dupchecked22222../4ta/2chb/594/38/dcamera148153859421751600397 [M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1481538594/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
ぽい 転載ダメ©2ch.net (プレステPW 1ba6-qEAm [219.110.154.44])
2016/12/12(月) 19:29:54.54 ID:pX0vd+Qb01212
他社批判無しにまったりといきましょう。

荒らしの出入り厳禁!
煽り・手振れお断り!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい (プレステPW 1ba6-qEAm [219.110.154.44])
2016/12/12(月) 19:30:33.74 ID:pX0vd+Qb01212
書き込む前に読んでね!
<他人に迷惑をかけるのはやめよう>
http://info.2ch.net/index.php/書き込む前に

<前スレ>
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#21
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479387821/
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい (プレステPW 1ba6-qEAm [219.110.154.44])
2016/12/12(月) 19:30:58.34 ID:pX0vd+Qb01212
<公式サイト>
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/index.html

<M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO ☆ NEW ☆>
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/25_12pro/index.html

<M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ☆ NEW ☆>
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/12-100_4ispro/index.html

<M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro ☆ NEW ☆>
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/30_35macro/index.htm
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい (プレステPW d79b-qEAm [113.213.199.253])
2016/12/12(月) 19:32:38.80 ID:dVHJGYdU01212
■公式サイト
◇α6300: 製品情報 http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/
◇α6500: 製品情報 http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/
◇Eマウントレンズ http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◇カメラアプリ http://www.sony.jp/camera/pmca/

※前スレ
Sony α6300 / α6500 Part19 【本スレ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1480397105/

※関連スレ
Sony α7 / 7Ⅱ Part78
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1453564988/

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1473998324/

Sony α Eマウントボディ用マウントアダプター13
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1467371804/

Sony α6000 Part32
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1460189213/

Sony α5100 Part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419609608/

※ワッチョイ使用スレ
Sony α6300 Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457907512/

Sony α6300 Part7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1459377466/
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい (プレステP 3fd8-ZZzq [117.18.166.201])
2016/12/12(月) 19:41:53.85 ID:Vwmws4V701212
ZDフォーサーズのスレッドが消滅しているから、M.Zuiko「専用」は外して次から統合していかない?
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい (プレステP MM07-XgZf [49.239.73.17])
2016/12/12(月) 20:02:53.97 ID:tR8Vq+/eM1212
>>5
それを口実にパナが入ってくるだろ
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fd8-ZZzq [117.18.166.201])
2016/12/12(月) 23:31:18.55 ID:Vwmws4V70
パナとは喧嘩別れしたのか。
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spfd-4QSh [126.236.37.195])
2016/12/13(火) 00:53:07.64 ID:AAvg55bup
別にパナが入ってきたからといって困ることもないから、一緒て構わないよ。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5953-jjh8 [150.31.31.13])
2016/12/13(火) 09:13:45.11 ID:4ca+e0pr0
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚

25mmF0.95をF4.0まで絞って撮った写真
これってどうなの?
わりと画質いいような気がするけど
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e5dc-13BE [180.44.1.249])
2016/12/13(火) 12:51:08.95 ID:mHmIrKvP0
>>9
個人的には凄く良い様に思うね。
四隅若干甘いけど、解って使ってれば問題ないし。
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM95-XgZf [210.130.191.64])
2016/12/13(火) 13:14:47.68 ID:+NdcWtJKM
>>9
スレタイ読め
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5953-jjh8 [150.31.31.13])
2016/12/13(火) 13:54:22.45 ID:4ca+e0pr0
>11
ええやん
12-100が評判だから比較してもらおうと思いました。

確か3年前ぐらいは75mmF1.8と25mmF0.95がμ4/3最高画質という
評価があったような記憶がある。
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5953-jjh8 [150.31.31.13])
2016/12/13(火) 13:56:12.53 ID:4ca+e0pr0
あとよ、フォーサーズレンズのことはばんばん投稿するから
オリンパスは生産終了してんじゃねーよ
あのレンズ群なしで納得してもらえるのかよ。
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5953-jjh8 [150.31.31.13])
2016/12/13(火) 13:58:00.61 ID:4ca+e0pr0
>10

すんません。純正じゃないフード付けて4隅ちょっとケラれてます。
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e5dc-13BE [180.44.1.249])
2016/12/13(火) 15:10:49.23 ID:mHmIrKvP0
>>14
あ、そうなんだ?
じゃあケラレ無しだと隅々までカッチリ写りそうだね。
私的にはMFって所で躊躇しちゃってるレンズだけと、やっぱ魅力感じるわ。
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e542-drn7 [180.56.238.162])
2016/12/13(火) 15:51:34.00 ID:kkPuD0Ct0
ワッチョイとIPか アホ丸出しやな
IP表示されたら書込みする人が減るのに・・・
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM07-YmwQ [49.239.76.28])
2016/12/13(火) 18:20:39.23 ID:ES1tJXvvM
>>16
スパーハカーに攻撃される?
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fd8-ZZzq [117.18.166.201])
2016/12/13(火) 18:21:43.87 ID:TgKbCloP0
そうか、コシナや他多数のメーカーがレンズ出してるよね。
統合の方が、まとめて目に入りやすくて便利なんだけどな?
パナくらいの規模があれば別でもいいかって気はする。
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e93c-caEn [126.87.244.242])
2016/12/13(火) 19:07:51.39 ID:8UNCSVlV0
>>18
総合スレならすでにあるやん
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd07-j1Yw [49.98.165.197])
2016/12/13(火) 19:10:39.39 ID:Do1YR3Wmd
>>18
パナOKの総合スレも過疎ってるからね…
[MFT]マイクロフォーサーズレンズ総合82[オリンパス以外] [転載禁止]©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1429444284/

日中サボっての会社から書き込みできなくなったけど、仕事に専念して全うな人生に戻ります。

しかし、いよいよ来週末MARK2をお迎えして40-150PROで羽田に撮りに行くのが楽しみ~
PROレンズの性能MAXだね!
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7776-Ts63 [1.0.83.73])
2016/12/13(火) 19:21:30.50 ID:YzVtCiEh0
いい組み合わせだな
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 238a-dpej [111.216.163.167])
2016/12/13(火) 20:13:39.33 ID:QXNnhFt60
>>9
レンズ購入の際に比較対象になるからMFT(FT)の作例は大歓迎。

25mm/F0.95ってこんな写りするんだね。でも何だか中途半端な画質に見える。
極端に悪いわけでもないし、極端にいいわけでもない。非常用の予備には使えるって感じだね。
やっぱりノクトンはボケ一本勝負オンリーのガチムチ兄貴専用レンズなんかなぁ。
マニュアルフォーカスってところも漢を感じる。AT限定は軽自動車でも乗っとけってか。

ノクトン:ハッサン
ノクチクロン:テリー
45mm/F2.8 マクロ:ハッサン
60mm/F2.8 マクロ:テリー
8mm/F1.8 Fisheye Pro:ハッサン
7-14mm/F2.8 Pro:テリー
25mm/F1.2:ハッサン
25mm/F1.8:テリー
Reflex 300mm/F6.3:ハッサン
300mm/F4.0 IS Pro:テリー
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fd8-ZZzq [117.18.166.201])
2016/12/13(火) 20:20:03.15 ID:TgKbCloP0
>20
そうなのか、自分もみてなかったよ、うん。
過去に何かあって喧嘩別れでもしたのかと思うくらい別個になってるんだねー。
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM95-XgZf [210.130.191.64])
2016/12/13(火) 20:25:37.54 ID:+NdcWtJKM
じゃー次スレはパナ以外にするか
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fd8-ZZzq [117.18.166.201])
2016/12/13(火) 20:26:54.76 ID:TgKbCloP0
>9
ノクトンは25mmと17.5mmしか持ってないけど、25mmF0.95は絞ると凄くクリアで高解像力だと思う。
開放はボケボケだけどF5.6くらいで他にない澄んでシャープな画質になる。
他のマイクロレンズと違って無理な補正してなi
自然な視界というか、そんなイメージ。
今度の25mmF1.2も綺麗に収差補正されてていいけど、負けず劣らずで解像感は上だと思う。
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fd8c-vWSn [112.71.187.122])
2016/12/13(火) 20:47:55.89 ID:xeqb0C9p0
12-100ほしい・・・300買ったからお金が・・・・
でも年末年始持って遊びたい・・・proは貯金マッハで減って怖い
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e5dc-13BE [180.44.1.249])
2016/12/13(火) 20:49:34.97 ID:mHmIrKvP0
>>26
300羨ましい
とても手が出ない
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF07-j1Yw [49.106.193.72])
2016/12/13(火) 20:51:36.29 ID:bixZLDGVF
>>24
次は[オリンパス・シグマ・コシナ等]マイクロフォーサーズ用レンズ[パナソニックお断り]#23で総合スレ決定?
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxfd-bWKG [126.162.106.54])
2016/12/13(火) 21:22:37.42 ID:YeV4QLN0x
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414331372/
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1417112459/
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1417899082/
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419339523/
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1420100516/
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1421949677/
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1425236832/
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1431553075/
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1433699991/
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1436304879/
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxfd-bWKG [126.162.106.54])
2016/12/13(火) 21:23:07.11 ID:YeV4QLN0x
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1439757023/
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#12
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1444916804/
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#13
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1449236691/
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#14
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452019698/
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#15
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1453633269/
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457008172/
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#17
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1461032558/
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#18
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1465817447/
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#19
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1470219123/
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#20
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1474682062/
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#21
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479387821/
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd07-j1Yw [49.98.165.197])
2016/12/13(火) 21:40:42.99 ID:Do1YR3Wmd
>>30
やっぱZUIKO愛ですね。
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a75b-qXaE [121.108.118.139])
2016/12/13(火) 22:49:49.84 ID:aByZnNMg0
>>26
300mmF4.0何に使うの?
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fd8c-vWSn [112.71.187.122])
2016/12/13(火) 23:17:52.36 ID:xeqb0C9p0
>>32虫や鳥撮るから買ったんです。ほしいなーと思ってたときに、ふとレンズ代金ほぼぴったりのお金が入り、勢いで買いました。
写りも綺麗で楽しいし満足感あるんだけど、ふとしたブラブラお出かけでは使いにくいから12-100があればなお良いなぁって・・。はい、沼。貯金します・・・
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7776-Ts63 [1.0.83.73])
2016/12/13(火) 23:27:24.77 ID:YzVtCiEh0
12-100買ったら12-40が無駄になる?
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e1a1-Bhnc [106.73.10.64])
2016/12/13(火) 23:49:11.56 ID:YDhAyKbD0
>>34
なる
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-UMPh [182.250.253.226])
2016/12/13(火) 23:54:17.38 ID:xc62KMEVa
12-40ほど寄れないんじゃないの
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e1a1-Bhnc [106.73.10.64])
2016/12/13(火) 23:55:47.04 ID:YDhAyKbD0
マクロ撮らん
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e742-WrC4 [153.135.242.2])
2016/12/14(水) 01:19:50.59 ID:L80Mpnms0
綺麗なゴーストの輪ができた
(12-100mm/f4,Pana G8)
f4
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
f8
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
f11
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
f16
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
f22
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5953-jjh8 [150.31.31.13])
2016/12/14(水) 04:15:18.15 ID:2/ExGo+t0
D5にいいレンズ付けて撮られると絶対勝てないと思うけど
それ以外の機種だとそんなにうらやましいほどの画質差はないよな

ボケないけど
つーか、被写体との距離1m~3mのボケのなさがマイクロの不満
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5953-jjh8 [150.31.31.13])
2016/12/14(水) 04:17:42.30 ID:2/ExGo+t0
悪魔のレンズ12-100mm
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e93c-xm+r [126.125.134.99])
2016/12/14(水) 07:58:03.24 ID:2yuiwo9D0
室内ポートレートで使うにはちょっと暗いのでは?
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b38-e4T6 [219.111.173.35])
2016/12/14(水) 08:45:00.63 ID:BzDaYUmK0
12-100は解像は良いけどとにかく逆光に弱い。
太陽がフレームインするような場合ゴースト、フレアー発生必至だし、日向と日陰が
入った構図で日陰側のコントラストが低下する現象が見られる。
フードが役に立ってない気がする。
高倍率にしては高性能、と割り切るべきで12-40が要らなくなるとまでは思わない。
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a77b-PaBt [121.116.217.83])
2016/12/14(水) 09:15:46.69 ID:j/4iGgIa0
フルサイズでもどうせf2.8まで絞るし
それなら深度深いm43の方が使いやすい
と考えてるな俺は
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b1fd-uxbh [114.160.219.158])
2016/12/14(水) 09:19:08.27 ID:z2JjtgaZ0
>>42
日陰側のコントラスト低下ってこういうこと?
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
ゴーストやフレアに関してはもうそういうものだと割り切って
表現の一種として組み込んでしまえばまぁ…
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM07-XgZf [49.239.67.33])
2016/12/14(水) 09:20:42.70 ID:aCzWnZYvM
>>39
エアーおつ
ニコンはフラッグシップ=最高画質ではないんだなぁ
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e93c-caEn [126.87.244.242])
2016/12/14(水) 10:03:07.63 ID:6KDWfaKa0
>>42
高倍率ズームのフードが役に立つわけないですからね
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spfd-YmwQ [126.152.198.209])
2016/12/14(水) 10:09:57.77 ID:8Xy6cdtjp
>>38
( ;∀;)イイハナシダナー なんてね。

実用域ではほとんど出なくて、小絞りボケを無視して絞れば光芒も出せると。
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spfd-YmwQ [126.152.198.209])
2016/12/14(水) 10:20:04.86 ID:8Xy6cdtjp
>>42
12-100が特に逆光に弱いという事実は存在しない。
頻繁に出るなら絞りすぎ。異常に絞りすぎる設定のプログラムを何も考えないで使ってるだろう。それはダメ。
ズームでフードが浅すぎるなんてのも物理的に当たり前で、条件に応じてハレ切りするのは単なる常識。
35mm辺で40-150の深いフードでもケラレが出なくなる。
12-40ではプリズムの分光みたいな派手なのが出るけど、それが出ない分だけむしろ逆光に強い。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spfd-YmwQ [126.152.198.209])
2016/12/14(水) 10:23:14.18 ID:8Xy6cdtjp
12-40や40-150とは1段違う点で別モノ。
高倍率として異例なほどに高性能なのがポイント。
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spfd-YmwQ [126.152.198.209])
2016/12/14(水) 10:32:38.67 ID:8Xy6cdtjp
>>43
ノシ
近接でボケボケにならないし、ボディー内手ぶれ補正が強力なので三脚の必要性が激減してとても助かる(喜)
ポートレートとかはさすがにボケ不足だけど、800を持ち出すだけのこと。なんだけど、最近あんまり撮ってない。
バッテリーは全て上限5割程度運用で、インフォタイプは全て劣化ゼロ維持中。
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMb7-6LJV [153.159.83.251])
2016/12/14(水) 11:12:39.18 ID:c2q1ERK6M
>>42
換算24mmでケラれないフードは
ほとんどレンズ保護用でしょ
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spfd-4QSh [126.152.3.92])
2016/12/14(水) 12:28:43.74 ID:Tv5Q5jNzp
>>48 高倍率ズームをあまり知らずに
自分の持ってる二、三本と比べてるのだろう
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM95-3oeD [210.149.250.92])
2016/12/14(水) 12:45:15.96 ID:YXlQXqfKM
>>49
しかし、現時点で流通量に難あり。

既に金払ったのだから、早く欲しいよう。
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM07-3oeD [49.239.69.92])
2016/12/14(水) 14:45:54.27 ID:YgNBBcWrM
>>43
フルサイズだと被写界深度が浅すぎるケースがあって、そこで絞ると暗くなるのが弱点だと思う。
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spfd-YmwQ [126.152.198.209])
2016/12/14(水) 15:18:38.13 ID:8Xy6cdtjp
近接だと絞っても足らないからね。
小さい部品の説明写真とかだとコンパクトが最適なんて事もあるし。
フォーカスブラケットの合成もありになってるけど。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae5-YmwQ [106.161.221.177])
2016/12/14(水) 15:47:23.97 ID:mGsBLM4Za
m4/3でさえ、花にとまった蜂とかマクロで狙う場合、被写界深度の浅さに苦労するからね。
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spfd-YmwQ [126.152.198.209])
2016/12/14(水) 15:51:36.61 ID:8Xy6cdtjp
>>53
発売日にサッサと買って使い倒す、うっふっふ
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e93c-Bhnc [126.87.244.242])
2016/12/14(水) 16:03:07.12 ID:6KDWfaKa0
>>54
絞って暗くなるけど高感度画質も上だから結局のところセンサーが大きい方が画質は上
近接撮影の場合は撮影倍率の関係でm4/3の方が有利な場合もある
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spfd-YmwQ [126.152.198.209])
2016/12/14(水) 16:23:23.41 ID:8Xy6cdtjp
>>58
やたらに絞ったら小絞りボケでボロボロになるということもあるから。
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMaf-Bhnc [61.205.82.149])
2016/12/14(水) 17:12:16.47 ID:QnclZcoBM
>>59
同じ被写界深度まで絞ったら小絞りボケの大きさも同じになる
結局のところフォーマットの差はない
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bc7-xm+r [219.161.110.33])
2016/12/14(水) 17:17:07.00 ID:gAYtXLBf0
>>58
高感度は確かにそうだけど、絞って夕方の空の写真を撮ったりするとD750は塗り絵になっちゃう。
現像なしならE-M5 無印+25mmでも750より個人的には画質良くて綺麗に見える。
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd07-wcCY [49.98.8.131])
2016/12/14(水) 17:38:45.25 ID:KyG01UqUd
11/22オリオン予約の12-100について発送通知連絡あり。
昨日まで出荷待ちから、一気にステータスが進んだので驚き。
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e93c-Bhnc [126.87.244.242])
2016/12/14(水) 17:44:01.23 ID:6KDWfaKa0
>>61
一般論とお前個人の感想をごっちゃにするなよ
スモールフォーマットの方が画質がいいならコンデジが最強になっちゃう
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fd8-ZZzq [117.18.166.201])
2016/12/14(水) 17:55:20.13 ID:l93HWxn10
コンデジを例に出していうのは極論だなあ でも被写界深度と高感度で相殺されるのはその通り。 しかしボディ内手ぶれ補正分で手ぶれ補正ナシレンズのフルサイズより有利なのは間違いない
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd07-j1Yw [49.98.172.191])
2016/12/14(水) 19:13:51.91 ID:O77FEehKd
M1-MarkⅡでサンヨンのAFすっぽ抜け・迷いは改善されてるのかが興味深々。
無印は電車や航空機のライトですっぽ抜けピンぼけ量産だったんだけど。
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM07-XgZf [49.239.67.33])
2016/12/14(水) 19:16:19.25 ID:aCzWnZYvM
>>63
実写においてはマイクロフォーサーズが一番画質がいいんだぞ
フルより中版よりもちろん1インチよりもいいんだそ
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF07-8RvK [49.106.192.14])
2016/12/14(水) 19:23:29.74 ID:B3snij1cF
画質とは。から定義しないとなぁ。
解像 階調 色再現 ノイズ ボケ味…
ノイズとボケ味はセンサーサイズの差で不利として、
その他の部分かな。
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f57d-WrfC [220.156.93.169])
2016/12/14(水) 20:04:07.54 ID:aoxXHXoo0
>>62
同じく。ちなみにオリオン予約は11/24。
一定数量が海外工場からエア便で届いたんだろうか
来週はmk2の出荷で忙しそうだし、今週を逃すと年内はダメかと思っていた
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae5-YmwQ [106.161.229.202])
2016/12/14(水) 21:56:13.40 ID:6igLngaTa
フルサイズ一眼持ちだが、確かに場合によってはm4/3の方が高画質で撮影出来る場合はあるよ。
ズミ12mmF1.4と5段分のボディ内手振れの組み合わせとか。
まあ、結局レンズ次第だね。
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e93c-Bhnc [126.87.244.242])
2016/12/14(水) 22:01:07.79 ID:6KDWfaKa0
>>69
場合によっては。
つまり一般的には大センサーの方が高画質
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae5-YmwQ [106.161.234.23])
2016/12/14(水) 22:13:07.93 ID:EEikAVZ1a
周辺画質は基本的にm4/3の方が画質良いと思う。
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fd8-ZZzq [117.18.166.201])
2016/12/14(水) 22:18:10.17 ID:l93HWxn10
>69
そうそう、両方持ってるとお互いの良さがよくわかる。
ラージフォーマットが常に偉いかのように煽ってくるのがバカバカしいと思える。
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf3c-WrC4 [221.16.178.205])
2016/12/14(水) 22:22:17.96 ID:AdUciK9N0
>>63
画質って個人で感じるもんじゃ?
解像度とかと違って数値で表せないし。フルサイズで安物レンズよりm4/3にPROレンズのほうが画質いいって思わないか??
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf3c-WrC4 [221.16.178.205])
2016/12/14(水) 22:26:07.48 ID:AdUciK9N0
>>72
ほんとそれ!海外に持っていくのにフルサイズ+便利ズームよりO-M1とPROレンズの方が満足な写真撮れるのに気が付いた。
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e93c-Bhnc [126.87.244.242])
2016/12/14(水) 22:29:25.24 ID:6KDWfaKa0
>>73
別にm4/3をディスってるわけじゃ無いのよ?
トータルのバランスがいいから俺もm4/3を使っている
もしくは最小のシステムカメラだから

システムの大きい方から小さい方まで画質って意味ではヒエラルキーがあって、個々人がコスト・可搬性のバランスを考えてどれを選択するかってだけの話
もしくはメーカー独自の性能を

なぜか自分の選んだフォーマットだけ偉いみたいな言い方が滑稽なだけ
被写界深度メリットなんて最たるもの
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd07-8RvK [49.97.97.68])
2016/12/14(水) 22:41:16.07 ID:tM8x1NK+d
画質はレンズ、センサー、画処理、の3つで決まる。
そのうちのセンサー、しかもサイズだけで
高画質だと言ってるのマジで阿呆だなw
野球の投手だって球速だけで良し悪しは決まらない。
コントロールやスタミナ、牽制の上手さ、
守備の上手さ、いろいろあるからね。
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 998c-ys8Q [182.164.13.17])
2016/12/14(水) 22:41:49.92 ID:bSdvulCx0
>被写界深度メリットなんて最たるもの
「フルサイズはボケがいい」とアホさ加減では全く互角だね
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd07-8RvK [49.97.97.68])
2016/12/14(水) 22:43:04.96 ID:tM8x1NK+d
画質のどの部分の話なのかも分からないし。
解像なのか階調なのか色再現なのか。
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e93c-Bhnc [126.87.244.242])
2016/12/14(水) 22:47:27.32 ID:6KDWfaKa0
>>76
だよね、m4/3が最強だよね!
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e93c-Bhnc [126.87.244.242])
2016/12/14(水) 22:48:37.61 ID:6KDWfaKa0
そうやって過剰反応するのが滑稽だわ
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e1a1-Bhnc [106.73.10.64])
2016/12/14(水) 22:52:40.55 ID:WmBwglfz0
俺はオリンパスのカメラとレンズが好きだから使ってる
初めはE-300からだ。
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e93c-Bhnc [126.87.244.242])
2016/12/14(水) 22:55:15.78 ID:6KDWfaKa0
いや、すまんかった。俺が悪いよなコレ
レンズの話をしよう
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a77b-PaBt [121.116.217.83])
2016/12/14(水) 23:09:58.88 ID:j/4iGgIa0
フルサイズがでかすぎなんだよ
昔のフィルム一眼レフの普及機レベルで
小さく軽く作って欲しい
APS-Cは録な純正レンズ出ないし
消去法でマイクロフォーサーズになる
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0d-gux2 [182.251.252.4])
2016/12/14(水) 23:23:49.15 ID:ZlLM8mjsa
OM-1サイッキョ
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75b-AuHL [121.110.6.252])
2016/12/14(水) 23:25:26.65 ID:nosbnxqd0
12/2オーダーの12-100 が、出荷準備中に変わった!
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b46-WYua [211.1.200.223])
2016/12/14(水) 23:34:20.31 ID:e6vNQFoa0
12-100PROをPENと組み合わせるのはアリ?
ボディ3軸補正も強化されるのかな?
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 405b-vLmt [121.108.118.139])
2016/12/15(木) 00:33:38.43 ID:7CQl1aE70
>>85
12mmF2.0頼んだくせに何言ってんだこいつって思ったが、12/27って感じ日付だったんだな
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 405b-Em61 [121.110.6.252])
2016/12/15(木) 00:43:21.87 ID:2Le/E9Jx0
>>87
あはは、それそれ!
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM94-DbiM [49.239.76.76])
2016/12/15(木) 01:06:23.40 ID:lUguuA3HM
m43はフルサイズより2段高画質だ
APP-C相手なら3段だ
勝負にならん
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa17-f0Z7 [106.161.218.10])
2016/12/15(木) 01:11:17.39 ID:ZyVljJjTa
なんの話だ?狂信者装った荒らしか?
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8efd-gSe6 [123.219.110.169])
2016/12/15(木) 03:54:59.32 ID:R0w9zFe+0
m4/3はフルサイズの1/4の画質
オリ本体で5段の手ブレ補正
キヤノンのレンズで4段
三脚ハイレゾ撮影で5000万画素

三脚を使った風景撮影なら理論上互角
手持ち夜景はm4/3が弱め
ポートレートやスポーツ撮影はフルサイズの圧勝ということになるな
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dc5b-ah9N [125.54.135.97])
2016/12/15(木) 07:05:36.98 ID:eY+GbOcp0
>>86
PM2につけてみたけど、レリーズ前はものすごくIS効きまくってるのにいざシャッター切るとブレて写る。
ファームで改善されるかもしれないけどなんか期待通りに動いてくれない印象。
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa17-f0Z7 [106.161.218.10])
2016/12/15(木) 07:17:37.55 ID:ZyVljJjTa
シャッターショックブレじゃない?
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM82-Wyfg [219.100.138.118 [上級国民]])
2016/12/15(木) 07:22:09.00 ID:sK+yixa7M
>>91
突っ込みどころ多すぎて、釣り濃厚だけど。
とりあえず「1/4の画質」というのは乱暴過ぎないか。何を指してんだよ画質って。
あとオリンパスもレンズ補正始めてるの知らんの?
12-100PROはレンズだけで5段、かつボディとのシンクロ手ぶれ補正で最大6.5段だよ。
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd8-jFiT [61.205.93.18])
2016/12/15(木) 08:08:57.19 ID:aU9Fv22QM
>>92
レンズ補正優先にしてる?
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-2LdR [49.98.171.117])
2016/12/15(木) 08:31:33.02 ID:DTGcIqtnd
>>75
システムカメラとしてはNikon1やペンタQもあるにはあるけど、レンズがそろってない印象。
ペンタQは大口径超望遠に特化してくれれば面白かったと思うんだけどね。
Niko1も、もう少し大口径のラインナップが充実して欲しい。
EOS MやNEXはレンズが巨大化するし。

するってぇと、m43に落ち着く。
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-DbiM [210.130.191.59])
2016/12/15(木) 09:10:55.74 ID:OUINAoOeM
>>91
フルサイズはどうせ絞るからポートレートやスポーツでも同等なんだなぁ
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1b-Em61 [182.250.245.37])
2016/12/15(木) 10:44:07.68 ID:QgmUOlEpa
まつ毛どアップにして、このボケが~とかって、実際の使い所としてはカメラ雑誌の作例だけだもんな。

ま、ボケだけに興奮する人にはいいだろうけど、写真としては全くつまらん。
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1b-KNaT [182.251.249.36])
2016/12/15(木) 10:47:44.68 ID:jHFPzyjIa
睫毛どアップのボケボケ撮影
あれは写真ではなくカメラを使ったシューティングゲーム
100 :
名無CCDさん@画素b「っぱい (オイコラミネオ MMd8-JvIx [61.205.90.148])
2016/12/15(木) 10:51:17.10 ID:yV9XUPqEM
>>97
俺はかつE-300ユーザーで
今は5D2ユーザーだけど
画角とボケ量の物理的限界の違いでしか見てないので写りが甘くてもボケ量のために絞り開けるよ

デカいカメラが良きかな、って考え方ではないし、俺は光学的見地からすれば、4/3系のほうが好きだね
まあ、4/3とm4/3は別物だけども。
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dc5b-ah9N [125.54.135.97])
2016/12/15(木) 11:27:48.25 ID:eY+GbOcp0
>>95
してるしてる。
だから12-100のISオンオフで見え方は変わる。
パナの35-100ではちゃんとしてるんで、ファームかなって思ったわけ。
実際はPM2で使うことはないと思うからあんまり困ってないけど
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd84-WTZK [1.66.97.119])
2016/12/15(木) 11:41:56.13 ID:1cuLrepLd
レンズ手ぶれ補正優勢メニューは、
panaレンズ用のメニューで12-100の挙動に影響無いよ
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 407b-O4y/ [121.116.217.83])
2016/12/15(木) 13:15:41.19 ID:lyKhq9YJ0
>>100
元々ボケなくていいから解像重視っていう考えで43なので
フルサイズ使っても絞るのよ
大きくボケても甘い写真は好きじゃないんだよ
だから43が主戦機になってるし
m43でもノクトンみたいな甘いけど開放で大きくボケるレンズは興味ない
人それぞれじゃん
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b53-TI5S [150.31.31.13])
2016/12/15(木) 15:03:14.50 ID:M3IYsTaA0
http://www.sony.jp/ichigan/a-universe/professional/01/

↑ソニー
オレは魚住誠一みたいなポートレートを撮りたいのよ
m43でマンマは無理って承知だけどF1.8では話にならない。
F1.4、F0.95、今回のF1.2でやっとスタートラインに立ったって感じかな
「撮れない世界はない」を目指してるんだろ?オリンパスさん
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b53-TI5S [150.31.31.13])
2016/12/15(木) 15:10:21.65 ID:M3IYsTaA0
25mmF1.2やっと手元に届いた。
E-M1(無印)に取り付けて、まず姿形がいいわ
単焦点標準レンズだもんな
ここから始まるんだよ
どこまで行けるか未知だけど
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd94-2LdR [49.98.13.32])
2016/12/15(木) 15:14:44.29 ID:3iy57p9jd
>>104
つフォトショ
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bddc-awGI [180.44.1.249])
2016/12/15(木) 15:50:45.35 ID:az9d/cAo0
>>104
はー素敵な写真
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-f0Z7 [126.152.198.209])
2016/12/15(木) 15:54:23.36 ID:ry1rvjuap
>>98
まつげ ハァハァハァハァ
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd8-jFiT [61.205.88.161])
2016/12/15(木) 15:57:02.40 ID:zkS9lpLoM
>>104
この程度のボケの大きさでいいならm4/3でも撮れるぞ
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa17-f0Z7 [106.161.231.187])
2016/12/15(木) 16:18:20.50 ID:98gEtXTDa
パナライカ42.5mmF1.2ではスタートラインに立てないの?
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee17-f0Z7 [27.141.220.87])
2016/12/15(木) 16:58:50.07 ID:SA/SmNBD0
あんまりボケすぎても被写界深度浅すぎで失敗写真になるし難しいね
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-f0Z7 [126.152.198.209])
2016/12/15(木) 17:03:33.82 ID:ry1rvjuap
フィルムでピント合わせとの戦いはウンザリしてる。
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b53-TI5S [150.31.31.13])
2016/12/15(木) 17:24:16.20 ID:M3IYsTaA0
>>110
立てると思います
次に欲しい1本

