dupchecked22222../cacpdo0/2chb/353/89/dcamera153388935321752110850 Sony Cyber-shot RX100 Series Part88 YouTube動画>1本 ->画像>37枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Sony Cyber-shot RX100 Series Part88 YouTube動画>1本 ->画像>37枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1533889353/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM33-2km2)2018/08/10(金) 17:22:33.42ID:0C5kOtvtM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります)


● 製品情報
  <初代>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/
  <M2>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/
  <M3>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/
  <M4>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/
  <M5>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/
  <M5A> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/
  <M6>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/


● 主な仕様
  <初代>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/spec.html
  <M2>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/spec.html
  <M3>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/spec.html
  <M4>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/spec.html
  <M5>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/spec.html
  <M5A> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/spec.html
  <M6>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/spec.html
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7b-2km2)2018/08/10(金) 17:22:58.10ID:0C5kOtvtM
 
■ 前スレ

 Sony Cyber-shot RX100 Series Part87
 http://2chb.net/r/dcamera/1532040891/


■ 過去スレ

 Sony Cyber-shot RX100 Series Part86
 http://2chb.net/r/dcamera/1530700077/

 Sony Cyber-shot RX100 Series Part85
 http://2chb.net/r/dcamera/1529882741/

 Sony Cyber-shot RX100 Series Part84
 http://2chb.net/r/dcamera/1529294666/

 Sony Cyber-shot RX100 Series Part83
 http://2chb.net/r/dcamera/1528412737/
 

ーーーーーーーー
 
 ○参考: その他のスレ

 Sony Cyber-shot RX100 [M6専用]24-200ズーム
 http://2chb.net/r/dcamera/1528468610/
 

3名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7b-2km2)2018/08/10(金) 17:23:54.00ID:0C5kOtvtM
 
 << 誘導 >>
  先に前スレを使っていただけると助かります。

  ―― 前スレ ――
   Sony Cyber-shot RX100 Series Part87
   http://2chb.net/r/dcamera/1532040891/
 
.

4名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM27-VyLM)2018/08/10(金) 17:27:27.02ID:Ctl7LohAM
大体、1型約2000万画素とかの民生需要あるの?
高画素化が、新製品の向上をアピールするのに
伝えやすいからって、無理矢理感がハンパない。
夢のカメラは今、まだ夢の中じゃないかな。
Coolpixシリーズなら↓
P900 P950
【仕様】
有効画素数
1695万画素 850万画素
撮像素子
1/2.3型原色CMOS 2/3型原色CCD
レンズ
光学83倍ズーム、 光学116倍ズーム、
NIKKORレンズ NIKKORレンズ
焦点距離
4.3-357mm 5.1-588mm
35mm判換算撮影画角
24-2000mm相当 20-2313mm相当
開放F値
2.8-6.5 1.4-5.6
有効口径
?? mm 105 mm
フィルター径
?? mm 115 mm

5名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM27-VyLM)2018/08/10(金) 17:28:18.04ID:Ctl7LohAM
P900 P950
【仕様】(つづき)
電子ズーム倍率
最大4倍 最大4倍
35mm判換算撮影画角
約8000mm相当 約9252mm相当
シャッタースピード
1/4000※~1秒 1/8000※~60秒
マニュアルモードでISO100なら (→同じ)
1/4000※~15秒 1/8000※~300秒
※広角、F値8.0 (→同じ)
ISO感度
ISO 100~1600、 ISO 50~1600、
ISO 3200および6400 ISO 3200および6400
(P、S、A、Mモード時に設定可能)、(→同じ)
Hi1(ISO 12800相当) (→同じ)
(スペシャルエフェクトの[高感度モノクロ]時)
- Hi2(ISO 25600相当)
(スペシャルエフェクトの[超高感度カラー]時)
ISO感度は、標準出力感度 (→同じ)
ファイル形式
静止画: JPEG JPEG, RAW
動画: MOV (→同じ)
(映像:H.264/MPEG-4 AVC、音声:LPCMステレオ)

6名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM27-VyLM)2018/08/10(金) 17:29:52.61ID:Ctl7LohAM
P900 P950
【仕様】(つづき)
大きさ(幅×高さ×奥行き)
約139.5×103.2×137.4mm 約159.5×122.8×182.5mm
(突起部除く) (→同じ)
重さ
約899g 約1299g
(電池、メモリーカード含む) (→同じ)

【メーカー希望小売価格】
オープン オープン

【初値/発売日】
67,479円(2015年3月) ー 円(2018年XX月)
初値/発売日(予想)
88,485円(2018年9月)
とかね。

7名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM86-2km2)2018/08/10(金) 17:35:59.48ID:mH/1lwaiM
>>4-6
 大変申し訳ないのですが、その議論については、
 閲覧、書き込みの人数も多いと思われる
 現在進行中の前スレがございますので、
 そちらで改めて提起をお願いいたします。

ーーーーー
  
 << 誘導 >>
  先に前スレを使っていただけると助かります。

  ―― 前スレ ――
   Sony Cyber-shot RX100 Series Part87
   http://2chb.net/r/dcamera/1532040891/
 
.

8名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-GvKZ)2018/08/11(土) 13:47:30.02ID:ex9Kbs+QM
保守しなくて大丈夫なのか?

9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b3-Qb5F)2018/08/11(土) 21:19:46.58ID:7M1buwHy0
落ちた…その時はまた立てたらいいかとw

10名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-pi4+)2018/08/11(土) 22:12:52.67ID:k+km5f1Xd
でも

11名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-bQzC)2018/08/12(日) 17:33:13.22ID:SFHfY6axd
お盆の間は困るのでは?

12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e3e-2km2)2018/08/12(日) 19:41:32.02ID:6usFYBR00
お盆の間は遠くから帰省した親戚や
お迎えしたご先祖様写さなくちゃいけないから困る?

13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW defa-3NOY)2018/08/12(日) 21:58:09.94ID:OlEZnveY0
>>12
写らなくて困る

14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8a23-bNQY)2018/08/12(日) 22:23:46.33ID:yV+25ctB0
写ったら爆発的に売れる

15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ defa-2km2)2018/08/12(日) 22:53:00.18ID:AesA1gbK0
見えないだけで写ってるんですよ

16名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-Qb5F)2018/08/13(月) 00:03:34.21ID:NM8Oc4bsM
正直者にしか見えません

17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW de61-uIiZ)2018/08/13(月) 03:33:01.86ID:HjI4ux8d0
限界まで息を止めてシャッターを押せば




見えないものが写る

18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 678a-2km2)2018/08/13(月) 05:17:16.36ID:Q7ifcASS0
>>17
やってみる

19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ad2-Z2wL)2018/08/13(月) 06:59:25.13ID:pssTQBeV0
ソニストで注文してるM6来る気配ないなあ
G7Xm2に変えるか、100mmだけど価格差9万弱

20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6fc3-bQzC)2018/08/13(月) 07:35:55.50ID:UbeuGDO60
君が求めるものと合致してるならそうすれば?
俺ならその選択はしないけどね
てか、普通は『別の店で買う』でしょうと……何で機種変わる( -_・)?

21名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM3a-QGh4)2018/08/13(月) 08:25:54.79ID:WcfHsOh9M
出荷時に貼られてる液晶フィルムの続報

誠に恐れ入りますが、ご申告いただいたフィルムについては
剥がすことはできません。

液晶パネルは液晶/樹脂/強化ガラス/反射防止フィルムという
構造で一体となっております。
 
これに対しまして、液晶パネルの表面をご覧になった際に
最表面に位置する反射防止フィルム部分を、
剥がせる保護フィルムと認識されている可能性がございます。
無理に剥がしますと、液晶パネルが破損しますので
剥がさないようにお願いいたします。

※意識的に少しの力を加えて剥がれないものは
保護フィルムではございません。

前回担当者の案内内容に誤りがございましたこと
お詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。
だって
フィルムの角汚くなってもーたわ

22名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-u1zf)2018/08/13(月) 09:38:19.05ID:C+Jo3oded
そんなもん問い合わせる前にわかるだろうに
メーカーも大変だな

23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e23-Z2wL)2018/08/13(月) 09:43:58.57ID:KePNAZgT0
>>20
ワイド保証が魅力なのよ、ソニストは

24名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-pasC)2018/08/13(月) 10:48:44.91ID:KBVb5b9da
>>21
フィルムの角うp

25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4aac-em3n)2018/08/13(月) 11:26:19.97ID:irIOZGjN0
何が大変って、我々は途方もない馬鹿を相手に
日々勝ち目のないコミュニケーション成立の戦いを強いられているてこと

26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fe9-irNJ)2018/08/13(月) 11:35:02.28ID:O8q9vL+Z0
>>22
w
馬鹿ユーザーって沢山いるのね

27名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-IOKZ)2018/08/13(月) 12:04:01.62ID:ucLa0Jxcd
ズームレバーにもステップアップズーム機能適用できるようにしてほしいわ。合わせるの大変

28名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-bQzC)2018/08/13(月) 12:10:43.85ID:anlzoPOad
>>23
キヤノンの機種をソニストで買えるんならその論調が成り立つのだが……

29名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-bQzC)2018/08/13(月) 12:11:05.84ID:anlzoPOad
>>27
リングにズームを割り当てろん

30名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-IOKZ)2018/08/13(月) 12:45:15.41ID:ucLa0Jxcd
>>29
リングにはMモード用に露出補正割り当ててるの

31名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM2f-sbgm)2018/08/13(月) 14:32:55.82ID:Q7GsjI4SM
初代のシンプルさが好きで
今のも2台目。
旅先でレンズ出なくなって急遽
出先で初代をまた購入。

別モンかってくらいキビキビ動くな。
ロットで進化してるのかな。

32名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-Q5tQ)2018/08/13(月) 15:48:22.12ID:VmWTkgs2M
>>31
興味深い話だけど、ファームウェアのverが違うだけとか?

33名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp03-Z2wL)2018/08/13(月) 15:57:18.68ID:4Ls7a2zcp
インスタでM6のタグついてる写真見てるんだけど、綺麗な写真ほとんど無くない?M5とかみたいに画質の良い写真が全然ない
カメラの問題じゃないよね?

34名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-OcNz)2018/08/13(月) 16:38:48.55ID:u1UUIDord
同じやつに撮らせないとな

35名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM2f-sbgm)2018/08/13(月) 18:01:29.80ID:Q7GsjI4SM
>>32
公式ホームページだと
初代のバージョンは1.1が最新だけど

昨日買った初代はメニュー画面から
確認したら2.0だ

明らかに作りが変わってるよ
UIのデザインやフォントの大きさとか
昨日買った奴はわかり易くなってる

36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb3-fCTR)2018/08/13(月) 18:07:48.52ID:uBbPq4pc0
なんで新しいファームウェアを一般公開しないのかね
もしかして、部品も変わっているのかも?

37名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMea-EXp8)2018/08/13(月) 18:24:07.70ID:71vYTMJTM
それな
昔の部品では最新ファームに対応出来ないってやつな

38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8ab3-uuJ4)2018/08/13(月) 18:44:52.06ID:EiR9P6lk0
古いチップが調達不可になって仕方なく現行FWのデチューン版でも載ってるんかね

39名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-u1zf)2018/08/13(月) 19:19:24.73ID:0n+CKLDQd
ver2.0てファンクションが2段になったりMモードでisoオートが使えたりするってやつでしょ
実質モデルチェンジみたいなもんだな

40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de61-tB63)2018/08/13(月) 19:41:07.39ID:8CjjB5PC0
はえ~
まさかセンサーも裏面になってたりすんのかな?
さすがにそれはないか

41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63c3-2km2)2018/08/13(月) 21:05:00.21ID:QSToDFs70
>>35
私も最近買い直したのはVer2.00でした
以前よりもレスポンスが良くなった気がします
この調子でネオ初代も出してほしいですね
初代サイキョ!!

42名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM56-hbvk)2018/08/13(月) 21:32:42.04ID:4iEtcusUM
M6とかM5AはAF性能かなり上がってるようですが、ライブハウスやCD店でのダンス撮影で使えますかねえ。もしくは使ってる人いたら使い心地を聞かせてもらえますか

キヤノンのX7しか持ってませんがピンボケが多く四苦八苦しています

43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbb3-jQgE)2018/08/13(月) 22:54:21.29ID:Asd2l9+x0
>>42
SS 1/2000くらいなのかな?絞りは2段くらい落としたいだろし、isoかなり上げないといけないから厳しくない?

44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a61-7JCH)2018/08/13(月) 22:56:04.34ID:UBhL57bp0
スマホにまとめて転送すると順番グチャグチャで送られるけどなんか設定ないの?

45名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMea-EXp8)2018/08/13(月) 22:56:09.98ID:71vYTMJTM
ライブハウスで一眼レフ使ってるって何者だよw
最近の地下アイドルは一眼レフOKなのか?

