◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1645530414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/22(火) 20:46:54.24ID:tMpqHp3q
コスパ最強
性能最強

スマートミラー型 ドライブレコーダー Partxx
00 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1386467345/
01 http://2chb.net/r/car/1592594707/
02 http://2chb.net/r/car/1605091748/
03 http://2chb.net/r/car/1614550276/
04 http://2chb.net/r/car/1619729478/
05 http://2chb.net/r/car/1631049312/
06 http://2chb.net/r/car/1637891852/

※前スレ
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part7
http://2chb.net/r/car/1642997385/ (DAT落ち 122)
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/22(火) 20:56:47.12ID:OX7JZfWZ
前スレだけでいいよ
過去スレいらん
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/22(火) 21:05:21.87ID:uuAuPR+S
今売ってるめぼしい機種を羅列してくれ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/22(火) 21:12:10.05ID:tMpqHp3q
まだ付けてないの?後付けスマートミラー型ドラレコのまとめ
https://car-accessory-news.com/smart-room-miror/

このサイト見てこれ良さそうってアマゾンに見に行くと
レビューボロカスに書かれてたりして躊躇するわ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/22(火) 21:13:24.27ID:GyjKEj6D
マイクロバスなんだが延長ケーブルのオプションあるスマートミラードラレコある?
取り回し含めたら最低10m以上は欲しい
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/22(火) 22:02:53.16ID:XGgJFCcN
ミラーカム2買ったった
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/22(火) 22:07:39.88ID:KYYobZAz
>>4
肝心のPORMIDO排除してるブログだから当てにならん
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/22(火) 23:46:18.38ID:6CC0k6dw
国産でオススメを教えてくれ 値段は気にしない
純正の奴があれば教えてくれ 御願いしますです
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/23(水) 00:37:23.33ID:B9eCm3Zw
>>7
いや公式が詐欺かますようなとこは排除するだろ

悲報!PORMIDOよ、お前もか!センサー偽装発覚!
https://car-accessory-news.com/pormido/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/23(水) 01:14:05.60ID:FPiYvdv5
純国産はなかったんやないか?

エセ国産はあるが。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/23(水) 07:58:45.53ID:B9e2+g71
中華のやつはすぐ壊れたりするの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/23(水) 08:26:18.91ID:PZ79Lmnq
高くて良いのでベゼルレスのミラー無いですかね?
今のところ全く見つからず
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/23(水) 08:42:32.80ID:Z9atpWHW
AUTO VOXのV5を使っています。

間違えてSDをフォーマットしてしまってから、SDが認識されません。

他のSDも同様に認識されません。

原因がわかる方はいらっしゃいますか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/23(水) 12:22:53.55ID:7unPWtrk
PR998Cの2021年10月以降の最新モデルはええぞ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/23(水) 12:31:37.49ID:KCnLTKBU
昭和時代の購入がマストだよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/23(水) 15:10:01.68ID:5XDLfLhn
>>14
アマゾンで星5誘導しているのが、信用できん。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/23(水) 15:20:39.24ID:CtYl0XUN
リアカメラの映像をカーナビに表示出来る機種ありますか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/23(水) 19:57:08.30ID:58mqWv/3
>>5
知ってる範囲ではミラーカム2、10メートルと15メートルの純正延長ケーブルがある。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/23(水) 19:59:42.23ID:X0DLkzQ5
>>18
おお!ありがとうございます♪
探してみます
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/23(水) 22:37:57.86ID:vp8l335D
リアカメラをリアガラスに両面テープで貼るか、車のボディに貼るか迷ってるのですが、ボディだと数年後に貼ったところと貼ってないところで変色しますよね?
ガラスだとそういう心配ありませんでしょうか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/23(水) 23:59:35.75ID:58mqWv/3
ガラスは大丈夫でしょ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/24(木) 00:29:59.85ID:VgE87Urc
どうせその頃には小傷すらどうでもよくなってるだろうし
その前に中華機器なんて壊れそう
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/24(木) 12:50:24.57ID:owyZGuQn
北海道の豪雪地帯に住んでるんだけど、後方カメラを車内につけても車外につけても雪で見えなくなっちゃうよね?
実際純正のデジタルミラーが全くの使い物になってない訳だし
雪国住みの人たちはどんな対策してるのか気になる
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/24(木) 14:06:01.98ID:kh6T5XFi
>>23
ワイパーあるだろ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/24(木) 14:06:14.48ID:kh6T5XFi
ワイパーない車なら乗ってるやつが悪い
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/24(木) 20:10:20.15ID:k18Vpr82
リアウインドウに熱線入ってないの?
大雪だと役に立たないのかな?
カメラの周辺な新たに熱線を追加してみたり。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/24(木) 20:52:38.48ID:EBfxpw8J
>>23
こういう知恵遅れって、たまに湧くよなwww
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/24(木) 23:24:03.56ID:n3xPCshe
>>9
ドラレコとしての性能劣る型番に偽装してたの草
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/25(金) 00:32:22.27ID://DpCOhu
>>20
ボディだよボディ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/25(金) 03:32:00.30ID:V89gD7jc
>>23
室内取り付けカメラで見えないなら、普通のミラーでも見えないだろ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/25(金) 07:33:20.47ID:C/bGefRl
で、どれ買えばいいの?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/25(金) 08:06:45.97ID:25sk8ysd
maxwinのMDR-A001Bを使っていて、フロントカメラが映らなくなっていて、
どうしたもんかとケースを外した状態で使用したら直った。
熱対策がやっぱり大変なんだねー。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/25(金) 13:00:08.73ID:Kgrx5iLA
この時期で熱やばいとかあるの
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/25(金) 15:49:34.38ID:8frrYR4v
>>11
1年ちょっとで壊れたけど連絡したら無料で最新型貰えたわ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/25(金) 16:01:32.00ID:5799oiI+
>>32
熱が原因だったという根拠は?
接触が悪かったのがばらした時に直ったという可能性は?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/25(金) 17:25:40.73ID:25sk8ysd
駐車時の録画はオフにしていて、イグニッションon後、2,3分くらいでフロントの映像が壊れて、
その後はドラレコを再起動しようがダメ。
時間を空けてからドラレコonにするとまた映るようになる。駐車時の録画をonにしておくと全く駄目。
リアのカメラにはなんにも影響なし。ケーブルをぐりぐりしても変化がないあたり接触の線は薄い。
ダメ元でカメラを開けてみたら、チップに付いているサーマルパッドとケースに隙間が空いていることが
確認できたから、パッドとケースの間をサーマルグリスで埋めてケース開放してみた。
結果、3日ほど経過して今のところ良好。って感じ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/25(金) 19:45:53.21ID:FibvPXaZ
製造段階で組立不良だったんかね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/25(金) 20:26:46.22ID:drantE85
それってもうケース閉じても大丈夫なんじゃ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/25(金) 20:33:10.69ID:omv4M7lO
使い始めて二年目だから組立不良ではないとおもう。
開けた状態で熱が伝わっている所を触ると、結構暖かいからケースに穴を開けて放熱性を良くしようかともくろんでいる。
レンズの角度を変えるレバーが付いた部品で放熱している構造よ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/25(金) 20:34:52.95ID:MwAZi5Qg
不良品で交換してもらえんじゃね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/26(土) 00:27:03.20ID:xQC11t66
SMDR-B001って無かったことになってるの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/26(土) 01:45:05.11ID:8iBe7UvS
デジタルインナーミラーほしいけど検索しても良さげなの全然ない、、、
中華ばかりだし、、、
レコーダー機能いらへんからルームミラー代わりにリアのみみれる良い機種で安いのないですかね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/26(土) 02:46:28.35ID:lc9BSNg6
中華しかないよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/26(土) 03:02:18.01ID:Vw/cp77K
やる気あるならノートとかの純正を移植とか。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/26(土) 12:27:10.49ID:tRt7jNrz
コムテックの良いかな?
レーザー探知機も作ってたから固定の取り締まり機教えてくれるのかね
後セルスターとか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/26(土) 12:45:13.87ID:lc9BSNg6
>>45
https://car-accessory-news.com/zdr038/
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/26(土) 13:02:06.16ID:tRt7jNrz
>>46
マジか 有り難う
危うく韓国製買うとことだった
台湾とか中国ならまだましだけどサムスンとかには痛い目にあってるからパスだわ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/26(土) 13:21:24.16ID:iKHAlSLs
>>44
純正だからって国産とは限らんよ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/26(土) 16:46:32.09ID:sHbz5Obu
>>42
トヨタがメーカーオプションで出すみたいだぞ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/26(土) 17:24:20.77ID:xW6IIMSa
ぶっちゃけ日本企業とかよりSamsungの方が優れてるから
アホみたいな国産信仰捨てた方がいいぞ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/26(土) 17:45:19.98ID:sa7LoXUR
純国産なんてあるんか、いまどき
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/26(土) 18:46:58.25ID:tRt7jNrz
そうか?サムスンのナビも糞だったぞ
耐久性は兎も角チャイナが侮れない
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/01(火) 05:22:28.48ID:oOj0hFm+
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/01(火) 08:45:39.84ID:UEzYs/c7
軽バンのりあかめらの位置なんだけど、リアガラスの上側に付けるか下側に付けるか、どっちがいいんだろう?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/01(火) 09:39:59.16ID:KE8yNgu5
>>54
配線仮止めして両方で試した方がいいぞ。
俺が上がいいって言ってもあんたがそうとは限らないし。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/01(火) 12:06:30.46ID:xCNg2zGh
>>55
そうですよね。
上の方が後続車のヘッドライトの影響受けにくいかなとか、ナビ付けないのでバックカメラも兼用させるので、下の方が見切りが良いかなとか。
ちなみにどちらにしてますか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/01(火) 13:38:01.04ID:vurvRkMg
>>56
オレは外側の上。
ウオッシャー液が掛かるところにくっつけてるよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/01(火) 20:12:41.66ID:36l/ONNh
スマートミラー兼用のバックモニターって、ディスプレイの上下幅が狭くて映す範囲の加減が難しいよね。
左右の視認性は高いけど。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/01(火) 21:02:04.04ID:rUgjdWN6
>>57
ウォッシャーでカメラ洗えるんですか??
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/01(火) 21:12:09.60ID:YIGfx68G
>>58
上下?考えたことなかったわ
左右と、下がだいたい見えてりゃいいかなと。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/01(火) 22:47:17.90ID:36l/ONNh
>>60
使い始めたばかりで慣れてないだけかも知れんけど、
カーナビに表示されるバックモニターと違ってバックミラーの視界と併用出来ないから後方から何かが接近出来る状況の場合、少し気になる。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/02(水) 11:04:53.71ID:5n2ccAnn
PRD50を買ってから1年過ぎたけど、通電してから電源オンまで1~2分かかるようになった。
詳しくないので分からんけどコンデンサーとかの劣化ですかねぇ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/02(水) 11:50:41.18ID:M6SZuKba
>>62
一昨年の11月に買ったけどまだ俺のはセーフだわ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/02(水) 12:18:34.03ID:qA+K6AKv
>>62
その手のでよくある原因
カード不良。カード無し、新しいカードで試す
リア、電源ケーブル、プラグ不良。接続部分の確認、刺し直し
6562
2022/03/02(水) 12:40:50.20ID:5n2ccAnn
なるほど、カード不良はありえるね
カード初期化してみる
PRD50並みに優秀な製品って出てこないねぇ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/02(水) 16:56:04.87ID:xc9VU98s
>>65
一応前後と360がセットになったやつある
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/03(木) 15:46:40.67ID:HJquPLq3
昔広角ミラー使って焦点移動が気持ち悪くて慣れなかったからリアカメラ拡大機能付きで絞ってPR998CとUR11XC悩んで後者買ったけどモニターだからなのか拡大無しでも気持ち悪い感覚無くてそれならPRD50なり車内カメラ付き買えば良かったと後悔
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/03(木) 19:01:46.44ID:O1NIMDg9
リアのみのミラーカムSE発売
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/03(木) 19:44:55.66ID:aCvFFqLX
PRD50使ってるけど室内向きカメラが別体だと位置困るしとりあえず中央だとミラーに被るから運転席メインに映るようにつけたけど邪魔だわ
セットの室内とか360はミラー下に直で付いてるやつでいいな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/04(金) 22:26:55.40ID:RqY7MG3B
>68
ありがとう。100人以内で購入できた。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/04(金) 23:52:38.27ID:QBvPl/RY
ミラーかむそんなにいいの?今日の楽天のセールで同じリア専用ミラーあったからそっち買った
13000円
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 00:28:54.89ID:dnHw5L9T
最近車屋で取り付けてもらったけど
最近、ミラーカム増えてますね
リアカメラが綺麗で良い製品ですねって言ってた
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 00:33:22.23ID:3vC8/HQF
へぇ、、、それ買えばよかったかな、、、
リサーチしても全然わからんかったから適当なの買ってしまった
ちなみに買ったのはこれ
https://maxwin.jp/item/mdr-g005b/
セールで13000円
正直口コミよくなかったが安いから、付けてみてあかんかったらすぐ売るかな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 00:57:57.71ID:GAg/37kp
ミエミエのミラーカムステマうんざり
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 05:03:07.20ID:eGaQaRQT
>>61
なるほど
おれは元からナビのモニターとバックミラーを併用してなかったから(ナビと目視で確認してた)気にならないのかもしれない
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 05:50:04.22ID:HjsiKllw
リアのみを買うのって、フロントは既にもっているからってこと?

じゃないとしたら、フロントはどうするんだい?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 09:00:33.46ID:OdDKWpUS
ドラレコすでに付けてるし、フロントカメラ無し&GPS無しの廉価版ミラーカムSEでもいいかなと思ってるけど、ここの評論家の見解はどうですか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 09:12:50.59ID:/ItOpHMg
デジタルインナーミラー目的で、ミラーカムSE選んだけど、評論家先生のご意見は是非とも聞きたい。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 09:25:32.27ID:DsNFJcxB
リアカメラいくつになるんだよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 11:37:09.02ID:zc9lGvRm
どれがリアカメラ1番拡大出来る?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 12:37:14.80ID:SC/5imDF
どれがリアの死角一番増やせる?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 13:15:42.18ID:4hgaboG7
死角増やすのかよ。シールでも貼っとけ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 13:19:09.59ID:dAulNPwo
ハイエンド機種はどれになりますか?
リアカメラが画質良いの欲しい
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 14:05:26.49ID:6IJlYz9k
>>83
ここではpormidoが持ち上げられてるからPR998買いました!って言っとけば良い
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 17:41:48.79ID:GJOhZ/bX
極太ベゼル許せるならミラーカム2一択だわ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 18:21:40.85ID:67rfkupc
オートバックスで買った奴で十分満足ですわ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 18:57:43.36ID:pJq5bBaq
ミラーカムってのは機動武闘伝Gガンダムみたいな社名のネオトーキョー製買っとけば性能の満足度は高いのかな?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 19:59:13.04ID:KgJp0S80
俺はYouTubeでミラーカム2の動画見て買ったから
他は全く知らんが
使っていて不満はない
ベゼルが厚くてモニター上部が鏡になってるのが鬱陶しい
間違えて見てしまう
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 20:04:54.12ID:dAulNPwo
不満あるんだね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 20:09:48.95ID:6s5RmXOi
ベゼルの上部は鏡じゃ無い方が確かに良い
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 21:11:25.83ID:xoozEkmF
見た目に拘らないならテープとか貼っちゃえば?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 21:33:56.86ID:DsNFJcxB
正直不具合さえなければMAXWINでもPORMIDOでもいい
コムテックがもうちょい映り良ければ乗り換えるんだけどな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 21:43:04.88ID:RmK92wpR
ミラーカム2はモニター部がもう少し上下に広い方が良かった。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 22:24:27.66ID:6oKiGdFn
上部が鏡になってるのは後部座席の子供を確認する事もできると公式は言っているw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 22:36:47.35ID:5nl2feoo
そもそもSDカードが取り出しにくい時点で論外
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 22:55:56.19ID:Hjg8iC+F
そんなに取り出すことある?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 23:06:16.55ID:gjkdxct1
とりあえず中華ドラレコの説明書にある
TFカードってなんじゃそらと思う
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 23:13:46.60ID:OdDKWpUS
>>96
美女が映り込んだらSDカード確認してる
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/05(土) 23:23:51.02ID:dAulNPwo
とりあえず1強はまだ無いって事かな
何故フロントに比べてリアカメラは高画質にならないの?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 00:08:24.15ID:HVxcWyhi
ミラーカム2使ってるけど上部の鏡が見える事無いけどな。もしかして反射防止フィルム
張って通常ミラーと同じ角度で使ってるとか。
ヤリスの後方視界が悪いのでマックスウィンと迷ったがサイドバイザーが干渉しそうなので
ミラーカムにして正解だった。細かく拡大率が設定できてワンタッチで広角と切り替えできるのが
便利。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 00:12:40.66ID:PFhroK2G
左後方視界が悪い車とか乗ってたらミラーカムだと恩恵あるのかな?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 00:17:03.75ID:rAfi9iKZ
>>101
広角で使ってたら効果はあるよ
俺もそれが目的で買った
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 00:18:03.84ID:TnVCL8x6
>>99
リアから引っ張ってきてるケーブルのせいだろ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 00:27:59.41ID:CmtYsXzv
>>82
ズーム君に対する揶揄だろ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 04:42:24.69ID:Qb17/gj+
〇〇がいい、〇〇のステマ乙、なんて書き込みから、すごく建設的な書き込みに変わったのがとてもありがたい。

有益な情報ありがとう。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 05:20:25.67ID:OcJxOosz
ナイトビジョンタイプはどうですか?
lanmodevastm1やduoboxproというのをクラウドファンディングで見つけました。

視野角72度、75度っていうのが狭いのかなって気になりますが。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 05:45:09.31ID:JgHRIW9D
>>106
どっちもフロントカメラが超明るい極狭視野角と特殊でリアは普通
フロントの映像をわざわざミラーで見るか?って話
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 06:15:39.99ID:OcJxOosz
>>107
これ、リアはほかのデジタルミラーと変わらないんですかか。そうか。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 08:48:12.87ID:HQrkdBqb
>>41
愛用してるよ
最近リアカメラだけ壊れたからサポートに連絡してみたらリアカメラ単品14000円位すると言われたから試しに2000円のやつAliで頼んだら使えたわ
カメラの性能落ちたけどな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 08:52:39.48ID:PFhroK2G
>>102
ありがとうございます。
そこが1番の目的の人なら別にミラーカムじゃなくてもJADOとかKENWOOD製のでも良いのかな?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 09:59:57.96ID:EXEZq/AF
もちろん
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 10:02:28.94ID:70I7omhl
ミラーカム2はベゼルが太くて気に入らない
改良の余地あるな
3が出るまで待つか
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 10:26:28.43ID:gRfbd23C
>>103
ケーブル長いと高画質無理なの?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 10:31:22.26ID:Rptr6I8f
老眼だとキツいのかね
レヴォーグの時、一寸見づらかった
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 11:55:29.91ID:YKKJKNx9
>>110
ミラーカムSEで良いんじゃね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 12:02:27.25ID:PFhroK2G
>>115
4月末発送になってたので、納車に間に合いそうにありませんでした・・・orz
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 12:37:29.32ID:vEWb42yO
>>116
翌営業日発送になってるみたいだが
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 13:26:46.33ID:iW0AnYEt
別に納車即取り付け出来なきゃ死ぬわけでもないのに
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 13:27:21.37ID:MVE6UwSA
単発IDのミラーカムステマうざすぎ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 13:45:48.98ID:Id92dsnD
>>119
おめーが一番ウゼーわ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 13:46:38.67ID:Id92dsnD
>>116
在庫ありになってるが
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 14:02:47.26ID:aMqZZyDv
ミラーカムSEってGPSないけど、時計合わせは自分でやらないといけないのかな?
時計非表示にできるなら別にいいけど
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 14:04:29.58ID:Id92dsnD
ミラーカムは時計表示on offの設定はあるがな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 14:58:26.42ID:PFhroK2G
>>117>>121
ああ・・・すいません。自分はフロント側も必要だったのでミラーカム2のことを言ってました。紛らわしくてすいません
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 15:02:48.03ID:vEWb42yO
フロントカメラかGPSが部品不足でSE販売し始めたのかな?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 15:49:14.95ID:70I7omhl
ミラーカム2/SEは上部も画面だったら完璧だったな
あとNEOTOKYOとかいうロゴはいらない、余計なもん付けるな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 16:39:05.47ID:ND0HIlwm
ミラーカム2の上部分ってケーブルコネクタの目隠し兼ねてるみたいだから
あそこまで画面にするのは簡単にはいかないんじゃね?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 16:51:58.00ID:w3H756BO
>>127
液晶部分なんて薄っぺらい板だから別に難しくもないっしょ
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 19:34:15.11ID:7K3jqNm0
もし何かトラブルあった時のサポートを気にするならKENWOOD一択なんだろうか。
まず間違いなくサポートの連絡先に出る人は日本人だよね(´・ω・`)
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 20:00:52.85ID:MxNKQWKn
>>129
KENWOODに限らず国内の企業は確実に壊れてないと話に乗ってくれない。
言い換えれば何かおかしいっても送料負担で送って異常なしっつて元のヤツが帰ってくるだけ、この間何もなし。

対する中華企業は何かおかしいって言ったらなにも言わず新品送ってくるところもある。
しかも壊れたのはいらんからこっちで処分して、ってメーカーも。
購入から時間が経って初期不良も一年保証も切れたモノでもAmazonポイントで返金されたことあるぞ。
日本人だから恩義を感じて同じメーカーの違うミラー買ったけど実質二千円追金しただけだった。

サポートはメールだからスピード感には欠けるかもしれないけど何ら不満なし。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 20:01:02.67ID:vEWb42yO
KENWOODは送料はこっちもちとかじゃなかったっけ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 20:28:57.49ID:YKKJKNx9
ミラーカムは受付と修理は国内のセンター対応ってなってるがな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/06(日) 21:07:45.26ID:9nH0hVHY
ケンウッドは1年保証
コムテックは3年保証
中華は初期保証
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 00:09:41.60ID:12rcj+pz
早割20800円ミラーカムSEポチッたわ
ミラーカム2も良かったけど4月末まで待てん
5月頃に車内作業やろうとすると暑くて蒸し風呂状態だろうしな
車内作業するなら今しかない
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 08:30:50.53ID:2W31edMn
>>122
表示消したところで証明能力が弱くなる欠点は直らんな
いつどこで何km/h出してたか紐付かない
ついでに1カメじゃ後方以外どういう状況かも

>>128
UIデザイン明らかに中華そのままだし
電機関係はハードソフトともほとんど使い回し
ガワ変えるのが精一杯なんでしょ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 08:47:05.98ID:pmyitFWk
>>135
すでに前後ドラレコつけてるから、デジタルインナーミラーとして機能さえすればいい
ぶっちゃけSDカードもいらない
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 10:04:17.24ID:/4vQ1aGo
ミラーカムSEは後ろ見にくいスポーツ車乗りには
ありがたい
ダッシュに設置出来れば視線移動少なくてすむ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 12:42:48.68ID:TXQYp4Kn
ダッシュに設置は、どうやってやるんですか??
自作ですかね?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 12:53:53.16ID:YvEEoySd
聞かれてもいないのに、ミラーカムの称賛書き込みがウザい
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 15:03:22.61ID:HZ68nOVF
>>138
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ea-s-t-store/xdr936614.html

こんなのつけるとかかな?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 15:49:14.08ID:TXQYp4Kn
>>140
こんなんあるんか。。ほう。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 17:00:22.60ID:PbpXjBbW
既存のルームミラーと共存出来るのはいいけど、配線を隠すのは容易ではないね
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 17:47:24.30ID:lm7IHk0h
>>140
ありがとう
こういうの探してた
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 17:56:43.91ID:6o2OqgeF
こういう吸盤てシボ加工のダッシュボードでもちゃんと止まるの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 18:10:16.76ID:dcDCq75P
ミラーカムSE仮でつけてみた。
加齢のせいで、ミラー見たときにピントがすぐには合わない。

