◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)3 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/csaloon/1732456942/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1マロン名無しさん (ワッチョイ bf6c-rx3N)
2024/11/24(日) 23:02:22.03ID:6UVYTlUb0
ここは原作議論スレです

★漫画(原作)のみ
 アニメや劇場版は考察の対象外です。
 また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
 大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。
 ドラゴンボール超は考察の対象外です

★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」 「厨」
 ・「w」の使用
 ・純粋ブウに関する話題
 ・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。
 これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。
礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。
・「これが真相」、「これが結論」、「別にいいだろ」、「真っ赤な嘘」、「キゥイ」、「莫迦」、「餓鬼」、「一般的」などの言葉遣いやアニメ、超の話を出すのは通称「別にいいだろ君」です
 話にならないのでスルーしましょう

★反論、指摘をされる場合は根拠を提示してください楽しく真剣に戦闘力を考察しましょう。

★次スレは>>970が立てて下さい。
前スレ
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)2
http://2chb.net/r/csaloon/1729569578/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2マロン名無しさん (ワッチョイ 9ff8-OACw)
2024/11/24(日) 23:10:32.16ID:6UVYTlUb0
【原作で掲載された戦闘力】
農夫 5
ピッコロ 322→408 1330(魔貫光殺砲)→329
孫悟飯 710 1307→1
孫悟空 334→416 924(かめはめ波)
亀仙人 139
クリリン 206
天津飯 250
ヤムチャ 177

ナッパの計測 戦闘力1000を超える反応が一つや二つじゃない
孫悟飯 981 2800
ピッコロ 1220
クリリン 1083
栽培マン 1200
孫悟空 5000ほど 8000以上 21000以上(3倍界王拳)
大猿になったサイヤ人 戦闘力が人間のときの10倍
孫悟飯&クリリン 1500ほど
ベジータ 18000がやっと→24000
ナメック星人 1000前後 3000

孫悟飯&クリリン 10000を超えやがった
ベジータ 30000近く
孫悟空 5000ぐらい 60000⇒85000までは上がる(ギニューの見立て) 180000(?倍界王拳)
ギニュー 120000
ネイル 42000
フリーザ 530000
悟空ギニュー 23000
変身フリーザ 100万以上
3マロン名無しさん (ワッチョイ b774-RxX0)
2024/11/25(月) 07:50:31.17ID:M7qS9Oxu0
>>2
いつの間にかシレっとラディッツの1500やナッパの4000が無かった事にされてるな
以前のテンプレにはあったと思うが
4マロン名無しさん (ワッチョイ bf19-zwOW)
2024/11/25(月) 08:00:16.44ID:AjNJHmOw0
それ原作に出てくる数字じゃないし
5マロン名無しさん (ワッチョイ bf19-zwOW)
2024/11/25(月) 08:01:33.81ID:AjNJHmOw0
なかった事じゃなく最初から存在しない数値
6マロン名無しさん (ワッチョイ b782-uMrk)
2024/11/25(月) 10:05:56.68ID:JUUUTCJn0
洗脳前ダーブラが勝てなかったタマガミvs悟空ミニで久々の燃料投下だな
7マロン名無しさん (ワッチョイ b7e1-5Qoq)
2024/11/25(月) 11:30:29.76ID:lHpgi64a0
テンプレ読めないヤツだらけで草
8マロン名無しさん (ワッチョイ 9fed-5Qoq)
2024/11/25(月) 12:48:28.78ID:kNOCwIHb0
排球拳あたりは新鶴仙流枠かな
鶴仙人や兄弟子にあたる世界一の殺し屋・桃白白は使わないだろうし
(排球拳、いくわよー)
9マロン名無しさん (ワッチョイ 9f83-OACw)
2024/11/25(月) 22:46:08.31ID:xnbEgM3i0
前スレ301の永遠の議題?の暫定

ナッパの戦闘力 8000くらい
19号20号vsフリーザ 19号>フリーザ
クリリンvs天津飯 ?
界王神vsピッコロ 界王神> ピッコロ
プイプイvsフリーザ ?
ダーブラvsセル ?

こんな感じ?
一番下(ブウ)はなぜか禁止されてるみたいだから書かないけど
あとダーブラ戦の悟飯は超2確定で
10マロン名無しさん (エムゾネ FFbf-zwOW)
2024/11/25(月) 23:00:54.15ID:bkmov2RWF
純粋ブウの禁止は外しても良いと思うけどな
前に何で禁止に上げてるのか聞いたらヒートアップするからだって
そんなの他のお題でも一緒だし何でブウだけ?って思ったしその人も本当は別にどっちでも良いって言ってたしもう気にせず話して良いと思う
11マロン名無しさん (ワッチョイ 9771-kbQJ)
2024/11/26(火) 00:04:49.02ID:2sYuJCww0
桃白白、排球拳使いそうじゃね?
ブルー将軍をベロで倒したりする、ふざけた奴だし
12マロン名無しさん (ワッチョイ b73c-DWC2)
2024/11/26(火) 03:20:06.83ID:HuO2Cpx90
5000にボコられるナッパが8000は無いわな
4000で確定
13マロン名無しさん (ワッチョイ d76e-RxX0)
2024/11/26(火) 08:21:47.46ID:ME8c7wVY0
>>4-5
何十年も議論して結論出てるんだから最早反論する自体ネタと化してる
ただ個人的にはラディッツは1200~1500
ナッパは4000~4800ぐらいと思っているからこの範囲なら納得出来るんでまぁ1500と4000となってるんなら別にソレでいいんじゃない?というスタンス
ナッパの戦闘力が6000とか7000以上とか言ってる人はさすがにネタでトンデモ論でしかない
14マロン名無しさん (ワッチョイ 9f87-0RY/)
2024/11/26(火) 08:24:14.76ID:U6i8pS2O0
>>9
ブウ編ノーマル悟空、ノーマル悟飯、ノーマルベジータvsブウ編ピッコロ
超ちびトランクス、超悟天vsブウ編ピッコロ

個人的にはどちらもピッコロの負けとは思うけど
15マロン名無しさん (ワッチョイ d76e-RxX0)
2024/11/26(火) 08:33:15.59ID:ME8c7wVY0
>>9
ナッパの戦闘力が8000もあるなら悟空はナッパの気を読めないバカということになるしチャオズの恨みの一発にナッパがアレほど大ダメージを受けるのは不自然となる
みんなも実際やってみればわかると思うけど高いところから落ちた直後にアッパーを繰り出しても踏ん張りが効かずに大したチカラの入った攻撃にはならんのよ
にも関わらずナッパは大ダメージを受けた
コレが互角の戦いに見えますか?

それに自身の半分以下の2800の攻撃に「うおおおおお!」とフルパワーで迎撃しておいてダメージを食らってるのは戦闘力8000ではあり得ないと理解出来る描写
ゆえにナッパの戦闘力は4000がせいぜいと解る
だから悟空は最期までナッパを舐めきっていた
16マロン名無しさん (ワッチョイ 7f61-NBIG)
2024/11/26(火) 10:00:43.18ID:xPHkG4070
フュージョン溶けてピッコロブウになるから
ピッコロ>ゴテトラは確定
17マロン名無しさん (スププ Sdbf-c6p8)
2024/11/26(火) 10:33:33.03ID:q1/Ryfhwd
>>16
でもブウの体内では超サイヤ人解けてるからなあ
超ゴテントランクス>ピッコロ>ノーマルゴテントランクスかもしれん
18マロン名無しさん (ワッチョイ 9f50-zwOW)
2024/11/26(火) 10:44:48.41ID:uKlVvRBt0
ナッパは実際に段階的に力を解放している描写もありそれを踏まえて魔閃光4000/7000、悟空戦7000/7000という事はずっと言ってる事だし
戦闘力のコントロールとは別で
実際発揮している力→4000/7000←スカウター上の戦闘力
この7000の部分を変化させるのが戦闘力のコントロール
これで魔閃光の時も悟空戦の時も説明がつくし実際にそれぞれの戦闘前に力を解放する描写も描かれてる
逆に魔閃光の時は4000と言ってるわけだから悟空戦以降の描写だけで4000じゃないとおかしいというものを出さないと何の意味もない
8000以上まで上げた悟空が何故か5000まで抑えてたというのは描写ではなくただの想像だし

>>2の数値はあくまで実際に作品内に出てきた数値のみ1500も4000も作品内に出てくる数値じゃない
説得力があるとか妥当だとかそういう事ではないよ
19マロン名無しさん (ワッチョイ 9f87-0RY/)
2024/11/26(火) 11:11:16.84ID:U6i8pS2O0
>>16
ピッコロを吸収したのは戦闘力より頭脳を評価したからブウにどれだけの影響を与えたかで姿が決まる可能性はある
例えば南の界王神を吸収した後に大界王神を吸収したけどただ強さだけが基準になるなら大界王神を吸収した後も南の界王神が強く出るはず
だが大界王神を吸収して得た心が強く影響を与えてそれが強く出た
だからゴテンクスのパワー>ピッコロの頭脳>2人のパワーでピッコロが2人より劣っても強く出たとは考えられる
20マロン名無しさん (ワッチョイ 7f61-NBIG)
2024/11/26(火) 12:08:35.96ID:xPHkG4070
精神と時の部屋修行後の神コロは超サイヤ人なりたての悟空ベジータより遥かに強いわけでゴテトラより強くなきゃ困る
鳥山明の中でピッコロの方が強いって認識だからピッコロブウになる描写をしたわけで超1かノーマルかは大した問題じゃないよ
21マロン名無しさん (スププ Sdbf-c6p8)
2024/11/26(火) 12:24:08.44ID:q1/Ryfhwd
あの二人は修行なしでも自然に超サイヤ人になれる超天才なんだよ
セル編の通常超サイヤ人悟空ベジータなんかより遥かに強いことは描写されてる
それが短期間とはいえ精神の時の部屋で修行もしたのにピッコロより弱いわけがない
22マロン名無しさん (ワンミングク MM7b-OACw)
2024/11/26(火) 12:30:35.89ID:TuBamKgLM
ゴテトラだって超サイヤ人なりたての悟空ベジータより遥かに強いでしょ

悟空は復活セルの気は感じられても攻撃や動きは見てないでいいよね?
23マロン名無しさん (スププ Sdbf-c6p8)
2024/11/26(火) 12:42:19.43ID:q1/Ryfhwd
悟天トランクスは精神と時の部屋入る前でも18号ビビらせるぐらいのパワーがある
間違いなく17号戦の神コロと同等以上の戦闘力はあった
成長性はピッコロなんかの比じゃないだろう
それが精神の時の部屋で修行してピッコロより弱かったら残念すぎるだろ
ピッコロが2人いてフュージョンしたら魔人ブウに勝てるのか?
24マロン名無しさん (ワッチョイ 9f87-0RY/)
2024/11/26(火) 12:53:08.45ID:U6i8pS2O0
そもそもピッコロはセルゲーム前の時点で悟空からも戦力外通告されてるからな
ピッコロはトランクスが言った「びびらせてやろうぜ」と言って気を目一杯上げた2人にびびったから2人より下だと思う
悟空は復活セルの動きを見ていなかったとしても気は感じているし完全体の全力の気と動きは見てるからそれと合わせて考えたらどのくらいの強さなのかは容易にわかると思う
25マロン名無しさん (ワッチョイ 1786-rHs4)
2024/11/26(火) 14:04:15.86ID:tbh6/zHK0
戦闘力差を無効にする人造人間達の強烈な自爆
クリリン「あーあオレ、また死んじまった…どうしよう」
神コロ「お前も蛇の道を行くか?」「はぁ…そんなのがあるんだ?やれやれ」
「なにか騒いでいるぞ」

エンマ大王「なんじゃコイツは!?死んどらん!」
あの世「じ、人造人間がいるぞー!」瞬間移動セル「フフフ」
26マロン名無しさん (ワッチョイ 1786-rHs4)
2024/11/26(火) 14:19:45.76ID:tbh6/zHK0
未来世界の方がクリリン達が強い説
サイヤ人たちがことごとく消えていたら必死になるしかない
27マロン名無しさん (ワッチョイ 7f10-6qjC)
2024/11/26(火) 14:22:31.42ID:5HDkxMSr0
サイヤ人の悟飯しか残らなかったんだろ
28マロン名無しさん (ワッチョイ 1786-rHs4)
2024/11/26(火) 14:29:04.81ID:tbh6/zHK0
どこかの遠い星が光り、腕から元気が吸い取られる
サイヤ人だけが病気にかかる
ベジータ「腕を切ったら、ゆ、ゆるさんぞ」
ブルマ「そんなこと言ったって!」
29マロン名無しさん (ワッチョイ 1786-rHs4)
2024/11/26(火) 14:35:05.59ID:tbh6/zHK0
>>27
クリリンたちも精神と時の部屋に入らなくてはな
怠けていてはまずい
30マロン名無しさん (ワッチョイ 9f23-5Qoq)
2024/11/26(火) 15:18:47.02ID:VZhZ+M0R0
クリリンはZ戦士に中では強くないけど地球人戦士枠では、よく頑張っている方
ベジータやマジュニアからは、いい動きをしていやがるなど良い評価を貰えているし
気円斬は強さに差があるナッパすらベジータがよけろと言しなければ真っ二つ
幼年悟飯では気のコントロールが難しい元気玉の玉を悟空から受け取って作れたり
宇宙の帝王フリーザ様と対戦した経験もある
31マロン名無しさん (ワッチョイ 17bf-eadk)
2024/11/26(火) 15:53:16.20ID:puuAAc5z0
>>13
ラディッツもナッパもその位が妥当だと思う
ナッパ戦、8000悟空とそれなりに渡り合ってるって言うけど悟空はかなり手加減してるし(5000程度)ね。
32マロン名無しさん (ワッチョイ 7f10-6qjC)
2024/11/26(火) 16:04:52.83ID:5HDkxMSr0
スレを別で立てとけよ 超全集込みのスレを そこでなら最大与党になれるだろ
33マロン名無しさん (ワンミングク MM7b-OACw)
2024/11/26(火) 17:18:51.58ID:TuBamKgLM
>>24
とりあえず「見た」「見てない」に関しては「見てない」確定でいいよね?
描写もないし見たことにこだわる必要ないでしょ
34マロン名無しさん (ササクッテロラ Spcb-8bf6)
2024/11/26(火) 20:26:20.37ID:q6H+86p4p
フリーザが変身する度に戦闘力2倍になって
53万→106万→212万→424万→更にフルパワーで848万
超サイヤ人悟空が大雑把に1000万くらいだろうな
という認識でずっとこれまで来てたわ
これなら素の悟空が20万で界王拳20倍で400万だから素のフリーザ第四の424万より僅かに低いから矛盾もまあ無いし
35マロン名無しさん (ワッチョイ 57c1-0RY/)
2024/11/26(火) 20:40:41.03ID:5imEzP6y0
>>33
いいんじゃない
ただそうだとしても悟空の見立ては復活セルでないといろいろとおかしくなるのは確かなわけで
復活前後共に気を感じている以上完全体くらいと見立てたなら復活セルはさらに強いとわかるわけだから「セルほどではない」などと言わないと不自然だし復活セルの動きを見た悟飯とベジータが何も言わないのも不自然
悟空の見立てを完全体と見なす理由がない以上復活セルとの比較で妥当
動きを見なくても大体の見当はつくと
36マロン名無しさん (ワッチョイ 9f6c-rx3N)
2024/11/26(火) 20:46:27.91ID:LSrMe8tz0
>>34
それだと界王拳10倍でもエクレアより弱いことになるし最初いい勝負に見えたフリーザも最終形態でエクレアより力を抑えてたことになるね
37マロン名無しさん (ワッチョイ 9f6c-rx3N)
2024/11/26(火) 21:06:11.64ID:LSrMe8tz0
>>35
実際に戦った悟飯、ベジータがセルの名前を出さず復活したセルを見てない悟空だけがセルの名前を出したのがね…
悟飯、ベジータはセルくらいとは思わなかったのかな

一つ気になることがあるんだけど悟空たちから見て界王神とかダーブラって気を感じにくいとかあるのかな?
界王神の強さはさっぱり見当もつかなかったみたいだしダーブラもどうして気の大きさじゃなくて攻撃や動きを見ての判断なのかが気になってた
38マロン名無しさん (ワッチョイ bf84-cLsA)
2024/11/26(火) 22:23:59.43ID:BZfULddf0
>>24
セルジュニア戦では悟空よりピッコロの方が善戦しており、体力の消耗で逆転するくらいの実力差しかない
完全に置いて行かれたのは超2以降で、超1レベルではそこまで違いはなかった
39マロン名無しさん (ワッチョイ 77a0-NBIG)
2024/11/26(火) 22:27:18.64ID:aByIMTXH0
ブウの体内で参照されるのがノーマルだったらゴテンクスブウはノーマルゴテンクスの力で戦ってたってこと?悟空とベジータとピッコロを同時に吸収してもピッコロブウになるってこと?
40マロン名無しさん (エムゾネ FFbf-zwOW)
2024/11/26(火) 22:52:20.31ID:xH04NPEMF
悟空は体力を大きく消耗してたからその疲労から体が思うように動かずセルジュニアにいいように翻弄されてたがその割に最後まで超化は維持してたしその後も割と普通にしてたり深刻な大ダメージは受けてない
疲労の影響が1番顕著に出るのはやはりスピード面だろうから一方的にボコボコにされてるけど防御面はスピードほど落ちてないんだろう
ピッコロはある程度応戦してあの感じ
悟空はスピードが大きく落ちてるのもあって一方的にやられてあの感じ
ピッコロより悟空の方がもらった攻撃は圧倒的に多いだろうしあれだけ消耗していてなお、スピード以外は悟空の方が上回ってそう
41マロン名無しさん (エムゾネ FFbf-zwOW)
2024/11/26(火) 23:21:45.77ID:xH04NPEMF
ベジータ親子は悟空親子を見て2日目は更なる変身路線を捨てて超サイヤ人の通常形態で1から鍛え直す路線へシフトしてる
当然1日目よりは断然強くなってるが1からやり直してる分最大値としては1日目の超サイヤ人→超ベジータほどの劇的な伸びはなかったと思う
1日目が10→100だとしたら2日目は100→300くらい(ただ本当は基礎からやり直してるから10→300相当の1日目を大きく上回る伸び)
ピッコロは精神と時の部屋に入る前の段階ではベジータより強かったしサイヤ人ほどの伸びはなくても第二セルレベルにはなってたと思う25→75くらいもう1日入って同じくらい伸びて75→225
セルジュニアが290くらいだとすれば前半は遊び程度だったしまあ何とか立ってられるくらい
ちなみに悟空親子は10→450くらい
セルは15→80→550くらい
42マロン名無しさん (ワッチョイ 9f64-0RY/)
2024/11/27(水) 01:36:53.68ID:WW5cglCH0
>>37
セルくらいとは思ったのかもしれないけどもはや名前を出すまでもなく勝てる相手に過ぎないという認識だったんだろうね
ブウ編の彼らにとってセルというのはもはや過去に強敵だったという程度の相手に過ぎずそこで悟空が界王神(と読者)にわかりやすくセルと同じくらいだと伝えたと

気を感じにくいのはあるのかもしれないね
ピッコロが強さを感じ取って棄権したのはミイラくんが悟空と対峙してその強さを薄っすらと感じ取ったのと同じようなものに思うしダーブラも気を感じ取る描写がないしね
結局悟飯戦になって思ったよりずっと強いが悟飯なら勝てない相手じゃないと評価を改めてるし
43マロン名無しさん (ワッチョイ 9f64-0RY/)
2024/11/27(水) 01:44:38.61ID:WW5cglCH0
>>38
ピッコロは体力の消耗がない状態で戦ってもボロボロにされたが対戦後も悟空は仙豆で回復した様子がないのに対しピッコロは綺麗になっているから間違いなく回復した
つまりピッコロは既に消耗したまま戦った悟空以上にセルジュニア戦でのダメージが大きく体力を消耗したと考えられるので仮に消耗した悟空が消耗していないピッコロと戦っても悟空の勝ちだと思う
44マロン名無しさん (ワッチョイ 9f64-0RY/)
2024/11/27(水) 01:47:18.00ID:WW5cglCH0
>>39
ゴテンクスは吸収している間は超3のままで合体が解けてノーマル2人になったと思う
45マロン名無しさん (ワッチョイ 1786-rHs4)
2024/11/27(水) 07:08:11.51ID:x2p1W3bn0
>>30
クリリンたちがメインメンバーになってもおかしくない設定があれば活躍できる
ドクターゲロ研究所は界王拳と元気玉、サイヤ人、ドラゴンボールも調査済みだ
サイヤ人に劣るフリーザ一味は無視した

サイヤ人ばかり活動してうんざりする
元の滅びの未来の話に希望が残っている
46マロン名無しさん (ワッチョイ 1786-rHs4)
2024/11/27(水) 07:09:54.90ID:x2p1W3bn0
リアル研究所ならドラゴンボールを1つで済むようにしたり増やしたり
融解させて戦士たちへの飲み物にしたりするだろう
悟空を調査済みということは神へのアクセスも当然おこなう
47マロン名無しさん (エムゾネ FFbf-zwOW)
2024/11/27(水) 07:42:55.64ID:fPs7mmJWF
ピッコロはセルゲームの段階でベジータには及ばないものの多少くらいつけるレベルにはあった訳だし
そこから7年神様と同化してアグレッシブさは薄れたがさすがに性格的に何もせず過ごす事はないと思うしただ必要に駆られてたわけでもないから大した伸び方はしてなさそう
セルジュニア~セルゲーム時の悟空の間くらいか?
少なくとも悟天、トランクスがセルジュニアクラスでもない限り超化してもピッコロの方が格上だろう
界王神はピッコロが何故か戦いにくいと言ってたし半分神様という事もあり無意識のうちに萎縮してしまうという相性の悪さがあるんだろう
それを考慮しても次元が違うと言わしめるくらいだし少なくともピッコロより格上
ダーブラにビビりつつも多人数なら何とかできそうだったし一応超2悟飯の動きを封じたりセルゲーム時の超1悟飯に毛が生えた程度の強さはありそう
48マロン名無しさん (ワッチョイ 9f87-0RY/)
2024/11/27(水) 10:57:36.20ID:yN4JZVV+0
残念ながらブウ編のピッコロは界王神や超ちびトランクス、超悟天はおろかノーマルの悟飯、悟空、ベジータにも及ばないと思う
時の部屋修行後のピッコロはレベルそのものが上がったと言われたけど具体的な強さは不明でこの漫画は戦力外になった戦士は具体的な強さがわからないように描かれてる
サイヤ人編以降の餃子、人造人間編以降の地球人のようにね
そしてピッコロはブウ編までの7年で修行を続けていたとわかる描写すらなく戦闘力の変動も不明なので客観的な評価としてはセルゲーム時の強さが原作ピッコロのピークかと
界王神がピッコロとは次元が違いすぎる強さという設定もあるのを考えたらピッコロを強くし過ぎたら矛盾する
元が17号級だったのが16号級やタラコセル級になったとしてもレベルそのものが上がったとは言えるのでピッコロの強さはその辺りが精々だと思う
49マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/27(水) 11:21:44.71ID:x2p1W3bn0
ピッコロには融合が残されているのだから、
ブウを都合よく取り込むこともできるはずだ
50マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/27(水) 11:23:10.60ID:x2p1W3bn0
特にセルは細胞レベルまでピッコロに近いやつだ
セルジュニアもピッコロと融合可能だろう
やり方さえ知っていれば
51マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/27(水) 11:41:28.04ID:x2p1W3bn0
フリーザに次ぐ強さを持ち、ドラゴンボールで叶えてもらったような能力を持つギニュー特戦隊
「なら宇宙一のスピードをクレ」
細かい戦闘力合戦や修行などと無縁の連中
52マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/27(水) 11:43:54.35ID:x2p1W3bn0
キュイなんか絶対苦労などしたことのない奴だ
実際にたやすく消された
53マロン名無しさん (ワッチョイ 9771-kbQJ)
2024/11/27(水) 13:45:13.89ID:fAdMBayv0
セルやブウと同化したら、乗っ取られそうなネイコロ様
54マロン名無しさん (ワッチョイ bf84-cLsA)
2024/11/27(水) 13:49:21.22ID:z1c5vi4e0
>>48
ブウ編の天下一武道会では悟飯が超サイヤ人なしを提案して皆了承しているが、セル編の実力を維持してればピッコロが圧倒的に有利なルールだよな
まあベジータは悟空しか眼中になかったのかもしれんが

あとダーブラがピッコロを差し置いてノーマルサイヤ人3人を素晴らしいエネルギーと言ってるが、こいつは超サイヤ人の強さを測定器で計るまで分かってなかった奴だからあてにならんか
55マロン名無しさん (ワッチョイ 9f50-zwOW)
2024/11/27(水) 15:25:23.77ID:oGkfoPXS0
>>48
実際にピッコロは最終的にセルジュニアと多少なりとも渡り合えるレベルに達してる
第二セルを圧倒した時より更にパワーアップしたベジータと互角のセルジュニア、少なくとも第二セルレベルでは話にならない
ベジータが精神と時の部屋に2日入って互角、入る前はピッコロの方が強かった訳だしベジータの1日目のパワーアップから考えてもピッコロは1日目で第二セルレベルに達してたと思われる
悟空と会話したのもこの時
ただそれではセルジュニアに喰らいつくには力が足りない だからピッコロも2日入っていたと考えられるそして超ベジータと同等もしくはそれ以上のレベルに達した
もし1日だけでそのレベルならもう1日あれば悟空親子レベルにも届くかもしれないのに挑戦もせず2日目をスルーする選択肢はないし
2日かけてそのレベルに達したというのが自然かなと思う
56マロン名無しさん (ワッチョイ 9f87-0RY/)
2024/11/27(水) 16:24:04.80ID:yN4JZVV+0
>>54
そもそも悟飯も「出るからには優勝したい」と優勝を狙う発言したけどまず武道会で超化出来ないことはわかるわけだ
つまり最低限ノーマルでもピッコロに勝てる強さはないと話にならないし仮に勝てないのに言ったとしたらピッコロにも失礼だと思う
ダーブラは超化後のエネルギーまでは探れなかったがノーマルのエネルギーは探れた上でピッコロ以上と評価したと思う
57マロン名無しさん (ワッチョイ 9f87-0RY/)
2024/11/27(水) 16:30:26.02ID:yN4JZVV+0
>>55
時の部屋で2日目の修行をしたとわかる描写がないから1日目の修行しかしていないと見るのが妥当
仮に2日入ったとしても初日で16号、2日目でタラコセル級くらい止まりかと
ベジータの初日はトランクスと一緒に入ったのが大きかったと思うし1人で入ったピッコロにはそこまでのパワーアップは出来なかったと思う
多少なりとも渡り合えるレベルというがベジータ親子のように互角とも言われてないしピッコロはボロボロでセルジュニアは無傷だからベジータとタラコセルのようなワンサイドゲームだった可能性が高いと思うよ
58マロン名無しさん (ワッチョイ 7f2f-NBIG)
2024/11/27(水) 17:26:56.75ID:zx17WFoB0
ピッコロよりチビたちの方が強いなら作者はフュージョン溶けた時にピッコロブウじゃなくトランクスブウを描いてたと思うよ
59マロン名無しさん (スププ Sdbf-c6p8)
2024/11/27(水) 17:41:08.52ID:W4TYHvvqd
トランクスか悟天どっちか一方の姿になるのもアレだから間を取ってピッコロにしたたけだよ
60マロン名無しさん (ワッチョイ 9f6c-rx3N)
2024/11/27(水) 18:31:40.35ID:cTV+fHSv0
>>57
セルジュニアは1回目超ベジータより遥かに強いしピッコロがタラコセル程度だったら瞬殺されると思うよ
一方的な戦いだとは思うけどタラコセルはさすがに弱すぎ

予想ダーブラが復活セルなら主人公の悟飯に言わせたほうがよかったと思う
悟空「前ならこわい相手だと思うけど…」
悟飯「たぶん7年前にボクが倒したセルくらいだと思いますよ」

問題なのは悟飯がサボってたこと
青年>少年だったらダーブラ>復活セルで何の問題もないんだけど
よく「かませに強い描写は必要ないけど強いという設定は大事」とか言ってるけどダーブラが強そうに思われないのって「描写」じゃなくて悟飯がサボってたっていう「設定」のせいなんだよね
その「設定」さえなければ少年悟飯に負けたセルより青年悟飯に優勢のダーブラのほうが圧倒的に強そうに見えるし
61マロン名無しさん (ワッチョイ 9f87-0RY/)
2024/11/27(水) 18:59:05.99ID:yN4JZVV+0
>>60
瞬殺というならそもそもクリリン、ヤムチャ、天津飯でもしばらくは立っていられて最終的に失神はしたけど死んではいない
セルジュニアがマジなら彼らはあっという間に死んでしまうしピッコロに対しても生かさず殺さず痛めつけただけだと思う

悟飯はサボってたとはいえ弱体化の程度自体は大したことなく当時と比べても遜色ない強さは維持してる
そう考えたら復活セルよりダーブラの方が強くても問題はない
62マロン名無しさん (ワッチョイ 9f50-zwOW)
2024/11/27(水) 19:25:21.00ID:oGkfoPXS0
瞬殺って別に言葉通りの意味じゃなく立っている事すらできずただトドメを刺されてないだけの状態って意味だと思うけど
それに対してピッコロは最後まで倒れず耐えていられた第二セル程度ではそれすら無理だろって話だと思う
第二セルは本気を出してない超ベジータにすら手も足も出ないレベル セルジュニアはその超ベジータより遥かに強いし殺さないってだけで適当に痛めつけるというスタンスじゃないいつ死んでしまってもおかしくない状態を悟飯に見せつけるのが目的な訳だし立っていられるなら相応の実力があるという事
そして精神と時の部屋に2回入った描写がないからというのは理由にならない1日でそこまで力を伸ばせるならパワーアップ率はベジータを超えてる少しでも戦力が必要な状況下ベジータを超えられる可能性もあるのに入らないという選択はありえない
にも関わらずあのレベルで留まってるという事は2日かけて辿り着いたと見るのが妥当
63マロン名無しさん (ワッチョイ 9f87-0RY/)
2024/11/27(水) 20:09:13.54ID:yN4JZVV+0
倒れず立っていられたといってもクリリン、ヤムチャ、天津飯ですらしばらくは立っていられたくらいだしね
彼らは最終的に手加減しても立ってられなかったけどピッコロは手加減すれば立ってはいられるくらいの強さではあったということじゃないかな
一方的に痛めつけながらも簡単には倒さず尚且つダメージも受けない程度には調整して戦ったと思うよ
ピッコロはベジータ親子と違ってボロボロにされた上で息切れまでして消耗度合いは大きく見えるがセルジュニアは全くの無傷だし

理由にならないってさらにピッコロが部屋に入って実力をまた伸ばしたとわかる描写もないのにもう一度入って修行したと判断する理由こそないと思うが
ピッコロは一度入った時点で既にセルには通用しないと理解していて悟空にもそう言われた上で事実上の戦力外通告までされてるし自分ではもう一度修行しても無駄だとわかって諦めたようにも見えるが
とても戦える相手じゃないと辞退した天津飯と同じ
64マロン名無しさん (ワッチョイ 9f50-zwOW)
2024/11/27(水) 21:08:58.59ID:oGkfoPXS0
最初は痛めつける事が目的だったし途中から殺してしまって構わないと命令が変更されたから途中まで立っていられてもそこは不思議な事じゃない
命令が変更されてなお立っていられたピッコロは相応の実力があったという事になる
そしてそれだけの実力を身につけるに至るのに2日かかるであろうという事は先に書いた通り
逆に可能性があるのに1日だけで止める理由がないし
65マロン名無しさん (ワッチョイ 9f50-zwOW)
2024/11/27(水) 21:13:41.93ID:oGkfoPXS0
1日入っただけで2日入ったベジータに迫るレベルに達したのなら2日目入らない理由はない
最初から遠く及ばない天津飯とは全然違う
66マロン名無しさん (ワッチョイ 9f64-0RY/)
2024/11/27(水) 22:45:03.60ID:WW5cglCH0
殺してしまえの前の時点で既にクリリンらは気絶してたけどな
そもそも本当にピッコロが2日目の修行してさらに実力を伸ばしたなら悟空だってそのことに触れるはずだしそれがないということは1日のみで終えたと見るのが自然
悟空もセルゲーム当日にベジータには期待している発言したけどピッコロにはそういった発言もないしセルだってベジータとトランクスは曲がりなりにも戦う相手として意識していたけどピッコロはもはや眼中にもなかったしね
ピッコロに可能性があるなら悟空だって仮にも時の部屋で修行して強くなったピッコロに事実上の戦力外通告なんてしない
ピッコロは一度目の修行で既に強さの限界に限りなく近づいたかそれに達したと思う
67マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/27(水) 22:58:33.82ID:x2p1W3bn0
>>53
神やぞ
バカな魔物に乗っ取られてたまるかい
68マロン名無しさん (ワッチョイ 9f6c-rx3N)
2024/11/27(水) 23:06:31.88ID:cTV+fHSv0
天津飯「すまん…俺はパスさせてもらった…」

これって一応天津飯は精神と時の部屋を使うかどうか聞かれたってことだよね?
クリリン、ヤムチャは聞かれてないだろうしやっぱりクリリンより天津飯のほうが強いと思う
69マロン名無しさん (ワッチョイ 9f6c-rx3N)
2024/11/27(水) 23:19:28.11ID:cTV+fHSv0
>>66
ピッコロに二人に戻ってほしいって言ったのはドラゴンボールのためでしょ
あのときは悟飯が怒れば勝てる(悟空本人もセルには勝てない)と思ってるんだからピッコロだけが戦力外ってわけじゃないよ
70マロン名無しさん (エムゾネ FFbf-zwOW)
2024/11/27(水) 23:43:51.19ID:iLsIT+HJF
悟空はあくまで今の時点でのピッコロがセルに通用するかどうか言っただけでこれ以上修行しても伸びないなんて言ってないしベジータに対しても好きにすれば?ってスタンスで戦力として特に期待もしていない
結果的にピッコロがセルジュニアの攻撃に立って耐えていたのは事実でそのセルジュニアは2日入ったベジータと互角の強さ
結果から逆算すれば当然1日ではなく2日入ったとなる方が自然
ベジータが2日かけて例えば10から100になったという例があってピッコロが15から90になったのを見て描写がないから1日とするのはおかしな話
逆に1日で15から90に伸ばせるならサイヤ人を超える成長スピードだし少なくとももう1日あればベジータだって超えられそうなのにチャレンジもせず諦める理由もない
描写がないからというのもピッコロが限界値に達したというのも個人の想像でしかなくセルジュニアの攻撃に立って耐え抜いた事実がある以上そこが覆る事はなく部屋に入る前はピッコロの方が格上だったのに同じ期間修行してベジータに追い越されピッコロがサイヤ人達に置いていかれ始めたという事もありそれも含め考えれば2日入ったという方が自然
というかそれ以外考えられない
71マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/27(水) 23:54:54.96ID:x2p1W3bn0
>>69
子供は残酷なことを平気で言うものだ
72マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/27(水) 23:56:01.84ID:x2p1W3bn0
>>65
部屋に入っていない奴らにそれ言ってもな
伸びしろはサイヤ人以上にあるやぞ
73マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/27(水) 23:56:41.11ID:x2p1W3bn0
>>68
都合よく改変するな
74マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/27(水) 23:58:40.10ID:x2p1W3bn0
天津飯「すまん…俺は都合良くパスさせてもらった…」
75マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 00:00:32.16ID:MsmMHUJr0
どの辺りで言ってるんだこれ↑
76マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 00:03:02.78ID:MsmMHUJr0
クリリンだけ潜在能力引き出されてずっと後味悪いな
界王神の技でも多少上がるはずだ
77マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 00:03:34.79ID:MsmMHUJr0
多少じゃなく、すごくあがる
78マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 00:06:05.50ID:MsmMHUJr0
これだな
時間もあるしやってみもしないで
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)3 ->画像>8枚
79マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 00:08:08.25ID:MsmMHUJr0
すげえぜ
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)3 ->画像>8枚
80マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 00:13:12.08ID:MsmMHUJr0
まず天津飯からだな
最長老の引き出しとは別に上がるかどうかは
あとからクリリンで試すか、誤差程度だと思うが
81マロン名無しさん (ワッチョイ 9f08-0RY/)
2024/11/28(木) 03:25:15.85ID:sA68cY3/0
>悟空はあくまで今の時点でのピッコロがセルに通用するかどうか言っただけでこれ以上修行しても伸びないなんて言ってないしベジータに対しても好きにすれば?ってスタンスで戦力として特に期待もしていない

ベジータには「ウデ上げたんだろうな」と言って実力を伸ばしたこと自体は間違いなく期待してる
ピッコロにはそういった期待もしていないのも事実だし修行して何とかなるなら戦力外通告なんてするわけがない
ピッコロの実力では修行しても無駄だから言った

>結果的にピッコロがセルジュニアの攻撃に立って耐えていたのは事実でそのセルジュニアは2日入ったベジータと互角の強さ
>結果から逆算すれば当然1日ではなく2日入ったとなる方が自然

その理論の意味がわからない

>ベジータが2日かけて例えば10から100になったという例があってピッコロが15から90になったのを見て描写がないから1日とするのはおかしな話
>逆に1日で15から90に伸ばせるならサイヤ人を超える成長スピードだし少なくとももう1日あればベジータだって超えられそうなのにチャレンジもせず諦める理由もない

言っちゃ悪いが言ってる意味がわからない

>描写がないからというのもピッコロが限界値に達したというのも個人の想像でしかなくセルジュニアの攻撃に立って耐え抜いた事実がある以上そこが覆る事はなく部屋に入る前はピッコロの方が格上だったのに同じ期間修行してベジータに追い越されピッコロがサイヤ人達に置いていかれ始めたという事もありそれも含め考えれば2日入ったという方が自然
>というかそれ以外考えられない

2日目の修行をしたというなら悟空も言及するだろうにそれを匂わせる台詞がないのは不自然
セルジュニアの攻撃に耐え抜いたとはいってもピッコロとセルジュニアのダメージ量は全く釣り合ってないしピッコロがベジータ親子に比べて明らかに消耗しているのも事実
単にセルジュニアが一方的かつ簡単には倒さない程度に痛めつけただけだと思う
ていうか2日入ったことも個人の想像
82マロン名無しさん (ワッチョイ 9f08-0RY/)
2024/11/28(木) 03:28:44.49ID:sA68cY3/0
界王神の強さがピッコロとは次元が違いすぎるという設定がある以上、ピッコロを強くし過ぎたら矛盾するのは確か
だからピッコロの強さはどうしても控えめにならざるを得ないし時の部屋修行後の正確な強さがわからないのは戦力外の証
83マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 04:29:39.93ID:MsmMHUJr0
>>82
ありゃ失言だろうな
界王神の精神力の低さは子供並だ
強いはずがない
84マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 04:30:06.81ID:MsmMHUJr0
ブウにぶったたかれて泣かなかったところだけえらい
85マロン名無しさん (エムゾネ FFbf-zwOW)
2024/11/28(木) 05:49:46.90ID:IzKEdgQKF
描写がないからそこだけ切り取っても1日だけか2日なのかどちらも想像
だから実際の描写を元に考える事を考察と言う

2日入ったなら悟空が言及するはず←想像
ピッコロは1日で限界に達しそれ以上伸びない←想像
セルジュニアがピッコロだけ倒れない程度に手を抜いてた←想像
界王神が強いと認めたくないからピッコロも認めない←都合 

部屋に入る前はベジータよりピッコロの方が上
そのピッコロが瞬殺できるセルと同格の16号
その16号を瞬殺できる第二セル
ベジータは1日部屋に入ってその第二セルを圧倒するレベルに達した
そのベジータがもう1日部屋で修行してやっと互角のセルジュニア
ピッコロはそのセルジュニアの攻撃に最後まで倒れず耐えていられた

以上は全て実際に描かれてる描写で都合の良い想像を挟まなければピッコロは精神と時の部屋に2回入ったベジータには及ばないものの簡単には倒されないレベルはあると言う事
これは入ったのが1日であろうが2日であろうが変わらない
だから1日だとすれば1日でそこまで強くなれたのに何故もう1日入らないの?って疑問が生まれる
2日だとすれば結局ベジータには追いつけなかったんだなと言うだけ


