タイトル:Dead Cells
開発/販売:Motion Twin
ジャンル:アクション/アドベンチャー
プレイ人数:1人
プラットフォーム:Nintendo Switch/PlayStation 4/PC(STEAM)
公式:https://dead-cells.com/
「死」は終わりではなく、始まりに過ぎない… プレイするごとに変化する世界で、己の力を示せ!
『Dead Cells』とは
『Dead Cells』は何度でも繰り返し遊べるローグライク2D探索型アクションゲーム!
死を重ねることで得られる成長をその身に感じ、この世界を踏破しよう。
※前スレ
【PS4/PC/NS】Dead Cells/ローグライク+メトロイドヴァニア 1死目
http://2chb.net/r/famicom/1533627975/ 最近始めたけど、暗くなるとHP減るところが突破できん…
忘れられた地下墓所は勢いよく駆け抜けるんだ
なんかワープしてくる奴らもいるけど明かりの周りで戦えばよろし
>>6
灯りまで駆け抜けた方がいいのか。
追ってくるちっこいのが焦らせてくるから逐一相手してたのがいけなかったか。
またチャレンジしてみる。サンクス。 安全策で行くなら最初の金払う扉のところで明かり持ってけば楽じゃないの
>>9
あの明かりは正直そこまでの装備捨てるほどかというと微妙なんだよなぁ
走り抜けるか、適当に戻るかしたほうがいい
青い明かりは壊れて焦るときあるけど >>1
乙
Cell解禁すると開かなかった扉が開くようになるのか
進められてやり出したけど新参だけどこんな中毒性のあるゲーム久しぶりかも アーリーアクセス時代はアプデペース早かったな
散々ブラッシュアップして完成品リリースして、ようやくスタッフが長い休暇取れるってニュースもあったし、しばらく待てや
海外だとバージョン1.1が出てるのかな
動画あったわ
アイテム再ロックとか、連続キルで開く扉とか、ボスノーダメ報酬扉とか、ゴミだった装備のテコ入れとか、ver1.1はかなり気合い入ってる
雑魚敵を倒す意味が増えてて楽しいぞ
ボス込みで435体の敵を1時間くらいかけて全滅させて、
なおかつノーダメージでクリアしろって条件があるゲームを思い出した
目玉のボス、ノーダメできたわ
ヌルゲーマーの俺にトロコンさせるとはデッドセルズ恐るべし
王の手倒した後3回くらいしてステムセルの存在に気付いたんだが
ハードにしたらいきなり魔法撃ってくる奴出てきて笑った
つらい
時計塔の最初のとこに必ずグレネードがあるのってなんか意味あんの?
なんかのオマージュとかなのかな
PS4版セールきたから買おうと思ってるんだけどさ
steamのレビュー見るとver 1.1のアプデからクソゲー化したって書いてる人が結構いるのが気になる・・・
アプデってまだアルファじゃん
まだまだps4にはこないでしょ
アプデもやるやる言ってた割に半年以上かかったし微妙調整ぽいし家庭用にはこないし…
なんだかなぁ
セル1クリアできないんだが
これ以上の難易度とか絶対無理だわ
王の手強すぎんだろ
なんとかアワードにノミネートされてるのを見て今更ながら買ったが、コレ面白すぎる
まだ少ししかプレイしてないけど、ちょっと感動すら覚えてるわ
月下の夜想曲 + ダークソウル + ディアブロ + シレン と自分が好きなゲームの要素が全て詰まってる感じ
死んだら全て失うってのもシレンぽくて良い
何で今までこのゲームの存在を知らなかったんだ俺は
火力、プレーヤースキルなど、実はセル1が最難関という罠。がんばれ
ごめん、セル1(hard)じゃなくてセル0(1週目)と勘違いしてた
1週目よりhardのが火力上げれるから楽じゃないか?
よほど上手くならない限り、道中はチキンでなんとかなっても王の手は火力ないとどもならんし
セル増えると火力上げられるってどういう理屈?
回収できるスクロールが増えるわけでもないと思うんだけど
インターバルステージで、より武器を強化できるからやね
セル1くらいだと、1個はいいレジェを拾わないと厳しいだろうが
その他の装備のプロパティを増やしたり、スクロール効果を付けれるのは大きいかなと
>>36
中間地点はとくに変わってない気がしてたけど実は変わってたのか…
次はよく見てみよう セル4でガチガチに装備固めた王の手と
セル0で適当な装備で挑む王の手だと、
セル0の方が難しいからね。
>>37
ごめん、今気になって試してみたらセル0でもSまで強化できちゃうな
"レジェンダリーフォージで、より強化可能" ってのと勘違いしてしまった
誤情報、申し訳ない
火力に関しては、そっちにフル投資できれば相当上がりそうではあるが >>35
難易度上げると装備につく数値が上がる
ノーマルだと0~5くらいだけどナイトメアなら5~みたいな感じ
数値高い分付与される能力も増えて上がるからノーマルで軽減75%は結構大変だけど、ベリハ以降なら割と揃いやすい
ノーマルはドロ運ないと軽減不足でボコられる
高難易度はボコられにくいけど回復手段少ないみたいな感じ スイッチ版のセーブデータお預かりって前にどこかで非対応ってみた気がするんだけど
対応してたんだな
いま二週目の王の手倒したんだけど、なんか終われない。
なにこれバグなの?
落下先の確認
敵にかぶりついて攻撃
アイテムの回収
ベリハきつい
武器ガチャでリスタートしてばっかりだ
先にレジェンダリーフォージSランクMAXにした方が良い?
>>53
Switchだけどハードの段階でSまで上げられてたよ
++が60まで達して自動的にSが上げられるようになった >>54
そうなの?
ならボスセル選択時の「レジェンダリー・フォージにて ++ 品質にアップグレード可能」ってなんだろうな
獲得セル数的に効率が悪いけど、Sまで上げれるなら5%だけ上げるのもいいかも 昨日から始めた
くっそ面白いと思う
挑戦者のルーンっての手に入れて、なんなのか調べたんだけど
鉄球回ってるようなチャレンジの入り口を開けるようになっるってやつなの?
なんか前からたまに開けてたんだけど。別のやつがあるの?
>>56
はじめのステージの開始地点の上の方に扉があるだろ?アレを開けて特定条件でタイムアタックするチャレンジモードが遊べる >>56
挑戦者のルーンはチャレンジリフトを開けることができるようになるルーン
強化スクロールやお金が獲得できる
最初の上の扉はデイリーチャレンジ、10回クリアで3つ武器スキルが獲得できる PS4とかSwitch版ってまだ1.1のアプデきてないの?
ステム2の王の手、無理だこれ
固すぎる
つか、難易度が上がりすぎでもう付いていけんわ…
王の手はハードまでだったらヘビィタレットさんに任せて氷弓と投げナイフで余裕
ゴールド保持Ⅴってのが地下水道にあるらしいけどみつかんねぇ
毎回あるわけじゃないのかな?
switchは知らんが、ps4は1.1アプデが来てないので実装されてない
ついでに、ps4は瘴気の状態がセーブされないぽいので
ゲームを再起動してロードすれば瘴気ゼロの状態で始められるな
ヘタレにはこれなしでセル4のクリアはできんわ
そうなんだ情報ありがとう
自分もPS4版だから気長に待つことにします
ベリハにしたら回復出来なくてキツい
道中はチキンなね徹してノーダメ目指した方が良いのかなぁ
PS4版のアプデを確認
出現する装備絞ったカスタムプレイとかも出来るのね
>>63
pc版と同じなら、足元に急降下アタックで破壊して入る長方形の空間からローリングと首伸ばしで隠し通路攻略
Switch版、pcと同じになった?購入を考えてるんだけも PS4のアプデ履歴見たら物凄い行数で変更点書かれてて笑ったわ
だいたいは公式サイト見ろって書かれてるもんだがw
セル4が無理ゲーになったわ
雑魚まで追いかけてくるなんて
敵の強さがスクロールに依存しなくなったらしいからひたすらスクロール集めていけば何とか…
ノーマル~ハード程度なら以前より弱くなってるらしいし
Switchのケータイモード、前から処理落ちあったけど、アプデでヒドくなった気がする。逆にTVモードはヌルヌルしてる。
ノーマルだけど急激に難易度下がって初めてクリア出来た。
ダメージ軽減なくなったとかキツすぎない?