46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW de81-OcNz)2018/08/13(月) 23:12:07.38ID:Kkbnp/FF0
>>45
しらんけど、グループの運営方針によるんじゃね。

47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0308-IpHs)2018/08/13(月) 23:14:09.29ID:OKXmWI2e0
>>45
友達のバンドだと思ってた

48名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMea-EXp8)2018/08/13(月) 23:17:05.73ID:71vYTMJTM
>>47
ダンスってあるからアイドルだろ
M3で頑張ってる人もいたけど打率がどんなもんかはわからん

49名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sac2-hbvk)2018/08/13(月) 23:32:45.92ID:N7cUJNIka
お察しの通り、撮影許可済みのアイドルライブです

普段はシャッタースピード優先モードでSS200程度で撮っています。レンズ複数持ちするとX7とは言え重いしピンぼけ率高いしで。RX100ってどうなのかなと思った次第

50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63c3-2km2)2018/08/13(月) 23:36:19.69ID:QSToDFs70
レンズ複数持ちするくらいなんで70ミリまででは物足りなくないですかね
200ミリまででいけるならM6しかないですが、コスパ的に9000DやX9iに
したほうがお財布に優しい気がします
49点AFなのでX7よりもラクチンかと

51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63c3-2km2)2018/08/13(月) 23:44:43.14ID:QSToDFs70
タイムリーに?伴さんおもろそうな動画上げてますね
ツイッタではM3やM4の買い取りも募集してました

RX100再発見と自分の撮りたい写真にマッチしたカメラとは?
ダウンロード&関連動画>>


52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0308-IpHs)2018/08/13(月) 23:51:22.01ID:OKXmWI2e0
乞食かよ

53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cefb-OcNz)2018/08/14(火) 00:26:45.43ID:zIHJq1eN0
>>49
しらんけど、1/200だとダンスブレブレじゃね?
引きとかMCならいいけど。

APS-Cでf3.5-f5.6のレンズ使うより、RX100M3 ~5のf1.8-f2.8のレンズの方がわずかに低ノイズで写る程度で、M6では圧倒的に厳しくなる。

合焦率はちょっとわからん。

54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e53-sPcU)2018/08/14(火) 01:03:57.05ID:zmYMid0X0
ダンスで1/200って太極拳みたいなダンスでも撮るのか?
歩いてる程度の動きにはそれで丁度いいけど激しい動きがあるなら
もっとSS上げないと被写体ブレすると思うけど

あとAF合わないっていうけど測距輝度の下限がkissX7が-0.5EVで
RX100m6はスペック非公開だけどセンサーのAFピクセルサイズ的に
α6500の-1EVレベルすら対応できるとは考えられんから
暗所でのAF追従性もkissX7比で良くなるとは思えんね

55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6fc3-wNpR)2018/08/14(火) 01:19:52.66ID:zE7RrN9Q0
>>42
このあいだライブハウスでM6をちょっと使ったけどやっぱ暗いところだとフルサイズ機との差が露骨に出るよ
屋外専用と割り切るべき

56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6fc3-wNpR)2018/08/14(火) 01:31:00.44ID:zE7RrN9Q0
ライブハウスより遥かに明るいインストアイベントなら全然使えるよ
AFも早いし軽いくて取り回しもいいしで使い勝手はすごく良い
ただライブハウスだけは駄目だw

57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8a23-bNQY)2018/08/14(火) 01:34:16.18ID:de3Y9LXl0
最近はコンサートでカメラで写しても良くなったけど
プロ用カメラは禁止とアナウンスしてたが線引きはどこなんだろうと思った

58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cefb-OcNz)2018/08/14(火) 05:04:42.67ID:zIHJq1eN0
>>57
わりとザルぽいけど、交換式ぽく見えるのは弾かれそう。

59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4af7-2km2)2018/08/14(火) 08:42:39.87ID:jb8ZesBS0
Sony Cyber-shot RX100 Series Part88 	YouTube動画>1本 ->画像>37枚
f/2.8 1/50秒 ISO-125

ガラス工芸品は写真映えするなあ

60名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp03-jQgE)2018/08/14(火) 09:21:43.91ID:HjvmEtcWp
はい?

61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6bc6-edN5)2018/08/14(火) 09:52:26.11ID:sSeDg5QX0
ライブハウスなんてM6云々ではなくて1インチ機では拷問レベルだろ。フルサイズでやっと戦えるレベル。

62名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-BESP)2018/08/14(火) 10:00:21.28ID:A1MesGcOr
>>42は機材どうこう以前にまず写真の基本を勉強すべき

63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f1a-cvK5)2018/08/14(火) 12:14:18.41ID:D/UgXqmn0
playmemoryshomeがWindows10だとまともに使えないんだが
フォルダー登録しようとするとフリーズする
解決法ない?

64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63c3-XAhM)2018/08/14(火) 14:57:53.31ID:ALvbhzqJ0
>>63
経験談だけど、登録フォルダに壊れたファイルや
読み込めない形式のファイルがあると、何度起動しても落ちることがある。
それらを取り除いて、登録フォルダのチェックを入れなおして再登録か、
データベースの再構築をすると直るかも。
それでもダメなときは、設定初期化か、プログラム再インストールを。

65名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-C8SZ)2018/08/14(火) 16:34:48.26ID:oSUTbzoQa
>>57
D750は、おkだったよ

66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bbd-AlRe)2018/08/14(火) 18:44:37.52ID:piWNOBWO0
>>63
Windows10で問題なく使ってるんで、原因は別にあると思う。
読み込めない形式のファイルがあっても問題なく登録できてる。

67名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM2f-bNQY)2018/08/14(火) 19:32:30.27ID:c3o3xz6ZM
>>65
バズーカ砲みたいなの付けて?

68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af7f-Po9l)2018/08/14(火) 19:54:30.75ID:/ouONpVz0
M6、普通に買えるようになった途端に欲しくなくなりました

69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63c3-2km2)2018/08/14(火) 20:01:00.23ID:GGjh9Da70
ということは
M2はMモードのISOオートにアプデされず
M3はシリーズ唯一動画撮影中写真が撮れずですか
初代V2サイキョ!!

70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f1a-cvK5)2018/08/14(火) 23:40:09.04ID:D/UgXqmn0
>>64
>>66
ありがとう
再インストールでためだったから
とりあえず設定初期化したわ

71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca7f-2km2)2018/08/15(水) 00:29:51.58ID:Lw5H4hPX0
m3のキャッシュバックキャンペーンの専用送付封筒を郵便で送ったけど
プリントアウトした紙を二つ折りして糊付けただけの自称封筒がちゃんとソニーに届くかどうか不安だ

72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c69f-Rf1C)2018/08/15(水) 01:40:41.80ID:ZMmRIm/m0
>>71
後で事務局に電話してみたら?
受付コード番号言えば、状況教えてもらえるよ。

73郵便局 (アウアウウー Sa2f-rnvB)2018/08/15(水) 09:02:41.08ID:FR53uQ0ka
>>71
切手さえ不足なければ封筒はどんな体裁でも届きます

74名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-pasC)2018/08/15(水) 10:35:03.09ID:DvHJKmZmM
葉っぱでも届くからな

75名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3a-H0d4)2018/08/15(水) 10:39:34.03ID:regdNhuAM
カップ麺のフタでも届いたぞ

76名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-izLv)2018/08/15(水) 12:11:43.59ID:0C3Ovm9/M
スルメに切手を貼っても届く

77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fbe-uIiZ)2018/08/15(水) 13:11:55.22ID:WiGLe4Nc0
>>71
自分でソニーに届けた 
交通費の方が高かった

78名無CCDさん@画素いっぱい2018/08/15(水) 13:22:42.46
走ってけ。

79名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp03-Ybnq)2018/08/15(水) 15:43:28.61ID:ypukdEfRp
葉っぱもスルメも高い!

80名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-rG14)2018/08/15(水) 17:47:03.13ID:cz/KSBk5d
playmemories非対応の初代、M2も録画時間無制限化改造できたのかよ…

もうrx100m3買ってしまった…

81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e9f-o2zv)2018/08/15(水) 18:41:23.33ID:TtW4pVQ20
葉っぱとか、カップ麺のふたとかスルメとかwww
おまいら郵便屋さんを困らせんじゃねーよ

82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ef2-JjKX)2018/08/15(水) 19:04:38.86ID:reQ/eC780
100m6と10m4のどっちを買うか迷ってる
用途は旅行とサイクルロードレースの撮影
旅行には小さい100m6がいいに決まってるけど、動きものはどうなのか、あまり情報がなくて
焦点距離の差は抜きにすれば、AFや連写の性能、画質はあまり違わないと考えていい?

83名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp03-gRKD)2018/08/15(水) 19:48:14.61ID:Ezv4viSIp
画質はレンズ性能の差でrx10m4の方がいいみたいよ

84名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-OcNz)2018/08/15(水) 19:55:36.67ID:HC7VXZMbd
>>83
広角はRX100M6の方が良さそうな感触ある。
ただ日中なら絞れるし、暗所なら多少甘くても明るい方がノイズも減って綺麗かもなあ。

85名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-bQzC)2018/08/15(水) 20:09:34.56ID:MbPYtbwLd
AFは同じと見て良い
逆に云うと、α9や7M3に比べればどちらも劣るが、7M2よりは歩留まり良いと俺は感じた

最大望遠にしてアップで撮れば10の方が有利だが、100もズーム倍率低いからかテレ端で全く不満無し
この辺りはパナなTXと違う

86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ef2-JjKX)2018/08/15(水) 20:57:39.98ID:reQ/eC780
>>83-85
ありがとう
最初は10m4で考えてたけど、持ってみると大きさと重さに怯んで・・
超望遠が必要でなければ100m6でも十分かな
ただ100m6は逆に小さすぎて、手応えがないというか、写真撮った満足感がないというか・・そんなこと言ってたらきりがないよね
100m6にします

87名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-wNpR)2018/08/15(水) 21:15:54.12ID:DUIvK7kCa
旅行ならやっぱ小ささと軽さを重視した方がいいよ
持ち歩くときのストレスが段違い
旅行用にM6を買ったけど大満足だ

88名無CCDさん@画素いっぱい2018/08/15(水) 21:17:42.95
何回大満足すんねん・・・。

89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca05-Qb5F)2018/08/15(水) 21:25:14.40ID:Mmdb4loB0
うれしいときはよろこべばいいじゃない

90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fc9-LNaH)2018/08/15(水) 21:46:44.78ID:yKzkNcNQ0
いつものやつだからかまっちゃだめ

91名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-2LdF)2018/08/15(水) 21:51:10.94ID:p7K7fTMtd
M6に貼った純正ガラスフィルムにヒビが入ってもうた…

92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a77-Qb5F)2018/08/15(水) 22:20:00.14ID:aRla6G490
雑誌を見てるとhuawei p 20があればコンデジはいらないみたいだな
なんかSSとかいじれるらしい

93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e9f-KB0q)2018/08/15(水) 22:26:19.03ID:JE4edtZ80
移動が徒歩や車の場合はRX10
二輪車の場合はRX100

94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 071a-FkxC)2018/08/15(水) 22:32:20.23ID:3FrSrLiw0
それは違う

95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb3-fCTR)2018/08/15(水) 23:47:23.61ID:GbFqWkQI0
P20買ったけど、あれは夜景専用です

96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7bbe-BGvb)2018/08/16(木) 00:10:49.29ID:jkjUHeOz0
>>92
マニュアル操作が凄まじいレベルに進化している

97名無CCDさん@画素いっぱい2018/08/16(木) 00:16:25.62
アメリカから完全追放されて撤退したファーウェイが日本を食い物にしようとしてるって?

98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b23-UvnI)2018/08/16(木) 00:48:55.37ID:VYMROHe+0
今更M3を中古4万で買ってしまった。
新品5万ちょっとならそっち買えば良かったとちょっと後悔

99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebb3-ipLS)2018/08/16(木) 07:13:53.66ID:FsxjUbRE0
絞りもまともにないのにマニュアル操作って・・・・

100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f23-TIBN)2018/08/16(木) 07:54:17.09ID:+PmHuJCL0
スマホで真剣に撮ってるのって‥‥まいいや。
M4で羽田の対岸(河崎側)から撮るのが楽しいし。
望遠遊びは意外と飽きないんですよ。

101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW db23-MrS5)2018/08/16(木) 10:27:10.92ID:s7IssRH50
>>99
撮影前、撮影後どちらでもこういった遊び(任意でボケ位置&量変更)なら出来るんだけどあくまでも遊びだねぇ
Sony Cyber-shot RX100 Series Part88 	YouTube動画>1本 ->画像>37枚
Sony Cyber-shot RX100 Series Part88 	YouTube動画>1本 ->画像>37枚
Sony Cyber-shot RX100 Series Part88 	YouTube動画>1本 ->画像>37枚

Sony Cyber-shot RX100 Series Part88 	YouTube動画>1本 ->画像>37枚
Sony Cyber-shot RX100 Series Part88 	YouTube動画>1本 ->画像>37枚

102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b23-UvnI)2018/08/16(木) 10:28:02.88ID:VYMROHe+0
真剣に撮ってるかどうかはわかんないけどライカレンズのスマホはデジタル処理も含めて色々考えられてると思う。
高級コンデジを越えることは今のところ無いけど手軽さは武器だよ。

103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efed-lcIH)2018/08/16(木) 10:37:41.51ID:Az10rXrs0
なんで常にスマホマニアが居着くんだこのスレはw

104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4f9f-JGoE)2018/08/16(木) 11:01:00.73ID:CmVevQOQ0
M6やM5AのRAWはまだLightroomに対応してないよね
まだかかるかなあ

105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb7a-1ViS)2018/08/16(木) 11:11:18.70ID:ewv+2PGv0
>>101
ソフトウェアによる疑似ボケだしなぁ
被写体の輪郭がはっきりしてる構図ならいいけど草木だとかちょっと細かったり曖昧な輪郭が入るとボケの境界が途端に不自然になって使い物にならないね

今やデュアルカメラモデルの基本機能みたいになってるけどこんなんで専用機不要とか書いちゃう奴の気がしれないわ

106名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8f-hFyK)2018/08/16(木) 11:30:35.93ID:J4IgyeUfp
>>103
ホントに誰も聞いてないのに、>>102みたいにアナリストぶったヤツがすぐに湧いてくるよね

自分で 「最新のスマホとこれからのコンデジ」 ってスレでも立てて、そっちで熱弁振るってくれ

107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f23-TIBN)2018/08/16(木) 16:32:21.58ID:+PmHuJCL0
嫉妬だよw
可哀想に

108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f23-TIBN)2018/08/16(木) 16:34:08.24ID:+PmHuJCL0
次またスマホからレス入ったらそらは嫉妬だと思って優しく慰めてあげることだ。

109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3a-5lJU)2018/08/16(木) 16:34:57.76ID:ZbzhQ7y40
>>71
定形外だから82円で送ったら期限一日前に料金不足で戻ってきやがった。120円必要とからしいな糞が

>>73
んで、戻ってきたブツ見たら糊付けしたハズの箇所がほとんどとれてしまっていて
二つ折りの中身が1/3位飛び出してたw ホッチキスで10箇所留めてやったわ!

