◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ローカル】Suicaとnanacoは不要【電子マネー】->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1191939802/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/09(火) 23:23:22
一部地域でしか使えないローカルマネー、Suicaとnanacoは不要です。

ANA=Edy提携のように、JAL=WAON提携を進めてもらいましょう。

2 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/09(火) 23:28:07
Suicaは鉄道、バス利用者には必須必要、無ければ大変に不便極まりない
nanacoは問答無用で不要必要なし

3 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/09(火) 23:38:11
>>1
板違い。
削除依頼よろしく。

4 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/10(水) 00:18:28
nanacoはセブン関係者じゃ大好評みたいだよ?

5 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/10(水) 00:22:32
SuicaはまもなくICOCAと相互乗り入れになって全国規模で使える。
今月15日には東海地区のイオンでも使えるし、
将来的にはかなり広範囲に拡大すると思う。

nanacoは確かに不要。

>>4
内輪専用ですね。

6 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/10(水) 00:24:02
やっぱりTポイントだね

7 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/10(水) 00:46:34
nanacoいいよ!
セブンのレジで小銭ジャラジャラさせなくていいし。

8 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/10(水) 00:55:27
近くのサンクスがつぶれたのでNANACOつくるか

9 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/10(水) 06:35:21
47都道府県中13県では全く使えないnanakoはローカルマネーだと思う。

10 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/10(水) 22:31:39
>>1のようなSuicaはともかくnanacoすら使えないいなかっぺに電子マネーは不要。
猫に小判、豚に真珠、田舎に電子マネー

11 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/11(木) 00:27:39
>>1
Edy=ANA=nanaco → 既定の勝ち組み連合

それにビビって慌てて手を組んだのが

Suica=JAL=WAON → 出遅れ連合

12 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/11(木) 19:37:46
WAONこそいらねぇ

13 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/11(木) 20:58:11
nanacoとWAONさえあれば事足りる。

14 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 00:09:37


15 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 00:56:47
Suicaいらない、とかどんなところに住んでるんだよ

16 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 12:32:58
>>15
都区内在住だがここ10年電車に乗った記憶がない

17 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 14:33:02
都内住民の公共乗り物の利用率を考えてから物を言え少数派たちよ

18 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 14:40:20
はっきり言ってこれ以上電子マネーはいらない
Suicaさえあれば事は足りる

19 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 14:50:16
Edyが一番糞

20 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 15:02:17
Edyの普及率と使用金額の高さは随一
EdyとSuicaがあれば後はいらない

21 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 16:32:53
だから首都圏の目線でもの言うなや。


22 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 16:40:59
>>21
田舎の人は基本車だから、SuivaとかPASMO使わないだろ

23 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 16:43:47
Suicaさえあればいいとか、地方を無視した自分勝手な発言だろ。

24 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 17:17:00
なんで地方のヤツを考えた発言しなきゃいけないんだよw


25 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 17:26:53
首都圏だったらSuicaじゃ。むしろEdyが使えん

26 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 19:34:48
>>24
地方格差って知ってるか?
東京が日本の全てみたいな考えしてるやつが多いから日本がダメになってしまうという事だ。

27 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 19:42:15
地方の僻地は日本でなく東南アジアだな

28 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 19:46:20
EdyはファミマにAMPMにローソンにビッグエコーにサンクスに東名のSA内店舗とかなり使える

Suicaは定期につけてるから別に邪魔にはならんよ

ワオンとナナコは何とかしてくれよマジで
セブンもジャスコもEdy導入の方がコストやすかったんじゃないの?

29 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 19:47:49
>>28
セブンは「お客様の利便性を第一に考え、独自規格を導入した」と仰っていますw
(実話)

30 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 19:58:00
ナナコはセブンの客囲い込みのため以外理由ないだろw

マクドナルドや吉野家やデニーズでナナコ使えるなら続けていいよ

31 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 22:46:05
Suica使えるとか言ってる奴って池沼だろ。

Suica・・・Suicaエリカ、ICOCAエリア
ICOCA・・・Suicaエリカ、ICOCAエリア、PiTaPaエリカ
PiTaPa・・・ICOCAエリア、PiTaPaエリア

普通にICOCAが一番利用範囲広いし。

32 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 22:51:11
>>31
Pasmoが抜けてるぞ

33 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 23:06:30
>>31
>PiTaPaエリカ

今流行のエリカ様か?w

34 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 23:09:41
>>31
そんなレベルで比較してるのお前だけだろうな

35 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/16(火) 17:03:56
Suicaもnanacoも山陰では使えないだろ。よってクソマネー。
Edyは山陰でも使えます。

36 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/16(火) 21:14:29
SuicaはJR東日本の定期利用者なら使い勝手いいな
Edyも携帯に付いてるなら邪魔にならない

問題はナナコとワオン

37 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/16(火) 22:42:15
山陰とか電子マネー自体不要だろ。マーケットとしてのうまみも無いだろうしな。

38 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/16(火) 23:07:34
東京。。。。地方からの寄せ集めだもん。 

訛りを出さずに買い物が出来る電子マネーが普及して当然。 

でも西瓜とエディ以外は不要だ。

39 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/17(水) 06:50:15
>>37
日本全国どこででも使える方がいいんでないの?

40 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/17(水) 20:59:56
>>37
マジレスすると米子・松江はかなり都会だぞ。
そりゃ東京なんかと比べちゃいかんが。

41 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/17(水) 22:10:27
米子や松江なんて韓国と同じだろ

42 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/17(水) 22:27:01
>>39
電子マネーで一番大事なのは日本全国で使えることではなくて、日常の生活範囲内で広く使えることだ。
SuicaがEdyより支持されるのも東京ではSuicaが使えるシチュエーションの方が断然多いから。
Suicaは不要とか言ってる奴は自分が使えない地域だから僻んでるだけ。まったくあほらしい。

43 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/17(水) 23:39:51
>>42
長州藩が無かったら東京なんて今でもチョンマゲしてるわけだが。
偉くなったもんだな東京も

44 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/18(木) 03:03:38
俺東京だけどEdyの方が日常生活範囲内で使えるところ多いぞ。
Suicaは改札だけだ。

45 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/18(木) 07:24:46
Suicaは切符を買わなくて済む便利さや電車に乗ってから行き先を変える時、急にグリーン車に乗りたくなった時など融通がきく。
単に小銭が要らない便利さだけではない。

46 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/18(木) 10:35:01
どっちにしろnanacoが一番使えない。

47 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/18(木) 12:14:55
せめて菜々子と和音は共通して使えるぐらいにしてほしい。

鉄道だって路線が競合していても相互に使えるんだから。

48 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/18(木) 15:32:13
Suicaは来年には札幌圏でも使えるようになる。


49 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/18(木) 16:54:04
Suicaは俺の住んでいる地域では全く使えないから不要。
Irucaが全国マネーになったら便利なのに。

50 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/20(土) 23:43:21
これがうざいバカヲタのムキになって勘違いして立てた恥ずかしいスレか

51 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/21(日) 03:51:42
つーかnanaco無かったら日本経済破綻するぞ

52 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/21(日) 21:42:15
suica 鉄道オタク御用達
nanaco クレカも持てない現金チャージオンリー低属性御用達

53 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/21(日) 21:50:43
どっちにしてもSuicaは残る。

54 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/21(日) 22:32:16
ナナコは別にいらんな
セブンイレブンよりローソン行くこと多くなったし

55 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/21(日) 23:14:11
サントリー烏龍茶1㍑ペットボトル

セブン 199円
ローソン209円

56 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/21(日) 23:19:45
208円だったかな?

57 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/21(日) 23:54:23
>>52
山口県民必死だなwww

58 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/23(火) 13:47:42
ななこはクレカチャージできないから使わん

59 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/24(水) 12:05:34
電子マネーもいいけど
「地域通貨」がほしいとこだな
例えば茨城県では「イバコ」とか

いっとくけど
「円天」ではないよw


60 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/25(木) 13:42:19
nanacoでもなんでもいいけど、マクドや吉野家とかファーストフード店で使えるようにしてほしいよな。あーいう店はクレジットカード出しづらいしさ。Edy持ってるけどたまーに使う程度だわ。もっと普及しねぇかなぁ
このスレ見てたら、日常の足が電車ならsuicaも便利そうだな。俺は車だからEdyに勝る面が見当たらなくてsuica持ってない。

日常の足が電車で、且つ、首都圏在住ならsuicaは不要じゃないと思うぞ

61 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/25(木) 14:03:49
>>59
つ鎌倉湘南チェック

62 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/25(木) 15:49:46
nanaco・waonは企業の囲い込み電子マネーだからな。
汎用性って意味ではEdyに一日の長があるし、人口ボリュームを
もつ首都圏・近畿圏の交通カード兼用であるSuica・ICOCAも
汎用性が高いから、nanaco・waonこそ電子マネー市場を混乱させる
だけの迷惑な存在。

63 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/26(金) 00:12:20
まったく同感。
交通系は企業を越えて電車、バスと広がりつつあるのに
流通系は閉鎖的すぎる。

64 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/26(金) 11:11:59
>>62
それでもWAONは、WAON加盟店⊃Suica加盟店なので、
Suicaユーザーにとっては変な意味で役に立つ存在。

nanacoは全くもって不要だがw

65 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/26(金) 21:25:12
必要と判断されたからnanacoが作られたわけだが。

66 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/26(金) 22:33:25
>>65
7&Yにとっては必要でも消費者には不要だってさ

67 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/26(金) 22:51:04
Suica、ICOCA、PASMO、PiTaPa、Edy、nanaco、WAONの全部があれば神。

68 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/27(土) 12:29:13
やっぱ七個の使い勝手の悪さにむかつく。


69 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/27(土) 13:41:06
そもそもsuicaもedyもnanacoも
ケータイに入れてれば一緒だから気にならない
非接触なのに、2枚以上入ってるからと、財布からカードを取り出して使うというのが滑稽ww

70 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/27(土) 20:06:52
>>64
同意。
nanacoだけは作る気がしないね。素直に、SuicaかEdyを導入しておけばよかったのに。

>>65
7&Yともあろう企業が、必要とする人よりも、不要とする人のほうが多いことがわからなかったのが不思議。

71 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/27(土) 22:16:22
ユーザーからみれば統一したほうがよくても、
あれだけの規模があれば独自にやらないほうがアホだろ。

セブンイレブンの1日の総来店客数が約1100万人なんだから、
JR東日本の約1600万人には及ばないにしても、
ヨーカドー、西武百貨店&そごう、デニーズが加われば、
パイはJR東日本並にある。
Suica陣営、Edy陣営に単独で対抗できるのはここくらいだろ。


72 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 00:18:34
nanacoはつくる際に個人情報を求めるのが腹立たしい。

73 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 00:42:43
ちょっと前に携帯機種変して、おサイフケータイ対応のにした
元々コンビニはセブンイレブンに行く事が多い人間なので、まずはnanacoを設定
さすがにnanacoだけじゃ利用範囲が狭いので、続いてEdy
Suica?電車に乗るのなんて免停の講習に行く時くらいだし・・・
iD?形の替わったクレカだよなぁ・・・

74 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 00:51:49
7&Y

75 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 08:26:52
>>37
コンビニが有るからそこそこ使える
他は駄目だ

76 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 09:02:44
>>71
Suicaは独自規格でもないだろ
パスモやその他と会社の枠を超えたライバル関係となる会社でも使える。
鉄道系SFの基本となる規格。

77 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 20:28:56
nanacoに1万円チャージしてる高齢者居たのでage

78 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 20:31:00
先に現金でチャージしてカードなくしたりしたらどうするんだろう

79 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 20:32:34
高齢者はすぐ忘れるから無問題

80 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 20:32:59
鉄道オタって超気持ち悪い

81 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 20:33:38
時代はポストペイ。

全国のJR・民鉄共通で使えるポストペイ交通ICカードが欲しい。
PiTaPaは関西民鉄でしか(ポストペイとしては)使えないしなー。

82 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 20:34:34
今日のがっちりマンデーはお前らの好きそうなネタだったな

83 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 22:41:18
任意クレカチャージができないならPASMOもポストペイにしても良かったと思うんだけどね。

84 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 22:57:12
>>40




ワロタ

85 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 00:42:29
suicaとか使ってんの東京の人間だけだろw
まさにローカル

86 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 00:47:51
関東の大半と新潟や仙台でも使われています

87 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 00:58:05
来年からは札幌でも使えるし。

88 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 01:01:34
>>84
笑う意味がわからん・・・
米子松江は東京大阪までではないが、福岡仙台くらいの街並み。

89 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 01:17:48
そうか?
鳥取県なんて県全体で60万以下の人口だろ
米子が仙台、福岡並みとはな。

90 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 01:33:39
>>89
人口で比べんなよ。
どうせ行ったことないんだろ?
米子は商業都市らしくかなり栄えてるし、松江は整然とした美しい都市。

91 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 01:36:23
どうせ誰も知らないだろうと思ってハッタリかましてる鳥取県民が居るスレはここですか?

92 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 01:40:20
なんか山陰て東北地方より寂れた印象があるんだが。。

93 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 01:42:36
とりあえず、米子に地下鉄を走らせろ!
話はそれからだ!

94 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 02:14:30
>>71
セブンは規模が大きいと言っても、一人一人が使う店舗なんて
せいぜい、自宅付近と勤務先付近の2カ所だけ。
Suica・PASMOの場合、最寄り駅+様々な訪問先、それに加えて
駅構内の店舗や自動販売機。
つまり実質的に使える店舗数というのは格段に多いのですよ。

nanacoの「使える店舗数」がいくら1万2千あると言っても、
そんなのは全然意味のない数字なんだよね。

95 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 07:58:39
鳥取と島根ってどっちが東でどっちが西だっけ?


96 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 08:13:30
島根が西で鳥取が東。

97 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 08:36:51
県庁所在地の鳥取市と米子市じゃ米子市のほうが賑やかな感じはするけど、福岡よりは全然いなかでしょ。
松江も米子も山陰では拠点となる街だけどさ。

98 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 08:56:30
ナナコはせめてデニーズカードと統合して欲しいな
セブン銀行でクレカ使ってナナコチャージできるナナコ付アイワイカードとかも出せばまた状況もかわってくるだろうが



99 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 13:01:08
別に利用者からみた利便性で導入するかしないか決まるわけじゃないし。
流通業国内首位世界5位セブンからすれば、EdyやSuicaに手数料?ハァ?ありえん。みたいな感じだろ

100 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 15:24:28
アメリカはクレカ使えるんだから日本でも使えるようにしてほしい

101 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 19:01:02
>>99
「ハァ?ありえん」
じゃないから余計に意味不明なんだなぁ。

nanaco導入時点で、当初より
「近い将来、全ての電子マネーに対応する」と明言しているわけで。
「どの電子マネーがどの店で使えるのかがかわらないという問題を
なくすため」とか言って。しかもセブン銀行ATMでは複数電子マネーへの
チャージも可能にすると言っている。

つまり「ありえん。」ではないんだな。

102 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 20:27:14
だからお客様の利便性を第一に考えて独自規格にしたんだってばwwww

103 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/30(火) 00:02:30


104 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/30(火) 05:15:29
セブンが仮に近くにあっても別にセブンだけ使うわけじゃないからなあ。
ローソンだってファミマだって使うわけで。
セブンでしか使えないカードなんて財布を圧迫するだけだよな。
存在意義なし。

105 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/30(火) 10:01:16
店によって使い分けなんて、小銭用意する以上に手間だよ

106 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/30(火) 16:19:20
高齢者かw

107 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/30(火) 16:41:51
>>106
お前のとこの高齢者は店ごとに専用サイフを使い分けてんの?w

108 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/30(火) 17:21:51
人口だけで語れば鳥取県=足立区
だから米子=北千住くらいじゃないのか?

109 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/30(火) 20:24:06
俺は鳥取県民じゃないが、
米子は超高層ビルはないものの池袋程度の賑わいはある。


110 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/30(火) 21:21:22
なるほど
JR池袋駅の乗降人員が1日57万人位だから
米子の繁華街にもそれと同じくらいの人間がいるということか

111 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/30(火) 21:27:31
>>110
乗降人員だと竹ノ塚にさえ劣る様な気がする

112 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/30(火) 21:50:15
JR系のカードの名前とキャラがあまりにもセンスなさ杉
ヲタ社員しかいないんだろうか

113 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/30(火) 21:51:45
俺は犬やキリンよりはペンギンキャラは気に入ってる。
まぁ、キリンは持つことないな。

114 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/30(火) 22:11:17
SUGOCAwwwwwwwwwwwwwwwwww

115 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/01(木) 14:18:19
・・・

116 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/02(金) 20:32:36
>>112
名前はともかく、ペンギンとひよことカモノハシは結構いいと思う
カエルは…まだ間に合う、早くまともな絵に描き直すんだ

117 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/04(日) 22:44:05
nanacoとEdyが合併したら便利だな。

118 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/05(月) 18:47:05
>>112
人名をカード名にする恥ずかしい流通業よりは幾らかマシだと思うが。

119 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/05(月) 18:59:04
>>118
動物名はありか?

120 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/06(火) 16:15:02
雑誌では「edyの一人勝ち 第二の現金」と書かれてた

121 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/06(火) 20:33:20
現実はnanacoとSuicaが勝ち組っぽい。

122 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/06(火) 22:26:28
俺も利用金額・頻度とも今のところEdyが一番多いが
Suicaと競合しているところはSuica利用だな。
EdyはJCBがポイント付与廃止らしいし、いずれiDやクイペに追いやられそうな感じがする。

123 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/06(火) 23:46:55
http://www.asahi.com/business/update/1106/NGY200711060005.html

124 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/07(水) 07:48:05
つーかsuicaを電子マネーとしてショッピングで使っている奴がどれだけいるんだか

しょせんオレンジカードみたいなプリペイドカードの延長として使っているだけだろ?

125 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/07(水) 09:48:16
>>124
駅の自販機で使ってる人は、見てると結構多いぞ?
あと、自分の場合はローソンとビックとクリスピークリームで
使ったことあったっけな。使用額はビックが一番多い。

126 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/07(水) 10:53:01
iDやクイペを使ったことないんだけど、決済のスピードはEdyやSuicaに比べてどうなの?

127 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/07(水) 13:22:39
かなりもたつく、あれなら現金払いのほうが早いかも…
下手すりゃサインさせられるしな。

128 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/07(水) 13:40:07
自販機ってwwwwwwww
定価購入かよ

129 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/07(水) 15:40:06
低脳にはお似合いだろう

130 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/07(水) 17:53:16
>>128
エキナカで忙しい人がどこで値引き品を購入するんだよw
そんなこと言えるのは暇人だけだ。

131 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/07(水) 19:02:21
SuiCaって北海道、四国、九州、沖縄では使えないんでしょ?
本州島でしか使えないSuiCaってすごくローカルだと思う。

132 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/07(水) 20:44:49
つまり使えない

133 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/07(水) 20:52:31
>>131
あえて人の居ないその4地区を持ち出す意味がわからん。


134 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/07(水) 20:53:50
最近じゃEdyがかなり劣勢だから必死なんだよ。

135 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/07(水) 20:54:29
スイカは普段使い出来無すぎだろう
ファミマだけじゃな

136 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/07(水) 20:54:46
Suicaは来年から札幌圏で使えます。

137 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/07(水) 20:55:36
>>133
30人くらいは住んでると思うよ。

138 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/07(水) 20:57:34
飛行機使う旅行ではedy圧勝だな

139 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/07(水) 21:03:38
>>138
車だとEdy圧勝。
電車でも観光地だとEdyだな。

140 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/07(水) 21:09:11
セブン店内じゃnanacoの圧勝

141 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/07(水) 21:11:41
>>138
JAL ICクポーンはダメ?

142 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/07(水) 21:31:14
スイカは一部のスリー絵筆も使える

143 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/09(金) 10:30:31
最近はクレカで買えるコンビニも多いのに、セブンは
クオカードしか使えんのか…うちから一番近いのセブンなのに、
使えんな。

144 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/09(金) 17:59:28
スイカオワタ

145 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/09(金) 18:10:15
なんで?

146 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/09(金) 18:11:18
山口で使えないからじゃね?
もしくは米子とかさ。

147 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/09(金) 20:17:15
>>146
ヒント:岩国~南岩国

148 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/09(金) 22:20:40
もしかしてこれか

モバイルスイカで不正利用、被害額1000万円

149 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/10(土) 00:40:10
スイカ使用者激減だろうね

150 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/10(土) 00:55:57
おまえらな、一応都会のふりしてるが名古屋じゃんなもん使ってる奴皆無だがや!
現金で払えやこら

151 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/10(土) 01:58:02
名古屋wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

152 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/10(土) 02:00:01
今回の件で嫌なのは正規の利用者でも店舗側から
「この人は不正利用者なのか?」って疑いの目を向けられかねないことだ

153 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/10(土) 03:21:54
名古屋市 人口220万
山口市  人口19万



名古屋>>>>>>>>>>山口(笑)

154 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/10(土) 09:47:16
名古屋の女は気持ち悪い

155 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/10(土) 11:04:50
>>152
それはないな
不正利用でも店としては売り上げになる
一時的にでも損害が発生する可能性があるのは、
クレカの正規利用者と束だけ
損害が生まれなきゃ、店にとってはどうでもいいよ

156 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/10(土) 22:33:23
>>154
超同意

157 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/10(土) 22:58:07
ちょwwwwww名古屋wwwwwwwwwwwwwwwwww
脳味噌wwwwwwwwwwwww

158 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/11(日) 09:58:49
ナナコは使えね~
Suicaはセキュリティがクソ。だが使ってる。

159 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/11(日) 12:02:12
不正利用しちまったよ
詳細はブログで
http://cardmileanajal.blog123.fc2.com/blog-entry-10.html

160 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/14(水) 00:48:43
suica,Edyに続いてnanacoもケータイに入れちゃった。
WAONも入れられるんだっけ?