オリンパス、次のPRO単焦点どうするのだろう?
ガチンコでぶつけてくるか?
直接対決は避けて50mmF1.2でもよいのでは?
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd8-JvIx [61.205.91.120])
2016/12/15(木) 18:31:04.42 ID:N9kY3oarM
>>103
なるほどね、
至極妥当と思います
人それぞれだね
まあ俺がわかりあえたので俺は良きです
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd8-JvIx [61.205.91.120])
2016/12/15(木) 18:36:58.80 ID:N9kY3oarM
追伸。
スレチだけど、
4/3のアスペクト4:3を主要な由来を
センサーがコンデジの流用だからとか言ってるフルサイズ信者のアホがいるから
フルサイズは実質的に消極的選択をするヤツばかりでヤなんだよなあ

レンズの物理的な構造(円形)から
アスペクトが1:1に近い方がセンサー製造の歩留まりやら光学的に有利っての、
分からんのだろうな
フルサイズってだけでそれ以上を勉強しねぇから。
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b8c-KNaT [182.164.13.17])
2016/12/15(木) 20:14:45.17 ID:gVAM+ql10
>レンズの物理的な構造(円形)から
>アスペクトが1:1に近い方がセンサー製造の歩留まりやら光学的に有利っての、
>分からんのだろうな

そりゃわからんわ、
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1b-QAJz [182.251.252.34])
2016/12/15(木) 20:30:22.31 ID:FuQFkO4na
>>116
理想はスクウェアだぞ
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 833c-jFiT [126.24.161.223])
2016/12/15(木) 20:35:32.66 ID:HG5zUhbS0
風景横位置は3:2の方が水平画角が広いので良い
ポトレ縦位置には4:3が使いやすい
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd94-2LdR [49.98.13.32])
2016/12/15(木) 20:47:47.52 ID:3iy57p9jd
66のデジカメ欲しいよな
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa17-f0Z7 [106.161.231.168])
2016/12/15(木) 20:59:54.76 ID:Ud5ENjCZa
貧乏症だからイメージサークル目一杯使った1:1のセンサーが良いな。
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8c-Nd7/ [153.159.83.251])
2016/12/15(木) 21:04:57.63 ID:7vR4tX9WM
同じイメージサークルで出来るだけ面積稼ぎたいなら正方形に近い方が良いのだろうが
自分はやっぱり3:2が良いな。
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa17-f0Z7 [106.161.231.168])
2016/12/15(木) 21:07:09.06 ID:Ud5ENjCZa
じゃあ、イメージサークルはみ出す大きさのマルチアスペクト対応センサーで。
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx33-f0Z7 [126.213.137.23])
2016/12/15(木) 21:07:18.03 ID:EU5bS+aGx
黄金比に近いからか?3:2が1番しっくりくるな
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1b-Em61 [182.250.245.35])
2016/12/15(木) 21:26:17.19 ID:jzmlJuuMa
楯は4:3がいいな
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1b-Em61 [182.250.245.35])
2016/12/15(木) 21:30:31.28 ID:jzmlJuuMa
12/02にオーダーした、12-100mmが出荷準備中から出荷手続中に変わった~!
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1b-QAJz [182.251.252.34])
2016/12/15(木) 21:37:12.80 ID:FuQFkO4na
>>124
だな
3:2だと縦方向間延び気味
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8efd-gSe6 [123.219.110.169])
2016/12/15(木) 21:49:35.36 ID:R0w9zFe+0
>>94
画質はセンサー面積やレンズの大きさに比例する
12-100はこないだ体験してきたけど、これ一本だけだろ
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77a1-jFiT [106.73.10.64])
2016/12/15(木) 21:57:39.48 ID:HETFD7Pw0
>>127
つ300mmF4
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1b-CA0t [182.251.252.13])
2016/12/15(木) 22:04:20.32 ID:GRJjCKyia
久々にイタイフルサイズバカがいるときいて
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 34d4-paEO [101.128.197.142])
2016/12/16(金) 00:26:28.32 ID:pnbGw4uB0
同じく先週オーダーした12-100が出荷された。
納期1ヶ月以上だったのに。
大量入荷したのかな?
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e738-0G5/ [122.134.155.94])
2016/12/16(金) 00:50:12.44 ID:CCPPtHKS0
尼で在庫有りになってるがポイント無いくせに量販店と同じ値段つけてて買う気しねえ
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee17-f0Z7 [27.141.220.87])
2016/12/16(金) 01:13:04.96 ID:ddZEh74X0
7-14の後玉いつの間にか傷つけちまったから修理見積もり聞いたら、工費+部品代で44100円だとさ

はあ・・・・
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b8c-3Hfw [182.164.37.156])
2016/12/16(金) 01:18:34.01 ID:vbTAHf580
昨日em5mk2買ったんだけど良い広角レンズあったら教えてほしい
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 405b-hYNQ [121.108.118.139])
2016/12/16(金) 01:19:33.12 ID:87LRr/ye0
>>132買うよりも安い
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM82-Wyfg [219.100.139.113 [上級国民]])
2016/12/16(金) 07:04:44.06 ID:fc46jLDDM
>>133
7-14PRO
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd8-jFiT [61.205.83.54])
2016/12/16(金) 07:13:13.76 ID:6FhJYcuhM
>>132
それ高杉ね?もしかしてパナレンズか?
以前12-40を落下で前玉アンド2枚目まで破損した時は重修理2万+部品代9千円とかだった記憶
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 753c-f8cx [60.68.182.153])
2016/12/16(金) 08:10:33.92 ID:0ZrdDVUG0
>>133
NOKTON10.5mm f0.95⌒ ヽ(´ー` )
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい (バックシ MM8c-jopv [153.233.177.92])
2016/12/16(金) 08:21:24.03 ID:p/qDFyiDM
>>117
レンズ性能をフルに活かすなら円形

印刷や表示に適しているかは知らん
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b8c-KNaT [182.164.13.17])
2016/12/16(金) 08:24:09.63 ID:OL3/dnxY0
逆に考えるんだ
センサー形状をフルに活かすため、角型レンズを作ればいい
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp33-mdqm [126.247.140.203])
2016/12/16(金) 08:30:43.18 ID:pf61Qrwjp
>>139
作るの難しそうだなあ。いっそレンズ使うの止めたら?

日立が「レンズなし」のカメラ開発
http://www.sankei.com/smp/economy/news/161115/ecn1611150023-s1.html
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa17-f0Z7 [106.161.226.11])
2016/12/16(金) 08:36:51.87 ID:1KdEVahia
後からピント合わせる機能があるカメラも存在するんだから、RAWの時点で円形に撮影出来るカメラも有って良いと思うけどね。
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM94-lEYP [49.239.76.9])
2016/12/16(金) 09:40:30.19 ID:cWmQRaSPM
円形のセンサーがあればレンズの能力をフルに使える。

と、誰でも考え付くが、プロは誰一人実際にはやらない案。
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa17-f0Z7 [106.161.219.43])
2016/12/16(金) 09:43:06.24 ID:o4FfUcxha
日の丸みたいに、イメージサークル超えるセンサー使えば良いと思う。
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b8c-KNaT [182.164.13.17])
2016/12/16(金) 09:47:46.78 ID:OL3/dnxY0
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba8a-mmMs [111.216.163.167])
2016/12/16(金) 18:17:50.65 ID:whVhChU80
7-14mm(パナの方)を買ってからついに水準器まで購入するに至りました。
E-M1ではぴったりホットシューに収まり、水平も完璧にセンサー横方向と一致していました。
一方、LUMIXのG5ではそもそもホットシューに水準器がはまりませんでした。
GX1にははまったのでホットシューを分解して比較すると、G5の方は金属板がたわんでいました。
本体もプラスチックなのでホットシューが安定せず、センサー横方向が水平から0.7度ずれていました。
7-14mm F2.8 Proを買っていればこんな苦労はなかったのに、と思いました。
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba8a-mmMs [111.216.163.167])
2016/12/16(金) 18:26:02.91 ID:whVhChU80
E-M1のホットシューは私のスキルでは分解不能でした。ネジが内側から締められていてアクセス不能でした。
GX1はホットシューのネジが長く、G5は短かったです。GX1はマグネシウム合金ボディなので
ホットシューもがっちり固定されているのでしょう。
一方、G5はプラスチックボディなのでホットシューの固定も短いネジであまり強固ではありませんでした。
おなじマグネシウム合金ボディのE-M1もGX1と同じようにホットシューががっちり固定されているものと思われます。

40-15mm F2.8や300mm F4.0など、ホットシューにドットサイトやその他のアクセサリーを装着して運用される方に
少しでもお役に立てればと思い、ここでご報告しておきます。
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba8a-mmMs [111.216.163.167])
2016/12/16(金) 18:27:49.76 ID:whVhChU80
まちがえたごめんなさい

40-150mmです。

さむい。おでん、たべたい、のみたい、つゆ、あったかい
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba8a-mmMs [111.216.163.167])
2016/12/16(金) 18:34:22.83 ID:whVhChU80
ほんとくろうしたんだよ!
ほっとしゅーぶんかいして、こうかんして、くみたてなおして!
ふかぎゃくこうぞうだったし!パーツけずってやっとくみたてられたし!
たいへんだあったあたああんんだよおー
さむいし、きついし、ねむいし、すけじゅーるがあああああああ
ふううふふっっふううふううーーーー
くりすますかいのじゅんぼまんどくせーー
どんなせいさんせいがあんのかだれかかいせつしてくれこれがしごとかよくそ
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1b-AL/j [182.250.246.227])
2016/12/16(金) 18:40:22.33 ID:7676AuVEa
かゆうま
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a4d8-E6w3 [117.18.166.201])
2016/12/16(金) 19:10:38.20 ID:9etBj2eE0
>132
オリンパス? 高杉ないか? 少なくとも前玉なら格段に安いはずだが
後ろは高く付くのか?

それと例の不祥事後の再編のためか知らんが、オリンパス修理の対応が
悪くなった気がする。オリ側で再現性がないと念のため交換やらをケチる、機械みたいな対応で融通が利かない、とか。
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8c-Nd7/ [153.159.83.251])
2016/12/16(金) 19:15:22.32 ID:pmSdCkIIM
>>150
分解修理入ったら工賃だけで20Kはいくぞ。
部品代はレンズだったら18Kくらい?
別のレンズ出したことがあるけどそんくらいだった。
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a4d8-E6w3 [117.18.166.201])
2016/12/16(金) 19:57:24.37 ID:9etBj2eE0
いまとなっては昔、2008年頃か?
ZD12-60SWDの前玉傷つけて交換したけど、会員割引ありとはいえ一万円切った覚えがある。
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ef0-vLmt [219.121.216.190])
2016/12/16(金) 21:32:42.18 ID:77kyvGGL0
前玉は安いから保護フィルター着けてない
後玉がいったら高くつくって常識なんかと思ってた
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd94-ckZA [49.97.109.12])
2016/12/16(金) 22:17:23.85 ID:bWW1C7R4d
7-14pro買ったのだが、逆光のゴースト、夜景のゴーストが結構出る。
記事見ると逆光に強いとあるが、不良品なのか?
それとも他の広角レンズよりはましなのか?

もうひとつ。
http://www.yemoicher.site/advanced_search_result/?page=4&;sort=20a&inc_subcat=0&search_in_description=1&keyword=マイクロフォーサーズ
このサイト、怖いくらい安いけど、買った人いる?
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1b-f0Z7 [182.250.250.228])
2016/12/16(金) 22:33:49.88 ID:xSQ6XIf2a
>>134だけど、修理見積もりはメールで聞いただけだから実際送ったら違う可能性もあるのかな?
内訳は工費12000+部品代32100だったから部品代がやたら高い印象
余りにも高すぎるから修理にはまだ送ってないわ
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1b-f0Z7 [182.250.250.228])
2016/12/16(金) 22:34:22.58 ID:xSQ6XIf2a
安価ミスった>>132だすまん
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a4d8-E6w3 [117.18.166.201])
2016/12/16(金) 22:47:46.74 ID:9etBj2eE0
>155
そうか!
見積もりは最大でもこのくらい、という無難なクレーム帽子金額になりがちだから
それよりは安い可能性があるね。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ef0-vLmt [219.121.216.190])
2016/12/16(金) 22:53:14.31 ID:77kyvGGL0
だから前玉と後玉の値段同じレベルで考えんなって
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a4d8-E6w3 [117.18.166.201])
2016/12/16(金) 23:00:54.81 ID:9etBj2eE0
>158
はーい、了解!
でもよんまんよんせんえんよりは安くなるといいね。

後玉だと高くなるのはなんで? 一般論でイイからおせーて、プリーズ。
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 407b-kPSW [121.116.217.83])
2016/12/16(金) 23:01:12.75 ID:a3D9MX240
>>154
7-14proは横からの光でゴーストでるから
上手く遮光する必要がある
161 :
154 (ワッチョイWW affe-ckZA [114.166.23.51])
2016/12/16(金) 23:03:35.69 ID:Mrih2/zs0
>>160
ありがとうございます。
確かに逆光というより、横からの光です。勉強になりました。
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee17-f0Z7 [27.141.220.87])
2016/12/16(金) 23:30:07.35 ID:ddZEh74X0
後玉の部品代が高いからもしかしたらアッセンブリー交換なのかも
でもその場合、後玉付近のごみ取り出来ないって事になるけど大丈夫なのかねー
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f9d-8I6M [210.145.92.5])
2016/12/16(金) 23:55:44.50 ID:VRpG+Njk0
>>154
逆光に強いというのは、フレアやパープルフリンジが出にくいということ。この点に限れば出目玉にもかかわらず12-40より上なくらい。
光源が画面内にある場合はゴーストも気になるような出方はしない。
ただし、他の人も言っているようにレンズに対して斜めから光が入射すると特徴的なゴーストがでるからハレ切りをきちんとしよう。
別に不良個体というわけではない。
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd94-WKCd [49.97.109.189])
2016/12/17(土) 07:58:55.32 ID:B/n7xrn9d
おれはうおずみせいいちみたいなぽーとれーとがとりたいのよ


カッコイー
('◇')
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sab5-0G5/ [36.12.68.149])
2016/12/17(土) 08:19:49.68 ID:+RqYq+2+a
俺はライカの明るい魚眼レンズが欲しい
つまり 魚ズミ
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77a1-jFiT [106.73.10.64])
2016/12/17(土) 09:32:23.62 ID:LZUGr2Uu0
>>165
高橋留美子の魚人みたいでヤダ
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-f0Z7 [126.152.198.209])
2016/12/17(土) 11:36:08.51 ID:T9rYVqdsp
>>162
仮に数群がまとまってるなら、クリーンルームで組み立て調整して、気圧変動で変形しないように湿気やホコリを除いた空気だけ出入りする部分を設けて、他は塗り固めてあるんじゃないかね。
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e738-0G5/ [122.134.155.94])
2016/12/17(土) 12:46:33.05 ID:qKW5cbWj0
よっしゃ尼が値下げしたので12-100ポチった
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-3Pgg [49.98.162.113])
2016/12/17(土) 15:53:58.78 ID:IvQLUVNDd
25/1.2PRO
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-TUru [210.138.176.96])
2016/12/17(土) 16:19:43.54 ID:l4tGHh3/M
なんかすごい無駄遣いを見てしまった気がする
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-epWK [126.186.146.198])
2016/12/17(土) 16:23:55.17 ID:aJyCVn1Xr
これもやし?汚い盛り付けだなぁ
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-epWK [126.186.146.198])
2016/12/17(土) 16:25:05.72 ID:aJyCVn1Xr
あ、ネギか。上だけでお腹一杯になりそう
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bddc-8I6M [180.145.34.233])
2016/12/17(土) 16:34:07.22 ID:6rgiv+vI0
望遠欲しくて75-300mmⅡ欲しいんだけど使ってる人は純正フード使ってるの?
違うのを使ってるとかそもそもフード着けないとかその辺どうしてるのかな?と
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FF17-sXd1 [106.171.20.153])
2016/12/17(土) 16:56:12.57 ID:I4wYIjJgF
>>173
汎用品はフィルターネジでの固定になるので面倒だよ。

付属してないのはあれだけど、純正品を買ったほうが良いかと。
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-Nbli [126.211.120.188])
2016/12/17(土) 17:07:36.71 ID:lQ3nySaFr
>>169
ラーメン屋でデジイチ出す勇気は素晴らしい
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4bdc-bVUl [118.11.96.134])
2016/12/17(土) 17:23:05.16 ID:MUgf1/q/0
>>169
俺もこないだラーメン撮ったよw
意外と寄れるよねw
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF94-3Pgg [49.106.193.149])
2016/12/17(土) 18:11:53.91 ID:LTa2jcvAF
>>168
おめ子
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bddc-8I6M [180.145.34.233])
2016/12/17(土) 19:33:46.51 ID:6rgiv+vI0
>>174
やっぱり純正がいいのかーサンクス
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b53-TI5S [150.31.31.13])
2016/12/17(土) 20:26:34.15 ID:qg1zQ9Et0
>>173
58mmねじ込み式を使ってます
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba8a-mmMs [111.216.163.167])
2016/12/17(土) 20:43:39.76 ID:2tDFNEBb0
今日は年に一度の大仕事、地植えバラ2本(マルコとベルばら)の天地返しをやったよ。
土をふかふかにするためにピートモスをもっさり投入。酸度調整と不良イオン除去のためもみ殻くん炭も少々。
元肥には発酵油かす(4:6:2)とリンカリ有機肥料(1.5:9:4.5)をパラパラと。
今年は初めてピートモスを投入したから来年どうなるか楽しみ。
締まった土を何とか改良しようと、今までも赤玉大粒や堆肥をすき込んできたけど効果が薄く、今年ついにピートモスの導入に踏み切った。
くん炭とセットで使わないといけないからめんどくさかったけれど、まあこういう苦労もバラ栽培の楽しみだね。
そして今日もやっぱりトゲで流血しました。このツンデレめ。
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba8a-mmMs [111.216.163.167])
2016/12/17(土) 20:49:37.11 ID:2tDFNEBb0
今日はホットシューの水平出し作業をやりました。
ホットシューを分解して、傾いている方の隙間に紙の欠片を3枚に折って挟み込みました。
何度か調整してやっとホットシューとイメージセンサーの水平出しに成功しました。
これでようやく超広角レンズをノーファインダーで使えるようになりました。

E-M1 MkIIのホットシューとイメージセンサーはどれくらい正確に水平なのか、気になる所です。
E-M1は初めからきっちり水平になっていました。素晴らしい。
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba8a-mmMs [111.216.163.167])
2016/12/17(土) 21:14:58.14 ID:2tDFNEBb0
>>175
福岡じゃアジア人が豚骨ラーメン撮りまくってるよ。怖いもの知らずだよねー。
脂がギッシリで、化学調味料や高濃度塩分もたっぷりだからレンズに付いたら間違いなくアウト!
確実にコーティングが禿げる。
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f876-i+Qt [1.0.83.73])
2016/12/17(土) 21:16:08.13 ID:ZunHeACA0
自分のことじゃないからどうでもええわ
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b8c-KNaT [182.164.13.17])
2016/12/17(土) 21:54:31.85 ID:1Buw0DUM0
レンズコーティングを剥がしてしまうようなスープなんて飲んだら即死するだろ
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba8a-mmMs [111.216.163.167])
2016/12/17(土) 21:59:15.85 ID:2tDFNEBb0
防塵防滴じゃないカメラとレンズで海の写真撮りに行ったらやっぱり危ないかな?
昔、コンデジを海辺で使ったら数日後に壊れて動かなくなった経験がある。
海の近くは大粒の海塩粒子だらけ(塩水が蒸発した物)だから怖いんだけれど。
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-f0Z7 [126.152.198.209])
2016/12/17(土) 22:23:14.33 ID:T9rYVqdsp
>>185
防塵防滴でも潮風や砂まみれにして無問題とは考えにくい。
完全防水機でも、砂をかぶったら作動部に噛みこんで、1粒だけどうしても除去できなくて、メーカー修理でやっと直ったことがある。
最初から防水性のあるカバーに入れたり、最低限でポリ袋とかシャワーキャップとかマイクロファイバーのタオルとかを被せたりするほうが賢明。
レンズ前面も潮気でギラつくことが多いから、撥水防汚フィルターにしてマメに拭く。
ズーム等の伸縮も拭いてからにしないと内部に潮気を入れることになりかねない。
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-3Pgg [49.98.166.243])
2016/12/17(土) 22:32:24.88 ID:NkyMtuHsd
>>182
店の100mmくらい手間から臭っい匂いが漂う豚骨ラーメン食ってるせいか禿げてきた…
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW beff-73hf [203.76.88.135])
2016/12/17(土) 23:45:30.92 ID:oPJUUEz60
>>181
水平は気にするのに

マイクロフォーサーズの豆粒センサーの画質は気にしないんですか?
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba8a-f0Z7 [111.216.163.167])
2016/12/18(日) 00:17:13.43 ID:mSMotWqO0
>>186
ヒイィー、海怖いィー
海の写真はよく見かけるので気軽に撮れそうな感じがしますが、
機材の事を考えるとやっぱり対策は必要なんですね。
ありがとうございます。
サランラップやコンドームで覆ってスマホで遠隔操作できたらいいなー。
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW beff-73hf [203.76.88.135])
2016/12/18(日) 00:24:36.29 ID:qvTwPdVV0
マイクロフォーサーズの豆粒センサーなんか使い捨てでしょ?

その程度の画質だし。
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 209d-YPzY [153.151.178.198])
2016/12/18(日) 01:55:59.54 ID:IO1hloIP0
センサーが小さいと処理が軽くなるから
動画では常に最新の機能が付くわな
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1cca-Nd7/ [61.201.123.36])
2016/12/18(日) 02:07:32.68 ID:+qInogw60
>>181
俺のE-M1は底面=センサー=ホットシューで全てが平行(水平)一致してたけど、
一度基盤交換交換修理だしたらセンサーだけ傾いて帰ってきたわ。
電子水準器は合わせたけどクイックシューやホットシューに付ける水準器は役に立たなくなってたわ。
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b53-TI5S [150.31.31.13])
2016/12/18(日) 05:41:30.33 ID:JT11g86T0
25mmF1.2、フィルターサイズは62mmで大ズミと同じなのに前玉は
大ズミのほうが大きい。設計しだいでは2まわり小さいフィルター
径52mmで収まったのでは?
これってどういう理由?
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b53-TI5S [150.31.31.13])
2016/12/18(日) 05:58:44.06 ID:JT11g86T0
>>173

たまにはっとする写りする
コンパクトなのはなによりの利点
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd94-1P4T [49.98.9.8])
2016/12/18(日) 07:51:27.86 ID:k5kvG8nMd
12-40 F2.8 pro買ったどぉ。
思ったより重たいぜ。
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd84-2LdR [1.79.86.134])
2016/12/18(日) 08:23:06.32 ID:Ib/G6XxWd
>>193
防塵・防滴ぶんとか
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 405b-Nbli [121.108.130.104])
2016/12/18(日) 08:37:37.87 ID:L9fHynMr0
>>195
俺も欲しいなあと思ってる
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7d6-jFiT [122.255.191.106])
2016/12/18(日) 08:47:19.16 ID:HzWb/WGu0
>>197
先月買ったけど良いレンズだよ
…マイクロフォーサーズに手を出したのが秋口なのに、ボディとレンズが繁殖してる……
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2704-vrn8 [58.98.225.204])
2016/12/18(日) 08:59:05.73 ID:XlQ9m31G0
>>187
そんな近けりゃそりゃ匂うわな。
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 20ba-4yx5 [153.215.83.113])
2016/12/18(日) 08:59:55.34 ID:y1WEnlwv0
>>193
他の標準域proレンズも62mmだし統一する目的もあったんじゃないの
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW beff-73hf [203.76.88.135])
2016/12/18(日) 09:01:28.87 ID:qvTwPdVV0
>>191
それなら豆粒センサーのマイクロフォーサーズより
もっと豆粒センサーのスマホの動画は凄いんだろうなw
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 833c-jFiT [126.24.161.223])
2016/12/18(日) 09:34:24.99 ID:uwgotfOp0
>>193
ケラれるから
前玉の大きさ、というよりノーダルポイント(第一主点)がどこにあるかと開放周辺光量で決まる
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW af19-SyEV [114.134.192.241])
2016/12/18(日) 09:52:19.30 ID:XASqV4OE0
40-150pro買ったったw
今日試し撮りにいくべw
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b8c-gSe6 [182.164.194.142])
2016/12/18(日) 10:09:33.98 ID:hI5OL5sR0
>>195
俺も買った。今日届くぜ
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp33-jFiT [126.253.69.204])
2016/12/18(日) 11:18:08.08 ID:/x8NSywrp
>>187
流石に10cm手前は近過ぎ
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fc6-BWx6 [210.146.155.183])
2016/12/18(日) 11:50:05.20 ID:4CQWm+iy0
食い物屋で写真撮るのも、10年前には怪訝悪そうに見られていたけど、今では割と認められてるね。
食べログとかに出す気はゼロなんだけど、店側が変に警戒しちゃってるのは有るけどさ。

汁物は、食べる前に写真用の体裁を整えてから撮るから、汁気が飛び散る事はない代わりに、
2分程度の時間ロスはあるよ。その間に伸びちゃうとか、冷めちゃうとか言われる事も有るけど、
アツアツが苦手な人間なので、そんなに気にしないし。バリカタとか、アホちゃうかという人間も
居るんです。
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 833c-W4F2 [126.125.134.99])
2016/12/18(日) 17:33:52.35 ID:FBOoZSJ90
75/1.8レンズを量販店でパナGX7Ⅱに装着し
店内で試し撮りをさせて貰い
限定された場所とはいえAFが早くボケ具合も中々

屋外撮影会で是非使いたい思いに
ただ月イチでせいぜい1時間半の為に買うのも…
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM17-JvIx [106.188.168.165])
2016/12/18(日) 17:35:52.14 ID:1MzHaivjM
毎月必ず使うなら買っちゃえ
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b53-TI5S [150.31.31.13])
2016/12/18(日) 18:04:37.07 ID:JT11g86T0
>>207
買いなさい
屋外撮影会で使うのであれば最適レンズ
多大な満足が待っている
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba8a-mmMs [111.216.163.167])
2016/12/18(日) 18:22:48.63 ID:mSMotWqO0
>>206
バリカタとかハリガネとかは、時間をかけてゆっくり食べるためにこそ必要。
麺が伸びるのに時間がかかるから写真撮影にはありがたい。
そして、本番は替え玉ハリガネ。バリバリと麺を食う様はベビースターさながら。
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd94-bVUl [49.104.49.241])
2016/12/18(日) 18:27:04.60 ID:x0175Vf1d
太麺柔らか目で注文する俺には、数分なんて何でもない。
むしろその数分で麺がスープを吸って美味くなるのだ。
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd84-WTZK [1.66.102.239])
2016/12/18(日) 18:32:23.78 ID:FIYru3zrd
75mm良いよね
写真が上手くなった気分になるレンズ
防滴が無いから手を出してないが
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce85-0G5/ [59.85.49.57])
2016/12/18(日) 18:44:45.11 ID:4tRsm4LP0
>>176
ラーメンでどんな写真を撮れるのかって日本人だと感覚的に分かり易い
って言うか、日本人ラーメン好きすぎwww
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd94-bVUl [49.104.49.241])
2016/12/18(日) 19:00:45.93 ID:x0175Vf1d
>>213
すげーわかる!ラーメンでレンズの能力を測るw
俺も25mmF1.2でラーメン撮ったけど、気付いたら絞って撮っててF1.2の意味半減だよw

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba8a-mmMs [111.216.163.167])
2016/12/18(日) 19:04:46.78 ID:mSMotWqO0
今日ちょうどラーメン大盛りバリカタで食べてきた。
休日の撮影散歩を兼ねてカメラを抱えて。
でも、超広角レンズと超望遠レンズしか持ってなかったからラーメンの撮影はしなかった。
超望遠なら店の外に出ればいいのが撮れたかもしれないけれど。

今日は夕焼けの雲が変な形をしていて面白かった。
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
【カメラ】Olympus OM-D E-M1
【レンズ】パナソニック LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 MEGA O.I.S.
【露出情報】F値:8.0、SS:1/4000秒
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW beff-73hf [203.76.88.135])
2016/12/18(日) 19:20:09.55 ID:qvTwPdVV0
>>214
>>215
情報ありがとうございます<m(__)m>

やはりマイクロフォーサーズの豆粒センサーは使い物になりませんね
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd94-bVUl [49.104.49.241])
2016/12/18(日) 19:23:05.12 ID:x0175Vf1d
>>215
おお!カッコいいね!
俺には無いセンスだw
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 833c-Ca4W [126.203.240.248])
2016/12/18(日) 19:52:00.34 ID:Ck6nmJZg0
>>215
いいねー
楽しく撮影しているんだろうなー
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 405b-Nbli [121.108.130.104])
2016/12/18(日) 19:53:10.19 ID:L9fHynMr0
シャッター幕開かない病だ、もうmk2買うかなぁ
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW af19-SyEV [114.134.192.241])
2016/12/18(日) 20:05:35.51 ID:XASqV4OE0
>>214
幸楽苑かよ
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd84-2LdR [1.75.233.137])
2016/12/18(日) 20:13:24.63 ID:xG5f7t33d
>>219
シャッターユニットの寿命じゃね?
E-M1の耐久って、そんなに多くなかったと思ったが。10万回くらいか?
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4bdc-bVUl [118.11.96.134])
2016/12/18(日) 20:18:35.85 ID:9DOGklJH0
>>220
そーなの(´・ω・`)
うまいラーメン屋が近所にあればなぁ。
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77a1-jFiT [106.73.10.64])
2016/12/18(日) 20:23:32.49 ID:5SRo/EBU0
>>207
75mm F1.8はソッコー買ったが、
持ちだす頻度は2-3ヶ月に一回くらいだ
でも42.5mmノクチクロンと同じくらいお気に入り
写りイイぞ~
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 405b-Nbli [121.108.130.104])
2016/12/18(日) 20:35:29.10 ID:L9fHynMr0
>>221
ありがとうございました、調べてみます!
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 614a-QAJz [112.71.241.102])
2016/12/18(日) 21:05:39.05 ID:9Len7FbZ0
75mmはたまに思い出したように持ち歩くけど風景より室内の小物撮影とかが面白い
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd94-bVUl [49.104.49.241])
2016/12/18(日) 21:20:11.73 ID:x0175Vf1d
>>225
なんか作例おくれよ(´・ω・`)ミテミタイ
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 407b-kPSW [121.116.217.83])
2016/12/18(日) 21:35:18.52 ID:0JurmbO90
折角75mmを持っているなら
人を撮りにいけばいいのに
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba8a-mmMs [111.216.163.167])
2016/12/18(日) 21:58:19.58 ID:mSMotWqO0
75mm F1.8はここで下手な作例を見たことがない。
寄れないのが弱点だけれどそこは60mmマクロを使えばいいし。
オリパナ含めた望遠単焦点では、75mm F1.8は300mm F4.0に次ぐ焦点距離だよね。
その間の100mm F2.0、200mm F2.8とかってこの先発売されるんだろうか…。
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a4d8-E6w3 [117.18.166.201])
2016/12/18(日) 22:09:46.44 ID:l0LuYFot0
オリンパスが40-150F2.8Proなんて出すから、パナソニックが150F2.8単を止めてしまった?
広角は明るく小型になるけど、望遠は明るく長くはできないのでマイクロでは出しにくいだろうね。
マイクロから入ったユーザーにはZD150F2.0のサイズはNGだろ?
かといってF2.8じゃ価値がない。200mmF2.8?なんて中途半端かもだし。
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e38-iS+0 [219.111.173.35])
2016/12/19(月) 07:59:16.13 ID:BkVpjacV0
>>228
75が寄れないから100/2はマクロなら十分存在価値がある。
逃げやすい昆虫や木に咲く花を撮るには60は短い。
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい (バックシ MM8c-jopv [153.233.194.153])
2016/12/19(月) 08:02:56.85 ID:InASD1dUM
>>207
月一も出番があるなら買いだな。

