど赤鬼前にいる情報屋のやつだから消えてなかったら大丈夫 よっしゃ俺も買ってきて早速やるぜ→デイパッチ約3.5ギガ47分…(´・ω・`)
軟体生物がいつ出てくるんだろうとヒヤヒヤしながら進めてる
>>415
俺ブラボ微妙思ったけどこれは弾きが快感で楽しいわ
合わなかったやつは合うかもね ババア相手に種鳴らし尽きたんだがどうすればいいんだ
>>443
そんなデカいパッチ来てるの・・・うちのガッカリ回線じゃどんだけ時間かかるんだろう(´・ω・`) なんか宣伝不足なのかゲーム離れなのかイマイチ話題にならないね
コアなファンは知ってるんだろうけど
商人が兵士の噂聞いてきて、って奴どこで回収できる?
おまえら難易度とアクションについてしかほとんど言わないな
ストーリーはどうなの?
ババァとトレーニングしたおかげでこのゲームに少し慣れたきがするわ
忍者のくせに1on1で倒そうとしてるからなかなか進まないわ
頭ANTHEMになってるせいで攻撃パターンに対応できない
これで彼岸島をゲーム化してくれよ
主人公明に変えて武器に丸太持たせればほぼ再現できるだろ
屋根の上でミヤビ様と対決したい
>>456
頭に入ってこないわ
難易度高すぎ
高すぎにも限度あるだろってくらい高いわ
クソゲーだよこれは、開発のオナニーが酷すぎる お前らがヒーヒー言うとアプデで難易度下がるからなあ…
>>460
そこまで難しいならやっぱ買うのやめようかな
ダークソウル、ブラッドボーン、仁王
どれもやったことないんだわ
死にゲーとかストレスたまりそうだし 弦一郎これ双王子やんけ
バランス調整した奴アタマおかしいわw
>>458
やっぱお供に犬くらい連れてきたいよな
ゴーパピーって言ったらあとはオートで片付けてくれるカンジで 馬おじさんよわっちいな
キンキンザシュッ
ってやったら死ぬ
過去の世界の関取剣士きついんだが
忍者だし暗殺メインかと勝手に思ってたんだが正面から堂々と入ってくんだな
>>460
簡単だとお前らがヌルゲーヌルゲーうるせーからわざと
高くしたんだろ 序盤の橋の下にいた小さいおっさんってNPC?
ついやっちまったんだど
なんか難しいっていうか理不尽すぎないか
3年前の忍殺すマンとか槍の動きやばすぎて笑う
ヒットアンドアウェイちくちく繰り返すならダクソでいいじゃん…
>>459
DMCの制作環境のほうが合ってそうだけど
なんかDMC5とか今年はすごい感じがする
もちろんSEKIROも凄いんだけどアニメ系の
演出やギャグかこれはみたいなのはカプコンのほうが似合う気が 上の外人放送、スタート時のジャンプ一回でめっちゃ喜んでるw
オンライン要素のメッセージシステム無いんだよね?
それないと隠し通路とか隠しエリアって
一般人じゃ見つけれない気がするんだがその辺どうなの?皆壁叩きまくってるの?
>>465
探索重要だから
そもそも敵をバンバン倒していくゲームでは
ない >>418
毎日高尾山登ってるオッサンみたいだなw
酔い意味でアスペ老齢 確かにソウルシリーズやってると難しく感じるけど初めてデモンズやった時もこんな感じだったやん
そのうち慣れるやろフロム大好きなお前らなら
まだ序盤だけどお金はガンガン形代に使って良いのん?
>>481
掛け軸見かけたら張り付いて移動
白い人の跡がある壁にも張り付いて移動 >>464
イージーモードあとから入れてもいいんやで?
まぁやらないだろうけど
あとの方でボス部屋まで行くのすら大変なのとか出てくると積むかもなぁ… これはヘタにブラボとかダクソに慣れてないやつのほうがいいまであるな。全く切り替えないと死ぬわ死ぬわ
>>477
ちょっと距離とったら危出して突っ込んでくるから後は見切りするだけよ 重蔵倒せた、アドバイスありがとう
ちなみに重蔵ってボスの中では雑魚だったりする?
仁王はそこまで難しくなかったけど武井咲みたいなクノイチとかムチムチ陰陽師とか後ろの穴が弱そうなツンツン人妻なんかは股間に悪かった
>>465
そのどれもやった事無い人にススメんのは難しいな お前らがゲーム上手すぎるから理不尽にでもしないと
ヌルゲー連呼でうるさいしな
これはしゃーないで
>>464
DL版予約限定テーマで釣って
初期バージョンの付加価値
ディスク版も買わせる手法か >>487
死にまくってると形代余るし敵がいっぱい落とすから
お店で買い物にバンバン使っておk ps4版かxb1版どっち買おうか迷ってるんだけどグラとかfpsはどちらも大差ない?
