◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#26 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1503809691/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6969-oKtA [218.33.232.231])2017/08/27(日) 13:54:51.37ID:+xIc0A6S0
他社批判無しにまったりといきましょう。

荒らしの出入り厳禁!
煽り・手振れお断り
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5369-oKtA [218.33.232.231])2017/08/27(日) 13:57:21.34ID:+xIc0A6S0
前スレ
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#25
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497161592/

3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5369-oKtA [218.33.232.231])2017/08/27(日) 13:58:12.88ID:+xIc0A6S0
<公式サイト>
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/index.html

<M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO ☆ NEW ☆>
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/25_12pro/index.html

<M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ☆ NEW ☆>
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/12-100_4ispro/index.html

<M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro ☆ NEW ☆>
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/30_35macro/index.htm

4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2311-mj1F [126.21.232.193])2017/08/27(日) 20:12:30.24ID:2Je0OEdk0
いちおつ

5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f9b-yrGp [119.231.37.226])2017/08/27(日) 21:33:20.65ID:QvvbdZNo0
イチモツ

6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfa2-oKtA [153.232.3.252])2017/08/29(火) 01:05:38.92ID:jc6TjCaM0
75-300Ⅱ+TCONの組合せでやってきたけどいろいろ不便も多いので
リーズナブルでハイエンドなヤツをひとつ

7名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW cfb9-KJAl [153.183.173.65])2017/08/29(火) 16:58:06.54ID:2AW7zuGf0NIKU
何でフルサイズ買わないの?

バカなの?

8名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 6fe4-vgeI [111.125.39.44])2017/08/29(火) 17:24:07.86ID:N252qyR00NIKU
システム組んでくと重いから

9名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW cfb9-KJAl [153.180.99.83])2017/08/29(火) 17:32:06.26ID:x500gAWS0NIKU
それならスマホでいいじゃん

バカなの?

10名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM1f-Quz1 [153.233.195.136])2017/08/29(火) 18:29:52.64ID:nTPV6uInMNIKU
>>7
なにしにきてるの?
アホなの?

11名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6300-avBJ [180.9.242.30])2017/08/29(火) 21:04:37.51ID:SnpOKa1I0NIKU
なんでいちいち触っちゃうかなー

12名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 5369-2x4P [218.185.134.93])2017/08/29(火) 21:31:04.21ID:mtaIOeIl0NIKU
頭が悪いからだと思う
何度でも引っかかる

13名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-Uepa [163.49.202.142])2017/08/30(水) 16:12:50.20ID:HZTw/KKKM
自作自演じゃね

14名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa7-MmNF [106.161.239.148])2017/08/31(木) 02:33:41.03ID:QfNB4keWa
153.180.99.83は例の岡山の田舎者だから
岡山ではカメラは一家に一台、老人会で見せびらかすだけの道具だから
まあ仕方ないよ

15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a34b-X0kF [182.167.73.1])2017/08/31(木) 19:57:27.81ID:vavGo3C10
結局レンズ情報は無いのか
ロードマップも出なかったし
マクロも出なかったし
今回も何も出ないのな
リークダメ太郎だな

16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d3ea-iMTf [210.194.125.164])2017/08/31(木) 23:15:44.90ID:S7CVJV0B0
40150を所持しているのですがSIGMAの60または75mm1.8を買い足すか迷ってます。
ブライダルやポートレートを撮るのですが明らかな違いは出ますか?

17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfdb-ffya [153.225.228.74])2017/08/31(木) 23:51:55.04ID:sMBwX6oN0
40-150がPROなのかそうじゃないのかで変わってくると思うぞ
PRO持ってるならシグマの60買った所でほとんど意味はないかと
買うなら明るさでアドバンテージがある75や45mm近辺になるけどパナのノクチクロン、今度出ると噂されてるオリの45/1.2あたりを選ぶのがいいんじゃないか

18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d3ea-iMTf [210.194.125.164])2017/09/01(金) 00:02:25.72ID:jB55fq8Q0
>>17
40150のノンプロがあったんですね。
持っているのはプロです。

いままでキャノン等でEF85 1.2とかを使っていたので画角的に飽きたので60や75を考えてたけど迷うな。
って言うかマウントアダプターでEFレンズを使えばいいのか?

19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f98-JjKz [111.216.162.217])2017/09/01(金) 00:13:46.77ID:adZ9kRQw0
E-M1+7-14mm Pro+PBグリップの組み合わせで荒れた海の撮影に行ってきた。
めっちゃ風が強かったから重いシステムが逆に幸いした。
そして、海水のしぶきが怖かった。とにかく怖かった。

20名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa7-jOFB [202.214.231.178])2017/09/01(金) 02:47:31.19ID:jl9JuJqIM
潮風とか海水に晒したくないからそういうところで撮影するならE-PM2に9-18mm、もしくはRX100だわ

21名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-Ery/ [49.97.111.221])2017/09/01(金) 07:09:04.86ID:+NvlMMCnd
>>16
機動性を考えるなら軽量のシグマ60はアリかもしれんが、さほど重要性はないかもな。
75は買え

22名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spc7-8x45 [126.247.10.165])2017/09/01(金) 12:29:48.77ID:ysju2hzYp
E-M5mk2 12-40mmキットを先日買って
ミラーレスカメラデビューしまして
海の岩場で遊んで速攻潮風塩水浴びましたけど…
帰ってきて濡らして絞ったタオルで拭いて乾かして
そんなもんで大丈夫なのですかね?
防塵防滴ってどのくらいの水しぶき平気なのかな
ツベとか観ると派手に濡らしてるけど
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#26 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#26 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚

23名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa07-NWDO [182.251.241.2])2017/09/01(金) 12:29:54.21ID:KBK5hnjOa
40-150/2.8の画質に慣れてるなら期待し過ぎはよくないぞ
浅い深度かコンパクトのどちらかが必要ないならあまりメリットない

24名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-0l92 [49.98.149.84])2017/09/01(金) 12:50:05.38ID:oFaT4VZXd
>>22
風呂場で軽くすすいだことならあるけど
自己責任でお願いします。
塩水はまだ未経験だわ。

25名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-Fqsp [49.239.67.222])2017/09/01(金) 15:29:20.53ID:HgpbKpU+M
>>22
以前にもどこかで書いたけど。
昨年に鴨川シーワールドのオルカショー(前席はカッパ必須)で派手に海水を浴びましたが、無事でした。
今も問題なく動いてます。
その場ではタオルでふいて、レンズは外さずに家に持ち帰り、圧がかからないよう手で水道水をかけて洗いました。
E-M5II + 40-150f2.8

26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0311-b8Mh [126.54.5.64])2017/09/01(金) 17:30:18.35ID:DXq5LYX80
それにしてもProレンズは大きく重くそして高い!

12-35&35-100の通しF4のズームレンズに
F1.4の14㍉と17㍉そして25㍉と45㍉の単焦点レンズが出たら
ちょうどいいのだが…

27名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-2cBM [27.85.205.194])2017/09/01(金) 17:53:33.04ID:kdVOV24Fa
オリンパスからのアンケートに対して真摯に要望を出すことだな

28名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF1f-Ery/ [49.106.192.253])2017/09/01(金) 19:45:12.62ID:bDo2TJEpF
>>26
パナの12-35、35-100のF2.8で良いんじゃね?

29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f98-/LyW [111.216.162.217])2017/09/01(金) 21:52:25.73ID:adZ9kRQw0
>>22
しぶきうっひゃあ!
2枚目、サムネがトドに見えた。
シーリングの密閉度って気になるよね。
ダイヤルが固くなったりしないんだろうか。

30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f98-/LyW [111.216.162.217])2017/09/01(金) 21:56:51.15ID:adZ9kRQw0
海岸での初めての撮影で忘れてたけれど、
その時使った初めてのパワーバッテリーはなかなかいい感じだった。
普通の横位置撮影でもカメラを鷲づかみできるから安定感バツグンだったよ!

