バンワド!
バンカズ!
ジーノ!
スティーブ!
レックス!
>>1乙
パックンの切り札召喚しつつ自身も攻撃できるの強いな いちもつ
ガオガエンはなんとしても使いこなしたい
でも使いづらそう
1乙
スマブラ買ったら着いてきた800ポイントでぷよぷよも買えてしまった
今のポイントってこんな便利なのか
正直DLC5人で打ち止めのほうが良さそうだけどね
あとはバランス調整アプデしてくれればいいよ
前スレの1000
質問に答えてくれてありがとうございます
あースマブラダウンロードするにはFE無双を本体から消さないといけねえ
変なこと言うけどトリデラロボボスタアラと1日足らずで驚異を退けるカービィはポップスターの守り神に見える
パズドラからガチャドラ参戦!
固有システム 魔法石
ガチャドラがいる試合ではアイテムとして魔法石が出現
ガチャドラはこれを拾い集めなければ必殺技が使用できない
必殺技 ガチャ
魔法石を7個使ってアシストフィギュアを召喚する
上必殺技 コンティニュー
魔法石を3個使って最も近い崖にワープする
下必殺技 スタミナ回復
魔法石を1個使って体力回復と一定時間性能アップ
横必殺技をうんうん言いながら悩んでたけど
参戦することは無いから悩む必要もなかった😅 あれ?なんかファイターパスの配信が2020年ってもしかしてそれまでに使えないの?
じゃ、発売日に買っても意味なくない?
ソシャゲってファン付かないからソシャゲのキャラ出しても売り上げに繋がらないんじゃないかな
スマブラって毎回クソゲーとか終わったとか言われるのに、発売前は大盛り上がりするのが不思議。
>>15
アマゾンの12月31日発売、みたいなやつじゃないの?
次のダイレクトで体験版発表されないかな SDなんて100Gでも今なら5000円以下で買えるんだから買え
霊夢参戦もったいぶりすぎだろ
ミッキーの次に人気のキャラなんだから早く出せよ
>>13
特に流れがない状態で出されるとカービィ本スレに向けるべきだった誤爆に見える
スタアラは流石に開幕が朝か昼→デデデ城が夕焼け→ポップスター面が大体昼間だから1日以上経ってると思う
偽スタッフロールと同じノリで巻き戻してるかもしれんけど 同梱版買ったけど本体だけじゃスマブラインストールのための容量足りないか?
スイッチ本体安くないのに内臓容量なさ過ぎるからな
せめて256G積めよ
スマブラは発売前がピーク
発売後は強キャラへの恨みつらみが書き連ねられる
普通に考えてゲストでも任天堂の猛プッシュがあるソフトが優先されるでしょ
例えばダイレクトに出てるとか同梱版本体があるとかマリオとコラボしてるとか
スキルセット的にベヨとかクラウドが中堅以下に落とされる想像ができない
前スレで13Gってあったけど、少ないのは全キャラとか解放されてないからでは?と思った。
公式にはもう16Gってあるし、最終的には20Gとか余裕でいくんじゃない?
>>900
ここPart230ね
次はPart231 マリオシリーズから1体このモンスター系女性キャラきてほしいなー(願望)
ハリエット
カメックババ
ハニークイーン
プンプン
ようせい姫
アハーネ
スピリッツ化したキャラは絶対にプレイアブルにならないんだろうか…テイルス…
64とゲームキューブのスマブラ飽きるくらい遊んだけど
またスマブラspで楽しめるのかな?DXってもう17年も前か 結構昔なんだなもう
13Gの中にいくらキャラと音楽とステージが詰まってると思ってるんだ
いや圧縮技術どうなってんだ
スピリッツにもアシストにも確認されていないゼルダ界の4番手がいるぞ
DLC不可避だな
>>40
ん?、そういう仕様かと思ったけどね?、解放するたびに圧縮されたファイルが開いていく感じかと。
まぁ、違うならすまんな 所謂キャラ窓、既に新キャラの窓立てて窓主の権利を得ようとしてる奴等が軒並み高校生で草
発売前からそれは自らバカでーすって主張してるようなもんだろ
俺もPCゲーのMODみたいにダウンロードした圧縮ファイルを都度追加するもんかと思ってたけど違うんか
前スレのzeroのランク おおむね同意
個人的にcf、ウルフはもう一段下
サムス、ネス、リュカはもう一段上かな
初めて64のスマブラ遊んだ時はくっそ面白かったわ
ゲーム自体持ってもいないし 殆ど遊んだことない小学生低学年の時だから余計新鮮だった
またあの超新鮮な状態でスマブラsp遊びたいわ
今は既に色々なゲーム遊んじゃって目が肥えてるから純粋に楽しめるか不安だわ
あんま勝ちに拘らないで楽しもう
ランク考察気がはえーよwwww
発売後絶対恥かくからやめとけw
スマダイに便乗しようとするゆーちゅーばーさん達貼っとくぞ
>>43
どんなものも最初は圧縮されていて、使うときは解凍して手元に置いておいて、使わなくなったらその解凍したのを捨てるって感じかなーファイルの読み込みの仕組みってのは 俺データ圧縮系詳しいんですよ感出そうとして逃げ切るも失敗
終点化したドラキュラ城ってこれ完全に滅ぼされた後やん
ステージが選択されてプレイヤーがキャラ選んでる間に滅ぼされてそう
買うかどうかも怪しいキャラ選談義しかしない奴らよりキャラランク(性能)の話のほうがよほど見てて楽しい
>>54
レトルトやらガッチマンやらキズナアイやらミライアカリのおアフィ達じゃん
迫真ゴリラのお仲間ともいうが
チャンネル登録お願いします >>62
発売前()のキャラランク()とかアフィのネタでしかないんだが
ボタン設定の話題こそ至高 まるで情報がないのに性能なんざ語れんだろ
まだ妄想垂れ流してる方が健全だわ
ウルフの対戦動画3つあったから見た感想(2つちょっと見づらかったが)
空N?かなんか知らんが接近戦でポンポン攻撃当たってた
横Bと空後のバースト力がヤバそう
横スマのリーチは短いわけでは無さそう
あとDAの伸びをちゃんと見たかった
>>62
まさかまだシーズンパス買ってないのに本スレ書き込むやつなんておらんだろ 桜井なら必ずやってくれる
DLCに新キャラとダッシュキャラを付けてくれる事を
シャドウ!
ニンテン!
ディクシー!
骨クッパ!
タコ!
気が早くてすまない
まぁなんにせよ発売楽しみだなぁ
>>70
DLCでダッシュファイターは出さないと桜井が言ったと
前にスレで見た覚えがある どこでも空Nは褒められてるし64キックが原点にして頂点なんだな
ゲームキューブコントローラー買ったんだけど、接続タップないと使えないのな
あぶねーわソフト発売日当日に絶望の淵に落とされる所だったわ
>>58
ダイレクトに反応するYouTubeerを見た俺たちの反応も是非楽しんでくれ >>70
ダッシュキャラを無料でつけますなんて桜井さん倒れちまう >>60
変態ヴァンパイアハンターたちの魔の手からは絶対に逃れられない!
…いや通常乱闘ステージの時点でだいぶ壊れてるんだけどね、おさらいおさらい プロコンの右スティックに強攻撃割り振れるようになってるとありがたいな
>>43
多分君は追加ダウンロードでデータ増えてくゲームとごちゃごちゃになって勘違いしてる >>81
交代制で働いてむしろ夢のような生活できるんじゃ 今回のスタフォ勢の切り札好きなんだけど、空がいいぜってランドマスターにいやいや乗ってたのファルコだけじゃなく、原作でフォックスも嫌そうに乗ってたがランドマスターのどこがそんなに嫌なんだ
>>31
これがスマホ世代の考え方なのか
ユビキタス社会の発展を目の当たりにした気がする >>80
でもDLCとは別にファイターかステージを配信しそうではある
forでもマリオメーカーステージは無料配布してたし >>61
キャラ人気の低さならブッチギリでSランクだな
誰も選ばないから性能を語ることもできないというw
ハァ…、どうしてこんな誰得キャラに無駄なリソース割いちゃったんやろなぁ…
ホントforのキャラって負の遺産ばっか スマホゲーだとキャラゲットの直前にダウンロードとかよくあるしね
>>89
フォックスは地点指定ガバガバの転送装置にも文句言ってたな パルテナ様はひとりで遊ぶときよく使うよ美しいし可愛いし、いい目の保養になる
>>87
今WiiUやってみたらスマッシュ攻撃出たしキーコンにも設定できる箇所が無かったんだが何か間違ってるんだろうか 任天堂ハードに参入してたメーカーでキャラがスマブラに参戦してない会社ってあるの?
アミーボポーズ固定じゃつまらんし動かせるようにしてくれんかな
それなら買うかも
ガオガエンだけ
スマダイ前の俺
ジーノ!
バンカズ!
シャドウ!
ロビン!
スプリングマン!
スマダイ後の俺
ジーノ!
バンカズ!
バンワド!
レックス!
スティーブ!
結論
ジーノとバンカズは神
>>101
大手以外は参入していない可能性はあるんじゃないかな ガオガエンよりジュナイパーが良かったな
見た目とかじゃなく、単純に草ポケ使いたかった
>>101
その条件なら山ほど該当するが、
「加えてアーケードゲーム開発経験あり」とか絞り込んでいいんかい? >>101
世界でも名の知れたキャラクターを保有してないと無理 DXトレーニングかなんかで体力制CPU倒してなすがままの姿見てひたすらエッチな気分になってた小学生の思い出
>>97
設定する所間違ってない?
確か同じ名前設定でもプロコン、GCコン、wiiUパッド別々に設定しなきゃダメだったような
使いたいコントローラと、選んでる設定が一致してるか確認してみて ビーノ参戦!!
>>112
リザードンやゲッコウガと肩を並べる奴や パルテナはいいキャラやんアクション面白いしテレキャンメテオが美しい
スマブラでは数少ない女キャラでもある
>>119
マジレスジュナイパーじゃ役不足では?
草ポケっていつもパッとしないんだよな チュンソフトが元気だったなら風来のシレンから参戦とかあったかもしれない
>>116
俺の目と頭が悪かっただけだわRスティックってところ全然見えてなかった
丁寧にありがとう だから言ったじゃん
パックンフラワーのダッシュファイターでマスキッパ出せって
使ってるキャラの性別なんかを大会で見てる奴の方が変態だよ
>>119
言いたいことは分かっとるで
ジュナイパーだと大きさの割に撃たれ弱さに難ありじゃね >>124
公式大会に変態がいてはいけない理由とはなんだ ORASの時にジュカインがちょっと推されてたくらいだしなぁ草御三家
無進化ならフシギダネツタージャモクローらへんがまだ目立ってたほうだとは思うが
そんなに草タイプ使いたかったらパックンフラワーでも使っとけ!!