ゲームでいつもイージー、ノーマルしか選択しない自分には向いてなさそう
楽しそうなんだけどなぁ
何回も同じ敵やり直すのダルすぎてハゲるだろこれ
もうハゲてるけどさ
結局回生にどんなデメリットあるか分からんからボス戦で惜しいとき以外はすぐリスタートしてるわ
>>491
慣れてないからかダッシュ封印して踏み付け斬りループ使ってる配信者見て真似できんわと思った >>495
弾きを掴めば楽しい、ヒットアンドウェイ戦法なら詰む >>490
ボンバーマンMAXの方がむずいわ
小学生時代の記憶だけど >>487
店で瓢箪の種や数珠玉売ってたりするから銭袋は残しといた方がいいぞ >>465
それやったことない人には決して勧められないわ 相変わらず操作性はいいし、面白い
弾きを活用して攻撃と防御の見極めが重要になる戦闘システムも斬新
でもこれ、ほんとにアクションに極振りしてる作りだな
成長要素があるといっても、「俺はこのビルドで行くぜ!」みたいな自由度はない
正面から、体幹崩して敵を倒す必要がでてくる
ソウルシリーズはなんだかんだ、RPG要素のおかげでその人なりの難易度で遊べたけど
sekiroはガチを強いられる。人を選ぶのは間違いないなぁ
馬おじさんがグンダ先生だからいい練習になるよ
ディレイやバックステップ考慮した攻撃は流石のフロムって作り込みしてる
>>458
両刃格闘セプ太でGM3行ってると思えばok 弾いてるのに気づけば体力ジリジリ削られるのはどうかと思った
ソウルシリーズは体力上げたり装備整えれば
アクション苦手な人でもある程度ごり押しできたから
ライト層にもウケたって部分あるよね
まぼろしババアの第2形態無理なんだが
瓢箪二個しかないしHPも無強化なんだけどお前らマジでこれクリアしたのか?
>>521
出会ったNPCにはとりあえず斬りかかりたくなる >>520
それ正規ルートじゃないと思う
天守弦一郎倒したけどババア倒してないし >>520
ババア第二形態は本当耐久戦だわ
半分程HP削ったら体感削る動きに切り替えていく
危技安定してジャンプ避けできるようになってきたら勝機見えてくると思う 休憩がてら配信見てるけど回復2つしかない状態とかでひたすらババアに挑んで発狂してるようなやつ多いな
psないくせにろくに探索強化もしないで鬼畜鬼畜言っててアホらしい
えぇ…ババアって第二形態あるのかよ
最初のすら倒せないんだがw
>>504
もう禿げてるならSEKIROやってよし 疲れたら最初のステージに戻るんや
自分がどれだけ成長したか分かるぞ
改めて戻るとエリアごとの敵の数が少ないな1:多するシステムじゃないからかな
待ち伏せもあんま見ない
・ソウルシリーズと比較してマップの数がかなり少ない、地形の使い回しも酷い
パッケージかっこいいな。ヨドバシ早かったわ。
2日前にブラボ初めてクソ面白かったから買おうと思ってたんだが先にDARK SOULS買ったほうがいい感じ?
ブラボのガンパリィはめっちゃ得意
>>460
ソウルでも難しいしブラボでやり過ぎだろアホかって思ってた俺は買うのやめといた方がよさそうだな >>523,524,525
やっぱ正規じゃねえのか
下段薙ぎ安定回避できるけど周りのモブがうぜえ種鳴らしも直前の死にかけのおっさんがくれた奴しかないしキツキッツやわ というかトロフィー順見る限り弦一郎終わってからババアだぞ
オフゲを必死こいてろくにストーリーも楽しまず急いでクリアする奴って
ネット掲示板でイキって喜びたいみたいな?
体感ゲージでしか倒せないと思ってたけど地道に削る方法もあったんやなw
弦一郎ってだれだよ
てかそれなら鈴なんて渡してくんじゃないよ全く
平田屋敷の忍狩りでつんでるんだけど
1vs1で戦いたい
やはりクリアマウントキッズがワラワラスレに現れてきたな
>>534
鈴婆エリアの真ん中にある一番高い崖に登ると売ってるやつがいる
盗み聞き必要ないと思うが、必要だとしたら鬼刑部前の馬弔ってるやつ これは時間が腐る程ある学生とかニート向きだわ。
家庭がある子持ちには全く向かないなー
うちのババァに買ってこいって言ったら仁王買ってきやがって、むかついたから蹴りあげてもう一度ゲオに買いに行かせたわ
本当使えねーババァだわ
これ半端な探索要素無くしてDMCみたいに一本道アクションゲーでよかったんじゃね
楽しいのって剣戟部分だけだし 縄でピョンピョン自体無くてよかった
>>519
装備や武器強化が強いからね
あと魔法も強いからなんでも相手できた >>543
そうが言っても弦一郎倒しても大した強化できないよね
結構IGNJのは的を得てるレビューかもしれん >>552
ババア第二形態になって襲ってくるから注意な >>549
ありがとう
手裏剣の素材売ってるショップじゃないのか
というかあそこ登れたのか 縄って移動用で敵引き寄せたり盾とか剥がしたりは無いのか
やはりオレにはDL版は向いてなかったか
パケ版買って挫折して値下がりする前に売った方が
身分相応だった
>>553
探索しても手に入るのが消耗品ばっかりだもんなー たぶん誰も誰も竜咳にならなかったとかあるんだろうけど
とったらすごいわ
でも皆今は阿鼻叫喚でも何周かしてたらブラボやダクソみたいに何だかんだでサクサク進めるようになるでしょ
忍とはそういうものだよ直に慣れる
ボタン配置どうしてる?
