◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

エージェント・ウルトラ【実験体1人目】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1452181195/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無シネマ@上映中
2016/01/08(金) 00:39:55.33ID:eNB/nf/b
公式サイト
http://agent-ultra.jp

10月17日(土)より前売り券発売開始。
特典:クリアファイルセット(A4&A5)(数量限定・非売品)
2名無シネマ@上映中
2016/01/08(金) 00:41:03.66ID:eNB/nf/b
上映劇場
http://www.kadokawa-pictures.jp/official/agent_ultra/theater.shtml
3名無シネマ@上映中
2016/01/08(金) 00:43:15.46ID:eNB/nf/b
予告編
ダウンロード&関連動画>>

4名無シネマ@上映中
2016/01/08(金) 23:29:12.29ID:UwUiwNCa
コンビニバイトが覚醒!?
あたりも書いとけばいいのに……

なんつーかフリーターの夢を叶える映画みたいな鑑賞感だと面白いのか、それとも身につまされるのか。
5名無シネマ@上映中
2016/01/08(金) 23:31:30.44ID:bdjzLqhB
後半めちゃくちゃそうな感じが…予告もよく分からないw
6名無シネマ@上映中
2016/01/08(金) 23:55:44.41ID:UwUiwNCa
スプーン二本で人殺したって書いてある(笑)
これはジョンウイックのキアヌさんに教えてあげないと(笑)

バオー来訪者みたいなもんでもないのか、ちょっと近いのか、でもコンビニとスプーン二本じゃ違うか(笑)

そういえばクスリネタはまずいかもしれんけどバオー来訪者なんかバルバルとアメリカンロックで映画化されてもおかしくないけど、バルバルバルバル
7名無シネマ@上映中
2016/01/08(金) 23:57:34.78ID:UwUiwNCa
間違えたスプーンで二名を刺殺とか。
8名無シネマ@上映中
2016/01/09(土) 00:02:27.91ID:bMQW3cpI
何か変だ人を殺し続けてる

そりゃおかしいよwww
映画で良かったね映画ですな……
9名無シネマ@上映中
2016/01/09(土) 01:12:29.58ID:vvOj9JfV
鉛筆で3人とスプーンで2人とかどっちも人間離れしてんなぁ
10名無シネマ@上映中
2016/01/09(土) 02:07:06.12ID:bMQW3cpI
なんかこんなはずじゃなかった感が出てる予告で、もしかして面白いのかと思ってしまいそうになります……
11名無シネマ@上映中
2016/01/09(土) 02:54:56.14ID:vvOj9JfV
角川映画の予告はあんなもんだよ
見ずには語れん
12名無シネマ@上映中
2016/01/09(土) 07:46:24.29ID:xYpMQeIx
似たような洗脳モノの「陰謀のセオリー」を思いっきり明るくしたような
映画だと思えばいいのか。
13名無シネマ@上映中
2016/01/09(土) 12:33:10.92ID:vvOj9JfV
銃やナイフ以外のありふれた日用品などで刺客を打ち負かすのすこ
14名無シネマ@上映中
2016/01/11(月) 18:32:24.99ID:BwsAZkU1
過疎
15名無シネマ@上映中
2016/01/12(火) 18:58:36.53ID:QRhBEK/N
フィービー役インタビュー映像
ダウンロード&関連動画>>


本篇映像④
ダウンロード&関連動画>>

16名無シネマ@上映中
2016/01/12(火) 20:11:12.92ID:lPov+LYs
マックス・ランディス脚本か
「クロニクル」がオタクの願望充足の"陰"だとしたらこっちは"陽"だろうか
17名無シネマ@上映中
2016/01/16(土) 01:22:09.80ID:Z+eh8k6D
来週公開か
18名無シネマ@上映中
2016/01/16(土) 12:14:27.41ID:oYLP3ppA
保守
19名無シネマ@上映中
2016/01/16(土) 15:10:34.34ID:EIasj6vD
可愛いカップルだな
20名無シネマ@上映中
2016/01/17(日) 01:00:22.17ID:0uoyhEV6
ZIPの特集みたけど
さえない店員がいきなり覚醒してスパイ普段は恋人とバカップル
海外ドラマのCHUCKのパクりだな
CHUCKは脳に情報流されて覚醒するって所が逆なだけ
21名無シネマ@上映中
2016/01/17(日) 09:27:19.80ID:a11kYBzB
>>20
こんな題材自体ハリウッドではよくあるだろ
そんなこと言い出したら、ハングオーバーも
シンプソンズのラスベガスに行く回のパクリになっちゃう
22名無シネマ@上映中
2016/01/17(日) 16:40:12.66ID:CJmV1QdI
レグイザモが出てるみたいだね。
23名無シネマ@上映中
2016/01/17(日) 22:23:57.41ID:PCuuy2wi
アゴ女が最初から戦闘スキル高いのがなー
24名無シネマ@上映中
2016/01/18(月) 21:07:33.45ID:z6ySZ7HL
主役の人はゾンビランドでもとぼけた役面白かったから期待
でもヒロインのひとがちょっとつまんなさそう
25名無シネマ@上映中
2016/01/18(月) 21:58:19.63ID:j4CfmTVX
このコンビ2回目だよね?
26名無シネマ@上映中
2016/01/19(火) 02:10:12.50ID:6d+zY9CV
>>25
アドベンチャーランドで共演してる
27名無シネマ@上映中
2016/01/19(火) 19:48:53.98ID:E5APi0Ac
WEB限定特別予告
ダウンロード&関連動画>>


マイク役インタビュー
ダウンロード&関連動画>>

28名無シネマ@上映中
2016/01/20(水) 00:33:32.56ID:mRFyRqJG
>>25
この後もウディ・アレン作品で共演するらしい
29名無シネマ@上映中
2016/01/20(水) 04:26:40.37ID:z6KG6nW1
アレン作品でこのコンビって意外だなw
でも男はローマがうんたらの映画に出てたか
30名無シネマ@上映中
2016/01/20(水) 21:13:25.51ID:14TY1gMb
映画館で見なくても良さそうだな
31名無シネマ@上映中
2016/01/20(水) 23:37:25.54ID:GXqNzIGv
映画館で観たい
32名無シネマ@上映中
2016/01/21(木) 00:05:12.19ID:Km7h5ju2
シネプレックスが23、24と会員¥1,000で観られるから行くわ
33名無シネマ@上映中
2016/01/21(木) 11:40:32.51ID:lDGMHuzZ
アイゼンバーグ好きだし、設定からしてアホっぽいからかなり楽しみ
34名無シネマ@上映中
2016/01/22(金) 22:03:50.61ID:tMebZl7k
本編映像⑤
ダウンロード&関連動画>>

35名無シネマ@上映中
2016/01/23(土) 16:46:57.94ID:6Muv7BIr
主人公の記憶が無いんだが俺の記憶も無い
ん?なんでこのスレに書き込んでるんだ?
あれ?そもそもなんで映画板にいるんだ?
今日何してたっけ?
あらー?
36名無シネマ@上映中
2016/01/23(土) 18:00:56.04ID:hQuX8JSo
もっとコメディ寄りかと思ってたらなんか違った
37名無シネマ@上映中
2016/01/23(土) 20:16:26.22ID:5/xEWvo3
微妙にコメディ色を入れてくるのね
冒頭の機密文書、残った文字がハリー・ポッターとか
中国映画バブルの所為で合わない役者もアクション映画に出させられるのは
流石に気の毒になってきた
正直ジェシー・アイゼンバーグの魅力は全く活かされていない
38名無シネマ@上映中
2016/01/23(土) 20:17:17.35ID:GFvWbtd8
何故か俺が思い出したのは『眠れぬ夜のために』だった
何かメチャクチャな夢みたいな映画だった

