◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【SMM】スーパーマリオメーカーステージ紹介スレ18 [転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1446592904/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :なまえをいれてください:2015/11/04(水) 08:21:44.00 ID:foDfWv4d
スーパーマリオメーカーで作ったステージを紹介して、遊んでもらうためのスレッドです。

【ステージ名】
【シリーズ名】
【コード】
【難易度(初級・中級・上級)】
【評価(任意・欲しい)】 ←欲しい場合には厳しい指摘(不評)も受け入れること
【特徴など(判断が可能であればアクション性重視かパズル性重視かも記載お願いします)】

※張られてるステージの感想は安価で
※プレイヤーが不足しているので投稿一回につき感想一回を心掛けましょう(必須ではありません)
次スレは>>900が宣言して建てること、踏み逃げした場合は>>950が立てる

前スレ
【SMM】スーパーマリオメーカーステージ紹介スレ17
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1445942686/

2 :なまえをいれてください:2015/11/04(水) 08:22:38.66 ID:foDfWv4d
コピペ用テンプレ

【ステージ名】
【シリーズ名】
【コード】
【難易度】
【評価】
【特徴など】

3 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 17:09:26.96 ID:RX6RP9QB


4 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 20:42:34.14 ID:sN9WEtWu


他薦などはこちら
【ルール無し】マリオメーカー コース紹介スレ [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1446194926/

5 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 21:51:52.42 ID:Au06CctS
む、他人が作ったコースの紹介はダメのか
テンプレにもその事について書いたほうがいいと思う

6 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 21:54:59.00 ID:kK8PHYEp
前スレ997さん (マリオとクリボーは友達)
説明無しですぐわかりましたよ!
クリボーがヨチヨチ歩くのがかわいいですw子供を見守る親みたいな気分でプレイできましたw
この手の誘導ものはなぜか難易度を異様に高く設定してるのが多いのでこれはちょうどいいぐらいと思います。
まあ失敗してしまうと詰むのでやりなおし必須でそれをどう思われるかはそれぞれでしょうね。

7 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 21:57:58.11 ID:kK8PHYEp
【ステージ名】中間取ると一発クリアするのにすっげイライラするコース
【シリーズ名】初代
【コード】7B48-0000-00D7-677C
【難易度】 初級~中級
【評価】任意
【特徴など】
中間ポイント記念に即席ネタのクソコ作りました。
タイトルままです。中間取らずにクリアすることも可能。

8 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 22:00:50.75 ID:JRIn5Iml
【ステージ名】 炎のふるどうくつ Fire Cavern
【シリーズ名】 U
【コード】 BED3-0000-00D7-7524
【難易度】 中級~上級
【評価】出来れば欲しいです
【特徴など】降ってくる炎を避けつつ進むステージです
前作(CF1C-0000-00CA-623C)と比べると色々見劣りしますがプレイしていただければ幸いです

9 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 22:03:02.16 ID:ceDhM26w
一応再
【ステージ名】WigglerTrain Needle Route NORMAL
【シリーズ名】3
【コード】1DE7-0000-00D7-6281
【難易度】中級
【評価】是非
【特徴など】
機関車ハナチャンに乗って進んでいくステージです
ハナチャンを上手く操縦したりジャンプで障害物を避けたりします

【ステージ名】WigglerTrain Needle Route HARD
【シリーズ名】3
【コード】B9C5-0000-00D7-6778
【難易度】中級~上級
【評価】是非
【特徴など】
こちらは少し難しめにアレンジしたものです

10 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 22:06:46.88 ID:KY2grUzf
>>7
クリア
一発クリアしました
個人的に一番良いなと思ったのは時間設定ですね
最初気にせずのんびりやっていたら早々に曲がテンポアップ、これはヤバイと急いだ結果残り10秒程でゴール
アップデートされたばかりの今だからこそのコースかもしませんが面白かったです。

11 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 22:13:45.82 ID:TkJ5vvUg
【ステージ名】トゲゲゲ!!!!!!改
【シリーズ名】U
【コード】2EB9-0000-00D7-9821
【難易度】初級~中級
【評価】任意
【特徴など】昨日上げたやつを改良しました。トゲモチーフのアクションコース、オマケ的ルートがいくつか。

12 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 22:14:06.80 ID:0WwdcS5z
【ステージ名】Ashley in Wonderland ふしぎの国のアシュリー1、2
【シリーズ名】初代
【コード】
1  DF0B-0000-00D7-3136
2 CB34-0000-00D7-30EF
【難易度】中級~上級
【評価】Free
【特徴など】
 過去スレで同名コースを投稿した者です。
 指摘された詰みポイントの修正と
 長過ぎるという意見があったので
 考えた結果、中間ポイントの追加とコースを分割を行いました。

13 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 22:17:39.17 ID:IO5q40VR
【ステージ名】SONIC THE HEDE HOG
【シリーズ名】1
【コード】DA74 0000 00D7 4E58
【難易度】中級
【評価】欲しいです
【特徴など】ソニックっぽいコースを目指しました。 途中上下で分岐ルートがありますが上ルートのほうが爽快感あると思います。
終盤以外は死に要素少な目ですがスピード感重視のコースのため覚えゲー要素があります。

14 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 22:23:10.19 ID:KY2grUzf
>>8
クリア
背景も凝られていて良いと思います
特に何かが乗る訳でもないようなレールも見られましたが、これも雰囲気作りという解釈でよろしいでしょうかね?
ただ一番右上のやつは消し忘れのような気もしますがw
難点としては、やはりクッパの炎はランダム要素があり、最後メインエリアに出る土管に入ろうと思ったら炎に邪魔されて3周しました
運悪く邪魔され続けると嫌になる人もいるのではと思いました

15 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 22:24:22.20 ID:TkJ5vvUg
>>8
クリアした。やっぱりコンセプトはっきりしてると面白いな。俺は何回も死んだが難易度は理不尽じゃないしまたやりたくなるコースだった

16 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 22:25:50.75 ID:LYvqNiUh
【ステージ名】 会いたい彼を訪ねて Visiting him to meet 改
【シリーズ名】 マリオ3
【コード】 044C 0000 00D7 525A
【難易度】中級
【評価】 ぜひお願いします
【特徴など】
マリオがやっぱり会いたいのは、あの人?
お化け屋敷と城の、王道チックなコースです
中間ポイントを2つ置き、遊びやすくしました

17 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 22:27:52.21 ID:F3lwuG6i
>>5
他人のコースもあり

18 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 22:29:29.96 ID:ceDhM26w
>>13
スピードアクションに拘っていて本家ソニックっぽくて良かったです
甲羅を蹴った後のハナチャン辺りでブレーキが効かず何回か落ちてしまいました

19 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 22:31:20.46 ID:Twx4jNNH
【ステージ名】クッパJrの砲術訓練
【シリーズ名】スーパーマリオブラザーズ
【コード】D059-0000-00D7-9C51
【難易度】中級~上級
【評価】あれば
【特徴など】
砲台を使ったギミックをふんだんに盛り込み、レベルデザインに拘りました
この為にクッパJrのアミーボを購入した入れ込み様です

20 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 22:35:31.74 ID:1reIbvww
【ステージ名】 シンプルうさぎとび
【シリーズ名】 初代
【コード】 82B6-0000-00D7-4843
【難易度】低~中?
【評価】おまかせ
【特徴など】初めての製作です。シンプルな構成を心がけました。子供達用に買ったのにスプラトゥーンしかやらない…

21 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 22:38:08.63 ID:KY2grUzf
>>9
共に未クリア
と言うよりノーマルを諦めたのでハードはやってません
発想は良いと思います
ただ乗るだけではなく杭があるというのも安定感があっていいですね
しかし何より操縦が難しくノーマルでも十分ハードだと感じました
あと、スタートして暫く待ち時間があるのとドアがあるというので、恐らく多くの人が前半を飛ばすことになると思います
その飛ばされる前半に何か挑戦して良かったと思えるものもないので、要らないのではないかとさえ思えます
ゴール部分にもギコギコが設置されているのも気になります
ここで下手して死んでしまったら苦労の水の泡感が高すぎるかと

22 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 22:38:41.59 ID:QglH+3r+
【ステージ名】The Things Calling You (呼びかけるモノたち)
【シリーズ名】3
【コード】8824-0000-00D7-9B67
【難易度】中級
【評価】欲しい
【特徴など】明らかに人の手の入った怪しげな洞窟を進んでいくコースです。
肥大化し、串刺しにされた敵のみが襲いかかる
SFホラー風の雰囲気を目指しました。
深部にはお約束的にアイツがいますが、
倒すことも、隠しルートで完全スルーも可能です。

23 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 22:40:15.48 ID:ceDhM26w
>>8
コンセプトや雰囲気などはとてもいいと思いました
どうしてもクッパの炎はランダム要素になってしまい
ファイアバー2個は場所が悪いとかならずダメージを受け、階段状のコンベアも左下斜め向きの炎が来ると戻されたり、狭い通路に炎が来ると苦しくなり
やはりランダム要素と合わせたコース作りは難しい所もあると思いました

24 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 22:45:41.38 ID:qbwMF+yA
【ステージ名】レッドメテオの恐怖2
【シリーズ名】初代
【コード】E93F-0000-00D7-A1D0
【難易度】上級者以上推奨
【評価】任意
【特徴など】
 バー多め、炎が大量に降ってきます。
 後半以降はやや難易度下がりますので、中盤までいければ・・・・・・
      

25 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 22:46:36.57 ID:IO5q40VR
>>7
クリアしました
こういうネタコース好きです
>>16
クリアしました
少し辛口になってしまいますが全体敵にコースが地味なので背景などで飾るなどすると雰囲気出ると思います。あと最後のクッパ戦はかなりテンポが悪く長期戦になりがちなためスルーできるようにしたほうが個人的にはいいと思います
>>18
プレイありがとうございます ソニックぽさが出せているようで良かったです

26 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 22:49:56.10 ID:S/9Y95bd
>>10
クリアしました。
ちょっと苦戦したけど面白いステージでしたw

>>6
プレイしていただきありがとうございました!
参考になる御意見もありがたいです。

前スレ997再

【ステージ名】 マリオとクリボーは友達~クリボーを守りながら進もう!
【シリーズ名】 ワールド
【コード】B3C7-0000-00D7-84D3
【難易度】 中級
【評価】 お願いします。

【特徴】とりあえずは説明なしでプレイしてもらって
    わかりやすいか?わかり難いか?難易度はどうか?の感想をお願いします。
    目新しいネタではないんですが、その辺はスミマセン。

27 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 22:51:08.10 ID:S/9Y95bd
まちがえた

>>7
クリアしました。
ちょっと苦戦したけど面白いステージでしたw

28 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 22:52:01.94 ID:KY2grUzf
やはり紹介者が多くてプレイが追い付かないな
自分も晒すけど

【ステージ名】高さ縛りの配管工/Can't jump higher
【シリーズ名】3
【コード】5526-0000-00D7-8FEA
【難易度】初級~中級
【評価】欲しい
【特徴など】透明ブロックで強引にジャンプの高さを制限したステージ
前から投稿してたけどクリア率が低いんで中間を含めて手を加えてみた
ないとは思いますが、詰み要素・理不尽な部分など問題がありましたらご指摘ください

29 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 23:01:19.57 ID:0WwdcS5z
>>前スレ992
  クリアしました。
  難易度の調整と、1UPキノコを取ろうとするとやや難しくなる等
 一発ネタに見えて、よく出来ていると思います。
  キャラマリオが売りのステージはできるだけ
 キャラマリオ状態で進められるとうれしいので
 多すぎる位のハテナキノコに好感を持てました。

>>前スレ987
 中間でクリアしました。
  ほとんどの人が中間からクリアする
 すなわち1キル確定(1人確実に殺させていただきますと言われている)と
 思われると考えるので
 ラストで3UPしてもいいんじゃないかなと思います。
  こういうテクニックっもあるよねってという
 サンプルとしてならば良いと思います。

30 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 23:01:47.22 ID:hCLPD4xc
>>22
クリアした
程よい難易度で中間の位置も最適だと思う
あとレール上の敵の動きもステージの形とマッチしてたと思う
ただ串刺し云々の設定は説明書きがないとわからんかも

【ステージ名】スゴク ながい おしろ
【シリーズ名】NEW
【コード】37DB 0000 00D7 A742
【難易度】上級寄り
【評価】欲しい
【特徴など】中間実装されたので取り敢えず長めで難易度高めのステージ作りました
ボス戦あり

31 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 23:05:44.20 ID:L9w4HyLg
>>8 クリアしました、本家にありそうで凄く好みでした、でも少しランダム性がありますね…メーカーの仕様上しょうがないのかな…
>>19 クリアしました、2エリア目の半強制スクロールの部分がかなり難しかったです…たまに進み方がわからない部分があったりで結構苦戦しました、羽プーの部分はどうやって進むんだろ…下から強行突破したけど

再投
【ステージ名】 課長の冒険
【シリーズ名】 初代
【コード】 6602-0000-00D7-253E
【難易度】 中級
【評価】 お願いします!
【特徴など】 課長のキャラマリオを手に入れたのでシンプルなアクションステージ作りました

32 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 23:07:54.25 ID:JU1ZYA4I
【ステージ名】クッパマシーンとのたたかい ~VS Bowser Machine
【シリーズ名】初代
【コード】8FBF-0000-00D7-1440
【難易度】中級~
【評価】任意
【特徴など】
ボス戦がメインのステージです。

33 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 23:11:46.62 ID:Twx4jNNH
>>31
プレイありがとうございます
羽プーの所はマリオが上に乗って右側を向いていると、羽プーと一緒に砲台も右を向くので、その弾丸を足場にして進みます
ただ、右を向いているとテレサも襲いかかってきますが、ギリギリ飛び乗れる距離にしてあります。
近づき過ぎたら、後ろに戻って誘導する事も可能です

念には念を押して、ごり押しでも進めるようなデザインに敢えてしましたが
ちょっとわからなかったですか。コメントに注意書きしておこうかな

34 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 23:13:36.82 ID:kK8PHYEp
>>13
正直本家ソニックはスピード感を調整するのが苦手で好きなゲームじゃなかったのですが
これはとても気持ちよくプレイできますね。
どういう風に進んでもあまりつまらず疾走感を得られるように調整されてるように思いました。
見た目もソニックのポップで明るい世界観が表現されていてとても楽しいコースでした。

35 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 23:13:37.49 ID:0WwdcS5z
>>前スレ982
 5回位やられました。
 自分には孔明見破ってpgrは無理だったようです。

>>前スレ969
 ふつうのおしろ以外はクリアしました。
 どうくつと強制スクロールは2回クリアしました。

 ふつうの定義は難しいと思いますが、 
 マリオ3原作っぽいということにして感想を言います。
 なお、ふつうのどうくつが一番気に入りました。

 ふつうのどうくつ
  回廊要素があるのでいろいろめぐってみました。
  コインを置いたりブロックの置き方で変化をつけてみてはどうでしょうか。

 ふつうの強制スクリール
  最初、画面右にくっついたら死んだ(自業自得ですが)ので
  後ろのほうで構えました。
  個人的には、コインがあったほうが盛り上がると思います
  できれば、落っこちながらコインを取るネタが欲しかったです。

 ふつうのアスレチック
  個人的な意見ですが、マリオ3のふつうを求める人で
  大量プクプクを求める人はあんまりいないと思います。

36 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 23:14:04.42 ID:1AyrtPPb
【ステージ名】うねうねリフト
【シリーズ名】ワールド
【コード】1F08 0000 00D7 8E2F
【難易度】中級~上級
【評価】任意
【特徴など】うねうねしたリフトに乗って進んでいくコースです
       中間以降が難しいめかも知れません

37 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 23:15:01.99 ID:SU1gTKnC
>>前スレ997
説明不要、楽しくプレイできました
最後の足場が上下しているのがよくわからなかったけど

38 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 23:20:32.35 ID:9aPUvw/c
>>22
自然と人工の入り混じった雰囲気がすごく好き
難易度も余裕をもってプレイできる丁度いいものでした
色んなことに挑戦したくなる要素もいい

【ステージ名】大地を貫いて
【シリーズ名】U
【コード】4CFF-0000-00D7-B065
【難易度】中級
【評価】欲しい
【特徴など】中間実装でようやく完成したコース
ステージ名の意味が分かるような雰囲気作りができていれば嬉しいです

39 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 23:24:00.07 ID:d/LePLdK
【ステージ名】 あれ?何もしないジュゲム~Suspicious Lakitu~
【シリーズ名】3
【コード】 24D0-0000-00D7-B0B4
【難易度】初級~中級
【評価】任意
【特徴など】ジュゲムの仕様を使ったコースです。特に迷うところはないはず。

40 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 23:24:40.13 ID:0WwdcS5z
>>22
1回でクリアしました。

ファイアバーのギリギリ感等、アクション的に楽しかったです。

最後の最後で下からのメット頭突きで
あのお方を一撃で倒せることに気づきました。
このことを知っているとまた違った感覚でプレイできそうです。

メット被りでメットを持つことで、メットが脱げた瞬間に
再度メットを被ることができるので楽で、
1回でクリアしたので問題なかったのですが

中間から始めると、メットを被ることができなさそうなので
ものすごく苦戦しそうな感じがしました。

41 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 23:25:10.18 ID:S/9Y95bd
>>8
何度も死んだけどクリアしました。
ちょっと難しかったけど楽しかったです。

42 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 23:25:19.53 ID:T++NWznr
【ステージ名】 White Devil ~白い悪魔~
【シリーズ名】 ワールド
【コード】 82A1-0000-00D7-8EBF
【難易度】 上級
【評価】 欲しい
【特徴】恐怖のストーカーから逃げ、時には協力してゴールを目指すアクションステージです。

以前投稿したコースに中間を導入し、中間後のメインギミック攻略に注力しやすいようにしました。

43 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 23:36:04.36 ID:QglH+3r+
>>30
ご感想ありがとうございます!
バランスはまあまあ取れていたようで安心しました。
串刺し云々は脳内設定なので伝わらなくても大丈夫ですw
レールに乗った敵って不気味だな、と常々思っていたのもので。

>>38
雰囲気をほめていただき嬉しいです。
現在の素材でどれだけ不気味なムードを出せるかそこそこ苦心しました。
遊びの幅もそこそこあるかと思います。

>>40
アクションをほめていただき嬉しいです。
おそらく中間以降もメットを拾うチャンスはあるはずです。
あと、メット以外にもPOWもありますので、よかったらお試しを。

44 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 23:39:01.84 ID:7+v8Ww+7
>>30
クリアしました。
難易度はちょうど良く楽しめました
中間の位置も良かったです
クッパjr戦の足場が狭くなっていくアイデアがいいですね。

45 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 23:45:38.13 ID:CPTgRI/m
【ステージ名】 茨の森のハナチャン
【シリーズ名】 new
【コード】 D0BD-0000-00D7-AB24
【難易度】 想定クリア率20%程度
【評価】 欲しい
【特徴】ハナチャンとトゲとツタをメインにしたアクションステージです
隠しアイテム(フラワー、ヨッシー)有り
敵としてのハナチャンの強さが際立つように設計したつもりです

46 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 23:53:30.04 ID:S/9Y95bd
>>13
爽快ですねー最高!
>>16
難しすぎることなく、簡単すぎることなく楽しく遊べました。
クッパとは長時間 バトルしましたw

47 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 23:54:09.51 ID:IO5q40VR
>>19
なかなか難しかったけどなんとかクリアしました 砲台を活かしたギミックが豊富で楽しめました
自分が死にまくったからそう感じるだけかもしれませんが中間があるとはいえ少しコースが長い気もします
>>9
クリアしました
ハナちゃんに乗るの楽しいですよね
中級の割にはやたら難しいと思いましたがコースが短いのでバランス取れてると感じました
>>34
感想ありがとうございます
世界観と気持ちよくプレイできることを意識したので評価を頂けて嬉しいです。

48 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 23:56:01.73 ID:XgeqxfeF
【ステージ名】 Believe me [ワタシ ヲ シンジテ・・・]
【シリーズ名】 ワールド
【コード】 0A9D-0000-00D7-8EE6
【難易度】 初級
【評価】 欲しい
【特徴など】 コイン誘導をテーマに作りました

嘘誘導等の騙しはないのでサクサククリア出来ると思います



【ステージ名】 Abyss of the despair [絶望の深淵]
【シリーズ名】 ワールド
【コード】 9915-0000-00D7-BBCA
【難易度】初見上級ですが、少し慣れれば中級
【評価】欲しい
【特徴など】 深淵に降りていくイメージで作りました

ワールドスキンにおけるブロック壊し、及びマント下降の仕様を
理解していないとやや難しいかもしれませんが
中間を2か所に設置しました

49 :なまえをいれてください:2015/11/05(木) 23:56:41.45 ID:QglH+3r+
>>30
いたずらにクリア率を下げてしまったかもですが
クリアできました。
いつもなら断念してしまいそうな難易度でしたが
中間ポイントのおかげでなんとか最後まで行けました。
足場の少ないクッパJrが一番の強敵でした。
最後のオチにはクスッとしました。

50 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 00:00:21.47 ID:gAsH2XnY
もっとロックマンのステージをくれ

51 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 00:10:19.14 ID:mUctbZyo
>>47
プレイありがとうございます。
この日の為にギミックを仕込みまくったんですが、ちょっと長かったですかね
中間が無かったら即死だったぜ……

>>20
ステージを作り始めたばかりっていうのが伝わってきますね
申し訳ないんですが、難易度低ともシンプルにも見えませんでしたw
いきなりしゃがみ跳びが必要で、かと思えば落下中に右入力しなければやられたり、あえてやられないと進めなかったり
この小さいエリア内で要求するものが多すぎで、一般の方々がプレイしたら、これはスキップされかねません
任天堂の公式職人の作品で勉強するのがいいかと思います

52 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 00:12:02.74 ID:upa1Bsul
>>48
【ステージ名】 Believe me [ワタシ ヲ シンジテ・・・]
1発クリアしました
ハズレの道の結果が面白かった
ドッスンが降ってきたところ笑いました

【ステージ名】 Abyss of the despair [絶望の深淵]
クリアしました
矢印をひたすら信じて進みました
中間が2か所あってモチベ維持しやすいです
もう少しひねってあると面白いかも

53 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 00:13:09.70 ID:M8O2CMD+
【ステージ名】【MEGAMAN3】 Mix Stage 【ロックマン3】
【シリーズ名】初代
【コード】5B64-0000-00D7-B55B
【難易度】初級
【評価】任意
【特徴など】
ロックマン3に出てくるステージを繋ぎ合わせた再現系コースです。
中間地点の情報を聞いて作りました。そのため長いです。
基本的に観光が趣旨なのでキノコを沢山設置しています。
スパークマンエリアだけ中級かもしれません。

54 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 00:13:14.15 ID:Y/b01l8Z
【ステージ名】 もってけジャンプ台!さよならジャンプ台!
【シリーズ名】 ワールド
【コード】 E20A-0000-00D7-99BA
【難易度】 初
【評価】 ほしいす
【特徴など】 一つのジャンプ台をずっと最後まで使おう
ハマりが無いように入念に作ったつもり
ジャンプ台が最後に落ちないようにできるかな?

55 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 00:17:34.31 ID:AYMUSdsO
>>22
見た目は難しそうでも
意外とうまく逃げられたりして良い難易度で楽しかったです。

56 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 00:19:34.66 ID:8FQiCg+p
>>29 プレイありがとうございます、キャラマリオが続くと嬉しいですよね、中間地点のおかげて1UP難しめにに設置出来て嬉しい

57 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 00:21:09.78 ID:uaxnnzVR
>>52
クリアありがとうございます

58 :930:2015/11/06(金) 00:24:21.78 ID:emvE+x51
【ステージ名】 ロックマンメイカー
【シリーズ名】new 
【コード】BC98-0000-00D7-245F
【難易度】 中級~上級
【評価】欲しい
【特徴】再現系

ロックマンメイカー修正しました
アスレチック部分の難易度調整
ボスラッシュ部屋前の中間設置
各ボスを倒さなくてもラスボスは倒せますが
解放した武器を使うと有利に戦う事ができます

59 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 00:27:59.34 ID:9gpy0S/d
【ステージ名】地獄のドッスン渡り
【シリーズ名】U
【コード】4193-0000-00D7-C78B
【難易度】上級
【評価】任意
【特徴など】
息抜きに作っただけの理不尽無し準鬼畜ドッスン渡りコース
さしずめクリア率小数点くらいでしょう
息抜きに作っただけのバカゲーです

60 :22:2015/11/06(金) 00:28:36.81 ID:GxF3ykGc
>>55
ご感想ありがとうございます!
敵の攻撃に対して避けられる余地を
なるべく確保したつもりですので、
そう言っていただけるとホッと出来ますw

61 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 00:41:05.87 ID:wXHokYAm
>>8
クリアしました!
本家にあってもいい感じな良いコースでした!3回死んだけど何度も挑戦したくなるコースで楽しめました!

62 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 00:46:41.44 ID:lTatr2tl
>>7 クリアしました。これはイライラするw

>>8 クリアしました。ランダム性はありますが回避する余地もあり、遊びにくくは無かったです
 ステージの長さも丁度良く、楽しめました

>>9  NORMALの時点でコントロールに苦しみ、クリア断念
 1キャラ未満の細かい制御(しかもジャンプ込み)が必要なので個人的にはNORMAL時点で上級に感じました

>>11 正攻法でクリアしました。落下しても救済措置?があるのでリカバリーが利くのに救われました
 難易度の高い場所と低い場所が両極端な印象。少なくとも難易度は中級以上はあるでしょう
 クリア率を見てうっとなりましたが、やってみるとそこそこの緊張感でジャンプアクションを楽しめました

63 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 00:54:17.46 ID:mUctbZyo
>>8
クッパの炎をコースの仕掛けとして利用してくるとは、着眼点が素晴らしいです
こういう感じのコースは本家newマリオではワールド8にありましたね
なのでどちらかと言えば上級かと
ただ、落ちるリフトのエリアは先に進み過ぎると詰んでしまうというちょっとした詰みポイントがあるのは気になりました
自分はせっかちなので前に進みがちなので、ここで何回か詰みました

64 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 00:59:06.94 ID:wXHokYAm
【ステージ名】Jr and the timemachine Jrとタイムマシン
【シリーズ名】マリオ3
【コード】A719-0000-00D7-C552
【難易度】普通
【評価】欲しい
【特徴など】jrに追われ不思議な洞窟に辿り着いたマリオ。
謎のマシンに入ってみるとそこはいつか見たあの場所。
だがどこか様子がおかしい…。
ボス戦多めのコースです。
前作(封印されし斧)のその後の設定ですw

中間実装&細かな修正をした前作
【ステージ名】The sealed AX (封印されし斧)
【コード】17E4-0000-00D7-C8FB

65 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 01:03:13.89 ID:zGuJtd+4
>>26
クリアしましたー わかりやすいと思います
とりあえず1回クリボーを無視して予習しておけばすぐに把握できました
難易度は初級でもいいくらいかなと思います
ただ途中に設置してあるコウラを使うと最後のブロックを壊せてしまいクリボーが不要になるのは想定内かどうか気になるところです

66 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 01:05:47.33 ID:PAS6AwOe
>>62
プレイありがとう
たしかにコース内の難易度にムラがあるなと改めて思ったわ
トゲコースは個人的にシリーズ化してるから次回作は原点回帰で程よい難度にします

67 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 01:11:59.90 ID:mUctbZyo
>>64
相変わらず、なかなかにマッドな世界観ですねw
圧倒されます。幾度にも渡るジュニアの襲来は軽く恐怖を感じました

68 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 01:12:41.74 ID:zGuJtd+4
>>28
クリアしました
良いアイディアだと思います

69 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 01:16:10.57 ID:zGuJtd+4
途中で送信してしまった >>28さんへの感想続きです
面白かったのですがゴリ押しが効いてしまうのは想定内かどうか気になるところです
●最初のコウラをかぶらず前方に蹴ることでキラー前まで突破可能
●ドカンに入ってコウラをかぶり、再度ドカンに入り直してさらにコウラを手に持つことで
 トゲ1本生えたカメを手に持ったコウラで倒し最後のノコノコに強引にぶつかってゴールすることが可能

70 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 01:16:45.56 ID:Dib+1MxR
>>29
感想ありがとうございます
3UPできるように作りましたが…
強制3UPの方が良かったですね

71 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 01:21:52.11 ID:lTatr2tl
>>12 両方クリアしました。修正前はタイムアップ寸前でしたが今回は中間もあって
 余裕を持って雰囲気を楽しむことができました。難易度は上級まではいかない気もします

>>13 クリアしました。所々失敗したのでグダグダ進行でしたが、それでも爽快感を得られる良いコースでした
 個人的にはアクション以上に、初代スキンでここまで緑豊かな装飾を施しているのが非常に新鮮で素晴らしかったです

>>16 クリアしました。元コースを大分前にクリアした記憶が・・・
 中間で遊びやすくはなってますが、ボスが苦手な人は直前に欲しがるかも
 お化け屋敷は比較的装飾を付けやすいスキンなこともあって殺風景さを強く感じたり、
 クッパ戦にやはり時間がかかったりと、改良作としては正直言って詰めが甘いように思います

72 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 01:25:14.52 ID:wXHokYAm
>>67
プレイありがとうございます!
マッドですかね?w
これからもこの世界観を出していこうと思いますw

73 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 01:29:41.63 ID:M5JDRYMx
>>71
>>12です。
難易度については同意見です。
長さや詰みがなくてなによりです。
感想ありがとうございました。

74 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 01:36:43.92 ID:OjDAC5jF
中間が来てうれしくて4-4まで作ってしまった……連投はヤバいからしないけど。
息抜きにご賞味いただければ幸いです。

【ステージ名】1-1 クリクリ平原
【シリーズ名】New
【コード】7C79-0000-00D6-83D5
【難易度】初級
【評価】任意
【特徴】本家の1-1以下の難易度を目指した1-1。
隠し√経由で、カメック率いる軍団との対決あり。クリアは正√を疾走した方が早い。
だいぶ昔にスレで評価してもらったものを反映したもの。

【ステージ名】1-2 プー洞穴
【シリーズ名】New
【コード】7DB0-0000-00D6-A454
【難易度】初級
【評価】任意
【特徴】原作の2ワールド目後半くらいの難易度を意識した、普通の洞窟コース。
地上のブラックパックン群の先にあるゴールにたどり着く事が目的。
隠し√に原作を意識したワープ土管部屋あり。

75 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 01:38:51.42 ID:zGuJtd+4
>>32
クリア断念しましたが何をすればいいかは把握したつもりです
アクションに慣れるまではとても楽しめました
ただ慣れると何度もそれを繰り返すのが苦痛で
●パックンを倒した後のコウラが跳ね返ってダメージを食らってしまう場合があること
●上の現象のあとキノコが取れなくなり詰む? ように思えること
が理不尽かなあと感じました

76 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 01:44:33.26 ID:AYMUSdsO
>>65
わかりやすいみたいで安心しました。
甲羅は・・・・そういえば・・・・忘れてましたw
プレイしていただき ありがとうございました!

>>37
最後の足場はクリボーが空の旅に出るための・・・・。
プレイしていただき ありがとうございました!

77 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 01:53:14.55 ID:zGuJtd+4
>>54
クリアしましたー いいですね! 気軽にやれるパズルのような感じです
キラー砲台が敵を(マリオも)押し殺すのは初めて知りました
重箱の角をつつくような細かいことですがひとつだけ
「アイテムを手放させるためにツタを登り降りさせる」というのは謎解きでよくある手法ですが
アイテムを上投げ→ツタにつかまる→ツタからジャンプしてアイテムをキャッチして上投げ→ツタにつかまる…
の繰り返しでアイテムを上に運ぶことが可能なのには要注意です

78 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 01:54:54.68 ID:lTatr2tl
>>19 クリアしました。要求するアクションが多彩かつ歯応えがあり、やりごたえ十分でした
 中間後もゴールまで長いので、人によってはリトライ性に難を感じるかもしれません

>>20 序盤の砲台地帯から先の進め方が分からず、クリア断念
 感想としては>>51さんと全くの同意見です。難易度云々以上にプレイしてストレスを感じやすい作りに見えました
 
>>22 クリアしました。SMB3洞窟は本当に独特なスキンですねw 奇妙な雰囲気がよく出てました
 敵が強くても回避する余地が大きいので切り抜けやすく、ストレスなく進めていけて楽しかったです

79 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 01:59:18.49 ID:8kQMe0le
>>64
クリアしました!
いい雰囲気で楽しめました。
雲の足場の所の上から降ってくるジュニアが怖かったです

80 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 02:07:48.00 ID:zGuJtd+4
供給過多になって申し訳ないですが,いくらか感想不足を解消しましたのでお許しを.
この場を借りて友人のよく出来たステージを紹介させてください.

【ステージ名】迷い家 ~Labyrinth mechanism castle~
【シリーズ名】SUPER MARIO WORLD
【コード】AB84-0000-00A8-12D2
【難易度】アクションについて:初級 パズルについて:初~中級
【評価(任意・欲しい)】任意
【特徴など】敵やアイテムをどう利用するかをテーマにした作品です

「POWブロックはしゃがみ置きすると作動しない」のほか,
クリボーや赤ノコノコ,ドッスンの基本的な仕様についての知識があれば解くのに十分だと思います.
もしお気に入りましたら彼の他の投稿ステージもご覧になっていただければ.

81 :19:2015/11/06(金) 02:10:27.21 ID:mUctbZyo
>>78
プレイありがとうございます
ちょっと調子こいて色々盛り込み過ぎたかなw
でも、手ごたえを感じるものが出来たという自負があったので、やりごたえを感じていただけて報われました!

82 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 02:15:13.41 ID:wXHokYAm
>>79
プレイありがとうございます!
実はあのコース作ってる時にjrの急降下で雲が破壊されるの初めて知りましたw
中間実装されてなきゃあの演出はしなかったと思いますw

83 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 02:17:31.17 ID:8kQMe0le
【ステージ名】8-城 さいごのクッパ城 final BowserCastle
【シリーズ名】 NEW
【コード】2021-0000-00D7-DF82
【難易度】上級
【評価】 いただけたら嬉しいです
【特徴など】原作の最後のクッパ城をイメージして作りました
原作風にしたつもりです。
ステージは結構長いので中間を2つ作りました

84 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 02:25:41.72 ID:UsDTsPQP
>>8
クリアしました
ちょうどハラハラさせてくれる難易度でした
>>16
クリアしました
他の方もおっしゃるようにお化け屋敷がやや殺風景になのと、
クッパが壊すべき場所を壊した後出てくれなくて困ることがありました。
>>22
クリアしました
ツタ+メカっぽい背景で異様な雰囲気は出ていますね
細かいアイテムがいっぱいあるのも楽しいですね
>>38
クリアしました
中間入ってからのほうが中間が欲しくなりましたw
水中とそれ以外とでマップを切り替えるのはやはり有効ですね
>>45
クリアしました
トゲとハナチャンの配置が絶妙で上手くハナチャンを踏ませてくれますね
パックンでかハナチャンはちょっとシビアでした。

85 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 07:00:44.14 ID:e0mzIzlr
【ステージ名】I LOVE P!
【シリーズ名】スーパーマリオブラザーズ
【コード】285D-0000-00D2-6D8E
【難易度】ふつう
【評価】欲しい
【特徴など】タイトル通り、Pを使って進むコースです。よろしくお願いします。

86 :28:2015/11/06(金) 07:02:50.64 ID:bgjVKbaD
>>68,69
ありがとうございます
全くの想定外ですね
元々パワーアップ系は何もなかったのですが、それがよくないのかと思い
かと言ってキノコなどでデカくなられるのも困るのでメットを置いたのですが
この紹介ラッシュの波に乗ろうと急いで作ったのが失敗でしたね
修正します

87 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 07:11:02.35 ID:Z5MX9Jl1
>>78
>>51
お二人ありがとうございました。
修行してでなおしてきます。

88 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 07:15:29.05 ID:rraZFtGH
>>12
修正前もプレイしたけどまた凄い大作ですね
長大なラビリンスに迷い込んだ気分でした

>>13
思ってた以上にソニックしてて素晴らしかったです

>>19
やり応えはあるけど中間がなければ多分投げてたステージ
だいぶ集中力を使うのでもう少し短かったら良かったと思います
羽プーの解説はGJ

89 :22:2015/11/06(金) 07:30:30.22 ID:GxF3ykGc
>>78
ご感想ありがとうございます!
そうですね。3スキンは不気味なムードを出しやすいと感じています。
ストレスなく進んでいただけて良かったです。

>>84
ご感想ありがとうございます!
雰囲気はおとなしすぎないか心配でもあったんですが、
個性は感じられたようで良かったです。

90 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 09:21:13.80 ID:r+xop+f1
【ステージ名】まったりアスレチック海溝
【シリーズ名】マリオワールド
【コード】 947A-0000-00D2-51B1
【難易度】初級
【評価】任意
【特徴など】
あまり不快要素のない水中面がコンセプトです
仕掛けはありますが敵らしい敵はほぼ無いです
全体としては短めにまとめました

91 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 10:36:45.62 ID:7ZwkVpkl
【ステージ名】クリボー平原 ~Goomba plain ~
【シリーズ】New
【コード】 3FC2-0000-00D6-F54E
【難易度】初級
【評価】任意
【特徴など】
敵キャラをクリボーに絞って公式風のコースに仕上げました、ショートカットとコイン全回収のやり込み要素もあるのでぜひ探してみてください、わりと自信作

92 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 10:47:10.11 ID:FhN3j58p
【ステージ名】8連続パタパタジャンプ(補助付き)
【シリーズ名】3
【コード】 E0F4-0000-00D8-9C4E
【難易度】上級
【評価】欲しい
【特徴など】タイトルの技を華麗に決めることを目指すアクションステージです。

93 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 11:19:13.52 ID:0Ef/EFLq
【ステージ名】純粋にマリオを楽しむコース
【シリーズ名】ワールド
【コード】 A7B3-0000-00D8-A813
【難易度】中級
【評価】いただきたいです
【特徴など】 以前より物量と敵が出てくる土管を少なくしました。
まだ多い可能性は否めませんが。
よろしくお願いします。

94 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 11:19:55.33 ID:OqQa40O2
>>85
ごめんなさい断念
まず敵を置きすぎ、配置も詰まってるので緊張感維持しなきゃならない、DLして分かりましたが最後のいじわるも必要性を感じません
たとえば100マリオで出てきてこのステージやりたいと思う?ってとこから考えたほうがいいかと

>>92
ごめんなさい断念
補助のおかげで逆にやりにくいっす

95 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 11:28:38.85 ID:OqQa40O2
>>93
クリアしました
敵もワールドの敵でまとまってたので原作っぽく楽しめました
しいて言うならば高所から降ってくる敵は割と殺傷能力高いのでそのへんが取り扱い注意でしょうか

96 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 11:37:01.04 ID:/s0adcyF


97 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 11:53:49.77 ID:2IgklLsv
>>90
クリアしました。
スイスイ進めました。補給もいいタイミングだと思います。
一見分かれ道でも、目的地は一つというのは助かりました。
最後の仕掛けも面白かったです。

>>91
クリアしました。
陸→水中→陸と良いテンポでした。
ジュゲム+羽クリボーだとどこか憎めなくていいですね。

98 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 13:05:58.09 ID:eEppsPU2
>>90
♪ブロックのところは若干ストレス。

>>91
初級にしてはクリボーが多すぎかなと。
中級というほど難しくはないのでクリアは易しいですが。

>>92
補助のつけ方がおもしろい。
ただ、補助有りで行くと飛びすぎて、補助無しだとジャンプが足りない。
難しいです。クリア断念しました。

>>93
最初のチョロプーにやられた以外は初見でもクリアできました。
比較的とっつきやすいコースと思います。

99 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 13:10:02.47 ID:0teqNOss
【ステージ名】Ice Castle(氷の城)
【シリーズ名】マリオ3
【コード】BF05-0000-00D8-C5C9
【難易度】中級
【評価】お願いします
【特徴など】
アクション重視の原作風コースです
他の方のようにすごいギミックなどはありませんが、丁寧にパーツを配置したつもりです
久しぶりに作ったため難易度調整ミスってるかもしれません…

100 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 13:15:45.81 ID:eEppsPU2
【ステージ名】Action on intermediate line
【シリーズ名】初代
【コード】 A53A-0000-00D8-C501
【難易度】中級
【評価】欲しい
【特徴など】
 ご存知のとおり、上下の中間にマリオを持ってくると、
 上8マス下6マスの視界となります。この位置を基本ラインとしてつくりました。
 範囲外から敵が来ないようにはしていますが、普段よりも狭いステージに感じると思います。

101 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 13:53:00.37 ID:OqQa40O2
>>99
クリアしました
難易度は高めですが氷足場にありがちなシビアな1マス足場なども少なく、丁寧に作られていたのを感じました
中間からスタートすると難易度が上がってしまうのがちょっと気になりました
>>100
コードが通りません

102 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 14:13:05.68 ID:0teqNOss
>>101
クリアありがとうございます
確かに中間からスタートするとスーパーマリオにしかなれないため難易度が上がりますね…
中間後の?ブロックにファイアフラワーを入れるか後半の難易度を下げることを検討してみます

>>100
同じエリアを上と下の2回通る発想がよかったです
上ルートのギミックが下ルートだと違う役割を持ってることがあるのが面白いと思います(ドッスンとか)

103 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 14:27:12.61 ID:bL85qGyq
今更ですが、前スレのワイリーマシンシリーズ全部クリアしました!
ボス戦として良くできていたので楽しんでプレイできました。

104 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 15:00:29.48 ID:eEppsPU2
>>101
確認してみたけど、コードは間違ってないと思う

>>100
プレイありがとうございます。
全体図から分からせないようにするというのが今回の裏テーマです。

>>99
クリアしました(何度か死んだけど)
中間から始めると、難易度が高いです。
結局スタートに戻ってファイアマリオでごり押ししました。
今回のアップデート分が余分な印象を受けました。

105 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 15:16:54.16 ID:OqQa40O2
>>104
すみませんコード通りました
課長でクリアしました。休息ポイントが少なめだったので難しかったです

106 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 15:20:14.90 ID:0teqNOss
>>104
クリアありがとうございます
やはり中間ポイントからの再スタートだと難易度が上がるようですね…

107 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 17:10:49.50 ID:ys0R9fTp
【ステージ名】5-2 Circle&Square
【シリーズ名】初代
【コード】610A-0000-00D6-D2CA
【難易度】中級
【評価】よろしくお願いします
【特徴など】○と□のコースです

円と四角だけの無機質な雰囲気にしてあります。

【ステージ名】5-3 Battleship of Pipes
【シリーズ名】初代
【コード】D930-0000-00D8-C191
【難易度】中級~上級
【評価】よろしくお願いします
【特徴など】土管の多いコースです

序盤は土管だらけの通路を進み、中盤でお好みの分岐コースを選んでもらい、
終盤でちょっとしたボス戦をクリアしてもらう構成になっています。
分岐コースはプレイされる人によって難易度に差があるかと思いますが、
大体同じくらいの難しさにしたつもりです。
ジャンプ台の跳躍タイミングをつかめておられる方は、右端のコースがものすごく楽かと思います。
ご批評ご意見よろしくお願いします。

108 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 17:20:01.11 ID:Z5MX9Jl1
【ステージ名】めいろ2
【シリーズ名】初代
【コード】9682-0000-00CF-E91A
【難易度】上級
【評価】おまかせ
【特徴など】ひたすら面倒くさいだけです。長すぎたかな。はじめのゲソを処理しておかないとダメです。

109 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 17:53:21.73 ID:OqQa40O2
【ステージ名】おたからどうくつ
【シリーズ名】ワールド
【コード】9227-0000-00D9-151A
【難易度】初級
【評価】よろしくお願いします
【特徴など】
中間無しのショートコースです
長めのコースに疲れたら箸休めにでもどうぞ

110 :930:2015/11/06(金) 17:56:18.84 ID:emvE+x51
【ステージ名】 (自称)公認マリオ 1-3
【シリーズ名】new 
【コード】92E7-0000-00D7-25DC
【難易度】 中級
【評価】欲しい
【特徴】正統派

正統派を目指して作っていくステージ 三作目
嫌う人も多い水中面を、初心者でも何とかクリアできるレベルに仕上げました
全部のルートを回れば100コイン入手できます
ノーアイテム100コインは超上級ですので腕試しにどうぞ

111 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 18:08:26.67 ID:O6KTLWIi
>>14>>15>>23>>31>>41>>61>>62>>63>>84
プレイ有難うございます
クッパを使ったステージはどうしてもランダム性が強くなってしまう気がします
リフトについては意図的にそうしています
青リフトの所も初見殺しになるかとは考えましたが本家にも似たような仕掛けがあったので採用しました

112 :54:2015/11/06(金) 18:16:02.44 ID:Y/b01l8Z
>>77
プレイどうもです
原作にあった上に物をなげる→ボタン押しながらツタを上る→物を持って登れるという裏技が無くなってたから大丈夫だと思ったのに…

113 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 18:17:02.99 ID:N6ExzDxd
>>91
コイン64枚とれました
丁寧に作られている印象で、安心感のあるコースでした
出てくるキャラや仕掛けが少ないので、やや短調にも感じてしまったかも

コインのコンプリートは、先にプロペラでゴールの先のコインを取りに行ったのですが、
どういう順での取り方を想定してましたか?

