Q.スプラトゥーン2ってどんなゲーム
A.公式の紹介動画を見てください
ダウンロード&関連動画>>
Q.買ったけど何やれば
A.ヒーローモードやレギュラーマッチを楽しみましょう
Q.ヒーローモードって何
A.ひとりで遊べるシナリオです
ダウンロード&関連動画>>
Q.ソフト1つで友達や家族と遊びたいのですが
A.Nintendo Switch 本体1台で遊べる人数は各モード1人です
Q.オンラインサービスは無料ですか?
A.2018年の正式スタートまでは無料
有料開始しても1ヵ月300円、1年間でも2400円
Q.イカリング2って何ができるの?
A.事前にステージ情報を確認できたり、ゲソタウンで普段と違うギアパワーが付いたギアを取り寄せる事ができる Q.サーモンランって何
A.2~4人で仲間で働ける楽しい職場です。開催日と時間はメニューで確認してください
ダウンロード&関連動画>>
Q.サーモンランの報酬はどこで貰うの?
A.三店方式になってる為、倉庫から出て近くの換金所から受け取れる
Q.ジャイロって必要?どのくらいの感度がいいの?
A.人それぞれだから自分でプレイスタイルを決めてくれ
Q.アミーボは購入した方がいいの?
A.装備を保存してすぐに読み込ませることができるし、特典ギアもらえる
Q.アミーボやセブン特典ギアって強い?
A.強さよりゲーム内で非売品扱いの為コーディネート目的が強い(イカ1ガールの特典制服おすすめ)
Q.オススメブキはありますか?
A.ナワバリ初心者はわかばシューター、プロモデラーMGがオススメ
どちらも塗り効率がいいのでナワバリバトルで活躍しやすい
Q.帽子・服・靴は毎日買い占めた方がいいですか?
A.あとになればなるほど入手していない物が店頭に並びにくくなるので
お金に余裕があるなら買っておいた方がいい Q.ブランドには付きやすいギアありますか?
A.ブランド別 付きやすいギア一覧
Q.ギアの欠片は何に使う?
A.10個集めるとサブを任意の物に付け替えできる。但し同一ギアを重複させたい場合2個目なら欠片20個、3個目30個必要
Q.ギアに穴を追加する方法は?
A.スパイキーに話しかけてサザエと交換でスロットを増やせる
Q.ジャンプビーコンへの飛びかたを教えてください。
A.マップを開いてビーコンをジャイロで選択してA
Q.ガチマッチのリザルトは何順?
A.過去32戦の勝数ー負数順(ブキ、ルール毎)
32戦未満の場合でも同様 >>1乙
大雑把にしか見てないけどイカすアートブック超いい感じだからお前らも明日売ってたら買うといいぞ~ >>6
ネットで予約注文したけど発送する気配がなくて怖いなぁ、早く読みたい >>1カモン!
エリアとホコはそろそろS行けるかなって時期なのに、未だにヤグラだけB-なんだよね ランク50超えてるのに0キル10デスとか普通にやっちゃって悲しいなあ
やっぱりS+の人は全体的に動きがいろいろ変だと思う
あの人たちには何が見えてるんだろう
イカすアートブックはとりあえず色んな要素のコンセプトアートがめちゃくちゃ多いってのと衣装案とかの初期案が超充実してる
デザインした時の案書いた人のコメントとかがかなり残っててなんていうかイカの世界ってこんなんなんだなーってなるからそういうのが好きな人は買いしかないって感じなので迷ってる人は買うことをお勧めする
>>11
7人の位置と10秒先の未来と勝利への道筋が見えてるよ >>11
さっきバケツ持ってナワバリ行ってS+のわかばにボコボコにされたけど
上手い人は武器の射程や狙いづらい場所を理解してるのかなと思った
バケツで一発当てたり牽制するとそのまま引こうとしてバケツで狙いやすい所に行ってくれる人が多い中その人だけ狙いづらい射程に入りこんできて翻弄されたわ 最近カーボンにはまったんだけど縦振りがはずれまくる
エイム良くするには試し撃ち場でひたすら練習するしかない?
>>15
カーボンS+勢だが、正直試し打ちでは練習しにくい
おすすめは縦振り縛りでナワバリ潜ることかな
縦振りだけで何試合もすると自然に出せるようになるし、先っちょの範囲とか当てる感覚が身につくよ >>16
カーボンS+の人からの助言とかありがたい
かけら集めがてらナワバリで練習しまくります ジャイロ旋回不具合の影響ある人って少ないのかな?
バトル始めて2、3戦はなんとかまともに動くんだけど、回数を追うごとにズレ始めるから撃ち合いとかが出来なくなってくる。自分が下手なのももちろんあるんだけど。
>>17
正直言ってカーボンの立ち回りとかあんまり解説しているサイトもないから、他にも知りたいことあったら教えるよ
スプラ2からの新規勢だし、カーボン使いが増えるのは喜ばしい >>18
よくわからんがズレてきたらY押せばなおらんの? >>20
助かるー
じゃあギア構成が知りたいのと、最初は裏取りで攻めて行ってるか教えてもらえますか >>22
ギア構成は
エリアとヤグラは
イカニン、イカ速1.5、スペ増1.3
ホコは
イカニン、対物、サブ効率1.3、イカ速0.6
の2種類を使い分けてるかな
ヤグラとエリアはアメフラシ強いし
裏どりはステージと構成によって考える
初手裏どりは下手すると前線崩壊するからね
ロボムで牽制して、相手を引かせてから突出してるのを叩くことが多いかも
相手の目線が偏ってるなら裏どりするけどね >>21
それが直っても一時的なんだよね、、、
視点が自動でゆっくり左か右にズレてくから気づくとかなり手首を曲げた状態が正面になってる
ひどい時はホッケでまっすぐ進んでるつもりなのに壁に当たってしまう始末 広場行ったら必ず延々と左旋回し始めるんだけど不具合ってこれなのかなw
そして新手のアオリイカに遭遇した
倒した相手の上で延々とぐるぐる回って死体蹴りしててなんというか時間無駄にしてるなーと。。。
まあ通報ブロックしたけどあんなの味方に引きたくないね
>>24
裏マンのエイム関連の動画でマップ開けば直るって言ってたけど、それとは違うタイプのずれなのかな? >>23
ロボムをうまく活用していったほうがいいのね
裏取りは状況、ステージによってやるわけか
助言を頭においてカーボンをうまく使えるよう頑張ります、ありがとう あ、>>26の不具合だったら違うかな
早く修正プログラム出してくれ >>25
そのリンクに書いてある事は全部試したんだけど、やっぱりすぐにズレはじめるんだよ
>>29
>>26の症状がバトル中にも出てる感じ
おとといくらいからうちは右旋回に変わったけど
修正早く欲しいなあ >>28
頑張ってくださいなー
個人的に参考になる動画共有しておくね
ダウンロード&関連動画>>
→たぶんカーボン実況者で1番うまい。
芸術的な裏取りに、鬼の索敵、超高精度なエイム
ダウンロード&関連動画>>
→立ち回りが理詰めでわかりやすい
ロボムの使い方とか初心者にはすごく参考になると思う エンガワってまったく面白くないな
クソステージにもほどがある
猪にはなってないつもりだが八割くらい真っ先にやられる
うーんインク回復OPはインク回復開始までの時間は短縮してくれないのか
効率積んだほうがいいのかな
>>33
実は猪になってる
味方と同じ塊として動いてない
イカ潜伏せずに立ち姿を晒しすぎ
開幕直後なら塗りで敵に位置がすぐ分かるのでストレートに動きすぎ
どれかか複数の組み合わせかじゃないかな ナワバリのエンガワなら大好きだけど
ガチマのなら知らん
普通のカーリングボムとカーリングボムピッチャーは別物だから・・・
クイボにしろカーリングボムにしろ、それぞれはそこまで悪い訳じゃないと思うよ。
セットとなる武器性能やスペシャル次第だわ。
スシが最強なのは三確武器にクイボ、そして行動を自由にさせる最強回避スペシャルのスーパーチャクチ。
ボールドやスプラローラーもカーリングボムにスーパーチャクチをセットにしたのが駄目。
マニューバを使って強くなりたいんですが、相手ブキがなんでもボコボコにされます。マニューバの得意な相手とかってありますか?
>>43
自分より射程短いシューターには勝てるし傘とかも開いたらスライドから翻弄できるし
クイボあるから使いこなせればキルは取りやすい方だと思うよ
まだマニューバー独自の動きに慣れてないのもあるだろうけど
そこまでボコボコだと立ち回りの基礎ができてるかの方が心配になる >>44
よくスシとZAPにやられてしまい、チャージャー系にはスライド避けした後に撃ち抜かれてしまいます
傘はまだ対面したことないですがバケツ系にも大抵相打ちになってしまいます
スライドは回避に使わない方がいいのでしょうか… >>45
真正面から挑んでいるのならそりゃ迎撃されるよ >>45
46も言ってるけどお互いに気付いてる状態から挑んだらそりゃ負けるぞ
特にスシには射程でも火力でも負けてるのだし
スライドは足元塗られて身動き取れなくなった時に使うことが多いけど
後隙あるから回避には不向きかな、密着から翻弄してキル取るために使う感じだと思う
至近距離で使わないと様子見られてたらおしまいだし
あと大きな段差はスライドで超高速で降りられるから不意打ちには使える >>33
それよくわかるわ。最初はそうだった。
短射程と推測するけど、よくあるパターンとしては、
・初手に単騎で突っ込みすぎてる
→足場が不安定な状況でも対面で8割以上勝てるならともかく、そうでないなら素直に味方と協力して押し上げるべき、初手裏どりとかもってのほか。
・ボムに引っかかってしまう
→足場の塗りが甘い。敵のボムが放られた時に退路が確保できてないから簡単に引っかかる。もしくは、敵との打ち合いに必死で、背後に投げられたボムを見落としちゃってるかな。
・長射程に抜かれる
→相手がマークしてるポイントに入ってしまっている。タチウオの高台の際でリッターに抜かれたり、バッテラの橋の袖でスクスロの曲射でやられたりね。これは経験で身につけて入らないようにするしかないかも。
まぁいろいろあるけど、気をつけてもやられることはあるから、少しずつ悪い立ち回りを潰すのが大事かな。 ガチマでは射ち勝てるのにナワバリで射ち負ける謎現象に陥ってしまった
ドリンク飲むと元の付きやすいブランドの効果ってなくなるんですよね?
何か明らかに付きやすいブランドのサブが揃ってるんですが
>>49
ナワバリの方がクリアリングがしっかりされるから、ガチマと同じ感覚で突っ込むとやられると思うよ。
ガチマはオブジェクトのカウントがあるから、クリアリングが甘くなりがちだから、多少強引に突っ込んでも勝てることあるけどね。 >>46
>>47
確かにいつも撃ち合いの場面で負けていたので正面撃ち合いばかりだったのかもしれないです
正直射程の違いもチャージャーが長いとか位しかまだあまり把握していないのでとりあえずよく見かけるブキの射程は覚えるようにしたいと思います! 無線の場合有線より速度意外に
ping値も下がりますか?
>>45
回避というより相手のエイム範囲の外に出てしまうこと
合わせ直す前に倒す的な
だから避けるというより回り込むイメージ
デュアルスイーパーなら中射程の撃ち合いになるので避けるスライドできるけど サブインク効率アップガン積みしようと思ったけど
1.3で十分ぽい?
3.0ぐらいまで積んでみたけどあんま変化ないきがするw
>>56
サブ何使ってるか、サブ投げる個数を増やしたいかで効率どれくらい積むか決めるもんだと思うし13で満足ならそれでいいのでは ずっとヒーローブラシホクサイ使ってるけどYouTubeとかで使ってる人あんまりいないから参考に出来ない…
>>57
スプラシールドです
メインはバレデコでチャージャー対策とかでシールド結構使う感じ >>50の質問ですがもう少し状況を詳細に書きます。
ジャンプ短縮の3.9を作ろうと思いドリンクを飲んでギアを付けていたんですが
ヤコの頭、エンペリーの靴にそれぞれ付きやすい
スぺ増、サブ強化が二つついている状態です。
偶然にしてはできすぎている気がするので質問させてもらいました。
ちなみに違うドリンクを飲んでいるとか効果が切れていたとかいう事はないです。 サブインクは35でスプラボム2連投とか出来るし結構効果あると思うけどクイボはアプデ後だとあまり効果出ないみたいね
スプチャだと接近戦になると総力戦だからサブインクの有無は結構生存率に響いてくる
継戦能力はあるにこしたことないからつけたいギアを先につけて残りをサブにふるようにしてみたらどうだろう
スプチャ初心者はギア何がおすすめなの?
サブ効率はこれから揃えていこうと思う
凄い事に気づいたかも
ジャイロエイムって、的に対してどの程度コントローラー動かせばいいかを判断してその通りに動かしてるの?
体(手)の動かし方と照準の動きが脳内でリンクしてて、その精度が高いのがエイム精度が高いってこと?
動画とかで一直線にシュッ!ピタッ!ってエイムしてるのは、体の動作としてはワンアクションで的まで照準移動させてるのかな
4ヶ月試し撃ち続けてきたけど、とりあえず大雑把な方向に動かして
もうちょい右…もうちょい右…上にずれてきた…下げすぎた…通り過ぎた…戻して…
ってやってたんだけど根本的にジャイロエイムと言うものを理解出来てなかったのかもしれない…
>>64
そうだよ、完璧に脳みその距離とビタで合うのが普通とまで言える
ただ始めたばかりの初心者は手自体がプルプルでエイムふらつくから直ぐにはモノにならないと思う、俺もまあこんなもんかってとこまで2ヶ月くらいはかかった
二個の的くらいなら目閉じても当てられるくらいになっておきたいね、4ヶ月もやってるなら感度調整ですぐできるよ(多分) ジャイロマイナス0.5スティック3かな
スティックは高速で振り向きたいから必要以上に加速させてるけどこっちもビタ合わせ感度にすべきか結構悩んでる
>>24
俺もそれ結構なるよ
対処法としては何にもしないで放置して、左か右にずれきって止まったところでYボタンを押すと直るよ
でもその後も普通に起こるからその度にやらないといけないけど >>64
上手い人はホント吸い付くみたいにビタッ!っと止まるね
完全にジャイロと身体の動きがリンクしてるんだろう
正直自分にはあれは無理だなと思うから如何に有利ポジから撃つかに専念してる
それでも結構打ち勝てるしね エイム練習でクルクル一回転を繰り返しながら
周りの的を当てる動画見たんだけど
あれはジャイロと右スティックを上手く組み合わせてエイムさせてるの?
Yでもいけるか練習してみたけど、真後ろならともかく
中途半端な角度だと上手く視点調整できなかった
>>65
そうか、そうだったのかありがとう
今まで練習続けてたつもりで全然違うことしてたんだな…
今から身につけられるか分からんけど、分かり易い自分の伸びしろが見えてよかった なるほど、サブインク効率upはボムとか投げる系に良いのか
シールド使いはある程度積んどくだけで良いのかもね
>>70
そうなんだよ公開されてるエイム動画とかほんと異次元だよねw
でもこんな自分でも最大A+(今はBフラット)いけたこともあるんで、やはりエイムが全てではない、そしてスシは偉大だった… >>71
そう、五個の的の真ん中で延々回転撃ちしていくやつね
ジャイロだけじゃ当然回りきれないからねw
二個三個くらいならジャイロだけで移動、この先は腕的に無理やと思ったらスティックで移動みたいな感じ ジャイロ、コントローラーよりも携帯モードの方が
動きと視点が直感的に一致してやりやすい感覚なんなだけど
そんな変な人、他にもいますかね
単に携帯モードがやり慣れてるだけなのかな
メインイカニンジャタコボウラーにイカ速付けたくてサザエガチャやったら2回できた!
>>77
言ってることはとてもよくわかるけど地味にスイッチ重たくて携帯モードは挫折した
プロコンのアタッチメントでスイッチ取付できるのが出たらその時もう一度検討するわw 昨日初めてテーブルモードでやってみたんだけど、
携帯モードもだけどよくあんな小さい画面でスプラができるね。
俺が目が悪いからなのかもだけど、敵の動きとか繊細な索敵が
全然出来なかった。エイムは合わせやすいけど。
でも普段58インチのテレビでやってるんだけど、でかいと逆に
視点が定まりにくい気がする。
28インチくらいでやるのが1番やりやすいのかも。
画面までの距離と視力にもよるからなぁ
視野角で話をするのが一番正確なんだろうけど
スイッチ本体の設定で、映像を映す大きさを縮小できる機能があったから
32型モニターの90%の大きさでやってる
リビングのテレビは嫁がドラマ見るから、21インチでいつも遊んでいる。
このTVサイズ・椅子・体勢(座るポジション)の以外だと違和感を感じるようになった。あと左肩がこる。
携帯、テーブルは画面小さくてな
特に携帯は地味に重くて長時間やると腕疲れるんだよね
だから俺はテレビじゃないと嫌
>>77
俺も常に携帯モードだよー
クソエイム過ぎて腕と身体ひねりながらプレイしてることあるw
引き撃ちしてると上半身が微妙に後ろに傾くアホプレーしてるけど楽しい 携帯モード+ワイヤレスのサラウンドヘッドホンで疑似VRって可能?