最近ビル・プルマン儲け役が多い気がするので
レグイザモは彼を見習ってほしい
39名無シネマ@上映中
2016/01/23(土) 20:19:47.77ID:dRv8u5sh
ラファをあえて見逃したのはよかったよね
多分逃げた?んだろうけど、足折られてるよな?
40名無シネマ@上映中
2016/01/23(土) 20:20:13.16ID:c7Xp0Ab9
>>37
出させられるてなんだよw
出たくなきゃオファー断るだろ
41名無シネマ@上映中
2016/01/23(土) 20:36:28.14ID:5/xEWvo3
>>40
いまアクション映画バブルでアクション以外の映画なんてそもそも
製作されていないんだよ
アクション以外のオファーなんてほとんどねえんだよ
42名無シネマ@上映中
2016/01/23(土) 20:47:24.39ID:c7Xp0Ab9
>>41
なんでお前がアイゼンバーグにどんなオファーが来てるのか分かるんだよ?
アホが糞みたいなレスすんなw
43名無シネマ@上映中
2016/01/23(土) 20:49:38.16ID:5/xEWvo3
>>42
おまえニートだろ
まずは仕事してから映画観に行けよw
親に迷惑はかけるなw
44名無シネマ@上映中
2016/01/23(土) 21:25:10.12ID:c7Xp0Ab9
アイゼンバーグのフィルモグラフィー
2015年
The End of the Tour
Louder Than Bombs
American Ultra
非アクション2本とアクション1本
この時点で「アクション以外のオファーなんてほとんどねえ」てのが
アホの妄想だと分かる
45名無シネマ@上映中
2016/01/23(土) 21:53:40.82ID:I5CmSOPF
>>39
彼はなんか哀しさを漂わせててよかったな…
レグイザモはこんな役でよかったんだろうか
46名無シネマ@上映中
2016/01/23(土) 22:32:37.21ID:Lx7bQ/Ma
見て来たけど
ホームセンターの対決で歯無しにトドメ刺した?
記憶が飛んでる・・・
47名無シネマ@上映中
2016/01/23(土) 22:41:40.23ID:Y27ZqV2R
アイゼンバーグBvSにも出ますし・・・
48名無シネマ@上映中
2016/01/23(土) 23:16:43.47ID:jndBmcEr
見てきた、ホームセンターのところは面白かった。所々笑えた。
49名無シネマ@上映中
2016/01/23(土) 23:40:17.02ID:w+Kn9358
>>46
歯無しとマイクは同じ計画で生まれて、マイクは成功したけど歯無しは失敗して精神病にかかったんだよ
だから歯無しはイェーツに操られるがままで「お前は自由でいいなぁ」って愚痴ったから見逃してあげたんじゃない?
50名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 00:23:23.49ID:lrbOK07M
エンドロールだけはまぁまぁ
この手のジャンルは近年ではイコライザー、ジョン・ウィックという傑作が出ているけど
どちらのクオリティにも及んでない。特に終盤のホームセンターでの何の捻りもない
アクションは非常にお粗末。結局敵はどういう計画で何故主人公を殺そうとしているのか
分からなかったし…
51名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 02:29:38.93ID:i7dScmi1
クロニクルの脚本家らしい作品みたいだなエージェントウルトラも
意味わからん、見た後すっとしない的な
52名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 02:38:27.05ID:byZ9l7++
娯楽としては何の不満もない。
2時間楽しませてもらいました。
53名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 03:42:26.97ID:vutJLcwy
予告を見る限り信長より面白そうな気がする。
54名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 05:00:45.73ID:czca83iW
1000円だったし普通に良かったかな
55名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 06:19:31.56ID:xRRXhXT1
冴えないコンビニのバイトが実は未覚醒のスゴ腕エージェントって設定は面白いけど、
イマイチ展開がポップでないのと、オチがあんまりだと思った。
あの2人にとってのハッピーエンドは「ゴリラのアポロ」をラノベでもコミックでも出版して、
クリエイターとして成功することであって、自分をモルモットにしたCIAにこき使われることじゃないんだよね。
せめてクリエイターとしては成功して、副業としてたまにエージェントとかならいいけど。サイン会の合間に銃撃戦とか。
あれじゃ全然ハッピーじゃないです。
56名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 08:56:19.28ID:Cs2uyMb9
>>52
2時間もないぞ
57名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 10:54:29.03ID:x3E7LqyN
まあまあ暇つぶしにはなったかな
58名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 12:33:02.79ID:qPcnNTtW
正直マリファナで釣られた観覧者多数だろ
てっきりマリファナ合法化が進むアメリカの現在をコメディタッチでドラッグムービー的に作られてんのかと思ってたらただのアクションだった
新宿ピカデリーで見たんだか他のフロアがが子供向け映画ばかりでなんとなく違和感感じてたんだよなぁ
映画はやっぱり初日に観に行くもんじゃないわ
59名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 12:42:56.15ID:ynlV7oPi
マリファナで釣られた観覧者なんて皆無だろw
60名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 15:02:53.60ID:rZuME4Q9
観てきた。
ラファ役の人の顔はベン・スティラーに似てると思う。
61名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 15:44:05.77ID:h3HIA6ar
なんかイマイチ痛快じゃないよな
62名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 16:34:15.32ID:xYwNg8h+
超人計画の中止だかスリム化でマイクを処分する意味がわからんかった
ほっときゃいいじゃん
米国の所有物とか言ってたのも出鱈目な話
元死刑囚とかの重犯罪者ならまだしもさ

まあ何だかんだで楽しかったんだが…
保安官凄くいい人
63名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 16:35:57.98ID:j8XLRWOB
主人公の駄目男っぷりが感受性が強すぎる故の社会不適応で、有る意味興味深かった。

でも恋人のフィービーが主人公の妄想をひたすら文字にするように勧めていたから最終的に作家になるかと思ったんだけど、CIAのエージェントとして殺人マシーンになってしまったのは俺的にはどうかと思った。
64名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 17:18:58.82ID:0TpfVKAB
冒頭でCIAが出てきてマイクの謎が分かるけど
そうじゃなくて、コンビニに謎の女性客が来て
マイク覚醒して、フィビーの正体が分かってから
マイクがCIAの実験体だったと分かる展開がよかった。
65名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 17:32:53.00ID:QUxwFzdr
ラストのマイクとフィービー記憶消されてたりしてな
66名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 17:55:35.29ID:IuegcGZM
ヒロインがイケメン過ぎて抱かれてもいいと思った
67名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 17:55:48.26ID:o1I7IlEN
百歩譲ってマイクの処分はあるとしても身内の警察官殺したら駄目だろ
勿体つけた武器投下も殆ど意味なかったし
長官がラセターの対応にがっかりしたとか言ってたけど
いったい何を期待してリークしたんだ
だいたいフィービーの告白によれば
マイクのパニック障害も街から出られないように薬か何かでコントロールしてたって事だよな
なのに一人で飛行機に間に合わないよとか呟いてなかったか?
支離滅裂にも程がある

でも役者は全員良かった
68名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 17:57:04.52ID:IuegcGZM
敵方の司令官は黒いスパイダーマンだったんだな
あんな感じの30代白人男多いからよくわからんかった
69名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 19:27:44.09ID:MsdRsDH8
舞台が田舎町だからかイマイチ盛り上がりに欠けるわな
フィービーが天井から落ちたのは可愛かったぞ!
70名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 19:35:35.94ID:qUdcpKE8
フィービーも記憶消していて、地元警察の拘置所で
マイクから聞いた暗号?で記憶が戻ったということは
なさそうだね。
71名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 19:37:50.18ID:mt7YneK8
>>67
監視任務に当たってたエージェントだって言うならそもそもフィービーって本名で接触していた所から
突っ込みポイントだけどなw
72名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 20:25:00.38ID:BtmgGwNL
>>69 あんな田舎でストリップ小屋なんて儲かるのかな
地回りみたいな黒人2人が売り上げ没収に来てたけど
73名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 20:52:04.61ID:MsdRsDH8
マイクが働いてる商店でも顔見知りの客しか来なさそうな感じだし、暇だろうな
74名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 20:57:11.81ID:IuegcGZM
最初に殺された車泥棒か車上荒しはなにものだったの?
ただの犯罪者?
75名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 21:04:23.29ID:xRRXhXT1
タフガイのメンバーだろ。
76名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 21:22:45.11ID:j8XLRWOB
>>73
パンフに載っているライターの解釈だと、あのコンビニもCIAのお膳立てしたものだそうだ。
経営成り立ってなさそうってことで。
77名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 21:24:29.54ID:IuegcGZM
やっぱタイミング的にそうだよな

あんまりにも弱かったし、
ほかのタフガイ、タフガールは正面から襲ってきたし
ちょっとノリが違ったからさ
78名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 21:26:49.91ID:mt7YneK8
町から出ようとするとパニック起こすんなら指輪はAmazonで買ったんだろうか
宝石店無さそうな町だけど
79名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 21:40:09.72ID:xRRXhXT1
>>77
相手の能力を過小評価して油断してたんだろうね。
80名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 21:46:35.14ID:o1I7IlEN
>>71
そういやそうだ
適当だなあ

でも最後にエージェントになったのはわからないでもないな
ゴリラのアポロは冴えないマイクの希望だから
願望充足の夢物語としては自分がアポロになるってラストもいいと思う
81名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 21:50:28.74ID:xRRXhXT1
>>80
でも、結局はCIAのモルモットのまんまだよ。
009ナンバーサイボーグが黒い幽霊団で働き続けるようなもの。
途中の「アポロの本を書け」という言葉が完全に無駄になっている。
せめて作家の副業でエージェントならばまだ納得は出来たが。
82名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 22:20:21.61ID:mt7YneK8
まぁあのラストのCIAの親分の言い方じゃ役に立たないならやっぱり処分されるしか道が無いしなぁ
フィービーは何故かマイクに惹かれてしまった物好きな田舎娘でよかった気がするよ
83名無シネマ@上映中
2016/01/24(日) 22:53:18.86ID:MsdRsDH8
田舎町でCIAのゴタゴタ処理だけして終わっちまったからマイクがどうしてウルトラ計画で初の成功例になったのかとか描写がもっとあると良かったんだが、続編やるとしてもそこら辺が語られる事も無さそうだ
84名無シネマ@上映中
2016/01/25(月) 00:10:26.58ID:OR1QHwQD
これがスーパーみたいな映画なら
田舎で恋人と慎ましく働きながら作家を目指して終わる方が綺麗だったろうね

