◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.2 YouTube動画>4本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/employee/1587100632/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@明日があるさ
2020/04/17(金) 14:17:12.540
お前ら家で何してんだ?

※前スレ
テレワーク、在宅勤務中のリーマン
http://2chb.net/r/employee/1582899737/
2名無しさん@明日があるさ
2020/04/17(金) 14:51:01.070
>>1
3名無しさん@明日があるさ
2020/04/17(金) 19:58:00.580
チャットツールでコミュニケーションとってるけど


ムカつくやつのは
無視してる笑
4名無しさん@明日があるさ
2020/04/17(金) 20:47:40.440
>>1
その会社のルール次第だけど、基本的にずっとPCの前に座ってる必要なんかないからな
席外したりTV見たりしながら働けば出勤扱いしてくれるんだから、そりゃお前らも色めき立つよな (・∀・)
5名無しさん@明日があるさ
2020/04/18(土) 00:02:20.580
>>1
そのカレーのルー次第だけど、基本的にずっとコンロの前に立ってる必要なんかないからな
席外したりTV見たりしながら作っても美味しくなるんだから、そりゃお前らも色めき立つよな (・∀・)
6名無しさん@明日があるさ
2020/04/20(月) 08:03:26.060
ホットクックだと本当に材料切ってスイッチ入れるだけ。
7名無しさん@明日があるさ
2020/04/20(月) 16:01:11.750
在宅始まって2週間すぎたけど、家のせいか生産性が1/10以下に下がって、勤務中はほぼ布団で寝てしまっでるんだがどうしたらいい?
8名無しさん@明日があるさ
2020/04/20(月) 17:32:13.360
>>7
俺が教えてほしい
9名無しさん@明日があるさ
2020/04/20(月) 18:48:59.550
全然人いなくなったと思ってたら重複スレだったか
10名無しさん@明日があるさ
2020/04/21(火) 18:33:06.100
電子印鑑・決裁・署名のシヤチハタクラウド

https://dstmp.shachihata.co.jp/
6/30まで無料開放
11名無しさん@明日があるさ
2020/04/21(火) 19:49:39.720
>>1
その会社のルール次第だけど、基本的にずっとPCの前に座ってる必要なんかないからな
席外したりTV見たりしながら働けば出勤扱いしてくれるんだから、そりゃお前らも色めき立つよな (・∀・)
12名無しさん@明日があるさ
2020/04/27(月) 18:16:41.070
>>1
そのカレーのルー次第だけど、基本的にずっとコンロの前に立ってる必要なんかないからな
席外したりTV見たりしながら作っても美味しくなるんだから、そりゃお前らも色めき立つよな (・∀・)
13名無しさん@明日があるさ
2020/05/01(金) 17:04:35.220
テレワークのメリットとデメリット3選
ダウンロード&関連動画>>


的確過ぎてワロタw
14名無しさん@明日があるさ
2020/05/01(金) 21:23:39.990
部署でzoom飲み会しようと誘われたが気づかないフリした。
在宅ワーク開けで変な感じにならなきゃいいが。
15名無しさん@明日があるさ
2020/05/02(土) 11:46:55.380
>>14
今年は無駄な飲み会なくてほっとしていたのに
オンラインお飲み会と企画するバカいて殺意沸いた
一人で家にいれない幼稚な奴多すぎ
16名無しさん@明日があるさ
2020/05/02(土) 18:26:40.350
>>14
だれが号令かけたのか、日頃のプライベート含めての仲の良さとか知らんけど空気読めない連中は基本無視で正解でしょ。
悪い習慣は早めに断つのが後世のため。
17名無しさん@明日があるさ
2020/05/02(土) 18:57:30.790
2003年から使って、未だに普通に使えてるパナの炊飯器で特に不満足な点はなかったんだけど、
思わず尼で炊飯器ポチった。
クソ長いオンライン会議なんてやってるから、無駄な買い物が増えるんや...
18名無しさん@明日があるさ
2020/05/02(土) 21:59:05.520
>>4
連絡こない仕事のやつはそれでいいけど
そうも行かねーんだよなあ
19名無しさん@明日があるさ
2020/05/02(土) 22:01:32.620
都内にオフィスがある場合、5月中は在宅勤務継続って感じかね
現状は5月10日まで在宅勤務になっている
20名無しさん@明日があるさ
2020/05/02(土) 22:07:58.020
通勤ってあれでいい運動になってたんだよな
在宅テレワークになってからすげえ太った
21名無しさん@明日があるさ
2020/05/02(土) 22:14:35.430
会社の友情は良い仕事で育むものであって、飲み会で育むものじゃないんです
22名無しさん@明日があるさ
2020/05/02(土) 22:16:37.870
これですよこれ

20000円 です!

みなさま、頑張りましょう!今です!
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ
↓↓↓↓↓↓↓↓
AtlasForexさんで、
未入金ボーナス200US$ もらえて利益出せました(一時的に・・・)

https://twitter.com/highrevexpress/status/1255248015490797568?s=20

ちなみにアップロードする書類に、
免許証にプラスして「住民票」送ったら、数日かかったけど、
200US$もらえました

そんな私からATLAS入ってくれる方、お願いします m(__)m

https://www.atforex-markets.com/?rt=X9nrD7zLLEw6vPq3i53nesNE

さらにに、口座開設ボーナス(未入金ボーナス)は、
IBのリンク(↑のリンク)から開設したときのみ、200ドルもらえるそうで、
直接開設した場合は、もらえないらしいですよ。

あと、開設後、サポートに「口座開設ボーナスください!」と連絡してくださいね。
「問い合わせ」からできますよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
23名無しさん@明日があるさ
2020/05/02(土) 22:20:14.180
Zoom飲み会とか友達とやれよ
なんでわざわざ会社の人間誘うかね・・友達いないのかな?
24名無しさん@明日があるさ
2020/05/02(土) 22:20:48.090
>>19
普通に原則テレワーク継続でなるべくオフィスにはくるな、だと思うよ。
よほどの集団免疫がつくか、ワクチン開発成功とかならん限りは。
25名無しさん@明日があるさ
2020/05/02(土) 22:32:39.260
在宅勤務になって太ると思ってたけど、ご飯の時間が早くなったからか体重変わらないw
これまでは19時前後に会社出て、20時過ぎに帰宅、そのあと風呂入ってご飯で、22時ごろ寝かしつけながら子供と寝てたから
ご飯食べてすぐ寝る感じだった
26名無しさん@明日があるさ
2020/05/02(土) 22:36:59.340
>>24
そうだよな
ただ、コロナの症状自体より不況の方が心配だわ
本格的に倒産・失業者・自殺者が増えてきそうだよね
27名無しさん@明日があるさ
2020/05/02(土) 22:44:01.900
クビになったらレイプ犯になってしまいそう
28名無しさん@明日があるさ
2020/05/02(土) 23:33:59.760
>>27
無職だろうが有職者だろうがレイプをするかしないかは人の本質だから関係ないと思うぞ
29名無しさん@明日があるさ
2020/05/02(土) 23:34:49.550
労働局では、整理解雇について大きく4つの要件を記載しています。
この要件は、解雇に関わる過去の判例などから規定されており、リストラで整理解雇を行うための4つの要件といわれています。

①人員整理の必要性
②解雇回避の努力義務の履行
③被解雇者選定の合理性
④手続きの妥当性

人員調整の必要性
リストラによる整理解雇は、労働者の生活を脅かす重大な問題です。
整理解雇を行うためには、当然それなりの理由がなければ納得ができませんよね。
多くの整理解雇は、会社の業績不良によるものです。

経営陣は落ち込んでいる業績に対して他に対処法はないのか?何名ほどの人員削減が必要になるのか?
などを具体的に数値化して整理解雇の必要性を吟味する必要があります。

解雇回避の努力義務の履行
解雇はリストラの中でも最終手段と言えます。
会社は解雇を回避するために様々な努力をする義務があります。
例えば、リストラが行なわれたのにも関わらず、依然として求人がされているようでしたら、解雇回避努力はされていないといえます。

被解雇者選定の合理性
リストラの対象となる従業員の選定には合理性が必要です。
従業員の勤務態度、成果、勤続年数などを客観的に見ても合理 性のある選定を行わなければなりません。
また、リストラの対象となる労働者に対しては、整理解雇の理由を十分に説明しなくてはなりません。
解雇予告は原則として30日前までに行わなくてはならないとされていますので、突然リストラを行うことは避けるべきでしょう。


手続きの妥当性
先の項目でも述べましたが、解雇予告は原則として30日前までに行わなくてはなりません。労働基準法20条では、解雇予告について以下のように規定しています。
30名無しさん@明日があるさ
2020/05/02(土) 23:35:23.170
第二十条  使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも三十日前にその予告をしなければならない。三十日前に予告をしない使用者は、三十日分以上の平均賃金を支払わなければならない。但し、
天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。
○2  前項の予告の日数は、一日について平均賃金を支払つた場合においては、その日数を短縮することができる。
○3  前条第二項の規定は、第一項但書の場合にこれを準用する。
引用元:労働基準法
31名無しさん@明日があるさ
2020/05/02(土) 23:45:45.260
リストラは怖いね正直なところ
32名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 00:47:51.650
まあテレワーク云々とか関係なしに明日は我が身だからな
33名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 01:22:01.490
早期退職してくれる企業はまだ良いけど最悪倒産もあるからね。
34名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 01:35:26.340
>>29>>30
なんだろ、すでに時代錯誤感あるな(カッコ笑い)

コロナ特例でなんでもありになりそう
35名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 01:45:06.430
ここ使うの?
36名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 01:54:48.320
残り続けるだろうし、使えば良いんじゃね
37名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 02:02:24.850
GW明けたらGWにハメを外した奴らのせいで患者増えるだろうと思ってたのに、GW始まるなり患者と死者増えてんだけど
GW前に真面目にテレワークしてた時にすでに世間はハメ外してたのか、なんかモヤる
38名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 02:06:22.200
>>34
天災事変(コロナ)その他やむを得ない事由(コロナ)のために事業の継続が不可能となつた場合
又は労働者の責に帰すべき事由(成果物)に基いて解雇する場合においては、この限りでない。


在宅勤務はこう言う弊害はあるな。
39名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 02:07:48.260
先行でGWやってるとこもあったりで
やることないし、いまのうちに受けとこか的に検査人数増えたんじゃね

死者はしらん
40名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 02:50:57.020
大事なのは死者数をいかにスローに落とし込めるかだし。
感染者は2週間と言わずにもうちょい長い目で見ればいいんじゃないかね。
とにかく医療現場に無駄な仕事を増やさせないでほしいだけ。
41名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 04:12:21.760
コロナ不況で自殺累計27万人増 京大研究グループ衝撃試算 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588441401/
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
42名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 05:12:26.420
ここかな?
43名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 06:49:59.210
前スレというかパート3の
>>997
テドロスが共産主義者らしいな
44名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 06:53:48.100
こういうのが今後在宅ワークの成果物(カッコ笑い)になってくるのかも

ローソンの新しい商品開発者クビにするべきだろwwwwww
http://2chb.net/r/news4vip/1588449176/
45名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 06:55:12.250
社内デザイナーと綿密な打ち合わせが
できない的な
46名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 06:55:51.140
やっぱ温泉宿で大人しくテレワークするのがいろんな意味で正解だな
47名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 06:59:35.560
昨日ドライブがてら寄った
有名な温泉宿が休業してたわ