環境が無いから冬ボーナス突っ込もうか悩んでる
ボムでの慣性キャンセル誤爆ボムしちゃう……ボールドとか普通のシューターならメイン押しっぱでキャンセル出来るから楽なんだけど
上手い人は特に、ほとんどの人がTVでプロコンもしくはジョイコンでやってるんかと思ったけど
そうでもないんだねー
>>86
俺もワイヤレスヘッドフォン買おうか悩んでるとこ
Bluetoothだと音の遅延が心配なんだけどどうなんだろうか >>90
俺もちょっとショップ覗いたら操作間違えて買っちゃったわ よくわからんがシノビリフレて良く審査通ったなぁー
しかもスイッチで出せるとか結構攻めてるねw
MDR-700DS1年位箱開けずに眠ってるわ
それより大分格下なの使ってる
カグラシリーズはまず3DSから出てるからねえスレチだから語らんけど
後ろから狙われたときとっさに後ろにカーリング出して逃げたい
モニターHDMIないから仕方なくテーブルモードでやりだしたけど慣れるとお手軽で気に入ってる
>>89
RP-WF7-K使ってるけど遅延無いと思ってやってるぞ
遅延があるのか無いのかわからない
全く気にならない 俺も1000Xあるけど遅延が気になるどうなんだろう
強い配信者は大体ヘッドホン使ってるみたいだけど有線なのかな
環境知りたい
>>82
そんな機能あるのか!パソコンと兼用で4K40インチモニターにしてるんだけど近すぎるからスプラの時は椅子を下げてた。
50%とかあればそのままできそうだ >>61
ドリンクの効果が優先され、ドリンクのギアがつかなかった場合は
ブランドの効果が優先されているのかなと自分は感じているよ 自分は画像はドックからHDMIでディスプレイ出力、
音声はイヤホン端子→RCA変換→P-1u(アンプ)→HD800S(ヘッドフォン)で聴いてる
イヤホン直とかスピーカーからと比較すると話にならないくらい「音楽として」いい音で聴けるけど、「ゲームとして」いいかどうかは不明
バーチャル5.1chみたいなのやるとまた変わりそうだけどどうなのかなあ
ヤグラでzapのヒト速イカすのってどうすればいいの?
ヤグラ周り人口密度高杉だろ?
スパイキーでギアスロットしたら
前のギアはかけらとして手に入るの?
>>102
手に入るよ
サザエ余ってるならやってもいいかも
無限に手に入るようになったしね >>100
最近5.1chの環境にしてみた(数年前に買った安物のエントリーモデルだけど)から個人的な感想
確実にゲームとして良い音だと思う
よく言われるBGMと射撃などのエフェクト音の調整が欲しいと言われてるけど、全く必要ない
サラウンドで聞くことを前提とした音像、音場をこだわって作ってるんだなあと感じた
可能であれば擬似ではないサラウンド環境を作ることをオススメする サラウンドにするとどっちからスフィア来たのかとかわかる?
>>106
使用武器と立ち回りによっては付けている人も結構いる
ブラスターとかボールドみたいな荒らすのが得意なブキの人に多いかもね >>101
普通に塗りまくってキルとればいいじゃん >>80
うちテレビないからテーブルモードでやってるわゲーム用のモニター買おうか検討中 連続で死ぬってものすごくマズイ状況で明確な負け筋だし
その状況の緩和になるからギアに余裕のある武器なら付けてもいいかなって最近は思っている
>>105
おおざっぱだけどわかるよ
スピーカーの位置を詰めきれてないから詰めたらもっとよくわかるだろうと思う >>107
注文したアートブックが既に届いてるようだから帰ったら読むのがめちゃくちゃ楽しみになったぜ イカすアートブック2売ってたけど金が足りんかった…orz
明日買おう
てか意外と分厚かったな
ヘッドフォンでやってるとイカ潜伏で動いてる音やらバイトの大物上陸音やらよくわかるのでオススメ
ただしたまに右と左を付け間違えて反対方向を向く
アートブックは
テンタクルズの初期設定案 タコ×2
ファッション案ラフ没採用問わず何人か並んでるのが18個分
ゲソ型案
ビゼンと子ジャッジくんのルーツ
この辺が印象に深いので気になるなら買おう(ダイマ)
特にファッション案は描かれたイカで数えたら100以上は余裕でいそうなので必見
他なら個人的にはサモラン専用衣装案のヘソ出しバージョンとクラゲのモーション案やらなんやらとオマケについてくる1のブキ持ったイカの絵(マイチェンも含めて1ブキ1キャラ)が良かった
いやこの本、かなりお得だよな
ギガジンで取り上げるのも分かるわ
>>96
そうなのかありがとう…と思ってその型番調べたけどこれBluetoothじゃないんだな
やっぱり2.4GHzデジタルか赤外線が無難なのかね ステージについても山ほど載っており、例の美大の場合、「校舎の階段の上り下りが多く、
1限目が4階以上の教室で行われる場合、授業に行くのを諦めるイカが多い。
これ多摩美の八王子校舎の事だな
>>103
ありがとう
帰宅したら回してみるよ
何故かフェス全勝で90個余ってる
余ったサザエは、みんなはギアの穴あけにつかってるの? ヤグラに乗って柱に隠れてるのにチャージャーにやられるのはなぜ?
>>124
隠れてるつもりでも実はちょっと出ちゃってるか、イカ状態になってるか チャージャーのヒット判定は針の穴の如し
少し身体が出ていれば打ち抜かれる事もある
相手が上手かったと思って諦メロン
そういううまいチャージャー使いになろうと思って早二ヶ月
ぜんぜんうまくならなくて笑える
気概があるだけまだマシだ
俺はバレルですら諦めかけている
最悪の泥試合だ
ホコでノックアウトされずに
5分間防衛してるだけ…疲れた
愚痴らないとやってられない
>>130
敵のバレルはカスっただけで死ぬのにこっちのはぜんぜん死なないからな >>132
横判定くそでかくなるからあふれるよ
単純に位置バレしたくないとかインク回復したいなら潜ればいいし、バレたり打たれ始めて隠れたいなら人になるしかないね >>132
イカ状態だと体がはみ出る面積が増えるからチャージャーにも撃ち抜かれやすいし普通の攻撃も当たりやすい ヤグラの上でいつもイカになってたわ
人でいたほうがいいんかな
>>136
イカ状態でどこにいるか見えにくくするのも場合によっては有効だね
ただ、あと数カウントでカンモン突破できるって時に、人状態でポールダンスして凌ぐのも立派な技術だよ >>124
チャージャーと柱と自分が直線上に並んでれば当たらないよ ヒト型でも柱からはちょっとはみ出るよね?
一点読みなのか見えてるのか、ヒト型チョイはみ出を抜いてくるチャージャーに戦慄することもしばしば
そしてまたそれ以上に、柱回折してくるブラスター爆風の無情さよ…
L3リールガンが楽しいんだけど
イカスフィアの為にスペ強付けたほうがいいのかな?
スペ増はあんま必要感じない
チョウザメで敵陣突っ込んでカモンする人ってなんなんだ
それでちゃんとリスキル出来るならいいけど大抵死んでスペシャル献上して帰ってくるし、だいたい真ん中押さえてれば基本かてるやん
>>137
夏の大型アップデートで本出るまで待つわ…プレイしているのか分からんけど… >>143
ナワバリのチョウザメは相手陣地に乗り込むゲームだからしゃーない >>143
登山コース狙いは構わんけど一人で突っ込むか、多くても二人だな
相手も同じ事を考えるから中央後衛要員はいた方が良い あかん。ボールド以外勝てなくなってきた。
というかボールドの塗り方すげぇ気持ちいい…めっちゃ塗ってる感じがする。
>>145
チョウザメは敵陣地乗り込むメリットそんなない気がするけどなあ
簡単に潰されるし塗り返されるし
モズクやBバスならまだしも >>147
わかる。
他のに変えると全然ぬれてなくてストレス。
射程の短さを嘆きながらずっとボールド使ってる。 潰されるかどうかは本人次第だが
塗り返されるのはどこも同じ
>>150
塗り返されるというかチョウザメなら塗り返しながら攻められるけど
モズクとかだと自陣を塗ってると中央攻めるのが遅れる >>149
短いけど相手の懐に入れば相打ち以上に持っていける確率高いから
イカ忍カーリングでガンガン前に出るわ
塗り強いから足場悪くても逃げ切れたりするし 塗りが強くてキルも取れる
やっぱボールドって神だわ
ボールド味方に来たら不安になる武器筆頭だけどな
あと見た目がキモいから出来れば持ってこないで欲しい
ヒーローシェルター取れた。
これでヒーロー一式で戦える。
しかしN-ZAPが使いやすい。
ボールド使いで巧いのって10人中2・3人くらいの印象。
あとは誘蛾灯に突っ込む蛾の如く特攻→たおされる→やられた~!のループ。
チャーでナワバリしてると大抵リスまで追いつめられる
>>78
あれってブランクのスロットを増やすんじゃないんだね
ずっと勘違いしてたわ >>154
でも開幕ホコ割りはボールドに頼るよね?
塗りつぶされたエリアに先行して突っ込んで塗りひっくり返すとか
ヤグラに乗ってる敵を足元から潰して乗って先に進めて、道作ったりとか
敵二人ぐらい引きつけて時間稼いだりとか
周りがやらないから俺がやってるんだけど アプデでシューターの着弾範囲広まったから隠れてても当たりやすくなったとかあるかな?
プロコン絶対買ったほうがいいね。
ジャイロセンサーの存在を知らず金ケチってプロコンもどきを買ってスティックで必死に対抗してたけど
ちゃんとしたやつに切り替えたら今までのクソエイムが嘘みたいにサクサクキルできてワロタ
あと、サブがボム系じゃないと満足できない体になってしまった
ガチマッチ嫌いだったけど好きに慣れそう
先月買ったプロコンを修理に出しました。
修理すると有料になりますか?
普通に遊んでました。
あのジャイロないパッドまじ罠だよな・・・あんなもん審査通すなよ
ほぼ同じメンバーでナワバリ繰り返しやって
2勝13敗だったんだけど、これ俺が悪いんか?(´;ω;`)
負けチームの中ではキルも一番多いしデスも一番少ないんだが
ナワバリの勝ち方が全くわからないよ。
前にここで見たけど、最初にピンチと出たほうが勝つというのはほんとだなと思った
序盤は相手に好き勝手塗らせてたほうが勝てるんか
>>162
たまにウラドリしてきた敵ボールドのカーリングが後ろからきてビクッとすることある >>163
補足です。
スティックの異常です。
右に入力したらスティックが戻らず右に固定される現象です 縄張りは要所取って後は完封ってのが一番勝率高いかなぁ、ステージによるけど
チョウザメ中央、ホッケ通路出口、ガンガゼ中央(横通路注意)
タチウオはラストで突っ込んできた敵を倒してから自分が登山
仲間と同期できてないと意味ないけどね
>>165
>ナワバリの勝ち方が全くわからないよ。
ボールドならラスト1分だけ集中、気合い入れて塗りキルすれば
相手が突出して強くない限り、ほぼ勝てる
開幕自陣に突っ込んでくる様な相手の場合、最初の立ち会いで大体の力量判るから
そこで「こいつら強いな」と思ったら勝てない事が多いな 標準の二重が重なってなくてもインクは当然でますが重なってない状態のインクはどんな感じで当たるんでしょうか?説明が下手くそですいません。
>>165
優勢になって調子乗って突っ込む奴がいると負けるねガチマじゃないとはいえ勝ちに行くなら自陣と中央とってキープすればいい訳だから無理に押し込みすぎるとカウンター喰らうよそのまま圧倒できればいいけど >>165
あとナワバリは見ないといけない部分が多いから余裕ある時はマップ見て敵の進行ルート確認するといいよモズクなんかは特に キルデス投げ捨てろとは言わないけどナワバリは塗るゲーム
自分も基本塗り武器で塗り専してる方が好きだけど
ガンガゼタチウオチョウザメホッケBバスは
キルゲーから相手陣地制圧するゲームだと思うよ
>>174
プロコンに限ってはまじで普通に使ってるだけで壊れるみたいよ
俺はまだ壊れてないけど故障報告はしょっちゅう見る 敵インクに溺れながらハイプレを3発くらいかすり
何とか逃げ出したらリッターの射撃をかすり
その先で微妙にバケツからかけられて
それでも生きてたのはダメージ回復速度が修正されたからなのだろうか
安全靴ギアも何も無し、今までだったらハイプレの時点でやられてた気がする
絶対どこかでやられると思ってたから変な声出しながら逃げてたわw
仕上げに今まで逃げてきた方向に雨投げた安心感といったら
>>178
あるなー、俺もさっきヤグラ周りでボムが四方八方から飛んできてたのを走り抜けられたよ イカニンカーリングって、カーリングのラインにいてバレたりしないの?
>>179
ボムから逃げ切れたのは気持ち良いな、俺も結果的にタチウオ走れたから久々にタチウオ楽しいと思えたわ
回復速度の修正は影響デカかったんだな >>180
正確に軌跡を見抜かれて撃ち抜かれることはないけど予測撃ちされてやられることはあるな >>183
カーリング移動は読まれやすいしね
まあ敵が見ていない隙にやれば大丈夫よ >>159
周りがやらないから、でなく
それがお前の仕事なんだよ >>185
そう言うなら、その仕事を出来ない>>154に
他人に感謝する事は大切だって事を教えてやってくれよ
無能な>>154やアンタが勝ち星を拾えてるのは
他の人が仕事をしてるおかげだって事をさ >>186
何言ってんだお前
仕事するのは当たり前なんだぞ
黙って仕事しろ 自分の仕事振りに感謝して欲しいのならボールド持つのやめたら?
まあどのブキでも君には向いてないと思うけれど
自分のできない事を他人にしてもらうことの意味すら分かってないお子様じゃあねぇ
顔とid真っ赤でわろた
君他のブキも持った方がええで
シャープも使ってるけど
君みたいなお馬鹿さんの子守には
ボールドの方が都合が良いんだよ
ところでなんで急に関西弁にしたんだい?
もしかして日付が変わったから?
2から入った初心者でアクション苦手な自分が成績トップだと悲しくなる
負けた時ね
ナワバリキャンピングシェルターに持ち替えたら最初は全く勝てなかったのにだんだんキル取れるようになってきたわ
なぜか当たる相手のランクが下がって壊れないシェルターにひたすら打ち込み続ける相手増えたけどこれもキャンプの加護かな
また アウアウが馬鹿を晒す案件が、、
この手のとばっちり迷惑なんだよなあ
>>183
基本的にカーリングきたらラインに沿って打ってる@バレル&ハイドラ もしかしてやられるくらいなら敵前逃亡が正解のゲームなのかな
>>199
残念、そのカーリングは囮だ
本体は別の場所を塗り荒らしてるよ >>203
最後に死んで終わったら自分の周り敵インクになってるよ >>200
基本的には逃げた方がいいと思う
やられたら結構長い時間数的不利になるからな
敵を倒すのが理想ではあるがなかなか上手くいかないからね
リスポン地点まで逃げるのは賛否両論ありそうだけど >>200
やられるより生き残る方が良いに決まっておるぞ なんか撃ち合いに勝ってみたかったんだけど
逃げます!!!
>>167
スティック倒したら戻らないって事はスティックのプラかスケルトンカバーの成型不良かも。
分解して見ると、アナログスイッチにスティックを被せてある構造なんだけど、
素のアナログスイッチはいっぱいまで倒すとロックがかかって倒れたままになる。
ただ、組み立てた状態だとスティックとスケルトンカバーがぶつかってそこまでは倒れない。
で、いわゆる粉吹きはそのスティックとスケルトンカバーが擦れて生じるw
…自分はいわゆる上入力の不具合で昨日二度目の修理に出したよ… >>209
でも攻撃は最大の防御的なところあるからな…
その辺のバランスが難しい。 竹初めて持ったけど強いなこれ
一発当てた時点で大抵敵逃げるからほぼ勝ち、チャージの早さ故にバンバン殺せる
ユアリーボックでポンプフューリーをカスタムしてクレイジーアローズやオレンジアローズを作った猛者はおらんかね?
レベル29になってようやくホコでは最初にホコ爆発させるより裏にボム投げたり、ホコ撃ってるやつを横から倒したほうがいいことに気付いたぜ
とはいえ相手が一致団結してホコ爆発させ狙いなら爆発に巻き込まれるから難しい
ガチホコ持ったまま穴に落ちてしまった。
C-でウデマエ割れるのも納得
ラスト30秒で自陣に入ってきた敵を3人で追いかける味方…
余裕でリードしてたのにまんまと逆転敗けだよこのやろう、倒してナイス!×3じゃないんだよ(´・ω・`)
どこが主戦場かによるが、死んだら15±5秒くらい退場するのと同じだからな
ランク43になってやっぱり最速叩き割りに行って速攻奪って突撃したほうがいいという思考に回帰したぞ
味方信用できなくなった時期はイカ速装備だけど開幕割は放棄してた
足並み揃えなきゃ基本割れねぇんだよ
凹む
最近うまい人の動画見て慣れてきたと思ったんだけどな
下手くそだわ
ノックアウトばっかじゃん
周りがホコの奪い合いに必死なら守備に徹してみれば?
>>215
敵味方の動きによるけど割れるなら割った方がいいぞ >>215
初手は基本ホコ割りした方がいいよ
sp貯まるし、塗り状況よくなるしね 本スレ殺伐としすぎだろ
ファンスレとしてもここが一番健全だな
頑張って上手くなった結果愚痴吐きマシンになるくらいならA帯B帯で勝ったり負けたりしたほうが楽しいのかもしれない
という今日の負けの言い訳
>>192
これどういう意味?
ボールドだと介護しやすいの?
逆な気がするけど あああああああああああああ
14.0の時になんで2pt差で負けるんだあああああああああああああああああああ
クラブラでここまで来たんだぞ…
ホコ初手はボールドはどうするのがいいの
対物イカ速つけてホコ割参加しても味方の援護ないと巻き込まれるんだよな
死ぬのは最悪だからカーリングでも投げとく方がいい?
