◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 762 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cgame/1705763835/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001NPCさん (ワッチョイ 2ba4-hOH2)2024/01/21(日) 00:17:15.60ID:Jn6FObTc0
ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0/2.5(SW2.0、SW2.5)」と
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。
・SW2.0、SW2.5に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。
(タイトルは『【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します)

■関連サイト
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
グループSNE 製品情報 ソードワールド
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/index.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.5情報
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw25.html
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/

シート類の直リン
https://fujimi-trpg-online.jp/download/sw25.html

前スレ

【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 761
http://2chb.net/r/cgame/1677306175/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002NPCさん (ワッチョイ bf15-f9pF)2024/01/21(日) 11:55:52.02ID:+JzXga+h0
立て乙です
0003NPCさん (ワッチョイ ed80-icwS)2024/01/31(水) 17:25:54.59ID:WwYZU8Br0
ドーデンの流派はノーザンファング以外微妙だな
0004NPCさん (オッペケ Srbd-U8YH)2024/01/31(水) 20:52:30.75ID:lWt42jdxr
ドルイド流派は強いぞ、問題は背景の思想がやばい方向で強いこと
遠隔指示流派は魔法使いなら強いんだけど組み合わせがズルいので嫌いです(ド偏見
軽業、ガン流派は緊急時の近接回避の選択肢に入るので有用
妖精魔法流派は一見地味だが流派アイテムが強い
全般的に常時型、独自型の強さが目立つ反面
変化型秘伝の方は使える場が限られていて弱くはないけど……という印象
0005NPCさん (ワッチョイ 9a06-KOZz)2024/01/31(水) 20:54:37.37ID:daNc8T3d0
前回、海軍を殲滅したのはドリーとブロギーだったようだね
ベガパンク死亡、ルフィ復活など盛りだくさんな内容
0006NPCさん (ワッチョイ 6a89-itRM)2024/02/01(木) 18:28:09.87ID:7hCq+HKg0
GMウォーロック読んだがまたボックスセット出すのか、料理は冒険者ギルド並に大味になりそう
モノクロマティアは別ゲーで良くないか……?
0007NPCさん (ワッチョイ ed6b-zm4Q)2024/02/01(木) 21:12:56.43ID:gxy0pU0t0
アルヴの存在は思い出してもらえてるだろうか
0008NPCさん (スフッ Sd0a-dmw7)2024/02/02(金) 09:50:22.23ID:qzU0BB4/d
>>6 モノクロマティアをもう少し詳しく教えて下さい。
田舎住みなのでまだGMウォーロック、読めてないので。
0009NPCさん (アークセー Sxbd-itRM)2024/02/03(土) 11:14:01.99ID:bYhnx4Sdx
>>8
ラクシアの外の異世界行くらしい
世界観設定だけで、データ的なところやラクシア設定とのすり合わせは全然分からん
0010NPCさん (スフッ Sd0a-dmw7)2024/02/03(土) 16:41:14.69ID:GjI4ULEhd
>>9 D&Dで言うところの多元宇宙なのかね?
版上げも近いのかも…
0011NPCさん (ワッチョイ a56b-dWhq)2024/02/03(土) 22:06:07.89ID:yiMiQLVC0
>D&Dで言うところの多元宇宙
だったらここからが長いんだが
ドラゴン球の「もうちょっとだけ続くんじゃよ」くらい
0012NPCさん (スフッ Sdbf-X1OE)2024/02/04(日) 00:45:29.61ID:YGBJHSI4d
>>11 2.0の魔法文明位なのか。
サプリメントが1冊でも出れば御の字だな。
0013NPCさん (ワッチョイ bf57-CiG1)2024/02/06(火) 08:16:46.61ID:AzztX5/l0
モノクロマティカは基本戦闘拡張したマス目戦闘ルールが追加されるのか
0014NPCさん (スフッ Sdbf-X1OE)2024/02/06(火) 10:56:18.99ID:t6ll6a8nd
>>13 D&Dのような戦闘特化型ウォーゲームになりそうな気がする。
0015NPCさん (ワッチョイ 17ef-2EsL)2024/02/06(火) 19:10:33.18ID:2ZRKX6Wc0
新しいシステム作った方がええんちゃうかと思ったけど、あくまでソードワールドのバリアントなんですってことにした方がマーケティング的に良いんだろうな
0016NPCさん (スフッ Sdbf-X1OE)2024/02/06(火) 22:20:39.74ID:aI3OwcHyd
公式では

ソード・ワールド/バブル・ワールド-インターチェジャブルとでも考えてください。2.5+って感じかな

とされている。
0017NPCさん (ワッチョイ d72a-HxQs)2024/02/07(水) 14:09:58.58ID:vPFdw/c+0
まあスクエアマップ番ルールはもっとはやくほしかった感じはある
0018NPCさん (ワッチョイ bfae-8IO5)2024/02/08(木) 13:39:23.74ID:ZC294VqK0
>>17
何かのサプリで使っていた気はする
0019NPCさん (ワッチョイ 626c-NScq)2024/02/16(金) 02:06:56.03ID:8JvO/5lw0
ドリーブロリーオイモカーシー巨兵海賊団とクローンクマが海軍を蹂躙
ルフィがサターンを圧倒してぶっ飛ばす
バンダナなし二刀流ゾロと全力ルッチが互角
サンジが覇王色纏いを習得して黄猿のビームを蹴り返す
黄猿動揺
カタリーナデボンがサターンをコピーする
カリブーの「あの人」は黒ヒゲ
0020NPCさん (ワッチョイ a3f0-WbvT)2024/02/20(火) 01:27:15.32ID:ns3GrQSm0
アルフレイム見聞録とは言うが、ウルシラ地方からランドール地方がメインか
今まであまり詳細が出てない地方ではあるから、世界観の補完にはなるかな

地方固有のアイテム、騎獣や魔法は若干あるけどその為だけに買うものじゃないね
まだ全体をさらっと見ただけだけど、読み物としては良いと思う
0021NPCさん (エムゾネ FF1f-mjzK)2024/02/22(木) 18:40:58.31ID:g4PrDLg/F
カリブーは、プロトン(和の国)、ポセイドン(しらほし)の情報を材料に、黒ヒゲ海賊団に取り入ろうとする

海軍は、パシフェスタマーク3を捌けず、ボコボコ状態

ドリー、ブロギーは中将下位を瞬殺
最低でも中将中位以上の強さ

学者=サウロ=火の傷の男は、ドリブロと通じている

サターン聖が薬でもキメてるような表情になり、
毒を身にまといはじめたのを、サンジは訝しむ

サンジはベガパンクを運ぶが、黄猿に襲われ瞬殺
ベガパンクは黄猿のビームにドテっ腹を貫かれる
その瞬間、これまでベガパンクがつくってきた通信機器が
空白の100年に関するベガパンクの研究成果を通信し始める
0022NPCさん (アウアウウー Sa2f-GiNy)2024/02/25(日) 09:31:45.92ID:tlQJfqgva
自分の記憶違いかもしれんけど、2.5に腕を一本はやせるアイテムがあったように思うけど、探しても見つかりません
誰か思い当たる方いませんか?
0023NPCさん (ワッチョイ c657-V2a9)2024/02/25(日) 09:46:18.18ID:MfmaEmch0
操りの腕輪
0024NPCさん (オッペケ Sr03-e/Of)2024/02/25(日) 09:47:33.06ID:8m0f3pPxr
アームスフィア(アーケインレリック)
0025NPCさん (アウアウウー Sa2f-GiNy)2024/02/25(日) 17:05:35.36ID:GRXauc2Oa
ありがとうございます
0026NPCさん (ワッチョイ 8ada-iVup)2024/02/26(月) 13:26:51.05ID:ZXA/kbS+0
2.0のバルバロスブック最近購入したんだけど、生来武器の罪禍爪が既存の半端な格闘武器に比べて強くない?
グラップラードレイクなら魔剣に選びたいくらい強い。生来武器って選択できるんだろうか
魔剣選択の制限のテキスト的に選べそうな気もするが、テキストに書かれてない部分で空中戦してる感が否めない……
0027NPCさん (オッペケ Sr03-e/Of)2024/02/26(月) 19:18:56.74ID:aS08XuUer
記載にはないけども尻尾を魔剣にしたいですみたいな案件なのでご遠慮してもらうやつかな……
0028NPCさん (ワッチョイ 8bbe-SYQZ)2024/02/27(火) 23:44:26.23ID:k0kww5gr0
2.5で調整されたクリティカル値の基準じゃないから特に強く見えるよね
0029NPCさん (ワッチョイ 8ada-EVRh)2024/02/29(木) 01:04:47.25ID:IeKJ4GV50
BB読んだ限りドレイクバジPCは強化幅増えるのはいいが
使用経験値が非現実的&種族特徴活かすビルドは幅が狭まい
ドレイクの魔剣も店売りの域を出ないしデメリットが目立つ
魔剣はネームドの透明剣的な特殊効果を想像してたけど、そういうのなかった…
バジはシンプルに無法性能ね
0030NPCさん (ワッチョイ 8bbe-SYQZ)2024/02/29(木) 07:44:57.42ID:jr9nN6WC0
フィジカルマスターを一切上げずに変身捨ててしまえば、ドレイクで考えたら
基本のスペックの高さと、飛行による常時命中回避の底上げで近接能力に隙はなく
心は低めなので出目が悪いと精神貧弱になる可能性はあるが知力は高水準に留まる事が多い

サイズ問題、装備問題、などなど変身自体にデメリットが多い上に、
変身時の強さを考えると経験値を多く割り振らないといけないが
毎回変身するわけでもないので振った経験値が腐りがちなんだよね

一応魔装で魔剣を強化できるので無駄じゃないが
自前の魔剣背中に背負って、別で手に入れた武器使った方が強い場合が結構あるのはとても残念。
0031NPCさん (ワッチョイ 8ada-EVRh)2024/02/29(木) 12:54:34.10ID:IeKJ4GV50
ドレイクとバジPCはすぐに2.5に移行したとかフィジマス重すぎとか
BBと博物誌で環境揃うの難しく、そもそも蛮族キャンペが難しいとかで
ネット上でもあんまり研究されてない感じか

