◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 83 YouTube動画>1本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1677111355/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7593-t6ru)
2023/02/23(木) 09:15:55.14ID:+shzXFDs0
複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。

前スレ
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 82
http://2chb.net/r/credit/1673161990/
2名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7593-t6ru)
2023/02/23(木) 10:41:22.73ID:+shzXFDs0
頭がおかしい奴が消えたから平和だ。
3名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8578-Y7fv)
2023/02/23(木) 12:37:55.68ID:xfDpGFpy0
乙です
4名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0d93-ujp2)
2023/02/23(木) 14:29:50.22ID:vwk7XnXK0
VISAタッチ最高!
5名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa49-g6L+)
2023/02/23(木) 19:05:06.77ID:Z97bk0rTa
>>4
社員おつ
6名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1b01-DAJj)
2023/02/23(木) 19:12:34.98ID:8HuTsJuX0
でもまあ個人的にはVISAタッチ良かったなぁという印象が残っている
頻繁に利用する店舗で対応してたからかもしれないが
終了したのはちょっと残念だった
7名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9b2a-q9mW)
2023/02/23(木) 21:53:23.75ID:R/qPrVyU0
>>6
おまえVISAタッチ使ったことあるのか。すげーな。
俺のJ-Debitと勝負するか?
8名無しさん@ご利用は計画的に
2023/02/24(金) 00:06:12.83ID:VaKYHOvh
おサイフケータイでスマートプラスも使ってたよ
9名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4567-0A25)
2023/02/24(金) 00:39:24.43ID:4p+iCr7e0
>>4
幽体離脱!
10名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM2b-zoLm)
2023/02/24(金) 03:25:17.71ID:gSoanWmhM
>>7
J-Debitは今でも使えるだろw
ただあまりにも使われてないからいざ使おうって時にレジ操作がわからなくてすごく待たされたりする
コスモ石油でも使えたりするがたぶん誰も使ってない
11名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b53c-7C/B)
2023/02/24(金) 15:50:56.57ID:awYL/PQq0
j-debit イオンで良く使ったわ キャッシュアウト
あれイオン銀行のステージ加算対象やから
簡単に100pt稼げてプラチナステージに簡単に出来たよな
12名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd43-KenL)
2023/02/24(金) 20:04:21.94ID:EACriUDsd
家電量販店でクレジットカード決済だとポイント料率が下がるので、J-Debit使ってたのが懐かしい
13名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6e2a-dScz)
2023/02/25(土) 00:38:21.07ID:1uqjb8gj0
そういや俺も秋葉原のヨドバシで使ってたな。
14名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW daad-taB/)
2023/02/25(土) 01:05:20.27ID:W/AVGiNP0
郵便局でキャッシュレス始まるよりはるか昔に
デビットで切手等購入できますとか書いてある局あったから試したら
貯金窓口でキャッシュカードで引き出したことにして郵便窓口へ金移すだけだった。
15名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9d93-lcsH)
2023/02/25(土) 08:05:21.78ID:pocdEtkb0
タッチ決済で電車に乗ると、翌朝5時半頃に利用通知が来るのはどうにかならんか。
眠いよ…
16名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr75-VEGB)
2023/02/25(土) 08:15:34.87ID:VpQOC38/r
鳴らないようにしとけよ
睡眠中ミュートとか出来るだろ
17名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9d93-lcsH)
2023/02/25(土) 08:26:10.73ID:pocdEtkb0
>>16
大事な通知とかどうするんよ
18名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr75-VEGB)
2023/02/25(土) 10:59:57.52ID:VpQOC38/r
>>17
除外出来るぞ
電話帳登録の着信は鳴らすとかね
19名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9d93-lcsH)
2023/02/25(土) 11:14:48.22ID:pocdEtkb0
そもそもなんのための利用通知よ。不正利用を検知するためだろ。
それを寝ている間はスルー?
20名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7578-bqhc)
2023/02/25(土) 12:00:53.61ID:Bdko+qko0
起きてからでも間に合うわそんなん
21名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 55c3-S56a)
2023/02/25(土) 12:44:17.60ID:uEQ5EcQy0
レジでオバサンが「電子マネーで」って専用マネー使ってた
60~のババアがこぞって使う「電子マネー」気持ち悪い世界
22名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6dca-wWxq)
2023/02/25(土) 12:47:42.10ID:6XMz9WoK0
囲い込みハウスマネーきらい
23名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7d3c-w4Lm)
2023/02/25(土) 13:35:16.17ID:v3j5+pCd0
>>22
majica! 嫌いなんか
24名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6193-Gblv)
2023/02/25(土) 14:17:53.13ID:qTR6wakr0
>>21
実際、ライフのLaCuCaとか阪急OASISのlittaとかは電子マネーを名乗っているから、オバさんが間違っているとも言い切れない
25名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9d93-lcsH)
2023/02/25(土) 14:24:10.36ID:pocdEtkb0
Suicaだって電子マネーを名乗ってるのに。
https://www.jreast.co.jp/suicamoney/index.html/
26名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9567-ekGG)
2023/02/26(日) 11:52:55.02ID:vjO8N79A0
>>23
倒産したら価値無くなるだろ 京都か大阪のスーパーで前日までチャージさせておいて計画倒産させた事例も
27名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9d93-lcsH)
2023/02/27(月) 19:52:41.01ID:f9/1ORKY0
4月から始まる、地方税のeL-QRって、どこが使えるんだろ。
うちの自治体は、今現在PayPay、LINEpay、楽天銀行コンビニ支払サービス、PayBといった、クレカ的に全く美味しくないところしか使えないんだよ。
Amazonとかaupayとか使いたいよ。
28名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9d93-6Q6I)
2023/02/27(月) 22:11:52.58ID:T6WQNhut0
auPAYももうあんまり…
29名無しさん@ご利用は計画的に (BSW 0H35-NMQW)
2023/02/27(月) 22:31:09.75ID:c5cdrLDlH
ICOCAはAndroid10以上からってケチ臭くない?
Android9以前のスマホはだめってことかよ!
30名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdfa-Mvgv)
2023/02/27(月) 23:09:02.52ID:EsJiF2NOd
中々思い切ったな
泥10だと64bitしかない?みたいな感じかな
31名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9d93-lcsH)
2023/02/28(火) 00:42:46.14ID:RpvrdfZB0
>>28
でもクレカチャージできるから、まだ利用価値がないわけじゃないでしょ。
今となっては尼に勝る点はないにしろ。
32名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMad-l3lq)
2023/02/28(火) 03:28:44.75ID:xrdoUsGyM
>>29
Googleさんのストアでの新規公開アプリのAPIレベルポリシー縛りじゃねーの?
レベル31でAndroid 10が下限じゃなかったっけ?新規アプリは
33名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6dca-wWxq)
2023/02/28(火) 09:34:03.13ID:i+Rr4/eM0
ググルも審査が厳しくなってきたな
34名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdfa-Mvgv)
2023/02/28(火) 10:07:07.26ID:dyN0PK0ld
益々泥はアプデが糞!って言われちゃうじゃん…
35名無しさん@ご利用は計画的に
2023/02/28(火) 10:49:01.53
Windowsと違って、Androidは購入時のバージョンで切られるのは納得いかない。
36名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMea-Hlzk)
2023/02/28(火) 11:53:39.69ID:4AYdm1PdM
>>26
https://s-kessai.jp/cms/user-protection/detail/112
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルフィナンシャルサービス

資金決済法31条1項に規定する権利の内容
万が一の場合、前払式支払手段の保有者は、資金決済に関する法律第31条の規定に基づき、あらかじめ保全された発行保証金について、他の債権者に先立ち弁済を受けることができます。

当社の利用者資金の保全方法は、株式会社みずほ銀行と発行保証金保全契約を締結しています。
37名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMea-Hlzk)
2023/02/28(火) 11:58:12.76ID:4AYdm1PdM
前スレで出てきてたラムーもキャッシュレスには対応している
大黒天ペイ(ポケペイ)
38名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr75-id+H)
2023/02/28(火) 12:11:07.60ID:cF7aL8far
>>37
対応店少ないんだよねえ
39名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMea-Hlzk)
2023/02/28(火) 12:57:45.63ID:4AYdm1PdM
店舗検索ページによると
 対応91店
非対応25店
って感じだから非対応の方が少ないくらいだ

https://www.dkt-s.com/bland.html?id=1
40名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr75-id+H)
2023/02/28(火) 13:05:49.39ID:cF7aL8far
>>39
おー、うちの近くのところもいつの間にか対応してたわ。
41名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H42-7DSA)
2023/02/28(火) 23:16:25.68ID:C5UT9RZqH
コスモスは最安だ
ダイレックスより消費税分ほど安い
でもコストはキャッシュオンリーなので買わない
そしてダイレックスはイオンより消費税分ほど安い
クレカ、電子マネー、ペイが使える
42名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H42-7DSA)
2023/02/28(火) 23:18:23.88ID:C5UT9RZqH
でもコストはキャッシュオンリーなので買わない

訂正→ でもコスモスはキャッシュオンリーなので買わない
43名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5515-jvAW)
2023/03/01(水) 00:32:21.32ID:XwQqHinV0
>>39
田舎にしか店がねえぞ
44名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdfa-8fjD)
2023/03/01(水) 01:06:29.57ID:YZV+DxhBd
言うて大黒天ペイも現金チャージのみの上に還元も無けりゃポイントも無いからなあ
45名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa39-krrt)
2023/03/01(水) 03:16:04.91ID:imXtbcnLa
手元の小銭を綺麗さっぱり使うために行くところ
あのセルフレジは有能
46名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMea-Hlzk)
2023/03/01(水) 08:52:17.36ID:yAetmyfoM
>>44
ボーナスポイントが始まったそうだ
47名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sdda-qGYD)
2023/03/01(水) 12:58:28.36ID:Q+fFkN0Yd
いちいちアプリを起動せずとも
ぽんとタッチするだけと実に簡単なIDクイックペイがひと手間必要なQRにとってかわられあとは廃れるだけっぽいのはなんでですか?
48名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdfa-8fjD)
2023/03/01(水) 13:21:22.03ID:IhuGtL+qd
>>46
その流れで現金チャージ以外にも対応して貰いたいね
49名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sdda-+9m1)
2023/03/01(水) 16:50:35.15ID:pyj48nQdd
>>47
ソフトバンクグループのペイペイが強かった
馬鹿みたいな還元やって客を囲った
クイックペイたまに使ってるけどろくなキャンペーンないし
50名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa39-pZnI)
2023/03/01(水) 16:52:21.60ID:8lko/UsIa
良くも悪くも電子マネーのみで完結し過ぎてて
使わせる側のメリットがないよな
51名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sdda-+9m1)
2023/03/01(水) 17:06:27.46ID:pyj48nQdd
そうだ、個人的にはスマホのwaonかざして支払いは良く使う
イオングループ良く使うしやセブン以外の大手コンビニで使えるから
52名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa39-pZnI)
2023/03/01(水) 17:17:27.51ID:V/OS+mK/a
俺もWAONとオーナーズカードのコンボで使っているのだけれど
なんかイオンペイで囲い込みにかかってきてるのよなぁ
53名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9d93-id+H)
2023/03/01(水) 17:22:49.90ID:kBb4BNF60
イオンペイ使うにはイオンカード必須。
だったら、せっかく搭載したタッチ決済なりWAONなりを進めればいいのに、なぜ、バーコードでレジで時間かけさせるのか。
ファミペイみたいに、クーポンと決済が一度で済むなら分かるけど、現状二度手間だし。
54名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cd15-yPFJ)
2023/03/01(水) 18:17:20.10ID:cIp9bJK60
>>47
PayPayが採算度外視で客側にも店側にも急速且つ広範囲に普及させたから
iDもQPもロクな還元ないし未だに小規模店舗じゃ使えない所ばっかりで悠長にやってたら国際ブランドのタッチ決済が始まってもはや存在意義が無くなりかけてる
55名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMea-Hlzk)
2023/03/01(水) 19:26:02.99ID:yAetmyfoM
FeliCaはもう交通利用だけで生き残れればいいじゃん
56名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW aa80-HQDf)
2023/03/01(水) 21:03:15.80ID:B+gjhIzC0
俺もこの間WAONもEdyも解約したわ
57名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM0e-WKZI)
2023/03/01(水) 22:47:39.31ID:JzJNIy/xM
店独自の電子マネーって、Felicaだろ
ウチの戦時中産まれのばあさまも
エフカだマルカだまるきEdyだ、ってチャージ機でチャージしては買い物してるな
IC改札機の無い在来線沿いの住民にとっては
交通系?って感じらしいぞ
58名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H75-qw+V)
2023/03/01(水) 23:22:38.99ID:To9CrsyyH
>>55
もともとフェリカが作られたのは、走って改札を駆け抜ける都会人のため。
メカの自動改札はキップの吸い込みでどうしても一定の故障が発生するので、
そのたびに修理することを思えばフェリカでも元は取れた。

その場に留まってる決済には無駄なハイスペックで高コスト。
タイプABに負けるのは自明。

さらに言えば、交通機関でもスピードが不要なローカル線やバスはタイプABで十分。
だから最近タッチ決済を採用する交通機関が増えてきた。
インバウンドにも対応できるしね。
59名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sdda-qGYD)
2023/03/02(木) 02:55:03.91ID:sqvd4v1ad
IDクイックペイしかり日本規格はどんどんガラパゴス化して行くわけか…
アップルペイしかりグーグルペイしかり今はまだIDクイペを
採用してるけどこれもいずれ他の支払い方法にとってかわられるのかな。
60名無しさん@ご利用は計画的に (スップー Sdda-gtoz)
2023/03/02(木) 07:51:06.94ID:3WtIXwlhd
Apple Pay、Google payの日本向けの決済サーバーをキャリア3社とフェリカネットワークが運用してるから今のままずっとだろう
61名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5a01-mL68)
2023/03/02(木) 08:00:39.57ID:VOV/DbDT0
googlepayはともかくapplepayはiPhone持ってる人多いからガラパゴス化しても大丈夫じゃないの?
俺はandroidだから良く知らないが
62名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa39-Nmfs)
2023/03/02(木) 08:04:32.42ID:0QHECF36a
ググルペイはキャッシュレス決済の寄合所
それ自体になんの意味もない
63名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 76b7-W5vA)
2023/03/02(木) 09:17:35.32ID:S4IGUvwE0
>>53
FeliCa非対応スマホでスマホ決済するためじゃないの?
対応してるスマホでわざわざイオンペイ使うのは単にバカなだけだと思う。
64名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr75-id+H)
2023/03/02(木) 09:29:46.85ID:JLOPRpjbr
>>63
だったら、イオンカードをAndroidでもタッチ決済対応にすりゃいいのに。
NFC非搭載機使ってるような奴はどうせQRも、使わんし。
65名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7d3c-w4Lm)
2023/03/02(木) 10:06:35.33ID:T9VwqApE0
Apple Pay VISAでさえタッチ決済対応出来ないのに
泥対応はハードル高いな
感謝デー対象外で良いなら出来るだろうが
VTSなりMDES使ってイオンカード判定は
今のところ無理なんだろうな
66名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sdfa-5cCa)
2023/03/02(木) 12:43:30.10ID:ENpiP2V4d
>>59
IDクイペApplePay破門の噂?リーク情報?とかあったな
67名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr75-VEGB)
2023/03/02(木) 14:16:01.04ID:kLfmfSB1r
ポケットカードがApple Payの接続経路変更するからカード再設定しろって言ってるけどなんか関係あるのかな
VISAは不要だけど
68名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW eecd-+7HM)
2023/03/02(木) 14:53:35.59ID:6n3ZOzEa0
>>65
え?今Apple PayでVisaのタッチ決済を使っている私は未来人ですか?
69名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7d3c-w4Lm)
2023/03/02(木) 15:08:27.63ID:T9VwqApE0
>>68
つまらん
イオンカードのVISAな
70名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr75-id+H)
2023/03/02(木) 15:09:29.56ID:JLOPRpjbr
イオンカードの話ですよ
71名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sdda-cmHo)
2023/03/02(木) 18:35:45.58ID:Axu8DbuSd
>>53
>イオンペイ使うにはイオンカード必須。

今は イオン銀行CASH+DEBIT と紐付けリンクしても使えるみたいだけどね。

>クーポンと決済が一度で済むなら分かるけど、現状二度手間だし。

よくイオンの食品売場の有人レジで
客がスマホ見せて、店員がスキャナーで ピッっピッと2箇所スキャンしてるの よく見かけるけど
アレって、クーポンと決済を同時にしてるんじゃね?クーポンとポイントだけかも知れんが。

中国人のワルにヤラレて没になったが
セブンイレブンがセブンPayを必死にやろうとしたのも、nanacoやセブンカードより
やはりスマホのPayの方が消費動向のリサーチの精度が高くなるんだよ、具体的な個人情報は分からずとも。
どういう層が何時に 何を買うか? その同じ人が繰返し購入する物は何か? とか。
どのくらいの還元率の どういうベクトルのクーポンを出すと 何%アップの消費に結び付いたか? とかの把握は コード決済アプリの方がし易い。

あとAEONPayも そろりグループ外のコード決済にFamiPayみたいに、そろり漕ぎ出したいんだと思う。
イオンモール内の飲料自販機は 少しずつコード決済が使えるようになってきた。
またイオン内に設置してる証明写真機ではコード決済しか使えないがAEONPayは使える。
こういう無人サービスで、例えば牛丼屋や立ち食い蕎麦屋の券売機に使えるよう交渉するとか
そうするとPayPayが開拓したコード決済のインフラに、ゴッソリと丸乗りすることも可能。
そうやって馴れてノウハウを積んでくれば、今 セブン銀行ATMでやってる各種コード決済の現金チャージを、イオン銀行ATMでもやれる日が来るかも。
そうするとイオンの事業は更に相乗コラボ高まるし、フィールドは爆発的に拡大する。
72名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sdfa-pZnI)
2023/03/02(木) 18:46:58.13ID:gZJXxNbad
なげーよ
73名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW aee2-id+H)
2023/03/02(木) 19:00:11.22ID:rGT/QWnJ0
>>71
長文の割には、イオンペイ実際に使ったことないのが丸分かりで失笑しかない。
バーコード複数表示なんていう気の利いた機能はない。
74名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW aee2-id+H)
2023/03/02(木) 19:00:49.99ID:rGT/QWnJ0
あと、イオンペイはヤマダとかあちこちで使えるようになってる。
75名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H42-7DSA)
2023/03/02(木) 19:19:03.51ID:FMARtiqCH
d払い拒否設定から解除をしたいんだが
docomoに問い合わせると
拒否解除請求を専用用紙で身分証とともに郵だと
拒否設定はマイページからできるのに解除が紙申請
ICTのインフラとアプリ提供している会社が何やってるんだって
今時このアナログ対応アホか
夏野が今でもいたら、今のような体たらくになってなかっただろう
76名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW aee2-id+H)
2023/03/02(木) 19:21:55.73ID:rGT/QWnJ0
日本語が不自由な人って生きていくの大変そう
77名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H42-7DSA)
2023/03/02(木) 19:22:36.68ID:FMARtiqCH
NTTグループでよく聞く評判
NTTの正社員の技術レベル低すぎ
奴らは何も理解できてない
NTTの技術を支えてるのは下請けや派遣だと
確かにああいうボンクラが上にいるようじゃあNTTはだめだな
これからは楽天に期待しよう
78名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW eecd-+7HM)
2023/03/02(木) 19:36:48.74ID:6n3ZOzEa0
アナログ対応の是非はあるとしても、拒否設定とその解除設定のハードルの高さが違うのは理に適ってるよね
79名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5a01-mL68)
2023/03/02(木) 19:49:41.66ID:VOV/DbDT0
>>71
あれはアプリクーポン使う時にやってもらってるだけだよ
特にセルフレジじゃクーポンもセルフでやれるようにしてほしいとは思う
自分はイオンのクレカは持ってないが、waonやアプリは使ってる
80名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H42-7DSA)
2023/03/02(木) 19:55:30.03ID:FMARtiqCH
>>78
ハードルの高さが違うのは理にかなってる
でも今どき銀行でも証券でもスマホだけで口座開設できる時代に
紙申請はいかがなものだろう
さすが元国営企業の老害たち
81名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW eecd-+7HM)
2023/03/02(木) 20:17:30.42ID:6n3ZOzEa0
>>79
え?今セルフレジでクーポンもセルフでやっている私は未来人ですか?
82名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW eecd-+7HM)
2023/03/02(木) 20:22:01.84ID:6n3ZOzEa0
>>80
口座開設みたいな企業側が一番金をかける業務と比較するのはナンセンスやな
利用拒否・解除なんて利用するユーザー数自体も少ないだろうし対応の優先度を下げることには合理性があるでしょ
紙対応のまま放置でもいいとは思わないけど
83名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b112-id+H)
2023/03/02(木) 20:24:08.93ID:x5TdNng00
>>81
セミセルフの書き間違いだと察しろよアスペ
84名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW eecd-+7HM)
2023/03/02(木) 20:26:34.50ID:6n3ZOzEa0
>>83
アスペと思っているのに察しろとか言っちゃってるの草
85名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sdfa-pZnI)
2023/03/02(木) 20:27:31.89ID:gZJXxNbad
髪はやせよハゲ
痩せろよデブ
働けよニート
86名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5a01-mL68)
2023/03/02(木) 20:40:03.38ID:VOV/DbDT0
>>81
えっセルフで自分で出来るの?
今度やってみるよ、店員さんも言ってくれたら良いのに
ちなみにレジゴーでも出来る?
87名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7d3c-w4Lm)
2023/03/02(木) 21:12:50.14ID:T9VwqApE0
バースデークーポン毎日使えるな
88名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9d93-lcsH)
2023/03/02(木) 22:03:02.20ID:oQgbyVnD0
>>86
あんたが使ってるのはセミセルフ。
本当のセルフは店員なんて特殊な場合を除いて介在しない。
89名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5a01-mL68)
2023/03/02(木) 22:27:15.58ID:VOV/DbDT0
>>88
いや年中いろんなイオン行ってるからセミセルフ(会計セルフ)とフルセルフの違いはわかってるつもりだよ
フルセルフで手を上げて店員さん呼んでクーポンやってもらってる
…それとも俺が勘違いしてるのか
90名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMea-Hlzk)
2023/03/02(木) 23:22:11.72ID:uaBmji2tM
iAEONアプリ上のクーポンは自分で可
クーポンと連動してるから会員コードを読ませる時に適用される
91名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7d3c-w4Lm)
2023/03/02(木) 23:27:14.85ID:T9VwqApE0
>>89
iAEONのクーポンが出来るだけで
イオンお買い物アプリ、スマニュー、WALLETのクーポン
レシートクーポン 辺り全て無理じゃないかな
92名無しさん@ご利用は計画的に (ヒッナーW 5abe-cxzQ)
2023/03/03(金) 03:38:12.32ID:hKg+fsVa00303
>>89
俺も同じく、店員さん呼んでお願いしてる。
謎コード入れてから使えるようになるめんどい仕様。

普通レジで、クレカクーポンからのApple PayのイオンiD使うときの、iD(実際にはイオンiD以外)は使えないみたいなメッセージ出るの改善してほしいね~って思うわ。
93名無しさん@ご利用は計画的に (ヒッナー MMea-Hlzk)
2023/03/03(金) 12:05:02.66ID:lHZc9IK1M0303
実際にiD通してBINを確認しないとならないから仕方ない
94名無しさん@ご利用は計画的に (ヒッナーW 25d6-+Pc9)
2023/03/03(金) 19:55:17.65ID:O0A95rTL00303
またフェリカアンチが来てんのか
95名無しさん@ご利用は計画的に (ヒッナー Sdda-DKEi)
2023/03/03(金) 20:34:08.06ID:JnR1Okygd0303
IDメインで使っているけど、やっぱ周りはPayPayばっかりで恥ずかしいわ…
FeliCa廃止されたら、VISAタッチか仕方なくPayPay使うしかないかな…
96名無しさん@ご利用は計画的に (ヒッナーW 55c3-S56a)
2023/03/03(金) 21:05:03.98ID:qsSvxMau00303
iDやQUICPayが淘汰される見込みってあるの?
97名無しさん@ご利用は計画的に (ヒッナー Sdfa-Mvgv)
2023/03/03(金) 21:13:09.78ID:w3P6bOoLd0303
なにをもって淘汰なのかだな
少なくとも三井住友はidやる気ないだろ
98名無しさん@ご利用は計画的に (ヒッナーW 7501-+9m1)
2023/03/03(金) 21:18:17.74ID:y/qsXTL100303
ドコモスマホでさえ最近はiDアプリの他に別のドコモ製アプリ入れて登録しないと使えないようになってる
もう嫌になって使ってない(もとからほぼ使ってなかったが)
99名無しさん@ご利用は計画的に (ヒッナー MMea-Hlzk)
2023/03/03(金) 21:43:50.97ID:lHZc9IK1M0303
何言ってんだ?
100名無しさん@ご利用は計画的に (ヒッナーW 7501-+9m1)
2023/03/03(金) 21:47:20.46ID:y/qsXTL100303
>>99
ただでさえ立ち上がり時間かかって不具合多いiDアプリなのにさらにアプリ足してくれとかもうやってられないって事を言いたかった
101名無しさん@ご利用は計画的に (ヒッナーW 7d3c-w4Lm)
2023/03/03(金) 21:56:58.20ID:Fp0qNEXY00303
d払い(iD)のiOS 対応を無かった事にしようとしてるもんな
ヤル気があるとは思えない
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2019/11/18_00.html
102名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 89c3-QGq4)
2023/03/03(金) 22:51:40.99ID:m9L75noi0
全然分かんないんだけど
Google payではApple Payとは違ってただクレカを登録しただけではIDで支払い出来ないの?
103名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW eecd-+7HM)
2023/03/03(金) 23:00:41.03ID:eb8CeY0n0
iDに関しては井伊社長が「収益に貢献しない」「今後どうするという方針は打ち出せない」「個人的にはiDとして続けていければいい」と良くて現状維持くらいの位置づけで考えているようだしね
社長は(これでも)守る派のようだが、ドコモ社内にはd払い推しがいるとか
iDを大きくするような投資は計画していないと思うわ
104名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7501-mL68)
2023/03/03(金) 23:05:47.84ID:y/qsXTL10
>>102
俺は98だが本来ドコモスマホでドコモsimならgooglepay使わずiDアプリでタッチ決済出来るんだよ
ただiDアプリ自体重い上に数年前からタッチ決済用dポイントアプリ入れないといけなくなって面倒になった
googlepayはquicpayを登録はしてる
……chmate使うとこの板いつまでもBANされるな
105名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 76c3-uVCh)
2023/03/03(金) 23:11:39.76ID:JpBRavoQ0
恥ずかしく思う理屈がわからん
106名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMea-Hlzk)
2023/03/03(金) 23:18:17.63ID:lHZc9IK1M
>>100
マジで何言ってんだ?
107名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMea-Hlzk)
2023/03/03(金) 23:20:26.40ID:lHZc9IK1M
>>104
普通にiDアプリだけでイオンカードを登録してiD支払いしてるが
なんだよ「タッチ決済用dポイントアプリ」って
108名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sdfa-pZnI)
2023/03/03(金) 23:34:17.27ID:lSOQKkcqd
すまんがタッチ決済用なんちゃらって何?
おいらが初耳ってことは多分みんな知らんぞ
109名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 41c3-oAyh)
2023/03/04(土) 00:05:22.61ID:sFfqO1GW0
Google payでも使えるけど専用のアプリでも使えるって事?
専用のアプリはバーコード決済みたいに決済時アプリを起動しなければいけないの?

そもそもIDとQPの両方を搭載しているカードの場合でもどちらか一方でしか登録出来ないの???
Android全然わからんわ
110名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2993-cfKu)
2023/03/04(土) 03:19:00.78ID:lkrY283P0
>>103
ぶっちゃけd払いも微妙でね?決済覇権無理っぽい。
111名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd33-VN11)
2023/03/04(土) 06:29:27.00ID:N/iJlqxod
「タッチ決済用dポイントアプリ」が何かが
さっぱりわからない…

が、もしかして旧dカードmini (現d払い(iD))の場合のこと言ってるんかな?
iDアプリでカード登録の画面開くと
d払い(iD)はd払いアプリからみたいなこと書いてあるから、
そんな気がしてきた
112名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-UYoD)
2023/03/04(土) 08:20:29.42ID:76XEsNcQd
>>96
ApplePay破門されたら一気に廃れそうではある。
113名無しさん@ご利用は計画的に (エムゾネ FF33-hz0h)
2023/03/04(土) 09:39:48.98ID:D7Eu7kk6F
>>112
今でもapplepayでIDとかQPで使ってる人ってそんないねー気がする
114名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMd3-zWru)
2023/03/04(土) 10:15:04.50ID:wPTTjaU7M
>>111
もしそうならただのガイジじゃん
115名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8bc3-xuux)
2023/03/04(土) 11:47:43.47ID:C9fXbcYV0
PayPayは使ってるやつアホばっかりだから早く廃れてほしいわ
レジでもたもたもたもたしてて全然スマートでもスピーディーでもない
116名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2993-f7ME)
2023/03/04(土) 12:04:07.68ID:iMEY/yce0
その人達はPayPayが廃れると現金に戻ります。
あなたが大好きなコンタクトレス決済に移行することは決してありません。
117名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr45-lVQ1)
2023/03/04(土) 12:22:39.30ID:FIV+lrewr
ロピアとコスモスが現金に戻っちゃったしな
まぁ処方せんはめちゃくちゃ儲かるからか全部対応してるけど
118名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8bc3-xuux)
2023/03/04(土) 12:33:52.07ID:C9fXbcYV0
現金にしてくれたほうが時間半分もかからないからマシだよ
そもそも他人の決済手段とかなんでもいいよ
こっちを待たせるなってだけ
119名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1374-s/yf)
2023/03/04(土) 12:54:22.22ID:IwusOzY/0
>>118
レジの集計が終わって
カバンの中から財布取り出すのに
一分くらいかける御老体にさっき出くわしたわ

蹴り入れたくなったわ
120名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H45-Ey92)
2023/03/04(土) 12:58:22.11ID:0BgkhBm7H
銀行は現金にどんどん課金してくるから、貧乏人も嫌でもキャッシュレスに移行
無料時間帯を短くしたり、両替を有料化したり、すでに始まっている
121名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa1d-r8O0)
2023/03/04(土) 13:16:00.32ID:UhVENKxRa
>>118
支払いなんてフローを意識して事前に準備するかどうかが全て
遅い人はキャッシュレスだろうが現金だろうが遅い
122名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa1d-/qqg)
2023/03/04(土) 13:41:25.76ID:st5LiCqJa
>>119
オマケに小銭をぶっちゃける
123名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8915-XhQS)
2023/03/04(土) 13:48:37.13ID:9o6f6ZCJ0
>>118
言ってることが支離滅裂
なんでもいいならPayPayでもいいじゃん
124名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H63-4Hx9)
2023/03/04(土) 14:13:56.97ID:B+19NRNkH
蜜墨Oliveが賑わってるが
あれってじぶん銀行とau PAYとmufgで既にやってることだよな
それらを少しまとめて洗練させた感じなだけでさ
mufg/auじぶんにはauカブコムもグループ内にある
125名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcd-GMqP)
2023/03/04(土) 14:22:33.34ID:Y74RvaxI0
Oliveの新しい点はフレキシブルペイであってそれ以外の要素に真新しいものはない
126名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMeb-W5Lg)
2023/03/04(土) 14:22:56.28ID:kOLeuL+QM
クレカを申し込まないとオリーブは申し込めないのがなぁ
Amazonカードがあるから三井住友カードは要らんのよ
127名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 19c3-KP6q)
2023/03/04(土) 15:13:47.61ID:IS9uCoZl0
>>126
それなぁ…
NLとAmazon持ってるけどコンビニ利用率減ったからNLの優位性がまったくないし、三井住友銀行の口座持ってないからAmazonのみで良いような気がする
ただ、AmazonあってのカードだからAmazon利用やめたら意味ないかなと思ってる
NLは、ポイント利用は自由度あるからなぁ…
128名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H45-Ey92)
2023/03/04(土) 15:14:53.62ID:0BgkhBm7H
デビットとして使えばええやん。
Vポイントが貯まったらその時だけポイント払いにして。
129名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa1d-JVy7)
2023/03/04(土) 16:00:19.18ID:oKndIKVYa
aupayカード解約してoliveに乗り換えっかな
130名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-VXOS)
2023/03/04(土) 18:30:26.61ID:Tt1pQvmtd
>>96 >>112
淘汰されないと思う。

スマホPayコード決済は、広範囲に使えてメジャーとして残れるのは携帯キャリア系だけと言われてる。
PayPay d払い auPay 楽天Pay
今 楽天が大赤字なのに、必死に携帯キャリアにしがみついてる理由の一つもコレ。
狭いカテゴリーに、また特定の層を相手にマニアック ニッチに生き残る所はある。
メルpay FamiPay 郵貯Pay AEONPayなど。
だから、スマホPayが乱立を更に激化させならが成長し続けて一方で だから電子マネーは用無し とはならない。

