◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Canon EOS 5D Mark Ⅳ part29 YouTube動画>1本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1522925763/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 2018/04/05(木) 19:56:03.90
製品ページ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk4/

スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/5dmk4/


前スレ
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part28
http://2chb.net/r/dcamera/1521020861/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無CCDさん@画素いっぱい2018/04/05(木) 19:56:11.39
価格情報

EOS 5D Mark IV ボディー
http://kakaku.com/item/K0000903380/

EOS 5D Mark IV・EF24-70L IS USM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000903381/

EOS 5D Mark IV・EF24-70L II USM レンズキット[1,000セット限定]
http://kakaku.com/item/K0000903382/

EOS 5D Mark IV・EF24-105L IS II USM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000903383/

3名無CCDさん@画素いっぱい2018/04/05(木) 19:56:27.41
【24年連続「iFデザインアワード」受賞!!】

国際的なデザイン賞である「iFデザインアワード2018」でキヤノン製品が受賞しました!

「EOS 5D Mark Ⅳ」、「EOS M5」などのカメラ製品のほか、「i-SENSYS MF730/630シリーズ」や「CXDI-810C Wireless」などのオフィス・ビジネス関連製品や医療機器を含めた幅広い製品ジャンルでキヤノンのデザイン力が評価されました。

今後も性能とデザインを高度に融合させた製品づくりを続けていきます!
http://canon-mj.eng.mg/08620

※iFデザインアワードとは
1953年から続く国際的に権威のあるデザインアワードの一つで、毎年、全世界の工業デザインを対象に優れたデザインを選定しています。
賞は、プロダクト、パッケージ、コミュニケーション、インテリア/内装建築、プロフェッショナルコンセプト、サービスデザイン/UX、建築の7分野で構成され、今年は54の国・地域から6,402件の応募があり、国際的に活躍するデザインの専門家により審査されました。

今回、写真の「 EOS 5D Mark Ⅳ 」を含めて以下の製品が受賞いたしました。

■ 「iFデザインアワード2018(プロダクト分野)」受賞製品(6件)
①EOS 5D Mark Ⅳ
②EOS M5
③EF70-300mm f/4-5.6 IS Ⅱ USM
④G シリーズ
⑤i-SENSYS MF730/630シリーズ、i-SENSYS LBP650/610シリーズ
⑥CXDI-810C Wireless、CXDI-710C Wireless、CXDI-410C Wireless

4名無CCDさん@画素いっぱい2018/04/05(木) 19:57:12.46
キヤノン、2017年もレンズ交換式デジタルカメラの世界シェアNo.1に
初代EOS Kiss Digitalの2003年から15年連続で
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1114017.html

キヤノンは3月28日、レンズ交換式デジタルカメラ(デジタル一眼レフカメラおよびミラーレスカメラ)の世界市場において、2003年から2017年まで15年連続で台数シェアNo.1を達成したと発表した。

2017年に発売した主なレンズ交換式デジタルカメラとして、同社では「EOS 6D Mark II」「EOS Kiss X9i」「EOS M100」を挙げている。

同社は2003年のデジタル一眼レフ黎明期にエントリーモデルの「EOS Kiss Digital」を発売し、世界シェアNo.1を獲得。
以降、プロ用のEOS-1Dシリーズ、一眼レフでの動画撮影を広めたEOS 5Dシリーズ、ミラーレスカメラのEOS Mシリーズなどを展開している。
対応するEFレンズのラインナップは現在合計93種類(エクステンダー、海外モデル、シネマレンズ含む)。

5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4393-0x2S [118.10.251.103])2018/04/05(木) 20:04:56.14ID:QcoBVsWQ0
>>1
E乙 5D Mark Ⅳ

6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fe9-VgS3 [101.142.66.56])2018/04/05(木) 22:30:29.35ID:ZsmyJcJY0
今年はほぼ確実に5Dmk4超えるフルサイズミラーレスが発売されるね^^

7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e316-3orc [180.28.70.15])2018/04/05(木) 23:15:16.24ID:Hnfo0Yww0
ミラーレスなる前に一眼レフ買えてよかった。でも発売日に買ったのは失敗だった。値段下がってから買いたかった。連写には興味ないからね。最後いいアナログプレイヤー買った感じかな。

8名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-Ore6 [126.33.140.225])2018/04/05(木) 23:17:36.75ID:yrYDb7yap
ミラーレス出てもレフ機は消えず
それぞれの利点があるから優劣じゃない

9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e316-3orc [180.28.70.15])2018/04/05(木) 23:19:20.09ID:Hnfo0Yww0
マウントは変わって ほしくないね。フルサイズのレンズ2系統買うほど経済力がない。

10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fe9-VgS3 [101.142.66.56])2018/04/05(木) 23:29:28.28ID:ZsmyJcJY0
レフ機が発売されるにしても
値段は劇的に下がるのは間違いないよ^^

11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3c1-lfby [210.158.162.234])2018/04/05(木) 23:32:48.26ID:cqo+H+/S0
下がるなら大歓迎なんだが、上がるのは困るな

12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b3-5L7g [126.54.175.239])2018/04/05(木) 23:35:40.09ID:XFGej8ox0
それは何とも言えないと思うな
確実にレフ機の方が部品数多いし、手も掛かる
もっとも、自分はレフ機を選ぶけどね

13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3e7-lfby [180.199.90.52])2018/04/05(木) 23:38:23.60ID:KZyHISY20
ISOオートから1段落としたいとかあるんだけど、オートで出たISOから変更できるようにならないかな?
毎回、100から設定すると時間掛かるんだよね

14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3c1-lfby [210.158.162.234])2018/04/05(木) 23:45:19.18ID:cqo+H+/S0
ISOオートで露出補正アンダーじゃダメなのか

15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fe9-VgS3 [101.142.66.56])2018/04/05(木) 23:48:19.49ID:ZsmyJcJY0
>>12
そういう問題じゃないっしょ

ミラーレスより性能の劣るレフ機だと
高い値段で買う人は稀だから売れない。
つまり、採算取れないなら発売されないし、
発売しても高値にできるわけがない。
同じ性能のミラーと比較してね^^

16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3e7-lfby [180.199.90.52])2018/04/05(木) 23:51:30.02ID:KZyHISY20
>>14
そうしたら露出変わるじゃん?
例えば絞り優先オートで自動露出を出したら感度が高くなったときにスローシャッター覚悟で感度を落としたいんだよ。

17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffac-YZ+D [115.165.124.124])2018/04/05(木) 23:54:07.79ID:ywLSgRzH0
>>13
ISOオートの低速限界で決めうちじゃなくて相対的に速め遅めってできなかったっけ?
SS遅くしてISO下げたいんでしょ?これにD+を同時設定するとどうなるんだろう?

18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03ab-DN+w [124.44.85.188])2018/04/05(木) 23:56:05.10ID:ZYYvC0PF0
上限設定しろや

19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f9b-E1VX [125.192.205.17])2018/04/06(金) 00:07:55.39ID:qV7uasxR0
皆さんのご期待に沿って
ミラーレス一眼も全開で出し惜しみしますよー!

とならないことを期待

最初はどのクラスで来るかなぁ
IVを超えてくるか、6DIIIとして下に来るか
5D5で激変ってのも、ゴーゴーでゴロがいいね。

ま、なんにしても買うわ笑

20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23ab-0IIr [222.224.195.88])2018/04/06(金) 00:10:12.42ID:pC+h9K4L0
>>15
FFミラーレスが出た後、問題なのはレンズだよ
さすがのキヤノンといえど一眼レフ、ミラーレス
両方のレンズを開発する余裕はない
ソニーに対抗するため向こう5年はミラーレスの
レンズを全力で開発せざるを得ない

つまり、一眼レフのレンズは更新がストップする
レンズ更新のないレンズ交換式カメラって魅力ある?

efマウントでFFミラーレス始めるなら話は別だけど、
それはそれでソニー有利になっちゃうよね

21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b3-Gmdn [126.50.222.80])2018/04/06(金) 00:24:49.30ID:nLnvLWq90
新マウントだとしてもアダプターで
EFレンズも使えるようにするのはまず間違い無いだろうから
レンズラインナップでは今後もアドバンテージあるでしょ

22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f9b-E1VX [125.192.205.17])2018/04/06(金) 01:01:55.80ID:qV7uasxR0
ボディを今のまま中大型路線で行くならEFのままでも問題ないけどねー
あえてフランジバック短くしてくるのかなぁ。

23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b3-Gmdn [126.50.222.80])2018/04/06(金) 01:12:09.60ID:nLnvLWq90
とにかくボディ剛性をしっかりさせてほしい
現状のMじゃ大きなレンズをつける気になれんよ

24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9f-vJpg [27.83.136.26])2018/04/06(金) 01:26:29.36ID:TbtvKYQW0
>前スレ997
>キヤノン信者はα9スレに大量に出没してたぞ

>どんな理由があってα9スレに出没したのか
>分からんが、どこの信者もやることは同じだな

それらが信者かどうかさえハッキリしないのに決めつけているのが、
そう思ってもらわないと困るという感情を表してるな

つまりどちらのスレにも表れる信者は信者でさえないということも考えられる
荒らしたい、争わせたい、そういう思いでやっているキチガイもいるからだ
病名を付けることさえできる本格的な奴だっている
そういうのに操られないよう気を付けるべきだな

25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fbd-Zfat [61.210.101.215])2018/04/06(金) 03:28:49.12ID:tQm0hkYJ0
いいかげんなこと書いたり読んだりするのも匿名掲示板の楽しみ方の一つではあるからな

26名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-ovq6 [182.251.241.6])2018/04/06(金) 06:45:11.40ID:FNlWPc5Ba
小型機が良ければEF-Mで良くないか?

27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03b3-/feT [60.112.160.214])2018/04/06(金) 08:42:23.42ID:QvsFbaQr0
>>26
現状のレンズラインナップだと別にPowerShotでもよくね?
ってなりそう

28名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-7mZX [49.98.61.229])2018/04/06(金) 08:51:46.37ID:VM13LXWgd
>>16
オートの設定で速め遅めってあるやろ...

29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e316-3orc [180.22.208.97])2018/04/06(金) 10:39:42.52ID:R+Dz44pJ0
アダプターは家だな。とにかくEFレンズが買えないこの状況はっきりさせてほしい

30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e316-3orc [180.22.208.97])2018/04/06(金) 10:39:58.54ID:R+Dz44pJ0
家→いや

31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e306-vJpg [180.3.27.157])2018/04/06(金) 10:56:37.26ID:ouDbTgZ40
かといってフルサイズミラーレスをEFマウントにしたら
どのボディもフランジバック分、無駄に分厚くしなきゃならなくなる

ハイアマ、プロ向けは5Dみたいに分厚くてもいいだろうが、入門者向けの薄型タイプを作ろうとしても
厚みを確保しなきゃならんからSIGMA sd Quattroみたいに不格好になる
将来の事を考えたら新マウントに移行せざるを得ないだろう
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part29 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

32名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-DN+w [49.106.203.93])2018/04/06(金) 11:19:59.28ID:nHzMLwPCd
新マウントに決まってんだろ
わざわざ無駄な空間作るわけねえだろ
アホか

33名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-QlT8 [126.33.66.204])2018/04/06(金) 11:27:56.81ID:kg8xFiPvp
無駄を削ぎまくった結果、フロントヘビーにしてバランス悪くするのも本末転倒だけどな。
リアヘビーの方が持ちやすいよ。

34名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM5f-7mZX [119.240.142.125])2018/04/06(金) 12:15:50.76ID:FcCoUfgWM
>>21
新マウントの場合、新しいミラーレスは両方のレンズが付けられるから良いけどEFマウントには新しいレンズは付けられないからキヤノンの一眼レフ餅には絶望だよ。とくに一眼レフが好きな人にはな。

35名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-abcy [126.229.94.179])2018/04/06(金) 12:23:08.29ID:XngJ2uxwr
>>21
MC11+ソニーと同じ土俵でガチンコで戦うことになるわけだ

36名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-abcy [126.229.94.179])2018/04/06(金) 12:23:47.50ID:XngJ2uxwr
>>33
レンズもてよ

37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e316-3orc [180.22.208.97])2018/04/06(金) 12:28:52.30ID:R+Dz44pJ0
>>34
だよね

38名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-7mZX [1.79.84.90])2018/04/06(金) 12:30:53.84ID:K5pW1PL3d
>>35
何でガチンコになるの?SONYのボディーは
SONYのボディーでCanonはCanonのボディーじゃん?

39名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM67-+Tvb [110.233.246.59])2018/04/06(金) 12:31:11.00ID:tKDjVB1+M
>>35
信号変換を伴わない純正アダプターと信号変換に伴うロスがある他社アダプターじゃそもそも勝負になってないが

40名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM07-cTid [210.148.125.157])2018/04/06(金) 12:42:49.24ID:KiLCg9xeM
持ってないから知らんがEF-Mのアダプターは優秀なのか?

41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2395-xe21 [222.2.3.10])2018/04/06(金) 12:56:05.70ID:0PSCYB1Y0
>>31
今度SIGMAはEマウントレンズ作るからSIGMAのカメラは薄くなるのか?

42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 039f-vJpg [124.208.59.98])2018/04/06(金) 13:00:12.58ID:JraEdD7Q0
そりゃマウントアダプターは基本的にはネイティブで動くCanon純正変換アダプターに敵うわけもない、それが今までの常識だったんだが、
MC-11経由だとそこそこ満足できるレベルで動いてしまう、今までの常識をちょっと超えてるのは困ったもんだ
信号変換は原理的にロスになるんだが、そのあたりはデジタルデバイスの進化でほとんど遜色ないところまで高速、低電力化してきてるんだろうな、それも安価に

SONYはCanonのEFレンズという膨大なレンズ資産も役立てている、ずるいっちゃーずるいがなw
もちろんCanonもより高性能な純正アダプタ作るだろうが…そこまで差が出るだろうか?それこそSONYがシグマのMC-11あたりの進化に協力したりしたら…

43名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-abcy [126.229.94.179])2018/04/06(金) 13:12:41.53ID:XngJ2uxwr
>>39
そもそもの話純正のEF-M用アダプタでEFマウントのレンズがすべて完全動作してねーんだから妄想も対外にしろ

44名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-ovq6 [182.251.241.16])2018/04/06(金) 13:32:08.36ID:JgYzHygwa
つまりmc11はそれ以下ということか

45名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM67-+Tvb [110.233.246.59])2018/04/06(金) 13:43:13.99ID:tKDjVB1+M
>>43
フフッ

46名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD9f-JAv6 [49.111.149.86])2018/04/06(金) 13:46:15.78ID:wTNtv2nDD
ぐだぐだ言う前に現時点でのDPCMOS AFでの
EFレンズ動作とMC-11経由でのAF動作を見れば
傾向は分かるだろ

47名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM67-+Tvb [110.233.246.59])2018/04/06(金) 13:47:15.99ID:tKDjVB1+M
EFマウントレンズで動かないのってなんだろうねー?
まさか純正以外のタムシグじゃないよねー?

48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-6Vn5 [153.214.205.57])2018/04/06(金) 14:25:43.70ID:dPo99suP0
>>16
普通は逆じゃね?
多少ノイズ乗ってもブレさせないようにするもんだろ?

49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-6Vn5 [153.214.205.57])2018/04/06(金) 14:44:17.43ID:dPo99suP0
>>20
レンズ更新がないって、今だってレンズの更新なんて5年10年スパンだろ。
売れ筋の標準LズームであるEF24-70/F2.8Lだって
最初に28-70/F2.8Lが出たのは1993年で、24-70/F2.8Lが出たのは2002年、
最新の24-70/F28L IIが出たのは2012年だぞ。
16-35の系譜だって、17-35・F2.8Lは1995年、
16-35/F2.8Lは2001年、同II型は2007年、最新のIII型は2016年だ。
今更新マウント開発したってこのスパンはまず変わらんだろ。

50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-6Vn5 [153.214.205.57])2018/04/06(金) 14:47:06.25ID:dPo99suP0
そういや、標準Lズームは28-70も含めて3モデルとも買ってるな、俺。
まぁ、最近はもっぱらSIGMAの50Artばっかり使ってるけど。

51名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-YZ+D [1.72.1.38])2018/04/06(金) 14:48:05.32ID:ozxLa4y7d
>>49
50mmF1.4が次出たら、生きてるうちに、更にその次を見れる気がしない。

52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e306-vJpg [180.3.27.157])2018/04/06(金) 14:53:31.25ID:ouDbTgZ40
将来的にはこうなるだろう

EF-S廃止
EF-Mはコンパクト機向けとして継続
EFを10年、15年掛けて徐々にフェードアウト
新マウントをメインに

53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b3-QlT8 [126.21.156.175])2018/04/06(金) 15:04:44.89ID:oDhBz2Ng0
>>36
本体軽いくせにレンズがクソ重いソニーに嫌味を言ったつもりだけどな。

54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 039f-vJpg [124.208.59.98])2018/04/06(金) 15:10:38.90ID:JraEdD7Q0
両方クソ重くてでかいのが良いのかというとそれも違うだろうし。かといって軽いレンズでは性能が出せないし。
どーしたらいいんだというと、多分正解はない

55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23ab-0IIr [222.224.195.88])2018/04/06(金) 15:27:45.07ID:pC+h9K4L0
>>49
キヤノンのEFにしろニコンのFにしろ、
年間何本かは新レンズなり更新なりがある
FFミラーレスが出たら、年間何本か出る新レンズ、
更新レンズが全てミラーレス用新レンズになる
レンズ開発製造のリソース全てをミラーレスに
使うことになる

分かったかな?

56名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-QlT8 [126.33.66.204])2018/04/06(金) 15:36:41.66ID:kg8xFiPvp
FFとか言い出す余所モンが何の用だよw

57名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spe7-ldLo [126.233.78.201])2018/04/06(金) 15:38:47.65ID:PrbAGlx3p
本気出したkissMがあの程度じゃフルサイズとか出してもどうだかな
キヤノンってカメラの技術はすごいけど電子機器の技術は大してないんだろうね
デジ一でもエラーでフリーズとかキヤノンばっかりだったし

58名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM67-+Tvb [110.233.246.59])2018/04/06(金) 16:12:18.22ID:tKDjVB1+M
>>57
エントリー機種に本気を出した扱いってアンチスゲーなー

59名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-abcy [126.229.94.179])2018/04/06(金) 16:40:37.80ID:XngJ2uxwr
エントリー機種しかだせてないんじゃん

60名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-2hHy [1.75.0.9])2018/04/06(金) 16:46:01.47ID:DR0/h2nWd
>>57
「フルサイズとか」の「とか」は、「フルサイズ」以外の何?