161 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 00:05:33
>>160
waonは11月5日から開始してるよ

俺はnanacoとEdyとwaonとC-modeとID入れてるけど、結局IDとnanacoしか使ってない
EDY使えるところ少ないし、イオンはID使うし、suicaはカードあるし

162 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 00:38:06
どう考えてもEdyよりnanacoの使う場所の方が少ないと思うが・・・

163 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 00:41:30
>>162
真面目に質問なんだけどEDYってドコで使うの?
使える場所は多そうに見えるけど、東京だけじゃない?

164 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 00:43:17
>>163
セブン以外の主要なコンビニ全日空他沢山

165 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 00:50:08
>>164
セブン以外の主要コンビニというと…

セーブオン
ローソン
ファミリーマート

ローソンとファミマはiDで買い物してるから使わない…
東京の人じゃないから全日空とか飛行機乗らない…
EDYを使える店を探すよりもiDの使える店の方が圧倒的に多い…

166 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 00:57:40
iDなんてドコモのケータイか密墨持ってないと使えないから不便。

167 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 01:00:01
>>163
真面目に質問なんだけどEDYってドコで使うの?
使える場所は多そうに見えるけど、実はセブンイレブンだけじゃない?

168 :↑訂正:2007/11/15(木) 01:00:32
真面目に質問なんだけどnanacoってドコで使うの?
使える場所は多そうに見えるけど、実はセブンイレブンだけじゃない?

169 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 03:03:10
>>164
ローソンとミニストップはクレカ使えるからEdy使わないな。
ANAマイラーでもなくヨドバシでもない人間にとっては、
Edyが使えてなおかつクレカが使えないところと言われると難しい。

170 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 03:22:10
>>169
クレカで払うよりもおサイフケータイで払った方が楽やんか。

171 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 03:31:17
クレカを手渡すのが嫌

172 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 03:32:10
>>169
ローソンはiD、QUICPay、Edyなどカード以外の決済方法が盛り沢山

173 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 03:53:14
スイカでパスネット買えないのが何よりクソ

174 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 04:20:48
>>172
カードを使う以上のメリットが無い、という話をしてるのに
決済方法の種類だけ言及されましても

175 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 06:11:24
>>131
吸収でSuicaが使えるのを知らないようで…

176 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 07:32:07
nanacoはどうしてもセブンイレブンでないとダメな理由がある奴だと
使う意味があるが、コンビニなら何処でも同じと考える奴には不要
独自企画だからしょうがないね
電子マネーへのチャージでポイントを頂くことが当たり前って考えが無い
一般人から見ると、セブンの店舗の多さが明確な優位点になるだろうけど

Edyはチャージをどうやってるかでお得度がえらく変わるな
クレ板で一般的なANAまいぺやライフ1万切りなどで
チャージの段階でポイントを充分に取っている場合は
普通に使うだけでもクレカ払いと同等か得になる

Suicaは単にviewでチャージするだけでも1.5%が保障されてるから
敷居が大変低く、ポ厨入門用に適してるな 首都圏在住が前提だけど

177 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 12:41:00
>>174
クレカで払うよりもおサイフケータイで払った方が楽やんか。

178 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 12:55:57
nanacoはいらないなー。
セブン使うのは中村屋のあんまん買うときだけだだし。

179 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 14:47:28
>>174
だからカードとは違うんだよ、それらの非接触決済方法は・・・

180 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 15:57:38
「nanacoモバイルアプリ」のプリインストールについて
~'07冬モデル「920SH」を皮切りに、今後発売される
ソフトバンクモバイルのおサイフケータイに順次搭載~
http://www.softbankmobile.co.jp/corporate/news/press/2007/20071115_02/

禿げてる方が勝つわ

181 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 03:22:11
>>177
それだけだと厳しいんだよなー 「あったら使うか」、くらいで。
金銭的メリットってのは比較的明白な理由だが、「多少早い」
くらいだと特殊な場合以外インセンティブになりにくい
(電車は乗り遅れたら逃げるから、そういう場合の時間は一応特殊な場合になるが)

182 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 01:04:58
nanacoを使っている人を見たことがない。
nanacoをタッチする台の上に埃が溜まってる。

本当に発表されているほどの
稼動枚数や利用件数があるのかどうか甚だ疑問だ。

183 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 11:11:06
こっちは申し訳程度に拭いてあったなぁ
使われてないのがバレる程度にはwww

184 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/21(水) 13:11:20
大の大人が得意げに「nanacoで!」とか言えるはずが無い

185 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/21(水) 15:38:33
nanacoさん@ご利用は計画的に

186 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/21(水) 23:46:08
俺は奈々子使ってるの2回くらい見たことある。
俺は恥ずかしくて言えないので持ってない。

187 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/22(木) 14:06:11
よほどセブンイレブン好きのやつしか利用しないだろ>nanaco

188 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/22(木) 18:45:49
別に「電子マネーで」って言えばいいんじゃない?
セブンだと1つしか選択肢ないし。

189 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/22(木) 22:20:04
「電子マネーで」というのも何だかなぁ。

「エレベーターどこですか?」を
「ワイヤー式電動昇降機はどこですか?」と言うみたいで

190 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/22(木) 23:07:42
スレタイは「nanacoは不要」だけでよくね?
Suicaは普通に使うし

191 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/22(木) 23:20:19
>>190
電子マネーとしてはどっちも使わねぇってことじゃね?

192 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/22(木) 23:22:59
>>190
suicaは不要でよくねw
suica使ってる奴なんて見たこと無いわw

193 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 02:02:13
田舎で使える電子マネーはnanacoくらいしかないんだろ。
都会で使えるSuicaに嫉妬するなよ(笑)

194 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 04:06:32
島根には7自体が無いよw

195 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 14:14:53
富山にも無いwww

196 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 14:17:30
山口にあるし


197 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 14:30:56
全国で使える電子マネーはEdyくらい?
あとはiDとQUICPayかな。

198 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 21:43:32
suicaは切符を買わなくてい利点があるからね。
最寄り駅でコンサートやスポーツ試合があると切符を買うのに10分以上かかることがある。
そういう時はとても便利。
車でいえばETCみたいなもの。

199 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 22:08:33
だからsuicaをプリペイドの切符とする場合はもう便利なの分かったし
誰も反論ないと思うから議論から外さない?

純粋に店でショッピングする場合で議論しようよ。
それもキオスクでガム買うとかじゃなくて、スーパーで買い物とか
服買うとかそういう方で。

200 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 22:24:10
しかし、Suicaで阪神電車には乗れない・・・

201 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 23:07:43
>>199
そこまで限定して「不要」と決めつけるのも苦しい気が。
むしろ鉄道カードの「オマケ」だからこそ電子マネーとして
生きていけるという可能性もあるわけだし。

実際問題として、決済回数ではnanaco>Suica>Edyの順なわけで、
電子マネーとしての使い道を回数で単純比較したらいらないのはEdyになるよ。

202 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 23:12:50
>>201
決済回数はそれぞれどのくらいなの?

203 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 23:13:57
nanacoはかなり怪しいけどな。

204 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 23:15:10
コンビニにほとんど行かない人も結構いるでしょ。

205 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 08:56:44
>>201
>そこまで限定して「不要」と決めつけるのも苦しい気が。

逆。そこまで限定してじゃなく、そこまで使えて初めて「マネー(お金)」でしょ。
駅の売店のガム・新聞しか買えないお金に魅力を感じない。

206 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 12:35:37
スイカって駅以外でも結構使えると思うけど。。
俺は田舎住まいだがedy=スイカだよ。

207 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 16:59:00
北関東の田舎住まいだがsuicaで買い物している奴見たこと無い。

208 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 17:26:20
田舎じゃなwww

209 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 23:26:22
なんかさぁ、さもEdyは使い勝手いいですよみたいに言いたげなアンチSuicaがよくいるけど、
Edyみたいないつどこで使えるかわからないものを使う人なんか限られてるんだよ。


210 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 23:33:32
>>209
> Edyみたいないつどこで使えるかわからないもの

情報収集能力がなさ過ぎますね

211 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 23:34:09
>>201

現金チャージしかできんnanacoは実際不便だぞ。
セブンアンドワイの吹かしだろあの数は。

212 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 23:39:33
>>210
一般人はわざわざEdyを使うために情報収集などしません。
Suica→駅で使える
nanaco→セブンで使える
Edy→どこでつかうの?
この差がある限りEdyは絶対に一般世間には浸透しない。
発行枚数で圧勝してるのに利用件数で負けてるのは
結局使う人が限られてるからだろ?

213 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 23:49:23
nanaco セブンでしか使えない。
クレジットチャージできない。
銀行口座チャージできない。
誰が使うの糞カード

214 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 00:12:29
誰が使うの糞カード に吹いたw
モバイル以外でFeliCa使い奴なんているのかよw
やばい爆笑してリアルで鼻水出たw

215 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 00:36:52
>>202
nanaco 3200万/月
Suica 2500万/月
Edy 2100万/月

212の言うとおりで、ハッキリ言ってEdyは使えるところがよくわからない。
それと、カードが入手できない。この2つの問題を解決しない限り、
どんどん他の電子マネーに抜かれてしまうと思うよ。

nanacoは店員が勧誘する、セブンで使えてポイントが貯まると明確だし、
Suicaは電車に乗れる、駅で使える、イオンでも使えるとかわかりやすい。
名古屋駅周辺で使えるQUICPayだってわかりやすい。

あと、Edyは加盟点数で群を抜いているのに利用件数が少ないということは、
端末の稼働率が低い、つまり非効率・不採算ということになる。
全然良くない。

216 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 00:43:45
>>212
>この差がある限りEdyは絶対に一般世間には浸透しない。

ワロタ。
差が縮まるということは上記の二つみたいにedyも使えるところが
かなり限定されるってことか。人はそれを改悪という。

edyはとりあえずマツキヨ、7-11・ミニストップ以外のメジャーなコンビニ
これだけでも覚えとけ。
(覚えられたらヨドバシカメラ、コナカ、righton、PCデポも)

217 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 00:47:47
>>215
>どんどん他の電子マネーに抜かれてしまうと思うよ。

つーか電子マネーとしてはedyがかなり先を言っているんだけど。
suicaは所詮プリペイド切符+キオスク専用マネーの域を出ないし
nanacoはry

218 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 00:49:28
キオスクって何?

nanacoよりEdyよりwaonの方がヤバイと思うけどw

219 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 00:56:39
>>218
waonって意外と強いのよ。
スーパーだしショッピングモール内の店舗利用可だし。
最近特典が少し付いたし。
使用環境さえハマれば下手なsuica,nanacoより
いやedyすら凌駕しそう。

220 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 00:57:26
>>219
実はwaonモバイル入ってるけど、iDの方が普通に便利だったよ
チャージメンドクサー

221 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 00:59:44
iDは所謂クレジットカードの延長みたいなもんだから
電子マネーって感じがシネー

222 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 01:07:55
iDはドコモしか使えん
俺はソフバンだし

223 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 01:34:15
>>216
この人相当頭弱そう・・・。もしかしてこれがゆとりって奴ですか?

224 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 01:36:49
>>223
いいえ、ケフィアです。

225 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 01:41:21
 b

226 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 01:46:15
>>223
英語で言うとユー・アー・フール

227 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 01:47:20
>>223
つーかお前が馬鹿だし

228 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 01:58:35
>>223
こいつゆとりとかでなく教育自体受けてなさそう

(それでもって給食費払わずにお代わりしてそう)

229 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 08:55:24
>>227-228

>>216涙目

230 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 15:42:19
>>229
くやしいのう くやしいのう

231 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 18:11:33
>>229
とりあえずその馬鹿レス止めてくんない?
スレ汚れて迷惑だから

232 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 21:18:26
>>199
>スーパーで買い物とか服を買う

クレカだな。食品売り場はサインレス、ってスーパー多いし。
ローソンもクレカで買える。電子マネーって、実はあまり出番がない。

233 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 22:17:46
アイワイとVIEWSuica持ち
生活スタイルに合わせてカード選んだつもりだが
囲い込み戦略に嵌ってる気もする。
前よく行ってたマツキヨ行かなくなったし。

234 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/27(火) 17:43:29
Edy ファミマ・ローソン・サンクス・サークルK・ampmの各全店舗、空港
Suica JR東日本の駅・コンビニの極一部
nanaco セブンイレブンのみ

勝負は歴然。Edyの圧勝。

235 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 01:03:57
>>234
Suicaは東日本・東海エリアのイオンのショッピングセンター、
東日本のビックカメラ・ヨドバシカメラ、洋服の青山・紳士服のコナカ、
ミニストップ、ファミリーマート、スリーエフ

大きなチェーン店だけでもこれだけあるし、
来春には西日本エリアにも拡大する。

Edyなんて持ち上げたって何も出てこないぞw

236 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 01:17:32
いいんじゃないの?ここはEdy厨のオナニースレだしwww

237 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 01:44:34
なくなったら困る電子マネーは?

ダントツでedyだな

238 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 17:51:08
Suica・PASMO・ICOCAの方が困る。
電車に乗るときにいちいち切符買いたくないもん。

239 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 18:30:40
俺みたいに月1~2回しか電車乗らないヤツもいる。
乗る時もどうせ特急で指定席だしな。

240 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 19:15:58
低属性ほど電車を愛用

241 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 19:22:08
>>235
ビックカメラ、ヨドバシカメラ、紳士服のコナカ、スリーエフ。全てローカルチェーンで笑える。

これが全国区だと思っている235はまさに井の中の蛙。

242 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 21:30:42
>>234
そこから一般のクレカ使用可能な店を除いて比較してくれ

243 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 22:35:14
>>239-241
煽りのレベルが低いです

244 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 22:44:46
Edyだって本音では首都圏だけでやった方が儲かるに決まってるじゃん。
全国区ったって首都圏の利益で地方の赤字を補ってるんだから感謝しろよ。
Suicaは儲かる地域だけでやってるんだからおいしいよなw

245 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 22:48:15
空港や観光地だとedyの販売促進効果大きいぞ

246 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/29(木) 01:42:39
>>244
山梨県や栃木県でやっても儲からないのではなかろうか

247 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/29(木) 05:55:17
田舎者と白状してる>>241

248 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/29(木) 12:46:21
田舎者御用達の「はるやま」でもSuica使えるようになりますよw

249 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/29(木) 14:38:51
スーツ屋でSuica使えたところで、2000円以下のスーツなんて買わないから意味ないな。

250 :249:2007/11/29(木) 14:39:40
× 2000
○ 20000

251 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/29(木) 20:34:17
ANAもSuicaの軍門に下った。
さようならEdy

252 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/30(金) 07:29:17
>Edyだって本音では首都圏だけでやった方が儲かるに決まってるじゃん。
>全国区ったって首都圏の利益で地方の赤字を補ってるんだから感謝しろよ。

JRの田舎区間は公共性の高さから民間企業とは言えすぐには廃止出来ず
都会や新幹線の儲けで補填しているところはあるが、電子マネーなんて
民間会社が儲かると思って自ら商売を広げて行っているのに、首都圏で
他地域の赤字をカバーとか馬鹿も休み休み言えと思う。

253 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/30(金) 22:41:53
おいおい、馬鹿はどっちだよw

そもそもなぜSuicaとEdyを比較すのではなくJRとEdyを比較する?比較対象にならないだろ。

寝言は寝てから言えよww

254 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/09(日) 23:06:27
もうSuicaとiDでいいよ。サヨウナラ。

255 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/10(月) 16:09:07

nanaco は開始当初、「小銭でもチャージできるので、小銭対策に便利ですよ」
とか言われ、まあ、小銭をチャージに使えば便利かなぁ~と思った。

でも今日、セブンイレブンで、小銭を渡したら、「1000円単位でしかチャージできません!」
って言われたw まったく・・・

256 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/10(月) 17:49:43
どこの店でもクレカが使えるようになれば電子マネーなんて要らないのにな。
クレカが持てない低属性にはVISAデビで。

257 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/10(月) 20:46:28
>>255
店員がお釣りのチャージと間違えたのだろうな

258 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/11(火) 19:54:23
>>255
小銭を1000円分用意しろって意味だったんだよ

259 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/11(火) 20:36:01
だがnanakoは100円で1ポインヨだからな
クレカよりいいか

260 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/12(水) 22:09:08
クレカに紐付けできるならともかく、1%未満はそんなにいいとは言えない

261 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 00:59:46
コンビにはもともと値段が高いので、ポイント1%どころじゃない
浪費をすることになる。

nanacoはおにぎり10ptつくときぐらいしか使う気しないなぁ。
おにぎりは極端な差がつかないし。

なるたけスーパーで纏め買いしたほうが全体の支出は抑えられるし、
雑誌や、深夜に急に必要なものができた場合でも、ファミマで
Tカード出したほうがポイント還元率はいい。
使える場所も、nanacoがどうしようもなく狭い。


262 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 01:47:50
だが田舎では7-11しかないからNANACOは使いやすい

263 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 03:04:07
スーツ屋でSuicaっつーのが一番ワケわかんねえんだよな。20,000円でスーツって最低ラインじゃねえか?

264 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 03:13:03
>>263
マップカメラでnanacoもワケわかんないよ。29,999円でデジ一眼なんて中古のαSweetDも買えないし(笑)

265 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 16:19:09
5万円まで入るEdyが電子マネーとしての最低ラインだよな

266 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 16:32:47
>>264
nanacoはJCBがアクワイアラのQUICPay加盟店に相乗りしてるだけだから、
使えるとか使えないとか、そんなの関係ない。
ただ見かけ上の加盟店数を増やしたいだけ。

Suicaでスーツ屋はまぁ、Yシャツとかネクタイくらいなら買える品。

267 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 17:19:39
家の裏がセブンだからnanakoは便利
かわいい子もいるし。

268 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 19:31:36
高額商品を買うときはクレジットカード使えってことだろ

269 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 19:35:48
>>267
そりゃnanakoは便利だろうな

270 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 20:49:28
Suicaで買い物をすると、俺が嫌いなJR東に手数料が入るから極力使わない。

271 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 20:58:05
>270
週間ヒュンダイ読み過ぎ。

272 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/14(金) 18:55:08
nanaco、ファミレス「デニーズ」での利用が可能に - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/14/news087.html


273 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/14(金) 19:19:06
>>272

全く意味なしクレジットチャージ、銀行口座チャージ出来ない不便なカードは要らん。

274 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/14(金) 19:21:51
「nanaco」がデニーズで利用可能に、ヨーカドーは来年3月下旬
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37679.html


275 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/14(金) 23:04:41
デニーズはSuica使えるからnanacoは不要

276 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/15(土) 02:10:57
ヤパーリnanacoは要らないな。

277 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/15(土) 04:34:28
ナナコはセブンATMでキャッシュカード→ナナコの直接チャージ
もしくはアイワイカード→ナナコのチャージ出来りゃいいのにな

278 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/15(土) 15:15:03
セブンイレブンで「セブンスター7個nanacoで!」

279 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/15(土) 15:40:45
ななこ・・・、

あなたは生まれてきてはいけない子だったの・・・

280 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/15(土) 17:35:28
電子マネーで一番普及してるのがナナコだろ
次がSuicaで
エディ

ビリはワオンあたりじゃね


281 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/15(土) 18:13:24
釣れますか  >>280

282 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/15(土) 21:47:59
EURO
dollar
yen

頭文字をとってマーフィーなわけだ
この法則は試験に出るからちゃんと寝とけよ

283 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/15(土) 22:09:09
ナナコがローカルって・・・
四国か山陰の山ザルなんだなw



俺もナナコはいらんと思うが
クレカチャージできないなんて全く意味無し

284 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/15(土) 23:10:53
ANAのEdyだと200円で1マイルもらえるけど、
Suicaは何もくれないから電車乗るときしか使わない。

285 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/15(土) 23:18:10
Edyは高速のPA・SAで使えるからなぁ。
なおかつJRとANAが提携したみたいだから、陸路・空路で最強になるんだな。


286 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/15(土) 23:21:50
つまりこれ
http://www.ana-pr.jp/blog/event/comment.php?_id=267

suicaでマイル貯→Edy化できんかな。
そうすりゃ、俺の年30万の定期代が(ry

287 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/16(日) 17:39:54
>>274
ヨーカ堂やヨークマート、ベニマルで使えるようになれば、ようやく一人前の電子マネーになるわな→nanaco

セブンでしか使えない現状だと、おもちゃのカードにしか思えん。

288 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/16(日) 19:51:32
>>287

使えるとこよりチャージ方法の方が大問題だとおもう。
携帯でクレカチャージできなきゃ使わん。

289 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/16(日) 22:06:48
例えば七個はセブンで使えるがローソンで使えない
スイカは関東以外でも多くの鉄道で使えるが勿論使えない店舗の方が多い
現金は関東関西は勿論北海道で使えるし場合によっては四国でも使える
カードは財布を圧迫するだけだからつまり現金最強ってことだ


290 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/16(日) 23:16:40
質問ですけど、小銭とカードではどっちが財布を圧迫すると思いますか?