経験値量も考慮してビルドすると後方待機フィジライダーや
常時変身&シェイプアニマルするフィジエンハンは結構強いかも?
他部位キャラはそもそもバランス面で扱いにくそうか……
0032NPCさん (ワッチョイ 5a32-PfpN)2024/03/02(土) 16:07:51.49ID:RHA9L8C00
ベガパンクが、発表前に10分間の猶予を設けるとか言い出して激萎え
で来週はお休みなのであれだけ引っ張ってさらに二週間のおやすみ
話はなに一つ進まず
0033NPCさん (ワッチョイ 6b2c-ZLJX)2024/03/05(火) 16:53:53.19ID:yBPtyS7d0
竜変身が経験点でもビルドの幅の面でも足を引っ張っていて
同じ経験点で作ったブロークンの方がビルドがわかりやすい分強くね?ってなるから
なんでバカにされてるのか理解できない。
0034NPCさん (ワッチョイ 6b2c-ZLJX)2024/03/05(火) 17:54:24.27ID:yBPtyS7d0
ところで2.5でドレイクやるとバトルダンサーとの相性良すぎないか?
ファイターと違って変身時に防具のことあまり考えなくてよい
それでいて竜化時はデメリットなく戦闘特技が増える

エネミーデータで変身前の防護点を紙にして特技を純増した
ドレイク(BD)でも作ろうかな
0035NPCさん (ワッチョイ 1f3d-lvv7)2024/03/05(火) 18:15:57.65ID:aoiv0k3J0
「2.5で蛮族PCのバランスが取り辛いからまだ出せない」に根拠をつけていくスタイルいいね!
0036NPCさん (ワッチョイ 9fda-zqCT)2024/03/06(水) 10:13:02.33ID:jPBV39cR0
フィジマスは変身使うつもりなら実質必須で経験値食うのが問題か
上げないと追加部位が貧弱で永久欠損だし、普通のPCと同じように慎重に動かないといけない
ブロークンの方が下手に弱点増えない分マシまである

変身時の基本性能は冒険者レベル依存で良かったんじゃねえかな・・・
既存の種族格差や壊れデータも存在するし、変に縛るより飛ばしていった方がいいと思うわ
あと魔剣の拡張性がしょぼい
0037NPCさん (ワッチョイ 9f39-zqCT)2024/03/06(水) 21:16:46.21ID:7IlnkAxR0
角川のサイトでモノクロマティカのイラスト見れるけど
都市の外観がめっちゃ未来的でワロタ
ソード・ワールドでこういうハイテクっぽいもの出しても良いんだな
まあ以前から魔動機文明があったけど
0038NPCさん (スフッ Sdbf-TFRu)2024/03/07(木) 00:53:20.56ID:IAaJRfpWd
>>37
356pも在るのな
0039NPCさん (ワッチョイ cbe0-o3W5)2024/03/07(木) 06:53:46.65ID:Lb14jrtr0
PCデータをいじって、モンスターデータのドレイクにどんだけ近づけられるか試したんだが
戦士生まれで能力値ダイスが全部基準値前後として
ファイター6、コンジャ5で頑強持たせるとHPやら魔力やら大体似た感じにはなる

ただ、モンスターデータに比較してMPが極端に低く、精神抵抗も2ほど低くなる
精神を12程盛ると大体同じになる時点で大分PCデータは不利抱えてる

ここに加えてフィジマス5くらい乗せると部位能力も近い感じになるんだが、
それでも圧倒的に部位HPが低く、魔装で部位強化しても足りない
この程度だと、変身後に一段階強くなったような感覚はほぼ無いな

で、サブ技能一切取らず、ファイターコンジャフィジマスだけで経験点2万2千使う訳で、
蛮族PCの花形のはずがこれは色々残念でならんな、と言う感じ
変身後の能力は上で言われてるように冒険者レベルで管理して、
フィジマスによる追加強化の幅を大きくすると育成プランで楽しめる気がする
0040NPCさん (ワッチョイ 4f09-zqCT)2024/03/07(木) 19:21:39.30ID:AwoSbcE10
まぁ単独で完結してるエネミーと違って、PCはPTだから同じことできなくてもいいわけだし
変身で全回復するからリソース面でもかなり有利とれて、見た目以上に強いからなぁ
そういう戦闘しない限り意識しないが、部位数大きくなれば止められる部位数も爆発的に増えるし

常時飛行のお陰で戦闘に限れば実質器用敏捷+6
あんま使わんが、MP無料でブレスで攻撃できるのも地味に継戦能力の高さにつながるし
変身に1時間のクールタイムがあるから、ミドル戦闘で若干使いづらいところはあるが
経験点カツカツの現状ぐらいが適正なのかもしれない

純魔ビルドしてMPじゃぶじゃぶ使って即変身。それでもMP切れたら制御ブレスってコースもとれる
0041NPCさん (ワッチョイ 4b2a-0WZ8)2024/03/07(木) 22:54:18.31ID:AX5ZWXVs0
ぶっちゃけフィジマスは横伸ばし推奨の2.5のほうが評価されただろうなって
0042NPCさん (ワッチョイ 6b2c-ZLJX)2024/03/08(金) 06:39:21.28ID:Uv87U+hK0
>>39
ドレイクがこうまで使いづらいと、同じ経験点のブロークンの方が強いこともあるだろうに
なんでブロークンが軽蔑されてるのか理解できんな
0043NPCさん (ワッチョイ 4b2a-0WZ8)2024/03/08(金) 09:41:24.07ID:6iBFiNBu0
なんでもクソもゲーム的な話と世界観的な話は違うからっすよね?
0044NPCさん (ワッチョイ fb2a-lvv7)2024/03/08(金) 11:48:45.71ID:qSt1yqhu0
世界観的な話をするのであれば
ドレイクが蛮族社会でちやほやされるのは圧倒的な個の力と
大概の場合貴族として一族の後ろ盾があるおかげ

ブロークンは翼が退化したり技能を喪失したりするから
頭の悪い妖魔どもは俺らでも勝てると侮ってそっぽ向くし
中堅蛮族らは一族の庇護を失って劣化したブロークン如きに従うこともない

それでも実力を知らしめて返り咲けばみんな従うかもしれないが
底辺の屈辱に耐えてそこまで返り咲けるやつはほぼいない
ブロークンごときが生意気だ!って反感や嫉妬もたれたりも一生続く
0045NPCさん (ワッチョイ 0fcc-1z5V)2024/03/08(金) 16:22:47.25ID:3nskBzA10
実は優秀な方が差別対象になるなんて話はTRPGに限らずよくあることよね
0046NPCさん (ワッチョイ 8b10-7KtM)2024/03/08(金) 16:57:35.95ID:7JUY/Byy0
上位蛮族は平気でレベル15超えてるデータが存在するあたりに生まれの違いをまざまざと感じられる
0047NPCさん (ワッチョイ 4b2a-0WZ8)2024/03/08(金) 17:48:03.21ID:6iBFiNBu0
蛮族PCは蛮族世界では超越者よりも求道者のほうが普通みたいなこと言い出したりするのが魔物レベル高い蛮族のことなんだと思ってんだろってなった
0048NPCさん (ワッチョイ 6b2c-ZLJX)2024/03/09(土) 04:44:07.16ID:weI706gg0
その求道者ってブロークンでもなれるんだよなあ
0049NPCさん (ワッチョイ 9fda-zqCT)2024/03/09(土) 16:01:06.52ID:zZ+/wc4q0
超越レベルまで行くとドレイク(両方)より同経験点のダートロ、ラミア、ライカンのがだいたい強いし……
PCは先鋭化させたほうが強いシステムの都合と世界設定は切り分けて考えるしかないわ
0050NPCさん (ワッチョイ 6bef-/BY0)2024/03/09(土) 16:40:48.98ID:150+bpsU0
そのデータで誰とどう遊ぶんだ?
0051NPCさん (ワッチョイ cbe0-o3W5)2024/03/09(土) 17:28:51.34ID:OxBicrBp0
直近はモノクロマティカと言う特殊サプリだが
夏の大型サプリは一体どんなのが来るのかねぇ

今年も何かしらはあると思っているけど
蛮族サプリは期待薄いだろうから、そろそろ超越ルール来たりするかな
0052NPCさん (スフッ Sdbf-TFRu)2024/03/09(土) 21:05:47.82ID:bGyveWf/d
>>2.0時代には有ったけど、2.5には無いサプリが超越くらいだからね
中古でも2.0の超越サプリは値下がりしてないので需要はあるんだろう
超越サプリを出して3.0へ移行って言うのが流れとしては綺麗だな
0053NPCさん (スフッ Sdbf-TFRu)2024/03/09(土) 21:07:04.28ID:bGyveWf/d
>>51
2.0時代には有ったけど、2.5には無いサプリが超越くらいだからね
中古でも2.0の超越サプリは値下がりしてないので需要はあるんだろう
超越サプリを出して3.0へ移行って言うのが流れとしては綺麗だな
0054NPCさん (オッペケ Sr4f-/HXd)2024/03/09(土) 23:22:06.61ID:lkgn9AnPr
とは言っても3.0にするにあたってどう調整するよ
3.0で大幅に変える!ってなったら世界レベルで別物になるだろうし
ルール面でも2.5は結構頑張って整備しているとは思う
0055NPCさん (スフッ Sda2-6MiX)2024/03/10(日) 02:54:18.38ID:QkBQ2jO8d
>>54 もうそろそろレーティングは廃止しても良いのでは
レーティングのせいで戦闘に手間が係る
100均で多面体サイコロが手に入る時代にD6に拘る必要は無い
0056NPCさん (ワッチョイ e1e0-IlHD)2024/03/10(日) 10:40:44.39ID:eA3S4fvd0
超越出して即版上げは投げっぱなしに過ぎるから
まだしばらくは博物誌出すだので2.5続けるんじゃないか

テラスティア、レーゼルドーン、アルフレイム、ケルディオン
他にも大陸あるんだっけか?
今更レーゼルドーン深掘りすることもないだろうし、
ケルディオンは公式設定を一切入れない自由にして良い大陸になってるから
そこに何かアクション起こすことはないだろうし