31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff69-X0kF [123.230.232.246])2017/09/01(金) 22:00:45.25ID:nh+qXLL+0
>>16
m43使ってて、7518持ってないとか、ないわぁ~

まったく別です。この一本は別次元。ただし女性撮影限定

32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fdb-MGi3 [211.1.200.223])2017/09/01(金) 22:59:54.13ID:+iyoUkoP0
>>31
換算85ミリに慣れてて135ミリでも長いと思ってたら、
換算150ミリなんてムリじゃん。
大撮で借りたけど、画質はいいけどモデルとの距離をとらなきゃで使いにくかった。
それならノクチクロンがいい。

33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff11-jGo7 [221.37.194.52])2017/09/01(金) 23:04:03.82ID:Hdqiu2i80
>>26
それ出たらプロレンズ売って移行する

34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0311-ni8y [126.203.240.248 [上級国民]])2017/09/01(金) 23:29:55.69ID:XyOlBOdT0
>>32
7518は絵作りとしてのアングルとかどうでもいい画像を作りたい人がべた褒めするんだよね

35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff69-X0kF [123.230.232.246])2017/09/01(金) 23:33:23.06ID:nh+qXLL+0
そりゃ単焦点だからズームのようにはいかないよ。
自分で動かなきゃいけないし、構図も考えなきゃいけない。
でも7518がポトレに長くて使えないなんてのは、それができない言い訳でしかないとしか思えない。
あと>>34みたいな間抜けは買えないからひがんでいるのだろうか?
レンズの解像感や描写力なんてもっとも重要視する要素だろうに。
12-42のズームレンズしか持ってないのか?

36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff69-X0kF [123.230.232.246])2017/09/01(金) 23:35:06.81ID:nh+qXLL+0
もう一度言っといてあげよう。
7518が長いとか言うのは、「切り取る能力が無い」だけ。

構図を考えなきゃいつまでも進歩せんよ。

37名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxc7-ayCI [126.165.19.60])2017/09/02(土) 00:02:02.43ID:BmXEhDJGx
じゃ~作例アップしる
とかいってみる

38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0311-ni8y [126.203.240.248 [上級国民]])2017/09/02(土) 00:32:51.36ID:ExEwu1Cp0
どうでもいい切り取り絵が出てくるだけイラネ

39名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxc7-ayCI [126.165.19.60])2017/09/02(土) 00:39:26.64ID:BmXEhDJGx
36の腕がわかればいいんだよ
いるかいらないかは割とどうでもいい

40名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM67-jOFB [210.149.250.133])2017/09/02(土) 00:40:53.45ID:57IlEOQ/M
>>35
あ~・・・なんて?w

41名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-VWIq [126.34.113.207])2017/09/02(土) 00:55:25.24ID:19IrKh0Or
>>16は60か75で悩んでるんだから画角に問題は無いだろう
気に入らないならお互いに画像を出せば良いのではないかな

42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a36f-W4Jo [118.21.136.3])2017/09/02(土) 02:16:54.66ID:GlokCl1k0
>>36
背景を活かす力をつけよう

43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f32-X0kF [119.30.243.251])2017/09/02(土) 05:20:10.48ID:VUypZQN50
距離を取ればいいってものじゃないからな。
距離を撮ると見え方が変わるから。

まず被写体との距離を考えて、そこから適切な画角のレンズを選ばなければならない。
レンズの画角に縛られて、そこから距離を取るのはそもそも本末転倒

44名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa07-Sdnq [182.251.241.13])2017/09/02(土) 07:23:34.45ID:JuRtS1Gra
>>31
m43「だけ」使ってるなら買わないと勿体無いレンズかな
フルあるなら70-200とか135トリミングとかのほうがいい写り

45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0311-b8Mh [126.54.5.64])2017/09/02(土) 07:29:36.16ID:eyQ+nICh0
シグマの60/2.8を屋外個撮で使ってみたが
この距離がモデルと会話しながら、ギリギリの距離かな?と思い
ちなみに写りはまあまあ、60/1.4辺りだったらさぞかし…

46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6311-k06i [60.114.96.213])2017/09/02(土) 12:11:11.21ID:h/jz8gNc0
使用頻度考えたらポトレにはノクチか今度の4512買った方が元が取れる気がする

47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6311-darA [60.158.220.62])2017/09/02(土) 12:28:20.70ID:V1UqxyKo0
>>43
単焦点なら多少なりとも画角に縛られるもんでしょ?

48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0311-ni8y [126.203.240.248 [上級国民]])2017/09/02(土) 12:37:29.62ID:ExEwu1Cp0
>>47
読解力ゼロ乙

49名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-VWIq [126.234.121.218])2017/09/02(土) 21:09:18.35ID:eJpvCYnAr
>>47
ズームレンズを使っていても自分の足を使うかレンズの画角を変えるかその場でちゃんと考えなさいって事ですよ

50名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-darA [126.212.248.142])2017/09/02(土) 21:35:05.81ID:WFV6OOw6r
>>48
はぁ?批判なら論理的に頼むわ
まぁ君のおつむじゃ無理だろうけど

>>49
はぁ?75mmF1.8の流れでしょ?
なんで突然ズームレンズが出てくるの?

51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfdb-ffya [153.225.228.74])2017/09/02(土) 21:42:47.68ID:AdTQj4/60
いつの間にか関係ない人同士で殴り合いになるいつもの展開

52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fff4-1r0T [221.184.146.101])2017/09/02(土) 21:54:10.82ID:4p8fpfyY0
新プロレンズ10月発表のソースはよ

53名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-VWIq [126.212.240.28])2017/09/02(土) 21:56:04.59ID:VmuT0pg8r
>>50
>>43は画角に縛られて距離を決めるのは本末転倒と言っているんだよね?
逆を言えばズームだからと安易に焦点距離を変えて主被写体の大きさを変えるだけの人ならば、写りの良い単焦点を選ぶのはありだと思うんだよね

54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6fac-5HJR [223.133.195.136])2017/09/02(土) 22:36:44.04ID:hfp52EXI0
皆さん真面目に働いてフルサイズ買いましょうよ

短い人生一度くらい本気で働きましょうよ

55名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa7-MmNF [106.161.253.53])2017/09/02(土) 23:46:23.92ID:rdtkAcSLa
フルサイズでストリートスナップとか勘弁してくれw
あ、ストリートが無い岡山の田舎者には分からんかw
外なんて歩いてれば水路に落ちるもんなw

56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f68-L0iG [223.132.31.49])2017/09/03(日) 03:52:41.62ID:JQEL0LGF0
>>52
ルモアみてこいよ

57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0311-1r0T [126.21.242.207])2017/09/03(日) 04:45:55.36ID:zAMtrwe50
ルモアってなんだよ
ググったけど分からん

58名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxc7-ayCI [126.162.64.51])2017/09/03(日) 05:30:55.87ID:fvZeChMxx

59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfe4-/2yo [133.208.214.107])2017/09/03(日) 05:32:28.23ID:c3kkUWuT0

60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 33e3-Y9ao [122.24.3.70])2017/09/03(日) 11:16:20.96ID:U/y33XtY0
ルモアってw
ルーマーだろ

61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f48-6KW8 [223.133.87.103])2017/09/03(日) 12:29:25.26ID:7vS1JM1d0
>>60
2ちゃんねるでは通称ルモアで通ってんだよ
それから発音はルーモアでもルーマーでも構わない

62名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-8xAP [61.205.1.204])2017/09/03(日) 14:39:41.06ID:qxWR7VaEM
>>60
rumorは米語、
rumourは英語、
そしてルーマーは米語(特に南部訛り)
ルーモァくらいが英語

63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a36f-W4Jo [118.21.136.3])2017/09/03(日) 16:50:18.81ID:ASHLhjzE0
>>61
カタカナで論じてる時点でどうでもいい話ではあるが、さすがにルモアじゃわからへんやろ

64名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-1r0T [126.211.57.199])2017/09/03(日) 17:23:27.37ID:xESHY32Dr
レンズ保護フィルターはどれがオススメですか?
ビックカメラの店員さんにビックとマルミが共同開発したものをお勧めされましたが
確かに汚れや濡れに強そうな肌触りだった
でもお高い

65名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM67-GQ53 [114.147.98.72])2017/09/03(日) 18:18:32.31ID:R1dCPADrM
>>64
何?