突きと下段の反応は右と左手に振り分けたほうがやりやすいんだけど
L1の弾きも押しづらい・・・
今のところ忍ハンター以外余裕だな
重蔵とかフラゲ外人がすげー苦労してたのに一発で余裕でクリアして拍子抜けした
危の文字で出てから攻撃見切るの難しい
間合いでどの技出してくるか決まってんのかな
鬼基地くらいゲーかよ
素直にDmc買っとけばよかった
ダクソで剣士からエスト瓶貰わず
そのままカラスに連れられて祭祀場に到着
牛デーモンと戦って難しいと言ってるようなもんだ
>>560
いやいやあそこ行くまでに回復5は貯まるし全然違うぞ 回生してもすぐ気づいてボコられるだけなんですが
トレーラーの後ろから忍殺とか出来ないだろ
ぶっちゃけ色んな武器で戦いたいわな
他ゲーやれ言われればそれまでだが
ないと思うけど、月光の立ち位置の武器があるなら買う
なぜ過去編を正規ルートだと思うのか分からん
並行して進める必要はあるけど
>>575
弦一郎は密着してても二択だよ
まあ見てから判断つくから択ではないが >>579
竜咳患者増えると
シナリオ変わるからな >>587
落ち着いて構え見るしかないか
つい焦っちゃって違う行動しちゃうわ >>452
RDR2みたいになんも知らん奴が飛び付いてクソゲー連呼するよりは システム的には侍道と天誅とダクソ全部ぶち込んじゃいました的なゲームという認識でよいか
天誅寄りなら買おうかと思ったけどPV見てると侍道ダクソ分が圧倒的に強いようだがステルス有効な場面ある?
今こんななんだけどババアクリアした人たちどんなステータスと瓢箪の数で倒した? パッケージ版ゲット!
ビックカメラだが5人くらいいたな隻狼目当て
>>579
全員一気に治せるアイテムあるからそのままでええよ
てか、知ってんじゃん(難易度おかしいってこと) テーマ壊れてますとかで設定できんのだが・・・
なにこの糞会社員ども関係者に撮胃WAKWAK
>>593
ステルスだけでは進めない
どうしてもガチ戦闘を強いられる >>602
ダクソみたいに戦わずに逃げるのが正解とかじゃないのか
かなりいいな
逃げるとかださいからな >>598
あんなんで積んでたらこの先生きてけないぞ >>593
天誅みたいに慣れたら全ての敵に一度も気づかれることなく次々に忍殺してく感じではない。あれはあれで爽快感あって楽しかったんだけどな >>591
密着の場合大体兜割りから危で突きか下段だけど
第一形態は突きだけだから兜割り弾きからの速攻○入力でOK、
第二形態は8割下段、2割突きの印象だから兜割りから見てから小ジャンプ斬りつけで四発はダメージ入る
掌低はジャンプ回避でいい
ラストはダイブ危攻撃をジャンプ回避しつつ雷返し適当にしとけば終わる >>604
スキルの経験値溜まるか鯉捕まえるか仕込み斧作るか >>595
身体力11攻め力1だったけど回生使わず瓢箪二回使用でクリアできたよ
まあそれまでに何度も死んだが
怯みやすいしパリィされるまでは優しく攻撃食らってくれるからパリィ後の反撃だけ気をつければ
回避方向は距離を詰め過ぎず離れ過ぎない真横くらいな感覚で
二回回避してもいいかも ゲームとしてはソウルとかの方が完成度高い
マップと敵少ないのは致命的
竜咳の治療ってすぐさました方がいいのかな
それとも罹患者がもっと増えてからした方がお得?
仕事ぶっちして帰宅したい
パリィで致命みたいなプレイ出来るの?
>>540
現時点だけど景色があんまり変わらないってのはあるんじゃないの
谷を通りすぎたくらいで探索ってほどではないし
行く道来た道を高いとこから眺めて感慨深くなるもんだけど見えるのは天守閣とほんの少し前のエリア程度
まだ序盤だと思うから悲観はしてないが期待感は薄くないか? ハクスラ要素ないってことはクリアしたらやりこみ要素ないのかな?
>>602
ガチ戦闘も好きなんだけどPVみたいに隙突いてコロッと忍殺はできなさそうね
様子見かな・・・ >>597
鬼刑部さん初見かなり強いように感じたけど
スレ見て二回目メタったら「ずっと俺のターン」で倒せた
爆竹と鉤縄しっかり使えば楽に勝てる
弱点突いて闘ってますか?確認のボス フレに隻狼面白いってメッセしたら返信の第一声が"死ぬとこ見たい"だった件
そうそう死なねぇわって返せないのが良い意味で辛い
>>609
どうも
鯉殺しちゃったけど寺戻れば良いのかな? すまんいきなりなんだが単刀直入になんだが面白い? 買おうか迷ってる
迷ってるぐらいなら買わなければいい
店頭でパッケージ見て買いたくなったら買えばいい
ホラー要素強い?
