◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【関西圏】中古マンション購入・評価・相談会議 7 YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/estate/1514814571/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し不動さん
2018/01/01(月) 22:49:31.48ID:???
★物件サイト
Yahoo!不動産 > 近畿の中古マンション
http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/
SUUMO > 関西の中古マンション
http://suumo.jp/ms/chuko/kansai/
アットホーム > 中古マンション
http://www.athome.co.jp/mansion/chuko/
LIFULL HOME'S > 中古マンション
http://www.homes.co.jp/mansion/chuko/
住適空間(ステキクウカン)
http://www.sutekicookan.com/
★口コミサイト
マンションコミュニティ 
http://www.e-mansion.co.jp/
マンションノート
http://www.mansion-note.com/
★価格サイト
レインズ・マーケット・インフォーメーション 
http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do
住まいサーフィン 
https://www.sumai-surfin.com/
マンションナビ
https://t23m-navi.jp/

前スレ
http://2chb.net/r/estate/1504851381/
2名無し不動さん
2018/01/02(火) 14:35:37.36ID:pPGoaPW7
八尾市 不動産物件【浪速建設株式会社】浪速建設 大阪営業所 三重 アパマンショップ 浪速建設様の見解と致しましては浪速建設 村上康雄 矢野祐樹 幸田直樹 岡田常路 赤田真一 久保峰広 辰巳健太郎 橋本勝(岸本晃 婚活エクシオ常連
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1511526624/l50)g
3名無し不動さん
2018/01/04(木) 10:10:11.18ID:???
https://www.e-mansion.co.jp/

マイナスイメージの事実書かれてすぐに投稿制限するくらいならこんなサイト辞めてしまえばいいのにね。

真実を知りたい購入希望者にマイナスだわ。
4名無し不動さん
2018/01/22(月) 15:07:39.94ID:???
994 名無し不動さん 2018/01/21(日) 18:27:30
梅田、北浜、本町、南森町辺りは1年前よりも上がってる気がする。

梅田って梅田駅から何分ぐらいまでのこと?
梅田駅の周りって商業ビルばっかでマンション少ないよね
5名無し不動さん
2018/01/23(火) 11:46:04.87ID:???
他に最寄り駅が無ければ梅田駅まで歩くしかないが、中津駅の方が近ければ地下鉄に乗るだろう。
6名無し不動さん
2018/01/23(火) 21:54:43.69ID:???
>>4
徒歩10分~15分
7名無し不動さん
2018/01/29(月) 15:38:44.19ID:???
>>6
レスどうも
参考にします
8名無し不動さん
2018/01/30(火) 11:21:54.96ID:???
コナ・パラッツォ甲子園
阪神甲子園駅徒歩9分
1980万円 53平米 1LDK 10F/10RC
地方在住で年間シートの阪神ファンなら欲しいセカンドハウス物件
9名無し不動さん
2018/01/30(火) 11:26:04.42ID:???
2004年8月築 東
管理8000円 積立8000円
バルコニーから甲子園球場が見える(by スーモ)
10名無し不動さん
2018/01/30(火) 18:13:13.22ID:???
>>8-9
良いと思います
11名無し不動さん
2018/01/30(火) 20:14:46.23ID:???
http://www.stat.go.jp/data/idou/2017np/kihon/youyaku/index.htm
自治体の人口増減データが発表されたけど大阪市は1万人以上の増加
明石市も結構増えてる
堺市、神戸市、寝屋川市、加古川市、東大阪市はかなり減ってる
12名無し不動さん
2018/01/30(火) 20:36:43.03ID:???
甲子園球場周辺はプロ、高校野球の試合の日は騒音がうるさいと聞いたが。
13名無し不動さん
2018/01/30(火) 22:36:05.40ID:???
神戸市ワースト5位ってひどいな
新築マンションどんどん建ててる印象だったんだけど
14名無し不動さん
2018/01/31(水) 15:08:08.36ID:???
神戸市はもともと地価の高い場所が多いから新快速が止まらない駅近くの新築マンション高め
明石駅は新快速停車駅で便利だけどもともと地価がそれほど高くないから新築マンション安め
プラウドタワー明石は即日完売の超人気物件だった
15名無し不動さん
2018/01/31(水) 20:07:16.34ID:???
仲介物件で成約したことがないから問い合わせる気力もわかない
ローン通っても流れたし成約したのは全て業者が売主
不動産業界はわかってないよなあ
16名無し不動さん
2018/01/31(水) 20:12:11.48ID:???
神戸市は震災前に港湾が戻ったというが、世界的なランキングは大幅に凋落して流通規模の増大から取り残された
17名無し不動さん
2018/02/01(木) 08:57:37.33ID:???
阪神競馬場の裏(斜め後ろ)にあるマンション名教えて下さい
18名無し不動さん
2018/02/02(金) 09:24:50.29ID:/Wfzzds3
堺を狙ってるので人口減って下がって欲しい
19名無し不動さん
2018/02/02(金) 10:54:02.74ID:???
大阪市民になって7年(その前は神奈川)、堺って行ったこと無い。
20名無し不動さん
2018/02/02(金) 11:22:26.31ID:???
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
http://2chb.net/r/bouhan/1516500769/
21名無し不動さん
2018/02/04(日) 15:12:16.58ID:???
これ安いっすかね

ローレルコート守口 1990万円
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0009625889/
専有面積 68.31m2(壁芯) (バルコニー面積 12.42m2)
間取り   3LDK
所在階   7階/11階
築年月   2011年3月
交通    谷町線太子橋今市駅徒歩9分 京阪本線守口駅徒歩8分
22名無し不動さん
2018/02/04(日) 18:02:17.06ID:???
高杉糞杉ワロタ
23名無し不動さん
2018/02/04(日) 18:22:53.03ID:???
>>21
借地権物件なんか買わねえよ。
54年後には取り壊しだし(ワシはこの世にはいないと思うがw)
24名無し不動さん
2018/02/04(日) 20:26:54.46ID:???
借地権物件じゃなきゃ少し安いと思うけど借地権物件ならまあそんなもんって価格だな
寿命があと54年ないと思う人は考えてみてもいいんじゃないって程度の話だなw
25名無し不動さん
2018/02/04(日) 20:34:54.68ID:???
借地権物件は半分は自分の物じゃないから割高。
今時、借地権物件買う人はいないよ。
26名無し不動さん
2018/02/04(日) 23:41:33.84ID:???
論外
27名無し不動さん
2018/02/04(日) 23:43:00.10ID:???
いかに不動産業界がユーザーを舐めているかの一例
28名無し不動さん
2018/02/05(月) 00:20:24.19ID:???
守口の借地権物件、ぶっちあげ1300万円レベル。
29名無し不動さん
2018/02/05(月) 06:06:11.85ID:???
中古物件が賑やかになる3月^^
30名無し不動さん
2018/02/05(月) 09:37:36.66ID:???
借地権物件って解体時期が近づいてきたらまず売れないだろ
31名無し不動さん
2018/02/05(月) 10:21:39.11ID:???
建物自体が築40年で0円だから築30年で30年過ぎれば
借地権物件は売れない。
32名無し不動さん
2018/02/05(月) 12:11:24.69ID:jMEdm2J1
>>21
わざとらしいね、不動産屋さん。売主さんかな。
33名無し不動さん
2018/02/05(月) 12:16:49.50ID:???
お待たせしました
今月の大島てる物件でございます
https://smp.suumo.jp/chukomansion/osaka/sc_113/pj_89431646/
34名無し不動さん
2018/02/05(月) 17:54:01.47ID:???
>>33
価格1280万円 リフォーム済
相場80万円×20坪=1600万円
築20年だから転売は難しいだろう
相場自体がが高いかな
告知ありなら悩ましいね
35名無し不動さん
2018/02/05(月) 18:24:29.63ID:???
梅田、心斎橋、北浜、京都河原町の駅から近くの事故物件で相場の半額だったら
検討の余地あるけど、それ以外の場所ならパスだな。
36名無し不動さん
2018/02/05(月) 22:56:07.81ID:???
>>33 同じフロアで88平米フルリフォーム2480万円で出ている
37名無し不動さん
2018/02/06(火) 23:25:18.59ID:???
キングマンション姫島 1,2,3,5と4棟あるんだ 4は縁起が悪い数字だから飛ばしたのかな
38名無し不動さん
2018/02/07(水) 14:13:51.10ID:???
キングマンション姫島かぁ
西淀が嫌いじゃなければ姫島や御幣島の駅にも近いし近所に関スーあったりチャリンコ圏内に北野高校あるしで悪くないかもね
39名無し不動さん
2018/02/07(水) 14:54:53.97ID:???
>>36
本当だな
どちらだからと言って事故物件はいやだ
40名無し不動さん
2018/02/08(木) 09:47:01.12ID:???
プレサンスが続急伸、今期最高益予想を10%上乗せ、配当も4.4円増額
9時10分配信 株探ニュース
7日、プレサンスコーポレーション <3254> が18年3月期の連結経常利益を従来予想の178億円→195億円に9.8%上方修正。
増益率が15.6%増→27.0%増に拡大し、従来の7期連続での過去最高益予想をさらに上乗せしたことが買い材料視された。

 ファミリーマンションの販売が好調で、売上が計画を上回ることが利益を押し上げる。業績上振れに伴い、
今期の年間配当を従来計画の25円→29.4円に増額修正したことも支援材料となった。
41名無し不動さん
2018/02/08(木) 14:40:52.59ID:KMFLgR2q
>>17
裏側が北側を示しているならば、
パークハイム仁川、ファミリープラザ宝塚、仁川スカイハイツのどれかでは?
42名無し不動さん
2018/02/08(木) 14:57:40.08ID:KMFLgR2q
>>41
訂正
パークハイム仁川は場所が違いましたね
43名無し不動さん
2018/02/08(木) 16:51:37.64ID:T7xVVPOJ
西区の堀江エリアが人気だけど、堀江小学校の新一年生は8クラス240人だって?
正気の沙汰ではないね。デベの自分勝手にもほどがある。

やはり西区は明治小学校か、西船場小学校のエリアの方が良さそうだね
44名無し不動さん
2018/02/09(金) 08:29:32.47ID:???
2015年築の大阪ひびきの街ザ・サンクタスタワーが874戸と
大規模だからその影響が大きいんじゃないの
45名無し不動さん
2018/02/09(金) 17:40:49.27ID:sNWJRuVx
プレミストタワーの影響も大きそう
46名無し不動さん
2018/02/10(土) 01:44:42.14ID:???
プレミストシリーズ最近ボコボコ出来てんな
住んでる人どんな感じ?
47名無し不動さん
2018/02/14(水) 16:37:09.64ID:???
堀江とか、車も多いし、住むところではないわな。
48名無し不動さん
2018/02/15(木) 18:04:24.38ID:???
若者は堀江でしょ。
中年おじさん以上は住むところでは無いかも知れんが。
49名無し不動さん
2018/02/16(金) 02:25:31.95ID:???
堀江ってブランドイメージだけで住みたいやつが多いもんな
すぐ近くに住んでるが、何がいいんだろうって思う
50名無し不動さん
2018/02/16(金) 03:41:10.04ID:???
堀江は東京で言えば下北沢とか小さくした自由が丘ってイメージ。
51名無し不動さん
2018/02/16(金) 09:22:08.27ID:???
それなら、中崎町の方がいい感じ。
52名無し不動さん
2018/02/16(金) 20:34:56.01ID:???
堀江が自由が丘て
53名無し不動さん
2018/02/17(土) 20:42:28.19ID:???
堀江は代官山
54名無し不動さん
2018/02/18(日) 10:43:52.62ID:???
最近、大阪市内の人気エリアの築15年経過ぐらいのマンション持ってるが、
数社の仲介不動産屋から高く買いますからと築15年経過でも売ってくれと
電話来るから市場は中古マンション不足なんだな。
55名無し不動さん
2018/02/18(日) 11:17:00.85ID:???
地域的なものでしょうね、北摂なんか逆に売り手が欲張りすぎて高すぎで売れてませんよ。
56名無し不動さん
2018/02/18(日) 11:29:07.64ID:???
相場より安い中古は即売
高い物件だけ余りまくり
57名無し不動さん
2018/02/18(日) 13:30:23.99ID:???
>>54
人気のマンションは指名買いもあるよ。
4~5年待ってる人もいるぐらいだ。
58名無し不動さん
2018/02/18(日) 15:56:22.41ID:???
場所によるよね
実家が北区の人気エリアにあるけど良条件物件や築浅中古が出回らなさすぎて、出ても即売か>>57の言うように指名売却待ちだらけみたい
新築出ても条件悪かろうが高値更新しまくり、なのに取り合いだからなぁ
いつ落ち着くのやら
59名無し不動さん
2018/02/18(日) 17:47:09.46ID:eArF5jHk
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EKC29
60名無し不動さん
2018/02/18(日) 18:20:35.10ID:???
心斎橋、淀屋橋、北浜、梅田、南森町などから駅から数分の所は
築年数多少経っても売れる。
61名無し不動さん
2018/02/18(日) 22:24:00.96ID:???
北区の天六の中心地はファミリー向けマンションが本当に空かない
空きが出ても下手したら新築マンションと価格が変わらなかったりする
62名無し不動さん
2018/02/18(日) 22:33:49.45ID:???
天神橋商店街は魅力的だからな。
あれがよくて、あの辺探す人多い。
63名無し不動さん
2018/02/18(日) 23:06:37.43ID:dQkiErpO
天六って育児環境としては悪くない?
64名無し不動さん
2018/02/18(日) 23:11:37.08ID:???
天六は商店街はもちろん、物価安い、飲食安いうまい
梅田まで自転車で8分
電車の場合堺筋線、谷町線、JRとアクセスも良い
車の場合高速入り口、新御堂入り口も近い
学校環境はどうなんだろうね
65名無し不動さん
2018/02/18(日) 23:35:24.19ID:???
独身、DINKSなら好立地
66名無し不動さん
2018/02/19(月) 09:02:22.00ID:???
梅田近辺は、
新大阪、伊丹空港まで近いし、ええよね。
67名無し不動さん
2018/02/19(月) 09:12:22.28ID:???
新大阪、伊丹空港なんかめったに行かないよww
68名無し不動さん
2018/02/19(月) 18:08:51.89ID:???
天六は育児環境全く良くない、やめた方がいい
北区に住みたいけど金がないからって層が無理して集まってるからか、変なのが多い
学区は北区内最低で、一昔前の大淀エリアより悪いと言われてるから、まともな親は普通に避ける
特にファミリー向けのマンションはマナーガン無視のDQNが本当に多いから、DINKSなら南下して南森町や天満橋に住む方が資産価値もあるし絶対良い
69名無し不動さん
2018/02/19(月) 18:20:43.80ID:???
どういう育児環境を求めてるかしらないけどひどくないよ
学校は基本2クラスぐらいでこじんまりしてる
子どもたちも下町ぽい感じでのびのびしてる
70名無し不動さん
2018/02/19(月) 19:15:08.86ID:???
>>63
天六はおすすめはしない。
ただ、小学校受験組なら地元小学校行かないからよいのかも。

南森町に住んでたけど、金持ちばかりで治安良くて良かったが、空き巣やひったくりは別のエリアから来るから、それなりにリスクはあると思う。与力町のコンビニによく強盗入ってたもの。
71名無し不動さん
2018/02/19(月) 19:15:50.63ID:???
ジオ天六、ジオツインタワーズ、ブランズできてるしその辺りは住民の層も変わってきてるんじゃない?
72名無し不動さん
2018/02/19(月) 20:27:47.95ID:???
知り合いは南森町勤務だけど梅田から南森町の電車交通費ちょろまかして
歩いて来てるな。
73名無し不動さん
2018/02/19(月) 20:33:59.57ID:???
住宅環境、教育環境云々言うなら北摂いけよ
74名無し不動さん
2018/02/19(月) 21:24:31.17ID:???
https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/2017_kinki/
色々言われる天六ですが、
近畿の買って住みたい街ランキング1位おめでとうございます
75名無し不動さん
2018/02/19(月) 21:31:29.76ID:???
大阪市内は北野や天王寺や大手前といった学力レベルの高い公立高校が多いしアクセスも良いから子供の通学負担が軽くていい
うちの子供もわざわざ遠くから通ってる友人を見てると大変そうで自分は家が近くて助かってると言ってる
76名無し不動さん
2018/02/19(月) 21:37:20.74ID:MA9chW5R
天六住んでるけど子連れって邪魔だし自分と自分の子供第一な主婦とかうっとおしいから南森町とか堀江らへんに住んでほしい
77名無し不動さん
2018/02/19(月) 21:55:50.27ID:???
これからは天六もええけど一押しは中津やで
中津早めに押さえときや
78名無し不動さん
2018/02/19(月) 22:08:24.47ID:???
【本当の年収】
会社が従業員には知られたくない、本当の年収!
搾取されないための年収予想!
360万円以下だと池沼レベル!
http://9ch.net/Lg


【優良企業からスカウトされる方法】
人事関係者が教える秘策!
転職希望者は必見です!
http://9ch.net/Ku
79名無し不動さん
2018/02/19(月) 22:40:10.34ID:???
田舎育ちだから学区とか言われてもイマイチピンと来ないけど、やっぱり今時は拘るべきなんだろうか?
よほど荒れている小学校は論外だけど
80名無し不動さん
2018/02/19(月) 22:50:46.69ID:???
北区の中学校は選択制だからどこでもいける
気にする必要はない
81名無し不動さん
2018/02/20(火) 18:33:38.74ID:???
良いスレみつけたので記念
82名無し不動さん
2018/02/20(火) 20:00:56.93ID:???
>>80
そうなんですね
それだと学区による資産価値もさほど影響しないのかな?
83名無し不動さん
2018/02/20(火) 20:51:06.36ID:???
>>82
ですね
あと考慮しないといけないのは
中学時から転入生になるということです。
今までの友達とは別れたり、学区が違うのでそういった面でのマイナスはあるでしょうね
84名無し不動さん
2018/02/24(土) 09:57:20.43ID:???
しかし、まともな中古マンション無いな。
来年5月下旬頃から予定されてるG20で大阪は注目されるし、
東京オリンピック終わる2020年夏まで値ごろ感がある物件は厳しいか。
85名無し不動さん
2018/02/24(土) 12:24:24.74ID:???
五輪終わっても万博が決まっていたらどうなることやら
86名無し不動さん
2018/02/24(土) 17:40:06.05ID:???
>>84
昔から値ごろ感ある物件は表にでるわけ無いだろ
いつの時代も出てるのは業者再販と欲の皮つっ張った売主の物件ばかりだ
87名無し不動さん
2018/02/24(土) 23:30:50.03ID:???
俺が中古物件買った時は希望エリアを絞っていろんなサイトでほぼ毎日物件情報更新がないか見てた
そしたら希望条件の物件がとある大手不動産仲介業者のサイトだけに出たのを見て即座に専任物件と判断し
即内覧予約入れて翌日内覧し、三日後には契約して1週間後には引き渡ししてもらった

購入物件は思ったとおり専任物件で、現金買いだったからレインズにも掲載されないタイミングで押さえることができた
瞬間蒸発する物件ってのはだいたいこんな感じなのかもね
一応地元の不動産屋にも声はかけてたけど結果的には全く何の役にも立たなかった

あと契約日、売主不在の時にそこの店長から聞いた話では契約金額は仲介業者の当初買い取り提示金額より少し高い程度で
それが通ったもんだから仲介業者の買い取り部門は結構悔しがってたらしい
大方専任で受けたのをいいことに客付きと状況作りによっては安く買い叩いて高く売ろうというスケベ心があったんだろう

俺の交渉の仕方や指値価格が絶妙だったらしく、仲介業者内では絶対同業経験者だと思われていたらしいが
子供を通して住んでる地域に多少なりとも絡みながらいろんな物件情報見てたら
なんとなく物件毎の住人の性質やら相場観やらがわかるようになった気がしてるだけって言ったら目を丸くしてた
88名無し不動さん
2018/02/25(日) 01:11:38.19ID:???
>>87
俺が
まで読んだ
89名無し不動さん
2018/02/25(日) 04:51:11.56ID:???
だらだら長文で自慢話
価値なし
90名無し不動さん
2018/02/25(日) 08:30:39.84ID:???
>>87
日記にでも書いてろ
91名無し不動さん
2018/02/25(日) 08:39:34.90ID:???
>>87
文章が長いので5行ぐらいでまとめた方がいい。
92名無し不動さん
2018/02/25(日) 09:10:52.38ID:???
>87
いつオチがつくのかと思って読んだが、最後まで自慢で終わりワロタ。
93名無し不動さん
2018/02/25(日) 13:13:45.44ID:???
後半はいらない
94名無し不動さん
2018/02/25(日) 14:37:21.86ID:???
>>87
すごいすごい
95名無し不動さん
2018/02/25(日) 16:09:25.34ID:???
嫉妬レスの嵐だな
そんなに他人が業者が悔やむほどのお買い得物件を手に入れたことが気にくわないのかw
96名無し不動さん
2018/02/25(日) 20:08:22.19ID:5OO2s637
お世辞だと気づかないめでたい精神が
うらやましいわ
97名無し不動さん
2018/02/25(日) 21:00:16.31ID:???
コンロに備え付きの魚焼き器、中古マンション買って2年半1度も使って無いな。
理由は掃除が面倒くさいから。
あと独身だと使わないわな。
魚食べたくなったら、やよい軒行ってる。
98名無し不動さん
2018/02/25(日) 21:08:28.60ID:???
>>97
フライパンでもやける
ググってみて
99名無し不動さん
2018/02/26(月) 01:02:07.27ID:???
皆さんすみません
素人でも安易に他人任せにせず頑張ったら良い物件買えることもあるよという一例を挙げたつもりですが
確かに後半は良い物件買えたという説得力をつけるどころかただの自慢みたいになってますね

あと、追加情報としては交渉時に瑕疵担保責任の放棄も材料にしています
買い付け価格こそ鬼指でしたがそれは当時の景況感的な下限値でのもので、あくまでダメ元のつもりでした
また物件は褒めこそすれケチを付けたり売主さんの機嫌を損ねるような交渉は一切してないつもりです

まあその物件の購入は2012年の話で今の相場で見なくても事故物件級に安い自覚はあったので
リアルでは購入価格も現金購入したことも友人知人はおろか親族にすら明かしていません
同じマンションの人なら売り出しと入居のタイミングから現金購入と気付く人もいるかもしれませんが、価格まではわからないはずです

当然ですが事故物件ではありません(笑)
相変わらずオチもなくてすみません
もう書きません
100名無し不動さん
2018/02/26(月) 01:04:55.70ID:???
あっそ さいなら
101名無し不動さん
2018/02/26(月) 10:06:27.28ID:???
でも、エリア絞って観測というのは大事
値動き分かるし、安い・高い値付け理由もなんとなく分かってくるし。
私も現金だけど、そこまでの俊敏性がなく、借り上げ社宅に任せてダラダラ捜してる。
たまに不動産屋に連絡とっても、分かりきったことをグダグダ述べてくるのでうざくて嫌になる
102名無し不動さん
2018/02/26(月) 12:56:39.46ID:???
俺もそう思うわ
不動産屋の人間はこっちの話聞いてないんかと思うくらいトンチンカンな物件紹介してイラっとしたな
結局俺も自分で見つけた物件買ったな
103名無し不動さん
2018/02/26(月) 21:21:12.32ID:???
自分で見つけるってどうやってやるんだろう?
104名無し不動さん
2018/02/26(月) 21:27:25.70ID:???
>>103
スーモとかじゃなくて、各不動産屋のサイトを見る
あと、空き家(外見で)について、不動産屋に尋ねる
105名無し不動さん
2018/02/27(火) 01:45:30.17ID:???
まあ不動産屋が出すレインズ掲載物件見て検討してるだけじゃより良い物件にはそうそう辿り着けんだろうな
106名無し不動さん
2018/02/27(火) 12:42:05.01ID:???
ヤフーやスーモなど物件検索サイトで1年前と同じ条件でやったら、
ヒットする物件数減ってっるね。
107名無し不動さん
2018/02/27(火) 14:42:48.48ID:???
VOICE【郊外のマンションも高価格▽キレイな水が途上国救う…神戸医師の挑戦】
2018年2月27日(火) 18時15分~19時00分 の放送内容
108名無し不動さん
2018/02/27(火) 18:23:58.66ID:???
VOICEで高石市の新築タワーマンション
ブランズタワー羽衣駅前は人気だって。
大阪市に住んでるけど高石市なんか一回も行ったこと無いし知らんな。
109名無し不動さん
2018/02/27(火) 19:39:29.82ID:???
>>108
その辺に住むなら戸建にするかな
110名無し不動さん
2018/02/27(火) 19:53:39.75ID:???
>>106
つまり値段が上がってるってこと?
111名無し不動さん
2018/02/27(火) 22:50:43.84ID:???
>>110
たぶん。あと中古物件自体減った気がする。
112名無し不動さん
2018/02/28(水) 00:04:48.08ID:???
6~7年前に比べたら中古物件は格段に減ったよ
今はマジで当時の半分程度
113名無し不動さん
2018/02/28(水) 00:06:46.62ID:???
理由は何で?
114名無し不動さん
2018/02/28(水) 00:28:27.65ID:???
今は出たらすぐに売れて長期在庫が減ってるからじゃないかな
115名無し不動さん
2018/02/28(水) 00:40:49.67ID:???
>>113
大阪市の人口がかなり増えてきている
市町村別でみると転入超過は大阪市が全国2位の1万691人

伸びる街、活力のある街ランキングでは
東京勢に混じり
大阪市中央区、大阪市西区、大阪市北区がランクイン

しかし今後全国、大阪府とも人口減が予想されている
そんな中でも
2040年も人口が増えて発展していく予想の区は
北区、天王寺区、西区

この3区のマンションを狙えばいい
116名無し不動さん
2018/02/28(水) 00:50:06.66ID:???
ってことは、減ってる地区もあるわけで、そこの出物は多いのかな?
117名無し不動さん
2018/02/28(水) 06:54:21.28ID:???
80年代の物件所有者が後期高齢化で
引き払って施設にはいるパターンが増えるから
その頃工場跡を使って開発された東淀川~西淀川
あたりはしばらく中古供給数が増えるだろうね
118名無し不動さん
2018/02/28(水) 08:08:58.10ID:???
大阪市中央区、北区、西区、福島区は中古在庫少ない。
京都の河原町周辺も少ない。
119名無し不動さん
2018/02/28(水) 10:06:02.59ID:???
買い換えで市内人気エリアの物件を昨年売却したけど、内覧初日に数組がちょろっと見に来ただけで即売れしたわ
内覧希望者全員がうちのマンション名指定して、もし中古出そうなら事前に教えて!みたいな感じで不動産屋に依頼して探してた人らばっかりだったみたいよ
スーモにも一瞬載ったからそれ見て提示額で買いたいって言ってくれた人もいたけど、先に見に来てた希望者が上乗せしてきたからそちらに売った
同じエリアでずっと売れ残ってるのは、築古なのに新築以上の値付けしてるのや、三流や倒産してるデベが手がけたやつや立地が微妙なのが目立つ
120名無し不動さん
2018/02/28(水) 11:12:59.56ID:???
販売から10年過ぎたら関係無いけど(販売会社保障って10年だよね?)、
倒産したデベロッパーってイメージ良くないよね。
121名無し不動さん
2018/02/28(水) 11:28:56.22ID:???
>>120
瑕疵担保責任は中古物件の売買であっても売主が負う必要があるよ
さすがに中古物件は新築と同じ10年というわけじゃないし物件にもよるけど
一般的には売主が個人なら2~3ヶ月程度、業者なら2年以上の瑕疵担保責任が契約に盛り込まれるパターンが多い
122名無し不動さん
2018/02/28(水) 12:40:30.28ID:???
>>121だけど、売却した物件は人気の大手デベだったのが決め手でかなり高値で買い手ついた