描写を元にした考察に想像を根拠に想像を重ねた主張をぶつけられてもな
86マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 05:53:10.27ID:MsmMHUJr0
ピッコロが修行だけでベジータより強くなったら
それまでの設定と矛盾するだろ
87マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 05:53:48.34ID:MsmMHUJr0
長文って何を主張したいのか全然分からんで
88マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 05:56:06.94ID:MsmMHUJr0
ピッコロが1日で己の限界を悟るには、他のやつが後ろ詰まってて困るとか強い理由が必要だ
2日目で何かが起こるのかもしれんのだからベジータのように時間ギリギリまで粘らないと意味がない
悟空やゴハンを内心で当てにするとか女みたいな奴じゃなければな
89マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 05:57:47.03ID:MsmMHUJr0
ピッコロはゴテンクスのときに精神と時の部屋にいたよな
90マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 05:59:54.80ID:MsmMHUJr0
ピッコロが時の部屋に
1日入ったか
2日入ったかで、他力本願度、雑魚指数が相当違う
91マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 06:27:50.04ID:MsmMHUJr0
自信たっぷりのピッコロ、ベジータに対し「なんだと?試してみるか?」
92マロン名無しさん (ワッチョイ 77a0-NBIG)
2024/11/28(木) 06:31:36.65ID:sPnE7AV70
界王神って話の都合でライブ感で下方修正されてるだろ
最初はZ戦士よりも上の次元のビルスみたいな扱いだったけどそれだと話が回らないから下方された
93マロン名無しさん (スププ Sdbf-c6p8)
2024/11/28(木) 06:36:21.59ID:AWWKK2jTd
フリーザを一撃で倒せるのにプイプイにビビったりするのはさすがに雑すぎる
マシリトはちゃんと編集してたのか
94マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 07:02:06.55ID:MsmMHUJr0
>>92
そうだな
最初はどんな奴だったのか
一週単位でコロコロ変わるからな
95マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 07:03:15.74ID:MsmMHUJr0
初登場界王神の不気味な感じがずっと続いた場合な
界王星を爆破されてるのだから超2くらい知ってないとおかしいしな
96マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 07:05:26.23ID:MsmMHUJr0
プイプイにびびったのか!
97マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 07:07:38.66ID:MsmMHUJr0
ピッコロは部屋に1日しか入らなかったのか、ちゃんと守って
よく出てこれたな
98マロン名無しさん (ワッチョイ 9f38-0RY/)
2024/11/28(木) 07:44:40.30ID:JeZlsyBZ0
>>85
修行後のピッコロの正確な戦闘力やセルジュニア戦の詳しい戦闘描写、どのくらいの時間戦ったのかわかる描写もないのにそんな想像を重ねた考察を語られてもね
そもそも仮に第2セルがセルジュニアと戦ってそれだけの時間戦ったら倒されるという根拠もないわけで
疑問が生まれると言ったところで確実に入ったとわかる描写がなければ入ったと主張したところでそれはただの想像だし思い込みにしかならない

確実に言えるのはピッコロは立ってはいられたけどダメージを受けて息切れし口を拭うほどボロボロになり一方のセルジュニアは全くの無傷
あとセルジュニア戦後のピッコロからはダメージが消えているがサイヤ人はその様子がない
ピッコロは仙豆で回復した様子でも悟空、ベジータ、トランクスは回復していないとなるとベジータ親子は勿論一方的にやられた悟空以上にピッコロは消耗していたということ
99マロン名無しさん (ワッチョイ 9f38-0RY/)
2024/11/28(木) 07:48:36.75ID:JeZlsyBZ0
界王神の強さは
東…セルジュニア〜セルゲーム超悟空級
北、西、大…セルゲーム超悟空〜完全体セル級
南…完全体セル〜復活セル級
ざっくりだけどこのくらいだと考えてる
100マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 10:25:13.73ID:MsmMHUJr0
セルジュニアは本気を出してないのだが?
本気を出す前にご飯がプッツンした
これをどう解釈するのだ?
101マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 10:27:17.97ID:MsmMHUJr0
セルジュニアとピッコロが何の関係あるんだと
読みづれーなと思ったらそういうことか
102マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 10:30:33.63ID:MsmMHUJr0
>>98
セルジュニアはセルの指示があるまでふざけていただけだそうだぞ?
つまり遊んでいたので相手によって戦闘力は当然バラバラ、一定せずデタラメの可変状態だ
103マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 10:34:41.76ID:MsmMHUJr0
>>98
描写を元にした考察に想像を根拠に想像を重ねた主張をぶつけられてもな⤴
104マロン名無しさん (ワッチョイ 17f4-rHs4)
2024/11/28(木) 10:35:34.68ID:MsmMHUJr0
なんでそうなるんだお前ら
自分の気弾がひん曲がって自分に当たってる
悟空と違う
105マロン名無しさん (ワッチョイ 1f40-0RY/)
2024/11/28(木) 10:56:29.54ID:D2alNxyg0
>>102
まずわかるのはやっと互角と言われたベジータとトランクスには間違いなく本気で戦ってた
トランクスの蹴りを受ける個体は真顔だったしベジータに殴られた個体はムキになって反撃して「なんという強さだ」と言わしめたくらいだから
あとは体力を失った悟空は終始圧倒され倒されるが超化を維持するくらいの余裕は保てたのを見るとダメージはそれほどなかった様子
地球人は一方的に痛めつけられ最終的には気絶
ピッコロは唯一詳しい戦闘描写もないのでわかりにくいがピッコロはボロボロにされて息切れしセルジュニアは無傷なのを見るとセルジュニアが圧倒的優勢だったのは確か
立っていられたとはいえセルジュニアに全く歯が立たない実力差があるのは否定出来ない
106マロン名無しさん (ワンミングク MM7f-OACw)
2024/11/28(木) 12:13:39.84ID:TTxSYNcAM
>>98
たぶん悟空は仙豆食べてると思うよ
悟空の横にクリリンいたし
107マロン名無しさん (ワッチョイ 7f10-6qjC)
2024/11/28(木) 12:18:39.17ID:EO+V0U2I0
>>100
それをどう解釈したのだ?
108マロン名無しさん (ワッチョイ b7e1-5Qoq)
2024/11/28(木) 13:00:46.62ID:XCI8/Dna0
てすと
109マロン名無しさん (ワッチョイ 9771-kbQJ)
2024/11/28(木) 13:07:39.08ID:/vOtOUuK0
疲労超1悟空よりは強いかな、ピッコロさん
アニメは地球人強過ぎ
110マロン名無しさん (スププ Sdbf-c6p8)
2024/11/28(木) 13:10:02.03ID:B/UPj3FLd
披露しててもピッコロの頭ぐらいなら一撃で消し飛ばせると思う
111マロン名無しさん (ワッチョイ 1f40-0RY/)
2024/11/28(木) 13:12:15.14ID:D2alNxyg0
>>106
悟空は傷が治ってないから食べてないかと
112マロン名無しさん (ワッチョイ 9f50-zwOW)
2024/11/28(木) 13:39:51.66ID:s4cwoGPl0
超ベジータ対第二セルでもセルが本気を出しても3発で息切れ起こすくらいダメージ受けてたからな一方ベジータは思い切り殴られても少し口が切れる程度
ベジータが余裕かましてたから何とかセルも立ち上がってきたけどベジータが攻撃し続けてたら立ち上がる余裕もなくダウンしてそのままボコボコだっただろ
セルジュニアはそのベジータが更にもう1日精神と時の部屋で修行してパワーアップしたのと同等の強さだし超ベジータでもダウンせずに耐え抜く事は無理なレベル第二セルレベルなど問題外
ピッコロはセルジュニアに歯が立たないのは間違いないと思うしベジータ、トランクスより格下なのも間違いない
ただダウンせずに耐え抜いたというだけでも超ベジータを凌ぐ実力はあると思う
113マロン名無しさん (ワッチョイ 1f40-0RY/)
2024/11/28(木) 15:04:44.13ID:D2alNxyg0
なるほどね
ただそうなるとセルゲーム超悟空と超1第二段階ベジータの実力差は相当の差になることは間違いない
最低でも2倍を超える差があるのは確定で3倍、4倍、5倍かそれ以上でも矛盾はしないけどね
界王神がピッコロとは次元が違いすぎる強さと考えたらこの場合だと悟空とベジータの差はとんでもなかったんだろうな
114マロン名無しさん (ワッチョイ 1735-rHs4)
2024/11/28(木) 15:41:25.78ID:MsmMHUJr0
セルジュニアがベジータやトランクスと互角という
セルのセリフはご飯を怒らすことを第一としている
適当な事を言ってるのだ

悟空も体力を失ったといってもセルに気弾を撃ったあとで
自分から降参しているので致命的なダメージは受けていない
悟空があの時点でトランクスが驚くほどの実力ならば
体力が減少していてもベジータ達と差はない

セルジュニアは本気を出せばいつでも全員を殺せるということだ
115マロン名無しさん (ワッチョイ 1735-rHs4)
2024/11/28(木) 15:43:04.18ID:MsmMHUJr0
>>105
セルジュニアは、セルの遊んでやれという命令を厳格に守っている
116マロン名無しさん (ワッチョイ 1735-rHs4)
2024/11/28(木) 15:50:52.69ID:MsmMHUJr0
セルのほうもセルジュニアには絶対に勝てはせんと前もって言っている
全員に対し無傷で触られることなくからかえという命令とは違う
これでは下手すると悟飯は怒らないだろう
あくまでドラゴンボールのセルゲーム的なファイトとしての遊びをしている
かりそめのリアルファイトだ
その経過で悟飯が怒るなら何人かを殺し、逆効果なら殺さない
もういい全部殺せと命令され実行したら、ベジータ、悟空、トランクスは即死する
117マロン名無しさん (ワッチョイ 1735-rHs4)
2024/11/28(木) 16:29:38.65ID:MsmMHUJr0
>>107
ご飯を怒らせる目的で手加減しているので
考えても無意味だということだ
しかもピッコロはおろかベジータと悟空より圧倒的に強い相手だ
118マロン名無しさん (ワンミングク MM7f-OACw)
2024/11/28(木) 16:30:53.53ID:TTxSYNcAM
>>113
実際1回目超ベジータは悟空の半分くらいの気を感じて突き放されたと思ってるんだから相当な差があるよ
119マロン名無しさん (ワッチョイ 1735-rHs4)
2024/11/28(木) 16:42:09.33ID:MsmMHUJr0
もし僅差でピッコロがトランクスを上回っていたとしても
セルの興味はピッコロには無いのでわからない
画面の隅っこの方でピッコロが頑張って思いもよらない戦いをしていてもだ
ピッコロは何度もサイヤ人を大幅に上回った実績がある
120マロン名無しさん (ワッチョイ 1735-rHs4)
2024/11/28(木) 18:11:22.78ID:MsmMHUJr0
ギニュー特戦隊はな
ベジータの数値を細かく測定した結果、遊びがつまらなくなったら本末転倒なーのだっ
121マロン名無しさん (ワッチョイ 1735-rHs4)
2024/11/28(木) 18:31:13.66ID:MsmMHUJr0
グルドについては大抵のやつなら動きを止められるが、グルド自身の強さについては
それくらいの戦闘力にしておいてくださいねと言われているのだ
122マロン名無しさん (ワッチョイ 1735-rHs4)
2024/11/28(木) 18:55:25.00ID:MsmMHUJr0
ついで言うとギニュー特戦隊は
スカウターの新型の時期に呼ばれた
リクームのだけ新しいのだ
123マロン名無しさん (ワッチョイ 9f50-zwOW)
2024/11/28(木) 20:23:31.09ID:s4cwoGPl0
セルジュニアの目的は悟飯を怒らせる事
クリリン達みたいにいつ死んでしまうかもわからない状況に持ち込んで痛ぶりたい
ベジータやトランクスはもちろんのことピッコロみたいにダウンせずに喰らい付かれる状況は目的からすれば望ましくない
わざわざ手を抜いてその状況を維持するなんてあり得ないし単純に本気でやっても倒しきれないという事だろう
悟空とナッパみたいなもん
相手は格下だし余裕もあるけど本気でやっても倒しきれないくらいの力関係
124マロン名無しさん (ワッチョイ b7e1-5Qoq)
2024/11/28(木) 20:51:43.46ID:XCI8/Dna0
>>15
まだいたのかコイツ
ダメージの概念まったく理解してないじゃん
125マロン名無しさん (ワッチョイ b7e1-5Qoq)
2024/11/28(木) 20:57:05.79ID:XCI8/Dna0
悟空の8000以上の激怒ラッシュ喰らいまくってもケロッとしてるのにどこが「大ダメージ」だよ。痛覚と実際のダメージは比例しない場合も多いし
さらに、少量とは言えどもかめはめ波が当たってもケロッとしてる件も、悟空は汗をかいて焦り始めている
この様子から、少量とは言えどもこのかめはめ波は8000以上の威力があるのは確実
最低でも9000近辺の威力はあるだろう。1万相当でもおかしくない。そんな攻撃を喰らっても空中に静止して痛がってすらいない

2800で手が痺れた件も、後に8000以上の悟空と拳をぶつけ合っても腕など痺れてないので、ほぼ意味無し
「俺は今遊ぶぜ!」のお遊び出力で腕が痺れただけの話
冷静になった本領発揮ナッパ(総合力がお遊び時と段違い)>>>クソ舐めプ激情カッカお遊びナッパ
4000ありきの固定概念でしか4000と言う数字は出てこない
126マロン名無しさん (ワッチョイ 1f01-8Mt7)
2024/11/28(木) 21:26:41.31ID:p6YjoQYx0
昔、漫画の謎本が流行った頃に
「ドラゴンボールの謎」でナッパの戦闘力は1万って書いてて、当時4000以上派からみても高すぎだろうと思った記憶があるが、あながちありえない話でもなさそうだな
8000以上×2の16000以上の攻撃で戦闘不能になり、9000〜10000相当の攻撃食らってもほぼ効いてないとなると
ベジータもナッパも一言も8000以上に対して「ナッパ(俺)の戦闘力を越えやがった」とは実は言ってないからなぁ
ダーブラ戦の青年超2の「それにしても勝てない相手じゃない」と「冷静になれば見切れないような動きじゃない」もほぼ意味が似てるし

まぁ、1万はありえない話じゃないってだけで、
現実的な線では「異常にタフな7000〜7500」あたりじゃないかね
127マロン名無しさん (ワッチョイ 1f01-8Mt7)
2024/11/28(木) 21:34:48.40ID:p6YjoQYx0
8000以上の激怒ラッシュ=8100〜8500

フルに直撃した場合のかめはめ波=13000〜14000

ナッパに当たった少量のかめはめ波=10000
(これすら効かないのならキリがなさそうだ…発言)

界王拳2倍=16200〜17000

ってとこかな
上記のかめはめ波をフルに直撃させてやっと中ダメージ〜大ダメージが期待できる感じだろうナッパは
128マロン名無しさん (ワッチョイ f757-DWC2)
2024/11/28(木) 21:51:52.34ID:7U6q/ips0
ナッパは5000の悟空に手も足も出ない時点で5000以上はない
129マロン名無しさん (ワッチョイ 9f77-rx3N)
2024/11/28(木) 22:10:46.79ID:mEOsrdRf0
>>111
ピッコロに傷があるコマもあるしトランクスに傷がないコマもある
ヤムチャに仙豆を食べさせた後トランクスは天津飯、クリリンは悟空に仙豆食べさせに行ったんだと思うよ
描写を見る限りピッコロよりも悟空が食べた可能性のほうが高い
130マロン名無しさん (エムゾネ FFbf-zwOW)
2024/11/28(木) 22:40:23.85ID:JqPblH9AF
魔閃光時
4000/7000
悟空戦
7000/7000
これは戦闘力のコントロールではなくただ持っている力を段階的に解放し発揮してるだけ
ピッコロ達は解放している力を感じ取ってるので4000、7000と変動してるがスカウター上の数値は発揮している力ではなく持っている力を計測するので一貫して7000
実際にそれぞれ力を解放する描写だってあるしこれで解決だろ
131マロン名無しさん (ワッチョイ 1735-rHs4)
2024/11/29(金) 06:38:24.39ID:h6RqQCa/0
リクームのスカウターだけ新しいって意味わかっとんのか?
132マロン名無しさん (ワッチョイ 1735-rHs4)
2024/11/29(金) 06:38:59.47ID:h6RqQCa/0
>>123
無双したらご飯が降参するだろ
133マロン名無しさん (ワッチョイ 1735-rHs4)
2024/11/29(金) 06:55:17.92ID:h6RqQCa/0
ピッコロがダウンしてないとしつこく言ってるが、イマイチ分からんな
134マロン名無しさん (ワッチョイ 1735-rHs4)
2024/11/29(金) 06:58:10.80ID:h6RqQCa/0
>>128
そうだ
ギニュー特戦隊のことすら考えていないのだ
大猿で10倍になるので8000あると5万を超える
そして、サイヤ人が5万を超えたときは特戦隊の緊急事態だ、ボスに連絡をする
135マロン名無しさん (ワッチョイ 1735-rHs4)
2024/11/29(金) 06:59:47.78ID:h6RqQCa/0
大猿はグルドなら止められるだろう
クラッシャーボールの威力も未知数だが、悟空は界王拳を使ったのか本気で弾き飛ばした
特戦隊は力量を発揮しないまま終わってしまった
136マロン名無しさん (ワッチョイ 1735-rHs4)
2024/11/29(金) 07:03:27.32ID:h6RqQCa/0
>>135
この状態がセルジュニア戦のピッコロだ
分かるか
137マロン名無しさん (ワッチョイ 1735-rHs4)
2024/11/29(金) 07:09:21.02ID:h6RqQCa/0
グルドの能力が金縛り>>>時間停止となっているところが面白い
とんでもない相手には時間を止めてもムダなのだろう
138マロン名無しさん (ワッチョイ 1735-rHs4)
2024/11/29(金) 07:11:44.54ID:h6RqQCa/0
グルド「時間止めるから撃ってくれ」
ジース「ン?とまってねーぞ」
139マロン名無しさん (ワッチョイ 9f34-5Qoq)
2024/11/29(金) 09:56:15.48ID:NHXl2U1c0
地球人のヤジロベーはベジータ&ナッパが地球にやってくるまでの
約1年間くらいの修行期間で大猿ベジータの尻尾を切ったあたりが
戦闘力の最高地点になりそうかな

クリリンみたいにナメック星の最長老から潜在能力開放を受けたり
天津飯ヤムチャ餃子ピッコロみたいに、あの世の蛇の道を走破して
界王星で修行みたいな経験も特になし
140マロン名無しさん (ワッチョイ 1735-rHs4)
2024/11/29(金) 09:58:54.33ID:h6RqQCa/0
ドドリアやキュイを24000で倒しているのに、必死に戦ってきたのに
ゲーム感覚の奴らにおお、20000近くまで上昇したぞ?なんて言われて
ベジータもいきり立つだろうな
141マロン名無しさん (スププ Sdbf-c6p8)
2024/11/29(金) 10:07:08.12ID:SJJLgd43d
ヤジロベーは人造人間に攻撃されても生きてたし
戦闘力1000万はあるだろう
142マロン名無しさん (ワッチョイ ff30-94/0)
2024/11/29(金) 10:20:39.40ID:rCKM1Pr10
>>137
使い手が馬鹿だからしょうがない
息止めの鍛錬して戦闘力が遥か上でも注射の針は刺さるんだから猛毒なりなんなりプスッとやれば終わりなんだけどそれをやっちゃうとブウみたいな異常な再生力と耐性持ち以外誰も勝てなくなっちゃうから
143マロン名無しさん (スププ Sdbf-c6p8)
2024/11/29(金) 10:28:51.20ID:SJJLgd43d
強敵と戦うための修行はしないけど自分が生き延びるための修行はしてるよ
ヤジロベーは
さすがにブルマも戦闘力1000チョイのヤジロベーにおまえも強いんだから人造人間と戦ってこいとは言わんだろし
悟空もヤジロベーが加勢に来たと思って喜んでた
少なくとも置いてこられたチャオズよりは強いと思うわ
144マロン名無しさん (ワッチョイ 17b3-rHs4)
2024/11/29(金) 12:48:27.90ID:h6RqQCa/0
ベジータが18000がちょっと増えたくらいと思っていようが
実際は40000程あろうが どっちでもいい特戦隊
145マロン名無しさん (ワッチョイ 17b3-rHs4)
2024/11/29(金) 12:49:04.31ID:h6RqQCa/0
>>141
船が撃ち落とされただけだろ
146マロン名無しさん (ワッチョイ 9771-kbQJ)
2024/11/29(金) 14:22:22.82ID:UUiaAYYq0
サタンも
147マロン名無しさん (ワッチョイ 9fbd-ZIfl)
2024/11/29(金) 14:58:18.05ID:8ZUS+Tnx0
>>144
戦闘力60000あればリクームをワンパン、ジースとバータを2体1でも翻弄してバータを即KO

ベジータが3万近くでもリクームに少しはダメージを与えれる事から、40000まで上がると流石にヤバいと思う

60000の見立てを聞いたジースのリアクションは色んな解釈が出来るが、あえて実際に戦って60000は高すぎでせいぜい5万あれば良いぐらいと解釈すると
ジース、リクーム、バータの戦闘力40000あれば良いとこじゃね?
148マロン名無しさん (ワッチョイ f74b-0RY/)
2024/11/29(金) 19:20:02.27ID:/HLV6+KZ0
>>129
トランクスに関しては元々受けたダメージが少ないから傷がなくても特に問題ないかと
クリリンが悟空を回復させた様子はないしなんなら悟飯がセルにアッパー喰らわせた直後でも悟空はダメージが残ってたからそれはないと思う
あとピッコロが「地球がなくなる…」とアップで描かれた場面はわかりやすくダメージが消えていたのに対し悟空は「バイバイみんな…」の場面でも傷や出血が残ってるからピッコロは回復したけど悟空は回復してないと思う
149マロン名無しさん (ワッチョイ 9f29-rx3N)
2024/11/29(金) 20:57:32.28ID:Dgmll/4d0
>>148
仙豆持ってるトランクスと一緒にいたクリリンが悟空の横に移動していて悟空がダウン状態から回復してる
仙豆食べたクリリンや天津飯も傷が残ってるコマがあるし「地球がなくなる…」のあとでピッコロに傷があるコマもたくさんある
ピッコロが回復して傷が消えていたならその後の傷はいつ付いたのか
150マロン名無しさん (ワッチョイ 7f10-6qjC)
2024/11/29(金) 21:06:35.39ID:zW6NWZJV0
3万を圧倒リク→6万位に2人掛りでカスらないジスバタ
151マロン名無しさん (ワッチョイ 9f50-zwOW)
2024/11/29(金) 23:51:46.01ID:SfdFXzgX0
傷は消えても血の跡とかまで消える物なのか?
マジュニア編の悟空は仙豆を食べても血まみれだったけど
152マロン名無しさん (ワッチョイ 77a0-NBIG)
2024/11/30(土) 00:15:08.11ID:JZnLUuSd0
ダーブラさんあのタマガミに勝てなかったってマジ?
153マロン名無しさん (ワッチョイ 77a0-NBIG)
2024/11/30(土) 00:19:50.26ID:JZnLUuSd0
超2ミニ悟空>タマガミNo.3>ダーブラ
154マロン名無しさん ころころ (ワッチョイ bf5a-ZIfl)
2024/11/30(土) 00:25:31.30ID:o4NlibCF0
ダーブラもベジータ同様潜在能力を引き出される前だろうから、ブウにやられた時より更に弱かった可能性もある
155マロン名無しさん (ワッチョイ 77a0-NBIG)
2024/11/30(土) 00:28:54.09ID:JZnLUuSd0
悟空やベジータの余裕な態度、スパーク出てない悟飯と互角という戦績、やっぱりダーブラは超2にとっては敵じゃない完全体セルレベルだね
156マロン名無しさん (ワッチョイ 9f29-rx3N)
2024/11/30(土) 00:40:57.64ID:OL0qIuq50
アニメは考察の対象外
ダーブラは最低でも「悟空が言ったセルくらい」よりはずっと強い
超サイヤ人をさらに超えたレベルではないことは分かってるけどまだ復活セルより強い可能性は残ってる
157マロン名無しさん (ワッチョイ bf5a-ZIfl)
2024/11/30(土) 00:53:06.23ID:o4NlibCF0
ダーブラがセル並みやら、思ったより強いの悟空の発言をベジータが一度も否定していないからダーブラがセルより強いのは間違いないかと
何にせよ悟空もベジータもドラゴンボールがあるから悟飯がやられてもいいやぐらいで見ていた可能性は高い
158マロン名無しさん (ワッチョイ bf5a-ZIfl)
2024/11/30(土) 00:54:47.24ID:o4NlibCF0
>>157
追伸でパワーアップしたセルよりダーブラが上って意味な
159マロン名無しさん (ワッチョイ 17b3-rHs4)
2024/11/30(土) 02:33:35.80ID:SAYFfp4m0
>>156
対象外にする意味ゼロ
160マロン名無しさん (ワッチョイ 17b3-rHs4)
2024/11/30(土) 02:34:11.28ID:SAYFfp4m0
>>147
しつこいな
それは破綻している
161マロン名無しさん (ワッチョイ 17b3-rHs4)
2024/11/30(土) 02:34:32.88ID:SAYFfp4m0
いつまで同じことを書いてんだよ 何年前の話だよ
162マロン名無しさん (ワッチョイ 17b3-rHs4)
2024/11/30(土) 02:36:19.96ID:SAYFfp4m0
>>150
変身ザーボン32000やろ
それを倒したベジータが子供扱いで恐れおののくのが特戦隊
163マロン名無しさん (ワッチョイ 17b3-rHs4)
2024/11/30(土) 02:37:36.87ID:SAYFfp4m0
>>147
3万のベジータが全力で戦ったら4万はただではすまんぞ
ラディッツ戦のとおりだ
164マロン名無しさん (ワッチョイ 17b3-rHs4)
2024/11/30(土) 02:38:28.51ID:SAYFfp4m0
特戦隊は大勢の読者の予想通り6万以上だ
7万8万がゴロゴロ
これで皆が納得した
165マロン名無しさん (ワッチョイ 17b3-rHs4)
2024/11/30(土) 02:39:21.19ID:SAYFfp4m0
戦闘力の話はアニメも含める
思いもよらないいろいろなところに手がかりがある
166マロン名無しさん (ワッチョイ 17b3-rHs4)
2024/11/30(土) 02:39:45.12ID:SAYFfp4m0
可能性を潰すのはバカのすることだ 禁止
167マロン名無しさん (ワッチョイ 17b3-rHs4)
2024/11/30(土) 02:41:44.83ID:SAYFfp4m0
無防備状態のまま相手の全力攻撃を受け続けたのはリクームくらいか
こういうのは参考になるシーンだ
168マロン名無しさん (ワッチョイ 17b3-rHs4)
2024/11/30(土) 02:43:50.39ID:SAYFfp4m0
「ギニューは界王拳を知らない」
特戦隊の戦闘力の話は飽きたで
169マロン名無しさん (ワッチョイ 17b3-rHs4)
2024/11/30(土) 02:45:47.35ID:SAYFfp4m0
特戦隊のときの悟空の戦闘力の方が全く不明だ
スカウターでは確認できず、5000にしたりおかしなことをやっていた
170マロン名無しさん (ワッチョイ 17b3-rHs4)
2024/11/30(土) 02:47:16.00ID:SAYFfp4m0
似た状況でトランクスは5にしていた
悟空はなぜか5000だった
171マロン名無しさん (ワッチョイ 17b3-rHs4)
2024/11/30(土) 02:50:22.49ID:SAYFfp4m0
大勢の読者やファンが納得してるのに
声のでかい一部のバカが人の見えるところでバカを書き続けている現状
172マロン名無しさん (ワッチョイ 17b3-rHs4)
2024/11/30(土) 02:52:26.23ID:SAYFfp4m0
ギニューとチェンジして悟空の体は23000を出したが
これはギニューが引き出したとも言える
悟空は5000のまま、負担を減らし、界王拳の即時発動などにも耐えられる、特殊な修行をした可能性が高い
173マロン名無しさん (ワッチョイ 17b3-rHs4)
2024/11/30(土) 02:53:24.81ID:SAYFfp4m0
悟空の修行がこれで正しければ、当然セル編での発想にもつながる
174マロン名無しさん (ワッチョイ 17b3-rHs4)
2024/11/30(土) 02:55:00.67ID:SAYFfp4m0
「界王拳に耐えられる体」は悟空しか知らないのだ
超サイヤ人のきっかけともなりうる
175マロン名無しさん (ワッチョイ 17b3-rHs4)
2024/11/30(土) 02:57:35.99ID:SAYFfp4m0
俺も漫画のとおりシンプルに悟空は6万以上になるほど
強くなったんだなと思いたいが
展開や数値がおかしいので仕方がない
176マロン名無しさん (ワッチョイ 17b3-rHs4)
2024/11/30(土) 03:05:37.58ID:SAYFfp4m0
180000÷5000だと36倍界王拳だ
悟空は10倍くらいの界王拳としか言ってないので5000は無理としても
これが矛盾しない数値ならOKということになる
23000はこの範囲に収まる 60000の3倍界王拳の方がいいのだがそれまでの描写と合わない
177マロン名無しさん (ワッチョイ 17b3-rHs4)
2024/11/30(土) 03:12:06.36ID:SAYFfp4m0
ただしこれはベジータ戦の悟空のときの倍数だ
超サイヤ人が間近になるほど鍛え上げた5000の場合、36倍にするとは限らない
悟空はラディッツ戦ですでに戦闘力の倍増コントロールをしているのだ
5000x かめはめ波での上昇3倍(現在値不明) x 10倍界王拳 =18万に近い
178マロン名無しさん (ワッチョイ 17b3-rHs4)
2024/11/30(土) 03:28:45.16ID:SAYFfp4m0
「85000まで上がるはずだ」プラス「貴様はフリーザ様との対戦に備えて、真の力を隠している!」
このギニューのセリフは、85000までは上がるだろうがそれではフリーザには勝てない
なんか必殺技でも持ってんのか?という言い方だ
まさか戦闘力がまるごと上がるとは思っていなかったので、「びっくりしたなぁ〜もう」状態だ
179マロン名無しさん (ワッチョイ f74b-0RY/)
2024/11/30(土) 05:03:36.53ID:/3FPfERH0
>>149
悟空はダウンは取られたとはいえ意識はあったし死ぬまで超化も維持してたから消耗度合いはそうでもないはず
逆にそこまで消耗していたなら19号戦やベジータに殴られて気絶した時のように超化を保てなくなると思うし回復しなくても立ち上がるくらいは問題なく出来たのかと
あと悟空はダウンはしても息切れまではしていなかったがピッコロは息切れして口も拭うほど消耗していたのにセルジュニア戦後は何事もなかったかのように消耗の痕が消えている
傷もそうだがそういった消耗度合いの回復ぶりを見てもピッコロは仙豆を食べて回復したと思う
180マロン名無しさん (ワッチョイ 9f50-zwOW)
2024/11/30(土) 09:13:54.08ID:ZooxyZ7H0
マジュニア編を見る限りでは仙豆を食べても流血の跡までは消えないから見た目では分かりづらいけど
セル編のピッコロの場合傷のないコマもあるけど思い出したかのように最後の最後まで傷があるコマもあり一方確実に仙豆を食べたクリリン達には傷がないところを見ると一応描き分けはしてるみたい
悟空もピッコロも仙豆は食べてない数に限りがあるし万が一の時のために自力で動ける程度の余力があるうちは取っておこうって感じなんだろう
181マロン名無しさん (ワッチョイ 9f50-zwOW)
2024/11/30(土) 09:28:29.79ID:ZooxyZ7H0
クリリンがトランクスのそばにいた時にセルが気を解放し始めてその衝撃波が一帯に広がり次の瞬間クリリンは悟空の傍らにいた
少なくともここまでの間悟空に仙豆を食べさせる暇はなかったと思う
クリリンは悟空が倒れ込んだままだったから助け起こしに駆けつけたんだと思うトランクスに促されて距離を取ったのに悟空と一緒の時はまた近い場所にいたし
182マロン名無しさん (ワッチョイ b7e1-5Qoq)
2024/11/30(土) 11:40:58.72ID:r9RMQaxG0
>>166
テンプレも読めない馬鹿の方が消えるべきだろ

>>164
またコイツかよ
ギニューが「リクームらがワンパンでやられたのならそいつは6万ほどと見た」とギニューが言ってるのに、
リクームらは6万以上とかw
計算も出来んのか
183マロン名無しさん (ワッチョイ 1705-rHs4)
2024/11/30(土) 11:48:40.24ID:SAYFfp4m0
しつこいな6万じゃベジータザーボンとの計算あわねーんだよ
>>182
テンプレが神だと思ってるのか幼稚 禁止
184マロン名無しさん ころころ (ワッチョイ 1705-rHs4)
2024/11/30(土) 11:53:26.61ID:SAYFfp4m0
ザーボンが32000これは読者の感覚や展開と一致
それを超えるベジータ40000程度
これではベジータは60000の悟空には驚かんし、リクームがベジータで遊べない
185マロン名無しさん (ワッチョイ 1705-rHs4)
2024/11/30(土) 11:54:43.79ID:SAYFfp4m0
>>182
リクームがベジータで遊ぶには圧倒的戦力差が必要なんだ
計算もできんのか
186マロン名無しさん (ワッチョイ 1705-rHs4)
2024/11/30(土) 11:57:25.94ID:SAYFfp4m0
バカがつくったテンプレw
そのおかげでえらい時間のムダだ
187マロン名無しさん (ワッチョイ 1705-rHs4)
2024/11/30(土) 11:57:58.55ID:SAYFfp4m0
映画やアニメの情報がしっかり入ってくればもっと分かることも増えるだろう
188マロン名無しさん (ワッチョイ 1705-rHs4)
2024/11/30(土) 12:01:25.10ID:SAYFfp4m0
鳥山スタッフ編集部監修済みの映画アニメゲームの数値をデタラメと決めたバカはどいつだ?
189マロン名無しさん (ワンミングク MM7b-OACw)
2024/11/30(土) 12:28:10.18ID:Md4XBGO/M
ピッコロがクリリンに仙豆のこと聞いたら「全部使っちまった」って言ってるから悟空に食べさせたんだと思うよ

関係ないけどトランクスは天津飯を無視してヤムチャに先に仙豆食べさせたよね
190マロン名無しさん (ワッチョイ 9f50-zwOW)
2024/11/30(土) 12:39:31.60ID:ZooxyZ7H0
>>185
だったらそれは鳥山明に言うしかない
実際ギニューが6万もあれば一撃で瞬殺できてもおかしくないレベルと言ってる訳だから 
ベジータと6万の間でもベジータ寄りの戦闘力だという事
ザーボンはベジータを舐めて油断してた所を先制攻撃で一気に優勢に持って行けただけでそこまで大きい差がある訳じゃない
ベジータは35000程度で特戦隊員は4万前半~中盤程度
要するに鳥山明はそのくらいの差があれば子供扱いして遊ぶ事ができると言ってる
計算が合わねーんだよとか言われても作者本人が言ってるんだから仕方がない
191マロン名無しさん (ワッチョイ 1705-rHs4)
2024/11/30(土) 13:04:16.18ID:SAYFfp4m0
>>189
「人は豆を誰に食べさせたか」
なんて貧乏くさいんだ
192マロン名無しさん (ワッチョイ 1705-rHs4)
2024/11/30(土) 13:05:18.20ID:SAYFfp4m0
>>190
あの優れた世界構築した者たちをなめてはあかんぞ
193マロン名無しさん (ワッチョイ 9fea-8Mt7)
2024/11/30(土) 13:08:57.93ID:Ruk+80+70
リクーム6万以上とナッパ4000は同じやつだろ
194マロン名無しさん (スフッ Sdbf-c6p8)
2024/11/30(土) 13:15:38.19ID:LQxGDtMrd
どこからどう見てもガイジなやつに構うなよ
195マロン名無しさん (ワッチョイ 1705-rHs4)
2024/11/30(土) 14:37:39.96ID:SAYFfp4m0
ラディッツ1200以上と悟空ピッコロ400程度の戦いのときは
悟空たちの戦闘力が上昇するまでまるで相手にならなかった
これはリクームベジータ戦と同じだ、ナッパ戦もだ
常識と同じく「倍以上」の開きがあれば自ずとこうなる、正しい描写だ
2割3割程度の違いでは刺し違える可能性がある
よってベジータとリクームの戦闘力は倍以上の差がある
196マロン名無しさん (ワッチョイ 1705-rHs4)
2024/11/30(土) 14:39:26.75ID:SAYFfp4m0
>>193
数千万の読者たちを敵に回してるぞバカめ
197マロン名無しさん (ワッチョイ 1705-rHs4)
2024/11/30(土) 14:40:32.03ID:SAYFfp4m0
読者の視点を絶対に忘れるな
198マロン名無しさん (ワッチョイ 1705-rHs4)
2024/11/30(土) 14:48:35.62ID:SAYFfp4m0
みんなのアイドル、ブルマの可愛い画像を置いておく
クックック
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)3 ->画像>8枚
199マロン名無しさん (ワッチョイ bf5a-ZIfl)
2024/11/30(土) 15:37:34.09ID:o4NlibCF0
話ずらしてラディッツの戦闘力は1500は盛り過ぎの様な気もする
悟空、ピッコロからの有効打って受け止めてしまったかめはめ波ぐらいで悟飯の頭突きでアバラが折れた悟空のホールドも抜けれないほどのダメージを受けるとかさ
戦闘力1250とかが妥当な気もする
200マロン名無しさん (ワッチョイ 7f10-6qjC)
2024/11/30(土) 16:05:14.45ID:D31C/x6m0
ラディッツが弱虫→あんま機転とか腕前はない方。と考えれば
数値が高くないと1330の魔貫光を避けられないし
1000位の奴が3人に負けて情けない、という評価になるには多めに要る
201マロン名無しさん (ワッチョイ 7f10-6qjC)
2024/11/30(土) 16:09:51.26ID:D31C/x6m0
ラディッツは言うなら1300位のカパッとかは喰らってしまう奴
(あの距離で切り返すのは凄いと言われる ) 
距離があいたら1330でしかも細くて高速な魔貫光も直撃は避けるけど
202マロン名無しさん (ワッチョイ 9f6c-rx3N)
2024/11/30(土) 17:05:07.47ID:OL0qIuq50
>>157
ダーブラが最低でも悟空が見た「セルくらい」よりずっと強いのは間違いないよ
復活前と互角の可能性はゼロ

>何にせよ悟空もベジータもドラゴンボールがあるから悟飯がやられてもいいやぐらいで見ていた可能性は高い
これ本気で言ってるの?
203マロン名無しさん (ワッチョイ 9f47-5Qoq)
2024/11/30(土) 23:44:23.18ID:8GGWKzT90
ポポは神様から、いろいろ教わって神様は自分よりももっと
すごいと言っていたけど、悟空の天界での修行は実質ポポが
悟空を鍛えて師匠みたいな感じで神を超えてそうな気がする

TVアニメオリジナルだけど超サイヤ人の悟天とトランクスを
2人まとめて相手にしていたシーンがあったんだよね
204マロン名無しさん (ワッチョイ 0be1-5eKh)
2024/12/01(日) 12:18:08.35ID:td+q1lE/0
>>183
何が合わないのか意味不明
瀕死UPしてもまだ戦闘力が僅差でベジータもまだ確実に倒す自信がないから、砂の目つぶしまで使ったんだろーが

読解力ゼロはつらいな
205マロン名無しさん (ワッチョイ 0be1-5eKh)
2024/12/01(日) 12:19:49.27ID:td+q1lE/0
そもそも6万と何の関係もねーし
206マロン名無しさん ころころ (ワッチョイ 2250-Dngz)
2024/12/01(日) 13:05:33.52ID:9acWzzCq0
戦う直前はまだ冷や汗かいてるからな
勝つ自信はあっても余裕があるわけではなくザーボンが油断してくれるのを期待してたって事だろう
207マロン名無しさん (ワッチョイ 1e10-SeIF)
2024/12/01(日) 13:11:38.38ID:tRMflisk0
ベジの最初の6千upは戦闘力のCtrl習得込みでその数値だから
2度目の復活でも同じく6千弱程度しかないのも仕方あるまい その次は異様だが
208マロン名無しさん (ワッチョイ be92-6TLE)
2024/12/01(日) 13:15:21.17ID:X5N21u2X0
>>202
悟飯がダーブラの唾かけられても何の心配もしないし、ピッコロとクリリンが石にされても最終的に自分らがダーブラ倒せば良しと考えてる連中だし地球人はドラゴンボールで何とかなるがあの時期の悟空の考え
悟空とビーデルのやり取りも悟空は余りにも他人事だし
209マロン名無しさん (ワッチョイ be92-6TLE)
2024/12/01(日) 13:18:46.90ID:X5N21u2X0
実は倒せていたかもしれないブウを悟天とトランクスに押し付ける博打は無茶苦茶過ぎないか?
ナメック星到着時の達観した悟空どこいったよ?
210マロン名無しさん (ワッチョイ 2250-Dngz)
2024/12/01(日) 15:36:27.35ID:9acWzzCq0
悟飯普通に焦ってたし2人を助けなきゃ!って言ってたし
悟空のドラゴンボールで何とかなるって言うのも先々の事を考えて自分が関われる今回の騒動の内に犠牲を払ってでも生きてる若い連中に何とかできる力をつけて欲しいって思いがあっての事でドラゴンボール頼りの楽観的な物じゃない
ビーデルなんて悟空からすれば見ず知らずの初対面の女の子だし他人事なんて子供の頃からそんなもんだったろ
なんか悟空の事を正義のヒーローかなんかと思って倫理観を押し付けてる人って常にいるよな
211マロン名無しさん (ワッチョイ 3ddb-ZfKc)
2024/12/01(日) 15:37:30.67ID:Cqxne9oW0
本来この世にいるはずが無いオラがうんたらかんたら
212マロン名無しさん (ワッチョイ f171-bOWU)
2024/12/01(日) 16:44:51.65ID:XVhaxMvx0
未来トランクスはドラゴンボールの無い世界から来たので、トドメ優先
本編世界の連中は、ちょっと余裕ある
213マロン名無しさん (ワッチョイ 5684-V211)
2024/12/01(日) 16:54:14.66ID:tIh01d6v0
>>203
別に師匠が弟子より強い必要ないからな
界王星の修行でも悟空は界王様よりずっと強くなってる
アニオリは論外