俺の車もそれぐらいだ。
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-Nbli [126.200.121.123])
2016/12/19(月) 08:32:46.00 ID:iyP7XLLpr
初めて買った(本体も)レンズが60macroなんだけどすごい楽しい、小さいの撮る時は息止めてしまって窒息しそうになるけどw
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f00-NeEY [210.196.123.139])
2016/12/19(月) 09:57:45.61 ID:x/cLWru10
E-M1で12-50を使用しているんだけど、ズーム切り替えのときにレンズから電子音が
鳴るんだけど、これ仕様?メーカーに電話したら仕様だって言うんだが。
過去にE-M5と12-50で使っていたことあって(手放した)、そのときはこんな音鳴っていなかったと思うんだよね。
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e3c-jFiT [219.183.106.163])
2016/12/19(月) 11:08:20.69 ID:LjIu4HZN0
E-M5使ってるけど鳴ってたよ
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f00-NeEY [210.196.123.139])
2016/12/19(月) 11:18:19.79 ID:x/cLWru10
>>234
どうもありがとう。じゃあこのレンズの仕様なんだ。
店頭で確認したけど音鳴ってなかったような気がしたんだ。
店煩くて聞こえなかっただけみたいだ。
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp33-f0Z7 [126.255.192.62])
2016/12/19(月) 11:34:46.82 ID:pbbLx+Eep
>>232
マクロだと普通はストロボなしでは三脚必須だけど、手ブレ補正が強力なので手持ちで行けるからこそそうなるの。
フォーカスブラケットでも手持ちで行けるし。
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd94-WTZK [49.97.99.131])
2016/12/19(月) 11:58:33.61 ID:V9y+aHBHd
手ぶれ補正は5軸で強力だけど、
前後ぶれは補正できないよ。
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp33-jKRI [126.236.81.158])
2016/12/19(月) 12:18:19.99 ID:wU1wB02Ep
>>237
だからそこはフォーカスブラケットでと言っとろーが。
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-Nbli [126.200.121.123])
2016/12/19(月) 12:21:41.40 ID:iyP7XLLpr
>>236
なるほど、ビルドアップとかして鍛えたいと思います。そして三脚も買わなきゃいけませんね。
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b53-TI5S [150.31.31.13])
2016/12/19(月) 13:25:27.41 ID:08SAfmGj0
25mmF1.2は描写が優しいレンズだな
ちょっと撮ってみて、こだわりの設計のレンズということはわかった
光が透明に写る(明部の拾い方が上質?うまく表現できない)
もう少し使いこんでみます
チラ裏ですみません
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1b-vLmt [182.250.243.19])
2016/12/19(月) 14:58:29.14 ID:twQGrFika
>>240
2chがチラシの表になることなんてないんだからいいんだよ
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp33-f0Z7 [126.255.67.182])
2016/12/19(月) 16:36:28.30 ID:00uyr6Lgp
>>237
ブレ防止に息を止める意味があるなら被写体の前後移動はないということだから。
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba8a-mmMs [111.216.163.167])
2016/12/19(月) 16:48:46.01 ID:PFXapXNY0
>>232
おめでとう。
そしてようこそレンズ沼の世界へ。
宇宙よりも未知というこの深海の世界へみなさまをご招待しよう。
60mmマクロの次はジッツォの雲台と三脚いってみようか。
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba8a-mmMs [111.216.163.167])
2016/12/19(月) 16:58:00.99 ID:PFXapXNY0
>>232
ところで、主な被写体は何?どんな写真を撮るのが好きなの?
MFT(マイクロフォーサーズの略)はここ数年で急激にレンズが増えたから
レンズ選びは今が一番楽しい時期かもしれない。
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-Nbli [126.200.121.123])
2016/12/19(月) 17:10:05.96 ID:iyP7XLLpr
>>244
海野和男氏に憧れての昆虫撮影が主ですというかそればかりです。
生態写真のみになると思います。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-Nbli [126.200.121.123])
2016/12/19(月) 17:12:20.87 ID:iyP7XLLpr
>>243
ググってきましたがジッツオ!こんなの買えない(笑)前に人に貰った三脚が確か実家に有ったのでそれで暫くやってみます!
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 833c-W4F2 [126.125.134.99])
2016/12/19(月) 17:19:11.34 ID:wL8aRzzZ0
75/1.8は来年正月過ぎに買う事にします
何故なら…今年最後の屋外撮影会当日が雨との予報で
室内に変更されそうだからw
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF94-3Pgg [49.106.193.62])
2016/12/19(月) 18:54:53.64 ID:mJ30ndfdF
>>240
写りもだが見た目もええわ~
毎日ナデナデ・愛でながら酒の肴にしてる~
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Saf6-W4F2 [119.104.100.166])
2016/12/19(月) 19:18:53.76 ID:LYlD15Voa
M1に75/1.8殆どつけっぱなしで風景撮ってる俺は変わってるのかな?
冬は雪降るから出番は少なくなるな。
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM94-DbiM [49.239.69.41])
2016/12/19(月) 19:48:12.35 ID:RL2nt6QnM
はいはいかわってるかわってる
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2056-nol0 [153.129.62.132])
2016/12/19(月) 19:54:27.11 ID:56YQI9x90
まじ異端っすわー
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b53-TI5S [150.31.31.13])
2016/12/19(月) 20:15:45.07 ID:08SAfmGj0
>>248
同意
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77a1-jFiT [106.73.10.64])
2016/12/19(月) 22:49:01.91 ID:2HXUP9AM0
>>249
いい写真だな
俺は気に入った
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW beff-73hf [203.76.88.135])
2016/12/19(月) 22:52:23.96 ID:hF13OEqQ0
>>249
情報ありがとうございます<m(__)m>

やはりマイクロフォーサーズの豆粒センサーでは全然解像しませんね。

これで安心してフルサイズを買えます。

皆さんお先に待ってます(^_^)v
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sab5-0G5/ [36.12.69.117])
2016/12/20(火) 00:08:38.90 ID:zmZ6uDmNa
岡山みたいな田舎じゃカメラなんて売ってないんだろうなあ
2chに粘着するだけが趣味の哀れな人生よ
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd8-jFiT [61.205.83.148])
2016/12/20(火) 08:09:18.29 ID:GT0SJEwPM
交換レンズレビュー:ポートレートで使いたい待望の超大口径の標準レンズ - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/1035806.html

もう少し真面目にレビューしろよ仕事だろ
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4b7b-73hf [118.21.136.3])
2016/12/20(火) 08:16:10.70 ID:HUNUvNiO0
>>256
カメラ屋のレビューの方がレベル高いね
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd83-2LdR [110.163.13.27])
2016/12/20(火) 08:27:31.77 ID:Eb3FqUYqd
>>256
換算50mm標準でポートレートと言われても……
ポートレートに使うならノクチとか75mmじゃね?

ゴーストの写り込んでるのを「表現方法」というのもなぁ。あの写真にゴーストが何か意味あるか?赤い服の脇に緑のゴーストで目立つだけだろ。
最初の方の写真は、たわば先輩が怒り出しそうな構図だし。

ここまで買う気が失せるレポは初めてだわ。
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 407b-O4y/ [121.116.217.83])
2016/12/20(火) 08:48:00.76 ID:zPArQH/P0
若いカメラマンが一生懸命ライターになろうと頑張ってるんだから
キリキリすんなよ
こんだけ書いて3万も貰ってないんだから
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp33-mdqm [126.245.202.102])
2016/12/20(火) 09:00:14.74 ID:ltLcoChtp
>>259
キュレーションメディアの滅茶苦茶な記事に比べれば
このくらいは何でもないな。
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b53-TI5S [150.31.31.13])
2016/12/20(火) 09:12:23.40 ID:6GkmrUWV0
>>258
ライターもマイクロのF1.2のボケなさに驚いたんじゃない?
でも、いいレンズだよ
25mmだとノクトン、大ズミ、コレしか選択肢ないからなぁ
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd8-jFiT [61.205.83.148])
2016/12/20(火) 09:39:39.14 ID:GT0SJEwPM
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp33-mdqm [126.236.192.255])
2016/12/20(火) 12:31:10.23 ID:TNV+3agLp
>>258 文章はともかくレンズの紹介だからこういう作例に意味あるんだよタコ
ゴースト、フレアの出方が見やすいようにああいう風にしてるのもわからんのか
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd8-jFiT [61.205.83.148])
2016/12/20(火) 12:33:28.03 ID:GT0SJEwPM
>>263
こんなもん事務所からモデル連れてふらっと出て30分近所で撮影してきました~レベルやんけ
意図もクソもあるかよ。たまたま写り込んだだけ
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd84-f0Z7 [1.75.10.207])
2016/12/20(火) 12:49:21.52 ID:HgSuZjimd
なんでカリカリしてんの?
レンズのレビューで、良い点ばかり誉めちぎればOKなの?
カメラ屋のレビューは、購買意欲をそそるレビューじゃないと買ってもらえなくなるから、良い作例ばかり載せるのは当たり前。
こんかいのWatchのレビューは、ダメなところも指摘しつつ、ちゃんとフォローしてるんだからマスコミのレビューとしては及第点。
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-Nbli [126.211.120.76])
2016/12/20(火) 13:13:43.51 ID:S1TooypJr
高いから要らない(笑)
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM94-DbiM [49.239.69.193])
2016/12/20(火) 13:34:29.71 ID:0BhSwK0PM
>>265
金もらってんなら提灯に徹しろや
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd84-4yx5 [1.72.2.201])
2016/12/20(火) 15:12:13.29 ID:PO5pCkHzd
ED 12-50mmはお買い得レンズ?
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-N/CX [49.98.145.105])
2016/12/20(火) 15:34:01.02 ID:H3wFsqcxd
>>268
色々使えて便利だけど、しばらくすると「なんで買ったんだろ?」ってなるレンズ
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp33-X9Fs [126.253.69.204])
2016/12/20(火) 15:45:40.25 ID:Pp+pCu/Wp
>>268
買った当初はなんで不評なんだろう?と思うけど使い込むと不満と言うより中途半端なんで使わなくなるレンズ
今の値段なら買っても良いけど、それならSIGMAの単焦点買ったほうが楽しいかも
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e742-0G5/ [122.18.130.241])
2016/12/20(火) 16:05:53.19 ID:HUmNH9p40
便乗してED 14.-150はどうですか?
防塵防滴でなんちゃってマクロ機能もあるし
旅行のときにつけて持って行くのに購入しようかと
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-Nbli [126.211.120.76])
2016/12/20(火) 16:06:13.67 ID:S1TooypJr
>>268
最初に買ったから愛着は有るけど出番が無くなるってのが本音
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp33-f0Z7 [126.255.67.182])
2016/12/20(火) 16:12:14.47 ID:oxSLHBOzp
>>267
ほいよ つ ミ δ
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e04-vrn8 [219.127.11.38])
2016/12/20(火) 16:24:15.09 ID:L1IxVO5B0
>>271
悪くはない。
小さい軽いにしっかり写る。
E-M1 MarkIIと組み合わせれば、動き物も含めてなんでも撮れるんじゃないかな?
ただ、PROレンズや単焦点レンズと比べればやはりしっかり違いが分かる差は有る。
また、それなりにボケるとは言え、STYLUS 1と望遠端で比較すれば誤差程度の差でしかない。
その辺りをどの程度妥協出来るかじゃないかな?

メインで使うカメラは別のレンズにしても、あれこれ撮るために持っておくと便利だと思うし。
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2042-TUru [153.202.74.239])
2016/12/20(火) 18:05:04.13 ID:dzOzvjET0
>>271
旅行に持ってくのに便利。
これと、夜景用にお気に入りの単焦点一本持って行けば、ほぼほぼ賄える。
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW beff-73hf [203.76.88.135])
2016/12/20(火) 18:17:11.20 ID:bM4U+vbx0
>>256
情報ありがとうございます<m(__)m>


やはりマイクロフォーサーズの豆粒センサーはダメダメですね。


これで安心してフルサイズを買えます。

皆さんお先に待ってます(^_^)v
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx33-X9Fs [126.213.2.86])
2016/12/20(火) 18:56:23.62 ID:MiiOaAtWx
まだ買えないのかよw
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-3Pgg [49.98.142.222])
2016/12/20(火) 19:32:43.49 ID:a0yC0dmjd
25mm f1.2 pro は先月既に入手済みで明日のmark2発送キター待ちなんだけど、
すぐにキャッシュバック応募で年内にギフトカード到着&換金できるんだろか?
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM82-9uEj [219.100.139.241 [上級国民]])
2016/12/20(火) 19:39:33.91 ID:xeH1nsl1M
>>278
オリンパスのキャンペーン対応は一時よりも早くなったけど、年内はさすがに無理なんじゃないか、、
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-3Pgg [49.98.142.222])
2016/12/20(火) 19:42:12.13 ID:a0yC0dmjd
>>268
唯一途中でフードを花形に改善したレンズ。
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b53-TI5S [150.31.31.13])
2016/12/20(火) 19:43:38.42 ID:6GkmrUWV0
ニコン、キャノンに画質やボケで負けるのはしかたない。
でもライカにだけは負けない、肩を並べるだけの存在になって欲しい

価格だけは急追中ですってか?
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-3Pgg [49.98.142.222])
2016/12/20(火) 19:44:02.91 ID:a0yC0dmjd
>>279
キャッシュバック入らないと調子乗り過ぎポチで年越しがキツい…
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 20ba-O4y/ [153.215.83.113])
2016/12/20(火) 20:35:03.09 ID:SPXsePYe0
正直ニコキャノよりもライカの現行ズミルックス35が写り的には一番凄いと思う個人的には
デジタルでのフルサイズは基本興味ないけどあれだけは使ってみたい
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM82-9uEj [219.100.139.134 [上級国民]])
2016/12/20(火) 21:38:38.01 ID:t+O7BkZ6M
>>282
届き次第カメラいじるより先に速達で発送!
したらどうにかなるかもね。
オリンパスの年内業務に間に合えばなんとかなるかもね。
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f876-A52a [1.0.83.73])
2016/12/20(火) 22:12:35.16 ID:azlW2BJx0
>>281
画質負けてるの?
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7cc9-X9Fs [221.241.213.65])
2016/12/20(火) 22:14:31.50 ID:GS86msLv0
>>256-257
インプレスはうんこ
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ecb-3Pgg [123.230.118.238])
2016/12/20(火) 22:54:29.31 ID:6MfkVyfF0
ご本尊様出荷済みまだ~?

+   +
  ∩_∩  +
 (0・(ェ)・) ドキドキ
 (0゚つ旦O +  クマクマ
 と_)__)  +
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sab5-0G5/ [36.12.67.34])
2016/12/21(水) 00:19:26.64 ID:IIslIhy1a
岡山の田舎者はフルサイズでジープヤクザでも撮ってろw
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 614a-QAJz [112.71.241.102])
2016/12/21(水) 00:22:08.51 ID:Q+1G9pKl0
大都会岡山を知らないのか・・・
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW beff-73hf [203.76.88.135])
2016/12/21(水) 08:58:19.52 ID:i7T5wAKz0
うわ


マイクロフォーサーズの豆粒センサーユーザーは

ストーカーばかりなんですね

恐ろしい

もうフルサイズ買ってここには来ません
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd84-1P4T [1.75.249.237])
2016/12/21(水) 09:08:11.58 ID:VTuZluMld
>>290
ワッチョイスレで、生IP晒して粘着するオマエがアホなだけだろwww

早くボーナスでカメラ買えよ。
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1cef-eWpb [61.127.148.179])
2016/12/21(水) 09:33:36.66 ID:aFGjNnRW0
触るなよ......
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be22-0G5/ [203.179.92.133])
2016/12/21(水) 12:42:12.30 ID:9EpX2mAL0
わらかすなwww

863 : 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 203.76.88.135)
2016/05/03(火) 14:49:13.42 ID:DGI/1B4w0

>>861
俺も書こうとして
IP知られるのが嫌で
書かなくて
質問とかに答えられないとストレス感じるので
IPスレは見ないようにしてる。
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa42-w7F9 [27.93.163.65])
2016/12/21(水) 18:14:55.36 ID:Qd6MX6CEa
デジカメWatchの25/1.2のポートレート作例手持ちの25/1.8とあんまり変わらないような・・・
ボケは確かに1.2が自然で綺麗だが肌の質感や解像度はほとんど同じような写りなんだよなあ
これって撮ってる人が素人だからかね?
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd84-DyHn [1.72.0.250])
2016/12/21(水) 18:22:52.32 ID:BMSameZrd
ED 9-18mmは値段が変わらないけど人気あるのかしら?
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd84-nk0c [1.75.8.143])
2016/12/21(水) 18:33:28.16 ID:Kbu//IlYd
>>295
PENに付けるならこれくらいがちょうど良いからね。
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a4d8-E6w3 [117.18.166.201])
2016/12/21(水) 18:45:30.13 ID:0BzsqwH80
>294
解像力を確認するには適したレビューじゃないよね、大口径だからポートレートはどうなんよ?
って記事さ。遠景作例も欲しかったわ。
でも実際解像力だけならF1.8と変わらないのは使っててその通りだと思う。
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW beff-73hf [203.76.88.135])
2016/12/21(水) 20:02:55.49 ID:i7T5wAKz0
>>291
フルサイズ持ってますけど何か?
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-3Pgg [49.98.156.218])
2016/12/21(水) 20:15:40.06 ID:6dsaLELkd
今持ってるマイクロ全部売っぱらったら古サイズ楽勝で買える事が分かった^ ^
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ef0-vLmt [219.121.216.190])
2016/12/21(水) 21:04:27.45 ID:K1hVWHvK0
>>298
純粋な疑問、持ってるフルサイズってなに?
買ったら来ないと言いながら、持っているとも言う。もしかしてカメラでは無いのかね
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba8a-mmMs [111.216.163.167])
2016/12/21(水) 22:17:14.67 ID:kwHvh6kw0
>>295
フィルターを着けられる唯一の超広角レンズだからね。
さらに凶悪なまでのコンパクトさも強み。興味があるならオヌヌメだよ。
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2042-0G5/ [153.230.97.227])
2016/12/21(水) 22:37:53.30 ID:Aq60mAWc0
>>274
>>275
ありがとうさん
閉店間際量販店で現物弄ってきました
割り切って軽くて小さいこれ買うことにしました
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 125b-6FRj [27.81.81.35])
2016/12/22(木) 00:42:59.68 ID:TNPY1pKZ0
>>299
あっ、そうなんですか?
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae3c-4u+6 [219.189.227.114])
2016/12/22(木) 00:50:13.31 ID:u8W7tHKj0
この値段ならフルサイズが買える野郎に問いたい
なぜフルサイズ買わないの?
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 70c9-VgJs [125.192.115.252])
2016/12/22(木) 00:54:55.56 ID:6XDkiB6R0
>>304
ボディ買えてもレンズ買えないからじゃない?
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c604-2cKv [143.189.12.126])
2016/12/22(木) 01:00:09.62 ID:LzKRre7z0
フルサイズ買ってマイクロフォーサーズも買っているけど?
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8e4a-+5WL [112.71.241.102])
2016/12/22(木) 01:18:14.33 ID:loxkYE2e0
中判も持ってるぞ!
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-TACi [126.200.117.156])
2016/12/22(木) 06:58:06.52 ID:BIKDC6Vcr
E-M1とTG-4しか持ってないよ!
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sda8-Qrg+ [49.96.7.23])
2016/12/22(木) 07:55:45.32 ID:Ta+ja+VRd
D750とE-M5-ⅡとTG-4持ってます
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea22-i5Qz [203.179.92.133])
2016/12/22(木) 08:44:34.43 ID:4OX46W0J0
>>300
203.76.88.135ならD5スレに生息してるよw
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d07b-bgqg [121.116.217.83])
2016/12/22(木) 09:03:25.23 ID:IdVBHfS60
フィルム一眼というフルサイズなら持ってるよ
フィルム基準だとE-M1でも上の画質だから満足できてるし
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM32-F+j4 [49.239.69.101])
2016/12/22(木) 09:23:51.88 ID:ocMHY5tKM
>>304
レンズが高くて重くて大きいからなぁ
山登る時に大きくて重い機材を持っていくほどの気合はない
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sa93-i5Qz [36.12.69.181])
2016/12/22(木) 12:33:19.69 ID:AaL1Xhwfa
フルサイズは持ってないなあ
オヤジから譲り受けたマミヤならあるけど
まあデカけりゃ良いってもんじゃないよ
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6ba-7q8F [153.215.83.113])
2016/12/22(木) 12:59:03.04 ID:cXazhICh0
自分はフィルムとm43の使い分けだな
晴天時の風景はフィルムで悪天候やブレが気になる場面ではm43って感じ
お互い同じくらいのサイズ感なのでほぼ同じ感覚で運用できるのがいい
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d07b-bgqg [121.116.217.83])
2016/12/22(木) 13:20:59.09 ID:IdVBHfS60
マイクロフォーサーズを主に使ってる層の
一番多いのがサイズと画質のバランス重視だろう
今の35mm判デジタル一眼レフは大きく重すぎるし
APS-Cなら性能がマイクロとあまり変わらない
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e17-n/sn [27.141.220.87])
2016/12/22(木) 14:02:47.82 ID:vprN+sDI0
m43の根本的な欠点はセンサーをフルに生かすと他のカメラとアスペクト比が異なること
他社との共存が難しいね
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sabe-rd9B [119.104.32.248])
2016/12/22(木) 14:48:00.02 ID:WvjrbkbRa
>>316
上下に余裕があると考えれば良いじゃない
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2c-DZjB [106.161.224.152])
2016/12/22(木) 15:17:14.95 ID:ppuuoSyba
>>316
フジの中判デジタルは4:3じゃね?
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい (バックシ MM9a-LmN3 [153.233.84.255])
2016/12/22(木) 16:22:30.67 ID:i13xv5P1M
>>268
12mmが欲しいならパナ12-32でいい

暗い簡易マクロはいらん

動画は撮らないなら、電動ズームは邪魔

金ないなら金ためて12-60を買え
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdce-F9BV [1.75.249.12])
2016/12/22(木) 16:30:58.87 ID:0I24XqAWd
>>319
そこはpremierの単焦点12mmで良いだろ
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4246-Qa15 [211.1.200.223])
2016/12/22(木) 16:35:52.52 ID:yuFbxHzM0
鳥屋の大砲一本で、すべてのPROレンズがそろう安さなのに、
D500やD750より高いボディのオリンパスは果たして高いのか安いのか?わからへん。
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFec-ioNs [49.106.192.212])
2016/12/22(木) 21:50:34.12 ID:zk8TJr6iF
まーくん2の保護完了後、餃子いただきながら開封の儀!
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
明日の40-150PRO出撃準備完了~!
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3395-sTzs [182.50.207.86])
2016/12/22(木) 21:58:25.50 ID:UxoBGsQv0
ホッピーの人?
日高屋かよ!
よくお世話になってますw
僕はもう開封して充電中。
この充電が終わったら、明日サンヨンつけて翡翠撮りに行くんだ。。。
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e63c-/rDJ [126.203.240.248])
2016/12/22(木) 23:12:39.68 ID:duazSz0W0
どうでもいいがおれの12-100はいつ届くんだよもー
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM01-Hssd [106.188.168.165])
2016/12/22(木) 23:41:09.53 ID:a3oAYTOrM
12-100の購入日って発送日になるのかな
オリンパスに聞こうと思いつつ忘れている
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dacb-5EHe [123.230.112.113])
2016/12/23(金) 00:10:35.96 ID:c+GVxCjg0
>>322
淀おねえたん→mark2濡れないようビニール被せますね
おいら→傘無しビニール無し防塵防滴人体ずぶぬれテスト・・・
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d2ff-UgJP [203.76.88.135])
2016/12/23(金) 01:55:22.91 ID:A5qd7qmt0
>>326
お前は皮を被って保護してるジャン
328 :
645 (ワッチョイWW cde4-lhIL [124.26.154.126])
2016/12/23(金) 02:11:29.02 ID:pUGAoZHf0
>>327
む、知っておるとは。もしかして嫁か?
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c6e0-os2X [223.132.105.241])
2016/12/23(金) 03:30:30.02 ID:C9Ijq/xm0
>>327-328
ベッドでやってくれよぅ
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 52e4-ivHr [157.107.88.111])
2016/12/23(金) 09:37:49.46 ID:szxSJSyk0
ヨドバシに12-100のレビュー来てるよ
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf6-W3gD [61.205.80.100])
2016/12/23(金) 10:12:22.32 ID:pd2aGeLKM
>>330
http://photo.yodobashi.com/gear/olympus/lens/mzuiko12100pro.html
解像するしボケも綺麗。買って良かったわ
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e4d8-5EHe [117.18.166.201])
2016/12/23(金) 13:32:00.35 ID:a25lvTFd0
>331
12-100F4、解像が凄いっていうからどんなんかと思ってたけど、
一段絞ったら隅々までビシッと解像、てあるけど、F5.6でこれなら大して凄くないというか当たり前だろ
思った。四隅なんかなよなよしてるし。
だいぶ評判だけが先行してしまった感がぬぐえないか? 高倍率ズームでは凄い、だね。
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sabe-8bDS [119.104.105.133])
2016/12/23(金) 13:32:57.90 ID:qvHLHbXza
あんな小さい画像では画質なんてわからないわ
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf6-W3gD [61.205.80.100])
2016/12/23(金) 13:44:15.61 ID:pd2aGeLKM
>>332
これが当たり前とか言われちゃうあたりがオリレンズの性能の高さを物語ってる気がするわ
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM32-W3gD [49.239.76.40])
2016/12/23(金) 13:47:32.51 ID:OD6Ss4FFM
>>332
高倍率ズームとして見た場合じゃね
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdce-ioNs [1.75.245.237])
2016/12/23(金) 14:04:32.79 ID:zdiACK4id
パナ糞涙目
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2c-W3gD [106.161.234.167])
2016/12/23(金) 14:08:56.93 ID:nS3w4GaBa
>>321
D750持ってるけど、ボタンが沢山ついてるフルサイズのエントリー機って感じのカメラだから、E-M1mk2の値段には納得出来る。
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4672-UgJP [123.223.16.237])
2016/12/23(金) 15:50:47.54 ID:Ghb6qPK+0
>>331
情報ありがとうございます<m(__)m>

やはりマイクロフォーサーズの豆粒センサーは解像しませんね。

これならLレンズを買った方が安くていいですね。
クロップしてもまだセンサーは巨大で画素数も多いし。

これで安心してフルサイズを買えます。

皆さんお先に待ってます(^_^)v
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e62-+oIZ [220.147.241.209])
2016/12/23(金) 15:58:37.80 ID:vXFTbqHu0
12-35/4、35-100/4の2本が一本にまとまるんだよな
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4672-UgJP [123.223.16.237])
2016/12/23(金) 16:04:30.84 ID:Ghb6qPK+0
24-120をクロップすれば200相当になって
レンズ1本で済みますが?


しかも巨大なセンサーで高画素で。
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99e4-qibb [210.136.215.228])
2016/12/23(金) 16:20:19.80 ID:8hKegZ7L0
クロップしたら小センサ相当だし画素減るじゃん
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a8a-W3gD [111.216.163.167])
2016/12/23(金) 16:31:35.62 ID:YBkIA2Dt0
NGワード:センサ
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM01-Hssd [106.188.168.165])
2016/12/23(金) 16:45:34.50 ID:i9cvE4jSM
>>340
なんかm43にコンプレックスあるのか?
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebc8-g1cW [124.40.99.122])
2016/12/23(金) 17:01:34.32 ID:LtOtsApK0
>>340
何で自爆しているの?
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddc-V+mJ [1.66.102.8])
2016/12/23(金) 17:02:47.57 ID:aG8gnIjsd
>>339
そんなレンズは無いが。
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4672-UgJP [123.223.16.237])
2016/12/23(金) 17:14:09.60 ID:Ghb6qPK+0
>>343
はい

こんなマイクロフォーサーズの豆粒センサーの画質で妥協出来る
皆さんみたいなお気楽な人生を歩める人にコンプレックスがあります。

皆さんみたいにお気楽に生きられたらどんなに楽な人生だろう。
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96ef-R3pU [61.127.159.238])
2016/12/23(金) 17:22:03.09 ID:mQK+mn7m0
>>343
>>344
スルーしなはれ
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa83-F9LA [182.250.8.199])
2016/12/23(金) 17:29:46.92 ID:j2NIYSjUa
デートにフルフレームとか持っていけないものね
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdec-0LB+ [49.98.128.121])
2016/12/23(金) 17:39:07.69 ID:KCeOvMVgd
フォーサーズ E-5
11-22 12-60 50-200 5020 2514 40-150 2528
マイクロ E-M5II
12-40 12-100 9-18 1718 14-150II
不要なレンズを処分しつつ、
マイクロに完全移行したい。
12-100を主軸にするとなると、
7-14を買うのが一番幸せになれるのだろうか。。
40-150Proとx1.4テレコンでF4での望遠側を
伸ばすのにも惹かれる
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4672-UgJP [123.223.16.237])
2016/12/23(金) 17:40:02.37 ID:Ghb6qPK+0
いいな


こんな画質で妥協して幸せになれる人は


俺もそんなお気楽な人生を歩みたいわ
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFec-ioNs [49.106.193.5])
2016/12/23(金) 17:47:14.03 ID:+djzUFTiF
↑手ぶれゴキブリパナ糞涙目で飯ウマ
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf6-y2DO [61.205.10.2])
2016/12/23(金) 18:00:37.71 ID:7FaZAYsNM
12-100ってテレコン使えるっけ?
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2c-W3gD [106.161.234.167])
2016/12/23(金) 18:12:21.38 ID:nS3w4GaBa
>>349
パナの8-18mm、12-60mm、50-200mm
F2.8-4シリーズでも良いんじゃない?

俺ならZD12-60mmと大ズミは絶対に手放さないけど。
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-F+j4 [210.148.125.216])
2016/12/23(金) 18:27:57.66 ID:gTcSVlA0M
>>349
俺は12-100/4+8/1.8魚眼にした
望遠は40-150/2.8にISつくか新しいPROが出るのを待つ
200/2.8ISか100-250/4IS辺りが出たら面白いと思う

>>352
使えない
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdec-0LB+ [49.98.128.121])
2016/12/23(金) 18:35:08.83 ID:KCeOvMVgd
>>352
すまん12-100F4と、56-210F4、って感じの意味
ただやっぱり写りが良くても持ってないと
撮れないので、機材が大きく重くなるのは抵抗出てきた

>>353
マイクロはオリレンズで揃えたいなあと。
フォーサーズで絶対手放せないのは
今のところ50マクロで、
50-200が悩ましいとこかな
50-200の画は良いが大きすぎて。
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdec-0LB+ [49.98.128.121])
2016/12/23(金) 18:38:35.58 ID:KCeOvMVgd
>>354
やっぱり広角か、参考になる。
40-150は結構12-100と被るからね
望遠は>>354氏と一緒に100-250あたりを
待って広角が良いか。
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0476-Jkes [1.0.83.73])
2016/12/24(土) 01:56:50.32 ID:mIYMuE2w0EVE
お前ら何十万もするレンズをポンポン買ってるけど金持ちなんだな
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sx4c-Rol8 [126.197.12.228])
2016/12/24(土) 02:35:41.10 ID:B+se/+kdxEVE
金があるなら中判とかフルサイズとかでおk
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 a04b-8bDS [210.149.159.156])
2016/12/24(土) 06:47:19.18 ID:zfZjqXao0EVE
>>357
バイクのほうが金かかるわ。
カメラなんて金かかんねぇほうの趣味だろ。
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 c83c-8bDS [126.125.134.99])
2016/12/24(土) 07:30:38.67 ID:FdxeJwmN0EVE
男が趣味に金を使うと結婚が遠のく…
前に撮影会で出会った人に聞いたら機材と撮影会にカネをつぎ込み
それが生きがいであまり貯金はないとの事
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 a04b-8bDS [210.149.159.156])
2016/12/24(土) 07:50:04.72 ID:zfZjqXao0EVE
何十年も前に結婚もしてるオッサンですが、バイクは数年に一回は車両に150万円いるからな。

カメラなんてそれに比べたら誤差の範囲
レンズ代くらいでは金持ち自慢になんないだろ。
ゴルフや酒のほうが金かかるんじゃね?