114 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 18:33:34.23 ID:+3IzNK6d
>>109
気軽にコイン回収できました
キノコを取っていると赤ノコとトゲメットが重なりミスしやすくなるのが気になりました

115 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 18:35:07.32 ID:tL2tR0vD
>>99
クリアしました
高難易度になりがちな氷ブロックコースを上手い配置で適度な難易度に仕上がっていたと思います。
他の方もご指摘ですが中間からの復活は難しめになってるかもですね

>>100
クリアしました。
なるほど妙な感覚w 
最初に下ルートに行った時に状況を把握しきれずスイッチ切れで死んでしまったので少しわかりにくいのかもしれません
ただ全長が長くはないのでリトライに苦痛はなかったです
初回はキラー踏んで上からクリアできましたが仕様ということで宜しいのかしら

116 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 18:44:40.58 ID:qKTOYhMb
【ステージ名】マリオズソウル
【シリーズ名】U
【コード】7505-0000-00D6-AC46
【難易度】中級
【評価】 任意
【特徴など】シビア目のコース




【ステージ名】謎解き大脱出!マリオ・デンジャラス★わーるど
【シリーズ名】1
【コード】DE02-0000-0086-9A5C
【難易度】中級
【評価】 任意
【特徴など】危険なループ世界からマリオを脱出させてあげてください




【ステージ名】弾幕マリオ SKY*MARIO!
【シリーズ名】U
【コード】A326-0000-0057-C18B
【難易度】中級
【評価】任意
【特徴など】マリオ風の弾避けシューティングゲーム。ややパターンゲー

117 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 18:45:52.21 ID:qKTOYhMb
【ステージ名】逃げろ! Escape!
【シリーズ名】U
【コード】ED1E-0000-003E-BBBF
【難易度】中級
【評価】任意
【特徴など】オブジェクトを破壊しながら追いかけてくる魔王から逃げ切るゲーム。ギリギリ感がコンセプト



【ステージ名】クッパ軍団の生物兵器を撃破せよ!
【シリーズ名】U
【コード】254E-0000-0030-9C7F
【難易度】中の上くらい
【評価】 任意
【特徴など】マップの中にあるアイテムをフル活用して、クッパ軍団の禁断の生物兵器を撃破してください


【ステージ名】囚われのマリオを救出せよ!
【シリーズ名】U
【コード】6D16-0000-0023-877E
【難易度】初中級
【特徴など】ふさがれた道をどうにか破壊してマリオを導き救い出す

118 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 18:46:21.09 ID:qKTOYhMb
【ステージ名】かめ かめ かめ
【シリーズ名】1
【コード】F07D 0000 0011 ED7A
【難易度】中
【特徴など】亀を踏みまくります


【ステージ名】JUMP天国
【シリーズ名】1
【コード】7713-0000-0013-5462
【難易度】中級
【特徴など】ジャンプ極めし者のみクリアできる


【ステージ名】クッパ軍団の包囲網を突破しろ!
【シリーズ名】U
【コード】846D-0000-0015-B2D9
【難易度】中級
【特徴など】マリオ無双。制空権をとれれば有利に

119 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 18:50:24.04 ID:tL2tR0vD
>>107
両方クリアしました
上の雰囲気は大好きですw 適度なアクションと仕掛けで最後までだれることなく楽しめる構成も含めて良いコースだと思いました。

下はジャンプ台ルートでクリア。扉の先の下見ができるのが親切でありがたかったw
ボス戦もテンポよく面白かったです。好みの問題もあると思いますが、せっかくなのでボス音なっていた方が盛り上がったかなと思いました。

>>108
クリアしました
ご自分でも言われている通り、操作性も相まってやはり面倒な印象が先に立ちますね。
個人的にはあまり楽しい構成ではなかったです。すみません。

120 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 18:50:28.76 ID:OqQa40O2
>>114
プレイありがとうございます
そこまでは考え至りませんでした。ご指摘ありがとうございます

121 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 18:59:46.18 ID:DhY3lHUf
>>99
クリアしました
中間からの難易度が高く感じました
個人的には上級だとおもいます

>>107
両方クリアしました

上はアクションが楽しめました
雰囲気も結構好きです

下は一部のルートがごり押し可能なのが少し気になりました
分岐ルート超えた先に中間地点があるので
スーパーマリオ→ごり押しで小さくなって無敵中に分岐突破→中間地点でスーパーマリオ
ってのは個人的にはどうかなーって思いました

122 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 19:02:34.42 ID:tL2tR0vD
>>109
クリアしました
宝船っぽい雰囲気がなんだか和みますw
意外と敵配置が厳しめだったのであまり考えずに進むと結構被弾しました
長さ的にも丁度良かった印象です

>>110
クリアしました。
探索モノは苦手なので100枚回収は他の方に任せることにしますw
初心者を視野に入れているという事だと、やはり敵が多めなのでどうしても難易度が上がっている点が気になりました。

123 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 19:05:15.88 ID:uvc9ty/V
>>84
プレイありがとうございます>>45です
トゲの配置は気を遣ったつもりなので褒めていただいて嬉しいです
地下は確かにシビアかな、とキノコを置きましたが配置で調整した方が良かったですね

124 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 19:06:53.09 ID:tL2tR0vD
【ステージ名】 爆弾蟻の巣穴~The Nest of Bomb-ants~
【シリーズ名】ワールド
【コード】7B72-0000-00D8-19C2
【難易度】 中級
【評価】できれば欲しいです
【特徴】
雰囲気+アクション重視、中間ありのコースです。
前半と後半で雰囲気が変わります。コース自体は恐らくそこまで長くはないと思います。
黒いあの子達がアリに見えてしょうがなかったのです

125 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 19:08:21.18 ID:N6ExzDxd
>>93
クリアしました
難易度としては問題なく、敵を倒していくのが気持ちいいコースでした
ただやはり、一つの画面に数種類の敵が4体以上入ると、忙しく煩わしい印象になってしまうので、
意図しないのであれば、敵の数を控えめにして
突破する方法をさり気なく誘導させる配置にすると効果的です

126 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 19:08:43.43 ID:1tFFs48H
【ステージ名】 煉獄の城/The Purgatorial Castle
【シリーズ名】 Newマリオ
【コード】C223-0000-00D7-CAFB
【難易度】中級~上級
【評価】欲しい
【特徴など】 地獄とまではいかないけれど、決して天国でもないクッパ面です。
 途中で分岐があるので、上と下の難易度の相違とか、どちらでクリアしたかとか書いて下さると幸いです。
 

127 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 19:17:26.34 ID:OqQa40O2
>>122
プレイありがとうございます
実はこのコースの裏コンセプトは「欲張ると死ぬ」です
実際はパワーアップ2回あるので死ぬことは少ないんですが、爽快感と緊張感を両方とも感じていただけたなら幸いです

128 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 19:19:24.08 ID:9WY68BIP
【ステージ名】 パックンランド
【シリーズ名】 New
【コード】 EBC6-0000-00D5-75F0
【難易度】 中級
【評価】 お願いします。
【特徴など】 スピンジャンプでパックンを利用しつつ進んでいくコースです。
シンプルで短めです。

【ステージ名】 地下の味方は地上の敵
【シリーズ名】 ワールド
【コード】 FD49-0000-00D7-4374
【難易度】 上級
【評価】 お願いします。
【特徴など】 地下ではスターを取りつつ進み、地上では
スターを避けつつ進んでいくコースです。
理不尽な罠は避けたつもりですが難易度は高めです。

129 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 19:21:16.11 ID:KSZr4dDg
【ステージ名】SONIC THE HEDGEHOG
【シリーズ名】1
【コード】b866 0000 00d9 3420
【難易度】中級
【評価】任意
【特徴など】
昨日投稿したのが欠陥があったので>>13の修正版です
ソニックぽさがを目指したコースです
途中上下で分岐ルートがあります、死に要素は少な目ですがスピード感重視のため覚えゲー要素があります

130 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 19:21:23.36 ID:rraZFtGH
>>38
後半に限って言えば無駄に弾幕・穴場が多く上級だと感じました
特に弾幕にはかなりの不快感を隠せなかったです

>>64
なんかもうハチャメチャだなあと思いましたw
いや、面白かったには面白かったけれど

>>100
結構、敵の配置が嫌らしく幾度なく殺されましたw
後半はPスイッチがブロックに隠れているのでタイムアタックとは知らず、初見で死んでしまったので、最初から見せた方が意図が伝わりやすかったと思います

131 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 19:29:08.13 ID:2IgklLsv
>>109
クリアしました。
途中マントが手に入って、アクションの幅が広がって最後まで楽しめました。
あとコースの雰囲気に曲がマッチしていて良かったです。

132 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 19:33:47.94 ID:N6ExzDxd
>>99
クリアしました
個人的に、前半のやや余裕あるコース作りが好印象だっただけに、
中間から明らかに上がった難易度がそれを打ち消してしまったように感じました
難易度は高くても、やはり安定した足場を間に挟んだ方が
先をどう進むか確認できるので、コースの印象がより良くなると思います

>>100
クリアしました
コース自体は短いですが、
敵の数と種類の多さが余計に感じられました
次に何が起こるか予想しづらいため、あちこちから不意打ちを食らっているようで、
プレイ感としてはあまり気持ちよくありませんでした

意地悪なコースを目指さないのであれば、
何が起こるか確認させて、それをどう乗り越えるかをプレイヤーに判断させる余裕を持たせた方が、
プレイる方も攻略している感がして好印象に繋がりやすいと思われます

133 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 19:46:18.97 ID:qxYTLs6V
【ステージ名】 ツタの細道(Road of fvy)
【シリーズ名】 3
【コード】 4C48-0000-00D8-48BD
【難易度】 (推定)難しい
【評価】お願いします
【特徴など】スパイク設置地帯をつた移動で進むステージ・中間ポイント有り・ちびマリオで進みます

134 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 19:47:33.68 ID:Xm/MwlEr
【ステージ名】マグマに作られたお屋敷
【シリーズ名】ワールド
【コード】521E-0000-00D9-3DAF
【難易度】初級
【評価】お願いします。
【特徴など】
マグマとお化け屋敷を融合させた普通のステージです。
初の正統派ステージです。
今後のステージ作りのために、厳しめの批評をお願いしたいです。

135 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 19:51:18.49 ID:N6ExzDxd
>>107
どちらもクリアしました
シンプルで短めなコースながら、遊び心や見応えがあり、
とても満足できました
パックンのだるま落としがなにか気に入りましたw
短くても中間ポイントがあると、やはり安心しますね

136 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 19:51:51.62 ID:7ZwkVpkl
>>113
プレイ&コイン全回収ありがとうございます!
最後のコインはプロペラとジュゲム雲の二通りの取り方があります。

137 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 19:54:01.97 ID:VEi+VDvQ
>>8
クリアしました。
タイトルどうりで面白かったです。炎の数も多すぎず少なすぎず。

>>64
両方クリア。
羽ジュニアってあんなにしつこいんですねw

138 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 20:01:27.99 ID:w9y5xh4J
>>8
クリア。本編にあっても面白い。

>>19
クリア。意外と難しい。
羽プーの所に解説があって良かった。

139 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 20:09:56.59 ID:rraZFtGH
【ステージ名】♪の洞窟
【シリーズ名】NEW
【コード】95C8 0000 00D9 4765
【難易度】中級
【評価】あると嬉しいです
【特徴】
♪ブロックをメインとしたギミックコース
「♪ブロックの下に横バネ敷くと、アイテムが下以外の方向に飛び出る」
という特性を活かした作りになっています

タイトルからして膨大な♪ブロックがあると想像されそうですが
多すぎても操作性を損なうので密度は抑えるよう努めてます
よろしくお願いします

140 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 20:11:41.05 ID:KSZr4dDg
>>107
上のコースクリアしました
○と□の世界観出ていて楽しめました
>>109
クリアしました
息抜きにいいコースですね、100人マリオに出てきたら嬉しいコースだと思います

141 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 20:12:32.74 ID:N6ExzDxd
>>124
クリアしました
黒い子を放置してると大変なことになりますね
地下ステージに入る時の、いよいよ潜入、と言わずとも語られるような雰囲気が、個人的に盛り上がりました
あとヨッシーがやたら頼もしく感じられましたw

142 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 20:20:00.50 ID:w9y5xh4J
>>24
上級者向けなだけあって難しい。?ブロックにすらたどりつけない。

143 :930:2015/11/06(金) 20:52:06.64 ID:emvE+x51
>>35
クソステプレイありがとうございます。
見えてる孔明、それ自体がまたトラップという
全体的に底意地の悪いステージですからね(苦笑)
何もしなければ死なないのにびっくりして操作ミスを誘発する
というのがありそうです。
作ってるのは楽しかったですが、クソステだと知らずに遊んだ人は怒るだろうな

144 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 20:54:05.44 ID:Fd8WMeTi
>>139
クリア断念 POWで黒パックン倒すところで詰みました

145 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:00:01.18 ID:rraZFtGH
>>144
プレイありがとうございます
メットがPOW壊さなかったのですか?

146 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:02:40.17 ID:wXHokYAm
>>130
プレイありがとうございます!
ハチャメチャですよねw
特に最後とかwwwありがとうございますw

147 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:02:57.33 ID:B41AlJZq
>>134
なんか色々惜しい
色々なパーツや敵がごちゃごちゃしてて全体的に印象に残らない
初級想定にしては敵が多すぎるしカメックとかカロンとか飛び道具持ちまでいる

あとフラワーの隠しブロックに頭ぶつけて落ちて死んだ

148 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:06:22.90 ID:wXHokYAm
>>137
両方プレイありがとうございます!
羽Jrはしつこいですよねw
前作の方で倒すのを無視すると付いてくる様に作った仕掛けが個人的に好きだったので、今回はその恐怖感を全面的に出してみました!

149 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:06:44.22 ID:/HqNDt/N
【ステージ名】Rosalina's Haunted Ice World
【シリーズ名】初代
【コード】6BC4-0000-00B6-3E88
【難易度】上級
【コース説明】
自分がやった100人マリオ難しいで最初に出てきた
カナダ人制作のコース
【目的・趣旨】
クリアしたのが自分と作者だけと寂しいのでここの住人の腕前を見せてもらいたい
現在、自分も含め23人プレイ クリアパーセンテージ 0.16% 1/617

150 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:08:38.45 ID:Fd8WMeTi
>>145
多分スクロールのせいなんですが一番右のが残っちゃって進めなくなってしまいました

151 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:13:52.20 ID:Fd8WMeTi
【ステージ名】紅蓮城
【シリーズ名】U
【コード】842B-0000-00D9-4F26
【難易度】初級~中級
【評価】欲しい
【特徴など】 アプデ後に初めて作ったコース 炎がメインです

152 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:14:24.48 ID:KSZr4dDg
>>139
すごく雰囲気あって良かったんですがクリア断念
ツタ登った先の♪ブロック踏んだところでpowが発動せずブラックパックンを倒せず詰んだっぽいです
自分のやり方がが間違ってたらすいません

153 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:14:28.25 ID:Cwe9G6xf
>>149
スレチ

154 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:16:36.85 ID:aklaDnwN
【ステージ名】謎解き!城の大広間 Riddle castle
【シリーズ名】ワールド
【コード】06B1-0000-00D9-630D
【難易度】中級~上級
【評価】任意

以前投稿したものをベースに中間地点を加え再構成、縦2画面×横3画面のステージです。
・土管の中とその他にヒント有り
・隠しブロックは無し
・シビアなアクション不要
・ワールド特有テクニックは必要

純粋な謎解きコースなので考えに集中できるよう敵の数は最小限。詰み状態が発生しないように気を配りましたが、もしかしたらあるかも・・。よろしくお願いします!

155 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:17:19.12 ID:/HqNDt/N
他人のコースは駄目なのか

156 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:18:14.35 ID:Xm/MwlEr
>>147
プレイありがとうございます。
自分もテストプレイをしてて難易度にバラがある感じがしました。
全体的に統一感が足りない感じですね。
参考にさせていただきます。

157 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:18:43.91 ID:vHuT+Xns
【ステージ名】Colorful
【シリーズ名】初代
【コード】 22A4-0000-00D9-6129
【難易度】 上級
【評価】 任意
【特徴など】
多彩なアイテムと敵を組み合わせて1画面先のゴールを目指す謎解きアクションパズル?です
組み合わせやによって難易度が変わるので一応上級としました

158 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:22:05.29 ID:rraZFtGH
>>150,152
そうですか、分かりました。当該部分は削除して代替案考えます。
報告ありがとうございました

いいね下さった方には申し訳ありませんが>>139は削除して
後日、改めて修正版を上げさせて頂きます

159 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:23:39.47 ID:OqQa40O2
>>131
クリアありがとうございます
曲が1ループしたところでゴールという無駄なこだわりを持って作りました

>>140
クリアありがとうございます
コイン200枚以上+ゴールバーで頑張れば3UPは出来ますので100マリオ向きかもしれません

160 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:25:08.69 ID:OqQa40O2
>>155
別に大丈夫よ
プレイされるかどうかは別だけど

161 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:30:15.70 ID:2IgklLsv
【ステージ名】 一画面の外の見えざる道 ~One screen+X Mario~
【シリーズ名】 ワールド
【コード】 D4AD-0000-00D9-5608
【難易度】 中級~上級
【評価】 お願いします
【特徴など】 一画面であって一画面でないコースです。
アイテムを真上に投げるアクションは必須となります。
コースの中にもヒントがちりばめられているので
迷ったらさがしてみてください。

余談ですが仮タイトルをずっと+αにしていましたが、
どうやら和製外来語だったということで、+Xに変えました。

162 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:33:15.57 ID:aklaDnwN
>>157
クリア。一見どうしたらいいのか不明でしたが、トゲメットを取ったら意外とすんなりゴール出来ました!一体何パターンのクリア方法があるのか気になる構造で個性的でした!

163 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:33:56.56 ID:rgzueVlw
>>149
作者と149はよくやった
氷で2往復分はきつい

164 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:42:26.44 ID:/HqNDt/N
>>157
ブロックの中から始まってワラタ
>>162
トゲメット・・・?自分は普通のメットでクリア
なんかいろいろルートがありそうだな・・・
>>163
ども!

165 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:47:32.74 ID:4ZcUpUfK
>>109
マントでスピンしまくりながら進むのが楽しかったです。
>>128
赤ノコノコの所で何すればいいか分からず断念しました。
逆さ羽パックンをスピンで踏んでいくアイデアは新鮮で面白かったです。
>>151
正統派な感じで楽しめました。

166 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:49:04.33 ID:/HqNDt/N
>>149
うぉwwwwwwさっそくクリアされとる
正直びびった うまい人がいるもんだ

167 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:49:56.98 ID:iyQ9kwnD
【ステージ名】ふつうのアスレチック~Normal Athletic~
【シリーズ名】マリオ3
【コード】8530-0000-00D9-777C
【難易度】初級~
【評価】任意
【特徴など】

いただいたご意見、ご感想をもとにより初級な難易度にしました。

168 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 21:56:36.95 ID:8wyVVNfM
【ステージ名】 探検!プクプク海底遺跡
【シリーズ名】 ワールド
【コード】 0F97-0000-00D9-74C4
【難易度】 やや難しいかも?
【評価】 貰いたい
【特徴など】前半は軽い謎解き 後半は完全アクションにしました 水中コースを作るのは初めてですが自分なりには頑張ったつもり(´д ` )

169 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 22:03:01.86 ID:LgLazob8
【ステージ名】疾風迅雷の忍者ゲッコウガ -神速の40連脚-
【シリーズ名】初代
【コード】6B31-0000-00D7-CDD7
【難易度】上級
【評価】欲しい
【特徴など】
ゲッコウガで進むチータースクロールのアクションコースです
かっこいいゲッコウガで素早いかつ多彩なアクションをさせたくて作りました
チータースクロールを初めて利用するので理不尽な場所があるかどうか知りたいです

170 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 22:04:06.05 ID:B41AlJZq
>>167
タイトルに「リフト」とか入れた方がアピールポイントになっていいと思う
難易度はまあ人によるとは思うが一般的には中級に分類されるんじゃないか

171 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 22:16:09.02 ID:mUctbZyo
>>157
一見無造作にアイテムや敵キャラが羅列していると思いきや、何をどう駆使して脱出するかという事を考えさせる思考ゲームになってますね
ムキになってクリアしてしまいましたよ
マス単位に敷き詰められてるせいで細かくシビアな移動が必要なのはアレですが、楽しかったです

172 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 22:21:17.60 ID:mUctbZyo
>>88
>>138
プレイありがとうございます。
色々な心理的な盲点をついた仕掛けを考えましたが、羽プーの所だけは解説を入れて正解だったようですね

173 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 22:21:43.05 ID:LgLazob8
>>157
クリアしました
一見理不尽に見えてよく見れば答えがわかってくる面白い謎解きコースでした
ただカメックが突然目の前に現れることがあるせいで多少運が絡むのが気になる

>>161
クリアしました
まさかあそこを利用するとは…斬新で楽しめました
ヒントもあって親切なのもよかったです

174 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 22:24:09.60 ID:1wq566wV
【ステージ名】SMW/mini box:w4
【シリーズ名】 world
【コード】 513B-0000-00D9-8400
【難易度】 中級
【評価】 任意
【特徴など】
ミニステージ×3+αで一つのワールドを表現しています。
ステージ毎に特徴を付けています。
今回の舞台はお化け屋敷です。
本家風を意識しつつ、今回はちょっとしたギミックも入れています。
中間付きなので

175 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 22:25:43.74 ID:KIwfP4p1
【ステージ名】かなり不安定な足場 / Watch your step!
【シリーズ名】3
【コード】E501-0000-00D9-837D
【難易度】中級
【評価】お願いします
【特徴など】不安定な足場に乗って進んでいくアスレチックステージ。
 上と下2つコースに別れますがどちらも不安定です。

【ステージ名】砲台の先に道はある / Drop the cannon
【シリーズ名】ワールド
【コード】0C32-0000-00D7-D692
【難易度】上級 (パズル)
【特徴など】過去のコースに中間加えて調整かけたものになります。

176 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 22:32:52.61 ID:4ZcUpUfK
【ステージ名】一画面(入る土管で解法が変化)
【シリーズ名】マリオ3
【コード】9455-0000-00D9-818D
【難易度】上級
【評価】任意
【特徴など】入った土管によって解き方が変わる一画面です(中央の土管がゴール)。
ネタの都合でサブエリアを使っています。

177 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 22:40:41.51 ID:A7govUlG
【ステージ名】第1回 でかクリボン転がし選手権
【シリーズ名】ワールド
【コード】FC14-0000-00CD-7258
【難易度】中級
【評価】是非お願いします
【特徴など】
タイトル通り、でかクリボンを大玉転がしの要領で運びながら進んでいくコースです。
最後でちょっと意地悪しすぎたかもしれません。
「第1回」とついていますが、とくに第2回は予定していません・・・。

178 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 22:41:51.85 ID:LgLazob8
>>151
クリアしました
クッパが少々面倒でしたが王道的なアクションで楽しめました

179 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 22:43:37.36 ID:KSZr4dDg
>>169
クリアしました
忍者っぽい雰囲気で良かったです
>>161
クリアしました
画面外の見えない道を進むアイデアが新しく良かったです 謎解きも程よい難易度で楽しめました

180 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 22:50:53.91 ID:t1pXhK1W
【ステージ名】テレサ城と鍵開けヨッシー
【シリーズ名】 U
【コード】 B3A2-0000-00D9-8C9A
【難易度】 中級
【評価】 任意
【特徴など】
初めて中間地点を使ったコースです。
スタート地点にヨッシーがいますがすぐに引き離されてしまいマリオはゴール付近に飛ばされます。
が、ヨッシーがいないとゴールはできません。
というわけでヨッシーを救出すべくゴールからスタートへ向かう左スクロール面です。

テレサとの追いかけっこでハラハラ感をお楽しみください。

181 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 22:53:40.84 ID:1wq566wV
>>167
修正前は未プレイ。クリア済です。
本家風にまとまってて面白かったです!
最後のリフトが長く、若干間延び感があったのが気になりました。
Zリフトになぜか受けましたw

>>168
クリア済です。
雰囲気もあって謎解き、アクションも程良い難易度で楽しめました。
後半の中間過ぎたあとのハナちゃんゾーンがいらない気も…
その前のハナちゃんに追いかけられるとこでクライマックス感出てるので、そのままゴールの方が終わりがスッキリする感じでした。

>>169
クリア済です。
この最後気持ちいいですねw
難易度も上級らしくやりゴタエ十分でした。
下手ですが中間のおかげで3回でクリア出来ました!

182 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 22:58:40.30 ID:9WY68BIP
>>165
プレイしていただきありがとうございます。
あそこはパタパタを踏みながらいくのが正解でした。
わかりづらいかもしれませんが、敵を踏みながら進む以外に
スターを取ってはいけない仕掛けが思いつきませんでした・・・

183 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 22:58:50.84 ID:FhN3j58p
【ステージ名】8連続パタパタジャンプ(補助付き)
【シリーズ名】3
【コード】4B03-0000-00D9-8CD3
【難易度】上級
【評価】欲しい
【特徴など】タイトルの技を華麗に決めることを目指すアクションステージです。

>>92のコースで一部不要ギミックが残っていたので整理したのと、参考の為のコイン軌跡を加えました。

184 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 23:02:51.60 ID:FhN3j58p
>>94
>>98
プレイありがとうございます。確かにかなりのテクニックを要求されます。>>183であげ直したバージョンは幾らかプレイしやすくなったと思いますので、よろしければまたプレイして見てください。

185 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 23:16:52.54 ID:FhN3j58p
>>180
クリアしました。
お化け屋敷でありながら冒険している感じが出てて良かったです。

186 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 23:19:16.04 ID:RNGi/csc
>>129
タイム設定がちょっとキツめだった
行けそうなんだけどタイムアップ2回で断念

187 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 23:21:50.35 ID:r+xop+f1
【ステージ名】宇宙のサルガッソー -Cosmic Sargasso-
【シリーズ名】マリオ3
【コード】D7D2-0000-00D9-942B
【難易度】中級
【評価】任意
【特徴など】
マリオ3の地下で宇宙を表現したタイプのコースです
クッパクラウンで進みます
数多の宇宙船の迷い込んだ宙域を突き進んでいくイメージです

188 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 23:23:55.94 ID:LgLazob8
>>175
どちらもクリアしました

上は仕組みさえわかればわりと普通のアクションとして楽しめました

下はパズル感が強くて面白かったです
長い上に死亡要素が多かったので中間があってよかったです

189 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 23:24:24.53 ID:waYI4Ert
【ステージ名】時間に追われるのは人生だけでたくさんだぜ。
【シリーズ名】New
【コード】6CD3-0000-00CA-9637
【難易度】上級
【評価】できれば
【特徴など】時間制限系ギミック4つのコースです。
あと開始直後のバネを、ベルトコンベアの先の真ん中の石ブロック辺りまで持って行くと消失すると云うバグが有りました。
どういう条件でなっているのかよくわかりませんが。

190 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 23:27:40.24 ID:/mOQGtd1
【ステージ名】VSワイリーマシーン3
【シリーズ名】初代
【コード】 5D46-0000-00D9-9FF3
【難易度】倒し方わかれば中級
【評価】出来ればお願いしたいです
【特徴など】とある方法でロックマン風のボスを倒すステージです
想定通りなら攻撃3回目でボス撃破、4回目でクリアルート出現のはずです
以前同名のステージをあげたのですが、出来に納得出来ずイチから作り直したため、以前のものとは全く違うステージになっています。プレイしてくださった方申し訳ありません
合体メカっぽくなっていると嬉しいです

191 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 23:31:49.85 ID:jjCOPZr2
【ステージ名】祝!初コース完成!!
【シリーズ名】1
【コード】E7D4-0000-00AE-1875
【難易度】初級~中級
【評価】任意
【特徴など】初コースで使えるのも少なかったので特徴的なギミックは動画で拝見したジャンプ台位です
一人しかクリアしてませんが、難易度はそこまで高くないと思います。

【ステージ名】ハンマーブロスだディフェンスに定評のあるハンマーブロスがマップに
【シリーズ名】U
【コード】E7D6-0000-00B1-3D9E
【難易度】中級
【評価】任意
【特徴など】タイトルの元ネタ知ってる方も多いと思います。ハンマーブロスだらけです。これも一人しかクリアしていませんが
最終的にゴリ押しも出来てしまうので、中級では無いかもしれません・・・。

192 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 23:40:58.63 ID:NEN//OnV
【ステージ名】狡猾!?トゲメット中将の罠!
【シリーズ名】 U
【コード】 AB8B-0000-00D9-90CC
【難易度】中級
【評価】欲しいです

コメント演出によるストーリー表現と雰囲気重視です。
Uの飛行船ステージ、一部中速スクロールあり。

よろしくお願いします。

193 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 23:41:42.26 ID:RNGi/csc
【ステージ名】ORDYNE (rev2)
【シリーズ名】3
【コード】D58C-0000-00D7-C499
【難易度】初級
【評価】任意
【特徴など】懐古趣味オッサン用
システムⅡで回転拡大機能をアピール
ルーレットのギミックをちょっと凝って作り直してみた


【ステージ名】LIFE FORCE STAGE2
【シリーズ名】3
【コード】14D9-0000-00D9-A24F
【難易度】初級
【評価】任意
【特徴など】懐古趣味オッサン用
テトラン

194 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 23:42:26.29 ID:vHuT+Xns
>>162
少なくとも10パターンはあると思います
一度配置してちまちま修正して作っていったので自分でも完全には把握できてませんw
>>164
出落ちですんませんw
>>171
見た目のインパクト重視で作り始めたので狭く操作性が悪くなってしまいました
その上壁にめり込んでいるので移動方法がわかりにくいですね
いつの間にかどっぷりはまり込んでいく感じを目指したのでムキになってもらえて嬉しいですw
>>173
かめっくさんは最後まで入れるか悩みました
その辺の調整はすごく難しいですが短いコースなのでクリアパターン増やし要因として残しました

見た目の出落ち感でスルーされるのを想像してたので色々なパターンを試してもらえてうれしかったです
プレイ&評価ありがとうございました

195 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 23:44:51.10 ID:1wq566wV
>>161
クリア済です。
今までにない一画面系で楽しめました。
最後もいつの間にか障害物が消えてましたw
あと弓と矢の表現いいですね。矢の先端の四角消したらもっと表現出たかもです。
卑猥なものに見えたのは自分の頭がちょっと…

>>154
断念しました。
謎解き苦手です。ツタ出た後に赤甲羅持ってウロウロ…

>>177
クリア済です。(結構前に…)
ステージ名とコンセプトがあっていて面白かったのですぐ気付きましたw
最後の死にポイントで死ぬとリトライがキツいので、中間か回復はほしいですね…

>>180
クリア済です。
ゴールから最初に戻る仕掛け、発想が面白いですね!
ちょっと敵多くて苦戦したのでスターに助けてもらいました。

>>183
断念しました。
自分は下手ですが補助がグイグイ来るのが逆に操作が難しかったです。

196 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 23:45:33.75 ID:RNGi/csc
>>190
呑んで帰ってきたので難しかった!
死にまくりそうなので断念

197 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 23:48:01.90 ID:x4979OL/
>>191
とりあえずこれ読んで学んでいただければと思います
http://www.nintendo.co.jp/nintendo_news/151014/supermariomaker/

198 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 23:51:45.84 ID:LgLazob8
>>190
クリアしました
上手いことクリアのためのギミックが発動するようになってて感服しました
攻撃を避けるのに集中力を使っているため甲羅の狙いを定めるのが困難でしたが
適当に蹴っ飛ばしててもなんとかなったのでその辺は良心的でした

199 :なまえをいれてください:2015/11/06(金) 23:59:53.07 ID:Wu0Haezh
中間ポイントが実装されたので過去に貼ったステージをリメイクしました
内容は変更してないので新しさはないですがよろしくお願いします

【ステージ名】P土管
【シリーズ名】U
【コード】F942-0000-00D9-A407
【難易度】初級~中級

【ステージ名】P土管2
【シリーズ名】U
【コード】1554-0000-00D9-A100
【難易度】初級~中級

【評価】欲しいです
【特徴など】
土管をあるものの代用品として使っています
「表と裏の世界」がコンセプトです
コース難易度は高くないので是非遊んでみてください

200 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 00:04:06.47 ID:Ez3XP/DQ
【ステージ名】1-3 エリンギ渓谷
【シリーズ名】New
【コード】07CC-0000-00D6-8A9E
【難易度】初級
【評価】任意
【特徴】本家の初アスレチックくらいの難易度。
高低差や動く床があるものの、慣れればスティックはほぼ倒しっぱなしで駆け抜け可。

【ステージ名】1-4 いにしえのトリデ
【シリーズ名】New
【コード】D90F-0000-00D6-8F9F
【難易度】中級
【評価】任意
【特徴】原作地形の模倣ステージです。ボス戦あり。
初代1-1の2週目より、少々難しいです。

明日はプレ専に回ろう……アイデアが浮かばない

201 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 00:06:04.80 ID:uBqq545L
>>141
プレイありがとうございます!
ヨッシーはボス戦では足手まといになっちゃうのですがそこまではちゃんと活躍してくれますw 連れて行ってくれたみたいで嬉しいですw

202 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 00:06:42.88 ID:D5QfXZON
>>196
>>198
プレイありがとうございます
クリア率は気にしてないのでどんどんやられてくださいw

あのギミックは思いついたときはもっと簡単に出来ると思っていたら調整にえらい時間かかってしまいました
最初はもう少しタイミングシビアにしたのですが、自分でクリアが安定しなくなったため、余裕ある程度持たせてあります

203 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 00:08:11.65 ID:Jc128r1c
>>169
 最後爽快でしたw
 雲に乗った後がきつかったかも。
 でも忍者感と良い歯ごたえで面白かったです。

>>187
 宇宙の雰囲気とクラウンのギミック利用が面白かったです。

204 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 00:09:17.08 ID:q56FT47S
>>177
クリアしました
本当に大玉転がししているみたいで面白いゲーム性をしていました
運よく一回目の挑戦でクリアできましたができればキノコは欲しかったですね

205 :167:2015/11/07(土) 00:11:16.37 ID:FRt+hLXR
>>170
プレイ&評価ありがとうございます!
タイトルはリフトアスレチックとかにした方が良さげだったかもしれませんね。
難易度については微妙なところですね。
落下死がある場合下手な人にとってはそれだけで難しいでしょうし…

>>181
プレイ&評価ありがとうございます!
難易度を下げた結果遊びやすくなっていれば何よりです。
最後だけ長くしたのは失敗だったかもしれないですね。参考にします!


【ステージ名】さあ、ひをともせ~With the Flame~
【シリーズ名】ワールド
【コード】CC2A-0000-00D9-A751
【難易度】中級~
【評価】欲しいです
【特徴など】
説明するとネタバレになるので、説明はしません。
初見殺しにはならないよう充分配慮はしました。ご意見、ご感想いただけたら有難いです

206 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 00:13:24.77 ID:X5Bb0B/z
>>169
クリアしました、楽しかったしオチも良かった、道中も個人的には大好きですw
が中間ありきのステージ構成が少し残念、通しで遊んでも納得いくようなステージ構成を期待したいです

207 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 00:13:37.39 ID:fUW3GjU8
>>134 敵が多い(特に平地にブロスは難易度高い)ので中級くらいかと思いました。
パワーアップアイテムの近くに敵がごちゃごちゃするのは避けたほうが良いかも。個人的には丁度良い難易度で楽しかったです。
>>168 丁度良い難易度の水中面で良かったです。2つ目中間直前のハナチャンのギリギリ感が良かった。
>>169 忍者最強。下手くそなので死にまくりましたがやりごたえあって面白かったです。
>>177 あまり転がってくれないものを運んでいくのは新鮮で楽しめました。

208 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 00:15:38.99 ID:r07b5Xn1
【ステージ名】 煙突を潜るとそこは大きなクモの巣だらけでした
【シリーズ名】 マリオU
【コード】 9009-0000-00D9-ADFE
【難易度】 中級
【評価】 欲しいです
【特徴など】
グルグル回るネタも巨大なものが作れたのでここで一区切り。
フラワーを取って行くと気持ち楽になります。

209 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 00:32:53.02 ID:6Kdpb8SB
【ステージ名】ロボットと逆さな奴らの巣
【シリーズ名】スーパーマリオブラザーズ
【コード】6676-0000-00D9-B3CA
【難易度】中級
【評価】欲しい
【特徴など】

さっきは長めのステージを作ったので、短めのステージを作ってみました
ステージ狭しと逆さメットや逆さトゲゾーが右往左往し、判断能力や反射神経が試されます
が、何度も言いますが、そんなに長くないので適度な緊張感を与えられれば良いなと思います

210 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 00:40:33.89 ID:fK+x4I/E
【ステージ名】I love Tanooki しっぽマリオちゃんタイム
【シリーズ名】3
【コード】075B-0000-00D9-B6FB
【難易度】中級~上級
【評価】free
【特徴など】
ありがちな、しっぽマリオでゴー的なコースです。
難易度はしっぽに慣れていない人も多いと思われますので中級~上級とします。

211 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 00:42:45.75 ID:/CrbZE/Q
プレイヤーよりクリエイターの方が多いね~

212 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 00:43:17.75 ID:r07b5Xn1
>>167
本家と同じぐらい楽しめました。

>>168
適度な謎解きに最後のハナちゃんでのクライマックス。
構成がしっかりしていて面白かったです。

>>174
テレサって圧あるなぁと改めて思いました。
丁寧な作りで楽しめました。

213 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 00:44:48.05 ID:NMSMPQm/
【ステージ名】 空飛ぶブロック
【シリーズ名】 U
【コード】 A393-0000-00D9-9954
【難易度】中級
【評価】できればお願いします
【特徴など】
テーマはちょっと一捻りした普通のアクションゲームです
自分なりに頑張って敵出現のタイミング、難易度調整、長さ的にも程よい感じに仕上げた積もりですが、他の方がプレイするとどう思うのか客観的な評価が欲しいです
そんなに長くないですが一応中間付きです
宜しくお願いします(^^)

214 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 00:51:47.49 ID:/FDZydYu
>>187
クラウンの操作性の難しさが良い感じに無重力っぽく、土星などの星によって非常に良く宇宙を表現していました!
難易度もノーダメージは厳しいながらもアイテムが豊富なので死ぬことがなくて面白かったです!
BGMを消す奴をマリオと合体させることによって地下のBGMを無音にし、より宇宙っぽくなるかも知れませんw


【ステージ名】ポルターガイスト Poltergeist
【シリーズ名】マリオ3
【コード】6697 0000 00D9 AE05
【難易度】初級~中級
【評価】厳しめにお願い致します
【特徴など】
さっきまで存在しなかった物が突如現れる、などの様々なパターンのギミックを詰め込みました!
ギミックと謎解き主体で、途中で詰むことや死ぬことはほぼ皆無です。
ステージの長さ自体もそこそこ短めな方だと思います。

215 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 00:54:34.99 ID:fK+x4I/E
>>213
1回でクリアしました。
ゴールに入るときの演出が派手で印象に残りました。
難易度は中級でいいと思います。

216 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 00:54:57.45 ID:q56FT47S
>>169です
皆さまプレイ&評価ありがとうございました

>>179
忍者らしさを感じてもらえてよかったです

>>181
この巨大クッパを速攻で倒す仕掛けは結構前に考えていていつか使おうかと思っていたものを
せっかくなのでゲッコウガの必殺技みたいな形で使ってみましたwww
>>203
中間ポイントも実装されたので後半を難易度高めに調整してみました
歯ごたえを感じてもらえたなら何よりです

>>206
ふーむ少し長かった感じですかね?
せっかく中間もできたので好き放題に作ってしまいました
>>207
やりごたえのあるコースを目指していたのでその感想は嬉しいです
ゲッコウガは強くてかっこよいのでまたこのコンセプトでコースを作りたいですね

217 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 00:56:17.97 ID:9Zz/8pQ9
>>208
のっけから強烈な難易度でえ、これ中級?と思ったけど最初を乗り越えたらだいぶ楽になった
こういうステージやるとマリオが小さく見えるね

218 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 00:56:45.03 ID:OMmNOfNa
>>213
クリアしました。
展開がバラエティに富んでいてかつ理不尽に感じるところもなく楽しめました!
ゴール演出も爽快感あってよかったです。
強いて言うなら最初のクリボー土管のばねはいらなかったかも・・・。
中間後は中間前に比べて難易度低い気がしたのでもうちょっとだけ難易度上げてもいいかもしれません。

219 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 01:02:49.43 ID:6Kdpb8SB
>>210
クリアしました。
マリオ3はやりこんでいるので、しっぽの扱いに関しては問題ないです
後半から急にシビアになってきますが、動くリフトにパックンが乗ってくるという構造になっていますが、
これが縦になった時、ほぼ詰んでしまいます
尻尾がないとどうにもならなくなってしまうし、無くても上記の理由で詰みやすい……
この点が、楽しさを感じる難易度とは微妙に違うのではないかと感じました
パックンが乗ってきて窮屈になっていくというギミックは好きです
木の葉の供給量がもっと多いと良いかもしれません

220 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 01:05:08.35 ID:OMmNOfNa
>>195
>>204
>>207

>>177です。
ご感想ありがとうございます!
自分もキノコを配置したかったんですが、スーパーマリオにしてしまうとゲート役のパックンを無敵時間で突破されてしまう可能性があり、
コンセプトが破綻してしまうので泣く泣くキノコなしにしてしまいました・・・。
代わりにラストの難易度を当初より落とすことでバランスを取ってみました。

221 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 01:05:19.35 ID:fK+x4I/E
>>209
4~5回でようやくクリアしました。
適切な動作をすれば比較的簡単にクリアできるところが、
非常に練られていると感じました。

ただ、緻密ゆえに私の場合、反射神経や判断力では間に合わず
死に覚えとなり、記憶力が試された感じがしました。

恐らく私は下手な方なので能力の問題かもしれませんが
難易度は中級でいいと思います。

222 :161:2015/11/07(土) 01:10:03.58 ID:vsByAIjE
>>173>>179>>195
プレイありがとうごさいます。
新しいとの評価いただけてすごく嬉しいです。
ヒントで画面が取り留めなくなっているので、むしろわかりにくいかな、
と思っていたんですが活用してもらえたようで良かったです。
先端、参考にさせてもらいます。卑猥についてはノーコメントでw

>>180
クリアしました。
ゴールを先に見せられて後ろ髪引かれながら先に進みました。
道中のアクションは苦労しましたが、その分ヨッシーの所に
たどり着いたときは嬉しかったです。

223 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 01:10:43.24 ID:9Zz/8pQ9
>>214
えっ何これ
どうなってるの……?

224 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 01:11:11.88 ID:NMSMPQm/
>>215
プレイ&評価ありがとうございます!
全体的にシンプルに作ったため、最後は派手にしてやろうと思ったので(笑)
簡単すぎたかなと思っていたのですが、意図した難易度になっていたようなので良かったです

>>218
プレイ&評価ありがとうございます!
あそこはバネを付けるか付けないか迷っていたところなのですが、やっぱ要らなかったですね
後半戦はカメックさんの魔法の気分次第で難易度が上下するので優しめにしました(笑)
今後のコース作りの参考にします(^^)

225 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 01:16:24.53 ID:9Zz/8pQ9
【ステージ名】何なのだ、これは!どうすればいいのだ!?
【シリーズ名】初代
【コード】8C8A-0000-00D9-B534
【難易度】中級(恐らく慣れが必要)
【評価】任意
【特徴など】音ゲーのような、リズムゲーのような……YボタンとBボタンだけを構えてお楽しみください
あとステージの特性上ノーダメージでなければ厳しいです

226 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 01:16:41.38 ID:fK+x4I/E
>>219
感想ありがとうございます。

クリア率とバツ印を見て、スーパーこのはの量を増やそうと思います。
または、このコースは3パートに分かれていて、前半中盤はパズル要素で、
後半が唐突にアクションになるので
ステージを分けることを検討してみます。

227 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 01:17:59.27 ID:r07b5Xn1
>>175
不安定な足場、上下違った意味で不安定で面白かったです。

>>187
雰囲気がたまりません。
嵌められた感じでやられるときもありましたが、アイテムも多く楽しくクリアできました。

>>200
エリンギ、敵の配置やリフトの無限な動きなど良かったです。
丁寧な作りで楽しめました。

228 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 01:20:29.38 ID:/FDZydYu
>>180
右から左に進むという新しい発想がまず面白い!
急に敵に襲われることもありますが、キノコが豊富なので3回でクリアできました!
追っかけられる途中、一番下の段の敵がやられてテレサが分離するところは緊張感あって面白かったですw

>>190
クリアしました!
マシーンの倒し方が公式にあってもおかしくないボス戦であり非常に完成度が高く、中級の意味もわかった時がとても面白かったです!
倒してからどうするか疑問だったのですが、その行くべき場所へのギミックも良い!

229 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 01:23:01.85 ID:r07b5Xn1
>>217
感想ありがとうございます。
たしかに最初のところ、矢印つけ忘れたことに今さら気づきました。
それを抜きにしても難易度高いですよね。構成間違えたかなぁ。

230 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 01:28:44.18 ID:6Kdpb8SB
>>226
木の葉の量を増やすか、もしくは縦ではなく、斜めやカーブのレールにしてみるとか
ちょっとレールの位置関係も修正した方が良いかなと思います

231 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 01:30:11.09 ID:/FDZydYu
>>225
DODのEエンド思い出してニヤけてましたw 確かにこれはノーダメージで行くべき...
ファイア打つタイミングが難しいと思いましたが、連打で何とかいけるようですね!
周りの風景や物悲しげな音楽も相まって面白かったです!

>>214ですが、ネタバレになってしまうので もしギミックが気になるようでしたらロードして見て頂ければと思いますw

232 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 01:32:11.33 ID:Kc33O1i/
【ステージ名】 Hammer Shower
【シリーズ名】 U
【コード】 9259-0000-00D9-C794
【難易度】 初級~中級
【評価】 任意
【特徴など】 ハンマーの雨を避けながら進め!
って言ってもメットの傘でまず当たりません。
クラウンの操作に慣れてたら初級クラスかと思われます。
でも、もたもたしてるうちにブロスが降りてきたら大ピンチ!
急いで逃げましょう。

233 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 01:43:38.93 ID:PMtL1eOV
【ステージ名】ピカチュウ!かわせ!!3 Pikachu!!dodge!!3
【シリーズ名】初代
【コード】E2BC-0000-00D9-BC4E
【難易度】上級
【評価】欲しいです
【特徴など】
ピカチュウに扮して障害物をかわすだけのステージ第3弾です。
多少Jrのランダムさに煩わしさを覚えるかもしれませんが、
うまくミニジャンプなどを駆使して炎の隙間を縫えた時はなかなか気持ちいいかもしれません。
コツは被弾してもあせって回復しに行かないことです。

もしよろしければ第1弾、第2弾もよろしくお願いします。
【第1弾】 6151-0000-009B-A23C
【第2弾】 5361-0000-00B5-3C6A

234 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 01:44:27.71 ID:6Kdpb8SB
>>225
何の曲か元ネタは分かりませんが、これは確かに音ゲーしてますね
初期のほうでダメージを食らってしまうと、諦めてしまいがちなので、ファイアを供給してくれると助かったんですが……
元ネタと何か関係しているんですかね

235 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 01:50:04.45 ID:MWVRURha
>>231.>>234
プレイありがとうございます
東京タワーに刺すのまで頑張ろうかと思いましたが妥協しましたw

曲はオリジナルで適当に作りました
元ネタだと1ミスで即死だったのが難易度の素になってます

236 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 01:58:09.60 ID:XYRlbf7I
>>213
クリアしました
敵が現れるタイミングが絶妙で楽しめました
難易度もちょうどよかったです

>>214
クリアしました
急に物が現れたり消えたりで謎の恐怖感を覚えました

237 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 02:48:03.15 ID:DaNiE0b6
【ステージ名】キノコ海域名物!プーのゲッソー飛び乗り崖!!
【シリーズ名】初代
【コード】F007-0000-00D9-DE1C
【難易度】普通
【評価】欲しい
【特徴など】見た目のデザインとマリオ本来の楽しさに力を入れてみました。敵キャラの配置、コインの場所、場面展開などコース作り初心者の方にも参考してもらえる作りにしてあります。なので、今回特殊なギミックは無しで純粋なアクションのみのコースです。 癒しをどうぞ!

238 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 02:54:20.41 ID:6Kdpb8SB
>>221
プレイありがとうございました
確かにヒントもあまりないし、与えたところで彼らの挙動は一律ではないので、その通りに動いてくれるとは限らない……
ともかくカオス感を感じてもらえれば幸いです。
躱したと思ったら謎のルートを辿って帰ってきたりもしますし

239 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 03:08:01.68 ID:/FDZydYu
>>90
とてもやり易く短めで、水中ステージが苦手な自分でも一発クリアだったので楽しめました!
最後のドッスンの2択は初めて見たので、こういった分かれ道への使い方に感動しました!

>>169
40連脚の意味が最後でようやくわかりましたw あれはすごい!
高速スクロールのため、急がなければいけない中で慣性の法則を考えるのが難しかったですが、何度かトライしてクリアできました!

>>213
新鮮なアクションを味わえてとても面白かったです!
足場から敵が出るのも不意打ちでしたw
これの難しいバージョンなどがあれば是非やってみたいです!

240 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 03:25:08.73 ID:LeByyb5N
>>149
100回ぐらいやってなんとかクリア。
クラウンのところがきついですが
他はパターン化とダメージ無敵のごり押しで行けました。
下は精密な操作が必要なのでイライラしましたが
上はアクション多めなので割と楽しめました。

241 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 03:28:49.28 ID:ZQXAQ5Iw
>>151
序盤の配置が嫌らしく、結構殺されました
大クッパ戦はHPが多くしんどいので、遠回りになってもスルー出来る手段があると良いと思いました

>>154
中間まで行ったがそこから先が分からず断念
シビアなアクション不要とありますが、赤甲羅+ツタアクションを要求してる時点で既にシビアです
また、あまり知られてないような仕様の知識が必要なコースの様に感じました

>>157
余りの訳のわからなさに何したらいいか分かりませんでした
クリアしたけどこのスレが無かったら飛ばしていたかも

242 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 03:35:35.98 ID:wUp9ZJMn
【ステージ名】ガチヤグラ スプラトゥーン【コード】21E2 0000 00D9 62E3
【難易度】普通よりムズい
【特徴など】後半のクッパはランダム要素あるから改良版作る予定


【ステージ名】パルテナの鏡 冥府界1-1 中間あり
【コード】C1A0 0000 00D7 2930
【難易度】普通
【特徴など】ピットの初期コース


【ステージ名】ジャンプ台と砲台 謎解き 改良版
【コード】62B8 0000 00D6 EBA5
【難易度】簡単
【特徴など】謎解きの短めのコース 隠しルートあるがそこは作成中


【ステージ名】レールから逃げろ
【コード】B2E7 0000 00D7 0005
【難易度】普通
【特徴など】中間あり

243 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 04:19:19.59 ID:/YRc+JzP
【コード】0819-0000-00D9-F9D1
【難易度】初級
【特徴など】超簡単です

244 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 05:46:49.89 ID:454XbcDZ
>>195
プレイ&ご感想ありがとうございます。実は上投げしながらジャンプでツタを登っていくと高い場所までアイテムを運べます。
>>241
プレイ&ご指摘ありがとうございます。シビアなアクションということで上級テクニックですね。
仕様の知識が無いと進めないかは微妙なところでしょうか。私自身そこまでギミックの特性等をフル活用出来ていません。特に知らなくとも突破できる謎解きと思うのは作者だからかな(哀)

キノコを取ったらPスイッチをGET出来て、Pスイッチを取ったらバネをGET出来る。新たなアイテムを使えるようになった時点で次のアイテムへの道は開けています。

245 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 05:55:12.08 ID:3MT9qrSM
【ステージ名】2013年センター入試国語:Easy~SpiningMario~
【シリーズ名】SMW
【コード】95F6-0000-00DA-13CE
【難易度】準初級
【評価】欲しい
【特徴など】
スピンアクションで進んでいくステージです。
最後は場合によって省略可能です

【ステージ名】クソステ袋1β~(以下略
【シリーズ名】U
【コード】193F-0000-00D8-2923
【難易度】初級~中級
【評価】欲しい
【特徴など】
複数クリアできるコースが有ります。

246 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 06:10:07.40 ID:3MT9qrSM
>>237
中間すぐのキノコの足場から左に飛べたので、何かあるのかな?と思ったら何もなくて落ちたorz
難易度は実際のゲームに近いものを感じ、やりやすかったです。

見た目重視でツタがかなり使われてましたが、ゲッソーから逃げるときにいちいち引っかかりイラッと来る感じでした。

247 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 06:54:55.94 ID:ZQXAQ5Iw
>>244
その言葉とステージをDLしてマップ全体を見渡す事でようやくクリア出来ました
アレを越えられるなんて知りませんでした 思い込みは怖い……
逆に言えば、そこまでしないと分からなかったので、問題点を洗い出すと

・一画面パズルが跋扈する中、ステージが無駄に広いので次にするべき事を探すにも歩き疲れる

という一点に尽きると思います
手順の数が多い割にはそこまで広いステージを縦横無尽に歩かせるほどなのかと思いました
ただ、解けた時の達成感はあったのでどうにか省スペース出来ればいいパズルだと思います

248 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 07:01:23.71 ID:NMSMPQm/
>>168
クリアー!
謎解きも分かりやすくアクションレベルも程よくも楽しめました!
ハナチャンの絶妙なタイミングがgood!!

