dupchecked22222../4ta/2chb/615/99/car158729961521751855996 おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 26台目 YouTube動画>6本 ->画像>14枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 26台目 YouTube動画>6本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1587299615/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/19(日) 21:33:35.90ID:uggXSM5K
◎公式
http://www.bs4.jp/aisya_henreki/

◎前スレ
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 25台目
http://2chb.net/r/car/1582647320/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/19(日) 22:06:15.20ID:ZLSXKrSM
羽田圭介

3名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/19(日) 22:10:40.05ID:6bbMk4kk
>>1
ありがとう!

4名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 05:07:22.60ID:w3xvIs3o
>>1 乙

5名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 06:08:34.92ID:w3xvIs3o
この板は20レスぐらいついてないと即死とかないのかな?一応上げとくか

6名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 07:24:08.15ID:gF3z5QX0
>>1
いちもつかれさまです

7名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 09:07:58.05ID:u2l+bWz3
7ならMC交代

8名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 09:20:18.29ID:zAGOREPg
色々考えてTV業界でみんな乗ってる3シリーズよりも
クラウンとかカムリあたりだったら逆にこいつに興味持ったけどな

9名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 10:23:15.88ID:nnSdO8kl
クラウンは昔からカッコいいけど、カムリはダメでしょ
動けばOKでまーまーのやつだもん

10名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 11:01:49.88ID:Odm9tSyQ
中嶋悟とアグリは出たっけ?アグリは出たか

11名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 11:03:41.18ID:Fo2ehzvK
小説読んでないけど車選びと同じでつまらないんだろうなとイメージしてしまう

12名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 11:06:56.00ID:Odm9tSyQ
読んでないけど浅くて若者にはウケる内容なのだろうと思った

13名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 11:41:38.10ID:bVzU6E0R
スクラップ・アンド・ビルド面白いじゃん。火花より面白かったよ。

14名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 11:42:18.51ID:hdreYj+f
今どき直木賞とか本当にどうでもいい

15名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 12:22:30.36ID:EXsVdjL9
業界評判は凄い高かったな
一つ一つの単語のセレクトといい今後楽しみな人だわ羽田

バス旅のつまらなさからぜんぜん期待してなかったから意外な収穫だった

16名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 12:32:24.96ID:zZNUWV06
まさかの本人降臨かな?

17名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 12:38:52.04ID:a2oSw9Bv
1000 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/04/19(日) 22:05:09.61 ID:TDPOe2WV
1000なら1000万の新車買うわ

18名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 12:47:23.18ID:8Jbz8GQU
読んでないのに批判する系?w

19名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 13:57:12.91ID:r2mEdqgB
プレイボーイたまに買うから羽田の連載ちょいちょい読んでた
まあ買った車が落ちという事ではないのだろうけど巡り巡ってBMってのは物語としてつまんないな

20名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 14:02:57.94ID:ZWrFqRME
プレイボーイはネットカフェの暇つぶしに読むけど
本当につまらない。

徳大寺有恒の足元にも及ばない

21名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 14:03:25.92ID:nnSdO8kl
羽田は、レズバニのTANKを輸入するべきだった

22名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 14:51:59.39ID:LaF5NJqw
まさか60台試乗してBMWの3のdと来るとはなw
一見変化球に見えるけど分かってる人のセレクトだわ

23名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 15:04:42.66ID:CNTmqciT
なんか、このスレってやっぱり程度低いなあ
試乗して3尻に決めたってことは1番良かったんだろ
大して乗ってない貧乏人のお前らがガタガタ言う話じゃない

ルノーやアルファ、スイスポにでものってれば「分かってる」って思うのか?w

24名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 15:10:37.51ID:Odm9tSyQ
そういうハナシじゃねえ

25名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 15:21:04.02ID:CNTmqciT
>>24
そういう話でしょw

イタフラ車やオタ受けするような車に乗って欲しかったんだろ
ディーゼルでもマツダのMTとかさ

結局、ドイツ車は良いって話だよ
5ちゃんの車板の連中は認めないけど、自分で乗ったこと無いからw

26名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 15:26:10.43ID:Odm9tSyQ
>>25
良いクルマだって当然分かった上でそれじゃ番組的にはツマランてハナシよ

27名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 15:28:34.47ID:Odm9tSyQ
自分じゃ乗ったことが無いからとか決めつけ茶化しちゃうアレなヒト

28名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 15:50:46.11ID:kNqeuZVR
羽田の回観たけどやっぱり気持ち悪いなあいつ
風俗ジプシーなだけある

29名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 15:55:08.18ID:4v6Z/7r6
この番組の出演者たちは何を言ってもオマエたちの100倍上
100倍だよ!
絶対に越えられない大差があるってことだよ

30名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 15:56:41.29ID:fh5yjzI3
>>29
じゃあ おたくと比較した場合は?1000倍とか?

31名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 16:08:07.02ID:r2mEdqgB
まあ試乗60台目で決めたんやなく本にする為の取れ高が60台で
途中で買う車は決めてたんだろうけどね

32名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 16:16:24.82ID:AMkRsAJv
散々悩んで軽しか
買えない奴らは黙ってろw

33名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 16:36:35.23ID:Odm9tSyQ
>>31
なんだガッカリ

34名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 19:16:14.98ID:6YFVSD+h
BMWの3か いっぱい賞とってるな
でも640万か! たけえ~~

35名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 19:28:16.33ID:BocZ9GkG
BMWの3シリーズすら買った事も乗った事も無い貧乏人

36名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 19:35:47.27ID:Odm9tSyQ
単発IDコロコロw

37名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 19:37:03.42ID:hdreYj+f
BMWって中古車になるとアホみたいに安くなるんだろ。

38名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 19:55:20.92ID:6YFVSD+h
たけえ 直4、2000cc ターボ無し 184馬力で640万
まあ自動運転とかいっぱい最新装備がついてるけど

39名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 20:27:32.51ID:KrvqKi/Z
>>38
ターボは付いているだろ。

40名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 20:44:35.56ID:K8PE3wZC
吉川晃司はまだ出てないよな
マツダ車とアメ車のイメージ

41名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 21:25:23.10ID:i3GZMOa2
ドイツ車の走りはいいけどインパネとかスイッチ類がどうも昔から駄目だ
シートとかは問題ない

42名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 21:39:56.32ID:hdreYj+f
どこがどうダメなの?

43名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 22:07:49.78ID:BgAlIJq3
阿部寛と吉川晃司を連続で出してくれ

44名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 22:25:29.88ID:Odm9tSyQ
エンジンは最後まで良かったけど、まずナビが真っ暗になっておかしくなり次にエアコン助手席側が効かなくなった

今V型なんだろ、やっぱ直6じゃなきゃな

45名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 22:49:49.70ID:hdreYj+f
誤爆か?

46名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/20(月) 22:56:23.40ID:Odm9tSyQ
BMハナシさ

47名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 00:01:17.08ID:QGg+b8JK
>>40
シンバルキックして登場してほしいわw

48名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 00:45:28.14ID:uUK8TazP
憎まれそうな

49名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 00:45:30.94ID:lo0a2pmq
吉川ってああ見えて歴史好きで神田の古書街歩くの好きらしいな。
自分で言ってたがメガネかけてリュックしょってぱっと見オタクらしいよ。

50名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 03:33:20.93ID:VS4L44ti
羽田さんは確か大型バイクも所有してる。
発言のひとつひとつがなんというか実に的確でさすが小説家だなと思った。
試乗したすべての車の車重とかのスペックおぼえてそうな感じする。

51名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 05:42:19.40ID:HMjCYJCv
試乗を重ねた結果、いちばん無難なものに行き着くのは、必然なのでは?
欧州のユーザーみたいな長距離ドライブが多いなら、
ディーゼルの3シリーズやCクラスは最良のチョイスだと思う
個人的に本国仕様みたいにMTが選べるのなら、3シリーズかCクラスの、どちらかが欲しい

それ自転車で事足りるだろ?ってレベルのチョイ乗り街乗り中心なら、
軽や小型のミニヴァンが最良なのだろうね

52名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 06:38:24.21ID:gnOyoYpa
俺も昔E46の3シリーズに乗ってたけど
車の基本形としてはベストだと思うわ
初めての車としてはディーゼルじゃなくてガソリンエンジンの回す楽しさをとって欲しかったが