よくみたらボールドさんが300pしか塗ってなかった(´・ω・`)もうちょっと行けるやろ
14.0から7.0まで落ちて流石にプロコンぶん投げたわ
あのボールド許さん
C帯落ちた\(^o^)/
昨日勝ちまくって2桁キル何度か出してちょっとはスシ上手くなったと思ったのにな…凹み
何か今日悪いことしたかなってくらい負けた、勝率6/34
立ち回りもエイムもまだまだなんだろう、エイムは練習すれば良いけど立ち回りは未だに分からない…
どのタイミングで打って隠れて周りを見るのかとか上手い人の動画見てもいまいちまだ掴めない、難しい
立ち回り解説動画とか見ればいいじゃん
上手い人がどういう理由でそういう立ち回りしてんのかとかただ見たってわからんこともあるだろうし解説入れてる動画を探したほうがいい
>>234
シューターの立ち回り解説動画ちょくちょく見たりしてるけど、
いざ自分がプレイすると感覚として身に付いてなくて難しいって意味です
右スティックの使用頻度とか動画見ててもあまり掴めない >>227
あそこは正確には愚痴スレであって本スレではないよ 正直初心者が立ち回り意識すると弱くなるから何も考えず目の前塗って目の前の敵コロコロしてた方が良い
>>227
あそこ不思議だよなあ
S+当たり前みたいな雰囲気のくせにやたら負けたときの愚痴が多いし 2から始めて2ヶ月くらい毎日ジャイロ練習したけど5分も持たないで酔うから全く慣れられないんだ
スティックなら2時間くらい持つようになったからスティックエイムを極める事にしたんだけど
ジャイロを使わないエイムの練習とかコツとか解説してるサイトとかない?
スティックエイムでA帯とB帯を行ったり来たりのレベルで参考になる所だとありがたい
ジャイロの感度上げすぎなんじゃね
あとジャイロ使うときは椅子に座ったりある程度良い姿勢じゃないと難しいぞ
対物攻撃力アップのギアつけて傘でスフィア割に行ったらなんかすぐ割れた気がした
割れると思ってなくて傘ショット連射してたらスフィア割られて硬直してるイカをそのまま倒してしまった
今までスフィアからは逃げてたけど傘の射程から上手くヒットさせられればいい感じに対処できそう
>>243
傘は元々対物補正かかってるっぽいから対物付ければすぐ割れるよ シャプマ用にギアスペ性能アップ1.3作ったけどわかばとかzapでも良いね
アーマーが使いやすくなる
>>244
もともとホコ割りのためにつけてたんだけどそうだったのか
じゃあもっと積極的に割りに行ってよかったんだな、ありがとう スプチャ、リッターのエイム練習したいんですが、オススメありますか?
竹でやるなんとか式?練習ってどうでしょうか。
もう割れるのは耐えられない
B-に戻りたい
イライラしすぎておかしくなりそう
バイトないから鬱憤が晴らせない
>>212
Proコンの入力不具合なら早急に修理に出すことを勧める。
年末は修理も混み合うぞ。
オンライン受付済ませたら着払いで送る。 プライムシューターコラボ
って自分以外使ってる人あんまいないけど。
なんでなんだろ?射程も塗りもサブもベストだと思うんだけど。
スペシャルもそれほど悪くないし。
俺がエイムが安定しないのは座椅子にあぐらかいて適当にやってたからか
ボールドばかり使ってたからエイムができない
仕方なく俺はハイドラを握った
>>251
ジャイロエイムはコントローラー固定が大事だと思う
だからチャージャーの時しか使わない
その時だけは腕を動かさないのを意識してる
他の武器はジャイロエイムなしでやってる
Sだと通用するかは知らないがAにはなれた ナワバリ敵強すぎだ
リスキルされまくり
この時間帯どういう人がプレイしてるんだ…
>>251
適当でいいやとあぐらをかいていたわけだね >>256
敵全員死んで、味方全員リスポーン地点付近に集合したことあるな……一方的でほんとひどかった >>256
合流とかで飛び抜けて強い人居たりするから極端に強いか弱い人がいたら別の部屋に入り直した方がいいですよ >>250
普通に強い、ただギアが足りない
インク効率、スペ性能は必須だし ザトウマーケットすごい楽しい
ずっとここだけプレイしてたい
>>228
それは自演失敗してるお馬鹿さんへの皮肉だけど
マジレスするとボールドに限らず介護しやすいかどうかは使い手次第だよ
俺はキル数キルレ塗りのどれも大体一番になるから
ほぼ介護してる側だと思ってる ハイドラでキル稼ぐのどうやんだろ
射程押しつけ型だとどうしても芋る
>>265
見つけたらただ連射するんじゃなくて
相手の逃げ道から塗るようにすると絡めとれるぞ >>265
芋る場所次第じゃないかな
チャーと同じ位置は後ろすぎな感じ
もう1歩前に出て圧力かけよう
そういや男性トイレに時々そんな張り紙してるよね、
もう1歩前に!! みたいなの >>265
相手側からすると、いやらしい位置から撃ってくるから
こちらの立ち回りを邪魔されてウザいんだけど
終わってみるとキルは取れてないんだよね >>265
基本的に着地が溜まってるなら最前線に出てるよ
そこでさらに長射程で相手を押し込んで、無理にでて来たやつをキルる。
かいくぐって近づいて来たやつは着地で潰す。 ハイドラはフルチャージへのこだわりを捨てるとキル数が格段に上がったよ
>>268
それも遠くから塗ることで相手の行動を牽制して味方が動きやすくするとか効果あると思うの 始まってすぐ回線落ちた奴がリザルトで9キルしてたんだけど、これどういうこと?
実は落ちてなくてずっといたけど、自分の画面でだけ回線落ちみたいになったのか
>>268
このゲームの目的はリザルトよくすることじゃないから何も問題ないぞ 自分がバレル系もしくはハイドラ持ってる場合で敵と対面した場合の敵の動きは読めやすいと思うよ
こっちの弱点を突いて来るからそれに対応すれば良いだけじゃないかなぁ。
相手が間合い詰めて来たら引きながら撃つとか(イカで攻めて来てる間にチャージ)
チャージしてある状態なら接近戦でもカニ撃ちすればほぼ勝てると思うw
急な対応でも避けながら半チャージで勝てる事多いよw
>>274
リザルトはどうでもいいけど
メインの戦場ではキル取れるに越した事ないでしょ、それが最大の防御だもの
ナワバリだって最後の追い込みでは、キルされない事が大事だし >>276
別にハイドラが邪魔して味方が動きやすくなってキルとってくれればいいわけで
自分でも言ってるけどキルされないことが大事なんだぜ自分がキルするのはそのための一手段でしかない 違反じゃなければ何を目的にしてもいいんだよ
開発の意図なんて関係ない
キルレ稼ぐのが目的でウデマエの上下はその結果でも良い
そうはいうけど目的は全員統一されてないとやってて面白くない
キルレ稼ぎにしろ馴れ合いにしろ放置ウデマエ下げにしろ度合いは違っても目的が違うやつがいると同じようにつまんない
目的を一緒にしたい人の為のリーグやフレンドでしょ
その手段が用意されてるにも関わらず、この種のゲームで
野良で参加者の目的を一緒にしたいってのは
ファシスト的、独裁者的、単なる『世間知らずな自己中』の発想だよ
目的が違う人達が集まってるからこそ面白いんだよ
同じ意識を持てってのは行き着くところ宗教だよ
人の迷惑にならないなら別にいいが放置とかは通報されても文句言うなよって感じ
BANあるらしいしガンガン通報するわ
ギアのつく確率、ドリンク飲んだらどれくらいか数値って解析されてる?
体感だと1/3~1/4くらい
で、あと感じた点はドリンクとブランドの複合は効果なさそう(むしろ付きにくい?)
サブがカラで9個やってまったくつかないこともあるが1個つくと連続でつくこと多い(3つはレア)
単に確率のばらつきとも言えるが連続でつきやすい仕様があるのかも
個人的に連続でつきやすいと思ってるのでそれだけでドリンクの価値はある
ただクリーニングばかりしてると武器やギア買う金がないから1.3集めるのは相当大変だね
>>280
まるきり逆だろうに
競技やらゲームでルールが決まってるのは目的の方向をある程度統一するためで
ルールの意図を無視して自分勝手しだすやつがいたらゲーム性が損なわれるのは当たり前
マリカで逆走しながらレース荒らすやつが現れても面白いと思ってるのは当人だけで、
それをつまらんと思うなってのはそれこそ勝手がすぎる、許してくれる人だけでプラべでもやっててどうぞ
だいたい「つまんない」って意思表明しただけでなんでそう強い言葉ぶつけられにゃならんのだ
別に俺がなんか強要したわけでもあるまいに >>280
お前とマッチングした野良が全員馴れ合う呪いかけといた >>280
こういう事いう奴ってなんだこいつ?って思われて敬遠されたり嫌われる事にすげえ腹立てるからめんどくさい
主流多数派からはぐれんなら相応の反応受け入れろよ >>282
武器買い尽くしてバイトやってると金めちゃくちゃ余るぞ 君も同様に面倒くさいな
普通は黙ってやり過ごそうとするぜ
ゲーム進行かえりみずずっと潜伏キルしてるやつとか死ねとか思うけど一応貢献はしてるっちゃしてるかもだからしょうがない。
けどすっとぴょんぴょん跳ねてるだけのやつとか的だろうと味方だろうとガシガシ通報してるわ
ヒーローモードでアーマー剥がれた状態のイカちゃんエッチすぎひん?
あの服売ってないんか
さっきハイドラでナワバリしてたら相手にずっとうまい4Kとローラーフォイルがいてずっとボコボコにされてた。
参考になるからずっと続けてしてたらずっと相手側になってボコボコにされたんだけど特に4Kの人うまかったなー
何度もエェェェェなんでそこで当たるノォォォォォってなったわ
>>291
イカすアートブックでイカちゃんのお尻が見えそうになってるやつがあってえっちだった 日またぎ自演失敗して恥晒してたアウアウまで来てんのかよ
ガイジ大行進だなこりゃ
野良で参加者の目的を一つにするなんて自己中!
とか言っときながら
>>262で「俺は介護する側」とか言っちゃうんだもんなあ
たまげたなあ イカすアートブックめっちゃボリュームあるし値段もお手頃でオススメ
1の方も欲しくなってしまった(1はプレイしたこと無いが)
>>296
別に矛盾してないけど?
煽りでなく素で君の国語力・読解力が心配になる
まあ小学生ならしょうがないかもだが
イカすアートブック
マジお勧め タチウオの一番下でホコ持った味方がスフィアに追いつかれそうなところで
スフィアが穴に落ちて、生き残ったのにホコも同じ穴に落ちて
その一連の光景を山頂で見てたから、面白すぎて腹痛い
7ネットでコロコロ 2018 1月号予約できるね
v2.0追加ギアの色違いだっけ、ついてくるらしいから楽しみ
当事者にしてみたらコントローラぶん投げて頭抱えたくなるけど、遠くから見てるぶんにはめちゃくちゃシュールで笑うよね>タチウオ転落事故
>>241
ジャイロは-5でTVモードに座り位置固定でテーブルに腕固定して練習しても5分で酔うんだ
ジャイロの練習サイトは山ほど見たし酔い対策も色々試した
どうにも縦方向のジャイロの動きと視点の動きのズレについていけないぽい
距離感とか平衡感覚が狂ってしまって、練習後しばらくリアルでまっすぐに歩けなくなるんだよね
>>242
俺宛てかな?
モニター真正面に座り位置固定してるんだけどね タチウオ2F(チャージャーがよくいるところ)の右側下段差で小競り合いてたら
俺の傘が敵イカを押し出して落下させたことを思い出した
マンタマリア右ルートやチョウザメ左ルートをイカジャンプで通ろうとして落ちるのが私だ
もうイカジャン必須の所では絶対に持ちません(´;ω;`)
>>298
同じく1持ってないけどイカすアートブック1結構楽しめたぞ
個人的にはイカすアートブック2>イカすアートブック1だが1のモズク農園のページにある作物設定とかめちゃくちゃ好き >>306
ゲーム以前の問題だからジャイロ使わないで正解だけど
ジャイロ使わない練習なら普通にFPSエイム合わせ全般攻略を参考にすればいいじゃん >>314
ガールは上半身裸にならない代わりに裸足になるって聞いた 上半身脱げてないけどどうぞ
チャーきたらトイレって名前の人が本当にチャー来て放置しててワロタ
うおージャイロ操作のお陰で初めて20キル達成した
スティックでやってたときは背中向けてイカダッシュで逃げてたのが嘘みたいw
でもキルに集中しすぎて試合は負ける
はやくとC-から抜けたい
ジャイロ使わないでやってる人いるのか…
それムリゲーやろ
つかジャイロセンサーの存在すら知らんかった
金ケチって安物のコントローラーで妥協したせい
貧乏が悪いから責めないで
>>324
スイッチにくっついてくるジョイコンにもジャイロあるのでは… >>324
ジャイロ付きの社外品もあるよ
ぜひ買ってレビューしてくれ 敵を倒さないとヤグラ乗れない
敵を倒そうとするとヤグラ乗られて
負ける
どうすればいいんだ…
B-に戻りたい
>>330
焦って乗ろうとするとかえって死んで戦況悪化する場合もあるからいくら乗らなきゃ勝てないとはいえ無理に乗ろうとしない方がいいかも なぜみんなプロコンを買うんだ
付属のやつでよくね?何かそんなに変わるのか?
>>282
週間ファミ通のインタビューに載ってたけど
ドリンクでつきやすくなるギアパワー>ブランドでつきやすいギアパワーらしい
ブランド効果はドリンク効果に上書きされちゃうけどドリンクの方が効果高いので結果的には確率上がるんだと
まぁニュアンスの問題もあるので気になるなら自分で雑誌みてね
あと母数100程度で検証してたサイト見たことあるけどドリンク有りが28%無しが23%だった記憶なのでドリンク効果とブランド効果で3%~5%くらいは差があると思われる プロコンと付属じゃダンチだぞ
個人的にはプロコン以外考えられないレベル
ジョイコンはあくまで予備という立ち位置でずっとプロコン使ってるわ
プロコン修理に出すことになったらバイトだけジョイコンで出勤して大人しく帰って来るの待つ予定
>>330
B-に戻りたいってことはC帯だろうけど、まずは塗って場を制圧することを意識するといいよ
味方のインクが増えれば増えるほど動きやすくなるし、相手も攻め辛くなる
ヤグラ動かすのはそれからで十分間に合うし、慌てて乗っても周りが塗られてないからすぐにやられちゃう
後はボム持ってるブキなら櫓にボム投げる練習かな
キューバンとロボムは乗りさえすれば確実に敵をヤグラから降ろすことができるよ >>330
「ヤグラに乗って進める」「敵も倒す」
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「ガチ」のつらいところだな
覚悟はいいか?オレはできてる >>330
使用武器がわからんと皆的確なアドバイス出来ないよ C帯ヤグラはラピブラをヤグラ上に叩き込んでるだけで勝てるぞ
>>267
横に振るな、縦に振れ!
カーボンかよっ!! 短射程には不意討ちされて長射程には完封されてる気がする...
芋の前でジグザグ動いておい早く当てろよーするの好き
>>330
防衛はラピブラでヤグラ上パンパンするだけ攻めはヤグラ乗って敵防衛ポイントにパンパンSP貯まったら即ボムラで勝てる好みによるけどクラブらでも可プレッサーでヤグラ簡単に防衛出来るし ヤグラならクラブラサブ効率ガン積みお勧め
ヤグラ上にスプボム投げ入れる技術を身につけさえすれば
だいたいフルタイムならボムだけで10キルはいける!
ナワバリホクサイでキル練習しよー塗らんがすまんな味方と思ってたら
780Pで塗り一位でわろた もちろん負けた
チャーとラピとか完全に練習組で安心したけど、ランク5のスシコラ君には申し訳ない事をした
自分は初めたての頃ナワバリでキルはするけど塗らない味方に憤怒してたな…
初心者にありがちなのは、縦横のエイムは合ってるが距離感がガバガバなパターン
縦横のエイムと同じ位距離のエイムは大切だぞ、体に染み込ませよ
ガチ多くやっててナワバリで練習する人は
ナワバリ多くやってる人がガチで練習しても文句言ったらダメだぞ?
まぁ言わないだろうけど
>>349
それだよなぁ
でも相手の武器とか死ぬかもう後戻りできない状態になるまで把握できない >>330
俺が援軍に行くわ、ちょうど今Bになったとこだ
ランク10のBだから目立つかも ついにガチホコB帯まで来たぞ
未だに自分は何をやればいいかちゃんと分かってないけど…
>>350
ブラスター系ならむしろガチに持ってって練習した方が良い気がする…
馴れ合いに出会うと嫌なのと、ランク10以下の人とナワバリ専の人とかチョーシチャレンジの人に気を遣って
ほとんどナワバリ行かないから許して
傘とか塗れるブキの時は基本的に勝つように動いてるし >>357
だねぇ
基本勝とうとしてればどちらも文句言われないと思うんだ >>311
ゼルダBoWですら最初は酔って休み休みやってたレベルなんで、そこまでFPSやTPSはやりこんでないんだけど
スプラの照準と他TPSのカメラの挙動っていうか照準補助機能の動きが違うのかな、視点移動が違うよね?
だからスプラでスティックのエイム解説してる所を探してたんだ
でも全般攻略から自分なりの方法を探るしかなさそうだね、ありがとう
>>323
A帯に時々顔出すくらいのレベルなら他のゲームとさして変わらないよ
スプラのカメラの動きはクセがあるから、S以上を目指すのは茨の道だとは思うけどね
心が折れずに上達してS帯に届いたら報告するよ L3リールガン楽しいなこれ
ギア悩む。イカニンジャどうしよう
付けるとイカ速補うために埋まるし
Cのヤグラはzap担いでヤグラに乗ってキューバン定期的に貼り付けてボム避けるだけで勝てたよ
プライムって強いよね?