カメラなんて年金生活の年寄りでもできる金のかからないいい趣味だよ。
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sr4c-TACi [126.237.112.94])
2016/12/24(土) 08:16:54.50 ID:6MGfLeI6rEVE
>>359
何台も買えないじゃない、置き場ないから。カメラは置けちゃうのかやばい
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 a04b-8bDS [210.149.159.156])
2016/12/24(土) 08:25:20.01 ID:zfZjqXao0EVE
バイクもな、大型ツアラー、250オフ車、原付と3台体制だよ。
複数台持ちなんてけっこういるね。
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止W b0e3-C/3k [202.189.206.204])
2016/12/24(土) 08:38:03.82 ID:b4Dx7bEa0EVE
この辺で止めとかないとオーディオマニアがやって来るぞ
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 fc47-YQ1g [221.170.142.203])
2016/12/24(土) 08:50:58.02 ID:+dF4bSwu0EVE
カメオタ「カメラって金のかかるしゅm」
車オタバイクおたオーオタ「!!」シュババババババ
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW c652-2cKv [143.189.13.88])
2016/12/24(土) 08:58:52.51 ID:NxkScMSK0EVE
そこに颯爽と機械式時計マニアが
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 2e17-l2oE [27.141.220.87])
2016/12/24(土) 09:04:51.35 ID:hCKggGSO0EVE
まあでも収集するだけの趣味よりは健康的でいいと思うよ
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW d2ff-UgJP [203.76.88.135])
2016/12/24(土) 09:06:24.11 ID:XITigAqI0EVE
>>357
風俗に行ったり
未成年と握手する為だけに同じCDを何千枚も買うヤツの方が金持ちだよ。
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 a5f8-i5Qz [36.2.124.130])
2016/12/24(土) 09:14:14.33 ID:MDRu7kXK0EVE
蓼食う虫も好き好き、と言いますし
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sr4c-TACi [126.237.112.94])
2016/12/24(土) 09:18:57.89 ID:6MGfLeI6rEVE
毎月一本買えるかと言われたら途中で頓挫するなぁ、暫く頑張れるけど家のローンが…
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW FFec-33RL [49.106.192.25])
2016/12/24(土) 11:18:13.76 ID:3OiSAHofFEVE
カメラ程度の趣味で金銭的に困るような男に所帯持つのは無理だろう。
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sp5a-l2oE [126.247.133.131])
2016/12/24(土) 11:33:25.18 ID:3zd8Ov+6pEVE
>>364
リスニング「ハウス」を新築するとか言い出す?!
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止W b0e3-3tOZ [202.189.206.204])
2016/12/24(土) 11:37:24.45 ID:b4Dx7bEa0EVE
>>372
タモリ倶楽部でやってたが自分用の電柱を建てる
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止W e63c-/rDJ [126.203.240.248])
2016/12/24(土) 11:45:59.92 ID:3BWsYc8D0EVE
>>370
毎月ではなくて新しいのが出たらとにかく買えば日々の励みになるよ
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 91a1-F+j4 [106.72.0.224])
2016/12/24(土) 11:48:56.20 ID:gznY+YGU0EVE
体は一つしかないから
あんま数増やしても防湿庫の肥やしになるけどねー
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa83-+ktc [182.250.253.227])
2016/12/24(土) 11:53:24.97 ID:cjRuULO7aEVE
何でカメラの話に他の趣味の話持ってくるかなーしかもバイクの方が金かかるとか言ってるし。お前空気読めないだろ
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sr4c-TACi [126.237.112.94])
2016/12/24(土) 12:04:09.97 ID:6MGfLeI6rEVE
>>374
おー!それいいかも。
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止W b0e3-3tOZ [202.189.206.204])
2016/12/24(土) 12:06:30.61 ID:b4Dx7bEa0EVE
収集が目的ならペンタのqが達成感あるぜ
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sr45-tW4G [126.212.178.125])
2016/12/24(土) 12:08:45.89 ID:cuUbBtzmrEVE
外車・バイク乗りでカメラヲタ、旅行大好きな知人(元社長)がいるから、上には上がいるんだなぁと思ったよ
カメラ持って海外行く人ならお金マッハで無くなるね・・・近所ばっかりうろうろしてる自分が少し情けない
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sp5a-l2oE [126.247.133.131])
2016/12/24(土) 13:27:53.08 ID:3zd8Ov+6pEVE
>>373
電源か。病気の世界だな~
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0476-Jkes [1.0.83.73])
2016/12/24(土) 13:30:37.29 ID:mIYMuE2w0EVE
変な話題振ってスマンかった
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sp5a-l2oE [126.247.133.131])
2016/12/24(土) 13:32:04.18 ID:3zd8Ov+6pEVE
>>379
安上がりが偉いんじゃい!
といったわけでそろそろ34でも。
しかしその前に4K以上のディスプレーと、そのまた前に対応グラフィック、そのまた前にCPUにマザーボードに・・・
ホンマによういわんわ。
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 28a1-W3gD [106.73.10.64])
2016/12/24(土) 14:26:53.75 ID:8L+asqzp0EVE
>>380
SDカードによっても立体感が違うぞ
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa02-l2oE [182.251.241.40])
2016/12/24(土) 14:40:31.92 ID:pA2qkCm4aEVE
>>371
月10万くらいは出せる金はあるけど、それを気にしない嫁さんはまずいないような
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd4a-W3gD [49.97.109.1])
2016/12/24(土) 15:06:51.16 ID:/sI0R5hfdEVE
12-100mm F4.0 購入資金は用意してあったけど、Amazonの1-Click注文で酷い目にあったので、急に買う気が削げた。
なんだかムカムカしたので、いきおいで自分のフードカバーを短くする手術費用に回す事にした。
いまYes!なクリニックで予約取ってきたところ。
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW FFec-33RL [49.106.192.138])
2016/12/24(土) 15:10:13.16 ID:q4R0WWJXFEVE
>>385
沈胴式で行けよ…
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 ab19-8bDS [118.86.250.8])
2016/12/24(土) 15:15:10.64 ID:JJo+pUFA0EVE
>>385
俺のは自動開閉機能付きのLC-37Cだ。
最近、電源入れてから機動するまで時間がかかるのが悩みのタネだが
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd4a-W3gD [49.97.109.1])
2016/12/24(土) 15:16:05.04 ID:/sI0R5hfdEVE
沈胴式は半世紀以上付き合ってきたけど、良い事なかったので…。
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0a8b-hPkB [115.163.42.52])
2016/12/24(土) 15:20:47.53 ID:eeLzupcc0EVE
>>385
フードは大事なものを保護する役割があって、そっちのカバーももちろん同じ理由で人体に備わっている物。
それを、特に理由もなく短くしない方がいいよ。短くしないと感染症にかかるとか、腫瘍ができてるとかじゃない限り。
割りとマジで。

それより歯のホームホワイトニングとか腸内環境の改善(ビオフェルミン、乳酸菌、納豆菌)とかに金を使った方がいい。
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0a8b-hPkB [115.163.42.52])
2016/12/24(土) 15:34:19.68 ID:eeLzupcc0EVE
>>384
「結婚は人生の墓場」
「女は結婚前に泣くが、男は結婚後に泣く」
「結婚前には眼を開き、結婚してからは眼をつむっていることだ」
「あらゆる真面目なことの中で、結婚というやつが一番ふざけている」
「ずいぶん敵も持ったけど、妻よ、お前のようなヤツは初めてだ」
「男はトラブルの元凶だが、女はトラブルそのものだ」
「できるだけ早く結婚することは女のビジネスであり、できるだけ結婚しないでいるということは男のビジネスである」
「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」
「結婚する男は、七年も老いたと思うであろう」
「愛は結婚の夜明けであり、結婚は愛の日没である」
「若くて妻帯、我が身の災難」
「結婚するとは、彼の権利を半分にして、義務を二倍にすることである」
「人生最良の時は結婚式の日だった」「最悪の時は?」「それ以後の毎日」
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd4a-W3gD [49.97.109.1])
2016/12/24(土) 15:34:44.70 ID:/sI0R5hfdEVE
>>389
ズーム比率が大きくて、沈胴した時に毛を巻き込むからよく毛切れするんよ。
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMf6-3tOZ [61.205.86.57])
2016/12/24(土) 16:37:22.27 ID:2KriCv8IMEVE
俺は17mmにフジツボフードやで
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sr45-tW4G [126.212.178.125])
2016/12/24(土) 17:19:00.59 ID:cuUbBtzmrEVE
そのズームレンズ、フード付属してるんだ~
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMf6-3tOZ [61.205.86.57])
2016/12/24(土) 17:50:14.78 ID:2KriCv8IMEVE
ズームやない
短小点や
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM01-Hssd [106.188.168.165])
2016/12/24(土) 18:22:43.14 ID:MI6nTeZHMEVE
短小か
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa83-K65Y [182.250.245.40])
2016/12/24(土) 19:10:35.56 ID:+wn3+tNOaEVE
フードだろうが沈胴だろうが、ショットできるんだからいいじゃん。
俺はフードも無いし沈胴でも無いが、絞りが開かん。
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0a8b-hPkB [115.163.42.52])
2016/12/24(土) 19:33:55.11 ID:eeLzupcc0EVE
俺は鏡筒とマウントにカビが生えかけてるから殺菌剤(ルリコン)を塗ってる。
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 2662-agOw [39.111.186.172])
2016/12/24(土) 19:51:13.16 ID:1ddEVyNE0EVE
気持ち悪い例えやめてもらっていいですか
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0a8b-hPkB [115.163.42.52])
2016/12/24(土) 21:13:14.77 ID:eeLzupcc0EVE
>>397のカビは、自称元フラッグシップ機の型落ち中古品のマウントと合体した時に移された。
メンタルの電池がすぐ切れてプッツンするし、グリップのひだひだが使い込まれてつるんつるんになってたし、
低機能の割にサイズや重量が大きくて重いし、塗装も剥げてきてスレや汚れ、シワが増えてきてたし、
「お互いの幸せのため」って言ってドナドナしたわ。でも後悔はしていない。
次からきちんと、高くても新機種の新品を買うわ。
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 0571-W3gD [118.236.221.178])
2016/12/24(土) 21:34:45.91 ID:NtfdaqMc0EVE
すまん。俺がスレを変な方向に流してしまった。
とりあえず元のレンズの話に戻してはくれまいか…。
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW d05b-TACi [121.108.130.104])
2016/12/24(土) 21:38:05.24 ID:x4OwrqeR0EVE
皆さんは超望遠を今から買うとしたら何にしますか?近所の公園で気軽に鳥を撮影可能なものを探しています。
10万位まででオススメお願いいたします。
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 d05b-g1cW [121.108.118.139])
2016/12/24(土) 21:39:30.66 ID:/ayO+UJW0EVE
鳥って指定されると難しいけど、超望遠10万円までって指定だけならAPO50-500
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 90a1-W3gD [14.193.52.180])
2016/12/24(土) 21:47:45.60 ID:lga7wHM70EVE
買ったばかりで動きが少ないのしか試してないけど、75-300mmは感謝祭で4万とお安かった。
値段なりには解像してるし、軽くて小さいから気軽に持ち出しやすい。

しかしテレ端はE-M5iiでも適当に構えるとブレるな…
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0a8b-hPkB [115.163.42.52])
2016/12/24(土) 22:37:45.09 ID:eeLzupcc0EVE
>>403
俺はパナの100-300mmを使ってる。300mmでF6.7とF5.6の明るさの違いは大きいと思ってる。
シャープネスは後から画像処理でもある程度稼ぐことができるけれど、明るさとボケの大きさはレンズでしか稼げない。
そんな俺も望遠端の甘さはたまにイラッとくる。オリの75-300mmが気になることしきり。

最近気づいたけど、パナの100-300mmをE-M1に付けてマニュアルフォーカスで拡大画面にすると、
補正が利かずに画面がブレブレになって使い物にならねえw
オリボディにはオリレンズが一番ってことがわかった。でもオリボディで気になるのは手ぶれ補正の利き具合。
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0a8b-hPkB [115.163.42.52])
2016/12/24(土) 22:40:00.16 ID:eeLzupcc0EVE
ちくしょう、75-300mmが欲しくなってきた。
E-M1が使いやすければパナレンズ全部売ってオリレンズに統一したいんだけれど。
何でE-M1はあんなに使いにくいんだ。レンズが良い物揃いなだけに本当に残念。
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 45a3-Y/08 [182.236.12.54])
2016/12/24(土) 22:46:11.61 ID:OxDp4OrH0EVE
そんなに高いものでもないし、買っちゃえ~
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdec-0LB+ [49.98.159.244])
2016/12/24(土) 22:47:18.75 ID:pC5sO505dEVE
>>404
レンズ側のIS止めて、ボディISにすれば拡大中もIS効くのでは?
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM01-Hssd [106.188.168.165])
2016/12/24(土) 23:02:54.88 ID:MI6nTeZHMEVE
300mmにもなると、オリボディISはあまり効かないよ、M10だけど
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 0a8b-W3gD [115.163.42.52])
2016/12/24(土) 23:06:25.90 ID:eeLzupcc0EVE
>>407
今度やってみる。
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 45a3-Y/08 [182.236.12.54])
2016/12/24(土) 23:13:24.91 ID:OxDp4OrH0EVE
P5に75-300mm付けて運動会で大活躍だったけどなあ…
小型軽量はある意味正義だと思うよ。
大きく重く高性能化も良いけどMFTはこういう方向も大事にして欲しいな。
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1342-i5Qz [180.12.58.235])
2016/12/24(土) 23:27:44.02 ID:YMk6/Dad0EVE
>>366
つむじ風を追い越してオラがやってきました(´・ω・`)
って、通じないだろうな・・・
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Sa93-8bDS [36.12.86.89])
2016/12/24(土) 23:51:07.28 ID:derH0C4saEVE
ユーミンか?
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdec-Ao4e [49.98.161.80])
2016/12/24(土) 23:51:36.16 ID:+fAcDGCbdEVE
M1-Mark2+40-150mm f2.8 Proで動き物の撮影が楽しくなり過ぎる。
150-XXXmm Proも早く欲しい!
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 91a1-F+j4 [106.72.0.224])
2016/12/24(土) 23:52:27.16 ID:gznY+YGU0EVE
>>410
同意
PMはもう出ないし、GMも打ちきりらしいのが残念
日常的に持ち歩くなら小型軽量って大事な性能だと思う
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 3395-sTzs [182.50.207.86])
2016/12/25(日) 02:11:48.28 ID:c6lGQftJ0XMAS
>>404
75-300の望遠端も甘いよ。
50-200オススメ。
MFTのレンズと比べるとデカ重いけど竹レンズの良さは健在。
拡大AF使えないとかデメリットもあるけど。
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 c83c-8bDS [126.125.134.99])
2016/12/25(日) 02:16:55.26 ID:wrrv94Qz0XMAS
>>401
まさかとは思うが撮るのは人間ではないだろうね?
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止W b0e3-C/3k [202.189.206.204])
2016/12/25(日) 02:25:12.89 ID:m8j9Vc9W0XMAS
鴨川の対岸じゃね
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止W f53c-W3gD [126.24.161.223])
2016/12/25(日) 02:57:37.40 ID:B6ObKPtI0XMAS
オリンパスED25mm F1.2 PROとパナソニックLEICA25mm F1.4の比較レビュー(デジカメinfo)
http://digicame-info.com/2016/12/ed25mm-f12-proleica25mm-f14.html
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 8e4a-+5WL [112.71.241.102])
2016/12/25(日) 03:16:24.65 ID:2C9EMAB/0XMAS
パナライカも案外悪くない感じ?
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW d05b-TACi [121.108.130.104])
2016/12/25(日) 06:48:46.29 ID:Othg9c2N0XMAS
>>416
レンズを水平にはしないと思います、樹の上に居る鳥を撮影したいです。
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdec-V+mJ [49.98.153.237])
2016/12/25(日) 06:49:34.55 ID:5TNnDRLcdXMAS
>>419
発売から歳月が経ってるにしては……というエクスキューズ付きだけどな。
なまじ性能が悪くないもんだから、25mm F1.2を追加購入or買い換えに二の足踏ませるのも確か。

ただ、小ズミのレンズフードだけは何とかしてほしいww 45マクロのレンズフードは似合うんだけどね。
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 c83c-8bDS [126.125.134.99])
2016/12/25(日) 08:42:42.26 ID:wrrv94Qz0XMAS
自分は25/1.4をポートレートで使っていて
多少AFが遅いのを除けば描写力もいいしこれで十分
レンズフードは…新設計で出さないと小さくするのは無理かと
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 aa9d-O5UQ [119.241.61.154])
2016/12/25(日) 10:59:59.27 ID:6pp7qQ9C0XMAS
>>417
パンツ狙って逮捕か
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止W FFec-Ao4e [49.106.193.239])
2016/12/25(日) 14:46:38.92 ID:TGd2ztfUFXMAS
>>413
ひこうき ハアハア
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdce-+5aW [1.75.199.128])
2016/12/25(日) 16:32:59.52 ID:i99qsWqSdXMAS
ED 9-18mmの後継機は出ないのですか?
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdb2-V+mJ [1.79.85.83])
2016/12/25(日) 16:47:12.13 ID:JcgrW4pCdXMAS
>>422
小ズミに45マクロの角フードがぴったりハマって合うんだわ。
小ズミのほうが広角なんでケラレる心配も無いし。
12-60mmのは入らなかったかな?
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdec-Ao4e [49.98.147.246])
2016/12/25(日) 16:47:36.18 ID:krdCvkMFdXMAS
>>425
7-14PROをお使いください
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdec-Ao4e [49.98.147.246])
2016/12/25(日) 16:50:11.31 ID:krdCvkMFdXMAS
そろそろ12-100PRO・M1-MARK2の作品めぐんでください
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 9e26-+5WL [202.215.166.202])
2016/12/25(日) 16:55:27.42 ID:6v6bterW0XMAS
パナライカのフード結構好きだけどな
可愛らしいし
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW fa3c-9k90 [219.174.14.92])
2016/12/25(日) 17:37:16.85 ID:mZ/6ZN910XMAS
12-100は、逆光弱過ぎなのが…
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 7e53-Qj3g [150.31.31.13])
2016/12/25(日) 18:12:42.29 ID:kg/t+kKN0XMAS
>>418
大ズミと比較してもらいたいな。
大ズミとF1.2PROは、ほぼ互角と評価している。
出来上がりの写真に差が見られないのだよね。
光の状態によってはF1.2PROのほうが有利かもしれんが。
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW d2ff-UgJP [203.76.88.135])
2016/12/25(日) 20:02:58.46 ID:PTT5QnC80XMAS
>>413
情報ありがとうございます<m(__)m>

やはりマイクロフォーサーズの豆粒センサーでは全く解像しませんね。


これで安心してフルサイズを買えます。

皆さんお先に待ってますよ(^_^)v
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW a04b-33RL [210.149.159.156])
2016/12/25(日) 20:23:53.20 ID:l1wBVXaN0XMAS
>>432
まだ一眼買えないのかよ。

いつまでコンデジで過ごすんだ?
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW d2ff-UgJP [203.76.88.135])
2016/12/25(日) 20:28:28.66 ID:PTT5QnC80XMAS
>>433
今買ってきました。

皆さんも早くフルサイズの世界においでよ。
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW d05b-TACi [121.108.130.104])
2016/12/25(日) 20:30:10.52 ID:Othg9c2N0XMAS
>>434
何買ったの?
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW a04b-33RL [210.149.159.156])
2016/12/25(日) 20:39:29.68 ID:l1wBVXaN0XMAS
>>434
フルサイズも両方持ってるよ。
オマエは1個しか買えないのかよw
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa2c-W3gD [106.161.227.43])
2016/12/25(日) 20:40:06.62 ID:9jGJFmteaXMAS
>>434
想像してたより大したことないって実感したろ?
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0a8b-hPkB [115.163.42.52])
2016/12/25(日) 21:18:44.42 ID:aKrFglf80XMAS
バラの枝にくっついてた「うどんげの花」を60mmマクロで撮ってきた
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
【レンズ】オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
【カメラ】Olympus OM-D E-M1
【露出情報】F値:8.0、SS:1/125秒

撮影には三脚を使用(マンフロットのアルミさん団)。
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Sa93-i5Qz [36.12.52.147])
2016/12/25(日) 22:56:27.16 ID:vfcSYT+aaXMAS
>>434
やっぱりお前はつくづく岡山県民だな
とにかくデカけりゃ何でもいい、デカいのが偉い、TPO無視の極めて原始的な田舎思想
田舎じゃカメラは一家に一台だから、隣近所に自慢する為にフルサイズ以外は認めないと言う

そりゃやくざがジープに乗るわw
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW d2ff-UgJP [203.76.88.135])
2016/12/25(日) 23:38:22.06 ID:PTT5QnC80XMAS
>>436
はい僕は貧乏人なんでフルサイズ1台しか買えません

皆さんは大金持ちだからわざわざこんなマイクロフォーサーズの豆粒センサーのカメラを買えるんですね。

この程度の画質のカメラをわざわざ買える皆さんが羨ましいです。
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい (中止W c83c-SUfw [126.77.122.183])
2016/12/25(日) 23:45:18.96 ID:m8cGM5wX0XMAS
病んでるねぇ
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aafd-1Yks [123.219.110.169])
2016/12/26(月) 02:35:34.36 ID:qL1eFjh70
>>413
そのセットだと35万ぐらいか
キヤノンなら15万で7Dと望遠
ニコンなら25万でD500と望遠

最悪のコスパでm4/3の軽量という利点も捨てた最悪の組み合わせだと思う
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 627b-g1cW [219.164.166.48])
2016/12/26(月) 02:53:24.02 ID:w6bRtbES0
望遠とか言って濁してて悲しくならないの?w
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c83c-8bDS [126.125.134.99])
2016/12/26(月) 07:16:38.63 ID:TmPzverQ0
>>433
そいつは格安中華スマホ持ちだろうw
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 28a1-W3gD [106.73.10.64])
2016/12/26(月) 08:04:08.09 ID:vFMhBhwW0
>>443
スマホの拡大でも写ってればいいんだろう
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdec-S1Qo [49.98.161.199])
2016/12/26(月) 08:16:15.89 ID:totNJX9Pd
そういや25/1.2でフォーカスシフト言ってた人どうなった?
価格の方は不良品だったみたいだけど
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa04-W3gD [182.249.242.7])
2016/12/26(月) 08:27:41.57 ID:/dFmL7UKa
>>446
おんなじ奴だったんじゃね
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd0-jCJb [153.248.61.169])
2016/12/26(月) 08:41:44.82 ID:wLges+I9M
2ちゃんだと2人はいた気がするんだが
自演でないなら
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dae5-Jbwl [123.254.30.160])
2016/12/26(月) 10:25:09.63 ID:cxDMM0OC0
お聞きしたいのですが、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROと、
M.ZUIKO DIGITAL F1.8の単焦点シリーズだと、同じF値で撮影した場合、
画質的にはやはり単焦点の方がキレイなのでしょうか?
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a6a-X/OJ [39.3.52.241])
2016/12/26(月) 11:10:47.57 ID:UQwJbsLm0
12mm F2となら比較したけど間違いなくF2のが上
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba1f-W2u1 [111.171.188.116])
2016/12/26(月) 11:21:35.41 ID:ElVKMmj90
画質といってもいろいろあるから何を基準にしてるかで
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM32-K+eR [49.239.68.167])
2016/12/26(月) 11:27:01.78 ID:Epz1tieMM
開放 F1.8単は8mm除外しても4種類あるし、キレイというのは、解像なのかボケ味なのか色味なのか歪みなのか、解釈する人によって全く違ってくるので、
最低限レンズを固有名で指定するか、使用目的を特定しないと、「ネットで画像検索して好きなの選べば?」としか答えが返ってこない。

女優の ○子さん (28)と、X校の女子高生(18)はどっちがイケてますか? とか基準明示せず問われても困るだろう。
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM37-4Z6G [210.138.178.53])
2016/12/26(月) 11:32:03.00 ID:kC6yI2OVM
12 mm は 12 mm F2.0 よりも 12-40 mm F2.8 PRO の方が解像感が良いらしいよ
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdec-os2X [49.98.165.237])
2016/12/26(月) 12:37:04.02 ID:+HF0d4vbd
>>446
言い出しっぺじゃなくて便乗した者だけど、E-M1 mk2が楽しすぎて絶賛放置中。
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dae5-Jbwl [123.254.30.160])
2016/12/26(月) 16:01:06.08 ID:cxDMM0OC0
>>451
>>452
説明足らずでスミマセンでした。
自分が求めるものは、カリカリ感・鮮やかさ?感で、
どちらかといえば、ホワッとした画像よりパンフォーカス気味が好きです。
あと、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROを1本購入するか、
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8と45mm F1.8の2本を購入するか悩んでいます。

>>450
>>453
今まで12mmの広角は使ったことがないので参考になります。
ありがとうございます。
456 :
453 (ブーイモ MM32-4Z6G [49.239.78.44])
2016/12/26(月) 16:45:23.45 ID:8jzKnSTcM
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2c-W3gD [106.161.216.189])
2016/12/26(月) 16:50:07.80 ID:6ozEuRFua
>>455
カリカリ感求めるならm.zd12-40mmの広角側だね。
でも25mmと45mmの単焦点もピント合ってるところはシャープに写るんで、どっち選んでも後悔しないと思うよ。
自分ならキットズームの次に買うなら単焦点、次にproズームかな。
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM32-K+eR [49.239.68.167])
2016/12/26(月) 17:15:03.12 ID:Epz1tieMM
>455
被写体によって違うだろうけど、とりあえず(デカい以外は)弱点なし、
と言われる12-40PRO買って、いろんなもの撮ってみるのが良いような気がする。

解像は結構良いし、寄ればそこそこボカす事もできるし、人物にも景色にも物撮りにも使えるから、
将来、別のお気に入りレンズが出来てもツブシが効きまくりだし。

コレクター志向の人にとっては、逆に他のレンズが買いにくく
なってしまうかもしれんが。
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf8-4DQm [1.72.2.27])
2016/12/26(月) 19:09:41.24 ID:4DXk06w/d
ま、十中八九、X校の女子高生で間違いない。
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa83-W3gD [182.250.250.198])
2016/12/26(月) 20:02:14.79 ID:n/sV8UCwa
女優の◯江さん(38歳)だとまた違ってくるが…
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b0e3-C/3k [202.189.206.204])
2016/12/26(月) 20:10:03.55 ID:N7a3LuaV0
この辺で流れを止めないとロリがやって来るぞ
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdec-Ao4e [49.98.170.22])
2016/12/27(火) 19:50:15.70 ID:3NeRjad6d
今朝キャッシュバック事務局に配達完了しましたメールが来たけど、明日のギフトカード発送はないよな…
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8a-ip0F [27.85.207.152])
2016/12/27(火) 20:34:09.19 ID:lmDznhkJa
>>455
12-40と単じゃ全然違う
例えば45との比較では同じF値でも解像度の綺麗さが違う
言葉で表すのは難しいんだが45は線が細くて色がこってりしていて本当に描画が素晴らしい
12-40は解像度バリバリだがよく見ると線が汚い
色乗りも薄くて寒々しい
まあ俺の主観だがね
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdec-F9BV [49.98.137.64])
2016/12/27(火) 20:41:51.82 ID:O/uSsE9Rd
>>463
他の単焦点も12-40より良い?
他に焦点距離が被るレンズ持っていれば感想聞きたい
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a04b-8bDS [210.149.158.7])
2016/12/27(火) 20:54:33.14 ID:YVwK1mpO0
>>463
どのように焦点距離とF値を揃えて比較したのか教えて。
おれもやってみるから。
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM84-tp3s [210.149.252.51])
2016/12/27(火) 21:03:29.35 ID:LlQ10HnZM
画像UP宜!