リアクション動画楽しいとは思うけど今までスマブラのスの字もない人が上げてるならすげえ神経だなとは思う
>>121
でもメガニウムやドダイトスよりはマシだろ? >>132
あ?
おまえドダイトスバカにしてんのか? ゼロサム(のおっぱい)をforの頃に戻して欲しいなぁ
ゲームだと人気だったのはメガフシギバナとジャローダくらいか草御三家って
すっかり忘れてたけど、勝ち上がり乱闘クリア後にいつもあるキャラ毎EDあるかな
楽しみにしておこう
反応動画はスマブラも各キャラの原作も知ってる人じゃないと見てもつまらない
>>120
そう思ってる人が少ないから使われないんだろ
こんな奴よりリンディスプレイアブルにした方が100倍人気出たろうに なにも無理して御三家から草タイプを出す必要はない
とはいえスマブラ映えして草タイプで目立ったポケモンがいたかと言われるとなんとも言えない
あまり目立たんがロゼッタもだいぶ悲しみ背負ってるっぽいなSP
これ冗談抜きでFE無双になるんじゃないの
ポケダンシリーズからのジュプトルで草御三家需要も満たせて万々歳ですね
>>144
DLC買うとまとまりそうな気がするわあれ ジュナイパーあれポッ拳の方に出てるからそのイメージあるとむしろ適任と感じるとこある
さりげなくゴーストタイプだからスマブラ的にも拾えるネタ多いかなーって点もある
まぁSM御三家からファイター選出ならガエンになりそうだとは思ってたからおかしいとは全く思わないけど草御三家最終進化欲しかったのはわかるよ
いろんな反応見たけど、意外とみんな未来視知ってるのな
例え原作やってなくてもスマブラで知ったり調べたりして知る機会あるからね
ただジュプトルでもジュナイパーでもミュウツーから続く細身のポケモンばっかになる気がするのよねえ
だからこそガチムチタイプのガオガエンはバリエーション出て好き
ポッ拳参戦のチケットをジュナイパーに渡しよりメジャーなスマブラ参戦を勝ち取る知将ガオガエンすき
>>157
SPでは切り離して戦えってことか
でもあいつ一人だとすぐ飛ばされて奈落だからな…
せめてBで拾えるようにしてくれないとキツい リザードンとまではいかずともそこそこ重そうなのも良い>ガオガエン
ポケモンは中軽量級~軽量がほとんどだったし
ガオガエンなんてホモ顔ブス参戦させないでモクロー参戦させろカスボケちんかすバナナちんちんげーDX
赤く目を光らせたファイター達が並ぶシーンの時のピカチュウとゲッコウガ特に怖くない?
これはモンスターですわ
メガテンのパッケージオマージュだろあれ
ザ・ヒーロー参戦!
ガオガエンは馴染んでるし
使いやすそうだわ
横Bあれ強化版ガノンだし
>>145
ジュカインも格好いいな
ダークライを倒したのは凄かった >>165
お前出したら最後の切り札で動画消されるから… 剣ブラになりそうならカービィの吸い込み判定をマルス横スマの2倍くらいにしてもいいよね
ポータブルUSBハブスタンド買ってきたわ
これで外にいてもGCコン使えるんだよな
ドクマリがホッピングしてて草生える トルネードやたら浮くしこいつ強いな
>>161
具体的なダメージはわかんないけどどちらかというとくっついてるときに3分の2倍にされたって印象を受けるわ 久しぶりにfor起動したけど起動おっそいな
これがSwitchならスリープモードでサクサク起動できると思うと本当に手軽に遊べていいな
ロードクソ早いよな
11.3ダイレクトでリュウの勝ち上がり乱闘を紹介してたときとかすごい感じた
>>176
それは・・・困るね◆
いやまあ使えなくはないし家の中の二階でできるからいいんだが。
他にコンセント無しで外でGCコン使えるやつないよな? ガオガエンは嫌いじゃないが、それなら先にもっと人気あるバクフーンバシャーモ、ゴウカザル出せって話なんだよなぁ
ガオガエンはレスラーだからだろ
桜井のコンセプトをまるでわかってないね
その辺は恒例の最新作から引っ張る制限にひっかかるんで
>>172
そこまでやると逆にカービィに詰まされる奴が多発しそうなのが >>180
両方だしゃよかったんだよ
余計なの削って >>180
古っ
いつのキャラやねんw
スマブラの発売タイミングが悪かった事を恨め >>180
旬じゃないし
バシャーモとかはファルコンと体術被る >>180
ポケモンの選出は株ポケの移行も含まれるから…
バクフーンは色々厳しい、バシャーモは時期悪し、ゴウカザルはルカリオに負けって気がする >>180
その面子じゃザンギエフの代理務まらないじゃろ バクフーンバシャーモゴウカザルがガオガエンよりもスマブラ栄えするとは思えん
豚さんをのけものフレンズにするのはよくないと思いまーす
桜井って確かプロレスファンやったろ
ガオガエンの選出もそこからやないんか?
ガオガエンに関してはプロレスっていうコンセプト勝ちだろう
>>190
お前が忘れてるもう一体のやつが一番空気なのはわかったよ 桜井さんに星のカービィの意味を聞きたい
毎回星の危機に立ち向かってるから星のカービィなのか?
ガオガエンの投げがちょっと強いって性能面には期待してる
ここまでのレスを見てみんながサーナイトを使いたいということが良く分かった
オーキド博士が声あてたガオガエンと言ったらキミに決めたのクロスのガオガエンだからガオガエンは映画枠(適当)
>>197
初代はどっか遠くの星の小さな国同士の話だから言うほど星の危機でもない
GBの性能で反転とか回転とかそれっぽく描写して簡単に見栄えするのが五芒星だったとかその程度の理由じゃないの >>195
テールナーの方が注目浴びてる系のあいつですか >>205
初期カービィのメインウェポンって吐き出した星だったもんな ポカブ系統のエンブオーさんがガチで忘れ去られてるの草
なんかブタブエンみたいな名前のやつ忘れられてない?
ガオガエンよりバシャーモのほうが良かったなんて言い出したら
俺だってルフレよりもセリカのほうが良かったとかクロムよりセリスとか言っちゃうぞ
ゴウカザルはもしアニポケDPのラストシンジ戦のちょい後ぐらいに出たらうおおおおおってなった
マフォクシーは炎御三家の面汚しよ...
ブリガロンのデザインも無い所詮奴らはゲッコウガの引き立て役に過ぎぬ
進化前はかわいいのにね
ガオガエン一発で変換出来ないのにブタブエン一発で変換できて笑う
ロードまじで早い
体験会とかでもキャラ選択してスタート押したら対戦前のこのキャラたちで戦いますよ的なロード入ったら一瞬で対戦始まる
2004年頃にスマデラ2が出てたら第三世代のポケモン、ロビン、ブラックシャドー辺りは参戦出来たんだろうな
Wii以降からスケールがデカくなったけど、それ以前も惑星レベルの危機は起きてたな
苦労人ゴウガザルなんて今の子供たち誰一人知らないよなぁ
とりあえずDPリメイクはよ
>>211
ルフレは既にクロムが切り札にいるのにクロムがファイター参戦したので偉大なキャラとして残ってもらわないとな ガードストップ増加
掴み&投げ弱体化
ガード耐久値現象(?)
だいぶ待ち有利から攻め有利になってる気がする
これで硬直減や着地隙減もあるしな
195は豚さんをって言ってるしエンブオー指してるでしょ
>>218
DXの時点でニンテンドーオールスター表記消えてて他社キャラあるかも?な状態だったんだっけ
やっぱソニックかね >>216
開発期間が間に合わなかったと何度も言ってますもご主人 ダイレクトの映像見て気が付いたけど、リュウって背中の下におしりのようなものがあるんだな。
スマブラ大丈夫か。
WiiUは読み込み結構長かったなあ
Switchはスリープの切り替え速いから起動は遅くても許せる
ロードの話するとニュースとかいうクソ長ロード挟むスプラのことも一緒に思い出してしまう
ポケモン枠はスマブラで唯一毎回必ず増えてる枠なんだからそれだけでありがたく思っとけや
>>222
本気でEすぽ目指してるから攻め有利にする気はあるだろうな ゲストキャラ導入のきっかけはコジカンだから関係ない
>>222
解除時ジャスガがウルトラ強すぎて空中攻撃振るのリスクだらけになる未来が見える
多段ヒット技とかジャスガの餌になりそうで怪しい 仮に小島がいなくても遅かれ早かれソニックは絶対参戦してたと思う
というかスネークは今でもだいぶスマブラでは異質なキャラだしな
>>234
そこも読み合いじゃない?ガード解除だからそれなりのリスクあるし なんかリミット凶斬りのジャスガ簡単だった的な発言どっかで見たな
悪魔城知らないと言うとシュバってきて無知だの叩き出すくせにガオガエンは知らないからいらないという
まさに老害だな
>>235
俺は当時からスネーク好きだったけど、当時行きつけの任天堂ゲーム系チャットで物凄く嫌がられてた記憶ある というか発売してしばらくはゲーム落とさずにスリープだと思う
ちゅーてもダイパって12年くらい前のゲームだろ確か
スイッチ最大の利点は起動スピードだと思えてきた
年取るとPC立ち上がるのも億劫になるですじゃ
>>240
悪魔城のキャラの一人知ってる?じゃないからな
悪魔城知っててポケモン知らないとか言ってないでしょ? リミット凶切りのジャスガが簡単でも
初段ガードするのが難易度高い
>>203
老ポケリザードンのオナニーの為に噛ませにされたガオガエンなんてガオガエンじゃねぇ!! >>239
1段目ガードした後に連続ガード強制で最終段の時に勝手にガード解除でジャスガになる仕組みだとしたらやばい
そうじゃなくても1段目ガードしたあとに最終段来るタイミングわかるから簡単でやばい。 ガオガエンが横Bでリングロープを当然のように召喚するのスマブラっぽくて好き
どのゲームが何年前みたいな話はおじさん悲しくなるからやだ!!
ジャスガ狙いすぎても投げられるし攻撃振りまくれない方が不利やろ
ダイヤモンドパールが10年前?うせやろ…?
5、6年だろ…?
>>249
何がしたかったかよくわからんマーシャドー除けばラスボスだったんだから噛ませではないだろ >>241
コロコロコミックの漫画にエヴァンゲリオンのキャラが登場するみたいな感じがあった(例え下手かもごめん) >>252
明後日出るルイージマンションは17年前のゲームのリメイクなんやで~ 悪魔城せよガオガエンにせよ
俺知らんわーみたいなにわかアピールはウザいわ知らないなら黙ってろ
なんでロイなんだ!少し時期が違ってたらエリウッドが人気スターになってた!