291 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/16(日) 23:24:14

    Λ_Λ 
    (*‘ー‘)  そんなことより私の下着、返してよ!
     (つ/ )
      |`(..イ
     しし'

292 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/16(日) 23:26:43
>>290
小銭は募金箱へ入れるのが基本だろ。

いきなりですが僕のモットーは「スマート&スタイリッシュ」 いつもパシッと決めたいと思ってます。
そんな僕の“こだわり”は小銭を持たないこと。 えっ?何で小銭持たないかって?
男はそんなもんに“ちまちま”してたらスマートじゃないですよね?
スーツの内ポケットにはカードとお札しか入ってませんし・・・。
これが「僕なりのこだわり」って奴すか?でも、それが悲劇の始まりだったのです。

それは先日あった彼女のバースディ。一年で“特に”一番スマートにいきたい日。
で、ドライブ?もちろんETCで、ディナーももちろんカードで!
完璧なデートには完璧な段取り&スマートな支払いが僕のモットー、 三井住友カードが僕の強い味方!

しかし帰りの車の中、高級ワインを一本空にした、 気まぐれな彼女の一言が僕を思わぬピンチにィ~!

「ねっ、そこのコンビニに止めて!お茶買ってよ!麦茶!」

何?高級ワイン一人で平気で空にして、まだ呑み足りない?

しかもよーく考えたらコンビニで麦茶なんて買ったらお釣りの小銭がジャラジャラ!
こんなのスマートじゃない、僕のこだわりが!!

そこで、気がついたんですよ。三井住友カードと一緒に申し込んだ「三井住友カード iD」を!
年会費も無料なのでサービス気分でつけてただけ。もちろん使うのは、はじめて!
でも恐る恐るレジで使ってみると・・・「ピッ!」  本当に簡単に使えちゃったんでびっくりしましたよ。

ホント持ってて良かったケータイ、いや「三井住友カード iD」!

http://www.smbc-card.com/nyukai/visa/id03.jsp



293 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/16(日) 23:41:15
>>292
>>254

294 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/17(月) 06:41:03
ナナコ嫌いはクレヲタ位
セブンはヘビーユーザーが多いがクレカ嫌いも使う

295 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/18(火) 02:36:28
nanaco使ってる人いまだに見たこと無い

296 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/18(火) 16:26:02
>>294
使用用途が限定されまくるnanacoに
現金をチャージするなんて馬鹿げてるからな。

>>295
俺も見たことない

297 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/18(火) 17:36:48
俺はnanako使ってるけど、クイペ使えるようになったら
やめるつもり。

298 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/19(水) 23:17:55
セブンイレブン以外の場所でnanacoが使われているのを見かけるのは、
流れ星を探すよりも難しいと思われwww


299 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/23(日) 02:55:26
他所で使えないなら、磁気カードのほうが薄くて
財布を圧迫しないよなー

300 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/24(月) 02:00:21
女のくせにこんなカード持ってる女なんているの?www

301 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 01:04:25
>>300
学生はこんなカード使わんだろうし、売れ残りのブサ女くらいじゃねぇの?w

302 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 02:04:19
さっき酒買いに7に行ってきたが、キモいピザが自慢げに「nanacoで!!」って払ってたぞw

303 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 02:26:52
羞恥心ゼロなんだろw
もしくは罰ゲームだろうな。
レジ前で「菜々子で!」なんて大声で言えないわwww

304 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 02:42:17
俺は半年使っているが、いつも「お願いします」つってケータイ見せている。

305 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 03:04:35
来年から札幌圏でSuicaが使えるといっても、札幌でJR利用者は案外少なく、
地下鉄・バス利用者が網羅されないと大して役に立たないんだが?

306 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 04:20:32
うちの猫の名前がななこだから
あんまりnanacoの悪口を言わないでほしい
俺はクレオタだからnanacoどころか7にすら行かないが

307 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 13:12:35
SuicaはJR西日本で使えるの?

308 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 17:23:22
釣りですか?

309 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 19:12:05
>>307
改札機なら使えるよん

310 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 19:43:53
>>309
有難う!
あと阪神・阪急は?

311 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 19:51:10
ごめん…使えんかった。ICOCAの圏内は全部Suicaで行けると思ったのにな。

ICOCAは携帯で使えないから…

Suica解約しよ。残念!





312 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 20:41:21
俺は店員にnanako見せるだけで一言も言わないけど
ちゃんと分かってくれてる
言うのは現金ぐらいウザイからな

313 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/30(日) 03:18:36
>>311
関西がメインならICOCAが最強だよ。

314 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/30(日) 04:47:26
早いことモバイルICOCAきぼんぬ

315 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/30(日) 13:42:22
>>314
そこがネックなのだ。

316 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/30(日) 13:46:09
Suicaてファミマで使えますか?

317 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/30(日) 13:46:46
>>316
場所による

318 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/30(日) 13:56:47
一般のクレカからSuicaにカードポイント付きでチャージできるようになるのは
いつ頃になりそうですか?

319 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/30(日) 14:09:22
>>318
モバイルスイカ使えば?

320 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/31(月) 00:51:43
菜々子がOkidokiポイントの出口になったら使ってやってもよい
BicSuicaまんせー

321 : 【中吉】 【410円】 :2008/01/01(火) 02:20:26
一般のクレカからSuicaにカードポイント付きでチャージできるようになりますように

322 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/01(火) 11:09:43
SuicaはJR東日本利用者以外にはメリット無いじゃん
クレカチャージ出来る訳でもないし使い勝手悪い

edy iD クイペ 入れてればSuica nanaco無くても無問題
囲い込みで顧客に、独自企画押し付ける様な会社の電子マネーはいらん
コンビニもスリーエフとセブンには行かない
まぁEdyもクレカポインヨ廃止されたら使わないけど

323 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/01(火) 13:09:56
SuicaはJR東日本利用者以外にはメリット無いじゃん
クレカチャージ出来る訳でもないし使い勝手悪い

モバイルスイカは?

324 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/01(火) 13:11:06
携帯持ってない。

325 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/01(火) 13:26:15
ヒエー

326 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/01(火) 13:27:40
>>323
JR西日本の駅でクレカチャージすれば済む話

327 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/01(火) 13:31:30
>>323
モバスイでもチャージ出来るカードがびゅーカードだけじゃ
実質チャージ出来ないのと変わらない
普通の人はカード2、3枚しか持ってないだろうからな
囲い込みばかりでなく、利便性を考えてくれれば、Suicaはまだまだ伸びる可能性は高いけどね

328 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/01(火) 13:46:25
それを考えると会費¥1000とりますのでご注意ください
と一般人にアナウンスするのは愚策

329 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/01(火) 13:46:58
モバ水、ビュー以外のクレカでもチャージできるじゃん。
ICOCA圏に住んでるけど、3月に相互利用が開始されたら試しに使ってみようかな、と思ってる。

330 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/01(火) 13:48:26
>>329
西日本だけだろ?

331 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/01(火) 14:09:44
なんか自分、話の流れをよく理解できてないんかな。
モバイルSuica、蜜墨の提携カードを登録してチャージしてるけど。
4月になったらライフを登録しようかと思ってたさ。

332 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/01(火) 18:01:23
>>330
いいえ

333 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/01(火) 18:12:48
>>330は「モバ水、」を読み飛ばしていると思われ。

334 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/02(水) 02:20:58
関西で使えるコンビニありますか?

335 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/02(水) 10:46:55
>>334
7-11でnanacoが使える

336 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/02(水) 14:38:59
>>335
失礼。関西で使えるコンビニはありますか?
Suica

337 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/04(金) 18:58:55
無いと思われ。少なくともオレは知らん。
by京都在住、大阪までJRで通勤

338 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/04(金) 19:55:02
>>337
飲食店は結構あるのにな…

339 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/04(金) 19:59:45
>>336
Suica/PASMO/ICOCAが早く電子マネーも含めた相互利用が出来れば良いんだけどね。
そうすれば関西のICOCAユーザーが首都圏でファミリーマートや駅ナカで買い物だけでなく
JR東の路線だけじゃなく、羽田から京急もモノレールも都営、メトロ、
大手私鉄(東急、東武など)路線バス(まだ一部だけど)も自由自在だし。


340 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/04(金) 22:06:49
>>339
電子マネーの相互利用は3月決定だよな?
でも、乗車のための相互利用も早く実現して欲しいとオレも思う。
決まってたっけ?

341 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/04(金) 22:48:18
>>340
確か2004年8月1日からに決まったと思うよ

342 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/04(金) 22:57:01
>>341
それはSuica/ICOCA相互利用だけだろ

343 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/05(土) 18:09:38
>>342
そうそう!阪神電車弾かれた。

電車だけでも完全互換にしてほしい!

344 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/14(月) 11:31:36
>>343だけど、偶然にも神奈川に転勤になりそうです。

サヨナラ阪神。こんにちはベイスターズ!

345 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/14(月) 11:34:25
早く、阪急電鉄阪神本線になればいいのに。

346 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/14(月) 21:34:33
>>345
阪急神戸南線じゃね?w

347 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/18(金) 23:05:08

クレジットはTo Me Cardしか使えない東京メトロ
ほんとありえない汚さ

348 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/27(日) 01:37:08
お前らいいかげんにしろ
TOICAが泣いちゃったじゃねえか

349 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/27(日) 22:26:23
TOICA(笑)

350 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 06:23:59
ナナコは昨日廃棄処分にした

351 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 07:53:37
あーあ

352 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:01:55
スイカ、イコカが広がるのが一番いいよな。
電子マネーって事業者側に何の利益があるのかいまいちはっきりしないから
そのせいで廃れる可能性もあるけど、スイカ、イコカは公共交通機関の切符や定期ってのが
ベースにあるから、安心感がある。
ナナコは存在価値がわからないけど、
セブンでだけ使えるという事で発行者側に利益があるのかね?

353 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:13:53
ナナコは客の囲い込みだろうな
俺の場合はセブンの挽きたてコーヒー飲むため用に
ATMついでにnanacoチャージしてる

あの豆挽く機械いくらするんだろ
美味しいのにあんま利用してる人見かけないんだがw

354 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:20:23
はぁ?挽き立てコーヒー?
んなサービスセブンにないだろ

355 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:23:05
特定の店舗でやってるんじゃね?

356 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:27:39
いつからセブンイレブンは喫茶店併設するようになったんだ?

357 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:28:20
名古屋近辺じゃ殆どの店に設置してあるよ
150円で挽き立てコーヒー飲める
トッピングもできるから面白い

358 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:29:20
カップ麺用のポットが置いてあるようなとこに並んでるんじゃないの?
気付かない人は存在にも気付かないと思われ。俺も気付いてないしw

クリーニングの受付してる店舗もあるよね。

359 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:31:51
しかしそれどこで飲むんだ?ちょっとしたカウンター席が用意してある?立ち飲み?
ミニストップはテーブルと椅子があるよな。
ドライブイン感覚。

360 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:31:54
へえー。コンビニにも地域によって店によっていろいろあるんだな
興味深い

361 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:31:59
中部地方ならどこにでもあるな
かなりデカいから店入った人なら一度くらいは見たことある人多いと思う

362 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:33:25
名古屋は今でも喫茶店が栄えてるとテレビで見た事があるから、
その関係かな?

363 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:33:43
スタバみたいにキャップ付けれるからどこでも飲めるぞ。
ブラックやカプチーノやアイスを選べれて、
さらにキャラメルとか、ココアとかシナモンとか色々トッピングできる。

364 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:34:49
今は試験的らしい
撤去される店もある
東京も一部対応してる店も

365 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:34:50
へー。スタバはオサレなオーラが怖くて入れない俺でも
セブンにそういうものがあれば気軽に利用できていいな。

つーか、スタバって実はその機械があれば開店できるんだなw

366 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:35:24
へえー。おもしろい

367 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:36:25
中部地方にしか無いのが不思議だ。俺は八重洲地下街に最近できたセブン使うが
そんなのないわ。名古屋人はモーニング好きだからかな?

368 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:39:03
北海道にもあるよ
一部店舗で試験的な導入をしてるだけみたい

369 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:41:09
名古屋はコーヒーより味噌でも飲んでればいいのに…

370 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:41:13
熱すぎないところが非常に助かる

371 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:43:04
喫茶店の町だからウケると思ったんだろうな
ATM寄ったついでに買ってる

372 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:43:39
名古屋~静岡のあたりと、釧路のあたりに設置したらすぃ。
名古屋のあたりはセブンイレブンの勢力が弱いから、それと関係しているらすぃ。
機械の費用などは豆を卸しているUCCが負担しているんだってさ。
東京も、都庁など一部の店舗にあるってよ。
ググったら機械の写真も出て来たよ。銀色に光るステンレスのボディ、今度から注意して探してみる。

373 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:46:24
何だ急にスレ伸びてる
これのことか?
http://www.asahi-net.or.jp/~xp2h-knu/diary_w.f/020427.html

374 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:48:44
キャラメルソースは調子に乗って入れすぎると最後大変な事になる

375 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:48:48
おお。俺が見たやつよりわかりやすい写真だ。

376 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:49:42
おでんすら利用した事のない俺としては、
もっと自販機的に無言で利用できるようにしてほしい。

377 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:50:58
1つ古い型だな
今は扉式になってる

378 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:51:58
>>373
なんだこりゃ!こんな巨大なコーナーが名古屋にあるのかw

379 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 09:53:30
機械の所にぶら下がってる札持ってって金払うだけだよ
機械の横にカップがあるからそれ設置して
あとはボタン押すだけ

たまにレジでカップ渡される店もある

380 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 23:51:34
オレの場合、熱いコーヒーが飲みたいときはマックと決まっている。
スタバはおろか、セブンも追随できない100円ポッキリだからw

381 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 23:58:42
不味い100円のコーヒーを砂糖と油脂で誤魔化して飲むくらいなら我慢するな、俺なら。

382 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/03(日) 10:08:47
>>379
なるほど。それなら簡単だ。

383 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/03(日) 10:09:27
都内にももっと設置しる!

384 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/03(日) 18:11:13
確かマックの100円コーヒーって何かのランキングで一位だったぞ。
他の顔ぶれはカフェ専門店がズラリ並んでいた中でだから馬鹿に出来ん。
コストパフォーマンス考えたら最強。

385 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/03(日) 22:32:24
マックで電子マネーが使えればな。

386 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/03(日) 23:17:24
>>385
iDが使えるようになりつつある

387 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/04(月) 18:50:53
>>385
新宿でEdy使ってる

388 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/08(金) 11:54:09
posはedyもsuicaも対応してるのに使わせないセブンってなんなの?

389 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/08(金) 13:30:41
俺はもう今後セブンには行かないことにしたよ。
俺の住んでる島にはセブンがないから問題ない。

390 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/08(金) 13:44:46
>>389
おまえの話は矛盾でいっぱい!

391 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/09(土) 01:17:59
いいんじゃない?
行かないのならそれで。

392 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/09(土) 01:28:22
ANAはsuicaと提携するみたいだね。

edyはanaに裏切られたら終わり。

393 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/09(土) 14:37:14
一個でも七個
一個でも万個

394 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/09(土) 18:15:02
なむさん

3こすりでも
千ずりとはこれ如何に?

395 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/12(火) 22:54:04
nanacoって、使ってる人いる?

一回も使ってる人、見かけたことないよ?

396 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/12(火) 22:54:49
間違えた。下げてしまいました。^^;

397 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/12(火) 23:20:08
nanacoって、セヴンイレヴンでしか使えないってことは、
チャージすると、セヴンイレヴンでしか使えないカネになってしまうわけだ。

398 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/13(水) 02:08:19
>>397
うむ

399 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/13(水) 13:44:49
菜々子に10円残ってましたが、使いきってやりました。

クヲかバークレで払うよ

400 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/13(水) 17:19:43
nanacoはいらない子

401 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/13(水) 18:05:31
>>397
デニーズでも使えるようになったらしいよ。
漏れはカードで払うが。

402 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/14(木) 00:43:41
俺は仕事柄セブンイレブンに寄ることが多いからnanaco使ってるけど、
大多数の人には不要な電子マネーだよな…

403 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/14(木) 00:48:23
セブンよく使う人だってQUICPayが導入されれば不要になるだろ?

404 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/14(木) 01:19:21
セブンはATMとコピー機とトイレしか使わない

405 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/14(木) 02:20:56
>>404
ゴミ箱も使ってやれ

406 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/14(木) 06:56:23
知名度でいったらまちがいなくSuicaでしょう。あとICOCAとか、WAONとか。
Edyとか、iDとかなんて、普通の人は誰も知らない。

407 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/14(木) 06:59:34
>>404
冬はセヴンの中は暖房がきいててあったかいよ。

408 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/14(木) 06:59:48
>>406
田舎に住んでるとそうかもしれんが、都心部はWAONなんて使う機会一度もない。
あと地方中枢都市ではEdy、iDの普及率が凄まじい。

409 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/14(木) 07:02:21
>>408
・・・・田舎に住んでることが一発でバレた・・・。

410 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/14(木) 07:05:23
>>409
イインダヨ!

411 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/14(木) 10:51:01
>>406
EdyとiD使ってる俺は特別な人か?ついでにクイックペイも使ってる

412 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/14(木) 12:17:43
俺の場合は
SmartPlus>QUICPay>iD>Edy>Suica
の優先順位で使うことにしてる

413 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/15(金) 01:43:28
>>408
Edyは確かにサークルKサンクスで一気に地方へ普及したけど、
iDは単に端末が普及しただけで利用者はそんなに増えてないんじゃないの。

414 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/15(金) 02:37:12
EDYスレ、最近は葬式状態だな・・・

415 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/15(金) 23:39:25
>>414
穴がEdyマイル見放すらしいからな。
これで一気に使う香具師減るんじゃね?

416 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/16(土) 01:12:28
>>415
あとポイントが減ったことも痛いみたい。
ということはnanacoもポイントなくなったら・・・

417 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/16(土) 01:18:09
マイル無視のクレカチャージポイント厨だが、
クレカチャージポイントと税金各種保険料支払いができなくなったらEdyとはおさらばだろうな。

418 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/16(土) 16:55:34
nanacoは非モバイルだと最初に300円払うのがなー
元取るのに30000かかる。リピーターには取得しやすくしてけろ

419 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/16(土) 21:37:40
>nanacoは非モバイルだと最初に300円払うのがなー
え?そうなの?
ますますイラネ

420 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/16(土) 22:06:14
俺この前、溜まってたポイントをチャージしたのだけど、900ポインヨもあったぞ。
9万も買い物したっけなー。

421 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/17(日) 08:56:52
今はnanakoを作ると200Pくれるキャンペーンは終わったのか

422 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/19(火) 18:35:32
セブンイラネ



と思ったが、ATMだけはマンセー

423 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/19(火) 18:52:12
まだ、nanaco使って買い物してる人って多いんですか?

424 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/19(火) 22:57:09
>>423
いないんじゃない?
オレの彼女がセブンイレブンでバイトしてるんだが、レジに出てるときにnanaco使う客は1日に1~2人で0人ってときもあるらしいよ。
完全に終わってるな。

425 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/20(水) 22:46:13
>>424

チャージして使うのが面倒なので、結局使わなくなってしまった。
還元率が高いのはわかるが・・・。

早く、クレカチャージまたはエディに対応すべし。

426 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/20(水) 23:44:32
ナナコはヨーカドーで使えるようになったんだっけ? すごい勢いで誰も使わなくなったよな。いくら無駄にしたんだ?

427 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/20(水) 23:47:13
去年の夏頃が最盛期?
そろそろEdyぐらいには対応しないとやばそだね。

428 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/21(木) 01:58:24
はっきり言ってセブンイレブンだけだよ。

 超 不 便 な コ ン ビ ニ は

429 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/21(木) 01:59:46
>>428
いや、ATM機とコピー機はベストだぞ
トイレもなかなか

430 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/21(木) 02:00:04
nanacoなんかキャラもじゃがりこのパクリだし

431 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/21(木) 02:10:26
クイックペイのシステムがベースになってなかった?
JCBにだけでも対応してくれないかな

432 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/21(木) 21:15:45
nanako使ってる俺でも、俺以外使ってるとこ見たこと無いw

433 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/21(木) 21:28:47
>>432
都心だったら年配のサラリーマンおじさん、結構使ってるよ。

434 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/21(木) 22:20:11
>>432
田舎でも、相当使われているぞ。レジに数人並ぶと、そのうち一人か二人から、
例の決済音が聞こえてくる。

435 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/21(木) 22:32:33
田舎しか使われてないんじゃないの間違いじゃないのか?

436 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/21(木) 22:37:24
セブン銀行からナナコ付VISAデビでないかね

セブンはナナコ
ローソンサンクルはVISAデビ
これなら便利なのに

437 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/21(木) 23:00:25
>>436
デビじゃポイントが

438 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/21(木) 23:06:43
デビットQUICPayでどうよ?