や、普通のミラーでもそうだったかもしれないけど、写り的にそんなに気にならなかっただけかもしれん。

信号待ちとかで・後方から近づいてくるチャリとかが見やすいのはいいね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 18:20:26.75ID:OxitWWcS
>>144
付属の厚めの透明シールを貼ってから
その上に吸盤置くんだよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 18:30:59.75ID:6o2OqgeF
>>146
いやなんか吸盤自体がゲル状って書いてあるんだ
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 18:48:31.23ID:OxitWWcS
こういう吸盤ステーには透明シールが
大概ついてるけど、付属品として書いてないなら
危険な商品かもよ。バシラーレポよろ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 19:04:30.05ID:YYE4NjvA
>>136-137
どうせ中華なのに何倍も高いミラーカムとやらにする理由はないな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 20:54:42.09ID:8EAYLhag
>>149
何倍も高いか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 21:15:06.10ID:x27ItJRz
>>145
ミラーのときはちゃんと見えてたはずだ。
スペース的にはやむを得ない訳ではあるけど、今までず〜っと「ミラー」があった場所にいきなり「モニター」を設置したもんだから無意識に反射した向こう側にピントを合わせてしまってるんだろう。
その証拠に、元々ミラーでもなんでもないカーナビの画面はちゃんとピントが合うだろ?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 21:28:01.89ID:c1GBjfuS
>>148
ゲル吸盤知らねーなら黙っとけ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 21:30:43.80ID:ix6t3SCG
ミラーカムの中の奴は、匿名掲示板の使い方の節度を知らないな
ミラーカム専用スレを作って出て行ってくれないかな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 22:00:10.09ID:w3oD1p9R
ほんと
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 22:27:31.93ID:MIHJ49rA
SNSも駆使してクラファン成功したから使えるとこは使うだろうよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 22:29:17.64ID:w3oD1p9R
ユーザーの質が低いな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 22:31:20.93ID:M/seTnEu
単純にユーザーが多いだけなんじゃない?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 23:01:25.85ID:12rcj+pz
ミラーカムSE早割300台限定そろそろ無くなるぞ、急げ!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 23:15:58.18ID:mVFLljaZ
ミラーカムって昔からデザイン悪いよなー
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/07(月) 23:17:17.39ID:BrLOb4x8
ミラーカム2買ったからいらねー
161145
2022/03/08(火) 00:54:11.82ID:4Kq3jFct
>151
少し目が慣れたかもしれない。
けど、ミラーが明るいのに違和感がまだ……w


良いデジタルインナーミラーあればどんどん紹介してよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/08(火) 01:16:48.08ID:aTUFzZ8H
ネオトーキョーは恥ずかしい
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/08(火) 01:37:58.25ID:Q7IhHajj
名前で損してるな
ネオナゴヤだったら買うのに
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/08(火) 01:49:06.37ID:oNKNOstm
ネオコウベなら買っちゃうかも…
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/08(火) 02:27:08.87ID:2qbG0iWO
ウラシマン思い出しちゃう
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/08(火) 04:44:32.27ID:pWPithGi
コムテック038でいいのかなぁと思ってますが
これであとリア拡大だけできればなぁ。
マイナーチェンジとか 無いですかねえ。
そうなるとNEOなんてしょうか
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/08(火) 06:43:35.24ID:JrMVoJdA
>>166
名前は忘れたがズーム出来るのは少なくともあと2機種ある
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/08(火) 07:35:12.11ID:pWPithGi
>>167
ありがとうございます
ネオは配線隠れるのはいいんだけど
ロゴがどうしても気になる。
ミラー型レー探は昔から配線隠すあのスタイルだから
新しいわけじゃないのに 特許とか??
なんか スッキリしたないのです。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/08(火) 08:11:08.01ID:9bke//tu
autovoxはどうなん?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/08(火) 08:16:29.60ID:5QNrHP3c
STARVISコピー品使用に許容できるなら
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/08(火) 08:36:20.91ID:JlBdEv27
>>147,152
ゲルはダッシュボードにくっきり陥没クレーターができるんだよな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/08(火) 08:48:22.29ID:jfr7c0U+
なにそれこわい
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/08(火) 12:51:03.17ID:OuOnAMfe
Amazon見てると中華製が大量にあるから、どれがまともな商品なのかさっぱり分からん
高評価が多い商品でも、低評価にしてるレビューを見るとボロクソに書かれてるからなぁ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/08(火) 12:54:13.55ID:jfr7c0U+
というか中華製しかないでしょ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/08(火) 13:45:05.42ID:FRtvrTfA
>>171
吸盤に入ってる可塑剤がダッシュボードのプラスチックに悪さするんだろうね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/08(火) 13:50:17.29ID:lKdps0by
各メーカーほとんどが同じ製造所にガワはこうで中身はこうで付属品はこれみたいな感じでオーダーしてるから不良品率も大体似たようなもんになる。センサー偽装とか実際の性能に不満無ければ関係無し、国産メーカーの保証期限1年なり3年なり使えれば御の字みたいな気持ちで買うのが心が楽。
中華も壊れても無料で新品送ってくれたりもするがこれは運要素もあると思う。しつこく言った方が良い
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/08(火) 14:09:58.08ID:BnQBNfYx
autovoxx6付けたけど悪くないよ
ただこれデジタルだったらルームミラーの位置にある必要無いし、
縦の幅ももっとあっても良いような
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/08(火) 18:50:04.05ID:JBxgtFhF
ルームミラーの位置にあったほうが煽り運転防止になる
特に夜は後続車から見ると存在感が半端ない
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/08(火) 18:54:15.65ID:9pbtYVUP
煽られるような運転すんなよ
18073
2022/03/08(火) 21:49:40.09ID:ghbE3P+D
こいつがさっき届いて取り付けた
いまちょこっと走ってきて夜でもそこそこ使えるから、13000円だから良い買い物できたかな
これ30fpsだけど60でるのはあるのかな?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/09(水) 00:42:45.71ID:U/iVD1ir
既に純正のドラレコがついてるので
荷物で見えない後ろを見るためだけに付けます。

前方にカメラ2台つけるのも意味ないので
車内が撮影できるコレ買ってみました。
https://am⁂;n.to/3ITQZD5
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/09(水) 01:37:20.69ID:adVXD0vT
>>179
まだこんなこと言ってるジジイがいるんだな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/09(水) 02:16:00.45ID:7XLmqjuz
>>182
は?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/09(水) 07:53:37.26ID:/bSSSLap
>>179
いや、仰るとおり。
>>182
は?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/09(水) 08:07:38.51ID:DpDIlch2
う~ん、、、、
昼間は液晶が見えにくい、、、
鏡としても使えるからスイッチは切ったほうがいいか
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/09(水) 13:01:02.29ID:RCQV6GE/
JADOのG610使ってる人いる?
壊れるのは中国製だから割り切るとして、ネオイングランドや国内メーカーより劣ってることあるのかな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/09(水) 21:37:35.06ID:Y7OQLSrb
ドラレコ録画中のステッカー貼ってるヤツは煽られて当然な運転してる事が多い
右車線にフタしてるヤツとか
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/09(水) 21:46:18.37ID:41pD9KhM
>>187
マジで
当人からしてみりゃ何度も煽られて嫌な思いしたから
ドラレコ付けてアピールしてるんだろうけど
運転ヤバい奴多いね
突然何の合図もなく減速して曲がる所探してるのか
左に寄るフェイントかけてまた戻ってきたり
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/09(水) 22:00:16.77ID:AkdG3I02
ドラレコステッカー貼るのはいいけど、あまりにも目立つステッカーはセンス無さすぎて笑ってしまう
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/09(水) 23:03:43.25ID:3+gXoKr6
危ない運転してる奴を煽る奴も頭おかしいって言うのは理解しような、普通そう言う運転してる奴が前にいたら車間空けるから
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/09(水) 23:31:55.70ID:YuPrvmyU
>>190
私はヤバい運転しますってステッカー貼ってりゃ分かるんだがなwwww
大概後ろ走って何かこいつおかしくね?だから車間も何もねーよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/09(水) 23:50:42.61ID:3+gXoKr6
>>191
何かこいつおかしくね?→車間空ける
になるんだよ普通の人は
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/10(木) 06:38:37.67ID:L0qZKC46
通報するのか一番
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/10(木) 08:29:50.54ID:K6gEAJM3
スレ見てて判るように、運転下手くそな奴に限って被害妄想強いのが多すぎるからややこしいんだわ

後の車は煽ってるんじゃなくて困ってるのが全く理解出来ないのが1番の問題点
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/10(木) 08:46:33.90ID:7gv44FuU
>>194
スレチが一番の害だわ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/10(木) 09:53:19.65ID:A6LlaVyf
じゃあいいよ。いちいちケチばっかつけてうるせーな。じゃあ・・・

つ 水曜どうでしょう

このステッカーで・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/10(木) 12:41:01.19ID:lS4g5Rtw
煽るつもりなくても癖で車間詰めてるアホもいるからな
前の車に合わせてパコパコブレーキ踏んでアホなんじゃないかと
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/10(木) 14:57:26.52ID:roxF+c2e
>>194
被害妄想レス乙
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/10(木) 18:40:53.42ID:fIs+oqTx
デジタルインナーミラーにして視界の広さに驚いているんだが、かと言ってサイドミラーの代わりになるわけではないんだよな。
サイドミラーにも(ミラーとは別に)カメラを設置してリアカメラの映像と繋げてモニターに映るように出来たら良いのにな。
これなら一つ一つのカメラの撮影範囲は多少狭くても良いから実質的に高精細化も出来る。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/10(木) 19:07:18.41ID:At+ANzpc
>>190
同意
このスレ変な運転してる奴は煽られて当然と思ってる犯罪者予備軍が多過ぎ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/10(木) 19:42:24.03ID:Fx14fY7t
煽られて当然
なんなら殺されるか俺以外の人間と事故って死んでほしい
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/10(木) 19:45:27.39ID:WdlE6G01
駐車監視する場合って外部バッテリーつけた方が良いのかな?
毎日30分往復ぐらいは車乗るんだけど。

機種にもよるだろうけど衝撃感知で設定しとくぶんならそんなに気にする程の暗電流じゃないかな?
12V下回ったら止まる設定にしようかと思ってるんだけど

みんなは外部バッテリーとか使ってる?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/10(木) 20:06:21.26ID:Ya/rH1yS
衝撃監視って消費電力が極端に下がるかと思いきや結構食うんだよな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/10(木) 20:14:48.03ID:i+WICvzv
>>203
衝撃トリガーの前も遡り録画するのなら本体メモリに常時録画してるから消費電力は走行録画時と変わらない
衝撃後起動して録画開始ならGセンサーしか動いてないからかなり消費電力は低い
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/10(木) 21:05:06.74ID:NT/ACYh5
>>200
当たり前だろ路上に存在するだけで迷惑かけ続けるんやで
卒業させた教習所共々滅びればいいよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/10(木) 21:36:20.70ID:At+ANzpc
>>205
取り調べや裁判で同じこと言ってみろよ
誰にも相手にされねぇからw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/10(木) 21:51:25.72ID:NT/ACYh5
>>206
なんで捕まる前提なの?どんだけどんくさいの?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/10(木) 22:14:28.44ID:ayDA1LIe
>>202
電圧制限かける時点で充電の収支は赤字前提
その電圧まで使い切った状態から
次の走行で充電した分しか監視できない
これ豆な
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/11(金) 03:46:25.49ID:eXzB9Jx5
>>208
マメもなにもそれぐらい理解してるよ。
制限かけるのは体調不良で暫く乗らなかった時とかにバッテリー使いすぎないようにしたいだけよ。
長距離も結構走るから定期的に満充電はされると思う。

聞きたいのはそんな事じゃなくてそーゆー使い方した場合にバッテリーの寿命ってどれぐらい変わるのかね?ってことよ。
例えば新品バッテリーが5年使えるとして、監視とか使って充放電繰り返したら2年程度しか持たないようになる。とか。
そんな極端に短くならないのかな?

聞くスレ間違ってるかな。
バッテリースレで聞くべきかこれは。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/11(金) 07:30:51.71ID:6v3QVn+o
これはなかなか…
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/11(金) 07:38:18.84ID:Gi7DYkOR
> 聞きたいのはそんな事じゃなくて

エスパー求めてるなら確かに他のスレがいいと思う
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/11(金) 12:10:04.08ID:gpgqegdJ
質問してる立場なのにやたら知ったかぶって上から長々と物言う奴たまに居るけど無能感増すだけだから素直に端的に質問だけ述べれば良いのにって思う
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/11(金) 13:20:33.74ID:Vx+3q944
停車時の録画時間を延ばしたいんじゃないなら外部バッテリいらないでしょ
車本体のバッテリ寿命は短くなるかも知れないけど外部バッテリの費用考えると本体のバッテリ更新費用に充てた方がいい
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/11(金) 18:24:45.47ID:lQUcS3R3
>>209
バッテリースレでやる案件だと思うぞ
使用機器の消費電力書きもしないなら
・毎日30分往復ぐらいは車乗る
・駐車中(駐車監視ドラレコ)終始電圧12vで停止設定
●車で使ってるバッテリーの型番と車種名(ハイブリット車なのか?も重要)
この条件書きでどれぐらいバッテリー寿命が短くなるものか?
って感じだな

よほどの急速充電に対応した回生バッテリーでもないと
満充電状態期間はほとんど無くなるから
普通のエンジン始動用鉛バッテリーなら急速に劣化が進むだろうよ
感覚としては新車のバッテリーが2年目ぐらいの厳冬日にエンジン始動できなくなるとかで詰む
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/11(金) 18:36:52.01ID:lQUcS3R3
>>213 >>209
電気工作できるぐらいの腕と知識があれば
車体のバッテリ更新で本来破棄する旧を駐車録画用にまわしていくという手もあるけどな
昇圧機能付きアイソレーターで走行充電と車種の美観に余裕があれば20Wクラス以上のソーラーパネルを組み合わせる
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/11(金) 20:14:49.38ID:l7YtqT77
ID:NT/ACYh5

これが煽り脳ってやつか
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/11(金) 20:29:08.21ID:k17w0Qgz
>>216
レスもノロマでどんくさいとか恥ずかしくないの?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/11(金) 21:11:38.71ID:tv9qrl2A
車のバッテリーって何ボルトぐらいまでなら駐車監視で使っても寿命への影響少ないの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/11(金) 21:48:49.79ID:aZlZVMsM
まだやってんのかよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/11(金) 22:35:58.97ID:mfi+0Bmg
>>218
12.6V
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/12(土) 09:32:20.45ID:qQAlrxPb
>>209
聞くスレどころか全部間違ってんじゃね?
満充電しようと数時間後には下限だよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/12(土) 20:16:03.62ID:oIYWMA86
デジタルインナーミラー取り付けたら後ろが車間取ってくるようになったわ
もはや煽り防止目当てで取り付けたようなもんだ
後方視界なんざ二の次
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/12(土) 20:32:35.04ID:zPlUc9QI
>>222
詰められたら譲れば?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/12(土) 20:38:57.19ID:DtXwHCVX
ミラーカム2だが、今日車に乗ってエンジンかけたら時計とかは表示されるのにカメラの映像が出て来なかった。
エンジンかけ直したら正常に映ったけど。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/12(土) 21:32:19.47ID:+QXqXRfU
>>223
えっ?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/12(土) 21:42:42.85ID:XITjOqJF
>>224
電力不足じゃね?

俺はミラーカムSE取り付けたばかりだが、今んとこ大丈夫
リアカメラのみだから電力不足はほぼ起きないだろう
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/12(土) 23:07:36.53ID:DtXwHCVX
>>226
ちょっとした一過性のエラーだと思ってるんだが。
ミラーカム2の他にはポータブルナビが付いてるだけだが、エンジンかかった状態で電力不足があり得るかな?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/12(土) 23:10:09.65ID:dOck8MbN
>>227
電圧測ってみれば?
オルタネータ死にかけてたらエンジンかかってても電圧上がらんだろ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/12(土) 23:59:53.83ID:5k7h2jAv
え?面倒くせえなあ。じゃあ秋葉原行ってフルークのテスター買ってくる(´・ω・`)
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/13(日) 09:43:28.56ID:IwJ6SYrV
>>228
エンジンを普通にかけなおす力があるバッテリーが付いてるんだから、仮にオルタネータ死んでてもドラレコやポータブルナビくらい問題なくない?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/13(日) 13:57:49.18ID:yFlUPT/w
ミラーカムのステマ部隊が火消ししてるんでしょ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/13(日) 18:25:16.21ID:SCXLIW6e
>>230 横からですまんが
>224 の電源の取り方によっても変わるし始動タイミングがちょっと合わなかったという可能性もある。
電源取りで発生しやすいのは
シガープラグの場合、押し戻されて凸の端子の接触が悪いと接点が減って最大電力が下がる(電圧が下がる)。
ヒューズからの場合にありがちなのは
マイナスアースをフレームにつながるボルト(ネジ)にクワ型端子を挟むけれど
その経路の導電抵抗が大きくて電圧が下がる場合もある。
機器に至る電力がギリの場合、他の電力使用のタイミング次第で不調は起こりえる可能性はある。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/13(日) 19:31:11.15ID:haZcdpGQ
車外にリアカメラ付けてる人いる?
雨降ったら水滴で見えなくならね?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/13(日) 19:39:18.96ID:ptO2gAuI
>>233
なんか塗れよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/13(日) 21:39:17.25ID:a9vbYF08
なんか
https://www.glaco.jp/products/glaco_mirrorcoat_0.html
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/13(日) 21:42:01.23ID:B11rCS3z
>>224
所詮、ミラーカムだって中華製。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/13(日) 21:53:23.53ID:Ats1aTY2
まぁ日本製のやつも部品は中国製だしな
ただ日本で組み立てたってだけだし
実質、市販されてるの全て中国製
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/13(日) 23:42:00.63ID:N56yiijg
>>235
そしてギラギラへ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 01:30:06.36ID:vEwMrxKm
>>237
なに言ってんだこいつ
製造が中華の話してんだよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 02:47:39.30ID:BnEJrpXI
リアの拡大出来ないので悩んでたが
今日、ペイペイセールでコムテック038買った。
安く買えたからいいか。。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 06:43:20.23ID:WuAArjxp
>>239
日本製だからって日本人がやってるとは限らんよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 07:34:43.75ID:Egy9pwjw
>>240
038拡大出来るの?拡大出来ないと思って候補から外れてたけど出来るのなら買おうかな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 07:35:26.36ID:Egy9pwjw
あ、出来ないけど買ったって意味か
失礼しました
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 10:08:22.56ID:HhHkESt0
拡大で視野狭めたら台無しなんだよな
画面サイズでかいの選べばいいだけなのに
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 12:26:05.99ID:To0Wiftq
>244
そういうことではなくて、通常のインナーミラーに近い状態の画角がほしいことだと思うぞ。

見える範囲が広がると言うだけがメリットではない。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 12:27:47.89ID:Egy9pwjw
>>245
ですよね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 12:44:17.22ID:GD813+fg
>>245
同じ画角でミラーより遥か後ろに設置して直近斜め後ろの死角拡大ってことだな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 12:46:01.17ID:WyMp7Dd9
>>178
旧車会の2ケツ爆音オートバイが、後ろから接近してきたが
ミラードラレコに気が付いてか?異様に車間距離開けてきて、めっちゃワロタw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 15:38:19.96ID:BnEJrpXI
皆さん補足ありがとうございます240です
そうです 近くの車も遠くに見えるのがどうかなと。
湾曲ミラー付けてると思えばいいのか。と思い買うことにしました。
色々気になるとこもありますが、現時点では最良かと。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 15:42:03.21ID:BnEJrpXI
トヨタのオートハイビーム付きなので
取替式で機能殺したくないし
殺してもインジケーター点灯したりするようで悩んでました。ゴムバンド取付はちょっと‥ですがね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 18:32:42.53ID:tSBIlH6L
後続車との距離の目安になるラインを入れられたら車線変更とかで便利だと思うけど、難しいんかな?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 19:14:32.48ID:nUb9ZJqM
死角って知ってる?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 19:31:18.08ID:XGxornyp
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 19:33:41.32ID:Amag7RCX
周りが暗いと真っ黒で何も見えんな
暗視機能が付いてるのとかないの?
よくテレビの停電ドッキリでターゲットの姿が良く見える赤外線カメラみたいなのあるやん
あんなデジタルインナーミラーないの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 19:47:23.70ID:6B1cXRPr
暗闇に紛れる追跡者に追いかけられてるんか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 19:48:23.15ID:BME8PxHm
>>254
特別そうい暗視なくても性能いいやつはググれば動画解説付きで見つかる
PORMIDOアンチのブログにもあった気がする
明るいやつは全然違う
月明かりさえあればそれなりに映る感じ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 19:49:40.89ID:Dap6ToWI
後ろのドライバーの顔をそこまでして見たいとか、キモスギ
しねや
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 19:51:36.09ID:BME8PxHm
>>257
後ろのドライバーの顔はテールランプと後ろの車のヘッドライトの反射でクソ性能でもハッキリ見えるわ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 20:27:07.49ID:6LLML0RI
>>254
運転エアプは帰れよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 21:23:27.33ID:3+3cgnz4
>>250
ミラーステーからの交換で死ぬのはミラーの自動防眩であって、オートハイビーム機能は死なんぞ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 23:01:53.87ID:BnEJrpXI
>>260
ええっ!ほんまでっか?
でもミラーの裏にある拳大のがセンサーじゃないのですか?
30前期アルです。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/14(月) 23:10:49.81ID:6LLML0RI
>>261
そのレベルならじぶんで何かしようとするべきじゃない
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/15(火) 06:44:52.60ID:i4k/3Ruh
>>249
真後ろが近く見えることに価値なんてないしな
幅広く見えると車線変更の安全性高まるが

つーかそもそもリアにカメラ置いた時点で近くの車はクソ近く見える
広角映像でも十分以上に大きく
拡大映像ではもっと過剰に大きいだけ

ルームミラーと同じ位置にある湾曲ミラーとは違う
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/15(火) 08:20:31.80ID:rWEn8irM
>>263
そうでしたか
少し安心しました。
取付が楽しみです。ありがとうございました。また 報告します。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/15(火) 10:22:25.03ID:Sdoyz5tz
>>264
自分も湾曲ミラー付けたことあって、酔いやすい体質であの焦点合わせで一瞬くらっとする感覚が気持ち悪くて拡大機能付きで純正取り替えのUR11XC買ったけどデジタルミラーだとそう言う気持ち悪さが無くて結局拡大機能使ってないよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/15(火) 19:54:32.56ID:1s1FgL5p
リアカメラ(のステー)を直でガラスに貼るつもりだけど熱線は避けて貼った方がベター?
それとも影響そんなに無い感じ?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/15(火) 20:22:30.79ID:+pqd3NfK
>>266
ステーを剥がすときに、電熱線も一緒に剥がれる恐れがあるので、避ける方が無難。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/15(火) 21:44:10.15ID:1s1FgL5p
>>267
マジですか
注意して取り付けしますわ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/15(火) 21:54:12.19ID:rWEn8irM
>>266
両面テープ部分なのかカメラ部分なのか。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/15(火) 22:14:42.55ID:UNjZRlAD
後方車との距離感が掴みにくいって言うのは要は慣れだよね?
画角的に広角の方が遠近感はあるはずだし
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/15(火) 23:12:07.70ID:u9sgonOE
>>270
別もんだから慣れない
後方車との距離感をいちいち気にするか気にしないかの問題
気になる人がずっと気になってるだけ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/16(水) 05:02:07.10ID:jkZN58Lh
>>233
おれのはリアワイパーなしのセダン車だが、最初は室内につけたが雨の日やリアガラスが曇っていたり凍結してたりすると全くの役立たずのためナンバー灯横に付け替えた。
結果、無問題。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/16(水) 10:35:36.37ID:Y2GoUh2W
>>269
テープ部分ね