またプリペイド型電子マネーの種類は もう増えない、増やす事業者は出て来ない。
交通系 WAON nanaco Edyで打止め。
モバイルだけでなくICカードも多数発行されてて、その管理 客のカードに眠る残高の管理までするのは大変で かなりの至難の技。

残ったクレジットカード会社から見た少額 短時間 ほぼ非接触に近い決済ルートは
NFCコンタクトレス(タッチ決済) と ApplePay GooglePayだけになるが、ここに全振り 傾斜することは絶対に避けようとする。
ある意味 「土管化」に近づくし
美味しい所だけを国際ブランドやGAFAMに取られ、気がついたら
天然ガスをロシアに止められた欧州
高性能半導体を米国に止められた中国
みたいに もう相手の言いなりになるしか身動き取れなくなるから。

プリペイド型電子マネーにも 携帯キャリアにも足掛かりを持ってないクレジット会社にとっては、ポストペイ型電子マネー(iD QUICPay) は
既に広範囲に舗装され整備済みのバイパス 海への出口みたいなものだから。
それとFeliCaの技術は 何も決済に限られず、出入室管理 認証にも使えるので
今までも航空会社系カードでは チェックイン機能も兼ねて使われてた。
そういった可能性を全て捨てるカード会社ばかりではないだろう。
131名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr45-BQAb)
2023/03/04(土) 18:42:51.71ID:GQ2trqIfr
カード会社側の思惑はともかく、国際ブランドの非接触型決済が普及したら
加盟店は国際ブランド決済より高い手数料を払ってiD/QP決済機能を残すかどうか
利便性が変わらないのなら手数料は安い方がいいだろう
132名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H63-4Hx9)
2023/03/04(土) 18:47:03.72ID:B+19NRNkH
>>130
クイックペイ、iD は所詮ガラパゴス
カード搭載をやめるところも出てきたからなあ
どこまでもガラパゴスでやりたいなら
前にも書いたがJCBが資本を解放してジャパン連合を組むとかやらないと
プラスチックは廃れてもモバイルはしばらく残るんじゃないかな
133名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd33-ilbB)
2023/03/04(土) 19:00:14.25ID:J6Sx5AnSd
>>132
妄想も大概にして欲しい
資本解放したら誰が手上げるんだよ?
何をしようが参入するメリットが1ミリもないんだよ
134名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H63-4Hx9)
2023/03/04(土) 19:34:23.16ID:B+19NRNkH
>>133
メリットあるだろ
手数料を全部アメリカに持って行かれるより
利益が国内カード会社に残るんだから
135名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcd-GMqP)
2023/03/04(土) 19:45:22.92ID:Y74RvaxI0
>>130
頓珍漢なことばっかり書いてるな
プリペイド型の電子マネーは今でもどんどん増えているぞ
新しいものは汎用の用途ではブランドプリペイド、自社向け用途のハウス電子マネーはコード決済にほぼ集約されている

入退室管理や認証もFeliCaでないNFCでも普通に実現できる
航空のチェックインなんてANAはちょうど今月末でSKiP終了してICタッチは廃止、QRコードに全面移行する
真逆の方向に進んでるぞ
136名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd33-ilbB)
2023/03/04(土) 20:06:30.90ID:rKTzNS8rd
>>134
そんな殊勝な気持ちがある国民なら半分以上iPhoneの国にはならんやろ…
137名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMd3-zWru)
2023/03/04(土) 20:12:59.44ID:wPTTjaU7M
JCBがハブられる国
138名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H63-4Hx9)
2023/03/04(土) 20:20:11.23ID:B+19NRNkH
>>135
同意
そりゃそうだわな
FelicaなんてJR東が採用したからここまで普及したんであって
電子マネーもハードでFelicaにこだわる必要はない

>>136
消費者がというよりカード会社がやる気出してない
オリコはカード搭載から撤退
AMEXもキャッシュバック対象外
カード会社、加盟店、消費者もEMVで足りるからな
JCBの状況はベータ対VHSのベータだなんだよ
139名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd33-ilbB)
2023/03/04(土) 20:26:16.47ID:rKTzNS8rd
>>138
結局NFCの方がメリットあるってそれだけだろ?どこをどう見ても街利用じゃfelicaの方がいい部分がないんだからそりゃやる気だすわけない
街利用としてのfelicaは役割を終えたんだよ
140名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8b56-+UJ9)
2023/03/04(土) 20:46:23.69ID:qtmUjFxo0
>>126
自分はクレカモードでは使わず常時デビットモードで使用する予定
141名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H63-4Hx9)
2023/03/04(土) 20:55:37.79ID:B+19NRNkH
>>139
Felicaがガラケーの道をたどるのはしょうがないとして
通信に例えるならFelicaは物理層、決済手続きはアプリケーション層
決済の手順であるQUICPayをNFC A/Bに乗り換えてもいいんだよ
でもJCBだけが美味しい思いして
JCB以外のカード会社にとってはMVがあるならQUICPayなどどうでもいいこと
だから少しでも国富を国内に残したいなら
他社に資本解放して中国銀聯方式でやるしかない
VJAは乗らないだろうけど
国産には頑張って欲しい気はするけど
外野としてはQUICPayが廃れようが知ったことじゃないな
142名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8bb7-Qpn1)
2023/03/04(土) 21:15:51.76ID:P7C1wbme0
Suicaがあるうちは他のFeliCa系電子マネーもまだまだ安泰だろう。

でもJREがSuicaに換わるNFCを使う独自方式を導入するようなことがあったら
そうも言ってられないだろうな。
特にコンビニレジなんかはSuica(FeliCa)対応をどんどんやめていって
コスト削減を図るだろうし、他の電子マネーも廃止の方向へ動きそう。
まぁどんなに早くても10年は先だろうけど。

楽天やイオンはコード決済もあるから良いけど、セブンはどうするかな?
143名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr45-BQAb)
2023/03/04(土) 21:34:45.73ID:vfukGp1Yr
edyはごく一部のNFCスマホでもサポートしてるから、今後、FelicaからNFC対応に切り替えも可能だと思う
Suicaが電子マネー対応して以降、edyに存在価値があるのかという疑問がずっと消えないがw
144名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2993-rVbi)
2023/03/04(土) 21:35:45.92ID:iMEY/yce0
>>143
愚問だ

サントリーボスがあるから、ダイドーやポッカやアサヒのコーヒーの存在価値はないのか?
145名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e935-BQAb)
2023/03/04(土) 21:41:52.66ID:9eOQ77UF0
>>143
edyは嗜好品なのか
俺も昔、ギザ付10円玉や昭和62年、64年の500円玉集めたのを思い出したw
146名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H45-Ey92)
2023/03/04(土) 21:44:03.63ID:0BgkhBm7H
>>144
ブラックはUCCが一番美味い。
ジョージアがないのはわざとか?

なんか例え話が、ゆめかとかリッタとか、マイナーブランドに偏ってる感じw
147名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2993-rVbi)
2023/03/04(土) 21:44:59.13ID:iMEY/yce0
>>146
すまん、他意はない。酔っ払って思いついたまま書いただけだ。
148名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H45-Ey92)
2023/03/04(土) 21:49:14.70ID:0BgkhBm7H
まあまあ、揚げ足取ってすまん。
WANDAのモーニングショットは好きだ。
149名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMd3-zWru)
2023/03/04(土) 21:58:44.12ID:wPTTjaU7M
>>142
セブンアプリにペイペイ入れてもらってんじゃん
150名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMd3-zWru)
2023/03/04(土) 22:08:12.68ID:wPTTjaU7M
>>143
EdyアプリはNFC対応端末の一部で「カード型やコイン型Edyの作業ができる」ってだけだぞ
NFC対応ならNFC-Fで通信できる「はず」だから
SEが無いから電子マネーとしては振る舞えない
151名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-M4Mw)
2023/03/04(土) 22:23:07.66ID:BnUkYZ4zd
上限2万、オートチャージは改札のみなSuicaの何がいいんだろか
152名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcd-GMqP)
2023/03/04(土) 22:39:33.56ID:Y74RvaxI0
>>151
上限2万あれば十分で、オートチャージは改札でできれば何の問題もない人だってたくさんいるのでしょう
まさか自分の望む機能を全員が望んでいるとでも思っているのかしら
153名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr45-BQAb)
2023/03/04(土) 22:42:56.06ID:gEuMwiPgr
>>150
edyがサポートするNFC対応機種を持ってなかったからちゃんと見てなかったわ
適当なこと言ってゴメンね
過去に使ってたGalaxy Nexusでedyカードの残高確認できてたけど、その程度の機能だったのねw
154名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-4Hx9)
2023/03/04(土) 23:53:45.97ID:ZBvsoixFd
>>124
ちょっと思ったんだけど
みずほはmufgと蜜墨に完全に出遅れたな
もう3メガバンクの一角じゃないよ
155名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr45-BQAb)
2023/03/04(土) 23:54:44.52ID:gEuMwiPgr
>>151
残高チャージして使うのにSuicaはJRでも店舗でも使えるが、edyは店舗でしか使えない
だったら最初からSuicaにチャージしておけばどちらでも使えるから利便性が高いと思っただけ

edyしかできないことって2万円超や複数枚決済だけど、Suicaやedyは主に少額決済に使ってて、1回1万円以上の決済の場合はクレカで決済すると思う
(万単位の高額の残高が入ったままのedyカードやスマホを持ち歩いて、落としたり引ったくられると残高がそのまま使われてしまうから、高額チャージした状態で常時持ち歩きたくない)
少額決済が主だから手動チャージでも困らない
この辺りはクレカのNFC決済が普及すればクレカのポストペイの方がいい
156名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMd3-zWru)
2023/03/05(日) 00:12:32.54ID:ltZ1HlqeM
FamiPay→POSAでEdyや楽天ペイの使用頻度が高くなった人もいるだろう
157名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM15-GpzY)
2023/03/05(日) 00:12:40.95ID:RHdrnK+AM
家周りのスーパー達が楽天経済圏の軍門に下ってちょっと困惑気味
他の共通や独自ポイント止めて楽天ポイントに、スマホでタッチ決済出来るのかEdyだけと便利なんだか不便なんだか…
今更Edy使う気にならんから物理カード一々挿さなきゃならんのがもうね
158名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa1d-yRMf)
2023/03/05(日) 01:12:46.18ID:CbhVP4fca
西友?
159名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-VXOS)
2023/03/05(日) 01:33:57.11ID:U2GrfVVzd
実際に かざして使ってみれば実感するが
Suicaは改札以外でも 決済スピードが速い。
同じFeliCaのWAON nanaco Edyよりも速い。
不思議なことに というか両方に電源を持ってれば当然か とも思うが
NFC タイプA Bコンタクトレスにせよ iD QUICPayにせよ物理カードは遅い 鈍いが、スマホでやると反応かなり速いな。
それでもSuicaには敵わないし、SuicaはICカードもモバイルも 反応スピードに差がない。
160名無しさん@ご利用は計画的に (エアペラT SD33-hz0h)
2023/03/05(日) 01:41:34.43ID:85tYAoCED
suicaじゃないと遅すぎてイライラしてハゲちゃうからな
suica最高!
161名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMeb-zdzo)
2023/03/05(日) 02:04:27.16ID:T2cgkgOaM
Suicaって改札などでオフラインで処理してるときは早いが小規模の店舗などで見かける端末(手動で選択するタイプ)だとiD,QPと変わらん時ある
オンラインで処理してるからか?
162名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-VXOS)
2023/03/05(日) 02:07:58.54ID:U2GrfVVzd
>>142
>でもJREがSuicaに換わるNFCを使う独自方式を導入するようなことがあったら
そうも言ってられないだろうな。
>特にコンビニレジなんかはSuica(FeliCa)対応をどんどんやめていって

交通系ICカードの規格がFeliCaから変われば そういうことも有ろうが、なかなかアリエナイな。
車でショッピングモールに行き電車バスに乗らない地方民が「俺はSuicaなんか要らない 使う機会がない」とよくカキコしてたり
このスレに棲んでるキャッシュレスに造詣深い方々からするとSuicaなんて不合理な存在かも知れん。

ただ日本の人口に占める大都市圏居住者の比率 ボリュームはかなり厚くて、電車バスを利用する人口はメガ多く、従って交通系電子マネーを実際に使う人口も多い。
そして、クレジットカード会社 キャッシュレス推進者の誰もが口にするのは、自分のライバルは競合他社ではない、現金決済だ と言う。
まだまだ日本では 現金決済のボリュームが圧倒的。
でも思い出して欲しい。自分の親世代の高齢者でクレジットが大嫌いと言ってる層
或いはクレジットカード持てない 銀行キャッシュカードする持ってるか怪しい小中学生
今 切符を買って電車に乗ってるか?
硬貨を料金箱に入れて現金で払ってバスに乗ってるか?
現金大好き大国の日本でも、老若男女 誰もが交通系ICを持ってて、これこそが最大のキャッシュレス決済ツールで、しかもFeliCa方式で普及しまくって浸透してる。
JR東 自身が、定期券もモバイルSuicaにしてくれ と叫んでるが、スマホに載せてる層はボリューム薄い。
だから他のスマホ決済と 同じ土俵で語れないぐらい、現方式の交通系ICは大きな存在になってる。
そのホルダーが 街中でも買い物に使ったりする訳だ。
163名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM33-duZp)
2023/03/05(日) 02:14:37.86ID:c6S6ikBSM
半角ブランクを用いず、読点を適正に使えるよう努めましょう。
164名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-VXOS)
2023/03/05(日) 02:51:03.48ID:U2GrfVVzd
>>143
>Suicaが電子マネー対応して以降、edyに存在価値があるのかという疑問がずっと消えないがw
>>155
>edyは店舗でしか使えない
>だったら最初からSuicaにチャージしておけばどちらでも使えるから利便性が高いと思っただけ
>edyしかできないことって2万円超や複数枚決済だけど

Suicaは改札でしかオートチャージできないけど
Edyは街中でオートチャージ可だな、楽天カードだけかも知れんが。
街中オートチャージが始まった頃は、LAWSONや一部のファミマ や ツルハ等一部のドラッグストア 紀伊国屋書店 ロイヤルホスト などでしか出来なかったが
おそらく今は かなり小規模な店でもオートチャージ可能になってると思う。
楽天カードは日本最大級のホルダー数で利用頻度が高いクレジットカードだし、それもあって楽天ポイントも利用者が多い、少なくともJREポイントよりは。
その楽天ポイントを 少なくともモバイルではEdyに変換できる。
165名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM15-GpzY)
2023/03/05(日) 02:56:22.72ID:RHdrnK+AM
>>158
そう西友とコモディイイダ
166名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 19ac-Bk5O)
2023/03/05(日) 03:06:26.81ID:l3NIaymL0
>>162
想像を元に話をするとややこしくなる
国勢調査によると電車バスを主に使ってる人は人口の3割もいない
その中で交通系ICカードにチャージしまくるのは関東地方の駅をよく利用するほんの一部の人だけ
仮にクレジットのタッチ決済で十分になったときに店舗がFeliCaを切るのはあり得る話
167名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa1d-yRMf)
2023/03/05(日) 03:06:45.22ID:1Utpx9D9a
別にいいんだけどどんな熱量でこの長文書いたの?
168名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8b35-Qpn1)
2023/03/05(日) 03:06:44.60ID:VpfUzKml0
西友と楽天がタッグを組んだ
169名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa1d-yRMf)
2023/03/05(日) 03:08:20.91ID:1Utpx9D9a
でも西友はセルフレジ使うと思うから楽天ペイが便利な気がするなぁ
楽天ポイントから画面スワイプするだけだし1.5還元(50の着く日にチャージすれば2)はなかなかいい
170名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr45-lVQ1)
2023/03/05(日) 03:14:05.37ID:7dbmQQ5Rr
JCB→FamiPay→キャッシュからの2700円以上ポイント10倍で9%還元
まぁ今の西友安くないからあんまり意味ないけど
171名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa1d-yRMf)
2023/03/05(日) 03:15:39.49ID:1Utpx9D9a
それはさすがに面倒😰
172名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMeb-zdzo)
2023/03/05(日) 03:23:59.95ID:T2cgkgOaM
面倒なタスクで達成感を感じる事ができなきゃオススメできないけど
慣れれば身体が勝手にPOSAを欲するようになる
173名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMeb-8/JC)
2023/03/05(日) 03:45:26.14ID:avWlPpAYM
色んな決済手段試したいけど自撮りと免許証撮影が面倒
マイナンバーカードのJPKI使ってそれらがなしで済むのがデフォルトになんないかな、、
いくつかの銀行や携帯MVNOは既に導入してるがまだまだ広がり切れてない
174名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMd3-zWru)
2023/03/05(日) 08:05:43.05ID:ltZ1HlqeM
安心しろ
そのうちマイナンバーカード+自撮り動画が本人確認の基本になるから
175名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H63-4Hx9)
2023/03/05(日) 08:22:18.82ID:Dx+CKKkDH
中国在住
何年も前からアリペイの本人確認も
パスポートの写真ページを顔の側に持ってきて
自撮りするようになってる
後から取り直しの通知もある
電話で確認が来ることもある
騙しを極度に警戒する中国でこれが標準になりつつあるから
日本もこういうやり方になるだろう
176名無しさん@ご利用は計画的に (エアペラT SD33-hz0h)
2023/03/05(日) 08:43:04.61ID:85tYAoCED
中国人は全員パスポートもってるのか?
177名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa1d-JVy7)
2023/03/05(日) 08:46:37.10ID:jXhNJxL6a
日本のやつは口開けろだのカメラを顔に近づけろだの
客を馬鹿にしてるとしか思えない確認方法だが
178名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa1d-r8O0)
2023/03/05(日) 09:56:23.79ID:F3QbH1ATa
今でも化石みたいなレジ端末と蛸足配線で繋いだカードリーダーだらけのレジなんていくらでもあるんだからそれが更新されるまでFeliCaは安泰だよ
最新のカードリーダーはオールインワンで全部に対応してるしアクワイアラや決済代行と契約するときは基本的には全部載せで契約するわけだしな

>>143
楽天がやる気無さすぎる
179名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr45-lVQ1)
2023/03/05(日) 09:59:36.61ID:dmilbHG6r
肉のヤマキ商店行ったらJT-R600CRがSteraに更新されてたわ
しかしコード決済に対応する気はまだないらしい
180名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2993-f7ME)
2023/03/05(日) 10:28:00.94ID:iKgQ3OPQ0
ステラのコード決済はマジ糞
181名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr45-BQAb)
2023/03/05(日) 11:27:02.75ID:OGRUQv/ur
>>164
ポイント気にしてedyを使うのであれば、Suicaやedyより楽天ペイを使う気がする
俺の生活圏では楽天ペイが使えずedyは使える店はGSくらい
楽天そのものがedyより楽天ペイ推しだよねw

Suicaは少額決済しか使わないからオートチャージできなくても適宜アプリでチャージすればいいと割り切ってる
イオンセレクトみたいにオートチャージでポイントくれるならオートチャージを気にするけどw
182名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMd3-zWru)
2023/03/05(日) 11:42:55.05ID:ltZ1HlqeM
Edyと楽天キャッシュは総合交換可能にする予定(現在はキャッシュからEdyへのチャージのみ)だから、
楽天キャッシュを中心にコード決済とFeliCaを使い分けてもらいたいという考えなんじゃないか
最近の改悪を見てると楽天ペイの還元キャンペーン(本来は0%)が0.5%になってもおかしくないしな
183名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMd3-zWru)
2023/03/05(日) 11:43:31.44ID:ltZ1HlqeM
×総合
◯相互
184名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8bb7-Qpn1)
2023/03/05(日) 12:24:53.40ID:Ro9U3UBR0
>>161
遅いのは全部オンラインで処理してると思っていいと思う。
Suicaはオフライン「でも」使えるであってオフラインが強制ってわけじゃないからね、
他の電子マネーもその辺りは一緒。
185名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0967-f7ME)
2023/03/05(日) 16:16:51.44ID:/eMjSmhW0
甲子園球場のキャッシュレス対応状況

ビールの売り子もステラのハンディターミナル持ってて同じ対応。


ステラのQR決済はハンディターミナルの方がスムーズだな。

NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 83 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
186名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-7iRQ)
2023/03/05(日) 17:26:31.26ID:3QkOdMG/d
>>185
関西は関東やその他の地方と比べてクレカのNFC決済の浸透率が高いからQRは最低限の対応でいいんかな
187名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2993-f7ME)
2023/03/05(日) 17:55:54.04ID:iKgQ3OPQ0
>>186
ステラ入れただけでその考え方は先走りすぎ
188名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcd-GMqP)
2023/03/05(日) 18:00:42.94ID:IC/3NLVD0
まず関西が他と比べてクレカのタッチ決済が浸透している根拠が謎
バス・鉄道で西から試行が始まっていったことを浸透しているとでも思っているのか
クレカのタッチ決済が浸透しているとコード決済が最低限でよくなる理由もないし謎が謎を呼ぶな
189名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd33-UYoD)
2023/03/05(日) 18:35:04.16ID:2ai+eDVad
>>184
Suica改札機も2026年までにはオンラインになるな。
190名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2993-f7ME)
2023/03/05(日) 18:36:38.41ID:iKgQ3OPQ0
>>189
それは地方での話でしょ
191名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMeb-1qR0)
2023/03/05(日) 19:01:54.04ID:A7461GkAM
暗証番号や顔認証無しで
携帯をあてただけで決済出来る
電子マネーは何がありますか?
192名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2993-f7ME)
2023/03/05(日) 19:04:21.95ID:iKgQ3OPQ0
iPhoneかAndroidかをまず書け
193名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd33-UYoD)
2023/03/05(日) 19:07:52.71ID:2ai+eDVad
>>190
今年北東北から導入始まるが、2026年までにはJR東の全改札機5000台を置き換える
194名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2993-f7ME)
2023/03/05(日) 19:15:06.03ID:iKgQ3OPQ0
>>193
そんな話あったっけ…
195名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd33-UYoD)
2023/03/05(日) 19:23:00.45ID:2ai+eDVad
>>194
JR東、改札機のシステムを刷新へ 運賃精算をサーバに集約、クラウド化で開発容易に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/06/news113.html

クラウド化する「Suica」改札──“タッチ決済”や“QR乗車券”など導入後の可能性を考察
https://signal.diamond.jp/articles/-/677

クラウド化するSuicaが目指す未来
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1317529.html
196名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2993-rVbi)
2023/03/05(日) 19:27:14.18ID:iKgQ3OPQ0
>>195
その辺、見落としてたわ。

>JR東日本によると、センターサーバ化したとしても、Suicaで改札を通過するスピードは変わらない見通しだ。

可能なのかな?
現状、タッチ決済での改札通過はワンタイミング遅いけど。
197名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8bb7-Qpn1)
2023/03/05(日) 20:37:09.92ID:Ro9U3UBR0
本当にできるのかどうかはまだわからんね。
通信障害が起きたら何もできなくなってしまうしそれが首都圏だったら目も当てられない、
だから完全にオンラインに頼るのではなく何らかのバックアップは用意されるかも?
198名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2993-rVbi)
2023/03/05(日) 20:40:17.78ID:iKgQ3OPQ0
>>197
オンラインで繋がってるのなら運賃情報の更新等はオンラインでやって、実際の精算処理はオフラインって感じではないのかなぁ
199名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMeb-1qR0)
2023/03/05(日) 22:07:27.52ID:A7461GkAM
>>192
iPhone13です!
200名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2993-f7ME)
2023/03/05(日) 22:19:13.65ID:iKgQ3OPQ0
>>199
じゃあSuicaだ
201名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMeb-1qR0)
2023/03/05(日) 22:55:36.83ID:A7461GkAM
>>200
ありがとうございます

Suica以外の選択肢ないんでしょうか
残念です。
202名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr45-BQAb)
2023/03/05(日) 23:07:58.78ID:ys+8mB3qr
>>201
iPhoneはエクスプレスカード設定した決済だけ認証不要で使えるようになるが、
現状エクスプレスカード設定できるのがSuicaとPASMOしかないのよ
今月始まるモバイルICOCAもAndroidだけ対応でiPhone版は開始時期未定・・・
203名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcd-GMqP)
2023/03/05(日) 23:30:42.37ID:IC/3NLVD0
そもそもエクスプレスカードはエクスプレス用なのでね
Suica/PASMO以外にエクスプレスカードに対応しているクレカも設定できる
エクスプレスカードのVisaのタッチ決済でも認証不要で改札通れるぞ
改札以外の店舗でどうなるかは知らん
204名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0b0c-GNAb)
2023/03/06(月) 00:01:27.65ID:8HehO9Uh0
>>188
万博開催とオープンループのことを言いたかったんじゃね
205名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8bb7-Qpn1)
2023/03/06(月) 10:08:26.21ID:iy9ORfzQ0
>>198
少なくとも東北に導入されるやつはセンターサーバーで運賃計算すると公表されてる。
でも利用者数がダンチの首都圏では無理じゃないかと思うんだけど、もしかしたら大きな駅には
駅サーバーを置いて駅サーバーで運賃計算する構成にするかもって気がしてる。
206名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-4Hx9)
2023/03/06(月) 12:19:49.30ID:p2c51FZ2d
>>198
今のシステムがそれ

>>205
駅ごとではコスト低減する意味がないけど
それに近い設計をするだろう
処理能力、負荷、コストを勘案してエリア毎など
207名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcd-GMqP)
2023/03/06(月) 14:06:11.46ID:T3J9+EKW0
専用線のネットワークの遅延なんて気にするレベルではないし仮想化したセンターサーバーはいくらでもスケールアウトできるようにするでしょ
多段のツリー構造にしたら耐障害性が上がるってもんでもないしどういう構成になるかは設計思想の問題でしかないわな
208名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMeb-1qR0)
2023/03/06(月) 23:11:45.19ID:sxFlf8yJM
Suicaで一番の推しカードはどこでしょうか
209名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-M4Mw)
2023/03/06(月) 23:17:16.00ID:wdB4zcpKd
Suicaのスレで聞いたら?
210名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-4Hx9)
2023/03/06(月) 23:26:50.85ID:p2c51FZ2d
>>207
そうだね
物理構成にとらわれず論理構成はどうにでもなるからね
サーバーも通信回線も言うほど値段高くないかも
でも営業管内をエリア分割して駅をまとめる方法もあるのかなと
たぶん改札機のドアの反応さえ早ければ料金精算処理は少し遅れても問題なさそう
211名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-UQGn)
2023/03/07(火) 01:03:19.34ID:MF4EStHld
一番時間がかかる処理は定期券やフリーパスで区間外乗車かつ区間外下車の場合。
通しの運賃と、定期券やフリーパスを使ったときの運賃とでどっちが安いのか見てるからね。

なのでそれらで区間外からの入場処理が来たら、エリア内の全駅について
このカード番号でこの駅の出場処理が来たらいくら引き落とすかを
計算して用意しておくという手はあるな。
入場から出場まで少なくとも1、2分の猶予はあるわけだし。

他社から入ってこられたら対応できないから当面は難しいかもしれないが。
212名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 41e5-f7ME)
2023/03/07(火) 02:45:53.42ID:UpnZ40Vy0
ゆいレールでSuica使うとちょっとタイミング遅れを感じるんだが、もしかしてクラウド処理だったりするのかな。
QR乗車券も入れてるし。
213名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9392-Yu+p)
2023/03/07(火) 05:24:00.59ID:Aosubfv10
やめなよ
214名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMeb-W5Lg)
2023/03/07(火) 11:16:27.41ID:EKSuHUxAM
>>208
ビックカメラsuica
215名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd33-UYoD)
2023/03/07(火) 11:54:33.63ID:ebRyYvJAd
>>212
カードで電車に乗る。オープンループが交通系ICに与える影響
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1304787.html

要約
・ゆいレールではQUADRACのQ-COREというサーバー製品を導入
・QRコード切符とOKICAの他にSuicaなどの「10カード」の片利用にも対応
・10カードの処理はローカルではなくクラウド上で行なわれている
216名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-VXOS)
2023/03/07(火) 12:07:30.66ID:EdvqCszMd
>>208
イオンSuicaカードに決まってる

ビックSuicaは、確かに直系VIEWカードではあるが一つの「カメラ屋さん」のポイント特典が付いてるだけの提携カード。
ビックが無い都市では殆ど意味がない。
しかも今はビックカメラでの買い物はVIEWカード以外の方が有利。

イオンSuicaカードは、みずほマイレージクラブ セゾンSuica と並ぶTYPE2の「似非ビューカード」の代表格だが今は5~6種類しか残ってない。
ビューカード株式会社が発行してないが、直系VIEWカードにできてTYPE2に出来ないことは95%ない。
それはビューカードの約款が準用されてるから。
全国のJR系ホテルの宿泊や食事そして駅レンタカーの大幅ディスカウントや 何故か東急ホテルでも特典ある。
改札(PASMO陣営の私鉄駅も含め)でのオートチャージもそう。
モバイルSuicaには ほぼ全てのカードがチャージ可だが、物理クレカSuicaでも 他のSuica定期券ICでも そしてモバイルSuicaでも改札オートチャージが可能なのはビューカードか似非ビューカードだけ。
JR東日本の駅ATM ビューアルッテに入れると「ビューカードですね」と対応し、定期券や特急券をクレジットで買うと他社クレカに押される「C制」ではなく「東C」とビューカードの仲間扱い。
保険も約款が準用され、海外旅行傷害保険が 300~500万円なんと「自動付帯」される。
国内旅行保険もユニークで、JR系らしく切符を買って列車に乗ると、改札入ってから出るまで かなり手厚い保険付保ある。

これが無条件に年会費無料はスゴい。
217名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd33-KS+D)
2023/03/07(火) 12:12:03.07ID:xKMkDLZId
長文書く奴のキチガイ率の高さ
218名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa1d-JVy7)
2023/03/07(火) 12:15:41.86ID:0iNNvmDNa
5%が決め手になることが多いよな
こういう詐欺師の場合
219名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H63-4Hx9)
2023/03/07(火) 12:20:02.26ID:ZqnZpHR2H
>>216

viewカード2枚持ってるけど
こんな特典がJR東以外に全国でもあったのか
知らんかったわ

>全国のJR系ホテルの宿泊や食事そして駅レンタカーの大幅ディスカウントや 何故か東急ホテルでも特典ある。
220名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr45-f7ME)
2023/03/07(火) 12:29:26.18ID:uQs2KZRir
>>215
おー、やっぱり。
 
つうことは、現状はSuicaでもクラウド処理だとちょっともっさりになるわけね。
JREが、この辺りをどう改善できるか。
221名無しさん@ご利用は計画的に (スカファーイW FA8b-duZp)
2023/03/07(火) 12:35:47.38ID:EZhJ/w5aA
イオンSuicaカードの、Suicaクレジットチャージは還元率0.25%だよw ¥400につき1WAON POINT。

イオSuicaカードはWAON POINTを直でSuica残高化出来るのが利点。更新時にALTTEで現金化可能。
222名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0bdb-KYNu)
2023/03/07(火) 12:38:17.15ID:Q2p9eaHX0
海外旅行傷害保険目当てだけでイオンSuicaに変更したなあ
ほとんど死蔵してるけど
223名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMeb-VPaD)
2023/03/07(火) 12:42:34.09ID:SaXqgm+EM
横浜バンクカードSuica作ったかわりにイオンSuica解約しちゃったけど早まったかな…
横浜銀行ゼロ手数料の改悪つらくて
224名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd33-ilbB)
2023/03/07(火) 12:43:53.11ID:M4FtaDIFd
Suica目当てでイオンSuicaは愚行だよ
225名無しさん@ご利用は計画的に
2023/03/07(火) 12:57:50.15
>>208
普段何に使うかで変わる。
JALに乗るならJALカードSuicaCLUB-Aゴールド。
JRだけならビューカードのゴールド
ビックカメラに良く行くならビックカメラSuica

って感じ。
226名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8bc3-6Ev2)
2023/03/07(火) 13:01:59.10ID:lT6qBJ+u0
エポ金が出てないぞ
227名無しさん@ご利用は計画的に (GLW 0H75-jlMc)
2023/03/07(火) 13:02:47.64ID:eOVQMH/uH
本家Viewカードは何で謎審査なんだ?俺は前に落ちた事がある
それとも実は謎でも何でも無くて高年収しか審査通らないとか?
因みに俺が審査通った事あるカード
・楽天&PINK
・三井住友NL→後にNLゴールド
・ライフカードMaster
・イオンカードSuica
・横浜バンクカード(非Suica)

ダメだったカード
Viewカード
228名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-VXOS)
2023/03/07(火) 13:05:22.33ID:EdvqCszMd
>>216 の続き

イオンSuicaカードは、似非ビューカードでビューカードの約款も準用されるが
イオンカードである事実も動かない。

だから 年数回行われる「イオンカード会員様 特典」の掘り出し物に特価も適用されるし
イオンモールでの ありがトウDay(10日)のポイント倍 や 20日30日5%OFF も適用対象。
イオンシネマでの優待も。
そして銀行発行カードだからキャッシング枠も ほぼ標準装備(こればかりは人による)
全国のイオン銀行ATMで様々な設定・変更もできる。
磁気不良などカードの物理的不具合の時は、イオン銀行の有人店舗で相談可能。
渋チンの直系VIEWカードに比べると、全般的にはS枠は高め。
イオンカードセレクト や みずほマイレージみたいに口座引落銀行も固定されない。
国際ブランド VISA Master JCBも選べるので、PayPay連動やコストコ利用やFamiPayチャージの予定者の選択も幅がある。
ETCカード発行や、電子マネーiD(イオンiD)をモバイルでやる道もある。