>>214
クリアー!
いきなり敵が出てきたり消えたりで正にポルターガイストですね(笑)
次に進む方法が中々分からず四苦八苦した場面がありましたが、なんとかクリアできました
ドッスンがいい味出してますね(笑)楽しめました

>>225
クリアー!
最初はフラワーを出すタイミングが掴めず苦戦しました。
元ネタは分かりませんでしたが、確かに音ゲーっぽくて楽しめました(笑)

>>232
クリアー!
テーマが定まっていてシンプルで分かりやすかったです
ブロスが降りてくる前にすいすい進めばクリアできるので難易度的にはそう高くないですね

249 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 07:10:58.93 ID:/z1gPbnb
>>246
プレイありがとうございます。
どちらも普通にプレイしてたら何も問題ないと思うのですが、今後はその場面も考えて作ろうと思います。

250 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 07:21:30.61 ID:NMSMPQm/
>>149
クリアー!ゲキムズでした
下はパターン化できますが上が本当にキツかった。疲れたけど楽しかったです(笑)

>>177
クリアー!楽しかったので二度プレイ(笑)
第二回もやってみたいですね。強いて言うならキノコが欲しかったです

>>208
クリアー!
一つ目の蜘蛛の巣でちょっと苦戦しましたが、そこを突破すれば楽でした
大きい蜘蛛の巣の中を移動するという発想がいいですね。
楽しめました

>>209
クリアー!
個人的に好みの部類に入るステージでした(笑)これで長かったらしんどかったですが(笑)
緊張感が良かったです。

251 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 07:21:58.79 ID:NMSMPQm/
>>236
プレイ&評価ありがとうございます!
次の敵が来る前に一息つけるようにタイミング調整頑張った甲斐がありました(笑)

>>239
プレイ&評価ありがとうございます!
楽しめていただけたようで良かったです。いつか第二作目作ろうと思います(笑)

252 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 07:50:06.26 ID:Hjep40Mn
>>48
分かりやすく気持ちよく進めましたが
正解ルートだと安心していたらトゲが降ってきたり、横から骨が飛んで来たり
出会い頭にボム兵が現れたりと、気持ちよさを阻害している気がして
惜しいなと思いました

>>53
ブラックパックンが少し初見殺し近いですが
ロックマンで進めるようにキノコが毎回現れるのはいいですね
ステージもショートショートの総集編みたいで面白かったです
難を言えば、ロックマンの割にBGMがのどかすぎるところ
地下や飛行船、お化け屋敷などのステージの方が雰囲気が出るのではないでしょうか

>>99
クリアしました
難易度は中級~上級といった印象を受けました
丁寧というよりは、徹底的に安地を消す様な
少し意地の悪い設計に感じます
タイミングがシビアなのに、タイミングが取り辛い氷の床など
気持ちよく進ませる気があるのかと疑問になります
アイテムがちょくちょく出てくるのでバランスを取っているのかもしれませんが
被弾はストレスなので、できればノーダメでいきたいものです

253 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 07:50:35.68 ID:Hjep40Mn
【ステージ名】 金鉱を掘り当てろ!
【シリーズ名】new 
【コード】0D5C-0000-00D9-B387
【難易度】 中級
【評価】欲しい
【特徴】探検型

トロッコで炭鉱に潜り、敵や仕掛けを突破しながら
道を切り開いていく、じっくり攻略マップです
金脈までのルートを見つけて下さい
後半は打って変わってスピーディな脱出アクションになります

254 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 08:53:42.62 ID:vsByAIjE
>>208
クリアしました。
クモの巣の表現いいですね。
一個だけアレだったり、中間の置き場所だったり
小ネタも効いてて面白かったです。

>>213
クリアしました。
初見ではドッスンに見事にやられました。
冷静に対処すれば切り抜けられるいい配置でした。
あと羽キノコがついてくるのがいじらしくていいですね。

255 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 09:27:15.47 ID:FgJKz4fM
>>228
>>190です。クリアありがとうございます!
そう言っていただけて嬉しいです
この方法で敵を倒す場合、やはり甲羅持てたほうが楽しそうなので、ロックマン縛りは一時取り払って3スキンあたりで上級作ってみようかと思います

256 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 10:04:27.52 ID:bTa1Yzru
>>205
クリアしました。状態を保つのには適度な難易度でしたが、
ボタン後操作一つで全てが台無しになるのでそこら辺の調整は難しそうだなと思いました。

>>208
クリアしました。外観はとてもよかったと思います。
蜘蛛の巣のように何か絡みつくような印象を与えるギミックがあればもっと良かったかも。
あと中間地点はもっと親切な場所に置いた方がいいと思います。

257 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 10:29:51.96 ID:bTa1Yzru
>>209
クリアしました。ちょっとしたパズルゲームのような感覚で、それぞれ逆さになった連中が相殺されて安全に進める配慮がされてると感じました。
割とダメージ率が高いのでもう一つくらいパワーアップアイテムが欲しかったです。

>>210
クリアしました。テーマが一貫してて個人的にも好きなステージです。少しずつ難易度が上がっていくのがチュートリアル的ですね。
最初の回る♪ブロックの意図だけがよく分からなかったです。

258 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 10:36:02.81 ID:QIv4VXSH
プレイだけして書き込めなかったので遅ればせながら。

>>22
クリア済です。
世界観が独特で難易度も万人向けの良いコースですね。
ルートが複数あり、探索の楽しさや自由度が高いのも魅力的だと思います。

>>58
ジュゲムルートでクリア済です。
元ネタの武器獲得システムをこんな風に表現できるとは! 再現度に脱帽です。
中間設置位置も適切で、失敗しても再挑戦しようという気持ちに繋がりました。
逆に、ラスボスというのがマップの形のことなのか別の存在なのかだけ、プレイの中で判断できませんでした。

259 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 10:49:17.99 ID:uBqq545L
>>205
クリアしました
意図は最後まで行ってようやく理解できました。
配慮しているのは伝わりましたが、構成がどうしても初見殺しになっているような気がします。

>>208
クリアしました
クモの巣のインパクトがすごかったです。
最初のクモの巣の突破方法が中々分からず悩みましたw
フラワーは見落としてしまいましたがなんとか最後まで行けました

>>209
クリアしました
中級との表記でしたが中々に難易度高かったかとw
全て見えている上での攻撃だったので理不尽な要素はなくルートを作っていくのが楽しかったです。
でももう少し長かったら心折れていたかもしれないw そういう意味では絶妙な長さだったと思います

>>210
クリアしました
しっぽの楽しさを最後まで楽しめるコースだったと思います
終盤のパックンゾーンが結構猛攻で焦りましたw

260 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 10:53:23.30 ID:bTa1Yzru
>>213
クリアしました。降ってくる敵が多くなり過ぎず、初見で十分に見切ることが出来るステージでした。
アイテムもそこそこ多めなので多少無茶が利きますね。
ボスのカメックは最初こそ焦りましたが、あまり強くなかったです。

>>214
クリアしました。ギミックと雰囲気で妙な世界観に引き込まれる感覚はありました。
しかし如何せんとっつきにくくて謎を解いているという実感がなく、気持ちいいとはあまり思えませんでした。
ギミック自体はとても素晴らしいと思います。

261 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 11:09:51.79 ID:bTa1Yzru
>>225
クリアしました。音符でのリズムに元ネタがあるのかさえ分からず、ほぼ目押しでボタンを押していました。

>>232
クリアしました。
クッパクラウンで進むステージですが、よくあるようなぎちぎちなイライラ棒でなく快適に進めてよかったです。
メットでカンカンハンマーをはじく音が癖になりますね。

>>233
クリアしました。回避という一点に絞っていて、かつ出来る行動もほぼジャンプ一点とシンプルで分かりやすかったです。
純粋に難易度が高い印象です。キノコが多めなので何とかクリアできましたが、緊張状態が続くため短い割につかれるステージでした。

262 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 11:11:43.14 ID:UPKZJ8sU
>>253
雰囲気作りは良いと思う。
ただ途中で最初のドクロから降りると詰む所や待たされる所、狭すぎて通りにくい場所、中間後の青ドクロで乗る位置次第で降ろされてしまう所がちょっとモヤモヤしたかな。
あと中間の先はドクロに乗って降りるという発想にならなかったからもう少し誘導があると良いかも。

263 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 11:15:32.36 ID:pGw36Pwb
【ステージ名】THE SKULL RAILWAY
【シリーズ名】ワールド
【コード】FF6A-0000-00DA-BB57
【難易度】中級
【評価】欲しいです
【特徴など】ドクロのリフトで進んでいくコースです。

264 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 11:26:47.28 ID:ZbS2l+c0
>>161
程よい難易度の謎解きで楽しかったです。ヒントが役に立ちました。
>>174
クリアしました。色んなタイプのミニコースの連続といった感じでやりごたえがあって楽しかったです。
>>175
上を通ってクリアしました。プーがかなり厄介ですね。焦って被弾しまくりでした。

265 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 11:32:37.09 ID:bTa1Yzru
>>237
クリアしました。殺風景になりがちな初代水中がとても鮮やかに彩られていて非常に美しいステージでした。
雰囲気重視のステージ作りの参考にしたいです。
ステージとしては中盤以降、ファイア前提と言うような難易度で敵の密度がやや多過ぎるように思いました。

>>253
クリアしました。凝った背景と乱雑な地形で炭鉱の雰囲気はよく出ていると思いました。
その分、操作が著しく制限される箇所が多いので、その辺りは好みが分かれるでしょうか。
最初はじっくり行きながら畳み掛けるような終盤は爽快感が得られた感じがしていいですね

266 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 11:38:59.33 ID:pGw36Pwb
>>200
両方クリアしました
ボーナスステージが凝ってて楽しかったです
気軽にやるには丁度良い難度ですね

267 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 11:41:43.50 ID:L+IYB32r
過去作を修正して再掲させていただきます。

【ステージ名】Conveyor Belt Athletics ベルトコンベア・アスレチック
【シリーズ名】U
【コード】1475-0000-00DA-1F5E
【難易度】上級
【評価】欲しい
【特徴など】全編ベルトコンベアのアスレチックコースです。
終盤難しいのですが、中間でダレずにプレイできるようになりました。

【ステージ名】Yoshi's Gourmet Tour ヨッシーのグルメツアー
【シリーズ名】ワールド
【コード】BE89-0000-00D7-AE37
【難易度】初級~中級
【評価】欲しい
【特徴など】ヨッシーでサクサク進められるコースです。
地下の深部にクッパがいるのですが、
倒し方をわかりやすく修正し、中間で楽にしました。

【ステージ名】Mission (Im)Possible ミッション・ポッシブル
【シリーズ名】ワールド
【コード】936A-0000-00D7-A86A
【難易度】中級
【評価】欲しい
【特徴など】クッパに気づかれることなく橋を落とせるコースです。
軽い謎解きとマントの操作をうまくこなせば
華麗にクッパを倒せるように修正しました。

268 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 11:45:54.98 ID:Vn+s2Mmq
【ステージ名】3×3 またまた会ったな
【シリーズ名】ワールド
【コード】C80A-0000-00DA-CD10
【難易度】中級
【評価】任意
【特徴など】
下段・中段・上段でそれぞれ3つのクラウン砲台に3回ずつ助けてもらうをコンセプトに作ったコース
下段は少し運要素パズル要素あり
中段はコンベアーの動き止めると楽
上段は砲台に挟まれ圧死が起こりやすい
上段まで上がれば中間チェックポイントあり

269 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 11:49:49.08 ID:X9Za99vz
>>263
プレイしました!
矢印が親切で、楽しんでプレイできました!

>>253
プレイしました!楽しげな雰囲気ですね。
難易度は上級かな?と思います。後半の青ドクロリフトに何度も置いていかれちゃいました。


【ステージ名】 敗者復活用地下通路付きチョコレートリフトコース
【シリーズ】 スーパーマリオブラザーズ
【コースID】 9FC1-0000-00DA-C6EC
【難易度】 上級
【評価】 もしよかったら
【特徴】
チョコレートリフトから落ちないように気をつけながら仕掛けを回避しつつ進んでいくコースです。
落ちてしまってもすぐにやられるわけではなく、ゴール前まで続く敗者復活用地下通路を進んでいくことになります。
地下通路へ落ちてしまった場所がゴールに近ければ近いほど、通らなければならない地下通路が短くなる仕様です。

中間地点以降のチョコレートリフトは難易度が高いので、わざと落ちて地下通路経由でクリアするのもひとつの手です!

270 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 11:51:45.40 ID:bTa1Yzru
>>242
一番上のみプレイ、断念しました。普通より難しい、というより難しい難易度です。それも練り込み不足からの高難度という印象です。
正直クッパ以前の問題かと

271 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 11:58:37.23 ID:hjGOLhsz
>>265
プレイありがとうございます。
雰囲気重視でアクション分が物足りないかなと思い少し敵の密度を上げたのですが難易度高めに感じてしまいましたか。なるほどです!ご指摘ありがとうございます!

272 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 12:00:47.30 ID:bTa1Yzru
【ステージ名】テレサのたからもの クッパクラウン争奪戦!
【シリーズ名】 ワールド
【コード】 2D52-0000-00DA-8388
【難易度】 中級~上級
【評価】 欲しい
【特徴など】 テレサテン+クッパクラウンをテーマにしたステージ。
一部謎解きがありますが、解けない人の為にいくつか救済があります。

273 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 12:01:29.79 ID:X9Za99vz
>>245
プレイしました!
なんとか飛行せずにスピンで最後まで行くことができました。
中級くらいかなぁとは思いましたが、やり直しも効きますし、準初級でいいのかもしれませんね。

>>237
プレイしました!
雰囲気作りが凝ってて、見てて楽しかったです!
地上部分で大きなプー達が急に次々小さくなったように見えたりしましたが、何だったんでしょう…

274 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 12:03:29.58 ID:lTarIvID
>>212>>264

>>174プレイありがとう!
元々ストックしてあったのにアップ前に結局調整入れまくり…
楽しんでもらえて嬉しいです。
他にもプレイしてくれた方に感謝です!

>>208
クリア済です。
蜘蛛の巣の表現良いですね!
最初の隠し要素もいい味出てました。

275 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 12:10:59.95 ID:X9Za99vz
>>233
プレイしました!
一定時間耐久の回避コースですね。あまり経験がなくあわあわしてしまいましたが、楽しかったです!

>>232
プレイしました!
ハンマーでメットを剥がされることが結構多くありました。でもコースが短めだったのでなんとかなりました!

276 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 12:16:20.35 ID:yVgjOwPa
【ステージ名】ひみつのこうじょう
【シリーズ名】ワールド
【コード】(7694-0000-00D5-EFA7)
【難易度】上級
【評価】欲しい
【特徴など】カービィWiiの工場をちょっとリスペクトしたステージ。なるべく工場感を出せるようにしてみた。アクション重視で全体的にタイミングよく移動するのが重要って感じ。

277 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 12:21:43.86 ID:pGw36Pwb
>>269
下ルートでクリアしました
上ルートは最後のファイアバーまで行ったけど集中力切れて断念
リフトの動きが面白いので何度も挑戦したくなりますね

プレイありがとうございます!
もうちょい難しくても良かったかもしれませんね

278 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 12:24:45.54 ID:6Kdpb8SB
>>208
仕掛けは面白いんですが、一番最初のが一番難しく、中間踏んだ後はあっさりクリアしてしまいました
僕なら順番を逆にして、中間後に最初の仕掛けを持ってくるかなと思いました
>>250
>>257
>>259
プレイありがとう。
難易度表記は正直自分でもわからんので、大分てきとうですねw
複数の物を脳内で処理するので、ちょっとした脳トレ的なゲームかも

279 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 12:27:22.71 ID:X9Za99vz
>>225
プレイしました!
リズムゲー…難しかったです。なんとかやっとクリアできました。
ファイアの音とBGMとがハモるところ、気持よかったです!

>>214
プレイしました!
なにこれー!何が起こってるのー!

280 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 12:32:34.60 ID:X9Za99vz
>>277
プレイありがとうございます!
リフトにどんな動きをさせるかには結構いろんな選択肢があって、このコースに全てを入れ切れていないです。
ただ、ちょっと難しいのばかり入れてしまったかな…という後悔もあったりします。

281 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 12:36:47.15 ID:uEVey6zc
【ステージ名】 1画面しっぽマリオ/TANOOKI MARIO Puzzle
【シリーズ名】 3
【コード】 E14F-0000-00DA-E21C
【難易度】 中級
【評価】 任意
【特徴など】
頭の体操のようなステージ。
しっぽマリオの仕様を知っていると一瞬で解けてしまいますが、
敵に当たってしまうとクリア不可なので中級としました。

282 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 12:40:59.14 ID:pGw36Pwb
>>276
クリアしました
オトアソビで工場っぽさがよく出てて楽しめました

283 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 12:48:18.10 ID:ZbS2l+c0
>>263
誘導が親切で、初見でもクリアできるようになっていたのが良かったです・

>>269
チョコレートリフトが気になってプレイしました。
上ルートがかなり難しく、敗者復活でのクリアになりましたが楽しかったです。

284 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 12:48:56.62 ID:yVgjOwPa
>>282
プレイありがとうございます。最初知り合いにさせた時ドラム缶とかマリオカートとか言われて不安だったからそう言って貰えると助かります。

285 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 12:53:38.85 ID:Vn+s2Mmq
>>253
中間まではいけましたが、後半どうにもできず断念
前半はトロッコとか炭鉱の雰囲気が出てたので隅々まで探索してやりたくなりました

286 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 12:53:39.79 ID:PMtL1eOV
>>261>>275
確かにかかる時間以上に長く感じるステージだと思います。
プレイありがとうございました!

287 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 12:54:40.38 ID:rJJgczJ9
【ステージ名】 Climb Leaning Tower of Pisa
【シリーズ名】 U
【コード】 1101-0000-00DA-F369
【難易度】 中級
【評価】 任意
【特徴など】
文字数制限でタイトル欄に入らなかったのですが
和訳すると「ピサの斜塔に登れ」
こんな感じになります

タイトル通りピサの斜塔をイメージして作ったのですが
ただのアスレチックコースに思えてしまうかもしれません
一応、上に上に登っていくのを感じて頂ければ幸いです

288 :214:2015/11/07(土) 12:57:04.27 ID:/FDZydYu
プレイ頂きありがとうございます!

>>223
ギミックですとしか言い様がない!

>>236
ホラーとまでは行かなかくとも、雰囲気だけでも感じ取ってくれれば嬉しいです!

>>248
仕掛けの特性上、矢印などで表現するのが難しいために行くべき場所がわからないのはちょっとあれかと思いました...
ドッスンはこういう遠隔操作はほんとに万能ですw

>>260
やはり謎解きというよりは、適当に進んでたら何かいつの間にか進んでた という印象でしょうか?
何をするかなど少し分かり辛かったのが申し訳ないです..

>>279
何か起こってます!

289 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 13:03:38.94 ID:6Kdpb8SB
>>214
あれ?
自分だけかな?
何も起こらないんだけど……

もう少し取れる選択肢が多いと良いんだけど、独特な雰囲気と相俟ってちょっと滅入りそう

290 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 13:03:54.36 ID:RaC6k6DQ
>>214
クリアしました
ギミックの発動をオトアソビを上手く使って隠して雰囲気を壊さないようにしていたのが好印象でした

やけに短いな?と思い、コース内容見てみたら大幅ショートカットしていたようです
2つ目の部屋でPOW積んでドアに戻るとショートカット可能なようです
ドアの高さをもう一段上げるか例のギミックの位置を一つ先の部屋に置けば回避可能ですかね?

291 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 13:11:30.15 ID:ZbS2l+c0
【ステージ名】ガイドレールアスレチック
【シリーズ名】マリオ3
【コード】D726-0000-00DB-0261
【難易度】~上級
【評価】任意
【特徴など】線リフトに乗って歯車などを避けながら進んでいくアスレチック面です。終盤は少し難しめ。

292 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 13:15:46.77 ID:BLMGPRpD
>>287
雲を抜けると登りきった感があって気持ちいいですね。
もっと長ければそれだけ達成感もあるんじゃないかな。

砲台の弾幕を抜けるのが難しかったけど、抜けられても大抵ごり押しか運、って感じであまり爽快感がないかもー。
多分ランダム性が強いからなんだろうね。

293 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 13:16:24.15 ID:uWpOCN9F
【ステージ名】 スピードラン5! speed run5!
【シリーズ名】 初代
【コード】 A40E-0000-00DB-0699
【難易度】 中級
【評価】 欲しいです
【特徴など】 スピードランシリーズ第5弾
        アクションコースです
        

294 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 13:22:15.32 ID:QIv4VXSH
>>269
純上及び純下ルート両方クリアしました。全体的に高水準で素晴らしいコースだと感じました。
ただ難易度はどちらのルートも上級というより超上級な印象。
上ルートはブロックの性質上押し出されたり上昇していく際に引っかかったりと腹立たしい部分も。
個人的には雲ブロックの方が好みかも;
下ルートはエリア単位で見るとそれぞれ上級レベルだと思うのですが連続して求められる分難易度が上がりますね。
ただ理不尽さはほとんど無く、よく計算されたギミックと配置だったのでクリアへの意欲は高かったです。

295 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 13:22:51.99 ID:Vn+s2Mmq
>>214
土管に入ると思って右往左往してしまった
ポルターガイストなら各部屋に1匹くらいテレサがいてもよかったんじゃないかな

296 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 13:27:37.35 ID:BLMGPRpD
>>291
レールとノコギリの使い方が巧くてお手本みたい。
最後が難しかったけど、落ちて一発死はしにくいし、適度にキノコも出現するのでストレスはありませんね。

297 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 13:31:27.47 ID:rJJgczJ9
>>292
プレイありがとうございます

298 :205:2015/11/07(土) 13:32:16.73 ID:FRt+hLXR
>>256
プレイ&評価ありがとうございます!
難易度的には適度とのことで何よりです。
しかし確かに

>>259

299 :205:2015/11/07(土) 13:38:05.44 ID:FRt+hLXR
途中送信してしまいました

>>256
誤操作ひとつで詰むので、
最後に詰み対策した方が良さげかもしれませんね。

>>259
プレイ&評価ありがとうございます!
やはり初見殺しの印象を持たれてしまうようなので、
修正してみようと思います。

300 :214:2015/11/07(土) 13:40:16.45 ID:/FDZydYu
>>83
全体の構成がとても原作っぽくて面白い!中間のおかげで数回プレイしてクリアしました!
難所はちくわブロックの部分が若干登りにくかった所でしょうか?

>>161
題名の意味がわかった時におお!ってなりました!
今までに見たことのないタイプの謎解きで、誘導がわかりやすく、少し考えればわかるような仕組みになっているので面白かったです!

>>232
慎重に行ってクリア! 一見無敵のように思えましたが、トゲに当たって行動不能中にハンマー当たると剥がれる感じでしょうか?
慣れない操作性ながらもゆっくり行けばクリアできる良い難易度です!

301 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 13:41:43.39 ID:PMtL1eOV
>>269
手ごたえあって面白かったです。

中間後に回復が欲しかったのと、
敗者復活のPスイッチゾーンにおける
Pスイッチが踏める判定が想像以上に広すぎて、普通の1マスジャンプの3倍近く繊細な操作を要求されてきつかったです。

302 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 13:45:59.67 ID:lLXQyKwa
【ステージ名】分岐点
【シリーズ名】初代
【コード】FA25 - 0000 - 00DB - 11C2
【難易度】初級
【評価】出来ればお願いします
【特徴など】中間、始めました

303 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 13:50:41.92 ID:XTiKwK1g
【ステージ名】Speed climbing !!
【シリーズ名】スーパーマリオワールド
【コード】7F58-0000-00D9-AD27
【難易度】中級
【評価】お願いします。
【特徴など】トゲゾーより早く登るのがコンセプトのコースです。ランダム性は完全排除した実力重視のコース。昨日は上手い人に30分でクリアされちゃったので中級にしてます。でも製作には10時間もかかっちゃったんで割と自信作です。

304 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 13:51:54.02 ID:Vn+s2Mmq
>>287
前半2番目のエリアのリフトの初期位置が、ちょっと待たないといけないのが少し不親切に感じた
中間チェックポイント後の連続壁蹴りで断念

305 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 13:54:47.19 ID:X9Za99vz
>>283
ありがとうございます!
敗者復活って言葉しか思いつかなかったのでそう書きましたが、別に上ルートじゃなきゃ負けって意図はないので大丈夫です!

>>294
ありがとうございます!
雲ブロックならいくつものイライラを回避できたかもしれませんね…すみません。
超上級難度のコースが作りたかったわけではないので、もうちょっと調整すべきでした。

>>301
ありがとうございます!
中間後の回復…!忘れてました!

306 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 13:59:47.81 ID:Vn+s2Mmq
>>39
ジュゲムの豹変ぶりに焦った
おとなしいと思ってた奴が不意に見せる狂気な感じ

307 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 14:00:34.99 ID:rJJgczJ9
>>304
プレイありがとうございます>>304

308 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 14:02:21.69 ID:rJJgczJ9
最初書き込みにエラーが出たため
番号指定(>>○○)が変な位置に来てしまいました
すいません

309 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 14:03:57.12 ID:6Kdpb8SB
>>39
面白かった
親切でキノコをくれてると思いきや、くぐれないようにデカくしてやがったんですねw

310 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 14:04:44.41 ID:pGw36Pwb
>>283
プレイありがとうございます!
初見殺しを極力回避したかったので誘導多めにしてみました

311 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 14:10:23.16 ID:QIv4VXSH
>>287
クリア済です。
>>292さんが仰っているように頂上の表現と到達感が良いですね。
砲台及びキラーの物量はやや気になりましたが、理不尽という程には感じませんでした。
どちらかというと壁ジャンプの方がかなり高難度に思えました。その意味では中間位置はベストかも。


折角なので、こちらに触発され久々に作ったコースがあるので紹介させて下さい。
【ステージ名】[私流]クラシック5-3 奇妙な館(Mysteri.house)
【シリーズ名】1
【コード】087B-0000-00DA-E57A
【難易度】中級
【評価】頂けると有り難いです
【特徴など】以前こちらで遊ばせて頂いたあるコースの発想が素晴らしく、ブロックバグの存在を知った際に作ってみたくなったコース。
       ただバグは修正されてしまった為、その部分は代替的なギミックに変更しております(よりネタ元様に近くなってしまいましたが)。

312 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 14:11:25.03 ID:Vn+s2Mmq
>>80
何をしていいかわからず早々に諦めてしまった
もう少しヒントとかあれば諦めずに続けたかもという面白さは最初のエリアで感じていたのに・・・

313 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 14:13:46.15 ID:BLMGPRpD
【ステージ名】The Slaughter House - スローターハウス
【シリーズ名】ワールド
【コード】AE96-0000-00D7-E2F5
【難易度】上級と鬼畜の間くらい
【評価】欲しい!
【特徴など】スプラッタ映画にありそうな殺人鬼の仕掛けたトラップだらけの館をイメージしました。
友人にプレイしてもらったら難しいとボロクソに言われました。自分では上級くらいを目指して作ったんですが‥
ダメ出しでもいいのでご意見ください!

314 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 14:16:24.43 ID:rJJgczJ9
>>311
プレイありがとうございます

皆様からの指摘を次回に活かしたいと思います

315 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 14:17:51.22 ID:rJJgczJ9
漢字間違え・・・
恥ずかしいです・・・・・

316 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 14:27:21.59 ID:Hjep40Mn
>>269 >>262 >>265 >>285
プレイ頂きありがとうございます!
やはりというか、自分も少し気になってた部分を的確に指摘されますね(汗)
もっとちゃんと調整してからお出しすればよかったと反省しております

>>258
プレイありがとうございます。そしてクリアおめでとうございます
中間実装のおかげで何とかクリアして頂けるコースになりました
最後のてぃうんてぃうんがお気に入りですw

>>122
プレイ頂きありがとうございます!
難易度に関してはどうしてもコースチェックしてる時に自分の好みの難易度に
寄ってしまいますね…。(敵が少ないと寂しく感じる派)
ワールド1は易しめに設計するつもりだったのにすでに難しくなってきている‥

317 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 14:48:24.93 ID:Vn+s2Mmq
>>107
○と□の方デザイン的にもセンスを感じた
難易度長さともに自分に合ってた
蔦からリフトへの飛び移りがもうちょっと工夫があればよかったかも
他のコースもやってみようと気にさせる

318 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 14:52:42.10 ID:fK+x4I/E
>>281
クリマした。勉強になりました。
応用が効きそうな仕様だと思います。
知名度は低そうですが。

319 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 15:09:22.34 ID:mcD84rlQ
【ステージ名】マリオズソウル
【シリーズ名】U
【コード】7505-0000-00D6-AC46
【難易度】中級
【評価】 任意
【特徴など】パズル要素もあるアクション重視系

320 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 15:09:34.69 ID:6+b2qKks
>>225
特性は判ったけどダメージ受けてしまうと厳しいね
途中にフォローがあると良かったかも

321 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 15:11:16.84 ID:6+b2qKks
>>214
ギミックに感心、楽しめました

322 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 15:11:49.95 ID:/FDZydYu
>>272
クラウンにモノを入れて回転テレサを解除される仕掛けは見事です
雲羽テレサがこんなに速いとは思わなくて、最後は非常に緊張感があって面白かったです!

-------------

>>289
プレイ頂きありがとうございます!
選択肢を増やしてしまうと更に何をすればいいかわからなくなってしまうのではないかと恐れてしまいました..
2部屋目で右端にPOWを持っていくなど、とにかく端に行けば何か起こるかと!

>>290
プレイ頂きありがとうございます!オトアソビに紛れて破片が若干見えてしまうのが難点でした!
仰る通り、2部屋目で戻ると大幅ショートカットです。誰も戻らないはずだと高を括っていたようです..w

>>295
プレイ頂きありがとうございます!土管は端っこに行かせるためのブラフですね
見えない霊が何かやってるという設定だったのと、敵がいると煩わしいかと思いました、申し訳ないです!

323 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 15:12:54.19 ID:td/VlHPW
【ステージ名】P and P vs Muncher
【シリーズ名】ワールド
【コード】1A56-0000-00D7-C680
【難易度】中級
【評価】 できればお願いします
【特徴など】謎解き系になります。コンセプトは一つなのでわかれば簡単だと思います。

324 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 15:14:23.24 ID:EAZv9Ud/
>>313
未クリア
とにかく精密な操作が要求され続けるので、上級者でも途中で辞めそう
仕掛けのひとつひとつが別々のステージにあればアクセントとして機能するかも知れませんが、ここまで連続してくると鬼畜系ではと思います

325 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 15:14:54.55 ID:RUUNMI50
>>208
見た目も内容もおもしろかった
>>213
ブロック並べて飛ばせるんだなw
>>232
短めのコースでちょうどよかった
>>287
処理落ちしてたけど俺だけかな?

326 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 15:25:58.05 ID:6+b2qKks
【ステージ名】LIFE FORCE STAGE3
【シリーズ名】3
【コード】906B-0000-00DB-4944
【難易度】初級
【評価】任意
【特徴など】懐古趣味オッサン用
イントルーダー

327 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 15:28:01.08 ID:EAZv9Ud/
>>319
未クリア
開幕落下死、画面外からドッスン、パワーアップなし、甲羅の壁反射を使ったスーパージャンプなど、全く中級ではないですね
鬼畜です
冒頭の落下時のオトアソビはスタート直後の真下ひとつだけで良いのでは?
ここを一度見ただけでクリアできるようになる人はそうはいないと思います
そうなると、どこに落ちても毎度鳴るというのはうるさく思います

328 :313:2015/11/07(土) 15:33:16.29 ID:BLMGPRpD
>>324
プレイしてくれてありがとう!
ハラハラを味わってほしくてちょっと詰め込みすぎたかもしれない。
一人でもいい!誰かクリアしてくれ~

329 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 15:34:07.13 ID:yR1tQhyy
【ステージ名】異星からの来訪者/Return of the Invaders
【シリーズ名】初代
【コード】3958-0000-00DB-389D
【難易度】中級
【評価】欲しい
【特徴など】
過去作のリメイクです。ただのバージョンアップではつまらないので、
前半は難易度を落とし、後半は宇宙船内の装いを一新しました。
↓オリジナルの紹介文↓
押し寄せる謎の円盤の攻撃をかいくぐって母船に潜入し、
親玉を倒すスペクタクルSFステージ(?)です。

330 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 15:45:45.29 ID:eGmUGms5
>>319はスレに何度も同じコースを投稿する荒らしなので注意

331 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 15:55:04.99 ID:wUp9ZJMn
>>272 やってくれたからプレイした テレサ追い払いと後半の追いかけられるのよかった

332 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 16:02:50.59 ID:EAZv9Ud/
>>323
未クリア
全くわかりませんでした
自分がやった時点で、自分より先にやっていた人たちはみんなクリアされていたので、自分が初級レベルで、頭が固いだけだと思います

333 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 16:10:02.19 ID:hjGOLhsz
>>273
プレイありがとうございます!
あれは遠近法を再現するために3匹はビックプーにしてあります。飛び降りる(穴に入るモーション)の時に普通のプーのサイズに戻るのは仕様ですね。

334 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 16:19:47.10 ID:bTa1Yzru
>>276
クリアしました。ギミックと♪ブロックの音を上手く使ってよく雰囲気が出ていました。
コース自体も上級としてバランス取れていると思います。土管から出てくる巨大ワンワンだけがどうにも避けられませんでした。

>>302
クリアしました。分岐点が何なのかよく分からなかったのですが、わざと死んでみて合点しました。中間を利用した面白い仕掛けだと思います。
なんとなくテストコースと言う印象を受けました。

335 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 16:20:34.73 ID:EAZv9Ud/
>>326
クリア
知らないゲームでしたので、検索して軽く動画も見てきました
最初のZ型に動く所は再現されていると分かりやすかったですね
何しろ知らないが故に感慨とかそういったものはありませんでしたが、わかる人なら楽しいのではないかと思います
ステージ自体が簡単なのは、あくまで再現に重点を置いたからでしょうかね?

336 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 16:25:38.22 ID:g4AnnTkY
>>24
沢山死にました。自分の腕前はまだまだだと思い知らされました。
タイミング次第で、降ってくるバブルが綺麗に避けて行ってくれるのが好きです。

>>38
演出が素晴らしい。ただ、その分最後があっけないですかね。もう1勝負欲しかったです。

>>42
ギミックは凄いです。でも運要素が多いし苛々が募るのでで爽快感がないです。
苦労したのでクリア時に達成感はありました。

337 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 16:35:19.28 ID:6Kdpb8SB
【ステージ名】ハイスピードな謎解き
【シリーズ名】マリオワールド
【コード】C313-0000-00DB-68E1
【難易度】中級~
【評価】できれば
【特徴など】

初の謎解きステージに挑戦です
5つのセクションに分かれていて、全ては強制スクロールの中で行われます
進むごとに難易度やミスディレクションなどが増えていきます
中間ありです

338 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 16:36:26.23 ID:bTa1Yzru
>>322 >>331
>>272をプレイしてくださってありがとうございます。
テンテレサの入ったクラウンに物を入れるor直接乗り込むと、テレサが綺麗に散らばっていくんですよね。見た目がいいので普及してほしいギミックだったりします。
最後の追いかけっこも好評いただいてよかったです

339 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 16:38:14.72 ID:6Kdpb8SB
あ、あと
備考:マリオワールドの仕様を理解している人でないと解けないところもあります

340 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 16:38:21.80 ID:uBqq545L
【ステージ名】翔べマリオ一等兵~Fly high!Private Mario~
【シリーズ名】ワールド
【コード】DE4A-0000-00DB-6167
【難易度】中級
【評価】できれば欲しいです
【特徴など】
飛行船ステージです。
飛行船そのものに攻撃できるようなイメージで作りました。
気持ちよく破壊できるコースになっていればよいのですが

341 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 16:38:58.92 ID:ZQXAQ5Iw
【ステージ名】♪の洞窟
【シリーズ名】NEW
【コード】34EF-0000-00DB-669B
【難易度】中級
【評価】あると嬉しいです
【特徴】以前あった詰みポイントを潰して再投稿

♪ブロックをメインとしたアスレチックコース
「♪ブロックの下に横バネ敷くと、アイテムが下以外の方向に飛び出る」
という特性を活かした作りになっています
ご批評の程よろしくお願いします

342 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 16:40:40.20 ID:EAZv9Ud/
>>329
クリア
前作をやっていませんが、ステージの雰囲気や造形も凝られていて、難易度も程よい緊張感がありとてもいいと思いました
少し気になったところとしては、出てくるパワーアップアイテムが殆どファイアフラワーで固定なのはわざとでしょうか?
あと、ステージ名が英語付記なので、折角ですしステージ上のコメントも英語付記にするのはいかがでしょう?

343 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 16:41:48.57 ID:ZRyKIa6e
阿呆コースってコメントした奴だれじゃコラ

344 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 16:47:18.14 ID:g4AnnTkY
>>8
避けるの苦手なのでちょっとむずかしいと思った。ただ、>>24をその後やったので難易度は霞んで見えました。

>>12
アシェリーが可愛いと再確認したので、自分もいつかこういうコースを作りたいです。

>>19
キラー砲台に挟まれる所が不自由でちょっとストレスでした。球を踏んで好き勝手に空中浮遊するのは大好きです。

>>22
まとまってていいですよね。楽しかったです。

345 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 16:50:34.98 ID:kxOhCtwE
>>302
中間ギミック、やっぱりこういう面白い使い方あるんですね!
途中でミスしないと気付けないので、凡ミスして逆に良かったw
ノーミスじゃないとたどり着けないコンセプトコースとか夢が広がりますね
参考になりました!

346 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 16:55:40.37 ID:bTa1Yzru
>>291
クリアしました。落ちたら即死、ガリガリ多数と普通に高難易度ステージでした。
しかしコインによる誘導があるので純粋に操作技術が求められるため心地よいプレイが出来ました。
ラスト、自分の腕ではゴリ押ししかゴールできないと思い始めたところでノーダメでクリアできて嬉しかったです。

>>293
クリアしました。多分、難易度は上級くらいにかかっていそうです。
時間ぎりぎりでただ駆け抜けるだけかと思いきやPスイッチを使ったり大砲の弾を踏んで行ったりすることを考慮されていて、それなりの余裕をもってクリアできました。
Pスイッチは土管から出すのではなく最初から置いておけばもっとテンポ良く行けるかもしれません。

347 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 16:56:49.54 ID:6+b2qKks
>>335
返信ありがとうございます
レトロゲームの再現ですので懐かしんで貰う事を主題にかなり難易度低めの作りをしています

348 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 16:59:02.08 ID:KB4Ny98q
【ステージ名】耐久火時計の洞窟
【シリーズ名】 マリオ3
【コード】 EEB6-0000-00C1-A493
【難易度】 中級かな
【評価】 ほしいです
【特徴など】 とにかくくるくる回るステージ。
達成率70%くらいを想定して作ったのですが実際は31%でしたのでなぜこんなに低いのかよくわからないので
よろしければ感想をお聞かせください。

349 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 16:59:17.17 ID:6+b2qKks
>>335
追伸
狭いクラスタ向けの趣味コースなのに動画まで見て調べてから感想くれるなんて、いい人や
ありがとう

350 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 17:03:16.69 ID:yR1tQhyy
>>342
プレイありがとうございます!
英語コメントも入れておきました。
(前作につけてくれた人の踏襲で、付記ではなく別コメントですが)

ファイア固定はそれぞれ中間から始めた人のため、ボス戦がファイアないと辛いためで、わざとです。
おかげでちょっとぬるすぎるかもしれませんが、まぁ難しいのがやりたい人はリメイク前をということで・・・

351 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 17:05:22.96 ID:EAZv9Ud/
>>337
クリア
謎解き+オートスクロールというのは自分は初めて見たので新鮮でした
とはいえ、たとえ分かってもスクロールのせいでやりたいことができずに同じ所を繰り返すとなると面倒かも
そういう意味では謎解きのレベルがそれ程高くないのもいいと思いました
しかし、全部で5つあるとのことで、ということは最初のクリボンも謎解きということになると思うのですが、普通にくるくるブロックをジャンプして通り過ぎれました
2つ目もスイッチを無視して甲羅で通れましたが、こちらもわざとでしょうか?

352 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 17:05:39.43 ID:uWpOCN9F
>>346
プレーありがとうございます
Pスイッチについては最初は置いてたんですが
詰み要素を無くそうと思い、敢えて土管にしました
ご指摘ありがとうございました

353 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 17:09:22.09 ID:6Kdpb8SB
>>351
謎解きじゃない所も敢えてセクションとしてカウントしてますね
チュートリアル的な、とりあえず慣れてもらうという所からこういうのを置いてます。

354 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 17:10:18.26 ID:g4AnnTkY
>>30
ラスボスの格好よさ半端ないですね!

>>45
ハナちゃんより棘のイメージが残りました。背景に溶け込んでいて食らった率高し。

>>85
敵が多いのも緊張感があるので、個人的には嫌いではないけど、
地下の壁を登る手段と最後のPスイッチの配置がイケてないです。
そこさえさえちゃんとしてたら評価したと思われる。

>>93
中間直後の罠に引っかかって死亡しました!
純粋なマリオであれば、パックンはファイヤで倒せるとか序盤はクリボーが踏めるとか、そういうのもあるとより良いかと思いました。

355 :107:2015/11/07(土) 17:17:14.14 ID:J3ew69s4
>>119>>121>>135>>140>>317
プレイしていただきありがとうございました。
コースの長短に不安があったのですが、ちょうど良い加減のようで安心しました。
ボス音については、
今まで投稿した中で一度も音遊びを使ったことはないので、シリーズの統一感のために今回も使いませんでした。
ごり押し可能については、
どの分岐コースもクリア出来ないという方もおられるかもと思いまして、あえて残しました。
ですが、>>121さんのおっしゃることももっともだと思いますので、もう少し色々手を加えようかと考えています。
〇と□の世界観については、
初めは羽根付き隠しブロックの儚さ(気づかれ叩かれ羽もげる)、のようなものを出したかったのですが、
仕掛けが思いつかず、コース全体の無機質な感じに力点を変えました。
ご意見ご感想ありがとうございました。

356 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 17:18:52.57 ID:Y+1NHtlf
>>348
クリア率はプレイヤーの数じゃなくマリオの数で計算してるから
中級なら30%前後で全然問題無いよ

357 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 17:20:52.76 ID:dhbK2j+c
【ステージ名】課長とレールのハテナブロック
【シリーズ名】初代
【コード】 8213-0000-00DB-8684
【難易度】中級
【評価】任意
【特徴など】せっかく声が豊富な課長のキャラマリオなのにダメージを受けてマリオに戻るのはもったいない、ということで敵を一切配置しないコース
その代わりにブロックで課長を苦しめる

358 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 17:23:19.68 ID:bTa1Yzru
>>337
クリアしました。
強制スクロールはあまり得意でないのですが、何度もやり直しが出来る親切設計でストレスなくプレイできました。
ラストは何が何だかわからないまま気が付いたらPOW持ってました。

>>340
クリアしました。
似たようなコンセプトのステージを作ったことはあるのですが、
こちらはボム兵の起爆時間を待たず一撃でサクサク破壊できてとても気持ち良かったです。すごく参考にしたいです。

359 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 17:27:49.81 ID:6Kdpb8SB
>>358
ちなみにあのPOWは完全なミスディレクションで、正規の方法じゃないので変な場所に設置してあるんですが、
根性で使えるかもしれない……ですねw

360 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 17:38:16.32 ID:6+b2qKks
>>340
爽快感の高いコースでした。ボム兵の起爆が早くなる仕掛け、参考になります

361 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 17:45:16.28 ID:bTa1Yzru
>>341
クリアしました。♪ブロックの挙動がとても面白いですね。
マップ全体がかなり広かったですが、迷うことはあまりなかったです。(たまたまかもしれませんが)
やり応えのある広さと中間も相まってやりやすいステージでした。

>>348
クリアしました。本当に回るだけのステージでやや単調かなと言う印象でした。
Pスイッチの隣のクリボーは死を待つのみのようなので、ドッスンが落ちるたびに何らかのオトアソビを付けるとネタ的に栄えるかも、と思いました。

362 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 17:48:21.35 ID:EAZv9Ud/
【ステージ名】高さ縛りの配管工/Can't jump higher
【シリーズ名】3
【コード】91BC-0000-00D9-70A3
【難易度】上級?
【評価】欲しい
【特徴など】>>28の修正版
取り敢えずごり押しは出来なくなったと思いますが、他にも問題がありましたら教えてください
幾度か修正・再投稿しているものですが、毎度毎度クリア者が少ないです
どこがどう難しく、クリアまで頑張る気を殺いでいるのか、こちらも併せて教えて頂ければ幸いです
あと、途中のPスイッチをゴールまで持っていく方がいらっしゃるようで、
しかし何もないというのは寂しいと思いゴール前におまけを作ってあります
特に報酬がある訳ではなく、ただ馬鹿馬鹿しいだけのものにしたつもりですが、
イライラするとか「来なければよかった」とか思うようでしたらご一報ください

363 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 17:55:16.29 ID:FRt+hLXR
【ステージ名】さあ、ひをともせ~With the Flame~
【シリーズ名】マリオワールド
【コード】 0C93-0000-00DB-9824
【難易度】中級~
【評価】任意
【特徴など】
ご意見をもとに早速修正してみました。

364 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 18:07:52.09 ID:fUW3GjU8
>>340 ギミックが派手で爽快感がありますね。これは楽しい。
>>337 スクロールの中でできる範囲でサクサクとテンポよく進めて行けて良かったです。
>>341 後半のドッスン横に持ってった後が判らずタイムアップ。謎解きは仕掛けが凝ってて面白かったです。

>>188, >>227, >>264
プレイ、評価ありがとうございます。上下ともやっていただいた方もいて感謝です。
上下とも仕掛けを理解しないと理不尽さを感じるコースだと思っていたので、大丈夫そうで良かったです。

365 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 18:12:54.06 ID:Hjep40Mn
【ステージ名】 爽快!マリオ!!その6
【シリーズ名】new 
【コード】D633-0000-00C0-E375
【難易度】 中級
【評価】欲しい
【特徴】

蹴ってよし、かぶってよし、乗ってよし、の機能美に溢れるメットアクションを使った
爽快ステージです。最初のPOWは持っていくといい事があります。

366 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 18:14:50.97 ID:bTa1Yzru
>>357
クリアしました。ジャンプの頻度が高く、地面もないため課長の声が聴き放題ですね。
課長のキャラマリオを堪能するには良いコースだと思います。サブエリアに小さな水中部屋でもあれば泳ぐ姿も確認できますね。

>>362
クリアしました。
多くの人がクリア前にやめてしまうのはわざわざ隠しブロックにしてマリオを閉じ込めてるからではないでしょうか。
前からクリボーが歩いてきたとき、ほとんどの人はジャンプして倒そうとするでしょう。それをブロックに阻まれてミス、なんてのは嫌われる初見殺しだとされてます。
最初から見えるブロックで閉じ込めてしまえば、ジャンプで倒すステージでないと認識する人が増えるでしょうから、クリアまでプレイしてくれる人も増えるかもしれません。
Pスイッチは、落ちてきたトゲゾーとノコノコがぶつかってマリオに向かってきたときに追い返す用だと思ってましたが違うのですか。

367 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 18:16:07.19 ID:fUW3GjU8
【ステージ名】このバカPといわないで
【シリーズ名】3
【コード】1172-0000-00DB-8321
【難易度】 初級~中級
【評価】 お願いします
【特徴など】 例の犬をイメージした短いステージです。
 たまにこちらの意図と違う動きをすることがありますがうまく乗りこなしてください。

368 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 18:20:47.87 ID:MIKBGn30
【ステージ名】飛行船を突破せよ
【シリーズ名】U
【コード】 F838-0000-00DB-5186
【難易度】中級~上級
【評価】任意
【特徴など】
強制スクロールのアクションステージです。
中級か上級か判断に悩みました。
飛んでくる砲撃をうまくかわせると楽しめると思います。

369 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 18:25:53.48 ID:ZQXAQ5Iw
>>361
ありがとうございます
前々回のオープンワールド型と違って今回は基本的に一本道なのであまり迷われないと思います
それでも✕印が少ない割にクリア率が低いのはボス戦で苦戦してるからなのだろうか

>>364
そこは単にRと書かれてるコインの通り、スピンで渡りきれますよ
また、近くにパワーアップアイテムもあるのでゴリ押しで飛んで貰っても大丈夫ですw

>>174
クリアしました
テレサって全然ダメージを与えられないから一画面に留まられるとかなり嫌な敵ですねw
次回、空のステージの様なので期待してます 空ステ大好きなので

>>175
下ルートでクリア タイトルに偽りなくてワラタw
一歩間違えば糞ステになりかねないのを絶妙な調整で乗り切って面白かったです

370 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 18:34:04.63 ID:/FDZydYu
>>208
斬新な発想!最初が最も難しく、更にフラワーが遠くにあるために毎回取りに行くのが少々億劫かもしれません
きちんとゴリ押しできないようになっており、慎重に中心へ向かい何とかクリアできました!

>>276
オトアソビの使い方が凄い!序盤の低音も然ることながら、終盤の高音やクリボンの装置が工場っぽかったです!
途中の落石の発想が凄く良いのですが、若干初見殺しかも知れないので中間があると助かりました!

>>291
非常に良い難易度で面白かったです!
最後の方のガイドが少々分かり辛かったですが、それでも再プレイ時には落ち着いて避けれるようなコースでした!


>>302
ただの中間地点で周りに何もないと思いきや、なるほど!って思わず声出ちゃいました!
表ルートで運良く死んでしまったので2度楽しめて面白かったです!