リピート向けにGWや盆や正月の
1年前から予約するぐらい人気の宿
48名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 08:30:35.690
>>26
正直、テレワーク環境を整えてこなかった前近代的な中小企業はこれを機に淘汰して再編した方がいいと思っている

日本のサラリーマンのエンゲージメントは世界最低つまり会社が世界一嫌いなのが日本のサラリーマン

つまり人を不幸にする仕組みなのでそんなものは一旦潰して作り直した方がいいと思う
49名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 08:56:01.520
零細だと社員一人ひとりにパソコン渡すのもしんどそう

社員全部パソコンないと成り立たない業種ならともかく
工事施工とか飲食とかだと全員パソコンってわけにもいかない希ガス

あるいは採用条件にパソコン所有でオフィスライセンスを持ってることを
設定することが今後あるかも
50名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 10:32:09.180
[再]ミュークルドリーミー 第1話「はじまりのストーリー」Part1
51名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 10:37:40.410
関東で瞬間停電あったのか
ヤベーじゃん
テレワークでログインするマシンが落ちてたら出社してる人にマシン立ち上げてもらわないと
52名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 11:24:06.370
>>48
人と物が動かないと結局は経済は動かない事は証明されたんだが?
不要部門・不要人員はお気楽な思考で良いですな。

そこまで言うならお前がその制度を作れ。あ。不要部門・不要人員には無理かw
会社1つでもロクな結果すら出せてないんだしな。
53名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 11:28:16.300
会社のビルにファミマがテナントで入ってて、しょっちゅう昼飯はファミマ弁当等で済ましてた
もうファミマ飽きたと言いつつも、激混みの他のランチ屋に並ぶのも億劫でファミマ使ってばかり

在宅ワークになって、近所のファミマで散々食い飽きた弁当を買ってるw
ファミマ弁当がもうワークサイクルなってたのか、食わないとしっくりこない
54名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 11:29:31.040
>>52
在宅ワーク出来る仕事は必ずしも不要部門・不要人員ではないだろw
割合が多いだけ。
55名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 11:35:16.790
>>52
その話毎日出るよね?
もう飽きた
56名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 11:44:00.780
>>51
テレワークできるとこなら、仮想環境ではないだろうか?
57名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 11:44:48.260
>>55
君が毎日同じ願望と妄想を書き込むからと考えないのか?
そんなのだから不要部門・不要人員しか出来ないんだよ。現実を見て結果を求めろ。
58名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 11:46:15.320
>>53
自炊してみれば?
鍋1つでできる料理で、鍋から直接食べれば洗い物も少ないですよ
59名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 11:50:10.050
>>48
不要部門・不要人員になると会社出勤が不幸なのは分かるが未来は変えれるぞ
努力もせずに都合の悪い事にはグチグチと言わずにお前が変える気概を持て。
お前の存在そのものが淘汰される前になw
60名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 11:52:02.750
>>58
ここって無能な人が多そうだから自炊すら出来ないんじゃないの?
61名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 12:07:30.850
>>52
君は何も分かっていない
今の世の中は不要な仕事、いわゆるブルシットジョブほど給料が高いんだよ
62名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 12:08:58.590
そもそもなんでテレワークや在宅勤務じゃない人が
ここに文句言いに来てるん?
63名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 12:10:21.980
>>59
むしろ会社出勤が楽しいのが理解出来ない
女子社員と話す以外にオフィスに行く必要性がない

そもそもオフィスも要らないんじゃないか?
全部Teamsで完結する
64名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 12:12:10.570
実験設備が無いと仕事出来ないからオフィスいるよ
65名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 12:17:07.800
>>62
これはお門違いだよね
日本は職業を自由に選べる国

好きで現場仕事やってるんだから在宅勤務に文句を言うのはおかしいと思う
66名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 12:19:29.500
努力が足りなくて選択権がなかったんじゃね
蓮舫じゃないけど高卒でがんばってるような方々はテレワークできないだろうし
67名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 12:29:36.830
>>61
野党議員みたいな奴等とかなw
68名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 12:33:38.060
>>63
オフィスが消えたら次は民間のブルシットジョブの仕事も消えると思うんだが
こう言うのは儲かるシステムと消費で成り立つから連鎖するぞ。
ともかく君は視野が激狭すぎるんだよ。何か鬱にでもなってない?大丈夫か?
不要な人員とは言え消費では役に立つんだから負けるんじゃないぞ。
69名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 12:40:08.470
経理の俺も不要人員ですか?
ガンガン在宅勤務してます
70名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 12:54:57.040
>>69
必要
71名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 13:04:24.780
>>56
俺は会社の自分の席のマシンにリモートデスクトップで接続してるから
会社のマシンが落ちると何もできない子なのだ
72名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 13:07:28.200
>>69
うちの会社は管理部で経理だけが、頑なに在宅勤務を断ってる。
紙が無いと仕事できないから、在宅は無理だと。
他の部署からは白い目で見られてるよ。
何故在宅勤務しないんだ?と。
73名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 13:09:43.830
在宅ワークで仕事がなくなるわけではなく、
役職がなくなる感じかなあ、
もう管理職とか要らないじゃん、チームプレーもいらなくなるから、管理職も実務ができなきゃ不要になる。
74名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 13:17:50.750
一応6日まで休みだけど暇だから仕事したいくらい今月は忙しい
でもそれもなんか違う気がするんだよな
酒でも飲むか…
75名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 13:23:39.770
>>73
これは十分あるかもな。他人の成果物の管理とか意味ねえしなw
でもその無能管理職も消費者になるからお荷物としても会社に体力があれば雇い続けて欲しいけどね。
76名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 13:27:01.510
こんにちわ

女性と会える数が極端に少ない!
女性との触れ合い経験は風俗!

当店は常日頃からお痛わしい男性へ
女性を派遣するデリヘル店です

本日もお逢いして後悔無し♪♪日頃のうっぷんや不安や妄想を吹き飛ばしてくれる女性から新人が直ぐにご案内可能となっております!!

時には息を抜かなければ生きていけない世知辛いこの世の中で、、、肌を重ねればこそ通じ合える男と女の壁を超越した非現実の大人のコミュニケーションで気分一新♪♪

普段、お金を払わないと女性と会えないお客様へ非現実の世界を御案内致します。

お客様いつもありがとうございます

お金を払うと好みの女性に会えます
お金を払わないと好みの女性にも会えません

どしどしお問い合わせくださいませ
77名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 13:34:11.180
うちの管理職は対外交渉役だから必要だなあ
テレワークで作業は問題なくこなせるけど、優先順位の判断と作業振るのも管理職の役目だし
管理職ってかなり大変だと思うけど、みんなの所は違うの?
78名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 13:37:25.860
こういう御時世になると、安定した仕事があってお金に困らなくて、健康な身体でいられることに何よりありがたみを感じるな。

仕事が忙しくて神経すり減らされるけど、明日のお金に困ることはないから我慢するわ。
79名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 13:37:38.700
うちの管理職は対外交渉の面倒ごとは避けて部下に仕事振って早々と退社していく感じだな
なお、仕事内容に妥協は許さないタイプ
80名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 15:49:48.980
>>68
ブルシットジョブは消えないよ
権力者が必要としているから仕事としてあるわけで
オフィス有無とは関係が無い
81名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 15:55:58.600
>>69
会社には必要だけどブルシットジョブの典型
逆に言うとブルシットジョブじゃない仕事は給料が低いし大変なものが多い
82名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 16:13:07.890
リストラされたらまじで非正規に転落しそうだな
自分の会社だけじゃなく多くの会社が業績厳しくなるだろうし
83名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 16:56:45.450
>>82
非正規雇用という選択肢は無くて自分でデザイン事務所起こすかフリーランスで仕事受けるわ

インハウスの方が信用があるからインハウスでやってるけど
84名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 17:00:59.400
>>78
長期間の在宅勤務で引きこもっていると
専業主婦のメシウマ嫁さんの有り難さがよく分かるわ

毎食毎食栄養バランスを考えて美味しいのを作ってくれるし疲れていたらニコニコしながら癒してくれるし

これは一人暮らしだったらかなりストレス溜まると思うわ
85名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 22:05:56.360
>>81
ま、極論そうだけどな…
86名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 22:15:53.040
経理・人事・総務

この辺は不要部門・不要人員の典型だよな
87名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 22:16:53.180
>>69
法務の私も5月いっぱい在宅でばりばり働く予定
どうしても会社に行かなきゃならん時は午前中だけとか許可とって行くけど
88名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 22:19:12.240
>>84
良いですねぇ
家に引きこもりだと食事が何よりの楽しみになるしね
私も色々作って楽しんでますよ
今日の夕食はなんでしたか?
89名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 22:24:52.980
>>86
経理はまだブルシットジョブの中ではマシやろ。
人事・総務このあたりは本当に掃き溜め部門だな。
90名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 22:47:08.010
>>69
そもそも人事とか経理とかアウトソーシングでいいよなと思う
91名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 23:06:06.720
>>90
大手の子会社は人事をアウトソーシングに近い雇用でやってなかった?
で22歳の子を自殺に追い込んで問題になってたべ。
92名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 23:20:23.960
>>91
どこの会社か知らないけど、自殺と絡めたいのが意味不明
93名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 23:31:07.380
>>91
パナソニック系の会社だな
内定者の研修をエッヂとかってとこのシステムを使ってたみたい
まあ、自殺したのはパナ系の会社の人事課長がサイコパスだったからみたいだけど
94名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 23:37:15.760
>>93
ああ、あれか。
時代錯誤のキチガイ課長だろ。
95名無しさん@明日があるさ
2020/05/03(日) 23:43:15.860
あれはサイコパスなんて特殊なもんですらない
それ以下の矮小な存在だよ
お山の大将気取って気持ち良くなってたオナニー野郎
96名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 00:06:37.260
>>89
うちの会社は受注部門だ
オンライン化出来るのに頑なに拒んでる受注部門の7割無能で部長が無能だから仕方ない
97名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 00:27:56.970
オリンピックは「2年」延期を、コロナで来夏はもう無理だ ★2 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588506578/

【速報】全国一律自粛5月31日までで調整★5 [みなみ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588508317/ 
98名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 01:34:00.400
近くの部署の課長が高校野球で入ってきたようなのだけど
部下にデスクトップパソコンを持って帰らせてのリモートワークを指示 w

パワー系はやることが違う w

部下さんは、どんな顔して電車で帰宅してたのだろうか w
99名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 01:39:45.110
とりあえず5月末までテレワークになったけどコロナが収束せず第二波、第三波とか起きて9月とか年内までテレワークとか有り得るんかね?