53名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 09:12:38.16ID:MpA+ZZNa
BMWの車本体は好きだけど、
運転してる奴はイキってるのが多い。
東名で無用に後ろからアオってくるのは
自分の場合、圧倒的にBMW。

54名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 09:30:00.55ID:uUK8TazP
ウォッカ飲みまくりで太っていたよね

55名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 09:39:42.97ID:gnOyoYpa
ベンツは煽らなくても前が勝手に退いてくれる
BMWだと煽らなければ退いてくれない
そういうこと

56名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 10:09:09.93ID:tqcy4Sg4
メルセデスはグランドツーリング。

BMWは、運転することを楽しむ人が選びがち。
だから、俺の走りを邪魔するなと言う輩が混じっていることがある。

57名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 10:22:51.83ID:6ehXh1ff
なんでこのスレで羽田が人気なんだろ?
喋り方気持ち悪いから録画だったし車しか見てないわ
殆ど早送りした

58名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 10:43:19.46ID:meK/QEMj
元々人気者だからな

59名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 10:56:53.71ID:KGBHu8pd
バス旅も不評、本も不評、良い所なし。BMWの3d選んで作家としてつまらないことを証明してしまった所が致命的

60名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 11:00:57.00ID:wIYxJZTS
>>37
新車でも直営店だと3シリーズでも期末に200~300万引きとか平気で出てくる

61名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 11:05:49.80ID:gnOyoYpa
BMWジャパンが販売店に無理やり押し込んでたからね
販売店は契約維持のために泣く泣く引き取ってそれを新古車として大幅値引きで販売してた
それが公取に注意されたからもう格安の新古車は無くなるよ

62名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 11:57:33.70ID:l2SP0Zet
ムラーノおじさんとバス旅やってるけど退屈だし、声楽かぶれみたいな歌も気持ち悪かったけど今回のでかなり見直したわ
車に関する喋りもかなり玄人受けしてるようだし
五感に関わる表現力がえげつないな

63名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 12:01:42.63ID:ZY8T+0Vu
キモw

64名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 12:14:43.12ID:uUgBQiwc
本人光臨か?

65名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 12:18:15.77ID:ZY8T+0Vu
ちょくちょくそれっぽいの湧くな

66名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 12:18:25.89ID:dsmx1iMj
エンスーや車愛好家には共感され、若くして成功したことに嫉妬する貧乏人には嫌われるわけだな

67名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 12:24:16.90ID:9+Josvtm
車より自転車の方が好きなんだろうなって事しか伝わってこなかったけどな

68名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 12:55:43.49ID:6ehXh1ff
来週だれ?

69名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 13:15:04.95ID:btHRhOiI
>>37
ほとんどが安くなるだろ
それ、輸入車童貞のフレーズだよな

70名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 13:18:36.37ID:ZY8T+0Vu
BMメルセデスはリセール安い玉数多いし

ポルシェは下がらない

71名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 13:32:36.37ID:MpA+ZZNa
来週も羽田圭介で
「芥川賞作家プレゼンツ愛車遍歴的スポーツカーショー」か
楽しみだな

72名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 13:38:15.58ID:3udVuAPE
俺も車嫌いじゃないけどやっぱりからだ動かす方が好き

73名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 13:45:20.74ID:btHRhOiI
日本車でも輸入車でも同じだよ
Gクラスや人気の車種は新車が1番コスパいい
トヨタだとランクルとか新車じゃないと割に合わないよな
まあ、ここの人達には無縁な車だけど
輸入車と結婚童貞だろうから

74名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 13:51:14.99ID:ZY8T+0Vu
でお宅は何乗ってらっしゃいますか?

どうせ答えられないんだろうけどw

75名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 14:08:38.10ID:KlPWr0mf
>>69
事実じゃん

76名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 14:19:18.43ID:U8sIKL8I
村西とおる、加藤鷹あたりを呼んで欲しいわ
車は置いといてお仕事遍歴を豚に読み上げて欲しい

77名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 14:23:21.13ID:636tI/A0
>>75
童貞おつ
結婚? 輸入車? ダブル?
もしかして貧乏人じゃねーだろーな??

78名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 14:25:43.99ID:uUK8TazP
紋舞らん呼んでマエケンのモノマネorイタコして欲しい

79名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 15:04:11.03ID:/wkozNUF
加護あいり、きゃさりんはらじゅく、蛯原朱里、倉本麻衣を呼んでほしい

加藤鷹は女優よりもうるさいあえぎ声を出して作品を台無しにすはので殺意しか沸かない

80名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 15:41:31.48ID:yRPV8N9i
喘ぎ声でかいくせに出す精子量が少ない男優ほど見ててむかつくものは無いな。

81名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 15:43:34.22ID:38QhhXFx
>>51
そんなご近所さんがいます

家族4人の時はエスティマだった
長男が結婚独立するとプリウスに
そして長女が嫁入りするとハズラーへ

訊けば「これでいいんだよ」と
国内首位の設計業者の設計士だから
お金がないというわけではないだろう
車選びも合理的ということか......

82名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 15:46:53.45ID:38QhhXFx
>>62
そんなに無理しなくていいですよ

83名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 16:00:12.32ID:Z6D3PnM3
>>79
じゃあ加藤鷹がゲストで出演したら
女優よりもうるさいあえぎ声を出して作品を台無しにしやがってって殺意沸かせてればいいじゃん?

84名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 16:08:57.53ID:U8sIKL8I
村西とおる監督は本編後
愛車遍歴的カーS○Xに適したカー・オブ・ザ・イヤーなんて企画で再出演にも期待

85名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 16:17:01.08ID:BVJJynPA
なんかAVスレになってるw
たまにすごい童顔の女優いるけど
制服で公道を運転させて、おまわりに免許チェックされるか検証とかやってほしいな
スク水とかブルマー姿で運転とかも見てみたい

86名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 16:31:18.20ID:BVJJynPA
>>81
高齢になると、デカいと言うか長い車をまっすぐ駐車できなくなってくるみたいだよね
70歳越えてクラウンとかレクサスLS乗ってる爺さんはミラーとか後部バンパーとか擦ってる人多いわ

>>84
秘め事に最適な車、ハイエースかキャラバン、もしくはトラックの荷台かな
初代アルファードとかみたいに電動カーテン付き車も良さそう
サンルーフから顔を出して、半野外プレーを楽しむとかw

87名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 17:25:26.30ID:qSaEPlSv
車のネタを見るならならYouTubeでもいくらでもあるし(豚女が出ててるのもある)
この番組は変わった人の人生を車と振り返るのがいいんだよ

88名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 17:44:08.26ID:nuILUBfP
外国車は他人には勧めるが
自分が乗ろうとは思わんな。

ポルシェが800万円の頃は欲しかったが
今はもう無理。

89名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 18:05:59.99ID:d7RkZUcY
オードリーの若林の愛車遍歴2台しかなくて話すことなさすぎて子供の頃遊んでたミニ四駆まで遡ったの笑った

90名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 18:19:36.81ID:3udVuAPE
若いんだから皆もっとローン組んでいい車乗れよと
せめて試乗に行けよと、思うんだがな

91名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 18:53:20.06ID:ThfeR9q/
羽田圭介は、ルノートゥインゴを長距離乗りたくないみたいなことを言ってて、
おお、わかってるじゃんと思ったな。

92名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 19:29:16.23ID:DRf1M1WP
乗りたくて60台乗った感じじゃなかったな
あくまで仕事

93名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 19:39:42.88ID:6ehXh1ff
来週だれ?