一応ダクソもブラボもクリアしたけど、表面的なグロが嫌というわけでは無いはずなのだが、何というか恐怖感がかなりしんどかった故
ブラボのくせでどうしてもピョンピョンしてしまうわw
分かってたことだが、完全に下手くそバイバイだな
スキル2ページまで解放されてるけど、仮に全部習得したところで特に勝てるようにはならなさそう
>>628
怖さはない
ちょっとキモい敵はいるかも デモンズとダクソ1しかやった事ないんだけど厳しいかな 鬼武者は好き。
一本道やめろと言われて色々行けるようにした結果どうやって攻略していっていいか分からないプレイヤーがいきなりババア方面に突撃してやられていきましたとさ
ダクソ3の無名の王と王の化身がソロで倒すの難儀するんだけど、それ以上にこれ難しい?
>>635
中盤に無名の王の三倍くらい強いやついるよ
同じ雷野郎で >>628
明るい場所が多いってのもあるけどブラボとかに感じた怖さみたいなものは俺は感じなかったな
カラッとしてる >>628
流血はON/OFF可能だけどそもそも首に刀突き立てたりが無理なら止めた方が良い てか多数戦どうすんのこれ 槍持ってる中ボスまで走り抜けたけど
戦闘つまんな過ぎてヤバイ てかダクソの時はあんな刀強かったのに主人公含めてポンコツだな てか刀捨てたい。綻び刀ください。
戦闘は慣れ
ただ広いマップ探索したいとか色々見たいとかって人はやめとけ
結構狭いぞ
アクティビジョンって天誅2のパブリッシングしてたんだな
値崩れが早そうだなこれ
来週に買取2000円、売値3980円とか普通にあるぞ
敵は何度も復活するパターン?
複数回復活したら湧かなくなるパターン?
スキルレベル1貯まるまで死なずにいられねーよ
経験値3倍ぐらいないと一生2なんてたまらねーわ
とりあえずスルーゲーじゃないなら買うか
バイオみたいにスルーするのが正解ってゲーム嫌いなんだよな
精神年齢の低い奴しかいないダクソ信者が新作だっつってるのに勝手にダクソ期待して叩いてるのが面白い
>>644
やり込み要素は薄そうだから一回クリアして売るって層が多そうな予感はあるな 天誅のアヤメちゃんみたいに可愛い女忍者 使えるの?
お約束の順路死角に飛び道具持ちに遭遇したのに妙に安心感を得るこの感覚
うーんデビルメイクライ5とこれで迷ってるw
どっちから買おうかな?
ボスの度に死にまくって、何とかクリアした直後に必ず「最初からやり直そう…」と思うんだけど、結局最後まで1周してしまうのはソールシリーズと同じだわ…
竜咳なんて風邪みたいなもんやろ
ブラボでプラチナゲットするまで練習してきたけど、所見のガスコインより強いと俺にはキツイかも
>>632、他
ありがとう、すごく参考になる。やれそうだ。 さっき始めたがお前らが言うよりかなりヌルゲーなんだがw
そういや竜咳ってチャプターによって罹るNPC決まってね?
周回で難易度上がっていくのかな?
その場で復活するやつ無限にしてほしいわ
>>666
治したやつかからないような気がしないでもない 竜咳治さずに死にまくってるといずれ死ぬとかあるの?
一年以内にくのいちロー出してくれ 使いまわししまくっていいぞ
もうすぐ届くけどお前らの楽しそうなレスぼこぼこにされてるレス眺めてたらワクワクがとまらない
はやくぼこぼこにされたい
これ死んだら所持金と経験値半減とか痛すぎるwwwww
どこかで詰みそうなんだが
社長戦までのテング3匹きつくない?
ショートカットとかあるの?
twitchも10万人くらい見てるのか
ソウルシリーズの名前ではないし雰囲気も違うけどなんだかんだで外人も好きやな
>>674
経験値は数値を跨いで減少しない
2あれば2以下にはならない
金は商人から買える銭袋に変換しとけばいい ワイヤーでぴょんぴょん飛んでいけるのがスピーディで爽快でつい探索がおろそかになっちゃうな
さすがニンジャは身軽
>>677
わざわざ戦ってるのか?
あれ無視して通り抜けないととてもじゃないが社長倒せないぞ 楽しいけどフロム特有のディレイ攻撃も3やブラボより強化されてるような
今のところ主人公から人間味を感じねえ...
いや不死人とか狩人程じゃないけど
>>676
向かって横に走るだけで避けれるあと普通に弾けるし爆竹使えば殴り放題だぞ あかん難しすぎる
中ボスクラスで死にまくるし死のデメリットがNPC死亡って聞いて一気にやる気なくなった
どうしたらいいんだこれ?
金剛山の本堂から行き方わからんのだけど奥までいってもスキル書しかないし
おしえてくれー
はー、僧兵倒すのに10回は死んだ
先が思いやられる
仁王の無限999より理不尽ってまじ?
これは俺は手が出せないやつだ
最後の白ヘビが洞窟の中まで首突っ込んでくるとこ振り返ったら怖すぎワロタ
マジかー
ターゲットしたままだからやりにくいのかな
龍咳は治せるし死ぬかどうかはハッキリしてないんでないの?
治さずほっといたら死ぬのかあれ?
うわばみ後回しにした方がいいんかね?
全然勝てるビジョンが見えない
3猿クリアした人いる?
3匹倒したとこで何やればいいか詰んだんだが
ダ糞シリーズレベル1クリア達成した俺様がやっても楽しめるかだけ教えろ人柱ども
河原田が倒せない
これやめた方がいい?センスない?