110名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-264s)2018/08/16(木) 17:54:10.10ID:XHuuyMpdM
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1137338.html
夜景の写真、水彩画のフィルターがかけてあるのかな?

111名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-qOTC)2018/08/16(木) 18:02:57.90ID:fE19I1p+d
「現在は事実上アメリカでのモバイル事業が中断されている状態だと聞いている」とも説明しています。なお、etnewsが韓国のHuaweiで働く関係者から入手した情報によると、アメリカ市場からの撤退は「本社による決定事項」とのことです。

112名無CCDさん@画素いっぱい2018/08/16(木) 18:05:04.56
P20の夜景、懐かしいな。
初期のサイバーショットってあんな感じだった。

113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ab23-MrS5)2018/08/16(木) 18:10:30.92ID:DY+ORKA60
>>110
オートで撮るとこうなる
Sony Cyber-shot RX100 Series Part88 	YouTube動画>1本 ->画像>37枚

てか、スマホの話題はもうよいでしょ……

114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb7a-1ViS)2018/08/16(木) 18:19:58.20ID:ewv+2PGv0
スマホの話をしたり画像をアップしたいならせめてRX100を絡めてRX100シリーズの写真と撮り比べた物をアップしろよ

スマホ以外の他機種でもRX100シリーズ以外の単独写真アップとかスレ違いもいいとこ

115名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-hFyK)2018/08/16(木) 19:07:44.30ID:7Y8jCDQvd
>>113
確かにノイズレスで綺麗なんだけどなんか違和感が拭えないのはシャープネスの太さが遠景も近景も全て同じだからなんだよなあ

116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b23-UvnI)2018/08/16(木) 20:01:25.70ID:VYMROHe+0
>>106
RX100サイコーイエーイ

117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f98-d6qP)2018/08/16(木) 20:08:26.73ID:6f34W65Y0
>>113
2階の右側のおじさんの顔が気になる

118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bb23-WazT)2018/08/16(木) 20:17:05.86ID:sl0A1h0o0
>>117
地球外生命体だな
よく見つけたな

119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fbd-7xDZ)2018/08/16(木) 20:18:16.22ID:JB1ekogv0
ホントにスマホカメラを売り込みたいなら、写真撮影板に「誰でも気軽にスマホ写真をUPするスレ」とか立てた方がいいと思うんだよね。
写撮板ならデジカメに限ってないから板違いでもないし。

120名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-NMQI)2018/08/16(木) 20:34:06.42ID:MIVvBlv5d
HUAWEI最近広告出しまくってるし、ここにも工作員沸いてるんでしょ
RX100スレなのにスマホ写真の方が多いとか異常だわ

121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fbd-7xDZ)2018/08/16(木) 20:37:24.24ID:JB1ekogv0
ゴリ押しすると反感しか買わないのにな。

122名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-+ChM)2018/08/16(木) 20:57:31.04ID:5ScY8jJgM
M6まだこないけどsdカードどうしようかな
動画はどうせ4Kつかわないけどextream pro要るかな

123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fb3-YeMp)2018/08/16(木) 21:26:45.62ID:F0PqQSkn0
P20Pro発売数ヶ月前からここで宣伝してたノバライトくんが変なものを呼び寄せたんだよなあ

124名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-BGvb)2018/08/16(木) 21:53:36.50ID:hxNy+qK3d
中韓が凄まじいスマホ開発競争で、
日本のコンデジ・スマホを駆逐してしまった......

もう、RX100シリーズやXperiaは要らんちゅー事やなwww

125名無CCDさん@画素いっぱい2018/08/16(木) 21:56:57.01
上のサンプルを見てもそう思うなら、その程度という事、
このスレに来るのは10年早い。

126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b1a-0oAT)2018/08/16(木) 22:03:22.97ID:hyaTCOtt0
Sony Cyber-shot RX100 Series Part88 	YouTube動画>1本 ->画像>37枚
おらっオートじゃ

127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff7-ipLS)2018/08/16(木) 22:05:12.72ID:M7TvROrd0
10年後にはM16か。どうなってることやら

128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b23-UvnI)2018/08/16(木) 22:58:33.22ID:VYMROHe+0
>>124
全然画質違うよ。
いまんとこスマホはRX100の代替にはならない。

129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab11-JZs+)2018/08/16(木) 23:11:03.11ID:96++1byC0
>>126
山が燃えてるのは分かった

130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fb3-YeMp)2018/08/16(木) 23:40:07.24ID:F0PqQSkn0
>>126
手持ち?SS頑張ったな

131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7f-ipLS)2018/08/17(金) 00:43:17.21ID:+GmkpbJ60
>>109
絶対、途中で分解して中身吐き出す封筒があるよね、あの送付方法

132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ebb3-0gcA)2018/08/17(金) 01:15:22.54ID:X8SfUDBs0
室内の飲み会とかM6で良いだろうと思ってたらコデジサイズのレンズじゃーフラッシュ焚かないと無理があるんだな
絞り調整やisoあげてもノイジーな写真でコデジは昼間でしか無理だと感じたわ。
素直に一眼レフ持っていけば良かったと後悔してる

133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fd2-qOTC)2018/08/17(金) 01:22:43.87ID:2A6mm3A40
コデジってなんなんだろうな

134名無CCDさん@画素いっぱい (012345WW 1f2a-/Glj)2018/08/17(金) 01:23:45.35ID:9gwMG7kn0012345
>>132
飲み会に一眼レフ???

135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abe3-Q+1L)2018/08/17(金) 01:41:18.86ID:DTdnmYp/0
俺小心者だからガジェット、カメラ好きの飲み会とかで無い限り、周りに引かれそうで一眼レフなんて持って行けないわ

136名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMcf-NoFE)2018/08/17(金) 01:52:37.80ID:Iy+gGx+XM
>>4-6が図星過ぎて完全スルー!ワロタ

137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b23-UvnI)2018/08/17(金) 02:10:33.73ID:x8zDI/jC0
飲み会でコンデジ使ってるだけで異端児扱いされる気がするけど。

138名無CCDさん@画素いっぱい2018/08/17(金) 02:21:32.10
そんな気の知れない飲み会に参加すんなよ・・・。

139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b1e-xQfD)2018/08/17(金) 03:07:28.46ID:0vzF9xpv0
飲み会でカメラ出すとみんなノリノリで写ってくるけどなあ…
今はLINEとかで共有も簡単だしいい時代になったわ

140名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-NMQI)2018/08/17(金) 05:44:03.50ID:pYyZR/jYd
>>135
だから小心者のままなんだ。それを自分のネタにしてしまえばいい
林家ペーもスタジオ収録に芸人が撮影するなんてナンセンスだけど
結果それがキャラクターとなって高評価だ

141名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-FQqs)2018/08/17(金) 09:35:29.88ID:RY+c57B+d
>>122
要らんよ
まぁ、ウルトラだとちょっと切ないから無印EXTREMEか、東芝のエクセリア

142名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-FQqs)2018/08/17(金) 09:37:01.18ID:RY+c57B+d
>>132
そこはM5使うなり、卓上ミニ三脚とか使えよと

143名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-igmh)2018/08/17(金) 10:31:45.31ID:xkpGoxE3M
そういや飲み会用にパーティーショットとかいうサイバーショットを装着したら勝手に動いてパシャパシャ撮影してくれる置き台あったなあ
WX5の頃だったかな

144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ebb3-0gcA)2018/08/17(金) 10:35:32.96ID:X8SfUDBs0
>>142
いや、M5Aとか三脚使うとかそんな感じではなく、夜室内で動いてる人を撮るのは小さな経口のコデジは不向きだと感じた。
会社とかそういう絡みだったから記録係として撮らなければいけなかったんだよ。

145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fe9-hgb4)2018/08/17(金) 10:46:08.27ID:3m2KazE+0
>>122
UHS-I U3対応のだとPCでUSB3.0対応のカードリーダ使って取り込むときの
速度がだいぶ速いのでお奨めでっせ。

146名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-JGoE)2018/08/17(金) 14:10:04.41ID:HLT5O/e5M
飲み会の記録なんて高感度でザラついてもいいんでない?
カメラ好きな人は画質にこだわる人が多いしそれじゃ納得いかないか

147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ff2-PQG+)2018/08/17(金) 14:22:38.08ID:SCUM8nBo0
飲み会ならザラザラでいいよね
仮面舞踏会ならツヤツヤがいいけど

148名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8f-BBqV)2018/08/17(金) 14:37:43.24ID:puMkjEW3p
rx100シリーズって感度どんなもんまで許容範囲?

149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0f81-GkOy)2018/08/17(金) 14:38:41.13ID:q/3khaYl0
>>148
RX100以外だとどのカメラのどの感度まで許容できるの?

150名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8f-BBqV)2018/08/17(金) 14:41:58.79ID:puMkjEW3p
>>149
スマホしか持ってないからわからないです

151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0f81-GkOy)2018/08/17(金) 14:45:42.81ID:q/3khaYl0
>>150
普通のスマホの3倍くらい綺麗。

152名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8f-BBqV)2018/08/17(金) 14:49:48.71ID:puMkjEW3p
>>151
ありがとうございます
ちなみにちょっと前のキヤノン8000dとかその辺りの機種でISO800・1600くらいだと、rx100シリーズでどんなもんですか?

153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0f81-GkOy)2018/08/17(金) 14:56:42.40ID:q/3khaYl0
>>152
センサーサイズの差で暗所の画質差はあるけど、8000Dとかで暗いキットレンズ(f3.5-f5.6)使うぐらいなら、
レンズの明るいRX100M3~M5(f1.8-f2.8)を使うほうが若干マシ。

154名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM8f-k7uy)2018/08/17(金) 15:05:20.76ID:jVRlYdYQM
室内で人とるだけなら
これとm6ならどっちがいい?



XF10
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_xf10/

155名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-JGoE)2018/08/17(金) 15:07:14.62ID:HLT5O/e5M
M5A使っていてISO4000まで許容できる

156名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8f-BBqV)2018/08/17(金) 15:14:51.17ID:puMkjEW3p
>>153 >>155
m6だとキツいですかね…
スマホしか持ってなくてメインカメラにrx100シリーズにするならどれがいいと思いますか?1番撮影するようなシチュエーションはお店で簡単な飯スナップとかです

157名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-JNdD)2018/08/17(金) 15:28:34.93ID:DOuYaJaLd
>>156
暗めの場所かつ被写体との距離が近いから
M5かなあ

158名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp8f-BBqV)2018/08/17(金) 15:29:24.21ID:Svs7oeWSp
>>154
それ欲しいと思ってるけど28mmだから人撮りにはそんなに向いてないかも

159名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp8f-BBqV)2018/08/17(金) 15:31:06.83ID:Svs7oeWSp
>>154
あ、人撮るなら23日発表予定のLX100IIが良いかも

160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ebb3-0gcA)2018/08/17(金) 15:42:39.30ID:X8SfUDBs0
>>154
室内で静物撮るってのは今のコデジやrx100シリーズならどれでもいける
室内の光量のみ(要は夜の室内)で動いてる人となるとコデジは基本全滅で対象外

一眼レフサイズのレンズが必要


それとそのカメラはAPS-Cだからrxシリーズとは比べられないよ、センサーが違うと階級が違うからそれと比べるのならGRのAPS-Cとかじゃないかな?
あえて比べるとなるとXF10が圧勝します。レンズサイズは同じくらいだとしても。

161名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-3bXv)2018/08/17(金) 15:53:27.59ID:zbw1T2Icd
暗所性能は期待値高すぎると大体後悔するよね

162名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-k55N)2018/08/17(金) 16:21:40.37ID:Pv+s2xVba
m5とm5aってAFどれくらい違いますかね。因みにα7Ⅲのサブに検討しています。

163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4f9f-JGoE)2018/08/17(金) 16:46:23.19ID:b8YWvedj0
M5Aいいよ
F1.8がありがたい
Lightroom対応はよ