94名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 19:51:19.32ID:ZtVUhQZr
ラジオで聞いたけどMISIAも車を運転するらしい。
しかし高速道路では降りたい出口で降りられず通過することも・・
そこで止まらないだけ偉いよね。

95名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 19:57:07.11ID:nXHUTSXL
もうネタ切れですかね

96名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 20:35:07.11ID:HMjCYJCv
羽田圭介のコメントは、一々共感できたな
ロードバイク、大型自動二輪を組み合わせた8輪生活ユーザーなのも共感ポイント
硬めの脚まわりのコンパクトなクルマが好み、とか
結婚 子育て 介護 等のライフステージにあわせてクルマ選びは替わっていくと思う、とか

97名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 20:48:13.31ID:UqdIIOCJ
2級整備士の従兄が言ってたが、外車なんか乗るもんじゃないと。
すぐ壊れるわ、部品は高いわ、取り寄せても日にちがかかるわでと。
更に新車からの値落ちが半端ない。
どうしても乗りたけりゃ7年落ち以上の中古を買い、車検1回分だけ乗れと。
その間に壊れたら直さないで捨てろ。
ちょっとしたトラブルなら、直さないで車検切れるまでごまかして乗れ。
だって。

98名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 21:03:20.56ID:uUK8TazP
そりゃ日本に住んでるから日本車が楽かもね、で鵜呑みにして乗ってもない外国車に能書きはダメよw

99名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 21:07:32.84ID:xUBo5zai
ディーラー車検3回通したドイツ車は逆に安心して乗れる、壊れる部品は変えてあるから(笑)

100名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 21:17:40.74ID:gnOyoYpa
いまだに外車はすぐ壊れるとか言ってる時代錯誤も甚だしい奴がいるんだな
しかも整備士とかw

101名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 21:28:55.30ID:9IELeNSJ
>>100
未だにこんなのもあるけどね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0001099091/SortID=22995080/

102名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 21:41:09.40ID:btHRhOiI
>>90
今日、セカンドカーのハイエースを契約してきたよ
460万だった
42歳子供2人

103名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 21:44:56.03ID:U8sIKL8I
>>102
おめ、いい色買ったな!

104名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 22:37:07.14ID:iARai47J
美里真理と笠木忍がいいです!

105名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 22:42:11.21ID:3udVuAPE
ハイエースも高くなったよな
盗難に気を付けて!

106名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 23:06:11.46ID:nuILUBfP
ハイエースって知らん間に高くなったよな。
前は200万円くらいのイメージだったのに。

107名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 23:12:12.25ID:D5GVwQoQ
新庄剛志出て欲しいなぁ

108名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/21(火) 23:56:27.04ID:/XdH63pK
ビッグダディに出てほしいな

109名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 01:23:47.50ID:mLzVYSL/
ライトエースて今無いのか

110名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 01:48:05.94ID:ZiZJY0uL
タウンエースなら生き残ってる。1トントラックとバンがある。中身インドネシアとかタイとかの。
ハイエースは一番安いグレードでも300万はする。これ買える会社はたいしたもんすよ。

111名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 02:11:00.95ID:mLzVYSL/
キャラバンのが安い?

112名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 07:01:35.88ID:v+ZSYpaR
北川瞳・元木ひなよ・成島りゅう の三部作で頼む

113名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 08:38:18.28ID:On4WYDCm
>>107
今金に困ってるんだろ

114名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 10:36:41.10ID:0X5nMwDi
ハイエースって内装がめっちゃ安いっぽいのに
高いよな。
それでもバカ売れ。

115名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 10:46:03.44ID:RmgKZ0Ov
>>114
貨物車だから、内装の豪華さには重きを置かずに
耐久性を重視している。

トヨタ車は元々耐久性があるが、それに重きをおいているのだから
その性能は相当高い。
壊れると仕事に差し支える業種の人は
高かろうが盗難のリスクがあろうが指名買いする。

116名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 11:23:46.34ID:5lQ7pLZM
>>114
多分外国のメーカーが作ったら500万くらいはするんじゃね
量産型ザクだと思ったらジオングくらいの性能みたいなw

117名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 12:03:15.59ID:0X5nMwDi
ていうか
5ナンパいっぱいのワゴンってハイエースしかないからじゃね?
昔はマツダや三菱が作ってたけど
今はトヨタか日産しか作ってない。

競合がいた頃はハイエースはもっと安かった。

118名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 12:04:54.88ID:0X5nMwDi
>>115
そこまで耐久性が必要か?
砂漠でラリーする訳じゃないし。
ハイエースに20年乗るより
安いのに10年乗った方が安上がりだろ。

119名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 12:23:42.77ID:RmgKZ0Ov
>>118
安く作れば、その分だけ耐久性が落ちる。

日本には悪路は無いが、世界で売る車だから
それなりの耐久性が求められる。

日本で使われた車だと、痛みが少ないから
高額で下取りされて、海外に渡る。
故障知らずで下取り価格も高いから、またハイエースを買う。

ハイエースだけが盗まれるのは、海外の絶大なる信頼性があっての事だ。

120名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 12:28:11.11ID:JSGFXlf2
>>118
そこまでの耐久性が必要な人が買う
そこまでの耐久性が必要じゃない人は他の買う

121名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 12:29:34.45ID:QMtj8w5a
>>118
幾ら安くても、すぐ壊れる車では修理等で配達等のロス時間が発生する。
予備車を保有出来るならともかく、1台しか買えない中小企業とかなら尚更。
ハイエースとキャラバンの差は車の出来以上に故障した時の部品の手配が
トヨタなら当日でも、日産だと翌日以降とかの差があるから。

122名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 12:32:50.41ID:sI4sVHzC
>>118
安いのに乗るって他にないでしょ?
その発想は貧乏人の考え

123名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 12:34:19.56ID:zWbPXUGl
>>114
バカばっかり買ってるしw

124名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 12:40:49.22ID:GXepkxFI
家の車がハイエースの家族の子供の名前はDQNネーム説

125名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 12:44:38.23ID:oiFzwpTg
ホイールとかテールライトがノーマルなハイエースは除外しとけ

126名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 13:23:09.23ID:G+dwS30R
ハイエース10万キロ走行とかザラらしいね
ハイエース買おうかな

127名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 13:27:28.04ID:S4jnW4vZ
>>124
アルヴェルと勘違いしていないか?

128名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 13:28:52.71ID:0X5nMwDi
ああ土建屋の労働者階級の人には必要かw

ごめんよ

バカにしてた訳じゃないんだwwwww

129名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 13:29:35.03ID:0X5nMwDi
逆に10万キロ走れない車があるのか?w

130名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 13:30:05.74ID:0X5nMwDi
今土建屋は仕事なくてイライラしてるんだなw

131名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 13:32:12.00ID:0X5nMwDi
>>122
金持ちハイエースに乗るんだwwww

132名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 14:13:16.52ID:S4jnW4vZ
>>128
お前は労働者じゃないのか?

133名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 14:20:33.17ID:JSGFXlf2
無職だろ

134名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 14:24:47.01ID:RmgKZ0Ov
>>128
その土建屋の労働階級の人が携わった家に住んでる
あなたはその下という事。

典型的なブルーカラーを見下す輩。

135名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 14:56:54.14ID:0X5nMwDi
>>132
不労所得階級だけど何か?

136名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 14:57:15.67ID:0X5nMwDi
>>134
いや労働者階級には感謝してるよwwwww

137名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 15:02:15.89ID:a2mjRCWk
このキチガイはドカタが乗ってるハイエースに親を殺されたんかな?