3.0になったら舞台がラクシアじゃなくなっちゃう感じか?
0057NPCさん (ワッチョイ 5110-QP40)2024/03/10(日) 11:01:09.60ID:XOsiGKhT0
無印→2.0/2.5→…って流れで考えるならシステムと世界から一新するだろうね
やるとしていったい何年先の話になるやら
0058NPCさん (オッペケ Sr91-47da)2024/03/10(日) 12:03:59.94ID:1qJfURjNr
レーティングは確かに消えそうだが2D6は捨てない気もする
0059NPCさん (スフッ Sda2-6MiX)2024/03/10(日) 12:22:45.14ID:20VlhCOMd
>>56 2.0は魔法文明出して即版上げして投げっぱなしにした実績があるけどな
0060NPCさん (ワッチョイ 852c-hQEK)2024/03/10(日) 16:38:07.98ID:OTtu1XwQ0
ファイナルファンタジーのTRPGがファンブルのルール無くしたって話だけど
この流れ和TRPG全般に波及するんじゃないかと思ってる
3.0になったらファンブルのルール無くなってるんじゃないかな
0061NPCさん (ワッチョイ d158-UCxz)2024/03/10(日) 17:22:53.71ID:wrfVCrPJ0
SNEは雑に語るとファンブルしたり失敗するのが楽しいと思ってるところあるからなくならないと思う
レーティングって威力表のこと?あれ面倒くさいけど、なくした場合どうすればいいんだろうな。クリティカル要素は残してほしいけど
0062NPCさん (ワッチョイ 852c-hQEK)2024/03/10(日) 17:41:12.43ID:OTtu1XwQ0
なろうとか見てると主人公がボケかましつつ決める所は決めるってヒーロー像が過去のものになるのはありうる思ってるので
若いゲーマーから骨董ゲーと見なされてファンブル無くさざるを得なくなるかもね
0063NPCさん (ワッチョイ 0dc2-VRJu)2024/03/10(日) 18:04:11.77ID:trOY+o+30
とりあえず理論上無限回転するのはやめたほうがいいと思う
0064NPCさん (ワッチョイ 5110-QP40)2024/03/10(日) 19:10:03.92ID:XOsiGKhT0
武器のバリエーションは威力表でダメージが細分化されてることと不可分だから威力表なくしたら武器種も減りそう
まぁ現状の武器も多すぎる気はするけど
0065NPCさん (ワッチョイ e1fc-IlHD)2024/03/10(日) 19:47:36.47ID:eA3S4fvd0
版上がっても合わないなら今のままやっとれば良いしな
2.0と2.5はマイナーチェンジの枠を超えないから
移行に抵抗は殆ど無かった訳だが
0066NPCさん (ワッチョイ a29a-jpM3)2024/03/10(日) 21:28:09.36ID:1QVTKFVL0
命中回避に関して公式とPLの認識の違い大きいよな
3割は避けたい公式ボスvs命中率95%超えたいPL
0067NPCさん (オッペケ Sr91-47da)2024/03/10(日) 23:54:48.71ID:hLyXHqIur
低レベル帯なら3割避けるでもいいけど高レベルでそれだけ避けられるときつい
0068NPCさん (ワッチョイ c2da-UCxz)2024/03/11(月) 01:41:18.42ID:5EqoxTJ40
公式データは敵に魔法技能を手軽に持たせるから手番回さずに倒したいんよね
高レベルになるほど達成値高くて抵抗難しくなるし
0069NPCさん (ワッチョイ d156-UCxz)2024/03/11(月) 07:09:07.65ID:vsTLeLUV0
>>62
どっちかというと決めるべきところでボケるだろソドワは、本人たちは真剣にやってるけど
まさにいい感じのタイミングで自動失敗すると盛り下がる
>>63
無限上方自体は別に他でもよくあるやつなのでは

戦闘って長引いてもグダるだけだからなるべく普通に当てて普通に勝ちたい
公式としては何ならたまには負けとけよって思っているのかな
いや勝たせるつもりで配置しろってルールブックにも書いてるしなぁ
0070NPCさん (ワッチョイ c2da-UCxz)2024/03/11(月) 20:22:19.25ID:5EqoxTJ40
swのルールで不満な点は攻撃すると命中&威力表で二回ファンブルチャンスが挟まること
戦闘が間延びするので面倒みが強い
0071NPCさん (ワッチョイ e96d-3tt0)2024/03/11(月) 20:43:11.95ID:b5lnabVr0
能力値がかなり上がるせいで攻撃性能に対しての防御性能がジリ貧になっていくのよねー
0072NPCさん (ワッチョイ 69ef-EkuC)2024/03/11(月) 22:00:11.00ID:ACWlkOxg0
もうダイス無くすか
これとこれ使ってこの角度から殴りますから命中力は10、相手の回避力は4なのでダイスは振らず自動成功ですね
みたいなシステムにするんだ
0073NPCさん (ワッチョイ 012a-mSl3)2024/03/11(月) 22:15:35.87ID:7VtHwIiH0
うちは少人数なのでGM兼PLやってるから敵は威力表振る時以外はダイスふらないわ
0074NPCさん (ワッチョイ d1f5-UCxz)2024/03/11(月) 22:57:59.65ID:vsTLeLUV0
威力表のファンブルはいらないと思っている。当たってんだから最低限のダメージは入れさせてほしい
>>73
敵って威力表振るんだっけ
固定値だと思ってた
0075NPCさん (スップ Sd02-n/TA)2024/03/11(月) 23:07:43.99ID:C3baYiDjd
ザコは固定値
ボスや欠片入りは振ってた
0076NPCさん (ワッチョイ c2da-UCxz)2024/03/11(月) 23:08:04.41ID:5EqoxTJ40
組むか……!露払いキルヒアティルダンカルPT……!
さらに切り返しブラストフェイトマンと光闇のフェアリーテイマーも添えよう
0077NPCさん (ワッチョイ 012a-mSl3)2024/03/12(火) 02:11:18.63ID:9G7sjfeD0
>>74
魔法やら使うときはふるやろ
0078NPCさん (ワッチョイ a26b-jpM3)2024/03/13(水) 14:04:48.69ID:X1pY15Fi0
キャラシーについてるけどGM手元にないし魔法使ってもPLに振らせてるわ>威力表
0079NPCさん (ワッチョイ a250-+OJP)2024/03/14(木) 18:14:04.12ID:Yh7LEuOi0
五老星全員集合、獣人化、全員幻獣種で名前も判明
パシフェスタ勢を瞬く間に半分潰す
一人はルフィを丸呑み
呑み込んだ直後にドリブロにやられる
0080NPCさん (ワッチョイ d924-A0KB)2024/03/17(日) 12:21:08.41ID:tknWqwAc0
ちょっと聞きたいんだけど
今最新のリプレイって何になる?
オール・グラランかな?
0081NPCさん (ワッチョイ 13d6-HIjW)2024/03/17(日) 12:33:09.66ID:8d0zfzTN0
>>80
「時の魔域と秘宝の守り人」(アーケインレリック採用リプレイ)が最新。
0082NPCさん (ワッチョイ d924-A0KB)2024/03/17(日) 12:41:04.68ID:tknWqwAc0
ありがとう
新刊は次いつ出るのかはもう決まってるかな?
0083NPCさん (スフッ Sd33-lCua)2024/03/17(日) 13:40:36.56ID:KDwDpcmgd
>>82 遅れなければ多分、5月のはず
でもSNEなので遅れそう
0084NPCさん (ワッチョイ d924-A0KB)2024/03/17(日) 16:38:46.56ID:tknWqwAc0
そうか
まあ、焦るモンでもないし気長に待つよ
0085NPCさん (ワッチョイ 59e1-vMio)2024/03/18(月) 20:22:44.62ID:9jpJ2pm70
ファンブルなんかよりそもそも普通に出来そうな事がいちいち特技とらんと駄目になってるキャラビルドの方が若い人にはウケわるそうだけど
0086NPCさん (ワッチョイ 2b55-A0KB)2024/03/18(月) 23:26:26.09ID:6BMR+Kxk0
そのための一般技能なのかもしれないが
そうなるとせっかくのキャラのフレーバー要素なのに
それをデータ的な実利にために選ぶという本末転倒なことになるんよね

シナリオに関わりのない判定や常識的知識に関して冒険者レベルで判定させてほしい
0087NPCさん (ワッチョイ 136d-A0KB)2024/03/19(火) 09:17:12.78ID:ofH0D4dg0
普通に出来そうなことは大体出来るようになってると思うが、具体的には何の話?
0088NPCさん (ワッチョイ 0940-KJL+)2024/03/19(火) 09:52:02.04ID:1beygRqx0
二刀流とかターゲッティングとかじゃない?
0089NPCさん (ワッチョイ 29ef-FuGx)2024/03/19(火) 10:05:49.52ID:Yxrz9+fe0
二刀流が普通にできるなら全力攻撃や切り返しも普通にできるな
0090NPCさん (ワッチョイ fb0b-9jZA)2024/03/19(火) 10:44:46.23ID:4wnja23J0
TRPGは崖とかをスカウトが跳躍で飛び越えてロープを張って皆が安全に行くの好き
高レベルになると普通に皆空飛ぶからスカウト可哀想😢
0091NPCさん (ワッチョイ 8194-BQFt)2024/03/19(火) 11:35:57.43ID:YikU1g4Q0
ターゲティングはもう後衛から射撃飛ばすなら必須枠過ぎて要らないと思ってる
エネミーデータも多分殆どのやつが誤射しないためにターゲティング持たされてるでしょ、なんの意味があるの
あと習熟は置き換えて欲しい
0092NPCさん (ワッチョイ 0b7e-9jZA)2024/03/19(火) 12:27:31.16ID:2JYLZLx40
ソードワールドはレベル上がるごとに反比例的に戦闘時間伸びるの勘弁してほしい
LV10超えだと慣れている人でも1戦闘で2-3時間かかるのはあかんって
先制取らないと即死しかねないくらいの難易度にしないと楽すぎるし
ソドワは低レベルじゃないとストレスでかいわ
0093NPCさん (ワッチョイ 13e2-pOTi)2024/03/19(火) 14:49:46.63ID:KixzZG2U0
反比例でなく比例でない?
それと高レベルになっても低レベル時と戦闘時間が変わらないシステムってそう多くないと思うけど
0094NPCさん (ワッチョイ 312a-0rOl)2024/03/19(火) 16:25:58.73ID:J/+lx+Ku0
sage>高レベルは戦闘に時間がかかりすぎる
クライマックス外での戦闘の目安は1~3回とかあるけど
高レベルでこれだけミドル戦闘やるとかなり時間とられるよね……