まだ一切やってないから知らんけどいつも通りボスはロックオン無しの方が良さそうみたい?
買うか迷っているんですが、ニンジャガより難しいですか?
>>709
モーション見たら普通にジャンプして押せば出るだろ やっとの思いで赤鬼倒したのにすぐ側にもっとやべぇのいたわ...
もしかして過去の世界って序盤で行くようなとこじゃなかった?
マジもう無理アトリエしよって感じなんだけど
>>707
クリアしたわサンクス
これヒントとかある?詰みかけたんだが 河原田までやれる体験版があったら買わなくてすんだのに
>>693
ワイヤーに乗ったら手裏剣で落とせば態勢崩すから斬り放題だな Steamの日本語レビュー低評価しかでてこんぞ
ジャアアアアッップwwewwwww
なんだよ
倒れた時死亡を選択すれば咳が広まられてねーぜ
って企業攻略サイトに書いてあったのに
普通に病気になっとるじゃ?…
>>705
その倒せないって状況を楽しいと思う人間が買うゲームだろ >>722
steamは低評価ついてるぞ
クソクレーマー気質の日本人ばっかやけどな >>718
足跡ついてたけど自分はヘッドフォンで気づいたわ なんだ回生は積極的にしていいのか。
誰だよ、回生しなきゃ竜垓にならんといったやつ
(´・ω・`)
ポイント目当てで楽天で頼んだら
全然来ないわ
配送も佐川だし
素直にゲオで買ってくれば良かった
>>696
無間獄999なんてバフにバフを重ねて瞬殺して行くだけの作業なだけじゃんよ 形代増やすスキル罠かよw
下ルートの方が絶対いいな
下手くそでも戦術を工夫すれば攻略できるとか
過剰にレベリングすればゴリ押せるとか
そういう救済が一切ないから完全に玄人向け
せめて義手技使用回数は死ぬ度に最大まで溜まってほしい
進めなくてキレてる人はポケモンGOやってればいいと思う
ババアマジで強くて草
種鳴らしどっかで買えねえのか
重則に3回くらい殺されたわみんなこれ一発で倒せたのか
>>733
赤鬼のために習得したら、炎の使用回数1回分すら増えなくて泣いたわ 毎回楽天とか尼で買って届かないマンおるな
いい加減学習しろよ
マウント取るためにこのゲームやってるみたいな奴おるな
普段ソシャゲでポチポチしかしてない奴にはきっついだろうこれ
平日の朝の2chでこんだけムズいムズい騒がれてるって
夜はやばそうだな
オフラインなのとニッチすぎてまじで値崩れあるかも
平田屋敷のの川の所で全部で鱗5個手に入るけど技書もらっていいのか?お面はなに?
>>745
簡単だったらヌルゲーうるさいくせにな
どっちでも文句言うっていうね これぐらいのムズさは好きだけどカメラ追従切らせてくれそこだけが不満
最初の最初壁ぶら下がりながらばれぬように行くのかと続けてたら全部違ってワロタ
丸腰で橋の下いっちゃったよ
アマの配達待ってたら、やたらガラの悪いビッグダディみたいなのが持ってきて吹いた
到着した途端ドアキック&終始無言
デリバリープロバイダとかいうらいしが、どこのチンピラだよ
今からセキロ買ってこようかな
このスレ見てると不安だ
>>713
雷見てからボタンを押しても何故か打雷してしまうわ 山内利勝だっけ?槍持ちのやつ
火力高過ぎ&見切り耐性あるのか全く体幹削れない
どうすんのこいつ
弦一郎と二時間戦ってたら最後はノーダメでHP3分の1減らすくらいでもガンガン弾き決めて二忍殺できるようになった
ほんと上達実感できるから諦めずにやったほうがいい
>>758
とりあえずくっそ難しいって思っとけば後悔はせんだろ サントラでお蝶のBgmいいなぁいつもの事後半のじわじわ盛り上がってくところが好きだわ、まだ戦ってねぇけど
>>748
ダクソ余裕だしいけるだろって層がけっこういたと思うんだけど
シリーズものだから経験値貯まってたのと
なんだかんだ救済措置あるってのがでかいんだろうね
俺は初回はオフ専だけどゲーム好きの友達とかでも白呼んでクリアしてたくらいだから
この難易度についていける人って案外少ないのかもなぁ おいィ
ディスク版だがいきなり4ギガ近いパッチが当たったんだが?
これ適用しないとまともなゲームにならんのだろ?
初日にこんなでかいパッチ当てやがってゲームできんじゃないか
やっぱりダークソウルと同じようにめんどくさいフラグ管理や取り返しのつかない要素多そうだな
>>760
連打すりゃ嫌でも出るはずだが
掛け軸ちゃんと見たよな? みんなHDR オンオフどっちでやってる?
やっぱ好みか?