138名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 15:50:08.94ID:S4jnW4vZ
>>135
不労所得階級ww

139名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 15:55:28.00ID:QXtCBCsi
>>100
20年前の話だ。
リセールが悪いのは相変わらずだろ、輸入車は。

140名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 15:59:17.21ID:0X5nMwDi
ごめんごめん
こんなにドカチンが発狂するとは思わんだw

ハイエースはいい車だよ。
土方のロールスロイスだねwwwww
400万円で買えるなら安いもんだww w

141名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 16:03:55.26ID:QXtCBCsi
道端でボンネット開けて止まってたり、ローダーに積まれようとしている輸入車はたいがいBMWかルノーだな。それも現行車。

142名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 16:18:08.42ID:ejd2oOFl
ハイエースやキャラバンといえば、レーシングカートや二輪のレーサー持ってる人には他の選択肢は無いのでは?
自転車なら普通のミニバンや軽箱バンでもいけるかも?だけど

143名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 16:33:54.01ID:ARf1K/fY
伊勢谷友介がハイエースを改造してバイク積んでるという話を東野幸治がしてたな

144名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 16:34:56.60ID:RmgKZ0Ov
>>135の不労所得階級は、働いたら負けかなと思ってる階級だろww

145名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 16:37:31.10ID:RmgKZ0Ov
>>142
ミニバンの3列目のシートは邪魔なだけだし、車両の他に部品や工具を積もうと思ったら
その2車しか選択肢がないだろうな。

146名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 16:39:07.42ID:z7JMMhn6
朝高速道路乗ってると、未だアホみたいに煽って走るハイエースは何台も見るからな(ミニバンで助手席窓には足)

147名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 17:35:04.11ID:0X5nMwDi
レーシングカートや二輪なら
4トントラックじゃね?
こんな土方が乗るような車に乗らないよwwwww

148名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 17:51:08.14ID:sI4sVHzC
キャンプ、釣り、自転車、スノボーと子供と嫁との趣味がある俺は、ハイエースかキャラバンしか考えた事がないな
嫁は普通のに乗ってるから旅行とかは嫁ので行く
ハイエース乗りだけど乗り心地は悪いし長距離は子供が嫌がる
後部座席で●●できるしさ、いいよハイエース
しかも下取りがとんでもなくいい
いつも5年で乗り換えて、半分以上は戻るしね

149名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 18:07:38.31ID:0X5nMwDi
へー商用車に嫁や子供乗せるんだwwww

労働者階級の人は大変だねwww

150名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 18:49:53.48ID:0X5nMwDi
バカの癖にカラんで来るから
返り討ちに合うんだよw

ウゼえ

151名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 18:58:58.28ID:H/4ICOTJ
ここにいる奴らは車のローンは勿論のこと、住宅ローンすら組めない底辺が多いからね
でも、車に興味があるとw

152名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 20:52:59.60ID:ncVrjoV3
ローン組む組まないは別として日本の新築信仰はおかしい

153名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 21:24:17.72ID:IoAESJZM
日本は火事と地震大国だからな

154名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 21:31:47.23ID:On4WYDCm
盗難リスクがめちゃくちゃ高いから保険料も高いと聞いたハイエース
複数保有してる会社は屋外駐車無理とか

155名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 22:10:21.13ID:GXepkxFI
ハイエースの後付けテールランプ、だいたい黄ばんでる説

156名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 22:13:07.31ID:S4jnW4vZ
>>155
アルヴェルと勘違いしていないか?

157名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 23:03:17.58ID:mLzVYSL/
今日覚えたdqn語

アルベル

158名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 23:09:43.02ID:H/4ICOTJ
新車も新築も結婚も全部、童貞だ
それでも生きているぞ
独身は暇だし周りの人から変な目で見られるが頑張るぞ

159名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 23:13:42.96ID:mLzVYSL/
自由万歳で良いさ

160名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 23:20:57.23ID:C2Zrz4eo
>>157
何それ?

161名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 23:26:24.13ID:mLzVYSL/
アルファードとヴェルファイアのことじゃね

162名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 23:30:25.12ID:C2Zrz4eo
>>161
ならアルヴェルじゃん

163名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 23:31:58.81ID:mLzVYSL/
ああアレなヒトか

164名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 23:34:25.72ID:S4jnW4vZ
>>157
ベルファイアww

165名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 23:36:56.03ID:DVdX1nCi
最近は減少してるけどトヨタは販売系列ごとにバッチだけ変えた車用意するから
DQN用語じゃないぞ アルヴェルは

166名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 23:38:15.92ID:mLzVYSL/
セドグロ的な?
覚えておきます

167名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/22(水) 23:42:13.99ID:S4jnW4vZ
そうです

トヨタで言えば
ポルスペ
ルミタン
古くはレビトレ、タコツー
>>166

168名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 08:39:06.38ID:gFBsB0N3
>>141
お前にとって外車は酸っぱい葡萄なんだなw

169名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 10:10:26.42ID:og+04ojG
面倒くさいから放っとけ

170名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 10:17:22.25ID:m+xnBnuw
輸入車童貞とは話が合わん
国産しか乗らない理由もない

171名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 10:29:51.31ID:mE0RYHbM
確かヴェルファイアは車種統一終わらせるはずだよな
わざとアルファードをDQNっぽくないデザインにして、600万超のでかいハイエースを後釜にするのかな

172名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 10:47:40.55ID:QWC6BM/T
ベルハイヤ

173名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 10:56:24.44ID:Zl/iPHUS
外車は右ハンドルでも
ウインカーレバーは全部左なの?

174名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 11:05:08.96ID:5Xp0TSbu
>>173
そうだな。
ISOでウインカーレバーは左だと、ドイツの差し金で最初に規定されてしまったからな。
後に右でも可となったが、元々ジャーマン3などが作り分けしたくないから
ISOに規定させたのだから、小さい日本市場のために右に付けるわけがない。

本来は、右ハンドルは右に付いているのが自然なこと。
左手でシフト操作するためにレバー操作させるのはおかしい。

175名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 11:09:27.63ID:pMBGYsJE
>>173
イギリスに輸出される日本車も、ISO規格に合わせて左側ウインカーレバーだぞ

176名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 11:40:58.04ID:b+ICPgEJ
右ハンで左側ウインカーレバー(ISO規格)でマニュアルトランスミッション車造ってるメーカーがだな、、、
おや誰か来たようだ

177名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 11:42:41.18ID:5Xp0TSbu
>>175
イギリスの人は、こういうものだと思って運転しているんだろうが
MTのシフト操作をしながらウインカーレバーを同じ手で操作することに
不満を持っていないのだろうか。

178名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 12:24:40.35ID:/n5QyXwE
長い間右ハン輸入車に乗ってるから慣れたけど、街乗り用の国産車に乗るたびに絶対にこっちにすべきだと思うわ。

179名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 12:35:18.14ID:og+04ojG
慣れでしょ、間違っても事故るような物でもなし

180名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 13:48:09.54ID:v26Ss1yJ
録画して忘れてた小山薫堂観たけど面白いな
色々乗り継いでるし気持ち良い車バカだし久々ヒット

やっぱこうじゃなきゃな

181名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 14:06:00.47ID:93CvTnev
日本以外に、右ハン右ウィンカーの国なんてあるのか?

182名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 16:05:35.82ID:ny9/eCjg
大和田獏の配偶者がコロナ死したね
緊急事態宣言があけたら追悼放送か

183名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 16:10:09.50ID:5Xp0TSbu
>>182
お悔やみ申し上げるが
本人が出演していないのに、追悼放送するのか?

184名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 16:24:19.39ID:zpHBhehb
>>177
イギリスはISO改訂の際に左ウインカー賛成側に入ったしね。
自国の自動車産業が早々に全て外資の傘下に入っちゃった事もあるけど。

185名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 18:57:00.38ID:UIOTdK+I
>>180
ほんとそれ
人間の好き嫌い以前に車を色々乗ってないと意味が無い

186名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 19:18:24.36ID:kkZ/parj
潰れたガソスタの居抜きで入った中古車屋、インプWRXやランエボを売りがち説

187名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 19:42:41.73ID:t2J3a9gy
そういった店に興味が出る奴は稼ぎの少ない説もないか?

188名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 20:18:09.76ID:goXG454q
>>186
そんな売れない車は持たないよw
即換金出来る車に絞りますw

189名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 20:39:51.09ID:og+04ojG
アップルでよく見るような気がする

190名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 21:04:21.24ID:c5OiWDOk
店頭に社外エアラ着いたハイパワー車とかちょっと昔の高級車ばかり置いてる中古車屋は儲かってるはずない。
未使用の軽とか並べないとだめ。おれ経営コンタルさんとだから厳しいことゆっちゃうけどさ。
あと小綺麗なミニパンもうれすじだね。
そりゃたしかに一番目立つところにビートとかFDとか置いてると見ちゃうけどもさ。

191名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 21:16:26.26ID:v26Ss1yJ
釣れるだろうとほくそ笑んでる薄ら寒さに完敗

192名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 22:05:37.05ID:t2J3a9gy
貧乏人相手が商売の基本だけど、金の無い奴を相手にしてると金額勝負になるから車屋なんてしょぼくれる一方

193名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 22:13:10.93ID:rsJPTz8a
エアラー!!!