ただ デメリットというか他のイオンカードとの違い 特性は、Suicaが物理カードに載ってるので
凹凸無しのエンボスレスで、大停電ブラックアウト時の手動使用が不可だし、海外のド田舎では困るだろう。
また、物理カード上には電子マネーWAONも WAONポイントカードも載らない。
しかしモバイルWAONとの紐付けは可能で、電子マネーWAONだけでなくAEONPay(iAEON)も使えてポイントの統合管理も可。
そして電子マネーWAONのクレジット(店舗での)オートチャージも可能だ。
クレジット利用で貯まったWAONポイントは 原則Suicaに変換可能(WAONへの変換不可)。ペンギンSuicaグッズ等 JR東サイドの商品への変換の道もある。

本当のデメリットは、イオンクレジットとJR東日本の2社が絡むので、カード送付まで時間が掛かるのと
解約する時または紛失時にSuica残高ゼロでも簡単にいかず、かなり面倒厄介。
またイオンカード勧誘員の成績に余りならないらしく案内に消極的。
ゴールドへの"成り金"も家族カードも 確かなかったと思う。

でも首都圏・東北民しかメリット無い と言われるビューカードやSuica と、他の地方民の"常備薬"とも言えるイオンカード の「あいのこハイブリッド効果」は、もっと評価されて良い。
229名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMeb-duZp)
2023/03/07(火) 13:10:04.87ID:iCrA8+KuM
いつも長文・過集中の3丁目公園w
230名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMeb-W5Lg)
2023/03/07(火) 13:14:29.19ID:c8n9RoktM
>>228
読んで欲しかったら短くまとめて書け
231名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa1d-YkUK)
2023/03/07(火) 13:19:54.99ID:8KNH4+6da
決済方法興味があってイオン通うようなやつほとんど無料ゴールドカードもってるやろ。
イオンSuicaと一緒に持てるん?
232名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd33-ilbB)
2023/03/07(火) 13:39:22.75ID:M4FtaDIFd
view-suicaがJR東しかメリットないって意味がわからん
まあモバイルじゃないと使い物にならないのは事実やけど条件つけるならイオンも同じや
233名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 13be-dAbh)
2023/03/07(火) 19:27:46.61ID:FX3PbQD20
Apple PayのSuicaかなぁ、、
物理カード限定?
234名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMcd-zWru)
2023/03/07(火) 20:30:57.76ID:EdsLyB9HM
>>231
イオンカードは枠共通だけど複数枚発行可能
235名無しさん@ご利用は計画的に (ドコグロ MM8b-a6dC)
2023/03/07(火) 22:18:43.49ID:hnBPzdyEM
2022年1月-12月
コード決済取扱高 10兆7986億円
うちPayPay 7兆2597億円

Felica電子マネー取扱高 6兆841億円
各社の自分の推定
WAON 2兆円強
nanaco 約1.5兆円
Edy 1兆円強
Suica 1兆円強
236名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd33-ilbB)
2023/03/07(火) 22:59:58.81ID:M4FtaDIFd
>>235
これがオワコンってやつか…
237名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcd-GMqP)
2023/03/07(火) 23:28:57.01ID:aRfENX0B0
オワコンと言うほどではないが今後も減少傾向ならオワルよね
238名無しさん@ご利用は計画的に (エアペラT SD33-hz0h)
2023/03/07(火) 23:43:14.16ID:6P4uBZ7OD
まあどっちかっつうとpaypay一強って感じかな
waonはようやっとるとも言える
239名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMcd-zWru)
2023/03/07(火) 23:44:27.01ID:EdsLyB9HM
WAON強いな
全国展開のスーパーでジジババまで取り込んだ効果か
240名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMcd-zWru)
2023/03/07(火) 23:45:43.14ID:EdsLyB9HM
待てや
よく読んだら個人的な推測かよ
241名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd33-UQGn)
2023/03/08(水) 00:47:25.61ID:L+XKSdsZd
確か1年くらい前に、FeliCaはプリペイド型だけの数字、
コード決済はクレカ経由払いや後払いを含めた数字で比較して
コード決済はFeliCaに勝ったんだなんて言ってた恣意的な記事見たけど
それと同じ類いかな。
242名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5360-oj80)
2023/03/08(水) 05:32:21.36ID:1v7W8BpH0
>>232
view-suicaはチャージしたsuicaで買い物しまくればいいしな
上限2万だけど
243名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa1d-g1jg)
2023/03/08(水) 08:04:14.10ID:GeWtgbhYa
waonは2015年時点で2兆円突破のプレスリリースが出てるね
244名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr45-f7ME)
2023/03/08(水) 08:10:01.33ID:q7GHB/WOr
iAEON導入で、イオン側が意図的にWAONを減らそうとはしてるね。
キャンペーン時以外は使う気になれないが。
245名無しさん@ご利用は計画的に (ドコグロ MM63-a6dC)
2023/03/08(水) 08:21:57.59ID:AAJEWWtIM
補足ね
2022年1月-12月
コード決済取扱高 10兆7986億円 公式な数字
うちPayPay 7兆2597億円 公式な数字

Felica電子マネー取扱高 6兆841億円 公式な数字

WAON 2兆円強 推定値
nanaco 約1.5兆円 推定値
Edy 1兆円強 推定値
Suica 1兆円強 推定値
246名無しさん@ご利用は計画的に
2023/03/08(水) 08:21:59.95
>>235
iDとQUICPayはFeliCaから除外?
247名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7b01-CJyu)
2023/03/08(水) 08:29:29.17ID:SpUc0Z030
規模が小さすぎて並べるまでもないとか?
248名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa1d-JVy7)
2023/03/08(水) 08:31:31.31ID:nMTPhowKa
個人の感想を書かれても
249名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-M4Mw)
2023/03/08(水) 09:37:35.72ID:/1fYXDUfd
>>245
各社自分の推定

を消したのは姑息すぎる。
250名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb15-yRMf)
2023/03/08(水) 11:44:44.56ID:7wsnSA9d0
推定って自分の予想なの?笑
251名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd33-ilbB)
2023/03/08(水) 11:52:14.13ID:IErj2atsd
交通系全体としてはpaypayには劣るがWAONの1.5倍くらいは使われてるみたい
edy>suica ではなく edy>viewカード だと思う
252名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa1d-g1jg)
2023/03/08(水) 12:17:07.98ID:WdpF42k3a
交通系は決済回数は多くても客単価が圧倒的に低く金額総額は低い
逆にwaonは決済回数は大手4つの中では一番少ないがスーパー中心なので客単価が高く金額総額ではトップ
253名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcd-GMqP)
2023/03/08(水) 14:06:17.61ID:tFD2gC3l0
コロナが5類になって自治体還元がほぼ終息するコード決済がどの程度増減するのかが気になるところ
まあFeliCaより多い状態は維持される気はするが
254名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr45-lVQ1)
2023/03/08(水) 14:08:19.57ID:enFFp9uQr
自治体還元は物価高騰対策に趣旨変わってるから終わらないよ
まぁ生き残るの結局PayPayくらいだろうね
255名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcd-GMqP)
2023/03/08(水) 14:14:00.16ID:tFD2gC3l0
>>254
ほーそうなんだ
物価高騰対策も国からの補助金事業?
256名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr45-f7ME)
2023/03/08(水) 14:14:59.50ID:q7GHB/WOr
aupayなんか損切りしたほうがいいように見えるなあ
257名無しさん@ご利用は計画的に
2023/03/08(水) 17:09:50.76
物価が上がっているのに給料が増えないのは何故なのかというそもそも論。
258名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcd-GMqP)
2023/03/08(水) 19:05:01.82ID:tFD2gC3l0
輸入頼りの原材料費が高騰して物価に転嫁されたところで企業の利益は増えないので給料が上がるわけない
まあ、国の実質的な要請もあるし大企業では(見かけ上の)賃上げは徐々に行われ始めているよね
259名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c9ca-zdzo)
2023/03/08(水) 19:11:50.19ID:K28bnKJb0
物価の上下と収入の増減には何の関連もないから
260名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1370-W5Lg)
2023/03/08(水) 20:16:18.27ID:6+1Ng1yL0
可処分所得ってやつな
261名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1315-kY3o)
2023/03/08(水) 20:29:56.00ID:pqHpTH3E0
タッチ決済が普及してきたのはいいけど同時にのっぺらぼう券面増えすぎでゲンナリする
偽雨デザインと馬鹿にしてたセゾン雨やロゴまみれで糞だと思ってた航空系多機能カードが逆に自分の中で株上げまくってる
262名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-DGsD)
2023/03/08(水) 20:35:48.99ID:/1fYXDUfd
どんなけ自分勝手やねん
263名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-sOt/)
2023/03/08(水) 20:36:14.82ID:bYNKoNPcd
のっぺらぼうのほうがいいだろ
264名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMd3-zWru)
2023/03/08(水) 20:38:49.83ID:c7g5s+QDM
そして6gramカードのようにトランスルーセントに
265名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fbcd-GMqP)
2023/03/08(水) 22:38:37.98ID:tFD2gC3l0
券面なんて何でもいい
266名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1101-P4lk)
2023/03/08(水) 22:54:26.08ID:YVKE5mFI0
補助って言えば2月から電気料金にも補助出てるね
1月から2千円安くなっててあれ?って思った
267名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d360-oj80)
2023/03/09(木) 04:44:20.14ID:EqaPBH1d0
>>253
自治体還元とかサービス提供会社の還元がしょっぱくなったら使わないのはそうだな
アプリ起動したりとか、店によってはQR撮影して金額入力とか面倒くさ過ぎ
268名無しさん@ご利用は計画的に (ドコグロ MM63-oWGB)
2023/03/09(木) 09:35:51.40ID:AJKZYl6qM
コード決済取扱高
2018年 1650億円
2019年 1兆1120億円
2020年 4兆2003億円
2021年 7兆3487億円
2022年 10兆7986億円

Felica電子マネー取扱高
2018年 5兆4790億円
2019年 5兆7506億円
2020年 6兆342億円
2021年 5兆9696億円
2022年 6兆841億円

すべて公式な数字
269名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H63-4Hx9)
2023/03/09(木) 09:53:33.99ID:vcOXHR/2H
QR完勝
加盟店にもハードル低くて
消費者には柔軟なプロモを打てて
ポイントやその他のサービス機能を
常に携帯しているスマホだけで
活用、連携できて
いいことだらけ
PayPayが流行り始めたころヤフー記事のコメントに
プラスチックのSuicaをこき下ろしてQRのメリットを書き並べたら、モーレツに反発喰らったのは今となってはいい思い出
270名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr45-f7ME)
2023/03/09(木) 10:06:24.77ID:FPaOvto/r
つか、PayPay完勝なだけで、FeliCaの扱い高もここ数年で最高じゃん
271名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c9a3-vqYX)
2023/03/09(木) 10:43:57.45ID:aTAaT2WL0
>>270
しかもコロナ禍で交通系が軒並みやられてる中でだからな
結構自分が想像してたよりは粘ってる印象はある

まあそうは言ってもコード決済の地方・小規模店舗での優位性は揺らがないでしょ
地方だと交通系ICカードの需要が無いから「現金・クレカ・コード決済」という事業者も多い
都市部でも、小規模事業者だと専用端末が不要なQRコード決済は圧倒的に優位
272名無しさん@ご利用は計画的に
2023/03/09(木) 10:55:59.28
QRが伸びてるのは自治体が独自還元やっているからかも。
コロナが5類になっても自治体還元が続くとは思えないので伸びが鈍化すると予想。
FeliCaは自治体還元無くても減ってないので安定しているとも言える。

数字は見方次第。
273名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr45-f7ME)
2023/03/09(木) 10:58:48.38ID:FPaOvto/r
自治体還元だけでここまで伸びるとは思わん。
街中でも普通にPayPay決済音は耳にする。PayPay強しは確かだ。
PayPayしか使えない個人店はかなりあるが、aupayのみとかd払いのみなんて滅多に見ない。今は手数料無料なのに。
274名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-ilbB)
2023/03/09(木) 11:21:24.47ID:bhgEl0Lrd
JR東エリアはモバイルsuicaが便利かつ高還元だから使われたとしてもそれ以外の地域はあえて交通系使うメリットがないんよ
それ以外の地域でもモバイルsuicaつかえばいいんだけどそこまでする人は少数だろ
275名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMd3-zWru)
2023/03/09(木) 11:26:27.29ID:ZJVQYYXyM
>>273
とはいえ自治体還元は異常にコード決済偏重だったのは事実だからなあ
276名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c9a3-vqYX)
2023/03/09(木) 12:00:14.43ID:aTAaT2WL0
コード決済の伸びが鈍化することはあっても、それがFeliCa系を大幅に伸ばす要因にはなり得ない
特に地方民が今更FeliCa系に移行するメリットなんか皆無だろう
277名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c9a3-vqYX)
2023/03/09(木) 12:03:34.80ID:aTAaT2WL0
それにここのスレにいる人や決済オタクみたいな特殊な人を除けば
複数の決済方法を使い分けたり、決済方法を都度変えまくる人なんか居ないだろう
自治体還元でコード決済に慣れきった人達はそのままコード決済を使い続ける
278名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H63-4Hx9)
2023/03/09(木) 13:16:10.06ID:vcOXHR/2H
お得なキャンペーンがあるたびに
そのつど決済方法を使い分けるスレ住民って
ほんと情強だなあ
279名無しさん@ご利用は計画的に (エムゾネW FF33-dG/b)
2023/03/09(木) 14:53:59.34ID:Hr+cPMYEF
>>268
ちなみにソースはどこですか?
280名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9916-VXOS)
2023/03/09(木) 16:10:04.72ID:ZA1VXBb00
このスレの人達には珍しくないかもだが
昨日、歯医者で面白いデバイス端末みた。

FeliCa電子マネーをかざし当てる黒い液晶面は、クレカを挿し込むと その通信経過が表示されることもあるが
クレカの暗証番号も、数字やボタンが液晶に現れプッシュするバージョン。

今まで経験したのは、FeliCa クレカ挿し込み通信経過表示まではあったが、暗証番号プッシュは別にテンキーみたいな分離したデバイスでやるパターンばかりだった。
281名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H63-4Hx9)
2023/03/09(木) 18:23:53.03ID:vcOXHR/2H
>>280
珍しくないな
0から9までの数字がランダムに並んでるだろ
毎回ランダムに表示される
液晶だからできる技
282名無しさん@ご利用は計画的に
2023/03/12(日) 12:41:29.13
クレジットカードあるあるさんのようつべのショート動画が面白くてつい見てしまう。
あ、宣伝になるから見なくて良いぞ。
283名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr85-5WXX)
2023/03/13(月) 09:08:22.04ID:MniRle4Lr
>>228
イオンシネマ1000円優待には
ミニオンズかTGC(東京ガールズコネクション)カードという
オッサンが持つには相当な場違いなカードの二択を迫られるんじゃなかったっけ?
284名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3dca-S+nL)
2023/03/13(月) 09:22:32.73ID:OE8Z5lsM0
>>278
当たり前だよなぁ?
285名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sdb5-DNP1)
2023/03/13(月) 09:31:12.87ID:lGeaUDOld
>>283
ミニオン持ちだけどイオンシネマに使う分にはカード出す機会ないのでセーフ
つかミニオンで恥ずかしいとか生きづらそう
286名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr85-rbgb)
2023/03/13(月) 09:48:23.71ID:V74+EykFr
都会でハイソなイケオジ気取るならミニオンズはあり得ないだろうけど、
田舎で気のいいオッチャンとして悠々自適に暮らすならミニオンズも愛嬌あって全然アリかなあと
そもそもイケオジにイオンカードは許されるのか?
287名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMee-lpj5)
2023/03/13(月) 09:48:43.83ID:8lOBHhENM
>>283
あれはネット支払いで完結するよ。ちなみにイオンカード以外でも支払いは可能。
288名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sdb5-DNP1)
2023/03/13(月) 09:54:15.71ID:lGeaUDOld
てゆーかガールズコレクションカード額面普通に良くて草
289名無しさん@ご利用は計画的に (スーップ Sd9a-/7hB)
2023/03/13(月) 10:17:00.79ID:PyN+B3m3d
お風呂の壁みたいやん
290名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa89-Zwo6)
2023/03/13(月) 13:47:23.52ID:6riOoQ0Ga
泡の国?
291名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6d93-lpgi)
2023/03/14(火) 00:06:10.51ID:Q0fEeIP/0
マーブルデザインやね。今日届いた。
優待あるならショー見に行くかも。
292名無しさん@ご利用は計画的に (オーパイ Sd7a-S+tj)
2023/03/14(火) 13:51:47.26ID:e1MZB8jNdPi
>>283
さっきイオンシネマ行って聞いてきたが
1,000円丸々優待は、あなたが書いてる様にミニオンズとTGCのイオンカードだけだが
カードを持ってイオンシネマに行くだけの割引スキームではない。
暮らしのマネーサイト経由でネット決済のデジタル券のみになる。

イオンSuicaカードを含む他のイオンカードは全て、カード持ってイオンシネマへ行くと一般1800円が定価として
平日1,500円に、20日 30日は1,100円になる。
20日 30日はイオンカードは提示のみで、他の決済方法を使っても1,100円になるとか。

ただコロナ禍突入後は、本当に映画館で映画見ないなぁ。
293名無しさん@ご利用は計画的に (オーパイ Sd7a-IggZ)
2023/03/14(火) 13:53:13.04ID:VBM5wcuwdPi
長文書くような内容か…?
294名無しさん@ご利用は計画的に (オーパイW cecd-hiL3)
2023/03/14(火) 13:59:52.25ID:FTfwqQic0Pi
イオンシネマはオーナーズカードがあれば、常に1000円(高校生以下800円)+ポップコーンorドリンク1つ貰える
イオンシネマの優待のためにイオンカードは必要なし
295名無しさん@ご利用は計画的に (オーパイ Sr85-unEw)
2023/03/14(火) 14:05:22.22ID:V1u4jowPrPi
モバイルICOCA、1円単位のチャージ可能なんだな。最低チャージ額500円ではあるが。
使わなくなったときの端数整理も簡単だ。
296名無しさん@ご利用は計画的に (オーパイ MM8a-Y1c6)
2023/03/14(火) 14:40:57.43ID:ePmno3IyMPi
スマートICOCAはけっこうしっかりとプリペイド、デビットを弾いてたらしいが、そのデータを使ってるとモバイルICOCAも「クレジットカード」の登録が要求されるんだろうな
TOYOTA WALLETを噛ませる、みたいなことをやりたいならモバイルSuicaに留まるしかないのかも
297名無しさん@ご利用は計画的に (オーパイ Sr85-unEw)
2023/03/14(火) 14:49:36.16ID:V1u4jowPrPi
>>296
スマイコはプリペイドデビット不可と明記されてるが、モバイルICOCAはその文言がないんだよね。
海外カード不可とはあるが。
まあ実際は22日にならないと分からないが。
298名無しさん@ご利用は計画的に
2023/03/14(火) 17:32:27.17
そもそもデビットプリペイドをはじく理由が不明。残高不足=チャージ失敗にすれば取りっぱぐれは無いのに。
299名無しさん@ご利用は計画的に (オーパイ Sr85-unEw)
2023/03/14(火) 17:36:08.01ID:V1u4jowPrPi
>>298
スマイコのクイックチャージは都度認証取ってないかも。
なんだかんだで古いシステムだ。
300名無しさん@ご利用は計画的に
2023/03/14(火) 17:50:40.00
>>299
オートチャージは認証取って無いと思ってたけど、券売機やチャージ機でも認証取って無いとはな。

JR東の黒い券売機は決済まで数秒待たされるから認証取ってるっぽい。
301名無しさん@ご利用は計画的に (オーパイ Sr85-unEw)
2023/03/14(火) 17:56:25.66ID:V1u4jowPrPi
>>300
だって、ICOCAが使えるどの券売機でもチャージできるんだから。そんな高機能全券売機に付けないでしょ。

モバイルICOCAがどうなるかは分からんけどね。
302名無しさん@ご利用は計画的に (オーパイ Sa89-HF/A)
2023/03/14(火) 18:48:46.18ID:g8sWbKMHaPi
>>294
オーナーズカードだと映画館で初めて座席確保じゃない?変わった?
空いてる上映会でないと微妙な席しか確保できないからオーナーズカードで買うことはここしばらくしてない。
303名無しさん@ご利用は計画的に (オーパイW cecd-hiL3)
2023/03/14(火) 19:14:26.39ID:FTfwqQic0Pi
その辺はうまいことやるのさ
304名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd7a-UEuz)
2023/03/16(木) 12:25:03.31ID:kxKL2b6Rd
不便過ぎて草
305名無しさん@ご利用は計画的に (スーップ Sd9a-/7hB)
2023/03/16(木) 12:27:34.89ID:L4tP4Urod
アプリで提示できるようになるのまだ?
306名無しさん@ご利用は計画的に (BZW 0H15-kOxL)
2023/03/16(木) 13:23:04.53ID:F+1MIRixH
チャージして使うだけならモバイルPASMOで良くない?公式でデビットやプリペイドカードのチャージ方法載せてるし
メガバンクのデビット、SB、dcard、LINEPayプリペイドが公式対応してる
他の銀行のデビットは自分で試してねって感じかな

>クレジットカードをお持ちでない方も、各金融機関、通信事業者、その他の決済サービス事業者が提供する
>各種デビットカード・プリペイドカードを利用することで、モバイルPASMOへの入金(チャージ)や定期券のご購入が可能です。
https://www.pasmo.co.jp/mp/and/charge/another/
307名無しさん@ご利用は計画的に
2023/03/16(木) 17:08:04.68
>>306
大手3社でaupayプリペイドカードだけ載ってない。
なぜだ。
308名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d6c3-iPN+)
2023/03/16(木) 17:10:11.98ID:PvHsdJpd0
aupayプリぺは発行条件がなぁ
そこまで考えられてるかは知らんが
309名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr85-sHQj)
2023/03/16(木) 17:57:41.22ID:QjMHpWPkr
UQ契約すればとりあえず5年使える
じぶん銀行口座開設するより楽
310名無しさん@ご利用は計画的に (AUW 0H3e-WY8u)
2023/03/16(木) 21:57:41.74ID:upHwI0e1H
Revolutがクレカからのチャージ1.7%取るようになるらしい
ゴミカードになってワロタ
311名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd9a-XeIr)
2023/03/17(金) 09:51:05.08ID:ZYPv/Ecdd
>>309
今ある回線変えるか新しく回線契約しなきゃいけないし
新しく回線契約→短期解約はブラリ入りする
どう考えてもじぶん銀行開設のほうがいいわ
あとじぶん銀行経由で作った場合au pay プリペイドカード更新カード普通に届く
312名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd9a-XeIr)
2023/03/17(金) 09:51:40.26ID:ZYPv/Ecdd
じぶん銀行を解約してても
313名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM3d-sHQj)
2023/03/17(金) 10:57:40.96ID:mqlOJevzM
総務省が短期解約してもBL入れんなって言ったから大丈夫だよ
値引等の特典受けなければいいだけだし
314名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa89-uJ4E)
2023/03/17(金) 17:55:37.97ID:cB4p6dtda
交通系ICすら準備してないバスとか草生えるw
ダウンロード&関連動画>>

315名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e567-5WXX)
2023/03/17(金) 19:27:37.12ID:wL0JjgND0
>>314
>>314
VISAタッチあるんならいいじゃん
徳島はPayPay(座席にQR貼ってる)だけ
何かしらキャッシュレス使えればいいよ
316名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6d93-JIpj)
2023/03/17(金) 21:18:27.67ID:wIHbzxNH0
Googleウォレット来たらしいけどうちにはこねー
317名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa89-sPOz)
2023/03/17(金) 21:38:33.31ID:cLi8b+Vra
>>316
Google Pay, Google play service, Google Playストア最新&Google Play システムアップデート3月版が揃わないと切り替わらないとかって話
PlayとWalletそもそもアプリパッケージ同一らしいし
318名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa89-sPOz)
2023/03/17(金) 21:40:00.84ID:cLi8b+Vra
>>317
PlayとWalletじゃなくてPayとWalletでしたー
319名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM8a-Y1c6)
2023/03/17(金) 21:44:38.62ID:8uiPH7rTM
GooglePlayからの更新配布の順番がまわってくるのを待つしかないのか
320名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7a16-4mS4)
2023/03/17(金) 22:50:43.57ID:5OH8A2dv0
東京ドーム巨人戦の顔/Suica・PASMO認証サービス
「facethru(フェイスルー)」 2023年シーズンのサービスについて | 読売ジャイアンツ公式サイト
https://www.giants.jp/news/8264/
今年からPASMOも使える
321名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-F0re)
2023/03/18(土) 07:37:45.75ID:j5i0f++00
>>317
くわしくありがとう、たしかにPlayストアはまだPayのままになってる
322名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 91c3-Akpb)
2023/03/18(土) 09:49:28.29ID:Gu2Efu1U0
iD、Amazonからイオンのに替えたけど、Google Payに登録できないしMVNOでは使いづらいiDアプリ必要だし、オマケに即時通知来ないのね
dカードのも同じなんかな
323名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-78Kj)
2023/03/18(土) 09:51:07.03ID:gVauK3LZ0
>>322
尼のiDって即時通知来るの???
324名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-78Kj)
2023/03/18(土) 09:51:39.41ID:gVauK3LZ0
つか、Google PayのiD使ったことないわ。すまん。
325名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM53-zhNF)
2023/03/18(土) 10:31:56.15ID:2h8kF31KM
そもそもGooglePayで登録するiD自体限られてるだろ
iDアプリて10枚登録できるからたいして気にしてないな
326名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Ha3-Vyu0)
2023/03/18(土) 10:43:37.78ID:bf0DoCmPH
ANA VISAで付帯ICOCAにチャージできますか?
327名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 331e-aXiD)
2023/03/18(土) 11:31:19.58ID:DeRs7uyz0
>>314
地方交通機関でVISAタッチ導入の話聞くようになったけど、やっぱり交通系ICは維持費が高いのかな
海外観光客のこと考えたら、地方から徐々にクレカタッチ主体になっていくのかも
328名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/18(土) 11:40:32.41ID:4NO0nwkTM
>>327
Suicaはオフラインでも決済できるように設計されてるけど
その特徴のため改札機もPC並みの処理が必要になる

その臨時バスぐらいだとそんな高度な運賃計算なんて必要なさそうなんだけどね
運賃が200円と決まってるんだから街の自販機程度の処理で良いだろうに
329名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-F0re)
2023/03/18(土) 11:58:41.30ID:j5i0f++00
>>323
>>322じゃないけどiDからの通知はすぐに来るよ
ただしVpassからの通知は3日~4日後ぐらいに来る
(このスパンは店にもよるかもしれない)
330名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM53-zhNF)
2023/03/18(土) 12:04:07.01ID:2h8kF31KM
まさかGooglePayの通知のことじゃないよな?
331名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-v42i)
2023/03/18(土) 12:13:22.87ID:aerpMbLGa
エスコンフィールドのシャトルバスは交通系ICカードの使える事業者ではないため、現金かVISAのタッチ決済のみ。
同球場内がキャッシュレス化して現金が使えないのにどうなってるのかというツッコミも聞かれる。
交通系IC離れは広島で予定されているけど、これからはクレカのタッチにシフトしていくのだろうか?
332名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/18(土) 12:18:21.00ID:4NO0nwkTM
>>331
つーか試合開催時は混み混みになるのに運転手に精算の説明をさせてんじゃねーよとは思うがね
臨時バス改札口でも設けてクレカかIC、もしくは現金200円徴収してバスにどんどん詰め込まないと捌けん
333名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1167-e/BC)
2023/03/18(土) 12:21:31.00ID:yv/kdpBc0
>>328
それでも大都市の市内バスならともかく
普段北広島とか千歳市内をうろちょろするバスに全国交通系対応は
過大投資だしね

自販機だってFeliCa対応は買う人がかなり見込まれる自販機しか置いてない
Coke on対応だって
街中の自販機しか見かけないしね
334名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Ha3-Vyu0)
2023/03/18(土) 12:26:28.37ID:bf0DoCmPH
Suicaはガラパゴス仕様だからね
0.5秒以内で読み&書き変えしないといけない
通信規格のタイプFは残るとしても
これからはクラウド処理へ
動画見たけど、むしろ先進的
>>314こそ草を生やしてるよ
335名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/18(土) 12:26:29.91ID:4NO0nwkTM
>>333
今どきの自販機でタッチ決済なしの新型自販機ってあるのかね?
駅の改札機みたいに数百万するシステムでもないだろう

街のお店で簡易型の端末機でSuica決済できる奴あるが
あれはオンラインなのか少し決済が遅いな
336名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM33-48Ep)
2023/03/18(土) 12:31:19.37ID:2rGXFGdrM
そもそもバスなんて都心の改札みたいに走って通過するやつはいない
タッチ決済の速度で十分
じゃあ導入コストの低い方で決定でしょう
337名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/18(土) 12:34:42.57ID:4NO0nwkTM
>>336
ICで乗車券でも販売した方がまだ混乱はないと思うけどね
乗り込む際に運転手にICは使えませんと説明させるのはアホやわ
338名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd3d-gIgy)
2023/03/18(土) 12:48:20.67ID:kufmiS3Od
バスや地方私鉄はNFCで機能的には十分と思うんだがvisaのみってのが引っかかるわマスターはともかくJCBはやる気がみられないし
NFCのプリカでも出せばいい気もするが現金チャージ端末なんて用意したら本末転倒だし
339名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e193-/LXD)
2023/03/18(土) 12:51:54.77ID:gVauK3LZ0
交通系IC入れてない事業者にやらせるのが、そもそもの間違い。
その事業者がタッチ決済導入したっていいんだし。
340名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/18(土) 13:08:37.33ID:4NO0nwkTM
>>339
臨時バスを集めるんだからそれぞれにIC端末機搭載機を準備できないんだろうな
現状即席で決済端末を準備できるのがVISAタッチだけだったんだろう

なにかと交通系ICは導入の敷居が高い
341名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e193-/LXD)
2023/03/18(土) 13:10:19.34ID:gVauK3LZ0
仙台駅からの楽天のシャトルバスは仙台市バスでもちろんSuica対応。
342名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-v42i)
2023/03/18(土) 13:27:42.09ID:ZLRxaqqJa
>>333
北広島市内も千歳市内も北海道中央バスなど大手の民営バス会社では交通系ICカードリーダーが車両に搭載されています。
シャトルバスが他社に球団が求める条件に合わなかったのかもしれないし、
北海道中央バスやJR北海道バスでは乗務員不足で日常の路線バスですら減便や運休などもしていて、
それどころでなかったのかもしれない。
343名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d9c3-mF1m)
2023/03/18(土) 13:55:23.85ID:IWRw4JNh0
>>342
ウテシ不足により車庫で寝てる路線バスがあるなら、交通系IC決済できる車両か料金箱をシャトルバスに回せば済む話
大勢の観客がJRでやってきて、バスに乗り換えようとしたら突如交通系IC決済はダメとか無能の極み

車両側に用意できないならバス停の乗車場所にFeliCa決済機を設置して前払いにする手もある
入間基地航空祭行った事あるやつなら知ってるだろうが、臨時に設置するタイプのIC改札機とか解決策はいくらでもある
344名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-nPe7)
2023/03/18(土) 13:56:41.74ID:EY7e2+F5a
>>338
南海電鉄とかが採用してるQ-move自体は既にVisa、JCB、AMEX、Diners、DISCOVERのタッチ対応
事業者が採用するかどうかは別の話だけれども
345名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-78Kj)
2023/03/18(土) 14:28:42.78ID:gVauK3LZ0
福島交通等のみちのくホールディングスもJCBや雨も追加対応したな。
こちらはQR決済も可能。
346名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9b01-0YeF)
2023/03/18(土) 14:31:26.61ID:TYk7TMFP0
>>336
バスに駈け乗る二人
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 83 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
347名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/18(土) 14:42:25.03ID:4NO0nwkTM
>>345
これから地方バスとかだとクレカタッチの方が導入容易そうやね
JR東がSuicaを広めようって意欲もなさそうだし
348名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-78Kj)
2023/03/18(土) 14:52:06.45ID:gVauK3LZ0
>>347
地域連携Suicaでむちゃくちゃ力入れてるじゃん
349名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-78Kj)
2023/03/18(土) 14:53:57.97ID:gVauK3LZ0
ちょっと誤解を招くこと書いたかも。
みちのくのは高速バス限定。
350名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-q68b)
2023/03/18(土) 14:56:42.84ID:wbv9IV5ea
導入して他交通系ICの乗り入れまでして撤退する広島の例もある
351名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/18(土) 15:02:50.73ID:4NO0nwkTM
>>348
Suicaの改札機ってPC並みの処理が必要で一機数百万するらしいんだが
これからもずっとそのコストを払い続けないといけないのかと検討してると思うぞ