まあ何にしてもあの組織の描写は無いよ
長官が暴走した部下を撃ち殺したけど責任者お前じゃんっていう
85名無シネマ@上映中
2016/01/25(月) 00:22:21.27ID:ylxXH8LG
観てきた
もっとアホな残念作かと思ってたけど、以外に絶妙なさじ加減で楽しめた
主人公も見下げ果てたクズで最期まで見る気なくすようにはならなかったし
何でコイツにこの彼女?ってのも割とスムーズに受け入れられたのも良かった
86名無シネマ@上映中
2016/01/25(月) 01:49:22.56ID:Zw1mPBot
監督自身途中から何作ってるのか分からなくなってるのかなと思わせる映画だった
マリファナでも吸ってたのかな?
87名無シネマ@上映中
2016/01/25(月) 07:06:53.54ID:gO5GrFwf
ウルトラ計画が中止になったのは
実験体が人を傷つけた、実験体の全員が
精神を病んだからであってる?
88名無シネマ@上映中
2016/01/25(月) 10:26:47.09ID:UwMo/Ls8
何のためにマイクを抹殺しようとしてたんだ?
89名無シネマ@上映中
2016/01/25(月) 14:08:12.56ID:q0SPhpu5
実験中止で餌代が勿体無いから
かといって放逐すると暴れる危険性がある
じゃあ何で覚醒させたのか?
飼い主の一人が同情した
覚醒させずフィービーに面倒見させ続ければいいのに
それだと映画にならない
90名無シネマ@上映中
2016/01/25(月) 15:27:18.18ID:BTznkcEk
広告のイメージと内容がかなり乖離してたから配球会社も苦心したろうな
91名無シネマ@上映中
2016/01/25(月) 20:40:10.38ID:HlEw9KRC
空中フライパンに銃弾はなって弾道を変えるシーンは良かった
92名無シネマ@上映中
2016/01/25(月) 22:18:18.41ID:u1H7ejk6
終盤、主人公がポールギルバートに見えてきた、って知らんか
93名無シネマ@上映中
2016/01/25(月) 22:45:08.66ID:+Ol/3mzd
>>92
ミスタービッグのギタリスト。知ってる。
親日家で奥さんは日本人だっけ?
たしかメガデスのマーティー・フリードマンもそうだったような?
94名無シネマ@上映中
2016/01/25(月) 23:12:12.46ID:zm2Rm7ZL
超絶美形のクリステンたんのお顔を汚したらあかん。
95名無シネマ@上映中
2016/01/26(火) 01:40:01.91ID:fTT4eUs2
綺麗に撮ろうって気がないよなw
96名無シネマ@上映中
2016/01/26(火) 06:24:41.76ID:YzNgv3/E
同じ人が書いたような感想がズラリw
結構宣伝してた印象だけど、そこまでする作品ではない感じ。
97名無シネマ@上映中
2016/01/26(火) 10:11:50.29ID:ExfZfdK2
話に起伏がないし、シリアスにせよコメディ的な笑いにせよ中途半端 最後のホームセンターは楽しめたけど
98名無シネマ@上映中
2016/01/26(火) 16:26:57.96ID:InCb+pJa
匿名電話 「お前の大事な実験体をゴマすり男が殺す計画があるわ。邪魔すんなよ?警告したからな」
ババア 「はぁー?初耳だし。無害な一市民として生きとるやんけ」
ゴマすり男 「お前の実験体は明日殺すわ。邪魔すんなよ?明日殺すから」
ババア 「ざっけんな邪魔するからな!」

 ↓

お偉いさん 「権限の無い作戦計画を実行しやがって死ねや」バーン
ゴマすり男 「グエー」
お偉いさん 「あの匿名電話は私だ。政府の計画を邪魔しやがって殺すぞ」
ババア 「1人で10人殺したんで一市民からCIAエージェントとして活動させればwin-winやんけ!」

なんだこれかいたやつあたまがおかしいわ
99名無シネマ@上映中
2016/01/26(火) 16:47:03.62ID:kw+zkI7m
黒いスパイダーマンは権限なかったのかよw
あんだけ、オバハンにデカイ口叩いといて
100名無シネマ@上映中
2016/01/26(火) 16:48:42.30ID:kw+zkI7m
よーわからんが
黒いスパイダーマンが着任する前にすでに
タフガイとウルトラの2つが失敗作として落ちてたわけか
現役のスーパーエージェント計画もありそうね
101名無シネマ@上映中
2016/01/26(火) 17:37:29.70ID:InCb+pJa
>>99
あの森のシーンで「権限外」と言ってたがそれがワイズマン抹消作戦のことなのか
その後の大規模部隊展開のことを言ってるのかはわからんがね、まぁどっちゃでもええわ

なんでワイズマンが自宅にいるってわかってるのに襲撃部隊が2人だけなの?
しかも片割れは部隊の偉い人、ってか指揮官だろ?なんで現場の前線に行かされてんの?見せしめか何か?
しかも襲撃時に防弾チョッキ着てこないの?フライパンの跳弾くらいなら胴体ぶち抜くほど威力無いでしょ?
なんで無人機の攻撃最終承認を現場の最高指揮官じゃなくてCIA本部にいる平職員が握ってんの?

挙げればきりがない
ダメな方向でバカ過ぎるわ
102名無シネマ@上映中
2016/01/26(火) 19:35:08.47ID:0I/ax39S
>>101
最終承認ではなくて、全員承認制の中で最後になっただけじゃないかな
103名無シネマ@上映中
2016/01/26(火) 19:47:57.78ID:19gmLfOa
ニセ情報で流れた猿の感染症って
何か元ネタあるのかな
104名無シネマ@上映中
2016/01/26(火) 20:01:27.52ID:kw+zkI7m
アウトブレイクだろ
105名無シネマ@上映中
2016/01/27(水) 00:10:29.97ID:D9iYaci9
ワイズマン計画の失敗作は精神がおかしくなる
 計画頓挫、失敗者達は洗脳して全員精神病院送り

ゴマすりマン廃棄された計画を見つける
 失敗者達に改めて洗脳を施しタフガイと命名、自分の部隊にする

計画を自分の手柄にするため+タフガイ有効性証明のためハウエル殺害計画を強行
 ボスとしてはどう転んでも役に立てばいいので見逃す
  同時にワイズマン計画の責任者に情報リーク、どっちが有効か試してみる

的な解釈した
106名無シネマ@上映中
2016/01/27(水) 01:04:52.39ID:OXKArV8f
>>103
ブレインデッドも忘れないでね
107名無シネマ@上映中
2016/01/27(水) 02:26:27.24ID:euB6gdx5
おまいら、「AKAI」に気付いたか? 俺は一瞬息が止まったぞ。これから
見る奴はレコードプレーヤーに注目すること。2回映っているはずだ。
108名無シネマ@上映中
2016/01/27(水) 02:32:33.05ID:lU4VxvpH
>>107
気付いたけど特に思い入れはないからなあ。
実家のオーディオがトリオだったからトリオが出たらおおっ!って思うかもしれんが。
109名無シネマ@上映中
2016/01/27(水) 06:22:39.45ID:XvM6qHMA
車がスバルだしなんか日本びいきだなとは思った
110名無シネマ@上映中
2016/01/27(水) 10:46:31.15ID:sVUnzn6M
>>105
とてもしっくり来るけど最後のボスの態度が釈然としないなあ
それなら女の元責任者は勝った訳で最初から叱責される謂れは無いし
後任の文官は処分されたけど
元々ボスのコントロール下にあったわけでやはり自分の不始末
まああのおばさんに説明されるまで
直前の戦果も理解出来ない白痴だからしょうがないかもしれないが…
ボス最低
111名無シネマ@上映中
2016/01/27(水) 11:27:53.48ID:6XR3o/KK
>>107
どっかでブランド買い取ったようで、存続してるよ
これ、USB付きのターンテーブル
http://www.amazon.co.jp/dp/B001KXAERU
112名無シネマ@上映中
2016/01/27(水) 15:57:15.65ID:v+In3FHF
あのオバサンがシガニー・ウィーバーだったらB級映画として完璧だった
113名無シネマ@上映中
2016/01/27(水) 22:10:00.11ID:sPD/gasY
CIA本部がえらいショボかったけど仕様なのか予算がないのか分からん
114名無シネマ@上映中
2016/01/27(水) 22:37:10.79ID:XvM6qHMA
ほんと何がしたいのかよく分からん映画だったな
115名無シネマ@上映中
2016/01/27(水) 22:47:19.54ID:eJKkdeAr
クリスティンが可愛すぎた。ボコボコにされるのもいい。これは恋愛映画だわ。
こんな恋愛映画を求めてた。
116名無シネマ@上映中
2016/01/27(水) 22:48:44.81ID:/WMyAAZ9
>>113
廊下から会議室が丸見えって
中堅企業以下だな
117名無シネマ@上映中
2016/01/27(水) 23:02:03.23ID:zrcmxUSe
シガニー・ウィーバー出してB級感出す映画はもうウンザリ
118名無シネマ@上映中
2016/01/27(水) 23:53:05.74ID:euB6gdx5
オバサンがレーア姫に見えた俺。ちょっと眼科に行ってくる。
119名無シネマ@上映中
2016/01/28(木) 00:33:55.57ID:xKW60U1P
マインドコントロールと訓練を施した強化人間兵、タフガイだ!

