dupchecked22222../4ta/2chb/934/63/dcamera154166393421752781148 FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part65 ->画像>6枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part65 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1541663934/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82b3-o6yt)2018/11/08(木) 16:58:54.64ID:I+HEKU8I0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T1(生産終了品) https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html
X-T2 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/
X-T3 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/
●特設サイト
X-T1 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t1/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t3/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T1 (生産終了品)
X-T2 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/
X-T3 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/sample_images/
●参考サイト
X-T1
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt1/
・Kasyapa (http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23226
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715
●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part64
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1540016592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db8f-ki2E)2018/11/08(木) 22:08:33.66ID:VegvLKv80
('仄')パイパイ

3名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-F2sc)2018/11/08(木) 22:19:30.41ID:V67Ev/LOM
T3

4名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM6b-qqTZ)2018/11/09(金) 13:30:42.99ID:t/lmD9jXM
価格見てなかったら結構上がってきてるのね
先月にボディ+23mmF2で21万で買ったけど、今じゃ無理そうだね。

5名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFb3-oxPT)2018/11/09(金) 13:49:39.58ID:1VG7FAY0F
>>4
T2を買う気がわからんなぁー

6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93e3-6/dQ)2018/11/09(金) 14:27:36.30ID:Yo0HaOLL0
日本製
安い
高感度はT3より上

うん、全然アリだな

7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e14b-i7k7)2018/11/09(金) 14:53:11.97ID:wJBoojP30
T2は日本製だけど壊れやすい

8名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-AMMy)2018/11/09(金) 18:55:38.69ID:jNIMxDCDd
日本製にこだわる老人多すぎ

9名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-aEe4)2018/11/09(金) 19:05:50.60ID:wHd7/pp/M
老人と言うよりは老害だな
自分だけで拘ってれば何も批判されないのに他人にも拘りを押し付けてくる
それどころか拘らない人をお前は日本人じゃない!とかね
アホとしか言い様がありませんわ

10名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-HYv4)2018/11/09(金) 19:08:08.66ID:m+k+cT1tM
>>9
なんだこのキチガイ

11名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-4dbU)2018/11/09(金) 19:36:39.91ID:iwHBmIIFd
クラシック品でもないのに、型落ちを買う理由がわからない。最新こそ最良

12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e119-i7k7)2018/11/09(金) 19:48:57.16ID:6/g5viEH0
T3のAF性能は目を見張るものがあるな
現時点でα9に次ぐ性能
IBISを搭載していないことだけが悔やまれる
H2は死角のない完成度の高いカメラになりそうだ

13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1981-Nrm4)2018/11/09(金) 20:21:41.13ID:uJqERSyQ0
Nikonと異なりFUJIFILMは技術力があるね。
開発のリソースにも余裕を感じる。おそらく一人あたりの生産性が高いと思う。
Nikonは駄目だわ。

14名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa9d-2qT+)2018/11/09(金) 22:33:22.72ID:40Oe0d3Qa
>>7
ホントに?T2かT3で迷ってるんだけどな…

15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93e3-6/dQ)2018/11/09(金) 23:11:50.16ID:29ZODblO0
>>14
安心しろT2ゴリゴリに使ってるけど頑丈そのものだから
でも金があるなら3買ってやれフジも喜ぶ

16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b3eb-+728)2018/11/10(土) 00:28:27.38ID:i8YlbCQv0
動いてるモノを構図を決めてaf-cでスナップを撮る時、フォーカスエリアを変更させる時は、タッチパネルとスティックならどっちの方が扱いやすいですか? 
フジはタッチパネルがあまりよくないと聞いたので、ならタッチパネルのないt2でもいいかなと思って。

17名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcd-QBBC)2018/11/10(土) 00:49:32.09ID:mtD1Bt0Ap
10/1に投函したのやっとキタ━(゚∀゚)━!
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part65 	->画像>6枚

18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93eb-BwqS)2018/11/10(土) 05:45:39.03ID:yiZTZrrS0
>>11
だなー

19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW db9f-C9Xo)2018/11/10(土) 06:01:05.88ID:X2i2I1AZ0
>>11
理由がわからないってそんなの値段が安いからに決まってんだろ
まあT3の場合、高感度画質が劣化したという明確な理由もあるが 

てか新製品を買わせようとあれこれ工作するユーザーだらけのスレって無理ないか?
別に中古の旧製品を買って楽しむ人がいても構わんだろ
このスレはサクラだらけの催眠商法会場なの?

