◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本のいちばん長い日-THE EMPEROR IN AUGUST-~5時間目©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1442949944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無シネマ@上映中 転載ダメ©2ch.net2015/09/23(水) 04:25:44.26ID:wcBxX67H
降伏か、本土決戦かー。

その決断に、
すべての希望は託された。

1945年8月15日、終戦。戦争終結のために命をかけた男たちの感動の物語。

継続スレは、現行スレの>>980を超えたらスレ立て宣言の後で立てて下さい。

公式
http://www.nihon-ichi.jp

前スレ
日本のいちばん長い日-THE EMPEROR IN AUGUST-~4時間目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1440820889/

2名無シネマ@上映中2015/09/23(水) 04:38:47.94ID:ipOa0kO2
>>1
乙です

3名無シネマ@上映中2015/09/23(水) 22:37:19.48ID:YL8z9NZF
多恵 仇は 多恵
シノブ 仇は シノブ

4名無シネマ@上映中2015/09/24(木) 08:36:18.43ID:N7b2aYne
ネトウヨと通報厨はだいたい同一人物が多いね
正しいことをしているオレ!みたいな

レストランで注文をとりにこなかったら普通はベルをならすが
ネトウヨはそのまま席を立ちネットで文句をいうのが定番

5名無シネマ@上映中2015/09/24(木) 16:14:54.74ID:+P+ZRjOZ
>>1
おつです

来年2月(?)のソフト化も見据えつつ、大切に使って行きましょう

6名無シネマ@上映中2015/09/24(木) 16:33:46.83ID:23rSWPvC
>>5
2月なの? 円盤。
どうせなら2月11日に出して欲しい。

7名無シネマ@上映中2015/09/24(木) 16:44:22.56ID:0PSkRmu+
>>1


>>6
邦画のソフト化スパンて大体6ヶ月だからってことではないかと

8名無シネマ@上映中2015/09/25(金) 16:42:33.38ID:jyUMKBm/
>>6
建国記念日か>2月11日

9名無シネマ@上映中2015/09/25(金) 16:50:36.95ID:9KfpxXQC
「日本誕生」
「日本のいちばん長い日」
「日本沈没」

この3本立てを劇場で見たい。ちなみに3本とも出てるのは小林桂樹。

10名無シネマ@上映中2015/09/25(金) 17:02:11.80ID:XqmYsRST
日本俳優の異名

11名無シネマ@上映中2015/09/25(金) 17:34:09.62ID:oLPRMtau
小林桂樹は阿南惟幾、米内光政、東條英機の全部演じてるしな。

12名無シネマ@上映中2015/09/25(金) 17:54:30.18ID:YNcFsw4I
>>9
あえてタイトルつけるなら「激動の日本三部作」とか?
>>11
米内も演じてたのか。ついでに山本五十六と徳川侍従と牛島満司令官も演じている。

13名無シネマ@上映中2015/09/25(金) 22:35:41.89ID:Rn3Z4oDG
小林桂樹は戦時中から軍人役で出てるな
召集で陸軍に入ったときに海軍将校役のときのクセで
海軍式の敬礼をしたら殴られたと徹子の部屋で言ってたのを覚えてる

14名無シネマ@上映中2015/09/26(土) 00:04:41.08ID:3GBYDpZJ
「日本以外全部沈没」が抜けてるぞ

15名無シネマ@上映中2015/09/26(土) 12:17:05.99ID:pyoPIEuU
お前らふざけてんじゃねぇぞコラ
日本のいちばん長い日-THE EMPEROR IN AUGUST-~5時間目©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>3枚

16名無シネマ@上映中2015/09/26(土) 16:58:15.90ID:3GBYDpZJ
>13
それ多分陸軍と海軍が逆

17名無シネマ@上映中2015/09/26(土) 21:18:12.66ID:6xwCu0pH
>>16
『菊池千本桜』にて軍神松尾大尉役で主演するが、徴兵適齢のため8月に徴兵検査を受け甲種合格。12月に二等兵として帝国陸軍へ入営し、中国大陸に出征する。

wikipediaにもこう書いてるから記憶はあってると思う

18名無シネマ@上映中2015/09/27(日) 07:04:17.09ID:9pSU7bd7
海軍はササって感じなんで逆はないと思う

19名無シネマ@上映中2015/09/27(日) 14:37:26.87ID:gcoIY7qT
>>15
コラだけに、な

20名無シネマ@上映中2015/09/27(日) 15:21:27.15ID:xDOSWaIM
海軍も陸上や甲板上のような拾い場所だと脇が広がる陸式の敬礼をしたという話もあるなあ。

21名無シネマ@上映中2015/09/27(日) 16:36:52.90ID:LMmHGAOR
佐々木大尉の出番が少ないな。学生集めて演説するところくらいは欲しかった。
史実の佐々木大尉はあの後、小園基地の反乱に参加したが逮捕。その後脱走して警察から逃亡する生活を送り
後日鈴木一に謝罪に行くという波乱に富む人生送ってるから、誰か映画にしてくれ。

22名無シネマ@上映中2015/09/27(日) 17:13:28.67ID:LMmHGAOR
>>21
×反乱に参加したが
○反乱に参加しようとしたが

23名無シネマ@上映中2015/09/28(月) 16:25:45.99ID:ijKDSoA1
>>21-22

24名無シネマ@上映中2015/09/29(火) 18:42:12.12ID:uzusqg5h
天皇放送ですぐ終わってしまったけど
放送後の影響エピソードも少し
欲しかったかな

けっこうな自決者多かったらしいので

25名無シネマ@上映中2015/09/30(水) 12:04:16.79ID:ywz7uzGc
テーマは終戦に漕ぎ着くまでだからな
とはいえ降伏文書調印までの間が置き去りなんだよなあ日本の場合

26名無シネマ@上映中2015/09/30(水) 19:23:10.39ID:dbYZULTK
>>24 作中で反乱を鎮めた田中靜壱大将ものちに自決してるよ、24日。

…それで判ると思うが、どこまでが影響圏かと言い始めるときりがないんで、映画としては玉音放送ですぱっと切るしかないだろう。
主要登場人物のその後を静止画とテロップで、という手もあるにはあるが、それやると原作の範疇を逸脱しすぎるよ。

27名無シネマ@上映中2015/09/30(水) 22:19:04.78ID:NhANR/mc
>主要登場人物のその後を静止画とテロップで、という手もあるにはあるが、それやると原作の範疇を逸脱しすぎるよ。
「ヒトラー最期の12日間」はそれをやってたな。劇中の写真とかなり簡単な「その後」のナレーションがあった。
でも田中大将の自害とか反乱将校のその後くらいは原作でもエピローグで触れられてるよ。

28名無シネマ@上映中2015/10/01(木) 00:26:22.30ID:oyMiRQn7
『日本のいちばん長い日』原田眞人監督が“アカデミー賞”にかける想い
http://variety.co.jp/archives/913

29名無シネマ@上映中2015/10/03(土) 09:54:50.12ID:+deDQ9qC
この映画フランクフルト食いながら鑑賞すると感動が倍増する

30名無シネマ@上映中2015/10/04(日) 13:58:47.75ID:hEK6aBfU
>>29
その心は?

31名無シネマ@上映中2015/10/04(日) 22:15:37.59ID:NNuMiKLu
いや噛まずに喉まで

32名無シネマ@上映中2015/10/05(月) 13:20:09.89ID:ltX/D9ZF
>>20
海式敬礼なんて都市伝説みたいなもんだよ
艦内は狭いから脇を締めて敬礼しても良い程度のものらしい

33名無シネマ@上映中2015/10/05(月) 18:27:29.27ID:eV2oD3jr
>>32
ですよね

34名無シネマ@上映中2015/10/07(水) 16:25:58.76ID:zFPsig5A
>>15
そういうのキモいからやめろ通報するぞ

35名無シネマ@上映中2015/10/10(土) 19:41:32.89ID:h9tD1eIr
東條英機の、「オールナイト大ニッポン」!

36名無シネマ@上映中2015/10/11(日) 17:58:00.36ID:+MhNm5B1
>>35

37名無シネマ@上映中2015/10/11(日) 19:43:14.17ID:T308EWfA
そういや2部終ると君が代かかるよな

38名無シネマ@上映中2015/10/12(月) 14:58:24.32ID:zHFo0nZw
【名作映像案内】第22回 終戦70周年特別企画『日本のいちばん長い日』
http://otakei.otakuma.net/archives/2015101203.html

39名無シネマ@上映中2015/10/13(火) 17:33:24.74ID:OcHPQHhK
>>38

40名無シネマ@上映中2015/10/14(水) 16:50:47.39ID:TSQsLR8W
アレだと研究の片手間に組閣を命じたみたいな感じなんだよな
今日の晩飯はうなぎにしてくれとか言うのと同じレベル
ちょっと国政をなめてるんじゃないのとか思った

41名無シネマ@上映中2015/10/14(水) 17:29:21.46ID:+o2jbBzD
>>40
んなこたぁない

42名無シネマ@上映中2015/10/14(水) 19:26:11.72ID:TSQsLR8W
今の人たちは陛下が映画化されてるだけで盲目的に高評価しちゃうのかも知れんが
世が世なら不敬罪だからね
陛下を演じるなんて思い上がりもいいところ

43名無シネマ@上映中2015/10/14(水) 20:39:55.67ID:h/UwLgWB
梅津美治郎役の井之上隆志が今、梅津て役でドラマの相棒に出てるw

44名無シネマ@上映中2015/10/15(木) 13:53:01.58ID:RuaT/on9
>>43
俺も昨日おっ、てなったw

45名無シネマ@上映中2015/10/16(金) 02:24:44.72ID:f5ZOmgR6
日本のいちばん長い日 豪華版(3枚組) [Blu-ray]
価格: ¥ 6,264
発売予定日:2016年1月6日

【映像特典】
本編ディスク特典映像:特報、予告編(通常版共通)
特典ディスク内容:メイキング(約65分)PR映像再編集版(約18分)
玉音放送ノーカット完全版(約5分)(以上予定)

http://www.amazon.co.jp/dp/B016MBAX7U/ref=cm_sw_r_tw_awdo_oS8hwb0CVKGSK

46名無シネマ@上映中2015/10/16(金) 04:50:45.64ID:DkoVEjOh
>>42
「太陽」の頃は大変だったようだな
ついこの間だというのに

47名無シネマ@上映中2015/10/16(金) 08:18:07.61ID:Iz8bWE0B
>>45
おお通常の大手邦画のソフト化スパンより一ヶ月早いな

48名無シネマ@上映中2015/10/16(金) 15:21:51.48ID:RmJZaMTs
>>42
演じるだけなら別にいいんでないの。先帝陛下を貶してるわけじゃないし、依頼を受けて引き受けただけなんだから。
不敬というのは、ただ貶したいがために事実無根の陰謀論を出版するとかそのレベルでないと。
>>45
円盤が割と早いのはうれしいが、三枚必要なのかその内容。

49名無シネマ@上映中2015/10/16(金) 16:10:49.15ID:riiTonag
>>47
松竹たまに5ヶ月で出すよな

50名無シネマ@上映中2015/10/16(金) 22:14:34.37ID:6lGy0Gvy
>>48
豪華版は、本編BD+本編DVD+特典ディスクの三枚

51名無シネマ@上映中2015/10/16(金) 22:22:17.62ID:Eo2eBBqr
>>50
なるほど

52名無シネマ@上映中2015/10/17(土) 01:37:02.34ID:twvB8el9
豪華版にパンフレットの縮小版的なものつけてくれないかな。買いそびれた。
あと特典映像にはメインの五人のほかにも少しでいいから脇役のインタビューもあるとうれしいが
キャストがかなり多い作品だから無理かな。

53名無シネマ@上映中2015/10/17(土) 02:29:30.21ID:lBF8y79b
>>52
> パンフレット
> 買いそびれた

お前一体なんなの?
http://froovie.jp/shop/g/gP270801/

54名無シネマ@上映中2015/10/17(土) 08:22:22.13ID:ROLbZ/Km
畑中少佐、椎崎中佐らは、日本が降伏した場合、
アメリカインディアン、フィリピンのように虐殺または
ハワイがアメリカに併合されてしまったように
日本がされてしまうと考えたのだろうか。

55名無シネマ@上映中2015/10/17(土) 08:35:57.39ID:ROLbZ/Km
終戦エピソード 昭和天皇 鈴木貫太郎 阿南惟幾 田中静壱 青年将校
(池上彰の戦争を考えるスペシャル)
ダウンロード&関連動画>>



東部軍管区 田中軍司令官の副官 陸軍主計大尉 佐々木栄一郎
近衛歩兵第2連隊 第3機関銃中隊 陸軍大尉 相浦紀一郎
 

56名無シネマ@上映中2015/10/17(土) 12:44:00.67ID:nVNkx1bp
>>42
日本語になってないけど(笑)
映画への評価が主旨のはずなのに「陛下を演じるなんて思い上がりもいいところ 」って。
どうしてまともな日本語が書けない人ほど、陛下がどうしたと愛国者ぶるのだろうか?
愛国は○○の最後のより所とはよく聞く金言だが・・・・

57名無シネマ@上映中2015/10/17(土) 13:52:28.56ID:tNWUpF0d
>>54
国体護持が一番の関心事だったんじゃね
畑中に限らず指導者層も「天皇を戦犯として差し出せば日本人全員助けてやる」と言われても拒否しただろう

58名無シネマ@上映中2015/10/18(日) 08:57:17.00ID:McO+F1bJ
天皇と日本人のどちらが大切なんだろう

59名無シネマ@上映中2015/10/18(日) 11:41:17.87ID:Q+1AZyMw
民族としての日本人が日本人であるための国体護持だから
共和制移行や国家そのものの解体は
日本のアイデンティティの解体を意味した
少なくとも当事者にとっては

60名無シネマ@上映中2015/10/20(火) 19:51:32.49ID:I8LzVCE5
今日も国体護持~♪
靖国サボタ~ジュ♪

61名無シネマ@上映中2015/10/20(火) 20:24:54.39ID:qyd+yh4L
今日も渋谷で護持

62名無シネマ@上映中2015/10/21(水) 14:41:10.14ID:v4TkSWk1
>>60-61
不謹慎ですなw

63名無シネマ@上映中2015/10/21(水) 15:42:26.78ID:/yNOkVvM
護持に夢中!

