◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Canon RFレンズ専用スレ Part15 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1656706592/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1
2022/07/02(土) 05:16:32.22
EOS R3・R5・R6・R7・R10・R・RPなどボディラインナップ充実で一気に需要が高まったRFレンズ(RF-S含む)について語るスレです。

RFレンズ一覧
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/

オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんと称される倉敷の連投コピペ偽スレ誘導荒らし猿対策のためワッチョイIP付きです。ワッチョイIP付きのスレだけが本物です。
しつこい荒らしを効率的にNG非表示(透明あぼーん・連鎖あぼーん)しましょう。
ワッチョイIP・ID・猿害防止テンプレの無いスレや正規前スレとリンクしていない不自然なスレはオカヤマンちん皮禿猿が立てた妨害用の重複乱立偽装釣りクソスレです。
逐次NGname・NGword等のアナウンスがあります。

Canon RFレンズ専用スレ Part14
http://2chb.net/r/dcamera/1653632009/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/02(土) 05:17:05.10
・◆

  工 作 員 の 激 し い 粘 着 は 名 レ ン ズ の 証 し

  工 作 員 の 激 し い 妨 害 は 良 ス レ の 証 し

・◆

日差しが強ければ強いほど影も強く出ます。
魅力が大きければ大きいほど否定や妨害も激しくなります。

工作員が24時間粘着で必死で否定しなければならないほどの卓越した魅力を持つのが名レンズです。
どうでもよいクソ機なら、きっと完全スルーできるでしょう。
工作員が24時間粘着でデムパレス・連投コピペや重複乱立偽装釣りクソスレで壁打ち紅白戦をしてまで
必死に妨害し続けなければならないほどの卓越した魅力があるのが超優良情報本スレです。
どうでもよいクソスレなら、きっと完全スルーできるでしょう。

工作員がこのスレに粘着し続け直接間接問わず激しい妨害をすればするほど

「 こ の ス レ は 名 レ ン ズ が テ ー マ の 超 優 良 情 報 本 ス レ 」

ということを妨害している工作員自身が証明し続けることになるのです。
3名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/02(土) 05:17:29.38
Q: ワッチョイIPって効果あるの?

A: 特定のGK工作員を効率的に消せる上に素性も明らかにできます

例:
http://2chb.net/r/dcamera/1597309768/734-737,739-740,743-745
(ワッチョイW 0ba5-tqqx [153.180.31.224])
IP: 153.180.31.224
p701224-ipngn200302okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp

オカヤマン丸出しwww
4名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/02(土) 05:17:57.74
オカヤマン過去スレでの自爆記録
このワッチョイIP効果w
倉敷市限定ケーブルテレビ固定回線接続ww
GKが何だってー?www

【Canon】 EOS R/RP Part43 W【キヤノン】
http://2chb.net/r/dcamera/1581679600/2
2名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW e270-ck0Q [203.191.211.243])2020/02/14(金) 20:29:49.49ID:hewTuMuE0St.V
SONY工作員が立てた
このスレは
徹底的に
叩き潰す
我々キヤノンユーザーをなめるな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IPアドレス 203.191.211.243
ホスト名 203-191-211-243.cidr9.kct.ad.jp

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] KCT.AD.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃくらしきけーぶるてれび
f. [組織名] 株式会社倉敷ケーブルテレビ
g. [Organization] Kurashiki Cable Television Co.,Ltd.
5名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/02(土) 05:18:31.96
本スレのGK粘着荒らし「オカヤマン」猿の黒歴史www(テンプレ)
URLソース付き

http://2chb.net/r/dcamera/1580133124/593-
でカメラスレなのに突如アルファードが登場

http://2chb.net/r/dcamera/1580133124/758
でミス慶應の嫁とフェリスに通う娘が登場

http://2chb.net/r/dcamera/1580133124/771
でアルファードでデゼニランドwに行くシチュエーション登場

http://2chb.net/r/dcamera/1581229620/296
http://2chb.net/r/dcamera/1581229620/300
でオリンパスのIPスレにまで見境なく荒らしたためIPが割れる

このあたりから倉敷が注目を浴びるw
http://2chb.net/r/dcamera/1581229620/342-

そして

http://2chb.net/r/dcamera/1581229620/371
で「オカヤマン」という名称が付くww
最終的に「オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまん」となりましたとさwww
6名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/02(土) 05:18:59.27
無意味連投コピペ偽スレ誘導基地外GK業務委託先オカヤマン殲滅方法はこちら
随時更新、一度設定すれば本スレ以外でも有効、透明あぼーん(非表示)、連鎖あぼーん設定推奨

<NGnameへの基本設定>

マクド
サンダー平山

<NGwordへの基本設定>
KEIROMICHI
1612599314
開示請求
検索結果
ハロワーク
バイトクビ
おっはー
IP強制
強制IP
IP丸
■■▼
7名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/02(土) 05:19:26.95
PCの普通のWebブラウザで
GK荒らし常駐スレをスッキリと楽しむ方法はこちら

本スレ適用版

1.ブラウザをFirefoxにする
2.Firefoxの拡張機能「5CH STYLE FORMAT」(無料)をインストールする
3.拡張機能のオプション設定の下の方にある
  「NG(投稿非表示化)」の名前NGリストに基本のNGname設定を入れる
  続いて本文NGリストに基本のNGwordを入れる

以上でGK荒らしのオカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんを消し去って本スレをスッキリ楽しめます

NGの基本設定は>>6の通り
8名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-/uNU [49.97.9.5])
2022/07/02(土) 05:20:09.60ID:Ex4EwD9Zd
      _  __      ___
       |ヽ \|\ \   /\__\
       | | ̄|  | ̄|  /  /   /
       | |  |  |  |  \∠,,ィ/  /
       | |  |  |  |     ./ / /
       | |  |  |  |   / / /
      /\|  |\|  |   / / /
    /  / / / /  / / /
  / ,彡⌒ ミ/ /  _/.彡⌒ ミ
/  /(´・ω・)/  /\ヽ(´・ω・)
\/,と´   ノ´    \/と´   ノフ
   ̄ 'し'(_)       ̄し'(_)~  乙

>>1おつ
9名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-/uNU [1.75.227.145])
2022/07/02(土) 06:26:29.81ID:MhJg5mw0d
おつ
10名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-Kk/I [150.66.69.43])
2022/07/02(土) 22:41:05.40ID:bAz9hEUJM
カレー
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e2c-h0dc [153.179.88.247])
2022/07/02(土) 22:59:36.53ID:c0r59C5j0
R/RPの後継出ないならニコンZ50を買う
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 892c-U8eI [220.98.50.196])
2022/07/02(土) 23:13:44.18ID:E6+N1MTE0
>>11
さいなら~
そのうち中国企業になるよ
13名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-/uNU [49.96.244.60])
2022/07/03(日) 04:39:42.63ID:2cYg9hxtd
最近はGKじゃなくて2個爺なのか
まあオカヤマンだろうけど
14名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-/uNU [49.96.243.205])
2022/07/03(日) 06:57:06.98ID:NkvUpw78d
前スレ埋まりage
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b1ad-9ZeA [110.132.172.7])
2022/07/03(日) 08:49:33.27ID:Eu86bsGu0
アダプター経由でもEFが全く機能性能劣化なしに使える
そこがメリットでもありデメリットでもある
EFと競合しないレンズから先に発売されてる感
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e6e-PmjZ [121.2.89.58])
2022/07/03(日) 09:15:19.16ID:mZtIEBm30
EFって協調手振れ補正効くの?
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e35-SnY6 [121.86.188.152])
2022/07/03(日) 09:39:48.12ID:k63qyfUx0
>>15
そりゃそうだ。
普通に使えるなら多少の冒険もしたくなるわな。
軽量小型化もその一環。
18名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-1btP [1.75.209.222])
2022/07/03(日) 10:18:57.93ID:/1vq+gDAd
>>16

効かないよ。
Canonのサイトに載ってるし、R5出た時散々言われた話。
19名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-Kk/I [150.66.68.91])
2022/07/03(日) 14:42:37.64ID:BhKw7Ek8M
>>18
ここに協調補正するように取れる文章があるけど?

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/feature-stabilization.html
20名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-Kk/I [150.66.68.91])
2022/07/03(日) 14:45:44.75ID:BhKw7Ek8M
あ、ボディとレンズそれぞれは補正するけど強調はしないのか
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3602-1btP [111.110.236.195])
2022/07/03(日) 16:25:32.54ID:zi/x+gmT0
それ以外、どう読めるんだ
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3602-1btP [111.110.236.195])
2022/07/03(日) 16:27:07.70ID:zi/x+gmT0
正しくは、ボディとレンズ、どちらかしか動かない。
それぞれ動くではなく、どっちかだけ。
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e6e-PmjZ [121.2.89.58])
2022/07/03(日) 18:05:40.20ID:mZtIEBm30
EFとしては劣化してないけどRFシステムから見たら明らかに劣化なのでは
ま本人が気に入っているならそれで良いのだろうけど
24名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-YyF1 [1.75.3.245])
2022/07/03(日) 18:08:58.02ID:i98GtKgOd
レンズにIS付いてればレンズ内で補正してIS無ければボディで補正すると
25名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf9-cFEk [126.156.144.124])
2022/07/03(日) 18:11:42.45ID:39aP48xQr
RF70-300なんか当分先なんだろうなあ
26名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-7K7f [49.97.24.68])
2022/07/03(日) 19:26:37.60ID:mPmcG9igd
>>23
古いシステムが新しいシステムから見て劣化してなかったら新しく作った意味が無いだろ
当然のことをさも新発見のように言わないでくれよ
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 892c-9ZeA [220.106.125.55])
2022/07/03(日) 20:57:04.26ID:cm7Frd3G0
ひろゆきさん、正論「iPhoneは値上げしてません。日本円の価値が無くなっただけです」

RFレンズ値上げではなく、日本円が暴落しただけです。
日銀と自民党公明党の責任です。
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e35-SnY6 [121.86.188.152])
2022/07/03(日) 21:56:35.44ID:k63qyfUx0
円高の時は日本の評価が高かったとは全然思えないんだよね。
民主党政権の時なんだけどね。
両極端に振れるとダメって事がよく理解できたわ。
岸田はあの時と同じクソ首相って事。
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 892d-SnY6 [220.100.118.135])
2022/07/03(日) 22:03:55.71ID:qYb7k4x+0
>>22
違うだろ
左右上下の補正と回転軸の補正はボディ
水平回転垂直回転(レンズが左右に動いたり上下に動いた場合)の補正はEFレンズ側で補正する
30名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-Kk/I [150.66.99.108])
2022/07/03(日) 22:29:53.51ID:CE+2NNfPM
>>22
回転方向はボディで補正すんじゃ無いの?
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 056e-NSlw [138.64.64.40])
2022/07/04(月) 01:01:33.68ID:5kptESZq0
EF-Mマウント機はボディもレンズも打ち止め?
32名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-/xVY [106.154.121.39])
2022/07/04(月) 01:30:22.33ID:XJjpW2e5a
>>27
罰金から逃げてる様なヤツのことを真に受けてるの(笑)?
33名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-/xVY [106.154.121.39])
2022/07/04(月) 01:32:01.85ID:XJjpW2e5a
>>25
早くて2024年の後半とかかな
本当ならプール撮影会用にRFS70-300mmF5.6は大至急必要なんだけどな
ソニーのAPSC用の70-350mmだってあるんだからな
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3211-7kop [211.126.129.31])
2022/07/04(月) 01:49:26.24ID:U5Aqwxm90
どうせ中原には買えない定期
35名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-srLv [133.106.33.146])
2022/07/04(月) 15:34:25.19ID:WKCHTu8yM
28-70は動画用途には不向き?MF使うことも多いのだが、AFはきついんかな?F2の明るさは捨てがたいのと、趣味のポトレにもかなりいきそうなんよなー
36名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-/xVY [106.154.120.62])
2022/07/04(月) 18:51:00.24ID:+Ez4X69xa
>>35
ポートレートなら50100F2.2が相応しい
70105F2.2でもいいぞー!
37名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-XB/R [106.146.19.167])
2022/07/04(月) 19:14:17.00ID:7Gmw90j1a
>>35
フォーカスブリージングが酷いので動画は不向きではある
38名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-srLv [133.106.33.139])
2022/07/04(月) 19:48:36.82ID:lk7HJ2UUM
>>36
RFで選択肢なくない?

>>37
逆に、スチールだも人物から物撮りまで幅広くこなせる?
動画はAFだときつめなんか、やっぱり…。
24-105F4もってるので、28-70買うなら予算的に手放さなきゃなんだが、難しいね
39名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-XB/R [106.146.19.167])
2022/07/04(月) 20:32:01.21ID:7Gmw90j1a
>>38
28-70は寄れないので物撮りなら寄れる24-70の方がいいかも
40名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-XB/R [106.146.19.167])
2022/07/04(月) 20:41:25.42ID:7Gmw90j1a
RF28-70はボケや解像感を含めて描写が並単を超えてL単に迫る程なのでそういうのが欲しくて重さを厭わなければ買うべきかな
広角側の解像感は24-70の方が上らしいけどね
41名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-/xVY [106.154.120.62])
2022/07/04(月) 21:31:40.74ID:+Ez4X69xa
>>38
コレからキヤノンに作らせるのさ
そしてグラビアアイドルのセッション撮影会で大活躍させるのさ
オレが買ーうたるから心配ないさー
42名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-z1Nl [106.155.1.73])
2022/07/04(月) 22:18:15.02ID:53/9ewIWa
>>38
動画撮るなら24-70か24-105
28-70は動画の事は考えてない。写真特化レンズ。
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-Ji7Z [153.131.96.132])
2022/07/04(月) 23:00:08.69ID:cbCE9h/C0
>>27
てめえフランス人相手に1ユーロも稼げてねえじゃん
信者から集めた日本円でフランスに住んでるだけのくせに偉そうに
44名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-7K7f [49.97.24.68])
2022/07/05(火) 00:45:41.45ID:08fd8EDKd
>>35
フォーカスブリージングとAF動作音が大きいらしいね、RF24-70/2.8Lはその辺上手くやってるとか

>>41
35はRF28-70/2Lの話してるんだからさ、存在しないレンズ挙げんのも隙自語するのもやめなよ。レス付けるなら会話をしようよ、な?
45名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdb2-/uNU [49.105.76.193])
2022/07/05(火) 01:23:46.22ID:1FXqt9wnd
>>43
アレは日本国内の賠償確定判決から逃げてるだけだから
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e2c-/F9q [153.136.195.133])
2022/07/05(火) 08:24:32.32ID:o2FpGrlB0
24単焦点レンズの予定は?
47名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM96-Ciao [133.106.75.163])
2022/07/05(火) 12:46:57.67ID:0Q1QeBUTM
対角線魚眼F2出してちょ
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59b3-PmjZ [118.10.171.60])
2022/07/05(火) 14:38:08.58ID:jT/NgqOm0
確かに対角線魚眼欲しいときあるな
使用頻度からいうとあまり高いの困るけど
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2bd-auNL [133.201.101.224])
2022/07/05(火) 15:42:48.13ID:m3VnPR0D0
RF-S18-45mm+R7
軽くて動画には最高だよ片手余裕。
24-105つけて動画撮る気にはならない重すぎ。
50名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-srLv [133.106.44.200])
2022/07/05(火) 20:28:55.16ID:R58nvIiuM
>>42 >>44
ありがとう!
なるほど、写真と動画両方だと24-70に落ち着くか、、、
28-70に漠然とした憧れあるけど、むずかしいな
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 89f0-XB/R [220.213.25.48])
2022/07/05(火) 20:55:21.90ID:JbpKovos0
>>50
君はMFで動画を撮るんだろ
あまり動き物の要素が少なくてじわっとズーミングしたりピントの移動が緩慢な絵画的な動画を撮るのなら28-70でも問題ないかもね
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7510-SGcD [122.26.15.135])
2022/07/05(火) 22:41:24.95ID:PGTdmRUd0
今日14-35mmを初めて使った
雅叙園東京の百段階段で撮影したけど、R6とのセットは手持ち室内暗所は最強だな
53名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa4d-2nlF [106.154.147.2])
2022/07/06(水) 07:19:22.66ID:LURJOOGXa
ペレルマンとテレンス・タオは同じ年の受賞だが
ペレルマンの陰にタオは隠れた形だな
あと森重文とウイツテンも同じ年の受賞だな
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b1ad-9ZeA [110.132.172.7])
2022/07/06(水) 09:06:52.55ID:k63mQKIt0
>>47
へんたいレンズの流れに沿って
対角220度の対角魚眼とか欲しいな
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5ad-Jy1Q [42.151.88.176])
2022/07/06(水) 09:49:58.30ID:FiBGaxH90
RF70-200mmf2.8とRF70-200mmf4+RF100mmマクロで迷ってる
56名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-FlBI [106.146.37.127])
2022/07/06(水) 10:12:26.03ID:egfxio9pa
中国があからさまにロシアみたいになって来たなあ
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220702-OYT1T50369/
57名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-z1Nl [163.49.211.232])
2022/07/06(水) 12:32:16.60ID:l6OIbsThM
>>55
70-200f2.8に100マクロでしょ。rf70-200f4は案外寄れる。2.8の方は少し寄れない分マクロとの差別化が明確になるやろ。
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12bd-s8Sy [125.197.239.111])
2022/07/06(水) 15:48:20.33ID:GCVburL50
14-35F4キター
オンラインショップにて5月末注文。
注文時納期3ヶ月だったけど実質1ヶ月チョイで到着。
早くなってるね。

今週末天気が良ければ撮影行こうかな。
あ~楽しみ。
59名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-6VJI [49.98.222.14])
2022/07/06(水) 15:52:07.71ID:BRVWKQCad
RF100-500の購入検討中ですが、EF100-400LⅡ比較して解像感とか全然違うのでしょうか?
現在EF100-400は持ってるけど、望遠側の解像感にやや不満(何となくフワっとしてる)があるので、両方比較したことある方がいれば教えてもらえると、ありがたいです。
60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6ad-srLv [119.175.241.26])
2022/07/06(水) 17:24:41.18ID:96gPumnA0
RF14-35mmF4L、7月3日注文で本日届きました。ヨドバシ.comです。発送元が北海道のほうだったので、キャンセル分かもしれません。
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a20a-ZycW [133.114.116.8])
2022/07/06(水) 18:21:54.04ID:g6badOM40
EF85/1.2と1.4ISの絵に慣れてると
RF85/1.2解像し過ぎで目に近いホクロなんぞは開放でも拾いすぎて計算狂う
解像凄いのにボケがなだらかなのは高級レンズって感じがするけど
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e35-SnY6 [121.86.188.152])
2022/07/06(水) 18:37:46.57ID:JDad57LH0
>>59
なんとなくレベルなら買い替えない方が良さそう。
明確な理由がなければね。

レンズは良いよ。
63名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-OREF [49.98.217.137])
2022/07/06(水) 18:49:42.33ID:bZ2VJClud
ソニーみたいに軽い24-70F2.8が欲しい
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 892c-U8eI [220.98.50.196])
2022/07/06(水) 21:47:43.86ID:z7GYYgTZ0
>>59
今の時期、超望遠で撮ると空気中の湿気がゆらいでもやっとするからそれじゃない?
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9289-6VJI [219.100.148.213])
2022/07/06(水) 22:08:22.13ID:PNkAkyPR0
>>62
>>64
ありがとうございます。
シグマ150-600Sも持っていて、こちらはカリッカリに描写するので、好みの問題かもしれませんが、「何となくフワっとした描写」という感想でした。
シグマもお気に入りなんですが何にせよ重たいので、シグマと同じぐらい写ってくれるならRF100-500もアリかなぁと思った次第です。
写り自体にあまり差がないようならもう少し様子見ようかと思います。
66名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-Kk/I [150.66.97.191])
2022/07/06(水) 23:36:23.65ID:nbyfjNLUM
RF70-200f2.8は写りいかが? EFより良いかしら?
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d15f-gQQH [14.12.5.67])
2022/07/07(木) 00:14:10.61ID:YG0IwMkQ0
はい
68名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 92da-hRj/ [219.167.90.4])
2022/07/07(木) 07:48:36.12ID:Rmk7f1VK00707
>>66
解像度という意味ではRFが気持ち上
ボケはEFの方がキレイだな
69名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 892c-U8eI [220.98.50.196])
2022/07/07(木) 11:24:23.81ID:7tdoL4lC00707
個人的な感想です
70名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM11-Kk/I [150.66.64.116])
2022/07/07(木) 18:11:45.82ID:LQvgtCGiM0707
>>68
どうせマウント変えただけで光学系は変わってないのかしらと思ってた
ちがうのねー
71名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ f668-auNL [119.230.110.121])
2022/07/07(木) 18:16:06.22ID:TA54f4iu00707
RFは伸びるからかっこ悪い
72名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 892c-U8eI [220.98.50.196])
2022/07/07(木) 18:24:52.21ID:7tdoL4lC00707
個人的な感想です。
73名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 8d7d-rxQ5 [210.153.169.33])
2022/07/07(木) 18:50:34.11ID:g05qp/yT00707
>>71
レンズ「を」見るのか?
レンズ「で」見るのか?
74名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sdb2-eBoN [49.105.91.47])
2022/07/07(木) 19:03:48.80ID:nE8CndeUd0707
>>71
俺は撮影する時自分は見えないから気にしないな
それよりEFより逆光弱くなってるから光気にした方がいいぞw
75名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 52bf-TO4C [157.147.111.91])
2022/07/07(木) 19:15:19.32ID:7xecoX6x00707
EFとの場違いを見せるために軽量に徹してるからね
II型からインナーズームイン+エクステンダー装着で展開するよ
76名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 9e35-SnY6 [121.86.188.152])
2022/07/07(木) 19:15:50.20ID:wpXOSNPY00707
>>74
どのレンズとの話??
77名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sdb2-eBoN [49.105.91.47])
2022/07/07(木) 19:20:47.34ID:nE8CndeUd0707
>>76
RF70-200F2.8L
78名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-hRj/ [49.96.233.212])
2022/07/07(木) 22:09:41.86ID:Z79eYhHcd
なんか意地でもRFの方がすべての面で上だと思わないと気が済まない人がいるな
大胆な小型軽量化なんて利点があるんだし多少劣る部分があってもいいじゃない
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d7d-gQQH [210.165.119.180])
2022/07/07(木) 22:44:24.49ID:0viiRyQX0
RFの方が解像度の点では全て上だからな
それが好みにつながるかどうかは別として
80名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-Kk/I [150.66.82.188])
2022/07/07(木) 22:49:04.71ID:6bQ0U8qjM
>>78
後から発売されてるのに旧製品より性能が悪いのは納得出来ないな
カメラ側での補正ありきで高額性能落とすのは製品の利益を増やす以外に意味を見出せない
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e40-h0dc [153.228.253.57])
2022/07/07(木) 23:01:12.09ID:WyITplo10
インナーズームのほうが良かった
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e40-h0dc [153.228.253.57])
2022/07/07(木) 23:06:39.02ID:WyITplo10
>>80
手抜きのキヤノンはやめてニコンにしよう
ニコンの新製品は確実に進化している
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12ad-F1rV [59.171.159.233])
2022/07/07(木) 23:13:10.47ID:MWEVfozC0
どうぞどうぞ
84名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-qIO8 [106.129.159.251])
2022/07/08(金) 01:39:04.77ID:eDAXX/q6a
Nikonの広角が羨ましいと思うときはある
EFの頃はシグマ使ってたがRFでCanon締め出したし

Canonの広角って
価格3 性能3の安価モデルと
価格10 性能8の高価モデルに別れる
Nikonの広角は価格7 性能8~9ぐらいのがたくさん並んでる
85名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-7K7f [49.96.230.171])
2022/07/08(金) 01:51:19.17ID:xaltoBaBd
>>84
純粋な疑問なんだが、なんでそんな不満抱えながらキヤノン使ってるの?
キヤノンのレンズって広角に限らず、昔っから並とLでクッキリ差別化されてるじゃん
アダプターあるんだからミラーレス移行のタイミングでマウント移ればよかったのに
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d281-7A45 [203.181.32.17])
2022/07/08(金) 03:53:11.95ID:WTkZDzdX0
>>84
RF機でもSIGMAのEFレンズをマウントアダプター経由で使えば良くない?
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2901-JpQg [60.134.9.28])
2022/07/08(金) 05:16:06.84ID:1ma4ZqBg0
シグマわざわざ買わない
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e35-SnY6 [121.86.188.152])
2022/07/08(金) 06:00:12.16ID:IJlhFA2f0
>>84
何でニコンに行かないの?
なんでわざわざCANON使うの?
理解不可能だから教えて。

締め出したというよりシグマの自業自得。
目先の小金拾いに行ってキレられた。
89名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb2-/F9q [49.104.30.237])
2022/07/08(金) 06:21:14.08ID:BxHyp9d7d
SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary
これのRF版出てほしい
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e35-SnY6 [121.86.188.152])
2022/07/08(金) 06:29:21.47ID:IJlhFA2f0
SONY版使えよw
91名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa4d-2nlF [106.154.149.80])
2022/07/08(金) 07:49:39.66ID:Zh+lbIlUa
>>88
お前みたいなこと書く奴馬鹿なんじゃないかと思う
ニコンの広角を羨ましいと感じることがどうしてニコンに
移行すればなどと飛躍した意見になるのか意味不明だ
92名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-ovGS [49.96.36.249])
2022/07/08(金) 08:29:38.46ID:mNpMHtx0d
いや羨むんなら移行すりゃいいのに、って思うじゃん
93名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa4d-2nlF [106.155.10.47])
2022/07/08(金) 09:13:58.52ID:HjlcIZvHa
カメラ本体や広角以外にも標準や望遠含めてトータルで
キヤノンというメーカーの製品を購入したのに、部分的に
他メーカーの方が魅力的な要素があるならそちらに移行す
ればとか頭大丈夫か?
94名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-SnY6 [106.132.190.33])
2022/07/08(金) 09:14:52.19ID:3uTDdNSUa
>>91
向こうのスレで広角レンズ良いなぁ羨ましいなぁってやってこいよwww
CANONの広角はダメなんだわ~ってさ。
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12ad-F1rV [59.171.159.233])
2022/07/08(金) 09:23:52.41ID:7Sij+Bw10
だとして84みたいな実のないレスを投下する意味とは?
具体的に他社にあってキヤノンにないレンズを挙げるならわかるけど
つか広角は十分足りてるから中望遠のズームか単焦点増やしてほしいな~
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 892c-U8eI [220.98.50.196])
2022/07/08(金) 09:28:46.92ID:c++ZwIHM0
>>84は広角ニコン、標準望遠はキヤノンで2台持ちすればいいだけだろ。
馬鹿なケンカすんなよ。
97名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-FlBI [106.146.49.214])
2022/07/08(金) 09:36:00.02ID:4TSKA3gYa
個人的に楽しみなのはRF135mm f/1.8Lかな

今後登場が予想されているRFレンズ
・RF 24mm f/1.8 IS STM Macro[nokishita]
・RF 15-30mm f/3.5-5.6 IS STM[nokishita]
・RF 135mm f/1.8L USM [CR3]
・RF 400mm f/3.5 DO IS USM[CR2]
・RF 400mm f/4 DO IS USM[CR2]
・RF 500mm f/4.5 DO IS USM[CR2]
・RF 500mm f/5 DO IS USM[CR2]
・RF 800mm f/9.5 DO IS USM[CR2]
・RF 35mm f/1.2L USM
・RF-S 11-55mm f/4-4.5 IS STM
・RF-S 16-55mm f/2.8 IS USM
・RF-S 22mm f/2 STM
・RF-S 32mm f/1.4 STM
・RF-S 55-250mm f/4.5-7.1 IS STM
・RF-S 33mm f/1L USM[CR1]
・RF 70-300mm f/2-4L IS USM[CR1]
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31ba-7P0/ [180.146.55.223])
2022/07/08(金) 10:00:32.42ID:bsHlTUkY0
特許が出てる60-600とかの高倍率ズームを商品化して欲しい
軽量化もいいけど、出来れば防塵防滴で
99名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-7K7f [49.96.230.171])
2022/07/08(金) 10:06:08.37ID:xaltoBaBd
>>93
キヤノンスレで選んだ理由の一つも書かずにキヤノンsage他メーカーageしたら「じゃあ移れば?」ってなるでしょ、そりゃ
最初に「トータルでキヤノンを選んだけど〜」の一言を書けば済んだ話
でもって「なんで?」の声に理由も答えず暴言吐いてるようじゃ……
100名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-qIO8 [106.129.157.31])
2022/07/08(金) 10:24:22.36ID:0TeWpmlza
>>85
メインの被写体がずっと望遠だったからそういう意味で最初EFは天国だった
広角撮る用事が出てきてからEFの広角の微妙さに気付いた
ずっと使ってきたからそれなりに愛着もあるし1DX2や7D2などのボディや望遠のレンズ資産があり、それらを全て売ってマウント乗り換えるほどの勇気も覚悟もなくズルズルとRFに移行した
で望遠の被写体が減ったから広角や標準を求めるようになったが
34万、35万、38万みたいな感じでバカ高い割にその価格分だけ他社と性能差あるかと思えばほぼ同じか負けてる

Canonユーザーは自民党支持者のネトウヨと同じで否定的な意見は他党信者認定や在日認定して否定的な意見そのものを取り合わない宗教臭さがある
101名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-gQQH [133.106.53.143])
2022/07/08(金) 10:34:26.30ID:GSllyT70M
>>99
優しいなぁ。俺はあぼーんした。
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e2c-PmjZ [153.183.107.47])
2022/07/08(金) 10:39:49.43ID:xeKnaPK60
Nikonの新製品は確実に進化している
Canonの新製品は旧製品よりも悪くなっている場合が多々ある
103名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-/82r [1.75.229.43])
2022/07/08(金) 11:03:37.72ID:xdPbuPI+d
UZA!!!UZA!!!UZA!!!