164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abb3-Q+1L)2018/08/17(金) 17:02:57.67ID:0aBHzDBW0
>>103
中村君って言う中学生が荒らしてる

165名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-rWJt)2018/08/17(金) 17:32:34.08ID:/8eexfrXd
>>122
どうがとらないなら、普通のサンデスクでOK
auとかドコモブランドのマイクロSDが安くて、製造元もサンデスクでお薦めです

166名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-rWJt)2018/08/17(金) 17:34:16.07ID:/8eexfrXd
>>134
コンパにD5と1224G F2.8持っていったら引かれた。

167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f23-TIBN)2018/08/17(金) 18:17:44.54ID:jYZHtjdE0
まだ出てないルミ子Ⅱを推すお前はなんなの?
人を撮るならキヤノンかニコンだよ。
豆は色が濁ってる。
SONYは‥
フジは‥

168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0f81-GkOy)2018/08/17(金) 19:21:17.91ID:q/3khaYl0
>>159
そこらへんは見違えて良くはならんだろう。

アスペクトも違うし。

169名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-BGvb)2018/08/17(金) 20:23:58.71ID:AC2yTh0kd
>>166
だから、P20proにしとけって言ったのに

170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef3d-rWJt)2018/08/17(金) 20:31:06.19ID:JlA8LX810
>>169
でも、シャッター音が、芸能人の記者会見場みたいだね。といわれフォローされた。
高画質で写真とったのを送るね。っていったら、メールアドレスでなくて、ラインのアドレスだった。。縮小したものしか送れない。。。

171名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-BGvb)2018/08/17(金) 20:35:54.22ID:AC2yTh0kd
>>170
たぶん、トイレで『キモッ』って言われてるだろうなwww

172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b23-UvnI)2018/08/17(金) 20:45:26.18ID:x8zDI/jC0
流石にネタかとw

173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bb23-WazT)2018/08/17(金) 21:10:23.60ID:fdjrLMD40
>>166
持ってないのバレバレw

174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df7e-Tege)2018/08/17(金) 21:11:43.50ID:9A93iuUm0
価格コムレビューのM5Aの画面浮きって液晶のガラスの部分が浮いてるんじゃなくて稼働する部分が少し浮いて収まりが悪い事を言ってたのかw
てっきりガラス部分が浮いてるのかと思って、M5A買う時中身見せてもらってガラス浮きをチェックしてたわw
確かに少し収まりが悪く浮いてるけどこんなの気になって返品して評価1とかwww

175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fd2-BBqV)2018/08/17(金) 21:20:24.93ID:KpqXVJtQ0
>>167
コンデジでって事でしょ
まだ出てないけどだいたいのスペックは判明してるし

176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4f9f-JGoE)2018/08/17(金) 22:41:36.76ID:b8YWvedj0
価格の評価1は驚きよな
ある人にどんなに良い面があっても一つ気に食わないことがあったら嫌いになるタイプかな笑

177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bb23-WazT)2018/08/17(金) 23:18:58.20ID:fdjrLMD40
フィギュアとか持ってる人って皆こうなのw

178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abfb-abu2)2018/08/17(金) 23:37:57.22ID:AGhv54SN0
>>176
α6500発表直後のα6300の評価なんか個々の項目はそんなに悪い評価付けてないのに
後継機がすぐに出たから総合評価一つ星とか言うのがあって笑えた
なんかすぐ消されちゃったみたいだけど

179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fb3-YeMp)2018/08/17(金) 23:41:53.92ID:EwraF4vS0
結婚式じゃないんだからノイジーだろうがなんとも思わんだろ…

180名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-hE18)2018/08/17(金) 23:42:24.44ID:54OO4PJJM
子デジ

181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f2a-/Glj)2018/08/17(金) 23:49:32.39ID:9gwMG7kn0
学生のときに写真部の飲み会で一眼レフと28-70の安ズーム持ち込んだときはISO100か400だったけどちゃんと撮れてた。
今はISO800でも1600でもそこそこ撮れるるでしょ。
>>132はいったい何を撮ってるんだ、ってのと、>>179とかの言うとおりでいったい何を気にしてるんだ、だわ。

182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f2a-/Glj)2018/08/17(金) 23:57:00.54ID:9gwMG7kn0
5ちゃんねるで1時23分45秒に書き込むとIDとワッチョイが変化するんだな。

134 名無CCDさん@画素いっぱい (012345WW 1f2a-/Glj) sage 2018/08/17(金) 01:23:45.35 ID:9gwMG7kn0012345
>>132
飲み会に一眼レフ???

183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f1c-w1wa)2018/08/18(土) 06:20:25.45ID:U/EhYffH0
0時00分00秒でもID末尾に00000って付くよ

184名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-WazT)2018/08/18(土) 07:38:22.09ID:UyCeNzEYM
>>181
等倍鑑賞が趣味なんじゃね?

185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b23-UvnI)2018/08/18(土) 09:31:01.08ID:tKWsrKg50
TPOをわきまえられないのがヲタの数多い欠点のひとつだとおもってる
一般人は一般的な飲み会にでかいカメラ持ち込んだりしない。

186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f80-1gh1)2018/08/18(土) 09:43:06.86ID:7o2Lsbgy0?2BP(0)

LIM'Sのケース買ったんですが、その状態でポーチに
入れるなら、どれがおすすめですか?話変えちゃって
すみません。

187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0ffa-tYOT)2018/08/18(土) 09:59:36.39ID:rJ+jz8Az0
>>170
ソニーのサイトにアップしてURL送れば?

188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb81-3C36)2018/08/18(土) 10:02:36.03ID:kbjUxnNV0
>>144
止まってもらうか動画でとればよかったんじゃないの。

189名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-4QGk)2018/08/18(土) 11:05:43.65ID:O+b8n8JKa
飲み会なんて、赤目でもいいぐらいだよな?

190名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp8f-xQfD)2018/08/18(土) 11:09:33.66ID:IWYp9lP0p
飲み会は撮ったことを忘れるくらいが丁度いい

191名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-7iDm)2018/08/18(土) 11:47:39.00ID:yJDXXMM7M
>>190
カメラも紛失すればカメラから足を洗えるかも

192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef3d-rWJt)2018/08/18(土) 11:49:45.06ID:x2RyrtWW0
今度はD850と28F1.4に変える

193名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0f-1ViS)2018/08/18(土) 11:57:21.74ID:xGnUMTwCa
M6とスマホとミラーレス

RX100 M6
Sony Cyber-shot RX100 Series Part88 	YouTube動画>1本 ->画像>37枚

Galaxy S9+
Sony Cyber-shot RX100 Series Part88 	YouTube動画>1本 ->画像>37枚

iPhone X
Sony Cyber-shot RX100 Series Part88 	YouTube動画>1本 ->画像>37枚

P20Pro AI OFF
Sony Cyber-shot RX100 Series Part88 	YouTube動画>1本 ->画像>37枚

P20Pro AI ON
Sony Cyber-shot RX100 Series Part88 	YouTube動画>1本 ->画像>37枚

Xperia XZ2 Premium
Sony Cyber-shot RX100 Series Part88 	YouTube動画>1本 ->画像>37枚

α7RIII+FE16-35mm F2.8 GM
Sony Cyber-shot RX100 Series Part88 	YouTube動画>1本 ->画像>37枚

194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efed-lcIH)2018/08/18(土) 12:47:17.84ID:LvLtHjaS0
ここまで粘着して、楽しいんだろうかw
もはや哀れとしか言いようがない。

195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf46-0G/B)2018/08/18(土) 13:06:05.28ID:7Bi/DBbV0
とりあえずP20proのAiが酷いのはよく分かったw

結構期待してたんだけどなあ。
次の機種変もギャラかペリアかなー

196名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0f-1ViS)2018/08/18(土) 13:10:36.46ID:xGnUMTwCa
上の方でスマホ上げしてるのは俺とは別だよ
そもそもネガキャン君はM6なんて持ってないだろ
Sony Cyber-shot RX100 Series Part88 	YouTube動画>1本 ->画像>37枚

スマホ以外でもα7RIIIのも上げてるしただの比較だ
前スレでM5との夜景比較を上げたのも俺だし
神経質にならんといて

197名無CCDさん@画素いっぱい2018/08/18(土) 13:14:52.06
自分の良いと思っていたP20が完全否定されて発狂したパターンだな。
こいつは油汚れよりしつこいぞ。

198名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0f-1ViS)2018/08/18(土) 13:24:39.88ID:xGnUMTwCa
>>195
P20は夜景以外AIは基本オフだな
なんだかんだバランスよく撮れるのはGalaxy
OISもよく効く

RX100M6は新型BIONZ Xになった影響で色合いとかはα7の第3世代機に近くなった
Xperiaもそれに寄せた画作りでくるかと思ってたけどそんな感じはないね

199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fd2-qOTC)2018/08/18(土) 14:09:15.61ID:UfzFevIT0
スマホのカメラにはもう関心ないわ

本当に撮りたい何かがあるなら別で一眼等のカメラを使う

逆にスマホのカメラで撮れれば良いなんてものは
さほど画質に拘らないものだから

現状のレベルで十分

200名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-FQqs)2018/08/18(土) 15:06:22.20ID:rdkguqL5d
価格コムでやれば良いのよ、画質比較なんてのは
あっちの方が明らかにそういう用途に向いてる

201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abb3-Q+1L)2018/08/18(土) 19:19:52.66ID:XJHTUc4b0
>>193
ノバライト中○君
ええ加減にしないと親に怒られるぞ

202名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7f-gBiS)2018/08/18(土) 19:29:41.97ID:lB4gdWxQM
中村君がこんだけの機種持ってる訳ねーだろ
ボロボロの初代しか買えないから悔しくて荒らしてたってのに
宝くじでも当たったのかよ

203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abf7-B4n8)2018/08/18(土) 21:40:10.81ID:qs8BJogl0
やっとm6が手に入りそうなんだけど、みんなSDは何使ってるの?おすすめ教えてー

204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb7a-1ViS)2018/08/18(土) 21:55:43.44ID:yYtyA5Hz0
>>203
Sandiskのエキプロ

205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f9f-1TSL)2018/08/18(土) 22:48:01.70ID:195ml6pS0
Extreme Pro 512GB

206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbb3-h0xr)2018/08/19(日) 00:10:11.90ID:JjcN7wJH0
>>198
お前は俺か
ホント、P20のAIは使い所が限られるね
夜景か文書撮影の時だけだな、AI使うのは

M6買いに行ったけど、在庫見つからんかった…

207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb7a-1ViS)2018/08/19(日) 00:33:17.71ID:ZfqpRhWi0
>>206
淀店頭に行くと在庫ある時多いよ
ドットコムからの店頭在庫確認で無しになっててもある時がある

208名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-3bXv)2018/08/19(日) 01:58:36.08ID:zXbHpcNQd
国内正規品のエキプロはUHS-IIしかないから悩むよね

209名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEbf-KPLA)2018/08/19(日) 05:38:31.21ID:3o2xbKD3E
microSDにアダプタをかます
UHS-IならそれでもSDよかスペック上は速かったはず

210名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7f-7iDm)2018/08/19(日) 07:58:28.27ID:7xwSaAq4M
昨日程度のいいM5が6万後半で買えた。
余ってるSDで速いのがMICROしかなかったので
アダプタ使って入れたが認識エラーになった。
遅いけどMICROじゃないSDだとエラーが出ないので
256GBのSanDisk Extreme Pro UHS-I U3 V30を注文したところ。

211203 (ワッチョイ abf7-i64A)2018/08/19(日) 09:22:08.67ID:wR6y7AYf0
みんな大容量を使ってるの?
64GBじゃ足りない感じですか?
UHS-I U1では遅いんですか?