61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-6Vn5 [153.214.205.57])2018/04/06(金) 16:51:30.60ID:dPo99suP0
>>55
(pgr

62名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-QlT8 [126.33.66.204])2018/04/06(金) 16:55:52.26ID:kg8xFiPvp
>>60
中判、APSH、APSC何でもいいんじゃね
下らん

63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23ab-0IIr [222.224.195.88])2018/04/06(金) 16:59:46.29ID:pC+h9K4L0
>>60
「受験だから彼女とか作ってる場合ではない」

彼女以外に彼氏でも作るの?
とか君は聞くんだろうな

64名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM67-+Tvb [110.233.246.59])2018/04/06(金) 16:59:54.89ID:tKDjVB1+M
>>59
で、お前は5D4もってんの?
持ってないようにしか見えないが?

65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2395-xe21 [222.2.3.10])2018/04/06(金) 17:32:12.97ID:0PSCYB1Y0
やっと7R3開封してMC11つけて、100マクロ 70-200 2.8 ちょっと試したけどちゃんと写るのね
MC11がすごい。
5D4があればサイレント連写が必要なければ7R3要らないなこれはと思ったよ。

66名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-oPU1 [49.98.170.155])2018/04/06(金) 18:06:17.38ID:eTRHna83d
>>65

ニホンゴワカリマセーン

67名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM67-mubb [180.40.217.103])2018/04/06(金) 18:27:09.11ID:gowHDcSQM
しかし価格.com ではボディ28万円台まで下がっているのにマップ、フジヤ、オギサクは30万円割らないな
この3店の中で30万円割ったら買おうと去年の夏から待っていたが下がる気配無し
ここまでは順調に下がっていたのに何故ここから下がらない?
正確に言えば在庫無しの時29万円台プラス下取り割引1万円になったことがあるが在庫復活と同時に33万円台に上がり下取り割引無しになった
オギサクなんて未だ33万円台だ
そんなこんなでここまで待ったら2020年に出るであろう5D5を待つのもありかな、そこまで俺の5D2が保てばだが

68名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM07-0x2S [210.138.176.231])2018/04/06(金) 18:30:20.77ID:OLAJpAWlM
30万切ったらと考えてる人多そう

69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2395-xe21 [222.2.3.10])2018/04/06(金) 18:45:01.14ID:0PSCYB1Y0
>>66
5D4があれば7R3は要らないと言ったのさ。カタカナマン

70名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-oPU1 [1.79.100.194])2018/04/06(金) 18:49:49.85ID:y1Ek3rG2d
>>66
ワカリマシタ!

71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-vJpg [153.172.220.224])2018/04/06(金) 18:50:57.79ID:IA/773Em0
>>69
ニーニー以上の大砲ない?あったら試してほしいことがあるんだけど

72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2395-xe21 [222.2.3.10])2018/04/06(金) 18:58:32.55ID:0PSCYB1Y0
>>71
あるのは、100マクロ 、70-200l2 2.8、16-35 4、100-400l2、50 1.8、40 2.8くらいしかないですゴメンナサイ。

73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7e-oPU1 [133.206.96.0])2018/04/06(金) 19:25:51.71ID:7SC2kCtD0
>>69
前と後ろの文脈に繋がりがなさすぎる
すごく頭悪そう

74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-vJpg [153.172.220.224])2018/04/06(金) 19:33:35.58ID:IA/773Em0
>>72
どんまい
50はIIかな?ジーコは構造的に瞳AF無理そう

75名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-ovq6 [182.251.241.8])2018/04/06(金) 19:33:42.96ID:Zo+BYEzBa
何言ってんだコイツ

76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2395-xe21 [222.2.3.10])2018/04/06(金) 19:34:10.43ID:0PSCYB1Y0
バカはそんなこといちいち書き込むな、スプラやりながらだから

77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2395-xe21 [222.2.3.10])2018/04/06(金) 19:41:19.64ID:0PSCYB1Y0
>>74
1と2あります、あとで試してみます今はスプラトゥーン2の時間なのですみません

78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3e7-lfby [180.199.90.52])2018/04/06(金) 19:44:31.29ID:1bej6zss0
>>18
上限決めてあってもシャッター速度に余裕があったら落としたいだろ。
決めたらそれ以上は上がらないから暗所で困るし

79名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spe7-xe21 [126.253.131.215])2018/04/06(金) 19:52:23.03ID:cEygx5aAp
>>77
あ、50ミリはⅡとSTMだわ

80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 03d2-rU/T [124.140.163.68])2018/04/06(金) 21:08:02.32ID:IeCHklwz0
MC11はリングUSM/HSMに合わせてあるっぽい感じ

81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fb3-UOHm [219.29.42.55])2018/04/06(金) 21:08:41.92ID:DQinTfa90
>>68
30万円を切ると税金的には買いやすくなるね。

82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-vJpg [153.172.220.224])2018/04/06(金) 21:12:33.80ID:IA/773Em0
>>80
初耳だがソースは?個人的な感想?

83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 03d2-rU/T [124.140.163.68])2018/04/06(金) 21:21:52.70ID:IeCHklwz0
手持ちの感想と推測だね
本来シグマにないタイプは苦手だろう
リングは銀塩時代のもスイスイ合う
STMやナノはやはりもたつくね

84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-vJpg [153.172.220.224])2018/04/06(金) 21:25:52.54ID:IA/773Em0
MC11は相性あるから推測はアテにならない気が
>>83を言い換えると問題ない組み合わせは問題ないが
問題があるとイラつくっていうことかな?

85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f9f-zxUL [111.99.144.77])2018/04/06(金) 21:31:09.50ID:YodY5pke0
>>65
なんで前半でα7iiiとMC-11の組み合わせ絶賛してんのに、後半で反語も無しにα7iii落として5D4絶賛してんの?
お前みたいのがいるとコミュニケーションが円滑に回らないから、母国に帰るか家に引きこもるか死ね

86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-vJpg [153.172.220.224])2018/04/06(金) 21:38:17.87ID:IA/773Em0
>>85
お前にはそう読めるの?

俺にはそう読めないが

87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2395-xe21 [222.2.3.10])2018/04/06(金) 22:02:44.39ID:0PSCYB1Y0
>>86
だよね、85の人はいろいろ残念な部分が多くて読めてないよ、7R3なのにα7ⅲだってさ。

88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fb3-vQSs [219.55.34.68])2018/04/06(金) 22:17:31.16ID:Ih39RRb40
今日は入学式だった。

薄暗い体育会(チカチカ蛍光灯)に入場する。
一列になって歩く子どもたち。
その中で自分の子供だけにきっちり合わせるのはそんなに楽じゃないね。

5D4はバチピン来たよ。
サブでかみさんに持たせたE-M1は全くだめ。
ss400で、コンティニュアスafまでは一緒の設定なんだけどなー

89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e306-YcTU [180.28.138.138])2018/04/06(金) 22:20:25.63ID:8dDnKnO20
>>59
エントリー機種が1番儲かって次に繋がるし、それがあるからこそ新規購入者はキャノンを選び、次もキャノンを選ぶ。

90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f69-ldLo [39.110.166.47])2018/04/06(金) 22:22:13.73ID:CFRF7WlS0
>>88
どうダメだったの?
カメラの問題じゃないんでは?

91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3b3-abcy [126.13.109.66])2018/04/06(金) 22:36:04.79ID:NrNXmcGz0
>>89
現状キャノンのミラーレスはエントリーしか存在しないから次につながらないんだよな…もしくはソニーにとられる
ミラーレス買ったユーザは一眼なんか買わんよ

92名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-PuIE [49.96.6.82])2018/04/06(金) 22:43:13.33ID:HLZudH7Nd
長いことキヤノンにミラーレスはクソって教育を受けてきたからEOS Mは買えなかったな
KISS Mも手にとってはみたけど金出して買うのは無理
仕方なくαを買っただけなんだよな

93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 137f-vJpg [202.229.210.6])2018/04/06(金) 22:46:24.35ID:a8PL1hG80
>>88
暗所AFは一眼レフが強いからしょうがないA9でさえ暗いとロック外れまくるからね

94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 039f-vJpg [124.208.59.98])2018/04/06(金) 22:56:00.84ID:JraEdD7Q0
確かにミラーレス=クソ と長年やってきたその口で何を言ってるんだ、というレフ派の人は相当いるだろうな

95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe8-43s8 [153.151.216.85])2018/04/06(金) 23:21:08.73ID:TVqZCUYz0
5D4はかなり暗い場所でもライブビュー使えば、AFで撮れるからありがたい。
5D3だとちょっと薄暗いだけで、シャッター押せなかった。
ミラーレスが、5D4並みに暗所AFが強いなら使ってみたいけどな。

96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fb3-vQSs [219.55.34.68])2018/04/06(金) 23:22:28.21ID:Ih39RRb40
>>90
なんか、子供が並んで入場すると、顔認識に引っ張られるみたいね。
他の子に勝手にピント持ってかれてる。

97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 03d2-rU/T [124.140.163.68])2018/04/06(金) 23:26:32.05ID:IeCHklwz0
最初と話が違ってきてるなw

98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1d-vJpg [219.160.187.188])2018/04/06(金) 23:32:44.78ID:2aXOCNeZ0
暗所Lvの精度は5d4ということか

99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fb3-vQSs [219.55.34.68])2018/04/06(金) 23:40:05.40ID:Ih39RRb40
言葉足らずだったかいな?

E-M1は、中央でコンティニュアスaf開始しても、顔認識機能の拙さのせいか他の子にピントがどんどん移ってしまう。
かと言ってシングルafだと、歩いて入場してくるのでこれまたピント来ない。
しかも、afがかなり迷う。

5D4はコンティニュアスで、中央からafを初めて子供を捉えれば、かなり粘って食いついてくれたよ。

100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f15-eXAe [133.201.65.224])2018/04/06(金) 23:40:48.82ID:tuGH904w0
EM-1の顔認識がイマイチだと

101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fa4-dGX/ [219.122.220.215])2018/04/07(土) 00:16:37.78ID:wB2vrqYG0
>>81
買えるけど買えない理由、俺はまさにそれだわ

102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fe9-VgS3 [101.142.66.56])2018/04/07(土) 00:51:05.18ID:nwU9A5ha0
暗所はα7Siiiっしょw

103名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM07-0x2S [210.138.176.231])2018/04/07(土) 01:11:09.03ID:QXRtGgB/M
7IIIsが出るぐらいにキヤノンが今のままなら躊躇なく切れる

104名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-DN+w [49.106.203.93])2018/04/07(土) 01:26:42.50ID:zzS4x3I1d
ソニーは色がムリ
あり得ないわ
ムリじゃない目の持ち主はどんどんどうぞ^ ^(笑)

105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f9f-8JpB [113.144.16.214])2018/04/07(土) 03:35:19.73ID:fxA0epwl0
フルサイズ使っててRAW現像しない人いるんだ

106名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-DN+w [49.106.203.93])2018/04/07(土) 04:00:22.61ID:zzS4x3I1d
どこにそんなこと書いてる?大丈夫か?
色の良し悪しの話するとなぜか勝手に撮って出しだと脳内変換する初心者っているんだよなぁ...
あなたより完璧にやってますよ^ ^
もとの性質が悪ければRAW現像でどうにもなりませんからね^ ^
あなたみたいな初心者は判断できる目を持ってないだろうからどんどん買ってどうぞ(笑)

107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7c-1Lkb [123.230.132.40])2018/04/07(土) 04:09:57.07ID:lo8KjEln0
ソニーの色が悪ければプロでキヤノンからソニーに流れる人間が多くいるわけないじゃん。
屋内スポーツでもソニーを最近よく見るぞ。

108名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-3orc [1.75.7.246])2018/04/07(土) 04:32:30.15ID:QmmL33xFd
ID:zzS4x3I1dはプライド高いのか余裕がないのか必死過ぎw

109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7381-vJpg [114.159.106.251])2018/04/07(土) 08:50:32.95ID:PWr8q+Xb0
>>92
> 長いことキヤノンにミラーレスはクソって教育を受けてきたからEOS Mは買えなかったな

キヤノンはそんなこと一言も言ってませんな

110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7381-vJpg [114.159.106.251])2018/04/07(土) 08:51:59.34ID:PWr8q+Xb0
>>107
キヤノンプロ枠に入れなかった人たちがソニープロになる為必死なんだろ

111名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa5f-PuIE [111.239.92.25])2018/04/07(土) 09:33:17.99ID:FI4iFTkza
>>109
いままでのミラーレスに、満足しているか?

112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53f7-I7Wx [58.138.152.247])2018/04/07(土) 09:38:41.26ID:xMDn82wJ0
ミラーレス新マウントってニーニー以上の大砲群って出るのかねぇ?
五輪に合わせて428,64、856等出るんだろうけど新マウントも出すのかねぇ?

113名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-WE2b [106.161.250.209])2018/04/07(土) 09:42:07.16ID:8yKNa+Sya
α7iiiを試しに買って、2台持ちが吉かな。

114名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-FWIH [182.251.240.15])2018/04/07(土) 09:46:52.41ID:2Ty5ut1Ha
重いカメラにも疲れてきた
5D4からαに浮気しそう

115名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-NhRO [182.251.244.51])2018/04/07(土) 09:48:45.06ID:SJHlFaJ9a
ミラーレス=クソ
キヤノンはまず洗脳を解くところからだな

116名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-39me [49.98.167.121])2018/04/07(土) 10:09:13.74ID:jj1dc5lkd
>>112
フルサイズミラーレスなって本腰入れるなら出すだろうね

117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 039f-vJpg [124.208.59.98])2018/04/07(土) 10:17:34.86ID:2Qd/R7P90
最初から出してくるぐらいの気合でくれば売れるんじゃないか、EFそのまま使うという大技食らわす可能性もあるけどね
大きいほうが持ちやすいっていうCanon使いは多い。正直ショートフランジバックにしなくても良いんじゃないか、ミラーボックス跡地には
UPDOWNするNDフィルタでも入れときゃ良いんじゃね、磨きに磨いたミラー機構が生きるぞ。
新規開発はセンサーだけですむから、30年間磨いた信頼性と熟成の新Canonのミラーレス でいけるわこれw

118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2395-xe21 [222.2.3.10])2018/04/07(土) 10:23:42.50ID:xN173Hp80
>>113
試しに買うのはいいけど、期待したほどではないかも。α7Ⅲだと5D4の方が上

119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffac-YZ+D [115.165.124.124])2018/04/07(土) 10:44:37.64ID:P99BR1O60
>>118
元々 6D2 が比較対象グレードだしな。5D4はR3とも微妙にぶつかってない孤高の存在。

120名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD9f-JAv6 [49.111.149.86])2018/04/07(土) 11:27:01.48ID:hNtgoJoGD
なんでどのスレもvs SONYなムードになってんの?
その中でもCanonスレが一番酷いな

121名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-rU/T [106.181.188.78])2018/04/07(土) 11:33:26.21ID:Ku4STKufa
本丸炎上中だからね
殿は逃げちゃったし

122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e381-I7Wx [180.46.165.107])2018/04/07(土) 11:35:44.51ID:w6kpglaB0
やっぱりSONYが強敵なんでしょ。
センサーがすごいしね。

123名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spe7-xe21 [126.253.131.215])2018/04/07(土) 11:51:52.53ID:atKBpwXLp
>>119
そうでね比較対象が違いますね

124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b3-Gmdn [126.50.222.80])2018/04/07(土) 11:52:07.20ID:l0Ydk36a0
ソニー派はソニーのスレで語れば?
あまりにも他社のスレに出没し過ぎてて
ステマもしくは逆ステマを疑ってしまう

125名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spe7-xe21 [126.253.131.215])2018/04/07(土) 12:00:19.51ID:atKBpwXLp
Canon1DXが発売された頃、1DX買って浮かれて無双してた1DX野郎と今のSONYマンが似てる。

126名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-ovq6 [182.251.241.15])2018/04/07(土) 12:08:50.46ID:kZiOeWrYa
evfとovf切り替え式の特許はどうなるのかね

127名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H7f-5QAa [101.102.202.79])2018/04/07(土) 12:15:14.61ID:njsmvTgKH
キヤノンは手抜きな上に
ゾンビ色

128名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spe7-xe21 [126.253.131.215])2018/04/07(土) 12:19:22.38ID:atKBpwXLp
>>127
きたかゾンビマン、カメラ持ってない奴

129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0350-DKHO [124.155.47.175])2018/04/07(土) 12:46:27.69ID:o4IpRuJG0
口形状のミラーとな?
http://digicame-info.com/2018/04/eosovfevf.html

130名無しのCCDさん (ワッチョイW 03d2-NArg [124.140.60.216])2018/04/07(土) 13:33:55.66ID:QQLJnWIC0
>>129

さすがキヤノン!
期待してる!

131名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-QlT8 [126.33.66.204])2018/04/07(土) 15:45:07.00ID:MI3A5X/Ip
>>124
ステルスすらしてないから、マだよ

132名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM67-+Tvb [110.233.246.114])2018/04/07(土) 17:21:48.76ID:SfCebFFUM
>>91
そういったソースあるんですか?
あなたの思い込みですよね

133名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM67-+Tvb [110.233.246.114])2018/04/07(土) 17:22:08.34ID:SfCebFFUM
>>111
関係ないな

134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-vJpg [153.172.220.224])2018/04/07(土) 18:03:45.79ID:mXswGO9w0
>>128
現像で色補正できない人じゃないかな?
rawで保存しても調整できないからjpg最高と言ってる種と一緒

135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b3-Gmdn [126.50.222.80])2018/04/07(土) 18:36:11.13ID:l0Ydk36a0
>>131
でも各所で嫌われてるから逆マかも知れない
ソニーの良さを伝えたい態度には見えんし…

136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9f-vJpg [27.83.136.26])2018/04/07(土) 21:07:47.36ID:8CMyhxgj0
>>134
そもそも色補正自体がほぼ要らない

137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-vJpg [153.172.220.224])2018/04/07(土) 21:13:09.14ID:mXswGO9w0
>>136
その程度で満足できるならいいのではないでしょうか

138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfea-39me [153.172.51.81])2018/04/07(土) 21:58:14.89ID:Wq9a8SuE0
ホワイト優先ができたせいかわからんけどAWBが微妙に違うくなった感ない?