といいつつ私もNikkor Z 50mm f1.8sはちょっと羨ましい
RF85mmF2やRF35mmF1.8と釣り合うグレードのRF50mmF1.8が欲しいな
104名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-SnY6 [106.132.190.33])
2022/07/08(金) 12:08:22.56ID:3uTDdNSUa
>>100
バカだね。
ネトウヨとかやるから突っ込まれるw
顔真っ赤にしてそうwww
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e2c-PmjZ [153.195.120.131])
2022/07/08(金) 12:15:11.88ID:yjPcrd6T0
RF 85mm F2とRF 35mm F1.8って、すごいの?
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ed2-Ciao [153.190.242.162])
2022/07/08(金) 15:25:12.22ID:s2viu2uf0
>>105
全然
107名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-ovGS [49.98.89.201])
2022/07/08(金) 17:33:37.61ID:Y0KAaX64d
RF35mm f1.8いいと思うけど、それに釣り合う50mm f1.8って既存のあれでいいんではないのか
108名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-z1Nl [106.155.7.51])
2022/07/08(金) 19:59:58.02ID:NOy3Njt5a
広角そんなべらぼうに高いか?そして他社はそんな安いの?
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12ad-F1rV [59.171.159.233])
2022/07/08(金) 20:50:42.59ID:7Sij+Bw10
ズームレンジが違うからまあ比較にはならないけどまあ軽いし安いのあるよ
自分はズームレンジの広さと手振れ補正が欲しいのでキヤノンの売り方の方が合ってて助かってるけど
110名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-/xVY [106.154.120.173])
2022/07/08(金) 22:20:33.26ID:KcgPFvtsa
45-135mmF2.8と70-300mmF5.6と120-240mmF4出せよ
オレがこうたるから
プール撮影会の帝王として君臨する
R10のバッテリーがR7と一緒ならローンで買うのに
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d27c-h+pL [221.112.236.123])
2022/07/08(金) 22:31:02.69ID:xxo2gwBS0
何だよブール撮影会ってw
キモハゲジジイがあつまりそうだな
112名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-YyF1 [49.98.141.12])
2022/07/08(金) 22:40:01.89ID:SRRs0e+0d
35-150まだー?
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM62-7kop [153.159.20.115])
2022/07/08(金) 23:27:35.34ID:1Ia45ue2M
>>111
R10スレに>>110の正体が…
イメージ通りの容姿で笑っちゃうと思う
114名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-EU1c [106.132.147.191])
2022/07/09(土) 00:07:18.49ID:HLRMlfVZa
>>113
ひっくり返ってる人?
毎回毎回プール、プールで出ないだろう70-300F5.6連呼で大変だな。

そうなると最前線先生の潔さが光る。
115名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxdd-XTMT [126.189.19.173])
2022/07/09(土) 00:33:56.53ID:wTRgFzVqx
>>113
これ

【AVイベント出禁】超迷惑客の中原英治【動画業者?】
http://2chb.net/r/photo/1559479048/
116名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.120.173])
2022/07/09(土) 02:06:23.80ID:ARELZ7kta
>>111
お前みたいなキモハゲはほとんどいないよ
117名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.120.173])
2022/07/09(土) 02:07:30.02ID:ARELZ7kta
>>114
お前最前管理してる一味なの?
だからなりすまして擁護してるんだろう(笑)
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMba-X/Ck [153.147.58.46])
2022/07/09(土) 05:01:33.11ID:rX11nbPHM
>>116
家に鏡ないのか
119名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd4a-jItD [49.98.76.54])
2022/07/09(土) 08:04:14.64ID:RNDxdyKUd
>>116
あなた、後頭部に来てますよw
120名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.121.16])
2022/07/09(土) 08:10:30.26ID:GJZvXqL2a
>>119
オマエはアタマにヤキが回ってるよwww
121名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.121.16])
2022/07/09(土) 08:11:46.85ID:GJZvXqL2a
>>118
オマエは汚物ヅラして鏡何枚割ったら気が済むんだ?
スクール・ウォーズの生き残りかよwww
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMba-X/Ck [153.147.86.43])
2022/07/09(土) 08:29:07.17ID:HeioJ70qM
>>121
家に鏡ないのか?
123名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.121.16])
2022/07/09(土) 08:38:09.03ID:GJZvXqL2a
>>122
お前は家に鏡がないからそんなに心配なのか🤣🤣🤣
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMba-X/Ck [153.237.241.161])
2022/07/09(土) 08:42:55.43ID:CV1vQAo1M
>>123
皮肉を理解するには一定の知能が必要

中原が馬鹿すぎて日本語が伝わらねぇ
125名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfe-1IT2 [133.159.150.89])
2022/07/09(土) 10:34:55.41ID:grQEEssNM
>>84
>>100
オカヤマン
126名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMfe-2Xz0 [133.106.79.15])
2022/07/09(土) 10:42:25.13ID:N4Phx/CkM
ググると販売ページのキャッシュが出てくるな

5668C005
RF24mm F1.8 MACRO IS STM

5775C005
RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM

https://imgur.com/a/ps6k3c3
127名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd4a-jItD [49.98.76.54])
2022/07/09(土) 11:17:23.51ID:RNDxdyKUd
>>120
後頭部ハゲw
128名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-oPNZ [150.66.69.208])
2022/07/09(土) 12:07:29.33ID:zKGS9xQ6M
>>126
11月って何処かで見たような気がするけど
かなり早まるのかしら
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6635-YKXR [121.86.188.152])
2022/07/09(土) 12:10:13.28ID:mACCCRgs0
>>128
生産が間に合うようなら発売早くなっても良いよね。
生産追いつかないのに発売するのは意味わからんけど。
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e66-0FwO [183.77.238.133])
2022/07/09(土) 15:48:29.11ID:qRZ0XFtD0
NGにすべき対象が多くて大変だ……
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e66-0FwO [183.77.238.133])
2022/07/09(土) 15:56:50.06ID:qRZ0XFtD0
RF15-30mmは気になってるけど、RFレンズらしくワイ端の歪曲収差が強くなりそうな。画質が悪いとまでは言わないけど、広角より望遠の方が強いイメージは確かにある
132名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-FuCX [1.75.211.47])
2022/07/09(土) 16:04:47.97ID:eirnOf4Id
>>126
15-30いくらになるんかなあ
10万以内なら即買いだ
133名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4e-GsHF [163.49.206.150])
2022/07/09(土) 16:57:08.47ID:CJYdTBMuM
lじゃないし15-30は10万行かないでしょ。9万しないんじゃね?
134名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-FuCX [1.75.211.47])
2022/07/09(土) 17:24:05.64ID:eirnOf4Id
価格帯としてはまあRF100-400くらいだべね恐らく
買いたくても買えない14-35よりは割とすぐ買えるだろうこっちだw
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eabf-PgNN [157.147.111.91])
2022/07/09(土) 18:53:42.22ID:XchVAwNj0
RF15ー30登山によさそう
でもRF24F1.8優先しますわ
両方は買えん
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ada-cTSh [219.167.90.4])
2022/07/09(土) 19:24:25.27ID:mm87xuzf0
旅先でついでに星景も〜となると、RF16がすごいイイ感じなんだよな
かといって16だけじゃ通常の風景には広すぎるときもある
f4.5じゃちょっと暗いし16と24の2本持ちの方が楽かしら
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aaad-1QjL [59.171.159.233])
2022/07/09(土) 20:44:18.22ID:00ILUAy/0
16、24、35、50の4つを持っておいてその日の気分でいくつか持っていく
そんな撮り方

広角側は刻んできてるからなんかの気の迷いで70mmマクロとか追加されないかな
138名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdd-jj7K [126.156.8.55])
2022/07/09(土) 20:50:14.80ID:zzjjJwHep
ワイ日常スナップは35mmのオールドレンズしか使わないので軽くて楽やで
139名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-YKXR [106.132.190.33])
2022/07/09(土) 20:59:09.63ID:lJxL/50/a
>>137
それ面白いね。
140sage (ワッチョイW fd2d-YKXR [220.100.118.135])
2022/07/09(土) 21:15:51.29ID:+P0wUq0m0
>>139
というかズームが一般的になる前はこれが普通やで
まず50mmを買って望遠とワイド(広角)を追加して間を埋めてく
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a02-4vkP [27.95.6.63])
2022/07/09(土) 22:03:33.96ID:x2oAfuMu0
RF16で星景撮影してる人いますか?
各種収差が無理ありそうですか?

14-35F4を入手できたの、星用の15-35F2.8をダウンサイジングしたくて検討中です
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6635-YKXR [121.86.188.152])
2022/07/09(土) 23:19:59.79ID:mACCCRgs0
>>140
ズームの前ってw
ジジィなのにミラーレスw

頑張ってねw
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26d2-/SyG [153.190.242.162])
2022/07/09(土) 23:43:47.72ID:eRO8Xk8P0
>>142
ジジイと関係ないだろハゲ
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-Jucs [14.11.162.128])
2022/07/09(土) 23:54:59.07ID:AspOhEfk0
痛い馬鹿が定期的に湧くな
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45b3-IfsL [180.4.244.19])
2022/07/10(日) 01:49:55.04ID:FPaiqY0g0
>>142
頭悪そう
146名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-GsHF [106.154.140.3])
2022/07/10(日) 06:15:24.58ID:YFCooDoua
交換する手間を惜しまずに撮るなら単焦点使う方が出てくる絵の満足度は上だし。画角を意識できるし。初心者にもいい使い方だね。rf16 35 50 85?全部揃えたらf4通しの標準lレンズ買えるけど
147名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-MXb+ [150.66.64.103])
2022/07/10(日) 08:02:02.24ID:uyBLWlVMM
>>143
俺はハゲじゃねーよジジイ
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a9b-eyR8 [147.192.43.183])
2022/07/10(日) 08:33:35.34ID:ZQFMWRsN0
このスレに書き込みしている83%の人間がハゲ
149名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdd-jj7K [126.156.8.55])
2022/07/10(日) 08:49:11.61ID:knmdncthp
あと63%が高血圧な
150名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-jF2N [49.96.230.77])
2022/07/10(日) 12:20:44.52ID:+QFwJPnqd
RF50mm f1.8注文しちゃった
早く届かないかなぁ
151名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-Z8ZC [49.96.230.171])
2022/07/10(日) 12:46:15.25ID:zVqwK3qUd
>>150
おめでとう、公式ショップで納期1週間だからそれくらいには届くんじゃないかな
単焦点は初めて?
152名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.120.6])
2022/07/10(日) 13:19:01.28ID:WUXy2EHqa
>>140
1970年代の話だろ
70代の爺さん?
別にレンズなんて揃えなくていいよ
よく使う焦点距離のレンズを集中的に買えば良い
大体広角と超望遠なんてそんなに使わねーから
153名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.120.6])
2022/07/10(日) 13:20:27.88ID:WUXy2EHqa
>>132
8~9万円の間の可能性は70%
ただしキットレンズになる可能性はある
そうすると6~7万円かな
154名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.120.6])
2022/07/10(日) 13:21:20.99ID:WUXy2EHqa
>>127
知恵遅れヘタレ野郎w
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM09-X/Ck [114.155.39.209])
2022/07/10(日) 13:42:38.65ID:cN6oCp+GM
偉そうに語っている中原ですが
唯一持っているのはシグマのAPS-C専用解放f6.3激安便利ズーム
156名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-jF2N [49.96.230.77])
2022/07/10(日) 13:57:40.46ID:+QFwJPnqd
>>151
RPと一緒に買ったRF24-105mm F4-7.1しか持ってないので、はじめての単焦点レンズ、2本目のRFレンズです!
風景とかお花とかこれで撮ってみたいなと思ってます!
157名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-MXb+ [150.66.94.169])
2022/07/10(日) 14:50:11.70ID:2RKP/R9fM
これからね、レンズはどんどん値上げになりますよ
8~9月にはまた上がるよ
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 697f-jz6z [160.13.102.182])
2022/07/10(日) 16:58:32.90ID:+se/pdUK0
15-30はf4.5-6.3なのかー。EF-M11-22がf4-5.6で気に入って使ってるけど、代わりになるなら買い換えちゃうかな。
159名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd4a-FRs2 [49.105.75.138])
2022/07/10(日) 17:19:16.40ID:CVBncbJLd
上がんねーよ
半導体の値段ダダ下がり
円安はむしろ値下げ要因
160名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-MXb+ [150.66.82.38])
2022/07/10(日) 17:22:15.53ID:z362rJWuM
海外生産だから上がりますよ
161名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-YKXR [106.132.190.33])
2022/07/10(日) 17:25:46.17ID:ez6JwpG7a
>>160
なにが海外生産?
162名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd4a-FRs2 [49.105.75.138])
2022/07/10(日) 17:26:38.55ID:CVBncbJLd
>>160
1円円安で40億円の利益が出ますけど?
円安で業績を上方修正してるのはなんでかな? 
https://jp.reuters.com/article/canon-outlook-idJPKCN2MI0CW
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 117d-jItD [210.153.169.33])
2022/07/10(日) 17:39:52.75ID:NtNB0MdI0
>>154
> 知恵遅れヘタレ野郎w

不可視のもので罵倒されても響かないw

ハゲは目に見えるからねえ。後ろから撮ってやろうかwwwww
164sage (ワッチョイW fd2d-YKXR [220.100.118.135])
2022/07/10(日) 17:56:35.06ID:PvPTHA480
>>152
というか異なる画角のレンズを同じボディで使えるところにレンズ交換式カメラの価値があったわけだろ
技術が進歩してズームが出て画角に合わせて単焦点レンズを揃えるなんてことはなくなったわけだが近年ボケとかやたらと珍重されてF値の小さい単焦点が見直されてきたわけだろ
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/10(日) 18:06:38.33ID:2JPqh1xa0
MFしやすいミラーレスとIBISで安い手振れ補正の無い単焦点でも使いやすくなってきたってのはあるな。
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eabf-PgNN [157.147.111.91])
2022/07/10(日) 18:52:59.82ID:gUiCC+sZ0
レンズは台湾マレーシア製もあるんよね?
Lレンズは内製化してるのかしら?
167名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-BXm0 [49.98.154.232])
2022/07/10(日) 19:44:14.06ID:oGLvjHdNd
自分のは
RF7本のうち16が台湾、50/1.8がマレーシア
他はLで日本製
EFは所有20本のうち40/2.8だけマレーシアで
Lも並も日本製
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6635-YKXR [121.86.188.152])
2022/07/10(日) 19:52:22.15ID:zxlQ+0QY0
安いレンズは値上がりするわけね。
買わないからいいけどさ。
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d02-FRs2 [118.156.111.173])
2022/07/10(日) 21:52:28.88ID:Jf9TExNZ0
7割国内生産なので半導体需要が安定すれば更なる値上げはない

海外生産のレンズだけ値上げすると本気で思ってんの?
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eabf-PgNN [157.147.111.91])
2022/07/10(日) 22:04:22.55ID:gUiCC+sZ0
RF24-105F4とRF100-400しかもってないけど
どちらも内製品だったわ
安単が海外生産品なのかしら
171名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saee-/wTO [27.85.206.106])
2022/07/11(月) 10:41:41.40ID:k3q0cDRGa
24mmマクロは等倍までいけるんかな
EM-F28mmはよかったから乗り換えたい
172名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8d-BXm0 [110.163.12.3])
2022/07/11(月) 11:13:58.98ID:38IkcUZod
等倍は結構な繰り出しになるからどうだろう
価格は9万越えるかな?
24mmは更に明るいのやTSなどキヤノンは様々なの出してきた焦点距離だね
173名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.121.194])
2022/07/11(月) 11:14:59.86ID:Rgy+cQ+ta
>>170
100400mmもメイドインジャパンとは意外
マレーシア製と思ってた
174名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-bCEP [106.146.109.243])
2022/07/11(月) 12:15:03.13ID:OuwWuKhOa
5月に買った100-400は台湾製だけどね
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM51-X/Ck [122.29.245.195])
2022/07/11(月) 12:49:23.96ID:YGTK6wwlM
>>173
どうせ買えないのに気にして何になるんだ中原よ
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eabf-PgNN [157.147.111.91])
2022/07/11(月) 15:49:47.08ID:SCwr/udQ0
24㎜はハーフでしょ
35㎜マクロのお値段考えて7~8万ってところじゃないかしら

ごめん100ー400台湾製だった
箱見間違えた
177名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-D0TW [106.129.152.203])
2022/07/11(月) 18:44:42.40ID:ScbvX0cTa
なんで14~24ぐらいのf1.4とかは出ないの?
178名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMfe-2Xz0 [133.106.79.210])
2022/07/11(月) 18:49:50.28ID:bqzzFvaUM
明日発表のレンズの詳細が来たね

https://imgur.com/a/L7sfsQJ
179名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-iUzk [126.208.244.72])
2022/07/11(月) 18:55:56.07ID:hvTAYWWgr
24mmいいな
180名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-bCEP [106.146.113.90])
2022/07/11(月) 19:03:20.25ID:0uXdHC5Fa
>>178
15-30はF4.5-か、定価7万後半ってとこかね?
RF-Sも11-55を早くしてほしいな。
181名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9d-/wTO [36.11.225.63])
2022/07/11(月) 19:28:12.43ID:RFfpDtZvM
24mm、やっぱりハーフマクロか
EF-S60mm的なお手軽等倍マクロはよ
182sage (ワッチョイW fd2d-YKXR [220.100.118.135])
2022/07/11(月) 20:19:37.19ID:UVx9UAXB0
>>180
15-30のサイズは24-105安暗とほぼ同じサイズだね
183sage (ワッチョイW fd2d-YKXR [220.100.118.135])
2022/07/11(月) 20:21:37.92ID:UVx9UAXB0
うーん16mm単焦点でええかな、、、
R7/10にはつけっはにすると楽かもしれん
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4510-TkQT [180.30.5.136])
2022/07/11(月) 20:58:02.28ID:MlyXKABX0
自分もそのままRF16mmでいくわ
185名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-cTSh [49.96.235.172])
2022/07/11(月) 22:08:18.47ID:Rd5kFh+fd
RF16じゃちょっと広すぎるって時の、保険の保険で一緒に持っておきたいと思えるな
どうせならハーフなしf2とかでRF16サイズだともっと嬉しかったが
186名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-jF2N [106.129.154.186])
2022/07/11(月) 22:46:03.66ID:jvudk+zSa
納期6ヶ月ってなってたRF16、予約して1ヶ月足らずで発送通知きた
嬉しい
187名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-MXb+ [150.66.69.77])
2022/07/11(月) 22:56:11.41ID:y7LxToNRM
>>185
クロップすれば?
188名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.121.194])
2022/07/11(月) 23:11:33.34ID:Rgy+cQ+ta
>>175
どうした精神病院脱獄してパンパースはいたまま名前隠して踊りだして(笑)?
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26d2-/SyG [153.190.242.162])
2022/07/11(月) 23:12:13.33ID:Gb+Ii6kV0
今欲しいのニーニーと魚眼
190名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.121.194])
2022/07/11(月) 23:13:30.57ID:Rgy+cQ+ta
>>163
見つけたら、どうしようかな?
まさかパンパースはいたまま命乞いでもするのwww
191名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.121.194])
2022/07/11(月) 23:15:05.02ID:Rgy+cQ+ta
>>163
安倍総理襲ったやつと同じ発想だな
正面からは決して来れない卑怯者の犯罪者そっくり
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMba-X/Ck [153.249.163.195])
2022/07/11(月) 23:40:04.04ID:uWp2sb9zM
ID:Rgy+cQ+ta
中原の知能がよく分かる書き込み
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a17-5nE2 [219.100.85.114])
2022/07/11(月) 23:44:30.31ID:n3CkGuL60
24mmは購入確定だわ
サイズからして16mmみたいな極端な歪曲補正もしてなさそうだし
フードも通常の花型っぽいね
値段が35mm位だと良いなぁ
194名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-u3tb [126.166.185.241])
2022/07/11(月) 23:55:20.04ID:DcJzYFLrr
中古のef24mmf1.4lと同じくらいの値段になりそうではある
195名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdd-3XTY [126.167.45.50])
2022/07/12(火) 00:14:06.25ID:dE0E9mLlp
RとR5の中間くらいの機種出ないかな
R6じゃなくて
196名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-xJY+ [106.133.229.18])
2022/07/12(火) 00:38:48.40ID:QmK/2e0ea
>>192
知能とは何かが問題になるか。
80Dでマニュアル撮影出来ることを吹聴してるから、80DのDIGIC 6並みの知能がmaxだな。
つまり虫より馬鹿
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a81-0FwO [203.181.32.29])
2022/07/12(火) 02:22:04.85ID:+LO8HeOb0
15-30mm気になるな……地味にハーフマクロなのも便利そうで
198名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-NCBc [150.66.94.123 [上級国民]])
2022/07/12(火) 10:18:35.97ID:pX5OVpojM
マクロって、寄らないで撮ったのをトリミングすれば済む話
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMba-6YKb [153.249.216.169])
2022/07/12(火) 10:22:58.75ID:ypmYaRaRM
凄いバカがいるな
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/12(火) 12:39:45.26ID:9NYs6QE60
初心者なんだろ
201名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-D0TW [106.129.187.180])
2022/07/12(火) 12:48:34.26ID:HS/TPnDfa
発表きたな
202名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-OfTn [106.146.2.220])
2022/07/12(火) 13:14:03.50ID:xiAKaSmZa
22年8月下旬発売予定
2022年7月14日(木)AM10:00から予約受付開始
RF24mm F1.8 MACRO IS STM 87,120円
RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM 77,220円
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-f18/
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf15-30-f45-63/
203名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-EU1c [106.128.133.56])
2022/07/12(火) 13:19:59.01ID:Kw8PhfXMa
>>186
こちらは4月注文して未だに音沙汰ないわ…
もしかしたら24単や15-30にニーズ流れるかもと、生産渋ってるのかと疑ってしまってるわ
204名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-D0TW [106.129.186.163])
2022/07/12(火) 13:30:49.18ID:79zdjvrEa
RF24で整形写真は撮れる?
205sage (ワッチョイW fd2d-YKXR [220.100.118.135])
2022/07/12(火) 13:37:18.91ID:YbTj95r50
ズームの方が安くて笑う
RF16mnのままでええわ
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa7e-jVDF [125.0.44.121])
2022/07/12(火) 13:40:11.88ID:bS8H4Lt90
amazonのセールで防湿庫増設したからレンズも増量したいが今回発売のレンズではない気がする
207sage (ワッチョイW fd2d-YKXR [220.100.118.135])
2022/07/12(火) 14:05:30.72ID:YbTj95r50
とりあえずRF安暗ズーム3兄弟揃ったね
15-30
24-105
100-400
208名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM21-L+AA [202.214.125.223])
2022/07/12(火) 14:16:15.65ID:pbdbQRCcM
RF15-30mm のハーフマクロMF限定でAFだと0.09倍って変わり過ぎじゃね?
209sage (ワッチョイW fd2d-YKXR [220.100.118.135])
2022/07/12(火) 15:02:35.34ID:YbTj95r50
安暗ズーム3兄弟とRF50単+RPでいくらくらいや?
全部で40万も行かんやろ
非LでIBISなしとはいえフルサイズで40万でこのシステム組めるとかすごい時代になったもんよ
R3/5と大三元だと200万近くいくんか?
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5f0-TkQT [222.224.224.125])
2022/07/12(火) 15:21:02.45ID:5D2wzdvK0
暗い三本だから三暗刻とでも呼ぶか
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-3XTY [14.12.5.67])
2022/07/12(火) 15:40:28.47ID:Q2Kh5rah0
大三元で95万円くらい。三暗刻は22万円くらい。
212sage (ワッチョイW fd2d-YKXR [220.100.118.135])
2022/07/12(火) 15:45:49.43ID:YbTj95r50
>>210
いいね
600/800単加えると四暗刻だな
213sage (ワッチョイW fd2d-YKXR [220.100.118.135])
2022/07/12(火) 15:49:36.38ID:YbTj95r50
おさわりいこうと思ったら品川やらんのね
R10/7の時はやったのになんでや?
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2aad-xSHG [27.141.223.20 [上級国民]])
2022/07/12(火) 15:56:50.10ID:kXk7OiAz0
15-30買っちゃお
215名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdd-jj7K [126.156.20.93])
2022/07/12(火) 16:10:57.57ID:Wc+Alp+0p
>>210
安愚楽トリオだな
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a81-0FwO [203.181.32.29])
2022/07/12(火) 16:21:52.84ID:+LO8HeOb0
>>210
上手い
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 117d-UQ1h [210.153.135.158])
2022/07/12(火) 16:24:50.61ID:Mx4Xoz6u0
馴染みのカメラ店に24/1.8とフードは予約入れた
16・24・35・50・85と安単結構買ってるな
218名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-XTMT [106.128.107.229])
2022/07/12(火) 16:52:43.39ID:InETMX7za
>>210
優勝
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e02-2HoA [175.134.111.68])
2022/07/12(火) 18:07:41.62ID:vwxpG9nl0
今日発表されたレンズはもう少し安価になると思っていたが
まぁギリギリ妥協出来る価格かな
220名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.121.47])
2022/07/12(火) 18:08:29.86ID:qFkqtmVFa
>>196
デジック6の知能って多分お前の数百倍は上だよ🤣
221名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.121.47])
2022/07/12(火) 18:09:44.27ID:qFkqtmVFa
>>204
俺の撮ってる被写体の30%は整形写真だよ
222名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.121.47])
2022/07/12(火) 18:10:54.50ID:qFkqtmVFa
>>219
4割高いよ
223名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.121.47])
2022/07/12(火) 18:11:57.67ID:qFkqtmVFa
>>207
暗黒なのはお前の性格だろこの陰キャ野郎
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e02-2HoA [175.134.111.68])
2022/07/12(火) 18:13:22.39ID:vwxpG9nl0
デジカメウオッチの9.7万円、8.6万円見てちょっと高いなと思ってしまったが

>>202
実売がこんな感じなのか
これならアリかな
225名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.121.47])
2022/07/12(火) 18:14:19.99ID:qFkqtmVFa
>>209
麻雀の例えがダセーんだよ
今頃麻雀なんて流行ってねーだろバーカ
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e02-2HoA [175.134.111.68])
2022/07/12(火) 18:14:52.69ID:vwxpG9nl0
RF24mm F1.8は撒き餌ポジじゃ無いんだね
227名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-xJY+ [106.133.228.121])
2022/07/12(火) 18:21:02.67ID:qiqEf7s2a
>>220
中原が虫より馬鹿なのは認めたんだ
228名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spdd-rkhu [126.35.169.234])
2022/07/12(火) 18:24:29.71ID:BY+izTsAp
暗いよ 高いよ~😵
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aaad-1QjL [59.171.159.233])
2022/07/12(火) 18:26:23.71ID:kZ0kfOxj0
>>219
24105や35マクロとほぼ同じガワだから似たような値段だと予想はしたが
UDレンズの分でやや高い感じなのかな
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a81-0FwO [203.181.32.29])
2022/07/12(火) 18:34:18.25ID:+LO8HeOb0
>>217
思えばこれで安単が16~85まで揃ったのか……
231sage (ワッチョイW fd2d-YKXR [220.100.118.135])
2022/07/12(火) 18:38:48.11ID:YbTj95r50
>>223
暗黒なんて書いてないよ
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eabf-oPNZ [157.147.111.91])
2022/07/12(火) 19:16:13.77ID:qkmxmpip0
RF24F1.8は星撮り向きなのかしら
マクロって歪みがないから星景にいいよとか聞いた気がする
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4504-2HoA [180.18.40.232])
2022/07/12(火) 19:23:42.17ID:1ZstDjbk0
RF24mm F1.8
コンパクトだから星空には向いてないかもね。
97000円も出すくらいならニコンに移ろうかな。
234名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMfe-/SyG [133.106.78.17])
2022/07/12(火) 19:54:37.99ID:107CrcgRM
今までのキヤノンの広角は星に不向きだったけど今度はどうかな?
235名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM21-L+AA [202.214.198.240])
2022/07/12(火) 19:58:26.94ID:4kBGoa/IM
マクロってそもそも近距離側の解像重視だから遠景向けじゃないっしょ
236名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-GsHF [106.155.2.3])
2022/07/12(火) 20:05:48.37ID:/sI4GUeUa
マウント変更するほうがよっぽど無駄金出ると思うんだけど。新しい機種が出たり、いいレンズが出たりするたびにあちこち浮気するのが一定数いるのか?
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6635-YKXR [121.86.188.152])
2022/07/12(火) 20:16:32.91ID:J3YDW0RD0
定期的に湧くな。
工作員みたいなのが。

ニコンスレでぼやいてこいよ。歓迎されるぞ。
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0db3-UQ1h [118.10.171.60])
2022/07/12(火) 20:27:08.93ID:GpqpapsZ0
15-30気になるな 早く実写レビューみたい
いまだに17-40f4使ってるが非Lでも流石に勝つだろ(デジタル補正ありきだろけど)
サブのR7の標準ズームにもなりそうだし
239名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-oPNZ [150.66.97.99])
2022/07/12(火) 21:20:48.20ID:laFBZ3mmM
RF24㎜F1.8想定の二割高ワロタ
今回見送ってレビュー出揃うの待つわん
このままRF100マクロ貯金続けよう
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e02-laLR [111.97.69.87])
2022/07/12(火) 21:42:10.41ID:+dWMszEB0
もっと暗いEF24mm F2.8が初値6万4千だったわけで
それより明るいのとカメラ市場の衰退やら物価高やら考えれば初値8万7千は妥当だろう
241名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-MXb+ [150.66.84.13])
2022/07/12(火) 22:05:03.23ID:DTur11psM
>>239
RF100マクロ良いですか?
俺は画質にガッカリしてEF100マクロ買い直したよ
比べなければわかんないんだろうな
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 262c-UQ1h [153.194.232.15])
2022/07/12(火) 22:15:21.83ID:CrAtO87m0
Nikon NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
12~13万円
しかも開放から星が綺麗に写る
243名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-cTSh [49.96.232.85])
2022/07/12(火) 22:17:47.61ID:dzALvV5Sd
>>240
これだな
たかが2.8で6万も出してたと思うと…
なんだかんだフルサイズ対応の24f1.8が9万はかなり良い
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMba-X/Ck [153.249.251.5])
2022/07/12(火) 22:23:12.86ID:trDvMjbJM
思ってたより安いな
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5501-/wTO [126.88.221.129])
2022/07/12(火) 22:27:10.73ID:Z85uNvtl0
24mmはお得感ある
15-30はせめてf3.5-5.6くらいだったら
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4504-UQ1h [180.18.25.24])
2022/07/12(火) 23:04:52.22ID:MKeekdEw0
Sigma に RF24mm 単を出してもらうしかないな。
247名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-IKsB [106.129.180.131])
2022/07/12(火) 23:10:15.03ID:eVgttVQWa
ミラーレスマウント用のサードパーティーレンズ使いたかったらRFじゃダメだろ
サードパーティー閉め出してるし
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d01-2HoA [60.134.240.115])
2022/07/13(水) 02:47:15.54ID:5oH4MRJ10
キヤノンがガチ星景向けをなかなか出さないのって、ニッチ需要の割に要求が高すぎるからとかだったりするんかね?
あの界隈からはほんの少しの収差も許容しない空気を感じるんだよね
暗さやソフトウェア補正を嫌がる節も見えるし、キヤノンが見てる方向性と合わないのかも

まぁ、星が撮りたけりゃキヤノンスレに居着いてないでニコンでも買っとけばいいんでねーの?
星用にボディとレンズ1個ずつなら大した出費じゃないでしょ
本気で移る気があるならコメントもせずに買い替えてそうだけどね
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d02-FRs2 [118.156.111.173])
2022/07/13(水) 04:02:30.78ID:pgngu+HB0
フード別売りで4500円てすごいよねw

