テンプレ
山頂から内部に戻れない
雪道の脇に下に降りれる場所がある
魔女の亀のところに行けない
魔女の洞窟にある井戸登れ
アルフヘイムの神殿内部に行けない
湖の砂の台座を使う
ミーミル昔話って、ひとつの話でも中断した箇所によって
再開時の出だしがいくつも変わるから
かなりの台詞収録数でギャラ凄そう
>>1乙
シグルーん撃破トロフィー取得率意外と高くてアクション上手い人多いんだなって思ってたら
イージーの存在忘れてたわ >>4
チキン戦法で行こ
GOWでもそこまでは行けたわ
隠し試練は心折れた 土日になると攻撃的な人多すぎんよぉ~
皆ギスギス社会でストレス溜めてこんな所でしか吐けないんやろな・・・
これも社会が悪い
個人的に難易度バランスはいいほうだと思うよ
GoW序盤は確かに斧投げ推奨だけど後半になると技豊富に立ち回れるし
装備揃って慣れると好きな技で戦えるようになる
ただ、なんども言ってるが糞のエルフの糞は許されない
DMC3DMDエニグマを髣髴とさせる糞さといえば分かる人には分かる
>>4
どうしてもクリア出来ないなら端っこで盾構えてアトレウスに任せるといいよ
ガー不攻撃だけ注意ね >>5
声優のギャラってワード数か拘束日数かもろもろ含めた一括料金か契約の仕方で変わるし
そもそも日本の声優のギャラは制作費の中でもかなり安めの部類
ただ海外の声優のギャラはものによっては普通のハリウッド映画クラスらしいので
そっちは凄いかもな ギャラが高額なせいで無口になったヴェノム・スネーク
糞エルフは挙動に納得感がない。パリィしても逃げる、シフトしても瞬間移動する。お約束は守れと。
GoWの序盤といってもパリィできるやつばかりだから、攻撃の相手以外も見ながらパリィしまくってればチクチク投げずともいけるよ
クレイトスLv1でドクロまみれ全攻撃パリィ不可になるエルフあたりからはレベル上げたほうがいけど
回避やら距離取りやら潜りや抜けとアレな敵が多すぎぃ
おい末尾55
あれはそれでいけるから撃破まで組み立てた、後にそれもあるんだなって知った話だ
でお前は兎に角批判的なのが許せねーのかしらねーが、その話をわざわざ顔真っ赤にして過去レス漁って持ち出して?バランスいいと言うことの証明にしちゃうわけだ
あくまでも多数のゲーム内コンテンツのこめつぶ1つみたいなものなのによ
わらっちゃうなこりゃ話になんねーよ
がちできもいから安価すんなよ
エルフは遠くでサボっているやつに近づいて飛び上がったり避けたりしなければコンボがフルヒットするから
無理に近くの複数を相手せずに走り回ってアトレウスとタゲを分散させたら安定した
攻撃モーションと避けるタイミングを覚えてからだけど
個人的に闇のエルフは全然マシな方
パリィすればカウンター入るし、体力低いし殴り弓で串刺しに出来るからある程度爽快感ある
エリートも同様で対して変わらん スタン技はこっちの方が好き ヘドバン3回しちゃう
王だけはマジで糞
飛び回り過ぎて時間掛かる
パリィからのカウンター抜け、3,4回殴ったら糞ステップで抜ける
槍構えて駆け寄ってくる時、唯一のカウンターチャンスににスィアチ爪3連飛ばしても3撃目すり抜ける
兎に角なんでもかんでもすり抜け過ぎ
極めつけはスタン技
Gowで一度もスタン技掛けた事無かったから維持になって回り全滅させて狼ルーンフルヒット&魔法矢&レイジ殴りでやっとスタンいけたと思ったら担いで下に投げ下ろしてカスダメで終わり
本当にうんち!
あのー
シールドスキンって何の意味があるんでしょうか
自分から見えないしステータスが変わるわけでもないし
早期特典とかいわれても
>>17
批判的なのが許せないとかじゃないぞ
たいしてうまくもない自分でも初見でハードクリアできたけど
それを理由に「神バランスだこれ作った人は天才」なんてこと言う気は毛頭ない
だからこそ個人の感想で「クソだこれ持ち作った奴は馬鹿」的なこと言ってる奴いると気になるんだよね
その書き込み見てもなんとなくわかるけど
自分が言うことに他人は従って当然みたいな
甘やかされた子供タイプの性格だとそっち方向にいきがちなのかなーって気がする はぁ、ダメダメじゃ
これ何度も繰り返して聞いてるとボットン便所に放り込みたくなる
>>22
いや冷静ぶってても個人の感想に対して
「下手クソだからわめいてるだけだろ」と決めつけて噛み付いているお前自身が
甘ったれたガキだぞ
全部個人の感想なんだからほっとけよ >>18
出るマップは巣があるんだよねちゃんと
エイリアンの巣みたいなやつ coopゲーや対人ゲーでもないオフゲーでも言い争ってるんだからお前らってアレだよな
>>25
元発言が「バランスいいと思う奴はマジで幸せなやつ」だからね
「俺はバランス悪いと思う」なら本当に反応する理由なかった
同じように個人の感想を小馬鹿にされる気分味わわせてあげたら
思った以上に怒り狂ってくれたから
今後は控えてくれるといいな はぁ……ダメダメじゃ
見ておれんわい
さっさと立たんか
装備を整える?
試練だとしても……悔しい
こいつらの死に際セリフ消せるなら金払ってもいい(´・ω・`)
クリア出来たらバランス良いはアホな意見としか思えんね
一時期死に過ぎプレイの時にムカついて英語にしたことある
英語だと何言ってるか良くわからんからいいぞ!(低学歴並感
あくまで難易度GoWのバランスについての論争が繰り広げられてるのかと思ってたけどちがうん?
難易度GoWに関してのバランスと闇エルフの王は異論無しで調整下手糞の部類だと思うけど
プレイヤーの大半にノーマル~ハードでやってもらう事を念頭に置いて調整してるのは間違いないと思うけどノーマルハードだけしかやってない奴が養護するのは話がこじれるからやめとけよ
難易度GoWやる奴は割と変態のレッテル貼られる程度に理不尽にしといたろのいじめっこ精神が開発(レベルデザイナー)にあると試練までプレイして思ったよ俺は
一応GOWまでやったけどニブルヘイムのレベルデザインはノーマル基準でも文句なしにゴミクソだと思うよ
と言うか「理不尽に難しい」と「バランス悪い」はイコールじゃ無いんだからノーマルだろうがイージーだろうがバランス悪いって言っていいと思うよ
KHのクリティカルの感覚でGoW挑戦したらこてんぱんにされた
難易度GOWと高スペックorチートスペックの奴が組み合わさると糞ゲでFA
試練とイーヴァルは装備整えたらヌルゲーかするんで個人的には好き
嫌な敵はスルーして周回すりゃ良いだけだし
味あわせるとかバカかよこいつ
妄想も大概にしとけ
他人の発言内容分析の前に自分自身を分析しとけ
実際高難易度プレイする人間ってこのゲームで言えば
「GoW」をプレイしたいんじゃなくて「このゲームに実装されてる最高難易度」をプレイしたいだけってのはある
その理由は「このゲームの最高難易度をクリアしてやった」っていう達成感とか「一つ下の難易度でプレイしてみたけど満足できなかった」
とかまぁほぼ純度100%のオナニープレイなのは自覚してるよ
後、最高難易度攻略中は文句言いたくなってクソゲー扱いするけど、クリアできると達観して挙句の果てには「いいバランスだった」なんて言っちゃうのはあるあるでしょ
クリア後
『そんなに難しくなかったわ~』
『バランスよかったわ~』
難易度GOWクリアしたけど斧投げの頻度少なくなったんだが
序盤とか強攻撃頼みだった
ニブルヘイムはまあ調整不足だと思うけど自分はクソバランスの難易度高でも攻略見つけてクリアするのが楽しいからまったく気にならない
クレイトス自身の操作性が悪いんなら多分やらないだろうけどそこは不満無いし
神話とかほとんど知らなかったけどこのゲームで興味でてきた
まだクリアしてないけどクリアしたらwikiで神話の勉強しなきゃ
いつオーディンとトールぶっ殺せるのかと期待してたが次回作にご期待くださいか
壁画みても大体オーディンとトールのせいで笑える
ムスペルヘイムの烈火手に入れたのに店先に混沌の炎が出ないんだけど、これってストーリー進行で出るようになるのかな?
>>49
資材の購入で変えるんじゃなかったか
あれ普通に混沌落とせばいいのにと思ったのは俺だけじゃない筈 >>47
本来はそこに「ロキのせい」も加わるんだけどな 最速のタイミングでムスペル行っちゃうとまだ持って無い武器のネタバレになるから
仕方なく強化素材と交換できるアイテムをドロップしてるんだと思う
クレイトスって欧米じゃマリオ並に超有名キャラだってマジっすか?
>>56
せやで~
だからソニーのスマブラではクレイトスがセンターだったり扱いが特別 >>59
ありがとう!
やっぱクレイトスさんすげーや! ゲームと自分を同一視しちゃって「ゲームを叩かれたからお前を叩き返してやる!」っておかしな人が湧くのはどこも同じだね……(´・ω・`)
ゲーム叩くだけならまだしも
他人の感性まで否定する奴が沸くから多少はね?
理不尽なところもあるが、ニヴルヘイムに関しては理不尽な所ってのがコンセプトやろ
進行上ココによるのはサブでしかないし、やらなくてもいい場所、高レベルになってから挑戦する場所
っていうダンジョンやろ
わいはクリア前にヴァルキュリアもイーヴァルもムスッペも終わらせたくちだが、のんびりクリア後挑戦したほうがいいぞ
クリア後感無量やったけどやることなくなってあきはじめてるし
いや別に理不尽でもないだろニブルヘイム
死ぬほど退屈な作業を要求されるだけで
いやいや、普通に探索するに当たって初期状態及び低レベルで行くには理不尽でしょ
時間制限、高レベル帯の敵、移動する度にある壁ドン丸ノコ
時間と行動を制限されるからストレスも感じるし
クリア後行くような最終強化の場所なのに初期状態で挑んで理不尽理不尽はさすがにアホだと思うぞ
ニヴルヘイムは隠しダンジョンなんだから理不尽なのは当たり前じゃん
メインストーリークリア後に挑む難易度だってレベル差見ればわかるでしょ
いやいや、だからオレは高レベルになってから行くところって最初に言ってるじゃん
>>71
初期ってのは最初にココに訪れたときって意味ね クリア後に行こうが行けるようになってすぐ行こうがクソせこせこ霧のこだま集めるだけやん
敵スルーすりゃ集められるし集めれば霧装備作れるし装備作れば回れるようになる
適正レベルでも装備無い時の最適解は敵スルーだぞ
ニブルはこだまを銀に変換出来たら良いのにな
最終的に不要になる素材だし稼ぎが楽になるし
稼ぐついでにエピック呪力集めも出来る
今度魔女の亀のところいけません云々って質問したらゆるさんからな
たしかに換金項目をもう少し充実してほしかったかも
まあムスペとニヴルちょこちょこ挑戦してたら底まで困らなかったけど
こだま換金できないのホント歯がゆいよな
もう要らねえよこれ・・・てなる
>>78
ちょっと上の書き込みも読めない知的&視覚障碍者よりましやで >>81
いやいや、普通に探索するに当たって初期状態及び低レベルで行くには理不尽でしょ
初期状態及び低レベルで行くには理不尽でしょ
>>>>>低レベルで行くには理不尽<<<<< ニブルヘイム行けるタイミングってたしかテュールの宝物庫クリア後くらいだしそこまでレベル乖離してないよな
そもそも霧装備ないと殲滅して箱開けても大して貰えないから無視して取れる宝箱だけ開けてくほうが効率いい
最高効率で回れるようになるころには装備もう揃ってるっていう無能さ
次回作はトールがラスボスだろうけどオーディンは3の中ボスかね?
あいつ元ネタでもこのゲームでもトールより弱いからトールの後にボスは張れないよな
ラスボスはロキかスルトじゃね
クレイトスがラグナロク阻止して終わり
取り逃したアイテム回収しようと思ったら、
サムールの亡骸の指の横穴から入るエリアはクリア後は塞がっちゃうのね…
確実に何個か取り逃しちゃってるんだけど
クリア後にこのエリアに入る方法ってありますか?
>>82
だからそこの文は訪れたときのっていてるじゃん
ワイはそのときレベル4くらいだったんよ
それにワイは>>66で高レベルに~ていうとるやろ
ただの揚足とりやんけ >>82
ネタ抜きにして彼が言おうとしてること分からないならヤバイできみ ニブルヘイムとか隠し要素の一種なんだしクリアには必須でないんだから
プレイしてて楽しくないと感じたらスルーしたらいいんでないの?
全て制覇しないと気が済まない質の人が結構いるんだろうか
ヴァルキリーがいなかったらいかねーよあんなクソマップ
クリア後にアルフヘイム探索中
神殿の船着き場に船がなくて陸地に帰れなくなった
ゲーム消して付け直してもない
こういう場合どうしたらいいですか?
おかしな奴に絡まれたと思ったら放っておきな
一生お互い分かり合えないから
クリア必須じゃないから文句言うなとか意味分かんない
必須だろうがなんだろうがクソだと思えばクソだと言うよ
このゲームで遊ぶことが人生に必須じゃないんだから
叩くならやめれば?って言ってるのと同じ
裂け目全部閉じても何も起こらないので達成感ゼロってのはあるよな
古の民あと一匹どこー
動物寓意譚見ると炎、森、霜、氷、石は倒してる
名前だけでも教えちくりー
ところで敵スルーて
敵スルーしてたら宝箱開けられ無くね?
スルー力が試されていたのか、、、食事して入浴して糞してねますはい
>>97
多分部屋ごとの間にある宝箱だけ回収するんだと思う >>96
溶岩
ミズガルズの何処かで岩に擬態してたはず 古の民ってやけにいっぱいいるよな
クリア後にマップ回ると何体か新しく配置されてる気がする
>>96
溶岩の民かな
亡霊のサブクエ中にヴェイサーガルズへの道であった記憶がある 死んだと思ったら息子に蘇生されました!
息子有能!
>>99
クッソ効率悪いやんそれ
まあ死ぬ可能性ないことを考えたら・・・いややっぱ効率悪すぎるわ
全宝箱取得前提で最後の数個で一気に稼げる感じだよなあれ >>104
霧装備揃ってないときの話だけどもしかして分かってない?
一部屋ふた部屋分しか開けられないよりよっぽど取れる 初代でミノタウロスを初めてCSアタックでぶっ殺した時の感動は多分一生越えられないな……
クロノスとまでは言わないけどクソでかい敵と戦いたかったわ
発売前はヨルムンガンドと戦うのかと思ってたけど蓋を開けたら超いい奴だったし
ヘルヘイムにいるめっちゃでっかい鳥ってなんなん?