いやとりあえず実際にやってみてからか…
>>80
Switchの携帯モードがヌルヌルになるならSwitch版も買っちゃおうと思ってたがそうでもないんか Xbox One版はぬるぬるだわ
スレタイから外されてるけどなんでPC版あるんだよ
ダメ軽減装備減ったけどスクロールでのHP上昇量が大幅に上がっている&食料が有意なレベルで出現するようになったから
落ち着いていけばなんとかなるんじゃないかな
確かに15%は雑魚倒すだけでぽろぽろ落ちる気がした
カスタムモードが解禁されてないんだけど
これ一度ぐらいは王の手を倒してないとあかんやつ?
おやベリハでSにセル注ぎ込めなくなってるな
難易度毎に+・++・Sの出現率上げるヤツ弄るのは説明通りになったということか
ごめん、今朝始めたらSwitchの携帯モードも動作は良くなってた。
ただ、キャラが多い時に派手なエフェクトが起きると一時的にスローになる。
スイッチ版 アップデート後にノーマルで2回王の手倒したけど、右の扉に入れなくてエンディングに行けないんだけどバグ?
アップデート前に一回クリアしてるんだけど、おんなじようなことになった人いる?
>>85
道中よりもボスが問題なんだよなぁ
全部避けりゃいいだろとか言われそうだけどヘボ腕前だと被弾前提なんですよ…… 初めて王の手まで行けた~
良く初見で倒せたな、次やっても倒せる気しないわ
これでやっとスタート地点なんかね
右行く前に王ぶん殴っちゃった(´・ω・`)
スタッフロールは流れたけど、他に選択あったのかしら?
>>93
情報ありがと
リンク先だと噴水で戻れるようなことが書いてるけど特に戻れるわけでもなくやり直ししないといけないのかな?
なんかクリアした気がしない >>97
ん?普通に噴水で戻れたよ
牢獄まで戻れれば良いんだよね?
あ、その前にスタッフロールか 王の手到達までは安定なんだけど
肝心の王の手がダメ
個人的には天上城を回ったらボス行く前に王の手用の装備に買い換えないとキツイ
>>98
ノーマルでもいっかいクリアしたけど噴水から戻れないんだ
一定の条件で起こるバグかもしれないね
あと ノーマルの難易度は確実に緩くなった
道中含め、王の手が雑魚化したから、高難易度は分からないけど プレイスタイルで大分印象違うんじゃないかな難易度
再使用時間短縮してボム投げまくりとか出来なくなって辛い
1月の後半に買って序盤も序盤だから分からんのだけど、今回のアプデは良アプデなの?
良い点・カスタムで登場アイテムや初期装備選べるなど細かい設定が出来るようになった。ノーダメージ連続キルで開く扉追加
悪い点・装備のダメージ軽減がほぼ無くなった(代わりにHP上がりやすいが)
人による・変異が変わりすぎてプレイスタイルの変更を求められる、時間で開く扉の位置変更及び中身変更(ステアイテムじゃなく装備系に)
ざくっというとこんな感じ?
総合的に良アプデだと思うけどベリハ以降めっちゃ辛く感じる
旧verはスクロール取ると敵も強くなってるって聞いて取るの控えめにしてたんだけど、今度のverはそんなことないのかな?
むしろ取っていかないとダメージがヤバイ
だもんで罪人の道でわからん殺しが増えて増えて
無限の弓Lv16、HP25600
ここまで来ると流石に強すぎた…
トラップのスキルに「近くにいるとダメージ-25%」がついたりするからそれとヴェンジェンス組み合わせたりすると相当楽なんじゃないかな
んでハード最初のゾンビに30ダメ喰らってワロタ
2周目で王の手たおしてそこから進めないって人は生首の存在忘れてるのが大体のパターンだよね
1周目は強制生首なうえに生首の使い勝手が良くないから次の周クリアする頃には存在を忘れてるという
急降下攻撃でトゲに刺さってから首飛ばして下確認するようになったな
アプデ前はエリートに貼り付けて殺したりもしてたけど何か変なバリア張ってたりして対策されて残念
久しぶりにやったら熟練なくなってて悲しい
クソザコだからあれが生命線だったのに…
すみません
カスタムモードってどうすれば解禁される?
教えて下さい
ああ、生首で噴水に入るのか
アップデートまで眠らせていたから完全に忘れてたよ
>>112
ボス戦には不向きにはなったけど雑魚が複数いる場面では狩猟者の本能に軍配があがるな アプデきっかけにめちゃくちゃ久々にプレイしたが、色々忘れてるからか新鮮だ
武器の名前や一部オブジェクトのグラフィックも微妙に変わってる気がする
相変わらず操作性のいいゲームで遊んでて超気持ちE
呪いの宝箱とか自殺でしかない悲しみ
よくノーダメとかできるね皆
チキンプレイなら10体ノーダメくらいいけるだろ
敵粗方倒した後に呪い箱見付けると開けるか凄い迷う
長めの鎖のぼってる時にボンバルディア見つかったときの恐怖よ
最後の最後に見つける呪いの宝箱は時計塔あるあるだわ
生首タレットめっちゃ楽しいぞ
時間かかるけど
身体感知されない限りやりたい放題
ルーン全取得後にアプデきたら、ルーンの実績が解除されない…
これバグかね。はよ修正きてくれ。
>>124
そういえば呪い宝箱開けると生首できなくなってるな やっだああ
クリアできたああ
以前ここで助言いただいたものですが何度も挑戦しましたがムリなためあきらめてました
その節はありがとうございました
なんかやさしくなった感じですね
アプデのおかげ?で初めて王の手と戦えたけど、やられちゃったあ
一時間かかったから無念
1.1バージョン、実績ってあらためてとるしかないのはいいが、ルーン関連って既に周回で持ってる状態は、実績解除ならんの?
>>113
遅レスだけど一度クリアじゃないかな?
さっき初めてクリアしたんだけど、解禁された あれ?一回クリアして二週目からだけど、レジェンダリーフォージで
2個目、3個目がロックされてセルを投入できない
多分アップデートしてからなんだけど・・・(switch)
1個目解除して2個目はあと150くらいだったのに・・・
なんか見落としてるのかな?
>>132
難易度でロック解除に変わったようだね
しかし軽減無くなったの痛いなぁ油断するとすぐ溶ける 難易度(ボスセル数)上げないと上の段階へは強化できない形になった(戻った)はず
ボスセル入れる時の説明と合ってなかったのが修正された
ありがとう、難易度上げたらうまくいきました
つってもエラい難しくなったからレジェンダリーフォージまで到達しにくいでござる・・・
ホントにver.1.04来てたけど
1.02(PCにおける1.2α以前)からアプデしてコンティニューした際クラッシュする問題の修正だけだった
1.2α以前じゃなく1.1α以前だねPS2のver1.02は
わざわざありがと帰ったら自分でも確認してみる
それにしても大型アプデ後のセル4キツイな
やっと1周終わったー
ハードだと一撃でピヨらなかったりすることが増えてたしかにハードだな
先にノーマルで設計図集めしようか迷う
このゲーム進めない地形とか出るのかよ
面白かったのにこれはさすがにがっかりだわ
久しぶりにやったけどエキスパートくらい楽勝だろって思ったがかなりキツイ
何がキツくなったのかすら分からない
進めない地形ってあったっけ? 未実装の扉のこと?
壁走りない頃、多段ジャンプで壁走り前提の地形に入れてしまって詰んだ事ならあるが
ハードでもきつくなってる気がするなあ
スクロール少ないから敵倒しにくくて手こずってたら1発で半分近く持ってかれる
ノーマル周回余裕になってきたからハード挑み出したけど敵固いよね
++以上の装備補正で底上げ前提みたいな感じだよね
運ゲーが加速した感じがする
まぁその救済のためのカスタムなんだろうけど
王の手倒せなくなってた
あんな左右にグイグイ来たっけ?
王の手につくまでにスクロールじっくりとって行って最後にデッドインサイド持ってけば割とどうにかなる
かなり強引に押して行ったとしてもHP18000あればノーマルは抜けられる
難度上げた後の事は知らない…
ノーマルは安定してきたけど、ハードがキツイ。
タイムドア諦めてじっくり進めてると、ステージ2(罪人の道)ですらよく死ぬ。
あと中ボスがレジェンダリー落とさなくなったのも地味につらい。道中のレジェンダリー配置はステージごとに決まってるのかな?
L装備確定でもらえるのはボスノーダメで開く扉くらいかな?