花火を積んだ車 「よろしくニキーwww」花火パンパン
タフガイズ 「ヒィー、花火怖い!」アタフタ

おお、もう・・・
120名無シネマ@上映中
2016/01/28(木) 01:35:42.66ID:aNtP8P+z
>>118
わかる、お前だけじゃない

なんか最後取って付けたようにスカした感じで〆てたけど、結局全然かっこよくない。
121名無シネマ@上映中
2016/01/28(木) 01:44:22.28ID:4N3rTWgz
何か物足りない映画だったな
洗脳計画自体良く分からなかったし、もっとアクションあるのかと思ったら肩透かしくらった感じ
個人的には彼女がCIAじゃなくて同じ洗脳された仲間とか何にも知らなくて付き合ってた設定の方が良かったんでねぇかと思った
122名無シネマ@上映中
2016/01/28(木) 06:27:00.14ID:GUdhV5N7
まあラノベみたいな話だよね
123名無シネマ@上映中
2016/01/28(木) 09:24:17.98ID:oAKDfqm3
もうちょっとハチャメチャおバカ映画だと期待してたのにな。グロさも足りない。
124名無シネマ@上映中
2016/01/28(木) 11:47:10.07ID:xKW60U1P
クロニクルの監督→リブート版ファンタスティック・フォー
クロニクルの脚本家→これ

クロニクルは偶然の産物だった?
125名無シネマ@上映中
2016/01/28(木) 16:15:14.89ID:dxDTSCRE
キックアスの皮のようなものを被った
ボーンシリーズのようなもの
126名無シネマ@上映中
2016/01/28(木) 20:44:30.03ID:+cn3NMNM
>>124
ファンタスティック・フォー ズタボロじゃん・・・
きっと下手に予算があるとダメなんだな・・・

エージェント・ウルトラ
・・・低予算でもだめかぁ・・・
127名無シネマ@上映中
2016/01/28(木) 20:53:32.36ID:MmQoDVGE
最初に捕まったところから始めるからワクワク感が減った
128名無シネマ@上映中
2016/01/29(金) 01:19:07.84ID:yB5Lm49B
確かに指輪を渡すところで撃たれて死ぬかも感が無かったな
129名無シネマ@上映中
2016/01/29(金) 02:01:47.43ID:2+uIwf5N
予告で既に見せてた時点で分かりきった事
130名無シネマ@上映中
2016/01/29(金) 11:38:34.39ID:dMeG4Jre
まあF4は監督と配給側の喧嘩が影響してあの出来だったみたいだし
次に期待かな
131名無シネマ@上映中
2016/01/29(金) 12:08:10.13ID:NQOORwSD
>>127
というかあの構成にする意味ってなんかあったか?
普通ああいう展開なら、最初に戻ってあの状況からどう逃げるかって展開があるでしょ
132名無シネマ@上映中
2016/01/29(金) 23:23:31.09ID:mQRJLhsg
おや、こんなのもスレがあるのかw

フラッシュバックのところ、ちょっとエロかったけど、せっかく撮ったならもう少ししっかり見せろよな
133名無シネマ@上映中
2016/01/30(土) 07:36:03.68ID:jzdafYdk
またオタクキャラかよ
134名無シネマ@上映中
2016/01/30(土) 10:55:21.19ID:1pT3DEJ6
上にも書いてあるがチャックそのままやん
135名無シネマ@上映中
2016/01/30(土) 21:47:13.16ID:NGRog6yS
クロニクルってそんないいのか
136名無シネマ@上映中
2016/01/30(土) 22:23:30.18ID:yOQ3OHb/
>>132
オタキャラがエージェントの女とイタすって理想なんだな
137名無シネマ@上映中
2016/01/31(日) 09:58:24.17ID:06l3eB4A
>>37
アイゼンバーグの魅力出てただろ
あの早口
アクション映画が似合わない奴があの役やるからいいんじゃん
覚醒前はボンクラなんだから合ってるよ
(本人がボンクラと言ってる訳じゃない)
138名無シネマ@上映中
2016/01/31(日) 10:15:06.64ID:LupxrqW2
オタクっていうよりおちこぼれキャラだな
139名無シネマ@上映中
2016/01/31(日) 18:28:11.83ID:OhLwNkPl
ラファーが期待してたほど悪辣じゃないなーって思ってたら
最後は泣きが入るキャラだったのか(´・ω・`)
140稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
2016/01/31(日) 19:05:35.55ID:63Ivudp/
「アメリカン・ウルトラ vs イコライザー 決戦はホームセンター」
どこかの馬鹿監督が撮ってくれないかなぁ(笑)
141名無シネマ@上映中
2016/01/31(日) 19:15:19.14ID:OhLwNkPl
このネタじゃデンゼルのギャラ払えないだろw
142名無シネマ@上映中
2016/01/31(日) 21:08:14.84ID:yAig3XfO
>>141
あれも負けず劣らず子供向け漫画な内容だったけど
よく出たよなw
143稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
2016/01/31(日) 21:16:34.54ID:M5v6UYA9
そういえばマイクはカップ麺をスプーンで食べる気だったのかよ(笑)
144名無シネマ@上映中
2016/01/31(日) 21:27:49.18ID:LupxrqW2
おばちゃんには「スープいらないの?」とか言ってなかったっけ?
145名無シネマ@上映中
2016/01/31(日) 23:37:20.54ID:N/ppbCis
まずまずの映画だったな
ハマー特攻からのシーンはテンション高くてよかったよ
146名無シネマ@上映中
2016/02/01(月) 16:11:27.37ID:9kf2Eeqo
主人公がクスリばかりやってるだけの底辺クズだった、
アメリカって世界一金持ちなんじゃないのか、ようわからん国だ。

ずっとバカップルシーンで内容についていけなくて寝てしまったよ、
アクションはもっと早く入れるべきだわ。

近くの席に座ってたバアさんがいつの間にかいなかった、
何の映画と間違えて見に来たのやら。
147名無シネマ@上映中
2016/02/01(月) 16:32:54.54ID:WDRr+qhp
ドラッグディーラーやってるらしい友達は出てくるけど、本人、クスリやってたか?
148稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
2016/02/01(月) 17:48:09.95ID:GrczDmLv
>>147
ラリって三回捕まってワイズマン計画の候補になった
あの街に来てからも何度かラリって警察に捕まってる
149名無シネマ@上映中
2016/02/01(月) 19:37:21.64ID:WDRr+qhp
あぁ、そういや保安官が言ってたな。
150名無シネマ@上映中
2016/02/01(月) 19:52:41.56ID:M/UXv+SG
2人でイチャつきながら薬やってるシーンあったよね
151名無シネマ@上映中
2016/02/01(月) 21:40:30.27ID:pqGLK3c9
スプーンで刺殺って2回は言ってたけど
そのうち死んだかもしれないにしても奪いとった銃で死んでるよね
152名無シネマ@上映中
2016/02/01(月) 21:41:31.27ID:pqGLK3c9
しょうもない罪でも3回捕まると懲役長いとか死刑になるんだっけか?
153名無シネマ@上映中
2016/02/01(月) 22:05:36.75ID:iEy86arV
「このカギ壊せそうだよ?」

「壊すな」

ここだけ笑った
154名無シネマ@上映中
2016/02/01(月) 23:03:11.50ID:4zSANSIN
すげーつまらなかったな
予告見て期待してたのに、まさか午後ローレベルだとは
155名無シネマ@上映中
2016/02/01(月) 23:05:48.93ID:3g/6+teq
予告で既にやる気無いレベルだったからなぁ
なんだよハワードが起動しましたって...
156名無シネマ@上映中
2016/02/01(月) 23:13:42.20ID:D6shb/QR
見てきた
最初のダメ男っぷりの描写は悪くない
初覚醒した時の身のこなしでおお!ガンフーみたいでいいんじゃね?と期待した
CIAの特殊部隊が2人で警察署襲撃した時もはあ?とは思ったがバカ映画路線か!と以降の超展開に期待した
しかしながら以降は違う、そうじゃない!と言いたくなる展開しかなかった
ホームセンターで普通にトンカチや包丁で攻撃ってあほかと
157名無シネマ@上映中
2016/02/01(月) 23:29:51.97ID:i1XQYsec
何かいろいろ消化不良な内容だったな
158名無シネマ@上映中
2016/02/02(火) 00:17:57.76ID:bk/2HGzn
あれはハッピーエンドなのかな
自覚はなかったが軟禁状態の主人公が自由を求めての闘争だったのかと
159名無シネマ@上映中
2016/02/02(火) 00:18:59.91ID:bk/2HGzn
>>153
ヤクの売人、死にそうにないキャラだったのにな
160名無シネマ@上映中
2016/02/02(火) 02:04:12.73ID:SfeiTEZm
>>152
スリーアウト法ってのがある
二回の重犯罪の後なら立ちションレベルの軽犯罪でもアウトっていう
161名無シネマ@上映中
2016/02/02(火) 07:50:11.36ID:bk/2HGzn
>>160
大麻使用でも重犯罪なの?
麻薬もやってたんかな
162名無シネマ@上映中
2016/02/02(火) 13:35:04.40ID:QEb5u7wg
>>158
結局、CIAに飼われちゃって幸せそうには見えなかったな。作家として成功して欲しかったわ。
163名無シネマ@上映中
2016/02/02(火) 16:48:11.82ID:BaKK6vdE
>>161
そこまでは知らないけど殺人や強盗レベルだと思ってた
164名無シネマ@上映中
2016/02/02(火) 21:35:23.50ID:qT0mE4hc
大作映画って訳でない事は重々承知なんだけど
CIAが一々低予算なのは笑いどころなのか気になってしまったん…