演出上は戦闘だけど判定でクリアできる疑似戦闘やるしかないんじゃないかな?
最近のシナリオブックとかに出てくるチャレンジ判定とかああいうやつ
0095NPCさん (スップ Sd73-04Xd)2024/03/19(火) 16:37:17.92ID:kxs874yqd
低レベルは低レベルでゴブリンがひょいひょい回避してきて腹立つけどな
初めてソドワやった時こんなに当たらねえのかよってびっくりしたわ
フッド系は回避低いから良いデザインの敵
0096NPCさん (ワッチョイ 5304-0rOl)2024/03/19(火) 18:19:19.07ID:71XvhUUh0
モノクロマティカ購入、泡沫世界の設定見るにフェアリーガーデンが泡沫世界を基に作ったとか後付けで設定できそうだな
0097NPCさん (スフッ Sd33-lCua)2024/03/19(火) 19:34:10.30ID:7RfvgPGud
>>96 チラ見した程度だけど、結構面白そうな内容になってるね
2.5でも使ってみたいシチュエーションが有ったり
0098NPCさん (ワッチョイ 536a-0rOl)2024/03/19(火) 22:34:09.29ID:71XvhUUh0
そういえば「バトルギミック」ってグリフォンロードにもあったなぁ
0099NPCさん (ワッチョイ d924-A0KB)2024/03/20(水) 06:52:34.80ID:HecUvHxD0
2.5版のゴッドブックが読みたーーーーい
0100NPCさん (ワッチョイ 59b5-DdsF)2024/03/20(水) 14:11:39.99ID:dKfdRcTs0
特殊な独自設定はモノクロマティカ以外の泡沫世界である、とでも言えば良いから
オリジナル要素を詰め込みやすくなった、と言えるかな

ただ、一言難を言えば
何故右から左に読む形に変えたのか
何故文章を縦書きに変えたのか

別にこの形式のルルブは良くあるから良いんだが
今までのソドワルルブの形式と急に変えると気持ち悪いやんけ
0101NPCさん (ワッチョイ 5358-IsFA)2024/03/21(木) 21:28:05.24ID:M05hbvav0
モノクロマティカ読んだ
ギフトの名前覚えられねえとか、基本的に殺せないの面倒くさいとか、色々と個人的に言いたいことはあるけど
設定的な問題として、ナイトメアの平均寿命は殺されるからだけど、ネラインガトスの祝福雑すぎるだろ
魔法文明から生きてるナイトメアとか存在忘れてそう
0102NPCさん (ワッチョイ d924-nG0U)2024/03/21(木) 23:27:50.91ID:0G3LfmVf0
背景設定自分で拾って調理できるやつにはいいけど
大味って印象だな
あとなんか似たような説明が複数回書いてあった気がしたんだが
0103NPCさん (ワッチョイ b915-IsFA)2024/03/22(金) 12:28:56.99ID:FpqFmzly0
>>102
世界観設定説明の後、PLに説明することリストでもう一回やってるな
読まないと理解できそうにないし、正直いらないと思った
0104NPCさん (ワッチョイ 1339-A0KB)2024/03/22(金) 22:36:39.07ID:gdJtsEgn0
モノクロマティカに入ってたチラシに蛮族関連の企画が進行中という情報があったな
2.5版の蛮族PCの実装が近いのかも
0105NPCさん (ワッチョイ 53f7-/1/C)2024/03/23(土) 18:48:44.56ID:FJUIIJ3y0
ルブルッチは転倒や気絶はせず闘志を見せることで格を保つ
五老星は普通に話せる
ルブルッチは五老星に情報を伝える
ドリブロ、五老星相手に普通に善戦する
五老星、やられまくるも無限再生
巨大ロボ起動。燃動力源はニカ
0106NPCさん (ワッチョイ 995f-ML5M)2024/03/23(土) 19:20:27.15ID:sjF2WHSS0
ごく初歩的な質問だけど
初期作成でコンジャ2ファイター1のナイトメア魔法戦士で技能《魔法拡大・数》ってあり?
バフ撒きつつ足りない前衛埋める感じで

一番の問題が探索技能全く取ってないことなのは分かる
0107NPCさん (ワッチョイ b110-R09a)2024/03/23(土) 20:06:46.21ID:+PpIDIY60
筋力足りてて防護点盛れるなら
ファイター消して探索系合計2とるか探索1エンハンサー1とってビートルスキン
筋力がない回避盾予定なら
ファイターのかわりにフェンサー1とってもう1探索系とか?
0108NPCさん (ワッチョイ 29ef-FuGx)2024/03/23(土) 20:16:57.54ID:OIpoP+wG0
金属鎧着て自分と他の前衛にファナティシズムかけるお仕事やるなら一般的な選択肢でない?
0109NPCさん (ワッチョイ 995f-ML5M)2024/03/23(土) 21:34:06.45ID:sjF2WHSS0
>>107
あーそうか最初から魔法戦士にせず前に出れるバッファーとしてまず振る舞うならファイターいらんのか(回避は出来なくなるけど)
主動作ですることは全然あるし
後で成長でファイター取ればいい

>>108
だいたいそれを想定してた、一般的ならよかった
(魔力撃振るタイプの魔法戦士くらいしか初期作成の知識がなかった)

参考になりましたありがとう
0110NPCさん (ワッチョイ 1389-IsFA)2024/03/23(土) 22:23:20.26ID:0Voh2wSd0
1R目前衛は通常移動した扱いになることに気をつけてな
0111NPCさん (ワッチョイ b910-IfCu)2024/03/23(土) 23:50:50.06ID:tqBQvcbo0
基本戦闘ルールなら最初から乱戦エリア配置すれば機能するけど後衛プリのフィールドプロテクションとは競合したりする点にも注意
0112NPCさん (ワッチョイ b910-IfCu)2024/03/23(土) 23:55:55.81ID:tqBQvcbo0
と思ってたが勘違いしてたわ、基本戦闘だと前衛コンは難しいな
いっそアルケミはやして初手は主動作賦術とかもありか
0113NPCさん (ワッチョイ b26f-5Cy/)2024/03/24(日) 07:08:34.28ID:jqQLm1o60
コンジャ魔法戦士は結局パーティに対してコンジャの仕事を果たそうとすると、1R目からバフ撒きに忙しくて前に出てる暇も近接攻撃してる暇も無いから魔法戦士の相性は正直微妙なんよな
敵のドレイクとかは取り巻きが突破されるまでに自分にだけバフ撒くとかでコンジャを活かせるけど、PLはそんな戦法やるわけにゃいかんし
0114NPCさん (ワッチョイ 092a-Re1+)2024/03/24(日) 16:40:26.30ID:MHaxlExv0
PT人数によるからなんともいえねえ
前衛足りないならまずは肉弾壁になれって話もあるし
0115NPCさん (ワッチョイ 095f-n5Ep)2024/03/24(日) 18:25:29.55ID:oNya5Phc0
ああそうか基本的にコンジャラーのバフって初手で撃ちたい&前行くと初手魔法使えないのが相性悪いのか
前衛魔法職が魔法使えるのは2Tからと

確かにだいぶしんどいな
0116NPCさん (オッペケ Sr79-3ysU)2024/03/24(日) 21:16:50.85ID:RCYr0p8fr
初期からだとだいぶ先だがライダーレベル6くらいで解決できる
……なんでライダーで解決できるんだ?
0117NPCさん (ワッチョイ b1ef-DCkS)2024/03/24(日) 21:28:08.50ID:DAEoz3Xz0
魔法戦士をやりたいのか前衛を維持できるコンジャラーがやりたいのか
後者ならゴーレム出しときゃええともなる
ゴーレム使える前なら1ラウンド魔法の起動が遅れて致命的になることもなかろう
0118NPCさん (ワッチョイ 095f-n5Ep)2024/03/24(日) 22:42:19.89ID:oNya5Phc0
>>117
将来的にはドレインタッチ前衛で使いたい、というのが意図なので自分で前衛に立てたほうがベターかなあと思ってます
折角ナイトメアなので出来れば魔法戦士、くらいの優先度です
0119NPCさん (ワッチョイ b26f-5Cy/)2024/03/24(日) 23:44:21.09ID:jqQLm1o60
>>118
ドレインタッチは魔法を撃っても抵抗されるのを前提で考えるPL側だと大して強くないし、
自己回復しながら前衛で戦うなら神官戦士や妖精戦士の方が回復量が高くて安定してる

コンジャのバフはカンタマとかファナとかエンポンとか必須級ではあるけれど習得レベル低いし、
1R目は暇してる後衛の回復役辺りが2レベだけ取って撒くのが定番だな
0120NPCさん (ワッチョイ 092a-0A1v)2024/03/26(火) 13:12:39.36ID:rKIsp3UI0
ドレインタッチいいじゃん
そこまで否定するもんでもないわ
0121NPCさん (JP 0Hd5-Re1+)2024/03/26(火) 19:01:55.04ID:3lXEtNfSH
魔法戦士は基本的に魔法戦士しかできないので
神官と前線維持で生きてるのがエライ×2の神官戦士
が最低ラインでそれ以上を期待できないなら
「実用性は低い」扱いになる