371 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 18:35:34.66 ID:XLeCGdYm
【ステージ名】天翔ける龍
【シリーズ名】ワールド
【コード】 E79A 0000 00DA D98D
【難易度】 初級~中級
【評価】 欲しいです
【特徴など】 レールに乗ったバブルを避けながら進んでいくコースです。
        終始緊張感のあるコースになっていると思います。
        救済アイテムを多めにした為、クリアは簡単だと思います。
        よろしくお願いします。

372 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 18:40:06.15 ID:mcD84rlQ
鳥人間コンテストみたいなコース
239A-0000-00DB-95FF

373 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 18:41:30.90 ID:bTa1Yzru
>>365
クリアしました。
想定通りに一発でいけたら爽快だとは思いますが、コインを辿れても確実にクリアできるわけではなく、言うほど爽快感が感じられませんでした。
普通に進めてもクリアできるような配慮があればいいかなと思いました。

>>367
クリアしました。面白い発想だと思います。でも初心者にはこの進み方が思いつくとは正直思えません。
またPスイッチの動きはややランダムである上にラストはクッパの炎まで飛んでくるため、理不尽ささえ感じました。

374 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 18:44:10.76 ID:bkAGOaxW
>>237
クリアしました。羽ジュニアを見てまたあなたかと思いましたw

375 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 18:55:34.80 ID:EAZv9Ud/
>>366
ありがとうございます
透明ブロックでないと出来ないネタがあり、その部分だけ透明ブロックにすると逆に混乱するのではと思い
目に見えるブロックは使っていませんでした
タイトルと見た目だけで透明ブロックの存在に気付いてもらえるか疑問なので、?ブロックでジャンプを誘い
オトアソビでそれが出来ない事を知らせるようにしたつもりでしたが、まだ足りないのでしょうか…
Pスイッチは直後に出てくるトゲメットを避ける目的で置いてありましたが、
伝わっていないということはもしかしてキラー大砲まで戻ってトゲメットを回避したということでしょうか
もしそうなら非常に面倒なことだと思います
そして他の人も同様にして嫌になっている可能性がありますね…

376 :200:2015/11/07(土) 18:57:46.00 ID:Ez3XP/DQ
>>266
プレイ頂きどうもです。
全部を原作通りにするのもアレなので、土管内は思い切って付け加えました。
このゲーム、1UPが容易すぎるのでスコアの数字が増えた方が嬉しいかなと思ってます。


>>227
こんなフツーのステージの決定稿出すのさえ、1ヵ月近くかかりました。
……原作マリオの発売ペースは恐ろしい。

377 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 19:01:42.10 ID:EfQkfUVU
【ステージ名】6-4 ボム兵工城~Factory of Bomb~
【シリーズ名】マリオワールド
【コード】2FD1-0000-00CF-A6BC
【難易度】Panga氏のコースをクリアできるほどの方向け
【評価】欲しいです
【特徴など】
通称「工場」。このコースは、孔明も運の要素もありません。※ここ、重要
完全に実力だけが求められるコースです。
TAS乗りの間、爆弾処理の間、POWの通路、4連ガスバーナーの間、
爆弾と歯車の間、回転の間、POWダッシュの通路、最後の間の、全8区画となっています。

クリアするために、必須のスキル一覧
・TAS乗り
・持ちスピン
・1マスダッシュジャンプ
・壁ありダッシュ甲羅ジャンプ
・Pit of Panga: Bomb Voyage風スピンジャンプ

378 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 19:04:24.27 ID:ZbS2l+c0
>>296
プレイと感想ありがとうございます。
難易度の割にキノコがあまり置けなかったのが気がかりでしたが
ほぼ問題なかったようで良かったです。

379 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 19:07:46.73 ID:bkAGOaxW
【ステージ名】どっちに行けばいいの?ver1.1
【シリーズ名】初代
【コード】2000-0000-00D6-FAE8
【難易度】中級
【評価】任意
【特徴など】最初に作ったステージを修正して再投稿。分かれ道があるので矢印の通りに進みましょうというステージです。

【ステージ名】[auto]we will rock you(Queen)
【シリーズ名】u
【コード】AA47-0000-00D9-365D
【難易度】演奏コースです
【評価】任意
【特徴など】曲の知名度は高いと思います。

380 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 19:16:25.91 ID:FRt+hLXR
>>362
キラーのとこで3回ほどリトライしましたがどうしたら良いのか全くわからんので断念

381 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 19:16:29.99 ID:Ez3XP/DQ
【ステージ名】2-1 ハナハ平原
【シリーズ名】New
【コード】E141-0000-00DB-B565
【難易度】中級
【評価】任意
【特徴】パックンが中心の敵布陣を突破して、ゴールを目指すステージです。
後半の難所をプレイヤースキルでの力押しか、何かしらの方法や別√を模索するか……
ここの突破方法がクリアタイムに直接響く。公式のW5くらいの難易度。

【ステージ名】2-2 ハナちゃんの谷
【シリーズ名】New
【コード】D782-0000-00DA-9806
【難易度】中級
【評価】任意
【特徴】普通の強制スクロールステージです。公式のW5くらいの難易度。
滞空アクションやハナちゃんの踏みつけスキルが高ければ、容易に攻略可能。
バックボーンの都合上、中間・サブエリアはありません。

382 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 19:27:26.07 ID:EAZv9Ud/
>>380
ありがとうございます
キラーの所は過去の物もよく×が付いてました
うまくジャンプするのがそれ程上級なテクニックだったのかと考えていましたが、ブロックがあるせいでそもそもジャンプをしない人もいるのですね
また1つ考慮するべきことが分かりました
重ねてありがとうございます

383 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 19:31:09.86 ID:ZQXAQ5Iw
>>190
クリア断念
倒し方を探したくても落ち着く場所がなく、穴場が多いのですぐ死んでしまいます

>>213
運が良かったのか、ポジジョン取りが絶妙だったのか
カメックがあんまり足場壊さなかったので楽だったです
個人的には初級の印象でした

384 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 19:31:35.12 ID:6mohRL3o
>>362
クリアしました
コンセプトはよかったです
Pスイッチをゴールまで持って行きましたが、再度トゲメットが出現したときの備えですよ。
ルールが伝わりにくいと考えていらっしゃるなら、キノピオ隊長風のタイトルにすると良いかもしれません。

おまけの土管はスルーしてしまいました。私がおまけを付けるとしたらゴール手前をレンガにするかな。

385 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 19:36:28.43 ID:QTllP9Ry
【ステージ名】BOSS RUSH HARD v1.5
【シリーズ名】U
【コード】E092-0000-00DB-D880
【難易度】上級
【評価】ほしい
【特徴など】
ロックマンのボスラッシュをイメージしたステージ。各ボスからPスイッチ奪って進んでください。
ここで何度か紹介したステージの、中間地点対応&アイテム増加による難易度下方修正版。
ドカンくぐってもフラグ管理できるギミックとかあればどなたか教えてください。

386 :381:2015/11/07(土) 19:40:19.22 ID:Ez3XP/DQ
コース上でぼーっとしてたら制作意図してなかった
画面外ヘッドアタックがあったため、修正しました……

E141-0000-00DB-B565

00A5-0000-00DB-DCD6

387 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 19:44:38.40 ID:EMVfEQ0Z
【ステージ名】ハンマーブロスの城堡/Castle of Hammer Bro.
【シリーズ名】SMW
【コード】98FB-0000-00DB-DA38
【難易度】上級
【評価】任意
【特徴など】かなり難しめです。

388 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 19:52:37.66 ID:EAZv9Ud/
>>384
ありがとうございます
タイトルですか
正直、小さいお子さんも遊ぶことを考えると漢字を多用するのは良くないのではと思い始めていた所でしたが、それでなくともこのタイトルでは分かりにくいものでしたか

やはり色々問題があるようで、しかしこのコンセプトを否定するのは勿体無いので、
今、別の方法でジャンプを制限する方法を考えて1から作り直すことにしました
完成した暁にはまたよろしくお願いします

389 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:00:45.82 ID:g4AnnTkY
>>99
ボス戦より、ドッスンが難しかったので、ドッスン様が最強であることが証明された気がします!

>>100
下段が勝負のフロアですね。難易度も程々で面白かったです。

>>107
上。リフト系はリフトの動きを待たないと行けないので余り好きではないのですが、
これは小さい○や□で構成されてるので、逃してもすぐにやってくるので
ストレスなくプレイできました。コンセプトもわかりやすくてよかったです。

下。出来が良かったので4通り全部プレイましたがブロスだけ難易度高いですね。
どのルートも面白かったです。

>>116
上。Wiiコンなのでシビアなスピンジャンプは苦手なので早々に諦めた。
というか、コースをセーブしてみたけどこれ中級じゃないよね。
踏ん張りジャンプもシビアだし全体的にキツい。
ちゃんとトライするとしても最低100機は死亡する前提でやらないと俺には無理そう。
なので下は試さず。

390 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:06:32.84 ID:g4AnnTkY
プレイしてばかりではあれなので、そろそろ自分のコースの紹介でも。

【ステージ名】クッパより手下のほうが強い気がした冬の朝。
【シリーズ名】World
【コード】E085-0000-00DB-C91D
【難易度】中級
【評価】レベル評価をお願いします。
【特徴など】クッパを無視しづらくしました。
原作のワールド5~6くらいの難易度を目指してます。
先日このスレで難しいと云われたので難易度を下げたつもりです。

391 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:08:44.94 ID:9MwN9KkO
>>387
クリアしました かなり難しめらしいですがファイアがあるとかなりぬるくなりますね

392 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:14:23.77 ID:454XbcDZ
【ステージ名】謎解き!城の大広間 Riddle castle
【シリーズ名】ワールド
【コード】06B1-0000-00D9-630D
【難易度】上級
【評価】任意

縦2画面×横3画面のステージです。
・土管の中とその他にヒント有り
・隠しブロックは無し
・ワールド特有テクニックが必要(コメントに記しました)

謎解き系としてはコースが広すぎてすべきことを探すのに疲れるとの意見がありましたので、もう少し他の方の意見も知りたく思い再掲載致しました。なので謎の一環にしては広すぎる構造かどうか教えていただけたら幸いです。

393 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:14:53.52 ID:9MwN9KkO
>>390
クリアしました パワーアップアイテムがかなり多目に設置されていたので難易度は初級ぐらいかと

394 :107:2015/11/07(土) 20:15:49.17 ID:J3ew69s4
>>389
プレイしていただきありがとうございます。
お察しの通り、ブロスコースが一番難易度が高いかと思います。
と同時に一番ごり押しがきくコースであったりもします。
ご感想ありがとうございました。

395 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:15:59.55 ID:fK+x4I/E
>>12です。>>88様、>>344様、感想ありがとうございます。

 それっぽい雰囲気を出すことにかなりの力を注いでいます。
ゆえに雰囲気がでていると言ってもらえてうれしいです。
特に>>88様は、修正前もプレイ頂いているのにもかかわらず
再プレイありがとうございます。

396 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:16:29.36 ID:fK+x4I/E
>>210でもあります。>>257様、>>259様、感想ありがとうございます。

>>257
 あそこはツタを出すことで上の高いところの、壁が乗り越えられるギミックでしたが、
手前の左右に動くジャンプブロックからのツタだけで
上にあがることができるので(ショートカット)
テクいことをして登ったあとでそこから戻るのも面倒だろうということで
ああいったかたちになりました。ぶっちゃけ言い訳です。

>>259
 私はしっぽマリオが好きなので楽しさというのは嬉しいお言葉です。
パックンリフト地帯は、焦ったけど軽くクリアできたかできなかったかで
評価がわかれると思うので、
被弾してもクリアできるように配慮すべきだったのかもしれません。
修正方針は、クリア率やクリアプレイヤーの割合の推移などで判断したいと思います。

397 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:20:56.31 ID:SEH9WEos
>>116-118
ID:qKTOYhMbは連投するだけで返信しないからスルー推薦

http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1446592904/116-118
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1445942686/418-420,895-897
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1444928381/878-880
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1442070011/69,128,211,292,594
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1443272261/16,474-475

398 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:23:10.55 ID:xfuCOWGv
>>306
>>309
プレイありがとうございます!
静と動の落差がうまくいったみたいでよかったです

399 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:26:46.63 ID:INhhwLjt
木を切られたりとか花を蹴散らされたりとかゴミを置かれたりとか

400 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:29:54.63 ID:9MwN9KkO
【ステージ名】高難度アスレチックコース
【シリーズ名】U
【コード】62BB-0000-00DB-7728
【難易度】上級
【評価】任意
【特徴など】それなりに難しめのアクションコース

401 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:31:25.35 ID:xfuCOWGv
>>390
クリアしました
前作はプレイしてないのですがアイテムがかなり多いですね。ちょっと簡単にし過ぎた感があります
ヨッシーもいることですしフラワーは前半1つ後半1つくらいでいいと思います

402 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:31:45.75 ID:6+b2qKks
>>379
全自動は基本スルーなのですが曲名に釣られた!
悔しい、でも感服しちゃう
音遊び&ドッスンのパーカッション上手く完成度は高い

403 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:34:09.09 ID:TROwnPkY
>>390
クリアしました。が、何度か死んでやり直しました。
修正前のをプレイしていないため比較はできないですが、私的には難易度は中の上ってところですね。
敵の数がかなり多いですが、ヨッシーも所々に置かれていて、腕があればサクサクいけるかな?て感じました。

404 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:37:03.89 ID:Gy+xX9Lf
>>334
>>370
プレイありがとうございます!
落石が初見殺しにならないようにする方法がネタバラシしか浮かばなくて結局そのままにしちゃいました。申し訳ないです。
ワンワンも今思うと初見殺しに近い感じがしますね。すみません。
一応飛ぶタイミングとしてはワンワンが出た直後が良いですね。

405 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:37:20.26 ID:TROwnPkY
>>400
コースが見つかりませんでした。
と出てきてしまいました・・・

406 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:40:02.76 ID:Gy+xX9Lf
>>370
連投すみません。アプデ前の投稿であることを説明してませんでした。すみません。

407 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:40:37.67 ID:INhhwLjt
23>ごめんね学生の頃からバカだったから

408 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:42:58.89 ID:INhhwLjt
間違えたわごめん

409 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:45:07.01 ID:RUUNMI50
>>237
水中ステージでストレスなくできるのはよかった
>>357
課長うぜえwwwコースは面白かった

410 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:45:24.39 ID:4igUBWXH
【ステージ名】エネミーキャッスル Enemy castle
【シリーズ名】ワールド
【コード】9591-0000-00DB-A89A
【難易度】中級か上級
【評価】欲しい
【特徴など】正統派アクションコース
理不尽なところなどあったら教えてくれるとありがたいです
クッパはいません

【ステージ名】ワールド1or2くらいの難易度のアスレチック
【シリーズ名】U
【コード】CF7F-0000-00D9-3509
【難易度】初級だと思う
【評価】欲しい
【特徴など】名前の通りなものを作りました
ワールド1の難易度でなかったり理不尽だったりしたら教えてくれるとありがたいです

411 :ステージヘイホー:2015/11/07(土) 20:47:25.75 ID:Qf7b6QBs
【ステージ名】静かに光る洞窟
【シリーズ名】U
【コード】075D-0000-00DC-06B3
【難易度】初級
【評価】お願いします
【特徴など】結構簡単かと思います。
今回は雰囲気作りを意識してみました。
賛否あれば是非お願いします。

412 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:47:59.63 ID:8h7vGx0w
>>263
矢印の誘導もありますし、段々難しくなっていくのでリフトの練習に良さそうですね

>>268
クラウンが思うように動かずなかなか難しかったですが面白かったです

>>291
落ち着いてガイドに従えばクリア出来る難易度で楽しめました

413 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:53:25.03 ID:RUUNMI50
>>411
クリア。雰囲気よくてよかった。もう少し長くても冗長にならず面白いかなと思う

414 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:57:47.92 ID:Hjep40Mn
>>373
プレイ頂きありがとうございます!
指摘されている部分は恐らく
最後のでかメットを蹴って、追いついて空中で踏む
というアクションの部分だと思います
実はメットを蹴る勢いで、メットのスピードが変わる為に調整はかなり難航しました
現在の形で成功率3割~5割ってとこですかね
仰る通り、リトライさせていたら爽快感は興冷めなので、何か考えたいと思います

415 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:58:07.69 ID:Qf7b6QBs
>>413
プレイありがとうございます。
雰囲気作りを意識してた故に褒めて頂き嬉しいです。
次回からはボリューム感も意識したいです。

416 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 20:58:19.05 ID:vuKHCN0a
>>336
プレイありがとうございます。雲大砲は実はよく動きを見極めれば安定してクリアできますが、やはり難易度は高いですね。

417 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 21:06:56.94 ID:9MwN9KkO
>>400
コード間違えました

【ステージ名】高難度アスレチックコース
【シリーズ名】U
【コード】17DB-0000-00DB-E9A4
【難易度】上級
【評価】任意
【特徴など】それなりに難しめのアクションコース

418 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 21:09:08.38 ID:TROwnPkY
>>410
両方クリアしました


ノーミスでクリアできました。
そこまで敵が密集してるわけでもなく、キノコも程よい間隔で置かれていたので難易度は中級程度に感じました。
終盤のハナチャンの乗り移りは少しヒヤヒヤしましたw
背景の作り込みがとても良いですね。


ミスした後のサービスにプロペラをゲットできてクリアしましたが、個人的にはミスしなくてもゲットできる仕様の方が好きですね。
ただ特に難しいギミック等はなく、初級くらいの難易度だと思います。
アスレチックらしく仕掛けも盛りだくさんで雰囲気もそれっぽかったです。

419 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 21:11:15.36 ID:9MwN9KkO
>>411
クリアしました 雰囲気もいいし初心者にも優しいいいコースだと思いました

420 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 21:13:04.25 ID:TROwnPkY
>>411
クリアしました。
綺麗なステージでタイトル通りの雰囲気を楽しめました。
コインの配置がとても良かったと思います。

421 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 21:14:07.28 ID:V5677bTt
>>390
前作未プレイで1ミスクリアでした。
敵が多くごちゃごちゃしてる感はありますが、ヨッシーがいるとスイスイ進めるのでそこまで問題ないかなと思います。
どう難易度を下げたのか分かりませんが、ちょっとごり押し気味になったので、アイテムを増やすより敵を減らした方が良いかも

>>411
雰囲気も良いしコインや敵の配置が良い感じです
ギミックとかのない普通のステージですけどこういう方が個人的には好きです


以下自分のステージ
----------------------------


【ステージ名】ボス・パックンの土管
【シリーズ名】ワールド
【コード】6454-0000-00DC-0B87
【難易度】中級
【評価】欲しい
【特徴など】ボス戦ありのアクションステージ。パックンと土管がテーマになってます。中間アリですがコースが長めなのでダレないか感想頂きたいです。

422 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 21:18:51.86 ID:4igUBWXH
>>418
プレイありがとう御座います
プロペラは一応救済措置としていれましたが
いっそのこと無くすか普通にだした方が
よかったかもしれません
評価

423 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 21:19:47.69 ID:TROwnPkY
>>357
クリアしましたーよークリアしましたーよー(ry

コース自体はヌルくもなく難しくもなくと、ちょうど良い難易度で良かったです。
課長ファンにはたまらないステージかもしれないですねw

424 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 21:20:25.11 ID:4igUBWXH
>>422
すいません間違えました
最後は評価ありがとうございます
です

425 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 21:21:12.73 ID:P3LuATl6
>>199
2つともクリアしました
二つの世界を行き来する過程が楽しいですね
中間もちょうど良い位置に置いてますね

きっと作るの大変だったんだろうなぁと思いながら楽しませていただきました


>>200
2つともクリアしました
1-4の「1-1にちょい足し」な感じは好きです
特に極小のファイアバーとか良い味出してます

>>214
クリアしました
このギミックはいろいろと応用ができそうですね
セーブして勉強させていただきました

POWは誤爆すると詰むので、土管から無限供給でも良いような気がします。

426 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 21:21:30.24 ID:fdR+8LZg
【ステージ名】テレサに乗って
【シリーズ名】ワールド
【コード】344D-0000-00D4-76C0
【難易度】中級
【評価】お願いします
【特徴など】タイトル通りテレサに乗ってのステージです、左右の操作が鍵になります

427 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 21:29:38.42 ID:RUUNMI50
【ステージ名】Elevator Action エレベーターアクション
【シリーズ名】初代
【コード】AF8A-0000-00DC-1FDC
【難易度】初級
【評価】任意
【特徴など】ファミコンのエレベーターアクションみたいなコース。息抜きがてらプレイできるような作りにしました。本家は難しいけどこっちは簡単かと

428 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 21:33:05.04 ID:V5677bTt
>>367
クリア断念です。アイデアは面白いですが、POWを乗せるのに慣れるまでも少し時間が掛かりましたし動きもランダム、更にワンミスで最初からやり直しなため辛かったです

429 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 21:34:02.88 ID:TROwnPkY
>>417
クリアしました。
リフトを乗り継ぐ部分の障害物の配置が絶妙だなと感じました。
Pスイッチを使って壁ジャンプする仕掛けも面白かったです。

430 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 21:38:17.49 ID:9MwN9KkO
>>426
クリアしました 正直同じことの繰り返しで飽きます
黒パックンだけじゃなくトゲゾーでものせてスピンでいくとか工夫したらもっとよくなると思います

431 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 21:46:38.25 ID:D5QfXZON
>>383
プレイありがとうございます
確かに動ける範囲が狭いのでじっくり観察するには厳しかったかもしれません

皆様の意見を参考に>>190をベースに甲羅を持てるようワールドスキンで作り直したものです
最初3で作る予定でしたがマシンが木製にしか見えないのでこっちにしました
投げて入れる分操作が多くなり難易度が上がったため、攻撃をクッパの炎だけに減らし
さらに落下死しづらいよう移動範囲も広くして調整し直してます

【ステージ名】マリオVS巨大マシン
【シリーズ名】ワールド
【コード】569A-0000-00DC-200C
【難易度】中級~上級
【評価】お願いします
【特徴など】上記の通りのボス戦のみのステージです
攻撃3回でボス撃破、4回でクリアルート出現は変えていません

432 :161:2015/11/07(土) 21:47:18.06 ID:vsByAIjE
>>264>>300
プレイありがとうございます。
ヒントや誘導が役に立ったようでホッとしています。
いつもはもっとくだけたタイトルにしてしまうので、コースとリンクして
おお!と思って頂けたのなら今回は真面目なタイトルにした甲斐がありました。

>>281
クリアしました。
葉っぱがあるのになぜキノコが? と一瞬迷いましたが、無事クリアできました。
難しいアクションも必要なく、謎解きに集中できてよかったです。

433 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 21:49:57.98 ID:FRt+hLXR
>>411
良いですね

434 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 22:02:09.87 ID:TROwnPkY
同じコースを複数の難易度で作ってみたので投稿致します。

【ステージ名】焼き魚の恐怖 Fear of grilled fish(初級・中級)
【シリーズ名】3
【コード】
 初級:4FA0-0000-00DC-2C4C
 中級:B3D2-0000-00DC-3228
【難易度】それぞれ初級・中級のつもりで作成しました。
【評価】できれば
【特徴など】
マグマから飛び跳ねるあの敵を避けながら進んで行くコースです。
敵はあまり高く飛べないため、縦を1画面分に収めた代わりに横方向に目一杯広くしました。
上級も作成してありますが、皆さんの意見や批評等を取り入れてから投稿するか判断したいと考えています。

435 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 22:05:51.36 ID:fdR+8LZg
>>430
ありがとうございます、他にも工夫して色々加えてみたいと思います

436 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 22:14:32.85 ID:fdR+8LZg
>>434
初級クリアしました
最初の青バーに乗っての移動はもう少し短くてもいいかもしれないのと
最後の?ブロックはきのこではなくファイアーマリオでも良かった気がします
でも初級としては良いと思います
あと中級はコースが見つからないと出るのでコードが間違ってるかもしれないですよ

437 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 22:14:38.85 ID:V5677bTt
>>434
初級ノーミス、中級ワンミスでクリアでした
ハラハラしますが、焼き魚の動きを読んで安全地帯を探せるので楽しめました
リフトに乗って進むとこは往復する前でもジャンプで届いたのですが良かったのでしょうか

上級がどのくらいか分かりませんがやってみたい気もします

438 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 22:17:26.88 ID:8h7vGx0w
【ステージ名】進撃のクリボン(ATTACK ON KURIBON)
【シリーズ名】ワールド
【コード】7954-0000-00D9-35A8
【難易度】中級~
【評価】 任意
【特徴など】地上は通常コースで地下は亀スクロール

クリボンメインのコースを作りたかったので作ったのですが
地下での動作が思ったように出来ずにこの程度になりました
中間はありますがコースの仕様上ちょっと遅めになってます
8人の方にプレイして頂いて26,08%だったのですが
地下がスクロールということもありこの難易度にしてあります。

439 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 22:28:26.91 ID:uzYFzBSR
>>358
>>360
>>364
プレイありがとうございます!
爽快感あったのでしたら本当によかったです!

440 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 22:31:39.20 ID:TROwnPkY
>>436
申し訳ありません!IDミスでした。
中級IDの上4桁はB302でした(D→0)
プレイありがとうございます。
青バーの部分は自分も少し時間取らせてる印象がありましたが、あえてそうすることで魚に当たる回数を増やした経緯があります。
でも初級中級なのでレールは少し短くしても良かったかもしれないですね。


>>437
プレイありがとうございます。
IDミスしたにも関わらずプレイ頂けたようで恐縮です。
上級は現状だと安置がほとんど無い状況なので、それが吉と出るか凶と出るかという感じです。
リフトが届いてしまうのは完全なる確認不足でした。
先日テストしたときは届いてなかったのですが、ジャンプの位置が悪かったようでつめが甘かったです。
ご指摘ありがとうございます。

441 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 22:43:56.59 ID:6Kdpb8SB
【ステージ名】のどかな山脈
【シリーズ名】マリオU
【コード】6CE5-0000-00DC-466D
【難易度】中級
【評価】欲しい
【特徴など】

一体どこがのどかなのか? 深く考えてはいけない……深く考えては……
最近、難しいステージを作りガチなので、ちょっと肩を降ろして作ってみたステージ
(だが簡単とは言っていない)
難易度はそこそこです。そこそこ(ニヤリ

442 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 22:52:04.21 ID:vsByAIjE
【ステージ名】 Pスイッチに聖水を振りかけてなければ即死だった~Set "P"~
【シリーズ名】 ワールド
【コード】 B4C7-0000-00DC-4197
【難易度】 中級
【評価】 お願いします
【特徴など】 一画面パズルです。Pスイッチに聖水が振りかけてあって、
敵を寄せ付けない効果が持続している間にそれを使い先へ進む的な設定になってます。
アイテムをつかんで下キーを押しながら離し、その場近くに置くテクニックがほぼ必須となります。
今回もコース内にHiNTがありますので活用していただけたら。
ちなみに、Pスイッチを一切使わずにクリアすることも可能です。

443 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 22:57:10.91 ID:Nd+qgu1E
>>417
クリアしました。
3連ドッスンの昇る方、仕様の問題とはいえ意図せず勝手に落ちていくのはもどかしいところがありますが、
技術でカバーできる範囲でもあり、全体としてはよくまとまっています。何より長さがちょうどいいですね。
サクッとできる。

444 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 22:59:12.18 ID:1yrIC/AW
>>392
ツタのアイテム上げアクションが厳しく断念…しようかと思ったのですが、修正前のコースが
結構楽しかった記憶があったのでせっかくの機会と思いセーブ練習してクリアしましたw

確かに広いですけど余計な要素がないので考え易いですし、解法も小画面系には無い
ダイナミックさがあるので面白かったです

ただツタとP取得後のトゲのとこはやっぱ仕様をしっているかどうか…というだけな気もするので
そこもパズルだったらよかったなと思います

445 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 23:01:35.53 ID:DaNiE0b6
>>374
プレイありがとうございます!
もうjrの人ですか?w

446 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 23:04:34.93 ID:cIy3lc++
>>402
ありがとうございます。
この曲だと、音符ブロック使うよりドッスン使ったほうがいいかなと思い今の形になっています。

447 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 23:04:44.39 ID:DaNiE0b6
>>409
プレイありがとうございます!
水中ステージってあまり好きな人いないですよね…
初代の水中スキンは

448 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 23:06:55.65 ID:DaNiE0b6
1番綺麗だと思います!

操作ミスで連投失礼しました

449 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 23:10:15.72 ID:OAIZPH5+
>>311
クリアしました。元ネタのステージはやったことがあるはずなのですが
要素が隠れている中盤(P)はどうすれば良いのか大分戸惑いました
全体的には謎解きとアクションの複合ステージといった感じで、どちらも完成度が良く楽しめました

>>323
クリア断念。解法はほぼ見当が付いたものの、クリボンを維持しつつPOWを使うのが全然上手くできず
続けるのが嫌になってしまいました
安定する方法があるなら申し訳無いですが、私的にアクション要素の絡むパズルはリトライ意欲が大きく落ち込みがち

>>329
クリアしました。過去作はだいぶ前にプレイしたのでおぼろげですが、結構苦戦した記憶があり
今回はかなり遊びやすく感じました。船内はスッキリしてて、雰囲気を楽しみやすくなったと思います

450 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 23:10:23.08 ID:RaC6k6DQ
>>139
ギミックが凝っていて楽しめましたが、いくつか目に付いた点を挙げます
2つ目中間の直前の謎解きは、気づかずに下に降りた場合に最初からやり直しになるのと、上にも道があるのでそもそも謎解きだと気付かれにくいと思います
ボスはカメックのブロック変化待ちってだけでもうんざりなのにあの弾幕は厳しいです
あと、全体的に長すぎだと思います
2つ目の中間を見た時にうわぁって思いました

451 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 23:13:38.31 ID:/Wjb3N9g
【ステージ名】良いものを隠した
【シリーズ名】マリオワールド
【コード】6592-0000-00DC-5272
【難易度】中級
【評価】任意
【特徴など】ギミックを幾つか詰め込みました。ごり押し可能ですが出来れば意図通りに遊んで欲しいです

452 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 23:20:46.37 ID:DaNiE0b6
>>411
クリアしました!
難易度でいうと本家の1面に収録されてても良いくらいの感じですね。
この難易度だとあの長さが最適だと思いました。Wiiマリオの特徴の壁ジャンプも取り入れてて気持ち良くプレイ出来ました。

453 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 23:26:05.67 ID:DaNiE0b6
>>390
クリアしました。
程よい難しさで良かったです。
ただ最後の仕掛けが無くても良かったんじゃないかな?って思いました。

454 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 23:27:32.79 ID:XmV2DZAh
【ステージ名】マリオと5つの部屋[5 rooms]
【シリーズ名】初代
【コード】95DC-0000-00DB-68E5
【難易度】中級
【評価】欲しい
【特徴など】
仕掛けを解きながら5つの部屋を攻略していく形です
最後は少し難しいかも知れません

よろしくお願いします

455 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 23:31:16.44 ID:DaNiE0b6
>>357
クリアしました!
ネタコースと思いきやちゃんと練られてるコースで楽しめました!敵なしのコースも良いものですね!参考にします!

456 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 23:32:16.77 ID:/Wjb3N9g
>>438
地下パートは定期的にキノコが降ってきて遊びやすい丁度いい難易度でした
強制スクロールと大砲を背負ったクリボンの歩きのスピードもぴったりでいいですね!

457 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 23:36:34.48 ID:6+b2qKks
>>427
簡単でイイね!
これ位が丁度いい

458 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 23:38:57.14 ID:XmV2DZAh
>>451
クリアしました
ドッスンエリアで何度か死んだ後で行き方に気づきました
難易度も程々でよいステージだと思います

459 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 23:41:05.59 ID:DaNiE0b6
>>454
残念ながらクリアできず…
コンセプトは良いのですが最後のメットの所でイライラしたのでクリア断念。
ただ、ドッスンの仕掛けは使えるなと思いました。

460 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 23:44:16.80 ID:/Wjb3N9g
>>431
ごめんなさいクリアできませんでした
倒し方は5分くらい掛かって分かりましたが私には3回も無理です

461 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 23:45:23.96 ID:8h7vGx0w
>>340
気持ちよく破壊出来ました
この起爆方法だと壊したという感じがありますね

>>362
個人的には面白かったです
最後のジュゲムを活かす為の隠しブロックだと思うのですが
叩けなかったの隙間などからドゲゾーが入ってくるので
Pスイッチ持って移動しないと難しいかも知れないです

>>363
斜めのやつは位置を変えるんですね~、ちょっとびっくりしました
隠しルートもあったりで楽しめました

462 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 23:47:21.65 ID:OAIZPH5+
>>337
クリアしました。シンプルな設問でリトライも素早くできるので試行錯誤を苦にせず楽しめました

>>340
クリアしました。即時起爆の爽快感はかなりのものですね
比較的遊びやすいステージですが、破壊可能な砲台がことごとくこちらを向いており落下リスクもそれなりにあるので
前半は結構圧迫感があり、人によっては苦手意識を持たれそうな印象もありました

>>341
クリアしました。アスレチックということでしたが、実際にプレイして感じたのはむしろ面倒な探索系の印象
ギミックは楽しいのですが要素があちこちにあって目移りする上に経路が長く、正直言って胃もたれしました
初見時残り時間18秒で第2中間を見たときは目を剥きました。中級ですし、たとえ中間があっても初見クリアに適した長さであって欲しかったです

463 :214:2015/11/07(土) 23:49:33.79 ID:/FDZydYu
>>281
仕様は知らなかったのですが、初めに直で1upキノコで仕掛けを作動させた時に、もしかしてこのキノコを使うんじゃ…って感じで気づけました!
新しくテクニックとして何かに使えそうで良い勉強になります!

>>411
Uの地下のこの結晶綺麗でいいですよねw
上からも下からも少し出すとまた違った意味で光っているように見えて雰囲気が良かったです!アイテムも豊富でサクサクすすめました!

----

>>321
プレイ頂きありがとうございます!楽しめたのであれば良かったです!

>>425
敵を消すギミックなどがこれ以外にもまだあるかも知れませんね!
POWは最初だけ誤爆してしまう可能性があるのですが、最初なので良いかなと思ってしまいました、すみません!

464 :200:2015/11/07(土) 23:50:13.04 ID:Ez3XP/DQ
>>425
プレイいただき、どうもです。あくまで模倣ステージなので……
投稿する少し前まではファイアバー、長い方で全部統一していたのですが
1-1のくせに閉塞感が半端無かったので、前線の数個だけ短くしたんですよね。
一つ長さ変えるだけで制圧力のヤバさが再確認できました。

465 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 23:55:26.55 ID:/Wjb3N9g
>>454
最後の隙間が狭くて諦めました(半ギレ)

466 :なまえをいれてください:2015/11/07(土) 23:56:50.48 ID:454XbcDZ
>>444
プレイありがとうございます!
クリアされた上に修正前のコースも遊んでいただけていたとは!本当に感謝です!

Pのトゲの所は矢印で示してはいるのですが、デカ赤亀の正解音によって惑わせてしまっているのでしょうか。他にも土管の中にヒントを置いたのですが、露骨にハッキリは示していないので機能していないかな。

ツタのテクニックは確かに、知らない方が偶然見つけるという可能性は中々無さそうですね・・

広さについてですが、余計な要素は無くダイナミックさがあるということで大変嬉しいです!
長くなりましたが、貴重なご意見ありがとうございました。

467 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 00:00:07.58 ID:jnNIvZsY
>>442
クリアしました
powで少し悩みましたが、よい頭の体操になりました

>>441
クリアしました
最後の雲で何度かやられました
中盤から全然のどかじゃあないですよ!
でも雰囲気でていました

468 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 00:02:19.91 ID:Sgi3CJaw
>>427
各所にあるアイテムを回収しながら進める感じが原作っぽいですね
銃撃は、「何かの敵の上にチョロプー」とかの方がそれっぽくなる気もするけど、
ネタとしてはたしかに、キラーの方が違和感ありまくりで面白いw

>>434
初級クリアしました
楽しかったです
ただ、個人的には焼き魚以外の敵が多く、せっかくのタイトルから来るインパクトが小さくなっている印象も受けました
おそらく単調にならないために他の敵も多く出てくるのでしょうが、そこは地形等を活用して、
極力焼き魚以外の敵を少なくした方がタイトルのインパクトが活きる気がします

>>438
結構注意力と判断力を要するので、中級というのは適正な気がします

>>441
マリオシリーズ得意でない私でも、(何度も死にながら)なんとかクリアできました
個人的には大きな歯ごたえと達成感を感じることができるステージでした

469 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 00:05:41.96 ID:+XZMlvNx
>>467
全然のどかじゃないですよね
砲台とか使っているし
「名ばかりのどか」ですw
最初ジュゲムとか入れたんですが、簡単すぎると思って調整している内にこんなんなってしまいましたw

470 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 00:11:04.58 ID:CLV1c/Y7
>>457
プレイさんくす!テストプレイも簡単だったわw
>>468
感想さんくす!たしかにチョロプーのほうが原作ぽいね。結果的にキラーもよかったけど次回作はプー使いますw

471 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 00:12:07.04 ID:VJLtoAWk
>>348
クリアしました。クリア率70%となるとほとんどの人が1発クリアですから、30%代は特に問題無いと思います
ステージとしては、過去に同様の構成でよりアクション要素の強いステージをプレイしたこともあってちょっと単調すぎるように感じました
クリア率との兼ね合いはありますが、個人的には難易度を少し上げてもう2戦くらいはやりたかったです

>>357
クリアしました。アスレチックということもあって存分に声を楽しみました
課長で穴に落ちると結構ムカつくなぁw
単調なジャンプアクションにならないよう工夫を伺える構成で攻略も面白かったです

472 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 00:21:14.73 ID:+XZMlvNx
>>468
プレイサンクス
ID変わったが「山脈」の作者です
本当は低難易度にするつもりですが、何かが乗り移って最終的には歯ごたえのあるステージにしてしまいましたw

>>462
「ハイスピード」プレイありがとうございます。まだ、謎解きに関しては始めたばかりなので、探り探りですが、
楽しんでいただけて良かった!

473 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 00:29:20.31 ID:ifFzyvSW
>>390
地下にも回復するところがあり、回復が多いかなとおもいます
コース自体の難易度は丁度いいんじゃないでしょうか

>>417
死にやすい場所の前に中間があり、ストレスなく出来ました
運び屋がかわいかったです

>>427
降りてる最中に昇りが来て戻されたり、キャラマリオに変わったりで楽しめました

474 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 00:31:46.00 ID:THK2MGxH
【ステージ名】呪いの館(イェアアアア!)
【シリーズ名】3
【コード】E4C5-0000-00DC-8E1E
【難易度】初級
【評価】任意
【特徴など】イ゛ェアアアア!するだけの簡単なネタコース

475 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 00:33:00.12 ID:VJLtoAWk
>>362
クリアしました。タイトルから小ジャンプ限定かなと思いきや、まさかほぼジャンプ封印ステージとは・・・
個人的には好きですが、『当たり前のことが出来ない理不尽ステージ』と思われかねないのと
Pスイッチの使い方に気づく人が限られてくるあたりがクリア率の低さに繋がっているかと
Pはこのステージでは唯一の敵対抗手段に見えるので、私も自然とクリアまで持っていく形になりました
オマケはシュールで良かったです。1upやコインより面白くていいと思います

>>363
クリアしました。修正前は未プレイ
炎避けがなかなか大変でしたが、復路でヨッシーの退避先に追いついて乗り直せるのに助けられました
中盤のボム兵湧きゾーンは隙間をしゃがみジャンプでくぐってパスしちゃいましたが、想定内でしょうか?

>>365
クリア断念。良かれと思って蹴ったメットが行った先でバウンドして正面衝突したり
デカメットを勢いで倒してしまってやり直しになったりと、都度都度何かにひっかかり
爽快になるような解を探るトライ&エラーが必要と感じて、一気にやる気が無くなりました

476 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 00:34:14.27 ID:jnNIvZsY
>>438
クリアしました
地下は正に進撃のという感じでした
クリボンだけなのに色々な攻め方されていて感心しました

>>434
両方クリアしました
中級の中盤から難易度がぐっと上がった気がします
個人的には中級位の難易度が好きです

477 :454:2015/11/08(日) 00:38:17.33 ID:jnNIvZsY
>>459
>>465
プレイ&評価ありがとうございます
最後イライラするかなぁと思いましたが、わりとあっさり行けたりもするので
テストプレイを重ねた結果、今の形になりました

478 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 00:43:19.98 ID:U/215kim
【ステージ名】カンブリアームズ タコツボバレー支店
【シリーズ名】New
【コード】6C18-0000-00DC-97C4
【難易度】上級
【評価】任意
【特徴など】
スプラトゥーンのブキを使い、スペシャルステージ風のコースを意識して作りました。

479 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 00:53:19.36 ID:tZe4KmYF
【ステージ名】2-3 伏撃のクッパジュニア艦隊
【シリーズ名】New
【コード】ADBB-0000-00DB-B3DB
【難易度】中級
【評価】任意
【特徴】石橋がかかった地上ステージ。
ですがタイトル通り、大砲・ボム兵の比率が高め。
アクションステージの皮を被った模索ステージ。
原作W6くらいを意識。
滞空スキルがあると、助かる場面を多くしています。
中間あり・疑似強制スクロールあり・ボス戦あり。
※ バックボーンの都合上、画面外攻撃あり。対抗策添え。


【ステージ名】2-4 パックンの進攻前線ファクトリー
【シリーズ名】New
【コード】B09C-0000-00DB-849B
【難易度】上級(正面突破時)~初級に近い中級(探索時)
【評価】任意
【特徴】兵器工場+パックン+城ステージ。
アクション腕試し的なステージを目指しましたが、
綿密な探索により難易度を激減可能な、探索要素も入れています。
スピンジャンプ、壁キックスキルに長けていれば、ギミックの回避&スキップに一役買います。
中間あり。

480 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 01:01:13.90 ID:Mw2f4gHx
>>478
ジャンプ届かないので無理です
どこがスプラトゥーンを意識したのかわかりません

481 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 01:03:50.76 ID:VJLtoAWk
>>367
クリアしました。ヒント表記とコメントが無かったらわけが分からなかったと思いますが
要領を理解すれば新鮮な感覚で楽しめました。ただ難易度は中級以上でしょう
最初もそうですが、ジャンプ台もやり方を理解するのに多少かかったので、そこでさらに人を選んでいるかも・・・
自分のプレイ時にはリトライは多くてもあまりランダム性で苦しむことは無かったですが、運が良かったのでしょうか?

>>368
クリアしました。テンポ良いアクションが必要ですが、上級とまではいかない印象
スクロールについていきながら小気味よく敵を越える爽快感があって楽しめました。パワーアップも適切な位置で遊びやすかったです
コメントされている方がいましたが、ボーナスは私も一瞬諦めかけましたw

>>371
クリアしました。折り返しやファイアーバーの配置など緊張感があって楽しめました
個人的には初級とは言えない難度で、アイテムが多いという印象は感じずちょうど良い頻度でした

482 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 01:07:25.23 ID:ifFzyvSW
>>441
クリボーが呑気に音符ブロックに乗って音を出してるのがいい感じですね
その音符ブロックのせいでクリボーがなかなかの強敵にw

>>451
最後のバネで焦りましたが色々な仕掛けがあって楽しめました

>>454
最後のところがなかなかうまくいかずにごちゃごちゃになっちゃいましたがなんとかクリアしました
プレイエリアが広くなく扉でやり直しが出来るので気軽に楽しめました

483 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 01:17:33.14 ID:U/215kim
>>480
ジャンプが届かない所はキラーを踏んで越えた先の所でしょうか?
あそこは右に進むとテレサに乗ったカメックがいるので、それを誘導して踏むと届きます。
ステージの足場をスプラトゥーンのブキの形に見えるように作ったのですが、見えないですかね…

484 :363:2015/11/08(日) 01:17:39.74 ID:o9jGtPra
>>461
プレイ&評価ありがとうございます!
隠しに気づいていただけて嬉しいです。

>>475
プレイ&評価ありがとうございます!
修正前は「一番最初の火を最後まで持っていかないとクリアできない」
というコンセプトだったんですが、それを最後に新ゾーンとして炎避けゾーンを作って
最後まで火を持ってこれた人はそのままゴール、
持ってこれなかった人は最後の炎避けゾーン突破すればクリア可能
というように修正しました。
ボム兵わいてくるゾーンはボム兵を隙間から投げ入れて
黄色ブロックを破壊すると道が開け、ヨッシーと一緒にコンベアの上を通って抜ける
という感じで作ったんですが
まさかしゃがみジャンプして抜けるとは思わなかったですね。
しかしクリアしていただけて嬉しい限りです。

485 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 01:24:50.93 ID:o9jGtPra
【ステージ名】スパイクマンステージ~Spike man Stage~
【シリーズ名】初代
【コード】4FF3-0000-00DC-B026
【難易度】中級~
【評価】欲しいです
【特徴など】
ロックマンのキャラマリオを使ったステージです。難しいといえば難しい、少なくとも簡単ではない感じの難易度かと思います。ご意見、ご感想いただけたら有難いです。

486 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 01:36:30.95 ID:2iXy7s+t
>>462
>>341です、レビューありがとうございます

殆どのギミックがスイッチ押すだけの仕事で、あまりやり応えないのではと思い、メイン一本道+ボス戦という構成をしたもの、作ってるうちに余りにも味気なかったので、オマケも色々足して見たのですが余計なお世話だったみたいですね

487 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 01:40:03.61 ID:CKyzEDlh
【ステージ名】ガノンドロフVSクッパ ラスボスの誇りをかけた かけっこ対決
【シリーズ名】初代
【コード】A376-0000-00DC-B6F1
【難易度】中級~上級
【評価】任意
【特徴など】
ガノンドロフとクッパを戦わせたかった結果かけっこぐらいしか思い浮かばなかった
一発ネタでもあり精密かつ素早い操作が求められるアクションコースです
クッパ様の行動により難易度が変動しますがノンストップで進めば敗北はないと思います
チュートリアル+ガチ対決2つ+おまけ対決の構成になっています

488 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 01:40:55.58 ID:VJLtoAWk
>>379
上のみプレイ、クリアしました。段階的に構成が複雑になるしっかりとした作りで楽しかったです

>>381
2-1:地下ルートでクリア。ボーナス面かなと思ったら全くの別ルートだった・・・
地上後半は見ていないですが、地下は独特のバトルで楽しめました。難易度も想定通りに感じました
2-2:1発クリア。中盤で上手くやると後が楽になるのがいいですね。緩すぎずキツすぎずで遊びやすかったです

>>385
中間まで進めずクリア断念。カメック部屋がかなりきつい・・・

489 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 01:42:48.15 ID:xE+ZLzxI
>>468
プレイありがとうございます。
おそらく工夫をこらせばもっと焼き魚の割合を高くすることが出来ると思いますが、力不足により他の敵も混ぜることになってしまいました。
なるほど、地形ですか・・・検討してみますね。

>>476
プレイありがとうございます。
上級になるとさらに敵が増えて後半は安置なしの鬼畜エリアにしているのですが、あまり難し過ぎても諦めてしまいそうな予感がするので上級の投稿は自重しようと思います。

490 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 01:44:32.52 ID:94aidORT
【ステージ名】 迫り来るクリボーの恐怖
【シリーズ名】初代
【コード】BF81-0000-00DC-B525
【難易度】中級
【評価】欲しい
【特徴など】大増殖するクリボーから逃げてゴールを目指すステージです。時々降ってきます。楽しめる難易度なら良いんですが…
ハエハードクリアしたのでフライを仕込みました~

491 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 01:51:57.60 ID:0Cm70SL6
>>485
クリアしました。ちょうどいい感じの難易度で良かったです。

2つ投稿します。
【ステージ名】THE LIFT
【シリーズ名】New
【コード】429D-0000-00DA-C6CE
【難易度】中級(いま8.33%)
【評価】欲しいです
【特徴など】
リフトに乗って進むステージです。中間があります。

【ステージ名】SMW Boss Battle Course
【シリーズ名】ワールド
【コード】2FEA-0000-00CF-0C4E
【難易度】初級(いま41.66%)
【評価】欲しいです
【特徴など】
4種類のデカキャラを倒して道を切り開くステージです。
クッパはラストに1体だけ置いています。
アプデ前にあげたので中間はありません。

ご意見、ご感想いただけたら幸いです。

492 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 01:53:50.32 ID:L9OYgjy3
>>375, >>428, >>481
プレイ、評価ありがとうございます。難易度は低く見積もり過ぎたようです。クリア率見てると中級相当でしょうか。すいません。
初めに上から降ってきてそれに乗って進んでいくことも考えましたが、ダメージを受ける前にPの挙動を確認できたほうが初見殺し感が減ると考えこの仕様にしています。イライラするのは変わりないですが。
ランダム性についてはギミックの仕様上これはもうしょうがないという事で。苦しむか苦しまないかはその時のPスイッチの機嫌次第です。

493 :454:2015/11/08(日) 01:54:20.62 ID:jnNIvZsY
>>482
プレイ&評価ありがとうございます
やはり最後の針を通す感じの難しさは嫌らしいですね

494 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 01:56:01.82 ID:CKyzEDlh
>>485
クリアしました
ロックマンを意識しているだけあっていい感じにやりごたえのある難易度でした
針をかわしながら落下するのはまさにロックマンという感じです

495 :83:2015/11/08(日) 02:16:03.98 ID:1awtpfPj
>>300
プレイありがとうございます!
原作風に難しい感じで作ったつもりです。

ちくわブロックの所は
簡単に登れてしまうと下の仕掛けがあまり意味がないかなと、思い
難しくしてしまうとここで結構死んでしまうかなー、と
色々と悩んだ結果今のような形になりました

496 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 02:19:04.78 ID:VJLtoAWk
>>387
クリアしました。ファイアを維持し、安全地帯から撃つようにすればそこまで難しい印象は無かったです
補給も多めなので上級と言い切るほどではないかも
ラストはファイアを失って焦りましたが、Jrが護衛を蹴散らしたお陰で突破できましたw

>>390
クリアしました。敵配置にはそれほど問題は無いのですが、
一つ仕掛けを越えるだけでパワーアップが手に入るのはかなり興醒めで、難易度調整が雑に見えます
ラストはとりあえずクッパを飛び越えて、さて壁をどうするか・・・と思っていたら
クッパ自身がPを踏んでしまいそのままクリアとなってしまいましたw

>>392
クリア断念。自力分かったのは扉に入るところまで
コメントで方法を見ましたが、自分には甲羅を持っていくことが出来ませんでした
謎解き要素や広さ以前に、このテクニックが必須な時点で相当人を選びそうな気がします

497 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 02:36:58.68 ID:QiHkH6Lg
>>421ですが、問題点、難易度調整で改良しましたので、こちらをプレイお願いします。


【ステージ名】ボス・パックンの土管
【シリーズ名】ワールド
【コード】3C43-0000-00DC-D85A
【難易度】初級~中級
【評価】欲しい
【特徴など】ボス戦ありのアクションステージです。辛口意見も大歓迎です

498 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 02:40:48.75 ID:VJLtoAWk
>>410
上:クリアしました。難易度は中級の印象
敵間隔が広いので余裕をもってプレイでき、特に理不尽なところも無いのでまったり楽しめました
下:クリアしました。こちらは確かに初級コース
ちょっと短めに感じましたが、仕掛けにバリエーションがあり、飽きにくくて良かったです
連結ハナチャンはかなりのインパクトを感じましたw

>>411
クリアしました。天井から下がっている台地形の置き方が良い発想
雰囲気が良く、初級らしい平易さとアクションのバリエーションが両立していて楽しかったです

499 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 03:07:42.57 ID:VJLtoAWk
連投失礼。今日はここまで・・・

>>417
クリアしました。落ちるリフト地帯が醍醐味のある配置で達成感がありました
3連ドッスン登りで相当数やられたので、直前の中間は非常にありがたかったです
最後テレサに運んでもらうのも、ハードな面の余韻を噛みしめることが出来ていい〆方でした

>>421
修正後の>>497をプレイ、クリアしました。ヨッシー強し
多数の土管に紛れたパックンがわからん殺しにならないよう配慮がなされており
矢印の指示に従うことで迷うことなく進行できる、とても丁寧な作りで遊びやすかったです

500 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 04:45:12.08 ID:2iXy7s+t
>>474
よくこんなギミック発見しましたね
しかもそのままギャグに繋がって笑わかせて頂きました

501 :22:2015/11/08(日) 06:38:59.73 ID:4qpJIVTT
>>258
ご感想ありがとうございます!
世界観を気にしていただき嬉しいです。
ルートが複数あるのはもはや手癖のようになってきましたw

>>344
ご感想ありがとうございます!
まとまりがあるということで安心しました。

502 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 07:11:01.13 ID:gXx6v/ty
【ステージ名】I Wanna Be The Love Trapのボス的な
【シリーズ名】New
【コード】1B56 0000 00DD 18BD
【難易度】かなり上級
【評価】欲しい
【特徴など】ボス戦のみです。愛罠のでかキッド戦をマリオで再現したのを
プレイしたかったので自分なりに作成しました。遊びやすさ重視したので
原作とはあまり似てません。作者の私で30%くらいの成功率の難しさ。
同時に鬼畜難易度コース(体感作者成功3%程度)も投稿してますので、クリアできたならばそちらもぜひ!