おバカ映画には間違いないんだけど
だったらもっと吹っ切れて欲しかったし
シリアスにするんならするでもうちょっと頑張って欲しかったり…
165名無シネマ@上映中
2016/02/03(水) 06:03:56.90ID:31yVJy8s
これ、なぜか豊洲で朝イチの回が一番デカイスクリーンでやってるんですが、

それくらい見応えある映画でしたか?
こういうナメてた相手が殺人マシーンだった系好きなんすけど遠征するにはスケジュール厳しいんでお聞きしたい次第。
166名無シネマ@上映中
2016/02/03(水) 08:25:46.84ID:J9Hv1kD0
アクション系だからスクリーンはでかいほうがいいだろうけど、無理するほどじゃないような
167名無シネマ@上映中
2016/02/03(水) 17:08:24.36ID:AyqzCjWc
今日見てきた。なんかこのスレの伸びなさが全てを物語ってるよね…。
書いてる人もいるがコメディ色をもっと強くした方が良かったんでは?
全てが中途半端な感じでもったいない。
あとアイゼンバーグってあんなスタイル悪かったっけ? フィリピンパートのスーツ姿がギャグみたいだった。


>>165 DVDで充分だと思う。
168名無シネマ@上映中
2016/02/03(水) 18:32:03.12ID:x8Lfvix1
>>167
スペクターほど往年の貫禄もなければ、ローグネーションほど脚本に優れてるわけでもない
キングスマンほどのインパクトもコードネームアンクル的もないスパイ映画です
169名無シネマ@上映中
2016/02/03(水) 18:36:30.16ID:vf6FtbQL
そもそもそれらの映画とジャンルが違うだろ。味噌も糞も一緒かよw
170名無シネマ@上映中
2016/02/03(水) 19:03:37.01ID:Df9olpwe
>>165
イコライザーとジョン・ウィックを観れば充分
171名無シネマ@上映中
2016/02/03(水) 19:06:57.15ID:96VFi7nC
ナーメテータージャンルとしてはアジョシもよろしく
172名無シネマ@上映中
2016/02/03(水) 19:23:46.42ID:IN7NIoNz
イエーツは印象に残らない白人男だけど、ヴェノム(アメージングがつかないほうのスパイダーマン3)なんだよな
173名無シネマ@上映中
2016/02/03(水) 22:08:23.36ID:0tudHON0
なぜビル・プルマンが雨の森で
局員を射殺しなければならなかったか疑問
174名無シネマ@上映中
2016/02/03(水) 22:13:37.23ID:J9Hv1kD0
頭に来たから
175名無シネマ@上映中
2016/02/03(水) 23:34:39.86ID:tcErY+kX
一番のお偉いさんは結局なにがしたかったんだ
電話の主の正体は他になかったのか
176名無シネマ@上映中
2016/02/04(木) 08:24:05.91ID:B/ElmUrO
あれのどこが親切心なんだろうか
177名無シネマ@上映中
2016/02/04(木) 08:28:09.96ID:GEMkvV9C
ワイズマン殺されるぞ(だからなんとかしろ)

っていう教唆にしか聞こえんわあんなもん
178名無シネマ@上映中
2016/02/04(木) 14:11:32.01ID:5mJ774vg
スティーブンキングが誉めたということでハズレなのは納得でした。

あんたの小説と同じで町から出たくない話だもんね(-_-;)
179名無シネマ@上映中
2016/02/04(木) 17:18:20.54ID:XmjQulCg
アイゼンバーグ、バットマンvsスーパーマンに出るんだね。
180名無シネマ@上映中
2016/02/04(木) 20:03:43.16ID:Zh/q1BTO
アイゼンボーグ知ってる人
181名無シネマ@上映中
2016/02/04(木) 20:51:23.87ID:HlM4yjqH
>>178
マジか
それ知ってたら行かんかったのに。
久々に消化不良のもやもやで映画館出たわ。
182名無シネマ@上映中
2016/02/04(木) 21:46:07.06ID:+C36O1Fz
CIAエージェントって
あんな枕営業やらなあかんのか
それともたまたまミイラ取りがミイラになっただけなのかな

関係ないがトゥルーマンショーの
奥さんって役者って設定だったけどやっぱりHしてたのかな?
183名無シネマ@上映中
2016/02/04(木) 23:19:01.00ID:B/ElmUrO
>>182
トゥルーマンは超人気番組らしいし、自分でオーディションうけたんだろ
少なくとも無理やり「お前、トゥルーマンと生ハメしてこいや」ってことはないんじゃないか?

で、CIAの女も最初はスーツで接してたから本当にただの監視対象だったんだろ
184名無シネマ@上映中
2016/02/05(金) 03:01:11.34ID:FOgUxp7p
期待しないで行ったからから、けっこう楽しめたわwww
あそこでの指輪も良かった

電話は確かに意味不明だよな。わざわざそのリーク必要だったのか?っていう
185名無シネマ@上映中
2016/02/05(金) 05:22:13.37ID:TkgtUU+6
記憶の中のフィービーのハメハメPOVシーンが何回も続いてあれはなんかやらしいと思った。

そりゃスノーホワイトの監督とパコって不倫しちゃうわけだわ
186名無シネマ@上映中
2016/02/05(金) 08:18:03.39ID:FDLqaErN
このカギ壊せそうだよ、の件だけでも価値があるな
187名無シネマ@上映中
2016/02/05(金) 08:31:45.62ID:GA74fqDs
>>182
設定集かなんかで読んだが
トゥルーマンショーの主人公は童貞
性の知識を与えなかった・地変な方向へ誘導した

…ちゅううものの本能とかあるしねぇ…
188名無シネマ@上映中
2016/02/05(金) 22:00:43.65ID:FDLqaErN
今の時代は銃のレーザポインタも緑なんか?
189名無シネマ@上映中
2016/02/05(金) 22:28:58.45ID:QvAOuOWS
>>188
テーザー銃も知らんのか?
190名無シネマ@上映中
2016/02/05(金) 23:51:49.74ID:CeNhy8Vs
>>159
ジョン・レグイザモ久しぶりに観たわ
スーパーマリオのルイージ以来か
191名無シネマ@上映中
2016/02/05(金) 23:56:51.44ID:7iggTgKp
レグイザモ久しぶりに観たとかどんだけニワカなんだよw
192名無シネマ@上映中
2016/02/06(土) 01:31:38.64ID:w4FLMs2I
レグイザモの歳取らなさは異常
193名無シネマ@上映中
2016/02/06(土) 02:19:12.77ID:M+m92ApF
言うほど出まくってもないだろ
194名無シネマ@上映中
2016/02/06(土) 02:20:02.91ID:IZCeszUZ
最近どっかで見たなって思ったらジョンウィックだった
195名無シネマ@上映中
2016/02/06(土) 07:26:45.78ID:ayh63ix8
スポーン以来だわレグイザモ
196名無シネマ@上映中
2016/02/06(土) 08:28:49.84ID:AmJVUlT4
>>189
???
店からでたとき実銃での緑レーザーポインターで狙われまくったただろ
197名無シネマ@上映中
2016/02/06(土) 09:22:04.59ID:SdFt67xu
レグイザモは去年だけで「シェフ」と「ジョン・ウィック」で見たな。
最近はマイケル・ペーニャに領域を奪われつつある気もする。
198名無シネマ@上映中
2016/02/06(土) 09:52:11.42ID:AmJVUlT4
マイケル・ペーニャは冴えない警官や作業員。
レグイザモはチンピラか違法なこともする店の店主のイメージ
199名無シネマ@上映中
2016/02/06(土) 10:12:06.46ID:P6U+JXPk
アホのヒスパニックの役ばかりって本人的にはどうなんだろうな
200名無シネマ@上映中
2016/02/06(土) 10:39:11.38ID:AmJVUlT4
こーゆー役にはこのひとってのがあるのは強みだろ

