1 :
チョコパンダ ★
2016/08/10(水) 19:13:20.46 9
10日午後3時10分ごろ、佐賀県白石町のJR長崎線の線路でレールがゆがんでいるのが見つかり、運転が一時止まった。JR九州によると、職員が水を掛けるなどの応急処置をして、徐行で運転を再開した。暑さでレールが高温になったことが原因とみて調べている。
佐賀地方気象台によると、午後3時現在の白石町の気温は35・0度だった。
現場は肥前白石駅から約600メートル離れた地点。普通下り列車の運転士がレールのゆがみを発見、そのまま通過し、博多総合指令(福岡市)に連絡した。けが人はなかった。
長崎線肥前山口-肥前鹿島は点検のため、上下線の運転を見合わせ、約1時間後に徐行で運転を再開した。
http://www.sanspo.com/geino/news/20160810/acc16081018380001-n1.html 2 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/10(水) 19:15:09.74 0
_ ,,, . .,,, _
,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
/,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
. ,',;;;;;;;;;;;i'" ヽ;,.'、
{,;;;;;;;;;;;;{ _,,;;;;,、 ,,;,、;,.',
_l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;! '´ ̄ ` { '=ッ{;< ! . , , .
. ヽ.ゞさ;;} ,.r'_ ,..)、 !;,.! ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
ヽニY ,.r' _`;^´! ,';/ )
ヾ:、 ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ 燃えろ!気合だ!!!
ノ,;:::\ ` ー" , ' )
,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、
',,;;;{ {;;;;;;ヽ }::〈;;;;;;;;l iヽ、 , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\ ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%87%83%E3%81%88%E3%82%8D%E6%B0%97%E5%90%88%E3%81%A0&;ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=G6pdV6-SLIv-8weN4pRQ
3 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/10(水) 19:17:15.78 0
あの日以来か
4 :
2chのエロい人 がんばれ!くまモン!©2ch.net
2016/08/10(水) 19:18:02.35 0
運転手GJ。
目で見て分かるものなのか!?
5 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/10(水) 20:13:08.46 0
俺の県ではいがむと言うな。
ひんまがるとか。
6 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/10(水) 20:16:42.11 0
オー・ミステイク
水かけ手が滑りワンダフル
7 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/10(水) 20:24:24.43 0
水で直ることに驚いたw
8 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/10(水) 20:25:10.31 0
焼け鉄に水
9 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/10(水) 20:29:01.62 0
10 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/10(水) 20:58:28.37 0
暑すぎるだろ…
地球寒冷化どこいった
11 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/10(水) 21:17:08.14 0
いがむって広島あたりじゃないの?
12 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/10(水) 21:22:24.56 0
長崎なら「ヨンゴヒンゴになっとる」とかじゃないのか?
13 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/10(水) 21:26:20.79 0
いいこと思いついた。お前らレールの上にションベンしろ。
14 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 03:10:11.64 0
15 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 03:19:56.96 0
鉄が曲がるんだから
佐賀県って気温が200度以上になるの?
16 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 06:06:10.61 0
おまえ真性のバカだな
17 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 08:05:03.67 0
レールにペルチェ素子張り付けて一定温度を越えたらサーモセンサーで動くようにしたらいいんじゃなかろうか?
18 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 08:27:09.28 0
九州の電車も大変だな、酷暑でレールが曲がったり、ヤスデの油で
車輪が滑ったりとか。いっそうこと無限軌道(キャタピラ)走行にでも
すればよいかと。
19 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 08:56:01.59 0
熱膨張って知ってるか
20 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 09:37:03.30 0
俺の股間も膨張がとまりません
21 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 10:23:07.38 0
レールが伸びるなら継ぎ目の隙間を大きくすればいいじゃない
22 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 10:26:45.86 0
今の冶金技術なら、熱膨張率の低い特殊鋼ぐらい作れるだろ?
23 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 11:43:09.54 0
24 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 12:01:26.63 0
色々意見はあるようだが電車停めて水まいたほうが安い
25 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 12:04:56.49 0
>>22 そんなものでレール作ったら天文学的コストになるわ
26 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 12:27:23.62 0
>>20
股間を、膨張させてDVD見ていて、県議辞めさせられたのも、
佐賀じやなかったか? 佐賀は、膨張しやすいのだな。
27 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 13:17:54.11 O
熱膨張のレールの歪みを防ぐためにレールの間少し隙間が有るんだが、それを上回る膨張率だったのか
28 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 13:28:06.93 0
29 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 13:52:12.26 0
昭和20年8月9日、長崎に近づいた汽車は、レールの歪みで動けなくなった・・・
気象による暑さが原因だったのかもな
30 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 14:17:00.85 0
>>28 ローカル線がよく揺れるのってそのせいだからな
31 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 14:28:39.17 0
>>25 徐々に交換してく方法なら、安く済むんでは?