時間扉でスクロール出ないから駆け抜けるタイプの攻略に旨みがあまり無くなったよね
黒の橋まで10分くらいで行けるから
それを繰り返してレジェンダリーフォージをあげるのが良い
コンシェルジュ~時の番人は意外と弱いんだよねありがたいことに
ずっと紫特化のヘタレプレイだったけど、昨日気分転換に赤特化で時の番人と殴り合ったら普通に負けて情けなくなったわ・・
赤で番人とやり合うならシールドか凍結系無いと俺は無理だわ
動き早過ぎて殴る間合いに入るの辛い
近接氷の弓派だったけど凍結弱体食らっててつらい
パリィむずかしい
俺はまだ登れないけど攻略は見ないで自力で見つけるぞ
さっき初めて王の手まで行ったけど、途中でエリートが沸いて倒せなくてモタモタしてたらエリート残ったまま王の手が戻ってきて詰んだわw
天上城の敵強すぎてキツすぎる
最初は盾で防御が無いと無理って思ってたけど
そのうち盾なんかいらねえってなって
その後パリィの強さに気づいて盾は神ってなった
そしてパリィで楽勝だろ!からの王の手で痛い目を見るまでワンセット
ガード不能だらけとパリィしてもそのまま武器振ってくるのは卑怯だと思います
wikiにところどころダメージ軽減装備の話が出てきてるけど、アプデあってからはなくなってるよね?
PCのほうは1.2αとか出てるみたいだし今さら書き換えるのもあれかなー
吸血トニックアイスボムとかには一応軽減ついてるから無くなったわけではない
やっぱり氷弱体化したのか
氷結に頼りきってたつけがきたわ……
初めて暗くなるところまで行ったんだが、HPマンタンなのにいきなり即死して?てなった
敵もいなくて梯子登ってる途中でいきなり即死
そこは灯りが無い(無くなる)場所にいるとスリップダメージを受ける
残りHPが少なかったとかで即死したように見えただけじゃない?
いや、呪われてないし、HP満タン
暗いところってスリップダメージ受けるの?全然受けてなかったけどな
>>173
一定時間以上暗いところにいると毒みたいにHPが体からわわわ~って出始める
死ぬ前はなんか画面見にくかったはず! ん、防壁アンロックしてたと思ったらまた防壁が出てきたんだけどなんだこれ
石っぽいグラのやつと逆十字みたいなのの2種類になったんだが…
あ、これ石のやつのほうは「力場」か
訳がおかしいのね、把握
ただでさえウザい城のインクイジターと槍に
絶妙な位置にトゲ鉄球も組み合わさって発狂しそう
城で回復薬2回も使っちゃって結局王の手に負けた
くそが
勧められてたから昨夜買ってみた
アクションは好みなんだけどやり直し制がキツいわ
時計塔?のボス倒した次の道中であっさり死んで最初に戻されてせっかくの装備も全部無くなったのを見てもうこのゲームは良いかなと思ってしまった
ローグライクだから武器消えるのは仕方ないね
一回そこまでいけたんだからまたすぐに行けるよ
勧めたやつはローグライクアクションだって言わなかったのか
一回一回のプレイが重いんじゃね
試しに雑魚スルーしてスクロール集めるだけのプレイしてみなよ
一回クリアするまでは自分も苦痛だった~
中ボス復活とか嘘でしょ?って感じ
楽しめなくて結構放置してたし
死んでもいいやって思えるまでプレイしたら楽しくなった
最初は紫特化とかどう?
タレット解禁が早いのって救済措置だよね
トラップ強いよ
一周目は道中をダブルクロスボウに頼りきったチキン戦法で進んだわ
ボスにもなかなか効果あったと思う
弓やムチが意外と使いやすいぞ
俺は近距離でクリティカルになる弓と電気のムチ装備してクリアしたわ
ステージ途中で死んだらすぐPSホーム画面に戻って
ゲームを再起動すればそのステージの最初からやり直せる
死んだ直後にデータが保存されない現状の仕様を逆手に取った反則技
Bloodborneみたいに死亡即セーブになったら終わり
飛んでくる弾が鬱陶しいからいつも波動さん持ってくわ
無限弓・氷弓・竜巻・波動がマイベスト
紫特化だから紙装甲だけど
ローグライクの意味自体分かってなかったわ…
強化しないと後々苦労すると思って雑魚全部倒してたけどスルーした方が良いのね
金色の強そうな盾手に入れたから弓捨てたら逆に被弾増えて終わった
息抜きに1周くらいの気でやるかー
盾はパリィできないとあまり意味ないからな
このゲームは先手必勝、やられるまえにやれだから
>>187
頭に☆付いてる雑魚はスクロールとかアイテムとか落とすからそいつは倒した方がいいぞ >>184
ムチ使いやすいよね
初めて持った時斜めにいる敵倒せて感動した
レジェンドの電気ムチ持てた回で初めて王の手までいけた(死んじゃったけどね) 逆に絶対にお薦めできないのは松明かな
あれは本気で使い道が思い付かん
スリップダメージでヒットアンドアウェイのチキンプレイ好き
鞭ってあれか。ヴァルモンドじゃない方か
なんでヴァル鞭推されてるのか理解できなくって混乱してたわ
スパルタの靴は時計塔のボスの後半戦で凄くよく効いた気がする
一回しか試せてないけど
>>187
このゲームは盾めちゃくちゃ優秀だから早い段階で覚えたほうがいいぞ ベリハで詰まってるんだが、ベリハならやっぱり氷の欠片前提の紫ビルドがオススメ?
スキルはタレット、フジツボ、オイルボム、拒絶あたりで拾えた中で強めの奴使うとして、変異は何がいいんだろ。
ノーマルのときはスルーせずに金稼いだほうが安定してたんだけど、回復できなくなってくるとやっぱスルーできるようになったほうがいいよなという感じがわかってきた
が、スルーするのと倒すのとどういう基準で決めればいいのかよくわからんな…
基本は呪い解除の為かな
一応時間かかるけど全回収してる
時計塔ボス倒して王の手の前に装備買い換えるから金は出来るだけ欲しい
基本スルーでマップ埋める
呪い箱開けてから殲滅
ベリハ位になると箱開けないと火力足りなくてキツい
メイン30他5くらいかな装備補正含めて
飛行系、ワープ系は察知されたら倒す
イジターは状況によっては倒す
地下墓は明かりの場所でまとめて倒す
城の敵はほぼ倒す。スルーしにくい地形とか、もたついた時に地獄見る
時間制限無くなってからはあんまスルーしないな
城の雑魚敵全体的に苦手だわ
トラップ置いて逃げるか本体射出して取りついて削るか、どちらにしてもチキン戦法しかできない
みんな近接攻撃で普通に倒してるの?盾使えばいいのかな
遠距離系メイン+氷の弓で何もさせないようにしてるかな
全部掃除したら氷の弓を盾に買い換えて王の手に行く
ありがとう、そういえば氷の弓ってあんまり使ったことなかった
近接でも凍らせればどうにかなるかな…うまく拾えたら練習してみる
>>207
氷弓は結局何度が上がると別の方策を探すことになる悪手だと思うぞ
正攻法でいくなら速度低下のついてない貫通遠距離と障壁盾握って基礎積むのをオススメする
拘りが無いならカスタムでシードまで固定してやればドロップもある程度調整できる分練習も捗るぞ
あと首飛ばしを有効活用できると時間はかかるけど到達点は伸びる 序盤はスルーしまくってもいいけど
後半はスルーしまくると攻撃がメチャクチャ激しくてダメくらいまくるから
飛び道具でチクチク倒しながら進んだほうが安全
あのロボみたいなのスルーしようとしたら電気みたいなので奴の目の前に引き寄せられてボコられたりな
ゴーレムは瞬殺できないと横移動引き寄せの繰り返しでうんざりする
むしろ両手に拒絶で狩人紫特化にしたら拒絶だけで無双できる
>>213
ああ、狩猟者の本能で連発できるってことか 何気に火力も十分なんだよなアレ
壁にぶつける突き落とすで即死か瀕死で更にはスタンまでする
倒した敵が爆弾落とす変異も付ければまさに無双
対ボス火力はお察し
デイリーで城辛いと思ってたら、まどろみはもっと辛かったでこざる
ハード黒の橋まで来たけどコンシェルジュ硬くて倒せなかった
ハードつらい!
この上の上の上の上?まであるの?
ヤバいよ
変異リセットするべきなのかな
2度目のリセット代高すぎて……
アプデ後は試してないけど
壁際で盾持ってたらパリィで完封できる
突進と火の時でも大丈夫?