ポポ自身の台詞を否定する根拠にはならん
214マロン名無しさん (ワッチョイ 747a-Hjm8)
2024/12/01(日) 19:31:26.65ID:01TdMOTT0
舌が超えたので虫を食わなくなった悟空
ジースの栄養剤を飲んで驚愕する
215マロン名無しさん (ワッチョイ 2250-Dngz)
2024/12/02(月) 07:54:59.39ID:w5iu5jpX0
天下一武道会での悟飯の超2は少年時代には遠く及ばない
更に悟飯は変身しただけで戦闘モードにも入ってないが界王神はそれでも想像以上の素晴らしい力で止められるかどうかって言ってるしこの段階でも界王神より強い事は確実だけど界王神はさほど驚いた様子もなく実際悟飯の動きを封じてるし大きい差がある訳でもなさそう
実は界王神がそれだけ強いか変身しただけの悟飯の超2はギリギリ超2になれる程度にまで戦闘力が落ちていたか
ベジータがプイプイを倒した時の驚きは自分と比べて強いという意味じゃなく超サイヤ人にも変身してないのに想像してたよりずっと強いという驚きなんだろう
216マロン名無しさん (ワッチョイ 747a-Hjm8)
2024/12/02(月) 09:12:40.14ID:TTrV1EIb0
>>199
「サイバイマンがパワーだけならラディッツに匹敵」これをどう解釈するかだ
ラディッツの戦闘力900以下もありうる
217マロン名無しさん (ワッチョイ 747a-Hjm8)
2024/12/02(月) 09:14:11.38ID:TTrV1EIb0
作中ではラディッツは間違いなく1200です!なんて言ってないからな
218マロン名無しさん (ワッチョイ 747a-Hjm8)
2024/12/02(月) 09:21:08.54ID:TTrV1EIb0
知能やスピードが伴っていないと何にもならないのはムキンクスのとおりだ
クリリンやセルが感じたとおり戦闘力数値は高く出るムキンクス
特にサイバイマンには知能がない、それゆえに戦闘力を高めにできるが
死の恐怖はもちろん仲間の管理もなにもない
219マロン名無しさん (ワッチョイ 747a-Hjm8)
2024/12/02(月) 09:23:14.56ID:TTrV1EIb0
セルジュニアが各個に自爆しだしたらとんでもないことになるな
220マロン名無しさん (ワッチョイ 2250-Dngz)
2024/12/02(月) 10:12:39.59ID:w5iu5jpX0
界王神が終始ビビってたのはあくまでブウの復活
プイプイやヤコンに関してはまだ悟空やベジータの力を信じきれてないからそれでも1対1にこだわる悟空達が不必要にエネルギーを奪われることへの懸念
そんな状況でダーブラが待ち受けている事もわかっていながらも悟空達について行ったのは力を信じきれてない悟空達や天下一武道会レベルの悟飯とでも協力すれば何とか出来ると考えたから
悟空の言うセルくらいと界王神の知るダーブラは同じじゃないダーブラは悟空が思うよりずっと強かった界王神はそのセルより強いダーブラを想定してたから大した事ないという悟空達により大きく驚いた
界王神はダーブラの事を知っていた訳だしそれでも自身がそのダーブラ相手に戦力になれると思ってる
それくらいの実力があるという事だろう
ただヤコンを倒した時の悟空の力や単独でダーブラと渡り合う悟飯にはうろたえてるし本格的な超2レベルには至ってない
本気を出す前の完全体レベルくらいはありそう
221マロン名無しさん (ワッチョイ ecdd-6TLE)
2024/12/02(月) 11:53:02.14ID:3Vbs+YYD0
ブウはセルジュニアを一撃でのした少年時代の悟飯より遥かに強いし、そのブウと2度遭遇して生き延びた界王神は超2ぐらいの強さはあっても良いと思う
222マロン名無しさん (ワッチョイ ca0d-5eKh)
2024/12/02(月) 12:17:16.74ID:tsXKyTIz0
とりあえず魔人ブウが暴れまわっていた時代に5人いた
界王神さまたちの中では、一番若くて非力というシン
223マロン名無しさん (ワンミングク MM3e-dTgo)
2024/12/02(月) 12:18:21.50ID:YZc1mLveM
>>220
界王神が知ってるダーブラはバビディの魔術がない状態だから悟飯戦のダーブラよりは弱いはず
それでもセルくらいよりは強いかもしれないけどね
224マロン名無しさん (ワッチョイ 3d14-ZfKc)
2024/12/02(月) 12:19:31.54ID:bD+XZBuK0
らミスターサタンも超2ぐらいあるな
225マロン名無しさん (ワッチョイ 74c6-Hjm8)
2024/12/02(月) 14:58:09.09ID:TTrV1EIb0
全セルジュニア膨らめ膨らめ、爆発だ
226マロン名無しさん (ワッチョイ 74c6-Hjm8)
2024/12/02(月) 14:59:30.99ID:TTrV1EIb0
いつでも自爆できるサイバイマンの戦闘力が高いのは当然、こら面白いやろ
227マロン名無しさん (ワッチョイ f171-bOWU)
2024/12/02(月) 15:50:34.30ID:ZFGvK98K0
超2悟飯のエネルギーで、半分ぐらいになるブウ卵
228マロン名無しさん (ワッチョイ 8120-ZfKc)
2024/12/02(月) 16:15:46.14ID:AeAL3FoD0
とっとと衝撃与えて最低値のエネルギーで出てきてたら悟飯や魔人ベジータでも勝てたかもな
229マロン名無しさん (ワッチョイ d062-Emab)
2024/12/02(月) 19:05:04.92ID:lOgUBm3O0
セル編のカリン様とか亀仙人は自分より桁違いに強い連中同士の実力差をかなり的確に見立てていたが界王神の見立てはデタラメ過ぎてほぼ当てにならん気がする
230マロン名無しさん (ワッチョイ 2250-Dngz)
2024/12/02(月) 20:12:53.88ID:w5iu5jpX0
ダーブラ達は悟空達3人に復活に必要な素晴らしいパワーがあると言ってしかも3人分集めればブウ復活も叶うくらいに言ってたがじゃあ何故ヤムーが持ってた装置は反応しなかったのか
多分あの装置はビビディが残した物で、だからバビディはイマイチ仕様を把握してなかった
あの装置はビビディが研究を重ねて作った物だろうし間違いがあるとすればダーブラ達の方
ダーブラ達が何を持って悟空達のエネルギーを素晴らしいと言ったのかわからないけど装置が反応しなかったし復活に必要なのはシンプルな戦闘力ではなさそう
ノーマル状態でも一般人と比べれば桁違いの戦闘力な訳だし
231マロン名無しさん (ワッチョイ 74c6-Hjm8)
2024/12/02(月) 21:12:59.96ID:TTrV1EIb0
>>229
言うことが一貫せずコロコロ変わるからな
232マロン名無しさん (ワッチョイ 74c6-Hjm8)
2024/12/02(月) 21:14:21.91ID:TTrV1EIb0
天下一武道会でご飯が超2になったときの戦闘力でダーブラは一撃のはずやが
界王神もキビトもピンと来てなかったな
233マロン名無しさん (ワッチョイ 74c6-Hjm8)
2024/12/02(月) 21:19:23.05ID:TTrV1EIb0
ご飯はなぜか超1でダーブラと戦っていた

こっちははったり君の画像
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)3 ->画像>8枚
こんな情けないシーンもめずらしい
234マロン名無しさん (ワッチョイ 74c6-Hjm8)
2024/12/02(月) 21:20:29.43ID:TTrV1EIb0
こんなメンタルでフリーザ一撃とかありえん
ホラ吹きや
235マロン名無しさん (ワッチョイ 74c6-Hjm8)
2024/12/02(月) 21:48:40.56ID:TTrV1EIb0
界王神君其の2
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)3 ->画像>8枚

一応あれで全力なんだけどベジータがあいまいな事言ってるせいで
大変だな
ご飯が意味もなく超2になったせいで困ったな 超1なら良かったな
236マロン名無しさん (ワッチョイ f171-bOWU)
2024/12/02(月) 21:57:39.50ID:ZFGvK98K0
フリーザ一撃はマジなんじゃない?
ただ超2相手に、俺達はフリーザ一撃!なんて言ってる事が
237マロン名無しさん (エムゾネ FF70-Dngz)
2024/12/02(月) 22:38:56.24ID:jajrKIejF
界王神達もバビディ達も長寿のせいか時間の感覚がおかしいからな
界王神は悟空がフリーザを倒したという程度のことしか知らない人造人間やセルを知らないんだから最強の敵の例えで出すのはフリーザしかいないのは仕方がない
天下一武道会の超2は想像以上と言っていたし最初は強くても超1レベルを想定してたんだろう
ただこの時点では大して驚いてないし実際悟飯の動きを封じてたし界王神は超1の中でも超2寄りの実力はある
界王神はキビトに3人のサイヤ人の凄さを見てないと言ってた 悟飯の超2も天下一武道会の変身しただけの状態とダーブラ戦の戦闘モードとでは全然違うという事なんだろう
238マロン名無しさん (ワッチョイ 74c6-Hjm8)
2024/12/02(月) 22:39:49.13ID:TTrV1EIb0
漫画史上類を観ない情けないシーン
239マロン名無しさん (ワッチョイ 74c6-Hjm8)
2024/12/02(月) 22:44:10.49ID:TTrV1EIb0
悪だか善だか分からん、言ってることも怪しい
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)3 ->画像>8枚
240マロン名無しさん (ワッチョイ 74c6-Hjm8)
2024/12/02(月) 22:45:59.01ID:TTrV1EIb0
サイヤ人の適当な感覚に
ついていけなかった様子だ
241マロン名無しさん (ワッチョイ f171-bOWU)
2024/12/02(月) 22:49:45.81ID:ZFGvK98K0
フリーザ一撃は、初登場時の未来トランクスぐらい
強いと言えば強いが
242マロン名無しさん (ワッチョイ 74c6-Hjm8)
2024/12/02(月) 22:52:37.42ID:TTrV1EIb0
ベジータもご飯の素の戦闘力のことを言ってるのか
ハッキリしないのが良くない
ご飯の方も怒りに任せて超2になってキビトに八つ当たりとか混乱の元だ
243マロン名無しさん (ワッチョイ 52c5-ep5E)
2024/12/02(月) 23:12:35.87ID:mVy9SuAo0
>>237
ダーブラは最低でも300年以上前からバビディに操られてるみたいだしね
そして界王神は300年以上魔界にダーブラがいないことに気付いてないみたいだったから地球人とは時間の感覚全然違うよね

界王神は実力的にはピッコロより上でセル編ならトップレベルの強さだと思うけど知識としては第一形態フリーザしか知らないんじゃないかと思ってしまう
ナメック星の戦いなんて見てないだろうし
244マロン名無しさん (ワッチョイ d47d-ZfKc)
2024/12/03(火) 07:25:32.15ID:V2ljWJI30
界王神が魔人ブウに当てた気合いみたいなのどれくらい威力あるんだろうな
フリーザを一撃で倒せるぐらいの威力があるのかね
245マロン名無しさん (エムゾネ FF70-Dngz)
2024/12/03(火) 07:45:20.16ID:4W2ga8xEF
ピッコロがセルに放ったゲームでいう所の激烈光弾でもフリーザ程度なら蒸発するレベルだろうし
でも16号クラスのセルにはほとんどダメージすらないしましてや相手がブウだったら微動だにさせる事すらできないだろうから
それを考えたら界王神の気合い砲はブウを仰け反らせるだけでも実はとんでもない威力だと思う
フリーザどころか16号も木っ端微塵に吹き飛ばせるんじゃないか?
246マロン名無しさん (ワッチョイ a6f3-6TLE)
2024/12/03(火) 08:20:28.59ID:5TbTH/u10
悟空、ベジータはよく相手の強さを見誤るがピッコロだけは割と冷静に当てる
そのピッコロを過去一驚愕させた界王神は恐らく少年時代の悟飯に近い戦闘力を持っていたのは容易に想像出来る
事実悟飯ですら掻き消せなかったブウの気弾を死にかけにも関わらず無力化する離れ業をもしている
つまり界王神は超2の悟飯と匹敵する強さ
247マロン名無しさん (ワッチョイ 6e27-V211)
2024/12/03(火) 14:41:20.11ID:sJCdYqZK0
歴代の界王神でもゼットソードを引き抜くことは出来なかったのを見ると界王神たちは超2級よりは劣るのは確か
ただ最弱の東でもフリーザ一撃でブウ編時点のピッコロとは次元が違いすぎるほど強い
その点を踏まえて考えると
南…完全体セル〜復活セル級
西、北、大…セルゲーム超悟空〜完全体セル級
東…セルジュニア〜セルゲーム超悟空級
くらいかな
248マロン名無しさん (ワッチョイ 749f-Hjm8)
2024/12/03(火) 14:45:43.01ID:J9v85DBq0
セル第2形態より圧倒的に強いセルジュニア
各個に自爆せよ、悟空たち瞬殺
249マロン名無しさん (ワッチョイ 1e10-SeIF)
2024/12/03(火) 14:52:39.10ID:CxIK26kb0
セルjrは遺伝子的に完セルに劣らず同等な筈だよな そういう物を作れる

だから18号が抜けてもジュニア1体吸収すれば完セルには戻れそう
250マロン名無しさん (ワッチョイ f171-bOWU)
2024/12/03(火) 14:55:51.69ID:UNbn4+WS0
界王神は第一セルよりは強い?
251マロン名無しさん (ワッチョイ 749f-Hjm8)
2024/12/03(火) 15:55:06.02ID:J9v85DBq0
>>249
それはシステム的に理にかなった面白い話だな
252マロン名無しさん (ワッチョイ d001-/GKi)
2024/12/03(火) 16:03:23.10ID:9mMIgN180
セルマックスみたいなダサい造形出すくらいなら、
復活のSとしてちゃんと復活して欲しかったな
さらに瀕死アップで超3のオーラで復活
253マロン名無しさん (ワッチョイ d001-/GKi)
2024/12/03(火) 16:12:59.64ID:9mMIgN180
あーセルのスペルはCか

GジェネオリジナルのデビルガンダムJrも、生き残りのデスアーミーが変貌した設定だった気が
セルジュニアが生き残ってたらワンチャン突然変異あったのかな
254マロン名無しさん (ワンミングク MM3e-dTgo)
2024/12/03(火) 16:32:44.04ID:39Dk0iIDM
>>250
界王神と一番実力が近いセルは完全体だと思う
255マロン名無しさん (スッップ Sd94-ZfKc)
2024/12/03(火) 18:11:10.89ID:JXpcuOLOd
>>246
超能力で超2悟飯を動けなくしてるしな
格上ならチャオズの超能力がナッパに効かなかった様に効かないはずだし
256マロン名無しさん (ワッチョイ d062-Emab)
2024/12/03(火) 19:06:03.17ID:qlRhd33X0
格上にも効くグルドの例もあるぞ
257マロン名無しさん (ワッチョイ 1e10-SeIF)
2024/12/03(火) 19:40:37.48ID:CxIK26kb0
3倍~4,6倍で効かなくなるチャオズと比較すれば
キビトはノーマル悟飯以下の腕力が超2青年でも不意うちなら止めれるからなぁ

普通じゃない倍率だよなぁ そこら辺がピッコロがビビった次元の違う力なんだろけど
258マロン名無しさん (ワッチョイ 526c-ep5E)
2024/12/03(火) 19:53:39.84ID:V/23Q9il0
チャオズとナッパ、グルドとクリリン達はどっちのほうが戦闘力差大きいのかな?
仮にチャオズ1200でナッパ6000だと5倍差、グルド3000で悟飯12000だと4倍差だけど作中に正確な数値がでてないから分からない
259マロン名無しさん (ワッチョイ 1e10-SeIF)
2024/12/03(火) 20:02:26.83ID:CxIK26kb0
グルドも2人まとめて止めると考えたら結構倍率高い方か
260マロン名無しさん (ワッチョイ 62ff-V211)
2024/12/03(火) 21:41:23.85ID:fX7CcydS0
ネイルにも邪悪な大パワーが5つとその1つに挙げられるくらいだからグルドはそこまで弱くはなさそう
せめて10000くらいはあるんじゃないかな
261マロン名無しさん (ワッチョイ d062-Emab)
2024/12/03(火) 22:01:17.07ID:qlRhd33X0
ギニュー特戦隊に選ばれてるならグルドはドドリアザーボンくらいなら超能力で倒せるとフリーザ軍内で見なされてるんじゃね
262マロン名無しさん (ワッチョイ 6eba-Dz2q)
2024/12/03(火) 22:28:40.10ID:gLKt6hJr0
グルドは1万のスピードにビビってたから良くて8000くらいかな
263マロン名無しさん (エムゾネ FF70-Dngz)
2024/12/03(火) 22:47:11.62ID:s2IdYxQtF
グルドってベジータやクリリン達の元へどうやってギニュー達と一緒に高速移動してきたんだろうな
超能力で誰かにくっついて引っ張ってもらったとかか?
264マロン名無しさん (ワッチョイ 93a0-yDrB)
2024/12/04(水) 01:09:22.73ID:DCskumGc0
非戦闘時の飛行速度なんて悟空とクリリンら地球人でも差ないだろ
265マロン名無しさん (エムゾネ FF70-Dngz)
2024/12/04(水) 01:51:02.82ID:Lkhdi53EF
悟飯連れて最長老の元へ向かってた時あっという間にベジータに追いつかれてたろ
ギニュー特戦隊も速すぎて接近に気付きもしなかったんだぞ差がないわけがないだろ
266マロン名無しさん (ワッチョイ 749f-Hjm8)
2024/12/04(水) 02:57:18.87ID:YPpoQl6Q0
>>252
セルはあの顔がお気に入りなんだろう
第2形態があんな顔になるとは、読者もなかなか飲み込めないまま進行した
267マロン名無しさん (ワッチョイ 749f-Hjm8)
2024/12/04(水) 02:58:20.81ID:YPpoQl6Q0
ぶるぁ!のセルは、あの顔があってこそだ
268マロン名無しさん (ワッチョイ 749f-Hjm8)
2024/12/04(水) 03:01:45.39ID:YPpoQl6Q0
グルドは2番めくらいを高速で飛んでるぞ、いつもギニューの近くにいる
ギニューの元の身体かは知らんが相当なものだ
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)3 ->画像>8枚
269マロン名無しさん (ワッチョイ 1e10-SeIF)
2024/12/04(水) 11:06:15.96ID:19bRH+6a0
フリーザの立場の奴がフリーザじゃなくて
ザーボンやジースとかだったらサイヤ人の血を取りこむ選択もあったろうな

あとセル計画でザーボン細胞も取りこんだら
人間態にもなれる、人間寄りの生物でありたい存在になってたかも
270マロン名無しさん (ワッチョイ cabc-6TLE)
2024/12/04(水) 11:23:04.96ID:319A0Zfm0
>>262
>>263
戦闘力とスピードってそれほど関係無さそうだしな
12万のギニューがバータや、23000の身体よりは遅いらしいしさ
271マロン名無しさん (ワントンキン MM1a-dTgo)
2024/12/04(水) 12:15:52.61ID:Vn2FEKs3M
飛行速度は個人差大きそうだよね
ビーデルでも初登場時の舞空術より速そうだしパワーの大きさだけじゃなくて技術的な部分が大きいのかも

地上戦の場合は地面を蹴る力とかあるから戦闘力の影響が大きいと思うけど
272マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/04(水) 12:18:43.81ID:YPpoQl6Q0
>>269
ありがたい存在に読める
273マロン名無しさん (ワッチョイ 5f27-Dngz)
2024/12/04(水) 13:09:30.99ID:VFIsoLO80
>>270
ベジータが戦闘力が上がったという事はスピードも上がったという事だって言ってた
バータの宇宙一っていうのはそもそもフリーザもいるわけだし一部の例外を除いて宇宙一って事だと思う
ギニューは悟空がバータを倒したという事も聞いて知ってたしその上で悟空と戦って奴の方がスピードが上か!って驚いてたしそれは少なくともギニューの方がバータより速いって事だろ
ボディチェンジ後の今度の体は更に速いぞ!っていうのは先の戦闘での悟空の動きを見て言ってるだけで全速力を試す事もしてない実際ジースも普通について来てるし23000はその後結果的に全力を出してもその程度の力しか引き出せませんでしたっていう事でクリリン達にも捉えられてる時点で元のギニューがこれより遅いなんて事ないだろ
274マロン名無しさん (ワッチョイ d001-/GKi)
2024/12/04(水) 13:21:47.94ID:QVQPPQxO0
バータのスピード宇宙一は直線の100メートル走的な意味合いだろうな
戦闘時の反射神経や動きとはまた別だろうし
アスリートとしてのスピードは宇宙一だが格闘技としてのスピードはまた別みたいな
275マロン名無しさん (ワッチョイ d001-/GKi)
2024/12/04(水) 13:27:48.85ID:QVQPPQxO0
変身ザーボンの「パワーだけが増す!圧倒的にな!」
も誤解を招きそうな言い方だよな
この言い方だとパワーしか上がってないように聞こえるが、
変身後はベジータのスピードにもついていけてるので、明らかにスピードも上がってるし

まぁ、この圧倒的にってのも元から2倍も増えてないんだからそこまで言うかって感じだが
22000〜23000くらいから30000ほどに増えたとして、1.3倍くらいしか増えてないし
まぁドラゴンボールの世界の倍率では十分圧倒的ちゃそうとも言えるか
276マロン名無しさん (ワッチョイ 1e10-SeIF)
2024/12/04(水) 14:00:48.20ID:19bRH+6a0
ヤコンとかあんだけ体格があってでも手足は細くて伸びる爪とかもあるのに
戦闘力に劣るだろう悟空や悟飯に歯牙にもかけられてない感じだったよな

それだけ体重があると重くて遅い リーチが長い分到達時間も長い、となるのか
277マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/04(水) 15:32:11.07ID:YPpoQl6Q0
>>273
今度の身体は更にはやいぞ → たった23000

これをどう解釈するのだ? 
278マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/04(水) 15:32:53.03ID:YPpoQl6Q0
>>274
お前らの情けない世界と一緒にするなよ
279マロン名無しさん (ワッチョイ 1e10-SeIF)
2024/12/04(水) 15:38:44.07ID:19bRH+6a0
変身直後は悟空の気が残ってて実際早かったんだろう
280マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/04(水) 17:11:34.36ID:YPpoQl6Q0
>>279
面白いなそれw
281マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/04(水) 17:11:52.18ID:YPpoQl6Q0
何言っとるのか一瞬わからんかったわ
282マロン名無しさん (ワッチョイ 1e10-SeIF)
2024/12/04(水) 17:19:37.98ID:19bRH+6a0
あんだけ自信満々で前より早いと言っていて23000相当しか出てないなら
流石にジースが首かしげるだろからな  きっかり2万台て事なないんだろう

戦闘力低下により自身の時間分解能じたいが下がってたにしろ
283マロン名無しさん (ワッチョイ 5c95-Dngz)
2024/12/04(水) 19:46:30.56ID:MwGcqum40
>>277
書いてあるじゃん
先の戦闘での悟空のスピードを見てでた言葉なだけで今度の体は(その気になれば)更に速いぞ!っていう意味
クリリン達と戦う時に初めて力を解放しようとするも23000までしか発揮できずに驚愕する事になる要するにこの時はギニューは全力を試してもいないジースも普通について来てるし
284マロン名無しさん (ワッチョイ 526c-ep5E)
2024/12/04(水) 20:50:14.90ID:YZxO5Io00
飛行速度と戦闘のスピードは違うんじゃないの?
悟空とマジュニアは戦闘のスピードは互角に近いと思うけど飛行速度はマジュニアのほうが上だし
285マロン名無しさん (ワッチョイ 5c95-Dngz)
2024/12/04(水) 22:34:46.08ID:MwGcqum40
>>284
それは単純な得手不得手なんだと思う
この頃の悟空は移動に筋斗雲を多用してたしピッコロの方が舞空術のレベルが高くても不思議じゃない悟空はフリーザの時も地上戦の方が得意って言ってたし
後は>>265にもある様に基本的に飛行速度も戦闘力に比例してる
おかしいのはグルドだけギニューは前よりも速い体を手に入れたぞ!っていうだけで実際に全速力を試す事はしていない もししていたらジースもいる訳だしクリリン達と戦う前に何かおかしいぞ?って気付くだろうし
286マロン名無しさん (ワッチョイ 5c73-MbCP)
2024/12/04(水) 22:56:42.15ID:uYjcgPDM0
>>124
まだいたのかって言うのが意味不明だけど?
スレ的にもナッパは4000で決着ついてるのに君こそなんでまだいるの?
287マロン名無しさん (ワッチョイ 5c73-MbCP)
2024/12/04(水) 23:14:18.03ID:uYjcgPDM0
>>18
ドラゴンボールの定番
相手との実力差が開いてると舐めプをかます法則
ヤムチャもサイバイマン相手に笑顔見せて余裕で舐めプしてたから自爆攻撃の被害に遭った
アレも最初から本気を出してたらやられなかった
現にヤムチャは簡易かめはめ波を撃った直後に「はぁはぁ」と息切れすらしておらずベジータやナッパにハッタリを言う余裕すらあった
そもそもヤムチャは繰気弾すら使ってなかったからな

悟空がナッパ相手にしてたプレーもドラゴンボールお馴染みの舐めププレー
ナッパは全身血塗れ汗だくで必死の形相なのに悟空は息切れすらしておらずナッパに笑顔で話しかけてる状況
マトモに原作読んだら悟空が本気じゃないのは明らかだけどねマトモに原作を読んだらね
今どきスマホでもタブレットでもパソコンでもドラゴンボール読めるんだからちゃんと原作読んでみたら?

とりあえずナッパVS悟空戦のお互いの汗の数でも集計してみたら?
それがお互いの必死さの指標になるだろう
288マロン名無しさん (ワッチョイ 526c-ep5E)
2024/12/04(水) 23:21:55.73ID:YZxO5Io00
>>285
ドドリアが1/10くらいのクリリン達になかなか追いつけないとかもあるしその得手不得手の幅って結構広い気がする
グルドがいつも特戦隊と行動してるなら飛行が得意でも不思議じゃないのでは?
もしかしたら超能力でつかまってたのかもしれないし実際どうなのか分からないけど
289マロン名無しさん (ワッチョイ 5c95-Dngz)
2024/12/05(木) 00:57:55.91ID:gNSzXapm0
>>287
マトモに読んでる人は汗の数など数えないよ
あの作者がそんな物計算して描き込んでるとでも思ってるの?
悟空は8000以上あるたとえナッパが7000あっても余裕がある事に違いない
悟空戦以降で4000でもおかしくないという物じゃなく4000じゃないとおかしいという描写がない以上
4000/7000→7000/7000は覆らない
290マロン名無しさん (ワッチョイ b81a-MqVX)
2024/12/05(木) 01:10:23.61ID:Dgi4E+yC0
何でここのスレの住民っていつもナッパの戦闘力でレスバしてんの
ナッパの戦闘力が数千上下した所で世界観とかパワーバランスに大して影響しないし正直どうでもよくね?
291マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/05(木) 02:32:25.48ID:WmrbIeCb0
算数を理解できんバカがいるからや
292マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/05(木) 02:33:18.77ID:WmrbIeCb0
>>279
時間立って来て界王拳がガス欠してギニューもしょんぼりやあ
293マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/05(木) 02:35:11.84ID:WmrbIeCb0
>>285
グルドは二番手を飛んでいる、その描写がある
おかしくない
294マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/05(木) 02:39:11.16ID:WmrbIeCb0
悟空はナッパに対し5000にして戦っているんだ
圧倒的な差はないがアタマに血が登ってるナッパは勝てない
冷静になれば勝機が生まれるが、悟空は界王拳なしでも瞬間的に戦闘力が上げられる
295マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/05(木) 04:24:08.69ID:WmrbIeCb0
ナッパは4000だと
ベジータが遠回しで悟空の戦闘力を利用して読者に伝えるすぐれた描写だというのに
8000とか台無しや バカがバカ言うなや
296マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/05(木) 04:25:27.74ID:WmrbIeCb0
>>290
バカを説得する方法はこの世にないのや
297マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/05(木) 04:27:22.83ID:WmrbIeCb0
もしナッパは4000だと、その永久バカを説得できたら
この世にバカがおらんようになるじゃないか! ありえないw
298マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/05(木) 04:28:26.50ID:WmrbIeCb0
バカはほっといて
アタマの良い奴らで愉しめばええねん
299マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/05(木) 04:29:40.92ID:WmrbIeCb0
バカの思い通りになったらドラゴンボールがクズになるで?
300マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/05(木) 04:32:33.70ID:WmrbIeCb0
ラディッツ、ナッパ、ベジータは自分たちの正確な戦闘力を言わなかった
別に言っても構わないだろうに、それをあえて伏せることで名場面が生まれたのや
頭の良い方法だ
フリーザは言ってしまって収拾がつかなくなった
301マロン名無しさん (エムゾネ FF70-Dngz)
2024/12/05(木) 05:41:29.55ID:XvEN3w5EF
>>293
何に対しておかしいと言ってるかわかってないだろ?
302マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/05(木) 06:16:08.82ID:WmrbIeCb0
>>301
原作の描写に何の文句がある?ないだろ
303マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/05(木) 06:20:08.62ID:WmrbIeCb0
原作の方を捻じ曲げようとしたら終わりだぞ
第一、言葉足らずの「おかしい」など誰も興味ないで?
なんのこっちゃでおしまい
304マロン名無しさん (エムゾネ FF70-Dngz)
2024/12/05(木) 06:34:13.21ID:XvEN3w5EF
>>303
ちゃんとレスをせめてアンカーがついてる分だけでも読んだ上でそれ言ってるのか?
305マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/05(木) 07:01:18.65ID:WmrbIeCb0
>>304
なにそれ
学校の勉強より熱心だがいいのか?
306マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/05(木) 07:03:35.73ID:WmrbIeCb0
なんだかしらんが、そんなもの読む暇あるなら
歴史でも勉強した方がええぞ?
戦闘力の話にも応用が効く
俺のレスもさっぱ読んでないやろ?お前
307マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/05(木) 07:07:50.17ID:WmrbIeCb0
グルドはギニューの二番手として高速で飛べる、以上や
これ読んどらんやんけ
反応ないもんな
308マロン名無しさん (ワッチョイ ce01-Dz2q)
2024/12/05(木) 07:15:58.96ID:XGUoR1//0
ベジータ戦ですら温存省エネしたんだから
格下のナッパにフルパワーの8000で戦うわけない
フルパワーってのは最初に地鳴りさせた時の気合入れモードだけ
ナッパ戦は~5000で確定
309マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/05(木) 07:29:49.56ID:WmrbIeCb0
せやせや
悟空が怒って8000出した直後、ナッパが襲いかかったとき
怒りにまかせて蹴られたらナッパはアウトや
大したことないと分かったので悟空が下げたのや
310マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/05(木) 07:34:49.04ID:WmrbIeCb0
悟空の方は、ナッパ達が戦闘力をコントロールできないとは知らんのや
311マロン名無しさん (ワッチョイ 7470-Hjm8)
2024/12/05(木) 07:43:18.58ID:WmrbIeCb0
地球人や悟空たちは、修行したり身体を鍛えて限界を追求するだろうが
グルド達は肉体精神不一致でそのままいたり、逆に弱くしたりするんだよ
調子こくとフリーザに怒られるからな
312マロン名無しさん (ワッチョイ d001-/GKi)
2024/12/05(木) 10:15:50.93ID:bDKA7PoO0
リクーム6万以上ナッパ4000の超連投おじさんは、次スレから荒らしテンプレ入れといてくれよ
原作まともに読めてないのお前だろ
313マロン名無しさん (アウアウウー Sa08-Dngz)
2024/12/05(木) 11:24:36.85ID:lUX9IJxPa
>>306
要するに理解する能力がないわけね
もういいよ相手する価値もない
314マロン名無しさん (ワッチョイ 5c95-Dngz)
2024/12/05(木) 11:29:25.73ID:gNSzXapm0
この連投荒らしはNGにしといた方がいい
相手にするだけ無駄
315マロン名無しさん (ワッチョイ 1e10-SeIF)
2024/12/05(木) 11:30:59.16ID:NTkXCX8m0
グルドやキビトとかは超能力の念動力などを自分にかけて
飛行速度をUPできるとかないかな
316マロン名無しさん (ワッチョイ d001-/GKi)
2024/12/05(木) 12:46:46.83ID:bDKA7PoO0
飛行速度って戦闘力差あまり関係ないんだろうな
そりゃ全力で飛べば戦闘力が高いほうが早いだろうけど、
フリーザらと一緒に戦闘力1000ちょっとの兵士らも同じ速度で飛んでたりするし
317マロン名無しさん (ワッチョイ d001-/GKi)
2024/12/05(木) 12:50:56.17ID:bDKA7PoO0
激怒ドドリアが1500のクリリンと悟飯を追うときも、
とばして飛んでただろうけどすぐには追いつけなかったしな
318マロン名無しさん (ワッチョイ 5c95-Dngz)
2024/12/05(木) 13:56:02.67ID:gNSzXapm0
フリーザは先頭きって飛んでたわけじゃないだろ
部下がスカウターで見つけた集落へ先導して飛ぶ後をついていってるだけだから
ドドリアは距離があったから多少時間がかかったが結局は追いついてるし
319マロン名無しさん (ワッチョイ 5c95-Dngz)
2024/12/05(木) 13:56:35.08ID:gNSzXapm0
ベジータは「みるみる追いついて来たぞー!」って言ってたし猛スピードで目一杯飛ばすクリリン達にあっという間に追いつきクリリンに「なな‥‥なんてスピードだ‥‥」って言われてたが
ギニュー特戦隊はそのクリリンに接近を気付かれもしないほどの超スピードで接近して来た
要するに全速力のクリリン達よりずっと速いベジータより更に速いスピードで飛んできたわけだろ
そしてその中にはクリリン達のスピードについていけないレベルのグルドもいた
320マロン名無しさん (ワッチョイ 1e10-SeIF)
2024/12/05(木) 14:17:44.73ID:NTkXCX8m0
グルドは飛行時に時止め使用してた説あるが
そんなポンポン使えるモンなんかな
321マロン名無しさん (ワントンキン MMfe-dTgo)
2024/12/05(木) 16:32:26.50ID:WGeCNtIwM
飛びながら時止めなんてしてたらすぐエネルギー無くなるでしょ
それよりはまだ超能力でつかまってたほうが可能性ありそう
322マロン名無しさん (ワントンキン MMfe-dTgo)
2024/12/05(木) 16:36:15.59ID:WGeCNtIwM
>>319
ビーデルは初期天津飯より飛ぶの速そうだけど戦闘では天津飯のスピードについていけないでしょ
323マロン名無しさん (ワッチョイ 3d31-Dngz)
2024/12/05(木) 19:59:50.18ID:mEF6+nfN0
速そうって言われてもな
ビーデルは一般人が目を開けてられるくらいだと100kmちょっとくらいだと思うけど
初期天津飯が全力で飛ぶ場面がないからなんとも言えないけど空中戦が100km未満とか当時としても遅すぎないか?ピッコロ大魔王の爆力魔波の爆発から一瞬で悟空を救出したりしてたし
普通に舞空術でも天津飯の方が速いと思うけどな
324マロン名無しさん (ワッチョイ d001-/GKi)
2024/12/05(木) 20:05:32.73ID:bDKA7PoO0
エクレアフリーザにピッコロが「パワーがお前ならスピードは俺だ。一生かかっても追いつけんぞ」
とか言ってたけど、仮にそうだったとしても人造人間の無限のスタミナじゃないんだから飛び回って疲労して終わりだよな
これは寝言すぎたな
325マロン名無しさん (ワッチョイ 1e10-SeIF)
2024/12/05(木) 20:07:24.97ID:NTkXCX8m0
戦闘力37とかであんな飛行速度出せるもんなんやろか
326マロン名無しさん (ワッチョイ 1e10-SeIF)
2024/12/05(木) 20:08:33.05ID:NTkXCX8m0
でも桃白白の柱ジャンプは時速1万km以上だからそんなモンか
327マロン名無しさん (ワッチョイ 526c-ep5E)
2024/12/05(木) 20:29:25.88ID:EhtOtqqR0
>>323
何kmかは分からないけど舞空術覚えて2日目の楽しそうに飛んでた悟天と同じくらいのスピードのはず

戦闘速度は戦闘力の影響が大きいけど飛行速度は技術的な部分とかで個人差が大きいと思う
328マロン名無しさん (ワッチョイ d6d3-ZfKc)
2024/12/05(木) 20:35:52.42ID:3+aJBRk40
ビーデルでも目が開けてられてたら普通に付いていけてそうだもんな
流石に気のオーラを出してからの速さには付いていけないかな
329マロン名無しさん (ワッチョイ 526c-ep5E)
2024/12/05(木) 20:39:40.45ID:EhtOtqqR0
ビーデルはこれ以上は無理って言ってるからあれが限界
330マロン名無しさん (ワッチョイ be06-5JJT)
2024/12/05(木) 21:22:17.39ID:6PM6P0xk0
超2少年悟飯とPセルは結局どっちが強いの?
デンデはセルがPセルになって復活した時「今度は悟飯さんでも危ないかも」と言ってるからデンデのセリフだけで考察するとPセル>超2少年悟飯になるけど、どこまで信ぴょう性あるか
331マロン名無しさん (ワッチョイ be06-5JJT)
2024/12/05(木) 21:24:30.63ID:6PM6P0xk0
それと超2少年悟飯とPセルはかめはめ波の撃ち合い以外まともに戦ってないしなぁ…肉弾戦もしてないしそのかめはめ波も悟飯は片手だからフェアに判定が出来ん
332マロン名無しさん (ワッチョイ 526c-ep5E)
2024/12/05(木) 21:40:19.17ID:EhtOtqqR0
デンデはそんなこと言ってないよ
333マロン名無しさん (ワッチョイ 1e10-SeIF)
2024/12/05(木) 21:47:44.80ID:NTkXCX8m0
超2ノーマル少年1200 Pセル1250 位で

パワー的にはセルだが組手では悟飯が徐々に押す感じだろな
334マロン名無しさん (エムゾネ FF70-Dngz)
2024/12/05(木) 22:46:25.34ID:4uW/y6KXF
悟飯は超1の壁を突破できる少し手前だったのが怒りでパワーアップする事で壁を突破して覚醒した
セルの場合一度第二形態に戻ってるけど一度完全体を経験してるし復活パワーアップが18号の代わりに完全体に進化する条件を満たしてくれたって感じなのかな?
セルは元々悟飯より強くより壁に近い位置にいたから復活パワーアップが18号の穴を埋めてまだ余りがありその分が完全体からのパワーアップ分になって壁を突破したって所だと思う

お互い超1→超2の度合いは同じくらいと仮定した時セル目線で言うと
元々の力の差-悟飯の怒りパワーアップ+復活パワーアップ-18号の抜けた穴

-が大きいか+が大きいかはともかくこれが少年超2悟飯と復活セルの力の差だと思う
335マロン名無しさん (ワッチョイ 93a0-yDrB)
2024/12/05(木) 23:10:51.41ID:NGhJPvZl0
アルティメット悟飯>親子かめはめ波悟飯>復活セル>超2悟飯>完全体セル
336マロン名無しさん (ワッチョイ ac67-MqVX)
2024/12/06(金) 02:13:06.99ID:aVlI9gza0
セルは気が半分近くかつ片手しか使えない悟飯との撃ち合いで粘られた挙句、少し気を逸らした隙に一気に押し返されて完全消滅させられたわけだから、超2悟飯のが強いでしょ
337マロン名無しさん (ワッチョイ f647-Dz2q)
2024/12/06(金) 06:36:34.48ID:C0XynzG80
真超2悟飯300
真超2気が半減片手悟飯150
手加減超2悟飯200
復活セル120
手加減気が半減片手超2悟飯100
こんなもん
地球のダメージセーブ状態の悟飯よりはるかに弱い
338マロン名無しさん (ワッチョイ 3d31-Dngz)
2024/12/06(金) 07:11:22.10ID:LktR95kd0
まあ一撃で片腕を奪った時点で同格以上である事は間違いない
何より悟飯自身が思った以上にセルのパワーがアップしていたと認めてるんだからそこはもう決定だよ
両方ともハッキリと描かれてる事実だから
339マロン名無しさん (ワッチョイ 93a0-yDrB)
2024/12/06(金) 07:11:29.78ID:vAVTOnyo0
復活セルがそんなに弱かったら自信満々で帰ってこないし悟飯も絶望しないだろ
340マロン名無しさん (ワッチョイ 5238-dTgo)
2024/12/06(金) 07:45:14.52ID:6QiGTxqY0
セルにはベジータの細胞があるし自信満々で負けるのはよくある
341マロン名無しさん (ワッチョイ 1e10-SeIF)
2024/12/06(金) 08:33:11.61ID:M2h2ANJD0
ピッコロ大魔王の方がパワー的にはチビ悟空より上(砲撃力)
 吹いた石程度で間接壊すし 目か触手ビームで膝も痺れさせる
342マロン名無しさん (ワッチョイ f647-Dz2q)
2024/12/06(金) 10:55:46.54ID:C0XynzG80
気を十分に溜めた太陽系フルパワー先出しかめはめ波を気が半減した片手の弱気悟飯かめはめ波に粘られた時点で復活セルは雑魚なんだよな
343マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:17:05.90ID:2hw5Jyuy0
ドラゴンボール読んでないバカがいるな
まともに話も書いていない
344マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:18:07.66ID:2hw5Jyuy0
312〜314
お前らのその糞文はドラゴンボールを一切理解してなくても書ける文章だ
消えろゴミ屑
345マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:18:28.21ID:2hw5Jyuy0
どのスレでも通用することを書いている荒らしだ
346マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:21:47.65ID:2hw5Jyuy0
まあどうでもいいやそんなクズのことなど