64名無シネマ@上映中2015/10/21(水) 17:54:20.88ID:4pWA5rJo
>>63
不謹慎ですなw

65名無シネマ@上映中2015/10/22(木) 14:50:53.35ID:ZCemM373
>>58-59
結局、天皇と天皇大権と統治の関係についてよく判っていたのがアメリカ人で
ポツダム宣言の文言を統帥権その他の国家機関としての天皇の権利は失っても
天皇大権の概念は喪われないニュアンスを入れた。

66名無シネマ@上映中2015/10/22(木) 15:20:36.08ID:6F6kFb/b
天皇機関説か

67名無シネマ@上映中2015/10/22(木) 17:41:51.80ID:WbLS02BA
>>65
同意

68名無シネマ@上映中2015/10/22(木) 23:48:47.44ID:29HjPe+F
戦前の皇室には、貞明皇后とかを中心に隙あらば昭和天皇を廃して秩父宮を擁立したがってる勢力が厳然と存在してて
その辺を考えると昭和天皇が226にあそこまで徹底した対応を取った理由とか
「開戦に反対したら自分の立場は危うかっただろう」っていう回想のリアリティが見えてくる

69名無シネマ@上映中2015/10/24(土) 13:04:42.98ID:XzsuTQT/
>>68
???

70名無シネマ@上映中2015/10/26(月) 12:30:22.46ID:ha8P6MoP
ソフト予約完了

71名無シネマ@上映中2015/10/27(火) 20:27:37.28ID:7g7LnMX7
東條英機はメモ魔だった、豆な

72名無シネマ@上映中2015/10/28(水) 20:49:53.39ID:1S0/cNKL
官僚タイプで仕事きっちりしそうだしな
だから昭和天皇も信頼してたようだし
でも大局を見る目がない
石田三成みたいなイメージ

73名無シネマ@上映中2015/10/29(木) 10:26:15.55ID:ZrWFPAJQ
> 石田三成
言い得て妙だな

74名無シネマ@上映中2015/10/29(木) 14:57:43.22ID:UPPIfNIp
もしかしたら「東條英機でさえ開戦を止められなかった」のかも知れない

75名無シネマ@上映中2015/10/29(木) 15:20:34.98ID:ZrWFPAJQ
>>74
最近はそういう再評価(?)があるわな
曰く
・天皇への忠誠は確か
・陸軍を押さえられる
・陸相と首相では立場が違い抑制的になる
そんな諸々で首相に推され引き受けたものの
結局流れを止められませんでした的な

いずれにせよ東條内閣以前に転がり出していたのは確かで
東條自身がやる気満々だったか不承不承だったかはともかく
進めたというよりは止めなかったという感じかね
それが個人的保身なのかクーデターのような混乱を恐れてかは知らん

76名無シネマ@上映中2015/10/31(土) 09:31:11.06ID:1Txo7p6N
>>75
>いずれにせよ東條内閣以前に転がり出していたのは確かで
>東條自身がやる気満々だったか不承不承だったかはともかく
>進めたというよりは止めなかったという感じかね
>それが個人的保身なのかクーデターのような混乱を恐れてかは知らん

その辺の全部のごった煮だったのに、戦後の教科書史観では
なんとか誰かのせいに、とか、簡潔に原因を追求、とかで安易に
東條をスケープゴートにしたりするから。
もちろん東條も原因を構成する一部ではあるけど。

今、「戦前の空気に近い」とか叫んでる連中は近衛や、ポッポ鳩山の
祖父の存在すら知らないようなのもいるだろうな。

77名無シネマ@上映中2015/10/31(土) 12:40:05.25ID:Qa4ZH8eg
東條に罪をかぶせたのは昭和天皇の戦争責任追及を避けるためだからな
陸軍悪玉、海軍善玉みたいな見方は最近変わってきてるようだし
この映画を見てもそれを感じたが東條だけはやっぱり悪役として描かれてたな

78名無シネマ@上映中2015/10/31(土) 13:28:43.77ID:m4sM4l7U
天皇への上奏が、実際と違っていて叱責されたら
「天ちゃんにしかられちゃった。てへぺろ」
ってな感じだった陸軍のお偉いさんがいなかったか。

そんな感じだもん。天皇が譲位させられたりする可能性
だって当時の人にはかなり現実味のある話だったんじゃなかろうか。
そんな情勢なら基本的に天皇に責任なんて取りようがないわな。
また、そんな陸軍の中で、東條の「忠誠」はかなりちゃんとしていた
方なんだろうね。

79名無シネマ@上映中2015/10/31(土) 18:53:39.29ID:IXRLE1RM
「あーもしもし?会議は受諾反対になりそうだ」とか言うバカなシーンはいらないだろ
監督は頭悪いんだと思う

80名無シネマ@上映中2015/10/31(土) 19:31:11.86ID:LV9Z+Cly
>>79
何故バか呼ばわりか知らんが
そうやって引き延ばしましたっていう説明

81名無シネマ@上映中2015/10/31(土) 19:34:05.93ID:LV9Z+Cly
>>78
天皇なんて他に代わりがいるっていう連中がいたからな
仮想敵国よりそういう連中の方が驚異だったという部分はあったろう

82名無シネマ@上映中2015/11/02(月) 10:06:13.74ID:rc8UxRC2
>>77
かといって「プライド」は頓珍漢だったしなあw
「自殺未遂」の真相はよく知らんがその後
国体護持の一点を守るために全て被りましょうと腹括ったんだろな
いわゆる「A級戦犯」を靖国が祀った真意は知らんが
東京裁判のああいうやり方の前に国に殉じたという解釈は不可能でもない
ただ講和への過程で東京裁判を尊重せざるを得なかった手前
戦後の日本国としてはそこは認められないという

83名無シネマ@上映中2015/11/03(火) 01:19:49.17ID:poyydQz/
>>82
巣鴨に入れられてからも
臣下たるもの天皇の意思に背くはずがないとか発言したら
アメリカの新聞に東條が天皇の戦争責任認める発言をしたと書かれたので
その後は東條が独断でやったことというように発言を修正したんじゃなかったっけ

84名無シネマ@上映中2015/11/03(火) 06:22:18.99ID:awfhppK8
石原にそれが出来たかな

85名無シネマ@上映中2015/11/03(火) 23:31:22.53ID:UIwEMGOa
>>84
出来たんじゃないかな

86名無シネマ@上映中2015/11/04(水) 12:53:51.90ID:dN3OvOlU
最終戦争論読んだことあるが胡散臭かったわw

87名無シネマ@上映中2015/11/04(水) 18:09:58.34ID:WCazF07y
満州事変引き起こした張本人なのに戦犯指定されなかったのは東條と対立したおかげか

88名無シネマ@上映中2015/11/04(水) 18:24:15.02ID:FfdT5cqW
>>87
ペリー呼んで来い
だものw

89名無シネマ@上映中2015/11/05(木) 14:10:02.18ID:0wZIp9Q2
弁が立つペテン師タイプだよなあ

90名無シネマ@上映中2015/11/06(金) 17:57:24.72ID:sbKmyjbM
>>89
言い得て妙

91名無シネマ@上映中2015/11/09(月) 17:35:27.62ID:KO/v/ZyB
>>35
タイムテーブル教えろ

92名無シネマ@上映中2015/11/10(火) 01:36:44.49ID:TB520+Uh
保阪の書いた東條の本と秩父宮の評伝読んだらよい
保阪の書いたのが正しいって言っるんではなくて
あの時代の側面を覗けるかな

93名無シネマ@上映中2015/11/11(水) 20:20:17.35ID:K7BezfuL
「アメリカ式お辞儀」とは、
お辞儀をしている最中にも「相手の目を背けては相手に失礼」だとして、
相手の目をしっかりと見ながらお辞儀をする。
日本式お辞儀よりさらに真心を込めた最上級のお辞儀である。
(実際のアメリカにある道場でもしばしばこの最上級なお辞儀が見られるらしい)

94名無シネマ@上映中2015/11/11(水) 21:08:56.71ID:8XKMO72N
東條ぜってー許さねぇ

95名無シネマ@上映中2015/11/12(木) 16:46:09.80ID:6IxorGU/
東條ブッ殺す

96名無シネマ@上映中2015/11/14(土) 08:47:09.13ID:VjGN1UZZ
東條死なす

97名無シネマ@上映中2015/11/14(土) 22:08:55.10ID:3yNLqSWu
東條地獄の果てまで追い詰める

98名無シネマ@上映中2015/11/15(日) 12:27:50.06ID:Ui0DHZim
東條地下鉄のホームで背後から押す

99名無シネマ@上映中2015/11/16(月) 10:24:06.03ID:FAFp090E
同姓人物への犯行予告か
通報した

100名無シネマ@上映中2015/11/16(月) 14:29:52.79ID:kRcfwPDu
>>99
>>100なら乙

101名無シネマ@上映中2015/11/19(木) 21:40:34.95ID:Kx4mOyXc
>>100

102名無シネマ@上映中2015/11/19(木) 22:02:31.93ID:u0L8aCaj
>>101

103名無シネマ@上映中2015/11/22(日) 02:20:25.45ID:WXAjQ1u7
東條擂り潰す

104名無シネマ@上映中2015/11/25(水) 15:21:25.68ID:wOzXqtZY
>>103
なんて読むの?

105名無シネマ@上映中2015/11/25(水) 23:54:52.54ID:p7DthDqc
1. 読めない部分を範囲指定してコピー
2. メモ帳などの適当なエディタを開いてそれをペースト
3. 再度選択して右クリックで「再変換」

106名無シネマ@上映中2015/11/26(木) 14:57:06.29ID:jD+s+CLx
>>105
いいね、賛成

107名無シネマ@上映中2015/11/29(日) 23:37:27.91ID:DY4cfQX3
>>103
はーやーくー!

108名無シネマ@上映中2015/12/02(水) 14:17:18.25ID:3d6YX3lR
ご用意

109名無シネマ@上映中2015/12/04(金) 17:18:00.36ID:gcgMBaYh
>>93
勉強になった、ありがとう

110名無シネマ@上映中2015/12/06(日) 20:26:20.92ID:4A6o4Grq
>>70
おま俺

111名無シネマ@上映中2015/12/10(木) 17:39:04.04ID:srNh6LMe
>>110
3枚組上等

112名無シネマ@上映中2015/12/14(月) 20:11:01.64ID:nXgwaFqA
今やってる杉原千畝のスレ然り、近代史を扱った映画のスレって面倒臭ぇw

113名無シネマ@上映中2015/12/14(月) 21:34:34.92ID:jxAd1658
>>112
語りたい人が わいて出てくるからね

114名無シネマ@上映中2015/12/14(月) 23:43:12.80ID:ZathuzhA
当時、杉原程度のプチシンドラー行為は各国の大使は大抵やってたというね

115名無シネマ@上映中2015/12/15(火) 10:15:01.16ID:vvvl9JpT
>>114
マジで?詳しく

116名無シネマ@上映中2015/12/15(火) 11:00:16.29ID:dLi4GiPa
>>113
つか、ヒューマニズムの話なのにナショナリズムに持っていく馬鹿がいるからね。

117名無シネマ@上映中2015/12/15(火) 12:23:36.05ID:3xyLNhnR
>>116
あるあるw

118名無シネマ@上映中2015/12/15(火) 14:47:40.78ID:WqLQgAEP
まあでも日本人立派です的な映画は要注意ではある
見えてない奴は本当に見えてないから

119名無シネマ@上映中2015/12/15(火) 15:10:27.55ID:dLi4GiPa
>>118
そうそう。民族を超えた人道主義だったりヒューマニズムを、
日本人は立派だったというナショナリズムにすり替える奴ね。

120名無シネマ@上映中2015/12/15(火) 15:45:18.43ID:WqLQgAEP
最近ケント・ギルバートがやたら日本人をけしかけてるが
あいつはCIAの差し金か?