ちゃんとした非純正のやつが出たら買うべし
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6635-YKXR [121.86.188.152])
2022/07/13(水) 07:42:43.99ID:1SxXzwLY0
星景撮りは気持ち悪いという事を再確認した。
以前YouTubeでコメント見かけたけど、こんな奴らばっかだったな。
251名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-hN51 [106.133.212.11])
2022/07/13(水) 08:02:51.97ID:jTKx4XXBa
>>241
そんなに駄目か?
比較サイトとかだと周辺は RF のほうが随分良いみたいやが。
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa7e-jVDF [125.0.44.121])
2022/07/13(水) 08:06:57.14ID:hrfk1OZc0
撮り鉄よりはマシだろw
253名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-GsHF [106.155.4.221])
2022/07/13(水) 08:53:22.96ID:vY+k6c1qa
>>248
jpeg撮って出しおじさんと同じ雰囲気がある
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e05-2twL [103.2.5.173])
2022/07/13(水) 09:25:52.75ID:oSDbl0/e0
撮り鉄が1番イメージ悪くしてるから
255名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdd-jj7K [126.156.20.95])
2022/07/13(水) 09:54:13.28ID:2VXzXw66p
カメラ所持した時点で時点で犯罪スレスレだからな
256名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-YKXR [106.132.189.113])
2022/07/13(水) 10:18:20.35ID:hHZpJgyua
撮り鉄は過去現在ずっと殿堂入りだから。
比較対象にはならんw
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa7e-jVDF [125.0.44.121])
2022/07/13(水) 10:32:10.26ID:hrfk1OZc0
星景、風景、野鳥、飛行機、自動車、アイドル



本当に同格か?
258sage (JPW 0H65-YKXR [220.109.216.19])
2022/07/13(水) 10:33:21.86ID:Q4P8Xy0bH
>>257
全部キモいな
259名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9d-/wTO [36.11.228.115])
2022/07/13(水) 10:51:03.88ID:k6J/p1BdM
よし、虫撮りは許されたな
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5501-1QjL [126.168.128.18])
2022/07/13(水) 10:56:18.06ID:ul8tEySV0
パンピーから見たら全部キモいかも知れないけど一括りは困る
キモさにはキモで多様性がある
261sage (JPW 0H65-YKXR [220.109.216.19])
2022/07/13(水) 11:04:59.15ID:Q4P8Xy0bH
星景→夜中に山の中までいって実際には見えない星空を長時間露光で撮ってドヤ顔がキモい

風景→普通の風景ならいいが夕日の瞬間とか三脚立てて長時間待つとかキモい

野鳥→これほんまキモい 鳥が好きというよりカメラやレンズの性能を試したいだけだろキモ

飛行機→乗り物系はキモい

自動車→同上

アイドル→論外
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1579-jj7K [36.54.33.1])
2022/07/13(水) 11:09:35.55ID:IrUCzCkn0
キャンディッドフォトのおっさんもキモいぞ
263名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-2twL [49.98.159.172])
2022/07/13(水) 11:23:43.14ID:m5Ecl2/xd
>>261
因みに何を撮ってるの?
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2aad-xSHG [27.141.223.20 [上級国民]])
2022/07/13(水) 11:34:47.84ID:Von/72QG0
>>263
何も撮ってないだろ
むしろカメラを持ってるかどうかすら疑わしい
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 262c-UQ1h [153.195.155.165])
2022/07/13(水) 11:45:53.03ID:AqA4lO400
「Canonは広角レンズが苦手」と西田航先生が仰っていました。
266名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMfe-DtF7 [133.202.94.171])
2022/07/13(水) 12:17:01.85ID:mmIzCP7XM
>>263
電車
267名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.121.146])
2022/07/13(水) 12:24:43.29ID:KCRFqGL/a
>>258
ナニ撮ってるか言ってみろキモヲタ
268名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.121.146])
2022/07/13(水) 12:25:39.53ID:KCRFqGL/a
>>259
🐛はキモいな
269名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-D0TW [106.128.111.24])
2022/07/13(水) 12:26:02.23ID:3Ky1JGEga
そもそも今時スマホで事足りるのに
カメラ持ってるだけでキモい
270名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.121.146])
2022/07/13(水) 12:29:20.87ID:KCRFqGL/a
>>257

> 星景、風景、野鳥、飛行機、自動車、アイドル
>
> ↑
>
> 本当に同格か?
1位アイドル→カワイイ
2位自動車→RQがカワイイ
3位飛行機→CAがカワイイ
5位野鳥→カワイクない
4位風景→オンナが写ってるならカワイイ
6位星空→真っ暗でナニ撮ってるか分からん
271名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.121.146])
2022/07/13(水) 12:29:53.27ID:KCRFqGL/a
>>269
オマエのオツムがキモい
272sage (JPW 0H65-YKXR [220.109.216.19])
2022/07/13(水) 12:49:14.03ID:Q4P8Xy0bH
>>263
家族
273名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-MXb+ [150.66.79.241])
2022/07/13(水) 13:09:00.35ID:x/uG4h/zM
>>251
周辺はいいけどEFみたいなキレがない
274名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-D0TW [106.128.111.123])
2022/07/13(水) 13:23:33.48ID:SGzhFR8wa
星ならSAMYANGじゃないの?
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/13(水) 14:49:41.63ID:jfRi9yoS0
俺は女性写真家に囲まれて撮影に行ってるからキモいとかそういうのはないな。
276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-MXb+ [150.66.88.166])
2022/07/13(水) 16:28:46.66ID:JmMZNqnrM
女性って言ってもみんな70代だろ
277名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-cTSh [49.96.232.57])
2022/07/13(水) 16:51:55.82ID:JvzVf4Twd
>>257
この中なら風景飛行機は割とマシな気がする

野鳥とか撮り鉄並にヤバイ比率が高いから一緒くたにされないよう気を付けたいわ…
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26f2-TSCN [153.232.236.248])
2022/07/13(水) 17:05:31.29ID:y/Uf73Ku0
>>257
自分は天体撮影してるけど星景の連中もかなりアレだよ 暗闇で運転する車のヘッドライト消せとか
279sage (ワッチョイW fd2d-YKXR [220.100.118.135])
2022/07/13(水) 17:10:11.89ID:+Z+8+RAy0
風景にしろ星空にしろほとんどのやつは撮りたい構図とか決まっててそのため場所の取り扱いとかしてるわけだろ
誰が撮った写真の構図を自分でも撮りたいとかその程度だからな

人の迷惑になるからカメラ出すのをあきらめるとかそういう発想は一切ない
金と時間を費やして撮りにきてるわけだから当然よ
飛行機も一緒やな

ほんまキモいわ
280名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd4a-BXm0 [49.105.91.164])
2022/07/13(水) 17:40:36.48ID:5dz38Adwd
>>261
野鳥撮りはカワセミでカメラとレンズのベンチマークしてる印象あるな、確かに
281名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd4a-jItD [49.96.35.57])
2022/07/13(水) 17:46:02.74ID:y7dy9/zbd
「キモい」は褒め言葉だろw
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6635-YKXR [121.86.188.152])
2022/07/13(水) 17:47:02.06ID:1SxXzwLY0
ドMだなw
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMba-X/Ck [153.237.221.50])
2022/07/13(水) 18:07:07.38ID:JNzbM0nuM
ID:KCRFqGL/a
中原よりキモイ奴はそうそう居ないでしょ
284名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-Pbzt [1.75.248.136])
2022/07/13(水) 18:30:48.85ID:KiWyo9pYd
動物園の動物撮ってるおっさんだが、どういうイメージでつか?
285sage (ワッチョイW fd2d-YKXR [220.100.118.135])
2022/07/13(水) 18:33:58.07ID:+Z+8+RAy0
>>284
上野にいっぱいおるけど別に邪魔に思ったことはないかな
たまたまかもしれんけど
でかい望遠レンズとか邪魔かもな
年バスで毎日パンダ撮ってる人とかおるからな
とにかく自分の撮影のために他人を押し退けるようなやつが多い分野はキモいわ
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eabf-oPNZ [157.147.111.91])
2022/07/13(水) 18:42:34.40ID:SZDkwvdb0
平日動物園は幼稚園児が多い
その同行カメラマンの機材チェックしてる
以前若い女性の保育士がR6担いでたのは驚いた
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/13(水) 21:18:33.13ID:jfRi9yoS0
>>279
>誰が撮った写真の構図を自分でも撮りたいとかその程度だからな

それって初心者同士の醜い争いだよね。中上級者は、絵はがき構図、図鑑構図、他人の撮った構図はあえて外しますから群れないです。
288sage (ワッチョイW fd2d-YKXR [220.100.118.135])
2022/07/13(水) 21:21:51.16ID:+Z+8+RAy0
知らねえよ
群れてるやつはキモい
それだけだよ
初心者とか上級者とから知らんわ
いつも群れてんじゃん
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/13(水) 21:28:01.24ID:jfRi9yoS0
>>288
一般人から見たらお前さんも群れてる輩の一人なんだけど。
290名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.120.200])
2022/07/13(水) 21:28:57.46ID:EJIXQ4cea
>>287
とヘタクソがドヤ顔で語ってまーすwww
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aaad-1QjL [59.171.159.233])
2022/07/13(水) 21:52:08.72ID:UdE9pU0c0
自己流で撮ったところで結果的に構図が似る時は似るだろうよでも他人が撮った構図真似たいって気持ちはないなー
何とは言わないけど乗り物だけじゃねーのそういうの

他人の使ってる機材くらいは気になるけどな、それもネットだとたいてい詳しく情報載せてくれないから参考にならん
292名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-bCEP [106.146.57.40])
2022/07/13(水) 21:54:46.16ID:HJQYu+IPa
でかいカメラ構えてる姿はカメラ趣味ではない人からしたら全員キモいんだから、そこだけは自覚したほうが良いよな。
293名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdd-jj7K [126.182.151.253])
2022/07/13(水) 21:56:59.69ID:8npKlpI0p
方法論としては好みの写真を片っ端から自己流の複製に置き換えるんよ
そしたら自分の嗜好のアウトラインは出来上がるしエクササイズとしての模倣は大事
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/13(水) 22:01:11.07ID:jfRi9yoS0
>>293
そうそう、だから写真展とかでいい作品を見てインスパイアされるのがいいね。
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMba-X/Ck [153.155.217.7])
2022/07/13(水) 23:01:47.11ID:nF8iHo1EM
>>290
中原より下手な奴はこのスレに居ないw
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a81-0FwO [203.181.32.29])
2022/07/14(木) 01:35:45.12ID:hYRK/sZc0
純正レンズで考えた場合、広角ズームで一番絵が綺麗なのってどれになるの?
EF16-35/2.8L IIIかRF15-35/2.8LかRF14-35/4Lか、それともEF11-24/4Lか……
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 262c-Z7ft [153.179.88.161])
2022/07/14(木) 05:18:04.82ID:mmos1cTD0
RF24mm F1.8
UDガラスがあるから開放でもコマ収差は出ない
298名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-03Ts [49.98.216.44])
2022/07/14(木) 06:14:07.97ID:/HsAFXR5d
中原って何?
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMba-X/Ck [153.159.133.190])
2022/07/14(木) 06:22:08.75ID:IrtPDnhHM
>>298
キヤノン系のスレを荒らし回ってるAV・ストリップ狂いのやべー奴
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMba-X/Ck [153.250.164.253])
2022/07/14(木) 06:24:04.26ID:yRuytgLuM
アウアウウー Sac1-eFlP
これが中原

レス抽出すればヤバさが分かるはず
301名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd4a-03Ts [49.105.97.235])
2022/07/14(木) 07:06:23.50ID:KG9btDmHd
アウ障害の時はさぞ静かでよかっただろうな
302名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMfe-/SyG [133.106.78.54])
2022/07/14(木) 08:08:00.19ID:39Nf4g20M
>>297
お前は何を言っているんだ
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d02-FRs2 [118.156.111.173])
2022/07/14(木) 10:08:59.96ID:X0Mc+3u10
>>296
そんなことより何をどう撮るかに時間費やした方がいいよ
304名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-MXb+ [150.66.86.62])
2022/07/14(木) 10:14:47.11ID:xjOveY9iM
>>296
RF15-35/2.8L以外のどれでも
305名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-eFlP [126.194.205.75])
2022/07/14(木) 14:21:18.28ID:jFQYdn81r
>>292
デカいカメラにコンプレックス持った小心者の書込みはコチラですか?
306名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-eFlP [126.194.205.75])
2022/07/14(木) 14:22:21.10ID:jFQYdn81r
>>295
とマニュアルモード使えないゴミクズ写真を量産してしまう下手くそがほざいてまーすwwww
307名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-eFlP [126.194.205.75])
2022/07/14(木) 14:24:05.21ID:jFQYdn81r
>>300
と知的障害者がパンパースはいて、わめいてまーすwww
308名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-eFlP [126.194.205.75])
2022/07/14(木) 14:24:51.22ID:jFQYdn81r
>>301
俺は不死身だから大丈夫(笑)
引っ込んでろハゲ
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4592-FjFw [180.49.162.69])
2022/07/14(木) 15:16:38.44ID:TaHf2mxM0
無敵の人こわい
310名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdee-03Ts [27.230.96.146])
2022/07/14(木) 15:34:02.59ID:DOlc+2rsd
複数SIM複数端末自演
と自己紹介してるなw
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5f0-TkQT [222.224.224.125])
2022/07/14(木) 15:38:01.03ID:g5MXq7Vc0
FVモード使うようになったらマニュアル使わなくなったわ
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/14(木) 15:39:36.29ID:Hq0f5e+o0
>>311
実質マニュアルと同じだもんな
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMb1-X/Ck [218.224.93.44])
2022/07/14(木) 16:29:53.60ID:y9ZwWd7KM
ID:jFQYdn81r
中原発狂
314sage (ワッチョイW fd2d-YKXR [220.100.118.135])
2022/07/14(木) 16:59:15.09ID:KCJ9ixze0
>>312
クラッチのないマニュアルみたいなもんよ
315名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdd-jj7K [126.182.183.13])
2022/07/14(木) 17:09:09.83ID:P0dNzoRrp
ダイヤル動かす対象変えるのめんどくさくね
マニュアルでISOオートにしといてISOで補正するのが楽だわ
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d01-2HoA [60.134.240.115])
2022/07/14(木) 17:37:33.85ID:l7JnCPbI0
この前初めてFvモード使って便利さは感じたものの、結局シャッターと絞りを手動にすることがほとんどだから、
>>315の言う通りでMモード+ISOオートの方が楽だなと思うわ
どれを手動にするか頻繁に変える、ってシチュあんま思いつかんし
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c905-b89X [106.178.150.19])
2022/07/14(木) 18:01:56.44ID:TQAN9jcj0
照度変化の激しい環境だとFvモードのが便利だよ
旅先で屋外と屋内を行ったり来たりして撮るような状況だとMモードはめんどい
照度変化があまり無ければMモードのほうが使いやすいとは思う
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5501-1QjL [126.168.98.139])
2022/07/14(木) 18:09:42.10ID:BxicwDc50
ISOオートで使うならそれこほMもFVも一緒だけどな
ボタン誤爆でオート戻っちゃう可能性考えたらMの方がいいか
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5501-1QjL [126.168.98.139])
2022/07/14(木) 18:19:59.25ID:BxicwDc50
失礼
Fvだとダイヤルが任意箇所+ISOに割当ってるから違うな
320名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.121.123])
2022/07/14(木) 20:53:40.11ID:RPXAIUtJa
>>312
とマニュアルモードとの区別がつかない低能がほざいてる(笑)
321名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.121.123])
2022/07/14(木) 20:54:49.66ID:RPXAIUtJa
>>318
まさかマニュアルモードで普段からISOオート使ってるゆとり世代のFランの方ですか?
322名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.121.123])
2022/07/14(木) 20:55:55.19ID:RPXAIUtJa
>>317
まさかISOのカスタム割り当て知らない情弱の方ですか?www
323名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.121.123])
2022/07/14(木) 20:57:18.04ID:RPXAIUtJa
>>319
スグ気付けおたんこなす
324名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.121.123])
2022/07/14(木) 20:57:56.44ID:RPXAIUtJa
>>316
口先だけ能書き番長さんですか?
325名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.121.123])
2022/07/14(木) 20:59:10.54ID:RPXAIUtJa
>>312
そういうのはセミオートマって言うんだよ、ゆとり世代の情弱ハナタレ小僧w
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2610-/dRU [153.139.138.135])
2022/07/14(木) 21:05:09.95ID:STMTkh4c0
RF15-30mmとRF24㎜の予約始まったけど話題少ないから人気ない?
待つの嫌だからRF24㎜だけ予約したけど評価を待ってからでもよかったか
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-rQk7 [14.12.117.64])
2022/07/14(木) 21:29:31.53ID:6R6vFKOv0
自分もRF24mmポチった。
マップで11時くらいだったんだけど、さてどれくらいでお迎えできるやら。
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 697f-jz6z [160.13.102.182])
2022/07/14(木) 21:45:46.89ID:t+9jx/DB0
他人の評価を待つ必要も無いかと。
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5501-1QjL [126.168.98.139])
2022/07/14(木) 22:02:10.26ID:BxicwDc50
予約しないと待つぞ
賢明な判断
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMba-X/Ck [153.249.203.177])
2022/07/14(木) 22:05:02.81ID:raOhnCDnM
悩む前にとりあえず買っとけとRF16mmで学んだ
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26d2-/SyG [153.190.242.162])
2022/07/14(木) 22:56:47.77ID:elAah5Pf0
RFレンズ軒並み周辺減光激しいけど
致命的欠陥でもあるのかな?
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e02-2HoA [175.134.111.68])
2022/07/14(木) 23:26:51.64ID:ZfdsuzHq0
>>331
減光補正は容易なので補正しづらい色収差等を抑える設計を優先しているのでしょう
ミラーレスならばファインダー像でも減光を補正出来るので
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d02-FRs2 [118.156.111.173])
2022/07/15(金) 01:40:49.70ID:iKhQ525S0
RF24-105 70-200 持ってるのに 24-240勢いで買って、うーんどう使おうと考えてたんだけど、24-240あることでもしどれかレンズ壊れてもとりあえず撮れるから、長玉以外のEFを気持ちよくドナドナできるというメリットに今頃気づいた。

、、そういえばRFの魚眼はないんか
334名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd4a-03Ts [49.105.72.17])
2022/07/15(金) 06:25:30.86ID:FiL3k2LDd
EF8-15みたいなのはまだないのでは
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e61-D0TW [119.150.40.18])
2022/07/15(金) 09:54:53.44ID:FavzFB2a0
100-400 買ったけどやっぱり
100-500が欲しくなり買い替えと思うが
買い替えたトタンに100-500Ⅱが出るんじゃないかと
思うと踏み切れない
336sage (スッップ Sd4a-YKXR [49.98.156.93])
2022/07/15(金) 09:57:20.59ID:Nlj8VAxLd
>>333
ニーズが限定されるし持ってる人は買い替える意味もないから後回しだろね
EFをディスコンにするタイミングで出すんちゃう?
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 89ad-CwPg [42.151.88.176])
2022/07/15(金) 09:59:52.80ID:4oFD470e0
>>335
発売してから2年しか経ってないのに2型が出るわけないだろ
338名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-bCEP [106.146.97.54])
2022/07/15(金) 10:01:43.41ID:KIf20hTCa
私もR7のために100-400買ったけど、R7スレの100-500L写真を見てしまうと早々に買い替えたくなったよ。
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a02-4vkP [27.95.6.63])
2022/07/15(金) 10:35:40.26ID:NlAQyWPm0
>>338
100-500と100-400持ってるけど、出てくる画はそんなに変わらないと思うよ~

防塵防滴
動きもの撮影能力
三脚座
に魅力があれば逝くしかない

テレコン付けると縮まないのは要注意
340名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-03Ts [49.98.38.121])
2022/07/15(金) 11:16:35.16ID:ajOhYOiVd
>>337
設計で痛いしくじりしてると
あるかもよ
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa7e-jVDF [125.0.44.121])
2022/07/15(金) 11:23:41.56ID:N1+6VTed0
>>335
買えない言い訳書かなくてもいいよ
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a7d-XIlg [203.138.173.66])
2022/07/15(金) 11:24:28.37ID:bImQoxmY0
このレンズは長期間II型が出なかったレンズのひとつ

EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USM 1998年10月発売
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II USM 2014年12月19日発売
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4510-TkQT [180.30.5.136])
2022/07/15(金) 11:28:35.20ID:shS67U/z0
rf100-400買うぐらいなら最初から100-500買うわ
どうせ後悔するのが分かってる
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d01-MGOm [60.112.101.151])
2022/07/15(金) 11:31:59.11ID:iAoetF4g0
蛍石採用したRF100-500の2型がいつか出るんだろうなとは思ってるけど、
10年ぐらい先だろうという適当な思いでRF100-500買ったわ。
345名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdd-jj7K [126.182.183.70])
2022/07/15(金) 11:40:16.03ID:DafaK1Ojp
>>342
EF100-400にx1.4エクステでも良いんだよなあ…輪っか2個付けるから剛性心配だけど
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/15(金) 11:54:14.95ID:wSJJWcvN0
>>345
100-500よりはいいんじゃない?
蛍石は伊達じゃない。
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e02-laLR [111.97.69.87])
2022/07/15(金) 12:03:32.08ID:wPUyCpFv0
キヤノンも150-600とか200-600的なものは出さないのかねえ
348名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdd-jj7K [126.182.162.157])
2022/07/15(金) 12:19:44.36ID:Jf0hDQDFp
SONYの200600みたいなインナーズームが欲しい
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4592-FjFw [180.49.162.69])
2022/07/15(金) 12:33:53.12ID:CsTC3x5b0
現状でCanonの顔として他社に胸張れるのは85Lと28-70Lくらいか
350名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-7u7+ [49.98.147.80])
2022/07/15(金) 12:53:35.02ID:nHgQm0lKd
70-200だろ
あれは神レンズ
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 262c-0UEB [153.194.204.133])
2022/07/15(金) 13:00:16.00ID:NKVbwq3K0
>>331
Lレンズも周辺減光が大きいのですか?
352名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-D0TW [106.128.100.174])
2022/07/15(金) 13:01:43.99ID:hOcU6Frla
ナノUSAってLレンズだけ?
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/15(金) 13:21:12.90ID:wSJJWcvN0
カモンBABYアメリカ
354名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-FRs2 [49.97.25.155])
2022/07/15(金) 14:59:23.49ID:FIvB6PYzd
RF100-400よりEF100-400かな
開放明るいからギリギリ室内でも使える
防塵防滴、AFも良い

値段も今中古15万ぐらいとこなれてきてるし、まだ生産中だからあと8年くらいはサポートあるし
355名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-YKXR [106.132.189.139])
2022/07/15(金) 15:13:36.71ID:+zyh+yGCa
買える金があるなら良いの買うのが鉄則だと思うね。
中古や安いモデルしか買えないのなら仕方ないが。
買えるのに買わないは間違いなく後悔する羽目になる。
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2610-0FwO [153.240.31.133])
2022/07/15(金) 15:31:03.43ID:CKYYBtNE0
蛍石ってUDレンズとかと比べてそんなに良いのかがよく分からない……分かる人は分かる、的なものらしいけど
357sage (ワッチョイW fd2d-YKXR [220.100.118.135])
2022/07/15(金) 15:54:53.92ID:Ltb6iw1W0
そもそもカメラなんて人生の必需品じゃねえから節約するなら買わない方がマシだな
買うなら自分が必要とする最高のもの買った方がいい
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1dda-TkQT [60.34.156.229])
2022/07/15(金) 16:37:47.04ID:9AE3n+vk0
最高の物かあ、ハッブル宇宙望遠鏡って運用終わったら民間に払い下げてくれるのか、と素朴な疑問
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 117d-jItD [210.153.169.33])
2022/07/15(金) 17:03:41.80ID:ag28jfie0
>>358
価格交渉次第ではw

ま、宇宙空間にあるものは、ちゃんと管理できる相手にしか売ってくれんだろう。万が一にもテロに使われたりしたら・・・
360名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMfe-/SyG [133.106.74.146])
2022/07/15(金) 17:21:51.08ID:uavxArgPM
>>351
Lも周辺減光酷い
絞ってもあんまし改善しない奴がある
24-70 f2 とか
361名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-kJgg [49.97.105.254])
2022/07/15(金) 17:32:20.87ID:3hQY2vOxd
そんなレンズは存在しないけどな
ホントに必死なんだな
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e89-/dRU [111.101.75.59])
2022/07/15(金) 18:01:32.81ID:EFxFc8eD0
今は昔ほど周辺減光と歪曲収差は補正しない方向になってるね
それよりは非点収差やコマ収差・解像力向上の方が重要性高い
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26f2-TSCN [153.232.236.248])
2022/07/15(金) 18:03:10.90ID:0893crVn0
でも正直言ってもうちょっとなんとかしてほしかったなLレンズの周辺減光
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-Jucs [14.11.162.128])
2022/07/15(金) 19:27:45.97ID:c2D4Q3h60
そのへんはソフトて補正してくれ的な
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d02-FRs2 [118.156.111.173])
2022/07/15(金) 19:40:55.97ID:iKhQ525S0
EF24-70 2型の片ボケは酷かったなー
仕様だとかで直せないし
366名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-IKsB [106.129.182.23])
2022/07/15(金) 19:51:01.95ID:xm5FDwPMa
サードパーティー締め出したのってぶっちゃけ
望遠なら余裕で勝てても広角だとワンチャン負けちゃうからだよね
価格でも性能でも
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6635-YKXR [121.86.188.152])
2022/07/15(金) 20:09:01.89ID:O7arHmxZ0
>>366
シグマがMC-11でオイタしたからだよ。
なんで都合の悪い事は忘れるのかねぇ。それともわざと?
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd2c-YD3g [220.98.50.196])
2022/07/15(金) 20:13:56.28ID:wSJJWcvN0
MC-11のおかげでキヤノンのCPS所属の写真家がS社にかなり流れたそうだ。S社はボディを無償提供したってもっぱらの噂。
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3169-0UEB [114.158.177.245])
2022/07/15(金) 20:49:36.45ID:1wtrdDiO0
RF24mm F1.8は後発だから期待できるようだ。
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 766f-7u7+ [113.43.250.26])
2022/07/15(金) 20:58:28.73ID:hmcE7TG00
社外のレンズなんてそんな貧乏くさいの使うかよ
371名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-FuCX [1.72.3.223])
2022/07/15(金) 21:12:26.76ID:hjsGAm3gd
周辺減光は誤用な
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0db3-UQ1h [118.10.171.60])
2022/07/15(金) 22:12:26.13ID:rrx46tSb0
>>365
それは個体差だよ。ハズレだったんだ。俺のもそうだった。
友人の同じEF24-70と交換してみたら全然写り違った
キャノンに送っても「メーカー基準内です」と言って直してくれない
ヒガサカメラに送ったら、かなりましになったが、まだ当たりのレンズには及ばなかった
RF24-70f2.8に買い替えてようやく普通の写りを味わえた(28-70が欲しかったが予算的に無理だった)
373名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-MXb+ [150.66.88.237])
2022/07/15(金) 22:30:44.29ID:M464wA2TM
>>372
気に入らなければ買い換えなよ
374名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-eFlP [106.154.120.2])
2022/07/15(金) 23:31:03.38ID:V8vTgSz8a
>>347
それよりプール撮影会には70300 F 5.6が必要
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d04-0UEB [118.11.126.122])
2022/07/15(金) 23:39:02.58ID:kREoMQXp0
RF 35mm L や RF 24mm L を出す気あるのかな?
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-9G5L [153.251.20.105])
2022/07/16(土) 01:57:16.63ID:6eMgNEspM
>>374
中原には買えんて
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bbca-Vb2/ [223.133.254.69])
2022/07/16(土) 03:07:33.65ID:ExthCOAB0
タム28-200や35-150みたいなの出して
378名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-tw7E [106.154.121.151])
2022/07/16(土) 03:29:55.47ID:4kmhcQJpa
>>376
買えるわハゲ
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-9G5L [153.155.174.193])
2022/07/16(土) 05:34:09.51ID:rjuxcUcNM
>>378
どうせ中原には買えない定期
380名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-4CWP [126.182.153.233])
2022/07/16(土) 09:35:44.19ID:RwUl88qXp
やっぱ繰り出しズームはズーミングが重たいな
頻繁にズーム使うインナーズームだわ
EF70200を残さざるをえない…
381名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-1M+x [163.49.213.38])
2022/07/16(土) 11:58:41.59ID:SH933nFvM
efはrfと比べたら重いやん…
382名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-O+t1 [106.128.36.41])
2022/07/16(土) 12:16:14.99ID:u48JK0Sga
>繰り出しズームはズーミングが重たい
383名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-4CWP [126.182.183.124])
2022/07/16(土) 12:52:25.71ID:yhi6G2Pnp
>>381
自重はとっちでもええんよ、ズームリングの回転が軽い方がいい
384名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-O+t1 [106.129.37.89])
2022/07/16(土) 12:55:01.82ID:SsjXcoVNa
ワイド端からテレ端への回転角も体感でかなり変わる
385名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-4CWP [126.182.183.124])
2022/07/16(土) 12:59:54.81ID:yhi6G2Pnp
ああ、なるほどね!それは重ねて印象変わるわ納得した
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d2c-6aPO [220.98.50.196])
2022/07/16(土) 13:41:17.68ID:2QF1Y2mG0
YouTuberの受け売りか
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab2c-cIkS [153.179.141.95])
2022/07/16(土) 16:53:01.52ID:IWBxom240
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
最短撮影距離:0.17m
最大撮影倍率:0.5倍

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
最短撮影距離:0.25m
最大撮影倍率:0.19倍

RF24mm F1.8 MACRO IS STM
最短撮影距離:0.14m
最大撮影倍率:0.5倍

NIKKOR Z 24mm f/1.8 S
最短撮影距離:0.25m
最大撮影倍率:0.15倍
388名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx29-Q3Ej [126.162.221.62])
2022/07/16(土) 17:19:09.46ID:OA3gfn8bx
なんで広角単焦点のLレンズ出さないんだろうな
さっさとRF 24mmを出して欲しいんだが
389名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-+Ps4 [49.105.98.191])
2022/07/16(土) 18:12:36.70ID:pfsPkjCqd
その前にRF35F1.2Lが先だな
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed01-7XyE [60.73.104.115])
2022/07/16(土) 19:02:07.79ID:GSiXnUI90
広角でそんな30万コースのレンズ売れるんかねー
まぁEFにはあったラインナップだけど
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d02-xIQc [118.156.111.173])
2022/07/16(土) 19:26:41.62ID:YkJWBryx0
EFが値下がりするから大歓迎