66名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-bzeN [49.98.138.66])2017/09/03(日) 19:08:49.06ID:jjceKksPd
>>64
生が一番

67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff16-6KW8 [219.121.47.135])2017/09/03(日) 21:52:37.46ID:t7mcS1iZ0
>>63
だからここのカメラ板の連中はルモアで通じんだよ
すっこんどれ

68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfe3-RU6L [153.160.2.77])2017/09/04(月) 00:40:35.81ID:c/uK8GQ20
>>64
amazonでハクバのXC-PROとか買っとけばいいよ
量販店だと結構な値段してるけど、amazonだと安い

69名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM67-GQ53 [114.22.85.86])2017/09/04(月) 00:50:41.62ID:RURWP1FUM
ハクバXCって触ると指紋着くよね

70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f68-L0iG [223.132.31.49])2017/09/04(月) 01:44:24.35ID:lxiy9Co50
ルモアで通じないヤツがこの板にたくさん増えた、
つまりマイクロフォーサーズユーザーの裾野が広がってる、
ってことで喜ぼうじゃないか。

71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f88-r6xh [131.147.219.240])2017/09/04(月) 05:47:23.39ID:vIdLlPBt0
>>64
お勧めされるとか肌触りとか、日本語が変だな。
勧められる、手触り、くらいが普通だろう。
人からバカにされる人生が嫌なら、最低限の勉強はした方がいいよ。

72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 434b-vN11 [180.146.59.167])2017/09/04(月) 07:18:11.30ID:+0YhMDpa0
共同開発のやつは旧型のやつを安くで仕入れることができて利益率高いから勧めてるだけ

73名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-Sdnq [163.49.215.80])2017/09/04(月) 18:13:30.62ID:XWanovvbM
ルモアが通じないってのは、デジカメ板もしくは2ch新参者じゃね。

74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6311-k06i [60.114.96.213])2017/09/04(月) 19:54:46.35ID:2jIJyyVO0
何その柔軟剤みたいなサイト

75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b369-X0kF [218.231.125.153])2017/09/04(月) 20:08:46.88ID:5eGNdAmG0
ルーモアのわからんやつらだ

76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a36f-W4Jo [118.21.136.3])2017/09/04(月) 22:35:50.61ID:hxlfUpIH0
ティッシュのことか

77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f68-L0iG [223.132.31.49])2017/09/05(火) 00:47:56.46ID:JOc5uL4V0
>>75
うーん、山田くん座布団全部持ってって!

78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f68-L0iG [223.132.31.49])2017/09/05(火) 00:52:40.46ID:JOc5uL4V0
>>74
レノアw
山田くん1枚あげて!

79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f68-L0iG [223.132.31.49])2017/09/05(火) 00:53:56.83ID:JOc5uL4V0
>>76
ネピア!
2枚重なってるヤツだから山田くん2枚あげて!

80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0311-b8Mh [126.54.5.64])2017/09/05(火) 06:50:23.32ID:UzqArWin0
歌丸師匠だったら、下らない…全部持って行ってだろうなw

81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 338e-WzPG [122.16.22.39])2017/09/06(水) 06:03:34.85ID:kXLg68g/0
>>69
指紋つきにくいフィルターあるの?

82名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-JZ3F [153.147.85.22])2017/09/06(水) 08:50:03.95ID:6SYu0cfNM
防汚機能付いてる奴なら付いてないのよりは指紋付きにくいし、
仮に付いてもスマホ用マイクロファイバークロスとかで適当に
ぐりぐりっとするだけで綺麗になる

防汚付いてないのだと、湿式クリーナー使わないと油膜が
広がるだけでなかなか落ちないし、出先で湿式クリーニングとか
やってられん

83名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-PJFy [49.104.33.44])2017/09/06(水) 12:48:57.10ID:hgkA6KP+d
>>81
MARUMI EXUS

84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e98-FXPZ [111.216.162.217])2017/09/07(木) 21:04:56.53ID:NO62eKOl0
>>82
海で7-14mm F2.8 Proを湿式クリーニングしたけれど超大変だった。
おかげで体幹筋が強くなってしもうた。

85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c38e-wIxg [122.16.22.39])2017/09/07(木) 23:45:03.18ID:0ytDFcdR0
>>83
あんがと
今度の給料で買ってみるか

86名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sacf-8d5O [182.250.248.42])2017/09/09(土) 09:53:17.35ID:XbLUDItTa0909
>>34
使えない奴が何を言っても....

87名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Saa3-siDq [106.133.96.56])2017/09/09(土) 10:12:14.72ID:io1gQRU9a0909
75/1.8の写り好きなら同じシグマの135/1.8をフルで使うか、85/1.4をAPS-Cで使ったほうがいいよ
75/1.8にpen-FとかE-M5m2に合わせるとカッコイイのはよく分かるが

88名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sacf-8d5O [182.250.248.42])2017/09/09(土) 10:20:51.80ID:XbLUDItTa0909
>>87
スレ違いだろ

89名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW 966f-zuB1 [121.116.217.83])2017/09/09(土) 10:25:03.80ID:VsUBSfLT00909
>>87
1160gと305gじゃ比較にならない

90名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MM82-LGt8 [153.159.25.244])2017/09/09(土) 10:28:14.28ID:hLAwIjgKM0909
>>89
写りに関してだよ
75/1.8の写りのためにm43みたいな人たまにいるじゃん

91名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ cf6f-xkdj [118.21.146.79])2017/09/09(土) 10:40:58.37ID:K/Q9TA3A00909
写りと重量のトレードオフでバランスを取った結果m43にいるんだよ

92名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW 966f-zuB1 [121.116.217.83])2017/09/09(土) 10:42:01.86ID:VsUBSfLT00909
写りだけ重視ならそうかもしれないが
携帯性も併せると自分の選択はm43になる
人によって優先度が違うから比較は意味無い

93名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MM82-LGt8 [153.159.25.244])2017/09/09(土) 10:59:30.13ID:hLAwIjgKM0909
重量、価格と写りのバランスで選ぶのはわかるよ
自分もサンヨン使ってるし
旧フォーサーズ時代みたいにレンズの写りだけで選ぶことは無くなったねってこと

94名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ e369-xkdj [218.185.179.43])2017/09/09(土) 11:01:11.70ID:/mhx0xUo00909
>>90
サイズ、価格、写り
全て込みでm43というマウントを選択して、7518は素晴らしいレンズだと
皆言ってるんだよ。価格不問、いくらでも大きくて重くてもいいならそりゃあ他にも
素晴らしいレンズはあるわな。
おまえは本当に馬鹿だなあ

95名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MM82-LGt8 [153.159.25.244])2017/09/09(土) 11:09:22.21ID:hLAwIjgKM0909
>>94
そうか?
75/1.8の写りのためにm43って奴もいたけど

96名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MMbb-F7yy [210.149.252.126])2017/09/09(土) 11:20:26.01ID:2YkPuxOSM0909
それは省略しているだけで、重量感サイズ感も含めてってことじゃないかね

97名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ d6db-A/dc [153.225.228.74])2017/09/09(土) 13:37:54.64ID:4gdjFS7y00909
そもそもそれを言ってる本人がいない場であーだこーだ言って暴れても仕方ないと思うのだが

98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e98-FXPZ [111.216.162.217])2017/09/10(日) 00:28:15.98ID:YB2VeMGS0
NGワード:フル、フルサイズ、豆、豆粒

99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de40-xWDE [119.224.222.186])2017/09/12(火) 11:16:31.62ID:Ts1fsLSQ0
50mm F2 マクロの為にフォーサーズを使うっていう人もいたらしいね

100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b3e9-wkSE [202.212.17.197])2017/09/12(火) 16:33:07.47ID:JfCyqd4q0
マクロならフルサイズだろ?

バカなのか?

101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5216-G3tw [219.121.47.135])2017/09/12(火) 16:53:17.52ID:koPQ8p9T0
>>100
馬鹿はおまえや

102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8711-Y9db [126.17.46.16])2017/09/12(火) 17:27:25.08ID:ob8MA29k0
>>100
場違い
ガイキチなの?

103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9700-abci [180.9.242.30])2017/09/12(火) 20:42:29.31ID:HcrjnAvt0
触る奴も同じバカだよ

104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52cd-xkdj [61.245.67.150])2017/09/12(火) 21:33:03.49ID:njLpDcX10
60f2.8で花や昆虫のマクロ撮影にいそしんでいるんだけど、
タム9とかキヤノン100マクロとかで撮ったらどうなの
全然違う美しさなのか?
今のシステムはコンパクトで軽いし特に不満もないんだけどフルサイズマクロって別世界?