宮崎本当にアクション苦手なのかよって思うくらいむずいなw嘘ついてるだろ
購入うじうじ迷ってるレベルだとどうせ買っても満足することないだろましてや相当難しいみたいだし
主人公コミュ症すぎて御子かわいそうになってきた
もうちょっと会話盛り上げてやってホラ
「難しいな」→「そこはこうしたら楽だよ」
上手いならこう返してやればいいのに
「難しいな」→「下手糞には無理なんだよ売りに行けよドヤァwwwwwwwwww」
ほんとお前らはさぁ…
宮崎が一人でディレクターやると毎回難し過ぎて修正入るからいつもの事なんだよな
本当は一部のドM向けに今作ぐらいの難易度で作りたいんだろうけど
トロフィーの数字が0.1%から全然上がってこないもんなこれからかね
和風デモンズやりたかったのに
こんなんじゃないやい
当分和風デモンズが出ないと思うと凄く悲しい
これって回生の使用に関係なく死んだら病ばら蒔かれる感じかね?
>>777
このくらいの難易度で丁度良いと思うけどな >>769
すまん押すボタン間違えてたわありがとう 今買って帰ってきて始めようと思ったらps4が
ブルーライト点滅でしかも再起動できない…
なんやねんこいつはーー!!
>>766
その救済措置を含めてヌルゲーとかいってたやつの意見を
開発が真に受けちゃったんだろうな 難易度高そうだけど雑魚狩りマラソンすればスキルどんどん覚えられるとかある?
>>779
何回もソウルシリーズとは全く違うって行ってるのになぁ..... 拝刀が98.9%
忍義手が88.4%
爆竹マンと遭遇が13.8%
馬が6.2%
そっから先は知らんが1.6%もあるな
>>775
こんな難しいゲームを好む硬派な俺かっけえだからな >>775
いや下手くそで努力するやつならいいが、下手くそはプライド高いやつが多いからなー ヒント提示しても文句タラタラ変わらんし売ったほうがいいよ 敵に囲まれたらとりあえず高所へ逃げろ
飛び道具使ってくる奴は優先的に殺せ
和風ダクソだと思ってた人には不評だろうね。全く別ゲーだし、装備やキャラ能力の自由度を求めてる人は糞ゲーだろう
アクションアドベンチャーってアトラクションみたいなもんだからね
>>733
その先の忍殺回復強くない?
ノーダメで行ける人ならいらないかもしれないけど >>775
イキるの大好きな奴ばっかだからしゃーない まさかのフリーズしたわ
Proなのに処理落ち合ったり今回のフリーズだったりなんだこれ
>>775
ゲームでしか優越感を味わえない人達なんで許してあげなよ 最初の弦イチローに手も足も出ないのは普通だよな?
勝てそうなのに無理やり負かされるとかあるんか?
ソウルボーンの方がかなり良心的
隻狼さん黒歴史になりそうなくらい難しい
これ最初から1.01だったのか
やけに1.02のインスト早いなと思ったら
ソウルとか全くやってない俺でも今作楽しめるだろうか
ゲームのセンスは自信あるけど
引き返せ首なしがいるぞってところ崖しかねーけどあれ先あんのか?
あと種ならし欲しいなら白ヘビんとこいけって書いてあったけど
あれってヘビんとこもどってに飲み込まれたりしないとだめなんかね?
そこまでゲームうまくないけどダクソブラボトロコンするくらいまで楽しめたなら今回もコンプいけるかな?
トロ厨だからそこが気になる
俺はむしろダクソとブラボっぽさが残ってると思うけどな
マップの感じとか操作性とかそっくりじゃね?
もっと変えてくれても良いぐらい
>>805
弦一郎倒すのはpsいるけどその後は雑魚狩りマラソンできるよ(多分
休息したら敵復活してたし問題ないかなと
尚スキル覚えたところで・・・ ダクソ3の時にスレによくいただろ
ヌルゲーすぎてつまらんとか言ってたやつ
あーいうのを黙らせるための難易度なんだからそれをイメージして
買えば後悔しないだろうな
>>807
いやたぶんクリア率2割切ると思うよ
ダクソとかそんな比じゃないし雑魚敵が一生強いから同時相手は無理だよ あれ供養のやつから買える丸薬って80円だったっけ?値上げしてね?
ブラボの発売日の如く、「なんかこれじゃない」感があるな
ここほんと下手くそしかおらんな
大手ゲーム記事サイトには初見手刀でボス撃破するやつおるからな
>>801
スキルは取れる
取れるがスキルだけでは… やっと直盛に勝てた
弾き返しの仕様がまだ理解できねー…
>>813
弦一郎ラストでたくさんできるぞ
有用なダメージリソース >>813
熱い戦いで使う
マジで熱いから
過去のゲームの中でも一二を争う ようつべのuhTranceがちょうど今蝶BBAの配信してる
第二形態で苦労してる
なんか鐘ついちゃったよ、この人
負けられるのも今のうちの楽しみでしょ
何れ完封出来るんだから
>>819
あぁそういうことか
まぁでもスキル色々取れば攻撃手段増えて多少楽にはなるでしょ
忍殺回復もボス戦以外は役に立ちそうだし >>786
力あがったらだいぶ変わったな
なお力をあげるためにボスを倒す必要がある >>827
PS本体アプデの不具合だからソニーに頼みな めっちゃ難しそうだなw
音とか動きとかもまんまダクソや
かなり流用してそう
>>818
他人のプレーをまるで自分の話のようにしててワロタ >>775
ここはスラム街だからな
スラム街でいい子ちゃんは悪い奴の餌食になるだけ。結果悪い奴しか残らない。おまえも謝らないしお礼は言わないだろ >>818
上位者栗本が再び降臨するのかみんな期待してるんだよなぁ twitchの一番視聴者多い外人
もう泣きそう今にもコントローラぶん投げそうな雰囲気だぞ
大丈夫かw 今作は結構難易度挑戦的なのかね
本来アクションゲーって初見死にまくって当然だしな
慣れてない初見でブーブー言ってる奴らもしばらくすりゃ慣れたり情報得たりで大したことねーなってどや顔し始めるよ
難易度高いのはいいんだけど死んだらNPCが病気になってくのがキツイ
治してもすぐ病気になりやがる
クリアした
たいして難しくはなかったなー
トータルで5回くらいしか死んでないぞ
>>849
はい嘘
ラスボスは?服◯◯蔵って知ってる? ちょーっと死にまくっただけですーぐゲホゲホ言い出すんだから
ロックオンしようとしてカメラリセットするのマジでウゼェ
落下したら暗転して突然ガガガガガガッ!って音なってたからps4ぶっ壊れたかと思ったわ...