キック・アスではもっと馬鹿な白人のツッコミ役してたのもその延長か
頭のよくなさそうなチンピラに諭されるバカ白人って演出
201名無シネマ@上映中
2016/02/06(土) 11:40:23.09ID:BnlFwxsC
脇キャラに脹らみがないのがもったいないわ。
面倒見の警官とかレグイザモとか
結局、エグく撃たれて終わりで
もうひと絡みくらいあったほうがあがるのにな。
あいつ生きてて一発かますくらいの反撃あったりとか
202名無シネマ@上映中
2016/02/06(土) 20:01:11.67ID:AmJVUlT4
いちおう警官は死んだふりしてれば助かったかもしれないのに一矢報いただろ
203名無シネマ@上映中
2016/02/07(日) 00:33:39.93ID:CpCa/4sN
>>199
マーロン・ブランドもおかんむりやで
204名無シネマ@上映中
2016/02/07(日) 13:36:17.10ID:0Tc4IM0K
>>199
ジョン・ウィックやシェフじゃアホのヒスパニック役じゃないからな
自分が見たことある映画だけの印象で語るバカには役者の気持ちなんてわからんだろw
205名無シネマ@上映中
2016/02/07(日) 20:13:44.02ID:i6VZSM3i
はいはい、例外例外
206名無シネマ@上映中
2016/02/07(日) 20:15:28.32ID:i6VZSM3i
1つ2つの例外挙げて鬼の首とったみたいな気になってるバカw
207名無シネマ@上映中
2016/02/07(日) 20:32:20.42ID:Vq8bCTfa
レグイザモってちょっとホルスト・ブッフホルツに似てるし、荒野の七人のリメイクに出ればよかったのに
208名無シネマ@上映中
2016/02/08(月) 00:25:23.65ID:KtnmkRgN
マイケル・ペーニャは火星に行ってるお
209名無シネマ@上映中
2016/02/08(月) 00:43:32.18ID:uqTVibbp
>>204
ジョンウィックなんかチョイ役もチョイ役だろ・・・
210名無シネマ@上映中
2016/02/08(月) 04:28:27.64ID:oivQNcHf
>>204
シェフでトラック預かるって言った時「こいつパクる気だな」と思った自分が恥ずかしい
211名無シネマ@上映中
2016/02/08(月) 09:01:08.77ID:i6CRXbVi
エンドロールの逃げ方は
スカイライン以来のズルさ
212名無シネマ@上映中
2016/02/08(月) 09:11:37.95ID:VbaX11ur
>>211
アニメで誤魔化しやがって、てコト?

アレはアレで嫌いじゃないけど
実写のアクションシーンをちょこちょこ
挿入してくれたら良かったのにとは思った
213名無シネマ@上映中
2016/02/08(月) 09:48:13.97ID:mRe9DnCT
>>211->>212

実写だと金かかるからねぇ。
214名無シネマ@上映中
2016/02/08(月) 13:40:37.07ID:je6WX6xR
よくわからんが、タフガイは何人もいるのにワイズマン(?)は1人なの?
あとは失敗作で死んだか廃人?
215名無シネマ@上映中
2016/02/08(月) 20:12:46.40ID:y5SkG7m+
ただでさえつまらないのにレグイザモも見せ場無くてガッカリだわ
216名無シネマ@上映中
2016/02/08(月) 20:38:11.55ID:VbaX11ur
>>214
ほかのワイズマン候補者はマイクみたいな超人的能力を獲得できなかったんだろう
うまく行きかけたマイクも精神的にアレになったらしいし

でその失敗を踏まえて最初から精神的にアレなのを使ったのがタフガイってことかな
217名無シネマ@上映中
2016/02/08(月) 23:26:33.64ID:i6CRXbVi
ラファーとの会話のカットの感じから別エンディングあったんじゃないかと思うけど、どーかな?
218名無シネマ@上映中
2016/02/09(火) 00:10:20.95ID:v5vHELNt
ラファーに情けをかける流れだったからあえてぶち壊すと思ってみてたわ
219名無シネマ@上映中
2016/02/09(火) 08:07:58.13ID:v5vHELNt
クソみたいな仕事してると
敵方にいるというだけでぶち殺される被雇用者の方々について
同情したくなることがある

記憶にのこる最初のケースはマトリックス1
終盤で金属探知機かなんかでビルの警備をしていただけなのに
容赦なく主人公サイドに虐殺されてた。
220名無シネマ@上映中
2016/02/11(木) 19:33:21.38ID:blIidTw9
盛り上がりも笑いもないまま終わってビックリ‥
221名無シネマ@上映中
2016/02/11(木) 20:20:33.80ID:41ClakyK
花火特攻のシーンだけちょっと盛り上がっただろいい加減にしろ
222名無シネマ@上映中
2016/02/11(木) 21:24:03.40ID:oDck9oeJ
あのホームセンターが
MAXだったのは
脚本のマックス・ランディスからきてるのかな…。
223名無シネマ@上映中
2016/02/11(木) 22:48:38.41ID:blIidTw9
>>221 そー言えば何回目かの指輪渡そうとして、今じゃないか‥のトコはクスッときたわ
224名無シネマ@上映中
2016/02/12(金) 16:21:55.29ID:4/1jDqx4
スプーンで刺殺なんかしてないだろ
しかも劇中2回もいうなよ
225名無シネマ@上映中
2016/02/13(土) 00:39:10.61ID:hYSUGMF+
ちなみに
スプーンで食おうとしてたのは
韓国製のneoguli(ノグリ)ヌードル

やっぱ不自然だわ
226名無シネマ@上映中
2016/02/13(土) 22:28:30.38ID:J41H8kbW
秘密の人体実験(MKウルトラ計画)がモチーフになってるんですよね。
227名無シネマ@上映中
2016/02/14(日) 03:44:12.87ID:mtScdfwU
観てきた。ジェシーアイゼンバーグだから観たけど午後ローの当たりって感じやね。
228名無シネマ@上映中
2016/02/14(日) 08:11:49.44ID:lAPA/Qy+
観てきたけど大味でハズレだった
と思ったが、観終ったあと二十歳くらいの女の子二人組が「面白かったー」と言っていた
ヒロインもボコボコにされて顔中血だらけ痣だらけなのにどこが面白いと思ったのだろう
229名無シネマ@上映中
2016/02/14(日) 09:27:34.66ID:pTfbJqLb
んじゃどこが大味だったかkwsk
230名無シネマ@上映中
2016/02/14(日) 09:47:49.00ID:iEm033Uj
228ではないけど、保安官とか主人公の友達とか、結構キャラ立ってるわりに
簡単に殺しちゃうところとか大味な気がした。
231名無シネマ@上映中
2016/02/14(日) 11:05:44.14ID:Lr/YTjDd
保安官だか警官だかはいちおう一矢報いて死んだからな
一見特に意義が見られないレグイザモの一番の見せ場は「壊すな」
232名無シネマ@上映中
2016/02/14(日) 11:28:13.43ID:EZRBmqVf
たしかにあそこはクスッとした
233名無シネマ@上映中
2016/02/14(日) 12:53:11.44ID:WCUmLKZD
>>230
あの保安官が
主人公の車止めて難癖つけて嫌がらせするのかと思ってたら
良い人過ぎて安心した
234名無シネマ@上映中
2016/02/14(日) 20:10:16.37ID:Lr/YTjDd
>>233
「やってないって言え」も良かったな
235名無シネマ@上映中
2016/02/16(火) 03:44:09.23ID:gM2NsrHF
つまらなくはなかったけどDVDでも十分なレベルだよなぁ 前方に座ってた人が上映前から地面で寝たのはビックリした
236名無シネマ@上映中
2016/02/16(火) 18:40:19.37ID:q8UTSVed
つかれもあって俺も一時ウトウトしてた
2回めみて花火のネタ回収されたのを確認できてよかったわ
237名無シネマ@上映中
2016/02/16(火) 19:00:10.96ID:ynmhcNyk
パンフレット買ったら公式に載ってるのと同じインタビューが…嘘だろ
238名無シネマ@上映中
2016/02/16(火) 19:57:54.67ID:V9xGnM/K
この映画はリアリティよりエンタテイメントに重きを置いて作られたんだろな
239名無シネマ@上映中
2016/02/18(木) 02:48:24.54ID:xu/3AfuZ
そろそろ上映終了しそうな気配だったんで駆け込みで今日観賞してきたけど、全体的に勿体ない映画だった。
例えるなら一流食材揃えたけど素人が間違えた調理法で作って残念な味の料理が出てきた感じ?
構成もストーリーも演出もちぐはぐで全て上手く噛み合っていない気が。
あと、この監督アクション撮るの下手過ぎじゃない?
ラファー役の役者をどこかで観た気がするんだけど、他に何の作品に出ていたか分かる人がいたら教えて欲しい。
自力では思い出せなくて、エンドクレジットでも役者名を見逃してしまった…
240名無シネマ@上映中
2016/02/18(木) 06:06:24.26ID:3uC/9lM7
プレデターズ
241名無シネマ@上映中
2016/02/18(木) 07:09:30.11ID:OHcOzv5J
ぶっこぬかれた囚人
242名無シネマ@上映中
2016/02/18(木) 07:45:01.80ID:lSgjZXhu
>>239
悪そうな顔なのにどこか愛嬌があるよね
バーン・ノーティスの主役にちょっと似てる

>>240
レイプ犯だったけか
「もう○時だ!レイプの時間だっ」とかそんなセリフいってたような
243名無シネマ@上映中
2016/02/18(木) 08:37:56.72ID:YqD0xsqt
コメディ要素とシリアス要素のバランスが悪くて
どっちつかずの中途半端な感じの残念な出来だった
244名無シネマ@上映中
2016/02/18(木) 09:02:46.14ID:cn9JIJar
どっちかというと、シリアス系の面白い映画のパロディでコメディー作ろうとしたら
流血がシリアスになっちゃっていまいち笑えなかった、みたいな感じ
245名無シネマ@上映中
2016/02/18(木) 11:06:54.42ID:lSgjZXhu
手の届く範囲で殺しちゃうと洒落にならないよね
爆弾でちゅどーんくらいなら頭パーマになるくらいで済むかもしれんけどさ