リアワイパー拭き取り範囲に取り付けるとなると一番上でなく、ちょっだけ下に貼らないといけないかなー
どうせ後方視界はモニターだからいいけど
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/16(水) 12:47:07.75ID:wMZDAeZ7
>>272
俺もナンバー灯の横に付けようとしたが、配線をトランク内へ引き込むことができなくて断念した。
ナンバー灯のところに穴はあったんだけどトランク内に貫通してないんだよな。
車外に付けてる人って、どうやって配線を車内に引き込んでるの?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/16(水) 12:55:50.88ID:Ko/yRD/1
>>274
ナンバー灯に繋がってる線の穴があるんじゃないの?
通す穴がないなら自分で空けるしかない
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/16(水) 13:13:29.82ID:ZK5TD9YT
>>233
私は車外から、車内に戻しました。カメラが汚れで曇ってくるというか、定期的にレンズを掃除をしないと映りが悪くなる。
 ※車内でも汚れは付着するだろうけど、車外とは比較にならないレベル
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/16(水) 16:46:49.94ID:aC76XAt8
純正オプションのバッグカメラクリーナを加工して付けてみたら?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/16(水) 17:13:53.21ID:IAxMqIYb
ネオトーキョーにミラーごと交換タイプは販売予定ない、社外品でうまくやってる人いますよ
とか書いてあるけどどうやるんだろか
ゴムバンド嫌だから悩む
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/16(水) 17:16:36.89ID:evKftxPP
>>274
トランク内に直通なナンバー灯穴なんてリアスペースに余裕の無い車ぐらいでしょ。
でも製造や整備用に配線取り回せるためのアクセス方法は必ずあるはず。
あなたみたいな悩んでる人で悪い点は
分からないとか無いとか書き込みしても車種名(機種名)すら晒さず解決に向けた助言を自ら断ってることに気が付こうな
晒す気も無いなら車種板行って自分の車種スレで聞けよ ってなる
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/16(水) 17:57:39.31ID:DKUkM5gL
>>278
オレも嫌だけど取付ステー付けても車検通らなそうなんだよな
車検のたびに外すのも面倒だし
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/16(水) 19:41:12.70ID:+HPYG8JI
車検?関係あんのか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/16(水) 20:35:25.49ID:aC76XAt8
車検でルームミラーに関するチェック項目はない
無くても車検は通る
落下しそうとかはNGだが
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/16(水) 21:25:42.72ID:DKUkM5gL
ルームミラーは無い分にはいいけど、付いてる場合には衝撃で外れないといけないんだよ
だからアルパインなんかは実験の証明書発行してる
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/17(木) 13:06:26.47ID:NcT2XfOV
URVOLAXとPORMIDOで悩んでいます
こちらでの評価、購入者の使用感などお聞かせください
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/17(木) 17:50:29.49ID:rTOdp43A
目くそ鼻くそだよ
どっちを選んでも大差ない
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/17(木) 18:56:00.89ID:UW6bzsx8
リアカメラズーム出来るやつでオススメ教えてください
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/17(木) 20:38:10.43ID:TIInhEb0
ゴム止めは、カッコ悪い。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/17(木) 21:18:11.97ID:wDsXxIzM
>>286
ステマ抜きでミラーカム2/SEぐらいしかない
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/17(木) 21:18:18.86ID:dEE33s7W
>>287
乗ってるときは気にならないけど、自分で車の前から見たりするとなんだかなあという気にはなる
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/17(木) 21:33:06.96ID:612HJwBk
幸い俺の車はミラー裏にセンサー類や日除けのブツブツが付いてるから、車外からは目立たない
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/17(木) 22:08:14.03ID:xQCOseO6
ミラーカムの在庫一気になくなったな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/17(木) 23:46:29.10ID:DQL8EBw9
ミラーカム2昨日ポチっといて良かった
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/18(金) 01:25:42.34ID:ieW/Tzlz
あれま、売り切れたな

ur11xcって画面オフ時に普通にルームミラーとして使えますか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/18(金) 05:12:34.88ID:WnP4hjoJ
ここ最近の減り方みてたら、本当に買って減ったのかあやしい。

品薄商法かも。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/18(金) 06:45:37.08ID:ZLY18PTD
てか毎日チェックしてたのかよw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/18(金) 09:23:08.03ID:BZ6Yci6C
曲面今日
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/18(金) 09:24:49.34ID:BZ6Yci6C
ミスった

曲面鏡大好き俺は、未使用時に平面鏡になってもちょっと困る
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/18(金) 16:53:42.72ID:cH+Gisui
バックドアとのジャバラに苦戦してあきらめたぜw
ゲーセンに良さげなジャバラがあったのでゲットしてきた
100均の排水溝ゴミ取りとくっつけて磁石でやってみる

スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚
イメージはこれだけど、ちょっと色がな…まぁ試作ということで
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/18(金) 19:52:05.08ID:jzi5OplH
ザクっぽい
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/18(金) 20:17:18.90ID:I+5CtKhG
せめてエーモンの蛇腹使えよ…
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/18(金) 23:40:11.91ID:onmFtr3K
全然隠せて無い件…
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/19(土) 04:34:21.11ID:a6pMyG/c
配線隠すのはやめたんよ
でもぷらーんとさせるのは開け閉めの時に嫌だと思ったのである程度固定させたいのさ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/19(土) 10:07:40.46ID:0L0vSXVY
蛇腹通したほうが楽なんじゃない?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/19(土) 10:12:42.93ID:k3MvyoPp
蛇腹に色んな線を通しまくったからキツキツだわ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/19(土) 10:45:26.94ID:lwtHjhys
国産買ってる人、思ったより多くて驚いた

自分が求めてる機能は夜間の視認性なので
特に後方のライトが眩しすぎて見えづらくなるとか、ナンバーが記録されなかったりしないのが重要
日中の画質は今どき大差ないし

tubeのレビュー動画確認しても一万円台のな中華製以外の選択肢ないんだよなぁ

国産にしかない、もしくは上回っている機能があってそれを重要視してる人が多いとかなのか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/19(土) 19:09:42.82ID:rMA8b1my
>>305
✕国産
○中国産の日本代理店
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/19(土) 21:08:23.43ID:4kPvcwEf
ALPINEのミラー型ドラレコなんだけど
駐車監視の常時とタイムラプスの違いが良くわからん

常時ってのはバッテリーが減るまで文字通り常時録画してるってこと?
バッテリー消費が大きいのかな?

タイムラプスは記録コマ数が減るからそのぶんバッテリー使用量が減って長く監視出来るってこと?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/19(土) 21:11:47.98ID:tFchBGvs
>>307
消費電力は大して変わらん。カードに記録出来る時間が増える
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/19(土) 21:16:42.63ID:X/Kxkepp
autovoxX6取り付けて半年でフロントカメラに不具合出た
Amazon購入店に問い合わせたら5日くらいで返事来てその後のレスポンスは早く不具合の証拠画像を求めてきたから送ったらすぐにフロントカメラユニットだけ送ってきた
ここまでは良いが壊れたフロントカメラ分解したらIMX307の文字がどこにもねぇ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/19(土) 21:27:13.54ID:lwtHjhys
>>306
それなw
その上低スペック高価格w
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/19(土) 21:57:32.00ID:T2IpX0YG
俺だけか?と問いつつ自分の正しさを誰かに認めてもらいたい人
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/19(土) 22:19:59.35ID:EeSRQ9u6
国産にこだわるとか性能云々じゃなくて、モノがモノだし故障したときに色々やりとりしなきゃならないのが面倒、使えない期間が長いのは困るからって人が多いんじゃね
不具合出た時に対応してもらえるかどうか
そりゃ中国から直輸入は安いんだけどさ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/19(土) 23:01:52.49ID:a6pMyG/c
ミラーカムSE装着完了
うん十年と鏡を見てきた脳ミソが「鏡を見たのにデジタル画像がある!」と一瞬戸惑ってらっしゃる
早く慣れろおっさん

暗い所も明るく見やすいが昼間は回りの明るさに負けて照度が足らなく感じる
後ろの車間が短くても煽られ感は少ない
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/20(日) 06:56:49.33ID:joHzM13l
>>309
ワロタw
まさに↓この通りじゃねぇか
https://neotokyo.store/blogs/mirror_drive_recorder/20200219
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/20(日) 16:02:38.65ID:pXrFoI1/
>>312
なるほど。情報リテラシーの問題なのね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/20(日) 17:27:52.37ID:zDi82546
LaBoonのレビューって信用できる?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/20(日) 19:36:19.54ID:D3CXKX+5
中華メーカーがソニーセンサー搭載って謳ってるのはほぼ嘘
国内メーカーのソニーセンサー搭載は信用していい
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/21(月) 01:43:39.56ID:+5X09a3T
>>316
信用できるかどーか分からんけど…
センサー偽装メーカーの記事を載せない!って事は309の話がホントならautovoxの記事は消えるんかなぁ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/21(月) 02:05:10.03ID:s9ys3hh0
laboonに酷評されたメーカーの中の人がこのスレに盛んに叩きレスをしているが
機器の性能レビューについては信用できる
中華の耐久性については自己責任だから、それを分かった人が使ってという事だと思う

サイトで中華3メーカーをセンサー偽装認定しているが、同価格帯の他メーカーも偽装と思っていい
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/21(月) 08:20:28.95ID:MUKHd6qq
>>308
回答ありがとう!
なるほど、カード記録時間の差か。

所でALPINEの駐車監視状態の消費電力ってどこかで見れるの??
自分で探しても見つけられなかった
自分で暗電力計るしかないのかな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/21(月) 09:41:24.71ID:54pGJGKF
>>312
対応は中華の方が圧倒的にお手軽で素早いだろ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/21(月) 11:29:34.29ID:Yy9fUs2A
壊れたら交換してくれるのはいいとしても、配線やり直しになるとクッソ面倒なんだよな
だから最初から信頼できる物を慎重に選んだほうがよい
Amazonのレビューはサクラだらけだから信じるなよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/21(月) 12:41:05.39ID:69+qX4Wf
MAXWINのMDR-C009AかMDR-C009B使っている人いますか?
いつのまにかファームウェア更新情報来てる
アプデでリアの表示範囲変えられるようです。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/21(月) 18:08:31.24ID:oTXKlN4F
>>282
確かにそうらしい。
だからルームミラー取り払っても問題なく車検は通る。
でも、何かしら取り付けるならば話しは別で陸運支局によっては強度計算書等の仕様書の提示が必要らしい・。
いちいちアームが純正化?なんて見てない検査官もいるから、その場合は通ってしまうグレーゾーンとのこと。
ということで、このあいだトヨタディーラーでアルパインのミラーは車検NGを食らいました。
純正ミラーとの抱きつきゴムバンド固定式ならOK!だって。
アルパインに相談したけど、そういった資料は一切用意するつもりはないと言われた。

>>287氏と同じ意見で抱きつきゴムバンド固定は嫌だったのでアルパインにしたけど、
ナビ同様に糞仕様の糞対応でした。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/21(月) 19:09:54.36ID:qKX0GwZ6
>>324
アルパインの取付キットでは対応してない車種ですか?
アルパインの取付ステーなら、強度試験成績書が添付されてます。これで車検通らないなら意味ないけど。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/21(月) 20:43:53.50ID:MUKHd6qq
>>324
車検通す時だけミラー部だけ外せばいーやん?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/21(月) 21:26:40.84ID:K1omQX3d
>>322
その点は国産()の中華でも同じなんだよな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/21(月) 21:56:55.80ID:k6NEoCpF
中国直輸入は安いけど壊れたときに面倒、ものすごく時間がかかるか対応不可になることが多い
中身が正確か、性能通りかは不明だけど、面白そうなもんは結構ある

国内販売中華は店がしばらく存続していそうな有名大手ならOKかな
簡単に交換になるパターンが一番多い
微妙な規模だと店ごと無くなるパターンがあるからその辺の見極め必要

国内メーカー品は性能の割には高いけど壊れたときには何とか対応してもらえることが多い
中身はほぼ中国産だけど一応不具合出る割合はこの中では一番少ないと思われる
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/21(月) 22:30:34.47ID:Ih71buLh
>>324
これの存在は?
本当に問い合わせたのかよ
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/21(月) 22:55:04.45ID:Hrh1XhdG
トヨタのディーラーで断られたっていってるから面倒なことしたくなくて車検通す前に断られただけでは?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/22(火) 01:07:37.41ID:89fvebnq
アマゾンでソニーセンサーを搭載となっているモデルは、アリババ本国サイトでは中華センサー搭載と表示されている

つまり、日本人はソニーセンサーと表示するかしないかで、売り上げに天と地の差が出るという事
虚偽記載しても、日本人は大人しいからクレームを付けられたり訴えられたりしないと、たかをくくっている
日本人の足元を見られているんだよ、なめられたもんだ
日本人はカモネギなんだよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/22(火) 07:04:37.64ID:tzn7AxWr
>>328
読点マンずっとイメージだけで逆だな

国内は電話やメールで何日もゴネてきて
まずは調査のため~で送料客負担で送らされ
そこから対応に何ヶ月もかかるなどザラ
アルパインやケンウッドなど大手は特に酷い
日本人は大人しいから(ry

中華は爆速で交換部品を送りつけてくる
交換後に返送の必要もない
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/22(火) 07:57:48.60ID:y8kKsiez
urvolaxをアマゾン経由で電源不良で先日交換してもらったときは
状況説明→通電確認シガーソケット、ヒューズの2種を動画撮影してアップロード
→エーモンヒューズ使用してる人間はurvolaxの降圧ケーブルに交換しろって事でケーブルのみ発送
→だめだった写真添付→交換本体発送って流れだった

思ったよりすぐ発送しねーと思ったw
あとメールの対応が数人いて対応がちぐはぐだったのと
urvolaxより って文末に着けていた署名のような箇所が一度だけPRMIDOよりってなったのが一番個人的に気になったw
アマゾンの出品者内はある程度同一人物ってことなのかな?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/22(火) 10:55:02.90ID:h4BxWky2
ミラーカム2やっぱ暗いな
期待しすぎた
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/22(火) 12:24:28.59ID:en1mmvUL
ミラーカム2って2週間ごとにSDカードフォーマットしなきゃいかんの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/22(火) 13:32:05.50ID:Uxb3J9sX
>>335
どこかにそう書いてあるの?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/22(火) 15:09:11.08ID:en1mmvUL
>>336
ユーザーマニュアルのサイトのご使用前の注意に書いてある
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/22(火) 15:27:18.55ID:Uxb3J9sX
>>337
ども
ミラーカム2持ってるけど商品紹介のページしか見てなかったw
ちなみにフォーマットせずに使ってるけど特に録画出来ないとかは発生してないなよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/22(火) 20:25:20.36ID:mgtn76Rd
>>338
ありがとう、それを聞いて安心した。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/22(火) 23:12:19.40ID:AHx/gBOF
>>325
対応車種です。

>>326
結局取り外さないことには車検に通せないということで取り外しました。

>>329
問題視されてんのはアームの金属部分なんだってよ。
くだらないイチャモンにしか思えないけどな
トヨタモビリティでその資料をよく調べたところ、よくわからない糞の役にも立たない内容情報だったらしい。
まあ、中国で試験させるあたりで察しろよ
疑ってんならトヨタモビリティ神奈川の本社に問い合わせてみろよ
アルパインのルームミラー付けて車検に通るかさ
トヨタモビリティ神奈川全店舗で通らねえぞ

神奈川県
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/22(火) 23:34:17.43ID:ldrHbYhV
ニコニコの車載事故まとめ動画に、夜間にミラレコ点灯させてるやつは運転がヘタクソ!ってコメントあったけど
ミラレコってあおり運転抑止に甚大な影響あるんだなと気づいたわ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/22(火) 23:35:01.15ID:nU4CYZ9l
>>340
まぁ、車検通らないとかはありそうだよね。
脱着そんなに難しくないし車検の時に取り外せばいーか。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/23(水) 05:21:18.28ID:4F7pYOZ4
>>340
貴重な情報ありがとう。
何のための試験成績書かわかりませんね。
ディーラーによっても対応違いそう。
車検時はノーマルもどしするしかないか。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/23(水) 08:33:51.12ID:RskuyJ+r
>>343
戻さなくても外すだけでいいでしょ無くても車検通るんだから
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/23(水) 08:49:27.44ID:37QhdIHy
>>344
わざわざデジタル化してまで後ろ見たい人なのに視界ゼロは無いでしょ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/23(水) 09:34:30.94ID:3iI9h7Nq
ダメって言われたら車検に持っていくときだけ外せばいーやんw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/23(水) 11:26:52.01ID:rRBwal+D
というかその場で外せばええんやで
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/23(水) 11:30:56.87ID:zcj7dpQk
アルパイン持ってないから知らんけどアームの金属部分とやらは容易に取れるの?
外れないから問題視されてるのでは?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/23(水) 11:56:15.34ID:RU6kyKc4
ミラーが外れないと室内突起物扱いであかんねやろ
ミラー自体が無ければそれでええねん
純正と交換したならボルト2本くらいで止まってるだけや
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/23(水) 12:03:32.59ID:SvSMHxJs
フロントガラスに貼れる物と位置は規制されてるわけで、ミラーではないナニカを貼ってるのもアウトじゃね?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/23(水) 12:15:17.40ID:gxjR4G54
>>341
下手くそってどういう理屈なんだろ?謎だ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/23(水) 12:38:36.57ID:epiCr8NU
純正ミラーにミラーカムとレー探を貼り付けてるんだけど、このままでも車検通りますか?
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/23(水) 12:58:06.41ID:RU6kyKc4
車検通るかは検査員も人間なので分からん
通らなければ外せば良いって話
気の利くディーラーは外して車内に置いといてくれる
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/23(水) 13:25:32.69ID:vMK9P8ht
前方視界よりレーダーの方が重要って公道走るなよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/23(水) 15:25:01.57ID:BcNWKseY
ほんとレーダーって常日頃から速度違反しますよって白状してるようなもんだからな

当然そんなもの付けてない俺は、この前16kmオーバーで捕まったがな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 00:33:20.03ID:ttYbYrAj
>>343
ディーラーで言われたことは陸運支局では検査官も忙しいので正直ミラーのアームまで重点的に見ているか定かではありません。
なので純正であるべき点を見落とせば合格することになります。
ですが事前に「このミラーのアームは純正品ではないのですが大丈夫ですか?」と尋ねた場合、
必ず試験成績書の提示を求められて不適合になります。
そういったバレなきゃ白、バレたら黒というグレーゾーンは全部NGにすることにしていますと。

最近のトヨタは国土交通省 各運輸支局より睨まれているので慎重だそうです。
また店舗によって判断が異なるとトラブルのもとなのでトヨタモビリティー神奈川のの場合、
全店舗で車検入庫した車両がスマートミラーの場合、真っ先に「アルパイン製」であるか否かチェックするよう徹底されています。

ならばホンダとかマツダのディーラーならOKだったりして?と皮肉ってみましたが、
これは国土交通省関東運輸局に従った内容なので神奈川県陸運支局下ではNGでないといけないそうです。

アルパインに興味の無い方々長文失礼しました。
どうもすみませんでした。

>>353
毎回外すしかないね。
外すには天井少し剥ぐからAピラー左右、バイザー左右、とバイザーのホルダー、ルームランプ、アシストグリップだの結構面倒だよ。
ケーブルも異音出ないように留めているし。
画像も良くないし糞アルパインなんて買うんじゃなかった
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 03:30:58.95ID:dZ51amyI
液晶の反射がひどく昼間は使い物にならないのですが、ものによっては昼間でも使えるものありますか?
自分が使ってるミラーの反射防止フィルムは売っているんですが貼ると鏡としての機能がなくなるので、雨とか雪の日が見えないのも困ります、、、
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 04:33:58.79ID:esrY3gkY
>>328
もうね、考え方というか知識が20年くらい前で止まってるんだよね。
確かに中華メーカーは玉石混交なんだけど、ある程度以上のところはマーケットがアメリカやヨーロッパ含んでるから制作ロットが桁違いで一つの製品にかけられる経費が全然違うんだよね…

ドライブレコーダーなんか、すぐにコモディティ化しちゃうから使ってる部品はほとんど変わらなくて、ソフトウェアのチューニング次第でクオリティーに差がつくからなおさら。
アマゾンレビューにサクラがとか言ってる人もいるけど、レビュー数が数百超えたらほとんど意味ないよ。

やりすぎるとメーカー単位でバンされるし、ある程度売上上げてるところは派手にはやれないよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 06:47:17.51ID:zPay2fQS
>>357
写り込みが無い角度まで傾けろ
天井が写るぐらい上に傾ければ気にならないでしょう
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 07:40:19.69ID:GCJRDDsP
>>356
詳しくありがとうございます。
アルパインの成績書じゃ不十分なんですかね。確か成績書に車検証と一緒に保存しといて、求められたら見せろみたいなこと書いてあるのに。。
スッキリ取付できて車検対応なのが唯一のメリットだったのに。
そんなにミラーの裏側見ないし、ミラーカム2でも買ってみることにします。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 07:43:59.26ID:y+EXMmWk
>>353
レー探はその位置じゃないけども
デジタルミラー着けたまま、ディーラーで車検通したよ。
ちなみにダイハツディーラー
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 08:44:58.81ID:jNW2W6Fv
http://sakura-checker.jp/article/bookmarklet/
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 08:45:47.05ID:jNW2W6Fv
>>362
中華メーカーほとんどサクラと出るね
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 10:49:51.82ID:rYOinDUP
ミラーカムは画質が糞 暗いし
2になってどの程度マトモになったの?