参考 ニコ動 sm13675678
私よりも、よりそれっぽい再現ステージ作れる人いたら期待してます

503 :485:2015/11/08(日) 07:45:03.70 ID:o9jGtPra
>>491
プレイ&評価ありがとうございます。
難易度が程よくなっていれば何よりです!

>>494
プレイ&評価ありがとうございます!
ロックマンっぽさを感じていただけたなら嬉しいです。

504 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 07:51:44.72 ID:VdxoqWhZ
>>496
プレイありがとうございます。
別の突破方法もあった方が幅があってハードルも高くなりすぎず、いいですね。ご指摘感謝です!

505 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 08:02:58.38 ID:lqZQEZ8S
>>485
クリアしました
マリオのゲームであることを忘れて、ロックマンをプレイしているような気分になれました
障害物をよけながら進む、まさにアクションゲームという感じですね
欲を言えば、道中が何となく寂しかったので、もう少し敵を置いたほうが華やかになったかな、という気がしました

>>497
クリアしました
矢印や、パックンのいる土管の目印が親切で、
土管ステージにありがちなパックンのラッシュもなく安心してプレイできました
レールを流れるツタの見た目が凄いですねw

506 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 08:10:09.76 ID:lqZQEZ8S
【ステージ名】ファイアフラワーのお庭 Fire flower garden
【シリーズ名】3
【コード】221B-0000-00DD-1D90
【難易度】中級
【評価】欲しい
【特徴など】
色んなパックンフラワーが登場する、王道風アクションコースです
段階パワーアップの置き方を意識して作りました
コイン100枚と1UPキノコが2つありますので、余裕のある方は探してみてください

507 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 08:18:41.90 ID:ZN2/8Ygr
>>293
コンセプトが分かりやすくテンポがいいので爽快ですね
ただ、急がせるので先を見る余裕がなく
結果、初見殺しのような障害にひっかかりやすいのはネックです
クリアしてみると時間設定がそこまでシビアじゃなくてよかった

>>192
雰囲気の盛り上がるセリフや舞台設定など非常にセンスを感じました
普通にプレイしながら、セリフも読みやすいように
設計されているのは地味にいい仕事だと思います
個人的に指令室のくだりが爆笑モノでしたw

508 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 08:19:20.70 ID:ZN2/8Ygr
【ステージ名】 ゼルダの伝説メイカー
【シリーズ名】new 
【コード】0D99-0000-00DC-AF61
【難易度】 初級
【評価】欲しい
【特徴】再現系

簡単な謎解きとちょっとしたアクションを混ぜ合わせた易しめのコースです
一部シビアな箇所があったようなので修正しました
以前、いいね、コメント下さった方は申し訳ありません

509 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 08:48:34.37 ID:lqZQEZ8S
>>508
クリアしました
コンセプトが良く、謎解きもシンプルで楽しめました
ただツタを渡るところでテンポを崩されたり、
カメックの出した甲羅が狭いところで往復してどうにもならなくなったりと、
その他のところどころでも、もう少し配慮が欲しかったかなと思うところがあり、
そこが残念なところです

510 :293:2015/11/08(日) 08:55:04.41 ID:N7TsaZ/3
>>507
プレーとご指摘ありがとうございました
制限時間は自分でやって、やや余裕を持ってクリア出来る程度に調整しています
爽快と感じて頂いて嬉しいです

511 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 08:55:25.30 ID:o9jGtPra
>>505
>>485をプレイ&評価ありがとうございます!
ロックマンっぽさがコンセプトなので、とても嬉しい御言葉です。

>>506
クリア&いいね!済みです。
慎重に進めばファイア手に入って楽になりますが、
楽になりすぎないよう程よく調整された感じがして楽しめました。

512 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 09:05:02.14 ID:lqZQEZ8S
>>511
プレイありがとうございます
ファイアを取った時の嬉しさと、取ってしまうと楽になりすぎないようにする、という
両者のバランスは今回一番悩んだところです
(それでもだいぶ楽になっちゃう感じはしますが)
ファイアを取っても手応えを感じてもらえたなら良かったです

513 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 09:31:00.37 ID:gXx6v/ty
>>497
少し理解が必要ではあるが中間要素の配置がちょうど良かった。
ボス戦厳しいと感じたけど、ヨッシー無双ができるので程よい難易度でした。

>>506
1upの隠し場所やコイン回収の難易度がほどよく難しくてかつ気持ちの良い配置でした。
それらを無視して普通にプレイした時の難易度も易しくなりすぎない難易度で楽しめました。

>>508
ほどよい謎解きと、音遊びの効果で楽しめます。
死んでしまうとめんどくさいけど、ちょうどいい難易度でした。
地上のドット絵が見事にゼルダの世界を表していて素晴らしいです。
マスターソード抜きたい。。

514 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 09:31:16.91 ID:9JNN/j+O
>>461
>>462
プレイありがとうございます!
落下リスクは仕様上つきまとってしまうのが確かに悩みの種でした
一応足場確保したりはしてたのですが、それでも落ちるときは落ちるんですよね…
ご指摘ありがとうございます!

515 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 09:47:07.53 ID:vTpnSbq4
>>473
プレイさんくすです
キャラマリオは次回もう少しバリエーション増やそうと思います

516 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 10:09:34.81 ID:9JNN/j+O
>>506
クリアしました
100枚+1UPでクリア。王道かつ配置の妙で最後まで楽しかったです。
コインも見えているけれどタイミングや順番を考えないと上手く取れない配置になっていて好みでした。
メット+パックンの仕掛けは思わず感嘆w

>>508
クリアしました
謎解きのバリエーションが富んでいてとても楽しいコースでした。
初級を想定されているとすると最初のツタが若干厳しめな印象でしたが謎が解ければ突破できる箇所がほとんどで気持ちよく遊べました。
因みにクリア後もしや?と思って試してみたら地上を飛び越えていきなりクリアできたのですがこれは仕様でよいのかしら

517 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 10:37:45.68 ID:ABljvR2T
>>431
難しすぎでしょ、マシンに接近するすら難しいです。
20回ぐらい試ましたけど、無理でした。

518 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 10:59:42.93 ID:9JNN/j+O
>>497
クリアしました
これはいいヨッシー無双wコースの長さも中間の配置もよく、展開も適度に変わっていくので最後まで楽しかったです

>>502
クリアしました
原作は未プレイなので再現度はわかりません。
しかし難しかった!wおそらく相当クリア率下げてしまいました申し訳ない
ただ、ミスが明らかに自責だと分かる構成なので、イライラすることなくリプレイしつづけられました。楽しかったです
途中で一回ボス倒したあとに被弾して泣きたくなったw

519 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 11:02:47.50 ID:ABljvR2T
>>531
517です。
これは前作をやらないと倒し方がわかり辛いな。
他のプレイヤーのコメントを見て、最初は中に入ってPOWブロックを叩くのが正攻法と思い込んで無理ゲームでした。
攻略法を分かればそこまで難しくないし面白いと思います。

520 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 11:03:43.48 ID:ABljvR2T
すみません、安価ミス
519は>>431でした。

521 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 11:11:51.58 ID:fMzANZ49
【ステージ名】しゃがんで、ジャンプして、コースター!
【シリーズ名】ワールド
【コード】7D67-0000-00DD-92FC
【難易度】中級(中間設置前のクリア率29%)
【評価】お願いします
【特徴など】アクション性重視のステージです。
新作ではないのですが、紹介したことのないコースですので中間設置に伴い紹介させていただきます。
また、その他にも8コースほど再投稿したコースがありますので、気になるものがありましたら遊んでいただけると嬉しいです。

522 :502:2015/11/08(日) 11:16:50.17 ID:gXx6v/ty
>>518
プレイありがとうございました。なによりクリアまで遊んでいただきありがとうございました!!
想定では、ここの住人でもクリアは出ないほどのイライラ鬼畜になったかもと思っていたので、
間違いなくクリア率は上がったと思いますw 楽しかったの言葉ありがとうございます!

523 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 11:22:34.83 ID:ABljvR2T
>>451
最初のワンワンで意図通りで行くなら上級者と思いますが、他のギミックは中級であってると思います。
最後のエリアだけごり押ししましたが、あれの正攻法はなんでしょうね。

524 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 11:25:11.34 ID:lqZQEZ8S
>>513
プレイありがとうございます
配置にはいろいろ気を使ったので、そう言ってもらえると大変嬉しいです
プレイスタイルに幅を持たせるコースでは、
それぞれの難易度の調整は常に悩むところですが、
ちょうど良さを感じてもらえたなら安心しました

>>516
プレイとコイン100枚回収ありがとうございます
パックンとパタメットの組み合わせは、試しにくっつけてみたら面白い性能になったので
色々遊んでみましたw
パタメットの当たり判定が微妙なところがあるので、少し扱いづらいところはありますが。

525 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 11:32:40.06 ID:0ik6iAlN
>>39
実はウォーミングアップでした、的な。

>>124
アリのようにわらわらと湧いてきて駆除が大変でした!
このモンスターハウスっぷりは素敵です!

>>128
Wiiリモコンなので精密なスピンジャンプは苦手です。
1マス壁スピンが出来ずにリタイアしました。
高難易度のコースにトライすること自体は好きなので、この方面も引き続き量産お願いします!

>>367
最初強行突破してしまい、ゴール後の皆さんのコメントで解き方が違うらしいと気が付きやり直しました。
Pスイッチにこんな使用方法があったんですね。何気にPOWも新しい気がしないでもないです。落下してもいいんだ、的な。

>>379
道案内ありがとうございます!無事にゴールへ辿りつけました!

526 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 11:35:59.64 ID:TgvjKc7s
>>519
プレイありがとうございます
確かに前回のと違い、中に入って叩けそうな足場がある分、わかりにくくなってしまいましたね
さらに前回のは甲羅が土管から出てくるので甲羅を使うってのがわかりやすかったですが
今回のは普通に敵として出てくるのもわかりにくい原因ですね

またいろいろ検討してみます
アドバイスありがとうございました

527 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 11:41:09.49 ID:NYrsAynX
>>508
クリアしました
コースの雰囲気がよく謎解きも簡単で分かりやすくどれもゼルダっぽくて良かったです

>>521
クリアしました
アクション性が豊富でコースターのスピード感もあり、とても気持ちよく遊べました。欠点ではないのですがコースが短かったのでせっかく中間が追加されたのでもう少し長くてもいいと思います

528 :442:2015/11/08(日) 11:44:27.07 ID:fRmqgz+V
>>467
プレイありがとうございます。
そこの仕掛けはまさに頭の体操風に作ったので
悩んでもらえて嬉しいです。

>>485
クリアしました。
雰囲気素晴らしかったです。ボスの所のブラックパックンの仕掛けも面白かったです。
あとハテナキノコがE缶っぽく配置されてて笑いました。

>>506
クリアしました。
ファイアーマリオ状態を保てなくてもクリアできるバランスになっていて助かりました。
横向きの土管を気にしつつツタを上るところが印象深かったです。

529 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 11:45:34.71 ID:ABljvR2T
>>454
途中の大きいマリオ必須のところは小さいマリオで行くと詰むなので100人マリオならパスされるだろう
最後の部屋は人によってランダム性が高いであきらめるも多いと思います。

530 :438:2015/11/08(日) 11:48:02.67 ID:ifFzyvSW
評価を下さった方、ありがとうございます
砲台の上に乗れるという重大なミスがありましたので修正し、演出等も変えてみました
イイネをつけて下さった方、申し訳ありません
コインの総数が100枚ですので、よろしければそちらも挑戦してみてください

【ステージ名】進撃のクリボン(ATTACK ON KURIBON)
【シリーズ名】ワールド
【コード】51F9-0000-00DD-F874
【難易度】中級
【評価】任意
【特徴など】地上は通常コースで地下は亀スクロール

531 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 11:56:42.33 ID:QyEeDoaF
>>369
>>174プレイありがとう!
テレサは隣のステージまでやってきたり圧がすごいし…
なので基本ブロックにしまってます。

次やっぱり空だと思いますよね…
なので、ほぼ作り直して空に急遽変更しましたw
期待に応えられるか心配ですが…

532 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 12:06:26.53 ID:5W3tcWW2
【ステージ名】Water World
【シリーズ名】3
【コード】2ED0 0000 00B7 3773
【難易度】中級
【評価】任意
【特徴】本家水中コースを意識して作ったコースです。アプデ前に作ったステージのため中間、合体アイテムはなし。

533 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 12:08:49.10 ID:3S3P+flh
【ステージ名】敵はパックンだけ改  New PiranhaPlant only
【シリーズ名】スーパーマリオブラザーズ3
【コード】005E-0000-00DE-0C74
【難易度】 中級ぐらい
【評価】 欲しい
【特徴など】
文字通り敵はパックンフラワーだけです。アクション性重視です。
アップデートで中間地点が追加されたので、以前こちらで貼ったステージをアレンジしてみました。

534 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 12:16:55.94 ID:ABljvR2T
>>479
両方クリアできました。
2-3のクッパjr戦はいいアレンジですね。
でも長期戦になると砲台のタイミングがずれてボム兵がなかなかでなくなるので難易度上昇です。
2-4はいろんなパックンがテーマで面白かったです。
最初は大幅ショートカットできる箇所があって、それは意図通りですかね?

535 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 12:18:11.99 ID:hIeBaKfo
【ステージ名】謎解きクッパ城!(中間あり)
【シリーズ名】ワールド
【コード】72D8-0000-00DD-0253
【難易度】中〜上級
【評価】任意
【特徴など】前回アップロードしたコースに中間を付けただけで他は何も弄っていません。
中間を設置したことにより、難易度が低くなってクリアしやすくなったかも知れません。

536 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 12:20:58.92 ID:fMzANZ49
>>527
プレイありがとうございます!
仰る通り、中間後はもう少し遊べる形にすれば良かったですね
元々短めでクリア率も低くないステージだったのですが、
それでも海外の方のコメントを見るとクリアできない方もいたようなので、そちら寄りの調整となってしまいました

537 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 12:27:44.74 ID:THK2MGxH
>>500
プレイありがとうございます。
なんか見つけちゃったので活用してみましたw
笑っていただけて嬉しいです。

538 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 12:32:27.18 ID:ABljvR2T
自作ワールド3が完成しました、紹介させて頂きます。
ワールド3のテーマは水です。

【ステージ名】3-1 海底火山群
【コード】862F-0000-00C9-4EBC
【難易度】初級

【ステージ名】3-2 水上要塞
【コード】D098-0000-00D7-5E2F
【難易度】中級

【ステージ名】3-3 深海の潜水艦隊
【コード】BAC2-0000-00D9-538E
【難易度】中級

【ステージ名】3-4 水の神殿
【コード】181C-0000-00DC-1D33
【難易度】中級~上級

【シリーズ名】全部3
【評価】お願いします
【特徴など】
雰囲気重視、ギミックはそんなにいないコースです。
3-4だけは謎解きメインなので、時間がかかると思います。
今回のワールドはあまり本家風じゃないかもしれませんが、
メーカーの水中ギミックは少ないのでこんな形になりました。

539 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 12:35:23.64 ID:34qAocoK
>>474
バカバカしくて面白いw

540 :485:2015/11/08(日) 12:40:53.69 ID:o9jGtPra
>>528
プレイ&評価ありがとうございます!
キャラマリオ維持のためにこだわりきれなかった部分もありますが、
わりとアイテムの配置の仕方もロックマンっぽくなるようこだわりました。
そう言っていただけてとても嬉しいです!

541 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 12:44:32.13 ID:tZe4KmYF
>>534
プレイいただきどうもです。
ジュニア部屋のキラーやはり遅いですか……プーを含め敵サイドの圧死を減らすには、
大砲を部屋入場後、下スライドさせない方向にするしかないんですが、するとボム兵が
高い位置から発射&上ファイアバー被弾率上昇と、難易度がぐぐっと上がるんです。
自分も発射頻度は気になってたので、もう少し考えます。

2-4の最初のツタ登り√は仕様です。が、今ちょっと悩んでます。
Pスイッチで工場ライン止めると、登るのが容易すぎるんですよね。
スイッチ土管は、ほぼ投稿直前の追加で、あまりライン停止時の調整してなかったです。
指摘、感謝します。

542 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 12:44:47.99 ID:QiHkH6Lg
>>499
>>505
>>513
>>518
プレイありがとうございました!ボス戦はヨッシーで何度でもダメージをくらえるので修正前より難易度を上げてみました!調整には時間を掛けたのでお褒めの言葉嬉しいです

543 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 12:50:16.40 ID:aacIVawx
【ステージ名】 東方紅魔郷 Scarlet Devil
【シリーズ名】 WiiU
【コード】 6E1B 0000 00DB 662F
【難易度】 ルナティック
【特徴など】 東方紅魔郷をイメージしたコースです。
他にもチルノ戦のみのコースなども用意してあります。
評価よろしくお願いします。

544 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 12:50:44.19 ID:tEvWuwJJ
>>506
クリアしました。王道らしい難易度でプレイできました。
そこそこ難しい難易度だと思いますが、配置などよく練られてたように思います。
ファイアフラワーと言うよりパックンの庭と言う印象ではありました。

>>508
クリアしました。シンプルな謎解きに適度なアクションなど、ゼルダらしいステージでした。
メインの外観にもかなりこだわりが感じられます

545 :454:2015/11/08(日) 12:50:54.92 ID:jnNIvZsY
>>529
プレイ&評価ありがとうございます。
ごめんなさい。大きいマリオ必須な箇所が思い付きません。
最後は多少承知の上でした。
なので、中間でカバーしたつもりでした。

546 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 12:52:40.95 ID:34qAocoK
>>485
10回位リトライしてクリア
中間がイライラ棒の前にあり何度もスパイク避けのリトライが辛くなる事も
ボス部屋前に中間があるとストレス無いコースになりますが2,3回のリトライでクリアになるので想定難易度より低くなるかな
あまり上手くない私が10回だから中級だと思います

547 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 12:59:43.33 ID:lCRlp33H
【ステージ名】ゲームウォッチステージ
【シリーズ名】初代
【コード】A7B8-0000-00DE-2D55
【難易度】初級
【評価】欲しい
【特徴】ゲームウォッチのステージを彷彿とさせるアスレチックを作ってみました
     中間とキノコを適度に配置しているのでクリアするまで遊んでもらえたら嬉しいです

548 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 13:00:05.62 ID:34qAocoK
>>508
トゥーンリンクになった所のツタをジャンプするところで20回位失敗して「ああ、もういいや」になっちゃいました
最後の2本のツタ、あと1キャラ位長くてもいいのでは

549 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 13:04:02.66 ID:cUZWonEQ
>>497
クリアしました!
非常に良くできていたコースだと思いました!難易度も丁度良くて特に不満も無く楽しめました!

550 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 13:07:39.97 ID:34qAocoK
>>547
ゲーム&ウオッチに変身した後の地面無しジャンプで落っこちて断念
堪え性ないので落下死するとそこでリタイアしちゃうので…

落下死ポイントがあるので中級と思います

551 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 13:10:51.90 ID:cUZWonEQ
>>506
クリアしました!
簡単すぎなく難しくもなくてやりごたえのあるコースで楽しめました!
最後は少しひやっとしたけどw

552 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 13:19:24.51 ID:ABljvR2T
>>545
パタパタで壁を超えるところの次の部屋。
もし小さいマリオで壁を超えると詰み。

553 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 13:20:22.41 ID:cUZWonEQ
>>508
クリアしました!
謎解きも良くできててゼルダやってる様な感覚になりました!
ただ最初の方のツタの部屋は少しシビアだったかなと…最後何度も落ちたので

554 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 13:22:59.18 ID:tEvWuwJJ
【ステージ名】もぐらの洞窟 乗りこなせ、ヘルメットチョロプー!
【シリーズ名】3
【コード】058E-0000-00DE-3A21
【難易度】中級
【評価】欲しい
【特徴】パタメットを被ったチョロプーに乗って進むステージ。
少し癖のある彼らに上手く乗って攻略してください。

555 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 13:24:34.81 ID:cUZWonEQ
>>521
クリアしました!
難なく苦なくスピード感を味わえるコースで良かったです。短い気もしましたけど、あの手のコースは長くなるとダルく感じてしまうので丁度良かったと思いますよ。

556 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 13:30:43.86 ID:QiHkH6Lg
>>533
クリアしました。自分と同じパックンコースということでどうなっているのか気になったのですが、さまざまな方法でパックンが出てきて面白かったです。アイテムも豊富で良い難易度でした

>>549
プレイありがとうございます!そう言っていただけるとありがたいです!

557 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 13:39:17.37 ID:tEvWuwJJ
>>521
クリアしました。分かりやすく、シンプルなステージ構成。
最初にマントをくれることもあって快適にプレイできました。

>>530
修正前はプレイしていませんがクリアしました。
サブエリアでじわじわ追い詰められる感覚は緊張感あって楽しめました。

558 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 13:40:15.66 ID:34qAocoK
【ステージ名】LIFE FORCE STAGE4
【シリーズ名】3
【コード】BF01-0000-00DE-388F
【難易度】初級
【評価】任意
【特徴など】懐古趣味オッサン用
ヴァリス。自爆待ち可

【ステージ名】LIFE FORCE STAGE5
【シリーズ名】3
【コード】F661-0000-00DE-3EBD
【難易度】初級
【評価】任意
【特徴など】懐古趣味オッサン用
デス

559 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 13:40:37.71 ID:ZN2/8Ygr
>>509 >>513 >>516 >>527 >>544 >>548 >>553
皆様プレイ頂きありがとうございます!
ツタの所は当初シビアすぎて修正したのですが、まだ少し難所のようですね
普段ツタジャンプ渡りをしない人は、コツをつかむまで難しいかもしれません
あと、ステージの抜け道を探す人は多いようですねw
今度からしっかり埋めときます

560 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 13:46:48.64 ID:QiHkH6Lg
>>521
クリアしました。マントのおかげで爽快にトゲを飛び越えられますね
ある方が良いとは思いますが個人的にはそこまで中間が必要な長さでは無いような気がします

>>530
クリアしました。クリボンだけでも色々な演出があり飽きずに最後まで楽しめました。個人的には横バネで下から飛び出してくるクリボンが凶悪

561 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 13:50:33.13 ID:ABljvR2T
>>497
土管が迷路になってて、途中のノートブロックを二回通るところはよく考えていますねって感心しました。
ボスはヨッシーなしとありの難易度が大きく違いますね。

562 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 13:56:06.73 ID:lCRlp33H
>>547
初級ではないですね、一回でクリアできないと最後までやる気が起きないジレンマは確かにあります

またプレイとコメントくださったかたありがとうございます。
すみませんがコースの修正をしました。最後はMrゲームウォッチでゴールしてもらいたかったので

【ステージ名】ゲームウォッチステージ
【シリーズ名】初代
【コード】0465-0000-00DE-4EA2
【難易度】中級
【評価】欲しい
【特徴】ゲームウォッチのステージを彷彿とさせるアスレチックを作ってみました
すこし難易度はあるかもですが中間とキノコを適度に配置しているのでクリアするまで遊んでもらえたら嬉しいです

563 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 13:57:18.46 ID:tEvWuwJJ
>>532
クリアしました。本家らしい難易度を意識してるという事で、確かにその通りに再現されてると思います。
一方でやや無個性に纏まってしまっているという印象も受けました。

>>533
クリアしました。
やり直し可能なツタ地帯など、親切な面が良かったです。
屋やアイテムが過剰かと思いましたが、パックンの数が数なので、ちょうどいいのかもしれません。

564 :454:2015/11/08(日) 13:59:05.79 ID:jnNIvZsY
>>552
ご指摘ありがとうございます。確かにそうでした。
僕のデバッグ不足ですね……

565 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 14:03:14.78 ID:/2h8zV0d
【ステージ名】ヨッシーと空のアスレチック
【シリーズ名】U
【コード】B439-0000-00DE-514B
【難易度】初級だと思う
【評価】欲しい
【特徴など】
ヨッシーとアスレチックを進むコースです
ヨッシーなしでもクリアできますがいたほうが楽です

【ステージ名】低速飛行船 LOW-speed airship
【シリーズ名】U
【コード】3B21-0000-00DD-EF0C
【難易度】初級だと思う
【評価】欲しい
【特徴など】
高速飛行船を作りましたがプーが思い通りにならなかったので
遅くしました

566 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 14:03:16.95 ID:QiHkH6Lg
>>561
プレイありがとうございます!あそこは2回通らなくてもどちらか通れば前に進めるんですが、表記が分かりづらかったですかね、、(出来れば2回通って欲しい配置にしましたが)
一応ヨッシー無しでもごり押せますがヨッシー前提の難易度調節なのでああなってしまいました

567 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 14:27:36.43 ID:TLUwJT7+
【ステージ名】Speed athletic !!
【シリーズ名】ワールド
【コード】FF2E-0000-00DE-47A0
【難易度】上級
【評価】任意
【特徴など】「急いで!!」割とスピーディな展開で、見たことないギミックを揃えているつもり。大きく前半後半に分かれてます。ちなみにランダム性は完全排除してるので上手い人だとそんなに時間かからないかも(汗)
あと、コースにメッセージを残してるつもりですが、情報不足かもしれないので付け足しておくと「前半最後の、コンベアを登らせたPスイッチは土管に持って行ってください。」

568 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 14:41:14.31 ID:3S3P+flh
>>497
クリアしました。パックンが出る土管にはツタが配置してあるなど、細かいところが良かったです。
マントマリオで飛べることに気づかずに、♪ツタ地帯でループしそうになりましたw

>>530
クリアしました。
強制スクロールの演出がジワジワきて良かったです。

>>535
クリアしました。謎解きという割にはすぐに突破口が見つかりますし、割とあっさりすすめるので、
上級と言うほど難しいとは思わなかったです。

>>562
クリアしました。
最後のPブロックは時間的にギリギリで1回間に合わなかったので、もう少しゆとりが欲しかったです。

569 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 14:42:06.15 ID:tEvWuwJJ
>>562
クリアしました。各作品をイメージした拘りは感じられました。
水中イライラ棒のシビアさは少し気になったのと、中間地点はもう少し安全な場所に置いた方がいいと思いました。

>>565
両方クリアしました。
上:ヨッシーが居るか居ないかで難易度が大きく変わりそうですね。ヨッシーがかなり多めに配置されてるのは賛否分かれそうです。
下:敵が多くなく、スクロールも遅いのでじっくり進めていけました。もう少し敵がいてもいいかなと思いました。
どちらも初級でいいと思いますが、どちらも落下で即死なので、クリア率はやや低くなるかもしれません。

570 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 14:52:46.39 ID:tiPHtjib
【ステージ名】クッパさん。何に乗ってはるんですか?
【シリーズ名】3
【コード】C1D2-0000-00CF-DBAA
【難易度】初級
【評価】欲しいです
【特徴など】クッパを雑魚キャラに乗せて動きを制限しそれほど強くなくしてます。ちょっとマヌケなクッパ
       を意識して作りました。

【ステージ名】Up or down(上か下か)
【シリーズ名】U
【コード】93CD-0000-00DD-E273
【難易度】中級
【評価】欲しいです
【特徴など】何かに乗ったクッパという上で紹介したステージのコンセプトをもっと普通の面に組み込めないか
       と思って作ったステージです。クッパが出てくる意外は原作でありえる通常ステージのムズカシメ
       ぐらいになってます。結構自信作です。

どうか感想お願いします

571 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 14:56:10.57 ID:cOKMOC2s
【ステージ名】ガリガリバリカン/Hair clipper Grinder
【シリーズ名】3
【コード】9CE1-0000-00DE-63F3
【難易度】(せめて)中級(位には下がっていて欲しい)
【評価】欲しい
【特徴など】>>362を1から作り直したもの
皆さまからのご意見を参考に、色々分かりやすくしたつもりです
流用した仕掛けもあり、新たに作った仕掛けもあり、最後のおまけは問題なさそうなので続投
現在>>362のステージ【91BC-0000-00D9-70A3】はまだ残してありますので、
未プレイの方はこちらとの比較もしていただけたらと思います

572 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:04:33.60 ID:tY/3IiY9
>>554
チョロプーの動きをコントロールするのがなかなか楽しいですね
時間は結構シビアだったけど、それほど難しくもなく一発クリアできました
(ちなみにクリア時残りタイム50くらいでした)

>>562
もうちょっと頑張ればクリアできるかも、と思わせて何度もリトライしたくなる難易度は絶妙ですね

ちなみに修正前のを何十回かやってなんとかクリアしたのですが、
クリアしたときにはコースがなくなっていたらしく、
星つけられなかったので、修正後のもクリアして
改めて星つけておきました

あと、2つ目の中間をわかりやすくしたのは、賢明な判断だと思いましたw

573 :390:2015/11/08(日) 15:05:24.27 ID:0ik6iAlN
個人的には、クッパは「無視する」「ファイアマリオで倒す」「ヨッシーで火を吹いて倒す」の
順に難しいと思ってます

>>393>>401
やはり簡単過ぎましたか。難易度調整は難しいですね
64コース作った暁には自分のコースをリファインすると共にワールドを変更してもよさ気です

>>403
今の時点でクリア率が30%くらいなので、それなりの難易度にはできたみたいですね
ただ、原作初代のワールド4はジュゲム出てきますからワールド6相当で考えると…

574 :390:2015/11/08(日) 15:05:51.30 ID:0ik6iAlN
>>421>>473>>390
ヨッシー前提だと難易度がちょっと上がることを前提にして、ファイアだと楽という
ステージ構成にしたつもりです
なので多めに配置したのですが、ご指摘の通り多すぎたのでしょう

>>453
手前に橋があるので、クッパ無視して大ジャンプすると簡単クリアができるので
無視しづらいようにしておきました。ただ、完全に塞ぐ気もなかったので…

575 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:10:33.78 ID:lCRlp33H
>>550>>568-569
プレイと感想ありがとうございます
ふいんき重視で難易度をさげるかどうしようか思ったんですが中間もあるし・・・て水中の中間は確かに置く場所失敗ですね

>572
プレイと感想ありがとうございます 
クリアするまでやってしまう難易度だと言われるのがやっぱり一番嬉しいです

576 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:13:13.87 ID:QmgxhZWN
>>417
開幕のインパクトやアスレチック楽しめてクリアできました。
ただ気になったのが、弾がいつまでも残って行くので
次のステップの邪魔になってました。待ってればいいだけの話では
ありますがテンポ的にどうかな…と。
>>427
徐々に迷う感じの作りになってるのおもしろかったです。
>>487
私には、Pスイッチ押されてしまう間隔がきびしく断念です。

577 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:16:15.96 ID:QiHkH6Lg
>>538
全部クリアしました。ワールド構成してる人ってひとつひとつが甘かったりする勝手な偏見があるのですが、それぞれにテーマがあり、雰囲気も合わせてとても楽しめました
個人的には、後半の難易度は結構高めでした

3-4の謎解き要素もヒントがあるので分かりました。ボスは攻略法が分かりづらかったですが、何とか突破(と言うかたまたまクリアしてから気づきました)
3-3のハナちゃんもなかなか辛く、何度かやられましたが特性を理解すればいけるもんですね
ただの感想になってしまいましたが、全体的に面白かったです。


>>568
プレイありがとうございます!製作者側の意図を正しく汲んでもらうのはなかなか難しい…

578 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:17:39.22 ID:PHA1p1K1
>>530
いいステージでした。ボス戦のギミックも凝ってますね。
>>532
64のWATERWorldの再現であってますかね?64は真剣にやってないので思い出せないのですが原作を知らない者でも楽しめるステージでした。
ただ後半のPスイッチの使いみちがよく分かりませんでした
泳ぎやすくするためですかね?
>>533
ボス戦の前のオブジェが非常に良かったです。落ちてもちゃんと救済措置もある素晴らしいステージでしたよ。

579 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:18:12.94 ID:14KVZYZz
>>474
ワロタ
面白かったわ

580 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:19:18.80 ID:PGHX4bns
【ステージ名】マリオズソウル
【シリーズ名】U
【コード】7505-0000-00D6-AC46
【難易度】中級
【評価】 任意
【特徴など】パズル要素もあるアクション系




【ステージ名】謎解き大脱出!マリオ・デンジャラス★わーるど
【シリーズ名】1
【コード】DE02-0000-0086-9A5C
【難易度】中級
【評価】 任意
【特徴など】危険なループ世界からマリオを脱出させてあげてください




【ステージ名】弾幕マリオ SKY*MARIO!
【シリーズ名】U
【コード】A326-0000-0057-C18B
【難易度】中級
【評価】任意
【特徴など】マリオ風の弾避けシューティングゲーム。ややパターンゲー

581 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:19:45.61 ID:PGHX4bns
【ステージ名】逃げろ! Escape!
【シリーズ名】U
【コード】ED1E-0000-003E-BBBF
【難易度】中級
【評価】任意
【特徴など】オブジェクトを破壊しながら追いかけてくる魔王から逃げ切るゲーム。ギリギリ感がコンセプト



【ステージ名】クッパ軍団の生物兵器を撃破せよ!
【シリーズ名】U
【コード】254E-0000-0030-9C7F
【難易度】中の上くらい
【評価】 任意
【特徴など】マップの中にあるアイテムをフル活用して、クッパ軍団の禁断の生物兵器を撃破してください


【ステージ名】囚われのマリオを救出せよ!
【シリーズ名】U
【コード】6D16-0000-0023-877E
【難易度】初中級
【特徴など】ふさがれた道をどうにか破壊してマリオを導き救い出す

582 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:20:25.34 ID:r5d3+Pcx
>>538
一通りプレイしました。
どれも作り込まれており完成度が高く
雰囲気が出ていて楽しめると思います。

3-2
1回でクリアしてます。
制限時間と比べてコースが長く、私の場合スムーズに進めたので問題はなかったのですが
人によっては時間がどーしても足らずにクリアできないかもしれません。
あと、最後のボム兵は一回しかでてこないので
ミスすると上から赤ノコノコを持ってくる必要があるのも
気になりました。

3-4
あの手のキラー砲台ギミック好きなんですけど、
powを取りに行くところで
ゲッソーや敵がうっとおしくて謎解きに集中できずに
挫折しました。

583 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:24:08.06 ID:QmgxhZWN
>>497
クリアしました。キーアイテムうまい具合に回収して進めて行く
作り良かったです。
>>508
ツタで飛び移るポイントの所がまだシビアな気がします。
>>521
クリアしました。
折角中間設けられているので、後半コースターはもう少し難しめの
変化があっても良かったかなと個人的には思いました。

584 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:25:10.91 ID:PHA1p1K1
>>571
Pスイッチってこんな使い方もできるんですね。驚きました。ただメット帽を使ったギミックがあまり無いのが残念

585 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:28:41.06 ID:SQkqv4WC
>>571
個人的には面白かったです
赤ノコはキラーの位置で避けるのだろうけど、隠し1UPが罠っぽいのが気になります
この構成だと赤ノコをゴールに持ち込んでしまっておまけで遊べなくなりそう

586 :485:2015/11/08(日) 15:32:17.30 ID:o9jGtPra
>>546
中間2つ作れれば良かったんですが、こればっかりはしょうがないですね。
ボス前まで中間がないとなるとそれこそ厳しいかと思いますし。
諦めずにクリアして下さり、本当にありがとうございます!

587 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:33:18.31 ID:r5d3+Pcx
>>497
すごく面白かったです。

いわゆるループ面ですが、いじわるな仕掛けや迷ませる要素もなく
例えば同じ場所でもキャラの状態などで新たな分岐が生まれるのに
感心しつつ、とても楽しめました。

588 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:39:48.94 ID:cOKMOC2s
>>570
上:未クリア
初級ではないような気がしますね
特に地下は3体のクッパが割と近くにいるせいで火が飛び交い、折角のしっぽマリオだからと飛んでみたものの上には何もなく、むしろ降りたら穴に落ちました
一番最初のクリボー部分も戻れば落として倒せるものの、音符ブロックがジャンプの邪魔にしかなっていません

589 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:40:41.97 ID:cOKMOC2s
>>588の続き

下:クリア
上ルートは避ける、下ルートは倒すというコンセプトでしょうかね
難易度が全然違うのも意図した所でしょうか?
下ルートの方はPOWブロックのおかげで、対クッパも程よい難易度になっていると思います
ただ、その下ルートに行く際のハンマーブロスが厄介なのは下に行きにくくする目的ですかね
上ルートの方は少し不親切だと思います
やはりクッパの炎が飛び交うのと、ホーミングキラー、それでいてパワーアップアイテムはスタート直後とゴール間近の2つ(下ルートは途中にもう1つとゴール前のものは無限湧き)しかない、空中にある足場に地面ブロックが多く地味に面倒
あと、デカドッスンに乗っているものが初見殺し感がありました
デカドッスンがぎりぎり反応してくれる所で立ち止まらないと一緒に落ちてきたクッパに当たってしまいます

590 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:46:59.25 ID:5IFo+z/Z
【ステージ名】森のキノコにご用心
【シリーズ名】ワールド
【コード】4067-0000-00DE-92BD
【難易度】中級
【評価】欲しいです
【特徴など】タイトル名でピンとくる人もいると思いますが
某RPGのとあるダンジョンをモチーフにしています。
迷ったときは自然の導きを頼りに進んで下さい。

591 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:47:34.63 ID:r5d3+Pcx
>>474
びっくりおもしろかったです。
コースも意表を突いていたり、ちょっとしたテクが必要だったりで
ギミックの斬新さを抜きにしても良コースと感じました。

592 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:53:45.52 ID:PGHX4bns
【ステージ名】かめ かめ かめ
【シリーズ名】1
【コード】F07D 0000 0011 ED7A
【難易度】中
【特徴など】亀を踏みまくります


【ステージ名】JUMP天国
【シリーズ名】1
【コード】7713-0000-0013-5462
【難易度】中級
【特徴など】ジャンプ極めし者のみクリアできる


【ステージ名】クッパ軍団の包囲網を突破しろ!
【シリーズ名】U
【コード】846D-0000-0015-B2D9
【難易度】中級
【特徴など】マリオ無双。制空権をとれれば有利に

593 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:55:26.32 ID:fMzANZ49
>>555 >>557 >>560 >>583
プレイありがとうございます!
やはり中間に関してのお言葉が多いですね
プレイヤーにとっては、コースがあとどのくらい続くのかわからないはずなので、
『中間があるならもう少し頑張ってみよう』と思ってもらえるよう中間を設置してみましたが、
あるならあるで、スムーズにクリアできる方にとっては物足りなさを感じさせてしまうということがわかりました
このコースに関しては修正前の方が良かったかもしれません……次回作ではその辺をよく考えて作らせていただきます!

594 :571:2015/11/08(日) 15:56:55.98 ID:cOKMOC2s
>>584,585
ありがとうございます
メットはあくまで、デカくならずにダメージを受けてもいいようにする為で、メットを使ったアクションをこのステージに合わせるのは欲張りすぎだと判断しました
そのメットも、取らなくても行けるようになっているので、途中の隠し1upはメットをそこまで維持してきた人の為のボーナスのつもりで用意しました
赤ノコは、前回のステージでPスイッチを持っていく人が多そうだったので、Pスイッチで追い返すのが1番楽な方法だとして設定しました
しかしこの辺りが罠に見えるようではまだ考えが足りないようですね
地下のおまけは、Pスイッチを持ってきた人かメットを被ったまま来れた人だけがフルで遊べるようにしたつもりなので、遊べなかった人は残念でした、ということで…

書き忘れましたが、最後のパタ1upキノコはゴールゲームとして用意したのですがこちらはどうですかね、蛇足でしょうか

595 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:57:17.52 ID:r5d3+Pcx
>>533
1回でクリアしました。
落下しても救済があるなど、親切な作りに好感が持てました。
最後はフラワーが複数出るのですが一気にとってしまったので
結局ダメージ無敵でくぐり抜ける感じに
強引に抜けられるのは融通が効くということで
そこらへんの緩さ加減が個人的には好みです。

596 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:59:04.71 ID:QmgxhZWN
【ステージ名】覚醒、リベンジマリオ (Escape Episode1)
【シリーズ名】初代
【コード】EF9C-0000-00DE-77FC
【難易度】5~10%想定
【評価(任意・欲しい)】お願いします。
 クッパの圧倒的力と罠の前に追詰められたマリオは
とうとう牢に閉じ込められてしまった。その事態を知った
姫は、マリオに新たな力を授けるのであった…
 途中合体アイテムによる別ルートに分岐出来るポイントがあります。
フラワールート終盤の箇所、初見殺しか対応できる範囲内かどうかの
評価もして頂けると助かります。

597 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:59:11.71 ID:PHA1p1K1
>>590
一発クリアです。中々カオスなステージでした。コースも長くなく飽きさせない工夫ができていると思います

598 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 15:59:47.71 ID:ZN2/8Ygr
怪盗マリオ ~囚われのスター~ 修正しました

【ステージ名】怪盗マリオ ~囚われのスター~
【シリーズ名】new
【コード】23BD-0000-00DD-EB9F
【難易度】上級
【評価】欲しい
【特徴など】謎解きアクション

危険物取扱時の保険手当として安全メット配給
またメット装着によるゴリ押し防止にドッスンをクッパに変更
スターの回収方法は2種類ありましたが、ジャンプ台ルートは気づきにくい為
ヨッシー捕食ルートをそのまま残しました
また、日本語版と英語版でステージを分け、1回分のリトライを可能としました

後は、クリア率が上がるのを祈るのみです
結果的にデバック調整に協力して下さった皆様
誠にありがとうございました

599 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 16:00:34.20 ID:5IFo+z/Z
>>554
クリアしました
中々のロングコースでしたが中間があるとないのでは安心感が違いますね
敵の密度もほどよく遊びやすかったです。

600 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 16:01:05.16 ID:PHA1p1K1
【ステージ名】咲かせて!ちびロボ!
【シリーズ名】初代
【コード】BC2A-0000-00DB-7116
【難易度】中級
【評価】欲しい
【特徴など】再掲です。念願の中間ポイントが実装されたので作り直しました。
キノコの量も若干増やしましたので遊びやすくなっていると思います。

601 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 16:03:08.86 ID:5W3tcWW2
>>563
プレイありがとうございます。本家らしさを個性として推していたのでまさかそこを指摘されるとは思ってませんでした...
でも確かに敵の配置は最初から最後まで均等に配置するようにしたので難所とそうでないところのメリハリがついてないように思います。

>>578
プレイありがとうございます。
再現コースではなく正統派コースです。64に存在する同名のコースをすっかり忘れてました。
見返してみると紹介文も紛らわしかったですね...すいません。
ちなみにPスイッチはコインを獲得するために置いてます。

602 :479:2015/11/08(日) 16:09:53.37 ID:tZe4KmYF
指摘事項やバランス等の調整を行って再投稿しました。詳細は>>479

【ステージ名】2-3 伏撃のクッパジュニア艦隊
【コード】B61D-0000-00DE-9BEC
・ジュニア部屋の大砲が部屋内に居る時間を増やすことでボム兵の発射頻度増加
・正規√の探索について、若干ながらヒント追加
・若干、敵削除および位置調整

【ステージ名】2-4 パックンの進攻前線ファクトリー
【コード】BEF0-0000-00DE-8E43
・開始位置付近にあったPスイッチを、突き当りに移動
・正規√の中間付近のPOWブロックが罠っぽかったので、位置調整で使いやすく
・探索√の入り口配置、√内のバランスを大幅に調整

603 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 16:13:27.94 ID:r5d3+Pcx
>>427
雰囲気が出ており、おもしろかったです。
メット帽が特に強いとおもいます。

604 :590:2015/11/08(日) 16:17:35.49 ID:5IFo+z/Z
>>565
クリアしました
ヨッシーがいるとほんとサクサク進められて気持ちいいですね
本家マリオを遊んでいる感じがでててGOODです

>>597
レビューありがとうございます
迷いの森の所がどうかな?と思っていたんですが
すんなり進められたようで安心しました

605 :538:2015/11/08(日) 16:22:06.08 ID:ABljvR2T
>>577 >>582
感想ありがとうございました。

3-2のコースの長さはメインとサブ合わせて一面フルぐらいのサイズだけですが、
水中の行動が遅いのでより長く感じられるかもしれません。最後のボム兵は意図的に一回しか出ないように配置しました。

3-3のハナちゃんは確かに慣れないと厳しいね。一応コインの軌跡を通ればちょっと楽になるような調整をしましたが。

3-4のゲッソーの所はごり押し推奨です。(一応罠部屋の設定なので逃げるが勝ちの感じです)

606 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 16:28:20.19 ID:cOKMOC2s
>>590
クリア
面白かったです
ドアや土管のエリア移動、その内1カ所は重ねて置いてあって、まさに同じような所をグルグル回っているようで少し迷いました
出現する敵がハナチャンだらけで、容易に倒すことができず大変でしたが、ヨッシーが現れてくれたのと回復が多いのとで理不尽な物量攻めという感じはしませんでした
その回復も、キノコを取ると面倒なことになるわけですが、それはプレイヤーの取捨選択であって、強引に取らせようとはしていない所もいいと思いました
そして地味に地面ブロックまで凝られていて、雰囲気出てますね

607 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 16:32:01.12 ID:lHrFdXcD
【ステージ名】 くも大砲の館
【シリーズ名】 U
【コード】 D05D-0000-00D7-C012
【難易度】 中級
【評価】 任意
【特徴など】
雲に乗った大砲を利用して進んでいくステージ。
砲弾が発射されるタイミングの見極めが重要です。

608 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 16:39:52.55 ID:5IFo+z/Z
>>600
クリアしました
最初のエリアのドッスン地帯から扉に入るところが
極端に難易度が高いと感じましたが意図的なものでしょうか?
全体的に難易度が高めな印象でしたが
中間ポイントやアイテムも多めに配置されており上記の箇所を除くと
さほど苦労せずに進められました

609 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 16:46:06.32 ID:YkG6a0jz
【ステージ名】アスレチックコース
【シリーズ名】 U
【コード】E797-0000-00D9-D501
【難易度】 中級
【評価】 任意
【特徴など】
タイトルの通りのアクションステージ。
難しいというより意地悪な配置がちょいちょいでてきます。
初見殺しや隠しブロックによる落下はありません。
難易度は、そこそこ高いけど無理ってほどではない位にしたつもりです。

610 :590:2015/11/08(日) 16:55:42.59 ID:5IFo+z/Z
>>606
レビューありがとうございます
雰囲気を重視して作成しましたので
そう言って頂けると制作者冥利に尽きます
敵は基本的にハナチャンだけで
バリエーションをもたせようとしています。
ただ物量は多すぎたかもしれません

611 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 16:58:14.10 ID:aZigQUXy
【ステージ名】バブルの水中誘泳 Podoboo's rendezvous
【シリーズ名】 U
【コード】AC2F-0000-00DE-1E73
【難易度】 中級
【評価】 欲しいです
【特徴など】
今回は、コースをプレイしただけでクリアの道筋が分かるのか、という事が知りたいため
敢えて特徴の説明は省かせて頂きます。
特徴説明無しであった場合、「プレイに煩わしさがあった」「よくわからなかった」など
指摘していただきたいです。よろしくお願いします。

612 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 17:01:04.17 ID:tEvWuwJJ
>>590
クリアしました。森背景が無いにもかかわらずよく雰囲気が出ていてよかったです。
タイトルのおかげでキノコがお邪魔アイテムとして分かりやすく機能しており、快適にプレイできました。
少し迷いかけましたが何とかクリアできました。

>>596
クリアしました。ストーリー性があって面白かったです。ステージギミックも豊富で楽しみながらプレイできました。
ステージ全体が少々複雑で、洞窟左ルートの進み方が分からなかったです

613 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 17:09:43.58 ID:tEvWuwJJ
>>596
すみません、洞窟右ルートの間違いでした

614 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 17:13:01.56 ID:YkG6a0jz
>>602
上、全体的にいい難易度で楽しめました。
最後のキラーはギリギリ避けられましたが、死んだら発狂してたかもしれませんw

下、Fパックンクラウンがいるところ無敵時間でクラウン踏んで強引に土管に入りました。
多分正攻法じゃないのだろうなと。こちらも難易度もそこそこあって楽しいコースでした。

>>607
大砲になれるまでは中々進めませんでしたが、慣れるとギミックを楽しめる良コースになりました。
中間の場所やコースの長さもいい感じでした。

615 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 17:17:06.37 ID:5IFo+z/Z
>>571
クリアしました
Pスイッチの使い方やコインでバブルを出現ポイント等
ヒントが充実しているのがGOODです。
こういう系のステージはデカマリオだと相当シビアになるのですが
メットを被らせることでチビのままライフを底上げできるのがいいですよね
何気にメットを下からジャンプして被るというステージ構成で
仕様を知らないプレイヤーに配慮している点が素晴らしいと思いました。

616 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 17:17:21.15 ID:THK2MGxH
>>539
>>579
>>591
プレイありがとうございます。
楽しんでもらえてよかったです。
真面目に評価までいただいて恐縮です

617 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 17:18:09.37 ID:v2SGGzMq
【ステージ名】 有野課長のジャンプ講習会
【シリーズ名】 初代
【コード】 9240-0000-00DE-B86C
【難易度】 クリアだけなら超初級、100点取るのは上級
【評価】 よければお願いします
【特徴など】有野課長キャラマリオゲット記念に作ったコースです
アスレチックコースですがタイトルのように講習会なので、落ちて進んだ距離により点数が出てそれにあった副賞がもらってクリアとなります
80点以上取るには緻密な操作が必要になると思いますが、そこまではある程度勢いでいけるので気軽にプレイしてみてください
ちなみに有野課長からマリオに戻ることもありません

618 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 17:19:11.64 ID:vTpnSbq4
>>576
プレイさんくすです
迷う感じ出ててよかったw
>>603
レビューさんくすです
とりあえずメット帽被らせとけば怖いものなしですねw

619 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 17:23:16.84 ID:cOKMOC2s
>>596
クリア
何回か死んだのですが、毎回フラワールートへ行けました
何しろ中間が程近く、キノコも手に入ってしまうのでもう少し分岐点を遠ざけた方がいいような気もします
その後のクッパJr.は慣れてしまえば早々に倒せてしまい、メットがブロックを壊してくれるのを待たなければならないのも間延びしてしまいますね
懸念されている初見殺しとは、その後のトゲゾータワーでしょうか、さらにその後の雲に乗ったキラー大砲でしょうか
トゲゾーならば問題ないと思います
欲を言えばファイアフラワーを扉と重ねて置いておくと尚良いかと
キラー大砲は難点がありますね
まず、ディスコのオトアソビは、完全にボーナスのようなおふざけ感が出てしまいます
それなのにマリオがどんな状態であれ一撃で死んでしまうようなシビアな部分というは合わないのでは
(このディスコの感覚が自分だけのものであるのならば、この指摘は的外れなのでスルーして下さい)
その後出てくる右上を向いた矢印も意味がわかりません
従ってみたらキラーの右側に落ちてしまいそのまま死にました

620 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 17:25:07.50 ID:cOKMOC2s
>>619の続き

キノコルートはステージを保存して見てみましたが、中間すぐ右側のコイン5枚の所の進み方が分かりませんでした

なんか毎度長くてごめん
反省はしてないけど
問題あったら言ってください

621 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 17:29:30.81 ID:tEvWuwJJ
>>572 >>599
>>554をプレイしてくれてありがとうございます。中間が上手く機能してるようでよかったです。
チョロプーは色々つかえて楽しいですが、プレイヤーからするといやらしい敵なので扱いが難しいですね。

622 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 17:37:30.79 ID:PHA1p1K1
>>608
レビューありがとうございます
やっぱりあそこ不親切でしたか。
全力で走って最後にしゃがめばぎりぎり当たらないんですが、やっぱり皆がそれを出来るのは当たり前って思ったらダメですよね。貴重な意見感謝です!