会社近所が某クラスター発生エリアだから会社行きたくないわ。い、いやテレワークが楽だから言ってるんじゃないよ
100名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 01:44:00.810
>>99
十分にあり得るだろ。何で?テレワーク楽でええじゃん。
101名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 01:45:31.360
>>93
なあ、あれはねえよな。パナソの商品は買わないように注意しちまうくらい胸糞。
102名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 01:45:35.680
首相の息のかかった製薬会社がアビガンに近いのをつくってるらしいし
ちかいうちに
「インフルエンザにタミフル」
的な感じになって自粛もなくなるんじゃないかな

てあらい・うがい・殺菌は継続するとして
103名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 01:50:20.240
>>102
レムデシビルではなく違うやつ?
104名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 01:57:04.780
>>99
極端な感染者増の減少かワクチン開発成功がない限りは継続でしょ、つかそれが正しい企業のありかたと思う。
個人的には緊急事態宣言自体は緩やかに解除でいいと思うけどね、8割の定義も誤ってマスゴミ通じて伝わってるし。
105名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 01:59:12.960
違った アビガンの材料 だった
106名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 03:15:19.440
テレワークで良いなら、実家に戻りたいわ。
107名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 05:10:56.350
会社としては、特に事業所間借りしてる所は、今回はテレワーク化の良い事例になったんでない?
もし、社員の5割は出社しなくてもいけるとなったら、賃貸してる事業所の面積減らして家賃減らせるし。
東京とかの都市圏で家賃が高い事業所なら検討案の一つになる。
108名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 05:15:40.560
UDXとかな
109名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 05:23:42.200
テレワークって会社として「いける」ってことになってるのか「やってみたけどダメだった」ってことになってるのか分からんよな
設備とか制度的にできることは分かったけどやってみたらアウトプット下がってるから平常時はないわと思ってるところも結構あるはず
110名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 05:27:05.790
109の追記だけど、生活に制限のない人間はアウトプット上がっててもおかしくないけど、子持ちの人間は子供全部家にいて大体効率下がってるので
テレワークそのもののせいじゃないんだけどテレワーク期間は平均するとアウトプット下がった、という集計にしかならないと思うんだよな
若者しかいないベンチャーなら違うかも知らんが
111名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 05:51:12.870
【安倍友の輪】アベノマスクの最大発注先「興和」の役員、黒澤正和元警察庁局長は噂の神奈川パチンコ店開店祝い花輪に名前が…! [みつを★] 
http://2chb.net/r/newsplus/1588536850/

【黒いアベノマスク】興和、役員一覧のリスク管理顧問に安倍首相と近しい黒澤正和元警察庁生活安全局長の名前が! [みつを★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588533814/
112名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 06:31:44.550
>>106
それちょっと真剣に検討しつつあるわ。
それだけで毎月の貯金増えるしな
113名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 06:34:28.550
6/1から通常出勤になるよ、早まるなw
114名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 06:40:25.710
東京勤務は
また押しくらまんじゅうの日々か

この落差 やばくね
115名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 06:45:42.230
それが嫌で仕事辞めてしまいそうな気すらする
転職とかキャリアチェンジのために何かしてるやついる?
116名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 07:06:49.430
>>113
通常出勤になる会社ってヤバいぞ
117名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 07:27:48.140
【給付金】一向に給付されない「一律10万円」、今後「数ヶ月」配られない可能性も
http://2chb.net/r/editorialplus/1588542759/
118名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 09:35:37.350
5月末になっても完全には終息しないから、在宅できる部署・業務の人は6月以降も在宅勤務を継続ってなりそうじゃない?
119名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 09:40:23.840
元春のこと知ってる?

https://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs/49918

https://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs/49870
120名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 09:52:16.960
テレワークでビル賃貸は不況になるだろな

社員テレワークさせて
オフィス解約する企業がおおい

会社は社員のためとか言うけど
金のため
121名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 10:10:08.940
テレワークは楽だけど成果物出してないとどんどん切られるのがな…
122名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 10:38:34.620
出勤って体だけ会社にいたら雑談と考え事だけで終わった日でも働いたことになってたもんな
今から思えばすごい
123名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 10:39:53.970
土日になると便秘になるから困る
唐辛子くって無理やり下痢させないと・・
124名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 10:46:38.560
テレワークで仕事バリバリやってる部署もあるし
テレワークでさっぱりな部署もあるだろう
同じ会社で同じ業種でも全然違うんじゃね
125名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 11:26:52.180
テレワークでさっぱりな部署は切られるわなあ
126名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 11:34:03.610
化学メーカーの研究開発だけどテレワークだと実験出来ないから
さっぱりな部署になるけど切られるのかな
127名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 11:35:50.150
雑談が多い職場だったから在宅勤務つまんないわ
可愛い子も結構いたのに
128名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 11:37:39.590
総務の人なんかは出社前提の雑務があっただろうから、そういう人はテレワークでさっぱりかもな
129名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 12:14:48.190
雑談て何気に大事なんだよな。
一切無駄や遊びがない職場環境て平成に入ってから悪化したように思える
130名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 12:58:41.450
>>123
便秘薬あるだろ
131名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 13:34:36.400
今日は昼飯我慢しよ
132名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 14:30:06.970
テレワークが主流になったら、管理系の基幹業務や業種ごとの業務プロセスが平準化・共通化されていくだろうね。
「我が社独自のプロセス」とか「ウチの職場独自のフォーマット」なんてやってたら、人が入れ替わるときノウハウ伝授に
時間がかかってしょうがなくなるから、おのずとどの会社も似たようなやり方に収れんしていくだろうな。
社会全体から言えば効率よくなるし、雇用の流動性も生まれるからいいんじゃない。
133名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 14:45:51.140
>>126
すぐに別の会社が拾いたがるだろ

>>128
アウトソーシングでも構わないしな。
雇われてる方は良いけど雇い主や株主からしたらイライラする存在になってるだろ。
134名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 14:51:40.920
>>129
結局は人と物が動かないと経済は動かないしな。
見せかけだけのインチキ数字では実態経済は動かないのとは同じような?

無駄は大事だよな。在宅はその無駄を封鎖しちゃう事になるから経済が鈍る。
135名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 14:56:35.500
仮にそうなったらフリーランスが激増するんじゃないの
会社としてもコストをかけて社員雇うより必要な時だけ発注する形の方が合理的なわけだし
136名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 15:22:06.400
出社前提の雑用なんかは
大企業だととっくに派遣の業務になってるイメージ
137名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 16:24:31.970
弊社はバックオフィス丸ごと中国ですわ
138名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 16:59:45.700
>>136
内容によるけど、3~5年前くらいから営業とか現場部門の不正処理防止のためにもそうなってるよな。
139名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 18:22:59.700
正式に延長来たね
テレワークも延長だと思うけど、日本はどうなることやら
140名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 19:07:04.550
世界最高額の在宅ワーク

https://tinyurl.com/yaxyn4ag
141名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 20:15:23.010
在宅勤務は天国なので終わってほしくない

自粛期間が終わると、働き方改革もクソもなく
何事もなかったかのように元通りに戻りそうで嫌だ
142名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 20:16:15.860
>>141
絶対なる
143名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 20:19:19.090
成果物が出せるなら在宅ワークも良いけどやっぱり通勤してる方が楽だって。
144名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 20:33:05.360
成果物出せます!


座ってるだけのジジイは辞めてください
145名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 20:36:14.670
在宅になって毎日タイムスケジュールの予実報告するようになってダルいわ~
146名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 20:49:52.440
大概みんないい大人つかオッサンオバサンなのに幼稚なんだよな。
そんな監視ごっこばかりしてるからお互い成長しないのにさ。
147名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 20:51:16.460
在宅勤務5月末までになったけど、予定表みたら来週1日出勤しなきゃいけなくなってる!
正直めんどい。
上司になんでか聞きたいけど、俺嘘つくの下手だから出勤したくない感じが伝わっちゃうかなー
148名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 20:56:49.650
真面目な話、自分の身を守るためにも必要性確認したり、嘘もありだろう。
ちなみに自分は出社や移動する際は全て自転車にしてるわ、電車ホントに乗りたくない。
149名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 20:57:11.240
>>146
歳だけ取ってる幼稚な無能が多いのも事実だからな…
150名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 21:30:59.700
テレワーク最高で続けて欲しいけど成果ばっかりで評価するのはやめて欲しい
もっとクズにも優しくしてくれ
151名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 21:42:24.620
もしかして都内オフィスだと、6月も在宅勤務継続の可能性高い?
他の県はともかくとして東京はなかなか減らなそうじゃないか
152名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 21:48:02.360
アビガンがタミフルみたいに使われだしたら
コロナもインフルエンザのように扱われる

心配せずにおしくらまんじゅうを楽しみにしておけばいい
153名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 22:03:31.030
>>152
アビガンがほんとに害なく有効かなんて期待しないで待ってるくらいがええかもよ。
回復した人たちってのもたまたま回復傾向にあったり偽薬効果だったりするし。
あとレムデシベルはもっと評判悪いしな。
154名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 22:40:16.190
会社には在宅勤務はともかく時差出勤は残してほしいなあ
155名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 22:57:16.720
在宅勤務は5月一杯で終わりそうですね。
この環境に慣れてきたんで、残念。
皆さんはどぅですか?
156名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 23:03:01.590
終息しない限り在宅可能な部署は継続だと思うけどな
それか少ない頻度で出社か
157名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 23:33:20.280
総務の奴等は在宅でウハウハだろ。やる事もないし。
158名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 23:43:28.600
>>115
いつ会社をクビになっても大丈夫なようにデジタルコンテンツ制作の腕は磨いているわ
まあコロナのせいでVR案件が増えて来ているので
むしろ追い風ではある

というか今の会社じゃなくて中小だったら迷わず辞めてると思うわ
159名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 23:44:44.290
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200504-05040115-sph-ent
160名無しさん@明日があるさ
2020/05/04(月) 23:50:06.910
>>135
フリーランスに仕事頼むのはバクチだ
ポートフォリオ見たところで本当に納期までに満足できるクオリティに仕上げてくるかは分からん

あと大企業だと個人相手に仕事発注は難しい
間に制作会社を噛ませることもあるが大抵は社員より高くなるのがオチ
161名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 00:02:10.900
しかし楽でいいわーテレワーク
162名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 00:05:35.170
ラクワーク
163名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 00:12:25.830
>>146
幼稚というか日本のサラリーマンのほとんどは仕事を嫌々やっているからだよ

サボらないように監視するって仕組みになる
監視される側は仕事しているフリをするために労力を使うからモチベーションも最悪だし成果も出ない

どうすれば良いかって簡単で好きなことを仕事にさせたら良いんだけど
大抵の人は好きなことが仕事に結びつかない
164名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 00:16:33.320
俺も雑誌の編集者になりたかったのに実際は建材の営業だからなw
165名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 00:17:43.490
あとフリーランスの拡大って方向にはならないと思う

厚生年金払わないわ家から何から何まで経費にして税金も払わないわでそんなことをされたら
会社負担分の厚生年金から国民年金の補填が出来なくなって票田のジジババが猛反発する
166名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 01:28:20.850
>>164
俺も仕事しなくていいぐらいの大金持ちが夢だったけど
いましょうがなくよくわかんないも売ってる
167名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 01:34:59.100
わいも老人騙して破産させる仕事をやめたい
168名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 01:54:06.250
>>132
間接業務で会社独自のやり方なんてやっててもなんの意味もないからな
少なくとも請求書とか納品書の発行についてはWEB上で完結できるし
そういうクラウドサービスがいくつもある
本来は受発注でもそれができれば望ましいのだが
こっちはまだまだ難しいだろうな
169名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 01:56:05.900
>>142
そして自粛期間の努力は水泡に
170名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 03:08:05.920
在宅勤務ほぼ1ヶ月経過これは楽で嬉しいけどステイホームが辛い
人と会って食事をする夢をみるストレスか?
171名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 05:04:28.880
>>163
当たり前だろ。サラリーの給料は
労働=賃金なんだから
労働>賃金になるようにリーマン達は考えるんだから
サボったり如何に仕事をしないかが大事なんだわ。