ALPINEの方が性能はミラーで見た画質は断然良いよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 11:18:39.33ID:Wsg4CUcW
>>356
え、だからこれを見せるんじゃないの
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 11:28:30.50ID:xkP/3fJH
>>365
すこしは過去レス読んでから反応しなよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 11:46:14.02ID:cV2CyBLt
>>366
読んで反応してるんじゃない?
結局、>>356はディーラーにアルパインミラーの試験成績書を見せて無いんてしょ?
見せてダメだったら兎も角ね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 11:50:41.07ID:xkP/3fJH
>>367
340の329に対するレスでわかるじゃん試験成績証明書じゃ無理だったって
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 12:07:34.08ID:cV2CyBLt
>>368
本人は書類出してないんでしょ。

トヨタモビリティでその資料=アルパインの技術基準適合確認書

とは限らないし、>>340はあくまでも伝聞推定で書いてるしね。

>よくわからない糞の役にも立たない内容情報だったらしい。

>>340 はドコのトヨタモビリティに頼んだのか書いて欲しいね、問い合わせるから。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 12:12:32.52ID:OHsIw0nJ
基部交換型がダメならALPINEだけじゃなくてMAXWIN系(一部モデル)もダメなんじゃね?
まぁ俺の場合は自分で取り付けたALPINEだからダメならそんな難しくなく取り外し出来るから良いけどさ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 12:16:37.43ID:xkP/3fJH
>>369
中国の云々ってのが成績証明書の2頁目の話だってのはわかるだろうに
トヨモビ神奈川全社って言ってるんだからどこでもいいんじゃん?結果よろしく
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 12:21:29.10ID:cV2CyBLt
>>371
何店か分からない時点で虚実の判断が出来ないからね。

言えない時点でお察しって奴と判断しても良いかな?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 12:25:23.85ID:xkP/3fJH
>>372
いや俺本人じゃねえもん
本人が教えてくれればいいけどトヨモビ神奈川全社でそうだって言ってるんだからそこから確かめても変わらないよね?
結局ゴネてやらないタイプの人?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 12:27:11.88ID:cV2CyBLt
>>373
じゃあ、黙ってなよ。
ドッチみち問い合わせはアルパイン経由になるしな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 12:30:20.79ID:cV2CyBLt
この件は、
>>340がトヨタモビリティ何店で言われたかを明確にしなかったら、デタラメと判断。

>>340がトヨタモビリティ何店で言われたかを明確にしたら、アルパイン経由で問い合わせを実施って流れにしようや。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 12:32:34.57ID:xkP/3fJH
>>374
やっぱりなんやかんや理屈つけてやる気ないんだろ?
勝手に問い合わせしたるわ!って意気込んだ割にはこの体たらく
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 12:47:51.44ID:zPay2fQS
いくら確認書があろうと通常の車検より手間のかかることはしたくないんじゃない?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 15:04:50.41ID:3oBXvc6S
今年車検だわ
電源・リアカメラケーブル抜いてミラー取っ払うだけだから1分くらいだし
いらん心配するより初めから取って行くかな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 18:49:25.50ID:ttYbYrAj
>>369
あのさ、その糞資料はすでにアルパインからトヨタモビリティ神奈川に提出されてるんだよ
でもね、トヨタモビリティ神奈川が要求してるのは取付の金属アームに関する技術データなのよ。
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚
この資料にはトヨタ側が求めているアームに関するデータが含まれていないらしいのさ。
それどころかそもそもが日本国内向けの内容かどうかすらわからないような記述だったらしく、
この資料では陸運支局に対し説明がつかないのでダメだね。ということ。
それをトヨタモビリティ神奈川の担当者はアルパイン側へ再度アームに関する適切な資料の提出を求めたのだけれど、
アルパイン側は既に必要な資料は提出しており不足はないと言っているらしい。
トヨタモビリティ神奈川ではアルパインが金属アームにおいて求めるデータが含まれた資料を提出してくれたならば
全店舗即時対応を見直すとのことで、
その点もアルパイン側に伝えているが回答はなしのつぶてとの事。

 そのトヨタとアルパインでのやり取りの後にオレが車検に持ち込んだのさ。
オレの車はディーラーで車検は途中でストップ。
当然納得出来る訳もなくオレ自信でアルパインへ問い合わせてね、
トヨタモビリティ神奈川が求めているデータが含まれた資料の提出を頼んだのよ。
勿論、今現在トヨタモビリティ神奈川の全店舗で車検不適合であることを伝えてね。
で、社内で検討するんだかなんだかで数日お待ちいただけますでしょうかってことで待ったよ。

 で、アルパイン側から回答があって「今以上の資料を提出することはありません。」だと。
だけれど、それでも不満ならメーカーがオレのミラーを買い戻すってね。
もう、ただただ呆れれてね。もう結構です。って断った。

>>342氏の言う通り、取り外せばいーんだろ。ってね。
>>369
>ドコのトヨタモビリティに頼んだのか書いて欲しいね、問い合わせるから。
迷惑かかるから言わない。オレを疑っても別に構わないけど、
重要なのは糞アルパインのミラーがトヨタモビリティ神奈川全店舗で車検不適合ってことだろ?
それを横浜にある本社で聞いてみろって言ってんだよ。次の話はその回答からはじめろ。やらないなら黙ってろ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 19:03:44.55ID:ttYbYrAj
それとアルパインがオレのミラーを買い戻すというのは
特例のなかの本当の特例だって念押しされたからね。
だから、今後オレを含め他の人が買い戻しを要求しても
きっと「弊社はそのような対応は一切行っていません。」と断られると思います。

まあ取り付ける際に要した時間は結構かかったけど、
今後はミラー部分だけの脱着だからと諦めた。
とはいえ、そこまでに至るには外すパーツも多いので難儀するけど。
困るの人達はカー用品店とかで取り付けた人達だよね。

画質は悪いし、車検に通らないし、国内メーカーなのに保証は1年。
なのに価格は6万とか?糞だろアルパイン。
横浜のセンターも縮小してるみたいだけどこんな糞商品売って、サポートも糞なんだから当然だな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 19:13:41.08ID:ttYbYrAj
>>375
もっとも重要な点はさ、オレが出鱈目を言っているか否かではなく
トヨタモビリティ神奈川の全店舗でアルパインの糞ミラーが車検に不適合ということと違うの?

それならトヨタモビリティ神奈川のどこの店舗でも問い合わせれば良いこと。
もしもウチの店舗は問題ないですよ。という店舗があるならその店舗名を教えて。
それが出来ないなら本当の?つき。


でもね、もう一度言うけど検査員によっては通してしまうし、
ホンダとかトヨペットとかディーラーでは知らない。
神奈川県外ではまったく問題なく車検に適合するかもしれません。
トヨタモビリティ神奈川では全店舗NGです。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 19:15:05.39ID:GCJRDDsP
これとはまた違う?

スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 19:27:20.06ID:WLTnck/7
アルパインとアルパインスタイルは別物だけど話が混ざってる気がする
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 19:32:37.51ID:YmLT8qBi
> この資料では陸運支局に対し説明がつかないのでダメだね。ということ。
実際に検査官から指摘されたのかディーラーの判断かわからんからディーラーが難癖付け付けてるのかアルパインの対応が悪いのかわからんな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 19:37:20.00ID:GCJRDDsP
382です。
これは取付ステーについてきた試験成績書です。
取付ステーと組み合わせた場合の反射面のガラスに対するもののようですね。
てっきりステーの強度についても検討されているかと思ってました。
確かにこれでは取付ステーの強度証明にはならないですね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 20:31:05.23ID:oIILYC5l
>>380
まぁ文句謂いたいのは分かるけど画質はそこまで悪くないと思うぞ?
普通レベルだと思う
メーカー純正には叶わんかもしれんけど
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 20:39:16.71ID:ttYbYrAj
グダグダと長文をアルパインのミラーに興味のない人達には申し訳ないです。

Youtubeではアルパインのミラーはなかなか評価なわけで
それも価格は6万もするから色々と思い悩んでから買う人も多いと思う。
量販店で取り付けたら工賃もなかなかでしょう。
ただ単に今検討している方々には失敗してして欲しくないという思いだけです。

>>384
いや、本当にそれです。いまだに難癖だと思ってます。
トヨタは国土交通省の乗員保護に関する規定に基づいてとか言ってますが、
あのミラーアームで乗員が負傷するとかちょっと考えられないですし
純正ミラーに被せるスマートミラーならOK
ディーラーには難癖だと訴えたのですが各店舗の検査員ほか責任者を招集して統一した事案なので
融通を利かすわけにはいかないと断固として
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 20:41:51.60ID:ttYbYrAj
グダグダと長文をアルパインのミラーに興味のない人達には申し訳ないです。

Youtubeではアルパインのミラーはなかなか評価なわけで
それも価格は6万もするから色々と思い悩んでから買う人も多いと思う。
量販店で取り付けたら工賃もなかなかでしょう。
ただ単に今検討している方々には失敗してして欲しくないという思いだけです。

>>384
いや、本当にそれです。いまだに難癖だと思ってます。
トヨタは国土交通省の乗員保護に関する規定に基づいてとか言ってますが、
あのミラーアームで乗員が負傷するとかちょっと考えられないですし
純正ミラーに被せるスマートミラーならOK!ておかしくないですか?

ディーラーにはえらい難癖だと訴えたのですがこれは各店舗の検査員ほか責任者を招集してまで
統一した事案なので融通を利かすわけにはいかないと言われ、諦めたのでした。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 21:11:39.16ID:Wsg4CUcW
【悲報】アルパインの車種専用スマートルームミラー車検通らない【衝撃テスト】
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 21:41:46.35ID:hLKbLLZA
>>388
良い情報だと思います。
ただ、事故った時に顔面からステーに突っ込むことを想像すると、あながち難癖とも言い切れない気も・・・。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 22:17:55.50ID:cV2CyBLt
>>379
早く、トヨタモビリティ神奈川の何店か教えてくれよ。

ソコがトリガーだと>>375で言ってるじゃん。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 22:30:17.64ID:l9SmYi+B
少しだけ整理する。交換型つけたいからどうダメなのかは知っておきたいから
まずアルパインデザインが出してる技術適合確認書に書かれてるece46という試験についてだが
これは後写鏡(主にサイドミラー)をなくしてもいい代わりにこの基準に適合するカメラを車内搭載するようにという国際規格

なので、アルパインデザインが中国で試験してるからってそれが変なテストってわけではない、国際規格で中国も日本も準用してるっぽいからね
ece46では6.3.2に衝撃テストの項目がある。これには技術適合確認書通りクリアしてる。でも、これはサイドミラーなくすための基準であってテスト内容は>>382の結果に書かれてる内容をテストする。テスト詳細知りたい場合はece R46でググれば日本保安基準ごとすぐでるから割愛
でも冒頭書いた通り、ece46はサイドミラーの代わりに室内モニターで可能とする基準であって、そもそもルームミラーの基準は簡単に脱落すること
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示第244条3項の「当該自
動車が衝突等による衝撃を受けた場合において、乗車人員の頭部等に傷害を与えるお
それの少ない構造であること。」を満たしていなきゃいけない、ってかそれだけ満たしていればいい
だがしかしece R46の試験内容は、ガラスが飛び散らないこと的なものなのでお角違いといえばその通り
だから車検通らなかった人が憤るのもわかるがアルパインがこれでOKと言ってる理屈自体が変っちゃ変よ

ってのまで調べたけど多分こういう理屈なんだろう、どっかで抜けやら勘違いあったらすまん
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/24(木) 22:34:26.69ID:l9SmYi+B
244条でなくて224条だったわ、、、
長くてすまぬ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/25(金) 00:13:15.62ID:UP92SM5E
>>360
アルパインの成績書ってどこかに入ってるんすか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/25(金) 00:52:24.00ID:Odn9tvuW
>>362
今どきサクラチェッカーとかwww
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/25(金) 02:14:26.47ID:SZpcIj3V
>「当該自動車が衝突等による衝撃を受けた場合において、
>乗車人員の頭部等に傷害を与えるおそれの少ない構造であること。」

自分の車(26年前の日産車)のルームミラーは
車体(屋根裏鉄板)への取り付けはベースをタッピングネジ三本で固定だけど
二重構造でミラーのアーム自体は線バネと皿ネジで樹脂製のベースに
仮固定されていて強い力が加わると外れるような構造になってる
下手にアームに強度があると怪我するからぶつかったら外れる構造なので
純正ミラーはそのままで後付けミラーをバンドで止めてて思ったよりバンドは目立たない
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚

最近のフロントガラスに接着してあるタイプのは衝撃で接着が取れる仕様なのかな?
それならば取り付けベースそのままで交換可能ならミラー本体は角が尖ってたりしなければ
ミラー自体の強度試験結果等は車検に要らない気がするけどどうなんだろう
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/25(金) 04:35:17.89ID:Ut/LafZr
おそらく純正互換の取付方法だから、純正と同等の衝撃で外れるという理屈かと。
純正より強度高くても純正より弱い衝撃で外れる。ステーが衝撃吸収しないから。
中途半端に弱いと折れたり曲がったりして突起物になる?
いずれにしても、車検は検査官によるんだろうな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/25(金) 10:14:47.33ID:RKsdd2ae
トヨタディーラーはこの前車検不正をやらかしたばっかりだから今は百ゼロでしか対応できんよね
トヨモビ神奈川以外が認識してるか知らないが、トヨタディーラー車検では取り外しリスク高まるかなと勝手に想像してる
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/25(金) 10:22:46.94ID:NX3Q9pJb
他の改造と違って外せば車検通るんだから通らなければ諦めろん
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/25(金) 14:44:43.42ID:hGvCvhKv
ぶっちゃけどんなにイジっててもコバックなら余裕で車検通りますわw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/25(金) 14:49:47.46ID:xMiddJiY
車検通すのはコバックじゃなくて陸運局なのに??

つまりトヨタモビリティ横浜?が予防線張ってるだけなんだろーな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/25(金) 16:42:46.66ID:eEiIIzKH
>>401
民間車検って知ってる?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/25(金) 18:14:20.63ID:986FDUCW
つか、本来は指定工場の方が車検は厳しいんだよ
断熱フィルムも透過率云々より「貼ってるとNG」ってスタイル

何で厳しいかって、ユルユルだと何かあったら指定工場取り消しだから
まぁ実際にトヨタで取り消しあったから今はほんとに厳しい

なので、認証工場か他の指定工場に持っていけば良いだけ

証明書なんか出しても無駄、そんな議論も無駄
通してくれる所を探すだけ
陸運局でOKだったとか関係ないからね

スレチなので車検通る通らないはこれくらいにしたら?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/25(金) 19:00:30.44ID:f1/HDQXo
スレチか?交換型ミラーが車検通らないかもなんて知っておきたくね?
ゴムバンド嫌でステー交換型だけど、アルパインほど外しにくいと車検のときに内張りはがしたり面倒くさいからもっと本体近くで取り外しできるのないかなって探したら
SH2 BIG SVは探せた
ミラーカム2と違って接続部が背面に隠れないけどこれなら車検のとき工場着いてからその場3分くらいで外せそう
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/25(金) 19:04:42.16ID:i7l5X1Dt
>>401
コバックって認証?
指定じゃなかったっけ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/25(金) 19:10:27.99ID:K4Np8uiV
>>404
外すのなんてミラーカム2だろうが秒だろ
3分ってどこまで外そうとしてるんだよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/25(金) 19:13:57.56ID:986FDUCW
>>404
何で通らないか?
純正以外はNGとしているから

これ以外無い
結論は通る所を「各自探すだけ」

俺は通った、俺は通らないって言い合う意味ある?

荷物も載せたまま、通ったり通らなかったり
フィルムも同じ
ヘッドライトも同じ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/25(金) 19:22:05.67ID:f1/HDQXo
>>406
ミラー交換型の話だぞ?必然的にアームも交換だからアルパインデザインのアーム強度問題に引っかかる
じゃあアームだけ外しとけばokかといわれたらミラー交換型のほとんどがケーブルは本体から生えてて電源コードやらカメラとの接続する場所は内張りの中なんだよ
アームだけ外したら本体は天井からプラプラしてることになる

ミラーカム2はゴムバンドポン付けでそもそも車検通るから外さないでいいよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/25(金) 19:28:56.07ID:f1/HDQXo
>>407
車検パックに入ってたりでディーラーで受けること前提の人もいるのよ
通らなかったときまた違うところを探したりする労力は嫌だもの
貴方は車検通って良かったね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/25(金) 21:55:48.99ID:1EhOIZc7
ミラーカムは見た目が糞だから置いとくとしてALPINEミラーも慣れてればそんな時間掛からずに外せるのでは?
自分で装着した人なら特に
車によって違うかな?
俺のはアイサイトカバー外さないとダメだけどまぁ慣れてれば問題ない

困っちゃうのはショップに設置して貰った人とかだな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/25(金) 22:28:46.71ID:UtTW2gto
車検通すだけなら外した線とかは天井とかにテープで貼り付けておけばいいんじゃね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/26(土) 00:40:31.10ID:3gWcol3I
>>399
謎の棒や台座が残ったら駄目だな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/26(土) 11:43:36.55ID:ALbkktZd
>>412
そもそも一緒に取れる、車に備え付けてある台座部は突起物にあたらないので特に言われない
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/26(土) 14:12:03.24ID:nxDi47XO
昼間の画質はどのモデルでも大差ないと思うんだけど夜になった時に街灯無いところでも画面がザラザラしない様な暗さにモデルって無いかな?
今使ってるモデルは暗い時の画面ノイズが気になるんだよね

マックスウィンのMAXWINのMDR-A001B使用中
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/26(土) 17:25:06.50ID:/vXNWjvx
取り外すのが面倒ならそのまま車検に出すのも手じゃね?
3回目までは追加料金なしで再度車検できるらしいし
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/26(土) 21:23:55.23ID:B0EC1Od+
>>410
車検パックとか、労力が嫌とかさ
もうデジタルインナーミラー止めたら?

道交法の決まりと、ディーラ独自の決まりがある
道交法ではルームミラーは無くても通るし

社外品がダメな所はダメ

労力とか車検パックとか何の話?
ディーラで外せば終わるんならさっさと外せば良いだろう
付けたまま通したいなら通る所を探せ

それ以外何か議論する意味がある?
君も会社勤めてるなら独自のルール有るだろ?
法律的に問題無いからって独自ルールや就業規則破れって
他人に言われたらどうする?
それぐらいディーラの人からすると、ウザイんだよね

そんな基本的なことが分からないって無職?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/26(土) 21:31:04.45ID:pBNB+2xN
どうしたのこの人
発作?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/26(土) 21:32:39.60ID:ALbkktZd
多分発作
419410
2022/03/26(土) 21:38:56.92ID:6hhOmoJ4
>>416
ごめんな。何か気に障ったなら謝るよ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/26(土) 22:24:15.54ID:NGfVTAac
最後の自己紹介は草
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/26(土) 23:40:56.19ID:iAKtpq67
ホンダのディーラー
新車にミラー型ドラレコを
取り付けて貰ったけど
配線間違ってた。
こんな事もあるんだな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/27(日) 00:20:11.34ID:T+lPABzQ
>>421
なにをどう?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/27(日) 01:57:01.71ID:XiQk0/s7
ディーラーだから失敗はないなんて思ってはいけない
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/27(日) 08:03:16.08ID:t41HI31V
ディーラーさんは社外品の取り付けは基本俺らと同レベルよ。
内装外す知識があるぐらいだと思っといた方がいい。
社外品取り付けやってくれるだけありがたいやん。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/27(日) 08:04:49.26ID:9YEZa8X4
>>422
プラスとマイナス逆なんじゃね?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/27(日) 08:25:13.78ID:vw1GnGlS
>>421
バックにしたら写らなくなった。
購入後すぐに転勤してしまって
他県のディーラーで初回点検時に直してもらった。
代金は、新車を購入したディーラーに直したディーラーが請求しました。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/27(日) 10:08:19.78ID:sAXHQuJX
>>417 418 419

あぁ、すまんね、
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/27(日) 10:15:48.97ID:Z3E8naKG
良い天気やね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/27(日) 10:44:37.85ID:lxQ6/QY1
関係ないけど
関係ないけど
関係ないけど

良い天気だな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/28(月) 00:31:47.59ID:aLRXjEtu
尼のタイムセールでChangerってとこのドラレコ買おうと思う
使ってる人いたらレビューお願い!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/28(月) 01:37:51.22ID:gWkGoPuC
PORMIDO998がアマゾンでクーポン込みで2万切ってるけどこれどう?
センサー偽装してたころのことは知らないけど
実際307は使っててミラーカム2と同等の性能ということでいいんだよね?
納期さえ来月の旅行に間に合うならミラーカム2がほしかったんだけど
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/28(月) 02:02:31.60ID:RKOGgPAq
いいじゃねえか旅行の後で
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/28(月) 05:06:35.76ID:DJhwUMEe
998は1万で買ったよ
また1万セールやってほしいなー
予備で2個買うわ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/28(月) 08:16:39.13ID:bjoH0Bfd
>>430
ダウンロード&関連動画>>



ダウンロード&関連動画>>



ダウンロード&関連動画>>

435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/28(月) 09:00:51.25ID:ENptEZ1x
>>430
Changer V69Pro使ってるけどリアカメラの配線が7mしかないから
軽自動車以外だと追加で延長買わないといけない
降圧ケーブルや反射防止フィルムはサポートにメールすれば無料で提供してもらえる
プライバシーガラスやリアスポの影響でリアのインナーミラーの映像が若干暗い
別メーカーのヤツは大丈夫だったのでリアカメラの性能がショボいのかも
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/28(月) 10:23:09.62ID:gWkGoPuC
>>433
そんなのやってたのか
なぜかクーポンも消えたし(火曜まで有効ってなってたのに)
もう5月末でいいからミラーカムにするわ
性能が良くてもやっぱ詐欺会社で買うのはモヤるものがあったし
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/28(月) 10:24:03.40ID:aLRXjEtu
>>434
ありがとー
とりあえず買ってみるわ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/28(月) 10:50:08.96ID:v2sXvTfv
>>430
T826って奴2ヶ月くらい使ってる
他の使ったことないから比較はできないけど概ね満足してる
ただ同時に買った(プレゼントではない)降圧ケーブルが初期不良で問い合わせをしたが、要領を得ない対応で(>>333みたいな)悔しいけどもう1つ買った
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/28(月) 12:32:50.59ID:txsoNDpT
>>435
7mあったらアルベルとかじゃなければ足りるんじゃないの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/28(月) 12:47:08.03ID:J79ZEpMl
長さ気にしたことないけど7mあれば余裕じゃね?
フロントからフロントガラス上縁のとこ伝わせて一旦Aピラーの内側落としてそのまま反転してドアモール上縁通してCピラーのとこの内装通してリアカメラつなぐだけだろ?