623 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 17:40:04.18 ID:lCRlp33H
【ステージ名】ゴールはすぐそこ!
【シリーズ名】3
【コード】7C22-0000-00DE-D8ED
【難易度】中級
【評価】欲しい
【特徴】ハンマーブロスがイラつくけどゴールが見えてるだけにクリアに意地になってもらえたら嬉しいです
    

624 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 17:43:56.20 ID:wR/P3WFI
【ステージ名】 さるののパーフェクトなぞとき教室
【シリーズ名】 スーパーマリオワールド
【コード】 249C 0000 00DD DB4C
【難易度】 簡単
【評価】お願いします。
【特徴など】 謎解きコースです。アクション要素も少し入れてあります。

625 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 17:44:27.49 ID:DS3u0aAo
【ステージ名】吸血鬼の館 / Vampire Castle
【シリーズ名】3
【コード】B325-0000-00DE-D8C7
【難易度】中級
【評価】欲しい
【特徴など】
名前の通り、吸血鬼の住む館です。
雰囲気作りに力を入れましたが、アクションも楽しめるよう
バランスを考えて作りました。
ボスは通常、裏ボスの2種類がおり、裏ボスルートの場合は
難易度上級です。
久々の力作(のつもり)なので、評価いただけるとうれしいです。

626 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 17:46:37.35 ID:xzVuRcat
>>478
武器の銃口から弾が出たりとコースデザインのおもちゃ箱感好きです
キューバンボムがすごくそれっぽかったw
なかなか歯ごたえのあるアクションステージですが救済措置もあってよかったです

>>607
くも大砲かわいい
簡単ではないですが、慣れてくると案外タイミングがあわせやすくて楽しかったです
最後のほうあまり大砲関係なく進めてしまえるのがもったいなかった気もします
あとちょっと花火がうるさいかなw

627 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 17:46:58.80 ID:QmgxhZWN
レビューして下さった方々ありがとうございます。
>>612
右ルートは落とされた土管に注目して頂ければと・・・
もう少し分かり易くした方がいいかもですね
>>619
すみません、キラー砲台の箇所テストプレイの自分の操作では
右上に向かって跳ぶ方が安定して上に乗り移れてた為、
矢印ヒントとして置いてました。見直してみます

628 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 17:47:54.47 ID:5IFo+z/Z
>>612
レビューありがとうございます
迷いの森のエリアがそこまでの難所でないようで安心しました
森の背景も含めて色々な背景が欲しいですよね!この前のアップデートで念願の中間ポイントが実装されたので今後のアップデートにも期待したいです

629 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 17:49:52.34 ID:4ZVE7bSo
>>497
クリアしました
Pスイッチとかもマントで雑に突破しようとしてボスでやられました
ヨッシー様様ですねw
>>506
クリアしました
フーフーパックンを思い出させる組み合わせが面白いですね
ファイアフラワーがタイトルに反して絞られてますが、
ファイア無双されると簡単になりすぎるし悩ましいところですね
>>538
全てクリアしました
潜水艦の二つ目の羽ワンワン艦から羽ワンワンが後々残ってしまったり、
キラーと赤キラーがある中で赤ハナチャンに突入するのでやや難易度が高く感じました
全体的に雰囲気はかなりいいと思います

630 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 17:52:06.33 ID:avKcBg3R
>>507
ありがとうございました。
笑って頂けて何よりです。
今後も良いの思い付いたらガンガンコメント書いてきます。

631 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 17:55:16.27 ID:DS3u0aAo
すみませんが、修正のため>>625を一旦削除しました。
恐らく今日中にはまた上げられると思います。

632 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 17:59:59.93 ID:4ZVE7bSo
【ステージ名】ましこの宿題3
【シリーズ名】U
【コード】F0F3-0000-00DE-93EA
【難易度】初級~中級
【評価】欲しい
【特徴など】
でかコウラを蹴り飛ばす気持ちよさに加えて縦画面を活かしてコウラをのぼらせたり、
コウラを使わないからこそできる要素を組み込んでみました

633 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 18:01:19.90 ID:lqZQEZ8S
>>528
プレイありがとうございます
パックンフラワーがメインのコースを最初から全力アピールしている感じなので、
ファイアが無い状態は逆に先への不安を想像させてしまったかもしれませんね
ツタと横パックンの組み合わせは、ファイアをすこし当てにくいように意識したら生まれたという経緯があります

>>544
プレイありがとうございます
ファイアフラワーは、火を吐くパックンフラワーの意も含めたのですが、
それに比べてもファイアフラワーの出番はちょっと少なかったかもですねw
コース名は最後の最後に付けることが多いため、少し投げやりな感じになってしまっているかも

>>551
プレイありがとうございます
まさにそういう感じの難易度を意識して作ったので、
上手くいった手応えを感じられて嬉しいです
最後のはうかうかしていると進めなくなる状況にもなりかねないために、
こちらとしても少し冒険した設定でしたw

634 :571:2015/11/08(日) 18:13:02.92 ID:cOKMOC2s
>>615
ありがとうございます
何が初見でも理解できて、何が製作者しかわからないか、その線引きが非常に難しく、
このスレとコメント及びレスがとても役に立っております
今の所、ドッスンの箇所で死ぬ人が多いようで、スイッチとPOWの2つアイテムが出現するあたりが難点かなと反省しております

>>627
キノコルートの進み方把握しました
やたら数が並んでいるので雰囲気作りのお飾りだと思っていました
また、乗り始めてどこで落ちるか、自分も含めて見ただけでは判断できない人もいるというのは、今後のステージ作りに活かしていきたい所ですね

635 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 18:13:16.88 ID:DS3u0aAo
先ほど遊んでいただいた方は申し訳ありませんでした。修正しました。

【ステージ名】吸血鬼の館 / Vampire Castle
【シリーズ名】3
【コード】94B8-0000-00DE-F001
【難易度】中級
【評価】欲しい
【特徴など】
名前の通り、吸血鬼の住む館です。
雰囲気作りに力を入れましたが、アクションも楽しめるよう
バランスを考えて作りました。
ボスは通常、裏ボスの2種類がおり、裏ボスルートの場合は
難易度上級です。
久々の力作(のつもり)なので、評価いただけるとうれしいです。

636 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 18:16:39.76 ID:fRmqgz+V
>>532
クリアしました。
敵の配置も多すぎず少なすぎずで楽しかったです。
水中面では必ず泣かされるゲッソーもノーダメージ
でやり過ごせました。

>>533
クリアしました。
フラワーが手に入ってからもきちんと難易度が保たれていて面白かったです。
ボス戦も斬新で楽しめました。

637 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 18:25:11.17 ID:14KVZYZz
>>624
プレイしましたが正直な感想を言えば糞コースです
最初はいいとして次のcirno?で下に落ちるのはほぼノーヒントでミスリード&即死ルートあり
そして最後は4+5=?で9も九も即死ルート、奥に行けばバカと書かれていて落ちどころが悪ければ隠しブロックに閉じ込められ死亡

謎解きでもなんでもないですね

638 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 18:28:11.92 ID:cUZWonEQ
【ステージ名】Piranha Plant garden (パックン植物園)
【シリーズ名】マリオ3
【コード】2CF2-0000-00DE-F756
【難易度】中級
【評価】欲しい
【特徴など】敵キャラがパックン系しかいないコースです。パックン系のコースが多く上がってたので便乗して作ってみましたw
あえてアイテムは少なめにしております。

639 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 18:31:32.89 ID:lHrFdXcD
>>614,626
>>607です
プレイとレビューありがとうございます
あの花火、自分もうるさいかなと思いましたが、何気に次の発射のタイミングを取るのに一役買っていたりしますw

640 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 18:34:51.99 ID:us0Q5OsC
【ステージ名】 POW取扱注意 Be careful to POW
【シリーズ名】 ワールド
【コード】 90EE-0000-00DE-F925
【難易度】 中級
【評価】 ぜひお願いします
【特徴など】
POWを使ってしまうと大変なことになります。
ギミック重視なので難易度調整は二の次です。
簡単な謎解き(作業?)をしつつ進んでいきます。
ギミックに穴があるかもしれないので教えてもらえると助かります。

641 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 18:40:13.71 ID:us0Q5OsC
>>525
プレイしていただきありがとうございます。
初めて作ったコースだったので、シビアにしすぎた感があります・・・
やや難しめのコース作りが目標ですのでまたプレイしていただけると嬉しいです。

642 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 18:41:37.80 ID:cUZWonEQ
>>596
クリアしました!
ストーリー展開凝ってて楽しいコースですね!
純粋に楽しめました。まだ別のルート?行ってないのでもう1つもやってみます!

643 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 18:41:50.64 ID:Glh7fMez
>>637
死んで学ぶ、をテーマに作りましたがやはり何度もやらないと辛いですかね。
計算問題は元ネタの曲をイメージして作りましたが、これも元ネタを知らない方を考慮して作り直したいと思います。

644 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 18:44:57.24 ID:EEPWmkH6
>>611
クリアしました
ネタバレになるので未プレイ者はスルーで



まずタイトルとコインでバブルを誘導するんだろうなあってのは伝わります。ただ仕様の関係上コースの全体図を一度把握しないといけないのがちょっと煩わしかったです(これは仕方ないですが)
最初にチュートリアルとしてノーステップかワンステップでバブルがボム兵を起爆する部分を最初に追加してもいいかもしれません
コース自体は面白かったです。最後のパックンはなくてもいいのでは?

645 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 18:50:35.65 ID:0ik6iAlN
【ステージ名】どうやら俺は幽霊という非科学的な存在を認めざる得ない様だ
【シリーズ名】World
【コード】3C56-0000-00DE-FFC4
【難易度】初級~中級
【評価】レベル評価をお願いします。
【特徴など】
最初にルート分岐します。
右は初心者向け(原作ワールド5相当?)
上は中級者向け(原作ワールド7相当?)を意識しました。
自分が避けゲーは苦手なので、自己評価はヌル目の可能性があります。

646 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 19:00:40.92 ID:QiHkH6Lg
>>583
>>587
>>629
プレイありがとうございました!結構マントで進もうという人が多いみたいで誘導ミスでした…

647 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 19:05:10.82 ID:fRmqgz+V
>>554
クリアしました。
乗った後のバリエーションが多くて楽しめました。
中間の後、こちらのチョロプーと向かってくるチョロプーとで
しばしぶつかり稽古していたのは秘密ですw

>>474
クリアしました。
笑いました。

648 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 19:05:24.84 ID:lqZQEZ8S
>>638
クリアしました
見た目が凝っていて、一つ一つの部屋に変化もあり
進んでいくたびに新しい刺激がある楽しいコースでした

アイテムは確かに少なかったですが、それがすることの分かりやすさにつながり
ルートを確認して進む攻略している感が出ていて、とっても楽しめました

649 :311:2015/11/08(日) 19:06:32.13 ID:mvM4CZ6o
>>449
試遊及びご評価を頂きありがとうございます!
謎解き要素的にはあの部分が一番難しいかも知れませんね。コインを取ると難易度上がるという点も拍車をかけてます;
ギミックに比重を置きたかったので、アクション部は死なないけれどキノコ維持しようとするとやや難しい、を目指しました。
物真似ではありましたが、総じて一応の満足を頂けたようで安堵しています。

650 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 19:10:26.71 ID:cUZWonEQ
>>648
プレイありがとうございます!
作るのに時間掛かってしまったので楽しんでもらえて幸いです!

651 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 19:18:51.15 ID:aZigQUXy
>>644
プレイありがとうございます!

そうですよね。
これを中々初見でクリアするのは難しいですよね。
それで一旦失敗してからやり直すのが前提になるので、同じことの繰り返しで煩わしさが出ちゃいますよね・・・。
うーん。。。

コース自体は面白かったと言ってもらえたのが救いです。
最後のパックンはバブルが檻に入るまでの時間を稼ぎたかった、クリアするだけならご指摘の通り必要ない代物です。すいません。

652 :596:2015/11/08(日) 19:19:02.64 ID:QmgxhZWN
>>642
プレイありがとうございます。
楽しんで貰ったみたいで幸いです。

と、少々心苦しいですが修正したステージupです。
【ステージ名】覚醒、リベンジマリオ。(Escape Episode1)
【コード】97B4-0000-00DF-1030
【難易度】5~10%想定
【評価(任意・欲しい)】お願いします。

653 :596:2015/11/08(日) 19:21:57.06 ID:QmgxhZWN
なんか変な日本語使ってしまった;

654 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 19:29:49.21 ID:2iXy7s+t
>>341 に寄せられた意見を集めて再修正しました

【評価】遊びやすくなっているかどうか再評価お願いします。
【コード】A9D8 0000 00DF 163E

・ボスの弱体化
・コースを若干短縮し、脇道を数ヶ所廃止
・一部のコースデザイン・ギミックを変更
・逆流防止の矢印設置

655 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 19:34:50.64 ID:wGMYlomx
>>248 >>261 >>275 >>300 >>325
プレイありがとうございます。
楽しんでもらえたようで何よりです。
意外と好評なのでビックリしてますw

【ステージ名】 LET'S FIGHTERFLY
【シリーズ名】 初代
【コード】 2B03-0000-00DF-1778
【難易度】 初級
【評価】 任意
【特徴など】 はえたたきハードクリア記念
やっとクリア出来たのが嬉しくてファイターフライの為のステージを作ってしまいました。
っていうか観賞用ですが。
まだクリアしてなくてどんなキャラか見たい人向け。
もう既にあるかも、とは思いますがよろしくお願いします。

656 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 19:35:26.76 ID:aZigQUXy
>>640
コンセプトは面白いと思いました。

4段POWで対岸に行くところと羽根つきPOWの間が安地になっているので
そこでPOWを拾い上げてPOWを使えば、多少緩くなりますね。(想定済みかもしれませんが)

657 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 19:36:02.56 ID:yc7YHxij
【ステージ名】 SMW/mini box:W5
【シリーズ名】 world
【コード】 2317-0000-00DF-1BAD
【難易度】 中級~上級
【評価】 任意
【特徴など】
ミニステージ×3+αで一つのコースを表現しています。
今回の舞台は空です。頂いたレスで若干ハードル上がったので心配です。
一画面内で飛空挺ステージでアスレチック感が難しかったので、今回はサブタイトルを入れました。

なんでもバシバシ指摘してください。

658 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 19:41:13.91 ID:EEPWmkH6
>>651
パックンは時間稼ぎだったのですね

通しで誘導するのも面白いですがギミック毎に3分割くらいに分けて誘導→起爆→先に進むほうがミニゲーム感覚で楽しめる気がします

659 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 19:51:34.72 ID:tZe4KmYF
>>614
2-3の旗前は蛇足感が強いかもしれませんね。
キラー接触・砲台踏み台ミスにより、疑似強制スクロールからやり直しになるのは悲しい。
折りを見て、殺傷力だけは緩和調整してみます。撤去はしませんが……

2-4の前半は、危険ギミックである画面外&足元のショット攻撃が多発するので、
ごり押しに関してある程度想定されています。パックンクラウンはスピンで踏み台にしても、
無視して助走壁キックから逃げるもアリ。
その代わり、中間~ボスまでを長めの公式城ステージ風に、パワーアップを基本キノコに制限してます。

660 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 19:53:15.17 ID:tZe4KmYF
タイプミスで投稿。しかもageてしまった……
ともかく、>>614に多謝。

661 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 20:03:56.40 ID:us0Q5OsC
>>656
プレイしていただきありがとうございます。

そこは盲点でした・・・
本当は隙なく置きたかったのですが、
設置数の制限に引っかかってしまいあの場所に罠を仕掛けられませんでした。

662 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 20:12:52.66 ID:xE+ZLzxI
>>657
クリアしました。
序盤のブロスと中盤のワンワンで少し手こずりましたが、中間ポイントより先は割とサクサク行けました。
修正前のはプレイしていませんが、サブタイ通りのミニボックスはうまく表現されていると思います。
気になった点としては、土管の先の意味ありげなエリアですかね。一方通行で通せんぼされてしまったのが少し気がかりでした。

663 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 20:17:40.93 ID:yc7YHxij
>>506
クリア済です。
程よい難易度で本家のw7のようで楽しめました。
テーマ通りパックンに統一されていて面白かったです。

>>508
クリア済です。
謎解きとアクション、リンクが途中で変わるなど面白かったです。
終盤の大ジャンプで落ちたときに×の多さに笑えましたw
矢印とかコインで大ジャンプの示唆があっても良かったかも…

>>521
クリア済です。
コースコンセプトがしっかりしていてミニゲーム感覚で面白かったです。
下手なのでたぶんマントがなければクリアできなかったw

664 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 20:19:29.33 ID:rb3Bhch/
【ステージ名】マリオカート Mario Kart
【シリーズ名】1
【コード】0EAE-0000-00DA-B0A2
【難易度】中級
【評価】 任意
よくあるマリオカートコースです。
二番煎じですみません

665 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 20:26:35.49 ID:aZigQUXy
>>658
なるほどですね。
今回のは、スタートのバブルがゴールのバブルに出会うという要素もあるので(消えますがw)
これはこれで置いといて
アドバイスとして受け取っておきます。ありがとうございました。

666 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 20:30:37.06 ID:QyEeDoaF
>>662
プレイありがとう!
ミニボックス感出ていれば嬉しいです!
土管の先はステージ1の隠しから行ける+αの安全ステージです。
チラ見することで+αの存在を知ってもらいたかったので…

ちなみに修正前はないですよ。
ハードルの件は>>531での再レス返しです。
分かり辛くてすみません…

667 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 20:30:56.15 ID:TsmX8Skq
【ステージ名】巨大飛行船ヲ攻略セヨ Big airship
【シリーズ名】U
【コード】572F-0000-00DD-8570
【難易度】中級
【評価】欲しい
【特徴など】
巨大飛行船の中と外を進む一本道のステージです。
中間、ショートカット、ボス戦あり。
雰囲気重視の個人的力作です。

668 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 20:31:58.29 ID:cOKMOC2s
>>652
クリア
1度やったのでさっくりと1発クリアしてしまいましたw
自分が前回言ったことについてですが、扉前のファイアフラワーは入口側の方のつもりでした
そうすれば取らざるを得ず、扉をくぐった先で必要になるのかと分かって貰えそうだと思いましたので
キノコルートの方は、コインを横に置くのではなくドクロに重ねてしまってはいかがでしょう?
自分自身もそんなにいいねを貰えている凄腕職人ではないので、あくまで参考程度ですが

669 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 20:33:12.21 ID:+ZxeRUxA
>>632
100枚取ってクリアしました
ダメージポイントが多いのと100コイン目指すなら甲羅を蹴り飛ばさないのが正解なのがちょっと気になりました

>>638
クリアしました
集中しなきゃいけない地点の連続でお腹一杯です。私にはちょっと難し過ぎました

670 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 20:33:30.39 ID:hT6NZOuB
【ステージ名】地上水中アクション
【シリーズ名】3
【コード】DBA6-0000-00DF-32D8
【難易度】中級
【評価】任意
【特徴など】地上と水中を交互に行くアクションコースです 正直新着漁ってたら面白い仕様を見つけたのでやりたかっただけです

671 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 20:46:11.61 ID:+ZxeRUxA
>>640
クリアしました
パックン怖いパックン怖い・・・ショートコースで良かったです

>>645
両方クリアしました
ハードのほうがゴリ押しできる分楽に感じました。ノーダメージとなるとまた難しいのでしょうが・・・

672 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 20:46:17.77 ID:D/ILlvWa
【ステージ名】Level:F -Grind-
【シリーズ名】ワールド
【コード】4BFD-0000-00DF-4211
【難易度】上級
【評価】欲しいです 辛口評価も○
【特徴など】ギリジャン、イライラ 棒、孔明などに頼らない高難度ステージ作成に挑戦
テクニックや閃きを駆使して敵とギミックを捌いていくロングコース

この手のステージは初めて作るので全体を通した難易度やギミックへの評価くれると嬉しいです
複雑なテクニックやシビアな連続操作はない(つもり)なので慣れた人基準で言ったら中級前後かも

673 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 20:48:29.44 ID:EEPWmkH6
【ステージ名】 ドッスンがつくるバネの橋~Bridge of spring~
【シリーズ名】3
【コード】 1D7D-0000-00DF-3C5E
【難易度】 中級
【評価】任意
【特徴など】ドッスンとバネを使ったギミックステージです。少しコツが要りますが慣れればサクサク進めると思います。

674 :596:2015/11/08(日) 20:50:22.90 ID:QmgxhZWN
>>668
再びプレイありがとうございます。
ドクロに関しては正に飾りだと思わせておいて
進めるようになれば、判るみたいな感じにしたかったので
これくらいにしとこうと思います。
色々ご意見感謝です。

675 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 20:51:43.30 ID:xE+ZLzxI
>>667
クリアしました。
雰囲気としてもゲームとしても完成度が高い良ステージだと思います。
積み上げられたPOWブロックでブラックパックンを倒す部分は少し時間掛かりましたが個人的には面白い仕掛けだなと思いました。
強いて言うならクッパ戦の部屋をもう少し広く造っても良かったかもしれないですね。

676 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 20:53:30.36 ID:QyEeDoaF
>>530
クリア済です。
最初の演出にビビりましたw
修正前はコインを気にして無かったので今回は頑張りました!
99枚…

>>532
クリア済です。
本家風と3スキンが大好きなんで楽しめました!
途中羽コインでプクプク見えないので邪魔!ってなりましたw

>>533
クリア済です。
こちらも本家風にスキン3で楽しめました。
適度な難易度にボス戦面白かったです!
今日はパックンで胃もたれしそうです。

677 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 20:55:03.86 ID:+ZxeRUxA
>>667
クリアしました
私も巨大飛行船系のステージ作ったことあるのでこの手のコースは大好物でした
いろんなとこに仕込んだ1UPとか窓を等間隔に設置とか突入時はやっぱり雲ブロックだよねとか色々楽しめました
しいて上げるならばボス戦でヨッシー落とした後のリカバーが若干きつかったです

678 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 21:04:08.59 ID:fRmqgz+V
【ステージ名】 スリラ←~Thriller ←moonwalk course←~
【シリーズ名】 初代
【コード】 C48C-0000-00DF-4621
【難易度】 中級
【評価】 お願いします
【特徴など】 ムーンウォーク(足を交互に滑らし、前に歩いているように見せながら
後ろに進むマイケルのアレ)で移動するコースになっています。

679 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 21:08:32.95 ID:+ZxeRUxA
>>678
クリアしました
POW叩いてポゥ!って言わせたかっただけだろ!白状しろ!
細キノコ取らせたりとかネタとしてはクオリティ高かったですが、コースとしては割とシビアだった気がします

680 :645:2015/11/08(日) 21:08:33.55 ID:0ik6iAlN
>>671
プレイありがとうございます。
Hardの方が楽でしたか。少しアイテムを間引いた方がいいかもですね。。。

681 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 21:10:19.73 ID:us0Q5OsC
>>671
プレイしていただきありがとうございます。
本当はもう少し長くしたかったのですが、設置制限のため短めのコースになりました。
かえってそれが難易度が、ちょうどいい感じになって良かったのかもしれません。

682 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 21:16:27.26 ID:4ZVE7bSo
>>669
プレイありがとうございます
普段はやっかいな羽トゲゾーをでかコウラで気持ちよく吹き飛ばしてもらおうという代物ですがちょっと物量が多すぎたかもしれません
今回の100枚コインこういう形になってるのは
・でかコウラ蹴ると充分に人数アップしてしまう
・ましことヤマムラの解釈として、「蹴るだけが正解じゃない」としたかった
・そもそもでかコウラを蹴っ飛ばして追いかけてから戻ると流れが悪くなる
などの理由から今回の形になりました

683 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 21:18:15.10 ID:+ZxeRUxA
>>680
レス返しいただいたついでに
ただアイテム間引くと無理ゲーになるだけなので、意識して安置を作るようにしたほうがいいかもしれません
具体的にはハードの扉くぐった直後とか

684 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 21:27:57.08 ID:qksznkyf
【ステージ名】 ファイアバーの城
【シリーズ名】 U
【コード】 9F60 0000 00DF 5D6D
【難易度】 中級
【評価】 任意
【特徴など】 ファイアバーがメインのコースです
        正統派なアクションメインのコースを目指しました
        よろしくお願いします

685 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 21:29:21.12 ID:ojs8obuN
>>673
クリアしました。見たことのない動きのバネが面白かったです
難易度もそれほど高くなく程よい緊張感があり良いステージでした

686 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 21:35:38.20 ID:ojs8obuN
【ステージ名】 亀パズル1
【シリーズ名】 3
【コード】 58ED-0000-00DF-5C28
【難易度】 初級
【評価】 任意
【特徴など】一画面パズル。微調整、微調整で何度も投稿しては消しての繰返しで今の形になりました。以前にいいね&コメントくれた方たち、コース消してすいませんでした。
続きもののパズルですので亀パズル2と亀パズル3を一緒にプレイしていただくと嬉しいです

687 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 21:37:47.86 ID:xE+ZLzxI
>>678
2回目でクリアしました。
1回目は2つ目の土管に入るときにブラックパックンと砲台の間に挟まれて死にましたw
ムーンウォークネタとしては出来上がっていると思いますが、ステージが少し長いかなーと感じました。

688 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 21:39:57.52 ID:ifFzyvSW
>>557 >>560 >>568 >>578 >>676
プレイありがとうございます
最初作っている時はクッパのところがうまくいかず削除したのですが
修正の時にあれこれやって、なんとかあの感じになりました
コインですがアップ前に何回かテストプレイした時に1回コインが99枚の時があって
取り損ねたかなと思ってましたが1枚消えてるんですかね…

689 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 21:41:40.17 ID:qksznkyf
>>670
クリアしました。
バネを使った色々なギミックがあって面白かったです。

690 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 21:47:58.23 ID:xE+ZLzxI
>>684
クリアしました。
これでもかというくらい一貫してファイアバーが邪魔をしてきて、期待通りのコースだったと思います。
途中で7方向に出ているファイアバーが出現したりと、見た目的にも楽しめる仕掛けがあったのが良かったです。
終盤の耐久戦も緊張感があり、楽しくプレイすることができました。

691 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 21:55:47.60 ID:QyEeDoaF
>>535
クリア済です。
Pスイッチが3回分仕事してくれました…

>>538
3-3以外はクリア済です。
全体的に雰囲気も良く楽しめました。
3-3のハナちゃんで苦戦して断念しました…
誰かのコメントの冷凍魚が燃えてるコメには笑えましたw
潜水艦ですよねw

692 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 21:57:43.89 ID:ojs8obuN
>>672
最初のツタの所でクリア断念。右上のブロックはどうやって突破するのでしょうか?
私は甲羅を持って上投げ&ジャンプを連続してやるのかな?と思って何度も試しましたが無理でした

>>684
クリアしました。ボス戦手前のバーにはちょっと苦戦しました。それ以外はすんなり行けて見た目の圧迫感より爽快でした
ボス戦も程よい緊張感で良かったです。良いステージでした

693 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 22:02:58.64 ID:w9G3Bewt
>>672ってはくれいじゃん
踏んだら晒されんぞ

694 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 22:03:45.01 ID:xE+ZLzxI
昨日本レスで投稿した焼き魚のコースをレスのコメントや指摘により修正しましたので、再度投稿致します。
主な修正点としては以下の2点です。
・他の敵と比べて焼き魚の割合を増やした
・レールや足場の形状の変更

なお、修正前のコースは投稿数の都合上削除させて頂きました。いいね&コメント下さった皆様、ありがとうございました。
また、投稿を自粛しようと思っていた上級もコメントをもとに調整して作成したため、参考程度としてIDを載せておきます。

【ステージ名】 焼き魚の恐怖 Fear of grilled fish
【シリーズ名】 3
【コード】
 初級 9A62-0000-00DE-EE13
 中級 51A3-0000-00DE-F5DA
 上級 C70E-0000-00DF-2A99
【難易度】 初級~上級
【評価】 初級、中級はできれば。上級は任意
【特徴など】
マグマから飛び跳ねる魚を回避してゴールを目指すステージです。
上級は最後にボスの魚が登場します。正直かなり難しめに作ったつもりなので腕に自信のある人向けとなっています。
どしどしコメント、評価お願いします!

695 :538:2015/11/08(日) 22:06:08.06 ID:ABljvR2T
>>629>>691
遊んでくれてありがとう
3-3の難易度は水中得意がどうかによって大きく変わるかもね。
最初の数人がクリア率50%なのでこれで大丈夫だと思ったけど、
苦手の人は難しいかもね。

696 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 22:10:06.21 ID:L9OYgjy3
【ステージ名】4人の門番
【シリーズ名】3
【コード】9DA7-0000-00DF-788E
【難易度】中級
【評価】任意
【特徴など】門番をうまく利用して進んでいく短いステージ。
 基本パズル的ですがアクションも要求されるので中級です。

697 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 22:15:16.88 ID:ojs8obuN
>>623
クリアしました。確かにイライラ系でしたw最後はバタバタしてたら偶然クリアしましたw

>>655
クリアしました。確かに観賞用ですねw特に苦もなくクリアできました。でもハエタタキクリアうらやましいです

>>664
クリアしました。二番煎じと書いてたので油断して3回ほど死にましたw

698 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 22:21:32.49 ID:cUZWonEQ
>>669
プレイありがとうございます!
難しかったですか…確かに初見だと気を張る場面ばかりだったかも

699 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 22:25:22.28 ID:RidEmSUL
おもんないステージ大杉

700 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 22:30:06.90 ID:xE+ZLzxI
>>696
クリアしました。
最後も同じ方法で突破するのかと思いきや、アレを使ってあっさり突破が正解だったとは・・・
そりゃあれだけ積まれてればレンガブロックに到達できないですよね・・・w(数分試した)

701 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 22:30:37.16 ID:EEPWmkH6
>>696
クリアしました
最後は粘ってるうちに不意にクリアできてしまいびっくりしましたがよく見るとなるほどの仕掛けですね

702 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 22:31:06.48 ID:hT6NZOuB
>>689
プレイありがとうございます ドッスンの仕様に気づいてもらえたでしょうか

703 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 23:04:50.32 ID:+ZxeRUxA
>>696
クリアしました
なんか正解らしきものはあったけど最後もドッスンに壊させてクリアしました
というか正解のやり方がわからなかった・・・w

704 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 23:14:28.70 ID:QyEeDoaF
>>667
クリア済です。
雰囲気も良く面白かったです。
ショートカットの隠し方が上手いですね!

>>694
全レベルクリア済です。修正前は未プレイ。
コンセプト通りの魚尽くしでまとまって良かったです。
下手ですが初級、中級は一発で行けましたが、上級はミスりまくりました。
難易度が徐々に上がっていて面白かったです。

705 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 23:15:19.63 ID:EEPWmkH6
>>670
クリアしました。いろんな仕掛けがあり面白かったです
ドッスンの仕様ってのは上半分がスルーできるあれのことですかね。だとしたらちょっと誘導がほしいかも(知らないと飛び込む勇気がなかなか)

706 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 23:28:06.42 ID:EkUsdow5
【ステージ名】SURVIVE ~クッパ城の隠されし3つの金貨~
【シリーズ名】3
【コード】D3EB-0000-00DF-8D3B
【難易度】中級 (クリア率15%くらいを想定)
【評価】任意
【特徴など】テーマは生き残りです
耐久系のコースでバシバシ敵を倒してもらう感じになってます
敵の数は多いですが中間とアイテム多様の為中級としました
また隠し要素としてコインを3つだけ置きましたが
初見ではおそらく取れないのでやりこみ要素という感じになってます

707 :なまえをいれてください:2015/11/08(日) 23:58:45.73 ID:4ZVE7bSo
>>638
クリアしました
割とどこに入ればいいのか迷いましたが意図してのものですよね
>>673
クリアしました
これは面白い仕掛け

【ステージ名】地底に広がる雲海
【シリーズ名】初代
【コード】2A1F-0000-00DF-9186
【難易度】中級
【評価】任意
【特徴など】
ジュゲムを本家や3のようなうっとうしい敵キャラとしつつ
コースを成立させたくて作ったステージ
これ作るために3-5-8やりましたが3のジュゲムは殺意が凄い

【ステージ名】迷惑コウラ屋敷
【シリーズ名】U
【コード】BA7C-0000-00DFA3F1
【難易度】中級~上級
【評価】欲しい
【特徴など】
同じ仕掛けを使って作る三つ目のステージ(過去コースは248C-0000-0075-6043と139C-0000-008A-12D6)。
画面左側から出てきても問題ない仕掛けを作れるようにと考えて作りました
進行ルートも本家お化け屋敷よろしくいろいろ作ってみたのでよければルートごとの手ごたえも知りたいです

708 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 00:03:34.31 ID:xBZ/KjYw
【ステージ名】 アラサー社員 僕の1日 Japanese office worker
【シリーズ名】 初代
【コード】 6F36 0000 00DF AFF0
【難易度】初級~中級
【評価】 ぜひお願いします
【特徴など】
平日の私を再現しました
中間が2つあります
ああ月曜日が来てしまった

709 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 00:15:22.59 ID:4jPwTvcZ
>>707
プレイありがとうございます!
迷わせるようには作ってはいないのですが、多少は考えて進むようには作りました。

2つとももクリアしました!
本家のジュゲムのステージは恐怖しか無かった思い出がありますw
ただマリオメーカーのジュゲムはあまり恐怖を感じないですwメットでジュゲムを止める仕掛けは良いなと思いました。
お化け屋敷はキラー砲台を放置してるとテレサが出てきてしまう仕掛けは面白いなと思ったのですが、だったら最初から砲台にテレサ突っ込んどけば?と思う部分もありましたw
音符のある場所とかは良いと思いましたけどね!!

710 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 00:21:54.65 ID:4jPwTvcZ
>>708
クリアしました!
笑っちゃいましたよww
3時過ぎに帰宅という事ですか?お疲れ様です!!

711 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 00:27:50.25 ID:xBZ/KjYw
>>710
ありがとうございます
勢いで作ってしまいましたが
楽しんでいただいたようで、何よりですw 23:00過ぎですねw

712 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 00:33:20.43 ID:FmkzATEa
>>708
これはいいネタステージ
楽しませていただきました

713 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 00:33:32.23 ID:0/TPiLIx
>>673 見た目に綺麗な仕掛け。動かして楽しいギミックですね。
>>686 シンプルで良かったです。ただ続きの2と3もやったのですが1との違いがよくわからなかった。。
>>640 最後下に置くつもりが手が滑ってえらいことになりました。面白かったです。難易度は中級で良いと思います。
>>623 集中するのがブロスだけで良いのでわたわたしてたらどうにかなりました。3のスキンの都合上仕方ないですがハンマーの色が被って見えにくかったのが若干気になりました。背景があったら良いかも。
>>706 ラストは結構苦戦しましたが、それまでのところは耐久系ですが補給もありサクサクと行けました。面白かったです。

714 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 00:35:05.56 ID:845N1aTZ
【ステージ名】 9-4
【シリーズ名】マリオU
【コード】 C588-0000-00DF-BEB0
【難易度】 中級~上級
【評価】任意
【特徴など】中間ポイントができたので1か月ほど前に作ったステージをアレンジしました。
結構長いです。一応ファイナルステージな感じです。

715 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 00:39:18.17 ID:xBZ/KjYw
>>712

ネタを楽しんでいただいたき
誠に光栄でございます
ありがとうございます

716 :694:2015/11/09(月) 00:57:57.33 ID:yuhPNx55
>>704
プレイありがとうございます。
魚以外の敵が存在感を出し過ぎとの指摘があり修正したので、そのようなコメントを頂けて安心しました。
全難易度クリアおめでとうございます!

717 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 01:34:31.22 ID:VfVwA12k
【ステージ名】途切れたレール キラー大砲を運べ
【シリーズ名】ワールド
【コード】D7D2-0000-00DF-D795
【難易度】中級
【評価】欲しいです
【特徴など】途切れたレールの上をキラー大砲が流れていきます
途切れた部分はマリオが手動で運んであげてください

718 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 01:34:33.20 ID:0/TPiLIx
>>708 ディナーまでに帰れるかもと言ってるのに全く帰れてない。これはワイフも激怒。面白かったです。 
>>707 下:正直初めどうしたらよいか分からなかったけど、砲台を防ぐ手段があることに気づいてからは楽しく出来ました。
特に後半の赤砲台は打たせてしまうと結構エグい感じになるので必死に止めようという気になります。

>>700, >>701, >>703
プレイ、評価ありがとうございます。
一応同じ方法でもクリアできますが難易度的には確実に上級~となると思います。>>703様は凄い。
粘っている途中で違和感を感じてもらえるような仕掛けを一応入れたつもりだったのですが、いまいちだったかもしれません。

719 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 02:02:26.26 ID:rHWzNxC9
>>717
クリアしました
弾いてもレールに乗るのは知らなかった!
面白かったです

720 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 02:22:05.68 ID:E58iCKNu
>>709
プレイありがとうございます
本家3と同じ地形にしてもパイポの頻度が少ないから怖くないんですよね。
本家3は3-4、5-8、7-3とほぼジュゲムオンリーで三つもあってどれだけ殺意ある存在なのかと
砲台からコウラが出てそれが敵を出すのは、もともともっといろんな敵を出す仕掛けを流用してるからですね。
ハンマーブロスを砲台から出すとか違和感がすごいw

>>718
プレイありがとうございます
ウサギスクロールで羽テレサだけだとマリオをこまめに振り向かせるだけで終わってしまうので、
後半は少々きつめの仕掛けをトリガーさせることにしました

>>696 プレイしました。
3人目の門番は気合で乗り越えましたがそれでよかったのかは気になります

721 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 02:37:29.60 ID:JEdfTJ6G
>>707
甲羅をハテナブロックに当てて敵を出すところ
は、マリオメーカーのハテナブロックから敵が
でる仕様を上手く利用していると思いました。
難易度もちょうどよく遊んでいて楽しかったで
す。

>>708
思わず笑ってしまいました。
大量のクリボーは満員電車の乗客ですか?
毎日お疲れ様です。
私も明日(もう今日ですね)仕事です。
お互い頑張りましょう。。


【ステージ名】原作風お化け屋敷のコース
【シリーズ名】ワールド 
【コード】3F7F-0000-00DF-F57D 
【難易度】初級
【評価】お願いします
【特徴など】
オーソドックスなお化け屋敷のコースです。
子供でもクリアできる難易度を目指しています
ので、仕掛けも分かりやすく、あまり難しい操
作も必要ありません。
ただ、自分なりに丁寧に作ったつもりです。
オマケとして1upキノコを3つ隠してあります
ので、是非探してみて下さい。

722 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 02:51:41.96 ID:R2cw5fhH
今日はこれを貼って寝ます

【ステージ名】ストンプマニアタワー
【シリーズ名】マリオ3
【コード】1506-0000-00E0-01DC
【難易度】中級~
【評価】欲しい
【特徴など】

ストンプとは足を踏む鳴らすということ
つまりマリオの代表的アクションである「踏む」の快感を追及しながら上を目指すステージです

723 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 02:52:49.85 ID:kMogzIgR
>>714
初めの入れる土管、扉、クッパジュニアなどがごちゃごちゃしてて分かりにくいです
その先はいい感じですが
ちょっとオートスクロールの部分が長いかな、と個人的には思います
後、個人の感性ですがタイトルはもうちょっと凝ったものにした方がいいかと

>>717
文句なしです
何回もトライできるのが非常にいいです

724 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 03:00:12.89 ID:9oXSaC2T
【ID】EA57-0000-00E0-00BD
【ステージ名】ダッシュで駆け抜けろ!#2
【シリーズ名】マリオU
【難易度】初級~中級
【特徴など】ダッシュメインでクリアを目指すコースです。
ストレス発散にどうぞ。

725 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 03:00:24.35 ID:Fft82mO+
>>721
探し物要素あって楽しかった
文句なしです

726 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 03:08:35.28 ID:kMogzIgR
>>721
子供も含めると微妙に通れそうなドッスンの前に探し物、ファイアバーを食べて着火(ボム兵食べて詰みかねない)はちょっと不親切かな、と思います
大人のみで考えると面白いステージです

>>722
いいステージだと思いますが、靴で登るのは快感というよりイライラが募る気がしなくもないです
流れるように敵を踏んで進める場所がほしかったです

727 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 03:14:05.72 ID:kMogzIgR
>>724
ダッシュメインとは言いにくいかなー、と思わなくもないです
もうちょっと長くしてガンガン走れるようにしてもいいのでは
まあ、簡単にクリアできるのでストレス発散にはいいかもしれません

728 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 03:53:58.68 ID:6KHXy6u0
【ステージ名】 P城
【シリーズ名】 初代
【コード】 1F95-0000-00E0-0B52
【難易度】 中級~上級
【評価】 よろしくお願いします。
【特徴など】 Pを踏み続けて進んでいきます。色々な踏み方が出てきます。
最初だけ少し難しいかもしれません。

729 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 04:45:50.41 ID:HqwQmFUF
>>686です
プレイしていただきありがとうございました
まったく同じパズルで敵の処理の仕方に違いを出したつもりだったんですがあまり効果がなかったみたいですね
次作に生かしたいと思います

730 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 04:50:34.46 ID:11lsZ8Lm
>>636 >>676
敵の配置には注意しましたがプクプクとコインが重なってしまうポイントは見落としてました...
これからのコース作りではそれもしっかり考慮に入れて作りたいと思います。プレイありがとうございました。

731 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 05:00:43.19 ID:HqwQmFUF
>>729>>713へのレスです

732 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 07:13:29.70 ID:MOIZUGca
コピペ用テンプレ

【ステージ名】EIGHT MELODIES ~MOTHER 2~
【シリーズ名】初代
【コード】909A-0000-00E0-6AB6
【難易度】初級
【評価】欲しい
【特徴など】
初めて演奏ステージに挑戦してみました。
音符に乗せたオブジェクトが思った通りの挙動をしなかったり
互いに干渉したりして、思いの外苦労しました。
そして設置数の上限との戦いでした。

操作部分は最初のリフトに乗るのと最後のドアをくぐるだけです。
どうぞお楽しみください!

733 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 07:15:31.80 ID:MOIZUGca
あ、間違えてテンプレの1行目もコピペしてしまいました…
気にしないでください。

734 :678:2015/11/09(月) 07:47:41.21 ID:zPx/N6Yu
>>679
プレイありがとうございます。
いえいえ、そんなことないですよ。POWにいつの間にかあのオトアソビ付けてましたけど
決してそんなことないです。ご指摘の通りネタコースの要素がつよいので、
もうちょっと難易度を下げて、ゆっくり操作できる箇所を増やしてもよかったかもしれません。

>>687
プレイありがとうございます。
リトライまでしてもらって感謝です。確かにコースにちょっと盛り込み過ぎて
あの長さになってしまいました。普段ショートコースばかり作っていると
こういう時の加減が難しいですね。次回以降の参考にさせて頂きます。

735 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 08:31:21.62 ID:Wmh+US5H
【ステージ名】 1-3ぐらいの About1-3
【シリーズ名】 wiiu
【コード】 46EA-0000-00E0-935D
【難易度】 初級~
【評価】 任意
【特徴など】
クリアした時に1-3ぐらいの難易度だったなと思ってもらえるようなコース
というコンセプトのコースです。

736 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 09:23:29.17 ID:huq8/4FD
>>678
マイケルネタにPOWと音遊びは必須要素
むしろそれしかない

737 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 09:40:00.62 ID:BWhm1SHL
>>338 キノコやクリボー入れたりして進めるギミックに応用できそうだな

738 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 11:45:55.43 ID:JyhJcbr2
>>724
 ノコノコ蹴ってからのダッシュが気持ちよかったです。
 最初の壁ジャンだけは微妙かもしれません。

>>708
 泣けました。満員電車は戦争。そしてワイフは……。

>>667
 飛行船のガワも丁寧に作られ、中との整合性もとれてて、
 何よりも遊んでて楽しかったです。

739 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 11:51:00.28 ID:6m9URxjs
>>728
序盤で進めず断念しました
何かジャンプ届く方法があるんでしょうけど私には思いつきませんでした

>>735
クリアしました
ほどよい難易度でよかったと思いますが、上手く言えませんが爽快感がちょっと足りない気がします
アイテム取るのに動く足場に乗らされるのが一因かもしれません

740 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 12:21:44.22 ID:FmkzATEa
>>713
プレイしていただきありがとうございます。
気を付ければ簡単ですが、急いだり手が滑ったりすると
ミスするくらいの難易度を目指しました。

741 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 12:23:17.95 ID:6kCzOWkD
>>685
>>707
>>713
>>673です
プレイ&感想ありがとうございます!見た目とアクションの面白さに気を配ったので面白いと言っていただけてなによりです

742 :735:2015/11/09(月) 12:37:18.61 ID:Wmh+US5H
>>739
プレイ&評価ありがとうございます!
ちょっと修正してみようと思います。

743 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 13:25:00.20 ID:Xot0Cvbs
【ステージ名】メカニック工場
【シリーズ名】ワールド
【コード】8C56-0000-00E0-EAC2
【難易度】やや上級
【評価】欲しい
【特徴など】砲台リフトを活用した、少しパズル性のあるアクションステージです。

744 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 13:53:49.51 ID:6m9URxjs
>>743
クリアしました
歯ごたえがあって面白かったです

745 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 13:56:49.12 ID:4jPwTvcZ
>>717
クリアしました!
コンセプトが面白いですね!!これは知りませんでした!