ここで成果物が上がってるからと言って何をしても良いと言う訳じゃないと言う
正義マンは少数ですわw
172名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 05:51:47.550
【速報】安倍首相、緊急事態宣言延長を表明 5月31日まで [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588579638/

【小池百合子】緊急事態宣言の期間が延長されることになったのは「皆さん一人一人の行動の結果だ」 ★16 [未確認生命体★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588605919/

新型コロナ「東京での拡大」のウラにある、小池百合子知事の「五輪ファースト」で失敗  7月5日に控えた都知事選に向けてのアピール [砂漠のマスカレード★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588614365/

【新型コロナ】帰省先の山梨で感染判明の女性、PCR検査後にゴルフ練習場や整骨院にも行っていた ★13 [1号★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588616561/

【山梨コロナ女】別の男性とも #濃厚接触★2 [ガーディス★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588614307/ 
173名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 06:28:08.800
>>171
成果物がちゃんとしていたら何やっても良いと思う
半分寝ていようがゲーム片手でも良いと思う

でも如何にサボるか仕事しないかが重要とか言われたら仕事変えたほうが良いんじゃないか?
そこまで面白くないやりたくないなら人生損している気がする
174名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 11:05:56.710
AGA(薄毛治療)オンライン診療が4倍に増加。

今回の内閣府の規制緩和により
4/13より初診から薬の郵送が可能になったため
利用患者が急増しているとみられる。

https://www.sankei.com/smp/economy/news/200428/prl2004280459-s1.html
産経新聞
175名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 13:00:36.610
>>173
不要部門・不要人員なんか仕事が面白いとか面白くないでしてないだろ
如何に会社にしがみつくだからな。

君はそれなりに成果物が上がってるタイプで仕事をそれなりに楽しめてるタイプだと思うが。
176名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 13:04:33.640
>>173
成果物が上がってたりする事が無ければ何をしても良いと言うのは同意だな
何もする事がないのにスーツ着て背筋を伸ばしてパソコンの前に貼り付いても意味ねえしなww
177名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 13:31:58.360
何をもって要不要かは明確じゃないからな
俺は昔赤字垂れ流しのコストセンターに所属してて1人で15億円ぐらい無駄にした事あるけど仕事はそれなりに楽しかったよ
あれだけ損失出しても給料は上がるしサラリーマンってちょれーわって思った
178名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 13:39:33.650
>>177
それはそれで何処かの収益になるんだから良いんじゃね?
179名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 14:00:58.420
テレワークでつくづく椅子の大事さに気づいた。
椅子をケチったら肩や腰がバキバキになる
180名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 14:19:19.050
会社からテレワーク準備用の金が出たからそれで高い椅子買うわ
181名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 15:14:10.480
>>151
通勤電車は削減の方向で行くと思うよ
実際、現状で成り立ってるし、出社の人の
ために人数を減らしとくってのは有効だと
思うけどね。
182名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 15:59:35.860
電車の本数減らしたら混雑度が増すじゃん
無能か?
183名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 16:41:34.720
近所のスーパーも営業時間短くしたせいで混み方が酷い
184名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 17:03:12.590
アリババ社製の中華「AIスピーカー」と話してみた 「釣魚島は古来中国の領土です!」と言い切った [アルヨ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588504226/

【アフターコロナ】中国習近平がトランプを打ち負かす…世界で起きる「激変」 医療物資外交 社会距離監視アプリ 会議アプリZOOM [チンしたモヤシ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588582563/

【米中】米、世界の産業供給網から中国排除へ取り組み加速化=当局者 [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588615941/

【#NO集近閉】テレワーク巣ごもり拡大でサーバー需要、獲得競争 中国大手が日本に参入 [ちーたろlove&peace★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588664381/
185名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 17:17:39.140
>>180
裏山
186名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 17:53:30.640
会社がテレワーク推奨してるとこだと準備金とか出るのかもね
うちは上層部や幹部の頭が固いから、家でサボるんじゃないかっていう考えがどうしてもあるみたいで
でも世間の流れ的にテレワークせざるを得なくしょうがなくやってるから
わけわからん課題とか押し付けられてグダグダ状態
187名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 18:03:36.290
コロナで死ぬ人以上に想像を絶する状況にあるようだ >コロナうつ

https://news.livedoor.com/article/detail/18213469/
188名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 18:28:06.850
一人暮らしならテレワークは極楽じゃね?
家族持ちだと無間地獄そのものだw
189名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 18:37:33.540
まあそうだな
今日で連休終わり
明日は出勤だわ、どうなることやら
190名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 19:03:02.900
>>189
一日間違ってるぞ
191名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 19:05:30.430
7日に提示しなきゃいけない資料があるんだけどまだ終わってない
どうしてもやる気がしなくて、連休中にやればいいやってずっと放っていた
正直今まで自分は要領がいい方だと思ってたし、提出しなきゃいけないものも期日前までに必ず提出してた
自宅勤務になって自分はこんなにクソな奴なんだって衝撃とショックを受けてる
生活も不規則になってマジでおかしくなりそう
192名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 19:37:18.060
総務みたいな出社が大前提の職種が在宅ワークに変更と出来るんかね?
193名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 19:41:09.500
>>175
それ言い出したら俺もあんたも不要部門というかブルシットジョブだ

不要じゃない仕事なんて今の時代3Kの仕事しかないぞ
194名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 19:43:25.200
>>179
もともと制作用兼ゲーム用にゲーミングチェアを買っていたからな
テレワークで大活躍だ

8時間ほど液タブに向かったりするから
クリエイティブ職にはゲーミングチェアが欠かせない
195名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 19:46:29.870
>>188
俺はテレワークが天国なんだが
大事なポイントとしては

嫁との友好度
嫁の料理スキル
子どもや親などの邪魔者がいないこと
住環境の快適さ
場所の確保

この5つだと思う
196名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 20:01:17.280
>>183
最近スーパーも行かなくなった
冷蔵庫の中身見ながらネットスーパーで買うのがこんなに便利とは思わなかった
重いの運ばなくても済むし

コロナが終わっても前みたいに1日おきみたいなペースで行くことは無いと思う

在宅勤務だけじゃなくて生活スタイルまで一気に変わったわ
197名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 20:05:46.620
>>182
それね、イギリスのパターン
198名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 20:08:19.370
通販便利だけど段ボール捨てるのが面倒くさい
というか段ボール自体多分普通に地面とかに置かれてただろうしそれが家の中に入ってくるのが嫌
199名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 20:09:35.450
>>180
高い椅子が必ずしも良いわけではないので要注意
昔12万の椅子使ってたけど今使ってる6万のゲーミングチェアの方がよっぽどいい
200名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 20:12:13.920
>>198
玄関で解体して中身だけ持って行ってる
ネットスーパーは買い物袋だから速攻で風呂場に持ち込んで中身だけ出して
袋捨てた後にシャワーで置いた場所を洗い流しているわ
201名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 20:27:12.200
>>200
ネットスーパーって使ったことなかったけど調べてみたらめちゃ便利だな
ありがとう試してみる
202名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 20:27:35.200
ゴールデンウィーク明けに子供たちのオンライン授業が始まる。
2人とも学校ちがうから、同時にオンライン授業になると、回線の問題が。
テレワークとオンライン授業だと、3日で10ギガの利用制限にあっという間にかかりそうです
203名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 20:35:12.890
>>190
ウチは6日から出勤なんだよ
会社カレンダーで動いてるから
と言っても出社して適当に報告したらまたテレワーク再開になると思うんだけどな
204名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 20:36:40.830
自宅に光回線引かないとね
205名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 20:38:58.690
10ギガのサービスも始まってるけど、ハブとか全部対応しないといけないのはどうかとおもいつつ
1ギガのまま
206名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 20:40:38.970
帯域でなく容量の話か

光なら月5TBまで使えるらしい
207名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 20:43:07.300
幼児がいると嫁が専業でも住宅環境によっては辛いよね
賃貸で仕事部屋ないから子供の声聞こえたり姿見えると仕事どうでも良くなってくる
それでも満員電車で通勤することを思えばストレスは少ないんだが
208名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 20:49:26.680
ネットスーパーって袋で届けてくれるのか
段ボールだと思ってた
209名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 20:56:25.960
>>204
光回線も検討したのですが、マンションなのでいまいちなのかなと。
最大1GMbpsでも、マンション内で同じ回線使ってると、在宅ワークやらオンライン授業やらで速度かなり落ちるみたいで。
「スピードテスト」で検索すると自分のネットスピード計測できるけど、特にゴールデンウィーク明けにオンライン授業始まると、かなりマンション全体でスピード落ちると思います。
対策としては、プロバイダーを仕事用と子供たちのオンライン授業用にそれぞれ契約しないと、まともに動作しないと思ってます。
さらに、嫁がネットフィリクスで配信動画も見るとなると、1番苦情が来そう。
210名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 20:58:35.750
ここのスレにいる人でマンション光を使ってる人で、ゴールデンウィーク明けにネットスピード落ちたら、多分オンライン授業が始まった影響も、あるかもです。
211名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 21:10:07.090
500戸規模のマンションで組合が契約してる専用回線の光だけど
在宅勤務中の平日昼間で上り下り50Mbps、今この時間で40Mbpsくらい。GW入って遅いと感じたことはない
容量気にして自由にネット使えないの悲しくない?普通に回線引いた方が便利だし安く上がると思う
212名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 21:15:15.680
自粛期間が終わるとテレワークも終わってしまうととてもかなc

働き方が変わるきっかけになるのか

ならへんやろなぁ
213名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 21:15:57.530
>>211
それぐらい出てれば良いですね。
配信動画や
オンラインゲームも30Mbps出てればストレスないでしょうし。
214名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 21:18:06.470
アフターコロナやウィズコロナを考えると
戸建てというか田舎に帰って光引いたほうが話し早くね
っていう
215名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 21:30:31.120
アフターコロナもウィズコロナも在宅がメインになったところで週2くらいの出勤は求められるだろ普通に考えて
216名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 21:56:55.210
>>212
自粛期間終わってもテレワーク継続なのが普通だと思うよ。
ワクチン開発成功しないかぎり。
217名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 21:57:36.690
>>215
必要なければ意味ないからそれはないだろ。
まあ会社の文化によるかもだけど。
218名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 22:14:31.450
一つ言えるのは成果主義が加速するのと会社にいたら仕事をしているって時代は完全に終わるな

もともと会社にいたら仕事をしていることになるってのは工場労働者のように労働時間がそのまま成果になる時代の残滓なので
219名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 22:19:05.810
>>214
マンションの光が遅いわけでもない
東京は速いと思う
この時間でも20Mbpsは出るから特に困らない

フレッツ光じゃないのにした
220名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 22:26:52.020
通勤電車に乗らないだけでかなり楽だな。
本来ならGW終わりで鬱になるが、在宅なら別に気にならない。まあ仕事量自体減ってるからな、実質自宅待機状態の部署もあるし。
221名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 22:34:12.430
実質自宅待機の部署いいよな…
普通に仕事しんどくて鬱になる
222名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 22:37:27.240
みんな割と真面目だな
全く仕事に手が付けられない
すぐに休憩、ベッドに寝転ぶ
ダメ人間だぜ
223名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 23:16:48.830
>>219
v6接続にしてる?
うちは23区内の社宅マンションに独り暮らしだけど、測定すると100~400Mbpsくらい出るよ
224名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 23:20:42.650
NUROマンションは800Mbsくらい
そしてプロバイダ込月2500円と安い
225名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 23:26:43.700
俺、UQのWi-Fiルーターだが、電波弱くて窓際に置かないとフラグ立たないし、遅くて遅くてストレスたまる。安くて早いオススメありませんかね…?
226名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 23:27:56.500
デスクトップを自宅に送りテレワーク中なんだけどモニターが作業中に消えたり付いたりの繰り返し
テレビに繋いで仕事しなくちゃならない
227名無しさん@明日があるさ
2020/05/05(火) 23:31:37.970
有線の光回線は人権だと思っているので
値段とか気にした事ないな
228名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 00:42:19.190
>>222
やる事無かったり成果物が上がってれば問題ないだろ。