三流や倒産してるデベでも安めや適正価格だったり、立地さえ良ければすんなり売り買い成立するとは思うけど、そうじゃなければ構造とか色んな面で不安要素多くて売るの大変ぽいなとは感じた
終の住処にするなら気にせず好きなの買ったらいいと思うけど、手放す可能性があるならデベ選びってやっぱり大事だなあと改めて感じたよ
123名無し不動さん
2018/02/28(水) 12:42:19.44ID:???
>>122だけど、>>121じゃなくて>>119宛でした
124名無し不動さん
2018/03/02(金) 15:20:57.28ID:???
人気エリアで駅から徒歩5分以内ならデべ関係なく高値で取引されてるぜ
125名無し不動さん
2018/03/04(日) 02:26:30.90ID:L9aBvGaf
住もうと思ってる街の駅周辺下見に行こうと思ってる
下見は平日か土日どっちが良いでしょう?
両方行くできかな?
126名無し不動さん
2018/03/04(日) 11:56:04.10ID:???
>>124
ほんとそれ
少子化大規模人口減というが
人の多いところにより人が集まり
人のいないところからさらに人がいなくなる
立地悪いと街が崩壊する

市内で買うなら
北区、中央区、福島区、阿倍野区、浪速区
辺りにしといた方がいい
127名無し不動さん
2018/03/04(日) 13:08:20.76ID:???
天王寺区や西区じゃなくて浪速区なんか
128名無し不動さん
2018/03/04(日) 18:08:20.36ID:???
マルコポロリの不動産特集面白かった
うちと似たような物件の査定とか参考になったわ
129名無し不動さん
2018/03/04(日) 21:22:53.83ID:???
>>128
見て無かったので簡単でいいので
どういう内容?
130名無し不動さん
2018/03/04(日) 23:47:45.97ID:???
過疎ってるなあ
春の売買は盛んかな?
131名無し不動さん
2018/03/05(月) 08:20:51.24ID:???
北摂は売主が欲深くて相場より高すぎて売れねーよ、タヒね売りb主
132名無し不動さん
2018/03/05(月) 12:02:27.24ID:???
相談したいんだが、相談に乗ってくれますか?
明石から加古川あたりで、中古マンション買う計画で
133名無し不動さん
2018/03/05(月) 13:20:27.61ID:???
やなこった
134名無し不動さん
2018/03/05(月) 21:22:37.62ID:???
そこをなんとか頼むよ。困ってるんだよ
135名無し不動さん
2018/03/06(火) 08:57:59.21ID:???
明石から加古川なんか田舎過ぎてわからん。
136名無し不動さん
2018/03/06(火) 15:43:12.25ID:???
じゃあ田舎一般の話として考えるよ。参考になった
137名無し不動さん
2018/03/06(火) 23:43:58.38ID:???
>>125
平日土日祝日と朝昼晩も見るべき。
138名無し不動さん
2018/03/08(木) 01:53:57.99ID:???
マルコポロリで大島てる氏が堂々と出演していたが度胸あるわ。事故物件探しが趣味のごとく好きでないとできないよ。共演していた不動産鑑定士の女先生もすごい。
139名無し不動さん
2018/03/08(木) 08:49:08.71ID:???
東京の中古マンションが新築時販売価格より上がってる。
140名無し不動さん
2018/03/08(木) 11:39:31.05ID:???
ほんとな
いつになったらsagarunnya
141名無し不動さん
2018/03/08(木) 11:54:23.20ID:???
2年後の2020年東京オリンピック前には下がるだろ。
142名無し不動さん
2018/03/08(木) 16:39:23.93ID:???
人手不足か引っ越し頼むのが難しい。でも不動産売買が盛んには見えない。
143名無し不動さん
2018/03/10(土) 16:39:52.00ID:???
フリマの取引相手がなんとなくリッチピーポーっぽかった
住所見たらゴリゴリのシロガネーゼだった
そして住まいの価格に驚いた...東京は恐ろしいところや
144名無し不動さん
2018/03/10(土) 18:31:51.44ID:???
金持ちそうに見えるだけで火の車の奴もいっぱいおるで、シロガネーゼにも。3人はそういうひと知ってる
145名無し不動さん
2018/03/11(日) 00:04:02.61ID:???
見栄で高級住宅街の中に住む人いるね。高い車もそうね。
146名無し不動さん
2018/03/12(月) 06:15:58.75ID:tYX3M+CW
六本木ヒルズに
格安で住む手法
不動産のアービトラージ

物理 儲け


で検索
147名無し不動さん
2018/03/12(月) 18:25:18.46ID:???
築浅は知らないけど築20年くらいの中古の価格は頭打ちになってきてるかも
うちのマンションの同じ床面積、リフォーム後で
去年2階角部屋=2780万円(成約価格は2600くらいか?)、今年1階中部屋=2200万円
今年の価格はお寒い気持ちになった(´・ω・`)
148名無し不動さん
2018/03/12(月) 21:17:18.69ID:rLa6ruls
>>147
1階は人気無しで売れない。
人気エリアは価格まだ上がってる。
149名無し不動さん
2018/03/13(火) 16:12:43.50ID:???
ウチの近くは一階大人気
専用駐車場つきでほぼ戸建気分を味わえる
150名無し不動さん
2018/03/13(火) 20:27:15.24ID:???
一階なんてうるさくていらねぇ
151名無し不動さん
2018/03/13(火) 20:55:59.13ID:???
>>147
そりゃあ角部屋は高く売れるよ。
一階中部屋なんか2200万円なだけマシ。
もっと差がある物件も多いよ。
152名無し不動さん
2018/03/13(火) 21:37:56.39ID:???
あんまり高層だと傘取りに戻れないとか、コンビニ行く気がなくなるとかあるから2Fがいいわ
1Fは湿気の懸念があるから勘弁な
153名無し不動さん
2018/03/15(木) 12:43:59.06ID:???
上の階があるのが無理
最上階の価格はそんなに下落しないから買いたいほうにはきついな
154名無し不動さん
2018/03/16(金) 01:27:27.16ID:JKry+k8L
岸本晃 part3スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1486133809/395-399

395より勇気ある女性の告発がありましたので転載します

岸本晃は氏名年齢職業など逮捕されないようにすべて身分隠して薬で強姦レイプするこんな男性許せますか?

岸本に誘われ難波の安い居酒屋に行きました。やたら酒をすすめる岸本。
一階トイレに行き戻ってきてから、しばらくして意識朦朧としてきてこの時から記憶はありません
それて知らない間に岸本のマンションで寝てました。
しかし翌朝目覚めるまでの間に強姦された時の記憶の断片が頭をよぎりました
そして分かったことは私のカバンが荒らされていることも確定できました。
「もう君のことは何でも知っている」岸本からの言葉が恐かった
もう心配で何も行動できません。しばらくすると異変がおこりました。
シャワーなど浴びていると髪の毛がどんどん抜け落ちていくのです。
医師の診断を受けると脱毛は強姦のトラウマ精神的外傷に対する身体の反応であると知りました。
このことをパーティー会社に報告しても返答なし
ここから私に対する扱いが更にひどくなります
これは事実です。これ以上被害者が出ないように書きました。

今日も全てを詐称して岸本はエクシオに参加します
エクシオの参加受付名簿は「きしもとあきら」です
会場内で○○あきらと ○○のところ偽名使います な
155名無し不動さん
2018/03/18(日) 01:11:51.68ID:???
いま27歳で、築20年の中古マンションを買うかどうか悩んでる
コスパとか予算とか考えたらそれ以外の選択肢はないんだけどね
それぐらいの築年数のマンション買った人はどうやって決断できたんだろうか
156名無し不動さん
2018/03/18(日) 07:01:35.80ID:KtTW2bZS
>>155
管理事務所に修繕歴、積立の滞納を問い合わせる
現地内覧で荒れた内容がないか掲示板の内容確認
分譲賃貸率が多いか確認できたらなおよし
157名無し不動さん
2018/03/18(日) 09:23:55.77ID:???
40半ばで3年前に大阪市中央区の築17年買ったよ。
いずれ買い替えるつもり。
賃貸で捨て金するよりはマシ。
不動産仲介業者数社からは高値で買うから売って下さいと電話来るよ。
売っても住むところ無くなるから売らないけど。
158名無し不動さん
2018/03/18(日) 10:08:43.17ID:???
上見たらキリがないから一括払いできる価格となると築20年だったな
が、もうちょい頑張ればよかったと思う
159名無し不動さん
2018/03/18(日) 12:05:46.32ID:???
>>156
分譲賃貸率が高いところは避けるべき?
160名無し不動さん
2018/03/18(日) 13:27:45.98ID:???
>>156
ありがとうございます。
滞納や賃貸率を評価する目安の割合はありますか?
修繕積立の滞納額はマンション全体で5、6ヶ月分程度なので、割と健全かなと思いました。
161名無し不動さん
2018/03/18(日) 15:12:51.51ID:???
賃貸率が高い物件はオーナーが管理状態より
収益を優先するので修繕が滞りがちになるね

滞納は全件中1~3%までなら許容範囲だけど
割れ窓理論で一定数を越えると連鎖して大変なことになる
162名無し不動さん
2018/03/18(日) 21:33:34.12ID:???
買うなら阪神大震災の平成7年以降に設計建築された中古マンションだね。昭和年代のリフォームマンションが法外な高値で売れ残っている。
163名無し不動さん
2018/03/18(日) 21:46:13.14ID:???
>>157
不動産業者はなんでそのマンションが欲しいの?
164名無し不動さん
2018/03/18(日) 22:18:00.33ID:lxvTo8zw
業者が欲しがるってことは立地か
165名無し不動さん
2018/03/18(日) 22:58:58.55ID:???
相場価格で売れる手持ち物件が無いのだろう。築浅マンションでも未入居のまま高値で売れ残っている。
166名無し不動さん
2018/03/18(日) 23:02:31.13ID:???
滞納ゼロが絶対条件でしょう。築20年でもワンオーナーは少なく競売履歴が残っていたりする。収益マンションには購入して住むべきでないね。
167名無し不動さん
2018/03/18(日) 23:09:22.90ID:???
この物件の購入希望のお客様がおられますチラシを入れてくるのに、売約済みの物件をホームページから消さない業者がいる。宅建業法違反だが不動産業界には自浄力が無い。
168名無し不動さん
2018/03/18(日) 23:11:31.47ID:???
弁護士会ですら自浄力に欠けるのだから格下の業界に求めるのが無理か。
169名無し不動さん
2018/03/18(日) 23:58:48.06ID:???
>>163
立地がいいところだから。
170名無し不動さん
2018/03/20(火) 23:01:33.87ID:???
大阪市で言えば北区は勝ち組、西成区は負け組だね。
171名無し不動さん
2018/03/21(水) 09:37:09.91ID:???
西区がいいな俺は。
北は子供育てるのにはごちゃごちゃし過ぎてる。
172名無し不動さん
2018/03/21(水) 11:33:03.05ID:???
中央区、鶴見区は?
173名無し不動さん
2018/03/21(水) 12:26:38.65ID:???
北区も西区もやばい場所あるからね
安定してるのが中央区と福島区
174名無し不動さん
2018/03/21(水) 13:30:17.54ID:???
中央区もやばい場所あるし大阪市で完璧な場所は無い。
175名無し不動さん
2018/03/21(水) 13:37:13.22ID:???
堺市がいいね
176名無し不動さん
2018/03/21(水) 16:46:51.15ID:???
>>172
鶴見区、放出駅周辺は梅田が職場ならおすすめする。横堤になると少し梅田に出にくいかな。
ただ、学区によるけど様子が毎年変わる。
荒れてない時はいいけど、荒れてる年に当たると授業が成立しないとか。
ずっと住んでたけど、近所(半径1キロぐらい)では事件らしい事件も無く平和そのものだった。
177名無し不動さん
2018/03/21(水) 21:26:39.09ID:???
なんでそんなにも、大阪に住みたいの?
178名無し不動さん
2018/03/21(水) 21:39:17.13ID:???
大阪は日本の第2の首都だから。
179名無し不動さん
2018/03/22(木) 09:12:38.92ID:???
やしきたかじん/やっぱ好きやねん
やしきたかじん/大阪恋物語
桂銀淑    /大阪暮色
前川清    /大阪
上田正樹   /悲しい色やね

この歌を聴いてると大阪が好きになる。
180名無し不動さん
2018/03/22(木) 14:09:59.10ID:???
IPOは引け前の爆弾が続いてるから逆にチャンスの気がするんだが
普通にまた爆弾喰らうかもしれんな・・・
181132
2018/03/23(金) 22:37:34.90ID:???
加古川で中古マンション買えました。誰も相談に乗ってくれなかったこのクソスレの糞どもには、失望失望したわ。
182名無し不動さん
2018/03/24(土) 03:39:13.30ID:???
加古川w
失望失望wwwwwwwwwww
183名無し不動さん
2018/03/24(土) 04:51:49.32ID:???
>>182
お前かこのクソスレの糞の中の糞か、よく出てこれたな
184名無し不動さん
2018/03/24(土) 07:04:14.28ID:???
加古川の糞物件掴まされた朝鮮人w
哀れwwwwwwwwwwww
185名無し不動さん
2018/03/24(土) 08:06:25.57ID:???
それは言い過ぎ
186名無し不動さん
2018/03/24(土) 08:46:54.03ID:???
糞物件掴まされて失望失望wwwwwwwwwwww
187名無し不動さん
2018/03/24(土) 09:24:39.51ID:???
加古川とかw
188名無し不動さん
2018/03/24(土) 10:28:59.32ID:???
加古川の人帰られへんwwww
189名無し不動さん
2018/03/24(土) 22:38:47.04ID:???
加古川にマンションあるんだね…ド田舎だからアパート止まりだと思ってたわ
190名無し不動さん
2018/03/25(日) 00:11:11.80ID:???
大阪市は介護保険料がダントツのようだ。弱者に優しいのか。
191名無し不動さん
2018/03/25(日) 07:21:36.56ID:cmhrN/NU
加古川ってマンション駅近物件皆無だから
それなら戸建でいいだろになって500万以下の団地が
ゴロゴロしてるイメージしか無いわ
192名無し不動さん
2018/03/25(日) 08:48:31.16ID:???
正論
加古川wで中古マンション買うとか狂気の沙汰
193名無し不動さん
2018/03/25(日) 09:48:00.62ID:???
大阪市に住んでるけど加古川って行ったこと無い。
194名無し不動さん
2018/03/25(日) 11:00:02.04ID:???
アホ一匹のせいで加古川自体がフルボッコで不憫
195名無し不動さん
2018/03/25(日) 17:32:32.05ID:???
一回やったら要領わかった。お前らに金と知識がないのはわかったからだまっとれ。加古川の次は西明石で二つ部屋買います。次は民泊始める計画。阪神地域から姫路までで中古物件集めていく計画。
196名無し不動さん
2018/03/25(日) 19:05:59.13ID:???
西明石で民泊ねえ
ファミリー物件だらけで許可されなさそうだし
どこに需要があるのか分からんが
まあ頑張れ
197名無し不動さん
2018/03/25(日) 19:51:04.53ID:???
>>195
民泊、殺人起きやすいから気をつけろよ。
198名無し不動さん
2018/03/26(月) 01:51:29.25ID:???
ど素人が思いつきで不動産投資ごっこして儲かるわけがない
199名無し不動さん
2018/03/26(月) 05:32:19.02ID:???
フルボッコ食らったから、ウソまでついて金もってるアピールしてるやつ発見w
200名無し不動さん
2018/03/26(月) 07:30:15.15ID:???
>>198
何回めからプロなんだよ?あほ
201名無し不動さん
2018/03/26(月) 07:31:22.38ID:???
>>199
地方は安いんで、都市部で一棟買う金ありゃあ、俺ぐらいの感じだ。悔しいのはわかったが
202名無し不動さん
2018/03/26(月) 07:52:18.58ID:???
>>201
文章下手だな
203名無し不動さん
2018/03/26(月) 08:02:51.85ID:???
とても日本人の文章とは思えない
本人も半島人だったか
204名無し不動さん
2018/03/26(月) 08:27:42.28ID:???
加古川ってマンションなんか有ったか?
205名無し不動さん
2018/03/26(月) 10:48:39.47ID:???
>>202
それはよく言われるな。英語や国語の偏差値は70あったが、いまは落ちぶれて底辺職なんで、試験だけは点が取れたパターンかもしれん。アスペなんだと最近気づいてきた
206名無し不動さん
2018/03/26(月) 12:50:57.59ID:???
>>200
俺の周りにもお前みたいな馬鹿多くて助かってるわ
市場に出回ってる=不動産屋でも手を出さないレベルのクッサイクッサイ物件を
「表面10%です(ぷっw)」
っていったら言いなりで買ってくれる馬鹿が

遅かれ早かれパンクするからそれまでひたすら買わすだけ
まぁ精々貢げよ
207名無し不動さん
2018/03/28(水) 08:45:41.53ID:???
<公示地価>「ミナミ」が初めて「キタ」を逆転 商業地
3/28(水) 7:00配信
大阪府内では、訪日客で活気づく大阪市中央区の繁華街・ミナミにある商業ビル「クリサス心斎橋」が1平方メートル当たり1580万円と前年から22.5%上昇し、
初めてトップとなった。
これまで北区の梅田を中心としたキタが府内最高価格を独占していたが、初めてミナミが追い抜いた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00000003-mai-bus_all
208名無し不動さん
2018/03/28(水) 09:26:54.78ID:???
いちいち貼らんでええやろそんなテレビでやってるニュース
209名無し不動さん
2018/03/28(水) 09:32:03.72ID:???
うめきた完成したらキタが抜き返すやろ
210名無し不動さん
2018/03/28(水) 09:41:07.53ID:5XvOyqpC
【国民に負担だから廃止しろ】 『死刑』『皇室』『株式市場』『敷金、礼金、保証人』『戸籍、履歴書』
http://2chb.net/r/liveplus/1522111634/l50
211名無し不動さん
2018/03/29(木) 18:53:48.16ID:vh2Fij5b
北大阪急行延伸で箕面狙ってたんやけど、軒並み価格上昇してて、とても買えたもんじゃない。
212名無し不動さん
2018/03/29(木) 19:38:58.70ID:???
良い場所選ぶと簡単に買えないような値段のマンションばっかり(泣)
今の時代は年収一千万でも都心部は難しいね
213名無し不動さん
2018/03/29(木) 19:58:28.80ID:???
>>211
あなたが買いたいとこは他人も買いたい
ウダウダ言ってないでチャッチャと買わんかったらもっと上がるよ
214名無し不動さん
2018/03/29(木) 20:43:57.41ID:sHfUKdVt
郊外型マンションに“異変”も… 不動産プロの本音は「私なら勧めません」
夕刊フジ / 2018年3月29日 17時2分
都心や大都市の新築マンションが高騰し過ぎた影響で、郊外エリアの物件に異変が起きている。
「値引きしても客が来ない」(中堅デベロッパー)と、反応が悪かった郊外型マンションが動き出したのだ。
理由は、都心エリアの新築の半額かそれ以下で買えるためだが、「私なら郊外型を勧めません」とは不動産のプロ。
そのココロは-。
https://news.infoseek.co.jp/article/00fujieco1803290009/
215名無し不動さん
2018/04/02(月) 08:35:33.95ID:???
↑そらぁ、売れないから郊外型の悪口記事書くわなぁ、値下げしたらいいのに。馬鹿なの
216名無し不動さん
2018/04/02(月) 09:19:21.00ID:???
普通に買うなら梅田、心斎橋、北浜、三ノ宮周辺なら買って良し。
217名無し不動さん
2018/04/02(月) 09:38:58.79ID:???
三ノ宮はあかんやろ
神戸の寂れっぷりは尋常じゃない

インバウンド効果も全然無いし
【関西圏】中古マンション購入・評価・相談会議 7 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
218名無し不動さん
2018/04/02(月) 12:02:37.52ID:3gTOJk3Y
近鉄にて生駒学園前西大寺新大宮奈良
この辺の駅前視察してきた
近鉄奈良以外は寂れてるね
奈良は駅前外人多かった
近鉄奈良の地下鉄にはびびった。てっきり地上駅と思ってた
219名無し不動さん
2018/04/02(月) 12:32:14.24ID:???
奈良の開発も制限あるからね
将来に渡ってリスクが低いであろう梅田とその周辺を選択すべきだね
220名無し不動さん
2018/04/02(月) 13:08:37.99ID:???
>>218
生駒市の白庭台住みだけど、生駒駅は廃れてる感じがするよな。

買い物移動は、基本的に車で、
駅前には、期待してないかな。
221名無し不動さん
2018/04/02(月) 14:06:55.10ID:3gTOJk3Y
寂れて人少ないけど生駒と学園前は駅前綺麗だし頑張ってる感じした
西大寺と新大宮は駅及び周辺がなんか汚い印象。急行止まる駅には思えん
222名無し不動さん
2018/04/02(月) 17:57:02.35ID:???
北浜のマンション、今から新築されるの買える人羨ましいわ。あれはそんなに値下がりしないと思う。
223名無し不動さん
2018/04/02(月) 19:01:24.22ID:???
淀屋橋から北浜付近には、大阪が「大大阪」と呼ばれていた古き良き時代の
レトロビルが多数残っています。
多くは登録有形文化財として保存されつつ今なおオフィスとして使われ、
一部の建物はレトロな雰囲気のカフェに。
2015年9月開始のNHK朝ドラ「あさが来た」のモデル広岡浅子が嫁いだのも
この辺りの豪商
https://www.travel.co.jp/guide/article/10135/
224名無し不動さん
2018/04/02(月) 21:49:27.65ID:35zHgSRJ
>>222
北浜の難波橋交差点に今建設中のは、とっくに低層投資部屋以外完売済み。
高麗橋に作り始めたのは、売り出しがまだ。
今から狙うなら高麗橋の方しかないけど、立地が微妙。目の前にザキタハマあるし。
225名無し不動さん
2018/04/02(月) 21:58:14.30ID:???
南森町の北東側もええね。
226名無し不動さん
2018/04/03(火) 00:33:48.26ID:???
>>224
もう売り切れか!!いいなー。
買えないけど、ウォッチはしとくわ。
227名無し不動さん
2018/04/03(火) 08:36:11.18ID:???
阪急宝塚線、曽根、岡町、豊中徒歩6分ってどんな感じ?
228名無し不動さん
2018/04/03(火) 09:01:42.87ID:???
>>227
阪急宝塚線の東側ならいい。西側はダメ。
東側は高級住宅地、西側は下町のイメージ。
229名無し不動さん
2018/04/03(火) 09:03:34.59ID:???
>>227
空港近くなので静かとは言いがたいけど
出張が多いとか利便性で選ぶならありじゃない?
230名無し不動さん
2018/04/03(火) 09:42:24.45ID:???
三ノ宮周辺は大丈夫、値下がりしないと思うよ
こらから駅500メートル以内にマンション建たないし
神社跡地に建てようとしたのも規制で駄目になったしね
231名無し不動さん
2018/04/03(火) 11:45:29.52ID:???
値上がり値下がりの事ばかり考えてたら、買えないよ。
232名無し不動さん
2018/04/03(火) 15:28:54.94ID:GmvJTfCb
おれも思う
お前ら永住する気はないのか?
それとも買ってもいつか売る予定か?
233名無し不動さん
2018/04/03(火) 15:30:27.04ID:GmvJTfCb
株でも配当目当てに買って売る予定全くないって人も居るのに
234名無し不動さん
2018/04/03(火) 16:20:56.11ID:???
ジジィならいざ知らずマンション買うときは売るときのことは考えるべきだよ
235名無し不動さん
2018/04/03(火) 22:45:42.95ID:???
北区付近で駅近、築浅の4LDK以上を探しています
予算はあまり用意出来ず13000 万程度で考えています。良さげな物件をご存知の方おりましたら教えてください。
よろしくお願い致します
236名無し不動さん
2018/04/03(火) 23:35:09.83ID:???
タワマンの最上階とか言わなければどこでもあるでしょ
237名無し不動さん
2018/04/04(水) 04:35:09.29ID:9UnoYH7b
そんな条件良いの奈良でもないぞ
238名無し不動さん
2018/04/04(水) 08:34:59.02ID:???
予算1500以内で探しててこれ見つけたんですが皆さん的にはどうですか?
https://smp.suumo.jp/chukomansion/osaka/sc_121/pj_89783882/
239名無し不動さん
2018/04/04(水) 10:58:28.04ID:???
めちゃめちゃいいの見つけたな
でもおれはもう少し出して彩都の新築をおすすめする
240名無し不動さん
2018/04/04(水) 11:17:31.54ID:???
>>239
ガススタ隣だし駅遠いしそれほど良いとは思わないけど予算内で探すとこれ以上いい物件ないんですよね
241名無し不動さん
2018/04/04(水) 16:01:37.07ID:???
これは?
https://smp.suumo.jp/chukomansion/osaka/sc_121/pj_88850046/?kbn=1&;recid=KSD00490&pictid=02
242名無し不動さん
2018/04/04(水) 16:43:12.70ID:???
場所は東住吉周辺なの?
243名無し不動さん
2018/04/08(日) 16:47:15.39ID:???
マンション75%、修繕積立金に不安

マンションの修繕工事に使う財源が不足する懸念が強まっていると報じられている。
所有者が払う修繕積立金の水準を調べたところ、全国の物件の75%が国の目安を下回っていた(日本経済新聞が実施)。