212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bc3-y289)2018/08/19(日) 09:34:15.29ID:d3FO7SeR0
>>211
32Gで十分だな
容量いっぱいになる前にバッテリー切れる
動画は撮らないので分からん

長旅のときは、pc持っていくし困ったことはない

213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bc6-U51S)2018/08/19(日) 09:36:15.23ID:eNMqrteo0
>>212
まだ16GBのSD使ってるか何も困らない。今なら32GB辺りがお買い得なのかな。

214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef3d-rWJt)2018/08/19(日) 09:47:45.03ID:nWuNiRL30
どやどや

215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb3-ipLS)2018/08/19(日) 10:09:28.65ID:UmMnVZZ10

216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7be9-hgb4)2018/08/19(日) 11:16:36.91ID:ypfILTMX0
>>211
俺は初代使ってるから書き込みにはクラス10で十分なんだけど、
PCで取り込みする際の読み出し速度が全然違うのでUHS-I U3のを
使ってるよ。カードリーダは当然USB3.0対応の早いやつね。

容量はあなたの使い方次第。動画をしょっちゅう撮らないんだったら
16GBで十分だったりするけど。

217名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0f-1ViS)2018/08/19(日) 11:17:10.73ID:VV6qftVLa
ここまで全部Sandiskか
並行輸入品買うにしてもマケプレなら中華出品者じゃない信頼性が高いところから買うのが良いね

自分は通販なら風見鶏
実店舗ならあきばおーで大体買ってるな

218203 (アウアウカー Sa0f-B4n8)2018/08/19(日) 11:22:52.13ID:hT7inVZ7a
ありがとー
32gbくらいでUHS-S3探してみます

219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bc3-ipLS)2018/08/19(日) 11:37:30.74ID:PCDzFzmS0
>>203

○ ネットショップ
 Amazon   https://www.amazon.co.jp/
 アーク   https://www.ark-pc.co.jp/
 あきばおー  http://www.akibaoo.co.jp/
 風見鶏   http://www.flashmemory.jp/
       https://shopping.geocities.jp/flashmemory/
       https://www.rakuten.ne.jp/gold/kazamidori/
 秋葉Direct(浜田電機) http://www.akibadirect.com/
 テクノハウス東映 http://www.toeimusen.co.jp/~th/
 東映無線ラジオデパート店 http://www.toeimusen.co.jp/~dp/
 メモ蔵   https://store.shopping.yahoo.co.jp/memozo/

220名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa3f-47Fm)2018/08/19(日) 12:42:51.56ID:0X23OmSia
飲み会に一眼??と思うし、撮ってる姿ズレているだろうけど、
後から自分が撮られたいい時間のヒトコマを綺麗に切り取られてたら喜ぶわな

221名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-igmh)2018/08/19(日) 12:54:25.70ID:ARIybRXLM
初代だからSDはプレミアゲートを挿しっぱなし
駅プロがいいならそっちに変えようかな

222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb11-Gl06)2018/08/19(日) 13:03:03.49ID:GRc4FqW50
飲んでる時に一眼で近距離で写真撮られたら酔いが醒める

223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ebb3-0gcA)2018/08/19(日) 13:15:41.18ID:700qvYaZ0
飲み会とかの書き込みしたものだけど言葉足らずだったが、正しくは同窓会の撮影班な。カメラ云々じゃなく心理的な意味合いばかりだったからスルーしてたけど。
室内の動体撮影は無理があると感じました。

224名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-/Glj)2018/08/19(日) 13:36:03.16ID:k06N5s7CM
>>223
同窓会の撮影班なんて大役を、いくら高級とはいえコンデジで済まそうとしたのはダメだろ。

225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fd2-qOTC)2018/08/19(日) 13:46:47.53ID:vdUEA9DW0
普通に撮れそうだけどな屋内で照明があるんだろうし

226名無CCDさん@画素いっぱい2018/08/19(日) 13:49:26.97
本当に撮影班ならフラッシュ焚いてもOKなはずだから、動体云々という発言とも矛盾する。

227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fd2-qOTC)2018/08/19(日) 13:57:53.77ID:vdUEA9DW0
フルサイズじゃないにしても
F1.8からF2.8の比較的明るいレンズで撮れないなら
それはカメラのせいじゃなくて

本人の腕の問題じゃないの?

先人の人達はもっと低性能なカメラでも撮影してるんだからさ

228名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-rWJt)2018/08/19(日) 14:18:50.43ID:iKpkpGUTd
フルサイズ、単焦点F1.4を5本もっていきました。

229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f23-0Khf)2018/08/19(日) 14:40:59.40ID:Z2jSZf8P0
同窓会をフルサイズのカメラで撮ったらシミや皺が目立つだろ!て怒られるからな
1インチでもしっかり撮れてるだろうけど

230名無CCDさん@画素いっぱい2018/08/19(日) 14:43:59.25
同窓会に行ったことが無い奴の先入観・・・。

231名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-qOTC)2018/08/19(日) 15:26:55.92ID:SWalzNtyd
とりあえず撮影担当の人選ミスでFAだろ

232名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-hE18)2018/08/19(日) 16:30:58.57ID:GGNeyqN6M
360.lifeに「なぜソニーだけ?高級コンデジを救う“変態性”という光明」って記事があった
変態性。

233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3bc3-FQqs)2018/08/19(日) 17:12:12.13ID:bN8SVHRc0
アダプタ噛ましてMicro使うとか、アホなの

234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-boNB)2018/08/19(日) 17:49:52.44ID:EVo5ARsw0
初代ファームアップできるの?

235名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMcf-NoFE)2018/08/19(日) 18:10:23.53ID:zCkw+A+zM
>>4-6が核心突いてて完全スルー!
知りたくないこと知らんぷりワロタ&#8252;

236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbc9-22hV)2018/08/19(日) 19:25:36.23ID:MQ2l4JMv0
M5だとよくてM6だと暗すぎて見れたもんじゃねえ!なんて場面に出くわすことなんて実際あるのかな?
我慢できるレベル程度とかでスマホより断然良いというのならM6買うか。

237名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-3bXv)2018/08/19(日) 21:05:50.35ID:zXbHpcNQd
それ言い出したら大三元と小三元の価値や使い方の違いから考えないとだよね

238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef81-ipLS)2018/08/19(日) 22:19:34.67ID:GeikeVR20
>>236
F値の違いを単に"明るい暗い"でしか考えてないなら、あまり問題はないかと。
というか、そういうユーザーに向けた新しいRX100がM6だろうし、M6でいいと思うよ。

239名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8f-BBqV)2018/08/19(日) 22:33:54.73ID:fw0v6E4qp
m6で、例えば室内で物撮るときにシャッタースピード落として低感度でとれは、m5くらい綺麗に写る?

240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb7a-1ViS)2018/08/19(日) 23:05:35.95ID:ZfqpRhWi0
>>239
M5だって同じSSにできるわけで

241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0fdc-KQon)2018/08/19(日) 23:15:06.90ID:zRd+43JE0
f値で約一段違うんだからss一段落とすかiso一段上げないといけないレンズ性能も高倍率ほど絵画性能落ちるm6の画像はスマホに似た塗り絵に近づいた
デジカメにとって明るさは大正義

242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f77-hE18)2018/08/19(日) 23:16:47.25ID:nLXCTF3K0
PlayMemoriesでrawじゃなくてもポチッと明るくできるやん

243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef81-ipLS)2018/08/19(日) 23:21:07.80ID:GeikeVR20
>>239
その質問の仕方だと答えにくい
M6でM5と"同じ画質"は無理。レンズ自体が倍率を重視した設計になっている。
ただし、M6の画質で問題がないのであればM5の画質にこだわる必要はない。
基本的に望遠側が要らないならM5、要るならM6くらいの認識でいいと思うよ。

室内物撮りは手持ちだと感度がかなり上がってしまうので、小さい三脚があるといいと思う
後で露出上げる可能性があるなら、撮影時点でちょっと露出上げとくといいよ
スマホよりはずっと良いものの、後処理で露出持ち上げるのは辛いから。

244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bb23-WazT)2018/08/19(日) 23:23:35.42ID:h6kCu7Tx0
>>239
お爺ちゃんのぷるぷる震える手じゃ無理だよ

245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7f-ipLS)2018/08/19(日) 23:32:13.30ID:g0/HBvhJ0
>>232

その記事読んだけど、rx100シリーズ6機種それぞれが異なる形態という意味での「変態性」だな

246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb76-xQfD)2018/08/19(日) 23:42:07.57ID:dodFtBMd0
高倍率が低画質でないと困る輩が多いようだな
M6のレンズ性能はF値以外M5と同等以上

247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbc9-22hV)2018/08/19(日) 23:46:55.31ID:MQ2l4JMv0
>>238
M6の購入検討してみます。ありがとう。

248名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-WazT)2018/08/19(日) 23:47:14.93ID:cTXkZiItd
F値落としてでも低感度で撮りたいSS速くしたいって人は一定数いるだろうし
そういう人にとってはF1.8はありがたいってだけの話

249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bb3-V6hB)2018/08/19(日) 23:51:14.05ID:C8ppxYFz0
風景は枠全体にピント合わせたい時の方が多くない?
暗い時は三脚使ってF4くらいでiso125かな

250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef81-ipLS)2018/08/20(月) 00:17:24.21ID:HGXsk4V+0
>>248
センサーサイズが1inchということもあって基本的にボケにくい。
そんな中で24mmF1.8とか70mmF2.8だとぎりぎりで背景を飛ばせる。
1inchでそれが可能というのがこれまでのRX100のメリットでもあったから、そこ切り捨てはちょっと残念。
そういうことを考えてるのが一眼レフのサブとして導入している人、
逆にスマホからのステップアップの人はボケを重視していないのでM6でいいはず。

あとは、コンデジ系ではもともと劣っていた最短撮影距離がさらに伸びたのも残念ポイント。
50mmで撮れば撮影倍率は確保できるんだけど、一眼レフでは実現しにくい広角マクロは結構面白いから。

251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab08-TIBN)2018/08/20(月) 00:19:40.34ID:sdqa0OL50
>>250
最大ボケ量はM6の方が大きい

252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab08-TIBN)2018/08/20(月) 00:20:34.67ID:sdqa0OL50
>>250
広角マクロについてもおかしい
知識がおかしい

253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bc3-lcIH)2018/08/20(月) 00:21:11.20ID:tASan9GP0
一眼使ってるとRX100にボケなんか求めないわけだが

254名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8f-BBqV)2018/08/20(月) 00:24:53.04ID:RT7gbbmHp
>>243
俺もm6買うわ!ありがとう!

255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef81-ipLS)2018/08/20(月) 00:41:33.99ID:HGXsk4V+0
>>251
焦点距離何mm以降の話?

256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efed-lcIH)2018/08/20(月) 00:50:58.97ID:/0vN6IZV0
>>224
おれはそ役割を初代で済ませたぞ。概ね好評だったが。

257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bd2-hE18)2018/08/20(月) 05:21:53.46ID:QdeEc2fE0

258名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFbf-FQqs)2018/08/20(月) 08:20:52.07ID:1TGVoTn7F
>>246
これ。
そもそも、パナとかが15倍とかやってる時に敢えて8倍に落としてる訳だし。
APS用の18135しかり、この倍率のを今更(20倍とか30倍が当たり前な時代)出すのには意味がある

その上で、28mmからじゃなくて24mm(25mmに近いが)からで出してくるのは偉い

259名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-FQqs)2018/08/20(月) 08:22:08.47ID:BTyIkeX4d
>>250
知ったかぶり乙(ボケとマクロ、両方で)

260名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-qOTC)2018/08/20(月) 10:09:52.75ID:4eJtngPqd
しっかりボケを撮りたいって人はM5以前のモデルって認識じゃないの?

ある一定の条件化ならあまり変わらないシチュエーションもあるんだろうけど

261名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-TIBN)2018/08/20(月) 10:31:58.08ID:fX0O9cuNd
>>260
もっと頭使え

262名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-FQqs)2018/08/20(月) 11:45:11.47ID:BTyIkeX4d
フルサイズやAPS、ズームや単焦点、標準広角望遠、と使い分けてみてみなされ
ってことよね。そしたらM6とM3、M1でどういうボケかたか判ってくる


まあ、APSで撒き餌レンズ幾つか使い分けるのが一番分かるかも知れんが

263名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM4f-boNB)2018/08/20(月) 12:14:35.57ID:cyhZU7aDM
>>234
1.10

264名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMcf-JZs+)2018/08/20(月) 12:40:54.36ID:Zq7qFlEzM
M5とM5Aの動画比較見たけどAのほうが明るく撮れるのは分かった。AFは変わらない印象。コレなら買い替えなくていいかな 機能削られてるし

265名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-+ChM)2018/08/20(月) 13:09:46.95ID:B5QGr0LAM
M6ソニストで発注一ヶ月経過音沙汰内

266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b0e-Mwiu)2018/08/20(月) 20:43:03.51ID:9Cq1eIRH0
発売前に予約して買わないと!

267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef7b-nU7m)2018/08/20(月) 20:58:16.00ID:TWveCLtu0
>>265
いつ発注ですか?
こちらは7/24ですがまだまだですかね

268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abf7-IWuJ)2018/08/20(月) 23:31:45.42ID:VKLX1BXl0
>>267
7/11発注で今日届いたよ。
ソニストね

269名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-fLJp)2018/08/20(月) 23:47:36.57ID:o9ADbKFUa
Amazonレビュー意外と悪い
夜景綺麗にとれんの?

270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fd2-BBqV)2018/08/21(火) 00:01:19.80ID:dYa599ay0
>>269
Amazonのレビューを信用したらいかんやろ

271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ffb-GkOy)2018/08/21(火) 00:04:11.39ID:0LIl2jXq0
そんな撮れないカメラならこのスレもっと過疎化してるし後継機も出てない。

272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef81-ipLS)2018/08/21(火) 00:13:41.99ID:MIAQanv20
>>269
もとめる綺麗のレベルによる。
M5は広角端でF1.8を使えるので1inchとかフォーサーズのグループでは良い方。
ただし、このグループ自体がRAWの後処理耐性も低いので、そこ重視するならAPS-Cとかフルサイズ検討した方がよいかと。
M6はM5に対して約2.4倍の露光時間を要する(もしくは、相応に感度を上げる)ことになるので、手持ちはかなり厳しい。

273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebb3-PB8X)2018/08/21(火) 03:43:52.10ID:2uISHYwd0
外部ストロボを本体発光のスレーブシンクロではなく、MicroUSB端子とかからシンクロさせる方法あったりしない?
有線でもいいから確実に発光させたい。
あと、本体発光のスレーブシンクロの場合、シャッタースピードの最速っていくつ?