お前ら大好きなよいどれ後でタイマンあるから慣れとけよ
回生あんまりいらなくね?ボス戦は死ぬような状態ならやり直しても大して変わらんし
道中で死ぬような状態だともうおしまいだし
説明不足かなと感じました。これは僕個人の感想なのですが、一番初めの侍が死にイベントになっていて、本来はそこで腕を切り落とされて荒れ寺にワープして忍び義手を獲得できる──はずだったのですが、勝ってしまってさすがにおかしいなと(笑)
今、久しぶりにコントローラーぶん投げたくなる病発症したわゲームキューブ以来だわ
>>842
下手に配信なんてしないほうがいいよな 根性ないやつは醜態を晒すことになる 発送されないからキャンセルしてワングー行ってきた
やっと俺も仲間入りだ
ここはいつものようにフロム信者さんが神ゲー以外の声は認めないし許さないみたいになってるが、難易度関係なしに正直微妙だわ
ダクソブラボみたいに期待値高くしすぎちゃったかな
フロムゲー初めてだけどムズすぎだろこれ
難易度設定無いとかどんな欠陥品だよ
開かぬもんまでしか終わってないけどそんなイライラするほどの理不尽死ある?
初見白蛇に画面外からぶっ飛ばされたのと白蛇で進行不能バグ食らったときくらいだわ
全部白蛇やないかい…
マルチが無いのはなぁ…
2周目はなにを楽しみに生きればいいわけ?狼さんは
配信するなら腕に自信ないならタイトルは超下手くそな自分とか書いた方がいいだろうな
そうしないと恥晒すだけだぞ
>>875
角曲がったら自爆くんが超速度で突っ込んでくるが一回あって笑ったぞ 力不足かなと感じました。これは僕個人の感想なのですが、一番初めの侍が死にイベントになっていて、本来はそこで死んで荒れ寺にワープすると忍び義手を獲得できる──はずだったのですが、勝ってしまったのにそのまま御子が連れ去られてしまって、さすがにおかしいなと(笑)
>>877
結構イキったタイトルで挑むやつ多いよな まさか中盤にフリーデ枠とわな…
もう集中力が無理寝る
猿めっちゃぶった切ってるんだけど、これ大丈夫か?
外国のうるさい団体から何か言われそう
>>878
それ食らったら笑い止まらんだろうなぁ
楽しみにしとくぜ 野上玄斎の うおおおお!からのやあやあ大好きすぎてずっと付いてきててほしい
フロムゲーやってると角とか上すげー気にしながら進むわ
おちょう、これヤーナムの影みたいに
切る、ちょっと歩く、切る、ちょっと歩くでハメ倒せるな
外国人からすると知らない言葉叫びながら斬りかかってくる敵は威圧感あるんだろうな
日本人にとってのブラボの「ホワーイホワーイ!」みたいな
しっかしおもしれーな
丁度ええ難易度やわ次回からもこれぐらいにしてくれ
ヌルゲーはつまらんのや
>>382
真のプロゲーマーだけがやれるプロゲー厶だな 鉤縄で屋根の上走れるから角あんま意識してないな
後半になるとそういうのもあるんだろうか
個人の配信者は上手くてもツマンネ
ある程度知名度ある奴のが良いわやっぱり
別に上手いプレイみたいわけじゃねぇしな
>>731
俺は楽天のヤマダで頼んだら何かの手違いか昨日届いたぞw >>880
そういうタイトルだと死にまくると配信主もリスナーも寒い空気ながれて
悲惨なことになるしな アマゾン待ちだけどどう面白い?
それと抜けるキャラいる?
>>879
一体何チャレンジが始まってしまうんだ… >>879
なんだっけこれ?
ライターのブラボの感想だったっけ? ps4のコントローラー高いから投げない方が良いぞ(マジレス
太刀足とかいう奴つよない?
場所が狭すぎてすぐ殺されてしまう
1回も死なずにクリアとかでエンディング変わったりしてトロフィーもほしいな
やり込み要素増やしてほしいわ
別のラインでデモンズダクソ風のゲーム作ってないのかな
デモンズリマスターでもいいんだが
>>901
ワカンネけど御子じゃねぇの?