>>221
社内ニートからしたら在宅ワークはボーナスステージだろうな。
229名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 00:46:59.530
ネット回線代とモニタ代は会社に負担してもらいたいところだが、半分くらいは自分用に使うから、〇〇手当みたいな感じで、給料に上乗せしてほしい。
多分、通勤手当は無くなると思うので。
230名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 01:22:31.070
>>228
やることはあって、かつ、成果物が上がらないんだよ・・・
231名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 01:36:42.400
>>222
自分も暇になると長めの休憩に入るよ
会社からスマホ支給がないから、メール着信音に耳を済ませたり定期的にメールボックス確認する
出図会議が長引かなければ11時40分くらいから昼休みモードになる
232名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 01:36:42.820
まあリーマンの在宅勤務なんてやつぁアレだわ
233名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 01:37:30.290
どーせ半日寝てんだべ?
234名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 02:19:49.980
楽する為のリーマンなんだから問題ないだろ。
235名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 02:20:56.700
>>230
ま?
それはすごい度胸だな。でも実際やらないでも問題なく給料出るならそのままでよくね?
236名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 02:48:03.670
先月と今月も出勤、客先訪問なしのオールweb会議。マジで今の賃貸解約して実家から通おうかな。
237名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 02:52:48.430
完全に昼夜逆転して治らない
歩くことすらしなくなったし、真面目な話そろそろテレワーク終わらないと身体がやばいかも
238名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 03:06:17.520
>>237
慣れればいいだけだと思うよ
239名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 03:21:52.070
店のオーナー:「要請に対しては、(我々は)違反していますよ。でも、あなたたちがやっていることって現行憲法で違反でしょ?」
 
SNSで営業する店を探してきたパチンコ店の客:「パチンコ店の従業員の方も生活ある。逆にこういう店もあってもいいのでは?考え方それぞれ『右に倣え』じゃなく」

妻と子ども(17)と暮らすパチンコ店の客:「(Q.家族にうつす不安は?)ないです!それはない!うちでは玄関に入るとビシッとやる」

新宿区からやってきたパチンコ店の客:「私、全然コロナにかかってもいいやと思ってる」「(Q.パチンコをするとリスクは?)負けるぐらい?負けるリスク」
240名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 06:38:04.490
経済活動の自由の侵害
財産権の侵害

いい加減な政策では
最高裁で負けるな
241名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 06:47:22.290
国民もいい加減なんだからお似合いでは
242名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 07:22:31.100
在宅勤務のせいでいつも4月に受けてる会社の健康診断が中断中なんだ、
復帰後の診断が怖い、かなり運動不足だからどんな悪い結果出るのやら・・・
243名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 07:31:50.780
家では集中できないから会社に行きたいけど
常時マスクになるのがキツい
244名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 08:33:04.370
>>236
それコロナ終わっても二度と客先訪問しなくていいのか?
245名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 08:34:02.560
実家で在宅勤務するの地獄じゃね
おかんの声web会議に入り込みそう
246名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 10:24:25.600
在宅中に子供が部屋に入り込むことがある
上司や取引先の部屋に映り込むこともある
247名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 10:36:35.820
子供映り込みは結婚して家庭を持って働いている勝ち組社会人アピールだからいいだろ
オカン映り込んでのこどおじアピール、される方もきついわ
248名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 11:43:50.270
>>243
ファミレスは喫茶店より比較的人が少ないからよくつかってるわ
249名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 12:33:30.540
どっかの評論家も似た様な事言ってけど、テレワークが一挙に一般化する契機となり、これからは広いオフィスが徐々に不要になってくるから、日本のビルは徐々に低くなっていくんだろうね。リニア も必要なくなり建設中止の可能性もある
250名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 12:43:18.220
>>249
そうなると総務と言う仕事も縮小か消えるだろうな。
251名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 12:49:50.190
>>250
なぜ、そこで総務が出るんだよw
252名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 12:54:31.360
コロナ出たのでテレワークできる職種はテレワーク、できない職種は自宅待機になった
俺も自宅待機が良かったよー
253名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 12:56:12.660
夏場はエアコン代が馬鹿にならないなあ
254名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 14:06:39.310
在宅手当希望
255名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 14:10:28.900
>>253
光熱費手当てが定着するのか、その代わり定期代の削減もあるかもしれないな。
256名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 14:10:54.740
>>250
人事もいらんわ。
そもそもあれもアウトソーシングでいいし。
257名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 14:17:13.330
うちは既に人事も総務も中国でやってるわ
開発はリモートでも機材置く場所が会社に必要だから場所取ってる
258名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 14:49:29.230
>>251
総務なんかオフィスがある事が前提の部署だろw
オフィスが消えて行けば総務だ人事なんか更に不要になるべ。
259名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 15:52:30.260
明日から出勤の奴いる?
260名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 16:06:36.390
うちも人事総務は、社員最低限であとはアウトソースになった。
もろもろの証明書取り付けが、各社員がアウトソース先とやり取りするようになって、各個人からは評判悪い。
一部の書類は郵送とかだし。

しかし、明日からまたテレワークか。
オフィス行きたいな。
261名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 16:08:41.150
子供の世話しながらテレワークしてる人いるかな?
うち、来週から学童閉鎖になってしまい、午前中だけ小二の息子の面倒見ながら仕事になってしまう。
262名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 17:25:35.140
明日明後日、在宅するか有給にするか悩むな
てか18日くらいには解除されそうな減少だな
263名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 17:31:54.950
在宅勤務は良いんだが
ここ最近地震の緊急速報が続いてて心配だわ
ノーパソ持って実家帰りてえ
264名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 17:50:43.490
5/6からは出勤にしますで会社に通知済み
在宅飽きたし効率悪い
電車は空いてるから、今なら出勤の方が楽だ
265名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 19:19:49.540
ここまでテレワークでここから都心のオフィスに出社する勇者いる?
首都直下地震後にしたら?
266名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 19:56:58.010
>>262
緊急事態宣言が解除されてもテレワーク要請はしばらく続くと思う
267名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 20:09:31.350
出勤の方が楽だけはないわ
それ家に居場所がないだけじゃないの?
268名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 20:20:18.580
16連休も残り4日か

現場系子会社ってのもあって
ほとんどブルーカラーばっかりなので、一部のホワイトカラーも
テレワークはしないことになってるらしい
269名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 20:27:24.620
>>265
明日から中央区内の本社勤務に復帰
在宅飽きたし非効率
地震なんて我が築42年の木造二階建ての自宅にいた方が危険だ
270名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 20:39:41.430
自分も一人暮らしだから会社の方がいいわ
非常電源、免震ビル、水、非常食あるから4~5日だったらそのほうがいい
271名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 20:40:20.420
テレワーク感想
出勤しなくていいのはもちろん楽
効率は正直悪くなる
が結局通勤退勤のはずだった時間も仕事するから成果はあまり変わらない印象
周り気にせずお菓子ばくばく食うから太る
退勤後も仕事が気になって自らサビ残
飲み会減って歓喜(これが1番嬉しい)
272名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 20:45:40.310
飲み会が減って嬉しいって言うのが意味わからない
普段から嫌なんだったら断ればいいだけじゃん
273名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 20:48:59.230
スポーツジムやプールやってないのが辛いね、ホントに太るわい
274名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 20:58:54.690
GW明けは憂鬱なのが通常だったが、今回は在宅勤務だからかなり緩和されてるわ
コロナ収束後も出社は週1~2回で良い
275名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 20:59:29.000
>>274
週1~2も出社しないといけないのかよ
276名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 21:24:50.770
在宅勤務して、

仕事量変わらず
効率下がった
家族サービス増えた
体重増えた
飲酒増えた
マスクが減らなくなったw
277名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 21:31:41.500
いまだに近くのドラッグストアでマスクやアルコール除菌スプレー買えないわ
278名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 21:47:02.670
>>209
父親→労働
子供→勉強
母親→娯楽
これで母親が文句いうのはちょっと
279名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 22:17:40.550
ヒゲ剃らないのが楽だと知った
280名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 22:22:12.220
テルワークが続く
281名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 22:22:27.210
まるでロビンソン・クルーソー
282名無しさん@明日があるさ
2020/05/06(水) 23:55:52.700

283名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 01:04:48.880
>>279
モジャモジャを剃るのは手間ともわかった
ウェブ会議は音声だけでOKだったので身だしなみに気を使わず楽だった
284名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 01:46:28.910
こんなに長期間自堕落な生活したの初めてかもしんない
人間が壊れていく…
285名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 01:57:22.980
>>284
スリルがないと人間駄目になりますよね
ちんちん丸出しで外歩くと良いですよ
286名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 04:38:25.500
50以上から死に出すんだし
50以上にはもう辞めてもらって
それ以下で経済進めればよくね

50以下でもブクブク太ってるのもかかりやすいらしいし
アップーアップーってのろのろ事務所を歩かれても目障りだから
この辺も辞めてもらってさ
287名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 06:25:18.410
家で働くのなら連休にすればよかったってくらいやる気ないな
モチベーション上がらないわ
288名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 06:32:18.010
昨日出勤で1日真面目に働いたら夕方からスゲー頭痛に見舞われたわ
帰宅して晩飯も食わずに寝てしまった
今朝は至って快調
出勤する人は気を付けてくれ
289名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 06:36:02.900
今日出勤だ。
週に2回は出勤しなきゃならないから一応連休明けは出勤にしといたけど、
今になってやっぱりテレワークにしときゃよかったと後悔してるわ。
290名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 08:11:56.190
https://live.nicovideo.jp/watch/lv325799241
291名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 08:14:06.100
12連休明け

リモートのログインに滅茶苦茶手間取ったわ
パスワード忘れるとか末期だわ俺
292名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 08:41:44.900
GW中に今日のテレワーク分の仕事ほぼ終わらせたから今日はゆっくりできるな。
テレワーク中だと思うと無性にサボりたくなってやる気消滅して、休日に仕事するとすげー捗る。
293名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 09:11:41.480
>>292
わかりすぎる
自分もGWにかなりやった
ただ今勤務が始まってみると即レス必要だけどどうでもいいメールがめちゃくちゃ来てて、これでやる気がくじかれる部分も多かったんだなと思う
294名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 09:27:20.610
暇だから合間に筋トレしてる
股わりストレッチかスクワット頑張りすぎたのか股関節に痛みが
歳だなぁ
295名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 09:33:54.730
朝の連絡したけど、めんどくせー
働きたくない!テレワークすらやだ