ナンバーあたりまで通すならちょい長くなるけどそれでも7mもあれば余裕だと思うけど

リムジンとか乗ってるの?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/28(月) 13:36:20.05ID:IlPNvIVM
室内長が4mだと垂直方向に1.5m×2足して計7mか
7人乗りミニバンとかだと、上手く取り回さないとギリギリになったりするかも知れんね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/28(月) 14:19:40.57ID:TTJosKyS
7m長過ぎて、Dピラーにしまい込むのに逆に苦労したわ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/28(月) 14:31:15.45ID:c34oGPMb
俺はギリギリまでちょん切っちゃって車買い替えるからどうしようか考え中

新しいの買おうかと思ったけどラインナップ全然変わってないから同じの買うのもね
切った端あるはずだから繋いで使い回すか
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/28(月) 14:33:44.79ID:TTJosKyS
>>442は80ヴォクシーね
Dピラーで、だいたい車種は解るだろけども
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/28(月) 17:37:25.91ID:aLRXjEtu
>>438
ありがとー
レビュー見ると対応いいみたいだから決めたんだけどね…
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/28(月) 17:55:02.87ID:bjoH0Bfd
>>445
もう一個あった
ダウンロード&関連動画>>



自分はJADO T860使ってる
夜の映像がかなり見やすくて気に入っている
サポートは付属品の別売りLineで問合せたらすぐ返事はきた

トラブッた事がないのでそれ以上はわかんない
447438
2022/03/28(月) 18:35:44.69ID:xaUKdyzI
>>445
対応はすごく丁寧だよ!
でも親切ではないよw
こちらは初期不良を訴えたけど「接続を確認してください」「症状を教えてください」「動画を送ってください」と面倒くさいやりとりが続いて、挙げ句の果てに「回線の影響で動画が見れないからもう一度別の担当者に症状と動画を送ってください」と来たから心が折れたよw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/28(月) 19:04:22.85ID:aLRXjEtu
動画見て配線がまる見えなのが気になったけど贅沢かな


確かに心折れるわ…
以前はタダ同然でくれたというケーブル類も今はいくらするんだろうか?2000円で売られてたけどくれるくらいなら一緒に送ってくれたらいいのにって思う
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/28(月) 21:15:59.13ID:XNJsWUT8
>>447
アリエクの出品者と同じだなw
「安心してください。私たちはすぐに解決に動きます。」の繰り返しな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/29(火) 09:07:21.28ID:IkZbcRBs
ミラー型ドラレコ
2年持てば御の字?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/29(火) 09:35:05.18ID:IkZbcRBs
TAXION【TXM-15S-BP】
取り付けて貰った。
今度は、何年もつかな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/29(火) 12:29:20.21ID:Hh+BUJ4o
S1プレミアムとか言うモデル?
付けたのはコロナ前からだから2年以上経つけど今のところ問題ないわ
それよりも何度も上書きされてハードワークを強要されるSDカードのが先に逝く
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/30(水) 14:26:13.88ID:UcBS1ZSF
車検に通らない状態だと整備不良でキップ切られますか?
あと例えばオートバックスでアルパインのミラーへ取り替えたとき
そのオートバックスで車検通してもらったらオートバックスも不正車検で神奈川県警とから逮捕送検されるんでしょうか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/30(水) 14:38:55.92ID:1oNcJtJ/
なんで不正車検が前提なんだよw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/30(水) 15:58:26.61ID:dfBYHNSo
そもそもアルパインのミラー型は車検通るし
TMKが拒否してるだけだろ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/30(水) 16:31:44.37ID:xf+zRrFU
外さないと車検通らないならオートバックスが車検時取り外し車検後再取り付けしてくれるんじゃね
しなかったら不正と叩くかもしれんけどな
神奈川界隈の人が
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/30(水) 17:23:35.20ID:FXtgBzor
>>455
厳密にいえば車検は通らない代物だけどそこらの車検工場はそこまで見てない
が正しいぞ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/30(水) 17:35:26.67ID:/6R6sUyi
まーた不正車検かよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/30(水) 18:38:09.97ID:kyoGKIbE
良く分からんけど微妙なラインで車検とおってるモノなんて他にも色々あるで(ミラー関係に関わらず)
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/30(水) 18:42:56.10ID:iv6eRdbZ
フセイガーって通報しちゃいなYO
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/30(水) 19:03:46.62ID:dfBYHNSo
>>457
車検場に自分で直接持ち込んだら通らないということ?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/30(水) 19:11:43.00ID:6Elrpdit
>>461
検査員次第
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/30(水) 19:23:56.04ID:lzc5ElII
誰かが決めたルールを別の人が確認する
この時点でブレブレになるのは仕方ない

何ミリならダメ、何キロならダメとか数値で表されてるのは
比較的分かりやいが
突起がダメとか微妙な判断が必要なものは通ったり通らなかったりする
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/30(水) 19:26:59.43ID:ssGnktqv
検査をしなくて車検通したのならそれはもう摘発できる不正車検ですな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/30(水) 19:38:58.82ID:lzc5ElII
>>464
そもそもルームミラー無しで車検通るからね
検査ってかその辺難しいんよ
基準が数値で無いからブレる

ただ、陸運局で通ったなら誰も文句言わない(公務員同士揉めない)
指定工場で通ったなら文句言うか人が居る
だからディーラ車検は純正以外アウトにする事が多い
これを知らない人が本当に多い
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/30(水) 19:53:39.70ID:/gFbsGj5
そして不正が発覚したあとで大変なことになると
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/30(水) 19:56:34.95ID:35hgqulJ
公務員同士ってw
国交省や警察へ通報したら文句出てくるんじゃ…
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/30(水) 20:01:15.81ID:8xfvYj9j
陸運支局で検査に不備があった場合はテスターの異常があったので再度受けに来てくださいとか言って逃げるよね
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/30(水) 21:48:22.56ID:yHWeBp58
アルパインの試験成績書が、全国どこでも車検通せるほどのものではなかったということ。
あとは、検査場所の判断に応じて、購入者が各自対応して下さい。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/30(水) 22:11:03.96ID:rKk7sYNq
アルパインと言いつつ書類はアルパインスタイルの物の画像が貼られてて、結局どちらのことを言ってるのか分からない
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/30(水) 22:36:26.78ID:BB8BCigR
車検なんて2年に1度しかないんだから通らなければ外せばいいだけだし何をグダグダ言ってるんかなという気はする
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/30(水) 23:41:20.37ID:0hF2m/Ld
ね。「外せ」で終わる話
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 01:05:40.69ID:DpK7Ns6/
いや「買うな」で終わる話だろ
数多の製品があるのに、車検に通らねえような危険物をわざわざ選ぶ必要はない
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 01:07:13.28ID:G/bidM4s
どれが車検に通るの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 02:49:28.51ID:Umnk3m35
>>471
不正車検がどうの言ってる人は普段車検適合しないミラーステー付けてたら検挙されるとでも思ってんじゃない
車検通してから元に戻すのは不正車検とはなんの関係もないのに
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 03:38:56.96ID:ig0RoHfp
車検の意味も車検の要件も何もかもわかってなさそうだよね
>>473
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 06:14:45.42ID:znVhEIPZ
外して車検通はクリアしたとして、付けてたら整備不良になる?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 07:42:35.08ID:54zDiMkP
厳格に言ったら整備不良だろうけど誰も取り締まらないでしょ
不正車検してたトヨタが敏感になってるだけでしょう
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 07:57:52.91ID:JU+ITlQF
走る前に外せば通報されても別に問題ないよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 08:38:58.88ID:LLwQ5MEx
意地でもアルパインの欠陥品買わないといけないマン深夜に必死だな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 09:23:51.17ID:lpIlu/o1
公道がダメでもサーキット専用で使えばいいじゃない
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 10:18:54.89ID:OwDXMKAA
ミラーにゴムバンド(笑) でデジタルミラー固定したくない勢は一定数居るんじゃないかな?
基部交換型デジタルミラーは販売始まってから結構経つし別にそんな大きな問題とも思ってない
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 10:35:07.25ID:08kmD1wG
こうやろ?

装着したままの場合
→衝突時に脱落して頭部等に危害を加えない
 と未証明の欠陥品では問題あり
 証明済みの製品であれば問題なし

中途半端に外した場合
→フロントガラスに視界を妨害する珍品貼付けで車検不適合
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 11:55:35.67ID:54sgGjfa
>>480
ゴムバンドで家族殺されたんだろ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 12:24:28.47ID:IA6SMKpF
前後分離取付ステー付きの安いのもあるんだな
納車されたら付けてみるか
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 12:33:19.45ID:OwDXMKAA
>>485
なんてやつ??
ALPINE良いけど高すぎんねん
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 12:36:01.08ID:2ZXvufyL
>>486
Longeye ドライブレコーダー ミラー型 前後カメラ カメラ分離型 人気 ソニーIMX335センサー デジタルインナーミラー
B09L4XGTH3
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 14:08:55.03ID:1C2iTZsn
>>483
中途半端に外すってなんだよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 14:22:18.89ID:P7q14+Ea
ホントにソニーセンサー?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 14:48:34.61ID:2ZXvufyL
its a somy
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 15:58:17.95ID:LBpDr2y9
信じる者は救われる
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 16:05:01.35ID:8AWcM0Hr
信じるものは掬われる
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 16:10:36.31ID:Avri281i
ソニーセンサーのimx335って夜間向いてないんじゃなかったか?
まあこの価格帯ならセンサー詐欺にあっても諦めだべ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 19:30:40.30ID:54zDiMkP
諦めというかソニー製じゃないと思って買わないと
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 20:40:42.37ID:FOs0ggJl
ALPINEの使ってる人に質問!
車検とか云々の雑音は置いといて

夜の映像暗くない??
ディスプレイの明るさ云々じゃなくて暗視能力が低いような気がするんだけどこんなもん??

画質自体は綺麗なんだけど暗い道とかになるとノイジーになるし暗闇が明るく写る感じはしないんだよなー
皆こんなもんならしょーがないけど
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 20:45:51.92ID:22/R4i+G
走行時に外せばいいじゃん
車検不適合だし
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 21:04:15.11ID:cb708kTA
PORMIDO992 3年目だけど壊れる気配なしいい買い物だったわ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/31(木) 22:49:51.65ID:EnnBVXut
>>495
そんなもん。
夜間はノイジーな感じ。
根本から交換できるからと思ったけど、画質がイマイチ。
評判良さげなミラーカム2予約して到着待ち。
アルパインはオクに流す予定。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/01(金) 12:24:44.49ID:HGd8OvzM
>>498
そーかー。
取り付け大変だったから暫く使おうとは思ってるけどいい機種が出たら引っ越し考えるかな。
根本から交換できるのってあんまりないんだよね。

・MDR-A001B(MAXWIN)
→GPS無し
→オートディマー無し

・B09L4XGTH3(Longeye)
→GPS無し
→オートディマー無し
→中華内臓バッテリー怖い

・DMR-M01R(ALPINE)
→GPSあり
→オートディマーあり

しかも全部盛りなのはALPINEぐらい?
基部交換型が良いから新しい機種が出てくるまではこのままかなー
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/01(金) 13:09:49.73ID:9Nwakoyz
>>495
アルパインなら映像うつるだけマシなんじゃね?

駐車監視のバグでバッテリー上がったり
録画できない不良品出して返金せず交換に半年かかるんだぞ
https://www.alpine.co.jp/whatsnew/20210428-02
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/01(金) 14:07:07.06ID:p2+nwt9P
>>500
それはアップデート前のやつだね。
逐次ファームがアップされてるから動作自体は今は安定してるよ。
(自分が使ってる限りだけど)
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/01(金) 17:37:48.98ID:zd5L9L2f
ミラーカム2
夜のバック画像微妙じゃないか?

ダウンロード&関連動画>>



ダウンロード&関連動画>>



ダウンロード&関連動画>>



ダウンロード&関連動画>>

503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/01(金) 18:49:55.74ID:LREJj+9K
>>502
あまり変わらないかもしれないが、値段と機能が違う。
ミラーカム2の方が機能的には良さげ。
アルパインは交換式で日本メーカーが販売してるところが売り。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/01(金) 21:07:52.24ID:hSSuOp4P
ステマうぜえ
品質も保証もクソなアルパインのどこが売りなんだよ
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/01(金) 22:04:57.94ID:JSUKbqYJ
別に擁護するわけじゃないけど、ほんの一部の声の大きい人の事例をさも全てのように話す人居るよね
ユーザー側に原因があることも多々なのに
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/01(金) 22:44:28.50ID:fc7Ugafe
ur11xcってどう?特に問題ない感じ?
特に問題ないなら買いたい
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/02(土) 03:56:41.44ID:nA0LWYbS
>>506
UR11Xはリアカメラが映ったり映らなかったり不安定だったけど、UR11XCに代えたらとっても良くなった!
カメラの画質もリアの夜間はとても良い。
駐車監視も今のところ問題なく動作してる。
純正交換用ステーや駐車監視電源ケーブル、GPSユニットも付属するし、現状最強だと思う。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/02(土) 09:04:36.26ID:AlH0JWSL
>>507
ありがとう。
買います、と思ったけど値段上がっちゃいましたね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/02(土) 09:35:02.55ID:5mpBZK0R
自動防眩付いてるミラーでも交換出来るの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/02(土) 10:00:47.50ID:5IiDHDqv
>>509
サイドミラーも兼ねているのならセンサーの位置次第としか言えないやろ
インナーミラーだけなら交換するんだからそもそも防眩もクソもない
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/02(土) 10:13:28.07ID:+zRzhZFH
>>509
単なる自動防眩機能付きミラーなら交換してる写真や動画はたくさんあるね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/02(土) 10:34:08.50ID:5mpBZK0R
ありがとう!

防眩以外も自動ブレーキやらのユニットとほぼ一体になってしまってるけど、似た事例ないか探してみるわ
ゴムだとたまにカタカタ音するんだよね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/02(土) 10:40:25.01ID:FPlxD+LW
交換じゃなくて追加にすれば
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/02(土) 20:04:13.73ID:nA0LWYbS
>>508
いくらだったの?
定価は24,800円だけど、クーポン割引で21,000円位になってるよ。
自分が購入したときはタイムセールで19,800円だったけど。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/02(土) 21:16:26.42ID:ujcNOpau
ゴム印留めは、カッコワルい
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/02(土) 21:57:32.15ID:RVRoSf5H
>>514
昨日まではもうちょい安くて今朝は割引消えてたんですがまた割引復活したので買いました
来週納車なんで来たら取付けます
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/02(土) 22:23:21.86ID:TvYsZDOy
MAXWINの取付ステーでアルパインを付けようと思ってたんだけど、車検ってそんなにきびしいものだったのか
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/02(土) 22:56:53.94ID:yZQSz+I+
>>517
普通に通るから気にすんな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/03(日) 08:15:52.89ID:evnypkH4
はい不正車検待った無し
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/03(日) 09:54:47.20ID:791hpd/j
正義マンきてるね
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/03(日) 10:07:24.59ID:bGfL5mYN
通報したら動いてくれる警察はみんなそんなもんよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/03(日) 11:09:54.94ID:KxWt+Jfq
前の車でJADO T860をリアカメラはナンバー灯近くにつけてたけど思いの外カメラが大きく目立つのでリアカメラが小さくて暗視性能もいいもの探してます
オープンカーのため室内設置不可なのでリアカメラは車外設置しかできません
リアワイパーついてないのでガラスが曇ったらデジタルミラーの意味がなくなるため
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/03(日) 13:17:31.44ID:XywkVDNp
暗視性能高くするからあの大きさなんじゃない?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/03(日) 18:50:03.66ID:1DAt8FY+
PORMIDO 998のリヤカメラズーム無しから最新のズーム有りのリヤカメラに交換した人いる?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/03(日) 20:32:35.22ID:XywkVDNp
カメラにズーム機能ついてるの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/04(月) 02:17:53.24ID:Ys9QcA8q
コムテック038取り付けて今日一日走ってみた。
やはり高速で後方の車が小さく、確認がしにくい。
これではパトカー発見が遅れてしまいそうで不安。
夜は後ろの車のライトが明るく気になり、途中から液晶オフで乗ってきた。

慣れるのか??不安。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/04(月) 05:13:47.99ID:+EGw3zZM
>>9
こんなん偽装のうちに入らんよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/04(月) 05:43:55.03ID:+EGw3zZM
>>351
そんなもん付けなくても運転できるだろってことなんじゃね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/04(月) 08:47:25.11ID:TF7naNgS
>>526
わかる。パトカー発見は遅れそうだよね。多分どのデジタルミラーも同じ問題抱えてると思うよ。

その代わりに視野角広いからサイドミラーの死角が補える安全性向上はあるね。

ズーム出来るモデルもあると思うけどその視野角での安全性とパトカー発見性とのトレードオフだろね 笑
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/04(月) 09:09:05.04ID:p/FFqJla
夜間は普通の後続車も気づきにくいしね
鏡だと真っ暗なミラーに明るいヘッドライト写るからコントラストで気づくけど、液晶はバックライトで黒浮きして光っちゃってるから気づきにくい
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/04(月) 11:40:42.38ID:Ys9QcA8q
>>529
やっぱりちょっと広角すぎだよね。
僕、高速だと後ろばっかり気にしてるんだけど、小さすぎて車の分類が難しい。
肉眼で見えても、ミラーだと米粒くらいで判別が難しい。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/04(月) 12:16:11.00ID:NKtn3a9q
映像拡大できるヤツならそこまで気にならん
高速は拡大、一般道は広角とか
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/04(月) 14:36:59.93ID:Ys9QcA8q
>>532
そう。
それが一番なんだけど
コムテックは拡大ナシなんだよ。
気になっていて悩んだ挙げ句買ったんだがやっぱり失敗したか。。
後からアップデートとか 可能性ないよね。(T_T)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/04(月) 14:38:20.48ID:Ys9QcA8q
>>533
せっかく配線通したんだから
カメラだけ発売してくれんかなぁ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/04(月) 16:10:53.52ID:XcnQTd1z
https://michill.jp/author/column/94301/amp
こんなのをガラス面に貼り付けてうまくいかんだろうかと考えてみた
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/04(月) 16:38:20.12ID:mXLcAyx6
>>535
僕もさっき同じ事考えました(^^)
きっとますます歪みますかね。。
うまくいかんもんです。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/04(月) 21:04:29.57ID:o9OoMMXY
平面鏡の補助ミラー付ければ?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/04(月) 22:13:24.55ID:Ys9QcA8q
>>537
だったらなぜスマートミラー付けるんだい?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/04(月) 22:50:25.39ID:xRIzRI4c
スマートミラーってぶっちゃけ常時動作確認できるくらいしかメリットないからな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/04(月) 23:27:06.09ID:pmWLhRYL
後方視界が酷い車種ならまともに後ろが見えるメリットはある
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/04(月) 23:53:07.75ID:o9OoMMXY
>>538
広角はスマートミラー、近くは補助ミラーで見ればいいじゃん
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/05(火) 00:29:07.30ID:60L0Rlmj
後部座席のやつの頭が邪魔な時あるやん?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/05(火) 05:51:06.21ID:FWgD+d3S
距離感さえ慣れればね
見える範囲は圧倒的に広いから
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/05(火) 07:17:20.98ID:nND0PIpY
そうですね
リアモニターで見えないからつけたんで
目的は達成しました。
ただコムテックは広角すぎて、高速では使いにくいです。少し離れると米粒てす。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/05(火) 07:46:21.00ID:9pLRCipf
>>541
補助ミラー付けるぐらいならダッシュボードにスマートミラー設置した方がいいのでは?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/05(火) 09:59:10.09ID:f9FXpNZp
純正プライバシーガラスに透過率20%位のフイルム貼ったリアウインドウはカメラの画角に合わせて剥がさないと写らないですかね?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/05(火) 10:34:12.27ID:MVbYfdNP
そんなの肉眼でもほとんど見えんだろ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/05(火) 10:43:47.41ID:ue+Qb6vP
カメラを外に付ければフィルム剥がさなくていいよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/05(火) 10:48:40.71ID:2i/w7Uu5
>>537
フリードだけどミラーの上に純正補助ミラー(超超広角)がついてる
めっちゃ広角すぎてよく見えないがwこれを平面にしたいかな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/05(火) 11:35:45.91ID:RwnRkAeR
スマートミラーの補助に5連ロングルームミラーは?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/05(火) 12:18:17.99ID:PMQG4TPr
>>546
プライバシー+12%で使ってたけど昼間は余裕、スモークあってもなくても変わらん(厳密にはS/N落ちるだろけど)
夜は若干暗くなる
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/05(火) 13:59:21.78ID:qnAFQEAz
SH2 BIG ZV ボイスコントロール機能が付いているけど、カメラの切り替えが バックカメラ と言うワードで反応する
取説などの部品の名称では リアカメラ と標記されててややこしい
ほっといても後ろ向きに戻るのであまり使うこと無いけどさ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/05(火) 15:15:49.50ID:l1miX/zT
>>552
sh2って画質どうなん?ちょっと気になってる
夜間白飛びとかする?逆に暗すぎとかそういうのある?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/05(火) 18:14:17.11ID:G5JaCu86
S660につけてる。
後ろ見えないだよね。
純正のは、高いしドラレコ機能が無かった。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/05(火) 18:48:32.01ID:N3qbssyx
SH2と言うかスマートミラーはこれが初めてだけど不便は感じないよ
むしろ夜間の明るさに驚いてるくらい、暗いから安心しているのか?後ろの車のねーちゃん鼻くそほじっているのが丸わかりなほど
白飛びっていうのがどれほどのものかわからないけど、ライト周りはボャっと白くなるかな
ズーム機能はあらかじめ20倍までの中から好きな倍率を任意で設定しておいて、通常版とズームを画面上のアイコンをタッチで切り替える方式
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/05(火) 19:18:15.07ID:JFU9LBLP
>>555
ありがとう!sh2にしよかな

最初an-r097買おうと思ってたけど尼レビュー動画では夜間のライト随分白くなるのでこれは嫌だなと思ってて中華含めて色々探し中
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/05(火) 20:18:20.05ID:f9FXpNZp
>>551
参考になりました!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/06(水) 07:59:34.42ID:3iMaNSBb
>>522
一般的に暗視性能を稼ぐには
・画像素子1粒の大きさを稼ぐ→本体巨大化or画素数落とす
 (大きなデジイチが強いのも結局これ)
・1枚あたりの露光時間を稼ぐ→フレームレート落としブレブレ映像
・めっちゃいいセンサ探す→むしろ半導体不足でパチモン多い

画素数低いのしか可能性はないな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/06(水) 08:53:23.11ID:gk0b6n+W
>>526,544
高速は車線変更前にサイド見ればいいくらいじゃね?

追越車線は後続有無関係なく追越時のみ走るものだし
見えないほど遠くの真後ろに何かいても関係ないし
そもそもパトカーの発見が遅れて不安とは??
違反常習者?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/06(水) 09:02:02.20ID:D3OQclAo
居るんだね、こういう後ろを気にせず我が道を走るキチガイ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/06(水) 09:21:10.55ID:KT3dmklu
追い越した後に走行車線に戻る際の後続車との安全な車間距離を測るのにルームミラーに写ったぐらいってのが1番分かりやすいからそれで判断してる人多いよな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/06(水) 09:23:00.59ID:vpr/N5R/
元々箱車のトラックなんかはセンターミラー使わんしなあー
バックカメラはコンテナ車には付いてないし
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/06(水) 10:17:28.90ID:lKKHIjls
>>558
それで合ってるけど、デジイチなんかはとにかく画素数増やす稼ぐ方に向かってるんだよな
画素面積減ってノイズ増やしてでも解像度高くしたほうが結果的に有利ってことらしい
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/06(水) 12:03:48.15ID:gLhj86CQ
>>560
まさに煽られる原因が分からない人だよな。
気にしないキチガイ×色々ぶっ飛んでるキチガイならぶっ飛んでるヤツが危険だからな。
危険回避のためにもそう言うの後ろにいないかちゃんとみないと。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/06(水) 12:13:22.27ID:I7+E/jxI
サイド見ればってのをホントに横のことだと思ってそう
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/06(水) 12:14:18.66ID:ksSIGrbP
>>559
違反常習って訳じゃないよ
でも追い越す時は誰もスピードオーバーあると思う。
その瞬間だって 後ろつかれたらオシマイだよ。パトカーでもスピード違反で走ってくる車でも。
安全運転だと思ってる人ほど、追越しに時間かかってて迷惑だよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 07:21:18.95ID:ywMXkO4p
てすと
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 08:03:21.33ID:czD0sA5p
>>566
追い越して戻って落とせばセーフだろ
違反常習でなければ気にする必要ない
ちなみに俺は違反常習者だが捕まったことはない
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 08:41:11.77ID:pQDxsVaw
無免許ステマがズーム機能売ろうと必死なんだろ

高速で捕まるのは+30以上の大幅オーバー
速度違反車に速度遵守のパトカーが遥か後方から追いつくシーンはまずない
元々パトカーが後ろではなく前にいて
「前をよく見ず」追い抜いたマヌケが捕まる

それに高速ならパトカーより覆面
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 08:47:06.12ID:Vv6pPOjX
パーキングの大型停める所とかに潜んでるね。覆面とか
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 08:53:49.88ID:08QMiVqY
>>569
20オーバーで捕まるぞ
実際に120で捕まった事ある
あとパトカーははるか後方から凄まじい速度で追いついてくる
ICやSAから出てきて即取締りする時はだいたいこのやり方
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 08:58:29.25ID:Vv6pPOjX
>>571
速度違反で走っているのに、潜んでいるのを気が付か無いような緊張感無い人が
ミラーの性能を上げた所で同じ事だと思うけど?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 09:02:24.43ID:D2sG4h7g
>>571
計測時は凄まじい速度ではないよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 09:22:01.36ID:08QMiVqY
>>573
凄まじい速度で追いついてきてピタッと速度合わせて計測されるんよ
豆粒状態の追いついてきてる時に発見できないと逃れるのは不可能
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 09:32:40.64ID:n+ZGx8y2
運転疲れてきたから走行車線ノンビリ走ろうかなーって思ってたところにちょうど追い抜いてないシルバーのセダンが後ろから結構なスピードで来たから、近づかれる前に譲ってその直後トンネル手前から50km/h規制になっててそのセダンが80km/hくらいで走ってたから後ろついて行ったんだが、トンネルの出口でルームミラーが2個見えて覆面だと気づいたことある