それに、今って鉄関係の研究とかいろんな金属メーカーがやってるし
レールなら、大量発注の量産効果で意外と安上がりになるかも
>>29 それは長崎に投下された原爆のせいでは?
32 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 14:32:15.49 0
>>28 >>31 そんなめんどくさいことしなくても
新幹線で使われてるロングレールって方法が確立されてる
こういうローカル線ではそこまで投資できないだけ
33 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 14:36:10.83 0
まれにしか起きない現象に対してそんなコストはかけねーっつーの
起きたときに水まきゃすむからそうしてるんだろ
34 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 14:44:19.75 0
>>31 レールは原料費の比率が高いんで高合金はどうやっても安くならないのだよ
35 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 14:46:43.50 0
今は佐賀が熱い!
36 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 15:12:30.00 0
>>31 だから、原爆のセイじゃなくて天候による暑さのセイだったのでは?
ってこと
37 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 15:16:59.72 0
38 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 16:30:30.03 O
列車に水を撒く装置を装備して猛暑が予想される日は前もって散布するというプランは?
レールが伸びたからダイヤを停め人手を割いて対応という泥縄は文明国日本にあってお粗末
39 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 16:49:20.62 0
40 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 18:15:15.13 0
スリップ防止の砂を水に変えればいいんじゃないのか
41 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 19:04:30.86 0
>>38 多分、過去にそういうのが検討されたんだろけど、コストかかるから
やらないとかになったんだと思う。
42 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 21:04:44.93 0
43 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 21:05:30.09 0
ああしたらいい、こうしたらどうだ
かかるコスト無視すりゃなんとでも言えるわな
誰が佐賀の糞田舎にそんな費用かけるんだよw
44 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 21:45:08.11 0
散水車も知らねぇ馬鹿は黙ってろよ
45 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/11(木) 22:48:21.46 0
炭水車も知らねえ馬鹿も黙ってろ!
46 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/12(金) 09:05:24.42 0
地球を冷やせばいいじゃない!
47 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/12(金) 09:08:03.31 0
しょんべんで良いんじゃね?
48 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/12(金) 12:33:36.35 0
>>47 小便臭い風が窓からはいってくるから、やめとけ。
49 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/12(金) 12:37:56.02 0
まったく、小が臭ぇは最高だぜ!
50 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/12(金) 12:51:06.57 O
>>42 暑くなってからじゃ遅ぇからじゃねえかww
51 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/12(金) 13:02:17.52 0
下手に冷やすと歪んだまま固まっちゃいそう
52 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/12(金) 15:24:03.98 0
だから昔の列車の便所は垂れ流しなのかー
よく便所紙のかけらみたいなもんが線路に落ちてたなー
53 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/12(金) 15:46:26.87 0
>運転士がレールのゆがみを発見、そのまま通過
これどうなの?
54 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/12(金) 16:39:28.05 0
仮に対策考えるとすれば、線路周辺に壁を作り直射日光を防ぐぐらいだな、
多分、一番安く済むかと
55 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/12(金) 18:11:27.06 0
>>52 便所紙のかけら??? 硬いのか? 紙片とか言わねーか?
どーして2chて、言葉が不自由なヤシが多いよね。
56 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/13(土) 19:35:28.12 0
>>55 水でパルプの繊維が固まり、それが時速80km/hの列車速度と高さ1mからのガイドされた自由落下で
秒速22.2mの速度でレールや枕木に激突する。0.1秒で速度を失うとして22Gの衝撃だ。
そのとき余分な水分が一瞬で気化し、パルプはその他の有機物の助けを借りて小さな塊に再凝結する。
その小さな塊が「便所紙のかけら」である。決して「紙片」と呼べるものではないのだ。
横からでスマナイガ、時代を見つめしものとして見過ごせなかったのだ。
57 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/13(土) 19:39:19.11 0
×繊維が固まり
○トイレットペーパーのファイバーが経緯を戻って水溶パルプの状態に戻り
58 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/13(土) 19:55:34.81 0
まあ実物見てなきゃ想像できないわなー
59 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/14(日) 14:20:37.35 0
60 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/14(日) 16:56:34.68 0
そもそも長崎に電車なんか走ってないだろ。
機関車ならまだ分かるが
61 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/14(日) 23:28:20.68 0
とんだ水掛け論ですね
62 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
2016/08/14(日) 23:34:27.46 0
>>54 線路という線路に壁作るくらいなら年に何回か職員が水まくほうが安いってば・・・