ルイマンはGCのローンチタイトルだったんだっけか
時の流れははえぇなぁ
ガン攻めしてきたくせにこっちの攻撃をジャスガされたら
鷹村vsブライアンホーク戦のラストみたいな気分になりそう
凶斬りなら元々強いキャラがお仕置きされてざまあで済むだろうが
ルフレのギガサンダーやネスの空前みたいに中堅あたりにいるやつの主軸の連続技も全部ジャスガの餌になるんだぞ
>>263
ルイマンとウェーブレースとあと一つ思い出せない
モンキーボールだったかな みんなレックス参戦を望んでるがレックス単体は需要ないんだも
ドエロ2人が付いてくるからレックス参戦を望んでるんだも
ピクミンもGCでは結構早い時期に発売された覚えがあるな
昔から「こいつ知らんわー」キャラなんてスマブラに毎回いたもんだろ
キャプテンファルコンにしろマルスにしろピットにしろリトルマックにしろ
エリウッドは無理だろリンヘクトルの壁が厚すぎる
ジャファル、ニノの方が可能性あるまである
>>257
たぶん銃使ったり政治語ったりする小難しいキャラだと思われてたんだろうなあ
プレイすればスネークはスマブラのキャラ描写と同様にわりと面白キャラなとこがあると分かる >>268
本体と巨人のドシンと一緒に買ったわ懐かしい >>261
スマデラでロイが宣伝したお陰で注目されたんやで >>270
正直FE枠でニノちゃんが一番欲しい
次点でミルラとロリチキ いや仮にロイがいなくて烈火から出すなら普通にエリウッドでしょ
デブ剣と馬の再現で詰みそうだけど
>>266
そこに一年遅れくらいでマリオサンシャインだったかな >>221
そんな訳わからん枠いらんから
リンディスをプレイアブルにしたほうがいいわ
そもそも一度出したキャラは次回も優先的に続投みたいな方針がクソ
不人気キャラはとっとと切ってより人気の高いキャラ入れろ 攻撃によって硬直時間違うって聞くし多段ヒット攻撃をジャスガからスマッシュ攻撃でカウンターできちゃうようなら騒がれて修正入るんじゃない
凶斬りがジャスガされたら死亡確定するのは気持ちがいいから魔人拳いけるくらい硬直しろ
なんでもいいからスピリッツにいるキャラ参戦しねぇかな
>>271
俺もメタルギア好きだからよくわかるよー >>275
マルスのモーション使い回し出来ないからエリウッドだろうな
剣はレイピアで マリオ64、RPG発売と同時期に生まれた子が今年の新卒やで
そもそもガオガエンって望まれてたか?
7世代ならミミッキュのほうが圧倒的人気だし格闘タイプだとマッシブーンを望む声が多かった
アニメ見てる子供からしたらキテルグマが最強だと思ってるだろうし
ガオガエンをチョイスした意味がわからんな
>>274
このロリコンめ
...と言いたいところだがFEに一人くらいロリがいてもいいような気がせんでもない
そして当時の人気投票はニノが一位だった覚えがある 映画ガオガエンの四足歩行シーンキモすぎて嫌い
リザードンに投げられるシーンも必要以上に長い上に謎演出
おまけに御三家の役どころの劣化シンジとの友情演出はルガルガンに取られる
あの映画作った奴絶対ガオガエンのの事嫌いだわ
つか「エリウッドが駄目ならヘクリンが出られる」という事はなかったろうな
エリウッドが出なけりゃマルス1人でスマブラ参戦しただけ
マッシブーンはプレアブルはともかくとしてモンボ枠かギミックでもいいから出てほしかった
てか今作UB全くいないのか・・・?SMの重要要素なのに
ガオガエン選んだのは人気は全く無視で御三家なのとレスリング要素が面白そうだったからだろうな
>>286
攻撃のたびにボディビルポーズ決めるマッシブーンはホモっぽくなりそう >>286
企画書作るときに人気も望む声も分からんし UBスルーなのはちょっとな
スピリットはあるんだろうけど
>>286
企画時点(2015年11月くらい)で全キャラ決めてる
これはサンムーン発売前なんだから別に要望の声を聞いてガオガエン出したわけじゃないだろ ガオガエンはなんとなくザンギというかレインボーミカ感ある
メタルギアって真面目なテーマで進めながら基本的にふざけたゲームだよな
ゲッコウガ同様に夢特性が他2体と比べて明らかに強く設定されてるから
少なくとも株ポケがガオガエンを対戦で推す気があったのは分かる
出し惜しみしすぎて威嚇解禁前にみんな飽きてたけど
>>299
全ての黒幕ともいえる男が007好きの愉快な英国紳士だったんだよなw >>286
ミミッキュにルカリオみたいな御三家補正を破るほどの人気が無かったのが悪い ガオガエンのダッシュでマッシブーン求めるのはあり?
ポケモンはゲーフリが決めるからユーザーが望んでるかどうかは関係ない
ミュウツーもゴネまくらなきゃ出られなかった
マッシブーンは余裕でDLC候補だと思うがな
ミミッキュは既にある技の詰め合わせになりそうだからない
そうだなキテルグマも使いたかったな。だがモンボだろ確か
ジュナイパーが強かったら間違いなく参戦候補だっただろうけど
あの人気出そうな見た目の割にやたら弱いからな
ラスボスの雰囲気なんかセフィロス最終形態に似てるな
>>305
売りたい新モンスターを株ポケで会議して決行してるだろうな ゲッコウガのせいでクール枠は人気になるみたいな風潮あったけどただの陰キャだったからなジュナイパー
スイッチ常にスリープしてるからノータイムでプレーできるけど本体には良くないかもな
ルカリオの優遇っぷりは冷静に考えてみたら頭おかしいレベル
映画主役&本編の重要ポジ&高性能かつ良デザメガシンカ持ち&スマブラ参戦&ポッ拳参戦(看板枠)
正直リザードンよりも優遇されてる気すらある
>>299
メタルギア4発売当時にアメリカの英字新聞で勉強してたら「メタルギアはアメリカの軍国主義への批判なのか」みたいな記事があって笑った記憶ある >>310
よく考えたらめちゃくちゃ普通のことなんだけどな >>306
今初めてマッシブーン見たけど、この外見は人を選ぶだろ・・・
むしろポケモンによく出せたな マッシブーンが余裕で候補はさすがに…
周りで要望があるからいけると勘違いしてるだけだと思う
いや俺も好きだけどさぁ
ルカリオが高性能になったのってつい最近な気がするけどな
中速のタスキ必須であんま使えなかった
>>279
「魔人拳入るぐらい硬直しろ」は積年の怨念がひしひしと伝わってきて笑う 昔のルカリオは6on6だと評価されてたけどそもそもそのルールがマイナー
マッシブーン亜空間がDLCステージで来るから
覚悟しておけよ
ポケモンあんだけいるのに殆ど癖あって使いやすいのいないのどうにかしてほしいわ
Xの時はピカチュウルカリオまだ使いやすかったのにforで難しくなっちゃったしガオガエンも難そうだしな
やっぱプリンちゃんはポケモン枠に必要なのか
マッシブーンはあれでもUBの中じゃまだまともな見た目やぞ
そこでゼラオラとウルトラスペースを出すのがサークライ
>>317
マッシブーンの検索候補の二番目が「マッシブーン かわいい」で笑った マッシブーンってやつ見て見たけど見た目で却下じゃね
>>322
様々なポーズを取ったマッシブーンに乗り移りながら戦うのか なおガノンドロフさんはその凶斬り使うやつの技を使わせてもらってる模様
大人の事情で無理やり作らされたケポケモンよりまーくんの趣味でブチ込んだキャラこそが最高よ
テッカグヤちゃんとマッシブーンさんボールで出してほしかった
マッシブーンは人間形の上半身に対して四足歩行なのと
純粋にキモいカラーラーリング
何よりモチーフが人類の敵蚊なのがいけませんわ
ダウンロード版買ったら7日に日付け変わったらすぐ残りのぶんDLしてから遊べる?
てかマッシブーンのファイトスタイルってまんまガオガエンじゃね
ポケモンとかFEとかジーノとかレックスはずっと話題になってるのに
なんで春男落選を惜しむ声がほとんど無いんだ…
段ボールに隠れただけで「ただの箱か」とかバカゲーすぎて好き
今までなかったただの箱がそこにある事がまずおかしいだろ
今気づいたけどマッシブーンって名前6文字じゃん!?いいのこれ
>>335
(ぶっちゃけ作品内でも人気最下位クラスだもん春男) ガオガエンが攻撃の際いちいちポーズ取るのが怪しいんだよね
まさかと思っちゃう
>>335
むしろアシストで出せたことが奇跡だと思う ARMSユーザーとスマブラユーザーって層がかぶってないイメージあるわ
多分スプリングマン出ろって騒いでる人間にARMSガチ勢あんまいないだろ
>>335
あそこはファンが分散してるからね
ミェンミェンでないならどうでもいいわ >>335
Twitterでもスプリングマン出してほしかったって声はあるよ
アシストで動いてるとこみたらやっぱ面白そうだしなぁ まあウルトラビーストは意図的なまさにポケモンらしくないポケモンってデザインだろうしなゴキブリもいるし
マッシブーンだけじゃなく他も何だかんだ人気でた感はあるが
しかしメンツが豪華だな
プレステ版のスマブラは地味なキャラばっかだったのに
やっぱポケモンがいるのがでかいな
>>334
きゅうけつとパンチスタイルだから投げ主体はどうだろう >>335
スプリングマンを貶す気は一切ないんだけど
どっちかというと要望より予想として名前をあげる人が多かったんじゃないかな
もしくはARMSプレイヤーはすごいきっぱりしてる人が多い傾向にあるのかもしれない(適当) >>339
マッシブーンのために6文字解禁されたんだゾ
それぐらい特別なポケモンなんだゾ そのポケモン枠が新参戦キャラで一番しょぼかったという
ガオガエンはプロレスラーでマッシブーンはボディビルダーだからちょっとベクトル違う
こいつら絶対LEG DAYをSKIPしただろ
>>350
限りなく低い物と比較して豪華と言われてもな
豪華なのは誰が見ても明らかだが ルカリオ君はポケモンの宣伝番組で着ぐるみがレギュラー出演してたり
間違いなくカッコイイ系の看板キャラとして扱われてるでしょ
>>349
フェローチェの色違いはえろい
世界一かわいいアレだと思う 名前6文字が解禁されたのもうXYとかじゃね
5年前か
>>355
初代ではファイヤーのためにァは解禁されなかったのにマッシブーンさんはそんな優遇されてるのか 純粋に人気で選んでたらいつまでもプリンが居座ってたはしてない
>>350
ていうかソニックスネークロックパックリュウケンクラウドベヨのが
よっぽどプレステオールスター ARMSは元々対人で殴り合うゲームだからわざわざ同じジャンルのスマブラで熱望する人は少ないんじゃないか
出してはいいとは思うけども
>>335
ARMSのプロデューサーがスマブラはまだ早いって言ってたし MGS3の頃のネイキッドスネークほんと好き
ビッグボスになってからはギャグ減ってて悲しい
スティーブが出たらステージはマイクラの
解析度が低い世界か…
ドラクエビルダーズくらいの綺麗さで頼むわ
「最近のポケモンはポケモンらしくない!」は逆手に取るUBの発想は天才だと思った
>>337
き、気づくときは気づくから(震え)
敵「腹減った」→「食い物だ!」→「毒だ!」→「HQ! HQ! 敵の攻撃を受けている!」とか
「敵を見失った! 警戒状態を解除する!」とか
普通にプレイしててこのあたりでちょっと笑った記憶もある >>358
初めて見たけど結構キツい見た目してるな
ポケモンでこんなのいいのかよ 予想してた人たちも新規IP枠があったら何が入るかでイカ以外は春男位しかなかっただけだし
メタルギアの食べるとバッテリーの回復するキノコの無線聞いたことあるけど面白かったな
普段ジーノジーノ言ってるのにウルトラビーストも知らないとか余りにも老害すぎない?
