◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2018 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap3 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1541860770/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1乙
■日程: 現地時間 (日本時間)
フリー1: 11/09(金) 11:00 - 12:30 (22:00 - 23:30)
フリー2: 11/09(金) 15:00 - 16:30 (26:00 - 27:30)
フリー3: 11/10(土) 12:00 - 13:00 (23:00 - 24:00)
予選 : 11/10(土) 15:00 - 16:00 (26:00 - 27:00)
決勝 : 11/11(日) 15:10 - 17:10 (26:10 - 28:10)
Brazil
https://www.formula1.com/en/racing/2018/Brazil.html Autodromo Jose Carlos Pace
Live Timing
https://www.formula1.com/en/f1-live.html このマシンでタイトル逃すベッテル凄すぎる
しかも最終戦までも残れてないという奇跡
今宮って絶対認知症だろ
前頭側頭型認知症というのがあって
初期症状では他人に配慮できなくなって自分勝手に喋ったり
語彙が減って同じ言葉をオウム返したりするらしい
物忘れとか症状が分かりやすいアルツハイマー型と違って
周囲の人は性格が変わったとしか思わないから気付かれにくいんだとさ
そういえばアルゼンチン人チャンピオンってファンジオだけか。
>>16 ここ3ヶ月は退化してRB並のパッケージに仕上がってたから…
ピエトロ春に骨折して戻ってもあんま良くなかったのにどこが良いのかな
ファンジオが現役の頃からF1見続けてる人このスレにいる?
>>1 乙 今回もトロロソはガスリーの入賞期待するくらいかもね
>>31 序盤のミスはアカンけど途中アプデ失敗してたのもあるやろ
アンダーなんてのはテメエの腕なんだよって誰かが言ってたぞ
「お前に話してないから」って言ってくれないかな川井ちゃん
>>31 最初だけ良かったのか。パーツアップデートして多少良くなって、
メルセデスがホイールでグダグダになったりで
マクラーレン見てるとワークスPUってなんだかんだで大きいな
ハートレーはシート失うのがほぼ確定して闇落ちしたか
>>32 1950年代のF1を見たことがある日本人はどれだけいるんだろうか
ファンジオは90年代初めごろまでは、たまにF1パドックに顔だしてたな
>>53 むしろ予選なんか考えてないだろ
もうずっと決勝合わせなのに
>>51 まあまだFPだけど、この調子ならとっととクビアトと代えてもいいな
トロロの新しいアンダーフロアってまだ片方だけなのかな?
グロとマグみたいにトロロッソもガスリーと同等のドライバーがいたら今シーズン全然違ったよな…
>>56 SS持ち込み数が少ないから最後に1セットしか使えないんだろうが
ガスリーはアウトラップとピットの往復繰り返してるけど何してんだ?
>>38 政治力のせいでベッテルはクラッシュしまくるんだな
ポール逃しまくるのも政治力か
それともフェラーリの政治力が弱まったせいで糞ドラしか乗せられない?
たまにボンボン騒音が聴こえると思ったら今宮じゃないか
予想ポールハミチン
2番手ライコ
3番手ベッテル(FPで速い時はやらかす傾向)
4番手ボッタネン
レッドブルもメルセデスとフェラーリから相当タイム差あるから
ルノーエンジン勢は相当厳しいサーキットだな
インドも予選になると上がってくるから
トロロは厳しそう
フィジケラが初優勝した時ぐらいのミラクルまた起きないかな
フェラーリPU勢が強すぎてつまらんぞ
夢も希望もない
レッドブルとマクラーレンほんとうに同じエンジンかよ!
>>78 ミスも多いが政治力で曖昧なのがどっちにもあったろ
>>78 そもそもフェラーリがPP無双出来るほどメルセデスと差ないんで…
コースによってどっちが速いか変わる程度には拮抗してる
ハース速いな
ドライバーはミサイルなのに(´・ω・`)
>>93 あれはウェットはBS勢が無双してたのも大きいからなぁ
ワンメイクだとあまり起こりえん。
>>109 ミサイルはぶつかって爆ぜるまで速いからな
フェラPU、FIAの二個目のバッテリーセンサーを回避する手段でも見つけたか・・・?