コロナの影響がそこまでない業種で仕事あるだけ感謝しなきゃいけないとも思うけど。
gw明けだしこんな気分にもなるよね
296名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 09:51:04.180
朝から会社のネットワークにつながらん…
やっと繋がったと思ったらVDIめっちゃ重いし
9時始業で勤務開始報告メール送った後この時間になってやっと2本のメール返信出来ただけとかモチベあがらんわ
297名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 10:00:41.370
テレワーク中だけどちい散歩見てる
298名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 10:03:23.370
連休中に椅子を買い換えたから快適だ
299名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 10:10:17.590
連休にディスプレイもう一個買って、計3画面にしたぜ。
会社より画面数的には良い環境になっちゃったぜ
300名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 10:14:44.440
連休明けで気分悪い
普段だったら午前有休取るのに机が違いないから開始の連絡しちゃったよ…
301名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 10:16:27.230
>>296
みんな一斉に繋いでるから遅くなってるんだろ
302名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 10:19:45.800
PC見過ぎかな
気持ち悪い
303名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 10:22:24.540
さてそろそろゲームしよ
飽きたら昼寝しよ
304名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 10:25:02.290
デカイ机が欲しくなるな。
でも折りたためるタイプで、かつデカイってあんまりないんだよな。
305名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 10:25:18.680
朝からVPNの接続切れ10回目

10分で終わる仕事に2時間かかってるわ
306名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 10:25:42.590
おっはよ~!
307名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 10:31:20.630
朝6時からVPN繋ぐとさくさくだ
308名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 10:33:17.040
メールチェック終わったから、今から洗濯物たたむ
VPN繋がらないししょうがないよね
309名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 10:34:47.500
VPNがブツブツ切れまくり
310名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 10:39:29.950
>>84
まじこれ同意
311名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 10:41:40.590
さてバイオハザードやるか寝るか
312名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 10:42:04.340
働け(´・ω・`)
313名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 10:44:27.830
毎朝、好きな子との朝会zoomでオナニーしてる
314名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 10:53:55.080
TVつけっぱなし
315名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 10:55:22.920
テレビはコロナ騒ぎばかり報道してるからラジオ聴いてるよ
316名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 10:55:36.550
つけっぱなしのは当たり前だけど常に椅子に座ってる
ロッキングはしてるけど
317名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 10:56:24.250
おまえら太るよ?
318名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 10:58:25.350
ちょっとぼーっとしてる間に11時w
GWボケヤバいw
319名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 11:00:59.180
昼飯だな
320名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 11:05:08.790
4月中頃からずっと家にいた隣の奴がついに出て行った
やっぱ今日から通常のとこ結構あるな
321名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 11:06:47.290
>>320
何県でいらっしゃいますか?
322名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 11:07:27.570
上の部屋のご夫婦が昼間からS○Xで仲睦まじい大声でビビる。
マジな話
323名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 11:10:23.360
成果物の上がらない社内ニートが家庭内ニートになるんだな?
324名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 11:10:24.960
これはマジなんだが
上の部屋のご夫婦の仲睦まじい声とギシギシがつらい…
ちょうど今も昼間っからやってます。
ミーティングで自分が喋る時に声が入るとかなりマズい。
325名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 11:11:23.200
北関東だけど、今日は小、中学生が登校班つくって登校してて驚いた
今日登校日なだけで明日からまた休みかな?

俺は来週月曜出勤日になってるんだけど、なんとか回避しようと課長にメール打ってる
326名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 11:14:10.970
>>321
大阪
327名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 11:14:34.370
>>324
それはキツすぎる
俺だったら天井に向かってもの投げつけたり、椅子に登って天井ノックする。本当は良くないけど。
聞こえてますよ!ってアピールして、今まで何度かおさまった。

時間帯に寄ってはスルーしたり、出掛けたりするけど、仕事中や毎日となったら、耐えられん
328名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 11:17:51.890
テレワ無職いるな
329名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 11:18:46.370
今日から電車も満員でヤバイみたいだね
このスレにも泣きながら会社行った奴いそう
330名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 11:19:10.720
>>327
流石に毎日ではない。
いつもは夜なんだか今日は休みか何かで盛り上がっちゃったのかな。多分
331名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 11:22:11.700
UFJと言おうとしてよくUSJって言ってしまうアホなワイに教えて
VPNとVDIって何でどこがどう違うの?
332名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 11:26:11.380
ワイはVIDってのがなんだかわからんわ
333名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 11:33:53.130
>>327
刺されるぞ。。。
不動産屋に相談した方がいいよ

それにしても、
あー、やる気でないままお昼になっちゃうううううぅ(;´゚д゚)ゞ
334名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 11:34:46.340
>>332
BVDやろ
335名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 11:37:31.090
いま見たらうちの駐車場も車ほとんどなくなってるわ
みんな今日からか
336名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 11:48:11.350
>>333
不動産屋に相談するのはありかもね。

実は上の階は、大家さんとその娘夫婦が住んでるんだわ。上の階2階分。
つまり大家さんの子供たちが孫を作ってるのかな。
ヘビーだ…
337名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 12:13:51.300
少し寝よう
寝ます
338名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 12:26:25.960
東京圏は4月末から状況殆ど改善されていないのに、今日から出勤のところ多いのかな。
また中旬あたりに感染者数盛り返すなんてことにならないといいのだけれども。
うちの会社は5月末までテレワーク継続。
339名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 12:36:25.790
>>338
うちも同じく
どうしても出社する場合はタクシー使えと言われてる(費用は会社負担)
340名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 12:37:43.120
>>338
うちも今月末まで週1出勤
341名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 12:51:52.000
うーん、また上司に誤解されて叱られた
突貫的な実施だからってのもあるけども
ニュアンスの違いとか相手の状況がわからないって難しいなあ
いつ地雷踏むかもわからないからメールや電話するのが怖いのなんの

その辺り向き不向きでちゃうよね
342名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 13:02:14.310
>>336
それは。。。
相談して改善されなきゃ引っ越しやな。。。

今月いっぱい在宅勤務になったー
やる気でない
343名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 13:10:48.460
>>336
むしろどんだけペラッペラの壁なんだよ。上の階の音なんてドタバタ走らん限り聞こえないぞ。
344名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 13:11:23.580
>>338
うちは特に通達とかなく、今日も普通にテレワーク勤務だったから
おそらく政府のアナウンスに合わせて月末まで延長だと思う
今日からわざわざテレワーク解除するとこあんの?そんなニュースあった?
345名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 13:25:19.730
会社から忘れられているおまえら
346名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 13:27:06.280
正直毎月この給料振り込まれるなら忘れてほしい
給料振り込まれるのも忘れられるならそれは困る
347名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 13:32:15.820
会社はそれほど甘くないぞ~

リストラ リストラ
348名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 13:49:06.670
>>346
自社株を買いまくれ
349名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 14:17:32.540
眠さが凄まじいから何回か寝た
今日、テレワークにしておいて良かった
350名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 14:21:07.620
ゴールデンウィークのリズムが解消されてないわ
いったん寝る
351337
2020/05/07(木) 14:42:41.510
僕も寝てた
352名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 14:56:39.700
ビール風飲料飲みたくなってきた
353名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 15:04:12.770
出勤しているけど、自宅勤務よりも落ち着くのはなぜw
354名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 15:10:42.700
GW中ずっと家にいて
今日から仕事始まったけど同じように家にいるから全然切替ができない
出勤って大事だったんだな
355名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 15:17:43.690
在宅勤務の良いところは
ちょっと疲れたって時に横になれるところだわ
ベッドの上で背筋伸ばせるだけで全然違う
356名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 15:25:41.260
>>353
そんなもんなんだw
なんとなく想像できる気がする
自分は3週間くらい出社してないよ
357名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 15:26:36.670
>>355
ほんまそれ
俺も前スレあたりに書いたわ
358名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 15:26:41.020
>>353
社畜
359名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 15:28:51.700
朝起きるのは面倒臭いけど人間関係良いから俺も出社はそんなにストレスないわ。フレックスで週3出社ぐらいが理想。
360名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 15:32:16.410
>>355
分かる
361名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 15:34:39.570
>>357
俺はちょっと横になったらそのまま夢の中に入ってしまう・・・
362名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 15:44:29.300
さて、ビールでも飲むか
363名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 15:48:44.220
>>355
ほんと、それ
364名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 15:49:21.060
別に怠けたいわけではないんだよな
仕事好きだし
ただちょっとより効率的な休み方したいだけ
ベッド最高、うっかり寝落ちたら困るが
365名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 15:50:38.020
>>359
分かる
マジでコロナ収束後も週何日かはテレワークがデフォになってほしい
満員電車対策にもなるし
366名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 15:52:16.140
一度寝たら就業時間過ぎるの怖くて寝れん
367名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 15:52:56.360
だよな。社内ニートとか不要部門・不要人員はどんどん在宅にして欲しいわな。
無意味な人間が会社に来ても意味ねえんだしな。
368名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 15:54:40.920
明日久しぶりに出勤するついでに、献血してくるわ。
今、社会貢献は自粛と献血ぐらいしかできないもん
369名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 15:56:58.820
まあ、デスクワーク組は週休3日でも仕事の成果量はそう変わらないじゃないかって思うけど
工場は稼働時間がもろに生産量に直結するから、そうはいかないから悩ましいな
370名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 16:13:00.260
15分ぐらい仕事したら45分は休憩取ってるわ
集中力がもたない
371名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 16:16:56.100
今日は仕事半分、ポケモンGO半分
372名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 16:26:19.440
>>355
それそれ
これがあるから出勤の方が楽とかマジで信じられない
373名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 16:35:20.650
849 名無しさん@明日があるさ[sage] 2020/05/01(金) 11:58:06.22 0

テレワークで何がいいかって、疲れたらスッとベッドで横になれるってとこだな
これだけで体調が多少回復できる
374名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 16:48:20.660
東京23人とか大丈夫かよもっと頑張れよ
375名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 16:50:38.460
>>373
本当に同じこと書いてるw
日本人って骨格的に腰に負担かかりやすいんだっけか
376名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 16:52:38.250
出来る環境ならベッドで横になるけど
出勤自体も割と楽だし長い目で見たら健康的
ほどよく歩くし環境も良いし人と話したりいつもと違うところに
昼飯食べに行ったりするとそれはそれでストレス発散になるからなぁ
377名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 16:58:32.830
>>367
いやそれはクビにすればよくない
378名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 17:00:11.250
>>373
見たことある書き込みだったから同じ人が毎日コピペしてんのかと思ってたわw
379名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 17:00:39.160
>>375
いちいち貼ってすまんw
一瞬あれ?俺また同じこと書いたっけ?と思って二度見したよw
380名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 17:01:43.620
みたらし団子食って小休止
ってもあと一時間もすりゃ退社タイムだが
381名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 17:03:28.700
>>377
企業はそう簡単に人が切れんのよ。
リストラの4つの要件と言うのがあるからな。
その代わり今回のコロナ禍でその手の奴等は切り易くなったろうな。
382名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 17:08:33.200
やっべ3時間ぐらい寝ちゃった
最後のメールが5分前だったから寝てないことに出来たわ