ズームは明らかにRFの良さを感じるけど
単は正直EFの画質で満足してしまってる
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-lsv6 [153.236.202.188])
2022/07/16(土) 19:29:58.25ID:F3EtIv6rM
>>387
広角で寄れると便利だよな
この辺はミラーレスに利点なのか、寄れなさすぎて不便だったことに気がついただけか?
393名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx29-Q3Ej [126.162.221.62])
2022/07/16(土) 19:42:34.08ID:OA3gfn8bx
>>390
売れても売れなくても
作らなくてサードパーティに作られて売り上げ奪われるから
とりあえず作りはするでしょ
わざわざマーケット明け渡すバカはいないよ
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b35-3IcH [121.86.188.152])
2022/07/16(土) 19:46:06.48ID:05k/Xa8N0
サードパーティねぇ。。。w
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b6e-1xaO [121.2.89.58])
2022/07/16(土) 19:58:42.49ID:8uCaMAAJ0
正直サードでRFマウント協調手振れ補正作れないだろ
そんなのもういらないわ
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d2c-6aPO [220.98.50.196])
2022/07/16(土) 20:00:19.82ID:2QF1Y2mG0
キヤノンは互換インクメーカーを排除したように、互換レンズメーカーを排除するんだよ。
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abf2-+Ps4 [153.151.217.143])
2022/07/16(土) 20:00:23.88ID:Ib2MLrWH0
うちの知り合いもシグマのレンズ全部売ってRFだけになったな
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab10-Up6O [153.243.18.130])
2022/07/16(土) 20:05:34.80ID:R9rSEj2F0
互換インクメーカーは排除されてないぞインク残量がわからないだけだ
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 157f-4sht [160.13.102.182])
2022/07/16(土) 20:05:42.44ID:8WLL0WYu0
逆の発想でレンズ側に手ぶれ補正を入れなくても、ボディ手ぶれ補正が利用出来る。
400名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-+NDL [1.75.22.96])
2022/07/16(土) 20:34:30.34ID:LxM/kLA8d
ここに至って互換レンズメーカーを締め出すかわりに値段抑え気味で
性能まずまず、と言う製品群を他社よりは充実させていきますよ、
というキヤノンの言外の意図を感じ取ってるがさすがに邪推かなw

実際のところはEF末期は並レンズラインナップが薄くなってしまって
Lレンズのブランディングもボヤケたもんになってしまっていたし、
マウント変更で仕切り直し、ってとこだろうが
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b35-3IcH [121.86.188.152])
2022/07/16(土) 20:35:18.02ID:05k/Xa8N0
SIGMAはビジネスパートナーとしてサードパーティとして認めてもらえなくなっただけでしょ。
とばっちり食らってる他のメーカーは可哀想だけどな。
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab2c-cIkS [153.193.37.58])
2022/07/16(土) 20:51:24.83ID:IO1w9kd40
Canon EF28mm F1.8 USM
名玉だったのでしょうか?
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 157f-4sht [160.13.102.182])
2022/07/16(土) 20:52:38.42ID:8WLL0WYu0
今までレンズメーカーは1つの光学設計レンズを各社マウントに対応させる事で、販売数が見込めるので、安価に提供できた。しかしカメラ側での光学デジタル補正前提のレンズが多くなってくると、非純正ってデメリットでしかないんだよな。
現像ソフトで吸収できるけど、全データを現像する訳じゃないから不便になってしまう。
今後レンズメーカーはどうやって利益を出していくんだろうな。
404名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-3IcH [106.132.189.139])
2022/07/16(土) 20:56:49.93ID:g8CFogBPa
>>403
特定メーカーにコバンザメするしか無理じゃない?
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d2c-6aPO [220.98.50.196])
2022/07/16(土) 21:15:06.76ID:2QF1Y2mG0
>>403
コンシューマー向けレンズは止めて、工業機器やセンサー用レンズなどにシフトしていくんちゃうかな。
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d02-xIQc [118.156.111.173])
2022/07/16(土) 21:15:33.17ID:YkJWBryx0
>タムロンが大幅続伸、円安進行で22年12月期業績予想を上方修正
>タムロン<7740>が大幅続伸している。4月28日の取引終了後、22年12月期の連結業績予想について、売上高を610億円から624億円へ、営業利益を76億円から85億円へ、純利益を52億1000万円から58億4000万円へ上方修正したことが好感されている。
>
>会計基準の変更に伴い前期との比較はないものの、第1四半期決算が写真関連事業や監視&FA関連事業の好調により計画を上回って進捗したことに加えて、円安の進行などを考慮したという。なお、第2四半期以降の想定為替レートは1ドル=120円(従来想定110円)、1ユーロ=133円(同128円)としている。
>
>同時に発表した第1四半期(1~3月)決算は、売上高138億2000万円、営業利益20億8000万円、純利益17億2100万円だった。
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd01-uhK1 [126.168.81.17])
2022/07/16(土) 21:16:03.61ID:RQb5PxAD0
Z28-75のような商売方法もあるでしょう
儲けは少ないだろうけど
408名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-eHP4 [111.239.152.210])
2022/07/16(土) 22:22:07.07ID:8EmNBoh/a
>>368
昨年EOS R3出した時に報道とかスポーツカメラマン系に無償提供されたってのもあるかな
(一応下取りは必要だったけど何でもよかったのでみんなぼろ中古を投げてた)
409名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-eHP4 [111.239.152.210])
2022/07/16(土) 22:24:04.29ID:8EmNBoh/a
タムロンは最悪SONYと合併するって手はあるからどうなるか分からん
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6381-rSri [203.181.32.29])
2022/07/16(土) 22:32:04.58ID:pPu/MiGt0
>>403
言うてシグマも、歪曲収差とか色収差とか周辺減光とかの補正には対応できてたよ (EFマウント用のとき) 。
「非純正はDLOが使えない」ことには違いないから、純正ほど攻めた設計にできないだろうけどね
411名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-tw7E [106.154.121.151])
2022/07/17(日) 01:48:04.37ID:w6BbuzaHa
タムロンがA067 50-400F4.5-6.3を出す
外寸が70-180F2.8と同じ
だからほぼ800グラム
プール撮影会の救世主
時代はプール撮影会
プール撮影会はマスク非着用、ワクチン接種義務化せよ!
キヤノンもレンズ安くしないとオレがキヤノンからソニーに移ると精神的打撃がプール撮影会参加者に広がってしまう
早くタムロンを仲間に入れよう!
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63bf-aIhx [157.147.111.91])
2022/07/17(日) 01:57:24.78ID:QJIzqrkP0
プールおじさん
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3502-ZIV/ [58.188.143.62])
2022/07/17(日) 02:23:18.00ID:Nanefj+B0
プールかぼちゃ🎃
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3da-XhBX [219.167.90.4])
2022/07/17(日) 03:44:46.62ID:bJ/inO7o0
>>410
DLO使いたいけどDPPがゴミすぎる
結構いるであろうLrユーザーにとっては純正の利点もそこまで無いのよね
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-XDNz [14.11.162.128])
2022/07/17(日) 06:32:56.48ID:mpnUhWYN0
もうDLOのメリットってそれほど無いかな
必用なのはソフト補正ありきの並ズーム使う人位じゃないかな
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b02-mt8u [121.82.78.94])
2022/07/17(日) 07:15:53.65ID:Cvv99ltw0
>>402
絞っても周辺は駄目な子。DLO でコンデジの代わり位にはなる。
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-9G5L [153.251.75.74])
2022/07/17(日) 07:24:56.63ID:HBBIu8xJM
>>411
どうせ中原には買えない定期
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5502-ElrU [106.174.114.64])
2022/07/17(日) 07:30:16.35ID:HRm3zWhh0
24-105Lなんか水平取れてない気がする。
確認するにはレンガ壁とか撮って確認するのが良いのでしょうか?
419名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-xIQc [49.97.25.155])
2022/07/17(日) 07:37:13.63ID:17o2IShud
ちょっと何言ってるかわからない
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abf2-+Ps4 [153.151.217.143])
2022/07/17(日) 07:37:49.76ID:Ib5dayEL0
>>418
カメラ設定でグリット出して撮影した方がいい
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5502-ElrU [106.174.114.64])
2022/07/17(日) 08:08:24.86ID:HRm3zWhh0
レンガ壁を撮ったとすると上の方は水平が取れていて、下の方は右下に下がっているような感じなんです。
修理センター行ってみようと思います。
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b61-7vtn [119.150.40.18])
2022/07/17(日) 08:22:33.36ID:mdMa/Aun0
100-500
70-200ニッパチ

先に買うとすればどっち?
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437d-/a0y [133.130.190.47 [上級国民]])
2022/07/17(日) 08:23:10.58ID:Dyqq84dR0
レンガ壁が全部水平取れてるとでも思ってるのか?
424どうでもいいことだか (ワッチョイW fd01-smq9 [126.120.118.201])
2022/07/17(日) 08:35:04.82ID:fCXurS2D0
一例で挙がったもんにいちいち食いつかなよ
425名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-+Ps4 [49.105.99.165])
2022/07/17(日) 08:37:33.05ID:2ENb5kPDd
>>422
普段何をメインで撮ってるんだ?
426名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-tw7E [106.154.121.9])
2022/07/17(日) 09:17:05.32ID:DCeSOOqFa
>>417
ソニーに行くわ5万で出すならドアホッ!
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-9G5L [153.147.118.68])
2022/07/17(日) 09:48:36.26ID:urtXCWi8M
>>426
変な日本語やな
ま、どうせ中原には買えない
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b61-7vtn [119.150.40.18])
2022/07/17(日) 09:54:33.95ID:mdMa/Aun0
>>426
飛行機
100-400 と24-105は持ってる
伊丹もたまに行くから夜の撮影もしたい
基本は羽田成田横田
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMcb-9G5L [221.184.101.208])
2022/07/17(日) 10:10:58.55ID:cAtPsFOhM
レンズ買えない、ボディ買えない、旧型APS-Cが壊れたら終わりの中原が、Sonyに乗り換えるなんて不可能

まぁ、普通に考えりゃ倍の10万円出しても買えるかどうかって価格帯でしょ

どうせ中原には買えない定期
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3502-ZIV/ [58.188.143.62])
2022/07/17(日) 10:12:33.00ID:Nanefj+B0
>>426
今行けすぐ行け早く行け
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 157f-4sht [160.13.102.182])
2022/07/17(日) 11:15:34.34ID:64SsaOCM0
>>421
レンガ壁の水平が取れてないだけかと。
432名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-Q3Ej [126.167.21.108])
2022/07/17(日) 11:18:26.15ID:tkOIVzhap
レンガ壁って結構歪んでるからな
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd01-uhK1 [126.168.215.92])
2022/07/17(日) 11:28:07.35ID:WQZxrHkQ0
>>428
飛行機ならエクステンダー使えない今の70200じゃ弱いんじゃない?
100-500で
434名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-tw7E [106.154.121.9])
2022/07/17(日) 12:47:07.96ID:DCeSOOqFa
>>430
ソニーはバリアングルがないし、センターEVFじゃないから行かねーよクソ野郎
435名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-tw7E [106.154.121.9])
2022/07/17(日) 12:47:43.81ID:DCeSOOqFa
>>427
死ねパンパースはいた知的障害者!
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM81-9G5L [114.150.19.236])
2022/07/17(日) 13:07:56.66ID:lz4nRDQPM
>>435
自己紹介乙

kiss使ってた頃に買ったシグマの便利ズームが最初で最後だから、中原って8年ぐらいレンズ買ってないのか?
437名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM6b-/cUr [133.202.92.63])
2022/07/17(日) 13:12:07.27ID:QrQY67j/M
>>421
構えが悪いんだよ
上下左右と前後もきっちり真正面にならないと綺麗に撮れないよ
438名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-3+h2 [49.96.32.203])
2022/07/17(日) 13:13:03.91ID:m2AKq0/Sd
マウント基準で画像重ねた感じ、70-180より長いんだよなこれ
フィルター径は67mmっぽくも見えるが
形状から三脚座も用意されそうだし、1kgは切らないと思う

しかしアレだな、ほんとにプール撮影会か自分語りか他人の罵倒しか口から出てこないんだね、この人
これで普段どうやって生活できてるのかが気になるわ、周りの人が嫌々介護してあげてるのかな
439名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFf1-jzc3 [106.154.184.238])
2022/07/17(日) 13:15:10.04ID:D8LwfJ1zF
70-200F2.8のレンズフード、すぐ汚れて気になるんだけどこれアルコールとかで拭いたらまずいんかな?
440名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-+Ps4 [49.105.96.14])
2022/07/17(日) 14:26:56.14ID:lJ69APWRd
>>439
OK
441名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd03-Juit [49.104.32.73])
2022/07/17(日) 15:36:49.02ID:MJ4Z2jkZd
>>439
100-500も同じですよ。
汚れや傷が付きやすくて傷も目立っちゃいますね。
消しゴムで消えるけど、デニム生地着てるとフードや三脚座が青く汚れることもありました。
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d8f-rSri [124.85.46.174])
2022/07/17(日) 16:07:14.79ID:b53l66jC0
>>439 >>440
アルコールはなんとなく怖いから、レンズのガワはノンアルコールのウェットティッシュで拭いてたけど、そうか問題ないのか……
443名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-7vtn [106.146.19.66])
2022/07/17(日) 16:19:15.89ID:yMMhXayLa
アルコールはダメよ
この間乗った飛行機の窓も
拭いたやつ奴がいて穴が空いてた
444名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-+Ps4 [49.105.97.100])
2022/07/17(日) 16:19:39.26ID:1SQP/PPxd
>>442
最悪の場合フード自体単品で売ってるから書い直せるぞ
445名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx29-Q3Ej [126.188.170.157])
2022/07/17(日) 16:56:14.77ID:9/e1FNOox
>>443
アルコールすげえええええ
446名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-ZIV/ [106.133.227.239])
2022/07/17(日) 16:58:54.96ID:CrNkKZuja
>>434
オマエが言い出したんじゃないか
さっさと逝け
447名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-XDNz [49.98.130.55])
2022/07/17(日) 17:28:33.45ID:PpR9rigcd
>>439
使ってれば傷も付くだろうし気にしない
448名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-xIQc [49.97.25.155])
2022/07/17(日) 19:59:39.90ID:17o2IShud
フードにベタベタパーマセル貼っておいて、何かあった時に手軽に剥がして使うくらい、何にも気にしてないw
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abf2-+Ps4 [153.151.217.143])
2022/07/17(日) 20:33:23.05ID:Ib5dayEL0
>>448
昔大撮影会行った時に割れたフードにガムテープ貼ってるやついたな
フードぐらい買えばいいのにと思ったがw
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63bf-aIhx [157.147.111.91])
2022/07/17(日) 22:30:52.49ID:QJIzqrkP0
RF24ー100F4AF動作時にキュルキュル小さな音がする
カメラバッグに入れたまま腰の高さから落としたのが原因かな
まだ一年経ってないのに過ちを認めたくないものだな
451名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-4CWP [126.182.167.114])
2022/07/17(日) 22:47:03.39ID:2KmWsRABp
密かに鳥が営巣してる可能性
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d2c-pokY [180.52.199.212])
2022/07/17(日) 23:29:20.92ID:fLUG2/pn0
RF24mm F1.8
F2.8でもコマ収差出まくり
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abf2-+Ps4 [153.151.217.143])
2022/07/18(月) 07:26:26.01ID:Gdy0JEwH0
>>450
気になるのなら点検に出した方がいいぞ
454名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-HtFF [49.97.97.249])
2022/07/18(月) 08:26:05.75ID:RAGed+wRd
妖怪きゅるきゅるの仕業じゃ
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-2UBC [14.12.5.67])
2022/07/18(月) 09:19:45.93ID:9ahoUJ+00
妖怪きゅるきゅるの仕業じゃ仕方ないな(´・ω・`)
456名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-xIQc [49.97.25.155])
2022/07/18(月) 13:18:02.64ID:m9in3R2id
まだ1年経ってないなら、過失による落下でも多分無料修理してくれるよ
457名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-+Ps4 [49.105.103.179])
2022/07/18(月) 13:48:09.26ID:/gz+xWskd
>>456
甘いな
ライトスタンド倒してEL-1ぶつけた時は、買ってから2ヶ月だったけど有料だったぞ
結局動作に異常なかったけど
458名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-XDNz [49.96.43.216])
2022/07/18(月) 13:56:43.91ID:4unOZtP5d
購入時の保険次第じゃない?
ヨドバシのプレミアムとかだったら1年間保証あった。(年間3千円くらいのやつ)
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-lsv6 [153.236.166.184])
2022/07/18(月) 14:23:25.42ID:0pLAcPlVM
>>442
ノンアルコールのウェットティッシュこそ余計な揮発しないものが入ってる気が
気になるなら純水、蒸留水で水拭きだな

>>456
傷がないなら直すだろうね
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63bf-aIhx [157.147.111.91])
2022/07/18(月) 19:36:35.56ID:e1d6RANn0
>>456
そうなんだ
早速診てもらうことにします
ありがとう
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d02-xIQc [118.156.111.173])
2022/07/18(月) 20:05:57.70ID:9TeleY730
>>460
落下したことは言わない方が良さそうw
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd01-tdwJ [126.216.249.123])
2022/07/18(月) 20:32:11.03ID:R5EGHf0U0
言わなくてもバレるだろ
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abf2-+Ps4 [153.151.217.143])
2022/07/18(月) 20:43:20.97ID:Gdy0JEwH0
>>460
フォトサークルの会員入ってるなら持って行った方がいいぞ
有料になった場合割引効くからな
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-lsv6 [153.234.194.46])
2022/07/18(月) 21:11:09.99ID:atnxt6VNM
>>462
流通過程で落とされてることもあるだろうし、うるさいことは言わないと思うけど
465名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-4gTR [49.96.230.5])
2022/07/18(月) 23:08:00.88ID:21CRp/50d
RF24迷ったけど取りあえず様子見。
予約だけしとこうかとも思ったけど、キャンセルの連絡入れるの億劫だし。
もし欲しくなったら数ヶ月待ちになってもそのとき注文すればいいや。
466sage (ワッチョイW 2d2d-3IcH [220.100.118.135])
2022/07/18(月) 23:27:35.51ID:2IDBe89i0
RF15-35買うかRF16にするか迷ってる
ボディはRP
どっちがいい?
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d63-K90+ [180.23.43.96])
2022/07/19(火) 00:42:56.47ID:RFWGdCoM0
そんなの自分で決めろよ
決められないなら買うな
あるいは両方買ってここで報告しろ
468名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-+Ps4 [49.105.101.216])
2022/07/19(火) 01:16:49.82ID:QGqPdQjBd
>>466
RF15-35F2.8Lいいぞ
昔と違ってズームの方が便利で性能も良くなってるからな
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-uhK1 [59.171.159.233])
2022/07/19(火) 06:09:41.13ID:JOGYWmxC0
手持ちなら圧倒的に16mm
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-lsv6 [153.235.124.135])
2022/07/19(火) 06:25:29.57ID:IttU4CsvM
>>466
来月出るらしい RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM(重量390g、価格8万円くらい?)でいいのでは?
16は手ブレ補正ないよ
超広角で後ろをぼかすのもすぐ飽きそうだし
471名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM6b-HDGU [133.106.74.233])
2022/07/19(火) 08:10:51.56ID:s1UPF/kzM
開放2.8とか暗い
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b61-7vtn [119.150.40.18])
2022/07/19(火) 08:25:43.75ID:0fI7J5q30
早くLの超広角f1.2出せよ
なぜ出ない?
473sage (スッップ Sd03-TMGX [49.98.133.115])
2022/07/19(火) 08:31:33.75ID:C7+dCETwd
>>470
ごめん15-30と迷ってた
手ぶれ補正はいらんな
広角だし
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d71-Ictb [118.241.251.78])
2022/07/19(火) 09:33:20.06ID:hDRM68Ap0
>>471
人によるだろ
475名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-3+h2 [1.72.8.204])
2022/07/19(火) 09:47:27.75ID:rHOhB26od
f2.8使ってるけど
超広角ズームって稀に使いたい程度で結局ワイ端しか使わん事が多い
24や35なら他のレンズ使ってる
その領域で開放f6.3ってのもねぇ
自分なら16単を選ぶ
476名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-Vley [126.158.180.32])
2022/07/19(火) 12:04:14.65ID:F6tz9xYUr
14-35f4欲しいのに高すぎる
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abf2-hbv1 [153.232.236.248])
2022/07/19(火) 12:56:54.29ID:b0jZIRVl0
単焦点L黒レンズもっと出してくれ
478名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-+Ps4 [49.105.101.189])
2022/07/19(火) 13:22:52.50ID:v8cFH8Oqd
>>476
20万以上もするならF2.8Lの方がいいだろ
479sage (ワッチョイW 2d2d-TMGX [220.100.118.135])
2022/07/19(火) 13:29:51.20ID:iDdbAJGh0
>>475
16単にするわ
昔EFS10-18使ってたときもワイ端ばっかり使ってたの思い出したわ
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5ad-nj2W [42.151.88.176])
2022/07/19(火) 14:17:59.51ID:qBV8pmZ50
皆さん70-200f2.8と100-500どっちか1本ならどっち買います?
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e310-iSBQ [123.218.81.132])
2022/07/19(火) 14:30:11.30ID:B9evAL3h0
70-200f2.8
100-500は暗い
482名無CCDさん@画素いっぱい (ゲマー MM4b-rSri [219.100.183.194])
2022/07/19(火) 14:50:00.82ID:TkiNQz8EM
用途によるとしか……200mmじゃ足りない人とかF7.1じゃ暗すぎる人とかいるし
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3df0-GsVe [222.224.224.125])
2022/07/19(火) 15:07:47.96ID:4K7TaCwM0
100-400持ってるから70-200
484名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4b-IcZm [27.85.206.195])
2022/07/19(火) 15:26:49.42ID:fJTIGz+aa
どっちも買えって言ってほしいんだと理解する
485名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-+Ps4 [49.105.103.139])
2022/07/19(火) 16:16:35.99ID:cYbYfGYId
>>480
また同じ質問か
普段何を撮ってるんだ?
486名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-4CWP [126.152.29.60])
2022/07/19(火) 16:41:51.61ID:5raSgp8Yp
70200は基本だからとりあえず持っとく
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5ad-nj2W [42.151.88.176])
2022/07/19(火) 16:42:41.43ID:qBV8pmZ50
>>485
風景、花など撮ってます
野鳥撮影にも興味あります
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5ad-nj2W [42.151.88.176])
2022/07/19(火) 16:44:50.74ID:qBV8pmZ50
>>486
70-200f4だと中途半端ですかね?
489名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-xIQc [49.97.25.155])
2022/07/19(火) 16:51:35.92ID:4gg5Vq1Wd
>>488
野鳥は200mmじゃ全然足りん
花はマクロの方が良いと思うけどなぁ
490名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-4CWP [126.152.26.94])
2022/07/19(火) 17:39:58.86ID:HCgjbv3Wp
>>488
明るい方がいいけど許容できるなら携帯性もいいしf4でも良いと思う
ただしたかが1段分だけれど、どこまで行ってもこの差は縮まらないのを折に触れて思い知る事になる可能性もw
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5ad-nj2W [42.151.88.176])
2022/07/19(火) 17:50:02.70ID:qBV8pmZ50
>>489
100マクロ RF100-400は持ってます
しばらく悩んでみます
492名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-ZIV/ [106.133.228.81])
2022/07/19(火) 17:50:08.40ID:25Zqe+IJa
>>487
野鳥なら100-500だね
花撮るならマクロ一択でその2本は検討対象外
中途半端なレンズじゃ中途半端な絵になるだけよ。
493名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-ZIV/ [106.133.228.81])
2022/07/19(火) 17:51:06.32ID:25Zqe+IJa
なんだ100マクロあるのか
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5ad-nj2W [42.151.88.176])
2022/07/19(火) 17:53:24.85ID:qBV8pmZ50
>>490
後から後悔する可能性があるってことですね
100-500と70-200どっちにするかも含めてじっくりと考えてみます
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5ad-nj2W [42.151.88.176])
2022/07/19(火) 17:58:29.63ID:qBV8pmZ50
>>492
RF100-400mmは雨降ると使えないので不便だなと
やっぱり中途半端なレンズ買うと後悔しますね
496名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-7vtn [106.146.4.16])
2022/07/19(火) 18:28:59.95ID:8wPjz5VGa
俺も 100-400 持ちで後悔してる
100-500買っとけばよかったと
でもとりあえずは70-200f28の方を先に買う
100-500買ってもそこまで劇的に 100-400 から
変わるとは思えない
70-200は夜の撮影に使えるし
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b35-TMGX [121.86.188.152])
2022/07/19(火) 18:52:14.88ID:8RYNkIfQ0
ここのスレでよく『EF100-400』や『RF100-400』が良いよ、挙げ句の果てにはレンズメーカーのレンズを薦める人いるけど、結局は一番良いRF100-500に行きつくんだよね。

妥協できる性格や金策の問題もあるだろうけど、最初から一番良いのを買っておけば一番安くつくのかもね。
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-XDNz [14.11.162.128])
2022/07/19(火) 19:33:46.66ID:T90CfMcd0
ズームは純正
単はシグマでもあり
499名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM19-nTm2 [150.66.66.68])
2022/07/19(火) 19:51:59.96ID:JnQC88DBM
シグマの150-600mm馬鹿にできないよ
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43bd-GsVe [133.201.101.224])
2022/07/19(火) 20:01:20.62ID:k6cVnQNL0
RF100-400はとにかく軽量・コンパクトでとりあえず持って出ようという気にさせてくれるのが強みよな
501名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-6aPO [49.98.52.190])
2022/07/19(火) 20:02:44.29ID:F0pPiaWXd
16mm f2.8半年待ちって言われてたけど6月末予約で今日入荷連絡来たので引き取ってきた
502名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd03-Juit [49.106.211.101])
2022/07/19(火) 20:52:13.35ID:w9Vrvpuzd
>>497
EF100-400IIとRF100-500使ってるけど、R5とR7を使う時は行く場所によるけどEFになることが多いかな。
R3は持ってないけどR6を持ち出す時は100-500ばかり使うけど、明るいところでR5と100-500の写りが諦められず、車で移動する時はデカいバックパックも買って2本持っていくことにしてる。
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 637c-//xf [221.112.236.123])
2022/07/19(火) 21:54:39.88ID:0HnkIbv/0
>>499
それやっぱりスポーツの方?
504名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-O+t1 [106.129.153.45])
2022/07/19(火) 21:57:35.59ID:MCCTHpwoa
RF100-500の400mmでの開放が5.6だったらマジで最強だったと思う
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed01-3+h2 [60.134.240.115])
2022/07/19(火) 22:01:44.18ID:GGgQmY4m0
>>497
全員が全員行き着くことはないでしょ
EF100-400はまだしも、RF100-400はターゲットが似て非なるわけで
画質やら携行性やらのどこを見るかで「一番良い」も変わるから、RF100-400が必ずしも妥協の選択肢ってわけではないしね
506名無CCDさん@画素いっぱい (ゲマー MM4b-rSri [219.100.183.194])
2022/07/19(火) 22:52:51.45ID:TkiNQz8EM
RF100400は携行性とテレマクロが強いから、単なる廉価品じゃないのも良いよね
507名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-0LiQ [49.96.228.125])
2022/07/19(火) 23:01:48.80ID:fTHRDebLd
キタムラオンラインで二ヶ月前に予約した16mmが音沙汰ない
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b05-+Ps4 [103.2.5.173])
2022/07/20(水) 00:26:33.42ID:ZWApntCe0
R6を初キヤノンで購入したのですが
入門のLレンズだとどれがおすすめでしょうか?
広角~標準域を考えています
509名無CCDさん@画素いっぱい (ゲマー MM4b-rSri [219.100.183.194])
2022/07/20(水) 01:27:46.70ID:36DRV4d/M
無難に廉価なので考えると24-105/4やEF24-70/4なんだろうけど、面白いかと言われると微妙……
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed01-3+h2 [60.134.240.115])
2022/07/20(水) 01:39:35.81ID:3epqVlnK0
>>508
金額とか色んな意味で手出しやすいのはRF24-105/4Lな気はするが、それが最適解かはわからんぞ
画質重視なら24-70/2.8L、重さなんて気にしないなら28-70/2Lとか単焦点の方が合うかも。逆に機動性や汎用性なら24-105だろう
↑の100-500の話もそうだけど、自分の用途的に何が一番良いのか考えずに買うと遠回りになると思う。それを見定めるために金払って実用するのも手ではあるけど
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-2UBC [14.12.5.67])
2022/07/20(水) 03:15:45.06ID:1kZxOTer0
>>506
軽くて小さくて2xつけてもそこそこ写るので気軽に持ち出せる(^o^)
Canon RFレンズ専用スレ Part15 ->画像>7枚
512名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-F24z [106.128.69.228])
2022/07/20(水) 07:12:51.35ID:iDivC9KTa
>>508

50mm1.8
もう持ってるかな
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5502-sdHJ [106.165.58.15])
2022/07/20(水) 07:24:49.83ID:alr2g9h70
例えば旅行で1本持っていくなら
確実に24-105f4
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-XDNz [14.11.162.128])
2022/07/20(水) 07:28:49.02ID:Zi/JPcq20
24-70f2.8かな
515名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-4CWP [126.182.140.237])
2022/07/20(水) 07:42:10.41ID:4C4E6m+Cp
EFの時に50/1.8とか40パンケーキとかノリで買って全く使ってないwからああいうのはもうRFでは辞めとこうと思ってる
516名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-iSBQ [49.105.100.147])
2022/07/20(水) 08:10:06.95ID:zHHxZ/zJd
>>515
家でテスト撮影する時軽いから便利なんだよな
それ以外はあまり使わないがw
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2da2-sdHJ [220.150.133.244])
2022/07/20(水) 08:13:12.63ID:VdTkU6oW0
24-105F4
70-200F2.8
100-500