細くて素晴らしい線とバリバリ汚い線が是非見たいっす。
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ba5b-ip0F [111.99.38.238])
2016/12/27(火) 22:16:20.37 ID:sAyLcx2U0
両方持って人なら何枚も撮ってる訳だしよく分かってると思うよ
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fa3c-9k90 [219.174.14.92])
2016/12/27(火) 22:17:15.87 ID:kz4gUBIR0
解像度じゃなくて解像力な
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8a-ip0F [27.93.162.162])
2016/12/27(火) 22:46:11.44 ID:DFASukOTa
いくら高いズームでも光学的に無理してる訳だし単にはかなわないでしょ
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f53c-W3gD [126.24.161.223])
2016/12/27(火) 23:01:07.02 ID:FnAOfrh00
>>469
17mmF2.8「呼んだ?」
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d2ff-pbWI [203.76.88.135])
2016/12/27(火) 23:16:43.44 ID:P3X/6fut0
解像度どうのこうのって言うなら



何でフルサイズにしないの?
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM01-Hssd [106.188.168.165])
2016/12/27(火) 23:24:48.79 ID:H3yCPjkMM
重いから
コンデジに毛が生えた位がいいの
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 389d-g1cW [210.145.92.5])
2016/12/27(火) 23:43:50.22 ID:a5CmisUS0
>>469
そうか?マイクロフォーサーズのレンズはみんな出来がいいから絞って遠景とかの条件だと似たような写真になるぞ。
画角は相応に違うし、それぞれ味付けもあるから、自分に合ったの使えばいいんじゃない。
そもそも、12-40と単2本の人はパンフォーカスにした時の話してるんだし。
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c83c-8bDS [126.125.134.99])
2016/12/28(水) 01:05:27.80 ID:Ukj6DpKH0
>>472
そうするとコンデジはパイパンか?
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9d48-PwgQ [220.102.32.41])
2016/12/28(水) 05:44:04.45 ID:n2PGN8VZ0
ロリカメラ
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d2ff-pbWI [203.76.88.135])
2016/12/28(水) 09:08:02.80 ID:C4pgq/Ur0
それならiPhoneでいいじゃん
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa02-t/AK [182.251.250.3])
2016/12/28(水) 11:11:24.15 ID:Dk6Mrd8Ta
>>455
解放で使うならともかく絞るなら単も12-40も解像でいうなら変わらんと思う
解放なら少なくとも45はちと甘い
むしろ12-40がカリカリすぎる感あり
色合いに関しては現像で色合い変えるからわからん

12-40でいいとおもうよ
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7c6-IeCC [210.146.155.183])
2016/12/28(水) 12:08:02.41 ID:qq8z6lIs0
>>455
レンズ選びの本則は、何を撮るのか目的を決めてから!なんだけど、21世紀に入ってからのズームレンズは、
単イラネと思わせるに足る性能を持っているからな。余計に難しく考えられるようになったんだよ。

12-40Proは風景向きだけど、明るい広角ズームの例にもれず、ゴーストは出るんだよ。フレアーはレンズ設計と
技術の進歩で良く抑えられ、コントラストの低下も随分と少なくなっているけどね、それでもハレ切りが必要な
レベルなんだよ。

ボディーにもよるけど、安価なZD14-54mk1にアダプター噛まして使って、浮いた金で単を買うという手も有る。
但し、14-54は現代のレベルからすると、相当に解像は甘いよ。
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba5b-t+3N [111.99.38.238])
2016/12/28(水) 12:54:18.38 ID:hiQwQ8/O0
45/1.8と35-100/2.8の比較画像ならあるよ
絞ってないし画角も違うから全然参考にならないけどねw
少なくても過酷な条件で撮ると差が出る。屋外で絞ればそれほど差が出ないと思われる

東京モーターショウ2015
45/2.0
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
35-100/2.8
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
480 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c83c-u3sL [126.77.151.34])
2016/12/28(水) 13:27:31.18 ID:KCZJqnQu0
>>479
14-150だと、ここって時に暗くて、
常用域の明るいズームが欲しくなる。
12-40proにしようかとも思うけど、
こんな比較画像見ると、単焦点でいいかなと思う。
迷うってしまうな。

しかし、モデルさんもかわいそうだね。
ここまで写っちゃうとw
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba5b-t+3N [111.99.38.238])
2016/12/28(水) 15:16:08.86 ID:hiQwQ8/O0
>>480
俺は12-35、35-100、45の3本持っていくんだが今度でた12-100PROが画質よさそうと思ったが
よくよく考えてみるとF4てとんでもない暗さなんだよなw
屋内会場だとF2.8/ISO400でもSS1/60以下になってしまうんだよね
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa83-W3gD [182.250.250.198])
2016/12/28(水) 15:34:11.76 ID:NPLTY9nma
カラコンでかいなぁw
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f53c-W3gD [126.24.161.223])
2016/12/28(水) 16:11:09.54 ID:BIUzPgGf0
>>481
F2.8とF4.0って1段差だぞ?
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba5b-t+3N [111.99.38.238])
2016/12/28(水) 16:51:40.16 ID:hiQwQ8/O0
>>483
現場行けば分かるけどその1段が命取りなんだなw
最大ISO400が許容範囲なんでF4だとISO800で撮らなくちゃならない
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf6-W3gD [61.205.6.101])
2016/12/28(水) 16:56:04.39 ID:iXDU3WA0M
>>484
まぁそこは人それぞれだよね
ズームが必須条件ならF2.8までしか選択肢はないし(F2もあるにはあるけど)
俺の場合は暗い条件ならF2.8は中途半端だから12-100/4.0と単焦点の組み合わせにして12-40は処分した
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf6-W3gD [61.205.6.101])
2016/12/28(水) 16:57:13.02 ID:iXDU3WA0M
けどギリギリのISOで失敗するくらいならガンガンISO上げるわ、俺は
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f53c-W3gD [126.24.161.223])
2016/12/28(水) 17:18:28.84 ID:BIUzPgGf0
ISO400縛りで生きていける気がしないわ。辛くない?
ISO6400余裕な人なんでもはやF値は被写界深度のコントロール値としか考えていない
暗くても必要なら絞る
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fe56-vGip [153.129.62.132])
2016/12/28(水) 17:18:34.93 ID:qr/qzPTJ0
おれの環境でも屋内でF4使えないわ
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c881-S7k3 [122.249.125.28])
2016/12/28(水) 17:40:03.08 ID:M2+2qPvi0
>>487
ISO800縛りだが、生きてるぞ
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba5b-t+3N [111.99.38.238])
2016/12/28(水) 17:58:27.67 ID:hiQwQ8/O0
E-M1は高感度弱いからな…
Mk2は1段くらい良くなってるのかな?
ISO800が使えるならかなり楽に撮れるんだよね

12-35/F2.8 SS1/80 ISO800
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM2e-Hssd [153.251.145.59])
2016/12/28(水) 18:01:47.26 ID:tAKBbZzhM
高感度強くなる技術革新ないかなあ
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f53c-W3gD [126.24.161.223])
2016/12/28(水) 18:07:50.56 ID:BIUzPgGf0
ごめんなさい言い過ぎました
そりゃ私だって低ISOで撮影できるなら絞り開けます
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFec-0LB+ [49.106.193.114])
2016/12/28(水) 18:35:31.09 ID:xzh9EGv+F
ノイジーでも写ってさえいればどうにかなるかもしれないしな。
大きくプリントでもしない限り、許容できるわ。
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa83-W3gD [182.250.250.201])
2016/12/28(水) 18:37:51.05 ID:3pvwSzNfa
もろウイッグって判るくらい解像するのね。
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa83-W3gD [182.250.250.201])
2016/12/28(水) 18:38:18.09 ID:3pvwSzNfa
エクステか、
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa02-FCuC [182.251.255.37])
2016/12/28(水) 18:39:26.94 ID:cSM34esfa
>>486
それが正しい
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa83-YN1A [182.250.243.39])
2016/12/28(水) 18:49:20.86 ID:FkKOpotPa
KIPON EF-m4/3 AF x0.7 + SIGMA18-35mmF1.8
この組み合わせがちゃんと動作したら屋内撮影最強ズームになるのに…
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa02-6FRj [182.251.253.18])
2016/12/28(水) 20:29:19.11 ID:xrETivRDa
mftで人撮る時に標準域はf2.8ズームだとどうしても被写界深度が深くて困る

標準域f2.0ズーム切望してる
600gくらいだと嬉しいのだけど
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5a-W3gD [126.199.79.195])
2016/12/28(水) 20:43:00.60 ID:pqhg8jHMp
オリは高級路線に向かってるし
12-100F4との差別化を図るためにも
12-40PROの後継機はIS付きのF2.0通しで
出してくる気がする
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d2ff-pbWI [203.76.88.135])
2016/12/28(水) 20:43:55.70 ID:C4pgq/Ur0
>>481
フルサイズにすればいいじゃん
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d2ff-pbWI [203.76.88.135])
2016/12/28(水) 20:44:36.44 ID:C4pgq/Ur0
>>490
そりゃマイクロフォーサーズの豆粒センサーだから
好感度は使い物にならないよ。

素直フルサイズしておけ
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a04b-8bDS [210.149.158.7])
2016/12/28(水) 21:04:19.50 ID:eASBfLX00
>>501
おまえまだ一眼買えてないのかよ。
早くコンデジ下取りに出して一眼買えって。
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d2ff-pbWI [203.76.88.135])
2016/12/28(水) 21:12:21.48 ID:C4pgq/Ur0
>>502
フルサイズ持ってますけど何か?
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a04b-8bDS [210.149.158.7])
2016/12/28(水) 21:18:40.50 ID:eASBfLX00
>>503
なに持ってんだよ。いつも言えないじゃんw

嘘はいいから米粒センサーのコンデジ大事にしろよw
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ecb-Ao4e [218.231.212.3])
2016/12/28(水) 21:40:55.75 ID:DRf3DU430
ピロンピロンキターー!!!
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba5b-t+3N [111.99.38.238])
2016/12/28(水) 22:19:49.55 ID:hiQwQ8/O0
>>500
>>501
昔D700を持っていたんだがあまりのでかさと重さで肩と腰が痛くなってしまってねw
CP+でα7RⅡが軽くていいなと思ってを少しいじってみたんだが画質は確かにすごいが
カメラとしての出来は?て感じでとてもじゃないがこれで写真撮るのは厳しいなと思ったよ

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sabe-8bDS [119.104.113.162])
2016/12/28(水) 22:33:17.29 ID:+85okkGRa
つまらない写真だね
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa9d-O5UQ [119.241.61.154])
2016/12/28(水) 22:40:20.71 ID:WrBTFCOv0
では是非つまる写真を見せていただきたい
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e53-Qj3g [150.31.31.13])
2016/12/28(水) 23:33:50.44 ID:F88QcojG0
>>507
ソニーブースの子やね。
ビバー帽子の子をちゃんと撮りたかった。
これはカメラは何で撮ったのですか?
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e53-Qj3g [150.31.31.13])
2016/12/28(水) 23:35:08.30 ID:F88QcojG0
>>506

× >>507
間違えました。
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e53-Qj3g [150.31.31.13])
2016/12/28(水) 23:37:57.57 ID:F88QcojG0
オリンパスは腹をくくってソニーにレンズを供給してあげて
その代わり高性能センサーを供給してもらえばいいのに。

E-M1マーク2のセンサーは裏面照射なのかな?
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2cb-i5Qz [49.253.194.166])
2016/12/28(水) 23:42:53.73 ID:j5LNC3Sf0
さてそろそろ12-100ユーザーはあちこちのフィールドにでかけて
様々な条件のもとでシャッターをきってきたと思うんだが、
どうですかこのレンズ?高いからまだ迷い中
おまえらの感想教えて
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba5b-t+3N [111.99.38.238])
2016/12/28(水) 23:44:05.94 ID:hiQwQ8/O0
>>507
つまらないもなにもただソニーブースのモデルを試し撮りしただけだよw
>>509
α7RⅡ+FE 85mm F1.4 GMだよ。Exif残ってるから見ればわかるよ
合わせて60万円だw
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e53-Qj3g [150.31.31.13])
2016/12/28(水) 23:48:09.03 ID:F88QcojG0
>>513
回答ありがとうございます。
なるほど。画質良いと思ったのですが合わせて60万円なら納得です。

つーか、ソニーのこれが全力投球ですね。

全力・総力でこれならなーーー。オレ、マイクロで十分です。
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f2ff-irCA [203.76.88.135])
2016/12/29(木) 00:01:14.58 ID:IE7p6mxF0
>>506
マイクロフォーサーズの豆粒センサーで妥協出来るんなら


それはそれで幸せな人生じゃね?

俺はとても耐えられんが
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27ba-qued [180.47.25.12])
2016/12/29(木) 00:02:07.90 ID:e+yEHO+e0
>>506
1枚目のコ、他で何かやってるかな?また撮りたい。
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df7b-irCA [118.21.136.3])
2016/12/29(木) 01:16:52.70 ID:bpU6gb7F0
>>512
もう12-40いらん。マジで。40-150proも使用激減。俺用途ではこれと7-14proの2つで事足りる。
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2742-XySz [180.57.159.246])
2016/12/29(木) 04:17:28.46 ID:xtoddwSe0
12-100はいいレンズだが深度合成に対応してないのでまだ12-40も手放せない(´-`)
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9b9d-SaCd [210.145.92.5])
2016/12/29(木) 07:14:17.85 ID:L4ey5exu0
>>512
メインの被写体が風景ならその意見もおかしくないな。暗い分は手振れ補正がカバーしてくれる。
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 32f0-SeSY [219.121.216.190])
2016/12/29(木) 08:11:16.00 ID:zhSaJKWb0
>>515
ここにもクロックアップさん発見
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd52-LTwh [49.98.162.226])
2016/12/29(木) 08:36:01.91 ID:k1A6JjOKd
7-14/2.8、8/1.8、12-100、75/1.8と揃った我最強なり。標準単焦点が一本ほしいかな。
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 173c-Eko0 [126.125.134.99])
2016/12/29(木) 09:04:21.95 ID:xCNB1YUG0
25/1.2は?高すぎるのならパナの25/1.4はどう?
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxf7-z6+A [126.160.70.135])
2016/12/29(木) 09:33:23.35 ID:YZXgYQ81x
>>522
画質はズイコーが上だけど値段も大差があるからパナライカという選択ももちろんアリ
http://mirrorlesscomparison.com/micro-four-thirds-lenses/olympus-m-zuiko-25mm-f1-2-pro-vs-panasonic-leica-25mm-f1-4/
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 173c-qQw5 [126.24.161.223])
2016/12/29(木) 10:08:50.75 ID:uthnaq7M0
>>517
メイン用途は何?風景?
525 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd52-XCM5 [49.96.42.101])
2016/12/29(木) 12:09:42.39 ID:yG3EUdN4dNIKU
>>518
そうだよな、ファームアップで深度合成対応してくれないかな
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 0Ha7-NzVC [14.13.208.0])
2016/12/29(木) 12:17:31.02 ID:vwQTCDrHHNIKU
>>512
昼夜問わず風景の屋外撮影なら12-40Pro要らん
12-100Proと40-150Pro(WithMC-14)で死角はほとんどない
ただまぁ暗所の動体撮影だと12-40Proとか明るい単焦点が欲しくなる
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sab3-qQw5 [106.161.235.126])
2016/12/29(木) 12:52:04.95 ID:KWaQntBPaNIKU
12-40mmと40-150mmでもスキは無さそう。
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1246-7otJ [211.1.200.223])
2016/12/29(木) 13:03:10.24 ID:rx2sOSgD0NIKU
40-150proは1.4テレコンで300PROまでのレンジを埋めるレンズであり、
ワイ端の40まではご褒美だと思ってる。
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sab3-qQw5 [106.161.220.214])
2016/12/29(木) 14:35:17.49 ID:1OVYEFHNaNIKU
ZD12-60mmとZD50-250mmのスキが無さすぎて、フォーサーズの他のレンズが売れなかった説。
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sab3-qQw5 [106.161.220.214])
2016/12/29(木) 14:35:59.13 ID:1OVYEFHNaNIKU
50-200だった。
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spf7-qQw5 [126.152.32.30])
2016/12/29(木) 16:11:04.03 ID:jQeeH3ZbpNIKU
ライブハウスで撮るにはF4だと少々心もとないなあ。F2.8はせめて欲しいから12-40は必要。
でもEM1mk2は一段分以上高感度強くなったんだっけ?だったら12-100の方が使い勝手良さそうだなあ。
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 173c-sIT3 [126.203.240.248])
2016/12/29(木) 16:15:43.32 ID:PxeHAf4i0NIKU
やっと12-100PROがAmazonの在庫に戻ってきたな
オリオン捨てて思わずAmazon今夜着で買ってしまった
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMb3-VMLW [106.188.168.165])
2016/12/29(木) 16:46:30.74 ID:chwuydj5MNIKU
うらやましい
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW b2fd-o9Hy [123.219.110.169])
2016/12/29(木) 17:01:52.43 ID:k773/bOb0NIKU
最近12-100とか300とか40-150とか
重くて高くて持ちにくいクソレンズばかり出しすぎじゃね?
高倍率も望遠ズームも、キヤノンやニコンの同等レンズの方が安くて写る訳だし
300なんてニコンは18万の750gだぞ
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd72-AO3Z [1.75.235.150])
2016/12/29(木) 17:13:33.12 ID:LXoQqsSudNIKU
>>534
Nikonの300と、MZD300を比べるのか?
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spf7-Fh/7 [126.199.10.70])
2016/12/29(木) 17:29:18.40 ID:tbLik72dpNIKU
>>535
せめてNikonは400mm持ってこないとなあ。
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 9b4b-mG4q [210.149.158.7])
2016/12/29(木) 17:38:48.19 ID:kSOvw9Wa0NIKU
>>503
AF-S NIKKOR 600mm f/4と比べろよ
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW FF52-B5OU [49.106.192.201])
2016/12/29(木) 17:41:30.37 ID:IOlhH5k8FNIKU
600mm F4持って来いよ
いくらだ?100万以上かな
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd52-AO3Z [49.98.129.36])
2016/12/29(木) 17:56:40.73 ID:JDit7HpsdNIKU
アホなID:k773/bOb0NIKU、フルボッコww
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa1f-AJSO [182.251.255.46])
2016/12/29(木) 18:06:24.54 ID:ZD+gw9JeaNIKU
>>534
アホ丸出し
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW b2fd-o9Hy [123.219.110.169])
2016/12/29(木) 18:39:46.87 ID:k773/bOb0NIKU
オリもニコンも焦点距離が同じなんだよ?
写る画角が違うだけ、トリミングするかしないかの話
五島先生の解説がわかりやすいから読んでみ

http://ameblo.jp/kengoshima/entry-12169293634.html
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9b4b-Eko0 [210.149.158.7])
2016/12/29(木) 19:02:46.61 ID:kSOvw9Wa0NIKU
>>541
馬鹿は黙ってろ。

恥の上塗りする暇あるなら勉強してこいや。
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9b4b-Eko0 [210.149.158.7])
2016/12/29(木) 19:07:37.28 ID:kSOvw9Wa0NIKU
>>541
リンク先はDXフォーマットのD500にフルサイズ機用のレンズ付ける際の話だが、意味わかってんのか?

フルサイズ、APS-C、MFTの焦点距離について今すぐにググってこい。
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 173c-sIT3 [126.203.240.248])
2016/12/29(木) 19:36:07.19 ID:PxeHAf4i0NIKU
軽くて安くて持ちやすいキヤノンやニコンのクソレンズが好きなやつに過剰反応しすぎじゃね?
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd52-I+vt [49.97.108.115])
2016/12/29(木) 19:40:07.56 ID:gkHl5TQQdNIKU
12-100ヨドに在庫復活してるね。これ逃すと次は2月か
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b33c-qQw5 [218.125.202.49])
2016/12/29(木) 19:59:38.04 ID:yDVLSbVo0NIKU
クロックアップが好きな人がまた来てるのか。
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 173c-sIT3 [126.203.240.248])
2016/12/29(木) 20:01:26.31 ID:PxeHAf4i0NIKU
>>545
オリオンは1月中旬と言っていたよ
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMb3-VMLW [106.188.168.165])
2016/12/29(木) 20:12:49.76 ID:chwuydj5MNIKU
タイミング悪い時に注文しちゃったなあ
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW b2fd-o9Hy [123.219.110.169])
2016/12/29(木) 21:40:20.93 ID:k773/bOb0NIKU
>>543
フルサイズとM4/3のセンサー面積比が4対1
焦点距離が2倍換算だろ

フルサイズのレンズを使って1/4にトリミングすればM4/3に近い絵が出てくるって話
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 173c-sIT3 [126.203.240.248])
2016/12/29(木) 21:42:21.71 ID:PxeHAf4i0NIKU
>>548
どこに注文したの?オリオン?
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ a6cb-Sa8B [49.253.193.90])
2016/12/29(木) 21:42:47.30 ID:vNBIE6QE0NIKU
>>531
もともとの高感度が酷かったんだから
一段強くなったくらいじゃ室内でf4のレンズは使えないよ。
まして動きのあるライブ撮影とか無理。
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9b4b-Eko0 [210.149.158.7])
2016/12/29(木) 21:56:35.48 ID:kSOvw9Wa0NIKU
>>549
誰が撮影素子の話してんだよ。

35㎜換算600㎜の絵が撮れるレンズの話してくれよ。
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ a6cb-Sa8B [49.253.193.90])
2016/12/29(木) 22:03:18.05 ID:vNBIE6QE0NIKU
ネオ一眼で撮れるよ
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 3ee0-8N7X [223.132.105.241])
2016/12/29(木) 22:15:15.69 ID:aY89SHoF0NIKU
もう、カメラのレンズも、双眼鏡みたいに画角表記を併記してくれりゃいいのにな。
いつまでライカ版を引きずっているのか。
フィルムって何それおいしいの?世代がスマホ写真を楽しんでる御時世なのに。
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9b4b-Eko0 [210.149.158.7])
2016/12/29(木) 22:18:20.36 ID:kSOvw9Wa0NIKU
画角併記ってのはいいアイデアだな。
ほんとそうすべき。
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spf7-qQw5 [126.199.79.195])
2016/12/29(木) 22:32:20.12 ID:2p5Iyt5QpNIKU
今日フラッと秋葉原のヨドバシ行ったら
12-100Proの在庫あって買ってしまったけど
これ、ホント12-40も40-150もいらなくなるわ...
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMc7-tTSs [110.165.137.248])
2016/12/29(木) 22:43:02.60 ID:G5SMhhbyMNIKU
俺も12-100考えてるけどM1に付けるからバランスが悪くなるとかの書き込み見て躊躇してる
ゆくゆくはM1-2を買う予定にしてるからどっち道必要なんだろうけども
M1に付けた人その辺り気にならない?
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMb3-VMLW [106.188.168.165])
2016/12/29(木) 23:12:28.42 ID:chwuydj5MNIKU
>>550
オリオンじゃないのでひたすら待つ
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a6cb-Sa8B [49.253.193.90])
2016/12/30(金) 00:30:56.75 ID:tWZSA90M0
>>556
そのうち重さに嫌になるよ
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f2ff-irCA [203.76.88.135])
2016/12/30(金) 00:58:38.03 ID:RDbxSfe80
マイクロフォーサーズの豆粒センサーに
便利ズームって


そんなヤツが写真を語るな。

写真を冒涜してる
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Ha7-NzVC [14.13.208.0])
2016/12/30(金) 01:13:49.12 ID:SZkljtT4H
>>557
E-M1持って小指が余らない、もしくは小指アダプターつけてれば気にならんよ
重いだの持っててバランスが悪いだのはきちんとグリップできないのが最大の原因だし
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3ee0-8N7X [223.132.105.241])
2016/12/30(金) 01:54:09.70 ID:ax5fOhUs0
>>561
小指落とすのも方法の一つだな
ヽ( ´ー)ノ フッ
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1f-qQw5 [182.251.241.47])
2016/12/30(金) 08:01:46.48 ID:P/i+kiYFa
>>549
フル用レンズつけても解像力不足でピンボケ?みたいな画像しか出てこないよ
今の高解像レンズでもフル5000万画素基準だからしょうがないけどね
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1f-SeSY [182.250.246.226])
2016/12/30(金) 08:08:11.72 ID:+Xb3g18ia
>>560
クロックアップのくせにw
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd52-mG4q [49.98.134.224])
2016/12/30(金) 08:20:16.62 ID:W7g12dN6d
>>563
画素数4分の1にしても同じ絵が出ると思ってるアホを相手しちゃダメ

せっかくの3600万画素を900万画素まで落として拡大して満足なんだから。
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b33c-qQw5 [218.125.202.49])
2016/12/30(金) 08:51:20.36 ID:DgG9UhNe0
クロックアップしすぎて、暴走してるのかね。
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd52-AO3Z [49.98.129.232])
2016/12/30(金) 09:03:27.35 ID:Y5AJuhcYd
フォームアップとかクロックアップとか、好きなヤツが多いな。
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 173c-Eko0 [126.125.134.99])
2016/12/30(金) 09:23:36.29 ID:eeTcF86G0
>>560
ではフルサイズでプロ並みの写真を撮っている
君の作品をここで上げて貰おうか?
569 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf7-pBrE [126.211.2.145])
2016/12/30(金) 10:23:10.86 ID:xoQDSzLkr
フォーアップさん最近見ないね
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf53-BrFW [150.31.31.13])
2016/12/30(金) 13:26:31.53 ID:7od/C6JC0
14群19枚
ガラスの塊
まるで松のようだ
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9b19-irCA [210.146.171.98])
2016/12/30(金) 16:38:43.83 ID:aSZh3AaQ0
マイクロフォーサーズの豆粒センサーでw
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-qQw5 [106.161.218.191])
2016/12/30(金) 17:09:57.15 ID:nZJNrwPAa
大ズミも結構ガラスの塊感あるね。
結構好き。
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe5b-qQw5 [119.229.153.170])
2016/12/30(金) 17:57:34.99 ID:W+Y9t8Km0
>>570
19枚のイメージよりははるかに軽いレンズでびっくりする
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1f-AJSO [182.251.255.40])
2016/12/30(金) 18:21:58.36 ID:lnPwOQPZa
>>571
お前あちこちで書き込んでるけど穴太郎だろ?
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1f-avit [182.251.252.36])
2016/12/30(金) 19:16:06.05 ID:QXhhJyu3a
>>574
>>571 はMFTのユーザーが羨ましいんだよ。
可哀想だから優しくしてやってw
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635b-U52e [106.172.247.220])
2016/12/30(金) 21:05:26.55 ID:ZpUyvx6C0
>>543
焦点距離はレンズ固有値だからセンサーサイズ関係ないだろ
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b4b-Eko0 [210.149.158.7])
2016/12/30(金) 21:58:15.94 ID:zDPOh09F0
>>576
まさか焦点距離が同じならセンサーサイズが変わっても画角が同じになるとでも思ってんのか?
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82d8-llBT [117.18.166.201])
2016/12/31(土) 08:41:41.76 ID:AYyMEjeE0
まーその辺は言い方次第なところがあるから無意味な論争に毎回なるんだ~

単純にフォーサーズはフルサイズの半分の焦点距離で同じ範囲が写る、
フォーサーズに着けると焦点距離2倍相当の画角になる、
でオケさ。トリミングだとか勘違いした野郎がいつも出てくるのは放置。
終わり。
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f2ff-irCA [203.76.88.135])
2016/12/31(土) 08:54:32.96 ID:ZAcc1uPm0
まーその辺は言い方次第なところがあるから無意味な論争に毎回なるんだ~

単純にフォーサーズはフルサイズの半分の豆粒センサー、
フォーサーズに着けると豆粒センサーの画質になる、
でオケさ。フルサイズを超えただとか勘違いした野郎がいつも出てくるのは放置。
終わり。
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1f-AJSO [182.251.255.45])
2016/12/31(土) 09:07:22.31 ID:Jy38BZZha
アホなGKは2倍換算になるというのを勘違いして、m43では広角レンズを作るのが困難だ、と思ってるんだよw
>>579
な、穴太郎w?
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1f-SeSY [182.250.246.195])
2016/12/31(土) 09:22:34.86 ID:R0NybjApa
今日もクロックアップしてのか
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b33c-qQw5 [218.125.202.49])
2016/12/31(土) 10:06:58.00 ID:vEIyTPsg0
ヒートシンクつけた方が良いな。
583 :
捨てようとしてるフィルムカメラ、レンズを高く買う店を潰す (ワッチョイ 3665-19UI [121.2.247.101])
2016/12/31(土) 10:39:25.81 ID:HcOf6fUD0
 博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ、大阪はカメラのヤマゲん

 名古屋は大塚商会、神奈川は大貫カメラ、千葉はフラッシュバックカメラ、フラッシュバックカメラは

 捨てようとしてるライカを1億円で買う、もう最悪。後はデジタル中古に手を出して高く買うのがカメラの極楽堂

 デジタル関係を高く買いすぎてカメラの極楽堂は新年1月二日に全品9割引して倒産セール、それで成仏だろ!カメラの極楽堂
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf7-g82c [126.236.200.202 [上級国民]])
2016/12/31(土) 14:00:25.19 ID:Woee6Eoep
カメラのセンサーフォーマットの違いなんてのは好みや特性で使い分ければ良いだけの話。
なんでもかんでもフルサイズじゃなきゃいけないなんて事は無い。
いわゆるライカ判、今で言うフルサイズも出始めの時代はプロから冷笑されていたが、やがて速写性や機動性の利点から主流になって行ったのだしな。
だからといってm4/3が主流になるとまでは言わんが、今起きてるのも同じ様な事。
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83e3-PwIU [202.189.206.204])
2016/12/31(土) 16:11:10.29 ID:neh2OAKa0
>>584
フィルム時代の話をされましてもねぇ
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-qQw5 [106.161.216.246])
2016/12/31(土) 16:15:52.97 ID:CsOyqb/La
今の話ししてるじゃん。
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf53-BrFW [150.31.31.13])
2016/12/31(土) 16:37:58.08 ID:Vg2lmhfO0
あとひとつブレイクスルーがあればμ43も延命すると思う
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9feb-Kinp [182.236.12.243])
2016/12/31(土) 16:43:06.48 ID:zGbeNpIb0
高感度性能だな
これさえ良くなれば…
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf7-pBrE [126.212.134.172])
2016/12/31(土) 16:45:23.31 ID:rSzOthaWr
dxoが許容するiso感度で2000までいってくれれば万歳
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b762-m3gi [222.158.76.15])
2016/12/31(土) 18:26:10.58 ID:bVPxgUjJ0
パナにマイクロ分光素子があるじゃないか
でも、最初は監視カメラとかからかな
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b31f-oz7R [218.229.139.218])
2016/12/31(土) 23:23:26.35 ID:sPMV2Cj50
もうじきダイナミックレンジが100倍になるとかいうセンサーが来るんだろ?
GH5で10倍ぐらいの積んでくるんじゃまいか?
でないとGH5てGH4に手振れ補正付けただけのマイナーチェンジだったらパナのフラッグシップとしてどうなんだ?って思うしな
そこそこ隠してるスペックがある気がする
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe5b-qQw5 [119.229.153.170])
2016/12/31(土) 23:35:06.00 ID:lVq9PO1z0
>>591
DR100倍って6.6段しかないゴミやん
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fc9-qQw5 [124.35.43.49])
2016/12/31(土) 23:54:57.35 ID:BNqIVFqH0
>>592
それ、どこが面白いの?
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd52-HB/E [49.98.173.71])
2017/01/01(日) 00:21:24.43 ID:bpvSvifdd
  ことよろ~♪
  ┏┓┏┓ ┓┏┓
  ┏┛┃┃ ┃ ┃
  ┗┛┗┛ ┻ ┻
  /\__ヘ/ヽ
  /   (_(⌒厂ヽ
 |      ̄\ノ
 土 ● o ● 土
  乂_____乂
    )_ヽ_|
  _/| |o|⌒i
ミ ( ( (_ァ |_ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b33c-qQw5 [218.125.202.49])
2017/01/01(日) 01:27:45.32 ID:OCbcs8xF0
>>591
GH4に手振れ補正付けたスペックのカメラはG8でしょ。
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b2fd-o9Hy [123.219.110.169])
2017/01/01(日) 01:44:44.26 ID:Rkh9YNUB0
>>565
ニコンDXの1.3クロップ1500万画素だから
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b4b-Eko0 [210.149.158.7])
2017/01/01(日) 09:01:46.37 ID:v62f461o0
>>596
>>549でお前が「1/4にトリミング」って言ってんだろが。DXのクロップなんてどうでもええわ。
馬 鹿 は 黙 っ て ろ。
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf7-BIV2 [126.237.122.14])
2017/01/01(日) 17:39:46.41 ID:2K3FByH7r
12-40て地味に電動ズームなのか?
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63a1-qQw5 [106.73.10.64])
2017/01/01(日) 20:49:53.89 ID:dLBp/uN70
>>585
時間止まってんだろ
老害だから仕方ない
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635b-qQw5 [106.158.63.174])
2017/01/01(日) 20:55:13.63 ID:wlwKgkfL0
>>598
14-42EZと間違えてるんでしょ。
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7642-HSly [153.160.232.201])
2017/01/01(日) 22:03:41.91 ID:zDJsW0ey0
都庁の展望台からダイヤモンド富士を狙おうと思ったら
何ミリ相当のレンズを用意すればいいですか?
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 365b-PKFc [121.108.130.104])
2017/01/02(月) 00:30:22.15 ID:C+8HBCyw0
>>600
12-50EZとじゃない?
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bc6-g86A [210.146.155.183])
2017/01/02(月) 08:06:57.34 ID:huhsnP2X0
12-50EZの電動ズームはムービー対策。普段は手動ズームでしか使わない。しかし、屋内でテレ側F6.3は辛すぎる。
内蔵フラッシュでは同調速度の限界もあって、感度上げてノーフラッシュの方が、適当に被写体ぶれして良い感じの
こともままある。

12-42の各キットレンズよりはマシだけど個体差がある。40-150Proですら個体差が有るので、オリレンズはシグマ
並みのアタリハズレが存在する様だ。しかもシグマと異なり、調整に出しても大概は許容範囲内OKで戻って来る。
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 173c-sIT3 [126.203.240.248])
2017/01/02(月) 09:24:19.23 ID:Fpb2+CZG0
>>601
600-1000mmあれば十分
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-qQw5 [210.130.191.62])
2017/01/02(月) 14:47:09.39 ID:30xlqkZQM
>>601
150mm(換算300)あれば充分
606 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4e-zVur [27.93.160.237])
2017/01/02(月) 15:13:41.75 ID:i4iyGAHHa
価格コムで売れ筋ランキング1位が12-100/4で100位が25/1.2になってるw
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf53-BrFW [150.31.31.13])
2017/01/02(月) 16:42:09.04 ID:3d1i04Lm0
中一光学ってどうなん?
MFでもOK
オリのレンズではボケがなさ過ぎる
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 327b-4Ie9 [219.164.166.48])
2017/01/02(月) 16:42:54.54 ID:kRWckQtO0
正月早々頭がおかしいのか
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf53-BrFW [150.31.31.13])
2017/01/02(月) 16:49:27.12 ID:3d1i04Lm0
100位なのか~
F1.2でもF2.5相当だものな

でもF1.2は良いレンズですよ
これまでのオリにはなかったレンズ
光の拾いかたが繊細で美しい

このところのオリはAFのスピード、正確さに
こだわりがあるようだけど
次のPRO単焦点は大口径にこだわって欲しい
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b2e3-T91+ [125.174.235.227])
2017/01/02(月) 17:01:36.73 ID:AsjqPFJ/0
SyncIS対応レンズがこれから増えるかもね。サンヨンまでいくとなかなか手が出ないが
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b33c-qQw5 [218.125.202.49])
2017/01/02(月) 17:30:36.41 ID:Fj8KXyCu0
F1.2はあくまでF1.2で、相当ってのは無いけどね。
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe4e-Eko0 [119.30.241.236])
2017/01/02(月) 17:50:18.17 ID:61M4uwB50
>>611
f1.2がf2.5になるんじゃなくて
25mmがフルサイズの50mm相当の画角になるだけなんだよな。

パナの4kを使っていると、センサークロップによって画角がコロコロ変わるから、
25mmレンズと言っても実際の画角は複数存在するが、どれもf1.2は共通
画角が変わろうが、被写界深度もあくまで25mm/f1.2
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 928b-0jdU [115.163.42.52])
2017/01/02(月) 18:08:37.36 ID:jwwreqdV0
手ぶれ補正がないカメラの方が風景や物撮りには有利だと最近思ってきた。
シャッターショックに強い、振動に強い、温度変化に強い、湿度変化に強い、とにかく強い、ミストバーンと同じくらい強い。
そんな、ガッチガチに固定されたイメージセンサーを積んだカメラはないものだろうか…。
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe9d-CMpw [119.241.61.154])
2017/01/02(月) 18:34:14.90 ID:zyBMjO9C0
オフにしとけよ
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい (バックシ MM62-tTSs [153.233.251.107])
2017/01/02(月) 18:45:35.66 ID:5pjXUxv2M
>>612
フルサイズと比べてボケにくいから、1.2が2.5相当になるんじゃないの?
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e6a-yBMk [39.3.52.241])
2017/01/02(月) 18:53:47.81 ID:ilFPXrUk0
換算F値厨がくるぞー
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b3c0-evmS [218.219.211.243])
2017/01/02(月) 19:59:58.56 ID:4Y5DCRph0
絞らなくても被写界深度が適度に得られるから、
むしろボケにくくて助かる
自分の使い方ならF1.8あれば十分だし
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf53-BrFW [150.31.31.13])
2017/01/02(月) 20:13:49.26 ID:3d1i04Lm0
25mmでF1.2だから、花やペットや食べ物や子供は十分ボケる
でも成人を撮るとボケない
2m離れるとF1.2の恩恵はほぼなくなるからな
肩から上の顔ばかりアップで撮ってもしょうがなかろう
そういうこと
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf53-BrFW [150.31.31.13])
2017/01/02(月) 20:15:33.90 ID:3d1i04Lm0
でも25mmF1.2proは良いレンズだよ
やっと、まともな標準レンズが出てきたと思ってる
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf53-BrFW [150.31.31.13])
2017/01/02(月) 20:22:55.34 ID:3d1i04Lm0
背景ボカしたいなら75mmF1.8は良い仕事をしてくれる
でもな腰から上のポートレートで瞳にピント合わせて
鼻の頭や耳から後ろの頭髪をボカすという絵がμ43だと
絶望的に撮れない
ノクトン42.5mmF0.95でも、これはしんどい

中一光学、きちがいみたいなF0.7とか出してくれればいいのに
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf53-BrFW [150.31.31.13])
2017/01/02(月) 20:25:26.78 ID:3d1i04Lm0
換算F値厨でもなんでもいいよ
以前にも発言して失笑くらったけど
オレは魚住誠一みたいなポートレートを撮ってみたいのだよ
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76ba-LTs7 [153.215.83.113])
2017/01/02(月) 20:26:28.38 ID:s4qIxYjK0
まぁそういうのやりたきゃ素直にフル行きゃいいんじゃないの
ボケボケの写真何が楽しいのかは分からんがまぁ人の勝手だし
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf53-BrFW [150.31.31.13])
2017/01/02(月) 20:35:55.38 ID:3d1i04Lm0
フルサイズのボデイの、あの大きなオニギリみたいな形状が嫌いなの
ダサイじゃん

E-M1で撮りたいんだよ
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf53-BrFW [150.31.31.13])
2017/01/02(月) 20:40:17.79 ID:3d1i04Lm0
フルに行け、という逃げは嫌い
深度合成の逆の機能は盛り込めないのか?