>>110 ウェットのBSって強かったのか?昔のF1知らん俺はブリジストンVSミシュランでミシュランのが優れてた的なことしか知らないんだが
ザウバーにフェラーリスタッフがかなり行ってるくさい
そらライコネンも行きますわ
15秒しかないパワーセクターで0.4秒レッドブルでも失うとか
こりゃエンジンパワー無いとどうしようもないですわ
>>116 その名前のゆーちゅーばー居るから使うの止めてくれw
>>115 サードドライバー兼リザーブドライバー兼テストドライバー
>>124 最後の頃は雨になると逆にミシュランにやられていた気がする
ルクレールとガスリーの熱いバトルがあるだろう
エリクソンの影も踏めないハートレー…
>>95 ドラッグが大きいと高速域で車重換算60キロぐらいの差とかザラみたい
>>129 ごめん、ミスタイプ多いくせに確認しない癖が治らなくて・・・
でも順位見るとアレだけど10-20までは1秒未満なんだよな
ハースに肉薄するガスリー!!!ー!ー!!
ハートレー上げてきたけど白と金の後ろとかなんの言い訳もできないな
リカルド車はまだ止まってないのか。予選か本戦どっちで止まるかな
ガスリーがんばった!
けど
もう0.3秒ぐらい欲しいな
誕生日なのにハートレー・・・
自分のお祝いにQ3進出してくれてもええんやで?
ルクレールより一時的にでも前に出たのはとてつもなくデカいわ
ハースはこれでタイヤも長持ちだからトロは勝てそうも無いな
なんかハートレーのせいでトロロッソやホンダの評価が実際より下がってる気がするわ…
でもなんか憎めないんだよ
ハートレー
>>157 来年は話ばかり聞かれてイライラしてるみたいだし、タイム絞り出す気力もないんじゃないの?
GAS LEC HUL ERI OCO PER辺りがQ3候補かなぁ
古舘伊知郎が戦う係長っていってたけどホンダのF1プロジェクトリーダーって係長クラスなんだろうか
ハートレーは、昨日マシンバランスが悪くて競争力がイマイチとは言ってたけどさ
そういうところだわな、だからダメではなくて改善してこないと
片やQ3入りを狙える位置
片やQ1落ちを狙える位置
まあ全般はガスリーとアロンソが競ってたのに
今はハートレーとアロンソが競ってる
ホンダエンジンは進歩してるわ
間違いなく
>>176 マクラーレンはもうこのまま復活出来ないかもしれんな
>>170 アロンソ相手にしてるバンドーンじゃないんだからなぁ
ガスリー相手にこの差を1シーズン使っても全く縮められなかったというね
確かにスペック3はルノーPU超えてるな
信頼性は知らないけど
ぶっちゃけ、今シーズンガスリー・アロンソだったら、トロロッソのチームポイントは2倍以上なんだけけどね
要はドライバーの要素もすごく大きい
スペック3ってのは来年へのアイデア試作エンジンなんだろうな。本当はそんなものない。
正直残り2レースで今年にリソース割くとは考えづらいし。
トロロッソ車体パーツに関しても同じ。
>>173 そういうとこだぞ、鳩
言い訳じゃなくてタイムを搾り出せ
「うんっ、うーん」
↑
これは解説なんだろうか
果たして解説者と言えるのか
レッドブル「来年はホンダエンジンでフェルスタッペンがトップになれる」
ちょっとだけそんな気がしてきた
>>190 ブルボン…フランス…オコンを乗せるのかな?
クビサがウィリアムズのシート確定みたいな報道でたな
ハトもバンドーンもドライバー引退するわけじゃないんだから良い所見せないと
久しぶりにフジ見てるけどなんかフレームレート落ちた?
>>192 スペック3と来年のPUって同時進行で開発してるらしいから恐らく来年は2つのPUを使い分けるんじゃ無いかな
ガスリー
P音最近多いな
ちんこかアロンソの無線芸狙ってる
1周1分ちょいのコースとか新しいグランプリだったら承認降りないだろうな
まあ来年はオコンと一緒に走らない可能性大だから今の内に喧嘩でもしとくべきだなw
ガスリーP3でP9はGJやな
フェラーリPU勢のパワーの暴力の中よくぞ食い込んだ
lenovoって昔ウイリアムズのスポンサーしてたから名前知ってたけど日本でもパソコン売ってるんだな
んなもんあんなとこで追いつく奴が悪いんじゃないの?