都内でもQRでの決済できる改札機を実験的に導入したり
JR九州ではクレカタッチを本格導入するような話もあるし
352名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Ha3-Vyu0)
2023/03/18(土) 15:03:55.86ID:bf0DoCmPH
いずれSuicaは廃れる
JR東でさえもう本気じゃないだろ
ここで押さえておくポイントは通信規格と清算処理手続きは関係ないということ
JR東は精算処理をクラウドに移行するだろうが通信規格のタイプFは残すかもしれない、残さないかもしれない
353名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ebb7-F0re)
2023/03/18(土) 15:07:45.32ID:UjKUMo6y0
>>351
だから春から東北エリアに導入する奴はオンライン処理タイプなのよ、いわゆるSuica改札のクラウド化ってやつ。
そこで実証を積み重ねて他のエリアもクラウド化していく計画になってるし、紙の切符をQR化することの布石でもある。
354名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Ha3-Vyu0)
2023/03/18(土) 15:09:35.73ID:bf0DoCmPH
世界を見たらわかる
クラウドを採用は低コストで決済手段のオプションが柔軟に採用できる
JR東の首都圏が特異なだけで、それは日本でも言える
355名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/18(土) 15:10:36.12ID:4NO0nwkTM
>>353
そうなるといつまでもガラパゴスなFeliCaに拘る必要もなくなるだろうな
JRの本業は鉄道事業、決済方法はアウトソーシングしてもいいと考えてるかもしれん
Suicaを導入した当初はそれが最大の業務削減に繋がったんだろうが役目は終えつつあるかな
356名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-gIgy)
2023/03/18(土) 15:21:18.80ID:y1WlmUoKd
JR東も今でもsuicaじゃないとアカン!って思ってるかは謎いわ
アルッテとか券売機削減には熱心やけどそれに比べてsuicaのキャンペーンはうーんて感じやし
viewなんかsuicaなしNFC付きとか出してるし
357名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/18(土) 15:24:14.16ID:4NO0nwkTM
>>356
最近のVIEWカードでSuica機能なしのクレカタッチ付き出したからそういう事だろうと思うよ
おれもVIEWカード持ってるけどモバイルSuicaで事足りるからSuica機能要らんと思ってるし
358名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM53-zhNF)
2023/03/18(土) 17:34:29.20ID:/Ck681yKM
通信速度そのものは既にFeliCaよりMIFAREシリーズの方が速いんだよな
計算や残高処理をクラウドにぶん投げ可能ならFeliCaに拘る必要は無いんだろう

https://www.sony.co.jp/Products/felica/about/scheme.html
https://www.nxp.com/products/rfid-nfc/mifare-hf/mifare-desfire/mifare-desfire-ev3-high-security-ic-for-contactless-smart-city-services:MF3DHx3
359名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sd33-ki2e)
2023/03/18(土) 18:19:07.67ID:Q/UPE/RDd
このスレには業界関係者の人でもいるの? あるいは外野の素人の推察で雑談してるの? 会話のレベルが足並み揃ってないように見えるんだが
360名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/18(土) 18:50:09.57ID:Xtx9OQotr
>>359
両方だから揃わないんだろ
361名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ebb7-F0re)
2023/03/18(土) 18:59:03.56ID:UjKUMo6y0
ワラタw
359みたいなヤツがありもしない陰謀を吹いて回るんだろうな
362名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sd33-ki2e)
2023/03/18(土) 19:28:32.17ID:Q/UPE/RDd
>>362
妄想バカは黙れ
363名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d101-GC9Y)
2023/03/18(土) 19:30:06.51ID:WN1bG1lm0
自分にアンカー打つなよ……
364名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-0ZGZ)
2023/03/18(土) 19:30:09.46ID:3TIqBihsd
狙いすぎやろ
365名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c993-zyeL)
2023/03/18(土) 19:38:48.18ID:oo/LBadS0
ほぼ確実に何か反応は貰えるスレだね
安価は貰えないにしても
366名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 01a3-7er6)
2023/03/18(土) 19:39:21.86ID:JkR1zj9W0
>>343
地方のお偉いさんのおっさんなんぞそもそもバスにも電車にも乗らないだろうからなあ
無能は無能だが、そもそも田舎者の発想の根底に乗り換え先のIC対応の有無っていうのが無いというか
367名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-mF1m)
2023/03/18(土) 20:01:23.89ID:liGVXZzra
オープン戦でこのザマでは、シーズン始まったりイベント開催のたびに交通系ICが使えない渋滞が発生して叩かれるなw

NFC儲は現実世界の普及率を直視したくないのだろうが
368名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd3d-gIgy)
2023/03/18(土) 20:03:57.03ID:yvXliJ6Bd
それくらいfelicaは高コストってこと
むしろこうなって然るべきだよ
369名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e193-/LXD)
2023/03/18(土) 20:11:25.34ID:gVauK3LZ0
Vodafone惨事を知らない夢見がちな人は>>368みたいなことをいけしゃあしゃあとのたまうよね。
370名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd3d-gIgy)
2023/03/18(土) 20:24:58.11ID:0R5h6HrVd
既にNFCが運用実績あるのにボーダーフォン()なんていう昔話を引き合いに夢見
がちとかおじいちゃんは足を引っ張る引き出しが凄そうですね
371名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM53-zhNF)
2023/03/18(土) 20:27:24.54ID:/Ck681yKM
こんなもん交通系が使えたところでサクサク捌ける訳じゃないんだよな
372名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd33-PC+a)
2023/03/18(土) 20:32:53.40ID:TPbOdaejd
>>350
勘違いしてる人が大量にいるけど広島電鉄は新しいICカードに変えるだけ。
それに合わせてQRコードも追加で導入する。
10カードを残すかどうかは未定だけど、少なくとも独自のICカードがある状態には変わりない。
373名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e193-/LXD)
2023/03/18(土) 20:37:50.98ID:gVauK3LZ0
>>370
南海が人身御供になってるけど、そもそもぜんぜん使われてないよ。
現場を知らない人の勘違いの典型だね。
374名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd33-PC+a)
2023/03/18(土) 20:42:48.88ID:TPbOdaejd
そもそも日本人の多くは後払いが嫌いだらね。
375名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd3d-gIgy)
2023/03/18(土) 20:51:17.33ID:t4Oa0Dgbd
>>373
使われるまで使わないなら一体いつ使うんだ?
典型的な実績ないからダメで潰すジャップ老害思考ですね…
376名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-6Vz6)
2023/03/18(土) 20:51:45.74ID:xT+OG1oca
ボールパークのシャトルバスくらいタダで走らせろよ
どうせ請願駅が完成するまでの間だけだろ
ボッタクリ札幌ドームとおさらばしたんだからバスくらい面倒みとけ
377名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e193-/LXD)
2023/03/18(土) 20:52:32.49ID:gVauK3LZ0
>>375
ユーザー目線に立ててないね
PiTaPaの失敗も踏まえてないし。
378名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H9d-WLSC)
2023/03/18(土) 20:52:39.29ID:37IDnXn/H
タッチ決済はクレジットだけじゃない
デビットもプリペイドもあるよ
379名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM2d-0tCk)
2023/03/18(土) 20:53:33.82ID:O0FS7a67M
今日は相鉄・東急新横浜線が開業して日本最大の直通運転ネットワークが誕生した訳だが
果たしてNFCのオープンループがこれに対応出来る日は来るのだろうか
380名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e193-/LXD)
2023/03/18(土) 20:54:38.42ID:gVauK3LZ0
>>376
チケットにバス料金込みにするとかやれるよな。
チケットのQR読み込ませる方式で。
利用率低いNFC端末オンリーにするよりはよっぽどいい。
381名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd3d-gIgy)
2023/03/18(土) 20:58:24.81ID:t4Oa0Dgbd
>>377
まーたPiTaPaとか足引っ張る引き出し出してきたよ()
おじいちゃんの知恵袋やべえな
382名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e193-/LXD)
2023/03/18(土) 21:01:24.17ID:gVauK3LZ0
>>381
自分の理屈に反する材料は全部おじいちゃん扱いにしたら、常に心の安静が保てるからいいよね
383名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-gIgy)
2023/03/18(土) 21:02:45.35ID:3WYOJ9Cad
>>382
だな
昔話で新しいものを封殺するのもさぞ心安らぐだろう?
384名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e193-/LXD)
2023/03/18(土) 21:46:57.74ID:gVauK3LZ0
>>383
まあ、あとは結果が物を言うよね
385名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Ha3-Vyu0)
2023/03/18(土) 23:28:44.44ID:bf0DoCmPH
広電がICカードも残すっていうのは当たり前だろ
事前にチャージ額をストアしたいユーザがいるんだからね
広電やJRが構想してることのキモは料金精算のクラウド化だ
ユーザー側の割符はICカード、クレカ、QR、なんでもいいんだよ
そういう決済ツールを柔軟に採択できるのがクラウド
改札の端末は読み取りだけで、Suicaのようにデータを書き変えしないから端末がシンプル
クラウドで乗車データを管理・精算することでシステム全体の保有コストを低減させる
これは世界の地下鉄などで普及している
改札とユーザー側との通信方式(いまのJRはNFC タイプF)はどうにでもできる
今のところタッチ決済のEVM仕様やQRコードが世界的に普及している
シンガポールなんていったん採用したフェリカ仕様のシステムを棄てて現行にリプレースした
386名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Ha3-Vyu0)
2023/03/18(土) 23:33:13.21ID:bf0DoCmPH
JR東が膨大な客数を捌くために特異なだけで
あの処理速度は日本だけでも山手線近辺以外ではオーバースペック
JR東もそういう判断をしているから東北など利用者の少ない地域はQRなどを採用する
387名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-Rc1T)
2023/03/18(土) 23:57:47.56ID:ds+8sQ+H0
従来のSuicaシステム導入時って改札渋滞を発生させないために、1件あたりの処理時間を数百ミリ秒速くするのではなく、レーンの数を増やそうっていう発想にはならなかったものなのだろうか
都内一等地ほど混んでいるのでレーンを増やすことを考えるよりも処理速度を求めた方が結果的に安上がりだったのか…
それとも当時の技術的には結局あの方法しか無かっただけなのか
現在の技術なら新宿駅と言えども現行のFeliCaベースの改札システムではなくても何とでもなっちゃうのかもしれないよね
388名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c993-zyeL)
2023/03/19(日) 00:39:53.02ID:dRgWDGAE0
ほぼ確実に何か反応は貰えるスレだね
安価は貰えないにしても
389名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H9d-WLSC)
2023/03/19(日) 01:15:11.14ID:/1YENl67H
そんなにアンカーが欲しけりゃ362を見習えよ
390名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1116-hI0V)
2023/03/19(日) 12:00:34.87ID:4dIcosOC0
>>356 >>357
JREカードでSuica無しのがあるが
まぁSuicaが載ってる益より、VISAタッチが使えない害を重視する層がじわり増えてるんだろな。

あの機能の説明に わざわざ定期券とSuica無しと書いて国際ブランドVISAのみの所を見ると
もともと駅ビル アトレのカード会員だった人向けで
東京 城南地区に住んでてJRは殆ど乗らず、東急電鉄と東京メトロとバスぐらいしか公共交通機関を利用せず
PASMO付きの東急カードや東京メトロのカードを既に持ってた層は、ビューカードは買い物用と住み分けてカードにSuicaは不要と考えるだろうし。

ビューカード JR東日本側の思惑からは
先ず カードSuicaは出来るだけ無くす方向でモバイルSuicaに誘導したい。
またVISAタッチが使えないことでVISAから睨まれるだけでなく、一部の利用者が逃げることを恐れる段階にある。
更に Suicaについては公共の場である駅周辺で「囲い込みし過ぎ」批判もある。事実 駅ナカのKIOSK売店や自販機で他の電子マネーやQRコードも使えるように解放した。
そしてJREカードというショッピング向けカードの場合、Suica決済がなくても「JRE POINT」という強力な顧客動向把握ツールが浸透してきた
それらが背中を押した。
391名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ebbb-/LXD)
2023/03/19(日) 12:20:43.15ID:5djyv7fe0
モバイルSuicaを推進してるからでしょう
392名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Ha3-Vyu0)
2023/03/19(日) 12:46:09.28ID:iUgccO1SH
自前の資源を使わずに客の資源を使ってコスト削減
スマホが普及してから、できる経営者はそう考える
393名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ebbb-/LXD)
2023/03/19(日) 12:48:58.33ID:5djyv7fe0
>>392
PayPayなんかそれで個人店に普及したようなもんだしな。
店側はプラ板1枚置けば良い(もちろん店主がスマホもってなきゃならんが)
394名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ebbb-/LXD)
2023/03/19(日) 12:49:59.38ID:5djyv7fe0
とにかく長文書く奴って自分の理論に固執しすぎて全体が見えてないことがよくあるよな。
395名無しさん@ご利用は計画的に (エアペラT SDab-nBdZ)
2023/03/19(日) 13:07:51.77ID:LSrMw85xD
全体とか見てるわけないだろ周りみてれば三分の一以下の文章にして伝わるように書くよ
長文書きたいから書いてるだけのオナニーポエマーだよ
396名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 13:10:14.60ID:zqOusuVvM
ここは添削先生だらけだな
397名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM53-zhNF)
2023/03/19(日) 13:12:23.32ID:aM384usBM
赤ベン先生の集団
398名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1116-hI0V)
2023/03/19(日) 13:39:09.31ID:4dIcosOC0
>>390 >>392
ああ それと、当然ビューカード側としては
Suicaとか、カエデみたいな大きいアンテナみたいのをプラステックカードに載せると
コスト 掛かるからね。
399名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 13:52:29.04ID:zqOusuVvM
SuicaもそのうちNFC搭載のハイブリットになって
徐々にNFCの方に比重を移してやがてFeliCa廃止かな
400名無しさん@ご利用は計画的に (エアペラT SDab-nBdZ)
2023/03/19(日) 14:08:04.26ID:LSrMw85xD
>>399
首都圏改札は無くならないだろ
それ以外はNFCでええわとはなるのかな大本営のJR東が許容してるっぽいし
401名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-Rc1T)
2023/03/19(日) 14:16:08.39ID:jWHsOutr0
首都圏改札が無くならない根拠って何があるだろう
技術を含めて二十数年前の前提で考えても意味ないよな
402名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 14:16:18.09ID:zqOusuVvM
>>400
NFCで新宿駅を捌けるようになれば置き換えじゃないかな
FeliCaはそれまでの繋ぎだろう 少なくともFeliCaを世界にってことは無さそうだし
403名無しさん@ご利用は計画的に (エムゾネW FF33-LHbq)
2023/03/19(日) 14:21:49.69ID:KLa/Wk5CF
FeliCa自体は優秀だと思うけどライセンスが高すぎるというかクローズドな感じだから新規には採用されにくくなるでしょ
そのうち定期券くらいになるのでは?
404名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 14:39:09.98ID:zqOusuVvM
JR東がSuicaに投じた開発費は十分回収したからとこれ以上の開発投資はしないと判断したのかもね
まあ10年程度じゃ消えないとは思うが地方鉄道やバスはNFCのみとかが増えるかも
405名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-6GTN)
2023/03/19(日) 14:51:51.38ID:PQhMrh3pr
Suicaは首都圏の改札専用として無くならないだろうが
iDやQUICPayはどうなるんだろうな
406名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-q68b)
2023/03/19(日) 14:58:28.93ID:UtkcX9xpa
フェリカのよりクレカのタッチ決済のやる気のなさをなんとかせい
aupayのクレカ、やっとタッチ決済に対応したらしいが
新規と更新カード送ってくるタイミングからで
既存は次の更新を待てだと
有効期限7年とかなのに生きてるうちに使える気がしないんだが
407名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d9c3-DNgm)
2023/03/19(日) 15:03:42.04ID:FBJeTzKJ0
>>406
Apple PayなりGoogle Payなりに登録すればタッチ決済利用できるんじゃない?
どうしても物理カードでタッチしたいなら残念だけど
408名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-q68b)
2023/03/19(日) 15:05:06.90ID:UtkcX9xpa
>>407
できるもんならやってるわ
409名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Ha3-Vyu0)
2023/03/19(日) 15:05:07.68ID:iUgccO1SH
通信規格とクラウド化は互いに無関係だから
JR東が先ずやることは料金精算のクラウド化だね
自動改札未対応の田舎の駅にQRを設置しながら
どういう改札端末を用意するかを検討してるんじゃないかな
コロナの先がわからんと膨大な投資の決断は簡単にはいかないだろう
410名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-0ZGZ)
2023/03/19(日) 15:08:11.85ID:TA5M81V8a
対応のクレカ持ってなくてもバーチャルデビット噛ませばタッチ決済できるよ

>>408
411名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d9c3-DNgm)
2023/03/19(日) 15:13:09.17ID:FBJeTzKJ0
>>408
調べたらApple Pay対応してるじゃん
Google Payなら知らんけど
412名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ebb7-F0re)
2023/03/19(日) 15:20:36.98ID:kz+53kf/0
首都圏の改札をクレカに対応させること自体は便利になるから別に良いと思うけど
Suica廃止の可能性はあまり高くないかな。
ラッシュ時は定期券利用が大半だろうから自社内で完結する方法は残さないとだし
Suicaとは別方式のICカードをわざわざ用意するのか?って思う。
413名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 15:24:42.58ID:zqOusuVvM
>>412
Suicaが使える内は使うだろうけどその為に対応する改札機を
ずっとメンテしないといけなくなるからいつかは置き換わると思うぞ

PCで言ったらWinXPを使い続けるようなもんだし
414名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ebb7-F0re)
2023/03/19(日) 15:37:15.86ID:kz+53kf/0
>>413
クラウド化すると改札機は究極的にはリーダライタだけあれば良いわけで、
FeliCa対応をやめてもコストは大して下がらんよ。
415名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-nPe7)
2023/03/19(日) 15:38:35.04ID:E29fkLVVa
>>413
磁気券レス目指してるんだから改札機稼働部無くなってメンテ楽になるんじゃ?
416名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 15:40:02.32ID:zqOusuVvM
>>414
FeliCaじゃ無くてもいいならスマホ端末のこと考えてもNFCでもいいんじゃない?
しばらくはFeliCaとNFC両搭載したカードでも出せばいいし
417名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 15:43:58.91ID:zqOusuVvM
>>415
Suicaはオフラインでも決済できるようになってるから処理が早いんだけど
そのためにずっとPC並みに処理する改札機を一機数百万かけて設置してる

規格がそのままならずっとそのコストは掛かるだろうからどっかで規格変更するとは思うけど
独自路線を採用するとは思えんな
418名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ebb7-F0re)
2023/03/19(日) 15:50:34.13ID:kz+53kf/0
>>416
だからね、NFCに対応して行くにしてもFeliCa対応をやめてもメリットは無いんじゃね?
ってことを言っているんだけど。
419名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-nPe7)
2023/03/19(日) 15:50:43.29ID:E29fkLVVa
>>417
クラウド化も目指してんじゃなかったっけ?
420名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 15:54:11.60ID:zqOusuVvM
>>418
FeliCaを活かし続けたいってJR東が考えてるのかどうか怪しいね
最近のVIEWカードでもVISAタッチだけのカード出したし
俺も別にクレカにSuicaは要らんとも思ってる
421名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 15:57:40.94ID:zqOusuVvM
>>419
東北方面で開始するSuicaはクラウド処理するみたいね
それとは別にJR九州はクレカタッチ乗車を採用するみたい

その辺の規格がどう融合するのか分からんがJR東が地方交通機関まで面倒見るとは思えんな
422名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ebb7-F0re)
2023/03/19(日) 15:59:13.33ID:kz+53kf/0
>>420
君には質問を投げ掛けることにするわ。
Suicaを廃止するとしたら定期券はどのような形になると思う?
そしてそれはSuicaを廃止(厳密にいえばFeliCa対応の廃止)するほどのことなのかな?
423名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8b-9Zga)
2023/03/19(日) 15:59:26.58ID:nTXR74oBM
>>420
エンボスありの法人カードは昔っからあるよ。タッチ決済機能も前から付いてるし。
424名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-Rc1T)
2023/03/19(日) 16:00:58.26ID:jWHsOutr0
>>418
グローバルのスマホもNFC-F非対応が普通に存在するのだから、事実上の日本ローカル規格を非搭載にするのはそれなりのコストメリットがあるんじゃないの
JR東みたいにR/Wの数が多ければ多いほどそれこそ塵積もで
425名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 16:03:33.69ID:zqOusuVvM
>>422
モバイルSuicaに移行を促してるからそれを生かした方法になるんじゃね?とは思うが
それでFeliCaの代わりにNFCになるのかまた違う近距離通信を使った新たな規格が出るのかは分からんが

ただJR東が現状の改札機で一機数百万するのは何とかしたいとは思ってるだろうな
426名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Ha3-Vyu0)
2023/03/19(日) 16:05:07.15ID:iUgccO1SH
>>422

420じゃないけど、クラウドならどうにでもできるよ
今より簡単柔軟に、複雑な定期券料金や企画きっぷを設定できる
それがクラウド化のメリットでもある
427名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM53-zhNF)
2023/03/19(日) 16:06:38.75ID:aM384usBM
FeliCaとそれ以外のNFC規格のライセンス料金を二重に払うよりは片方のが安上がりじゃねえの
428名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 16:09:07.54ID:zqOusuVvM
>>427
それ考えたら日本独自のスマホなんてFeliCaとNFC両搭載して割高ってことになるが
FeliCaだけのスマホは皆無だから勝負は決してるんじゃないかな
429名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ebb7-F0re)
2023/03/19(日) 16:20:21.05ID:kz+53kf/0
>>425
>ただJR東が現状の改札機で一機数百万するのは何とかしたいとは思ってるだろうな

それは運賃計算のクラウド処理化でできる部分よ。
Suica廃止はそれが全て完了してからやっとできること、まだまだずーーーーっと先の話なのよ。
430名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 16:23:46.43ID:zqOusuVvM
>>429
だからこの十年はないだろうがとは述べてるけどな

首都圏は数が捌けるから割高なSuicaでも償却できるだろうが
全国のその他大勢がNFCを採用したら「首都圏ってNFC使えんの?」ってなるだろうな
431名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ebb7-F0re)
2023/03/19(日) 16:28:40.71ID:kz+53kf/0
>>430
首都圏も近いうちにクレカやQRは一部改札で対応していくでしょ、従来Suicaは残しつつね。
だからそういう状況にはならんと思うよ。
432名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 16:33:57.62ID:zqOusuVvM
>>431
まー今のSuicaは10年20年は残るとは思うよ
ただその発展形は登場しないと思ってるだけで

Suicaのクラウド化は良いと思うけど地方交通まで普及させるほどの意欲はなさそうだから
結局ガラパゴスにならんかとは思う
昔みたいに開発に予算を注ぎ込むとは思えんしローカルな規格で終わらんかな
433名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM53-zhNF)
2023/03/19(日) 17:29:18.56ID:aM384usBM
>>428
NFC対応は基本、FeliCa対応はオマケなんだからFeliCaのみ対応なんて無いのは当然なことだと思うけどw
434名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 17:31:41.97ID:zqOusuVvM
>>433
お前さんの>>427に対するレスなんだけど自分で自分のレス否定してどうするのw
435名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd33-gIgy)
2023/03/19(日) 17:35:07.88ID:f4XKzucdd
NFCに有償ライセンスなんてないんじゃないの?中華スマホでもついてるしAndroidに標準でドライバ乗ってるからな
436名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM53-zhNF)
2023/03/19(日) 18:00:27.23ID:aM384usBM
>>434
ああ、言葉足らずが過ぎて申し訳ない
FeliCaが切られても仕方ないと思ってるよ
今やリーダーとの通信速度じゃFeliCaよりMIFAREシリーズの方が速かったりするから
FeliCaをやめてもメリットは無いんじゃね?、って話にライセンス料金減らせるんじゃね?って言いたかった
437名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e193-/LXD)
2023/03/19(日) 18:10:23.11ID:TtJUQVOM0
自由研究発表会は終わったかい?
438名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 18:13:06.06ID:zqOusuVvM
>>436
あー今すぐに辞める必要はないよ
枯れた技術で信頼的な検証は済んでるから使えるまで使えばええし
ただ街中だとSuicaだけしか対応してなかった店がクレカタッチ等に対応しだして、だんだん利用頻度が減ってるのは事実

そのうちSuicaは電車でしか使わんなってことなり、やがてはNFCやQRで電車乗れんの?って人々の心象が変化し
かつてのオレンジカードみたいな立ち位置に成りかねないかなと
439名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1116-hI0V)
2023/03/19(日) 18:51:11.57ID:4dIcosOC0
>>431
そうだね。
よく新幹線も停まる大きな駅に
鼻を突く匂いの黒煙あげてるディーゼルカーの特急が停まってることある。
電化してる区間は電車が走り
電化してない区間まで行く列車は、電線張ってる区間もディーゼルで走る。
SuicaとNFCとの関係も そんな感じになるんでは?
440名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ebb7-F0re)
2023/03/19(日) 19:07:20.07ID:kz+53kf/0
>>432
運賃計算をクラウド化すると言ったって別会社の計算まで面倒見るわけじゃないぞ。
バス会社はそれぞれ独自計算だよ、乗客がSuicaで支払うとバス会社にはJREから入金されるってだけだ。
441名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 19:22:47.47ID:zqOusuVvM
>>440
そういう決済のシステムを全国に普及させる意欲はJR東に無いんじゃねと感じてるだけよ
JR東はSuicaをJR管轄内でつつがなく処理できりゃそれで良いと思ってそうでな

それに対しクレカ会社はその分野に意欲的に参入してるし採用数も増えてるから
やがてSuicaがマイノリティにならんかねとは感じてる
JRだけでも大きなシェア有るから絶滅はせんだろうけど電車だけのカードになりそ
442名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-Rc1T)
2023/03/19(日) 19:28:07.06ID:jWHsOutr0
JR東1社で全国に提供する必要ないやん
443名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 19:30:25.53ID:zqOusuVvM
だからかつてのオレンジカードみたいになるってことよ
それはそれでいいけど他の決済方法に喰われて廃れるだろうな
444名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-q68b)
2023/03/19(日) 19:32:14.80ID:UtkcX9xpa
クレカのタッチ決済とか外国人のインバウンド目当てで
ちょこっとやっとこうくらいでまともに普及させる気なさそう
とりあえずフェリカ勢よりQR決済と戦わなきゃ話にならんだろうに
445名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM53-zhNF)
2023/03/19(日) 20:10:25.67ID:aM384usBM
でもあれかな、そう遠くない将来に顔認証になるのかもしれないな
446名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ebb7-F0re)
2023/03/19(日) 20:29:56.64ID:kz+53kf/0
>>441
そりゃそんな意欲持つわけない、前提がおかしい。
447名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 20:37:21.95ID:1qi4enImM
>>446
それなら関東地方だけの特殊な決済方法に成るだけかな
こっちとしては便利に使える方法があれば何でも良いがわざわざ電車のためだけに特殊なカード作るのもメンドイ
448名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-Rc1T)
2023/03/19(日) 21:35:58.50ID:jWHsOutr0
>>445
次世代の改札システムは「タッチレス」が研究開発中で、その次は「ゲートレス」の構想があるな
何にしてもバリューはクラウド側に持つ想定だろう
449名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-FiiF)
2023/03/19(日) 21:59:08.74ID:E4V48q2R0
うめきたのアレか
450名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-q68b)
2023/03/19(日) 22:09:08.58ID:OEymXNTTa
Suicaは全国的に使えるようになったときから今に至るまで
その地方の地域交通系ICとの相互利用で使えてるだけの
地域限定電子マネー
451名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 22:14:51.36ID:1qi4enImM
せめてFeliCa軍団で統一してくれりゃ良かったけどな
SuicaやICOCA,PASMOと来たと思えばiD,QP,Edy,nanacoと規格乱立してる内に
NFCに飲み込まれそうで残念
452名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-Rc1T)
2023/03/19(日) 22:24:09.43ID:jWHsOutr0
それは規格乱立とは言わない
というか、NFC軍団だって統一してるわけでもないしなあ
453名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 22:28:20.69ID:1qi4enImM
>>452
言葉の定義はまあ良いとしてFeliCa規格で決済手段が乱立してるのは悪手だと思うよ
ややこしくなっただけで世界標準にやがては飲み込まれてるだけだし
454名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8b-9Zga)
2023/03/19(日) 22:34:44.33ID:NxYuCgV+M
例えば、VISAのタッチ決済とMasterCardコンタクトレスの併存は、決済手段の乱立とはいわないだろ?w
455名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 22:41:57.59ID:1qi4enImM
>>454
NFCでVISA、他10種類とかだとどうなってたんやろな?

FeliCaもSuicaとQP、iDぐらいで分かれてたらまだ理解可能で棲み分けも出来たかもしれんが
SuicaとICOCAとSUGOCAって何が違うんやって中でiDやらnanacoでワケワカメって感じ
456名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8b-9Zga)
2023/03/19(日) 22:47:55.85ID:NxYuCgV+M
>>455
EMVコンタクトレスは国内で6種類在るけれど。
457名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 22:55:00.64ID:1qi4enImM
>>456
その中でダイナーズクラブコンタクトレスなんて使いこなしてる人間がどれだけいるか
せいぜいVISA、マスター後はせいぜいJCBとアメックスで99%じゃね?

日本の狭隘な市場でFeliCaで決済方法が乱立しすぎとは思わんかね?
458名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM53-zhNF)
2023/03/19(日) 22:58:03.71ID:aM384usBM
VMJADDUで七つありそうな気がする
459名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-Rc1T)
2023/03/19(日) 22:59:18.10ID:jWHsOutr0
交通系ICをSuicaとICOCAとSUGOCAと…って分けるのは、Visaを三井住友カードとエポスカードとVIEWカードと…って分けるようなもん
そう言い出したらVMは大変な乱立状態
460名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8b-9Zga)
2023/03/19(日) 22:59:33.27ID:NxYuCgV+M
>>457
> 日本の狭隘な市場でFeliCaで決済方法が乱立しすぎ

それってカード発行会社が乱立している、って言ってるのとほぼ同じ事だよw

7-11でポイント5倍だから、去年の10月からダイナース非接触めちゃめちゃ使ってる(^^)
461名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 23:05:38.42ID:1qi4enImM
>>460
それなら三井住友カードのVISAタッチの5%還元でいいじゃんとは思うが…

NFCでブランド別に地域によって強い弱いってのはあって良いとは思うけど
FeliCaだからという強みは特に無くなるよねって話になるかな
462名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-q68b)
2023/03/19(日) 23:06:57.57ID:OEymXNTTa
こういうやつって会社をまたぐ乗車でシームレスに使えるとか思ってそう
463名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-NHPm)
2023/03/19(日) 23:07:02.66ID:/ETUMDjbr
>>459
Smart Codeがそんな感じになってるな
なんちゃらPay乱立させるばかりで共通スキームってことがぜんぜん認知されてない
もっとSmart Codeって名前を前面に出すべきと思うんだけど
464名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8b-9Zga)
2023/03/19(日) 23:10:05.29ID:NxYuCgV+M
>>461
マイルに換えるとあら不思議。

ところでFeliCaもNFCなんだけどw
465名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 23:12:18.26ID:1qi4enImM
>>464
FeliCaはtype-F規格でNFCはtypeA,Bだろ
おまえの程度が知れたからまあ良いや
466名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-Rc1T)
2023/03/19(日) 23:15:22.61ID:jWHsOutr0
FeliCaとNFC-Fはイコールでもないけどね
467名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 23:17:35.53ID:1qi4enImM
>>466
まあスレの共通認識としてNFC=TypeA,Bの国際標準規格
FeliCaは日本独自のソニー開発の規格で良いと思うがな

FeliCaもNFCやといい出したらスレが荒れるだけになりそ
468名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8b-9Zga)
2023/03/19(日) 23:21:25.96ID:NxYuCgV+M
>>465
> まあスレの共通認識としてNFC=TypeA,Bの国際標準規格
> FeliCaは日本独自のソニー開発の規格で良いと思うがな

浅はか。

> FeliCaもNFCやといい出したらスレが荒れるだけになりそ

あなたの「程度」では説明出来ないだけでしょw
469名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 23:24:39.21ID:1qi4enImM
>>468
勝手にルールを作るのも結構だけどレスの大半がNFC=TypeBとしないと解釈がおかしくなるがなw
いままでNFCやらFeliCaやらと分別してたのは何なのってなるわw
470名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8b-9Zga)
2023/03/19(日) 23:39:02.31ID:NxYuCgV+M
>>469
>勝手にルールを作る

というのは「スレの共通認識として〔略〕で良いと思うがな(>>467)」みたいな事ではないのか知ら。

兎に角、>>451の様な理解では浅薄に過ぎる。
471名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 23:41:03.95ID:1qi4enImM
>>470
お前の主張が良く分からんな
言葉の定義の粗捜しして何が言いたいのかよく分からんね
472名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8b-9Zga)
2023/03/19(日) 23:49:31.57ID:NxYuCgV+M
>>471
>お前の主張

あなたの非接触決済に対する理解はとても浅薄です ←イマココ
473名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/19(日) 23:51:25.03ID:1qi4enImM
>>472
お前は否定ばかりで自分の意見はないの?w
ダイナーズクラブで恩恵受けてるのはわかったけどそんなの日本じゃマイノリティだと思うぞ
474名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8b-9Zga)
2023/03/20(月) 00:01:28.18ID:0qrX2mDsM
>>473
原田節雄『実録・交渉の達人ー国際標準化戦争秘録』日経BP社2017

FeliCaの国際規格化の経緯については↑読んでね(^^)
475名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-0ZGZ)
2023/03/20(月) 00:03:06.28ID:9YMWKPsTd
galaxyがデュアルSIMになりそうだから
久しぶりにFelica端末をメインにできるぜ!!
476名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/20(月) 00:03:44.50ID:wiU/gPmLM
>>474
自分で説明できないからと長い論文読んで理解しろって卑怯じゃねw
それ言ったら俺もイミフな論文をデッチ上げてこれ読めってするぞ
477名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8b-9Zga)
2023/03/20(月) 00:09:09.06ID:0qrX2mDsM
>>476 アフォの極みワロタw
478名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/20(月) 00:12:20.43ID:wiU/gPmLM
>>477
否定ばかりでスレに沿った具体的な主張もないし俺が見込んだ通り
その程度の人間ってのは間違いなかったな
479名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM2d-6qVO)
2023/03/20(月) 00:20:29.16ID:KeRBnQEvM
短距離無線通信規格(NFC)と非接触(IC)技術規格(Mifare/HCE/FeliCaOSとか)合わせた技術パッケージとその上に乗っかる(ミドルウェア含む)アプリやサービスをごちゃにするから噛み合わなくなるんじゃ…
480名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-0ZGZ)
2023/03/20(月) 00:24:49.94ID:9YMWKPsTd
なんか楽しそうにずっと会話してるよなお前ら
481名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d178-Dyj8)
2023/03/20(月) 00:25:40.12ID:roTg35+90
楽テンテン同士仲良くしろよ
482名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8b-9Zga)
2023/03/20(月) 00:29:49.02ID:0qrX2mDsM
>>479
そー。
視点と視座が複数在り得る事へ、悲しいかな彼には思いが及ばないの。
483名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/20(月) 00:31:22.50ID:wiU/gPmLM
>>482
今更TypeBやらTypeFでスレを進行するの?
メンドくさw
484名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8b-9Zga)
2023/03/20(月) 00:35:34.54ID:0qrX2mDsM
>>483
それらを決めたのはISOのどの委員会だい?