今回、全国の物件の1割にあたる1万4千棟の修繕積立金を分析。基金の実勢平均額を加え独自に試算すると、
約1万500棟が国の目安を下回った(日本経済新聞が実施)。このうち、約900棟あるタワーマンションは8割弱が未達だった。
国の目安の半分に達していない物件も1割あった。
244名無し不動さん
2018/04/08(日) 17:15:54.05ID:???
タワマンやべぇな
逃げ切りゲームになるなこりゃ
245名無し不動さん
2018/04/10(火) 12:55:12.89ID:???
億ション価格更新で端数の80万円が残っている
246名無し不動さん
2018/04/11(水) 12:14:36.88ID:???
大阪~福島は雨後の筍みたいにマンション乱立してるから供給過剰
247名無し不動さん
2018/04/11(水) 12:20:15.02ID:???
まあ、いきなり修繕費が高くちゃ売れへんわな。
248名無し不動さん
2018/04/11(水) 12:28:01.93ID:???
>>246
梅田とか福島とかマンションに名前付けときゃ売れるからな
この付近はまだまだ需要あるだろ
249名無し不動さん
2018/04/11(水) 13:16:42.71ID:???
高くて年収1000万でも躊躇します
250名無し不動さん
2018/04/11(水) 16:24:50.33ID:???
福島って原発の影響で安いんじゃないの?
251名無し不動さん
2018/04/11(水) 17:29:46.84ID:???
関西圏のスレ
252名無し不動さん
2018/04/11(水) 17:34:34.52ID:???
駅近でも空室
需要を吸収しきれるとは思えない建築ラッシュ
現地を歩いてみたらわかる
253名無し不動さん
2018/04/11(水) 21:13:53.91ID:???
>>251
ボケて書き込みしてるんやから乗ってやれよww
254名無し不動さん
2018/04/12(木) 00:35:25.61ID:???
>>252
今は値付けが高すぎるからな福島も
高すぎて手を出せないだけで、欲しい層はいっぱいいる
255名無し不動さん
2018/04/12(木) 10:05:56.74ID:???
マンションの名前も、かっこいいのなくなってきたね。
256名無し不動さん
2018/04/12(木) 12:41:31.87ID:???
>>251
???
なんで関西なのに福島???
257名無し不動さん
2018/04/12(木) 14:39:33.44ID:???
ボケにしてもしつこい
死ね
258名無し不動さん
2018/04/12(木) 17:26:40.08ID:???
おそらく >>250 と >>256 は別人
259名無し不動さん
2018/04/12(木) 19:37:22.04ID:???
>>256
関西人じゃないのに来るなよ。
大阪市福島区があるだろうが。
全然面白く無いぞ。
260名無し不動さん
2018/04/12(木) 22:39:17.88ID:???
みやこじま
261名無し不動さん
2018/04/13(金) 00:09:07.68ID:???
住吉は どっちの?ってなる
262名無し不動さん
2018/04/14(土) 00:01:41.12ID:???
どのマンション買えば良いのか占ってもらうか
売っても占い福島商店街
263名無し不動さん
2018/04/14(土) 07:45:40.98ID:???
ファミリー層はリバーガーデンかジオを選ぶかな?
北区だが大淀は駅からの距離が微妙か?阪急など鉄道整備で街も変わるか?
北梅田は動きあるね。
264名無し不動さん
2018/04/14(土) 09:53:09.80ID:???
>>263
野田阪神は利便性が良いのでジオやリバーも富裕ファミリー層がターゲットだね
265名無し不動さん
2018/04/15(日) 11:21:07.99ID:EWEkMn9R
北大阪急行延伸する付近のマンション、ここ何年かでの異常な値上がりってまだ続くの?
266名無し不動さん
2018/04/15(日) 14:49:06.00ID:???
御堂筋線は輸送力に余裕があるのだろうか
千里中央までが無難
267名無し不動さん
2018/04/15(日) 20:32:16.43ID:???
野田阪神、福島とかゴチャゴチャしてて嫌なんだけど、ファミリー層にも人気あるの?
268名無し不動さん
2018/04/15(日) 21:31:50.13ID:???
>>267
梅田に近く利便性がいいから人気エリアだよ
何がごちゃごちゃしてるのかよく分からないけど、それが嫌なら箕面がいいんじゃない?
269名無し不動さん
2018/04/16(月) 02:50:49.86ID:E8jtuYYt
箕面はファミリー層にも人気。子育てはしやすいと思う。
ただ箕面のマンションは相場より高いと感じてます。
270名無し不動さん
2018/04/16(月) 08:43:01.04ID:???
箕面って西川きよし1人で高級で住みやすい感じのイメージを持ち上げてるな。
ただテレビで見たけど、駅周辺はガランとしてるな。
271名無し不動さん
2018/04/16(月) 11:44:50.44ID:???
箕面には上沼恵美子もいたな。
2人で箕面市の平均年収釣り上げてるな。
272名無し不動さん
2018/04/16(月) 12:34:32.62ID:???
箕面がここまで高くなるとは思わなかった
北急が延伸しても梅田まで30分近くかかるし、家から駅までもバスになるんでしょ
それなら大阪市内がいいな
273名無し不動さん
2018/04/16(月) 12:43:31.81ID:V1VC6+OB
箕面は阪急で梅田まで、北急延伸により梅田、難波まで乗換なしで行ける。
クルマがあれば阪神、名神、中国、近畿の高速道路乗り口はすぐで、おまけに新大阪や伊丹空港にも車や公共交通機関ですぐ。
他市の恩恵も最大限に活かしてるからねー。
ただはっきり言って今の箕面の中古マンションは高すぎる。
同じような条件をつけるなら他では1000万は安く買えると思う。
274名無し不動さん
2018/04/16(月) 13:22:28.29ID:???
箕面は行動半径が広い人向けなのかなあ。
勤め人は通勤時間が短い方が良いでしょう。
同じ価格なら大阪市内だよ。
275名無し不動さん
2018/04/16(月) 13:27:10.71ID:???
これ場所だけは最高なんだけど他が話にならない
それは置いといて、洗濯機置き場ってどこなんだこれ

https://smp.suumo.jp/chukomansion/osaka/sc_119/pj_89846503/
276名無し不動さん
2018/04/16(月) 13:31:44.15ID:???
>>275
19戸数なんか買うなよ。
277名無し不動さん
2018/04/16(月) 13:46:12.99ID:???
>>276
旗竿地で19戸で修繕管理費月3万なんて買わないよw
278名無し不動さん
2018/04/16(月) 14:02:38.82ID:???
>>275
買値着くとしたら1300万以下だね。
279名無し不動さん
2018/04/16(月) 15:56:53.63ID:???
キッチン横のW印が洗濯機置き場では?
収益マンションかな?
相場1500万円+リフォーム400万円?
50mm2以下だし実住には向かないね
セカンドハウスとして需要あるかな?
280名無し不動さん
2018/04/16(月) 16:52:21.74ID:???
結論は糞物件です。
281名無し不動さん
2018/04/16(月) 20:17:20.49ID:E8jtuYYt
郊外で5000万クラスのマンション買う人はなぜ大阪市内のマンション買わないの?
282名無し不動さん
2018/04/16(月) 20:36:10.27ID:???
>>267
福島の億するマンション、住めるなら住みたいわ。住友病院あたりいい感じやで。
283名無し不動さん
2018/04/16(月) 21:28:55.12ID:???
>>281
郊外でマンションは微妙だね
庭付きの一戸建てを求めるから郊外なのであって、同価格のマンションなら市内中心4区(北区福島区西区中央区)に住みたい
284名無し不動さん
2018/04/16(月) 22:11:34.04ID:???
北福西中の4区以外は大阪市にあらずだね。
285名無し不動さん
2018/04/16(月) 23:06:08.86ID:???
>>284
金持ちが羨ましい
その辺の駅チカ物件に手を出す度胸がない
286名無し不動さん
2018/04/17(火) 11:14:00.28ID:???
空気汚くない?

夏のモアっとした海の臭いが、嫌やな。
緑を求めるなら、箕面、北摂、奈良になるね。
287名無し不動さん
2018/04/17(火) 11:30:48.20ID:???
西宮市は人口増加しているが市政が不安定
自治体間の生産労働人口の奪い合いに勝てるだろうか
288名無し不動さん
2018/04/17(火) 11:43:30.00ID:???
マンションのスレだから自然環境よりも立地最優先
北福西中の4区で新大阪市に再編したら関西圏で一人勝ちするだろう
週刊東洋経済にも大阪市内の二極化が激しいとレポート
289名無し不動さん
2018/04/17(火) 19:31:30.49ID:???
新大阪は北陸新幹線が来たりしてモノレールが着たら地価あがるかね
290名無し不動さん
2018/04/17(火) 21:05:30.28ID:pqSJSON7
モノレールはどうやろ。実際運賃高すぎ&路線がローカルすぎてあんまり価値を見出せない。
291名無し不動さん
2018/04/17(火) 22:16:58.88ID:???
モノレールも地下鉄も各停しかないのが難点
なかもずから箕面まで長すぎる
大阪市内の平均成約価格2500万円て本当かな
292名無し不動さん
2018/04/17(火) 22:28:31.20ID:???
ごめん間違った、モノレールじゃなくてリニアだった
293名無し不動さん
2018/04/17(火) 23:02:20.70ID:???
>>291
平均ならそんなもんじゃない?
築40年のマンションもあるから。
億ションと数百万のマンション色々あって平均したらそんなもんだと思うよ。
294名無し不動さん
2018/04/18(水) 08:28:24.93ID:???
大阪に億の物件なんてあるのか?
295名無し不動さん
2018/04/18(水) 11:58:12.81ID:???
今売ってる中古で一番高いの3億3000万だったわ
296名無し不動さん
2018/04/18(水) 12:01:01.55ID:???
シティータワー梅田東
3億円
297名無し不動さん
2018/04/18(水) 12:17:05.58ID:???
なんぼでもあるやろ・・・
タワーの最上階なんかは億超えがほとんどだし
298名無し不動さん
2018/04/18(水) 12:17:50.19ID:q30Q5gIr
誰が買うんか気になる。
299名無し不動さん
2018/04/18(水) 15:42:52.73ID:???
オーナークラスかな
買っても使う時間が無いだろう
300名無し不動さん
2018/04/18(水) 15:56:06.87ID:???
梅田近辺に住んでるけど空気の汚さは酷い
給気口の存在を知らずにフィルターを1年ほど掃除してなかったら
フィルターを貫通して給気口の隣のカーテンまで黒くなってたわ・・・
301名無し不動さん
2018/04/18(水) 17:57:29.88ID:???
>>300
都会は空気が汚れている
海沿いは潮風で錆びる
田舎は虫が入ってくる
線路沿いは鉄粉が舞う
西日本はpm2.5で健康によくない
そりゃ場所ごとにそれぞれデメリットはあるよ
都会でも幹線道路沿いを避ければましじゃない?
302名無し不動さん
2018/04/18(水) 21:22:29.67ID:???
てか1年も掃除してなくてフィルターの汚れで都会の空気は汚いという神経が理解できんわ
303名無し不動さん
2018/04/18(水) 22:20:42.60ID:???
>>300
田舎でも一年放置したら土ぼこりつくで。
大丈夫か?
304名無し不動さん
2018/04/19(木) 21:57:27.50ID:IAHMFjKh
箕面近くの彩都って発展するとおもう?
それともスラム化するかな?
かなりマンションが安いので揺らいでます
305名無し不動さん
2018/04/19(木) 23:02:38.78ID:S2S04rl0
やめといた方がいい。
彩都は箕面の中でも超がつくほどど田舎地域。モノレールといっても大阪を東西に延びる路線に魅力はないし、(彩都からは万博公園で乗換必要)終バスの時間もかなり早い。
前々から彩都は資産価値が落ちない街として売り出されていたが資産価値を維持できる材料が一つもない。
306名無し不動さん
2018/04/19(木) 23:17:11.45ID:???
>>304
絶対やめとけ
モノレール高いし乗り換え必要だし

戸建なら広い家に住みたいっていう富裕層が住んでるけどマンションはやめとけ
307名無し不動さん
2018/04/20(金) 06:40:58.60ID:vxpZQjC0
彩都周辺は夜は暴走族出没するらしい
308名無し不動さん
2018/04/20(金) 23:10:10.26ID:???
環境気にするんなら緑地公園駅あたりが無難
利便性も悪くないし資産価値的にも問題ないでしょ
309名無し不動さん
2018/04/20(金) 23:11:27.00ID:???
緑地公園には駿台予備校もあるね
310名無し不動さん
2018/04/20(金) 23:13:53.62ID:UKD9r33n
そもそも彩都と緑地公園を比べるのは無理がある。
311名無し不動さん
2018/04/20(金) 23:22:54.34ID:???
泉北ニュータウンの北大阪バージョンが彩都
今は良いだろうが過疎化するよ
312名無し不動さん
2018/04/21(土) 01:59:51.21ID:???
>>311
泉北はまだ高島屋とか色々施設あるけど、彩都って本当に何もないだろ(泣)
313名無し不動さん
2018/04/21(土) 08:07:50.31ID:???
彩都西駅前にあるガーデンモール彩都で我慢してください
スーパー、ドラッグストア、100円ショップなどが入っています
家電量販店と衣料品店が入ってればもっといいですが勘弁してください
314名無し不動さん
2018/04/21(土) 09:30:35.75ID:???
ネット通販で何とかなるとはいえリアル店舗もあったほうがいい
リアル店舗は人口の多い場所じゃないと来ないからね
315名無し不動さん
2018/04/22(日) 05:08:08.94ID:4onnxApv
ニュータウンの末路 希望持てる街と廃墟化する街の差異は
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180421-00000010-pseven-life

過去のニュータウンでも千里あたりはやはり強いんだねー
御堂筋線あるのが資産として効いてくるな
316名無し不動さん
2018/04/22(日) 08:40:53.01ID:???
売出直後に30万円引きで買付入れたけど、結局あとから満額で買いたい人が2、3人出てきたらしく、結局満額に訂正して、契約することになった。
スピード勝負のときは価格交渉なんて言ってられないんだねぇ
317名無し不動さん
2018/04/22(日) 08:52:24.96ID:???
>>315
御堂筋線は確かに凄く魅力ではあるけど基本的に駅からバスでしょ
将来的には千里でも駅から徒歩圏内じゃないと厳しいんじゃない?
318名無し不動さん
2018/04/22(日) 08:56:23.54ID:???
>>316
後から満額希望って、上手く口車に乗せられただけだったりして
319名無し不動さん
2018/04/22(日) 10:27:47.99ID:???
>>318
そういうこともあるかもしれない
ただ、初回売出価格が相場のど真ん中で本気で売りにきてた。
あと、不動産業者が両手売買じゃなくて、買主としての仲介人だということと、前に整わなかった売買のとき(売り出されて比較的時間が経ってる物件)は値引交渉頑張ってくれたりしたから、そのへんは信頼してる。
疑いだしたらきりがないし、今回はアドバイスに従ったよ。
320名無し不動さん
2018/04/22(日) 19:25:39.94ID:???
>>317
北急は西も東も阪急が並行してるからバス便のエリアはほとんどないよ
321名無し不動さん
2018/04/23(月) 15:00:27.48ID:???
結婚願望なしの独身で梅田エリア勤務
梅田駅まで20分以内のマンションで築20年以内、1LDKを
2000万の予算で探してるけどなかなか見つからない
322名無し不動さん
2018/04/23(月) 15:48:44.49ID:gSN75s4B
その条件なら30平米程度のワンルームになるね
323名無し不動さん
2018/04/23(月) 15:59:29.94ID:???
2500ならいくらでもあろぞ
324名無し不動さん
2018/04/23(月) 18:20:01.45ID:???
東京オリンピック後まで待つか、
2500万円まで出すか、30㎡の1Kぐらいの3択だな。
あとは不動産屋に条件いって長く待つことだな。
325名無し不動さん
2018/04/23(月) 18:25:01.30ID:???
資産にもならない中古マンション買うくらいなら賃貸でいいだろ
326名無し不動さん
2018/04/23(月) 20:25:16.09ID:???
>>321
深江橋にほぼ駅真上にマンション出来てたぞ。
今は完売してるけど、そのうち売りに出るだろ。
古くていいならギリギリ20年以内のこれ。
ファミール深江橋デュオ 7階 2LDK
2030万円。
327名無し不動さん
2018/04/23(月) 20:27:05.44ID:???
>>321
阪神沿線でいいならゴロゴロありそう
328名無し不動さん
2018/04/23(月) 21:27:34.55ID:???
>>325
まとがズレてる。
賃貸はほぼ捨て金だけど、中古でも梅田なら資産価値あるでしょ。
329名無し不動さん
2018/04/23(月) 23:56:05.77ID:wPuneQ3M
その通り
賃貸は資産にならない。
中古マンションも古くなりすぎたらいろいろと面倒だが資産価値で考えるなら中古マンション。
330名無し不動さん
2018/04/24(火) 12:14:08.87ID:???
2000万円以下では無いが、場所にこだわらないなら新築ルネ加島駅前パークフロント 売れてるのかな?
331名無し不動さん
2018/04/24(火) 16:44:06.43ID:???
住之江は穴場。
四つ橋線沿い、思ってるより安い。
332名無し不動さん
2018/04/24(火) 19:53:20.48ID:jDeI97VK
汚いおっさんが多い
333名無し不動さん
2018/04/24(火) 23:51:48.37ID:???
こどものいない世帯ならあまり気にならないっしょ
334名無し不動さん
2018/04/25(水) 09:07:15.34ID:???
競艇場って今でもあるの?
335名無し不動さん
2018/04/25(水) 09:42:58.57ID:???
あるよ
336名無し不動さん
2018/04/25(水) 10:49:17.21ID:???
住之江でもここは築年数的にダメ?

http://smp.suumo.jp/chukomansion/osaka/sc_125/pj_87642109/
337名無し不動さん
2018/04/25(水) 13:32:19.06ID:???
85年は俺的にアウト
95年ぐらいからこぎれいなマンション増えた希ガス
338名無し不動さん
2018/04/25(水) 14:54:49.41ID:???
1995 阪神大震災
特に阪神間の物件
339名無し不動さん
2018/04/25(水) 14:58:08.19ID:???
プレサンスは神戸市内の新築ファミリーマンションを販売するデータとして東部エリアの価格上昇を提示
340名無し不動さん
2018/04/25(水) 14:59:14.48ID:???
リビオ住ノ江は完売した?
341名無し不動さん
2018/04/25(水) 18:23:41.11ID:???
>>340
リビオはまだ残ってる
342名無し不動さん
2018/04/25(水) 19:57:12.44ID:???
>>304
ないよ。
大阪に30年以上住んでるけど、箕面とか彩都とか論外。
猿とかナウマン象とでも住んでろってくらいの僻地。
343名無し不動さん
2018/04/25(水) 20:04:07.93ID:???
あ、もちろん千中からの延長は知っての上での話。
344名無し不動さん
2018/04/26(木) 02:16:25.14ID:ik+g7C1V
八尾市で一戸建て不動産物件をお探しなら【浪速建設株式会社】にお任せください。三重 評判 アパマンショップ八尾店 浪速建設様の見解と致しましては 任意売却からすま相談室 烏丸リアルマネジメント株式会社 大阪営業所
■営業部長 村上康雄 営業 矢野祐樹 代表取締役 岡田常路 営業 赤田真一
【浪速建設】営業 久保峰広 辰巳健太郎 橋本勝 岸本晃 は 婚活エクシオ シャンクレール常連 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1511526624/l50 gtm
345名無し不動さん
2018/04/26(木) 11:23:31.71ID:???
大阪地下鉄は民営化してホームドアも設置
各停以外のダイヤを組めないのかな?
地元市民は反対するだろうが時間かかりすぎ
346名無し不動さん
2018/04/26(木) 11:26:53.19ID:???
停車駅減らして時間短縮
千里中央→新大阪→梅田→なんば→天王寺→なかもず
347名無し不動さん
2018/04/26(木) 12:28:28.50ID:BmU/pjen
箕面で僻地やったら大阪市に隣接してる市以外は全部アウトでしょ
348名無し不動さん
2018/04/26(木) 12:37:26.43ID:BmU/pjen
342
わかってないなー
大阪府の人口増減推計では2045年には各市町村何万人単位の減少が起こるが、箕面は3000人程度の減少で済むんだよ。
近年の人口増減においても北摂のみ増加傾向にある。
彩都かどうなるかはしらんが少なくとも箕面はそれだけ住みたいと思う人が多いってことだ。
349名無し不動さん
2018/04/26(木) 18:46:02.75ID:???
なかもずから梅田でも千里中央から梅田でもたいして時間かからんだろ
350名無し不動さん
2018/04/26(木) 19:51:02.39ID:???
吹田と悩んだけど結局大阪市内にしたわ
閑静な住宅街って裏を返せば何もないところ。自分は多少ごちゃごちゃしててもいろいろと選択肢ある方が好き。
自己居住目的なら資産価値とか二の次でいいし、自分なりに優先順位決めて好きなところに住めばいいと思う。
351名無し不動さん
2018/04/27(金) 07:24:37.55ID:???
箕面は戸建で大阪市内はマンション
352名無し不動さん
2018/04/27(金) 11:26:55.98ID:???
箕面なんて超絶ド田舎だわ。
千中と比べてるのがおかしい。
353名無し不動さん
2018/04/27(金) 12:17:40.31ID:???
千里中央もド田舎の部類に入ってるだろw
354名無し不動さん
2018/04/27(金) 13:06:51.30ID:???
新箕面 箕面船場
住人は便利になるだろうが箕面に移住してくるかな
355名無し不動さん
2018/04/27(金) 13:29:56.14ID:???
ID:BmU/pjenみたいに連投してまで箕面、箕面持ち上げてる奴って
騙されて田舎の箕面に買っちゃって必死なんだろうなw
マンションで彩都とか箕面なんて買う奴はある意味情弱
356名無し不動さん
2018/04/27(金) 13:44:33.92ID:???
はーいみなさぁーん、情報強者の>355が通りますよぉー!ひれ伏してお迎えしてあげてねぇーーー!
357名無し不動さん
2018/04/27(金) 15:39:58.98ID:???
住ノ江競艇は箕面の主催だが都市連携があるのか
豊中や吹田が間にあるね
358名無し不動さん
2018/04/27(金) 16:41:34.07ID:???
箕面www
359名無し不動さん
2018/04/27(金) 17:05:01.50ID:???
ダウンロード&関連動画>>

;client=mv-google&hl=ja&gl=JP
360名無し不動さん
2018/04/28(土) 21:32:33.22ID:???
箕面=猿は確か
361名無し不動さん
2018/04/29(日) 09:00:24.65ID:???
大阪に15年住んで、今、北浜に住んでるけど箕面なんか一度も行ったこと無いな。
箕面は西川きよし、上沼恵美子の自宅のイメージしかあらへん。
362名無し不動さん
2018/04/29(日) 16:42:15.53ID:???
箕面はつまらんなぁ
同じ山でも普通は六甲行くしな
363名無し不動さん
2018/04/30(月) 20:38:22.13ID:4UBlP0xK
夫婦ともに職場がJR沿線だから箕面とか豊中とか住みやすそうで憧れるけどまず無理だわ
みんな通勤で乗り換えるのは許容できる方?
364名無し不動さん
2018/04/30(月) 23:07:55.32ID:???
>>363
乗り換え避けたいな。
365名無し不動さん
2018/05/01(火) 12:30:17.33ID:???
座って通勤、40分以内。
366名無し不動さん
2018/05/03(木) 08:39:46.72ID:???
デブか!
367名無し不動さん
2018/05/03(木) 09:56:40.26ID:???
乗り換え有無よりもトータルの通勤時間と混雑具合の方を気にするかな
368名無し不動さん
2018/05/03(木) 11:00:37.76ID:???
俺は50で引退して今は株の売買だけで生活してる。
369名無し不動さん
2018/05/03(木) 17:02:17.94ID:???
>>363
豊中は全然余裕。箕面は全く考えられない。
370名無し不動さん
2018/05/03(木) 17:03:02.80ID:???
>>368
通勤なくなってからは、どこに住んでるの?
371名無し不動さん
2018/05/03(木) 17:37:01.61ID:???
>>370
勤めてた時から南森町。場所は変わらず。
372名無し不動さん
2018/05/03(木) 23:22:44.42ID:???
ソーカ尾行嫌がらせ
373名無し不動さん
2018/05/06(日) 20:19:02.46ID:???
https://www.rakumachi.jp/news/column/221277/3

1位 梅田

2位 千里中央

3位 西宮北口

4位 なんば

5位 江坂

6位 天王寺

7位 茨木市

8位 本町

9位 大阪

10位 神戸三宮
374名無し不動さん
2018/05/06(日) 21:32:04.33ID:???
難波に住みたいという気持ちが理解できない
375名無し不動さん
2018/05/06(日) 22:30:22.70ID:???
>>374
関西人以外の人で大阪に住みたい場所は人気のエリア、難波、梅田憧れるでしょ。
関西人が新宿、渋谷、池袋に憧れるのと同じこと。
376名無し不動さん
2018/05/07(月) 10:19:39.30ID:???
憧れないだろ
377名無し不動さん
2018/05/07(月) 10:41:39.84ID:???
>>374
自分が全てを理解しなければならないと思う気持ちが理解できない
378名無し不動さん
2018/05/08(火) 18:35:20.12ID:BRqcDulY
芦屋夙川尼崎伊丹西宮
兵庫県ってだけで人気ないのね
安けりゃこのへん凄く便利でいいとこなのに
379名無し不動さん
2018/05/09(水) 09:06:25.60ID:???
汚い街、なんばに住むとか。
380名無し不動さん
2018/05/09(水) 09:19:47.55ID:???
三ノ宮なら分からんでもない
381名無し不動さん
2018/05/09(水) 18:49:55.93ID:???
芦屋と西宮は高くないか?
382名無し不動さん
2018/05/09(水) 20:40:29.17ID:???
芦屋って金持ちしかいないだろ。
芦屋住んでる人なんか5ちゃんの中古マンションスレなんか見ないだろww
383名無し不動さん
2018/05/09(水) 21:30:15.88ID:???
378は375に対する皮肉だろw

夙川芦屋はドキッとする異質なお嬢様がふらっと歩いてることがあるよな
384名無し不動さん
2018/05/10(木) 01:53:26.90ID:???
神戸はもう駄目だろ
385名無し不動さん
2018/05/10(木) 10:42:24.69ID:???
ジオ伊丹中央も高いね
386名無し不動さん
2018/05/10(木) 12:45:46.44ID:???
>>384
なんで?
387名無し不動さん
2018/05/10(木) 14:20:22.84ID:???
売り出しだけ高くて実際はもう売れにくくなってる
388名無し不動さん
2018/05/10(木) 21:02:21.65ID:???
そう。最近は売り出し価格と成約価格の乖離が大きくなってる。
389名無し不動さん
2018/05/13(日) 16:17:50.36ID:w0RkGn7N
市況も閑古鳥だが、ここも閑古鳥だな
390名無し不動さん
2018/05/16(水) 08:43:06.36ID:???
中古マンションに熱視線 首都圏で価格高騰
5/15(火) 22:19配信
キーワードは東京五輪
不動産情報サービスのアットホームがまとめた首都圏の中古マンション成約価格は、
2013年3月の2021万円から年々上昇を続けている。
今年3月には初めて3000万円を超え、5年間で約1000万円も上昇した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00010014-fnnprimev-brf
391名無し不動さん
2018/05/16(水) 19:53:25.68ID:r96idYnk
ニュースに出るということは既に高騰時期は終わったということじゃないですか?
結局は株と同じ、プロの投資家が売りだす頃に素人は買い始める。
392名無し不動さん
2018/05/16(水) 21:19:52.11ID:???
株とは違うよ。
実際、東京のマンションも賃貸に出してるから相場だいたいわかるけど
東京23区に限っては全然値下がりしてない。
393名無し不動さん
2018/05/17(木) 02:56:10.19ID:???
大阪市内の中央区、北区、西区、福島区(福島区は一部地域のみ)で
探してるけど2500万円以下で45㎡前後、築20年以内、総戸数40戸以上、
最寄り駅から徒歩10分以内で探してるけど、まともなの出てこない。
だから中古マンションは売れてる気がする。
それか物件自体が不足してる。
394名無し不動さん
2018/05/17(木) 08:32:47.71ID:5lR6GQeu
やっぱり市内なら中央4区だよな~
天王寺、阿倍野は何故あんなに人気が高いのだろうか
395名無し不動さん
2018/05/17(木) 14:35:50.46ID:???
>>391
上にもあるように、売り出し価格と成約価格の乖離が大きくなってる。
つまり、もう既にだいぶ売れにくくなってる。
396名無し不動さん
2018/05/17(木) 14:37:05.35ID:???
>>392
いや、売買(買い付け)しないとわからないよ。
売り出しだけ強気だけど、それでは以前ほど売れずに実際の成約価格は低下してる。
397名無し不動さん
2018/05/17(木) 15:57:02.36ID:???
リフォーム物件も売れ残っている。管理費と積立金が合計2万円以上になると、初めて分譲を買う場合はローン返済に自信がなくなり躊躇するのだろう。
398名無し不動さん
2018/05/17(木) 16:01:51.76ID:???
不動産売買に関する各種税金が高いから市場の動きが鈍い。駅前の戸建向け更地も売れ残っている。
399名無し不動さん
2018/05/17(木) 16:06:29.53ID:???
いまだに成約済みおとり物件を掲載する業法違反が横行している。物件内覧を繰り返したら買う気が失せてくる。
400名無し不動さん
2018/05/17(木) 17:27:39.72ID:???
397~399は同じ人の書き込み。
401名無し不動さん
2018/05/17(木) 18:00:36.77ID:???
大阪市内は区の格差が大きい。北区、西区、中央区、天王寺区は高い。
402名無し不動さん
2018/05/18(金) 13:12:04.51ID:???
関西は市によって、
学力の差が激しい。