121名無シネマ@上映中2015/12/15(火) 16:17:42.60ID:dLi4GiPa
日本人をけしかけて中韓と仲違いさせれば喜ぶのはアメリカだからねえ。
ユーロみたいにアジア圏の通貨を統合したら巨大経済圏が出来上がるというのに。
日中韓にそれぞれいる馬鹿の為に実際には夢のまた夢だね。

122名無シネマ@上映中2015/12/15(火) 17:52:37.27ID:FcELnVhF
ID:WqLQgAEP←ザ・キチガイ

123名無シネマ@上映中2015/12/15(火) 17:58:17.81ID:WqLQgAEP
なんだよ痛いとこ突かれたか?
国士の俺様をキチガイ呼ばわりとはな

124名無シネマ@上映中2015/12/15(火) 18:43:52.71ID:DVQLHarr
>>123
だな。真の愛国者たる者、八紘一宇の精神で中韓と関係強化をはかり東亜の安定を望むのが筋。
日本人は立派な事をした→中韓にガタガタ言われる筋合いはないって奴は
右翼の仮面を被った売国奴だと思う。

125名無シネマ@上映中2015/12/15(火) 19:06:25.99ID:uYWILn3V
だがうっかりギリシャを混ぜたEUのようにはなるなよ

126名無シネマ@上映中2015/12/15(火) 23:09:11.23ID:d7yTkxvC
>>121
>ID: dLi4GiPa

キチガイその2。鳩山由紀夫と同レベルの低脳。
中国みたいなイカれた国がある以上どうしても無理な話。
地政学とかうんたらかんたらで、ヨーロッパと同じように
とか考える奴は考えなし。
ヨーロッパは、日本のような国がたくさんあったので連合
ができました。アジアでは無理です。

127名無シネマ@上映中2015/12/15(火) 23:11:47.39ID:d7yTkxvC
>>124
>真の愛国者たる者、八紘一宇の精神で中韓と関係強化をはかり東亜の安定を望むのが筋。

真の愛国者はアジアの現状を冷静に見据えて、中国のような
国は崩壊したほうが、全アジア人民のため、と考えるのが当然だろうにw

この手の「俺だけがわかってる」系は左右問わず低脳。
しいるずとかと同類w

128名無シネマ@上映中2015/12/15(火) 23:13:27.79ID:d7yTkxvC
>>123
お前は街宣右翼と同類だなw
国士の看板出した売国奴。

129名無シネマ@上映中2015/12/15(火) 23:16:49.33ID:pybyGTJZ
よく分からんがご苦労さん

130名無シネマ@上映中2015/12/15(火) 23:36:06.39ID:pAEEfk2D
>120
フィフィとかと同類でスキマポジションを見つけた商業右翼だと思う
昔の著書では9条礼賛してたんだからw

131名無シネマ@上映中2015/12/16(水) 00:51:32.33ID:aEkVri3i
まー、こんな調子だからネトウヨが馬鹿にされるのはしょうがない。

132名無シネマ@上映中2015/12/16(水) 07:44:14.25ID:hs8jOBrL
>>131
全く。
こういう馬鹿が日本のリベラルの退潮をよく表してるw

映画にすぐ政治持ち込んで語りたがるブサヨとか
普通に鬱陶しいもんw

133名無シネマ@上映中2015/12/16(水) 08:16:11.07ID:hVigjH5i
>>130
大人しくタコス売ってりゃ良いんだよ
転んだ志学塾は知らんw

134名無シネマ@上映中2015/12/16(水) 13:03:35.50ID:QYhTIOV4
ネトウヨネトウヨ言いたがる間抜けはスレちがいだから
来るなよ。

135名無シネマ@上映中2015/12/16(水) 14:31:52.49ID:Igx0sj2V
>>134
激しく猛々しく同意

136名無シネマ@上映中2015/12/16(水) 15:03:41.82ID:42UWVDKs
ネトウヨとと呼ばれて反応するのはネトウヨだけ。

137名無シネマ@上映中2015/12/16(水) 22:47:47.27ID:OEz9Gv17
>>136
来るなって言ってんだよ。低脳。
お前、お前が想像してる「ネトウヨ像」そのものなんだけど気がついてないだろうな。
バカだからw

138名無シネマ@上映中2015/12/17(木) 00:46:23.48ID:CX/bPKZR
>>136-137
うっさいわハゲ共

139名無シネマ@上映中2015/12/17(木) 00:49:23.85ID:xGyjJAa1
>>115 いま手元にないが、「ブラッドランド」でいろいろ出てたよ。

140名無シネマ@上映中2015/12/17(木) 06:58:22.92ID:U4vWs39D
ビーボより美味しいのはビーボだけ

141名無シネマ@上映中2015/12/17(木) 10:49:49.79ID:oqinnocG
ネトウヨと言われていちいち反応するのは、自分がネトウヨだという自覚があるからなんだろうが、
なんでネトウヨがネトウヨ呼ばわりされるのを嫌がるのかわからんな。誇りはないのか?

142名無シネマ@上映中2015/12/17(木) 14:30:50.73ID:BGWIyKpX
>>140
全面的に同意

143名無シネマ@上映中2015/12/19(土) 16:04:45.64ID:/ivgxsDd
>>140
どう美味いのかくらい書いてけよ

144名無シネマ@上映中2015/12/25(金) 20:38:44.88ID:Jk4C5Rhl
>>143
mmm

145名無シネマ@上映中2015/12/31(木) 19:15:21.85ID:tYJ34CKQ
Eテレで木場勝己と久保酎吉が出てる舞台やってる

146名無シネマ@上映中2016/01/03(日) 21:21:01.42ID:yQFulFRf
円盤発売三日前

147名無シネマ@上映中2016/01/05(火) 15:32:13.52ID:ooIvroPu
ネット注文したのが今届いた
これから見る~

148名無シネマ@上映中2016/01/05(火) 16:12:17.50ID:2IoB9xvo
ソフトフラゲ日

149名無シネマ@上映中2016/01/05(火) 16:12:51.28ID:2IoB9xvo
>>147
見たら感想うp

150名無シネマ@上映中2016/01/08(金) 21:59:42.09ID:M0s/mp+D
ソフト結構売れてるぽいな

151名無シネマ@上映中2016/01/10(日) 11:32:28.89ID:hTsVcVX3
キネ旬ベストテン(13位までに)入らなかったね。30位前後と予想。

152名無シネマ@上映中2016/01/11(月) 10:03:32.65ID:rTeBWOiE
一昨日に近所のツタヤ行ったら7本しか無くて全部レンタル中で無理だった
太平洋戦争に興味ないと見ないってことで絞ったんだろうな残念

153名無シネマ@上映中2016/01/11(月) 10:42:07.27ID:rTeBWOiE
さっき行ったら1本あった今から見る

154名無シネマ@上映中2016/01/18(月) 21:28:15.63ID:Dqa3byrO
>>151
一方、日アカノミネート

155名無シネマ@上映中2016/01/21(木) 14:53:21.86ID:SxAGg8yd
予想通り、「映画芸術」ベストテン&ワーストテンでは酷評
荒井の監督作がまた1位になってたり、「映画芸術」って本当にぶれないなw

【2015年日本映画ベストテン&ワーストテン】
【ベストテン】
1位 『この国の空』(監督/荒井晴彦)
2位 『ハッピーアワー』(監督/濱口竜介)
3位 『GONINサーガ』(監督/石井隆)
4位 『さよなら歌舞伎町』(監督/廣木隆一)
5位 『恋人たち』(監督/橋口亮輔)
6位 『ローリング』(監督/冨永昌敬)
7位 『バクマン。』(監督/大根仁)
8位 『野火』(監督/塚本晋也)
9位 『岸辺の旅』(監督/黒沢清)
10位 『映画 深夜食堂』(監督/松岡錠司)

【ワーストテン】
1位 『日本のいちばん長い日』(監督/原田眞人)
2位 『龍三と七人の子分たち』(監督/北野武)
3位 『海街diary』(監督/是枝裕和)
4位 『天空の蜂』(監督/堤幸彦)
5位 『あん』(監督/河瀨直美)
5位 『ギャラクシー街道』(監督/三谷幸喜)
7位 『恋人たち』(監督/橋口亮輔)
8位 『岸辺の旅』(監督/黒沢清)
9位 『FOUJITA』(監督/小栗康平)
10位 『ラブ&ピース』(監督/園子温)
*『あん』『ギャラクシー街道』は同点5位

http://eigageijutsu.com/article/432751856.html

156名無シネマ@上映中2016/02/02(火) 06:44:34.81ID:M5TRwUp4
畑中以外は旧作のが良かったな
阿南と総理は特に思う

157名無シネマ@上映中2016/02/02(火) 17:49:18.05ID:oAtDUbpe
>>156
旧作のその二人と比較するのは可哀想

158名無シネマ@上映中2016/02/02(火) 23:44:28.11ID:6dhUGs0Z
正直、むしろ畑中こそ旧作の方がよかったと思うのだが…
電話で「それが未練だ、あきらめろ!」と言われたときの表情とか、何とも味がある。

159名無シネマ@上映中2016/02/03(水) 10:54:21.38ID:L1i4WiLf
天本英世に尽きる

160名無シネマ@上映中2016/02/13(土) 21:02:10.49ID:K91VnLzp
キネマ旬報ベストテンは54位。
映画芸術はベスト投票では0票。
ブルーリボンでは作品賞(ベストワン)
日本アカデミー賞でも今のとこ優秀作品賞(ベスト5以上)
このへんの乖離は昔からあったけど、もう極限というか、お互い別世界になってしまってるよね。

161名無シネマ@上映中2016/02/21(日) 20:52:24.00ID:VKzQP5LP
勢いで旧作みても見てモノクロの良さが分かった
シンドラーのリストみたいに白黒でとって日の丸だけ赤くすればよかったのに

162名無シネマ@上映中2016/02/28(日) 12:58:14.27ID:zQFlA5y8
畑中たちが一礼するしぐさってマイケル・ジャクソンを意識してる?
日本のいちばん長い日-THE EMPEROR IN AUGUST-~5時間目©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>3枚

163名無シネマ@上映中2016/02/28(日) 13:08:41.93ID:h9xeoT1T
陸軍はみんなマイケルジャクソンのまねをしてたのかw

164名無シネマ@上映中2016/03/16(水) 13:20:23.87ID:L7jOHCxA
昨日DVDを借りてみた

変なところで気になったが
米内海軍大臣の軍服が
岡本版だとジャケットにネクタイだったのが今回の原田監督では白の詰め襟となっていたが
どっちが史実に近いのですか?

というかあの軍服の違いは何で?

165名無シネマ@上映中2016/03/16(水) 22:37:31.84ID:RluI3EG6

166名無シネマ@上映中2016/03/16(水) 23:00:13.14ID:bCsQbpRX
昭和初期に詰め襟からアメリカ式のダブルの背広に替えようとして東郷元帥に諮ったら、
「日本海海戦はこの服(詰め襟)で戦ったのだ」と言われて変えられなかったという話がありますな。

167名無シネマ@上映中2016/03/18(金) 08:39:37.57ID:t4Dfwv62
自分も借りてきてようやく見たが、陸軍の敬礼がこれなのが気になった
             __、
      ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
    (⌒)、   .人  λ\、 ._____
     \. \    、 ヽ./ ー  ー\
      |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
      |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
      |.   \   |       ` ⌒´   |
   .   |.   |.\_ノ\            /
   .   |.   |   |   \______/
   .   |   )  .|     . . ̄ ̄
   .   |   |  .|
      |   |.|  .|
   .   |  | .| .|
      /  / / ヽ,
     (__ノ  ヽ、__つ

史実でもそうなのか?

1681642016/03/18(金) 19:05:44.33ID:Ka74BMW0
>>165
>>166

否,第二種軍装と第三種軍装の違いは分かるのだが

岡本版(第三種軍装)と原田版(第二種軍装)と異なっているのかが知りたい

169名無シネマ@上映中2016/03/18(金) 22:36:46.17ID:GXuAbjMF
>>168
岡本版と原田版で異なっているか知りたいという貴様の質問では、「異なっている」という回答しかできないが。

なぜ異なっているか?であれば、白い詰め襟の方が海軍ぽくて見栄えがするから。

170名無シネマ@上映中2016/03/18(金) 22:58:49.64ID:GGqUH41u
>>167
やめろw
今度観るときAAが脳裏に浮かんでしまうだろ

あの敬礼については、当時は敵襲を警戒して周囲の様子が分かるように顔を下げないようにしていた、と以前のレスで読んだ

171名無シネマ@上映中2016/03/19(土) 03:55:56.33ID:GC5X8aBz
今見終わったけど
相変わらず原田眞人らしい
というか原田の息子らしい投げっぱなしジャーマン的な編集やな
誰か誰なのか分からないまま話が進むわけで
ストーリーの大枠と空気さえ分かればいいのだろうけど

172名無シネマ@上映中2016/04/10(日) 17:39:11.43ID:invGz21H
ずいぶん叩かれてたけど原田眞人の「伝染歌」は自分は嫌いじゃない。けど
これはなぁ・・・だいいち役所さん使えば良いってもんじゃない。役と
合ってない。

173名無シネマ@上映中2016/04/16(土) 05:12:47.62ID:w9GFIvFW
参謀本部が体育館みたいな所で吹きっ曝しみたいなのが違和感あったな
ハリウッド映画に出てくるドイツ軍司令部の威容とは大違いだ
あれじゃ学園祭の実行本部だろ

174名無シネマ@上映中2016/04/16(土) 09:20:43.66ID:HkfsqlHT
裸で青空作戦会議やってるよりマシだが

175名無シネマ@上映中2016/04/19(火) 23:07:35.82ID:A7tLvW7x
>>173
学園祭の実行本部wwwww

176名無シネマ@上映中2016/04/20(水) 15:53:08.65ID:WIF6rSTU
そういえば前に
東條=時々顔出す面倒臭いOB
と書いてる奴いたな

177名無シネマ@上映中2016/04/20(水) 23:29:07.62ID:UYuRMxdW
EDのスタッフロール、淡々と原音の玉音放送を流して欲しかった
ああいう大仰な音楽掛ける映画じゃないだろう

178名無シネマ@上映中2016/04/21(木) 07:06:57.17ID:1UV/zGRt
ああそれアリだな
鬱々とした余韻になりそうだが

179名無シネマ@上映中2016/04/27(水) 16:57:25.30ID:QOw9LM+D
「日本のいちばん長い日」(2015)WOWOWで放送決定!

6/4(土)20:00~
6/5(日)13:00~
         他

180名無シネマ@上映中2016/04/28(木) 13:06:20.80ID:PBsngBl8
>>179
だいたい初放送の時はオリジナル版など関連作品も放送するが、喜八版は放送するのか?