昔は仲良かったけど、
険悪になってしまったらしいね
>>230 ガスリーは絡んでくるのはオコンの方って言ってるしオコ×ガスの可能性も
このサーキットでレッドブルとトロロッソの差が0.6でルノーよりも上にいるなら
ホンダエンジンはルノーエンジンをかなり超えてる気がする
ガスリーもきがつよいなw
ドライバーなら当たり前か
>>221 ビットレートが落ちた。4K放送開始の影響。
レッドブルとのタイム差は縮まるトロロッソ
でもフェラーリとメルセデスには・・・、そこルノーPUなのかホンダPUなのか
表面上は仲いいと言ってたけどオコンと仲悪いんかやっぱ
ガスリーはオコンのことガン無視するくらい嫌ってるからな
幼馴染と言えるくらいずっとレースしてきてるのに
>>242 おいおいあのIBMのPC部門を買収したとこだぞ
>>242 IBMのthinkpad買い取って今レノボがthinkpad売ってる…
>>242 IBMからチンコパッドとか大和とか買ってるんやで
NECのノート部門もいまやレノボやし
>>257 来年のボッタスの成績によっては、来年途中からもあるね
シャシーからしたらガスリーは頑張ったな
オコンに最後っ屁を食らったか。まあフランス人同士だからなw
ジュールが生きてたらどんな絵面になってたんだろうか
>>254 日本GPの冠スポンサーやってたこともある
ガスリーには予選でハースを抜いてほしい
そうすれば来年レッドブルで夢が見れる
>>242 おれダイムラーのインポーター社員だけど会社PC Lenovoだよ
ぼっさんがどこまで戦えるか 主人公とガスのバトルは如何に
オコンの父ちゃんがガスリーをレースの世界に誘ったんだけどね
>>254 今じゃスパイウェアがバンドルされてるけどね
>>287 Thikpad?まぁそうなるのは仕方ないね。
>>283 いくらなんでも今年は無理じゃね
来年のトロなら可能性あるかもしれんが
ほんとこれな…金が絡むと荒れるよね
■幼なじみのオコンとガスリー。不仲の発端はカート時代
http://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&;pass=&page=news/sp/body&no=125570&tt=1170
もうハートレーにはなにも期待してない
ハートレーの問題はただただ遅いだけ
レノボはIBM時代の名残で日本に工場持ってたはずだぞ
>>290 リカルドのルノーは毎回燃え尽きてるけどな
>>284 流行りのアンチエイジングしちゃったかな
トロロッソ悪くなさそうだね。
あとはマシン(というかPU)が最後まで持てばいいけど。
ガスリー、決勝見据えてもう少しレスダウンフォースでいいんじゃないか?
>>304 ThinkPadはIBM時代から大和や藤沢で開発してたんだよ
今日
池袋SEIBUでタグホイヤー展見てきたけど、セナの写真もうちょっとマシなの無かったのかよと思ったわ。
腕時計してるシーンが少なかったのかな。
>>296 そうだよー、Lenovoにリプレイスする前はTOSHIBAだったけど
>>293 バンドルなの? ハードウェアレベルで専用チップ実装かと思ってた
ちょっとだけ横になる
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
奨学金で揉めだしたとか
ガスリー家より貧乏なオコン家
が奨学金貰えず
ガスリー家獲得で
どこも金がらみが多いね
>>307 あと交換したあとのタイヤをすぐに壊さないことだな
NEC→hp→富士通→東芝→と買い換えた俺のノートPC履歴
|ω・`) ポイント取れるかどうかではザウバーに勝てないね
ここは一つハースにハッスルしてもらうしかないね
>>307 今年
PUが最後まで持たなかったことってそんなにあったか
>>314 Thinkpadは良いものだな。自分も個人のノートはTの15インチだ
おとうさんがつとめている
Red Hatっていう会社、買収されてしまいました
赤牛は明日暑くなるので
今日はアンダーよりのセットアップで予選捨て気味
決勝にあわせるとは何か不気味
>>322 連れてこれるスポンサーの量もドライバーが評価される一つの指標になるからねえ。
そこはモータースポーツの悪いところではあると思う。
が、現実的に金掛かる以上仕方がないとしか言えないんだろうね。
ダゾーンの「ルーン ルーン♪」って番組終了後のエンドレスな曲は聞いてたら癖になるね
>>326 それでドライバ―になにかあったら困るからミサイルない方がいいです
>>323
∧_∧ ?グラサンが喋ってるぞ
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 決勝はマグロがザウバー道連れにしてくれると予想してる
>>309 ここは抜ける、決勝重視に振った方がうまくいきそう