大阪市は、アホの巣窟。
403名無し不動さん
2018/05/18(金) 15:08:27.73ID:???
ここは中古マンションのスレ。
学力なんかどうでもええ。
404名無し不動さん
2018/05/19(土) 08:42:02.27ID:???
>>396
そんな感じですね
405名無し不動さん
2018/05/19(土) 09:33:45.63ID:???
まじで売り出し価格気違いじみて高いもんなぁ
406名無し不動さん
2018/05/19(土) 18:13:26.64ID:azg7A2An
そういやミリカどうなった?
407名無し不動さん
2018/05/19(土) 18:17:26.43ID:???
場所にもよるが中古と新築が値段さほど変わらん場合ある。
408名無し不動さん
2018/05/19(土) 19:27:29.12ID:???
変わらんどころか逆転してるのも多いぞ
409名無し不動さん
2018/05/20(日) 16:09:50.52ID:???
>>396
中古物件、高い安いは別にして売り出し数が減ってる。
410名無し不動さん
2018/05/20(日) 23:56:41.74ID:???
アップルタワーほしいわ
411名無し不動さん
2018/05/21(月) 19:22:20.51ID:???
マンション売ってくれの仲介業者の電話ひんぱんにあるよ。
412名無し不動さん
2018/05/21(月) 19:51:36.42ID:???
1週間5回ぐらいかかってくるな
売りたい時はこちらから頼むわけでいきなり電話してきてもほぼ100%無理だろ
413名無し不動さん
2018/05/21(月) 20:58:33.56ID:???
神戸のクレアとかランドネットっていう会社か?
414名無し不動さん
2018/05/22(火) 08:28:07.70ID:???
>>401
豊中市は、北部、中部、南部でキッパリ分かれる。
地縁が無い場合、南部を選択するのは結構なギャンブル。
415名無し不動さん
2018/05/23(水) 12:25:39.35ID:TGakbePn
豊中市は北と南でかなり差があるよね。
テレビで放送する豊中市は北部のこと。
中央環状線より北側は綺麗なところ、ただモノレールしかないから便利とは言えないかな
416名無し不動さん
2018/05/23(水) 14:25:11.15ID:vbkL1TyT
>>414
北部でも人気なのは千里、緑丘、上野あたりだけだけどな。他は差がある。
中部は緑地、桜塚、長興寺、城山、曽根東、服部本町辺りはファミリー層に人気の住宅地。
庄内地域のある南部は今や完全に高齢者の町と化した。
417名無し不動さん
2018/05/23(水) 15:26:52.22ID:???
近鉄八尾か久宝寺あたりはどうですか?
418名無し不動さん
2018/05/23(水) 16:06:45.78ID:???
八尾は土地も安いし結構ありなんだよな俺的には
民度最重視の上流階級の方々には一切無関係な場所だが

谷町線の始発駅から乗れるし有り
そういう意味では大日なんかも有りだな
あっちも市内に比べたらグッと安くなる
419名無し不動さん
2018/05/23(水) 16:15:16.22ID:???
あ、近八尾のほうか
スーパーとかも多そうだし職場の場所によるけど便はいいんじゃないかな
もうちょい先の恩智あたりまでいったらビビるほど安くなるけどな
420名無し不動さん
2018/05/23(水) 18:01:54.19ID:???
八尾は地縁が強いから
よそ者は地の者と揉め事あったら
虐められる
いつでも引っ越せる賃貸ならあり
421名無し不動さん
2018/05/24(木) 14:32:27.21ID:???
始発なら、学研奈良登美ヶ丘、おすすめ。
3000万以下で買える。

白庭台でも、座って通勤できるよ。
422名無し不動さん
2018/05/24(木) 14:43:06.92ID:???
そんな僻地に住むならマンションじゃなくて戸建だな
423名無し不動さん
2018/05/24(木) 14:58:50.52ID:???
始発なら梅田だろ。
424名無し不動さん
2018/05/24(木) 18:02:16.02ID:???
大日あたりは巨大イオンとタワマンが出来てから地価上がった
元々パナもあるし強いっていうのもあるけど
425名無し不動さん
2018/05/24(木) 19:44:39.39ID:EJhtMo7F
今日うちのポストにこんなの入ってた
ここしばらくこんな新築の案内広告入ってなかったが
今でも大阪市内はボコボコ新築建ててるんだなw
都心回帰はジリジリきてんな

http://pressance-loger.com/pl-skg48/
http://www.fuji-ie.com/bukken/4331/
426名無し不動さん
2018/05/24(木) 22:21:54.16ID:J0nthNEV
>>425
最寄駅徒歩10分と自転車15分…
誰が買うんだよ…
427名無し不動さん
2018/05/24(木) 23:03:14.74ID:yygM287E
大阪ってえげつないな!

自転車で15分ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


クソ爆笑したわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんな新しい宣伝方法見たことねえ@関東民
428名無し不動さん
2018/05/24(木) 23:19:59.85ID:???
ははは、キム豚のおかげで株が買いやすくなりますね(笑)
でも年末には18000円を割るでしょう。
429名無し不動さん
2018/05/24(木) 23:41:38.01ID:???
プレサンスはそこら中にマンション建てまくってんな
430名無し不動さん
2018/05/25(金) 08:24:05.75ID:???
プレサンスは広島、博多、浜松に進出してるよ。
431名無し不動さん
2018/05/25(金) 11:50:30.46ID:eEreO2i+
プレサンスみたいな分譲賃貸が多いマンションって管理組合あるの?
ちゃんとした働きしてるんだろうか?
432名無し不動さん
2018/05/25(金) 12:57:13.71ID:???
最新通信簿!47都道府県「幸福度」ランキング
2018年5月25日 4時0分 東洋経済オンライン

愛知県(12位→7位)、埼玉県(21位→15位)か&#12441;上昇しているのに対し、
神奈川県(7位→16位)、千葉県(11位→25位)か&#12441;大幅にランクタ&#12441;ウンしており、
明 暗か&#12441;分かれた。
なお、大阪府は 42位→43位と、ほとんと&#12441;変わっていない。
http://news.livedoor.com/article/detail/14764331/
433名無し不動さん
2018/05/25(金) 14:46:34.65ID:???
管理組合がない分譲マンションは存在しない
434名無し不動さん
2018/05/28(月) 22:21:00.27ID:SFibwQXh
>>425
桜川は結構便利だし有りかな。
鶴浜は正に僻地だから無いね。
435名無し不動さん
2018/05/29(火) 09:01:20.81ID:???
桜川駅近くに怖い事務所あるよ。
436名無し不動さん
2018/05/29(火) 15:14:23.14ID:???
【もはやネタレベル】大津市の欠陥マンションが酷すぎるwwww
http://sharetube.jp/article/10082/
437名無し不動さん
2018/05/30(水) 09:00:04.91ID:???
30戸規模の中古30年超マンションで空き室3室。SUUMOや他にも出てるけどここ一年弱買い手ついてない。

この場合、住んでいる住人にデメリットある?
438名無し不動さん
2018/05/30(水) 09:22:11.75ID:???
>>437
空き室あってもオーナーはいて管理費、修繕積立金は払ってると思うから
問題無し。
但し買う場合は総戸数30戸程度だと買いたくない。
(梅田や心斎橋など超立地が良ければ別だが)
最低でも50戸は合った方がいい。
439名無し不動さん
2018/05/30(水) 09:27:49.56ID:???
値段、立地にもよるけど、築30年以上だったら買わないな。
440名無し不動さん
2018/05/30(水) 09:41:12.92ID:???
ありがとう。やっぱり避けるのが無難かな?
築年数30半ば、総戸数30半ば、1350万、70平米、南海の駅から徒歩5分以内なんだけど
441名無し不動さん
2018/05/30(水) 09:53:16.53ID:???
>>440
それか20%値下げ交渉して1,080万で買えるなら買えば。
ダメなら買わない。
442名無し不動さん
2018/05/30(水) 18:07:29.10ID:???
なんで戸数が少ないと駄目なの?
443名無し不動さん
2018/05/30(水) 18:34:10.79ID:???
>>442
管理費が割高で修繕積立金も上がって行き、大規模修繕も負担額が大きい。
444名無し不動さん
>>443
レスありがとう
興味のある物件が50戸未満だったからスルーしとくよ
445名無し不動さん
2018/05/31(木) 07:52:26.78ID:???
とにかくどこも馬鹿高い
例えばこの糞物件
2011年にリフォーム済みで1980万で出てたのが今や2500万
https://smp.suumo.jp/chukomansion/osaka/sc_124/pj_90056179/

いつになったら相場暴落すんだよ
446名無し不動さん
2018/05/31(木) 08:48:06.78ID:???
こんな間取りの家に住みたくないな。

知り合いが買ったら、
『あの家は、嫌やな』と同情するレベル。
447名無し不動さん
2018/05/31(木) 13:03:23.61ID:???
>>445
いいかな?と思ったけど、住みにくそう。冷蔵庫スペース小さいし、ウォシュレットは壁掛けじゃないし新品でもなさそう。食洗機もなし。
部屋のリフォームも中途半端、2500万円は高過ぎるなー
448名無し不動さん
2018/05/31(木) 13:30:07.87ID:wV9cdMe1
現地案内会開いてる中古マンションって
買い手がなかなか付かないイメージがある。
449名無し不動さん
2018/05/31(木) 14:50:05.77ID:???
もうこうなったら妥協するしかないか

https://rocketnews24.com/2018/05/31/1068983/amp/
450名無し不動さん
2018/06/01(金) 07:17:51.81ID:???
>>449
津守は普通の貧民街だからなあ
記事にするなら天神ノ森あたりでドヤ自慢してほしかった
451名無し不動さん
2018/06/02(土) 10:28:31.46ID:3EVfVOhO
本人がいいって言うなら津守でも西成でも、家も住みつぶしでいいんじゃね
物価も安いし、ナンバにも近い
あんなに嫌われてた新今宮周辺もでっかい星野ホテル建つし、変わってくるかもしれんね
452名無し不動さん
2018/06/02(土) 17:26:28.44ID:???
西成って極々一部のイメージのせいで95%の部外者が大損してるよな
名前変えりゃいいのに
ひとり歩きしてるよイメージが。尼とかも
453名無し不動さん
2018/06/02(土) 18:08:38.69ID:???
大阪市が4区か6区になって区長が選挙で選ばれれば変わるでしょ。
ただ西成区が含む区長には、それなりの改革経験ある人物選ばないとダメだな。
454名無し不動さん
2018/06/03(日) 20:01:26.00ID:cdxlTuCB
>>427
どうして千葉とか埼玉民って
自称関東民って言うのかな?

大阪市中央区住んでて「俺近畿民」なんて言わんぞw
455名無し不動さん
2018/06/03(日) 21:25:45.65ID:???
埼玉県=奈良県
千葉県=兵庫県
神奈川県=京都府
456名無し不動さん
2018/06/03(日) 23:33:00.15ID:???
神戸市で日本ネットワークサービ○に管理委託してる分譲マンションの管理組合、このままで大丈夫なのか?
コミュニティプ○ンナーという名前で担当者になってる尾崎○也、おまえ理事長の娘に手を出そうとして巡回中にLINE交換して、そこからセックスに持ち込むためにしつこくて強引な気持ちの悪いストーカー行為
大丈夫なのかよ、この日本ネットワークサービ○っていう犯罪者の集りみたいな会社ごっこの集団は。
分譲マンションに住んでる居住者が迷惑するから、早くつぶれるかまともな大手のどこかに吸収されて無くなってくれ
457名無し不動さん
2018/06/04(月) 09:18:12.25ID:???
お前ら、マンション売れ!
今のうちだぞ、高値で買ってくれるのは。
あ、へんぴな場所はいらん。
梅田、心斎橋、北浜、南森町、河原町(京都)辺りで。
458名無し不動さん
2018/06/04(月) 10:11:42.90ID:???
二年前に売った俺涙目。
今の方が断然高値がつく。
459名無し不動さん
2018/06/04(月) 11:30:23.33ID:???
2020年にはマンション値下がりと言う声が大半だけど、
東京の山手線内や大阪の梅田辺りは下がらん感じする。
460名無し不動さん
2018/06/04(月) 11:41:34.13ID:???
>>459
万博とカジノ決まったら下がる要素無いやん
実需の人は言い訳ばっかりせんと今の内に買っとかなあかんで
461名無し不動さん
2018/06/04(月) 11:54:55.19ID:???
中古売るなら確かに今だな。新築がべらぼうに高騰してて、本来新築を希望していたけれど予算オーバーした層が中古市場の方に流れてきてる。
462名無し不動さん
2018/06/04(月) 13:14:51.05ID:t6WYrMP+
東京五輪終わったら値段下がるって言ってるが、そんなの織り込み済み
下がるって言うなら、今度は売り物が出にくくなって需要>供給 また上がっちゃうよ
都心部の便乗で値が吊り上がってる郊外はさすがに下がるだろうけど、中心部の駅近物件はあんまり下がらん気がする
463名無し不動さん
2018/06/04(月) 21:23:46.32ID:???
福島区に長屋あるけど売った方がいいのか
リフォームして賃貸物件にした方がいいのかわからん
464名無し不動さん
2018/06/04(月) 21:50:49.14ID:???
>>463
マンション用地にする広さはないの?
465名無し不動さん
2018/06/04(月) 22:33:57.88ID:???
福島区って言ってもJR福島駅、阪神野田駅周辺ならいいけど、
それ以外の福島区は糞だからな。
466名無し不動さん
2018/06/04(月) 22:35:20.93ID:???
長屋の内の一軒で昔ながらの家だよ。だから狭い
467名無し不動さん
2018/06/04(月) 22:55:36.54ID:aKi+BHVS
中心部が値上がりだした2012年頃に「これから数年は値上がり続けるでしょう」
なんて予想はひとつも無かった
殆どの予想なんてそいつの希望にすぎんよ
自分が手放したから下がって欲しい、いや下がるに違いない、下がってくれなきゃあ困る
で、「今が売り時ですよぉ」
468名無し不動さん
2018/06/05(火) 07:18:01.13ID:???
土地の値段より建築コストのアップがでかいな。中心部や文教地区なんて普通のサラリーマンが手を出せない価格になりつつある。
469名無し不動さん
2018/06/05(火) 08:42:22.91ID:???
>>467
東京オリンピック決定したのが2013年9月で
そこから東京の物件が一気に上がった。
それで東京の物件が上がりすぎて大阪圏にも波及し上昇してきた。
決定した時点で2020年近くまでは上昇するとは予想された。
全ては東京オリンピック。
470名無し不動さん
2018/06/05(火) 09:46:23.21ID:???
東京オリンピックなんぞ微々たるもんよ影響は
あんな2週間の運動会にそんな影響力ない
全ては安倍ちゃんの低金利政策だよ
471名無し不動さん
2018/06/05(火) 10:18:45.46ID:???
エステムプラザ梅田WEST 1980万円(1DK)
中古マンション
新着
情報提供日:2018/6/2
次回更新日:情報提供より8日以内
1980万円
大阪府大阪市福島区
JR大阪環状線「福島」歩8分
1DK、価格1980万円、専有面積36.99m2、バルコニー面積3.99m2
総戸数 61戸
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&;bs=011&nc=90093422
472名無し不動さん
2018/06/05(火) 10:19:05.98ID:XIDSiygK
【働かず稼ぐ、〝投機″】 株式、不動産、で稼いで楽しいか? 悪影響には無関心?、天皇も、社会で働け
http://2chb.net/r/liveplus/1527733437/l50
473名無し不動さん
2018/06/05(火) 11:51:28.42ID:???
>>471
ゴミとしか言いようがない
474名無し不動さん
2018/06/05(火) 12:26:38.61ID:???
どんどん、歳はとっていくのにな。
475名無し不動さん
2018/06/05(火) 12:58:59.41ID:???
>>471
少し高いな。
1700万円が妥当な金額ですね。
ただし買値がつくのは1600万以下と思う。
476名無し不動さん
2018/06/05(火) 18:06:25.68ID:NIltKm9d
大阪府内で1000万以上利益出た人いる?
477名無し不動さん
2018/06/05(火) 21:22:17.80ID:9GGn58/o
>>476
1000万の益出そうと思ったら
北中西福あたりの区で70平米以上のを大底の2009~2012年あたりに買って、去年~今年で売ってないと出ない益だ
それ以外は10年ぐらい前にタワマン買って、それを去年か今年に売ったか 
478名無し不動さん
2018/06/06(水) 23:34:17.40ID:g+bo7PJF
>>470
これだな
超低金利政策が原因
オリンピックってw
479名無し不動さん
2018/06/07(木) 07:42:30.75ID:???
ついに始まった!「高級マンション」投げ売りから暴落の悲劇
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180607-00055675-gendaibiz-bus_all
480名無し不動さん
2018/06/07(木) 08:27:38.09ID:???
>>479
記事書いてるのが榊淳司氏じゃないかw
この人はいつも悲劇的に書く人。
481名無し不動さん
2018/06/07(木) 13:27:32.56ID:/VuvOYQA
GW明けから60~70㎡あたりの売り物がまあまあ出てきたね
値ごろ感あって立地がいいのはすぐ売れるな
482名無し不動さん
2018/06/07(木) 19:11:08.76ID:???
>>481
人気のある立地には出てきてない。
483名無し不動さん
2018/06/07(木) 23:21:51.42ID:???
70㎡を境に売り易さが変わるって本当ですか?不動産屋が言ってたんですけど。
484名無し不動さん
2018/06/08(金) 08:23:51.74ID:???
独身だと70㎡は広すぎなんだよな。
45㎡前後の1DKぐらいが丁度いい。
それ以上広いと清掃が大変だし冷暖房代もかかる。
485名無し不動さん
2018/06/08(金) 11:16:21.23ID:???
いやいや
倉庫部屋が必須だから60~65平米で2LDKが理想だろ
486名無し不動さん
2018/06/08(金) 13:03:08.60ID:7FmCqLh5
70超えると家族持ちが住むから70未満に限る
共用部でジャリが騒いでるマンションとか絶対嫌だ
487名無し不動さん
2018/06/08(金) 14:47:19.70ID:/xHcs7bi
ここって独身のおっさんしかいないのかよw
単身者の話やけに多いな
488名無し不動さん
2018/06/08(金) 18:33:12.81ID:???
だからなんだ
話題提供できんお前よりましだろが
489名無し不動さん
2018/06/08(金) 19:30:56.39ID:???
子供2人の4人暮らしの予定で57㎡の中古マンション買うたわ
梅田徒歩圏内やから、広さは妥協した
490名無し不動さん
2018/06/08(金) 19:35:40.19ID:???
それは何のギャグだ
491名無し不動さん
2018/06/08(金) 19:41:15.28ID:???
いくらなんでも狭すぎじゃ…
492名無し不動さん
2018/06/08(金) 21:26:32.40ID:???
中古買う時、新築と見比べないと損する場合あるよ。
平気で新築と同金額で中古売り出しるオーナーいる。
この間見たのは築20年経過と新築がほぼ同じ場所、同じ広さで
300万ぐらいしか変わらない物件見た。
493名無し不動さん
2018/06/08(金) 21:47:16.66ID:???
そんなに狭いかなぁ
職場にも40㎡台の公団で4人家族とかいるし、余裕余裕
これからはものを持たず、必要なときにだけ借りる時代やし
494名無し不動さん
2018/06/08(金) 23:30:54.82ID:ql/yACgr
>>479
こいつ何年も前から暴落、暴落って唱え続けてるんだよな
そりゃあ、いつか当たるわい
495名無し不動さん
2018/06/09(土) 00:36:50.73ID:bBycY2it
銀行問題業界ゴト潰レル?職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ薬害
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ殺ッテマス100借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害モヤシテ違反重々ヤット麻薬王振戦ストレス足ダシ爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
http://2chb.net/r/welfare/1450587285
496名無し不動さん
2018/06/09(土) 11:59:22.84ID:???
>>490 >>491
子供が2人も5歳以下ぐらいだったら大丈夫だろ。
1人でも小学生になったらキツイかも。
497名無し不動さん
2018/06/09(土) 13:29:02.88ID:???
そのうち友達の家とか見て部屋ほしいとか言い出してからが地獄だな。
498名無し不動さん
2018/06/09(土) 16:42:37.38ID:MCXvD4Wy
>>477
10年前のタワマンなら1000どころかもっとじゃない?
499名無し不動さん
2018/06/10(日) 11:26:05.38ID:???
エステムコート心斎橋EASTIIラヴァンツァ 2階 1980万円(1DK)
大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線「長堀橋」歩6分

総戸数 52戸
専有面積 32.9m2(壁芯)
その他面積 バルコニー面積:4.86m2
所在階/構造・階建 2階/RC14階地下1階建
完成時期(築年月) 2006年10月
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashichuo/nc_90093603/
500名無し不動さん
2018/06/10(日) 13:23:44.39ID:???
ゴミをしつこく載せるな糞産廃業者が
501名無し不動さん
2018/06/15(金) 16:07:36.44ID:???
大阪・西成に1号店、激安「玉出」スーパー事業売却へ 鶏卵大手「イセ食品」系列企業に
6/15(金) 15:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00000555-san-bus_all
502名無し不動さん
2018/06/15(金) 18:40:52.02ID:TllXgnrj
玉出、24時間営業じゃなくなるかもだって
近所にあるんだが便利だったのに
マンション買うなら玉出が近所になきゃだめだ俺は 西成以外でな
堀江にもあるから一概に下町ばっかりに出店とはいえん
503名無し不動さん
2018/06/15(金) 18:48:23.13ID:???
ディオかラムー行っときやー
504名無し不動さん
2018/06/15(金) 19:16:40.22ID:???
玉出って生鮮品、弁当、総菜はヤバいし加工食品はライフと変わらないし、
いらんだろ。
おまけに館内放送はアホ丸出し。
505名無し不動さん
2018/06/17(日) 00:16:18.99ID:???
>>504
ライフと変わらんとか嘘つくな

ライフなんか全く安くないぞ。それなら玉出、マルハチ、たこいち、アプロ、サンディのほうが遥かに安い
506名無し不動さん
2018/06/17(日) 01:47:27.03ID:jLzgHsxp
>>505
弁当、惣菜は地域競合店の有無等で値段が全く違う。安いライフもある。
507名無し不動さん
2018/06/17(日) 09:08:55.26ID:???
>>505
玉出の一般食品は大して安く無いだけ。
508名無し不動さん
2018/06/17(日) 20:34:11.85ID:???
関西に旅行行った時寄ったな
スーパー出玉
509名無し不動さん
2018/06/18(月) 08:40:45.21ID:???
大地震が起きたら値引き交渉してマンション買え!
510名無し不動さん
2018/06/18(月) 18:13:37.12ID:???
もう1回大きいの来たら指しで買おうかな(#^.^#)
511名無し不動さん
2018/06/18(月) 20:04:50.10ID:???
淀川を渡る沿線は、かわいそうやな。
本町、梅田、中央区に会社が多いからね。
512名無し不動さん
2018/06/18(月) 20:59:09.62ID:???
今週末引渡受けるけど、危険負担の問題とか生じていないことを祈る
513名無し不動さん
2018/06/18(月) 21:28:52.29ID:???
大阪市北区でも、だいぶ差があるみたいだけど、
北区の震度はどの辺で計ってるんだろ?
514名無し不動さん
2018/06/19(火) 08:14:56.66ID:???
上町台地端っこの96年築おいぼれマンションだが案外強かった
515名無し不動さん
2018/06/20(水) 09:57:14.09ID:HcAvqPps
高槻の中古マンションの引き渡しが今週末なんだが…
共用の連結部分が破損してて、夫が手付放棄でもやめたほうがいいのではと言い出した。
高槻の価値って今後だだ下がりかな…
516名無し不動さん
2018/06/20(水) 10:49:44.56ID:???
こういう災害あると北摂に限らず購入意欲冷え込みそうですね。
517名無し不動さん
2018/06/20(水) 12:19:26.61ID:???
>>515
天災とは言え、契約時と条件が変わったから
手付金も返却で白紙に出来ないの?
仮に部屋の中も引き渡し時に破損してたら、どうなるん?
518名無し不動さん
2018/06/20(水) 12:48:14.63ID:???
>>515
地震のこと詳しくないけど、今回みたいな時間的に比較的短い震度6弱でそれって大丈夫なの?
519名無し不動さん
2018/06/20(水) 15:17:43.61ID:VfxPSmcI
>>517
契約書読むと、居住できなくなるような破損だと売主が直してから引き渡しすることになってる。専有部分は、見たところ問題なしで、共有部分だけ。しかも、元からいる住人は普通に生活してきるから、致命的な破損という扱いにはならないと思う。
いずれにせよ、キャンセルできるのは全壊したときだけみたい。手付1割を諦めて契約をやめるべきかどうか…

>>518
自分もそれを心配してる。震源にほど近い場所だったとはいえ、あの一瞬の揺れでエキスパンションジョイントが折れるとか、もっと長い地震だったら建物まで被害が行くんじゃないかと。
520名無し不動さん
2018/06/20(水) 16:52:38.02ID:???
ざまぁwww
521名無し不動さん
2018/06/21(木) 11:38:13.14ID:???
>>519
いくらのマンションか知らないけど手付け放棄を勧めるよ
522名無し不動さん
2018/06/21(木) 14:45:30.22ID:PrFCZ/nd
>>516
まさにそれだよな
せっかく大阪の不動産、高値横ばいをキープしてるのに
523名無し不動さん
2018/06/21(木) 14:48:03.93ID:PrFCZ/nd
連騰スマン

阪神大震災の後って、あの近辺の不動産価格はやっぱり上がりにくいのかな
上町断層の辺りも危ないと思うけど、文京区というのもあって普通に高いな
524名無し不動さん
2018/06/21(木) 15:53:53.39ID:w1ql6zch
satch.tv/starts/?mref=445
こんな機械!チューナーがあったななんて!覗いてみて!
525名無し不動さん
2018/06/22(金) 22:17:03.80ID:???
最近千中のマンション売却して地震発生前に引き渡し終えたんだけど、売り手のこちらからするとタイミング的には良かったのかもしれんが、購入者に対して罪悪感半端ない…
自然災害だから自分が悪いわけじゃないんだけどさ
築古でもないしきっと大丈夫かな?くらいに受け止めていたけど、親しかったマンション住人の方に地震発生後の室内の画像見せて貰ったら、至る箇所の棚の中身とか全部飛び出してたり部屋中グッチャグチャになってて正直血の気が引いた