明日から気をつけないと・・
( ˘ω˘ )スヤァ
383名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 17:12:33.900
欧米のような失業施策が整わないと日本にリストラ文化が早期に定着するなんてこたないと思うけどね
384名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 17:19:57.850
東京23人やばいな、自粛終わってしまう
385名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 17:24:50.290
明日、民間でやった一週間分が加算される金曜日だから激増で驚くぞ
386名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 17:28:55.820
期待
自分が陽性になって社会から袋叩きにはあいたくないんだが、世間は自粛するのも程々にしてほしい
387名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 17:32:31.570
>>383
定着する必要はないだろw
今話してるのは企業はコロナを盾に不要部門・不要人員を切り易いってだけ。
388名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 17:32:54.620
東京は電車混みだしたらしいな
も少し先にこれがどんな影響出るか
389名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 17:33:38.420
もう週末か
早いなw
390名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 17:34:50.060
正常性バイアスってのか
今までの常識にしがみついてると足元すくわれそうだな
391名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 17:37:49.030
>>390
経営者は足元すくわれまくってるだろ…
中国依存の商社もこれからどうなるか
392名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 18:21:55.730
休憩時間中にちょっと外出たら散歩してるクッソエロイBBAがいるんだけど、こんな人が近所にいたんだって想像するとすっげームラムラする。
393名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 18:24:03.400
>>387
うん、自分は別に定着する必要があるとは言ってないよ。
コロナを理由に…って点はさらなる早期退職施策や評価制度の推進かなと思う。
394名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 19:02:11.140
>>355
ほんとこれ
395名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 19:04:02.640
オフィス返却して経費節減して欲しい
浮いた額の半分ぐらい在宅勤務手当に回してwin-win
396名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 19:07:54.260
>>395
今もアフターコロナもオフィス縮小は必ず起きるだろあなぁ。
397名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 19:46:12.560
今日会社行ったら会社が無かったって人いる??
398名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 19:53:41.660
今日意外と仕事できたわ
定時にさっさと終わらせて終了報告

メリハリが大事だな
399名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 20:44:37.090
緊急事態宣言が解除されたら出社したい?って上司に聞かれて
行きたくないですって答えておいた
これでしばらくはテレワークだ
400名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 20:50:33.210
テレワークが続くとコミュニケーション能力ないとやっていけない気がしてきた。
無駄話でもいいから社内社外問わず情報収集しないと孤立するかもな。
401名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 21:01:23.510
>>342
今の時勢に引っ越してできるのかね。
不動産探すのも、引越し業者探すのも対面は避けたいよなあ。
まあどうしても引越ししなければいけない新年度の大学生とか異動があった会社員とか国家公務員とかが引越ししてきたんだから引越し業者も営業停止じゃないんだろうが。

>>343
足音は響かないんだけど、声が、特に女性の方の高い声が響くというかよく通るんだわこれが
402名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 21:35:00.370
テレワーク1週間伸びた。クビが早まった様でなんかやだな
403名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 22:00:50.670
明日部署会かぁ
テレワークで参加していいんだが
ぶっちゃけそろそろ面と向かって話してえわ
404名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 22:08:22.420
出勤したがってる奴、自分がコロナにかかったらとか考えないの?
405名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 22:29:01.420
うちの会社、明日からテレワークは1人週1日、
残り4日は出勤になったんだけど、週1日のテレワークって意味あんの?
意味わかんねんだけど。
406名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 22:30:00.310
そう思うから行きたいとは思いつつ
大人しくテレワークやってるんじゃないか
407名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 22:36:58.280
このスレ、在宅勤務が暇そうな人多いけど窓際族結構いるのかな
408名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 22:42:25.440
>>405
うちも明日から出勤日増えるけど、嫁にそれ言ったら
「テレワークあるだけいいじゃん。それやってない会社が世の中の半分以上なんだよ」
って言われたわ。
409名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 22:43:42.010
普段なら「体調不良のため今日1日休ませてください」っていうくらいの欠勤って、在宅勤務中はなんて連絡すればいいんだろ
ちょっとの体調不良くらいだと在宅勤務ならそこそこ仕事できちゃえるし、すごく辛いと言ってコロナを疑われても困る
410名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 22:45:26.270
>>409
黙ってテレワークしてるフリして実質休んでればいいじゃん。
職種にもよるけど。
411名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 22:50:08.310
ばか正直って生きづらそう
412名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 22:50:55.490
なんか有給取りづらくなったな
体調不良にすると大事になるし、私用にしてもこの状況で何すんだって思われる
413名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 22:55:14.310
>>403
たどり着くまでの3密リスクお気をつけ
414名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 23:04:27.930
>>407
うーん、会社だと忙しかったんだけど
家だとすぐ終わるんだよね、3分の2ぐらい余る
415名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 23:08:43.790
病欠イコール、今日はパソコンの電源を入れません、スマホのメールも返しません、電話も取りません宣言になるのかね
416名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 23:13:27.060
出勤だと体調不良の有休の日は前日夜遅くか当日朝にまとめてメール送信しておいて有休の日の中でどこか繋いでメールにだけ返信してたんだけど
在宅勤務ってベッドに横になって楽な時だけリアルタイムでメール送信してればいいようなもんだから有休取る意味ないよな
うち会議も発表者以外は画面音声ミュートだから寝転がりながら聞ける
417名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 23:30:45.890
>>412
いやむしろ今だと少しでも体調悪いと
無理しないで休めと言われるわ
万が一コロナにかかったら
1ヵ月位休まないといけないだろうから
有休余りまくってるけど無駄使いも出来ないけれど
418名無しさん@明日があるさ
2020/05/07(木) 23:54:22.980
今日もダラけてたか~い?
419名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 00:09:07.960
人と話す事が嫌いだけど、あまりにも人と話す機会がなくなって悲しくなってきた
ある程度のおしゃべりって必要だな
最初は快適すぎ!って思ったけどさ
寂しくて眠れん
420名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 00:18:16.560
>>388
ガラガラだったけど
まだGW休みのところが多いから
混み出すのは週明けからだろう
421名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 00:21:54.100
今日でも電車相当混んでたみたいだぜ
422名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 00:24:26.050
よしじゃあ明日もまったりいこうぜ!
423名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 00:53:02.790
もうテレワークでええやん
と会社が気がついたのか
オフィス縮小するらしいわ
424名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 01:06:52.900
これからの時代は温泉宿でテレワーク
425名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 01:13:13.300
>>395
その前に会社も株主も不要部門・不要人員を縮小して行きたいと思うよね?
426名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 01:36:18.300
こんばんわ♪
本日も出勤少なめですが粒ぞろいで素敵な女性たちが出勤中です。

いつも、いつも、いつも、いつも、

ひとりぼっちの独身、バツイチ会員様
誰にも愛されないから風俗

皆様からのお問い合わせ・ご予約を心からお待ちしております!!

* … * … * … * …* …
**メルマガ会員様限定!!**
* … * … * … * …* …
本日メルマガ会員様へ特別価格実施中

普段から女性にお困りの会員様

救済特別イベントですよ

更に!120分コース以上のご利用でプラス10分サービス実施中☆

困ってるでしょ?
困ってるでしょ?

だから風俗女性に会いたい
427名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 02:05:10.210
>>425
ビクビク
428名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 02:32:53.240
眠れない(´・ω・`)
429名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 02:40:54.060
昼寝ばかりするからだよ
430名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 03:09:41.720
ころなちは!

どうやら、うまく感染を抑圧しつつある
と考えて良いのでしょうね。宣言は
再来週には解除発令になりそう。
在宅勤務は、昼中の睡眠時間も増え、
自分を見つめ直す良い機会となった人も
多い事でしょう。

ころなちは! という流行りの挨拶も
もうお終いにしたいが、在宅勤務は
一過性の流行にしてはならない!!!!
431名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 05:57:15.030
早起きになったもんだ
432名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 06:16:48.830
今日は半月ぶりに当番で出勤、何かうれしい。こんな気分になるなんてコロナ前は想像もつかなかったぜ
433名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 06:36:22.630
仕事サボりすぎてマジでやばい。
やることたくさんあるのに
家にいると怠けてしまう。
434名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 06:36:30.600
会社行かなくていいので、髭剃り辞めてみた。🧔
435名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 06:40:52.390
取引先の営業、テレワーク中だからという理由で電話に出ないのを正当化して対応も何もしないって奴いたんだが、
「いやいや、テレワークたって休みじゃないだけでしょ?」
って言ったらなんつーか逆切れ?的な感じで
「だーかーらー、そういうけじゃなくてーテレワークだし仕方ないんですよー」
ってやっと出た電話で怒ってたから悪いがそいつの上司に苦情をいれさせてもらった。
対応自体はすぐには不可なものもあるかもしれんが
携帯に出ないで折り返しも数時間後ってのは単に休みと混同してるだけだろう。
苦情入れたらすぐ対応してきた。
436名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 06:42:19.020
休みじゃないだけでしょ?
じゃなくて
休みじゃないでしょ?
って言ったのの間違いです、さーせん
437名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 07:05:19.400
ウチの取引先は明らかに急ぎの案件なのに、
このご時世ですので無理のない範囲でお願いしますとかメールに書いてあった
これ遅れたら向こうも大変だろ~とか思って、なんとか段取りして都合つけて対応したわ
テキトーに対応したら後が怖いし
438名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 07:08:05.230
独身の人は在宅勤務で孤独感を感じる人多いみたいね
家庭持ちだと反対に1人の時間が欲しくなる
439名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 07:13:00.600
俺は保育園児がいる家庭もちだから、在宅の時間が非常に心地よい。
子供と接する時間と一人の時間のバランスがちょうどいい感じで、
ずっとこういうスタイルでやってほしいくらいだわ
440名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 08:18:16.030
うちの職場には、子供二人が幼児のため在宅では仕事に集中できないとの理由で三月末の都の在宅要請以降もずっと出社続けてる人いるわ
その理由が本当かはわからないが、子育ては大変なんだなと改めて感じた
441名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 08:20:59.060
>>440
俺も今横にいるけど全然集中できないよ
在宅勤務中は預かってくれないけど、出社したら預かってくれるんだと思う
俺もそれで週2は出社して、子供預けてる@田舎
442名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 08:25:15.170
俺も
一応医療系だけど現場で働いてるわけではないから在宅もできるんだけど、在宅勤務しながら子供いたら何もできないから出勤して預かってもらってる
嫁は病院勤務だからガチ出勤だし
443520
2020/05/08(金) 08:36:35.370
>>724
お嬢様たちに感謝します。
ありがとう!
幸あれ!