昨日FP3見ながら寝落ちしてしまったんだよな今日はおきてられるだろうか
296だけど、ダイムラーは中国資本入れたしね、、ウチと同じフロアに新しいテナント入って受付にREGZAってデカく書いてあったからTOSHIBAかなあと思ってたら中国人ばっかだなあって見てたらハイセンスだったわ、日本メーカーも厳しいよなあ
フェラーリはここまで速いのに今年自滅したのは残念すぎる
ホンダはウィリアムズに挟まれた16番手かw
スペック3w
ガスリー家族とオコン家族はレーサーの奨学金みたいなものを
実績も実力も上のオコンを差し置いて貰ってしまったので溝があるらしい
オコンの家もあまり裕福ではなかったので本当に大変だったみたい
寝落ちして気がついたら延々とかかってることごある。
>>333 成績はオコンが上だった by オコン父母
仲良くして欲しいな() by ガスリーママ
誘ってやった奴の方が奨学金を貰い、
遅れてきたくせに自分より先にトップチームに上がり、
自分はシートを失ってF1界から去るんだから
オコンの悔しさは想像を絶するわ
まあこれも人生だが
いやオコンはトトがガッチリと抱擁してるからさほど悪い立ち位置じゃないぞメルセデスのシートに最も近いドライバーだし
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1061283801152868352
The McLaren Alonso with the box outside. There seems to be no new box.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1061286168908742657
No panic in Hamilton's car. It has not gone beyond the problem, but it gives a feeling that same problem as yesterday in Bottas
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>360 ハミかボッタスがいなくならないと座れないのがね(´・ω・`)
いい天気キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
ああん、鹿島良いところだったのに視聴予約切り替わった
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 / <また降る降るサギ?
( つ¶つ¶
(⌒^⌒^⌒⌒⌒⌒)
( 雨 雲 ´∇` )
( , , , , , , , , , ,ノ
/ / // /
/ / / / //
// / / / /
/ // / / /
┌------------┐
サッカー最後まで見てしまったので
ついでにF1も見る
この空模様で降水確率20%なら逆に降りそうだけど60%だとねえ。
結局だれもドライバーチェンジ無かったからOP一年変わらなかった
まあマクラーレン+アロンソはあまりにも
ホンダバッシングで調子に乗りすぎたわな・・・
>>397 去年の倍のポイントを獲ってるマクラーレン、去年の半分のポイントしか獲れてないトロロッソという現実(´・ω・`)
長いことやってるのにハイライト映像は2000年代のみ
>>399 2008年以来だけどドライバーが一回も変わらないのはレアね
>>401 トロロは稼ぎ頭が去年後半から離脱してるし・・・
喜ぶマッサファミリー
↓
グロックを抜くハミルトン
↓
唖然とするマッサファミリー
↓
壁ドン
って編集しないとダメだろ
マクラのポイント見るとコースに居続けることの大事さがよく分かる
ブラジルだからhavaianasを大写しにするんだ(´・ω・`)
昔、ブラジルでレース中雨が降って
同じコーナーでみんなスピンしまくってたのは笑えた
29になる遅いドライバーをわざわざ雇ったとかどんだけ馬鹿なんだよ
>>401 マクラーレンは2016年に戻っただけじゃん
アホくさ
ハートレーはたった4点
お母さんに見せられないだろこんな点じゃ
おいおい
ハミルトンのオンボードカメラ予選になってもこの位置かよ
早くタイム出さないとQ1落ちするのか?
急いでガスリー
>>437 おのれ、スペック3は化け物か!(願望)
トロロがチャージラップしてる間は障害物になるのか
でもってみんなのアタックが終わってから、トロロのアタック?
雨が来るっていうのにトロ出てこない
トラック空くの待ってるのかな
>>494 ハミルトンはチャンピオン取ると腑抜けになりがち
ちょっとガスリーのタイヤフルウェットに替えてくる(´・ω・`)
送らせてトラフィック引っかかるタイミングで出してんだからそらそうだろw
トロロアタック中はまだトラフィックのこってたからなぁ
トロは渋滞してる所になんで出したんだ?