274名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-FQqs)2018/08/21(火) 08:01:56.81ID:GpxUMOnqd
電子シャッターが売りの機種はシンクロスピード遅いからなぁ……安いコンデジだとリーフシャッターで爆速な事もあるが、こいつは絶対絞りとシャッター別ユニットだろうし

275名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-GkOy)2018/08/21(火) 10:50:43.50ID:ABbQmdxId
内蔵なら全速同調だけど外部は知らん

276名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0f-xQfD)2018/08/21(火) 10:54:30.10ID:7QiuQ/zBa
今夏もRX100M5でいい風景撮れたぜ

277名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7f-7iDm)2018/08/21(火) 11:21:36.48ID:ELS4oUwxM
数日前にM5を手に入れて有頂天になってるとこだけと、
アプリのおすすめあったら教えてください。
基本的にオートで撮るだけの初心者ですが、
せっかくなので色々やってみたい。

278名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-FQqs)2018/08/21(火) 11:33:05.39ID:xDFhdME7d
アプリでどうこう考える前に、マニュアルモードと三脚、NDフィルターで色々試した方が良いと思う

279名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-47Fm)2018/08/21(火) 11:58:09.40ID:hK8AXf6VM
>>277
まずは自分で匂い調べろ
なんのジャンルのアプリを言っているかもわからんし
お前みたいなのは何も使いこなせないよ

280名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0f-1TSL)2018/08/21(火) 12:16:39.96ID:J7DYnoC4a
>>277
顕微鏡モード

281名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-igmh)2018/08/21(火) 12:38:44.54ID:EQT6qLIpM
>>279
ゲロ以下の臭い?

282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b1a-hE18)2018/08/21(火) 14:10:16.60ID:urFXlyxO0
本日朝よりRX100M5Aデビュー。

283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b1a-hE18)2018/08/21(火) 14:11:34.55ID:urFXlyxO0
前機種はCANONのG7Xmk2だったので、思い切って替えました!

284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f77-hE18)2018/08/21(火) 16:13:10.56ID:1si+1ee/0

285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ff2-PQG+)2018/08/21(火) 16:25:44.63ID:Oc6Esq9b0
素人臭いことを聞いて申し訳ないが、AF-Sの存在意義がよく分からない
常時AF-Cでなんでも撮れる気がするけど、AF-Sの方が有利な場面ってあるの?

286名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-67n5)2018/08/21(火) 16:32:51.62ID:/MJkLxoGM
>>284
前の話題かと思ったらまたやらかしたのか
懲りないな

287名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-67n5)2018/08/21(火) 16:38:22.26ID:/MJkLxoGM
>>285
君はピントを固定したくないのかい

288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ff2-PQG+)2018/08/21(火) 16:57:33.01ID:Oc6Esq9b0
>>287
固定しなくてもちゃんとピントが合うならいいかと
AF-Cだと精度が落ちるとかあるの?

289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb8a-WazT)2018/08/21(火) 17:03:27.99ID:d8Kb+fSI0
自分はフレキシブルスポット使わずに構図変えて撮るからAF-Sじゃないと困る

290名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-xQfD)2018/08/21(火) 17:33:27.18ID:8OXMKMxxM
タッチ対応になったおかげでフレキシブルスポットが実用的になったからAF-Cばかり使うようになった
A7IIではタッチもスティックもないからよほど近距離の被写体でもない限りはAF-Sでピント合わせて構図決め直すパターンが多いな

291名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-GkOy)2018/08/21(火) 18:13:19.11ID:OzhQ/WS7d
ボタンが多けりゃ通常AF-Cにして、フォーカスホールド併用して使えるだろうけどさ。

292名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0f-1ViS)2018/08/21(火) 18:14:36.44ID:L1USM9CTa
>>290
ミラーレスもα7IIIに買い換えよう!
タッチパネルは無きゃ無くても良いけど慣れてから無い機種を触ると不便に感じる

293名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-WazT)2018/08/21(火) 18:23:23.10ID:/6/UxucrM
>>284
ファーエイには中村くんみたいのが沢山いるんだな

294名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0f-1ViS)2018/08/21(火) 18:33:21.90ID:L1USM9CTa
>>284
P9の時5D3の写真使って偽装してたのがあったから今回2回目!とか言ってる奴がいるけどもっとやってるからな

Mate9発表会の時も光学式手ブレ補正でこんな夜景も手持ちで撮れますってSS10秒の写真上げてた

295名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-qu+Q)2018/08/21(火) 19:18:03.86ID:otxLau08M
>>285
風景をAF-Cで撮るひとはいないんじゃない?

296名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-GkOy)2018/08/21(火) 19:22:50.93ID:OzhQ/WS7d
>>295
AF-Cで風景撮るけど、RX100ではMFにしちゃうな。

297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ab23-MrS5)2018/08/21(火) 20:24:02.37ID:ic2TotKc0
>>284
日本ではHuaweiしか取り上げてないが、海外ではGalaxyも同じ事をしてHuaweiより絶賛炎上中

298名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-xQfD)2018/08/21(火) 20:39:40.14ID:8OXMKMxxM
>>292
現状困らないと買い替える気は起きないなー
その金があればレンズ買う

299名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0f-1ViS)2018/08/21(火) 21:05:53.99ID:L1USM9CTa
>>298
普段使いレンズが揃ってないうちはそっち優先が正解だと思う

300名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0f-PQG+)2018/08/21(火) 21:48:50.88ID:Tn0WRe/La
>>295
m6使うようになってからはAF-Cがデフォになって、なんでもそれで撮るようになってしまった
使い分けるべき?

301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef81-ipLS)2018/08/21(火) 22:01:55.26ID:MIAQanv20
>>300
使い分け自体は大事だけど、RX100の場合はAF-C中心でいいと思う
良くも悪くも被写界深度が深いから、サッと撮れるメリットを活用したいし。

302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ff2-PQG+)2018/08/21(火) 22:16:12.92ID:Oc6Esq9b0
>>301
これだけフレキシブルスポットの使い勝手が向上した今でも、風景はAF-Sがいいという理由がわからないのです

303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef81-ipLS)2018/08/21(火) 22:51:58.96ID:MIAQanv20
>>302
AF-Cは常時ピントを合わせてるんじゃなくて、
常時ピントを合わせようと"動かし続ける"制御。
"おおよそ"ピントがあっている位置をキープしていると思えばいいかと。
(あと、基本的には動いているもの相手で最適化されているので大きく外れる可能性もあり。)。
風景だと相手が止まってるからAF-Cの必要はないし、精度の高いAF-Sの方が無難。

RX100の場合はセンサーサイズも小さいから、
切り替えの手間も考えると個人的には常時AF-Cでもいいと思ってるけど。

304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ff2-PQG+)2018/08/21(火) 23:35:18.96ID:Oc6Esq9b0
>>303
なるほど!大変よく分かりました
ありがとう
動体撮ることが多い自分はAF-Cを基本として、風景なんかはAF-Sに切り替えることとします
あるいはAF-Aが優秀ならそれだけでいけるんでしょうが、ちょっと試した限りではAF-S寄りみたいなんで自分には合わないかも

305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ffb-GkOy)2018/08/22(水) 00:00:06.90ID:D4Fj41eP0
>>303
RX100だとそんなに気にならな以下もしれないけど、レンズによってはAF-Sだと少しずれたりするレンズもあるEマウント。

306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b23-UvnI)2018/08/22(水) 09:58:34.02ID:ApafVafw0
RX100M3のファームアップをMacで行ったら文鎮化しかけて超焦った。

307名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-VTwt)2018/08/22(水) 15:09:46.09ID:ix17pPmAd
カメラ初心者で今このシリーズ買うならM5AかM6どちらがいいでしょうか
利用目的は主に2歳の子供撮影(屋内外どちらもあり)と旅行やレジャー時(動物園や水族館)での撮影です

308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f23-ipLS)2018/08/22(水) 15:12:09.68ID:xepi0LxV0
幼稚園の運動会とかで使うようになるから
望遠があるM6のほうだな

309名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-REwy)2018/08/22(水) 17:19:29.84ID:Dejhg8Cxd
200mmじゃ全然足りないな

310名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-hFyK)2018/08/22(水) 17:22:14.14ID:E2DsNb8Jd
運動会なんて話にならんわ
せいぜいお遊戯会

311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bc0-9D6x)2018/08/22(水) 17:26:56.07ID:G4lQLxho0
子供撮るならビデオカメラの方がいいかと
写真は一眼にして二台体制にすべき

312名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-xQfD)2018/08/22(水) 17:50:54.45ID:RW8SyOZAM
その使用目的でM6買う金があるならビデオカメラとエントリー一眼のダブルズームのほうがいいだろうな

313名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-hFyK)2018/08/22(水) 18:13:33.90ID:/PQ115kId
近くで寄ってしか撮らなければM5だろ

314名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-qu+Q)2018/08/22(水) 18:30:50.62ID:NjZfA/88M
M5A と M6 の機種選択のポイントは、焦点距離の 70~200mm か、~70mm の解放F値 1.8~2.8 のどちらが、より欲しいかに尽きると思う。

はっきり言ってズーム範囲の 24-70mm は、一眼レフの世界でも性能重視で
利便性については割り切っている(少なくとも個人的には)ので、コンデジや
スマホの光学またはデジタルズームを基準に考えると、めちゃくちゃ狭くて
不便だと思う。

いっぽう解放F値の 1.8~2.8 は、上(大型センサー機)を見たらキリがない
けれど、1インチ機でも可能なボケ表現や暗所性能が、それなりにあって
楽しい。

機種選びに際しては、70~200mm で、どのくらいの距離にいる子供が、どんな
感じでフレームに収まるかを把握するのと、ボケや暗所性能を生かした作例を
見て、どっちの機種が自分に向いてるか決めたらいいよ。

撮影が楽しくなって幼稚園のお遊戯会なんかを本気で撮りたくなったら、
どうせ 300mm 以上が欲しくなるので、ソニー機で言えば α やハンディ
カムを追加すればいいんだし、一緒に遊んでる臨場感あふれる動画が撮り
たくなったらアクションカムを追加すればいい。

あと、なぜ自称初心者のあなたが RX100M5A/6 に興味を持ったかが気になる。
本当は、そこにこそ答えがあるのかもね。

RX100M5A/6 の小型軽量と高性能を生かして、子供の可愛い時期をきれいに
沢山残してあげて欲しい。

315名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-qOTC)2018/08/22(水) 18:44:31.05ID:yFGNyK00d
運動会の話はよく見かけるけどこのスレで言うなら
4K空間手ブレ補正のハンディカムとM5で良いんじゃない?って思う

M6とM5はかなり差額があるだろうからその差額分でハンディカムを買う

綺麗に何かを撮影したい時にはM5
運動会で確実に子供を捉えてたいならハンディカム

みたいな感じが良いんじゃないかと

316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0f81-GkOy)2018/08/22(水) 18:50:46.52ID:aI1O5mln0
AF追っつかないと確実に捉えるのは難しいのでは。

317名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-VTwt)2018/08/22(水) 19:05:54.85ID:ix17pPmAd
皆様いろいろなご意見ありがとうございます
妻も使う想定なので一眼は持ち運びの大変さが我が家にマッチしていなかったり自分達初心者には難しいかなと思い候補から外していました

数あるコンデジからこの機種にたどり着いたのはSONY製品が好きだからです
M5Aとハンディの両刀という手があるんですねもう少し考えてみます

318名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8f-NMQI)2018/08/22(水) 19:11:20.31ID:t+60lOeFd
>>314
おまえの優しさもRX100に対する愛もわかる良い文章だな

319315 (ワッチョイWW 9fd2-qOTC)2018/08/22(水) 19:43:52.90ID:yXmGrC680
確かに314の方がよほどカメラを知ってるし内容も納得だわ

俺のことは無かったことにしてくれw

320名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-xQfD)2018/08/22(水) 20:30:15.37ID:3GnOxM8ta
>>307
私の私見を言うとAFが速く役立つのでどちらも満足できる、ちょっとした動画も音や映像は非常に綺麗、PCではじめて見ると驚く
運動会のときを意識すると望遠があるM6は最高ですね
2000年台に私の子どもは産まれてきたが、こういうカメラがあったら良かったなと思います
子どもとの想い出を撮影したものはかけがえのないものになりますね

321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fd2-B4n8)2018/08/22(水) 20:44:28.37ID:82cspO8k0
>>317
礼にはおよばんよ

322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f23-TIBN)2018/08/22(水) 21:30:54.92ID:pkuwZQ8T0
写真なんか二の次だよ。

323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb81-3C36)2018/08/22(水) 21:32:32.19ID:Upec5SEv0
M6がいいよ。

324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fd2-0Gel)2018/08/22(水) 22:54:38.18ID:jTjHNgQs0
何から何まで一台で済ませたいならRX10M4が良いと思うけどサイズがなぁ
RX100M6はフルサイズのサブ機として使ってるけど瞳af最高だよ
室内とかは5aの方が有利だけどノイズ出たって撮れればいいしRAWで保存すればライトルームとかである程度綺麗になるよ
望遠は子供の成長と共に使いたい時が必ず出てくるよ

325名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0f-1ViS)2018/08/22(水) 23:01:42.51ID:KfExJKiza
普段使いの望遠がどのあたりまでいるかだな

超望遠を使うのは稀だろうしその時はでかいカメラを持ち出せばいい

326名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-GkOy)2018/08/22(水) 23:08:39.26ID:3RUEuGE0d
>>325
距離感わかってるシチュエーションならそれがよいけど、そんなんばかりでも無いだろう。

