◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ユキモチソウ】テンナンショウ属+総合【まむし】 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/engei/1546794784/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1花咲か名無しさん
2019/01/07(月) 02:13:04.40ID:j1Dyl8QI
ウラシマソウ、ユキモチソウに代表されるグロ…キュートな見た目の有毒植物たちのスレです
コンニャクとかも語っていいと思います
2花咲か名無しさん
2019/01/07(月) 14:32:12.28ID:znGYgIsd
お隣さんの庭には、カラスビシャクが沢山生えているよ。
毎年、むかごが落ちて殖えるようだな。
3花咲か名無しさん
2019/01/07(月) 17:21:59.71ID:kjLrgaS9
里芋の逆さ植えから着想を得てウラシマソウを逆さに埋めてみた結果、腐った
4花咲か名無しさん
2019/01/13(日) 00:14:59.41ID:aiVNt7J4
種子の寿命ってどれくらい?
5花咲か名無しさん
2019/01/14(月) 10:37:37.19ID:psK5QFNd
>>4
1年持たないし乾かしたら死ぬ
すぐに蒔け

一般のテンナンショウは秋から冬に蒔けば春には発芽するが
ウラシマソウの系統は一年目は地下で発芽して翌年の春にやっと葉を出す
6花咲か名無しさん
2019/01/15(火) 02:07:20.36ID:9W2nA3eP
ヤフオクとかでたまに輸入種子売ってるの見るけどほぼ絶望的なんかな
7花咲か名無しさん
2019/01/16(水) 00:10:13.60ID:wRoDaByM
>>6
ぜんぜん生えないこともあるし
40%くらい生えることもある
運次第
8花咲か名無しさん
2019/01/16(水) 02:35:48.64ID:sCfuDF2Q
輸入種子系はどれも博打だけど、生える事もあると言えるくらいには当たりがあるようなので
本気で出ないようなジャンルに比べたらまだマシなほうかな
9花咲か名無しさん
2019/01/17(木) 19:02:44.85ID:dO4ARZcq
あれ、前のテンナンショウスレ落ちてたの?
10花咲か名無しさん
2019/01/18(金) 00:18:49.18ID:70Vw9/wG
テンナンショウあれこれ
http://2chb.net/r/engei/1177591975
↑参考までに
前スレ的な位置づけ
11花咲か名無しさん
2019/01/18(金) 05:15:51.31ID:jPs6m7mQ
   ↑
それは途中までしか見れないから