439 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/21(木) 23:28:16
平日21:30~22:30のデニーズ、レジに向かった5組のうち2組がnanacoだったからある意味驚いた。
ちなみに千葉県北西部。

440 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 07:28:55
俺自身セブンを使わなくなったのでnanacoを使ってる人を見たことがない。

441 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 12:37:27
ナナコ導入決めた責任者左遷されんじゃなかろうか

442 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 12:40:36
ナナコの利用件数、エディ上回る----電子マネー

セブン&アイ・ホールディングスの発行する電子マネー「nanaco(ナナコ)」の9月の利用件数が3200万件を記録し、
「Edy(エディ)」(ビットワレット社)の2100万件を上回っていることがわかった。
ナナコは今年4月から運用が始まったばかり。電子マネーは現金を持たずにICカードや携帯電話で決済ができることから
普及が進んでおり、Edy側も「ナナコとはライバルではない」として、業界全体の拡大につながることを期待している。
セブン&アイHDによると、今年4月にスタートしたナナコの発行枚数は現在500万枚。導入は
セブンイレブン中心で、利用できる範囲も狭い。同社によると、利用者数はセブンイレブンの利用客全体の1割強。

「カード市場マーケティング要覧2007年版」を発行した富士キメラ総研は、100円で1ポイント(1円相当)
という還元率の高さがナナコの利用拡大につながっているのではないかと分析する。
http://mainichi.jp/select/wadai/everyone/news/20071011mog00m300020000c.html


443 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 18:30:57
>>442
何か古いなー。最新版は?

444 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 18:35:00
>>443
2008年1月末時点では↓
http://blog.livedoor.jp/nz6jp/archives/2008-02.html#20080215

445 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 21:44:26
nanacoってセブンとヨーカドーとデニーズで使えるんだよね?

446 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 23:09:47
セヴンイレヴンのコピー機はnanacoに対応しないのですか?

447 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 00:39:24
してないし、する予定もないって >コピー機

448 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 17:46:24
どこに住んでるかで全然違うじゃん。
首都圏ならSuicaは便利だが
四国、九州、北海道でSuica持ってても使い道ないわな。

449 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 18:09:24
福岡限定でビック専用。

450 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 18:28:50
>>448
札幌も今年Suica対応になるらしいが、JRのみだろうな。
札幌市民の多数を占める地下鉄バスマイカー通勤通学者は何ら恩恵を受けない。

451 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 18:58:48
>>450
Suica-PASMOみたいに、Kitaca-STカードで相互するんじゃないの
俺は東京にも行くからSuica持つけど、出ない人はSTでいけるだろな
JR北でチャージしてから本州で便利に使う予定ww楽しみだな

452 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 21:05:14
>>448
九州は西鉄とJR九州のカードでsuicaと相互利用できるようになるみたい。
今は天神地下街とかはedyばっかだけどsuica勢が入ってきたらedyに勝ち目はないし。

453 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 21:20:13
>>452
なんでEdyに勝ち目がないの?

454 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 21:26:42
>>452
札幌の地下街もEdy一色だが、札幌駅と離れているからSuica乗り換えはなさそうだ

455 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 21:31:39
>>452
都心でもSuicaはJRの駅ナカ、駅チカを離れるとファミマくらいしか使えず、
Edyの方が利用範囲は広いよ。iD、クイペ?はだいぶ普及してきてるけど。

456 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 21:35:42
北海道ローカルコンビニのセイコーマートでクレカとクイペ両方使ったが、
使い勝手はほとんど変わらず
(セイコーマートではポイントカード二枚出しが一般的なのもあるが)

457 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 21:54:04
利用範囲が広いというのは電車にもバスにも買い物にも使える電子マネーの事を言うのだよ。
買い物しか使えない電子マネーは不要

458 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:00:45
>>457
自分勝手な定義をしないで下さい

459 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:02:39
一般クレカからポイント付きでチャージ可・電車にも地下鉄にもバスにも買い物にも使えるのが本当の電子マネー

460 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:03:53
>>459
なんでディーゼルカーには使えなくてもいいの?

461 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:03:56
ポイントはどうでもいいじゃん

462 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:04:14
一部訂正

手数料無料で一般クレカからポイント付きでチャージ可
且つ電車にも地下鉄にもバスにも買い物にも使える
のが本当の電子マネー

463 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:05:07
>>460
そうだな、追加しとこう
>>461
そういうのは一部の者のみ

464 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:07:33
>>462
なんで船には使えなくてもいいの?

465 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:10:08
>>459
自分で勝手に制約あたえてんじゃん。車もてないのか・・・カワイソス

466 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:14:06
>>464
船だと移動がSuica不可地域に跨るから㍉じゃないか?

467 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:17:04
Edy信者とアンチEdyは結構いると思ったら今度はSuica信者かよ。
自己中なオナニー理論並べてる時点で終わってるわ。

468 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:17:38
都内で車乗るって馬鹿か。
単車の方がどれだけ早いことか。

469 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:18:33
>>466
真の電子マネーには利用地域に制約があってはならないのです。

470 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:19:51
>>468
なんで勝手に都内限定の話にしてんの?

471 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:20:54
ここまでの経過を一言でまとめると









nanacoは不要

472 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:23:06
>>471
わぁーーーーすっかり忘れてた・・・

473 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:23:52
>>470
ごめんなさい。田舎者の事は考えていませんでしたwww

474 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:25:03
>>473
田舎を無視してたら真の電子マネーにはなれないよ

475 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:26:13
>>473
いえいえ構いませんよ、貧乏人www

476 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:27:20
田舎ではどんな貧乏人でも車を持つと聞きましたが、本当なんですねwww

477 :475:2008/02/23(土) 22:28:58
>>476
いや、俺は23区在住だが

478 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:29:20
年取って免許を返納する人もいるから全員ではないよ。
でも普通の年齢の人で車がないと、人生捨ててるようなもんだよ。

479 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:32:06
ここ何のスレかね?

480 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:32:43
>>479
暇人同士が、他人をバカにしあうスレ

481 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:33:16
>>476
貧乏人を無視してたら真の電子マネーにはなれないよ

482 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:33:24
>>479
「nanacoは最強電子マネーに決定」だったような???

483 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:41:08
いっぱい書き込んでた俺は確かに暇人だね・・・暇つぶしの相手どーもでした。

484 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 22:56:24
さて、ここまでが俺の自演だったわけだが

485 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 23:13:19
いや違う、俺の自演だ

486 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 23:14:10
いや違(ry

487 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 00:47:00
>>482
確かに「最凶」だなぁ。WAONに追い越されないことを願うばかり。


488 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 23:01:12
>>487
いや、もうすでに和音に追い抜かれてるんじゃない?

489 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/25(月) 05:47:49
全国一律サービスが出来ない電子マネーは不要って主旨だろ?

490 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/25(月) 11:11:29
さすがに田舎物は朝早いなw

491 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/25(月) 11:15:24
さすがにニートは朝が遅いなw

492 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/25(月) 17:06:01
なんで2ちゃんねるの人って、すぐ、ニートとかゆとりとかっていう言葉使いたがるんですか。

493 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/25(月) 19:39:12
>>492
自意識過剰だからだろ

494 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/25(月) 23:02:01
>>492
仲間の再確認

495 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/28(木) 06:01:16
ゆとりはいつからの人?

496 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/28(木) 08:50:45
>>495
実は知らずに使っているんだ

497 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/28(木) 19:26:40
EDYとかnanacoとかシーモとか電子マネー一つに統一してくれよ
そうすればチャージも楽だし使える店も増える


498 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/28(木) 19:49:42
waonはしたたかだな。
さすがクイペを見放したイオンだ。
まあ、nanacoなんざどうでもいい。

499 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/29(金) 21:16:23
今日nanaco使ってる人見た!
かざすだけでいいのに、なんかカードを小刻みに動かしてた
あいつの中でどんな仕組みになっているのか気になるw

500 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/01(土) 01:24:27
砂磁石をカードの中央に寄せてたんだろ 脳内で

501 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/01(土) 02:25:29
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万~30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです


502 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/01(土) 12:01:20
>>499
電波状態が悪いときにケータイ振るのと同じだろ。
これもゆとりのせい。

503 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/02(日) 20:54:24
たかが電子マネーでそこまで言えるのもなんか凄いな。
まあ、携帯振るのは流石に無いがw

504 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/02(日) 21:58:49
オサイフケータイでnanaco使えるようにしたいが、パケット代かかるしね。。。

505 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/02(日) 22:51:16
セコイ

506 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/02(日) 22:53:17
>>504
パケ代気にするよりコンビニで買い物止めてスーパー行けば良い

507 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/02(日) 22:54:17
いまどき、パケホにしてるかしてないかは、大きな差なんだよな
従量制のままの人は、何かと世間から遅れがち。

508 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/03(月) 00:00:40
はい出ました、携帯厨

509 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/03(月) 02:03:06
まずnanacoのカードフェイスをなんとかしてくれね。
いいトシなのでシンプルなのでいいんだが。

510 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/03(月) 16:44:44
>>504 そんなこといったら、モバイルsuicaの方がひどい代物だよ!
suicaグリーン券・定期券・suicaチャージの度に、パケット代が必ずかかる代物。しもも、パケホ対象外!
edyはパソコンと、pasoriと回線を用意すればパケット代は不要だからね。そこはありがたいが。
そんな>504のような考え方ならカード型で十分だと思うが。edyの場合あまり恩恵受けられないよ。

511 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/03(月) 21:33:52
え?モバ水ってパケホ対象外なの!?

512 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 04:39:52
モバスイに限らずフェリカの通信はソフトバンクはパケットし放題対象なのだが。
ドコモは知らん。

513 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 12:44:53
モバイルsuica分がパケホ対象外ってどこでそんなの見聞きしたのか問いたい

514 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 13:18:09
FOMA iモード通信以外の以下の通信は対象外となります。

iモードフルブラウザを使用した通信
パソコン・PDAなどを接続したパケット通信
国際ローミング中のパケット通信(iモード通信含む)
デュアルネットワークサービス利用時のmova通信(iモード通信含む)
mopera通信
ISP接続通信
ショートメッセージサービス(SMS)
音声通話
プッシュトーク通信
着もじ通信
デジタル通信(テレビ電話・Vライブ・64Kデータ通信)など

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_houdai/

モバスイは上記のどれに該当するの?

515 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 13:25:26
気になったので夕べ実験して、今日確認してみたよ。
モバイスはちゃんとパケホ対象になってた。

以上。

516 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 20:06:01
フルブラウザってパケホ対象外だったの?
外部接続で通信する分には分かるけど、携帯からの通信は普通
定額適用内って気がするが。

517 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 20:11:13
フルブラウザはパケホ非対称。
だがモバイスはフルブラウザじゃないから。

518 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 22:15:32
>>515


519 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 22:48:04
>>515

おつ!

520 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 18:49:48
モバイルnanaco 製造番号をONにするのがいちいち面倒。
OFFにしてもチャージすると勝手にONになってる?


521 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/09(日) 10:29:24
QUICPayが使えるようになるからさようなら

522 :被害者妊娠中にて裁判延期:2008/03/10(月) 07:14:21
138 :セブンイレブン静岡県袋井市睦町店 中国人女店長が暴力事件:2007/12/14(金) 17:21:51 ID:vylZQZU50
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194316771/l50
静岡県のセブンイレブン最悪店長について語ろう●3

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194505445/l50
警察沙汰刑事事件中のセブンイレブン@静岡

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1196262629/l50
◆□◆裁判沙汰 民事事件中のセブンイレブン◆□◆


523 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/17(月) 16:48:33
nanacoっていうネーミングをなんとかしてほしいんですけど。。。
レジで、「nanacoでお願いします」っていうの恥ずかしい。


524 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/18(火) 01:51:33
>>523
54歳の俺でも平気で言ってるぞ。

525 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/18(火) 01:58:23
オイラはナナコちゃんでお願いって言う

526 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/18(火) 02:01:21


521 名前:名無しさん@ご利用は計画的に :2008/03/09(日) 10:29:24
QUICPayが使えるようになるからさようなら




527 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/18(火) 06:16:26
>>524
それは54歳だから言えるんだよw

528 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/18(火) 18:22:23
ikamancokinisi

529 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 13:40:51
ナナコ(残高5,000円以上)を拾ったので、
裏に書いてある番号に電話したら、
ビックリなことに謝礼は一切無しとのこと。

面倒だから、また道に捨てといたよ。
普通、商品券くらいくれそうなもんだが…
電話代損しただけだ。

530 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 15:45:51
ワロタwww

531 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 22:15:45
どうして残高わかったんだろう・・・

532 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 23:09:38
なんてつまらない人間なんだろう。

533 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 01:16:08
なんてセコイ会社なんだろう

534 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 07:04:46
>>529
持ち主もナナコ不要と思って道に捨てたんだよ・・・・スレタイどおり

535 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 08:24:38
SuiCaは山陰・四国・九州・北海道・沖縄で使えないから不要。

536 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 14:42:42
九州は使える。知ったかぶり乙。

537 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 17:25:02
ようやくヨーカドーでも使えるようになったか

538 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 17:27:41
てか、セブンでクイペ使えるようになったらnanacoの存在価値は今度こそ亡くなる。

539 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 18:17:19
クイペと合併するしかないな

540 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 00:57:21
ナナコは所持に審査要らないって点で、すくなくともセブンに限ってはクイペより遥かに多く使われるだろうことは疑いないが?


541 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 01:21:28
nanacoに一般クレカからポイント付きでチャージできるようになったら最強。

542 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 02:58:25
>>536
ごく一部で使えても意味がない

543 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 13:10:18
九州で使えても意味ないな

544 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 13:22:17
アホはedyでも使ってなさいってこった

545 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/23(日) 01:30:40
>>540
低属性の人間に使われても利用額は一向に上がらない。

546 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/23(日) 13:06:33
>>543
九州の広い範囲で使えるなら意味がある

547 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/23(日) 20:45:35
別に広い範囲で使えなくてもいい。都市部だけ使えれば十分。
Suicaは今は天神のビックカメラでしか使えないが、
Sugocaが始まればあっという間に広まっていくよ。

548 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/23(日) 21:22:13
タラレバはやめてくれ

549 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/23(日) 22:20:32
今年三月からJR同士のICカード相互利用可能になったが
パスモ(PASMO)、ピタパ(Pitapa)、ニモカも含めた相互利用可能にして欲しい。

550 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/24(月) 13:07:26
日本全国で一枚のICカードで通行できる日は、いつになるのかな?

551 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/24(月) 13:13:22
ETCカードあれば高速どこでも通行できるだろ。

552 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/24(月) 13:22:49
未対応あるよ

553 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/24(月) 16:24:17
なくなるのはEdyが先だろ

554 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/24(月) 21:25:35
関西でも十津川村のような秘境の村でICカードが使えなくても全国展開といえるが、
地方でも鹿児島市や那覇市のような県庁所在地で使えないと全国展開とはいえない。

555 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/24(月) 21:44:52
auのモバイルSuicaのプリインストールも始まるし、Suica全国展開への布石が着々と進められてるな。

556 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/25(火) 02:37:18
7子は必要ないね、チャージ面倒くさい 

不要NO1はiDだけど

557 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/25(火) 02:43:19
>>556
iDはチャージ必要ありませんが?

558 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/25(火) 02:52:18
iDは残るだろうね
プリペイドは全部いらない

559 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/25(火) 09:02:26
クレカあっても保証がされても
現金チャージの方がいいな
でも最低限nanacoのように
ATMでチャージできないと話にならない

560 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/25(火) 09:32:47
今日から、ヨーカドーで使えるのね

561 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/25(火) 09:44:41
>>559
なんで現金チャージがいいの?

562 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/25(火) 18:43:52
保証されても嫌なんだよ、生理的に。

まあ、それはそれとしてedyもイーネットやローソンあたりと
組んでATMチャージもやっとくべき。

563 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/25(火) 21:43:04
セブン&アイHD、イトーヨーカドーに電子マネー「nanaco」を導入
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200803190022.html

もういいってwww

564 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/25(火) 23:28:41
nanacoは1%還元が大きい。
それがなければただの自己満足糞規格だったんだが。

565 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/25(火) 23:52:52
クイックペイが使えればそのメリットも他と変わらなくなるけどな。

566 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/25(火) 23:54:51
3%くらい還元してくれたら考えてやってもいいけどなw

567 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/25(火) 23:56:48
それを考えるとクラブドンペンの3%が優秀に思えてくるな。
絶対作らないけどw

568 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 11:26:59
ちょっと前まではこういう規格は統一してほしいと思ってたが
携帯アプリがあるのでどうでもよくなってきた
七個も結局普通に使ってる

569 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 22:10:56
85 :名無しさん@ご利用は計画的に :2008/03/26(水) 12:50:29
【社会】死亡ひき逃げ犯、逃亡先で電子マネーを使い居場所特定される 住所不定解体作業員男(48)を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206501031/

↑これについて話さないか?
電子マネーってなんだよ?Edy、SUICAそれとも他の何か?

134 :名無しさん@ご利用は計画的に :2008/03/26(水) 20:09:20
>>85
中京テレビで箱根のセブンイレブンで電子マネー使用っていってたよ

570 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/27(木) 02:01:44
nanacoは個人情報を細かく登録しないといけないからね。
あの登録画面で一気に使う気が失せるんだよ。

571 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/27(木) 12:32:06
入会キャンペーンの時だったが電話番号と名前だけで登録出来たぞ
まあレジのおばちゃん経由だったけどな

572 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/27(木) 23:50:07
4/7からセブンでクイペ使えるようになるから七個はもう不要だな。

573 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/28(金) 00:09:53
nanacoカードをアイワイカードと紐づけたQUICPayとしても利用できるらしいぞ。
つまり、nanacoカードで後払いが可能ということだ。
アイワイカードにQUICPayの機能を持たせた方が早いだろとw
http://www.sej.co.jp/corp/news/2008/pdf/032702.pdf

これをしたいがためにセブンのQUICPay導入が遅れたと思われ。


574 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/28(金) 21:45:53
nanaco、アイワイカードの双方に0.5%ポイントが付くというのも微妙だな。
今持ってるQUICKPayで十分だ。

575 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/28(金) 23:15:40
そうなんだ。
俺も1.5%のQUICPayだけで十分だな。

576 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/29(土) 07:06:27
nanacoのポイントが103ポイントあったので、nanacoに変換してもらったら、
全額変換しやがった。何もいわずに。


577 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/29(土) 21:26:35
ナナコの不便さは電子マネー ベスト3入選だな

578 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/29(土) 22:37:16
>>577

クイックペイ対応でナナコ終了

579 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/30(日) 07:46:22
クイックペイ 
マネセゾ対応してない・・・オワタ
しかもケータイのみだし。

580 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/30(日) 15:22:44
QPユーザーの大半はTS3ですか?

581 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/30(日) 15:54:40
>>580
んなーこたない。
JCB餅ならqpユーザー多いと思うが

582 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/30(日) 23:51:45
つい昨日までnanaco使ってた俺が言うが不便なカードだ。w
俺以外使ってる奴見た事ないし、回りのnanaco持ちも不便でやめたって言ってた。
客の囲い込みしたいならただのポイントカードで良かったのにな。

583 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/31(月) 00:43:10
おまいらnanacoに飽きるの遅すぎだよ。
もっとさっさと飽きてくれれば、QP投入が早まったのに。

584 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/31(月) 01:44:39
>>583
飽きる以前に最初から無視していますが。

585 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/31(月) 01:52:02
>>558
iDは残ると思う、ドコモと三井の意地にかけて 利用率が最低でも残る。

586 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/31(月) 07:36:31
atm入金出来るのnanaco以外に今のところ無い

587 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/01(火) 00:25:56
チャージの手間を考えれば、nanacoで支払うより現金払いの方が手っ取り早いわけで。
一般クレカでのチャージに対応しない限り、デビットカードのような存在になりそうだな。


588 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/01(火) 07:19:40
現金は手が汚れる

589 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/01(火) 09:49:17
現金客はノロノロしてて超ムカつく

590 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/01(火) 12:28:12
>>587
チャージなんて万単位でやれば大した手間じゃないよ。

591 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/01(火) 12:30:21
チャージすら面倒がるって小学生か高齢者みたいだね
うちの婆さんですらnanaco愛用してるのに・・

592 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/01(火) 20:02:59
コンビニって今や高齢者が集まる場所と化してるからなぁ。

593 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/02(水) 08:48:55
ポイント付かなくていいから他社のクレカでのチャージできねぇかな

594 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/02(水) 20:05:28
早速nanaco解約します

595 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/02(水) 20:16:32
よし、nanaco作ってくる。

596 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/03(木) 22:33:53
nanacoの月間利用件数哀れ

07/07…3000万件
08/01…2800万件
08/03…2700万件

順調に減ってますw

ちなみにカード発行枚数も、
07/07に400万件
07/10に500万件
…で、未だに600万件に達してないとか哀れww

Suicaは、順調に月間利用件数を伸ばしてます。(相互利用効果を含む)
最新のデータで、1日あたり最大92万件。
月間になおせば2700万件になります。

将来性も含め、Suica>>>nanacoは決定。

597 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/04(金) 00:30:40
>>596
ソース教えて栗

598 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/04(金) 00:58:22
>>596
ここは優劣をつけるスレじゃなくて
どっちもいらないって言うスレなんですがw

599 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/05(土) 09:35:42
月間の数値なのに日数が2日しか離れてないってどういうことよ?
あと最大数を元に月間の数値算出してるのも関心しない。
個人的にはSuicaの方が良いけど…。

600 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/05(土) 15:14:39
>>599
日数が2日しか離れてないって、何言ってんの?w

601 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/05(土) 22:36:56
ポイント全交換で商品買って残高僅かにした。月曜日からクイペだ。

602 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/06(日) 23:24:09
まあnanacoはEdyにも劣る電子マネーだから、いつ解約しても
さほど困らないが、Suicaは電車使う限り、必須アイテムだからな。
もう切符の時代に戻れないw
だからどっちが強いかと言われたら、一目瞭然でSuica。

603 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/07(月) 00:26:28
Suicaは持ってるのだが、万券くずす時に切符買ってる。
釣り銭9870円。

604 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/07(月) 00:31:53
九州はとりあえず魚々子しか使えない。

605 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/07(月) 16:48:52
今後、Edy・Suica・iD・クイックペイのうちのどれが、他を圧倒していくのかが楽しみ。

>>602
同意。Suicaの将来性を考えれば、総合的に判断してnanacoに劣るということはない。むしろ差が開いていく一方。


606 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/07(月) 17:40:05
ビザタッチが大逆転の勝利

607 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/07(月) 18:14:37
>>604
JR九州のICカード乗車券「SUGOCA」スゴカに
http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/4911c0325b15fb48492573830057eb7a?OpenDocument
西鉄のニモカ 「nimoca」
http://job.mynavi.jp/09/pc/search/corp107/premium.html
電子マネーも含めて 相互利用出来れば  Suica/PASMOのような相互利用でどちらか一枚あれば使える様にすればヒットする!