105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de40-xWDE [119.224.222.186])2017/09/12(火) 22:26:06.45ID:Ts1fsLSQ0
ことマクロに関しては小サイズセンサーが有利な部分も多いとおもうんだがな。

106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2777-xkdj [222.228.6.30])2017/09/12(火) 22:48:10.73ID:t6klopaj0
>>104
ドロドロに溶けた大きなボケが得られるという点で、別世界。フォーサーズ系でこれをやるなら、
Σ150F2.8マクロしかないが、入手は困難。しかも解像は甘いしフレアーも凄い。

m4/3の100マクロでもあれば良いのだろうが、お値段も凄いことになってしまうだろう。
mZD100F2.0とか出るとしたら、24万くらいになりそう。

107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e8a-FXPZ [111.216.160.219])2017/09/12(火) 22:49:26.86ID:mJS4qnt90
もうすぐクリスマスだね。カフェでも周囲に威圧感を与えないレンズがほしいけれど画質も妥協したくない。
優先条件は明るさ。
12mm F2.0
15mm F1.7
17mm F1.8
25mm F1.8
45mm F1.8
この辺りが良さそう。
15mmか45mmで迷うけれど、15mmは広すぎるし、45mmは寄れないし。

108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a632-6hMX [1.33.232.143])2017/09/12(火) 23:05:34.81ID:8h9+vvCV0
>>107
ZD 14-35mm F2.0

109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a632-6hMX [1.33.232.143])2017/09/12(火) 23:06:05.77ID:8h9+vvCV0
>>108
あ、ダメだな、威圧感出まくりだわすまん

110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2f7-QyhX [125.192.9.181])2017/09/12(火) 23:08:19.94ID:AkQIqA6P0
20mm F1.7

111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2e-WEAE [220.144.86.162])2017/09/12(火) 23:39:28.82ID:hagXrii90
>>107
明るさを最優先なrノクトンでよくね?
17.5mmか25mmで。寄れるし言うことないじゃん。

112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9397-b3wh [106.73.10.64])2017/09/13(水) 00:55:47.61ID:Mw8Uc+uy0
>>109
まだまだ

ZD35-100 F2.0

113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a632-6hMX [1.33.232.143])2017/09/13(水) 01:15:26.48ID:sZUk6moX0
>>112
威圧どころか威嚇じゃねーか(笑)
持ってるけど、、、良いレンズよねー。

114名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd92-9BBg [1.75.237.107])2017/09/13(水) 13:47:33.39ID:HcDX/vt+d
>>107
25PROでいいだろ。
それとも噂の17PRO待ちか?

115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe3-xkdj [118.6.197.29])2017/09/13(水) 14:50:18.49ID:XhFUEnGx0
クリスマスのカフェで25PROはメンタル強すぎでしょ
PL8やGM1に17や25を付けるぐらいがギリギリじゃないの

116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfec-zLVa [220.213.93.106])2017/09/13(水) 16:35:29.67ID:QloJDFqQ0
25mmf1.4

117名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF72-oHVE [49.106.189.18])2017/09/13(水) 18:07:40.34ID:kEM4Ggt4F
>>114
25PROは大きくて威圧感あるんでね?

小ズミ…と言いたいが、あれは最短撮影距離が以外に大きいし。LUMIX G 20mmあたりか?

118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 978b-nUtZ [180.53.136.34])2017/09/13(水) 18:29:26.59ID:HqOGeRUZ0
あえてクリスマスカフェには行かないという提案
あえてね

119名無CCDさん@画素いっぱい (USW 0H03-Al/c [32.210.240.117 [上級国民]])2017/09/13(水) 19:56:06.49ID:p/CwSxTzH
20mm f1.7とか45mm f1.8とかをUVフィルター付きで使ってみると、夜景での点光源に対する逆光耐性が著しく悪化するケースがあるね。外せば問題ないんだけど、フルサイズレンズではあまり経験無かったからある意味新鮮。こういうものなのかな。

両レンズとも小さくて満足できる写りなのでその点全く不満はないんだけど、フィルター有無でこうも画が変わるとは驚き。

120名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM1b-fJy0 [114.22.85.86])2017/09/13(水) 20:03:10.76ID:J7U8wxHTM
>>119
おかしいな
ネットでフィルタについて語っているページではm43以外の例が多いんだが

121名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-Ej2J [126.211.36.204])2017/09/13(水) 20:04:18.50ID:wEnOkeXgr
クリスマスカフェって何ぞや?

122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff6c-x/0H [124.34.165.202])2017/09/13(水) 21:03:35.02ID:lkayBGKE0
>>119
夜景撮るのにUVフィルターって必要だっけ?

フィルター位置での深度的な影響ががフルサイズと大きく違うと予想。

123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b366-IwTX [202.83.184.223])2017/09/13(水) 21:22:56.54ID:LSVZ95tL0
誰もツッコまないけど、クリスマスはまだ早すぎるだろw

124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7ef-Al/c [174.199.16.239 [上級国民]])2017/09/13(水) 21:30:39.48ID:Kk0Vfjz70
120, 122
そもそも夜景撮りだからフィルターいらないんたけど、付けっ放しが楽だからズボラしてたんだ。どうも明らかに変なゴーストが出まくるから、フィルター外したらたちどころに解決。
夜景の構図(入射光)、フィルターの個体差、レンズの個体差など要因は複数ありそうだから今後は注意しようと思った。

125名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd92-UaDH [1.75.9.62])2017/09/13(水) 23:30:39.74ID:AIjnvdC+d
誕生日のレストランには、普通にE-M10MarkⅡに25Pro。
電子シャッターにはしてるけど。

126名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp7f-YIMy [126.33.74.72])2017/09/14(木) 07:32:00.74ID:D8MhMDv+p
こういうスレもあるんですね
先週 EM5 mk2 買いました
12-40mmのレンズキット
色々と弄って適当に撮りつつ勉強中…
楽しいですねぇ、、
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#26 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚

127名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H52-jJ5X [153.145.210.167])2017/09/14(木) 07:42:54.88ID:eCq41G66H
>>123
夢を見させてあげて

128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4288-lWH1 [131.147.219.240])2017/09/14(木) 18:55:51.84ID:iSPm6hLu0
>>126
そう、写真を撮るのは楽しいよね!

129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9632-eDvI [1.33.232.143])2017/09/14(木) 22:53:13.83ID:wzWulXAJ0
>>123
メリークルシミマス

130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a2ea-E8i5 [27.141.65.101])2017/09/15(金) 07:47:23.58ID:EQfON+4e0
12402.8のレンズフードが崩壊したww
社外でいいから良いの無い?

131名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-eDvI [1.75.229.162])2017/09/15(金) 12:33:00.33ID:svEMwitDd
>>130
純正いやなん?
オリオンで買えると思うけど。

132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a233-E8i5 [61.125.49.144])2017/09/15(金) 14:04:42.01ID:U9T+7/Gg0
>>131
あんな機構付いてたらまた壊れますやん。

133名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-puIw [49.98.159.156])2017/09/15(金) 18:03:25.26ID:y7wi8px4d
>>130
んー 40-150mm F2.8ならキャノンのレンズフードが使えたが……
口径が同じキャノンので試してみ。
ただ、広角端がどうなるかだよなぁ。

134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b76c-o7xi [124.34.165.202])2017/09/15(金) 18:18:02.09ID:mUZ8siaZ0
ゴムフードでも買えば?

135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0f6e-lVZ1 [180.52.63.7])2017/09/15(金) 20:27:11.09ID:ZtJCFFTD0
壊れるフード…あり得ねえ
プロレンズのプロってどういう意味合いで名づけたんだろう

136名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-eDvI [202.214.167.137])2017/09/15(金) 21:17:10.93ID:yr3zuuxRM
>>132
12-40ってなんか機構ついてたっけ???
40-150大ぢゃなく?