>>515
高槻断層活発化の恐れもあるみたいだし、場合によっては冷え込む可能性もありそうで買い手なら余計心配になりますね
高槻に限らず断層付近だと今まで以上に避ける人がかなり多くなりそう
526名無し不動さん
2018/06/23(土) 17:55:31.78ID:ooIuTIXu
北摂は今が高すぎるから、1000万弱くらい下がってくれていいよ
527名無し不動さん
2018/06/23(土) 17:59:38.21ID:???
w杯後下がる下がるゆうて高いままやんけ
詐偽かよ!
528名無し不動さん
2018/06/23(土) 22:40:45.40ID:???
>>527
W杯後下がる下がるWって誰が言ってるの?
誰も言って無いと思うが・・・
529名無し不動さん
2018/06/24(日) 12:46:00.26ID:???
北区のファミリータイプの駅近中古なかなか空かないから
もう新築にしてしまったわ
530名無し不動さん
2018/06/24(日) 19:23:30.10ID:???
>>529
それが正解。
最近の中古物件は古くても、ふざけんなよと言う金額が多すぎる。
531名無し不動さん
2018/06/24(日) 21:33:58.83ID:???
でも新築もたいがいふざけんなな値つけじゃね?
532名無し不動さん
2018/06/24(日) 21:49:23.69ID:???
モノレールww
533名無し不動さん
2018/06/25(月) 01:09:57.36ID:???
大坂なんてどうせ地震で壊滅すんのになんでこんな高いんだよw大坂民国類人猿どもがはよちねや
534名無し不動さん
2018/06/25(月) 14:04:08.92ID:Ol2JgOUi
日本で地震気にしてたらマンションなんか買えないよ
北摂以外でも、大阪ど真ん中の上町断層あるし、生駒断層やら南海地震もそのうち

で↑の高槻の物件の人はどうしたんだろう?
535名無し不動さん
2018/06/25(月) 14:56:58.08ID:???
確か2年前の熊本地震も、あの辺は起きる可能性は少ないと言われて起きたよね。
536名無し不動さん
2018/06/25(月) 20:40:34.39ID:???
日本国内どこに住んでても地震のリスクはあるわな。
537名無し不動さん
2018/06/25(月) 22:48:38.03ID:EDb81X44
天下の少路も今後は下落かな?
538名無し不動さん
2018/06/26(火) 11:48:29.97ID:???
基本的にはね
539名無し不動さん
2018/06/27(水) 13:58:54.03ID:???
結局どこにかうのがエエんや。
540名無し不動さん
2018/06/27(水) 14:41:05.14ID:???
広島だと南海トラフ津波に限って言えば四国で隠れるから、
被害は少ないだろうと予想されてるね。
541名無し不動さん
2018/06/30(土) 10:33:40.10ID:???
ようやく地震も収まったな。
大阪中央区だけど、冷蔵庫のビンとかが倒れただけだった。
542名無し不動さん
2018/07/02(月) 11:28:26.95ID:CiO6dnG1
>>534
結局買いました。値引きもなし。駅近なので、あまり価値が下がらないことを期待するしか。。
543名無し不動さん
2018/07/02(月) 11:49:14.20ID:???
エレベーターあちこち止まったお陰で低層階の物件が動き出してる。
544名無し不動さん
2018/07/02(月) 17:44:31.28ID:7jwNc3Xb
>>542
買っといていいと思うよ
駅が近いなら、そこまで下がらんし 投資用じゃないんだろ 
自分が住むならいいじゃん
545名無し不動さん
2018/07/08(日) 11:03:40.77ID:DoDbo80Q
近畿圏の新築マンションの契約率、相当下がってるぞ。
完全に下り坂に入ったし、中古市場も表に出てる全然売れず、表面価格と実際の成約価格の乖離が大きくなる一方。
546名無し不動さん
2018/07/08(日) 11:06:59.80ID:???
梅田、北浜、南森町、心斎橋で探してるけど、
2500万以下で1DK以上中古物件全然出てこないぞ。
547名無し不動さん
2018/07/08(日) 11:35:54.56ID:???
そりゃお前がネットでしか探せない引きこもりだからだぞ
548名無し不動さん
2018/07/08(日) 19:31:28.87ID:pxYiiu0F
なぜこのスレの関東版てないの?
549名無し不動さん
2018/07/09(月) 08:56:32.00ID:???
>>545
このまま下り坂が続いてくれるのかな?
もし万博が決まったら、関西で資材だとかが高騰してまた値上がりってならなければいいけど
550名無し不動さん
2018/07/09(月) 15:29:43.08ID:???
せやけど施工会社は、
次々と大変やね。

本町周辺、建てすぎやろ。
551名無し不動さん
2018/07/09(月) 21:05:20.59ID:f2n91wtf
中心部はホテルとタワマンの土地の奪い合いやね
ホテルもばかすか建ってるわ 高いのも安いのも
552名無し不動さん
2018/07/09(月) 21:11:17.51ID:???
プレサンスもホテル参入してるね。
553名無し不動さん
2018/07/12(木) 08:51:21.07ID:???
スーパー玉出、身売りして1週間以上たっても館内放送は前田(社長)の声だった。
もう玉出と前田とは関係無しなのに。
554名無し不動さん
2018/07/14(土) 10:12:20.46ID:???
せやねんで関西で住みやすい街1位の尼崎特集やってるけど、
角田美代子の殺人、ガラが悪いイメージが消えない。
555名無し不動さん
2018/07/14(土) 21:21:15.53ID:U3F8ZQrV
北ヤード二期三菱地所グループに決まったらいけど
どう思う?
556名無し不動さん
2018/07/15(日) 22:13:01.27ID:ag3Gnai4
>>555
関西系の大和ハウスにすればよかったのに
557名無し不動さん
2018/07/16(月) 13:47:35.77ID:???
>>546
ほれ
ライオンズマンション東天満 2090万円
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&;bs=011&nc=90320413
専有面積    39.42m2(壁芯) バルコニー面積:5.76m2
間取り 1LDK
所在階     7階/14階
築年月     2001年1月
管理費     7300円/月
修繕積立金  8590円/月
交通       谷町線堺筋線南森町駅徒歩6分 JR東西線大阪天満宮駅徒歩3分
住所       大阪市北区東天満1丁目
558名無し不動さん
2018/07/16(月) 15:26:06.60ID:???
ゴミ
559名無し不動さん
2018/07/16(月) 17:47:02.64ID:???
>>557
場所はいいが、築年数、広さ考えれば少し高いな~
1500万だったら買ってもいい。
560名無し不動さん
2018/07/17(火) 14:36:33.79ID:???
だいぶ売れにくくなってるね
561名無し不動さん
2018/07/17(火) 17:41:07.82ID:p0kC9fJ/
売れにくくなってるのは場所どこよ?
中心部はあんまり変わらんように思うが
562名無し不動さん
2018/07/17(火) 18:26:06.05ID:???
うるせぇな反論じじぃ
売れてねぇんだよ56がすぞ
563名無し不動さん
2018/07/17(火) 20:21:24.31ID:???
天王寺区のうち売れ残ってるよ
564名無し不動さん
2018/07/17(火) 21:00:18.08ID:???
福島区、北区、鶴見区、城東区、生野区あたりをウォッチしてるが、相場値段つけてるところは3ヶ月以内に片付いてる。
ただ、今から夏場は不動産売買の動きが鈍くなるから、すぐに売れないのも出てくると思う。
身内(70代)が持ってるマンション売ろうとしてるからチェック中。息子夫婦と同居予定。
東大阪は下落してる印象受ける。2年前だったら決まってた値段で売れずに200~400万円下げてる。北摂はわかんね。
565名無し不動さん
2018/07/17(火) 21:13:41.23ID:???
高くなりすぎだけど普通に売れてる。世帯年収1500万以上の共働き世代が多いんろうなぁ。
これなら7000万円台も買える
566名無し不動さん
2018/07/18(水) 09:48:08.87ID:???
自分が2月からウォッチしてる数件は全く売れてないな
高く売れると聞かされて馬鹿高い値で売り出して、そのあと何回か値下げしてるけど全く売れず
もう少し待って2割くらい指し値入れてちょうどかな
567名無し不動さん
2018/07/18(水) 09:51:06.49ID:???
2割くらい指し低く提示すると、仲介不動産屋拒絶されない?
568名無し不動さん
2018/07/18(水) 13:30:16.62ID:???
1980万、2480万、2980万が売れやすい価格らしい
569名無し不動さん
2018/07/18(水) 15:47:45.77ID:XmTEFWqS
難民キャンプ以下の劣悪な環境の体育館避難場所
マスコミ、報道も一切この事には触れようとはしない現状

被災地のみなさま。
逃げ遅れた若い死亡者も多く心配です
カビだらけの泥家からの再開も難しいのではないでしょうか。
脱出して新しい住まいへいかがですか

八尾市で一戸建て不動産物件をお探しら
【浪速建設株式会社】にお任せください。
新築物件から中古物件まで、多数ご紹介しております。
自社物件なので仲介手数料無料です
浪速建設 一級建築士 岸本晃

その他  村上康雄 久保峰広 赤田真一 岡田常路 s
570名無し不動さん
2018/07/19(木) 15:04:30.11ID:???
ちちんぷいぷいでミナミの道頓堀の土地、中国人がほとんど買い占めてるって言ってた。
松竹の劇場も更新出来なくて22日に閉館とのこと。
中国人が跡地高値で買ったのか!
571名無し不動さん
2018/07/19(木) 20:48:36.67ID:JMbF4Ts3
>>563-570

価値ある情報やん
こんなの待ってた
572名無し不動さん
2018/07/19(木) 22:23:54.64ID:???
ミナミがチャイナタウン化する?!
573名無し不動さん
2018/07/20(金) 09:04:36.51ID:???
そういや、
大阪の西区も昼間は、
中国語を聞くようになったな。
574名無し不動さん
2018/07/20(金) 09:14:23.97ID:???
ミナミは既にチャイナタウン化されてないか?
俺は日本人なのに、ダイコクドラッグで中国人店員に声かけられた。
何言ってるのかわからなかったけど。
もしかしたら中国人と思われたかも。
575名無し不動さん
2018/07/21(土) 12:43:22.98ID:???
>>566
俺も何件かウォッチしてるけど全然売れてない。
割安で出たのは足が速いけどね、
576名無し不動さん
2018/07/21(土) 17:08:48.45ID:???
ここの人たちは新築マンションには全く興味ないのかな?
新築か中古かの時点で迷っているんだけど
577名無し不動さん
2018/07/21(土) 17:50:49.24ID:NuwJXNEg
新築住めるだけの金がない
578名無し不動さん
2018/07/21(土) 20:00:25.54ID:???
場所にもよるけど、意外と中古と新築変わらない場合あるよ。
図々しいオーナーが多いだけだが。
579名無し不動さん
2018/07/21(土) 23:26:30.64ID:???
考え方だけど、新築買うお金があっても中古買うかも。管理状況とか住人の質がある程度固まってきてる方が選ぶのに失敗しないと思うから。
自分の場合は、どうせ中古買ってもリノベーションするから、値段は新築と大差無くなる…
580名無し不動さん
2018/07/22(日) 00:24:00.47ID:???
50平米クラスで2500万円前後
こんな中古が溢れてんな
高杉やねんど阿呆
581名無し不動さん
2018/07/22(日) 06:39:42.93ID:???
まあつまり何が言いたいかというと・・・
東京一極集中のツケが回ってくるってことだよ。
東京23区の外れエリア練馬区に住んでる小池百合子が都知事をやってることに違和感はないのか?
赤坂のタワー100平米に住んでる増田を選んでおけばよかったのにな。

本気で東京改革に臨む人間が練馬区なんかには住まないもんだよ。

そんな事情も知らずに、ホイホイと豊洲有明や晴海勝どきを買ってる愚民たち。
今買うべきは大阪梅田のタワーマンションだけだ。
小池は東京をぶっ壊し、関西を蘇らせる女傑なのだ。
582名無し不動さん
2018/07/22(日) 08:50:03.64ID:???
練馬区でも場所によるけど静かでいいとこだよ。
大阪で言えば吹田市に似てるかも知れない。
583名無し不動さん
2018/07/22(日) 11:42:49.08ID:uZeQcucK
練馬は住みやすくていいね
区が広いから駅から遠いところが多いが、その分、田んぼあったり広い敷地取れる戸建ても多い
584名無し不動さん
2018/07/23(月) 22:22:17.36ID:???
>>581
ワロタ
585名無し不動さん
2018/07/24(火) 07:34:13.06ID:???
とれとれの大根喰えるなw
586名無し不動さん
2018/07/31(火) 10:28:13.89ID:???
これ安いっすかね?駅3分スーパー隣接なのがいいかなと思ったんすけど…
エステムコート御殿山IIグラウズ 2180万円
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_hirakata/nc_90364578/bukkengaiyo/
専有面積 67.15m2 バルコニー 13m2 東向き 間取り 3LDK 2006年11月築
3階/11階 全114戸 管理費 1万810円  修繕積立金 6380円
京阪本線御殿山駅徒歩3分
587名無し不動さん
2018/07/31(火) 10:32:01.40ID:???
枚方でこんなん高杉やろ
リフォーム済みならまだしも
588名無し不動さん
2018/07/31(火) 11:11:16.40ID:???
>>586 >>587
その辺降りたこと無いけど、ライフに10mってことは、
徒歩30~60秒以内だからいいんじゃない。
うちもライフに近くていい思いしてる。
スーパー玉出じゃ、嫌だけど。
589名無し不動さん
2018/07/31(火) 13:04:03.72ID:???
相場より少し安い気はするけどどうなんだろうね
御殿山駅のこと知らなかったから調べてみたけど各駅しか止まらないんだね
あとこの物件ストビュで見たけど線路に近かったんで電車の音がどの程度か調べる必要ある
駅近、ライフまで数十秒、2006年築ってあたりは評価できるポイント
590586
2018/07/31(火) 16:34:56.19ID:???
>>587-589
ご意見どうもです
591名無し不動さん
2018/08/06(月) 14:19:44.32ID:???
これどう?
高いのは分かるけど、どこも高いし、ここは売り主物件で手数料掛からんしいいかなと
やめた方がいい要素あったら教えてください。二人用で将来子供は考えてません。
https://suumo.jp/sp/chukomansion/osaka/sc_123/pj_90442396/
592名無し不動さん
2018/08/06(月) 17:14:40.95ID:???
>>591
夫婦二人なら、今のタイミングでわざわざ買うの馬鹿馬鹿しくない?
高づかみ気にしないなら好きに買えばいいよ。
個人的な好みでは、南森町を推す。安いのがよいなら野江あたりの中古を推す。
築浅で綺麗な物件なら深江橋。
593名無し不動さん
2018/08/07(火) 00:28:05.80ID:???
十三は再開発で化ける可能性あるね
子供の予定が無いなら、十三も選択肢の一つとして良いと思う
594名無し不動さん
2018/08/07(火) 08:59:46.05ID:???
花火見えるんかな。
それなら、ええね。
595名無し不動さん
2018/08/07(火) 11:54:46.00ID:???
>>592
ありがとう
やっぱまだ時期が悪いですかね
物件は気に入ってますが値引きもあまり期待できそうにないし
596名無し不動さん
2018/08/07(火) 11:56:08.18ID:???
>>593
そう思ってこの物件検討しました
せめて込みで2200くらいなら即買いなんですが。。。
597名無し不動さん
2018/08/07(火) 19:25:10.23ID:???
十三は島木譲二さんが愛した街
598名無し不動さん
2018/08/08(水) 05:05:01.92ID:???
北大阪地震の影響で買い控えは無い?
599名無し不動さん
2018/08/13(月) 20:25:42.91ID:kU58LNma
新大阪にマンション買おうかな...
資産価値下がることはなかろう
600名無し不動さん
2018/08/13(月) 23:15:33.28ID:???
北陸新幹線もくるしな。
モノレールは新大阪じゃないんだっけ
601名無し不動さん
2018/08/14(火) 14:21:43.60ID:???
>>595
どうしても今じゃなくてはならない人以外で今買うのは明らかにカモ。
ただ表向きの価格が高く出していても実際には2割引とかいくらでもあるよ。
602名無し不動さん
2018/08/14(火) 16:32:12.70ID:vPYA6DOv
>>601
今買うのは明らかにカモの理由を教えてもらえますか?
東京五輪開催による値上がり?
603名無し不動さん
2018/08/15(水) 09:45:00.24ID:???
athome不動産ランキング  台東区バブルの次は荒川区バブルが到来!!!
https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/ranking/favorite/

3位 ヴィルヌーブ西日暮里 10階   6680万円 築26年(荒川区)
4位 アトラスブランズタワー三河島 28階  6880万円 (荒川区)
5位 ステーションプラザタワー 17階  8180万円(荒川区)
7位 ステーションプラザタワー 18階  1億1000万円(荒川区)
9位 アクロシティタワーズG棟 25階  8500万円(荒川区)
10位 アクレスティ南千住(ブランズタワー南千住) 18階 8360万円(荒川区)
12位 日暮里アインスタワー 6380万円 (荒川区)
14位 アクロシティタワーズ 24階 6280万(荒川区)
15位 オープンレジデンシア日暮里 5998万(荒川区)
16位 ステーションプラザタワー 23階 9380万円(荒川区)
19位 東京フロンテイァシティパーク&パークス 15階 6380万円(荒川区)
24位 マークスタワー 15階 6950万円(荒川区)
29位 アクロシティタワーズ 25階 8500万円(荒川区)

荒川区は汐入再開発のマンション群で活性したから財政が金満になった
活性し地価がうなぎ登り状態!!
マスコミでは豊洲や武蔵小杉が取り上げられるが
荒川区の再開発は延面積では東京都内第1位!!
地価上昇率が東京都内1位なのは必然のこと面積が少なく都心に極めて近いので
ニッチな不動産屋は殿様商売!!
日暮里は最大級の7路線、マスコミは気付いていないが
オープンハウスがそこに味しめて戸建の勢いが止まらない!!中古市場も出せばすぐに売れるウハウハ状態!!!
日暮里→東京駅(ダイレクトアクセス!!) 町屋→大手町(ダイレクトアクセス!!) 10分
最強アクセスの荒川区バブルの勢いが止まらない!!!

荒川区 公示地価 対前年比 東京都内第1位!!
https://twitter.com/Chuoinfom/status/978954641013587968
荒川区 住宅地価上昇率 東京都内第1位!!!
https://www.asahi.com/articles/ASK9H764LK9HUTIL087.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
604名無し不動さん
2018/08/15(水) 18:44:35.04ID:O0jWN4dM
北大阪は地震の影響で停滞してしまってるのかな?注目してた物件、軒並み動きなし。
605名無し不動さん
2018/08/15(水) 19:58:35.21ID:VkOb2WkW
★明日で盆も終わりだな
ほれよ、正統派のお山のコワバナ置いとくワ
      ↓
  【山霧の巻くとき(山岳ホラー)】
  http://slib.net/71604
 上松煌(うえまつあきら)作
 
 ・プロフィール
   http://slib.net/a/21610/
606名無し不動さん
2018/08/17(金) 12:57:35.39ID:MTgC03Kw
>>602
自分は>>601じゃないが、
五輪の後は下がるという人が多いが、それももう折り込み済のような気もする
今度はカジノだ万博(選ばれたなら)だとまた煽ってくるよ
そう郊外じゃなく、駅近なら値もあまり下がらない気がするが
まあどこの地代が上がってどこは下がる、これが今から分かれば、苦労しないよw
607名無し不動さん
2018/08/17(金) 14:26:41.59ID:???
まあ梅田は再開発案件目白押しだから関西ではダントツに強いね
608名無し不動さん
2018/08/17(金) 21:28:13.32ID:???
梅田、心斎橋、京都河原町、神戸三宮は下がらないよ。
買いのチャンスは震度6クラスが来た1週間以内に2割ぐらい値引き交渉する。
609名無し不動さん
2018/08/17(金) 21:35:48.24ID:???
>>606
新たな燃料が投下されましたよw

豊洲市場に「杭打ち偽装」疑惑が浮上…施工業者が決意の告発!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/57053
610名無し不動さん
2018/08/20(月) 14:19:10.20ID:???
全国主要都市の地価、9割が上昇
https://www.re-port.net/article/news/0000056630/
611名無し不動さん
2018/08/21(火) 01:22:44.35ID:b5/pRMM3
立地を考えると割高でしょうか?


キングス夢咲シティ ひかりの街 A棟
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashikonohana/nc_89513353/

物件名 キングス夢咲シティ ひかりの街 A棟
価格 2450万円
間取り 3LDK
販売戸数 1戸
総戸数 182戸
専有面積 70.05m2(壁芯)
その他面積 バルコニー面積:12.4m2
所在階/構造・階建 9階/RC15階建
完成時期(築年月) 2011年7月
住所 大阪府大阪市此花区春日出南3
交通
JR桜島線「安治川口」歩4分
JR桜島線「ユニバーサルシティ」歩16分
612名無し不動さん
2018/08/21(火) 16:31:26.11ID:mNgoiPen
>>611
キングマンションという時点で施工がなー
この新築時の検討スレみて考えるといいよ
https://m.e-mansion.co.jp/thread/92066/res/28-1027/
613名無し不動さん
2018/08/25(土) 17:43:26.58ID:???
ここ大阪限定すれ?
614名無し不動さん
2018/08/25(土) 19:24:45.84ID:???
滋賀、和歌山、奈良の物件書かれても興味無い。
615名無し不動さん
2018/08/28(火) 20:02:05.79ID:???
今、大阪市北区でも震度3あったけど、マンションに居たけどあまり感じなかったな。
ちょっと揺れた感じはしたけど。
震度1か2ぐらいと思った。
616名無し不動さん
2018/08/28(火) 20:21:21.76ID:???
うちはドスンときたぞ
B棟1階の乞食部屋、押しつぶされたらええねん
617名無し不動さん
2018/08/30(木) 08:45:16.92ID:46hyEg0T
こう地震の不安が高まると大阪北部は潮目が変わるかもですね
618名無し不動さん
2018/08/30(木) 11:15:35.76ID:???
地震の不安考えたら日本国内全部買えない。
2年前の熊本大地震も安全な場所とされていた。
逆に静岡とかいつ大地震が来てもいい場所には大地震は最近来てない。
あまりいい物件買わずに、そこそこ適当な住めればいい物件買って
地震保険きちんと掛ければいい。
619名無し不動さん
2018/08/31(金) 14:17:16.79ID:???
【関西圏】中古マンション購入・評価・相談会議 7 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
620名無し不動さん
2018/09/02(日) 10:14:55.80ID:???
しかしマンション価格上がりすぎやろ。新築のチラシ見てたらビックリするわ。
621名無し不動さん
2018/09/02(日) 12:20:16.63ID:???
2年落ちの中古が48平米で3300万
手数料他入れたら何だかんだ3500
狂っとる
622名無し不動さん
2018/09/03(月) 12:48:55.98ID:???
今は大阪市内だが老後は広島市内住みたい。
623名無し不動さん
2018/09/04(火) 18:29:04.86ID:???
台風で値落ちする?
624名無し不動さん
2018/09/04(火) 20:23:41.05ID:???
>>623
な訳無いだろ。
それより大阪各局のゴールデン全国ネット差し替え早う止めろ。
関テレのやすとも・友近の番組とかテレビ東京の土曜スペシャルの遅れネットとか。
625名無し不動さん
2018/09/04(火) 23:19:58.62ID:???
大阪のマンション台風に激弱じゃねーか!
626名無し不動さん
2018/09/06(木) 08:52:08.65ID:???
今、起きた。北海道が大変らしい。
627吉川真二と永和信用金庫の極悪顧問弁護士のバトルが始まった
2018/09/07(金) 21:15:56.31ID:+pZGF4Mp
永和信用金庫は吉川真二の為に莫大な被害を受けた、極悪顧問弁護士が黙って無い
628名無し不動さん
2018/09/09(日) 00:13:28.35ID:???
損益マンションが駅近でのさばるから実住が伸びずに転出ラッシュ
629名無し不動さん
2018/09/09(日) 19:12:28.99ID:???
タワマンの場合、基本的には高層階と低層階のどちらがいいのかな?
今は高層階に住んでるけど、今では景色に飽きちゃったし何だかんだでEVの待ち時間が長くなるのが不満
遮る建物が無くて外から丸見えってことがない点は気に入ってるけど
630名無し不動さん
2018/09/09(日) 20:24:06.95ID:???
3階が至高
631名無し不動さん
2018/09/09(日) 20:28:41.30ID:???
https://suumo.jp/sp/chukomansion/hyogo/sc_110/pj_90172531/

例えばここ
3階がロビーだから実質3階だな
各階ゴミステーションあって便利
ただ場所的には微妙なので俺は購入対象にはならないが
632名無し不動さん
2018/09/10(月) 10:45:01.57ID:tWjz5Atk
不動産に「履歴書」導入 国交省、中古住宅の流通促進
【イブニングスクープ】
経済
2018/9/7 18:00
日本経済新聞 電子版
 国土交通省は不動産物件に公的なIDを付与し、「履歴書」のように取引実績を集約する仕組みをつくる。
対象物件の過去の成約価格の推移やリフォーム実績の有無などを一覧できるようにする。
市場の透明性を高めることで中古住宅の流通を促す。物件単位の細かな情報を蓄積することで、不動産統計を高度化する狙いもある。
633名無し不動さん
2018/09/10(月) 11:52:43.72ID:???
>>632
だいぶ前から、前原さんが言うてたけどな。
634名無し不動さん
2018/09/10(月) 12:18:15.78ID:???
>>632
これって一般も家のパソコンで見れるようになるの?
635名無し不動さん
2018/09/11(火) 14:12:20.57ID:???
>>631
周りに何も無いよ
有るのは新神戸駅だけ
636名無し不動さん
2018/09/11(火) 19:52:58.75ID:???
相談させてくれ
西神か明石で迷ってる
子供はまだ居ないこれからの予定
良いとこ悪いとこ教えてくれ
637名無し不動さん
2018/09/11(火) 21:15:55.25ID:???
>>636
西神は無駄に高い
明石のほうがなにかと便利
638名無し不動さん
2018/09/12(水) 09:07:19.08ID:???
俺も西神なら明石の方がお勧めかな
両方とも結局は三ノ宮に出るから交通費が明石の方が安いし明石の方が駅前に色々な物が有る
両方とも駅から歩けるところ限定だけどね

