◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2022 F1 第3戦 オーストラリアGP LAP2 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1649400846/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
実際ポポっておせーなんて泣き言言ってんのメルセデスだけなんだよなあ
床にわざと穴開けといてストレートで床下の負圧逃がしたらいいんじゃ?
コーナーではケツで穴を塞ぐ
オイル燃やしてたフェラーリ
アルコール燃やすのも得意な感じ
メルセデスも
ヨーロッパに戻ったら
しれ~っと
フェラーリ風ポンツーンしてきたりして
メルセデスはモデナランボ型のサイドポンツーン形状をいつまで続けるんだろう
ハース、いくらスペアシャシーが無いからといって下過ぎ
金曜は慎重に行ってP3からかな?
アルピーヌもワークスなんだしあそこが定位置でおかしくは無いんだな
アルピーヌは中団グループから抜け出してるな
コンスト3位争いに加わるかもしれない
>>44 ミックは決勝の神らしいぞ
だから大丈夫だろう
やっとダブ録できるレコーダーに買い替えて最初のレースだから楽しみ
>>83 2020だな、年度末残ってた有給とってF1みるぞーとおもったら、あら?って状態だったわ。
ベッテルはサーキット走行料金請求されただけですから
自分で運転するきゅうり
オフィシャルを後ろに乗せないんだ
ヘルメットちゃんと被らないのはチョッとひやひやするのでやめて
ベッテルの70万なんて、俺らの700円くらいだろ(´・ω・`)
河井って
河井って
河井って
河井って
河井って
河井って
河井って
河井って
河井って
河井って
河井って
河井って
河井って
河井って
河井って
河井って
KCとスイカ
>>113 おう、疲労の状況はだんだん良くなってきてそうだね
ブロックノイズってあまり気にしたことなかったがやっぱりあるのかな?
リカルドってオーストラリアあまりいいイメージがないけど
このタイミングでDRSゾーンなくすなよww
昨日までのセッティング無意味になるじゃねえか
>>118 全国民どこいってもマスクしてるの日本くらいじゃないの
今回はフェラーリーエンジン勢は本家以外はいまいちだな
>>118 かかったら即出場停止なのに無防備すぎね?とは思うが
>>123 中国は?
あっちはきっついロックダウンだからしてないのかな?
|\___/  ̄ ̄\/|
\_|\▼ ▼/|/マスクしろよみんな
\_| ̄ ̄|/
/  ̄ ̄\
跡形なくシケインなくせるもんだなぁ
元々こういうレイアウトかと思う
すごいスピードで突っ込んだけどスピード違反してないのか今の
このコースは上位チームが1コーナー寄りのピットボッタスなのよね(´・ω・`)
>>144 鈴鹿もだよね
でもそのほうがピットのとき後続に邪魔されなくていいと思う
>>147 搬入の出入り口に近いとかじゃないのかな
高校の修学旅行でシドニーは行ったけどメルボルンも行ってみたいなあ
コーナー太くしたけどその先が細いから決勝ぶつかりそうだよね
>>159 後遺症も心配だな、1レース乗り切る体力あるかな
周カンウも角田の1年目よりマシって程度でそこまでスピード能力高くないな
ルクレールとかサインツの頭の縦揺れを見ていると
脳みそが頭蓋骨なかでぐちゃぐちゃになっている
ように思えてしまう
そういやそもそもなんでPU壊れたのかは判明したんベッテル
>>181 サインツは親父の遺伝であのくらいの揺れは屁でもなかろう
フェラーリ見てるとラッセルがポポなくなれば速くなるってのも懐疑的
ジャン・トッドだったら前みたいに
乗り心地が悪い?お前Zの助手席でサファリ走った俺に言ってんのか?て言いそう
俺の30年落ちのスターレットターボも高速道路でポーポジング発生するわ
>>204 実際ポポってるせいで遅いなんて泣き言言ってんのメルセデスだけなんよね
ポポっても速い車は速いということはメルセデスは(´・ω・`)
ボッタスも速いし
またハミルトンQ3いけなそうだな
>>164 コーナーや減速GのGに耐えるために血を送るので
心拍数200ぐらいまで上るらしいけど
心拍数が上がらない年配ドライバーには心臓の負担がかなりきついらしいんだけど
心肺機能にダメージ食らってるとつらいみたいね
以前ハミルトンがレース後疲れ果てて座っちゃってたもの
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/ スッ…
べっちゃん駄目やん
もう一週休んだほうがよかったんじゃ
もしベッテル今年で引退したらシュミレーターどうすんだろ
なんだろ
縁石踏んだらとっ散らかったようにも見える
そもそも今S3イエローなのにベッテルみたいに速度出してよかったのか?