春男が出た時の各々ゆーちゅーばー反応
「え?スプリングマンアシストって事はミェンミェンもダメ?」
「ツインテーラ無理かー」
「うわーリボンガールがぁぁぁ」
「ニンジャラホイ…」
>>376
まぁ発表当初はポケモン以外のヤバイ存在って触れ込みだったからね
結局別次元のポケモンだったけど >>372
EVAのおっぱいに見とれてるシーンすこ 動くと可愛くてかっこいいうえに
人を襲う化け物しかいないウルトラビーストの中で唯一の聖人なんだぞ…
あんまマッシブーンさんを馬鹿にするなよ
ARMSが発売したの2017年6月16日ですから
スマブラSPの開発とっくに始まってましたから
マイクラのステージは背景でクラフターが下に掘り進めていって、最終的に水が出てきたりマグマ出てきたりしそう
ゴキブリや蚊なんて普通にポケモンらしいデザインにしても人気出なかったろうしそれならいっそとああいう異質な存在みたくしたのは正解だった感
>>358
マジレスするとガオガエン下半身ムキムキにしたら尻がエロくなってCERO-Bになるからやで というかオッサンしか知らなそうなキャラすでにかなりいるのに、
ジーノだけ「古い。オッサンしかしらん」って方面の叩き方するのはどういう了見なんだ
毎回ジーノが要望される理由は著作権が複雑だからだろうな
スマブラという特異点が再登場の唯一の可能性
ついでいえばマリオRPGとかいまでも海外でMAD動画作られるくらい人気
スマブラにスネークとかクラウドが参戦してるの、アベンジャーズにハリーポッターが参戦してくるようなもんなんだよな
>>386
逆に他のもの作りながらでも1年程度でアシスト作れちゃうんだなって思った
>>396
クルールシモンは結構いたぞ
ただの対立煽りだとは思うが 郵便カイリューが参戦の手紙を配ってたらうっかり謎の空間に手紙を落としてしまい困っていたら
手紙を持ったマッシブーンが颯爽とウルトラホールから現れるムービーを妄想していたというのに
>>389
フェローチェのふとももで挟んで
貰いたいんだが? まあ俺も最初見たときなんだこれ状態だったが
見慣れればとても可愛いやつだった、ということで人気も高い
一番のネックは「蚊」であることだよな
人類の敵やからな...
>>399
別にそう思うならそれでいいけど、一々疑ってたら何も話せんだろ 今回のDLCはBGM複数付くから俺はジーノ推すよ
対モンスター対武器ボス戦スマブラで流したいもん
Uncontrollable、Wir fliegenとともにエルマ参戦!!
ジーノの勝ち残り乱闘は比較的作りやすそうではある
おっさんやコア層しか知らなそうというのは否めないが
>>390
スネークを見つけたときに敵が「!」するけど「!」を銃で撃つとそのままスネークの存在を忘れたりもするぞ ジーノが参戦したらアミーボでリアルジーノごっこして遊ぶわ
ジーノ出せないのはミヤホンが拗らせてんじゃないのかと邪推
UBは人を襲う危険な生物らしいけど初代から町やいたりしてたギャラドスとかダンプカーを突進で壊すココドラとかいる世界だから誤差にしか見えない
パルテナ、犬、フィットレみたいな
一発ネタ臭いキャラこそまずはアシストから始めろよと思うわ
ゲムヲロボット犬って古さが振り切れてるからな
ジーノはそこらへん中途半端
ジーノステージだったらありそうなハナチャンの森は上からユミンパがスタンする矢降らせてくるクソステ扱いされそう
>>396
ジーノを否定するレスが釣れるからでは
しずえさん戦前にしずえさんでもあったけど釣り針に引っかからないようにしたらすぐに引いたし ジーノはステージもBGMも喜ばれそうで結構好条件だと思うけどな
マリルイリメイクで削除されてたのがほんと痛い
ファイター:マッシブーン
ステージ:ウルトラホール
曲:戦闘!ウルトラビースト 戦闘!ウルトラ調査隊 ウルトラジャングル 他
こうだな
>>396
少なくともスーファミで出たきりの奴はいなくね
クルールでもwiiには出てるんやぞ >>416
その理屈でいくとイカもアシスト送りだけどいいか? >>416
その一発ネタはアシスト経由したらインパクト半減するっしょ
ああいう出オチキャラはユーザーの反応伺ってたら一生出せないから突然出すのが正解だと思う メツをシュルクのダッシュファイターにって思ったけどあいつ未来視使えないから下B別の技に帰る必要あるしダッシュは無理だな
イカは1発ネタとはいえないくらいもう任天堂ファミリーの仲間入りしてる感あるしなあ
>>412
小島のその手のメタ小ネタ好き
パケ裏見て発言、透視(メモカ覗き見)、ヒデオ、「コントローラーを2p側に差す」という攻略法、今すぐ電源切れ発言 >>415
蚊は世界一人間を葬ってる生物なんやで
ここが問題 フィットレは若年メタボ気味だった友人が「お世話になってたから参戦は嬉しい」とかニコニコしながら言ってた
>>431
未来視無しでカウンターしてる人達がいっぱいいるんだから未来視に拘らなくてもいいのでは >>409
危険なシリーズとかVIP先生とかニコ厨なら一度は聞いたことあるしそういった意味では知名度高いと思うの...いや、それも古いか?(涙) >>434
64時代ならスーファミも1世代前のハードでしかなかったから... 桜井さんはやくDLC発表してジーノガイジ黙らせて下さい
ダックハントほど初見と実際触ってみた後の評価が180度変わるキャラはおらん
キャラ立ちすぎて好き 使ってはないけど
別に懐古キャラも最近のキャラも両方出せばよくね
5枠あるんだぞ5枠
>>442
昼飯ばっかり食ってるから避けられなかったとか言われてるの風評被害すぎて笑う >>431
そもそも体格がだいぶ違うだろ
メツはファルコンやガノンに近い >>435
シリアスなバトルからの、「振動機能付きコントローラーを水平なところに置け」とかいう指示と「超能力でコントローラーを右に動かしてやろう」みたいな発言
エンターテイメントというモノをよく分かってると思う カウンターキャラforで増えまくったのにまた増えたよな…
デイジー、クルール、クロム、変化球だけどケンとガオガエンも
平八の参戦目が上がったけど鉄拳はコマンド入力の再現がクソ面倒というアレがあるな
普通のコントローラーしか使えないのに風神コマンドなんて実装したら大ブーイングだぞ
桜井もそこがネックでforに出せなかったみたいなこと言ってたしな
蚊と人間という世界一人間を殺めた生物ツートップを混ぜ合わせた奇跡の融合体
これはカラカラのバックボーンやレジ系の都市伝説をも凌ぐポケモンの闇だわ
イカはWiiUの暗黒時代を孤軍奮闘した勇者的ソフトだと思っている
>>444
64の次にGCもスゴい
ここまでノンストップで超進化してる
マリオ64のローポリ感から一気にサンシャインだぞ >>439
ゲームBGMなんてコアな部分なんだからそれだけ広めらてたら十分よ ミニスーファミって最近出たばっかのハードだし
ジーノは最近のキャラだろ
何が懐古専用だよ
>>424
いやイカはちゃんと要望に沿ったキャラだろ
ネタ枠でもなんでもない
>>430
出落ちのためにプレイアブル1つ使うのは笑えないって言ってんだよ
ウケ狙いならカワシマ教授みたいにアシストで十分だろ 確かにスマブラのためだけにWiiU買って
やるゲームが無くなったところにイカが来たのは予期せぬ喜びであった
>>461
ジーノが参戦する
興味を持ってミニスーファミで原作をやる
クッパが仲間になってから居場所を取られる
完璧だな 任天堂ストア見てたけど安いな
ここでコントローラとか買うのが良さそうね
移植含めてそれでも一番古いファイターは誰なんだYO
アイスクライマーもswitchオンラインで遊べるから最新キャラになるぞ
ケンがどうなのか知らないけど「よく似たコンパチ」はダッシュファイターじゃないとするならバシャーモまだ出られるよな
まあ既存に近いキャラ出されるよりはパックンみたいなやつの方が嬉しいけど
>>466
ソフト側じゃ移植もクソもどうにもならねえロボットとかじゃね ジーノをアシストにいれなかったのもちょっと気になりはする
投稿拳みたいなやつならジーノ参戦の可能性もありそうだしそのために制作側も可能性残してそう
ダックハントはvcとメイワリのプチゲームがあるならどうだろう
スマブラspという最新作で扱われたキャラは実質最新キャラ
wiiフィットの内容全然知らなかったけど
wikiみたらCERO:Aで、即効ミリオンセラーで、全世界販売しててゲーム大賞にも選ばれてるって凄いゲームだったんじゃないかコレ
DLCどんなキャラきても良いけど
FE新作の宣伝枠とかきたら流石にキレそう
>>469
ゲムヲはDX発売前にゲームボーイギャラリーでリメイクしてるよ 終盤で肉弾戦キャラバンバン出した感じだからDLC序盤ではあまり出ないんじゃないかな
ドラクエモンスターズの放送みてるけど、やっぱ何かしらスマブラにも欲しいな
アシストでも良いんだが
>>396
桜井じたいも出したい言ってるし、単に無理なだけだろうな miiコスに関しては新しく作られたやつばかり公開されてるから分からんな
forの初期からあるコスとキノピオセットは全部あるっぽいが
ダックハントは画面の向こうにいるプレイヤーが援護射撃するっていう設定が面白いわ
いや元のゲームからそうなんだけど
>>475
世界一売れた体重計とかいうギネス受賞してた記憶が スクエニゲームには期待しないほうがいい
スマブラにもFF系スピリットがまるで確認されてないし相当渋ってる
>>480
ドラクエはソシャゲにすらキャラ貸さない日本一と言っていいレベルの権利ガチガチコンテンツだぞ ガオガエンはカウンターというよりも
全ての攻撃を対象とする攻撃版サイマグネットだろ?まさか遠距離にも反応するとはね
ネスのPKサンダー体当たりを捉えられなくなったカウンター(笑)と比べてかなり強力な技だわ
FEかどうかはわからんが任天堂新作宣伝枠は一枠は必ず来るだろうよ
てかリドリークルール厨とかいうスマブラ害悪厨の二代巨塔が消えたはずなのにこいつ参戦しろって声は減らないのな
>>431
未来視どころかバックスラッシュもエアスラッシュも使えないし マリオスポーツミックスだったっけ
スクエニのキャラ出てたよな
>>487
サイマグネットじゃなくてオイルパニックじゃね? >>480
ドラクエはDLCで出てくれればいいけどなぁ
スライムかドラクエ11主人公辺りが最有力候補かな 歴史の長いFFこそスピリットや音楽を出す価値があるのになあ
斧持った女なんだろ?FEの主役
是非出してほしいわ
むしろFF要素なさすぎて逆にDLCの布石に思えるんだが
攻撃をあえて受けてリベンジするのはいかにもプロレスだよね
よく考えるとスラストライクって吹っ飛ばし感あるよな
>>493
ネスってmother3に出てるんだよな
これ言ったらもはやきりないけど >>491
未プレイなんだけど未来視ってモナドに備わってる能力じゃないの? >>487
つっても牽制で小技振って引っ掛けたら即終了だから難しいと思うけどね
ダッシュ掴みとか露骨に隙増えたから振りにくくなったし
状況や相手によっては普通のカウンターの方が有用なときも全然あるでしょ >>490
別に皆がリドクルを望んでたわけじゃないからね
そりゃ消えないよ >>506
スマブラには寄らねぇぞ
いい加減切り替えらんねぇのか! いくらFEのキャラが増えようが剣士じゃないと子供に人気出ないよ
スライムなんて手も足も無い
パックンフラワーみたいに歯があるわけでもなし、何で攻撃するんだ
呪文?