その割に流行ってないのが不思議
俺が持つとがばエイムで無用の長物だけどさ
上の方でも言われてたけどギアが難しい
メインクは必須として、無印はSP増、コラはSP強化と割るための対物も欲しい
イカ速もサブ効率も人速も積みたい
お勧めを教えて!
>>362
メインク2,9とサーマルで運用してる
一発でも当てれば潜伏されても落ち着いて狙える
でもプライム持つと勝率悪いから使いこなせてないんだろうなー プライムは塗れないから射程とか考えるとジェッスイでいいんじゃないかと思っちゃう
どうしても相手から直ぐ気づかれて苦手な対面勝負に持ち込まれてしまいます
真っ正面から塗り進めつつも、不意や背後を突いてキルして行く動画をよく見るのですが、
あれはどういう立ち回りや考え方をしてやっているのでしょうか
使うブキは紅葉シューター、シャープマーカー、パラシェルターです
>>364
サーマルは盲点だった
ギア育ててみるよ
ジェッスイも試したけどエイムクソなんで仕留められずに返り討ちが多く断念
インク踏んでたら疑似2確も狙えるのがいいなと思ってプライム試してる
スシZAPからだと動きの遅さが気になるけど人速積む余裕なさそうだ >>330
初動はヤグラ周り塗った方がいいのかな?
潜伏して敵の場所探してるんだけど
塗れないからいつも負けてる気が…
>>339
遅れたけどzap
何度かこのスレでアドバイスもらった
ただ頭が理解しきれてない
やっぱりしばらく試合辞めるよ
ありがとう >>368
ブキ関係なく基本ひと所にずっといないように立ち回るとか見つかっても大丈夫な様に安全と退路を確保しながら進んだりとか
状況によるけど潜伏して状況確認しながら冷静に立ち回るといいかも
イカアイコンで生存状況は把握出来るようになろう敵味方の武器に合わせた立ち回りも大事 >>370
ZAPなのにセンプクして敵を待つなんてもったいないよ
注意しながら前に出て塗るべし >>370
キル取る自信があるなら潜伏してもいいけどそうでないならまずは塗って足場を確保した方が安定する先に塗っておけば押し込まれたあとの打開もしやすい >>370
丁度B帯からヤグラやホコで釣った敵を倒して奪うイカが増えてくる印象がある
そういう駆け引きが苦手なら、いっそ塗り専になってみるのもアリだと思う
自陣を広げながら索敵して、敵が見えたら当てなくていいから近くにボムを投げて牽制すればいい >>371
ありがとうございます
生存状況を確認して、自分達が有利なときと不利なときとでどういう立ち回りをすべきでしょうか 今日は5連続で放置切断馴れ合いアオリイカのゴミ四天王しか引かない……
負けが込んでるとゴミが集まる確率上がるのかなあ
気持ちはわかるとてもわかる
わかるが言葉の荒れは悪い流れにいくことが多いのでキツすぎる言葉はアレ
>>377
ハイドラほんと塗れないw
2試合ともキルは8,11だから悪くないんだけど、ほんと塗れないww ハイドラのお気に入りギア
調子いいと800位は濡れる
やっぱハイドラはメインク効率と人速だよな
かっこいいからギア厳選頑張っちゃうぞ
ハイドラに人速って効くんだ、試してみるわ
こっちは完全に見た目重視w
全ルールB帯やってるけど
何故か他と比べてガチパワーの高いガチエリアだけランク10代のサブ垢っぽい人だらけで試合にならない
ランク15で他ルールA帯の人とかにボコされまくるわ
ガチマッチがガチエリア以外全然勝てない
お前らよくAとかBとか上がれるな
ハイドラ致命的に塗れないからちゃんとキルとってくれないと芋チャ並にお荷物に成りかねないな
俺はモテない
ハイドラとバレルは半チャキルできるようになるとかなり楽になるね
しかし本当に塗れないから足回りの良さはかなりお味方頼り
それにしても最初で躓くととことんダメな日になるなw
おとなしくスプスピ握ってろってことなのか
プロコン購入するか悩んでいるからジョイコンとの性能差がどんなものか教えてくれませぬか
一応ジョイコンだけでもS帯には行けてはいる
>>389
性能差というか指と腕が疲れにくいのが好き
ジョイコンだと1,2時間で痛くて無理になる >>389
フィットするかどうかだなあ俺は絶対プロコン
ただ仕様でスティック粉吹きやすい。テープ巻いたりシリコングリス塗れば防げるがグリス塗った場合の保証は知らん >>389
一番良かったのは、ジャンプした時に親指にスティックが当たって急旋回する事が無くなった点かな
疲れにくさで言えば、分離joyconが軽くて右手だけでジャイロ操作できるから一番疲れにくいと思う 傘だとガチバの基本の動きとして
ヤグラは乗りつつ守りながら生きながらえる
エリアは塗りつつスペシャルのタイミング意識
ホコはホコ持ち守るって感じでいいの?
もちろんキルは取りに行くって前提で
なんか15勝切ると目に見えて相手のレベルが下がるね
B帯からC帯に切り変わるみたいな感じで一気に弱くなる
一応そういう勝率でのマッチング調整はしてるのかもしれない
ガチホコ用に対物ギアを作ろうと思うのですが、靴に付けるサブギアは何がおすすめですか?
武器は傘です
頭と服はメインインク効率に統一もしくは
頭を人速、服をメインインクにしようかと思っています
今のところ頭と服をメインインク効率でやっていますが撃って開いてパージしてと息切れせずにできています(スプリンクラーを使うとさすがに厳しいですが)
>>395
人速度でいいんじゃないかな
ロッケン靴なら対物多いし人速つきやすいから楽だと思う エンガワホコの裏ルートってみんな知らんのか?
絶対ぶち抜けてノックダウンできるわ
>>397
ちょうどロッケンの対物靴でした。
ロッケンは割と人速揃っている方なので頑張ってみます >>398
ドリンクで付きにくいブランド効果を打ち消すことはできますか?
今ある対物靴がロッケン一足で…… >>390-392
性能があまり変わらないなら大丈夫かなって思い始めた
あんまり疲れは感じないしこのままいこうと思うありがとう! 今日30分やっただけで2回もジャイロが利かなくなる不具合が起こった
これ本当に修理してほしいのに再現出来ないからって返されるんだよな
どうにかならないのかな
>>401
ファミ通のインタビュー見た感じは上書きされるっぽいから大丈夫
もし心配ならギア募集スレに来てくれればジモンアイロニックアロメエンペリーあたりのどれかから対物ギア渡すぞ >>399
裏ってどっちだ?ジャンプする方?それともはじっこの壁上る方? パブロ握って6日目、100戦して塗りもk/dもじんわり上がってきてすげー楽しい!
けど毎日負け越しで、試合にあんまり関与してないというか一人だけで楽しんでるというか
あと未発達のパブロ筋では二人連続キルできなかったり連戦してると対策されたりで厳しい
パブラーの人いたら試合の絡み方とか楽しみ方あったら教えて欲しいな
コロコロ1月号に付いてくるエンペラーギアてブランド何処になるんだろ
色違いと同じエンペリーなのか?でもそれだと注文出来ちゃうからアタリメイドになるのか?
コロコロも転売屋が買いしめるんだろうか…
2000円くらいでメルカリヤフオクに並ぶ未来が見えるw
>>406
荒らすとにかく荒らす荒らしまくる爆風軽減とか積んでボムが飛び交う中駆け回ってヘイト集める、あとは裏取り潜伏マンしてもいい。個人的に最高に楽しいのはジャン短57積みで荒らして帰宅からのスパジャンチャクチだね 改めて自分のパブロ使ってたの見直して見たらキルレは>>406と比べるとイマイチなんだけど勝率は5割だった
なんでか自分でもわからん
サントラに先週追加された曲って収録されていますか?
ドリンクでサブ3つ揃った
ロブさんジュース薄めてるとか言ってすいませんでした
>>406
パブロ楽しいよね!自分はヘイト集めとか荒らしが多いかな チャージャーの前うろちょろしてこっちに目線向けさせて後ろから味方がこっそり近寄ってキルっていう連携できると楽しい いけそうなら一人でジグザグしながら接近してキルするのも楽しい
キルレと勝率は>>410とほぼ同じだな
パブロだとやばい状況になっても逃げられるのが面白いよね パブロは敵陣地に突っ込んでトラップおいて帰ってくるのが好きだが
疲れるので1日3試合が限度だ・・・
>>406
あ、あと暗殺する時は一瞬でもミスったって思ったら即逃げるの大事だよ
因みにワイの戦績はこんな感じや
>>409,410,414
おーありがとう!
やっぱ荒らしてなんぼだよね
ヘイト集めて維持できるようにもっと生還率あげてく意識してみよう
ただナワバリの短い3分間でじっとセンプクしてるとどんどん焦りが出てきて突っ込みがちになっちゃう
でも無謀な突撃してあっさり狩られてもダメだし、敵が出払った後の敵陣一人で塗っててもつまらんし
その分味方が人数差で押されてるわけだしバランスが難しいなぁ >>416
ガチで勝ち越せてるのかすごいな
確かに初手で討ち損じた後もなんとか削りきれないかと粘った挙句、返り討ちのシーンはあるあるかもしれない
引き際も気をつけてみるよありがとう マニューバとパブロでしかまともに活躍できなくてまるでオーバーウォッチやってるみたいだぁ…(白目)
これマニューバ機動Lボタンに割当できたりしないのだろうか
>>407
セブンイレブン特典みたいにブランドはそのまま元のブランドになると思われ
ギリースーツ気に入ったから揃えて着てるけど、メインクガン積みに慣れてしまったせいでたま切れカチカチしてツラいぜ ランク50超えて初めてガチマッチやってみたけど勝てなすぎてツライ
>>423
そのうち殺意の波動にもなれるよ
そうすると敵の動きも見えるようになる
まずはルールごとに各ステージの特徴を覚えていけばいいと思う
偉そうなこと言ってるけど俺も50超えてBあたりが定位置なんだよな バケスロ好きだから上手くなりたいんだけどどこかにちゃんと解説してる動画とかないだろうか
解説(笑)みたいなのはようつべにあったけど参考にならん…
例えば曲射が強いとかどういう相手は逃げたほうがいいとかちゃんと解説してくれる動画とかないかな
ナワバリタチウオ2.5F、ハイドラによる鬼神の如き防衛ダン
ウデマエ高くないからだと思うけど、久々にがっつり再開したらガチよりナワバリの方が勝率悪くなってた
ガチはホコやヤグラに集まるから敵の目を欺きやすいような…ウデマエ上がるにつれてそんな余裕なくなるだろうけどw
ゼノブレ前の最後のイカナワバリやろうとしたらタチウオでガン萎え
3時まで起きる羽目に
人によっては何をすればいいかハッキリしているからか、ナワバリよりもガチの方が強かったりするよね
タチウオナワバリ最初嫌いだったけど今は好きなステージだな
登山組と防衛組ではっきり別れて自分の役割意識すれば楽しくなる
べつにタチウオに苦手意識はないけど
ナワバリだとあまり塗れないからちょっと欲求不満気味になるわ
まああそこはみんな塗りpt低くなるから結果的にはあまり変わらないんだけどさ
>>404
上書きされるならよかった、今の対物靴気に入ってたので
お気遣いありがとうございます
対物靴は今までスルーしてたので見かけたら買うようにします 対物ギア好きでブランド別に10個ぐらいあるわ
買ってるばかりで完成してるの少ないけど
52ガロンにヒト速1.9イカ速1.9付けてるけど、残りのオススメ教えてください
>>425
かっちょいい なんだそれいいなぁ
スプラトゥーンは敵を読むゲームとか良く言われてるがガチではそれどころじゃなくて全く読めたことない…
そもそも上手い人の動画見ると画面の端に敵イカ見えただけでキルor逃げてて、よく気付くなと思う ナワバリと比べるとガチは人口密度辛すぎて最初は辛いよな
スシ使いなんだけど、
ナワバリでは大体8~10k・2~4dぐらいでこなせるようになったんだけど、
ガチ行くとフルボッコにされてc-から全く上がれない・・・( ;∀;)
bとかaとか行ける気が全くしない・・・
とりあえずナワバリの殺意高杉じゃね?
もっと濡れよ
>>426
ニコニコの人食いバケツシリーズとかどう?本数は少ないけど基本は言ってると思う
すっとろい射撃にバレやすい弾、遅いキルタイムと真っ正面から勝てる相手は少ないから難しいよなバケスロ ジャイロ練習してるけど左右のジャイロが上手くいかないです…
動画見てるとジャイロでもグイングイン動いてるけど手元もグイングイン動かしてるって事ですよね?
ボールドで1K9Dとかホントすいません
イカ忍つけてても役に立ってないなw
>>449
グイングイン(視点移動)はスティックの操作の方で、エイム(銃口の位置調整)はジャイロって感じだと思う
違ったらすまん
自分は上手く出来ない >>450
特攻しすぎでは
無理だこれと思ったらすぐひこう、予め認識された状態での1対1で正面やり合うブキじゃない イカ忍付けてても分かりやすい裏取りしてるとマップ見る人には丸分かりだし
目星付けられてきちんとクリアリングされると潜伏してても辛いだろうしなあ
>>443
慣れると出来るだけ視界を広く持って
周辺の動きに注意を払いながら闘うようになるから
つか、それやらないと強くなれない >>452
だと思うw
ほこボールド、エリアもみじ、ヤグラヒロシュでやってるんだけどボールドの時だけデスが多い
カムバックとイカ忍付けてデス数さらに上がった気がするw >>452
>予め認識された状態での1対1で正面やり合うブキじゃない
いえ、ボールドはそういうブキです
お互いを認識してからが勝負、撃って潜って
相手を撹乱して
自分の間合いに入って近距離でキメる
その為のイカ忍 昨日もガチホコで3勝7敗
相手チームがホコ持つと、他の3人が斥候・護衛・迎撃と凄く上手く連携しながら
余裕で押し切られるのに、こっちが持つと一瞬で集中砲火食らって全滅・・・( ;∀;)
立ち回り方がイマイチ判らない。
>>451
基本はそう、ただ、ジャイロ導入でエイム(銃口の位置調整)はやりやすくなる一方で
グイングイン(視点移動)でミスする割合も増える人もいる
どっちが良いかは自分のプレー技量と武器次第かな
俺はグイングイン(視点移動)あまりしないチャージャーのみジャイロ導入
他はジャイロなしでもなんとかなる(B帯の場合)
チャージャーもナワバリならジャイロ効果実感できるくらいキルできるが
ガチマに持ち込むとジャイロあっても無理w5キルとかで戦犯になる ボールドは暗殺専門で正面から行く武器じゃないでしょ
いるのバレてたらカーリング事故狙いや強引なチャクチぐらいしかできないし
相手は敵インクに近づかずに引き撃ちしながら塗り広げてれば圧倒的有利保てる
>>457
ボールド使ってデスが多いのは正面の敵しか見てないから
ちゃんと周りを見ながら闘えば、キル数20以上デス数5以下とか出来るようになる
延長戦で20秒以上ノンデス無双で粘ってカウント勝ち取ったりすると
やり切った感あるよ >>450
ボールドって使えば普通はキル増えるよ
多分立ち回りで相手に飛び込みすぎかエイムがずれ過ぎてるかだと思う >>462
>ボールドは暗殺専門で正面から行く武器じゃないでしょ
>いるのバレてたらカーリング事故狙いや強引なチャクチぐらいしかできないし
それは君が下手だからだよ、ボールドの特性分かってない
いるのバレてるってまさか潜伏待ちとかしてるの? イカウィジェット見てたら昨日のガチエリア最後の試合こっち-18相手10とかいう極端なマッチングだった
最後謎の追い込みで逆転したけど唯一0だったチャージャーさんにとっては懲罰マッチングって感じだったのかな
エリアってどうしても勝ってる側が油断しやすい、気持ちが緩みやすいマッチだから
通常考えられないような逆転がちょくちょくあるんだよね
エリア打開で裏取りがバレた瞬間、ダイナモ縦振り1キル、すぐに後ろ来たのも次の縦振り
正面の縦振り、一気に3キルから打開に成功じゃ
暗殺専門は言い過ぎだと思うけど、ボールドが正面から行ってどうにかなるかっていうとならないことの方が多いと思うな
自分はデュアル、スプスピ、ZAPあたりをよく使ってるけど、どれ握ってても正面から来るボールドはただのカモ
スシもそうだけど適当に近寄って撃ってチャクチすればお気軽キルできるだろ~みたいなのが多いよね
実際それでどうにかなっちゃうことも多いんだけどw
俺もボールドは暗殺武器だと思うけどな
塗り状況かなり良ければイカニン任せに真正面から距離詰める事もできるけど
中~長相手に撹乱しながら対面で距離詰めるなんて相手がよっぽど下手くそじゃないとできねえわ
>>465
自分は狩ってる側からの意見を言っただけだよ
上手い人だと違うのかもしれないけど、バレてるのに突っ込んでくるボールドは基本的に獲物だしな
それとデス多い人に対面で正面から行ける言っても参考にならないでしょって思っただけ
議論したいわけではないからまああまり気にしないで >>460
スプスピは
押す→離す→即押す→…… でほぼ隙間なく撃ち続けられるから、余剰あるならメインク積んどくと弾幕維持時間増える 仲間がいたり多少横向いて正面から認識されてなきゃ強引に倒しにいくことはできる
相撃ちになりやすいけど
>>469
急に突っ込んでくるマンのおかげで瞬時にコイツ着地か!?って思考できるようになったのはいい思い出 >>460
うちはこんな感じの構成
>>474
梅: 気付いて距離とれるようになる
竹: チャクチ見てから見上げて狩れる
松: チャクチ前に狩れる
自分はまだ梅、傘持つとたまーに竹 >>476
そこまでできるならもう初心者じゃないかな気がするw いつかチャクチを狩ってみたいって思う
着地のピュイン!って音が鳴って「逃げ…あ、これ死ぬわ」って思考できる余裕はあるのに
例え直線状にいても咄嗟に上向いて撃つことができねー
チャクチ見てから狩れる武器ってなに?