この3本買えばほぼなんでも撮れるだろ
518名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM19-nTm2 [150.66.77.60])
2022/07/20(水) 08:18:03.69ID:jGX/8J+/M
>>517
広角側が足りんな
519名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-Vley [126.158.180.32])
2022/07/20(水) 08:44:11.37ID:hE1MaA81r
>>508
無難なのは皆のいうようなレンズだけど
35mmF1.8 なんかも良いかも。人によるけど、案外寄れるメリットは大きい
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-J7AI [59.171.159.233])
2022/07/20(水) 09:10:30.28ID:nxV31deB0
スナップには24105F4と70200F4の2本持ちいいよね
521sage (スッップ Sd03-TMGX [49.98.161.243])
2022/07/20(水) 09:12:12.34ID:CSiXxjezd
>>518
広角はたまにしか撮らんのでスマホでええわ
と思ってたけど16mm単をお守り代わりに買ったわ
522名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-sdHJ [106.146.7.162])
2022/07/20(水) 11:54:51.79ID:qE9Hut/Ya
RFサンニッパっていつ出るんだろ
俺でも60回分割なら買えるもんね
60回なら月に1万くらいだろ
523名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM41-1M+x [210.138.178.213])
2022/07/20(水) 12:08:54.87ID:/chWoS5dM
r6
rf16
rf50f1.2
rf24-105f4L
rf100-400
これで自分は上がり
524名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-10tP [49.96.229.1])
2022/07/20(水) 13:05:26.11ID:ZtS8sR6cd
戦闘機野鳥撮るからRF150-600F6.3出せよ
早くSIGMA製EFマウント卒業させてくれ
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2be7-GsVe [121.93.169.31])
2022/07/20(水) 13:25:25.22ID:P8cg00190
>>520
スナップ用に買ったのにコロナで出歩かなくなって売り払っちゃった
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b35-TMGX [121.86.188.152])
2022/07/20(水) 13:31:14.54ID:o+ZMXB800
>>524

https://digicame-info.com/2022/07/150-600mm-f8-11.html

F6.3通しレンズなんて出さないだろうね。
出るとしても50万はしそう。
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0dda-q3OY [118.21.48.4])
2022/07/20(水) 13:49:03.81ID:p3W01aRd0
6.3って言ったって5.6より3分の1くらいだけじゃん誤差の範囲
528名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM19-nTm2 [150.66.71.91])
2022/07/20(水) 14:37:35.54ID:WiNFYbZyM
出かける時は全部F4だけど
14-35mm
28-105mm
70-200mm
529名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-k07e [49.98.110.114])
2022/07/20(水) 15:30:09.97ID:NOuj1UOzd
>>508
24-105f4Lだね。
こいつでスナップをこなしながら、自分のテーマをみつけるのがよろしい。テーマが決まれば、自然に次のレンズが決まってくる。で、新しいレンズを使うようになっても、便利で持ち出しがちなのが24-105f4L。
530名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd03-F24z [49.104.22.77])
2022/07/20(水) 16:40:34.25ID:ZS2wQgSbd
rfのf4レンズ3本とrf50mm1.2の4本やわ

rf16とrf35持ってたけど売ったわ。

今はrf100マクロが欲しいけど高いな。
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb8c-1vTu [175.177.44.19])
2022/07/20(水) 17:04:48.55ID:nqtPDqGH0
鳥の飛翔を撮るべく、1kg以下で明るいレンズが欲しいです。望遠足りないけどEF70-300F4-5.6買えばいいのかな。
R7にRF100-400では下手なだけかもだけどピントが合わせられない。。小島先生に期待して待つのがいいのだろか
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d4b-1xaO [118.238.234.7])
2022/07/20(水) 17:37:15.49ID:oRwVrsKx0
白いのが欲しいという理由で100-500にした
まあそういうやつがいてもいいやろ
533115 (ワッチョイW 0d2f-vtKG [118.13.117.27])
2022/07/20(水) 17:59:40.04ID:IFajfl3K0
>>511
この写真どこにピント合わせたのかな?
534名無CCDさん@画素いっぱい (ゲマー MM13-rSri [103.90.18.170])
2022/07/20(水) 18:12:17.81ID:W5gMJujZM
>>531
ピントが合わせられないってどういう意味で?
>>532
気持ちは分かる
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3df0-GsVe [222.224.224.125])
2022/07/20(水) 18:51:25.79ID:yw/Vb7/30
>>532
白は憧れるよね
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed01-3+h2 [60.134.240.115])
2022/07/20(水) 20:31:33.68ID:3epqVlnK0
俺は新品って2文字のために数万上乗せしたわ
中古でも写りに差が無いとはわかってたが、後から新品欲しくなっても数万じゃ買えないから……
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3da-XhBX [219.167.90.4])
2022/07/20(水) 22:14:33.48ID:yvu30/BU0
自分自身そこまで物の扱いが良いとは思わないからいつも中古だな
新品との差額次第だけど、後に修理する事になったとしてもトータルで新品より安く済むし
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b6f-XCBj [113.43.250.26])
2022/07/20(水) 22:16:51.92ID:Kpm3LU0T0
レンズは中古でも良いかなと思うけど
毎回新品買っちゃう
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63bf-aIhx [157.147.111.91])
2022/07/20(水) 22:28:04.54ID:p0dqt3NV0
RFは新品と中古の価格差ないからね
入荷待つか待てないかの区分になってる
540名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM19-nTm2 [150.66.76.251])
2022/07/20(水) 22:30:55.44ID:E4MI4ks+M
カメラとレンズは新品を買わないといい写真は撮れません
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-XDNz [14.11.162.128])
2022/07/20(水) 22:47:07.36ID:Zi/JPcq20
んなこたーない
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb8c-aUHd [175.177.44.19])
2022/07/20(水) 22:55:31.03ID:nqtPDqGH0
>>534 ハトはよく撮れてる方ですが、なんかピンボケした感じなんです。
AFは動物・瞳・サーボ・全域にしてて、近くで撮った時は青い枠が頭や目にいくのが、遠くだと青の四角が表示されないです。
EF100-400F4.5-5.6ISⅡならバッキバキに撮れるのではと想像しているのですが。。
Canon RFレンズ専用スレ Part15 ->画像>7枚
Canon RFレンズ専用スレ Part15 ->画像>7枚
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e302-FmNu [59.136.61.207])
2022/07/20(水) 23:03:19.63ID:lbKVi3eZ0
RF100-500なんてRF100-400の倍重くて、4倍高いのに映りは誤差のレベル。
まぁ、それを有り難がる奴がいるからキヤノンの経営も成り立つんだろうな。
ありがたいね、養分様は。
544名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-YRZE [49.239.64.173])
2022/07/20(水) 23:11:18.47ID:2aLqlwrcM
夜の競馬場とか100-400は辛かったから存在価値はある
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d02-3+h2 [118.159.96.53])
2022/07/20(水) 23:21:02.13ID:GCJj458U0
>>543
頭悪そう
546名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-HtFF [1.66.105.25])
2022/07/20(水) 23:21:45.27ID:ZBISb2Mud
>>542
ちっさ
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d10-PUxa [180.60.12.128])
2022/07/20(水) 23:23:27.99ID:PbtrgoDg0
とりあえず構図の勉強から
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 951b-OGtw [202.208.136.43])
2022/07/20(水) 23:35:22.28ID:8pIJNt1r0
EF-S 10-22のRF-S版でんかね
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed01-3+h2 [60.134.240.115])
2022/07/21(木) 00:06:22.04ID:ydL5aMnh0
>>537
初のL単焦点だったから所有欲を優先したんよ、ただの自己満だけど中古買ってたらずーっとモヤモヤしてただろうなぁと
他のレンズは大抵中古で買ってるが、最近のRFはいつ中古に出てくるかわからんのがな……
550名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-2UBC [126.167.45.231])
2022/07/21(木) 01:05:56.54ID:u/cBOGbNp
暗いレンズしか買えないやつかわいそう
551名無CCDさん@画素いっぱい (ゲマー MM13-rSri [103.90.17.147])
2022/07/21(木) 02:19:08.92ID:zHEbRj9iM
EF100-400がRF100-400より1段明るいので暗所AFに差があったとしてもおかしくないけど、RF100-500とRF100-400は1/3段しか差がないでしょ? そんなにAF違うの?

>>542
単に画面内に占める面積が少なすぎるからじゃなくて?
552名無CCDさん@画素いっぱい (ゲマー MM13-rSri [103.90.17.147])
2022/07/21(木) 02:20:15.62ID:zHEbRj9iM
>>536-537
自分も中古派。中古と値段ほぼ変わらなかったら新品を買うけど。
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3ad-eHP4 [125.9.108.139])
2022/07/21(木) 05:43:43.01ID:+k3LhcBl0
ほとんど新品のレンズが中古に出てくる場合、片ボケとかの精度不良が出たものをリリースした疑いを掛けるかな
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abf2-iSBQ [153.151.217.143])
2022/07/21(木) 07:03:21.15ID:gTkIp1nR0
中古と新品はたった2、3万しか差がないから新品を買う
中古だと誰が使ったか分からないし、ぶつけたりした可能性もあるからな
555名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-sdHJ [106.129.66.27])
2022/07/21(木) 07:53:46.83ID:I2CDKKF7a
いちいち気にしたら通販でレンズ買えないぞ
宅配倉庫でバイトした事があるけど
壊れ物でも投げるよ

工場の直売でレンズ買うのが1番安心
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e34b-Ta5m [123.254.23.136])
2022/07/21(木) 08:03:53.15ID:RiS/cTck0
中古も結構買うけどRFレンズは程度の差ほど値段に差がつかないから
良い状態のものを選択するのは大事よね
557名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-HtFF [1.66.105.25])
2022/07/21(木) 08:35:03.90ID:wjwsNBY+d
>>554
ちんちんいじった手でそのまま触ってる可能性もあるからな
558名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-3+h2 [1.72.8.204])
2022/07/21(木) 08:41:08.90ID:i5qnq7lgd
>>555
お前らだったのか

陶器買ったら割れたの着て
陶器製造者、それを依頼した運送会社、そして近隣の運送ジムから謝罪の連絡あった
あんたらの気遣いの無さのせいで制作者は激怒してたわ
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2da2-sdHJ [220.150.133.244])
2022/07/21(木) 10:04:46.15ID:VEDv5Erd0
>>558
壊れたら保険で賄う
上の者もいちいち言ってこない
対処してたら仕事にならん
560名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM6b-HDGU [133.106.75.62])
2022/07/21(木) 10:39:40.02ID:nOEGaDA4M
そして保険料が上がり
送料が上がり
客が逃げる
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d04-2ZQb [180.18.45.118])
2022/07/21(木) 20:32:51.65ID:2Qxscesh0
RF24mm 開放から星が点に写りますか?
562名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-88Zd [49.105.97.77])
2022/07/22(金) 09:36:43.23ID:b+vnAdkwd
やってみる
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3ad-p5GM [59.168.181.226])
2022/07/22(金) 12:30:19.39ID:aVan8dR20
50mm単焦点が欲しいんだけど、RF50F1.2は高すぎるしF1.8は物足りない。
そこでEF50F1.2をアダプター経由でR6に使おうと思うんだけど、
F1.2の開放だとピント面とか薄くて使いづらいとかあるのかい?
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d92-Ta5m [180.49.162.69])
2022/07/22(金) 13:17:05.79ID:Fj6HbFqe0
>>563
ミラーレス使ってたらピントが合わないなんてことないよ
ただ開放でゆるい写真撮りたいならいいけど
絞っても端は解像良くならないから記録写真には向かない
個性が強いから被写体選ぶレンズだと思うよ
565名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-XDNz [49.98.133.217])
2022/07/22(金) 13:26:58.21ID:fcWLT547d
ピントが合う合わないじゃなくて被写界深度のことを言ってるんじゃね
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abf2-hbv1 [153.232.236.248])
2022/07/22(金) 14:29:09.98ID:BK8gKrj50
RF50mmf1.2 RF85mmF1.2DSしか持ってないけど被写体距離近くて解放はめちゃピント浅いよ
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3df0-GsVe [222.224.224.125])
2022/07/22(金) 15:06:37.28ID:VxteECj70
そこで20年選手のEF50F1.4の出番ですよ
568名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM19-nTm2 [150.66.73.68])
2022/07/22(金) 16:18:14.09ID:0buXYxtVM
>>563
F11位まで絞らないと期待通りにはならないと思う
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab10-rJGL [153.240.31.133])
2022/07/22(金) 16:44:06.79ID:HNv7wcby0
>>563
ピント面はF1.2らしく薄いよ。画質がキレるわけじゃない (純正EF50mm単としてはいい方) から満足する写りかは知らない
570名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM6b-HDGU [133.106.72.109])
2022/07/22(金) 18:32:20.74ID:9wCrp/8UM
>>563
1.2って非球面レンズの奴だろ?
非球面の癖に球面収差酷くて開放では役に立たない
絞ったら1.2の意味ない
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abf2-iSBQ [153.151.217.143])
2022/07/22(金) 18:55:04.66ID:1hVVYxzR0
>>563
妥協するのが一番コスパが悪いよ
RF50mmF1.2L買うのが一番の近道
妥協してEF50F1.2L買ってもAFは速くなるが開放から使えないので後悔すると思う
キヤノンの50mmは一通り使ったがRF50mmF1.2Lが一番いい
顔アップで撮っても歪まないしボケも綺麗
RF85F1.2LDSの方がボケが綺麗だがw
572名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-F24z [49.98.73.59])
2022/07/22(金) 19:07:22.52ID:IZNlotFad
rf100マクロ買おうと思うけど、みんな新品派?

新品で163350円中古だと150000くらい
16000円の差です。

新品だとすぐ買えて中古だと取り寄せで3日くらい?

週末に撮りに行く予定もないが週末だしあれば撮りに行けるし
573名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-nVmi [106.154.153.88])
2022/07/22(金) 19:27:25.78ID:Co2ozfJva
rf50mm1.2はいいよ。すごくいい。
重いとか言うけど写りには替えられない。というか重くないし
574名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-3+h2 [49.98.217.211])
2022/07/22(金) 19:29:55.46ID:NSyVGwANd
>>563
EF50/1.2Lは凄い癖玉だから、開放の描写が気に入ってるとかじゃなきゃ避けた方が……絞ったって限度あるし、フォーカスシフトもあると聞く

RF50/1.2Lはマジでいいレンズよ
デカ重だけどRF85/1.2Lよりは有情だと思う
薄すぎる場面では絞ればいいんだし
F1.8に物足りなさ感じてるなら一度レンタルで使ってみたら?
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 430a-3+h2 [133.114.116.8])
2022/07/22(金) 19:44:24.27ID:MnMb9yhG0
EF50/1.2は5Dsでは正確なのは中央だけで周辺は怪しいし
チョイ絞フォーカスシフトがデカイ過ぎてすぐ売った
R6なら周辺でもピン来るかも
どのみちフォーカスシフトは変わらない筈で開放専用だろうね
>>567
EF50/1.4は極論この世の標準で一番酷い
RF50/1.8の方が段違いにまとも
576名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-4gTR [49.96.230.5])
2022/07/22(金) 19:49:02.52ID:cZVDX6BDd
>>574
有情?
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e34b-Ta5m [123.254.23.136])
2022/07/22(金) 20:04:15.36ID:0V72inEr0
ミラーレスでフォーカスシフトってどうなんだろうね
RF100マクロもフォーカスシフトあるらしいが使ってみても分からん
EF50mm1.2はレフではフォーカスシフトありありだけどミラーレスでは分からん
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d63-K90+ [180.23.43.96])
2022/07/22(金) 20:24:20.87ID:/whpuyDU0
絞り込んだ状態でAE/AF出来るといいんだがな
R5以降のボディならF22でもAF出来るそうですし

>>577
レフorミラーレスと
レンズのフォーカスシフトは関係無い
なんで関係あると思ったの?
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 430a-3+h2 [133.114.116.8])
2022/07/22(金) 20:44:44.71ID:MnMb9yhG0
うん、フォーカスシフトは一般的に
合焦後に絞り込むと焦点が移動する現象
ミラーレスでもAFは開放測距だから起きるレンズは理屈上では起こる
RF70-200/2.8が電子フローティングってのをやってるけど
関係ある気はする
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e34b-Ta5m [123.254.23.136])
2022/07/22(金) 20:58:01.06ID:0V72inEr0
>>578
EF50mmf1.2の話だけど5d mark4のファインダー撮影ではフォーカスシフトでまともな写真にはならなかった
でもライブビューで撮影するとまともな写真が撮れる

R5やR6の撮影でもフォーカスシフトで困ることは無くなった

原理は知らん。ただ、そういう写真が撮れただけ
あなたの考えは至極まともっぽいけど実績に裏付けされたものなのかい?
581名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM19-nTm2 [150.66.97.41])
2022/07/22(金) 21:11:55.82ID:afUi2iR5M
>>580
絞り開いた状態でピント合わせてシャッター切る時絞るからフォーカスシフトするのかと思ってた
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abf2-aUHd [153.151.217.143])
2022/07/22(金) 21:18:32.59ID:1hVVYxzR0
>>581
普通は先に絞り決めてから合焦させるから普段は問題にはならない
583sage (ワッチョイW 0b2d-TMGX [113.197.210.66])
2022/07/22(金) 21:27:17.75ID:6E8lFfLl0
>>582
キヤノンは開放でピント合わせるよ
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b02-hwij [121.82.127.115])
2022/07/22(金) 21:39:31.77ID:SWjTm6bm0
ミラーレスって絞りでも、絞り込み測光、測距ではないのか
何故、今さら急にミラーレスに変わっていってるんだろう
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb89-eHP4 [111.101.75.59])
2022/07/22(金) 21:51:36.66ID:4IXtjXwD0
室内スポーツ撮影だと明るければ明るいほどいいから開放測距のメリットはある
ただちゃんとフォーカスシフト補正してくれれば、という限定はつくが
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 430a-3+h2 [133.114.116.8])
2022/07/22(金) 21:57:30.37ID:MnMb9yhG0
>>580
実使用でそう感じる事はある
だがミラーを通しての測距か
センサーそのものの測距かの測距制動の問題であって、それはフォーカスシフトの概念では無いと思われる
そこはレフ機の限界を感じはするね
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 430a-3+h2 [133.114.116.8])
2022/07/22(金) 21:59:10.73ID:MnMb9yhG0
測距制動×
測距精度○訂正
588名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-3+h2 [1.72.8.204])
2022/07/22(金) 22:28:44.59ID:k+Kzckn0d
フォーカスシフトは暗室の引き伸ばし機で自分でプリントする人なら体感してるよな。
F2.8の引き伸ばしレンズでピント合わせF8に絞ると深度内に思えても粒子レベルでルーペ確認すると再ピント調整が必要なのがわかる。
面倒だからと、更に深度深いF値にすると明らかに先鋭度落ちた回折も体感出来て‥
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3502-ZIV/ [58.188.143.62])
2022/07/22(金) 23:21:17.98ID:YvCds2Nh0
>>588
体感するにも、もう機材も資材も入手難でな
知ってるのは爺だけになってしもうた
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f63-23aI [180.23.43.96])
2022/07/23(土) 04:16:57.67ID:z7PvTyur0
>>580
君の5Dが壊れてただろ
591115 (ワッチョイW d72f-fCrp [118.13.117.27])
2022/07/23(土) 08:39:09.97ID:+czKJg2+0
>>580
俺は5D3だったけど同じだったな。サービス持っていっても、規格の範囲内ってことで調整してもらえんかった。
こんなピンボケが規格内なんだとあきれて帰り道すぐ売却したわ。
その後、シグマ買ったけど同じでピントが移動するんだけど、ありがたい事にドックでピント移動を加味した調整をできるので、そっちを使う事にしたな。
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66f2-WovH [153.151.217.143])
2022/07/23(土) 08:56:17.65ID:Xddgw8uE0
>>591
5D4買った時レンズのピントが甘くてサービスセンターにカメラとレンズ出したら後ピンと前ピンのレンズがあったな
有料でやって貰ったが
ミラーレスになってピント調整不要になったのがよかったが
593名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx0f-z3pH [126.146.246.81])
2022/07/23(土) 10:05:13.07ID:KZVsVqzLx
R3なら被写界深度シミュレーションがあって常に実絞りでファインダー表示が出来るから測距も実絞りで行なっていると思っているが

まあレンズ固有のフォーカスシフト量のデータを入れておけば絞りに合わせてピント位置を合わせるだけなので最近のミラーレスはそのあたりに対処しているのかもね
594名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd22-VAiE [49.105.94.29])
2022/07/23(土) 16:00:22.84ID:PsF6/N1ld
さよか
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53d2-FsU/ [114.154.237.171])
2022/07/23(土) 17:29:55.79ID:rJ5W2uwl0
EF50mmf1.2L
なんか像面湾曲も酷いし難しそう
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4297-NnXs [157.107.91.201])
2022/07/23(土) 18:16:41.66ID:oMuWR9fM0
確かにRF50mmF1.2はめっちゃいいぞ。
ちなみに、RF50mmF1.2もってて、RF28-70mmも持ってる人いる?
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8210-WovH [123.218.81.132])
2022/07/23(土) 19:18:17.23ID:IqFyRoWc0
50mmf1.2を購入後に28-70f2.8をやっぱり単焦点だなってなって使わなくなったので売っ払った。
598名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-s9QA [49.98.136.82])
2022/07/23(土) 19:25:58.07ID:DQP84GRgd
単焦点使うとズームの画質にがっかりする。
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM87-Ctiv [220.96.38.179])
2022/07/23(土) 19:31:43.24ID:JUq5Ei0xM
でも画質のためだけに写真を撮るわけじゃないし
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4297-NnXs [157.107.91.201])
2022/07/23(土) 19:38:16.92ID:oMuWR9fM0
>>597
いやーまさにそうなるのが怖くて、一歩踏み出せずにいる。
画質のために写真とってるわけではないが、28-70くらいの焦点距離だと、50mm +足でカバーできるんよね、、、
601名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd22-WovH [49.105.99.220])
2022/07/23(土) 20:03:01.81ID:GGfspJDGd
ポートレートは単焦点に限るからな
個撮の時は自由が効かない場所以外は基本、単焦点メインで撮影してる
圧縮効果活かした撮影の時はRF70-200F2.8L使ったりするがw
602名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-/w5K [106.155.4.210])
2022/07/23(土) 20:26:11.19ID:oPh/xvQ5a
>>596
rf50f1.2とrf28-70f2持ってたよ。
50mmは素晴らしいよ。でもf1.2まで自分はそこまで必要か?となって一旦手放した。値段が下がるか分からないけどもし値下げされたらその時にまた買う。
28-70使ってると外して50mmに…とはならなかった。別にもう一台カメラ持ってたら使ったかもだけど。
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 320a-Erzq [133.114.116.8])
2022/07/23(土) 20:58:52.08ID:OHSE0GVP0
28-70/2で35や50単を買わんで済むかなぁと買って素晴らしいのだけど85/1.2はやっぱり必要
ポトレだと85が合焦点がシャープ過ぎながらボケはとてもなだらかという夢のレンズで28-70の方が今迄のキヤノン単っぽかったりする
併用考えるとT値が1.3段落ちるといわれる85DSにしておけば同じ露出で撮れて便利だったかも
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4701-Erzq [60.134.240.115])
2022/07/23(土) 22:23:00.23ID:8WwTBjPr0
元々単焦点派だけど、ミラーレスだと足ズームだけじゃなくクロップで擬似的に焦点距離伸ばせるのもあって、標準ズーム手放しちゃったなぁ
RF50/1.2だと1.6倍で換算80/2くらいになるから使い勝手いいしねぇ
それ以上の望遠域欲しい時は>>601と同じで70-200使ってる、俺はEFのF4だが
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMfe-Ctiv [123.219.140.202])
2022/07/23(土) 22:38:06.83ID:tYf0oHX1M
標準が50mmってレンジファインダー時代の感覚で、一眼レフ以降は35mmや28mmが標準レンズ的な感覚では
実際にスマートフォンがそれくらいに落ち着いてるし

今だと50mm単焦点はポートレートをよく撮る(中望遠的な用途)が多くなければ要らないかな
たまにポートレートを撮るくらいなら70からのズームで撮りにくすぎるわけでもないし
28からのズームも万能な感じだし
606名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sada-WFlA [111.239.158.58])
2022/07/23(土) 22:43:15.17ID:jGgqCun5a
>>588,589
EOS 5Ds/RやEOS R5なら普通に体感できると思うが
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4701-Erzq [60.134.240.115])
2022/07/23(土) 23:10:12.66ID:8WwTBjPr0
>>605
標準がどの距離かって人によりけりだと思うよ
俺はファインダーで被写体見た時の大きさが目に1番近くて見たままを切り取れる50mmが標準と感じてるな。目の視野角は50より広いけど、それに近い35や28は明らかに広いと感じてしまう
逆に70とか85は結構な撮りづらさを感じるが、知り合いだと85が自分の視界=標準って言う奴もいる。見えてる世界が全然違うんだろうな
608名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-RXhD [126.182.172.142])
2022/07/23(土) 23:28:35.57ID:k7Z5QBclp
片目で外見て片目でファインダー見てだいたい重なるのが70mmあたりかなワイは
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 966f-9Pxh [113.43.250.26])
2022/07/24(日) 00:22:07.74ID:xEZkEIw90
50mmあればとりあえず寄りと引きのポートレート撮れるしな
35mmで寄ると歪みがキツいし寄りきれない
610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53d2-FsU/ [114.154.237.171])
2022/07/24(日) 00:57:18.21ID:CvRZpdVm0
>>604
フィルムだってトリミングすれば同じでは
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c281-D3Ml [203.181.32.64])
2022/07/24(日) 01:12:14.37ID:SF4/3Fwv0
スナップ撮影は視界に近い35mmが好きだけど、近接撮影は歪みが目立たない50mm以降の方が好き。だけどCanonの50mmは

・撒き餌F1.8
・今基準だと描写が緩いF1.4
・値段もサイズもデカいF1.2

って感じで選びにくい感ある……RF35やRF85みたいなハーフマクロが欲しい
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-IQ93 [59.171.159.233])
2022/07/24(日) 08:07:58.88ID:2cU+BSdj0
自分的には15-35ズームが標準だなぁ…
万能だから50mmや35mm単持ち出すことが多くて実際それで十分使えるんだけど、たまにふと35mmですら狭いなって時がある
そう言う意味でも24mm単にめちゃ期待してる
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0202-z2nH [27.95.6.63])
2022/07/24(日) 08:35:00.94ID:MfONe/po0
自分は広角好きの風景専門だから昼用14-35と夜用15-35が稼働率高いな

工夫して散漫にならない画像が撮れると嬉しい

ただ 最近 14mmでも狭く感じ始めた
暗くていいから11-24辺り出ないかな~
APSCでも広角として売れそうな気がする
614名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-RXhD [126.167.31.15])
2022/07/24(日) 10:26:51.88ID:6/6+Y+8dp
EF-M11-22並の大きさのRF-M広角ズームなら売れると思うけどRFフル用の広角ズームをAPS-C専民は買わないだろ
615名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-QrtE [106.129.158.121])
2022/07/24(日) 11:05:58.19ID:DFZF9y03a
100-500買った人が
EF 100-400二に買い替えてるね
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMfe-Ctiv [123.219.140.202])
2022/07/24(日) 11:29:47.01ID:z5kl4DJdM
>>614
いずれその辺もRFに移植するんじゃないの?
屋内でも使うのにすごく便利なレンズでEF-Mの名作だと思う
だいたい人間の視野いっぱいいっぱいまで移るので部屋の様子が一枚で映る

EF-M32mm単焦点レンズも一から設計したのか前玉が凹面になってる
これも移植すればいいのにね

>>607
>>608
ファインダーが前提だと、ファインダー自身の虚像の視野角が50-70mm相当の角度しかないんじゃないかな
当然、広角のほうが人間自身の視野角には近いけど
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4701-Erzq [60.134.240.115])
2022/07/24(日) 11:36:07.60ID:T/eznL6j0
>>610
クロップ機能使えばトリミングでの後処理じゃなくて撮影時に画角変えられるって意味だよ
618名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM6e-FsU/ [133.106.75.19])
2022/07/24(日) 11:53:39.15ID:REVj/K0+M
>>617
撮影時に画角変えられて何が嬉しいのか
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4701-Erzq [60.134.240.115])
2022/07/24(日) 12:26:47.00ID:T/eznL6j0
>>618
焦点距離が変われば被写体の大きさを揃えた時の背景の切り取り方が変わるだろ? 80くらいで撮りたい時も出てくるが85単買うほど頻度高くないし、メインの50で賄えるからちょうどいいんよ
そんなの後から自由自在だろって思ってるならもう聞かんでくれ、俺はファインダーで見えた通りに撮る方が好きなんだわ
後処理のトリミングだって有益だし、俺だってたまにするから否定する気なんか無いよ
620名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-Iaxt [49.97.101.182])
2022/07/24(日) 12:52:12.71ID:a8iTLWHfd
そこで40mmですよ
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6642-BPlt [153.167.227.126])
2022/07/24(日) 12:53:47.82ID:/H0ZyJbn0
ライカQ2みたいに高画素カメラボディに24㎜単焦点つけて、35、50、70とかに何段階かクロップできるようにしてくれたら、レンズ1本ですむし、めっちゃコンパクトになるのにな。
622名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-1ND9 [106.132.189.236])
2022/07/24(日) 13:10:39.85ID:Z/uLNIqxa
>>621
そんなんするわけないw
以前はクロップすらしなかったメーカーなのに。
623名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6e-/w5K [133.159.149.96])
2022/07/24(日) 13:16:43.94ID:qdbvUYJTM
フルサイズ1億画素出してくれたらクロップ率切り替えるのも良いかもね
624名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-VAiE [49.96.242.197])
2022/07/24(日) 14:05:37.52ID:Jsvfe3Ihd
出るでしょそろそろ
EXPOで発表したの何年前だと
625名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd7e-4m4D [27.230.96.215])
2022/07/24(日) 16:42:34.80ID:butDb9UFd
頑なにAPS-Cの1.6倍サイズすら変えないメーカーだし…
APS-H(1.3倍)クロップとか丁度良さそうなんだが
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c281-D3Ml [203.181.32.64])
2022/07/24(日) 17:21:10.41ID:SF4/3Fwv0
あまり刻んでも使わなくならない?
個人的に2xトリミングは欲しいけど、トリミングモードだとRAWデータも切り取られた状態で保存されるのがちょっと気になる
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f63-23aI [180.23.43.96])
2022/07/24(日) 17:36:28.55ID:B5ke1xwD0
クロップ範囲だけ読み出してるとか、知らんけど
クロップすると連射速度上がったりするといいな
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f5f-yjGM [14.13.234.0])
2022/07/24(日) 23:40:16.30ID:ZUUwyfZs0
コンパクトなRF11f5.6とか面白くない?
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae05-WovH [103.2.5.173])
2022/07/25(月) 06:32:56.87ID:j1KeQ+cX0
Lじゃない100-400って明るければ割とコスパいい方?
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c281-D3Ml [203.181.32.64])
2022/07/25(月) 06:43:18.94ID:GGaiJpkQ0
コスパ良いと思う
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae05-WovH [103.2.5.173])
2022/07/25(月) 06:53:26.19ID:j1KeQ+cX0
軽いから手軽な望遠で気になってたんです
ありがとう
632名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6e-EJT6 [133.159.152.160])
2022/07/25(月) 14:21:10.67ID:Z5fC4a9bM
28-70f2をボディ内補正が搭載されてないR5Cで使うのってきついかな?スチール用途です
633名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-Iaxt [1.66.103.151])
2022/07/25(月) 14:45:06.57ID:9Fx4uJJcd
手ブレなんて気合いで抑えろ
634名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-/w5K [106.154.140.73])
2022/07/25(月) 14:59:46.63ID:0Ryu/oc6a
三脚固定でシャッター速度上げれば。
レンズ重いから手持ちだとなかなか厳しい
635名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-bSm/ [106.129.66.58])
2022/07/25(月) 15:00:36.07ID:8yMeoWlRa
ムービー用に手振れ補正取り外したR5CでIS無しレンズ付けてスチルに使うのがよくわからん
24-70で良くないか
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0202-z2nH [27.95.6.63])
2022/07/25(月) 18:36:03.55ID:P525hcy20
>>629
等倍での解像感は100-500と大差ない
たぶん人気の定番レンズになると思う

ミラーレスだからテレ端F8でも問題ない
テレマクロとして花を撮るのも得意分野
運動会でも活躍しそう

コスパいいよ
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ff0-VsAj [222.224.224.125])
2022/07/25(月) 18:59:03.43ID:YoSnKVgU0
気になるのは防塵防滴だけ
638名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-QrtE [106.129.66.231])
2022/07/25(月) 19:08:29.25ID:El/TyOala
100-400買ったけど安っぽいプラチックで
イカにもすぐ壊れそう