射精管理したい奴多いだろ スキル取れるようになったらまず見切り目指しほうがいいね 突きの敵が多い
>>910
ブラボは作ってるらしいから、それに期待しておけ さすがにこれ難し過ぎないか
レベル上げてごり押しが不可能だからマジできつい
ダクソ系で過去最高に難しいかも
ボス戦が難しくて禿げそうだけど
道中の忍んで敵を倒していくのが楽しい
この程度で難しいってのが一般的な感覚なんだね
しょせん日本のゲームの難易度って感じだったけど
まあオレが普段から洋ゲーやってるからかな
1%の人間は起動したのに禊丸を取りに行けていないという事実
>>909
あるんじゃないの?ノーデスで今の所金剛山まできたから目指してるけど デモンズでもここまで難しくはないな
なんせレベルがあるからな
FPSもだけど
体験版がてらで買って難しかったら返金できる
PC版の方が良いでFA?
The_Happy_Hobでこれってつれえ難易度だなw
>>916
デラシネの件ならやり過ぎた、次回作は出さない的な感じでインタビューに答えてるからないんじゃないかな
ブラボの続編なり系統作が出たら嬉しいけどさ >>924
外人配信者もムズ過ぎてキレまくってるぞ ソウルシリーズをコントローラーでやってたのにマウスでやってんのがダメなんかな
マウスでやるのも楽しそうだと思ったんだが難易度跳ね上がってるわ
まあ単純に俺が下手なのもあるが
RobosJrは先行レビューで一週間以上プレイしてるはずだからさすがに上手いし、
慣れればなんとかなるとも思える
なあ教えてほしいんだけど
こっちが攻撃しててその最中に敵が反撃してきたから弾こうと思ったんだけどこの間て入力受け付けない?
デネシラVRだからできないけど結局後半ドロドロになっていくの?
>>913
オリジナル無印ジャが箱版やらしても泣くやろな >>934
国内の実況者しか見てないけどみんな婆さんで苦戦してるな 外国人もみんな鬼仏のこと篝火(ボンファイヤー)って言っててなんかウケるw
大手門の近くにいる傘ジジイ3匹めっちゃうまくない?
どうせまたいつも通り簡単に修正される
今だけだなこのニンジャガばりに難しいアクションやれるのは
しかし中ボスに殺される度に回りの敵を殲滅しなきゃいけないのが辛いわ
>>917
レベル無いのか
レベル縛りとか好きだから楽しそう >>945
やればわかるだろ
弾き出るだろモーション長い技以外 (´・ω・`)twitchの韓国の女の子泣きそうになってて可哀想
>>950
ボスファイトデータとかの動画見てたら超簡単なヌルゲーに見えるのが不思議 >>930
ゲームのメカニクス把握するためにあえて試行錯誤してる感じだし、ある時点を境に一気に上手くなってそう 未だに買おうか迷ってるが高難易度は好きだが
ハクスラ無いと飽きが早そうな気がするんだけどその辺別の要素で飽きなさそうとかあるん?
>>970
赤鬼なんか横ステ意識してりゃ当たりすらしないだろ 弥山院強すぎるんだがなんなんこれ
レベル足りないのかここ
>>924
>>934
カジュアル洋ゲーの時代になってからは
そこまで難しくは無いもんね
むしろ海外の方がゆとり仕様大好きで
逆転してしまった感がある 泣いてやめるやつとかディスクフリスビーする奴がいても全然おかしくないのが過去のフロム
最近はむしろ優しかったんだな
>>973
向こうはニッチで一部にささるゲームほど高得点つける
ブラボが92でダクソ3が85だからなメタスコ キズナアイ下手すぎワロタとか思ってたら普通に死ぬのなこれ
こんなゲームキズナアイにやらせるとかどんな判断だよ
ババア後回しで現代進めたら鬼形部よわすぎる
過去の片腕の変なヤツのが強いじゃん
>>984
ライトゲーマーは買わないでねよろしくってフロムからの警告やで >>969
クリア出来たら凄いレベルだな
これ時間掛けても無理な奴は無理だろ
>>982
挑むだけマシよ 仏師の解像度やけに低く見えるが蝋燭の灯りのためかな
下手でも時間かければクリアできる難易度って言ってなかった?
>>983
そいつ間違いなく洋ゲーエアプだから放っておけ
よくいるだろ覚えたての意識高い系単語並べちゃう奴 むしろ配信者にとっては美味しいだろ
苦しめば苦しむほど視聴者は増えるカラな
-curl
lud20200102214532ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1553207517/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part30【隻狼】 YouTube動画>3本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【初心者】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part357【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part167【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part331【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part368【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part108【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part150【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part70【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part343【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part97【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part22【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part18【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part361【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part363【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part181【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part291【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part197【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part235【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part288【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part148【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part93【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part85【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part34【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part342【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part349【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part86【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part313【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part66【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part369【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part326【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part74【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part58【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part305【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part24【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part153【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part279【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part299【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part261【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part303【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part251【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part257【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part157【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part274【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part282【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part57【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part42【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part67【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part88【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part81【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part78【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part367【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part370【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part19【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part95【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part175【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part137【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part103【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part101【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part113【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part256【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part38【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part54【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part107【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part155【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part166【隻狼】
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part176【隻狼】
04:58:51 up 82 days, 5:57, 0 users, load average: 13.53, 12.04, 14.45
in 0.077033042907715 sec
@0.077033042907715@0b7 on 070817
|