上の攻撃だとパリィはできたりできなかったりだ
実を言うとスタンで赤バリアはキャンセルできる
さあ君も拒絶教に入るんだ
でもアレ結構ずれるんだよな
端で隣接するぐらいじゃないとすぐ吹き飛ばしからバリア張るからなあいつ
PS4だけど、、、起動後コーポレートロゴからエラーで起動しなくなってしまった、、、
Teitterで開発に聞けば解決法教えてもらえるかな、、、
>>225
ダメだ、セーブデータ破損っぽい、、、、
次のアップデートがきたらプレイ再開するよ。
ありがとう。 アプデが来たようだがなんだろ?(switch版)
V1.1から変わってないが
スイッチ版持ってないけど、PC版と同じ順でパッチ当ててるなら細かい調整だな
呪いカウントが扉をくぐっても消えなくなったり、ちょこっと説明文が変わったり、オプション説明文が長くなっても上下で送れたり
あとはネクロやパリィの効果量表記が実際の数字に合わせて修正されたり(表記3%のネクロが実際は20%近くあったりした)
注射器の効果量もpc版は1.1で二回修正されてる
PS4版だが、ステージ間でセルでスキルとか覚える画面で
回復4まで入手した状態で奴に離し掛けると一番上がリサイクルなのに説明では”回復が+1される”ってなってるバグが気になる
カーソル一度動かしてリサイクルに合わせると説明が元に戻るんだけどね
>>229
それも最近になって発生したバグなんだよなあ
どんな作りか知らんけどw やっとベリハクリアした
氷の欠片と油爆弾でクリティカル高回転で回せるの気付いたらなんとかなった
ノーマルやっとクリア!
この勢いでハードもと思ったら回復が…
ブーメランて敵を通過して戻りが繰り返しヒットするようになったんだね
まぁ使いづらいことには変わりはないが
ブーメランは弾+1と変異で3個投げられるようになってようやく他と同等くらいに感じるな
緑で威力上がるのだけが取り柄かね
しーまったしーまった
カスタムモードでルーン取っちゃったからトロフィ埋まらない状態になっちまった
しかもよりにもよってスパイダールーンですよスパイダールーン
どうしましょこれ
みんなカスタムラン使ってる?
俺はフォージ入金用に黒の橋マラソンしてるわ
S武器セットしてコンシェルジュぶっ叩いてるんだけど
なんか冷めた気持ちになる・・時間効率はいいんだけどな
カスタムランは装備は無しで出る種類を調整して使ってる
通常プレイだと出るアイテムランダム過ぎて王の手が運ゲー状態だったもので
カスタムしかやってないけだ、稼ぎ目的で走ったことはない
固定とはいえセル4スピードラン出来るくらいまで理解度が深まったあたりで自然とSフォージカンストした
ナイトメアがクリア出来ん
瘴気がチマチマ溜まってってジリ貧になってしまう
第二の生って王の手とかで使うのはわかるけど道中じゃあまり意味なくね?
第二生は序盤のクソ難度緩和用やぞ
マジレスするとはじめのうちは回復ガブつて第二生も取ってひたすら練習
動画晒せばもっといいアドバイスはできるけど
ナイトメアだと第二の生が発動した時に瘴気を一掃してくれるから
瘴気対策にどうぞと思って
ナイトメアまでいけてるんだから腕は問題ないだろうし敵配置に慣れてないだけじゃないかな
ナイトメアは序盤からウザい雑魚出るし
ハード、無理!
ノーマル→ハードで難易度上がりすぎじゃない???
クリアした人しゅごいね……
ハードはコンシェルジュにすら辿り着けないよ
とりあえず先にノーマル隅々まで探索するか…
ハードは敵の攻撃苛烈でこれヤベェってなったから
当然解放される生首をフル活用で行ったね
タレット持ち運べる楽しい機能増えたし
てかいったんクリアしてもしばらくはノーマルで図面開放しまくった方がいい
図面は後からいくらでも取れるし、最低限自分が使うものだけ開放しときゃいい
俺はセル4に行くまでは生首あんまり飛ばさなかったなあ
急降下攻撃→トゲ刺さりから首飛ばすようになったな
アプデ後のエリートのバリアやら謎攻撃やらはやり過ぎだろ!それプレイヤーにもくれよ!
ああ、チャレンジとかは首とばしてロケハンすると楽だよね
>>250
知らなかった!
ホムンクルスなんの役に立つのかイマイチわかってなかった
ハードだとノーマルに比べて図面出やすいとか、お金貯まりやすいとかあるのかな
ノーマルだと一周に一枚出ればいいほうだ 頭が本体で体は消耗品みたいだからホムンクルスなんじゃね?
変異のところのよく似た死体の山や見たこと有る武具の残骸とかのフレーバーテキストみると
図面探しはノーマル鉄板、とはよく言われる。図面掘り用のアイテムもあるしね
セルは難度が上がればドロップ増えるし、+付き装備が出現する可能性を上昇させるフォージは難度をあげないとセルを投入出来ない
古い下水道かどこかの変異した死体のとこから這っていったらしき緑のドロドロは何か主人公に関係あるんだろうか
主人公以外の緑色のドロドロした何かって特にないよね
なるほど確かにあれも緑だな
小さい穴から抜け出してあの部屋に繋がれてるうちに成長したとかなのかな
塁壁右端の秘密エリアに出会ったことがないんだけど、運なのかな
いつもすぐ画面端にぶつかるだけで、建物なんか何もない
>>262
出るまで繰り返すしかないか・・さんくす 「画面端」がただの壁のことなら運が悪いと思うけど
そうでないなら見えない足場があったりするからホムンクルス飛ばしてみるといい
やっと1週クリアできた!
クリアしたらでR3押すと首飛ばせるようになったけどあれはどういう用途で使うの?
>>265
・偵察、狭い道の探索
・敵にとりついてダメージを与える
・設置した罠を運ぶ
・二周目以降のクリア後
こんなもんかな? しつこくてすまん
あれから10回ほど塁壁に行ったが、鋼の神経見つからねー
右端のパターンとしては、
(1)黒の橋に続く昇降機がある塔が出現する
(2)崖っぽくなってて、右には何もない(空が見える)
で、(1)の方はそもそも塔の黒壁より右には進めないのでハズレだとして、(2)の方は透明な床はなし、ジャンプして飛んで行くと、横スク限界にぶつかり、それ以上は進めない
このパターン以外にあるってことだよな
ここに辿り着くまでの道中に特に図面はないし・・
他に出現条件あるのかな
Switch版 ver1.1なんだが
右端で黒の橋に続く昇降機がある塔なんて出たことないんだけどそんなの塁壁で出るの
>>271
透明な床は全く見えないよ
端からジャンプして空中で止まれたら当たり
足場ない場合は落下するからハズレ >>272
出るよ。少なくとも2回は見た
>>273
ホムンクルス飛ばしても透明床には引っかからないから、ハズレなんだろうね・・ >>274
ホムンクルスあそこで飛ばした事ないけどもしかしたらジャンプに対してしか反応しないのかもよ?
落ちてもライフが少し減るぐらいだから飛ぶんだ >>275
実際何度も飛んでる
けど、毎回どこにもひっかからずに死ぬだけだよ
画面スクロールも進まないから、本当に行き止まりなんだと思う 俺はボム投げて確認してたな
確か透明の床3つの先だったっけ?
何となくカスタムからノーマルに変えて、2回目でようやく鋼の神経出た・・
合計15回くらいマラソンしたんだけど、運の悪さでこんなにも引けないもんか・・お騒がせしました
まあ出ないときは出ない
ホムん飛ばして床をつかめず落下して下に宝石が見えたら外れ
PC版だけど透明な足場じゃなくてマップ右端の塔の側面に設計図があるパターンもあるよ
俺は開始時お金25000までが中々出なかったしランダムマップは運が悪いと困るよな
開始時のお金って、上げてかなきゃ出ないだけじゃないの?
カスタムで氷の欠片+強襲の盾+オイルボム+好み枠にしてプレイするとチートに近い快適さ
欠片と油は火力高いよな
両方赤で強化出来るし鉄板装備の組合せだわ
>>270
あれの取り方の正しい方法がわからない
無理矢理ジャンプして壁に貼り付いて首飛ばしして取ったけど >>284
前週の金やセルが転がってるところの上にほんの一キャラ分だけ木枠の足場があるだろ
そこから左に向かって首を飛ばして、壁を登ってまた足場から右に飛び込む
左からだと首の射程が足りない
というかホムなしなんて動画ででも見ないと信じられんわ
それこそどうやったんだか ハードでやっと王の手まできたけど、直前に回復の泉無いのね~
パリィの練習して終わった
次は>>284やってみようかな 個人的には拒絶のほうがいいと思うけどな。オプションガチャになるけど。
>>285
そうやってとるのか!
左の足場から左壁にジャンプして貼り付き登り中に右ジャンプして壁に取りついてローリングで中に入り込んだ
中に入ってからホムは使ってるよ 最近やってないけど脳死タレットバラマキマンプレイでもいける?