アイフォン、たしかアプリでそんなのが出てきてたよな
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fa3-Kinp [182.236.12.39])
2017/01/02(月) 20:46:23.54 ID:lJpU17pe0
無い物ねだりしても仕方がないぞw
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 173c-qQw5 [126.24.161.223])
2017/01/02(月) 21:04:50.80 ID:FEB1G54k0
>>624
彼と同じカメラとレンズを使うか、スマホアプリを使うかのどちらか
実現可能な選択肢をわざわざ避けるのは何故なのか
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 173c-qQw5 [126.24.161.223])
2017/01/02(月) 21:07:10.70 ID:FEB1G54k0
>>618
ボケの大きさと被写界深度は分けて考えような
25/1.2といっても口径は21mmしかない
100/4.0は25mm
ボケはF4のズームレンズの方が大きいぞ
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1f-SeSY [182.250.246.206])
2017/01/02(月) 21:14:07.45 ID:hNUUQZp5a
被写体と背景の距離とかちゃんと考えて撮ろうな
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf53-BrFW [150.31.31.13])
2017/01/02(月) 21:27:33.67 ID:3d1i04Lm0
>>627
>>628
???
背景ボカす話をしてるわけではないのだけど
背景ボケであれば所有してる150mmF2.0でどろどろに溶けます
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635b-qQw5 [106.158.63.174])
2017/01/02(月) 21:32:24.17 ID:vgJnt/AT0
nocticron使ってはダメなのか?
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf53-BrFW [150.31.31.13])
2017/01/02(月) 21:48:47.91 ID:3d1i04Lm0
>>630
それは所有してないんですよ
コシナの42.5mmでボケ量は把握しているつもりなのですが
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf53-BrFW [150.31.31.13])
2017/01/02(月) 21:51:59.66 ID:3d1i04Lm0
望遠は圧縮効果で被写体が平べったく写る
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 173c-sIT3 [126.203.240.248])
2017/01/02(月) 21:57:58.31 ID:Fpb2+CZG0
実際に撮って見ている人と理屈だけで語る人の話はいつまで経ってもかみ合わないんだよな
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf7-g82c [126.247.17.111 [上級国民]])
2017/01/02(月) 22:36:32.25 ID:eNHuRb6fp
>>624
そんなアプリで誤魔化した様な写真が撮りたいのか?
違うだろ?
そんなんじゃ嫌だからわざわざスマートフォンじゃなく嵩張るカメラを使うんじゃないか。
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1f-SeSY [182.250.246.197])
2017/01/02(月) 23:11:00.76 ID:rFtSUb3da
そこまでのものをわざわざm43で撮りたい意図がわからんな
フォーマットごとの特性や向き不向きはわかってだろ?
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d38c-EzRd [58.188.25.230])
2017/01/02(月) 23:36:17.39 ID:OCv0/U3Z0
>瞳にピント合わせて
>鼻の頭や耳から後ろの頭髪をボカすという絵がμ43だと
>絶望的に撮れない
そんな写真なんて馬鹿しか撮らない
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 928b-0jdU [115.163.42.52])
2017/01/03(火) 00:14:33.28 ID:Cicv1Rry0
カメラと全然関係ない仕事場で、写真撮影する時に貸出用に安い標準ズームを一本買おうか悩んでる。
みんなはこういう用途でのレンズって持ってる?
自分用には決して使わないけれど、社員旅行や社内イベント時の思い出撮影用のお気軽レンズとして。
パナの12-32mmがスペック的に魅力なんだけれど、リングがすぐはずれるっていう書き込み見てビビった。
オリのレンズならどれがおぬぬめですか?手ぶれ補正がないパナカメラにつけても大丈夫でしょうか?
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-wimj [106.161.157.71])
2017/01/03(火) 00:31:44.28 ID:NAiw1GXia
>>637
カメラ慣れてない人が使うなら、手振れ補正は必須。
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d38c-EzRd [58.188.25.230])
2017/01/03(火) 01:41:23.54 ID:mKGmEtmu0
そんな時はコンデジを使う
そのコンデジすら他人には貸さないが
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7642-Sa8B [153.228.195.212])
2017/01/03(火) 01:50:13.91 ID:6gRrUCAv0
クオリティーの低い文章ですこと
よくレス気になるよな
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b4b-Eko0 [210.149.159.129])
2017/01/03(火) 07:55:05.10 ID:37vxbA2q0
「レス気になる」ってのはクオリティの高い文章なのか?
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 365b-PKFc [121.108.130.104])
2017/01/03(火) 09:43:17.02 ID:I0XAIhfc0
えー、60mmF2.8macroでもあれだけボケるじゃない
643 :
【犬】 (ワッチョイW df71-qQw5 [118.236.221.178])
2017/01/03(火) 10:12:18.59 ID:jb1e4qPS0
AmazonでM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS
の在庫が復活してたので即ポチ。
前回より1,000円くらい高いけど仕方ないか。
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b28d-f+cA [125.1.250.123])
2017/01/03(火) 13:04:12.23 ID:1mMpLNto0
長いこと使うんなら数千円程度の価格差なんてどうだっていい
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07a1-qQw5 [14.193.52.180])
2017/01/03(火) 16:58:29.56 ID:eu9UfNUq0
>>637
12-32mm俺のも例に漏れずリング外れたけど、去年辺りから修理無料になったと聞いて、試しにピックアップ依頼したら4日ぐらいで無料修理して送り返されてきたぞ。

他マウントとの複数持ちには小さくて便利なレンズだから、1つあるといいと思う。24mm相当もあるし、動画にもいいし。
オリ機だとMF出来ないけど、そういうレンズじゃないしな。
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 928b-0jdU [115.163.42.52])
2017/01/03(火) 19:01:01.43 ID:Cicv1Rry0
>>645
修理無料じゃなくていいのでリングが外れないレンズが欲しいです。

趣味が写真撮影って言ってるから「一眼レフあるんでしょ?」とか「持ってきてよ」とか言われるのがうざい。
手ぶれ補正つきのコンデジでも買うかなぁ。
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635b-qQw5 [106.158.63.174])
2017/01/03(火) 19:03:05.80 ID:+1teDKEz0
>>646
オリでもパナソニックでも電動14-42つけっぱに
すると他人に使わせる気軽用途にはおすすめかと。
648 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 365b-PKFc [121.108.130.104])
2017/01/03(火) 19:06:23.83 ID:I0XAIhfc0
大事なものだから貸すことはできないとなぜ言えないのか
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fe5b-dJ5F [119.106.50.176])
2017/01/03(火) 19:54:46.15 ID:tPt75GXn0
12-100mm/F4購入を目標にレンズの下取りを検討中なんだけど、12-100/F4持ってると、14-150mmや9-18mmって使わなくなりそうかな?

望遠が足りない分はトリミングやデジタルテレコンで何とか賄えそうですが、広角の3mm足りないのは1歩2歩下がるぐらいだとごまかしきれないような気がして。
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMb3-VMLW [106.188.168.165])
2017/01/03(火) 20:12:46.17 ID:S2ADLqmBM
フルサイズ換算で18mmと24mmだよ、全くの別物だと思う。
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b3c0-4A4P [218.219.211.243])
2017/01/03(火) 20:24:42.40 ID:S4TGJRCe0
>>649
12-100
14-150II
9-18
を持ってるけど、14-150は使わなくなった。
9-18は小さいから持って行くけど、
自分は12mmあればまず足りてしまうので、
9-18は無ければ無いで多分困らない。
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1279-CoL3 [211.9.115.221])
2017/01/03(火) 21:03:58.21 ID:/OF3MPvO0
アマゾンで12 100が13万ポッキリだったので即ポチしてしまった。後悔はしていない。クリテオの追跡広告恐ろしや。
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fe5b-dJ5F [119.106.50.176])
2017/01/03(火) 22:25:47.57 ID:tPt75GXn0
>>650,651
ありがとうございます。14-150mmはほぼ売却決定ですね。
9-18mmは悩ましいところですが、9mmと12mmの画角の差がすっと思いつかない程度の使用頻度なので、手放す方向で検討してみます。(他に売れるものがないか探しながら)
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3ee0-8N7X [223.132.105.241])
2017/01/04(水) 02:35:39.43 ID:b+tBuY4O0
>>653
9mmと12mmは全く別物だと思うから、俺なら9-18は残すなぁ。
撮影シーンにも依るけど、居酒屋やカラオケの狭いスペースでみんなを撮るのに大活躍。
フィルタ付けられて安心だし、自撮りで自分も楽に入れるレベル。
飲み会に12-100なんて重たくて持っていけんわ。
逆にこういう撮影シーンがあまりないなら、まぁ、なくても良いかもしれないね。
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 928b-qQw5 [115.163.42.52])
2017/01/04(水) 02:53:13.43 ID:hFkTiJvR0
>>647
あの電動いいよね。コンデジみたいで使う側も安心だし。
画質やスペックは12-32mmが上みたいだけれどリング外れは致命的。
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 928b-qQw5 [115.163.42.52])
2017/01/04(水) 03:01:53.93 ID:hFkTiJvR0
9mmじゃないとダメっていう明確な理由がなければ売っていいんじゃね?
俺は9-18mmでも足りず7-14mmを買ったけどな。
室内を広く撮るなら12mmくらいが限界だろ。
それ以上広角だとパースがきつすぎて端の人が異次元世界の住人みたいになっちまう。
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b3c0-4A4P [218.219.211.243])
2017/01/04(水) 08:07:11.24 ID:AN92m2Xe0
飲み会なら重さ以外にもF4がきついので、
明るい単焦点で良いよね1718とか。
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hf7-Fh/7 [126.152.72.0])
2017/01/04(水) 08:39:55.84 ID:6TCAu0/lH
飲み会は相手も止まってくれるしフラッシュ使っても良いし
そもそも高画質を求められたことないし、F4で問題ないと
思うが。むしろ17mmで入らない奴が出てくる方がまずい。
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9b9d-NtoP [210.145.92.5])
2017/01/04(水) 08:41:33.51 ID:UiCnYyrh0
>>657
飲み会ほどフラッシュを焚いても誰も文句を言わないシーンはないと思うのだが、それこそ適当なズームで良いのではないか
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-ox68 [49.97.106.49])
2017/01/04(水) 08:59:34.99 ID:xNcsYeEwd
飲み会にレンズ交換式カメラ持って来る人って何なのかな?登山にワインまではいいとしてワイングラスまで持って来る人って何なのかな?
良く妻が申しております。
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-4A4P [1.75.3.243])
2017/01/04(水) 09:53:25.46 ID:Pf4Z+TFdd
>>658
三脚立てて全員集合の記念写真でも撮るんか?w
広角で周辺流れまくるよりも、
自然に写る人数で良いと思うんだが。
フラッシュも同様で、その店の照明で
撮る方が雰囲気出るかと。
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3ee0-8N7X [223.132.105.241])
2017/01/04(水) 10:32:15.85 ID:b+tBuY4O0
>>660
奥様は写真にもワインに興味がないのかな?
くだらない飲み会でも、綺麗にみんなが写ってる写真を
あとから1枚みんなにあげるだけで、誰もが喜んでくれるよ。

ワイングラスはそういう人を見たことないけど、
通な人ならグラスの口当たりとかサイズで味が変わることを知ってるから、
同じ値段で美味しく呑みたいだけじゃね?

飲み会でのストロボ、個室居酒屋や宅飲みなら良いけど、
周りのお客さんには迷惑だからケースバイケースで、焚かないことの方が俺は多いかな。
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 934a-AJSO [112.71.241.102])
2017/01/04(水) 11:39:53.33 ID:DjJPYPPE0
最近はみんなで飲み会の写真撮ってLINEで共有するのが流行り
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9201-AP4I [115.177.111.215])
2017/01/04(水) 12:58:48.74 ID:7LQBhnbp0
スマホでいいでしょ。
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b9d-4Ie9 [210.145.92.5])
2017/01/04(水) 13:06:01.28 ID:UiCnYyrh0
飲み会はいいとして、結婚式に頑張ってしまって50/1.4と大きな一眼持ち込む人は割といるよね。
モデル撮影会ならそれでいいかもしれないけど、奥さんのばかり狙って撮るので旦那さんの顔が分かる写真がほとんどないとか割と聞く話。
参列してる人ってそういうの求めてるんじゃなくて、ストロボベタ炊きでいいのでみんなの顔が分かる写真があれば充分なんだよ。
まあ、50/1.4の人は結婚式にかこつけて自分の欲しいものの予算を奥さんに認めさせるのが目的だったわけだが。
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e6a-yBMk [39.3.52.241])
2017/01/04(水) 13:21:19.96 ID:BtH3OGq30
50mm F1.4羨ましいです
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 928b-0jdU [115.163.42.52])
2017/01/04(水) 17:40:27.08 ID:hFkTiJvR0
フラッシュで人を撮るとか女性にとっては悪夢だな。
思いやりがあるなら大口径+高感度で撮るか、理由を説明して明るい場所に移動してもらうのがマナーじゃね?
そういう時こそコンパクトで明るいMFTの単焦点が役に立つ。
17mm/F1.8と25mm/F1.8と45mm/F1.8の3つで飲み会は決まりだね。
ノクトンの絞り開放なら明るい上に女性にも喜ばれる描写で一石二鳥。
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 928b-0jdU [115.163.42.52])
2017/01/04(水) 17:45:05.28 ID:hFkTiJvR0
飲み会や結婚式で大事なのはふいんき(なぜか変換できない)だ!
鼻毛や目クソ鼻クソ、皮脂のテカリやフケ、ガチャ歯やぶつぶつニキビとかを高画質で記録してもグロいだけ!

…って偉い人が言ってた。
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF52-HB/E [49.106.193.195])
2017/01/04(水) 18:52:01.27 ID:ToHVDDLtF
ふんいき
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxf7-z6+A [126.166.45.101])
2017/01/04(水) 19:49:49.45 ID:vXCA452Qx
「雰囲気」を辞書登録すればいいんでね?
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMb3-VMLW [106.188.168.165])
2017/01/04(水) 19:54:04.85 ID:6pJ+cO45M
おまえら何言ってんだ
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF52-HB/E [49.106.192.51])
2017/01/04(水) 20:24:57.63 ID:nrTerjJZF
>>668
M.Zuikoのシャープさ故に女子のシミ・毛穴には残酷すぎる。
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1f-qQw5 [182.250.251.200])
2017/01/04(水) 20:52:20.74 ID:DNqhrr8ja
ふいんきでも変換されるよ、とマジレス
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe9d-CMpw [119.241.61.154])
2017/01/04(水) 20:53:53.07 ID:jCvbH+1K0
google日本語入力か?
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f2ff-irCA [203.76.88.135])
2017/01/04(水) 20:54:45.94 ID:VRHB0xEw0
マイクロフォーサーズの単焦点って高いな。
Lレンズ買える値段じゃん。
もう12-100付けっぱなし専用機にするわ。
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df47-cI3V [118.241.95.117])
2017/01/04(水) 21:06:42.24 ID:ztw7NjO+0
超広角レンズが欲しいので、キャッシュバック狙いで 8mm F1.8 Fisheyeを
買おうかどうか悩んでいる
7-14 f2.8 proも検討したんだが、時々星撮りをするのと、魚眼でなくて広角の
絵が欲しい時は8mm Fisheyeで撮影してOV3で魚眼→広角補正するか、
Lightroomで補正してトリミングすれば代用できるのではないかと思っている。
無謀?
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a6cb-Sa8B [49.253.194.54])
2017/01/04(水) 21:15:36.22 ID:FEPL0gtV0
>>676
魚眼はおもしろいぞ!ほんとうにおもしろい。
難しいけど、なんでも絵になる
超広角ズームもあるけど、結局ワイド側しか使わないから意味無いんよね
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 367b-gNSc [121.116.217.83])
2017/01/04(水) 21:42:00.75 ID:vwLioJfi0
>>676
無謀じゃないよ
あんな使える魚眼はない
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3cb-HB/E [218.33.198.254])
2017/01/04(水) 22:30:10.27 ID:HEO9eTqr0
>>676
同じく踏ん切りつかない・・・
デビュー当初、ぶどう園の作例揚げてくれた人の見て凄く欲しいと思ったけどね。
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 06e0-8tbK [223.132.105.241])
2017/01/05(木) 01:54:58.28 ID:wQO7zLFY0
猫カフェ行って子猫に魚眼向けたら、
興味津々近付いてきて鼻キスしに来たかと思いきや、
猫パンチ食らって前玉のコーティング剥げたorz

そのレンズで3日の流星1枚撮れたけどな。
F1.8という明るさなのにあのサイズが素晴らしい。
やっぱりオリンパス最高だわ。
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae7b-xFMz [121.116.217.83])
2017/01/05(木) 06:47:25.69 ID:oE39Yson0
シグマ設計だけどな
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 06e0-8tbK [223.132.105.241])
2017/01/05(木) 06:51:13.23 ID:wQO7zLFY0
そーだった!
シグマ最高だわ。
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM16-KLRm [61.205.93.133])
2017/01/05(木) 08:24:06.49 ID:5aSMZJl3M
>>675
m43の大半のレンズは割高
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-+flj [106.161.233.41])
2017/01/05(木) 08:38:39.61 ID:UZOGxmK/a
俺もフルと両刀だが、フルのレンズの方が割高に感じるわ。
重いし、周辺流れるし、開放で緩いし。
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-IbiL [126.125.134.99])
2017/01/05(木) 08:39:30.76 ID:el0mBAaf0
>>680
禿げたらみっともないねw
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11dc-bDM2 [118.11.96.134])
2017/01/05(木) 11:34:15.16 ID:rXYjFi7q0
過去に75mmF1.8がキャッシュバックキャンペーンの対象になった事ある?
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp51-SevC [126.199.8.132])
2017/01/05(木) 13:31:36.45 ID:MwBJ5Wc7p
>>686
ある。
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11dc-bDM2 [118.11.96.134])
2017/01/05(木) 14:11:12.55 ID:rXYjFi7q0
>>687
まじか。
じゃあキャンペーンされるまで待つわ。
この間試してみたら凄く良かったもんでな。
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02c7-IbiL [219.161.110.33])
2017/01/05(木) 15:07:00.25 ID:EErYnyOH0
正月は久しぶりにD750持ち出して単焦点で夕焼け空を撮ってきたんだが、周辺減光すげえな。
E-M1に慣れちゃったら風景は現像ありきのフルサイズより上かも。

明らかに撮ってだしの色やゆがみはE-M1だな。あとは夕日バックのシルエットの鳥撮っててバッファで連写が止まるの思い出したw
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8265-k6K3 [123.198.209.134])
2017/01/05(木) 16:28:14.08 ID:DdzY6WH20
m.zuiko 9-18mm欲しくなってヤフオク覗いたら
中古の出品が1本もない

なんでないんだろう?
そんなことあるか
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8265-k6K3 [123.198.209.134])
2017/01/05(木) 16:30:56.05 ID:DdzY6WH20
m.zuiko 7-14mm pro も中古の出品ゼロ

ヤフオクって終わってるのか
みんなどこで売買してんだ?
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H85-mpU9 [106.171.80.151])
2017/01/05(木) 16:36:49.57 ID:6qQUhlFlH
手放す人がいない、ってことじゃ。
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-+flj [106.161.227.244])
2017/01/05(木) 16:41:03.85 ID:9bux4kAHa
>>690
ふるさと納税の景品に出てたよ。
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228b-/Ylu [115.163.42.52])
2017/01/05(木) 17:11:28.05 ID:MyC2Iuoq0
ヤフオクでレンズ買うとか怖すぎ
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-7kys [182.250.245.6])
2017/01/05(木) 17:39:51.08 ID:2Q0t4pFCa
情報商材を真に受けたクソコジキの転売カスがいまだに山ほどいるからな
高くてもそれなりの店で買ったほうがいいだろ
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae5b-Q/Hs [121.108.130.104])
2017/01/05(木) 18:05:16.83 ID:qwhPBMcr0
新品買うわけじゃなし何も怖くない
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-+flj [1.75.2.198])
2017/01/05(木) 18:37:46.13 ID:WgJoOWTQd
9-18mmの撮影前の一手間が苦手なのでヤフオクに流そうかと思ってたところだが、せっかく揃えたレンズなので…という思いもある。
7-14mm PROも持っているのだけど、フィルター付けられないから9-18mmを所有する価値はあるんだよねえ。
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-+flj [106.161.227.244])
2017/01/05(木) 18:53:20.55 ID:9bux4kAHa
パナの8-18mmが出れば需要減りそう。
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8265-k6K3 [123.198.209.134])
2017/01/05(木) 18:57:35.58 ID:DdzY6WH20
>>694
それなりの経験があれば見極めは可能だよ
今まで何本も買ったことあるけどはずれは1本もない
できるだけ新品に近い美品を狙うようにしてるよ
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8265-k6K3 [123.198.209.134])
2017/01/05(木) 18:58:10.36 ID:DdzY6WH20
>>697
放流よろしくw
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-/uDL [49.97.100.31])
2017/01/05(木) 19:17:12.78 ID:V2dsqmKKd
オクは銀塩OMの頃は新品無いから使ってたけど、今はやり取りがめんどいから、
査定は安くても後腐れなしのペコorマップ放流で軍資金即金調達→オリオンだな。
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1171-+flj [118.236.221.178])
2017/01/05(木) 21:04:00.01 ID:pJ5/DlUS0
>>700
いま放流すると特定されそうなのでw、日を置いて放流しまーす。
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9238-CdgQ [133.203.135.21])
2017/01/05(木) 22:38:52.42 ID:YFrakVhn0
kowa8.5mmが手元にきてから9-18の出番がめっきり減った。
自分も放流してみようかな。
オク未経験で怖いけど。
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-+flj [1.75.2.198])
2017/01/05(木) 23:13:03.17 ID:WgJoOWTQd
>>700
いまヤフオクのぞいたら、MFT 9-18mmの中古がオプション付きで35,000で出品されてたよ。
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5c6-2b3L [210.146.155.183])
2017/01/05(木) 23:27:41.04 ID:ltx60kj10
mZDのイマイチなところは、小型で手軽で明るい標準ズームが存在しないところかな。
12-50EZなんかも、テレ端F6.3と暗い上に滅茶苦茶割高だった。12-42ではなく、14-45
辺りでテレ端F4.0のレンズが存在したら、EZ要らない人の受け口と成れたかもね。
実売2万5千円程度なら買う人いたと思うよ。

そんな訳で、俺の主力標準ズームは12-40Pro/ZD14-54_I型/ZD11-22だな。
偶に12-50EZと、パナ14-140_I型
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b153-Insh [150.31.31.13])
2017/01/06(金) 03:23:28.86 ID:ZXOcm6ls0
「ツアイス&フォクトレンダーの作り方」を読むと
ノクトン25mmF0.95はレンズ構成がズミクロンと酷似してる部分が
あるんだと

ノクトン4本だけでも十分かもしれない
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 424b-IbiL [203.180.199.22])
2017/01/06(金) 06:32:24.99 ID:Liyb2h370
MFT 9-18mmはふるさと納税15万で入手して、新品32千円で下取り、店頭43千円販売という相場が出来上がっている。

いくらでも新品出てくるよ。
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-mpU9 [182.250.241.70])
2017/01/06(金) 10:37:07.80 ID:oGbdZlBea
>>705
12-50EZって1万ちょっとで買えるけど、割高なの?
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8265-k6K3 [123.198.209.134])
2017/01/06(金) 11:39:05.13 ID:Y1eOR7QA0
>>702-703
よろしくです

>>704
「olympus 9-18mm m.zuiko」で検索しても見つからない
もう落札されたかな?

>>707
詳しくお願いします
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8265-k6K3 [123.198.209.134])
2017/01/06(金) 11:45:47.44 ID:Y1eOR7QA0
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr51-Q/Hs [126.161.114.81])
2017/01/06(金) 11:53:51.43 ID:HHfJeEHMr
>>708
俺はそれで勉強出来たから手放さないで今も持ってるわー。出会い方によるのではないかな?
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-vHAc [1.75.240.76])
2017/01/06(金) 12:19:19.70 ID:/RnZgmo+d
>>710
それ。
年収1000万円前後なら伊那市に15万円寄付金できる。で、レンズが贈られてくる。
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-GlJK [182.250.243.51])
2017/01/06(金) 15:45:37.15 ID:7T+R7PK7a
>>712
年収400万円しかありません(T_T)
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-vHAc [1.75.240.76])
2017/01/06(金) 16:41:48.53 ID:/RnZgmo+d
>>713
なら俺が売るの気長に待ってろよw
12-40にするかもたけど
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-GlJK [182.250.243.5])
2017/01/06(金) 16:46:35.89 ID:ptVVlDySa
>>714
はよ
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c17b-IbiL [220.220.198.131])
2017/01/06(金) 18:28:01.53 ID:yQqIKkWL0
>>714
はよ、はよ
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1171-+flj [118.236.221.178])
2017/01/06(金) 19:53:28.48 ID:S4ddSoU/0
>>709
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4-5.6 中古 アクセサリー一式付
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp51-SevC [126.236.87.198])
2017/01/06(金) 20:56:45.29 ID:gD6HdABGp
>>705
Pro見た瞬間「小型で手軽で明るい標準ズーム」など
MFTでも作れないんだなと思った。
逆にどんなスペックならそう呼べるんだろう?
Penに合うようなのが欲しいところ。
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-kZte [182.251.255.45])
2017/01/06(金) 21:44:44.97 ID:GM17eI7Ca
>>718
m43でそうならAPS-Cフルサイズなんて言わずもがなだろ
m43のproレンズが小型じゃないと思うならニコワンやペンQくらいのシステムじゃないと満足な小型はむりじゃない?
出そうにもないけど
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM22-GCKG [49.239.69.12])
2017/01/06(金) 23:06:16.78 ID:p7dY3fyzM
>>718
12-40は十分小型軽量のレベルでしょ
それも駄目ならパナの12-35&35-100しかないかな
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d8c-8czw [58.188.25.230])
2017/01/06(金) 23:25:11.80 ID:/gbAHSSN0
>年収1000万円前後なら伊那市に15万円寄付金できる
別に収入がいくらだろうが寄付は可能だし、お礼の品も貰えるよ
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM16-Re0h [61.205.83.140])
2017/01/06(金) 23:31:06.28 ID:OI4+8ecUM
>>721
そんなことは分かってる
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 021f-NPpk [219.104.186.133])
2017/01/07(土) 02:37:55.95 ID:t9wEvDJS0
>>721
本来納めるべき税金がレンズという形で還付されることに意味があるんだろうから
低所得者が寄付してもメリット薄いのでは?
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-2e51 [1.66.101.90])
2017/01/07(土) 03:01:03.58 ID:SZuUdvADd
当然2000円の負担範囲で、ってことでしょ。
そんだけ年収あったら7-14買えるw
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a54b-vHAc [210.149.158.164])
2017/01/07(土) 03:43:53.86 ID:Br/IrLyd0
>>723
そのとおり。
400万円の低所得者が15万円寄付してレンズもらってもなんの得もない。

直接レンズ買ったほうがいいのは明白であり、>>721のような考えはアホすぎる。
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9de3-MDgr [202.189.206.204])
2017/01/07(土) 04:01:48.40 ID:wmm3wOaU0
>>725
年収400万の人が15万寄付するのはアホだが721はアホじゃないぞ
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a54b-vHAc [210.149.158.164])
2017/01/07(土) 04:44:08.54 ID:Br/IrLyd0
>>726
いやアホだろ。
寄付制度の上手な利用法を理解していない。
話の流れもな。
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 860b-mpU9 [175.177.178.34])
2017/01/07(土) 07:42:11.95 ID:oScFdLBv0
揚げ足とったつもりなんだろ。
つまらなすぎるわ。
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d8c-8czw [58.188.25.230])
2017/01/07(土) 07:51:26.26 ID:s2xhTubB0
>寄付制度の上手な利用法を理解していない。
「年収400万だと寄付できない」なんて言いかたする奴の方が、ちゃんと理解できていないと思うの
どうせワンストップになった去年、初めてふるさと納税に挑戦したとかで
覚えたての知識をドヤ顔で言ってみたかっただけなんだろw
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9de3-MDgr [202.189.206.204])
2017/01/07(土) 08:18:30.81 ID:wmm3wOaU0
お得な制度なのは間違いないよね
お金払ってまでは欲しくはない物が二千円払えば貰えるんだから
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a54b-IbiL [210.149.158.164])
2017/01/07(土) 08:26:02.57 ID:Br/IrLyd0
>>729
は?なんのメリットがあるんだ?馬鹿か?
ふるさと応援寄付金制度以前から寄付金控除制度があり寄付できない時代なんてなかったが?