608 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/07(月) 19:07:50
>>607
残るは、JR四国だな。

609 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/07(月) 21:14:55
>>608
つ IruCa

610 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/07(月) 22:12:01
それは琴電だろ

611 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/07(月) 22:19:05
つ shIcoCa

612 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/08(火) 09:12:09
>>608
JR四国には金を掛けて導入するだけの市場がない。
せいぜい瀬戸大橋線間をICOCA対応にするぐらいだろう。

613 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/08(火) 09:32:20
都市間が離れすぎてるからな、四国の場合。

614 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/08(火) 16:24:22
>>613
最も近い高徳間でも、70km程度離れているし。

615 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/09(水) 00:58:00
でも愛媛と香川は人口規模デカイから導入する価値はある。

616 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/09(水) 01:30:17
>>615
それなら琴電と伊予鉄が重要な鍵を握ってるな。

ていうか、だんだんとスレ違いになってきたな

617 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/09(水) 01:49:28
伊予鉄って大手私鉄と規模変わらないしな。

618 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 01:19:43
Suicaは関東限定カードだから糞でしょ。

619 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 01:38:07
浦島太郎現る。

620 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 05:33:29
相互利用できたとしても関東ローカルカードである事には変わりないし。
関東が日本の全てみたいな言い方する勘違い関東人が多いからな。

621 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 18:44:34
こりゃまたでっかい釣り針ですな。

622 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 00:10:24
関東に住んでないだけでここまで悲惨だとは思わなんだ。

623 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 21:31:12
関東地方でも、東京近郊とそれ以外では違うよ。
北関東になると、過去1年間、一度も電車に乗ってない、ってやつが、ごく普通にいる。
っていうかそれが多数派。

624 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 02:20:16
だって1人一台車持ってるもん

625 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 02:30:52
モバイルSuica便利だわ

626 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 16:36:56
最寄駅まで徒歩30分、最寄コンビニまで20分だけど
車使わない 金の無駄 健康にいいし。

627 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 22:57:29
健康的ですね

628 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 22:58:52
地方の人ではないみたいだね

629 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 09:54:14
>>626
暇ですね

630 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 10:11:46
>>623
JR東日本は、多分そういう層にもSuicaを持たせようと考えているだろうね。
TS3との提携には、そういう狙いもあるんだろうと思うし。
あとはどうやってSuicaカードを持たせるかだなぁ。
少なくともEasyモバイルの普及に力入れないと。

631 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 13:14:47
非クレジット提携Suicaが欲しいところだな

632 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 15:22:33
>>631
マツモトキヨシSuica?

633 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 17:21:23
最寄のコンビニに徒歩で行く事が著しく困難ですが何か(;´Д`)

634 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 23:58:17
今日、セブンでクイペ使ってきた。

オレ「(ケータイ見せながら)クイペでお願いします」
店員「は!?」
オレ「クイックペイで」
店員「あ、はいクイックペイですね。ではどうぞ」

オレがいけなかったのか?
店員の教育不足か?

635 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 10:42:22
完全に>>634が悪い

636 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 22:09:07
>>634

「クイペ」で通じるのはまだマニアだろ。
「クイックペイ」と発音しても、まだ一般人の半数は知らないと思われ。

「スイカ」「エディ」は知名度ありそうだけどな

637 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 23:51:24
クイックペイ、なら結構通じるようになってきたね

638 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/30(水) 00:16:40
「クイックペイ」って言いにくいな。
発音も関東と関西では違いそうだ・・・

639 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/30(水) 02:33:40
全然言いにくくない

640 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/01(木) 00:31:22
クイックペイ最初はかなり言い難かったが、いい加減慣れてきたな。

641 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/01(木) 12:03:42
これが半年前に立ったスレか。
わずか半年でこうも状況が変化するとは>>1も思ってなかっただろうな。


642 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/01(木) 12:07:50
いまだにSuicaはローカルですが

643 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/01(木) 12:12:02
Suicaが他の鉄道系と提携するのはわかってたこと
>>1は、他スレでも発生してるアンチSuica厨
おそらく、山口か島根の住民だろ

644 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 16:22:57
電子マネー電子マネーって言うけどさー
奈々子とか和音って7とか異音とかって系列でしか使えねーぞ?
ただのプリペイドカード!テレカやGSのプリカと同じ。
ICだからって何でも電子マネーかよ。
EdyやSuica・ID・クイックペーのようにいろんな店で使えてこそ電子マネーを名乗るべし。

もまいらどー思うよ?

645 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 17:49:48
>>644
ところが栃木県行ってみな
nanaco使える店大杉だから

646 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 20:10:48
>>645
全国的に使えなきゃ意味なし。
以上。

647 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 20:51:47
>>646
全国を回って生活しているような奴はそうだろうが
とりあえず自分の生活圏で使えれば可だろ

648 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 20:59:38
電子マネーの選択基準なんて、自分の生活圏で使えるかどうかだろ。
北海道や沖縄で使えても、近所のスーパーやコンビニで使えないものには誰も手を出さない。

649 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 22:38:40
カラオケ館やうた広場って7&Yグループだったのか、知らなかった。

650 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 22:39:54
7&Yってなんだよ、俺_| ̄|○

651 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 22:56:26
>>644
iDは電子マネーではないんだが?
あと、クイックぺーなんてのは聞いた事がありませんね。何ですか?

652 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 00:37:52
>>651
揚げ足取りはつまんねー

653 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 14:45:07
多分651はリアルでも相当ウザい奴だと思われてるんじゃないかな

654 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 02:41:45
東京だからsuicaは必要
nanacoは基本的にはいらないと思うけど、近所にセブンがあちこちにあるから作った。
そのうち死蔵させる予定だけどねw

655 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 21:42:32
いまだに俺のSuicaは電子マネーが使えないタイプ。
ま,必要ないけど。
電車に乗れれば十分。

656 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 00:27:21
>>655
そのカードだと、バスは使えないよ。

657 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 15:05:58
suicaは絶対必要。というか、鉄道は今後10年で乗車券はIC化される。
つまり無くてはならない存在になる。

suicaはpasmoと相互利用できるし、バスにも使え利用者、事業者両方から
運賃徴収の際の煩雑から解放される。

はっきり言って非常に重宝している。俺に言わせればsuica、pasmoは勝ち組で
edyはどうなるか分からない。そしてナナコは負け組みだ。

負け組みと思うナナコはセブンイレブン系列店のみの使用だろう。
コンビニ、ヨーカドー、デニーズなら使えるがそれ以外は利用価値ゼロだ。
確かに3000万件の利用はあるが、所詮顧客の囲い込みだけだよ。

本当の意味での利用価値を考えると、ナナコは廃れてしまうわけだ。

658 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 15:12:58
>>623

確かに栃木県は、自動車社会だからだろう。がしかしもうすぐ鉄道復権の時代が来るよ。
それは二酸化炭素排出規制だよ。日本はまだ遅れているが今後急速に厳しくなる。
まず原油の暴騰だろう。近いうちに1バレル250ドルになりガソリンがリッター250円になるよ。
昔の3倍になり、早々使えるものでなくなる。

さらに海外から日本のガソリン税は安すぎると批判されており、価格の60%は税金にするようにと
お達しが来ているほどだ。もしそうなればリッター500円も現実になる。
まあ、ハイブリッド、電気自動車で代替が進むと思うが自動車が誰でも持てなくなる時代が来ることは確か。

今格差社会は着実に進行しており、あと10年もすれば中間層以下は自動車の所持さえ
困難な時代になるわけだ。車両購入費以外にも諸税金、高い保険料、ガソリン代の高騰でね。
軽でも月5万、普通自動車なら月10万かかる維持費を払える人は限られるわけ。

今栃木もLRTの話が出ており、鉄道復権の時代になる。そうなればsuica、pasmoの所持は絶対必須になる。

659 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 19:26:39
とりあえず日本は京都議定書のような不平等条約の批准を取り消すべきだな

660 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 20:16:55
>>658
別に現金払いでいいだろ

661 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 23:07:35
タバコは1箱1000円、ガソリンは1㍑500円。
5年以内にそうなるよ。

662 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 23:58:50
>>661

その線に逝くだろう。原油は100ドル超えてから勢いづいたように上がりだした。125は通過点で150、200到達はすぐだろう。
そしてニュースでガソリンの一般財源化するなら環境税で税金大幅引き上げみたいだ。
タバコも税金大幅引き上げ言われているから。

663 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/11(日) 01:44:38
ファミマレジのEdy/iD一体型端末は萎える
いちいちEdyでと言わんといかんし、しかもiDと聞き間違えられるし

664 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/11(日) 02:56:12
>>663
発音障害抱えてるの?

665 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/11(日) 14:38:48
Suica/ICOCAの鉄道系は九州、北海道とともに相互利用できるだろ。
pitapaも合流するだろうし。
iDはドコモ様の意地で残るだろう。
Edyは衰退、ナナコ、ワオンはマイナーで終わり。
クイペはトヨタ様がなんとかする。
ビッチ、スマプラはiDの軍門に下るんじゃないか。

666 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/11(日) 19:01:36
誇大妄想癖

667 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/11(日) 20:11:01
>>665
Pitapa、PASMOの相互利用とJRのSuica、ICOCA、KITAKA、SUGOCAとPitapa、PASMOとの相互利用が
出来れば爆発的に普及すると思うけどな? 

668 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/11(日) 20:41:11
>>667
ハードウェア的には全く問題ないんだろうけどあとはオトナの事情だよな。

669 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/11(日) 21:15:24
>>665

残るのは
 ・ID
 ・クイッペ
 ・Suica
と予想。

670 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/12(月) 19:28:49
俺も>>665にほぼ同意。
まぁ一番まっとうな予想じゃないかと思う。

ただ、WAONはやり方次第では案外行けるのではないかとも思う。

671 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/12(月) 19:43:43
iDだけが全てを吸収して最後に残る気がするよ

クイックペイとか使えるカード少なすぎるし、使える場所が無い
Edyは頑張ってるけど空回り
nanacoはセブン限定だから使ってるけど、セブンでiD使えるようになったら
waonはイオンカードの方が特典あるから普通にいらない
suicaは鉄道ヲタが必死に擁護するから残るかもね

672 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/12(月) 20:08:09
>>671
出た、山口県民か!?あるいは四国の椰子か?
セブンイレブンも無く、Suica/ICOCA/TOICA/Sugoca/Kitacaも使えないエリア乙

673 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/12(月) 22:35:41
鉄道系と、iDかクイペの2つあればおk。
蜜墨がiDやってる限り、対抗勢力のJCBクイペはなくならない。とオモ。

674 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/12(月) 22:38:01
ICOCA<IRUCA

675 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/13(火) 00:41:46
>>672
例の山口県民だろうなwww

676 :671:2008/05/14(水) 02:06:03
>>672
俺普通に関東の人間なんだがw
DCMX持ちでiD限度額が80万あるからiDで全て事足りるし
セブンイレブンなんてあっちこっちにあるからnanaco使ってるしw

ただsuicaは使う場所無いから不必要
waonは使う場所あるけどiDで十分

677 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/14(水) 02:09:36
>>671
セブンでiD導入は無いだろ
しかしiDの使用率は少ない
プリインストールされてるだけじゃ使ってくれないぞ

鉄道系は電子マネーに興味が無くとも、
通勤通学でICカードを手にした層が駅ナカで使ったりして便利さに気づく。


678 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/14(水) 02:16:08
>>677
駅ナカがよく分からんが改札とかで使えるって事?
この地域は電車乗る人居ないからわからんなw

679 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/14(水) 06:30:28
電車が走ってる地域ってすげぇ都会だと思う。
おれんとこには気車しか走ってないからなぁ。

680 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/14(水) 07:07:47
汽車じゃなく気車?
電気自動車か。乗ったことないな。

681 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/14(水) 08:53:59
それぞれに得意不得意分野があるから、電子マネーが一つに収斂することはあり得ない。
都心の駅周辺はSuica/pasmoの利便性が抜けているとして、鉄道利用圏外で何が残るかだろ。

682 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/14(水) 20:27:04
>>671
関東在住を語る山口県民乙

683 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/14(水) 22:13:34
気動車だからディーゼルカーってことじゃまいのか?

684 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/14(水) 23:26:05
Suicaの足音におびえる諸陣営

685 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/15(木) 01:02:12
鉄道系はSuica/PASMO/ICOCA/PiTaPa・・・etcで、
カード会社系はiDかQuickPay
この2枚で良いんじゃない?

あとは(゚⊿゚)イラネ

686 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/15(木) 02:35:55
駅ナカと言われても、ホームと小屋しかない無人駅が最寄り駅に人にはわからん

687 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/15(木) 18:45:58
>>685
iDはdocomoでしか使えないので、Quicpayにはかなわない。

688 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/15(木) 21:47:51
しかもiDは蜜墨以外に使えるクレカがごく一部でしかない。
加盟店はiDがリードがしてたが、QPが追いつく勢いになってきている。

689 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/16(金) 00:25:34
スイカは不要だろ
チャージする場所がない時点で存在価値ない(笑

使える場所もないしな

690 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/16(金) 00:27:45
>>686
有人でも売店一つしか無いだろ
駅に売店がいっぱいあるのは東京だけだし

691 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/16(金) 00:49:16
>>689
そんな貴方のような田舎っぺのためにau様がモバイルSuicaのプリインストールをはじめるんですよ。
貴方のような田舎者が買い物をするところはずばりイオンでしょう?もうじき使えるようになるから。
都会が羨ましくて仕方ないだろうけど、我慢して待っててねw

692 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/16(金) 08:20:03
>>691
東京に住んでいることだけがあなたの誇りなんですね w

693 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/16(金) 08:59:59
いまどきスイカが使える場所が無いなんて言ってるのは本州に住んでないだろw
しかもファミマでチャージできるのに、それすら無いところw

694 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/16(金) 09:43:24
>>689
山口県民降臨乙

695 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/16(金) 18:31:34
山口県民って言うけど、岩国ならば広島に行くときにはSuica使えるし、山口県内のイオンでもSuicaは使える。

両方とも不要なのは、真っ先に四国が出てくる。

696 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/16(金) 19:43:41
>>695
Suicaスレに粘着する椰子を山口県民と言う。
過去スレ見てね。

697 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/16(金) 21:46:40
>>692
住んでるというより生まれた育った事が誇りだな。
東京に住むのは誰にでもできるもの。

698 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/16(金) 23:52:53
>>693
関西のファミマはSuicaチャージできないが

699 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/16(金) 23:55:04
>>697
山口で生まれるかどうかだって自分でコントロールできないよ

700 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/17(土) 01:11:49
「スーパーおき」ってなんでスーパーなの?
「スーパーひたち」は流石にスーパーだよ

701 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/17(土) 23:20:22
>>691
イオンでSuicaとか、どんだけ貧乏人だよ(笑)
常に使うのはiDに決まってるだろ

702 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/18(日) 00:22:34
>>701
山口県民乙

703 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/18(日) 12:01:29
最近のnanacoはめぼしいポイントキャンペーンが無いなぁ・・・

704 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/18(日) 12:28:49
>>702
最近は、Suicaエリアから微妙に外れている栃木県民という話も、、、、

705 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/18(日) 12:35:31
>>704
なんだ、Suicaは首都圏全域で使えるようなことを言っている奴がいたが
そうでもないんだな。

706 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/18(日) 14:31:20
>>705
http://www.jreast.co.jp/Suica/area/tokyo/index.html
これを見て、Suica非対応エリアを首都圏と呼ぶかどうかは各自に任せる。

707 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/18(日) 16:12:09
初期の頃Edy VS Suicaの構図ができていて、JR路線で使えるSuicaが絶対に
勝つと思っていたけれど、沖縄では圧倒的にEdyなんだね。

708 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/18(日) 18:09:31
>>707
そりゃ、沖縄には鉄道無いからな。
自分も書いてるじゃん>JR路線で使えるSuicaが絶対に勝つ

709 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/18(日) 20:34:07
>>708
沖縄には鉄道がある。

710 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/18(日) 21:44:09
ゆいレールでSuicaが使えるようになったら大逆転だな

711 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/18(日) 22:03:52
>>709
「軌条交通機関」であはあるが、厳密には「鉄道」では無い。
とはいえ、厳密には「鉄道」ではないのに、「鉄道」と名乗っているところもあるが。

712 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/18(日) 23:35:00
>>711
鉄ちゃん乙。

713 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 02:50:20
山 口 県 民 乙

714 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 15:03:44
Suicaは車も運転出来ないお猿さんが使う物ですよ

715 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 17:22:56
今時、車がステータスと感じる奴居るんだな…

716 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 18:18:26
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0805/19/news066.html
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0802/08/news017.html
ここに載ってるエリア見ると、隣の山口県民が嫉妬するのも無理ないかw

717 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/21(水) 01:21:59
>>715
あなたは「猿じゃない」というのをステータスと感じるのですか? (藁

718 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/21(水) 07:50:13
日本語でOK

719 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/21(水) 10:07:07
>>701
赤ドコモを使ってるのがステータスと思ってる、田舎ものがまだ存在してるんだな。

iDがステータスとも思っているから、これまた哀れを感じる。

赤の広場でうろついてろ、赤ドコモを握って  ふふっ



720 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/21(水) 21:58:29
ブラックくらい持てればステータスかな。

721 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/22(木) 01:38:10
>>719
赤ドコモって何?

722 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/22(木) 02:54:02
>>717
その返し方だと>>714に追い討ちをかけてる様に見える
つかアンカミス?

723 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/22(木) 14:28:05
普通に猿だろ

724 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/27(火) 00:45:41
>>47
あの、「流通業界のJR東海」のセブン&iが、ライバル会社のシステムとのローミングを許すとでも思っているのか?
もういっそのことnanaco=TOICA連合でも組んでみたら?w>東海&セブン

725 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/27(火) 17:45:55
セブンと組んでもメリット無さそうだな…
東海地方に多いと言われるサークルKと組んだ方がよっぽどマシなような

と、東海地方に住んだこと無いけど適当なこと言ってみる。

726 :静岡県袋井市セブンイレブン睦町店中国人女店長お客様に暴行:2008/05/31(土) 01:38:06
セブンイレブン静岡県袋井市睦町店 中国人女店長が暴力事件
宅急便を客に投げつけ、罵倒
民事裁判は3年間有効 被害者妊娠判明につき、身体的不安にて裁判延期に!
3年後までずっとスレは続きます!!^^

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194316771/
静岡県のセブンイレブン最悪店長について語ろう●3

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1205487955/l50
静岡県のセブンイレブン最悪店長について語ろう●4

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194505445/l50
警察沙汰刑事事件中のセブンイレブン@静岡

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1196262629/l50
◆□◆裁判沙汰 民事事件中のセブンイレブン◆□◆


727 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/08(日) 13:51:48
>>701 ドコモ持ってたら裕福??? どんだけ勘違いなお馬鹿なのか。

728 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 02:39:31
やりすぎて晒されたウマシカ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1208609789/787-789

729 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/19(木) 13:45:26
Suicaポイントクラブに入れば、モバイルSuicaでポイントつくようになったしなぁ。
ネット上のポイントサイトとの提携もあるから、結構ポイントが貯めやすい。
かなり便利になってきたよ。

首都圏だから電車はほぼSuicaで、店で使う頻度も結構高いけど、バスに乗る時は使わないな。
バス共通カードのプレミアム高すぎ、5000円で850円ってw

730 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/23(月) 14:36:39
静岡に住んでたことあるけど
スーパーも関東系列と東海系列が混在してたけど
電子マネーも関東と東海が混在しててややこしそう。
どれか一つ持っていれば概ね大丈夫といかなさそう

731 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/26(木) 13:48:25
Suicaポイントは店限定


732 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/28(月) 13:33:16
いずれ交通系は相互使用可能になるだろうし
交通系マネーは一時期のテレカ以上に普及するだろう。
別会社だけど統一一体規格みたいなもんだし。
飲料自販機も駅から周辺、だんだんと外へと広がりだすだろう。
結局タスポとか有料道路系とかがこれに相互ではいると
それこそ交通系自販機系最強になる。
nanacoはレジ共通化といってる時点で
交通系かどうかはおいとくとしてなんかと相互にしようとしている気がする。
仮にpasmoやsuicaと相互にしておいてセブンなんかのグループ系だけ
利用ポイント付加価値を大きくすれば
交通系使用している人から移行が見込めるわけだ。
今はnanacoなんてわざわざ持ちたくない俺でも
suicaが使えるだけでファミマ行くようになったくらいだから
共通化やマネー使用相互乗入されたらセブン行く気になる。
結局suicaだってJRだけにとどまらずあちこちに開放展開していったからこそ
東京あたりではあれだけ評価され使用されている。
なんていってもチャージ系は先に金が入って運用できる分うまみがある。

733 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/29(火) 02:12:35
セブンではQP使えばいいじゃん?