139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f9f-ovq6 [113.148.119.146])2018/04/07(土) 22:20:38.59ID:h3bcvZiM0
1DXは色補正する必要がなかったので5D4を買ってビックリ

140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3b3-abcy [126.13.109.66])2018/04/07(土) 22:31:48.19ID:yxwbgXgC0
なんとゾンビカラーだったのだ!

141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f9f-ovq6 [113.148.119.146])2018/04/07(土) 22:35:30.51ID:h3bcvZiM0
つまんねーから消えろ

142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9f-vJpg [27.83.136.26])2018/04/07(土) 22:55:13.33ID:8CMyhxgj0
>>137
ニコンとかソニーだと補正するよ

143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1398-vJpg [202.226.240.91])2018/04/07(土) 22:58:30.63ID:SRk99JRN0
今日バスケット初撮り
フリッカーレス機能良いですね
照明設備が整った体育館ではⅢでも文句なしでしたが
比べてみると
照明が整っていない体育館でのフリッカーレス撮影の方が良かったです

144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-vJpg [153.172.220.224])2018/04/07(土) 23:03:37.93ID:mXswGO9w0
AWBで現像までもっていってる人多い感じ?
AWBって構図をほんの少し変えただけで色が変わるし
イメージと合うことがないからロケハンくらいしか使ったことないや
>>142
ニコンもAWBは合わないソニーは知らない

145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3b3-abcy [126.13.109.66])2018/04/07(土) 23:08:42.95ID:yxwbgXgC0
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part29 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2395-xe21 [222.2.3.10])2018/04/07(土) 23:11:48.14ID:xN173Hp80
>>140
つまらんなぁ、5D4とSONY買って比較しろよ。
カメラ持ってないんだろ?

147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2395-xe21 [222.2.3.10])2018/04/07(土) 23:20:37.05ID:xN173Hp80
>>145
この人がゾンビなのか?ゾンビにしては血色がいいね!

148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2395-xe21 [222.2.3.10])2018/04/07(土) 23:27:11.48ID:xN173Hp80
>>145
もしかして5D3持ってるけど5D4が買えない人か?

149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3b3-abcy [126.13.109.66])2018/04/08(日) 00:15:53.04ID:DbcRf83u0
必死の連投わらう

150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8f9f-XQ80 [113.159.137.27])2018/04/08(日) 01:05:54.02ID:jVWRYscw0
>>143
乙です。
俺も今月バレーボールでフリッカーレス初体験予定です。

151名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM07-+187 [114.22.18.142])2018/04/08(日) 04:37:16.98ID:YlyLVvrkM
>>135
GKの頭が弱いだけだろうな

152名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe7-xe21 [126.152.66.32])2018/04/08(日) 07:23:48.37ID:iGSAx1T7p
>>150
今日は子供の空手の試合だ、おれもフリッカーレスだ。

153名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM5f-7mZX [119.243.54.67])2018/04/08(日) 11:49:41.69ID:PZ/tmvT3M
>>118
性能としてはα7iiiのが上じゃない?連写や画質など。解像度では買ってるけど実際の解像も同じレンズでα7iiiのが上のようだ

154名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe7-xe21 [126.152.66.32])2018/04/08(日) 12:18:26.69ID:iGSAx1T7p
>>153
じゃあそうだね、さすがSONY ですね~。
解像度が買えれば買いたい。

155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9f-vJpg [27.83.136.26])2018/04/08(日) 12:23:04.29ID:aIIl2OHG0
解像で困るよりモアレや偽色で困る方が問題だ、とキヤノンは考えてるわけで

156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9f-vJpg [27.83.136.26])2018/04/08(日) 12:24:01.48ID:aIIl2OHG0
まぁ最近のカメラだと解像で困ることは無い

157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fb5-XJ7k [119.240.155.52])2018/04/08(日) 12:27:49.48ID:1PSzBE2U0
その通りなんだが
色の具合が良いというEOSシリーズの強みを失ってしまっては…
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part29 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part29 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e306-YcTU [180.28.138.138])2018/04/08(日) 12:39:46.75ID:zyg9bt+g0
>>157
ネットの糞記事でなくて、おまえが撮って困った画像あげれは?

159名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-XIJc [49.98.152.60])2018/04/08(日) 12:46:49.16ID:MzMa9tmxd
>>157
これライティングや角度が違うから参考にならんよ
なぜ同じ条件で撮影しないんだろう?

160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b3-Gmdn [126.50.222.80])2018/04/08(日) 12:48:42.34ID:nLKtn8oM0
客観的に言って画質は5D4というか5D3でも充分以上だと思う
実際今でも5D2の画質が一番と言う人もいるくらいだから既に好みの問題になってきてる
今後の進化に期待したいのは歩留まりの向上

161名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe7-xe21 [126.152.66.32])2018/04/08(日) 12:59:13.66ID:iGSAx1T7p
>>158
それそれ、みんなよそから貼り付けるだけだから。

162名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa5f-h1wW [111.239.101.51 [上級国民]])2018/04/08(日) 12:59:48.10ID:VOjnkaxHa
歩留まりが上がるって?

163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03b3-vJpg [60.119.71.92])2018/04/08(日) 13:32:40.88ID:7WtriboQ0
8年前つかってたα900の写真をみると十分すぎるほどよく撮れている。
5d4ももちろん綺麗だが900のがよく見える。
どうしてかなとおもったら被写体が嫁だった。8年前のがそりゃかわいいにきまってるわなwww
カメラの進化より嫁の進化(退化)は残酷すぎるぜwww

164名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe7-xe21 [126.152.66.32])2018/04/08(日) 13:44:35.17ID:iGSAx1T7p
>>163
α900はファインダーがいいね

165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f9f-8JpB [113.144.16.214])2018/04/08(日) 13:48:32.21ID:kzeIHu2M0
>>163
お前も老化してるがな

166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 137f-vJpg [202.229.210.6])2018/04/08(日) 14:42:59.56ID:DxdkG59s0
α900はミノルタの遺伝子が残ってる今でも現役で十分使えるいいカメラだな

167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e308-vKSO [180.21.182.84])2018/04/08(日) 15:27:48.42ID:FNM8pLgA0
>>160
5Dが一番だってやつもいるくらいだ
5DSRでも足りんってやつもいる

もっと頭働かそうぜ

168名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-WE2b [163.49.208.129])2018/04/08(日) 16:21:13.40ID:PLxdca35M
一眼レフのカメラの進化は、ほぼ終わり、別のものに金かけた方が良い写真が撮れる。

169名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-QlT8 [126.33.72.104])2018/04/08(日) 16:30:30.23ID:jn0Q5Qzcp
良い写真っつーのが何なのかは知らんが、鳥坂先輩の高いカメラでつまらんもの撮ってるなってのはどの時代でも言えるんだろうな。

170名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-l1Ys [49.104.29.48])2018/04/08(日) 16:42:33.89ID:y9GOLZWod
>>157
4の方ひでえ色だな
これが光の差に見えるやつは目おかしいな
RAWでこれだもんな
救いようがねえよ
早くなおせ!!

171名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-ovq6 [182.251.241.16])2018/04/08(日) 16:44:25.04ID:33TEuuAoa
必死すぎて笑う

172名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-Ore6 [126.33.140.225])2018/04/08(日) 16:58:10.61ID:0k5VoITEp
これ以上画質が良くなってもあんま見分けつかんだろうしな
ハイレゾの音質がCD以上と言われても分からんように

173名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-QlT8 [126.33.72.104])2018/04/08(日) 17:02:06.45ID:jn0Q5Qzcp
最終的にL版印刷してるけど、よくわからんわw

174名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-XIJc [49.98.153.228])2018/04/08(日) 17:02:15.96ID:ZlEzQx1Wd
カメラよりレンズに金掛けた方がいい

175名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-sNWn [49.98.161.170])2018/04/08(日) 17:55:54.80ID:2L/8VcXod
>>170
だからそんな色になったことなんて一度もないからw
自分の画像出したら相手してやるよ

176名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM5f-7mZX [119.240.143.136])2018/04/08(日) 18:03:39.09ID:dG0l6UbXM
最近の機種散々だよな。
色は俺はそんなに変とは思わないけど画質面やAFや価格など。

もうあんまり、やる気ないだろ

177名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-abcy [126.204.196.155])2018/04/08(日) 18:04:36.44ID:KYGC4rS4r
やる気はあるよ
技術が無いだけ

178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 039f-vJpg [124.208.59.98])2018/04/08(日) 18:07:35.77ID:2ieux5kz0
次のミラーレス、もう諦めてSONYセンサー採用しなよ。NIKONはJAZZに行くみたいだから、入れ替わりで入ればSONYも出荷減らないで済むからOKだろ

179名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-abcy [126.204.196.155])2018/04/08(日) 18:08:21.93ID:KYGC4rS4r
タワージャズ 裏面照射のフルサイズセンサ量産する力無いのに?

180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 039f-vJpg [124.208.59.98])2018/04/08(日) 18:17:18.83ID:2ieux5kz0
あるらしいぞ、NIKONマニアの間ではD850はSONYではなくタワージャズで、量産してるという説が大人気だしまかり通ってる。
それならそれで良いんじゃないか、SONYに劣らぬ高性能センサーじゃないか、問題ない

181名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-abcy [126.204.196.155])2018/04/08(日) 18:19:17.44ID:KYGC4rS4r
性能の測定結果みたらどうみてもSONYの特許盛りだくさんなソニーセンサなのに

182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 039f-vJpg [124.208.59.98])2018/04/08(日) 18:24:14.25ID:2ieux5kz0
そだねーなんでだろうねーまだ量産ラインもないのにD850に載せちゃうし、SONYに特性そっくりなセンサー作ってしまうタワージャズってすごいねー(すっとぼけ)

ただ、タワージャズがSONYから仕入れて売ってる可能性はあると思ってるよw

183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2395-xe21 [222.2.3.10])2018/04/08(日) 19:12:28.46ID:h8i3Zdb00
>>176
画質やAFはともかく、最初の値段が

184名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-vKSO [1.75.3.8])2018/04/08(日) 19:45:08.22ID:mOQreWhwd
>>180
それ去年の11月頃だけだよ

185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e306-YcTU [180.28.138.138])2018/04/09(月) 07:28:03.06ID:/RrMYdzE0

186名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-9xlK [1.75.233.60])2018/04/09(月) 09:46:14.35ID:ms/+ZFLJd
スーパーカメラ

187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f9f-ovq6 [113.148.119.146])2018/04/09(月) 11:58:05.16ID:S2mVVjPk0
シマシマカメラソニーwwwww

188名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-l1Ys [49.104.29.48])2018/04/09(月) 12:02:44.34ID:n9FuaBXbd
ソニーは、細くてハッキリしたのから、大きくモヤモヤしてるのまでいろんな種類のシマシマが味わえるのな(笑)
色悪いのもツライが、シマシマもツライね~(笑)

189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 53ba-5QAa [122.31.74.65])2018/04/09(月) 13:14:45.49ID:0diwdBxN0
まあゾンビ色のこれよりマシ

190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f9f-ovq6 [113.148.119.146])2018/04/09(月) 13:26:47.62ID:S2mVVjPk0
シマシマ君くやしいのぅくやしいのぅww

191名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-XIJc [49.98.156.90])2018/04/09(月) 13:43:09.84ID:Vi2QCjULd
5D4で人撮ってもゾンビみたいに肌が灰色になったことないが

192名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-abcy [126.204.198.121])2018/04/09(月) 14:01:38.10ID:EjMmd9zxr
ゾンビ撮影したからじゃね?

193名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-abcy [126.204.198.121])2018/04/09(月) 14:07:16.62ID:EjMmd9zxr
>>185
これ無音撮影したって書いてあるからどうみてもローリング歪みのたぐいじゃん
メカシャッターで撮影すればしましまにならないってこった

そもそもレフ機じゃ無音撮影不可能なんだから比較にならない

194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2395-xe21 [222.2.3.10])2018/04/09(月) 14:31:14.86ID:GK7r9ymm0
ちょっと今度サイレントでシマシマやってみる。

195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-6Vn5 [153.214.205.57])2018/04/09(月) 15:03:55.24ID:2HQlz34X0
シマシマ君「ぐりーんぐりーんぐりーん・・・・・・・」

196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2395-xe21 [222.2.3.10])2018/04/09(月) 15:12:08.78ID:GK7r9ymm0
>>195
ゾンビもシマシマもやってみるよ

197名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-ovq6 [182.251.241.8])2018/04/09(月) 15:24:35.12ID:sAk8Rmroa
まあシマシマ模様のソニーよりはマシ

198名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-abcy [126.229.92.210])2018/04/09(月) 15:35:12.64ID:oY5bqo7er
シマシマは防げてもゾンビは防げないからなぁ

199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2395-xe21 [222.2.3.10])2018/04/09(月) 15:50:15.09ID:GK7r9ymm0
シマシマでゾンビで黄色なの?

200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-6Vn5 [153.214.205.57])2018/04/09(月) 16:25:10.52ID:2HQlz34X0
しーましましまっしーましまー

201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfea-39me [153.172.51.81])2018/04/09(月) 17:35:57.90ID:Al21Wa4W0
最近写真がマンネリ化してきた感じがしてカメラ任せでオートで撮ったりしてるけど面白い

202名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM47-HH9N [202.214.125.154])2018/04/09(月) 18:56:59.73ID:yefQYraWM
自分がゾンビだったんだろ

203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-vJpg [153.172.220.224])2018/04/09(月) 19:06:39.77ID:pHohZNot0
>>198
逆だぞフリッカーはダメ
ソニーはフリッカーレス撮影機能ってないのか?

204名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF9f-YZ+D [49.106.193.93])2018/04/09(月) 19:08:56.65ID:rXg0bMWcF
>>203
シマシマはフリッカーの事じゃない希ガス

205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2395-xe21 [222.2.3.10])2018/04/09(月) 19:10:00.25ID:GK7r9ymm0
>>203
ついてるよ、サイレントシマシマモードもついてるの

206名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-cTid [163.49.207.183])2018/04/09(月) 19:19:01.08ID:crBF6OIcM
>>203
あるぞ
メカシャッターになるけどどこもそうだろ

207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-vJpg [153.172.220.224])2018/04/09(月) 19:23:19.68ID:pHohZNot0
フリッカーレスが効かないからサイレント使えないなんて
室内で使いたい人には困るだろうな
ソニーは不良品を売り出すから信用がないの自覚してないのかね

>>206
a9は大丈夫なんだろ?
ソニーは普通の概念捨てて説明書読んでから買うメーカーなのか?

208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9f-vJpg [27.83.136.26])2018/04/09(月) 19:24:46.11ID:INFecv5A0
だからソニーシマシマやりたいならαスレでやれよ

スレチ

他人をケナして楽しいのはここのキチガイ荒らしだけにして欲しいな

209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 137f-vJpg [202.229.210.6])2018/04/09(月) 19:36:35.72ID:1uydymY60
>>207
わざとだろうけどa9は大丈夫とか調べればわかるようなことはここで書かないでね

210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f1a-YtgS [125.170.223.42])2018/04/09(月) 20:10:06.40ID:Itp8y+7u0
>>205
サイレントシマシマモードwww

211名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-Ore6 [126.33.140.225])2018/04/09(月) 20:14:38.43ID:AfPzFTL5p
しまじろうはちょっと黙ってろ

212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f1a-YtgS [125.170.223.42])2018/04/09(月) 20:23:07.75ID:Itp8y+7u0
しまじろう「俺の股間はガオガオさん」

213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2395-xe21 [222.2.3.10])2018/04/09(月) 20:28:44.33ID:GK7r9ymm0
かみいち劇場が好きだね

214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2395-xe21 [222.2.3.10])2018/04/09(月) 20:29:38.81ID:GK7r9ymm0
>>208
SONYのキチガイども怖いじゃん

215名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-rU/T [106.181.186.125])2018/04/09(月) 20:37:00.82ID:oLuSG1FNa
オマエ無敵だから平気だろ
あっちで死んでこい

216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2395-xe21 [222.2.3.10])2018/04/09(月) 20:39:14.08ID:GK7r9ymm0
>>215
ダメだよまだSONY 7R3が来て数日だもん、SONY レンズさえ持ってないもん、小指あまり族にゾンビにされちゃう。

217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e306-YcTU [180.28.138.138])2018/04/09(月) 22:31:46.41ID:/RrMYdzE0
>>193
シマシマ撮りたいからソニー買おかなw

218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9f-vJpg [27.83.136.26])2018/04/09(月) 23:08:46.89ID:INFecv5A0
>>217
うるせぇよ! 買った人がイヤな思いすんだろが 黙ってろキチガイ

219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fe9-VgS3 [101.142.66.56])2018/04/10(火) 00:28:09.11ID:zGvP7zEO0
やっぱ、しましまは本当だったんですね。

キャノンやニコンの一眼レフで
こんなの見たことありません。

ソニー先生の次回作に期待して下さい
って感じですかねぇ。

220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3b3-abcy [126.13.109.66])2018/04/10(火) 00:32:22.21ID:FnimqfsV0
キヤノン機でもシマシマなるんだよなぁw
不都合な事実だけど
http://hozhok.net/blog2014/2009/10/02/photo-41/

221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fe9-VgS3 [101.142.66.56])2018/04/10(火) 00:34:17.78ID:zGvP7zEO0
>>220
なるほど。
これって5Dmk2のようだけど、
5Dmk4でも未解決?

222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 039f-vJpg [124.208.59.98])2018/04/10(火) 01:35:10.29ID:uvSdNahM0
解決は難しい…いろんな形式のライトがあるからね…

223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e364-HWhB [180.221.193.23])2018/04/10(火) 07:02:57.55ID:aTPJEq0v0
既出ならすまん!
EOS 5D Mark IV ファームウエア Version 1.1.2
ってどうなん??