181名無シネマ@上映中2016/04/29(金) 13:44:24.17ID:bUQh3AFV
>>180
タイトルと原作が同じというだけで基本的に岡本版とは何の関係もないんだから
岡本版を一緒に放送する訳ないと思うが
そもそもWOWOWがこんなに早く原田版を放送する(出来る)のは
WOWOWが原田版に出資してたからだろうし

182名無シネマ@上映中2016/04/29(金) 23:49:52.89ID:eRnfN7QH
>タイトルと原作が同じというだけで
どう考えてもそれだけで充分すぎる関係だろw

183名無シネマ@上映中2016/04/30(土) 07:14:34.92ID:0Bv1+2PC
>こんなに早く原田版を放送する(出来る)のはWOWOWが原田版に出資
ならもっと早く放送する天空の蜂にもWOWOWが出資していたのかよw

184名無シネマ@上映中2016/05/18(水) 14:52:41.57ID:lMJ3dn7Y
>>181
同意

185名無シネマ@上映中2016/06/05(日) 14:48:35.12ID:TE0tvCrO
WOWOWで視聴
公開当時、松坂の演技がすばらしいとか、いろいろ礼賛や批評があったが
大したことない出来にしかみえんかったなあ。
喜八版と同様に山を無理に設けるわけでなく、淡々と進めていくのは好感を抱いたが

186名無シネマ@上映中2016/06/05(日) 15:57:06.12ID:VzYRY1ep
あれはアイドル俳優

187名無シネマ@上映中2016/06/17(金) 05:08:39.75ID:nnreE9jV
>>185
がきんちょは最近のやっすい日本映画しか見てない奴ばっかだから松坂でもマシに見えるんだと思うよ
今時はジャニタレでも日本アカデミー賞(笑)を撮れる時代だからねw
まあ演技力はともかく今の若手俳優は出てくる役者が線が細くてねえ
畑中少佐って佐官だとそれなりの齢だろうに松坂じゃ学徒兵位にしか見えないね

188名無シネマ@上映中2016/06/21(火) 21:21:28.09ID:rE70cbXf
>>187
主要な登場人物の1945年8月時点の年齢
井田中佐(32) 陸軍士官学校(45期) 陸軍大学校(55期)
竹下中佐(37) 陸軍士官学校(42期) 陸軍大学校(51期)
椎崎中佐(33) 陸軍士官学校(45期) 陸軍大学校(53期)
畑中少佐(33) 陸軍士官学校(46期) 陸軍大学校(53期)
古賀少佐(25) 陸軍士官学校(52期) 陸軍大学校(58期)
荒尾大佐(43) 陸軍士官学校(35期) 陸軍大学校(42期)

鈴木総理(77) 海軍兵学校(14期) 海軍大学校(1期)
米内海相(65) 海軍兵学校(29期) 海軍大学校(12期)
阿南陸相(58) 陸軍士官学校(18期) 陸軍大学校(30期)
下村情報局総裁(70)
東郷外務大臣(62)

迫水書記官長(43)
森近衛師団長(51) 陸軍士官学校(28期) 陸軍大学校(39期)
佐々木大尉(40) 

189名無シネマ@上映中2016/06/22(水) 06:10:30.52ID:+6pYwsZH
この映画、言うほど悪くないと思うのだが。

190名無シネマ@上映中2016/07/15(金) 08:20:50.84ID:nYB6gC2y
何度見ても本木以外の役者死なせてるな
この監督って映画向いてないだろ、時間の使い方下手すぎ
NHKとかで特集ものやるか、連続ドラマ向きだろ

191名無シネマ@上映中2016/07/15(金) 08:36:53.74ID:fLGowJrm
おニャン子に適任です

192名無シネマ@上映中2016/07/21(木) 00:44:15.23ID:Y7xp92WD
来週頭にNHKで旧作の放映来るみたいだな

193名無シネマ@上映中2016/07/23(土) 16:47:49.51ID:WTVpYhkg
「日本のいちばん長い日」地上波(テレビ朝日)で放送決定!

テレビ朝日 8月14日(日) 21:00~23:40

194名無シネマ@上映中2016/07/23(土) 17:27:05.51ID:PHicSSDd
TVでこっち見た後、喜八版見るか。

195名無シネマ@上映中2016/07/24(日) 11:06:20.80ID:A/1vMDt2
>>193
なかなか含蓄のある日付やな
ってかその日やん

196名無シネマ@上映中2016/07/25(月) 01:37:39.72ID:hI83jTuH
7月25日13時よりBSプレミアムでオリジナル版放送するね

197名無シネマ@上映中2016/07/25(月) 22:01:37.71ID:O7jE7XV0
>>187
畑中の写真見てみろ、ボケ
遺族は松坂の畑中に満足してると記事が出ていた。
こんなとこまでアンチ活動かよ。腐ってんな

198名無シネマ@上映中2016/07/26(火) 15:18:33.73ID:C5/5XN9Y
そういえばマイク水野も
ご遺族から中将閣下(当時)と見紛うばかりと

199名無シネマ@上映中2016/07/29(金) 20:17:23.12ID:gqLqDUhf
シン・ゴジラを見たが、この映画と同じぐらいの(良い)出来だった、とだけ言っておく

200名無シネマ@上映中2016/07/29(金) 22:27:01.10ID:diieuzfE
>>199
エンドロールに
岡本喜八(写真)
とあった件

201名無シネマ@上映中2016/07/30(土) 09:33:20.57ID:XlrWK++Y
シン・ゴジラを見たが、この映画と同じぐらいの(会議ばっかな)出来だった、とだけ言っておく

202名無シネマ@上映中2016/08/02(火) 19:32:27.01ID:Qo+kb/uH
>>193
マジかーw

203名無シネマ@上映中2016/08/06(土) 06:48:53.21ID:iHfqpwyR
昨日DVDで見たけど、何言ってるかわからないオッサン俳優多すぎ
特に堤真一なんて鼻声で本当に聞き取りにくかった
監督は何やってんの?音声おかしいだろ。

邦画はあえてセリフ部分だけ音を小さくしてる場合があるけど
この映画は音が小さい訳じゃない

204名無シネマ@上映中2016/08/06(土) 07:00:33.43ID:IyxHoF5K
古い日本映画見たら発狂しそうだな
こういうキッズは

205名無シネマ@上映中2016/08/06(土) 07:32:23.81ID:iHfqpwyR
>>204
役者が悪いって言ってるんじゃないよ
あの役所まで聞き取りにくいって事は、製作側の問題だと思う
今は、昔みたいに「セリフは聞き取りにくいくらいが集中して観てくれる」って時代じゃないよ

206名無シネマ@上映中2016/08/06(土) 08:46:25.95ID:wqwf+51B
映画館で見たときは特に気にならなかったけど?

207名無シネマ@上映中2016/08/06(土) 11:12:40.60ID:YFmCP3L0
近衛歩兵二連隊長が嶋田久作だと思った。
違ったけどw

208名無シネマ@上映中2016/08/06(土) 14:02:56.81ID:tZoHwF5Q
>>203
使ってるDVDプレイヤーかテレビを買い替えたら?
古いのをだましだまし使ってんじゃね?

209名無シネマ@上映中2016/08/07(日) 13:12:47.28ID:sT4JkoeO
>>203
耳鼻科に行った方がよいのでは?

210名無シネマ@上映中2016/08/07(日) 21:54:49.01ID:Uj/rn6N1
米内さん怒ってばっかり

211名無シネマ@上映中2016/08/07(日) 22:56:55.00ID:3uD548r4
>>210
血圧220越えてたらしいからねえ。

212名無シネマ@上映中2016/08/07(日) 23:38:29.15ID:vV2K6ZEU
14日のテレ朝版は人物名のテロップとか入れてくれるんだろうか

213名無シネマ@上映中2016/08/08(月) 08:45:45.17ID:04kLmD0+
ロマンチック井田さん

214名無シネマ@上映中2016/08/09(火) 12:20:50.73ID:k6rEsGMz
米内光政はあんな瞬間湯沸し器みたいなタイプじゃないのになぁ
阿南と対比させるために設定したのかもしれないけど違和感が凄い

215名無シネマ@上映中2016/08/10(水) 09:18:07.44ID:lAErUjbV
映画始まって早々、陸主海従で二人がもめる所でちょっとしらけるんだよなぁ

米内さんが詔書変更に同意すると言った時の阿南の顔がおもろい

216名無シネマ@上映中2016/08/10(水) 19:03:37.06ID:fT0D3pHx
井上成美と間違えてんのかと思ったよ

217名無シネマ@上映中2016/08/11(木) 19:59:35.58ID:4kDypXlb
We'll meet again,
don't know where, don't know when

時運の趨く所という事ですか

218名無シネマ@上映中2016/08/13(土) 01:11:13.17ID:2l/0z5iy
とりあえず、カットされまくりの地上波OAで初見の奴は偉そうに語らないでね

誰かこのレスを放送当日にテレ朝実況板にコピペっといてよろしく

219名無シネマ@上映中2016/08/13(土) 01:31:03.26ID:V6Otxnza
>>218
地上波初、どこかでノーカット版だと目にした憶えが
どこでだったか

220名無シネマ@上映中2016/08/13(土) 09:01:42.09ID:q89VypVT
明日のテレ朝での放送は地上波初、本編ノーカット放送であってるよ

http://tv.yahoo.co.jp/program/19540297/

221名無シネマ@上映中2016/08/13(土) 10:24:37.67ID:+ofA3jk2
役名 昭和天皇って正しいの?
当時のお立場なら天皇陛下で通じると思うけど

222名無シネマ@上映中2016/08/13(土) 10:59:50.22ID:I0DR2gjT
正しいだろ
孝明天皇でも後醍醐天皇でも劇中じゃ現役なわけだし

223名無シネマ@上映中2016/08/13(土) 11:28:52.61ID:IvyCMWQk
明日の地上波放送、今日の時点で早くも録画予約ランキング2位に入ってる
視聴者の関心は高そうだな


Gガイド.テレビ王国予約ランキング (東京版) 8/13現在

1真田丸 応酬 8/14 (日) 20:00 ~ 20:45
2日曜洋画劇場 特別企画「日本のいちばん長い日」 8/14 (日) 21:00 ~ 23:39
3渡辺篤史の建もの探訪 8/13 (土) 5:00 ~ 5:25
4こころの時代〜宗教・人生〜アンコール シリーズ 私の戦後70年「今、あの日々を思う」 8/14 (日) 5:00 ~ 6:00
5NHKスペシャル ある文民警察官の死〜カンボジアPKO 23年目の告白〜 8/13 (土) 21:00 ~ 21:50
6アルスラーン戦記 風塵乱舞 虹の都 8/14 (日) 17:30 ~ 18:00
7話題の医学 8/14 (日) 5:00 ~ 5:15
8ポシュレモダンモール「Tokyoモダン商店130分夏のヒット商品SP!!」 8/13 (土) 3:10 ~ 5:20
9はい!テレビ朝日です 8/14 (日) 5:00 ~ 5:20
10そして、誰もいなくなった 一章終幕!裏切り者は誰 8/14 (日) 22:30 ~ 23:25

224名無シネマ@上映中2016/08/13(土) 19:47:44.31ID:ytO4ui9T
>>219-220
でもエンドタイトルはカットなんでしょ

225名無シネマ@上映中2016/08/13(土) 20:00:03.93ID:AnO4Vm/S
岡本の映画は邦画史上に残る傑作だが、
これを映画館まで見に行こうという気がまるっきり起きない。
なぜか。
女が出るからだ。
岡本の映画に女は出ない(出なかったはず)。

たるい情話をどうせ絡ませるんだろう。

ホモではないが、女は関係ないんだよ、この話に。

226名無シネマ@上映中2016/08/13(土) 20:04:03.90ID:F4bxa0kr
児玉の特攻基地で出撃を見送るおばさんたち(モブ)
鈴木首相私邸のお手伝いさん(新珠三千代)
だけだな。

227名無シネマ@上映中2016/08/13(土) 20:59:10.26ID:wPtTap0D
ブレーカー落としたのも取り仕切ってたのも史実らしいが

228名無シネマ@上映中2016/08/13(土) 21:14:45.73ID:GYCNdcP4
>>225
ほんの2,3分だぞ
女が出るのは

229名無シネマ@上映中2016/08/13(土) 23:33:08.29ID:p0MXrSrC
>>225
役所以外の配役がショボイの一言だった
堤真一みたいなチョンも出てるし

230名無シネマ@上映中2016/08/14(日) 00:56:32.93ID:pI8TzrBr
東條が一番のハマり役だった
次が椎崎中佐

231名無シネマ@上映中2016/08/14(日) 19:07:32.02ID:ij0w9VsQ
女子マラソンと同じ時間に放送か。ちょっとした勝負に出たな

232名無シネマ@上映中2016/08/14(日) 20:09:12.97ID:n1pf/dZk
今日以上に地上波放送するのに適した日はないからねえ

233名無シネマ@上映中2016/08/14(日) 23:33:25.95ID:VHfCphif
よく言った、椎崎中佐!

ヒデキ、感激ー!

234名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 00:17:07.96ID:qmEUFJxu
ヒデキはもう怒られた?

235名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 01:11:04.95ID:FDKjqdGP
台詞が聞きづらいとか実況で言ってる人がいて、ゴジラでもいて
確かに早口だったり難しかったりで聞き取りづらいてのはあるが
本来邦画もドラマも別にこうだよな
今のテレビだとどのミンジョクの為か知らんが
いらねえ字幕とかいちいちあって
そういうのに慣らされて知らないうちに
会話を素で聞く能力が落ちてるのかもな
愚民化させるテレビの罪は重いな

236名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 01:13:23.01ID:nsIk8XWV
本土決戦してたら日本ってどうなってたの?
ハワイやグアムみたいにアメリカの領土になってたの?