ああ、ホムは使うのかそれなら納得
1.2が当たるまではタレットでもいけるんじゃない?
アミュレットの効果で移動するだけで周囲を炎上させる主人公迷惑すぎわろた
お店でも家の中でも死体が積まれてても換気されてなさそうでも燃やし尽くすぞ
俺も移動だけで炎上はテンション上がったけど敵をすり抜けるのは結局ローリングなんだよな…
レジェンダリーフォージってボス戦で得たセルしか使えないの?
前のステージからそのままセルを持っていければなー、、
>>294
うおーまじか!知らなかった!
とびら攻撃します! さっき気付いたけどスタート地点の左の壁に最初期装備埋まってんのな
縛りプレイ用に置いてるんかね?
右端に何も無いですよ…
そういえばカスタムのシード値で決まった地形出せるんだよな
そっちで探し物する方がいいか
0001で塁壁右端出てくるかな
カスタムモードが実装された今、装備は全部アンロックしてカスタムで出現絞って遊ぶのがいいのかな
出現絞るだけなら実績解除に影響ないみたいだし
ゴミ武器も一度は使ってみたいんだよな・・
ゴミ武器のみ出るようにして遊んでみると有用武器が本当に優秀だったんだなと再認識出来る
たまに変な武器で遊ぶのも面白いけどさブーメラン二つ持ちとか
使いづらいと噂のヴァルモント鞭がデイリーに出たから使ってみたけど雑魚敵にはほんとに使いづらくて草
この鞭一本で悪魔城に乗り込む某血族は凄いや
鋼の神経みっけた
シード値も乗ってるので気になる人は画像スルーで
___
塔 塔 って感じに見えない橋は渡してあったね
生首でも確認可能でした カスタムだけど>>284でハードやっとクリアできた
それでも王の手で何回か死んじゃったけど
城で体力温存、回復とダメージで攻撃力+で倒せた
これ以上の難易度は無理だけど、ふとした瞬間に起動しちゃう楽しいゲームだった >>307
ハードクリア出来るならベリハ・エキスパは敵のパターン変わらないからそこまで難しくない
と思ったけどアプデで防御+重ねるの無理になったから被ダメがキツいか まさか機種ごとにシード値で生成される地形違う奴かこれ
モットヤバい、各個人ごとで違う奴だったらアレだな…
携帯モードじゃ処理落ちするし
TVモードでやるなら十字キーの差でPS4でってなる
処理落ちガマンしてやってもおもんねぇわ
処理落ちあるのはわかるが別にそこまで気にならないな
油ばらまいて火を付けたときくらいかな処理落ち気になるの
処理落ち絶対許さないマンは何故switch版を選んだのだろう
処理落ち以前に携帯モードじゃ遊びにく過ぎる
これコントローラドッキングしたまま遊んでる人いるの?
>>326
付けたままでもやれる?
純正だとかなり難しいわ >>327
自分が言ってるホリのやつは携帯モード専用なのよ ホリ十字コン、マイナスボタンの感触が気になるくらい。控えめに言って最高。
スプラトゥーンとか他のゲームも十字コンでやってるよ。振動もジャイロも特に違和感ないけど、自分が鈍いだけかもしれない。
透明アミュレット引いた時のよっしゃクリアできる感
まあ慢心して死ぬわけだが・・
高床村の赤ワームって透明でも感知して攻撃してくるんだな・・ビビるわ
まどろみの聖域、まどろませたまま攻略することもできるのな
覚醒スイッチ押した瞬間にゲーム終了セーブして再開する(覚醒処理をすっ飛ばす)ってことだけだけど
敵は起動しないのにドアは開放されるから便利
まぁでもそれも近いうちのアプデで修正されるかな
そこまでして遊んで面白いか?
いやまあ個人の勝手だけど
アプデ出るってんで買った
面白いけどまだ村止まりだ よくみんなクリア出来んねこれ
ベリーハードクリアできた!
生首タレットの快適さに気づいてから隠密行動がさらに安定してきた
もう近接には戻れねぇ・・
ゲームデザイン的に近接不利なんだよな
難易度上がるほど敵増えて乱戦になるから振りの遅い武器は産廃になるし
アプデ前は防御率上げて突っ込むとかも出来たんだが
近寄るリスクに対するリターンがないからな
せめて赤ステにダメカット上昇とかあればね・・
防壁さえあればなんとかなるけど
不遇は否定できない
ハード打開~
天上城の大剣野郎が5000とか軽く出して来やがったから王の手1発7000位出してくんだろ、回復補充無しに勝てる訳ねえだろ
と思ってたらノーマル1発1600に対しハード1発2400程度でちょっと拍子抜け
デッドインサイドつけてHP4万にも届けばそれなりなゴリ押しでもどうにかできそうだね
天上城でどれだけ慎重にいけるかだな…
拍子抜けといってもある程度呪いの宝箱開けていかないとキツいからその辺が怖い所
ハードは呪いの宝箱ひとつも開けないプレイで超ぎりぎりクリアだったわ
やっぱり呪われていく練習もしていかないといかんな
呪い箱開けないとスクロール足りないよね
そして呪われた状態で出会うエリートの恐ろしさ
呪い箱開ける前提で動かざるを得ないから、殲滅も加減するようになるよね
こいつは簡単に処理できるから今は生かしておくか、とか
エキスパートまでは呪い箱なしでゴリ押ししてクリアしたから
ナイトメアで実力不足で苦労したわ
ノーマルすらクリアできず投げてたんですが、
今日久々やってみたら1周クリア出来たんですけど、
アプデで易しくなってます?
個人的な感想だけどハードぐらいまでなら楽になったのかな?逆にセル4はキツくなった
難易度の幅が広くなった感じだな
HP上がりやすくなって低難易度は簡単にダメージ軽減減ったので高難易度は更に難しくってとこか
あとエリートのオプションが意地悪で近接殺しが増えた印象
>>348
スクロール取りまくっても敵の強化が起きなくなった
時の扉が休憩ステージに出るようになった
こよ2つがでかい!
アプデのおかげで自分もクリアできた ベリハのキツさは据え置きってそれ
エリートスキルはどれもこれもイラ種だけど、中でも頭一つ飛び抜けてるのは
下の通路から勝手にこっちに反応してくる四方形の電気壁だと思う
長い竪穴を飛び降りた先で秒で殺されるとパッド投げる
シード値ってステージ固定用なんだよな?
有効にしても地形ランダムなんだが…
ちなみに201903でやってみたんだが
>>355
俺も同じこと思ったクチだけど、マップ構造は一定の範囲で変動する。
同じ値を引けば同じマップになるよ。 シード値によって地形固定されてるのとランダムなのがあるように感じるのだが
イマイチわからんね
252525でやったら地形固定されてたけど値忘れたけど他のヤツでやったときは変わってた
牢獄とかのステージ毎に固定するかランダムなのか変わるのだろうか
>>354
これほんとわかる
エリート強くするのはいいけど
バリア系はダメージデカすぎて理不尽な死に方すること多いわ アプデあるって聞いて久々にやってみたらダメダメだった
下手くそすぎるぞ俺
頭上から連続弾を飛ばしてくるのもイラッとする
盾でパリィしてる最中に小っちゃい雑魚に後ろから殴られたりするし
ナイトメアだとあの小ゾンビのダメージが意外と痛くて死んだりする
セル増やさずに初期レベルでフォージ1000個貯まったので、次はセル1に突入すべきだよね??セル1から2個目のフォージに蓄積できるの?
そういや塁壁で右端に黒の橋の扉ある塔出てきたな
上には進めないようにトゲの返しが壁についてたな。罪人の道のラストみたいに
弓使ってる人って雑魚戦はともかく(矢がなかなか帰って来ない)ボス戦はどうしてるの?
ひょっとして弓+盾の組み合わせが間違ってる?
やり方はいろいろある
盾でパリィすれば一気に引き抜けるし近接攻撃でも抜ける。弓2本+矢弾2倍もいいし
トラップを活用するのもあり。矢弾無限の弓もある
どうしても状況が悪いとしてもコンシェルジュはパリィでHP1/4までは削れるので
時の守護者までにそれなりにかたちにできるように頑張ればOK
初期武器(弓)でクリアトロフィ狙った時は最終的に弓全く役に立たなくなるのでトラップでゴリ押しになったなw
そういや生首飛ばしたときなんか不具合あるよな
起動してないカミカゼやら鳥系の真下にいくと首が地面に貼りついたり
はたまた地形抜けしたり
遠くからそれら狙おうとするととんでもない位置から当たり判定発生してたりでさ
3セルの地下墓所キツイ
戦術特化でヘビータレット主体だと灯りがもたなくて、つい雑に動いて死んでまう
おかげで何度やっても受容取れねえよ どーすりゃいいの
戦術特化なら拒絶が良いんじゃね?