だから早く100-500にしたい
三脚座ないのもダメ
639名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-RXhD [126.167.24.4])
2022/07/25(月) 19:43:00.71ID:HDAKk13Op
プラッチックな
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMb2-Ctiv [153.148.57.221])
2022/07/25(月) 19:44:49.90ID:H0eD+A8+M
>>639
お前、面白いな
641名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-9URK [126.167.35.57])
2022/07/25(月) 20:39:05.93ID:UKBDFKt9p
大差ない、か
幸せだな
642名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-d94y [126.158.177.6])
2022/07/25(月) 21:40:03.47ID:L91kAQs5r
自分もカメラ始めた時は単焦点とズームで画質違わないじゃんズームでいいわと思ってたけど、あの頃に戻りたい
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02ad-G3rp [27.137.94.22])
2022/07/25(月) 22:15:22.55ID:e4qZ+MXg0
ボディはRPでキットのRF24-105とRF50f1.8持ってるけど、望遠もほしくて100-400買おうか悩んでる
女性で小柄なのもあり、正直RPとキットレンズでも重いなぁって思うこともあるから、100-400買うよりもいっそkissmと望遠ズーム買うのもありかなと思って
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae05-WovH [103.2.5.173])
2022/07/25(月) 22:21:26.73ID:j1KeQ+cX0
>>643
あれなら女性でも持てそうだけどね
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66b9-vYVf [153.231.84.72])
2022/07/25(月) 22:29:42.05ID:4JfIsbjy0
>>643
RPと100-400の組み合わせは笑っちゃうほど軽いから、素直にRFで揃えた方がいい。
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c281-D3Ml [203.181.32.64])
2022/07/25(月) 22:43:20.00ID:GGaiJpkQ0
>>643
RF100-400は635gと、非LのEF70-300より軽いぐらいだから、そちらを勧めたいかな
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e68-VsAj [119.230.110.121])
2022/07/25(月) 22:56:07.16ID:8C8U+Y9L0
レンズは重いに限るよ
648名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-+uQD [150.66.83.26])
2022/07/25(月) 23:17:08.75ID:Im+aURtLM
RF14-35とEF16-35のどっちが画質いいと思いますか?
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02ad-G3rp [27.137.94.22])
2022/07/25(月) 23:22:41.36ID:e4qZ+MXg0
すごく背中を押されてる!素直に100-400買うことにしますありがとう!
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4701-M2nB [60.112.101.151])
2022/07/25(月) 23:29:44.97ID:5PsDlcHc0
筋トレしよう
651名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W 2b10-Lu9f [122.26.15.135])
2022/07/26(火) 00:26:42.90ID:OXkBXuvp0FOX
>>648
俺的には写りはほぼ一緒かな
但しRFの方が小さい軽いのはとても良い
652名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W 5f68-XNH+ [180.145.142.29])
2022/07/26(火) 00:33:37.20ID:oXuLt9q50FOX
rfレンズで一番綺麗なのはやっぱり50mm?
653名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W 824b-BBGU [123.254.23.136])
2022/07/26(火) 00:39:46.79ID:JGYd3y9a0FOX
85Lがひとつ上
654名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W ae05-WovH [103.2.5.173])
2022/07/26(火) 03:51:04.92ID:dRjIsrWb0FOX
RF-Sの明るめのレンズは今後出してくるのかな?
655名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! Sa2b-Jkwu [106.128.133.72])
2022/07/26(火) 06:34:32.39ID:6F9Gub1HaFOX
>>643
まだ先だろうけど、RF-Sの望遠がいつかは出るだろうからそれを待ってみる手もあるかも…
クロップで1000万画素にされるけど、小型軽量なのは確実だから、望遠はオマケ程度なら選択肢としては悪くないと思う
656名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W 02ad-G3rp [27.137.94.22])
2022/07/26(火) 07:37:07.12ID:6OkFAUTF0FOX
>>655
643ですありがとうございます
スマホで見たりSNSに投稿するくらいなので、画素数はあまり気になりません!
よっぽどじゃなければ、トリミングするよりはクロップで撮ったときの構図のままにしておく方が好きなので、その選択肢もありですね…
657名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! Sa2b-uy5X [106.133.212.240])
2022/07/26(火) 08:29:24.23ID:9iSHKTt2aFOX
>>643
Kiss M は先行きが不安なのと、EF-M55-200mm は小さく軽くてエエんやけど、
望遠側があまり良くないんよな。R10 と 18-150mm でも望遠側が足りん感じかなぁ。
今んとこ 100-400mm の重さに耐えてもらうくらい。
658名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! MMb7-Ctiv [118.22.183.160])
2022/07/26(火) 08:47:10.67ID:uOBr6OK0MFOX
70-300くらいで軽いのを100-400みたいにF5.6-8.0で出せば、500gくらいには収まる気が
659名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W 4701-Erzq [60.134.240.115])
2022/07/26(火) 09:34:52.44ID:nRPtwIpF0FOX
>>656
200mm(クロップで320mm)くらいで足りるならRF-Sの望遠待つのもありだと思うけど、300mm(同480mm)超が欲しいなら素直にRF100-400買った方がいいと思う
純正だとEF-MどころかEF-Sでも250mmまでしか発売されてないから
用途次第だけど、RF100-400は拍子抜けするほど軽いから大丈夫だと思うんだよな。店頭でRPに付けて軽く振り回してみるといいかと
660名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! Sd22-G3rp [49.105.94.176])
2022/07/26(火) 09:51:22.62ID:QVhodLp5dFOX
皆さん頼もしくて有難いです…!
風景、空、花、神社、水族館、動物園などで撮ってるのですが、手持ちのレンズだと水族館や動物園では望遠が足りないなぁと思って検討してる次第です
なのでどのくらいまで欲しいっていう具体的なところはまだはっきりしてない感じです…
661名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! Sd22-G3rp [49.105.94.176])
2022/07/26(火) 09:52:13.92ID:QVhodLp5dFOX
ごめんなさいID変わってますが643です
662名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W ee8c-KgAm [175.177.44.19])
2022/07/26(火) 11:39:22.65ID:qC8/Je4V0FOX
初めてのレンズ交換型カメラで買ったRF 100-400、知らない間に2箇所キズがついてた。時すでに遅しだけど純正のレンズプロテクターを発注した。丁寧に扱ってたつもりがいつキズがついたんだろ。。
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ff0-VsAj [222.224.224.125])
2022/07/26(火) 12:05:11.69ID:q6Q648210
100-400で水族館は暗くて厳しいかもしれないぞ
664名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1e-N4aV [163.49.206.178])
2022/07/26(火) 12:23:07.73ID:WeMP6CuYM
イルカショーとかじゃね?
日中なら大丈夫だと思う。
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ff0-VsAj [222.224.224.125])
2022/07/26(火) 13:44:56.07ID:q6Q648210
そらそうか 水槽で超望遠つかっても意味ないもんな
666名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd22-G3rp [49.105.94.85])
2022/07/26(火) 14:06:14.27ID:WWJJn4nkd
言葉が足りなくてすみません….
魚やカニやクラゲは手持ちのレンズで自分なりに満足して撮れてます!ペンギン撮ってると、もっと寄りたいなと思うことが多いので望遠を検討し始めました
ペンギンは比較的明るいところにいるので、暗いレンズでもなんとかなるんじゃないかなとは思ってます
あとは屋外の昼間の動物園でも使えたらいいなと思ってます
667名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-ujEg [49.98.50.103])
2022/07/26(火) 14:20:56.81ID:oMipNIObd
ピントさえ合えば大丈夫。この際RAW現像で遊んでみよう!
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 827e-SXL5 [125.0.44.121])
2022/07/26(火) 14:23:05.04ID:RuDqvmc00
女だと解るとウキウキでアドバイスしているお前らwww
669名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-Erzq [49.98.217.211])
2022/07/26(火) 15:00:58.57ID:0s4+DmpVd
>>666
晴天屋外ならRF100-400で全然行けそうだけど、買う前にレンタルして実際に試す方がいいかも?
よく使うのはマップレンタルだけど、あそこは新宿まで取りに行けるなら1日価格(RF100-400なら2,400円)で実質2日くらい使えるので便利
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42bf-fh/8 [157.147.111.91])
2022/07/26(火) 16:24:42.92ID:lx3ua2Ak0
予想通りキヤノン増配っすな
生産国内回帰してから好調やね
キヤノン株手放せばレンズ買えるなーとか考えたりするけど
生産の積極内製化やセンサーの将来性考えてホールドしてて良かった
まぁ1単元だけだけどw
671名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd22-G3rp [49.105.95.40])
2022/07/26(火) 18:01:07.36ID:7oD3zX18d
>>669
643ですIDコロコロ変わっててすみません
そんなにお安くレンタルできちゃうんですか!
宅配してくれるレンタルだと、使うのは丸一日でも数日分のレンタル代かかっちゃうのかぁと思ってたんですが、
私新宿行けるので直接受け取りに行っちゃったほうがよさそうですね!
いいこと教えていただきありがとうございます
とりあえずレンタルで使ってみて、使えそうなら購入したいと思います!
672名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-Iaxt [1.66.96.128])
2022/07/26(火) 19:21:43.43ID:zB3EzmLod
マップレンタル6時閉店なの地味にきついよな
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf01-4XUa [126.120.118.201])
2022/07/26(火) 19:58:45.90ID:UtcSk9FY0
RF100macroの倍率1.4倍のイメージが湧かないのですが
例えば左手にリンゴを持って目いっぱい離して右手持ち撮影した場合
フルサイズだとどのくらいの大きさに写りますか
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2602-uy5X [121.82.78.94])
2022/07/26(火) 20:07:43.45ID:KVjthEPZ0
>>673
リンゴはわからん。センサーの位置から 26cm 先にある 26mm 弱のモノが横一杯に写る。
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 320a-bK5r [133.114.116.8])
2022/07/26(火) 21:27:56.03ID:T2tR5WSB0
>>673
先ず等倍写るということが
フルサイズセンサー36×24ミリと同じ面のものがそのまま写せるという事
1.4倍なら25.7×17ミリのものが
目一杯写せるということだよ
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf01-4XUa [126.120.118.201])
2022/07/27(水) 08:02:45.04ID:ICQIqJSl0
>>674
>>675
ありがとうございました!
室内でモノ撮りしていて35mm使ってるのですが
100mmだとどのくらい離れると35mmと同じ大きさになるかイメージしたかったのです!
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2602-uy5X [121.82.78.94])
2022/07/27(水) 08:29:00.59ID:5ONu9cmv0
>>676
35mm はセンサーの位置から 17 cm 先にある 72mm のモノが横一杯に写る。
678名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd42-Lu9f [1.79.87.181])
2022/07/28(木) 06:06:37.95ID:oan/mIPKd
>>305
多分貧乏なだけ。ハードオフ中古のKISSキットレンズ付だろう
679名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd22-VAiE [49.105.103.90])
2022/07/28(木) 07:12:08.25ID:sUfehJXpd
えらいロングパス
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee8c-IdmX [175.177.44.19])
2022/07/28(木) 19:15:53.29ID:HAlqpRF40
RF100-400+エクステンダーx2でも飛翔撮れた。満足。
283mm f13 1/1000秒 ISO640 R7
Canon RFレンズ専用スレ Part15 ->画像>7枚
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMb2-oxkA [153.235.77.250])
2022/07/28(木) 19:44:13.90ID:dduw82AaM
>>680
昔風のデジタル感があるな
682名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-+uQD [150.66.78.50])
2022/07/28(木) 20:40:42.33ID:zE7PGEZMM
>>680
この画像見る限りさすがに2Xは無いな
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4701-wxhd [60.74.185.231])
2022/07/28(木) 21:05:46.51ID:yEMFYeGB0
>>681
コンデジ風味というかテレスコ風味というか…
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6642-BPlt [153.167.227.126])
2022/07/28(木) 21:07:43.53ID:mbkqB5lQ0
ふーん
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b5f-wdFC [106.73.89.1])
2022/07/28(木) 21:17:14.61ID:OypoCVT20
100-400持ち上げられてるけど、それなりだぞ。
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMb2-oxkA [153.148.59.132])
2022/07/28(木) 21:21:54.41ID:tZY39yo/M
>>685
軽さはすごいと思うが普通に暗くなってるしな
画質的にEF70-300の安いものと比べてどう?
687名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-9URK [126.167.41.177])
2022/07/28(木) 21:56:30.94ID:DVXva4zhp
>>686
それは流石にRF100-400のほうが上
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c27c-NKOk [221.112.236.123])
2022/07/28(木) 22:10:09.22ID:636xejsy0
>>687
Lの70-300だとどう?
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 737d-ujEg [210.153.169.33])
2022/07/28(木) 22:17:42.51ID:Ej4pPXG60
>>685
RAW現像前提だと個人的には思う。
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae05-WovH [103.2.5.173])
2022/07/28(木) 22:42:37.58ID:0NSfLyKH0
Lレンズで1番コスパいいのってどれ?
691名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-/w5K [106.154.145.226])
2022/07/28(木) 22:46:55.05ID:97xWrCPVa
>>690
コスパってなんだ…rf28-70f2か。一本で28 35 40 50 の単焦点セット
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae05-WovH [103.2.5.173])
2022/07/28(木) 23:04:17.48ID:0NSfLyKH0
>>691
Lレンズの割に安くて良く写るって言い方の方が良かったかも
ごめんなさい
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66f2-IdmX [153.151.217.143])
2022/07/29(金) 00:28:24.45ID:7JMTeR320
>>692
RF24-105mm F4 L IS USM
俺が買った時は10万ぐらいだったが
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e66-D3Ml [183.77.232.254])
2022/07/29(金) 02:07:29.20ID:M3THV/wU0
>>680
DLO効かせてもこのフリンジ量なのか……

>>692
「安くて良い」の定義がよく分からないんだが、一眼レフ時代のLレンズも対象なの?
RFレンズ限定だと、RF24-105mm F4 L IS USMより安いLレンズは無かったと思う
695名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-+uQD [150.66.86.107])
2022/07/29(金) 05:28:13.91ID:d6FJ2DqFM
>>687
EF 100-400L2と比べたらどうですか?
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e66-D3Ml [183.77.232.254])
2022/07/29(金) 07:08:58.54ID:M3THV/wU0
>>695
価格コムマガジンに、EF70-300とEF100-400L IIとRF100-400とRF100-500Lとを画質比較する記事がある。
さすがにLレンズは、どの焦点距離でも端まで安定した描写だけど、RF100-400も400mm時は端までEF100-400に迫る描写らしい。
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b5f-wdFC [106.73.89.1])
2022/07/29(金) 07:28:42.87ID:2Z5RySFD0
晴天時でしょ?少し暗くなると馬脚を表す。
防塵防滴無いのも使いにくい。
でもとりあえずカバンに入れておける軽さが良いよね、自分も100-500と併用してる。
698名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM6e-rERJ [133.106.72.208])
2022/07/29(金) 07:53:21.76ID:tiTgnHcTM
RF24-105mm F4 L IS USMって撒き餌レンズでしょ?
699名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-/w5K [106.154.141.250])
2022/07/29(金) 08:06:39.70ID:nJmmp8vqa
>>698
lレンズの入口。撒き餌lレンズと言えなくもない。rf24-240の100mm付近は肉迫されるくらいだし。
もっと上の写りが欲しい方は24-70なり単焦点lなり買ってね
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 827e-SXL5 [125.0.44.121])
2022/07/29(金) 08:27:05.07ID:Rx3rSJaV0
>>696
マガジン見てきたけどこれだけの画質の差をみせられてRF100-500買わない意味がわからない
701名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-8ezI [49.98.40.72])
2022/07/29(金) 09:11:00.93ID:/eOOrGjfd
そのrf100-500でもちょっと暗いとaf微妙になるから困る。
せめてテレ側でf6.3だったら1.4テレコンつけて使ってた
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d74b-yTpW [118.238.234.7])
2022/07/29(金) 10:34:22.39ID:W1WKMTId0
>>699
それでもEFの時からはすごく良くなったよ
EFが微妙過ぎただけかもしれないけど
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 737d-ujEg [210.153.169.33])
2022/07/29(金) 11:53:16.04ID:yWL2qBqL0
>>698
「街撮りスナップ最強レンズ」だもんね。割と写りが良くて、何より大三元より軽くて安い!

俺は解放で撮らないし、小三元でいいや。
704名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4701-Erzq [60.134.240.115])
2022/07/29(金) 12:03:39.34ID:/Q3T84EQ0NIKU
>>700
理由なんて幾つもあるでしょ。例えばだが、
・中央付近の被写体がほどほど撮れれば十分
・年に数回程度だけど超望遠は持っていたい
・ちょっとした旅行にも気軽に持って行きたい

そりゃ価格も重さも同じなら画質高い方がいいけど、画質が全てじゃない、画質より機動性を求めたいレンズもある、って人も一定数いる
逆に一貫した高画質が欲しかったり使用頻度が高かったりするならRF100-500一択だと思うよ。個々人が個々のレンズに何を求めるかって話
705名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa2b-gMmX [106.146.62.201])
2022/07/29(金) 12:24:22.08ID:cZq6Sq0MaNIKU
価格マガジンの比較だとRF100-400は周辺ボロボロだけど中心は頑張ってるね。
R7で同じレビューしてる人いたら良いのにな。
706名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d74b-yTpW [118.238.234.7])
2022/07/29(金) 12:28:28.63ID:W1WKMTId0NIKU
RF100-400は佇まいから非Lの雰囲気がバシバシ伝わってくるしな
持ち上げられすぎ?ではないかね
Wズームキットに入りそうなレベル
707名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa2b-QrtE [106.146.14.216])
2022/07/29(金) 13:21:02.32ID:geqLkZWuaNIKU
8万と36万だしな
8万で頑張ってる方だろ

同じ写真撮って見比べて当てられる人が
何人いるか
708名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 6ff0-VsAj [222.224.224.125])
2022/07/29(金) 13:32:19.31ID:xCWMHUvU0NIKU
誰でもLレンズをポンポン買えるわけでもないからな
そういう人にとっては100-400はとてもいい望遠ズーム
709名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8202-VZDD [59.136.61.207])
2022/07/29(金) 15:12:27.78ID:SHGPrg8J0NIKU
冷静になって考えると30万も40万も出してレンズ買うなんて正気の沙汰じゃないしな。
710名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa2b-QrtE [106.146.12.56])
2022/07/29(金) 15:50:02.52ID:Upd3HyVMaNIKU
趣味に金かける人は多いでしょ
軽自動車でいいよ動けばいいって人と
ベンツやフェラーリじゃないと嫌だって人

バイオリンだって弾ければいいって人
ストラドヴァリエロスじゃないと弾かないって人もいるし

カメラもスマホでいいって人
ヨンニッパじゃないとダメって人もいるわけだ
711名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4701-aO1a [60.119.91.59])
2022/07/29(金) 16:11:25.11ID:sdBeNJMZ0NIKU
まさにプアマンズポルシェか
712名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2635-1ND9 [121.86.188.152])
2022/07/29(金) 16:28:59.50ID:teh2CtKZ0NIKU
正気の沙汰じゃないとか言っちゃうから貧乏人とか言い返されるのにな。なんで個人の感想述べちゃうんだろ。
713名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0201-S9mX [219.215.38.117])
2022/07/29(金) 16:37:03.30ID:hGt93G4c0NIKU
コレクターいないと高いレンズ誰が買うのって話
714名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ KK27-suZi [7tW0QPE])
2022/07/29(金) 16:41:27.01ID:Fkack2oZKNIKU
>>696
シグマやタムロンとほぼおなじ価格で純正ライトバズーカを手に入れることができるんだから良いと思うよ
Lレベルじゃないとダメと言う人はそれを買えば良いしとにかく選択が増えるのはユーザーにとってはありがたいもんだ
715名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM27-oxkA [124.84.173.143])
2022/07/29(金) 16:46:16.47ID:a/1cxB9IMNIKU
>>714
明るさが違うけどな
この暗さでも売れるというのは他のメーカーにも目から鱗だろう
716名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd22-wdFC [49.98.7.23])
2022/07/29(金) 17:29:26.84ID:+pnMIrl1dNIKU
差額28万円、性能差で許容できるかどうかというと微妙w
自分は半導体株の爆益でヒャッハーしたけど後悔してない。
717名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 67b1-XNH+ [220.212.49.29])
2022/07/29(金) 17:46:10.67ID:qxQlUnQX0NIKU
>>710
フェラーリとか、ポルシェとか買っても日本で公道走ってるだけなら120km程度までしかだせないわけで、
軽自動車でも120kmは出せるよね?
みたいな人に
すごいレンズ進めても、スマホで十分って言うのと同じだよな
718680 (ニククエ Sd22-KgAm [49.96.243.15])
2022/07/29(金) 18:07:31.08ID:1ot194jedNIKU
初心者が撮影したこの画像ではフルボッコでしたね。失礼しました( ;∀;)
719名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa2b-QrtE [106.146.12.56])
2022/07/29(金) 18:13:05.05ID:Upd3HyVMaNIKU
R3にヨンニッパだと150万くらい?
それで撮ってスマホ画面見せられて綺麗でしょ
とか言われてもなぁ
720名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 0H3e-cIJf [203.10.99.101 [上級国民]])
2022/07/29(金) 18:16:41.85ID:NBuKrpooHNIKU
やっぱCanonはレンズが癌
相変わらず昭和の設計に新しいラベル貼ってるだけ
やっぱモッコリした線の太い解像にしておいた方が
夢見るユーザーはもっともっとレンズ買う、って知ってんだろな
721名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa2b-1ND9 [106.132.189.236])
2022/07/29(金) 18:50:10.53ID:dktW+9ICaNIKU
気持ち悪いの定期的に湧くね。
722名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 42bf-fh/8 [157.147.111.91])
2022/07/29(金) 18:56:40.08ID:lBkyZmcE0NIKU
ワイは他に趣味もあるからレンズにだけ集中できんが
趣味モノで30、40万は別段凄い高いわけでもないでしょ
723名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2e66-D3Ml [183.77.232.254])
2022/07/29(金) 18:58:52.06ID:M3THV/wU0NIKU
鳥のように日の丸構図で周辺はぼかすような用途だと、中央がしっかり写っていれば十分かなとは。

>>698
だとは思うけど、絞って使うことが多いので別にいいかなと思ってる。軽いし
724名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp0f-9URK [126.167.47.176])
2022/07/29(金) 22:22:31.77ID:QXDNW49hpNIKU
レンズに30万も出せない貧民層が日本には増え過ぎてしまった
725名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW db7f-Z8Ex [160.13.102.182])
2022/07/29(金) 22:42:20.08ID:4uDM1ap60NIKU
さすがに30万は高いと思うけどな。皆ライカクラスの価格帯のレンズを使ってるのかと。
726名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2e68-VsAj [119.230.110.121])
2022/07/29(金) 22:54:20.91ID:M23oFMVK0NIKU
>>719
ヨンニッパだけで150万超すど
727名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM17-+uQD [150.66.65.164])
2022/07/29(金) 22:55:47.68ID:2jgGt1zTMNIKU
ライカなんかと一緒にするなよ
728名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sr0f-qveY [126.194.214.163])
2022/07/29(金) 23:12:53.65ID:2/tbP65JrNIKU
趣味の30万円と考えれば安い
スマホと大差ない写真しか撮ってないなら高い
729名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3f5f-s9QA [14.11.162.128])
2022/07/29(金) 23:13:08.14ID:hTnK7xuY0NIKU
ライカなんて趣味嗜好品
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-0/V6 [153.151.217.143])
2022/07/30(土) 00:35:07.14ID:rbHqsKJw0
>>728
一回買っちゃえばⅡ型が出た時、下取に出して4割ぐらいで変えるからな
初回だけハードルが高い
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 075f-tvpa [106.72.37.1])
2022/07/30(土) 00:37:53.64ID:/l/VeuVh0
その趣味30万円超のRF85Lを急に欲しくなりボーナスも出たので衝動買いしてしまった。R3に付けたら何かガンダム感満載で満足。ポートレートなど気色悪いのは全くやらず普通に絞ってその辺を撮るだけなので、単にバカ重バカデカでまさに自己満足の趣味モノ。凄い画像が出ては来るが。
732名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-B40G [126.194.214.163])
2022/07/30(土) 01:01:01.71ID:5vaxdR8Mr
>>730
そういう話じゃない
ショッパイ写真しか撮れないなら5万でも高い
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 075d-8/gP [202.140.219.70])
2022/07/30(土) 03:55:53.72ID:HaipVGuH0
なんで誰もdual fisheyeについて話してないの?
革新的なレンズだと思うんだけど
734名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7b-bNyB [7tW0QPE])
2022/07/30(土) 04:28:04.22ID:3Kd1d3HfK
まぁ腕がショッパイおっさんは仕方ないわなw
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df4b-lr2l [115.30.167.198 [上級国民]])
2022/07/30(土) 05:52:36.11ID:jFQOVUM50
サードパーティ排除してるけどそのうち中華レンズが突破&クオリティも上がって純正レンズが売れなくなるのではと思ってる
純正囲い込みで成功してる会社ってほとんどないでしょ
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-NzPP [126.61.35.185])
2022/07/30(土) 06:19:47.98ID:GYf08wEN0
シナレンズはMFが多いが値段の割に写りが良いらしい
ただ保証と故障の時の修理に不安があるので自分は買えない
737名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-iNeV [1.72.3.182])
2022/07/30(土) 08:45:55.92ID:ocuRghrzd
ストロボのゴドックスなんてあの値段でのクォリティ、撮影の事を本当にわかってる至れり尽くせり感は恐ろしささえ覚えたけど
シナは経済大失速中で状況が変わりつつある
レンズこのまま順調に伸びるかはわからんね
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ff2-M+VK [153.151.217.143])
2022/07/30(土) 08:54:16.82ID:rbHqsKJw0
>>737
ゴドッグスの影響でProfotoのメーカーとかやって行けるのかな
ただでさえクソ高いのにな
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f35-v93i [121.86.188.152])
2022/07/30(土) 08:59:46.86ID:CZUt3FZz0
>>738
大丈夫やと思うよ。
購入層かすりもしないから。
740名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-xPHe [49.96.230.5])
2022/07/30(土) 09:11:09.32ID:g8C1Zk3Ld
レンズが品薄で入荷数ヶ月待ちというのはまだ分かるけど、フードが数ヶ月待ちというのは一体何なんだ?
(RF-S18-150に対応したフードが、淀では入荷3ヶ月待ちになってる)

材料はただのプラスチックに過ぎないと思うけど、整形などに必要な特別なリソースでもあるのか。
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df9b-JIOg [147.192.43.183])
2022/07/30(土) 09:53:07.75ID:cPGEPIah0
>>740
フード造り職人が一つ一つ魂を込めて仕上げています
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMeb-dIUs [122.24.111.239])
2022/07/30(土) 10:04:58.80ID:RhAmnT8pM
>>740
何でも半導体不足のせいにされてるけど関係ないものまで品薄だよな
ところで高倍率ズームにフード要る?
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f35-v93i [121.86.188.152])
2022/07/30(土) 10:24:50.62ID:CZUt3FZz0
中国の港や貨物船は復活したんかね?
ロックダウンで流通経路止まってたって。
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f42-vSbR [153.167.227.126])
2022/07/30(土) 10:42:04.42ID:+nJ5KIZm0
高倍率ズームほどレンズフードが必要。広角レンズはあまり効果がない。
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7b3-gOJn [114.144.19.173])
2022/07/30(土) 11:29:38.91ID:RPdxlTRM0
一昨日RF16f2.8を注文したら、今日もう届いた。早くてびっくり。レンズ不足も若干は解消してる?
フードはいつ入荷するか分からないそうだが…
746名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5b-dziG [126.167.39.237])
2022/07/30(土) 11:41:46.05ID:0ZJFoQsMp
レンズの性能と腕は話のベクトルが全く違う
747名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-k+Pk [106.154.121.92])
2022/07/30(土) 11:47:16.82ID:FI1de8Yqa
>>730
オマエみたいな思考は投機的
健全な市場を崩壊させる
必ず大損する層が出てくる
そうするとみんなにしらけムードが漂い、人気無くなる
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f24-G1eK [153.204.157.144])
2022/07/30(土) 11:54:27.64ID:AGTDVo0M0
高くても信者やオタが買ってくれるから暫くは半導体不足や円安を言い訳に値下げしないだろう
でも今の高価格戦略続けてればシェアをどんどん他社に食われていくだろうから
そのうち一気に値下げしてくるだろう
ソニーの牙城くずすにはLレンズでオナニーするカメラオタの爺どもではなく、
カメラ素人、特に若いやつや女子に支持されなくてはいけない
でかくて持ち運びできないような高性能より小型軽量化、見た目可愛いとかのほうがずっと大事で
キットレンズや撒き餌単焦点は1万円くらいの出てきていままで買いためてた連中涙目になるという
近未来が予想できる
749名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1b-larJ [110.163.10.54])
2022/07/30(土) 11:57:26.19ID:NOfMZJB5d
あらゆる原材料価格が上昇してるのに出るわけねえだろ
750名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-xPHe [49.96.230.5])
2022/07/30(土) 12:01:56.70ID:g8C1Zk3Ld
>>748
> カメラ素人、特に若いやつや女子に支持されなくてはいけない

こういう層は初めからスマホカメラで間に合っているから。
751名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcb-M+VK [210.133.248.150])
2022/07/30(土) 12:10:08.18ID:S1S3leUtH
この前高級ソープ行った時にソープ嬢が昔一眼レフ買ったけど全然使ってなくてiPhone13pro買ったら、もうこれだけで十分て行ってたな
752名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8f-JuzF [133.106.79.45])
2022/07/30(土) 12:16:26.86ID:nTS7URUWM
なんかオーディオ機器の衰退の歴史を思い出すな~