224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b3-5L7g [126.54.175.239])2018/04/10(火) 07:52:36.37ID:vJ63OBJO0
>>223
 1. DPPのTS-Eレンズ対応
 2. TS-EレンズのLV対応
 3. EXIF2.31対応
 4. ハイフレームレート動画+カメラコネクト撮影の不具合解消
 5. CLog対応カメラでの動画撮影時の不具合対応
だそうだ http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos5dmark4-firm.html

自分には、TS-E以外関係無い

225名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-0x2S [163.49.200.17])2018/04/10(火) 08:50:24.13ID:XRpf/goXM
Clog対応が別途1万円の貧乏臭さはEOS Movieが終わりを告げる記念碑だったよね

226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-vJpg [153.172.220.224])2018/04/10(火) 08:55:38.36ID:cRbrAGzc0
>>220
10年近く前の記事を掘り返してきてどうしたの?
ソニーの技術は10年近く前の技術と変わらないと宣伝したいの?
そりゃ不都合だね

227名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-abcy [126.229.80.218])2018/04/10(火) 10:37:07.38ID:+0/5uzHJr
食いつきが良いなぁw

228名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-rU/T [106.181.199.59])2018/04/10(火) 10:50:01.73ID:F9ViHcDDa
みんな不安で仕方ないからね…

229名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-rF+C [182.251.244.49])2018/04/10(火) 11:06:13.89ID:74jjFyiba
メイクイットポッシブル

230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-6Vn5 [153.214.205.57])2018/04/10(火) 11:28:52.59ID:ZPm5Drun0
>>220
これ自分の5D2でも見たことあるけど、RAWファイルが破損してただけなんじゃないのかなぁ?
一度見たことあるだけでそれ以後全く見なかったし。

231名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-vQSs [126.237.121.63])2018/04/10(火) 11:52:21.32ID:Hzx87/+pr
下手っぴで申し訳ないんだけど、
絞り優先モードで撮るじゃない?
明るい場所と思ったら暗い場所、いろいろ忙しく撮る卒業式、入学式。

この場合カメラのAvモードでは、
シャッタースピードを調整するのかISO感度を調整するのか、どっちが先なんだろう。
優先順位っていうのかな…

232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7381-vJpg [114.159.106.251])2018/04/10(火) 11:55:21.79ID:uuXSmwmi0
>>230
> これ自分の5D2でも見たことあるけど

5D2の記事ですけど
それにどれだけのプロが仕事で使ってきた機種だと思ってるんだw

233名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-abcy [126.229.80.218])2018/04/10(火) 12:13:39.61ID:+0/5uzHJr
α7ⅲのシマについても同じような感じなのにな
他が太刀打ち出来なさすぎてそこしか叩ける場所が無いのもわかるけど

234230 (ワッチョイ cf81-6Vn5 [153.214.205.57])2018/04/10(火) 12:24:57.74ID:ZPm5Drun0
>>232
何を言ってるのか意味不明なんだけど。
>>220のリンク先が5D2の話で、自分の5D2でも見たことがあるなーと思った書いただけなんだが?

235名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-abcy [126.229.80.218])2018/04/10(火) 12:31:26.43ID:+0/5uzHJr
誰もおまえに言ってないし安価すらつけてないのに変に噛みついてくんなよアホ

236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-6Vn5 [153.214.205.57])2018/04/10(火) 12:32:04.88ID:ZPm5Drun0
>>231
AVモードで先に変更すべきは露出補正だな。
露出補正の結果、SSがあまりにも遅くなるようなら感度を上げればいい。
そもそも露出補正は背面サブダイヤルにてダイレクトに補正可能だけど、
感度変更はISOボタン+ダイヤルと、2ステップ必要なんだから、
おのずとどっちが仕様頻度高いかわかると思うんだが。

237名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-UOHm [49.104.35.231])2018/04/10(火) 12:33:08.58ID:qQawBMwxd
>>231
絞りとシャッター速度を決めて、ISOオート。

238名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe7-ldLo [126.152.195.153])2018/04/10(火) 14:11:40.25ID:MUmXBgPep
そこで露出補正をダイレクトにさせて欲しいのよね
なんで設定変えられないんだか

239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 039f-vJpg [124.208.59.98])2018/04/10(火) 15:02:16.67ID:uvSdNahM0
失敗を恐れ完全を求め結果過去に固執する。誰しも避けられない道だが、最近はファンも会社全体もその傾向だからな、その上負けが込んできてる。CNはこれからどうなるのだろうな…

240名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hc7-Yvn+ [218.225.112.114])2018/04/10(火) 15:12:33.60ID:G0CyLoWyH
キヤノンが手抜きボッタくりしてる間に
外国企業がシェア奪う
いつもの展開

https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicpocketcinemacamera/techspecs/W-CIN-12

241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2395-xe21 [222.2.3.10])2018/04/10(火) 15:31:18.49ID:MGy5DQgm0
>>240
4k60pは、かなり熱持つみたいだね

242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7381-vJpg [114.159.106.251])2018/04/10(火) 18:02:54.91ID:uuXSmwmi0
>>234
>>220 に書いたんだ、ごめんw

243名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-zKXv [61.205.99.250])2018/04/10(火) 19:08:44.40ID:YIsDr+qMM
Canonて一眼の動画には力入れてくれないのかなぁ
せっかくいいレンズあるのに

244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 039f-vJpg [124.208.59.98])2018/04/10(火) 19:27:24.08ID:uvSdNahM0
素子もソフトも遅れ気味だからな…レンズは本当に良いんだけど…ちな値段を10倍にして持ち歩きとかスチルとか捨てていいなら、割といい動画カメラは作れる様子。
結局素子技術の問題なんだよな、Canonさんは

245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f69-ldLo [39.110.166.47])2018/04/10(火) 19:44:18.32ID:BoObvOrS0
シネマいおすがあるがな

246名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-abcy [126.229.80.218])2018/04/10(火) 19:58:37.74ID:+0/5uzHJr
>>243
レフ機で動画とかミラーが邪魔なだけだからな

247名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-Ore6 [126.33.140.225])2018/04/10(火) 20:06:27.69ID:xKagumXop
動画は動画、スチルはスチルで別々にして欲しい
両方に興味ある人少ないだろ

「Aすれば良いのに何でBなの?」
「動画にはBの方が良いから」

みたいに動画に足を引っ張られるのイヤ

248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 039f-vJpg [124.208.59.98])2018/04/10(火) 21:57:10.05ID:uvSdNahM0
そしてスチル専用機と作ると「なんで4K撮れないの」という話になるわけでね

249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b3-Gmdn [126.50.222.80])2018/04/10(火) 22:06:14.14ID:jtj4vI+I0
4Kってそもそも再生機器がそこまで普及してないのに
どうしてそこに拘るのかマジで分からん

250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3e7-lfby [180.199.90.52])2018/04/10(火) 22:13:53.38ID:fdyP/pR60
4KってHDRとか編集が手間なんだけどな
てかビデオって画が取り上げられるけど音はみんな無関心だよね。

251名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-YtgS [182.251.244.36])2018/04/10(火) 22:26:48.77ID:6FTJTN5ea
音はF4でとってます

252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03b3-vJpg [60.119.71.92])2018/04/10(火) 22:28:30.44ID:0dfLQbCA0
そもそもカメラに動画機能自体いらない。
削除してもらって安くするかもっと撮影に役立つ機能つけてほしいわ。
動画とるならビデオカメラ素直に買ったほうがまし。

253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f69-ldLo [39.110.166.47])2018/04/10(火) 22:29:37.09ID:BoObvOrS0
シェアが超少ないペンタユーザーの声がネットでは大きいように4K動画ユーザーなんてわずかしかいないだろ
4K有る無しで一眼カメラの売れ行きが変わるなんて思えんわ

254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fa2-/JJL [101.102.46.206])2018/04/10(火) 22:30:32.02ID:H6T0Lheu0
動画機能はチップ内に内包されてる機能とソフトウェアで実現してるんじゃないの?
削除しても安くならんと思うが

255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b3-Gmdn [126.50.222.80])2018/04/10(火) 22:34:28.40ID:jtj4vI+I0
うん 価格にはほぼ影響しないだろうね
だからオマケで付いてる分にはいいんだけども
オマケ以上のことを求める声がデカくてねぇ

256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 538a-HWhB [58.94.208.99])2018/04/10(火) 22:57:56.27ID:WYK9jn0G0
確かに42MPは動画に最適なように選んだ画素数のような。
静止画専門なら9000x6000の54MP位の画素数が期待できるのに。
ところで新潟に「乙」と言う所があるらしい。
案内板のローマ字を見たらKINOTOと書いてあった。
新潟は変な地名が多い。

257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 538a-HWhB [58.94.208.99])2018/04/10(火) 23:22:02.60ID:WYK9jn0G0
誤爆、スマソ。

258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03ab-l1Ys [124.44.85.188])2018/04/11(水) 00:09:39.33ID:niip6gAV0
動画クソやったのもあって5D4買うの見送ったは
4Kがクロップとかさすがに無いは

259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7381-vJpg [114.159.106.251])2018/04/11(水) 00:16:41.55ID:vD0JjSj50
はいはい見送った見送った

260名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-YtgS [182.251.244.40])2018/04/11(水) 00:17:51.07ID:FZWGpfHNa
望遠側に有利なのでクロップも使いようだと思うけど

261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03ab-l1Ys [124.44.85.188])2018/04/11(水) 00:40:03.24ID:niip6gAV0
そんなのフルサイズである意味ない
m4/3やAPSは望遠に有利とかいうふざけた誤魔化しと同じで初心者にしか通用しない
載せるならまともなもの載せてほしい
でも動画AFの為に使い物にならない色にしてしまうのは更に本末転倒
好みの範囲とか詭弁使って自分を納得させたい一部の初心者には受け入れられても、ちゃんと判断できる人には許容範囲外
汚い色の何が好みの範囲だよ(笑)
好み狂ってるだろ(笑)
汚い色ならソニーで十分

購入条件はまずまともな色にすること ←最優先事項
載せるのならまともな動画
以上

262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b3-Gmdn [126.50.222.80])2018/04/11(水) 00:42:14.83ID:QSKwk1m60
ならここじゃなくて
好きな機種のスレで存分に語ってくれぃ

263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-vJpg [153.224.130.222])2018/04/11(水) 01:34:55.19ID:fK5JSyX80
まぁ動画もハードレベルでいえば既にあるからコストかかるぶんじゃないけど
肝心な部分で問題にもなってる部分はソフトウェアだな
ここがあまりにも弱すぎる いつか他に影響与えそうなレベルだからソフトウェア開発はまじでもうちょっと金かけたほうがいいぞ
日本はソフト軽視しすぎだろ

264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3b3-abcy [126.13.109.66])2018/04/11(水) 01:56:02.91ID:BFkbpCQi0
×日本はソフト軽視しすぎ
◎キヤノンはソフト軽視しすぎ

265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7381-vJpg [114.159.106.251])2018/04/11(水) 07:35:58.66ID:vD0JjSj50
またテキトーで在り来たりなことをw

266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 039f-vJpg [124.208.59.98])2018/04/11(水) 09:48:57.34ID:SqIy/J3/0
SONYとパナはスチル機との共存ちゃんと出来てるからな、

267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0359-lfby [124.219.203.199])2018/04/11(水) 10:45:04.93ID:3fjXW/bV0
>>225
パナのGHシリーズと同じ貧乏臭さ

268名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM5f-7mZX [119.240.143.53])2018/04/11(水) 12:12:53.53ID:LMvCYmGQM
>>249
世間で普及してなくてもこのクラスのカメラを買う層の使うPCはほぼ4K解像度あるしなー やはり他社がほとんど対応してるんだから対応してるべき。

269名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM07-rU/T [114.157.128.97])2018/04/11(水) 14:36:34.24ID:YoqnWuBUM
家庭用ビデオカメラから遁走したのが
悪かったよなー…

270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-6Vn5 [153.214.205.57])2018/04/11(水) 16:53:23.37ID:crXBZuQs0
>>55
EF-SやEF-Mが出ても、EFレンズは出続けてただろ?
何ですべてのリソースが新マウントだけに集中するんだ?
キヤノン自身がレフ機の終焉を認めない限りEFレンズは出続けるだろ。

271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-6Vn5 [153.214.205.57])2018/04/11(水) 17:00:40.26ID:crXBZuQs0
>>238

AVモードなら露出補正はサブ電子ダイヤルでダイレクトにできるだろ。
Mモードの時は露出補正じゃなく、メインダイヤルでSSの変更でこれまたダイレクトにできるだろ。
ISOの変更はモードにかかわらず2ステップ必要だが。

もしかして5D4ではなく、露出補正時に±ボタン押さなきゃならないモデル使ってるのか?

272名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-gKBE [1.72.6.21])2018/04/11(水) 17:02:11.15ID:VxpKtvexd
>>270
ソニーはつい最近までFEばっか出しててAPS-C放置しまくりだったけど、
そういった一定期間内のリソース一点集中はあるかもしれないね。

273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-6Vn5 [153.214.205.57])2018/04/11(水) 17:08:14.78ID:crXBZuQs0
そもそもキヤノン(それ以外のメーカーもかもしれんが)は特定のレンズだけを作って
在庫を一定数揃えたら製造ラインを変更して、また別のレンズの在庫を一定数作るって方式をとってるから
複数のレンズを同時に作るなんてことはやってないはず。
だから一時的にフルサイズミラーレス専用レンズを作るってことはあっても、
それだけをずっと作り続けるなんてことはしないだろ。

274名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-lRxs [49.97.100.168])2018/04/11(水) 18:43:52.40ID:WY5ffJ+ed
フルサイズミラーレスのマウントなんて既に決まっていて、
レンズとかどんどん設計して、必要な光学材料とか製造技術の開発も平行して進めているんじゃないかな。

一気にレンズラインナップを揃える方向で。
やる時はやる地力は有ると思うし。

Powershot GnXを一気に1,3,5,7,9と揃えたり、
EF, EF-S, EF-Mのエントリー機を一気にモデルチェンジしたり、
やる時はやってきたと思う。
手抜き感は有るけれど。

275名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-yQAp [182.251.244.39])2018/04/11(水) 20:24:59.06ID:wvCILpNsa
メイドインジャパンとは限らない

276名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-yQAp [182.251.244.39])2018/04/11(水) 20:27:02.97ID:wvCILpNsa
>>268
シネマイオスがあるからない

277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f69-ldLo [39.110.166.47])2018/04/11(水) 21:13:02.94ID:CJ+OZoKX0
>>271
いやMモードISOオートの時の話
やっと出来るようになったと思ったらセットボタン押しながらとか勘弁してくれっていうね
設定で入れ替え出来りゃ済む話なんだがキヤノン頭固いからな
優先順位でISOオートにしてSSと絞りを任意で固定する人がダイレクトに変えたいのって露出補正の方だと思うんだがなあ

278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f9f-ud2+ [113.156.115.63])2018/04/11(水) 23:25:28.06ID:+bwTDxQW0
>>277
俺もそう思う。
ライブ撮影時は、動きを止めたいからSSは決め打ちで、ある程度被写界深度欲しいから若干絞る。そして明るさはコロコロ変わるからISOオート。
その上で露出補正したい。
ボタン押さずに一発で露出補正できるようになったらいいだろな。

279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c3ab-97GZ [222.224.195.88])2018/04/12(木) 03:53:10.75ID:uY1s/lXK0
>>270
FFミラーレスはEFと置き換わるマウント
EF-SやEF-Mとは次元が違う
その程度で反論してくんな

280名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMa7-JS4m [114.156.40.105])2018/04/12(木) 06:03:57.60ID:lsJv6BxzM
マップ、ボディが34万円に値上がってる…

281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf7e-yU1t [133.207.64.64])2018/04/12(木) 09:46:28.80ID:H76SQ0Tp0
>>280
今時買う人いるの?

282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf3b-qMDC [153.142.31.151])2018/04/12(木) 09:47:45.70ID:V3jqmE5K0
すでに全国民が持ってるから今更買うヤツはいないかもな

283名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-c501 [49.98.148.102])2018/04/12(木) 11:27:47.16ID:pOdZ4uU6d
今買うなら、再調整品狙った方がいいと思う。

284名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-xg8r [1.75.240.254])2018/04/12(木) 11:32:52.96ID:j7W1+PZyd
こないだまでノジマで30万円+dポイント6万で買えたのにな

285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-Mqc2 [153.214.205.57])2018/04/12(木) 13:48:50.38ID:p5eYInd+0
>>279
FD→EFの時のような、従来のマウントと完全に互換性のない全くの新マウントだっていう情報のソースは?

286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])2018/04/12(木) 15:52:29.01ID:BEWXBoTt0
なんか 7R3の方が緑色なんだけど俺だけ?

287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f9f-SxLa [113.150.155.205])2018/04/12(木) 15:58:50.71ID:0WAdrNwJ0
>>286
α7RIIIは5DIVに比べて
メタリックトーンのところグリーン被りしてるって
ダウンロード&関連動画>>


288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fa8-LJHW [211.14.49.113])2018/04/12(木) 16:01:04.33ID:Pei1K7+a0
売れないからあえてプレミア価格にしたんだろw

289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])2018/04/12(木) 16:22:03.09ID:BEWXBoTt0
>>287
ウルトラマンレオとアストラのソフビの銀色のところも黄色(緑っぽい)

290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])2018/04/12(木) 16:34:28.25ID:BEWXBoTt0
>>287
動画ありがとうございます、あのカメラの銀のボディと同じような感じです 5D4と比較すると
黄ばんでます ホワイトバランスはどちらも白優先です。

291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf7e-ycE0 [133.207.64.64])2018/04/12(木) 18:11:56.46ID:H76SQ0Tp0
今回のαショックは大きいよね
Dインフォに次期CP+とかって書かれてたけど
こないだ終わったばかりじゃん
そこに照準合わせて ユーザーは
そこまで待ってられるのか?

細かく情報流してもルモアであって
正式なアナウンスなければダメでしょ

早々に移行して良かった
と思う今日この頃

292名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp07-QgSF [126.205.197.67])2018/04/12(木) 18:36:06.42ID:kDEB0z9zp
あっそ、良かったね。
さようなら

293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa4-SQGJ [219.122.220.215])2018/04/12(木) 18:58:01.00ID:vONRHDA10
30切ったらコンビニ決済できるし狙ってたのに値上がりか。

294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-Mqc2 [153.214.205.57])2018/04/12(木) 19:28:52.92ID:p5eYInd+0
>>277
絞り優先って話だったのに何でMモード?

>絞り優先モードで撮るじゃない?

>この場合カメラのAvモードでは、

295名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-d/GC [182.251.253.44])2018/04/12(木) 20:21:30.06ID:p87tGERaa
>>293
買う気がない貧乏人乙

296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 83ed-EIYv [180.146.161.25])2018/04/12(木) 20:37:16.72ID:RnnhJ5QM0
写真が趣味でデジカメ板をよく見てる市況2民です。私自身そんなにお金もなく裕福ではないですが、30万か40万のカメラ買った買ってない、エアーだ!とか、見てて微笑ましいです!