ベジータたちはなぜ戦闘力をむき出しにして全速力でドラゴンボールを取りに行ったのか?
レーダーのないギニュー特戦隊にドラゴンボールの位置がバレてしまった
347マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:22:26.39ID:2hw5Jyuy0
戦闘力を隠したまま、高速飛行する方法があるのか?
348マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:23:19.39ID:2hw5Jyuy0
くだらねえクズのブスがいるだけでスレが荒れるねえ
349マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:23:52.21ID:2hw5Jyuy0
ブスは自由を履き違えてんだよな 独裁しやがる
350マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:24:24.70ID:2hw5Jyuy0
>>314
お前の言うことなど誰も相手にしとらんぞ
351マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:25:29.42ID:2hw5Jyuy0
>>313
要するに、お前はただのクズだ
誰も相手にしてない 国語も持っていない
352マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:25:48.92ID:2hw5Jyuy0
なんという態度だそいつら ゲスが!
353マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:28:33.86ID:2hw5Jyuy0
>>308
そのとおり
ナッパは4000で確定
今までのバカの取り返しがつかず、都合が悪くなった奴等を放置していたら
ビーデルなどと話をすげかえ始めた 
案の定 汚い話を始めた その犯罪者チーム
354マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:28:57.60ID:2hw5Jyuy0
犯罪だとまだ分かっていないんだな
355マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:29:59.14ID:2hw5Jyuy0
フリーザ戦までの戦闘力を差し置いて他の話をするやつらは全部おなじだ バカの荒らしだ
356マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:30:37.36ID:2hw5Jyuy0
読む価値はないで
誰も読んでないしな
357マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:31:22.14ID:2hw5Jyuy0
悟空超サイヤ人1億とか言ってるバカと話合うわけないだろ
小学校の計算もできんのや
358マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:32:42.44ID:2hw5Jyuy0
悟空超サイヤ人1億5000万と言ってる奴等がいることを忘れないように

絶対に話は合わんし逃げ続けるから 一生逃げる
359マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:32:54.70ID:2hw5Jyuy0
こいつらだから
360マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:34:07.27ID:2hw5Jyuy0
生きてる価値すら当然ないわな
誰も相手にしたくない、していない レスしているのは全部自作だ
ネットから出てってほしいのだが 耳がないんだ
361マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:35:01.58ID:2hw5Jyuy0
そいつらの図
1億5千万たち
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)3 ->画像>8枚
362マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:35:43.67ID:2hw5Jyuy0
こいつら、ネットでデタラメ数値ばらまいんてんだよ

話になるわけないんだ
363マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:37:34.75ID:2hw5Jyuy0
ナッパ4000は確定
特戦隊6万以上については大人ならば原作の描写で分かるが
何も考えず、小学生のように普通に読んだ場合は6万以下だ 悟空に一撃でやられているからな とてもわかりやすい
頭脳を使う必要もない
364マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:37:58.77ID:2hw5Jyuy0
バカと並行して進めるしかあるまい
365マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:38:27.68ID:2hw5Jyuy0
荒らしのバカを説得できたらおかしいじゃないか!
これまでの2chの歴史に違反してしまうぞ
366マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:39:02.64ID:2hw5Jyuy0
どんな正しい事実を持ってきても、絶対に後には引かないのがバカだ その猿と同じだ 覚えておこう
367マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:39:40.70ID:2hw5Jyuy0
仕方ないのだ
暴力で蹴散らしたいところだが、逃げまくるからな
並行して進めよう
バカがいるスレをな?
368マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:40:42.17ID:2hw5Jyuy0
くだらないつまらない汚らしい話が見えなくなったろ
これで良いだろう
369マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:41:25.54ID:2hw5Jyuy0
超サイヤ人悟空 1億5000万と言っているそいつらを忘れるな
370マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:42:29.60ID:2hw5Jyuy0
ハイハイで良いのだが
汚いからな
ゴミ屑の嘘レスが
371マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:43:02.65ID:2hw5Jyuy0
そいつらは、1億5000万のウソにならって何でもするぞ
372マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:52:58.19ID:2hw5Jyuy0
世界最低の算数能力だと
373マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 11:58:55.31ID:2hw5Jyuy0
話が合うやつ以外 いらん
ドラゴンボールの話できるやつだけで結構!
374マロン名無しさん (ワッチョイ 3d31-Dngz)
2024/12/06(金) 12:21:45.93ID:LktR95kd0
連投荒らしはNG推奨
コイツの戯言は目に入れる価値もない
375マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 12:35:02.05ID:2hw5Jyuy0
人に頼むなやザコ
376マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 12:35:14.72ID:2hw5Jyuy0
自分のちからでやりなさい
377マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 12:39:00.28ID:2hw5Jyuy0
そいつ人に頼んでるって自覚ないやろ
378マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 12:49:28.03ID:2hw5Jyuy0
フリーザ1億と言ってるバカ 相手にされるわけがない
379マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 12:54:02.34ID:2hw5Jyuy0
フリーザ1億 = 悟空1億5000万 = ナッパ8000 = 特戦隊4万

 同 一 人 物
380マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 12:57:32.77ID:2hw5Jyuy0

4:名無し:24/12/06(金) 12:55:50 ID:sEal2
なにこれ?オタク系の人はこれでわかるん?
381マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 13:06:19.75ID:2hw5Jyuy0
悟空1億5千万 = ジブリ観たことがない = ドラゴンボール知らない
382マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 13:06:45.54ID:2hw5Jyuy0
→魔人ブウの話を始める
383マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 13:11:40.09ID:2hw5Jyuy0
これが説得力のある良レスや
単発のクソ短い文とは違う

32:名無し:24/12/06(金) 13:08:52 ID:xBza2
>>26
ワイのトッモにもおったわ
だけどそいつDB、ドラゴンボール、ディズニーはちゃんと観てるんよな
384マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 13:14:49.28ID:2hw5Jyuy0
悟空1億5000万の嘘つきを人間あつかいしてしまった
385マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 13:15:18.46ID:2hw5Jyuy0
今度はこれや
ドラゴンボール知らないとさ

10:名無し:24/12/06(金) 13:09:04 ID:bVwf7
こいつ青葉しそうやな
386マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 13:15:40.73ID:2hw5Jyuy0
お前らだぞ?それ
387マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 13:17:16.37ID:2hw5Jyuy0
ひとごろしの話を持ち出す
388マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 13:19:45.57ID:2hw5Jyuy0
マンガの話で反論できずに人殺しの話をもちだすやつ
389マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 13:43:05.74ID:2hw5Jyuy0
おーい 悟空1億5000万と言ってるバカを相手してたでー?
390マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 13:43:34.00ID:2hw5Jyuy0
グルドの話なんかするんじゃなかった
もったいない
391マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 13:45:03.65ID:2hw5Jyuy0
「効いてて草」 陽気な楽しいやつらが作り出した言葉だというのに 理解しないとはな
392マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 13:45:32.98ID:2hw5Jyuy0
話す気などなくなって当然
まだ使いやがった
393マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 13:50:29.41ID:2hw5Jyuy0
くっだらねー下等な奴等やな
394マロン名無しさん (ワッチョイ d001-/GKi)
2024/12/06(金) 13:50:43.20ID:BUnQ+gbh0
49連投は草
今までで一番酷いな

やっぱ次スレで荒らしテンプレ入れといてな
395マロン名無しさん (ワッチョイ d001-/GKi)
2024/12/06(金) 13:51:11.92ID:BUnQ+gbh0
やっぱ真性だった
396マロン名無しさん (ワッチョイ 5e82-V211)
2024/12/06(金) 14:00:14.40ID:/WTjEC+K0
言い方は悪くなるけどこういう奴こそ氏んだ方がマシな人間なんだろうな
荒らしにも程がある
397マロン名無しさん (ワッチョイ 5e82-V211)
2024/12/06(金) 14:03:12.19ID:/WTjEC+K0
大全集抜きに考えても超化50倍設定とフリーザ100%の1億超えは妥当だと思う
むしろそうじゃなかったら辻褄が合わない
398マロン名無しさん (ワッチョイ 5e82-V211)
2024/12/06(金) 14:16:21.90ID:/WTjEC+K0
敵が一度コテンパンにされても懲りずに自信満々なのはドラゴンボールあるあるネタ
サイボーグ桃白白とメカフリーザがその最たる例
他にも悟飯吸収ブウもあれだけベジットにコテンパンにされたにもかかわらず飴玉ベジットにボコボコにされるまでベジットとの実力差に気付かず自信満々な姿勢を崩さなかった
コルドに至ってはフリーザ一撃を見てもトランクスから剣さえ奪えば勝てるという勘違いぶり
復活セルもそれと同じで強くなって戻ってきたはいいが結局負けた
399マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 14:21:54.24ID:2hw5Jyuy0
ここにいる話の分かる人たちと
俺の邪魔するな
400マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 14:22:34.76ID:2hw5Jyuy0
勝手に決めてろ しね
401マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 14:23:36.04ID:2hw5Jyuy0
>>397
根拠なし
402マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 14:23:56.64ID:2hw5Jyuy0
なんで根拠なく書けるのだ?辻褄が合わないと言いたいだけだろう
403マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 14:24:10.76ID:2hw5Jyuy0
計算した根拠だせ
404マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 14:25:36.02ID:2hw5Jyuy0
>>398
何かに似ているな
魂のこもってない強さは無効みたいな
405マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 14:27:28.82ID:2hw5Jyuy0
>>398
天外魔境にあったわ
機械化した身体は弱い、精神が未熟なやつもだ
406マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 14:31:23.76ID:2hw5Jyuy0
バカでクズなやつはなんで産まれてきたんだ
間違えてはあかんな
407マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 14:31:47.80ID:2hw5Jyuy0
ここにいる良い人たちと俺の邪魔するな
408マロン名無しさん ころころ (ワッチョイ d001-ZfKc)
2024/12/06(金) 14:43:28.67ID:BUnQ+gbh0
100連投目指せよ真性
409マロン名無しさん (JP 0H34-V211)
2024/12/06(金) 14:46:31.01ID:0hckDU7cH
20倍界王拳の時点でようやくフリーザの半分だからそこからフリーザを圧倒するとなると40倍以上のパワーアップをしていないと辻褄が合わない
あと素の悟空でも戦闘力100万以上のピッコロが見えないフリーザの攻撃が見えてピッコロ以上のベジータにも超サイヤ人と言われるくらいだからベジータより上
そうなると素の悟空でも300万くらいあるのはおかしくない
410マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 15:01:08.89ID:2hw5Jyuy0
スレで話の最中、キチガイがレス → 「そんなことより〜」
411マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 15:01:40.33ID:2hw5Jyuy0
>>408
お前が目指せw
412マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 15:02:32.16ID:2hw5Jyuy0
>>409
1億5000万と言っとる真性がおるが、どう思うのや?
413マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 15:04:55.13ID:2hw5Jyuy0
超サイヤ人は50倍界王拳相当とよく言ってるが
直感的に合ってる感じがするが、同時にどうでもいい それ以前が未解決
414マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 15:09:12.72ID:2hw5Jyuy0
20倍が無理だったんで50倍にしました
これじゃアホの数学だがな
まったく美しくない
415マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 16:24:05.83ID:2hw5Jyuy0
漫画読んだだけの忙しい読者なら特戦隊は6万以下だと思うかも知れんが
無能がしかも4万だ!と決めつけるのはビョーキや 間違いない
悟空1億5000万だ! ← ビョーキ
416マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 16:26:09.75ID:2hw5Jyuy0
「ギニュー特戦隊は6万以下かな〜?」 普通

「4万だ!!」 キチガイ ビョーキ
417マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 16:30:05.10ID:2hw5Jyuy0
1億の奴と4万の奴は同じではないと言いたいところだが、4万は精査してる風だが 同じなのだよ たいどが
418マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 16:30:51.56ID:2hw5Jyuy0
バカには興味ないんでじゃますんな
419マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 17:36:21.57ID:2hw5Jyuy0
考察なんておこがましい くだらない戯言には
お前1億5千万だろとレスしてやるでな
420マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 17:37:31.33ID:2hw5Jyuy0
手始めに、このスレで1億5千万と同レベルのやつをチェックしろ
俺は興味ない
421マロン名無しさん (ワッチョイ 5c6f-ZfKc)
2024/12/06(金) 19:47:00.59ID:L4T53EtX0
平日の日中から連投とか私生活も終わってそうだなw40歳超えのオッサンとかだったら悲惨だわ
422マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 21:17:38.55ID:2hw5Jyuy0
俺お前に興味ないで
423マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 21:17:58.66ID:2hw5Jyuy0
気色わりい
424マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 21:18:31.21ID:2hw5Jyuy0
50近いばあさん
425マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 21:18:56.17ID:2hw5Jyuy0
あ40超?か、歳が気になる
426マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 21:19:22.57ID:2hw5Jyuy0
歳のはなしかい?
427マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 21:19:45.63ID:2hw5Jyuy0
ここドラゴンボールの戦闘力を話すためのスレ
428マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 21:20:16.97ID:2hw5Jyuy0
お前の訃報まだ?
429マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 21:21:00.26ID:2hw5Jyuy0
仕事中に何しようが俺の勝手やろ
430マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 21:21:24.23ID:2hw5Jyuy0
俺クズに興味ないから
431マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 21:27:33.45ID:2hw5Jyuy0
ブスが図にのっとるのか
432マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 21:27:48.14ID:2hw5Jyuy0
なに威張ってんだろう
433マロン名無しさん (ワッチョイ ca18-5eKh)
2024/12/06(金) 23:35:42.73ID:owoR5wP90
ブラック補佐のレッドリボン軍バトルジャケットと
ピラフ一味のピラフマシンだと、どちらが強力か
434マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 23:44:38.60ID:2hw5Jyuy0
>>305も306もそいつへの冗談やのに

冗談も知らない関係ないクソバカがおるやんけ
435マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/06(金) 23:59:50.72ID:2hw5Jyuy0
バカすぎて知識なさすぎて冗談が分からないバカ
436マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/07(土) 00:00:34.98ID:XY3GdLo30
ブダが横入りすんな!
他人の会話の邪魔すんな
437マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/07(土) 00:01:41.25ID:XY3GdLo30
7:名無し:24/12/06(金) 23:48:06 ID:8HzH5主
Aと楽しくしゃべっているときに 入ってくるクソBのことや
438マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/07(土) 00:02:13.16ID:XY3GdLo30
15:名無し:24/12/06(金) 23:50:15 ID:o8JS10
高校の時横入りガイジおったわ
しかも激烈につまらん
439マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/07(土) 00:04:52.87ID:XY3GdLo30
↑こいつ面白いとおもうか?この15
440マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/07(土) 00:05:43.64ID:XY3GdLo30
こういう汚い言葉のやつに人を楽しませる話ができると思うか?
441マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/07(土) 00:05:59.57ID:XY3GdLo30
ガイジやん
442マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/07(土) 00:07:36.76ID:XY3GdLo30
>>305も306もそいつへの冗談やのに

冗談も知らない関係ないクソバカがおるやんけ
443マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/07(土) 00:08:24.22ID:XY3GdLo30
人の気持ちが分からない才能ゼロ死んだほうがええで
444マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/07(土) 00:17:54.30ID:XY3GdLo30
横から入ってくんなやクソブス
445マロン名無しさん (ワッチョイ 7405-Hjm8)
2024/12/07(土) 00:28:18.35ID:XY3GdLo30
ブダ乞食が入ってきて台無しになった
446マロン名無しさん (ワッチョイ 0b36-hTVC)
2024/12/07(土) 02:40:44.76ID:WibLCd9W0
みんな偉いな
壊れたヤツが連投してる時は一切書き込まないもんな
447マロン名無しさん (ワッチョイ 5c6f-ZfKc)
2024/12/07(土) 03:23:20.55ID:CnDfhdfb0
引くに引けなくなったゴミの末路はホンマ憐れだなwww
NGあぼーんして荒らしには一切反応せずにいきましょう
448マロン名無しさん (ワッチョイ 0b36-hTVC)
2024/12/07(土) 12:24:27.16ID:WibLCd9W0
これで良いだろ。1億以上にする必要などあらへん

初期53万
第二106万(フルパワー)
第三212万(フルパワー)
最終424万(変身直後30%)
最終705万(50%)
最終1410万(100%)
449マロン名無しさん (ワッチョイ 3dab-ZfKc)
2024/12/07(土) 12:42:23.55ID:I8U5JKrX0
変身終わったばかりの状態で戦闘力にしたら百万以上は確実かって言ってるのにそこからフルパワー出して6万しか上がらんのw?
450マロン名無しさん (ワッチョイ ce05-MbCP)
2024/12/07(土) 12:55:26.24ID:BMAPcfa10
>>289
あのクソ面倒臭がりな作者が「わざわざ」汗を描いてるということはそういうこと
ナッパが7000もあるなら5000程度の動きも捉えられないのは不自然だし2800で「うおおおお!」なんて気合入れて迎撃してるのにダメージ受けるのはあり得ない
物事を局所的にしか見られないスポーツでも将棋でも弱い人にありがちな傾向を示す人ほどナッパを過大評価してるけど物事を全体的巨視的に見られる人はナッパの戦闘力は4000程度が妥当だと判断出来る

ナッパを過大評価してる人は「こうすれば王手やん!勝った♪勝った♪」と大はしゃぎしてるけど「そうすると相手の角が効いてて逆にあなたが負けますよ」という複合的な頭の使い方が出来ていない
要は複数の物事を同時並行的に考える能力が決定的に欠けてるんだよね
2800でダメージ食らった事実と5000程度の動きも捉えられなかった事実と8000以上の悟空が終始笑顔だった事実などを総合的に判断すれば「ナッパの戦闘力は7000だ!」なんてアホな結論には決してならない
451マロン名無しさん (ワッチョイ 4206-MqVX)
2024/12/07(土) 13:19:49.94ID:JK/lEGqo0
結局界王拳をどう扱うかでフリーザ編終盤の戦闘力って決まるんだよな

・界王拳の倍率をそのまま戦闘力の上昇倍率と考えるか
・ベジータ達も界王拳的なものを使えると考えるか(気の爆発等)
452マロン名無しさん (ワッチョイ d001-ZfKc)
2024/12/07(土) 13:25:14.22ID:Vud0GbIs0
>>449
フルパワーで100万以上ってことで、第二変身直後は70万とかでオナシャス
私の戦闘力は53万です、もマックス値の数字の申告だったし
453マロン名無しさん (ワッチョイ 0b36-hTVC)
2024/12/07(土) 13:30:19.27ID:WibLCd9W0
>>450
その汗かき珍説で言うなら、8000以上の悟空が
「今のをまともに食らったらヤバかった〜このままじゃキリがなさそうだ…」と汗かいて焦ってるんだから、ナッパ4000などの珍説はありえなくなる

はいブーメラン論破終了
454マロン名無しさん (ワッチョイ 0b36-hTVC)
2024/12/07(土) 13:34:09.20ID:WibLCd9W0
汗かき信奉おじさんの珍主張では、
8000以上を確認して汗ダラダラのベジータは8000以下と言うことになるし、
1500のクリリンや悟飯のキックを食らって顔押さえて痛がって汗かいてるドドリアの戦闘力は1500以下と言う事になる
455マロン名無しさん (ワッチョイ ba87-V211)
2024/12/07(土) 14:12:50.56ID:F+zYAH9Y0
ベジータ戦で界王拳を使った悟空は戦闘力を2倍にしたとあるから倍にしただけ戦闘力も等倍になると思う
456マロン名無しさん (ワッチョイ cb13-Dngz)
2024/12/07(土) 14:54:46.12ID:J14TTAjq0
>>450
すごい熱弁語ってるが魔閃光の時も悟空が5000の時も4000/7000と書いてあるだろ
だから魔閃光のくだりはいうだけ無駄

どうわかったかじっくり教えてもらおうか‥‥!の場面以降で4000じゃないとおかしい描写を挙げろって言ってるのに
悟空に余裕があるからっていうのは4000じゃないとおかしい描写とはいわないただの心象
7000でも余裕がある事に変わりはないし
457マロン名無しさん (ワントンキン MM1a-dTgo)
2024/12/07(土) 16:43:24.95ID:lRQkEl3pM
4000 にこだわってる人はどうしても公式の数字以外嫌って人だと思うから何言っても意味ないよ
あと前にも言ったけど4000/7000なんて設定無いしただの手加減でしょ
458マロン名無しさん (ワッチョイ 9698-Dz2q)
2024/12/07(土) 17:16:11.61ID:UDWTdTWo0
メディカル復活時点で悟空>>>ベジータだからな
ベジータ200万として悟空300万は妥当
フリーザ半分の力>界王拳20倍
フリーザは1億2千万以上
界王拳10倍の10倍だから超サイヤ人は3億
フルパワーフリーザは2億5千万くらいか
459マロン名無しさん (ワッチョイ b211-Dngz)
2024/12/07(土) 17:24:31.20ID:yxahTMZO0
>>457
ちゃんと力を解放する描写がある
それを受けてピッコロ達が驚愕しこれほどまでとは‥‥とうろたえてるしずっと変わらないのであればそこまで驚く事はないし関係ないなら何の意味があるの?この描写ってなるし
悟空と戦い始める時にも同じ様な描写もあるし段階的に力を解放して戦ってる
逆にそうでないなら7000で2800の魔閃光を殴り飛ばしたくらいで腕が痺れる事はないし4000で8000以上の悟空に今のはまともに食らったらヤバかったなどと言わせることもできない
そしてそれと同時に戦闘力のコントロールは出来ないという事もありそこから気を感じる=スカウターでもないという事もわかる
460マロン名無しさん (ワッチョイ 526c-ep5E)
2024/12/07(土) 18:10:42.35ID:ujCp5YmW0
戦闘力のコントロールは出来なくて4000では低すぎ、7000では高すぎっていうなら5000~6000くらいなんじゃない?
どうせベジータ>悟空>ナッパ>悟飯なの変わらないし4000じゃないとダメな描写もないし7000じゃないとダメな描写もない

ナッパが気合い入れてた描写の理由はよく分からないけどナッパはピッコロが驚愕するほど強い思わせるためとか?
逆にもし最初の気合い入れる前に2800の魔閃光を殴り飛ばそうとしたら腕負傷して大ダメージになるってこと?
461マロン名無しさん (ワッチョイ d001-ZfKc)
2024/12/07(土) 19:20:25.36ID:Vud0GbIs0
・8000以上を信じてるベジータが当初はナッパを下がらせずに冷静になれば見切れないような動きじゃないだろと言ってる

・8000以上の悟空が冷静になったナッパの攻防ともに焦り始める


よって舐めプや遊びをやめて本領発揮したナッパは8000以上にかなり近しい戦闘力の可能性のほうが高い
462マロン名無しさん (ワッチョイ 9698-Dz2q)
2024/12/07(土) 20:40:46.18ID:UDWTdTWo0
悟空5000に手も足も出ない時点で4000以下は確定
463マロン名無しさん (ワッチョイ 12e4-ZfKc)
2024/12/07(土) 21:40:27.74ID:b49SP0Co0
気円斬がどういう技か見切れないのとか戦闘力関係ある???仮に7000以上もあって1500ぐらいの奴の技とか見分けが付かないもんかね
464マロン名無しさん (ワッチョイ b211-Dngz)
2024/12/07(土) 21:40:29.55ID:yxahTMZO0
そりゃ5000に手も足も出ないなら4000は妥当だけどそんなシーンはないからな
最初の挨拶がわりをかわした時ですら5000からドンドン戦闘力が上がっていってた状態だし
465マロン名無しさん (ワッチョイ f171-bOWU)
2024/12/07(土) 22:14:18.50ID:/avvDoYy0
MAX半分で手のひらが痛かったぞー!のフリーザ
魔閃光2800で手が痺れたナッパ
466マロン名無しさん (ワッチョイ 3dab-ZfKc)
2024/12/07(土) 22:46:40.54ID:I8U5JKrX0
ファイナルフラッシュみたいに戦闘力が遥か下の奴の技でもまともに喰らうとヤバい技はあるしな
467マロン名無しさん (ワッチョイ dfee-p1MJ)
2024/12/08(日) 00:13:29.46ID:0pfqY5jI0
>>461
結局悟空が本気でやってるとしたら7000でも足りないんだよね

本気じゃないベジータと界王拳無し悟空の戦いは余裕悟空とナッパの戦いに似ている
まあ前者よりも後者のほうが実力差は近いと思うけどね
8000のかめはめ波でベジータに大ダメージ与えられるとは思えないし
468マロン名無しさん (ワッチョイ a771-2joy)
2024/12/08(日) 01:00:47.13ID:Y5WRfIjB0
ナッパのカパッvs
界王拳なし溜め0かめはめ波
=ナッパダメージ喰らう(悟空予測)
469マロン名無しさん (ワッチョイ 8798-NMLa)
2024/12/08(日) 11:38:21.19ID:3h1bYqU70
気合入れゴゴゴ←8000
気合抜いて落ち着く←5000
ナッパ戦は5000で確定
470マロン名無しさん (ワッチョイ df6c-M98I)
2024/12/08(日) 11:49:02.63ID:0pfqY5jI0
わざわざ下げる意味がない
471マロン名無しさん (ワッチョイ a724-EIbt)
2024/12/08(日) 13:12:06.18ID:DvuEBYWe0
悟空の本気は「界王拳使用」であり、8000以上の出力でも実質まだ温存してるんだよ
ナッパは8000以上の出力で相手しなければいけない相手
界王拳を温存してるんだから悟空に余裕があるのは当然
だが8000以上の出力で戦ってもキリがなさそうなので焦り始めた。悟空のナッパの本領発揮の戦力見誤り
ベジータがナッパを下げなくても悟空は結局界王拳を使ってナッパ倒してたのは明白
472マロン名無しさん (ワッチョイ a724-EIbt)
2024/12/08(日) 13:15:22.80ID:DvuEBYWe0
8000以上の激怒ラッシュですら大ダメージにすらなってないのに、また5000まで下げるわけないだろ
473マロン名無しさん (ワッチョイ bf11-7Ydj)
2024/12/08(日) 13:38:37.13ID:dhmLZFfB0
命を奪いたくないなら8000以上のまま手加減すればいい話だしダメージをもらうリスクを犯してまで戦闘力ごと下げる意味がない
省エネとかいうならそれこそダラダラ戦うよりさっさと倒してしまった方が余程省エネだし
わざわざ5000に下げる理由がないんだよ
474マロン名無しさん (ワッチョイ 47ab-EIbt)
2024/12/08(日) 13:58:56.47ID:RX1A2Oke0
現実世界でも例え激怒して自分の子供を叱る時とか本気で殴らないように力加減は調整は出来るからな
475マロン名無しさん (ワッチョイ dfee-p1MJ)
2024/12/09(月) 00:40:52.13ID:bgUlhIc20
>>471
悟空の余裕が界王拳の温存によるものだとしたら「8000以上の悟空が冷静になったナッパの攻防ともに焦り始める」これと矛盾するよ
界王拳使う前に焦るのはおかしいことになる

カパッ前は8000で余裕がある状態
とっさに8000のかめはめ波を撃たされて少し食らっても大きなダメージがないのを見て加減したままじゃキリがなそうってなったんだと思う
476マロン名無しさん (ワッチョイ a771-2joy)
2024/12/09(月) 00:57:34.02ID:plgggD/60
界王拳なしでも全然勝てそうだけど、思ったよりは時間がかかりそう
477マロン名無しさん (ワッチョイ 5fdd-thkz)
2024/12/09(月) 10:13:17.14ID:Ntzm3Ib20
>>458
界王拳20倍>フリーザ50%だからこそ「今度もハッタリじゃなかった」って台詞が出るんだぞ
さっきまでと同じ力で20倍凌いだら、それが50%というのがハッタリなのか悟空に分からない
478マロン名無しさん (ワッチョイ 8736-C/qs)
2024/12/09(月) 11:49:11.92ID:cbgDjUF00
>>475
界王拳は難しい技なので極力使いたくは無い。だから最初に「おめぇに界王拳は使わねぇ」とまで宣言してる
が、ダーブラの戦略を見誤ったように、芯まで戦ってみたらナッパが思ってたよりずっと強かったので、
素の全力でも倒しきれずに界王拳を使わざるを得なそうだから、計算が狂って焦っている
479マロン名無しさん (ワッチョイ 8736-C/qs)
2024/12/09(月) 11:51:05.34ID:cbgDjUF00
戦略=戦力の間違い

8000以上の悟空が8100〜8500くらいとしたら、ナッパはそれより1000ほど低い7100〜7500くらいがしっくりくるんじゃね
480マロン名無しさん (ワッチョイ 8736-C/qs)
2024/12/09(月) 11:57:52.01ID:cbgDjUF00
ベジータがもしナッパを下がらせなかったら、

「わりぃな、おめぇを舐めてたんだ…このまま戦って体力も気も無駄に消耗するわけにはいかねぇ…
あのチビも控えてるしな…(キッ)
使わねぇといった手前カッコわりぃが、界王拳で決めさせてもらうぞ」

とでも言って、リクームみたいに界王拳の腹パンかエルボー1発でナッパを仕留めると思う

8000以上の出力でキリがないような天下一武道会の決勝並の時間かけるより、
流石に界王拳でワンパンした方がエネルギー消費低いだろうし
481マロン名無しさん (ワッチョイ 8736-C/qs)
2024/12/09(月) 12:06:25.77ID:cbgDjUF00
1500きざみもしっくりくるかもな

ラディッツ1500(まぁ仮定)

ナッパ7500(ラディッツの5倍強い)

ベジータ18000(ナッパの2.4倍強くラディッツの12倍強い)
482マロン名無しさん (ワッチョイ 8736-C/qs)
2024/12/09(月) 12:10:21.56ID:cbgDjUF00
あ、リクームみたいにワンパンってのは倒し方であって、
リクーム戦で界王拳使ってると言うことではないです、念のため
483マロン名無しさん (ワントンキン MM4f-p1MJ)
2024/12/09(月) 12:29:11.97ID:3UY3/ByPM
サイヤ人編の時点では界王拳は多用できないし可能な限り使いたくない
だから悟空の余裕は「界王拳があるから大丈夫」みたいなのじゃなくて8000で余裕があったんだと思う
界王拳使ってなくても全力のときは余裕無いよ
484マロン名無しさん (ワッチョイ e7bb-0ovW)
2024/12/09(月) 12:48:19.54ID:gIgGRZSh0
フリーザMAXパワーって界王拳に近いよね
極短時間しか戦えなくてピークを過ぎると気が下がって弱くなる
485マロン名無しさん (ワッチョイ 5f01-EIbt)
2024/12/09(月) 12:49:18.04ID:2E7iPIB80
最初にかつてない怒りの8000以上の全力でぶん殴っても(実質しょっぱなから素の全力)ナッパに大したダメージ蓄積してなかったんで、
ここでかなり悟空は焦っても良いんだけど、この時はまだ笑みがあったので、
こういう攻撃をあと何パターンか蓄積していけば押し勝てると思ってたんたろうけど、
かめはめ波の件でそれも無理そうなんで、キリが無さそうだ…の焦り発言が出た
486マロン名無しさん (ワッチョイ a771-2joy)
2024/12/09(月) 12:50:02.54ID:plgggD/60
ギニューに見せたときみたいにゴゴゴ…ってやらないと10倍フルパワーは無理だろうな
瞬間アップが界王拳かどうかはわからないが
487マロン名無しさん (ワッチョイ 875f-EIbt)
2024/12/09(月) 16:56:54.69ID:wzfS/IWq0
>>484
フルパワー全力状態ってかなりキツイからな
アスリートでも1分が限界だし漫画のキャラも同じ
488マロン名無しさん (ワッチョイ dffb-p1MJ)
2024/12/09(月) 17:28:23.01ID:bgUlhIc20
>>485
最初のみんなの恨みのところは全力じゃ無いんだと思うよ
界王拳は可能な限り使いたくない、全力で攻撃しても効かない、スピードも互角に近い
これでもかめはめ波まで焦ってない
悟空が最初に8000の力を発揮したのはカパッをかめはめ波で返したときだと思う
489マロン名無しさん (ワッチョイ 8736-C/qs)
2024/12/09(月) 20:43:38.07ID:cbgDjUF00
悟空の心境

こいつの気の大きさなら怒りで思いっきりドツキ回しても死にはしないだろうから、怒りのままラッシュしよっと。まぁ、これで立ってこれないかも

あら、予想外にタフであまり効いてねぇ。まぁ蓄積させたらいけるだろまだ余裕余裕

それ以上の威力のダメージ期待したかめはめ波も効かない。本領発揮後は喰らったらヤバい攻撃力も出してきた

8000以上のノーマルフルパワーのまま戦うのは危険そうで、想定外の界王拳使用も現実味が出てきて焦り出す

これだろ
あの後もノーマルフルパワーで押し勝てそうなら「このままじゃキリがなさそうだ…」ってセリフは出ないはず
490マロン名無しさん (ワッチョイ 875f-EIbt)
2024/12/09(月) 20:44:17.90ID:wzfS/IWq0
チャオズの分の溝うち殴りなんか全然本気じゃなくない?
491マロン名無しさん (ワッチョイ dfda-M98I)
2024/12/09(月) 21:08:02.86ID:bgUlhIc20
1発1発の攻撃にどの程度の力入れてたかは分からないけど連続攻撃してるの天津飯のうらみ→ピッコロのうらみの部分だけだし全然ラッシュじゃないよね
チャオズうらみの後もヤムチャのうらみの後も追撃しないで立ってるだけだし
492マロン名無しさん (エムゾネ FFff-7Ydj)
2024/12/09(月) 22:53:42.40ID:TdJHkrvUF
とんでもねえタフさなのはさすがだなって言ってるし少なくともこの段階である程度目に見えるくらいのダメージを与えて追い込むつもりではあったんじゃないかと思う
493マロン名無しさん (エムゾネ FFff-7Ydj)
2024/12/09(月) 23:08:27.98ID:TdJHkrvUF
まともに食らったらヤバかったという攻撃を拮抗する事もなく一瞬で切り返すくらいだし溜めなしとはいえそこそこ本気のかめはめ波だったと思う
だからある程度相殺されたとはいえピンピンしてる姿を見てこれまでのペースの攻撃ではキリがないと感じたんだろう
とはいえナッパが悟飯達に襲い掛かった時も最初は普通に追いかけてたしまだ界王拳を使うつもりはなかったと思う
界王拳を使わず気のコントロールだけでも1万を超える攻撃は繰り出せただろうしスピード的にも本気は出してなかっただろうし
8000以上の力の中での全力は悟空にとってはまだ気のコントロールすら使ってない余裕がある状態
494マロン名無しさん (ワッチョイ a771-2joy)
2024/12/10(火) 00:09:45.55ID:swZErz9X0
瞬殺しちゃうと痛み感じないから、一番ぐえぇってなる力でみぞおちパンチ
495マロン名無しさん (ワッチョイ dfda-M98I)
2024/12/10(火) 00:26:59.17ID:Ft/+Ju0I0
>>493
今度は界王拳なし悟空の全力が1万以上って話になるの?
なんでそこまでしてナッパ8000にしたいのか

あと悟飯たちを狙ったナッパを追いかけてた時は確実に8000悟空の本気のスピード出してると思うよ
496マロン名無しさん (ワッチョイ 276d-7Ydj)
2024/12/10(火) 01:50:28.63ID:RbHbO43G0
>>495
素の力で8000以上あれば気をコントロールすれば1万くらい余裕で発揮できるだろ
ピッコロ達だって気をコントロールして戦ってたのに悟空は素の力か界王拳の2択という方がおかしな話
ただこれはナッパを倒すのに1万以上の力が必要と言ってるのではなく界王拳を使わなくても悟空にはそれくらいの余裕があったという事
ナッパを追いかけ始めた時には油断もあって出遅れたからどうしても間に合わず界王拳を使う羽目になっただけ
まあどちらにしても4000では話にならないけど
497マロン名無しさん (ワッチョイ dfb5-p1MJ)
2024/12/10(火) 07:35:52.19ID:Ft/+Ju0I0
もしかして4000派のなりすまし?
わざととんでもないこと言って8000派のイメージを悪くしようとしてる?
498マロン名無しさん (ワッチョイ 8781-9W8f)
2024/12/10(火) 07:50:37.04ID:xGoQAZ8a0
ナッパに関しては何度も書かれてるがブロリーみたく闘いながら成長したと考えるのが妥当
キリがないってセリフは界王拳抜きで本気でやっても仕留めれないって証拠だし
そもそもベジータはナッパが悟空を仕留めきれない事にあそこまで苛つき、自身が闘うことになるとは思わなかったの思惑から、ナッパは戦闘力が8000以上の可能性すらある
499マロン名無しさん (エムゾネ FFff-7Ydj)
2024/12/10(火) 07:59:17.97ID:IwJyUwCpF
悟空は8000じゃなく8000以上だからな
8500くらいとして溜めなしのかめはめ波最大8500で拮抗する事なく一瞬で切り返す事ができてかつまともに食らったらヤバいくらいの攻撃だと7000くらいが妥当
500マロン名無しさん (ワンミングク MMbf-p1MJ)
2024/12/10(火) 12:30:24.91ID:i5mfDBUhM
8000以上の激怒ラッシュとか言ってた人たちは「悟空は界王拳無しでも10000以上出せる」についてどう思ってるのかな
501マロン名無しさん (ワッチョイ 5f01-EIbt)
2024/12/10(火) 14:25:43.70ID:FMRe+kCz0
かつてない怒りでの素のフルパワーで8000以上なんだから、少なくとも肉弾戦ではこれ以上は上がらんだろ
かめはめ波の威力は10000超える可能性はあると思うけど、ラディッツ戦みたいに極端に、かめはめ波時に8000以上から16000とかには上がらんと思う

昔は気功波で2倍とかに上げてたピーキーな理論を、肉弾戦の戦闘力にも配分できるように気の大系が変わってそう
502マロン名無しさん (ワッチョイ 5f01-EIbt)
2024/12/10(火) 14:28:44.51ID:FMRe+kCz0
ラディッツ戦は、かめはめ波で924に上げてもその時だけなんで、肉弾戦は400ちょっとのままなら肉弾戦に穴があり欠陥だしな
503マロン名無しさん (ワッチョイ 5f40-EIbt)
2024/12/10(火) 18:13:22.48ID:dD3y63Fb0
界王拳って結局どの戦闘力を倍にしてるんだ?素の状態での8000以上のMAX戦闘力を倍にするんだったら界王拳2倍の時点でベジータ超えるよな?
504マロン名無しさん (ワッチョイ df6c-M98I)
2024/12/10(火) 19:32:46.22ID:Ft/+Ju0I0
素の状態は5000ほどでコントロールして8000以上でしょ
505マロン名無しさん (ワッチョイ 5f01-EIbt)
2024/12/10(火) 19:48:12.56ID:FMRe+kCz0
8100〜8500×2=16200〜17000くらいだから、
2倍じゃまだベジータ超えないよ
506マロン名無しさん (ワッチョイ df6c-M98I)
2024/12/10(火) 20:04:11.97ID:Ft/+Ju0I0
細かいことだけど8050~8099までが排除されてるのは何で?
まあ8049以下なら普通に8000ほどって言いそうではあるけど8050~8099でも8000以上でしょ

ナッパが8000近くあるとした場合2800と3000の違いよりも8000と8500の違いのほうが遥かに重要だと思うんだけど…
507マロン名無しさん (ワッチョイ 5f40-EIbt)
2024/12/10(火) 20:08:39.97ID:dD3y63Fb0
>>505
戦闘力8000だとして界王拳で16000で界王拳2倍で24000じゃないの?
508マロン名無しさん (ワッチョイ df6c-M98I)
2024/12/10(火) 20:09:07.02ID:Ft/+Ju0I0
間違えた8000~8099
あまり関係ないし気にしないで
509マロン名無しさん (ワッチョイ df6c-M98I)
2024/12/10(火) 20:10:23.02ID:Ft/+Ju0I0
>>507
3倍で21000超えてスカウター壊れてるから2倍は24000もないよ
510マロン名無しさん (ワッチョイ 5f6c-7Ydj)
2024/12/10(火) 22:55:59.65ID:31xkF+Mh0
ベジータはドドリア達が18000がやっとって思い込んでただけで20000くらいあるよな
2倍界王拳に対してあまりにも余裕過ぎるし3倍界王拳かめはめ波とある程度拮抗できるし
スカウター上の数値が変化しないという事は最大火力がその数値という事だろ?
かめはめ波が1回目の3倍界王拳の反動で1割くらい落ちてたとしても約21600、18000では普通に押し切られて終わりなんじゃないかと思う20000くらいなら多少ねばれてもおかしくないと思うし
511マロン名無しさん (ワッチョイ df6c-M98I)
2024/12/10(火) 23:45:57.94ID:Ft/+Ju0I0
飛行速度もそうだけど最大の必殺技の威力とかも得手不得手の個人差あるんじゃない?
悟空が自分の戦闘力を超えたことを認識していたのにギャリック砲は絶対に食い止められないって言ってるし
戦闘力だけで決まるなら撃ち勝てないの分かるんじゃないかな
512マロン名無しさん (ワッチョイ a771-2joy)
2024/12/11(水) 01:48:16.56ID:TiBCxbfp0
ギニューよりバータの方が飛行速度はやい
513マロン名無しさん (ワッチョイ dfa1-JXmA)
2024/12/11(水) 01:54:17.75ID:NZFUA4mU0
界王拳は使用中も激しく体力を消耗する描写されてる
額面通りの倍率の数値が出せるのは発動直後のみで、後は素の戦闘力の低下によりガンガン下がっていくんじゃないか