エージェントもののパロディでいえば「ナイト・アンド・デイ」は面白かったけど
序盤で主人公が殺しまくった工作員てたぶんCIAの善良な工作員もいるよな?
246名無シネマ@上映中
2016/02/18(木) 19:30:51.08ID:lK8WPEyQ
クリステュの正体がバレたあたりで冷めた。
全ては仕組まれた環境のなかで唯一純粋な存在とかのほうが良かった。

だんだん好きになったとかそんな甘やかし設定いらん
247名無シネマ@上映中
2016/02/18(木) 19:33:16.32ID:lSgjZXhu
よっぽどチンチンの具合が良かったんだな
248名無シネマ@上映中
2016/02/19(金) 02:55:59.80ID:sc06ljEX
某映画サイトのレビューで最近のスパイ映画の中では一番の傑作、キングスマンはこの映画を見習え!って書いている人がいたんだが、そいつとは多分一生分かり合えないだろうなと個人的に思った。
少なくともアクションシーンでキングスマンより本作が勝ってるとかマジで有り得ん。
249名無シネマ@上映中
2016/02/19(金) 03:09:19.06ID:0iAh9vfC
久しぶりにこれぞ駄作って感じのを映画館で観た
250名無シネマ@上映中
2016/02/19(金) 22:00:36.57ID:+XXEoEXV
面白かったけど、パーフェクトプランとか、イコライザーとか数あるホムセン武器調達映画に比べると、ホムセンの道具の使い方が弱いわなw
まあ、それでも鍵壊すな、天井から落下、家から脱出する時に屋外の襲撃者をワンショット、オバハン怒りの「誰がビッチやねん!」首絞めあたりは大いに笑ったから、元は取ったかな。
あ、後はエロい回想シーンもw
251名無シネマ@上映中
2016/02/20(土) 07:16:46.26ID:S6rxTXOw
2本立て興行の一本なら文句ない

それくらいヌルい
252名無シネマ@上映中
2016/02/20(土) 13:48:36.01ID:PSnKJsBG
ああ、それいいな。一本目が目当ての映画で日本目がこれ。なんなら途中で出てもOKみたいな扱い
253名無シネマ@上映中
2016/02/21(日) 11:29:39.25ID:Q1O3b0mn
>>248
それはないわ
分かり合えないというか一切映画の話をしたくないくらい
254名無シネマ@上映中
2016/02/22(月) 06:27:39.41ID:zolPuVfM
面白かったけどここでは評価低いんだな
お前らにはがっかりだ
255名無シネマ@上映中
2016/02/22(月) 21:43:34.86ID:LIC7DkxZ
これの評価が高かったらそれこそがっかりだよ
256名無シネマ@上映中
2016/02/22(月) 22:34:29.34ID:DKlg9z+K
「コレが楽しめたら映画好きダヨ」ていわんばかりの映画なんだろうなとは思ってた。
同じように思ってたバードマンよりは遥かに楽しめた。
257名無シネマ@上映中
2016/02/22(月) 22:46:13.97ID:LIC7DkxZ
これ見るまでもなくB級扱いで、アカデミー作品賞をとったバードマンとは触れ込みが全然違うでしょ
こんなの「コレが楽しめたら映画好きダヨ」なんて感覚で見る奴は勘違いしすぎだよ
258名無シネマ@上映中
2016/02/23(火) 08:18:30.94ID:Ps/2wIz9
>>256
これはバードマンとは全然違うよ。
バードマンは観る人によって色々解釈出来るような余地をわざと残している映画だけど、
ウルトラは明確にこういう話ですよって劇中で全部語られているし。
ただ、その語り口が物凄い下手くそだから単純に評価されていないだけ。
色々面白くなりそうな要素だけは満載だっただけに、何故こうなった感がウルトラにはあるけど、
逆にバードマンは大して面白くもない話を演出でよくここまで魅せれる映画にしたなって事で評価された作品だとおも。
259名無シネマ@上映中
2016/02/23(火) 08:50:39.78ID:Te1JM6wG
>>256
この程度の認識で自分は見巧者だとか思ってるのだろうか。恥ずかしい奴だな。
260名無シネマ@上映中
2016/02/23(火) 11:56:44.15ID:wNmewgyg
潤いのないスレだな
261名無シネマ@上映中
2016/02/23(火) 23:16:28.25ID:gMIQpBCt
マジレスすればオタクな人間はオタクが主人公の映画に対しては評価が厳しくなる。
262名無シネマ@上映中
2016/02/24(水) 07:43:59.77ID:RkQnJZmg
ポスターアートとかやたら煙たくなってたから
マリファナが覚醒の効果を鈍くまたは促進させるとか
そいう面白ケミカルがあるかと思ってたのに
かんけーないのかよ
という点で減点
263名無シネマ@上映中
2016/02/29(月) 01:14:07.89ID:sczxdPOp
割と楽しめたよ。
CIAのやりようには終始疑問符だったけど、
珍しく応援したい恋愛映画だった、あのプロポーズは笑えたw

奴は後ろから静かに来る!→正面から花火バンバーン!!
とかも

ラファは警察署で死んだと思ったら「復活させた」とか言われてたけど
タフガイはなんか復活できるん?
警察署襲った女ゴリラも復活させて活躍して欲しかった。
264名無シネマ@上映中
2016/03/01(火) 18:54:55.94ID:C03noSeE
ヘイトフルエイト観たらラファ役の俳優が出てた。役柄違いすぎて分からなかったよ
265名無シネマ@上映中
2016/03/02(水) 00:40:30.66ID:KVCPrd9f
>>264
予告で「そう来なくちゃ!」て字幕ついてたキャラ?
もしそうなら、何か似てるなーと思ってた
266名無シネマ@上映中
2016/03/02(水) 02:49:45.00ID:Uc7x6sTu
>>265
その人で合ってる
見開いたような目に特徴があるね
267名無シネマ@上映中
2016/03/02(水) 10:53:42.84ID:3ZP4NcQj
>>264
ヘイトフルで保安官役のWゴギンス=ラファか?
ヘイトフルスレにもこの人最近どこかで観た事あるんだけど思い出せないって書いたんだけど、それでか!
やっとこれで繋がったわ。サンクス
この人タランティーノの前作ジャンゴにも出てるらしいね。
268名無シネマ@上映中
2016/03/07(月) 22:37:47.92ID:V9mWUOw3
あのひと、笑うときに口が裂けそうで怖いわ
269名無シネマ@上映中
2016/03/09(水) 17:56:26.13ID:pGRAOyZ/
ヘイトはジェニファージェイソンリーの前歯がない映画
これはゴキンズの前歯がない映画
前歯つながり
270名無シネマ@上映中
2016/03/09(水) 20:37:06.33ID:F0rUby9q
パンフレットの中身が雑…
271名無シネマ@上映中
2016/03/09(水) 21:35:25.91ID:4UJBIfAF
>>270
買わなきゃよかったよ。ほんとに
272名無シネマ@上映中
2016/03/09(水) 23:00:59.97ID:F0rUby9q
>>271
スプーンとかヌードルの写真があったり合い言葉のセリフが書かれているのかと期待してた…。これで720円はない。
273名無シネマ@上映中
2016/04/07(木) 18:49:17.35ID:Cxmbn8Fy
1日で上映終了してたんだ
274名無シネマ@上映中
2016/04/15(金) 00:07:38.93ID:Xkx8cV+b
円盤6/24発売だってさ
見てる人居なさそうだけど
275名無シネマ@上映中
2016/04/15(金) 08:18:20.50ID:LiQeheVx
>>274
いるよありがとう
276名無シネマ@上映中
2016/04/28(木) 21:14:27.75ID:1xS2QOIF
リブートF4は爆死、こっちもイマイチ
クロニクルだけの1発屋だったな
277名無シネマ@上映中
2016/06/10(金) 01:40:44.94ID:cBdc8lcZ
BD発売まで保守
278名無シネマ@上映中
2016/06/25(土) 11:52:01.01ID:TapvAahx
BD発売記念age
279名無シネマ@上映中
2016/07/03(日) 13:07:38.07ID:TaohgGSb
CHUCK好きなんで観てみようかな
280名無シネマ@上映中
2016/07/12(火) 11:15:36.42ID:VHWDTAu9
最高に面白い作品なんだけど
引っかかるんだよな