237名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 01:15:32.92ID:qmEUFJxu
テレビのあれはもう法律で禁止すべきだと思う。
聴覚障害者向けの字幕はもちろん別で。
テレビみると本当に本当に頭悪くなるんだろう。

語彙の貧弱化も酷くなる一方。
テレビで難しい単語でも容赦なく連発して
あのクソテロップ無し、番組内でも説明無し。
これを法律で義務付ける。

238名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 01:16:56.79ID:qmEUFJxu
>>236
小松左京のでいい短編があったなあ。

239名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 01:20:23.43ID:G+lh0vbm
>>205
俺もテレビ見たらなんとも聞き取りにくいセリフばっかで、セリフの言い方とか録り方、処理の仕方
いろいろ問題があるんだろうなと思った
岡本版では聞き取りにくいところってほとんどなかったし、そのおかげで話が分からなくなるところも
全然なかったからね

240名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 01:36:06.52ID:YXGuqKmr
この映画を見て改めて、右派=日本を壊してでも愛国したい頭のおかしい自滅主義者たち
ということがよくわかりました
右派の台頭だけは許してはいけませんね

241名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 01:44:04.02ID:XPE7ftFl
>>223
4こころの時代〜宗教・人生〜アンコール シリーズ 私の戦後70年「今、あの日々を思う」 8/14 (日) 5:00 ~ 6:00

のランクインに感動した
俺の好きな番組だがほとんど誰も見てないんじゃないかと思ってた

242名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 02:14:59.33ID:xmX4+w2V
劇場公開版と編集違った?
なんか当時とテンポが違って見えた

243名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 02:20:25.68ID:1QMihhox
>>235
私女だけど、それあると思う

244名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 03:45:53.55ID:zn+4zxrB
表現が古く感じないか?

245名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 03:49:35.13ID:zn+4zxrB
>>204

オリジナルゴジラと同じで古いほうがそれなりに良い場合もある
「永遠の0」観てこれ見ると少々腹が立つな

246名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 03:53:50.54ID:zn+4zxrB
>>236

本土決戦なんぞやってたら犠牲者は310万人どころか数カ月で欧州陸戦のように1500万人超えただろう

247名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 03:58:12.14ID:zn+4zxrB
>>225

イスラムじゃあるまいし過去の表現は無理

248名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 04:02:04.69ID:zn+4zxrB
>>240

現在は極右や反グローバルが民意を得てきているよ・・・サヨク・リベラルが綺麗事汚染で衰弱
宗教・イデオロギー左右に関わらず異様にカルトっぽいのが毛嫌われるだけだよ

249名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 04:08:24.13ID:zn+4zxrB
似非金融グローバル化は戦闘機の軍事防衛よりも侵略移民からの脅威のほうが世界的に存亡の問題になってきた

250名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 04:10:17.18ID:zn+4zxrB
実は「シンゴジラ」のほうが現実の問題に近いかもな?

251名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 06:19:51.46ID:eLdFs/vd
>>240
すげえ馬鹿だなw
戦争続けたがったのは陸軍の左派だろw

252名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 10:24:29.84ID:hfNnIRBF
陸軍の敬礼がどうみてもやる夫のどーもすいませんで笑ってしまうw

253名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 10:29:39.11ID:hfNnIRBF
>>235
twitterでもセリフが聞きづらいとか、字幕ON推薦とか言ってる人いたけど、
私には全く問題なかった(アラフィフ)

そんなに聞きづらかった?

254名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 10:47:07.71ID:SlfXA0Ks
将校達は基本早口で、しかも現在では耳慣れない言葉を捲し立てるから
知らない言葉や言い回しが多い人ほど聞き取り辛いということはあると思う

255名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 10:52:19.84ID:XPE7ftFl
>>252
あれヤクザの若い衆が今もやってるな

256名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 11:01:08.66ID:Q0j7t2hn
たしかにこの映画 聞き取りづらい所が多いね。監督の好みなんだろうか。
それとやっぱり 脚本と編集が雑だな。原田の勢いは伝わるが、出てる人物の「顔」の区別が
出来ないままストーリーが進んでいる。前作や史実を知っている人ならいいが、
全くの初見で映画見た人は ただ軍人がワーワー言ってるだけで、どうやって戦争が終結したかが
理解しづらいだろう。原田は「若手将校はキチ外」という点だけを描きたかったのなら、
まあこの映画は及第点だろうが、大事な史劇の部分がずり落ちた分が、岡本版と比較して
駄作になっちまった要因だろう。

257名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 11:08:34.84ID:Q0j7t2hn
>>254
君ら、昭和30年代の東映時代劇や新東宝の戦争映画を観てみ。
言葉づかいとか録音技術の問題ではないよ。あれは原田の演出。
ただワーワー言ってて聞き取りづらいだけ。でも それもこの映画の持ち味

>>252
この映画は基本的に時代考証が出来ていない気がする。米内の軍装もそうだし、
宮中の御座所も変だ。

258名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 12:09:10.58ID:hn2tREZD
> ただワーワー言ってて聞き取りづらいだけ。

勢いだけ伝われば良いわけだしな
余談だが「風立ちぬ」の軍人さん達なんか
「ああでもないこうでもない」と思いっきり言ってる

259名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 12:18:11.43ID:SlfXA0Ks
>>257
自分は原著である日本のいちばん長い日を何度か読んでいたので問題なく聞き取れた

260名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 13:27:28.07ID:AJbxAAjb
東条の参謀飾緒とか
へんなとこ いっぱい

261名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 14:32:04.45ID:zGrIzLVb
単純に声が小さいから聞き取りにくい
セリフじゃなく普段のしゃべり方優先したんだろうけど

262名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 17:17:52.66ID:T2hAOhmI
>>257
軍ヲタの父が、拳銃が違うって言ってたな

263名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 18:22:44.90ID:MoeguSVN
>>256
はっきり言うと名作だった岡本版のリメイクじゃなかったら、誰も見ようと思わないレベルの駄作だったな
原田は、岡本監督に感謝するべき

264名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 19:00:44.44ID:rvyR7jjx
>>263
アホか
原田版の観客の大半は岡本版見てない、それどころか存在さえ知らない人達だっての

265名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 19:29:19.37ID:MoeguSVN
>>264
戦争映画を観に行く層が、岡本版の存在を知らない訳ないだろ

266名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 19:38:39.81ID:3bAMAiOj
この映画でデマで東京から逃げだす軍人のシーンがあったけど、東京に原爆を落とされる恐怖に包まれて単だろな。当時は。

267名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 20:03:11.16ID:MBXyYzjb
>>264
一部のアイドルヲタ以外は
戦争映画好きだったり
映画ヲタで原田のリメイクお手並み拝見
あたりじゃね
大して流行らんかったから、話題だから見に行くなんていなかっただろうし

268名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 21:11:42.88ID:rvyR7jjx
この映画、松竹だけど興収13億上げてるんだよ

戦争映画マニアとやらしか見ない映画がそれだけの興収取れると思う?
最近の戦争もの映画の興収とか知ってる?

269名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 21:14:20.36ID:1GNZMDrF
何で東條やねん???

270名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 21:18:11.47ID:eaK2iUYW
半藤氏はこの映画に対してコメントされてますか?

271名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 21:30:26.65ID:MoeguSVN
>>268
永遠の0の興行収入は87億だったな

272名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 23:18:45.01ID:0w9+Z+6g
近衛師団長を撃ち殺した人が「時間がなかったもんだから」と
「あ、悪い」みたいな軽い調子で言うのがマジキチっぽくてゾワっとした。
侍従たちの「ごきげんよう」がかわいかった。

役所はたいしてよくなかったわ。

273名無シネマ@上映中2016/08/15(月) 23:24:46.53ID:Q0j7t2hn
個人的には役所広司は好きな役者だし、山本五十六役もそんなに悪くはなかったと
思っているのだが、今回の阿南はどうみても「マルちゃん正麺」にしか見えなかったのが残念だった。
ただのいいひと。どうせなら原田も 阿南に「竹下、食べてみれば違いがわかります」と
言わせてみるか、閣議中、机の下の足が社交ダンスのステップの練習させるとか、
捻りのある演出をするべきだった。
 最近の若い役者さんの顔と名前も知らないところに、この映画は若手将校がワーワー騒いでいるだけなので
誰が竹下で誰が畑中で誰が井田かわからなかった。松坂桃李も知らない。
自転車で近衛師団や東部軍司令部に向かうシーンで、背中に「 畑中 」とかゼッケンを
付けていたら別の意味でこの映画は高い評価を得たのではないか?
原田の凡庸な演出が残念だ。

274名無シネマ@上映中2016/08/16(火) 01:02:04.69ID:IJgk/QjY
愛国とか縁遠い方だが正直泣いた

275名無シネマ@上映中2016/08/16(火) 01:18:09.41ID:BXURBbEe
>>271
で、「永遠の0」がその興収にふさわしい、誰もが大満足した戦争映画の大傑作で
戦争映画マニアも納得の一本、と主張される訳ですか?

276名無シネマ@上映中2016/08/16(火) 01:23:59.67ID:BXURBbEe
>>270
去年の劇場公開時、原田監督と雑誌で対談したり、トークショーしたりしてたよ
例えば↓とか
http://cinema.ne.jp/news/nihonichi2015072806/

277名無シネマ@上映中2016/08/16(火) 01:51:20.98ID:uMT0B3xG
このキャストと予算を考えれば大コケの部類だぞ
塚本の野火なんて自主制作・自主配給なのに一週間で1億も稼いでる
あっちは戦争映画マニアも納得の一本だろう

278名無シネマ@上映中2016/08/16(火) 14:37:00.43ID:m1UYPnrG
今日録画見た。うわがらー!、くわからー!とか、絶対なに言ってるかわからないのに動ける軍人っておかしいだろ。もっと淡々としたほうがリアルだったんじゃないか?糞つまらんかった。そもそも役所はなにやっても胡散臭くてだめだ。

279名無シネマ@上映中2016/08/16(火) 16:15:36.07ID:d62MZIqI
真面目に作っているのか
おちょくって作っているのか
よくわからない映画だった

280名無シネマ@上映中2016/08/16(火) 19:16:11.93ID:5jW0hOEF
>>278
じゃあ、オーバーアクトの岡本版はもっと駄目だってことでいいんだね。懐古厨だったら言ってることがおかしくなるからな。

281名無シネマ@上映中2016/08/16(火) 20:39:08.05ID:IEmcFIW4
なんで、広島に原爆を落とされる前に、無条件降伏しなかったんだろうって、ずっと疑問だったけど
陸軍が反乱を起こしかねない状況だと、無条件降伏なんて出来ないよなと思いました。

282名無シネマ@上映中2016/08/16(火) 21:36:57.44ID:wK83z1UR
>>280
天本英世さえ出てればいいのだ

283名無シネマ@上映中2016/08/17(水) 05:48:42.09ID:t8HSdJdx
安倍とか稲田とか日本会議とかネトウヨって
あの陸軍みたいなもんだろ?
天皇が平和唱えたら敵視とか基地外

284名無シネマ@上映中2016/08/17(水) 05:49:54.09ID:t8HSdJdx
あれだけ空襲受けて
「陸」軍に何ができたの?

285名無シネマ@上映中2016/08/17(水) 06:42:22.09ID:JUrorZ4U
>>283
連中ポツダム否定だし

286名無シネマ@上映中2016/08/17(水) 06:47:01.50ID:CXJ28ajZ
戦争責任を認めることで、戦後、アメリカから援助があり、国際社会に復帰して、貿易立国の今があるんだろうが。そういうポツダム宣言受諾のメリットを享受しながら、今更、やっぱウソでした!は、ご都合主義すぎる。
ポツダム宣言否定は国連(連合国)離脱と同じ意味があると思うがな。

287名無シネマ@上映中2016/08/17(水) 07:16:44.28ID:JUrorZ4U
俺的には戊辰戦争を否定したい
連中錦の御旗を捏造した薩長の末裔だぞ

288名無シネマ@上映中2016/08/17(水) 10:50:13.60ID:RMSm1XDl
経済学の本?を読んだ友達がこの映画を見てないそうです。
私も見てません。
私の弟も見てません。
誰も見てないので見る価値のない映画だと思います。

289名無シネマ@上映中2016/08/17(水) 15:04:39.29ID:r1Ik7zA9
>>273
25点、赤点です

290名無シネマ@上映中2016/08/17(水) 16:14:18.07ID:g2D4AFNo
>>284
海軍は燃料が無ければ動かないが
陸軍は飯さえあればどうにかなる

291名無シネマ@上映中2016/08/17(水) 16:17:56.74ID:Oy2LTHvU
陸軍 = 筋肉バカ

という映画でしたな

292名無シネマ@上映中2016/08/17(水) 17:08:28.02ID:VuLHQflL
原田はバカだから歴史劇を描けなかっただけ。

293名無シネマ@上映中2016/08/17(水) 17:44:13.27ID:g2D4AFNo
だってほら
ラストサムライの”オオムラ”だもの

294名無シネマ@上映中2016/08/17(水) 18:03:28.81ID:D26I4hkX
>>284
当時の陸軍は空軍も含んでます。

295名無シネマ@上映中2016/08/17(水) 22:10:21.42ID:+IzeKQCq
>>283
お前がキチガイ

296名無シネマ@上映中2016/08/18(木) 00:01:43.13ID:GP2YwrlI
モノクロ時代の戦争映画は、まだ実際に軍隊経験がある俳優とか、
映画製作関係者も軍の指揮下で映画製作をしていたりしたので、
軍人の持つ雰囲気や態度、動作を知り尽くしていたが、
たとえば平成に作られたような映画は、軍人役の俳優の顔に
精悍さがなくて、顔つきが緩い。

297名無シネマ@上映中2016/08/18(木) 00:19:29.43ID:dX2Kadp/
留守録見てるんだが
鈴木首相が原爆への抗議を指示するシーンカットしてる?