297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])2018/04/12(木) 20:39:12.54ID:BEWXBoTt0
>>295
6Dでいいじゃん

298名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-CvHc [49.97.97.131])2018/04/12(木) 20:39:23.58ID:BDGbkClld
>>296
で、いまのポジは?

299名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-ThZi [126.212.93.95])2018/04/12(木) 20:40:37.01ID:S0b+0b7dr
>>296
何が言いたいのか市況板で言ってこい

300名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-qUU6 [49.104.29.48])2018/04/12(木) 20:56:21.74ID:soxpbQvNd
5D4もソニーもどっちも色悪いよ
だから、どっちがー!とか意味無いよ
どっちも悪いんだから...

301名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa7-S1qD [210.149.252.229])2018/04/12(木) 21:01:34.25ID:i9FKnHa4M
Blackmagicも9月発売と言いつつ、4Kポケットシネマカメラだしてきたね
キヤノンは相変わらず動けず、か

302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])2018/04/12(木) 21:19:11.41ID:BEWXBoTt0
>>301
ビデオカメラは4k60pだしてるのにね

303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-ycE0 [153.224.130.222])2018/04/12(木) 21:37:34.27ID:WlUTks3D0
キャノンも今は影響はないといった感じで動画に力いれないようだけど
数年後には自ら動き始めるようになるよ
まぁそのころに初めてももう遅いんだけどね
日本の経営者って東芝しかりシャープしかりほんと対応遅い 時流が読めなさすぎる

304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ff6-B2OV [115.162.115.83])2018/04/12(木) 21:41:00.11ID:ATTfzKR40
気がついたらいい頃合いの値段になって来たので近々買おうかかな?と思い始めましたが、この時期キャッシュバックとかあるんですかね?キャッシュバック値上がりしないといいなぁ。

305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf7e-ycE0 [133.207.64.64])2018/04/12(木) 21:42:45.63ID:H76SQ0Tp0
>>301
BMはすぐ消えるやろ
ハゲが全部自分の都合の良い様に理解してて笑えたけど
信者って あーなるんだなと思った瞬間

306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43b3-w3WG [126.50.222.80])2018/04/12(木) 22:57:55.25ID:IzE9lFgf0
>>303
ただ貶したいだけにしか見えない
言ってることが的外れ過ぎる

307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6fe7-g9W8 [103.2.248.87])2018/04/12(木) 23:48:23.82ID:P1Dc/ZzK0
>>284
それ、俺がfacebookで値下げ交渉して出てきた価格だ…
感慨深い
買わなかったけどw

308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9f-ycE0 [27.83.136.26])2018/04/13(金) 00:25:25.94ID:1DG9hYn10
買えないのなら交渉しないでー

309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7346-EaDI [58.183.242.120])2018/04/13(金) 01:22:26.18ID:pnqavNou0
撮り比べてみて5D4の方が最近出た某αより良い感じの写真になると個人的には思った。撮れた写真がなんか無機質すぎて。AFと高感度はすごいけど、Canonから乗り換えた人本当に満足できてるのかな?

310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfe8-c501 [153.151.216.85])2018/04/13(金) 01:43:54.47ID:OUAh6QTR0
ソニー使ってる人は、プリントとかこだわらない人が多いのでは。
画面上だけで満足してるとか。

311名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMa7-ycE0 [114.157.129.206])2018/04/13(金) 02:07:34.02ID:kQXoFpNyM
それはそうだろうね。最終出力がモニターってのが最近は圧倒的に多いと思うよ

312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3d2-YqMD [42.150.53.94])2018/04/13(金) 02:23:41.06ID:Lg3bn+Ql0
写真のほとんどはPCかスマホで見て、保存用に紙焼きしてアルバムにまとめるって感じかなぁ。

313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b3-Ravt [60.112.160.214])2018/04/13(金) 02:26:58.91ID:KU1phD6N0
>>310
>ソニー使ってる人は、プリントとかこだわらない人が多いのでは

どういうロジックでそうなるの?
最近ソニーに変えてプリントが楽しい
広大なダイナミックレンジの恩恵受けまくりだけど?

314名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-ThZi [126.212.93.95])2018/04/13(金) 06:46:45.67ID:XA/CDimDr
>>309
確かに、何故かソニーはのっぺりした立体感のない感じになってしまう。
無機質な建造物とかにはいいけど。

315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf7e-yU1t [133.207.64.64])2018/04/13(金) 06:49:27.88ID:j7H6dKa+0
>>314
気分なのでは?

316名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-ThZi [49.98.161.145])2018/04/13(金) 07:22:31.74ID:CG2vCIo7d
>>315
それで片付くなら世の中全て気分だな

317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fac-WzkR [115.165.124.124])2018/04/13(金) 07:46:54.30ID:NTYYO2QW0
>>314
RAWでLRとかC1でもそうなん?自分はその辺がサッパリわからんのだ。
立体感とはいえ解像の問題じゃないだろうから、色の問題だと思うんだよね。

318名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-f2RO [219.100.54.24])2018/04/13(金) 08:15:17.58ID:K2p0UfcPM
>>309
似非14bitとの違い!

319名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-xg8r [49.98.133.251])2018/04/13(金) 08:17:02.85ID:isBvFghud
5D4最強だよ
みんな1人二台ずつくらい買って買い支えないとCanon相当やばいよ

320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9381-ycE0 [114.159.106.251])2018/04/13(金) 11:56:04.53ID:3L4g3jOr0
何言ってんのコイツ?

321名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-IDXa [182.251.241.6])2018/04/13(金) 11:56:57.80ID:Rvl6lGaUa
バカは相手にしちゃダメ

322名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-EaDI [182.251.244.35])2018/04/13(金) 12:32:57.91ID:p8/4llkCa
>>314
解像感や立体感はあるけど、上手く言えませんがCG見たいになる気がします。色なんですかね?結局好みでしょうけど。場面で使い分けたいと思ってます。

323名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-qUU6 [49.104.29.48])2018/04/13(金) 13:09:28.60ID:7b955JUVd
ソニーの立体感の無さに気付ける人は、5D4の立体感の無さも普通にわかると思うんだけど

324名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa7-LnKd [210.138.6.255])2018/04/13(金) 13:16:15.29ID:fzY9kb4XM
>>322
センサーのノイズが少ないからCGのように見えるんじゃ

325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-Mqc2 [153.214.205.57])2018/04/13(金) 14:03:16.06ID:+B/qCFto0
>>324
それ、キヤノンのカメラで昔からよく言われたなぁ。
お偉いさん曰く、ノイズが入ってると立体感が出るから、
ノイズのないキヤノンのカメラは立体感のないのっぺらな塗り絵カメラだって。

326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff1d-ycE0 [219.160.187.188])2018/04/13(金) 14:28:30.11ID:oLgYHeGz0
モノクロはノイズ乗せることありますが
カラーでも載せたりしたことはありますか?

327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf7e-yU1t [133.207.64.64])2018/04/13(金) 14:30:20.53ID:j7H6dKa+0
俺が社長ならfeレンズも作る!

328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8d-LJHW [219.121.76.44])2018/04/13(金) 14:40:06.03ID:UfegQF+O0
>>309
>>322
α7RⅢと5DIVの二台持ちで使ってるけどソニーのほうで
とくに昼間の撮影ではCGだとか無機質のようだと思ったことはないぞ
RAWで自分で現像してるのかな?それともjpeg?
夜間撮影なんかで建物をjpegで撮影した時にはたしかにCGのようになるね

ソニーは昨年デビューで出てくる写真は文句なくキヤノンより上だが
正直良く出来た大人の玩具感は否めないね
撮影してるって感じは5DIVのほうが数段上をいくしなんか気合が入る

329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 938a-wC30 [114.191.88.230])2018/04/13(金) 15:22:53.09ID:OLR/gd4n0
SONYにセンサー技術で完敗のキヤノン

ボディは手抜きで全く売れない

330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 938a-wC30 [114.191.88.230])2018/04/13(金) 15:25:15.91ID:OLR/gd4n0
上位独占してたキヤノンが手抜きし過ぎて
この結果


新品デジカメ3月ランキング
1位 SONY α7III レンズ交換式デジタルカメラ
2位 FUJIFILM X-H1 レンズ交換式デジタルカメラ
3位 Nikon D850 レンズ交換式デジタルカメラ
4位 Nikon D7500 レンズ交換式デジタルカメラ
5位 SONY α7RIII レンズ交換式デジタルカメラ
6位 OLYMPUS Tough TG-5 コンパクトデジタルカメラ
7位 Canon EOS 6D Mark II レンズ交換式デジタルカメラ
8位 Canon EOS 5D Mark IV レンズ交換式デジタルカメラ
9位 Canon EOS Kiss X9 レンズ交換式デジタルカメラ
10位 Nikon D5600 レンズ交換式デジタルカメラ
https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=31383

331名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-CvHc [49.98.148.219])2018/04/13(金) 15:29:41.42ID:ww6nklgSd
ほう
フジって売れてるんだ

332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff81-37Ce [123.224.0.187])2018/04/13(金) 16:20:28.48ID:S0IlJcun0
インスタはもはや写真ではなくポップアートのイラストみたいのばっかり、
2~3回みただけで飽き飽きする...
あんなケバイ画作ってて楽しいのかねw

333名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-xg8r [49.97.110.226])2018/04/13(金) 16:21:17.18ID:CMa0ISdDd
>>331
X-H1が売れてる
フジは売れてないって読み方が普通だよ

334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9381-ycE0 [114.159.106.251])2018/04/13(金) 16:45:02.47ID:3L4g3jOr0
>>328
5D4ユーザーにαの悪口言わせたいだけの奴が画策してる感じだから

335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])2018/04/13(金) 18:00:34.56ID:7nScE0Wc0
>>328
7R3買ったら5D4の良さがわかったよ。

336名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-ThZi [126.229.82.12])2018/04/13(金) 20:18:49.33ID:EVayHWi7r
>>328
両方で同じ場所でRAW撮影LRで現像、両機ともDR広いせいかシャドウ持ち上げ気味にするとのっぺり感は強い。
ソニーの16-35F2.8GMは歪みが無さ過ぎてイマイチつまらん。
正直どっち使っても普通に満足。

337名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-WRKQ [106.181.202.187])2018/04/13(金) 21:04:36.01ID:qbVDF341a
>>330
ソニーストアのキャンペーンにボロクソにやられてる最中でこれだからなぁ…

338名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-+Nvu [126.33.140.225])2018/04/13(金) 21:08:12.10ID:dKEiACUAp
ソニー マジでうるせーな
なぜソニースレで語らず他社スレに出まくるのか?
これ何度も聞いてるのに
だーれも答えないあたりからも
やはりGK的な組織的な気配がする

339名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-WRKQ [106.181.202.187])2018/04/13(金) 21:17:05.28ID:qbVDF341a
買い増しが多いからね
俺もMC11とA7M3キット買ったよ
作法が何から何まで違って結構面白いわ

340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f9f-H3wx [113.144.16.214])2018/04/13(金) 21:18:31.81ID:gA7+y/YK0
>>338
じゃこのスレはどこのメーカーの話をすればいいの?

341名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-xg8r [1.75.7.239])2018/04/13(金) 21:18:52.10ID:rRXLH13rd
>>338
心はCanon体はソニーって感じ

342名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-3pbt [1.72.8.57])2018/04/13(金) 21:30:44.55ID:mqk4F6PQd
>>340
スレタイ読めないバカか

343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7324-3pbt [112.71.235.7])2018/04/13(金) 21:34:20.32ID:+Gcxjf0R0
画質で立体感とか色とか言い出したら終わりだぞ。。。なんもわかってない爺と同じ。

5D4より1DXのがやっぱり深みと雰囲気がずっといいんだよなーとか言ってる爺いたぞ

344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c3ab-97GZ [222.224.195.88])2018/04/13(金) 21:36:52.13ID:E23XUB1z0
>>338
非キヤノンユーザーがキヤノンスレにいる理由は1つ
善意だ
落ち目であるキヤノンを情弱が買わないように
注意喚起してるわけだよ
キヤノンユーザーからしたらウザいとは思う
でも情弱を救うって大事だろ?
キヤノンユーザーが正確にキヤノンの実情を
情弱に伝えてるなら我々は不要だが、
もはや現キヤノンユーザー自体が情弱で実情を
把握してない状態じゃん?
だから非キヤノンユーザーが情弱のため
キヤノンの実情を伝えるという行為をしてるわけ

345名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-qUU6 [49.104.29.48])2018/04/13(金) 21:38:29.95ID:7b955JUVd
>>343
俺、お前の方がわかってないって言い切れるわ

346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a39f-ycE0 [124.208.59.98])2018/04/13(金) 22:18:02.23ID:PKnFV0pU0
立体感とかは大体光とフォーカスで決まるからな、画質の部分がないわけじゃないが

347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])2018/04/13(金) 22:20:20.86ID:7nScE0Wc0
>>341
7R3使って見てCanonのレンズの良さがわかった。

348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f9f-IDXa [113.148.119.146])2018/04/13(金) 22:20:34.42ID:mVpsINiP0
シマシマwwwwwwww

349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])2018/04/13(金) 22:25:22.29ID:7nScE0Wc0
>>344
情弱って使う奴はSONY買って舞い上がってる勘違い野郎だよ

350名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-xg8r [1.75.214.145])2018/04/13(金) 22:40:18.15ID:3nmSkh7Pd
>>346
ノイズと解像、ボケのスムーズさも関係ある

351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf7e-yU1t [133.207.64.64])2018/04/13(金) 23:11:27.32ID:j7H6dKa+0
>>341
上手www
まさに俺
待ちきれんかった

352名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-CvHc [1.75.6.217])2018/04/13(金) 23:18:54.81ID:0sPnag+ud
>>332
でも四六時中同じ花のアップのマクロジジイとか同じアングルの撮り鉄も飽きないよなあとは思う

353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9f-ycE0 [27.83.136.26])2018/04/13(金) 23:38:10.77ID:1DG9hYn10
>>344
お前が間違ってるって考えはないの?

354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43b3-w3WG [126.50.222.80])2018/04/13(金) 23:40:50.74ID:+WKPomO80
なぜソニーは他社スレに書き込むのか
やはりまともな回答はひとつも無し

355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f9f-sXNh [113.156.115.63])2018/04/13(金) 23:46:38.56ID:zgyWOIbj0
>>347
それな

356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c3ab-97GZ [222.224.195.88])2018/04/13(金) 23:48:58.78ID:E23XUB1z0
キヤノンユーザーはキヤノンユーザーでα9や
α7のスレに常駐してる
彼らは情弱が騙されてソニー機を買わないように
注意喚起してる

キヤノンユーザーもソニーユーザーも贔屓にしてる
メーカーの弱点は見えないもんだ
お互いがお互いのスレに常駐してる
それは意味のあることなんだよ
情弱は両者の意見を見ることが出来る
それはとても大事なことなんだ

357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9f-ycE0 [27.83.136.26])2018/04/13(金) 23:49:24.21ID:1DG9hYn10
まぁ多くは 「議論して勝ちたい」 症候群の人たちだな
勝てるネタとしてスペックがあるわけで、それを根拠に議論をしようとする
だから色の話とか 「?」 なわけ

358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b3-ycE0 [60.119.71.92])2018/04/14(土) 00:01:34.04ID:Db8jfNjQ0
そもそも新製品だしてるソニーのが売れるのは当然だよね。
ニコンも850出たばっかりだし、めぼしい新製品出してないキャノンが一番売れてたらおかしいわw

359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c3ab-97GZ [222.224.195.88])2018/04/14(土) 00:03:09.41ID:9C9W9PwV0
>>357
ことカメラに関しては「議論して勝ちたい」より、
「マウント信者を増やしたい症候群」だと考えている

自分が使ってるマウントのユーザーが増えると
マウント安泰、より良いレンズが出る、
サードパーティ参入等々のメリットがある

逆に自分が使ってるマウントのユーザーが減ると
マウント存亡の危機、レンズが出なくなる、
サードパーティ撤退など不利益がある

カメラというのは自分の使ってるマウントの
信者を増やすと明らかなメリットがある
これが愛用メーカー以外のスレに常駐したくなる
理由だろう
特にキヤノン、ソニーは頂点を競うメーカー同士
お互いのスレに常駐するのも仕方のないことだろう

360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfa5-eTet [153.203.118.199])2018/04/14(土) 00:12:19.72ID:ccUK7YRx0
>>359
そんなこと考えてるやついないよw
ただの荒らしにすぎない。

361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff1d-ycE0 [219.160.187.188])2018/04/14(土) 00:19:02.76ID:Rc+4oRtc0
>>359
自重しないあたり撮り鉄と同じものを感じます
やめましょう

362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7324-3pbt [112.71.235.7])2018/04/14(土) 00:54:24.75ID:e+hPIM6C0
>>354
過去にキヤノンユーザーがαスレ荒らしまくったから

363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9f-ycE0 [27.83.136.26])2018/04/14(土) 01:43:26.73ID:qj0/iNlv0
>>362
たとえそれが本当だとしても、
それはこのスレの住人からすると異常な奴だよ
言うなればキチガイ

で、お前も同じことするのか?
αスレのキチガイになりたいわけか?

364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7faa-P8FD [211.126.136.47])2018/04/14(土) 03:04:51.88ID:w5Zxq7cb0
>>362
他メーカースレを荒らしに行くキチガイと、逆恨みして荒らしに来るキチガイ。

どっちも気持ち悪いな。

365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f3d9-h/e7 [218.226.63.229])2018/04/14(土) 03:08:01.51ID:bQeSZRbS0
例えばウェディングで巨大なケーキの横で笑顔の花嫁、瞳AFならどんなに構図変えても花嫁の瞳にガチピンし続けるが、レフ機だと「笑ってー!そのままっ!バシャバシャ!」とかするの?

366名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-U25k [49.96.51.4])2018/04/14(土) 03:19:21.17ID:KmdknfKBd
>>365
レフ機で撮ったこともないど素人かよwww

367名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-qUU6 [49.98.100.215])2018/04/14(土) 03:30:22.04ID:bHjAna6Nd
>>365
は?
普通にMFで追いますけど?
お前ファインダー見ずに撮ってんのか?