だから3倍界王拳と言いつつ結果的に平均すると2.5倍くらいしか増加してないんじゃない?
514マロン名無しさん (ワッチョイ 8778-+X3C)
2024/12/11(水) 03:52:24.40ID:BDByzuj30
その戦闘力低下をベジータはどうやって知ってるんだよ、という話
個人的には地球での闘いの途中でベジータはすでに気の概念を習得し始めてるんじゃないかと疑ってはいるけど
515マロン名無しさん (ワッチョイ 5f01-EIbt)
2024/12/11(水) 11:48:01.02ID:/MpIoMEu0
4倍かめはめ波は、3倍の無茶と4倍の無謀が合わさって、
実質素が5000まで低下×4=20000くらいの威力だから18000のベジータがあれくらいのダメージですんだと思っている
自力で抜け出せてるしな
516マロン名無しさん (ワッチョイ 5f01-EIbt)
2024/12/11(水) 11:52:09.85ID:/MpIoMEu0
506
それくらいの数値も全然ありだと思うけど、
ほぼ8000の8001〜8099くらいだったら、
「8000ちょっとだ…」「約8000だ…」とか言いそうな気もする
8000以上ってのは、個人的にもうちょい上なニュアンスに見えるけど、まぁこれは個人の相違レベルかも
517マロン名無しさん (ワッチョイ 5f01-EIbt)
2024/12/11(水) 11:53:09.11ID:/MpIoMEu0
なぜかレスアンカーをつけたら「他所でやってください」が出るので、506へのレス
なんでやろ
518マロン名無しさん (ワントンキン MMbf-p1MJ)
2024/12/11(水) 12:27:35.28ID:5+/5A3HnM
悟飯の魔閃光のとき3000ほどじゃなくて2800って言ってるから4桁のときは百の位まで言うのかなって思った
ナッパにとっては2800と3000の違いなんて大したこと無いはずだし
519マロン名無しさん (ワッチョイ 5f6c-7Ydj)
2024/12/11(水) 12:37:31.63ID:GFvwMkaq0
数値の上昇が落ち着いて来た所で最後まで確認せずにスカウターを外してしまったって感じなんじゃない?
そこが8000を過ぎたあたりだったとか
520マロン名無しさん (ワッチョイ a76a-pt4J)
2024/12/11(水) 18:16:42.11ID:1BRbh9hO0
>>453
フリーザは20倍界王拳のかめはめ波に対して「今のは危なかった」と言いつつ片手が痛くなった程度のダメージ
ドラゴンボールは大げさなセリフが多い
はい論破
だいたい戦闘力8000以上の悟空が本当にヤバいとなるのは互角かそれ以上の攻撃ではないとあり得ない
だが簡易的なかめはめ波で簡単に迎撃出来た程度の攻撃でしかなかった時点で単に悟空が油断し過ぎてたのが原因だとわかる

>>456
7000もあったら5000程度に抑えてる状況でスタスタとナッパに近づいたりはしない
今どきドラゴンボールなんて手元のスマホなりパソコンなりで簡単に原作を見返せるのにナッパの戦闘力7000とか本気で言ってる人はまず間違いなく原作手元に無く単なるイメージで語ってるよね
521マロン名無しさん (ワッチョイ a76a-pt4J)
2024/12/11(水) 18:20:13.50ID:1BRbh9hO0
>>454
戦闘中の汗と冷や汗の区別すらつかない読解力の無い人がナッパの戦闘力7000を盲信してるのがよくわかるレスですね
改めて漫画にも国語力や共感力など人間力が問われるのだと感じ入りました
当時の小学生たちですら理解出来た事が大人になっても理解出来ない人が一定数いるというのは面白い発見でした
522マロン名無しさん (ワッチョイ 5f01-EIbt)
2024/12/11(水) 18:38:11.26ID:/MpIoMEu0
もうお前は釣りのセンスゼロだから根本的につまらんのだわ
釣りにしてももっと文体を練ろうな

後の悟空も5000で数万の特戦隊に近づいてるし、トランクスに至っては5でフリーザらに近づいてるだろ
瞬間的に上げれば良いんだよアホ
523マロン名無しさん (ワッチョイ 87c0-C/qs)
2024/12/11(水) 18:54:12.37ID:RoyoNrVU0
>>520
怒りながら歩く悟空に対してベジータが「戦闘力がどんどん上がってやがる」って言ってるだろ
この事から、8000以上に解放する前に歩いてる時点で6000台は最低でもいってるだろ
原作もまともに読めんのはお前の自己紹介乙
524マロン名無しさん (ワッチョイ a76a-pt4J)
2024/12/11(水) 19:10:44.04ID:1BRbh9hO0
>>523
仮に6000だったとしても戦闘力7000のナッパが空振りして動きが全く見えてないのは不自然だよね
ラディッツ戦で魔貫光殺砲を溜めてる時は1020・・1030と上がっていたから悟空も5000・・5050・・5100と徐々に上がってても不自然じゃないしそもそも悟空はナッパに全くビビってないからその程度の緩やかな上がりでナッパを圧倒しててもおかしくない
後ろにいるチビはヤバそうだから取り敢えずこのハゲ相手はチカラを温存しとくかとなってるのがよくわかる

本当にナッパがヤバい奴なら初手から界王拳使うからな
525マロン名無しさん (ワッチョイ a7aa-7Ydj)
2024/12/11(水) 19:14:22.53ID:KKgQFrw/0
>>520
どうわかったのかじっくりおしえてもらおうか‥‥!の後だと書いてあるだろ
原作どころかレスもまともに読めてないじゃないか
大丈夫?
526マロン名無しさん (ワッチョイ a76a-pt4J)
2024/12/11(水) 19:23:21.95ID:1BRbh9hO0
>>525
その後も悟空は余裕でナッパと遊んでますけど?
527マロン名無しさん (ワッチョイ a76a-pt4J)
2024/12/11(水) 19:37:01.71ID:1BRbh9hO0
仮にナッパの戦闘力が7000だとして8000以上の悟空が7000の攻撃食らったところでダメージヤバいというレベルではない
むしろそんなヤバい戦闘力の相手に悟空が舐めプする意味すら不明となる

よって悟空はナッパを舐めきってて戦闘力を抑えていたというのが当たり前の見方
現にその直後のベジータ戦では悟空に余裕なんて全く無い
つまり悟空は相手の強さによって態度を変えてる
だから油断した隙を突かれたカパッに悟空は焦った
けどすぐに迎撃出来る程度の攻撃だった
コレをいつまでも神格化してるのがナッパの戦闘力7000派ってワケ
528マロン名無しさん (ワッチョイ a7aa-7Ydj)
2024/12/11(水) 19:49:36.87ID:KKgQFrw/0
>>526
マジで読んでないの?
この時には8000以上に上げてるだろ

わざと馬鹿なフリしておちょくってるのか?
529マロン名無しさん (ワッチョイ a76a-pt4J)
2024/12/11(水) 19:57:47.71ID:1BRbh9hO0
>>528
え?なんで悟空の戦闘力が8000以上であるのを読者に提示したシーンとナッパ戦の悟空の戦闘力を混同してるの?
そんな余裕の無い相手なら悟空も常にマジモードで戦ってますけど何でナッパ相手に笑顔で会話してるの?
ベジータは悟空相手に笑顔でしかも当時は戦闘力のコントロールが出来ないのにわざわざ避けやすくしてやった攻撃をしてくれるサービスまでしていた
この時のベジータとナッパ戦の悟空は同じ構図

戦闘力5000程度でも余裕で立ち向かえるナッパ相手になんで8000以上のフルパワーを使う必要がある?
ナッパ最高の技のカパッですら油断してた悟空が瞬時に迎撃出来る程度の威力なんですよ?
現にナッパは「うおおおおお!」とフルパワーで迎撃した戦闘力2800の攻撃に腕が痺れたんですよ?
攻撃はナッパのカパッに身体が痺れたんですか?
よーく考えればナッパの戦闘力4000程度って気が付きますよ
530マロン名無しさん (ワッチョイ 87c0-C/qs)
2024/12/11(水) 20:21:13.17ID:RoyoNrVU0
>>524
お前マジで原作一切読んでないだろ(笑)
頭に血が昇ってカッカ+下級戦士への舐めプモードだから視野狭窄になったら見えてないんだが?
現にベジータのアドバイスの後、冷静になれば8000以上のスピードが普通に見えてるだろ

>>529
本領発揮後は、8000以上の悟空と拳を何度もぶつけ合っても腕など痺れてないので、2800で腕が痺れたのは何の意味もありません。単に遊びモードだから痺れただけ。はい論破
「ナッパが本気を出したら8000以上の物体を拳にぶつけても腕など痺れない」
531マロン名無しさん (ワッチョイ 87c0-C/qs)
2024/12/11(水) 20:22:27.13ID:RoyoNrVU0
「釣りだろ」ってレスには都合が悪いのか一切反応しないからこいつやっぱ下手な釣りだな
532マロン名無しさん (ワッチョイ 5f01-EIbt)
2024/12/11(水) 20:31:55.67ID:/MpIoMEu0
普通怒ったら戦闘力が増すんだが、ナッパは逆にクールダウンするほど本領発揮するドラゴンボールでは珍しいタイプ

まあフリーザも悟空に「自信がありすぎて逆に隙だらけ」とか指摘されてるから、惑星戦士はこういう奴が多いんだろ
533マロン名無しさん (ワッチョイ df6c-M98I)
2024/12/11(水) 21:00:05.68ID:iTSVXMqs0
527へのレス
18000のキュイの攻撃(たぶん必殺技)で24000のベジータがふいに食らったらひとたまりもないらしいから数字だけで判断するなら6000くらいあれば8000以上に即死級のダメージを与えられる可能性はあるよ
キュイのアレとナッパのカパッが技としてどっちが高威力なのか(戦闘力が同じ場合)にもよるけどね
わざわざ5000に下げて危なかったとか「悟空はバカ」って言いたいの?
534マロン名無しさん (ワッチョイ df6c-M98I)
2024/12/11(水) 21:04:41.24ID:iTSVXMqs0
517の人も言ってたけどレスアンカーなくしたら書けた
535マロン名無しさん (ワッチョイ a7aa-7Ydj)
2024/12/11(水) 22:41:44.79ID:KKgQFrw/0
>>529
魔閃光の時は4000/7000だからいうだけ無駄だって言ってんだろいつまで魔閃光のくだりにしがみついてるの?
悟空が8000以上に上げてナッパがどうわかったのかじっくりおしえてもらおうか‥‥!以降で4000じゃないとおかしい”描写“を挙げろって言ってる ないから聞こえてないフリして魔閃光の一本槍
悟空に余裕があるからというのは7000でも同じ事だしそれは描写じゃなく心象だろそれに加減して戦えばいいだけなのに何故ダメージをもらうリスクを犯してまで戦闘力を下げる必要がある?

4000ありきで考えるから悟空が相手に合わせて戦闘力を下げるというどこにもそんな描写のないアホみたいな辻褄合わせを持ち出す事になる

やっぱりわざとおちょくってるんだな
どうせまた同じこと繰り返し言うだけだろうし
536マロン名無しさん (ワッチョイ 8733-C/qs)
2024/12/12(木) 12:13:52.15ID:9d99mVRq0
5000+α上昇予想の飛行物体+すばしっこい良サポートクリリン+戦闘力がどこまで上がるか不明な、混血スーパーサイヤ人の悟飯

この3人が手を組むと「やっかいなことになるかも」とベジータが言ってるので、5000程度の単体の敵はナッパにとって別に脅威ではない事が分かる。この時点でナッパは最低でも5000を普通に倒せる戦闘力は確定

悟空戦でもベジータは、ナッパの戦闘力が悟空に劣っている事にイラついてるではなく、やれば出来るのにすぐカッとなり判断力が散漫になる単細胞な性格にイラついている
最終セリフの「貴様ではラチがあかんから降りてこい」も「決着がつかない」と言う意味なので、最後までナッパが敗北するというセリフは一言も言っていない
8000以上とキリがない戦いをする男が4000程度なわけはない
537マロン名無しさん (ワッチョイ 8733-C/qs)
2024/12/12(木) 12:21:09.98ID:9d99mVRq0
あ、上記の時点ではクリリンは負傷してるので、三匹が手を組む、のクリリンのとこはピッコロだったわ
538マロン名無しさん (ワッチョイ 67ce-7Ydj)
2024/12/12(木) 21:13:48.06ID:/Mq/h/Zw0
ナッパは5000と聞いた時驚きはしたがどうせ皆殺しにする事に違いはないと笑ってた
悟空が8000以上と聞いて初めて間違いだ!故障だ!と激昂しててめえなんかがこのナッパさまに敵うわけがないんだ!と悟空に襲い掛かった

5000の時の驚きは1年前からの急上昇と下級戦士にしてはという物に対しての驚き数値が正確な物であれ間違いであれまだ自分には及ばないという余裕があった
8000以上と聞いて1年前まで話にもならない程度の下級戦士がエリート戦士である自分を脅かす存在であることを知るが受け入れられず激昂した
539マロン名無しさん (ワッチョイ df6c-M98I)
2024/12/12(木) 22:16:39.80ID:VHQ82OQX0
数字上はナッパのほうが悟空より上かもしれないってことか
540マロン名無しさん (ワッチョイ df6c-M98I)
2024/12/12(木) 22:19:25.13ID:VHQ82OQX0
もちろん界王拳の戦闘力はなしでね
541マロン名無しさん (ワッチョイ a726-pt4J)
2024/12/12(木) 22:30:16.04ID:+QOMCHRR0
>>530
舐めプモードなのはむしろ悟空の方でナッパが冷静になろうが「随分マシになった」なんて笑顔で煽ってる悟空を原作で確認出来ますけど本当に原作ちゃんと読んでます?
しかも2800の魔閃光に対して「うおおおおお!」とガチモードのナッパを見て「お遊びモード」って何の冗談ですか?
そもそも体を真っ二つに切り裂かれそうになった気円斬を舐めプモードで殺される所をベジータのアドバイスで命を免れたベジータ曰く「単細胞のバカ」の事をどこまで盲信してるんですか?

>>533
ドラゴンボールはその手の相手を舐めて瞬殺されるパターンがお約束だからそのキュイのセリフを本気で額面通り捉えているのなら作品の特性を理解してないフリーザ的に「おバカさん」と言っていいでしょう
現にヤムチャはサイバイマンに対して「この化け物は大した事ない」なんて言ってたけどその後瞬殺されましたよね?
コレもセリフを額面通りに捉えるのならヤムチャなら余裕でサイバイマンを倒せて自爆攻撃にも余裕の笑顔で生き残ってないとおかしい案件ですよね?
なんでヤムチャは死んだんですか?
ドラゴンボールのセリフは唯一絶対じゃない何よりの証しですよね?
何でそんな読解力も無い人がいつまでもナッパの戦闘力7000などと夢想してるのかそっちの方が不可解で謎ですけどね?
542マロン名無しさん (ワッチョイ 8711-7Ydj)
2024/12/12(木) 23:00:19.66ID:CgWX6qzv0
>>539
そこは脅かす存在って書いちゃったけど悟空の方が上だと思う
悟空は多分セリフ通りダーブラの時と同じように気を探ったわけじゃなく動きからナッパの全力を含めた実力を想定してる
実際その後ナッパが更に力を解放しようが冷静になり本領発揮しようが悟空には余裕があったし
とはいえ今のはまともに食らったらヤバいという事もあり油断してるとダメージをもらいかねない程度の差 ナッパは悟空の当初の想定よりは強かったのかもしれない
ナッパ側からすると自分を大きく上回るというわけでもなく少し上だった事がより自分の力を証明しようとイキリたった原因なのかも
543マロン名無しさん (ワッチョイ df6c-M98I)
2024/12/12(木) 23:45:45.19ID:VHQ82OQX0
541へのレス
ヤムチャは栽培マンより強かったけど自爆で即死したよね?
ナッパが8000以上なくても8000以上悟空にヤバいダメージ与えられるほうの描写じゃないですか

余所エラーうっとうしい
544マロン名無しさん (ワッチョイ dfda-s3+3)
2024/12/13(金) 00:01:49.26ID:e/2mhjUZ0
ギニュー特戦隊のトップは戦闘力120000のギニュー隊長
最下位は時を止めたり金縛り超能力などがあるグルド
残りのパワーファイター系リクーム、特戦隊の赤いマグマ・ジース、
特戦隊の青いハリケーン・バータに順位をつけるならどんな感じか
545マロン名無しさん (ワッチョイ a771-2joy)
2024/12/13(金) 01:57:11.69ID:oFCOMP2H0
リクームが実力ナンバー2じゃなかったっけ?
ジースが参謀っぽくなってるけど
546マロン名無しさん (ワッチョイ 8733-C/qs)
2024/12/13(金) 03:17:31.05ID:6+gCKJ3o0
>>541
いやだからお前の4000妄想などうでも良いんだよ
本気を出したら8000以上の衝撃を何度拳に受けても腕など痺れてないんだから、遊びモードで説明完了。「真実=最大描写>>>最低描写」
ナッパはベジータがカカロットが来るまで待とうと言った際に「馬鹿馬鹿しい、俺は今遊ぶぜ!」と言ってるだろ
毎回、最低描写を最終根拠にするとこが4000派のアホなところ。だから、4000ありきのすり合わせと揶揄される

ベジータ「お前が冷静になれば8000以上ともやり合えるだろ〜もういい埒があかんから降りてこい」
悟空「今のをまともに喰らったらヤバかったぞ…〜このままじゃキリがなさそうだ」

8000以上の悟空の体も脅かしキリがない戦いが出来る

信憑性=敵味方双方の天才戦士らによる、8000以上に限りなく近いナッパ評>>>>>4000ありきの4000妄想
547マロン名無しさん (ワッチョイ 8733-C/qs)
2024/12/13(金) 03:23:13.36ID:6+gCKJ3o0
最終フリーザだって、自分より遥かに弱いベジータの気功波を蹴り上げる際に「きぇーーーーっ!!!」とめちゃくちゃ気合い入れてるだろ
完全に余裕がある遊びモードでも叫んでるじゃん
気功波を四肢の末端で弾く際は、相手がかなり格下でもかなり労力がいるってだけだろ
魔閃光の処理も同じこと
548マロン名無しさん (ワッチョイ 5f01-EIbt)
2024/12/13(金) 04:16:07.44ID:V0J81IKE0
悟空が戦った相手で、初動評価と最終評価がここまで激変したのはナッパのみ。つまり単に悟空の分析ミス
後のダーブラ評よりさらに大きく読み間違えた

たいしたことねぇな

なるほど、とんでもないタフさなのは流石だな

へぇー!ずいぶんマシになったじゃねぇか

ふうっ、いまのをまともにくらったらヤバかったぞ
ホントにタフな野郎だ…このままじゃキリがなさそうだ…

悟空とナッパは、悟空とヤジロベーの初対面時の力関係におそらく近い
技量は悟空が上だが、フィジカルは互角レベルなのでなかなか倒しきれない(こんなにこたえないヤツ初めてだ…)
悟空の総合力が10としたらヤジロベーは9、悟空とナッパもそのくらい
ナッパは気功波も使えるので、まともにくらったらヤバい気功波を撃ってくるヤジロベーみたいなもの
そらやっかいな相手だわな。それを踏まえたらナッパは9.5でも良い
549マロン名無しさん (ワントンキン MM2b-p1MJ)
2024/12/13(金) 12:19:48.16ID:cByz7aBbM
4000派は7000じゃ8000以上悟空に危なかったと言わせるのは無理だから5000に抑えてたとか言ってるけどその理屈だとナッパは5000無いと5000悟空に大ダメージ与えるの無理ってことになるし矛盾してる
550マロン名無しさん (ワントンキン MM2b-p1MJ)
2024/12/13(金) 12:25:59.38ID:cByz7aBbM
>>548
ナッパよりフリーザのほうが変化大きくない
なんとかなりそうだ→ハッタリであってくれ
551マロン名無しさん (ワッチョイ df50-7Ydj)
2024/12/13(金) 12:34:20.06ID:l5klMlvi0
まずそもそも悟空が終始余裕かましてたのが舐め切って戦闘力を下げた証拠とか言ってるが
戦闘力を下げて力の差を小さくしてたら逆に余裕なんてなくなるだろうがって話
余裕があるのはわざわざ戦闘力差を縮める様な馬鹿な事はせず手加減だけで対応してたからに他ならない
そしてそれでも油断すればダメージをもらいかねない実力差だという事
552マロン名無しさん (ワッチョイ 5f01-EIbt)
2024/12/13(金) 13:13:45.77ID:V0J81IKE0
>>550
まぁ底知れなさはフリーザが圧倒的だろうけど、
悟空はフリーザを最初から舐めてはないしね
ナッパに対しては、最初甘く見てた相手が深く戦ってみたら強敵だったって状況なんで
553マロン名無しさん (ワントンキン MM2b-p1MJ)
2024/12/13(金) 17:21:17.79ID:cByz7aBbM
>>551
戦闘力を合わせてたセル対悟空はいい勝負に見えるしね
554マロン名無しさん (ワッチョイ e7bb-0ovW)
2024/12/13(金) 17:35:45.93ID:ricxZtnw0
トランクス初登場にスカウター計測だと戦闘力5で一瞬だけ上げて戦ってるみたいなこと言ってたけど
アルティメット悟飯も省エネ戦闘で超3の強さと持久力を実現してるのかな?
油断すると投げたポタラもキャッチ出来ない運動神経
555マロン名無しさん (ワッチョイ df18-EIbt)
2024/12/13(金) 18:15:23.00ID:bSHY+gEy0
気功波をまともに喰らっても無傷なのは戦闘力に結構な差がないと無理だよな
ピッコロの気功波で無傷のラディッツにベジータの油断背後からの気功波で無傷のフリーザにトランクス死亡ブチギレベジータの連続気功波で無傷の復活セルやら案外ナッパと悟空の戦闘力はかなり近かったのかもな
じゃないとまともに喰らったらヤバかったとか言わないよな
556マロン名無しさん (ワッチョイ df6c-M98I)
2024/12/13(金) 18:30:05.77ID:cr/VSTkB0
わざと矛盾させてるの?
557マロン名無しさん (ワッチョイ ff10-6oiZ)
2024/12/13(金) 20:12:12.47ID:AnPaV7ko0
558マロン名無しさん (ワッチョイ a771-2joy)
2024/12/14(土) 00:30:03.02ID:qLKCPvoG0
気がないと、肉体がそこまで強くはならないだろうし
559マロン名無しさん (ワッチョイ 2720-4+WC)
2024/12/14(土) 05:15:41.70ID:vDDx0Dlg0
>>512
当然だ
560マロン名無しさん (ワッチョイ 2720-4+WC)
2024/12/14(土) 05:17:17.29ID:vDDx0Dlg0
>>551
悟空は人殺しをしない
561マロン名無しさん (ワッチョイ 2720-4+WC)
2024/12/14(土) 05:18:17.52ID:vDDx0Dlg0
全力で殺しにかかれるのは汚い敵キャラだけだ
562マロン名無しさん (ワッチョイ ff1d-7Ydj)
2024/12/14(土) 05:55:28.75ID:9hXUEtBN0
手加減と戦闘力を下げる事の違いが理解できない奴ってまだいるんだな
563マロン名無しさん (ワッチョイ 2720-4+WC)
2024/12/14(土) 06:08:23.72ID:vDDx0Dlg0
>>562
お前がそうやろ
564マロン名無しさん (ワッチョイ 2720-4+WC)
2024/12/14(土) 06:13:27.83ID:vDDx0Dlg0
>>554
戦闘力を下げたらそれだポタラも落とす
トランクスが地球人ザコレベルの5まで下がるのはおかしい
悟空は5000
5まで下がったトランクスは農家に撲殺され、銃弾も貫通
565マロン名無しさん (ワッチョイ 2720-4+WC)
2024/12/14(土) 06:15:47.01ID:vDDx0Dlg0
数値5のザコにフリーザ雑兵の光線銃が見えるわけがない
566マロン名無しさん (ワッチョイ 2720-4+WC)
2024/12/14(土) 06:18:56.58ID:vDDx0Dlg0
戦闘力を急激に上げて対応できるのは5000という下地があってこそのものだ
5の視野は農民と同じである
敵からは止まって見える
567マロン名無しさん (ワッチョイ ff1d-7Ydj)
2024/12/14(土) 07:02:56.20ID:9hXUEtBN0
また連投荒らしか
みなさんNGにして無視しましょう
568マロン名無しさん (ワッチョイ 2720-4+WC)
2024/12/14(土) 08:28:45.26ID:vDDx0Dlg0
数値5から100まで上げる場合
上げるのは5のザコが行うので気のコントロールもえらい時間かかる
一瞬で上げるには5000が必要、これが悟空からの回答だ
569マロン名無しさん (ワッチョイ 2720-4+WC)
2024/12/14(土) 09:31:32.24ID:vDDx0Dlg0
スカウターの数値はあくまでサイヤ人やフリーザたちのものであり
地球人には適応しない、といった描写もない
スカウターの数値は悟空たちの強さと一致している
5のやつは農民と同じなのだ

5の農民が、亀仙人の修行からはじめて5000まで上がるには
10年かかかる
570マロン名無しさん (ワッチョイ a771-2joy)
2024/12/14(土) 11:46:46.93ID:qLKCPvoG0
過去、誰が仙豆投げたときでも凄くコントロール良かった
手をあげるだけで、掌に入る技量
悟空、無意識に合体したくなかったんじゃないか?
571マロン名無しさん (ワッチョイ 5f01-EIbt)
2024/12/14(土) 11:54:46.31ID:9ZIxkJmJ0
5まで極端に下げるのは、流石に気配を消す隠形の術に近いと思うんだ
クリリンにわざと瀕死にしてもらったベジータみたいに、生命力や防御力まで下げてるわけじゃないと思うんで

なので、スカウターには5と表示されるが表面化での臨戦体勢はもっと上と思う
5の状態で1000のやつに思いっきりぶん殴られてもまったくきかんとおもう
572マロン名無しさん (ワッチョイ 5f01-EIbt)
2024/12/14(土) 11:58:15.92ID:9ZIxkJmJ0
フリーザとかも、53万の状態で100万とか200万のやつから思いっきりぶん殴られても死ぬような大ダメージは受けないと思う
変身はしてないけど、結局根底には最終形態の生命力があるので
573マロン名無しさん (ワンミングク MMbf-p1MJ)
2024/12/14(土) 12:31:31.82ID:EeGRMt1vM
ブウ編悟空は超3の生命力があったからバビディの術で異常にタフになってたベジータと同じくらいのダメージだったみたいな感じ?
574マロン名無しさん (ワッチョイ 27ab-4+WC)
2024/12/14(土) 15:26:11.12ID:vDDx0Dlg0
>>571
気配0はゴハンとクリリンはできていた
トランクスの5とは描写がかなり違っていた
575マロン名無しさん (ワッチョイ 27ab-4+WC)
2024/12/14(土) 15:27:49.25ID:vDDx0Dlg0
スカウター数値で農民とトランクスが同じ5ならば
トランクスは空を飛べない
いったん落としてしまった戦闘力を上げるには再修行だな
576マロン名無しさん (ワッチョイ ff10-6oiZ)
2024/12/14(土) 15:29:33.21ID:GqLymxbV0
せいぜい30程度だろうビーデルがあんな飛行速度だから・・
5でも扱いさえ覚えたら どんなモンなんかな
577マロン名無しさん (ワッチョイ 27ab-4+WC)
2024/12/14(土) 15:43:49.67ID:vDDx0Dlg0
自然や空気と一体化するのが神の教えだ
気配0状態はスカウターだと小動物や虫、空間のゆらぎとしてカウントされる
トランクスの5は人物として表示される
578マロン名無しさん (ワッチョイ bfa9-N88W)
2024/12/14(土) 16:22:27.66ID:8CPGdd0l0
ドラゴボで初見は
過小評価されたキャラ:ナッパ、最終形態フリーザ、完全体セル、チビブウ、他
正当評価されたキャラ:挙げればキリがない

逆に過大評価されてたキャラって誰かいる?
「こいつは凄そうだ」→「大したことねー」ってなったキャラ
ガチムチのトランクスくらい?
579マロン名無しさん (ワッチョイ bfec-NMLa)
2024/12/14(土) 16:30:28.08ID:c8OOte560
ブルーになれるノーマル悟空が光線銃で死にかけるから
その時の戦闘力が参照されて死ぬよ
580マロン名無しさん (ワッチョイ 47ab-EIbt)
2024/12/14(土) 16:31:15.47ID:0T73aYxW0
ヤコンと界王神かな
581マロン名無しさん (ワッチョイ df6c-M98I)
2024/12/14(土) 20:18:47.23ID:z3v1Yr1J0
ベジータ「いいかきさまら飛ぶんじゃないぞ!!スカウターで探られんように歩いて近づくんだ!!」
スカウターで探られないように飛ぶことはできないのかなと思う

クリリン「いきなりでかい気が現れて一瞬でたくさんの気が消えた」
トランクスはフリーザの部下を倒したときに気を高めているので戦闘力5で戦っているわけではない
582マロン名無しさん (ワッチョイ 0bab-MshJ)
2024/12/15(日) 00:58:57.44ID:JFA9Yrmk0
5のやつがどうやって高める
同じ5の農民には無理な事だ
583マロン名無しさん (ワッチョイ 0bab-MshJ)
2024/12/15(日) 01:00:43.26ID:JFA9Yrmk0
>>578
ここは戦闘力スレ
584マロン名無しさん (ワッチョイ 0bab-MshJ)
2024/12/15(日) 01:43:09.02ID:JFA9Yrmk0
フリーザたちを知らない割に同程度の戦闘力を持つ人造人間たちと
同じくつおい人造人間のアラレ
585マロン名無しさん (ワッチョイ 0bab-MshJ)
2024/12/15(日) 06:28:32.75ID:JFA9Yrmk0
人造人間のために収拾した情報がサイヤ人までで
ナメック星やフリーザのデータがないのなら戦闘力2万程度で人造人間の戦闘力は停止するはずだ
全く関係なくそれを超えて異常な数値になってしまっている
586マロン名無しさん (ワッチョイ 8fab-QZSI)
2024/12/15(日) 10:02:11.55ID:JkO0neVg0
戦闘力5万ぐらいのパワーエネルギーがこれぐらいだろっと予想して作ったらそれはフリーザ以上のパワーエネルギーだっただけでそれに気付いてなくてゲロ自体は19号の戦闘力は5万程度で17号達の戦闘力は10万程度だと思ってるんじゃない?予想外の超化も8万ぐらいだろと予想してまだ17号達の方が上と思ったとか
587マロン名無しさん (ワッチョイ eaf4-b9aH)
2024/12/15(日) 10:35:28.92ID:UH72PtaI0
>>585
「年齢的に大きな伸びはないだろう」って言ってるけど、ゲロの観測範囲でも最後の界王星での修行が一番伸びてるんだよなあ
強くなる事を想定してそれを上回るように作ったと言った方が矛盾がない
588マロン名無しさん (ワッチョイ 4a46-GB82)
2024/12/15(日) 11:05:29.34ID:wFc+okHA0
いやもっと強く作れるのに悟空達に合わせて弱く作る必要性は全くないやろ

あの時点でのゲロの技術で作れる制御可能な最強の人造人間が19・20号で、サイヤ人編のデータから予測した悟空達の強さを上回る事を確信したから攻撃を開始したって事でしょ
589マロン名無しさん (ワッチョイ 0b64-MshJ)
2024/12/15(日) 11:27:46.85ID:JFA9Yrmk0
ジョジョの単行本のコメントで荒木が言ってることがこれ
単に敵が果てしなく強くなっていくだけなら違和感はない
畑違いの連中が前の敵の戦闘力を理由なく参照している事が良くない
590マロン名無しさん (ワッチョイ 0b64-MshJ)
2024/12/15(日) 11:34:19.97ID:JFA9Yrmk0
>>586
何言ってるか良くわからんが人造人間達は500万くらいあるだろ
591マロン名無しさん (ワッチョイ 0b64-MshJ)
2024/12/15(日) 11:37:23.49ID:JFA9Yrmk0
戦闘力2万程度の人造人間ならようやくヤムチャたちの出番だが
作者にその気はないようだ
悟空が帰ってきてしまったし息子もベジータもピッコロも宇宙に探しにいかなかったので
留守番の天津飯たちで戦う必要もなくなった
592マロン名無しさん (ワッチョイ 175a-5F8P)
2024/12/15(日) 12:12:48.88ID:Vj3+0h0q0
ゲロがフリーザ軍にスカウトされてメカフリ担当してたら大変な事になっていた
593マロン名無しさん (ワッチョイ 175a-5F8P)
2024/12/15(日) 12:14:53.84ID:Vj3+0h0q0
ボディチェンジは相手が悟空じゃなくても、新しい体に慣れるのは時間がかかりそうなのに、
今までギニューは乗り移ったら即、フルに新規の肉体の全てが発揮できるような都合の良い状況ばかり経験してきたのだろうか
594マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/15(日) 12:19:08.92ID:D6crdto50
メカフリやメカ白白はサイボーグ化しただけでも一定の割合の強化できるようだけど
ゲロの場合にソレに加えてメカ自体の強さ(固定)を足せるからな
 吸収式なら19号、20号程度のパワー 永久なら16号位のパワー サイズにもよるが
595マロン名無しさん (ワッチョイ 66cf-QZSI)
2024/12/15(日) 12:29:07.22ID:ExNEcdMB0
ブチギレ悟飯の魔閃光がたったの2800だったのは、結局なんだったの?
596マロン名無しさん (ワッチョイ 66cf-QZSI)
2024/12/15(日) 12:29:08.33ID:ExNEcdMB0
ブチギレ悟飯の魔閃光がたったの2800だったのは、結局なんだったの?
597マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/15(日) 12:35:38.18ID:D6crdto50
どどん波みたいな系統は数値が上がりにくく
しかし威力は高く必殺補正は乗っている
598マロン名無しさん (ワッチョイ da01-QZSI)
2024/12/15(日) 13:27:58.28ID:jUE8Bkyd0
魔閃光は4800は欲しかったところだな
泣いて3800

ラディッツ戦のブチ切れ1307と修行後のブチ切れ2800ではちょっと近すぎ
599マロン名無しさん (ワッチョイ 3328-QZSI)
2024/12/15(日) 13:30:25.11ID:yCijrHcN0
サイバイマンとキュウイを始末した対象を破裂させるベジータのビッ!て指でやるやつかなり強くない?極めたら対処するのかなり難しいそうなんだがあれは何を相手に当ててるんだろうな
600マロン名無しさん (ワッチョイ da01-QZSI)
2024/12/15(日) 13:30:32.03ID:jUE8Bkyd0
ピッコロはその気になれば悟飯は自分よりパワーが上と言ってたので、
ピッコロのフルパワーが2200〜2500くらいとしたら、
2800ではこれも近すぎるし
601マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/15(日) 13:32:08.49ID:D6crdto50
ピッコロは1800位だと思う 爆力魔波や魔貫光とかの溜め技使ったら
そっから2倍か3倍イクかもだけど
602マロン名無しさん (ワッチョイ 4a6c-zATt)
2024/12/15(日) 13:32:54.70ID:FckgyDjX0
まだ気のコントロール技術が未熟だったからとか?
603マロン名無しさん (ワッチョイ 4a6c-zATt)
2024/12/15(日) 13:34:47.25ID:FckgyDjX0
元気玉のときも悟飯にはできないって言われてるし
604マロン名無しさん (ワッチョイ 23bb-cN+2)
2024/12/15(日) 13:46:31.96ID:fnKh2QT10
日頃色々な人の気を感じてないと元気玉は扱えないのかもな
605マロン名無しさん (ワッチョイ 664b-3k2I)
2024/12/15(日) 14:29:04.68ID:9otH2iRh0
魔閃光の時はすでにだいぶ消耗してたのかも
ナッパからは2発しか食らってないけど血を吐いて息切れしてたし舐めてたとはいえ不意打ちではなく真正面からナッパを蹴り飛ばすくらいだから相当力を振り絞ったんだろうし
606マロン名無しさん (ワッチョイ da01-QZSI)
2024/12/15(日) 14:39:27.40ID:jUE8Bkyd0
地球人との混血児で突然変異の悟飯の、ガキの頃ではありえない2800とかはナッパも柔軟性を見せ普通に信じてるのに、
かたくなにカカロットの数値をうたがってたのは、下級戦士は通常は一定以上の数値にはならないんだろうな
生まれた時の戦闘力で下級か上級かが決まるらしいので、子犬の足の大きさで将来どのくらい大きくなるかが分かるようなもんかな
607マロン名無しさん (ワッチョイ 66cf-QZSI)
2024/12/15(日) 15:23:40.28ID:ExNEcdMB0
これは全くの憶測なんだけど
作者は当初ナッパの戦闘力を5000くらいと仮定して描いてたからなのかな
だから魔閃光の戦闘力も2800になった

でも物語の都合上、悟空にボコされるだけじゃつまらないって事で格上げされた

結果的にナッパは悟空が界王拳を使わないと倒せないくらいの強さにされた
608マロン名無しさん (ワッチョイ db71-hs8m)
2024/12/15(日) 16:06:37.86ID:rEdOKYzt0
ナッパ強いめっちゃ強い、それより強い悟空来た!あれ?それでもナッパ結構やるぞ
界王拳ー!一撃、わースゲー!
609マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/15(日) 16:19:21.89ID:D6crdto50
悟空の8000以上ていうても界王拳2倍の世界(速さ)を知ってる8000だからなぁ
18000弱のお遊び攻撃にもある程度は対応できる位速い

そんな奴のいう大した事ないはかなりハードルは高い
610マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/15(日) 16:24:14.92ID:D6crdto50
そんな悟空からして大した事ないのが途中にて判ったと。
最初から気(パワー)は読めてた筈だしタフそうな感じは最初から認めてる

パワーだけはそこそこある奴だと思ってたんだろう
攻撃をあえて食らう的な舐めプはしていない

ただ攻撃スピードが異様に遅いんで総合的な判断で大した事ない(威張ってる割に)となった
611マロン名無しさん (ワッチョイ 4a6c-zATt)
2024/12/15(日) 16:55:52.19ID:FckgyDjX0
ヤコン戦で超2になったのとナッパに界王拳使ったのは似てると思う
普通に戦って超2や界王拳を使うと悟空が弱く見えるし光を食べる特殊能力とか悟飯たちを助けるためみたいな理由をつけて使わせてるし

ブウ編では悟空も超サイヤ人の壁を超えたことを伝えるため、界王拳は強いナッパを瞬殺できるすごい技だと思わせるため
超サイヤ人の壁を超えないままベジータに洗脳を決意させたらベジータが異常に弱くなってしまうし、サイヤ人編のベジータ戦で界王拳をいきなり使っていきなり破られたらたいしたことない技だと思われてしまう
612マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/15(日) 17:17:17.79ID:D6crdto50
ベジ3万はリクに1,4倍位弱いんだよな 3×1,4×1,4で6万弱だから
悟空とナッパ差がもしその値なら÷1,4で5700位がナッパの素の数値てなる

そっからブゥーン溜めで攻撃力とか底上げするしカパッは強力だが
613マロン名無しさん (ワッチョイ 66cf-QZSI)
2024/12/15(日) 18:54:29.91ID:ExNEcdMB0
キャラは作者の都合で強くなったり弱くなったりする

それはそうと、悟空vsナッパみたいに、片方が完全に優勢だけど致命的な一撃も与えられないバトルって、他にもあったけ?