298名無シネマ@上映中2016/08/18(木) 12:33:34.95ID:bUC0HlXb
東條がサザエに喩えたくだり
昭和天皇の生物ヲタ全開の返しがいい

299名無シネマ@上映中2016/08/19(金) 01:30:43.55ID:AfDCRvE6
役所は山本五十六やっても阿南惟幾やっても同じなんだよなー
くさい芝居で何がいいのかわからん

>>298
やりこめるって感じじゃないのが好き

300名無シネマ@上映中2016/08/19(金) 09:10:05.37ID:r9M9ZC3c
>>296
そんなこと言ってたら、これから先、戦争映画は撮れなくなるよね
演技ならともかく、容姿やスタイルはどうしようもない
そこを批判するのは大馬鹿もいいとこ

301名無シネマ@上映中2016/08/19(金) 10:45:13.48ID:gEYn+o8m
ならば軍隊経験させればよい(キリッ

302名無シネマ@上映中2016/08/19(金) 13:55:52.58ID:Jpgu7Y1S
顔つき、目つきが違っているのが決定的。
有名俳優の場合、普段のよくある仕事での
俳優のイメージを壊したくないのかもしれんが。

あと、最近の映画や特にテレビでは、小道具で
たとえば眼鏡とかが時代的にあり得ないものを
着けてたりするのは萎える。

303名無シネマ@上映中2016/08/19(金) 14:30:07.41ID:gEYn+o8m
>>302
> 有名俳優の場合、普段のよくある仕事での
> 俳優のイメージを壊したくないのかもしれんが。
アイドルじゃあるまいし
役作りも出来てないとかプロとして駄目でしょ

> あと、最近の映画や特にテレビでは、小道具で
> たとえば眼鏡とかが時代的にあり得ないものを
> 着けてたりするのは萎える。
あー「クライマーズ・ハイ」でペットボトルの水飲んでるのは首傾げたな
まったく監督誰だよ

304名無シネマ@上映中2016/08/19(金) 14:41:49.60ID:Jpgu7Y1S
123便事故が起きたのは1985年の夏だった。


>1967年、デュポン社の米国人科学者ナサニエル・ワイエスが
>炭酸飲料向けプラスチック容器の開発を始め、
>1973年にペットボトルの特許を取得した。

>ペットボトルは日本ではキッコーマンと吉野工業所が、
>1977年にしょうゆの容器として開発し、
>その後1982年に飲料用に使用することが認められ、
>同年よりコカコーラ(1983年から全国展開)、
>1985年からはキリンビバレッジ(当時麒麟麦酒)が
>1.5リットルペットボトル入り飲料を発売開始。

ということだから、微妙な時期ではある。
あと、もしも飲料水として輸入品のペットボトル入りの
水が入っていたかどうかを調査しないと。
映画は見ていないが、醬油の容器に水を入れて再利用する
ことも問題ないし。

305名無シネマ@上映中2016/08/19(金) 15:05:18.43ID:gEYn+o8m
見当違いに長々書き連ねる前に観ろ

「ペットボトルで水を持ち歩いている」であって
ペットボトル自体の存在の問題ではない
エヴィアンあたりは割と早かったように記憶するが
それでも85年当時はまだなかった
同年のつくば博を知ってる世代ならより実感出来るだろう
小さいペットボトルで水持ち歩くなんて習慣は
日本ではほぼ21世紀以降だよ

306名無シネマ@上映中2016/08/19(金) 15:48:18.96ID:M2fr8N6C
小道具の時代考証で酷かったのは「地下鉄に乗って」

307名無シネマ@上映中2016/08/19(金) 20:23:52.50ID:5HARu5Y7
俺も「必殺!」シリーズの時代考証には一家言あるんだが、武士の情けで以下略

308名無シネマ@上映中2016/08/19(金) 21:36:59.17ID:vKbr8K0I
せめて首もと濡らしたりして夏らしい演出欲しかったな
絵的に夏っぽく見えないし
ロケも夏じゃないのか?
SEで蝉の声だけとかじゃ全然足りんわ

309名無シネマ@上映中2016/08/20(土) 01:17:52.60ID:0CpjZotI
夏なんだから、かき氷やシェイクやスムージーがないとね

310名無シネマ@上映中2016/08/20(土) 02:09:26.28ID:SEc9KLUo
トンだ3流監督の3流映画だった
よく予算がおりたね もったいない

311名無シネマ@上映中2016/08/20(土) 02:15:56.46ID:SEc9KLUo
あんなに天皇に会話が成り立ったのかねえ

目を見て進言するなんてはなかったはずだ
現人神なんだから

口語的表現で天皇が喋ったのかな?まあ文語的喋りだと
意味がわかりにくいので映画のセリフにならんけど
自分は「朕」と言うよね

312名無シネマ@上映中2016/08/20(土) 07:02:47.85ID:0CpjZotI
朕なんて当時の皇室ではまず使わない言葉なので、玉音放送で朕を使うかどうかでは議論があったという

313名無シネマ@上映中2016/08/20(土) 11:51:50.03ID:OncK+adT
>>311
東條がメンチ切って上奏してるのにはびっくりしたわ

314名無シネマ@上映中2016/08/20(土) 12:02:12.56ID:OncK+adT
>>312
二二六の時に外部と唯一繋がってる電話でたまたま出た巡査と話した際に
「朕」と言ったので巡査が察して震えたとか

315名無シネマ@上映中2016/08/21(日) 20:09:52.69ID:5stK+6DH
口語で朕なんて言わないだろう

316名無シネマ@上映中2016/08/21(日) 23:48:57.27ID:QjgPCuUf
でも昭和天皇が東条にだけは何故か
当たりがキツかったってのは事実なんだろ。

317名無シネマ@上映中2016/08/21(日) 23:55:02.15ID:wUF4mSpI
>315
>314は2.26事件で有名なエピソードだよ

318名無シネマ@上映中2016/08/22(月) 09:27:42.77ID:8EqaCekj
昭和天皇は育った環境が環境だったこともあり
また若くして摂政に就いたこともあり
お喋りでもなければ話し言葉の語彙が多い方でもなく
それで独特の言い回しになるのだと誰か書いてたな昔
孤独だったといえば孤独だったのかもしれないが
持ち前のヲタ気質で案外そういうのが平気な性分だったかもしれない

319名無シネマ@上映中2016/08/22(月) 15:39:57.15ID:hVbucvfg
終戦直後の行幸における会話の珍妙さがよくネタとして取り上げられるけれど
あれも要するに側近以外と会話した経験のなかった人物がいきなり
「市井の庶民」と対峙しなきゃいけなくなって噛み合わない様子がそのまま記録されてしまった、ってだけ

320名無シネマ@上映中2016/08/22(月) 16:15:28.29ID:8EqaCekj
宮内省の面々も文字通り浮世離れしてて
イラっと来るほどにwまんま公家なんだよな

321名無シネマ@上映中2016/08/22(月) 19:44:56.86ID:vs0fXUhK
岡本版にも堤真一みたいなチョン出てんの?

322名無シネマ@上映中2016/08/22(月) 20:25:03.11ID:Kr2T7g5O
>>320
後半、細腕で頑張る感じでかわいいじゃん。「ごきげんよう」ってシーン好きw

323名無シネマ@上映中2016/08/22(月) 21:07:20.19ID:zdi3OlzI
畑中がなあ。
あまりにも何考えてんのか、表情に出てこんかったのがなあ。
思い詰めた表情と、単調な表情は違うと思うんだけどなあ。

324名無シネマ@上映中2016/08/22(月) 22:16:02.55ID:TELdDXye
畑中は一切共感できる必要ない人物だから
それでいいのでは?

325名無シネマ@上映中2016/08/23(火) 05:16:51.91ID:7DiRXoUW
単なる狂信者で片付けていいのかという気はする

326名無シネマ@上映中2016/08/23(火) 10:41:35.62ID:8NRuHh4q
ちゃんと表情の変化はあるよ。最初に出てきたときと、後半では目の表情から全然違う
最初から否定ありきで見るからそう感じるだけ

実際、ご遺族や関係者からは、原田版畑中のほうが本人に近いと支持されてた
岡本版はクレームがあったそうだからな

327名無シネマ@上映中2016/08/23(火) 11:00:00.05ID:9QIjtWjL
職場と家庭では全然違うなんてことはざらにあるわけで、
まして、身内が否定的に描かれてたら反発するのはある意味当然。
ご遺族には悪いけど、逆にあてにならないよ。

328名無シネマ@上映中2016/08/23(火) 12:56:35.44ID:xm2nJyx1
畑中のキャラ造型、描写、役者の演技に関しては原田版は岡本版のそれをきちんとブラッシュアップ出来てたと思うぞ
つか原田が岡本版とは別の日本のいちばん長い日を作ろうとした大きな目的の1つがそれだったようだが


原田は若手軍人の狂気については岡本版のような荒唐無稽チックな描写ではなく
もっと地に足のついた形で描こうとしていた
彼がお手本にしたのはシドニールメットの「丘」という作品な
これ見ると原田の意図もわかる気がする

で、その意図は岡本版との比較でしかこの作品を見ようとしない一部の映画マニア以外には
それなりに伝わってるように見えるけどな

329名無シネマ@上映中2016/08/23(火) 13:00:59.18ID:xm2nJyx1
>>327
どうしても畑中のことをサイコパス的な狂人だったということにしたいんだねw

実在の家族や関係者など畑中に身近な人々よりも自分の方が畑中についてよく知ってると主張したいのかな?

330名無シネマ@上映中2016/08/23(火) 13:46:06.71ID:3xWw2sp0
>>326
青筋立てて机叩いてる様は
彼の俳優人生の中で最高の出来ではないかとw

331名無シネマ@上映中2016/08/24(水) 13:13:06.02ID:HsvI4trf
本物の写真見ると畑中って、役者の大倉孝二に似てるのな。
確かに見ためには異常男って感じだが、中身までそうだとは
限らないし、今も昔もサイコパスの方が普通っぽい顔してる。

332名無シネマ@上映中2016/08/24(水) 22:15:02.67ID:yeZG4nEW
宇多丸×春日太一 映画談義「シン・ゴジラ」2016

ダウンロード&関連動画>>


333名無シネマ@上映中2016/09/02(金) 18:51:41.79ID:zdWXrukj
戦前戦中の人間らしくないセリフが嫌なんだよ。そういう意味では途中までは
そんなに悪くないと思ったけどやっぱり特攻は作戦じゃないみたいな今の
価値観的なことをしかも阿南大臣が言うのはやっぱりそう来るかって思った。

334名無シネマ@上映中2016/09/10(土) 22:28:54.87ID:bKOF5iy5
録画したのを観終わった
マジつまらなかった時間返せ
ただでさえ辛気臭い内容なのに
台詞が聞き取りにくい役者ばっかり使いやがって
ストレス半端ないわ

335名無シネマ@上映中2016/09/10(土) 23:23:48.60ID:op/rEFFR
お前は釣りバカでも観てろ

336名無シネマ@上映中2016/09/10(土) 23:49:46.82ID:yaNoTGeO
俳優に詳しく無いので
中盤まで殆どスルーだった若手将校が蜂起しても
これ誰?状態でした
顛末を知ってるから何が起こったか判るけど
知識無ければポカーン状態だったと思う

337名無シネマ@上映中2016/09/11(日) 07:45:37.20ID:g24Od/RW
意味がわからんかったと言うレビューあったな、そう言えば。

338名無シネマ@上映中2016/09/11(日) 11:38:37.59ID:nA8DCkt3
まぁそこまで理解を得られるような事件でもない宮城事件を扱った作品だしな

339名無シネマ@上映中2016/09/11(日) 13:39:56.29ID:kPuY5mNF
名前のテロップくらい欲しいとは思ったけど
それ出してない時点で、素人お断り・興味もったら調べてね
的な作り手の意図だと感じた

340名無シネマ@上映中2016/09/13(火) 09:12:58.81ID:/xElI0+J
あの皆に効きたい事があるんだけど。
俺子供の頃に見た大林宜彦の告別って映画を見て
世の中にこんなに美しい物があるのかって驚いたんだけど
あれもう一回見たいんだけどアマゾンとかで高くて
どうにかしてもう一回見たいんだけど誰か方法知ってる人いない?
赤川次郎原作で、リストの溜息と恋人が川に落ちる描写が印象的だった。

341名無シネマ@上映中2016/09/13(火) 11:07:26.42ID:rri/E2or
新作には登場人物の名前や階級の
テロップがないのか。

それは 不 親 切

342名無シネマ@上映中2016/09/13(火) 11:12:19.52ID:oq0I+rsW
>>341
出るんだけど、最初の一回だけ
各人のドラマ描写も少ないから、このおっちゃん誰?となる

343名無シネマ@上映中2016/09/13(火) 11:55:58.06ID:kWTKOdsF
まぁ鈴木総理と阿南大将のおかげで終戦を迎えることが出来たって事が伝われば良いんじゃない

344名無シネマ@上映中2016/09/13(火) 18:43:42.86ID:eH80SkZg
外務省の役人を演じていた石原裕次郎
アナウンサー役の加山雄三

2大大根役者がかっこ良すぎで、
オールスター映画ならではだった
オリジナル。

イメージを大事にしたいんで新作
は絶対観ないよ

345名無シネマ@上映中2016/09/13(火) 23:06:42.25ID:G8YNctwG
>>344
石原裕次郎は出てない。
おそらく侍従のなぐなれた人のことだろうけど。

346名無シネマ@上映中2016/09/14(水) 14:36:52.66ID:a9b5kxR8
小林桂樹さんかw

347名無シネマ@上映中2016/09/14(水) 14:45:08.26ID:aWdpg5pj
これはひどい

348名無シネマ@上映中2016/09/14(水) 20:12:02.63ID:h5f0v/X5
嵐を呼ぶ男が出てると聞いてすっ飛んできました

349名無シネマ@上映中2016/09/16(金) 03:52:30.86ID:sJr7FoB4
でもいい奴でしょ、>>344

350名無シネマ@上映中2016/09/17(土) 08:25:51.84ID:lLkrEVKr
>>333の人気にshit!

351名無シネマ@上映中2016/09/17(土) 22:53:57.88ID:dwehn6uy
>>344では?