137名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa67-1/aj [182.251.253.39])2017/09/15(金) 21:36:37.54ID:1ronV1oZa
>>135
扱い方が雑なんだよ

ええ、私も壊しましたよ。壊したから全面両面テープ貼りにしたらそれからは壊れてないよ

138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2cd-SGtB [61.245.67.77])2017/09/15(金) 21:54:01.11ID:oIo4DYVU0
>>130
まじで?
あのフードがあるから12-40はかっこいいのに。純正買いなよ。
てかなんで壊れるんだあれが

139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 62f4-I+8+ [221.184.146.101])2017/09/15(金) 21:58:30.78ID:x7iQE33l0
12-40のフードってそんなカッコいいの?
うp頼む

140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2cd-SGtB [61.245.67.77])2017/09/15(金) 22:04:57.55ID:oIo4DYVU0
フード付けた姿がすごくいいんだよ。
フード単体では、別に普通
フードのない12-40は毛をむしられた愛玩犬のようにしょっぱい

141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 46db-WOos [153.225.228.74])2017/09/15(金) 22:16:18.75ID:NyEvLqgn0
12-40のフードってそんな壊れるもんじゃないと思うが

142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a232-bFnO [61.197.7.21])2017/09/15(金) 22:26:21.38ID:h80iro0A0

143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e40-DVD/ [119.224.222.186])2017/09/16(土) 00:16:19.24ID:uymN4P6y0
JJCの互換フード、国内では入手し難いのがねえ
他のレンズ用のは買いやすいのに

144名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdcf-puIw [110.163.13.249])2017/09/16(土) 06:11:38.28ID:MnXrrpWwd
>>136
二つあるロックボタンだろ。

145名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdcf-puIw [110.163.13.249])2017/09/16(土) 06:12:58.20ID:MnXrrpWwd
>>142
おぉ。そのまま互換品があったのか。
40-150PROも、ちゃんと互換品を出してくれんかな。

146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f11-XDX8 [126.21.127.28])2017/09/16(土) 07:46:33.46ID:PLM5sw0g0
25/1.2レンズに続き17/1.2に45/1.2が出たら
3本揃えてポートレートに使いたい
でも税込合計で50万近くなりそう…

147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6381-OZKj [210.136.215.228])2017/09/16(土) 08:01:12.83ID:wklA1kNr0
>>142
PLフィルター操作用の窓もあるからこっちの方がいいな

ちょうどフードの話題出てるから質問したいんだけど40-150mm の互換フードってないかな?
純正は強度の割に高過ぎる

148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8e39-HAGO [183.180.40.174])2017/09/16(土) 11:00:52.62ID:YM76akId0
フルサイズ買いましょうよ

>>140
フルサイズならもっとかっこいいよ

149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e0c-7r+o [175.177.3.83])2017/09/16(土) 11:43:00.82ID:jACNS+y/0
40-150Proの写りの良さに幸福感でおっぱいなんですがキレの良さってProシリーズ全部そうなのですか?
もしそうなら広&標ズームも買って昇天したいのですが
それにしてもロングレンジズームのくせしてキレの良さにマジ驚いてる

150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e0c-7r+o [175.177.3.83])2017/09/16(土) 11:46:37.56ID:jACNS+y/0
購入検討時はちょっぴり高いなぁだったけど今は安すぎワロタwだわ
安易にコスパ言いたくないがコスパ良すぎだわ

151名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Safa-Xkdo [111.239.206.5])2017/09/16(土) 12:00:29.37ID:wgStdjH+a
>>149
PROシリーズってかオリンパスのレンズは全部そんな感じ

152名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcf-9PWp [110.165.179.229])2017/09/16(土) 12:41:54.71ID:im9ElhuEM
12-40はそうでも無いかな
パナの8-16の方がキレキレの印象

153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e0c-7r+o [175.177.3.83])2017/09/16(土) 13:02:32.83ID:jACNS+y/0
>>151
そうなのw
なら光学性能というよりはカメラ内画像処理のおかげってことなん?

154名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa67-+tv6 [182.251.252.39])2017/09/16(土) 13:14:49.07ID:AeujkJfLa
>>153
オリのレンズでもダメなのはダメだから安心しろ。

155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e8a-+NpA [111.216.160.219])2017/09/16(土) 20:46:18.32ID:Jp9F0yM10
>>149
12-40mm F2.8 Proは広角たんの画質が12mm F2.0を超えてる。
7-14mm F2.8 Proは俺も持ってるから作例うpしよか。

156名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa67-VyCj [182.250.248.36])2017/09/16(土) 21:55:26.09ID:rFFpOLeQa
>>155
広角たんてかわういな

157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9706-YIMy [220.148.119.132])2017/09/16(土) 22:28:26.72ID:wiNZGPwx0
ワイドたん

テレたん

レンズフードって崩壊するの?
変に落下でもさせたら割れそうだけど…
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#26 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚

158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 62f4-I+8+ [221.184.146.101])2017/09/16(土) 22:45:50.36ID:SjFpTOF40
>>157
お、これはピークデザインの何ていう商品かな?

159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9706-YIMy [220.148.119.132])2017/09/16(土) 22:54:03.90ID:wiNZGPwx0
>>158
カフリフトストラップ のCF-2という型番です
私が買った直後に新製品出たようで
現行は CF-BL-3というのがありますね

数日で型落ちになる悲しさよね

160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 62f4-I+8+ [221.184.146.101])2017/09/16(土) 23:00:59.55ID:SjFpTOF40
>>159
回答サンクス
俺は先日クラッチを購入したばかり
お気に入りや~

161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9706-YIMy [220.148.119.132])2017/09/16(土) 23:41:59.65ID:wiNZGPwx0
>>160
私もクラッチと悩みましたけども
とりあえずこちらを買ってみました
L-2リーシュストラップも同時に買って
これまた即型落ち…
E-M5 mk2を買ってそろそろ1ヶ月
目下勉強中です
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#26 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚

162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97c5-QUPF [220.147.1.218])2017/09/17(日) 00:40:14.74ID:6tKwL9tk0
12-100ってそんなにいいの?

163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2273-LR/J [123.198.206.73])2017/09/17(日) 01:10:27.96ID:c706us+o0
>>161
E-M5 mark3の噂ってあるの?

164名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Safa-Xkdo [111.239.209.215])2017/09/17(日) 02:05:00.42ID:5s5QE4aGa
>>162
凄く良いよ。ズーム全域で安定したキレキレの絵が出てくる。ただ使っていて面白いレンズではない。キレキレ便利ズームという新しいジャンルを作ったレンズだと思う

165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b06-91HC [202.216.145.126 [上級国民]])2017/09/17(日) 06:51:03.28ID:Sb5pFL4p0
>>148
重いデカい邪魔い

166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9706-YIMy [220.148.119.132])2017/09/17(日) 11:04:38.71ID:NHqnfUVy0
カメラ買った時にレンズも色々見てきましたけど
12-100mmとか40-150mmとかを弄って
スゲーなぁ、欲しいなぁー、、と
画角の何たるかも解ってないのに(^^)
とりあえず12-40mmだけで楽しい

167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f11-XDX8 [126.21.127.28])2017/09/17(日) 16:05:18.26ID:S9bkV7fg0
>>164
パナでも使えるかな?

168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2269-SGtB [123.230.232.219])2017/09/17(日) 20:37:49.67ID:2cZJDWrt0
そりゃ使えるよ

169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a211-hIIm [219.59.14.22])2017/09/18(月) 11:00:35.14ID:zI+Dz1Sf0
オリのレンズキャップは死ぬほどダサい&使いにくい
中野人、見てる??

170名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FF5b-+tv6 [106.171.20.40])2017/09/18(月) 12:46:08.67ID:CMQKr4MeF
それで単体で買うとパナの倍くらいの値段するんだよね。

171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e8a-+NpA [111.216.160.219])2017/09/18(月) 13:27:59.41ID:3GwAI/FP0
オリの超広角プロレンズで撮った作例うpします

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#26 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚 (9.41MB)
【カメラ】Panasonic LUMIX DMC-G5
【レンズ】オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
【露出情報】F値:8.0、SS:1/40秒
【焦点距離】7mm(35mm換算14mm)

この写真を見て、奴らが無性にかわいく思えてきた。

172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb69-SGtB [218.185.172.90])2017/09/18(月) 13:29:17.43ID:zsUrwBIR0
周辺酷過ぎね?

173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e8a-+NpA [111.216.160.219])2017/09/18(月) 13:34:39.85ID:3GwAI/FP0
>>172
上の作例は慌てて撮ったカス写真だから、真ん中の奴だけ眺めて楽しんで欲しい。
若干ぶれてるし、ピントも合ってるか微妙。

とは言っても、他の作例を見るとやはり絞り開放では周辺の色収差が少し目立つかなと思った。

174名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7f-I+8+ [126.211.59.164])2017/09/18(月) 13:44:27.76ID:Pqy3o0ZHr
パナのレンズキャップは扱いやすいの?