>>506
クラウド自体をは知らずに見た目で選んでるかもしれない vcがあるおかげでほとんどのファイターは3dswiitj switchさえあれば触れられる
>>498
主役はマルスっぽい髪の色した男じゃなかったっけ >>485
そんな中、燦然と輝くジーノスピリット
ジーノだけは参戦OKもらったんじゃねえかなあという予想(希望) >>514
スラストライクって必殺技があるぞ
キングスライムにもなれるし呪文も使えるし、何より種類が多いから個性には困らない 上の方でキーコンフィグの話が色々出てたから見てみたけど色々こだわりがあるんだな
今までデフォルトでやってたけどCスティックは攻撃に変えたほうがよさそうだ
>>506
性能人気やろ
ブンブン技振り回すだけで強いし、リミットで待てるから >>486
なんか「ウチのキャラ出してください」とクリエイターから名乗り出るのが当たり前になりすぎて麻痺してるけど
本来こんなもんだよな、キャラ版権って。新作の宣伝させて下さいとスマブラ側から頭下げないと出さなそう >>514
パチンコみたいに体当たりして攻撃するゲームなかったっけ >>511
デジモンだな
なんかワンダースワンはデジモンのゲーム多かった覚えがあるわ >>521
メラみたいな呪文からスラストライクみたいな特技まであるし
スラリンガルやスライムファミリー呼べば復帰や切り札もなんとかなりそう >>514
プリンで戦えてるから多分どうにかなる
いっそのことサンドバッくん参戦でも驚かない 現状宣伝枠でありそうなのがFEかパスに間に合うのかも不透明な上2枠も出てるメトロイドぐらいしかないんだよな
あとはドラガリかほぼ可能性は無いが未知の新規IPが大穴で出てくるぐらいしか
スライムもりもりあるから肉弾アクションには事欠かないよ
リアル系のスライムは斬撃打撃効かないからスマブラ出たら半分くらいのファイター制圧できるな
炎多くて止まりそうだが
新規IPの話するとみんなARMS ARMSって。寿司ストライカーってのがこの前出てだな
もし仮にデジモンから来るとしたら公式が派生を作りまくるぐらいには人気のオメガモンになるのだろうか
>>535
そんな相性あったらミュウツーがゲッコウガガオガエンで死んじゃう >>450
となると下Bをカウンターにしなくても良さげなキャラを投入すべきだな
ボディプレスを持つクラッシュバンディクーなんてどうだろう >>536
確かポケモンスタジアムで似たようなミニゲームがあったやつか ベビーパンサーにスライム乗せれば参戦できる
それか変身可能のりゅうおう
寿司はあってもスピリットで拾われるかどうかの当落線上が精一杯じゃないですかね…
プリンの声新録なんだ
カービィとかピカチュウ は使い回しなのに
今思い返すとスプラの成功はforと同時期に宣伝してたのもデカイよね
ジーノ出してもスマブラそれっきりで後には続かないのが痛いな任天堂もスクエニも
>>545
つまりプリンの声で新しいキャラ
アーチェくらいしか思い浮かばんw ファイターとしての問題は手足があるかどうかよりも動かせるパーツがどれだけあるかでしょ
>>531
ジーノがまず30前後、ドラクエ好きが40前後、その他レトロ好きが40オーバーだぞ >>542
なんか新しいデジモンでもアグモンがメイン張ってたよね
デジモンは進化した後でも進化前に戻れるみたいだし変身系ファイターにできそう ガオガエン見る度タイニータイガーとコアラコング思い出すわ
ジーノさあオレもキッズの頃は好きだったけどさ
流石にプレイアブルはないっしょ
アシストでもガチビックリだよ
灯火の星の力で人形に戻っていたジーノが復活&参戦!
デジモンもゲーム出身だから資格はあるんだろうけど出そうな気が全くしないのはなんでだろう
アニメの印象が強すぎるのかな
amiiboをタッチするとスピリットになるらしいけど、ソラールとかもなるんかな
デジモンはアニメのイメージが強くなるがポケモンも同じようなもんか
スマブラのキーコンフィグ今までデフォルトでやってたんだけど、
多くの人がいじってるとこって「Cステ攻撃」「はじきジャンプオフ」「LRどちらかにジャンプ」
あたりかな?
>>551
へぇ、最新シリーズが出てるのに40代しかやらないゲームなんだ クラッシュ出すなら切り札は
2のEDに出てきたニトラスブリオビームでたのむわ
みんなジーノは望むのにマロはからっきし。どこで差がついたのか
・リンディス
・レックス&ホムラ
・ロビン
・バンワド
・他社
この5体でいいよ
望まれない宣伝は逆に心証を悪くするだけ
そろそろ時期が合わないだの何だのと言い訳でしてきた人気キャラ達に向き合うべきだ
他社もまあひとつくらいならいいだろう
イナズマイレブンもゲーム出身だから一応参戦はできるんだな
>>557
ありがとう
メツはその力を引き出せないってことかな? >>515
俺ら世代でも原作知らずにマルス選ぶ奴ばっかだったしな 俺もマリオRPGファンでジーノ出ねえだろと思いつつも投稿拳でジーノに入れたりしたが
ネット(特に海外)ではジーノ要望の声がだんだんガチトーンになってきて「ん?」って感じになってる
Cステ攻撃は割とキャラで分けたりお好みみたいなとこある
はじきオフは高確率
LRジャンプはLRじゃなくてZの人もいる
オッサンだがジーノは知らんし興味ない。でもガス抜きに一枠使ってもらって全然OK。
ギャグヴィラン
クッパ、クッパJr.、ワリオ、デデデ、クルール
シリアスヴィラン
ガノン、リドリー
シリアスが足りんな
>>567
メツが持ってるのはモナドじゃない
未来視は主人公側の能力で「滅」は相手の能力だったり、力が分配されてる感じ リドクル成仏勢がワルイージーノに流れてきてるんだゾ
アシストにいるのにこのキャラDLCで出せってなんなの…
>>569
Xまでは全く拾われずシールすらなかったのがforでMiiコス出たことで権利的には出そうと思えば出せるのがわかったから爆発してるんだろう
俺もそうだし 任天堂はお前らの意見なんて参考にしない
外人のほうを優先するって
バンワド参戦無理だな
まあ最初から無理だけど
>>562
ポケモンGOが流行っていた当時に、35歳以上の日本人はポケモンよりドラクエ世代だからドラクエGOを出したほうが良いなんて統計があった
わりと事実だと思う 外人懐古おじはメトロイドファッキンサッカー→プライム4の顛末で
あの任天に要望聞かせた、俺達がお灸をすえた(激寒)みたいな感情持ってるからな
今の子はFF知らんけどドラクエもわりと知らないからな
>>560
戦うたまごっちっていうコンセプトで作られたこっちがメインだったからね
>>574
なるほど
見た目は似てるけど性能が違うからダッシュに出来ないってことか
丁寧にありがとう ・レックス&ホムラ
・新作宣伝枠
・ソラorセフィロス
・スティーブ
・投稿拳枠
これが世間の需要と任天堂の利益双方に得をもたらす選出だと思ってる
ジーノやバンカズは投稿拳枠に期待しろ
>>570
スマッシュ攻撃の方が便利なキャラはCスマの方がいいんだっけか
1人用モードで色々触るしひとまず強攻撃でやって場合によってスマに変えてみるわ
Zジャンプってのは盲点だった
参考になるわサンキュー バンカズはDXの時に参戦勝ち取れなかったのが本当に痛い
ジーノってDXの頃から要素あったよね
ランダムネームにジーノとかたかまるとかマックとかあった気がする
いずれもファイターやアシストに昇華したが
マイクロソフトからバンカズとスティーブ引っ張ってきて古参オッサンから新参キッズまで喜ばして欲しい
しれっとディクシー追加してもええぞ(願望)
セフィロス出すならノクティスっしょ
スイッチで変なFF15のやつ出るから
>>573
ウルフがおらんやん!