チャクチ狩ったとか狩られたって同期ズレで死んだ事も含めて言ってる奴が多い気がする
撃ち合い不利でチャクチ出して空中で死ぬ場合のほとんどは出す前に殺されてる
突っ込むのもバシャバシャもチャクチも囮り その後のスプラボム2転がしが本命
元も子もないけど傘
チャクチ見た瞬間に開けば普通に開閉間に合うしよほど近距離じゃなければ傘ガードも生き残る
それ以外ならぶっちゃけブキよりも技術じゃない?
言って仕舞えばある程度ダメージ与えといて上がる途中のインクアーマーない状態にとどめさせればいい訳だし
>>481
バシャバシャということはパブロか
だからなにというわけではないが それにしても煽ってくるやつマジで多いな。
この時間はキッズはいないはずなんだが。
ボールドは基本正面から行く武器じゃないでしょ
正面からでも勝てなくはないけど、すし、ZAPには射程の差で大体負けるしワカバですらきついよ
ローラーに至っては論外
ボールドは潜伏からの奇襲が基本だよ
瞬間火力の高さを活かすんだ
奇襲は強いが、正面からの打ち合いは弱い、それがボールド
チャクチ狩りずっとまえから言ってるけど、できないって
一発即死のブキが当たるときのチャクチ、または弾速速い武器で1発圏内で焦ってチャクチされた時
いずれも弾速速いブキならチャクチ見てから「1発」は当てれる、それがチャクチ狩りかと言えば「?」
傘はガードできるだけでその後に狩れる訳ではない。
ただやったほうは「チャクチ狩り狙った」とか言いたいだけ、
ローラー使ってる人なら縦振りでチャクチにぶち当てる時とかよくあると思うけど、
それも不意打ちローラーに焦って縦振り途中にチャクチを出すとよく起こる
チャクチ狩りって言葉的には微妙かもしれないけど大抵の人はチャクチで倒されずに逆に倒すにはどうすればいい?って意味で聞いてるだろうからそんな深く考えてないぞ
チャクチ狩りが上手な人の目標みたいな感じで思ってるなら大いなる勘違い
ほぼ偶然の産物であって、逆に逃げれる距離やカス当たりの距離で、その場でチャクチ狙って、死んだら元もこうもない
密着なら苦し紛れ、密着以外だと頑張って逃げてみるが基本
チャクチ狩りなんて9割チャクチ使う側のミスの産物なわけで、それを狩った狩ったとホルホルしてる奴は滑稽
カーリング二投してるけど
ボールドは遠距離ブキだと思う
ド下手スシ使い俺、チャクチで狩られまくってるので、
狩るのはみんな余裕だと思ってたけど、結構難しいのか
射程負けしてて既に散々打ち込まれて瀕死の状態になってるボールドパブロが緊急回避かのようにチャクチ発動してそのまま狩られてるのはよく見かける
カーリングで嫌がらせしてたまにカーリングと一緒に突撃して荒らし回って帰ってくるのが日課です
なんでチャクチ狩りうんぬんの話でこんな荒れてんねんw
>>490
それ相手は狙ってるわけじゃなくて飛び上がる前に死んじゃってるだけだと思う
俺もたまにチャクチ武器使うと攻撃食らってから使っちゃって
そういう時ってたいてい時既におスシなんだよな 何を言いたいのかよくわからないなあ
チャクチ発動した相手を無敵化する前に倒すことができるか?
-> ゲームの仕様としてはできる、でもそれは偶然の産物だから喜んでるのは滑稽
っていうのが主張なのかな?
チャクチ狩りは出来ない事もないとは思うけど、ほぼ不可能
やろうと思ったら上がりきる前に撃ち落とさないといけないからタイミング的にかならシビア
一瞬でも遅れたらもう無理
スシ使ってるけど最高到達点で2発は当てられるから先に1発当ててりゃ落とせる
ローラーなんかも見てから縦振り間に合うでしょ
上がりきった後もしばらくはダメージ通るよ
落下が始まると無敵時間入るけど
>>490
よくあるうんこチャクチは、猪が突っ込んできて2~3発もらって、
それからチャクチ発動から最後の1発で死ぬ人。
そもそも猪の段階でダメなのに、SPまで使うとか目も当てれない チャクチ狩りはローラーくらいしかほぼ狙ってできないと思うよ既にダメ入ってて1確になってるとかなら別だけど
>>496
縦はさすがにキツイかな
横なら見てから咄嗟に上へ振ると落とせることもあるな 少なくともキャンプシェルターとカーボンローラーで撃ち落としたことはある
ノーダメージからヤルならダイナモ以外のローラーは全部間に合うと思う
シューターでノーダメージから落とせるブキはあるのかなあ
そんなにチャクチ狩りシビアじゃないと思うけどなあ
チャクチ発動みてからマニュでスライド撃ちするの楽しいです
上がり切ってからも停滞後半まではアーマーつかないし
アーマーついてキンキン鳴ってても撃ち続ければ倒せるもんだと思ってたけど、違うのか?
プレイ動画なんかで遠距離武器が上昇しきったチャクチを倒してるのはよく見る
>>493
なるほどね、既に死んでたのかw
無敵状態は、着地時だけだと思ってたけど、
上がりきった後の下がり始めから無敵状態なのかな。 >>494
君の発言で言えば
梅: 気付いて距離とれるようになる
竹: チャクチ見てから見上げて狩れる
松: チャクチ前に狩れる
チャクチ狙って来てると感じたら、梅一択でそこでキル理想 ジェッパ撃ち落とすチャーはたくさんいると思うけどチャクチを撃ち落とせるチャーは狙ってできるなら神だなw
>>505
上がる→インクまとって無敵化→落ちるの順だから、上がって纏うまでは攻撃通るよ そんなレベルで言うと俺ダイナモの縦振りでチャクチ上昇中落としたけど
これって自慢?偶然?俺は偶然だと思ってるけど、それともダイナモ縦振りでチャクチ狩りしたーって言ったほうがいいのかな
>>506
普通にやればそれで十分ってことだよね、わかりやすくレスしてくれてありがとう チャクチ狩りたいならクラブラオススメ
パンパンしてるだけで飛んでも爆風範囲に巻き込む
ぶっちゃけブラスター系にチャクチする前にやられる印象
皆の話聞いてる限りだとチャクチ狩りって俺が思ってるほど難しくないのか?
まぁどっちにしろ今の俺の技術では無理だけどw
素直に逃げるのが無難かな
オオデンチナマズさんだって決められたパターンじゃなくて
気まぐれで出現したいだけなのに
今回のアプデは許せん、任天堂に猛抗議や
チャクチは範囲詐欺なことあるのでダメージ受け具合と周りのオブジェクト次第でワンチャン狙うか逃げるってのが良さそうだな
マジで意味わからん範囲で死ぬことあるから20以上のダメ喰らうところを薄く表示して欲しい
>>514
キルまでは難しいけど、チャクチ途中でぶち当てるのは難しいことではない
光ったスシを徹底的に狙っとれば、わりとよく起こる、
ただ俺は別に狙わないけど >>514
現状チャクチの発動前狩りは胎児とかあの辺のレベルでも運絡み
しかもスペが溜まってる相手にちょっと攻撃して誘発させたから狩るって形
見てから狩れるならS+カンストを上回るエイムの持ち主だから誇っていいぞ 普段上手い人たちの配信を観て周ってるけど、
S+カンストレベルのシューター(主にスプシュ)の人たちは6~7割くらいはチャクチ撃ち落とせてる
瞬間で斜め上へのエイム合わせて倒すからマジ凄い
あと、観てて分かったのは、常に上のイカのマークを確認してて
誰がスペシャル溜まってるかをチェックしている
なので、「あのボールド、チャクチ溜まってるな。注意しよう。」って考えながらやってるのですぐに反応できるっぽい
>>506
ガチマッチだとチャクチは牽制ぐらいにしか使えないから
チャクチ後の駆け引きが本当の勝負になる
基本、チャクチに引っかかるのは初心者か何も考えてない人
あとは逃げ場の無い状況でチャクチ使われるケース
ぶっちゃけ手詰まりになったらチャクチでなんとかするしかない
という風に、状況打開の切り札みたいに捉えてる人は駄目だと思う >>509
いやー違うんだよね、猪でも例えば相手が3発キルブキで
1発もらったところでチャクチ使えば生き残って、クイボぽいぽいできたりする
強引なやり方ではあるが、やらねばならぬ時がある。
打ち合いでも安全圏内でチャクチ使えばいいのに
死ぬ寸前で使うので、ダメなんだよね、
打ち合って相手の方が動き良いと感じたらチャクチ、意識するだけで生き残ることが増えると思う あとチャクチを狙って落とす人はいるね
出会い頭のマグレ当たりの方が多いけど
s帯に入ってからはチャクチ発動した瞬間みんなエイムを上に合わせてきててこれがs帯…って戦慄した覚えはある
あとはしごってユーチューバーが狙ってチャクチ落としてる動画あるよ
シューターじゃなくてチャージャーだし完全にチャクチしそうなやつ探して狩りに行ってるけどね
>>523
それカス当たりの距離でもないのはわかってるし
どうせ死ぬ確定ならエイム合わすっしょ。 >>480
カーボンローラーなら、少しだけダメージ入ってる必要あるけど、
チャクチ見てから狩れるよ >>448
ありがとう
一つ見てみたがかなりいい感じだ
1との性能の比較とか状況判断が後付け実況だからかわかりやすい
助かりました >>527
ダメ入ってる前提なら結構いろんな武器で狩れると思うけど、、、 ぎゃぼー、イカウィジェットのStatus、選ぶとアプリ落ちるようになった…
開発側は修正版アップしたから
あとは、アップル待ちだって
>>531
開発者がアプデ申請出してるけど一時的な対処としてなら端末の日付を11/30に戻せばイケる
イカリングから日付取得するので今日の分のデータ取り込みも問題なく12/1の日付になってる
ただ日付を変えることによってなんか良くないこと起きても責任は取れないので自己責任で >>465
下手くそにボールドの特性を教えてください! ZAPにメインギアパワー人速3、サブにインク回復メイン効率安全靴をそれぞれ3って微妙でしょうか?
>>534
キルタイムが52に次いで2位
カーボンのが早いという話もあるが少なくともシューター系の中では2位
射程がとんでもなく短い >>536
たしかに!でもわかばもみじも同様ですよね!
>>538
なるほど
やっぱ射程短いことを考えると
こちらを視認してる奴に正面から挑むようなブキじゃないよなー シャプマ大好きだけど使ってる人あんまみない
サブもスペシャルもあんま使わないからメインのみだけど
>>439-441
どうしても分かりやすいギアパワー付けてしまうのでメインとサブ効率になっちゃう
それ以外を付けてる人達格好いいって思うわ バカ「あー敵がいますねえ」
バカ「ここはボールドの雷神ステップを見せる時なんですよ」
バカ「あーまあやられちゃいましたけど、その、雷神ステップはこういう風に使うというところなんですねえ」
プロコン無線でやってると段々ジャイロボタン操作全部反応悪くなるんだが故障だろうか?
設定で補正したりしてもダメ
有線でやると急に接続切れて操作できなくなることがある
>>540
AIM練でサブブキとして使ってるけど、スペ強人速積んだシャプマでポイズンジェッパで3タテできると楽しい(AIM練とは) >>540
シューターだとメインの性能もあるけどやっぱりサブやスペシャルも選択の要素としてデカイから
ボム系持ってるのは使われやすいんじゃない? ニュータイプは、チャクチするだろう位置に事前にボムコロしておく
モデラーが塗りむらだらけになったので
シャプマでワイパーのように降りながら綺麗に塗りつぶしてるぜ
>>547
振っていいならモデラーだって塗りつぶせるのでは >>548
消される前に起爆すれば良い
相手がチャクチする前に、「こいつチャクチする」とボムコロするからニュータイプなんだよ ほんまチャーの次に金銀モデでガチにくるやつ腹立つわー
てめぇら、もうカスなんだよ、お前のつまらないプライドにつきあわせんな
>>550
今のモデラー振っても綺麗に塗れないのよ
それでも塗り残し気持ち悪いからってきちんと塗り潰しするとかなり重複するから無駄インクがかなり出る >>539
>こちらを視認してる奴に正面から挑むようなブキじゃないよなー
むしろ挑んで来られた方が相手の動きを予想できて面白いね
ガチエリアの中央に陣取ってノンストップで立ち回りながら視界に入った連中
(塗り返しにくる連中)を片っ端から片付けていくのは、かなり気持ちいいよw
延長戦で塗り替えられたら終わりって時なんて、ほぼノンデスで立ち回り続ける
50インチの視界がぐるぐる回り続けて、メリーゴーランドにでも乗ってるような感じw
画面の情報量の多さも気持ちいい
射程が短かい代わりに塗り性能が突出してるから出来る事だけどね >>552
ここ初心者スレだよC帯なら何使っても勝てるよ勝てないならブキじゃなくて腕が悪いか立ち回りがわかってないかだよ Splatoon(スプラトゥーン) @SplatoonJP
明日12月2日午前11時、新しいブキ「ケルビン525」が追加される。
威力を重視したマニューバータイプのブキだ。
スライド後の構え撃ちでは、連射速度が変わらない代わりに1発のダメージが向上するぞ。
サブは「トラップ」、スペシャルは「ジェットパック」だ。
>>514
たぶんみんな初心者スレで大げさに言ってるだけだよ ジャンプ撃ちがなかなか習得できない
たぶん無意識に右手の親指を右スティックに置いてしまっているのが原因だと思う
ジャンプ撃ちする人は基本右手の親指はBボタンに置いてるのかな?
>>562
普通右スティックに置いとくもんでしょ
ジャンプしたいときB押すだけ そんなにジャンプ撃ちって必要かねえ
ブキによるの?
俺は相手がジャンプ撃ちしてきた時くらいしかやらない
お互いに命中しにくくなるわけで、
無駄に費やす時間が増えてトータル損だと思うんだけどな
ブラスターで直撃取れない距離はぴょいんぴょいんしたほうがいいようなきがする
ケルビンの射程どんなもんなんだろ
高火力マニュがどう強いのかマニュ使ってないからわからんが…
そんぐらいだよねえ
エイム力関係なくジャンプしたら当たらないもんだと思った方がいい
ケルビンはサブスペ的にメインの性能相当よくないとつらそう
初めて見た時は面食らったけど今は只のマトだな>ジャンプ撃ち
プライムとか撃ってる最中の移動速度が壊滅的な奴ってジャンプしたらどんな感じなのかな、ジャンプしてもやっぱり壊滅?
ジャンプ撃ちは近距離戦や足場が悪いときには使う、あと飛び出し撃ち
ちなみにうちの子(小3)は第一と第二関節の間でスティック操作して指先でB押してる
しかもジャイロoff
あ、ジョイコンね サイズ的に大人は無理だろうな
高威力なマニューバか
射程は短そうだな
スライド出来るボールドみたいな武器になりそう
>>563
そうなんだ
状況に応じてB押す感じかな
>>569
プロコンです
自分はチャー使いではないけどうまいチャーの人がぴょんぴょんジャンプして撃ち抜くのすごい憧れるんだよね
まあ慣れるしかないのかな マニュくらいの射程ないとマニュかスパッタリーでいいになるぞ
ジャンプ撃ちはロンブラで低い壁の裏側の敵を狙いたい時に使う
スシより少し長いらしい。ガロンみたいに連射が遅いと思われる
>>578
ジャンプ撃ちってチャージャーか
慣れるしか無いね ジャンプ撃ちってチャージャーの話ね
それはもう経験を積むしかないね
ボールドとモデラーもジャンプ撃ち使える
元々弾バラけるブキだからジャンプしてもあまり変わらないし、距離近い分相手から見てジャンプでの位置ズレ大きい
スライド撃ちでないと威力上がらないってのは長所のようであんまり長所でなさそうだから
基本性能次第かねえ>けるびん
トラップはホコで防衛に割りと役にたつよ
無理やり押し通ろうとするホコ持ちがまんまと引っかかってくれる
問題は役に立つほど押し込まれた状況になると大抵負けるってことだ
>>586
スパッタリーはボムラで収支プラスやろつかビーコン使いこなせば強いんやで遠慮なく使ってや >>591
スライドで2確になったら環境破壊するレベルかもなおサブSP ガチでポイントセンサー微妙かなと思いつつプライム使ってたんだけど
ホコで索敵するのになかなか役立った
むしろ無意識にBボタン連打でジャンプ撃ちしちゃうの止めたいんだが
射程が長くてアメフラシでサブはボム系
ってなるとなにが いいんだろう? チャージャーではなくて。
>>590
代わりにイイダにサラッと酷いこと言われてて草 プロコン修理出して、ジョイコンでバイトやってたらスペシャルの誤射頻出した
>>556
ガチエリアの中央に陣取るって立ち回りは想像つかない
長射程相手にはジリ貧で退却せざるを得なくない?それ ガチマッチ野良とかいう言葉を見るんですが、このゲームはガチマッチは野良しか無理ですよね?