年収400万円では税額控除はたかが25千円だぞ?
15万円寄付してその差125千円は慈善事業だぞ?
それでレンズ貰って何の得があるんだ?こんな簡単な計算もできねえのか?
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9de3-MDgr [202.189.206.204])
2017/01/07(土) 08:31:58.41 ID:wmm3wOaU0
>>731
寄付は目的ではないんだよ
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a54b-IbiL [210.149.158.164])
2017/01/07(土) 08:35:49.74 ID:Br/IrLyd0
>>732
そのとおり。2000円の自己負担内で高額なお礼の品を入手することが目的

>>729がほざくワンストップ制度もどうでもいいサービス
その制度改正時に税控除額上限が大幅に増えたことが今のメリットを生んでいる。
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-8czw [182.251.249.33])
2017/01/07(土) 09:05:48.88 ID:++qx5/8Va
年末にさとふる読んで知った知識を披露したくてしょうがないんだろうが、
迷惑だからやめてくれないかね
735 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-vHAc [1.75.213.79])
2017/01/07(土) 09:23:01.67 ID:WWiUiETod
>>734
馬鹿にされたのが悔しかったんだろうが、オマエの年収ではそもそも寄付はメリットないからこの話はもうやめてあげようww
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr51-Q/Hs [126.161.114.81])
2017/01/07(土) 10:15:23.46 ID:dgHEW2A1r
一万円のふるさと納税でオオグソクムシ貰おっと!
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-/uDL [1.66.96.109])
2017/01/07(土) 13:47:32.07 ID:a3gX1HEOd
テブレパナグソムシ
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-GlJK [182.250.243.7])
2017/01/07(土) 17:58:17.19 ID:bwyjhR86a
1000万円稼げる人になりたい
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c17b-IbiL [220.220.198.131])
2017/01/07(土) 18:42:09.75 ID:8ewGT7gu0
昨年は営業で億越えを受注したけど、オレの年収は500万円台
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae5b-Q/Hs [121.108.130.104])
2017/01/07(土) 19:04:01.20 ID:zJrV9qbr0
>>739
儲けがなけりゃそんなもんじゃん
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adcb-/uDL [218.33.232.34])
2017/01/07(土) 21:47:15.55 ID:ggvuYfMG0
>>214のM1 Mark2専用保護ガラス3日放置してみたけど角は浮かなかったです。
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adcb-/uDL [218.33.232.34])
2017/01/07(土) 21:48:52.54 ID:ggvuYfMG0
誤爆…すみません。
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4d4a-kZte [112.71.241.102])
2017/01/07(土) 22:09:57.88 ID:IYHmpdah0
なんかワロタ
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp51-Mkta [126.212.202.10])
2017/01/08(日) 07:27:25.42 ID:sElfaGv9p
いや、待て、レンズに保護ガラスを張ってみろということなのかもしれない
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-/uDL [1.66.100.12])
2017/01/08(日) 09:49:14.66 ID:18Q9Y2Aqd
>>741
キレイに貼れてるね
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228b-/Ylu [115.163.42.52])
2017/01/08(日) 16:25:49.90 ID:3LZqfY280
>>741
すんげえキレイでワロタw
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adcb-9UIN [218.231.112.196])
2017/01/08(日) 17:23:10.92 ID:WJlljcbQ0
12-40mmの互換フード欲しいんだけど、海外しか売ってなくてクレカが必須で困ってる
http://m.ebay.com/itm/JJC-LH-J66-lens-hood-for-Olympus-M-Zuiko-Digital-ED-12-40mm-f-2-8-PRO-re-LH-66-/131500082466?nav=SEARCH

これとか送料無料なんだが、代行業者に頼むと送料が2000円以上は取られるし純正買った方がいいじゃん、ってなるんだよね
どうにかして安く買う方法ないかな?
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0217-+flj [27.141.220.87])
2017/01/08(日) 17:27:41.72 ID:p7aR95rv0
クレカ使えばいいじゃん
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a59d-pn3f [210.145.92.5])
2017/01/08(日) 17:38:09.24 ID:53CSh2MR0
>>474
そもそも純正が4000円くらいしかしないけど、リスクとか面倒まで背負って、そこまで切り詰めなければならない理由ってあるの?
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF22-/uDL [49.106.192.77])
2017/01/08(日) 17:45:07.95 ID:ca+HnzIgF
>>747
フィルターアクセスが良いね!
JJCの互換フードは尼とかに良く出てるから取り扱い店舗にリクエストするとか?
純正も12-50の改・花形フードみたいに改良版積極的に出して欲しい。
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adcb-9UIN [218.231.112.196])
2017/01/08(日) 17:54:03.83 ID:WJlljcbQ0
純正が壊れた報告多すぎるんで、互換使おうかなぁって
外れるのは注意すれば防げそうだけど、接着剤で止めてあるだけのパーツが取れるのはねぇ

丈夫なフードに4000円は高いとは思わないけど、頻度によってはかなり割高じゃね
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF22-/uDL [49.106.192.77])
2017/01/08(日) 17:58:49.91 ID:ca+HnzIgF
>>751
純正も一年以上使ってるけど、今のところまだ壊れてないけど。
壊れるのレンズキャップでは?
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adcb-9UIN [218.231.112.196])
2017/01/08(日) 18:08:20.18 ID:WJlljcbQ0
>>752
いやフードも壊れるらしい
でも実際の壊れた状況がよくわからんね

まず外れやすいのは間違いないだろう

で、外れて落としたりぶつけたりしたのが壊れた原因なのか、普通に使ってて接着が外れて壊れたのか判らん

ちなみにカバンに入れる時も逆向けずにそのままつけっぱなし?
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 613c-pn3f [60.144.1.22])
2017/01/08(日) 18:38:07.01 ID:sn/t8Pzh0
>>747
12-40のフードの破損対策なら、あまりに飛び出しすぎの外しボタンを削り落とすだけでかなり違うみたい。
順付けのままでバッグに入れていても外れたりばらけたりしてない。
バラけるという話があるのもボタンに何かが当たるのを繰り返してるせいもあるんじゃないかな?

削るのはかなり面倒で、万能用というタイプでプラスチックがよく削れるものでシコシコ削る。
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae5b-Q/Hs [121.108.130.104])
2017/01/08(日) 18:46:20.99 ID:3opCphul0
カード作れなくてもデビット有るし面倒なのだろうと考えられる。
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-548P [49.98.149.148])
2017/01/08(日) 18:52:53.11 ID:f5s1YRynd
12-40は3年ぐらい旅行中常に首からぶら下げてるけど
フードが壊れたのは1回だけだな
その1回も転んで岩にぶつけたせいだから
別にフード自体の不良とは思ってない
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adcb-9UIN [218.231.112.196])
2017/01/08(日) 19:55:39.27 ID:WJlljcbQ0
>>755
年会費とか審査がいるクレカでしか買えないと思ってたけど、そんなのあるんだ
最悪壊れたらデビットカードとやらを作って買ってみる
その前に日本のAmazonで扱ってくれればいいんだけどなー
Amazonで今は在庫無しで納期未定だけど去年の8月くらいに扱ってた店があったっぽいね

>>756
自分E-M1だからストラップ金具外れ怖くてカメラは常に手で持ってるから大丈夫かなw
バネさえ飛んでいかなければ自力修理できるっぽいし
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228b-/Ylu [115.163.42.52])
2017/01/08(日) 23:55:15.21 ID:3LZqfY280
12-40ってみんな収納時は鏡筒が最短になる位置に調整してるの?
めんどくさくね?
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1171-+flj [118.236.221.178])
2017/01/08(日) 23:59:05.19 ID:/d2yomVn0
9-18mmの面倒くささに比べれば何ということもない。
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11dc-bDM2 [118.11.96.134])
2017/01/09(月) 01:31:30.01 ID:D/qBmps40
>>758
もはや慣れてしまって何とも思わんし、ちょっと出た状態でも何の問題も無いから気にしてないってのもあるな
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp51-+flj [126.254.128.119])
2017/01/09(月) 11:57:15.67 ID:BcPbeh1Kp
40-150 Proのフード、一番根元の部分が番手の細かい耐水ヤスリみたいな表面処理になってて、指とか保管ケースが擦れて削られている事が多々。
持ち出すたびに細かい粉がフードや鏡胴に付きまくるのが気に入らない…。防塵とはいえ、内部に入りそうだし。


いいフードはないでしょうか?
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa85-yI8B [106.181.115.22])
2017/01/09(月) 12:21:21.83 ID:26mxOIVma
知らんけどパーマセルテープでも貼っとけば?
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228b-/Ylu [115.163.42.52])
2017/01/09(月) 14:35:09.67 ID:UYaAkdIK0
>>761
シグマDNレンズがアップを始めました。
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d16-HvS5 [112.136.101.237])
2017/01/09(月) 16:02:42.72 ID:he9zm2ai0
12-40はあの純正フードがかっこいいんじゃないか
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0217-+flj [27.141.220.87])
2017/01/09(月) 16:55:00.63 ID:Xi4lbln10
12-40はむしろフード付けないと間抜けすぎてちょっとね・・・
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-/uDL [1.75.255.225])
2017/01/09(月) 17:07:35.64 ID:I66IZEobd
フード被せないと先細りニョキニョキおちんちん感が…
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4dd6-+flj [122.255.191.106])
2017/01/09(月) 18:30:51.91 ID:8f43D5U00
フード被せると皮被り
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 793c-dzeL [126.203.240.248])
2017/01/09(月) 20:00:10.98 ID:No6JBy6Y0
おまえらどんだけチンポ好きなんだよ
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-kZte [182.250.246.231])
2017/01/09(月) 20:54:01.12 ID:1fHD14GUa
そらしょっちゅうしゃぶってるし
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-IbiL [126.125.134.99])
2017/01/10(火) 06:22:02.97 ID:r5z0Smca0
>>768
いや…短小包茎で劣等感があるからだろうw
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF22-/uDL [49.106.193.188])
2017/01/10(火) 21:03:25.32 ID:gDxfkT7bF
どうせニョキニョキするなら12-100ぐらい豪快にニョキニョキしなきゃ
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8216-HvS5 [123.230.187.110])
2017/01/10(火) 21:54:02.01 ID:BoSocSlF0
あれみて買う気なくした
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-kWmC [49.98.153.172])
2017/01/11(水) 05:18:41.59 ID:JKH5gkU2d
>>769
そっちかよ(笑)
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 793c-IbiL [126.125.134.99])
2017/01/11(水) 09:47:39.38 ID:5yjccyIc0
自分で自分のを…
やっている事はキモイが体が柔らかい点だけは評価する
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-kZte [182.250.246.211])
2017/01/11(水) 10:39:10.07 ID:B+BxLyLya
いや他人のブツだろ
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228b-/Ylu [115.163.42.52])
2017/01/11(水) 11:14:42.50 ID:mBnGi7NH0
>>769
アッー!
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM16-+flj [61.205.11.65])
2017/01/11(水) 12:43:21.29 ID:y+Xo2nqrM
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-vHAc [49.98.131.186])
2017/01/11(水) 16:16:43.44 ID:theCsTGcd
鶴舞公園で12-40のフード落としたやつおらんか?

ヤフオクに売られてるぞw
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp51-Mkta [126.237.84.45])
2017/01/11(水) 16:54:55.73 ID:MUdaZ5Bcp
名古屋怖い
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-/uDL [49.98.156.190])
2017/01/11(水) 18:55:02.54 ID:sVtnaiG1d
味噌カツ食いたい
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 793c-+flj [126.24.161.223])
2017/01/11(水) 20:23:54.91 ID:TPWwI3DV0
>>777
F2.0からほぼ最大解像ってスゲェな
782 :
名無CCDさb莱鞫fいっぱb「 (ワッチョイ f153-272X [150.31.31.13])
2017/01/12(木) 00:17:18.34 ID:/ZjGjeC/0
松をリニューアルして欲しい
ED 35-100mm F2.0なんて最高やん
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2d-dN5t [182.250.243.34])
2017/01/12(木) 10:24:21.58 ID:jhNgaXWDa
>>782
50-100/1.8 + EF-m4/3AFx0.7
これでどうよ
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93e7-rk6S [203.135.194.37])
2017/01/12(木) 11:01:55.90 ID:Eh1NIdef0
中古市場でもFTレンズ人気ですね。
やはりレンズ玉が大きい方が良いのでしょうか?
M1mkllになってやっと活かされた気がします。
パナライカ14-150や25/1.4など絶妙な写りです。
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-STcG [49.239.69.197])
2017/01/12(木) 15:30:32.78 ID:28WEp/DgM
12-100mmがふるさと納税で貰えるようになんねえかな
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 813c-xooH [126.203.240.248])
2017/01/12(木) 15:37:10.96 ID:vF1d5GxB0
普通に買えばいいじゃん
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMd5-U8Ig [106.188.168.165])
2017/01/12(木) 16:39:43.11 ID:nDyxTGZAM
ふるさと納税限定カラーとか
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-STcG [49.239.69.197])
2017/01/12(木) 16:49:52.01 ID:28WEp/DgM
子どもが小さいから食い物ばっか貰っても大人2人で食いきれんのよ。
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-oxs4 [49.98.137.250])
2017/01/12(木) 17:44:25.40 ID:dyRikegHd
12-40貰って、それ売って違うレンズ買ったけどな。そうやれば?
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spdd-f7h0 [126.253.160.245])
2017/01/12(木) 19:22:31.02 ID:PImGiKCvp
12-40が20万円だから、12-100が出たら25万円以上だな。
それだけの枠があるなら普通に買えるだろう。
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-STcG [49.239.65.45])
2017/01/12(木) 19:57:05.17 ID:39aIuk4LM
ふるさと納税とか面倒くさいから仕事帰りに買っちまった
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-ZK7w [49.97.97.243])
2017/01/12(木) 20:23:30.89 ID:n5TdryTcd
キャッシュバックのギフトカード来た人いる?
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1ba-mq8g [180.14.104.44])
2017/01/12(木) 21:47:10.10 ID:jhbTZ67G0
12/22(E-M1 Mk2発売日)にキャッシュバック書類を投函したけどギフトカード来ないね。
いつ頃になるんだろ?
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-jv9R [49.104.5.158])
2017/01/12(木) 22:03:25.94 ID:36DL8uNvd
>>793
一旦、ギフトカードの在庫がなくなったので他の商品からお選び下さいという葉書が来る

すみませんでした、やっぱり頑張って送りますという葉書が来る

ギフトカードが届く


んー1~2ヶ月くらいかな
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e1ba-8PmX [180.14.104.44])
2017/01/12(木) 22:23:46.81 ID:jhbTZ67G0
1~2ヶ月も掛かるのね。気長に待つわ。
しかし別の商品て、それではキャッシュバックではないやん。
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b119-YL17 [118.86.248.200])
2017/01/12(木) 23:57:17.66 ID:mUkw1PUX0
商品券の時点でキャッシュではない
797 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMd5-U8Ig [106.188.168.165])
2017/01/13(金) 00:13:42.83 ID:BUYrM/y1M
商品券バックのレンズがまだ来ない
在庫のある店が有るだけに悲しい
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93ff-0qzO [203.76.88.135])
2017/01/13(金) 00:19:01.52 ID:FB5jaa0I0
大手じゃないと入荷は後回しだよ
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 513c-q48i [60.144.1.22])
2017/01/13(金) 00:42:22.13 ID:kxYvcbJk0
>>793
期間満了前に発送開始ということをやったっけ?
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 513c-q48i [60.144.1.22])
2017/01/13(金) 00:43:53.97 ID:kxYvcbJk0
>>795
そういうことをやろうとした前科があるんだよ。罵倒したらすぐ改めたし、さすがにもうやらんとは思うけどね。
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b17b-0qzO [118.21.136.3])
2017/01/13(金) 01:30:09.69 ID:5G+bdnBP0
ギフトカード、とっくに来てるよ
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-ZK7w [49.97.98.145])
2017/01/13(金) 06:46:12.81 ID:oHcdrVAJd
>>801
マジ?
803 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b17b-0qzO [118.21.136.3])
2017/01/13(金) 08:32:14.34 ID:5G+bdnBP0
>>802
キャンペーン開始にレンズ購入分のみで出したら、すぐ送ってきたよ
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-5z+0 [49.239.69.133])
2017/01/13(金) 09:20:59.03 ID:Rcis05X6M
抽選に外れただけだろクレーマー
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93ff-0qzO [203.76.88.135])
2017/01/13(金) 10:36:11.60 ID:FB5jaa0I0
ギフトカード使いにくいんで
1万円分のメロンとかでもいいけどな
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-pCyK [49.98.154.87])
2017/01/13(金) 11:02:08.67 ID:7tjmWXGKd
>>805
ギフトカードでメロン買えよ
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 135b-DOj8 [125.54.135.97])
2017/01/13(金) 11:09:26.72 ID:4CgGqg1g0
オリオンみくじで10000ポイントゲットしたけど沼にすでに嵌ったせいで
25mmf1.2ぐらいしか選択肢が残ってない…
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7d-lz9G [110.233.82.90])
2017/01/13(金) 11:32:20.40 ID:4nuHhwc1M
キャッシュバック応募今週末には送らないと
 保証書コピー結構かさばるので、A4茶封筒にプリントした組立封筒の郵送用宛先貼り付けて
送っても構わないのだろうか
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93ff-0qzO [203.76.88.135])
2017/01/13(金) 12:24:58.46 ID:FB5jaa0I0
>>806
めんどくさいから家まで届けて
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-8PmX [61.205.2.255])
2017/01/13(金) 12:33:55.60 ID:uwtRme/XM
>>808
専用封筒でなくても良いと封筒のどこかに書いて無かった?
俺は書類を無理やり折り畳んで専用封筒に入れたがかなり
パンパンに膨れたよ。
面倒臭いし届いてるかどうか不安だしネットで受付出来る
ようにして欲しいわ。
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9bb6-GnKg [119.238.112.193])
2017/01/13(金) 14:33:28.29 ID:6Q5GjTRH0
イマキタクシタラ郵便局の不在通知が入っていた。差出人はオリンパス。キャッシュバックだろうか?
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9bb6-GnKg [119.238.112.193])
2017/01/13(金) 14:35:12.39 ID:6Q5GjTRH0
すまん、カタカナになってしまった。
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMd5-U8Ig [106.188.168.165])
2017/01/13(金) 14:46:39.89 ID:BUYrM/y1M
外国の郵便局かと思いました
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2d-yCwj [182.251.252.34])
2017/01/13(金) 15:41:01.90 ID:O7aMKeC7a
今北串鱈
って何のことかと
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-kkJw [106.154.116.79])
2017/01/13(金) 16:00:43.57 ID:CuVBvkCfa
北海道に有りそう。
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hf5-OTW8 [218.225.112.114])
2017/01/13(金) 16:09:31.24 ID:90JVgJmTH
ほらねIP丸出しだとキチガイしか書かない

キチガイ専用スレ
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-kkJw [106.154.116.79])
2017/01/13(金) 16:11:19.97 ID:CuVBvkCfa
自己紹介?
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-ejvH [126.229.84.48])
2017/01/13(金) 16:59:45.81 ID:ODoSjs6cr
14時頃、Amazonで12-100が13.5万円になってたからポチッた。
今は14.5万円の在庫無しに戻ってる。
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-kkJw [61.205.91.222])
2017/01/13(金) 17:02:58.72 ID:JErKao7RM
>>818
オリオンより高いけどよかったの?
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 113c-W1D1 [220.1.60.8])
2017/01/13(金) 18:20:28.76 ID:5C6ZNPdU0
在庫無いんじゃ仕方ないでしょ
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-ZK7w [49.98.141.184])
2017/01/13(金) 18:47:55.66 ID:NBQm1IV+d
>>811
昨日オリから荷物来たと思ったら感謝祭の売り切れ後で送るって言ってた来場者への粗品だった…
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-ZK7w [49.98.141.184])
2017/01/13(金) 19:01:44.21 ID:NBQm1IV+d
>>805
千疋屋だと一万じゃメロン買えない…
823 :
811 (ワッチョイWW 9bb6-GnKg [119.238.112.193])
2017/01/13(金) 19:08:01.08 ID:6Q5GjTRH0
再配達してもらいました。
キャッシュバックキャンペーンのギフトカードでした。ちなみに12/22投函です。
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 296c-lz9G [122.135.210.193])
2017/01/13(金) 23:46:11.18 ID:S+CL8LdJ0
>>810
キャンペーンの案内ページに書いて有った。
 書類作成完了
825 :
453 (ワッチョイWW 1353-OwRz [125.30.52.11])
2017/01/14(土) 10:09:39.10 ID:kGBJPoDe0
12-100 の購入を検討してるんだけど,
オリオンじゃ延長保証つけられないじゃん。
みんなは延長保証のために別の店で買ってる?
それとも気にせずオリオンで買う?
826 :
793 (ワッチョイ e1ba-mq8g [180.14.104.44])
2017/01/14(土) 10:35:47.81 ID:dCbwQNwp0
昨日不在票が届いてて今日再配達してもらったらギフトカードだった。
5000円券x10枚でした。
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-ZK7w [49.98.141.51])
2017/01/14(土) 13:03:00.40 ID:IRuiiscyd
>>826
いつ投函?
郵便追跡サービスで年末27日に受取になってるのにまだ来ない…
828 :
793 (ワッチョイ e1ba-mq8g [180.14.104.44])
2017/01/14(土) 14:07:45.71 ID:dCbwQNwp0
12/22投函だよ
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-ZK7w [49.98.141.51])
2017/01/14(土) 15:52:08.52 ID:IRuiiscyd
連休あったから実質1日の差で…
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13cb-l/of [123.230.118.184])
2017/01/14(土) 21:42:58.91 ID:gCCVxLNf0
E-M1 MarkⅡ+40-150mm F2.8 PRO + MC-14
ヘッドライトの光源が入っても迷わないのMark2のAFに感激。
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 813c-xooH [126.203.240.248])
2017/01/14(土) 22:33:31.38 ID:48nri3eF0
>>830
新幹線ヌメッとしてて綺麗だね
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spdd-cG99 [126.254.193.85])
2017/01/15(日) 09:02:51.80 ID:3dsAJoxVp
>>38
こんな美しいフレアが出るなら
むしろ有効活用したい。
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-5z+0 [49.239.77.89])
2017/01/15(日) 12:28:09.30 ID:DgpGOW9tM
>>830
こういう写真て何のために撮るの・・・?
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 294a-yCwj [112.71.241.102])
2017/01/15(日) 12:58:48.10 ID:SGcIIaY40
夜のおかず
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM7d-0Plu [110.165.130.15])
2017/01/15(日) 13:00:50.71 ID:rg3Ld5fgM
12-100買った人ゴーストやフレアはいかがですか?
自分はよく朝日や夕日を撮影するけど今使ってる12-40は結婚激しく出ちゃうんですよね
12-100がその辺り良くなってれば買ってみようかなと
12-40とたいして変わらないよってことなら40-150にしてしまおうかなとも考えてます
836 :
811 (ワッチョイWW 9bb6-+wju [119.238.112.193])
2017/01/15(日) 13:07:24.12 ID:N6E9+Kpi0
結婚して激しく出ちゃう ハアハア・・・
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM7d-0Plu [110.165.129.94])
2017/01/15(日) 13:31:14.56 ID:ztTbhnK6M
あらw
結婚→×
結構→&#9898;
間違えると大変なことにwww
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-ZK7w [49.98.158.157])
2017/01/15(日) 13:53:43.61 ID:D06axUzNd
どぴゅーーッ!
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9e3-AB3S [202.189.206.204])
2017/01/15(日) 14:54:29.73 ID:TNE3XhKq0
>>833
30年後に見返すんだよ
子ども撮るのと変わらんよ
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1a0-dHfL [110.67.233.90])
2017/01/15(日) 15:17:40.01 ID:cG1kDVq50
趣味の写真なんてほぼ自己満足のためだろ
それ以外の目的があったら教えてほしいくらい
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-8rSn [126.212.240.168])
2017/01/15(日) 15:33:12.52 ID:Q7qMhBUWr
>>833
それ、俺なんかがやってる虫写真にも当てはまるでしょ。被写体は人それぞれじゃん
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 513c-q48i [60.144.1.22])
2017/01/15(日) 21:21:23.22 ID:TwXrHi9C0
>>833
Because it is there!

名言だ。
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 813c-xooH [126.203.240.248])
2017/01/15(日) 21:34:41.35 ID:1dygzhCq0
>>833 のような疑問を持つ人が何のためにどのような写真を撮っているのか興味があるので聞かせてほしい
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b147-lDPz [118.241.95.117])
2017/01/15(日) 22:24:26.60 ID:2Fp2Y6tC0
8mm f1.8 魚眼ってオリオンで受注販売ってなってるけど、
オーダーしてからどれくらいで届くもんなんでしょうか?
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 813c-xooH [126.203.240.248])
2017/01/15(日) 22:55:00.08 ID:1dygzhCq0
>>844
45日かな
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b147-SqzF [118.241.95.117])
2017/01/16(月) 06:03:15.43 ID:ZAvwICg40
そんなにかかるのか、、、
キャッシュバックの申し込み間に合わないな
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21a1-kkJw [14.193.52.180])
2017/01/16(月) 06:42:48.32 ID:UUgkr2Kz0
8mm魚眼、「予約」でも「準備中」でもないから、在庫ありそうだが。
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-d0Z2 [49.98.140.65])
2017/01/16(月) 06:47:41.21 ID:LTTW0YM6d
受注生産ではなく、受注販売だからすぐ届くのでは?
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2d-yCwj [182.250.246.230])
2017/01/16(月) 08:55:29.61 ID:trVyZNCla
一定数受注が貯まれば生産するっていう意味の受注生産だからな
メーカーに問い合わせたらすぐ届くよ
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d99d-q48i [210.145.92.5])
2017/01/16(月) 17:17:27.02 ID:d7eT1d3p0
>>844
在庫ない場合はメーカーの都合なのでわからないけど、以前は在庫があるなら金曜日にまとめて発送してた。
ただ、最近その法則に当てはまらない日に送られてくるので、入荷次第出荷にルールが変わったかもしれない。
なので、在庫あるなら1週間以内とみておけばいいと思われる。
もっとも、買う前に電話して確認するのが確実だろう。
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b147-lDPz [118.241.95.117])
2017/01/16(月) 23:16:41.51 ID:ZAvwICg40
>>844 です
みなさんコメントありがとうございます
とりあえずオリオンにオーダー入れつつ、納期を問い合わせてみます
今月中に発送にならないようだったらキャンセルすればいいかと・・・
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-ZK7w [49.98.152.155])
2017/01/17(火) 07:18:33.55 ID:t8OJKhLLd
今日はキャッシュバック来てちょ…
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d141-lz9G [124.41.93.49])
2017/01/17(火) 22:28:04.63 ID:OJiX1YV20
m.zuikoED75-300mm2 を防塵防滴にして出してくれないかなぁ
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13cb-ZK7w [123.230.118.184])
2017/01/18(水) 23:29:41.52 ID:7IN3vGQ10
>>853
Proレンズで欲しい~
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f19-JQ1R [175.41.80.138])
2017/01/19(木) 00:37:29.10 ID:PvKV+NAk0
>>853
アルミ鏡胴で10万近い値付けして売れなかったから
販売の声に耳を傾けコストを下げたⅡ型を作ったのに
またコストをかけろと?
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-DlAi [49.239.68.240])
2017/01/19(木) 01:23:34.81 ID:8hgTI9PcM
75-300は新設計じゃないと厳しいな
現行品は2万円レベルの写り
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e353-NSpt [150.31.31.13])
2017/01/19(木) 03:23:09.36 ID:+G8gGI+40
>>856
たまたま今日外出時に75-300で写した。
そんなに画質悪くないと思うけどな。


http://imgur.com/iu5uGQK
http://imgur.com/lptGXFx
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e353-NSpt [150.31.31.13])
2017/01/19(木) 03:31:42.98 ID:+G8gGI+40
>>853

小雨や浜辺で使ったことあるけれどトラブル知らずですよ。
わりとタフ。広角側75~150ぐらいまでが優秀、たまにいい絵が撮れる。
フードは付けたほうがいいね。
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e353-NSpt [150.31.31.13])
2017/01/19(木) 03:50:16.50 ID:+G8gGI+40
Ⅰは定価¥115,560だったのかー
高けーー
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff17-Taza [27.141.220.87])
2017/01/19(木) 03:50:33.90 ID:OR+xDKUV0
望遠系に付いてるスライド式フード

・・・太すぎるから普通のバヨネット式も用意してほしい
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-Taza [1.66.96.93])
2017/01/19(木) 07:35:04.92 ID:6ELEpdGqd
>>853
パナの100-300が防塵防滴になったから
そっちにすれば
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-YAkb [61.205.80.35])
2017/01/19(木) 09:56:58.02 ID:6r4yVkJrM
オリとパナのレンズの互換性というか相性をまとめた情報サイトってないよね?
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-Taza [106.154.103.119])
2017/01/19(木) 11:07:39.42 ID:r5afripia
基本互換あるから、まとめる必要あるのか?
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-Taza [49.239.68.113])
2017/01/19(木) 11:22:57.36 ID:UJdV+C5mM
>>862
互換性の違いは手ぶれ補正方式と、パナ/オリどれぞれ実装の絞りリングFnボタンだけだと思うが?
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf42-3qL8 [153.217.193.243])
2017/01/19(木) 11:28:25.60 ID:b36UaVnH0
パナレンズ+オリボディだとマゼンタのシミみたいなのが出るのも相性といえば相性か
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp87-5mR9 [126.253.32.234])
2017/01/19(木) 12:54:51.57 ID:72PwVoStp
>>865
マゼンタのシミって7-14/4の問題かと思ってたけど
どれでも出るのか。オリボディで小ズミ使うけど
自分では見たことない。
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf42-3qL8 [153.217.193.243])
2017/01/19(木) 13:06:41.33 ID:b36UaVnH0
全てのパナレンズを試したわけじゃないけど12-35/2.8では出た
ただ7-14/4みたいに盛大に出ないからあまり気にならないけど
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-Taza [106.154.102.123])
2017/01/19(木) 16:14:59.06 ID:LGseuynda
逆光じゃないのそれ。
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-Taza [61.205.93.39])
2017/01/19(木) 17:08:18.16 ID:BYIMgrmCM
>>867
テストした全てのパナレンズとパナボディ、オリボディを列挙してください
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf42-3qL8 [153.217.193.243])
2017/01/19(木) 17:21:48.47 ID:b36UaVnH0
>>869
パナレンズは7-14/4、12-35/2.8、35-100/2.8、20/1.7
パナボディはGM1
オリボディはE-M5、P-5、E-M5II、PEN-F、E-M1II
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-Taza [61.205.93.39])
2017/01/19(木) 17:23:26.12 ID:BYIMgrmCM
>>870
ゴースト?色収差?
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf42-3qL8 [153.217.193.243])
2017/01/19(木) 17:36:18.37 ID:b36UaVnH0
>>870
ゴースト
気になるならネットにも結構上がってるから調べてみて
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf42-3qL8 [153.217.193.243])
2017/01/19(木) 17:36:42.56 ID:b36UaVnH0
ごめん間違った
871ね
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff17-Taza [27.141.220.87])
2017/01/19(木) 18:09:03.70 ID:OR+xDKUV0
あれはもはやゴーストを超越した何かだ
まるで紫の絵の具をこぼしたみたい
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 233c-SmTw [60.144.1.22])
2017/01/19(木) 18:24:56.16 ID:hJ0JOVjZ0
>>865
まあね。受光体回りのどこかの再反射がかなり違うのが原因だから。