194名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 22:19:56.32ID:mWtfvIgb
>>185
自分はこの番組で見るまで知らなかったゲストや嫌いだったゲストの回でも
車愛がある人の回は録画したの繰り返し見たりするし
その人がドラマや映画出たらちょっと見てみようかってなるわ

篠田麻里子苦手だったけど、市川紗椰ぐらい熱かったらちょっとファンになるが
なにしに来たって感じでより苦手になっだわ

195名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/23(木) 23:08:38.95ID:T7y7+dU0
結局はつまんない奴は乗ってる車もつまんないという結果になりがち

196名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/24(金) 00:35:12.33ID:JcaSN9O7
小山薫堂は名前だけ知ってて勝手なイメージで、いけすかないイメージで食わず嫌いだったが、オヤジにフセイン以下とダメ人間呼ばわりされてまで借金し962買うアホさにグッと来た。

クルマ馬鹿万歳だわ

197名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/24(金) 01:50:05.86ID:qGqJkm4J
あんだけお金持ちならそこそこ程度いBX買えるはずだよぬ

198名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/24(金) 01:59:53.21ID:JcaSN9O7
DB11いかないのかなイイクルマ

199名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/24(金) 07:23:38.42ID:X1RMIxPD
~馬鹿、って言い回し
褒め言葉で使ってる奴は特級に痛い

200名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/24(金) 09:21:23.00ID:JcaSN9O7
痛いお爺さんデスカw

201名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/24(金) 10:18:22.47ID:Yd4LmZ29
今日のアナザースカイが小山薫堂

202名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/24(金) 11:45:26.18ID:R0/zZos/
型落ちの激安車乗りはいい物を知らないからほっとけ

203名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/24(金) 11:50:28.93ID:L4QGQTVJ
なんか全然わかってないな。玉数が少なくて値上がってる人気車の方が程度の悪いのが多い

204名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/24(金) 21:31:50.16ID:sTvsmfxr
今テレ東で放送してる中村梅雀主演の警察ものドラマ
犯人らしい釈由美子が運転してるのがシルビアヴァリエッタ

205名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/24(金) 21:35:59.75ID:sTvsmfxr
釈由美子シルビアコンバーチブル
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 26台目 YouTube動画>6本 ->画像>14枚
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 26台目 YouTube動画>6本 ->画像>14枚
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 26台目 YouTube動画>6本 ->画像>14枚
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 26台目 YouTube動画>6本 ->画像>14枚
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 26台目 YouTube動画>6本 ->画像>14枚
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 26台目 YouTube動画>6本 ->画像>14枚
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 26台目 YouTube動画>6本 ->画像>14枚
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 26台目 YouTube動画>6本 ->画像>14枚

206名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/24(金) 21:47:13.99ID:VamubDZQ
>>205
シルビアにコンバーがあるなんて初めて知った

207名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/24(金) 21:52:25.05ID:LHhKP61y
マルシアのコンバーs13から有るわ

208名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/24(金) 21:59:55.50ID:sTvsmfxr
S13はバブル時代だったからかナヴァーンとかのメーカーオプション設定あったよね
あと名称は曖昧な記憶だけどイタリアのザガートがカスタムしたザガート

209名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/24(金) 22:30:05.25ID:8gDQLptg
釈一時モアイみたいになったよな

210名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/24(金) 22:58:53.89ID:zEsrEqSz
>>206
S15だから電動メタルトップのヴァリエッタだな。
S13にはソフトトップのコンバーチブルの設定があった。

211名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/24(金) 23:29:07.35ID:2PX0IJvr
ディーラー限定車?とか、昔よくありましたね

212名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/24(金) 23:37:05.76ID:R3RxlDS4
S13はオーテックがコンバーチブル作成販売したんじゃなかったかな

213名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 00:00:06.46ID:Y5nhpo6d
四灯セリカやZ31とZ32にもオープン有ったよね

214名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 00:07:47.42ID:Y5nhpo6d
Z31は無かったw カーセンサーの130万のZロードスターいいね

215名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 01:07:25.95ID:4/3Byx8p
>>213
セリカは日本仕様ではT160系、T180系、T200系にオープンが存在した(北米仕様ではA60系にも存在、ごく少数が逆輸入された)
160系のコンバーチブルはコロナクーペのガワにセリカの顔、180系は北米モデルの2ドアクーペベース、200系はカレンのガワにセリカの顔だったっけ

216名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 02:29:11.52ID:QzjUau6I
シルエイティもディーラーから出てなかったっけ?

217名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 02:41:44.09ID:7RQBaRcj
>>212
S13、S15ともオーテック製のカタログモデル。

218名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 03:27:21.07ID:2aT81LCc
このドラマって再放送とかじゃなく、最近撮影した物なんだよね?
わざわざこんなマニアックなオープン持ってこなくても良いだろうにw

219名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 04:45:54.36ID:7RQBaRcj
>>218
多分劇用車専門のプロダクションからオープンカーで手配した車が
たまたまヴァリエッタだったんだと思う。

220名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 04:55:06.51ID:4/3Byx8p
>>216
チューニングショップのきっずはあとが日産ディーラーに作らせて新車のシルエイティを販売した
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 26台目 YouTube動画>6本 ->画像>14枚
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 26台目 YouTube動画>6本 ->画像>14枚

221名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 14:15:33.41ID:1fWonvx/
シルビアのボンネットの重さと来たら

222名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 14:42:23.08ID:Y5nhpo6d
130Zにツインターボボンネット付けてたけど、前見辛かったわ~

223名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 18:33:03.46ID:CCEQHfBV
おれ車関連の知識詳しいぜ選手権開催中

224名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 18:59:22.85ID:fZNB6TSH
4時間も前に終わってるようにしか見えないけど

225名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 19:02:25.59ID:jb4TqvQP
>>223
ちょっとちがう、古い車だから
じぃさんの思い出話

226名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 19:13:07.32ID:LCVTSmOx
おっさんやじいさんが思い出話する番組のレスでなに言ってんだコイツら

227名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 19:27:58.85ID:oaiL9+nb
一般常識のレベルだけど

228名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 19:42:02.09ID:tTj/cVts
シルビアとかにお金を掛けていた世代って、ほとんどがその頃よりも車にお金を掛けられなくなってる説

シルビアや7なんかに400とか500平気でかけてたのに、今は軽に乗ってるとかさ、めっちゃ多いよな

229名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 19:56:40.60ID:YocqEWyO
車より結婚して家族にお金掛けるだろ
普通

230名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 20:24:52.05ID:tTj/cVts
収入は上がらないのか
結婚して貧乏人になるのか
うちは当時は普通の車に乗ってたが、今はそこそこのを乗って嫁も子供も満足してくれてるぞ

231名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 20:40:48.88ID:BIViHXLv
マクロで物が考えられない人はどうしようもないなw
年収がほぼ一緒で税金上がって、車の値段も上がってるのに車に金掛けられるわけないだろ。

232名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 20:46:53.19ID:Od7VwR2v
車より大事なものが増えたんだよ
てか、昔の車好きの逸話は異常なものが多いw

233名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 20:49:15.87ID:Od7VwR2v
>>231
マクロで考えるんなら、車とかに金かけなくなったから年収が上がらないって可能性も
考えんとダメなんじゃねw

234名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 20:55:22.91ID:T4Iw3bYZ
外国車なんかは昔より増えた印象があるな。
昔は1000万円を超える車なんか
ベンツのSクラスしかなかったけど
ベンツ、BMW、アウディ、ポルシェ
国産のレクサスと1000万円超えの車が当たり前のように走ってる。

貧富の差が激しい。

235名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 20:58:08.79ID:tTj/cVts
そう、貧富の差が激しいよな
40代50代になってそこそこの車に乗れないのは可哀想だ
家族がかわいそう
稼いでやれよ、稼げないとな

236名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 20:59:20.61ID:T4Iw3bYZ
車じゃないけど
ROLEXの時計は
昔はプレ値が付くのはデイトナだけだったが
今はスポーツモデル全部がプレ値。