敵吹っ飛ばしながら駆け抜けられるぞ
ヘビタレに拘りすぎだな、相性悪いでしょ
狩人変異で拒絶バインバインした方がいい
拒絶って道中駆け抜けには楽だけど、ボス戦はどうしてるの?
ヘビタレ戦術特化の俺だと、欠片+無限弓 or 火球で遠距離からチクチク削る感じだけど
ボス戦用には欠片+油だな
戦術特化なら拒絶一つで十分だし
拒絶は王の手戦だとかなり活躍するけどそれ以外は割と空気
アプデ後初クリアしたけど王の手倒した後の画面右のこちら側から開かない扉ってインフェクリアしたら開くの?
>>373
欠片使うなら可燃毒波動
その他は両方毒つけてる、弓は鋼神経に毒シナジー、防壁でディーリングタイム作ってる。両方毒波動で毒オプションつけたいけど
甘く見てるのか知らないのかわからんけどボスギミックも波動で封殺できたりするから便利だよ
例えばコンシェルジュはタイミング難しいけど赤バリアキャンセルできるから単調な作業に一服の清涼剤になる
紫特化だと普通にダメージソースになるしな NSでABボタン入れ換える方法ってある?
PCのコントローラと配置が逆で混乱する
騙し騙しで2セルまで来たんだけど、
盾パリィ苦手意識あって今までいっさいやってない
そろそろ盾と向き合うべき?
3セルまでで盾が必須だと感じるのは王の手ぐらいだろう
あとは慎重に立ち回ればどうにでもなるよ
そのうちパリィするより敵の攻撃届かない位置から高火力で殲滅する方が楽ってなるな
射手/防壁/パワグレ/パワグレの生存ビルドいいよ
パリィでインクイジターを安全に処理できるし後半は回復薬が要らないくらいネクロマンシーで回復する
セル4はまあ...うん
ほとんど使わなくなったけど今でも片手は防壁つけてる
楽
PCでDLCが来たばっかで何言ってんだ
まあクソ調整だから実質1.1が最終
PCに来たからこそCSのアプデ待ち焦がれてんのがそんなに不思議なのか
やっと受容とれた・・
もうこのルート通らなくていいと思うと清々するわ
墓場からの地下墓所ってほんと滅入る
switchの左十字コン買ったら神ゲーになった
純正コンの改造キット売ってるけど欲しくなる
鐘楼のカギの鐘の音が無理ゲー
つんぼだから高低が全然分からんorz
こういうパズル組み込むなよ
ご愁傷様だが4*3*2*1=24通りだから総当たりで頑張れ
ハードの王の手が全然倒せなくて辛い
どうやったら倒せるのか
ハードくらいなら火力を上げてゴリ押しが一番楽じゃ無いか?
>>400
直撮りで申し訳ないけど俺のハード初クリアはこんなのだったよ
慌てすぎて攻撃あんまり防げなかったのもあるけど、防壁盾に頼って回復薬も使いきっても体力赤ゲージの超ぎりぎりクリアだった
呪い箱全スルーしたのが多分悪かった
どんどん開けてステータス上げないときついんだと思う
ちなみにベリーハードはまだクリアできてないきつい >>402
ライトニングみたいなクソ使いにくい装備でよくクリアできると素直に関心 一体ずつのんびり倒したい派だから結構好きだよライトニングボルト
ロッテンゾンビがきついけどパワグレ投げてなんとかしてる
>>402
やっぱりウルフトラップ必須かな
押し出しで針山に落とされるダメージがデカすぎる はぁハード全然クリアできん…
難易度曲線もう少し緩めて欲しかったぜ
>>406
たしか次のアプデ(PC版でちょっと前に出た新ステージ追加のヤツ)でボスセル1は緩和されるはず 生存極振りではどうしてもクリアできないから
ヘビータレット×2頼みの戦術構成にしたらあっさり倒せた
今まで何を頑張ってたんだ俺は…
生存振りだと火力出せる武器がイマイチなのがな
ウルフトラップ&リピータークロスボウでガリガリ削るの楽しいけど道中辛い
セル3は生存極振りで 射手、防壁、パワグレ2個でクリアした
王の手で距離稼ぐのが面倒だったけど、結果的になんとかなった
セル4は敵がワープしてくるから、距離取りづらくなるだよな・・
セル4だとダメージ喰らうのは論外だから緑で高HPってのは活かせないよな
リスクを考えると近接はしたくないから赤もちょっと
瘴気汚染が辛い…
スタート右上デイリーチャレンジ手前の人の実績の画面なんだけど、ルーン取得ってこれ取った順に表示されてんの?
なんかホムンクルス・ルーンが一番下にないと落ち着かないからまだ序盤だしやり直そうかな…… 取得順だな
ちなみにv1.2でカスタムモードを遊ぶのに必要なカスタムルーンが追加されたぞ
塁壁にあるから最速で取りに行くと2番目になるな
ありがとう
カスタムモード解禁までルーンになるのか
眺めてて思ったけど武器もアンロック順なのね、もはや正しい順番に並べるのが不可能に思えてきたので、もう気にせず遊ぶことにします
念願のヴァルモントの鞭を手に入れたぞ!使いづらい!!
天上城に着いた頃にはなんとなくクリティカル当てられるようになってきた気がして楽しかったです
照明弾ってどこにあるんだ
調べると塁壁の右端の隠しにあるらしいが、何度行っても出てこないぞ
無駄に生成パターンが豊富なだけだからひたすらリスタートして走れ
囚
人__足場
足場足場
足場
足場
足場
足場←この辺に横穴
足場
足場
カスタムモードにある固定シードの値って何影響するんですか?
PC版巨人アプデ前にナイトメアでクリアして放置してて、最近また触りだしたんだけど別物になってる...
増えた敵が強くて牢獄で普通に死ぬんだけど下手糞には厳しい
実績厨だからやり切りたいけど挫折しそう
>>421
何か適当にイジるとマップとか敵配置が換わる 始めたばかりだけどみんなが言ってるセル2とかって二週目って意味?
最初の王の手だけでもうキツイんだけど
セル1が2周目、セル5まであるよ
(強制でなくスタート地点でいつでも変更可能)
ついでにここで言ってるセルは
現時点で挑戦できる最高難易度のラスボス倒すたびに手に入るボスセルの事で、通常のセルとはまた違う
ボスセル0~4(PC版では5まで)があって、数字が増えるほど難易度が高くなる
俺はセル2がまだまだクリアできそうにない…コンシェルジュにすら滅多に辿り着けないわ
先にセル1周回してレジェンダリーフォージ進めるべきか
アプデ後ハード異常に難度高くなってない?
罪人の道がヘボ装備じゃ突っ走るだけでしかクリア出来ないじゃん
ベリーハードまでは特に問題なくクリア出来たのに
GWということもあって評価の高かったこのゲーム買ったんだけど、酔うからプレイ出来ん
右を向けば瞬時に右のスペースを多くとり、左を向けば瞬時に左のスペースを多くとるように画面がスクロールする
そのスクロールで激しく酔うんだけど他の人って何ともない?
他人の操作ならともかく自分が「右行こう」と思って右へ動くなら全く問題無い
と言うかそもそもそんな言うほど画面揺れるか?って感じだが。何か移動時に誤ってカメラ動かしたりしてない?
レスサンクス
この手のキャラクターの進行方向のスペースを大きくとるというゲームは
他にもメガドライブのアラジンやエコーザドルフィンをプレイしたけどそっちもダメだった
体調とかではなくFPSとか3Dのゲームで酔うみたいなのの延長と考えてもらえればいいかなと
設定とか環境で何かしらの対処法があればと思って書き込みましたが私だけのようなので大人しく別のゲームをプレイすることにします
参考になるか分からんが、マインクラフトは俺も酔って困って
どっかのサイトで見つけたプレイ中、適度に身体を動かす(軽く揺する)方法は効果てきめんだった
このゲームは酔わなかったけどバイオハザード4~6は酔って30分もプレイできなかったわ
単に視野狭いだけだと思うんだけど・・・極論画面から5mも離れたら絶対酔わないと思うぞ
日本でもPCでセル5の動画とかあげてる人いるが普通じゃないな 反射神経やばいあれ俺には無理だわ
スクロールの意味がずっとわからなかったけど、巻物ってことだったのかー
キーコンフィグして首飛ばしやすくしたら便利になった
呪い中以外はゾンビにでもボスにでもガンガン取りつかせればいいんだねこれ
時々こんがらがって変な飛ばし方して無防備な体を叩かれちゃうけど
初めてセル4きたけど牢獄突破が精一杯だわ…
セル3までとは次元が違うな
無料アプデじゃなかったの?