駅からバスのマンションは安くても絶対に止めとけ
639名無し不動さん
2018/09/12(水) 23:08:16.88ID:???
明石の方がオススメなんやな
三宮もそうだが大阪まで出る事も考えたら明石が便利だな
参考になったありがとうな
640名無し不動さん
2018/09/14(金) 09:51:14.14ID:???
近畿圏マンション、契約率80.6%と好調
 (株)不動産経済研究所は13日、2018年8月の近畿圏マンション市場動向を発表した。
 同月の発売は、コンパクトマンションの供給が大幅に増加したことで1,378戸(前年同月比13.4%増)となり、4ヵ月ぶりに前年同期を上回った。契約率は80.6%(同0.6ポイント上昇)と好調。
 1戸当たりの販売価格は3,585万円(同1.0%上昇)と2ヵ月連続で上昇。1平方メートル当たり単価は67万4,000円(同13.1%上昇)で3ヵ月ぶりの上昇となった。
 即日完売物件は「リバーガーデン岸里玉出」1期2次(大阪市西成区、9戸、平均1.7倍・最高8倍)など7物件109戸。月末時点の販売在庫数は2,205戸で、前月末から68戸減少した。
 なお、9月については1,600戸の発売を見込む。
https://www.re-port.net/article/news/0000056889/
641名無し不動さん
2018/09/15(土) 09:19:39.17ID:???
あらゆる所で、
西成区って、記入するの嫌やな。
642名無し不動さん
2018/09/15(土) 11:02:10.75ID:???
ざこばさんは西成区の一軒家の豪邸だぜ。
643名無し不動さん
2018/09/16(日) 08:46:08.96ID:???
西成に建つリバーガーデン好調なんかいな
俺やったら木漏れ日の丘の方がええけど
644名無し不動さん
2018/09/16(日) 10:12:47.26ID:???
西成区って悪いイメージ付いてるから、
早く区割りの再編成か区の名前変えた方がええ。
大阪住んで無い人でも大阪の西成は有名だからな。
645名無し不動さん
2018/09/16(日) 12:17:19.83ID:???
足立みたいなものか。この前の都構想投票、天王寺区が反対票多かったのは西成と一緒にされたくなかったからだろうね。
646名無し不動さん
2018/09/16(日) 13:05:16.12ID:???
まあ都構想がどこまで実現するかも現時点では不透明やからな
647名無し不動さん
2018/09/17(月) 11:41:40.14ID:???
100万ほど値下がったんだけど、どうだろうか
地元なので環境はわかってる
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashijoto/nc_90585043/

物件名 ヴィルヌーブ城東野江
価格 2,490万
間取り 3LDK
販売戸数 1戸
総戸数 93戸
専有面積 69.9m2(壁芯)
その他面積 バルコニー面積:24.09m2
所在階/構造・階建 6階/RC11階建
完成時期(築年月) 1995年3月
住所 大阪市城東区成育
交通 京阪本線「野江」歩2分
(来春にはJR開通予定)
648名無し不動さん
2018/09/17(月) 12:16:00.29ID:???
うんこ
却下
649名無し不動さん
2018/09/17(月) 12:32:25.39ID:???
>>647
その辺の駅は行ったこと無いけど
マンション自体は良くもなく悪くもなくって感じ。
あと90万下げてもらって2400万なら買ってもいいんじゃね。
下げないって言ったら止めるでいいし。
650名無し不動さん
2018/09/17(月) 13:27:08.89ID:???
築年月と場所、未リフォーム考えたらコミコミ2200万以下が妥当
651名無し不動さん
2018/09/17(月) 14:28:27.15ID:iOup2d1w
城東区は断層も近くにないし、津波もここまでは来ないだろうし、その辺は〇だ
築20年以上で未リフォームで2490万か
ちと高い気はするね
652名無し不動さん
2018/09/17(月) 15:25:16.35ID:???
ありがとう
風呂周りの写真がないんだよな
内覧行こうとは思ってるんだけど、空室じゃないしなんか気を使いそう
ちなみにリフォーム済みの5Fが2,998万で出てるけど、流石にそれはないだろう
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashijoto/nc_89950228/
653名無し不動さん
2018/09/17(月) 15:36:49.24ID:???
11月に決まる2025年万博次第では上がるんじゃないか?
落選したら終わりだけど。
654名無し不動さん
2018/09/17(月) 16:03:10.18ID:KendFMNy
不動産屋って結局チンピラ893
655名無し不動さん
2018/09/17(月) 16:19:10.77ID:???
城東区ってそんなにいいの?
野江の辺りにファミリー層多いけど
656名無し不動さん
2018/09/18(火) 23:32:31.92ID:0zWKgnEf
これ俺が売主なんやが誰か買ってくんない?
これでも300万値下げしたんやで

https://suumo.jp/sp/chukomansion/osaka/sc_120/pj_90624784/
657名無し不動さん
2018/09/18(火) 23:42:32.19ID:???
>>656
1300万円でも要らない
658名無し不動さん
2018/09/19(水) 01:59:47.04ID:???
>>656
1240万円なら買うよ。
659名無し不動さん
2018/09/19(水) 12:33:46.33ID:B3A/Zc/t
>>652
居住中だろうが内覧は遠慮なく行っていいんだよ 行かないと分からないし
実際見てみると、かなりリフォームが必要かもしれんね 自分で好きなようにできるのはいいが
5Fのリフォーム済の物件が妥当に見えてくるかも
660名無し不動さん
2018/09/19(水) 17:29:10.47ID:???
一度任意売却物件の内覧行ったことあるけど
壁は穴空いてるしドアは歪んでるし
モノは乱雑に山積みされてるし売主は
ムスっとしてなーんもしゃべらないしで空気悪かったわ

築浅でお買い得だったけど
補修が金かかりそうなのと運気悪そうなので
別の物件にしたよ
661名無し不動さん
2018/09/19(水) 20:19:54.50ID:???
築浅でそんなあちこちボコボコとかどんな住まい方してたんだろうね、たしかに嫌だ。
662名無し不動さん
2018/09/20(木) 10:13:05.59ID:???
>>656
クマのぬいぐるみが足りない
663名無し不動さん
2018/09/20(木) 12:11:56.22ID:m0bIrmG7
>>652
他の部屋の写真があるのに風呂はない
載せられないほど、汚れがひどいってことだ
664名無し不動さん
2018/09/20(木) 19:37:33.59ID:???
大阪市内でマンション売りに出したんだけど報告書でHP閲覧件数2週間で50件・問い合わせ0ってこんなもんなの?不動産屋変えるべき?
665名無し不動さん
2018/09/20(木) 21:19:28.67ID:???
>>664
あなたの売り出し価格が物件と合って無いからでしょ。
おそらく、あなたの売り出し価格じゃ買いたい人いないよ。
普通、ちょっと高いぐらいなら値引き交渉するはずだけど、
それも無いのはかけ離れてること。
大阪市内で高くても売れそうなのは梅田、北浜、心斎橋、南森町ぐらい。
666名無し不動さん
2018/09/22(土) 08:04:44.07ID:???
二週間で全く問い合わせなしっていうのは全く相場と合ってないんだろうね。
うちは三ヶ月で成約したけど、内覧はすぐに何件か来たよ。
667名無し不動さん
2018/09/22(土) 13:50:13.41ID:???
中古マンション2300万~2400万ぐらいの価値ぐらいしか無いのを
2980万円ぐらいで売りに出してるのだと値引き交渉もする気にならない。
668名無し不動さん
2018/09/23(日) 09:13:00.50ID:???
>>665
とは言っても売り出し価格と成約価格がイコールの物件なんてほとんどないからなぁ。
1割はあらかじめ乗せて売り出すのが普通だけど、最近は2割近く乗せて売り出す物件が多い。
それで3ヶ月くらいは様子見が王道。

>>667
とりあえず2300で出せば良いじゃん。
乗ってこなければ一発で引けばいい。
この間、5300くらいが適正なのを6800で売り出してたから、3ヶ月待って4800で買い付けだしたら通ってしまったw
669名無し不動さん
2018/09/23(日) 09:36:49.70ID:???
>>668
1割以上の値引き交渉は仲介業者が無理と言って、
売主に話持って行かなかった経験ある。
670名無し不動さん
2018/09/23(日) 14:33:58.18ID:GISmpVKt
>>669
それあるね
値引き額が大きすぎると、その不動産屋どうしの駆け引きやメンツみたいなのもあるし面倒くさい
その不動産屋もこりゃ高杉だわって思ってても話持って行かないんだもんな
671名無し不動さん
2018/09/23(日) 15:23:18.52ID:???
強欲な売主とまず媒介取るために高値で受ける業者。反響が無ければ2~3ヶ月後には価格見直しをするでしょう。
それでも応じない、または販売力がないと言う売主は漫然とレインズに載せたまま放置。
そもそも相場というものを理解させることができない業者が駄目だ。
672名無し不動さん
2018/09/24(月) 09:13:31.52ID:???
成約価格は上がってるよ
6年前に2680万で買った大阪市中央区のマンションを最近2980万で売却した同僚知ってるし
673名無し不動さん
2018/09/24(月) 09:40:59.74ID:???
大阪市中央区でも場所によるだろ。
心斎橋、北浜は人気あるが、島之内はヤクザ事務所が多いから敬遠されがち。
674名無し不動さん
2018/09/24(月) 11:34:09.77ID:???
天満橋ってあまり話に出てこないけど、悪くはないのかな?
675名無し不動さん
2018/09/24(月) 11:39:28.22ID:???
>>23
亀レスですが
何故54年後なんですか?
676名無し不動さん
2018/09/24(月) 11:57:10.80ID:???
>>674
悪くは無いよ。
677名無し不動さん
2018/09/26(水) 12:07:14.29ID:gRwwcb2Y
島之内は住むには人気がないが、民泊用として買って貸すにはいい場所だ
ナンバから歩いて帰れる距離だし、外人向け店も多い
というか、堺筋がああもインバウンド客向けになってしまうんだな
治安が良くないのは昔からだが
678名無し不動さん
2018/09/26(水) 18:10:10.77ID:???
天満橋好きやわ
高くて買えんけど
679名無し不動さん
2018/09/26(水) 20:08:23.14ID:???
天満どういうところがいいの?
680名無し不動さん
2018/09/26(水) 20:42:14.10ID:???
天満橋は北浜、天王寺辺りにギリギリ手が届かない人が住むイメージ
681名無し不動さん
2018/09/26(水) 21:27:42.46ID:???
天満橋だったら福島の方がいいな
高いけど
682名無し不動さん
2018/09/26(水) 21:42:25.23ID:???
天満橋の方が災害には強そう。福島も場所によるけど。
683名無し不動さん
2018/09/26(水) 21:48:46.36ID:???
福島って梅田に近いだけでイオンショッピングモールと
ちょっとしたおしゃれな食べもの屋しか無いやろ。
もう少し発展しないとダメだな。
福島なのにマンション名が○○梅田とか。
684名無し不動さん
2018/09/26(水) 23:46:54.77ID:???
福島は液状化のリスクがなぁ
685名無し不動さん
2018/09/27(木) 08:49:56.85ID:???
昔を知ってる人からすると敬遠されがちだけど
今後鉄道網の一大ハブになる新大阪駅とその周辺
淀川区の十三南方三国柴島淡路あたりに目をつけるのは有りかな?
https://miyata-re.jp/archives/3127
686名無し不動さん
2018/09/27(木) 12:23:15.20ID:GxiLc8tT
港、此花、大正、住之江、住吉、浪速、西、福島、中央区西部、北区西部・・・ここ全部液状化の心配あるわ
687名無し不動さん
2018/09/29(土) 16:51:37.90ID:???
上町台地がエエのは分かってるけど、高い。
688名無し不動さん
2018/09/30(日) 16:23:22.26ID:ANWzYa3l
上町断層
689名無し不動さん
2018/10/03(水) 10:27:25.83ID:???
>>685
自分の同じように考えてたんだけど、やっぱり新大阪周辺はまだまだ無理があるわ
690名無し不動さん
2018/10/04(木) 15:49:53.75ID:ksPQ9K1Z
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

I6C
691名無し不動さん
2018/10/07(日) 09:06:50.93ID:???
相変わらず高いな。
オリンピック終わっても大幅に安くはならないな。
(糞立地物件除く)
692名無し不動さん
2018/10/07(日) 11:17:04.94ID:???
マンションは立地が9割やからな
693名無し不動さん
2018/10/08(月) 06:38:55.25ID:NTDCexi3
でも数か月前より下がってない?
694名無し不動さん
2018/10/08(月) 09:06:45.31ID:???
>>693
梅田、心斎橋、京都河原町周辺はチェックしてるが物件自体上がってこない。
695名無し不動さん
2018/10/09(火) 11:10:35.46ID:???
一応、2018年がピークでその後はなだらかに下がる。
2021年で5%くらい低下だったかな。
696名無し不動さん
2018/10/09(火) 11:11:54.34ID:???
あ、>>694の地域はまた別ね。
697名無し不動さん
2018/10/09(火) 13:44:17.48ID:sJIgeU1a
↑で言われてる通り、人気エリアは売り物が少ないね
立地が良ければ、旧耐震物件でも65㎡、3000万とかだわ
698名無し不動さん
2018/10/09(火) 21:22:03.83ID:???
少子化、未婚率増えて人気エリアと糞エリアの差はもっと広がるかもね。
699名無し不動さん
2018/10/10(水) 00:06:07.02ID:CN9gmN7U
採用面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/
700名無し不動さん
2018/10/10(水) 08:22:32.08ID:???
>>695
まあ今がピークだよね
701名無し不動さん
2018/10/10(水) 19:15:57.02ID:???
週刊ダイヤモンドで中古マンション騰落予想企画があって2021年の予想価格が
今より高くなる物件てのも少ないながらもあった
ファインクォーターシティ、ジオタワー高槻ミューズフロント
リバーガーデン千里中央あかり絵のみち
このあたりは今よりかなり上がると予想されてる
702名無し不動さん
2018/10/10(水) 20:59:32.56ID:???
>701 それはないわ
703名無し不動さん
2018/10/10(水) 22:18:28.18ID:???
梅田から難波の御堂筋を歩行者専用にするって吉村市長も凄いことやるな。
704名無し不動さん
2018/10/10(水) 23:00:52.38ID:???
バルセロナのランブラス通りにしたいのか?
にしては幅が広すぎて持て余しそう
705名無し不動さん
2018/10/10(水) 23:12:53.83ID:Heh/S6RY
エロゲー廃人速報改
http://erogehaijin.com/ (125.6.190.6)

・生活保護の不正受給カミングアウトして自慢
・DMMから脅迫工作員で雇われる
・アフィで稼ぎまくり

・各ダウンロードサイトはじめ各流通やメーカーへの脅迫
・ステマ工作で金貰ってるのは言うに及ばず
・風俗通い・焼肉ざんまい

エロゲー廃人速報改
http://erogehaijin.com/
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   これからもエロゲー廃人速報改(ナマポ不正受給)を応援して下さいね(^Д^)m9
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
706名無し不動さん
2018/10/11(木) 09:25:32.47ID:???
吉村市長は弁護士だけあって頭いいし発案も凄い。
松井知事の後は吉村さんで大阪府知事だろうな。
707名無し不動さん
2018/10/11(木) 10:44:48.61ID:???
新築は2020年までに5%しか下落しないとしても
中古はそれ以上に下がるよ
現時点でさえ強気に売り出し設定しすぎて成約価格との乖離が大きすぎる
708名無し不動さん
2018/10/11(木) 12:16:54.51ID:???
>707 これのことか
https://www.livable.co.jp/mansion/C96185013/?from=property_list
709名無し不動さん
2018/10/11(木) 22:15:54.62ID:pjxoH/mD
これのことも?
https://suumo.jp/sp/chukomansion/osaka/sc_220/pj_90104767/?kbn=2
710名無し不動さん
2018/10/12(金) 15:57:33.52ID:???
>>709
こんな広いのいらんわ。
711名無し不動さん
2018/10/13(土) 09:27:30.95ID:???
2物件、中古で売りに出してるけど全然売れないわw
712名無し不動さん
2018/10/13(土) 09:39:20.78ID:???
独身なら45平米前後、夫婦2人だけなら60平米前後で充分だろ。
713名無し不動さん
2018/10/13(土) 10:00:35.49ID:???
最近は夫婦2人で45平米前後の1LDKってのも増えてる
テレビ持たない、子どもいないと勉強机や本棚いらないなどで
それぐらいの広さでもいけるんだろう
714名無し不動さん
2018/10/13(土) 11:22:24.02ID:???
5ちゃん見てる不動産屋さん、70㎡以下の物件でお願いね!(^^)!
715名無し不動さん
2018/10/14(日) 22:23:18.70ID:???
神戸のクリアという仲介会社、マンション売ってくれと電話しつこくないか?
売らないと言ってるのに1~2か月たったら再度電話してくる。
716名無し不動さん
2018/10/15(月) 15:15:09.96ID:???
消費税上がる前が売り時だよね
ま、自分の住まいも確保しなきゃいけないけど
717名無し不動さん
2018/10/15(月) 17:11:48.23ID:???
10%のままだったら大間違えだぞ。
次は消費税15%に上げてくるぞ。
718名無し不動さん
2018/10/16(火) 11:06:09.59ID:???
今が最高の売り時なのは確か
逆に今買っちゃう人って何でも高値掴みしてる人w
719名無し不動さん
2018/10/17(水) 09:31:46.05ID:???
うん。
720名無し不動さん
2018/10/24(水) 12:46:17.38ID:WZHliJvN
そう簡単に不動産相場が分かれば苦労しないよw
株と一緒だ
721名無し不動さん
2018/10/26(金) 09:48:52.40ID:???
相場はあるといえばあるがエリアによって事情は異なるし安く売り出す人がたまにいるからな
722名無し不動さん
2018/10/26(金) 11:14:50.35ID:???
安く売りだしても一般に出回る前に不動産屋自身で買い取って、
適当な頃に利益分上乗せして販売する。
723名無し不動さん
2018/10/27(土) 19:43:03.29ID:???
この物件、土地の持ち分どれくらいですかね?
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1150330002654/
あと賃貸に出した場合の家賃は10万くらいでしょうか?
724名無し不動さん
2018/10/27(土) 21:03:30.14ID:???
>>723
ここは関西スレだから東京スレで聞いてくれ!
725名無し不動さん
2018/10/27(土) 21:24:54.30ID:SklSRLd9
新築マンションを賃貸契約しました。なかなかよい物件です!
親身になって話を聞いていただき、ありがとうございます。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3
%E3%83%93%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E6
%9C%AD%E5%B9%8C&oq=%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%83%E3%81%B3%E3%82%8B&aqs
=chrome.2.69i57j0l5.4954j0j8&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x5f0b29f4ffffffff:0x4fbc8c47fd493b9b,1,,,
726名無し不動さん
2018/10/28(日) 01:47:16.74ID:???
考え方が外れていないか相談させてください
ある4000万円の中古マンションの購入を考えているのですが、すぐ隣に新築のマンションがほぼ同価格で建ちそうです(中古物件と比べて平米数や設備に大差はありません)
この場合、中古マンションの方の価値は3000万円程度ではないかと考えています
その根拠は、仮に新築をすぐに売っても7~8割にしかならないことと、中古マンションはある程度経年しているからです
少し分かりにくくて恐縮ですが、よろしくお願いいたします
727名無し不動さん
2018/10/28(日) 11:07:08.69ID:???
>>726
ほぼ同価格の新築マンション買えばええやん。
728名無し不動さん
2018/10/28(日) 11:21:45.45ID:TwyG9oJY
隣に同価格のマンションが経ったせいでそこまでもう片方の値段が下がると本当に思うなら交渉してみたら?
3000万で売れ!って
729名無し不動さん
2018/10/28(日) 11:35:07.36ID:???
隣に新築出来ようが、梅田、心斎橋、北浜、南森町などは
中古マンションそんなに値下げにならないよ。
これからの時代は人気エリアと、そうで無いエリアの差が開く。
730名無し不動さん
2018/10/28(日) 12:22:46.69ID:8o80Uwkd
FXのEA(自動売買ツール)を提供しています。
興味がありましたら見てみてください。
http://hbgfvtgvfvr.weblog.to/
731名無し不動さん
2018/10/29(月) 09:46:54.36ID:???
むしろ新築の高騰の影響で中古も強気価格になっとるがな
732名無し不動さん
2018/11/06(火) 11:19:23.87ID:???
大日のタワーマンションや摂津市のタワーマンション、人気エリアから少し外れているが空きがないなー。
このまま価値を維持するんだろうか。
733名無し不動さん
2018/11/06(火) 13:18:54.14ID:???
タワーマンションは大地震の時困るから普通の15階建てぐらいのがいいよ。
734名無し不動さん
2018/11/07(水) 11:27:16.57ID:gM3PCn1z
タワマンは設備がいいけどそれを維持するのがな
ジムやら会議室やら不必要なものが多くて管理費高杉
735名無し不動さん
2018/11/08(木) 21:56:00.08ID:???
戸数が少ないのもなぁ
736名無し不動さん
2018/11/08(木) 21:58:55.09ID:WR5YDB/L
50は少ないし200は大杉
100前後が理想
737名無し不動さん
2018/11/08(木) 22:25:53.71ID:???
最初の大規模修繕まで空きがでないくらいが
いいコミュニティが築けてるマンションじゃないかね

築10年以内でボコボコ出るところはモンスター住民いてそうで怖いわ
738名無し不動さん
2018/11/09(金) 14:17:51.65ID:???
これから投資の入るエリアでまだ上がってきてないエリア→天満橋駅と枚方市駅
以上寝屋川市民の感想でした
739名無し不動さん
2018/11/09(金) 15:33:05.44ID:???
天満橋ってまだ上がるの?
740名無し不動さん
2018/11/09(金) 17:05:50.03ID:???
京阪が駅前テコ入れするらしいから上がると思うよ
741名無し不動さん
2018/11/10(土) 07:54:32.01ID:???
天満橋駅のあたりそんなにまとまった土地あるか?
今ある建物を壊したりリノベするというのは考えられるけどな
それよりパナの跡地の門真のららぽーとの方がインパクトあるやろ
あれできたら大日下がると言われてる
742名無し不動さん
2018/11/10(土) 09:14:46.74ID:???
門真はガラ悪過ぎるからなぁ
枚方市駅は再開発進んでいるけど、あの辺に住むならマンションじゃなくて戸建にしたいな
743名無し不動さん
2018/11/10(土) 10:05:27.38ID:???
大日みたいに門真にららぽーとが出来たら治安が良くなるかのかな。
大型商業施設で印象は変わるだろうな。
イオンは戦々恐々だろう
744名無し不動さん
2018/11/10(土) 10:50:12.66ID:???
タワマンの三階に住む予定ですが門真も大日も鶴見も住みたくないー
やっぱり御堂筋線沿線がいい
745名無し不動さん
2018/11/10(土) 13:57:14.19ID:???
>>742
駅近商業施設隣接のタワマン計画とかあるみたいだし実現したらマンションもありかもね
【関西圏】中古マンション購入・評価・相談会議 7 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
746名無し不動さん
2018/11/10(土) 15:52:17.66ID:???
タワマンで3階はちょっとな。。
747名無し不動さん
2018/11/12(月) 19:14:28.13ID:???
天満橋は京阪が自前のビルを建て直してホテルも追加する程度じゃないの?
748名無し不動さん
2018/11/13(火) 21:32:12.17ID:???
>>738
枚方駅前って一見、便利そうな街というイメージがあるだろうけど
使い勝手の良い店が駅前に少なくて意外と住みにくい。
枚方に済むぐらいなら大阪市内のほうがいいな
749名無し不動さん
2018/11/13(火) 22:36:53.10ID:???
プレジデントのAI解析だと値上がりするのは新大阪と三国ヶ丘だってよ
750名無し不動さん
2018/11/14(水) 09:09:44.48ID:???
新大阪はまあわかるけど三国ヶ丘は値上がりする感じはしないけどな
751名無し不動さん
2018/11/14(水) 10:55:11.82ID:???
新大阪は新幹線駅で再開発も見込まれること、三国ヶ丘は市内の不動産上昇の波がまだ及んでいなくて、これから上がるらしいよ。あとはファミリー層に人気、文教地区的な雰囲気あるしって感じ。
752名無し不動さん
2018/11/14(水) 13:15:20.59ID:???
でも新大阪は飛行機の音がうるさいんだろ?
753名無し不動さん
2018/11/14(水) 15:03:39.48ID:???
堺でも地価上昇で既に大阪市並みに上がってるよね、便利な場所だと。
754名無し不動さん
2018/11/14(水) 19:28:07.81ID:???
地価高騰、堺・箕面でも 大阪 マンション開発活況
梅田に直結、値ごろ感 鉄道延伸を先取り
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35528470Z10C18A9LKA000/

梅田に直結のなかもず駅に近い物件は堺市でも人気があり売れ行き好調
なかもずALLZは531戸全部完売しました
755名無し不動さん
2018/11/14(水) 20:26:44.39ID:???
オールズは70m2、3000万円台前半中心で新築にしては手頃感があったので売れた
756名無し不動さん
2018/11/15(木) 14:51:42.35ID:2BwDojaz
万博、大阪に決まるかね?
決まったらまた不動産上がるのかな?
地代が上がってる大元のインバウンドがどこまで持つのかな?
今の外国人労働者受け入れ法案が通ったら、旅行者以外にも外国人定住者も多くなるし、どうなることやら
757名無し不動さん
2018/11/16(金) 09:41:19.30ID:???
外国人が選んだ住みやすいと思う世界の都市ランキングで大阪3位東京7位
将来居住も兼ねて日本に来る外国人は大阪を選ぶ可能性が高い
ここでいう大阪は大阪府じゃなくて基本的に大阪市のことでしょうね
https://www.nippon.com/ja/features/h00271/
758名無し不動さん
2018/11/16(金) 12:09:04.87ID:???
頼む、外人きてもいいけど北摂はやめて。市内だけにして。
759名無し不動さん
2018/11/16(金) 14:09:16.97ID:???
これ安いっすか?
サンメゾン守口ミンスターコート 1680万円
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_moriguchi/nc_90615710/
2004年7月築 専有面積 59.26m2(バルコニー 10.27m2 )  3LDK
3階/11階 52戸 管理費 月6940円 修繕積立金 月1万670円
 谷町線守口駅徒歩1分 守口市豊秀町2
760名無し不動さん
2018/11/16(金) 14:16:38.53ID:???
心理的瑕疵有って書いてあるけど大丈夫か?
761名無し不動さん
2018/11/16(金) 17:41:36.41ID:???
心理的瑕疵有、築14年、守口市・・高い

心理的瑕疵物件は基本止めた方がいい。
762名無し不動さん
2018/11/16(金) 20:17:36.04ID:???
心理的って何があるのw
763名無し不動さん
2018/11/16(金) 20:22:25.74ID:???
心理的瑕疵が無ければ少し安い程度
心理的瑕疵有は相場の2割安が一般的
764名無し不動さん
2018/11/16(金) 20:33:27.67ID:???
生き死にに関わることだろうね。離婚とかは気にする人そんなにいないだろうし。
765名無し不動さん
2018/11/16(金) 20:40:29.94ID:???
>>762
自殺、病死、事故死、近くに組事務所。
766名無し不動さん
2018/11/16(金) 20:56:04.97ID:LydmoUFA
告知事項アリとか書いてある物件もたまにあるなw
767名無し不動さん
2018/11/16(金) 22:26:23.27ID:???
>>765
ん~俺ならパス!
768名無し不動さん
2018/11/17(土) 07:56:11.01ID:???
一家心中で数人死んだのなら個人的には避けたいけど
1人の自殺、病死なら価格次第では検討するかもしれない
769名無し不動さん
2018/11/17(土) 08:04:24.91ID:???
大島てるしらべてみたら?
770名無し不動さん
2018/11/17(土) 09:17:26.34ID:???
お化けは,ほんまに怖いで!
771名無し不動さん
2018/11/17(土) 10:45:42.69ID:???
家賃が3割減っていうから3割り引きならって買うと、経費は変わらんから実質利回りが半分以下になってたりするから気をつけろ
772名無し不動さん
2018/11/20(火) 15:44:14.25ID:???
韓国人って何であんなに頭がおかしいのかなと思ってたのですが、
インターネット時代なんですね。
色々記載されてます。
【韓国人は頭がおかしい】で検索してみてください。
とても韓流なんて言ってられないですし韓国に旅行なんてありえない。
日本にも観光なんかに来て欲しくないですよ。
773名無し不動さん
2018/11/22(木) 13:07:19.92ID:???
明日、大阪万博決まれば大阪の土地やマンションの値段上がるの?
774名無し不動さん
2018/11/22(木) 14:59:12.79ID:???
市場を失った中央区は残念だけど、単に江東区の延長線上てなとこになるな。
マカい君の指摘通り、都心3区から陥落するね。
銀座と浜離宮は実質港区のようなもの。
775名無し不動さん
2018/11/24(土) 01:03:20.29ID:???
45年ぶり大阪万博決定
776名無し不動さん
2018/11/24(土) 09:23:38.49ID:???
此花区も値上がりするな。
777名無し不動さん
2018/11/24(土) 09:37:58.59ID:q4b0RDZa
【日本の解き方】「大阪万博」誘致の効果と勝算…成功すれば経済効果2兆円! IRも有力で再開発に弾み
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/181123/soc1811230007-n1.html
778名無し不動さん
2018/11/24(土) 13:02:28.32ID:tnf1Ifyl
ほんまに万博決まりよったな
これでカジノも可能性高まった
此花もそうだが、今まで安かった港や大正も上がるかもしれん
まあ下がることはないわ
779名無し不動さん
2018/11/24(土) 17:17:49.96ID:???
西九条あたり買っとくか
780名無し不動さん
2018/11/25(日) 12:48:41.41ID:QnH4/EXX
西九条やったらこれいっとけ
リバーガーデンでこの広さあってこの値は安いで

https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&;bs=011&nc=90693308
781名無し不動さん
2018/11/25(日) 16:47:19.11ID:???
修繕積立金、平米200円以上の物件はどうやって探したらええんやろうか?
782名無し不動さん
2018/11/26(月) 15:13:19.89ID:???
積立金が高いマンションがほしいってこと?
783名無し不動さん
2018/11/26(月) 15:20:34.36ID:rCHh1UTa
積立金が高い → 潤沢な金がたまってて修繕には不安なし、とは言い難いよ
安いよりは安心感あるが

滞納者が多くて、その分他の人にしわ寄せがきて高くなってるのか?
あちこち修繕しなきゃいけなくて高いのか?