脱出するときめっちゃ見られてたけど見逃されたし
気になる
バトルこそなかったけどヨルムンガンドが目の前来る時とか異様に迫力あって良かったわ。
あと巨人とかもスケール感あってこの辺の演出関連はめちゃくちゃ良かったな。
これってプレイヤーのアクション中は視野角が狭くなって、
イベント入ると一気にカメラ画角グワーッと広くなったりする事で効果的になってんだよね。
この辺の細かいカメラワークはほんと凄い。
その代わり肝心のバトル中の視野角狭すぎんだけどな。
あと自分の背後をもっと的確に把握できるようになったり、
敵の背後を取れるようなスキルがあれば良かったのにと思う。
ギリシャ神話と北欧神話じゃ 怪物とかの種類はものすごく違うだろうし ギリシャ神話はいろんな怪物が有名だけど北欧だとファブニールぐらいしか知らない フェンリルとかはまた違うし
>>113
バトル中の視野角が狭いのはある程度意図的だと思う
アトレウスが凄い有能でサポートしてくれるんでクレイトスさんがある程度不自由
(ってわけでもないけど視界は狭い)分カバーのありがたさをすごく感じるし
そういう設計にしたかったんだろうなとは思う だが闇エルフてめーは駄目だ ノーマルとはいえようやっと女王倒せたぜ…
運良く羽近接連発してくれたんでカウンターコンボとルーンぶち込みまくれた
>>116
うん、意図的だろうね。
あと俺はアトレウスとの連携はあんま好きじゃなかったわ。
もちろん矢は使いまくったけど、
アトレウスが敵捕まえてくれてる時も全然別の敵狙ってたしせいぜい足止め感覚くらいだった。
道中一緒に旅してる感じは良かったけど、戦闘参加は微妙に感じたな。
矢で怯ませてからでないとダメなやつとか、
スタン値たまるとかは良かったんだよ。
でも結局四角押してるだけだから、
それならもうアトレウスおんぶして戦いたかったわ。 闇エルフは良いよ。
だがリーダーてめーはダメだ。
あと次回作もレベル制なのかな…(´・ω・`)
レベル補正が案外きつくて、最初は凄い世界を周りにくかった。
アトレウスはもっと狙われてもよかったかなとは思う
つかみ攻撃とか2、3回しか見てない上に試練でもノーミス余裕だったし
みんなが言ってるヘルヘイムにいる鳥のことがよくわからない
どれ?
ヘルヘイムの橋の番人倒してる時に背景で遠くの方に見えてた鳥
>>119
レベル補正はなんであんなキツくしたんだろうな
アクションであそこまでやられると萎える
元々いろんなギミックで進行塞いでんのに あの鴉、最初ヘルなんだとおもってたけどヘルって女で鴉じゃないし
となると名前が登場してないだけでフレースヴェルグなんかねアイツ
次回作で登場しそう
>>123
逆に言うとレベルさえあればそこそこ行けるから
アクション苦手な人も楽しめるように間口を広くって事じゃないかなとは思ってる
一応レベル差あっても勝てるっちゃ勝てるし(つらいけど ヘルヘイムの鳥はラグナロクの到来が近いことを告げる3羽の鶏(カンビ)の1羽らしい
ルーン文字をアルファベットに変換したらしい ヘルヘイムの試練って難易度選択式じゃなかったか
トロフィー目的でやってて攻略サイト事前に確認してたらイージー、ハード、GOWって書かれてて諦めかけてたけど今選んでる難易度の試練さえやればいいっぽいのね
まだ試練2だけどさ
宝物庫脱出時のアトレウスの飲酒シーンは大丈夫なのかしら?
PTAとポリスが激おこしない?
>>131
そもそも年齢いくつかすら分からんしなあ
あのなりで100歳ですとかって可能性もあるし なんか、昔のエロゲーの「登場人物は全員18歳以上です」みたいだな
ヘルヘイムにいる大鳥最初は冥界の監視でもしてるのかと思ったけど
周りを船で飛ぼうが門番のトロール殺そうが微動だにせずで肩透かしだったな
トールとかと同じ様に次回作で殺せますよって所だろうか
>>130
今、イージーだったら、
ノーマル・ハードで、一周する
ヴァルキュリアたおしたら
どこでもよいから3個試練(GOW)クリアして頂上の時間制限内で50体倒せばトロだよ 次回作まで数年コースだし、完結まで10年近くかかるんだろ
気になるからDLCでさっさと終わらせてくれよ
3はポセイドン戦からコーフンしてたけど
今作はボス戦がしょうもなかったな
次回作に期待ですね
>>140
発売直前でドラゴンを睨み付けるクレイトスさんの画像出て、こんな巨大な敵と戦えるのかwって興奮したもんだよな。 イージーでやってるのに罠で何度も死ぬw
雷のドラゴンで何度も死んで大変な思いをした
この先が思いやられる
死んだ後に蘇生石使ってるのに、そのままフェードアウトしてリトライなるのって
不条理すぎないか??
10,000円返せやアホドワーフども!!!
バルドルはワンチャン北欧神話のクレイトスさんになれたかもしれんな
父親は恨んでなかったのかな?
>>138
あっやっぱりノーマルかハードにしなくちゃダメなのか
そして極め付けには3つとは言えGOWもか トールとオーディンの名前が散々出てきたのに
そのへんは次回なのかよ
DLCでいいからさあ
>>147
トロフィーだけなら難易度変えなくてもいいぞ
変えてないけど普通にトロコンしてる >>149
マジか
ならイージーで入手した装備活用してGOWの試練頑張るわ 謎解きをゼルダ的にするのはいいんだけど
マップにチェックつける機能とか欲しかったな
今は行けない取れないとか、全部覚えていられんわw
戦闘以外の操作で、病魔チャプターの冥界の風リレーより難しいのはありますか?
10秒で走り回るやつです
来年か再来年のE3で、次回作発表かなー
そう思うと遠いやね
今初代やってるんだけどさ
鎧着たミノタウロスみたいなボス、糞ボスって言われてたりしない?
>>143
針がついた天井で圧死
火炎壺を斧で割り焼死
毒霧の宝箱
炎ふいて回転する柱
言わせんな あれは罠つか仕掛けって感じがする
罠って隠れてるもんだろ
シグルーン強すぎてeasyにしたけど
それでも強すぎて笑えん
体力回復の護符にしてやっと倒せたわ
攻撃はルーン連続叩き込みとレイジしか使ってない
初代は最後のヘルクライムピラーがヤバい
そこ登るのに3時間くらいかかった
初代のそれかなり前だけどなんとなく覚えてるわ
あとアレス戦のQTEが異様にシビアだった記憶
>>157
いやそれくらいの日本語の意味わかるやろ 狭間の扉の発見って取り返しつかない要素かな
魔女の洞窟の上階が見つからない
ムスペルヘイムの塔もエレベーターが上に上がりっぱなしで二度と行けなくなってしまった
>>129 こんな謎解きあるならスルトのガントレットもありそう
ムスペルヘイムの狭間の扉を通る度にアトレウスが「まだ行ってない場所があるよ」って言ってるのが引っ掛かる >>164
魔女の家の庭で何度もヴィンダーについて話す事もあるからただのバグな気も 2005年?のゲームだっけやっぱいろいろ荒いっていうかシビアなゲームだわ
トロールのCS3回目QTE異様にシビアだし、燃えた玉3つ転がってくる扉明けもシビアだし
今やっと倒せたけど鎧ミノのあの左手掴みの判定糞すぎだろ
結局、正規の避け方分からなくてモーション見えたら画面左手前にR1のタックル避けしてたわ
あとボス戦長すぎだし、レイジ発動すると逆に戦い辛いのもどうかとおもった
ゲーム中散々オーディンとトールへの殺意煽っといて姿すら見せずクリアはやっぱう~んとなるな
続編いつになるやら
ヨトゥンヘイムの山頂から周りを見た時に巨人がいて「でけー」ってなって、更によく見たら同じくらいのデカさの奴らがゴロゴロ倒れてて興奮した
ダクソ3の古竜の頂山頂で山を枕にする竜を背景で見た時もそうだったけどそれまで見えなかった遠景でスケール感出されるとめっちゃ興奮する
>>167
まあ今はアース神族のお偉いさんが裏で糸引いてる、舞台の説明、新たなる謎の提示(ラウフェイの目的とか)
って感じで序章って感じよね 一作目で説明は大体したので次からドカンと話が動くのを期待かな クレイトス最強とかいうけどあくまでストーリー上は物凄いだけで自分で操作してる時は結構死ぬしな
シグルーン倒せない人は攻撃を避けるだけの練習したら慣れで何とかなるよ
相手の行動パターンや体力が増えてごり押しが通用しなくなっただけのことだろうし
>>167
それな。
映画のアベンジャーズとかスターウォーズみたいに待たされる事になるぜ。
映画は新作封切り前に前作を復習できるけど、
ゲームだとどうかな…
まあ2~3年後くらいならちょうどやりたくなるかもしれん。
問題はその時までゲームやってるかがわからん。
アベンジャーズといえばトール(ソー)がいるけど、
ヒーローと悪役で正反対なのも面白いな。
力任せの乱暴者ってとこは一緒っぽいが。 >>172
普通だとトールやオーディンは英雄サイドでヒーローな扱いだしね
そういうのが今回は結構色々設定変えてあって面白いと思う 絶対トールのハンマー
次回作でクレイトスが使えるようになりそうw
2にもハンマーあったな確か。
オーディンは割と人間のクズ的な扱いされることも多い気がする
ムービーは後からギャラリーにして見せてほしかった
拘りがあるのはわかってるんだけどね
人間の小さな尺度で神々をはかってはいけないと言うけどミーミルもボロクソに言ってるからオーディンとトールはクズ
亡霊がトール像破壊してくれって頼んでくるサブクエで聞けるエピソードとか意味の分からんクズさだしなトール
でも1度はクレイトスさん辛酸舐めさせられそう。すんなり勝てそうな感じじゃないよね
一区切り付いてるから今回はいいわ
2とか今まさに敵地へ攻めてるとこで終わりだし
マグニらも殺しちゃってるし息子殺されたトールさん憤怒状態で来るだろうしな
戦闘力では北欧最強だしまあめちゃくちゃ強いんだろうな
クレイトス はいわば 悟空だし 一度負けたり 死んだりするけどその度に物凄い力を得てぶっころす
今回の最強の防具とか、いきなりトールに破壊されそう。
フレイヤとも闘うのかな
結局クレイトスに関わる人物は大体死ぬよね
アフロディーテは例外だが
>>186
一番深くかかわっていたアテナさんが死んでない件 ムスペルヘイムの塔やっと行けた
見張り塔から行けたんだな
アースガルズの塔も行けてやっと全部火が灯ったわ
手に入れたアイテムの性能がヴァルキュリアからのダメージ軽減
アトレウス「女王戦で使えたのに…」
ほんとだわ苦労して倒したのによぉ…
こんな会話用意するんじゃねえよ切ねえなあ
トール並みに強いはずのヨルムンがバルドルとかいう雑魚にツーパンでのされてるのは何なの?
次回作のトールでは最初の謎の男くらい熱い戦闘したいな
ヨルムンさん死に際に毒吐きかけて相討ちに持ち込んだとか見たし戦闘力が互角ってわけじゃないんじゃない?
あとGOWのヨルムンさん優しそうだし
>>192
ミズガルズはヨルムンがいるからアース神族が手出せないみたいな会話なかったっけ? >>131
酒が発酵したもの(酢)なのでセーフ解釈もあるで。 強者vs強者って不意打ち食らったり状況的に不利な方はほぼ負け確だろうし
あの時のヨルムンは3人腹ん中で明らかに不利で更にきっと不意打ちだろうっていう勝手な解釈を俺はしてる
アルフヘイム直後にファヴニールの宝物庫に行ったら死にまくったんだけど
これもう少し後に来るべきだったのかな
難易度GOWのヴァルキュリア戦って息子なんの役にも立たないな
>>193
最大15%って書いてるから他にもあるんかな
15%なら使えそう >>181
でもモージのことはトールさん手ずから半殺しにしてましたよね ミョルニルって投げても手に戻って来るらしいな
って事はつまり…
息子倒れた時のヨルムンガンド呼んだ人が気になるなー
アテナって怖い女だよな。
3のハデスの領域で私を信じてみたいなところとか超こえーわ。
1以来買ったけどめっちゃ面白かった
最後が突如終わるのは残念だけど新品6000円台だったし全編糞金かかってそうだから余裕で許すわ
ドワーフとミルミルがいいキャラしてたな
カオス装備した時のシーンがしびれるしあこがれる。
ゲーム中1番興奮したのはここだったわ。
次点は崖から落ちるシーン。初代からプレイしてる身としては感慨深い。
アトレウスの反抗期が辛かった
クレおじさんはよく耐えたな
仕掛けちょっと多すぎかな
解くの簡単だったのが救いだけどヨルムンガンドのお腹でミーミルの眼を探すクエストとかで10分程立ち往生してたわ
アトレウスの視線に気付くまで柱登れるって分からなかったよ
柱の乗り降りはめんどくさかったね
せめて飛び降りさせてほしかった
俺が操作知らなかっただけか?
周回するにはちょっと同じ場所の往復も多かったね
細部まで凝ってるから二回くらいは全然行けるが
>>209
俺もそこ迷ったわ
まあアクションできるところだいたい目印ついてるし
謎解きも時間かかるやつは皆無やし
敵も強くて弱すぎないし
これくらいのバランスが丁度いいわ
ダクソとか人気のアクションゲーのいいとこ取りしてる感じ 真面目にオーディンがヒーローとして描かれた話見たことないんだけど
ゲームだけでもVPオーディンスフィアこれ全部クズだよ
旧gow見直すとクレイトスマジ惨虐すぎて笑う
あのクレイトスクレイトス言う処刑用bgmを次は聴いてみたいな
>>203
本国は分からないけど吹き替えは変わってない
クレイトスさんも変わった中アテナの人はシリーズ皆勤だな ここのスレにいる方達って人間っすか?俺の母方の祖父が神だったから、俺も一応神っす。なんか質問あるっすか?
神様ってご飯食べないの?あの二人旅中に全然食べてなかったけど
その割には鹿狩ってるしコミックではかーちゃん料理してるな
実際あの位の年齢でルーン召喚みたいな魔法使えたり
親が半神で自分も神だと知ったら傲慢になる自信あるわ、元に戻れてすげえよアトレウスは
NG+実装されないか期待してるけどやっぱ難しいのかな
ルーンやら呪力落とす敵を専用の仕様に設定し直さなきゃならんだろうし
壺にクレイトスさんの画が描いてあったけど他国でも有名なん?
首がゼウスの名前聞いてビックリしてたけど世界レベルの強さなんかな
難易度GOWやってるけど序盤が一番きついパターンかな
店利用可能、武器強化、アトレ弓強化毎に楽になっていってすごい楽しい
クレイトスが神殺して滅茶苦茶になったギリシャは神から人間の歴史になっていったという解釈でいいのかな
アトレウスがクレイトスにルーンを教えようとしたシーンでアトレウスが死ぬんじゃないかと心配した
タイタン、神、半人半神、巨人の血を持つアトレウス
将来有望すぎませんかね…
難易度ノーマルでシグルーン2回目で倒した&トロコン達成!