ベッテルフサッテルになって
散々やな
ハゲッテルに戻れよ
タウリまた重役出勤しようとしてるけどレッド連発だと走行できないで終わるぞ・・・
それよりタウリまたトラブルか?2台とも出てこなかったけど
今日はパーツ放り投げたwwww
回収作業しないwww
アピールタイム放棄ww
アロンソよりハミルトンとベッテルが先に引退しそう…
ベッテルはLGBTが~何て言っているから
バチがあったんだね
インの縁石踏む前にリヤが出ちゃってるな
なんだろこれ
アドレスキタ━━━━━━彡 ´ー`)━━━━━━!!!!
ベッテル引退したら来年はガスリーがアストン乗るのか
ベッテル引退でハミルトンがマクラーレン行って
リカルドがアストンかね
>>352 オーナーのペイドラ息子がいる所に来るかね?
Q1突破余裕
ぷらーんぷらーんwww
誰もフロント押さえないww
今シーズンはテストシーズンにしてコンセプトから見直した新車を来シーズンに向けて開発しないと数年終わるだろ
ベッテルはもう引退した方が良いんじゃないの?
車のパフォーマンス的にも今後惨めなレース続けるだけだし
>>362 向こう3年か4年くらい見ればアストンはいい……かもしれない
自社工場作ってるのと、PUも自作の他にアウディとの提携も検討してるらしいし
フロアの凸部分の形はレギュレーションで固定なのかな?
>>391 70万くらいの支出も相談せなあかんのか
スタッフ「チケットのない方が、この先に入られては困ります」
>>393 アストンはル・マンとかで大失敗やるくらいに技術力無いからPU自作になったら終了
>>413 ロンデニス 「てめー俺をしらないのか!!!
相変わらずストロール暴れてんな
一台しかなくなったのに
>>413,424
宗一郎「警備員ちゃんとし仕事しろ」
ハミチンが早く復活しなくちゃ主役を脅かすヒール役が不在になってしまうま[´・ω・`]
たまにやるよねあの抜き方
コーース出てから抜けばいいだけなのに
>>431 トロロッソで優勝した御仁になんてことを言うんだ
スピンしたときの対処法
1、適当にギアを落とす
2、ハンドルをまっすぐにする
3、前を向いたらアクセルオンだ
コースオフ、クラッシュ、スピン
無傷のチャンプはアロンソおじさんだけ
昨日も似たような感じだったけどフェルスタッペンは最終コーナー辺りではタイヤがオーバーヒートしちゃうのかな?
お咎めなしってことは他の人もやっていいってことか?
>>472 今のピレリがまともなQタイヤ作れるわけがない
>>472 予選Qタイヤ、決勝タイヤ無交換作戦でいいのにな
>>472 てかもう3スペック制いらんと思う
ハード2セットをソフトに振り分けたほうが
縁石乗ったとき荷重抜けやすいんだろ昨年のマシンより
そもそものダウンフォースが足りない?
ポポ対策で車高上げまくり?
ちょっと変なスイッチが入っちゃった?[´・ω・`]
ペレスはレーシングポイント切られてレッドブルに生き延びられて良かったな
さもなければ今頃アストンマーティンでグダグダ
レーポでもメルセデスのインチキコピーでピンクメルセデスと呼ばれたけど
普通に速くて優勝したし
本当に運が良い
あれアルピーヌのバックライト、赤と言うよりピンクっぽくなかった?