超ヒント、ってかもう答えだけどw
485名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/20(月) 00:37:47.74ID:wiU/gPmLM
>>484
これからスレでNFCと言ったら一々「それはTypeF?TypeB」と問うの?w
勝手にすりゃエエと思うがややこしくせんといてな
486名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd33-gIgy)
2023/03/20(月) 00:38:13.16ID:6x5lNjo3d
felicaはNFCマンは最近見なくなったと思っていたが
一番厄介なタイプ
487名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM2d-6qVO)
2023/03/20(月) 00:44:58.29ID:KeRBnQEvM
つかFeliCa, Edy, iD, QP+, EMVで話すりゃ良いんでねーの?
その下の技術なんてユーザーには直接関係なくね?
488名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/20(月) 00:45:02.24ID:wiU/gPmLM
>>486
レスバに負けまいとネットで仕入れたニワカ仕込の知識を披露してるんだろうが
メンドクセってなるだけだな
489名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM2d-6qVO)
2023/03/20(月) 00:46:34.33ID:KeRBnQEvM
>>487
FeliCaじゃなくて交通系ICだ…
490名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8b-9Zga)
2023/03/20(月) 00:55:03.79ID:0qrX2mDsM
>>489
そー。
聞きかじりの知識で、EMV合意の非接触版の事を「NFC」って呼称しなきゃいいの。
何を根拠にそれらをNFCって呼ぶのって聞いてるのに、彼は答えられないでしょ?
491名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/20(月) 00:56:51.37ID:wiU/gPmLM
>>490
言葉の定義はええがお前の主張な何なんだよw
人のレスを添削するだけの存在なのか?
492名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8b-9Zga)
2023/03/20(月) 00:58:51.03ID:0qrX2mDsM
>>491 → >>472
493名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/20(月) 01:01:12.09ID:wiU/gPmLM
>>492
ただの否定で主張らしいものは感じられんが
だからお前はその程度なのって話だが
494名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-Rc1T)
2023/03/20(月) 01:03:47.52ID:MvRHLpa00
某決済端末がEMVコンタクトレスをNFCPAYと表したのが悪いってことでいいですか?
495名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Ha3-Vyu0)
2023/03/20(月) 01:09:52.59ID:aXdWxnr8H
夕方出かけていま来たら
スレがチョー伸びててビックロ
私は近距離無線通信、NFC(ニアフィールドコミュニケーション)の規格のうちタイプA/BとタイプFで話を進めていたつもりだからど
これだけ揉めるならもう
FelicaとEMVとするか、
交通系ICとタッチ決済でいいじゃん
496名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Ha3-Vyu0)
2023/03/20(月) 01:11:32.52ID:aXdWxnr8H
あと関係ないけど
Felica技術は神奈川大学教授の発明を
ソニーがパクったという説がある
ソースは日経BP
497名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/20(月) 01:20:06.95ID:wiU/gPmLM
>>494
またややこしい話をwと思ったが
EMVコンタクトレス=NFCPAY=NFC=TypeA,B=クレカタッチ
FeliCa(交通系IC,QP,iD,nanaco.etc)の大まかな二分類でスレが進んでると思ってたが
FeliCaもNFCだよマンが現れてややこしくなるという

どうも定期的に現れて荒れる要因になるみたいだな
498名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8b-9Zga)
2023/03/20(月) 01:20:55.40ID:0qrX2mDsM
クレジットカードの非接触決済方法において、規格としてのFeliCaは国際規格としてのNFCではない。

↑の典拠(オーソリティw)が>>474の本にある。論文ではないw

>>496
松下昭やな(^^)
499名無しさん@ご利用は計画的に (エアペラT SDab-nBdZ)
2023/03/20(月) 01:32:41.21ID:58qafRHeD
felica SEなしの純然としたNFC-Fで決済はできんやろやろうと思えばできるかもしれないがそんなアプリは存在しない
非接触決済の国際規格っていう言葉が存在するかどうか?だが
500名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8b-9Zga)
2023/03/20(月) 01:38:43.00ID:0qrX2mDsM
>>497
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 83 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
とり敢えず読めw
501名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd33-gIgy)
2023/03/20(月) 01:40:20.04ID:6x5lNjo3d
>>495
最近はfelicaとNFCで認知が進んでると思ってたんだが
502名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/20(月) 01:42:08.64ID:wiU/gPmLM
>>500
自分の仕入れた知識を披露したいのはわかったがややこしくしてるだけだよ
スレタイから変えてやり直すつもりか?

とりあえず引用するが
https://card-db.com/knowledge/emv-contactless-486.html
NFCとFeliCaの二分類でええとは思うがな
503名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8b-9Zga)
2023/03/20(月) 01:50:45.75ID:0qrX2mDsM
>>502
それは引用とはいわないよ。

私の「主張」は>>472なんだけど、はい・いいえで答えて欲しいなw
じゃおやすみ(^^)
504名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/20(月) 01:53:19.65ID:wiU/gPmLM
>>503
俺の知識は引用先の図のまんまだけど
お前の知識が書籍のタイトルだけでよくわからんな

難しい本読んで博学ですという自己顕示だけは感じられるが
505名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-tA6S)
2023/03/20(月) 01:54:48.41ID:9YMWKPsTd
お前ら仲良しなんだから読んでやれよ
難しい本じゃなさそうだぞ
506名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/20(月) 01:56:36.01ID:wiU/gPmLM
>>505
メンドくせえよw
そもそもレス三行で説明できないぐらいの難しい話したいなら5chでするべきじゃねえ
507名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-tA6S)
2023/03/20(月) 01:59:18.41ID:9YMWKPsTd
んじゃ俺が読むか
安く買えるといいけど
508名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/20(月) 02:00:04.17ID:wiU/gPmLM
>>507
読破したなら三行で説明お願いプリーズ
509名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-tA6S)
2023/03/20(月) 02:02:38.57ID:9YMWKPsTd
chatgptに投げたらやってくれそう
510名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd33-gIgy)
2023/03/20(月) 02:03:18.31ID:6x5lNjo3d
日の丸規格の国際標準化いっといていきなりsuicaはホルホル臭しかしないんだが…w
511名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5360-3ECq)
2023/03/20(月) 05:11:50.33ID:zS3wAfDd0
Suica(定期券機能)とVISAのタッチ決済を同梱したカードを出してほしい
これで生活の殆どが一枚で済む
512名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9b01-0YeF)
2023/03/20(月) 05:55:02.28ID:sRjiHeuj0
>>509
2行で終わった
こんにちは、こちらはBingです。😊
要約すると、このページはコンタクトレス決済の仕組みやメリット、呼称の違い、普及状況などについて図解でわかりやすく説明しています¹。コンタクトレス決済とは、カードやスマートフォンをかざすだけで支払いができる安全で便利な決済方法です¹。コンタクトレス決済には国際標準のType A/B方式と日本独自のFeliCa方式がありますが、このページでは主にType A/B方式について紹介しています¹。Type A/B方式はEMVコンタクトレスとも呼ばれ、Visaのタッチ決済やMastercardコンタクトレスなど国際ブランドによって呼称が異なります¹。Type A/B方式は海外でも使えることやコスト面での優位性がありますが、FeliCa方式は高速な通信が可能で交通機関などで有利です¹。
513名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Ha3-Vyu0)
2023/03/20(月) 08:26:32.73ID:aXdWxnr8H
最近のAIは優秀だな
国会議員を置き換えたらいいのに
それは置いといて
右側の本が神奈川大学教授のやつ
個人対大企業との闘いの記録
本自体は読んでないが最初は日経のオンラインでの連載だったような
大企業の横暴などと表現されてたな
個人からこういう発明が出てくるあたり、日本も捨てたものじゃないと思ったね
左側の本だがFelicaのどこが勝利なんだよーー
読んでないけどこういうホルホル本はやめたほうがいい
右側の本をおすすめ
514名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9113-7LVk)
2023/03/20(月) 09:06:22.67ID:HYcKXvjz0
FeliCaが発表当時あまりに高性能過ぎて「そんなすごいの別に要らないんじゃ」と世界から足蹴にされたからおサイフケータイ使い続けたい
515名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-7lXd)
2023/03/20(月) 11:19:05.72ID:iouQ7mJqa
Bingとかめちゃくちゃ改悪されてもあれだからマジですごいよ
2/16の改悪前のBingは月数千円取られてもいいレベルだったわ
516名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-e/BC)
2023/03/20(月) 12:58:13.88ID:rGSUyOxrr
>>335
駅やショッピングモール内以外に
FeliCa対応の自販機とか見たことないレベル
517名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-Rc1T)
2023/03/20(月) 13:01:06.18ID:MvRHLpa00
>>516
街中の自販機でも普通に見かけますが、都市部か田舎か地域にもよるんでしょうね
518名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-e/BC)
2023/03/20(月) 13:03:10.77ID:rGSUyOxrr
>>373
一部の大駅しか対応してない現状じゃあな
恐くて使えない
先月なんか半額CPやってたのに
全く使われてないようだった
519名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-e/BC)
2023/03/20(月) 13:04:12.71ID:rGSUyOxrr
>>517
大阪で見たことないぞ
520名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-Rc1T)
2023/03/20(月) 13:09:15.09ID:MvRHLpa00
>>518
使わなきゃええやん
521名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-Rc1T)
2023/03/20(月) 13:09:47.02ID:MvRHLpa00
>>519
大阪で普通に見かけるで
522名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd33-D38/)
2023/03/20(月) 13:23:52.63ID:EPgjkguPd
コストコでApple Payのコンタクトレス人力で塞がれるのなんでなん?規約違反とかじゃないのこれ
523名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/20(月) 13:24:59.70ID:kJ4rHa2rr
阪神高速PAの自販機は大抵対応してるな。

コカコーラ自販機のFeliCa対応率は他地域に比べて低いようには思う。
524名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/20(月) 13:29:42.61ID:FW861omQM
>>523
コカコーラはQR決済の方を最近は推してるよね
アプリ経由で買うのチンタラしてメンドイけどクーポンとか使えるからたまに使う
525名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9b01-GC9Y)
2023/03/20(月) 13:30:42.83ID:3+Pz3zTw0
イオンモール内の自販機はほとんどfelica対応だから大阪のイオンでも対応してるんじゃないの?
526名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/20(月) 13:35:56.51ID:kJ4rHa2rr
>>525
ショッピングモールとエキナカはでは見たことあるとは書かれているな
527名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9113-7LVk)
2023/03/20(月) 13:39:29.49ID:HYcKXvjz0
イオンモールは全国見た目は一緒でも
内内のシステムが地域ごとに別会社だから
他の地域が同じかどうかまで確信が無い
まあWAONで支払いできる自販機くらいはどのモールもあるだろうけど
528名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ebc3-IFw1)
2023/03/20(月) 13:44:59.25ID:hJyIyX440
>>522
コストコ物理カードタッチしか受け付けないの腹立つけどどうせ会員カードは出さなきゃだから諦めがついた
529名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/20(月) 13:51:37.39ID:kJ4rHa2rr
>>524
重箱隅だが、QRじゃなくてブルートゥースな。
530名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/20(月) 13:56:28.54ID:FW861omQM
>>529
ああそうだな、Pay払いだからQRと書いたが厳密にはBluetoothだったな
あの方式で買うのはアプリ立ち上げてからの操作が煩雑でスムーズじゃないし
もっとスッと買えないかねとは思うわ
531名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/20(月) 13:59:18.54ID:kJ4rHa2rr
>>530
同じようなもので、アサヒの自販機の一部に入ってるTenTenってやつは、CokeONより随分サクサクなんだけどな。
商品一覧が表示されるまでの時間がぜんぜん違うからあまりストレスを感じないわ。
532名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9113-7LVk)
2023/03/20(月) 14:01:18.08ID:HYcKXvjz0
コロナ前にLAに居た時は磁気カードの読み込みができない端末置いてある店が結構あったなあ
533名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/20(月) 14:05:02.64ID:FW861omQM
>>531
ほー初めて知ったわ
ネットで調べたらアプリ導入時に一本サービスってあったから今度試して見るわ
534名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/20(月) 14:07:10.08ID:kJ4rHa2rr
>>533
滅多に見かけないぞ。
俺は職場の自販機が対応してるから愛用してるが。
535名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/20(月) 14:13:02.82ID:FW861omQM
>>534
多分アプリで調べりゃ対応してる自販機は地図で出るじゃろ
どっか大きい駅に一つぐらいは有るとは思うし
536名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd33-D38/)
2023/03/20(月) 14:23:20.72ID:EPgjkguPd
>>528
前は塞がれたりしなかったので、手帳型ケースに会員カードだけ入れてスマホだけ持って入店、という形を取ってた

最近になって塞がれるようになってとてもムカつく
537名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4167-/LXD)
2023/03/20(月) 20:05:50.48ID:sGD9iATI0
Suicaの置き換えとしてtypeA/Bのプリペイドカードが出る話と、既存のタッチ決済対応クレカがそのまま改札通れる話とは分けて考えなきゃいかん気がしてきた。
538名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4167-/LXD)
2023/03/20(月) 20:07:06.37ID:sGD9iATI0
>>535
むしろ大きな駅とかにはなかったりするわ。
Webのマップはなんだか不具合起こしてるっぽいので、まずはアプリのマップでご確認願います。
539名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-Vyu0)
2023/03/20(月) 20:19:16.02ID:XwDyejJQd
>>537
プリペはない
事前チャージのストアードフェア(SF)カード
SFとタッチ決済は基本的に同じ処理
カードを読み込んだら照会先がアカウントに紐ついたカード会社か自社内の残高情報かの違いだけ
540名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4167-/LXD)
2023/03/20(月) 20:22:32.47ID:sGD9iATI0
>>539
KyashやTWはプリペイドじゃない派?
カード内に残高保持してるだけがプリペイドじゃないよ。
えらそうな能書き垂れてるくせに発想がテレホンカードから脱してないね。
541名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-Vyu0)
2023/03/20(月) 20:25:04.30ID:XwDyejJQd
>>540
???

ストアードフェアだと言ってるんだけど
542名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-Vyu0)
2023/03/20(月) 20:29:20.71ID:XwDyejJQd
これも用語で混乱させたいつもり?
auプリペイドカードだってストアードフェア型
それをテレフォンカードと同じくプリペイドカードっていうと混同しかねないからSFって呼び方が出てきたんだろ
543名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/20(月) 20:31:47.16ID:Juxw93Ksr
PiTaPaエリア内で改札通ると、プリペイドとポストペイとはっきり改札に表示されますよ。
544名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/20(月) 20:36:15.07ID:Juxw93Ksr
ソースがWikipediaで悪いけど。  

2001年に導入開始。ソニーの非接触型ICカードFeliCaの技術を用いた乗車カード・電子マネーで、プリペイド方式の乗車券の機能をはじめ、定期券、駅売店等全国の交通系ICカード対応商店での支払いに使えるSuica電子マネーの機能を併せ持つ。JR東日本の規約[1]においては「ICチップを内蔵するカード等に記録された金銭的価値等」と定義されている[PR 1]。
545名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-Vyu0)
2023/03/20(月) 20:37:01.62ID:XwDyejJQd
>>543
だから、プリペイドとSFというよびかたの違いですよね
546名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-Vyu0)
2023/03/20(月) 20:42:44.73ID:XwDyejJQd
>>544
PiTaPaプリペイドってSuicaと仕組みが違いますよね?
547名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-78Kj)
2023/03/20(月) 20:44:20.49ID:0002NJIe0
>>546
ICOCAで乗ろうとSuicaで乗ろうとプリペイドと表示されます。
548名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-Vyu0)
2023/03/20(月) 20:45:33.88ID:XwDyejJQd
Suicaはむしろ昔の磁気書き換え式のプリペイドカードに近い
549名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-Vyu0)
2023/03/20(月) 20:48:14.54ID:XwDyejJQd
>>547
それを言い出すと昨日の用語の定義の再燃だよ
仕組みはぜんぜん違うんだから誤解のない用語を使うべきではないかということですよ
550名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-78Kj)
2023/03/20(月) 20:49:16.30ID:0002NJIe0
つか、aupayカードがストアードフェアって、ものすごく間違ってない?
551名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-78Kj)
2023/03/20(月) 20:50:31.38ID:0002NJIe0
高市と同じで、早く過ちを認めた方がいいよ。
全裸顔出し土下座画像を晒したら許してやらんでもないから。
552名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-0ZGZ)
2023/03/20(月) 20:51:27.74ID:9YMWKPsTd
顔出しで土下座は不可能では
下から撮るのか
553名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-78Kj)
2023/03/20(月) 20:53:09.69ID:0002NJIe0
>>552
https://otakei.otakuma.net/archives/2022051101.html
554名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-Vyu0)
2023/03/20(月) 20:53:17.51ID:XwDyejJQd
>>550
煽りはいいから、どういうふうに違うか教えてくれたらありがたい
555名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-78Kj)
2023/03/20(月) 20:53:56.43ID:0002NJIe0
ストアードフェアを、再チャージ可能と定義を勘違いしてるんだろうな。
556名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-Vyu0)
2023/03/20(月) 20:57:48.28ID:XwDyejJQd
あなたは自分が説明できないのに他人を煽ってるだけ?
勘違いじゃない説明、間違いじゃない説明をしてよ
知ってるんですよね?
557名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-78Kj)
2023/03/20(月) 21:01:07.09ID:0002NJIe0
>>556
まずはストアードフェアでいろいろ検索して、aupayカードのようなものが該当するソースを提示してください。
紙文献ならスキャンしてアップしていただければいい。
558名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-1tb2)
2023/03/20(月) 21:02:38.05ID:1RRgmFu3a
>>556
ただのクレクレくんのくせに偉そうだな。
559名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-Vyu0)
2023/03/20(月) 21:05:41.89ID:XwDyejJQd
>>557
だから、熟知しているあなたがここで教えてくれたら、それで済む話じゃないですか?
だいたい、『PiTaPaはプリペイドカードだ』という主張の根拠として、なぜWikiからSuicaの説明を持ってきたの?
両者は仕組みが違いますよね?
560名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-78Kj)
2023/03/20(月) 21:08:37.66ID:0002NJIe0
>>559
「PiTaPaエリア」と書いたはずですよ。
興奮して、落ち着いて人のレスを読めなくなってるんですね。
561名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/20(月) 21:09:10.67ID:FW861omQM
PiTaPaは前払いだろうけどSuicaの前払いと何が違うん?
562名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-0ZGZ)
2023/03/20(月) 21:10:32.95ID:9YMWKPsTd
PiTaPaとスイカってなんか違うの?
使える場所が違うだけの同じものだと思ってた
563名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM53-zhNF)
2023/03/20(月) 21:28:38.06ID:OZEE73LXM
クレイジージャーニー見てる?
アメリカの業者に日本からSuicaを送って体内植え込み用チップに加工してもらう人がいるみたい
564名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-78Kj)
2023/03/20(月) 21:30:21.84ID:0002NJIe0
>>563
万が一一年間使わなくて改札で処理してもらうとき、いちいち腕を改札内の端末に乗せるのも嫌だなぁ
565名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-0ZGZ)
2023/03/20(月) 21:30:55.64ID:9YMWKPsTd
なんちゃらリングでよくないか?
566名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/20(月) 21:32:59.73ID:FW861omQM
そのうちスマホのBluetoothとかでスマホかざさないでも改札開くようにしてくれんかな
567名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-78Kj)
2023/03/20(月) 21:35:51.86ID:0002NJIe0
>>566
随分前の話ですまんが、JR西がICOCA導入時に、いちいち改札機にかざさなくてもすむような実験をソニーとやったが、何も障害物がなければ可能だがいろんなものを同時に持ち歩いてる場合のトラブルが多過ぎそうで断念したというのを新聞で見た。
この話、ソースがネットで出てこないが…
568名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-0ZGZ)
2023/03/20(月) 21:37:40.91ID:9YMWKPsTd
etcやん
569名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-78Kj)
2023/03/20(月) 21:38:09.08ID:0002NJIe0
>>561-562
PiTaPaはあとばらい。でもPiTaPaエリアの交通機関は、すべて全国共通ICに対応したので他地区のプリペイドも問題なく使えるようになってる。
570名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/20(月) 21:39:39.51ID:FW861omQM
>>567
ゲートが一つなら可能かもしれんが複数の改札で
複数人が並行して入場しようとしたら判別できんだろうな

バスぐらいの規模ならできそうではある
571名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-78Kj)
2023/03/20(月) 21:40:01.92ID:0002NJIe0
>>568
確かに、ブルートゥース対応機器を複数持つ率は低そうだから(ヘッドホンなんかはこの場合除外できそうだし)、できんこともないのか。
認証遅そうだけど大丈夫かな。なんか新たな可能性を秘めてるような気もしてきた。
572名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/20(月) 22:00:09.37ID:FW861omQM
>>569
後払いでなんか口座を紐付けたりして手続きが面倒そうだな
広義のクレカなんだろうがそれで利便性が高まって全国に広まるって感じでもなさそうだし
573名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-q68b)
2023/03/20(月) 22:01:06.51ID:5KqWTRRza
青歯なんか相性とか言って信頼性皆無な規格
交通機関で使ってほしくはない
574名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-Vyu0)
2023/03/20(月) 22:20:17.13ID:XwDyejJQd
>>569
自分で検索しろってうるさいから、ちょっとだけけ調べたけど
PiTaPaの事前入金機能はSuicaと同じみたいだね
他地域との互換性のために追加していると
それで、Suicaの方式ってICチップに残高を持たせるタイプって昔あった書き換えできる磁気カードと考え方が同じだよね
だから、ICチップに残高持たせてるからプリペイドカードと私は言ってるんだが、
今後、JREや広電がやろうとしているのはカードないに残高を持たせるプリペイドカードではない
だからストアードフェア型と言っているのよ
クラウドのアカウントに残高を紐付けする方式でね
クレカ利用の場合はクレカ会社に照会をかける
最初に言ってるんだけど
どこか違ってる?
違うなら教えてと言ってるけど、明確な回答を避けてるのね
それ高市みたいじゃん
575名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e193-/LXD)
2023/03/20(月) 22:30:26.45ID:0002NJIe0
>>574
https://www.weblio.jp/content/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
576名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-Vyu0)
2023/03/20(月) 22:42:33.88ID:XwDyejJQd
だから、用語の定義の問題だと、あれほど

>>537をもう一度読んでみて、これ、あなたの書き込み

>>Suicaの置き換えとしてtypeA/Bのプリペイドカードが出る話と、既存のタッチ決済対応クレカがそのまま改札通れる話とは分けて考えなきゃいかん気がしてきた。


>>539で私はクレカもプリペイドカード(←あなたの用語ね)は残高の照会先が違うだけで、同じことだと書いた
そして以後のやりとりに続くわけ

もう一度言うけど
あなたの537の2つは違うの?
私の539はどこか間違っていたら教えて
煽り抜きで頼むよ
577名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd33-gIgy)
2023/03/20(月) 22:49:06.62ID:dreNqYnnd
また変なガイジがでてきた…
クラウドになったらいきなり皆んなプリカからストなんたら言い始めるんかいな
もっといえばキャッシュカードのプリカはicになんか溜め込んでないよねクラウド運用のアクワイアラもあるかもしれない
それもスト何たら区別してるのか?
578名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-Rc1T)
2023/03/20(月) 23:39:09.48ID:MvRHLpa00
>>566
改札システムはタッチレスのものが結構前から研究開発されてる
一昔前のシステムではミリ波で検証していたみたいだけど通信方式は限定せずに色々検討しているとか
タッチレスの次にはゲートレスの構想もある
579名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-Rc1T)
2023/03/20(月) 23:42:11.99ID:MvRHLpa00
>>574
今後JR東がクラウドのアカウントを残高に紐付けする方式をやろうとしている、というソースをください
クラウド型Suicaでもそんな仕様は聞いたことないぞ
580名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-PC+a)
2023/03/20(月) 23:42:43.33ID:X5iRBtPsd
>>574
広電とJR東日本って実現しようとしてるもの違うぞ。
広電はクラウド上に残高を持つ仕組みにしようとしてるけど
JR東日本がやろうとしてるのは運賃の照会をクラウド上でやることであって
残高は今と同じくSuicaカード自体にあるままだぞ。

そもそもJR東日本が残高をクラウド上だけに持つようにしたら
PASMOエリア等で使えたり物販で使えたりするメリットを捨てるわけで
そんなことをやるわけがない。
581名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 89bd-Vyu0)
2023/03/20(月) 23:49:53.29ID:+C+ynzO20
>>580
そういうことだったのね
理解しました
広電の発表が大きく取り上げられてたので、これを前提として書いてたよ
私の間違い
582名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-PC+a)
2023/03/20(月) 23:58:47.34ID:X5iRBtPsd
>>574
英語の意味は分かる?

プリが前でペイドが払った。
事前に払ったからプリペイド。
払ったものがカードに格納されているか
クラウド上に格納されているかは無関係。

ストアードは貯めたでフェアは運賃。
運賃を払うのに使うのを事前に貯めておくのがストアードフェア。
貯めるものがカードに格納されているか
クラウド上に格納されているかは無関係。
583名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/21(火) 00:06:55.51ID:XA6h3zx6M
>>582
プリペイドとステアードフェアの違いってなんなの?
事前に支払うこと自体は同じ?
584名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 89bd-Vyu0)
2023/03/21(火) 00:08:44.25ID:P50Emxcm0
>>582
いや、そういう煽りはいいから
ストアードもプリペイドも概念は同じ
クラウド上だろうがICチップの中だろうが無関係よ
ただ歴史から、オレンジカードやクオカードなどプリペイドカードと呼ばれていたから、そういうカードに記録しないクラウド上の記録ということでストアードフェアと言いたかった
585名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 89bd-Vyu0)
2023/03/21(火) 00:11:55.16ID:P50Emxcm0
将来のプラスチックのSuicaについては間違って理解してた
ではモバイルSuicaや東北でやろうとしているQRはどこで残高の管理をしているの?
586名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/21(火) 00:15:43.52ID:XA6h3zx6M
>>585
東北でやろうとしてるクラウドSuica?は現状の改札機でやってる計算をサーバーでやるだけじゃないのかな
Suicaカード自体に変更は無しで

QRでの乗車は実験段階でよく分からんけど
587名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM53-zhNF)
2023/03/21(火) 00:17:31.58ID:fKooPanZM
運賃のプリペイドがストアードフェアってだけだろ
588名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 89bd-Vyu0)
2023/03/21(火) 00:20:07.43ID:P50Emxcm0
お詫びとして、先程調べていたら、おもしろい情報があったのでご紹介
ロンドンのオイスターカードの最新の現行システムは乗車時にICチップに乗車記録を書き込み、
下車時に料金清算して書き込むということ
Suicaと同じ
ただ、例証の引用元が必要って注記があったのでほんとうかどうかはわからない
もう一つ、あなたの537の書き込みの技術上の問題点も同様にあることが書いてあった
オイスターカードと違ってクレカのコンタクトレスは書き込みできないので、下車時に乗車記録がわからないと
589名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-PC+a)
2023/03/21(火) 00:31:46.80ID:a4tJ5g2Od
>>583
違いはないよ。
理解できない人がいるってだけ。

>>584
東京メトロが発売していた磁気カードはSFメトロカード。
このSFとはストアードフェアのこと。
残高はもちろんクラウド上ではなくカード自体にある。
590名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 89bd-Vyu0)
2023/03/21(火) 00:34:00.26ID:P50Emxcm0
オイスターカードと違ってクレカのコンタクトレスは書き込みできないので、乗車時に最低限を課金して下車時にその額をさし引いた額を課金するという
現行のSuicaと同じような清算方法をバックエンドで行うと書いてある
591名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 89bd-Vyu0)
2023/03/21(火) 00:37:20.34ID:P50Emxcm0
SuicaがプラスチックのSuicaという意味なら
537は正しい
592名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 89bd-Vyu0)
2023/03/21(火) 00:40:00.33ID:P50Emxcm0
全否定して申し訳ない
593名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-PC+a)
2023/03/21(火) 00:44:30.36ID:a4tJ5g2Od
>>586
最大な違いは各駅からその駅までの運賃を改札機に持つかクラウド上に持つかの違い。

定期券の区間外を乗った場合は別にして、通常タッチ時に行われる計算って
残高から運賃を引く引き算だけだから
そんなに負荷がある処理ではない。

負荷があるのは運賃の検索に使うリソースなので、これをクラウド上に持とうということ。
594名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/21(火) 00:48:51.07ID:XA6h3zx6M
>>593
だから述べた通り改札機でやってる計算をクラウドサーバーでやるだけの違いでしょ

お前さんは絡んで話をややこしくする常習犯っぽいな
595名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 89bd-Vyu0)
2023/03/21(火) 00:49:17.96ID:P50Emxcm0
>>592>>537に対して
596名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 89bd-Vyu0)
2023/03/21(火) 01:03:10.63ID:P50Emxcm0
>>593
私は広電の方式を前提として話してたから
JREの将来のICチップ搭載Suicaだとそのとおりだね
597名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd33-gIgy)
2023/03/21(火) 01:41:29.04ID:E7f+aSBzd
実質違いが無いレベルを理解できない人なんて言い方するとは自尊心の塊みたいな人だなあ
こわいこわい
598名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e193-/LXD)
2023/03/21(火) 03:21:11.12ID:u0vpqyD80
・ストアードフェアという言葉の誤用(定義云々の話じゃない)

・PiTaPaに対する無知

前提とする知識が間違ってる馬鹿を相手にするだけ時間の無駄だったわ。
599名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9b01-0YeF)
2023/03/21(火) 04:14:16.35ID:po2PBMgy0
こんにちは、これはBingです。どうぞお手伝いさせてください😊

ネット上で自分の主張の誤りを頑なに認めようとしない人に対応するのは、確かに難しい問題です。そのような人は、自分の意見が一番だと思っていたり、自分の非を認めたくなかったりする心理的特徴があるからです¹。

そのような人に対しては、まず冷静な対応を心がけることが大切です。感情的になって相手を責めたり侮辱したりすると、トラブルに発展する可能性がありますし、相手も反発してさらに譲らなくなるでしょう¹。

次に、尊敬の意を示すことも効果的です。相手の意見や主張に一部でも共感できる点があれば、「それは面白い考え方だ」と言ったり、「あなたはよく知っているんですね」と褒めたりすることで、相手の心を開くきっかけを作ることができます¹。

また、共感した上で褒めることも有効です。例えば、「私もあなたのおっしゃる通りだと思います。でも一方で○○という事実もありますよね。それはどう考えますか?」というように、自分の持つ情報や根拠を提示しながら相手の意見を尊重する態度を示すことで、相手も自分の意見を聞く余地が生まれるかもしれません¹。

ただし、これらの方法でも相手が譲らない場合は無理に説得しようとせず、会話を切り上げる方が賢明です。ネット上では誹謗中傷やデマなど違法行為に当たる可能性もありますし²³ 、自分の精神衛生上も良くありません。
600名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 89bd-Vyu0)
2023/03/21(火) 07:43:54.84ID:P50Emxcm0
>>537でいうSuicaの置き換えとしてtypeA/Bのプリペイドカードが出る話というのはクラウドシステムを前提として、現行Suicaとは異なる設計のICカードなの?
その話のソースは何処か教えてもらえるとありがたい
>>580で、JR東日本がやろうとしてるのは運賃の照会をクラウド上でやることであって
残高は今と同じくSuicaカード自体に書き込む、という内容
そういうわけだから537のコメントに繋がってことでいい? このSuicaの置き換えとしてのtypeA/Bのプリペイドカードが出る話のソースが知りたいんだ