デイトナが80万円がせいぜい100万円だったが
今は120万円のデイトナが250万円。

ほとんどが定価40万円程度だったのに
定価が80万円に。
それがプレ値で100万円に。

でも昔に比べてROLEXしてる人はほとんど見ない。

237名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 21:07:37.40ID:BIViHXLv
欧米の所得がざっくり30年前の2倍になってる。日本は30年変わらないから車の値段だけ2倍に値上がってる。
カローラやシビックの世界標準車が300万、1500万で売ってたフェラーリが3000万になるのが理解できるでしょ。
民主党の時は一ドル80円ぐらいだったから1.5倍ぐらいの上昇に留まってたけど安倍が円安誘導したから今2倍。
貧しくなった理由はずばり原発事故、あれでドブに金を捨ててることをずっと日本全体で続けてて成長も糞もない

238名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 21:08:39.44ID:FkRpsQte
昔は全部に目が入ったけど、今は一点主義って感じなんだよな
うちは車と家には拘ってる

239名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 21:09:24.55ID:Od7VwR2v
>>236
こういう人の絶対数が減ったんだろうなとは思うw

240名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 22:40:09.51ID:1JPgj31J
アップルウォッチとか生活で必要だから付けてるだけだしな
オシャレ腕輪感覚で時計するのは高齢だけだわ

241名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 22:43:03.45ID:fZByQwQ9
時計に金かける意味は理解できないんだよなぁ。
なんだろ、VWゴルフのボディにダイヤちりばめてあるから3000万とか、
そんなことしてるように感じる。

242名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 22:43:34.05ID:0BFg633m
そういえば昔はオメガから始まってIWCパネライって集めたけど、一度アップルウォッチに慣れると他を一切しなくなりコレクションする気も失せてしまった

243名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 22:52:00.50ID:tTj/cVts
わかる
あの時計、機能はぶっちぎりで凄いもんな
うちは家族でしてるから

244名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 22:52:05.59ID:Y5nhpo6d
原発前からダメだったろ、バブルはじけて日本人全員がケチになったからだよ
アレも無駄コレも無駄と倹約しているうちに全てが無駄に見えてくる、でトンネル点検や原発の二次電源までケチるようになりドカーン

245名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 22:53:06.66ID:59u/oKTu
時計はグランドセイコー一択だろ。

246名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 23:25:11.95ID:T4Iw3bYZ
王様のブランチとか見たら
東京は2LDKのマンションが80万円とか。
家賃だけで年間1000万円。
バブルの時も高額家賃の物件はあったが
こんなに狭くはなかった。

247名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 23:36:20.37ID:zPWdfukK
>>244
バブルだけじゃないだろ。
そのあとのリーマンショックも追い打ちとなった。

日本人がケチになったのではない。
政府・大企業が方針を誤ったツケが、一般人にしわ寄せがきているだけ。

先進国はリーマンショックから立ち直って、所得を増やしているのに
日本だけが所得が落ち、人口も減っている。

248名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 23:50:23.78ID:Y5nhpo6d
オリンピックが決まりバブルより景気よかった時に賃金上がった? 政府が給料上げろって言っても上げなかったよね

249名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/25(土) 23:51:35.61ID:O/KVmBad
>>223
板違いの時計の話を延々と続けられるよりよっぽどマシだと思うけど

250名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 00:04:56.41ID:2KaC2vp2
加齢臭がひどいな

このスレ平均60代とかなのか?

251名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 00:04:56.65ID:2KaC2vp2
加齢臭がひどいな

このスレ平均60代とかなのか?

252名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 00:47:41.97ID:If+l9O7g
羽田さっき観たけど喋り方が気持ち悪すぎて
殆どコマ送りで観たわ

253名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 00:51:34.19ID:MaQKq6n1
話についていけないから嫉妬してるの?本読めば20代でも全部理解できるぐらい当たり前の話しかしてない

254名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 00:55:41.94ID:MaQKq6n1
>>252
見てる側と制作側の意識の差が凄い。バス旅も不評なのにずっと続けてる。

255名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 01:23:21.23ID:x0o5YSf7
>>249
愛車遍歴だから
時代や歴史の話しで板違いじゃない。

256名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 01:44:52.51ID:I5cv0LqX
国産でも輸入車でも何でもいいから、パンチあるのを待ってるぞ
そこら辺でよく見るのを愛車ですって言われるの、あんまり好きじゃないんだよな
夫婦でアルシオーネに乗ってますとか、オートマの車を買った事がないとか、ロシアの車しか興味がないとか期待するぜ

257名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 01:47:58.31ID:9CzUEL1Q
良いじゃねえかヤングとパイセンの重大語り場で
クルマ、ファッションひっくるめたカルチャーだ

ツベでアウトバーンを色々なスポーツカーで走り比べるシリーズが好きで、スイフトスポーツがヨーロッパであるのに意外なうえに、結構人気で驚いた。コッチのイメージだとFIATとかA1やMINIみたいなイメージなのかな?
やっぱあっちだと高いのか?

258名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 02:34:19.73ID:vL68mkjX
>>255
お前は時計を運転するのか?

259名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 02:37:58.94ID:uQCpiMw4
マニュアル車が好きなのか、そのクルマのマニュアルが好きなのか分からないと思ったのは自分も経験したから理解できる。
ある程度の速度でコーナーリングするとか、そのクルマの特性が分かるような試乗コースを走らないと分かりにくい。

260名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 02:38:07.86ID:vL68mkjX
>>253
板違いの話題延々続けておきながら何が本読めば分かるだ
お前みたいなのを 老 害 というんだよ

261名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 02:53:24.68ID:hYMFoqz/
羽田は先週に続き楽しみだった。
さすが芥川賞受賞の小説家だけあって感性が鋭かった。
この回を楽しめないってホントは車好きでないか
なんかコンプレックス抱えてるのではないか?

262名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 02:55:43.59ID:2KaC2vp2
ジジイだから若くて金持ってる奴気にくわない、
って事なんだと思うよ
時計にしても話が古すぎるし

263名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 03:05:16.65ID:9CzUEL1Q
>>260
じゃ、なんか話題振って

264名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 03:34:48.12ID:R2ms54FR
録画予約していたのに、何故か録れてない、残念
今回、とても観たかった回なのだけど、登場した車種を教えてね

265名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 03:36:00.49ID:S0GxxmCC
よし、じゃあいっそみんなで愛車でどこかに集合するか。10年後の8月に。

266名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 06:58:29.01ID:MaQKq6n1
>>260
NAVIって雑誌立ち上げた鈴木正文っていう編集長が時計好きで紙面の三分の一ぐらい時計に割くような人で
その影響で雑誌で高級時計と高級車一緒に扱う文化が出来たから全然板違い感じない。
ENGINEの創刊もして、今GQ JAPANの編集長で有吉の番組にもたまに出る人。
板違いって感じるのは歴史知らないだけ。

267名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 07:02:28.75ID:kNoykY6Q
おぎやはぎの愛車遍歴番組内で時計の話なんてしたことないだろ

268名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 07:04:43.82ID:MaQKq6n1
>>261
自動車評論家の受け売りしか話してない.。底が極めて浅い。
おぎやはぎも一回り世代違うから何も言わなかったけど、雑誌の受け売りまんまの人が
今の時代にもいるんだと思って苦笑いしてた感じだな

269名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 07:11:58.29ID:MaQKq6n1
>>267
ドイツ車買ってロレックスつけてってのが流行ったわけだから。
20世紀後半~21世紀初頭の風俗知れて良かったと思えば?