ピッコロvs17号は完全に互角だしなぁ
614マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/15(日) 19:02:49.12ID:D6crdto50
悟空vsヤジロベ、ヤコンとか・・? ヤコンは数値ではノーマル悟空以上かもだが
615マロン名無しさん (ワッチョイ 4a6c-zATt)
2024/12/15(日) 19:05:50.41ID:FckgyDjX0
予想だけどセルジュニアvs.ピッコロとか?
616マロン名無しさん (ワッチョイ 664b-3k2I)
2024/12/15(日) 21:50:36.49ID:9otH2iRh0
悟空とマジュニアも完全に互角というより若干悟空の方が上をいってた感じだしただ油断がなくても無傷ではいられないっていう程度の差しかないけどそれでも神様に助けらる直前のやつとか肩を貫かれた時みたいな油断がなければもっと余裕を持って倒せてたと思うし
ナッパ戦は結局ノーダメージだったし油断がなければ無傷で勝てるくらい力の差があるから致命的なダメージを与えられなかったというより単純にそこに至る前に終わってしまっただけって感じ
あのまま続けてればマジュニアほど時間もかからず倒せてたと思う
617マロン名無しさん (ワッチョイ 4a6c-zATt)
2024/12/15(日) 23:00:23.03ID:FckgyDjX0
「このままじゃキリがなさそうだ」って言ってるんだからあのままじゃダメでしょ
618マロン名無しさん (アウアウウー Sa9f-3k2I)
2024/12/16(月) 08:35:19.01ID:TSqv91KGa
このままっていってもまだ悟空は本気を出してないし
このまま(界王拳なし)ではなくこのまま(手加減した状態)って意味だと思う
まだ数発の攻撃と溜めなしでかつ相殺されたかめはめ波を少し浴びせたくらいだし
619マロン名無しさん (ワッチョイ 0b3d-MshJ)
2024/12/16(月) 10:14:27.15ID:lU2wLgFo0
>>593
ギニューもつかいこなせていない
そういう連中だ
使いこなしたら消されるぞ
620マロン名無しさん (ワッチョイ 0b3d-MshJ)
2024/12/16(月) 10:19:41.79ID:lU2wLgFo0
>>598
大してキレてないぞ
魔閃光は教えてもらった技で制御も出来ている
1307のときは超2レベルのキレ方
621マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/16(月) 10:19:57.82ID:XtgMejFI0
乗換の苦労は味わってる筈でそんなギニューであっても
乗り換え直後はスピードを感じれる程度の速さはあったと(気が残ってた
622マロン名無しさん (ワッチョイ 0b3d-MshJ)
2024/12/16(月) 10:25:52.90ID:lU2wLgFo0
ナッパは4000だ
悟空1億5000万を唱えるにわかが騒いでるだけ
https://way78.com/fc/1990/dbz1/enemy.html
623マロン名無しさん (ワッチョイ 0b3d-MshJ)
2024/12/16(月) 10:28:15.43ID:lU2wLgFo0
ここでもナッパ4000
https://gcgx.games/dbz1/enemy.html
624マロン名無しさん (ワッチョイ 0b3d-MshJ)
2024/12/16(月) 10:29:18.16ID:lU2wLgFo0
公式監修データなだけあって、特戦隊もちゃんと6万超えている
いいぞ
625マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/16(月) 10:45:37.43ID:XtgMejFI0
悟空の方はキズと慣れさえすれば肉体自体はギニューのが上だからなぁ
626マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/16(月) 10:50:29.22ID:XtgMejFI0
ゲロはサイヤ人戦でベジ大猿の18万(潜在的には)が見た中での最大か
627マロン名無しさん (ワッチョイ 0b3d-MshJ)
2024/12/16(月) 10:58:02.91ID:lU2wLgFo0
18万じゃヤムチャたち逃げるしかなくなるで
628マロン名無しさん (ワッチョイ 0b3d-MshJ)
2024/12/16(月) 11:02:17.36ID:lU2wLgFo0
ゲロのスパイロボットは最初だけ居て悟空が勝つと決め込んで途中で帰っただろう
悟空に勝つには大猿になれば済むのだから
巨大ロボットを用意するはずだがしなかった
629マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/16(月) 11:10:53.37ID:XtgMejFI0
グルドは12000とかでも驚かないんだよな むしろ数値は多い方がいい
小柄だけど数値の割にノロマに見えるし(短足すぎ)
超能力に頼った戦い方だから反射神経もあんま鍛えられてなそうだし
630マロン名無しさん (ワッチョイ 0b3d-MshJ)
2024/12/16(月) 12:07:23.96ID:lU2wLgFo0
ベジータ戦終了後の身動きできない悟空を倒すには亀仙人よりちょい上の戦闘力ロボットがいれば足りる
631マロン名無しさん (ワッチョイ 0b3d-MshJ)
2024/12/16(月) 12:13:32.55ID:lU2wLgFo0
グルドは1万以下だ
10000以上のゴハンとクリリンの動きについて来れない
632マロン名無しさん (ワンミングク MMda-qoCE)
2024/12/16(月) 12:29:53.71ID:J0e5EocdM
>>618
だから全力出さないまま続けても簡単には倒せないってこと
悟空の焦ってる感じからしてあまり力を使いたくなかったんだと思うよ
633マロン名無しさん (ワッチョイ 7e05-QZSI)
2024/12/16(月) 12:34:55.16ID:lAeiBlr10
悟空がナッパに手加減する理由なくない?
634マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/16(月) 12:46:22.46ID:XtgMejFI0
相手の耐久力は拳の手ごたえで分かる筈だし
痛めつけて戦意を削ぐ必要あるから 仮に手加減したとしても
徐々に強めて行った筈だ
635マロン名無しさん (ワッチョイ 0b3d-MshJ)
2024/12/16(月) 13:08:42.35ID:lU2wLgFo0
悟空は帰れと言ってるんだ
地球から消えろと
636マロン名無しさん (ワッチョイ 23bb-cN+2)
2024/12/16(月) 13:15:31.43ID:05+5wMI30
これは天津飯の分だ!でナッパの腕落としてれば背骨折られて半身不随にされることも無かった
637マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/16(月) 13:16:45.17ID:XtgMejFI0
格下だとメカ白白の超どど波が気合で消せるからナッパが6000位でも余裕で消せる
ナッパのブーン溜めカパッは当たればヤバいけどそれでも悟空の8000以下の力
だからかめ波のパワーはほぼ落ちてないのに食らって何ともなくて驚いた

それまでの打撃は6000~7500程度の間で徐々に上げていったかと
638マロン名無しさん (ワッチョイ 7e05-QZSI)
2024/12/16(月) 13:33:14.23ID:lAeiBlr10
ナッパの強さの遷移

パワーは凄いが、攻撃の際に大きな隙がある

パワーは悟空ほどでもないが、タフネスだけは凄い

パワーもスピードも悟空とまあまあやりあえるぐらい

悟空が界王拳を使わないとKOできないタフネス

こうしてみるとナッパの柔軟性凄いな
639マロン名無しさん (ワッチョイ 2364-u7R/)
2024/12/16(月) 13:46:14.48ID:+LKoBbO00
鳥山明が存命のうちに戦闘力は超人強度のノリだった。と言ってくれたらナッパ4000でもそれなりに話がついたのにな
640マロン名無しさん (ワッチョイ 1781-5F8P)
2024/12/16(月) 14:54:58.51ID:lA5rMuND0
サイヤ人の下級戦士は、戦闘力700〜1000くらいが限界なんだと思う
カカロットを探しにきたラディッツのスカウターの警戒信号が700台から反応してたし、悟空の300台の戦闘力を見て「お前はまだ戦闘力が完成してない」と言ってたし
そらナッパは下級戦士の出なカカロットが5000なんてあり得ないと疑いますわ
まぁ、バーダックの異常因子を濃く受け継いでるんだろうけどな
ラディッツも後に上級戦士と設定されたので、生まれた時に上級に区分けされる戦闘力があったということだから、彼もバーダックの天才因子を受け継いでるのかもな
ラディッツは自分を一流の戦士と言ってたので、上級戦士の平均で1200〜1500くらいかな

サイヤ人が戦えば戦うほど強くなるってのは、上級戦士以上から当てはまるんじゃないかな
下級戦士はまずそんなことないからあそこまでナッパがカカロットを疑ったんだと思う
ベジータの方は割と柔軟に信じてたけどなスカウターの数値を
641マロン名無しさん (ワッチョイ 1781-5F8P)
2024/12/16(月) 14:59:40.56ID:lA5rMuND0
SS 天才王子ベジータ

S 名門出のエリートナッパ(元王子のベジータへのタメ口を見ても王族?50歳の年齢からベジータ王の兄弟か親戚?)

A 上級戦士ラディッツ

B 栽培マン

C 下級戦士カカロット
642マロン名無しさん (ワッチョイ 66cf-QZSI)
2024/12/16(月) 16:19:34.84ID:/+LHo9R40
ベジータが4倍界王拳かめはめ波に耐えられたのは何故なんだ?
643マロン名無しさん (ワッチョイ faf9-QZSI)
2024/12/16(月) 16:35:03.98ID:9tH5NU2O0
戦闘ジャケットのおかげだろ
大猿の尻尾を斬ったヤジロベーの斬撃もジャケットが無かったら真っ二つになってた
644マロン名無しさん (ワッチョイ 7e38-3k2I)
2024/12/16(月) 17:26:47.75ID:CI1kJweO0
2度の3倍界王拳で悟空の出力が低下してたのとギャリック砲の相殺分のおかげだろうな
あとベジータが無理に耐えようとしなかったからそのままかめはめ波に押され飛ばされる事で爆発させる事なく済んだというのも大きそう結局かめはめ波はそのまま上空へ飛んでったしあの分から逃れられただけでもかなり助かってると思う
645マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/16(月) 19:13:12.91ID:XtgMejFI0
一番大食いなんはセルやな何万人単位でエキスにして吸収したんだから
かといって生きるだけなら水だけ(光もだろうが)でも生きれると

まぁブウならお菓子にすりゃ無限に食えるんだろけど
646マロン名無しさん (ワッチョイ 66da-1gKG)
2024/12/16(月) 19:42:25.40ID:/+LHo9R40
サイバイマンよりも強いであろうラディッツが1300ちょっとの魔関光殺法に絶命したのが違和感ありまくりなんだが?
誰かうまい具合に説明できる?
647マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/16(月) 19:45:30.32ID:XtgMejFI0
あれはきえんざん的なモノと考えれば誰でも殺せるよ
648マロン名無しさん (ワッチョイ 2a50-3k2I)
2024/12/16(月) 20:39:26.39ID:h+6xNHhR0
ラディッツはダメージで死んだというより体を貫かれた損傷で死んだって感じだろうな
単純なエネルギーとしては悟飯の体当たりと大して変わらないわけだしそれを一点集中させて貫通力に変えたのがデカかった
649マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/16(月) 20:44:57.38ID:XtgMejFI0
ナッパが避けた気円斬は後ろの岩山をちょん切ってた
高速でモノが貫通する事でその周りにも相当な衝撃がかかるんだろう
650マロン名無しさん (ワッチョイ 8fab-QZSI)
2024/12/16(月) 20:48:57.17ID:iC3ZmSm30
フリーザビームは超化悟空を貫け無かったけど戦闘力が離れると気円斬と違って貫けなくなるのかな
651マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/16(月) 20:56:25.10ID:XtgMejFI0
気円斬程の超倍率ではムリと・・ トラ剣でさえ悟空や18号に受けられてしまう

魔貫光は回転カカッてるからもうちょいマシとかかな・・
652マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/16(月) 21:07:58.64ID:XtgMejFI0
ラディッツの戦闘力減ってたしな
653マロン名無しさん (ワッチョイ 4ad6-zATt)
2024/12/16(月) 21:40:26.22ID:G4MJ8hFQ0
気円斬って気とか読めないフリーザに当たる前に気付かれたし回転音とか大きいのかな?
654マロン名無しさん (エムゾネ FF8a-3k2I)
2024/12/16(月) 22:20:20.76ID:AaaEdsz7F
逆にピッコロ大魔王は体の損傷で死んだ訳じゃなく貫かれたのは結果であってそれくらいの強烈な攻撃の大ダメージによって絶命したんだろうな
本来損傷だけなら再生できる訳だし
655マロン名無しさん (ワッチョイ db71-hs8m)
2024/12/17(火) 00:28:57.43ID:Zo0M9MuA0
セルにエネルギー波で、ぶち抜かれて生きていたな神コロ
656マロン名無しさん (ワッチョイ 8f44-e3LD)
2024/12/17(火) 04:14:20.38ID:70KHOKCv0
>>546
「本気を出したら8000以上」って自分で書いてて気付かないの?悟空はナッパに本気を出してないという事に
本気を出したら格下のナッパは死んじゃうから悟空はテキトーに痛めつけて帰ってもらうつもりだったのは原作の流れを読めばわかるでしょ

「キリがない」ってフレーズナッパの戦闘力を4000だと認めたくない人が好んで使ってるけどそれならナッパの戦闘力は6000でも7000でもなく悟空と同等以上の8000以上ないとおかしい事になる
しかしそうすると2800やピッコロのエネルギー波でダメージ食らったのと矛盾する
「ナッパはゆ、油断してたからだ!」と言うなら悟空もナッパを舐め腐って油断してたからカパッの時に焦ってやばかったと言っても「油断してた」で説明つくから4000で問題ないねってことになる

自分はもう何年もナッパの戦闘力6000や7000の立場に立ってシミュレーションしたけどやっぱり分が悪くて4000に軍配が上がる
自分でシミュレーションした6000派の方がよっぽど手強くて通り一辺倒でワンパターンなあなたより議論のしがいがあったレベル
当時の自分の想定した反論してくる人が全然いないのがむしろ物足りなさを感じる
657マロン名無しさん (ワッチョイ 8f44-e3LD)
2024/12/17(火) 04:27:13.41ID:70KHOKCv0
>>543
自爆ってのは多少格上ならなんとか相討ちに出来る
そうじゃないなら自爆する意味が無い
むしろ戦闘力1200のサイバイマンが自爆しないと倒せないと思わせた相手がヤムチャ
ということはヤムチャの戦闘力は1200以上だとわかる

それにあの時のヤムチャは勝負が終わったと思ってて戦闘モードではなかったから気を溜めて身構えてる状態ではない
カパッを食らう前の悟空も同様
なんでこんな決定的な場面すら誤読するのかな?
Z戦士たちはナッパやベジータと違って状況に応じて戦闘力をコロコロ変えられるのになんでトークしてる場面ですら常にフルパワー状態だと思い込んでるんだろう?
ベジータですら悟空戦ではチカラの加減をしてたというのに
658マロン名無しさん (ワッチョイ 8f44-e3LD)
2024/12/17(火) 04:28:39.14ID:70KHOKCv0
>>555
それなら「うおおおおお!」とチカラを込めた迎撃をしたのにダメージ食らったナッパは戦闘力2800に近いことになるな
659マロン名無しさん (ワッチョイ ea70-3k2I)
2024/12/17(火) 05:10:45.99ID:LOdQUBLT0
>>656
魔閃光時4000/7000
悟空戦7000/7000
終わり
660マロン名無しさん (ワッチョイ 0b2f-MshJ)
2024/12/17(火) 05:57:58.57ID:pTtywd+l0
>>658
そうだ
4000はリアルな数字だ
661マロン名無しさん (ワッチョイ 0b2f-MshJ)
2024/12/17(火) 06:00:29.60ID:pTtywd+l0
悟空は5000ならナッパをポコポコ殴れる
8000出すと間違えてナッパの骨を折る
662マロン名無しさん (ワッチョイ 0b2f-MshJ)
2024/12/17(火) 06:14:56.99ID:pTtywd+l0
サイバイマンの自爆はギャリック砲の倍近い威力の大技だ
ギャリック砲は悟空の3倍界王拳24000を上回る
サイバイマン1200に対し2880の威力で魔閃光以上

ベジータに換算するとサイバイマンの自爆は43200相当の攻撃
ギャリック砲は25200の攻撃
663マロン名無しさん (ワッチョイ 0b2f-MshJ)
2024/12/17(火) 06:29:17.24ID:pTtywd+l0
ナッパの口からエネルギー波は6400の攻撃だ
これやクンッは悟空が本気を出さないとあやうい技だ
664マロン名無しさん (ワッチョイ 0b2f-MshJ)
2024/12/17(火) 06:46:32.49ID:pTtywd+l0
銃弾に例えると
ナッパは大体バズーカ砲を使うが
ベジータは拳銃程度、これが面白いところだ

あとナッパやベジータが「はあああ」と力むシーンで
戦闘力が上昇したように見えるが気のせいだ
人間やドラクエと同じく、変身でもしない限り、いくら気合をいれても
強さは変わらない
665マロン名無しさん (エムゾネ FF8a-3k2I)
2024/12/17(火) 06:48:14.47ID:Am2K/5HYF
だったらベジータの戦闘力は25200だしナッパの戦闘力は6400だ
戦闘力が変化しないからラディッツは悟空やピッコロが必殺技を撃つ際に上昇した事に驚いたんだろうが
666マロン名無しさん (ワッチョイ ea70-3k2I)
2024/12/17(火) 07:00:13.93ID:LOdQUBLT0
>>664
ピッコロがこれほどまでとは‥‥!って驚いてる
変化がないならそんな台詞は出ない発揮してる力が上昇した証拠
戦闘力が変化しないというのはあくまでスカウター上の数値の事で現在発揮してる力とは別
そしてその発揮してる力がスカウター上の数値を超える事もないもし超えたなら悟空たちみたいにそっちをスカウターが拾い数値が変化する
要するにナッパは段階的に力を解放している事は描写として描かれてる
667マロン名無しさん (ワッチョイ 2364-u7R/)
2024/12/17(火) 10:51:14.16ID:CjWO/Sbc0
何度も書かれていたがナッパはブロリーみたいに強敵と闘いながら成長していたと見るのが妥当
668マロン名無しさん (ワッチョイ 2364-u7R/)
2024/12/17(火) 11:00:38.89ID:CjWO/Sbc0
>>646
要するにラディッツの戦闘力は1300未満と見るのが妥当
まず魔貫光殺砲初段で戦闘服を砕いた時のセリフからラディッツの力では鎧を砕く事は出来ない
つまりラディッツは戦闘力1330未満
次に戦闘力1307の頭突きが避けれずアバラが折れた悟空のホールドを逃れられ無い程のダメージを受けた
そして戦闘力1200のサイバイマンはラディッツと匹敵する力を要する事からラディッツの戦闘力は1210と見るのが妥当
669マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/17(火) 11:12:03.71ID:B9cnSTAo0
>>654 大魔王は貫かれた後なんか普通に爆発してるしな
 あんな死に方した奴あいつだけよな
 ドドリアに殺されたナメック叔父さんの体内は酷い事になってたんかも
670マロン名無しさん (ワッチョイ db71-hs8m)
2024/12/17(火) 11:13:49.15ID:Zo0M9MuA0
宇宙人も力んだり集中すると、戦闘力は変化するけど
鶴亀流のめちゃくちゃ激しい変化ではないって事かな
671マロン名無しさん (ワンミングク MMda-qoCE)
2024/12/17(火) 12:20:35.99ID:Pvc0iUDGM
>>656
「キリがない」じゃなくて「このままじゃキリがなさそうだ」だからナッパは8000以上無くてもいいよ
逆にその理屈だと悟空が5000に下げてたとしてもナッパは5000以上ないとおかしいことになる
672マロン名無しさん (ワンミングク MMda-qoCE)
2024/12/17(火) 12:23:57.64ID:Pvc0iUDGM
>>659
それナッパ戦の悟空が5000/8100とか言うのと同じでしょ
673マロン名無しさん (ワッチョイ 1781-5F8P)
2024/12/17(火) 14:34:43.68ID:BRaQy8ve0
>>658
だから、腕の痺れごときをいつまで「ダメージ」」とか抜かしてんだよ
お前一番ひどい時は「大ダメージ」とか抜かしてたよな(笑)
4000ありきすり寄せの無理な曲解

ナッパが本領発揮した後は、カパッの跳ね返し余波+かめはめ波を少し喰らっても痛がりもせず、空中で微動だにせずに静止してるんだが
この爆発は明らかに2800の何倍もの威力があるだろーが
ベジータも腕で爆風防いでるくらいの爆発なんだし

いい加減ちゃんと原作見ろよアホ
「最大描写>>>最低描写」
水が低所から高所に流れる何て事はないんだよ
674マロン名無しさん (ワッチョイ db71-hs8m)
2024/12/17(火) 14:39:10.47ID:Zo0M9MuA0
戦闘力半分ぐらいからの攻撃でも「痛かったぞー!」とはなる
675マロン名無しさん (ワッチョイ 1781-5F8P)
2024/12/17(火) 14:41:24.36ID:BRaQy8ve0
4000厨のアホなとこは、
例えばフリーザが本気出してない時に格下の攻撃で痛がった描写と、本気を出した後にそれ以上のダメージを受けてもケロッとしてる描写があった場合、
「遊び時に格下と遊んでた時の戦闘描写を最優先根拠とし、フリーザの真の戦闘力もそれに近づけよう」
とわけわからん事延々と言い続けてるのと同じ
676マロン名無しさん (ワッチョイ 0b2f-MshJ)
2024/12/17(火) 14:44:17.77ID:pTtywd+l0
不可解な戦闘力のコントロールによって
数少ない同胞の一人が倒されたのだからその対策は必ず行う
地球人たちを震え上がらせ屈服させる方法を全力で取る
スカウターでは数値が変わらなくとも
ラディッツの仇たちに有効なら使う
ナッパやベジータが「気」を全く操作出来ないとは作中では言っていないしな
677マロン名無しさん (ワッチョイ 0b2f-MshJ)
2024/12/17(火) 14:46:41.44ID:pTtywd+l0
ナッパ4000は金を取る製品で正式に堂々と設定され、確定している
678マロン名無しさん (ワッチョイ 0b2f-MshJ)
2024/12/17(火) 14:47:48.90ID:pTtywd+l0
自爆と単なるエネルギー弾が同じ威力なわけがないだろう
679マロン名無しさん (ワッチョイ db71-hs8m)
2024/12/17(火) 14:48:09.64ID:Zo0M9MuA0
MAXフリーザは防御力も上がっているか
680マロン名無しさん (ワッチョイ 0b2f-MshJ)
2024/12/17(火) 14:57:56.44ID:pTtywd+l0
>>679
クリリンの攻撃を避けているので上がっていない
681マロン名無しさん (ワッチョイ 0b2f-MshJ)
2024/12/17(火) 15:02:28.40ID:pTtywd+l0
戦闘力が低くてもそれを上回る奴等と戦えるのは「技」が違うからだ
悟空がしっかりと証明してみせた 格下戦闘力による圧倒
悟空の戦闘力は5000程度で、18000のベジータとやりあった
ベジータとは「技」が違ったのだ
技量のぜんぜん足りないへっぽこな界王拳では2倍どころか小数点以下まで落ちて自滅する
ベジータを追い詰めたのは「格上の技」を身につけた5000程度のサイヤ人だ
682マロン名無しさん (ワッチョイ 0b2f-MshJ)
2024/12/17(火) 15:24:02.66ID:pTtywd+l0
何いってんだこれ?w 
>「最大描写>>>最低描写」
>水が低所から高所に流れる何て事はないんだよ
683マロン名無しさん (ワッチョイ 1781-5F8P)
2024/12/17(火) 15:48:25.25ID:BRaQy8ve0
>>682
マジで意味が理解できないのならアホとしか言いようがない
真面目に相手するだけ時間の無駄だわ
684マロン名無しさん (ワッチョイ 1781-5F8P)
2024/12/17(火) 15:50:12.00ID:BRaQy8ve0
つーか、こいつまた別人で例の電波連投野郎か
685マロン名無しさん (ワッチョイ ea70-3k2I)
2024/12/17(火) 19:23:38.37ID:LOdQUBLT0
>>672
全然同じじゃない
5000/8000以上はナッパ戦が始まる前
8000以上/8000以上はナッパと同じく解放する描写がありはっきりと明言もされてる
686マロン名無しさん (ワッチョイ 4a6c-zATt)
2024/12/17(火) 19:59:35.08ID:V0X15L9F0
力の開放と戦闘力のコントロールは別物で分子部分(表面上の力)を変えるのが力の開放で分母部分(スカウターの数値)を変えるのが戦闘力のコントロールだったかな?
もしそうなら到着時点では5000/5000じゃないの?
スカウターの数値が5000ほどなんだし
戦闘力をコントロールして5000/8000以上そこから力を開放しないと8000以上/8000以上にならないとかおかしくない?

悟空もナッパもただ全力を出し切ってなかっただけでスカウターで内部的には8000以上、7000だけどに表面上は5000、4000にしてたとかそんなことはないでしょ
687マロン名無しさん (ワッチョイ ea70-3k2I)
2024/12/17(火) 21:18:09.15ID:LOdQUBLT0
>>686
これは>>672に対して相手の理屈に合わせていった物だからね
悟空の場合気のコントロールができるから
悟空の基本値が5000なのか8000以上なのかは界王拳がどういうものか次第
少なくとも作内では8000以上を基準として○倍にしてたが悟空曰く全身の気をコントロールする、上手く抑えながらコントロールしないと自分自身がまいってしまうとの事
ただでさえ繊細なコントロールを求められる技だし普通の気のコントロールとの併用は出来ないと思う
だから8000以上が悟空の基本値で5000はコントロールで抑えてたという事だろう
ナッパは戦闘力をコントロール出来ないからスカウター上の数値は変わらないが力を解放する描写の前後で発してる力が違う事はピッコロ達の台詞やリアクションから分かるし実際そういう描写があるのに加減してただけというのは描写を無視した考え方
それに7000あって加減してただけなら2800の魔閃光などどうという事もないし4000が限界なら8000以上の悟空となどとてもやり合えない
そしてそれこそ悟空は舐めプするにしても加減をすればいいだけでダメージを負うリスクを犯してまで戦闘力を下げる理由も必要もない
よってナッパは4000/7000→7000/7000と段階的に力を解放してたというのが全体を通した描写にも合致する
688マロン名無しさん (ワッチョイ 4a6c-zATt)
2024/12/17(火) 23:01:43.07ID:V0X15L9F0
実際ナッパは2800の魔閃光などどうという事もなかったしなんで4000なんかになるのかってこと
悟空は8000以上で手加減してただけだしナッパだって手加減すればいいだけで4000なんかにする理由も必要もないでしょ

ピッコロたちのリアクションに関してはハッキリ言って分からないけど戦闘力と発揮してる力が違うとかにしたら戦闘力は8000以上だけど発揮してる力は5000とかもありになってしまう

悟空の8000以上が下げた状態から戻しただけだとするとベジータが地球で習得した戦闘力のコントロールって24000(基本値)を下げてスカウターの数値を変えれるようになっただけなのかな
689マロン名無しさん (エムゾネ FF8a-3k2I)
2024/12/17(火) 23:04:15.33ID:HzCz6G8AF
ベジータは悟空の8000以上という数値を確認した上でナッパに戦わせてるからね
その上でいい様にやられるナッパを見てイライラしながらこのままじゃ自分に順番が回ってきそうだとか言うところからもただ悟空の力を確かめる為の噛ませ犬としてやらせた訳でもない事もわかる
ここからも4000はあり得ない
690マロン名無しさん (ワッチョイ 4a6c-zATt)
2024/12/17(火) 23:04:29.32ID:V0X15L9F0
672=686です
691マロン名無しさん (ワッチョイ 33db-3k2I)
2024/12/17(火) 23:15:14.99ID:An6YB6se0
>>688
5000/5000→5000/8000以上も可能というだけであの状況でそうする意味も理由もないからね
それにナッパの時も悟空の時も辺り一体にも影響が出てる事からも発揮してる力に変化があった事に疑いの余地はない
5000/5000→5000/8000以上だと発揮してる力に変化がないから影響を及ぼす様な現象は何も起こらない
692マロン名無しさん (ワッチョイ 4a6c-zATt)
2024/12/17(火) 23:22:36.41ID:V0X15L9F0
ナッパだって4000なんかにする意味も理由ないよ
693マロン名無しさん (ワッチョイ 0b35-b9aH)
2024/12/18(水) 02:18:23.93ID:abSwQn2H0
仮にベジータがナッパは悟空に負けるのを見通して最初から悟空の力を測るための捨て石にしたとしても4000しかなかったら悟空の十分な力なんか探れるわけがないからね
それこそ天津飯に勝てない栽培マンを処刑したように時間の無駄にしかならない
やはりある程度は近い力があるからこそ戦わせたと見るのが自然
694マロン名無しさん (ワッチョイ 33db-3k2I)
2024/12/18(水) 04:49:05.73ID:0tDG2UzV0
>>692
ナッパは下げたんじゃなく上げた訳だし
同じ舐めプでも
相手に合わせてわざわざギリギリまで下げるのとこれくらいなら十分に圧倒して蹂躙できるというレベルまで上げるのとでは全然違う
実際ナッパは何度か攻撃をもらったがほとんどダメージを受けてない想定外だった最高火力であろう魔閃光ですらちょっと腕が痺れた程度だしさらにほとんどの敵をほぼ一撃で屠ってる
全然倒しきれず尚且つ油断してたらそれなりのダメージをもらいかねない悟空とは比べるまでもない
695マロン名無しさん (ワッチョイ 0ba1-MshJ)
2024/12/18(水) 06:57:11.25ID:A2rhY1tr0
>>683
ダッセードヤ言葉使って恥ずかしくないんだな
696マロン名無しさん (ワッチョイ 0ba1-MshJ)
2024/12/18(水) 06:59:49.93ID:A2rhY1tr0
5000/8000 これ何言ってんだこれ?こんなアホな表現してなんとも思ってない連投野郎
ナッパ4000はバカにはできない緻密な計算によるものだ
697マロン名無しさん (ワッチョイ 0ba1-MshJ)
2024/12/18(水) 07:03:53.56ID:A2rhY1tr0
つねるだけで18000の威力が出てると思ってる奴
698マロン名無しさん (ワッチョイ 0ba1-MshJ)
2024/12/18(水) 10:07:17.94ID:A2rhY1tr0
ピッコロ「ソンゴクウがやってくるぞーーー!」
この喜びよう当然である
孫悟空戦闘力5000
ナッパ以下の気のはずがないのだ
699マロン名無しさん (ワッチョイ 66cf-QZSI)
2024/12/18(水) 11:50:22.96ID:tEDZD8HO0
逆に悟空とまあまあやり合えたナッパがクリリンや悟飯如きに苦戦してたのは何でなんだよ?
700マロン名無しさん (ワッチョイ da01-QZSI)
2024/12/18(水) 12:17:19.68ID:ZnT1pjxM0
まったく苦戦までしないだろ
だから普通に「遊びモードだから」で説明がつく
冷静になったら8000以上のスピードが見えてるんだから、ナッパが最初からカカロット最終戦の姿勢でクリリンらと対応してたら、2000以下のスピードなど止まって見えるだろうな(視界の外からの奇襲などは除く


老ピッコロ大魔王だって、半分の力も出さずに悟空を圧倒できるけど、悟空の初撃を「早い!」つってモロに食らってるし
圧倒差があっても、本気出してなかったり舐めプモードだったらこんなもんだよ
701マロン名無しさん (ワントンキン MMda-qoCE)
2024/12/18(水) 12:18:09.76ID:tv2AKfiDM
>>694
相手に合わせてギリギリまで下げるっていうのは悟空戦のセルみたいな感じか
そんなのは悟空もナッパもしてないね

作者は何故戦闘力のコントロールができない設定のキャラに戦闘力のコントロールをしているような描写をしたのか
ナッパとか初期ベジータとかどう見てもコントロールしてるようにしか見えない→でも戦闘力は変わってないという謎
702マロン名無しさん (ワントンキン MMda-qoCE)
2024/12/18(水) 12:22:13.70ID:tv2AKfiDM
>>699
ベジータだって格下のヤジロベーに尻尾や背中切られてるよ
703マロン名無しさん (ワッチョイ da01-QZSI)
2024/12/18(水) 12:23:25.96ID:ZnT1pjxM0
本気になった際の体の筋肉へとかの力の入れ具合もそうだと思う
悟空が8000以上のラッシュよりダメージを期待したかめはめ波を喰らっても、ナッパは痛がりも吹っ飛びもせずケロッとしてるんだから、
そういう本気状態の際に仮に2800の魔閃光が真正面から体に直撃したとしても、「今なにかやったか?」で済むだろうな

遊び舐めプモードだから注意力も散漫+筋肉もろくに緊張させてないので痛がったりする、
面もあると思う
704マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/18(水) 12:35:33.62ID:tFV6I9pU0
400の奴が3秒位溜めて出すカメ波は900位行ったけど
本気のどどん波だったら実質750位はあったと思うんだよな(スカウターは400ママ)
705マロン名無しさん (ワッチョイ 6665-1gKG)
2024/12/18(水) 14:15:48.59ID:tEDZD8HO0
>>700
だがそうするとフリーザ軍で戦闘力を制御できるののがフリーザとギニューだけという設定と大きく矛盾する
706マロン名無しさん (ワッチョイ db71-hs8m)
2024/12/18(水) 14:22:47.31ID:AqBw1rbY0
変身もしないで、別人みたいな強さになるのが珍しいとか
707マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/18(水) 14:31:52.95ID:tFV6I9pU0
ナッパはEN的には8000位の量を持っているが
体積(体重も)が悟空の2倍以上な為に考え梨だと速度が半分以下になる
キチンと重り修行の様に気を調整すれば6400相当のスペックを発揮できるのだ
708マロン名無しさん (ワッチョイ a66d-u7R/)
2024/12/18(水) 14:59:07.08ID:WhcY2L3H0
ナッパはサイヤ人特有の戦いながら成長したんだよ
少しずつダメージは蓄積してんのに動きが良くなるって普通におかしいしさ

最終的なナッパの戦闘力は8000近く、ゲロビームの威力も悟空がヤバいくらいにパワーアップした
709マロン名無しさん (ワントンキン MMda-qoCE)
2024/12/18(水) 16:16:53.31ID:tv2AKfiDM
>>705
戦闘力はそのままでも力加減は出来るってことじゃないの?
710マロン名無しさん (ワッチョイ 33db-3k2I)
2024/12/18(水) 17:04:11.02ID:0tDG2UzV0
>>705
フリーザって戦闘力コントロール出来るのか?
スカウターが計測する戦闘力は最大値で気を感じるのは現在値、ナッパなんかは100%の中で力を小出しに解放してただけだったなら
それはフリーザにも当てはまらないか?結局フルパワーは100%の事だし
フリーザが戦闘力をコントロール出来たのかと言ったのはベジータだろ?この時のベジータはフリーザの気が上がったのを感じてそう思った訳で
これってナッパのあれに対してピッコロ達がこれほどまでとはと驚愕してたのと変わらない様に思う
ただコントロールとは別に小出しに力を解放できる事はベジータ自身わかってる事だしフリーザが第1形態の時にもやってる事だからな
単純にフリーザが全力だと思い込んでた(それでも当初の想像や目論みを大きく超えるパワーだった)から更にそこから上がった事にそう思ったのかも
711マロン名無しさん (ワッチョイ 4a6c-zATt)
2024/12/18(水) 17:42:52.53ID:bfFCUHUj0
力の開放と戦闘力のコントロールはスカウターに表示されるかされないかの違いしかないしスカウターなかったら分からないよね
712マロン名無しさん (ワッチョイ 4a6c-zATt)
2024/12/18(水) 17:53:27.45ID:bfFCUHUj0
フリーザのフルパワーと似たような感じなのがセルの恐ろしい真のパワーか
あれもスカウターないから分からないけど戦闘力のコントロールではない可能性があるってことか
713マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/18(水) 17:55:19.42ID:tFV6I9pU0
ナッパの時は素晴らしい戦い→オーラ全開→ムリぽ な違い位で
最初から格上な事は分かっていた クリリンは悟空よりも上の様に感じてたし

フリーザの時はベジが勘違いできる程だからなぁ
714マロン名無しさん (ワッチョイ 23bb-cN+2)
2024/12/18(水) 18:21:36.80ID:79gzK8580
ピッコロがセルに腕吸収された時抑えてる気は吸収も出来ないんだよな
715マロン名無しさん (ワッチョイ 8ff0-e3LD)
2024/12/18(水) 18:49:21.06ID:aiwHiA8C0
>>659
ナッパが7000もあったらフルパワーで迎撃した2800でダメージ食らうのはあり得ない
同時に7000もあったら悟空は最初からフルパワーで戦うし5000程度の動きすら見失うのはあり得ないから原作を無視した妄想はもういい加減クドい

>>660
総合的に考えれば4000が妥当となりますからね
7000なんてあり得ない

>>671
現に5000程度の悟空にナッパは手出し出来てないからナッパの戦闘力は4000でなんの問題もない

>>673
では聞くがあの時悟空は痺れるようなダメージ食らってたか?
これが答え
格下でも戦闘力が近いならフルパワーで迎撃してもダメージ食らうならあんな不意討ちを簡易かめはめ波で迎撃したところで戦闘力7000もあったら悟空にダメージ入るだろ
それが一切入ってない!なぜか?ナッパの戦闘力は7000もなく4000程度で悟空は気を緩めてただけという当たり前の結論にしかならない
716マロン名無しさん (ワッチョイ 4a6c-zATt)
2024/12/18(水) 19:02:56.87ID:bfFCUHUj0
7000がありえないとしてなぜ4000になるのか
なんでその2択しかないのか
717マロン名無しさん (ワッチョイ db71-hs8m)
2024/12/18(水) 19:16:12.01ID:AqBw1rbY0
ゲロに吸われたときも、瞬間的に爆発させてるから~って言っていたな
718マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/18(水) 20:07:18.37ID:tFV6I9pU0
神コロの細胞は随分貴重な存在だと思うが
ただのエネルギー豊富な餌としてしか使わなかったな

その細胞を一部取っておいて学習すれば後々の進化に繋げれそうなのに
719マロン名無しさん (ワッチョイ da01-5F8P)
2024/12/18(水) 20:22:18.79ID:ZnT1pjxM0
>>716
動物の赤ちゃんが最初に見た動くものを親とずっと思い込むのと同じかと
ゲームや大全集のナッパ4000の固定観念が頭から離れない
自分の頭で考える事もなく、上方修正という概念もない
考察ではなく、4000になるように全てをこじつける

言っちゃ悪いがこういう奴はマジで仕事も出来んと思う
720マロン名無しさん (ワッチョイ 1781-5F8P)
2024/12/18(水) 21:12:08.84ID:VALI6Sr50
ナッパは5000以上8000以上以下は確定

あくまでも「下級戦士のカカロットが5000は有り得ない」と言っており、枕詞に「カカロットが」がつく
現に混血児で特例の悟飯の、ガキなのに非常識な2800は普通に信じている
仮に悟飯が5000叩き出してもカカロットの時みたいには疑わないだろう
5000ほどで接近する飛行物体に対しても結局は「ま、いいけどな」と普通に勝つ気でいる
5000ほどの気で悟空が到着した際もクリリンが「いくら悟空でも1人じゃ無理だ」と言っており、5000ほどではまだナッパの気の方がデカい証明になる
悟空が怒りでフルパワーに気を上げてる際もベジータに「カカロットの戦闘力はいくつになった?(5000ほどからいくらまで上がった?)」と聞いており、普通に5000+αのカカロットに勝つ気でいる
8000以上と聞くとようやく「テメェなんかがこのナッパさまにかなうはずないんだ」と自分の戦闘力を脅かす焦りを見せている
それでもベジータのアドバイスや実際のバトル内容を見たら、8000以上にかなり近しい戦闘力なのは分かる

全てのバトルを最後まで見たら、4000しかないなどと言う結論は到底出てこない
721マロン名無しさん (ワッチョイ da01-QZSI)
2024/12/18(水) 21:20:50.06ID:ZnT1pjxM0
もし6000以上くらいで止まってたら、

「ろ…6000以上かよ…ちっ カカロットの5000以上ってのはスカウターの故障じゃなかったってことか…それならそれでまぁいい
 楽しめそうな戦いになりそうじゃねぇか まさかこの俺様に勝つつもりでいるんじゃないだろうな?」

くらい言いそう
722マロン名無しさん (ワッチョイ eaea-QZSI)
2024/12/18(水) 21:30:55.28ID:rTcvMEau0
4000派もこの数値は流石に無理があるのは頭では分かってるはず
が、長年言い続けてきた事なのでもはや引くに引けない

老人になるという事はこう言うこと
723マロン名無しさん (ワッチョイ 1781-5F8P)
2024/12/18(水) 21:35:44.68ID:VALI6Sr50
まさにネイルと似たような心境に近いかもな
こいつは驚いた、下級戦士のくせにどう鍛錬したら5000以上もの戦闘力を〜って
724マロン名無しさん (ワッチョイ 4adf-3k2I)
2024/12/18(水) 23:37:23.18ID:26ML4l8S0
>>715
4000/7000なんだから2800で腕が痺れてもおかしくない
挨拶がわりをかわされた時もまだ4000/7000だし戦い始めた時には悟空は8000以上に上げてるし
ナッパが4000から7000へ更に力を解放したのはその直後

魔閃光の時はお互い4000で一致してるんだからいうだけ無駄だと言ってるだろ
本当そこしか頼るところがないんだな
それ以降の流れもちゃんと読んでるのか?無視してるのはそっちだぞ
725マロン名無しさん (ワッチョイ 4a18-iztn)
2024/12/18(水) 23:45:54.34ID:N1Rub1Fz0
地球人デービルさん(第25回天下一・舞空術が使える)はサタンを
超えたと孫悟飯は言っていたが、強さはどんなものだろう
726マロン名無しさん (ワッチョイ 4ab7-qoCE)
2024/12/19(木) 00:31:16.86ID:a2eg1ViA0
>>724
結局それって基本状態はどっちなの?
基本4000で力の解放によって7000に上げるのか基本7000で力の閉鎖によって4000に下げてるのか
727マロン名無しさん (ワッチョイ 0bef-QZSI)
2024/12/19(木) 11:02:16.96ID:uHJnYW6N0
あの時点でのナッパやベジータは、鼻くそほじってる時も「はぁぁぁ!!」の時もスカウターの数値は一定
あるのは本気か遊びや手加減かの違いだけ
フリーザも戦闘力のコントロールが出来るのは第2形態からなので、初期形態は上記と同じ
俺等が小学生とじゃれる時と、空手の達人と戦う時じゃ力の入れ具合が違うのと同じ

気功波を相手の方向に手や足ではじき返す描写があるのは、ナッパとフリーザくらいだったと記憶してるが(他は斜めや後方に弾くことが多いし)、
ナッパVS悟飯とフリーザVSベジータの両者の場合とも相手との戦闘力の圧倒差があってもかなり気合を入れて弾き返してるので、
手で気功波を前方に弾き返すのはそこそこ労力がいるってだけかと
なのでナッパの戦闘力が8000以上に近くても、2800の魔閃光を前方にグーパンで弾き返す際に腕が痺れても特におかしくはないと思う
舐めプ遊びモードだったら余計に
728マロン名無しさん (ワッチョイ 0bef-QZSI)
2024/12/19(木) 11:06:33.07ID:uHJnYW6N0
まあ、ピッコロたちも戦闘力のコントロールはできないナッパや53万初期フリーザの気がデカくなった(表面上に現れた?)のは感じてるわけだから、
それでもスカウターの数値は変動しないのだから、
スカウターの戦闘力数値は気の大きさのみを測ってるわけではないのだと思う
729マロン名無しさん (ワッチョイ 0bef-QZSI)
2024/12/19(木) 11:11:08.86ID:uHJnYW6N0
戦闘力をゼロまで抑えてスカウターに計測されずに隠れられるナメック編のクリリンと悟飯を見ても、
別に生命力を極限まで下げたり心臓を止めたりしたりしてるわけではないだろうし
730マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/19(木) 11:14:14.13ID:9WNHEu+T0
常に戦闘力を0に抑えれるんならその方が燃費は良さそうだよな
無駄にエネルギーを外に発散しないて事だから
731マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/19(木) 11:19:42.92ID:9WNHEu+T0
>>727 大げさ度でいえばフリーザの蹴り上げのんが上か