なお、プリペイドとストアードについてはすでに解決
601名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9bc4-wND0)
2023/03/21(火) 08:15:53.46ID:rmS+/atY0
ナナコフェリカ最強・クレカNFCタッチもはええて思ってたら、お店のカードマルチ端末で
ナナコが10秒NFCが15秒も通信時間が掛ってたから
店員のスキャナーでPAYPAY読み取りにしたほうが圧倒的に早かったわw
しかもスーパーのセルフ会計機でカメラ読み取り式だとQR画面を出した瞬間に決済終っててワロタ
いやwカメラから1m以上離れたスマホ画面でも決済したから他の人のレジの後ろを通るときにQR画面だすと
勝手に払ってしまうんじゃね?
602名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9bc4-wND0)
2023/03/21(火) 08:22:19.34ID:rmS+/atY0
ちなみにクレカ支払いだと通信時間は5秒だけどマルチ端末にクレカ刺して暗証番号打ち込む手間がかかる
603名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-PC+a)
2023/03/21(火) 12:30:50.08ID:uxunPzMDd
>>594
まぁJR東日本自体があまり分かってない人向けに
計算をクラウドでやるってあえて発表したからね。
実際はクラウドでやるメインは検索であって計算ではない。
おそらくクラウドは検索した運賃を返すだけであって
残高から引き算する計算は改札機でやるのは変わらないだろう。

タッチした瞬間に距離から運賃を計算しているのではなく
事前に計算された運賃一覧が置いてあるだけだから。
これは今もクラウド化後も同じ。
604名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd33-gIgy)
2023/03/21(火) 12:32:32.66ID:E7f+aSBzd
>>603
これも何を言いたいかまったくわかんねえんだよな
説明したいだけのオナニー
605名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cb39-oaJa)
2023/03/21(火) 17:04:55.19ID:7ZOia8iv0
Suicaは10年~20年後に衰退してる!
って願望垂れ流してる奴多いけどSuicaに親を殺されたのか?
606名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/21(火) 17:06:49.89ID:vA/zZ0MBr
>>605
大好きなコンタクトレスが一向に普及しないのでSuicaが妬ましいんだよ
607名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/21(火) 17:17:14.43ID:XA6h3zx6M
磁気切符から磁気カードそれからSuicaへと20-30年ぐらいで改札の精算が推移してんだから
登場して20年も経つSuicaがあと20年も主流とは思えんわ
608名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-Rc1T)
2023/03/21(火) 17:26:23.25ID:1QcAUz4y0
逆に20年後にSuicaが衰退せずに第一線にいると思える理由が気になるぜ
609名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/21(火) 17:31:44.52ID:vA/zZ0MBr
TypeA/Bなんてもっと古い規格なのに、なんで20年後に普及してると思ってるの?
610名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/21(火) 17:34:58.09ID:XA6h3zx6M
タッチ決済自体が主流になるかどうかもわからん
ただ世界の潮流に日本は合わせるしか無いならFeliCaよりは息は長いんじゃね?
611名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/21(火) 17:36:38.23ID:vA/zZ0MBr
世界の主流ではないQRが日本では絶好調ですが。
612名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/21(火) 17:40:51.99ID:XA6h3zx6M
>>611
お前はいつも人のレスの粗ばかり指摘してんな
将来はこうなると良いなとか前向きなレスはねえのか
613名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c993-zyeL)
2023/03/21(火) 17:41:17.86ID:Koym43lZ0
何十年も経てば世界の流れには飲まれるだろうね
スマホにしても今や最大手以外はOSとセキュリティのアップデートで息切れ感がある
ブラウザとかアプリにしてもストアに掲載されてこそいるけど何年も前で更新が止まってるのがいっぱいあるね
614名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-q68b)
2023/03/21(火) 17:46:37.95ID:mtx8RAula
これから世界のトップに君臨する中国ではやってるんだろ?
>QRコード決済
615名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-Rc1T)
2023/03/21(火) 18:07:58.33ID:1QcAUz4y0
コロナ前にイタリア・スペインに行ったときには、高速鉄道やら美術館やら観光名所やらどこもかしこもQRコードを使ったチケッティングシステムだったけどな
616名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/21(火) 18:16:06.41ID:XA6h3zx6M
高速道路もQR対応はいいな
それに対して日本のETC専用カードはどうにかならんかねえ
普通のクレカが対応できるようにしてくれりゃいいのに何がネックなんだろ?
617名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM2d-0tCk)
2023/03/21(火) 18:17:20.73ID:kRZnWRgtM
そりゃ利権ですよ
B-CASカードと同じ
618名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1374-9nna)
2023/03/21(火) 18:19:12.46ID:3eqrlWib0
高速道路と高速鉄道の詠み違え?
619名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/21(火) 18:20:54.09ID:XA6h3zx6M
ああ読み違いだw
でもETC専用カードは普通のクレカで何でダメなのは疑問ではあった
620名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sd33-Vyu0)
2023/03/21(火) 19:15:51.92ID:dN+drIsCd
>>603
そのクラウド化後のソース提示をお願いしてるのに、いつだってあなたは書き込みはしてるくせに情報を出し惜しみしてる
なんで?
教えてよ、お願いしてるんだから
621名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd73-cTpT)
2023/03/21(火) 20:12:36.02ID:M8tYhSGad
>>615
QRがコスト的には最も洗練されてるな
磁気もモバイルも丸ごと置き換えれるし
改札や券売機の端末もぼったくりジャップメーカーじゃなくて海外からも買えるわけでいいことしかなくない?
622名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM53-zhNF)
2023/03/22(水) 01:06:05.87ID:W0A+1sYmM
車に置き忘れの可能性があるからクレカをETCに使うのは嫌だなあ
クレカ一体型のETCカードが消えた理由もそれだろ
623名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ebb7-F0re)
2023/03/22(水) 09:26:49.34ID:4RFCsBhn0
>>609
規格の新しさは関係無い、これはシステム全体の話だし近距離無線通信はその中の一部でしかないのだから。
むしろ決済に関しては古くなっても良いんだな。
ICチップに残高情報を持たせるには高い性能が必要だったからFeliCaが開発されたわけで、
でも通信インフラが整った今ならそこまでの性能が必要無くなったからNFCが普及しだしたわけで。
コード決済で使われてるバーコードなんて1949年に開発されたんだぞw
624名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cb39-oaJa)
2023/03/22(水) 09:32:57.47ID:2pjgy1oV0
QRなんてpaypay以外雑魚だし、まだ赤字だしd払いも黒字の範囲内でやってるって言ってたから広める気あまり無いのバレてるぞ


>井伊氏 d払いですが、これは完全にPayPayをベンチマークにしていて、彼らと比べてどれだけ劣っているかをしっかり見て、対応していきます。ただ、彼らは、PayPayを改善するための体制がすごくて、相当な人とお金をつぎ込み、非常に速いサイクルでどんどんアップデートをかけています。
>あれと同じことをやると、このビジネスモデルは赤字になってしまいます。今、d払いは取りあえず黒字運営していますが、どこまでお金をつぎ込んで普及とバージョンアップさせていくかは(判断が)難しい。経営的に見ると、100億円オーダーの話になってきますから。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4b753e5cf36077efda9df0fe573d0489a8003c1?page=3
625名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-78Kj)
2023/03/22(水) 09:35:22.17ID:YmanAf/c0
いやほんま、PayPay以外は早めに撤退した方がいいとは思うのだが、でもそうなるとPayPayがこれ以上さらに改悪が進むだろうから、せいぜい頑張ってくれた方がありがたいのはありがたい。

PayPayは今さらキャンペーン張らなくてもある程度日常的に使われるレベルに達してるわ。
626名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-y1tw)
2023/03/22(水) 09:39:06.05ID:ahDtVPamM
モバイルICOCA for Android10時から配信開始
627名無しさん@ご利用は計画的に
2023/03/22(水) 09:41:30.01
競争相手が脱落すれば独占状態になるから改悪される。
d払いやauPayや楽天Payなどは頑張って欲しい。
628名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 01ca-7LVk)
2023/03/22(水) 09:42:09.03ID:SP+47zQ90
for iPhone ?
629名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e193-/LXD)
2023/03/22(水) 09:48:59.36ID:YmanAf/c0
>>623
そしたら、なんでSuicaは20年経ったら消えるって言い張るの?
ダブスタじゃん
630名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7187-oaJa)
2023/03/22(水) 09:53:12.12ID:85RlLfj20
>>625
d払いは定期的にログアウトさせるのがゴミ
その点paypayはそんな事無いから楽
もうそう言う機能から負けてるんだよドコモは
631名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ebb7-F0re)
2023/03/22(水) 09:59:47.23ID:4RFCsBhn0
>>629

別の誰かとお間違えでは
632名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c915-aXiD)
2023/03/22(水) 10:00:55.09ID:sjAJGF/g0
モバイルICOCA10時以前から特にトラブルなしに発行完了
633名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1316-BQ3C)
2023/03/22(水) 10:24:59.44ID:nHSyNtR30
>>625
一切のキャンペーンやクーポンが無くなって、還元が電子マネーやクレカ並みの0.5~1%になったら不便なpaypayなんて一切使わんわ。
クレカやiDのほうが便利すぎる
634名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-gIgy)
2023/03/22(水) 10:33:22.95ID:KCH8M/Lsd
ドコモはペイ始まる前は売上増加要因に携帯決済が相当な割合になってたから捨てるわけにはいかんのやろねauも恐らく同じだろう
ペイはいらないかもしれないがペイ捨てると他も引かれるかもしれないし
635名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-Rc1T)
2023/03/22(水) 10:38:42.23ID:voXcHFD20
勝者総取りの世界でもあるまいし、ペイなんてそこそこでやってそこそこで続けていくだけさ
636名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-tcQl)
2023/03/22(水) 10:39:58.90ID:jmyUyvJUa
現金かpaypayだけって店があるから、paypayは有能だな。先の保証はないけど、改悪されたら現金に戻るだけだわさ。
とりあえず、Suicaとクレカとpaypayがあれば事足りる。
637名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sa23-3g4j)
2023/03/22(水) 10:41:50.83ID:w5ZHfi22a
>>633
それたまに言うやついるけどpaypayが真価を発揮するのってpaypayしか使えないところだろ
638名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-JaCh)
2023/03/22(水) 10:59:12.78ID:vr3JTVLua
こういうの疎いから教えてほしい
無事icocaアプリにはチャージできたけど普段はquicpayを使いたい
まさか改札の度に何かオンオフする必要なんてないよね?
兼用するにはどうしたらいい?
639名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-78Kj)
2023/03/22(水) 11:05:29.64ID:YmanAf/c0
>>638
QUICPayを使いたいときは店員さんに「QUICPayで」、ICOCAを使いたいときは「ICOCAで」と言うだけ。
切替の必要はない。
640名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-0tCk)
2023/03/22(水) 11:10:58.10ID:j0diGBFFM
最近の機種はNFCオンに入れてないと使えないからむやみに切らない方がいいぞ
641名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-JaCh)
2023/03/22(水) 12:01:47.56ID:/TiUkj6Qa
ありがと
わざわざ切り替えなくてもいいんだな
尋ねといてなんだけどもうquicpay必要無い?
交通系icとクレカと予備にバーコード決済で十分な気もする
quicpayしか使えない所ある?
642名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/22(水) 12:12:20.95ID:qUsLM7S6r
>>641
正直言って滅多にないが、わざわざ消すこともない。
その『滅多にない』に遭遇したときに後悔する。
643名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cb39-oaJa)
2023/03/22(水) 12:16:52.14ID:2pjgy1oV0
モバイルICOCAはTwitter見る限りはデビットカードチャージ行けるらしい
そしてプリペイドもある程度は行ける
IDAREはダメらしい

https://mobile.twitter.com/kh4dan/status/1638371320361799680?cxt=HHwWgMDShaKC1bwtAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
644名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/22(水) 12:20:26.94ID:qUsLM7S6r
>>643
TWダメだったわ。無念。
645名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd33-PC+a)
2023/03/22(水) 12:24:34.46ID:0w3nVC8Cd
>>621
何で改札機と券売機だけの話?
物販端末どうすんの。
646名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd33-PC+a)
2023/03/22(水) 12:30:06.30ID:0w3nVC8Cd
>>623
カードにICチップさえあれば読み取り方法が非接触だろうがQRだろうが残高格納できるだろ。
FeliCaにしてるのは利便性とか読み取り速度の都合。
647名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-0tCk)
2023/03/22(水) 12:35:09.01ID:j0diGBFFM
モバイルICOCAはApple Pay対応待ちだな
既に準備ほぼ終わってるようだし5月までには始まるだろう
648名無しさん@ご利用は計画的に
2023/03/22(水) 12:35:12.95
>>643
結局J-WESTゴールドからチャージするのが一番なのかな。
649名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-gIgy)
2023/03/22(水) 12:35:52.81ID:RNdwmDl7d
>>645
物販ガチる交通系って果たしてあるのか
少なくともJR東はsuicaなしNFC付きviewカード出してるから物販にsuicaは別にどうでもいいって判断だろ
650名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/22(水) 12:44:08.91ID:qUsLM7S6r
>>649
モバイルSuicaに誘導というのはどうしても認めたくないの?
651名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-gIgy)
2023/03/22(水) 12:47:07.89ID:xerDbLERd
>>650
あのさああくまでQRがコスト的に優位性あるって話しか最初はしてないよ?
suicaの置き換えってあなたが勝手に思い込んでるだけだよ?
それにモバイルに誘導も券売機削減って意図なんだから目的としては同じでは?
652名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-NHPm)
2023/03/22(水) 12:47:23.22ID:r99rS5Far
>>643
一応、公式にはデビットやプリペイドはお断りなんで、仮に今は使えてもいつ塞がれてもおかしくないってことは踏まえるように

Q: モバイルICOCAで利用できるクレジットカードブランドが知りたい。

A: モバイルICOCAでは、決済オプションとして「J-WESTカード」「JCB」「VISA」「Mastercard」「American Express」の各ブランドのクレジットカードをご利用いただけます。
※海外発行クレジットカード、およびデビットカード・プリペイドカード等は、原則ご利用いただけません。
※サービス開始は2023年3月22日(水)からになります。
653名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/22(水) 12:48:06.72ID:qUsLM7S6r
>>651
SuicaはどうでもいいってJREが思ってるって書いてません?
654名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/22(水) 12:48:47.52ID:qUsLM7S6r
>>652
最初、その但し書きがなかったから(スマートICOCAにはあった)、ちょっと期待したんだけどな。
655名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-gIgy)
2023/03/22(水) 12:50:15.36ID:xerDbLERd
>>653
それはあなたのトンチンカンなレスにつきあっただけだけど
いずれにせよ物販に関してはJREはsuicaがどうでもいいって思ってそうなのは事実でしょ
656名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/22(水) 12:51:26.37ID:qUsLM7S6r
>>655
どうしてそう読み取れるの?
カードSuicaを減らして、券売機やチャージ機、定期券発行機のコストを減らしていく思惑は確実にあるだろうけど。
657名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-gIgy)
2023/03/22(水) 12:52:25.78ID:xerDbLERd
>>656
suicaを外すのはその通りだとしてNFCをわざわざつける意味は?
658名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/22(水) 12:57:35.18ID:qUsLM7S6r
Suicaの物販キャンペーンやモバイルSuica導入キャンペーンは、ざっとみただけでもわらわらでくるけど、コンタクトレスキャンペーンなんか全然やっとらんわ。

NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 83 YouTube動画>1本 ->画像>13枚

NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 83 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
659名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/22(水) 12:58:36.62ID:qUsLM7S6r
>>657
VISAがうるさいことぐらい知ってるだろ
660名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-gIgy)
2023/03/22(水) 13:01:10.28ID:xerDbLERd
>>659
じゃあ両方つけたっていいじゃん少なくとも物販促進したいならそうするよね?
物販より設備投資削減を優先した結果では?
661名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/22(水) 13:01:48.71ID:qUsLM7S6r
>>660
モバイルSuica持ってる人がカードSuica使うか?
662名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/22(水) 13:03:02.25ID:qUsLM7S6r
それと、交通系ICとコンタクトレス決済両対応FeliCaはソニーがまだ出してないんじゃないか?
需要の問題か、技術的問題かは知らんが。
663名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/22(水) 13:06:25.67ID:qUsLM7S6r
つか、たくさんあるVIEWカードの中からたった1種類Suica無しが出たぐらいで鬼の首取ったように騒ぐなんて馬鹿としか思えん。
664名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-gIgy)
2023/03/22(水) 13:07:26.43ID:xerDbLERd
>>661
それもまるでピントはずれとしか言いようがない
NFCついてるからNFCで決済しようって思う人が出てしまうリスク許容する理由にならない
665名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/22(水) 13:08:05.40ID:qUsLM7S6r
>>664
それ言い始めたらそもそもクレジット機能付けないよ
666名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-gIgy)
2023/03/22(水) 13:08:57.96ID:xerDbLERd
>>662
じゃあsuicaだけでいいじゃん
何のためにNFCのみ出すのよ
話が戻る
667名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/22(水) 13:09:47.68ID:qUsLM7S6r
>>666
どうしてもモバイルSuica誘導は認めたくないのね、というのに戻るわ。
668名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-gIgy)
2023/03/22(水) 13:10:02.83ID:xerDbLERd
>>665
viewカードが前提なのにクレジットなしとか意味のわからないことを
669名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/22(水) 13:11:09.79ID:qUsLM7S6r
>>668
なんかNFCを、特別なものと思ってない?
クレジット決済の手段の一つに過ぎないのに。
670名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-gIgy)
2023/03/22(水) 13:11:54.66ID:xerDbLERd
>>669
だからクレジットの一つとしてしか思ってないよ
君はsuicaを神格化してるみたいだけど
671名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/22(水) 13:13:02.12ID:qUsLM7S6r
あほくさ
672名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/22(水) 13:13:57.01ID:qUsLM7S6r
言ってることが矛盾にまみれてる
673名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a1c3-cj47)
2023/03/22(水) 13:24:07.94ID:Zar3UwOx0
おま環か知らんけど、モバイコは起動するたびにログインし直しなのがきついな。
チャージは1円単位でモバスイより融通きいて便利なのに。
674名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/22(水) 13:25:05.38ID:qUsLM7S6r
>>673
生体認証登録してみた?
675名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8b-DvmS)
2023/03/22(水) 13:28:45.41ID:rg1HVhKvM
2019年にJR東が「2020年度に処理速度落として導入コストを減らした簡易版Suicaを出す」とか言ってたけどあれってどうなったんかね?
開発遅れてる間にクレカのタッチ決済が日本にも普及して頓挫?

https://www.j-cast.com/2019/02/10350012.html?p=all
676名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1316-BQ3C)
2023/03/22(水) 13:45:35.05ID:nHSyNtR30
>>675
クラウド処理のSuicaなら5月から北東北で開始予定
677名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sd33-Akpb)
2023/03/22(水) 18:46:57.17ID:VX+EPjdtd
スマートICOCAのチャージでポイントが付くリクルートカードの三菱UFJニコスがモバイルICOCAのチャージのポイント対象外を早々と明言してるとは知らなかった
せっかくリクルートカードでチャージしたのに
678名無しさん@ご利用は計画的に
2023/03/22(水) 19:02:33.24
>>677
J-WESTカードのvisaとMasterCardは三菱UFJニコスなのにねえ。
679名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d9c2-Akpb)
2023/03/22(水) 19:18:39.44ID:ashgDZYs0
>>678
原則としてとか例外もあるような書き方でリクルートカードには期待したけどJ-WESTカードのことだね

NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 83 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
680名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cb39-u7G6)
2023/03/22(水) 19:50:57.71ID:2pjgy1oV0
Android12でおサイフケータイ搭載してるXperia使ってるのにGoogle playで「モバイルICOCA」って検索してるのにストアに出ないのはゴミ
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 83 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
じゃあICOCAと単語だけで検索したら出るのかと言われたら出ない
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 83 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
681名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e193-/LXD)
2023/03/22(水) 19:55:37.75ID:YmanAf/c0
>>680
俺もその状態だったが、
https://www.jr-odekake.net/icoca/mobileicoca/start/entry/
のGoogle Playアイコンからダウンロードできたわ。
682名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cb39-u7G6)
2023/03/22(水) 19:58:39.37ID:2pjgy1oV0
じゃあ自分の端末が対応してないと思ったら普通に対応機種には載ってる…
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 83 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
>>681
本当だ一応Playストアには公開されてるんだな
公開初日だからまだ検索しても載ってないだけなのか?無事インストールできたけど
683名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cb39-u7G6)
2023/03/22(水) 19:58:54.24ID:2pjgy1oV0
あ、お礼忘れた
ありがとうございます
684名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-78Kj)
2023/03/22(水) 20:02:21.17ID:YmanAf/c0
>>682
これはGoogleplayで結構ありがちなんだよな。
685名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d9c2-Akpb)
2023/03/22(水) 20:02:28.30ID:ashgDZYs0
モバイルICOCAは早くオートログインもできるようにして欲しい
686名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-na1h)
2023/03/22(水) 20:05:36.98ID:zUNzrdLsa
>>682
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.westjr.android.icocaapp

でどうでしょ
687名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 01ca-7LVk)
2023/03/22(水) 20:06:40.81ID:SP+47zQ90
Pixel 3シリーズ対象外へ
688名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd33-hI0V)
2023/03/22(水) 20:16:22.39ID:ZLJ2XP+3d
NFCも Suica等FeliCaも壊滅なのが
羽田空港からのリムジンバス。

ディズニーランド行に乗ろうと
外のバス乗り場では、とにかくチケットを空港建物で買え!の一点張りで
もちろん街の乗合いバスみたいに、交通系ICをピッ!とバスに乗り込む時にかざす方法では乗れない。

そのチケット売場の券売機で、乗るバス便を指定して決済しようとSuicaを用意するも、クレジットカード(物理カード)と現金しか使えない。
交通系ICのマークがあるデバイスもあるのに買えない。
近くの案内係に聞くと「その路線は交通系ICは使えない」とのこと。
路線によっては他にも交通系ICが使えないという。
何でこんなアホウなことが起こる?
東京空港交通が利権の塊で、官庁以上のお役所体質の企業だからだろ!本当に あの経営体質を変えて、顧客重視の体質に変革する必要がある。
ちなみに東京ディズニーに用があったのではなく、舞浜駅の北口に用があっただけ。
東京港トンネルくぐり湾岸道路を走るのが直線距離だし。
689名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d1c1-as7+)
2023/03/22(水) 20:16:27.20ID:9NnbMQwz0
>>686
横からだけど俺も同じ現象だったから直リンク助かる
690名無しさん@ご利用は計画的に
2023/03/22(水) 20:22:41.03
いつも乗ってる羽田空港行きのリムジンバスは交通系ICとvisaのタッチ決済が使える。YCAT発のリムジンバス。
691名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b3cb-4Knv)
2023/03/22(水) 20:32:38.51ID:M2wBptJR0
対応機種に載ってないけどAndroid10以上の機種あるのになんで除外してるんだ?
Pixel3とかAndroid12止まりだけどおサイフケータイ搭載してるし
XZ3とかもAndroid10でギリセーフだぞ?ガバガバだなICOCA
692名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-NHPm)
2023/03/22(水) 20:54:29.97ID:r99rS5Far
俺もGooglePlayでモバイルICOCAを検索しても出てこなかったからJR西日本で検索してデベロッパーリンク経由で見つけた
その時はまだダウンロード数(表示上は)5以上だったわ
693名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-78Kj)
2023/03/22(水) 21:11:45.93ID:YmanAf/c0
itmediaでも検索では引っかからないから直リン使えって出てるね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2303/22/news154_2.html
694名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c993-na1h)
2023/03/22(水) 23:38:13.36ID:OduSqBnr0
>>691
対応機種見たけど、FeliCaチップが古い機種は対象外っぽいぞ
695名無しさん@ご利用は計画的に (AZW 0H4b-si/6)
2023/03/23(木) 00:09:53.50ID:F3pfHlcKH
>>694
スマホのおサイフケータイのfelicaに古いも新しいもあるの?
696名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c993-na1h)
2023/03/23(木) 00:31:37.28ID:hYebosvr0
>>695
旧チップはおサイフケータイアプリでメモリ使用量が分かる、おサイフケータイロックに別途暗証番号が必要、スリープモードと連動できない
新チップは国際標準準拠で特徴は全部旧チップの裏返し
ただPixel 3は旧チップだけど例外っぽい
697名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd33-hI0V)
2023/03/23(木) 03:18:44.28ID:sIngJo8Td
>>690
横浜方面は、東京空港交通じゃなく京急バス
698名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM6d-zhNF)
2023/03/23(木) 08:29:09.33ID:nDqyw7E2M
>>696
なかなか極端な制限かけてるな
ここまで強烈だと前もって条件に書いておくべきだと思うが
対応機種リストにこんな注釈があったら期待していた人も多いんじゃないか


※一覧に記載のない機種についても、ご利用いただける場合があります。
利用可能機種の一覧については、当社において動作確認を行ったものから随時更新いたします。
699名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/23(木) 08:45:17.44ID:fO7RyYihr
WESTER会員登録必須ってのがハードル高くしてると思う。
700名無しさん@ご利用は計画的に (エムゾネW FF33-C5L1)
2023/03/23(木) 09:35:56.77ID:kaM82yKiF
>>696
横からスマン、FeliCaの国際標準ってなんぞや?
701名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/23(木) 11:47:43.88ID:IqjPwiVsM
国際規格準拠ってことは国際標準規格TypeA/Bに仕様を寄せてきたって意味じゃ?
702名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/23(木) 11:54:48.25ID:fO7RyYihr
TypeFがあるだろ
703名無しさん@ご利用は計画的に (GLW 0H0d-ZyhK)
2023/03/23(木) 14:25:26.52ID:l6/KF7U6H
モバイルSuicaの10年遅れの後発組の癖に全部Suicaに劣ってるセキュリティに厳しいだけのゴミで草
カード定期ICOCA→モバイルICOCAに移行不可能とか広める気無しじゃん
Suica、PASMOはカード定期→モバイルに移行は当然できるのに
704名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/23(木) 14:29:45.46ID:fO7RyYihr
>>703
それは俺も思った。
無駄に自力で作ろうとしてるんじゃないかな。

私鉄系のポイントサービスがアプリで登録できんのもダメ。
705名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b3cb-76lF)
2023/03/23(木) 14:38:48.04ID:xLuCPgva0
それだけじゃなくてiOS版も同時リリース出来ない時点でもうね
日本は泥ユーザーが増えてるとは言え未だiPhone大国なんだからiOS版も同時リリースしてないとおかしい
706名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-tZzS)
2023/03/23(木) 14:58:50.25ID:1moJ1zjQa
われわれ決済オタクはそう考えがちだけど経営判断としては正しいんじゃないの?
707名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b3cb-76lF)
2023/03/23(木) 15:26:37.46ID:xLuCPgva0
>>706
決済オタクじゃないならニワカの人にDLしてもらう為に尚更iOS同時リリースしてないとおかしくない?
日本はiPhoneの方がシェア多い訳だし
モバイルSuicaみたいに交通系アプリで初めてのApplePay対応と違ってモバイルICOCAは2020年10月に発表してから猶予は2年半近くあった訳で・・・
https://www.westjr.co.jp/press/article/2020/10/page_16842.html
しかもそのSuicaの様にiPhoneに対応と言う前例もあるのに同時リリースしないって
まぁ近いうち出るだろうしアプリ出たばかりだからその内改善されるまで待つしかないか
708名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/23(木) 15:37:28.12ID:IqjPwiVsM
モバイルPASMOの時も春Android版リリースしてiOS版は秋の大型アップデートの時に対応してたな
Apple側の問題か、それともアンドロイド版で不具合無いか確認し万全の態勢で出したいのか分からんけど
709名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-0tCk)
2023/03/23(木) 15:37:32.46ID:+d2aGi1Rr
>>704
GUI見るとほぼiOSのSuicアプリだよ
PASMO同様JR東に投げてるんでしょ
その上でWESTER会員絡みでめんどくさくなってると
710名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-NHPm)
2023/03/23(木) 15:56:02.44ID:t2wCv+c8r
俺は定期とか必要ないし、単純に日常の交通機関と物販の都度払いに使えればいいからモバイルICOCAのシンプルさは好印象だわ(この先、ゴテゴテ盛ってくるかもしれんが)
西日本住まいでJREポイントもまったく恩恵にあずからなかったし、WESTARで多少なりともポイントも付くならそれで満足
711名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMc5-cj47)
2023/03/23(木) 16:06:48.17ID:X/qdXZJ1M
モバイコはオートログインはよ
712名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/23(木) 16:10:24.40ID:UWOOt0Har
>>711
生体認証じゃだめ?
713名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMc5-cj47)
2023/03/23(木) 16:28:23.19ID:X/qdXZJ1M
>>712
顔認証設定してるけど、おでかけのログインページに飛ばされる…
714名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-/LXD)
2023/03/23(木) 16:42:19.17ID:UWOOt0Har
>>713
指紋認証で全然ストレスないけどな。
なんか不具合あるんだろうな。
715名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d9c2-Akpb)
2023/03/23(木) 17:30:58.73ID:ogB6Kwvl0
>>705
どうしてJR西日本に主導権があるとおもうの?
文句はAppleに言うべき
716名無しさん@ご利用は計画的に
2023/03/23(木) 20:25:02.82
>>697
へー行き先でバス会社が違うのね。
717名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-na1h)
2023/03/23(木) 20:52:54.24ID:sITH81jwa
>>700-702
亀ですまんけど、GlobalPlatform Card Specification
ここではNFCとかFeliCaとかは関係ない
718名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/23(木) 20:58:07.26ID:EhzupP8NM
>>717
何に対して答えてるのか分からんが
>>696に対しての補足ならもう少し解りやすく解説してくれんか?
いきなり「GlobalPlatform Card Specification」って言われても何の話?としか言いようがない
719名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3301-XX1L)
2023/03/23(木) 21:05:07.66ID:1slzmYte0
>>718
そこは「GlobalPlatform Card Specification」検索してくれって事だろう
720名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/23(木) 21:07:36.01ID:EhzupP8NM
>>719
そこまで書くなら簡潔に説明しろよw
イミフな単語勝手に書いて調べろは横柄じゃね?
721名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-na1h)
2023/03/23(木) 21:12:59.61ID:sITH81jwa
>>718
国際標準とは何か?について答えたつもりだったけど、すまないね
これはセキュアエレメントの標準だ
その標準に準拠したチップ=新チップということね
その上でFeliCaが実装されている
722名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/23(木) 21:23:07.85ID:EhzupP8NM
>>721
簡単に説明すると昔のFeliCaは完全なガラパゴスで国際規格とは無縁
ケータイのお財布で利用してるだけだったがスマホでも使えるように
国際標準に準拠した新規格のFeliCa登場した…ということ?
723名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c993-na1h)
2023/03/23(木) 22:10:56.40ID:hYebosvr0
>>722
おおむねその理解でよいが、
https://www.felicanetworks.co.jp/news/topics/20190221.html
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/01708/
リンクのように新チップが登場したのは2019年で、搭載はXperia 1とかの世代からだね
それ以前はスマホでもガラパゴスチップだった
元々の本題だったモバイルICOCA対応端末もこのチップの新旧に合致しているように見える

ここからは推測だが、ICOCAは後発サービスだから旧チップに対応するための開発をケチったんじゃないかという気がする
SuicaやPASMOの場合はタイプ2端末として1枚のみ発行に対応してるから
724名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/23(木) 22:19:19.28ID:EhzupP8NM
>>723
俺はFeliCaに新旧があるのか、それが使い勝手にどう影響するかだけに関心があっただけだが
何はともかく詳細な解説サンキュー

あなたの説明を見ると新旧チップあれどそれが大きく利用するぶんには違いはないって感じかな
725名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a1c3-tZzS)
2023/03/23(木) 22:20:53.70ID:JXRIlEXK0
>>707
決済システムオタクじゃなきゃ現状でも文句言ってるのそんなに思うんだけどな。
いくら余分に投資したら同時にリリースできるとか、どれだけ更に遅らせればiOSと同時リリースができるという判断の元Androidだけ先なのかとおもた。
726名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c993-na1h)
2023/03/23(木) 23:06:27.13ID:hYebosvr0
>>724
ご理解いただけたようでなにより
サービス自体の使い勝手というよりは、交通系ICを何枚搭載できるとか、そもそも対応してるかの次元で影響してくるとは思う
727名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sd33-ki2e)
2023/03/24(金) 07:26:33.74ID:aJ4QkEcOd
IOCアプリって意思だけではリリース出来ないんじゃないの? ICOCA側の怠慢ってシンプルに決めつけられるものではないんじゃないの?
728名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-78Kj)
2023/03/24(金) 09:52:50.41ID:7Oxg/21U0
JREの広告記事
https://bunshun.jp/articles/-/61127