175名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp7f-L5Nq [126.33.5.127 [上級国民]])2017/09/18(月) 15:24:17.90ID:VMZuqLrXp
>>173
周辺がどうとか個体差にもよることはどうでもいい
雰囲気がいいね
この画角ならではのよい作例だと思うよ

176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e8a-+NpA [111.216.160.219])2017/09/18(月) 16:50:57.72ID:3GwAI/FP0
てっきり「キモイ」とか「グロ注意」とか非難されて馬鹿にされると思ってたのに。
みんな心が優しいんだね。ふな○っしーが好きなんだね。

177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b06-91HC [202.216.146.166 [上級国民]])2017/09/18(月) 16:54:57.47ID:d3SYoF4+0
もともとこの手のレンズは周辺が流れていたりするのも味なんだけれども・・・・・・今は厳しいからなぁ

178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 436e-VyCj [114.161.123.113])2017/09/18(月) 17:00:11.52ID:Oic0dxEH0
7-14っていうか、広角レンズでこういう撮り方ってありなんだなぁと思った。

179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e23-VUiJ [111.96.120.221])2017/09/18(月) 18:09:41.78ID:WQMrv3fe0
SIGMAの60mm f2.8を注文した。
価格が安いのが不安だが楽しみだ。
初めてのSIGMAレンズだぜ

180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e8a-+NpA [111.216.160.219])2017/09/18(月) 18:24:38.55ID:3GwAI/FP0
60mmマクロできのこ撮ってきた。
人の顔に見える…

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#26 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚
【カメラ】Olympus OM-D E-M1
【レンズ】オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
【露出情報】F値:4.0、SS:1/200秒

>>179
おめ。作例うpよろ

181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b723-1/BR [124.213.83.192])2017/09/18(月) 22:44:18.59ID:2qynshFk0
60マクロなら深度合成も楽しいぞ

182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 22ea-u5aB [59.168.97.8])2017/09/19(火) 05:20:39.60ID:j5Adg4yU0
>>180
見事な仮性包茎ですな

183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4e23-6hCh [111.96.120.221])2017/09/19(火) 05:29:08.20ID:hQ1UL66K0
179だがここはM.ZUIKO専用だった。
スレチごめんなさい。

184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9632-eDvI [1.33.232.143])2017/09/19(火) 20:20:16.65ID:vNONcE7a0
>>180
サザエさん家のおじいちゃんにみえた。

185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb69-SGtB [218.185.151.168])2017/09/19(火) 20:57:27.90ID:Ed2SJ6j40
>>181
面白いんだが、カメラ側での操作をもうちょっと良くしてほしい・・・

186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2ea-VyCj [27.143.53.45])2017/09/20(水) 23:51:33.60ID:i/sXytQE0
>>179
>SIGMAの60mm f2.8を注文した。
>価格が安いのが不安だが楽しみだ。
>初めてのSIGMAレンズだぜ

見たいな~

187名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp79-igTj [126.255.129.210])2017/09/21(木) 13:51:55.23ID:eevQzRm8p
AFの効く超広角単焦点だしてほしい。laowaの7.5mmのm.zuiko版

188名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-iYDq [182.251.253.49])2017/09/21(木) 14:52:55.82ID:0+Htw8cQa
そう言えばこの間、奥多摩でOM-1持ってる人からシャッター押してくれって頼まれたは
押すときにちょっと緊張したw

189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b1e3-PvnN [180.23.147.156])2017/09/21(木) 16:52:27.23ID:uGPA5IS00
8mm F1.8 Fisheye PROって使い出したら面白いな

190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a96f-Ie1O [60.46.179.45])2017/09/21(木) 19:37:43.87ID:RJAqv1B/0
子供の頃の話だけど 
俺んち母子家庭で貧乏だったからフルサイズ買えなかったよ。。。 
すっげーうらやましかったな、持ってる奴が。 
俺が小6のときにクラスの給食費が無くなった時なんて、 
「フルサイズ持ってない奴が怪しい」なんて、真っ先に疑われたっけ。 
貧乏の家になんか生まれてこなきゃよかった!って悪態ついたときの 
母の悲しそうな目、今でも忘れないなぁ、、。 
どーしても欲しくって、中学の時に新聞配達して金貯めた。 
これでようやく遊べると思ったんだけど、ヨドバシのカメラ売り場の 
前まで来て買うのやめた。そのかわりに小3の妹にアシックスの
ジャージを買ってやった。いままで俺のお下がりを折って着ていたから。 
母にはハンドクリーム買ってやった。いっつも手が荒れてたから。 
去年俺は結婚したんだけど、結婚式前日に母に大事そうに錆びた 
ハンドクリームの缶を見せられた。 
泣いたね、、。初めて言ったよ「生んでくれてありがとう」って。 

まあ、給食費盗んだのは俺なんだけどね。

191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3623-rRtX [111.96.120.221])2017/09/21(木) 20:05:08.25ID:1upOyQ0G0
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#26 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚

SIGMAのレンズ軽くて小さくコンパクト。

192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92ea-zMD4 [27.143.53.45])2017/09/22(金) 00:01:13.20ID:s52xpfLm0
>>191
肝心の写りはどうなんだ

193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3105-XzBy [110.66.128.28])2017/09/22(金) 01:24:26.85ID:R99VrQiT0
単焦点なのにF2.8なのが残念

194名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-jI1x [182.251.252.49])2017/09/22(金) 07:12:17.29ID:XhSsZMb7a
>>191
7-14pro欲しい

195名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-zotP [182.250.243.33])2017/09/22(金) 13:36:34.36ID:B4iY6yQJa
>>192
シグマにはずれなし

196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92ea-zMD4 [27.143.53.45])2017/09/23(土) 16:16:53.63ID:JGgWjc+f0
>>195
うpして欲しいんだよ

197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5eb9-Ie1O [153.136.65.55])2017/09/24(日) 15:04:16.43ID:omdRZZiI0
駅前のカメラ屋でバイトしてたハタチくらいの清楚な娘。
彼女に会いたくて、俺は毎日カメラ屋に通ってた。
代アニ生の俺は金が無いから、買うのはいつもマイクロフォーサーズのレンズ1本。
「袋にお入れしますか」
「そのままでいいです」
コミュニケーションは何時もその会話だけだったけど、俺にとって何より大事な時間だった。

なのにその夏の終わり。彼女は突然髪を茶髪にし、化粧をしてレジ打ちをしていた。
俺の中で何かが壊れた。

「そのままがいいって何度も言ったじゃねーかよ!!」
叫びながらカメラ屋の棚を倒して回る俺。泣き叫ぶ彼女。そして聞こえてくるパトカーのサイレン。

今でも思い出す。5年前、36歳の夏の日。
あれ以来、恋はしていない。

198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 124f-X2TZ [125.1.43.241])2017/09/24(日) 15:27:15.34ID:RWKuUosn0
40過ぎたら恋はしなくていいって話?

199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ce32-bauK [1.33.232.143])2017/09/24(日) 16:37:27.21ID:ngYe8XsG0
>>197
限定のチタンカラーだろ?

200名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-ZuR2 [1.75.4.182])2017/09/24(日) 16:45:09.18ID:jggj61whd
毎日レンズ買うって富豪かよ

201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1223-u2Kv [125.54.72.176])2017/09/24(日) 17:24:51.04ID:2XhiRgsH0
この反応にm43ディスリの>>197困惑w

202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b197-X2TZ [180.58.206.111])2017/09/24(日) 18:59:28.18ID:0CqZUKqm0
7-14、12-100、40-150、どれも欲しいけどどれから買うべきか...

203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 194b-Dc1X [182.167.73.1])2017/09/24(日) 19:05:02.13ID:AG2hAULD0
>>202
俺は7-14、12-40、40-150餅
12-100は予定なし
何を撮る人ですか?

204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b197-X2TZ [180.58.206.111])2017/09/24(日) 19:13:43.29ID:0CqZUKqm0
>>203
主に風景です。夜景も最近撮り始めました。メインは12-40使ってます。そろそろ違うレンズが欲しくて悩んでます

205名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-RbS2 [49.98.166.25])2017/09/24(日) 20:20:02.59ID:uq3Jcjrod
>>204
風景に40-150は要らんのでは?
フィルター付けられるパナライカの8-18のほうが使いでがあるような気もせんではない。

206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e4f-Dc1X [121.92.234.212])2017/09/24(日) 20:33:46.77ID:xxih+UTj0
>>133
どれが使えるのか、よく分かりませんでした。
教えて下さい。

207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9216-U0m0 [219.121.47.135])2017/09/24(日) 21:38:37.15ID:hkOFVpW40
>>202
8-18 一択

208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 69fc-Dc1X [124.40.107.149])2017/09/24(日) 21:45:31.32ID:+OVjXprB0
>>202
どんな風景を撮られるのかがわかりませんが、私は7-14の出番は殆ど無し
渓流なら40mmで足らん時があるので40-150mm

209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 19c4-WgG1 [182.170.171.97])2017/09/24(日) 22:01:16.93ID:HR2p8GtF0
12-100と7.5mmの組み合わせにしてから三脚もcubeになってカメラバッグにする必要も無くなったゾ

210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d26c-Dc1X [221.116.206.229])2017/09/24(日) 22:19:48.11ID:d9iN/ufX0
12-100は堕落への一本道だよな

211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1269-Dc1X [123.230.232.222])2017/09/24(日) 22:52:18.47ID:IyC/xzQY0
むしろ根性養成レンズだと思う
あんなでかくて伸びる暗いレンズを持ち続けるとガッツが養える

212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 922e-V+/r [219.107.201.242])2017/09/24(日) 22:55:14.48ID:Dm2POgiC0
逆に自分は単の稼働率が多くて、最近はズームを持ち出す事もなくなってきてるんだけど
これって変なの?