>>525 逆にあそこで勝てなくて不振の年にメルセデスに移籍してきたラッセルの運のなさ(´・ω・`)
若いラッセルのほうが変化の適応が高いんだと思う[´・ω・`]
メルセデスF1.5確定だな(*^^*) ハミちんざまあ\(^o^)/
>>536 ぼっさん→去年より速くなってる
ラッセル→去年より速くなってる
よし誰も損してないな
なんか真ん中ガラス割れてた?
一瞬うちのテレビの割れかと思って触っちゃった
ハミルトン安定してラッセルより遅いなあ
そろそろメンタル崩壊しそう
PU以前のメルセデスは予選だけはやかったからそれイカだな今年
>>559 親父はいつも黙々と運転して文句言ったりカローラに蹴り入れたりするのはモヤの役だったのにな
タウリはナイトレース終わってタイヤ的に楽になるんじゃなかったのか
>>577 闘病しながら牧場運営してるんじゃないかな
久しぶりにWGPを見ているんだが
ストーカーとかペドロリとか丸ケツとか
>>580 パーツが無くてクラッシュできないから攻められないのかな?
フェラーリは予選早くても本番でやらかすとかないと面白くない
アルピーヌは高速サーキット向きのマシンっぽいな
ジェッダでも良い感じだったし
>>590 現役時の乳糖不耐症からはじまり引退後はやたら疲労状態になる病気でかなり大変だったらしい
もう去年までみたいに床面はフラットに戻してリアウィング大きくすりゃいいんじゃねーの?
そうすればポーボシング無くなせてダウンフォースも稼げるだろ
結局ポーポーに前後に揺れるのは一番前と一番後ろのウイングでマシン押さえつけてないからなわけで
マクラーレン復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ここでマクラが一気に上がってきた
ここ合ってるんだな
セクター3はぼっさんがちょっと邪魔だったんだろ(´・ω・`)
枕「そうか、アルピーヌみたいに1レース1エンジンでいけばいいのか」
ベッテルは昨日タイム出てるのかな?
予選出れないと107%に引っかかる可能性が… 最近あのルールに引っかかった話を聞かないが
>>616,633
最近5枚刃使ってみたけど目詰まりが激しい(´・ω・`)
>>626 PUのせいじゃなくメルセデスがGP2シャシーだっただけでした…
フェルスタッペンは攻めるに攻めきれない感じだなぁ
昨日はバランス良くなった言ってたのに
マクラーレンは昨日、新型フロントウイングと新型フロア投入したから
角田は成長してんな
ミックは去年の経験がムダだったけど
マクラーレンに所属したことあるみなさんが上位5番手まで独占ね(´・ω・`)
>>663 テレビに対してもいうかww
>>656 おめ
レッドブルは、ダウンフォースの抜け問題またあるのね
コースの問題なのか下位争いがウィリアムズ・ハース・アストンマーチンの定番になってる(w
40歳になってもスピード能力を見せるのは素晴らしい
>>663,671,673
ありがとう、今週レース多すぎて設置する時間なさそうだけど
もしタイヤの理解の差があるならチームメイトのペレスが調子いいのも何となく分かるな
角田やるやん
初めてのコースでガスリーより速いとか
今見始めたけどブロックノイズでまくってる
CSの電波の調子が悪いのか?