あとパックンフラワー ドラクエからならこいつら参戦させて
ノクティスの戦闘スタイルかっこいいから見栄え良さそう
日本だけ評価できないようにしている理由が日本人の意見は参考にならないwwwww
>>582
GOやりこでる人ってそもそもゲームやらない爺ちゃん婆ちゃん世代だから関係ないだろ 正直自社キャラはもう絞りカスみたいな奴しか残ってないしDLCは他社から大物引っ張ってくるでしょ
ジーノはまーくんが参戦させたかった=彼の頭の中では既にファイターとしてのジーノが完成してる
ってのがデカイ
>>601
スプリングマンっていう大型新人需要あらずか? >>582
まぁ国内に関しては分からんでもない
ただ35より上過ぎると今度はドラクエも分からなくなってくる
テレビでブームのポケモン知ってる割合の方が高くなるよね >>582
まぁ国内に関しては分からんでもない
ただ35より上過ぎると今度はドラクエも分からなくなってくる
テレビでブームのポケモン知ってる割合の方が高くなるよね >>602
キッズの中ではまだ参戦予想にあがるキャラなんだよなぁ… >>597
ハードというガワのためだけに全てを否定することに必死な奴がいるって日本人から見ても頭おかしいと思うし、外国人からしたらもっとおかしく見えるだろ >>587
どこの世間の需要だよ
日本の需要より外国人を優先 今のキッズ人気はバーハンター...
人気ないって?誰も知らないって?
思い出した俺はポーキーやスタルキッドの参戦を当たり前のように思ってたんだった
なにダイレクトの最後に花咲かせとんねん
>>581
じゃあ海外人気がめちゃくちゃ高いリンディスはとっくに参戦してないとおかしいわけだが…
まあ日本でもくだらんマイユニットなんかよりは遥かに人気だけどね >>597
日本はコイルを1位にしたりイナイレで五条を1位にする輩がいるからだよ とりあえず今作に望む事としてはスプラ並みの長期サポートかな
SPはハードの売り上げ上やリージョンフリーなの考えるとforより爆発的に人口増えるだろうし
競技性をどんどん特化してあんまこの言葉は好きじゃないけどe-sportsとして発展して欲しいと切に思ってる
>>595
そいつドラクエ最新作のハッサンやキーファのポジションだぞ
まぁ主人公より主人公映えする見た目だが 誰とは言わんが懐かしいキチガイが湧いてるな
久々に見たわ
>>610
むしろ外人需要を考えての選出なんやが
日本人だけ考えてるならドラクエキャラ選ぶわ >>613
日本より海外優先にするってだけで要望をすべて受け入れるってわけじゃない >>615
スプラ2羨ましいよな
また近日中にアプデあるみたいだし修正の詳細も教えてくれるし理想的すぎる 外人外人言うけど今作一応中国圏でも同時発売するんだよ…
あっちの人達にとっては8割知らないキャラなんだぜ…
先行体験動画見てるけど今回のヨッシーの切り札ってちょっと珍しいタイプなのかな?
突進系なのに当たった瞬間、専用動画が流れるタイプの切り札って他にあったっけ?
>>431
上B全然違うロイとクロムとかいるしいけるいける >>615
まあこんなワガママが通らないくらい海外世論が強まっちゃってるのが現状ではあるんだろうが、
たぶん桜井の手中にある限り人口増加と競技性特化・e-sports発展は相反するよ ジョーカー3の主人公でキラーパンサーとイルカちょうちんとキメラ乗り換えれるようにすればいい
>>627
いやプロセッサが使うという点では1も2もモナドは同じだぞ 何を出しても文句しか言わずそれどころか桜井への人格攻撃を始める連中までいる始末
海外に傾倒するのも当然ですわ
>>621
ほんま羨ましい
オンライン有料化したわけだし長期サポートはまじでしてほしい てかメツは思いっきり技名にモナド○○〇って言ってるのにアレがモナドじゃなかったらなんだよ
円に漢字が浮かび上がってるおしゃれな剣?
>>121
進化前のモクローならグッズ売上は余裕で勝ってるはず
あとジュナイパーは専用Z技がある唯一の草御三家 >>628
とはいえ今回の攻め特化改変とかスピード感見ると
かなり競技性考えてんのかなって思う
任天堂としてもswitchのpvでe-sports推してたし、スマブラは間違いなく一番のコンテンツだから
大人しく海外世論に従うのが賢いかなとは思う
どう調整しようとカジュアル層はアイテム大乱闘でとりあえず楽しめるわけだし >>633
外人は掲示板で人格批判どころか桜井のアカウントに毎日リプライ送ってるぞ >>614
海外のワルイージ厨も似たようなもんだろ 今作のキャラ選が海外傾倒ならどんどん傾倒して欲しいところだね
とはいえ本当に海外向けのキャラは未だに出てないしまーくんも線引きはしてると思う
そんなスプラトゥーンも運営開発を無能呼ばわりして
ディレクターを名指しで叩くなんて日常茶飯事なんだなこれが
シャンティ、レイマン、スパイロとかは出てないしなんだかんだ日本も見てる
>>641
単純に母国語でバカにされると頭にくるからな気がするな
外国語でバカにされても大したストレスにならないとはよく聞くし >>622
公式サイトの中国版見ると色々と面白い
まずタイトル「任天堂明星大乱斗 特別版」のロゴがパチモン感すごいし
ファイターの名前も菊花公主とか帝帝帝大王とか甲賀忍蛙とか 右に行くほど悪質で洒落にならない
デデデ>クッパ>ウルフ>ミュウツー>クルール>リドリー>ガノン>ポーキー
クロムよりかはリン出た方がいいなとは思うが
スリットがアウト
アシストならともかくプレイアブルであれはいかん
スパッツ履いたらそれリンじゃねーし
リン厨は諦メロン
まあ確かに外人に出合い頭にマザーファッカーとか言われても効かないしな
自然に悪役にされるミュウツーが何をしたっていうんだ
>>624
オクトエディション的なハードなソロモードとしてはガチででそうだよなぁ
ラスボス倒したら新キャラゲットとかか ガオガエンがゲッコウガとかルカリオみたいな地位になることはあるんだろか
競技性だなんだといっても70キャラ以上いるのにバランス取れる気がしない
まあバランス悪くても人気のゲームなんて山ほどあるし上位10キャラくらいで回せば楽しめる、くらいにはなるのかな
>>648
明星、合格してみせるッ!!!!!!!!!! あくまで描写されてる部分なら普通にゲーム内で人ぶっ殺してるリドリーのほうがガノンより悪質だと思う
>>648
やっぱ表意文字って音と意味が混ざるからキツイな
当時の日本人が漢字分解して仮名作るのも納得だわ ミュウツーはむしろ悪タイプを弱点に持ち悪技を一切覚えない純粋無垢なポケモンなのにな
>>653
人類によくわかんない逆襲した
関係ないけどあの時代の任天堂関連逆襲者はギーグにせよメタナイトにせよだいたい八つ当たりだという説が FE無双はCERO:Cだけどカテゴリ暴力犯罪だから
意外とリン行けるんじゃね?
リンに関しては時期が悪い
バシャーモもエンブオーも時期が悪かっただけや
ところでブラピってパルテナ様の力が無くても飛べるんじゃなかったっけ?
パルテナ様やられちゃってブラピまで落ちてたけど・・・
>>669
自分を悪用されかけたから倒したら八つ当たりってマジ?w >>619
なんやねんそれ…
結局のところ桜井のチョイスを肯定するのに都合の良いときだけ
海外を引き合いに出してるだけじゃん
>>651
いやアシストで出てるなら大丈夫だろ
駄目ならサーリャみたいにただのフィギュアだろうが消されてるから >>667
むしろメガミュウツーXで悪を倒す意思すら感じる ポケモン枠の格って
ピカチュウ>(越えられない壁)>ミュウツー>リザードン=ルカリオ>ゲッコウガ>(越えられない壁)>ゼニガメ=ピチュー>ガオガエン=プリン>フシギソウ
くらい差があるから
>>667
いかにもな悪の波動は覚えないけど、挑発・差し押さえとかの悪補助やぶん回す・投げつけるとかの物理悪は覚える
調べ直してみて内緒話覚えるのわろた ダッシュじゃなく2要素持ったタコ参戦したらほぼの確率でオクトBGM入るだろうな
実質8号の参戦だな
>>677
コピーである自分に存在意義を見いだせないから
サトシ一行その他招待客のポケモンのコピーを作ったんだよ
ゼノブレ2エアプがゼノブレ2未経験者に嘘を教える酷い構図だ
悪役談義する時に何故かスルーされる本物の害悪ダークサムス
漫歩大炸弾
心之容器
全坐打球棒
泡泡糠炸弾
なんやこれ
>>674
出たよ、時期が悪い(笑)
流行り廃りに影響される宣伝枠と違って
海外初代という名目があるんだから時期なんて何時でもいいんだよ >>681
株ポケの気分でごり押し具合が変わるものに格なんかあるわけないやろ 中国で発売するの!?って思って調べたら発売するのは香港だけか
パックンの必殺技がイマイチわからない
上が飛行で残り3種が毒霧、ロングレンジ噛みつき、シューリンガンなんだろうけどその3つがわからん
ピラニアプラント極めたいのに発売日に使えないジレンマ
>>679
感じ悪いな
一言多いってよく言われてそう >>686
如何にも戦いを止めに来た風なミュウ「殴りあってどっちが本物か決めようぜ!」 >>688
リドリーとかダークサムス様とか議論の余地が無いからね
>>693
Bに上げたら収録できないファイターやステージやBGMやスピリットが出るのが嫌だった可能性も オクトリングは欲しいなあ
マニューバ、スピナー、シェルターとか拾えてないし
灯火の星のラスボスっぽい奴はエヴァの使徒に居そうだよね
あとゼルダ姫の袖がヒラヒラしてるのが可愛い、覗き込みたい
第五世代だったらワルビアル参戦がワンチャンあった...?