ブランド化した海外ハイエンドメーカーが細々と生き残ってるだけ

スマホ用ワイヤレスイヤホンはレッドオーシャンだが
753名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcb-M+VK [210.133.248.150])
2022/07/30(土) 12:22:53.37ID:S1S3leUtH
最近発売されたウォークマンは大人気なんだよな
約40万の機種と16万の機種があるがどちらも人気
1ヶ月以上待ってようやく来たが
754名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-MXtg [106.146.4.110])
2022/07/30(土) 12:31:21.43ID:e7Dj6bd6a
>>730
値上げ前に購入したRFレンズ達の買取価格もほぼ値上げ分上がってるので
あまり使ってないレンズを整理すればR1(仮)がほとんど持ち出しなしで購入出来そう
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-YPz8 [60.74.185.231])
2022/07/30(土) 12:49:44.20ID:JkuOZLw30
>>753
買っちゃったのか…
756名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdff-M+VK [49.105.94.118])
2022/07/30(土) 12:53:51.68ID:EVITXxsJd
>>755
俺は16万の方だけどw
ソニーストアで13万台で買えたが
A106のウォークマンもあるが
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-YPz8 [60.74.185.231])
2022/07/30(土) 13:06:26.97ID:JkuOZLw30
>>756
ドライブ能力全然違うから有線なら買い増しの価値はあるけど
最近は無線ばっかだからなぁ
758名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-uyZC [49.98.217.211])
2022/07/30(土) 13:09:32.79ID:MaqQztL9d
>>748
「おまいらみたいにレンズ買えなくて涙目だから値下げしてくれなきゃヤダヤダ」ってこと?
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f35-v93i [121.86.188.152])
2022/07/30(土) 13:18:58.95ID:CZUt3FZz0
メーカーも大変。
760名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-l7g5 [126.205.237.185])
2022/07/30(土) 13:37:19.43ID:8kwfl/uHr
>>736
MFレンズなんて壊れるところあるの?
万一壊れてもそれも含めた激安プライスでしょ
761名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-l7g5 [126.205.237.185])
2022/07/30(土) 13:46:27.97ID:8kwfl/uHr
>>756
そっちならありかな。
銅塊の方はね…40マソでデジタルアンプ…w
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-slK+ [121.82.78.94])
2022/07/30(土) 16:20:40.04ID:hOJ4KRo60
>>760
中華のは造りが雑なの多いしな。元から使い捨てのつもりで買ってる。
日本製のは電磁絞りや EXIF 対応してたりするけど修理は心配いらんやろ。
763名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-ZKd4 [106.146.29.57])
2022/07/30(土) 17:17:05.21ID:nUbao9Cha
RF16って1月ぐらいで買えるの?
764名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-lbI7 [106.129.38.197])
2022/07/30(土) 17:57:49.67ID:CscRSspda
買えたよ
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf66-V61w [183.77.232.254])
2022/07/30(土) 18:03:00.39ID:iG7nLt7U0
中華レンズが嫌いなわけじゃないけど、電子接点が無いからEXIFが載らなかったり、AFが無いからMFで合わせざるを得なかったりするところがなんとなく嫌で手を出せてない。
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-NzPP [126.61.35.185])
2022/07/30(土) 19:16:53.49ID:GYf08wEN0
>>753
もちろん40万の方を買ったんだね?
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 075f-BgIP [106.73.89.1])
2022/07/30(土) 21:44:08.87ID:N2JU5yJd0
RF16は15-30の影響で早まってるのかも。
俺もキャンセルして15-30予約しようとしたら発送されたw
結果、屋内スナップや風景用にサブでちょい持って行くのに最高。
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-JuzF [27.95.6.63])
2022/07/30(土) 23:11:11.00ID:Ookumzio0
カカクで絶賛だったので14-35/4買ってみたけど、やっぱり15-35/2.8とは比較にならん

明るさを別にしてもイマイチの写り

100-400は100-500の代替になるけどコレは15-35の代替にはならないな
769名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sdff-Yroh [49.106.120.37])
2022/07/31(日) 01:27:47.90ID:OQnGZkozd
100-400が100-500の代わりになるって言ってる程度の目じゃそんなもんだろうw
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-JuzF [27.95.6.63])
2022/07/31(日) 06:12:22.40ID:XGXOJZyh0
>>769
おまえ実写して比較して違い分かるのか?
スゲエなあ
価格コムの記事見て言ってない?
あんなに違い出なかったぞ
771名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hbb-J0xe [86.48.13.47 [上級国民]])
2022/07/31(日) 08:58:16.69ID:cUVDUZC4H
>>770
769は14-35/4愛用してるんだよ
察してやれ
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf61-ZKd4 [119.150.43.38])
2022/07/31(日) 09:43:58.70ID:FiQpRMn60
RF24-105 f2.8 なんで出ないの?
使いやすいと思うんだけど
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a768-QuXJ [180.145.142.29])
2022/07/31(日) 09:45:09.64ID:57YHIeIh0
>>739
わかりみが深い
(profotoユーザー
774名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1b-bWOG [110.163.217.98])
2022/07/31(日) 10:19:04.79ID:WGKH5Xzcd
EFでは、16-35はF4が明るさ以外は上だったが、RFでは順当か。

他のレンズもその傾向だな
775名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-ypUu [210.138.177.184])
2022/07/31(日) 11:07:38.23ID:JaPhi+TqM
>>772
太く重くデカくなってお値段も跳ね上がるけど買ってくれる?
776名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sdff-Yroh [49.106.124.20])
2022/07/31(日) 11:12:04.12ID:Z84JrfP6d
>>770
>>771
何だやっぱり目が腐ってるジジイかw

っでどう100-400が100-500の代わりになるって?
777名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sdff-Yroh [49.106.124.20])
2022/07/31(日) 11:14:09.66ID:Z84JrfP6d
>>770
そもそも価格ドットコムなんか見てる時点で目が完全に腐ってるわww
778名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-993K [150.66.65.248])
2022/07/31(日) 12:39:17.28ID:rGUGlha9M
RF14-35mm F4 L買ったけどEF16-35mmF4LII が手放せずにまだ手元にある
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-JuzF [27.95.6.63])
2022/07/31(日) 12:59:43.40ID:XGXOJZyh0
>>778
だろうね
14-35は小型軽量が売りだから画質が二の次なのはしゃーない
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-bWOG [111.110.236.195])
2022/07/31(日) 13:28:33.18ID:G/eGyREl0
いつの間に、F4にII 型が!
781名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdff-sMW4 [49.105.84.164])
2022/07/31(日) 14:25:48.73ID:CuzzZPLld
>>733
革新的とは思うけど、静止画と通常の動画ユーザーがほとんどな現状じゃ話題にはならんでしょ、普通の魚眼レンズとして使うには無駄も不足も多すぎる
今はあくまでVRクリエイターという特殊層向けにブッ刺さってる(実際どうかは知らん)業務用レンズな位置付け
視聴環境含めてVRがもっと大衆に広がった時にメチャメチャ注目される可能性はあるんじゃないかな?
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 674b-gOJn [118.238.234.7])
2022/07/31(日) 14:45:27.06ID:cOSpK+g60
あのレンズは動画メインでR5C向けなんだろうけど、そのR5Cの納期がアレだから話題にならんね
プロ星撮りのひともVRレンズと合わせて考えてたR5Cあきらめたツイートしてたし
R6で使えないのも
783名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-MLaa [49.96.33.191])
2022/07/31(日) 17:12:58.22ID:4Htw4dKOd
RFの100-400買うならEFの100-400の方が汎用性高いんだよな

流石に100-500よりは画質は落ちるけど、中古で100-500の半額なのと2段の明るさは大きなメリット

ただ近いうちに明るめの望遠ズームが出るだろうからそれで生産終了になりそうなんだよなぁ
784名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5b-dziG [126.167.42.169])
2022/07/31(日) 18:27:45.59ID:kRYBk6Gsp
中古と比較するのがそもそも間違い
785名無CCDさん@画素いっぱい (ゲマー MM4f-V61w [219.100.182.217])
2022/07/31(日) 18:39:53.45ID:HZyZdHf2M
>>783
2段の明るさってなんぞ?
RF100-400と比べてEF100-400は1段しか明るくなくない?
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df56-3VuK [115.177.79.194])
2022/07/31(日) 18:44:21.61ID:WQOiT+Q20
RFで使う超望遠ズームはRF100-500一択だと思うわ
EFとかアダプタかまして使いたくない
787名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7b-bNyB [7tW0QPE])
2022/07/31(日) 19:01:25.29ID:bJ0ZuGZXK
ママさんが運動会や野球やサッカーなんかで自分の子供を撮るにはちょうどいいわね 望遠でそれしかほぼ撮らないエントリーな人には黒くてw軽い小さいは大きなアドバンテージになるわ
400になったのは300じゃAPSCでも短い話は前スレでもあるし一番はサードとの対抗かもね 明るさより価格を合わせてきたのはそうだろう
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f35-v93i [121.86.188.152])
2022/07/31(日) 19:01:31.77ID:/eu0tq5P0
>>786
100-500ユーザーは高みの見物で良いんじゃね?

ウチも100-500買ってから200-400ですら出番がほとんど無くなった。
でも使うシチュエーションあるから手放せないのよね。
789名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7b-bNyB [7tW0QPE])
2022/07/31(日) 19:11:51.06ID:bJ0ZuGZXK
ちなみにワシは少年野球を80Dとシグマ100-400で撮ったりしてるけどママさんには大評判良くてまた撮ってと言われ困るくらい 本音はもう止めたいんだけどw

確かに自分では眠たい描写だがスマホママさんには十分キレイに見えるんだよな(純正の100-400もあるけどそこには絶対持ち出さないw)
790名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-B40G [126.194.209.154])
2022/07/31(日) 19:53:37.45ID:HnJBb917r
>>788
EF サンニッパ持ちのワイ

最近スポーツ撮り復活しつつあるから、
200-400買おうと思ってるんだけど、
100-500そんなに良いの?
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 674b-gOJn [118.238.234.7])
2022/07/31(日) 20:04:48.53ID:cOSpK+g60
わいも白レンズの100-500で高みの見物
792名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-YGI8 [126.205.237.185])
2022/07/31(日) 20:14:26.75ID:Lo3uMp7Pr
>>786
それ 特に重さ
本体200gの重量増 + マウントアダプタ分の重量増

加えて 重心位置がEFの方が元々前方な上にアダプタ分さらに前に ←これが体感的にかなり効く

ひ弱すぎると言われるだろうが 歳とるとキツいんよ正直
793名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7b-bNyB [7tW0QPE])
2022/07/31(日) 20:18:52.74ID:bJ0ZuGZXK
>>790
サンニッパ持ちならワシと同じR5?まぁフルサイズ持ちなら迷わず100-500だな ワシはもう重いのは持てんから買わんけどw
794名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-XRto [106.154.144.207])
2022/07/31(日) 20:32:36.93ID:1rKK1P3ta
RF50F1.8のAF駆動音うるさすぎる
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f35-v93i [121.86.188.152])
2022/07/31(日) 20:37:56.26ID:/eu0tq5P0
>>790
網越しで撮らない、舞台やナイターなど暗い撮影無ければ良いと思う。
796名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-993K [150.66.83.224])
2022/07/31(日) 21:39:42.86ID:sEEI9XSBM
>>780
ごめんね、間違えた
797名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-Aq8X [106.129.142.213])
2022/07/31(日) 21:45:08.02ID:rloiZkEja
>>794
人の居るところじゃ使いたくないガラクタ音だよね。
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfbf-tbdv [157.147.111.91])
2022/07/31(日) 22:32:49.99ID:nYzp5Aov0
ジーコジーコレンズ
799名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-B40G [126.194.209.59])
2022/07/31(日) 22:41:28.43ID:fQoWcuBDr
>>793
レスありがと
でも100-500と200-400の比較を聞きたかったんだ、
スマン

>>795
使用上の比較はどう?AFの速さとか、描写とか?
単純に暗いだけって考えても良いレベル?
800名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7b-bNyB [7tW0QPE])
2022/07/31(日) 22:57:22.71ID:bJ0ZuGZXK
>>799
いえいえ、甥っ子のサッカーはフルサイズで撮ってて400じゃ足らんかったからね…重かった…
ちと違う答えになってこっちこそスマン
801名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-B40G [126.194.210.235])
2022/07/31(日) 23:41:29.90ID:sWrVOSwpr
>>800
200-400はテレコン内蔵だから、その辺は大丈夫かと
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-ZyQr [14.12.5.67])
2022/07/31(日) 23:48:57.47ID:NN9k0aco0
以前、Jリーグの取材に行ってた頃は600と70-200、ワイドの構成だった。長玉は縦位置で選手の単独写真を、横位置で中盤の競り合いなど。200ズームはコーナーキックやゴール近くのフリーキック後のシュート狙い。ワイドはゴール裏据え置きorゴール後の選手が手前に来たとき用。撮影ポジションはコーナー付近の前提だけど。
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f35-v93i [121.86.188.152])
2022/08/01(月) 06:43:15.68ID:siTNhFOx0
>>799
最新のレンズと10年以上前のレンズの比較だからね。
AFは100-500の方が速い気がする。
合致の印象は200-400はシャッ、100-500はピッって感じ。
『ャ』分速いと感じる。

解像度は100-500が良い。新しいレンズが良いよ。
逆光も強いし。

今から200-400買い足すのは少し待った方がいい気もする。
暗いシチュエーションで撮るなど、理由があるなら別だけど。

あくまで個人的見解。
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07ad-zDT/ [42.151.88.176])
2022/08/01(月) 07:41:34.18ID:A2DxR5P40
京都に旅行するのですがRF16 RF14-35
RF 24-105F4RF70-200F4 RF100-400mm
この中から2本選ぶなら何がいいですかね?
カメラはR6です。
805名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-AvUe [1.75.157.1])
2022/08/01(月) 07:55:09.36ID:VekVFip7d
>>804
RF14-35とRF24-105F4L
806名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-ypUu [106.155.4.207])
2022/08/01(月) 08:01:03.37ID:xp45C2Paa
>>804
じゃあ俺はRF 14-35F4とRF70-200F
標準域は35mmで頑張る
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c77d-wv97 [210.153.169.33])
2022/08/01(月) 08:02:02.02ID:2HUum6ji0
>>804
F4Lを2本
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c77d-wv97 [210.153.169.33])
2022/08/01(月) 08:02:57.01ID:2HUum6ji0
>>807
24-105と70-200ね
809名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-RRwJ [133.106.181.155])
2022/08/01(月) 08:10:46.88ID:XsRhNSYhM
>>804
R5
810名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-B40G [126.194.211.27])
2022/08/01(月) 09:02:24.22ID:o09U1+afr
>>803
afスピードでも描写でも
100-500の方が上の印象なのね

スポーツ撮りなので、昼でも明るいレンズの方が
シャッタースピード稼げてありがたいんだが、
悩ましいねw

参考になったわ、ありがと!
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf66-V61w [183.77.232.254])
2022/08/01(月) 09:33:00.74ID:UDB72iVR0
>>804
14-35と70-200
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-slK+ [121.82.78.94])
2022/08/01(月) 09:41:45.59ID:xOh9mOuj0
>>804
どこで何撮るかによるけど、24-105mm だけで足りそうな感じ。
持ってないけど俺なら 14-35mm と 70-200mm の二本かなぁ。
京都出稼ぎ組やけど、普段はコシナの 40mm に 90mm か 135mm だけやな。
最近は割と風が吹くようになったけど、超蒸し暑いから体調に気をつけてね。
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07ad-zDT/ [42.151.88.176])
2022/08/01(月) 09:59:30.20ID:A2DxR5P40
804です。お寺巡り、風景、スナップなど
撮りたいです。
皆さんの意見だと14-35 70-200の2本が
おすすめみたいですね。
水分補給しっかりして体調崩さないように
気をつけます。
814名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-ZKd4 [106.146.40.47])
2022/08/01(月) 11:35:28.58ID:rS5bJwnva
京都行くなら清水寺を撮るから
ヨンニッパは必要だよ
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8c-3VuK [175.177.44.19])
2022/08/01(月) 11:52:03.40ID:VJG3LD3y0
RF100-400の暗さ対策で、評判が良さそうなEF70-300を追加購入することにしました。R7で1.6倍に映るし軽いし、専ら野鳥撮影としては距離が短いですが我慢します。
初心者の考えですが、あり得ない選択でしょうか
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a736-JENT [14.132.43.146])
2022/08/01(月) 12:04:08.06ID:bvV3YWkg0
野鳥を撮るのにそんな広角レンズで事足るの?
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8c-3VuK [175.177.44.19])
2022/08/01(月) 12:12:22.04ID:VJG3LD3y0
三番瀬で飛翔を撮った画像を確認したら、300以下で撮影したものも多かったので、AFも速くなって打率が上がると期待してます。
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf66-V61w [183.77.232.254])
2022/08/01(月) 12:17:39.20ID:UDB72iVR0
暗さ対策というのは理解できるけど、1段払えば換算480mm→換算640mmにできるの大きいんじゃないかと思う
819名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-larJ [49.96.24.253])
2022/08/01(月) 12:52:22.83ID:orphTfxOd
70-300も暗いとこでは全然だよ
820名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7b-bNyB [7tW0QPE])
2022/08/01(月) 13:45:05.66ID:rQKrNjbTK
>>817
いまさらEFって感じするけど、買う前にレンタルして使えるか試してみたらどうかな
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-3VuK [126.168.181.50])
2022/08/01(月) 14:00:55.25ID:yOoJlPXE0
>>813
亀レスですまん
どうしても2本選ばなければならなくてかつ本当に14~200mmの域が欲しいなら良いけど
24105を外すのはあんま勧めないわ、同じことして少し後悔したことあるから

24105と70200持って行ってできるならカバンの隙間に16単をねじこんでおきたい
822名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-ypUu [133.159.151.147])
2022/08/01(月) 14:24:21.00ID:KzU4m2YNM
>>815
野鳥で400mmって結構キツくないかなぁ。明るさ目当てでef70-300買うならef400f4lの1型とか
823名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-ypUu [133.159.151.147])
2022/08/01(月) 14:26:27.59ID:KzU4m2YNM
ごめんなさい300mmf4だった。
824名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-ZKd4 [106.146.48.16])
2022/08/01(月) 14:34:41.12ID:274EvBvua
旅行なんてただでさえ荷物多くなるのに
レンズ何本も持っていけないだろ
24-105で十分だ
825名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-XRto [106.155.1.135])
2022/08/01(月) 14:53:38.60ID:dFkIjZ4ba
100-400は絶対いる
826815 (ワッチョイW bf8c-3VuK [175.177.44.19])
2022/08/01(月) 15:45:38.74ID:VJG3LD3y0
皆さま、アドバイスありがとうございます。
あまりオススメ出来ない選択だと理解しました。
レンタルで借りて評価してみたいと思います。
827名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-XRto [106.128.36.73])
2022/08/01(月) 18:38:19.61ID:FMkxBNw/a
100-400
望遠レンズの神
ここまで軽いのは他にない
828名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-AvUe [1.75.157.1])
2022/08/01(月) 19:19:45.40ID:VekVFip7d
>>821
だよな
RF24-105F4L外すのはあり得ない
俺ならRF15-35F2.8Lとセットで持っていく
超広角ないと建物全体で撮れないからな
街スナップ中心みたいだからRF70-200F2.8Lは猫撮りぐらいしか出番ないと思う
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfbf-tbdv [157.147.111.91])
2022/08/01(月) 19:52:01.71ID:hcINnKt20
ワイなら24ー105㎜F4と16㎜持ってく
重いの嫌れす
830名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-iNeV [49.98.146.250])
2022/08/01(月) 20:35:10.41ID:66A13q4+d
旅のレンズかぁ
組合せ考えるの楽しいよね
とはいえ自分は先ずRFの品位的な優先度からf2ズームや85/1.2などのデカ重ばかりで旅の友がいない
いつか軽い単焦点ばかりでいくつか揃えたいな
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07ad-zDT/ [42.151.88.176])
2022/08/01(月) 21:12:28.96ID:A2DxR5P40
皆さまの意見聞くと24-105は外せなそうですね
京都観光は14-35と24-105の2本にしようかな
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-sMW4 [60.134.240.115])
2022/08/01(月) 21:22:53.95ID:gYFzMCh/0
画質はさておきおよそ何でも記録に残せるのを重視してタムロンの18-400が旅行のお供だが、16単のおかげで弱点の広角を補えてとてもいい。隙間に押し込んでおけるからなアレ
18-400はアダプターのせいでフロントヘビーだからRF用の超高倍率作ってほしいなぁ、18スタートのRF-Sで構わんから
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 674b-gOJn [118.238.234.7])
2022/08/01(月) 21:38:04.00ID:HpMFrU8A0
何撮るかによるけど、寺と風景ばーんと映したいなら絶対に超広角もっていくべき
ソースはおれ
24mmじゃ全然入らないものが多かった
834名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-5T3A [133.159.148.132])
2022/08/01(月) 22:04:13.42ID:pj1r6mymM
>>831
ちなみに、俺ならRF35mmf1.8とRF70-200mmf2.8かな~。24-105ももってるけど、ギリ35mmで対応できそうなのと、テーブルフォトだとハーフマクロな35mmいいよ。

もともこもないけど、旅行すきで資産も潤沢なら、ソニーのミラーレスを買い増すのもいいなって思ってる
835名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-993K [150.66.81.191])
2022/08/01(月) 22:17:51.86ID:2PCvG1WiM
>>833
かと言って14mmじゃ建物歪みすぎるんだよね
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-dIUs [153.236.41.128])
2022/08/01(月) 22:38:22.37ID:oR/U2FFtM
>>834
ソニーのミラーレスじゃないと出来ないことある?

>824
同意
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c77d-wv97 [210.153.169.33])
2022/08/01(月) 22:54:58.61ID:2HUum6ji0
西田某じゃないけど、24-105と高倍率コンデジの組み合わせが楽では?

撮影のための旅行なら、24-105を付けたR5と、70-200を付けたR6の2台持ちで。
838名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5b-vXiP [126.33.211.234])
2022/08/01(月) 22:55:11.98ID:QY3fJ9KBp
>>836
横だけどオールドレンズの超広角は裏面照射じゃないと使えないんだわ
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-slK+ [121.82.78.94])
2022/08/01(月) 23:04:47.79ID:xOh9mOuj0
機材の買い増し有りなら 24-240mm 足すのが SONY とオールドレンズやコンデジ買うより良いと思うんやがな。
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c725-larJ [210.169.10.158])
2022/08/01(月) 23:42:33.25ID:xccZe8i80
タムの35-150やろなあ
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8710-4ctU [122.26.15.135])
2022/08/01(月) 23:53:03.28ID:QpDIAuhz0
>>831
俺ならなんの迷いもなくそれ
神奈川から京都に10回行った
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-dIUs [153.234.97.49])
2022/08/01(月) 23:56:19.28ID:8zxAex2JM
>>838
あまり旅行と関係なく、オールドレンズと言っても問題が出やすいのはレンジファインダー機の超広角レンズで、あまりにもコアな趣味では
でもそういう遊び用に7IIIや7Cいいな
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf66-V61w [183.77.232.254])
2022/08/02(火) 00:31:18.28ID:H0AMw5eb0
>>838
オールドレンズ遊びで効いてくるのはカバーガラスの厚みだと思ってたけど
844名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-XRto [106.155.1.135])
2022/08/02(火) 04:20:01.61ID:ZRBcqKmRa
24-105と100-400で良いだろ
845名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5b-dziG [126.167.32.132])
2022/08/02(火) 10:15:24.13ID:Y5p4smZGp
中古が安いからって今からRFボディ用にわざわざEFレンズ買うのはマジでやめとけ
元々レフ機から使っていて持っているなら話は別
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27f0-dSCr [222.224.224.125])
2022/08/02(火) 11:13:39.93ID:Um6Upbzf0
RF70-300L出ないかなあ
847名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-ZKd4 [106.146.4.125])
2022/08/02(火) 11:21:34.52ID:DkwugkgWa
RF16-500f2.8

これが出れば1本持ち歩くだけで済むのに
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f35-v93i [121.86.188.152])
2022/08/02(火) 11:22:42.86ID:Pr/QU69i0
夏休みだねぇ。。。
いろんなのが湧くねぇ。。。
849名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-wv97 [49.96.43.69])
2022/08/02(火) 12:01:43.17ID:oT9bP1L2d
>>847
RAW現像すると死にそうになるヤツだわ
850名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdff-//s3 [49.106.204.53])
2022/08/02(火) 12:08:36.55ID:dzh0xOuNd
>>847
100-500より長大ヘビーなレンズ持ち歩く気か
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF9f-lLDg [103.5.140.167])
2022/08/02(火) 12:12:40.44ID:MNgPbXkTF
星について
852名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-larJ [49.98.90.140])
2022/08/02(火) 12:22:37.86ID:4cOb81KTd
500で開放2.8ってどれくらいでかくなるの
853名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-boNA [125.193.34.55])
2022/08/02(火) 12:47:11.89ID:09tQCqYqM
シグマのエビフライ位
854名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-SbqC [106.129.70.202])
2022/08/02(火) 13:15:03.34ID:wRLOii2fa
>>852
Canon RFレンズ専用スレ Part15 ->画像>7枚
855名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-iNeV [49.98.146.250])
2022/08/02(火) 13:47:04.63ID:C5CUzgX1d
漠然と400mmは単で良いので小型軽量のを出て欲しいのだけど
過去EF400/5.6とEF100-400とではズームの方が全長短い
ニコンは単とズーム半段違うがzレンズでも同じ
400単実現しようとすると小型化の為に沈胴式やりそうで、ならばマーケティング的にも構造的にもズームの方が良いとなり
結局RF100-400/5.6-8が答えで
小型軽量の400単は無さげと考えてしまう
300/4くらいは出して欲しいよ
856名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-4ctU [1.72.2.137])
2022/08/02(火) 13:53:11.39ID:5hVK4L3wd
>>846
俺もそれ欲しい
857名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdff-mkbR [49.105.92.39])
2022/08/02(火) 14:02:36.23ID:QWu/OuvNd
噂のRF望遠レンズ
70-300mm F2-4 L IS USM
70-300mm F4-7.2 IS
100-350mm F5.6-8 IS
250-600mm F7.5-11 IS
150-600mm F8-11 IS
どれが出るのやら
858名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-PBDq [36.11.224.46])
2022/08/02(火) 14:33:54.38ID:tCNnk6NGM
RF-S60mmマクロはよ
859名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-MLaa [49.96.33.191])
2022/08/02(火) 14:53:32.97ID:e4AmV+3Qd
F7.2ってなんだよ
あとは明るめの超望遠あたりだと思うけどな
サンニッパが未だ未発売なので120-300F2.8にテレコン入れたの来るんじゃね

それと広角ー望遠の単シリーズ
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfea-B40G [183.77.158.142])
2022/08/02(火) 15:25:14.00ID:HBnFvyet0
>>859
120-300で内蔵テレコンが
x1.4とx2の2段階とかになったら面白いかもね
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf8c-0/V6 [175.177.44.20])
2022/08/02(火) 19:11:15.36ID:Yv/lfW2z0
>>854
左腕がめっちゃ鍛えられてるw
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a795-0kSJ [180.15.206.56])
2022/08/02(火) 20:08:43.03ID:C5FxBVOp0
前玉150mmぐらいで
焦点距離200mmとか300mmの出して欲しい
863名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-AvUe [1.75.157.1])
2022/08/02(火) 20:24:34.88ID:OjXJqvuXd
>>854
エビフライ、CP+で覗いたことあるが個人で所有してる人いるのかな
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-BW7v [219.167.90.4])
2022/08/02(火) 22:24:13.87ID:zEaQ6x0W0
シグタムがそれぞれ作るくらいだし150-600でF5.6通しとか普通に需要ありそうだけど
純正プライスで30万になっても売れると思うがなぁ
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a795-0kSJ [180.15.206.56])
2022/08/02(火) 22:29:20.50ID:C5FxBVOp0
>>864
600単焦点F5.6でもたったの30万はありえない
866名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-iNeV [49.98.146.250])
2022/08/02(火) 22:35:48.38ID:C5CUzgX1d
サンニッパと同じ口径だからねぇ
70万でおさまるか‥
F6.3でもキヤノンなら40万はするのでは
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6702-MLaa [118.156.111.173])
2022/08/02(火) 23:31:01.96ID:roER+Wmx0
確かに最近はEFレンズ群の踏襲というよりは新しいズームレンズ群を出してきていることを考えると今後超望遠で暗いのはあるかもね

シグマの60-600はスポーツ撮りで重宝してるけどズームリング重たすぎて筋トレレベルなんだよな

力入れて回さなきゃ行けないから微妙なズームができないし、これ使ったあと200-400や120-300を使うと回りすぎて微調整効かなくなるw

ついでに言うと120-300も三脚座が回転するたび粉ふいて摩耗するクソ仕様なんだよな

この三脚座についてはシグマは新型で対応する噂があったのにRF移行で立ち消え
今更EFでは出さないだろうな
868名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdff-OtAY [49.105.94.94])
2022/08/03(水) 10:02:53.50ID:F/wFmhMld
光学ファインダーの明るさ条件に拘束されないから
暗いのは増えるよな
869名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-o3Q4 [1.75.255.114])
2022/08/03(水) 11:07:29.47ID:87MHsRa1d
F22でもAF効くしなぁ
凄い時代になったもんだ
870名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-ZKd4 [106.146.39.116])
2022/08/03(水) 11:32:32.15ID:zOHpYriaa
EF 100-400二の方がRF 100-500より
蛍石だから絶対に光学がいいと言う事だよね
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 674b-gOJn [118.238.234.7])
2022/08/03(水) 11:39:24.53ID:U1gCdurI0
協調手振れ補正効かないのと相殺
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df7e-1wwR [125.0.44.121])
2022/08/03(水) 12:11:58.12ID:zfAJArpM0
>>870
キミはEFで一生頑張ればいいじゃん
RFマウントの機種にアダプター付けてまで残しておくのは大口径のL単以外存在しない
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f35-v93i [121.86.188.152])
2022/08/03(水) 12:15:33.17ID:i1C3hBAd0
>>870

>絶対に

って言っちゃうところに歪な感情が見える。
874名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-I3A+ [126.179.124.240 [上級国民]])
2022/08/03(水) 12:17:26.59ID:pxJiwDShr
蛍石をなんだと思ってんだ
875名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-C7wc [106.146.99.97])
2022/08/03(水) 12:29:39.09ID:zivRRnkEa
>>847
修行僧かな
876名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-YGI8 [126.194.87.109])
2022/08/03(水) 12:41:59.83ID:HICi2GeAr
蛍石は保管のコンディションによってはクモリやすい
2型ならまだ新しいから大丈夫かと思うが
877名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdff-iNeV [49.105.70.9])
2022/08/03(水) 13:10:06.18ID:3pAZirR3d
>>870
絶対とか言っちゃうくらい蛍石信仰してる割に結論が中途半端なの面白いな
絶対にいい、くらい言い切ってくれよ、そこまで自信あるなら。あなたが実写で見分けつけられるのかは知らんけど
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf66-V61w [183.77.232.254])
2022/08/03(水) 18:23:59.92ID:QYkTYMmC0
>>870
実写比較記事を見た感じ、光学で勝ってるどうかは微妙では。例えば色味とかが良いって話ならそう推せばいい
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf8c-0/V6 [175.177.44.20])
2022/08/03(水) 19:12:40.70ID:GyCg+bJR0
どっかとどっかは、コントラストAFだから。。(´・ω・`)
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f42-vSbR [153.167.227.126])
2022/08/03(水) 20:27:07.21ID:WXljxJNP0
昔は「蛍石=キヤノンLレンズ」だと思ってたわ。