734 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/29(火) 06:56:54
規格乱立させるのヤメレ

735 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/05(火) 07:00:06
結局クィックペイだけで支払えるんだから
独自路線通すのは中途半端だよね

来る客も他コンビ求める

736 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 21:54:46
七個、和音、絵Dはイラン。

737 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 22:19:52
で?

738 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/20(水) 09:35:12
ナナコはともかく、スイカは必要だろう。

739 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/20(水) 21:20:56
モバイルnanaco用に取得しようと調べてみた。


結果、、、糞カードすぎて話にならん。
何でnanacoへのチャージが1回5000円単位なんだよw
リアルタイムでチャージできないのは馬鹿システムのせいか。伊藤のせいか?
何だよパソコンからチャージして翌日残高確認ってw
それなら現金チャージで十分だろ、レジでのんびりと・・・
こんな糞カードに年会費500円も払えるか。
これからは毎回レジで不足金額だけチャージして使うことにした。

suica & view カードの方が数億倍使えるぞ!










と黒茄子餅の俺が言ってみる。


740 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 20:39:23
>>739
モバイル西瓜使っていないのか?

741 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/25(月) 11:55:31
Suicaのベースは乗車券なのだから、そりゃあ、利用者には必要といえるだろう。
所謂電子マネーとは一線を画す。
ベースが年齢認証カードであるtaspoみたいなものだ。メジャーかマイナーかはともかく。

742 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/06(土) 23:41:31
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008063028_all.html

Edy大丈夫か?
スレタイ変えた方が良いなw

743 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 01:17:14
鉄板のSuica本スレによるとローソンがSuica本格導入準備中か?

744 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/13(土) 14:48:15
早く7―11にも西瓜導入してくれ。

745 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/21(火) 09:44:22
お財布ケータイのの場合、紛失や機種変のことを考えると、本当に必要な
ものに絞った方がいいと考えて、まず edy を消した。
SUICA と QUICPay に絞ろうかと思ってるんだけど、nanaco をどうしようかと
思ってる。切手類などについては QUICPay では買えないんだよな。

746 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/21(火) 09:59:09
切手なんて現金で買えばいい。

747 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/21(火) 15:46:22
>>746
んなことおっしゃったら、電子マネーのスレが成り立たないような・・・

実際のところ、夜ちょこっとコンビニ行くときなんて、財布は持たず携帯だけでいったりするように
なったので、お財布ケータイで使えないものがあるってことになると、不便なんですよね。

念のためで、携帯のストラップに500円玉を一つキープするようにしてますが。

748 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/21(火) 16:40:06
電子マネーはおサイフケータイだけじゃないので、無問題よ

749 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/22(水) 14:59:19
>>748
カード型でも、リアルお財布持たないで、そのカードだけ持って
買い物いくなら同じことでは?

750 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/14(金) 00:10:29
Suicaもnanacoも携帯に入れてるけど
Edyとセブン用のクイペしかつかってないな。

nanacoはヨーカドー系のオナニーで、他系列に浸透しなそうだし
チャージ現金のみ、カードはアイワイのじゃなきゃダメ。
Suicaはまず駅ばっか、、しかも電子マネー決済の端末も
ファミマで見る分には、わざわざ専用の装置を追加で店に取り付けないとダメくさい。
オマケにクレカチャージは指定の物以外だと年に1000円の会費取られるw

セブンと駅をあんま使わんなら、本当にいらないな。
iDも結構強いんだけど、docomo専用って所が痛い。。ソフバン、auあたりが参加してiDで統一できたなら
iDはかなり化け物になる可能性があると思うが、日本の会社って利権バカばかりだからまあ無理だろう。

751 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 10:21:05
Suica に代表される交通機関系と他のものを比較しても仕方ないと思う。
交通機関系を普通に利用する人にとっては、Suica(など)が無しの時代に
戻ることはもう考えられないだろう。他の電子マネーは、栄枯盛衰だから、
一つが駄目になっても、他のものが伸びることでカバーできるはず。

あとは、使う人の生活エリアと用途によるだろうね。

nanaco は、ヨーカドーとセブンが身近でよく使う人で、ポイント好きの人にはいいんじゃない?
私はチャージがめんどくさいので、QuicPay に一本化しちゃったけど。





752 :マイケル・ジャクソン:2008/11/25(火) 00:11:07
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
パラッパッ ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ  最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ  最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ アォー

753 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/06(土) 06:57:33
JMBローソンパスにもWAONをつけてほしいぞ

754 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 21:16:59
Suicaは人によって不要かもしれんが、必要な人の数は相当多い
nanacoはセブン系列の利用者かつQPが無い人御用達じゃ、比較にもならん

nanacoって、JCBにQP手数料引き下げさせるための
当て馬として作ったとしか思えない
流石は小売の王者、抜け目ナッシング

755 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 22:09:01
ローソン、JR東日本エリア全店舗でSuicaを導入
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24204.html

756 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 23:09:41
ローソンでnanacoを使える日は来るかな

757 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 16:57:33
ってかnanacoとかマジ消えて欲しい。
利用者のこと何も考えてない。
周りにセブン多いから仕方なく使ってるけどw

758 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 19:05:34
>>757
別に使う必要も無いだろ

759 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 10:35:34
セブンはQUICPayで済むしな

760 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/25(木) 21:07:16
俺は電車には滅多に乗らんが
スイカもってる
セブン以外のコンビニほぼ全てで使えるし
金が余った時に、チビチビとチャージしとけば
後々が楽だな

まぁ、関東ローカル野郎だな

761 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/25(木) 23:21:08
スイカだけでいいよ

762 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/29(月) 23:29:06
東京在住なら確かにスイカだけでいい。たいていのとこで使える。
田舎にいくと、もうダメ。
エディはいつ潰れるかわからないし。毎年50億の赤字を
垂れ流し続けてるからね。
ナナコはセブン限定だけど田舎に行くと重宝する。
スイカとナナコで提携してくれれば問題解決だ。
そもそもこんなに規格が乱立してる時点で
電子マネーっておかしいんじゃないのって思う。
円とドルとユーロが混在しているようなもんだ。

763 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/30(火) 00:18:17
関東から出るのは、365日中の10日程度だから、Suicaがあればいい。

764 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/30(火) 01:19:18
西瓜とは縁もゆかりもない地域に転勤を命ぜられ、涙目になる>>763であった

765 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/30(火) 12:58:42
ありがちな話だねぇ。いきなり沖縄へ飛ばされる、とかね。
沖縄はedyがやたらと普及してるらしい
しっかしまぁ、これだけの金融恐慌だから
edyはいつ潰れてもおかしくないな。
親のソニーもまるでダメだし、親不孝なビットワレットを
さっさとどうにかしないとダメだろ。

766 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/30(火) 14:43:20
北海道なら、ドコモが力を入れている iD と、セブン用に nanaco があれば十分だな。

767 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/30(火) 15:17:36
>>766
道民ならセイコーマートでQP

768 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 12:32:01
性交マートって普通にクレカ使えるんじゃなかったっけ?

769 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 17:54:54
ビワレットが
西瓜に身売りすればよい。

770 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/01(木) 22:08:14
普段モバスイしか使わないからなんともなぁ。
よく使う提携は
PASMO、ICOCA、EX-IC、ファミマ、サティ、ミニスト
てとこか。
大阪のファミマでsuica使えんかった、油断した。orz
仙台は使えたんだがなぁ。

確かに関東だと+セブン使えれば便利だわ。
千葉の山奥とかトンでもないところにセブンあんだよな。


771 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/11(日) 10:42:20
おまえら1年前から痴呆と都下位の比較ネタばっかりだなww
どうせ都下位のやつらは使いもしない、マイナーなやつは眼中に無いし、
痴呆のやつらも都下位で有名な電子マネーが対応してないから喚いてるだけだし、
生活圏内が対応になったとたん言う内容が変わるだろwjk

772 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/11(日) 19:04:16
>>771
他人を見下さないと自殺しちゃうタイプの方ですね、わかります。


773 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/19(木) 21:31:18 ID:NlXgHsTY
エディをパスモが買収

774 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 00:23:32 ID:kjY0D7mN
スイカは定期券つけて切符代わりに使ってるけど、駅の自販機以外にも使える場所あるのか

775 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 09:46:36 ID:Jj1HtFUt
>>774
バス

776 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 09:51:18 ID:VaPsyhna
駅のコンビニNEWDAYSはもちろん、ファミマでも…

777 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 18:11:19 ID:RGpU3iF4
秋葉原のクレカ手数料5%取ってるような店がSuica導入したのは驚いたな。
利用者にとっては大歓迎だが。いいんだろうか?

778 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 04:08:10 ID:gJRb9UxO
あーめんどくせー。

俺の楽天カードにPASMO機能つけてオートチャージにしてくれ。

779 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 19:12:29 ID:sguUwtOy
Suica付きクレジットカードって
オートチャージは確かに便利だけど
クレジットカード=財布とSuica=定期の感覚からすると
定期入れにクレジットカード入れたくないって思うのは俺だけなのかなぁ

780 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 00:39:41 ID:yw3hjuRy
>>779
お前が定期入れにクレジットカード入れようが入れまいが誰も文句なんてないと思うが
好きにしろ

781 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 09:18:34 ID:z66D4CQ5
そもそも定期入れを持ちたくない

782 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 06:35:19 ID:7WFt5GYv
統一しろよなー
全部スイカに

783 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 00:22:13 ID:7l3iergQ
>一部地域でしか使えないローカルマネー、Suicaとnanacoは不要です。

どこに住んでるんだかw

784 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 10:29:52 ID:zHDlfb9c
Suicaやnanacoが使える地域に住んでいたとしても、
「一部地域でしか使えないローカルマネー」であることには変わりないと思う。

785 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 11:21:17 ID:JbSU8np5
「一部地域でしか使えないローカルマネー」ではない貨幣通貨なんて存在しません

786 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 12:32:13 ID:bwJVbJaL
財布にスイカ定期券入れて、財布ごと、かざしてる

787 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 17:39:47 ID:Eqgbtraa
思い切ってローカル同士仲良く手を結んだらどうだろうか?w

788 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 21:40:58 ID:lEEHiQUX
少なくともnanacoはそれが嫌で導入した以上ありえん。

789 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/20(月) 22:52:04 ID:0W8+rrLD
nanacoに入れた電子マネーどうにかして現金にもどせないかな!

790 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/20(月) 23:04:12 ID:srWafVTw
>>789
レジで、並んでる他の客の支払い代行
渋る客には5%還元してやれ

791 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/27(月) 10:20:13 ID:T/ZSH2q1
>>789
nanaco は切手も買えるし、iTunes カードなんかの金券類も買える。後はわかるな。

792 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/27(月) 13:24:20 ID:ZP5nWeu9
>>791
そうなのか!
クイペではiTunesカード買えなかったよ、、、、orz

793 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/13(水) 17:36:27 ID:Mivavla7
クレジットカード持ってる人はさっさとモバイルSuicaにしなさい
特に秋田青森岩手、スパーじゃなくてローソンで使えるのだから
仙台に行った時わざわざSuicaを仕入れるんじゃありません

794 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/14(木) 12:00:31 ID:ko+oneIH
>>792
QUICPayはポストペイだから、現金化したいお金は入ってないだろう

795 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/20(水) 14:29:27 ID:tyxKJ8Za
ペンギンは無いと非常に困る。

キリンはいらない。

796 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 18:05:13 ID:zHtQTM5x
>>764
新幹線はおろかJRもローソンもイオンも無い地域って・・・

797 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 18:34:47 ID:jC3d6oeX
けっこうあるんじゃね?

798 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 21:13:16 ID:IsCWDPXE
711がedy対応でnanaco死亡確定。

799 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/12(金) 11:25:55 ID:j49asdHH

【鉄道】名古屋圏の鉄道4社、IC乗車券の相互利用サービスを検討 [06/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244706918/l50
JR東日本、JR東海、名古屋市交通局、名古屋鉄道(名鉄)は11日、各社が提供
または提供を予定するIC乗車券による相互利用サービスについて、2012年度の
実現に向けた検討を開始したと発表した。



800 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/16(火) 17:59:11 ID:ohxzihko
今日伊豆長岡駅前のローソンでSuicaで支払いしたけど東日本の駅で
使うよりピピッの反応が遅いな、読み取りに時間かかる様な感じで


801 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/21(日) 01:29:11 ID:1Ypv5g4X
>>167
あなたは未来人ですか?

802 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/21(日) 09:30:51 ID:vCN4Ftga
菜々子は変換手数料かかってる時点で終わっとる

803 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 21:22:24 ID:fhM4xhwh
この間ファミマでやきにく丼買って温めて食ったら、超マズクて一口でギブアップ!もうゲロが飯にノッテルようにしか見えなくなって、即捨てた。普段セブンの弁当しか食ってないから他店の弁当がうけつけられないのかな?しばらくnanacoの世話になりそう。


804 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/12(水) 05:58:11 ID:L6BIHvnJ
エコポイント用にnanaco作った。
エアコン・冷蔵庫・TV2台で10万超。
当分、セブンイレブンで金払う必要ないや。


805 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/23(日) 17:25:16 ID:27yfYDjE
加盟店の伸びないnanacoは不要
セブンイレブンやヨーカードー以外の大手スーパーコンビニで仕えねーじゃん

806 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/23(日) 19:42:43 ID:rW8L4l4h
>>805
IYはiDやsuicaが使えないので不便すぎ。
モンロー主義で自己中のこの会社は嫌いだから良いけどw

807 :名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/13(水) 01:11:00 ID:OSHY9dK4
-17:

808 :名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/04(木) 19:10:04 ID:1Quz1xz8
テスト

809 :名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 00:05:23 ID:kGZwUkBj
セブンにiD導入でnanacoますますイラネ

810 :名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 15:48:41 ID:Ddkh4RWX
nanaco死んでしまうん?

811 :名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/18(日) 19:01:24 ID:bXQe4qMl
一年以上前のレスに対してレスします。


>>762

>円とドルとユーロが混在しているようなもんだ。

だからedyなんだよ。

812 :名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/02(日) 20:35:54 ID:Pjw+PB6M
円はYen

813 :名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/25(火) 10:21:52 ID:AGP5pdsc
>>812
だからEdyなんだよ。最後のyな。

814 :名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/27(日) 13:15:30 ID:+qMp1w8X
ナナコSOS~

ななこSOSななこSOS

815 :名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/29(火) 18:49:47 ID:hsxLqxDx
猪木ボンバイエ 猪木ボンバイエ

ファイ!!

816 :名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/06(火) 16:16:40 ID:gWkRZbel
マッチョドラゴン~

817 :名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/17(火) 18:08:09 ID:ZuywtigJ
セブイレでSuica支払い取扱開始
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282029451/l50


818 :名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/19(木) 16:46:23 ID:8uHhGpiO
完全にnanaco不要だな


819 :名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/18(土) 11:11:43 ID:Z4MSbfxM
>>806
何云ってるの。セブンでid使えるじゃないか。

820 :名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/18(土) 11:24:03 ID:Sf/hNFhL
>>819
いつ書いたレスか確認しようね。

821 :名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/18(土) 13:32:51 ID:LR+QSbrY
過疎スレって罪よね

822 :名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/28(月) 03:31:50.93 ID:ew9ulLyv
2011年一番乗りノリ

823 :名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/28(月) 12:19:43.22 ID:NDfrIh/H
>>806
Suica使えるぞ

824 :名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/01(月) 07:19:34.81 ID:F3t5nKbt
age

825 :名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/01(月) 10:20:51.25 ID:wBE+SZ3q
IYでSuica使えるの??

826 :名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/13(土) 20:09:21.07 ID:UBB2geEu
引継ぎの期限って何ヶ月でした?
いい加減スマホ対応してくれんと困るんですけど

827 :名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/13(土) 20:12:33.99 ID:lWPiZtRj
このスレこそ不要!

828 :名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/13(土) 22:25:42.74 ID:ojqk87Y3


829 :名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/24(水) 19:20:16.57 ID:jtt2ZUkg
nanacoってセブン銀行のATMでチャージする時、お釣りが出ないんだぜ。
すげぇー、不便だよ。どこまで金儲けすれば気が済むんだか。

830 :名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/31(水) 21:42:04.27 ID:4iwktnRb
ポマ板にも書いてたろお前
カスレスをマルチとか死ねよ

831 :名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/04(水) 21:24:52.99 ID:Q2GlAXmU
age

832 :名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/04(水) 23:45:13.18 ID:mfbUwiFL


755 :名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/29(木) 14:12:37.28 ID:FI0KI2ME
ファインプレーだろ
情報をボカすのも、それに荒らしを利用するのもnanacoスレ住民的には異論ないだろ
結構前から知ってただろうに情報投下のタイミングは的確だった

猫だって名無しに混じって煽ったりする事もあるし、勝手に神格化して失望しただけじゃん
一2ch住民に何を求めてるんだ?



759 :名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/29(木) 15:01:55.78 ID:mpGcFlS4
猫は元々策略家だよ。
荒れてるところに現れて、双方を煽りつつ有益な情報を投下する。

そういうところが俺は好きだけどな。

833 :名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/23(月) 18:21:53.95 ID:1QXFULCj

857 :名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/11(水) 00:20:22.90 ID:UOpBHBl0
猫がセゾンUAとnanacoで荒っぽいことをやって、
行きつけのセブンイレブンのオーナーに感謝されたってことか


834 :名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/05(木) 02:55:51.78 ID:evibiIO1
http://www.minyu-net.com/news/topic/0404/topic2.html
「nanaco(ナナコ)」導入 県内店舗で利用可能

セブン&アイグループのヨークベニマル(郡山市)は6月下旬までに、電子マネー「nanaco(ナナコ)」を
本県など5県の全170店舗で導入する。グループ他社でも使用できる電子マネーを活用することで、顧客の利便性向上を図る。
県内では相双地区の一部を除く64店舗で、5月下旬までに導入する。
同社が3日までに決定した計画では、郡山市の富久山店で4月17日から先行導入し、試験的に実施。
5月15日に福島市や郡山市など中通り地区、同22日に会津、いわき両地区で導入する。
茨城、栃木、宮城各県などを含め、6月26日に全店舗の導入が完了する。
ナナコは2007(平成19)年4月にセブン&アイが取り扱いを開始し、
現在はイトーヨーカ堂やそごう・西武、デニーズなどでも使用可能。

835 :名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/22(日) 07:59:06.31 ID:mcvrhjfQ
Suica、ICOCA、PASMO、ToICa…乱立するIC乗車カード、来年2月に統一カードTECCA(鉄カ)に統合へ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1335048645/

836 :名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/09(水) 11:32:57.57 ID:S5j8hebB
ヨークベニマルでもnanaco使えるようになるのかー
そろそろ作るかな

837 :名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/17(日) 22:18:18.59 ID:L1OcdHSV
Suicaは不要
nanacoは必要

838 :名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/17(日) 22:27:23.56 ID:IkMXmDWb
どっちも使えない海外の四国はどうすりゃいいの?

839 :名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/19(火) 12:57:41.98 ID:HTUt9ZSk
スレタイと逆行している俺
Suica:電車、コンビニ、松屋など
nanaco:7-11で収納代行と税金
この2つだけあれば足りる

840 :名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/19(火) 14:19:30.39 ID:a1O7SYqo
>>838
国を棄てろ

841 :名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/25(火) 11:15:50.79 ID:MEUs4DRF
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね


842 :名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/06(火) 22:51:21.23 ID:qltQWxms
age

843 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/07(木) 12:36:59.07 ID:9YVgJKiY
>>838
いよいよ明日だわ
ワクワク

844 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/07(木) 14:23:54.19 ID:lw+tfl6V
>>839
禿同。四国とマック以外はSuicaとnanacoで足りる。

845 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/09(土) 16:10:48.44 ID:o2rouf4Y
Suicaとnanaco以外が不要

846 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/14(木) 06:15:48.64 ID:Ynl3toWR
JCB持ち以外はnanacoも不要。VISAやMaster使いにはsuicaだけで十分。

847 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/25(月) 13:05:01.09 ID:gwabg0Fx
全部の電子マネーのカードでなくしてほしくないカードで国民投票して、
1位のカード以外全部なくなりますって言われたら
(上位互換のカードもあるけど、利用者数と知名度を考慮すると)
suicaが1位になるんじゃね?