利用可能な店舗数もどんどん増やしていきます。また、カードの上限金額は現状2万円ですが、これについても『上げてほしい』という声をお客様からいただいていますので、今後検討していくべき課題だと位置づけています。

JREがSuicaの物販利用に力を入れていないっておっしゃってた人がいたが………
729名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ebb7-F0re)
2023/03/24(金) 10:04:34.97ID:Plpf2GrX0
今後の話でしょ?今まで力を入れてなかったけど検討しますってことじゃん。
730名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sa23-3g4j)
2023/03/24(金) 10:43:43.63ID:NxxIT/FKa
検討してるだけだしな
731名無しさん@ご利用は計画的に (エアペラT SDfd-nBdZ)
2023/03/24(金) 10:51:27.63ID:SuReXKaRD
利用店舗拡大とか言ってるけどチェーン店とか駅構内以外のド新規の取扱店って増えてんのかね?
paypayの半分も増えてなさそう
732名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e193-/LXD)
2023/03/24(金) 10:53:46.05ID:7Oxg/21U0
AirPay導入店や楽天ペイ(店舗向けスキーム)導入店はほとんど交通系ICも対応するでしょ。
733名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd33-gIgy)
2023/03/24(金) 11:23:58.57ID:fMD9A0bpd
力入れてません!って答える人がいるかよ…
734名無しさん@ご利用は計画的に (スップー Sd73-Rc1T)
2023/03/24(金) 11:26:22.15ID:aPEYu2PCd
コンタクトレス決済もっと増やして欲しい。
735名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 01ca-7LVk)
2023/03/24(金) 11:29:35.04ID:iKtzjYFc0
ワイもそう思う(´・ω・`)
736名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3301-GC9Y)
2023/03/24(金) 11:30:29.71ID:24qWvROW0
ペイペイ出るまでは交通系がキャッシュレスじゃ一番使える所多かったな関東じゃ
737名無しさん@ご利用は計画的に (スップー Sd73-Rc1T)
2023/03/24(金) 11:33:36.17ID:aPEYu2PCd
近くの街医者眼科は5000円以上でクレカ使える。
大抵はコンタクトレンズなどレンズ代のみとか
限定されている医療機関多いが通常診療費にも
使えた。
738名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-Rc1T)
2023/03/24(金) 12:23:49.02ID:KvgW+iZ/0
勝手に検討してることにしているやつがいるが、今後検討していくべき課題っていうのは直近では検討すらしない(していない)ってことだぞ
739名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-cTpT)
2023/03/24(金) 17:37:30.48ID:goE6W9Jhd
suica最強ネトウヨやもん大本営発表を脳死で信じるんや
🏺信者の脳死自民と同じだよ
740名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e193-78Kj)
2023/03/24(金) 18:13:15.69ID:7Oxg/21U0
>>733
わざわざ広告代払って宣伝してるのに?
741名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/24(金) 18:16:33.69ID:s/rcEEC2M
物理カードからモバイルには促すだろうがQRやクレカみたいに公共料金まではやるつもりはないだろう
そもそもJR西の一存でどうにかなるもんなのか?
742名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d9c2-Akpb)
2023/03/24(金) 18:33:23.92ID:879coxjX0
ICOCAは残高が1000円以下になると決済音がピピピッと3回に変化するの初めて知った
たぶんSuicaは変わらなかったよね
743名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-Rc1T)
2023/03/24(金) 19:44:06.88ID:KvgW+iZ/0
>>742
その人(そのカード)の設定による
744名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sd33-Akpb)
2023/03/24(金) 20:44:41.41ID:IENAEadmd
ファミペイバーチャルカードがモバイルICOCAのチャージに使えたわ
745名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e193-/LXD)
2023/03/24(金) 21:48:12.94ID:7Oxg/21U0
>>744
マジかよ
TOYOTAwalletは弾かれるのに
746名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-BQ3C)
2023/03/24(金) 22:33:28.80ID:kNyvq42IM
楽天ペイのSuica」、“夜中に”自動チャージ機能が登場
747名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 01a3-7er6)
2023/03/24(金) 23:18:48.31ID:06ugHVDG0
保守的な思想の持ち主ほどアンチQRコード決済のFeliCa信者&根強い現金信仰ってイメージあるな
そのくせマイナンバーカードには肯定的だったりする
748名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ae6d-Iz4m)
2023/03/25(土) 00:12:13.21ID:rc27U5a60
エポスゴールド→MIXI M→モバイルICOCAは行けるみたいだね
749名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8267-Lqwz)
2023/03/25(土) 03:06:03.43ID:2vKt5WUB0
>>747
自分はPayPay使うようになったけど、どのスマホからでも同じ残高を共有して支払い出来るのですごく好きなのよね。外出用と自宅用でスマホ分けてるので。
750名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sdc2-2c6d)
2023/03/25(土) 08:09:54.45ID:gJ4bgtSZd
>>747
保守的 とは何を指すか知らんがバラバラだよ。
昨日 ファミレスのレジ近くの席でランチ食べたが
高校生は皆 現金。
主婦みたいな女性達や新入社員に近い若い男のリーマンはスマホ コード決済(ポイントカードも含めて)
中高年の男性や老夫婦はSuica

ロスジェネ 非正規 デフレ不況 奨学金返済を経験してきた若い人 と 借金ローン嫌いな80歳以上は、主に現金主義。

意外と今の50~70歳ぐらいは、クレジットカード大好き人間が多い。転じて、キャッシュレスに馴染みある。
所得・資産が増え日本が豊かになり、バブル円高時に海外旅行ブーム 高額消費でクレカの保有が増えたし
会社に就職すると取引銀行の銀行員からヒツコい勧誘を受け根負けしてクレカ作ったり、スーパー デパートなどでの流通系クレカの店頭勧誘が、彼ら彼女らの若い頃から活発になったし。
自殺や一家離散などのサラ金地獄が多発した時代でもあったが、それだけにクレジットの怖さも知った上で上手に利用してる。
751名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4615-h/t+)
2023/03/25(土) 08:56:10.36ID:gueVCaMM0
高校生PayPay多いよ
地域によると思うけど
752名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e993-/kFY)
2023/03/25(土) 09:01:07.24ID:L07qWuKQ0
PayPayオンリーの店でおっさんがサクッとPayPay払いするのはよく見るな。
753名無しさん@ご利用は計画的に (スップー Sdc2-h/t+)
2023/03/25(土) 09:02:09.24ID:csct3bgPd
石垣島はEdyよりPayPayが追い抜いた感じがする。
754名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e993-/kFY)
2023/03/25(土) 09:06:42.82ID:L07qWuKQ0
沖縄のEdy推しは以前ほどではなくなったな。
スーパーのかねひでも今は楽天ペイ推しだったりする。
https://kanehideshj.com/

サンエーも楽天ペイが筆頭になってる。
https://www.san-a.co.jp/service/payment-type/
サンエーEdyカード以外ももちろん使えるが、分かりづらい表記だ。
755名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ae6d-HpKp)
2023/03/25(土) 09:24:15.47ID:aqvNrxNE0
未だ現金のみに固執してる所は面倒くさい。
その分圧倒的に安いとかなら仕方ないけどさ。
756名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Saa5-h/t+)
2023/03/25(土) 10:29:41.65ID:0gDXMYkfa
>>755
正直脱税してるんじゃないかなとか思ってしまうわ
757名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sd62-zLQN)
2023/03/25(土) 10:31:20.60ID:kvC2g+05d
>>750
レジばっか見てないでメシ喰え
758名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sdc2-u1DZ)
2023/03/25(土) 10:34:27.77ID:Pa2R+M5fd
オーケーとか老若男女ペイペイだったなキャンペーン打ってる時は
759名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sdc2-2c6d)
2023/03/25(土) 11:12:50.24ID:gJ4bgtSZd
>>750 の補足
意外と今の50~70歳ぐらいはクレジットカード大好き人間が多い 件で

>会社に就職すると取引銀行の銀行員からヒツコい勧誘を受け根負けしてクレカ作ったり
>スーパー デパートなどでの流通系クレカの店頭勧誘が彼ら彼女らの若い頃から活発になったし

に加えて、自営業者や零細商店の世界でも
仕入先との取引は現金が原則だったが
資金繰り上 それが無理な場合、機械 自動車 設備などを購入・敷設する時に
昔は丸専手形とか分割の契約書で分割払いをして貰ってたが
徐々に この頃から、仕入先も不渡りなどリスク負いたくないし信販会社 リース会社のクレジットに移行して行った。
そうすると、勝手にというか半ば強制というかセット契約になってて、個人事業主の場合 信販会社(ニコス オリコ ジャックス ライフ)がクレジットカードを作ってしまう。
今回だけでなく、別件でも使わせようと。
それが生活場面の街中でも使えるので、便利で使用されるようになった。
760名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM26-zXo/)
2023/03/25(土) 11:25:28.33ID:QbxbOctvM
楽天ペイアプリが夜間自動チャージに対応したのは画期的だと思うんだがこのスレでは反応無しだな
還元率が0.5%では魅力無しってこと?
761名無しさん@ご利用は計画的に (スーップ Sd62-h/t+)
2023/03/25(土) 11:27:41.96ID:he3Za44td
うん
762名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6213-2p+o)
2023/03/25(土) 11:35:15.30ID:d2iPjjNj0
「現金のみに固執してる」というより
まだPOSレジすら導入できてない段階の店は
監視カメラも付けてなかったりで
常連客や店員による大量窃盗被害が拡大しやすい
763名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srf1-VqIQ)
2023/03/25(土) 11:37:27.99ID:Rxt4HpJ6r
>>760
楽天キャッシュ→Suicaができれば反応するんだけどなぁ
764名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW dd93-gnds)
2023/03/25(土) 11:51:40.96ID:6IcgwB4K0
もしくは楽天カードのみという条件がなければ
765名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ae6d-Iz4m)
2023/03/25(土) 13:56:41.11ID:rc27U5a60
Suicaチャージの還元率は1.5%が普通だよ
766名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e993-9qkf)
2023/03/25(土) 13:59:55.45ID:L07qWuKQ0
このスレの住人ならTW噛ますしな。
キャンペーンだけ乗ろうかとも思ったが、特典付与までに解除したらどうなるか分からんので、見送る。
767名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sdc2-OCAS)
2023/03/25(土) 14:49:15.17ID:KlzE8fxhd
tw無くなったらおサイフケータイ要らないわ
suicaはいるけどそれだけならviewカードでいい
768名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 46cd-h/t+)
2023/03/25(土) 14:53:50.50ID:aQCqeKlc0
>>750
「ヒツコい」が気になって何も入ってこない
769名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 46cd-h/t+)
2023/03/25(土) 14:54:35.17ID:aQCqeKlc0
>>760
EdyでやってたものをSuicaでもできるようになりましたってだけだしな
770名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM26-uluY)
2023/03/25(土) 14:56:47.00ID:c0I+cJG3M
Suicaは月1万も使わんから楽天ペイのオートチャージの手数料が100円以下と思えば十分検討に値する
771名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM26-uluY)
2023/03/25(土) 15:00:29.82ID:c0I+cJG3M
しかもオートチャージしてくれるようになれば普段のチャージ金額を抑えておくこともできる
2000円以下になったら3000円チャージぐらいの設定にして拘束金を減らせる
772名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 41c3-YvsN)
2023/03/25(土) 17:47:16.32ID:wX7vZzSC0
PayPay、あっち系で避けてたけどこれしか使えない店に立て続けに当たって導入
直後に情報来るしそれも結構詳細でいいね
773名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM26-pWc9)
2023/03/25(土) 18:22:05.33ID:5Z5H0QrkM
モバイルICOCAのレビューの評価が散々だからどんな酷い出来なんだと見てみるとただ単に自分のスマホがICOOA使えなくて腹立ち紛れに怒り狂って星1つ付けてるのが殆どだった。
酷いのになるとそもそもFeliCa搭載してない機種なのに使えないとか文句言ってる奴がいた
自分の機種が対応してるかどうかくらい確認しろよ
774名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c274-Blrm)
2023/03/25(土) 18:32:08.52ID:mAdkpA180
JR利用者には超底辺もいるってことで
775名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srf1-9qkf)
2023/03/25(土) 18:38:39.53ID:zsQe+s8nr
日本のGoogle Playレビューあるあるじゃん
776名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9127-4Otf)
2023/03/25(土) 19:24:57.13ID:sqSctl6e0
専ブラもmateの方が圧倒的に使いやすいのにJanestyleより評判が悪いmate
鍵BANのせいで★1.6
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 83 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
だからレビューは話半分に見るべき
777名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Saa5-yyif)
2023/03/25(土) 20:06:18.51ID:MrHNOdpIa
>>773
でもま対応機種が狭い気もする
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 83 YouTube動画>1本 ->画像>13枚

発売時にAndroid10以上の機種ということでZenfone6(2019年8月発売時Android9)がアウト
発売時期で言えば2019年9月発売のiPhone11がもうダメ言われてるようなもんだものね
778名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 79a3-rT7v)
2023/03/25(土) 20:11:11.20ID:0D3Dtulr0
モバイコはJRが含まれない定期券購入が無理なのは☆1付けられても文句は言えんぞ・・・
779名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Saa5-yyif)
2023/03/25(土) 20:14:33.62ID:MrHNOdpIa
ゴメン、たとえが悪かった
Zenfone6元々おサイフケータイ対応してないw

2019年11月発売時Android9のAQUOSsense3が非対応
でおながいします
780名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sd62-zLQN)
2023/03/25(土) 20:21:46.60ID:kvC2g+05d
>>777
Googleの開発ポリシーかなんかで新規アプリは10以上みたいな縛りがあるって話をどっかで見たよ
781名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9127-4Otf)
2023/03/25(土) 20:21:56.43ID:HXeWLDe80
バージョンアップしてAndroid10がダメとか叩かれても仕方ない
モバイルSuicaもPASMOもAndroid6.0以上ならOKだし
バージョンアップ含めたAndroid10ならOKなら別に特段叩かれる様な事でもない
782名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4115-81XV)
2023/03/25(土) 20:22:50.00ID:isjMMbiW0
GalaxyS20は2020年3月25日に日本発売で初期Android10だけど切り捨てられてるぞ
PASMOと違ってFelica複数枚発行対応のチップ積んでるスマホだけに対応してるっぽいな
783名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9127-4Otf)
2023/03/25(土) 20:24:41.05ID:HXeWLDe80
>>780
でもICOCAは『購入時』10以上じゃないとダメって書いてあるからAndroid9状態で10以上にできる端末とか(XepriaXZ2とか)が書いてないよね
XZ3も10だけど対象外
784名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 46cd-h/t+)
2023/03/25(土) 21:08:58.31ID:aQCqeKlc0
JR西は3年も4年も前の端末をちまちま使っている貧乏人がいるのを想定していなかったんだろうな
そんな古い端末を使ってる人がモバイルICOCAを使いたいならちょうど買い替え時だろうし問題ないだろうと
785名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e993-9qkf)
2023/03/25(土) 21:10:28.56ID:L07qWuKQ0
日本の基本はノイジーマイノリティだから
786名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e993-9qkf)
2023/03/25(土) 21:12:04.58ID:L07qWuKQ0
>>778
そんなもんは、JRに採用を働きかけなかった私鉄側の責任なんだけどな。

まあ、今回は泥ユーザーを人身御供にしたβ版であるのは確かだろう。
787名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Saa5-Eji7)
2023/03/25(土) 21:32:22.99ID:FHVLRxTUa
モバイコは今更感が強い
必要な層はすでにモバスイに行ってる
需要はJR西の定期券ユーザーのみと言って良かろう
エキスプレス予約もすでにビュー&モバスイ特約だし
j-westへの乗り換え制度もないみたいだし
手を出す気が全く起きない
788名無しさん@ご利用は計画的に (エアペラT SD62-ghT9)
2023/03/26(日) 00:06:45.73ID:TWmMYSA7D
サポートはリスクだからな
10はちょっと新しすぎる気はするが広いより狭い方が企業としては正しい
789名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9127-4Otf)
2023/03/26(日) 06:39:08.99ID:Dq4Tathc0
>>788
いや正しくないね
サポートが狭い=ゴミって事だからな
サポートが短いXperiaがなんで叩かれてるのかわかってねーだろ
790名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM49-7Ix9)
2023/03/26(日) 06:51:58.73ID:5HLlQ8wgM
Xperiaはもっと根本的な所に問題があるとしか思えないが…
791名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd62-/Olk)
2023/03/26(日) 12:36:28.89ID:YZ7kCZI2d
根本的な所(国産)
792名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9e68-QLrs)
2023/03/26(日) 14:55:53.01ID:0LieuEcj0
Xperiaはサポート期間が短いだけじゃなくて価格がボッタクリ
ミドルローですらボッタクリ
その証拠にローエンドのAQUOSWish1~2やArrowsWeよりAceⅢの方が高いし
793名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e993-9qkf)
2023/03/27(月) 22:46:38.19ID:2fqOm6NK0
日ハムの新球場の件。

最初はバスが40台くらいしかなかったが、10台増便している。バス会社と相談しながらやっていきたい。交通系ICを含めて全部やりたい。そこからスタートして、さまざまな規制があった中で今の状態になっている。今のままで終了ではなく、徐々に拡大していく

とのこと。
https://news.yahoo.co.jp/articles/38acb68c2ad2b4dddcea3ad1120670c15e647917

映像みると、いろんな貸切事業者かき集めてるな。
794名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e993-9qkf)
2023/03/27(月) 22:48:42.82ID:2fqOm6NK0
凄くアナログな改善策だが、並んでる客に紙乗車券を売る売り子を巡回させれば結構違うと思うが。
795名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c274-3uzD)
2023/03/28(火) 03:57:53.72ID:L15B7WCz0
マスターカードコンタクトレスがハブられた

中国地方初!「広島空港リムジンバス」にタッチ決済を導入
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000309.000032321.html
796名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e993-DzP6)
2023/03/28(火) 04:06:24.87ID:nyeZmsXk0
モバイコ否定派多いな。
俺はJ-Westカード発行~モバイコチャージ~WESTERポイント利用で山陽新幹線たくさん乗るわw
797名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8116-uVUN)
2023/03/28(火) 07:54:05.60ID:JuoO5AK30
>>795
AMEXのコンタクトレスは使えるのか?

広島と言えば 最大の産業は MAZDA
MAZDAのメインバンクは、ずーと住友銀行(現 三井住友銀行)
てことは、三井住友カードが強い。

また広島の金融界は、やはり広島銀行がドン
そのクレジットカード会社は、ひろぎんカードサービス
その会社はJCBのエージェント
てことは、やはりJCBも強い。
798名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM26-pWc9)
2023/03/28(火) 08:04:29.92ID:CkEq5K+NM
なんかユーチューブとかでモバイルICOCA使ってみたみたいな動画がよくあるけど決済するときにアプリを起動しないといけないとか勘違いしてる奴が結構いるな
もし通知が来るの見せるためだったらロック画面でいいから
799名無しさん@ご利用は計画的に
2023/03/28(火) 08:25:16.25
画面オフでもモバイルICOCA使えるのにね。
800名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srf1-9qkf)
2023/03/28(火) 08:27:32.68ID:CHoz14zXr
変な設定してなきゃ電源オフでも使えるのに。
801名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srf1-aRCl)
2023/03/28(火) 10:34:36.74ID:X7kKdTfYr
>>796
山陽新幹線ならおとなびWeb早得っていう年齢層居るし
関西はPiTaPaがお得で楽過ぎる
802名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Saa5-h/t+)
2023/03/28(火) 15:36:51.26ID:Ea+DVlmKa
質問なんですけどー

iPhoneのエクスプレスカードにクレジットカード登録できるじゃないですかー
登録したら顔認証なしでクレジットカード(VISAタッチ)とかQUICPayで支払いできるってことですか?

Suicaでできるのは知ってます
803名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 46cd-bhOV)
2023/03/28(火) 15:41:54.66ID:xEowU5pg0
>>802
回答なんですけどー
あくまでエクスプレス用なので対応する改札は認証なしで通れるんですがー
非対応の街のお店では認証が必要ってことです

やってみれば分かることです
804名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Saa5-h/t+)
2023/03/28(火) 15:45:31.13ID:Ea+DVlmKa
>>803
ありがとう
やっぱり無理なのか
805名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srf1-qoD/)
2023/03/28(火) 16:18:00.05ID:t+YVIwmpr
とりあえずJR西は予約ページの、
e5489
EXpress予約
スマートEX
の違いをわかりやすく説明して欲しい
予約ページの入り口にリンクが三つ並んでどれで予約すればいいのかわからんで結局みどりの窓口に駆け込むことになる
806名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srf1-7Ix9)
2023/03/28(火) 16:31:15.18ID:I0bjT3WWr
理解する気が無いだけですね
807名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Saa5-Eji7)
2023/03/28(火) 16:48:28.33ID:VBI22USla
東京の〇〇に出張とかのとき
EXで東京駅まで買って私鉄に乗り換えるか
e特急券で乗車券別に買って在来線に乗り継ぐか
場所によって違うし最近は領収書出せとか言われるし
なんなら東京駅からシェアサイクル乗ったほうがよっぽど楽だったり
優秀なAI秘書雇って任せたい
808名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM92-YvsN)
2023/03/28(火) 19:33:46.71ID:20vauwljM
エポスカードプラチナ・ゴールドの選べるポイントアップショップでJR西日本を登録するとSMART ICOCAのチャージでポイントが3倍獲得出来るらしいけどモバイルICOCAも3倍になるかポイ活系某YouTuberがエポスカードに問い合わせたら適用されないと返答がかえってきたらしい
809名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e993-DzP6)
2023/03/28(火) 20:30:27.44ID:nyeZmsXk0
ICOCAはJ-Westカードからのチャージでポイント3倍付与中だから
そっちのカード持ってるとエポスを使う理由がないのよね。
810名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM92-YvsN)
2023/03/28(火) 20:37:51.89ID:20vauwljM
でもそれも当面の間だからな
いつまで続くのかな
811名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e993-DzP6)
2023/03/28(火) 20:39:54.60ID:nyeZmsXk0
iPhone対応もあるだろうし、1年はやってくれんかな
812名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 41c3-YvsN)
2023/03/28(火) 21:04:21.54ID:nbAJ5ME/0
もうSuicaとPayPayでいいわ
813名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Hf1-6m1r)
2023/03/28(火) 21:55:47.57ID:2mZ+IJBsH
それじゃ旅行とかブランド物とか大きな金額の買い物ができない
814名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM75-7Ix9)
2023/03/29(水) 04:41:53.18ID:jyupye0cM
しないからいいんですよ
815名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM26-osQd)
2023/03/29(水) 04:59:25.80ID:shIDsjyLM
NLのマスターでExpress登録は無理なのでしょうか?
VISAはOKでした。
816名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f56d-ghT9)
2023/03/29(水) 07:59:00.90ID:nUaxXtN70
VISAでできたんならそれでいいじゃまいか
カード替えたら登録やり直しになるじゃん
817名無しさん@ご利用は計画的に (パナファーイW FA76-hp6M)
2023/03/29(水) 09:17:52.23ID:HXinnt7WA
>>812
スイカとか楽天ペイとかQUICPayとか色々使ってるけど
PayPayだけはつかわないことにしてる
818名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW c2be-hTdo)
2023/03/29(水) 15:56:46.07ID:sJsjHpIb0NIKU
>>802
回答なんですけどー
それ今のところ"交通系"支払い限定ね。
博多の地下鉄、タッチ専用端末で認証無しで通過できたわ。
ロンドンの地下鉄とバスも大丈夫だったわ。
819名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 9127-4Otf)
2023/03/29(水) 17:54:33.14ID:s590JC5N0NIKU
日本でも「Googleウォレット」へ、Google Payアプリから順次アップデート
2023年3月29日 13:41

グーグル(Google)は、日本ユーザー向けの決済アプリ「Google Payアプリ」を順次「Googleウォレット」へアップデートすると発表した。数週間以内に順次アップデートされ、自動更新がオンになっている場合は、自動的に「Googleウォレット」となる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1489281.html
820名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ Sd62-OCAS)
2023/03/29(水) 18:08:55.75ID:7du8wlx1dNIKU
何が変わるのかわからん
そんなことよりマトモなpixelウォッチ作れや無能
821名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 46cd-bhOV)
2023/03/29(水) 18:24:53.12ID:2bFO6TVi0NIKU
無能には使いこなせないスマートウォッチになってしまい大変申し訳ございません
822名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ MM26-osQd)
2023/03/29(水) 19:14:58.15ID:8WE6JGaYMNIKU
当方 iPhoneですが
NLmasterではエキスプレス登録は出来ないのでしょうか?
使用している方いませんか?
823名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW e5c3-JE21)
2023/03/29(水) 21:51:42.06ID:CM5KwFhW0NIKU
Payからウォレットに変わって対応カード増えるの?
Apple Payには対応してるけどGoogleはしてないってのが意外とあるよね?
Visa以外のタッチ決済にはもう対応してるんだっけ?
824名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ Sd62-lUBP)
2023/03/29(水) 21:54:12.64ID:pIcjDzbkdNIKU
三井住友のMasterのタッチ決済はいつ対応するのか
あれあれば物理カード持ち歩かんですむのに
825名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 8267-Lqwz)
2023/03/29(水) 22:22:38.25ID:ukYv9BJY0NIKU
>>819
記事が読みにくいな

「Googleウォレット」では、日本航空(JAL)など対応する航空会社のデジタル搭乗券を簡単に追加できるほか、ポイントカードやギフトカードなど対応するサービスを簡単に取り込める。Gmailのパーソナライズ設定で許可されている場合、ポイントカード情報を自動的に取り込むようにすることもできる。
826名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e993-DzP6)
2023/03/30(木) 02:26:50.46ID:XYUEeS5b0
>>823
片っ端から券面デザインが表示されるようになったような。
ちょっと嬉しい。
827名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM26-hp6M)
2023/03/30(木) 22:03:56.77ID:w8eeEQhHM
こないだ地方出張いったけど
地下鉄で初めてVISAタッチで入ったけど結構速かったわ。
スイカ要らなくね?ってちょっと思ったわ
828名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Hf1-6m1r)
2023/03/30(木) 22:46:39.75ID:uPibXHhcH
福岡?
何も問題ないよね
床に大きく書いてあるのが面白い
829名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ae6d-D7cR)
2023/03/30(木) 23:11:43.83ID:bHvt91kA0
mixi mリアルカードで福岡市地下鉄の改札抜けれるんかな?
830名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e993-DzP6)
2023/03/30(木) 23:23:45.86ID:XYUEeS5b0
確か出来た。
今週は一日券で延伸区間遊んでくるけど。
831名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sdc2-u1DZ)
2023/03/30(木) 23:26:00.32ID:fRRm9Rzjd
一日券は流石にNFCじゃ無理?
832名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e993-DzP6)
2023/03/31(金) 00:19:20.64ID:McridKkv0
それは期待してないなあ。
交通系でも一日周遊券みたいなのはないよね。
833名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8167-u9ms)
2023/03/31(金) 00:37:03.88ID:P/qCldlK0
>>832
https://www.jreast.co.jp/suica/ic_otoku/
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1237327.html
834名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sd62-YvsN)
2023/03/31(金) 01:29:12.34ID:F9P5ixFYd
今、google PayのアイコンをタップしたらGoogleウォレットに変わった
835名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c2be-2z1n)
2023/03/31(金) 01:42:39.28ID:TbEkDxAO0
>>831
すでに実験されてるよ。使ったことないけど。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1317/691/amp.index.html
836名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e993-DzP6)
2023/03/31(金) 02:20:28.35ID:McridKkv0
>>833
そうなんや。今は都民じゃないからしらんかったわ。
837名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sdc2-OCAS)
2023/03/31(金) 02:21:42.68ID:mYPIc5r1d
はえ~
felicaはほんまもう要らない子なんやね
838名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e993-DzP6)
2023/03/31(金) 02:28:48.39ID:McridKkv0
>>835
せっかく全線VISAタッチ決済になったのに、また天神博多間だけ特別待遇か。
区域外民としては微妙なんよの。
839名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Saa5-Eji7)
2023/03/31(金) 07:51:45.66ID:kIfH8UcNa
アイコン変わって名前もウォレットになったが
ウォレットなんてそこら中にあるのに後発が偉そうに名乗るなと
恐くてアンインストールしかかったじゃないか
840名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9127-4Otf)
2023/03/31(金) 18:02:52.66ID:zbAUr9/A0
仮にVISAタッチ主流になったらおサイフケータイの存在ゴミになる?
841名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0601-kzIb)
2023/03/31(金) 18:04:20.62ID:TWDfrymd0
>>839
Google Wallet 2011-2018
Android Pay 2015-2018
Google Pay 2018-2023
Google Wallet 2023-
842名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM75-R/5O)
2023/03/31(金) 18:11:41.93ID:1lpZ9ImVM
R.I.P.

って書きたくなるじゃないか
843名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウアー Sad6-etME)
2023/03/31(金) 19:53:13.81ID:m2X2upPVa
マネパカード死亡確認
844名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 79df-3uzD)
2023/03/31(金) 20:11:45.91ID:AbqJdNeI0
Googleウォレットは名前変わった以外に現状何か変更点ある?