CIAの殺人部隊も昔の自分と同じような不幸な奴等だろ?
あんな残酷なやり方しなくてもいいよな?
それじゃ自分の不幸な生い立ちである伏線が消滅しちまうだろ?
281名無シネマ@上映中
2016/07/16(土) 09:59:21.52ID:0s7bdrw2
期待しないで見たら楽しめた…
282名無シネマ@上映中
2016/07/16(土) 10:23:57.10ID:YhUVgVgi
日曜のお昼にやってそうな映画だったな
283名無シネマ@上映中
2016/07/16(土) 16:46:28.74ID:g+hrEiOY
中盤でラファに襲撃されて車ごと転落、フィービーが連れ去られるシーン
駆けつけたおばちゃん上司がしゃがみ込んであわやパン○ラのところで場面転換
あれはサービスなのか?
284名無シネマ@上映中
2016/07/16(土) 18:59:58.30ID:eZLMTkIy
あれノーパンだよ
285名無シネマ@上映中
2016/07/19(火) 15:43:45.05ID:MQpgK7wN
予告のBGMに騙されたわ
間の抜けた音楽でコメディタッチを期待してたんだけどな
本編にあのBGMはなかった
286名無シネマ@上映中
2016/07/19(火) 23:14:46.88ID:Eot79ZNY
7月24日 (日)に映画作品・人板の任意ワッチョイ導入の是非を問う投票を行います。
投票期間:2016/7/24 0:00~23:59
詳しくはこちらまで

映画作品・人板ワッチョイ導入議論スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1456997511/

映画作品・人板の任意ワッチョイ導入の投票スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1468915792/
287名無シネマ@上映中
2016/09/04(日) 23:59:51.14ID:jKg8JG7u
CHUCKの劇場版はよ
288名無シネマ@上映中
2016/10/23(日) 11:45:36.00ID:KHaUDxHV
主役の人、どの映画で観てもボンクラ野郎だな
289名無シネマ@上映中
2016/11/05(土) 00:11:26.80ID:LNm/PbeP
この映画を観た半分ぐらいの人は、思ってたのと違うという感想でしょう
290名無シネマ@上映中
2016/11/11(金) 10:49:25.93ID:03sqOCCv
マックス・ランディスが「狼男アメリカン」リメイクの監督に決定
291名無シネマ@上映中
2017/01/13(金) 02:19:22.31ID:IveAQVV/
エージェント・ウチムラ
292名無シネマ@上映中
2017/01/24(火) 15:05:57.72ID:mcwboCJ5
WOWOWで視聴。

イマイチだった。
2ちゃんねらが好きそうで、好きになれなかった(ならなかった)映画、という感じ。
というのは主人公に(最初は見張り役だったのにガチで愛し合うことになった)相手がいたこと。
そういうのは2ちゃんねらは嫌いだよ。その証拠に、スレも伸びてない。
293名無シネマ@上映中
2017/02/28(火) 08:12:46.39ID:C2a5iPII
ぬるめ
294名無シネマ@上映中
2017/03/24(金) 23:14:39.73ID:QWnZUjah
【ダメ親父】エージェント・リストラ【覚醒】
295名無シネマ@上映中
2017/03/27(月) 02:20:03.16ID:HjpA3AQh
アメリカの片田舎の雰囲気、あの季節感や空気感、ネルシャツとかのファッション、主人公のキャラ、そして何よりもクリスティンスチュワートの美しさ、俺にとっては最高にあたりなんだかなあ。アメリカの田舎映画好きだわー
296名無シネマ@上映中
2017/05/03(水) 21:38:45.53ID:BiTMUahX
★脚本:マックス・ランディス(『クロニクル』『エージェント・ウルトラ』)の新作


5月13日(土)公開
『バッド・バディ!私とカレの暗殺デート』

■公式サイト
http://badbuddy.jp/

【キャスト】
アナ・ケンドリック
サム・ロックウェル
ティム・ロス


上映館少なめ。。。
297稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
2017/05/04(木) 06:14:18.77ID:M9LD1i08
>>296
観に行くつもりだけど、脚本同じ人なのか
298名無シネマ@上映中
2017/05/12(金) 10:06:10.04ID:ZqnEY4KD
バッド・バディ!私と彼の暗殺デート [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1493644895/
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース


-curl
lud20250207080930
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1452181195/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「エージェント・ウルトラ【実験体1人目】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
ジェネラルアダルトマンがジェントルマンになる方法
My Generation "The Who"最強伝説 キース・ムーン ジェン・エントウィッスル ピーと・タウンゼント ロジャー・ダルトリー
【ネタバレ】シンエヴァに出て来たウルトラマン関連の小ネタ
パートナーエージェント Part51
パートナーエージェント Part39
AXA エージェントについて語ろう
パートナーエージェント Part41
キングスマン・ファースト・エージェント
サイバーエージェント社畜の運命
パートナーエージェント Part52
パートナーエージェント Part74
戸崎さんは無能エージェント中村をクビにするべき
パートナーエージェント Part48
パートナーエージェント Part49
サイバーエージェント藤田離婚
リクルートエージェントで職探し 57
【4751】サイバーエージェント【あめま~】
パートナーエージェント Part53
【Dlife】エージェントオブシールド 【バレ禁】10
【速報】舞田敏彦さん、サイバーエージェントを提訴
リクルートエージェントで職探し 42 [無断転載禁止]
何故エージェント制度は競馬法の範囲外なのか?
【エンパイア】EMPiRE 第10帝国【エージェント】
キングスマン ファースト・エージェント
【Dlife】マーベル エージェント・カーター2
【芸能】加藤浩次が吉本残留の意向語る「エージェント契約なら」★3
偽装委託★フリーランスのエージェント118★多重派遣
【Dlife】エージェント・オブ・シールド 【バレ禁】8 [無断転載禁止]
【エンパイア】EMPiRE 第8帝国【エージェント】
派遣情報技術作業者のエージェント【22登録目】
【日韓】 安倍首相に官邸で韓国親北議員を紹介した『女エージェント』[07/04]
偽装請負★フリーランスのエージェント124★多重派遣
【偽装請負】フリーランスのエージェント89登録目【多重派遣】
潰れても誰も困らない企業→リクルート、サイバーエージェント、あと一つは?
【偽装請負】フリーランスのエージェント92登録目【多重派遣】
【国政】「安保法制」否定する議員はまるで北朝鮮のエージェント かつての社会党と同様の存在では
偽装委託☆フリーランスのエージェント180☆多重派遣
【4751】サイバーエージェント★7【ウマ娘ピークアウト?】
偽装請負★フリーランスのエージェント108★多重派遣
美浦の新人騎手が悲惨すぎる・・・誰一人エージェントもつかず乗れても駄馬ばかり
就職エージェント「脅威の就職率96%!フリーターを優良企業に!」消費者庁「15%やんけ!」
【芸能】加藤浩次が吉本残留の意向語る「エージェント契約なら」★2
【音楽】ローリング・ストーンズ、72年のライヴ盤『レディース&ジェントルメン』が初CD化&日本先行発売
【高井崇志議員】セクキャバはCIAのエージェント組織である関東連合が経営→桜を見る会消費税減税、緊縮財政反対を主張で嵌められた★2
【悲報】嫌儲公認声優・竹達彩奈さんがサイバーエージェントの遊び慣れた男共に焼肉をごちそうになる… [無断転載禁止]
エージェントオブシールド観てたんだけどいきなり寝取られドラマになって困惑してる
【業績】サイバーエージェント、売上高・営業益とも過去最高 AbemaTVなどメディア事業は83億円の赤字 [無断転載禁止]
【就活】サイバーエージェントとレバレジーズに内定を貰ったらどっちへ行く?
「マトリックスの世界にはエージェントっていうヤバい敵がいて~」←じゃあ行かなきゃいいじゃん
【プレジデント】私は緊急着陸を招いた「マスク拒否おじさん」にエールを送りたい。マスクしないと「反社会的」認定する社会って…★3 [記憶たどり。★]
【文春】東山紀之がジャニーズ新会社(エージェント会社)の社長就任を辞退していた《代わりの社長は外部から招聘する予定》 ★2 [muffin★]
ウルトラマンニュージェネレーション総合アンチスレ9
ウルトラマンニュージェネレーション総合アンチスレ8
【庵野秀明】 シン・ウルトラマン7 【樋口真嗣】
【庵野秀明】 シン・ウルトラマン 【樋口真嗣】
【庵野秀明】 シン・ウルトラマン4 【樋口真嗣】
【庵野秀明】 シン・ウルトラマン8 【樋口真嗣】
シン・ウルトラマンが駄目だった人専用スレ【反省会】 Part6
シン・ウルトラマンが駄目だった人専用スレ【反省会】 Part9
【テレビ】「アメリカ横断ウルトラクイズ」初代王者・松尾清三さん死去 「レジェンド中のレジェンド」に惜しむ声 [阿弥陀ヶ峰★]
【庵野秀明 樋口真嗣】シン・ウルトラマン34【斎藤工 長澤まさみ 西島秀俊】
【庵野秀明 樋口真嗣】シン・ウルトラマン35【斎藤工 長澤まさみ 西島秀俊】
【庵野秀明 樋口真嗣】シン・ウルトラマン36【斎藤工 長澤まさみ 西島秀俊】
【庵野秀明 樋口真嗣】 シン・ウルトラマン20 【斎藤工 長澤まさみ 西島秀俊】
【庵野秀明 樋口真嗣】 シン・ウルトラマン28 【斎藤工 長澤まさみ 西島秀俊】
【庵野秀明】 シン・ウルトラマン19 ワッチョイ無し【樋口真嗣】
09:56:08 up 79 days, 10:54, 0 users, load average: 13.26, 13.16, 12.75

in 0.089539051055908 sec @0.089539051055908@0b7 on 070522