フレンドとランクマッチをするのはリーグマッチ、っていう認識であってますか?
野良=フレンドと一緒にじゃなくソロプレイ、という意味で捉えてます
スピナー系ってチャージ画面が一回転した後もう一回転すんじゃん?
あれ何?
ラピッド練習中だけど死に過ぎてヤバい
前に出すぎなんだろうか?
あとこの武器って無理して直撃狙わずに爆風で嫌がらせした方がいいのかな?
ガチマッチの組分けオカシイだろ!!!
C+4人 vs C-3人C1人ってどういうこと!?
ただのイジメです平等にお願いします!
はぁ……今日はナワバリ2勝19敗
もう何やっても勝てないわw
つかサーモンランは一回熟練までいくと安定して成功するね。
サポートにまわって邪魔さえしなけりゃ凄腕の仲間たちがガンガンいくら集めてくれるし
滅多に全滅することがなくなったわ
>>616
勝てばメーターの増え量多いからチャンス 4人リグマしたいけど知り合いがそんなにいなくて辛い
みんな何かに所属してるの?なんなの?
>>619
たつじんまで行ってみ?熟練とはレベルが違うこと体感するよ
たつじんで長居すれば自然に動き身に付き上手くなる >>621
そうなの?
一回ホコで勝ちそうになってゴール手前でやられてスタート地点に戻ったら
仲間が全滅しててそのままカウンターであぼん
これで今日のモチベ使い果たしたわw サーモンランでハイドランドの使い道ないなあ
チャージャーみたいに完全に支援で行くしかないのか
>>625
そうだね後方支援に徹すれば後は味方が何とかしてくれる感じ
逆にハイドラで積極的に前に出るやつがいると危ない 連勝はできなくて必ず5連敗以上するってやっぱり下手なんだろうなあ
ランクばっかり高くなってるのに腕前が上がらなすぎて辛い
>>626
射程はめちゃくちゃ長いからやっぱり支援の使い方に徹したいけど
直前にホクサイ使ってると訳わからなくなるw >>623
達人まであるんだ
今でも全然仕事できてないのにそこまで行ったら確実に足引っ張るわw >>615
自分は基本直撃狙い混戦時は+爆風、射程管理出来てれば
あまりデスしないぞ。トラップは敵の通り道やヤグラ上
とかに適宜設置、ラピの射程覚えれば強くなるよ >>364のサーマルの効果って潜伏にも効く?
試してみたけどプライムの射程ギリギリのところで当てても潜伏場所が光らない ちょっと質問
ガチでもみじorわかばにスペ増付けてサポーターみたいな感じをやってみたいんだけど、アーマーとアメ、どっちの方が喜ばれやすいでしょう?
>>632
エリアならアメ、ホコならアーマー、ヤグラもアーマーでいいと思うけど
使う場所やタイミングによってはアメも使える >>632
ルールにもよるけどサポートならわかばよりzapの方がいいと思うよ
わかばもみじより微妙に射程長いし弾道がバラけないからキルしやすいし >>607>>608
いや業界的に先輩だけど歳は下なのかと思ってたんよ
ホコはS+上がれそうなのにエリアはこのままBまで落ちそうだわ
何でこんなに差がつくのか全然分からん
同じようにやってるつもりなのに >>638
得手不得手がありますし…
この前ホコB帯で戦ったイカさんを広場で見たら
エリアウデマエSってなってたし >>638
大丈夫大丈夫、うち今日は6勝27敗だしww 回線切れる奴が2,3試合に1回、全部こちら側で発生して勝てそうな試合も落とすし
どうやっても打開できない感じに圧倒されてみたり、今日はほんと悲惨すぎて逆に笑えてくる
チョーシ19から0.5とかマジで死ねやーwww
>>610
お前の言ってることはあってる
でも普段めんどくさいヤツってよく言われない? >>615
自分はエイムガバなんで爆風で出来るだけ追い詰めるスタイルで
イカ速積んで追撃しやすくかつ自分が逃げやすいようにしたらあまり死なずキルも取れるようになったよ
直撃に越したことはないだろうけどやってくうちにエイムも上達すると思うよ ホコ、難しいな。
たまにホコショット上手い人いるけど、あんな風に立ち回れない。
オレがホコもつと、すぐやられちゃうわ。
今まででタッチダウンできたの三回ぐらいだわ。
>>638
ひょっとしたらエリアの1デスの重みが分かってないんじゃない?
どんなにデスしようがホコやヤグラを止めたり送り届ければいいヤグラホコに対し、
エリアの場合は例えばあと数カウントで逆転って所で命がけで止めたり、自分のSPとデスと引き換えに確保でペナを付けたとしても、そのままズルズルと緩やかに逆転される事が多い
エリアって大事な局面だろうと大きく無理をしたり、命がけで突撃するようなルールじゃないんだわ
実際に俺はエリアで他のルールよりデスを2~3減らす立ち回り。要はエリアだけ無茶を控える立ち回りをしただけで、今までOKラインあたりで割れてを繰り返していたウデマエ帯を無敗で突破出来て未だにそこから落ちてない >>622
所属してたり、スレで募集してたりするよ
ウデマエによって分かれていたりウデマエを気にしない募集も多いからやりたいならあまり肩肘張らず、怯えずに行ってみれば?VCも聞き専で構わないし >>630
>>643
>>615だけどありがとう!
大分コツがつかめてきてキルもそれなりに取れる様になったわ
ラピッド普通に強いね
ただガバエイムすぎて直撃取れねーわ
まぁその辺は慣れるしかないか >>648
どこで募集してんだよ、見たことねーぞ!
まあ今度Twitterとかで募集探して突撃してみる… さっきからナワバリハイドラで10キル0デスとかしてるのに勝てない…
>>650
ああ、したらばにイカフレンド募集板だったかな?そんな名前の板があるんよ
このスレ内でもはるか昔に講習した時にそこに誘導して募集で使わせてもらった ナワバリでSランクの人が~云々言われてるのをよく見るけど、どうやって確認してるのかな?
まさかいちいち広場に戻ってストーカーしてるわけ無いよなぁと思って、イカリング2とikaWidget2確認してみたものの、そんな情報見れる機能が見当たらない
釣りじゃなくてマジで教えて欲しくて聞いてるんだけど?
ランク警察の方々は毎回戻ってロビーや商会の前で監視してるんだぞ
投稿の表示はどこで作成できますか?
皆なにからしら表示されてるけど作り方がわかりません
イカッチャをやってる人が少なくて一回もやったことがないんですが
クマサン商会とやることは同じような感じでしょうか
商会とイカッチャはどれくらいやるのが景品的に美味しいんでしょうか?
ワイ田植えマン
ケルビン楽しみやわー
農家から猟師へ転職だね
>>647
すごいわかる
エリアは無駄死にするメンバーがいたら勝てないよね
劣勢時は素直に安置からボム投げてSP貯めるようにして、味方が復帰してから打開するようにしたら、S+まで普通にいけた ごくまれに異様にエイムが冴えて、キルとりまくり、ほぼノーデスな試合があるけど、ひょっとしてオレラグってたりする?
確変はその一試合だけだったんで、違うかな。
>>667
プロバイダに通信障害が発生しているか
自宅の回線環境に問題が発生しているかだよ大抵は >>667
昨日からというよりアプデ以降から不安定っぽい >>647
エリアは死ねないよねw
自分と同等以上の人達がいれば楽だけど
介護マッチになると自分がデスられたら塗り返されてカウント取られるから
とにかく死なない様に立ち回って、塗りも速攻で切り返してって戦い方になる 家族が出掛けた途端安定したわ
そういや昨日も深夜は安定してたし
一体なにやってたんだろうか
これまた読めない
でも薄着のヒメ先輩が見たいのでインナーにします
最近傘を使い始めて、やっとチームに貢献できているように思えて嬉しい
実社会で傘を持ってる人を見るだけでドキドキする
再来週くらいだと思ってたけど思ってたより間隔短くてワロタ
ヒートテックにお世話になってるからインナーにしようかな
>>661
イカッチャ版はステージ、武器、オオモノ沸き頻度を設定出来る
クマサン商会は1200P止めが効率的に美味しいけど、イカッチャは400P毎に景品だから、効率的な止め時は特に無いんじゃないかな ケルビンはサブスペと噛み合ってるか微妙だけどメイン結構強いね
マニュより長い射程と3確、スライド後の2確が強い
初フェスだから投票のしかたがわからんかった
掲示板あるのね
バイト楽しいんだけど筆きちいな
アウターは多少薄着でも気に入った物を着たい人も多そうだから、インナーが多数派と予想
ケルビン強いわ
塗りもノーマル打ちも微妙だけどキル性能高い
この射程で確2はなかなか
インナーが勝ったらインナーギアが出てセクスィーなガールちゃんを拝めますか!?!?(マンメンミ!!!)
普段スパッタリー使ってると同じマニューバーでもケルビン全然違うな…
超至近距離でガバエイムごまかしてたのがバレる
>>690
メインだけで言えば52より強いね
サブスペ込みだと52の方が使いやすいかも スライド入力苦手なんすよねえ
見た目は好みなのに>けるびん
ケルビンあれだね
スライド出来る52って感じ
他のマニュよりエイム力が問われそう
ケルビン
スライドすると2確
スシと同じ距離だと3確
プライムと同じ距離だと5確
状況に応じて使い分けろ
フェスって今やってんの?
今日はものすごい勝率で昨日の悪夢が嘘みたいにサクサク勝てるけど
みんなフェスに行ってるのかなw
サーモンランは達人まで行ったけど初陣ボコられて次行くの怖いw
>>699
フェスは9日から
フェス中はナワバリ出来ないし、やってたらまず広場が明らかに違うよ >>700
あーそうなんか
まだフェス経験したことないから勘違いしてしまった
ということは昨日は負けループの日で今日は勝ちループの日に入ったんかなw フェスの日はハイカラスクエアの様子から違うから
色々見て回るのも楽しいよ
>>701
ガチなら勝ちループも負けループも作り出す原因の一端はあなたにあるんやで
ナワバリはもう諦めよう、相手にS+、こっちにCとかいうマッチングも普通に組まれちゃうから自分の腕前でカバーできる範囲を大きく超える試合もたくさんあるし >>697
スライドしないとブレブレ3確で俺には使いこなせなかった 負けたー
連敗続くと
自分が下手くそなのに
味方のせいにしたくなってしまう
ステージの記録見ると
ガンガゼのヤグラ勝率3割台…
勝率良くないステージは避けた方がいいのか
ケルビンなかなか強いな
スライド無しでも3確、スライド後は2確という火力の高さ
射程がスシより長いってのも嬉しい
トラップも面白いね
サブ効率と性能をそれぞれ19付けて遊んでるけど、少しずつ前に押し上げて行く感じで使うと強いね
ただ塗りが少し弱いかな
あとジェットパックは使わない方がいいな
連敗続いて開き直ってチャージャー担ぐと神エイムになる仕様
サーモンランの初心者向けのサイトありますか?
専スレは言っている事が1割位しか理解出来ません…
>>710
初心者サイトは知らんがここで質問してくれたらわかる範囲で答えるぞ ケルビンで敵地に侵入してトラップ設置してその後ろの敵地ゆっくり塗って
トラップかかったやつ始末してまたトラップ設置して塗るの楽しいぜ
>>706
苦手ステージあっても、プレイヤ―スキル上げたいならいろんなとこでやった方がいいと思う
勝率悪ければ、そのステージをより理解しようとすると、逆にそのステージが得意になったりする
例えばガンガゼヤグラなら、一つのセオリーとしてあるのが、中央広場敵陣側高台左側抑える→1関門でスポンジ大きくして、敵陣側左高台抑えて、敵陣側中央高台牽制、2,3関門途中では敵陣側中央高台、敵陣側右高台抑える
護りはその逆をやる
これだけ頭に入ってるだけで大分動きがかわる ナワバリ直近20勝行けないって何が悪いんだろう…
塗りは平均800pt、3~6キルに同程度のデス、SPは2,3回ってそんなに悪いスコア?
サーモンランのスレって「俺はすべての動きがパーフェクト」さんが野良の動きに延々と文句を言い続けるスレだから
参考にしたらアカンよ
>>715
ナワバリは最後の30秒にむけて力溜めるのよ サモランスレは、ほぼ達人前提で話してるからね
ここで聞いたらいいと思うよ
>>717
最後の時点で死んで終わりとかはないようにしてるよ
何が悪いのかほんとにわかんなくて、スコアは毎回1位か2位なのに……
理不尽なマッチングで負けるのは仕方ないとして、そんなに腕前差がなさそうな試合でも勝てないのがつらい >>710
専スレでもここでも疑問点投げてくれれば答えてくれると思うよ
たつじん前提なのはグリルやヒカリバエやハコビヤがじゅくれん以降じゃないと発生しないからだね >>715
3~6キルに同程度のデス←これダメじゃね? >>721
どういう方向でダメです?
純粋に数が足りないとか死にすぎとか >>722
単純に死にすぎ
いくらキル取っても同程度死んでたらあまり意味ないぞ >>722
キルレートって知ってる?キル数をデス数で割った数字のことなんだけど
それが2に近いくらいの数字が無いとあまりいいスコアとは言えない 6キル6デスより3キル0デスの方がナワバリだといいことの方が多いと思うよ
>>716
その文句を見るだけでも自覚してなかった地雷行動がわかるから割と勉強になるぞ >>721
戦績としては悪くないけど連勝するには微妙って感じよね
ナワバリで何十連勝も狙うならデスは着るの半分以下に押さえたい >>723-725
ありがとです、とりあえず死なないこと意識してやってみます
書き忘れてたけどブキはデュアルスイーパーで主な死因はボールドとクイボです 違う色のインクを受けて爆散またはドボンと溺れる→リスポンに
はまだ分かるんだけど、高所から落下したイカって空中で溶けてるけど一体どうなってるんだ
アートブックでそこらへん語ってくれるかと思ったけどそうでもなくて残念
イカの生態についてもっと知りたい
>>730
空気中の微生物が云々でインクの色が消える設定らしいから
空中に投げ出されると微生物が群がり食われて死ぬ ダメですね、勝てない
一応確認してみたら相手はA~B-、こちらはB+~Cに記録なし
>>732
アドバイスでデス数減らせって散々言われてんだから
せめてデス数よりキル数が上回った画像出せよ…
あとナワバリでブキ練習してる高ランクもいるのだからランクは目安程度にしとけ >>732
相手とこっちのデス数にさっきの全てが現れてる ディアルにサブ性能とスペ増積んで自分自身がスパセンになるの楽しい
うんまあそうなんですが、さっきからずっとこんな感じの試合で自分も含めて味方みんなデス先行してばかり
この試合も途中までデス0だったけど対面避けて塗ってたらリスポーンそばまで追い詰められたので出て行ってこれです
デス減らすように動くと前線押されて身動き取れなくなってました
ほんと難しいです
>>710
サーモンランはまずマニュアルを熟読しよう。
クマさんのいる画面で-キー押すと読めたはず。 >>717
これって向こうも余裕あったら同じことするんだからぶっちゃけ意味ないよね なんか全然動けない、デスしまくる
なので死なないブキありますか?
>>729
ボールドで死ぬって言うけどデュアルは射程余裕で勝ってんだからそんな負けることはないと思うがなあ
多分突っ込みすぎか、周りを見ずに打ち始めて場所バレて裏取られるとかそんな感じか?
射程の強みを活かした立ち回りしないとな
引き撃ちとかしてる? >>742
ジェッスイオススメ
射程長いし一歩引いたところから突っ込まなきゃいいよ >>741
劣勢の時は相手のインクを塗ることでスペが溜まりやすい
だから溜めるように行動しようってことでしょ ハイドラとかボールドとかの極端なブキ使って勝てるまで練習してから他行くと余裕もって動けるよ
俺はこれで勝率を60%から30%まで落とした
スプラで意思疎通もうちょっとできたらなと思う事はある
「ここ守る」とか「攻める」、「敵がいる」とかもうちょっと具体的に
でもボイチャは苦手なんだよなあ
>>744
たいてい先行した短射程の仲間がやられて人数差ついたところを押し込まれてやられてる感じですね
引き撃ちしようと下がったら別ルートとか裏取りで来た敵がそこにいる状態
そうなると距離取れないから打ち負けてます
押し込まれた後は、味方は相手インクだらけのところに飛び込んで死ぬし私も塗り返してるうちに横なり後ろなり塗られて逃げられなくなるパターンが多いです
たまーに勝てる試合の時はまったく逆で、先行した仲間が敵全部掃除してそのまま敵陣に居座ってる感じ
このパターンなら後ろに余裕がある状態で戦えるから特に問題なく勝ててます アーマー発動して付く前にやられたら味方にアーマーは付与されますか?