ましてや雨振りそうなのに
15 ガス
16 鳩
ぉぃぉぃ大丈夫か Spec3 PU
上位勢が引っ込むからクリアになるはず・・・(´・ω・`)
トラフィック少なければトップテンには入れるでしょトロロ
ハートレーなりに攻めてるがマシーンがフラフラだな、、、
すぐ大雨が降るならガスリーはQ2に行けるな(´・ω・`)
今にも降りそうなのに
わざわざ遅らせてトラフィックの中に出すとかイミフすぎる
トロマジで阿呆
雨振りそうなコンディションでは兎に角早くアタックさせるのが鉄則なのに
>>599 く、車が糞なのとチームの作戦が悪いせいだから・・・
トロ、なんでわざわざワンテンポ送らせて
各車がスローダウンしてるなかに送り出したのか・・・
どーしたホンダ
15 ガス
17 鳩
雨だぁぁぁぁぁぁぁぁ
タイヤ変えるなら
なぜ2回アタックさせる!!!!!
>>639 そういう駆け引きやってたりするのかな
無線は皆聞いてるだろうし
>>623 トロロは去年のマシンで無理くりドーピングして使ってるから無理があるんでしょうね
駄目puを隠して誤魔化すタイミングがあのタイミングだっただけ
トロはS2が遅いから曲んないんだよ。
S3はそこそこだからな
トロロ結局マクラーレンとブービー争いかいな
寝よ(´・ω・`)
>>664 田辺さんが「ザウバーに比べてアクセル踏めるポイントが遅すぎ」
と愚痴ってたな…
どうせまたエンジンのセットアップの時間が足りなかったとか言うんだろ
トップは3周してるのに出さなかったトロロッソはアホ
いやいや、
風がぶつかったり
前線面ぽく舐めた場合は
風と雨の移動方向は逆になりうる
ゴキブリ級ウスラバカ川井には理解できないだろうけど、風向きと雨とは必ずしもリンクしません(´・ω・`)
今のトロロの車ではどう転んでもこのあたりが限界だろう(´・ω・`)
>>736 雨降りそうって言われて皆急いで出たのに
1チームだけ余裕かまして皆がアタック終わってゆっくり走ってる真っ最中にアタックした結果
なんで混んでるときに出して
いいときにピットに引きこもるのか・・・
トロはダウンフォース削ってる感じなんだがストレートが遅い
どうなってるんだ
トロロッソが確実に勝ってるのはウィリアムズだけか
インディアにもザウバーにも壁がある
(´・ω・`)
>>716 おっぱいさんの右の人の舌がえろい……(´・ω・`)ふう
みんなと一回アタックするだろうからガスリーはタイム更新しないとしんどいぞ
ガスリーQ2いければ
ハートレーなんてどうでもええわ!
川井ちゃんネタバレはやめてくれよ、、、
画面よりも早く言うのは無しで
もうね、ここでハートレー落ちたら次戦はクビアトに替えてくれ
鳩は遅いけど作戦さえまともならとは思ってしまうな。
アロンソの無線は巻き舌過ぎて何いってんのかわかんないよ!w
来年RB優勝したらこの音が超かっこよく聞こえちゃうな
ガスリーはガスリーだった
そしてハートレーはハートレーだった
結局調子よかったラップでトラフィック引っかかっちゃったのがピークだったなぁ鳩
>>824 雨警戒してトロの2台だけ様子見して走らなかった・・・
ガスリーなんとか間に合った
まあしかし上から下までタイム差小さいな
素晴らしい
12 ガス
17 鳩
オワタ 鳩の誕生日17番手でQ1終了
>>824 「雨が早く降るからフルウェットタイヤだ!」
「まだ雨降らないから、もう少し後で行け」
お天気が、、、
>>885 短いコースとはいえ僅差過ぎるな。
それにしてもマクラーレンは2台ともノックアウトか。ツキもねえな。
バンドン「トップから1.3秒落ち。シーズン苦労したことを考えればなかなかいい結果だ」
ハートレー、 アタックのタイミングしだい
だったな、、、、
もうハートレーは見切って
最終戦、お試しでアルボンかクビアト乗せればいいのに
まぁ今回は
トロロはチームが出すタイミングさえ良ければ
2台Q2にいけたんだろうけど…
ホント、コンマ数秒なんだけど…でもその差が評価の分かれ目になるんだよな
Q1突破できるかも!とウッキウキだったストロールが落ちて
シロトキンがQ1突破という現実
トロはどこぞのタイ人よりベルニュ連れて来いよ。あいつリカルドと同等の実力者だろ。
ハートレーの前は接戦だったけど
ここぞという時にあと少しが絞り出せないってのは痛いよなぁ
>>932 ちょっと後手に回ってる感じはあるねぇ、、、、
(いや、先回りしすぎてフルウェットタイヤ履かせて出したこともあったけどw)
これから雨降ったらいっきにフェラーリ勢が沈黙してハミルトンだけイキイキするぞw
ハートレーってずっとこんな感じだから
つまりこれがハートレーの実力なんだよな…
ガスリーはチームに早く出た方がいいと無線してたな
チームの判断に若干いらついてそう
>>946 その0.02秒が超えられない壁だよねー
>>951 一度クビになったトラウマあるから、よっぽど良いマシンじゃないとF1に行かないと本人が
割とマジで何でトロロッソは逆張り戦術したがるんですかね・・・
フェラーリのインターミディエイト博打失敗くるー???