368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f3d9-h/e7 [218.226.63.229])2018/04/14(土) 03:49:32.12ID:bQeSZRbS0
>>367
ファインダーの端で動く花嫁にもMFで秒10枚もガチピンとかさすがプロですね

369名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-U25k [49.96.51.4])2018/04/14(土) 03:59:20.24ID:KmdknfKBd
>>368
ミラーレスからカメラ始めたペーペーのお前には到底理解できない世界だろう
雑魚はとっとと巣に帰って大人しくしとけ

370名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-CvHc [49.98.153.37])2018/04/14(土) 06:42:38.49ID:+08RmzhEd
カリカリすんな流石に年寄りくさい

371名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa7-S1qD [210.149.251.127])2018/04/14(土) 09:00:57.53ID:UKnq/ZdOM
今回はキヤノン本体もユーザーも精神的にダメージ大きそうだな

372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9381-ycE0 [114.159.106.251])2018/04/14(土) 09:03:52.70ID:9ZDHi1d20
と精神にダメージを負った人が書き込みましたとさ マル

373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfe8-c501 [153.151.216.85])2018/04/14(土) 09:17:39.33ID:hgQSpQcY0
>>368
フィルム時代、プロはボクシングの試合でもマニアルで撮影してたんだぞ。

374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8306-WuhQ [180.28.138.138])2018/04/14(土) 09:25:13.38ID:u8FSvSdz0
シマシマでないならミラーレスにしてみるんだけど

375名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-qUU6 [49.98.100.215])2018/04/14(土) 09:28:45.37ID:bHjAna6Nd
もうじきCanonが出すミラーレスならソニーと違ってシマシマ画像にはならないから良いと思うよ!

376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])2018/04/14(土) 09:47:18.75ID:+t8qc4g10
シマシマがいいんじゃないか

377名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-WRKQ [106.181.186.185])2018/04/14(土) 09:50:12.51ID:hizLmLYza
ターンオーバーされるとこんなもんか…

378名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-QqbS [126.229.89.188])2018/04/14(土) 09:56:34.09ID:07ouNZQBr
キヤノンでもシマシマでるけどね
http://hozhok.net/blog2014/2009/10/02/photo-41/

379名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa7-S1qD [210.149.251.127])2018/04/14(土) 09:57:30.63ID:UKnq/ZdOM
万物はシマシマで出来てるんだもんね

380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfa2-6lfN [101.102.46.206])2018/04/14(土) 10:08:06.56ID:mf2uayNK0
>>378
5D2って事は5D3と5D4は大丈夫?

381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f9f-IDXa [113.148.119.146])2018/04/14(土) 10:49:46.90ID:EUCf8aP30
シマシマソニーwwwww

382名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMa7-j+JK [114.22.18.142])2018/04/14(土) 11:21:18.71ID:murgaaoBM
そんなことより星喰いの修正まだ?
答えろGK

383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfe9-2pgd [101.142.66.56])2018/04/14(土) 11:56:08.48ID:gJYTajee0
ループしてるw

5Dmk4での不具合情報じゃないなら
無意味だね。

シマシマソニーは要注意なw

384名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-CvHc [1.75.241.143])2018/04/14(土) 12:01:33.71ID:HPWeZTSsd
シマシマは最近まで気がつかれなかったレベル
ゾンビはみんなが早々に気がつくレベル

385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fb5-Rq85 [119.240.156.4])2018/04/14(土) 12:09:07.27ID:jeQVv/Nw0
色シマシマのα7R3

152 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/04/11(水) 19:08:35.64 ID:RO5HOykc0
>> 109
これ見たらR3を手放しで褒められないだろう
解像感とモアレはトレードオフの関係にあるので仕方ない
というか理由聞くだけ聞いて反応ないな
https://twitter.com/torimasse/status/943806155083595776

386名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-EaDI [126.35.212.41])2018/04/14(土) 12:18:53.36ID:wXJgBDLYp
5D4も 7R3もどちらもいいカメラだよ

387名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-QqbS [126.229.89.188])2018/04/14(土) 12:56:49.06ID:07ouNZQBr
もうごくまれに特殊な条件下のみで発生するシマシマでしか叩けない時点で察せちゃう

388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfa5-eTet [153.203.118.199])2018/04/14(土) 13:03:29.20ID:ccUK7YRx0
>>387
それ以前にcanonを叩かずにはいられない
あんたのようなGKが哀れw

389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9381-ycE0 [114.159.106.251])2018/04/14(土) 15:17:53.29ID:9ZDHi1d20
>>386
そうだよね
それを「どっちがつおい?」という争いの道具としてしか見れない奴が哀れw

390名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-EaDI [126.35.212.41])2018/04/14(土) 16:34:56.37ID:wXJgBDLYp
>>389
本当にどっちもいいんだよ、7R3買ってはじめてわかったんだよ

391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-ycE0 [153.172.220.224])2018/04/14(土) 19:55:10.66ID:i1JdvC/10
>>365
ロケーションが良い状況で瞳にガチピンとか考えただけで笑える
巨大ケーキも写さず嫁だけ近接撮影で瞳AFするつもりですか?
ケーキがあるしドレス着てるし婿もいるんだからもっと引いて撮ってやれとしか言いようがないが
レベルが低すぎるのは家電メーカのカメラ使いだからなのか?

392名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-CvHc [1.75.247.158])2018/04/14(土) 20:33:41.12ID:asdJITdxd
なんか大人げない(´・ω・`)

393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe8-x9ai [153.151.216.85])2018/04/14(土) 21:01:35.53ID:hgQSpQcY0
>>391
ソニーのサービスセンターは、一眼触ったことがないやつが受付してるらしいよ。
ソニー使ってるプロも、名前聞いたことがないプロばっかりらしいし。

394名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-QqbS [126.229.89.188])2018/04/14(土) 21:34:45.54ID:07ouNZQBr
なんで「らしいし」なの

395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a39f-ycE0 [124.208.59.98])2018/04/14(土) 21:35:17.34ID:7Z1wYOOu0
誰でも最初は無名でしょ

396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3d2-WRKQ [124.140.163.68])2018/04/14(土) 22:00:02.66ID:hLu1ju5i0
悲しいからもう書くなよ…

397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-ycE0 [153.172.220.224])2018/04/14(土) 22:12:09.88ID:i1JdvC/10
>>387
ソニーはセンサーテスト番長で
実写ではやっと>>378
10年近く前のセンサーと肩を並べられたと宣伝しない方が良いじゃないか?

398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43b3-w3WG [126.50.222.80])2018/04/14(土) 22:34:26.22ID:pnxUrc5O0
ところで最近ニコンは元気が無いのか?
ここ見てるとキヤノンの敵はソニーだけみたいな気がしてしまうけど

399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fe3-lYCp [49.253.234.124])2018/04/14(土) 22:50:29.38ID:MHh8U7e90
ニコンは会社の規模から言ってソニーやキヤノンに対抗できない。売上高でソニーの10分の1、キヤノンの6分の1だからな。
プーマの売上高とナイキ、アディダスのそれとの比に大体近い。

400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff9f-RVxI [27.94.194.57])2018/04/14(土) 22:50:40.48ID:PDuYdMed0
ニコンはアカン
カメラの市場が縮小することはキヤノンも認めているが、キヤノンと比較してニコンには他で収益を挙げられる事業がない
それの対策にいっぱいいっぱいでカメラ開発に手が回ってない

401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a39f-ycE0 [124.208.59.98])2018/04/14(土) 22:57:50.66ID:7Z1wYOOu0
ステッパーで食っていけると思ってたんだがそれもコケて、もう昔からあるガラス光学技術しか食えるものないからな…
10年後存続してるかどうかかなり怪しい企業。CANONに吸収されていても何の不思議もない

402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])2018/04/15(日) 00:13:21.27ID:UYFVvHf10
>>393
しらいし?

403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9f-ycE0 [27.83.136.26])2018/04/15(日) 00:55:10.30ID:Loabhuwl0
D850メチャ売れたじゃん
かなり儲かったらしいよ
キヤノンのことしか知らんのかワレ

404名無CCDさん@画素いっぱい2018/04/15(日) 01:02:34.22
瞬間風速の話かな?

405名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-U25k [49.96.8.86])2018/04/15(日) 01:05:29.54ID:DN8l7MsZd
D850が売れても儲けはほとんどないだろ
世間知らずもほどほどにな

406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9f-ycE0 [27.83.136.26])2018/04/15(日) 01:13:07.45ID:Loabhuwl0
世間知らずはお前だバカw

407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f69-Tfb6 [39.110.166.47])2018/04/15(日) 01:24:42.27ID:I75MaJgm0
儲けがあるのか無いのか?
どっちもソースあるのか?

408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9f-ycE0 [27.83.136.26])2018/04/15(日) 01:25:36.64ID:Loabhuwl0

409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f69-Tfb6 [39.110.166.47])2018/04/15(日) 01:33:37.42ID:I75MaJgm0
なんか微妙にわかりづらい記事だね
デジカメ事業だけの利益とは書いてないし正確な事は台数は減ってるってだけでは?
850のヒットは間違いないけどそれが利益になったというのは筆者の想像に読めるが

410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff9f-RVxI [27.94.194.57])2018/04/15(日) 01:35:32.86ID:YS3/paaN0
アクオスがメチャ売れたシャープはどうなりましたか?

たかだか1機種のカメラが、それも他社のよりちょこっと売れたくらいで大丈夫だと思ってるならおめでたいわ

411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fe3-lYCp [49.253.232.134])2018/04/15(日) 01:51:10.13ID:d6CTsEax0
ニコンはD600の不具合が出るまでは、国内でのデジタル一眼のシェアでキヤノンと激しく
トップ争いをしていたのに、今はキヤノンの6割にも満たないシェアだから。D850なんてさざ波
にもならんだろ。

412名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp07-8i2z [126.253.134.93])2018/04/15(日) 02:24:14.03ID:Pa03hFlpp
ニコンはカメラ開発に手が回ってないという割にはキャノン機よりハイスペックなカメラ出してるよね
これから先のことはわからないけど

413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c3ab-97GZ [222.224.195.88])2018/04/15(日) 02:28:08.88ID:dgT2VpFp0
>>412
ニコンがキヤノンに勝るのってセンサーだけでしょ

ニコンはソニーのセンサーを使える
キヤノンは会長の意向で自社センサー縛り
キヤノンとニコン最大の差はそこだよね

414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff9f-RVxI [27.94.194.57])2018/04/15(日) 02:38:50.02ID:YS3/paaN0
アホだろ
一生ニコンはソニーにセンサー代払わなきゃならないんだぞ
つまりセンサーで利益を出せない

415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffbd-QGPf [219.104.96.175])2018/04/15(日) 02:59:32.87ID:2mIi7zno0
>>414
センサーは部品
カメラは製品
製品売った方が断然儲かるのはiPhone見りゃわかるだろ。
尤もソニーにカメラのシェア取られたら駄目だけどな。
F1のメルセデスのPUみたくカスタマーには自分用より低スペック品しか供給しない可能性も無いではないし。

416名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp07-Grdr [126.199.13.218])2018/04/15(日) 06:37:19.16ID:tpOhR3uhp
>>398
GKはフジの所にもペンタの所にもゴキブリの様に沸いてるぞw

417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23b3-7NQ/ [220.17.35.94])2018/04/15(日) 07:43:19.81ID:/nrZFuZ50
>>413
は、キヤノンが勝るのはシェアだけだろ
シェアの話を持ち出してくるのはキャノヲタだけ

418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfea-cREd [153.172.51.81])2018/04/15(日) 08:42:43.38ID:b9FCmcxz0
ホワイト優先がついたからか室内撮影でAWB(雰囲気優先)だとアンバーかぶりしない?

419名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp07-Grdr [126.199.21.190])2018/04/15(日) 09:12:36.64ID:lsHzMN7xp
>>417
そもそも勝った負けたって何の話してるの?って感じではあるが。
勝利宣言して去ってどうぞ。

420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbd-LJHW [61.210.210.58])2018/04/15(日) 09:18:47.92ID:z7QCH09F0
ソニー凄いソニー凄いの大合唱だけどさ
なんでプロスポーツや報道の現場でソニーのカメラ持ってるカメラマンいないの?
相変わらずキヤノン・ニコンだよねw

421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fac-WzkR [115.165.124.124])2018/04/15(日) 09:48:54.53ID:tkx1XL7P0
>>420
大砲ないからと、業務資産の問題で機材ホイホイ変えられんのもあるが、像面AFってレフ機の
位相差全面塗り替え出来るわけじゃない。場面によって強い弱いある。
あとα9の電子シャッターの幕速は今の技術水準からは極めて高速ながらもメカより遅いから流しで傾いたり。
ストロボ連写も遅いメカシャッターになる。業務には限定的にしか使えないのは道理だよ。
結局α9の数年後の先取りプレビュー機って訳でお試し期間。5年後に答え合わせだな。

422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 43b3-QqbS [126.13.109.66])2018/04/15(日) 10:05:09.97ID:yjK5BkKg0
>>420
α9とかがでて一年たってないんだが…

423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff23-Mqc2 [221.253.11.149])2018/04/15(日) 10:27:11.63ID:36FuJQSx0
>>378
これってS-RAWの縮小アルゴリズムのバグだろ。
ファームウェアでアルゴリズムを修正してそれで終わった話。
でも、ソニーのシマシマはCMOSに起因するハードウェアバグだから、
像面AFを捨てない限り必ず付きまとう構造上の欠陥なんだよな。

424名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM87-WRKQ [180.40.39.186])2018/04/15(日) 10:37:26.24ID:Hf+PydvQM
もう本丸しか残ってないことを大声でアピールしなくても良いのにねw

425名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-w4vr [1.75.251.102])2018/04/15(日) 10:41:40.55ID:omMCrKePd
>>413

キヤノン機がニコン機に性能で勝る事って無いだろう、、

D5>1DX2
D850>5D4
D750>6D2
D500>7D2

どうしてこうなっちまったキヤノン?

426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])2018/04/15(日) 10:56:29.13ID:UYFVvHf10
>>425
忖度

427名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-QqbS [126.229.85.146])2018/04/15(日) 11:19:06.39ID:uNtXGWzyr
>>423
でもシマシマは逆光で直射でさらにいろんな条件が重なった場合のみっていう
今までだれも気づかなかったくらい超特殊な事例なのに

人撮影したらかならず発生するキヤノンのDPCMOSのゾンビカラーと同じ土俵で比べられてもなぁ…w

428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9381-ycE0 [114.159.106.251])2018/04/15(日) 11:30:19.29ID:v40kF0Hm0
>>419
ほんとガキのやる事だよな>どっちが強い?
ウンザリするわ

429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])2018/04/15(日) 11:31:45.60ID:UYFVvHf10
>>427
カメラ何持ってるんだっけ?

430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff9f-RVxI [27.94.194.57])2018/04/15(日) 12:51:46.53ID:YS3/paaN0
カメラ産業が縮小する一方の中で、いくらカメラで優れてようがもう手遅れなんだよね
どこよりも優れた洗濯板を売ってる会社があったとしたらそこは今後何十年安泰だと思うか?

431名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-3pbt [119.240.140.233])2018/04/15(日) 13:06:21.50ID:XnRSZM95M
高性能といえば画質もAFも昔はキヤノンが一番だったのになんで、こうなったと思う?

432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c3ab-97GZ [222.224.195.88])2018/04/15(日) 13:16:14.06ID:dgT2VpFp0
>>431
会長が自社センサーに拘ったから

433名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-S1qD [163.49.204.188])2018/04/15(日) 13:45:08.38ID:0Rvvb/R5M
初代7DのEOS Movieのイメージ2010年代の世界的なキヤノン一眼の躍進に繋がったのに全く活かしきれなかったからな

434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c38a-Ibp7 [222.150.230.164])2018/04/15(日) 13:51:59.96ID:CTQDbCXO0
キャノンは終わってる
5D4なんてD850に比べたらゴミみたいなもん

435名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp07-Grdr [126.247.5.229])2018/04/15(日) 14:06:01.20ID:aCyPygGOp
値段の初期設定が30万だったら文句は少なかったと思うけどな。
悪いカメラでは無いが、値段が無茶苦茶すぎた。

436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])2018/04/15(日) 14:34:28.95ID:UYFVvHf10
>>435
そうそう、いいカメラなんだよね 迷彩とか黒いのつけて儲けようとかいやらしいこと考えないで素直に割引で30万くらいで買えるよう価格設定してればよかったよね。迷彩と黒いのは嫌な思い出

437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b3-ycE0 [60.119.71.92])2018/04/15(日) 14:39:20.35ID:zOLbgUOB0
マップで4万も値上がりしたよな。
売る気ないのかね。さすがに割高感がありすぎる。

438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43b3-w3WG [126.50.222.80])2018/04/15(日) 15:49:34.60ID:U+Kk+PzT0
それでも売れるからその価格なんだろ
高すぎるのは間違いないけど

439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fa8-LJHW [211.14.49.113])2018/04/15(日) 16:04:39.10ID:Q9lQ3E690
ついに28万切ったか!

440名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-S1qD [163.49.204.188])2018/04/15(日) 16:14:43.61ID:0Rvvb/R5M
マップで税込30万切ったら遂に来た感が

441名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-QqbS [126.229.85.146])2018/04/15(日) 18:26:07.82ID:uNtXGWzyr
ってことは売れてないのか…

442名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-RVxI [163.49.201.67])2018/04/15(日) 19:11:23.20ID:FFFViOZNM
相変わらず高くて買えない人達しかいないんだな

443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43b3-w3WG [126.50.222.80])2018/04/15(日) 19:19:08.97ID:U+Kk+PzT0
次のモデルは5D5だけに55万円でーす!
とかやられたら流石に手が出ないので
そういう意味ではソニーにはライバルとしてこれからも頑張ってもらいたい

444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe8-x9ai [153.151.216.85])2018/04/15(日) 19:51:03.30ID:OT0HDKb60
>>443
CPUと同じで、AMDが頑張れば、インテルも値段下げざるしかない

445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73af-LJHW [122.25.78.233])2018/04/15(日) 20:03:49.50ID:Rn2TqzWJ0
まあ結局インテル買うけど

446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff81-37Ce [123.224.0.187])2018/04/15(日) 23:03:10.91ID:C7rH8fa20
5D4いいカメラだぞ!
何も問題なく快適に使ってる!

447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])2018/04/15(日) 23:19:06.82ID:UYFVvHf10
>>446
べつに問題は無いよ凄い快適

448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43b3-w3WG [126.50.222.80])2018/04/16(月) 00:03:34.64ID:Rb6lO1to0
問題無いってことなら5D3で既に問題無いレベルに達してた
4にはもうひとつ何かオオッってなる要素が欲しかったのは正直なところ

449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])2018/04/16(月) 00:18:42.47ID:J8gFxynL0
>>448
それが値段だった!