ぶっちゃけコンジャ戦士サラ戦士って
既に組まれたPTに途中加入で穴埋め用であって
最初から狙って組むもんじゃないと思う

そこで「お前なんでずっと立ってんだよw」が
ドレインタッチである事があるってレベルで
0122NPCさん (ワッチョイ b1ef-DCkS)2024/03/26(火) 19:47:25.80ID:J0idDvAF0
 【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 762 ->画像>1枚
0123NPCさん (ワッチョイ 8dff-yVWf)2024/03/27(水) 15:31:15.72ID:ZZ2PqLv00
コンジャなんか基本的に抵抗抜かなくても役割こなせるから抵抗抜くための能力値あるならコンジャなんかやってる場合じゃねぇってなりがち
0124NPCさん (ワッチョイ f66d-Re1+)2024/03/28(木) 10:26:25.08ID:3Drrpu9S0
うるさい早くアシッドクラウドで多部位ボスの抵抗抜け
0125NPCさん (ワッチョイ b12c-Juro)2024/03/29(金) 07:56:47.87ID:KdWzI+Fz0
とある小説で、依頼料安く済ませようと上位種であることを隠して討伐依頼出したら
初心者パーティが死にかけて大問題になったエピソードがあるのだが、
ソドワなら一般人に上位種かどうか見わけつくわけないからまあ仕方ないってなる。

実際にセッションだと目撃報告聞いた時点でGMが魔物知識判定させることが多いが
よく考えたら伝聞だけで上位種かどうか細かい違いわかるものだろうか?
「新幹線E5系とH5系の違い」なんて一般人が識別ポイント見てないから後からマニアが尋ねてもわからん。
(他のジャンルだと「クルマの車種わかっても年式」「ガンプラのフリーダム」など)

生まれつきの上位種下位種ではなく修行でレベルアップする種族だと
動画で身のこなしわからない限りレベル詐欺やり放題という
0126NPCさん (ワッチョイ b1ef-DCkS)2024/03/29(金) 16:39:03.18ID:F4Z4riid0
修行するようなタイプの蛮族は、敵を侮ることはあっても実力を偽るのはプライドに障りそうな気もするが
0127NPCさん (ワッチョイ b243-rfcW)2024/03/29(金) 20:14:47.39ID:Nu5gr3+y0
リアル云々言い出したら一般人からの伝聞なんて誤情報や憶測が含まれまくりだし、
公式でもどっかに伝聞だと魔物知識判定の目標値が上昇するとかなかったっけ?
本来なら依頼の難易度を見極めるための調査をするだけでも弱いパーティへの依頼になってるだろうけど、
実卓ではそんな盛り上がりに欠けるシナリオをやるわけにもいかんしな
0128NPCさん (ワッチョイ 6e4e-rfcW)2024/03/29(金) 23:41:49.64ID:iyTagGf80
ゴブリンかと思ったらハイゴブリンでした!
妖魔の討伐依頼に行ったら、頭としてドラゴニトが出張ってきました!

そういうのは世界観的に普通にあるだろうけども
ゲーム的に解決策のないデストラップを仕掛けるのは只のクソGMだから
何かしらの解決策とセットというのが大前提
0129NPCさん (ワッチョイ 121a-rfcW)2024/03/30(土) 00:04:56.86ID:KjYPtFSB0
富士見書房のサイトが更新されてた
次のリプレイは蛮族PCがでてくるってよ
0130NPCさん (ワッチョイ 9e15-rfcW)2024/03/30(土) 00:38:20.28ID:7MXzYD200
迷宮や魔域もPC以下の冒険者の犠牲の上で難易度判定されたものが回ってきているのかもしれない
魔域はそういうアイテムあるけど

伝聞や足跡だけで魔物知識判定させるやつって、後々その出目を直接見た時に再度使用して抜けるかどうか判断でいいんだっけ
そもそも事前に分かったからってセッション開始後に対策できることの方が少ない気もするけど、どういう想定何だろうね
0131NPCさん (ワッチョイ 92ab-T9th)2024/03/30(土) 00:47:06.78ID:ZAaA+nFd0
そういえばSW2でフェンリルって出演したっけ?
フェンリルバイトは存在するけど魔物データで見たことないんだが
0132NPCさん (スッップ Sdb2-tQI0)2024/03/30(土) 00:52:21.45ID:5dqPaoA2d
2.0の超越データで召喚出来る
0133NPCさん (ワッチョイ b12c-Juro)2024/03/30(土) 05:54:42.38ID:kVFj81370
まあ依頼人の事前情報に勝手に補正をつけて
「目撃されてない強いボスが率いてそうだからこの依頼は受けない」になっても困るけどな
0134NPCさん (ワッチョイ e524-I3EO)2024/04/03(水) 20:23:53.48ID:gmn2Euap0
神様が現世で自分で布教活動してるような上を見たらキリがない世界で
「強い敵がいるかもしれない」なんて理由で冒険しないんじゃ冒険者の精神を持ってないとしか言えんな
0135NPCさん (ワッチョイ 55a6-UvMb)2024/04/04(木) 15:01:14.01ID:4lrao2sp0
山本弘が亡くなったね
0136NPCさん (ワッチョイ e30d-M2FD)2024/04/04(木) 23:27:53.83ID:HQcYETDt0
http://www.groupsne.co.jp/news/book.html
5月に蛮族リプレイやるのか、蛮族サプリは秋の大型サプリか?
0137NPCさん (ワッチョイ 552c-i5t/)2024/04/05(金) 06:47:33.30ID:QgIMw1mI0
>>134
身の程がわかってるからセコく生きるんだよ!
0138NPCさん (ワッチョイ 9bdb-QpeI)2024/04/05(金) 08:38:44.81ID:CpLzdi2K0
みんなが思い描く冒険者像はバラバラだからね
仕事人って感じで調査と安全を重視して無理をしないのが冒険者と思ってる人もいるし
ありふれた労働者の一人だからせせこましく生きるのが冒険者と思ってる人もいるし
お人好しの英雄肌なのが冒険者だと思ってる人もいるし
スリルジャンキーで未知未踏が大好きなのが冒険者だと思ってる人もいる

どんな冒険者像でもいいけど
そういうキャラだからでシナリオラインから逃れようとするのは論外なんだよね
0139NPCさん (ワッチョイ 55ef-t0u7)2024/04/05(金) 11:00:51.99ID:sx+4UkW40
シナリオや設定なんてなんでもいいんだよ
ソードワールドに期待されてるのは最強キャラ博覧会なんだ
そういうのは俺様の最強っぷりを引き立てるためのものに過ぎないわけわかる?
0140NPCさん (ワッチョイ e3ac-M2FD)2024/04/06(土) 15:42:58.01ID:53eFZ37j0
わかったからGMの話は聞いてあげようね
0141NPCさん (ワッチョイ 0de8-i5t/)2024/04/06(土) 20:44:52.28ID:s03/gllT0
グループSNE ソード・ワールド2.5 RPGボックスセット 冒険者ギルド
てどうですか?
0142NPCさん (ワッチョイ 55ef-t0u7)2024/04/06(土) 21:43:38.51ID:OAZ/L5sM0
最初に触れる分にはベストの選択肢かもしれない
0143NPCさん (ワッチョイ c615-aQbW)2024/04/07(日) 11:20:57.89ID:L67weflM0
最終的に敵はPCに倒されるための存在だから、引き立て役って表現自体は間違ってないと思う
0144NPCさん (オイコラミネオ MMe7-qQUq)2024/04/10(水) 06:21:50.46ID:rJLV5IAyM
ソーサリーってゲームブック面白くてアナログゲームに興味持って
ルールブック1巻とヴァイスシティ購入
これでソロやってみる楽しみだ
0145NPCさん (ワッチョイ 62a1-aQbW)2024/04/12(金) 01:46:14.35ID:acwNVgV00
>>143
そう考えると一番厄介なのは味方ポジションの高LVなNPCかもしれない

PCから見たら「こいつがいるなら俺たち必要ないじゃん」と萎える原因になり得るし
そのキャラを倒すのはLV的にも世界観的にもハードルが高くなる

GMから見たら「そのキャラが動けない理由」とか「敵を倒すのがPCでなければならない理由」を考えるのに悩む
PC達が倒された時のための保険にしたいなら
PC側の戦力を底上げするか、敵の強さを抑えれば良いわけだし
誰も得をしていない気がする
0146NPCさん (ワッチョイ f72a-YlW6)2024/04/12(金) 06:24:36.15ID:v4Acu18C0
ソドワに限らんけどPCたちの特別性を担保しすぎるとじゃあPCたちがいない時どうやって平和を守れてたんだよみたいなことになってすごく世界が薄っぺらくなる
0147NPCさん (ワッチョイ 6fef-NuE9)2024/04/12(金) 14:04:16.52ID:C+Kmjc8H0
だから滅びかけてるでいいじゃんいいじゃん
0148NPCさん (ワッチョイ 5fd2-zSwZ)2024/04/12(金) 21:10:53.52ID:GkQzh6Ol0
今更くだらんこと考えてないで表面上ゲームを楽しんでりゃいいんだよ
そもそも冒険者の存在がゲームするための都合の良いものでしかないんだから
0149NPCさん (ワッチョイ 7f01-1A5Z)2024/04/18(木) 12:22:00.49ID:avA8CY5i0
今更だけどラル=ヴェイネなんだな
ずっとラル=ヴァイネって誤読してたわわ
0150NPCさん (スプープ Sd3f-DILo)2024/04/20(土) 17:27:56.52ID:Cu47sjN+d
パシフェスタ全機稼働停止
蒸気中将とフランキーの対決は1ページで決フランキーの勝利
描写する場面を増やしすぎていて全体的に2コマ漫画の風体
五老星が急バカ化。研究層全体爆破を絶対できないマンになる
バリア解除役のステューシーは逃げられず死ぬことを織り込み済み
エジソンは脱出率を上げるために自爆覚悟の作戦に出る
ほぼ全メンバーが五老星と直接対決をし始める
配信電電虫も発見される
0151NPCさん (ワッチョイ 7795-DILo)2024/04/20(土) 17:42:55.53ID:hNoZEgX30
両面宿儺は代々双子として生誕し、宿儺が相方を喰うことで強くなる