オコン死んでんな
やっぱ前回こってり絞られたんだべか
|\___/  ̄ ̄\/|
\_|\▼ ▼/|/これがマモノの力
\_| ̄ ̄|/
/  ̄ ̄\
ニコイチして坊っちゃん出走
ベッテルはスクータースタート
左フロントのスペアのサスペンションいくつ持ってきてるのかしら(´・ω・`)
昼休みなんかくれてやるかよ!というお坊ちゃまからの指示
ストロール炭鉱メカ 「ベッテル担当は昼飯抜きかwww
ベッテル担当メカ 「オマエモナー
ストロールは本当になんで乗り続けられてるんだろうってくらい良いところ無いな
角田最後ベストベストで来てたのにストロールやろうが
マグヌッセン来た今となってはアストンが最低のドライバーラインナップだな
ストロール「僕もスクーターやったほうがいいのかな」
>>770 親が大富豪にしてチームオーナーっていう良いところ
アストン「まあ予選出てもQ2行けるか行けないかのレベルだから、ピットスタートでも変わらんやろ……(総力を上げて修復します!)」
>>781
こういうのかな
>>750 S2まではノリスから0.35落ちで来てたねー
あのタイム出せたマクラーレンはPUモード上げてたのかな?
ハースがわからんな
スペアないからもうここは捨てサーキットにするのか?
予選でいきなりどーんとくるか?
フェラーリ
レッドブル、アルピーヌ、マクラーレン
メルセデス、ボッタス、タウリ
ハース、周、マーチン、ウイリアムズ
今回はこんな感じかなー
マックススペシャルの車でなければ他のドライバーでもそれなりに乗れるのね
ガスリーが復帰したら面白いかも
>>584 それ角田に限らず日本人と外人ドライバーの違いとしてよく言われる事だよね
外人の方が伸びしろあるって
たぶん日本人は感覚頼りでドライブしてて外人はもう少し理詰めでやっていくのでは
そのうちポーポでマシンが空飛ぶか、
ポーポで脊椎損傷あるよ
フェラーリのポーポシングのあの強さは、本選で何か引き起こしそうで怖い
もはや当たり前かもしれないけど、勝手に延長してくれるレコーダーの仕様は助かる
ギアボッ○スも逝ったなら5グリッドダウンか
アストンの戦闘力考えたらピットスタートの方が良いのか?
今回のスタンドのオレンジ軍団はマクラーレンか(`・ω・´)
>>866 未だにマスクの同調圧力が続いてる日本じゃ無理
>>880 コロナがなくてもこの季節は花粉症でみんなマスクしてるだろ
>>895 FPなかったけど予選もやっってなかったっけ?
日中イベントって去年のブラジル以来か?
すごい久しぶりに感じる
F1:マックス・フェルスタッペンのリスタート戦略を封印
https://f1-gate.com/fia/f1_68214.html >F1ドライバーは、セーフティカー後のレース再開にむけてライバルの隣に並ぶことは
>もはや許可されないと通達された。
タッペンだけじゃないけど、リスタート後以外でもチャンスが有れば良いけどね。
マクラーレンが優勝してもオーストラリア国歌は流れないんですかね
サッシャって真夜中の実況はやらないよな
やっぱりしんどいのかな?wr
堀池くんしれっと英語訳せるっぽいし聴きやすいし貴重だわ
小穴でもいいから戻ってきてくれ…
なんならフジやめたらしい塩ちゃんでもいいぞ
アストンのメカニックのみなさんがんばった(´・ω・`)
>>911 しんどそうに見えて夜はサイクル実況だったりするしなー
>>907 >>906 2週間あいて声忘れたわwあいつ逝ったか
>>910 全戦どこかのコーナーで定点観測してるよ
ストロールヘルメットかぶった。
アストンマーティンは全セッション赤旗続けられそうでよかった。
>>924 日中だから残業代いらないフジのアナではないかと言われてる
日本で公園閉鎖してF1やるとか言ったら反対されるんだろうな(´・ω・`)
>>924 あの芸人はマイアミGPとか担当するんじゃね
>>937 国立競技場周辺のRB9はしらせたエリアなら出来る?