450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b3-Ravt [60.112.160.214])2018/04/16(月) 00:37:27.25ID:grOXHLEs0
>>448

5D2以降、キャノンのカメラでワクワクしたことがない。
無味無臭って感じ

451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43b3-w3WG [126.50.222.80])2018/04/16(月) 00:49:28.29ID:Rb6lO1to0
個人的には5D3で道具として一旦の完成を見たと思う
それを味が無いと感じる人がいても不思議ではないかな

452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9381-ycE0 [114.159.106.251])2018/04/16(月) 08:29:20.87ID:bugzkkMY0
DPになったしAFは上位機種と同等になったし暗所には更に強くなったし本体の剛性も上がった

そういうとこはスルーですか

453名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-Grdr [126.35.2.202])2018/04/16(月) 08:45:48.45ID:igA2vvwip
快適面ってスルーされやすいもんなんだよな。
メニューとか快適そのものなんだけど、あまり評価されない。
他メーカーのカメラを使った時に初めてわけ?部分だが。

454名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-sXNh [182.251.240.7])2018/04/16(月) 09:12:25.39ID:HjetkLzva
ソニー触ると、いかにCanonが使いやすいか分かる。

455名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-QqbS [126.229.93.210])2018/04/16(月) 10:19:59.35ID:HCOHbQwhr
そしてゾンビカラーになった

456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-Mqc2 [153.214.205.57])2018/04/16(月) 10:23:24.20ID:OU0IWS7X0
>>427
カメラ買えない無職の引きこもりさん、こんにちわ

457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-Mqc2 [153.214.205.57])2018/04/16(月) 10:25:31.87ID:OU0IWS7X0
>>455
ゾンビカラーってどんな色?
印刷物の複写じゃなく、オリジナルの実写データで見せてくれよ。

458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff81-37Ce [123.224.0.187])2018/04/16(月) 11:36:37.36ID:A5e0HyKW0
ゾンビカラーなんてならないからw

459名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-d/GC [182.251.253.44])2018/04/16(月) 11:40:08.33ID:p18LnpxTa
>>454
激しく同意。あと堅牢

460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8306-ycE0 [180.3.177.201])2018/04/16(月) 11:42:45.39ID:LoDOrIbP0
ゾンビって赤黒かったり、血の気が引いた灰色~白色だったりするけど
人を撮影してもそんな色になった事一度もないな
5D4 ゾンビでググっても5chの変なスレしか引っ掛からないし

461名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-QqbS [126.229.93.210])2018/04/16(月) 11:44:57.62ID:HCOHbQwhr
ゾンビって言うと必死に否定入るの面白いなw

462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8306-ycE0 [180.3.177.201])2018/04/16(月) 11:55:36.76ID:LoDOrIbP0
どちらかと言えばカメラの色うんぬんよりも
ゾンビ映画もドラマもお前ほとんど見たことないだろ!ゾンビ物馬鹿にすんな!
っていうツッコミがしたくなるゾンビ物好きな俺氏です

463名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-WzkR [49.98.13.169])2018/04/16(月) 12:03:27.88ID:pddXF9R7d
>>454
カスタマイズ上等の操作ポリシーのはずが、いざやってみるとあれが割り当てられない、
このボタンはダメだ。この操作中は動かないとかイラっとする。
最新機種はだいぶマシになったけど。

464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])2018/04/16(月) 12:16:29.50ID:J8gFxynL0
俺は両方だから、シマシマゾンビだぞ。

465名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-+Nvu [126.33.140.225])2018/04/16(月) 12:19:34.96ID:eH7W8G0Zp
>>452
スルーはしてないけど
その辺は進化してて当たり前だから
価格も上がってるんだし

466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9f-ycE0 [27.83.136.26])2018/04/16(月) 18:19:51.51ID:1jP7+hGB0
キレの悪いレスだなw

467名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-S1qD [163.49.204.242])2018/04/16(月) 19:41:32.53ID:B5Dgnhv+M
お前が一番キレ悪いよ

468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e31a-64l2 [118.12.48.77])2018/04/16(月) 20:09:52.29ID:ITxFnTdJ0
5Dmk5には技術的になにか革新が欲しいな

469名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-CvHc [1.75.243.149])2018/04/16(月) 20:23:23.74ID:2MkUJVo/d
木彫りボディとか?

470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b3-ycE0 [60.119.71.92])2018/04/16(月) 20:27:12.75ID:PaB3TL0j0
カメラってこれ以上進化の余地があるんか?
1億画素とか超高速AFとかなっても今の技術の延長上でしかないし年数発てば可能だろうけど、
革新的な機能とかもうない気がするわ。

471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9f-ycE0 [27.83.136.26])2018/04/16(月) 20:28:29.35ID:1jP7+hGB0
>>467
怒んなよw

472名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-+Nvu [126.33.140.225])2018/04/16(月) 20:30:43.91ID:eH7W8G0Zp
個人的には画質自体はもう充分
あとはピンぼけや手ブレなど
失敗する原因を取り除く方面の進化は
まだまだ期待したい

473名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-CvHc [1.75.243.149])2018/04/16(月) 20:32:14.67ID:2MkUJVo/d
>>470
AI搭載して下手な写真は強制削除とか代わりに撮ってくれるとかまだまだありそう

474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3b3-ycE0 [60.119.71.92])2018/04/16(月) 20:33:18.68ID:PaB3TL0j0
>>473
その機能いるのか・・・・?w

475名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-+Nvu [126.33.140.225])2018/04/16(月) 20:40:09.51ID:eH7W8G0Zp
AI「きみはじつに下手だなあ。ぜんぶ削除しておいたよ!」

476名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-CvHc [1.75.243.149])2018/04/16(月) 20:43:41.88ID:2MkUJVo/d
(´・ω・`)!
撮ったらその場でプリントするってのはどや
セキュリティー確保の為本体やメディア等に画像データは残さない

477名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-WRKQ [106.181.202.93])2018/04/16(月) 21:09:54.87ID:k34WTfsHa
限りなくビデオカメラになる
そして余計なモノは排除される

478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfea-cREd [153.172.51.81])2018/04/16(月) 21:17:51.29ID:dzBM6sOM0
センサーが良くなったせいか白トビしないようにしてるのか撮った写真が思ったよりアンダーな感じ

479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f9c-Grdr [1.21.101.97])2018/04/16(月) 21:21:02.56ID:5ZKAx6Ga0
もう本体にIS機構つけりゃ満足だからさっさとしろw

480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43b3-w3WG [126.50.222.80])2018/04/16(月) 21:29:04.93ID:Rb6lO1to0
一度ロックオンした鳥なんかを首振って捉え続ける自動雲台とか
そろそろ出てきてくれてもええんやで

481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe8-x9ai [153.151.216.85])2018/04/16(月) 21:41:15.84ID:6CzEbt+q0
10年後は、写真は動画から切り取る時代になりそうだな。

482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43b3-w3WG [126.50.222.80])2018/04/16(月) 21:44:57.27ID:Rb6lO1to0
このように別ベクトルの進化の形は色々ある
そろそろ画素数をありがたがる風潮は無くなってほしいなぁ

483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9f-ycE0 [27.83.136.26])2018/04/16(月) 21:45:37.25ID:1jP7+hGB0
絞りやシャッタースピードは普段オートのままなのでよく分かりません

ってこと?

484名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-Wvll [182.251.244.48])2018/04/16(月) 22:05:01.09ID:nMm94xdHa
コンデジがおに合いだね

485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43b3-w3WG [126.50.222.80])2018/04/16(月) 22:11:23.56ID:Rb6lO1to0
どっから急にそんな話になった?
誰もシャッタースピード云々とか言ってないが

486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fa8-LJHW [211.14.49.113])2018/04/16(月) 23:33:40.55ID:GTUVUXpy0
>>473
それもうあるよね、ちゃんと撮れてる画像をアルバム?にする機能、CMで数年前やってた

487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6fe7-g9W8 [103.2.248.87])2018/04/17(火) 00:51:51.24ID:MI+NPU3y0
>>399
ニコン規模だと
買収されて大飛躍もワンチャンあるぜー

488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ab-qUU6 [124.44.85.188])2018/04/17(火) 01:49:50.42ID:qSATOKEk0
例えば主要な現像ソフトの設定とかとリンクして、所有者の傾向から自動的にレーティングつけといてくれるとか
レンズ無し、もしくはボディに固定の少ない枚数のレンズで取得した空間のデータからあらゆるレンズをシュミレートして画像を作成するとか
顔なり、主要と考えられる被写体がブレてたりピン来てなかったりしたら警告してくれるとか
光学ファインダーベースだけど間に噛んだ液晶でフォーカスピーキング的な細かい表示ができるとか
ファインダー内VR的な高度なハイブリッドファインダーシステムとか
やって欲しいことorできそうなこと進化できそうなことはまだまだあると思うけど

489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 43b3-QqbS [126.13.109.66])2018/04/17(火) 01:54:59.69ID:724FNjcA0
でも中華とかがニコン買収しようとしたらほぼ確実に国からストップがかかるからな

490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ab-qUU6 [124.44.85.188])2018/04/17(火) 01:56:49.52ID:qSATOKEk0
画的には5D2が1番良かったからそれを維持してくれ
てゆうか、機種が変わったら画が変わる、Nikonみたいなことはやめて
ソフト的にでも完璧にキープできるくらいにはちゃんとコントロールしてくれ
ましてや悪くなるとか論外だから
大前提として写真機なんだからまず画を最優先にしてくれ
機能が進化しても画が退化してたら買い替えられない
その上で革新的な進化を希望

491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 43b3-QqbS [126.13.109.66])2018/04/17(火) 01:57:44.61ID:724FNjcA0
そこまで技術が進歩するまでにはレフ機なんてフィルムカメラと同じ扱いになってるだろうから
「光学ファインダーベースで~」なんかあり得ないでしょ。
むしろEVFの解像度やFPSがもっと高くなってる

その「光学ファインダー」ってのがレフとプリズムのことじゃなくてレンジファインダーのことならあり得そうだけど

492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ab-qUU6 [124.44.85.188])2018/04/17(火) 02:06:47.05ID:qSATOKEk0
写真を撮るにあたって被写体を捉える際、光学的に現実を見るのか、完全に液晶を通すのか、どちらが良いかは考え方次第でしょ
進化させようと思えばいくらでもできるだろってことが言いたいんだけど

493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 43b3-QqbS [126.13.109.66])2018/04/17(火) 02:11:37.67ID:724FNjcA0
そこまで技術が進歩するまでに、現状の市場動向だとほぼ確実にレフ機は滅びるのに
メーカーがまたレフ機に戻すと思うの?
どんだけ頭お花畑なの?

494名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-CvHc [1.75.247.188])2018/04/17(火) 02:15:18.51ID:TXdZPG3Sd
(´・ω・`)!
レンズにセンサー類付けて本体無くす

495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ab-qUU6 [124.44.85.188])2018/04/17(火) 02:32:21.08ID:qSATOKEk0
なにこいつ?
俺に絡んでくるなよ
できるかできないかの話なんだけど?
お前が決めることじゃねえよ
頭沸いてるなら療養しててどうぞ

496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff9f-RVxI [27.94.194.57])2018/04/17(火) 02:32:39.67ID:vYZ8c5/40
>>489
シャープも東芝も富士通も中国にバンバン技術売ってるのにニコン程度で国がしゃしゃりでてくるわけないだろ

497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ab-qUU6 [124.44.85.188])2018/04/17(火) 02:35:01.66ID:qSATOKEk0
>>496
バカには触らない方がいいよ

498名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp07-Grdr [126.247.69.136])2018/04/17(火) 06:38:15.61ID:0gAQct6Yp
レフ機が絶滅云々っていう奴が定期的に妄想垂れ流すけど、EVFの欠点であるカメラ振った時のあのブレた画像見るのが生理的に受け付けないわって奴は多いだろ。
金払えば止まってニコッてしてくれるまーんが相手ばかりじゃねーんだぞと。

499名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-8i2z [126.35.147.172])2018/04/17(火) 06:38:50.35ID:Rdkae5Dhp
急にレフ機がどうとか言い出してワロタ
そんな話してねーだろw

500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 43b3-QqbS [126.13.109.66])2018/04/17(火) 08:04:35.16ID:724FNjcA0
>>496
おまえほんとになーーーんにも知らないんだなw少しは勉強したほうがいいぞ…
東芝メモリも鴻海にストップかかったし
昔はルノーの日産の買収の時ですら一悶着あったのに

501名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-QqbS [126.229.90.3])2018/04/17(火) 08:08:01.36ID:W5QH909Dr
>>498
そんなの技術がすすみゃどんとん改善するし
そもそも今ですら120fps出せるEVFついた機種ならあまり気にならないぞ

というかEVFに拒否感出してるやつもあと数年もしないうちに死滅するって考えたらワクワクするなw

502名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-+Nvu [126.33.140.225])2018/04/17(火) 08:11:34.31ID:hH7cAjl5p
なぜ敵対する必要があるのか謎

503名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-dufe [49.239.70.131])2018/04/17(火) 08:29:35.35ID:sNQcvBb7M
拒否感がなくなるほど技術が進んでくれるのが理想
でも今でもフイルムの自家現像するけどね
ACROSなくなるのつらい

504名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-QqbS [126.229.90.3])2018/04/17(火) 08:56:08.80ID:W5QH909Dr
違和感もクソも
これから一眼始めるってやつらはどんどんOVFさわる機会もなくなりEVFが"普通"になって
そんなもんって感じで違和感感じなくなるぞ

逆にOVFに拘り続けた老害だけが乗り換える機種もなくブツブツ言いながら死んでいく未来が見える

505名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-Grdr [126.233.5.76])2018/04/17(火) 09:02:13.42ID:1L5gpCOLp
>>501
オリのem1やらα3rで吐き気しそうになるのに?w
ドンくせえ奴は別に気にならないとは思うが、並の動体視力の持ち主だとハイエンドモデル以外買えなくなるんじゃね?

506名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-QqbS [126.229.90.3])2018/04/17(火) 09:04:00.72ID:W5QH909Dr
>>505
設定で120fpsに変えられることすら知らなくて60fpsに設定された展示気さわった感想だけで語るの恥ずかしいからやめた方がいいよw

507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8306-ycE0 [180.3.177.201])2018/04/17(火) 09:13:51.61ID:4PirHURy0
120fpsのEVFでも確かにカメラを横に振ると像が尾を引くね
割と目立つレベルで
これはパネルの応答速度の問題だからいくらfpsを上げても改善しない

ただ、テレビで使用されてる有機ELは像が尾を引かないようだから
単にコストの問題なのかもしれん
応答速度が改善されて、もう少し解像度が上がって、もう少し表示がマットな感じになって
ギラギラ感が低減されればEVFも申し分ない出来になると思う

508名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-Grdr [126.233.5.76])2018/04/17(火) 09:23:08.84ID:1L5gpCOLp
>>506
変えてもらったわ、アホが。
お前の目がとろくさいだけだろw

509名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-QqbS [126.229.90.3])2018/04/17(火) 09:46:57.40ID:W5QH909Dr
>>508
はいはいw
その感じだと設定変えられること今知ったのかなw?

まぁオマエがEVFに拒否感しめそうがなにしようが
業界の流れは完全にミラーレスにシフトしてるのは誰が見ても明らかだから
たった後数年のカメラ人生を楽しんだ方がいいよw

510名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-CvHc [49.98.141.167])2018/04/17(火) 09:48:54.84ID:CRRAD074d
おまえら子供じゃないだろうから直ぐ喧嘩腰になるなよ

511名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp07-Grdr [126.245.198.219])2018/04/17(火) 10:57:45.27ID:SJdwWeY7p
>>509
だいぶ上の方に変えられるって書いてるだろアホがw

512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9f-ycE0 [27.83.136.26])2018/04/17(火) 12:10:40.53ID:Wn/18lc/0
どっちがつおい? ねぇねぇ どっち?

513名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-xh2P [126.35.69.41])2018/04/17(火) 12:19:51.71ID:85yD7JD2p
テレビとかFPSそんな出てないからな
ゲーミングモニター見てきな

514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f76-Ghbt [183.77.73.227])2018/04/17(火) 12:37:04.87ID:cNwTjuO30
結局D850を買うのが正解だな。

キヤノンは本気出せよ
手抜きするな

515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3d2-x9ai [60.62.84.26])2018/04/17(火) 12:42:00.52ID:LU6bkaly0
だな、
D850というか、ニコンが全ての面で上回っている

516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-Mqc2 [153.214.205.57])2018/04/17(火) 12:57:39.70ID:UDHi145E0
>>476
その昔、プリンカムというデジタルカメラがあってだな…

517名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-qUU6 [49.104.28.207])2018/04/17(火) 13:00:47.54ID:q9QiYkfId
5D4もソニーも色悪いけど、ニコンて...
数あるカメラメーカーの中でも最悪レベルに色終わってるんですがそれは...
もちろんRAWからな

518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f76-Ghbt [183.77.73.227])2018/04/17(火) 13:10:57.10ID:cNwTjuO30
>>517
現実見ろよ


シュッピン株式会社は4月13日、カメラ専門店Map Cameraの「2018年3月の新品・中古デジカメ売上ランキング」(2018年3月1日-3月31日)を発表した。

ソニーα7 IIIが、月の下旬である23日発売ながら1位を獲得。2位以下を大きく引き離していたという。
2位は3月1日発売のFUJIFILM X-H1で、3月発売の新製品が上位に並んだ。OLYMPUS Tough TG-5は5か月連続のランクインとなった。

1位:ソニーα7 III
2位:富士フイルムX-H1
3位:ニコンD850
4位:ニコンD7500
5位:ソニーα7R III
6位:オリンパスTough TG-5
7位:キヤノンEOS 6D Mark II
8位:キヤノンEOS 5D Mark IV
9位:キヤノンEOS Kiss X9
10位:ニコンD5600

519名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp07-Grdr [126.245.198.219])2018/04/17(火) 13:33:44.46ID:SJdwWeY7p
2018年3月(3/1~3/31)って文字が見えないのだろうか。

520名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-w4vr [1.75.251.102])2018/04/17(火) 13:39:09.40ID:iq8CVCACd
まぁ、カメラを全く知らないパパママor情弱か
レンズ資産の呪縛から逃れられない奴

以外のこれから入って来る人は
ニコンかソニーから選ぶだろうなぁ、、、

521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbd-LJHW [61.210.210.58])2018/04/17(火) 14:25:29.95ID:qXOgt+G/0
このスレで5D4オーナーってどのくらいいるんだろう?