352名無シネマ@上映中2016/10/12(水) 00:25:51.51ID:A3K9OUYe
やらせないことだよ

353名無シネマ@上映中2016/10/18(火) 01:16:27.06ID:fj3dc94B
反乱起こそうとした若い連中がタダのアホにしか見えなかったんだがこれでいいのか?

354名無シネマ@上映中2016/10/18(火) 09:11:38.46ID:nRCul8qw
ただのアホだからそれでいいんでは?

355名無シネマ@上映中2016/10/18(火) 10:00:58.87ID:KtIvyJvS
トーリの青筋以外見所ないだろ

356名無シネマ@上映中2016/10/18(火) 13:25:15.64ID:Mgn1/2eX
その只のアホが国家のエリートだったのが悲劇なんだけどな。

357名無シネマ@上映中2016/10/20(木) 16:56:18.60ID:EUGmeYfL
>>334>>353←タダのアホ

358名無シネマ@上映中2016/10/29(土) 23:16:02.08ID:cqIi5c+7
本土決戦に用意された兵器を見て首相が「もうまともな兵器も無いのか」って嘆くが
映画の過剰演出じゃなくて、あれはマジにそうだったんだから泣けてくる

359名無シネマ@上映中2016/10/30(日) 16:46:41.53ID:lGm0t3nQ
>>353
自分には宮内省の連中の方が浮き世離れしたアホに見えた
若い将校達は、ただ純粋だっただけだ、アホとは思わない

360名無シネマ@上映中2016/10/30(日) 18:18:24.52ID:6WPq3HUb
学生ならともかく、
30代になって帝国陸軍少佐の階級を持ち、陸軍省軍務局勤務という重責を負いながら
純粋なだけだったとは、やはりアホにしか見えんがな。

361名無シネマ@上映中2016/10/30(日) 20:31:11.59ID:9ktR+Q9K
純粋で許されるのは未成年だけだな

362名無シネマ@上映中2016/10/30(日) 21:02:55.55ID:PJLkgZcO
戦争末期は階級インフレだったんだよ
陸士や陸大の定員も大幅に増えた

363名無シネマ@上映中2016/10/30(日) 23:17:57.99ID:lGm0t3nQ
>>360
>30代になって
だからこそなおさらなんだ
今とは子供時代からの教育からして全く違う
純粋に無敵皇軍を信じ切って、それが陸大へ進んで、ひたすら軍人勅諭を叩きこまれて
もはや天皇と陸軍だけがこの世の全てだった連中が、終戦の僅かな期間で、それまで
神様だった連中に自ら価値観ひっくり返されたんだから、そりゃ納得いかんでしょ
特に負け戦になってからは内地の軍務省勤務で米軍相手の負け戦を地図の上でしか
知らないエリート将校連中は外地の連中とは全く戦争に対する意識が違うからね

364名無シネマ@上映中2016/10/30(日) 23:32:17.06ID:GuYOPWq2
>>363
そういうのを浮き世離れしたアホというのでは?
まあ、アホの解釈にもよるのかも知れないが。

365名無シネマ@上映中2016/10/30(日) 23:32:42.44ID:lGm0t3nQ
時勢がある程度見えていてリベラルに語り合えた宮内省の侍従連中と
「一億玉砕と神州不滅」(並べるとこれほど矛盾する言葉は無い、片や
国民全てを戦争で犠牲にする覚悟を叫び片や、それで国は不滅であるとする)
これしか考える事を許されなかった内地勤務の軍務局員が突然、負けて国を
残すと説いても「今さらそれはないだろう」ってなるさね。

366名無シネマ@上映中2016/10/31(月) 00:59:10.94ID:w6WgQ+yQ
でも、あいつら、飢える国民を横目に毎日たらふくうまいもの食っていた連中だぜ。
そんなお題目なんか本当に信じていたか怪しいものだぞ。

367名無シネマ@上映中2016/10/31(月) 20:47:24.35ID:zKTx7zP/
侍従?、軍務局員どっち?
後者の食事なら、佐官クラスでも少佐クラスの下っ端は兵卒よりマシ程度の粗末なもんだよ
上級士官は酒が飲めるだけましって感じ

368名無シネマ@上映中2016/11/01(火) 00:15:44.50ID:tIoImAxe
>363
奴らの頭からは「国民」の存在がすっぽり抜け落ちてる
その時点で純粋だろうがなんだろうがアフォはアフォだ

369名無シネマ@上映中2016/11/01(火) 01:01:44.78ID:D8Hassi/
>>366
分かってないな
そんな内地でぬくぬくと特権むさぼってた将校連中は終戦と聞いて
「やった、助かった、この戦争で死ななくて済んだw」
で、国体護持とか1億玉砕とか決起とか自決とかそんな事、微塵も考えなかったさ
終戦潔しとせずで決起に走ったのは、それとは逆方向の将校達だよ

>>368
抜けてないよ、あれが「彼らなり」の日本国民の未来を考えたやり方なんだよ
べつに私利私欲に走ったわけじゃないし、あんな考え方をする様に教育受けて育ったんだから
「彼らの行動は考え方としては間違ってるけど行動としては美しい」
と戦後一部で評されちゃう所以だ

370名無シネマ@上映中2016/11/01(火) 01:22:15.34ID:P8Mkh9iI
>>369
わかってないな。彼らは責任追及されることを恐れたんだよ。だから、戦争が終わるのが怖かった。

371名無シネマ@上映中2016/11/01(火) 17:55:23.41ID:a3AMp2Vf
>>370
そんな連中は玉音放送聞いた後は、さっさと軍服脱いで逃げたよ
責任とって自決も切腹もしていない

372名無シネマ@上映中2016/11/01(火) 19:16:47.75ID:v0pbNj7r
GHQが戦犯追求し始めてから自決した連中でも、責任逃れという意味では同じだな。
だからこそ、阿南大臣の切腹の意味は重いと思っている。

373名無シネマ@上映中2016/11/01(火) 19:17:37.84ID:OQce04su
近衛

374名無シネマ@上映中2016/11/01(火) 19:55:19.58ID:P8Mkh9iI
>>371
責任ってのは生きている人間だけが追及するものじゃないんだよ。
知らないのか?自分が生き残って申し訳ないって苦しんでいた人たちを。

375名無シネマ@上映中2016/11/02(水) 00:20:39.34ID:B0jyoqKY
>369
>頭から「国民」の存在がすっぽり抜け落ちてる
って点に関して全く反論になってないぞw

376名無シネマ@上映中2016/11/03(木) 20:38:49.68ID:RFISvBET
彼ら「なりに」国民の事を思ってやった事でしょ
今とは教育が違うってだけで

377名無シネマ@上映中2016/11/04(金) 00:18:19.15ID:vvxJy3JW
そんなのカケラも思ってないよ
発言見ても、このまま無条件降伏したらこれまでに死んでいった戦友が犬死になってしまう!
とかそんな事しか言ってないんだし

378名無シネマ@上映中2016/11/04(金) 10:17:05.90ID:DMpKP2EQ
たかが映画の演出でそこまで当時の人間を決めつけ出来るのって、ある意味、ゆとりってすげえなと思うわ

379名無シネマ@上映中2016/11/04(金) 13:39:11.43ID:a/DZ8r9Y
>>378
むしろ団塊の世代がそうだろう。

380名無シネマ@上映中2016/11/04(金) 13:43:07.68ID:IRJX2IWb
なんでも世代に持っていく頭も相当アレだわな

381名無シネマ@上映中2016/11/24(木) 07:10:07.76ID:rwckvCvZ
2015年版を見たんだけど今上天皇が東条に言ったサザエの話しは実話なの?的を得てると思ったから。「トルーマンがサザエを食べるか?スターリンがサザエを食べるか?彼らはカラごと捨てるだろう」って。

382名無シネマ@上映中2016/11/24(木) 12:02:53.87ID:EPV4Vn+6
原作にはそんな話出てなかった気がするが…

383名無シネマ@上映中2016/11/24(木) 12:28:26.51ID:c2LSn7S5
後半のナポレオンのところは後年ご自身が言ってた内容
サザエのところは完全に創作
ただし謁見後東條が急におとなしくなったのは事実らしいから相当なこと言われたんだろう
と監督の弁

384名無シネマ@上映中2016/11/25(金) 07:32:50.42ID:l8MoFjJZ
>>383 >>382おお!サンクス
まあフランスは革命後、テロと粛清で内乱内戦状態、ぐちゃぐちゃ。それを一気に解決したのがナポレオンだからなあ。王政時代より国民生活は窮乏してた(大飢饉。政府は何もしない。それを凱旋帰国したナポレオンが道路整備、インフラ整え、ただの軍人が行政に介入
ナポレオン台頭ってパリ市街で会議場に向けたて大砲を撃ち込んだり(ナポレオンは士官学校砲兵科)
同じ頃に日本も天明の大飢饉(史上最大の飢饉)、それを凱旋帰国したナポレオンが道路整備、インフラ整え、ただの軍人が政府があまりにデタラメなので行政に介入
ナポレオン台頭ってパリ市街で会議場に向けたて大砲を撃ち込んだり(ナポレオンは士官学校砲兵科)

385名無シネマ@上映中2016/11/25(金) 07:34:14.91ID:l8MoFjJZ
>>384 ゴメン

386名無シネマ@上映中2016/11/25(金) 07:36:11.97ID:l8MoFjJZ
ゴメン ペーストされちゃった

387名無シネマ@上映中2016/11/25(金) 08:03:35.92ID:I0rtIlGG
>>384
天明の大飢饉の時、餓死者集中した東北地方の中で、貧乏藩の米沢藩が上杉鷹山公が現れ鯉の養殖食用、米沢藩は画期的に餓死者少なかったんだよね。貧乏な内陸の藩なのに。トップダウンのいいところ。
今の日本ってわざと滅びる方にいってるよな 少し畑中の気持ちわかるわ

388名無シネマ@上映中2016/11/25(金) 09:27:08.23ID:qL52uJjp
封建時代は日本全国トップダウンです

389名無シネマ@上映中2016/11/25(金) 09:38:52.40ID:qL52uJjp
鷹山は婿養子で、米沢藩主の血筋ではなかった。アホの二代目、三代目みたいなのが国を亡ぼすわけだね。
南北のおばちゃん、でぶ、日本のアホノリスクとか。

390名無シネマ@上映中2016/11/25(金) 14:54:51.72ID:FyeCZTle
当時天皇がどんな声してるかなんて誰も知らないわけで
何も知らない人にあの声聞かせても何もわからないと思うよ
戦争が終わったと知らずにジャングルで闘い続けてる日本兵が
玉音を聞いて涙して降伏するなんてありえない話

391名無シネマ@上映中2016/11/25(金) 15:39:08.42ID:CALA6uy9
放送自体は
これこれこうで陛下よりお言葉です
って前置きしたんだっけ?
まあ一人称が「朕」の人物は日本に1人しかいないんで
声の主が「誰のつもりであるか」は判るな
真偽の問題はさておいてだが

392名無シネマ@上映中2016/11/25(金) 23:24:24.49ID:ArBTGaY2
「玉音放送」自体は玉音盤の後に平易な言葉にした解説が続いてたっていうから
そっちまできちんと聴けば理解できたんじゃねぇの?

393名無シネマ@上映中2016/11/27(日) 13:03:22.62ID:WBCw8JmY
ジャングルの兵士には正規の指揮系統から正式な命令として伝えられただろう
国内でラジオを聞いていれば、少なくとも終戦の公告である事は解ったはず
真偽についても疑う発想はないだろう、事前に回覧板とか回ってるし

394名無シネマ@上映中2016/11/27(日) 19:47:50.80ID:fQIoP8AF
横井&小野田「聞いてねえよ」

395名無シネマ@上映中2016/11/28(月) 00:28:02.78ID:sQJh/bbx
少なくとも小野田氏の方は聞いてたんじゃないかな
ただ、直属の上司から撤退命令を貰うまでは戦闘継続してた、ってだけ

396名無シネマ@上映中2016/12/10(土) 13:21:10.43ID:o3PXxe8m
海賊とよばれた男に荒尾と竹下の中の人が出てた
竹下の方はまた陸軍軍人役でなんの嫌がらせかと思った

397名無シネマ@上映中2016/12/21(水) 11:02:49.39ID:pZTK6bbj
庵野秀明のシン・ゴジラに地力の差を見せつけられた感アリだな
適当に撮影して編集で何とかしようという雑な日本映画のやり方では
絵コンテ描くアニメ演出家に画面で負ける

398名無シネマ@上映中2016/12/21(水) 11:20:14.01ID:EZ7lixdD
なんだその言わんとすることは分かるが著しく説得力を書いた物言いは

399名無シネマ@上映中2017/01/03(火) 21:36:55.19ID:klb4JS0b
役所と桃李じゃ大和ハウスのCMの劇場版にしか観えない。

400名無シネマ@上映中2017/01/03(火) 21:44:57.76ID:TM/scaMR
それこそ、庵野秀明に
日本の一番長い日を撮って欲しいんだけどなあ。

401名無シネマ@上映中2017/01/04(水) 08:28:57.07ID:lS6XO146
>>400
東京に原爆落とされそうだ

402名無シネマ@上映中2017/01/04(水) 13:38:12.78ID:1b7T7XfS
平泉が土下座して回避するだろ

403名無シネマ@上映中2017/01/18(水) 19:15:35.92ID:1XSZeiwY
原田組続投キャスト多いな
http://eiga.com/news/20170118/10/

404名無シネマ@上映中2017/01/24(火) 17:38:24.25ID:KX8u30J7
>>403
マジだ

405名無シネマ@上映中2017/01/30(月) 22:32:42.87ID:fVAPz5Kl
アカヒの映画だから期待しないで見たけどめちゃくちゃいい映画だったわ
終戦のあの辺とか全然知らないけど特に反日に描いてるとも思えなかったし
ふつーに素晴らしい映画と思った。まあほんとに愛国心あるやつが見たら反日映画なのかも知れないけど
愛国心目覚めたばっかの俺には十分過ぎる映画だった
松坂桃李とかすげーナンパな役者と思ってたけど一気に好きになったわ

406名無シネマ@上映中2017/01/30(月) 23:56:32.95ID:JH6oFSTZ
>>405
うん、原田監督作にしてはかなりマシな映画だと思う。

407名無シネマ@上映中2017/01/31(火) 22:07:37.27ID:P9NYV3tp
一つ疑問だけど、なんで陸軍省の軍人が参謀飾緒付けてるの?