>>867
12-35では気が付かなかったな。

>>874
そうなんだよね。パナボディーでも全く同じ位置に全く同じ形で出るけど、ごく淡いイエローだからほとんど目立たない。
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 233c-SmTw [60.144.1.22])
2017/01/19(木) 18:26:43.86 ID:hJ0JOVjZ0
>>870
無印M5でも無印M1でも全く同じだった。
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-A39S [49.96.39.165])
2017/01/19(木) 19:46:17.30 ID:GeGR72KZd
>>870
センサーARコートしたE-M1 mk2だとどうなるか気になる
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 233c-SmTw [60.144.1.22])
2017/01/19(木) 20:37:29.34 ID:hJ0JOVjZ0
>>877
「E-M1II」って書いてあるんじゃない?
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-A39S [49.96.39.165])
2017/01/19(木) 21:05:25.99 ID:GeGR72KZd
ほんとだ!
期待してたのにダメだったか…
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f36c-vifI [122.135.210.193])
2017/01/19(木) 21:23:49.03 ID:992hvqc80
>>877
極端な例だけど比較してみました

M1Mark2
http://imgur.com/xIqFIlG
M1無印
http://imgur.com/2PTqFhG

反射は大分押さえられてるね
詰まらない写真で失礼しました
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f36c-vifI [122.135.210.193])
2017/01/19(木) 21:26:41.45 ID:992hvqc80
880のは
pana7-14
の14mm
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 233c-SmTw [60.144.1.22])
2017/01/19(木) 23:18:21.48 ID:hJ0JOVjZ0
>>880
げげっ そういうテストをしてなかったんだけど、全然違うじゃない。
その写真だと分からないけど、問題のド紫のシミはどうなんだろう?
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-HGFx [61.205.83.244])
2017/01/19(木) 23:33:23.64 ID:emlOC9DbM
>>882
オリンパスの8 PRO使っても紫のシミは出ますねえ。
快晴の太陽をフレームの縁くらいに配置すると格子状の網目のような模様と共に発現します。
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 233c-SmTw [60.144.1.22])
2017/01/19(木) 23:56:03.64 ID:hJ0JOVjZ0
>>883
「格子状の網目のような模様」ってマイクロレンズ起因のゴーストでしょ?
そうじゃなくて条件が全く同じでもパナとオリで明らかに・・・
あ、そっか、パナボディーも持っていて、全く同じ条件で比べないと確定的には分からないか。
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f36c-vifI [122.135.210.193])
2017/01/20(金) 00:26:27.19 ID:xVDtmbDg0
>>882
スローシャッターでボケボケですが、紫のシミはダメみたいですね

夜の近所の家映ってるのでトリミングしてますがもっと点々といっぱいでてます。
Mark2
http://imgur.com/o9QGrHo
無印
http://imgur.com/OMy2BGS
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-DlAi [49.239.76.21])
2017/01/20(金) 01:48:28.75 ID:pLo+TTRvM
サッポロポテトはまた別よ
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-WTh9 [119.104.55.244])
2017/01/20(金) 09:39:59.26 ID:w4RqglT9a
ベッタリと紫の絵の具垂らしたみたいになってたよな
888 :
453 (ワッチョイWW ff53-WO+j [125.30.52.11])
2017/01/20(金) 14:29:06.24 ID:2/wD8oA+0
>>885
専ブラで開ける URL 貼っておくれ
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 233c-SmTw [60.144.1.22])
2017/01/20(金) 19:03:44.25 ID:3F5zWhfM0
>>885
テスト乙。
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffcb-5ScM [123.230.118.184])
2017/01/20(金) 22:09:26.25 ID:lyfbqxC60
やっとこさキター!
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
891 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23c8-SmTw [124.40.107.149])
2017/01/21(土) 00:19:46.83 ID:AbKRGGmN0
発売日に送付したけど、まだ来ない
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2317-Zbvk [60.60.180.192])
2017/01/21(土) 01:24:10.31 ID:FfBch7i20
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2317-Zbvk [60.60.180.192])
2017/01/21(土) 01:24:58.54 ID:FfBch7i20
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff46-HGFx [59.147.125.62])
2017/01/21(土) 01:52:45.53 ID:F8rtxoS60
>>893
DXOMARKを見るとまだスコアが出てないです。コメント欄にフェイクと指摘されていますね。
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff46-HGFx [59.147.125.62])
2017/01/21(土) 01:56:47.39 ID:F8rtxoS60
あ、すいません。検索には出てこないですが本物ぽいですね。
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-WO+j [210.138.177.174])
2017/01/21(土) 10:23:05.43 ID:c9eFfYPaM
高感度耐性がめっちゃ良くなってるじゃん
E-M1 mk II https://www.dxomark.com/Cameras/Olympus/OM-D-E-M1-Mark-II

PEN-F から像面位相差を外したバリエーションのセンサーかと思ったらまるで別物のセンサーだわ
PEN-F https://www.dxomark.com/Cameras/Olympus/PEN-F
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp87-mrmt [126.247.6.151 [上級国民]])
2017/01/21(土) 10:33:37.74 ID:x47316Lmp
書き間違えだよね?
PEN Fに像面位相差載ってないだろ?
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff1f-b3dX [219.104.144.34])
2017/01/21(土) 11:31:57.77 ID:uR0GhrhA0
そこは察してやれよ
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2317-Zbvk [60.60.180.192])
2017/01/21(土) 11:41:34.07 ID:FfBch7i20
PEN-Fと比べると高感度がだけ向上してるの不思議。
スモールフォーマットで性能の差が縮まるとサイズの違いはボケの大きさだけになっていくのかな。
用途での使い分けがますます明確化しそうでいいね。
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c33c-uO2I [126.12.228.25])
2017/01/21(土) 11:42:41.12 ID:PVzU53HD0
>>705
12-40/2.8は十分小型で軽いと思うが。

別のカメラで使ってるF2.8の標準ズームは1キロ以上ある。
ボディと合わせて2.4キロだぜ。
マイクロなら、同じ重さでボディと7-14/2.8と12-40/2.8と40-150/2.8と単焦点1本持っていける。
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff16-3qL8 [123.230.187.116])
2017/01/21(土) 11:43:05.45 ID:K8OPK8hP0
おいおまえら
そろそろ12-100の詳細なおまえらの感想を書いてくれないと
俺がいつまでも様子見でウロウロしてるじゃないか
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-Taza [153.215.199.24])
2017/01/21(土) 11:43:12.28 ID:dWbcnglz0
PENに像面位相差載せて欲しい
ミラーレスのくせにペンタ部盛り上げてるカメラ嫌いなんだよね
座ると痛そうだし
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c33c-uO2I [126.12.228.25])
2017/01/21(土) 11:45:55.06 ID:PVzU53HD0
>>901
背中押して欲しいのか止めて欲しいのか書けよ
そしたら誰か書いてくれるかもしれんぞ
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff53-WO+j [125.30.52.11])
2017/01/21(土) 12:53:59.84 ID:zYOFBgo50
>>897
盛大に書き間違えた (笑) すまん
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-XRLM [49.98.146.174])
2017/01/21(土) 13:40:02.20 ID:3+lMbNRSd
>>901
今持ってるレンズくらい書かないと
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-MWCo [182.250.243.3])
2017/01/21(土) 13:43:32.78 ID:ACpwUyMfa
>>870
20/1.7とE-PL3,E-PL7,E-M1,E-M1IIの組み合わせでは一度も見たことないな

>>902
すわる…?
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/21(土) 18:14:21.02 ID:yVDEob1c0
>>900
豆粒の画質で満足出来るならな
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 934b-5SuC [210.148.63.148])
2017/01/21(土) 18:29:14.37 ID:gSUIUI5h0
あと数年もすると、カメラはミラーレス+EVFの中判とm4/3に二極化するんだろうな。

OVFにこだわるフルサイズ一眼レフは真っ先に淘汰されると思うよ。
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff17-Taza [27.141.220.87])
2017/01/21(土) 18:31:09.69 ID:BKISHg6I0
>>908
位相差は行き詰まりだしな
今後は各社ミラーレスの技術革新にシフトしていくと思われる
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/21(土) 18:34:28.14 ID:yVDEob1c0
へー

豆粒が天下を取るのかw

妄想もここまで来るとすげえなw
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 934b-5SuC [210.148.63.148])
2017/01/21(土) 18:57:03.69 ID:gSUIUI5h0
>>910
天下は取らないよ。

一番中途半端なフルサイズ一眼レフが廃れると思ってるだけ。
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF1f-5ScM [49.106.192.158])
2017/01/21(土) 18:57:45.20 ID:lRu5uwNpF
>>910
そしてパナが撤退しては4/3マウントはOMマウントと呼ばれるようになるのでした。
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-bjld [182.251.252.40])
2017/01/21(土) 19:05:35.54 ID:daMYyg9ka
>>910
おい穴太郎
本スレ次立てないのか立てないのか穴太郎w?
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/21(土) 19:31:55.75 ID:yVDEob1c0
>>913
豆太郎よ
お前が立てろよ
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-bjld [182.251.252.38])
2017/01/21(土) 20:25:03.29 ID:hVe1eAo2a
>>914
字面通りにしか読めない穴太郎w
スレが継続しないのはお前らの敗北を意味するんだがw
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/21(土) 21:41:39.86 ID:yVDEob1c0
>>915
また遊んでやるから

豆太郎立てろよ
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-bjld [182.251.252.45])
2017/01/21(土) 22:20:02.83 ID:m9dKCKnka
>>916
いや別にいいんだよ穴太郎w
怖くて立てられないってことはよくわかったよ穴太郎w

あ、そうだ、
息してる?穴太郎惨太郎www
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/21(土) 22:44:11.00 ID:yVDEob1c0
お前が立てろよ

豆太郎

カメラと同じで豆粒みたいに小せえ野郎だなw
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c33c-x7a5 [126.77.122.183])
2017/01/21(土) 23:31:02.85 ID:iHDZ8JuK0
立たなきゃ立たないで別に困らんけどなぁ惨太郎穴太郎の敗北が確定する訳だし
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-MWCo [182.250.246.205])
2017/01/22(日) 00:03:07.44 ID:XBNAY2tVa
倉敷クロックアップ、かまってもらえてうれしそうだな
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/22(日) 17:58:43.00 ID:uy7LdpZI0
やみにかくれて 写す
おれたちゃ 豆粒人間なのさ
ひとにカメラを 見せられぬ
豆粒のような このセンサー

「早くフルサイズを買いたい!」
暗い高感度を 吹きとばせ
「豆太郎! 豆二郎! 豆三郎!」
豆粒人間
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/22(日) 18:02:44.93 ID:uy7LdpZI0
マーメ豆豆 マーメ豆豆
愉快 痛快 豆粒くんは
豆粒ランドの プリンスだい

高感度には よわいけど
盗撮 撮り鉄 なんでもこい なんでもこい
念力集中 ピキピキドカーン
たちまち 豆粒が大噴火
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 934b-JQ1R [210.148.63.148])
2017/01/22(日) 18:30:05.43 ID:+glWEzmm0
なんの替え歌なのか全くわからんし、全然おもろないな。

倉敷市ってこういうのが流行ってるわけ?
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF1f-5ScM [49.106.192.125])
2017/01/22(日) 18:35:50.70 ID:TwM7U8w1F
クロックアップじじい、自分が立てたM1スレの自演と、ココとPart44の荒らしで自演総合スレがお留守でやんの(笑
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-Taza [106.154.104.11])
2017/01/22(日) 18:40:30.26 ID:vVnryP4ja
40過ぎたおっさんがフルも買えずにマメマメ言ってるのか。
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/22(日) 19:05:47.37 ID:uy7LdpZI0
ま、め、あ、が、れ
まめあがれ
豆上がれ 豆粒
君よ 走れ
まだ 怒りに燃える 闘志があるなら
巨大なフルサイズを 討てよ 討てよ 討てよ
正義の怒りを ぶつけろ マメツブ
マイクロフォーサーズ マメツブ マメツブ
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF1f-5ScM [49.106.192.190])
2017/01/22(日) 19:09:51.71 ID:Wjlp+8gpF
↑終活期を2ch荒らしで終わる人生って…合掌
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 934b-JQ1R [210.148.63.148])
2017/01/22(日) 19:11:20.34 ID:+glWEzmm0
豆上がれって倉敷の方言?
意味わかんねぇわ。
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/22(日) 19:34:09.55 ID:uy7LdpZI0
買いたかった
買いたかった
買いたかった
Yes!
買いたかった
買いたかった
買いたかった
Yes!
フルサイズ・・・&#160;

自転車 全力で ペダル漕ぎながら坂を登る
風に膨らんでるシャツも 今はもどかしい&#160;

やっと気づいた本当の気持ち
正直に行くんだ
たったひとつこの道を走れ!&#160;

豆ならば豆だと言おう
誤魔化さず素直になろう
豆ならば豆だと言おう
胸の内さらけ出そうよ&#160; 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 934b-5SuC [210.148.63.148])
2017/01/22(日) 19:37:17.53 ID:+glWEzmm0
この時間にこんなしょうもない替え歌をシコシコ作れるってことは、倉敷ジジイは家族もいないんだろうな。
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-5SuC [1.79.82.4])
2017/01/22(日) 19:42:05.17 ID:GWAjtVMtd
なんかわかるわぁ~
家族もいない、カメラ買う金もない、その不満の捌け口が2chなんだろな…
カワイソス
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/22(日) 19:53:12.14 ID:uy7LdpZI0
たまにいくカメラ屋に豆粒カメラ入荷!って看板あるし
その日もふらっと入って
よし、豆粒カメラ買ったろって思って頼んだら
カメラ屋のお子さんと友達がおやつのカレー食べてるとこ連れてかれて
じゃ、ここで…と待たされた
特にお茶が出るから、というわけでもなく
そこに空きの椅子がひとつあったから座った
お子さんに話しかける勇気もなかったからどうしようもなかった
お子様たちは慣れてたのか普通に飯食ってから遊んでた
なんか貴重な体験だった
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 934b-5SuC [210.148.63.148])
2017/01/22(日) 19:56:10.19 ID:+glWEzmm0
>>932
そんなん倉敷だけの話だから。
倉敷www
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03dc-Taza [180.24.227.250])
2017/01/22(日) 19:56:40.97 ID:JXkIT57o0
川崎医大病院に精神科とか心療内科があったと思うから、診てもらいに行ってきなさい。
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/22(日) 20:03:24.90 ID:uy7LdpZI0
マイクロフォーサーズを選ばずに
フルサイズを買う僕は精神異常者なんでしょうか?
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03dc-Taza [180.24.227.250])
2017/01/22(日) 20:27:12.54 ID:JXkIT57o0
分からないから診てもらって。
どっちにしてもきちんとした医師の診断があったほうが安心でしょ?
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 934b-JQ1R [210.148.63.148])
2017/01/22(日) 20:32:12.10 ID:+glWEzmm0
>>935
無益なうえ単調なことに執着するとこや、空気読めないとこが発達障害とか高機能自閉症の部類だよねキミ。

会社やコミュニティで自分の評価が低い自覚あるでしょ?

2chの粘着ってほぼそういう類の障害持ちだから。
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/22(日) 20:34:29.33 ID:uy7LdpZI0
なるほど


豆粒センサーの低画素の低感度機を

フルサイズより高い値段で買う人がまともなんですね?

それなら精神異常者でいいですw
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/22(日) 20:36:02.23 ID:uy7LdpZI0
豆粒なうえ低画素機なことに執着するとこや、低感度めなとこが発達障害とか高機能自閉症の部類だよねキミ。

会社やコミュニティでカメラの評価が低い自覚あるでしょ?

マイクロフォーサーズの粘着ってほぼそういう類の障害持ちだから。
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 934b-JQ1R [210.148.63.148])
2017/01/22(日) 20:51:48.95 ID:+glWEzmm0
>>939
気に障っちゃったんだw
そういうレスするとこが障害持ちの特徴なの。我慢できないんでしょ?

そんな返しでこっちがムカつくとでも思ったの?
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/22(日) 20:52:51.67 ID:uy7LdpZI0
豆に障っちゃったんだw
そういうレスするとこが豆粒持ちの特徴なの。我慢できないんでしょ?

そんな豆粒でこっちがムカつくとでも思ったの?
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/22(日) 20:53:54.04 ID:uy7LdpZI0
ああ

やっぱ無理してでもフルサイズ買ってよかった。

豆粒持ちだけは嫌だなw
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 934b-JQ1R [210.148.63.148])
2017/01/22(日) 20:59:43.11 ID:+glWEzmm0
え?フルサイズごとき買うのに無理したの?
そんなに収入低いのかw
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-bjld [182.251.252.33])
2017/01/22(日) 21:11:48.54 ID:ZGtkW14Na
>>943
そいつ穴太郎
がんばってがんばってα7(初代)買ったんだよ
でもマウントはふにゃふにゃだしRAWファイルは粉飾11bitでファームアップでも対応してもらえなかったんだ
その腹いせに「マイクロフォーサーズ終わったスレ」でいろいろ書き込んでたんだけどみんなにフルボッコされたんだ
結局そのスレももう閉めざるを得なくなって行くところがないんだよ
ここもフルボッコで追い出してやってw
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.242.160])
2017/01/22(日) 21:16:51.39 ID:WjFaEm1ta
負け犬キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!

ウェウェウェウェwwwwwww
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-Taza [61.205.80.6])
2017/01/22(日) 21:32:03.51 ID:RfN+b+yVM
>>777
翻訳
オリンパス ED 25mm F1.2 PROは開放から画面の隅まで良好な画質(デジカメinfo)
http://digicame-info.com/2017/01/-ed-25mm-f12-pro-1.html
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f38c-SpSG [112.71.187.122])
2017/01/22(日) 21:34:32.16 ID:ZXhTRGzG0
無理してフルサイズ買ったって・・中版ならわかるけど、フルサイズなんかボナ出れば一般会社員なら普通に買えるだろ。切なくなるわ
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd07-5SuC [110.163.11.109])
2017/01/22(日) 21:47:04.87 ID:uzlqBYK2d
フルサイズもM4/3もコンデジも持ってるけど、デジカメって無理して買うようなもんか?w
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23c8-SmTw [124.40.107.149])
2017/01/22(日) 22:12:55.39 ID:Ix1w2hm80
カメラって、撮ってなんぼだろ?
無理して買っても引きこもったら意味が無いじゃん
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/22(日) 23:11:35.98 ID:uy7LdpZI0
はい。僕貧乏人なんで無理してフルサイズ買いました。

皆さんは大金持ちなんで
こんな低画素の低感度の豆粒センサーのカメラを冗談で買えるんですね。

1回使ったら捨てるんでしょ?

羨ましいです。
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c33c-x7a5 [126.77.122.183])
2017/01/22(日) 23:15:57.81 ID:rhz3sJkb0
EOS-1Dsの初代でも買ったの?
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/22(日) 23:17:16.50 ID:uy7LdpZI0
ちなみに皆さんは
この低画素で低感度の豆粒センサーの
残念画質で何を撮るんですか?

スマホで十分じゃないですか?
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-Taza [106.154.107.17])
2017/01/22(日) 23:22:31.51 ID:7Ir3MNhIa
メインがミラーレスのm4/3で、サブでニコンのフルサイズレフ機使ってるけど、適材適所だと思うわ。
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff17-Taza [27.141.220.87])
2017/01/22(日) 23:24:19.38 ID:HdPY7BxB0
負け犬が自ら墓穴掘ってて草
まあ毎度のことではあるが、こうも頭が悪いと一周回って可愛いと思う
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/22(日) 23:26:43.89 ID:uy7LdpZI0
へー

豆粒センサーがメインなんですか?

その程度の写真なんでしょうねw
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-Taza [106.154.107.17])
2017/01/22(日) 23:34:20.53 ID:7Ir3MNhIa
そうだよ。個人の趣味で撮ってるだけ。
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/22(日) 23:35:51.38 ID:uy7LdpZI0
いいな

趣味でこの程度の画質で満足出来るなんて

僕も趣味ですけど
フルサイズ以下では撮れないです。

豆粒センサーで妥協出来る身体になりたい。
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-Taza [106.154.107.17])
2017/01/22(日) 23:37:49.33 ID:7Ir3MNhIa
大変だな。楽しんで写真撮れる様になれればば良いね。
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-MWCo [182.250.246.204])
2017/01/22(日) 23:41:05.63 ID:qd/AvrW6a
倉敷クロックアップ爺、たくさんかまってもらえてよかったな
アパート住まいの独居老人だもんな
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-Taza [182.251.248.45])
2017/01/22(日) 23:42:22.50 ID:15ISasr3a
>>957
無理だよ。
センスがあって審美眼のあるホンモノの写真家にはmicro4/3なんてホント無理。
ここにいるなんて時間の無駄。勿体なさすぎるよ。
俺たちとは生きる世界が違いすぎる、羨ましい。
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c33c-B72v [126.125.205.18])
2017/01/22(日) 23:44:37.22 ID:a/4PkLzB0
>>955
フジの中判が出たらフルサイズから乗り換えだね
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/22(日) 23:47:58.74 ID:uy7LdpZI0
はい

大変です。


皆さんみたいにマイクロフォーサーズの豆粒センサー程度の画質で妥協出来る
幸せな人生を歩みたいです。
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23c8-SmTw [124.40.107.149])
2017/01/22(日) 23:54:41.79 ID:Ix1w2hm80
>>957
> フルサイズ以下では撮れないです。
以下という意味を知っているのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff53-WO+j [125.30.52.11])
2017/01/22(日) 23:56:19.60 ID:4jsJaPyw0
荒らしはスルーで頼む
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/22(日) 23:56:48.19 ID:uy7LdpZI0
フルサイズ以下って

豆粒センサーの事でしょ?
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/22(日) 23:57:29.65 ID:uy7LdpZI0
>>964
わかりました。

コレからは荒らしはスルーします。
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-Taza [106.154.107.17])
2017/01/22(日) 23:58:17.01 ID:7Ir3MNhIa
iPhoneで撮った写真でも綺麗だと思うよ。
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5b-Taza [119.105.201.64])
2017/01/22(日) 23:58:24.56 ID:JmFIr7p/0
>>963
ダメだよ、センスが抜群な写真家に対してそんな口をきいたら。
芸術センスが抜群なだけに国語力なんてどうでもいいんだよ。失礼だよ。
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f03-Taza [115.162.35.22])
2017/01/23(月) 00:05:27.29 ID:kpBC/rJw0
オリのキャッシュバックって受け付けたのかどうか、メールで返してくれないのかな?
書類不備とか気づかなかったら、残念過ぎる…。
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/23(月) 00:08:28.82 ID:OMqd90Og0
へー
iPhoneの写真が綺麗なんだw

そりゃこんな豆粒センサーのカメラを騙されて買うわけだw
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fcb-3qL8 [49.253.193.148])
2017/01/23(月) 00:13:27.34 ID:BXVrzMRk0
>>969
他メーカーだけど、書類不備で帰ってきたことが一回あったなw
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5b-Taza [119.105.201.64])
2017/01/23(月) 01:03:48.48 ID:2foYoYBg0
>>970
ホント俺たちは恥ずかしいです。
フルサイズを使っているセンス抜群な本物の写真家には返す言葉もございません。
貴方のような素晴らしい素質の持ち主が満足の出来ないmicro4/3のスレッドに来ていただいているのが夢のようです。
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff39-Taza [203.133.226.75])
2017/01/23(月) 02:14:42.62 ID:IeMd6RWT0
なんでみんなして豆ちゃんの相手してるの?
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 934b-JQ1R [210.148.63.148])
2017/01/23(月) 06:19:35.96 ID:d40c+iZ80
独居老人がなけなしの給料で無理してフルサイズ買ったんだぜ?
ニコンはリストラで、もうフルサイズのレフ機の時代は終わろうとしてるのに。

相手ぐらいしてやってもバチ当たらない。
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-5ScM [1.72.3.146])
2017/01/23(月) 07:09:08.10 ID:kNQfuDI/d
>>969
いつも特定記録郵便でだしてるよん。


日本郵便株式会社「配達完了メール通知サービス」をご利用いただきありがとうございます。
受付けをいたしました郵便物の配達状況についてお知らせいたします。

【受付日時】
2016年12月26日(月)
XX:XX
【受付番号】
XXX-XXXX-XXX
【お問い合わせ番号】
XXX-XX-XXXXX-X
【郵便物等の種別】
特定記録郵便
【取扱店舗】
中野坂上郵便局
【取扱日時】
2016年12月27日(火)
09:15
【配達状況】
郵便窓口でお渡ししました。
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f38c-SpSG [112.71.187.122])
2017/01/23(月) 07:46:19.09 ID:3gk92XPz0
>>968○○以下っていうのは○○も含むって小2ぐらいで習ったんだけどな
豆粒だよね、彼
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f8c-ddg/ [119.231.116.134])
2017/01/23(月) 10:00:30.06 ID:T8W4ppE90
>>957
こども ?
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-voKO [61.205.0.216])
2017/01/23(月) 12:14:13.40 ID:byiYOTxpM
>>974
ルサンチマンもここまで行くと気の毒とも思えなくなる
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-Taza [182.251.242.4])
2017/01/23(月) 12:26:15.33 ID:SPwaY0Pya
望遠は同じ予算ならレンズの分m43のが画質いいよ
オリサンヨンと同じ予算で600だとサンヨン+テレコンかシグタム暗黒ズームだし
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/23(月) 18:11:48.05 ID:OMqd90Og0
うわ

皆さん頭いいんですね。

勉強になりました。

しかし、頭のいい皆さんが
何でこんな画質の悪いカメラを選んだんですか?
981 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-cMog [49.98.140.35])
2017/01/23(月) 18:30:58.81 ID:O6qjD16Rd
頭が良いから画質以外も総合的に判断してMFTを選んでいる。
フルでなければ撮れない画を撮るときはフルを使えばよいのだから。
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-cMog [49.98.140.35])
2017/01/23(月) 18:33:03.94 ID:O6qjD16Rd
っていうか、こんな話さんざん既出なのにいまだ理解してないのは、我々が頭良いのではなくて貴方が頭悪すぎるのでは?
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff16-3qL8 [123.230.128.10])
2017/01/23(月) 18:50:42.65 ID:dQvX9FwP0
争いは同じレベルの者同士の間でしか起こらない
980-982はもう来ないでください。
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-Taza [106.154.115.64])
2017/01/23(月) 18:59:36.54 ID:K4ltOYUFa
と言いつつ自分も参加してるじゃん。
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff16-3qL8 [123.230.128.10])
2017/01/23(月) 19:21:38.58 ID:dQvX9FwP0
>>984
これが参加に見えるならお前はバカですわ
986 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/23(月) 19:22:55.88 ID:OMqd90Og0
へえ

総合的な判断で

わざわざ画質の悪いカメラを選ぶんですか?

僕はバカなんで理解出来ません。
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f38c-SpSG [112.71.187.122])
2017/01/23(月) 19:25:21.85 ID:3gk92XPz0
「以下」の使い方もわからんかったやつだからな、泣けるわ
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 934b-JQ1R [210.148.63.148])
2017/01/23(月) 19:30:50.89 ID:d40c+iZ80
>>986
もしかしてカメラは無理して買ったフルサイズ機しか持ってないの?

まさかここのみんながM4/3しか持ってないと信じてるの?
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF1f-5ScM [49.106.193.78])
2017/01/23(月) 19:37:22.13 ID:c62eyNoHF
ココが荒れてるとクロックアップの自演レンズ総合スレが急に静かになるのが笑える
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/23(月) 19:45:05.67 ID:OMqd90Og0
ええええええええ?


皆さんフルサイズを持ってるのに


わざわざ画質の悪いカメラも買ったんですか?

驚いた。
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f38c-AVdH [58.188.25.230])
2017/01/23(月) 19:50:31.57 ID:UcG++X2X0
え?
普通買うでしよ
カメラひとつしか持ってないの?
992 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/23(月) 19:53:44.11 ID:OMqd90Og0
はい

僕はフルサイズ1台しか持ってません。

皆さんは大金持ちだから
わざわざ画質の悪いカメラも買えるんですね。

羨ましいです。
僕も使い捨てに欲しい
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-UnLO [49.97.100.179])
2017/01/23(月) 19:58:26.62 ID:xWzkKnVhd
機種名は絶対に言わないんだよね「フルサイズ」の
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237b-rTuY [60.34.195.64])
2017/01/23(月) 20:04:20.31 ID:TyuKF72p0
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-AVdH [182.251.249.45])
2017/01/23(月) 20:04:56.74 ID:nUIMtzHoa
彼のフルサイズは、初代NEX-5中古+中華0.7xレデューサーだよ
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-bjld [182.251.252.46])
2017/01/23(月) 20:19:39.16 ID:XSStlNFCa
穴太郎のはプアマンズフルサイズα7初代だよ
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 934b-JQ1R [210.148.63.148])
2017/01/23(月) 20:20:21.81 ID:d40c+iZ80
>>992
画質が悪いというか、登山やツーリング用にコンパクトなシステムがいるんだよ。

フィルム時代から持ってるレンズ活かすためにフルサイズも使ってるけどな。
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru [203.76.88.135])
2017/01/23(月) 20:34:27.46 ID:OMqd90Og0
それならスマホで十分じゃね?


何でフルサイズ買える値段で
マイクロフォーサーズの豆粒センサーの画質の悪いカメラを買うの?
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 934b-JQ1R [210.148.63.148])
2017/01/23(月) 20:41:20.69 ID:d40c+iZ80
>>998
なんでって・・・オマエと違って買えるお金あるからじゃね?
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-5ScM [49.98.7.163])
2017/01/23(月) 20:44:45.27 ID:zBSccHpHd
はいはい殺伐演出自演乙
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 42日 1時間 14分 51秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
353KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20170210091715ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1481538594/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#22©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>55枚 」を見た人も見ています:
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#27
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#46
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#40
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#36
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#47
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#42
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#43
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#28
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#25
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#35
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#16
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#45
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#34
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#30
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#44
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#15
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#41
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#33
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#29
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#32
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#48 (34)
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#95[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#144[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#151[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#145[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#147[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#153[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#120[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#125[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#121[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#153[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#108[M.ZUIKO]
LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#97[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#152[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#154[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#148[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#122[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#118[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#102[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#106[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#136[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#149[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#123[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#114[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#143[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#150[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#132[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#109[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#104[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#113[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#128[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#107[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#130[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#79[M.ZUIKO]
Canon RFレンズ専用スレ
Canon RFレンズ専用スレ Part5
Canon RFレンズ専用スレ Part2
Canon RFレンズ専用スレ Part32
Canon RFレンズ専用スレ Part19
Canon RFレンズ専用スレ Part29
Canon RFレンズ専用スレ Part17
23:39:57 up 78 days, 38 min, 1 user, load average: 16.79, 13.47, 13.79

in 0.098177909851074 sec @0.098177909851074@0b7 on 070412