270名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 07:23:46.95ID:Lf24YFnR
>>269
番組のスレに関係ないだろアスペ

271名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 07:32:47.66ID:MaQKq6n1
>>270
おぎやはぎや竹岡さんの話の前提にはこんな歴史があるんだと思えば理解できる点も多いんだけどな
アスペの意味も分からないで使えばマウント取れると思ってる馬鹿に何言っても意味なさそうだけどw

272名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 07:34:40.74ID:XDw6mY0N
>>271
お前はいい年して減らず口の言い訳老害だな

273名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 07:35:53.47ID:7qXaaTEr
>>271
恥を知れ

274名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 07:37:19.33ID:MaQKq6n1
>>272
ゲストは年寄りでおぎやはぎが一番年下になる回も多いのに、この程度の話にもついていけないで
発狂してよく番組見てられるな

275名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 07:41:42.00ID:Wm7vX6ud
>>274
お前の話についていく必要は無い
だからアスペって言われてんだろ老害

276名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 07:44:15.21ID:xhcoXIZ7
俺は樹木希林さんの回の最後に出てきた
オリジンをいつかは乗ってみたいな。
ああいう作りの良い車を丁寧に大事に
品よく乗るのに憧れる。

277名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 07:47:16.11ID:MaQKq6n1
羽田がいいと思って持ってきた車は年寄りの車好きが好むものばっかり
まだ若いんだからEVとかSUVとかないのかなって逆に思ったよ
羽田がTVによく起用されるのって古い価値観の持ち主なんだからかなと思った
キャスティングするPも年寄りだからな

278名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 07:49:52.93ID:+sTi+kSk
言い返せないと誤魔化す爺w
恥ずかしいね
こうはなりたくない

279名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 07:52:23.76ID:GufvoSpT
羽田は絶対に四輪より二輪の方が好きだろうな
雑誌の企画がなければ車を買ったかどうかすら怪しい

280名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 08:08:42.98ID:4/CzYgo3
言い返さないからってスレチを認めたらとは思えない
飯塚元委員長と同類の匂い

281名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 08:20:23.69ID:9CzUEL1Q
>>267
小さい方いつもいい時計してんじゃん
気付かないか

282名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 08:22:50.17ID:es4Fy0Dj
>>281
おかげでしたで買わされた時計だろw

283名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 08:23:43.90ID:9CzUEL1Q
>>282
マジかww

284名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 08:26:03.60ID:jpsbFoIk
>>276
小さくても造りの良い車というものが少ないからな。

285名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 08:39:58.62ID:Ls9AgvYj
>>252
そんな、ゆっくり見なくてもw

286名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 08:49:37.20ID:ZgeAFJhl
早送りじゃないのかよw

287名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 10:19:53.72ID:Kq7V9Gji
>>266
NAVI立ち上げたの鈴木じゃないからね

288名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 10:21:28.51ID:FWmDjtPp
>>258
お前は時計を運転するのか?

289名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 10:22:47.12ID:FWmDjtPp
こいつ自身が板違いって壮大なギャグ。

258 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/04/26(日) 02:34:19.73 ID:vL68mkjX
>>255
お前は時計を運転するのか?

260 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/04/26(日) 02:38:07.86 ID:vL68mkjX
>>253
板違いの話題延々続けておきながら何が本読めば分かるだ
お前みたいなのを 老 害 というんだよ

290名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 10:45:58.79ID:FWmDjtPp
でも昔も改造車に乗る人ってせいぜい1%くらいだったけどな。
目立つから印象に残ってるだけで。
今ならアルヴェルに乗ってる層。

昔はプレリュードもマークⅡも200万円だったから無理しないでも買えた。
軽に乗る若い男はいなかったが
それは軽の性能が低過ぎただけ。

291名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 11:08:47.74ID:waYGflDv
羽田君凄い試乗して本出した割にあんま知識ない感じだったのがちょっと笑ったw

292名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 11:09:18.28ID:lzDELoqP
A110良いのかぁ。欲しいな。

293名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 11:21:07.97ID:FWmDjtPp
羽田は車好きってより
仕事の依頼が来たから試乗しただけでしょ。
文章も全然おもしろくない。

ちょい前にベストカーに
徳大寺有恒のリバイバル記事が載ってたけどおもしろかった。

294名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 11:27:20.72ID:tgjQbLI7
今週面白かったじゃん

295名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 11:33:13.45ID:1OcTEfq4
自転車でポルシェのディーラー行ったときはなんか恥ずかしくて
植え込みに自転車うめて隠したってのはちょっとわろた

296名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 11:45:04.61ID:yLampPyM
>>293
車の感想もディーラーの人から聞いたことを言ってるだけみたいな感じだしな

297名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 11:52:31.31ID:SnPIQHBE
>>256
そこら辺でよく「見た」なら懐かしいって楽しめるけど
現行や先代のそこら辺で見る車だとあんまり…だよね
知人で夫婦ともAT車買ったこと無くて(代車やレンタカーで仕方なく乗ったのみ)
今FDとAE86なら(素人じゃ意味無いが)いるけど
夫婦でアルシオーネ乗ってる人いたらスゴいな

298名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 11:58:10.97ID:SnPIQHBE
>>259
この番組も、我々が車買うときの試乗コースも
街中とかゆっくり走るような所ばかりだもんね…
展示車でわかるのはギアの入り具合ぐらいかな

299名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 12:17:26.18ID:n3wfDsVv
ほんとポルシェすきだなこの番組
やはぎの影響かね

300名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 12:21:37.64ID:GufvoSpT
単純にいい車だから登場率も高いんでしょう

301名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 12:27:54.65ID:x0o5YSf7
911の3年落ちの中古車が1650万円もするのか。
もう絶対に買えないな。

昔は1000万円で買えるイメージだったのに。

302名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 12:29:47.99ID:x0o5YSf7
ポルシェはみんな好きだろ。
何か1台って言われたら
1番最初に上がる名前。

303名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 12:42:38.88ID:R1J1olbx
>>301
性能差、装備差を無視かww

304名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 12:43:29.70ID:AoF3wFRo
羽田はYouTuberだからな
一人でやってるYouTubeだとテンション高めにやってる
テレ東のバス旅でのホテル泊まりの時とかにも収録やってるから

305名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 12:45:04.29ID:VTVYSb8i
>>301
あれはGTSだから高いのであって、ノーマル911カレラなら3年落ちで1000万円以下だぞ
この7速MTのやつとかちょっとほしい
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3441782742/index.html?TRCD=200002

306名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 12:49:56.24ID:VTVYSb8i

307名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 13:22:38.15ID:x0o5YSf7
>>305
いや新車で1000万円のイメージ
スパイダーが500

308名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 13:27:43.52ID:x0o5YSf7
徳大寺有恒のリバイバル記事

https://bestcarweb.jp/feature/test-drive/2744

309名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 13:29:12.60ID:1OcTEfq4
ケイマンの2倍の値段で911 911の2倍の値段で911ターボ

310名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 14:16:01.21ID:n3wfDsVv
>>322
分かりやすい

311名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 14:31:09.70ID:EVCIdtKw
322に期待

312名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 14:31:27.31ID:9CzUEL1Q
992はデカ過ぎる
911モデルチェンジの度デカくなるのはどうかと。そこでA110はやっぱ良い。じゃケイマン買えってか

313名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 14:32:53.85ID:T9k/Agcj
老害が老害言われて発狂しているスレはここか

314名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 14:43:50.02ID:Nz3v1nFh
ポルシェ率が高いのが矢作の影響と思うとか、もはや精神病だろ

315名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 14:53:37.64ID:bro6OBJZ
矢作がポルシェを乗ってる姿に憧れてる人が多いのは間違いないと思う
通が選ぶものは気になるものです

316名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 15:01:49.19ID:I5cv0LqX
世界で人気な車だし、金銭的に余裕が出ると誰もが一度はポルシェを考える
ちょっと前の格安ボクスターが1番手頃なんだよな

317名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 15:24:20.81ID:n3wfDsVv
ターボSだとフェラーリも買えるんだが

318名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 16:31:07.69ID:9CzUEL1Q
ローマイイなあんな美しいフェラーリ無いわ

金さえあれば

319名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 17:02:50.56ID:QpC5wj9K
おぎやはぎが好きで身始めたがこのスレじゃ車メインであまり話題にならないのかな

320名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 17:21:09.70ID:x0o5YSf7
おぎやはぎは可もなく不可もなく
司会がいなくてもいい。
車だけ出てくればいい。

321名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 17:43:48.45ID:AoF3wFRo
おぎーぶん

322名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 17:54:10.75ID:I5cv0LqX
俺はおぎやはぎは不要だな
MCとしても芸人としてもちょっと物足りない
零細企業みたいなコンビだからなー

323名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 18:23:27.89ID:31eFEYR0
なんつーかポルシェは優等生過ぎてな
特に911は
逆にパナメーラとかの方が好きだわ