>>653
ミュウツーは映画のイメージが一人歩きしてるけど
そもそも原作じゃ普通に凶悪ポケモンだからな
>>696
毒霧がノックバックなしの設置で
噛み付きが鉢植えの中はアーマーで方向指定可能
シューリンガンはよく分からん
ぶっちゃけかなり使いにくいきがするw これまで上げられた参戦してほしいファイターの中で選ばれるのはたった5人だけ
一番ありそうなのは、猿負王じゃないのは間違いない
実際イカ目的でSwitch買った人も多そうだしご祝儀で一キャラくらい追加されても何も文句ないわ
ワルビアル正直ちょっと使いたいけどよく考えたらクルールいるからいいわ
>>709
オーキドが適当な事言ってるだけでポケパルレだと完全に理性あるんだよなぁ >>711
シューリンガンがなんか強そうに見えないんだよな…
吹いてる状態で待機できることに何か強みがあったりして >>701
必殺技じゃなかったらいよいよなんやねんという話に
何度見てもスマッシュ特有のエフェクトはないし >>703
その点本物ピカさんは戦わない決断
それに激情したコピカさんはビンタで存在意義を訴えてたけど シューリンガンの起動は復帰妨害に使えという意思を感じる
シモンの斧みたいに
>>709
言うてシステムに負けてゆうれいとかがけっぷちゲートとかでビビるわ対戦で使われるのが大体臆病だわの萌えキャラ 上方向への飛び道具になるシューリンガンは面白そうだと思うけどなあ
ソニピカ尊い…
>>709
歴代図鑑説明見てきたけど生まれながらに狂暴みたいな説明なんだな
映画やスマブラのやつは穏やかな心と激しい怒りをあわせ持ったスーパーナントカ人みたいなもんか >>717
後付け設定がどうなのかは知らないけど
本来はこの凶悪なのがミュウツーだから
>>715
余す事なくの厨二だな
すっげぇ見てみたい 今更だけど鉄球にシューリンガンって名前つけたのセンスあるな
ジュゲムとかパイポから続けて付けたんだろうけど語感が良すぎる
そうか、犬にスマホぶら下げて走らせれば歩数稼げるくない!?
>>696
まずNBが噛みつきではないよね
カービィが一気に伸びて噛みつきしてきたらとんでもない絵面になるもん ゾロアークって何でルカリオポジになれなかったんだろうね
>>684
オクトの曲でスマブラ映えしそうな曲というとネルス像戦と洗脳3号戦の曲?
個人的にははサーモンランの曲が欲しい >>737
何よりも幻術使いってのが極めてキャラとして使いにくい
好き勝手やらせると愛染レベルの倒せないキャラになるし
変身という要素自体が他者の姿を借りてるせいで本人が目立たない ユーチューブに上がってたプレミアムファイト、チャージ切り札で撃墜しまくってたけどこれから大会とかはチャージ切り札有りがデフォになるの?お祭りだから派手なチャージ切り札有りにしただけだよね?
正直50%からでも当てれば撃墜できるものもあるし基本的に1on1では無しにして欲しいんだけど。
>>737
基本他キャラの姿そのものに化けた状態で現れる(戦法的にもそうすべき)ってのがヒロイック演出に色々不向きなんじゃね 冷静に考えたら蹴り技主体に変更されてるケンがダッシュで
同じく技変えられてるドクマリがダッシュじゃないって変じゃね?
ルカリオは伝説詐欺が割と効いた
最初から一般ポケモンとして出たゾロアークとは違う
>>721
そしてそこから更に一段階上の思想に辿り着いているニャース >>678
いやプレイアブルだとカメラであらゆる角度から間近に撮れるし
世界のスマブラやぞ犯罪助長のニュースにいくまであり得る
「スマブラでこういった趣味に走るようになった」と供述
普通に対戦しててもあのスリットに文句言うやつは絶対いる >>746
運動性能が大きく変わってるからじゃね
技よりもこっちのが問題なんだろう ルカリオポジってルカリオとゾロアークしかいなくね?
しかしキャラの中で一番派手な技が大会で使えないって損してるよね
>>746
通常攻撃も必殺技も投げも歩く早さも変わってる時点で
ケンに関してはダッシュって言いたいだけだろ >>746
ガノンドロフをCFのダッシュファイターだろって言うレベル >>746
X以前の元ダッシュファイターはもうダッシュファイター扱いじゃないだけでしょ
そんなこと言ったらロイなんてマルスのダッシュファイターだからクロムはマルスのダッシュダッシュファイターになるぞ ケンがダッシュなら
ドクマリピチューヤンリントリンあたりもダッシュでよかった感あるな
マリオなんて小卒ですらないでしょ、一応マリオの世界に大学あるけど
>>573
手を銃の形にして「バーンwwww」とか言ってるあいつは参戦してればネタ枠だったろうなあ CFとdorfはDX位同じならダッシュファイターでもあり得た
ダッシュファイターの域を超えたドクマリとピチューはまた変わったってことなのかね
今のダッシュファイターを見るに同格と思うんだけどな
極論ダッシュファイターでもSPの次回作でも続投すれば色々変化入るから原型はだんだん消えていく
あくまで今作はダッシュなだけだ
インサイドに使いたいキャラアンケ来てるね
11月13日締め切りだって
ぶっちゃけドクマリはダッシュの看板つけてダッシュの範囲で調整した方が良かったと思う
並び順を綺麗にするためにダッシュはfor以降参戦キャラのみという点にこだわったのかな
あれ、もしかしてこれモヤの部分全部マップ?
めっちゃ広くね??
桜井いわく近年の作品は間に合わなかった→間に合わなかったならDLCで参戦させればいいのでは
ガウル平原に収録される3つの音楽のうち2つは本編でしか流れない曲で、残りの1曲は2つあるユニーク戦闘曲の出番控えめな方
他社、スピリッツ、アシスト、宣伝枠を除けばゼノブレイド2黄金の国イーラの主人公シンが参戦するかもしれない
普通にレックスを参戦させればいいと思うが、レックスはコスチュームとスピリッツになっていて参戦の可能性を下げている
こどもリンクとトゥーンリンクって結局どう違うんや?
パックン早く使いたい
下土管で本体通常色verはあるのだろうか
>>775
好きなキャラ出すまで時間かかると思うとうんざりするわ >>773
一応の参考記録は出るな
まぁ少ないうえに偏るから何とも言えんけど シンのキャラデザノムリッシュだから実質スクエニから
大ボリュームですねこれボスバトル&キーラソウルみたいなのあるわ
熱帯やるだけでキャラ解禁される仕組みだったらいいなあ
子供リンクの切り札が大人化トライフォースラッシュなのはガッカリ
せめて鬼神化しろ
>>775
一瞬ハンバーガーのギミックなんてあったっけって思っちまったやん こどもリンクはヒロインが可愛くない、トゥーンリンクはヒロインが可愛い
これくらい違う
>>777
医療免許なんてボーボボですら持ってるだろ
創作の世界に学歴なんてあってないような物 >>783
どこから回ってもええんじゃないの
最初以外 スピリッツとかいうつまんなさそうなのやらないとキャラ増えないんかダル
>>788
鬼神カラーあるから鬼神にならない説後変身系時短したし… >>780
パックンは参戦ムービーに全色でてるぞ
下土管と鉢植えがあるな シリーズ通りなら乱闘回数でも挑戦者出ると思うけどどうなんだろう
ついでにスピリッツ無しでもシンプルや組手みたいにクリアゲッターやってても挑戦者出てくれればいいんだけど
シモンリヒターの動画見てるけどもしかして飛び道具ポイポイの陰キャ戦法が本領なのかこのキャラ
アミーボで即キャラ解禁ぐらいさせてくれ
最初から自分の好きなキャラでスピリッツ進めたい
いままで各キャラに2~3種類の解禁方法あったんだから乱闘回数や固有条件の解放も残してるだろ
>>800
飛び道具とリーチで接近拒否する復帰弱者だしそんな感じ パックンはせめて64時代の唇が緑だった頃のカラーとボスパックン意識の花びらカラーが欲しかった
SPでようやくベヨネッタとプリンは同じステージに並んだわけか
もう一方的に蹂躙されることはないんですね
オンラインで適当にキャラ選んでフレンドとわいわい乱闘してりゃ勝手に回数溜まってくやろ
なおフレンドとわいわい乱闘するためにはある程度キャラが必要な模様
ヨッシーの切り札くらってるこどもリンクすっげええろかった
3DS版は100数回くらいで全キャラ揃ったっけ
ひたすら死ぬだけのお仕事だった
学校帰りにうちに集まって…ほんと楽しかった
友達が居たから楽しかった(つω;`)
数は多くてもチャレンジャー倒してファイターキャラとして迎えたい派
for並みに対戦回数での解放条件が緩ければいいんだけどな
>>793
>>810
しょんなあなたにマリカ8セラピー
+3000円でDLCまでの全キャラが開放済みの状態でプレイできます >>819
俺もそれ
1人用で全キャラ集めるまでオンラインは封印 >>790
ふざけんな時のオカリナこどもゼルダかわいいだろうが潰すぞ キャラ解放は100時間かかるとかじゃなきゃ何でもいいよ
まぁ流石にスピリットだけで全キャラは解放されないでしょ、勝ち上がり乱闘とかもあることだし。
発売日に即オンライン繋いで「どきっ!64勢だらけのSPオンライン!」を楽しむんだ・・・
亜空やらスピリッツやら注目はするが結局お前らはさっさと出すために自殺しまくるんだよ
>>453
そりゃリュウみたいに原作の操作をスマブラでも出来たら面白いけど鉄拳の操作って本当に特殊だからね難しいと思うな
もう多くは望まない出てくれるだけでいいわ ツリーハウスのシモンの動画見てたら懐潜り込まれたらキツそうだなとは思った
プレミアムファイトのリヒターは間合いの管理がかなり巧かった印象
キャラ解放は何が一番早いんだろうな
亜空よろしくスピリッツかね。あんまカスタムキャラ使いたくないんだが
金曜発売だしそのまま土日で解禁できれば充分
強いて言うなら土曜解禁して日曜からオンラインが理想
ファルコ ネス ブラックピット ルキナ ワリオ ドクマリ ロボット ガノン ゲムヲ クッパJr. ダックハント プリンの順だったかな
懐かしいな
キャラ全員はともかく、使いたいキャラ1人くらいならスピリッツですぐやろ
>>747
不思議のダンジョンでストーリークリア後に謎銅像立つの胸熱だよな >>835
亜空のシールもそうだけどなくちゃ勝てないもんじゃないから スピリッツどころか歴代アイテムなしタイマン乱闘にしか興味ない勢は1人用が廃止されずオンラインが思うように快適にならないことに不満があるだろうな
なんでどいつもこいつもレックス&ホムラなん?ヒカリちゃんもいるだろ
B+↓でホムラ⇔ヒカリのブレイドスイッチができてはじめて天の聖杯のドライバーなんだが???