408名無シネマ@上映中2017/02/01(水) 01:07:26.99ID:nmULyDhT
>>407
参謀だからじゃないの?

409名無シネマ@上映中2017/02/01(水) 04:26:38.82ID:zf3N4ftI
陸軍省勤務の参謀がいたのか、てことだろ。

410名無シネマ@上映中2017/03/08(水) 17:02:02.86ID:KTgXf3aa
梅津陸軍大将に合掌

411名無シネマ@上映中2017/03/09(木) 12:29:04.06ID:UP7AZV8I
>>410
は?

412名無シネマ@上映中2017/03/24(金) 22:53:58.95ID:VtlMMjME
これが”神の国”日本を腐らせた売国奴のサヨク基地外共だ!!
こいつらは今後の日本の将来のタメにもとりあえずは公安がこいつらが死ぬまでずっと監視するべき!!

左翼の3ない
日本のいちばん長い日-THE EMPEROR IN AUGUST-~5時間目©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>3枚

413名無シネマ@上映中2017/04/04(火) 16:10:44.97ID:bboL0Tru
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
ダウンロード&関連動画>>

京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人外交伊勢海老報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格(ボッタクリかじの)
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティふかし社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
1級建築家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

414名無シネマ@上映中2017/04/12(水) 16:36:18.73ID:hUDPM170
戦争小唄 (1971年)
          作詞・作曲・歌  泉谷しげる

   戦争だ 戦争だ 戦争だ
   待ちに待った 戦争だ
   国が認めた 戦争だ
   皆で殺そう 戦争だ

   鉄砲マニアは集まれや
   欲求不満の奴も来い
   暴れたい人待ってます
   ストレス解消これ一番

   いくら殺しても大丈夫
   何を盗んでも平気さ
   やればやるほどほめられる
   鼻血だしだしそれすすめ

   どうせ一度は死んでゆく
   どうせ死ぬなら男らしく
   きたなく咲いてはげしく散る
   これぞ男の生きる道

   映画でも見たよなあの場面が 
   今こそ実践できるのだ
   戦車飛行機のりまわし
   敵陣めがけてそれすすめ

   女が欲しけりゃ戦争へ行こう
   敵の女とっつかまえて
   欲求不満のはけ口にしよう
   戦争だから誰にもおこられない

   戦争だ 戦争だ 戦争だ
   待ちに待った 戦争だ
   国が認めた 戦争だ
   みんなで殺そう 戦争だ

415名無シネマ@上映中2017/04/30(日) 20:58:32.29ID:Y7o0Y4N2
去年観てから原作と鈴木貫太郎の著作読んだりした
アマゾンプライム動画に来てたからまた観たよ

416名無シネマ@上映中2017/07/07(金) 02:08:57.86ID:/kjbrawk
>>410
おい東條英機も亡くなっちゃったよ

417名無シネマ@上映中2017/07/12(水) 13:47:23.27ID:mmdzwXs7
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
① 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
② 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

418名無シネマ@上映中2017/08/03(木) 17:33:51.51ID:7/vrAPip
>>416
キツいな…

419名無シネマ@上映中2017/08/09(水) 20:28:08.52ID:v9eYb1Pb
すみません、ちょっと教えてください。何度か観ながら、ずっと気になっていることが。

阿南惟幾氏が普段住んでいた場所、官舎?のお手伝いさんは、どんな素性なのでしょうか

映画では緑子さん。

420名無シネマ@上映中2017/08/23(水) 03:45:05.18ID:2S0qw4uL
関ヶ原公開目前age

421名無シネマ@上映中2017/08/23(水) 04:29:27.33ID:CN9sIy48
新旧の両方の映画で、井田中佐が良い。

422名無シネマ@上映中2017/09/29(金) 13:32:35.21ID:lmWU4jwk
パスとかルールとか台詞あるけどいいの?

423名無シネマ@上映中2017/09/29(金) 13:44:57.50ID:y18zDDh6
敵性語だの言ってたのは隣組レベルの話

424名無シネマ@上映中2017/12/24(日) 12:12:50.55ID:glHaMD9l
今更ながら見た。いい映画だったと思うけどミスキャストが多く残念。
役所・・・全然阿南と似ても似つかん。別に似てなくてもいいけどイメージすら合わない。
こいつ山本五十六もやってたけどなんで?どっちも似てないし。右翼なの?
松坂・・・こいつ嫌い。こいつが出てるだけで三流作品に見える。
かっこよくもないしなんでちやほやされてるんだこいつ
海軍大臣・・・見終わってから、あれ?あの時の海軍大臣て米内だっけ?
て思い出した。まったく米内のよの字も連想できなかった

425名無シネマ@上映中2017/12/24(日) 12:14:17.59ID:glHaMD9l
昭和天皇や宮中事件を詳細に映像化したのは高く評価したい。
日本の映像作品もようやく新時代になったかと思った

426名無シネマ@上映中2017/12/24(日) 12:17:35.15ID:glHaMD9l
新資料とかも入れて映像化してたのはいいんだけど、米内を斬れを
カットしたのは残念。よっぱらって言っただけかもしれないけど
それならそれも入れて欲しかったしそれが不自然にならないぐらい
米内とのやり取りをもっと描いてほしかった

427名無シネマ@上映中2018/01/31(水) 15:02:11.02ID:JGl8oCeg
>>424-426
乙乙

428名無シネマ@上映中2018/03/09(金) 05:32:26.15ID:Bz8QiEBc
【超関連スレ】

麻生太郎財務相が「ゴッドファーザーの末裔と憧れのご対面」
http://2chb.net/r/dqnplus/1520400691/

429名無シネマ@上映中2018/03/09(金) 16:56:16.81ID:Bz8QiEBc
Takeshima islands are legally Japanese teritorries !
竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す !!


                 ┌─┐         ____________
                 │●│       ./ 2月22日は竹島の日です。
                 ├─┘      <  日本人の矜持にかけて竹島を絶対に取り戻そう!
                 |           \これは聖戦(ジハード)だ!!
                /!\        
           _   _/--  ::!\         ./\_/"r---、
          / !、__/       \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___
         ,/  i_.: ヽ  \   !  \  ....../;;;;;i .\.!. !::::    " ヽヽ
        /   /::    ::::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ───""".::::.........
       / :::i    _::::::::::::::::/       \  ...................
  ::::::::::::::::: ̄ヽ__  /丶--、___---! ̄""    ...................::::::::
   ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................                   '::::::::::::::::::::::::::
     ◆9条のせいで島根県竹島は奪われ
     北朝鮮による拉致被害者は奪還できず、 小笠原の赤サンゴは壊滅状態、
     沖縄県・尖閣諸島周辺では漁ができない。
     日本海EEZ内では北朝鮮が密漁する。

430名無シネマ@上映中2018/03/22(木) 05:06:21.03ID:aEwjESGk
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

G1RPK

mmp
lud20200623161540
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1442949944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本のいちばん長い日-THE EMPEROR IN AUGUST-~5時間目©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
日本のいちばん長い日-THE EMPEROR IN AUGUST-~3時間目
日本のいちばん長い日-THE EMPEROR IN AUGUST-~1時間目
里崎「日本の練習時間が長いのは、待ってる時間が長いだけ。地獄のキャンプとか言って、しんどい思いをしている選手を見て喜んでいる」 [無断転載禁止]
【サブジェクトツー】日本のいちばん長い日4日目
「日本のいちばん長い日」っていう映画見たけど昭和天皇が率先して終戦を推進して誰よりも国民の命を考えてる姿が感動した
セネガル、日本の“時間稼ぎ”FIFAに抗議
【韓国】 日本の軍国化を警戒しよう~韓国が再び日本を追い越すのは時間の問題だ[02/19]
メイドインJAPAN★日本の製品が世界を救う★波乱万丈!女だけの里帰り3時間SP★1
【悲報】1933年の日本の本「日本の技術は世界一!日本には四季がある!日本人は時間を守る!」
まんさん「コンビニが24時間営業してることは日本の宝だよ。 「ああ、日本て本当に素晴らしいなあ」 と心底思う。」
フランスの白人様「日本人は長い時間をかけて無駄な練習をすることで周りに頑張ってるアピールをする、負けても悔しくなく反省しない」
停船命令を無視し逃走6時間 沖縄沖の日本のEEZ内で密漁していた中国漁船の船長を現行犯逮捕
メイドインJAPAN★日本のシャワートイレ&出前機が世界を救う超拡大版4時間SP ★7
韓国人 「日本の紅白歌合戦 これは前世紀で時間がストップしたかのような歌謡演芸イベントだ」  反論できる?
日本の美しい長時間労働を破壊しようと企む反日組織ILOの要求にNO!日本人は長時間労働を自らの手で勝ち取ったのだ
【悲報】9時17時の日本の労働時間 人間にとっては拷問レベルで適していないと判明 10時開始がいいらしい
【川口】「巨大なクルドカーに追いかけられあおられた」「日本文化を理解させるには長い時間がかかる」 [七波羅探題★]
YouTubeも日本のサイト見習ってスタミナ制にすればいい 1時間毎に1コインかCM視聴で1~3もらえて動画見るのにコイン使う
【中国】「日本の生鮮品、24時間以内に」中国通販、ヤマトと提携 京東集団CEOに聞く
【国際】ユネスコ、新たな世界遺産登録の審議始まる 「明治日本の産業革命遺産」は日本時間の4日夜に審議される見通し
会社員男性 「業務量と給料そのままで、残業時間だけ減らせというのが日本の働き方改革ですか?」
日本人、ノーベル賞よりもKKKキズナアイ炎上について語っている時間の方が長いと判明。色んな意味でKKKはインタビュアーに向いてなかった
【朝鮮日報】「世界で最も成功した広報文化外交」 ワシントンで桜満開、日本の時間がやって来た ★2 [3/25] [昆虫図鑑★]
【サッカー】<小柳ルミ子>W杯を総括!日本の逆転負け「これが世界レベル、この試合こそ、したたかに時間をつぶしてほしかった」 ★2
【視聴率】『日本シリーズ第1戦』は10・5% 同時間帯『ワールドシリーズ再放送』は8・1% 思わぬ日米決戦…軍配は日本のプロ野球に [冬月記者★]
FNS27時間テレビ 日本一たのしい学園祭!★5
FNS27時間テレビ 日本一たのしい学園祭!★11
【サッカー日本 時間稼ぎ】 「酷い」 ボニエク会長 「日本が自ら負けを選んだ。試合とは呼べない内容」★3
【サッカー日本 時間稼ぎ】 FIFAが定める行動規範は『PLAY TO WIN』 スポーツの根幹に関わるパス回し論争
TRIANGROOOVE2日本武道館の有澤一華ちゃん「ライブ1席1席に大切に来てくださってこの時間を共有出来てるのはとてもありがたいこと」
日本時間10日1時にPC版モンハンワールドの詳細が発表
なんとかしてサッカー日本代表の卑怯な時間稼ぎを任天堂と結びつけたい
【LIVE】<米中間選挙> 速報中 7日午後(日本時間)に大勢判明
『Miiverse』サービス終了日時2017年11月8日(水)15:00(日本時間)
YOUは何しに日本へ? 新春超拡大2時間33分スペシャル ☆11
誰でも毎日10時間勉強すれば国立医入れるんだから日本は逆転のチャンスに恵まれてるよな
YOUは何しに日本へ?★北から南まで全国5つの空港で“新撮”年末4時間SP★1
7/28(土)ドキュメント72時間「日本ダービー大行列」再放送 11:25~11:50
坂上忍が正論「日本代表の時間稼ぎは松井の5打席連続敬遠と同じ、男なら勝負しろよ」
弾道ミサイル(マッハ17)が北朝鮮から日本に到達する時間wwwwwwwwwwwwwwwwwww
【朝鮮日報】 韓日海洋警察、一時東海(日本名:日本海)上で約2時間対峙 [11/23]
アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅 Alice Through the Looking Glass 2
日本のペア&アイスダンス part43
★タランティーノに馬鹿にされてる日本のヤー公★
綾瀬、長澤、有村、広瀬、土屋のせいで日本の映画の質をさげている
タランティーノに馬鹿にされてる日本のヤー公☆②
【悲報】日本の映画業界未だに黒澤明を超える監督が育たない事が判明
日本の田舎てアメリカの映画に出てる奴多そう (3)
何で最近の日本のゴジラ映画ってゴジラの出番が少ないのか? (10)
世界でいちばん長い写真
【香港・日本合作】Blue Island 憂鬱之島
タリーと私の秘密の時間~1st Evening
【本宮泰風】 氷室蓮司 HIMURO RENJI 【日本統一】
【侠和】日本統一【丸神】 4
日本共産党に一票お願いします
【川谷】日本統一【氷室】 2
最後まで行く〜逃走1時間目
【侠和】日本統一【丸神】 5
【侠和】日本統一【丸神】 7
劇場版列車大行進~日本を駆ける列車たち
【侠和】日本統一【丸神】 10
【川谷】日本統一【氷室】
【侠和会】日本統一【丸神会】17
【侠和】日本統一【丸神】14
日本で一番悪い奴ら 綾野剛×ピエール瀧
23:53:44 up 90 days, 52 min, 0 users, load average: 11.70, 13.81, 15.36

in 0.048721790313721 sec @0.048721790313721@0b7 on 071612