そっちはベジータも溜め技だったけど 蹴り返したのは前方というか真上だっけ?
732マロン名無しさん (ワッチョイ fb2c-SXjR)
2024/12/19(木) 12:09:39.26ID:0LIQBjM90
ビンゴ!
733マロン名無しさん (ササクッテロロ Spb3-AoNY)
2024/12/19(木) 12:11:32.69ID:h0Jdx2R3p
楽しいビンゴ
734マロン名無しさん (ワッチョイ 4adf-3k2I)
2024/12/19(木) 13:03:07.78ID:pb1gDF4r0
>>726
多分解放して上げてる感じだと思う
誰だって普段から100%全開で生活してる訳じゃないしたとえ意識したって簡単に100%のパフォーマンスは発揮できるものでもない格闘家やアスリートが試合前から本番に向けて100%のパフォーマンスを発揮できる様に準備するのを極端にした感じなのかなと思う
普段リラックスした自然な状態だと数割程度でスイッチを入れて気合いを込める事で力を解放してる
735マロン名無しさん (ワッチョイ 0bb1-MshJ)
2024/12/19(木) 14:01:14.26ID:xAxIWu0h0
>>699
現実逃避の話をまだする気か
もういいだろ
>>710
作中でできると言っている
736マロン名無しさん (ワッチョイ 0bb1-MshJ)
2024/12/19(木) 14:02:24.68ID:xAxIWu0h0
>>705
そうだそれは絶対に変えてはならない点だ
現実逃避になるからな
737マロン名無しさん (ワッチョイ 0bb1-MshJ)
2024/12/19(木) 14:04:34.42ID:xAxIWu0h0
筋肉とかムチャクチャ言い出すな
猿の一つ覚えうんざり
どうやってもナッパは4000だ まるでおまえらの日常だなその嘘のゴリ押し
738マロン名無しさん (ワッチョイ 0bb1-MshJ)
2024/12/19(木) 14:06:24.22ID:xAxIWu0h0
>>734それは前見た

原作でスカウターで4000ですと書いてなければ
どんなムチャクチャ言ってもいいと思っているんだろ
悟空1億5000万の連中だからな 恥などない
739マロン名無しさん (ワッチョイ 0bb1-MshJ)
2024/12/19(木) 14:18:22.60ID:xAxIWu0h0
数値がムチャクチャになったのはフリーザからだな
ナッパやラディッツなんて誤差レベルだ
740マロン名無しさん (ワッチョイ 0bb1-MshJ)
2024/12/19(木) 14:46:38.67ID:xAxIWu0h0
フリーザ
53万 100万 150万 300万
宇宙一の強さを誇る敵なので大きすぎなければ違和感はない
超サイヤ人がキリのいい数字で1000万だとすると余裕が出る
超サイヤ人が500万だとMAXフリーザに負けるかもしれない
トランクスと同じくフリーザを一撃で倒せる実力があるのだから
1000万vs300万
戦闘力1万の奴は3000を一撃で倒せるだろう、5000の奴は4000を軽くは倒せない
500万vs300万ではあやうい
だが20倍界王拳の悟空300万でMAXパワーの半分と互角とか言ってるので面倒くさい
741マロン名無しさん (ワッチョイ 0bb1-MshJ)
2024/12/19(木) 14:47:59.47ID:xAxIWu0h0
悟空が20倍で300万のフリーザに近づくには15万必要
メディカルマシーンの治療で倍程度に上がるのは違和感がない
10倍界王拳の150万でフリーザと戦い、一応仲間内でトップの状態だが
ベジータ、ゴハン、ピッコロがとても近い数値を持つ いやになって読者もどうでも良くなった
742マロン名無しさん (ワッチョイ ea45-e3LD)
2024/12/19(木) 15:53:31.21ID:5T4jWXSd0
>>716
原作読めばわかる
5000程度でビビリ散らかして5000程度の動きに手も足も出ない
こんな奴がなぜ7000もあると思えるのか?その方がよほど不自然

>>720
5000以上ある奴がフルパワーで迎撃した2800程度の攻撃にダメージ喰らった事実との整合性の取れる説明が一切出来ない時点でナッパの戦闘力は4000が妥当と解る
743マロン名無しさん (ワッチョイ ea45-e3LD)
2024/12/19(木) 16:01:21.25ID:5T4jWXSd0
>>726
ナッパは戦闘力のコントロールが出来ないからそもそもそんな事すらあり得ないナンセンスな設定
ナッパの戦闘力は常に4000でそこからエネルギー波などを使ったら徐々に減っていく設定
つまりナッパの最高の技であるカパッを使った時点で戦闘力(気)を大きく消耗しているからあのまま悟空と戦ってもナッパの負けは確定だからベジータは俺と変われと命じた

>>734
それはあり得ない
それなら悟空は格下ナッパの気を読めないバカということになるからそれは単なる妄想
744マロン名無しさん (ワッチョイ 4adf-3k2I)
2024/12/19(木) 19:50:10.69ID:pb1gDF4r0
>>743
まず4000から減ってくような奴に8000以上相手と戦わせない
ある程度力量がわかったから5000程度では手こずりそうだと8000以上に解放したんだろ
むしろ4000から多少減ってる様な奴相手に一回8000以上に上げてやっぱり下げるとかそっちの方がバカみたいな妄想
>>742
一瞬驚いた描写はあるけどビビり散らかした描写ってどこにあるの?普通にヘラヘラしてたけど?
あといつまで魔閃光にすがりついてんの?
745マロン名無しさん (ワッチョイ 4a9a-qoCE)
2024/12/19(木) 20:10:07.82ID:a2eg1ViA0
>>727
必殺技とかじゃないただの気功波だけど重り悟空vs. 天津飯でピッチャー返しみたいにはじいてるね
746マロン名無しさん (ワッチョイ 4a9a-qoCE)
2024/12/19(木) 20:19:28.57ID:a2eg1ViA0
>>734
ナッパは基本4000で力を解放して7000か
悟空は基本5000でコントロールして8000以上
本当にスカウターの数値が変化するかしないかの違いしかないんだね
747マロン名無しさん (ワッチョイ 1781-5F8P)
2024/12/19(木) 20:41:14.56ID:Vhzfbjas0
>>742
お前マジで釣りなのか普通に馬鹿なのかハッキリしてくれよ
お前の4000固定妄想などどうでもよく、
当の戦ってる悟空が「このままじゃキリがなさそうだ」と苦戦発言してるんだが
楽に倒せるんだったら汗かいてこんな発言するわけねーだろアホ。倒せるならキリはあるんだから
748マロン名無しさん (ワッチョイ 1781-5F8P)
2024/12/19(木) 20:44:41.73ID:Vhzfbjas0
ギニュー以外の圧勝出来る特選隊戦で悟空がこんな焦ったか?焦ってねーだろ
749マロン名無しさん (ワッチョイ 1781-5F8P)
2024/12/20(金) 01:16:39.70ID:dw0RuygL0
クリリンやピッコロたちは、遠くから接近してくる悟空の気が期待出来るほどデカいのを遠方からでも感じ取り喜んでいる

が、到着してなおさら近くで正確に感じ取れる5000の悟空の気(それどころか歩きながら怒りでドンドン戦闘力が上がっている、ベジータ談)に相対しても、
「いくら悟空でも1人じゃ無理だ、3人がかりなら1人くらいなんとかなるかも(5000+α上昇と2人の3匹で組まれたら厄介な事になるかも、のベジータの台詞と合致)」と言っている

悟空1人の5000+α上昇分の気を間近で見ても、まだナッパには勝てないとナッパと実際に戦ったクリリンが言っている
よって最低でもナッパの気は5000をかなり超えるのは確定事項で、
ナッパが頭を冷やして本領発揮した後は実際に戦ってもそういうバトル内容になっている
4000しかないとか原作無視&現雑逃避の寝言に過ぎない

5000をかなり超えるが8000以上と戦うと押され気味だが、8000以上を脅かす攻撃力も有し8000以上の攻撃も大して効かないキリがないような僅差の戦いが出来る、
の、落とし所の数値を割り出すと、やはり7000台は普通に現実的な数値と分かる

ナッパの実力は「悟空の戦闘力からマイナス1000ほど+異常にタフ」
が無理のない範囲内
750マロン名無しさん (ワッチョイ 1781-5F8P)
2024/12/20(金) 01:20:37.47ID:dw0RuygL0
24000ベジータvs22000ほどの変身前ザーボン、
の僅差よりさらに悟空vsナッパの差は近しい
751マロン名無しさん (ワッチョイ 1781-5F8P)
2024/12/20(金) 01:35:07.13ID:dw0RuygL0
最低でも5000+α上昇予測のおそらくカカロットであろう接近者
(8000以上は規格外でベジータも驚いてたのでたので、常識的な範囲内で6000〜7000までほどの上昇予想か)

と、スピードはなかなかのものとベジータにも褒められたクリリンのサポート(もしくはピッコロが生きてたらピッコロ)

と、これまた戦闘力が青天井のスーパー混血児悟飯


これらの3匹に手を組まれたらやっかいな事になるかもとベジータは言っている
4000しかないわけないだろ(笑)
5000以上に上がるであろうカカロットとのタイマンでやっかいな事になるかも、ではなく三匹の連携でだからな
752マロン名無しさん (ワッチョイ aa87-AYc0)
2024/12/20(金) 04:14:35.48ID:CWfttAld0
ナッパの戦闘力
悟飯vsダーブラvs復活セル
はスレが荒れる定番
753マロン名無しさん (ワッチョイ a6a9-3k2I)
2024/12/20(金) 07:21:52.86ID:jAN1TO7k0
>>746
悟空の場合コントロールして8000以上なんじゃなくコントロールして5000に抑えてたっていう方が近いんじゃないかと
無駄な燃費を抑えるためにリラックス状態で無駄を完全に削ぎ落とした感じでスカウターもその部分は計測できないとか
だから5000から8000以上は解放になると思う
754マロン名無しさん (エムゾネ FF8a-3k2I)
2024/12/20(金) 07:48:33.17ID:IQOIN6RCF
ナッパだって悟空が戦闘力をコントロールできることはわかってるからなピッコロ達と戦う前に弱虫ラディッツは数値に油断して負けたとスカウターを外してたくらいだし
悟空が5000から更に上がるであろう事はベジータ共々分かってた
ナッパはそれでも勝つつもりで戦おうとしてたしベジータもそのつもりでナッパに戦わせた
少なくともナッパにされだけの実力がある事に疑いの余地はない
755マロン名無しさん (ワッチョイ 0bb0-u7R/)
2024/12/20(金) 09:24:53.38ID:B+vL+C080
ベジータは悟空がとても早く戦闘力が8000以上と認識した上で闘わせ、ナッパが降板した時に自分の出番が来るとは思わなかったらしい事から
ナッパは戦闘力10000近くあるんじゃねえの?
クリリン的には悟空(5000)と3人で力を合わせれば何とか1人は倒せるぐらいらしいしさ

仮にナッパが戦闘力4000として相手は8000でナッパ以上のスピードを持つ相手を捉えきれない事にベジータがイライラするのもおかしな話だし
756マロン名無しさん (ワッチョイ 0bfb-MshJ)
2024/12/20(金) 11:47:45.94ID:GZz6YHcF0
フリーザの戦闘力は100万以上、これで終了
以降スカウターも登場していないので戦闘力の興味は読者からもなくなった

つまりここの連中はスカウターに縛られている
スカウターについての疑問というわけだ
757マロン名無しさん (ワッチョイ 0bfb-MshJ)
2024/12/20(金) 11:49:10.65ID:GZz6YHcF0
>>750
変身前ザーボンはドドリアより低くないと数字が美しくない
758マロン名無しさん (ワッチョイ 0bfb-MshJ)
2024/12/20(金) 11:52:59.91ID:GZz6YHcF0
ナッパ4000に文句があるやつは、ドラゴンボールのゲームソフトの方にも言え
759マロン名無しさん (ワッチョイ da01-QZSI)
2024/12/20(金) 11:53:55.82ID:bO1XDc6w0
8000以上を確認すると「てめぇなんかがこのナッパ様にかなうはずはないんだ!」と最大の狼狽をみせてるので、流石に8000以上よりはやや下じゃないかな?
8000以上ならナッパにかなうって事だし
それでもナッパの事も知り尽くしてるベジータが色々ああいうアドバイスしてるから、僅差ではあると思うけど
天才戦士の悟空じゃない惑星戦士の8000弱と戦うと、ナッパは普通に勝てる可能性もあるくらいじゃね

しぶしぶカカロットの5000ほどを容認した後も、
「こいつはあいさつがわりだ!」と舐めプパンチを繰り出してるから、やはり単体の5000ちょっとくらいじゃナッパにとってまだまだ舐めて戦える相手なんだよな
舐めたり逆上してカッカしたりしてる時は、判断力が大幅に低下してカカロットの動きも一瞬見失ったりしてたけど
760マロン名無しさん (ワントンキン MMda-qoCE)
2024/12/20(金) 12:16:37.90ID:iDBz4rwQM
>>751
ベジータの二人をコロせっていうのははピッコロと悟飯だね
761マロン名無しさん (ワントンキン MMda-qoCE)
2024/12/20(金) 12:22:22.79ID:iDBz4rwQM
>>753
スカウターの数値が変化するのが戦闘力のコントロールで変わらないのが力の解放なんだよね?
悟空の5000ほどから8000以上はスカウターで計測できてるんだからコントロールでしょ
762マロン名無しさん (ワッチョイ 8fab-QZSI)
2024/12/20(金) 12:25:06.15ID:w/J9plWp0
4000のナッパが8000以上の相手にイキったのはスカウターの故障で数値を信じて無かっただけだよな
763マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/20(金) 12:38:46.72ID:abftCAXI0
ヤコン的なモンと考えたら高く見積もるのも可能か。
でも悟空は2度もタフさに驚く場面があるからなぁ てなると8000位になる
ビームを消されたのは超どどん波でも消せるからイケん事でもない
魔閃光が必殺補正で実質5000として面積小さい補正で更に倍で局所的に痺れたと

結局7000→ブーン溜め8000.という数値に近づいていく 
7000位のドドリア(重くて遅い。デカい→表面積も大なので格下の攻撃も痛がる)
764マロン名無しさん (ワッチョイ 8fab-QZSI)
2024/12/20(金) 13:47:35.17ID:w/J9plWp0
不意を突かれた訳でもなく正面からちょっと怒った2000ぐらいの悟飯の蹴りでふっ飛ばされてるしこの時だけは4000あったかも怪しい
765マロン名無しさん (ワッチョイ 0bfb-MshJ)
2024/12/20(金) 16:34:24.61ID:GZz6YHcF0
>>762
そりゃそうだ
こいつらは無いものをあると言い張る連中
766マロン名無しさん (ワッチョイ 0bfb-MshJ)
2024/12/20(金) 16:36:12.70ID:GZz6YHcF0
>>764
健常者にとってナッパ4000で何の不都合もない
困っている奴らは今までの嘘が原因によるあがきだ
767マロン名無しさん (ワッチョイ 0bfb-MshJ)
2024/12/20(金) 16:49:13.35ID:GZz6YHcF0
小手調べ的なぬるいことを弱いほうがやることはできない
絶対的に信頼できる安定した戦力差が必要
ピッコロ達はナッパに対して常に全力を出す必要がある
ふざけていると小手調べで死ぬからだ、気を抜くことはできない

フリーザ戦はフリーザがなぜか遊んでくれたから悟空は潰れずに生きていられた
だから悟空はフリーザのトドメをさすのを嫌がった
768マロン名無しさん (ワッチョイ 0bfb-MshJ)
2024/12/20(金) 16:50:46.26ID:GZz6YHcF0
ナッパ戦での味方最大威力であろうチャオズの自爆が効かなかったので
ピッコロは対策はないと判断した
気円斬はもちろん魔貫光殺砲が命中してもナッパには大して効かない
769マロン名無しさん (ワッチョイ a6a9-3k2I)
2024/12/20(金) 19:44:19.06ID:jAN1TO7k0
>>761
コントロールで上げたんじゃなく抑えてたのをやめて解放したからスカウターで計測できたってだけ
だから解放
770マロン名無しさん (ワッチョイ 4a6c-zATt)
2024/12/20(金) 21:10:03.55ID:OfIU35L80
力の解放はスカウターで計測できないって自分で言ってたでしょ
4000/7000→7000/7000とか5000/8000→8000/8000でスカウターの数値が変化しないのが解放なんだよね?
何でスカウターで計測されてる悟空の5000→8000以上が戦闘力のコントロールじゃダメなの?
771マロン名無しさん (ワッチョイ fbe2-3k2I)
2024/12/20(金) 23:48:34.99ID:EadmAaZf0
>>770
違う
5000/5000(8000以上)→8000以上/8000以上
772マロン名無しさん (ワッチョイ fbe2-3k2I)
2024/12/20(金) 23:57:19.03ID:EadmAaZf0
>>770
例えばトランクスが100万だったとして
5→100万にコントロールで上げたんじゃなく100万→5に下げてただけだという事は分かるだろ?同じ事だよ
773マロン名無しさん (ワッチョイ 4a6c-zATt)
2024/12/21(土) 00:29:45.68ID:k0lfzIUP0
スカウターに5って表示されてるんだから力の閉鎖とかじゃなくて戦闘力のコントロールでしょ
なんで悟空の5000→8000以上が戦闘力のコントロールじゃないのか

どうしてそんな頑なに戦闘力のコントロールだということを否定しようとするのか
774マロン名無しさん (ワッチョイ fbe2-3k2I)
2024/12/21(土) 01:34:46.80ID:A7FRr2e30
>>773
いやだから5にするにはコントロールで抑えてるって言ってるだろ何だよ閉鎖って
ただ5から100万は抑えてたのを元の100万に戻すだけだろ元々が100万なんだから
元々8000以上あった悟空がコントロールで5000に抑えてたのをコントロールをやめて本来の8000以上に戻したってだけの話
逆に何で元に戻すだけの行為を頑なにコントロールと言い張るのか
775マロン名無しさん (ワントンキン MMda-qoCE)
2024/12/21(土) 07:59:53.57ID:Y4ZVH/seM
コントロールを止めるのが解放ならナッパ関係ないじゃないですか
最初に言ってたスカウターの数値が変化するのが戦闘力のコントロールで変わらないのが力の解放っていう設定はどうなったの?
776マロン名無しさん (ワッチョイ fb31-b9aH)
2024/12/21(土) 10:28:23.37ID:ECFS6Iae0
戦闘力をコントロールできないはずのナッパや地球のベジータが気の解放みたいな事してるからどうやってもうまく説明できない
777マロン名無しさん (ワッチョイ 0b91-MshJ)
2024/12/21(土) 10:52:52.85ID:56i5gJV00
気の開放をしているだけで
戦闘力は同一だ
戦闘力に対し、気とは何かの話が必要
778マロン名無しさん (ワッチョイ 0b91-MshJ)
2024/12/21(土) 10:54:15.46ID:56i5gJV00
トランクスは5まで下げてしまい、スカウターでしっかり計測されたのだから
5の農民と同じだ
100万に上げることなどできない
779マロン名無しさん (ワッチョイ 0b91-MshJ)
2024/12/21(土) 10:54:48.13ID:56i5gJV00
100万に上げられるのは素が5000あるやつだけ
780マロン名無しさん (ワッチョイ 0b91-MshJ)
2024/12/21(土) 10:55:39.26ID:56i5gJV00
戦闘力が平常時の能力のうちのバトルパワーだとすると
気はもっと広範囲に及ぶ
781マロン名無しさん (ワッチョイ 0b91-MshJ)
2024/12/21(土) 11:56:49.51ID:56i5gJV00
ライブ感って何だそれがどうした 矛盾は矛盾
782マロン名無しさん (ワントンキン MMda-qoCE)
2024/12/21(土) 12:27:32.31ID:Y4ZVH/seM
テキトーだけどスカウターは気の強さで気を感じる能力は気の量みたいな感じ?
スカウターはボルトで気を感じるのはアンペアみたいな
テキトーなイメージだから違うだろうけど
783マロン名無しさん (ワッチョイ 0b91-MshJ)
2024/12/21(土) 13:22:15.31ID:56i5gJV00
スカウターの方が都会的なのは間違いない
784マロン名無しさん (ワッチョイ fbe2-3k2I)
2024/12/21(土) 13:57:43.08ID:A7FRr2e30
>>775
何言ってんの?
4000/7000→7000/7000
7000は変わってないだろうが
悟空は
5000/5000(8000以上)←コントロールで5000に抑える
8000以上/8000以上←コントロールをやめて本来の数値に戻る
スカウターが計測してるのは分母の方
785マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/21(土) 14:16:17.93ID:Y+9/3RQ/0
気円斬(薄い→高密度)的にはあんま見てない気もする
魔貫光もカメハメの5割マシ程度のEN量を持ちそれがあの細さ=貫通性。的な
786マロン名無しさん (ワッチョイ db71-hs8m)
2024/12/21(土) 15:57:40.76ID:LaZ/ExoA0
初期はかめはめ波より上設定のどどん波
気功波系が技よりも、撃った奴次第になった事で、あまり見なくなる
787マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/21(土) 16:10:24.40ID:Y+9/3RQ/0
そんな設定あたのか 白白?チャオズの方?
788マロン名無しさん (ワッチョイ 8f03-QZSI)
2024/12/21(土) 16:28:13.21ID:+/uIxO7x0
気功砲は燃費かなり悪いけど遥か格上を足止めできるぐらいには威力あるんだよな
ブウとかかめはめ波なんかよりか綺麗に消滅させれそうなんだが
789マロン名無しさん (ワントンキン MMda-qoCE)
2024/12/21(土) 16:31:58.08ID:Y4ZVH/seM
>>784
力の解放は戦闘力のコントロールを止めることって自分で言ったでしょ
ナッパの4000/7000は戦闘力のコントロールじゃないよね?
なんで自分で言った設定をコロコロ変えるの?
790マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/21(土) 16:32:02.49ID:Y+9/3RQ/0
気功砲はチートだよなぁ特に末期の
791マロン名無しさん (ワッチョイ 4a6c-zATt)
2024/12/21(土) 17:09:41.09ID:k0lfzIUP0
にわか仕込みのかめはめ波ではどどん波にはとても勝てないらしいけどしっかり習得したかめはめ波でも勝てないのかな?
使用者の強さが同じ場合で
792マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/21(土) 17:15:00.82ID:Y+9/3RQ/0
チャオズの小出しどどん波は弱そうだけど
ちゃんと溜めて撃つ分にはかめはめに対して匹敵、若干劣る程度かなと
793マロン名無しさん (ワッチョイ 0b91-MshJ)
2024/12/21(土) 18:45:40.64ID:56i5gJV00
>>786
これ知らない奴は何なんだ
794マロン名無しさん (ワッチョイ 0b91-MshJ)
2024/12/21(土) 18:46:15.86ID:56i5gJV00
>>791
あとで読んでから来ました
795マロン名無しさん (ワッチョイ 0b91-MshJ)
2024/12/21(土) 18:47:01.57ID:56i5gJV00
にわかが書き込んでんだ
相手にしないようにせんと
796マロン名無しさん (ワッチョイ 0b91-MshJ)
2024/12/21(土) 18:48:34.86ID:56i5gJV00
クソカスに労力つかってマジレスしてバカを見るのはこっちだ
797マロン名無しさん (ワッチョイ 2e10-6Pca)
2024/12/21(土) 18:50:03.20ID:Y+9/3RQ/0
俺もお前はNGしてるからおあいこだな NGしてるのに定期的に出てきおって
798マロン名無しさん (ワッチョイ 0b91-MshJ)
2024/12/21(土) 18:56:59.10ID:56i5gJV00
>>786
技の概念はこの頃はちゃんとあったな
気功砲もまさに優れた技だが
チャオズどころか天津飯の出る幕もなくなった
魔封波がナメック星人に有効なら
ナメック星人は悪として登場していたかもしれないな
799マロン名無しさん (ワッチョイ 0b91-MshJ)
2024/12/21(土) 21:15:59.62ID:56i5gJV00
>>797
お前どうしようもない馬鹿と違うな
どうやらこのスレにはあの汚物いないようだな
800マロン名無しさん (ワッチョイ 0b91-MshJ)
2024/12/21(土) 21:20:09.97ID:56i5gJV00
ラディッツ戦での悟空の戦闘力上昇率からすると、しっぽ弱点も合わせて
ラディッツには気功砲やチャオズの超能力が効いたな
801マロン名無しさん (ワッチョイ d316-XATa)
2024/12/22(日) 02:10:05.45ID:66AYUoe/0
餃子には頭が硬いという特色がある
802マロン名無しさん (ワッチョイ 5701-9+nX)
2024/12/22(日) 02:40:03.85ID:Ce/Li5tA0
>>791
戦闘力が拮抗してたらかめはめ波の方が強そう。爆風の範囲も広そうだし
そもそも天津飯自体も強敵との戦いでどどん波ほとんど使ってないしな
そんなに威力も信頼性のある技じゃないんじゃないかな

フリーザも指一本エネルギー波を多用して「フリーザの技だ」って後に何かで言われてたと思うけど、
どどん波とはまた原理が違いそうだし、フリーザと同じ戦闘力でどどん波撃ってもフリーザの指ビームの方が強そう
803マロン名無しさん (ワッチョイ 5701-9+nX)
2024/12/22(日) 02:41:57.25ID:Ce/Li5tA0
なにせかめはめ波は、ギャリック砲と原理が同じらしいしな
どどん波にそこまでのアレはなさそう
804マロン名無しさん (ワッチョイ 6f91-Ef2Z)
2024/12/22(日) 03:17:30.25ID:pBkorhav0
どどん波はフリーザの技と同じ原理だから速度も威力も桁違いだろ
805マロン名無しさん (ワッチョイ e9ae-w1LK)
2024/12/22(日) 03:28:06.47ID:cKqAbpdj0
フリーザの技だって言われてるんだからドドン波とはまた別系統の技だろ
セルも最大気功波にカメハメ波選んでたしな
806マロン名無しさん (ワッチョイ 6f4b-Ef2Z)
2024/12/22(日) 04:56:11.61ID:pBkorhav0
どどん波の事が消えてるだけだろ痴呆症なんだから
チャオズに言ってみろよ アレはフリーザの技だと
807マロン名無しさん (ワッチョイ 6f4b-Ef2Z)
2024/12/22(日) 04:57:13.06ID:pBkorhav0
まるで言い張るだけでそれだけを根拠にゴリ押ししそうな屁理屈だな
808マロン名無しさん (ワッチョイ 6f4b-Ef2Z)
2024/12/22(日) 04:59:13.30ID:pBkorhav0
フリーザがエネルギー波を出す時
どどん波じゃなくかめはめ波とそっくりなポーズを取ったら
その技はなんと言われるのだろうか?
さすがに覚えているだろかめはめ波の事は
809マロン名無しさん (ワッチョイ a39d-WQwg)
2024/12/22(日) 05:26:43.38ID:L5eOycqr0
>>789
は?何それ
いくら何でも理解力が無さすぎる
本気で言ってんの?それとも頭の悪いふりしておちょくってんの?
810マロン名無しさん (ワッチョイ 6f4b-Ef2Z)
2024/12/22(日) 06:19:32.63ID:pBkorhav0
技から力へと強さが偏重してしまったせいで
それぞれの固有技も手の形やポーズだけが違う
誰が撃っても変わらないただのエネルギー波になってしまった
811マロン名無しさん (ワッチョイ 832f-WF8i)
2024/12/22(日) 08:09:19.34ID:tR1F+yDH0
>>809
もしかして別の人?
>>734と戦闘力のコントロールで下げてるのは違うでしょ
734と同じなら悟空は5000/8000以上→8000以上/8000以上だけどスカウターで5000だから違う
コントロールで下げるのを止めるのが力の解放ならナッパのは違うんじゃないの?
812マロン名無しさん (ワッチョイ 832f-WF8i)
2024/12/22(日) 08:18:01.12ID:tR1F+yDH0
最初はナッパ、初期ベジータ、第1フリーザだけ「力の解放」って言ってたはず

何でスカウターの数値が変化してる他のキャラまで「戦闘力のコントロール」じゃなくて「力の解放」とか言いだしたのか
813マロン名無しさん (ワッチョイ 09dd-0AmV)
2024/12/22(日) 08:24:25.52ID:PZFxNc610
>>803
かめはめ波とギャリック砲は両手にエネルギーを貯めて放つ所だけは似てるよな
814マロン名無しさん (ワッチョイ 832f-WF8i)
2024/12/22(日) 08:33:36.02ID:tR1F+yDH0
ベジータはかめはめ波を一度見てるはずなのに撃ち合いのときに驚いてたよね
ナッパのときは溜め無しだったから別物みたいに感じたのかな
815マロン名無しさん (ワッチョイ 3503-9+nX)
2024/12/22(日) 10:02:21.49ID:TDA8M8uj0
どうみても別物だろw
816マロン名無しさん (ワッチョイ 0b10-tC+1)
2024/12/22(日) 10:18:38.30ID:G7tpFoE40
ヤムチャやクリの奴も見てる筈なんだよなぁ
自分の脅威にならないから気に留めんかったか 
気円斬は秒でパクったけど
817マロン名無しさん (ワッチョイ 836c-c9dL)
2024/12/22(日) 11:04:27.91ID:tR1F+yDH0
ヤムチャとクリリンのに関しては別人の技だからね
ナッパのカパッを見ていた悟空が大猿ベジータの口からの気功波で「まさかあんな攻撃をしてくるなんて…とんだ誤算だった」って言ったのと同じような感じなのかな
818マロン名無しさん (ワッチョイ e9e1-XATa)
2024/12/22(日) 11:16:27.60ID:cKqAbpdj0
エネルギー斬は最初から使えたんじゃねベジータ
万が一自分が暴走大猿ともし戦う事になった際にも有効だし
フリーザも最後のあがきに使うくらいだから、上級惑星戦士の中では結構知られてる技かも
パワープレイ好むナッパは知らんかったんじゃね
819マロン名無しさん (ワッチョイ 6f4b-Ef2Z)
2024/12/22(日) 11:50:19.16ID:pBkorhav0
ギニュー特戦隊6万以下→初見なら仕方ないな よく考えろや

ナッパ4000以上→初見でもありえない
つまらないネタを延々と言い続けるバカ
820マロン名無しさん (ワッチョイ 6f4b-Ef2Z)
2024/12/22(日) 11:52:56.48ID:pBkorhav0
4098とかはありえるのでナッパ5000以上にしとくか
ナッパ5000以上言う奴はつまらない三流芸人
821マロン名無しさん (ワッチョイ 6b24-9+nX)
2024/12/22(日) 13:31:08.10ID:pq5LGMWa0
>>807
お前の自己紹介で草
822マロン名無しさん (ワッチョイ a39d-WQwg)
2024/12/22(日) 13:33:28.35ID:L5eOycqr0
>>811
悟空は5000/5000(8000以上)→8000以上/8000以上だと言ってるだろうが
本来ナッパと同じく自然体でただ全開にしてない状態なら5000/8000以上になりスカウターでも8000以上と表示される
ナッパは4000/7000→7000/7000でスカウター上はずっと7000
悟空は5000/5000(本来は8000以上だがコントロールで5000に抑える)でスカウター上は5000→8000以上/8000以上(抑えるのをやめて本来の数値に戻る)でスカウター上は8000以上

こんなものは所詮考察だし肯定否定は自由
ただ単純に理解ができないのは論外
これで理解できないならただのアホとみなしてもう相手にしないからそちらも絡んでくるな
823マロン名無しさん (ワッチョイ 6f4b-Ef2Z)
2024/12/22(日) 13:39:40.58ID:pBkorhav0
展開が理解できるまで読み込め 三流
824マロン名無しさん (ワッチョイ 6f4b-Ef2Z)
2024/12/22(日) 13:40:07.80ID:pBkorhav0
>>821
俺には理由と根拠がある お前らにはない
825マロン名無しさん (ワッチョイ 6f4b-Ef2Z)
2024/12/22(日) 13:40:34.43ID:pBkorhav0
お前らの言うことはつまらない屁理屈 その証拠のようにしつこく繰り返す
826マロン名無しさん (ワッチョイ 6f4b-Ef2Z)
2024/12/22(日) 13:41:29.67ID:pBkorhav0
>>818
サイヤ人なら当たり前の技というわけだ
クリリン恥ずかしいな
827マロン名無しさん (ワッチョイ 6f4b-Ef2Z)
2024/12/22(日) 13:42:35.51ID:pBkorhav0
ギニュー特戦隊6万以下を唱える →初見なら仕方ないが、よく考えろ
ナッパ5000以上→初見でもありえない
828マロン名無しさん (ワッチョイ 6f4b-Ef2Z)
2024/12/22(日) 13:43:19.23ID:pBkorhav0
ナッパ4000の根拠は俺以外もわんさか書いてるのに今更なんだ
何のあがきだ
829マロン名無しさん (ワッチョイ 836c-c9dL)
2024/12/22(日) 16:14:09.37ID:tR1F+yDH0
>>822
頑張って考えたものを否定されたら嫌な気持ちになるのは分かるよ
でも間違いを指摘されたら怒って「絡んでくるな」とか言うのは良くないと思うよ

気分を害するようなこと言ってごめんね
830マロン名無しさん (ワッチョイ af1b-1fER)
2024/12/22(日) 16:44:47.44ID:A2PGK0+y0
>>822
これ少し前の悟飯vsダーブラvs復活セルの時のセルを倒した悟飯の力は火事場の馬鹿力とかぬかしてた人ではなくて
なんかそっくりだわ
831マロン名無しさん (ワッチョイ 6f4b-Ef2Z)
2024/12/22(日) 17:09:57.62ID:pBkorhav0
>>829
言ったってどうにもならんだろ
832マロン名無しさん (ワッチョイ 6f4b-Ef2Z)
2024/12/22(日) 17:10:57.24ID:pBkorhav0
クリリンかっこつけて「気円斬!」とかいって ベジータに軽くマネされたわけか
833マロン名無しさん (ワッチョイ e941-XATa)
2024/12/22(日) 20:03:44.92ID:cKqAbpdj0
すぐ真似したって断定する奴も前からいるよな
相手もそもそも最初から知ってたって微塵も思わんのかな
834マロン名無しさん (ワッチョイ e941-XATa)
2024/12/22(日) 20:04:17.42ID:cKqAbpdj0
あーこいつ連投電波か
835マロン名無しさん (ワッチョイ 0b10-tC+1)
2024/12/22(日) 20:15:44.59ID:G7tpFoE40
フリーザは誘導付きだし元から知ってそうだけど
悟空やベジや18号はパクったんじゃねって思う
836マロン名無しさん (ワッチョイ ad71-53fe)
2024/12/22(日) 21:49:31.96ID:iR7oFhTb0
気で自動追尾は無理っぽいか
837マロン名無しさん (ワッチョイ 836c-c9dL)
2024/12/22(日) 22:43:12.87ID:tR1F+yDH0
フリーザの気円斬みたいなやつってやっぱり繰気弾と同じように技として操作してるのかな?
フリーザなら超能力でも操れそうだからどっちなのか気になってた
838マロン名無しさん (ワッチョイ 0b10-tC+1)
2024/12/22(日) 23:05:45.65ID:G7tpFoE40
>自動で追尾するわけでもなさそうで、フリーザがボコられている間は
コントロールを失っているのか一切助けに来ない。
839マロン名無しさん (ワッチョイ 0b10-tC+1)
2024/12/22(日) 23:08:51.00ID:G7tpFoE40
あれでもフリーザは手動操作なのに自分の気円斬で切れちゃった?
840マロン名無しさん (ワッチョイ ad71-53fe)
2024/12/23(月) 00:40:54.80ID:glMlkVWN0
操作は方向転換のみで、何もしなかったら直進かな
で背後から迫ってきているのに、立ち上がっちゃった
841マロン名無しさん (ワッチョイ ab46-pP7z)
2024/12/23(月) 02:30:12.00ID:6/KAx29x0
フリーザが悟空を視界に捉えて意識を集中してる間は追尾し続けるって感じかな
だから目眩ましに弱い

そう考えるとフリーザ本体は割と無防備だからつまらん技認定されてもしょうがないかも
842マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 05:29:33.52ID:H3/dmO/d0
>>833
其の言葉お前にそっくりかえすでキチガイ
ナッパに気円斬を注意したベジータが最初から知ってるか瞬時に見きったかは半々だ
最初から知ってるとクソガキのように言い張るには弱い
 情けない
843マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 05:30:28.39ID:H3/dmO/d0
>>833
>>834
なんで馬鹿のくせにでかい口たたくんだ?あらすな
844マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 05:31:57.65ID:H3/dmO/d0
戦闘力の話しろよ 荒らし
845マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 05:33:12.24ID:H3/dmO/d0
ギニュー特戦隊4万を言い張る → ただの馬鹿
846マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 05:33:55.41ID:H3/dmO/d0
戦闘力の話とかいって実際ナッパの話しかないんじゃないか?
馬鹿は空気や行間が読めないという証だろ?
847マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 05:34:30.21ID:H3/dmO/d0
ナッパ専用スレ立ってたな
あれで当たりなんだろ 隔離スレというわけや
848マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 05:36:01.95ID:H3/dmO/d0
ナッパと特戦隊以外の戦闘力の話しとるやつおらんだろ 無理やりやっている
変身ザーボンの戦闘力を言うやつもいない
30000程度で確定だからな これにプラス1万でギニュー特戦隊とか馬鹿すぎる計算 ファンから鼻でわらわれる
849マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 05:41:33.66ID:H3/dmO/d0
悟空の6万が上限で決まっているならば
特戦隊の戦闘力は3万のザーボンとの間を取ることはできないんだ
ベジータが間に挟まるからだ
人が読む掲示版に意見を載せてているくせして算数もできないわけだ
読まされる読者が迷惑
ただの読者ならこんな計算はしなくていいしかしここは掲示版だ
ただの読者なら6万でやられる程度、でいいが「人の目につくところに文を書こうとする奴」が
恥ずかしげもなくガキレベルを書き散らして第三者視点くらい配慮できないのかということだ
バカな数値を唱える奴らは 戦闘力の話じゃなく日頃の身の回りのことを指摘されているのだ
850マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 05:42:51.31ID:H3/dmO/d0
ナッパ5000以上を唱えるバカは、戦闘力という言葉を介して周りから「お前今まで何やってきたんだ?」と言われているのだ
851マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 05:44:21.90ID:H3/dmO/d0
 ナッパ5000のやつの書き込みは つ ま ら な い

おもしろければ 支持される わかったか
852マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 05:45:07.57ID:H3/dmO/d0
原作を読んだ読者と共感もできない意見が
面白いわけないだろ
853マロン名無しさん (ワッチョイ 0b5c-0AmV)
2024/12/23(月) 09:13:24.21ID:BGzZGV3Q0
ナッパが戦闘力5000以上はベジータがナッパを続投させたのと、ナッパの自身から証明されてるんじゃねえの?