メロンは、これまでの生涯をずっと宿儺の相方の転生体を誕生させることに費やしてきた
今生になってやっとその相方である虎杖が生まれたので計画を次の段階へ進めた
虎杖は宿儺と同等の素養と抜群の相性を保つので
宿儺が黒閃を連発できるコンディションなので
虎杖も黒閃を連発できるコンディションになり宿儺を圧倒しはじめる
0152NPCさん (ワッチョイ 666d-3yGT)2024/04/26(金) 19:12:55.40ID:nzxefoWo0
たわわ
0153NPCさん (ワッチョイ ff8d-c63R)2024/04/29(月) 17:46:45.14ID:23nuyTnz0
GMウォーロックゲット
次は蛮族PC追加サプリか、色々待ってた奴らや新規が来るけど、スコーピオンには驚いた
ケンタウロスがまだいないけど暴れまわったからしゃあない
0154NPCさん (アウアウウー Saab-fFx9)2024/04/29(月) 20:15:06.16ID:RvR/Jqc9a
ガネーシャ・タロス・ローンとかPCでやってみたかった
料理バトルガネーシャは無理か…
0155NPCさん (ワッチョイ ff63-c63R)2024/04/30(火) 18:32:20.94ID:b0QkyDw30
覚え間違えた。いねえのリザードマンだった
0156NPCさん (ワッチョイ ff18-PQdB)2024/05/01(水) 08:15:28.48ID:CD7Cglrl0
トカゲ男
0157NPCさん (ワッチョイ e7af-4+2h)2024/05/01(水) 10:51:22.38ID:Wi7e5MFl0
サプリの名前はバルバロスレイジで発売は6月20日、割と近いね
大方の予想通りディアボロとアルボルがいるようだ

GMウォーロックにスコーピオン追加って書いてあるのかね?
アンドロさんは多部位なのだが、変身せずとも多部位なPCってどうなるんだろうか?

長い事待ってたからだいぶ楽しみ
0158NPCさん (ワッチョイ 6714-wuwr)2024/05/01(水) 10:54:50.05ID:r8x1aL1e0
ディアボロとアルボルってあたりだと普通に人族の領域で冒険者してますとかは
間違っても許されない奴らで逆に安心できるな
0159NPCさん (ワッチョイ e7af-4+2h)2024/05/01(水) 12:14:06.57ID:Wi7e5MFl0
個人的にアルボルは自然領域生息種の過激派ってイメージなので
ドワーフ、マギテックがいなくて住処を荒らさないなら
人族と多少の交流はしそうなイメージがある
ただ、間違っても人族領域で融和的に振る舞うことはないだろうね

蛮族領域の説明なんかも入るだろうし、今からマジで楽しみよ
0160NPCさん (ワッチョイ ff93-y8PE)2024/05/01(水) 19:40:24.50ID:7tMwMSIW0
まぁそもそも人族に肩入れする蛮族ってのが変わり種だからな
いくら強くてもスパイ扱いで信用もされないわ、守りの剣で不快感感じるしで
それだったら蛮族領域で過ごしていた方が、妖魔あたりはヘコヘコしてくれるわけで
0161NPCさん (ワッチョイ ff63-c63R)2024/05/02(木) 01:36:28.64ID:C2YOuMxd0
アルボルは小さな魔法で百合百合してなかったっけ
0162NPCさん (スフッ Sdff-+FIe)2024/05/02(木) 14:28:33.49ID:ZJ59EHK7d
しかも、蛮族書籍3ヶ月連続刊行とか
結構、押してるよね
0163NPCさん (ワッチョイ dfab-+hba)2024/05/04(土) 02:31:25.28ID:d/axC3tt0
いま電子書籍サイトのブックワーカーでGWセールやっててかなりお得ね
半額と50%キャッシュバックっでソドワのリプレイが実質75%offとかになってる
この機になんか買うとして2.5でオススメのやつってある?
0164NPCさん (アウアウウー Saab-fFx9)2024/05/04(土) 18:34:02.08ID:/Og4ZIlSa
データの載っているリプレイでお勧めって事?
それとも面白いお勧めリプレイって事?
0165NPCさん (ワッチョイ e724-nVjz)2024/05/04(土) 21:25:11.98ID:nwQHYS2x0
個人的には「できそこないの転生伝承」って2.0だなー
2.5になってから面白いリプレイあったかしら?
0166NPCさん (ワッチョイ dfab-+hba)2024/05/04(土) 22:44:10.80ID:d/axC3tt0
2.0のリプレイはほとんど読了済み、2.5のリプレイので聞きたい
2.5のサプリとかほぼ買ってないし内容面白いのあったら教えてくだち
モノクロマティカにも興味あるな、他に比べて値段安いのは最近気が付いた
0167NPCさん (ワッチョイ 8b20-kvke)2024/05/05(日) 00:27:47.73ID:guvNmjhy0
モノクロマティカは優先度低くていい
というかリプレイじゃないはず
0168NPCさん (ワッチョイ ea4f-5KZl)2024/05/05(日) 11:24:45.63ID:x4c0/id30
2.5だとトレイントラベラーズかな?
というか、単発ネタ、小説、サプリ紹介だらけで純粋なリプレイが少ない
0169NPCさん (ワッチョイ 4aa6-5XN9)2024/05/06(月) 01:12:56.68ID:LD/uI8QW0
10ガメルの心臓、ヴァイスシティ辺りはどうだろ?
0170NPCさん (ワッチョイ 732c-RDYW)2024/05/06(月) 17:36:13.29ID:HfCjNCHS0
蛮族の前情報、萌えない外見ばっかりでいらねー
いい加減サキュバス出せよ! 強くて無理ってんなららせめてローレライあたりを
0171NPCさん (スッップ Sd8a-+xkN)2024/05/06(月) 18:06:00.45ID:iGOSNBQtd
2.0のルサルカが蛮族では一番好きで、PCデータに来て欲しかったわ
0172NPCさん (ワッチョイ 7bf0-OoFd)2024/05/07(火) 23:26:54.74ID:3tvKLzL50
マーマンと言いルサルカと言い、水棲系バルバロスは
中立的思考の奴がなんか多いな
0173NPCさん (ワッチョイ 4a6e-XbOt)2024/05/09(木) 18:41:46.17ID:rBbkxCRk0
女性のみのバーバヤーガも元ネタ逸話を見るに絵面に微塵も期待できないしなぁ
0174NPCさん (ワッチョイ 6a6d-5KZl)2024/05/10(金) 21:01:26.45ID:AyFn1rk20
>>172
人族が水中には基本的にすまないから生息圏被らないためじゃね?
まぁ、海中都市とか一部例外はあるけども
0175NPCさん (ワッチョイ 4a2e-XbOt)2024/05/10(金) 21:58:44.60ID:c6sm97dQ0
連休中久々に実卓したがラクシアライフの一般技能ヤバイな
・探検家でレンジャー判定の大半が埋まる
・探検家では草使えないけど医者が草焚く
・学者の専門分野を魔物知識選択したおかげでセージ涙目の達成値
0176NPCさん (ワッチョイ d3cd-Hnix)2024/05/12(日) 17:27:57.33ID:cZrS+dC70
PT構築の自由度が上がるというメリットもあるが
B技能を経験点使ってるPLが馬鹿を見るような感じになるし
せっかくのフレーバーなのに探偵や探検家取るPCばかりが活躍する感じになる

かといってあれだけの数の技能についてハウスルール入れると面倒だから
フレーバー判定以外で使用禁止が丸い
0177NPCさん (ワッチョイ db16-vFoi)2024/05/12(日) 20:50:56.39ID:ydJ/s55E0
>>175
今度のリプレイのコボルト探偵楽しみだな
0178NPCさん (ワッチョイ 8b34-W6jz)2024/05/12(日) 22:43:26.92ID:u/OpF9XY0
マギシューの二丁拳銃で前線エリアに出るのって微妙なのかな

状況としては
・基本戦闘
・6人パーティ(他は、薙ぎ払いファイター×2・前プリウォ・魔法役×2)
・レベル2からのキャンペ中で今はレベル6
・戦闘特技はターゲッティング・ガン習熟A・両手利き(ショットガン→二丁連打の予定だった)

だったけど、初期配置で味方が前線エリアに出るようになった(そうしないと全敵が後方エリアに行って薙ぎ払いの効果が出ない)から、自分がショットガンを撃つ機会が無くなった
だからレベル7になったら射手の体術を習得して前線エリアに出るか、二刀流を取って命中安定するか、他に何かあるのかな?
と思ってるんだけど……
0179NPCさん (ワッチョイ 596c-W6jz)2024/05/12(日) 23:06:31.04ID:j6vGkUAD0
後攻は最低一人前線に配置だしマギシューが前線に出たターンは魔法使えないぞ
0180NPCさん (スッップ Sd2f-ZPr3)2024/05/12(日) 23:11:30.20ID:rbRxK+oHd
射手体取ってもアラミドも盾も持たない前提ビルドじゃ前出るには回避足りない
回避無理だから射手体捨ててマナタイトアビスプレートメイル+1にベルトとマスクで防護点かっちかちにする筋力あるならワンチャン
初手前衛エリアに配置なり移動なりするラウンドには足捌き取るまでガン撃てないので投擲武器買うのも必須

前衛マギシューはカッコイイけど必要になる戦闘特技も能力値も経験点も大変だぞ
0181NPCさん (ワッチョイ 8b34-W6jz)2024/05/12(日) 23:20:24.87ID:u/OpF9XY0
なるほど
筋力は16だから、防具も難しそう。一応、防弾ハードレザー+1は着てるけど

って事は、二刀流を取って初手からデリンジャーでバカスカ撃った方が良いか
一応バーストショットはあるから、2Hのジェザイルは残すけど……あれ? このロングバレル、使わなくね……?
今、ロングバレル(命中&ダメージ重視)・ジェザイル(クイックリロ使わなくて良い)・デリンジャー×2を持ってるんだけど……
0182NPCさん (ワッチョイ 1b10-qsnW)2024/05/12(日) 23:21:25.44ID:3eCASvGF0
もしリビルドできるなら
両手を制御にして7で収束取ってショットガンは?