何で100円?
いや、DLCとしては安いけど、評判良くないアプデだった気がするし…
コンシューマで出す以上はある程度クオリティに対する責任とコストが発生するんじゃね
ていうかアプデ来てないしストアにもないし公式もなんの告知もしてないが本当に来てんの
switchには来てるとよ
pcゲスレ確認した方が確実
アプデインスコされたが、100円払わんと適用されないのか?
ver1.2自体は無料アプデで、新エリアと新ボス(延いては新難易度)が100円なんでしょ
カスタムモード出来なくなってるな
どこでアンロックするんだコレ
カスタムモードは塁壁で専用ルーン取るとアンロックってPCスレで見た
今塁壁でルーンあったわ
油+欠片の鉄板コンビが欠片の弾数制限のせいで死んだ
三発は流石に少なすぎるだろ露骨だな調整
ヴァルモントさんがなんかガンガンクリティカル出るんだけど範囲広がった?気のせい?
あれ?ボスセル3難易度でフォージSにセル入れられないな
ボスセル3必要とか出てるがなぜ?
>>458
とにかくユーザーに有利なものは潰そうという精神はいただけないな
一方で敵の方はとにかくプレイヤー削ってやろうという作りになってきたから以前ほどの爽快感が損なわれてる 新しいステージとか武器、敵とか総合的には楽しいんだけど、透明になってナイフ投げてくる敵の追加は微妙だなこれ
とにかくボーナス扉に行かせないことだけを目的にしてるように感じてしまう
鏡がようわからんのだが映ってる敵がこのランでのスクロール持ちだよってことですかね?
ボーナス扉は「ノーダメで60体」じゃなくて「ステージ内の敵を全滅」にしてくれたら
(感染は別として)そんなに神経質にならずに遊べるんじゃねーかなぁ
なんだろうね
ps4は確かCEROzならフリプでも金払わないと(クレカ使わないと)いけないんだっけか
ツイッターでは手違いとか言ってるっぽいけどどうなんだろ
あとスペシャリストのショールーム、効果な じゃなく高価な、な
あと壁のひっかく、だったかもウォールスクラッチになってるね
首は挙動改善させた結果一部浮遊モンスターに吸い付きにくくなったな これはまぁ仕方ないか
地面に張り付くよりはいい
既に50時間楽しませてもらったから100円くらい別にだな
チップみたいなもんだ
そもそも無料ならDLCじゃなくて普通のアップデートでよかったんじゃないのか?
コンシェルジュのスキンいいね
攻撃時に肩の光の色が変わるの好き
もしかしてそこで手違いがあったとか?
無料アプデのつもりがDLCに設定しちゃって無料配布できなかったとか
なんか有料なのは手違いっぽいな。ちなみに無料DLCは存在する。
まぁ散々遊ばせてもらったらし100円くらいお布施でいいわ
100円という額やしっかり楽しんでるからそこはいいんだけど
なんで国内のSwitch「だけ」100円かかってしまったのか知りたくはあるな
今後もこんな感じで日本だけ料金発生はふえてくるかもね
ファイアーエムブレム無双の英語音声パックとか無料のDLCはあるもんね
>>485
ちょうどツイートみてなかった、ありがとです
eショップのシステムてきなのでなくてよかったw
次からはきをつけてねってのを思いつつ今回はもってってくださいw
・・・まあむしろ全部から100円ぐらいとってもいい気はする ミスはいいんだけど、その前にあった制限云々で100円ですってのも分からんな
誤訳か何かかな
サウンドテストつけてくれたりしないかな
steamで売ってるらしいサントラの代わりには安すぎるか
またアプデ
なにかと思ったら再開時にクラッシュすることがあることの修正か
牢獄の深部からセル1扉経由して古い下水道行く場合、中継部屋無しなのな
驚いた
その代わりノーダメキルカウントは継続する模様
ごめん、糞勘違い
書き込む前にきっちり確認すべきでした…
>>490
遊戯王の例からswitchでも返金対応は出来るから、無料化+返金もやれる
今回のDLCを解放鍵とした新規要素を作製して、他プラットフォームではそれを100円で売ることで辻褄を合わせることも出来る
でも現実は「日本人からなら搾取してもいいや、臨時収入ラッキー」で終わる可能性しかない もともと本体が24.99ドルと2480円で日本のほうが安いんだよなあ
最初の武器選んだ後の部屋からDLCに誘導されたけど、読み込み画面から全く進まないんだけど 不具合なんかな?
DLCはそこでしかできないの?
e shopで探せなかったし...
自分はeshopの新作欄にdeadcells+DLCセットがあったからそのページからDLC単品買ったわ
俺もそこで読み込み止まったけどe-shopから探せたよ
ありがと ダウンロードできたよ
誘導して出来ないのは、不具合な気がしする
アプデきてたから久し振りにプレイしたけど結構変わってるんだな
相変わらず天空上とまどろみのスイッチ入れた後のBGMは良いなぁ
時計塔のBGMも好き
洞穴もまだ一回しか行ってないけどいい感じだったよ
ps4でクラッシュ起きないようにするために自己防衛でやれることとかあるかな?
最新版なんだけど読み込まない
昨日のデータなんだけど
俺もアプデ後に起きてる
アプリとセーブデータ本体から消してゼロから始めたデータでまた起きた
誰か対策知ってたら是非ともお願いします
Tipsによるとカスタムモードがどうとか言ってるから
その辺の設定とかが関与してる気もしなくもないけど
まっさら状態で起きるとしたらわからん
俺は1.06以降ハングアップ起きなくなったからどうにも言えん
カスタムモードの設定を変えてみるとか初期にもどしてみるとかその辺でチェックしてみるしかないか?
コンテニューじゃなくてセーブファイルの方にセーブを作るとかの方がよかったりするのかな
タイトル画面にも行かなくなる感じなんだよな
アプリを選ぶと即エラー表記
公式
We're really sorry guys. We fixed a bug that we thought was the actual issue but it looks like it wasn't the case.
We'll be right on it first thing in the morning on Monday (it's 11pm here in France).
In the meantime, please do not delete any of your save files.
ですって。
消したらダメ言われても消さんと起動自体ができぬもんでの
巨人と戦いたかったし待てなかったわ。まぁもう大人しく待つさ
英語難しいわかんない
「ほんとゴメン、大体のバグは取り除けたと思ってたけどそうでもなかったっぽい。明日起きたら修正に取りかかるからセーブデータ消さずに待ってて」
ってこと?
>>518
みんなほんとごめんね。バグ直したと思ったけど、そうじゃなかったみたい。
月曜日朝から真っ先にとりかかるからデータ消さないで待っててね。
ってなかんじ。
ちなみに今フランスは日曜朝。 >>519
ありがとう、これフランス時間で金曜夜のツイートだったんだね
土日お休みなのは仕方ないね やっとノーマル王の手を屠った・・・
後半何をされてるか分からんかったがリピータークロスボウとウルフトラップに感謝
おめでとう!
さあ次はハードモード…の前にノーマルで王の手のパターンに慣れとくのもいいかもね
もし直らなかったらだけど
ゲーム終了はちゃんとやった方が良いかもね
タイトルまで戻ってからアプリ終了までちゃんとした方が良さげ
アプデした後、ゲームを再起動してないってオチじゃないだろうなw
巨人結構大変だな
速攻できない系だからきっちりパターン覚えていかないと
殆どの攻撃がパリィできるから盾持っていくと楽ではあるけどね
ただ基本初遭遇はセル2だからそれだけでもそこそこしんどいわ
>>522
ありがとう!
まだスパイダールーン取れてないからノーマルで取りに行きますわ・・・ >>526
ボスセル2じゃないと会えないってことでは 初回はセル0のしかも透明アミュレットで洞穴と巨人を思いっきりヌルゲー予習したわ
高難度だと洞穴がとてもむずかしそうだとおもいました
ゴールド保持のレベルを上げまくれば……
どうせカスタムモードで一旦初期所持金MAXにしてから通常モードに戻すだけだし、死亡時のゴールド保持じゃなくて満額持ってスタートで良くね?
洞窟ってどうやって行くの?
洞窟の入り口の前に扉あるけど、マップ隅々まで見ても鍵が見当たらないんだけど
>>534
牢獄冒頭の大扉だった穴の向こうには行った? 朝一プレー決めようと思ったらエラー吐くようになっちまった... orz
おれがリセッターだからか?