20名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-8e0V)2018/11/10(土) 06:24:22.99ID:t9GILoe7a
>>16
スティック。

21名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-8e0V)2018/11/10(土) 06:27:54.50ID:t9GILoe7a
T1からT2で少しだけデブになって
T3になってまた少しデブになった。

22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93eb-BwqS)2018/11/10(土) 06:45:51.11ID:yiZTZrrS0
>>19
新機種の方が長く使える ってこともあるよ
先々、ファームアップできるできないも出てくるし

23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31b3-F2sc)2018/11/10(土) 07:08:08.96ID:MPm0GHcn0
>>21
だよなー、T1小っさ!って思う

24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db0e-ZE27)2018/11/10(土) 08:29:03.32ID:2sr9jO9r0
AF-Cにすると連写速度落ちる問題は回避可能?
ガクッと速度落ちちゃうのは痛い。

25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93eb-BwqS)2018/11/10(土) 08:37:11.82ID:yiZTZrrS0
>>23
T1にファットグリップ付けている
それでも T1 は、美しいー

26名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa9d-ZY2y)2018/11/10(土) 08:57:26.37ID:vjQcbMw0a
>>24
マニュアルで

27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f99f-D+Nv)2018/11/10(土) 10:40:31.12ID:J1or7mOZ0
T3 予約キャンペーン届いた。
発売から1週間後に応募したけど SDメモリーと入っていたので間に合ったみたいです :D

28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ba5-HYv4)2018/11/10(土) 10:59:36.60ID:6NAiVqCO0
>>22
ファームアップの保証はない

29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93ed-agqe)2018/11/10(土) 23:33:24.55ID:hcPsHyy90
今日初めて使ったんだけど、ホワイトバランスがおかしいのかな?
Lightroomでマゼンダに+60~70ぐらいになってる(見た感じは+10~20ぐらいかな?)

30655 (ワンミングク MMd3-AMMy)2018/11/10(土) 23:34:50.96ID:75SXkY2FM
>>29
magentaです。まぁどうでもいいか。

31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab9f-ki2E)2018/11/11(日) 00:31:14.99ID:1wGV0CK80
T10ずっと使ってて
発売に合わせてT3買いました。

しばらく使って疑問というか違和感を感じることがあるのですが、

T10の時よりもノイズ、粒子感が多い気がするのですが
設定の問題でしょうか?それともカメラ自体の特徴?なのでしょうか?

グレインエフェクトのだと思ってOFFにしているのですが、それでも粒子感が。。。
低感度で撮っていても目立つきがします。気のせいなのでしょうか;

32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31b3-39Ij)2018/11/11(日) 00:43:44.36ID:oxljlxbY0
T2とT3の高感度なんて目くそ鼻くそでしょ?
明らかな差があるの?

33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 49e8-ULJe)2018/11/11(日) 01:16:47.94ID:yozvxgFb0
>>31
気のせいでしょう。
特に、低感度ではノイズの増加などは観測されていません。
気になるようでしたら、NRのパラメータをプラスにしてみてください。

34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1ba-ki2E)2018/11/11(日) 01:21:56.95ID:HynxUJ9M0
動体AFと瞳AFにこだわらなければT2でも、T1でも全然いいと思う。
どっちもいいカメラだった。

35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d9e3-6/dQ)2018/11/11(日) 01:47:30.39ID:ZdjFB3gq0
実は富士フィルム最高画質はE1これ豆な

36名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMa3-aWDe)2018/11/11(日) 03:02:18.98ID:QqCUHCkjM
街角スナップと登山メインの自分にはT1で充分(サブでE2と100F)。
T2T3に変えるメリットが思い浮かばないな。

37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW db9f-C9Xo)2018/11/11(日) 03:33:17.59ID:Q+38la9y0
>>31
1600万画素から2600万画素まで1.6倍も高画素化したから等倍で見れば1.6倍ノイズが増えて正解なのよ。
T10とT3のノイズ耐性が同等というのは
T3 の2600万画素の写真を1600万画素まで縮小リサイズした時に(等倍で見ると)同じノイズ量になるって意味なんですよ。

3831 (ワッチョイ ab9f-ki2E)2018/11/11(日) 08:07:02.63ID:1wGV0CK80
>>37

低感度時のノイズを減らすには。。。

ノイズリダクションをマイナスに振ったほうがいいってことでしょうか?

39名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMe5-S0e8)2018/11/11(日) 08:55:15.04ID:mOe+9HZ+M
>>38
その逆、ノイズリダクションをプラスにして強く効かせる
ただし同時に解像感、精細感も損なうから要注意
画質にこだわるなら素直にフルサイズ行っとくのが近道とは思う

40名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-YP9l)2018/11/11(日) 10:21:40.80ID:C54AjYhCa
塗り絵が過ぎると非難されて画作りを変えてきたんじゃねーの?