213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6597-4tNQ [106.72.0.224])2017/09/24(日) 23:02:59.73ID:DX282/LE0
>>212
好きな画角の単焦点がメインになるのは普通
だからそろそろ換算28mmの単を出してくんないかなぁ

214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b56f-CBin [58.93.113.242])2017/09/24(日) 23:06:27.70ID:4zj+IiMa0
気がついたら、12-40のフードが無くなっていた。
フードだけ買うと結構な値段するのね。

215名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd5-RySZ [210.138.6.227])2017/09/25(月) 00:11:45.50ID:QjIi3nuDM
16~200まで満遍なく使うから単焦点での運用は不可能

216名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacd-39ZJ [106.154.62.247])2017/09/25(月) 06:56:34.50ID:dn4aq642a
>>213
15mm f1.7じゃダメなの?

217名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-jI1x [182.251.252.38])2017/09/25(月) 07:15:36.28ID:iYJN+nmKa
>>205
風景でも40-150は欲しいだろ
広角はLAOWA7.5で当面茶を濁しておけばよかろ

218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6597-4tNQ [106.72.0.224])2017/09/25(月) 08:17:39.31ID:h7UQ2Vs+0
>>216
28mmがファインダーいらん程度に慣れてるので
微妙な違いが何とも受け入れ難い

219名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMf5-bQbM [114.22.85.86])2017/09/25(月) 09:09:31.35ID:q7devoUdM
>>218
アスペクト比違うから14mmだって28mmと同じじゃないんだから、15mmでも良いような気もするが

220名無CCDさん@画素いっぱい (USW 0Hed-zGbt [32.210.240.117 [上級国民]])2017/09/25(月) 10:29:12.47ID:F+qAKhknH
JJC互換フードLH-J66(olympus 12-40用)ゲット。これすごく便利ね。C-PL回すためのアクセス窓があるのが嬉しい。

221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2a4-NIHf [93.223.162.83 [上級国民]])2017/09/25(月) 14:36:25.79ID:tal3uEfz0
>>218
どこのレンズに慣れているのかは知らないが、仮にキャノンの28mmに慣れているとしたら
ニコンの28mmにも違和感を覚えるんじゃないか?

レンズ設計は整数で決まるものではないので。

気持ちはわかるが、それを理由に15mmを買わずにいるのはもったいないと思うね。

222名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sada-r+1R [111.239.204.87])2017/09/25(月) 14:57:58.28ID:EmhaBDOPa
意味がわからない

223名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMf5-bQbM [114.22.85.86])2017/09/25(月) 15:15:20.78ID:q7devoUdM
公差があるので公称28mmの実焦点距離が28mmとは限らない。
本当は30mmかも知れない。

224名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-HEJa [182.251.241.13])2017/09/25(月) 15:16:21.65ID:9ALV6JkAa

225名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sac6-kf3b [27.85.206.164])2017/09/25(月) 15:20:47.77ID:LDZZ0VDVa
シグマに作ってもらってライカ銘つけて。忙しいな

226名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-ndbe [49.98.131.206])2017/09/25(月) 15:48:04.72ID:e5a9RcOId
標準域でIS搭載レンズは12-100しかないから選ばれる。
6.5段分のISで撮れる写真があるから、IS非搭載レンズとは一概に比較できない。
ただの便利ズームと決めつける人には、そうしたシチュエーションがわかってないだけ。

227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1269-Dc1X [123.230.232.237])2017/09/25(月) 17:49:25.89ID:gOmti/dt0
手振れ機能無しではもう写真撮れませ~んてか

228名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp79-igTj [126.255.129.210])2017/09/25(月) 17:52:51.38ID:0Ai6rulHp
手ぶれ補正無しで、手持ち2秒できる?

229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1269-Dc1X [123.230.232.237])2017/09/25(月) 18:23:04.03ID:gOmti/dt0
そんなことする必要がそんなにあるとは思えないし
手持ち2秒の写真の何割がほんとに手振れ無しで撮れるか怪しいもんだ

230名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-RbS2 [49.98.172.69])2017/09/25(月) 18:51:09.70ID:BC/R8jb4d
>>229
酸っぱい葡萄

231名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-JacX [49.239.69.34])2017/09/25(月) 19:26:36.73ID:GpHS4rx2M
>>226
そもそも明るければボディのISだけで十分なのでは?

232名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMad-CBin [202.214.230.242])2017/09/25(月) 21:32:42.52ID:W0I41L3OM
>>231
被写界深度を深くしたいから絞りたいねん

233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5569-Dc1X [218.185.128.222])2017/09/25(月) 21:50:28.95ID:qzCUmx4s0
三脚持っていけよw

234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6177-Dc1X [222.228.6.30])2017/09/25(月) 22:00:19.62ID:681WMNUC0
まー、12-40ProやZD14-54ですら、1/1.6秒でもブレない写真が撮れたりするからな。M1mk2は。
12-100何かは秒行けるらしいし、技術の進歩は凄いのか、職人芸というものが廃れる切っ掛け
なのやら。

三脚持って行ったけど、今日は使わんかったよ。そりゃまー、数十秒露光やライブコンポジで
夜景撮る時は三脚使うんだけどさ。普通に。

235名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMda-7Jrl [175.179.197.99])2017/09/25(月) 22:05:44.75ID:zC+H0et3M
重さを気にしてpenと単焦点使っていたんですが、ズームを使いたくなりました
penに 12-100mm F4.0 つけてる人いますか?検索してもほぼ出てこないってことは
使いづらいとかそういうことなんでしょうか。見た目は気にしてないのですが。

236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 696c-PvnN [124.34.165.202])2017/09/25(月) 22:16:15.13ID:OW5mZnco0
>>235

望遠や大きなレンズはファインダー付きで
グリップがしっかりしているカメラほうが使いやすいのは確か。

使ってもいいとは思うけどね。

237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5efb-tzqE [153.171.132.240])2017/09/25(月) 22:44:28.13ID:gZEAawjF0
>>235
pl7に付けっぱなしでお散歩カメラとして使っている。使い辛いってことは無いな。
本体より強力な手振れ補正と、テレ端でもF4をキープできることの恩恵は受けてる。
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#26 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#26 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚

238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b5f4-VNoB [58.92.223.5])2017/09/25(月) 22:50:43.28ID:XyzA+AhU0
あんなデカいレンズ付けてお散歩してるのか

239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b1fb-kf3b [180.34.206.208])2017/09/25(月) 22:51:30.39ID:+yJfnxNn0
うるせーよもやし野郎

240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d9e3-PvnN [118.15.136.107])2017/09/25(月) 22:53:55.25ID:6tstSn9y0
頭悪いにも程がある

241名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMf5-bQbM [114.22.85.86])2017/09/25(月) 22:59:16.69ID:q7devoUdM
おちんぽレンズの大きさはひとそれぞれ

242名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hcd-hoCt [106.72.139.0])2017/09/25(月) 23:10:35.61ID:vnoVAWowH
フジヤにフォーサーズのサンニッパの未使用品が大量入荷してるけど、
オリンパスが在庫を放流したのか?

243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6923-MctK [124.211.251.44])2017/09/25(月) 23:55:37.85ID:oEn7vQER0
一周回ってまたキットレンズの40-150使ってみたけどあれはあれでやっぱ結構コスパいいレンズだね。
ちゃんとピント合えばキレッキレでワロタわ

普段はパナ35-100

244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6923-MctK [124.211.251.44])2017/09/25(月) 23:56:43.31ID:oEn7vQER0
描き足りずごめんなさい、35-100のf2.8ね

245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b5f4-VNoB [58.92.223.5])2017/09/26(火) 02:24:00.88ID:IJW+wSGc0
40-150テレコンキット合わせて買ったんだけど
テレコン使うと暗くなるよね?望遠撮りたいけどどれくらいの距離か分からないときはテレコン付けて行きますか?