手前のサービスかインターから飛ばしてきたんだろうね
2車線区間だったから見落としてないはず
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 09:54:39.15ID:dsZJOksB
>>575
覆面てルームミラー2つあんの?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 10:00:29.30ID:n+ZGx8y2
>>576
全部かは知らんけど2つあるね
2つあったらほぼ覆面じゃね?
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 13:28:34.44ID:c60A/aKe
>>569
抜くのは当然確認するからいいんだよ。
パーキングや、ICの合流からが経験的に多い。
当然、その前後は落とすし注意するんだけど
憑かれてないか、ミラーでしっかり確認するの。
だから後方をしっかり確認したい。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 13:31:26.47ID:c60A/aKe
>>572
性能上げるっていうか
鏡ミラーより 広角カメラだと小さくて見ずらい(かった)ということ。
コムテック038の感想。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 13:33:23.78ID:9ZrrD51T
まぁ覆面みたいに純正と電子ミラーと両立つけとけばいいんじゃないの、
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 13:53:39.12ID:c60A/aKe
>>580
そうなんだが
リアモニター回避でつけたんだ。
やっぱり高速はリアモニター禁止だな。
ちょっと拡大機能あれば満足なんだが。
または広角ではないカメラ発売求む。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 15:12:42.85ID:c60A/aKe
あと、トヨタの純正プライバシーだと
昼間はモニターよりリアガラスからの方が明るくて
液晶が鏡とダブって全く見えないときがあります。
スモーク貼って暗くすればいいのかな。
明るさ最大にしてみたけどだめ。
夜はいちいち変えないとだし
スモークフィルムはリアガラスだけでもいいかな、あんまり暗くしたくない。
以上が コムテック038の初期感想です。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 15:51:55.82ID:Vw/WfyGA
>>581
リアモニターの意味もわからんし、リアモニター回避の意味もわからん、バックモニターのこと?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 16:35:12.21ID:dsZJOksB
オレは意味分からんからそのまま流した
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 17:39:09.91ID:dLpyN8aL
スマートミラーをダッシュボードに置いてる人はいるね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 20:03:34.34ID:48AYkHUw
別に鏡としての角度いらなくね?
オフにしたときは鏡状態でリヤシートが映るくらいまで下向けてるわ
そのほうが昼間の明るい外が写り込まないから見やすいぞ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 20:10:13.31ID:azcSNQh2
ステアリングの前に置けば
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 20:14:28.69ID:ED120Y+H
>>579
同じ画面サイズで似た画角の使ってて、少なくとも200m後方くらいは問題なく見えてるな
覆面まで見分けるのはズームしたところで無理だから変わんないし

>>582
またこのテンプレかよ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 21:22:55.72ID:TvfHFp/V
>>569
普通の人は覆面なんて分かんねえんだよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 21:29:40.43ID:J/KnFlMc
普通の人は制限速度一杯で走る車を追い越したりしないよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 21:33:16.95ID:Eyn2Ccmd
普通の人はそんな頻繁に捕まらないからね
更新期間で複数回あればもうクズ運転手確定だろ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 21:57:18.61ID:+acI5I6V
>>589
普通の人はパトカー見てビビる必要ないしな
常日頃違反したい上にパトカーだけ気にする設定の人は知らんけど
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 23:33:51.27ID:c60A/aKe
>>583
わかりにくくすみません
リアモニター出すとモニターでルームミラーの後方視界が遮られるということです
後ろを確認出来ないのは不安なので 付けた次第です。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 23:41:41.08ID:Honq53XT
後ろ向いて運転しないの?
みんな後ろ向いて運転してるよ?
大丈夫?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/08(金) 00:18:45.73ID:2aKPYM9W
>>594
すげーな
座席回転すんのかよ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/08(金) 01:17:30.31ID:9hCcgdQ3
>595
すげーのはお前だよ
すげー馬鹿w
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/08(金) 06:59:39.89ID:H6JOAIA3
>>586
中華を国産と信じて倍額払う知恵遅れには無理な発想
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/08(金) 09:04:49.38ID:RXZizKmX
>>593
いやそれでも意味わからんけど
どういうこと?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/08(金) 09:12:01.68ID:q8UF6Wy+
後席用のモニターを出すとって意味かな?
ミニバンとかでたまに付いてるやつ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/08(金) 09:12:42.79ID:EyG0VosW
>>598
リアモニターってどんなものだと思ってる?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/08(金) 09:13:45.79ID:RXZizKmX
>>600
わからん
だから最初に聞いたじゃん
リアモニターって何?って
後部座席用のモニターってこと?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/08(金) 09:15:56.80ID:BDcdbdeA
>>601
天井からプルダウンする後席用モニターの事やろ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/08(金) 10:19:37.99ID:TWxWSGgY
リニアモーターにも見える
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/08(金) 10:46:25.42ID:B2N62ulG
changerT826無事テスト完了


俺日記
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/08(金) 13:54:26.96ID:qAikZd+R
>>601
フリップダウンモニターの事だな。たぶん。
俺も最初分からんかった。
このスレでリアモニターって表現使われると、リアカメラの画像を映すモニターって勘違いされそう。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/08(金) 14:25:54.42ID:UArJoCNx
フリップダウンモニターでフロントの映像見たっていいじゃない
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/08(金) 14:45:40.22ID:8EAuWDWx
ミラレコ外したら後続車がめっちゃ近い
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/08(金) 20:40:00.24ID:6LySmTqL
わかりにくくすまんでした
後席用のフリップダウンモニターです。
これとか 前席ヘッドレスト裏に付けるのがリアモニターでは。。
こんなに通じないと思わずすみません。
ミニバン、ワンボックスのスマートミラー用途では一番多いのではないかと。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/08(金) 21:13:21.80ID:q8UF6Wy+
これとか が何を指してるのかわからんw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/08(金) 22:35:03.45ID:OVECbTMp
もうヤメロw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/09(土) 01:48:34.15ID:kO9mlkbj
>>608
最初からフリップダウンモニターと書いていれば通じただろうけどね
何で通じなかったかが分からないなら普段の生活でも苦労してるんじゃないかな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/09(土) 07:03:25.42ID:qLSXKubk
後半の言い方
普段の生活でも嫌な奴じゃないかな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/09(土) 07:18:13.10ID:SbKmRuIH
ここミニバン板だったっけ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/09(土) 07:26:40.70ID:v62ZJ2AF
ミニバン板があるなら行ってみたい
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/09(土) 09:52:11.65ID:ZJtOuf8S
>>612
なんかカタコトだし日本人ではないのでは?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/09(土) 11:19:35.41ID:dzTizDZd
>>569
東北道走れば間違いに気づくよきっと😃
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/09(土) 11:41:43.11ID:PO1zCy0q
PORMIDO PR998C、Amazonの商品ページには
SDカード:最大128Gbまでサポート
と書かれていますが256GBのカードも使えました。
カードを入れてすぐの状態で設定画面から状態を見ると残り240GBくらいと認識されています。
(実際に走行してきちんと256GB分使えるかどうかは未確認)
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/09(土) 14:30:07.49ID:WSYnJUdS
>>611
>>583の最初の質問(1)にも答えないまま(2)の話してるしな
モスの回し食いを思い出すレベルに天然なら酷すぎだよな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/09(土) 14:35:55.20ID:dY1NjgUc
256GBなんて一番古いデータはどれくらい前のだろうか
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/10(日) 17:26:24.83ID:/QVS1c+K
ヤバいヤツはDQNってステッカーを貼ってくれたら分かりやすいんだけどな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/10(日) 17:34:23.43ID:eBfM7Pb0
似たようなの貼ってるじゃんDADとかDUBとか
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/10(日) 17:40:14.95ID:hj+k3cri
フルスモークとか近寄りたくねぇわ。
保険入って無さそうだし、
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/10(日) 18:01:13.66ID:UgqNI2EY
ゾロ目ナンバーやフォグ点灯もそうだけど、黒ってだけで8割以上基地外だよな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/10(日) 18:05:09.46ID:xPUcwOpL
なんか生きづらそう
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/10(日) 18:54:06.79ID:A0zkb9tr
フリップダウンモニターでTV付けると、後ろのピタ付け車が急に離れだすからおススメ
スマートミラーと同様の効果がある
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/10(日) 19:23:02.92ID:lcikr0+J
>>625
おいらは何流してるか見たくていつもより近づくぞw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/10(日) 22:18:24.25ID:R1dUWm4Y
>>623
フォグ点灯はいいだろw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/11(月) 00:08:25.26ID:Lmiv42q8
>626
わかる
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/11(月) 00:21:00.48ID:D1aT7Jmx
>>627
霧が出てりゃね
単なる夕暮れフォグは阿呆の印
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/11(月) 10:20:44.30ID:ZB4qK05H
そろそろリアカメラが小型になってほしいよね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/11(月) 10:57:03.73ID:ZtoQ9Y13
>>563
写真ガチ勢用は暗所では露光時間増やして三脚に載せとけばいいからな

暗所でガタガタ揺れながら数十fpsの動画撮影とはニーズが違いすぎる
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/11(月) 11:11:37.00ID:izU5ZzyK
>>631
写真が三脚ありきの風景画で露出増やすの前提なわけないだろバカかよ

この辺でも読んどけ
https://www.google.co.jp/amp/s/kashacamera.com/knowhow/is-high-res-meaningful/%3famp=1
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/11(月) 12:17:17.79ID:SdTJsJ5J
>>629
最近のフォグランプは霧の中での性能なんてほとんど無いぞ
アクセサリーランプみたいなもん
車によっては点灯してた方が足元見易いメリットがあるから使ってる人は多いよ

別に霧じゃ無い時に使ってるだけで目くじら立てるようなもんではないと思う。
光軸ミスって上向いてる奴は殴りたくなるけど
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/11(月) 12:19:57.60ID:jFm5kl5L
脊髄反射で返信したんやろなぁ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/11(月) 12:22:46.20ID:iZ4m2i4S
フォグくらい別にいいだろ
フロントも今は国産車もデイライトついてるけどあれも視認性云々よりぶっちゃけ見た目のオシャレ感だろ

リアフォグの眩しいのだけは殺意湧く
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/11(月) 12:42:55.61ID:j1+jBrWV
バックフォグは後ろに眩しいのが狙ってる効果であり迷惑なんだけどな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/11(月) 15:47:30.49ID:5dmnxHvx
そういやUR11XCってバック連動線ないんだね
バックモニターあるからそこはいいんだけど、コネクタないからL字プラグ蛇腹通すのはキツそう
ぶった切って通すか
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 00:30:00.93ID:gAS7Q1So
>>633
そりゃフォグじゃないわなw
技術が時代に逆行する訳ないだろ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 01:23:00.65ID:l/kZnE5u
changerT826降圧ケーブル欠品中…
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 01:30:30.18ID:7GN8juxj
>>638
現行車で続々フォグランプ廃止されてんのに逆光もクソもねえ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 07:06:34.76ID:gAS7Q1So
>640
フォグの廃止と技術革新は関係ないだろw
もっと日本語勉強してこい
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 09:32:20.47ID:HFrpHk2H
>>641
高級車の最新LEDヘッドライトはフォグの配光をカバー出来るんだから
技術革新以外の何物でもないだろ
安物の車のフォグ廃止はコストカットだから心配しなくても
配光めちゃくちゃな後付けフォグが増える
ざまぁ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 10:25:50.48ID:ANcpxzvT
LEDやHIDのヘッドライトの車が増えたらフォグランプを眩しいと感じなくなった
バスとかもスモールランプの感覚で使ってそう
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 10:40:36.11ID:wH05O3Ac
法的にはNGだけど、最近の純正フォグは光軸しっかりしてるし眩しくないわな
むしろミニバンのLEDヘッドランプの方が眩しく感じる事が多い
あとトラックの横に付いてる斜め後ろ照らしてるやつは殺意が湧く
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 11:49:20.08ID:piztJTwo
乗用車もバスもタクシーもフォグを使ってくれて結構
違法でもないのだから少しでも明るくして自車アピールしてくれ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 12:00:24.21ID:7mJqRPGZ
軽トラとかヘッドライト市販LEDにしてくっそ眩しい奴いるよな
最初に買った車がすでにHIDだったから電球のやつの光軸とかどうなってんのか知らんけど、普通にハイビーム状態でずっと照射されて文句行ったことあるわ
上の青看ビッカビカに光ってんのにおかしいと思わないんかね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 12:09:26.07ID:o/WC40MS
>>644
法的には以下

夜間走行時...

ヘッドライトとフォグランプ両方点灯→OK

ヘッドライトのみ点灯→OK

フォグランプのみ点灯→NG
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 12:19:54.77ID:huEYd6ob
自分の車がずっとハイビームで購入店に文句言いに行ったの?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 12:59:00.27ID:H4QcVE2z
>>642
やっぱり馬鹿だな
恥ずかしい
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 13:57:38.70ID:tFOumDyf
いつからフォグランプ板になったんだ?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 14:03:34.75ID:GTIAWwqM
>>644
> あとトラックの横に付いてる斜め後ろ照らしてるやつは殺意が湧く

同意。
あれって点けたまま走るのが普通なの?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 14:03:57.26ID:piztJTwo
>>649
無知な君の方が恥ずかしいんやが
フォグ嫌厨はスレチだから消えろ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 14:53:14.89ID:ZWmaH2Of
37条の2
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 14:55:44.32ID:AcVDs1lH
UR11XCけっこう表面反射するね
今思うとPORMIDOのは反射しすぎず透過しすぎずの絶妙な反射率だったかも
オフにするとあんま見えなかったけど
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 16:05:15.83ID:tFOumDyf
>>654
マジ?
通電して不良品じゃないことだけは確認したけど……
車がまだ来ないから付けてはない
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 17:42:39.51ID:BSwss5jK
あとオプションの長いステー買って、ネジが短いってレビューあったからそっちは買ってなんとかなったんだけど、今度は長い方のネジが長すぎてグラつくというね

どうなっとんねん、
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 18:04:39.49ID:ZGpYYEyC
>>655
これとか見るとわかりやすいんじゃないかな
ダウンロード&関連動画>>

658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 18:54:50.22ID:4hj/3Zez
>>657
PR998と箱の作りやケーブル、リアカメラそっくりだ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 19:21:10.31ID:NFfzSm7U
>>632
バカは大変だな
明るい場所でメリットがあるのは分かりきった前提で、
弊害の1つかつ今回の議題である暗所の話をしてるんだが
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 22:00:39.03ID:9DfB102O
>>658
リアカメラ同じだよ
リアカメラが初期不良で連絡したらPR998のが届いた
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 23:57:35.96ID:gAS7Q1So
>>652
日本語の不自由な夕暮れフォグマンセーの迷惑野郎ウザァ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 00:35:06.80ID:zYAu7gjn
>>657
サンクス!
動画、何言ってるかわからないけど、反射の具合はわかったww
ちょっと下に向けてもダメだったら同梱の反射防止フィルム貼るかな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 06:45:47.97ID:caTH9LtR
>>662
上に向けた方がいいのでは?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 07:08:55.62ID:Erf0XEQq
>>651
あれは作業灯
つけたまま走るものではないけど、サイドマーカー感覚でつけっぱなしの人がいる
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 07:35:40.78ID:V5jhQYfV
路肩灯じゃね?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 09:06:31.80ID:QaDdHKqv
内輪差で巻き込まないように確認用のライトだと思った
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 09:21:14.63ID:5Cbc71q0
バスとかも暗くなると後輪辺り照らしてるけどちゃんと眩しくない様に下向きになってるから
トラック乗りが程度低いんだろうな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 09:42:37.89ID:QA/ebSts
>>666
左側ならまだわかるけど、右側に投光器レベルのLEDつけてるバカがいっぱいいるんだよな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 11:56:40.10ID:4Z6HRGbN
内輪差って右側だと出ないとかあるの?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 12:00:37.17ID:cPCfqFEf
>>669
自分で考えてみたら?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 12:04:00.09ID:zYAu7gjn
>>663
サンクス!車が来たら試してみる
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 12:17:27.19ID:C6bDyU1Q
ミラー型は使えない車増えてるね。
俺のも純正でデジタルインナーミラー(前後録画機能付き)だわ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 12:26:07.24ID:1kjJ15gE
>>672
それは使えないんじゃなくて使う必要がないのでは 笑
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 12:42:30.90ID:TD+IL5Nc
純正のか性能良いの?
保証だけ?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 13:18:23.55ID:cXid/cjE
>>672
純正ならではの機能とかあるん?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 14:40:19.66ID:bCikZmLt
>>662
ミラーとして使うのではなく、モニターとして使うんだから反射しない角度に調節すればぜんぜん問題ない。
自分は多少下向きで映り込みが無くなってちょうど良い感じで使ってる。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 18:29:40.75ID:/dUiCuFF
純正のが普通に性能良いだろ
耐久テストもどんだけやってると思ってるんだ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 19:07:36.33ID:dQ6n7jcA
昔はあナビとか性能なら社外一択だったからなぁ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 20:21:28.49ID:caTH9LtR
>>677
どのメーカーの純正が性能いいの?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 21:17:42.92ID:ciDlxDIV
今のところトヨタのハリアーに付いてる前後ドラレコのタイプが最強だと思う。
現物みたけどかなり良かった。
他にどの車種が採用されてるかはわからん。

他メーカーは前後ドラレコタイプのミラーモニターはまだ無い。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 22:19:12.10ID:qm7ktmGC
ハリアーのやつは中身はどこのやつなんかね
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 22:44:34.40ID:9KuS++0o
Gentexだと思う
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 23:27:35.79ID:reKhnB4q
ハリアー、リアはキレイだが、フロント100万画素だけどな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/14(木) 00:33:28.86ID:i+OeROub
画素数ではないんだよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/14(木) 00:42:04.40ID:8B0I6FaK
>>676
下向きも試してみる
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/14(木) 15:44:04.33ID:8HoOpot1
>>681
ハリアーはパナ。
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/1710/03/news017.html
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/15(金) 18:03:06.68ID:/m72FFA0
>>333
交換したら売り上げに影響があるので高評価にして下さいって催促してくるしね
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/16(土) 17:04:36.75ID:P7NP4g0s
https://car-accessory-news.com/mrc-2022/

これ見るとミラーカム2ためらうわ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/16(土) 18:14:37.88ID:xVv8nXRz
>>688
中華と全く同じインターフェイスの純中国製
画質ボロックソで「平均以下」
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚

こんな駄作じゃステマ工作員が発売直後に売り逃げ狙って必死になるのも当然か
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/16(土) 18:34:23.87ID:mKgMch0t
>>689
A001が優れてるだけでどこもこんなもんだよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/16(土) 19:22:39.93ID:IffPl7Sm
maxwinなんてすぐ壊れたレビューだらけじゃねえか
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/16(土) 19:32:10.14ID:/5DmuPxa
そんなミラーカム2が今日届いた
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/16(土) 19:51:41.36ID:QMwNZZUe
JADOが気になる。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/16(土) 20:12:11.19ID:RfBU+cJf
>>691
あのyoutube見て買う気になって、ネットで他の評判見て回って止めた
幾ら見え方が良くてもすぐ壊れるのは嫌だわ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/17(日) 05:13:29.73ID:Zxai9kjW
もしかしてミラー型買わないのが一番の選択じゃないのか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/17(日) 06:19:33.71ID:+JBR/tEd
>>333
アマゾンならメーカーに確認なんかしないで、サクッと返品処理して買い直したほうが早くない?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/17(日) 09:29:12.27ID:j6nEg4as
PORMIDO998のリヤカメラを他ブランドのリヤカメラに交換した人いるかな?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/17(日) 10:18:25.37ID:99r0+eyt
ミラーカムSEで満足してた
とりあえず壊れなきゃいいか
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/17(日) 12:13:48.24ID:JUUs63gU
>>690
多数見てる記事の見解がこれだからな
原文ママ
「現在流通しているスマートミラー全体の中では
平均以下の画質と言えそうです。」
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/17(日) 13:03:42.96ID:SeRHpOUb
>>695
普通のドラレコの劣化版やし仕方ない
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/17(日) 13:03:44.08ID:KP7GHjiV
機種名書いたらどうせ叩かれるから書かないけど、少なくとも俺の12000円程度で買った機種は、ミラーカム2のレビューみたいに画像暗くないわ。

あのサイト、口は悪いけど、書いてる事まともだと思った。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/17(日) 13:04:50.13ID:h8AufOEa
俺も昨日ミラーカム2届いて今朝取り付けたけど、689と同じ感じでコントラスト低い薄っぺらい映像だった。KのYouTube見て良さそうだったからオーダーしたんだけどガッカリだ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/17(日) 13:34:44.66ID:mii8cfQt
君達ステマに騙されて買って、本来なら恥ずかしくて書き込めない心情なのに、報告して下さって感謝するよ
あおの時の中の奴によるステマ自演はマジで酷かったから、善良な素人が騙されたのも仕方ない
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/17(日) 13:36:30.89ID:mii8cfQt
あの時ステマ自演中に俺は何度かステマと書き込んだが、誰も信じてくれなかったのが無念だった
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/17(日) 14:19:13.84ID:N36rsCvM
何言ってもステマいわれると、何も言うきもなくすけどな。

過疎ってスレ無くなった方がまし。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/17(日) 14:46:29.78ID:zKBJc809
ステマはしてないだろ
広告出しまくってyoutuberにも宣伝させて知名度が上がってよくわかってないやつが釣られただけで
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/17(日) 14:56:07.20ID:zmMhpqyU
ステマするならこんな所ではなくもっと金になるところでするんじゃない?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/17(日) 19:53:00.65ID:A7UTbWAQ
ミラースレでその商品の動画や話題提供するのはステマじゃなくてマーケティングだボケw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/17(日) 21:29:12.86ID:n1zMWyo1
ミラーカムダメなんか
v5proかmaxwinのやつで悩むなあ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/17(日) 22:12:22.14ID:+fcmzMbp
Changerに高ランクのリアカメラをつけるだけで充分満足できる
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 01:01:02.57ID:MV1HjQ32
>>710
汎用カメラをtype-cとかに変換してるの?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 09:51:55.93ID:QUWkBB7x
ミラーカム2届いた!
週末に付けよう‼︎
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 10:28:36.88ID:9b+b6Pps
>>708
関係者で宣伝の意図で投稿してるのに
客を装って優良誤認のレビュー流すのはステルスだろ
無関係のスレでミラーの話題振るのはステマじゃなくて荒らし
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 10:34:47.89ID:23kzw6SC
ま、このスレが業者の巣窟ってのが分かって
良かったんじゃ無い?
違和感のあった日本製ヘイト、中華推しも納得が行くってもんだ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 10:36:47.34ID:khjM4e82
業者の投稿である証拠は?証明できないのであればお前が偽計業務妨害になるぞ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 10:44:52.68ID:23kzw6SC
>>715
自白ワロタww。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 10:46:40.74ID:x4lubdbE
自分はミラーカムがyoutubeとかSNSで出てきてスマートミラーの存在を知っていろいろ調べたけど
ミラーカムのいいところが1ミリも分からなかったから別のを買った
自分で調べたりしない人一定数の人はそういうの見て買うんだろうなとは思った
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 11:07:39.98ID:9H0lv1yQ
さすがに1mmもわからなかったら知恵遅れw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 11:16:21.89ID:23kzw6SC
既にネオトーキョーとかいう名前だけでNGだけどな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 12:26:41.61ID:+4QPB+bq
>>714
ネオトウキョウが日本製だなんて思ってる人いないのでは?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 12:53:52.98ID:Mabg9UbE
あのウラシマンのエンディングの
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 14:54:33.56ID:O8SRaYrx
こんな場末のスレに来る業者なんていないだろ
ここの書き込みに影響力あると思いすぎ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 15:07:08.35ID:FvzJpvjJ
必死だねえw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 15:26:16.58ID:4+cZtsIk
ミラーカムだけはステマだろ
おかしかったじゃん
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 15:31:47.97ID:O8SRaYrx
ここの連中がダイレクトやステルスに踊らされるか?
ステマなんて逆効果になるスレだぞ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 15:34:59.03ID:4+cZtsIk
買った人いるじゃん
カキコするだけで売れるんだからやらない手はないよね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 15:37:46.83ID:yKZGhGF+
>>715
ダチョウ倶楽部のコントかよw