41名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 49e8-ULJe)2018/11/11(日) 12:36:22.38ID:yozvxgFb01111
>>40
実際、そのような感じはありますね。
質感・ディテールは前世代センサー・エンジンよりも出ていると思います。

42名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sa05-8e0V)2018/11/11(日) 12:37:36.73ID:9nLB/MyBa1111
E1の時はノイズリダクションは-2がデフォだったけど、T2に変えたらべつにマイナスに振る必要ないかと思うレベルになってきてた。

43名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー ab9f-ki2E)2018/11/11(日) 13:04:11.51ID:1wGV0CK801111
皆さんはいつもノイズリダクションの設定何にふってますか?

44名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW FF05-8e0V)2018/11/11(日) 16:00:45.91ID:MeRTYtvUF1111
>>43
-2です。ついでに言うとシャープネスも-2です。
この2つは連動する

45名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー MM4d-wdow)2018/11/11(日) 16:27:43.94ID:p7AMdvytM1111
もともとシャープネスきつすぎるよな

46名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー MM6d-+e0a)2018/11/11(日) 17:27:52.88ID:NFkwwGuYM1111
T2だけどシャープネスだけ-1だわ

47名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーWW 31b3-4wJv)2018/11/11(日) 19:50:00.67ID:Qi9SRPcw01111
シャドウだけ-2にしている

48名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 49b8-CIFL)2018/11/11(日) 20:06:18.35ID:Gry2dXLn01111
シャドウとハイライトのバランスが未だ掴めない

49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab9f-ki2E)2018/11/11(日) 23:02:23.99ID:1wGV0CK80
ノイズはちょっと迷走中でプラスやマイナスで様子みているのですが

ドッシリしたアンダーな雰囲気が好きなので
シャドウ+2 ハイライト-2 くらいで撮っていることが多いです。
皆さんと全然違くてちょっとドキっとした。

シャープネスも+2くらいにしていたような;

50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81b3-ki2E)2018/11/11(日) 23:18:03.80ID:0CoWxSxs0
https://www.dcfever.com/campaigns/2018/blindtest9/#question_start

これをやったら俺の好みは、
x-transのほうがよかったのが1枚、ベイヤーのほうがよかったのが5枚だった
x-transが合わないって気付かされたわ

51名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-Vzv6)2018/11/12(月) 00:53:58.95ID:gzkbZukBa
>>50
そいつはご愁傷さまだな
T-20の方がアンバー寄りで彩度もコントラストもやや低め
T-100はグリーンが良く出ているし赤も強い
他所の話はあまりしたくないがpentaxの雅というモードが貴方には合っている気がする
ま、自分の好みが分かったんなら今ある機材で好みになるセッティングを探す楽しみが増えたと解釈しとけばいいさ

52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0181-thJ7)2018/11/12(月) 01:00:04.81ID:GJcJBquL0
T3用のアルカスイス互換L型プレートまだ出ないのかなぁ

53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b19-Wtef)2018/11/12(月) 01:37:45.46ID:KPobGfrh0
俺は5枚目以外はT20だった。5枚目は実物もこういう色であってほしいと思って選んだら、なるほどなという結果

54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW db9f-C9Xo)2018/11/12(月) 05:52:30.20ID:MGk8d1EZ0
>>50
面白いねこれ!
個人的な印象だとT100の方が所謂フジの色でT20は偽キヤノンって感じがする

55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d31d-VDUr)2018/11/12(月) 07:38:11.39ID:f7MjtGMQ0
俺は全部t20だった。まぁ所持してんのはt1e2だが

56名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa05-YP9l)2018/11/12(月) 07:45:18.59ID:sdxajMIxa
T2は良く出来た子。
でもT100を愛でてしまう。。。

57名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-8e0V)2018/11/12(月) 09:10:30.14ID:fpjxloQSa
T100はザクティのOEMだからね。富士製ではない。

58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e116-i7k7)2018/11/12(月) 09:46:58.15ID:aH2ioxpM0
>>50
ちょうど半々の結果
選んでるときもまあ違うけどどっちでもいいやって感じだな

59名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4d-39Ij)2018/11/12(月) 10:06:57.41ID:H7IRiMCmM
>>52
中華ならAmazonに出てるよ。グリップも付いてていい感じ。

60名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-AMMy)2018/11/12(月) 13:11:18.87ID:Y7Bk6vCId
T3用にでてる中華グリップ滑ってつかいものにならないからやめとけ

61名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcd-+npC)2018/11/12(月) 14:12:08.80ID:cO+iOZh6p
サブ機としてT2シルバー欲しいけど地味に高いんだよな

62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e108-UTwq)2018/11/12(月) 17:50:38.66ID:fiPlNBye0
ファーム1.02にしてからフリーズしなくなったわ

63名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdd-9YI6)2018/11/12(月) 19:36:49.61ID:piu/4uw1M
>>60
高いけれど、純正が良いんかな?