 
784名無し不動さん
2018/11/26(月) 15:43:41.53ID:/REVaHiy
南信貴サンハイツ A棟 280万円(3LDK)
印刷用画面
お気に入りに追加する
価格更新お知らせメール
中古マンション
情報提供日:2018/11/25
次回更新日:情報提供より8日以内
完成時期(築年月)
ヒント
1980年9月
住所
奈良県生駒郡三郷町立野北3
[ ■周辺環境 ]
交通
JR関西本線「三郷」歩9分

280万円
奈良県生駒郡三郷町
785名無し不動さん
2018/11/26(月) 18:08:38.62ID:???
>>784
ゴミを貼るな!
786名無し不動さん
2018/11/26(月) 18:14:31.40ID:/REVaHiy
260万円 ローンシミュレーター
階建/階
4階建 / 3階
交通
地下鉄谷町線 / 関目高殿駅 徒歩3分 (電車ルート案内)
地下鉄今里筋線 / 関目成育駅 徒歩6分 (電車ルート案内)
京阪本線 / 関目駅 徒歩6分 (電車ルート案内)
所在地
大阪府大阪市旭区高殿7丁目 (地図を見る)
築年月
1988年12月
(築30年)
専有面積
13.55m&sup2;
間取り
ワンルーム
787名無し不動さん
2018/11/26(月) 18:17:08.21ID:???
積立金徴収額が高い物件は今までの修繕計画が大甘だったり
ゲストルームや噴水等余分な設備維持費にかかってたり
ネガティブな印象があるなあ
788名無し不動さん
2018/11/26(月) 18:42:48.31ID:/REVaHiy
朝日プラザ梅田 14階 2SLDK



1人
価格
2,998万円 ローンシミュレーター
階建/階
地上15階地下1階建 / 14階
交通
阪急神戸線 / 梅田駅 徒歩5分 (電車ルート案内)
JR大阪環状線 / 大阪駅 徒歩10分 (電車ルート案内)
地下鉄谷町線 / 中崎町駅 徒歩6分 (電車ルート案内)
所在地
大阪府大阪市北区鶴野町 (地図を見る)
築年月
1982年10月
(築36年2ヶ月)
専有面積
61.52m&sup2;
間取り
2SLDK
789名無し不動さん
2018/11/26(月) 18:43:38.60ID:/REVaHiy
2,998万円 ローンシミュレーター
平米単価
48.74万円
管理費等
11,680円
修繕積立金
10,440円
借地期間・地代(月額)

権利金

敷金 / 保証金
- / -
維持費等
790名無し不動さん
2018/11/26(月) 18:44:56.45ID:/REVaHiy
梅田駅前だから会社が買うだろ
建て替えに成ったらわずか2000マンぐらい出すだけで
1億の物件が手に入るのではないのか?
791名無し不動さん
2018/11/27(火) 11:30:38.41ID:A6DmrhPm
部屋は現状のままで公簿取引
売主は瑕疵担保責任免責
担保権者の抹消同意が必要である

↑こんな物件あるのだが、競売ってこと? それとも担保の権利者の同意があれば買えるのか?
792名無し不動さん
2018/11/27(火) 12:33:02.60ID:???
任意売却物件だろうな
相場より安く買えるとはいえ
売主の生活が荒れた結果の任売だから
部屋中穴ボコだらけシミだらけでも文句なしな
793名無し不動さん
2018/11/27(火) 12:43:47.14ID:A6DmrhPm
>>792
それが安くないんだよw
もし、修繕積立金などを滞納してたらそれも引継がなきゃいけないとか?
そんな可能性ある? それも上乗せしてるんか?っていうぐらいの値付けしてるもんだから
794名無し不動さん
2018/11/28(水) 01:56:04.54ID:???
神戸の日本ネットワークサー ○スのおざ○というク ズ、犯 罪 者なのに平気な顔をして一般人気取り。
性犯罪者のくせに、コミュニティプラ○ナーというフロントもどきの地場のゴミ中小低 学歴ク ズ企業にありがちな有難い職名で管理組合に接近。
挙げ句の果てに管理組合の役員の人妻と不倫に走り、粘着して連絡してセック スしたがるというゴ ミっぷり。
こんな人間のク ズが担当してる管理組合が不憫でならない
795名無し不動さん
2018/11/29(木) 09:33:14.20ID:???
南海トラフ巨大地震と2025大阪万博2025、どっちが先だろう?
もっとも南海先来たら万博開催危ないけど。
796名無し不動さん
2018/11/29(木) 09:55:04.59ID:???
万博開催あやういどころか日本が先進国の座から転落するレベルの被害額になるのでは
797名無し不動さん
2018/11/29(木) 12:57:06.14ID:???
安心して下さい。開幕期間中にドーンときますから。
798名無し不動さん
2018/11/29(木) 13:41:16.87ID:???
不動産業者は「3割ぐらい地価が上がるかも…」『大阪万博』開催決定で…各方面で期待高まる
https://www.fnn.jp/posts/2018112619274103KTV
799名無し不動さん
2018/11/30(金) 08:29:52.07ID:???
>>787
十年、75円とか100円で引っ張られると、その後250円強にしても、理想値に戻すのに20年程かかるからね。
800名無し不動さん
2018/11/30(金) 11:25:11.64ID:???
まだ売らないほうがいいか
801名無し不動さん
2018/11/30(金) 17:23:41.11ID:CQMw7OGz
駅近で場所がいいならまだ上がる気がするね
802名無し不動さん
2018/11/30(金) 17:44:52.90ID:DDoUTjHt
【キャトル・ミューティレーション】 彼らの存在は大統領も知らないし、彼らは屠殺を楽しんでさえいる
http://2chb.net/r/liveplus/1543542904/l50
803名無し不動さん
2018/12/03(月) 13:57:08.68ID:???
「スーパー玉出」創業者逮捕 暴力団側から売春収益受領疑い 大阪府警
12/3(月) 13:09配信
 大阪市西成区の歓楽街「飛田(とびた)新地」で売春に使う店舗を暴力団幹部側に貸し、
売春の売り上げと知りながら賃料を受け取ったとして大阪府警捜査4課は3日、
組織犯罪処罰法違反(犯罪収益収受)容疑で大阪府内を中心に展開する「スーパー玉出(たまで)」の創業者で、
6月までスーパーを運営していた「株式会社スーパー玉出」社長、前田託次(たくじ)容疑者(74)を逮捕した
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00000528-san-soci
804名無し不動さん
2018/12/06(木) 20:56:52.33ID:T9K5CcR4
今も立地がよくて新耐震のファミリー物件はすぐ売れてるな
805名無し不動さん
2018/12/10(月) 18:50:24.46ID:Je4AMoqf
オープンして60年建つ難波の老舗サウナ、ニュージャパンがビルの老朽化を理由に閉館か
まあ築60年も経つとあちこちにガタくるわな
ちょくちょく行ってたから残念だ 

https://www.facebook.com/pg/newjapan.spa/posts/
806名無し不動さん
2018/12/10(月) 22:13:04.53ID:???
>>805
東京の会社があの場所の土地買ったらしいね。
807名無し不動さん
2018/12/11(火) 14:10:44.56ID:???
南海トラフ「兆候」、1週間避難の地域も 政府が最終案
12/11(火) 11:36配信
最大32万人の死者が想定される南海トラフ地震は今後30年以内に70~80%の確率で発生するとされる。
突然巨大地震に襲われる恐れもあるが、前兆の可能性がある異常現象が確認される場合もあり、
気象庁は有識者らによる調査開始やその結果を臨時情報として発表する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00000033-asahi-soci
808名無し不動さん
2018/12/12(水) 11:05:48.23ID:???
ヤフー不動産に希望条件入れてるけど、
新規物件がここ2か月上がってこない。
809名無し不動さん
2018/12/13(木) 00:26:30.75ID:???
どんな条件??
810名無し不動さん
2018/12/13(木) 08:52:20.54ID:???
>>809
梅田、心斎橋、南森町、北浜駅まで10分以内で40~60㎡で2500万以下、
築20年以内、総戸数50戸以上、2階以上、所有権のみ。
811名無し不動さん
2018/12/13(木) 09:17:58.01ID:???
韓国人って何であんなに頭がおかしいのかなと思ってたのですが、
インターネット時代なんですね。
色々記載されてます。
【韓国人は頭がおかしい】で検索してみてください。
とても韓流なんて言ってられないですし韓国に旅行なんてありえない。
日本にも観光なんかに来て欲しくないですよ。
812名無し不動さん
2018/12/13(木) 09:26:01.15ID:???
この韓国コピペって逆効果だよな
本気で嫌韓が広げられると思ってるなら馬鹿すぎて実は韓国人がやってるまであるレベル
813名無し不動さん
2018/12/13(木) 15:36:07.02ID:???
右翼?の街宣車と同じで、嫌韓の人間は頭がおかしいというイメージ刷り込むためのステマなんじゃね?
814名無し不動さん
2018/12/13(木) 22:04:52.63ID:s/DBulkK
>>810
その条件ならあっても40平米台やな
50平米以上とか全然無理やで
815名無し不動さん
2018/12/14(金) 13:02:56.74ID:???
>>810
無理無理
不動産屋でその条件言ったことある?
816名無し不動さん
2018/12/14(金) 13:21:18.82ID:???
>>815
梅田、心斎橋、南森町、北浜駅まで10分以内は
どれか、ひと駅当てはまればいい。
817名無し不動さん
2018/12/14(金) 20:43:04.36ID:wIl8Fshr
その条件だと広さを30㎡以下にしたらあると思う
818名無し不動さん
2018/12/14(金) 21:48:54.62ID:???
>>817
今、30㎡に住んでるから40㎡以上は絶対条件。
819名無し不動さん
2018/12/14(金) 21:53:59.61ID:wIl8Fshr
しらんがな
南森町の造幣局らへんとか、北浜の天満橋寄りの坂の多いエリアとかにならあるんじゃねえの?
他のエリアは無理
820名無し不動さん
2018/12/14(金) 23:41:02.71ID:ApuZoIJ2
マンションってほとんどが70㎡ぐらいしか
ないの? 200㎡って少ないの?
821名無し不動さん
2018/12/15(土) 10:40:24.87ID:oWMZzv2u
>>820
あるよ
大阪だと少ないかな
東京へ行けば、賃貸でも分譲でも200㎡クラスはある

最初からないなら・・・
新築時に最上階を3部屋買うからその仕様にして欲しいと、特注で頼むか
中古でも隣り合った部屋を3つ4つ買って繋げて広くするか
822名無し不動さん
2018/12/15(土) 11:34:21.22ID:???
韓国人って何であんなに頭がおかしいのかなと思ってたのですが、
インターネット時代なんですね。
色々記載されてます。
【韓国人は頭がおかしい】で検索してみてください。
とても韓流なんて言ってられないですし韓国に旅行なんてありえない。
日本にも観光なんかに来て欲しくないですよ。
823名無し不動さん
2018/12/15(土) 12:41:29.10ID:LBJgMEy6
>>821
大阪なら梅田とか中心部にいかないと
200㎡のマンションはないよね
中心部以外は100㎡が辺鄙な場所に
あるぐらい
824名無し不動さん
2018/12/16(日) 22:37:53.20ID:???
千里タワーの最上階が200平米くらいじゃなかったかと
825名無し不動さん
2018/12/17(月) 01:30:57.75ID:???
100平米住んでたけど最上階が150平米だったよ
田舎だから新築でも安くて数年前で四千万円弱でした
>>816
わかってるだろうけどその辺は商業地なので賃貸やワンルームが多い
ずっと探してるなら中古はもう知ってる物件しか出ないんじゃないの?
826名無し不動さん
2018/12/24(月) 10:15:12.41ID:2zxLjD6A
関西のマンションで
200㎡って少ないの?
大阪の中心部や京都や芦屋ぐらいか?
827名無し不動さん
2018/12/24(月) 11:30:12.43ID:???
ホントに韓国人って頭がおかしいんだね。
828名無し不動さん
2018/12/24(月) 16:56:40.87ID:???
韓国韓国うるせーよ!これ手動で貼りに来てるの?
829名無し不動さん
2018/12/25(火) 08:14:22.03ID:???
>>694
表に出さなくても売れる物件は市場に出て来ないですよ。
830名無し不動さん
2018/12/25(火) 17:42:29.64ID:???
日経平均とくに不動産株ボロボロ
2年先を先取りしてるからなぁ、恐いわ
831名無し不動さん
2018/12/26(水) 20:06:11.87ID:???
もう不動産プチバブルは終了だよ。今買うのは超絶高値掴み。
832名無し不動さん
2018/12/26(水) 21:39:44.21ID:???
>>831
場所による。
人気エリアは下がらないよ。」
833名無し不動さん
2018/12/26(水) 22:15:15.58ID:???
人気エリアは下がらない…下がらない…(願望)
834名無し不動さん
2018/12/27(木) 09:20:57.76ID:???
人気エリア願望じゃなく全然下がってない。
835名無し不動さん
2018/12/27(木) 11:29:43.43ID:N6L/xyQn
外人入れて人口増やしても、あいつらが住みたいのも都心部、地方じゃない
いつまで経っても一極集中は変わらんな
836名無し不動さん
2018/12/27(木) 17:17:04.01ID:???
神戸市は北神急行を市営化して北区の人口増やすとか正気か?
神戸市長や市役所職員は北区に全員移住するのだろうな
837名無し不動さん
2018/12/27(木) 23:32:44.01ID:???
埼玉ふじみ野へんは 地方ですか都会ですか
838名無し不動さん
2018/12/28(金) 09:22:08.59ID:???
神戸市長は何を考えているのか判らん
中央区でマンション規制したし
おかげ俺のマンションは値上がりしてる
839名無し不動さん
2018/12/28(金) 10:50:42.96ID:???
大阪市中心部の新築マンション価格があり得ないんだがあれで普通に売れてるのか?
840名無し不動さん
2018/12/28(金) 12:13:29.09ID:lxeDY1p/
>>839
完売御礼のとこ多いね
やっぱりマンションは立地が命だ
841名無し不動さん
2019/01/01(火) 22:23:37.71ID:???
ファミリー物件を考えているけど、蒲生四丁目、野江辺りはどうなのかな?
842名無し不動さん
2019/01/05(土) 16:25:00.29ID:???
土地が低そうなイメージだけど利便性は悪くなさそうだね。
843名無し不動さん
2019/01/06(日) 14:37:33.68ID:???
野江は3月に開通するおおさか東線が停まり利便性も上がり注目していたけど
それを見込んでか去年から価格が上がってきて買う気がなくなった
844名無し不動さん
2019/01/06(日) 18:27:28.60ID:???
売主と買主の金額のズレの差がこうも大きいと、
仲介不動産屋とか儲かって無いんじゃないか?
845名無し不動さん
2019/01/06(日) 18:55:34.21ID:TLxmF6e0
経営するガールズバーでの料金をめぐって客を脅したなどとして、大阪府警は12日、傷害や恐喝未遂などの疑いで
大阪・ミナミを拠点とする半グレ集団「アビスグループ」のメンバー49人を逮捕・送検した

ミナミでは最近、半グレ集団をめぐるトラブルが問題化していた。
捜査関係者らによるとアビスは元暴走族や風俗店のスカウトら約120人で構成。
昨年9月以降、法外な料金を客に請求するぼったくり行為や支払いを拒む客への集団暴行を繰り返していたと府警はみている。

摘発したのは39事件で、18人が起訴された。
リーダーの男(20)=事件当時19歳=やナンバー2の野口直人容疑者(20)は8月、対立する半グレ集団のメンバーを襲う目的で金属バットなどを手に十数人が集まり、
催涙スプレーを噴きかけたなどとして逮捕、凶器準備結集罪などで起訴された。

2018年12月13日 7時10分 朝日新聞岡田常路デジタル b

こいつら根っからの怠け者で無能
半グレを介護施設でオムツ交換毎日12時間50年強制労働の刑にしてください
こんな一人では何もできないクズのヘタレ全員すぐに塀の中で閉じ込めておくのが一番です
真面目に働きなさい
このニュースを皆に伝えてください。

アビス撲滅最高一堂 浪速建設 岸本晃アキラ
846名無し不動さん
2019/01/07(月) 12:10:33.06ID:Zs90i3jC
手ごろな値段のマンションが多くて穴場だった城東区、旭区も値が上がってきたね
もう穴場ないんか?大阪市は
847名無し不動さん
2019/01/07(月) 13:24:05.09ID:???
西成区。
でも俺は買わん。
848名無し不動さん
2019/01/07(月) 15:10:46.71ID:???
>>842
>>843
>>846
レスありがとう
悪くはないけどやっぱり価格も上がってきてるよね
万博もあるしいつになれば下がってくれることやら
849名無し不動さん
2019/01/09(水) 12:14:12.54ID:hW+YOR42
>>847
西成は住民票置いて住むのは不人気だが、外国人旅行者は特に気にしない
難波にも近いし、これからもヤツら用のホテルがぼんぼん建つよ 安宿、中級問わずに
あんなに毛嫌いされてた新今宮駅前にも星野リゾートのでっかいのが建つし
850名無し不動さん
2019/01/09(水) 16:40:49.89ID:0DrAyZQ1
>>846
キタなら西淀川、東淀川
ミナミなら住之江、大正、平野あたりの
70~80年代に大規模供給されたところかねぇ
老人ホームに入る年寄りが手放すパターン
851名無し不動さん
2019/01/09(水) 20:48:04.38ID:d4m+EKog
まさにそのパターンで市街地に築古マンション買ったけど
将来建て替えなんて無理だろうし不安だわ
852名無し不動さん
2019/01/10(木) 12:35:01.76ID:BqSSVnWj
旧旧耐震なら心配だけど、旧耐震ならまだ大丈夫じゃね?
この前の大阪北部地震も震度6だったけど、倒壊の危険アリの赤札や、半壊の黄札貼られたマンションてあったのか?
古い木造の戸建て住宅はやばそうだが
853名無し不動さん
2019/01/10(木) 15:19:19.44ID:???
去年の地震、揺れが強かったのごく一部の地域だけだからね
854名無し不動さん
2019/01/10(木) 17:12:53.48ID:???
マンション売って下さいと業者から電話あるけど、
会社員なのに、何で電話の対応の仕方知らないんだろう。
こっちが、売る予定ありませんと言うとガチャンと何も言わずに切る。
「お忙しいところ失礼しました」とか「ありがとうございました」とか
切り方あるだろうが!
855名無し不動さん
2019/01/10(木) 17:54:48.79ID:???
東京の市況記事だけど旧耐震と新耐震で銀行ローン審査に差が出始めたよう
だから
資産で考えるなら考慮した方がいいだろうね
キャッシュで永住前提なら管理のいい築古はトクだけど

不動産業界インサイダー地下座談会
https://diamond.jp/articles/-/190457
856名無し不動さん
2019/01/15(火) 11:47:02.38ID:???
ライオンズは大京、プレサンスはプレサンスコーポレーションとかは
わかるけど、ルネとかアスヴェルとか、マイナーまで販売したときの
売主会社一覧でわかるサイドないですか?
857名無し不動さん
2019/01/16(水) 04:22:46.28ID:6YRe4oty
>>846
そうなんだよね~
築10年ぐらいで駅近だと余裕で3500万越えする。
オリンピック後に値段が下がると言われるが、俺は多少は下がると思うが結局また上がると予想。10年後も値段は変わらないと思う。
みんなはどう思う??
858名無し不動さん
2019/01/16(水) 09:16:40.84ID:???
大阪の場合は2025年万博があるから、思ったよりも下がらない気がする。
859名無し不動さん
2019/01/16(水) 10:09:46.75ID:???
円安が進めばもっと上がるっしょ

政策もインフレ向いてるんだし、下がる要因は人口減くらい

駅近でレアリティが高いとこ買っとけば基本下がらんと思うよ
860名無し不動さん
2019/01/16(水) 13:37:50.95ID:RXXWQ474
東京圏はもう値は凪状態だけど、次は関西に流れきてるよ

まだまだ東京に比べたら値が安い関西は、中心部の駅近なら少々景気下がっても高値横ばい
場所が良ければ築40のド旧耐震でリフォームして3000万とか平気で付けてる
場所次第だろうな
861名無し不動さん
2019/01/16(水) 14:32:59.97ID:???
>>860

>場所が良ければ築40のド旧耐震でリフォームして3000万とか平気で付けてる

あるけど、そういうのは売れてない。
862名無し不動さん
2019/01/17(木) 05:47:02.25ID:???
築40年だと建物の価値は、ほぼ0円で土地代だけだから、
建て替え期待で安く買えるなら有りだが、
築40年以上を高値で買う奴は、よっぽどの人だと思う。
863名無し不動さん
2019/01/17(木) 07:50:48.48ID:???
その大阪だが、中心7区?の新築マンション価格が普通のサラリーマンに手を出せないレベルになってじわじわ売れ残りが増えてるような。いずれ中古市場にも影響出てくるんだろうな。
864名無し不動さん
2019/01/18(金) 13:02:43.39ID:???
>>856
https://mansion-market.com/mansions/categories/brands
865名無し不動さん
2019/01/18(金) 19:39:11.73ID:1DLwpaoH
ここ読んで初めて旧旧耐震って単語知ったわ
旧耐震の物件は見かけるけど旧旧耐震ほど古い物件って売りに出てなくない?
866名無し不動さん
2019/01/18(金) 20:55:35.94ID:???
>>857
10年なら余裕で下がる
今が一番のピークだよ
867名無し不動さん
2019/01/18(金) 21:23:45.24ID:???
>>866
人気エリアは下がらん。
むしろ新築と同等の金額で出してきてる。
868名無し不動さん
2019/01/21(月) 09:57:19.84ID:+sIsrvOF
関西地区の人気エリアとは

福島、北浜、西区新町、堀江、江戸堀、四天王寺前夕陽ヶ丘 こんなところけ?