アホだ😂
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 16:02:53.42ID:O8SRaYrx
>>726
えっマジ?
買った奴は実は買ってなくてネガキャンやってると思ってた
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 16:08:40.68ID:/f3Lr/Ko
>>728
ネガキャンしてなんの意味があるの?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 16:34:42.73ID:O8SRaYrx
ステマしてるなと思ったらネガキャンするのが礼儀だろ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 16:45:08.00ID:plLGIp9+
アホの理屈はようわからん
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 16:51:45.75ID:WQI8R5QX
このスレで有難かったのは機種問わずフロントカメラ別体の方が良いって事とクーポンコードサイト教えてもらったくらい
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 17:58:11.31ID:NEbd9fCB
とりあえずミラーカム2のリアカメラだけ取り付けたけどリバース信号と連動してくれない。リアのコンビネーションランプのバック灯に接続したはずなのに。説明書にはこういう車両がたまにあるとか書いてあるけど、他にもそういう人いる?車種は24年落ちのパジェロミニ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 19:13:49.13ID:Jpw5LMW9
その車に乗ってる奴探す方が難しいわ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 19:58:40.09ID:tQQZ1eT8
マジなのかネタなのかわからない
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 20:05:14.75ID:+4QPB+bq
>>733
電圧が足りないだけでしょう
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 20:17:43.22ID:THmxdfiy
>>736
リレー使えばいい?それともヒューズボックスのリバース信号なら電圧安定してるからそっちまで延長すればいい?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 20:23:41.73ID:+4QPB+bq
>>737
まずはフューズのところの電圧を計ってみてからじゃない?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 20:28:04.59ID:aYDlUNo4
フューフューだよ♪
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/18(月) 22:19:39.33ID:tc2q6YBX
>>724
なぜか発売直前から急浮上して
しかも品切れだ!急げ!買った!という趣旨の書込乱発してたよな

いざレビューが出れば、一目で分かるクソ画質
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/19(火) 07:03:53.51ID:sHxUYzco
正直あれはウザかった
もし翌日発送で買えてたら引っ掛かってたかもしれん
本気で恐ろしいわ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/19(火) 09:12:07.48ID:XSe48eZO
このスレでもミラーカムで検索したらAmazonのサクラレビューみたいになっててワロタ
もう少し上手くやれよ。長文の日本語はまだ難しいかな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/19(火) 11:38:34.34ID:kt7TQchL
ここで特定の機種を勧められて買うやつが居るのに驚きだわ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/19(火) 11:55:54.58ID:WpGzE/dm
UR11XCはダメだね
夜は後続車のヘッドライトで真っ白だし前後ともナンバー飛んで判読不可能
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/19(火) 12:21:54.06ID:PEOIyLky
ALPINEは安定してて不具合なしだよ
最新ファームでは画質も綺麗でカクツキもなし
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/19(火) 12:53:00.58ID:sHxUYzco
>>712
息してる?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/19(火) 13:15:13.06ID:g+DI5rP2
>>744
マジ?
逆台形の形に惹かれて買っちゃったww
車来てないから付けてないけど
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/19(火) 23:13:03.51ID:A+CgezT9
>>745
アルパインは安定して不具合ありでは?
少し前にカメラ映らねえ初歩的な問題起こして対策に半年もの長期間待たせてただろ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/20(水) 09:01:12.37ID:3qP9qfM9
>>748
最近のを買ったから過去アレコレは知らんけど現在の最新ファームでは特にこれといった不満や不具合は無いよ。
夜も綺麗に写って白飛びもせずナンバーまでしっかり読み取れるよ。
750名無しさん@そうだドライブに行こう
2022/04/20(水) 09:24:05.04ID:YannfrMg
アルパインにしようかな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/20(水) 10:11:08.23ID:LtSJEYcc
こりゃアルパイン一択だな
買ってくるか!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/20(水) 10:12:50.98ID:OUK0xGoW
最近のをほんの少し使った程度で不具合なしってアルパインすげえな!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/20(水) 11:25:46.71ID:aHjoQiNp
ミラーカム2取り敢えずミラーだけ付けてみたけど、貧弱な軽のミラーだと結構ブレるな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/20(水) 11:41:06.88ID:ayYlJJll
まぁデジタル表示してるぶんにはブレはそこまで気にならない気がするけどね
リアルミラーだとブレが増幅されるから
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/20(水) 16:26:51.40ID:a7k13MzI
みなさんGセンサーの感度ってどうですか?当方changerT826なんですがセンサー感度が高だとワイパー動かすだけでロックファイル作成しましたとなッたり
大き目の段差で何の反応もなかったりで万が一の時にきちんと録画してくれるか心配です
ちなみに感度を低にしてほぼ感じない段差で反応します
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/20(水) 17:16:57.46ID:uu47xau3
常時録画してりゃいいじゃん
どうせ事故ったらその時点でSDカード抜いてコピーするんだし
事故衝撃だと録画できないこと多いよ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/20(水) 21:40:32.10ID:gFYRe13s
>>756
は?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/20(水) 22:15:13.98ID:l4mAQau1
>>756
常時録画はしてるだろ
上書きされないためにでしょ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 00:45:29.04ID:ddbq1Vyf
そうそう上書きされんて
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 07:58:07.83ID:lrzNsEr2
>>756
衝撃検知がどういうものかすら理解できないのかw
そこまで頭悪いと生きるの大変そうね
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 07:59:08.42ID:bGsB7QNC
わからんぞ、256MBのmicroSDかもよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 09:12:18.37ID:htkFIex+
マメにフォーマットすれば良いんじゃないかね
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 09:17:47.08ID:MyNnw/WY
>>756
衝撃検知も常時録画してるんよ
衝撃検知したときだけ録画するわけではない

ドラレコ使ったことある?
というか車持ってる?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 09:28:56.50ID:C0uxBtRh
揚げ足とりがワラワラ
なかには理解が怪しいのも混じってるな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 09:57:10.87ID:SI2qvrvA
ここぞとばかりに袋叩きw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 10:13:40.52ID:ZiXCBmbv
>>764
お前756だろ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 10:20:15.55ID:T19GBz5o
>>766
そうだとしたら、どうなんだ?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 10:26:45.95ID:ZeVZWGov
>>767
アホなこと言ってるからすぐわかるね
揚げ足取りの意味すらわかってないし
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 10:43:40.21ID:Qz/+6Y19
フルボッコかよw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 10:46:29.30ID:T43ogPS5
まあ確かに>>763は何言ってるのかわからんw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 11:49:14.95ID:WI1I2lnA
フル勃起
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 12:00:57.79ID:T19GBz5o
>>768
だから、どうなんだ?
日本語はお得意なんだろ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 12:01:53.54ID:T19GBz5o
>>768
煽ってみたけど煽りベタか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 13:28:17.95ID:Qz/+6Y19
そんなことよりミラーカム2の話しようぜ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 15:04:05.72ID:8nCG85TC
びっくりする程くそ
以上
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 15:05:58.89ID:BC1YA4hw
ミラーカム2GWに取り付けるぜー。楽しみだなー
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 15:19:18.46ID:T43ogPS5
他の使ったことないからわからんけどミラーカム2言うほど悪くないけどな
ただ雨の夜は使い物にならないわ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 15:36:12.95ID:5uoagi8D
既にミラーカムのネタ臭半端無いわww
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 17:31:26.48ID:I+rgzH1O
このスレにはさすがにミラーカム買うやついないだろ
ハズレだってわかってんのに
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 17:54:02.01ID:27cHgXgz
ミラーカム2良いよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 17:54:37.32ID:rOziYFLK
1台でも売れれば御の字なんだろ
便所の落書きに書き込む広告費は限りなく0
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 17:55:24.62ID:yBbBm6zU
ミラーカムのおかげで彼女ができました
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 18:33:52.31ID:s00zadZO
一枚絵じゃなく動画であがってんだから見てくりゃいいのに
良くも悪くもなく普通だろ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 19:26:44.49ID:RbA7RnsG
changerとJADOどっちにしようか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/21(木) 20:48:23.44ID:CZT8bttX
ミラーカム2付けた
天気が良いと最大に明るくしてもリヤは若干暗めな印象(リヤスモークガラスの影響も有ると思う…純正たが)
フロントは綺麗
PCで見ると画像はそんなに綺麗に見えない
距離感は慣れ
SDカードが取り出ししにくい

故障が無ければ値段なりと思う
中華製が2年の所を4年持てば御の字かと
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 08:30:48.32ID:+o0uWUJC
>>785
ミラーカムも思いっきり純中華製ですが?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 08:34:57.34ID:yy5/HrQz
きっと東京製なんだろw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 09:06:02.82ID:jJydXWQC
ミラーカム買えない連中が色々ほざいてますなぁ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 09:10:17.92ID:YPI2qcDA
買えない奴なんかおらんだろw
買わねぇんだよwww
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 09:32:46.77ID:jJydXWQC
>>789
じゃあお前が買った商品をレビューしてみろよwww
買えないくせにwwwwwwwwww
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 10:58:04.75ID:yYgcqRwO
ミラーカムSE
昼、画面照度が足らないので暗く感じる
日没前後、明るく見えて超快適
夜、町中や明るい交差点、交通量が多い(ライト付けてる車が多い)は快適
街灯のない暗い場所、見えない

概ね満足よ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 13:18:01.29ID:0jtI9ORR
>>791
分かり易い!

こーゆーので良いんだよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 14:29:15.73ID:y9Gwmrae
そんな主観で良いなら

PORMIDO PR998
昼、画面照度充分で明るい
日没前後、明るすぎる位に見えて超快適
夜、町中や明るい交差点、交通量が多い(ライト付けてる車が多い)は超快適
街灯のない暗い場所もハッキリ見えて超快適
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 15:05:49.38ID:ABnHvgoN
同じ307なのに味付けが違うのかな?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 15:45:32.67ID:yVAADhQe
https://sakura-checker.jp/search/B08CVB3F7M/
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 16:09:15.14ID:dCBNSNvC
今後は日中夜間で別々のカメラ搭載とか出るんでしょ?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 17:15:28.85ID:R4oKJ2Vl
ミラーカム叩いてる人達は何つけてるんだ?
正直お勧めできるレベルの商品って現状ないと思うんだが
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 17:26:50.99ID:R9NhP5v0
ミラーカムが街灯のない場所で暗いといっても車がいれば映る訳で、無灯火が走ってるとか異常事態じゃなければ問題ないのでは?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 17:44:40.05ID:LEV+q49S
自転車もおるからな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 18:00:30.44ID:R9NhP5v0
>>799
それ実鏡でも見えないよね?
そりゃ見えた方が良いけどさ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 18:03:17.62ID:sbGGd3VW
ミラーカムの良いところは、中国製だけど日本企画なところ。
日中明るさ足りない気もするし、暗視性能は劣るかもしれないけど、実用上は妥協できるレベル。
あまりに画面明るく映りすぎるのも、気が散って個人的にはストレスになる気がする。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 18:22:31.39ID:PzIqex4h
デジタルミラーの強さは実鏡と比較して圧倒的に広い画角と死角の無さだよね。
あとは実鏡では全く見ることが出来ない街灯が無いときの暗視性能。
暗視性能が良いデジタルミラーがもっと普及したら夜の事故減ると思う。

ただ暗視性能が良いモデルにオートディマー機能がついてない飛ぶのしか無くて困りもの。。
機能全部載せモデルどっかが出してくれないかなぁ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 20:15:52.44ID:+e9X2XEO
暗視性能高くて夜に明かりのない後ろの映像がいるかな?
バック時はランプつくんだし
街中でライトが滲まずに見えるとか白飛びしないってほうが大事
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 20:21:41.24ID:xdz5Ssbx
>>802
老眼は全てを無にする。実鏡じゃないと見えん
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 20:35:12.20ID:SDFm5Zzg
そもそも事故るやつは見えないからじゃなくて見てないから
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 21:24:22.92ID:61br6SKu
ミラーカム2だけど薄っぺらい画像で良いところは目が疲れないところ。ただ、のんびり鑑賞するわけではないので、メリハリのあるコントラスト強めにチューニングしてほしかった
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 23:30:53.01ID:F6AwTWyt
>>802
カメラを最後部に取り付ける都合上今までサイドミラーで見えていた場所がモニターで見られるだけで死角は残ってる
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/22(金) 23:50:16.33ID:NwFZf8Ag
>>807
「比較して」って話じゃないの

>>802
ただデジタルミラーと事故はそこまで関係ないだろうね
普及したら事故減らせるのはセンサーのほう

車の近くを人が通ったらピーピー鳴るし
左右後方から車来ててもピーピーなる
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 00:24:44.60ID:RwGz325S
>>797
ないけど割高なのを買う意味無いでしょ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 00:34:48.93ID:ki/g4gdf
中身が中華なのに3万も出したくないだけ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 01:25:16.07ID:3cqBZYTx
>>804
老眼でそう思っていたし、実際最初はそうだったけど最近はミラー見る前に最初からピントは合わない物だと意識するようにしたら段々慣れてきて夜とか明るくて便利に思えてきた、おまけにピント合わせが眼の筋肉?の良い運動くらいに思えてきた
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 01:37:57.63ID:r+MugNXP
>>809>>810
中華なの?何使ってる?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 05:36:30.59ID:VM+TAPA0
俺の場合ミラーカム2は期待値が高かった為に評価が厳しくなってる。デジタルミラーとしては大満足でござる。2万なら誰も文句言わないだろうてへぺろ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 05:41:33.19ID:79BylSEr
>>797
ミラーカムの新型は
上部から伸びるケーブルは目障りだからと
隠そうとした努力は認めるけど
ディスプレイの上部だけ枠を広げたの失敗
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚

ミラー型ドライブレコーダーは
デザインがスッキリしてカッコいいのに
ミラーカムの新型は見た目がダサい
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 06:04:04.37ID:3OAwIKan
ダサいと感じるかどうかは人による
ダサいと感じるに一票
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 07:24:32.63ID:uYhtain5
で、結局、どれを買えばいいのですか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 07:32:15.29ID:79BylSEr
初心者はこんなので充分
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 07:57:34.93ID:xH5yeng7
この値段でこれなら満足、ってのと、この値段なのにここがちょっと、の差がどれぐらいあるかわからんのよね
YouTubeのミラーカム紹介動画の印象と、実機を買って取り付けた人の感想がどれぐらい違うのか気になるところ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 07:58:16.33ID:vbYZ/7P3
上級者は?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 08:13:27.81ID:sJ57ZWT7
ミラー型の市販品で最強はどれ?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 10:26:28.51ID:79BylSEr
ようやくKENWOODが本気を出したらしい

コテンパンに厳しい評価を下してたYouTuberさんが
今回の新製品の出来はマトモだと評価してる
ダウンロード&関連動画>>



とはいえ価格は
同じスペックの中華製と比較して
2倍くらい高いんだろうな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 11:11:06.15ID:kWKe5MdN
>821
なぜ、それをスマートミラースレに書くんかね
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 11:11:12.07ID:Zqa3PdxG
>>821
何も知らずに動画見たけど、ミラー型じゃないやん!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 12:00:28.06ID:sMdszvhh
純国産だけでしか生きていけないやつは、多分生きてはいけないよな……
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 12:12:38.98ID:mnZc/6Xp
純国産どれ?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 12:24:26.17ID:8vubrIAJ
そんなもんないだろ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 12:39:40.07ID:RwGz325S
まだ発展途上なのでデメリットを理解した上で使えないなら手を出すな
完成度の高い製品はないから買うなら外れのない製品を選ぶ。基本的に新しめのやつがいい
ドラレコ機能重視ならスマートミラー型じゃない普通のにしておけ
全面的に信頼できる訳じゃないけどLaBoonはいろんな製品比較してるから参考にはなる
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 12:53:31.34ID:Qt+VGdxl
>>827
親切なようで、一つも具体性がなくて全く無意味なレスに感心するぞ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 13:00:42.40ID:RwGz325S
>>828
製品を選ぶポイントってこと?
面倒だから他に任せる
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 13:16:22.20ID:d5429Pa9
>>829
自称詳しい人よ、さようなら。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 16:55:15.62ID:RwGz325S
別に詳しいなんて言ってないけど?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 17:52:02.31ID:joCyxkQ+
>>797
×ミラーカム叩き
○発売直前から始まった不自然なミラーカムage連投に違和感
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 20:11:00.18ID:82gKR2gY
発売直前から始まってたのかよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 20:11:39.91ID:+M5++6N6
むちゃくちゃ不自然だったからなw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 20:19:01.64ID:w5WZ8gUx
煽り野郎逃げたなw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 20:54:40.26ID:mtqh3YtG
どーせ決められないんだから快適生活のミラードラレコにすりゃいいじゃん
5000程度だし
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 21:05:17.98ID:whh1581P
>>836
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚
これはちっちゃい画面がミラーの上に重なっているってこと?
映像写ってない部分がミラーなってても見づらくないのかな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/23(土) 21:36:15.44ID:tkDvt3a1
>>818
画面デザイン見る限りほとんどの機種が同じ開発元だしな

オプションに多少の違いがあるのと
中間マージンがどれだけ莫大に乗ってるかだけ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/24(日) 21:07:38.66ID:c+4omANG
PORMIDOのpr998-1とPR998cの違いってなんですか?
アマゾンでずっと1000円ぐらいの差で並んでて
公式ページには998-1とかいう型番は出てこないんですが
一応付属のSDカードの容量が違うけどそれだけ?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/24(日) 22:35:51.12ID:A0Ykq2J5
cはリアカメラが室内専用(非防水)でバックギア連動(ガイドライン)がない
998と998-1の差はファームの差だと思う
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/25(月) 00:25:51.20ID:SxjvT8g7
>>840
ありがとうございます。
たいした値段の差ではないし998-1にしたほうがよさそうですね
ちょうどタイムセールだけどこれが底値かな
できればもう一声下がってほしいけどそろそろポチるか
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/25(月) 14:27:58.83ID:5EIjY1Oi
最終的にセルスターのCS-1000SMにした。
いろいろこのスレには勉強させて貰ったよ。

今は、3万以下で安く買えるのも良かった。
納車後の取付が楽しみ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/25(月) 15:18:51.88ID:lV3CuSgv
>>837
これは常時後方表示ではなく、最大10分間の一時表示のようだね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/25(月) 21:57:51.10ID:hFqR8OAM
>>842
画像が悪いってディスられるぞ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/25(月) 23:14:43.56ID:NoG7m0lP
過去スレでも書かれてる通り
セルスターはレーダーも毎度毎度すぐ半額に落ちるよな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/26(火) 06:31:54.91ID:PF0kM4Ij
>>844
画質調整幅がめちゃくちゃ広いから
ソレで乗りきるよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/26(火) 07:48:31.74ID:NtDXm4HI
PR998 のリアカメラの室内用ステーがどう見てもリアカメラの両面テープ部分より小さいんだけどどう付けるのがいいのだろうか
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/26(火) 08:13:12.01ID:C4FsgfKL
カメラの映像が真っ白で「壊れたか?」と思ったら、リヤゲート開いてた。
ありがとう。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/26(火) 08:17:35.91ID:WpUNB0Kr
夏の直射日光で車内温度は50℃超え
ダッシュボードとか70℃を越えるらしいんだけど80℃ぐらいまで耐えられる製品ありますか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/26(火) 11:01:58.92ID:GLT0VzW6
これ13,000円って文句無しだな
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/26(火) 12:06:53.99ID:thBP3W6w
安いなあ
配線が共通だったら気軽に買い替えられるのに
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/26(火) 12:19:43.82ID:GD3/CWxu
>>847
両面テープ付けたあとにセロテープか何かではみ出た粘着部分を保護とかじゃだめ?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/26(火) 13:26:43.12ID:yIt5iNag
ミラーカム2付けた

昼間の画像の輝度とコントラストが低くて見にくい。
輝度最高にしても対して変わらない。
特に天気の良い日だとサングラスすると絶望的に見にくい。

逆に心配してた夜間の画像た眩しさは気にならなかった。

初めてのルームミラー型ドラレコだったので期待値が高すぎただけなのか?
うーん
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/26(火) 14:02:15.48ID:RwxFVSxQ
やっちまった!
付属のシガーソケットぶった切って直結はあかんのな!後で気づいたが、OUTPUT 5V って書いてあったわ
12V流したら本体が逝ってしまったぞ
正直に常時ケーブルセットと共に買いなおすわ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/26(火) 15:01:10.14ID:Le8gTaLE
12vそのままのドラレコもあるけどシガーソケットで5vに降圧してるほうが圧倒的に多いよね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/26(火) 15:19:07.36ID:7HJJ58XJ
エーモンとかの隠せる大きさの追加ソケットを増設したほうがいいね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/26(火) 15:28:57.77ID:RwxFVSxQ
うん、素直に反省
みんなも気をつけて!
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/26(火) 16:00:45.67ID:qoHcSBOp
オートディマーがないと昼間暗いか夜眩しいかの二択になるのかね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/26(火) 19:40:25.82ID:BrXDEHbY
>>857
そんなことする人かなりの少数でしょ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/26(火) 20:02:41.71ID:4UFVTCsp
かなりの少数じゃなくて普通はみんな気をつけるだろw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/26(火) 20:32:13.60ID:HGWBpbju
そんなこと…が指し示すのはソケットぶった切って直結する…
ではない?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/27(水) 00:23:02.88ID:EOiw1SVW
ぶった切って直結するする人普通はちゃんと電圧確認する品
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/27(水) 00:36:58.29ID:E2K4qq4q
最大の懸案であった夜間の後方視界が大幅に改善されただけでも導入価値があったよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/27(水) 02:00:43.59ID:m60imXcH
>>862
普通はoutput 5vって書いてある時点で電圧なんて測らずに増設ソケットを準備する
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/27(水) 09:08:24.97ID:CR+R+U1x
>>854
いるよな
無駄な工夫したがる知恵遅れ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/27(水) 09:46:18.58ID:/3zAdcUs
>>865
あんなでかいソケットを取りたくなる気持ちはわかるだろ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/27(水) 09:52:20.78ID:m60imXcH
>>865
俺自身も知恵遅れからギリ普通になった身なので、、、
>>854も今回は失敗したけど勉強代がドラレコ程度で良かったよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/27(水) 19:42:54.91ID:vYq7T2Aj
老眼おじさんは、躊躇するわ。

運転してて吐きそう。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/27(水) 20:38:49.35ID:/tjJdt/6
老眼っていうか、ミラーの位置とカメラの位置が違う違和感はあるね。緩やかな凹凸が繰り返されるとことか。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/27(水) 21:35:16.21ID:boDTFreQ
>>850
これ今2,000円OFFクーポンが適用されてるから、買っちゃった。
初めてのミラー型ドラレコだけど満足できる品質だとイイな〜。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/27(水) 23:14:08.26ID:3WCrWJeo
オメ!いい色買ったな!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/27(水) 23:25:22.66ID:pkxgD9Qz
415センサー使ってるかどうか怪しいな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/28(木) 05:39:41.25ID:Aw2KGXjT
酔う人はダッシュボードか空きがあればインパネに置いてみるといいかも
鏡があるはずの場所に鏡像と微妙に違う映像が映るから脳がバグるので
初めから後方をカメラで映したものなんだと割り切れば違和感はなくなるかと
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/28(木) 07:44:52.91ID:YsIUYR37
PR998 だけどフロントカメラの映像を上下反転して表示て出来ますか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/28(木) 11:44:06.52ID:BWwxgeru
この形のリアカメラはダサいですか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/28(木) 12:50:50.87ID:TZEsDsQb
コのカタチ!

スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/28(木) 13:02:20.15ID:Sh7piOb2
>>874
上下反転できるのはリアのみ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/29(金) 20:44:42.72ID:hdZl36xq
車の揺れでミラーが角度下がってきてミラーとして使う時毎回直してるんだけどミラーをどうにか動きづらくする方法ない?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/29(金) 20:51:37.02ID:3Ns2tOFv
接着剤で固定する
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/29(金) 22:38:23.55ID:sP8khhrD
>>878
ボールジョイントのとこにネジに使う緩み止めの液使うといいよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/29(金) 22:47:42.17ID:Yv0f0hGk
ミラーのボールジョイント部が寿命だから新品に交換しなよ
トヨタなら純正同等品みたいなのがアマゾンで安く出てる
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/30(土) 02:03:53.96ID:kFq5Hytm
>>879-889為になる解答ありがとうございます!
19年落ちトヨタ車なのでネジロックを試した後にミラー探してみます!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/30(土) 13:02:06.92ID:4vQasYZQ
>>878
固まらないこういう液剤もいいよ
砂みたいなザラザラした液で滑りを止める感じ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/30(土) 13:02:24.77ID:4vQasYZQ
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/30(土) 21:25:22.22ID:kzA0Wk10
ドラレコの話以外だと皆優しい
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/01(日) 09:39:33.44ID:28DqxQCG
>>872
415自体素子サイズ小さくて暗所弱い微妙なセンサだけどな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/01(日) 19:49:04.62ID:yB+kG+/T
一つ使ってる方に聞きたいのですが
ミラー一体型とか夜間の表示で車内が明る過ぎるとか後方車両にミラーサイズから映像が見られるとかって事は在りますかね?
YouTubeの動画とかは昼間が多いし夜間関係はナンバー認識とかドラレコとしてな必要な事柄は在るのですが後部座席越しとかの車内へ影響する映像の明るさとか見た事が無いので
基本的に夜間やトンネル内では目に優しい程度な明るさへ自動切り替えが前提に成ってる機器なのでしょうか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/01(日) 20:16:16.32ID:kE6YOCXf
視力2.5とかあれば前の車のミラーも見えるんじゃね?
てかミラーの映像見られて困るか?
後続からしたら自分の姿見えるだけじゃん
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/01(日) 20:25:53.90ID:NidTGj2F
>>887
自動切替はない
基本昼間はMAXで夜間はそれだと眩しいから最小だね
まぁ自分はあんまりミラー見ないから昼も輝度最低にしてるけど

信号待ちなら前の車のスマートミラーは結構見えるよ
運転してるなら見たことあるでしょ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/01(日) 22:45:27.05ID:2VWMEuHr
>>888
よくこの文を読み取れたなw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/01(日) 23:31:03.61ID:PZ+4UfSV
>>870です。 商品が届いたので取り付けたけど、リヤカメラは夜は後ろの車のヘッドライトで何が写ってるのかイマイチ分かりにくいし、暗い所だと画面が白黒みたいになっちゃうけどどの製品もこんなもんなのかな?
昼間はまだハッキリ写ってるけど、逆光になると全然ダメ。 で、画面を消してミラーにするともちろんちゃんと見えるんだけど、画面がついてる時に反射するから反射防止フィルムを貼ったら反射は抑えられるけど画面を消してミラーにすると当然ミラーとしては使えないからなんかイマイチ...。
フロントカメラをリヤに持っていきたいけど、配線が届かないから何とかして配線を伸ばして試してみようかと思案中。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/01(日) 23:51:09.04ID:hwrYDYXT
もっといいのはいっぱいある
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/02(月) 00:21:09.61ID:necY4r2t
リアカメラの取り付け位置で大きく変わるから一概に言えない
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/02(月) 00:42:30.82ID:nZWoDDWj
ちょっと前に貼られてたAmazonタイムセールのカメラ分離型ミラードラレコあんまり画質良くなくて悲しかった
メインカーの3年前に買ったケンウッドのMR740のがパソコンで映像見ると鮮明な感じがする。
フロントカメラ部分だけでも画素数?いいものに変えられないのかな~...
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/02(月) 01:40:16.44ID:QkUcV08N
反射防止シールまで用意しといてわざわざ本体を反射仕様にしてんのはなんなんだろう?
液晶はノングレアにしといて緊急用の反射シートをつけるほうがよっぽどよくね?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/02(月) 06:51:41.95ID:UwI/Fujs
運転中、わあ!壊れた。グローブボックスガサゴソ。シートペタリ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/02(月) 07:41:05.77ID:pPwa3u4D
>>895
液晶明るく見せたいだけでしょ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/02(月) 08:15:16.94ID:TLuQi+h7
電源オフにしたら通常ミラーとしても使えるようにするためじゃないの?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/02(月) 08:24:29.15ID:8a6iA9zM
>>892
具体的な製品名を一つも上げられないのは
君が玄人気取りの口先番長だから
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/02(月) 10:21:35.49ID:Zl8yezKy
415が暗所弱いのは物理的に自明なんだよな
セルサイズが主流センサの半分、受光面積1/4しかないから

https://car-accessory-news.com/drive-recorder-image-sensor-sony/#toc10

「IMX415」は800万画素のSTARVIS対応センサーですが、
センサーサイズが前述の「IMX317」よりも小さく、
以下モデルでは暗視能力はほとんどありませんでした。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/02(月) 14:09:23.90ID:9JQUa6yW
>>900
その半分、1/4はどこから?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/02(月) 20:12:45.18ID:lmWJ+nt1
>>889
>信号待ちなら前の車のスマートミラーは結構見えるよ
田舎だからか未だにその体験が無いので分からなかったので質問させて頂きました。
どうやら夜間は結構見立つみたいなので普通にバックミラー裏に隠せる従来型のドライブレコーダーを更新したいと思います
ありがとうございました
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/02(月) 20:13:51.78ID:X2hb/oa6
そんな隠れるとか薬の運び屋でもしてるのか
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/02(月) 20:18:52.32ID:+8LdcJzl
見られたくないならスモークガラスにすればいいのに
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/02(月) 20:19:25.37ID:08oZmBia
>>902
田舎でもさすがに信号待ちはあるやろ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/02(月) 20:46:32.93ID:/AVswuRZ
信号なんかあったら都会だべ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/02(月) 21:18:00.74ID:OJtTB65A
俺は逆に見せたいけどな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/02(月) 21:56:50.21ID:KIRSG1CJ
後続車から録画してることが見えるから
スマートミラーは史上最強の煽り対策

煽られたことを録画して
警察に通報して相手が逮捕されても
自分が利益を得るわけじゃないし
その手の輩と関わらずに済む方が断然お得

数日に一度の頻度で異常に接近してくる
後続車に出会すことがあるが
画面に触れて操作してるフリをするだけで
それ以降後続車は撮られてることを悟り
車間距離を倍くらい空けてくる
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/03(火) 00:03:48.03ID:nUNOQ3VJ
数日に一度って、よっぽどチンタラ走ってんだろうな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/03(火) 01:18:17.39ID:jBZW3HLh
>>909
ちょっと寄っただけでも録画されてると思うと不愉快だよな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/03(火) 01:48:16.79ID:N0ZSseHl
ぶいいいいいん
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/03(火) 03:49:00.61ID:f8hsgiii
>>898
それはそうなんだけどわざわざデジタルミラーつけて通常ミラーにしたい場面って故障時ぐらいでしょ
普段使いのときの視認性を犠牲にしてのモニターの鏡面化よりも
緊急時用の簡易ミラーつければいいのでは?と
(ゴムバンドタイプならつけるというよりいっそ外せばいいかもだけど)
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/03(火) 07:23:49.58ID:lBKgEjoa
>>891
フロントカメラをリアにつけたら、夜は眩しくて使い物にならないと思うよ。
リアのカメラの角度を変えるだけで結構変わるから試してみれば。
それでもダメなら他のに買い換えしかないかな。
自分は5台以上いろんな機種使ったけど100%満足できる機種は無いよ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/03(火) 07:55:39.24ID:5kz4Bqif
つまり5台以上使うから安いやつでいいって事だな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/03(火) 10:24:08.60ID:tSI1QQnH
ミラーカム2つけた。モニタの画像に期待する人にはおすすめできない。鏡に映ったのとカメラの映像同時 に見れて便利。地デジへの影響ないしまあ満足している。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/03(火) 10:55:22.14ID:HjjD2ZbQ
>>912
夜眩しいなと感じるときオフにするよ。
街中は周りも明るいから気にならないけど
真っ暗な高速や山道などは 液晶気になるときある。
ワシはコムテックです。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/03(火) 11:29:55.02ID:w0br7MxR
changer買って降圧ケーブルやらバックカメラの延長ケーブルやら揃ったけど肝心の車が上海のロックダウンで1ヶ月延びた…
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/03(火) 15:46:41.79ID:93Wxw24O
ミラーカム2のリアカメラって上下反転出来ますか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/03(火) 16:13:53.16ID:INXiqXz6
>>918
できますよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/03(火) 16:49:30.86ID:ikqEJBIQ
>>919
ありがとうございます。
と言う事は、リアカメラを上下逆に付けてもミラー上でちゃんと見れると言う事ですね!?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/03(火) 16:59:09.47ID:te44cdRf
>>920
購入検討してるなら公式のユーザーマニュアルぐらい読めば?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/03(火) 18:07:06.12ID:r8LvdZqW
5年前ぐらいに安い中華ミラー型付けて使ってるけど起動してリアカメラ映るまで時間かかって困る
最近のミラー型は中華のでも速い?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/03(火) 18:43:43.85ID:W03c6CfI
ミラーカム2、なんで3カメラ止めたのかな?

サイドも録画したかった
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/03(火) 20:59:38.05ID:fjX4u+ng
>>917
T880?
この前のタイムセールの時に買ったけど4月に出たからレビューがないんだよねー
俺も納車まだだわ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/03(火) 22:14:15.37ID:EuEZJk04
>>923
何でって需要がないからだろう
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/03(火) 22:56:22.89ID:w0br7MxR
>>924
T826です
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/04(水) 11:31:39.83ID:cdSagljD
>>923
2だからじゃね?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/04(水) 11:38:06.56ID:wj5jDgWh
ミラーカム3に期待したい
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/04(水) 16:56:52.78ID:rFMyDnW0
ミラーカム360
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/04(水) 20:18:46.75ID:qUuTri9y
ミラーカムmkIISR
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/04(水) 22:41:19.18ID:hhszWYzW
ミラーカモ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/06(金) 20:39:54.27ID:ZgOFJSwV
今買うならミラーカム2がおすすめ?PORMIDOのPR998?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/06(金) 20:54:19.75ID:Bfpxw32u
PR998付けたけど良かったよ 夜間も良く見える
ミラーが取り換え式で配線を纏められたらもっと良かったけど
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/06(金) 21:21:43.43ID:ZgOFJSwV
>>933
サンクス
PR998にしようかな?
確か先月の尼のタイムセール祭りで安くなってたよね?今月もまたタイムセール祭りで安くならないかな?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/06(金) 22:46:32.57ID:FIf/uWJ7
みなさんは前の車にミラー型ドラレコついてたら車間とりますか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/06(金) 22:48:36.44ID:npHmYTpA
停車するときだけ離れ気味にする。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/06(金) 23:00:03.64ID:bBp1/cSL
コムテックユーザですが
広角なので遠くに見えるのですが
市街地でははっきり広く見えてとてもいいです。
夜なんかは、純正バックカメラの方が画質悪くてハッとします。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/07(土) 01:34:21.76ID:dIlyHtND
>>937
どうした?唐突に?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/07(土) 08:16:39.20ID:Vy7viF0P
UR11Xってファームウェア更新出来るの?
知ってる人いたら教えて欲しいです。
ググっても情報が全くない…
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/07(土) 08:25:54.49ID:O5tD4DLc
Coaplusっていうの使ってる人いる?
あまり話題になってない気がするけど、車種に合うステー?が豊富で、ミラーから出る配線も綺麗におさめられそう。
気になってるが、値段が5~6万円と、中華勢と比較してしまうと高い。。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/07(土) 09:17:27.15ID:OD014hz4
>>940
普通に中華製品だよ。
半値以下の同等品のが無難と思う。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/07(土) 09:59:55.31ID:XvoiMUFk
>>935
別に気にしないね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/07(土) 10:33:42.99ID:NfPCbWrH
>>938
そうですねすみません。
迷ってコレにしましたが、意外といいです。
リアカメラも明るくてキレイ。
カメラ部分だけスモークフィルム剥いだのですが
貼った上でも良かったかもしれません。
画面オフにするのに2度画面をタッチするんですが、2度目のオフボタンが小さいのが難点。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/07(土) 10:41:50.55ID:tJk6yKFx
>>943
どうやって剥いだの?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/07(土) 11:39:50.16ID:NfPCbWrH
>>944
先に定規とカッターで刃を入れて
下から剥ぎました。
結果そこだけ明るいので カバーつけるハメになりました。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/07(土) 11:50:59.28ID:KmXCRHBW
テスト
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/07(土) 11:58:22.28ID:KmXCRHBW
>>939
出品者に連絡すればメールにファームを添付して送ってくれる
ズーム目的なら描写が標準から最大まで全てが平べったい描写になるから
お薦めしない
オレは再度旧ファームを送ってもらい元に戻した
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/07(土) 12:53:43.84ID:lQe8uh6f
>>947
ファームウェアをアップデートしてる時、ボイスコントロールは使えた?

一応新ファームは送ってもらったんだけど、ボイスコントロールが使えなくなるかもしれないって注意書きがあるので、怖くてまだアップデートしてない。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/07(土) 13:15:51.70ID:KmXCRHBW
>>947
ボイスコントロールは使えなくなるよ
因みに旧ファームに戻した後も使えなくなった
オレは必要ないから問題なし
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/07(土) 13:20:04.96ID:KmXCRHBW
間違えた
>>948
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/07(土) 13:36:04.07ID:Vy7viF0P
>>947
ありがとう!!
ズームの選択肢が増えればいいな程度の
軽い気持ちだったので、当てないようにします。
元々、超広角が気に入ってるので。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/07(土) 14:00:16.35ID:KmXCRHBW
>>951
その方が良いかも
例えばミラーに映ったハイエースが
横長になってるズームなんかいらねえ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/07(土) 14:26:50.36ID:M0gipxSb
>>952
そんなズームなの?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/07(土) 14:49:56.63ID:xIExTxFG
>>947
ありがとう。
ボイスコントロール使ってるから、アップデートしないでおく。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/07(土) 15:29:05.51ID:4qEDQ0KC
ミラードラレコ下がるという相談をしたものだけどネジロックじゃダメだっだので滑り止め剤?砂鉄みたいなジャリジャリしたやつミラーの可変用ボールの部分に塗ったら動きがめちゃくちゃ悪くなった!
後で試運転してみますが振動が多い車なのでこれで下がって来なかったら完璧ですありがとうございました
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/07(土) 15:34:25.80ID:KmXCRHBW
>>953
縦横比が等倍なら良いんだけど
標準から最大倍率まで全ての描写が
上から押し潰したような横長になった

>>954
オレが1度ズーム付きにアプデした時が3月なので
もしかしたら更に改善されたファームになっているかもだけど
2ヶ月くらいでは変わらないかな?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/08(日) 07:10:00.02ID:Cd7TAl1N
上の方でセルスターのCS-1000SMにした人だけど。
ようやくクルマが納車されて、自分で取付て暫く走った。

その結果画質全然問題ないな、むしろ良い。
ポイントはリアカメラの設定はHDRのみを選ぶこと。

まぁ、使いこなしの範疇だな。
あとCS-1000SMはオービス500m手前で、ちゃんと警告してくれるのがいいな。

純正ナビには無い機能が嬉しい。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/09(月) 07:59:30.68ID:o/vjq4dL
そのレベルのを買えるなら、中華の訳わからないやつは使えないと思うよw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/09(月) 16:12:59.32ID:YL278X6U
純正ミラーとあまり横幅が変わらなくてフロントカメラもセパレートでって条件でミラーカム2付けたけど、現状この条件で他にいい選択肢ってあるかな?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/09(月) 17:56:08.10ID:OtxCHyEu
あとズームだ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/10(火) 08:28:52.79ID:WfBvBSdp
わざわざ小さな画面を選んで小さいと不満を持ち
ズームで死角増やして解決
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/13(金) 05:48:48.16ID:4cV9alHg
PR996が2年使って液晶暗くなたので買い替え検討してるが
4Kにするかフロント別体にするか悩んで決められん
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/13(金) 07:14:05.17ID:pHIYLc7G
暗くなた
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/14(土) 15:56:05.15ID:DJvrIO2H
質問なんですが、全画面後方仕様にすると録画は後方のみになるんですか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/14(土) 16:10:56.01ID:FZpcsxqW
>>964
そうなの?マジで?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/14(土) 17:12:38.61ID:UJLjGG74
んなわけない
ちゃんと録画はされてる
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/14(土) 17:15:39.20ID:269WjBnB
全画面後方仕様とは何?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/14(土) 17:20:57.64ID:+lCfmdU3
>>964
うちはchangerのT880使ってるけど、
前のみ後ろのみ両方と設定できるよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/14(土) 17:25:08.15ID:+lCfmdU3
>>967
全画面後方表示のことでは?
自分もそう使ってる
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/14(土) 21:06:00.78ID:DJvrIO2H
前後録画されてました!失礼しました
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/14(土) 21:08:38.87ID:zr+ByLGw
なんだよーガセネタかよー
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/14(土) 22:46:40.22ID:hvDzlEjc
前後カメラだけで俯瞰モードを搭載した機種が
当たり前になってくれないかなー
そうなったら買い替えよう
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/15(日) 01:16:06.67ID:tKbO8wvU
次スレ立てて
よいのか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/15(日) 01:32:44.13ID:lR2SXJ+X
リアウィンドウにワイパー付いてない来るまで室内にリアカメラ付けてる人いる?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/15(日) 01:36:46.06ID:GOyIIO3d
来るまでの間限定
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/15(日) 10:48:45.83ID:ItrrP/ko
KENWOODのDRV-EM4700を買ってみた
ワクワク感一杯で昨日取り付けてみたがどうやらカネドブだったらしい
前に付けてたJADOの方が良いじゃないか
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/15(日) 10:57:17.71ID:Np2lnADO
>>976
何がどう違ったかぐらい書いた方が役立つ

俺どっちも持ってないけど
AよりBのが良かった。Aは無駄な買い物だった
ぐらい書ける
978976
2022/05/15(日) 11:39:57.34ID:ItrrP/ko
>977
それまではJADOの840+を付けていたのが
リアはフィルム越しとあって少々暗めだった
それでも肉眼で見るよりは明るかったのが
もう少し明るいものが無いかと思いKENWOODを買ってみたのだが・・

リアカメラについて
まず一番期待していた夜間が暗い
明るさについては今までの1/2くらい
市街地や幹線道路など外光がある所ならまずまずだが
裏路地など光源の少ない所では本当に暗い

でWDRが付いてはいるが後続車のヘッドライトが
かなり広くハレてボケる

昼間は映像が少し眠い感じ
もう少しコントラストが欲しい所

フロントカメラについては文句無し
出来ればカメラの左右調整だけでは無く
観点方向の調整も欲しい(水平が取易ぃ)

都市部に住んでいるオーナーなら良いが
田舎住まいにはお勧めできない感じ

と、長文失礼
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/15(日) 11:41:23.31ID:2L+uMim+
>>973
お願いします
980976
2022/05/15(日) 11:41:45.90ID:ItrrP/ko
× 観点方向
〇 回転方向
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/15(日) 11:51:55.42ID:YcJqR6jd
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part9
http://2chb.net/r/car/1652583078/

建立
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/15(日) 14:25:49.45ID:2S5ddVGH
>>974
ロードスターで室内につけてるけど何が聞きたいの?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/15(日) 16:03:39.55ID:rLnlP5Eo
>>974
つけている。リアガラスは最初撥水にしてたが雨が水玉のまま残って
夜間の視認性が落ちるので親水にした
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/15(日) 17:09:34.03ID:TZ625ySw
>>982
水滴で使い物にならないかどうかを知りたいです

>>983
なるほど親水系コーティングですね
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/17(火) 00:13:38.82ID:5ytZNN6A
>>984
夜間で水滴がついているとほぼ見えなくなる
カメラを通さず見てもどうせ見えないから、
それに比べて悪化するわけじゃないけど記録としては全く期待できない
水滴で乱反射している状態だから >>983 の書いている通り親水コーティングすればマシかもしれない
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/17(火) 15:20:22.23ID:fm5Fjbqp
PORMIDOのリアカメラが出先で起動時にリアカメラ映らなくなって
とうとう死んだのかと思ったけど
前側の天井に隠してある分岐のカメラコネクタが外れてただけだった
コネクタにロックとかないから自分で付ける人はテープででも留めといたほうがいいかも
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/18(水) 20:47:15.39ID:+mp6jZec
他社も含めてよくカメラコードが抜けてと言うのを見かけるけれど
差し込んで一旦止まる所から更にグッと押し込むと1ミリくらい?入って
ロックがかかるのが殆どだと思うがやってみた?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/20(金) 09:47:54.14ID:bJlBb46t
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/20(金) 10:37:20.57ID:mlVYdCSF
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/20(金) 11:24:13.70ID:3pOVHh/N
なんとなく値が付く松竹梅♪
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/20(金) 16:49:00.94ID:Si45Vyd0
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/21(土) 06:04:41.65ID:BwYA5Ham
中華の
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/21(土) 06:04:51.70ID:BwYA5Ham
ドラレコ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/21(土) 06:05:53.51ID:BwYA5Ham
電池
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/21(土) 06:06:13.41ID:BwYA5Ham
内蔵は
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/21(土) 06:06:39.72ID:BwYA5Ham
危ない
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/21(土) 06:06:49.94ID:BwYA5Ham
かも
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/21(土) 06:07:10.20ID:BwYA5Ham
しれないよ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/21(土) 06:07:25.18ID:BwYA5Ham
気を付けて
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/21(土) 06:36:35.97ID:YiGX5NGh
質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 9時間 49分 42秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250302180314ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1645530414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「スマートミラー型 ドライブレコーダー Part8 YouTube動画>10本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
スマートミラー型 ドライブレコーダー
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part5
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part13
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part6
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part9
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part10
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part15
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part2
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part17
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part16 (823)
【KENWOOD】ケンウッド ドライブレコーダー Part5【ドラレコ】
【KENWOOD】ケンウッド ドライブレコーダー【ドラレコ】
【KENWOOD】ケンウッド ドライブレコーダー Part.3【ドラレコ】
【KENWOOD】ケンウッド ドライブレコーダー Part4【ドラレコ】
【愛知】東名高速バス事故 ドライブレコーダー動画公開 車が空を飛ぶ ★3
男児2人が電車に轢かれて死亡 ドライブレコーダーに線路に座っている男児2人の姿が映る
ドライブレコーダー総合 145
ドライブレコーダー総合 159
ドライブレコーダー総合 137
70mai ドライブレコーダー 7
ドライブレコーダー総合 123
ドライブレコーダー総合 166
ドライブレコーダー総合 150
70mai ドライブレコーダー 6
ドライブレコーダー総合 154
ドライブレコーダー総合 151
ドライブレコーダー総合 143
70mai ドライブレコーダー 8
ドライブレコーダー総合 145
ドライブレコーダー総合 141
ドライブレコーダー総合 163
70mai ドライブレコーダー 5
ドライブレコーダー総合 160
ドライブレコーダー総合 119
ドライブレコーダー総合 121
ドライブレコーダー総合 106 ...
ドライブレコーダー総合 140
ドライブレコーダー総合 134
ドライブレコーダー総合 156
ドライブレコーダー スレ 114
ドライブレコーダー総合 98 ...
ドライブレコーダー総合 109 
ドライブレコーダー総合 90 ...
ドライブレコーダー総合 131
ドライブレコーダー総合 124
ドライブレコーダー総合 117
ドライブレコーダー総合 133
ドライブレコーダー総合 155
ドライブレコーダー総合 169
70mai ドライブレコーダー 3
ドライブレコーダー総合 116 ...
ドライブレコーダー スレ 113
ドライブレコーダー総合 89 ...
ドライブレコーダー総合 108 ...
ドライブレコーダー総合 126
ドライブレコーダー総合 130
ドライブレコーダー総合 114 ...
ドライブレコーダー総合 152(ワッチョイ)
ドライブレコーダー総合 107 ...
ドライブレコーダー総合 112 ...
【安心】台湾製ドライブレコーダー 9 【信頼】..
03:14:18 up 86 days, 4:13, 0 users, load average: 10.77, 9.67, 10.18

in 0.11804103851318 sec @0.11804103851318@0b7 on 071216