前3もいるんだから後ろから安全に射程2ある武器で撃ってたほうがよくね
0183NPCさん (ワッチョイ 8b34-W6jz)2024/05/12(日) 23:28:59.76ID:u/OpF9XY0
残念ながら今回はリビルド出来ない
次別キャラを作るときは、ちゃんと制御取ってショットガン連打型にしようかな
0184NPCさん (ワッチョイ 596c-W6jz)2024/05/13(月) 00:08:29.69ID:Vq5oh8wE0
ショットガンの射程の問題でGMが後方引きこもりだと結局届かないんじゃねぇかな
前に1体しかいなけりゃそいつ狙って、いなくなれば薙ぎ払いファイターが乗り込んでいくだろうから射程2の武器で適当に撃ってりゃいいでしょ
0185NPCさん (ワッチョイ 2baa-QTl/)2024/05/13(月) 18:49:35.79ID:qsB9GWyb0
上級戦闘そろそろやろうかって話になってて一つ気になったのだが
ルルブⅡの70ページ、乱戦エリアに範囲効果を使った場合
乱戦状態のキャラクターは、乱戦エリアの中心部が範囲内なら全員対象になる
って書いてあるんだが、乱戦エリアの一部が含まれて、中心部は含まれない場合
ってのが書かれてないんだよね

どっかにこの辺の裁定書かれてる?
0186NPCさん (ワッチョイ 59a4-W6jz)2024/05/13(月) 19:18:07.50ID:Vq5oh8wE0
61P乱戦状態のキャラクターの座標は乱戦エリアの中心部
なので70P中心部が範囲なら乱戦状態の全員対象に繋がるので
中心部が含まれていないってことは独立状態のキャラクターに対して何かするってことになるんじゃないですかね
0187NPCさん (ワッチョイ 2baa-QTl/)2024/05/13(月) 20:15:47.16ID:qsB9GWyb0
つまり、中心部を含められない(届かないとか)場合は
乱戦エリアの乱戦中のキャラクターには一切効果が及ばないって事で良いのかな

全員かゼロかで良いのか。
乱戦エリアの円と、範囲魔法の円が多少なりとも重なったら
少なくとも何人かは当たるよなー、と思ったけど細かすぎて面倒ではあるな
0188NPCさん (ワッチョイ 7b40-nr3a)2024/05/13(月) 21:36:32.76ID:zXJMJ9Zc0
乱戦エリアをオールオアナッシングにしてそこから何人当たるかって感じでいいかと
0189NPCさん (ワッチョイ b32c-KmNn)2024/05/13(月) 21:55:15.84ID:YkTgAZ840
鷹の目がなければパターンとして手前に撃つしかないが
そのレベルで射程が足りないってことは中々ない
イメージとして魔法の射程10mかつ半径3mなら制限移動3m込みで16mになるので接敵距離20mのときで漸く不足となる

鷹の目込みだとかなり自由度上がるので前衛と後衛を丸ごと焼いてください
0190NPCさん (ワッチョイ 2baa-QTl/)2024/05/13(月) 21:57:55.20ID:qsB9GWyb0
制御する気が無いのはどうなんだよw
0191NPCさん (ワッチョイ 9310-jWyu)2024/05/13(月) 22:32:49.10ID:dzCf5U6S0
オールオアナッシングが大雑把過ぎて気になるならハウスルールを作ってみたら?
乱戦エリアの全域が含まれる場合、中心が含まれる場合、一部のみが含まれる場合の三パターンくらいならあまり複雑にならずできるんじゃない
0192NPCさん (ガックシ 0633-KmNn)2024/05/14(火) 12:11:50.85ID:fVtQGDZI6
ちなみに乱戦エリアが半径4mで魔法の半径3mの場合は
同座標でも乱戦エリア全域をカバーしてないが対象数を5体で絞る形で表現している
0193NPCさん (オッペケ Sr69-e7L/)2024/05/15(水) 13:48:53.90ID:BE6MtZ8dr
妖精魔法って妖精に指示出さなきゃだから術者による妖精語の発声がいるわけだけど、妖精本人が使う分には発生いらないのかな?
0194NPCさん (ワッチョイ 9310-jWyu)2024/05/15(水) 22:29:45.86ID:vtNnSWdp0
ルルブI201頁は?
0195NPCさん (ワッチョイ 9724-e7L/)2024/05/15(水) 23:21:45.30ID:lX6Kv+Eg0
>>194
妖精魔法なのにⅠ?しかもなんで異貌のコラム?って思ってたらしっかり記載あったわ、マジありがとう
しかし人族だって魔物データあるのに随分大雑把なルールやな、、、まーGMが悪用でもせん限り致命的な欠陥にはならんだろうから無駄に細かくハウスルール作るほどでもないかー
0196NPCさん (ワッチョイ 2bf9-QTl/)2024/05/17(金) 08:33:28.40ID:4qoY6SwD0
リプレイバルバロス読んでる最中だが、巻末の特典のところに
7月にも蛮族サプリが続けて出るって書いてあるな
バルバロスサーガって名前だが、内容的にレイジとどう分けてるんだろうかね

まぁ、どうせどっちも買うわけだけど
0197NPCさん (ワッチョイ 2bf9-QTl/)2024/05/17(金) 08:38:43.77ID:4qoY6SwD0
データも一部なのか全体的なのかわからんが分割されるみたいだ
これはデータ閲覧時にめんどくさいからマジでやめてほしいところ
0198NPCさん (ワッチョイ 8b08-8ajA)2024/05/17(金) 13:28:50.92ID:UuqiXF9z0
ドゥヴルークのせいでサカロス持ってきて信仰していいですよねが増えそうだな
0199NPCさん (スププ Sdd7-YWYQ)2024/05/17(金) 13:33:34.86ID:ob+iD0Xpd
七月の蛮族サプリはシナリオ集だったような
まぁ、どちらも買うけどね
0200NPCさん (ワッチョイ 4584-GVcl)2024/05/17(金) 13:45:12.85ID:z8TVPWct0
7月のサプリでも新種族追加とか書いてあったしデータ別れそうだな…
0201NPCさん (JP 0H3b-GVcl)2024/05/17(金) 13:45:29.91ID:4hX7znrmH
7月のサプリでも新種族追加とか書いてあったしデータ別れそうだな…
0202NPCさん (ワッチョイ 2bf9-QTl/)2024/05/17(金) 14:41:57.10ID:4qoY6SwD0
ドゥヴルークの高位特殊神聖魔法はサーガ掲載で
ラミアのPCデータもサーガ掲載って書いてあるんよね

あと、この神の名前って絶対「どぶろく」から取ってるだろ
そう言う安易な駄洒落みたいなネーミングって今まであったっけか
0203NPCさん (スッップ Sd2f-ZPr3)2024/05/17(金) 14:55:32.53ID:j4mAruNqd
いくつかあったやろ
グーグルアースの水晶球みたいなのとか
0204NPCさん (ワッチョイ d3c5-Hnix)2024/05/18(土) 10:03:09.37ID:NqhioehT0
サーガには人族領における蛮族の扱いも書かれるとあるから
ラミア以外も再録されるかもねぇ。リプレイにドレイクブロークンのフェローいたし

ヴァグランツや冒険者として成立する枠はそっちになると予想
バルカンとリザードマンは見送られる可能性高いだろうが
0205NPCさん (ワッチョイ 6324-lB5S)2024/05/19(日) 12:47:06.71ID:+CscPCrP0
リプレイの巻末に赤光領のデータがあるな

9Lvの貴族の領土で城壁内、周辺農村民合わせて2,500~3,000人、妖魔が1,000前後らしいけど
これは治安の良い人族の領土では普通の貧乏な生産職の人族に置き換わるのだろうか?
0206NPCさん (スップ Sdba-o/BE)2024/05/19(日) 18:44:09.32ID:KQuT5V/Cd
リプレイでさ、敵エネミーがマルチアクションで自分を殴って世界の汚染を発動させる記述無い?
これ、ヒアデムで自分を殴って達成値上げるのがルール的に問題無いという事なのでは
0207NPCさん (ワッチョイ 3e40-Dmqa)2024/05/20(月) 21:14:21.30ID:cFnglUav0
まさかサカロス真拳……いやドゥヴルーク聖拳が復活するとはなあ
サプリ紹介要素抜きでも、みんなやりたいことが出来た良リプレイだった

>>206
祝福の剣切腹問題がついに解決か
マギシューもどんどん口に加えてヒーバレできるな
0208NPCさん (ワッチョイ 9a10-vc8U)2024/05/21(火) 01:25:47.86ID:UqUPUWIQ0
口じゃないけどヒルバレは2.0の頃からクリフが自分のこめかみを撃ってなかったっけ
0209NPCさん (ワッチョイ 0e15-lB5S)2024/05/21(火) 07:03:33.28ID:rAh8uqui0
自分を斬ると回復できる武器とかあったんだっけ
0210NPCさん (ワッチョイ 2366-UYcd)2024/05/21(火) 07:19:14.94ID:W66ddiHV0
回避しない(回避ダイス振らない)で自傷を確実に受けるとか
わざと空振る(命中ダイス振らない)はアリなんだっけ?

自傷自体は良いと思うけど、例の秘伝って
前段の近接攻撃の結果が想定と逆の場合はペナルティも含んでるので
確定自傷とかで成立させるのはちょっと違うんでないかなぁ
0211NPCさん (JP 0Hb6-SadK)2024/05/21(火) 09:26:08.81ID:JYBC1qqFH
ヒアデム自傷ルール的には問題無さそうか
技の描写的に合わないから自分はやらんかな
0212NPCさん (スッップ Sdba-BU2n)2024/05/21(火) 12:50:31.32ID:S4P809Kxd
回避振らないはそもそも味方にヒルバレ撃つ時に回避振らないでしょ?