848 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/31(日) 19:55:39.60 ID:LAJs5Qbt
国内だけで誰得な規格乱立が行われ、結局海外巨頭に食われるのが
日本市場の典型的パターンだな。一体いつまでこれを繰り返すのやら…

少なくとも交通系電子マネーは、名称から手法まで全部国が統一しても良かった

849 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 19:30:17.04 ID:aELFdqo/
>>848
suicaなど交通系電子マネーは絶対に必要。というか、鉄道・バスは今後10年で乗車券はIC化される可能性が高い。つまり無くてはならない存在になる。

suicaはKitaca、pasmo、ICOCA、TOICA、SUGOCA等と相互利用できるようになってるし、
バスなどにも使えて利用者、事業者両方から運賃徴収の際の煩雑から解放されて、両者にとっても何らかのメリットがある。
事業者にとってICカード化によるコスト削減効果は絶大。

俺に言わせれば交通系電子マネーは勝ち組。VisaWave,PayPass,ExpressPayがいくら普及しまくろうとも、絶対に生き残る。

だがしかしiDやクイックペイみたいなポストペイ型電子マネーは海外勢の侵攻で一挙に淘汰される危険性が高い。
そして国際カードブランドのVISAインターやMasterCardやAMEXなどの国際カードブランド各社からは日本ローカル規格は目障りで邪魔な存在
(加盟店手数料の配分ではVISAインターやAMEX等の取り分がガタ減りになるため)
ポストペイ型電子マネーはVisaWave,PayPassをはじめとした金融取引用ICカードの
デファクト・スタンダード(事実上の標準)であり、スケールメリットによるコスト削減効果が圧倒的なEMV仕様に淘汰される。
結局はローカル規格の維持によりPC-9800シリーズと同じ末路になることは目に見えている
だから、Suicaみたいに誰でも納得できる強烈なメリットがない限りは「世界規格」「事実上の標準」には勝てない

850 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/04(木) 12:10:21.18 ID:Sh2BqCPl
それなら、非交通系プリペイド電子マネーすなわち
楽天Edy、nanaco、WAONは淘汰の運命か。

851 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/04(木) 19:37:41.06 ID:ZojIb8IH
>>850
nanacoやwaonは限りなくハウスカードみたいなモノに近くなるんじゃね?

852 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/05(金) 12:31:11.61 ID:iydvMWMM
>>848>>849
PiTaPaは唯一ポストペイ方式だから除外だけど。

853 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/06(土) 09:45:19.18 ID:bkTlRkE5
今仙台エリアに住んでるからSuica使えるけど、東京以外に転勤になったら使えない(オートチャージ)のが痛いね

854 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/06(土) 09:49:15.36 ID:7OxJ6gqQ
モバイルSuica年会費当面無料!Suicaチャージで高率1.5%還元!
ビューカードでモバイルSuicaを是非ご利用下さい!

-東日本旅客金矢道株式会社-

855 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/06(土) 14:50:36.66 ID:m1rO1Klr
>>854
当面ってのがいやらしいよな

856 :705:2013/04/06(土) 15:57:35.06 ID:zWeZRQFS
>>853
カード型でパソリがあれば全国どこでもチャージ可能。
相互利用拡大後の最強の組み合わせ。

857 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/06(土) 16:45:29.52 ID:2VGy4k6D
PaSoRi元取るのにいくら分の買い物が必要なのか

858 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/06(土) 17:01:29.61 ID:5rK90eQZ
edyの没落っぷりはガチ

悔しかったら収納代行復活しろ

859 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/06(土) 19:48:55.25 ID:Anh4X+SM
改札通るのにID使えたら嬉しい

860 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/08(月) 18:41:17.19 ID:pS5iqO3B
モバスイとiDと密墨VISAのみで1ヶ月乗りきった事がある
まじで現金いらない時代

将来的には電車乗れる、ビューカード払いで高還元、携帯に放り込めるのSuicaが唯一の勝ち組
iDとQUICPayはかろうじて残るが、nanacoやらEdyはSuicaに完全に飲まれる
他の交通系は携帯に対応すればPiTaPa以外は残る
PiTaPaはうまくやれば化けそうなのにこのまま行けば一番いらない子

そんな感じで勝ち組になったSuicaはビュープラスがなくなって、モバスイの年会費がビューカードでもかかるようになるだろうけど

861 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/08(月) 21:14:07.49 ID:sEDivWrd
>>860
交通系以外はすべてデファクト・スタンダード確定なTypeA/B規格に淘汰される可能性が高い

理由は簡単。FelicaはGSMA標準にはなれなかった。PC-9800と同じ轍を踏んじゃったから、
最終的には交通系以外はVisaWave,PayPass,ExpressPayなどのEMV規格互換仕様で統一される。(FericaはEMV仕様と互換性が無い)
nanacoやwaonは限りなくハウスカードみたいなモノに近くなるはず。スマートフォンにも「海外メーカー製はFerica非搭載」になる可能性が濃厚。

で、なぜFeliCa外しが始まっているのか…。
・チップは指定されたものを使わないといけない
・ソフトも新規対応しなきゃならない
・しかも自分たちは使わない

と言うわけで、FeliCa外しに向かうのも自然な流れなのです。

技術やサービスで先行しても、最終的にはまんまと仲間外れにされて梯子を外される。これは欧米先進国が超大国になったやり方だ。
アメリカや中国、インド、ロシアみたいな圧倒的な市場があるわけでもなく、EUみたいな政治力もない、韓国や台湾みたいな立ち回りもできない、
日本にはないないづくで世界の壁は毎度の事ながら高くて分厚いな・・・

862 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/13(土) 07:14:45.03 ID:JSSp/5aB
>>861
waonの取引額知ってて言ってる?
スーパーの決済1回分は交通費1回分より費用でかいから儲けはsuicaより大きいよ?
決済回数だとsuicaの圧勝だけど。

ただ同じ理由でここの所取引額ではnanacoとチキンレース状態なんだが、
事実上7&iグループとコカコーラ自販機でしか使えないnanacoより使える場所ははるかに多い。
(しかもnanacoの場合7&iグループでも使えない所もある。弁天庵とか)

…まあsuicaが主要スーパーや主要ドラッグストアで使える様になれば多分これもひっくり返るだろうけど。
今の所suicaが使えるスーパーはイオンとサミットと関東の生協くらい。
ドラッグストアに至ってはくすりの福太郎くらい。

鍵を握るのはマツモトキヨシ、スギ薬局、ピーコック、ライフ辺り。
西友やセイジョーは宗教的な理由で電子マネー自体に対応しなさそうだし、
OKとかはそんなコストかけてらんないだろうねぇ。

863 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/13(土) 07:16:54.78 ID:JSSp/5aB
あとダイエーもか。
特にダイエーとピーコックはイオンが筆頭株主になったから電子マネー対応の可能性は比較的高いかも。

864 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 21:14:57.51 ID:mjtZ8B/G
>>862
コスト的にも会員数にしても決済金額にしても手数料収入の見込みにしても世界標準には勝てない。
VisaWave,PayPass,ExpressPayの普及で・・・

Suicaなど交通系電子マネー→勝ち残り(交通インフラのみで使用)
nanaco/waon/楽天Edy→7&Iやイオンのハウスカード化
iD/DCMX/QUICPay→あぼーん(eLIOやCmodeと同じ運命)

この件で一番微妙な立場なのは日本でQUICPayに対応しているクレジットカードを進めているものの
日本以外では「世界標準」「事実上の標準」確定でEMV互換仕様なTypeA/B規格を進めているJCBとAmerican Expressになる。
だが、この2社もそろそろ日本国内で「TypeA/B規格」へのシフトという「決断」を日本市場で決めるべきタイミングに来ていると思われる。

最大の課題は「非接触IC決断は少額決済だから儲からない」という図式をどう変えていくかということ。

NTTドコモについては「世界に規格が拡がる見込みがなくなり“ノンコア事業”になった電子マネー事業を売却し、
携帯電話事業に経営資源を集約する」・・・という決断を下すべき時期になっている。
いろいろとしがらみがあるかもしれないが、決済手数料も利用者数も増加する見込みが非常に怪しく、
将来性の低い事業を続けることは、経営資源を無駄にしているに等しい。
そのような無駄な投資は、生き残りをかけたサバイバルゲームが
グローバル規模で起こっている今日において、許されざる行為とすら言える。

865 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 23:45:26.36 ID:I5/zXcuV
iDはPayPassの取り込みにかかってるからな・・・

Visa Touchは消滅がもう確定したが、
QUICPayはどうなるか分からんな。

866 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/16(火) 05:52:05.01 ID:zoca3Dxi
>>864
>>VisaWave,PayPass,ExpressPayの普及で・・・

そもそも普及しないものを普及するとかデマを書かれても…

867 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/16(火) 05:54:12.55 ID:zoca3Dxi
付け加えると日本で一番PayPassを普及させようとしてるのは他ならぬそのNTTドコモなんですが…
その時点で既に矛盾してるだろ。

868 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/16(火) 05:57:58.99 ID:zoca3Dxi
ましてnanacoやwaonに至ってはとっくの昔にハウスカードだっつの。
ハウスカードなのに既に決済額がsuicaを超えてる事に関して864はまるで目を背けてるんだな

869 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/16(火) 07:58:21.39 ID:2tGwQXpt
>>866-868
デファクト・スタンダードって知ってる?

VisaWave,PayPass,ExpressPayが国際クレジットカードブランド各社の後押しがある国際標準で
iDやクイックペイにSuicaやnanacoやwaonは日本ローカル規格

Fericaが世界規格になれずに日本だけのマイナー規格になることが確定して、次期iPhone等海外メーカー製スマートフォンから
日本しか使わないし、コストがかかりすぎるフェリカが“仲間外れ”にされて
海外製「おサイフケータイ」はVisaWave,PayPass,ExpressPayだけしか搭載されない情勢が濃厚だというのに・・・

フェリカに“将来性が高い”と自信を持って言えるのか?


ドコモは儲かる見込みがないから早く日本中のiD端末を世界標準に切り替えて
利用者に新型スマホを買ってほしいのが本音じゃないのか?
あとnanacoやwaonはハウスカードの一部でしかない。延びしろがあるかどうかは怪しい話。


Suicaの最大の強みは社会インフラの一部なこと。これは強い

870 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/16(火) 12:39:07.76 ID:zoca3Dxi
>>869
ドコモはNFC版iD出すに決まってるじゃん。真性の馬鹿なの?

871 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/17(水) 01:31:00.01 ID:EzZSl36k
国際規格を作る事が出来ない国。意見を言えない、主張出来ない国は結果として他国が作った制度ルールに後から従わざるを得ない。
こんな国際社会の決まりごとがわからない井の中の蛙タイプの政治家や学者や>>870みたいなのが多いのは残念。

872 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/17(水) 12:45:06.59 ID:SI1YgLuF
一時は電子マネーのデファクトスタンダードになっていたEdyも、
その後のポイント廃止という運用の失敗で風前の灯…
iDはポストペイという世界の中ではトップオブゼム。
最早ポストペイに新規参入する会社などもなく。

873 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/18(木) 23:19:24.04 ID:QesVoPln
例えNFCが将来的に日本のコンビニやスーパーで使える様になったとしても、
その上でNFCの覇権規格が何になるかなんて分からんよ

このスレでデファクトスタンダード厨が騒いでるVisaWave、PayPass、ExpressPayとやらは
まず日本でのNFCの覇権規格を取らなければSuicaとまともに戦う事すら出来ない。
今のままじゃSuicaどころかwaonやnanacoに追いつく事すら難しそうだし
今の所有望に見えるのは既にオリコがカード出してて三井住友とドコモが普及させようとしてるPayPassだが…

で、NFCがある程度普及した所でスレに度々出て来るNFC対応iDの可能性がある。
PayPassに力を入れてるのが三井住友とドコモって時点でNFC技術の取込を狙ってるって事だからね。
QUICPayとiDの対立の時に起きた事がNFCでもう一度起こりそうではあるよな

874 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/29(月) 01:29:50.75 ID:XaJqSRa6
iDとかクイックペイは便利だと思うが、黒船が襲来する前に
デパートやブランド路面店で使えるくらいに市民権を得ておかないと
本当に>>864の言う通りになるだろうな

875 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/29(月) 11:29:14.03 ID:glKLkPGF
>>874
デパートやブランドショップをメインで使う客なら黒船以前に電子マネーじゃ額が足りないんじゃね?

876 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/30(火) 22:53:26.02 ID:kMq8yQ71
>>873
NFCの件で一番微妙な立場なのは日本でQUICPayに対応しているクレジットカードを進めているものの
日本以外では「世界標準」「事実上の標準」確定でEMV互換仕様なTypeA/B規格を進めている
JCBとAmerican Expressになる。(JCB=J/Speedy、AMEX=ExpressPay)

だが、この2社もそろそろ日本国内で「TypeA/B規格」へのシフトという「決断」を日本市場で決めるべきタイミングに来ている。

877 :sage:2013/05/09(木) 07:03:10.01 ID:EMkrrCQS
いい加減統一してほしい

878 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/17(金) 04:31:31.34 ID:Rnru2Vu/
ナナコは公共料金に使えるから必要だよ

879 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/13(木) 19:34:29.08 ID:fbvbDqsA
Suicaとnanaco以外不要だな

880 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/20(木) 18:13:42.36 ID:ooAGIReG
九州ですけどSuicaとnanacoしか持ってません。
電車もバスも利用するし自動車税や固定資産税はコンビニ決済で1%還元Get!!

881 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:pamL5PbE
現金給油は一般的には不利だわね。たまたま近所にセルフで地域最安を目指すオーナーのスタンドあるからやってる。
給油の3日後にはnanacoが増えていてセブンでタバコ買ったりしてる。素早いバックとすぐ使えるのがクレカポイントに優れる。

882 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:pamL5PbE
誤爆すいません。

883 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/10(木) 10:41:48.85 ID:oSFKu7IO
 

884 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/13(日) 03:37:27.86 ID:/kxRKelw
四国にnanacoが使えるコカ・コーラ自販機ありますか?

885 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/15(水) 02:49:43.25 ID:4WlnugBA
nanacoが使える自動販売機って、
見た事ある様な?無い様な?

886 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/07(金) 21:04:00.86 ID:H9FKjyDs
あるの?

887 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/07(金) 21:25:32.00 ID:pwuHklgX
これって沖縄の人が作ったの?
沖縄はセブンイレブンもJRもないし。

888 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/08(土) 13:17:22.23 ID:mq16btmK
888 get !

889 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/28(金) 22:47:37.38 ID:pRFSklwy
TypeCが排除されると処理速度で改札が渋滞、レジで行列。

890 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/01(土) 16:33:00.57 ID:j/zsSVby
楽天(笑)Edyは使いたくない

891 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/01(土) 16:34:32.93 ID:j/zsSVby
>>876
NFC JCBはJ/Speedyがある 
もっとも1年前のレスにレスしたところで・・ですが
その当時にもあったはずだよ

892 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/24(月) 20:38:30.63 ID:Bw0D684h
>>890
確かにねぇ。

893 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 01:49:47.50 ID:ht4IJ2ud
使いたくないとかいっても主要なのはdocomoのiDとEdyとSuicaの三つくらいだろうに
5月から始まるAUの電子マネー次第では移行するかもしれないけど
Edyってユーロ ドル エン って意味なんだよな
名前からして生き残りそうなネーミングしてしまってて多分Edyは生き残る

894 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/05(土) 07:26:11.90 ID:ZFAJC4xa
楽天になってからちっとは赤字は減ったのかねえ

895 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/07(月) 21:12:10.20 ID:InNtVqrC
suicaとnanaco以外が不要

896 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/10(木) 17:10:30.19 ID:IBCVSJoq
Edy suica nanaco全部必要だろ
不要とか言ってる奴は例外なく情弱ですわ

897 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/10(木) 17:32:43.03 ID:v2iWKR7H
suicaはいらないがnanacoは必要だろ

898 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/10(木) 18:08:55.80 ID:n/uVPxW3
公共交通で通勤通学してる人は定期券がICだからさ
ICカードを2枚持ってると干渉するから交通系IC以外は不要

899 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/10(木) 19:21:53.36 ID:tf3rXUxy
スレ立った2007年にはまさかここまでEdyが落ちぶれるとは誰も思わなかっただろうな

以前のEdyのポジションは今はSuicaだもんな
ほとんとのコンビニでSuica使えるからわざわざEdyなんて
持つ必要無くなっちゃったモン

あとはnanacoとWAONのどっちがグループ外の店舗を
押さえられるか、だけどこればっかりは判らんよね

900 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/11(金) 07:58:57.80 ID:4iB3vx9W
>>896
コジキさんこんにちわ
近場にヨーカドーあるか自動車税払うのでもない限りnanacoなぞ要らねえよw

901 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/11(金) 17:04:45.33 ID:BjHVGc0T
nanacoはクレカチャージだと5000円からってのが糞だな

902 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/12(土) 16:08:11.25 ID:HTkyPvE8
でもSuicaのエリアじゃないからなあ
JR西のエリアだけど駅でICOCAさえも使えない

903 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/06(火) 11:03:35.13 ID:b78hS46l
全部必要

edy(初代)(ゆうちょキャッシュ、ポイントつかない)、waon(吉野家無料キャンぺ)、nanaco(711無料キャンぺ)、jmbwaon(ビックカメラで無理やり入らされた)、
edy(二代目)(楽天ポイントクラブ)、Pasmo(バスIC1日乗車券のため)、Suica(バスIC1日乗車券複数使用のため)の順に手に入れた。

使用頻度は、waon>二代目Edy≧nanaco>Pasmo>Suica>jmbwaon(ビックカメラのポイントカードとしてのみ使用)
初代Edyは楽天との関わりがないから全く使っていない。

904 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/06/19(木) 15:37:56.33 ID:oHYH/m+V
誰かニモカのメリット教えてくれ

905 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/06/19(木) 20:43:13.94 ID:bO5Qj7yd
JR西日本のコンビニは全て711に転換されるから関西住みならnanacoは必須。

906 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/06/26(木) 02:05:55.78 ID:l1OBZsgJ
なるほど。

907 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/06/26(木) 04:04:20.84 ID:RtDDMVXB
EDYが一番音が良い シャリーン

908 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/07/03(木) 01:56:15.36 ID:85Ibu+T5
7月金曜限定!Suicaポイント10倍キャンペーン


キャンペーン概要
2014年7月の毎週金曜日(7月4日・11日・18日・25日)にSuicaポイントがたまるお店において、
Suicaポイントクラブに登録したSuicaでお買い物すると、Suicaポイントが通常の10倍たまる!


キャンペーン対象日
2014年7月の毎週金曜日
(7月4日・11日・18日・25日)

http://www.jreast.co.jp/suicapoint/cp/140625point10/index.html?src=004

【ローカル】Suicaとnanacoは不要【電子マネー】->画像>4枚

909 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/07/11(金) 09:02:50.74 ID:HX2hDmnn
edyが一番いらない子

910 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/02(火) 19:49:09.36 ID:XF3S9ano
まあ当たり前だけど鉄道系が強すぎるね

911 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/13(土) 22:43:45.12 ID:SY7hL52m
スレ立った2007年はEdy強かったかもしれんけどなぁ

今や当時のEdyのポジションはすっかりSuicaに奪われ
本州でEdyをシコシコ使ってるのは頭のいかれた楽天信者位
という有り様

楽天が手に入れてから奴らがしたのは名前を変えて
ロゴ変えて、読み取り機のロゴ変えさせた位で
利用者にとってプラスになること何もしてないもんなぁ
そりゃ、ドンドン落ちぶれて当たり前だよね

912 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/17(水) 16:52:59.57 ID:hl7jfpZr
ヨーカドーでsuicaが使えるのは
客の利便性を考える意味で理解できるけど
使えるだけじゃなくて
suicaのポイントがついて
nanacoよりも得なのって
客にとってはいいけど、戦略的にどうなんだろう?

913 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/19(金) 09:08:45.77 ID:Rqr4Oolz
>>912
ん? nanacoの方が得だろ?
ハッピーデー5%引きとボーナスポイント有るし

あと、Suicaはヨーカドーじゃチャージが出来ないし

914 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/07(火) 07:09:20.37 ID:Pv2Bbdsu
>>907
QUICPay「…」

915 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/07(火) 19:30:07.47 ID:G++j8Egd
>>1
君の言いたい事はわかる

だが、電子マネーの規格は慈善事業で作られたものではなく、利用者のためでもなく、
圧倒的なシェアを獲得して囲いこみ、既得権益として利用したいがための資本主義の産物だから仕方がない。
囲いこみにしくじったら加盟店手数料がボディブローのように企業体力を削ぎ落とすことになる



だがしかし、ポストペイ型については東京オリンピックを期にPaypass/Paywave等国際カードブランドのバックアップがあるType-A/Bに統一する流れになってほしいもの

916 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/09(木) 19:50:34.32 ID:5AOdZic7
僕は、福岡仙台を知らないかっぺの土人です調子にのって申し訳ございませんでした
>>88を翻訳するとこんな感じ?