522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9f-ycE0 [27.83.136.26])2018/04/17(火) 16:07:31.55ID:Wn/18lc/0
てか100歳のジジイかよってくらい同じ煽りくり返してるよね

523名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-+Nvu [126.33.140.225])2018/04/17(火) 16:24:00.61ID:hH7cAjl5p
なぜ人は こうも争うのだろう

524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7306-ULsc [122.103.161.36])2018/04/17(火) 16:27:05.42ID:idLwvNG80
>>523
どちらも同レベルってこと 

525名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-Grdr [126.35.85.153])2018/04/17(火) 16:55:13.96ID:XFEicAiAp
ニコンは知らんが、ソニーはアンチが多いだろう。
ガジェット好きは飛びついてるけど、他にエサがありゃそっちに飛んでくさ。
イナゴみたいなもんだしな。

526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f96-FHGt [39.110.54.27])2018/04/17(火) 17:50:00.28ID:OGSHTktA0
5D Mark IV欲しいんたが資金が足りず、とりあえず液晶保護シートだけ買いました。

527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f9f-Q/IO [113.148.119.146])2018/04/17(火) 18:06:43.08ID:Wc5zEXKZ0
欲しいミラーレスが出たら買い換えるよ
ただソニーだけは無理www

528名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-MSzL [1.75.247.16])2018/04/17(火) 18:12:02.35ID:1pf0mltwd
>>526

オメ!いい色合いかったな

529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff81-37Ce [123.224.0.187])2018/04/17(火) 19:24:10.30ID:bipRlCNR0
>>521
はーい!

530名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-CvHc [49.98.141.167])2018/04/17(火) 19:35:15.66ID:CRRAD074d
>>526
防湿庫も買おう!

531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])2018/04/17(火) 19:47:09.17ID:pDq/0BH20
>>530
防湿庫は心配事が減るからいいね。

532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f96-FHGt [39.110.54.27])2018/04/17(火) 20:00:49.50ID:OGSHTktA0
防湿庫買う金ないから、チャック付きビニール袋に乾燥剤入れて我慢する。

533名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-U25k [49.96.7.53])2018/04/17(火) 20:19:34.09ID:XMDdW3aXd
>>532
ドライボックスというものがあってだな

534名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-+Nvu [126.33.140.225])2018/04/17(火) 20:33:56.26ID:hH7cAjl5p
防湿庫は物欲ストッパーとしても優秀

コレに入りきれないほど機材増やしたら
おめぇ人として終わりだかんね

っていうオート戒め機能付き

535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfa2-6lfN [101.102.46.206])2018/04/17(火) 20:39:34.78ID:WiLfAH/Q0
容量53LのED-55CAT持ってるけど想像以上に小さかったわ

536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9f-ycE0 [27.83.136.26])2018/04/17(火) 20:46:21.40ID:Wn/18lc/0
じゃぁとりあえず5D4買う金はないから、
液晶保護シートとジップロックと乾燥剤買ってガマンだな

537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a31a-qMDC [60.38.185.120])2018/04/17(火) 21:12:17.15ID:2ImTYfsX0
>>534
え?2個目の防湿庫を買うだけですが?w

538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfe9-2pgd [101.142.66.56])2018/04/17(火) 21:12:24.75ID:LXTF/2m+0
性能は別にいいんだけど
今更この重さでこの性能はないわ。

ミラーレスでは6Dくらいの軽さで
5Dmk4超えの機種が確実に発表されるぞ。

539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f9f-Q/IO [113.148.119.146])2018/04/17(火) 21:17:05.15ID:Wc5zEXKZ0
だからCanonからフルサイズミラーレスがでたら買うよ
5D4持ってない人は黙ってて

540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43b3-w3WG [126.50.222.80])2018/04/17(火) 21:24:34.71ID:h9eTS3UN0
まともな人間はハサミとカッター
どっちが優れてるかなんて考えない
場面に応じて使い分けるだけ

ただしカッターしか買えない人は
ハサミを否定したがるかもしれない

541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfe9-2pgd [101.142.66.56])2018/04/17(火) 21:33:21.56ID:LXTF/2m+0
>>540
頭が悪すぎてじゃね?
カッターしか買えない例えw

そんな奴いないし、
例えるなら実際にいる例えにしなよwww

542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f9f-Q/IO [113.148.119.146])2018/04/17(火) 22:31:39.83ID:Wc5zEXKZ0
541 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfe9-2pgd [101.142.66.56]) [sage] :2018/04/17(火) 21:33:21.56 ID:LXTF/2m+0
>>540
頭が悪すぎてじゃね?
カッターしか買えない例えw

そんな奴いないし、
例えるなら実際にいる例えにしなよwww

543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fb5-Rq85 [119.240.138.5])2018/04/17(火) 22:38:18.14ID:RjDz522Z0
防湿ボックスはカメラバッグでええよ
バッグに吸湿剤と防カビ剤つっこんどけば問題なし

544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9f-ycE0 [27.83.136.26])2018/04/17(火) 22:59:30.03ID:Wn/18lc/0
それだと乾燥してない部屋だとカビる

545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43b3-oUug [126.54.175.239])2018/04/17(火) 23:09:11.71ID:ehTlWjWz0
レンズ、そんなにカビるか?
どんな熱帯雨林に住んでんだよ?

546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43b3-w3WG [126.50.222.80])2018/04/17(火) 23:20:53.46ID:h9eTS3UN0
使用頻度の低いレンズはカビるみたいね
手持ちのレンズ全て頻繁に使ってるなら気にする必要ない

547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9f-ycE0 [27.83.136.26])2018/04/17(火) 23:30:05.89ID:Wn/18lc/0
>>545
だってそれ信じてバックに入れっぱにしてカビた人がでたら可哀そうじゃん

548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7faa-P8FD [211.126.136.47])2018/04/17(火) 23:47:41.46ID:TXPdf0iZ0
>>534
むしろ隙間が気になって新しいレンズ買いたくなる物欲促進機じゃね?

549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f9c-Grdr [1.21.101.97])2018/04/18(水) 00:41:57.90ID:wHqxHMS20
防湿庫は精神衛生的に買った方がいいと思うけどな。
夏とか放り込むだけでいいし。

550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f9f-sXNh [113.156.115.63])2018/04/18(水) 02:51:58.28ID:M+kr+TYX0
オールドレンズはカビるが、最近のレンズはそもそもカビの栄養となる素材は使用していないらしい。

そうなると防湿庫はファイテンか玄関先に吊るす殺虫剤程度と思っておけばよいかも。

551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fac-WzkR [115.165.124.124])2018/04/18(水) 06:34:31.73ID:uulOoQ3Q0
キャビネットがわりだから、2段くらいのあると便利ね。

552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43b3-LJHW [126.21.127.59])2018/04/18(水) 07:38:38.18ID:u5TISrtR0
自分はカラーボックスを使い
そこにカメラとレンズを入れたドライボックスを収納

553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8306-ycE0 [180.3.177.201])2018/04/18(水) 09:06:01.50ID:UUgTklXz0
ズームレンズは伸縮時に空気の出入りがあるから
カビの胞子と栄養源を吸引し、湿度がカビにとって適度な場合は発芽してカビる事がある

554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfe8-oBSQ [153.151.224.23])2018/04/18(水) 09:59:57.19ID:B1ys5DuN0
>>541
早々に馬脚をあらわしすぎだろ
馬鹿だねぇ本当に

555名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-sXNh [182.251.240.13])2018/04/18(水) 10:18:52.50ID:06t7YXzja
21世紀に作られたレンズしか持っていないから、おそらくカビが生える確率はとてもとても低い。
効くか効かないかわからない先進医療保険程度と思ってる。
ちょっと高い整理棚かな。

556名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-QgSF [126.233.141.90])2018/04/18(水) 10:29:12.94ID:kRC48yFYp
ま、防湿庫買えないやつや狭い家のやつはそう言うよねt

557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f9f-ycE0 [113.154.70.21])2018/04/18(水) 10:35:18.13ID:AeKmgC3x0
ドライボックスとかあまりにも面倒くさすぎてアカン
所持レンズの数にもよるけど、あんなボックスを2つ3つ使うくらいなら
大きめの防湿庫のほうが管理が楽

558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f9f-ZxLv [175.133.152.102])2018/04/18(水) 11:11:38.78ID:NKiTwRsU0
大型タッパーみたいなドライボックスは
数回ふた開けただけで乾燥材の再乾燥が必要だからな

559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-Mqc2 [153.214.205.57])2018/04/18(水) 11:12:32.09ID:NsnUgVMH0
>>500
ホンハイが東芝メモリ買収し損ねたのは米国に横槍のせいだぞ。
米国がしゃしゃり出てこなければ、普通にホンハイに売却されてた。

ちなみに東芝メモリは元々パッケージの最終組み立てを鴻海に委託していたんだから、技術流出云々は本当に単なるこじつけだよ。
(そもそも東芝のNANDの量産技術自体サムソンの模倣でしかないしな)

560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-Mqc2 [153.214.205.57])2018/04/18(水) 11:20:41.09ID:NsnUgVMH0
俺は防湿庫もドライボックスも使ってないなぁ。
ほぼ毎週持ち出してて、そのあとはバッグに入れっぱなしだったり、
机の上に放置してたりだけど、カビなんて生えたことないな。
旧24-70/F2.8Lも数年前にフォーカスユニットが故障して以来、
ずっとソフトケースに入れっぱなしになってるけど、
特にカビが生えてるようには見えないなぁ。

561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f9f-ycE0 [113.154.70.21])2018/04/18(水) 11:31:35.32ID:AeKmgC3x0
>>560
まあ確かに半世紀前のFDレンズでもない限りカビなんて滅多に生えないけどさ
違う意味でお前のレンズはカビ生えとるやんww

562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff23-sXNh [221.112.40.82])2018/04/18(水) 11:48:14.10ID:9xAgjfZy0
安全ではなく、安心を売るってのは保険屋と似てるな。

563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-Mqc2 [153.214.205.57])2018/04/18(水) 11:50:47.02ID:NsnUgVMH0
今はズームレンズ殆ど使ってないからなぁ。
メインレンズで使ってるのはシグマ50mmArtとEF35/F1.4L2、EF85/F1.8の単焦点三本だな。
24-105(1型)と70-200/F2.8LIS(1型)も持ってるけど、結局ほとんど使ってない。
(まぁ、出張の時に24-105を持ってくぐらいかな)
最近シグマの12-24/F4買ったんで、これがどれだけ使い物になるか試行錯誤中だけど。

564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f9f-ycE0 [113.154.70.21])2018/04/18(水) 12:01:11.97ID:AeKmgC3x0
単焦点とズームの間を行ったり来たりってのはあるね

565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83e7-LJHW [180.199.90.52])2018/04/18(水) 12:13:39.69ID:OLiOCog+0
単焦点ははまったときの画はすごくいいんだけど、如何せん使い勝手がね…

566名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-BLKD [49.96.5.149])2018/04/18(水) 12:31:38.21ID:8cbVxKWvd
>>534
防湿庫二個並べて間のスペースやっぱもったいないわと思っておおきいのにする

567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff34-ycE0 [219.119.223.73])2018/04/18(水) 13:16:49.71ID:DVWJ0juQ0
>560
風通してれば机の上とかで全然OKでしょ。埃とか気にしなければ。
カビが生えやすいコーティングとか昔はあったと思うんだけど最近のレンズはどうなのかな。

568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83e7-LJHW [180.199.90.52])2018/04/18(水) 13:33:16.17ID:OLiOCog+0
キヤノンは駄目だ、それからはソニーだ、バスに乗り遅れるなみたいな論調をよく聞くけど、個人的に今のソニーによく移れるなと思う。
これからは知らないけど、個人的にまだキヤノンニコンのほうが多くのチャンスで撮れるぞ。

569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9381-ycE0 [114.159.106.251])2018/04/18(水) 14:55:03.86ID:aOQZjVbn0
>>560
親父の80mm双眼鏡にカビ生えたの見てからカビ恐怖症やねん(´・ω・`)

570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9381-ycE0 [114.159.106.251])2018/04/18(水) 15:00:30.60ID:aOQZjVbn0

571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])2018/04/18(水) 16:09:01.81ID:y9zY96Sc0
>>567
お前んちは湿気なさそうだな。

572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f96-FHGt [39.110.54.27])2018/04/18(水) 18:09:49.11ID:5yu+mMNo0
ジップロックロックじゃ一寸みじめかな。
やはりまだカメラ買う金ないので防湿庫だけでも買うか。
カメラ買えない時は高血圧と糖尿病の薬6種類一ヶ月分入れても良いしな。
どんな防湿庫が良いでしょうか。大きさとか。教えて。

573名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-Ns1A [126.35.194.71])2018/04/18(水) 19:31:51.66ID:YdFmZoH6p
80Dから乗り換えを考えてるんだけど5D4と6D2比較したらやっぱり5D4がいいのかな

574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])2018/04/18(水) 19:32:59.69ID:y9zY96Sc0
どうせなら 5D4買わないでフルサイズミラーレスレスまで待った方がいいんじゃないの?

575名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-U25k [49.96.7.53])2018/04/18(水) 19:33:08.91ID:I0P9i0CWd
当たり前やないかーい!

576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])2018/04/18(水) 19:34:46.38ID:y9zY96Sc0
>>573
5D4の方が断然良いよ

577名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-Ns1A [126.35.194.71])2018/04/18(水) 19:41:24.10ID:YdFmZoH6p
ミラーレスは全然考えてない!
嫁へのストレスで衝動買いしそうなんだ、あーもう買うわ笑

578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])2018/04/18(水) 21:33:12.25ID:y9zY96Sc0
>>577
そっちもレスなの?

579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fa8-LJHW [211.14.49.113])2018/04/18(水) 22:19:37.77ID:+Fl3v9v30
>>577
静体なら6Dにしてレンズに金かけたほうがよろし

580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff23-Mqc2 [221.253.11.149])2018/04/18(水) 22:31:37.64ID:qTAyqTI00
>>570
ソースがPC Wotchとか(W
頭ン中春爛漫だねー

581名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-Ns1A [126.35.194.71])2018/04/18(水) 23:16:39.26ID:YdFmZoH6p
>>578
レスなのは全然問題ない、物のようにしか扱われてないし行動制限ひどすぎてボランティアとか役員の仕事にも影響
こんな気持ちでいい写真とれるのかな…

582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43b3-oUug [126.54.175.239])2018/04/18(水) 23:54:43.66ID:3ZTnPhYg0
>>580
wotchって、お前も春爛漫だなw

583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ded2-9jjH [119.171.159.31])2018/04/19(木) 00:03:05.93ID:gyW6sbuH0
ソニーの入門機α7Ⅲとキャノンの中級機5D4がライバルってちょっと悲しい

584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2795-Bf+8 [222.2.3.10])2018/04/19(木) 00:23:41.55ID:caTDlY6R0
>>583
あれはランク下だよ

585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 529f-9jjH [27.83.136.26])2018/04/19(木) 02:20:16.72ID:V8gTdkN30
>>580
お前の書き込みよりは信用できるなw

586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 529f-9jjH [27.83.136.26])2018/04/19(木) 02:21:32.02ID:V8gTdkN30
>>577
> 嫁へのストレスで衝動買いしそうなんだ、あーもう買うわ笑

晋三さんですか?

587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e9f-8E8L [111.99.206.92])2018/04/19(木) 02:29:23.23ID:97I350wA0
>>573
6Dを1年近く使って6D2と5D4と中古5D3迷ってヨドとかで触ってみた結果
予算は6D2までだったけどちょっと無理して5D4にして大満足
価格差はカタログスペックの違いだけじゃないのがよくわかったよ

メニューをスクロールさせてみたら6D2はすぐひっかかるけど
5D4は全くひっかからなくてサクサク動くし
設定のカスタマイズとか細かいところでほとんど上を行ってる

6D2買ってたらたぶん展示の5D4触ったりして気になってたと思うけど
5D4買ったら6D2を触る気がおきない


lud20180419032058
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1522925763/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Canon EOS 5D Mark Ⅳ part29 YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part5
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part18
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part20
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part39
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part23
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part20
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part21
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part34
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part28
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part26
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part38
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part35
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part31
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part16
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part37
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part21
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part24
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part33
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part32
Canon EOS 5D Mark III Part92
Canon EOS 5D Mark Ⅳ or X
【ユーザー専】Canon EOS 5D Mark III Part89【マターリ】
【ユーザー専】Canon EOS 5D Mark III Part88【マターリ】
Canon EOS 6D Mark II
Canon EOS 6D Mark II part2
Canon EOS 6D Mark II part8
Canon EOS 6D Mark II part7
Canon EOS 7D Mark II part7
Canon EOS 6D Mark II part16
Canon EOS 6D Mark II part9
Canon EOS 6D Mark II part11
Canon EOS 7D Mark II part20
Canon EOS 6D Mark II part11
Canon EOS 6D Mark II part12
Canon EOS 7D Mark II part22
Canon EOS-1D X MarkⅡ Part3
Canon EOS 7D Mark II part21
Canon EOS-1D X MarkIⅡ Part1
Canon EOS-1D X MarkⅡ Part5 ©2ch.net
Canon EOS R6 MarkⅡ part3
Canon EOS R6 MarkII Part1
Canon EOS R6/MarkII Part20
Canon EOS R6/MarkII Part21
Canon EOS R6/MarkII Part19
Canon EOS R5/markⅡ part29
Canon EOS R5/markⅡ part31
Canon EOS R5/markⅡ part30
【Canon】MarkⅣ以前のEOS-1D【APS-H】2台目
【Canon】EOS MOVIEで映像を撮るぞ MarkIII【動画】
Canon EOS R5/markⅡ part34 (403)
Canon EOS R5 MarkII Part5(ワッチョイ有) (94)
Canon EOS 5D part56
Canon PowerShot G1X / G1X MarkⅡ PART16
Canon EOS 80D
Canon EOS 6D Part51
Canon EOS 80D Part3
Canon EOS 80D Part1
Canon EOS 80D Part2
CANON EOS 20D Part37
Canon EOS 80D Part11
Canon EOS 6D Part61
Canon EOS 90D Part7
【速報】Canon EOS 80D
03:17:42 up 87 days, 4:16, 0 users, load average: 16.26, 14.90, 13.43

in 0.034417152404785 sec @0.034417152404785@0b7 on 071316