装備レベル9まで上げてたからHPゲージ青になってたし、今までの連中と大差なかったwレベルゲーな部分が救済措置として働いたわ
ところでシグルーンの兜で何か作れそうて言ってたけどドワーフの店では特に新しいクラフト品が見当たらない。なんか用途あるの?
スィアチの爪を取るところ、赤いの2つ破壊しても扉が開かない。こんなバグある?
ニブルヘイムの氷霧とムスペルヘイムの烈火を持ってるのに 店で凍てついた炎と混沌の炎とを買えない
購入→資源を見ても無い
ワイは何か見落としてるんか?
最後の段階の強化にしか使えないとか?
斧5カオス4より前に来ると駄目だったりするのかな
フレイヤがムカつくからアイツの家の窓に赤い種ブン投げて息子に爆発させてるわ
何にもならんけど
>>230
メインストーリークリアしないと開放されないかもしれんから諦めるわ
クリアしたらもう強化する意味ないやろうけど >>232
一応ヴァルキュリアが残ってるだろうから意味はなくはない
がんばれ >>233
ヴァルキュリアは頑張って既に倒したんやで。。。 イージーだけど、再び山頂へ行くときに、塔に入ったところの歪みに触ったら瞬殺された・・・orz
レベル7のレヴァナント数匹とかどもこもならんべ・・・
終盤になれば勝てるのかな?
ワイはシグルーン倒してからメインクリアしちゃったからもう起動すらしてないンゴ
>>228
横の隙間から投げ込む
扉前に呼び戻して扉のとこにあるのも含めて破壊 ロードが無いのとシームレスなおかげでいい意味でムービーを見たという感じがしないな
今後は他のゲームもこうなっていくんだろうか
>>238
ロックスターとかアクティビジョンとかノーティードッグなら出来るかもしれんね。
でも必ずしもこのやり方が正解なのかはわからんな。 今回吹き替えすごい力入れてて良かった
前までのは玄田さんは良かったけど翻訳が違和感あったからなぁ
北欧神話の神ってあまり絶対的な強さを持ったやついないから死んでも派手な爆発起こしたり海が荒れたりすることはないだろうな
>>242
神話というか民話かなぁ
ヨーロッパ各地にそういう伝承があるのを
トールキンがまとめて定義づけたというか >>240
適当に翻訳して文法とか言い回しがおかしいってことが気にならなかったし丁寧にやってくれてるよなありがたい 武器最終強化は遺灰を撒いた後から 最終決戦前後で確認したけど売ってなかった
子供相手に「乳首がビフレストにwwwwフヒヒヒwwwwwwww」トークする生首を捨てたいんですが
これだけアース神族を悪だと描写してる以上 次作はアトレウス(ロキ)による神殺しが始まるんだろうな その際に気になるのはまだ登場していないロキの宿敵ヴァン神族のヘイムダル
神話ならコイツと刺し違えるらしいが 一体どんな性格が与えられるのだろうか
メインクエストクリア後に盾2つ入手してる人ちょくちょく見掛けるんだけど
取得条件って何か分かる方います?
ゲスいのばかりだから敵ながら天晴れみたいな敵もそろそろほしいよ。
バルドルはゲスっつーより気の毒だった・・・
最高難易度でクリアすると盾スキン解放される
ぶっちゃけ普通にしてたら見えないし性能も同じだから微妙なクリア特典っすね
盾スキンはこれから実装されるならフォトモード用だよねほんと
普段使ってて見えないもんなぁ
>>253
なるほど!難易度か~
ありがとうございます >>238
もうすでになってる
10年近く前のデッドスペースとかでもね 3がクソゲーすぎてシリーズ終わったゲームの話はやめろ
痛みだけ無くなると思ってたから全部の感覚無くなるのは可哀想だったわ
無痛症でイレズミで最後雪だ…某喧嘩漫画の喧嘩屋連想するわ
カオスて武器使えるようになたけどちょかっこいいす
あれ前作では主力武器か?
ヘルヘイムからの脱出でイカロスストーム見逃したんだけどこれ後で入手できますか……?
ミーミルって旅が終わったらどうすんだろ?
生首だから何もできんよね
クレイトスさんの目たまにビー玉みたいにキラッキラで怖い
何千人殺しても輝きを失わない神の瞳
gow難易度の2回目レヴェナント倒せないけど、やっぱり斧投げるしかないか?
いきなりgow難易度覚悟してるけど、ちょっとクソゲかなこれ
>>261
種類は変わったりするが鎖付きの短剣ってのがシリーズ通してのメイン武器 >>266
斧投げより近接のほうが早い。攻撃に予備動作あるから見極めて避けつつちまちま殴る。
個人的な感想だとgowはクリア後のオマケみたいなもんで、敵硬いし強いし結果的にテンポが悪くなるから初回プレイではお勧めしない。
難易度ノーマルでトロフィーとか関係なくストーリー追ってた時が一番楽しかったよ。 レヴェナント相手に斧投げとか使う必要無い
GOWだろうが近接で殴るのが一番良い
最高難易度のザコ敵すら倒せない低PSの雑魚の言い訳「クソゲかなこれ
www
歴代全部最高難易度でクリアしてるけど
今回モブの弱点分からないな
バルドル初登場時のトンデモアッパーは声出して驚いたわ
シリーズ未経験で神のことが頭になかったのもあるけどまさかクソ弱そうなおっさんにクレイトスがかち上げられるとは思ってなかった
クレイトスの父親もそんな感じだぞ
雷光の力持ってるのに脳筋っていう
GOWシグルーンは空中ガード不能中断不能の高速全範囲目くらましがクソすぎる
一対一ならどうにでもなるけど、複数体相手だと今回の戦闘システムはどうやっても斧投げチキン戦法になるんだよな最高難易度
遠距離攻撃持ちが複数いたらどうにもならないもん
序盤はルーンアタックもないし尚更
>>280
あれどうしても対処できなかったから諦めて目くらまし耐性つけて無視した
幸い被ダメはたいしたことないし >>280 斧投げて中断させれるよ
それかレイジ発動とかでかわせる >>284
斧でも無理だよアレ
攻撃に間に合っても中断出来ない
発動後に当てると一応怯むけどダメージ食らったあとなんだよなぁ >>285
回避とローリングの間に無敵解除されるタイミングあったり、回避無敵中でも食らう攻撃あったりでなんか気持ち悪い仕様なのがイヤだわ
リフトでドラゴンと戦うときとかなんで回避してんのに食らうのか分からなくてクソイライラした フェイは最初ロキと名付けようと考えてたけど
クレイトスの提案した祖国の英雄アトレイスの名を選んだんだよな
>>276
(おいおいそのガタイ差で喧嘩売るとか正気かこいつ……)って思ってたわ アップデートでヴァルキュリア再戦とその他の敵と戦えるアリーナ頼む
戦闘面白いから色々戦いたいよ
イーヴァルディの防具って一番下の霧消シリーズが一番いいのかな
それか二番目のルーン特化のほうが強い?
魔女の洞窟:上階の狭間の扉てどこにある?
下階からくまなく探してるけどないお
なんか敵の掴み食らったあとレイジ発動できないこと無い?
>>289
でも実家(巨人族)にはロキって伝えてたんだよね… >>295
どうなんだろね あの壁画が全てアトレイスが生まれる前になされた予言なら
フェイはアトレイスの運命が変わることを望んだのかも知れない 爆発する系のドラウグル作ったやつアホすぎる
爆発するようになるまでが短すぎるし爆発させても対してダメージ喰らわないし爆発溜め妨害出来ないしとかマジクソすぎ
>>296
うんうん
次作はアトレウス14~16くらいにはなってるだろうしアトレウスを操作したいな 16で髭面強面になったアトレウスなら可
紅顔の美少年系は勘弁な
発売間もないのにもうスレ勢いここまで落ちてて草
やっぱりオン要素無いとこんなもんか
>>300
動物に噛まれたりひっかかれたような跡だよね
向こうじゃあんまりポジティブな要素じゃないそばかすもあるし、あまり“可愛い”子どもに寄せないようにしただけかなと思ったけど 見える見える
ガキの頃の方が強かったぜと言われるのが
アトレウスの能力って何になるんだろ
ロキは変身能力持ちらしいけど
ドワーフ兄弟の仲の悪さに切れてたとき天候が雷ゴロゴロになってたし
ゼウス系の雷撃能力になるんじゃないかなあ
まぁどうでも良いけどアトレウスは最後のバルドル戦でヨルムンガンド呼ぶ時目が光ってたよね
>>287
QTで振り向くしかない
ご指摘通り振り返って攻撃判定終わった直後にまたQTで振り向いて斧投げればダウン取れるよ
GoWレヴェナントは黄色い靄が近接無効のガードだから、近く寄って矢一発打ち込んだらスィアチ撃てば半分持ってける
壁際だったら1瞬遅れてR1で拾えるからそのまま追加でR1R2のコンボ入れて、そうなったらもう空中浮くからそのままハメ殺せる
スィアチはなぜかR1攻撃一回分にカウントされるからそのままR1x3 R2のコンボに持っていける
ちょっと壁から離れてたら前ステップ回転切りで拾えるからこれもまたR1R1 R2コンボで浮かせてハメ
明らかに壁から距離あったら諦めてワープ待ってまた矢当ててルーン打ち込んだほうが安定する >>309
上階にそもそもあったっけ?
下に一つとヴァルキュリー部屋だけだったと思うよ 上階の狭間の扉はストーリー中で一度だけ解禁されただけじゃなかったか
クレイトスが光に入ってる最中にも覚醒してそう
一人であんだけ倒すやべー奴
シリーズ初プレイで過去作のあらすじはネットで見たけど、クレイトスの妻子って自分が惨殺したんじゃないの?
アルトリウスと死んだ妻は後年の家族?
そもそも今回の家族は過去作でも出てるの?
>>317
妻子自分で殺した後神々へ復讐して何年も経ってからギリシャから北欧へ移り住んで今の妻と出会った トールとオーディンを次作で惨たらしくぶっ殺したら3は北欧への遍歴と母上との出会いの話とかになるのかなあ
シリーズのこと考えて最後悟って殺さないだろう
このままじゃいつかアジアの神も殺されそう
この世界大体オーディンとソーの怒り買って殺されてんな
QTって何言ってんだ
クイックターン?なんか話勘違いしてる気がするぞ
斧投げ"当てても"中断出来ないんだよ
後ろ取られて間に合わないなんて話じゃない
「エジプトにも神はいるの?」「ぎょうさんおるでえ」とかいう伏線というか殺害予告みたいなやりとりあったし
次はエジプトの神々を殺戮しにいくのであろうな
次作アトリウス一時的な操作は大歓迎やけど主役交代は勘弁なハゲマッチョのクレイトスがええんや
ってもしかして「後ろ向いたらくらわない」って意味か?
もうちょい分かりやすく言ってよ……
クイックターンはあくまで素早く振り向くためのコマンドじゃん
ヘルプにも出てないし後ろ向いたら喰らわないとかわかんねーよクソが(´・ω・`)
殺すならまず自分の国のキリストからやれよ
皆殺しは迷惑だな
アトリウスデカくなったら親子マジ喧嘩のバトルとかありそう
今作でクレイトスが北欧神話の世界に来た経緯を描写しないってのは今後の展開のネタバレになるからだったりして
過去を変えてラグナロクを止めるために巨人族がクレイトスを召喚したとか
>>326
閃光での目潰しだからまあ想像の範疇ではある 恒例のクリア特典コスチューム頼む
魚とか牛とか
昔のクレイトスコスチュームは絶対あると思ったんだが
新作やってから若クレイトス見るとビジュアルがきついな
肉体的にはシジイトスのほうが醜いはずなのに
旧作のクレイトスは腕と脚の太さに対して胴体がそこまで大きくなかった記憶
今作は腕と脚ももちろん太いんだけど胴体がよりガッシリしたからマッチョ感アップしてる気がする
公式の髭無し画像あるぞ
俺は髭あった方が・・・良いかな・・・ 北欧神話に興味持って調べたらフレイヤがヤリマンすぎてビンビンです
>>330
現代の3大宗教は無理だろうなぁ
可能性あるのは神話盛り沢山のエジプト、インドだろう >>338
この画像なんか怖いと思ったら眉もかなり薄くなってないか >>338
ライティングに悪意がある気がしないでもない
なんか左は他ゲーでゴブリンとして出てきそうな感じにも見えるw >>344
薄いってかないんじゃない眉
毛を全部とっぱらったバージョンじゃないかな 明るさ調整して立派な眉毛も書き足したぞ
>>338
これ体毛だけじゃなくて肩の筋肉も違うよな
ヒゲイトスの方はがっしりしてるけどハゲイトスは筋肉少ないから顔とのギャップで気持ち悪く感じる >>338
ありがとう
てか想像した以上に怖ええ
この顔で凄まれたらアトリウス泣くぞ >>273
希少な素材を要求されるけど、クラフトで作れるよ。 もう死んでるので殺せません
でも正直北欧世界で暮らしていくなら生き字引だしすごい便利だろうな
>>326
目眩しなんだから振り向いたら当たらないってのは凄い妥当だしアクションゲームとして良い落とし所だと思う
自分も無敵使って回避してたけど言われたら凄い納得したけどな
ヘルプにも出てないし自分がわからないからクソとか幼稚すぎて笑えない いやまずアレが目くらましって意識が無いわ
もうちょい分かりやすいエフェクトとかあれば別だけどさぁ
壁叩きつけとか瀕死とかでも似たようなエフェクトになるしエルフの設置爆弾でもなるし「フラッシュで目くらましになってる」って意識すら無かった
そもそも今までそういう目くらまし攻撃を後ろ向いて躱すって敵が居なかったのに隠しボスでやられても分かんねーよ
誘導がクソすぎです
またキチガイが湧いてんのかよ
自分のおつむの足りなさを他人のせいにしないでくれ
状態異常のアイコンに思いっきり目ついてるからなんとなくはわかるはずよ
まあその辺はあくまで何となくわかる感じだからわからん人もいるだろな
>>362
俺もわからんクチだったけど振り向き回避に不満は無いっす
基本回避かガードかって思い込みに振り向きっていう盲点突いてくるのが面白いなって思ったけど僕がわからないのは絶対おかしいもんって発想になる人もいるのな 何回かやってれば気づくと思うけどな
基本的にアクションゲーでノダーメが不可能な事無いから必ず切り抜ける解決策がある
初見→赤く光ったな なんだ?うわっ目眩ましか
→ガードしてみるか...赤だからガー不だよな
→離れてみるか...全体攻撃っぽいな
→フレーム回避か? 何回か試したけど無理っぽいな
→攻撃で妨害してみるか...スパアマっぽいな
まぁいろいろ試してこの辺で無敵技で切り抜けるか後ろ向くかって選択を試しだすと思う
あの「目くらまし」ダメージあるしな
他のに比べたら低いとはいえGOWだと体力二割くらい持ってかれる
まーたゲームを自分と同一視してる子がゲーム叩かれたからお前に仕返しだ!やってんのか
自分も言われないと分からなかったんじゃねーかよ(´・ω・`)
目くらましのジャンプ後のほうと叩きつけのほう結局対策わからないままゴリ押したノーマル
トールはミーミルから武器に頼りすぎとか言われてるし普通にミョルニル奪われて殺されそう
やっぱり素手でも強いヘラクレスが最強なんだな
イーヴァルディで入り口方向に敵ふっ飛ばして追いかけたら敵がいきなり消滅して経験値入った
んで何だこりゃと思ってすぐ戻ったら、さっき全滅させた部屋の敵が復活しやがった
たまに一周して戻ったら宝箱の中身が復活したりするしクソなだけじゃなく変なバグもあるんだよなイーヴァルディ
>>368
叩き付けはバックステップで距離取る
ただし後ろがないと難しいから、相手がバックステップしたら追い掛けないといけない >366
わからないわかったとか論点に関係ないし真っ当な攻略法あるアクションがわからないのはゲームのせいってしてる人間が叩かれるのは当たり前じゃね
叩きに反論あったら同一視で仕返しだとか自分に都合の良い妄想逞しすぎ
このゲーム調整不足なとこ多いし納得出来る叩きなら反論しないし
「まっとうな攻略法」に感じるかどうかの話なのにアホなのかこいつ
またヴァルハラへ行けなかったドラウグルが暴れているのか
振り向きでかわせるよって教えてもらったのにグチグチ文句言い続けるのを叩かれてんじゃないの?