917 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/07(金) 19:14:58.11 ID:HW/l5b6L


918 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/08(土) 04:04:51.22 ID:R7GEZ8Wj
今の電子マネーはWAONが全国2地域残して最強じゃないか?
Edyどころかnanacoも喰われとる
北海道 東北 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州:WAON

沖縄:Edy

関東:suica

AEON様のご意向に反する、JR東日本の駅ナカ・駅前ビジネス
http://www.ekipara.com/search/shop_list.html

AEON様のご意向に反する、JR東日本のsuicaポイントサービス
http://www.jreast.co.jp/card/thankspoint/save/viewplus.html?src=vctop
http://www.jreast.co.jp/suicapoint/index.html

こんだけやって主要コンビニ全制覇してんだから首都圏にwaon様はいらないよ。

919 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/08(土) 17:23:54.58 ID:udsH63+T
このスレ何気に電子マネーの歴史が分かって面白いな。
Edyの没落とSuicaが5年前どうだったかよう分かる。

920 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/08(土) 20:15:10.51 ID:iBtgQeHh
Suicaは福岡にもアルッテ

921 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/09(日) 23:13:05.87 ID:+tNY/opt
>>918
> 今の電子マネーはWAONが全国2地域残して最強じゃないか?
> Edyどころかnanacoも喰われとる

そんなことはないだろ。

だが、電子マネーBIG3の一角で、EdyがBIG3から転落したのは事実。
Edyは発行枚数の割に決済件数が低いのが痛い。

>日経産業新聞によると、2012年の主要電子マネー(前払い式)のシェアは、nanaco(28.1%)、Suica(25.1%)、WAON(24.4%)
>となっている。3社はそれぞれあまりシェアの差はなく、三つ巴状態と言えるだろう。3社の合計は77.6%と7割を超える。
>なお、日本流通新聞によると、Suicaとnanacoの決済件数は2014年3月にはともに1億件を突破。同年4月時点で、
>決済件数はSuicaが前年同月比56%増、nanacoは同55.6%増、西日本旅客鉄道のICOCAは同26.7%増、WAONは同26.2%増、
>PASMOは同12.2%増、楽天Edyは同0.3%増となった。

発行枚数はすでに1億3000万枚超
nanaco・Suica・WAON三つ巴! 電子マネーシェア早わかり
http://ascii.jp/elem/000/000/925/925558/index-2.html
【主要6社】プリペイド型電子マネーの発行枚数・決済件数(利用件数)の推移をグラフ化
http://frequ2156.blog.fc2.com/blog-entry-99.html

922 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/09(日) 23:34:42.30 ID:y8yd0wki
うーん交通系はsuicaとそれ以外にはっきり分かれたね。
関東はWAON店舗もNANACO店舗もsuicaが使えること、
VIEW紐付だとチャージ1.5%還元でsuicaだけあればいいのがでかい。
JR東はsuicaのシステムを開放したのに続いて、
VIEWもライセンス料抑えて交通カードが共有提携して
チャージ還元率を揃えないと他が埋没してしまうな。

923 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/10(月) 12:43:20.04 ID:ELZqwUKw
>>921
決済件数でEdyが一歩後退したのはたしか。
でも、使える店の数ではEdyがトップ
交通系というくくりだとSuicaなどがトップだけどね。
他人がどれだけ使ってるかなんか、客にとってどうでもいいこと。
ユーザー目線で言えば、いまだEdyがトップだと思う。

3月13日日経流通新聞掲載の2013年1月時点の決済拠点数
Edy 350,000ヵ所
Suica 194,670ヵ所
PASMO 140,000ヵ所
nanaco 120,100ヵ所
WAON 157,000ヵ所
ICOCA 164,350ヵ所

924 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/10(月) 12:49:44.75 ID:ELZqwUKw
>>922
ビューカードの還元率はSuicaの普及にあまり関係ないよ。
Suicaが多い第一の理由はSuicaエリアの鉄道利用者が多いから。
Suicaエリアに住んでりゃSuicaもしくはPASMOしか選択肢ないんだから。

925 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/10(月) 18:53:06.94 ID:6n5fDhGc
>>924
関東はSuicaのほうが還元いいから
私鉄沿線でもSuicaっているぞ、俺がそうだ。
>>921の決済数見れば、交通パスの普及は同じでも
電子マネーとなると競合より条件いいのを選ぶのは当たり前となる。

私鉄はPASUMOのチャージも自前で決済できるクレジットが無いから
どうしても還元率が悪くなる。

VIEWを開放すれば東日本以外のみどりの窓口で同じ還元が得られるし、
相手先もVIEWポイント+自前ブランドポイントの2階建てで魅力アップ。

926 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/10(月) 19:56:18.81 ID:8a1QKCQB
駅ナカエキュートの品川と上野でsuicaポイント10倍中。
新幹線使って行き来する人にsuica使わせる腹積もりだな。

927 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/12(水) 13:10:30.16 ID:w84ml0x1
世の中あんたみたいな情強ばっかりじゃないんだよ。
PASMO発行開始時に予想外に足りなくなった一因は、
Suicaでも使えることを知らない奴が多かったこと。

それに、カードの還元率が影響するのは
Suica/PASMO、SUGOCA/はやかけん/nimocaといった同地区での選択
JQカードが1.5%還元になったからっといって、
SUGOCAがSuicaみたいに使われるようにはならんし、VIEWが0.5%還元であっても、
Suicaの普及率に与える影響はわずかなものだろう。
交通系の中でSuicaが一番なのは、関東の人口が多いのが最大の理由であって、
クレカの還元率のせいじゃない。

「VIEWを開放すれば...」については意味不明
VIEW解放と言えば、通常はTS3だのイオンだののTYPEIIカードのことを言う。
これらのカードも還元率は0.5%だよ。
あんたの言う「VIEWを開放」ってどういう意味だ?

928 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/12(水) 17:53:05.02 ID:/A1v/uTG
ん?ViewSuicaのポイントはチャージにかかるんだから
どこで使おうと還元率は変わらんぞ?

929 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/13(木) 10:35:40.67 ID:Hq79NB4R
楽天イオンauとポイント還元の話題だと宣伝マンが必死に盛り上げるのに
なんでVIEWSuicaはポイント還元のレスがつくと
スレがばったり途絶えたり必死にポイントsageに誘導するのが出てくるんだ?
同業他社必死杉だろ。

930 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/18(火) 13:20:50.22 ID:c2N5QcXf
お、おう

931 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/21(金) 12:55:29.72 ID:ncHsq9P1
本当にバッタリとレスが止まるんだなw
そーかsuica還元は鬼門なのか。

932 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/23(日) 13:08:59.18 ID:9X5qnbG8
後は西友でスイカが使えるようになれば、俺の生活圏ではほぼ完成だわ。
ウォルマートを口説き落としてくれJR束!

933 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/15(月) 01:34:55.09 ID:F3tzX7s4
Suicaはビューカードでポイント乞食できて
コンビニのみならず駅構内なら各種有名店舗に対応
駅の外でもあの「松屋」の一部で利用可能
だから必要
還元率考えてWAON、nanacoは関連スーパー使う主婦にしか利点ない
吉牛はWAONだが、吉牛だけのポイントいらないし
同様にセブンだけでポイントいらないので

934 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/16(火) 07:11:05.77 ID:ytVExfqz
結局どうあがいてもポンタやTポイント系店舗でedyチャージやクレカでダブル・トリプル取りに勝てんわ。
最初は便利だと思ったのに。

935 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/16(火) 10:15:31.48 ID:z3jzGQg0
コンビニ最強はJRのNEWDAYSで、
ビューSuica+Suicaポイントクラブ+NEWDAYSモバイルサイトの3種結合だろ。
JR東日本の恐ろしい所は、街中サービスの他社融合(イオンセブンでSuicaオッケー)と
駅ナカのサービス独占を両立させてるところだよ。

TポイントPONTAにWAONの店舗で使うビューSuicaは得られるサービスの最低線。

936 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/16(火) 15:16:50.61 ID:vIKf4XjG
JR東日本はもはや金融業
新型車両入れるから鉄道の方も最強だが

937 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/16(火) 23:32:00.20 ID:z3jzGQg0
ビューSuicaとSuicaポイントクラブに加入して分かったのは、JR東日本の場合
直接利益を犯さない限りライバルと思われる同業他社も
積極的に自社コンテンツサービスに取り入れて行くところだよ。

ビューカード特典
→金沢東急ホテルリブランド全面改装記念、朝食付ツイン一人\19000→\12000

えきねっと特典
→2015年1月の正月明けから新宿発東武日光鬼怒川行き、運賃+特急料金4割り引き

Suicaポイントクラブ特典
→12/28まで、スリーエフでSuicaポイント5倍(還元率0.5→2.5 ビューSuicaと併せて4%)

Suica特典
Suicaが使えるスキー場でSuica「以外の交通ICを含めた」買い物\1000以上で、
東京西川ムースパフ素材のハンドタオルプレゼント

同じ鉄道最強でも、自社コンテンツ以外全く協力する気がないJR東海とは姿勢が違う。

938 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/16(火) 23:33:56.71 ID:fz5V9Dek
>>937
東海は西日本から目の敵にされてるからな
東日本は儲かってるから余裕だが

939 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/16(火) 23:56:39.97 ID:z3jzGQg0
>>938
東日本が一番目の敵にしてるのも東海だけど。
東京駅品川駅共にJR東海を見えなくしてる。
特に品川駅は
港南口→アトレ
駅ナカ→エキュート、エキュート品川サウス(運営会社が違う)と
中からも見えなくしてる。

東海は東京駅ホームを東北新幹線に分けなかったり
品川駅は逆にホーム新設で国にお伺いして東日本と折衝しなかったからね。
排除の論理で会社を運営して日本の代表面されたら東日本だって嫌になるよ。

940 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/16(火) 23:58:20.50 ID:XqqCHo27
クレカがあるのにチャージが必要な電子マネーを使う意味が分からん。
電子マネー好きは乞食みたいな奴が多い

941 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/17(水) 00:08:32.89 ID:/dVgdLMk
>>940
9月までQUICPay使って、10月からビューカードでモバイルSuica使い始めたけど
上限額も変わらないし使い勝手変わらないよ。

ロクな還元が無かったUCからの乗り換えだから
ポイントが3倍以上になったのは事実だけど。

942 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/17(水) 00:42:07.10 ID:Oi4D75Gw
>>941
オートチャージは欲しいけど年会費無料がイオンしかないのがな。
イオンでもオートチャージ額選択できるのかな?

943 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/17(水) 00:51:43.31 ID:Oi4D75Gw
オートチャージ額の変更って駅中ATMのアルッテでしかできないの?
カードによって違う?

944 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/17(水) 01:01:25.83 ID:/dVgdLMk
viewのオートチャージ方法は約款に指定された通り。
カードなら駅ATM、モバイルSuicaにリンクさせればアプリ上でどこでも。
但しチャージ1.5%還元はType1カードの特典、イオンSuicaはイオンが発行するtype2なんで
還元はイオン側のサービス次第なのに注意、多分率は下がるよ。

945 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/17(水) 01:11:45.09 ID:Oi4D75Gw
ふーん、iPhoneだからモバイルSuica使えないわ。
新幹線ならクレカ使えるし在来線ならやっぱふつうのSuicaで十分だな。

946 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/17(水) 01:25:31.37 ID:Oi4D75Gw
やっぱ現金はダサいから年会費無料のイオンSuica申し込むわ

947 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/17(水) 02:13:58.89 ID:b82Kd8Ue
ビューも金利低いけどイオンはさらに金利低いし田舎にもあるイオン銀行で繰り上げできる
企業の格を無視すれば
カードの性能上は悪い選択ではない

948 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/17(水) 02:19:42.19 ID:b82Kd8Ue
>>940
クレカ使えなくてもSuicaが使える店
ニューデイズ、自販機、松屋などで価値がある
正確にはニューデイズにもクレカ使えるタイプの店はあるが端末が外付けなので時間かかる

949 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/17(水) 04:04:17.11 ID:3jLehpaz
>>934
TポイントはSuica決済と併用可。
東小金井のnonowaフード(ロッテ系列)もSuica決済でTポイントあるか聞いてくるし
キャンペーン中のスリーエフはSuicaポイントもついてくる。
俺「支払いSuicaで」
店「Tポイントカードお持ちですか?」
俺「え?Suicaポイントと一緒に付くんですか?」店「付きますよ」
http://www.three-f.co.jp/campaign/suica_t201412.html
家に帰って初めて知ったよ。今ならファミマより得かもな。

950 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/16(金) 10:33:53.71 ID:/+4wvdaO
suicaが一番ポイント貯まるのに
suicaはビューでポイント乞食できるし
好きなクレカのポイントも溜まります
nanacoはmajica(笑)以上waon以下で素人が使うと囲い込みに負ける
waonは親方のイオンクレジットのデスクがアレだけど吉牛とマックで使えるからな

951 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/16(金) 10:37:06.12 ID:/+4wvdaO
>>946
waonはオールマイティだけどクレカはただの囲い込みだから
近所のスーパーがイオンじゃない人は作らない方がいいよ
ビューSuicaリボの方がオススメだよ

952 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/16(金) 11:03:23.45 ID:/+4wvdaO
>>945
そういう人はビューSuicaにするといいよ
ビューアルッテ行かなくても
最近勢力拡大してる黒券売機でチャージできるからね

953 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/16(金) 11:42:04.34 ID:RrCy15g2
>>1
Suicaが一番必要。
新幹線のチケットを並ばずに
あっと言うまに買えるのは便利

954 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/24(土) 23:02:41.04 ID:tPbAmRx5
>>1
8年前のネタスレに言うのもなんだが。
俺はどっちも使ってるよ。
auwalletも。

クレカは4枚あるが、いずれも銀行発行か銀行系のゴールド以上。
基本は現金主義。

955 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/02/03(火) 12:59:47.89 ID:wyV3E+gV
  
東京駅100周年記念Suica 3日間で予想を大幅に超える170万枚の申し込み 増刷間に合わず4月以降の発送へ [転載禁止]&copy;2ch.net [201871231]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422870288/l50
  

956 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/02/11(水) 15:50:39.47 ID:PIQZh9VI
EDY、waon、au wallet、ユニコは不要

957 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/02/11(水) 15:55:29.57 ID:PIQZh9VI
Suicaは、3.11以降、放射性元素汚染地域の福島県、同じく避難地域と同等の関東地方というマイナスイメージしか持てない。

Suica=福島県

958 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/02/18(水) 15:10:54.20 ID:y9V6AZJY
  
  
「東京駅記念Suica」最終申込み数、499万枚に 1年かけて発送 [転載禁止]&copy;2ch.net [533895477]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424237262/l50
  
  

959 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/02/24(火) 08:33:53.74 ID:ERR2z8Id
正直、waonが一番要らないなあ。
お客様感謝デーの時以外はどんなに頑張っても1%だからイオンですらsuicaで払った方が得だ罠。
そもそもイオンなんて地場のスーパーに比べて高いから5%引きの時でもほとんど行かないが。

960 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/02/25(水) 04:46:47.30 ID:plEMvUJx
株主になって優待割引をオンします。

961 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/02/26(木) 07:45:51.39 ID:Wjz8yKat
Suicaポイントプレゼントキャンペーン開催!

★★★Suicaでお買い物すると10,000名様に1,000円分のポイントをプレゼント★★★

2015年3月1日(日)~3月31日(火)
期間中、Suicaを使って合計500円(税込)以上お買い物をされた方の中から、抽選で10,000名様に1,000円分のSuicaポイントをプレゼント!
※キャンペーン期間終了までにSuicaポイントクラブへの会員登録(無料)が必要です。 合計500円(税込)を1口として、買えば買うほど当選率アップ!!

キャンペーン概要
エントリーのうえ、期間中、対象店舗にてSuica電子マネーで合計500円(税込)以上のお買い物をされた方の中から抽選で10,000名様に1,000Suicaポイント(=1,000円相当)をプレゼントいたします。
キャンペーン終了時までにSuicaポイントクラブへの会員登録(無料)が必要になります。
※パソコン・スマートフォン・ケータイからのエントリーが必要です。

合計500円(税込)を1口として、買えば買うほど当選率が上がります(例. 合計5,000円(税込)の場合は10口)。
キャンペーンの参加にはエントリーが必要です。必ずキャンペーン期間終了時までにエントリーを完了してください。
ご利用後にエントリーした場合でも、3月1日(日)~3月31日(火)のSuica電子マネー決済全てを対象とします。
...
キャンペーン対象店舗
全Suica加盟店

詳しくはこちら↓↓↓

http://www.jreast.co.jp/suica/spcp/index.html?src=002

【ローカル】Suicaとnanacoは不要【電子マネー】->画像>4枚

http://www.jreast.co.jp/press/2014/20150216.pdf

962 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/02/26(木) 11:45:46.42 ID:xwKR8yW+
taspoカードの電子マネーピデルはどうした?JCB発行だったろ?

963 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:01:31.02 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

964 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:01:42.87 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

965 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:01:50.50 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

966 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:02:21.78 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

967 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:02:35.14 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

968 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:02:50.94 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

969 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:03:06.89 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

970 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:03:20.50 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

971 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:03:36.29 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

972 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:03:52.05 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

973 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:04:06.23 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

974 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:04:21.08 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

975 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:04:42.37 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

976 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:05:06.03 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

977 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:05:22.49 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

978 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:05:36.97 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

979 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:05:51.80 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

980 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:06:06.43 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

981 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:06:21.69 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

982 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:06:36.45 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

983 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:06:51.66 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

984 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:07:07.96 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

985 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:07:21.63 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

986 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:07:36.66 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

987 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:07:51.52 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

988 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:08:06.90 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

989 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:08:21.92 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

990 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:08:36.82 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

991 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:08:51.97 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

992 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:09:07.19 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

993 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:09:22.25 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

994 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:09:37.25 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

995 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:09:52.36 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

996 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:10:08.61 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

997 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:10:22.59 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

998 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:10:37.50 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

999 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:10:52.51 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

1000 :名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/14(土) 04:11:08.29 ID:TaA7Xf0q
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1426271304/

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160130115940ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1191939802/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ローカル】Suicaとnanacoは不要【電子マネー】->画像>4枚 」を見た人も見ています:
nanaco 60
∞ Suica電子マネー 12 ∞
◆◆◆ クレジット板総合雑談スレッド 41 ◆◆◆
【SMCC】三井住友カード 総合 232
楽天カード STEP303
長野UCカード|長野銀行
nanaco 55
JCB 116
クレカ4枚主義者のためのスレ
Diners Club /// ダイナースクラブ 会員談話室 145
【AEON】イオン電子マネー WAON(ワオン) 29
【SMCC】Visa LINE Payクレジットカード★14【4%】
nanaco 62
nanaco 57
発行15周年【小田急電鉄】OPクレジット(JCB/VISA/MasterCard)2両目(JALカードOP/JCB)【odakyu】
nanaco 61
クレジットカード会社のギフトカード 2枚目
【2.0%】リクルートカードプラス 9【受付終了】
バニラVISA 10枚目
【AEON】イオンカード総合Part163【WAON】
楽天カード STEP410
【1%】Kyash★83
BLUE ROSE CARD
nanaco 58
JCB だけで 3枚 持つなら… 2
【AEON】イオンSuicaカード5 【VIeW TypeII-V/M/J】
nanaco 54
【AEON】イオン電子マネー WAON(ワオン) Part.15
nanaco 59
【AEON】イオン電子マネー WAON(ワオン) 27
nanaco 53
【EPOS】エポスゴールド・プラチナカード【丸井】 43
あまりステータスは気にしないがさすがにイオンカードはキツい
LINE Pay カード Part 13
nanaco 52
【AEON】イオンカード総合Part89【WAON】
TOYOTA Wallet Part16
【AEON】イオン電子マネー WAON(ワオン) 28
【収納代行】電子マネー最良はnanaco【可能】
【AEON】イオン電子マネー WAON(ワオン) 32
【住信SBIネット銀行】 VISAデビット Part5 【payWave】
【ミドル】大人の休日倶楽部カード【ジパング】
【20・30日は】イオンゴールドG33【ふっふー♪】
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 36
hanaco 62
[JCB] 楽天銀行 デビットカード 87枚目 [VISA]
nanaco 61
Sma-sh pay使用可能店舗情報共有スレ
カードのご利用は○円以上からになります★4店目
∞ Suica電子マネー 13 ∞
J-Coin Pay
nanaco 64
【SMCC】三井住友カード 総合 242
《SAIS◎N》セゾンカード総合 Part82
nanaco 59
nanaco 62
nanaco 51
tano card
∞ PASMO電子マネー 6 ∞
【AEON】イオン電子マネー WAON(ワオン) 30
Diners Club /// ダイナースクラブ 会員談話室 146
【AEON】イオン電子マネー WAON(ワオン) 31
LINE Pay Part183
Edy総合スレッド 125
Master 2枚 ・AMEX 1枚 ・ Diners 1枚 持つなら…
06:16:42 up 78 days, 7:15, 0 users, load average: 16.49, 14.39, 13.94

in 0.030335903167725 sec @0.030335903167725@0b7 on 070419