246名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMf5-bQbM [114.22.85.86])2017/09/26(火) 03:01:50.67ID:KnRgTGWhM
テレコンは持って行けば良いと思うよ

247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b2f4-hoCt [115.176.109.66])2017/09/26(火) 03:30:37.95ID:hFa1G46d0
ぶっちゃけテレコン無しで撮ってトリミングすればいいだけだろ
テレコン付け替えるぐらいなら300mm単焦点やらLumixの100-400やら付け替えた方が運用楽だと思う
ぜってーテレコン使うわぁーってなもんで買ったんじゃないなら押し入れにGO!

248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b5f4-VNoB [58.92.223.5])2017/09/26(火) 04:51:36.04ID:IJW+wSGc0
そんなにテレコン使うと写り悪くなるの?

249名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-IkPz [182.250.248.43])2017/09/26(火) 09:26:09.82ID:mhbIPatva
>>248
俺のは悪くなる
40-150の切れ味がなくなる

250名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp79-XBbO [126.245.2.159])2017/09/26(火) 09:34:37.87ID:W3F7AWVcp
>>226

>6.5段分のISで撮れる写真があるから、

のところがキモな訳で、「6.5段分のISで撮れる写真」というのが
わからない/撮らない人にとっては無用の長物なのさ。
もちろん、「6.5段分のIS」というスペックに満足してるだけの人もいる。
そういう人は「6.5段分のIS」の価値をそれなりに享受してる。
しかしそれは「フルサイズでなきゃ撮れない写真がある」
とか、「明るいレンズじゃなきゃ撮れない写真がある」と言いつつ、
本当にその性能を使った写真が撮れてるか?というのとは別の話。

251名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-C7uG [1.75.3.124])2017/09/26(火) 11:49:32.36ID:ZMVDAcRSd
被写体ぶれは補正出来ないからなあ
半押し時の手ぶれ補正もオフにしないといけないし

252名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc6-bLpa [61.205.103.141])2017/09/26(火) 12:42:20.00ID:JG8wC6poM
9-18いいよな。
あの見た目にも関わらず、値落ちもあんまりしないし。
マイクロフォーサーズならではのレンズと言って良いのでは。

253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b5f4-VNoB [58.92.223.5])2017/09/26(火) 23:07:33.54ID:IJW+wSGc0
PROシリーズで12-100mmF4.0レンズと25mmF1.2レンズの両方持ってたとしたら
普段街歩きのスナップ撮りに出かけるときにボディに装着しておくならどっちですか?

254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3623-drIq [111.96.120.221])2017/09/27(水) 06:36:24.27ID:V2RIJLpB0
25でスナップって撮りづらくないですか?
「見たまま」を撮るならもうちょっと広角がいいと思います。

255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8111-hoCt [126.21.127.28])2017/09/27(水) 07:47:26.89ID:nFUgmm3x0
ただ17より広角だと余計なモノも写り込むから
ノーファインダーなら25/1.8は画角が身につけば使いやすい

256名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-RbS2 [49.98.166.140])2017/09/27(水) 07:48:16.10ID:GSlODg6bd
LUMIX G 20mm最強
AF遅めだけど

257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f640-L0i4 [119.224.222.186])2017/09/27(水) 09:30:44.82ID:1bzEkL9K0
換算40は使いやすいよね。
手放しちゃったけど良い写りだったし。
ササっとスナップするには17mmのスナップショットフォーカスも便利だね。

258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 629b-Dc1X [101.141.89.54])2017/09/27(水) 22:41:14.21ID:9v6iJQ1x0
AFが遅いのが最大のネック
で結局15mm f1.7とX-cap2に移行してしまった
画角は大きく変わるんだけどスナップだったらこっちの方が使い勝手よかったよ

259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW de3e-7WRT [143.189.92.105])2017/09/29(金) 01:58:58.22ID:LevPWgml0
15mmだと少し広すぎる
個人的に17mmが好き

260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaa4-707h [93.223.162.83 [上級国民]])2017/09/29(金) 06:22:38.93ID:l0bWyvn20
オリとパナで、被りつつも補いあっているのがMFTの良いところだな。

261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1511-sUum [126.59.253.61])2017/09/29(金) 07:21:02.27ID:lp5LTQmm0
17mmのフードはどうしてますか?

262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1511-asy+ [126.21.127.28])2017/09/29(金) 08:02:54.82ID:MWSVB8aH0
別売りでしかも高いのが難点
他社なら安っぽくてもフードが付いているのが当たり前なのに

263名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp9d-dCdE [126.254.72.253])2017/09/29(金) 15:53:58.21ID:LAMOE1DtpNIKU
>>261
75-300mmも45mmも純正買ったけど、17mmはフジツボにしてる。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000439789/SortID=16940961/

264名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 6ae4-xNFb [157.107.174.50])2017/09/29(金) 18:00:24.60ID:n9sfa5hF0NIKU
>>260
IPアドレスから住所を検索できます。

IPアドレス、またはドメインを入力してください。

検索結果 

IPアドレス 93.223.162.83
ホスト名 p5DDFA253.dip0.t-ipconnect.de
プロバイダ 未入力
国 Germany
郵便番号 40213
都道府県 Nordrhein-Westfalen
市区町村 Dusseldorf
緯度 51.2217
経度 6.77616

265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e40-KGFi [119.224.222.186])2017/09/30(土) 00:46:51.00ID:6Et/ESbq0
まだいるのかこのキチガイ

266名無CCDさん@画素いっぱい (ワイマゲー MM12-gD9h [111.87.58.9])2017/09/30(土) 00:51:13.42ID:YVSLP7hsM
>>260はドイツから書いてるの?

267名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3a-sUum [153.154.198.214])2017/09/30(土) 13:41:57.20ID:kSkqTnFZM
>>263 ありがとう >>261です。
純正は使い勝手が悪そうだし、どうしようかと思ってました。
良いのを教えてくれてありがとうございました。

268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de8a-1y33 [111.216.160.219])2017/09/30(土) 23:30:16.36ID:JO7TD3Rg0
7-14mm Proですんげえいい写真が撮れた。
もうそれだけで満足。
あの感動を記録に残せたのは自分にとって本当に幸せ。
感動を、感動したままをそのまま作品として残せた。
明日も明後日も来年も、死ぬまで感動を追い続けるのが我が人生。
370円でこんなに感動できるなんて。

269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fae4-5Mmi [133.208.214.107])2017/10/01(日) 04:12:14.01ID:ZKwtqCQZ0
370円?

270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e23-XqWy [119.106.50.176])2017/10/01(日) 08:22:23.25ID:klN5nCh/0
電車代かな?

271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a73-hBJu [123.198.206.73])2017/10/01(日) 09:20:35.10ID:0HJB1AGL0
>>268
そんなに安いならおれもひとつ買おうかな
どこで買ったの?

272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 054b-19Ff [180.146.210.128])2017/10/01(日) 09:25:10.23ID:CDPr9FlN0
スタバより安いな

273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f16e-rf/S [114.155.101.76])2017/10/01(日) 10:35:11.09ID:TfBvhQlC0
>>271
近所の質屋さんのワゴンに放り込まれてました。
質屋さんの店頭は定期的にチェックしていますが、結構掘り出し物が有りますね。


lud20171001104014
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1503809691/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#26 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>24枚 」を見た人も見ています:
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#38
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#41
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#43
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#35
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#24
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#40
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#34
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#15
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#39
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#16
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#30
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#25
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#27
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#28
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#48 (45)
LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#90[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#91[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#143[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#127[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#99[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#153[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#142[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#123[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#146[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#107[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#100[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#116[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#95[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#130[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#133[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#121[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#154[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#147[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#151[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#145[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#113[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#110[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#122[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#137[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#152[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#128[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#108[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#79[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#140[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#155[M.ZUIKO] (4)
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#152[M.ZUIKO] (78)
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 104
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 103
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 111
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 156
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 127
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 93
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 131
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 132
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 136
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 128
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 158
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 137
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 145
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 140
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 129
16:35:20 up 87 days, 17:34, 0 users, load average: 11.24, 10.52, 10.25

in 0.03964900970459 sec @0.03964900970459@0b7 on 071405