仮にナッパが戦闘力4000として、戦闘力5000〜8000を相手に翻弄される様を見てベジータが苛つくのもおかしな話だし
854マロン名無しさん (ワッチョイ 0b10-tC+1)
2024/12/23(月) 09:25:12.37ID:u95ZkOKI0
4000のドドリアだったら 4400~4800のベジにゴミの様に殺されるだよな

4000のベジだっても 5600のリクmには赤子扱いになる 4400-4800のザボにも負ける
855マロン名無しさん (ワッチョイ 830e-Lnra)
2024/12/23(月) 10:13:13.33ID:NZBh1EsX0
大全集は初期悟空10がありえねーよな
巨大な獣人にも楽勝、かめはめ波を見よう見まねで出せるから30はある
856マロン名無しさん (ワッチョイ 0b10-tC+1)
2024/12/23(月) 10:38:46.15ID:u95ZkOKI0
100m走が亀仙人が5,6秒 悟空8,5秒 クリ10,4秒とかだからなぁ

クリリン自体結構強い筈だよな修行後のクリリンが思いっきりやってもいい多林寺の先輩
に苛められててちょっとは弱いクリ
857マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 10:58:27.41ID:H3/dmO/d0
>>853
だから問題はそれが面白いかどうかだ これがすべてだ
858マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 10:59:16.05ID:H3/dmO/d0
ベジータはしっかり苛ついているぞ
なぜ捉えられないのだと
859マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 11:00:36.31ID:H3/dmO/d0
小さい頃の悟空の戦闘力は面白くないなら考えても無意味だ
そんなものが無くても面白かったのだからな
860マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 11:01:40.68ID:H3/dmO/d0
>>854
それは同じ戦闘力でキャラ違いの場合か
なかなか面白い
861マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 11:04:13.35ID:H3/dmO/d0
ベジータ18000とキュイ18000が戦ったらどうなるか
2000程度は性格や気の持ちようで埋まる気がする
どこまでそれができるか
特戦隊はなめきっているからな
862マロン名無しさん (ワッチョイ e941-XATa)
2024/12/23(月) 11:42:49.98ID:58lGN+Tc0
>>853
連投電波はまともに相手するだけ無駄
ワッチョイNG推奨
863マロン名無しさん (ワッチョイ 35f1-9+nX)
2024/12/23(月) 11:42:57.07ID:uGNNNQvd0
みんな同じ戦闘力なら武術の達人系が有利すぎない?亀仙人とかサタンでもベジータ達に勝てるよな
864マロン名無しさん (ワッチョイ 0b10-tC+1)
2024/12/23(月) 12:23:54.28ID:u95ZkOKI0
ナッパより弱い界王様の数値もナッパが上がるとmaxが上がるな
865マロン名無しさん (ワントンキン MMff-WF8i)
2024/12/23(月) 12:28:29.26ID:GuQ2t+oVM
>>856
戦闘力5のおじさんが100m17秒だとしたらちょうど2倍か
まあそんな単純な計算ではないんだろうけど
866マロン名無しさん (ワッチョイ 0b10-tC+1)
2024/12/23(月) 12:33:47.75ID:u95ZkOKI0
2乗以上は乗ってる感じと
867マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 12:40:14.36ID:H3/dmO/d0
>>863
武術の達人だったらその技量が戦闘力に反映されるだろ
868マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 12:41:46.65ID:H3/dmO/d0
サタンは達人じゃないだろ
達人は亀仙人やナムレベル
869マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 12:42:06.19ID:H3/dmO/d0
連投連呼うざいわ
870マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 12:42:29.91ID:H3/dmO/d0
>>862
荒らし消えろボケ
871マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 12:43:23.77ID:H3/dmO/d0
どう考えてもオマエだけ蚊帳の外やろが 誰も相手にしていない ID:58lGN+Tc0
872マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 12:45:10.95ID:H3/dmO/d0
>>864
だから上げてはだめだ 面白いならええ
873マロン名無しさん (ワッチョイ 6f98-Ef2Z)
2024/12/23(月) 12:46:11.73ID:H3/dmO/d0
体格がぜんぜん違うのに 同じ戦闘力というのは難しいだろう
874マロン名無しさん (ワッチョイ 5701-9+nX)
2024/12/23(月) 13:01:02.13ID:x4IcEnJF0
>>683
全員同じ戦闘力だったらサイヤ人センスある奴らがかなり有利だろ
技量のジャッキー・チュンも悟空の天性のフィジカルに押されてたし
875マロン名無しさん (ワッチョイ 5701-9+nX)
2024/12/23(月) 13:02:01.24ID:x4IcEnJF0
アンカー間違えた
>>863
876マロン名無しさん (ワッチョイ 5701-9+nX)
2024/12/23(月) 13:03:51.96ID:x4IcEnJF0
全員同じ戦闘力ならナッパの異常なタフさを誰も攻略出来ずにナッパ最強クラス
ポポから修行を受けて、心を無にしてさらに冷静さを得たらなおさら手がつけられなくなる
877マロン名無しさん (ワッチョイ 5701-9+nX)
2024/12/23(月) 13:06:41.59ID:x4IcEnJF0
まぁ全員同じ同じ戦闘力なら、デメリット無しで無限再生出来るブウ系が結局最強なんだけどな
セルやピッコロもかなり有利だけど、いちおう再生の度に気は減るしな。ブウはブウ同士で戦わないと何も減らないのがズルい
ブウの次点は、無限のスタミナをもつ17号と18号もチート
878マロン名無しさん (ワッチョイ 0b5c-0AmV)
2024/12/23(月) 14:43:08.65ID:BGzZGV3Q0
>>877
否定でごめんだが、私的に再生もある一定の強さを超えるとほとんどスタミナを消費せずに出来ている印象がある

ネイルクラスは再生で息を切らすほど体力消費するが、神コロ〜完全体のセル辺りはほとんどスタミナ使わず再生している印象
879マロン名無しさん (ワッチョイ 6f00-Ef2Z)
2024/12/23(月) 15:30:55.58ID:H3/dmO/d0
タフさは戦闘力に反映されるだろ阿呆
880マロン名無しさん (ワッチョイ 6f00-Ef2Z)
2024/12/23(月) 15:33:11.89ID:H3/dmO/d0
同じ戦闘力同士という仮定は、むずかしい ちょっとのことでも戦闘力に加味され
その戦いは戦闘力と関係ない部分で成立する
知恵は戦闘力とは関係ないだろうが
原作だとありえる
頭の悪いやつはよわい キュイは一撃でしんだ
881マロン名無しさん (ワッチョイ 6f00-Ef2Z)
2024/12/23(月) 15:34:52.41ID:H3/dmO/d0
同じ「戦闘力」で
 タフなやつ
 タフじゃないやつ ファイッ

ハハハ🤣
882マロン名無しさん (ワッチョイ 6350-WQwg)
2024/12/23(月) 19:32:03.72ID:iAc/FQP10
>>878
再生に使うスタミナが割合じゃなく一定なんだろうね
例えばスタミナ100でも10000でも消費は10で固定とか だから強くなればなるほど割合的に微々たるものになっていくみたいな
883マロン名無しさん (ワッチョイ 0b10-tC+1)
2024/12/23(月) 20:01:26.42ID:u95ZkOKI0
格上の攻撃を受けると気ごともってかれるから消耗するんだろう
石化とかは別
884マロン名無しさん (ワッチョイ 0f6d-uZcb)
2024/12/23(月) 20:06:28.13ID:zmDfxtzH0
耐久力は戦闘力に比例しないのは確定してる
885マロン名無しさん (ワッチョイ 836c-c9dL)
2024/12/23(月) 20:41:54.33ID:pymTfkkX0
セルやピッコロの再生で息を切らすのは欠損したときの攻撃ダメージが関係してそうな気がする
セルもファイナルフラッシュや瞬間移動かめはめ波のときは息切らしてないけど超2悟飯のかめはめ波とか自爆後は息切らしてるし
ネイルはフリーザの攻撃で再生前から息切らしてる
886マロン名無しさん (ワッチョイ 3f73-9+nX)
2024/12/23(月) 20:58:52.74ID:C5o6OmC90
改めて思うけどブウの再生力は異常過ぎる
887マロン名無しさん (ワッチョイ 4790-0AmV)
2024/12/23(月) 23:02:29.99ID:mHWZvQHC0
>>882
そうそうそんな感じ
888マロン名無しさん (ワッチョイ 6f00-Ef2Z)
2024/12/23(月) 23:57:37.59ID:H3/dmO/d0
再生も戦闘力数値に含まれるやろ
889マロン名無しさん (ワッチョイ 6f00-Ef2Z)
2024/12/23(月) 23:58:06.93ID:H3/dmO/d0
>>884
どこで?w
890マロン名無しさん (ワッチョイ 6f00-Ef2Z)
2024/12/23(月) 23:58:40.30ID:H3/dmO/d0
お前の中でか?_>>884は「耐久力は戦闘力に比例しない」を唱えた!
891マロン名無しさん (ワッチョイ 6f00-Ef2Z)
2024/12/24(火) 03:26:34.55ID:LrG03pHb0
確定してる!
892マロン名無しさん (ワッチョイ d33a-XATa)
2024/12/24(火) 05:13:52.08ID:aGnUhyOC0
セルはベジータの細胞は余計だったかも
孫悟空(サイヤ人)、マジュニア(ナメック星人)、宇宙空間を生きられるフリーザ親子、
あとは地球人最強の亀仙人あたりで十分によかったかも
893マロン名無しさん (ワッチョイ 6f00-Ef2Z)
2024/12/24(火) 06:35:06.55ID:LrG03pHb0
入ってなかったらファイナルフラッシュを避けそこなって死ぬんじゃないか
894マロン名無しさん (ワッチョイ 834b-WF8i)
2024/12/24(火) 07:19:53.69ID:RzRWDmqI0
コソコソ隠れながら人間を吸収してたのはフリーザからドラボ奪ったベジータの細胞なのかな
895マロン名無しさん (ワッチョイ 6f00-Ef2Z)
2024/12/24(火) 08:56:46.98ID:LrG03pHb0
なるほど
896マロン名無しさん (ワッチョイ 6f00-Ef2Z)
2024/12/24(火) 08:57:10.75ID:LrG03pHb0
あの頭の悪そうな人造人間たちじゃできんわな
897マロン名無しさん (ワッチョイ c330-Lnra)
2024/12/24(火) 10:08:03.47ID:jycc7Zyg0
ベジータ成分入ってなかったら悟飯をわざと覚醒させなくて主人公サイドが詰むから
898マロン名無しさん (ワッチョイ 6f00-Ef2Z)
2024/12/24(火) 10:11:52.15ID:LrG03pHb0
そんな事誰も思ってなかったぞ
セルのこだわりはただのビョーキや 後先考えない
899マロン名無しさん (ワッチョイ e9e1-XATa)
2024/12/24(火) 11:42:21.16ID:AB0mJbet0
ピッコロが初期セルに「あの頃(ベジータ戦)の悟空のかめはめ波か。どうりで大したことないわけだ」とか言ってたが、
初期セルは戦闘力自体はあの頃どころじゃなく馬鹿みたいにデカいはずなのに、
かめはめ波の威力だけせいぜい界王拳3倍あたりの24000の威力しかないっておかしくね?つーかピッコロはこの戦い見ててないはずだよな
まぁ異様に早く界王星に着いてベジータ戦を見れたという可能性もあるが
たったそれだけの威力でどうしようもないのに、なぜセルもこれでドヤろうとしたのか?
本来は今の戦闘力に準じた強力なかめはめ波を撃てるが、あの頃の戦闘力や気も再現出来るんだぜという再現力をドヤりたかったのか?
しかし押されてるピンチでそんな事しても何もならないのには変わりないし不可解
900マロン名無しさん (ワッチョイ 0b10-tC+1)
2024/12/24(火) 11:59:50.35ID:DpDyH5fd0
作ったゲロの20号自体気の爆発を分かってなくて
奴らは爆発率増幅率が低いのにあの戦闘力を維持している

セルにしても体の爆発率やかめはめの圧縮率とかがちょっと劣る部分があったのだろう
にもかかわらず身体スペックの高さのみであのレベルにいれた訳だ
901マロン名無しさん (ワッチョイ e9e1-XATa)
2024/12/24(火) 12:02:12.91ID:AB0mJbet0
>>900
それがあったなぁ
最新のandroidバージョン16とかの時代にバージョン6とか使ってる感じか
セルも人を吸いまくった後は、オーラも超サイヤ人みたいになってたしその辺でバージョンアップしたのかな
902マロン名無しさん (ワッチョイ 0b10-tC+1)
2024/12/24(火) 12:05:09.75ID:DpDyH5fd0
吸収で上がったかも、完全体で上がったかも
逆に上がってなくてスペックのみであの強さだったとしたら
その後の修行でもすれば伸びるから伸び代ではある感じかな
903マロン名無しさん (ワッチョイ 6f00-Ef2Z)
2024/12/24(火) 12:08:27.59ID:LrG03pHb0
セルみたいなつまらないキャラの話はええで
セルが面白かったのは第2形態まで
あの唇こそセル
904マロン名無しさん (ワッチョイ 6f00-Ef2Z)
2024/12/24(火) 12:08:36.49ID:LrG03pHb0
くちびる
905マロン名無しさん (ワッチョイ 0b10-tC+1)
2024/12/24(火) 12:14:50.44ID:DpDyH5fd0
Pセルがジュニア1匹うんで腹辺りに融合させてセルフ四妖拳みたいになったら強いだろう
ジュニアは手と足で基本ガードに徹すればガード固い セルフ親子かめはめ波もできるし
906マロン名無しさん (ワントンキン MM73-WF8i)
2024/12/24(火) 12:27:25.30ID:0HlAr7gzM
>>897
ベジータ成分入ってなかったら完全体になる前に倒された可能性もあるでしょ
悟飯成分入ってたら怒れば最強かもしれないけど戦いが好きじゃなくて積極的に完全体になろうとしないかもしれないし
907マロン名無しさん (ワントンキン MM73-WF8i)
2024/12/24(火) 12:34:50.96ID:0HlAr7gzM
>>899
想像だけど技が未熟で戦闘力のわりには弱いとか?

ピッコロはベジータ戦を見てないはずだけど、もし見てたとしたら閻魔様のところにあるテレビみたいなやつで界王星ではないね
908マロン名無しさん (ワッチョイ 6f30-Ef2Z)
2024/12/24(火) 14:19:24.05ID:LrG03pHb0
あの人造人間のバカたち 思い出せよ あのバカ台詞
909マロン名無しさん (エムゾネ FFaf-WQwg)
2024/12/24(火) 23:02:05.84ID:NU2kDy/+F
別に性格は細胞で決まる物でもないし影響されるのは素質と能力と本能くらいだろ
だからベジータ個人の影響がというよりサイヤ人の本能っていう事だと思うが
悟空だってマジュニアに仙豆与えたりベジータを逃したり結果的にいい方に転がってるだけで結構な事をやってるし
910マロン名無しさん (ワッチョイ 2bf8-ZaoQ)
2024/12/25(水) 02:39:01.82ID:QjOXimPz0
>>889-890
横からスマンが戦闘力はパワー重視でスピードや耐久性はまぁ戦闘力に応じてそれなりにって感じに自分も思える
戦闘力が格下のナッパ相手に悟空がタフさを評価してたり悟空が油断しまくってたとはいえナッパのカパッに対して「マトモに食らったらヤバかった」なんて言ってるし

更にナメック星到着時の戦闘力9万の悟空が12万のギニューをスピードで勝っていたりするからね
だがパワーに関しては9万の悟空は12万のギニューに到底敵わなくて「すげぇチカラだ!こうなったら界王拳で」と自身のパワー負けを認めてたからね
911マロン名無しさん (ワッチョイ 6f30-Ef2Z)
2024/12/25(水) 02:52:54.40ID:fzS+mfGu0
>>910
そうだ
戦闘力に表示されない力は難しい
912マロン名無しさん (ワッチョイ 6f30-Ef2Z)
2024/12/25(水) 02:54:54.44ID:fzS+mfGu0
天界で修行して精神を鍛えないと
「ぎひひひひ」なんて笑うクセは戦闘力が高くなる
913マロン名無しさん (ワッチョイ 6f30-Ef2Z)
2024/12/25(水) 04:17:51.90ID:fzS+mfGu0
ナッパの4000と悟空の5000は数値が近くても内容はかなり違うんだろう
拮抗した戦闘力でも上下が成立する
サイヤ人やフリーザ軍はだいたい同じような内容だろう
ベジータがスカウターを外したのも分かる、賢い
914マロン名無しさん (ワッチョイ 6f30-Ef2Z)
2024/12/25(水) 04:19:25.43ID:fzS+mfGu0
トランクスの5はどんな理由があろうと農民と完全一致だけどな
915マロン名無しさん (エムゾネ FFaf-WQwg)
2024/12/25(水) 06:02:41.12ID:J4JJAfz6F
今度の体は速いぞじゃなく今度の体は“さらに”速いぞって元々スピードに自信があったのか?
スピードで負けた悟空に85000までは上がるはずと言ったくらいだしギニューのスピードはそれ以下という事になる
この時はまだギニューも本気ではなかったみたいだしこの時点ではって可能性もあるけど
パワーの方に関して悟空は界王拳なしでは羽交締めから脱出できないみたいだし9万以上はある模様
パワーとの比較で考えれば悟空のタイプにもよるけどギニューはスピードタイプとは言えなさそうだが
さすがに6万もあれば瞬殺できるレベルのバータよりは速いみたいだけど
916マロン名無しさん (ワッチョイ 6f30-Ef2Z)
2024/12/25(水) 08:44:50.58ID:fzS+mfGu0
ギニューは最大戦闘力出してなかったろ
917マロン名無しさん (ワッチョイ 6f30-Ef2Z)
2024/12/25(水) 08:45:39.57ID:fzS+mfGu0
だからってバータより速いのは駄目だ
信じた読者をうらぎることになる
918マロン名無しさん (ワッチョイ 6f30-Ef2Z)
2024/12/25(水) 08:46:52.98ID:fzS+mfGu0
ギニューも実力を隠していたが悟空が圧倒的に上回ったので驚愕したのだ
919マロン名無しさん (ワッチョイ 356d-0AmV)
2024/12/25(水) 09:15:59.88ID:HO5eR8780
>>917
24000が120000より早いのだから推定戦闘力4〜5万のバータが120000より早くても不思議では無いわな

例えるならマラソン選手が格闘家に素早さで勝てても、格闘技では負けるだろうしさ
920マロン名無しさん (ワッチョイ 6f30-Ef2Z)
2024/12/25(水) 09:16:22.14ID:fzS+mfGu0
同一戦闘力内でスピードが高ければパワーが不足するといった脳筋のような算数ではない
921マロン名無しさん (ワッチョイ 6f30-Ef2Z)
2024/12/25(水) 09:17:20.22ID:fzS+mfGu0
チェンジ後の24000は悟空の界王拳が残っていたと確定済みだ
922マロン名無しさん (ワッチョイ 6f30-Ef2Z)
2024/12/25(水) 09:17:33.20ID:fzS+mfGu0
23000じゃなかったか
923マロン名無しさん (ワッチョイ 6f30-Ef2Z)
2024/12/25(水) 09:18:59.93ID:fzS+mfGu0
4000のナッパはスピードもパワーも耐久力もある
しかし悟空5000に翻弄される
924マロン名無しさん (ワッチョイ 5be0-WQwg)
2024/12/25(水) 11:13:11.43ID:sJDuAInC0
ギニューはバータを倒した悟空のスピードにあらためてスピードではやつの方が上かっ!!!と驚いてるしそれってギニューの方がバータよりスピードが上って事じゃないの?
自分よりバータの方がスピードが上だったらそのバータが攻撃を当てることすらできなかった悟空は当然ギニューよりも速いからあらためて驚く事もなかっただろうし
925マロン名無しさん (ワッチョイ c368-Lnra)
2024/12/25(水) 11:22:55.27ID:KVsK+HxE0
バータが宇宙一とか名乗るからややこしい事に

スピードにも色々あって、100mの金メダリストでもボクサーの近距離からのパンチを凌げないように得意分野が微妙に異なるのでは
926マロン名無しさん (ワッチョイ 0b10-tC+1)
2024/12/25(水) 11:23:56.07ID:l5SnX61N0
同じ戦闘力なら)誰よりも速い的な あくまで巡航~トップ飛行速度
927マロン名無しさん (ワッチョイ e9e1-XATa)
2024/12/25(水) 12:04:33.07ID:z++coVeu0
>>915
まぁ普通に悟空のスピードが異常なんだろうな
並みの戦闘力以上のスピード

100倍重力修行体験した9万と、してない9万がいたら、前者の方が修行終了後にスピード速くなりそうだし
ナッパの戦闘力が悟空に近しくてもなかなか攻撃が当たらなかったのも、
悟空が実質10倍以上の重力位修行を終えてスピードがキレッキレの状態だったのもありそう
重い胴着着て10倍修行してたしな
928マロン名無しさん (ワッチョイ 6f30-Ef2Z)
2024/12/25(水) 12:38:52.38ID:fzS+mfGu0
読者に嘘ついてはならん

バータは宇宙一のスピードを持つ
929マロン名無しさん (ワッチョイ 6f30-Ef2Z)
2024/12/25(水) 12:39:36.22ID:fzS+mfGu0
バータのスピードを超えていいのは悟空だけだ
フリーザ軍にいてはならん
930マロン名無しさん (ワッチョイ 6f30-Ef2Z)
2024/12/25(水) 12:45:06.35ID:fzS+mfGu0
ギニューの言い方だとバータは宇宙一のスピードを持つ
隊長であり実力者のギニューが何を考えてそういったのかはしらん
931マロン名無しさん (ワッチョイ 6f30-Ef2Z)
2024/12/25(水) 12:46:40.02ID:fzS+mfGu0
ギニューは当初5人戦隊のレッド程度で、隊長は肩書だけで横並び
戦闘力が後付けで高くなりすぎたとしても
クリリンたちはギニューは桁違いにスゴイと褒めていた
しかしバータはスピードで宇宙一だそうだ
932マロン名無しさん (ワッチョイ 356d-0AmV)
2024/12/25(水) 14:04:43.77ID:HO5eR8780
>>924
単にジースが悟空の速さを伝えて無かっただけだと思う
933マロン名無しさん (ワッチョイ 6f11-Ef2Z)
2024/12/25(水) 14:53:14.69ID:fzS+mfGu0
バータに勝ってるなら聞かなくてもバータより速いと分かるやろが
934マロン名無しさん (アウアウウー Sa71-WQwg)
2024/12/25(水) 17:33:23.35ID:9IgVfLcYa
>>932
じゃあどうやってことの顛末をギニューに報告したの?
バータが手も足も出なかった時点で相当のスピードの持ち主だという事は分かるだろ
リクームも一撃でやられ、バータと2人がかりでも子供扱いされ挙句バータまであっさり瞬殺されたから逃げ出してギニューに報告してるのに何をどう報告したら悟空がバータより遅いと捉えられるのか
935マロン名無しさん (ワッチョイ e9e1-XATa)
2024/12/25(水) 20:10:26.93ID:z++coVeu0
まぁジースは「何かの偶然が重なってリクームとバータが倒された」と現実逃避してたからな
936マロン名無しさん (ワッチョイ e9e1-XATa)
2024/12/25(水) 20:15:03.68ID:z++coVeu0
「俺も戦闘力をコントロールできる人間なんだよ」のセリフの時、ギニューはフルパワーまで上げたのかな?
悟空の戦闘力が85000くらいまで上がるはずだと予想してたので、最低でも10万くらいには上げてそうだよな
10万まで上げたのか、MAXの12万まであげたのか、どっちとも可能性ありそうではあるが
逆算すると、通常状態は7~8万くらいで生活してるのかな
937マロン名無しさん (ワッチョイ e9e1-XATa)
2024/12/25(水) 20:38:08.86ID:z++coVeu0
宇宙基準で見ても1500近辺もあればフリーザの遠出に連れてってもらえるエリート級なのに、
戦闘力5000を「旅行者」と言ってしまう特戦隊の恐ろしさ
938マロン名無しさん (ワッチョイ 1bbd-WQwg)
2024/12/26(木) 00:03:59.20ID:BMwNr8oQ0
>>935
リクームの時はそんなこと言ってまだ笑ってたけどバータと2人がかりでも手も足も出ずクラッシャーボールまで簡単に弾かれてさすがに悪夢を見てるみたいだと震えてたしな
939マロン名無しさん (ワッチョイ 6f11-Ef2Z)
2024/12/26(木) 03:26:34.00ID:B61Czb5j0
>>936
生活w
940マロン名無しさん (ワッチョイ 6f11-Ef2Z)
2024/12/26(木) 03:27:39.81ID:B61Czb5j0
台詞の流れからギニューはフルパワー出していない
941マロン名無しさん (ワッチョイ 6f11-Ef2Z)
2024/12/26(木) 03:29:46.00ID:B61Czb5j0
なる程、シュールだな
戦闘力5000の旅行者
942マロン名無しさん (ワッチョイ 8393-WF8i)
2024/12/26(木) 07:08:30.04ID:kyOkpSYD0
特戦隊が言ったのはゴミムシで旅行者って言ったのは悟飯たちが倒した偵察の二人じゃなかった?
943マロン名無しさん (ワッチョイ 6f11-Ef2Z)
2024/12/26(木) 08:38:29.02ID:B61Czb5j0
さあ?
読んでみたら?
944マロン名無しさん (ワッチョイ 7b4a-0AmV)
2024/12/26(木) 09:13:52.23ID:iu59TIlb0
>>933
その理屈だとギニューの身体よりも早い悟空の身体(23000)の方がギニューの元の身体より強い事になるけどいいのか?
945マロン名無しさん (ワッチョイ 6f11-Ef2Z)
2024/12/26(木) 09:20:12.78ID:B61Czb5j0
>>944
なんでかしらんが
いいぞ
946マロン名無しさん (ワッチョイ 6f11-Ef2Z)
2024/12/26(木) 09:20:54.75ID:B61Czb5j0
ギニューの身体の方が強そうだな
947マロン名無しさん (ワッチョイ e97e-w1LK)
2024/12/26(木) 12:52:28.28ID:QVARFICG0
宇宙一のスピード=どんな攻撃も回避できる
なんて一言も描いてないしな
リクーム(もしくはジース)とバータが戦っても、バータが全ての攻撃を避けられるなんて展開にはならないだろうし

バータの黒人的な体型を見ても、黒人アスリート的な短距離陸上みたいなスピードじゃねーの
バトルでのスピードや反射神経はまた別物な場合もあるし
948マロン名無しさん (ワッチョイ 7d81-Lnra)
2024/12/26(木) 13:08:08.43ID:i+H7PSmR0
「今度の体は更に速いぞ」は思い込みの可能性あるよな
スカウターで測るまで戦闘力が高くない事に気づいてなかったし
949マロン名無しさん (ワッチョイ 7b4a-0AmV)
2024/12/26(木) 13:31:08.97ID:iu59TIlb0
>>948
ギニューはドラゴンボール持って一度フリーザ船に戻ってるし、同じ帰り道でのセリフだから速度は間違いなく上がっていると思うよ
950マロン名無しさん (ワッチョイ e97e-w1LK)
2024/12/26(木) 13:32:48.57ID:QVARFICG0
フリーザたちは敵の気や気配をほとんど感じることが出来ないので、肉眼で見て戦っている
なのでどんなにスピードが早くても相手の攻撃を喰らう時は喰らう
よって、宇宙一のスピードをフルに生かすには宇宙一の動体視力も有してないと厳しいと思う
951マロン名無しさん (ワッチョイ e97e-w1LK)
2024/12/26(木) 13:35:50.06ID:QVARFICG0
単に、
18万もの戦闘力を発揮できるのなら今度はさらに速いぞ、って意味じゃね
18万に上げる前の悟空の速いスピードも見てるしね

しかも、瞬間的に出せる力はこんなもんじゃねぇってセリフも聞いてるし
952マロン名無しさん (ワッチョイ 7b4a-0AmV)
2024/12/26(木) 13:41:37.43ID:iu59TIlb0
>>950
950に気がつかされたが、気の存在を加味すると悟空達の優位性って凄いよな

フリーザ達は敵を見失うと360探し回るスキが生まれ、リクームやフリーザみたく不意打ちも喰らいやすい
対して悟空達は相手が強いほど方角で察知出来るから警戒する角度も少なくて済む
953マロン名無しさん (ワッチョイ 7b4a-0AmV)
2024/12/26(木) 13:44:17.35ID:iu59TIlb0
>>951
飛びながらだから何とも
ジースがイエスマンでは無くギニューに口答えするキャラなら否定の一つしたかもしれんが
954マロン名無しさん (ワッチョイ 6f11-Ef2Z)
2024/12/26(木) 13:59:42.35ID:B61Czb5j0
発達障害たち
ひどい文章だな
955マロン名無しさん (ワッチョイ ad71-53fe)
2024/12/26(木) 14:09:03.79ID:pLKrtz+X0
ドラゴンボールだと、トップスピードと攻撃避ける小回りが、同じステータスっぽくはある
956マロン名無しさん (ワッチョイ 6f3f-Ef2Z)
2024/12/26(木) 14:10:40.48ID:B61Czb5j0
いなか者の作者が次の回のとき
ギニューは悟空の身体を手に入れても界王拳使えん、
ヤベと思い出しただけだろ
957マロン名無しさん (ワッチョイ 6f3f-Ef2Z)
2024/12/26(木) 14:14:15.28ID:B61Czb5j0
ギニューはボディチェンジの専門家で
身体を入れ替えた後の状態について誰よりも圧倒的に詳しく
一瞬で高いレベルまで慣らす 悟空とは逆だ
潜在能力なども引き出すことができるだろう
でなければフリーザが宇宙No2にはしない
チェンジして前よりバカになるような奴ならすでに死んでいる

戦闘力もコントロールできるので
界王拳と同じことができる
自分によく似ているので悟空をかいかぶって
万が一のためにわざわざ傷つけたわけだ
958マロン名無しさん (ワッチョイ 6f3f-Ef2Z)
2024/12/26(木) 14:16:04.76ID:B61Czb5j0
悟空の姿になったギニューはかっこよくて
わくわくしたのになあ
尻すぼみの展開になった ここからどんどんおかしくなった
959マロン名無しさん (ワッチョイ 6f3f-Ef2Z)
2024/12/26(木) 14:21:17.35ID:B61Czb5j0
保険かけたのに負けるってどういうことだよ全く
ご都合展開が過ぎる
悟空は案の定身体を使いこなすことはできなかった
ギニューは前号までは悟空と同じかそれ以上の超スピードで飛んでいた
960マロン名無しさん (ワッチョイ 6f3f-Ef2Z)
2024/12/26(木) 14:22:56.21ID:B61Czb5j0
あれでは知恵のたりないズッコケ将軍だ
961マロン名無しさん (ワッチョイ 0b10-tC+1)
2024/12/26(木) 16:06:26.65ID:ZZ6h7lzL0
スカウターをもっと眼鏡に近づけて(右目側は枠だけで可)
超質ラバーを混ぜて厚さも薄く広くってやったらちょっとした防具的になるのにな
962マロン名無しさん (ワッチョイ 6f3f-Ef2Z)
2024/12/26(木) 16:18:28.83ID:B61Czb5j0
ちゃっと後ろに回って防具を脱がす、せこい敵か
963マロン名無しさん (ワッチョイ e97e-w1LK)
2024/12/26(木) 20:51:20.08ID:QVARFICG0
>>954
自己紹介で草

1日に100連投近くした時が一番ヤバかったな
964マロン名無しさん (ワッチョイ 85e6-WQwg)
2024/12/26(木) 22:54:18.89ID:xueJWH+k0
最大戦闘力値が12万というが最大12万相当の強さを発揮できるというのと必殺技なんかを放つ時の最大火力が12万というのでは全然違うしな
例えばラディッツ戦のピッコロの最大戦闘力値は1330だけどそれはあくまで魔貫光殺砲の威力の数値なだけで1300相当の奴と同等に戦える訳じゃないし
変身なんかによる純粋なパワーアップと違いコントロールによるパワーアップは一点に集中させて高める訳だから一瞬一瞬で攻撃力を高めたり防御力を高めたり全体的に強くなる訳じゃない(それをやるのが界王拳)もちろん脚力や舞空術などスピードに還元する事もできるだろうし実際悟空達はやってると思うが
そもそも戦闘力のコントロールという概念すら浸透してない様な環境下で悟空達みたいにそういった細やかなコントロールを目的としたトレーニングなど積んでるものなのか?
だから戦闘力を操るといってもスカウター上の数値を変化させるだけだし内訳としては必殺技の火力だったりただパワーを上げるだけだったりシンプルなものってパターンはあり得ると思う
965マロン名無しさん (ワッチョイ 6f3f-Ef2Z)
2024/12/26(木) 23:02:07.48ID:B61Czb5j0
魔貫光殺砲時に計測したのはピッコロ本体だけだ
スカウターでは技の威力は測れない
威力については打ち出す奴の底力が上がっているのだから
1330を大幅に超えるだろう
966マロン名無しさん (ワッチョイ 6f3f-Ef2Z)
2024/12/26(木) 23:11:39.38ID:B61Czb5j0
魔貫光殺砲はナッパ戦では使えなかった
溜めている間に殴られる
チャオズの自爆技が効かなかったのであたっても貫通しない
高確率で弾かれ味方が死ぬ
そもそもラディッツより圧倒的に速いので当たらない

ナッパの戦闘力は1800くらいと思っていたんだろうな
なにせラディッツは悟空の兄として常識外れの化物として登場し
主人公が犠牲となって撃退できたのだ
反則状態での痛み分けで例外中の例外、またあるとは思わない
ピッコロはより短く撃ち出せる光殺砲を編み出していたようだが無意味となった
967マロン名無しさん (ワッチョイ e97e-w1LK)
2024/12/27(金) 12:08:06.09ID:FbcuC2Gv0
>>964
界王星で修行する事により、界王拳を使わない平常状態でも、今までやってた気功波の一旦集中で上がる分の上昇分を、
肉体(肉弾戦)にも配分出来る様になった気がする
悟空のフルパワーの8000以上は、以前ならかめはめ波の一瞬しか出せなかった数値みたいな
8000以上の状態からでかめはめ波撃っても、スカウターに16000とか14000とか表示されるとは思えんし
この辺は戦闘力がコントロールできないベジータのギャリック砲の威力の、戦闘力+αみたいな感じかな
968マロン名無しさん (ワッチョイ 6f3f-Ef2Z)
2024/12/27(金) 12:11:03.51ID:msMfC7lY0
ラディッツの頃よりレベルが落ちたんだよ
3倍程度で死にそうになっている
969マロン名無しさん (ワッチョイ 6f3f-Ef2Z)
2024/12/27(金) 13:19:41.79ID:msMfC7lY0
悟空の格下からの押しつけ修行は今に始まったことじゃない
970マロン名無しさん (ワッチョイ 2b7b-0AmV)
2024/12/27(金) 14:00:25.70ID:UkFvn1GL0
>>967
その辺りスタミナ加味した方が良いかもね
スタミナが無限に続けば界王拳3倍を維持してベジータを倒せたろうし
スタミナが減るほど気(戦闘力)も下がるとして、ギャリック砲との撃ち合いの時には悟空の基本戦闘力は8000から5000ぐらいまで下がっていたのかもしれない
正直4倍界王拳かめはめ波が32000あったならベジータは消し飛んでいたと思う
971マロン名無しさん (ワッチョイ 6fa0-Ef2Z)
2024/12/27(金) 19:28:03.58ID:msMfC7lY0
ああくだらん
972マロン名無しさん (ワッチョイ 6fa0-Ef2Z)
2024/12/27(金) 19:28:47.96ID:msMfC7lY0
汚い正確が透けて見える
973マロン名無しさん (ワッチョイ 6fa0-Ef2Z)
2024/12/27(金) 19:32:52.03ID:msMfC7lY0
ベジータがくらったものは相殺された後のカス
974マロン名無しさん (ワッチョイ c3f8-1fER)
2024/12/28(土) 06:24:00.42ID:DYd0fFi90
>>954
まあこんな過疎スレにいる奴らがやばいのは確かだがお前は群を抜いてやばいな
1日100投稿の時にはバカは死ななきゃ治らないを地で行くどころか死んでも治らないかもしれないと思えた
975マロン名無しさん (ワッチョイ 6fa0-Ef2Z)
2024/12/28(土) 06:34:05.85ID:pILHwCd80
>>974
誰の話しとるのかしらんや よそでやれ知的障害
976マロン名無しさん (ワッチョイ 6fa0-Ef2Z)
2024/12/28(土) 06:35:33.02ID:pILHwCd80
>>974
FFのスレにでも行ってみろよ山ほど連投奴おるぞ
どこのスレにもおる「連投」 初心者はROMってろ
977マロン名無しさん (ワッチョイ 6fa0-Ef2Z)
2024/12/28(土) 06:36:41.02ID:pILHwCd80
>>974
そのとおりお前らのバカは底なしや
死ぬしか無い
978マロン名無しさん (ワッチョイ 6fa0-Ef2Z)
2024/12/28(土) 06:37:41.25ID:pILHwCd80
ドラゴンボールの話できない「連投」君
979マロン名無しさん (ワッチョイ 6fa0-Ef2Z)
2024/12/28(土) 07:04:02.97ID:pILHwCd80
「連投」といいたい「連投」がきになる 「連投しらない」初心者君
980マロン名無しさん (ワッチョイ e9e1-XATa)
2024/12/28(土) 13:11:33.74ID:4jUkOgfs0
>>970次スレ立てれまっか
電波連投の件も放置推奨テンプレ作ってくれ
981マロン名無しさん (ワッチョイ 6fa0-Ef2Z)
2024/12/28(土) 13:57:02.54ID:pILHwCd80
連投が珍しい初心者君
982マロン名無しさん (ワッチョイ 6fdb-Ef2Z)
2024/12/28(土) 16:38:40.29ID:pILHwCd80
連投をどうすればいいか分からない 初心者
983マロン名無しさん (ワッチョイ 6fdb-Ef2Z)
2024/12/28(土) 16:39:11.06ID:pILHwCd80
>>970
ネット初心者が大勢いるとテンプレにいれろ
984マロン名無しさん (ワッチョイ 6fdb-Ef2Z)
2024/12/28(土) 16:40:43.91ID:pILHwCd80
ID:aGXvcnnk(34回)(34回)
985マロン名無しさん (ワッチョイ 6fdb-Ef2Z)
2024/12/28(土) 16:41:05.25ID:pILHwCd80
それは別スレの連投バカだ
986マロン名無しさん (ワッチョイ b3db-efGW)
2024/12/29(日) 01:52:51.92ID:TxrrqRds0
ID:aGXvcnnk(59回)
987マロン名無しさん (ワッチョイ b359-efGW)
2024/12/29(日) 22:22:03.61ID:TxrrqRds0
早くスレ立てろ無能>>970
988マロン名無しさん (ワッチョイ 5fcf-kMnJ)
2025/01/01(水) 02:52:01.14ID:hr2ieN9O0
明けましてナッパとうございます
989マロン名無しさん (ワッチョイ 5fcf-kMnJ)
2025/01/01(水) 02:53:38.90ID:hr2ieN9O0
栽培マンの戦闘力は1200固定ぽいけど、
質の悪い土で生まれたら判断力とか知能とかは落ちるんだろうな
990マロン名無しさん (ワッチョイ b3ba-efGW)
2025/01/01(水) 04:49:38.64ID:dkTT0qB00
言うこと聞くようになるんやろ
適当に上からばらまく道具や
991マロン名無しさん (エムゾネ FFba-8EYK)
2025/01/01(水) 06:21:44.75ID:NeJgPbOJF
戦闘力が1200もあるのにフリーザ軍ではあまり使われてない感じだし何かしらの欠点はあるんだろうな
一応命令に従う知能はあるみたいだけどやたら寿命が短いとか
その割に実は高価でコスパが悪いとか
992マロン名無しさん (ワッチョイ b3ba-efGW)
2025/01/01(水) 06:37:40.07ID:dkTT0qB00
自爆するからやで
993マロン名無しさん (ワッチョイ 0371-SEtf)
2025/01/01(水) 06:48:03.06ID:4JIaOt+n0
土が良いと、頭から液体とか自爆とか技が追加されるとか
994マロン名無しさん (ワッチョイ 7a6c-UXKi)
2025/01/01(水) 08:05:45.83ID:cKn41k3J0
970は踏み逃げか
995マロン名無しさん (ワッチョイ 7a6c-UXKi)
2025/01/01(水) 15:35:42.67ID:cKn41k3J0
次スレhttp://2chb.net/r/csaloon/1732456942/
996マロン名無しさん (ワッチョイ 7a6c-UXKi)
2025/01/01(水) 15:37:20.87ID:cKn41k3J0
間違えたhttp://2chb.net/r/csaloon/1735713264/
997マロン名無しさん (ワッチョイ da87-aMNo)
2025/01/03(金) 11:17:39.19ID:ABtqFFqe0
栽培マンは戦闘力は固定でも良い土壌で生まれた方が知性に優れたり強力な技が使えるとかあると思う
998マロン名無しさん (ワッチョイ da87-aMNo)
2025/01/03(金) 11:18:24.51ID:ABtqFFqe0
ただ栽培マンは育った土壌で能力が左右されるから扱いにくいのはありそう
999マロン名無しさん (ワッチョイ da87-aMNo)
2025/01/03(金) 11:19:33.69ID:ABtqFFqe0
セルジュニアって物語での立ち位置は栽培マンに近いよな
厳密には栽培マンにドラムの要素を足した敵
1000マロン名無しさん (ワッチョイ b3a9-efGW)
2025/01/03(金) 11:21:45.47ID:mjHY2M6A0
立ち位置とか100%誰もがそう思うで
ドラムの話だけでええで
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 12時間 19分 24秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214163525ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/csaloon/1732456942/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)3 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)7
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)5
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)8
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)4
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)2
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)9 (158)
ドラゴンボールのキャラで5人戦闘力5万にできるなら誰を選ぶ?
【FF14】ドラゴンボールのバトルが戦闘力じゃなく討論だったらどうなる?
今のドラゴンボールのパワーバランスでベジータの戦闘服の胸アーマーって今更防御効果あるんだろうか
ナッパの戦闘力を語るスレ(仮) (3)
ドラゴンボール戦闘力議論スレ
ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ22
ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ16
ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ15
ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ19
ドラゴンボール戦闘力考察 Part2
ドラゴンボールほど戦闘力議論される作品はない
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!241
ドラゴンボールの声優について語るスレ★1
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!250
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!258
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!246
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!245
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!262
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!260
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!248
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!242
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!247
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!256
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!257
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!251
【戦闘力】ドラゴンボール強さ議論スレ20【気】
【ナッパ】ドラゴンボール戦闘力考察 Part4【4000】
ドラゴンボールDAIMAの主要キャラの戦闘力が判明する!
作者「ドラゴンボールみたいに戦闘力の数値化すればきっと人気でるぞ!」
ドラゴンボールの恋愛雑談スレ13
ドラゴンボールの恋愛雑談スレ23
ドラゴンボールの全盛期を語ろう
ドラゴンボールの恋愛雑談スレ25
ドラゴンボールの恋愛雑談スレ12
ドラゴンボールの恋愛雑談スレ11
ドラゴンボールの恋愛雑談スレ24
ドラゴンボールの恋愛雑談スレ27
ドラゴンボールのおもちゃ総合スレ【其之二百一】
ドラゴンボールのおもちゃ総合スレ【其之百九十九】
ドラゴンボールのおもちゃ総合スレ【其之二百十四】
ドラゴンボールの悟空vs亀田興毅強さ議論スレ
ドラゴンボールのおもちゃ総合スレ【其之二百十六】
ドラゴンボールは世界で何億部売れたのか語るスレ2
心に残る名台詞を挙げるスレ!!11
異世界転生きっかけを挙げるスレ(除外項目あり)
DB&幽遊白書戦闘力発表会スレ
3大戦闘シーンが何やってるかよく分からない漫画
ドラゴンボールで最強なのはナッパ様 3
ドラゴンボール超の漫画版で不満なところ3
ドラゴンボールよりつまらない漫画、マジで0説 ★3
【漫画版】ドラゴンボール超強さ議論スレ23
ドラゴンボールでしりとり 6つめ
鬼滅の刃に惨敗したドラゴンボール
ドラゴンボールとワンピース
ドラゴンボール超強さ議論スレ17
ドラゴンボール超 強さ議論スレ16
ドラゴンボール超 強さ議論スレ17
ドラゴンボールマルチバーススレ5
ドラゴンボール超強さ議論スレ21
14:38:23 up 77 days, 15:37, 0 users, load average: 16.63, 14.96, 15.36

in 0.11628103256226 sec @0.11628103256226@0b7 on 070403