>>316
最高難易度で雑魚一匹倒すのも苦労してたのに
アトレウスが死体の山積み上げてて笑った あのずっと戻って来なかった、ってどれくらいの時間なんだろうね
クレイトスにとっては一瞬っていうか数分もない程度だったけど
アトレウスのみであの数の敵を倒すまでの時間を
実際プレイして計れば分かるかもしれない
反射神経落ちてるオッサンにはシグルーンの空中全体攻撃(斧投げ妨害可)と
空中全体目眩まし攻撃(後ろ向いて回避)の判断がつかなくてかなり苦戦させられたわ。
あと近距離ヴァルハラ。ノーダメージやってみたいからボスラッシュ的なのやらないかなぁ。
>>372
俺は後ろ振り向くのは真っ当なだと感じてるから後ろ振り向くのは真っ当な攻略法じゃないゲームが悪いってしてる奴はキッズに見えてイラつくから叩いちゃうわ
まあ基本反論や自分への叩きを想定せずに僕の叩きは絶対僕は悪くないって態度がイラつくんですけどね、それもわざわざ教えてもらっといてな >>378
クレイトスが貸した斧も使ってたみたいだから、結構短縮されるんじゃない? クレイトスさんが殺されてアトレウスが
神を全殺しする未来しか見えない
結局親子なんだなって
>>381
両方備えてクレイトスより強くなってたらどうしよ 初代の家族を守れっていう糞ゲーなんなんこれ
家族死んでいいよ
>>386
最高難易度のそれ発狂しかけたわ
一番の難所だったな 最終的にどんだけ出るんだろうな今回バルドルフレイヤミーミルヨルムンマグニモージヴァルキュリアテュール(クレイトス?)ロキぐらいか
あとは有名どころでオーディントールスルトフレイヘルフェンリルジークフリート(シグルズ)シグムンドとか?
早くいろんな神々と戦いたいぞ
こんなのクレイトスがまとまるかどうかのただの運ゲーだろこれ・・・
闇のエルフの王が天使に思えてくるわ
現状だと普通にイケメンマッチョに育ちそうだけどハゲレウスになるのかなあ
鍛冶屋兄弟時空を越えて有能すぎてヤドリギ渡した時点でコイツらがロキなんじゃねえのと思ったがそんなことはなかった
ニブルヘイムの入ってすぐのノルン宝箱あったり無かったりするのなんでだと思ったら、行き止まりの中ボス倒したら次のとき出るっぽいな
ルーン持ちトラベラー引くとウザすぎる
>>391
スルトの剣よ 結局スルトの篭手手に入らなかったなぁ レヴァナントはどうにも苦手だ
トロールは宝物庫の二体を倒してから少し余裕が出てきた
イージーしかできないけどな
>>338
左は過去作の若い頃のクレイトスさん?
道で出会ったらゴメンナサイするレベル フィンランド(だったかな?)のベオウルフと対決も期待
クレイトスに負けず劣らずの豪傑
しかもここだけ難易度下げられないのかよ・・・
散々今まで変更要求してきたくせにここだけできないとか
スーファミ時代からいろいろやってきたけど人生最低の糞ゲー認定しそう
しかしよく日本で発売してくれたわ
1とか2は全く国内で売れてなさそうなのに
レヴァナントは二体いたらうんざり三体いたらクソゲー
2週目やりたいけどめんどくさい
アトレウスのスキルはストーリーと矛盾しちゃうからそこはゼロにしていいから、強くてニューゲームやらせて
>>401
強くてニューゲーム欲しいなぁ
スキル解放とルーんアタック引き継ぎとかさブレイズの最後の技とか使うとこないし >>399
地味に3は国内で40万くらい売れてるからな >>330
スーパーナチュラルって海外ドラマだとゼウスやシヴァ、ロキみたいな各神話の神様が雑魚扱いやぞ 12はSCEがローカライズしなくてカプコンがローカライズしたんだよね
アクション好きでは結構話題になったし日本でもそこそこ売れたんじゃないの
日本語化はぶっちゃけカプコンのがレベル高かったなぁ……
北欧神話編終わって、まだ続けるとしたら次はどこだろな?
アジアは日本も含めて信仰している人多いイメージだからエジプトとか?
>>404
あれはあれで最終的には力で解決のスーパー脳筋だからなぁ
うろ覚えだけど、兄貴がペールホースだかの指輪を後ろからブン殴って奪ったのはえらい笑った
次作で神様の範囲広げるならエジプト、インドとかあるだろうけど
果たして認知度は?って感じだしなぁ >>4
回避距離アップの呪力がもう手放せないので装備もブレイズオブカオス関係以外は全引き継ぎで、どうぞ gowが有名になったのもギリシャ神話という舞台のおかげでもあるしなぁ
北欧サーガで次は十中八九新規IPだろうけどもし続くならローマかケルトじゃね
ただローマは文献そんなにないしギリシャ神話と似通ってる部分あったりそもそも神がそこまでクズじゃなかったりで難しそうだけど
ケルトならアーサー王とかクーフーリンとか?
なんかフェイトみたいだ
初代初見ハードで10時間で終わった
ほとんどがギミック死と1割以上が家族を守れに費やされた
そしてセリフ通り奇跡のクリアで運ゲーでしたお疲れ様でした
まぁクレイトスの肌が白い理由とか神になった理由知れたのはよかったかな
申し訳ないが今の時代で金払ってやりたいとは思わなかった
>>412
フェイトってのよく知らんが流石にそいつら全員一人でぶち○すようなことはしないだろう
でもクレイトスさんならやる 吹き替えのアトレウスなんであんな可愛い感じにしたんだ
ゲイボルクとか武器的には色々ありそうだけど
ブチのめすイメージが湧かないわ
まぁ、ブチのめす前提なのがダメなんだろうがw
バルドル戦2回目のドラゴンの死体が見つからん…九界の浜辺船で周回するのはもう疲れたよ
テセウスはドアバンされてペルセウスはフックに吊るされてヘラクレスは顔面再建されて…
GoWの英雄は碌な目に合って無い
>>414
フェイトってのはですね、大きいお友達向けのエッチなゲームです
主人公の高校生がアーサー王とチョメチョメしたりします ムスペルヘイムのGOWの試練身構えてたけどこれあれか
イージーでのGOW
ノーマルのGOW
ハードのGOW
GOWのGOWって各難易度用意されてるのかな多分
このゲームの吹き替えめっちゃいいよな
こらくらいローカライズしっかりしてたらちゃんと日本でも売れるようになってたわ
ハゲのじじいが主人公でもしっかり面白い
>>418
場所覚えとらんけど、回ってたらドラゴンの死体が
山にもたれ掛かってるの目につくと思うけど
ヘルヘイムとか、あーいうの門のすぐ裏手近くよ >>418
忘れ去れし洞窟のとこにぶら下がってる
洞窟から登るのだ >>316
今思えば、神殿内の闇のエルフ全て屠ったんだよな…
将来が楽しみですねぇ… アトレウスはあれ絶対クレイトスの子供じゃないだろ。
似てなさすぎじゃん髪もフサフサだし。
たぶん続編でトールの素顔出したらアトレウスにそっくりでクレイトスがーん。
アトレウスはあっさりトールになびいて、
クレイトスは泣きながら息子と戦う羽目になるんだよ。
自分の名を背負ったキャラがギリシャの神々をぶっ殺して頂点にたったことにはギリシャ神話原典のクレイトス もにっこりだろうな
>>407
大天使や四騎士みたいなキリスト勢の優遇っぷり見るとアメリカ人は聖書大好きなんだろうな
インド神話の神々なんてサタンの指パッチンで全滅してたし >>426
あれ殺しすぎて嘘だろってなるな
2.3体ならまだしも山積みって >>335
ボン、キュッキュッだからなw
昔のクレイトスさんは異常にくびれてたけど今作のはめちゃくちゃ寸胴 >>338
昔の方も好き
でも今のモデルでこの顔にしても合わないと思うな ところでクレイトスはいつの間に北欧で嫁見つけて子供まで作っちゃったんだよ
アトレウスとかどう見てもクレイトスの実子じゃないやろ
EDのロキのくだりからクレイトスもそれを理解して育ててそうやし
公式でレウスはクレイトスの実子だよって明言してた気がするが
実際レイジオブスパルタン発動しかけてたし
何かに襲われても反射的に反撃するところとかクレイトスさんの息子としか思えないんだよなぁ…
ていうかあのクレイトスさんが自分の身内以外にここまでできるとは思えない
あれ、今気づいたけど壁画のアトレウス坊主だけど
初期はアトレウスも坊主だったんだよな
>>437
たまにそれ見るけどソース欲しいわ
どうせならクレイトスの実子であってほしいし アトレウスの声がたまにめっちゃかわいくて女の子かと思ってしまう
まぁ声優は女の人だけど
モージのところでスパルタンレイジ発動してたし実子だと思わない要素がない
アトレウスにはナルトみたいに何かが封印されてるんやろなぁ…ヨルムンガンドとか
身体中の刺青は封印の紋
服脱いだらきっとびっしり書いてある
>>424
>>425
情報ありがとうございました
コレでようやくインフィニティ・ガントレットごっこができる >>429
キリスト教は自分たちの神が唯一絶対の力を持ってて、異教の神は全部悪魔ってスタンス
アメリカではキリスト教が今でも根強いからその関係だろうね 難易度が高い…?
まぁ女王は強かったがそれ以外弱くね?
ラスボスは雑魚すぎだし
で、クリアした人達、クイックターン普段から使ってた?
自分はfps距離が近いtpsであのガッて視点が動くの好きじゃないから全く使わなかったな
振り向くのも結構隙あったし
ゴロゴロ転がる派でした
>>423
同意
普段吹き替え耐えられず英語にするんだがこれは吹き替え良かった
台詞も内容も不自然じゃなかった アトレウスくんスパルタンレイジ持ちだし、天候が急変したのを見るにゼウスの血もばっちり引いてそうだし、おまけに巨人の血も引いてるとか血統凄すぎんよー
帰宅EDのトールとはやく戦いたいぜ
もう待ちきれないよ!続編を出してくれ!
親父スパルタ人お母さん巨人おじいちゃんゼウス
凄すぎるな
呪力ってどこで見られる?
外界の目ってのを手に入れたハズなのに見付からない・・・
バルドルがラスボスとして色々な意味で弱すぎて、ラストバトルは2みたいにトールと戦って途中で何かあって戦闘中断する展開だなと確信してたらそのまま終わって拍子抜けしたわ
e3で続編の発表はして欲しいけど無理があるか
しかしヴァルハラに勇敢な戦士の魂集まるってヴァルキリープロファイル思い出しちゃうわ
もうちっと武器多くても良かったな
ミョルニルとかグングニルも使えるようになんのかな
下手エイムの俺には宝箱の鐘鳴らす奴がキツイ…
マウス下さい
ミズガルズの森で未発見あるんだけど
発見した工芸品
世界の裂け目
ノルンの宝箱
狭間の扉
以外
467なまえをいれてください2018/05/07(月) 21:50:33.22
アルフヘイムの顔の横にある宝箱だけどうしても取れないんだが誰か教えて
もう暗くなっちまったが手遅れなのかね?
明るい時にも散々やったがダメだった
根のコアは一箇所しかないように見えるんだが
ゲームとしては最近の中でもかなり面白かった部類だけど"ゴッドオブウォー"というタイトルとして見るとちと残念
やっぱり巨大な敵と戦いたかったDLCで追加されないかな
ああああやーっとGOWシグルーン倒せた
最後まで前兆ないダッシュパンチが鬼門だった
いくつかやってくるパターンが掴めた!と思ったらわけわかんない所でいきなりやって来るんだよなマジ
見たことないって人が羨ましい
うちの環境のせいなのか?
>>469-470
達成率100%?
マップ見てみて
んでミズガルズの森にカーソル合わせてなんて表示になってる? 最近dlc商法はダメって風潮あるけど物によるよな
ffみたいなのは明らかな糞だが
>>471
CSAもつまんなかったというかほとんど無かったしな 正当進化してると思うよ
もうちょっとGOWらしさが欲しいのとカメラがちょっと不満ってのがあるけど
次回作は期待できるやろ確実に
>>471
DLCやりません言うてるから無理
続編を待て >>266だけど、結局斧投げて終了
簡単だけど、なんかゲームしてる感がしない DLC来ないんか残念だ
どちらかというと今作は親子愛みたいな感じだったな、人間模様を描いたドラマのような
TLoUを思い出した
これ吹き替えの声優チョイスも良いよね
ドワーフ兄弟やミーミルの演技が非常に良い
最後にクレイトスを抱えたアトレウスの壁画からクレイトス死亡濃厚…と思ったけどラグナロクで死ぬロキの運命を変えるために
母親がロキではなくアトレウスを人間としても育ててたり運命など神のまやかしって台詞あったりこの親子運命ひん曲げて生存すんじゃね
>>472
俺も近距離からのパンチは見てから避けるの無理だったな
常に距離とって戦えばなんとかなるな 黒いモヤモヤから出てくる敵倒すと良いものもらえる?