327名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-7YKP)2018/08/22(水) 23:21:12.10ID:mAOxbw9Jd
m7に期待

328名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0f-1ViS)2018/08/22(水) 23:21:40.98ID:KfExJKiza
>>326
換算70でいいか200まで欲しいかくらいなら
経験則で大体分かるんではないかな

RX100シリーズが一台目って人は少ないだろ
もしそうだとしても今時のスマホならデジタルズームも5~10倍辺りまでサポートしてるしイメージ出来るんじゃないかな

初めて行く場所は予想が難しいけどそれ言い出したらきりがないしな

329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef81-ipLS)2018/08/22(水) 23:30:32.07ID:jMYArwmV0
RX100はEVF/液晶だから、切り出しズーム(名前忘れた。画素数落として単に切り出して表示するやつ)も活用できる。
スマホで共有するとかL版印刷くらいならM5で換算100mm相当くらいまでは余裕じゃない?
まあ、それ言ったらM6はさらに望遠まで使えるという話なんだけど。

330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ffb-GkOy)2018/08/22(水) 23:34:19.48ID:D4Fj41eP0
>>328
まあ、一番に来るのは可搬性の問題だろな。

331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bc6-U51S)2018/08/22(水) 23:40:40.16ID:csqQpMlF0
α6000や6500使ってたがM5買ってからM5ばかり使うようになった。小さくて軽いのは解ってたが妥協で許せる画質とα譲りのAFがヤバいわ。

332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f23-TIBN)2018/08/22(水) 23:59:20.03ID:pkuwZQ8T0
初代サイキョ君来なくなったな。

333名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM49-oD98)2018/08/23(木) 06:47:17.43ID:NTtyq+EAM
カメラ初心者ってことだと屋外で子供撮る時70ミリの短さに絶望すると思うけど

334名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM35-EgC9)2018/08/23(木) 06:48:18.83ID:2nxiZ7XpM
初代は良いよ

335名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-lLzb)2018/08/23(木) 07:17:58.57ID:9LnOklRsd
iPhoneの望遠が換算55mm前後だから
それより気持ち遠くまで撮影出来るって感じじゃないかな

336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 29c3-4AHZ)2018/08/23(木) 07:41:34.83ID:6vbeehJB0
>>326
200はよく使う焦点距離でしょ
だからこそ、昔から高倍率ズームには一定のニーズがあるし、製品もずっと出てた

てか、M6買ったら使うよ←70mm超

337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 29c3-4AHZ)2018/08/23(木) 07:43:14.67ID:6vbeehJB0
>>329
パナはトリミングズームに機能制限無いから良いけど、ソニーはAFポイントの選択出来なくなるとか、機能制約が大きい
なので、光学ズームが長いに越したことはない

338名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-Pvid)2018/08/23(木) 08:36:19.59ID:oRqL3URgd
Adobe Camera Raw/Lightroom(C)CCがRX100M5A/M6に対応きた

339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eed-Kyiw)2018/08/23(木) 12:37:55.20ID:ijIQGGC50
>>334
初代はいいね。
下取りに出してM3に変えたけど、
残しておけばよかったと少し後悔。

340名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM49-EgC9)2018/08/23(木) 12:39:47.10ID:LfLaHl7PM
1インチでの画質の不満も増えてきたからコンデジはm4/3以上の時代になってきたな

341名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM49-oD98)2018/08/23(木) 12:50:28.41ID:NTtyq+EAM
TX100ですら大幅にでかいのに4/3は1インチコンパクトの対抗にはならない
完全に上位クラスのカメラ

342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d9e3-3v9d)2018/08/23(木) 12:57:52.75ID:3XyVBHTo0
1インチでのレンズ交換式カメラがあったら買うかも

343名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-rZjS)2018/08/23(木) 13:05:50.03ID:owMuXekdd
>>342
昔ニコンでそういうのがあったけど爆死

344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ad2-ENux)2018/08/23(木) 14:43:10.83ID:5gwKnwqY0
>>340
つXF10
本当発売

345名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-Ej6J)2018/08/23(木) 14:54:43.51ID:1l4yqEzFM
>>342
ニコワ...

346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b623-swtH)2018/08/23(木) 16:11:12.56ID:Pvpnl4Cp0
XF10の割り切りは凄い
小学生用かも知れないが欲しくなった。

347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ad2-ENux)2018/08/23(木) 16:22:54.38ID:5gwKnwqY0
>>346
手ぶれ補正もないし、小学生じゃ厳しかろうて

348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b623-swtH)2018/08/23(木) 18:15:58.30ID:Pvpnl4Cp0
これが斬新な画を撮ってしまうんやでー
オッサンらよりよっぽど頼もしい

349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1e2e-CSMX)2018/08/23(木) 19:10:28.94ID:N+3AwRxN0
自分はカメラド素人の超初心者なんですが高級とはいえコンデジでちょっとゴツい三脚を使うのって恥ずかしかったりしますか?
そこらへんの感覚が全く分からないんで意見を聞きたいです
一応機種はM6で用途はバイクのツーリング先で風景を撮るって感じです
あともう三脚は既にヤマダで安売りしてたやつを軽い気持ちで買ってしまっていて後からどうなんだろうと思った次第です

350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ead8-CSMX)2018/08/23(木) 19:13:20.97ID:noVsKRRG0
恥ずかしいからやめたほうがいいよ
その三脚もらってやるから譲れ

351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d976-oD98)2018/08/23(木) 19:29:17.75ID:1vi5d/Fa0
befreeとかでもデカすぎる気がする

352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1e2e-CSMX)2018/08/23(木) 19:33:23.63ID:N+3AwRxN0
すみません買ったやつ書くの忘れてました
SLIKのGX6400ってやつです

353名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM49-qHV3)2018/08/23(木) 19:40:45.74ID:FlMA8xWrM
>>349
うん。恥ずかしいよそんなの
バイク乗るなんて老害かオタクだけだよ

354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a653-1ZL5)2018/08/23(木) 19:55:46.44ID:1pHX9vWh0
そんな三脚持ち歩くなら機材もそれに合わせてもっと立派なのにしなよ
α7シリーズだって耐えられるくらいの三脚じゃん

355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ad2-lLzb)2018/08/23(木) 20:32:47.38ID:mkvoGooU0
>>349
どんなもんかと思ってみてみたら良いね
俺もちょっと欲しいと思った

最近一眼も持ち歩いてるからそれを載せるには微妙なんだけど

RX100専用と割り切るならvelbon cubeが気になってる
バイク乗りやロードバイク乗りは軽さとコンパクトさを重視
するだろうから用途に合いそうな気がする

356名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa1-oD98)2018/08/23(木) 20:46:59.26ID:hz+yI41ca
>>339
こんなに寿命が長いカメラは他にない

357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1e2e-CSMX)2018/08/23(木) 20:53:03.69ID:N+3AwRxN0
なんとなくわかってましたがやっぱりM6にはゴツすぎる雰囲気ですね
良さげなのが三千円だったのでつい買ってしまいましたが一旦封印して将来上位のカメラにステップアップするようなことがあれば使いたいと思います
ありがとうごさいました

>>355
velbon cube PV見ましたが良いですね
軽快にさっと出してさっとしまえる感じが、これ検討してみます

358名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad5-oA6y)2018/08/23(木) 21:14:49.55ID:tOd6y5+oa
CUBEは在庫限りだよ

359名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad5-oA6y)2018/08/23(木) 21:15:42.90ID:tOd6y5+oa
QRA-4と一緒に買うのが良い

360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dd71-teUm)2018/08/23(木) 21:18:46.51ID:o0Eq5lxa0
cube使い勝手はいいんだが重いんだよな。登山では持ってく気にならない

361名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad5-oA6y)2018/08/23(木) 21:23:21.23ID:tOd6y5+oa
登山にはUT-43

362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW de40-3BF+)2018/08/23(木) 21:32:35.96ID:d/F2KzM90
>>92
P20 Proは他のスマホに比べればワンランク上だけどさすがに1型コンデジと比べるのはアレ

363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW de40-3BF+)2018/08/23(木) 21:36:10.91ID:d/F2KzM90
>>195
スマホで写真重視するならペリアだけは止めとけ
あれは動画専用、静止画はシャープネスキツ過ぎて不快

364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW de40-3BF+)2018/08/23(木) 21:37:54.87ID:d/F2KzM90
>>201
ノバライト君はS8と初代RX100ユーザーだから違うぞ

365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45c3-PcWx)2018/08/23(木) 21:43:46.24ID:yzOX1fdn0
>>332
こんばんわ

>>334>>339
ですよねー
初代サイキョ!!

366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddbd-4dUf)2018/08/23(木) 21:46:42.95ID:qgXCUzmb0
P20 Proの作例を見ると、約10年前のPanasonicのコンデジLUMIX LX3に迫ってるとは思う。
ただし、LX3の絵作りはずっと品がいいw
ちなみにLX3は1/1.63型CCD、1010万画素(有効画素)

367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a6dc-gRFj)2018/08/23(木) 21:49:46.42ID:QI3mtT870
>>355
cube使ってるけど上下に可動範囲狭いから下の物が撮れないよ
チルト付いてるから起こすと真下も撮れるけどチルトグラグラだから手ブレしちゃうそれ以外は最高に使いやすい

368名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad5-PtEi)2018/08/23(木) 21:49:58.30ID:D9iBjnVFa
今でも初代が他より優れてる点があるの?
値段の割にいいとか、当時としてはいいとかいう話?

369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2d7a-qcs7)2018/08/23(木) 21:51:04.37ID:bN1z5dRB0
>>364
ついこの間中村家の自室からRX100M3とα6000で撮った写真を上げてたぞ
ちょっとだけアップグレードしてる

370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45c3-PcWx)2018/08/23(木) 21:54:01.02ID:yzOX1fdn0
>>368
やはり昼間の物体のエッジが浮き出るようなキレは
初代ならではですよ
カリスマの伴さんによるとM3はAF-Sでのピントが甘いそうなので
余計にそう見えるかもしれません

371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e7b-71o6)2018/08/23(木) 22:20:31.59ID:i5OQzTYr0
M6ソニーストア出荷はまだかね

372名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-4AHZ)2018/08/23(木) 22:31:56.08ID:GM70WCr0d
言うても、M5とかM6買ったら初代流石に使わんだろ

373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45c3-PcWx)2018/08/23(木) 22:32:54.36ID:yzOX1fdn0
セリアのソフト素材のポーチにジャストフィットしますからねえ
初代以外だとやや窮屈なところがポイントです

374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e81-PcWx)2018/08/23(木) 22:42:00.24ID:OBMiMPwV0
>>372
AFと高感度が大幅に進化しているからM5orM6→初代は考えにくいな
ただ、画質面では初代も全然戦える感じはする。
初代→M2の裏面照射型に写った時に絵作りも変わった感じがするんだよな。

375名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-atEK)2018/08/23(木) 22:48:21.04ID:5iT2S+tPd
1年前海外旅行行くのにm5を買ったがここでもっと望遠があればというシーンが多かった
1年前にm6が出てればなあ

376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2d7a-qcs7)2018/08/23(木) 22:49:49.52ID:bN1z5dRB0
>>375
買い足せばいいじゃん

377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a23-PcWx)2018/08/23(木) 23:39:49.74ID:KdvsvQ5A0
読解力ねぇな

378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ed02-ezi+)2018/08/24(金) 06:10:42.35ID:lIwJM8AZ0
>>376
タイムマシンでもないと無理でしょ

379名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa1-XnIa)2018/08/24(金) 06:30:19.08ID:zjEZo9FKa
マップ下取り15%終わっちゃったか
ペコちゃん行くか

380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b69f-4saf)2018/08/24(金) 08:13:07.37ID:I8XlTjBz0
M6、どうやらUHS-IIのSDカードと相性が悪いようだ
LEICA CL用に準備したカードを使ったらヘンテコ画像ファイルがw
仕様書どおりにUHS-Iのカードにしておくべき

381名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-4AHZ)2018/08/24(金) 10:07:50.64ID:0poILPc9d
他社カメラで使ったカード入れたからでは?
或いは、そのSDが外れ

382名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7a-Ej6J)2018/08/24(金) 11:20:43.06ID:kLvUA3TJM
>>368
今でも、とか値段のわりにだと思うよ
でもバッテリーの持ちはいいし無駄な機能がないシンプルな作りだからその辺を気に入ってる人もいるんじゃない?

383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6661-Mm5i)2018/08/24(金) 14:45:16.51ID:fZxUQhRI0
>>368
いちばん薄い

384名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-rVDb)2018/08/24(金) 16:05:21.48ID:UxBAaPN9d
アウトドアに持ち出すハードルが低い

385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b69f-4saf)2018/08/24(金) 18:22:29.47ID:I8XlTjBz0
>>381
・未使用のUHS-IIカードをM6で使って40枚のうち2枚の異常ファイルができた。
・そのカードをLEICA CLで使って100枚撮影しても異常ファイルはできない。
・M6にUHS-Iカードを入れると40枚撮っても異常ファイルなし。

ということでSDカードとM6の相性問題なんだろうと思うことにしたわけ。

386名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF0a-4AHZ)2018/08/24(金) 18:41:51.43ID:JPoU4isoF
取り合えず、カード名沙羅双樹

387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b69f-4saf)2018/08/24(金) 18:51:20.51ID:I8XlTjBz0
>>386
SanDisk エクストリーム プロ SDXC UHS-II カード 128GB

#参考までに書いておくとLEICA CLはUHS-IIサポートが明記されてる

388名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-wSpM)2018/08/24(金) 20:20:49.78ID:JAl28sz9d
>>132
デジカメ持ってって
女の子に渡して撮ってもらう

デジカメに興味ある女の子なら撮ってくれる

389名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-wSpM)2018/08/24(金) 20:24:15.70ID:JAl28sz9d
>>386
沙羅樹

390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d23-nBRx)2018/08/24(金) 21:33:27.17ID:XdjkdFI+0
M3とM5aは写りは同じ?