RF100-500は値段高いんだから蛍石使えばよかったのにね。
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf8c-0/V6 [175.177.44.20])
2022/08/03(水) 21:46:20.13ID:GyCg+bJR0
RF150-600mm F8-11が出るとしたら、おいくらくらいになるのかな
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a710-zZJc [180.60.12.128])
2022/08/03(水) 21:49:56.47ID:HojOW4zG0
蛍石つこうたらもっと高くなると思う
883名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-fT9o [126.193.186.4])
2022/08/03(水) 21:53:54.73ID:rjn4DG3cr
シグマの150-600Cくらいの値段じゃね
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-iNeV [60.134.240.115])
2022/08/03(水) 22:33:29.02ID:swuCLlUZ0
>>880
EF100-400:蛍石1枚、スーパーUD1枚
RF100-500:UD6枚、スーパーUD1枚
※キヤノン曰く、性能は蛍石1枚>=UD2枚

この特殊レンズ枚数の差についてはどう考える?
(特殊レンズが多けりゃいいってもんでもないとは思うが)
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-dSCr [125.9.108.139])
2022/08/03(水) 22:58:15.48ID:uXDdzTI/0
今は異常低分散ガラスはかなり廉価に作れるようになったからなあ
なんか非球面レンズと同じプレス製造技法を開発したのが大きいらしい
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-BW7v [219.167.90.4])
2022/08/03(水) 23:06:59.03ID:3ZA1kRI50
今の技術で蛍石を使ったらもっと良くなるのでは…?と考えちゃうよね
値段に跳ね返るんだろうけど同サイズでもうちょっと明るくも出来るんじゃないかな
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a710-zZJc [180.60.12.128])
2022/08/03(水) 23:15:40.87ID:HojOW4zG0
EF100-400しかもってないけど
レンズ枚数が少ないほどボケの抜け間がいいんだよねって
色収差は蛍石1枚=UD2枚かもしれんが
もってないからただの偏見かもしれぬ
888名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-993K [150.66.82.35])
2022/08/03(水) 23:55:00.87ID:fBobRK8cM
蛍石って暗いところで光るの?
889名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdff-mkbR [49.105.95.130])
2022/08/03(水) 23:59:07.09ID:dRcSaeIYd
>>888
蛍石を使ったレンズが近くに居る時だけ光るよ
890名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-B40G [126.194.16.57])
2022/08/03(水) 23:59:42.39ID:SC0yhtlgr
>>888
そうだよ。だから暗いところでも明るく撮れるんだよ
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e773-7/c2 [220.157.226.98])
2022/08/04(木) 00:02:18.88ID:olC+zqil0
ほたるいし
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf8c-0/V6 [175.177.44.20])
2022/08/04(木) 00:27:47.58ID:/IK1EGWd0
>>883
いいですねこれ。10万円くらいだし。
893名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-993K [150.66.82.35])
2022/08/04(木) 00:28:49.88ID:1O8BZsVbM
>>890
なるほど
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-iNeV [60.134.240.115])
2022/08/04(木) 01:25:01.73ID:eDbq1doz0
>>887
レンズ枚数はむしろ16群21枚から14群20枚に減ってるね。3分の1が特殊レンズってことになる
895名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hbb-J0xe [86.48.12.206 [上級国民]])
2022/08/04(木) 08:54:04.56ID:vrwGhIN4H
しっかしレンズ高くなったよな・・・
896名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-iNeV [49.98.146.250])
2022/08/04(木) 09:17:48.96ID:Pqrc9LeHd
7群8枚のうち蛍石が2枚も入ってる
FL-F300mmF5.6という50年前に発売されたレンズ持ってるけど、
見た目からして白く濁ってるね
撮るとやはりフンワリだがかなり弱めのソフトフォーカス程度
30年前発売のEFサンニッパは見た目の濁りはないが、フィルム時代の設計は内面反射の処理が今と違うので濁りなのかフレアなのかわからん
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87dd-ZKd4 [122.249.152.42])
2022/08/04(木) 09:55:51.28ID:JLIA476p0
BRというのも開発したよな
市販されてるのか?
RFにどんどん使えばいいのに
なぜ製品出さないんだ
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f0a-iNeV [133.114.116.8])
2022/08/04(木) 10:43:11.89ID:jKPpxJsy0
>>897
DOレンズ開発者が編み出したんだってね!
今はまだかなりコストかかるっぽい
恐らく作ること自体シビアなのだろう
蛍石は単体で発揮出来るがBRは他と組合せて効果あるような記述がある
効果は凄いが活かす為に枚数増やす事になりどうしても他製品より大型化してしまうってことかなぁ?
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6702-MLaa [118.156.111.173])
2022/08/04(木) 10:45:06.83ID:phe7hN2O0
200mm F1.8持ってるけど、未だ描写は他の追随を許さないくらいの良さがある
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 674b-gOJn [118.238.234.7])
2022/08/04(木) 10:49:36.12ID:Y/YEjYCg0
TS-Rいつでるんよ
かなり楽しみにしているんだけど
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ff2-rBl9 [153.232.236.248])
2022/08/04(木) 11:40:34.05ID:bzSbClSZ0
>>897
RF85F1.2に使われてるけど
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-Hh63 [60.134.9.28])
2022/08/04(木) 12:26:43.79ID:d3LfmYMm0
いまの蛍石て、人工のやつよね。
903名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1b-bWOG [110.163.13.203])
2022/08/04(木) 12:37:19.92ID:JRKk43Fsd
カメラ用レンズとしては、昔から人工だろ。
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-NzPP [126.61.35.185])
2022/08/04(木) 12:57:52.45ID:DdME6Jcm0
蛍石はシナが産出国の一つだから嫌がらせで日本に出荷しなかった
それで人工蛍石の開発を急いだと聞いた事がある
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f0a-iNeV [133.114.116.8])
2022/08/04(木) 13:55:27.62ID:jKPpxJsy0
ちょっと違うようだよ

https://global.canon/ja/c-museum/special/exhibition2.html
906名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-RRwJ [133.106.183.176])
2022/08/04(木) 14:54:54.51ID:Ul60sFw3M
>>904
2018年をピークに中国は1次産出国から成り下がり今はメキシコがトップみたいね
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf89-dSCr [111.101.75.59])
2022/08/04(木) 15:54:41.58ID:1cq1EStD0
蛍石は水分があると潮解が起こるから使うのが難しかった
ニコンとかも2015年位からしか使ってないっての、恐らくコーティング技術による耐久性確保でいたのが大きいんだろう
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-Hh63 [60.134.9.28])
2022/08/04(木) 17:29:47.38ID:d3LfmYMm0
>>903
初期のは人工でないと思ってたが、違うんか。
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-Hh63 [60.134.9.28])
2022/08/04(木) 17:31:10.14ID:d3LfmYMm0
>>905
なるほど(´・ω・`)
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a795-0kSJ [180.15.206.56])
2022/08/04(木) 20:19:14.58ID:yloviqyz0
>>896
昔は蛍石にコーティングする技術がなかったので湿気で潮解したんだろう
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f0a-NeNX [133.114.116.8])
2022/08/05(金) 00:12:56.21ID:lhHuoll10
>>907
対潮解のコーティング技術はnewFDの時代で既に確立されてるっぽい

キヤノンは本体で設計製品化してから蛍石製造は分社したんだよね
AE-1売ってる頃に高橋の望遠鏡には蛍石を供給してる

社運を賭けた先端技術なら基本部分と周辺部で特許沢山取ってたでしょう
ニコンが使えるようになったのはその期間が解けた要因じゃないかな?
912名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-k+Pk [106.154.120.215])
2022/08/05(金) 13:17:47.55ID:ZvMRJZeba
早く30-110mmF2.8出せ
913名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-k+Pk [106.154.120.215])
2022/08/05(金) 13:18:52.74ID:ZvMRJZeba
早く100-300F4出せ
914名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-ypUu [106.154.157.75])
2022/08/05(金) 16:40:15.62ID:+aRbKhhta
70-135f2なら出しそう。
15-30f2とかでかいのでないかなー
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a72c-T2SX [180.17.211.136])
2022/08/05(金) 16:44:14.39ID:MlA2xxIn0
RF24mmでオーロラ撮るぞ
916名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-larJ [1.72.0.20])
2022/08/05(金) 16:48:04.00ID:A8jDg64yd
35-150出して
917名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8f-0kSJ [133.106.73.89])
2022/08/05(金) 17:22:20.24ID:yBnZUSsNM
>>915
マイナス30℃で動く?
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a704-Og+R [180.18.40.117])
2022/08/05(金) 20:36:34.39ID:HPSGwjiy0
RF24mmに10万出すくらいなら、アダプターとSigma 14mm Artを買ったほうがいい。
919名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-MXtg [106.129.154.101])
2022/08/05(金) 20:52:48.84ID:RrPlP0/Ia
死喰魔
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-dIUs [153.234.214.22])
2022/08/05(金) 20:53:25.95ID:fMnb8Df0M
>>918
それは更に高くない?
撮りたいものによるけど
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ff2-AvUe [153.151.217.143])
2022/08/05(金) 21:46:10.86ID:bKMi0KOP0
>>918
シグマは重くて買取の際、二束三文だからな
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c77d-wv97 [210.153.169.33])
2022/08/05(金) 22:46:12.01ID:u8C8yXMp0
>>917
それな。
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-BW7v [219.167.90.4])
2022/08/05(金) 22:52:08.61ID:SaNCkpqY0
>>918
artシリーズも本当に良いレンズなのはわかるんだけど、如何せん重さがね…
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e66-jlqw [183.77.232.254])
2022/08/06(土) 00:11:30.78ID:eIwFvGAO0
>>918
画質最優先か携帯性も重視するかで変わってきそう。SIGMAからRFマウント用レンズが出てこないのがつらい。
925名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc2-RjeX [49.239.64.15 [上級国民]])
2022/08/06(土) 02:02:22.99ID:f0m7vufCM
SigmaがRFマウントのレンズを開発中との噂が一時出てたけど、順調に進んでいるのかな
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0635-yM8w [121.86.188.152])
2022/08/06(土) 07:41:14.12ID:JU1pNkv50
シグマの儲けが無いくらいロイヤリティ払って初めて『RFマウントでレンズ作らせて下さい』って交渉出来るんじゃね。

そんだけMC-11の罪は大きいと思うよ。
927名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-weJ5 [49.96.31.253])
2022/08/06(土) 15:10:40.59ID:JhAi9Loed
>>921
二束三文の中古を買うのです
928名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-weJ5 [49.96.31.253])
2022/08/06(土) 16:31:28.50ID:JhAi9Loed
俺はキヤノンの社長が非純正レンズは作らせないって言ってるって聞いたけどなぁ
某プロから聞いたけど、どこまでほんまかはわからんね
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0635-yM8w [121.86.188.152])
2022/08/06(土) 17:22:00.66ID:JU1pNkv50
>>928
作らせない理由が『SIGMAのせい』なわけだろ?
MC-11を早々に製造終了させてしまえば良かったのに。
目先のカネ追っかけたツケだわな。

結局SIGMAはCANONとSONYを比べてSONYを選んだわけ。
怒り喰らうの当然の話。
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e89-woMg [111.101.75.59])
2022/08/06(土) 18:33:12.97ID:zul/3SDm0
>>928
RF発表会のインタビューで作らせないってはっきり断言してたしなあ
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e89-woMg [111.101.75.59])
2022/08/06(土) 18:39:24.17ID:zul/3SDm0
むしろキヤノン側がサード作らせないと断言したから
SIGMAはキヤノンに対してMC-11という形で砂かけたんだと思う。
932名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-yM8w [106.132.189.121])
2022/08/06(土) 18:43:46.59ID:TNwGOCz8a
初耳だね。
933名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-AOhH [106.146.34.62])
2022/08/06(土) 18:45:20.56ID:1ds0dbbCa
レンズフィルターってつけないよな
画質落ちるし
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e02-Wlt7 [111.110.236.195])
2022/08/06(土) 19:11:49.89ID:OVJc+04k0
EOS Rシリーズ、すなわちRFレンズが発表されたのが2018年。

一方、MC-11は2016年4月発売。

シグマ信者は、時間を越えるな。
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f63-rui2 [180.23.43.96])
2022/08/06(土) 19:36:52.51ID:JzHDC5bm0
>>931
何か言うことはないのかね?
936名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-sGWB [106.154.144.117])
2022/08/06(土) 19:44:10.45ID:yc5QAXwja
>>933
逆光だとフレア出やすくなるから外すけど普段外に持ち出すときは付けてる。スタジオ撮影なら付けないけども。ぶっちゃけ大差ないかと
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 066e-rSKY [121.2.89.58])
2022/08/06(土) 20:08:58.60ID:29z5FPis0
そんなにΣ使いたきゃfpでも買えばいい
938名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srff-ZLMb [126.194.27.141])
2022/08/06(土) 20:24:27.65ID:frq3hG/Ur
ライセンスなんてなくても互換レンズは作れるのよ
レフ時代はどこのメーカーもライセンス無しで作ってた

結局はレンズメーカーの経営判断次第だよ
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-pxQp [153.148.67.228])
2022/08/06(土) 20:41:13.07ID:n3Ig9bdHM
>>929
単純に30年前のプロトコルと違って解読できないだけで関係ないだろ
リスクのないソニー、フジ用とかで充分では
シグマ自身も貢献したかもしれないけどソニーのシェアが大きいし
940名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-TEL0 [49.98.140.20])
2022/08/06(土) 21:03:21.65ID:b0j6XYzcd
>>933
>>936
付けて写りに良くなる事は無いね
だが40万のレンズ買うと新しいうちだけでも心理的に付けたくなるんだわ
キヤノンオンラインでセット扱いの物は進化を感じる
ここ2年で変わったと思う
941名無CCDさん@画素いっぱい (ゲマー MMde-jlqw [219.100.181.4])
2022/08/06(土) 21:18:00.45ID:v4dSjENIM
RFで50/1.4が欲しい……出来ればL単で

>>933
前玉保護は大事と思って付けっぱだったけど、言われてみると、室内でしか使わないようなレンズは外していい気もする。
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f95-z9lE [180.15.206.56])
2022/08/06(土) 21:26:29.83ID:rH/kTGFm0
不注意で指が触れる事が多い
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 224b-cw3q [123.254.58.13])
2022/08/06(土) 21:47:42.10ID:4FxndMgB0
50Lはホコリ入りそうだから
85LDSは高価すぎるので保護の為
100Lはマクロ撮影で被写体に近づける機会が多いから

他のレンズは付けてないな
ちなアルクレストかZX2
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e2bf-syPl [157.147.111.91])
2022/08/06(土) 23:06:16.98ID:MxuJfqkx0
ワイは純正
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a202-dO95 [27.95.6.63])
2022/08/06(土) 23:58:59.24ID:W3TnAx6V0
自分はプロテクトフィルターは一切付けない派

昔からの眼鏡ユーザーだけど ガラスレンズって毎日クロスでゴシゴシやっても簡単には傷は入らない

ARコートもプラスチック用と違って無機だから強い

ということでカメラの前玉もメガネ用クロスでガンガン拭いてるけど 売却査定で減点されたこと一度もない

あとプロテクトフィルターつけてると偏光フィルター付けるときの手間が増えて面倒くさい

価値観は色々なのでこんなヤツも居るということで...
946名無CCDさん@画素いっぱい (ゲマー MMde-jlqw [219.100.181.4])
2022/08/07(日) 00:07:58.30ID:jt/pkKI+M
眼鏡用クロスじゃなくてレンズペン派だけど、そんなに頑丈なのか……ん、偏光フィルターはレンズプロテクター付けた状態からそのまま上に付けていいんじゃなかったっけ?
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a202-dO95 [27.95.6.63])
2022/08/07(日) 00:30:36.55ID:pSgwjcBa0
>>946
いや、保証はできません
自分の経験上は という考えに過ぎません

フィルターの重ね付けは広角でケラれたり フレアやゴーストがでたりしますね

これも程度問題ですが自分は重ねません
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06da-UzWD [121.114.64.176])
2022/08/07(日) 01:22:47.11ID:UfQcAkSk0
俺もプロテクトは付けない派だ。
風景メインでPL付けることが多いからだな。
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bdd-AOhH [122.249.152.42])
2022/08/07(日) 09:45:44.44ID:9QFd1ewx0
白レンズってなんで白いの?
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0635-yM8w [121.86.188.152])
2022/08/07(日) 09:57:26.00ID:DBnTilWb0
ggrks
951名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-i/pP [1.75.255.5])
2022/08/07(日) 10:49:24.72ID:zB70iQqed
黒いと日が当たると熱くなるからじゃね
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37d-gwY2 [210.153.169.33])
2022/08/07(日) 11:14:43.22ID:/ST/oL5v0
>>949
それって「赤バットって何故赤いの?」という質問と同じだよね
953名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-F6dI [1.66.104.16])
2022/08/07(日) 11:37:16.57ID:mX8tsw1Td
それとは違う
954名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-AOhH [106.146.35.39])
2022/08/07(日) 12:35:53.91ID:PbY7plUXa
赤バットて何?
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff01-pIua [126.168.106.35])
2022/08/07(日) 14:06:45.59ID:w2mRipAn0
白レンズのスペックで黒レンズがほしい
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f95-z9lE [180.15.206.56])
2022/08/07(日) 15:04:41.23ID:NshwGmkv0
メガネレンズは比較的丈夫なガラス使ってる
カメラレンズのガラスは軟らかいのもある
前玉に軟らかいのを避けるメーカーもあるかも
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-pxQp [153.236.222.87])
2022/08/07(日) 16:07:13.83ID:ZrE5aOJNM
>>956
メガネのレンズなんて今はほとんどプラスチックだろ

>>953
いっしょじゃないかな?
テンションを上げるデザインでしょ
958名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srff-dh/1 [126.167.108.173])
2022/08/07(日) 16:47:44.41ID:fQKbPg5rr
>>960
それな。白レンズって見かけがダサい。
ホントに温度のこと考えてるんなら、もろに熱源であるカメラボディこそ白にしろよ。
959名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spff-b4mn [126.255.210.199])
2022/08/07(日) 16:56:37.26ID:H8qD9QiZp
>>960が↓
960名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-sGWB [106.154.143.108])
2022/08/07(日) 17:01:13.73ID:25QIXVs9a
CANONにたのんでカラバリ出してもらおうぜ。がわが金属じゃなくなったからやりやすいだろう。黒白赤青黄に緑迷彩と受注生産で(笑)
俺は白にするがな。70-200のf2.8なら
961名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-gzme [150.66.73.151])
2022/08/07(日) 17:02:40.76ID:sVLukw7gM
前玉ってペンやクロスで拭いたらせっかくのSWCコーティングがダメにならないか?
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a202-dO95 [27.95.6.63])
2022/08/07(日) 17:42:29.83ID:pSgwjcBa0
昔ミノルタの白ボディを叔父からもらったな
フィルムだけど
叔父さんがソ連の人工衛星がどうのこうの言ってた

内緒で処分したが二束三文だった思い出
963名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-i/pP [49.97.97.211])
2022/08/07(日) 17:45:30.64ID:ExpFO6Wgd
白ボディなんて手垢で汚くなるだろ
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e02-Wlt7 [111.110.236.195])
2022/08/07(日) 17:45:55.12ID:nSz9X5qy0
>>958

 色は、外部からの熱吸収(反射)に影響あるが、内部からの放熱(放散)には関係無いぞ?

 あと、レンズは熱膨張で鏡筒変わると、ピントや収差とかも変わるから、熱を吸収しない方が良い。
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46f2-Yjqo [153.151.217.143])
2022/08/07(日) 18:12:07.47ID:vmwyLBgI0
>>958
白の1dx見たことないのかw
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f701-TEL0 [60.134.240.115])
2022/08/07(日) 18:36:36.32ID:wWnSCIqq0
>>961
普段触れる可能性がある前玉や後玉の露出してる側にSWCコーティングなんかするわけないだろ、フッ素コーティングと勘違いしてるんじゃないか?
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0635-yM8w [121.86.188.152])
2022/08/07(日) 18:45:41.06ID:DBnTilWb0
>>965
どっかのカメラマンが白く塗ってたな。
手垢で黒くなるのになって。
968名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srff-mtZv [126.254.252.48 [上級国民]])
2022/08/07(日) 19:04:18.38ID:wuPu7H27r
色塗ったりロゴ塗りつぶしたり、なんか見た目のカスタムって相当センスがないと一気にダサく見える
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f95-z9lE [180.15.206.56])
2022/08/07(日) 19:32:16.86ID:NshwGmkv0
>>957
俺に言うな
970名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-gzme [150.66.73.45])
2022/08/07(日) 21:08:27.09ID:knoav1EtM
>>966
そうなの? じゃどこにしてるのさ?
971名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-gzme [150.66.73.45])
2022/08/07(日) 21:31:58.04ID:knoav1EtM
>>966
ここ見る限り前玉のように見えるな
972名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-gzme [150.66.73.45])
2022/08/07(日) 21:32:27.55ID:knoav1EtM
global.canon/ja/v-square/22.html
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4610-/gO6 [153.243.18.130])
2022/08/07(日) 21:55:34.10ID:tToBxQlw0
レンズの構成図とか見ないのかよ
SWCが何処に入ってるかちゃんと書いてあるぞ
974名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/07(日) 22:50:41.03
次スレ

ワッチョイIP有り・オカヤマン猿害防止テンプレ有りのみが本物

Canon RFレンズ専用スレ Part16
http://2chb.net/r/dcamera/1659879975/l50
975名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sdc2-TEL0 [49.105.71.94])
2022/08/08(月) 08:26:18.03ID:qjURfvd1d0808
>>971
その動画をどう見たら前玉の「露出してる側」にコーティングされてると思うのか理解に苦しむが、俺が書いた文字が読めてないだけか?
もう一度書くが、前玉や後玉の「露出してる側」にSWCなんかしない。拭いたらダメにならないか、程度をメーカーが考慮してないとでも?
あとほんとレンズ構成図くらい見てから発言してくれ。一部を除けば記載されてる
もしお前が前玉の裏側拭けるレンズ持ってんなら、多分ブッ壊れてるから修理出した方がいいぞ
976名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 46f2-ZaEs [153.232.236.248])
2022/08/08(月) 09:15:13.21ID:BwOkT83V00808
戦場で武器と間違われないために白にしてるとか聞いた気がする
977名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 8e66-jlqw [183.77.232.254])
2022/08/08(月) 09:41:07.31ID:LSZam1Uy00808
遠方に見える「レンズが見えるモノを構っている物体」がスナイパーかカメラマンかなんて、戦場じゃとっさに判断できないでしょ……
978名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW e37d-AV0x [210.165.119.180])
2022/08/08(月) 12:56:41.66ID:LEzmmp9B00808
レンズの反射がスコープの反射と勘違いされて砲弾撃ち込まれた話は聞いたことがある
979名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sdc2-TEL0 [49.105.75.161])
2022/08/08(月) 12:57:09.13ID:NhbVoff1d0808
白レンズの理由は熱対策って明言してるよ
https://global.canon/ja/quality/story/vol02.html

戦場については逆で、反射で見つからないように黒テープでレンズ面以外を覆ってるらしい
渡部陽一の例しか知らんが、戦場じゃ無害アピールより見つからない方が大事だと思う。テロリストなんか民間人とか無関係に拉致するだろうし
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/430061.html
980名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sde2-Dek1 [1.75.226.165])
2022/08/08(月) 21:56:40.86ID:MwuYVE2Rd0808
次スレです

ワッチョイIP有り・オカヤマン猿害防止テンプレ有りのみが本物

Canon RFレンズ専用スレ Part16
http://2chb.net/r/dcamera/1659879975/l50
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff0-woMg [222.224.224.125])
2022/08/09(火) 13:02:12.69ID:rlqCZ7MO0
RFは暗いレンズ推しするんならF8通しとかで新しい○三元レンズのシリーズとか安価で出して欲しい
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2bd-woMg [133.201.101.224])
2022/08/09(火) 16:41:02.96ID:9KxkyWbo0
安三元
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff01-EJzA [126.186.251.229])
2022/08/09(火) 16:49:09.60ID:8yeS1Gip0
暗三元
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0635-yM8w [121.86.188.152])
2022/08/09(火) 17:28:06.11ID:eJNZSp3+0
高倍率ズームとかあるのに、わざわざ3本出す理由がないw
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-YW6j [153.158.83.4])
2022/08/09(火) 17:40:06.17ID:hcALeF1yM
RF15-30 F4.5-6.3
RF24-105 F4-7.1 or RF24-240 F4-6.3
RF100-400 F5.6-8
で暗いシリーズも繋がっているのでは?
後は安い等倍マクロが欲しいくらい?

RF-Sの超広角が出ないな
EF-Sに2つも残しているのが不可解
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f701-TEL0 [60.134.240.115])
2022/08/09(火) 17:44:11.28ID:1Uj9rOo20
>>981
24-105/4-7.1、100-400/5.6-8に加えてこの前の15-30/4.5-6.3で三暗刻の完成では?
口径比との関係を考えたら、F8通しにしたところでこれ以上小型化はしないと思う
987名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srff-ryjT [126.204.242.230])
2022/08/09(火) 18:02:31.98ID:q2n8Rxqer
安単、安ズームは一通り揃ったから今後はL単とAPS-C用増やして行くんかね
988名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-TEL0 [49.98.156.116])
2022/08/09(火) 18:17:59.41ID:nQ8KwrLyd
RF並単は悪かろうが小型軽量で安ければ価値は高い
RF 24f1.8は小型軽量だが高い
それでMTF見ると良くはない‥と思いながらEF24f1.4L見たら似たようなものだったw

MTF見て安心したけりゃ単でなくLズーム使えってことか‥
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0635-yM8w [121.86.188.152])
2022/08/09(火) 18:29:37.35ID:eJNZSp3+0
Lレンズ買えない人は暗黒ズーム使えば良いよ。
撮れる写真は絞ればそんなに変わらないし。
990名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-Kg5Y [106.146.21.245])
2022/08/09(火) 20:24:45.95ID:ALWSVlJXa
>>987
安軽レンズはお腹いっぱいなので個人的にはこの辺りのL単待ちかな
RF35mm F1.2 L USM
RF135mm F1.8 L USM
RF200mm F2 L IS USM
RF300mm F2.8 L IS USM
RF500mm F4 L IS USM
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46f2-Yjqo [153.151.217.143])
2022/08/09(火) 21:13:17.24ID:sZClq8BH0
>>990
それ全部買ったとして200万でお釣り来るかな
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f95-z9lE [180.15.206.56])
2022/08/09(火) 21:20:55.90ID:m43hKVq20
>>991
余裕でオーバー
993名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-ALgO [49.97.14.58])
2022/08/09(火) 21:31:31.61ID:eMGZfF9ud
>>991
RF価格なのでx3
994名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-TEL0 [1.75.2.15])
2022/08/09(火) 21:48:49.36ID:5yr38E0rd
>>990
上から
45万
50万
90万
90万
145万
位はするのでは?
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37d-gwY2 [210.153.169.33])
2022/08/09(火) 22:58:19.99ID:4IJb+vx00
フィッシュアイが欲しいわ。今更高いEFを買うのも、何だかなあ。
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f63-SpG4 [180.23.43.96])
2022/08/09(火) 23:01:52.63ID:w77DgpuS0
魚眼レンズなんて3日使ったら飽きるで
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46f2-Yjqo [153.151.217.143])
2022/08/09(火) 23:35:39.46ID:sZClq8BH0
>>996
レンタルで十分だよな
昔キヤノンフォトサークルのレンズ貸し出しの抽選で当選して借りたことあるが
998名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMce-z9lE [133.106.74.15])
2022/08/09(火) 23:49:08.03ID:C+27+h1XM
対角線魚眼欲しいぞ
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f701-TEL0 [60.134.240.115])
2022/08/10(水) 01:24:13.67ID:7ZgjVmn20
他マウントで出てる28mmスタートのF2.8通し標準ズームが欲しいんだが、出す気無いんかなぁ。特許見て期待してたがその後噂にもならんし、諦めて24-105Lでも買うべきか……?
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ed1-jlqw [111.234.149.197])
2022/08/10(水) 01:40:20.35ID:jdfNl+0m0
24-105Lは良くも悪くも器用貧乏って感じだから、大三元欲しいわって人に刺さるかどうか……
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 20時間 23分 48秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php




lud20250715060330nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1656706592/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Canon RFレンズ専用スレ Part15 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【MTG】モダン専用スレ190【modern】
【MTG】モダン専用スレ221【modern】
【MTG】モダン専用スレ225【modern】
【MTG】モダン専用スレ203【modern】
【MTG】モダン専用スレ219【modern】
【MTG】モダン専用スレ197【modern】
【MTG】モダン専用スレ189【modern】
【MTG】モダン専用スレ213【modern】
【MTG】モダン専用スレ209【modern】
【MTG】モダン専用スレ184【modern】
【MTG】モダン専用スレ161【modern】
【コテハン専用スレ】カネコアヤノ
【MTG】モダン専用スレ205【modern】
【MTG】モダン専用スレ201【modern】
【MTG】モダン専用スレ210【modern】
【MTG】モダン専用スレ187【modern】
fifa21 エフェクト切断マン専用スレ
【MTG】モダン専用スレ218【modern】
【MTG】モダン専用スレ200【modern】
【MTG】モダン専用スレ94【modern】
【MTG】モダン専用スレ117【modern】
【MTG】モダン専用スレ172【modern】
【MTG】モダン専用スレ211【modern】
【MTG】モダン専用スレ222【modern】
【MTG】モダン専用スレ188【modern】
【MTG】モダン専用スレ169【modern】
66アクション専用スレ Part.1
【MTG】モダン専用スレ173【modern】
【MTG】モダン専用スレ92【modern】
【MTG】モダン専用スレ120【modern】
【MTG】モダン専用スレ164【modern】
【MTG】モダン専用スレ214【modern】
【MTG】モダン専用スレ226【modern】
出産シーン専用スレ PART3
マイタウン専用スレ 11番地
マイタウン専用スレ 7番地
マイタウン専用スレ 8番地
【マガポケ】ゴクイッテン専用スレ
☆デュオキャン専用スレ part2☆
横山雅彦ファン専用スレ Part.2
ワークマン専用スレ★9
ワークマン専用スレ★8
TERA エリーン専用スレ 4本目
プレオバン専用スレ 01
1GAMEファン専用スレ
出産シーン専用スレ
【こうや・9000系】南海電鉄、車輌専用スレ18【平成完走へ】
小型カラシン専用スレ 13匹目
【キチ】笑マン専用スレ【ガイ】
マイタウン専用スレ
【ファン専用】 伏見 俊昭 【スレ】
プロカメラマン専用スレッド Part60
那須川天心ファン専用スレ
投資マン専用スレ
井上尚弥【ファン専用応援スレ】3
ウォニョン専用スレ
井上尚弥【ファン専用応援スレ】6
井上尚弥【ファン専用応援スレ】3
井上尚弥【ファン専用応援スレ】5
ビデスロ! ボーナススピン専用スレ
エナカノちゃんファン専用スレ
おりせん 伏見ファン専用スレ
ウマタン専用隔離スレ7
中央大学フータン専用スレ
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part30794【$】
小型カラシン専用スレ 9匹目
17:03:30 up 88 days, 18:02, 0 users, load average: 14.16, 13.37, 12.99

in 1.0480799674988 sec @0.11571598052979@0b7 on 071506