>>719
平均800pt程度でスコア1位とか周りクソだろ
勝つなら1000pt以上、二桁キル、5デス以下
それでもラスト気合い入れないと勝てないぞ ナワバリデュアル7割くらい勝ってるけど平均塗り955pだった
>>751
なんだそこまでわかってるなら
先行した短射程をカバーする
裏どりルートを意識する
押されてるときは無理しない、地道に塗る
このあたりやっときゃ勝てるでしょ ナワバリは塗りpを増やすのを頭に入れて動けばいいんじゃないかな
金にもなるし運がよければ勝つかもなというくらいの気持ちでおk
その為の障害排除と生存と考えると立ち回りが見えてくる
序盤の敵は味方だから手付かずのうちに自陣だけ塗るは悪手だね、思ったよりp増えない
うまく前方塗り広げて後方のスペースも確保するとか
マップ確認して迅速に動くとかしてると自陣ひきこもるよりはずっとp増える
この動きが結果的に勝敗に作用したりする
味方がアレならついていって合わせる回にすればなんかうまくいくこともある
勝ったパターン
チャージャーさん居たのでセンサー多めに投げていたらこんな感じに
塗れてないのでSP発動も少ないし改善点が多いです
デスしない立ち回りって別に前線から離れて塗りに徹するとかそういう意味じゃないぞ
不利だと感じたらむりせず撤退、前線にいきなり突っ込むのではなくボムを投げて牽制、sp強い武器ならためる、
不利な状況を1人で打開しようとキルに走るのではなく時間を稼ぐ意識を持って味方の復帰を待つ、
とか色々ある。おせおせだったらリスクを負った行動をとってもいいけどデスをしないようにするなら極力リスクを負わない立ち回りを意識するのが大事
視野が狭いというか戦況に応じて柔軟に動けていないってのがなんとなく伝わる
>>757
コンブで600はセンサーサポというか負担かけすぎになってるな
あそこ平均でも1100近く行く >>759
ゲージが0になってたら付与されてるってことでいいのかな なんかわかった、自分長射程向いてないのかも
仲間のサポートするなら自分も短射程の方がいいんじゃないかと思ってブキ変えたんですが、これすごく楽しい
負けたけどめっちゃ活躍した感ありました
教えてもらったこと意識しながらもう少し短射程で頑張ってみます
トラップって複数一気にくらうと
70ダメージとかになるんかな?
3ついっぺんにくらうと即死とか
そうならサブ性能積もうかな
ZAPは短射程じゃねーぞ
スシと同等の強ブキよ
短射程ってボールドとかスパッタリーとかそのへん
>>765
トラップは一人2個までしか置けないぞ
サブ性能上げても範囲広がってマーキング時間伸びるだけだぞ ということはダメージは変わらないのかありがとう
二人協力して同じ所に3つ置ければ
面白いなと思ったけどダメかー
トラップやっぱり弱いな
>>744
いくら射程あったってクイボが当たる距離にいる敵に気がつかないなら
ボールドにもあっという間に距離詰められるでしょ
隙だらけなんだと思うよ トラップって固定ダメ+インクダメで結構傷負わせてるんじゃないの
マーキングも入るし踏んだら退かざるを得ないってサブでしょ
>>731
空中に投げされた瞬間すごい勢いで微生物にまとわりつかれて死ぬって結構恐怖だな
タチウオで通路の縁から隙間に転落させることがあるからイカちゃんのためにもっと気をつけるわ…… >>741
相手はキルされるから同じ事はできないのさ トラップ使うとアシストで正確なキル数わからなくなるので嫌い
アプリ使ってないし
塗りはさほどでもないから素範囲だと20ダメで確定数変わってないこと多いと思うよ
>>774
いや高いところから落ちた時点で相当な恐怖だろ >>778
言われてみればそれもそうだな
ヒーロモードでいつも場外転落ばかりでごめんな俺のイカちゃん >>769
手負いの敵はトラップダメージで死ぬ時もあるしデスらなくても簡易ポイセン
として結構いい仕事すると思うよ、ルールやステージにもよるけど アドバイスくれたみなさんありがとうございます
デュアルからZAPに変えたらキルデス比2~4になってイカ人生はじめての4連勝経験できました
イカ始めたばかりの頃にわかばで長射程にいじめられてからずっと長射程ブキ握ってたんですが、中射程?でいいんでしょうか、他のブキもいろいろ使ってみようと思います
なんかほんとに助かりました、上手い人の動画とかでデスしにくい立ち回りも勉強します
イカたのしー!!
俺はトラップは皆が言うほど弱くはないと思うんだけどな
自分ではキル取れなくてもマーキング+ダメージ入るから見方が取ってくれるし、敵の侵入経路とかしっかり考えて置けば普通に強いよ
ただ敵のインクで勝手に発動しちゃうのがな
カーリングとかで発動しちゃうと少し悲しい
インクダメで直接死ぬことってないよね?あれどういう計算なん?
何だかんだでスシzapは癖がなくて使いやすいから増える
ボム持ちの52やシャープ辺り出してくれればもうちょい人が分散すると思うんだけどね
ナワバリやってたら敵ローラー4(味方1)でワロス
ローラー多過ぎ問題
だめだB帯で負けまくるエリアヤグラと今日2度もゲージ割ったわ
プレイ時間270超えてるのに全く上手くなる気配ないサーモンランだと結構動けてるのにガチはてんでダメだ
ヤグラ苦手なんですけどコツとかおすすめブキありますかね
>>672
スマホとかWi-Fi同時接続の影響かな? ホコとエリアはランク上がってきたけどヤグラは全然だわ。ヤグラ弱いのってなんか
バカっぽいな
ヤグラってシューターは初心者時代は苦手だと思うよ、構造自体が攻撃しにくいでしょ
どこでも割りと攻撃できるようになってやっとスタートだけどAマイナス抜けたあたりからだと思うわ、ヤグラ単独でBでも普通と思われる
キル/デスが低過ぎて悩んでます。
もみじ使ってるのでなるべく前に突っ込まず自陣から塗り固めて背後を取られないようにしたり、
自分が出る場合でもまずロボム投げて牽制など気を付けているのですが、
終わってみると自チームが勝った試合でも自分だけキル1/デス4とかですごいへこみます。
どういう時に死んでしまうのかをあまり自覚出来てないのが根本の原因だとは思うのですが、
もみじで死にやすいパターンとか、やった方がいいこと/やらない方がいいことなどあったら教えて下さい。
パブロで負け越し続けてた>>406だけど、ついに本日分勝ち越したぞ!
トータルの負債はまだこれから返していくけど、暗殺失敗からの離脱を早めに意識したらいい感じになってきた!
連戦続けてくれてる人がこちらの対策してきたり、更にその対策の裏をかいたりですげー楽しく練習できたのも良かった
初S+ほんと嬉しい!
やっぱボールド強いわホコバリアガンガン割れる >>794
クラブラ気になってたんですよね
ありがとうございます >>793
キル数が少ない印象を受けるので
死なない立ち回りの前に1v1対面で勝てる能力を鍛えた方が良いと思うよ
何デスしても良いからとにかく相手をぶっ殺そう
そのうち死ななくなる >>793
ナワバリ前提で一案。
・サポ役の中、後衛に徹する
・脇と後ろを中心に索敵、仲間の援護射撃、単独でも倒せる時は倒す
・前に出過ぎない。
あと出くわした敵が相性悪そうなら味方の所に逃げると倒してくれたりするし。
数的優位を意識だよね。攻めるも守るも。
極端な話、前に出過ぎたりはみ出した動きすると
そのうち狩られて塗り返される。
わかってない奴多い気がする。
まあ楽しんでいきましょう。 フェスのお題発表時と結果発表時のヒメとイイダのやりとりが可愛くてほっこりする
ヒメの方が芸歴長くてイイダが先輩と言ってるのかと思いきや実年齢もヒメの方が上だったんだなぁ
インナー派に投票しようかと思ってたけど、アウター派のインク色が今まで見たことない感じになりそうだから気になってきたなぁ
グレー?のインクとか今まで出たことなかったよね
ウルトラライトダウンをジャケットのインナーに着るという用途の場合、
どっちに投票すればいいんだ?w
ヒメ21イイダ18は驚きだよね
ヒメ15イイダ22ぐらいの印象だわ
>>793
もみじならアメフラシが強力なので、まずはアメフラシ投げる回数増やせるように意識してみる
使うタイミングも味方のスシやボールドみたいなシューター、ローラーが敵を殺しに前に出たら
それに合わせてアメフラシやロボムを投げるとアシスト付きやすいよ
あとはもみじに限らず撃ち合い向かないブキは敵が見えたら全力で逃げること
ここまで逃げれば大丈夫ってラインより更にもう一歩逃げて、それから落ち着いてマップ開いて
追ってきているか確認してから仕切り直していけばOKよ >>805
イイダさんJK(またはJD1)
確かに驚きだわ >>795
おめでとう!自分もパブロとかパヒュー使っててこないだもレスしたんだけど、対策の裏をかくとか具体的にどんな行動とってる?
あまり考えずにやってるからってのが大きいと思うんだけど、相手に強い人がいると全然動けなくなっちゃって辛い
質問続きで申し訳ないけどギア構成もどんな感じか教えてほしいです 任天堂が企業に払うことは無いだろう
逆はわからないけど
コラボ=宣伝だから金貰ってるか無償だろう
任天堂サイドが金払ってというのはありえん
ホコもB帯で割れそうになったもうガチやめてナワバリ専になるか
ケルビン使ったけどトラップが意外といい仕事してくれてるなこれ
でもジェッパ使った後の高度調整が煽りイカに見られてないのか気になる
そっかー協賛側が金出すのか
もっとモンハン並みにコラボすればいいのに
魚くんとかすしざんまいとか
>>815
割れたらまたウデマエ上げたらいい
上がったり割れたり繰り返すと上達するよ >>810
ありがと!
基本かもだけどセンプク場所の切り替えかなぁ
前線復帰する人を同じ場所で出待ちして数度狩った後の読み合いで、ザンネン今度はこっちでしたーみたいなw
連戦してると相手のクリアリング精度が目に見えて上がってきて、隠れられる場所減ってくのもあるんだけどね
あと敵陣荒らした後に追い詰められそうなときは迷わずリスジャンで撤退、からのスパジャンチャクチなど
ギアは新しい服増えたから穴埋め優先で特にこれと言って狙ってつけてはないです
ただサブ性能あると高台長射程動かしやすいし、牽制から別方向に回り込んでフェイントできて便利かも >>785
俺待望の52凸を待とうぜリークから変更なければカーリングプレッサー ナワバリの方が恐ろしい人がいて手も足も出ないで
B帯はまだワイワイして自分に相応
ナワバリは敵以外に注目するオブジェクトが無いから
対面は意外と武器差がシビアなんだよなあ
キル取るだけならガチマの方が楽よね
割れちゃいましたえへへ……
一応前作プレイしてますけどひどいですえへへ
どんな後衛ブキでも位置知られて詰められたら終わりだよ
>>822の翻訳
一対一のガチンコ対面実力勝負だと弱いから
ガチマの混戦ドサクサ紛れでキル数稼ぐよ! >>757
キル多めとか思ってるかもしれんがほぼアシストきるやん
よって戦犯 アマダイで自軍の木の辺りにいるのにスーパージャンプでくる奴ってバカなの。
妨害で通報しようかな。
沼ジャンのせいで何度逆転負けしたかわからないしな。
死ねとかは思わないけどスパジャン廃止してほしい
もみじは貢献してる感がなんか薄くて
自分には向いてなかったな
勝率は他武器と遜色なかったけど
>>817
試合がゴチャゴチャしすぎて何で負けたのか何で勝ったのか全く分からないから上達する感じがしない
最近は勝ってもこっちの動きがよかったんじゃなくていい味方引いたんだなって感想しかなくなってきた
>>821
多分ナワバリで強者認定されてB帯より上の人と当たってるだけな気がする
こっちはナワバリよりB帯のガチの方がきつい 自分も武器のチョーシが15に上がった途端S+とばかり当たる現象があった
一桁台に下がるまで地獄だったわ、気に入ってる武器使ってて負け続けないといけないからつらかった
>>832
その感じだとB帯のスピードに慣れてないってだけだから大丈夫大丈夫
暫く回していれば戦況見渡せて、相手との遭遇時に打ち勝てるかどうかの判断もつくよ >>833
14あたりから連敗圧力かかるからしゃーない
そのうち安定するようになる ガチやってなかった時にチョーシ32くらいになったことあるけど
終始周りの強さの違いがわからなかったw
>>834
慣れる日が来るのだろうか
割れても悲観的にならずにやってみるわありがとう 勝ちチームのほうがもらえるサザエは多い
フェスの勝敗でも、もらえるスーパーサザエの数は違います。勝ちチームのほうが多くもらえますが、負けチームでももらうことはできます。
フェスの勝敗別の報酬一覧
フェス終了時の称号に応じて貰える、報酬となるサザエの数は以下の通りです。
称号 勝ち 負け
ふつうの? 3個 2個
まことの? 5個 3個
スーパー? 9個 7個
カリスマ? 16個 13個
えいえんの? 24個 21個
「えいえんの?」になると、負けても多くもらえるので、できるだけ「えいえんの?」の称号にすることをおすすめします。
どうやったら称号って上がりますか?
普通のレギュラーマッチやってるだけでいいんでしょうか?
各武器のチョーシが15まで行ったかどうかって知る方法ありますか?
>>839
フェスで戦うと勝っても負けてもポイントがもらえて、それが貯まるごとに称号がもらえる
当然勝った方がポイントを多くもらえる
そして勝ち負けで増減するフェスパワーという数値が大きいと、勝ったときにもらえるポイントが多くなる
ひたすら全敗しても時間かければえいえんまで到達するから安心してほしい >>840
カスタマイズの画面でブキに旗が付いてるからそれで判断 >>842
ありがとうございます
白旗が15っぽいですね、助かりました ヒビが4つで降格するエフェクト、どういう蓄積処理になってるのか釈然としないから
こっちも昇格と同じメーターの進行にして欲しいもんだ
>>841
フェスで戦うとがわかりません
レギュラーマッチでいいんでしょうか?
別にフェス専用戦闘エリアがあるんでしょうか? ケルビン弾が全然当たらない
スライドしたら照準ずれまくる
難しい…
フェス始まってからガチマッチ、ナワバリは選べなくなって
フェスマッチだけになる
ルールはナワバリと一緒
フェスマッチで試合続ければいい
12/9 15:00まで待て
>>845
フェス始まったらフェスマッチしか出来なくなる ところでキッズはどっちに投票するんだ
インナーって下着のことだろーヤダーってアウター選ぶと予想してるんだが
そして広場にいたフェス全敗マン氏の消息はどなたかご存じないか
>>848-850
なるほど投票できるようになってたから
てっきりもうフェスっていうのが始まってるんだと思ってました
まだ始まってなかったんですね
フェスが始まるとフェスマッチだけになるんですね
ありがとうございます >>852
ちなみにフェスで配られるフェスTはフェス時は強制着用で
スパイキーのクリーニング代がフェスTだけ2000と普段の1/10になるから
フェス開始前に揃えつつカケラ集めるのも有効 プラコラ使ってるんだがジェッスイジェッカス対策ってどうしたらいいかな
1対1の話ではなく全体的な立ち回りとして
チーム内で自分が最長射程ってことも結構あるから後ろからのサポートを意識して動くようにしてるんだけど
相手の最長射程がジェッスイだとその後方支援においていつも押し負ける感覚がある
直接自分のリザルトには響かないけどガチマで味方が遠くから殺されたり動き辛そうなのを見ると俺のやり方が悪いのか?という罪悪感が
ダメだ俺にはケルビン…マニューバ系が
全然合わない
zapに戻ろう
トラップって2個以上仕掛けられないって聞いたんだけど3個目つけようとしたら使用不可って出るの?
それとも最初に仕掛けたのから消滅してる?
>>857
サンクス
あまり仕掛け過ぎないようにしないといけないの難しいな >>851
広場もステージも夜になって気分上がるよ~楽しみましょうね >>788
コツはこれから自分が挑むブキでさんぽしてそのマップのカンモン把握とカンモン防衛ポイント、更にそこへ攻める為のルートやポイントの把握
長射程ならそこを射撃で抑えられて自分も比較的安全な位置を見つける(例えばガンガゼならカンモン1.2は左高台や網)、
短射ならいかに防衛ポイントを攻めやすくするかを考える(例えばガンガゼならカンモン1はスポンジ周辺、2はスポンジから敵陣高台飛び移り、3は敵陣中央高台や敵陣右を制圧)
後は当たり前に言われているような3~40あたりまでカウントが進んでからは、カウントリードを死んでも許さないようにするとか、カンモンには複数で挑むとか、そういうのをネットで調べて実践を心がければいいよ こういうエイム練習法で練習はしてるけど実戦で活かせた試しがない…
ダウンロード&関連動画>>
いざ敵と打ち合うとエイム合わせる為+立ち回り+焦りでエイムブレブレで難しい マニューバ系のエイムが苦手ならデュアルで練習をお勧めする
射程差で勝ってるだけで安心感が違うし、スライド無しだとマジでキル取れないからスライドの必要性と感覚が身に付く
エイム練習なんてしてる間にガチ一戦でもした方がいい
経験値アップの食べ物を使用したら、服に入る経験値も倍になったりしますか?
チャージャーに反復横飛びで
エイムずらしながら接近できるの楽しい
単純な動きなのにほとんど撃ち抜かれない
>>854
俺もプラコラ使ってるからこれ気になる
ジェッスイと対面しないしか対策無い気がする >>867
ある程度以上のチャージャーはジャンプするだけでカモにされるから、今のうちにその動きは封印した方がいいよ 反復横飛びってジャンプじゃなくてらいじんステップのことでしょ
基本的にある程度の広さがあれば撃ち抜けんよ
>>862
すごい、こんなに的確に撃てるようになるんだ インナー選ぶスケベなやつ多そうだからアウターにしようかな
インナーという言葉だけでスケベな気持ちになるなんて中学生かな?
人速クラブラってあまり人気ない?