391名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM49-yImk)2018/08/24(金) 21:50:08.23ID:F0dGQZr7M
祇園精舎の鐘の声

392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f9be-IfY3)2018/08/24(金) 23:52:21.86ID:iXV+mGzH0
風の前の塵に同じ、RX100M6

393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e3a-4M2L)2018/08/25(土) 02:45:38.45ID:heWS7cF/0
念願のM3を買ったんだけどAFが意図しない合い方が多くて不満

何やらフォーカスロックなる機能があって便利と聞いたんだけど、その説明が「真ん中押して~」の下りからはじまるんだけど
理解できなくて使いこなせない。真ん中っていったいどのボタンだよ!? それらしいボタン押してもなんともなんねーよ!!
俺がアスペなのかノータリンなのかはこの際置いといて頂いて、エロい方猿にも解るように説明してもらえまいか

394名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-oI+E)2018/08/25(土) 02:47:13.40ID:sLp//Ol9d
>>393
つべに説明動画上がってんじゃね。

395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a23-PcWx)2018/08/25(土) 03:32:45.64ID:SefKAMWf0
M6のRAW、LRで読めるようになった!

396名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-lLzb)2018/08/25(土) 06:29:30.80ID:QlrmrbChd
>>393
シャッターボタン半押しのことじゃないの?

フォーカスエリアの指定と半押しで大体のものにピント合うと思うけど

397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 092a-lMXX)2018/08/25(土) 08:31:35.73ID:4b+q81EE0

398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW de3d-RyIK)2018/08/25(土) 09:50:25.98ID:7wNnjHNa0
>>342
いま、バーゲンセール中だよ。J5と70300を買えば幸せになれる

399名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp3d-ENux)2018/08/25(土) 15:13:28.32ID:NdNIL5Owp
>>398
黒なら欲しい

400名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF0a-4AHZ)2018/08/25(土) 16:29:39.50ID:oiqJaw/zF
高感度耐性の低さや連写性能考えると、RX10M4とかFZH1のが良いだろ

持ち運び嵩張らないのは利点だが

401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e3a-4M2L)2018/08/25(土) 16:52:12.35ID:heWS7cF/0
>>397
情報感謝

3通りの起動方法
実はこの説明がマニュアルには一切無いので、ユーザーが混乱するのです。
説明書の不備なのね。見事に混乱したぜぃ

402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW de40-3BF+)2018/08/25(土) 20:33:27.56ID:L/onp/iw0
>>369
マジかwそりゃ知らんかったわ
まあそれでも>>193とは違うけどな

403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ed02-Ot40)2018/08/25(土) 20:35:05.90ID:L2bqa8YP0
>>402
機器が更新された情報をくれただけで違うのはその人も分かってるでしょ

404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6f2-PtEi)2018/08/25(土) 23:24:38.48ID:jlzdjmbP0
>>397
自分もロックオンAFがさっぱりわからず諦めてた口だけど、お陰でだいぶわかってきた
お勧め設定を含め、まだ謎の部分も多いけど

405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea9f-ObP1)2018/08/25(土) 23:55:42.44ID:7HRwESCG0
初SONYでM5買ったけど取説の出来がイマイチと思った

406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5ee9-wSpM)2018/08/26(日) 00:01:44.25ID:C4LYXdIn0
m5とm5aで起動時間違ったりするのかな?

407名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFa1-o3pv)2018/08/26(日) 00:06:35.89ID:GX1Y8cjEF
今から初RX100ならば、やっぱりM6ですよねー?

408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e81-PcWx)2018/08/26(日) 00:08:18.50ID:39cN+j2s0
>>405
最近の電子機器系統は説明書見たことないな。
もちろん操作で困ることはあるんだけど、
ヘタに説明書見るよりググった方がよっぽど分かりやすいという。

409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2508-swtH)2018/08/26(日) 00:08:38.83ID:ZUsYCisg0
>>407
もう一回初代だろ

410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9571-IfY3)2018/08/26(日) 05:55:58.91ID:vKHSPLpU0
>>407
使いこなせんわ、カス

411名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-qHV3)2018/08/26(日) 08:25:17.66ID:rnxLtclWa
>>407
過去スレ見ろよ

412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eed-Kyiw)2018/08/26(日) 09:31:12.63ID:Kmo8iewg0
>>368
筐体がオール金属

413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 257b-JnZl)2018/08/26(日) 09:40:09.30ID:+VUxW29B0
>>405
俺もM5でSony機が初めてだったんだけど、「撮影に便利な機能を使う」のところは、カメラを操作しつつ、わりと真面目に読んだ。
どんな機能があるかを把握するには充分だけど、最低限のことしか書いてないのは確かだな。
>>408
個人的には、機能を把握しないとネット検索すらし難いし、使いこなせる気がしないんだけど、もしかしてαユーザー?

414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 257b-JnZl)2018/08/26(日) 09:43:04.77ID:+VUxW29B0
>>407
そう言う比較はありえないよ。
価格帯も機能も性格も違い過ぎる。
カメラの用途を考えるのが先。

415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ead2-oD98)2018/08/26(日) 10:11:55.31ID:eWR3XpSQ0
入門編一眼、ミラーレスと使ってきたけど子供ができて持ち歩きやレンズ交換が煩わしくiPhoneばかりになってしまっていたところでキャノンG7Xmk2を買い、一年程使ったところで修理不能の故障で買い替え検討中。
メインは子供撮りです
このスレ読んで丁寧な説明が多く、やはり明るさよりも公園や遊園地で望遠を使いたいので100シリーズならm6と決めています
キャノンの時はオートフォーカスがピシッと決まらずそこが一番の悩みだったんだけど、やはりSONYの瞳オートフォーカスは全然違う?
値段が倍以上だから、キャノン買い直しもまだ視野に入れてるがオートフォーカスがかなり違うならやはりm6が欲しい

416408 (ワッチョイ 9e81-PcWx)2018/08/26(日) 10:24:14.35ID:39cN+j2s0
>>413
メインはニコンの一眼レフ、サブにDL待ってたけど消滅したのでRX100に逃げてきた。
純正RAW現像ソフトがゴミクズな以外は満足してる。

メニュー画面で見ていけば大体理解できる感じ、設定変更に時間はかかるけどボタン少ないし仕方ない。
ネット検索ははじめは"こんなことできないのかな?"で検索して、
RX100と関係なくてもキーワードを発見できればそれに置き換えていく。
それでも何も出ないようなら機能自体がないんだろう、くらいで理解してる。

417名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Safd-2jl/)2018/08/26(日) 10:29:04.94ID:5ZsY7cAma
初代サイショ!

418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6611-5zXi)2018/08/26(日) 10:36:21.30ID:h0nnNIGi0
やめーやNGにしとるのに、本気でキモいよ初代最強

419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddb3-o6O0)2018/08/26(日) 11:11:48.75ID:7iUmKPiB0
417は正しいぞ

420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aad4-s22w)2018/08/26(日) 12:06:15.24ID:9IBVM43B0
417は誰が見ても正しい。
理解できないやつは文盲。

421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 29c3-kJxp)2018/08/26(日) 12:15:54.82ID:OnZ2YLJ90
>>415
AFはこのクラスならトップレベルだと思うよ
買ってみて満足できなかったらもうフルサイズに移行するしかない

422名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0a-JCLd)2018/08/26(日) 12:28:16.34ID:u3Kwc680M
ワロタ

423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a6dc-gRFj)2018/08/26(日) 13:02:38.56ID:yeKfOqCj0
417ワロタ
確かにあってるなw

424名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7a-XNIn)2018/08/26(日) 14:46:03.37ID:QlrZOs17M
俺は417を信じるわ

425名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-o3pv)2018/08/26(日) 15:03:46.05ID:GWUoITwsd
初RX100ならば、やっぱりM6ですか?

426名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad5-qcs7)2018/08/26(日) 15:17:02.90ID:Su39FlAna
>>425
M5Aにしとけ

427名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2e-EgC9)2018/08/26(日) 15:42:22.10ID:j/Gs9PSPM
>>425
初なら初代にしろ

428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aad4-s22w)2018/08/26(日) 16:47:51.49ID:9IBVM43B0
初RX100って初代しかあり得ない。

429名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-qHV3)2018/08/26(日) 17:11:58.15ID:rnxLtclWa
スマホシンクってみなさん使ってる?
便利?
m3ユーザーなんだけど使えなくて悔しい

430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b623-swtH)2018/08/26(日) 17:39:48.06ID:Kacc40g10
3が良いよ。5万だ

431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9571-IfY3)2018/08/26(日) 18:07:22.22ID:vKHSPLpU0
>>415
半年で修理不能になるよ、m6

432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d23-nBRx)2018/08/26(日) 18:07:50.73ID:RY7NymNa0
M3で画質の不満はないけどAFが欲しくてM5aポチりそう。

433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f91a-QaFU)2018/08/26(日) 18:15:17.14ID:Um+TqaPg0
そう言えば今さら気づいたけどM5のツァイスバッチってはめ込み式なんだな
確かM2のはただのシールだったのに

434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f91a-QaFU)2018/08/26(日) 18:16:28.22ID:Um+TqaPg0
あれ、初代か

435名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7a-Ej6J)2018/08/26(日) 18:16:35.38ID:uaPDwqfpM
>>429
画像をスマホに転送するってこと?
バッテリーと時間の無駄
SDカードをUSB経由でPCなりスマホなりにまとめて転送でよくね?
SNSに即上げしたいならその写真はスマホで撮った方が早いし、綺麗なの上げたいならそれこそRAWで調整してからアップでしょ


lud20180826182423
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1533889353/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Sony Cyber-shot RX100 Series Part88 YouTube動画>1本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
Sony Cyber-shot RX100 Series Part89
Sony Cyber-shot RX100 Series Part82
Sony Cyber-shot RX100 Series Part86
Sony Cyber-shot RX100 Series Part85
Sony Cyber-shot RX100 Series Part84
Sony Cyber-shot RX100 Series Part78
Sony Cyber-shot RX100 Series Part118
Sony Cyber-shot RX100 Series Part76
Sony Cyber-shot RX100 Series Part94
Sony Cyber-shot RX100 Series Part91
Sony Cyber-shot RX100 Series Part96
Sony Cyber-shot RX100 Series Part72
Sony Cyber-shot RX100 Series Part74
Sony Cyber-shot RX100 Series Part99
Sony Cyber-shot RX100 Series Part69
Sony Cyber-shot RX100 Series Part116
Sony Cyber-shot RX100 Series Part114
Sony Cyber-shot RX100 Series Part119
Sony Cyber-shot RX100 Series Part111
Sony Cyber-shot RX100 Series Part102
Sony Cyber-shot RX100 Series Part110
Sony Cyber-shot RX100 Series Part103
Sony Cyber-shot RX100 Series Part75
Sony Cyber-shot RX100 Series Part64
Sony Cyber-shot RX100 Series Part104
Sony Cyber-shot RX100 Series Part70 [無断転載禁止]©2ch.net
Sony Cyber-shot RX100 Series Part65 [無断転載禁止]©2ch.net
Sony Cyber-shot RX100 Series Part71【ワッチョイIP無】 [無断転載禁止]©2ch.net
Sony Cyber-shot QX Series Part2
Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズ Part20
Sony Cybershot DSC-RX1/R/RII Part34
Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズ Part15
Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズ Part21
Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズ Part14
Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズ Part19
Sony Cyber-shot DSC-WX/DSC-HXシリーズ Part20
Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズ Part22
Sony Cyber-shot DSC-QX100/30/10 Part6
Sony Cybershot DSC-RX1/RX1R Part32
SONY Cyber-shot DSC-Uシリーズ総合スレpart47
Sony Cybershot DSC-RX0 Part4
Sony Cybershot DSC-RX0 Part2
Sony α7 Series Part118
Sony α7 Series Part140
Sony α7 Series Part110
Sony α7 Series Part148
Sony α7 Series Part180
Sony α7 Series Part148
Canon PowerShot G1X series PART18
Sony α7 Series Part168 (ワッチョイ有)
Sony α7 Series Part168 (ワッチョイ有)
Sony α7 Series Part178 (ワッチョイ有)
Sony α7 Series Part170 (ワッチョイ有)
Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズ Part23 (275)
Sony Cybershot DSC-RX0 Part6
Sony α7 Series Part228
Sony α7 Series Part198
Sony α7 Series Part240
Sony α7 Series Part208
Sony α7 Series Part210
Sony α7 Series Part238
Sony α7 Series Part230
Sony α7 Series Part138
Sony α7 Series Part190
Sony α7 Series Part133
21:27:31 up 83 days, 22:26, 0 users, load average: 7.55, 7.26, 7.06

in 0.028433799743652 sec @0.028433799743652@0b7 on 071010