>>969 結局はあんま関係なかったというか2回目速く出た分鳩が呷りを食った感があるな
まぁ実力が足りてないのが全てではあるけど
これでオコンとシロトキンが来年いなくてストロールが出世するのほんとクソとしか思えんな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 43分 32秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250309221741caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1541860770/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2018 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap3 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・2017 F1 第19戦 ブラジルGP lap3
・2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap3
・2017 F1 第19戦 ブラジルGP lap1
・2017 F1 第19戦 ブラジルGP lap6
・2017 F1 第19戦 ブラジルGP lap5
・2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap9
・2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap5
・2018 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap9
・2018 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap7
・2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap7
・2018 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap8
・2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap8
・2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap2
・2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap11
・2018 F1 第3戦 中国GP lap13
・2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap3
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap3
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap3
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap13
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap13
・2017 F1 第18戦 メキシコGP Lap3
・2018 F1 第2戦 バーレーンGP lap13
・2017 F1 第11戦 ハンガリーGP lap3
・2018 F1 GP 第6戦 スペインGP lap3
・2018 F1 GP 第5戦 スペインGP lap13
・2019 F1 GP 第19戦 アメリカGP Lap3
・2018 F1 GP 第18戦 アメリカGP Lap3
・2018 F1 GP 第10戦 イギリスGP lap3
・2018 F1 GP 第12戦 ハンガリーGP Lap3
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap3
・2018 F1 GP 第15戦 シンガポールGP Lap3
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap03
・2019 F1 GP 第01戦 オーストラリアGP Lap13
・2018 F1 GP 第04戦 アゼルバイジャンGP Lap3
・2018 F1 GP 第1戦 オーストラリアGP(開幕戦) lap3
・2018 F1 第3戦 中国GP lap4
・2018 F1 第3戦 中国GP lap1
・2018 F1 第3戦 中国GP lap6
・2018 F1 第3戦 中国GP lap7
・2018 F1 第3戦 中国GP lap9
・2018 F1 第3戦 中国GP lap5
・2018 F1 第3戦 中国GP lap2
・2017 F1 第15戦 日本GP lap4
・2018 F1 第3戦 中国GP lap15
・2017 F1 第15戦 日本GP lap7
・2018 F1 第3戦 中国GP lap14
・2017 F1 第15戦 日本GP lap9
・2018 F1 第3戦 中国GP lap11
・2018 F1 第3戦 中国GP lap10
・2017 F1 第15戦 日本GP lap5
・2017 F1 第15戦 日本GP lap19
・2017 F1 第15戦 日本GP lap16
・2017 F1 第15戦 日本GP lap10
・2017 F1 第15戦 日本GP lap11
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap6
・2022 F1 第19戦 アメリカGP LAP3
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap7
・2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap7
・2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap5
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap1
・2022 F1 第16戦 イタリアGP LAP3
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap5
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap5
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap4
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap4
16:00:07 up 78 days, 16:58, 0 users, load average: 29.60, 25.36, 30.06
in 0.14122700691223 sec
@0.14122700691223@0b7 on 070505
|