カニ歩きしながら撃つと結構倒せたんだけど他に優先すべきギアがあるのかな
>>879
ああいう射程短めのガバエイムブキは
横ナナメに動いて敵のエイム外しながら撃ち続けるの重要だからいいと思うよ 今回のフェスT、こっそりユニクロの企業ロゴついてるよねw
>>853
フェスTでカケラ集めたいんだけど、
対面ガチンコキルスタイルだと
イカ忍使えないのが痛すぎる >>882
この機会だから忍に頼らない動きを身につけよう 中射程で少し離れたところから撃つのは
浪漫を感じないんだよなあ
>>884
イカ忍無しで殴りあうのも読み合いが楽しいぞ 時間が時間だからか煽りイカ案外いるのな
倒したの俺なのに近くにいた仲間がひたすらZL擦ってたわ
はよ塗れと言いたくなった
>>880
ありがとう
ヤグラでブラスター系にやられまくって腹立ってブラスター持ってみたけど
思いの外楽しくてこのまま使い続けてしまいそうだわ この前zapでのヤグラ立ち回りアドバイス
くれた人ありがとう
でも勝てなかったよ
もう疲れたヤグラは諦めます
ヤグラはいつまでたってもB–から上がれないけど、エリアは順調に上がって気がついたらAまで上がってたわ
まぁ紅葉がエリア向けってのもあるんだろうけど
ヤグラはどうもコツがつかめない
使い勝手も良く重宝するのはインナーだけど
欲しいのはアウター
エリアもホコも自身の力である程度勝てるけどヤグラだけは味方と息が合わないと勝てないからね特にB帯は立ち回りおかしい人が多いからA帯の力があってもか味方の引きが悪いとなかなか勝てない時間をかけるしかないね
相手のが強くて終始押されてても延長でgdgdして逆転勝利とかあるから怖いもんね>ヤグラ
ギアの部位が被ってしまいうまくパワー編成出来ないときってどうすればいいのかな。計画的にパワー付けないと駄目?
何も変な言葉使ってないのにNGワード規制で書き込めねえ…
youtubeのURL二連で書くとNGなのか?
>>903
イカちゃんへの愛を最大限に発揮して粘る
厳選楽しい😍
>>900
ゲソタウン駆使して武器毎のギア作ってるよ
本スレと間違えて投稿しちゃったんだけどギア揃ってくるとほんと使いみちない 語尾に😍マンの書き込み、イカちゃんへの愛が感じられて好きなんだけど同一人物なんかな
俺もギアパワー厳選頑張ろう
イカセーラーのネイビーとホワイト手に入ったから嬉しいぞ
対戦中にどうしても席外さないといけない場合って、チームのメーターに反映されなくなる分だけ
自分の回線落とした方がまだいいんだろうか?
フレンドと合流する機能がある限り、ナワバリがうまくマッチングしないのはしょうがないのかな…
明らかに動きのやべーイカにコテンパンにされたので広場行って確認したら案の定S+10とかでつらい
経験値チケだけ余らせてるわ
ランク56で好きなのに弱いから何となく使いにくいんだよな
こないだチャー練習しようと思ってナワバリ0キルで恥ずかしかったわ
動画撮れたからもし暇だったらアドバイスください…
諸事情で勝った時のみ。11戦中Aホコ2戦負け、敵回線落ち勝利3戦を抜かして6試合分。アシストデス数3戦目から表示
1〜3試合目
ダウンロード&関連動画>>
(B帯ヤグラスプロラロンブラA帯エリアもみじ)
4〜6試合目
ダウンロード&関連動画>>
(B帯ヤグラA帯ホコ全てパラシェルター)
著作権の関係で広告が表示されるかもだけど、自分への収益はなし
ヤグラはB、ホコとエリアはA-。A帯と言ってもキャリーされてOKライン乗ったところなので本人の動きはB帯のまま
初動がいまいち何をするか決まっていなく、グダッてデスして味方に迷惑をかけてる
キルは元々下手だけど、特に圧倒的有利なはずの潜伏からのキルがド下手クソで、それが特に悩みです(4戦目の中盤辺り顕著)
アプデ前から傘が好きで弱体化されてもメインで使っていくつもりなので、傘とあとロンブラのアドバイスあれば欲しい
人数確認のイカアイコンほぼ見れてないので謎の行動多いかも、些細な事でも助言くれると嬉しいです シューター使ってて、最初の2、3発は大抵当たるけど、その後が当てられない事が多い、近ければ近いほど
どうすれば改善できますかね
サーモンランのクリア時のアオリイカ控えることでマナー向上に少しは効果あるのではなイカ
>>915
逆に2~3発当てられるならクイボ+メインのあるシューターでいいんじゃないか?と思いつつ、
ジャイロの設定見直してみるのが現実的なんじゃないかな? >>916
最近のサーモンランでは喜びの舞いでアオリイカはをやるやつはあまり見ないぞ。
あれ下品極まりないからな。 サーモンの煽りイカってのは対戦でやるのとは意味が違うような
対戦でキルカメラ向いてるときにやってるからこその煽りイカなんじゃないの
サーモンのクリアでバシャバシャやるのは煽りではないと思う
まぁ煽りに使われる行為だからあんまり見ていて気持ちよくないってのはわかるけどね
サーモンランでもアオリイカはピチャピチャうるさいからな
まぁ禁止するほどの物ではないけど
最近始めたばかりでナワバリでは6~7割勝てるようになってきて
ランクも10を超えたのでガチマッチ行ったら全然勝てない
ガチエリアは勝ち越してC+まで行ったけど他の2つがコントローラぶん投げたくなるくらい勝てない
助けて
一ヶ月以上ぶりにバイトしたけど簡単になった?w
グイグイいく
例え喜びでも
敵を倒す=嬉しい=アオリイカだから
まあやりたい人はやればいいけど
>>913
使い道できたのはいいけど
しゃあガンガン使うぜとはならんわな
サザエも全然足りないわけじゃないし
>>916
サーモンはあれこそやればあがる奴だからキッズ増えるばかりだろうし
マナーはどうにもならん気がする
自分がやらないのは大切だけど wave3クリア後は引っ込んだコンテナ上にナイスナイスと叫びながら乗ったあと
静かにイカになって止まっていると他の三人も同じように乗ってきて楽しい
最後は皆揃ってコンテナ上から飛んでいく
クリア後限定の喜び
フェスでイカニンボールド使えないけどどうしたもんか
開き直ってイカ速ぶっぱして脳筋するか
サーモンランのあれ不快に思う人いるんだ
今後控えます
>>922
散歩で防衛、進軍ルートの確認をきちんとする
基本的には高台でヤグラや敵を見下ろせる位置が当てはまるよ
あとそれを踏まえてここから相手が出てくるだろうからボム、先に抑えとくってのを覚えとく
C-ってのは下がる余地ない=色々試せるって事だから、気負いせずにやるのが良いよん 別に控えなくていいと思うけどなあ
喜びを表現してるだけだし、見てて楽しそうって思うし
むしろそこで喜びを共有できず、他人を制限しようとする人って
普段、どんな生活してるんだろ?って思うわ
サモランのピチャピチャは煽りでもないし不愉快にもならんだろ
キルカメラのピチャピチャは煽り行為とわかってやってるから不愉快なんだ
>>927
人速ガン済みボールドもオモシレーぞw ぬるぬる動くw
…だが勝てるとは言ってないw >>922
・オブジェクトに積極的に関わる。(ホコ持つ・ヤグラ乗る)
・勝ち(キル狙い)に行ってやられるようなら、負けない(死なない)立ち回りを。
チーム戦だから人数有利の状態が続いた方が強い。
あと、連敗が続いたらクールダウンする(重要)
カッカしてると立ち周りが荒くなるから余計に負け易くなる。 喜びイカを不快な人がいると知ってから
ジャンプに留めてるわ
どうしてもイカぴょんぴょんしたいわけでもないし
ドンブラコ右下マンとトキシラズ対岸マンがピチピチしてたら正直イラっとする
サーモンのアオリイカは不快じゃないけど姪がやってるの見てああ・・・こいつこのまま対戦でもやるまいな・・・って思ってしまったことはある
サーモンランで不快なのは開始前にスペシャル使い切ってしまうのと干潮からの水位変化中に干潟のコンテナがあった所へ跳んでヘルプしてたり故意に海水浴してるのぐらいかな、あと回線落ちもできればしてほしくないな
プレイでヘタクソなのはお互い様だしそれでじゅくれんに落ちてもまた上げればいいだけだからあんまり気にしない
落下死の復活後戻ろうとして方向間違えてもう一回落下したのは申し訳なかった(バイト成功したけど)
ビチビチはアオリイカ連想しちゃうから不快に思う人もいるのだろう
地味にうるさいし
喜びの舞は煽りイカと違うからいいと思うけどな
悪い事じゃないのに誰かが不快かもしれないからやめようでは
自由の幅を狭めるだけだと思う
>>922
7割勝ったってことはチョーシサイコー行った? 終わったあとは船に向かって一直線に向かって定時ダッシュ決めてるから
終わったあとの煽りイカ見てない
気になるやつは定時ダッシュ決めとけ
サーモンランクリア後の俺のマイブームは終了と同時に海に落ちて、その後善意で助けようとする奴から逃げる事だ
単純に煩いし他モードの煽りイカ思い出して不快だからビチビチは嫌いだわ
通報したいレベル
クリア後はコンテナ上で人のままジャンプ+くるくるか、イカになってその場でくるくるか、イカになってその場でジャンプするか、のどれかかな
4人全員で同じ歓びの舞ができたときは尚更嬉しいね
煽りイカって自分がやられた後に見せられるから腹立つだけで
サーモンランで勝った時に味方がやるの見てもなんとも思わないけどなあ
通報とかさすがに心荒みすぎな気がする
アレは合わせることで表現する一体感やろ
逆にあまりに酷いと無になったようにビタイチ動かないとか
>>944
クリア後は皆カゴ周りに集まるから離れればいいんじゃね
ついでに海に投身自殺しとけば自分の溺れる音で何も聞こえなくなる >>947
ヒカリバエお散歩マン2人をコンテナの横で眺めてたときはもう1人も横で棒立ちだったのはちょっと笑えたな >>948
付いてきてビチビチやるヤツとかいるしなあ
動作が同じだから不快だし広まらないで欲しい
喜びの舞は煽りイカ以外ならやってるから尚更 >>951
マンメンミ
俺は真上に向かってブキを撃って祝砲してる >>944
病んでるなあ
リアルで相当ヘイト溜め込んでないか? >>923
今日は楽なブキ構成だからバイトは捗るよ >>951
マンメンミ!
因みに俺も祝砲撃つ派だ
人の事はどーでも良い 最近は祝砲を人に向かってぶっ放すのが趣味
対象に特に意味はない
>>952
あーそのパターンもあったわすっかり忘れてた
>>953
ネット掲示板のレスからどんな生活してるんだとか考えちゃう人に言われても
他のレスも読んだ上で俺に突っかかるならそれはそれで良いけど不快に思う人も複数いるっての理解しような >>951
乙
俺も歓びの舞に煽りイカは嫌だわ、上に向かって祝砲派 なんでナワバリていつもどっちかのチーム一人落ちてるんだ-..?
まともに揃ってる試合ほとんどないぞ...
>>956
祝砲も「SP残してた奴が居たので通報したい」とか言う奴いるからなあ
自分に対しての明らかな挑発行為じゃなきゃ別にいいと思うんだけどなあ 祝砲は上に向かってぐるぐる廻るw
気分はシャンパンファイトw
祝砲ってメインブキで上に向かって撃つことじゃないのか
>>951
乙メンミ
俺もクルクル回るのは好きだわ
ついでに帰還ジャンプのタイミング見計らって上か人に向けてボム投げてる バイトのプレッサーは切りどころが難しいからなぁ…
Wave3まで取っておいたら、満潮で支給ブキがクマ印とかだったら
プレッサー切る方が地雷w
クマさん絶対違法業者だよなあ
あんなブキ作ってどこに売ってるんだよ
>>966
ブキチの方がクマブキより数倍ヤバいやつ作ってるし タコとサーモンがイクラ交易してるのにイカは強奪してるから
祝砲はしないな
パウチ2つあっても堂々としてるわ苦労しなかったらSPも必要ないからな
残るのは大抵ボムピだけど
>>914
勝ち試合だからか露骨に悪い動きはしてないように見える
しいていうなら最前線にジャンプしすぎかなといった印象比較的うまくいってるからやめろってわけではないど
あとヤグラ乗ってるときは余裕があればマップみた方がいい裏どりとか分かるからオススメ
傘はスプリンクラーもうちょい使ってもいいんじゃないかって感じ
あとアメフラシも即発動してるけど若干よくわかんない位置に打ってる時もあるからそこらへんかね気になったのは >>967
つーかクマさん紹介の事務所のモニターにブキチ映ってるから
クマ印のブキもブキチに外注してるような… 今日間違ってギアパワー何もついてないのをクリーニングしそうになったんだけど、ウニに専用のセリフあるんだね
めっちゃ驚いてて笑っちゃった
>>974
驚きの白さだっけ? 俺もこないだ見て笑ったわ >>914
全体的に敵インクの中で行動しすぎてるね。
インク踏んでダメージあるところにカス当たりで即死のシーンが結構ある。
スプリンクラーもっと使って足場確保して動くと良くなるんでないかな。
あとヤグラ動いてる時は相乗りせんと周りを制圧しに行こう。
周りが人数不利になるよ。 わかばでギアも一つだけの付けてやってたけどしっかり塗ってやられないようにするだけでかなり強いな
基本を忘れてたかも
>>914
スプリンクラーでもっと地面を塗るべき
インク管理が微妙
敵の位置をもっと確認すべき >>971
プレッサーも余りやすいわ
使えるタミングって周りにある程度余裕がある時じゃないと死ぬ恐れがあるし気軽に使えない
遠くのカタパ処理とか並んだテッパンコウモリを一掃するときぐらいだな わかるプレッサーは使い所見極めてピンチになる前に使わないと自分が死んじゃうパターン
遠くのタワーは任せろ!ってsp使った瞬間モグラ来るのやめろ…
ブラスターの爆風が無慈悲
人一個分エイムずれててもダメージ喰らうってどうよ
>>914
ローラーメインなので他の事は他の人に任せますが、
まず一番気になったのは横振りで取れるor取れそうなキルをほとんど縦で狙いにいってる事
縦は発生速度も遅いし実はキル目的で多様しない方がいいよ
あと、インク切れのほとんどはカーリングによるもの
カーリングは確かにすごく便利だけど無駄カーリングはやめた方がよい
そしてローラーではないが、ヤグラカンモンは2人で乗ってあげた方が早く進むよ
実際そうやってたら最初のカンモントライは成功してた筈 ブラスターは距離詰めてしまえばどうってことはないぞ
ビビって下がるからダメ
ブラスターは見えたらガンガン詰めていく
>>985
ほんこれ
ブラスター使いは射程に頼ってるから
超近接戦に持ち込めば楽勝 お前S+の近ずいた瞬間直撃取ってくるロングにも同じこと言えんの?
長射程ブラスターが最前線に出てることは少ないだろうし下手に距離詰めると他の敵からやられるぞ
>>985
下がって回り込んだほうがいいと思うけどな
ブラスター塗りが雑魚だから回り込み安いし安易に近づくのはリスク高い
ボム投げて下がるのがいい ブラスターは下手に近づくと直撃取られて死ぬぞ
俺はラピッド使いだが正面から馬鹿正直に突っ込んでくる奴はカモでしかないと思ってる
回り込んで後ろから来られるのが個人的には嫌だからやめてね
たとえ直撃じゃなくても一発撃たれた時点で足場取られて死亡確定なんよね…
インク影響軽減って評価低いけど足元塗り弱いブキには重要だと思う
昨日インク軽減19でプレイしたけど無しではないなあ
明らかにこれのおかげで撃ち合い勝てたのもあったし
ただ重い(ギア枠的な意味で
それつながりになるけど、普通に前向いて撃っても若干足元にインク垂れるんだよね
それに気がつくまで律儀に真下に向けて撃って足場確保してたわ
デュアル使いとしてはブラスターはそこまで怖くないな
ラピブラだけは少し苦手だけど
チャージャーでインク影響軽減は地味に助かる
無いと初撃を受けた時点で足元塗られて詰むことあるけどあると生き残れることがある
というわけでヤグラにだけは採用してる
mmp
lud20180409172520ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1511869675/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 初心者スレ78【質問/雑談】 YouTube動画>8本 ->画像>57枚 」を見た人も見ています:
・肛門
・ら
・説
・珈琲
・テスト
・|
・南
・上
・肴
・尼
・ん
・)
・J
・r
・[
・b
・テスト
・b
・D
・s
・んほ
・\
・菌
・a
・}
・*
・テスト
・喧嘩番長って
・owフレボ
・GIMXについてなんだが
・てすと
・天誅5にありがちなこと
・巨影都市 Part6
・ワールドウォーZ
・アンチ厨集合
・ルミネス Part21
・テスト
・かまいたちの夜 総合197
・かまいたちの夜 総合190
・かまいたちの夜 総合197
・ぷよぷよテトリス 58REN鎖
・巨影都市 Part3
・◆牧場物語を語ろう◆Part43
・ゴーストオブツシマ
・ぷよぷよeスポーツ Part8
・かまいたちの夜 総合203
・かまいたちの夜 総合200
・かまいたちの夜 総合197
・くにおくん総合 PART17
・ぷよぷよeスポーツ
・地球防衛軍5 Part49
・女神転生オンライン
・韓国人は本当に汚いあるよ
・モンハンやるならARKやれ
・韓国人中国人は迷惑
・metal gear survive
・積みゲーを語るスレ 46段目
・ぷよぷよeスポーツ Part6
・ロックマンX part237
・DEATHGARDEN Part1
・【PS4】RDR2質問スレ
・積みゲーを語るスレ 47段目
・積みゲーを語るスレ 45段目
・ロックマンX part221
・スマブラSPの可笑しい所
・ぷよぷよテトリス 55REN鎖
00:48:43 up 86 days, 1:47, 1 user, load average: 9.69, 8.87, 9.38
in 0.043889045715332 sec
@0.043889045715332@0b7 on 071213
|