64名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM6b-qqTZ)2018/11/12(月) 19:39:46.03ID:c9fwNFypM
図解とか入ってるから、T2のムック本を買おうかと思ったけど、H1のも出てるって事はT3のも出るのかな?

65名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-CIFL)2018/11/12(月) 20:06:05.65ID:J5B6Fbl0a
H1だって出たんだ
T3は出る

66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d9e3-6/dQ)2018/11/12(月) 23:01:05.82ID:lStZGGYd0
縦位置バッテリーグリップ最高
これつけたら、もう縦位置はこれなしではいられない

67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d9e3-6/dQ)2018/11/12(月) 23:04:23.14ID:lStZGGYd0
>>64
某超大型量販店で写真の本(二千八百円くらい)を買ったら
明らかに平積みの一番上だったであろうぼろぼろの爪痕だらけの本が届いた
返品したかったけど手順がわからんでそのまま読んだ
以来もう書籍はそこでは買わないようにしている

68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b133-peA3)2018/11/12(月) 23:17:54.61ID:bvNhRXuO0
T20を使っているがメガネだと見にくいのでT2/T3に変えたくなった。
フォーカスもスティックの方が自然に出来そう。
動画もほぼ撮らないしAFも動くものはあまり撮らないし、
後は、コンパクトさ、持ちやすさ、どっちを取るか?(XF80mmのときはT3か?)
T2を買って、浮いた金でレンズを買ったほうがいいだろうか?

69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f99f-D+Nv)2018/11/12(月) 23:40:43.00ID:Jr84hPwC0
>>68
T2 は十分な性能を持っているからまだ何年も戦えるよ。動き物追わないなら問題なし。

70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d9e3-6/dQ)2018/11/12(月) 23:45:34.34ID:lStZGGYd0
T2のAF良くね?
それまでT10使ってたんだけど、雲泥の差だよ

71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 19be-MGHC)2018/11/13(火) 04:18:33.82ID:c21YSktM0
>>67
Amazonってハッキリ言えよ


lud20181113043116
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1541663934/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part65 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part66
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part63
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part68
FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part55
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part70
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part74
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part85
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 / X-T5 Part97
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part60 (49)
FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part31
FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part56
FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part52
FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part59
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part77
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part79
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part78
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part86
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part87
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part91
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part93
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part94
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part81
FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part41
FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part50
FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part46
FUJIFILM X-T10 / X-T20 Part23
FUJIFILM X-T10 / X-T20 Part24
FUJIFILM X-T10 / X-T20 Part29
FUJIFILM X-T10 / X-T20 Part25
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part36
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part109
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part30
FUJIFILM X-E1/X-E2/X-E3 Part35
FUJIFILM X-T50 / T30II / T30 previous Part41
FUJIFILM X-H1 Part3
FUJIFILM X-H1 Part2
FUJIFILM X-H1(仮称) Part1
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part25
FUJIFILM X-Pro1/Pro2 Part31
FUJIFILM X-E1/X-E2/X-E3 Part36
FUJIFILM X-E1/X-E2/X-E3 Part34
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part45
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part63
FUJIFILM X-T1 Part29
FUJIFILM X-T10 Part16
FUJIFILM X30 Part2
FUJIFILM X-T10 Part17
FUJIFILM XF10 Part3
FUJIFILM XF10 Part2
FUJIFILM XQ1/XQ2 Part9
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part52
FUJIFILM X-H1 Part7
FUJIFILM X-H1 Part13
FUJIFILM X-S10 Part 5
FUJIFILM X-H1 Part9
FUJIFILM X-Pro1 Part19
FUJIFILM X-Eシリーズ Part45
FUJIFILM X-S10/X-S20 Part 15
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part48
FUJIFILM FUJINON Gマウントレンズ Part1
【中判ミラーレス】FUJIFILM GFX50S/R 100 Part15
中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S/R 100 Part13
【X】FUJIFILM X10/X20 Part4
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part85
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part1882
15:39:10 up 91 days, 16:37, 1 user, load average: 8.03, 8.78, 8.97

in 1.6143040657043 sec @1.6143040657043@0b7 on 071804