>>911 夜は家でGT7を配信しながらやるんで仕事入れてないんでしょ
あんなん目眩がするがな
フェラーリは相当ドライバーのフィジカル鍛えて来たんかな
SFもやってるしこの後はFEもあるしレースの時期に入ったなって実感するわ
サインツってアタック中に他車がいると
たとえ避けていてもレースコントロールに言いつけるよな
ちょっと評価下がったわ
まあでもこいつが居なかったらタッペンのチャンピオンはなかったよな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 12分 54秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250225091337caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1649400846/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2022 F1 第3戦 オーストラリアGP LAP2 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・2022 F1 第3戦 オーストラリアGP LAP3
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap12
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap3
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap13
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap06
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap16
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap15
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap14
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap09
・2018 F1 GP 第1戦 オーストラリアGP(開幕戦) lap9
・2018 F1 GP 第1戦 オーストラリアGP(開幕戦) lap14
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap07
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap11
・2018 F1 GP 第1戦 オーストラリアGP(開幕戦) lap12
・2018 F1 GP 第1戦 オーストラリアGP(開幕戦) lap10
・2018 F1 GP 第1戦 オーストラリアGP(開幕戦) lap18
・2018 F1 GP 第1戦 オーストラリアGP(開幕戦) lap7
・2018 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP(開幕戦)
・●2022 MotoGP 第18戦 オーストラリアGP Lap2
・●2022 MotoGP 第18戦 オーストラリアGP Lap1
・● 2019 MotoGP第17戦 オーストラリアGP Lap4 ●
・●2018 MotoGP 第17戦 オーストラリアGP Lap 4
・2021年 第9戦 F1オーストリアGP LAP2
・2021年 第9戦 F1オーストリアGP LAP1
・2021年 第9戦 F1オーストリアGP LAP11
・2017 F1 第9戦 オーストリアGP lap9
・2021年 第9戦 F1オーストリアGP LAP12
・2021年 第9戦 F1オーストリアGPLAP1
・2019 MotoGP第11戦 オーストリアGP Lap1
・2021年 第9戦 F1オーストリアGP LAP3
・2019 MotoGP第11戦 オーストリアGP Lap2
・●2021 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap.7
・●2021 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap.2
・●2021 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap.4
・●2018 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap 1
・□■2022 F1GP総合 LAP2837 □■オーストラリア□■
・□■2022 F1GP総合 LAP2833 □■オーストラリア□■
・□■2022 F1GP総合 LAP2832 □■オーストラリア□■
・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap2
・2022 F1 第16戦 イタリアGP LAP2
・●2019 MotoGP第11戦 オーストリアGP Lap4
・●2019 MotoGP第11戦 オーストリアGP Lap5
・2022 F1 第11戦オーストリアGP LAP2
・2014 F1 GP 第13戦 イタリアGP Lap2
・【MotoGP】2022第18戦オーストラリアGP MotoGP決勝の結果 [鉄チーズ烏★]
・●2022 MotoGP 第13戦 オーストリアGP Lap 4
・●2020 MotoGP 第5戦 オーストリアGP Lap3
・●2018 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap 3
・●2017 MotoGP 第11戦 オーストリアGP LAP4
・●2018 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap 4
・●2020 MotoGP 第5戦 オーストリアGP Lap4
・●2020 MotoGP 第5戦 オーストリアGP Lap6
・●2018 MotoGP 第11戦 オーストリアGP Lap 2
・2018 F1 GP 第09戦オーストリアGP Lap5
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap1
・2019 F1 GP 第9戦オーストリアGP Lap8
・2022 F1 第11戦オーストリアGP LAP3
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap7
・2019 F1 GP 第9戦オーストリアGP Lap12
・2018 F1 GP 第09戦オーストリアGP Lap7
・2022 F1 第16戦 イタリアGP LAP5
・2022 F1 第17戦 イタリアGP LAP9
・2018 F1 GP 第09戦オーストリアGP Lap9
・2020 F1 GP 第1戦オーストリアGP Lap8
・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap8
10:23:15 up 2 days, 11:22, 0 users, load average: 13.27, 15.33, 22.66
in 0.13460993766785 sec
@0.13460993766785@0b7 on 041923
|