このゲームくらいの出来でも不満出るんか…
ロード無しに加えてストーリー考察とかも出来て
しかもめちゃくちゃ戦闘が気持ち良くて
個人的には最高のゲームの1つだったんだけど
レヴナントは今回のクソ敵の中でも特にクソだからな
通常は攻撃通じなくて攻撃当てても割り込みでスパアマ攻撃やって来て一瞬の隙で無敵復活して延々追尾性能高い遠距離攻撃やってくる
はぁクソ
>>486
UIとか結構不便よ
1作目だから目をつむるとして ギリシャ神話を終わらせた男の最後の仕事が
北欧神話を終わらせる男を育てることだったっていうのは物語として綺麗だから
クレイトスは死んだほうがうまくまとまると思うがなー
まあ主人公がクレイトスじゃなくなったら売上落ちて復活させることになりそうだけど
>>489
不便に感じた事無いわ
難易度とかの問題なのかね ハチャメチャハゲマッチョが動かしたくてシリーズやってる所あるしな
UI不便か?
マップの不便さのことだとしたらあれ絶対わざとだぞ
マップとマーカーが有能すぎると
単にマーカー追うだけのゲームになってしまうから
敢えて大雑把にしかわからなくするのが最近の洋ゲーの流行りだしな
神と神が愛し合って産まれたのが、おまえらうんk製造機だ!
カメラがハゲに近すぎる気がするなあ
あとマップが役にたたねえ
>>491
いやマップとかソートとかの話ね
ズームが足りないとか好きな位置に羅針盤設定できないとか
呪力が多くなると選択するのダルくなるとか
あとUI関係ないけど鴉はガチクソ
なにも面白みがない探索要素
三連画が50枚あればよっぽど嬉しかった ヨトゥンヘイムの壁画の最後にアトレウスが魂抜かれてるような
不吉な絵あったけど、結局何もおこらずアレはなんだったんだ
>>493
あと、ちょっとレアな資源だと毎回取得時に説明読ませられるのとかね Gowレヴェは慣れとしか言えないなぁ
不用意に攻撃するんじゃなくて攻撃圏内まで近づいたら矢必ず撃って1チャンスにしっかりルーン技一つだけ当てる事考えれば慌てなくて済むよ
斧投げはナイトメアと爆発ドラウグルとノーダメ試練ぐらいしか使わなくなった
それ以外は近接でやったほうが早いしジリ貧にならなくていいのと
クリティカル途端に発生すると投げモーション変わって個人的に安定しなかったな
>>496
あー確かにズームはもう少し寄りたかったな
ただソート関連はモンハンの糞さ体験した
後だったからそんなに感じなかったわ
三連画は神話を詳しく知れるしもっと多くて良かったな今の数でも結構知れるけど >>498
あれは確かに不便というかうざかったわ
ヴァルキュリア倒してまわってる時は特に レベル8になってからR1長押しの攻撃の有能さに気づいた
>>496
呪力画面はクソだよねガチで
あとワープ先選ぶときに狭間の扉の情報以外見られないのも面倒 別にどのザコ敵も単体で苦労なんてしないよ……
ドヤ顔で聞いてもいないハメ方とか攻略法書いてくるやつちょっとズレてるよ
GOWシグルーンのヴァルハラはムスペルヘイムのバージョンも混ぜてくるから、それ三回連続になるとうんざりしたな
途中で止めたりダッシュパンチとかカマ攻撃に派生したりするから気抜けないし……
難易度GOWだと序盤に出てくるレヴェナントとヘヴィードラウグルのセットは詰むかと思ったな
結局斧投げチキン戦法で乗り切ったが、ルーンも揃ってない序盤はキツイ
でも終盤はルーンと雷矢でゴリ押しできるからニューゲーム+が来たら結構ぬるいと思う
間違いなく面白いゲームではあるんだがラスボス倒したらお家に帰ってエンディング見てそれ以上はやらない方がある意味幸せかもしれんな
やり込んでくと細かいアラが結構目立つ
>>486
ロード無しは上手くエリア移動長くして誤魔化してるのは良かった
まぁ、マスエフェクトのシタデルエレベーター思い出したの少なからず居るはずw
壁画の件はオーディンも予知やら使って
少しでも自分の良い方に変えようとしてるのもあるし
先々は分からなくなるんでないかな ゲームとしての不満ではなく"ゴッドオブウォー"作品としての不満があるだけ
避けてんのに避けきれてなかったり判定どうなってんだこれって部分が多い
>>497
ロキなんだし魂じゃなくてヨルムン産んでるんじゃね
ミズガルズにいるヨルムンはトールとの戦いの衝撃で過去に飛ばされたってミーミルが言ってたし >>512
そういう事なのかな
今作から入った俺からしたら全然分からんが
あの「恐怖」とかいう名前のドラゴン戦ですら
迫力がすげぇ…ってプレイしてたからな >>510
そこは洋ゲーだなーって感じるわ
3の頃だが、最初の30分で楽しんでもらえなきゃ
良い評価もらえないからまずそこに力いれるって話してたし GOW面白いけど無料のソシャゲで同じ値段課金した方が長く遊べるしハマる
教えてほしい
ニブルヘイムの中央の部屋ってどうやって開けるんだ?
シンドリにこだま500個持って帰ってくるサイドクエスト発生して、持って帰ったらクラフト素材増えたけど、開けるための石?みたいのはもらえなかった
>>513
ヴァルキュリアのダッシュ掴みは慣れててもなんで入るんだよ今の!って感じでワンパン死亡することあるから苛つく
あと回避無敵とかルーンアタック無敵が効かない攻撃もあってなんだよそれってなる ようやく難易度GOWクリアできた
地形をうまく利用して吹き飛ばせばなんとかなるのな
ミーミル加入辺りで防具の性能が大幅に上がるから助かったわ
調和の宝玉?ってのを手に入れるとこまで来たんだが、まだ先は長い?
>>518
貰ってるはずだけど
工房の中央の部屋に続く道の前の台座にその鍵セットすると開く
もしほんとに貰ってないならバグの可能性大だな…… 個人的には2とアセンションのボスバトルが面白かった
特に2は楽しかった記憶がある
裏ボスでトールと戦えたら最高だったな
夢の中だしストーリーに侵食しないでいいし
>>522
でもクラフトのところに石の生成なんてないよな?
分類的にも防具でも柄頭でも護符でもないし
>>523
マジか
一応セーブデータ分けてたから、もう一つのセーブデータでもやったが、やはりもらえなかった… アセンションは敵が斜め上に居る時はしっかり斜め方向の攻撃になるから良かったな
最後までやってないけど…
はやくコレクションくらさい
>>529
助かった、ありがとう
資源の購入のところにあったわ
しかもレア度が緑だったから一番下の方にあって見落としてた >>510
そうそう
あと苦労して近接やってるのに途中から湧くロングレンジ雑魚にやられてそのまま即死
初見に優しくない仕様だな クリア後解放の依頼クエ3つくらいありゃ大満足だったんだが
クリア直後くらいの防具はドワーフ王あたりでええのんか
>>504
多分俺の事だと思うけど
ていうかその程度の話しだったらGoW以前に敵が出てきたら厄介な敵優先して倒す戦闘の基本だと思うけど
沸いたら一目散に駆け寄って優先して倒せばいいだけやん ムスペルヘイムの烈火を混沌の炎にするのってクリア後じゃないとできないのかよ!
カメラが近くて酔っちゃうんだけど遠くする方法とかある?
>>536
無いので頑張って慣れて下さい
オプションでブラーとかカメラ揺れをオフにすると多少楽になるよ あれだけオーディンの話でて姿すらでてこなかったのはびっくりしたなー夢オチだがトールでてきたのもサービスって感じだし続編ありきってハッキリしてるのなんか新鮮だわ
クレイトスが神殿ひっくり返すところ、上の船みたいなの回して光らせても何も起きなかった気がするんだけどなにあれ
教えてほしいんだけど、凍てついた炎って5個あるんだよね?
ニヴルヘイム取ったんだけど、あと1つ足らないのは何故か分かる?
攻略サイトでストーリーで4個、ニヴルヘイムで取れる素材をショップで交換で1個、合計5個取れると書いてあったんだけど、何故か1つ足らない。泣
>>534
これこそまさにズレてる最高潮(´・ω・`) どうしてもクレイトスさんの乳首出したくて装備が偏ってしまうな
>>540
ボス討伐後落っこちてるのを取らずに進んだとかじゃないわな >>540
拾い忘れたなら店でもらえるはず
未取得のアイテムってとこ見て無かったら諦めよ 結局オッペケは何に困ってて何を伝えたかったのか最後まで分からなかった
>>488見るとレヴェ単体で苦戦してるようにしか見えないし、
アドバイスしたら単体のザコに苦戦してないって言い始めるし
取りあえず余計なお世話だったみたい >>525
2はPS2でも屈指の名作だった
BGMもカッコよくてテンション上がるものが多かったなぁ
the groly of spartaとrising phoenixとかめっちゃ好き >>547
単体だと苦戦しないという話なのだから当然集団に混ざって出てくると困るということだろ
>>488のような特性があるので湧いたら一目散に駆け寄っても倒しきるのは難しい、と
傍から見てても容易に理解出来るが・・・? そもそも「困ってるみたいから攻略法教えてあげる!」って時点でズレてるんだよね
レブナントがクソつまんないクソ敵だって話をしてるだけであって
それを単体にしか通用しない攻略法()得々と語り出して挙げ句「困ってるって言ったのに!」とかホントズレてるわ……
えーっと、もうレスしないから長文だけど
>通常は攻撃通じなくて攻撃当てても割り込みでスパアマ攻撃やって来て一瞬の隙で無敵復活して延々追尾性能高い遠距離攻撃やってくる
そもそもこの書き方からしてレヴェナント単体の対処の仕方すら分かってなさそうだから、クソ敵認定してるんだなぁって思ったから
「矢当てて近づいて欲張らずに攻撃が良い」と書いたんだけど...ちょっとはクソ要素減ると思ってね
これだけ守れば追尾遠距離攻撃以外の要素潰せるんだから
それを指摘したら「単体で苦労はしてない」っていうからじゃぁ上記の対処は知ってるんだなぁとこちらは了承して
今度は対集団のセオリー書いただけよ
>>550のレスでオッペケにとってはただ単に難しくてクソ敵なんだと納得したけど
仕舞いにはズレてるズレてるしか言わないし、集団だろうが切り離して考えれば単体で十分通用する戦法だし
なんか俺が「困ってるって言ったのに!」発言したみたいに言われるし、よっぽどそっちの方がズレてると思った 人の話全然聞かないオッペケペー氏に振り回される言った言わない拘りマンであった
「うんこって臭いし汚いし出なくても困るしほんとクソだよな」
困ってるみたいだなおじさん「困ってるみたいだな!下剤飲んで水流しながらうんこするといいぞ!」(ドヤ
こんな感じだな
ほんとアスペの教えたがりには困るな……
攻略に困ってる訳じゃないし攻略法教えてもらいたい訳でも無いんだってなんで理解できないんだろ
ハメようが崖から落とそうがクソ要素が消えて無くなるわけじゃ無いんだよ
レヴェや古の民などのギミック敵はウザい
ウザい敵として設計・配置されてるんだから、ウザいクソいという反応は開発の狙い通りと言えよう
単体の敵が色々ギミックあったりうざかったりなのはまだいいかな
個人的には船の雑魚戦が異常に長かったのが辛かった…
敵少なくない?
リポップもしないよね、もっと戦いたいな
ヴァルキュリア復活含め好きなだけ戦えるアリーナ位は後で実装されるよね?
>>92みたいなこといってる自分が出来てないからダメダメじゃ 世界の狭間を探検
ってとこまで来たんだけど、クリアまで後何時間くらいかな?
ギミック敵ならクソでつまらんってそれはアクションゲームに対する冒涜だろ
体力低くするとか一撃死させられるポイント作るとかやり方いくらでもあるよ
DMC初代はそういうとこ上手かったなぁ……
というか同じギミック敵でも古民をクソだと思ったこと無いなそういや
中ボス扱いだからか
古はルーンぱなしてガッツリ体力削るのが気持ちいいから
斧投げて爆弾投げてスタンさせ…の手順はつまらん
古は心臓ガンガンからの頭ごと
心臓ブチィ!が気持ちいいから好き
古のものって絶滅危惧種的なやつじゃないのかなって殺すたび思ったり
普通にノーマルでクリアする分には神ゲー
途中で詰みそうだから最高難易度はやらないでおく
最高難易度は2週間だな
1周目でやると攻略法分からんからチキンになりすぎて爽快感あんまりない
>>546
>>545
>>544
ショップも見たけど無いんだよね。泣
攻略サイトで見る限りメインクエストで凍てついた炎を落とすボスは、「山」のオーガ、「山頂へ」のヤーンフォートル、「魔法のノミ」のマグニとモージの3ヶ所しか無いんだけど、あと1つは何処で手に入れるか分かる?
ニヴルヘイムは手に入れてます。 ああ、凍てついたの方か
でもそれだと6個あるんじゃなかった?
髭なしクレイトスさんはよ ブロックに最初に会ったときに凍てついた炎持って無いのに強化してくれたはず
店メニュー入ると持っている事になってたよね確か
やっぱこっちが好きだな クリア後に雑魚敵わんさか出るポイントとかないかね
それかDMCの塔みたいに連戦がしたい
せっかくこれだけ綺麗になって快感も増えたんだしもっと戦わせてほしい
過去作のどれか忘れたけど自分で敵配置しても戦えるモードあったよね
>>575
リヴァイアサンのレベルが6なら全部揃ってるはず
最初の一個って森出てすぐのトロールじゃなかったっけあれはルーンアタックだっけ 初歩的なことで申し訳ないんだけどクレイトスのスキルの右にあるゲージってなに?
>>551
メインシナリオしか進めてないならそこで間違いないだろうな。 面白かったけど、最序盤の謎の男戦ですごいわくわくして、今後のボス戦に期待していたら、結局一番盛り上がったボス戦が謎の男だったわ
オーディン倒すってなると結局アース神族壊滅させることになる気がする
アース神族のクズっぷりがストーリー通して語られてたけどいいヤツもいるのかな
通常のムスペルヘイムってどういけばいいんや?
船着場にいってもエレベーター上がってて上に行けないんだけど・・・
北欧神話ってラグナロクで神はほとんど死んじゃうんだよな
そこにどうクレイトスが関わって来るのか
今メインクエ全部終わったとこで探索これから始めるんだけど気になったとこがあるんだけど聞いていい?
・アルフヘイムで闇のエルフが最後に言ってたお前たちは間違ってる的なこと言ったのって次回作の伏線?アルフヘイム行けばなんかわかる?
・アトレウスが病に倒れてる間に蛇が動いたやらなんやらの話してたけど誰が蛇動かしたの?
・ヴァルキリーのガー不の攻撃の避け方わからない…
あとごめんもう一個
次回作って順調に行けばどれくらいで発売?