746 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 16:40:04.42 ID:VlX1Ei9p
>>739
プレイありがとうございます。
Pは徐々にへこんでいくのでPに触れた瞬間にジャンプすると最大のジャンプが出せます。
難しいのですけど1回はこのネタを入れたかったのでミスしても被害の少ない最初に持ってきました。

747 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 16:49:56.85 ID:zGDWWl2q
>>686
1~3クリア
2と3は同じに感じました

748 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 17:05:32.51 ID:dImQCoLI
>>747
プレイしていただきありがとうございます
一応こちらの思惑としては、1は解法が3つあり、2は解法が2つ、3は解法が1つという風になってまして
「最後にこんな解法があったのか!」というのがやりたかったのですが前のレビューの方も言ってましたがどうも失敗してるようですねw
次作はもっとがんばりますw

749 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 17:09:18.52 ID:zGDWWl2q
【ステージ名】謎の行(Mystery line)
【シリーズ名】初代
【コード】3722-0000-00E0-FE88
【難易度】中級~上級
【評価】任意
【特徴など】1画面の半分の広さです

750 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 17:47:46.06 ID:IkxhWQL/
【ステージ名】FigureSkating 氷上の妖精(※男性:配管工:年齢不詳
【シリーズ名】new
【コード】2BA5-0000-00E1-36FC
【難易度】初級~上級
【評価】欲しい
【特徴など】テクニック系

氷の床が苦手なので、つるつる滑って楽しいステージを作れないかと作成
フィギュアスケートの様に、滑ってスピンジャンプして着地を決める
なんだかネタっぽいコースになってしまった
前半は練習コースで何度でも練習できますが、本番は一発勝負です
失敗しても死にませんが、ゴール後の評価が変わります
覚えゲーに近いので初見ノーミスは難しいかもしれませんが、
高評価を目指す方は再チャレンジしてみて下さい

751 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 18:26:13.02 ID:6m9URxjs
>>750
クリアしました
覚えゲーとしての大きな欠点が一つ。リトライがすごくめんどくさいです

752 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 18:36:15.47 ID:XuV6TlVW
【ステージ名】 組み立て~リズム天国/Rhythm Heaven
【シリーズ名】 ワールド
【コード】 E340-0000-00E0-0658
【難易度】 中級、ハイレベルを狙うと上級(リズム感的な意味で)
【評価】 欲しい(率直に面白いかどうかが知りたい)
【特徴など】
リズム天国のあのステージを作ってみました
遊び方は見れば分かるように作ったつもりなので、あえてここでは説明しません
中間あります

753 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 18:36:28.39 ID:nR5zrxyP
>>749
難しいですが、こうかな?って解法が流れるようにはまって気持ちよかったです
クリアしてはてタイトルの意味は…?と思ったのですがサムネのことですねw

754 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 18:43:29.06 ID:2kEb59/8
【ステージ名】 マッシュルームヶ丘
【シリーズ名】 3
【コード】 E4B9-0000-00E1-4B14
【難易度】 中級
【評価】 欲しい
【特徴など】
雰囲気作りを意識してみました。
ステージ全体を通しての率直な感想をお願いします。

755 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 18:44:18.55 ID:XuV6TlVW
>>732
音楽、装飾ともに凄くよくできていると思います
ただ一つ、最後のフラフラや落石のエフェクトは要らないと思います
フラフラはフォーサイドを意識されたのかも知れませんが

756 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 19:11:42.18 ID:HsDlwWL3
【ステージ名】 How do you use cannons ? ※修正版
【シリーズ名】 SMB3
【コード】 B295-0000-00DF-E7FD
【難易度】 中級
【評価】 欲しい


【ステージ名】 How do you use Thwomps ? ※修正版
【シリーズ名】 SMW
【コード】 E752-0000-00E0-40F8
【難易度】 中級
【評価】 欲しい


【特徴など】
上はキラー大砲、下はドッスンをテーマにしたパズルアクションコースです。
自分の投稿したコースに中間フラッグを付ける作業をしていく中で、
初期に作った2つのコースについて大幅改定をしたので再掲。
主に操作が無駄にシビアだったところをマイルドにしたり、仕掛けと仕掛けの間に余裕を持たせるなどの変更です。
仕掛けそのものを変更した部分も一部あります。
未経験の方は是非。プレイ済みの方も初稿版との違いに興味があれば遊んでみてね。
ああ~大砲がぴょんぴょんするんじゃあ~

757 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 19:22:01.83 ID:BP8U3IrE
>>177
クリアした!ブラックパックンゾーンで数回死んだけど楽しかったよ!

758 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 19:22:59.49 ID:YYJ9XvGz
>>474
ギミックもすごいけどシュールなギャグ要素にコーヒー吹くレベルで笑わせてもらいましたw
とてつもなくインパクトのあるコースですね。

>>508
楽しいので何度も挑戦しましたがシビアなアクション要求されるとこ(ツタで渡るとこなど)や凡ミスで
最初からやり直しが辛くなり断念。どこかで中間つけてほしかったです。

>>654
ルートがとてもわかりやすくなりクリアできました。
せっかくの新ギミックや美しいデザインのコースなのでやはりクリアまで堪能できるのはうれしいです。
ルートがわかった後に修正前の方をやりましたがそれでも難しすぎてクリアできませんでした。

>>717
まだまだ知らないギミックがあるもんだなーと感心しました。
ただ砲台を突き上げる作業がシビアでちょっとイライラコースになってる印象。
もう少しレールにのっけやすい工夫があればよかったかなと。
クッパ戦もおもしろいアイデアです。なにか惜しいだけでプレイする価値のある良いコースと思います。

759 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 19:27:12.13 ID:YYJ9XvGz
【ステージ名】→↓→↑→? →↑↑↓↑!
【シリーズ名】ワールド
【コード】6763-0000-00E1-20AB
【難易度】 中級
【評価】欲しい
【特徴など】
一方通行パネルだけで構成されているアクションコースです。
もうすでに誰かがやってそうなネタな気もしますが一応自分なりに作りました。

難易度はちょっと物足りないぐらいやさしめにしたつもりですが
クリア率はかなり下がるんだろうな~と予想していますw
タイトル一応意味あったりします。わかった人軽く褒め称えます(ネタバレokです)。

760 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 19:29:02.42 ID:rs6zbz6O
【ステージ名】クリボーのおしろ
【シリーズ名】1
【コード】5DA4-0000-00DE-EBA4
【難易度】中級
【評価】出来たら
【特徴など】
普通の横スクロールコースです
敵はクリボーとでかクリボーだけです
直した方がいいところあったら教えてくれると嬉しいです。

761 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 19:35:18.49 ID:zGDWWl2q
>>750
クリア
分岐がたくさんあって何度も楽しめました

>>753
クリアまで遊んでくれてありがとう!
サムネ(ヒント)無視して短時間でクリアするとは凄すぎます

762 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 19:35:47.98 ID:6m9URxjs
>>752
クリアしました。元ネタ知ってるので楽しめました
上コースが引っかかるポイントが多くちょっとイライラしました

>>754
クリアしました
原作らしい自由度の高さが良いと思います。ちょっとオブジェクトが上に寄ってますかね

763 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 19:36:32.56 ID:BP8U3IrE
>>183
8連続ジャンプ決めたのに、ゴールに届かなかった!!

764 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 19:40:01.90 ID:6m9URxjs
>>759
クリアしました
中間後の迷路は失敗すると死ぬなかなかのシビアさですね

765 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 19:44:34.10 ID:6m9URxjs
>>760
クリアしました
音符ブロックに注意すればやられることはまずありませんが、慣れてない人にはなかなかの歯ごたえかもです
あとどうせならクリボーのキャラマリオ使えば良かったのに。なんてどうでもいい感想でごめんなさい

766 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 19:52:06.46 ID:BP8U3IrE
>>190
クリアした。クッパJrの倒し方が気持ちいい!

767 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 19:57:26.83 ID:R2cw5fhH
【ステージ名】有野課長の瞬間本気芸
【シリーズ名】スーパーマリオブラザーズ
【コード】D903-0000-00E1-6211
【難易度】中級~上級
【評価】あれば
【特徴など】
有野課長のゲームを作ってみました。
彼のたまに見せる本気、それを体現するべきかどうかはともかくとして
一瞬で加速する青ドクロコースターに課長オーン!し、
迫りくる障害物を瞬時に利用して危機を回避するそういうコースです

768 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 19:59:12.21 ID:OlOwwrya
【ステージ名】ゆめまぼろし
【シリーズ名】初代
【コード】EC59-0000-00E1-5A1C
【難易度】初~上級
【評価】任意
【特徴など】悪夢の中でテレサに追われるステージ
クリア方法によってラストが変わるマルチエンディングにしてみました

769 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 20:03:13.78 ID:rs6zbz6O
>>765
プレイありがとうございます。
キャラマリオにするのもいいかもしれません。
感想

770 :767:2015/11/09(月) 20:04:05.76 ID:R2cw5fhH
すいません、いったん削除してバランス調整をします

771 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 20:05:00.13 ID:OlOwwrya
>>759
クリアしました
ヨッシーと羽で事故防止すれば安定する感じですね
コナミコマンド……ではないようだ

772 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 20:05:54.13 ID:rs6zbz6O
すいません
感想ありがとうございました
です
連投

773 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 20:08:19.43 ID:rh83nBU/
【ステージ名】 ドッスンのおしろ~Castleof Thwomp~
【シリーズ名】 初代
【コード】 AFE3-0000-00E1-69A8
【難易度】 中級~
【評価】 欲しいです
【特徴など】
ドッスンにこだわったコースを大規模に改築しました。

774 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 20:32:01.78 ID:xBZ/KjYw
>>718

706です。純粋に楽しんでいただいてうれしいです。特に同年代の方に大変好評でコメントもたくさんいただきましたw

775 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 20:34:18.65 ID:xBZ/KjYw
すみません番号間違えました

>>718

>>708です。純粋に楽しんでいただいてうれしいです。特に同年代の方に大変好評でコメントもたくさんいただきましたw

776 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 20:38:29.63 ID:xBZ/KjYw
>>738

>>708です。感動していただいたようでw作ったかいがありました。本当に私の一日をコンセプトにつくりました。今日はこの時間に帰れました。うれしいですw

777 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 20:38:56.20 ID:R2cw5fhH
さっきは意図せず簡単になってしまう所があり削除しました。今度は修正版です
IDも変わりました

【ステージ名】有野課長の瞬間本気芸
【シリーズ名】スーパーマリオブラザーズ
【コード】1351-0000-00E1-7466
【難易度】中級~上級
【評価】あれば
【特徴など】
有野課長のゲームを作ってみました。
彼のたまに見せる本気、それを体現するべきかどうかはともかくとして
一瞬で加速する青ドクロコースターに課長オーン!し、
迫りくる障害物を瞬時に利用して危機を回避するそういうコースです

778 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 20:41:46.41 ID:rh83nBU/
【ステージ名】 1-3ぐらいの About1-3
【シリーズ名】 wiiu
【コード】 42C6-0000-00E1-74DE
【難易度】 初級~
【評価】 任意
【特徴など】
敵の配置などもちょっと修正してみました。

779 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 20:43:57.72 ID:+qSAXjGk
【ステージ名】つまずけない おばけやしき
【シリーズ名】ワールド
【コード】E53F-0000-00CA-329B
【難易度】上級
【評価】欲しい
【特徴など】
「補給続けないと死ぬ」をコンセプトにした難関ステージ。
ただ、完璧にならなくても行ける場所は存在。
遅れたり詰むと容赦ないです。 

780 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 20:45:32.11 ID:YYJ9XvGz
>>764
>>771
クリアコメントありがとうございます。
コナミコマンドを彷彿させるのは少し狙いでしたが全然関係ないですw
一応コース上のなにかです。別にたいしたことないので気にする必要ございません。

781 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 20:48:26.55 ID:IkxhWQL/
>>638
地上は平和な雰囲気がしてよかったですw
パックン部屋の仕掛けなどはいい意味で裏切られました
中間の度にがらりと雰囲気が変わるのもいいですね
安全地帯の土管にコインなどの配慮も好印象です
全体的に難易度も易しめで気楽に楽しめるいいコースだと思いました

>>657
やり応えのある難易度になってきたな…!という感じです
1画面なので、すぐにクリアできてもつまらないし、この辺の調整は丁度いいと思います
ボス部屋は少し手こずりましたが、直前の中間のおかげでストレスなくリトライできました

>>673
見た目にも面白いギミックとコースでした
他の方の評価を見てやってみましたが、正直、紹介文とステージ名からはそそられませんでした。
やってみると楽しいコースなので、もう少し紹介の仕方を工夫してみれば?

782 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 21:03:04.04 ID:VfVwA12k
>>719
>>723
>>745
>>758
プレイ&感想ありがとうございます!斬新なコースとの評価が多く嬉しい限りです
できるだけリトライしやすいステージ構成を目指しましたが、足場の配置などもっと工夫出来そうな点がありそうですね

>>759
パズルみたいな場面が頭こんがらがりそうになりましたが楽しかったです
ああいったステージ構成で詰みポイントがなく復帰できるようになってるのも地味にすごいと思いました

783 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 21:20:36.87 ID:eXm8reAY
【ステージ名】 みずびたシティ
【シリーズ名】 3
【コード】 7855-0000-00D8-EF59
【難易度】 中級~
【評価】 欲しいです
【特徴など】
マリオ64の2Dアレンジです。
謎解き二本立てとなっています。

784 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 21:49:14.44 ID:4n+PUzB0
>>783
元ネタ知らないけどいい感じに楽しめました

【ステージ名】 砲台置き放題
【シリーズ名】 3
【コード】 5249-0000-00E1-85DC
【難易度】 初~中級
【評価】 欲しい
【特徴など】 キラー砲台メインのコースです ただほぼ中身はコインです

785 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 22:16:11.35 ID:6kCzOWkD
>>773
クリアしました!なかなか難しかったですが歯応えがあって楽しめました。隠しブロックのチュートリアルが丁寧でいいですね

786 :773:2015/11/09(月) 22:20:24.71 ID:ZnGTDHIs
>>785
プレイ&評価ありがとうございます。
そう言っていただけて嬉しいです!

787 :673:2015/11/09(月) 22:24:12.08 ID:6kCzOWkD
>>750
クリアしました!何回もして最高評価できました。最高評価に行くのはなかなか大変でした。最初は落ちても右にいけばノーマルエンド、チビになれば最後のデカパックンまではジャンプ無しで行けるのは仕様ですかね
大量の敵は観客かな

加えて673のプレイ&感想ありがとうございます!
紹介文でそそられなかったですか。そこは盲点でした。せっかく良い評価を貰えてるのでちょっともう一回紹介文練ってみたいと思います。

788 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 22:30:35.73 ID:lvKn6Pj1
>>743
とても面白い仕掛けでした

789 :673:2015/11/09(月) 22:36:44.56 ID:6kCzOWkD
>>783
ステージ名が違うみたいですが意味は同じですね
クリアしました!みずびたシティがどんなコースかは忘れてしまいましたが謎解きコースとして面白かったです

790 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 22:48:28.69 ID:Ilv1vLlx
【ステージ名】ミッション:秘密基地を破壊せよ!
【シリーズ名】wiiU
【コード】32C5-0000-00B5-2213
【難易度】中級~かな
【評価】あればお願いします。
【特徴など】
アイテムを順番に取って小部屋を攻略して行く感じです。

791 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 22:51:04.11 ID:yWBaVSy+
【ステージ名】 金網Death Match 50秒1本勝負
【シリーズ名】 初代
【コード】 D1A7-0000-00E1-9CD7
【難易度】 中級
【評価】 任意
【特徴など】クッパをトゲにぶつけてマグマに落とすミニゲームコースです

792 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 23:03:23.53 ID:HsDlwWL3
>>743
数回チャレンジしてクリア。
POWと砲台の仕掛けはしばらく悩みましたが、
解法を閃いたとき「なるほどなあ」と感心しました。
無害な砲台とそうでない砲台を使い分けていて上級らしい歯ごたえのある難易度でした。

>>773
クリア。
序盤は初級、中盤以降は中級+かな、という難易度でした。
ラストの斧を覆っているブロックを崩すギミックは斬新でした。
クッパではなくクッパJrを配置しているところがポイントですね!

793 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 23:14:54.98 ID:EO01x4Ni
【ステージ名】大樹の森
【シリーズ名】U
【コード】 F3A4-0000-00E1-9738
【難易度】中級
【評価】 ぜひお願いします
【特徴など】
 大樹の森を散策する雰囲気重視コースです。試験的にコイン100枚と
 1UPキノコ1つを配置してみました。景色を楽しむ余裕がある程度の
 難易度に抑えたツモリですが、アイテム収集をするとそれなりに苦労す
 るかもしれません・・・。難易度設定、コース構成に問題が無いか評価
 をお願いします。

794 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 23:15:15.23 ID:4uWK98je
【ステージ名】 3-1 プクプク桟橋
【シリーズ名】 New
【コード】 37B9-0000-00E1-9B3B
【難易度】 中級
【評価】 任意
【特徴など】 難しい地形を一切省いた、ほぼ平坦な橋ステージ。
敵配置だけで難易度を調整しています。本家W6くらい想定。
探索で別√あり。カメック率いる水軍をファイアで蹴散らす。この入口にのみ中間あり。
(遊びで作ったものなので、通常√を突破した方が早いです)

【ステージ名】 3-2 シャーク海
【シリーズ名】 New
【コード】 C3D3-0000-00E1-9765
【難易度】 中級~上級
【評価】 任意
【特徴など】 普通の海ステージ。
通常√はフィッシュボーンを狭い通路でかわす。本家難易度W6くらい想定。
別√あり。通常√のみ中間あり。

いずれもテーマを海と定めてるだけで、目を引くようなギミックがあるわけじゃありませぬ……

795 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 23:18:11.26 ID:r6AkyyBF
>>609
最初の下にある?ブロックについてはどうかなと思いました
やり直し出来ない箇所がいくつかあるので難しく感じました

>>652
コースは色々あり面白く難しく出来てると思います
ただ、クラウンに乗ってるドッスンがなかなかどいてくれずに進むのが大変でした

>>530
まだ無理やり乗れてしまっていたので削除しました
イイネ、コメント頂いた方、申し訳ありません
修正したIDだけ載せておきます
【コード】9CB2-0000-00E1-93FE

796 :479:2015/11/09(月) 23:23:20.21 ID:4uWK98je
指摘事項やバランス等の調整を行って再投稿しました。
詳細は>>479。 このステージは完成を見たので、もう再投稿は無いと思います。
多くのプレイ記録多謝。

【ステージ名】2-3 伏撃のクッパジュニア艦隊
【コード】A9FB-0000-00E1-9E06
・リフト上の敵配置を変更して難易度上昇
・リフト上で雲を奪取した際の寄り道から、ジュニア部屋に入れてしまう可能性を排除
・ゴール前のキラー配備を変更し、圧死率を低減。
・ジュニア部屋の前に小休止ルームを設置

797 :773:2015/11/09(月) 23:27:48.73 ID:ZnGTDHIs
>>792
プレイ&評価ありがとうございます!
最後までドッスンにこだわったコースにしたかったのでああなりました。
そう言っていただけて嬉しいです!

798 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 23:30:54.95 ID:JyhJcbr2
>>790
全部の土管入りましたが、すいません理解できませんでした

>>791
各クラウン挙動がそれぞれで、うまいことバランス取れてたのが凄いです。

799 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 23:36:41.17 ID:Xot0Cvbs
>>743
プレイありがとうございます。
後半最初の仕掛けはこのコースの肝なので、結構上手く作用したようでよかったです。
難易度についても大きな問題はなさそうですね。

800 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 23:39:04.09 ID:Xot0Cvbs
>>744
>>788
>>792
すみません間違えました、
>>799は上記の返信となります。

801 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 23:53:15.89 ID:EO01x4Ni
>>794
クリアしました。
2ルートともクリアしましたが、下ルートと上ルートで難易度差がかなり
激しかったです。(上ルートは大量のヒゲが藻屑に)
下ルートは中級だと思いますが、上ルートは上級に足を突っ込んでいる気もしました。

802 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 23:53:32.69 ID:6kCzOWkD
意見を受けて>>673の紹介文を修正

【ステージ名】 ドッスンがつくるバネの橋~Bridge of spring~
【シリーズ名】3
【コード】 1D7D-0000-00DF-3C5E
【難易度】 中級
【評価】任意
【特徴など】見た目の気持ちよさとジャンプアクションが楽しめる、ある仕掛けをメインにしたステージです。自分では他のコースで見たことない仕掛けですので是非どうぞ。

803 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 23:56:37.66 ID:aewwRWzA
>>425
>>199のコースプレイありがとうございました
メインとサブでコピーができないのでなかなか大変でした

>>793
クリアしました
雰囲気はとても好きです
景観重視にしてはちょっと敵が過密かな?と思いました
途中の吊り橋とか、土管の使い方でとても長いコースに見立てているあたりはすごく良かったです

804 :なまえをいれてください:2015/11/09(月) 23:57:41.60 ID:aewwRWzA
【ステージ名】翼をください()
【シリーズ名】U
【コード】BEEC-0000-007B-E7E9
【難易度】初級~中級
【評価】任意
【特徴など】
土管をあるものの代用品として使っています
「表と裏の世界」がコンセプトです
コース難易度は高くないので是非遊んでみてください

805 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 00:00:32.27 ID:Eywpptd+
>>804は誤りです、連投すみません

【ステージ名】翼をください
【シリーズ名】U
【コード】B635-0000-00E1-AC6A
【難易度】初級~中級
【評価】欲しいです
【特徴など】
似たようなコースばかり作ってますが、土管で入れ替わり系のステージです
中間も設置してありますので気軽にどうぞ

806 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 00:15:40.89 ID:A9XvXl6e
>>803
プレイありがとうございます。
雰囲気を気に入って頂けたようで、ほっとしました。
やっぱりちょっと敵が多かったでしょうか。
後半はちょっと多いかな? と思いつつも、自分でテストプレイしていると
歯ごたえが無さ過ぎてつまらないコースに思えてくるんですよね・・・。
ご意見ありがとうございました。

807 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 00:32:55.04 ID:hWh54s8k
【ステージ名】あの雲の向こうに~Over the cloud~
【シリーズ名】new
【コード】8368-0000-00E1-A925
【難易度】クリア率20~30%程度
【評価】欲しい
【特徴など】空中→地上→空中と進むステージです
雲をメインのコンセプトにしており、雰囲気と探索寄りのステージです
アクション面は中間直後に難所がありますが、全体の難易度はさほど高くないと思います

808 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 00:43:17.45 ID:tRCprp/I
>>751 >>761
プレイ頂きありがとうございます。
繰り返し遊んで頂いた方には大感謝です
リトライに関してはワープがあるものの
何回も繰り返していると面倒になってきそうですね
土管の先に中間を作るか悩みどころです
>>787
コイン全取得や台の真ん中に着地、音楽の終了とともに着地など
芸術点要素はあるものの、こだわらない人の為にゴリ押しを可としました
一応、コンベアを逆走して台に乗ると、ブザーとアラームが鳴りますが、
これは「不正発見、通報しますた」という意味ですw

809 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 00:48:37.78 ID:i1ga78h2
>>708
クリア
自分も朝の地下鉄のラッシュは経験があるので思わずニヤリとしました
今日はもう寝る時間ですが明日はビールが飲みたくなりましたw
まだ月曜日を倒したばかりなのに・・・w

810 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 01:25:15.29 ID:WWZHIwD0
【ステージ名】 スルメのナイトメア#Beta Version
【シリーズ名】 初代
【コード】 4673-0000-00CD-4F3C
【難易度】 (中級~上級)
【評価】 欲しい
【特徴など】 高難易度重視のアクションステージ。
悪夢っぽいダークっぽい雰囲気と高難易度を考えて構成しています。
中盤に水中ステージも投入しています。ベータ版をとりあず完成度50%で公開しました。
後半はまだ手抜きですが水中ステージをメインに構成していこうと思っています。よかったらアドバイスください><

811 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 01:36:51.54 ID:PgBIfvvE
>>793
まさに大樹の森といった雰囲気を堪能できました
>>802
これは新しい発見。眼から鱗です。色々応用できそうですね

812 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 01:41:34.92 ID:ltYdLZ9R
>>635
両方クリアしました
吸血鬼というよりは蝙蝠ぽかったようなw
短いけど結構たくさん死んだので上級でいいかもしれない
裏ルートは案内がなかったので飛び込んだらそのままスーサイドしましたw

>>758
>>654の感想ありがとうございます
完成に一週間以上時間かけたので万人がクリアできないのは忍びなく、修正を施したのですが
なかなか調整の感覚が上達しない自分がもどかしいですね
クリアできて良かったです

813 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 02:18:11.98 ID:wWWnRpCy
>>793
クリアしました
木の幹に見立てた壁などを駆使してのプレイヤーの誘導がかなり巧みで、
なおかつ狭苦しい感じになっていないのがすばらしいですね
道中大ハナチャンの数がかなり多いので思わず甲羅を確保したくなるところ、
コインがかなりあちこちに配置されているために気持ちよく一度に取ることができないところは
良し悪しというところかもしれません

814 :810:2015/11/10(火) 03:16:43.09 ID:WWZHIwD0
申し訳ないです。810です。コースID間違っていました
>>810
コースID:4683-0000-00CD-4F3C

815 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 05:00:24.52 ID:aXv5IwqM
>>725
>>726

プレイ&感想ありがとうございます!
クリア率が今のところ12%なので、やはり
子供には難しいところがあったのかもしれ
ません。無意識に自分を基準にしてしまい
簡単だと考えてしまったのかもしれません。
難易度調整は難しいですね。

816 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 06:41:25.49 ID:ltYdLZ9R
>>638
足跡が少ないのがもったいないぐらい、凝りに凝ったビジュアルが楽しかったです
おそらくマリオシリーズで筆頭の嫌われキャラ、土管パックンが主体なのて敬遠されたかもしれません
実際に自分も不意打ち食らって何度も死にました
最終的にコインに気付きましたがw

そういう敵なのでスーパーキノコを出し惜しみせず最初から出して、
それを前提としたステージ作りをした方が良かったかもしれません
しかしながら、見ていて楽しいステージなので強くプッシュしておきます

>>686
1が一番難しかったw
3つともやりましたが同じ解法で解いたので違いが分かりませんでした…

>>758
補足ですが、有り難いことにつべでプレイ動画を作った方がいらっしゃたので参考にすると良いかもしれません
「音符ブロックの洞窟」と検索すると見つかると思います

817 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 07:10:41.86 ID:zMHdaxBk
ここのスレで紹介されてるのをやってると、何でこれがランキングに入ってないの!?
と、驚く程の素晴らしいアイディアのコースにしばしば出会うな。

818 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 07:22:02.84 ID:ltYdLZ9R
>>759
ありそうでなかったタイプのコースだったので楽しめました
一通迷路にはたくさん落とされましたw
そして気づく「あ、これヨッシー+マント要らないんじゃね」

タイトルはゼルダか何かで見た気がします、違うと思いますがw

>>793
これもまた素晴らしい美観コースですね
難易度も丁度良く楽しめました
ギリギリ走り抜けられるのも気持ち良くて良かったです

819 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 08:05:20.91 ID:hWh54s8k
>>635
両ルートクリアしました
ホラーな雰囲気で難易度も程よい緊張感で楽しめました
裏ルートはかなり難しいですが、理不尽ではなくやりごたえがありました

820 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 08:29:18.74 ID:K6fz+07v
>>816

>>686です。プレイしていただきありがとうございました
みなさんに同じご指摘をいただいて恥ずかしいかぎりですw
みなさんのご指摘を次作に生かしたいと思います

821 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 08:42:30.10 ID:2kv6Wz+W
>>781
>>657プレイありがとう!
やり応えを感じてもらって嬉しいです。
難易度調整やステージ変化にデバッグ繰り返してるんで安心しました。

他にもプレイしてくれた多くの方に感謝です。

822 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 09:40:26.85 ID:eZge67Rv
【ステージ名】スーパーマリオメーカー
【シリーズ名】マリオU
【コード】50AC-0000-00E2-2F15
【難易度】中級
【特徴など】特に難しくはありません
普通のマリオを遊んでみてください

823 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 10:01:56.58 ID:ghBONbJD
【コース名】全自動マリオ2
【シリーズ】初代
【コースID】4C19-0000-00E1-C0FD
【評価】お願いします。
【難易度】初級
【特徴】全自動マリオ2つ目作ってみたのでぜひプレイしてみてください。
ゴール後まで凝ってみました。
ついでに全自動マリオ1もプレイしてみてください。

824 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 15:52:01.68 ID:skXc0JkY
【ステージ名】デッド・シー
【シリーズ名】マリオU
【コード】0DA5-0000-00E2-7246
【難易度】中級~上級
【評価】欲しい
【特徴など】

難しくなり過ぎたり、簡単になり過ぎたり
水中ステージの作り方が難しいと思う人いませんか?
僕なりに丁度良い難易度を目指して、鬼畜ではない。でも歯ごたえのある難易度を楽しめる
そんな水中ステを目指しました
タイトルのデッドシーはアラビア半島に実在する海であり、特にこれと言った意味はありません

825 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 16:37:29.27 ID:aX0KGuWV
>>822
クリアしました
個人の感性で申し訳ないですが普通ではないと思います

>>824
クリアしました
確かに歯ごたえがありました。ただファイアがあると無いとで難易度が激変するのが多少気になりました

826 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 17:22:18.39 ID:ZquYRRQP
【ステージ名】マリオの空飛ぶ家 ~Flying house~
【シリーズ名】ワールド
【コード】51C0-0000-00DF-B245
【難易度】中級
【評価】欲しいです
【特徴など】
一風かわった強制スクロールステージがコンセプトです。
コース自体は短めでサブエリアはありません。
関係ないですが元ネタ映画の英題をサブタイトルに付けようと思ったらあまりにもシンプルすぎて断念しました

827 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 17:54:52.93 ID:3zz/7Wwu
>>793
クリアしました。木の幹の表現やドカンで長いコースだと思わせるところがいいなと感じました。


【ステージ名】パックンフラワー栽培施設
【シリーズ名】u
【コード】6318-0000-00E2-973A
【難易度】中級以上
【評価】ぜひお願いします
【特徴など】パックンフラワー栽培施設の中を進んでいくコースです。コースの途中で雰囲気が変わります。小さな足場を渡って進むところがあるのでそれなりに難易度は高めです。

828 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 17:58:16.66 ID:qEtB+1hD
>>754
正統派で見た目もカラフルで楽しかったです。
>>760
ゴール前が面白かったです。ボスBGMを付けても良かったかも。
>>793
雰囲気が良くて楽しかったです。

829 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 18:01:42.03 ID:A9XvXl6e
>>811
プレイありがとうございます。雰囲気を楽しんで頂けたようで一安心できました。

>>813
評価ありがとうございます。誘導に関しては平面的にならない事と、
こっち以外行かせない!という強制的感を出さないよう意識しました。
その点は大きな失敗なく調整できたようで、良かったです。
後半の大ハナチャンゾーンに関しては、景観・気持ちよさ重視なら
もう少し敵密度とコイン配置をゆるくしても良かったかもしれませんね・・・
今後の参考にします!

>>818
評価ありがとうございます。難易度調整については最後まで決めかねていたので
そう言って頂けるとありがたいです。難易度自体は目指した範囲に収まっている
と思うのですが、難易度だけでは図れない部分もありますし難しいですねー

830 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 18:04:58.22 ID:6I6ejrVt
バランス調整を行って再投稿しました。 詳細は>>794

251A-0000-00E1-C754 3-1 プクプク桟橋
E9B6-0000-00E1-C4D8 3-2 シャーク海

831 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 18:05:53.07 ID:qc6ny6rB
【ステージ名】POW&Pサンドイッチ!
【シリーズ名】初代
【コード】2865-0000-00E2-9CEE
【難易度】難しい
【評価】任意
【特徴など】一画面系のパズルです。久々の作成ですが、よろしくお願いします!なるべくいいね返しますのでチャレンジお願い致します!

832 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 18:09:46.82 ID:ypfGRDmz
【ステージ名】壊れる床 HARD
【シリーズ名】ワールド
【コード】2217 0000 00E2 8C7B
【難易度】上級
【評価】任意
【特徴など】スピンジャンプで壊れるブロックを進んでいきます。
       難度は高めです。よろしくお願いします。

833 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 18:20:26.42 ID:3zz/7Wwu
>>760
他の方と同じくゴール前が面白かったです。
中間はなくても良かったかも。

834 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 18:28:40.30 ID:qEtB+1hD
【ステージ名】一画面コース15
【シリーズ名】マリオワールド
【コード】042F-0000-00E2-A332
【難易度】上級
【評価】任意
【特徴など】長くて複雑な謎解き一画面コース。Pスイッチが3個ありますがそれぞれ使い方が決まっています。(変な小技は使いません)

835 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 18:34:18.52 ID:6I6ejrVt
【ステージ名】 3-3 海底潜水隊とブラックパックン
【シリーズ名】 New
【コード】 DA1E-0000-00E1-CABB
【難易度】 中級
【評価】 任意
【特徴など】100%水中ステージ。水中クラウンを使いたいがために作成。
本家難易度W5想定。メーカー初出のギミック活用方法を模索する必要あり。
ただ、何回投稿してもクリア者0の為、探索で別√でもゴール可としています。

【ステージ名】 3-4 クッパ水軍の海中要塞
【シリーズ名】 New
【コード】 9C92-0000-00E2-559D
【難易度】 上級に近い中級
【評価】 任意
【特徴など】 城+水中ステージ。本家難易度W7想定。
ギミック・パワーアップ数は若干のトライ&エラー前提で厳しめです。
大体のアイテムが入手可、ほぼ全てにギミック回避の役割を持たせてます。
別√あり。正規√に中間あり。ボス戦あり。

836 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 18:46:54.18 ID:ltYdLZ9R
>>827
足場は狭いところがあるけど、敵の量や段幕が濃くなかったので見た目ほど難しい感じはなかったです
正統派なアスレチックや凝った背景で楽しかったです

837 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 18:52:25.24 ID:tRCprp/I
【ステージ名】キノ忍 マリオ「天誅」
【シリーズ名】new 
【コード】2E7E-0000-00E2-AD27
【難易度】 中級or上級
【評価】欲しい
【特徴】無双 or ステルスアクション

壁キックや水面渡り、妖怪召喚に火とんの術などを駆使して
からくり屋敷を攻略するステージです
本物の忍者用にノーキルノーアラートルートもあります

838 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 19:00:12.41 ID:rCqsXD7H
【ステージ名】導火線をたどれ! (隠し中間あり)
【シリーズ名】ワールド
【コード】2507-0000-00E2-AFA2
【難易度】中級
【評価】欲しい
【特徴など】
久しぶりの新作です。
導火線の火を追いかけるという設定のステージです。
ちなみにどこかに中間ポイントが隠れているので探してみてください。

839 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 19:07:01.45 ID:aX0KGuWV
>>826
クリアしました
ファンシーな雰囲気とは裏腹に割とガチで殺しに来る展開なので結構焦りました
ショートコースなのでストレス無く遊べました。落としちゃってごめんよヨッシー・・・

840 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 19:07:02.78 ID:eALPQP9R
>>835

クリア済み
ブラックパックンをクラウンに乗せて蹴散らすギミックは優秀だが
どの辺が本家難易度W5想定?
他のシリーズは丁寧に作られていたのにどうしたんだよ

841 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 19:25:22.92 ID:aX0KGuWV
【ステージ名】はじめてのラスボス
【シリーズ名】マリオ3
【コード】5F43-0000-00E2-AFAF
【難易度】中級~上級
【評価】欲しいです
【特徴など】
ラスト面風の城スキンロングコースです
中間実装にかこつけて長めに作ってみましたが許される長さなのか、ご意見いただけると幸いです。

842 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 19:48:10.52 ID:6I6ejrVt
>>840
プレイ頂きどうもです。
正直そのように言われるとは思わなかったので、申し訳無さで涙が……いえ失礼。
突破方法のヒントのために、あちこちでブラパに食事させてたら
マリオと交戦できる戦力がかなり減ってしまい……
水中+試行錯誤の組み合わせも、リアル時間にヤバいくらい負担かかるし、
探索まですると敵はあちこちに居ますしで、現状で投稿してます。
現バージョン投稿前も、割とメインエリアでも倒れるマリオは多かったです。
しかし、一直線に行くとクリボー&ブラパしか戦わないんですよね……
中間前を全面的に再検討してみます。

843 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 20:05:16.17 ID:IWp/5KCw
【ステージ名】実用的ではありませんが敵を利用した階段(坂道)を作ってみました
【シリーズ名】wiiu
【コード】f437 0000 00e2 c396
【難易度】とても簡単
【評価】欲しい
【特徴など】階段みたいなものを作ってみました、でも実用的とはとても言えませんのであしからず

844 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 20:10:47.10 ID:ZquYRRQP
>>838
クリアしました
発想が面白いコースでした。爆発する足場渡りは中々たのしいw
冒頭の導火線が少し長めで待ち時間が長かったのと、最初に足場渡りする所で下が見えないのに飛ばなければいけない状態になってるのが少し気になりました。

>>841
クリアしました
本家の城っぽい雰囲気があり楽しいコースでした
難易度曲線も個人的にはかなり好きな感じです。最後の中間からは難しかったw
中間の位置のお蔭で長すぎるという印象はなかったように思います

>>839
プレイありがとうございます!
難易度はどのあたりに持ってくるか正直悩んだところですが、どうしてもコースが短めになるので今の形に落ち着きました
テストプレイでも結構逃げちゃいましたヨッシー・・・w

845 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 20:34:07.95 ID:WR/vmRha
【ステージ名】 POW取扱注意 ver1.01
【シリーズ名】 ワールド
【コード】 F8E0-0000-00E2-CD33
【難易度】 中級
【評価】 お願いします
【特徴など】
POWを使ったり、叩いてしまうと大変なことになります。
POWを用いた謎解き(作業?)をしつつ進んでいきます。

以前紹介させてもらったコースの改良版です。
指摘された安地を対処し、穴があったギミック等修正しました。

846 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 20:36:02.61 ID:7WlCIqD5
>>831
クリアしました
崩れやすい仕掛けがあって難しかったです
左にツタがあると登りにくかったです

847 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 20:40:34.13 ID:PgNVGfxx
【ステージ名】飛行船を突破せよ 砲台増量中!!
【シリーズ名】wiiu
【コード】D9E4-0000-00E2-CD28
【難易度】上級
【評価】欲しいです
【特徴など】
前に投稿したコースのクリア率が思ったより高かったのでハードモードを作ってみました。
敵の攻撃が結構激しいと思います。中間ポイントあり。

848 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 20:49:55.64 ID:aX0KGuWV
>>844
プレイどうもでした
アイテム運びとかボス戦とか自分のやりたいこと詰め込んだのでそう言っていただけると幸いです
ロングコースに手を出すのは躊躇してましたがこれを期にやってみようかな・・・

849 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 20:52:00.29 ID:ZH7ANsz5
>>836
プレイありがとうございます。作った本人は結構苦戦しましたw

850 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 21:11:34.27 ID:K0tzOCY/
【ステージ名】ドはドッスンのド
【シリーズ名】ワールド
【コード】00A8-0000-00E2-DBB4
【難易度】中級
【評価】任意
【特徴など】ドッスン関係のギミックを詰められるだけ詰めた 長めになったけど中間はあります

851 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 21:27:11.70 ID:tRCprp/I
なんか誰もやってくれない…(´・ω・`)
…、と思ってたら、まさかのコードミス…
ここに来て初歩のミスとは…

【ステージ名】キノ忍 マリオ「天誅」
【シリーズ名】new 
【コード】2F7E-0000-00E2-AD27
【難易度】 中級or上級
【評価】欲しい
【特徴】無双 or ステルスアクション

壁キックや水面渡り、妖怪召喚に火とんの術などを駆使して
からくり屋敷を攻略するステージです
本物の忍者用にノーキルノーアラートルートもあります

852 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 21:33:37.86 ID:ZladidSn
【ステージ名】本家世界への郷愁
【シリーズ名】ワールド
【コード】8466-0000-00E2-E32C
【難易度】?
【評価】欲しい
【特徴など】シンプルなパズル面です。解が分かれば簡単だと思いますが、気づかないと苦戦するかもしれません。

853 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 21:37:46.11 ID:SEj4oXlv
>>826
英語タイトルがupのアレですな。
大変面白い発想でしたが、煙突に登ってしまうと、ほとんど何もせずにクリアできてしまうのが気になりました

854 :570:2015/11/10(火) 21:38:44.73 ID:2Xkpgx6L
>>588
>>589
遅くなりましたが。プレイありがとうございます。
♪ブロックはクッパを上手く落とすのに必要だったんですよね。
目の前でクッパがマヌケに落ちていく感じがほしかったので。

で二つ目はそのとおりで上が避ける、下が倒すって感じで作りました。
上ではプロペラマリオになれるので上はあるていどキノコは必要ないかな?
と思って配置しませんでした。

855 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 21:40:18.04 ID:RMPFkl+B
>>850
クリアしました。
ドッスンが関わってるので仕方ないですが
結構殺しに来てるので上級扱いか、もしくはもう一つ中間あってもいい気がします
色々仕掛けはあるものの置いてあるだけのものもあり
それぞれが面白さに繋がっているとは言えず惜しいと感じました。

856 :570:2015/11/10(火) 21:40:31.64 ID:2Xkpgx6L
ところで。このスレで結構紹介してプレイしてもらってるんですが。

やっぱり

857 :570:2015/11/10(火) 21:43:59.28 ID:2Xkpgx6L
すいません。ミスりました。

「ところで。このスレで結構紹介してプレイしてもらってるんですが。

やっぱり3かワールドが人気なんでしょうか?Uで作るとどうもやってもらえない感じしますね。

懐かしさ要素も含めて過去のマリオでステージ作った方が色んな人にやってもらえるんですかね?」

858 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 21:44:55.94 ID:38DDRn1M
>>847
クリアしました 前作はやってませんがほどよい難易度でいいと思います
>>850
クリア断念 正直視界外からのでかドッスンで萎えてやめました

859 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 21:47:07.30 ID:ODeip2h+
【ステージ名】Speed coaster !! (Auto start)
【シリーズ名】ワールド
【コード】71B2-0000-00E2-86C4
【難易度】中の上
【評価】欲しい
【特徴など】ジェットコースターをイメージしてみました。上を走ってるトゲゾーは最後に自動で被れるので、進めてあげて下さい。
音ゲーマーなら余裕かもしれない(汗)
開幕は自動です。

860 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 21:48:17.75 ID:PgNVGfxx
>>826
クリアしました。
最初は余裕とか思ってましたが、後半敵が増えてきて焦りました。
アイディアもいい感じで楽しかったです。
>>827
クリアしました。
ちょっと不気味な雰囲気とそこそこの難易度がよかったです

>>832
クリア断念
トゲゾー1匹で大ジャンプするところで諦めました。
ギミックは面白いですが私の腕では無理でした。

>>841
クリアしました。
本家っぽい雰囲気でよかったです。
アイテム多めで中間もあったため気楽にプレイできました。

861 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 21:53:47.93 ID:rmHLYQIS
>>857
別にUだからプレイされないって事はないかと。
個人的に過去シリーズに思い入れのある世代でUは特にないですが
コースのコンセプト・世界観に合ったものならUだからこそみたいな良コースもいくつも見ましたよ。

862 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 21:53:57.81 ID:T35thAC3
>>793
雰囲気が好きな感じで箱庭感もあり楽しめました
個人的にはもう少しアイテムがあって進みやすい方が良いかなと思いました

>>802
横向きジャンプ台にこんな使い方があるとは…
コースも理不尽感は無く面白かったです

>>805
よくあるタイプのステージでも仕掛けや構成にメリハリがあり楽しみながら進めました

>>807
スピード感と雰囲気が良かったです
ただ地上で中間の前に敵が大量に来るのがきついかも

863 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 21:56:21.82 ID:38DDRn1M
>>851
詰みポイントありました
>>852
シンプルな謎解きで楽しめました

864 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 21:59:15.23 ID:38DDRn1M
【ステージ名】砲台置き放題
【シリーズ名】3
【コード】7C40-0000-00E2-E23F
【難易度】初~中級
【評価】欲しい
【特徴など】詰みポイントあったので修正しました キラー砲台が多いですが中身はほぼコインです

865 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 22:12:45.05 ID:ZladidSn
>>863
プレイありがとうございます。後で見返した所結構別解があるとわかりました。再度練り上げようと思います。

866 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 22:16:06.43 ID:CAygnvuR
>>834
クリア。ボム兵入りハテナブロックの、隣のハテナブロックに入っているPスイッチは使いませんでした。正規ルートと少し違ったのかな・・手順が難解でしたが楽しい1画面パズルでした!

867 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 22:18:27.05 ID:A9XvXl6e
>>852
クリアしました。
テンポ良く遊べる難易度で楽しめました。
本家はどうやって身の丈ほどもある荷物を持ちながらツタを上っていたのか
今考えるとフシギですね・・・

868 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 22:30:25.61 ID:OF+knY35
>>851

まず外国人にうけたいと狙ってる題名がやる気がしません、、
sushiとは何なんでしょうか?