>>840
タッチ決済使える店がどれだけ短期間に増えるか、電子マネーQR決済との還元率の差が無くなるかどうかってとこだけど
電子マネーQR勢もそれなりに対抗してくるだろうし個人的には5年位は大丈夫じゃないかと考えてる
845名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2e3c-CRcv)
2023/03/31(金) 20:49:41.19ID:xqHwnK6b0
>>840
交通系IC以外は厳しいだろうね
846名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4216-uluY)
2023/03/31(金) 21:34:54.68ID:c+3wIAPZ0
プリペイドタイプのWAONやnanacoはイオンやセブンが続けるだろう。
Apple payにも対応してないEdyあたりは既にオワコンだけど
847名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Saa5-Eji7)
2023/03/31(金) 23:47:17.98ID:blTof/gra
Suicaに対応したのがついこの前の新参がエラそうに
848名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e993-+kwZ)
2023/03/31(金) 23:48:47.58ID:IYy4A4we0
Edyは10年以上前から終わった終わったと言われてるのにずっと粘り続けてる。
849名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM49-Lbyg)
2023/03/31(金) 23:57:30.04ID:H0cqe2IZM
>>848
最近近所のスーパーとか逆に勢力圏拡大しとる
850' (ウソ800W dfcf-MTc5)
2023/04/01(土) 01:05:47.13ID:cvLfwXAz0USO
それより、楽天がヤバいよ。
851名無しさん@ご利用は計画的に (ウソ800W 5f93-P7BJ)
2023/04/01(土) 10:55:29.82ID:MD3oies80USO
eL-QRの対応スマホアプリ一覧が発表されたが、尼Payがない。
こつこつと毎月5万ずつaupayチャージしていくか。
楽天キャッシュも今月はファミマで限界まで買う。
https://www.payment.eltax.lta.go.jp/pbuser?id=payment_application
852名無しさん@ご利用は計画的に (ウソ800 Sa23-ZKpN)
2023/04/01(土) 11:07:27.70ID:9uMUwJXVaUSO
チャージ元のクレカで直接払うんじゃだめなん?
853名無しさん@ご利用は計画的に (ウソ800W 5f93-P7BJ)
2023/04/01(土) 11:10:10.61ID:MD3oies80USO
>>852
手数料かかる。
854名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMe3-Hnz3)
2023/04/01(土) 12:23:50.44ID:gZowrGlQM
さ…、さるぼぼコイン
855名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5f93-hLGS)
2023/04/01(土) 12:29:43.68ID:MD3oies80
これで完全にパソリが要らなくなった。

【新機能】iAEONでWAONステーション機能がご利用できるようになりました
https://www.aeon.com/aeonapp/news/20230329_02/
856名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM4f-nSVY)
2023/04/01(土) 12:39:42.19ID:o1vU5MxLM
まじか!
857名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr33-jNJn)
2023/04/01(土) 12:54:05.68ID:Pkv+F1Gor
edy、WAON同様にスマホでSuicaの物理カードをクレカチャージさせて欲しい
以前は自宅PCのパソリ経由でSuicaのチャージができていたんだから対応できると思うんだけどなぁ
JREにやる気がないのが困る
858名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5f93-hLGS)
2023/04/01(土) 12:58:17.82ID:MD3oies80
>>857
JREは完全にモバイルにシフトしたがってるからねぇ
859名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5f93-hLGS)
2023/04/01(土) 13:03:15.47ID:MD3oies80
しかしイオンはWAONに力を入れないのか入れてるのかよくわからんな。
860名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM4f-icd+)
2023/04/01(土) 13:09:55.74ID:H/QwIYniM
>>855
それよりイオンペイでWAONPOINTをミックスして1アクションで支払えるようにしてほしい
861名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5f93-hLGS)
2023/04/01(土) 13:13:43.74ID:MD3oies80
>>860
オーナーズカード持ちとしては、WAONPOINTを直接使った分は株主優待対象外なので、個人的にはその機能はいらんw
普段はイオンカード払い(iD基本だが気が向いたらタッチ決済も使う、キャンペーン次第でAEONpay)。
862名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5fc3-4BmK)
2023/04/01(土) 13:23:16.24ID:2ZJh3vkb0
パソリ、Edyにチャージに使ってたけど今となっては使わないからどうしたものかと思ってた
これでますます要らなくなったけど、iAEON入れないでイオンウォレットばかり使ってたからインストール必須だな
863名無しさん@ご利用は計画的に (エアペラT SD9f-novi)
2023/04/01(土) 15:41:09.84ID:YZw0DsrXD
>>857
一回やめたもんをまたやるとか絶対ないな
末期はずーっとIEしか使えないふっるいシステム引っ張り続けてて更新するならやめるわって感じだったんだろうな
864名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5f93-P7BJ)
2023/04/01(土) 16:32:06.08ID:MD3oies80
ソニーが、EdgeやChromeに対応したドライバ出さないんだよな。
WAONもずっとIEモードで使ってた。
865名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMdf-4BmK)
2023/04/01(土) 19:36:18.42ID:YYrqWZRAM
>>855
WAON POINT→WAONへのチャージ、他人の分もできたら、うちのジジババが楽になるんだけどなぁ
866名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM4f-nUcg)
2023/04/01(土) 20:17:12.23ID:0GaUO94sM
カードの現物があればできるだろ
867名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5f27-Wwfg)
2023/04/02(日) 17:49:21.79ID:wt+4OWw90
みどりの窓口に人が大量に並んでたけどモバイルSuica知らないのか?この人たち
モバイルSuicaなら定期も買えるし
銀行のATMに並ぶ情弱並に滑稽なんだが😅
868名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5f93-hLGS)
2023/04/02(日) 17:50:28.19ID:pagOt+WE0
それは思う。何か証明書がいる人でもない限りモバイルにしろと思うわ。
869名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM4f-YkOG)
2023/04/02(日) 17:57:09.87ID:+jsnolMdM
>>867
みどりの窓口じゃないけど

NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 83 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
870名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr33-vOap)
2023/04/02(日) 18:45:07.81ID:QwGqsZxhr
iPhoneのケースにSuica入れてるガイジばっかりだからこんなもんだろう
871名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffcd-Q1HG)
2023/04/02(日) 18:50:31.49ID:N+sWcaHX0
スマホに載せると貸し借りしにくいからね
872名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5fc3-4BmK)
2023/04/02(日) 18:51:17.43ID:UDh0ltFK0
Andoroidで、NFCのロックをスマホ画面ロックに連動させてるけど、通勤でSuicaとか使う都会の人はさすがにこれでロック掛けてないよね?
873名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5f93-hLGS)
2023/04/02(日) 18:55:49.74ID:pagOt+WE0
結局、モバイルSuicaだとクレカじゃないと定期買えないからとかもあるんだろうな。
874名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr33-vOap)
2023/04/02(日) 19:04:24.45ID:QwGqsZxhr
通学定期も買えるようになったしプリペイドも使えると明言してるから買えない奴が頭悪過ぎるだけだわ
3キャリアのプリペイドやKyashにTW、バンドルや銀行系まであってより取りみどりなのにな
875名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd9f-B1cx)
2023/04/02(日) 19:07:12.95ID:nGmo0L5Fd
一般人相手にkyashとかTWとか怪しい詐欺と思われて終わりだよ
876名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffcd-Q1HG)
2023/04/02(日) 19:11:04.38ID:N+sWcaHX0
それな
モバイルSuicaよりよっぽどマイナーな存在のブランドプリペイドやブランドデビットを前提に語ったら本末転倒
877名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp33-oy0P)
2023/04/02(日) 19:13:42.98ID:CJOAd7lTp
知ってても使えても物理カードがいいって人もいるだろ
全員がスマホ廃人なわけじゃないから
878名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffc3-RHqB)
2023/04/02(日) 19:17:42.78ID:dkXi8Nen0
>>867
定期券購入だけではなく、GWの旅行分の購入も多いんでしょ
JR東でも「えきネット」で買えないパターン多いし、ジパング利用者なんてほぼ並ばざるをえない
モバイルSuicaあってもどうにもならないケース少なくないんだよ
879名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5f93-hLGS)
2023/04/02(日) 19:19:53.08ID:pagOt+WE0
モバイルSuicaでこの調子だから、タッチ決済なんてもう普及する気が全然しない。

PayPayぐらい気合い入れてバラマキしない限り。
880名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr33-vOap)
2023/04/02(日) 19:22:13.17ID:QwGqsZxhr
>>876
6ヶ月定期で5万円超えちゃうからプリペイドじゃ買えない!
ならわかるけど結局理解する気がないだけじゃねぇかよ
まぁ窓口並んでりゃいいさ俺困らんし
881名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr33-vOap)
2023/04/02(日) 19:23:38.62ID:QwGqsZxhr
>>879
アクワイアラがやる気ないからどうしようもねぇわ
テコ入れするならまずそっちだろうな
882名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd9f-B1cx)
2023/04/02(日) 19:24:57.00ID:nGmo0L5Fd
ケースに入れてるのがガイジっぽいのはわかるけどな
883名無しさん@ご利用は計画的に
2023/04/02(日) 19:55:12.85
定期券をカード型にする2大理由

現金で買うから。
定期券を家族で使い回したいから。
884名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM4f-YkOG)
2023/04/02(日) 20:07:46.45ID:MWUfu1K2M
バレたら 100 万円以上請求されるのに
今どき定期券を家族間で使い回す馬鹿いるのか
885名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr33-vOap)
2023/04/02(日) 20:43:05.23ID:QwGqsZxhr
FLEX通勤定期3ヶ月で東京~那須塩原が60万円くらいだったよな
不正使用でバレたら定期券没収の上120万円取られる
まぁこんな通勤出来る人は不正しないだろうけど
886名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffcd-Q1HG)
2023/04/02(日) 20:45:51.24ID:N+sWcaHX0
>>880
一般人が理解する気ある訳ないじゃん
電車に乗れればいいんだから
887名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff2a-goG2)
2023/04/02(日) 21:21:54.27ID:+s56S8AR0
>>872
かけてるわけねーじゃん。
ついでに改札でなくともコンビニとか自販機もあるわけだし。
888名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H33-hbZw)
2023/04/02(日) 21:38:35.84ID:f0MQQSPtH
>>879
カード側の話?
今やほとんどのビザカードについてるよ
モバイルsuicaと言ってて端末側の話とも思えないし
889名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMdf-4BmK)
2023/04/02(日) 22:01:43.51ID:tUOJIhNzM
>>872
田舎住みで専ら電子マネーでしか使っておらず、小心者なので掛けてる
しょっちゅう使う訳では無いし、落としたらiDとか使い放題だからね
利便性と天秤にかけたら、公共交通機関で使うならロックはしないかな
890名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5fa3-PIp3)
2023/04/02(日) 22:18:17.08ID:Mhm4WE7R0
正直、決済方法に関してはアニメとかアイドルと同じで
一部の詳しい人間=オタク以外はガチのマジで興味無いと考えて良い
確かにキャッシュレス決済自体は普及しつつあるけど、それはあくまでポイ活手段の一つであって
たかが手段に過ぎない決済を追及するのは完全に趣味の世界だと気付いた方が良い
このスレに居ると感覚おかしくなるけど、ガチのマジで決済手段自体に拘る奴なんてそう居ない
891名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5f78-G7D0)
2023/04/02(日) 22:52:56.92ID:lM/1Lb/b0
ほんとそれ
現金か現金以外かの二択だよ世間は
892名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd9f-a1XP)
2023/04/02(日) 23:32:30.14ID:x8DLQs2Wd
これが日本の民度
893名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7f60-xZWj)
2023/04/03(月) 05:27:49.40ID:khGJnRxJ0
3月の中旬位になると「定期券は2週間前からご購入いただけます」って掲示があちこちにされる
通学定期みたいな証明書いるのはしらないけど、新人でもなさそうなリーマンが3/31とか4/1に列に並んでるのは馬鹿で仕事できない奴なの?
894名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr33-jNJn)
2023/04/03(月) 06:31:47.19ID:eJoKrH6Zr
>>893
4/1転勤で定期券の区間が変わる場合、3/31前後まで有効の定期券とチャージ残高が有効なまま2週間前に新区間の定期を買えるのか?
新区間定期券を別に作って残高を移せる仕様じゃないだろ
895名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ff01-mjLH)
2023/04/03(月) 08:13:34.53ID:uCxAZCO90
河野太郎に言いつければ4月1日購入を禁止してくれるんじゃない?
4月1日購入にどんな迷惑被ってるのか知らんけど
896名無しさん@ご利用は計画的に
2023/04/03(月) 08:27:39.67
数日ずらせば並ばなくて済むのにね。
897名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ff01-mjLH)
2023/04/03(月) 08:39:22.68ID:uCxAZCO90
あるいは
>3/31とか4/1に列に並んでる
人たちに片っ端から
>馬鹿で仕事できない奴なの?
と尋ねて回るのはどうか
>>893は来年から励行せよ
898名無しさん@ご利用は計画的に (エムゾネW FF9f-KQur)
2023/04/03(月) 09:11:54.11ID:4MayQCtEF
定期券を更新するための券売機、6gramやRevolutのカードは受け付けてくれなくていつも窓口でやってもらってるわ
899名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5fc3-78nM)
2023/04/03(月) 09:26:02.84ID:JW+Pz/7y0
写真にあった長蛇の列もみんなRevolut使いなのかも知れないな。3/31ギリギリまで使わないのも資金効率性を高めるためとかで。
900名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5fa3-PIp3)
2023/04/03(月) 10:05:47.12ID:pYyxLZqu0
マイナポイントだって期限日になって役所に長蛇の列を作って数時間待ちで作る奴がニュースになってたけど
数日前に作っとけば並ばなくて済んだのにって発想が無い人間が世の中には想像以上に沢山いるんだろうね
901名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd1f-XdXI)
2023/04/03(月) 10:44:21.39ID:8HZa6v1Dd
お盆とか年末年始みどりの窓口ずっとこんでるじゃん
そういうもの
902名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffcd-Q1HG)
2023/04/03(月) 15:41:24.65ID:UJLvqH8t0
並びたくなくて数日前に行動するやつ
とにかく買いに行くのが面倒で気づいたら最終日になっちゃうやつ
色んな人がいますよ人間だもの
903名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ffb7-kVuH)
2023/04/03(月) 15:42:58.95ID:nJYnS0K30
羽田空港がシステム障害で搭乗手続きが止まってるってな。
コード決済も時々システムトラブル起きてるし、Suica改札のクラウド化も大丈夫なのかと心配になってくるな。
904名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa23-p8eW)
2023/04/03(月) 15:49:17.52ID:IjpCVU0Wa
NTT,ANAと立て続けだからな
後は分かるな
どっかの誰かの予行演習だよ
905名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5f93-hLGS)
2023/04/03(月) 15:55:05.98ID:mcJHYbNq0
ANAはシステム完全に更新してから最初の平日朝だろ。
906名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7f92-y9uX)
2023/04/03(月) 16:10:24.80ID:MNjBlIkE0
NTTanashinn...
907名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr33-RQ/c)
2023/04/03(月) 16:30:50.14ID:a/mvEbM7r
やめなさいw
908名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM4f-6eJN)
2023/04/03(月) 18:48:36.04ID:jdmL6C5+M
QUICPay使ってるけど、
俺以外に使ってる人見たことない
909名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5f13-9P2W)
2023/04/03(月) 19:41:12.49ID:/h78QpJD0
支払い時にクイックペ-っとか鳴ると、絶望して死にたくなる人が多いせいだと思う
910名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffcd-Q1HG)
2023/04/03(月) 20:11:00.39ID:UJLvqH8t0
実際は誰にも注目されていないのに絶望して死にたくなる人は相当メンタルがやばいのでなるべく早く病院へ
911名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW df93-Z5mP)
2023/04/03(月) 20:14:52.26ID:kd0hrRRt0
最初に誤報流したり寒いこと言う人も悪いけど必ずひと煽りあるよねこのスレ
その代わり安価だらけの泥沼喧嘩にもなることもないけど
912名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5f13-9P2W)
2023/04/04(火) 01:06:03.19ID:j/ecFavp0
このスレ俺の自作自演以外には2人くらいしか居ないから喧嘩になる訳がない
913名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffcd-Q1HG)
2023/04/04(火) 01:44:36.33ID:8AGd1l0/0
俺の自演を含めたら、このスレには正味2人しか存在しないようだ
914名無しさん@ご利用は計画的に (アンパン 5fef-kVuH)
2023/04/04(火) 06:44:56.86ID:rmD3lLm500404
俺もいるが
915名無しさん@ご利用は計画的に (アンパンW ff01-XUdM)
2023/04/04(火) 09:26:18.71ID:FUn6twgW00404
quicpayが相当レアなのはわかる
基本JCBの人用だよね?
916名無しさん@ご利用は計画的に (アンパン Sd9f-XdXI)
2023/04/04(火) 11:03:58.32ID:RjmpkAw6d0404
ウチの周りのスーパーはsuicaとidは使えるけどグイッペイはつかえないとこばっかり
917名無しさん@ご利用は計画的に (アンパンW 5fc3-4BmK)
2023/04/04(火) 11:28:11.04ID:KohztaN000404
Suicaメイン(電子マネーのみ)で、他はiD使ってるけどQUICPay好きなんだよね
対応カードを解約したからmixiでしか使えないのが不便
執着する必要はないかもね
918名無しさん@ご利用は計画的に (アンパン MM4f-IBWX)
2023/04/04(火) 11:52:19.16ID:QbwAls+kM0404
QUICPayはポストペイ対応してるうえで店員が聞き間違えないからわりと好きではある
919名無しさん@ご利用は計画的に (アンパンW ffcd-Q1HG)
2023/04/04(火) 12:13:31.02ID:8AGd1l0/00404
「QUICPayで」→店員がハンディスキャナーでバーコードを読み取ろうとする
920名無しさん@ご利用は計画的に (アンパン Sd9f-8sIm)
2023/04/04(火) 12:22:58.95ID:4CgDK0jnd0404
コンビニの煙草みたく、番号割り振ればOK
921名無しさん@ご利用は計画的に
2023/04/04(火) 12:56:09.81
○○Payはコード決済と思い込んでる店員な。
922名無しさん@ご利用は計画的に (アンパン Sp33-78nM)
2023/04/04(火) 13:30:15.85ID:EBgBw6sKp0404
>>918
それそれ。iDでお願いしますと店員に言うとEdy構える店員がいまだに多いので、Edyが強かった一時代はあったなあと思う。楽天は活用しないでもったいないな。
923名無しさん@ご利用は計画的に (アンパン Sd1f-aYTY)
2023/04/04(火) 13:31:40.63ID:d2DGgOQ9d0404
クイっぺと七個搭載のSpeedpass+未だ愛用してる
924名無しさん@ご利用は計画的に (アンパン MM4f-nSVY)
2023/04/04(火) 15:46:03.18ID:lvana6/oM0404
Suica一時的に決済機能の不具合 決済サーバー復旧のめど立たず「今後も不具合発生する可能性」JR東日本
//ndjust.in/IjzQ6513
925名無しさん@ご利用は計画的に (アンパン ffb7-kVuH)
2023/04/04(火) 15:50:14.38ID:egqMWucy00404
Edyの聞き間違いといえば、「Edyで」と伝えると「・・・楽天Edyですね」と微妙な間があってから復唱してくる店員が稀にいるな。
楽天が買収する前からあったことを知らないんじゃないかと想像してしまう。
926名無しさん@ご利用は計画的に (アンパン Sr33-P7BJ)
2023/04/04(火) 15:51:57.29ID:MExrUMb7r0404
Suicaのクラウド化を発表したその日に、サーバートラブルでSuicaショッピングでトラブル発生って…
今回は交通利用には関係なかったが。
927名無しさん@ご利用は計画的に (アンパン MM4f-KQur)
2023/04/04(火) 16:04:48.99ID:1Boxq8OTM0404
>>925
それが何か。知らん店員がいても何の不思議もなかろ?
928名無しさん@ご利用は計画的に (アンパン Sr33-P7BJ)
2023/04/04(火) 16:52:02.53ID:MExrUMb7r0404
今回のSuicaの件は、オフラインにしてるところは問題なかったのかな。
締めるときになにかあるかもしれないけど。
929名無しさん@ご利用は計画的に (アンパン MM4f-icd+)
2023/04/04(火) 17:34:23.18ID:FH5G4SsTM0404
>>925
それはiDと間違えないためだと思うが
930名無しさん@ご利用は計画的に (アンパン Sa23-YM20)
2023/04/04(火) 18:39:00.76ID:nEzTiYCPa0404
>>922
もうそんな店員おらんて
931名無しさん@ご利用は計画的に (アンパン 5f13-9P2W)
2023/04/04(火) 19:29:00.06ID:j/ecFavp00404
コンビニは外人バイトが増えたんで
マイナーな決済は大丈夫か少し不安になる
932名無しさん@ご利用は計画的に (アンパンW ffcd-Q1HG)
2023/04/04(火) 19:45:10.19ID:8AGd1l0/00404
コンビニバイト底辺日本人より、コンビニで採用される外国人の方が比べ物にならないくらい優秀です
933名無しさん@ご利用は計画的に (アンパン MM4f-nSVY)
2023/04/04(火) 21:23:24.29ID:zVCftk7qM0404
>>932
それな
934名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM4f-ZcV/)
2023/04/05(水) 06:35:06.41ID:MvzAAxOlM
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230404_ho02.pdf
2023年4月4日
新しいSuica改札システムの導入開始について[PDF/1269KB]
935名無しさん@ご利用は計画的に (ドコグロ MM8f-9P2W)
2023/04/05(水) 06:42:38.78ID:Lw5AUr8GM
>>919
そそクイックペイって言うと店員がバーコードリーダー構える事あるんだよな
普通はさっさとタッチして終わらせるけど
タッチ部を奥から客に向けてくるような店だと
その奥の指さしてソレソレ言うのがめんどいw
936' (ワッチョイW dfcf-MTc5)
2023/04/05(水) 07:58:25.29ID:Ikz6LnW30
>>932
なにせ、バイリンガルだぞ!
937名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa23-D+Aw)
2023/04/05(水) 08:11:28.11ID:KM7zScpCa
>>936
バイリンガルどころじゃ無いよねー
自国語、日本語そしてだいたい英語も喋れるマルチリンガル
938名無しさん@ご利用は計画的に (ワイーワ2W FF7f-4Udy)
2023/04/05(水) 08:18:33.93ID:nHWALDzhF
時々行く松屋、店長さん以外東南アジア系みたいで最近は私語多いんだが日本語なんだよな
たぶん…日本語習熟のためにしてるんだろうけど努力してるなぁって思う
939名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa23-KQur)
2023/04/05(水) 08:25:33.76ID:qzbxeYfsa
母国語も英語も通じないとこに赴いてしかも接客業なんて俺には絶対無理。リスペクトしかないわ
940名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr33-D8xG)
2023/04/05(水) 08:36:57.22ID:h14DnCpBr
母国の家族にお金送るために出稼ぎに来てる労働者はともかく、
修学のために来てる留学生は、母国では将来を期待されてるエリートでしょうからねえ
941名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM53-wA9l)
2023/04/05(水) 09:09:28.69ID:W1FUiv12M
QR決済は隔離すべき
942名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5fa3-PIp3)
2023/04/05(水) 10:45:17.89ID:V+FBMLjA0
>>925
決済界隈あるあるだけど異常に細かいことに固執する奴多すぎなんだよ
だから何だよっていう
943名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd9f-CXZz)
2023/04/05(水) 10:51:51.10ID:D1j15Yw0d
>>940
修学のために来てる留学生は、母国では将来を期待されてるエリートでしょうからねえ


↑ そういうのは国費で来て
しかも大学院だから論文作成で精一杯
とてもコンビニでバイトなんてしてられない
944名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM53-wA9l)
2023/04/05(水) 12:11:53.20ID:awmKX3PbM
QR決済は削除すべき
945名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd9f-8sIm)
2023/04/05(水) 12:33:55.43ID:Eo7quo/Rd
手数料高いから、キャッシュレス決済やめるってよ
https://twitter.com/FOSSETTA6/status/1641412536825421824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
946名無しさん@ご利用は計画的に
2023/04/05(水) 12:47:01.47
>>945
コメントが店寄り過ぎて理解不能。
手数料が店の負担とか言ってるやつがいるけど、手数料は価格に含まれているんだから客が負担しているんだよ。
理解出来ないだろうけど。
947名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW df93-Uru5)
2023/04/05(水) 12:52:54.73ID:LF0pSWOO0
飲食店とか小規模経営者におもねるのが最近のツイのトレンドだから
値上げされると喜んでるアホばっか
948名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffcd-Q1HG)
2023/04/05(水) 13:18:22.58ID:E162zLx/0
>>943
マスターでもドクターでも研究しながらバイトも頑張ってるやつを腐るほど見かけるけど
ソースは俺
949名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW dfc3-/O8Q)
2023/04/05(水) 13:27:36.22ID:wM57UBp90
物理カードがタッチ決済に対応していなくてもApple Payに登録すれば使用出来る様になる事ってあるよね?
Apple Pay内のカードがタッチ決済に対応しているか判別する方法ってなにかある?

以前券面に国際ブランドが表示されているものは対応しているって聞いた事があったんだけど新しく登録したカードが使えなかった
950名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr33-RQ/c)
2023/04/05(水) 13:41:48.67ID:XoNdgPoOr
見分ける方法は使ってみるしかない
メルペイ電子マネーカードはMasterも発行されるけど実際はタッチ決済では使えない
951名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd9f-TNQS)
2023/04/05(水) 14:13:07.12ID:1ui0/qufd
>>925
「楽天Edy」というと楽天ペイや楽天ポイント支払いと間違えられるので意地でも「楽天」は付けないようにしてるわ
何度聞き返されても「Edyで」としか言わない
952名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ff57-9P2W)
2023/04/05(水) 14:26:48.60ID:1T3Ih0WF0
若くて可愛い底辺日本人より目が細くてサバサバなシナ人接客のほうがいいよなw
953名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM4f-0+4Z)
2023/04/05(水) 14:42:49.98ID:DorAiVVSM
>>945
>>945
現金派のバカッターばかりだな。
ノロノロ会計するウスノロどもめ。
954名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffcd-Q1HG)
2023/04/05(水) 15:15:59.80ID:E162zLx/0
現金派かどうかとウスノロかどうかは関係ない
現金でスピーディなやつもいれば、キャッシュレスでウスノロなやつもいる
955名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff68-Wwfg)
2023/04/05(水) 15:42:26.76ID:RQEIAgGM0
>>934
これデメリットってオフラインで通れた改札がクラウド化によって
>>924みたいな事がまた起きたら改札も通れなくなるとかそんなオチは無いよね?
無知だから間違ってたらごめんなさい
956名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa23-+UjZ)
2023/04/05(水) 16:35:15.79ID:K1hHKZl4a
>>953
店員の操作はとろくないが通信速度か処理速度が遅いのか知らんがレスポンスが異常にとろく待ち時間がかかる日高屋という店があってな…
957名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7f0b-wA9l)
2023/04/05(水) 16:36:14.01ID:BmgvL+lp0
QR 鈍足
NFC やや遅い
Felica 瞬足
現金 !?
958名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd1f-XdXI)
2023/04/05(水) 17:18:12.46ID:18Z13JC2d
QRは早いでしょ処理速度自体は
959名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd9f-CXZz)
2023/04/05(水) 17:37:29.08ID:D1j15Yw0d
>>948
日本語上手いな

ホントのエリートは日本に来ない
日本は3番手か4番手以降だな
ただしコンビニの外国人店員は日本人店員より
仕事ぶりが優秀なのは認める
960名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd9f-CXZz)
2023/04/05(水) 17:43:01.01ID:D1j15Yw0d
福岡市地下鉄が全線カード対応したな
visa以外にも対応した
Suicaとの違いは特段に感じなかった
961名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ff1f-kVuH)
2023/04/05(水) 22:18:25.93ID:SUt1IdBq0
>>945
こういう自分から導入しておいて規約違反してやめまーすとか言うの何なの
962名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H33-hbZw)
2023/04/05(水) 22:24:41.11ID:nEhabfhNH
ま、ええやん
そういう非常識や理解力ないやつは
そのうち淘汰される
もしくはバイトに金持ち逃げされるか
963名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMe3-Hnz3)
2023/04/05(水) 22:58:27.39ID:TzU+v3r0M
>>957
FeliCaであってもプリペイド、デビットのiD、QUICPay+は遅い
964名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5f67-+5aa)
2023/04/05(水) 23:04:55.81ID:CTj8eLO80
>>960
南海は特急急行の停車駅の一部だけ
VISAタッチのみって感じだわ
入場だけして下車駅が対象駅じゃなかったらどうするんだろ?
実質無人駅も多いのに
965名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5f67-+5aa)
2023/04/05(水) 23:06:45.89ID:CTj8eLO80
>>547
ソフトバンクカードのID払い常用してるけど
糞遅いわ
966名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffcd-Q1HG)
2023/04/05(水) 23:53:11.35ID:E162zLx/0
非接触通信の速度、ユーザー側の操作にかかる時間、システム全体のターンアラウンドタイムはそれぞれ全くの別物なのだから、FeliCaが~とかNFCが~とかQRが~とかそこだけに言及するやつはアホ丸出しよね
967名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Sp33-sQWh)
2023/04/06(木) 00:36:39.07ID:SLFqsTLWp
23え3vふぇrgfv3rfgw4rf234れ23え412え312
968名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Sp33-sQWh)
2023/04/06(木) 00:36:53.25ID:SLFqsTLWp
月末に支払いがあるのですが金額がデカイのであとから分割使いたいのですが
969名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Sp33-sQWh)
2023/04/06(木) 00:36:58.89ID:SLFqsTLWp
本気で煽ってんのかネタで突っ込んで欲しいのか分からんなw
970名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Sp33-sQWh)
2023/04/06(木) 00:37:04.50ID:SLFqsTLWp
ちと邪魔くさいけど、まだまし
一旦閉じてもう一回アプリ開いたら消えてたわ
971名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Sp33-sQWh)
2023/04/06(木) 00:37:27.85ID:SLFqsTLWp
あんまりいいイメージがないw
しっかり、気をつけて欲しいですわね
972名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Sp33-sQWh)
2023/04/06(木) 00:37:41.68ID:SLFqsTLWp
・レジで引っかかると高確率で二重請求になっている
973名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Sp33-sQWh)
2023/04/06(木) 00:37:47.31ID:SLFqsTLWp
個人的には還元率を気にする程の買い物をしてないから
974名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Sp33-sQWh)
2023/04/06(木) 00:37:52.88ID:SLFqsTLWp
クレカ使ってまで欲しいものがもう無い
カードの良さは端末に依存しないところだと思うがなぁ
975名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Sp33-sQWh)
2023/04/06(木) 00:37:58.53ID:SLFqsTLWp
インビはよう
何卒ご了承ください。
976名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Sp33-sQWh)
2023/04/06(木) 00:38:31.57ID:SLFqsTLWp
「おたくにしか教えていないのに情報漏えいしてるんじゃないの」
977名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp33-sQWh)
2023/04/06(木) 00:39:27.79ID:7TMjyErXp
勝手になってる?
978名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp33-sQWh)
2023/04/06(木) 00:39:37.51ID:7TMjyErXp
リクルートカードなんて初耳いいの?
979名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp33-sQWh)
2023/04/06(木) 00:39:43.11ID:7TMjyErXp
還元上限15000円だけど30万円も使わんw
980名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp33-sQWh)
2023/04/06(木) 00:39:48.70ID:7TMjyErXp
俺の格安SIMの支払いはデビットで引き落としだぞ。
メールも郵便も全部三井住友名義で来る所だ
981名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp33-sQWh)
2023/04/06(木) 00:39:54.34ID:7TMjyErXp
デーカードは...
プラチナもすぐ勧誘されるけど空港や旅行では使わんけど利用目的がそこに該当してるなら是非
982名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp33-uA3p)
2023/04/06(木) 00:41:01.03ID:7TMjyErXp
ETCカードも無料でついてくるしコスパ最強
983名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp33-uA3p)
2023/04/06(木) 00:41:08.85ID:7TMjyErXp
ZOZOカードはクソ過ぎたわ
だお(・∀・)ww
984名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp33-uA3p)
2023/04/06(木) 00:41:14.37ID:7TMjyErXp
dカードを作ればいいよ
新年、初タッチしてきました
985名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp33-uA3p)
2023/04/06(木) 00:41:19.98ID:7TMjyErXp
NLカード裏面のQRコードをスマホで読んでご質問をどうぞのところに電話で質問と入れて行く
986名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp33-Xgij)
2023/04/06(木) 00:42:10.76ID:7TMjyErXp
dカードを作ればいいよ
987名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp33-Xgij)
2023/04/06(木) 00:42:18.68ID:7TMjyErXp
エポスは条件(と言っても緩い)満たして年会費無料になるゴールドはお得だな
いやスマホで5%いけるって紹介してる人も結構いるからさ
988名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp33-Xgij)
2023/04/06(木) 00:42:24.27ID:7TMjyErXp
2021年09月30日 15時34分
ただあれってもうじき終わるんじゃなかったけか?
989名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp33-Xgij)
2023/04/06(木) 00:42:29.87ID:7TMjyErXp
全部もってる
990名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp33-clZ3)
2023/04/06(木) 00:43:18.33ID:7TMjyErXp
半年は空けないと審査厳しいかな?
991名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Sp33-clZ3)
2023/04/06(木) 00:44:24.04ID:9oxQlHFlp
2枚目キャンペーンはもうポイントは上がらないだろうね
992名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Sp33-clZ3)
2023/04/06(木) 00:44:34.32ID:9oxQlHFlp
なんそれ
993名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Sp33-clZ3)
2023/04/06(木) 00:44:40.75ID:9oxQlHFlp
SBIに全ポイント全世界インデックスファンド に突っ込んでる。
994名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Sp33-clZ3)
2023/04/06(木) 00:44:45.43ID:9oxQlHFlp
街で二倍も活用するんだけど各種ペイのキャンペーン続くと出番ないっす。
ありがとやで。参考になったわ。ゴールドに出来るなら多少の手間は惜しまないが、そのために浪費したら本末転倒だから最善策を考えるわ
995名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Sp33-clZ3)
2023/04/06(木) 00:44:51.03ID:9oxQlHFlp
激安ショップは現金優遇の流れ。
三菱UFJ銀行に手数料無料で振込
996名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Sp33-bGUH)
2023/04/06(木) 00:45:35.94ID:9oxQlHFlp
どうもありがとうございます
997名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Sp33-bGUH)
2023/04/06(木) 00:45:39.19ID:9oxQlHFlp
上級は初期枠S100からの(・∀・)
998名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Sp33-bGUH)
2023/04/06(木) 00:45:44.72ID:9oxQlHFlp
そもそも20年単位で見ればどちらも誤差って結論出てるだろ
セキュリティ厳しすぎるのも利便性が下がるんだよなぁ
999名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Sp33-bGUH)
2023/04/06(木) 00:46:00.85ID:9oxQlHFlp
ナショナルキャリアが海外に金ドブして肝心の通信技術も完全に太刀打ちできなくなったって日本の縮図みたいな企業だよね
ワロタ、全て持ってたrfrefrc全部で数えたことないが20以上はいってる?30かも
1000名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Sp33-dk63)
2023/04/06(木) 00:46:55.54ID:9oxQlHFlp
えrfrf
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 15時間 31分 0秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250304133111ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1677111355/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 83 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 84
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 79
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 77
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 85
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 80
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 99
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 70
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 122
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 123
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 124
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 97
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 86
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 124
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド  67
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド  64
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 99
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 87
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 76
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 124
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド  65
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド  63
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 126
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド  66
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 62
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 47
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 57
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 59
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 44
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 46
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 58
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 33
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 42
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 53
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 51
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合 82
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合 40
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合 38
交通系IC総合スレッド ~Suica/PASMO/ICOCA/PiTaPa…
交通系IC総合スレッド ~Suica/PASMO/ICOCA/PiTaPa… 4
交通系IC総合スレッド ~Suica/PASMO/ICOCA/PiTaPa… 3
交通系IC総合スレッド ~Suica/PASMO/ICOCA/PiTaPa… Part.2
WACK総合スレッド Part826【BiSH/GANG PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE】
WACK総合スレッド Part847【BiSH/GANG PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE】
WACK総合スレッド Part817【BiSH/GANG PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE】
WACK総合スレッド Part726【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE/その他】
WACK総合スレッド Part876【BiSH/GANG PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群】
【転載禁止】WACK総合スレッド Part1054【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/WAgg/豆柴の大群】
嫌儲オンラインゲーム総合スレッド
キャッシュレス決済スキーム総合スレ1
乙女@女主人公一般ゲーム総合スレッド その35
空港ラウンジ・旅行サービス総合スレッド Part7
二段総合スレッド
飯総合スレッド
Edy総合スレッド 129
Edy総合スレッド 144
Edy総合スレッド 125
Edy総合スレッド 126
Edy総合スレッド 147
Edy総合スレッド 141
Edy総合スレッド 146
Edy総合スレッド 127
Edy総合スレッド 134
楽天Edy総合スレッド 116
06:19:20 up 77 days, 7:18, 0 users, load average: 13.76, 14.54, 14.83

in 0.11152601242065 sec @0.11152601242065@0b7 on 070319