続き気になってしょうがないいいいいい
ラグナロクっていう戦いが将来起こるんだって
へえーそうなんだ。あー神々ムカつくわぁー
↓
赤い刺青の男が神々皆殺しにする事件が発生
人々はこれをラグナロクと呼んだ
こんな感じじゃないか
>>595
1つ目:分からない
二つ目:分からない
三つ目:ガード不能攻撃いっぱいあるから答えられない >>586
レベル5なんですよ
ショップの回収にも無いから最初からやり直すしかないかな。泣 >>589
まあもっと巨大ボス戦したかったよな。でっかい石工殴り倒すぐらいやって欲しかったところ。 三部作?にする予定らしいけど個人的には俺達の物語はこれからだぜエンドより一作ごとに綺麗に終わってくれた方が次回作気になるんだけどこの感覚ちょっと分かる人おらんか
ヘルヘイムで自分とフレイヤの幻を見て泣き喚いているバルドスに草
>>595
ヴァルキリーのガード不能技は覚えて避けるとしかいいようがない
自分は遠目の距離から来る右翼で突進突きと翼の回転切りとの判別出来なかったんでそれだけは喰らう覚悟でガードしてた
物は試しと思って2、3戦だけひたすらガードと回避の練習してみればいいさ
アクションゲーは習うより慣れろだ このゲームさ、生きてる人間が全然いないよね
最初の方に出てきた盗賊連中くらいじゃん
ストーリークリアしたけど北欧神話予習しながらやってよかったわ
してなかったら多分いきなりロキとか言われても「は?」って感じだったと思うわw
>>603
どんな終わり方が良かったんだ?
最後の壁画のシーン無くせば満足するの?w
ストーリー通して目的は変わらなかったし最後は達成したやんw 最初の盗賊って人肉食やってたみたいだけど、ほかの黄色い奴らも何かを信仰してたり、あいつら何を信仰してるんだろ
>>603
そもそも今回のシナリオそんなに良くなかったしな……
最近のアメコミヒーロー映画の出来の悪いやつ見た時みたいながっかり感 >>595
伏線かどうかは分からんがフレイヤの兄フレイに関する巻物があるくらいかな
ヨトゥンヘイムの赤い布で覆われた壁画の右隣の絵が謎だわ
アトレウスが三匹の四肢動物を率いてる絵だけどフェンリルとスコルハティじゃないよな ロキ出た時点でクレイトスの子じゃないの確定しちゃったからな
>>614
普通に息子だろ
モージに切れた時にスパルタンレイジ出てたし
不機嫌になった時に天気悪くなってたし >>618
神話をそのままなぞっていると思っているのでは ワシの乳首にビフレストがwwwwwギャハハハハwwwww
ロキってのは終わらせる者って意味があるから親父の呪いを終わらせる?って意味でついたんじゃなかろうか
多分 アース神族が支配するこの世界を終わらせてほしいとかじゃね
クレイトスさんもΩがテーマの文字で終わらせる者だから親と同じ意味だろ
3部作なんかなー 2部作にしてくれないかな
完結まで何年待たされるんだ
それじゃなくても3部作の3本目はシステム的に行き詰まることが
多いと思うんだよね
旧3部作の3作目はシステム的にマンネリ感じなかったし大丈夫だと思いたいな
人間も平等に殺していくクレイトスさんはどこかへ行ってしまった
前作の歯車につっかえにされる女とかなかなか悲惨でよかった
5部作で考えてたって答えてるインタビューあった気がする
あくまで考えてたってだけで多分3部作だよね
トールとオーディンが各続編でラスボス
毎回アセンションって忘れられてんな
プレイもされない
で考えてるって見たな!あと次作は今回みたいにそんな時間かからないとも
>>633
復讐終わったあとに前日譚だされてもなーって感じだわ 難易度GOWってルーンアタックのクールダウン時間増えてる?
同じ技が30秒だったり45秒だったりたまに変わるんだけどこれバグか?
ヘビールーンアタックとか90秒とかになったりするんだけど
>>636
装備変えてクールダウン時間変わってるだけとかではなくて? >>637
同じ装備で
普通にコンティニューからゲーム始めて、例えば「ヘルの指先」は30秒てメニューに表示されてるんだけど、実際計ってみたら45秒かかってる
気にせずゲーム進めてるといつの間にメニュー表示も45秒になってるの
これとは別にレアアイテムの「ドワーフの印」ルーンを4上げるって書いてるのに3しか上がってなかったり、ちょくちょく数値関連のバグがあるのかも 過去作やってない身としては、カオス取ってもほとんど使わずクリアしてしまった。クレイトスさんの動きが何か違う、と思って斧ばっかりだったんだけど、そんな人もおる?
>>639
クリアするだけならそれで良いんじゃないの
ただルーンが強いゲームだから切り替えて使わないと
勿体無いんだけどね >>595
盲目状態になるやつだよね?
自分もあれだけわからない
シグルーンと二日くらいやりあってるけど、あの攻撃の後にヴァルハラが来たときには鬼だと思った 昨日買った、質問なんだけどⅢでクレイトスさん死んだよね
ストーリーは正当な続編?それとも新規のパラレル?
3やったのならラストどうなったか分かるんじゃないのか
>>641
難易度GOWじゃなければ飛んだら弓で落とせるよ
つっこんで来て槍地面に刺してバチン!って目潰しする奴は範囲攻撃なので後ろによければいい え~と確かゼウスの剣で自らどてっ腹を突き刺して
やっとで死ねて終わり。だった記憶がある。
フォトモードっていつ来るの
アプデはそれで終わり?dlcはないんだっけ
アベンジャーズとコラボしてサノス装備とか出せばいいのに
新しい試練追加とかニブルヘイムの新しいステージとか
まだ行けてない世界沢山あるし
そもそもヨトゥンとかひどすぎ
>>638
バグか分からんけどそういう現象あるよ
以前ここで報告したけど誰も反応してくれなかった
サムールの息吹とかクールダウン100秒切ってたりヘルの指先20秒になってたりしたよ
ちなみに俺もGoWだった クールダウンの秒数バグはよくあるわ
ていうか護符のクールダウン時間も表示してほしい
あとMAPのクレイトスの位置が見づらい!あれ何とかしろや!
>>644
残念ながらGOW。そういや色々盲目になるんだっけ
自分が言ってるのは、飛び上がってモーションから2秒くらいでやってくる範囲攻撃のやつね
モーションが長い方は撃墜できるのは知ってるけど短い方は反応が間に合わない >>645
そのあとクレイトスの死体が消えててどこかに行った風なオチだったんだが覚えてないのか >>645
エンドロール最後のムービーにはオリュンポスの剣を刺した血溜まりだけで誰も居なかったよ。 >>651
その場で滞空してバチン!てやつね
あれは目潰しだけに真後ろ向けば大丈夫みたい
クイックターンするのが良いとのこと >>654
そんな動作してたのね。ありがとう
でもそれはどこかで知りたかったなあ
シールドバッシュはロード中に出たから思い出せたけど エンディングのやつとか完全に未来見てるし未来過去の移動なんでもあり得る
>>658
え、俺最近PS4のリマスター版やり直したけど普通に見たよそのムービー >>633
結構覚えてるぞ
今回以上に回避後の隙デカかったりで窮屈でつまらんかった >>659
リマスターやったら剣ぶっさし→エンドロール→スタート画面になったけど…
なんか条件あるのかな? >>652
>>653
ありがとうございます、ちなみにプレイしたのはリマスター版でそのムービーは見た覚えが無い。
死により狂気から解放された物だとばかり思ってたよ、パラレルではなく正当なストーリーラインか、クレイトスさん大変だな。 >>663
リマスターは削除されてるから見れないよ >>662
うーん、イージーで適当に1周しただけだから特別に条件とかなさそうだけどなぁ
ストーリーのおさらいしたかっただけだし オーディンやトールを楽しみにしてる奴多いけど
グラがただの人間でファークライに出てくるようなチンピラだからなw
>>644
いやノーマルでも目潰しは矢で落とせなかったはず
もう一個の全体攻撃は矢で落とせるんだけどね
GOWはそっちを斧で落とさないと即死するからリヴァイアサン手放せなかったな
持ち替えにいちいちペナルティ発生するし硬直中は切り替えられんし
DMC3みたいにクイックチェンジしてくれれば良かったのに
地味に宝箱開けるときとか装備し直すのもニブルヘイムやってるとイライラした 両方やってるせい記憶がごっちゃになってるわ
リマスター版は話知ってるからムービーはあんまり気にしてなかった
エピローグ削除されてたのか?
削除されていません
リマスター版でもスタッフロール後に血溜まりシーンが流れます。ついこの間プレイしたばかりなのて間違いない
スタッフロール前
スタッフロール後
YouTubeでリマスター版見て確認したけど、やっぱりエンドロール後はそのままメニュー画面に戻ってる
事前にストーリー確認のためにさんやった人はなぜクレイトスが生きているのか分かんないだろうね
どっちやねん
というか3のシナリオって特にラストらへんかなりクソだったことしか覚えてなくてどんなオチが付いたかがまず分からん
俺も確かに見た記憶あるんだけどなんか不安になってきたな
ちなみにやったのはDL版
スクショ出しても信じない奴いるの?
アテナと話して、腹に剣刺して倒れるシーン
↓
スタッフロール
↓
血溜まりと、崖に向かう血の痕のシーン
オリジナル版はこの後のシーンがあるの?
というか削除して何のメリットがあるのさ
もっと騒がれるだろ
削除シーンで思い出したけど、降誕の刻印の日本版は削除されてる場面があるんだよね
胴体で両断されて腸ぶちまけて死ぬ寸前の兵士とクレイトスのムービーで、確か規制による改変でも修正でもないシリーズ唯一本当の削除シーンだったはず
ぼけーってしてるヨルムンガンド可愛いよね
クリア後いなくなっちゃうけど
>>679
実際リマスターやってそのシー覚えてないし、YouTubeでも確認して、なかったしなぁ
実際見たものと、知らん奴のスクショ、どっちを信じるかは明白なわけで まぁいいじゃん
>>663
間違いなく前作からのクレイトスだよ彼は生きていた
ネタバレに見る前にここから離れた方が良い 2だっけ?
真っ暗な部屋で自分の部下と戦って窓ぶち破って飛び出てから気付くの
2人の動画配信見た
1人のはスタッフロール後にクリア特典出てメニュー画面へ
もう1人のはスタッフロールで終わってる
やはりクレイトスがいなくなるムービーはなかったな
>>693
あっそう
俺もプレイしたけどラストシーンはあったわ GOW3リマスター起動してゼウス倒して確認してみるか
>>600
調べたら、二つ目をオーガが落とさなかったって報告あった
他に、三つ目落とすトロール倒して回収→残ってた雑魚敵にやられた後、凍てついた炎が消えてて店でも回収できないとか 俺はPS3で最後のシーン見た勢だけどリマスターは未プレイだから分からんが、
リマスターのプレイ動画っぽいののラスト投下、これが編集されたもんかは分からん。
ダウンロード&関連動画>>
&t=3160 アトレウスが過去のギリシャ神話の舞台まで行って親父のやんちゃだった頃の姿をみてドン引きする展開が見たい
証拠動画でもなんでも貼ればいいのになぜここで喧嘩するのー
>>701
次は削除されてない動画の番だな
出せないだろうけど どっちにしろ腹に傷跡あるんだし、PS3のGOW3から繋がってるって理解できればいいんじゃない?パラレル勢もムービー有無の話になっててドン引き
そんなムービーあろうがなかろうが完全に死んだと思ってたわ
どなたかヴェイサーガルズの行き方教えてくれませんか
>>705
この動画が、削除された版だと思ってる?
ちょっとさかのぼってみるといいよw なるほど、スタッフロールの途中に映像挟まれるから
スタッフロールまともに見てない奴は見た記憶が無いんだな
リマスター版のエンドロールがそのムービーのあとに追加されてるってことか
しかし北欧神話にたどり着くまでにクレイトスさんに何があったのだろうか性格変わりすぎだろ笑
フェイが偉大だったのか?前妻と娘の忌まわしき記憶は解けてなかったよな
PSPのエリュシオンでカリオペ引きはがすQTEはシュールで笑ったな
良いシーンなんだけどな
>>711
湖北東の方の亡霊からクエ受けて、大門の脇のでっかい水車回して門開けて進んだ先
ヴェイサーガルズへの道でググるとスクショつきでわかりやすいサイトがあったよ 今回グラも演出もシナリオもめちゃ好きなんやけど、敵の神がチンピラしかいなかったのが唯一残念やな……
>>715
デラックス版のデジタルコミック読むと、過去の自分を恥じて、怒りを鎮めて不戦を貫けるようになろうと苦悩するクレイトスの姿が ヘルヘイムからの脱出でイカロス・ストーム取り忘れてるわ・・・
もう取れないよね?
>>715
やっぱ復讐が終わったってのが大きいだろ
今までキチガイだったのは復讐のために常に怒り狂ってたってのが大きいんだし >>720
後でドワーフ兄弟の店に並ぶから、それで回収出来るよ >>720
店売りしてくれるから大丈夫
ヴェイサーガルズって結構わかりにくいとこにあってメインキャラに絡んだサブクエも発生しないのに、コヌンスガルズじゃ行ってる前提の会話されるんだよな
トロフィーの亡霊クエはノミを探す通り道にいて受けやすいけど、あそこの亡霊のクエはそれにカウントされないから探しもしないし
フルドラのサブクエ優先してたからレギンを解放するとき全然知らないとこの話されて、あぁ…ってなったわ みんながイメージしてるのはキリスト教の神様なんだろうな ギリシャ神話と北欧なんて 神様だけど性格や行動なんて人間と変わらん
店売りってクリア後かな?
これから蛇の腹の中 入るところだけどまだ売ってないや
神様は基本的に幼稚だよ
人間だって権力を持てば幼稚になる。
我慢する必要がなくなるからね
>>725
神話の神ってもろ人間だよな
大神とかイメージするとわかりやすいと思う
宗教とか強い信仰の対象とはちょっと違う >>725
神様は偉くてデカいみたいなイメージは有るな GW終わったせいで全然プレイ出来なくて辛いわ
まだヴァルキュリアも全員倒してないのに
遺灰撒くだけで世界メチャクチャにしてヤベェなこいつらと思ってたが母ちゃん重要キャラでワロタ
>>732
俺も2体しか開放してない
クリア後はどこで強化していけば良いのか分からん
試練も100人斬りからキツくて止まってる GWは終わったけど
GOWは終わってない
素晴らしいじゃない
ヨトゥンヘイムの巨人達、みんな倒れていたが
何故か結局わからんかった…
ブレイズオブカオスのベビールーンアタックだけ7個なんだ
どっかに1個隠しでないのかな
>>734
100人まではいけたがそこのヴァルキュリアで積んでる
なおノーマル 一週間前にDLしてようやくクリアした…
いやあ最高だったわ。
やることはまだまだ残ってるし、いったん帰宅してからもう一度旅に出るとしよう。
>>734
クリア出来るレベルになってればもう百体切り楽勝だと思うよ
そういやパワーレベルってステータスによって決まるのかと思ってたけど、いろいろ試してみたら装備と呪力のレベルに依存してるみたいだな
ステータス効果違う同レベルのやつ付けてもレベル変動しないし アトレウスがクレイトスの子供だと思ってるガイジおらんよな?