869 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 22:31:05.70 ID:A9XvXl6e
>>826
クリアしました。
面白いアイデアでした。飛んでる最中、右上に居れば余裕じゃん!と
思って調子に乗っていたら出口を失ってヒゲがプレスされるハメにw
サボってはいけなかったようです。

870 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 22:44:16.70 ID:QrhAi+rA
【ステージ名】Bone-Bone Castle
【シリーズ名】SMB
【コード】4C59-0000-00E2-F424
【難易度】やや上級
【評価】ほしい
【特徴など】「骨」がテーマです。後半は動く骨に乗ります。ちょっと天井が低いのが懸念点かも

871 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 22:47:15.81 ID:XoOUOGYo
【ステージ名】フラワーマンステージ~Flower Man Stage~
【シリーズ名】初代
【コード】065A-0000-00E2-F73E
【難易度】中級~
【評価】欲しいです
【特徴など】
ロックマンのキャラマリオを使ったステージです。

872 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 22:53:50.72 ID:TReNsGTx
【ステージ名】 SMW/mini box:W6
【シリーズ名】 world
【コード】 1709-0000-00E2-F6E7
【難易度】 上級
【評価】 任意
【特徴など】
ミニステージ×3+αで一つのコースを表現しています。
今回の舞台は氷の世界です。
テクニックが必要なのと氷のコンボで上級にしました。
ラストステージが初見で理不尽になってないか心配です…

なんでもバシバシ指摘してください。
難易度が難しくなってきて下手な自分は投稿チェックが大変になってきました…w

873 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 22:57:21.13 ID:aX0KGuWV
>>860
プレイどうもです
好評いただいてありがとうございます
アイテム配置なんかで悩みぬいたかいがありました

874 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 23:02:48.27 ID:A9XvXl6e
>>828
>>827
>>862
プレイして頂いてありがとうございます。
土管の向こうに移動先のコピーを置く手法は、徐々に地形が移り変わるのを
表現する為に、地続き感が欲しくて使いました。
難易度については毎回悩みますので、頂いたご意見を参考にしたいと思います。

875 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 23:02:55.97 ID:5wav121Z
>>828 >>833
プレイありがとうございます
ボスBGMをつけた方が演出としてよかったかもしれません
中間は一応つけましたがやっぱり要らなかったですね
感想ありがとうございました

876 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 23:05:49.34 ID:TReNsGTx
>>857
参考になるかわかりませんが結構前に本家風ステージを実験的に3とUでアップしたことあります。
Uスキン用に手直しはしていますが3の方がいいね率は高かったです。

自分もU以前の方が思い入れ強いので本家風はU以前の方が評価が甘いですw
Uの本家風でも面白ければ基本いいねしますけど。
雰囲気、テーマ、ギミックによって使い分けてる場合は特に気にしてないです。

877 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 23:06:57.05 ID:wWWnRpCy
>>850
クリアしました
メットをかぶれるエリアのために雲ドッスンが台無しになったり、
レールドッスンを落とす場所がややテンポが悪かったり、
クラウン羽ドッスンエリアの攻略筋道が見えない点が気になります
他の人の指摘してる画面外大ドッスンは?ブロックが目印ということはわかりますが、
敢えて扉から先見せしておくのもアリかと思いました

878 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 23:14:27.76 ID:T054yIvN
>>864
クリアしました!
砲台の動きが面白かったです。
出てくるのがコインじゃなければ上級コースにもなりそうと感じました。

879 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 23:17:37.58 ID:skXc0JkY
>>825
プレイありがとうございます。
ちなみにこのコースはノーマルマリオを基準に考えて作ってあるので、ノーマルだと難しいのではなく、
ファイアでいくと簡単になるコースだと考えてください

880 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 23:30:11.43 ID:T054yIvN
【ステージ名】 伸びろ如意棒!
【シリーズ名】 U
【コード】 0FFA 0000 00E2 F159
【難易度】 初級
【評価】 任意
【特徴など】 一発ネタです。

881 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 23:33:12.30 ID:ZladidSn
>>867
プレイありがとうございます。本家なら簡単に出来ることへのもどかしさを感じながら、懐かしんで頂けたのなら幸いです。

882 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 23:39:31.32 ID:tRCprp/I
>>783
謎解きはシンプルで答えのピースを限られた箱庭から探すという、
コース探索と謎解きがマッチした非常に面白いステージでした。
広さも丁度よく、もう少し広かったら投げていたかもしれません
原作の完成度の高さもあるのでしょうが、再現度も高いですね
あの3Dのパズルを上手く2Dにしたもんだと感心しました

>>793
非常に美しいコースでした。また、見た目だけでなく上手くレベルデザインとして
活用している点も素晴らしいです。誘導が無い為、迷いやすいですが、
逆に探索する楽しみがあるとも言えます。壁の中のチョロプーを眺めてたら
下から来た奴に突き上げくらいましたw

>>829
やり応えのある難易度の海ステージですね
アイテム補給と中間のおかげで心が折れずにすみました
敵の密度が濃い分、コースが短いのも丁度いいバランスに思います
あと、骨魚大砲は無理っすw

883 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 23:47:38.65 ID:wWWnRpCy
>>872
クリアしました
最初の部屋の湧き出る逆さトゲゾーがかなり凶悪ですね
ボス部屋は落ち着いてみれば安全地帯などもかなり用意されてるのであまり気になりませんでした
後大ドッスンの部屋でショートカットできましたが問題はないですよね

884 :なまえをいれてください:2015/11/10(火) 23:54:54.61 ID:ltYdLZ9R
>>872
氷ステージ苦手なので結構死にました。なんとかクリアできましたがw
裏ルート通るとぬるゲー化するのは初心者救済になっていてとても良いと思いました

885 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 00:09:33.09 ID:VBDKnixf
【ステージ名】土管の中身お見せします~See through pipes~
【シリーズ名】new
【コード】A78F-0000-00E3-06C0
【難易度】クリア率30%↑
【評価】欲しい
【特徴など】普段は何気なく配置している土管の中はどうなっているのか?といった発想で作成したステージです
ギミックメインなので難易度は控えめです

886 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 00:19:49.78 ID:iRaCw5Vs
>>864
クリア済です。
砲台コンセプトで統一されていてアクション性もあり面白かったです。
砲台から出てくるのがコインじゃなかったら間違いなくクリア出来てませんでしたw
最後は欲張ってコイン取りまくってたら詰みましたw

>>870
クリア済です。
本家の最後ら辺っぽいステージ難易度で楽しめました。

>>871
クリア済です。
ロックマンっぽい1up配置やボス前の演出など、こだわってますねw
難易度も程良く面白かったです。

887 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 00:19:50.09 ID:v5oqSBtF
>>835
上のコースについて
雰囲気のよさとテーマに沿ったコース作りは好感が持てます
難易度も後半のコースと考えれば、それなりの手応えでいいと思います
強制スクロールの所は、クラウンが重いので捨てて行ったら、初めて詰む事に気づきました
単体でギリギリの難易度だったので、クラウンを穿いて行ったら、鬼畜級の難易度になりました
(飛んでくるブロックで20回くらい死んだかな…)
また、最後のギミックも気づくまで相当かかり、折角スクロールを抜けたのに、無駄死にを多くしました
面白いギミックなのでせめて何かヒントが欲しかったです
辛口ですみません。投稿者様のステージは割と好みなので、理不尽要素がなくなってくれればいい
と願っています

888 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 00:29:59.10 ID:v5oqSBtF
>>863
確認しました。我ながらひどい詰みですね…
雰囲気を出そうとしてレベルデザインに不具合が生じるのは自分の悪い癖です
クリア率が低いのも詰みポイントのせいなのか…
遊んでくれたのにクリアできなかった方すみません
一段落したら修正したいと思います

889 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 00:30:25.15 ID:fnpd/T2w
【ステージ名】ハンマー★フェスティバル
【シリーズ名】WiiU
【コード】D843-0000-00E3-0B57
【難易度】易しい・・・つもり
【評価】任意
【特徴など】
キノコは多くしているつもりなので、ただ楽しんでください。
コースも短めです。

890 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 00:43:18.70 ID:iRaCw5Vs
>>880
クリア済です。
発想が面白かったですw
途中でブロック叩きながら変化があまり分からず疑心暗鬼になりましたw

>>883
プレイありがとう!
逆さトゲゾーは4匹で一匹落ちる仕様が気に入って採用しちゃいました。
最悪ゴリ押しでも対処できるので…
ラストステージの印象には安心しました。
ショートカットが気になりますね。
2ステージ目内だけでのショートカットなら色んな方法があって良いかなと思っているので。

>>884
プレイありがとう!
氷は自分も苦手でデバッグも大変でしたw
裏ルートもプレイしてもらって嬉しいです。
一応、裏ルートのコンセプトはヌルゲー化ですw

891 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 00:46:02.24 ID:C1mtDvBf
【ステージ名】マジカル弾丸お使いツアー
【シリーズ名】3
【コード】0974-0000-00E3-0D6E
【難易度】中級
【評価】お願いします。
    難易度、長さ、攻略方法のわかりやすさなどの意見をいただけたら嬉しいです。

892 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 00:50:05.09 ID:iRaCw5Vs
>>857
参考になるかわかりませんが結構前に本家風ステージを実験的に3とUでアップしたことあります。
Uスキン用に手直しはしていますが3の方がいいね率は高かったです。

自分もU以前の方が思い入れ強いので本家風はU以前の方が評価が甘いですw
Uの本家風でも面白ければ基本いいねしますけど。
雰囲気、テーマ、ギミックによって使い分けてる場合は特に気にしてないです。

893 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 01:02:17.43 ID:esU3exw3
>>890
大ドッスンを連続落下させて消滅させる→ボム兵で氷を破壊して大ドッスンエリア開放→さらにボム上投げで中間地点下の氷を破壊
ですね

894 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 01:03:55.48 ID:s5aDy6T2
>>853
>>860
>>869
プレイ、感想ありがとうございます!
煙突の上に上るのは完全に想定外だったぁw もっと高くしておくべきだったかしら!
抜け道としてはアリだと思うのでそのままにしておこうかと思います。うっかりプレスされちゃう話に吹いてしまいましたw

895 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 01:06:46.01 ID:VBDKnixf
>>862
プレイありがとうございます
スピード感と雰囲気は個人的にもこだわっていたので褒めていただいて嬉しいです
確かに中間前はもっと控えめにした方が良かったですね

896 :893:2015/11/11(水) 01:07:20.43 ID:esU3exw3
ああ、あれで正規ルートなんですね、勘違いしてました

897 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 01:11:12.97 ID:I8hnrMM6
【ステージ名】 甲羅を掴んで逃げろ!
【シリーズ名】 マリオU
【コード】 DD0D-0000-00E3-132F
【難易度】 中級
【評価】 欲しい
【特徴など】
甲羅を掴んで水中をスイスイ泳ぎます。
後からくるヤツに追い付かれないようにゴールするコースです。
後半、追い付かれそうな方は下へ、腕に自信のある方は上のルートを進んで下さい。

898 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 01:12:02.18 ID:C1mtDvBf
>>885
土管の中身・・・・・あーなっていたんですねw
見てはいけないものを見てしまった気分でしたw

>>880
スゲーw

899 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 01:31:02.91 ID:Xbib+rxQ
>>851
雰囲気が良いし、いいねをつけてあげたい……!
が、色々な所が目につき、申し訳ないが今回は断念……!

ダッシュエリアから、いつ普通のアクションに戻るかが分からず、急に普通に立っていたパックンにやられました
そのまま走り続けたらただの全自動になってしまうから切り替わるのはいいけど、大きな壁を作ったり、土管で移動したり
切り替わるサインが欲しかった……!
その後、ビッグドッスンの所も何かの謎解きなのか……?それともアクションなのか?
バグを使ったすり抜けなのか……? クッパの炎が見えるけど、アレが破壊してくれるのをずっと待たねばならぬのか?
流れがぶつ切りな為、目的が分からない

でも雰囲気はとっても良い。がんばれ

900 :835:2015/11/11(水) 01:57:10.04 ID:MZhuznW6
指摘事項とバランス調整を行って再投稿しました。 詳細は>>835
中間前は完全に総入れ替え。最後に頭を捻れというのに、ガチの水中ステージがセットとなり、
スキップされてもやむなしですが、気に入ってしまったので投稿。難易度は上級です。
隠しですが、前半は若干のショートカットを可能としています。

DA1E-0000-00E1-CABB 3-3 海底潜水隊とブラックパックン

>>887
プレイ頂きどうもです。
水中+クラウンという時点で相当なイレギュラーですからね……
慣れの問題で、相当数が藻屑になるだろうと覚悟してました。
最後のブロックだけは、自分も怪しいと思ったので4ブロック近く後退させました。
あとはコインのガイドを信じてください。
100%水中も、閃きを求めるステージも、自分のシリーズでは後にも先にもこれっきりです。

901 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 01:59:04.16 ID:C1mtDvBf
>>871
難しすぎず、簡単すぎずで楽しかったです!

902 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 02:08:45.46 ID:Kopxs+i/
>>871
クリアしました。
ロックマンはちょっと触った事がある程度でよくは知らないのですが、
地形やボス前後のゲート等、あーこんな感じだった気がする! と
思うような作りでした。難易度もやや簡単な中級ぐらいで、気持ちよく
遊べるレベルだと思います。

903 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 02:27:19.76 ID:MZhuznW6
スレ立て没った。下記はとりあえず放置で。
連スレ建てが効かないので、>>950に託したい。
すまぬ。

http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447175306/

904 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 02:28:03.95 ID:I8hnrMM6
>>880
笑いました。

>>885
タイトル通りですごく楽しめました。
こういうアイデアいいですね。

>>889
ダメージ前提ですよね。
ノーダメージで行ける要素があればより楽しめたかなと思います。

>>891
難易度はちょうどよく、長さはありますが中間ポイントがありますのでこんなものかと。
攻略方法は分かりやすかったですが、最後のクラウンは緊張感ではなくてただ邪魔な印象でした。
全体的には楽しまさせてもらいました。

905 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 02:28:23.37 ID:Xbib+rxQ
>>871
あれ?フラワーマンなんていたっけ?
ウッドマンやプラントマンなら知っているけど……
と思いつつプレイしましたが、アクションゲームとしてシンプルでまとまりがあり、また適度にパターンを変えてきて
楽しめました。あのブラックパックンはロックマンのシャッターを表現しているんですよね?

長いし、ボス強いし……とぶーたれそうになりましたが、
思い返せばロックマンもそんな感じだったなあと
ベビーにパックン乗っけただけでこんなに面倒になるとは
しかもベビーを倒した瞬間にシャッターが開いた……? このギミックも気になるところ

906 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 02:35:20.55 ID:Xbib+rxQ
……セーブして中見せてもらいましたが、
ああそういうことか。倒した瞬間にシャッターが開いた様に見えたのは偶然か……w

907 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 02:38:59.58 ID:WRsP9XKi
>>903
スレタイどうこうより勝手に他薦を他スレに飛ばしてるのが問題だと思うんだが

908 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 02:48:48.10 ID:MZhuznW6
>>907
他薦については>>4-5辺りで判断したが、勝手に追加したのはマズかったか。
その辺りも含めて、後を託したい。今日のところは眠気で限界です……

909 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 03:47:17.49 ID:ySEEeKSp
>>851
クリアしました。
最初の走るところが爽快で良かったです。

最初の中間から上に行った後にある音符ブロックが9個並んでるところに
デカイマリオで隙間に入ってしまい詰みました。
あと難易度高めでステージも長かったので
中間あるとは言え大変でした。
最初の中間から次の中間までの道のりが長かったです。

>>871
面白かったです。
適度な難易度ってこういうものなんだなって思いました
ボス戦も新しい戦い方で面白かったです。

>>897
クリアしました。
僕が下手なせいか、かなり苦戦しました
簡単な下を通りましたが上級レベルに感じるくらい。
物を持って泳ぐの難しい。

個人的に一発で死ぬのがつらかったので
できればスタート時に持つメットだけでなく
被るメットも用意して欲しいなと思いました。
でも、上手く軌道に乗れた時にスイスイ隙間を進めるのが気持ち良かったです。

910 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 04:12:03.63 ID:ySEEeKSp
【ステージ名】奴らに捕まるな!喰われちまうぞ!早く逃
【シリーズ名】マリオU
【コード】F8CF-0000-00E3-1D7A
【難易度】中級
【評価】任意

【ステージ名】ゆうかい犯クッパを倒せ!負けるなイカ父ちゃん
【シリーズ名】ワールド
【コード】7184-0000-00E1-CE0E
【難易度】中級
【評価】任意

2つともストーリー、演出に力を入れてみたステージです。
演出がちょっと長めになってしまったので好き嫌いあるかもしれませんが、やってみていただけると嬉しいです。
タイトルとゲーム部分だけで
大体の話が伝わるのかが不安。
因みに2つとも課長に応募する用です

911 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 04:46:16.41 ID:UbmXDoY6
>>793
クリアしました!
とてもデザインに凝ったステージになっていたと思います。
ただ、雰囲気を良くしようとこだわりすぎてコースのルートや敵キャラのの配置や地形がとてもお粗末に感じました。
見た目が無かったら悪い評価がついたと思います。
進行の妨げにならないもの、例えばレールを使って吊り橋を再現した所は良かったです。

912 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 04:52:48.00 ID:UbmXDoY6
>>824
クリアしました!
適度な難易度でよかったのですが、待たされる部分や地形の構造や敵キャラの配置が気になりました。

913 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 04:58:38.15 ID:UbmXDoY6
>>826
クリアしました!
コンセプトが良いですね!
ただ皆さんが言ってるように後半の敵の多さに恐怖を感じましたw

914 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 05:18:59.04 ID:UbmXDoY6
>>781
プレイありがとうございます!
楽しんで貰えたようでとても嬉しいです!
コインの配慮に気づいてくれてありがとうございます!

915 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 05:27:55.27 ID:UbmXDoY6
>>816
プレイありがとうございます!強くプッシュしてくれて更にありがとうございますw

僕のコースってどれも何時間もかけて作ってるものばかりなんですけどなかなか足跡がつかないんですよね…w

確かにパックン主体のステージなので急な不意打ちでダメージを受ける機会が多いのは問題ですよね。
確かにキノコで難易度調節も考えたのですが、中間までは頑張って頂こう!と思い、本家の後半ぐらいの難易度に設定しました!

916 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 06:04:41.82 ID:UbmXDoY6
【ステージ名】Road to fire master ファイヤーマスターへの道
【シリーズ名】マリオ3
【コード】965E-0000-00E3-4D30
【難易度】難しい
【評価】欲しい
【特徴など】ファイヤーマリオの扱いを更に向上させる為だけのステージです。
初めに技能講習を2つ受けて頂きます。
そして本番への流れになっております。
本番は慣れるまで苦戦すると思いますが貴方を熱くさせる配慮をしておりますのでご安心を。
難なくこなせるようになれば貴方は立派なファイヤーマスターです!頑張って下さい!

917 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 06:21:44.79 ID:k4o98VlP
【ステージ名】Runner with Bombs(爆弾を抱いて翔べ)
【シリーズ名】ワールド
【コード】54A7-0000-00E3-4D0D
【難易度】上級
【評価】欲しい
【特徴など】ボム兵で道を開き、ボム兵を抱えて疾走するコースです。
メインとサブを行き来することで、あることに気づくと思います。
それを利用してボム兵をかなり長い距離移動させます。
最終的にクッパたちの待つ橋を華麗に落としてみてください。
ご感想いただけると嬉しいです。

918 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 06:58:26.18 ID:k4o98VlP
>>910
両方ともクリアしました。

上は食人族が元ネタですかね。
待ち時間はあるものの、演出が良く出来ていて面白かったです。
後半の脱出シークエンスも、背景をジャングルっぽい背景にしたほうが
盛り上がるんじゃないかなと思ったり。
あと冒頭ガリガリ抜けてから画面上にジャンプすると
脱出不可になるような。

下も演出が光ってました。父ちゃんカッコいい。
ただ後半のクッパ戦の空間が狭くて
なかなか思ったように動けなかったので課長は苦労するかも。

919 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 07:01:14.08 ID:YG/AMJY+
>>93です。 遅くなりました。
>>95 >>98 >>125 >>354
プレイ、レビューありがとうございます。
アドバイスを活かしてがんばります。

920 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 07:12:42.71 ID:aYK96ixz
【ステージ名】マリオくんと行く地下アスレチック
【シリーズ名】初代
【コード】9A64-0000-00E3-55B9
【難易度】中級
【評価】任意
【特徴など】
スーパーマリオくんのキャラマリオを使っていますが、コースの中身はごく普通のアスレチックです。
登る、泳ぐなどひと通りのアクションが見られるようにしてあります。

921 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 07:17:33.06 ID:UbmXDoY6
>>917
クリアしました!
とてもやりごたえがありました!
所々シビアで苦戦しましたが最後までやってやろうって気にさせられて出勤前にやってやりましたw
楽しかったです!

922 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 07:37:23.64 ID:YG/AMJY+
【ステージ名】THE正統派
【シリーズ名】newスーパー
【コード】291E-0000-00E3-65FC
【難易度】初級
【評価】欲しいです
【特徴など】 とても簡単なコースです。
100人マリオのために、1upも3つ用意しました。

923 :871:2015/11/11(水) 07:38:12.44 ID:U1cJUPro
>>886
プレイ&評価ありがとうございます。
ロックマンっぽさを感じていただけたら嬉しいです!

>>901
プレイ&評価ありがとうございます!
難易度が程よくなっていれば何よりです。

>>902
プレイ&評価ありがとうございます!
程よい難易度になっていたようで何よりです。
ロックマンっぽさも感じていただけたようで嬉しい限りです!
本物のロックマンは恐らくマリオより難しいですが、
面白いのでオススメですよ!

924 :871:2015/11/11(水) 07:39:14.47 ID:U1cJUPro
>>905
プレイ&評価ありがとうございます!
フラワーマンなんてもちろんロックマンにはいないんですが、
いわゆるステージ再現系でもなく、マリオにあるものを使って
ロックマンっぽさを感じられるステージを作ろう
というコンセプトなので、ステージ名は(パックン)フラワーマンステージ
ということになりました。
ボス前のブラックパックンはおっしゃる通り、シャッターの再現です。
楽しめたとのお言葉嬉しいです!

>>909
プレイ&評価ありがとうございます!
面白かったとのお言葉、本当に嬉しいです。

925 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 08:03:35.71 ID:kPWNdqZh
>>862
>>805のプレイありがとうございました
楽しんでもらえたようで嬉しいです

926 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 08:09:19.34 ID:k4o98VlP
>>921
私も出勤前にご感想いただけて嬉しいです!w
今回は鬼畜認定されない程度にシビアにしてみました。
まあこの手のコンセプトのコースは
どうしても難しくなりがちで、
さじ加減には自分なりに気を使いました。
ともあれご感想ありがとうごさいました!

927 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 11:54:08.42 ID:wT0vXH3+
>>910
両方クリアしました
「奴らに捕まるな!喰われちまうぞ!速く逃」の方ですが、
正直、何をすべきかが伝わりにくかったです
早く右に行かないといけないのならその誘導が必要だと思いますし
(タイトルで逃げるように書いていますが、逃げないといけないタイミングははっきりさせたほうがいいと思います)、
配置されているパーツが多いせいか、画面全体がごちゃごちゃしている印象でした。
とにかく、誘導をもっと取り入れて、ステージ全体をスッキリさせたほうがプレイしやすくなると思います。

「イカ父ちゃん」の方は
ストーリー性がよく伝わってきて面白かったです
父ちゃんがクッパにリベンジを果たす演出がいいですね

928 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 12:09:47.36 ID:wT0vXH3+
>>916
一発クリアしました
二番目のチョロプーが顔を出すときにボム兵にファイアが当たりやすくなるのが良かったです

私はある程度メーカーの仕様を知っているので進み方がすんなり分かりましたが、
仕様を知らない人には正直進み方が分かりにくいかなという印象です
仕様を知っている人を対象にしているのならいいと思いますが、万人受けにするなら
進み方はもっとわかりやすいものにしたほうがいいかと思いました

929 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 12:37:23.92 ID:Xbib+rxQ
>>916
ファイア主体コースとしては、今まで見た中で一番出来が良いです

ただし、手放しで良いとも言えない所もあります
最初の所のファイアが微妙に当て辛く、無駄に手こずる所と
途中、POWの下置きで進むちょっとした謎解きがあるけど、これはステージの内容とあまり関係がないし、
マリオ3では本来下置きという仕様がないので、分かりづらい

ステージのコンセプトは別の部分で詰み要素を作る必要はないと思いました

930 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 12:43:35.26 ID:TsFuwR5V
>>920
クリアしました。最初の中間のためにPを探してしまいましたw
海の中で靴をゲットして最後まで行きました。

>>922
クリアしました。自分が初心者過ぎて、1UPは1つしか取れず・・・w

【ステージ名】SUGU TSUM Immediatery Checkmate
【シリーズ名】初代
【コード】661F-0000-00C9-0554
【難易度】上級
【評価】任意
【特徴など】すぐ詰む。

931 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 12:47:05.68 ID:wT0vXH3+
>>917
クリアしました
私にとってちょうどいい難易度で楽しめました
この仕様は知らなかったです。リセットされるんですね
いい感じの時間に調整されていて、道中で早いルートがちゃんと用意されているのがよかったです
1つ目の中間のブラックパックンを落とすところでは土管に入る前に何度もボム兵が爆発したので、
個人的にはここはもう少し緩くしていいかなと思いました
逆に2つ目の中間の後の道中が1発で行けて、1つ目の中間の後が苦労しただけにもう少し難しくていいのかなと思いました
最後に、2つ目の中間のドカンの手前のとこですが、ボム兵を上に投げてメット頭でガンガン弾いていたら
簡単にハードブロックを壊せてしまうので、どうしても左から投げさせたいのならここは修正が必要かなと思います

932 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 12:59:22.05 ID:wT0vXH3+
>>917
クリアしました
程よい難易度で楽しめました

>>922
クリアしました
まさに正統派。こういうの好きです

933 :885:2015/11/11(水) 12:59:41.53 ID:VBDKnixf
>>898
>>904
プレイありがとうございます
アイディア勝負というか、ネタ寄りなステージなので、楽しんでいただけたようで何よりですw

934 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 13:05:11.26 ID:wT0vXH3+
安価ミス
>>932の、一つ目は>>920への安価です

935 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 13:22:43.91 ID:+472DKKE
【ステージ名】最高の跳躍者
【シリーズ名】初代
【コード】56C2-0000-00E3-BBD0
【難易度】やや上級
【評価】欲しい
【特徴など】有野課長が最高のジャンパーとなるアクションステージです。(高度的な意味で)

936 :917:2015/11/11(水) 13:42:38.48 ID:QcmbeCfJ
>>931
ご感想ありがとうございます!
ボム兵の起爆時間リセットで長時間ドキドキできたらと思って作りました。
1つめ中間の土管突入は、おそらく一つ
必要のないジャンプを挟んでるんではないかと思います。
(実はダッシュジャンプなら届く高さ)
ただ少しわかりにくいかもしれませんね。
2つめ中間のメット突き上げでブロックが壊せるのは、
自分の想定外ではありますが、今のところまあアリかなと思っていますw
別のもっと大きな問題が見つかったら合わせて修正を試みてみます。
具体的なご指摘とても助かりました!

937 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 14:24:13.95 ID:Xbib+rxQ
【ステージ名】 上級者お断り!初心者向け1-1コース Beginner
【シリーズ名】スーパーマリオブラザーズ
【コード】FC8D-0000-00E3-C5F5
【難易度】初心者専用
【評価】欲しい
【特徴など】

ここで遊ぶ人に需要があるのか……? それは疑問ですが、簡単なステージを用意してみました
まあ、一番簡単なのは、仕掛けをほぼ配置しない事なのですが、それはつまらないだけなのでちょっとだけ
手ごたえを感じられるようにしてあります
小学校低学年くらいのお子様に遊ばせて、感想を聞きたいですね

938 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 15:44:26.35 ID:UbmXDoY6
>>928
プレイありがとうございます!
1発クリアとはやりますね!!
今回のコースはやりこんでる人を対象に作りました。
なので最初にあの仕様を置いてみました。

939 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 15:52:57.86 ID:UbmXDoY6
>>929
プレイありがとうございます!
確かに貴方の言う通りpowブロックを置く部分はコンセプト外ですね。元々は扉を直置きにしてたのですが、あれだとゴリ押しで進めてしまう事に気づいて急きょ後付けしました…。最後の最後まで悩んだんですけどね。良い方法が見つからなくて。
今回はあくまで上級者の人向けに作ったので仕様諸々含めて自分の中で難しいファイヤーの使い方をコンセプトに作りました。ご指摘ありがとうございます!

940 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 16:47:03.53 ID:kD1GCF59
>>866
プレイと感想ありがとうございます。
想定外の方法ですね。
自分ではなかなか気づけないのでありがたいです。

>>827
不気味な雰囲気がよく出ていました。凝ったギミックもあり面白いコースでした。
>>922
ヤマムラっぽい良コースでした。

941 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 17:16:22.57 ID:dje8vTTx
【ステージ名】 ロックマン [Megaman]
【シリーズ名】 初代
【コード】 4EAA-0000-00DA-FE54
【難易度】 中級ぐらい
【評価】任意
【特徴など】
原作ロックマンっぽいステージです。再現ステージではないです
難易度も原作ロックマンに近づけているつもりです。
隠しキャラマリオが全部で3つあり
見つけていただければ幸いです。

942 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 17:21:56.36 ID:NcYJzH0g
【ステージ名】カメックのミニゲームpart1
【シリーズ名】 初代
【コード】 IEA4-0000-00E3-F560
【難易度】 初心者から
【評価】よろしくお願いします。
【特徴など】
カメックにゴールを消されてしまうので
倒して失われたゴールを取り戻すゲームです。 内容的にミニゲーム路線です。

943 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 17:53:48.89 ID:U1cJUPro
>>916
クリア&いいねしました。面白かったです。

944 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 18:00:12.72 ID:v5oqSBtF
【ステージ名】 (自称)公認マリオ 1-4
【シリーズ名】new 
【コード】9405-0000-00E4-065A
【難易度】 中級
【評価】欲しい
【特徴】正統派

正統派を目指して作っていくステージ4作目 お化け屋敷ステージです
道に迷うお化け屋敷コースが嫌いなので、できるだけ道に迷わず
気持ちよくギミックで解けるよう心がけました
100コインは作者も投げるレベル…
クリア報酬とかあれば、みんな挑戦してくれるのにな…

945 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 18:10:53.84 ID:v5oqSBtF
ゼルダの伝説メイカー修正しました
【コード】2F74-0000-00E4-0A35

ツタ部屋、カメック部屋の修正、中間設置
また、途中の土管から地上を渡ってゴールできない様にしました
大筋の構成は変わってないので、前回クリアできなかった人にプレイして欲しいです
あと、3銃士のキャラマリオも入れておきました

946 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 18:11:41.96 ID:WWFxnKip
>>943
プレイといいねありがとうございます!
これで貴方もファイヤーマスターです!

947 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 18:35:14.94 ID:Jg4Lc1j1
【ステージ名】つり橋へいや
【シリーズ名】初代
【コード】F504-0000-00E3-1755
【難易度】初級
【評価】どちらでも
【特徴など】
久しぶりに投稿です
橋をイメージして王道なコースをつくりました
平凡です

948 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 18:40:30.25 ID:5O86PCTj
>>885
クリア
キノコ土管の中のカメックが哀愁漂いすぎて泣き・・・いや笑いましたw

>>916
2回目でクリア
最後の方のカメックタワーで巨大テレサが2度も出てきて辛かったですが、
残りファイアの管理をしつつ撃ち合う感じが楽しかったです。
他の人が指摘するPOWブロック足場ですが個人的には特に気にならなかったので好き好きですかね。
あそこは弾幕が激しすぎて初見では中に扉があること自体に気づきにくいので
ごり押し解決は気にしなくてもよかったかも知れません。
普通に扉を置いてある程度倒してから扉に飛び込む、という解もアリだと思いますよ!

949 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 18:44:03.46 ID:Pffmzuln
【ステージ名】クイズ!誰が一番重い?
【シリーズ名】初代
【コード】F4AF-0000-00E4-13A1
【難易度】初級
【評価】どちらでも
【特徴など】
クイズ形式のステージを作ってみました
ルールはやればわかると思います
最後は迷うかも

950 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 19:05:25.90 ID:WRsP9XKi
立ててくるわ

951 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 19:09:43.79 ID:WRsP9XKi
【SMM】スーパーマリオメーカーステージ紹介スレ19
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447236424/

952 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 19:12:08.31 ID:8WdKG5i3
>>949
2番目はビクともしないアイツが重いのかと勘違いしたw
最後はナイス!

953 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 19:17:54.48 ID:Pffmzuln
>>952
ああ、たしかにそういう考え方もありますね
いいねありがとでした

954 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 19:28:02.00 ID:Pffmzuln
たしかに2問目の正解はそっちの方がとんちが効いていていいですね
3つの中で一番根拠のないやつを答えにしてしまった気がする…
作り直そうかな

955 :880:2015/11/11(水) 19:35:05.64 ID:BONvRz9y
>>890
>>898
>>904
プレイありがとうございました。
時々ブロスが画面の彼方に吹っ飛んでいく(謎仕様)のが
おもしろかったのでコースにしてみました。
楽しめて頂けたなら嬉しいです。

956 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 19:44:03.78 ID:Pffmzuln
【ステージ名】クイズ!誰が一番重い?
【シリーズ名】初代
【コード】7040-0000-00E4-27E2
【難易度】初級
【評価】どちらでも
【特徴など】
>>949の改訂版です
2問目の答えを変えて4問目にしただけです

957 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 19:46:35.29 ID:7k28fW0g
>>951
スレ立て乙イイね

958 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 19:54:22.76 ID:uUp+X+hb
>>948
プレイありがとうございます!
powブロックは自分でも気にはなってた部分なのでそう言って貰えると助かります!
確かに扉にゴリ押しなんて考えるのは初見ではなかなか無いですよねwそう言われると、直置きでも良かった様にも思えます。意見ありがとうございました!

959 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 19:59:08.19 ID:kD1GCF59
【ステージ名】すごくハードなアスレチック(中間付き)
【シリーズ名】マリオU
【コード】716F-0000-00E2-F0E0
【難易度】上級~
【評価】任意
【特徴など】スピンなどを駆使する激むずアスレチック面。理不尽な仕掛けは無し。
      ちなみにコインが100枚あります。

960 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 19:59:55.73 ID:uUp+X+hb
>>956
クリアしました!
最後はアレが重いんですねw

961 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 20:05:16.69 ID:6MDs7qQ4
>>871
弾は撃てなかったけど、だいぶロックマンしてて楽しかったです
ただ、ステージが結構長いなあと感じました
もう少し短くしてもよかったかも

962 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 20:09:13.57 ID:6MDs7qQ4
>>880
また一つ新たな変態ギミックが発見されてしまったか

963 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 20:11:37.91 ID:Pffmzuln
>>960
ありがとう
>>880
ちょwww

964 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 20:24:52.47 ID:kBDMEFsG
【ステージ名】Bob&Buzzy Bstyle ship(ボム兵とメットの戦艦)(中間付き)
【シリーズ名】マリオU
【コード】A190-0000-00E4-177B
【難易度】初級、中級
【評価】欲しい
【特徴など】
レールの上の船に乗って前半はボム兵、後半はメットを使って敵を倒していくステージです。
前作ボム兵の戦艦がそこそこ評判良かったので作ってみました。
中間ポイントあり、ジュゲムが大量にアイテムばら撒くので死なないと思います。
久々の投稿なので、是非やってみて下さい。

965 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 20:44:10.13 ID:U1cJUPro
【ステージ名】もうじゃのかわ ~Dead River~
【シリーズ名】初代
【コード】9FAB-0000-00E4-3C71
【難易度】中級~
【評価】欲しいです
【特徴など】
地獄の一歩手前みたいなイメージで作ってみました。

>>961
プレイ&評価ありがとうございます。
楽しめたとのお言葉嬉しい限りです!

966 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 20:46:52.99 ID:v5oqSBtF
>>850
面白いギミックばかりでした
最初のドッスンに乗るのを初心者が気づくのか不安になりましたが、
全体的に、気付けばクリアできるよい謎解きばかりでした。
ただ、途中で死ぬとやり直しが面倒くさいので、途中にもう一つ中間が欲しかったです

>>870
テーマ性があり、初代のスキンとは思えないほど綺麗にまとめられたステージでした
敵の配置などもギリギリ初見で回避できるレベルでよかったです
リフトから落ちて最初からやり直しになった時、中間くれよ!と思いましたが
その先に隠してあったのですね…

>>872
ボス戦が1画面パズルにw
個人的にはこの短さなので1、2回死ぬぐらいの難易度のほうが長く楽しめるし燃えます

>>880
面白すぎる

967 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 20:47:47.59 ID:uUp+X+hb
>>959
クリアしました!!!!
凄く難しいwww
最後のドッスンにやられてはてなの中身分からなかったけどw

968 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 20:55:35.48 ID:K/3y/57b
>>880
すごく…気持ち悪いです(誉め言葉)

969 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 20:58:01.74 ID:uUp+X+hb
>>941
クリアしました!
とてもロックマンっぽかったです!!いいねし忘れてもう1回遊んじゃいましたw
隠しキャラ達も全員見つけました!

970 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 21:00:49.95 ID:uUp+X+hb
>>880
なんか笑ったw

971 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 21:02:44.77 ID:c6gFU2HE
>>969
うわーロックマンっぽいっていってもらえてとても嬉しいです!
いいねありがとーございます

972 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 21:04:39.49 ID:kD1GCF59
>>967
プレイありがとうございます!
まさかクリアまで遊んで頂けるとは思わず。嬉しいです。
ちなみに最後のブロックの中身はプロペラキノコで
それを取るとポールのてっぺんを狙えるようになります。

973 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 21:19:05.30 ID:Kopxs+i/
>>882
プレイありがとうございます。
誘導については、探索感・自分で道を見つける感じを楽しんで頂きたいと
思って控えめにしました。地形デザインがコンセプトの、アクションも
ギミックも控えめなコースなので、あまり誘導すると面白みが無いかなーと。
高評価を頂きありがとうございました!

>>911
プレイありがとうございます。
あまり楽しんで頂けなかったようで残念です。結構割り切ったデザインを
しましたし、万人向けとはいかないのは承知の上ですが・・・。
貴重なご意見ありがとうございました。

974 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 21:52:08.81 ID:I8hnrMM6
>>909
感想ありがとうございます。
難易度がかなり高いみたいですね・・・。
その点を考えながら修正したいと思います。

975 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 22:09:12.37 ID:Pffmzuln
>>783
クリアしました
再現と謎解きの両立が見事でした
ダウンタウンに繋がる水路が懐かしかったですw

976 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 22:10:04.67 ID:mjojVu/e
【ステージ名】アシュリーとぴょんぴょんピンクのカオス★ワールド
【シリーズ名】初代
【コード】6BA3-0000-00E4-5ABB
【難易度】中級~上級
【評価】任意

久しぶりのアシュリーシリーズ
カオス度満載のネタ系のコースです
いろんな敵キャラがはっちゃけまくっています
クリアは難しくないけどアシュリーでゴールに到達するのはちょっと大変かな?
中間設けるほどコースは長くないので気軽にどうぞ

977 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 22:13:03.62 ID:WAtGcxxY
>>965
クリアしました。川に紛れてやってくる亡者がなかなか怖い
楽しいアクション面でしたけど、レールテレサ3体が塊状になって仕掛けが陳腐化しているような場所があったのがちょっと残念
スクロールの進み方は人によって変わってくるので、上手く機能させるのは難しいところですが・・・
あと細かい部分ですが、ゴールは三途の川から這い上がったなら下から地上に出てくる方がそれっぽい気がします

>>964
クリアしました。激しい補給と回復の応酬はそれなりに面白いのですが
正直なところ敵を適当に処理しつつダメージを受けたら近くのアイテムを拾う、の繰り返しで
今ひとつアクションとしての醍醐味は薄かったです
敵もアイテムも過剰でかなり大雑把な印象を受けました

978 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 22:22:20.34 ID:ZR4U0BU1
【ステージ名】疾風迅雷の忍者ゲッコウガ -水技を極めし者-
【シリーズ名】初代
【コード】4691-0000-00E4-5FD2
【難易度】上級
【評価】欲しいです

>>169で紹介したゲッコウガのアクションコース2作目
前作同様チータースクロールで素早いジャンプするというコンセプトです
今回は水ポケモンっぽい仕掛けを用意してみました

979 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 22:24:11.34 ID:MZhuznW6
誘導コイン配置が一部罠化していたため修正。 詳細は>>835

94EF-0000-00E4-5979 3-3 海底潜水隊とブラックパックン
0834-0000-00E4-6037 3-4 クッパ水軍の海中要塞


>>951
遅れながら、スレ立て感謝します。

980 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 22:25:14.88 ID:Conau8Qo
酷評するやつに限ってクソステージしか作ってない+いいね貰えてないの笑うわ~
才能無いゴミは死ねWWW

981 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 22:28:32.44 ID:39iANNi2
>>793
とてもキレイでかわいいコースですね。
思わず女性に人気が出そうというコースな気もしました。
広大なステージは途中嫌になってくるのがほとんどですが
このコースに限ってはプレイしてるのがほんとに楽しく逆にもっとこのコースにいたい
と思わせるぐらい居心地の良い空間を作っていました。

>>850
アイデアはたくさん盛り込まれていて楽しかったのですが
地味に難しいところが多く一からやり直すのが面倒で断念。
中間あったんですね、でもそこまで辿りつけなかったです。
なんか惜しいコースの印象でした。

>>870
とてもカッコいいコースでした。
難所もあるけど2、3度繰り返せばクリアできるレベルでやり応えも抜群です。
コースが白で統一されているのも高いセンスを感じました。

982 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 22:31:33.19 ID:39iANNi2
>>880
こういうちゃんとタイトル通りに成立しているネタは好きです。
一発ネタとしてあそこから続けないでサクッと終わらせてるのもよいですね。

>>937
あまり期待せずやってみたらとても良い印象のコースでした。
簡単だけどちょっと考えさせる部分があって解ける喜びも感じさせ
キャラマリオを適度に使っているのも子供には楽しいんじゃないかと思います。

983 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 22:32:58.89 ID:39iANNi2
>>771 >>782 >>818
>>759です。コメントありがとうございます。
特に誰も気にしてないとは思いますが(笑)タイトルの意味を一応このスレ内で回答しておきます。

あのパネルが長方形に並んだところで
マリオ 「ここは(タイトル前半の動き)で進めば右にいけそうかな?」
○○○○ 『そうだけどボクは(タイトル後半の動き)のとこにいるよ!(助けにきて!)』
みたいなテレパシーの会話を表現してました。つまらない意味ですみませんw

984 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 22:35:07.68 ID:ZR4U0BU1
>>941
クリアしました
どことなくロックマンっぽいコース構成と難易度で楽しめました

>>976
クリアしました
アクションとしては手ごたえはあり楽しめました
しかし音がやかまし過ぎて集中できないのが厄介でした

985 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 22:49:57.06 ID:+472DKKE
>>965
クリアしました。
雰囲気が出ていていいですね。
数多くいるテレサも鬼畜にならないよう配置されてるのも良かったです。一部羽テレサの輪だけやけに避けにくかったですが意図的でしょうか。

986 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 22:50:04.96 ID:WAtGcxxY
>>976
クリアしました。中盤までは「あれ、易しい」と感じてましたが後半はいつものやりごたえアクションでした
残念ながらアシュリーでのゴールはならず
雰囲気はカオスというかファニーというか。ハナチャンがいい味を出してますね。音がうるさいのがちょっと難点

>>956
クリアしました。面白かったですが4問目が腑に落ちない・・・
不正解時のトゲはリトライの遅さに繋がるし、やり直しは中間ではなくスタートに行ってしまうので
いっそのこと穴でいいような気がします

>>978
クリアしました。なみのり難しいけど楽しい
丁寧なコイン誘導のおかげでチータースクロールが理不尽でなく良いスパイスになったジャンプアクションでした
個人的に一番苦労したのは実は最後の土管で、10回くらい圧死。コンベアがあるとあんなに入りづらいとは・・・

987 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 22:50:14.93 ID:AE5rBgeH
>>918
>>927
遊んでいただいてありがとうございました。
ストーリーの演出は伝わったみたいでよかったです。
これが駄目だと意味が無かったので。

修正点も色々いただき大変参考になりました。
特に1番目のコースの
後半もジャングルにすると言いかも、どこに行けば良いかわかりづらいという
意見は参考になりました。

988 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 22:52:14.94 ID:ZR4U0BU1
>>965
クリアしました
雰囲気がよくアクションも楽しめました
下のサークルテレサの群れにちゃっかり普通のテレサが混ざっているのがいやらしくも面白いです

989 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 22:57:34.51 ID:+1JVg4HM
>>176
これにレスが無いのはおかしい
難しいからなんだろうけど…
すごくよくできてた

990 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 22:58:32.10 ID:ZR4U0BU1
>>986
プレイありがとうございます!
土管前の波乗りジャンプのあと後ろギリギリの位置なのでベルトコンベアで少しでも
早く前に戻れるための配置でしたがまさか裏目に出て難易度を上げてしまったとは…
地下から地上に上がるという構造を意識せずに横土管にしておくべきでした

991 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 23:01:57.83 ID:CkqAVGQb
【ステージ名】ラスボスワイリーマシーン
【シリーズ名】初代
【コード】467D-0000-00E4-6898
【難易度】中級

>>190と前スレにあげたワイリーマシーン1の難易度調整をしたのですが
以前のを消して上げなおすがもったいなくなり
ひとつのコースになるよう調整し、つなげたものです
ロックマンのラストバトル同様第二形態まであると思ってプレイしてみてください
難易度的には1を少し難しく3を少し簡単にしています

992 :965:2015/11/11(水) 23:11:26.87 ID:U1cJUPro
>>977
プレイ&評価ありがとうございます!
前半のやつですよね?そう言われてみると確かに微妙なギミックかもしれません
最後の演出に関しても確かにおっしゃる通りで、
修正方法を思いついたので早速修正してみました。

>>985
プレイ&評価ありがとうございます!
羽根テレサの輪はタイミングを見て駆け抜けると避けられる位置にはなってますが
微妙に難しいかもしれません。
そこも変えた方が良いかな…と思わないこともありませんが
一マスずらしただけで簡単になりすぎるのが悩むところです。

>>988
プレイ&評価ありがとうございます!
気がつくとダメージ受けてしまうような配置にしてみました。
楽しめたとのお言葉嬉しいです!

993 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 23:13:19.53 ID:NcYJzH0g
うむ

994 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 23:13:54.32 ID:Pffmzuln
>>986
プレイありがとうございます
確かにそのまま堕ちていく方がよかったですね
城の方はその仕様ですのであわせるべきでした
動かないやつは見た目軽そうだけど実は重いのでは…という予想ですがかなり運ゲーです…

995 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 23:16:05.61 ID:Kopxs+i/
>>978
クリアしました。
強制チーターのコースはあまりプレイした事が無いんですが
理不尽なトラップも無いし、見てからでもギリギリ反応できそうな
バランスとテンポの良さでストレス無く遊べました
氷リフトのお陰でヒゲは沢山犠牲になりましたが・・・。
楽しかったです。

996 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 23:22:16.21 ID:ZR4U0BU1
>>995
プレイありがとうございます!
楽しめていただけたなら嬉しい限りです
氷は非常に厄介でどうすれば難しくしすぎず楽しめるかとても悩みました

997 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 23:24:59.26 ID:NcYJzH0g
評価してないコースも評価してくれ…

998 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 23:28:57.76 ID:7CA0jtD4
>>978
チーターは大好物なのと前作が面白かったので遊んでみました
個人的には大好きですがひとつだけ気になったトコ
サブからラストへの土管に入りそこねて死んだんであそこはステージの右端使ってスクロール止めて欲しかったかな
ギミック以外で死ぬとやっぱりストレス要因かと

999 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 23:29:16.80 ID:y9MfKSBM
>>997
まずお前自身がIDを変えずに他の人のを評価しろ

1000 :なまえをいれてください:2015/11/11(水) 23:29:52.20 ID:mjojVu/e
>>984>>986
プレイありがとう
うるさすぎたかー盲点だったわorz

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160206120634ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1446592904/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【SMM】スーパーマリオメーカーステージ紹介スレ18 [転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
【SMM】スーパーマリオメーカーステージ紹介スレ19 ©2ch.net
【SMM】スーパーマリオメーカーステージ紹介スレ28
【SMM】スーパーマリオメーカーステージ紹介スレ26
Super Mario Maker 2 スーパーマリオメーカー2 コース・ステージ紹介スレ Vol.14
Super Mario Maker 2 スーパーマリオメーカー2 ステージ紹介スレ Vol.4
Super Mario Maker 2 スーパーマリオメーカー2 ステージ紹介スレ Vol.1
【ルール無し】マリオメーカー コース紹介スレ
Super Mario Maker スーパーマリオメーカー Vol.69
Super Mario Maker スーパーマリオメーカー Vol.67
SUPER MARIO MAKER スーパーマリオメーカー 総合スレ Vol.86
SUPER MARIO MAKER スーパーマリオメーカー 総合スレ Vol.109
Super Mario Maker スーパーマリオメーカー Vol.71
Super Mario Maker スーパーマリオメーカー総合スレ Vol.72
SUPER MARIO MAKER スーパーマリオメーカー 総合スレ Vol.119
SUPER MARIO MAKER スーパーマリオメーカー 総合スレ Vol.84
SUPER MARIO MAKER スーパーマリオメーカー2 総合スレ Vol.102
SUPER MARIO MAKER スーパーマリオメーカー 総合スレ Vol.111
SUPER MARIO MAKER スーパーマリオメーカー 総合スレ Vol.101
Super Mario Maker スーパーマリオメーカー総合スレ Vol.79
SUPER MARIO MAKER スーパーマリオメーカー 総合スレ Vol.81
SUPER MARIO MAKER スーパーマリオメーカー 総合スレ Vol.97
SUPER MARIO MAKER スーパーマリオメーカー 総合スレ Vol.115
【マリオメーカー2】ここに貼ってあるコースID全て僕が遊びます。
【悲報】映画スーパーマリオ、入場特典第二弾で豪華な特典をつけ特典商法に走る
【Switch】スーパーマリオパーティ ジャンボリー
【Switch】NewスーパーマリオブラザーズUDX 【マリオU】
スーパーマリオ64って当時どのくらいの衝撃だったの?
スーパーペーパーマリオ クリア後感想・考察スレ
【Switch】スーパーマリオブラザーズ・ワンダー ★3
【Switch10/5発売】スーパーマリオパーティ SUPER MARIO PARTY 本スレ★2
【Switch】スーパーマリオ3Dコレクション【64/サンシャイン/ギャラクシー】
スーパーマリオオデッセイはマリオギャラクシーよりは低い評価になりそう?
【Switch】スーパーマリオパーティ ジャンボリー ★2【マリパ】 (124)
【山佐】スーパーリオエース
【オリガミキング発表】ペーパーマリオ 総合 38
ペーパーマリオ 総合スレ Part22
ペーパーマリオ 総合スレ Part21
ペーパーマリオ 総合スレ Part20
ペーパーマリオ 総合スレ Part25
【オリガミキング発表】ペーパーマリオ 総合 33
【オリガミキング発売中】ペーパーマリオ 総合 40
【このゲーム】ペーパーマリオ 総合スレ part25【つまらないねー】
【オリガミキング発表】ペーパーマリオ 総合 30
ペーパーマリオってWiiのやつが最高傑作だよな
【オリガミキング発表】ペーパーマリオ 総合 31
【オリガミキング発売中】ペーパーマリオ 総合 53 【マリオストーリー】【ペーパーマリオRPGリメイク】
【オリガミキング発売中】ペーパーマリオ 総合 45 【マリオストーリー】【ペーパーマリオRPGリメイク】
【Rank0.175↑】グランブルーファンタジースレ1028
【オリガミキング発売中】ペーパーマリオ 総合 52 【マリオストーリー】【ペーパーマリオRPGリメイク】
【Switch】スーパー野田ゲーparty
スーパーファミコンの思い出
【Switch】スーパーボンバーマンR 4兄弟目
【SBRO】スーパーボンバーマンRオンラインpart26
【SBRO】スーパーボンバーマンRオンラインpart34
【SBRO】スーパーボンバーマンRオンラインpart24
【SBRO】スーパーボンバーマンコRオンラインpart31
スーパーボンバーマン R オンライン part16
たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク
【SBRO】スーパーボンバーマンRオンラインpart30
【スーサイド・スクワッド】SUICIDE SQUAD KILL THE JUSTICE LEAGUE【アーカム新作】part1
【SBRO】スーパーボンバーマンRオンラインpart32
【SBRO】スーパーボンバーマンRオンラインpart27
【SBRO】スーパーボンバーマンRオンラインpart29
【SBRO】スーパーボンバーマンRオンラインpart22
19:49:46 up 91 days, 20:48, 0 users, load average: 8.95, 9.62, 9.91

in 0.082273960113525 sec @0.082273960113525@0b7 on 071808