ただ、わざと空振るはルールに無いし
囮攻撃を確定デバフにするインチキ発生するし
そもそも空振ろうとしてるじてんで対象を狙った攻撃をしていないからダメだべ
0213NPCさん (スッププ Sdba-V3wm)2024/05/21(火) 13:26:14.63ID:crDDPHfsd
バトダン1で囮取れば確定デバフにはなるな
さすがに手番一個分の価値あるかは微妙な気もするけど
0214NPCさん (ワッチョイ 339f-orQO)2024/05/21(火) 16:21:13.90ID:5/db8TwU0
特技1個・2個つかって、1手番使って、相手に回避-1・-2を与える
そういうフェイントがあってもいいんじゃね?
めっちゃ効率悪いけど

「●レンジャーストームだ!」
PCが一人づつ囮攻撃(空撃ち)をしていき
最後のPCが「フィニッシュ」と言って大技を撃つ
、、、ロマンだな
0215NPCさん (ワッチョイ 2366-UYcd)2024/05/21(火) 21:31:51.17ID:W66ddiHV0
で、フィニッシュでピンゾロ振るんですね?
わかります
0216NPCさん (ワッチョイ 6324-lB5S)2024/05/23(木) 06:42:14.97ID:Bhu33G/P0
>>215
「運命変転ッ!!」
0217NPCさん (ワッチョイ aae8-XVI4)2024/05/23(木) 20:54:52.73ID:owJB4Pxz0
ベガパンクが空白の100年に関する考察ならぬ事実を語る
ジョイボーイと世界政府の母体となる20ヶ国連合の戦いの歴史と古代兵器の実在、古代兵器によるが200Mの海面上昇について作中で初めて語られる
これまで訪れたほとんどの島に200Mを超える山や丘があったことが思い出される
0218NPCさん (スフッ Sdba-pKtp)2024/05/24(金) 21:11:24.26ID:QsKs+RGAd
川人忠明さん、ありがとうございました。
氏の作品がとても好きでした。
0219NPCさん (スフッ Sdba-oIRJ)2024/05/25(土) 01:32:57.42ID:JhT+FFNPd
初代SWのダークエルフの口づけ書いてた人か
膵臓癌は見つかった時は手遅れって言われるしねえ…
0220NPCさん (ワッチョイ 6324-40VT)2024/05/25(土) 08:46:51.05ID:u6pDgcuo0
力造氏も同じ病だったっけなー
ともあれ、ご冥福をお祈りします
0221 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4b9f-AUC0)2024/05/27(月) 23:49:53.13ID:1vFZB9rX0
ご冥福をお祈りします
0222NPCさん (ワッチョイ 930b-Lm3g)2024/05/30(木) 22:24:37.03ID:yzzQ9Cbr0
先週の土曜にgm、pl全員ガチの初心者(TRPGって何?レベル)5人でスタートセットの水の都の沈む闇ってのを遊んで、まぁ楽しめたっちゃあ楽しめたんだけど
gm役が場面説明やNPCのセリフを言い終わった後のplたちの行動開始の繋ぎ方がどうにもいまいち分からなくて、毎回「ん?もう動けるの?」って感じになっちゃってもやもやしてたんだけど
上手い(慣れてる)人たちはこの辺ってどうやってるの?
最終的にgm役が「あっ説明終わりです。どうされますか?」って宣言するようにしてたんだけど、これ合ってるのか?感が拭えなかったんで
ちなみにオフセでした
0223NPCさん (ワッチョイ 012a-VmE7)2024/05/31(金) 01:21:34.71ID:yBBDOCgQ0
さてどうする?
は言うようにしてるね
0224NPCさん (ワッチョイ dbde-Qetm)2024/05/31(金) 03:06:53.91ID:u3QdVrab0
うちらだと「って感じ」で終わると説明終わりの合図だね

誰も反応しないってことはあまり無いけど
長考に入ったり、お見合い状態になったりで反応がないと、改めて「どうする?」って聞くけど、1人のPLを指して言うようにしてるね
誰でもいいとなると全員が受け身になりやすいのでそれを避けるというのと
それまでに意見をあまり出してない人を指名してバランスを取る意味もある
0225NPCさん (ワッチョイ db8a-Lm3g)2024/05/31(金) 21:38:46.90ID:HwPDW9250
お二人ともありがとうございます
gmのターンの終わりを宣言すること自体は間違っていなかったんですね
キャンペーンがまだ全部は終わっていないので次回やる時はもっと自然に宣言するようにしてみます
後あまり発言できていない人に振ってみるていうのもすごく良いなと思ったのでやってみます!
0226NPCさん (スップ Sdf3-zICi)2024/06/01(土) 10:17:28.97ID:gFAOo3Rmd
特にやれることが多い(=自由度が高い)状況は、なにをしたらいいかわからなくなる人も多いから
GMの側からちゃんときっかけを作ってあげるのは大事だぞ
ただ、これ一つ注意点あって、特に話しを『特定の発言少ないPLに』ふるときに選択肢が自由な状態だけで「~どうする?」
と言うのはダメ。例えるなら誰が答えてもイイ問題を運悪く学校の先生に指されたみたいになる
シナリオに付け加える形でも良いから、特定のキャラにふりたい時は、ちゃんとその世界・状況がそのキャラにふってきたようにすると良い

ダメなふりかた↓
海岸沿いの遊歩道だ。休日を楽しむ町の人達がのどかに散歩している。〇〇どうする?
(風景の描写だけなので、イマイチ遊歩道のイメージがつかめていない場合や特に興味を引かなかった場合に〇〇がふられてもどうしていいかわからなくなる)

自然なふりかた↓
休日を楽しむ町の人達が散歩している海岸沿いののどかな遊歩道だ。ところで、いつのまにか〇〇の足下に寄り添うように一匹の犬が歩いてるんだけど(ここで一旦〇〇が何かアクションするか一呼吸おいて)、
(アクションの有無に関わららず)…すると後ろから「うちの犬捕まえてくださ~い」と泣きながら追いかけてくる子供が来るけど〇〇どうする?
(なにかするかしないかの意思表示がしやすい状況と、この後も案内や誘導に使える存在を印象付けできる)
0227NPCさん (ワッチョイ 012a-RNf/)2024/06/01(土) 13:48:48.53ID:tfKDyAtr0
PLからなにかアクションしてほしいみたいなのをやりたくなるのはわかるけど
実際やってみるとPL側全然話聞いてないとか、あるいは聞いてるけど理解してないとか、じゃあここまでのまとめの資料作ってきてくれとか
PLがそもそも提案したことがGMからみるといやそれ無理あるやろみたいな奴だったりとか

どっちも負担がでかくなりがち(GMの負担はもちろんPL側も提案蹴られまくるし楽しくない)
0228NPCさん (スップ Sdca-dH8V)2024/06/02(日) 09:05:39.65ID:6lJKeUNdd
>>227
そこまでかみ合わない相手と遊んでる方が悪い
その状況はソドワどころかTRPG遊んでる状況として全然一般的ではない
両者の相性かいづれかの頭が悪いか、PL側がホントはTRPGに興味ないのに付き合いで参加してくれてるかのどれかでしか無いぞ
0229NPCさん (スップ Sdca-wAzR)2024/06/02(日) 10:13:37.08ID:2KedUZrpd
TRPG止めて違う遊びをやった方がマシなレベルやな
0230NPCさん (ワッチョイ 6d24-hMM5)2024/06/02(日) 10:14:36.21ID:qOIIevqI0
>>228
TRPGの戦闘だけに興味があるPLも殺戮マシーンPC作ってGMの話聞かない
そういうPLはボドゲかTCGか闘技場シナリオやるべきだと思うけど
そういうPLハブくとPCの頭数が足りなくなるんだよな…
0231NPCさん (ワッチョイ d6ea-lC0H)2024/06/02(日) 11:26:40.26ID:RVZxdT5G0
そう言う話を聞くたびにに、自分の環境は恵まれてるんだなぁって思うわ
まともな仲間は大切にしようと改めて思う

オンセ環境充実してきてるから、身近にいなくてもやりやすくはなったが
その分ネット越しだから相手をNPCとでも思ってるかの様な奴が増えたりしてる?

コンベンションでもやべー奴はゼロじゃないけれど
0232NPCさん (スフッ Sdea-bVRr)2024/06/04(火) 08:39:56.89ID:ZvVJAt7cd
ブロークン今回は居ないのかな…。
0233NPCさん (ワッチョイ ad3c-lC0H)2024/06/04(火) 11:33:13.35ID:pFbI9BHI0
ブルライト博物誌のラージャハの生活人種を読むと
実力主義で穢れの有無を気にせず有能なら重用
ナイトメアだけじゃなくドレイクもいるって書いてるんよね


流石にナイトが人族領域に流れてきてる訳はないだろうから、
ブロークンが人族領域で活動してる下地は描かれてる
であれば、アウトロープロファイルで導入しておいて欲しかった感はある
0234NPCさん (スップ Sdca-dH8V)2024/06/04(火) 12:36:42.77ID:Md7Snu5pd
流石にそのタイミングでNPCとして出してイイの設定としてのレベルと
PCにやらせていいのゲーム的なレベルとしては分けただけやろ

lud20240605094904
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cgame/1705763835/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 762 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 732
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 729
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 741
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 738
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 749
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 761
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 765
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 746
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 750
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 763
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 763
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 747
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 751
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 752
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 756
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 744
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 761
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 753
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 745
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 759
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 760
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 755
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 754
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 753
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 766
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 724
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 730
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 735
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 722
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 737
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 738
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 734
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 725
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0スレ 711
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0スレ 706
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 704【SW2.5】
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 703【SW2.5】
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0スレ 719
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0スレ 714
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0スレ 710
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0スレ 708
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0スレ 718
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0スレ 709
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0スレ 712
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0スレ 713
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 688【SW2.5】
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 692【SW2.5】
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 695【SW2.5】
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 682【SW2.5】
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 697【SW2.5】
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 690【SW2.5】
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 684【SW2.5】
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 685【SW2.5】
【SW2.0】ソード・ワールド2.5スレ 687【SW2.5】
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 693【SW2.5】
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 674
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 598
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 590
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 636
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 654
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 649
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 642
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 663
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 581
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 636
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 637
15:16:55 up 82 days, 16:15, 0 users, load average: 23.10, 19.41, 24.47

in 0.013092041015625 sec @0.013092041015625@0b7 on 070904