結局インタビューがどうのこうの言ってるやつソース張らんし
報復の柄頭装備したら投げ斧がまっすぐ戻ってくるって報告あったから試してみたら普通に弧を描いて戻ってきたわ
んでいろいろ試した結果、敵がいると呼び戻しにそいつを追尾して攻撃してから戻ってくるらしい
結構な性能だなおい
神話がモチーフってだけで昔から血縁関係はオリジナル設定ばっかりやぞ
アトレウスがクレイトスの子供じゃない可能性はゼロではないけど、伏線も仄めかしも一切無かったし
アレで実は実の子供じゃないって話になったら正真正銘のゴミシナリオだな
アトレウスの顔の傷はなんだったの?
モージさんにイジられてたけど
>>622
首だけで笑うとは、どうして!そんなにしぶとい!! なんか鍛冶屋兄弟が首の採寸とかしてたよな
これはまちがいなく首の体作ってるわ
続編では首が自走式になるで
クリアしたら後は、クリア前の時点に戻る?
それともクリア後の状態(遺灰なし)で続行?
>>687
あざす、パラレルじゃないとはっきり言って貰えてありがたいです。
ちなみに何か変な流れにしてしまってスマン クレイトスさんシリーズ毎に生首使うよな
これも運命なんだろうなぁ
>>751
後者
好みだけど、ED前のセーブデータを残しておくといつでも手軽にED見られる 北欧神話はあんまり詳しくないけど、ミーミル曰くラグナロクの到来が早まったぽいのは
本来は北欧神話の世界にいるはずもないクレイトスという異物が入り込んだ影響で
神話の筋書きそのものが変わろうとしてるってことなのかな?
ラグナロクで死ぬとされてる神や巨人や人間が生き残ったりその逆が起きたりとかが
いずれ出る続編ではあったりするんだろうか。
シリーズ通して最高難易度で一番難しいのは3の終盤の炎ケルベロス&サテュロスコンビ戦だと思ってるけど今作で最高難易度で一番厳しい難所はどこだろうか
個人的にはランドスーザル鉱山の最期の闇のエルフ戦だと思う
>>757
それか誰かがヴァン神族に伝わる時間停止の魔法を使った線もあるかな よくよく考えたらクレイトスさんの前ではギリシャ神話の筋書きもあってないようなものだった。
メタな見方だけど、スタッフの解釈やアレンジ次第ってわけか。
ヨトゥンヘイムの布の下に隠されてた壁画
あれの謎を解明したやつはおらんのか
今作の難易度GoWでかなり死にながら網羅して糞ポイントも覚えてたはずだけど
その後にやった初代家族を守れのせいで全部霞んでしまった
お前いつまで家族を守れのくだりいうんだよw
死ぬまでか?ww
アルテミスとかゼウスみたいなゴミにオーブを費やさずにポセとハデスに注ぎ込んで
レイジからのハデスポセポセハデスのギリギリ連携をぶっ込めば家族は何とか守れる
クレイトスさんがバルドルに馬乗りした時の殴りでたまにチンパンみたいな殴り方になるのすこ
嫁がロキにしようとしたけど
クレイトスが、アトレウスという名前にした
これで親じゃなかったらなんだよww
荒れてるのが好きそうな人がいるね
態々IPかワッチョイで掘ってくる辺り相当だ
初 代 の 家 族 を 守 れ でもやって落ち着いてきな?
ほら嫁さんがガッツリ不倫してたとか……
真実を知ったヒゲモジャ不器用親父クレイトスさんが
また昔の憤怒発狂クレイトスさんにカムバックして
「いろいろあったけど死ねアトレウス!」と襲い掛かるのだよ
俺の事いってんの?
家族を守れいつまで言うんだよっていわれて気に障っちゃったのかな?ww
3の発売日前はコレクションもあって旧作の話題で盛り上がって楽しかったなあ
嫁と娘に○で体力プレゼントを知らずに苦戦している人もけっこういた
>>761
餅すすりに失敗した父上を介抱しているところ 自分が方向音痴すぎるせいかもしれんがクリア後にヴァルキュリアのいた山の隠し部屋から山の頂上までって徒歩で行けなくなってる?
伝説の宝箱取りに行きたいんだが石切場っぽいところと山の中心部の店ぐるぐる回るだけで先に進めない
山頂から逆走してもドラゴン死んでるところで行き止まりでどうしたもんか
>>767
壁画の名前が本当の名前
クレイトスは自分の子供じゃないの分かってるから嘘ついてんだよw >>776
スパルタンレイジやゼウスの天候操作の片鱗を見せたことや
クレイトスがわざわざ嘘つく理由や
そんなお粗末なストーリー作る理由教えて? GW中に楽しんだあと売ったら4600円もしたわ
まさに神ゲーだったな
ヴァルキュアクソボス過ぎて嫌いだわ
クソ狭いエリア、見えづらい攻撃、ガード不可高速攻撃、隙が少ない癖高火力、イライラ要素満載
クリア後思わず爺殺してしまった闇潜みよりイライラする
>>777
そもそもスパルタンレイジですらない
なんで天候操作=ゼウス限定?w
てかアトレウスが本気でクレイトスの息子だと思ってるとかさすがに頭足りなさすぎない? 今日はNGが捗るな
なまじ神ゲー扱いされてるから動画勢が増えたってことか
>>719
マジか読んでみてぇ
そういえば今回ブレイズってカオスなんだよなぁ
カオスってアレス戦で無くなってアテナエグザイル貰って最後放り投げて素手でゼウス殴ったんだよな
何故カオス何だろ 毎日ID真っ赤にして書き込んでる鶏頭の信者論破してすまんなw
洋ゲーするならもうちょっと頭使えるようにならんと楽しくないやろ?
すまん、アトレウスがクレイトスの子供じゃないと思ってるガイジおる?ww
アトレウス怒る→スパルタンレイジ!スパルタンレイジ!
天気悪くなる→ゼウス!ゼウス!
こんだけアホだと人生楽しいだろうなw
散々イキリウスしといてソースでたらダンマリするの鴉収集並に面白いわ
>>791
お前が何を言っても勘違いしてイキってた事実は消えないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ アトレウスが実子だと思ってるガイジおる? ( ・`д・´)キリッ
だっておwwwww
ガイジウキウキで草
普通に考えてインタビューでネタバレするわけねーだろw
>>767みたいな障害者丸出しの考察の方がまだマシやでw 次作出た時に恥かかないように不確定情報で煽るはやめといたほうがいいでしょ
そもそもこのゲーム内でのロキが神話そのままのロキという設定とは限らない
>>784
実はギリシャのあとにもう一つくらい神話旅済みかもしれん
そこで手にいれたとか 普通に考えてとかわけのわからん常識出してくるほど苦しいのか…w
かわいそうに自分の間違い認められないんだなwwwwww
マジもんのガイジワロタw
いや、ある意味可哀想だな・・・
「親子対立の因果」が重要なテーマになってるのに
わざわざ薄める設定にしてどうすんだって話じゃね
特に描写も無いのに妄想設定ドヤ語りした上に
絶対にありえないとは否定できないから勝ったつもりでつけあがってるってウザ過ぎない?
逆にどの辺りの描写や設定から実子じゃないと判断したんだ
ガイジのフリして荒らしてるだけでしょ
マジで言ってるなら相当やばい
デンマークからスウェーデンノルウェーに渡ったルートだと東欧系の神々を皆殺しかな
フィンランド方面からの陸路だとバルト3国にロシア系も殺せてお得だな
日本人には馴染みがなさ過ぎて全然イメージわかないけど
まぁもうソース出ちゃったしこのネタで煽るのはやめとこ?
そりゃクレイトスさんもガイジバルドル殺すわな
生きてても不幸産むだけだし
仮に全国神殺し行脚やってたら
アテネずっと見守ってたのかよ嫌すぎるわあの傲慢ストーカー
何度も同じ質問出てたらすまんけどトルネードスローのリヴァイアサンで攻撃後に動きを止め、構えを切り替えるってどういう事なのか誰か教えてくれ…
全く技が出ない…
とりあえず遺灰撒いて家に帰ったら長い長いエンディングなう
おしっこしたいのに停止できないから・・・もっ・・・
>>814
攻撃後になにもしないでいると
クレイトスがフンッて感じで構えを変え、そこから別のコンボが出る
歩きながらとかは出来ない >>814
攻撃ボタン押すのやめてコンボ中断したまま放置すると一秒後ぐらいに構えが変化して、構えが元に戻るまでに入力した強攻撃弱攻撃が変化する >>816
うおおおーーーー気持ち良い~!ありがとうチュッチュ >>816
付け加えると、ぶっちゃけ戦闘において使える技が皆無だから
経験値カツカツなら急いでアンロックしなくてもいい 個人的に実子かどうかはどうでもいいけど
マウントとって草生え散らかしてるの見るとどっちもどっちだけどね
>>800
インタビューでネタバレすると思ってるお前の脳みその方がやばい定期w 年齢層違うと思うけどゲイルドリブルって某超次元サッカーの必殺技にありそう
家族を守れもやばかったけど
何作目か忘れたが本を読むジジイを守れも相当しんどかった覚えがある
2周目始めてみたら色々再発見あっておもろいな!
序盤で襲ってくる生身の盗賊?の一味にシグムンドと呼ばれてるやついて草
>>826
2の神官防衛か
失敗すると最初からってのがイライラさせられたわ
タイタンモードのあれもきつかったけど家族防衛の方が難しかったな 九界の浜辺のオーディンの鴉と発見した工芸品の間って何?
そこ埋められたら達成度100%なのに見つけられない
ゴンドゥルって何番目に強い?
倒すのに1時間かかってしまった
あと6体もいると思うと泣きそうなんだ
今回チェックポイントが超優秀だから死にまくっても苦にならんかったな
ちょっと優しすぎる気もしたけどね
ラッシュっぽいところで死ぬと途中のwaveで復活とか
ヘルヘの船なんか死んだ方が楽で早いって状況もあった
これセーブデータの削除できないのか
なんかマニュアルとオートセーブを整理したいんだが・・・
アトレウスが反抗期の時って先が気になってすぐ山を登っちゃったけど、ムスペルヘイムとか他の場所に行けば別のセリフを言ってくれたのかね?
>>834
反抗期の時にムスペいった記憶あるけど従順だったよ
失敗しても何かと励ましてくれて試練クリアした後、本編戻ったら口悪くなって悲しかった
セリフ楽しみたいなら本編一気にミーミルまで進めてからサブするといいよ
いろんなとこいくと追加ミーミルセリフあるから楽しめるはず >>834
気になってというより天候がウザくてとっとと進めたなぁ
HDRでやってたからかなり目に悪い画面だった サブクエスト放置でメインストーリー完了
こっからが本番だな
バルドルで超苦戦したからヴァルキュリアは厳しそうだな……
ニーベルンヴァレスティで浄化されまくりんだろうな……
そういや今作はZ指定になった理由がいまいちよくわからなかったな
むしろかなり良質な物語だと思うしなんかもったいない気がする
ミーミル斬首で一発アウトなんだろうか
ヨルムンガンドはどうなったの?
フレイヤの呼び出した巨人?との戦いで死亡?
生首ぶら下げてるしモンスターとはいえ体真っ二つにしたりアゴ引き裂いたりかなりグロいやろ
クソ長エンディング後にちゃっかりムービー入れるのやめーや
>>835
ムスペルヘイムだと普通に喋るのか
あの状態で旅したらずっと強気なアトレウスくんでいてくれるのかと思った
てか移動してる時はミーミルかアトレウスが喋ってくれるから飽きないね >>839
腰に生首・心臓摘出・アゴパッカーン・顔面斧
前作よりおとなしくなったがそれでもガキにはアカンで ヒゲむしるくらいのソフトな表現なら全年齢でいけたのに(´・ω・`)
ヨトゥンの予知壁画の布で隠れてた部分ってどういう解釈したらいいんだ?
全く意味を見いだせなかったわ
>>841
地方回ると胴体見えるとこあるから
別のとこに顔持ってってるだけだと思う >>852
前スレ、前々スレを「壁画」でレス抽出すれば色々考察(妄想?)されてるから
見るだけでも少しは分かるかもよ。 呪力溜まりすぎたから売却したいのに
売れないやつがあって煩わしい
あれ口から出てるのがヨルムンガンドだとしたら
1ラスト以来かつ遥かにスケールのでかい巨大化バトルが見られるかも
壁画の布は最初見たときは全裸の嫁とクレイトスが子作りしてるシーンかとおもたわ
だからアトレウスに見せなかったのかとwww
山の古の民はストーリーでスルーして以降
出てこなくなったな
サイドクエストの因縁ってやつで砥石を取ったんだが戻れなくなった
メインは魔法のノミの場所に行く状況
誰か助けて
>>863
入ってきたところとは違うところから出る
確かサイドクエストが切り替わってるからトラッキングし直さないといけなかった気がする GOW3リマスタークリアしたけどエンドロール間にクレイトスが血痕残して消えてるシーンは挿入されてる
通常エンドロール→クレイトス消える→リマスター版追加エンドロールみたいな感じじゃね
>>863
なんかどっかの船に乗って
脱出するんじゃなかったっけ >>864
トラッキングはそのままで船に戻るってなってるけど、解除してもトラッキングしなおしてもだめです
>>866
大きい船の奥に船着き場らしきのはあるけど船がないです 「ロキならどうする?」
このセリフってもしかしてクレイトスなりの渾身のイジリというかジョークだったのかな
本人にはマジレスされちゃったけど。
因みに船着き場の近くにさらに奥に行けそうな道があるのですが赤色のモヤモヤが
魔女に弓矢取られたので爆破出来ないからそこは通れません
>>869
アプリは落として再起動させたのですが変わらず
メニューからロード試してみます >>873
ありがとうございました
魔女に弓矢取り上げられてっきり雷使えないと思い込んでました あれエンチャントされてるのは矢じゃなくて弦だからね…
あのエリアって砥石取りに行くまでに赤石を爆破する箇所あるだろうに、そこはどうやって通って砥石取ったんだ?
>>875
よく考えたらそうですね
お騒がせしました >>877
途中にあるやつは確か宝箱だったと思います
通るには問題なかったです 息子が反抗期に入ってから山の中の広場(岩どかしてリフト動かした所)に出た時、勝手に召喚使った気がしたんだけどそういう演出?
クレイトスが「教えたことを忘れたのか」って怒ってたし
反抗期の時は言うこと聞かなくなるからそう
勝手にスキル使ったりする でもレヴェナントはちゃんと狙ってくれる
矢の切り替え分からない奴結構居るけど
チュートリアルとか見ないんだろうか
丸ボタン連打してるか、文字小さくて読むの諦めてるか
弓じゃなくて矢に魔力が~とか言ってる辺り
ボタン連打で説明飛ばしてるんじゃないかね
矢の部分はムービーで弦に魔法かけてるの見せられるし
飛ばしてるってことはなかろ ただの勘違いだと思う
雷の矢の所は矢も一緒に渡されるからそう思っちゃった人がたまにいても不思議ではないよ
>>882
メインミッション進めたらまた貰えると思ってました
>>887
正しくそのままですね
矢が緑色のやつ貰ったんでそれで特殊な矢だと思い込んでしまった状態です gow難易度はひたすら落下ポイント探して落下させるゲームだな
やっぱり爽快感はハードまでか?