テンナンショウあれこれ
http://2chb.net/r/engei/1177591975/
12花咲か名無しさん
2019/01/18(金) 10:27:50.04ID:HePEyVOu
折角貼ってくれたんだから、そんな突き放すような言い方しなくても
13花咲か名無しさん
2019/01/18(金) 20:56:41.00ID:jPs6m7mQ
>>12
ごめんなさい
14花咲か名無しさん
2019/01/21(月) 00:53:15.47ID:6M/oEyyl
キシダマムシグサを植え替えたら分球していたのもあった
個体によって分球するのもあるみたいだ
15花咲か名無しさん
2019/01/22(火) 02:29:15.91ID:rimlx5QU
そういえば前にオクでユキモチソウ素芯株からの栄養繁殖個体って説明での出品見たな
本当か知らんけど
16花咲か名無しさん
2019/01/24(木) 23:56:46.43ID:W2id9DZV
>>15
球茎をリンゴを切るように縦に4-8に割ると強制的に分球させることができる
しかし腐敗するリスクも高い
清潔で鋭利な刃物を使うことと切り口に灰等を塗って防腐処理をすることが重要
17花咲か名無しさん
2019/01/25(金) 21:55:29.55ID:duCExeRl
今日の歴史秘話ヒストリアで牧野少年が眺めてた植物がテンナンショウ属の何かの実だったけど
ユキモチソウとかシコクテンナンショウが高知に多いの調べた上でVTR作ったなら恐れ入るわ
18花咲か名無しさん
2019/01/26(土) 17:40:19.92ID:Sv8TPvUC
>>16
先端のちょぴん切れば側芽から伸びるかなとかは考えた事あったけどそんな荒技があったとはw
オオタニワタリの増やし方と同じ感じかな
19花咲か名無しさん
2019/02/02(土) 22:32:21.35ID:lJG7z2Dd
みんなハウス持ってんの?
どうしたらうまく風除けできるかなぁ
20花咲か名無しさん
2019/02/02(土) 22:52:32.31ID:lJG7z2Dd
>>16
鞘葉の腋芽を利用することになるんだろうけど、8個は多くない?
21花咲か名無しさん
2019/02/05(火) 23:09:39.97ID:BHraYQoU
>>20
なんで多いと思ったの?
22花咲か名無しさん
2019/03/01(金) 11:43:08.29ID:eJMFvpKH
掘り上げてビニール袋に入れてあったウラシマソウがもうもりもり芽が出てた、、、
今年はもう畑に植えようかな
23花咲か名無しさん
2019/03/07(木) 08:10:02.14ID:QuY4FXRM
ニオイハンゲが初夏くらいまでは葉っぱがシクラメンみたいに締まって見映えいいのに、
だんだん間延びしてだらしなくなるのは不可避なん?
地上部終わりかと思いきやそこから秋くらいまでみっともない姿で残るし
24花咲か名無しさん
2019/04/16(火) 00:37:54.69ID:w8j5qpUX
実生したユキモチ発芽してきた
可愛い
25花咲か名無しさん
2019/04/21(日) 14:52:49.23ID:Up8Vw3mc
ウラシマ増えて庭の一角にぎゅうぎゅうになってる
来年もっと増えるなかなちょっと間引いとこかな
26花咲か名無しさん
2019/06/17(月) 00:16:29.55ID:CtsMp2F1
道端でヤマトテンナンショウがいっぱい咲いてた。
かっこいいわ。コレ。
雌株覚えといて種少し貰おうかな
27花咲か名無しさん
2019/07/25(木) 00:49:54.44ID:cKvu8HSO
>>18
こんな風に側芽のあるところをそぎ取る方法もあるそうだ

>>19
ダイオネット等で囲うのが良いんじゃないかな
28花咲か名無しさん
2020/06/11(木) 17:42:37.48ID:I+UebDLe
>>27
めっちゃ亀だけどこっちのほうが心理的抵抗も少なそうでいいなw
29花咲か名無しさん
2020/06/12(金) 07:31:00.18ID:n6zKjurW
ここコンニャクはダメですか?
サトイモ総合行った方が良い?
30花咲か名無しさん
2020/06/12(金) 11:31:25.21ID:0PkOHkRX
>>1は良いと書いてる
どうせネタ無いし良いんじゃね
31花咲か名無しさん
2020/06/12(金) 20:14:21.38ID:n6zKjurW
>>30
ありがとう
やっぱりここだとアレだから
サトイモ総合行くことにする
32花咲か名無しさん
2020/08/13(木) 23:28:33.26ID:crfkeVXV
我が家のモモテン、新芽が2つ出てきて分球するかな?、と期待したけど結局分球せず
しかも勢力が分かれたせいか開化もしないって、ひどいわ
今年は3つ新芽が出てきたけど、やっぱり開化しなかった…
原因や対策知ってる人いたら教えてください <m(__)m>
33花咲か名無しさん
2020/12/20(日) 16:23:26.11ID:U7/amNeN
↑の続き
地上部が枯れて球根の様子を見たら、1つの球根にいくつか新芽ができているようだったけど、
分球まではいかないな。来年以降分球してくれたらうれしいけれど、球根そのものがなかなか大きくならないし、
勢力が分散しちゃうから来年以降の開化もおぼつかなさそう。
ジャガイモみたいに新芽を制限すればいいのかもしれないけれど、怖くてできないし、困ったもんだ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216092404
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/engei/1546794784/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ユキモチソウ】テンナンショウ属+総合【まむし】 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:

a
.

報告


.
.
報告
報告




Y

P


.
禿
1
97



吉沢
N

3
t

o

珈琲5



愚痴

2
t
e
.
1
t
閖上
b
M
\
K

t
6
o

杏2
R
報告

鞠専

j

32
15:04:42 up 84 days, 16:03, 0 users, load average: 13.56, 12.44, 11.13

in 0.074760913848877 sec @0.074760913848877@0b7 on 071104