>>485
アヒアー。
444名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 09:07:06.010
もうマジで会社行きたくないわ
445名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 09:08:08.530
>>438
まあ独身既婚云々以外にも日頃会社以外の場所で付き合いがあるないでも変わるかもね
446名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 09:12:03.600
なんとか8時に起きれたわ
今日会議日でもしかしたら連絡あるかもしれなくて落ち着かない
眠い
447名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 09:31:13.410
>>438
全然
独身だけどラジオとか音楽聞きながら仕事できるし好きな時に横になれるし
快適すぎて通勤生活に戻れる気がしない
448名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 09:39:16.760
ソーシャルアパートメントに住んでる俺
孤独感もなくテレワークが丁度良い
クラスター発生したらヤバいからあらゆるところに消毒液設置してあるけどw

仕事楽しいわ
449名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 09:43:15.090
布団の中からメールしたぜ
450名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 10:24:09.860
ごろ寝で休憩できるのがいい
451名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 10:39:06.580
成果物が上がってれば別にごろ寝してもゲームしてもええと思うけどね。
452名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 11:07:51.810
デニーズでビール飲みながら朝食食べながら仕事。
453名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 11:12:12.260
>>434
わしそれやってる
もうちょいで1ヶ月だが、ヒゲって言うほど伸びんのな
イメージでは山男みたいになると思ってたのに
454名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 11:15:16.860
やることがないから待機
午前中が終わっていく
455名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 11:15:29.430
今日は洗濯曜日だ
土日にやることを平日昼にやっとくぜえ
456名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 11:22:27.180
>>452
朝から飲むと眠くならない?
俺は夕方から飲むことにしてる
457名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 11:30:05.030
かまうな
458名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 11:33:30.590
>>456
朝早めに起きてるとそうなるかもね。
ときどき昼間に飲んでふざけたりすることで少しテンション上げて仕事する感じだわ。、
459名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 11:49:10.840
審査・調査系だから依頼が来なくなると暇だわ
流石にこの2日は少ない
460名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 12:20:47.930
裁量労働だから何もしなくてもいいのありがたいわー
午後からはなんの映画見ようかな
461名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 13:02:15.840
出社したい派と在宅継続希望派
年齢的な偏りがあるのだろうか?それとも全年齢層に分布する?
462名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 13:10:30.790
一人暮らしかそうでないかでは?
俺は一人暮らしでないので、早く出社したい
463名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 13:15:28.770
>>461
会社での人間関係にもよるだろう。
とは言え社内ニートは成果物を出せないから在宅ワークを嫌がるが…
464名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 13:18:06.160
一人暮らし
週3で出勤希望
465名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 13:25:43.590
同じく一人暮らしで
テレワークも楽だし全然仕事できるけど
社内の雰囲気良いのでそろそろたまには出社したい派
466名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 13:26:36.410
俺は出社したい派に偽装した在宅継続派
うちの会社ではどうしても在宅は悪だから、在宅したい=サボりたいで
在宅なんか無理だから早く会社行きたいって口では言うけど
本当にそうならないかビクビクしてる
467名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 13:30:21.270
>>466
間違ってないじゃん
468名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 13:36:35.650
昼飯に鶏肉400gは食い過ぎた
眠い
黄金のタレ久々に食ったけどこんな薄味だったかな。。。
469名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 13:43:57.350
味がしないって、コロナの前兆では?
470名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 13:52:05.890
約3週間ぶりに出社ワイ、もう帰りたい
471名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 14:05:16.830
リモートデスクトップ繋がらね~
ここ2週間順調だったのに!!!
月曜日までの仕事あるのに!
472名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 14:05:31.200
マンションの屋上が気持ち良いわ
テーブルやらソファーやら色々揃ってるからここで十分仕事できるんだよなぁ
473名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 14:08:49.130
俺は嫁と2人暮らしだけど、嫁が出勤してるから家でも集中できる。
在宅、テレワーク半々がいいなぁ
まわりと仕事についてコミュニケーションとれないのがやっぱキツい
メールだと限界があるよ

嫁が早めに帰ってくると話しかけてきたりするから、やっぱ周りに人いると集中できないよね
474名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 14:09:22.860
各企業の情シスの力と上の判断力が問われてるな
ここで金ケチるとネットがクソ重くなる
475名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 14:11:05.270
うちタワマンの高層階で35畳のルーフバルコニーあるけど
風や砂ぼこりで仕事なんてする気にならんけどな
476名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 14:13:05.010
>>475
その高さでそんな砂埃とかある?
477名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 14:17:18.670
タワマンの高層階は窓開かない
478名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 14:21:31.270
>>468
コロナちゃん!
479名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 14:58:46.250
俺はルーフバルコニー40畳のタワマン高層階住みだけど、さっきプールで美女とひと泳ぎしてきたよ。
480名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 15:01:10.580
>>474
サーバー負荷だけでなく仮想化アプリ自身にも課題ありそうだけどなぁ。
かつてここまで同時接続ユーザー増えたことないだろうし。
481名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 15:03:32.880
うちの会社はリモート接続していい時間と
切断する時間をグループごとに割り振るという
解決策を取ってるのでサクサク繋がる
切断してる時間は昼寝してるよ
482名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 15:04:14.970
小さなベランダの子供用ビニールプールに水着JSと密着して入る方が勝ち組だな
483名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 15:05:12.720
うちはテレワーク開始後は回線たりてなかったけど
それじゃ仕事にならないってんで回線増やして今は安定してる
484名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 15:31:26.280
コロナで仕事減っても新しい仕事見つけて働ける人偉いわ
最低限の成果物出したら俺はやる気出なくなる
485名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 15:45:30.830
>>481
そういう対策は必要だよね
486名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 15:46:24.840
急に怪しい営業電話くるようになった
こいつら活動再開したのか
487名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 15:55:00.460
>>468
黄金のタレは味が変わってるよ(公式サイト)
488名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 16:06:26.990
>>481
負荷分散以外にも手持ちの同時接続ライセンス数かサービス提供側の工事完了待ちの理由とかあるのかもね。
489名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 16:09:41.740
もうテレワークやめた
閉店ガラガラ~
ビール飲むぜ!
490名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 16:17:07.160
雇われなら最低限の成果物を上げて満額の給料を貰うのが正しいな。
491名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 16:24:03.920
昇進の内示を電話でされたわ
492名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 16:37:08.970
>>491
おめでとう!今日はお前の奢りで飲み行くぞ!
493名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 16:42:44.040
>>491
おめでとう!
管理職に昇進?
494名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 16:47:59.260
>>487
ほんまや!
味変わったからかな。昔よく食ってた黒いやつ(中辛)買ったんだが、うーむ。薄い
495名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 16:51:36.990
>>492
近場の店でやってるのはもつ焼きセンターくらいだわ

>>493
管理職の一歩前です
ちなみに管理職は向いてないと思いますね
496名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 16:57:39.980
>>495
じゃあそのもつ焼きを買ってきて我々の元に配達頼む
全員配り終わったら、オンライン祝賀会開始な

冗談よ、おめでとう
497名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 16:59:08.230
>>496
どもども
一人祝賀会やります
498名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 17:01:56.660
>>495
自分も管理職手前だけど、ウィズコロナでは昇進試験やその他社内資格の試験が以前と比べて楽になるのか否か気になるわ。
うちは現状ふまえて下期に今後の社内教育関連の見直し結果出すらしいけど。
499名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 17:02:48.880
テレワークだと、会社にある書類、
他部署への資料依頼とか出来ないんだが。

ZOOというアプリで繋がればよいのか?
500名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 17:05:18.710
ある意味動物園
501名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 17:26:12.900
テレワーク始まる時は\( 'ω')/ワッホイな感じだったけど、これればっかりも辛いな
収束後も週1、2回出られればいいようにワイは根回ししていこうと思う
502名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 17:26:59.470
今日の都内感染速報値39でこのスレもそろそろ終わりか
503名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 17:28:06.790
えー地元の名店がクソ安ウマ弁当出してるのにやだやだ~
504名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 17:31:28.840
温泉宿でテレワークいいゾ~
505名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 17:34:48.490
さて
仕事終わり 

ウォーキング

人間歩けなくなったら終わりよ
通勤ゼロだから
あえて足腰使っておかないと
506名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 17:54:00.550
zooワロタ
507名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 18:05:51.460
>>499
+m
508名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 18:12:27.280
都内感染39か…
日本人頑張りすぎなんだよな
509名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 19:05:01.260
後半年テレワーク続けたい
510名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 19:05:54.690
リモートワークでパフォーマンスが上がるのと下がるのがいて
殆どがパフォーマンスが下がる部類で、こういう連中は不要なんだって
511名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 19:07:17.640
在宅で暇だの育児に専念できるだの言ってる時点で終わってる とも
512名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 19:12:42.800
ザワつく金曜日もリモートで時代を感じた
513名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 19:26:43.080
ここって経営者目線の正義マンがたまにわくよね。
514名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 19:31:06.340
業績不振、新卒不採用、給与削減、リストラなどが目に見えてくれば、みんな経営者目線になるかもね
ただ、経営者目線になるのはまだ早い
515名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 19:42:55.380
リーマンはなんだかんだ即死はないんだな
自営業は大変そうだ
516名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 20:08:18.700
teamsで初会議なんだけど、気をつけなきゃ行けないことある?
参加人数50人規模だから、マイクオフにしてれば画面に映らないよね?
517名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 20:17:28.910
>>516
会議中に離席して、OSが休止状態になると
518名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 20:39:31.900
>>516
初めからビデオオフにしとけば
519名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 21:07:26.870
オヤッホゥ!!!!!土曜日カミンスルーー!!
520名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 21:22:47.430
>>516
フリちんで上半身だけ映して
スリルを楽しむ
521名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 21:31:40.700
>>461
37歳だが在宅勤務継続希望派だな
3年前から在宅勤務しまくってるからね

仕事と趣味でやることが全く同じだから会社でやるより家でやったほうが効率がずっといい
522名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 21:53:43.410
>>517
teams前から使っているけどこれなんだっけ?
なんか相手に表示されてしまうの?
523名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 22:36:25.900
4月になって昇給来たわ。
でも月給に+1000円って舐めてるだろ?
524名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 22:52:05.260
>>523
ベア分だけじゃなく総額だよね?
可哀想・・・
525名無しさん@明日があるさ
2020/05/08(金) 22:52:24.120

ニューススポーツなんでも実況



lud20250421121430ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/employee/1587100632/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.2 YouTube動画>4本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
テレワーク、在宅勤務中のリーマン★2
テレワーク、在宅勤務中のリーマン★3
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Final
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.86
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.63
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.84
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.80
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.78
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.72
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.44
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.23
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.27
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.11
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.51
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.28
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.77
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.71
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.74
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.64
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.6
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.85
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.81
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.87
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.59
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.76
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.38
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.29
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.31
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.25
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.9
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.57
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.22
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.20
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.58
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.30
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.18
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.47
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.17
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.15
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.40
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.37
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.34
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.55
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.14
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.27
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.36
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.33
テレワーク(在宅勤務)中の乃木オタいる?
ゲイもテレワーク【在宅勤務】
【テレワーク】在宅勤務に3つの脅威 サイバー攻撃にどう備える [ばーど★]
【女子のお悩み】在宅勤務中の夫が、私の作ったご飯を食べない問題…離婚すべき? ★7
在宅勤務、女性のブラ着用率6割
【再び】金融コンサルティング部87【在宅勤務SEX】
【悲報】キリン、ホワイトカラーを在宅勤務に、ブルーカラーは出社強制に まさに上級VS下級
テレワーク在宅ワークスレ12
やっと勤務先にもテレワークのしおりが来たわ
【在宅】テレワーク要請の内容が判明 御社は対応出来ますか?
コロナ禍以降、在宅起訴の件数が増加傾向。検察でテレワーク定着か
「緊急テレワーク宣言はよ!」「早く在宅になりたい」「カードに入ってる金全部渡す。テレワークさせてくれ」 テレワークを求める声続々
テレワークが廃止になったリーマン
【あー】勤務中の☆トイレ我慢【早く】 2
夫の在宅ワークが妻のストレスに…新型コロナの思わぬ弊害にどう対処?専門家に聞く
「サラリーマン風の男が下半身を」警戒中の女性警官の前で陰部出す [武者小路バヌアツ★]
無職A(ヽ´ん`)「リモートワークだから」無職B(ヽ´ん`)「夜勤だから」無職C(ヽ´ん`)「午後から勤務の仕事だから」
「コミュニケーションが苦手な人におすすめの仕事」、3位は「IT関係」、2位「在宅ワーク」、1位は?★2 [七波羅探題★]
テレワーク中のまんづり
19:06:55 up 93 days, 20:05, 0 users, load average: 6.77, 6.93, 7.32

in 0.16533589363098 sec @0.16533589363098@0b7 on 072008