ジーノばかりうるさく言われるのに名前すらでないマロが可哀相です
>>829
ワイはフラゲできるから64以外のキャラで潜るで😤 マロはスペシャル全振りじゃないと強さがわからんからな
>>835
1.対戦10回ごとに乱入(今回は条件ゆるいから5回くらいかも)
2.○○をクリア(条件が出回るまではわからない)
3.スピリッツで仲間にする
3が嫌なら1だろうな
そんで条件がわかるたびに2を適宜やっていけばいい >>778
作品が違う
マリオとペーパーマリオみたいなもん 古い曲だから多分無理だけどフロンティアブレーン戦(エメラルド)とPWT決勝戦の曲が欲しいな
>>840
ぶっちゃけ目当てのキャラ出したら後は遊ぶだけで自然に増えるだけだろうね キッズ人気1位のガノンドロフが最初から使えないのは辛い
>>845
助けるためにバトルしてそれが挑戦者戦の代わりなんだろうな マロってなにかんがえてるのくらいしか思い出せない
ファイターが大乱闘中何考えてるか興味はあるけど
解放していく楽しみを知ってほしいが解放自体は簡単にしてあるってダイレクトか何かで言ってたし大丈夫でしょ
1ストフォックス自滅の儀式を始める奴が出てくるのか
勝ち上がり乱闘をクリアしたら出てきたキャラみんな解禁とかもあるかもな
亜空と一緒で仲間になった
で開放やろ
当時でも2、3人ずつは集まったから多分今回はサクサクよ
>>855
たしか腕が伸びなかったっけ
スマブラ界のダルシムになれるんじゃね スピリッツ、フォックスの船に乗って移動してるシーンあるな、MAPは宇宙で
パックマンぽいやつとか、グルメレースっぽいMAPもあったからいろんな作品が再現されているのだろうか
>>860
プリン・ウルフ・トゥーンリンク「・・・」 ネスのファンファーレが変わったのは知ってるけどリュカどうなったか分かる人いる?
>>860
亜空ほどのムービーはなくて良いけど登場シーンにはムービーあると良いなぁ マリオ→クッパ
ドンキー→クルール
リンク→ガノン
サムス→リドリー
ヨッシー→パックン
カービィ→デデデ
フォックス→ウルフ
ピカチュウ→ミューツー
ピット→ブラピ
これらを踏まえて参戦すべきキャラ
ネス→ポーキー
ルイージ→テレサ
FE→漆黒の騎士
ファルコン→ブラックシャドー
イカ→タコ
ソニック→エッグマン
リュウ→ベガ
クラウド→セフィロス
ロックマン→フォルテ
ワリオ→シロップ
リオレウスもスピリッツで活躍してるのすごいよね。ファイター出してないシリーズでも見せ場があるかもしれないなんて
>>861
下手に期待してボスが5キャラ(当然ボスモードも無し)だったらガッカリだから早いとこ知りたい
>>868
やはりサイレンの音って分かってても心拍数上がるわ forの対戦回数ラストキャラがプリンなのなんか好き
動画見てるけどピットの光の戦車とかいうの当てにくそうだな
崖捕まりで回避出来るとかタイマンじゃ不利やん
>>849
5回ごとでも単純計算315回でforの2.5倍ぐらいか… >>874
だってボスパックン出なかったし望みないやろ リュカが勝ってる動画が上がってないのでいまだにファンファーレの真偽はわからん
体験会参加者だけが頼りだ
たった一言でどんぶり勘定ガバガバ算キャラにされるマルスさん
5回に1回だと強めの挑戦者に当たった初心者キッズが参戦滞留起こしそう
マルス君祖国追われたときも「一人1000倒せばいけるか…?」とか思ってたんすかね
対戦一回で7人の挑戦者が出てきて8人乱闘になるとか
>>851
フロンティアブレーンはポケモンで何回かアレンジされてるしありそう 流石に笑うわこんなの
>>895
それどころか一人でも勝てたりするからな これのためにスイッチ買ったんだけどパックン手に入れるのは事前になんか登録しとかなきゃダメなの?
スマブラで全部キャラ出せてないやつの家では遊ばないルールだったな
今のキッズは74キャラも出さないといけないなんて大変だな
>>883
瓶ぞこ眼鏡もかけ熟すインテリだからなマルス王子は!
>>866
ツイッター見る限りネスと同じらしいけど >>903
キャラが1人もいない状態から始まるのか… ネスがエイトメロディーズになるのはまだわかるが
リュカもわざわざ変えてエイトメロディーズとかわけわからんから愛のテーマであってほしい
勝ち上がり乱闘を一回クリア
勝ち上がり乱闘を本気度5.0以上でクリア
〇〇で勝ち上がり乱闘をクリア
これで同時解放よ
>>903
3日でいけるって
俺ポケモン2日で全クリできるぞ 大凡の戦力比を算出しただけで脳筋扱いは理不尽だと思うんや
>>903
まぁやることやれば普通に出てくるんで
淡々と作業として解禁しようとするとちょっとしんどい数なのは否定しない もう一回対戦したら70人位同時乱闘で全開放でいいよ
>>898
女性キャラに近づかせてはいけない感じの名前 剣術miiが強化されてたら実質しっこく強化なんだが誰も使わねえよな
やけに伸びてるな
スマブラダイレクトの余波が結構長く続いてる感じなのか
よゐこのスマブラ動画が上がったら、またいろいろ分析と考察でまだまだ伸びそうだけど
>>911
まずフォーサイドBGMを中心にマザー2の曲がちゃんとあるのか知りたい >>908
一応5体は最低出るみたいだな
それ以降はLOLやDoTA2みたいに随時追加していくとかになると桜井さんが死んでしまいそう・・・ 最終手段は100人組み手の中に解放キャラねじ込んで倒せばOKというゆるゆる条件に
あれ?ザコキャラよりファイターの方が数多いぞ
とこで、次スレ立てる時は231な
ここ230だから
>>926
9日収録、京都大会でまたLIVE放送じゃなかったっけ >>923
あんたシーダがおるでしょうが
カチュアとチキも口説くおつもりか 何をやらせてもネタになるキャラ出てくるな
桜井もツボると思ってマルスに言わせた訳じゃないのだろうし
>>898
アイスティーしかなかったんだけどいいかな? >>931
それとは別に、大乱闘生活シリーズの動画が上がるんやで >>922
あれは初心者でも楽しめてテクニックを覚えたら上達するアピールでやるものでしょ
横からサークライ出て来てさらっと新仕様判明したりとかあるかも知れんけどw ただ、よゐこの実況見て思ったが
やっぱ初見ゲーやらせるにはある程度の編集は必要だな
1人10体ってとこのセリフ、マルスとピットの発言が逆ならそれっぽかったと思うんだが
ピットが言う分にはそんなに違和感ないし、逆にピットのセリフをマルスが言うのも合うし
なんでこんなネタにされてんのかな?なんかノリが気持ち悪いんだが
あんだけ浮いてたら10体でも少ないほうじゃねーのか
普通にカッケーと思って画面に映った瞬間沸いてたんだが
濱口「おおー吹っ飛ばした-!」
有野「何したん?」
濱口「それが分からへん」
指揮官として冷静な判断をしてるだけだぞ
1人10体倒せば740体以上いるマスターハンド軍団を倒せるという計算
>>939
スマッシュボール取っても使わずに3落ち×5セットの拷問だったな
まぁ練習する言ってたし楽しみにしてる forシンプルの数秒で沈む紙装甲マスターハンドの記憶が新しかったならば1人10体も余裕と思えてしまうのも仕方がない
>>942
FEやってないから知らんがマルスの性格と違うからってことらしいぞ 10体ぐらい余裕とは初代ラスボスも舐められたもんよの
>>947
逆にFEやってる奴からは別に何の問題もないと思われてるぞ
現に自分もな
>>950
part231ね テザリングでスマブラって駄目?
それしか対戦無理だが
よゐこの奴は11月中に猛特訓して、京都大会で成長した姿を見せて、その経緯を発売1週間前くらいから公開し始めるのが理想かね
フォーサイドの後半とネスのDXまでのファンファーレで2のエイトメロディーズになるのが良かったんだけどなあ
メタナイトと背中を合わせて共闘した亜空の時
マルスは何体頭数算出してたのやら
通りでなキモヲタが騒いでんのか
別におかしなこと言ってないだろ全くわからんわ
>>953
本音言うとお断り
スイッチとスマブラ買う前にネット環境整えた方がいい >>958
でも特訓としてプレイするのは多分二人で勝ち上がり乱闘だと思うんだよな
最後の方で4人乱闘するかもだけど
>>962
乙 ホントにあの場に74人いたのかもわからんけどな
Jr.とかはお留守番してそう
>>966
10体倒すごとにクレイジーが出てきそう
いやーキツイっす 設定上は74人いたっしょ
ムービー用にモデリング起こす必要があるからか、映ってるのが参戦ムービーにいたキャラ+αに留まってるだけで
このスレはテンプレが1つしかなくてスレ立てが楽で良い
まああの場にいなくても銀河丸ごと飲み込まれてるから関係ないんだけど
>>962
よくやった、褒美にアドレーヌ特製ピザをやろう
□□□
□□□□□
□□□□□□□
□□□ □□□
□□□□
□□□
□□ 同じイメージの世界の亜空でもサムスとゼロサムは同個体だったし74体全員いるってことはなさそう
後ろの方でコクッパ軍団がいたりすれば74人超えるな
外人反応見るともうジーノ出したれよとは思う、個人的にはキャラ多すぎて対策めんどくさいからもういい。
ゼニガメフシギソウリザードントレーナーで40体いけるな
マリオとドクマリも一緒に並べないしな
今回も敵サイドにファイターがいるかもしれんが
FEだけだったら8乱闘でいっぺんに解放ってのもあったりするかもなー、でも7人現れましただと聊か強引かもw
>>985
そういえばこないだスマブラの世界チャンプがデデデ使いの動きが読めずに負けてたな
今作のキャラ対策はさらにキツそう あいつどうやって倒すんだ?完全に上位の次元にいる感じだが
>>995
四人ないしは八人以上の初音ミクが倒しに行くんだろ -curl
lud20200118123258ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1541495768/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 229スレ目 【スマブラ】 YouTube動画>1本 ->画像>41枚 」を見た人も見ています:
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 136スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 56スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 121スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 161スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 98スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 71スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 87スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 65スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 70スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 61スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 49スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 37スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 238スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 208スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 264スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 193スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1399スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 180スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 112スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 150スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1402スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 60スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 79スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 64スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 66スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 69スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 45スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 254スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 242スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 266スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 191スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 251スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL 804スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1435スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 111スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1353スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1386スレ目【スマブラ】
・Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1146スレ目【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 143スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1401スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 129スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 284スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 398スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 203スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 200スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL 1838スレ目【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 236スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 63スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 34スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 32スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 82スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 176スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 166スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1366スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 159スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1428スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1400スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 144スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 133スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 110スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1411スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1361スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 328スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL 1566スレ目【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 184スレ目 【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL 1602スレ目【スマブラSP】
03:53:59 up 79 days, 4:52, 1 user, load average: 15.66, 14.60, 14.18
in 0.066809892654419 sec
@0.066809892654419@0b7 on 070516
|