京都神戸は知らん 上賀茂神社あたりも人気だな
869名無し不動さん
2019/01/21(月) 11:09:15.49ID:???
平野一択だろ
870名無し不動さん
2019/01/21(月) 11:10:16.97ID:vIVw83Xf
高千穂交易(株)
871名無し不動さん
2019/01/21(月) 12:27:31.79ID:???
>>868
福島は場所によって大差がある。
南森町、梅田、心斎橋周辺も人気。
872名無し不動さん
2019/01/21(月) 13:09:21.85ID:???
難波も人気あるけど、ファミリー層が住む場所じゃないよね?
873名無し不動さん
2019/01/21(月) 13:37:49.85ID:???
昔難波の某所で購入検討してたとき学区のこと聞いたら、公立にいかれるんですかって驚かれたことがあったよ。結局上本町で買ったけど。
874名無し不動さん
2019/01/21(月) 13:53:24.34ID:???
俺は南森町がいいな
北浜って人気なの?
オフィス街で住んでもつまらなそう
875名無し不動さん
2019/01/21(月) 14:01:25.46ID:???
>>874
http://tower-osaka.info/blog/113

https://www.travel.co.jp/guide/article/10135/
876名無し不動さん
2019/01/21(月) 19:48:28.14ID:???
>>873
やっぱり小学校から私立が当たり前なのかな
住むにはお金がかかるからそこそこの階級以上の人が多いって言われたけど、あの辺の小学校の学力テストの結果は大して良くはないんだよね
877名無し不動さん
2019/01/21(月) 20:24:30.13ID:???
難波で小学校から私立
上本町で高校まで公立
これだけで結構金銭的な差が出てくるよな
878名無し不動さん
2019/01/23(水) 00:08:44.05ID:FijAE92W
長堀鶴見緑地線の西長堀から谷町6丁目の間がいいなあ
879名無し不動さん
2019/01/23(水) 01:07:00.18ID:???
横堤はどうだろう?
中古マンション探してるけど。
880名無し不動さん
2019/01/23(水) 12:23:24.08ID:Q4vLH3X2
>>878
そこも値が高いとこだね
881名無し不動さん
2019/01/23(水) 20:09:02.43ID:???
横堤はパチンコ屋が多くあまりいいイメージがない。
市内住みにこだわりある人で懐に余裕のない人が候補地にあげてるイメージ。
882名無し不動さん
2019/01/24(木) 08:48:33.17ID:???
>>876
>>877
そのマンションでは小学校はともかく、中学からはほぼ私立組と聞いたよ。
上本町の方でも半数は中学私立だったが。みんな金持ってるんだな。
883名無し不動さん
2019/01/24(木) 18:27:12.47ID:???
>>882
小学校から大半が私立ってわけじゃないんだ
個人的に気になっているのは難波元町小学校だけど
上本町周辺に住んでも私立へ通わせる家庭がそんなにあるんだね
884名無し不動さん
2019/01/24(木) 19:08:07.95ID:???
ハイソな地区には鼻持ちならない人々や厳しいヒエラルキーがあることを承知で住みましょう
885名無し不動さん
2019/01/24(木) 22:01:07.35ID:???
>>883
上本町は今や大阪でも一二を争う高級住宅街だぞ
886名無し不動さん
2019/01/25(金) 11:32:14.79ID:???
>>884
>>885
ある程度気軽に物件買えるくらいの財力がないなら避けた方が無難みたいだね
ついていけなさそう
887名無し不動さん
2019/01/25(金) 14:42:06.86ID:???
難波やめて上本町にした者だけどそんなんいちいち気にすることないよ。
そりゃ金持ちはいるけどそこと比較しても仕方がないし、公立組も特に肩身の狭い思いをするわけじゃない。
落ち着きがあってしかも便利でいいところだ。
888名無し不動さん
2019/01/25(金) 14:54:38.34ID:???
大阪は私立より公立の方がレベル高いから私立に通わせられなくても気にする必要ない。
まぁ、結局は本人次第だけどね。
889名無し不動さん
2019/01/25(金) 15:32:44.41ID:TSiTcvba
子育て終わった夫婦が住み替えで買うなら、中心部の交通の便のいいとこがいいな
でも次売ることも考えて評判も悪い地域柄も外そう
結局高いとこになってまうわ
890名無し不動さん
2019/01/26(土) 01:16:05.76ID:???
>>888
どこの田舎の話だよ
星光、明星、開成、桐蔭、清風南海などの私立は超レベル高いぞ

公立で見るべきは北野、天王寺、生野ぐらいだろ
891名無し不動さん
2019/01/26(土) 02:58:25.06ID:???
候補に挙げてるところが駅から徒歩10分。10分は駅近とは言えないよなー。
毎日駅を使うから慣れるかな。それとも嫌になるかな。
駅から距離あるなら一戸建てを検討しようと考えてたから悩む。。
892名無し不動さん
2019/01/26(土) 12:47:57.26ID:???
>>891
今住んでるのが徒歩7分だけど近いなあ、って思う。十分なら平気じゃないかな?よほど悪天候のときや大荷物なときは辛いかもだけど。
893名無し不動さん
2019/01/26(土) 13:36:22.35ID:???
徒歩10分ぐらい歩けよ。
仕事が座ってる事務的な仕事なら1日30分は歩いた方が健康にいい。
894名無し不動さん
2019/01/26(土) 15:38:23.25ID:???
>>891
駅近すぎると騒々しくない?信号待ちやきつい坂道がなければ徒歩10分ってそう悪くないと思うよ
895名無し不動さん
2019/01/26(土) 17:29:07.97ID:???
>>891
どの駅かによる
大したことない駅なら徒歩10分圏内でも一戸建てが狙えるだろうし、そんなところのマンションの資産価値が保てるとは思えないから買わないな
896名無し不動さん
2019/01/27(日) 14:21:51.04ID:UunJg3fr
大阪環状線の内側の鉄道の駅から徒歩10分もかかる家て、あるん?
陸の孤島 江之子島とか?
897名無し不動さん
2019/01/27(日) 14:55:22.42ID:???
どこに環状線て書いてんねん
898名無し不動さん
2019/01/27(日) 15:40:23.60ID:???
これは戸建てだがそんなん普通にあるやろhttps://suumo.jp/sp/tochi/osaka/sc_109/pj_90863111/?suit=nsuusbsp20121129001
899名無し不動さん
2019/01/27(日) 16:56:45.84ID:???
駅から6分以上掛かるなら戸建て
将来の売却時にもマンションは立地が全て
900名無し不動さん
2019/01/27(日) 21:08:08.83ID:UunJg3fr
普通に質問しただけ
環状線内の鉄道の駅から徒歩10分かかる住宅ってあるんかなと
スレの流れでの中での話ではなかった
901名無し不動さん
2019/01/28(月) 07:54:33.20ID:???
834 名前:山師さん[] 投稿日:2019/01/27(日) 18:11:32.41 ID:tzTGrro4
不景気は不動産から来ると言われるが、いよいよ来たな

不動産取引に急ブレーキ 18年下期取引額34%減
2019/1/27 1:30 日本経済新聞 電子版


878 名前:山師さん[] 投稿日:2019/01/27(日) 23:44:39.90 ID:s0BKavEA
>>834
取引額34%減は、ちょっと凄いな。
新築マンション在庫は損切して処分するようだね。
902名無し不動さん
2019/01/28(月) 09:40:58.59ID:???
不動産探してるけど、34%減 っていう感覚は無いな。
というか高すぎて手が届かない。
売りたい人と買いたい人の金額のズレの差が大きい。
903名無し不動さん
2019/01/28(月) 14:18:13.44ID:???
マンション販売時に、近くにコンビニありますと書いてあるけど、
コンビニなんかすぐに潰れたりするから無意味。
904名無し不動さん
2019/01/28(月) 15:02:03.10ID:???
貧乏性だからコンビニでは滅多に買い物しないな
スーパーが近いのは外せないけど
905名無し不動さん
2019/01/28(月) 19:54:01.75ID:???
スーパーでもつぶれるときはつぶれる。
906名無し不動さん
2019/01/28(月) 20:47:56.84ID:???
玉出はいらん、玉出で買い物してるのが恥ずかしい。ライフがいい。
阪急オアシスは、たまに覗くぐらいだけど少し高い気がする。
907名無し不動さん
2019/01/28(月) 21:34:42.59ID:???
【なぜ?】大阪・西成に“中華街”構想 地元商店街には戸惑いも…
1/28(月) 18:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00010001-kantele-l27
908名無し不動さん
2019/01/28(月) 21:37:28.69ID:???
まぁ確かに玉出はないわなwww
909名無し不動さん
2019/01/29(火) 19:09:17.18ID:???
玉出で生鮮食品や弁当を買い物してる人は人生の敗北感がある。
910名無し不動さん
2019/01/29(火) 21:19:45.87ID:???
玉出って魚とか見てたら後ろ通ったおっちゃんにボソッと
「やめとき」
って言われるイメージ。
911名無し不動さん
2019/02/02(土) 09:34:07.80ID:???
春の移動シーズンだが中古は売れてるかな?新築は完成後も売れ残っているようだが
912名無し不動さん
2019/02/02(土) 12:05:01.53ID:MGmqIuim
>>911
大阪市は中古物件自体が少ない。
投資目的で東京の新築物件、中古物件見てるが、
新築はほぼ即売、中古も残ってるのは新築物件と同等の値段物件ばっかり。
913名無し不動さん
2019/02/02(土) 18:39:44.05ID:???
さっさとバブル弾けてくれないかなぁ
いつまで高騰するんだろ?
914名無し不動さん
2019/02/03(日) 11:03:10.87ID:???
来年の東京オリンピック終わっても東京23区は横ばい、東京近郊圏は若干の値下がり、
大阪は2025年万博などで大阪、京都人気エリアは横ばいか若干上がり、
それ以外の大阪市は若干の値下がり。
東京だけ人口転入が増えてるんだよね。
915名無し不動さん
2019/02/03(日) 20:26:02.21ID:QQTXf2oi
新築戸建より中古マンションのが高い
なぜ?
916名無し不動さん
2019/02/03(日) 20:47:22.06ID:???
単純に少子化か独身者が増えているからじゃないの。
917名無し不動さん
2019/02/03(日) 23:50:14.70ID:QQTXf2oi
田舎の単線駅の駅近にも価値はありますか?
918名無し不動さん
2019/02/04(月) 08:41:03.14ID:???
>>917
価値無し。
919名無し不動さん
2019/02/04(月) 14:11:48.06ID:???
ちちんぷいぷいで大阪西成区を中華街構想やってる。
今は西成の居酒屋9割が中国人経営者とか言っていた。
浮浪者とヤクザの街だから、中華街構想は賛成だな。
920名無し不動さん
2019/02/04(月) 18:04:56.73ID:???
>>917
学研都市線松井山手~木津は
北陸新幹線とリニアで化ける可能性大
ここらがダメダメだったのは貧相な交通アクセスだったからな
921名無し不動さん
2019/02/05(火) 01:57:24.96ID:???
>>919
極左MBSの報道は参考にならない
922名無し不動さん
2019/02/05(火) 07:41:23.62ID:s25n2uGG
>>920
リニアも北陸新幹線も完成は2040年代だっけ?
その頃になるともっと人口減るし、あの辺は空き家だらけになりそう
923名無し不動さん
2019/02/05(火) 08:21:01.50ID:???
ははは、偉大なる私は死にましぇーん!
各自三井健太博士の最新刊を読むように!
ははは、各自感想レポートを提出したまえ。
ははは、大東建託クンとは一蓮托生だな。
924名無し不動さん
2019/02/05(火) 20:50:40.36ID:???
大阪市でも北区西区中央区では児童の数が増えて小学校がどんどん足りなくなってるってNHKでやってた
都心回帰が進んでいるし、万博の影響もあって市内人気エリアは値崩れしなさそうだね
925名無し不動さん
2019/02/05(火) 21:49:38.02ID:???
>>924
廃校跡地にタワマン建って学校不足は
最高に頭悪い展開だけどな
926名無し不動さん
2019/02/05(火) 21:52:29.55ID:???
市が業者に計画的な建設をするよう要請するって言ってたけどこの程度で歯止めかかるのかな?
927名無し不動さん
2019/02/06(水) 08:25:28.21ID:???
北浜、淀屋橋辺りはホテルもどんどん出来てきて過剰気味に思う。
928名無し不動さん
2019/02/07(木) 10:05:55.46ID:???
インバウンド当てにしてるんだろうけど、このまま続くものなんだろうか?
929名無し不動さん
2019/02/09(土) 16:27:19.25ID:???
シティタワー西梅田や大阪天満って最終的に管理費、積立金の総額いくらまであがるんやろか。
930名無し不動さん
2019/02/11(月) 17:26:39.36ID:???
アップルタワー淀屋橋ってすげぇ立地にあるのな。
駅近で路線のこと考えたら最強でしょ。ただ高すぎて手が出ないわ。資産価値は維持出来そうだけど。
931名無し不動さん
2019/02/11(月) 18:02:32.58ID:???
構造やってるもんやけど、今のタワーの構造計算もシミュレーションだけやから南海トラフでバカでかいのきたら
倒れるか倒れんかはわからへんで。震度7でも大丈夫って前提でわいら計算してますけどな。
まぁ、ワイらの計算値通りの性能確保してくれてたらええねんけど、最近コストカット激しいらしいしよーわからんわ。
そおれに地球のことまでわかりませんわ。予想できへんわ。
上の人らは建てて売れたら終わりみたいやからなぁ・・・・
932名無し不動さん
2019/02/11(月) 18:46:16.74ID:???
南海トラフでタワーマンション倒壊だったら、
大阪駅前ビル第一~第四、梅田スカイビル等も倒壊して関西はおろか、
日本の機能もマヒして終わりでしょ。
933名無し不動さん
2019/02/11(月) 18:51:33.25ID:???
>>932
せやで、誰も経験してないもんなんかわかるかいな。
わいら一生懸命けいさんしてまっけどな、大丈夫かどうかなんか50:50ですわ
934名無し不動さん
2019/02/11(月) 19:07:04.16ID:Vp62NJI8
2350万で売りに出されてるファミリー用マンションを狙ってるんだけど、2000万くらいで指値しようと思ってる
別にこれくらい普通だよね?
935名無し不動さん
2019/02/11(月) 19:10:34.46ID:???
>>934
場所と築年数による。
936名無し不動さん
2019/02/11(月) 19:13:50.55ID:???
>>934
おそらく、その金額は人気無いエリアと思うけど、
築20年超えてたら1900万ぐらいまで行ける。
937名無し不動さん
2019/02/11(月) 19:33:01.81ID:Vp62NJI8
築10年やねん
もう3年も売りに出してて買い手無し
のくせ、50万しか値を下げとらんから、多分値引き前提ではないかと
新築時は2900万とからしい
938名無し不動さん
2019/02/11(月) 19:50:06.24ID:???
>>937
その値段で売れんと残債返されへんのでしょ
その場合は値交渉は期待できず
939名無し不動さん
2019/02/11(月) 19:57:12.12ID:Vp62NJI8
>>938
その場合らまぁ仕方ないかなと諦めます…
一応2900万フルローンで35年返済金利0.5%だと残債は2100万ちょっとになるはずなので、多少頭金入れてくれてると信じて指値してみます
940名無し不動さん
2019/02/11(月) 21:32:20.99ID:???
そもそも糞物件値上がりしすぎ
941名無し不動さん
2019/02/11(月) 22:50:07.81ID:d95jyjbM
http://pizza12345.doorblog.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
942名無し不動さん
2019/02/11(月) 23:47:12.74ID:5WeW0nXp
仲介じゃなく売主から買うデメリットってある?
重要事項説明がないんだっけ
943名無し不動さん
2019/02/12(火) 10:32:17.66ID:???
>>942
あかの他人からは出来ないでしょ。
身内や知り合いだったら司法書士だけ入れれば出来るかも知れないけど。
944名無し不動さん
2019/02/13(水) 14:34:49.03ID:???
>>940
そう。
わざわざカモになってまで今買わなくてもいい。
945名無し不動さん
2019/02/13(水) 15:22:04.65ID:???
SUUMO2月5日号の「住みました、タワーマンション」に乗ってる梅田を一望できるリビング云々書いてる物件って、ファインクォーターシティの事ですよね。

あそこ、タワーマンションか…?
946名無し不動さん
2019/02/13(水) 16:14:23.62ID:???
SUUMOなんて全てにおいて超絶買い煽りのために存在してるからね
947名無し不動さん
2019/02/13(水) 20:38:12.02ID:???
>>945
タワーではないわなw
下見行ったことあるけど住民同士の付き合いが結構濃い感じだった
4年前は近隣にスーパーとかなくてわびしい町並みだった
948名無し不動さん
2019/02/14(木) 01:56:26.48ID:bXQEt2aX
値切る材料ってみなさんどんなこと用意されます?
949名無し不動さん
2019/02/14(木) 09:18:17.07ID:???
>>948
1、3か月以上売れ残り
2、築年数が古い(場所にもよって年数は若干変わる)
3、管理費、積立金合わせて高めの物件
950名無し不動さん
2019/02/14(木) 16:17:09.01ID:???
久宝寺のタワマンはもっと値下がり待つべきですかね?
951名無し不動さん
2019/02/14(木) 21:01:21.09ID:38Gl//Js
>>852
震度6弱と6強の壁。
6強で新築マンションも壊れる。
952名無し不動さん
2019/02/15(金) 10:17:57.11ID:???
一軒家でも耐震等級3とかっていうのが売ってるけど
警察署や消防署と同等レベルの耐震性らしい
これなら震度6強でも大丈夫なんじゃないの
953名無し不動さん
2019/02/16(土) 19:27:43.07ID:???
>>948
はじめっから一割乗せて売り出し価格にしてる物件が多いから
そういう物件なら「これだけしか出せない、かならず買う」で成約出来ることも多い。
定価のあるものではなく、あくまでも表面に出てるのはそれを踏まえた売り出し価格だからね。
ただし、希に最初からその価格でないと売らないという物件もあるから、そういう時はさっさとあきらめる。
954名無し不動さん
2019/02/16(土) 20:29:05.87ID:???
>>953
その手法って人気エリアの物件にも通用するのかな?
少しでも早く手放したいってことならまだしも、人気エリアなら1割増しでも手を挙げる人が少し待てば現れそうだけど
955名無し不動さん
2019/02/16(土) 21:07:38.01ID:???
人気エリアは10%引き、その他の人気無い物件は20~25%引き。
さすがに30%引きになると不成立になると思う。
956名無し不動さん
2019/02/16(土) 21:23:15.03ID:???
>>955
素人丸出しは恥ずかしいですよ
人気物件は出し値か端数カットでほとんど売れます
買付書く時にビビるなよ
957名無し不動さん
2019/02/17(日) 10:26:14.08ID:???
>>956
いくら人気物件だろうと新築時と同額近い値段で買う価値は無い。
人気物件で築10年以内ならともかく、
10年以上で新築時と同額なら
そういう物件は買わない方がいい。
958名無し不動さん
2019/02/17(日) 10:47:41.94ID:???
>>957
今の新築物件価格が暴騰してるから、10年ものの中古が分譲時と変わらない価格で取引されることは珍しくない。
もちろん人気地区に限った話だけど。
959名無し不動さん
2019/02/17(日) 16:15:58.83ID:???
福島のグランドメゾンは1000万くらい上乗せして新古として出してるね。北西の部屋が南西の新築時価格と同じくらいか。
まぁ転売なら手数料考えたら、それだけぼったくっても大した利益にはならなさそうだけど。
960名無し不動さん
2019/02/17(日) 18:52:23.27ID:???
>>959
福島のどの辺?
961名無し不動さん
2019/02/18(月) 07:01:22.24ID:???
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ010FJ100/?nc=91136095&;ar=060&bs=011

ここなんか摂津の田舎のくせして分譲時2200万を3000万だからな
いくらなんでもないだろ
と思って不動産屋といろいろ話したら 同じ最上階の 同じ間取りで去年3200万円で売れたらしい
962名無し不動さん
2019/02/18(月) 12:45:41.21ID:9qS42wZ3
>>961
アホやね
買う方も買う方
963名無し不動さん
2019/02/18(月) 22:53:09.47ID:???
4400万で広めの最上階も売れてたわ
964名無し不動さん
2019/02/19(火) 20:01:27.70ID:???
その値段で売れてるわけでもないで
965名無し不動さん
2019/02/22(金) 10:32:37.50ID:???
仲介不動産屋の電話対応に腹立つ。
お宅の所有物件買いたいとか言っておきながら、こっちが売らないと言うと
ガチャンと何も言わず切る。バカか!
966名無し不動さん
2019/02/22(金) 20:15:05.00ID:wflYpYf6
>>965
電話に出るだけ人がいい
967名無し不動さん
2019/02/22(金) 22:17:36.38ID:???
>>966
違うぞ、業者からいきなり買わせて欲しいと言ってきて、
こっちが売らないと言ったら何も言わずにガチャンと切りやがった。
小学生でも、そんな電話の切り方せんぞ!
968名無し不動さん
2019/02/22(金) 22:26:03.42ID:ot16rkyF
不動産屋なんて所詮そんなレベル
まともな応対求めてはいけない
969名無し不動さん
2019/02/25(月) 12:40:46.59ID:???
郊外ちょっと下がり始めてる感じわある
970名無し不動さん
2019/02/25(月) 12:45:23.18ID:???
郊外は興味無いな・・・
971名無し不動さん
2019/02/25(月) 14:46:02.78ID:???
横堤駅徒歩10分、これは郊外になりますか?
972名無し不動さん
2019/02/25(月) 14:50:14.00ID:???
>>971
言うまでもなく郊外
973名無し不動さん
2019/02/25(月) 15:04:41.20ID:???
郊外の定義がわからない。。
974名無し不動さん
2019/02/25(月) 15:16:11.05ID:???
人気エリア以外は郊外扱い
975名無し不動さん
2019/02/25(月) 15:42:42.03ID:???
人気エリアって何処なの?
976名無し不動さん
2019/02/25(月) 16:44:56.29ID:???
阪急・JR沿線でも島本、山崎、長岡天神なんかは郊外だわな
977名無し不動さん
2019/02/25(月) 20:42:19.68ID:7gJd7BMF
そんなに横堤がいいなら買っちゃえよ
中心部から離れてるから、落ち着いて住める
投資用なら高値掴みはいけないけど、自分がずっと住む家なら高値でもいいじゃないか
中古なら65㎡ 3000とかしないだろ?
978名無し不動さん
2019/02/27(水) 15:31:53.96ID:???
アーク不動産がコスモスクエア駅近くに建てるマンション発売延期したみたいだね
万博の影響でもうちょっと後から売り出した方が高く売れると考えてるんだろうね
979名無し不動さん
2019/02/27(水) 21:39:58.60ID:???
もっと戸数増やすらしい
980名無し不動さん
2019/02/28(木) 19:27:18.03ID:???
>>978
場所が場所だからなぁ。
そこなら先延ばしもありだが
基本的には既に超高値のババ抜き状態。
981名無し不動さん
2019/03/01(金) 20:00:32.51ID:???
あんな陸の孤島ならぬほんまの孤島要らんわ
982名無し不動さん
2019/03/02(土) 18:33:12.07ID:???
横堤は大きなマンションあったな。昔の職場だわ。
983名無し不動さん
2019/03/02(土) 18:49:06.26ID:???
横堤で中古マンションならどこが資産価値下がりにくいだろうか?
984名無し不動さん
2019/03/05(火) 19:03:22.44ID:???
守口で買っちゃった
985名無し不動さん
2019/03/05(火) 19:50:37.39ID:???
横堤よりはいいんちゃう
986名無し不動さん
2019/03/06(水) 08:37:19.21ID:???
>>980
今はババ抜き状態ってのは同感
987名無し不動さん
2019/03/07(木) 13:35:12.57ID:???
守口市内なら大日駅近くが少し魅力あるけどあの辺の中古価格上がりすぎてるからな
3年前なら2480万の物件が今なら2980万てな感じで
今後開発される余地もないしまた数年したら価格下がり出すと思うんだよね
988名無し不動さん
2019/03/08(金) 02:01:41.21ID:???
桂~長岡京市あたりはどう?
989名無し不動さん
2019/03/08(金) 12:30:45.26ID:FveSa44Q
誰か次のスレ立て頼む
年寄りのワシはようせんので
990名無し不動さん
2019/03/08(金) 12:51:53.92ID:???
誰かが早めに立ててたよ

【関西圏】中古マンション購入8
http://2chb.net/r/estate/1516585202/
991名無し不動さん
2019/03/08(金) 15:26:53.42ID:???
おおさか東線が3月16日に全線開通
>>988
阪急沿線ってだけで結構高いけどそんなに住みよい街と思わん
992名無し不動さん
2019/03/09(土) 11:05:17.21ID:???
住みたい街ランキング2019「関西全198市町村から今夜NO.1が決定」
2019年3月16日(土) 18時58分~20時54分 テレビ大阪
番組内容
関西人が最も住みやすい街はどこなのか? 番組では豊富なデータと専門家の分析を元に番組独自の「関西住みたい街ランキング」を決定!
そしてそんな街を改めて歩いて見つけた新発見とは?「滋賀県で見つけた長寿の町のヒミツとは?」「京都人が住みたい京都の人気エリアとは?」
「理想の田舎暮らしができる神戸の町とは?」「まさかの上位!発展する尼崎とは?」面白くてためになる関西街情報バラエティです!
出演者
ハイヒール・モモコ 陣内智則 尾木直樹(尾木ママ) 羽野晶紀 月亭方正 中川家礼二 TKO木本 チュートリアル福田 ヤナギブソン ダイアン
993名無し不動さん
2019/03/09(土) 11:15:07.44ID:???
話それるけど、テレビ東京は関東全部が受信出来るのに、
テレビ大阪は大阪と京都、兵庫、奈良の一部地域だけなのは何故だろう。
994名無し不動さん
2019/03/09(土) 21:23:08.33ID:e9/SIe6c
>>990
すまんね
995名無し不動さん
2019/03/10(日) 04:54:43.46ID:???
>>993
テレビ大阪は大阪エリアの免許しか持ってない。
京都奈良兵庫で視聴出来るエリアはラッキーなだけ。

KBS京都、サンテレビ、奈良テレビが許可出さないから正式なエリア化は不可能。

東京で言うと東京MXな立場なのがテレビ大阪。
996名無し不動さん
2019/03/10(日) 10:58:48.67ID:???
>>987
大日は人も車も多すぎて疲れそう

少し離れた古川橋はどうだろう
中古じゃなくて新築物件の売れ残りだけどDM届いてた
中古より安い

【関西圏】中古マンション購入・評価・相談会議 7 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
997名無し不動さん
2019/03/10(日) 12:25:08.33ID:???
うめ
998名無し不動さん
2019/03/10(日) 12:25:24.73ID:???
999名無し不動さん
2019/03/10(日) 12:25:48.49ID:???
1000名無し不動さん
2019/03/10(日) 12:26:09.73ID:???
埋め
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 432日 13時間 36分 38秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250329071442ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/estate/1514814571/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【関西圏】中古マンション購入・評価・相談会議 7 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【首都圏】中古マンション購入・評価・相談会議 5
【関西圏】中古マンション購入・評価 山神愛美 6
【首都圏】中古マンション購入
【関西圏】中古マンション購入16
築19年の中古マンションを購入してしまった…
ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 7台目
中古車購入相談
登山靴購入相談スレ
中古車購入相談スレ/24台目
初めての タブレット購入相談
三脚&一脚 購入相談スレ その31
▼プリンタ購入相談スレ▼32
三脚&一脚 購入相談スレ その33
Mac 購入相談スレッド Part36
【お買い得】中古車購入相談スレ/26台目
【お買い得】中古車購入相談スレ/40台目
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【37列目】
【構成】BTO購入相談室【見積り】■30
【構成】BTO購入相談室【見積り】■32
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【32列目】
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 1台目
【お買い得】中古車購入相談スレ/49台目
【お買い得】中古車購入相談スレ/41台目
【お買い得】中古車購入相談スレ/42台目
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 123
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 137
新品限定ノートPC購入相談スレッドその99
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド64
【一見さん】時計購入相談Part.98【大歓迎】
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 111
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 121
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 104
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 129
【PS4/Switch】ゲーム紹介・購入相談スレ
スーツケース購入報告&相談スレ part1
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【41列目】
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【31列目】
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【39列目】
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【133台目】
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【135台目】
【新品限定】 中価格・5万~10万 【購入相談】Part1
クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part6
クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part5
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【118台目】
ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 6台目
【車種】 クルマ購入相談スレッド 84台目 【値段】
クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part8
【エレキ】エレキギター購入相談室35【age推奨】
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【140台目】
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【131台目】
【購入相談】ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン89
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【112台目】
【購入相談】ポケモンGOplus第二出荷分スレ【質問】 Part.2
【目黒女児虐待死】 児童相談所に“複数の問題” 厚労省専門家会議
【マターリ進行】ピアノメーカーについて語るスレ ★2【購入相談可】
【文春砲】カジノ業者が麻生太郎ら国会議員のパーティー券を購入していた
1億円当選メールが届いた女性、勧められるがままにコンビニで電子マネーを購入すること400回、計1600万超…所持金が底をつき署に相談し詐欺発覚
【夫婦漫談】「手取り28万の夫が勝手にレクサスを60回払いで購入してた。意味わからない!」妻の相談にアドバイス殺到★4
乙女ゲーム購入相談所26
新しいiPhone購入の相談
調理家電購入相談・質問スレ 13
大型オナホの購入の相談に乗って下さい
クロスバイクの雑談&購入相談177
マスタングの購入で相談に乗ってほしい
【お買い得】中古車購入相談スレ/61台目
【構成】BTO購入相談室【見積り】■36
15:06:02 up 96 days, 16:04, 0 users, load average: 6.89, 6.53, 6.59

in 1.4454619884491 sec @1.4454619884491@0b7 on 072304