何か溶岩ぽいのがあってデカいのが出てきたところだよね?
溶岩ぽいのに落ちると戻されるし
首飛ばして扉開けていくといいよ
首飛ばせない状況ならまずは1周クリアで
首飛ばしで扉貼り付きジャンプさせて下の壁に貼り付いて下から入れる
首飛ばし慣れてないと射程足りないように見えるよな
ありがとう、試してみようと思ったが
エラー出てソフトが起動できないw
星が出たあとのロード中にエラーでて強制終了
そういや海外PSstoreではRise of Giantアバターつきとかいうのが出てたな
セール中だかで20ドルだった
ローラーで敵をやると、よっしゃ連キルじゃと謎のイキリを発揮して突っ込んで死ぬ癖何とかしたい
セル5ないとあの先進めないなんて鬼かよ
絶対にムリだわ
セル4で王の手までいけるけど負ける
ダメージキャップ無くしてくれないかなぁ
公式
For all PS4 users that were experiencing the Error CE-34878-0,
we just released a patch that should *this time* fix the issue.
Let us know how it goes and thanks again for your patience!
1.07でエラー復旧した。
もう一度だけ信じさせてよ
またエラーが再現されても
キミのこときっと好きでいるから
スイッチ版で調べるボタンをAに設定してるんだけど
設計図アンロックさんに話しかけると一番上の未開放アイテムに必ずセル1個消費する
これってバグじゃないの修正してくれ
俺は十字ボタンの▲を調べるボタンに設定してるわ
結構便利
時の守護者は1.2前までは爆発死散してるのかと思ってたわ
やっぱ逃げてるって事を分かりやすくしたんだよな
ボスみんな倒れる演出追加されたよね
時の守護者の撃破時のセリフが変わったのもこのアプデでかな
関係ないけど膨張眼は演出スキップ出来る点は好きだから他のボスでもスキップ出来たら嬉しい
そんな長い演出じゃないけどそれが出来るだけで体感する快適さは増す
敵を魅了した合図と思われる
例えば、ロッテンゾンビが投げてくる卵を拒絶で跳ね返すと、ハートマークが出てワームが味方化する(バイターに変化)
他のケースにはまだ出会ったことないけどな
>>556
ええ凄い!ありがとう
そんなん気が付かなかったよ 納骨堂のエリートスラッシュ倒しても
ラムルーンが解放されないんですが
他にも何か条件ってありますか
納骨堂に行けるなら他に必要な条件は無い
納骨堂のエリートスラッシャーならどれでもいいわけじゃなくて
ルーン用の、仰々しい扉に閉じ込められる、確か両壁にスパイクのある広間で戦う個体じゃないとダメだぞ?
そういやPS4でdeadcellsセールやってんな
俺のROMのスラッシャーはいつヘビータレットの図面落としてくれるんでしょうか
カスタムで+以上の出現率を上げてチッゥクボックスをオンにすると出現率0%になってない?
設定セーブしてもタイトル画面からカスタム発動する時点でこの設定だけ強制0%だわ
ボックスからチェック外すと最大%にはなるからまぁ良いんだけど
PSストアにDLC無いけどアプデの中に入ってるって事でいいの?
あとアプデでトロコン難しくなったって効いたんだけどどのくらい難しいのかも教えて欲しい
このゲーム、ボスのHP減ってくると攻撃当てても目に見えてダメ減ってる気がするんだけど
弾無限にカスタムして、ブーメラン両手持ち、
フクロウ2匹を引き連れて冒険するのが最近面白い。
フクロウを拾うときに先にフクロウを出しておくと、
前のフクロウも残ってるから、画面が切り替わるか
一撃食らうまではフクロウ4匹引き連れててオモロイw
無限弾ブーメランは面白いよな
でも使い勝手考えたら最初から無限で良いんじゃないかな?と言えるバランスの悲しさ
フクロウ?
そんなオプションみたいな奴あったっけ?
>>559
見つけて解放出来ました!
遅くなりましたがありがとうございました 新規追加敵の透明でナイフブン投げてくる奴が落とすよ
セル4どうしてもクリアできないからカスタムモードで強引に突破したがボスセル落としてくれないのね
セル5の先を見たいのにチキショー
一体いつから―― 王の手がボスセル5を持っていると錯覚していた?
>>573
セル4巨人倒すと中指立てながら沈んでいかないで、ボスセルくれたあとに爆散する。
自分もヘタレだから回復泉あり、瘴気無しで取れたから間違いない。
当然実績は解除されてない。
ちなそのまま巨人の後に王の手倒しても、セル4のランだから当然先には進めない。 なん…だと!?
巨人がボスセル5を落とすとは全く気付かなかったサンクス
1週目クリアした
ボスセル1から急にむずすぎて泣きそう
一周目クリアおめでとう
レジェンダリーフォージとか進めつつ何回もやってたらある日突然クリアできるようになるから頑張れ
ボスセル取得の実績は、後で再挑戦できないからだろうけど実績取得に抵触するカスタム状態でも取れる
……本来なら。実際俺も1つ目のデータでは他の実績が取れないカスタム状態でSteam実績・ゲーム内実績とも取れた
ほぼ同じカスタム状態にしてたのに、別のデータではゲーム内実績が取れなかった
何か不具合があるようなので実績コンプを目指すならカスタムは抵触しない状態にして挑戦するのが無難
慣れてくるとハード位ならサンダルで敵蹴り飛ばしながらクリアできるようになるから恐ろしい
1周クリアで解放される首飛ばしとネクロマンシー活用すると大分楽になるね
>>581
蹴って壁に当てるなり段差突き落とすなりボス戦以外ならサンダルは良武器 >>583
ありがとう
アプデで難しくなったってボス・ステムセルを4つアクティブにしてゲームをクリアするって奴でいいのかな? セル4でプレイしているのにボスセルが3個必要ですってなってジェンダリーフォージのS出現率増に投入できないのはなんで?バグ?
装備特性ガチャで相乗効果を狙う
状態異常つけて他の武器でその状態異常特攻とか
スキンが遊んでいくうちにたまっていくのですが、どこかスキンをまとめてあるページがあったりするのでしょうか。
やっとクリアしたがセル1から辛いな
弓とタレットが安全で好きなんだが時計塔のニンジャ相手にすると盾も欲しくなるジレンマ
正直言ってスキン大量に入れるくらいなら武器とか変異をもっと増やして欲しかった
>>594
教えてくださいましてありがとうございました。助かりました。 なんか公式のツイートでランペイジャー?とかいう敵が紹介されとるな
サイレント修正ってSwitchで出来る?
フクロウの複数出しがいつのまにかできなくなってる。
あれ?時の守護者の撃破回数ってアプデでリセットされたのか
二回しか撃破してないことになってる
★敵が落としたスクロール 首飛ばして回収したら確定エラーかーい
ちなPS4
同じ症例の人いる?
一応こまめにセーブしていかないと危険だけど…
鎖やハシゴにしがみついたまま首でスクロール回収すると例のポーズが呼び出せずエラー落ち
って感じか
セルが少なくてもレジェンダリーフォージを上げられるってことか
多分ひとつの武器のレア度を二回まで上げられるようになる
+を++にしたあとSにできるんだと思う
レジェンダリーフォージ++を100%まで上げられるようになった今、
一部特殊な用途以外ではセルをつぎ込む価値すら無い機能である>高度な鍛造
PS4版かSwitch版どっち買うかな
セール今日までだし
俺は悩んだ末、携帯モードで遊びたいからswitch版にしたよ。
セル2000で+からSまで持っていけるようになるからその点では便利ではある
打ち直しメニュー閉じなければ+から++への料金と同額でもう一回できるしね
恐らくこれはバグなんだろうけど
固定60fpsのPS4版だろ
Switch版はフレームレートが低いからオススメ出来ない
>>595
前者を削って後者を増やしてくれ要望って
別にこのゲームに限った話でもこのスレに限った話でもなくどこでも聞くんだけど
~くらいならとか言ってる時点で前者と後者の手間の差を理解してないっつーか
実際に前者を削れば後者を増やせそうな案件で使ってるのを一回も見た事ないっつーか
たかがテクスチャ張り替えだけですむスキンを削ったくらいで
チューニング必須の性能変化系仕様を増やせるわけねえだろっつーか 613「バカだ・・・貴様は大バカだぁぁ・・・」
615「んなこったぁ先刻承知よぉぉ!!」
俺はSwitch版とps4版両方テレビにつないでも
fps?の違いが分かんなかった
しかし携帯モードとの相性悪いなぁ。結局テレビつなぐ事になる