バルドルの神話からするとあの展開は当然なんだな
前もって知ってればフレイヤの反応でニヤニヤ出来たんだろうな
シンドリはなんかわかっててヤドリギの矢をくれた設定なんかね?
あのあと山頂行ったらバルドル居たわけだし
神話でも唯一バルドルを傷つける事のできるものだけど
なんでシンドリがそれを持ってたんやろ
おかーちゃんが心配してうちの子を傷つけたらダメよ、ってあらゆるものに約束させた
…んだけど宿り木だけはまだ小さいので約束が出来ませんでした
あとはご存じの通り
>>895
詳細は分からないけど
他国の神にまで約束の影響与えるとか凄まじい呪いだな クリアしたのでスレ解禁
いやー面白かった
後テンプレっちゃテンプレだけどブレイズ・オブ・カオス来た所はめっちゃ興奮したね
旧三部作から方向展開してドラマ性もマシたのもどうなるかと思ったけど良かったわ
やっぱストーリーがしっかりしてるってのは重要よね
甘やかしすぎてグレたバルドルとイキリ反抗期から速効分別を取り戻したアトレウスどうして差がついたのか
主に親の違い・・・
>>893.894
宿り木ってその不思議な生態のせいか、魔術の材料や信仰の対象になってたみたいよ
シンドリが矢をくれるときバルドルに対する含みがまったく感じられないし
そういう不思議なものを材料に武器作ったから使ってねことで、要はたまたまだったと自分は解釈してる >>894
アトレウスの母ちゃんに渡されたんじゃね
自分が死んだ後にコレを息子に渡してくれって 熱い展開だったけど極寒の地だからあなたのその斧は使えないわ
→使えるやんけ!という まあいいんだけど
ヘルヘイムで高い三本柱を登り降りして進む場所あるじゃん
そこの二本目と三本目の間に普通の宝箱があるんだけど、どうやってとるの?
>>901
その結果イキリウスにボロクソに言われるというね >>908
カオスで支えてる木を燃やして落とす
そこを降りたところにある柱の裏にも上の方に凍りついた工芸品がある >>897
あそこはめっちゃ興奮するよなぁ
その前のアテナとか、ゼウスの幻影登場とかもゾワゾワした
旧作要素を完全に排したと思わせといての、あの演出は上手いわ >>910
青イバラは燃やしたんだけど、もう一段階壊せるのかな
ありがとう! クリアしてみるとフレイヤ様の毒親感やばいな。
何もかも息子のためだったという気持ちはわからんでもないけど、結果が誰も幸せになれないあの結果を見ると
防具って最初の頃は作ったり強化したりしない方がいい?
>>914
強化は最終盤のイーヴァルディorヴァルキュリアの最上級防具だけでいい
強化とかしてるといざって時に銀が枯渇するし最初のうちは強化より新しい防具作った方がステータス伸びる
というか苦戦しないなら防具は特に変える必要ない
それよりノルン宝箱開けて体力とかのゲージ増やす方が効果でかい オーディンから守るために手段がそれしかなかったのかなって思うけど
そのへんハッキリしないね
糞BBA扱いされてるけど平和の為にオーディントールマグニモージと親族になりに行ったんだから相当怒り耐性高いよね
周りが屑揃いのなか、唯一愛情を注いだ息子が殺されたらそりゃぶちギレるわな
クレイトス氷属性になってワロタ
今までのイメージは火だろう
>>915
クールダウン優先で沸き立つマグマを強化しちゃったけど
間違いだったのかな
イーヴァルディもヴァルハラもバランス型で魅力を感じなかったわ ヴァルキュリア装備がクールダウン優秀で全体的に上でしょ
>>922
そこまできてるなら強化しても考えなしにやりまくらなけりゃ枯渇することはないよ
全防具クラフトして強化して…みたいなことやってれば後々面倒なことになるってだけ ムスペルやニブルの炎で武器最終強化出来るのクリア後なのな、もうヴァルキュリアもいない世界で最強なってもな…世界の火つけてもらった印も女王いない世界で…
審議会で兜に触ると再戦機能はよ
>>923
全体的に上で強いのは分かるんだけどその装備で何するのってなっちゃうのがなぁ
その装備作るか作らないかの時点でシグルーン倒してそうだし、ぶっちゃけ装備よりパターンと立ち回りボスだから
ニヴルで銀集めも出来るイーヴァルディで良いや になっちゃうんだよね ごめん、やっぱりとれないわ
中身銀のカケラだろうからいいんだけど、取り方が気になる、取った人教えて!
直撮りだけど
1枚目件の宝箱、2枚目視線の先がイバラがあった場所、3枚目全景
http://imepic.jp/vw8EsbA5
多分すごい簡単なことを見逃してるんだと思う… レベル補正が思いのほか強い感じだから
とりあえずレベル上がるようにしてけば大きく間違うことはないと思う
新規で進めていくならメインクエ道中の宝から一式手に入っていく「ルーン~系防具」使ってちょっと強化していけばGoWでも事足りたな
腕だけはテュールの篭手つけてたけど
リヴァイアサンの近接スキルってギロチンとダッシュR2とコンボ絞めR2だけで良いよね…
>>921
初見で最高難度やってるのか?
クレイトスが氷なんじゃない
斧が氷なんだよ >>929
二枚目が柱の裏側なんだ
表と裏両方焼いてる
ここに降りられないからどうするの?って感じで >>933
確か更に障害になってるものがあって
その宝箱最終的には底まで落ちてきて普通に歩きで拾えたはず このゲーム戦闘がまじで糞だからな
敵がやたらたくさんでるくせに視界悪くすぐ後ろとられるし
そのくせアウトレスが糞つよいからこいつで□ばっかやるのが正解のくそげーだし
ほんと戦闘が残念なのと中だるみがひどいのあってまあよくてボンげーだな
バルトル戦やまぐにとか面白い戦闘あるのに
つまらない謎解きと糞長いなかだるみのせいでだいなしになってるからな
アウトレスで簡単に雷で敵をたくさん行動不能にできるが糞
遠距離で簡単にできるにクレイトスで近距離せんやる理由ってあるの?w
斧投げつまらないならまだ分かるけど、◽︎ばっかは本人の問題だろう
おいこら糞信者どもいいかえしてみろや
俺様はハードでクリアしていってるんだからいいかえせねえだろうな正論すぎてw
938
上みろやアウトレスのチートぐあいがわかるから
こいつたよらないのは縛りいがいの何ものでもねえわ
アトレウスが実子と信じてるガイジおるん?( ・`д・´)キリッ
のガイジ並みのガイジや
>>931
派生スキルはむしろ地雷
回避前入れくらいならあってもいいかな(´・ω・`) この手の輩は自分の中で結論出てるから何言っても意味ない
会話がそもそも成り立たない
まあ戦闘とかバランスが微妙なのは微妙なんだけどクソというほどぶっ壊れてもいないし
やってないんだろうなって感じの感想
なんかレス一気に飛んでるけど多分前にいたアトレウス弓ガイジだからNG入れて大丈夫よ
いや糞だろ
アウトレスとやること前提の敵のつよさだからクレイトスだけだと糞きついしな
ガイジじゃなく正論だろwww
じゃなかったら937にいいかえしてくれないかなwww
とくにこのゲーム神ゲーとかいってるあほになwww
0387 なまえをいれてください (ワッチョイ b7bb-so8B [60.41.160.104]) 2018/05/01 19:33:15
こっちはハードでやってんだが
それでもクレイトスなんていらねえぐらいアウトレスが強いんだよ
GOWなんてクリア後しかでない難易度なんかどうでもいいわ
0864 なまえをいれてください (ワッチョイ b7bb-so8B [60.41.160.104]) 2018/04/30 13:21:19
このゲームってバルトル戦まで面白くて
そのあと盛り上がりもなく糞つまらなく
まぐにともぐじあたりでまた面白くなったな
0912 なまえをいれてください (ワッチョイ b7bb-so8B [60.41.160.104]) 2018/04/30 15:19:21
ゼウスまでてきてわらったwwwwwwwww
まだいきてたのかwwwwwwwww
取り敢えずNGしようね
スキル増えてくと戦闘に幅出来て面白くなってくるな クレイトスのアクションがカッコいいからオノ投げが楽でもいろんなアクション使いたくなる
リヴイアサンは正直R1押しっぱの斧投げが強すぎて他要らないレベル
アウトレス()ガイジはスレ立てしようや
まあコンセプトはわかるけど一応息子に頼らなくてもクレイトスのみで全敵倒せるようにはして欲しかった
レヴェナントクレイトスだけで倒す手段ある??
>>934
いやなんかもうこれバグな気がしてきたわ
普通に考えてイバラ焼いて取れないのおかしいし
ともあれレスありがとう >>958
イバラ表裏焼いたら落ちてきた気がするからバグだろうな…… >>957
無いな
投げ返しやら目玉投げで剥がせるとかあっても良かったよな アベンジャーズ見に行ったら、ハンマー投げてる奴がかっこいいな。
このゲームやりたくなったよ。
>>959
表のイバラ焼いたのはメインクエ初見で何となく焼いてスルーしたんだよね、ただの木箱だし
裏はクリア後トロコンの道中で見つけて焼いたから、想定外の時間差もあってなんやかんやでバグちゃったのかもな >>956
マジか
浮かせない技全部使えないと判断したけど、使ってみる トロールのタスクが9匹なんだが10匹目がどこにいるか、誰かしらないか?
一応全てのサブイベクリアしてマップとかも100%なんだがなぁ…もしかして試練にいる?
>>965
新しいカミナリハンマーを作成したよ。
このゲームにもルーンであるの? >>966
ニブルヘイムの裂け目とかは?
全部の世界で100%にしてるならどこかしらで発見してるだろうからマップソートで敵探すといい >>967
ハンマーじゃなくてそれこそ斧じゃなかっけ?
ルーンは知らない、というか
元ネタが∞ガントレットとされる星霧のなんとかってのも
正直どこがそうなのかわからんw >>967
ハンマー投げるやつ(ソー)はこのゲームでは敵だよ(まだ息子しか出てないが)
ちなみにソーはトール(Thor)の英語読みだからソー=トールだぞ >>966
ヴァルキュリア審議室へ行く時に上陸する浜辺は? >>971
乙
お前の乳首をビフレストにする権利をやろう >>968
ありがとう、マップソートの戦闘に出てた
>>974
おっしゃる通り、その場所でした。ありがとう
これでタスクは壁を背にして、と粉砕者だけだわ… >>973
へーソーってトールのことだったのか
これでまた一つ賢くなったわい 連打してる馬鹿にはこの戦闘の楽しさわからんのだろうなw
クレイトスの馬鹿力は神だからってことでいいの?
クレイトスの神としての能力がイマイチ分からん
謎の男戦の後一瞬で傷治ったりしてるし
>>913
典型的毒親だよなぁ
バルドル最初はいらついたが気の毒な存在になった ぶっちゃけ「神としての能力」とかそう言う日本のバトル漫画みたいなことは特にちゃんと考えてないと思う
>>980
怒りを全て馬鹿力に変換するバケモノ神やぞ
きっと神殿ひっくり返す時もなんて重さだ畜生…とか思ってる 日本特有のなんでもスペック化はクソしか思えないね
日本人それ大好きだけど全然理解できない
>>988
昔のドラゴンボールとかめちゃくちゃ適当だったし日本の原点にはその適当さがあると思うゾ
そして設定とかかなりガバガバなモンハンとかも最近評価されてるし…
日本人そんな数値化大好きなのか?
例が見つからんけど >>925
再戦ってか闘技場機能はつけてほしいなあ
わざわざヴァルキュリア審議室に全部のヴァルキュリア選べる+狭間の扉付けてるからやろうっていう構想はあるんだと想いたい ジョジョのスペック表とかドラゴンボールの戦闘力とかガチで考えられてると思ってるなら君相当ヤバイで
要するに>>988は能力バトルみたいな小難しいのが嫌いだって話なのでは? あー小難しい能力バトルが嫌なのか
小難しいのハンターハンターとかジョジョぐらいじゃねーか
ぼくが言ったのは小難しいとかじゃなくて「能力」っていう一種の類型がされてるって話ね
細分化・特殊化された個別の能力をキャラクターたちの特徴付けとして使ってるようなタイプの作品
>>986
ヨトゥンヘイム行きたいんじゃ畜生!!って感じか
たしかにかんしゃく持ちだなwww mmp
lud20180512135107ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1525581587/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【PS4】GOD OF WAR 総合スレ 24Ω【GOW】 YouTube動画>3本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・終わり
・セガ死ね
・ff15やりたい
・owフレボ
・アンチ厨集合
・【PS4】PUBG Part4
・nacon専用スレ
・ゴーストオブツシマ
・積みゲーを語るスレ 45段目
・かまいたちの夜 総合197
・ぷよぷよeスポーツ Part6
・かまいたちの夜 総合200
・かまいたちの夜 総合197
・かまいたちの夜 総合197
・◆牧場物語を語ろう◆Part34
・◆牧場物語を語ろう◆Part46
・ぷよぷよeスポーツ
・ゲーム雑談スレpart101
・GIMXについてなんだが
・巨影都市 Part6
・天誅5にありがちなこと
・ワールドウォーZ
・韓国人中国人は迷惑
・ルミネス Part21
・PNKT_KUN総合スレ
・くにおくん総合 PART19
・侍道総合 其の四十五
・DEATHGARDEN Part1
・【Switch】がるメタる!
・metal gear survive
・女神転生オンライン
・ぷよぷよeスポーツ Part8
・PS4のフレンドに関する質問
・【PS4/XB1】METAL GEAR SURVIVE part22【MGV】
・ぷよぷよテトリス 55REN鎖
・韓国人は本当に汚いあるよ
・ロックマンX part229
・ぷよぷよテトリス 56REN鎖
・かまいたちの夜 総合190
・ぷよぷよeスポーツ Part3
・ぷよぷよテトリス 58REN鎖
・スマブラSPの可笑しい所
・かまいたちの夜 総合203
・スプラトゥーン2対戦募集
・面白いゲーム教えてくれや
・◆牧場物語を語ろう◆Part38
・フォーオナー雑談スレ
・小坂が思ったより可愛くない
・いわゆるスマブラ力を鍛えたい
・【PS4】Skyforge Part5
・韓国は北朝鮮と戦争中な危険な国
・今日お前の誕生日だよな?
・暁のブレイカーズ part5
・博多高校 梅野くんのキック
・【PS4/XB1】DOOM part1
・コントローラスレ 32個目
・お前らが笑ったコピペを貼れ190
・Generation Zero Part2
・【PS4】Stardew Valley
・コントローラスレ 30個目
・【PS4】Skyforge Part3
・1番闇が深そうな本スレwww
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク&DLC予想スレpart12
・【PS4/XB1】XCOM2 Part3
・このスレってなんでほぼIP付なの?
・バイオハザード7 part77
18:25:38 up 82 days, 19:24, 0 users, load average: 10.76, 14.76, 28.87
in 0.057665109634399 sec
@0.057665109634399@0b7 on 070907
|