324名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 18:24:32.10ID:I5cv0LqX
ポルシェは乗って初めて良さがわかる車だから、しょぼくれた奴には一生わからんのよ

325名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 18:39:38.26ID:+ZR+vya8
おぎかやはぎか両方か知らんけど、ゲストの為に用意した車に我先にと運転席に座るのがものすごくムカつくわ
乗りたきゃゲストの後か、許可もらってから座れわがままボンボン自己中

326名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 18:56:31.22ID:xX6pVoSw
>>325
だよな
ゲスト、探してきたスタッフに失礼だし
個人所有の車だとゲストの人に対して○○さんが乗るなら…って貸してくれた人もいるかもしれないし

矢作はドアに肘掛けたりするし
帽子取らないし
マナー良くしてほしいわ

327名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 19:14:23.31ID:jpsbFoIk
>>325-326

おぎやはぎの事務所である、人力舎は上下関係がない。
だから、年上を敬うとか敬語を使うとか
そういったことが欠如している。

こういう失礼な奴らでも、干されずにMCなどのオファーがあることが
これでいいんだという勘違いが起きる。

前々回の寺島進の回でも、グランドエースが到着し
スライドドアが開いたと見るや、ゲストを放置して乗り込んでいったよな。
ゲストを出汁にして、自分らが楽しければいいという番組。

328名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 19:18:00.21ID:9CzUEL1Q
あの番組に関してはそれで良いかなと言う目で俺は観てるけどな

最低限はわきまえてるし
ずうとるびのときなんかスカッとしたけどな逆に

329名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 19:19:38.25ID:6REM7qa6
山田は本当に酷かったな
途中で帰らせて欲しいくらいだった

330名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 19:53:16.68ID:xX6pVoSw
>>327
自由なのは良い事だけど、礼儀が伴ってないと失礼だよね
東京03と島田紳助の件もあるし、年上(格も上)のゲストに○○なんだねとか、そうなんだ一とかゆとり世代みたいと言うか事務所どうなっとんねんって思うわ

あったね
寺島さんの感想聞きたいのに邪魔やったわ
ゲストの誰かキレてくれないかなー

331名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 19:54:50.90ID:hYMFoqz/
羽田や若者にコンプ丸出しの加齢臭が悪く良いたいだけ。
羽田の意見に竹岡さんは切り口が斬新でおおって顔したシーンがあったし
一瞬静まってた。
よくある評論ではそうならないよ。

332名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 20:33:17.03ID:EVCIdtKw
悪く良いたいだけ … 斬新でおおってなるな

333名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 20:33:41.50ID:x0o5YSf7
>>331
どの切り口が斬新だったの?

参考までに教えて。


こう聞いても絶対に答えないパターン。

334名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 20:39:26.56ID:KnvN88GM
羽田の「おおっ!」
っていうのが始めてフーゾクに行った学生みたいで笑えるw

335名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 21:08:16.45ID:Z/q1VdKq
ジャガーXEのところで羽田の感想のあと竹岡の顔が今まで見たことない顔してる。

336名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 21:11:50.71ID:hYMFoqz/
加齢臭だけでなく、カブリオレ乗るにも頭ハゲ散らかしてるし、バブル世代でリストラに怯えてる感じ。
コンプ丸出しなのはきっと誰でもできる営業とかしかやってなくて
私大文系なんじゃないかとw

337名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 22:51:04.22ID:x0o5YSf7
>>331
>>336

ほらね
絶対に答えないだろw

338名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/26(日) 22:52:22.02ID:9CzUEL1Q
ヨシ
録画観るぞ

339名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 00:07:13.04ID:CKXqpU8g
>>337
答えてるよ335で。
図星らしいなw私大文系ww

340名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 00:13:49.86ID:5Nl/+Mwo
私大文系とか生きてて恥ずかしくないのかな

341名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 00:18:51.96ID:CKXqpU8g
>>340
被せてきたなw

342名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 01:23:21.14ID:6x8HzP4Y
おぎやはぎはろくに下積みなく出て来てるからね
しかも実力有ると思い込んでる
生意気だよね単純にw

343名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 01:24:49.45ID:6x8HzP4Y
とにかくこのスレには知ったかの爺さんが多いのはよく分かったw

NAVIは鈴木が立ち上げた訳でもないのに知ったか丸出しで語ってるのはほんとに草

344名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 01:29:52.55ID:mR0y3dBo
>>339
切り口って言葉の意味わかる?

バカなの?

345名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 01:30:39.67ID:mR0y3dBo
>>343
誰が立ち上げたの?

それを知ってるなら
お前がお爺さんなんでは?

346名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 01:31:11.94ID:mR0y3dBo
コロナの影響か
いちいち突っ掛かるバカが多いなw

347名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 01:35:59.70ID:IrpLkzvC
ヨシ相撲で解決しようぜ!

348名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 01:38:55.16ID:6x8HzP4Y
>>345
誰かは覚えてない
大川さんじゃないかな

鈴木はNAVIを立ち上げた訳ではなくて、
軟派路線にして発行部数を増やした、ってのは有名な話(極左活動家であることも)
だから他の出版社に移っても第一線に居る

老害じゃなくても多少自動車の出版関係に関わったことあるなら基礎知識だよ

349名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 01:40:32.26ID:gL+1ChZO
カーグラのじいさん絶対にコロナに罹るなよ
マジで死ぬぞ

350名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 01:42:13.10ID:IrpLkzvC
じゃあ俺はモーターランドで!

351名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 01:43:22.89ID:6x8HzP4Y
>>349
この前の放送で松任谷がN95マスクしてカローラ乗ってたのワロタ
どんだけビビりなんだよって

352名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 02:53:51.11ID:rE3fzSyE
ポルシェ911のリアシートは昔から背もたれだけ前にぱたんと倒れるわけですけど、これによりなにが便利になるのでしょう?
汚れた物を仕方なく置く場所?

353名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 07:32:27.27ID:67+HCY/k
>>351
感染予防をビビリというアホ。

354名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 07:34:35.36ID:VAmJbGcf
ヘビースモーカーは肺炎になったら終わりだよ

355名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 09:29:50.69ID:ES+CRF1s
喉風邪の重いやつと未だに思ってるタイプの能天気さんでしょ

356名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 09:33:45.63ID:VGk+6ct7
>>353-355
テレビに映るのが分かってるのにN95マスクしてる奴、
松任谷以外に見かけたら教えてくれ
で、意識高いお前らも当然普段からN95マスクしてんだよな?

357名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 09:57:00.32ID:67+HCY/k
>>356
松任谷以外に付けていないから、付ける必要がないという主張は
何言っているの?と笑われるだけ。

N95を付ける人もいれば、このご時世なのにマスクをしない人もいる。
巣ごもりをする人もいれば、3密の最たる物のパチンコ屋に越境してまで行く人もいる。

ウイルスに対する考え方は、ひとそれぞれ。
厳重にガードしたからといって、人を小馬鹿にするのは
自分の価値観の押しつけ。

358名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 10:13:55.67ID:0BndqysH
うつされないようにするにはN95マスクでも不十分だよ

359名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 10:15:05.23ID:VAmJbGcf
マスクは不織布しかも白色無地しか認めないという老害はコロナでタヒネ

ダウンロード&関連動画>>


360名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 10:24:24.56ID:PWJp1Zcv
>>357
>松任谷以外に付けていないから、付ける必要がないという主張

そんな主張は誰もしてないんだけど
勝手に都合良く飛躍しないでくれない?
頭悪い奴相手するの面倒くさいだけだから

田辺さんと試乗してるときに、田辺さんは普通のマスク、
松任谷はカップ型N95って、視聴者から見てどう思われるか考えるのが普通でしょ
そこまで田辺さんからうつされたくないと思ってるなら、
フルフェイスの防護服でも着てくればいい

361名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 10:42:48.23ID:67+HCY/k
>>360
>松任谷以外に見かけたら教えてくれ

松任谷は少数派だろ、と言いたいから
こんなことを書いたんだろ。

番組を見たのだろうから言うが、田辺は
こんな事はこれ1回にしたいと言った。
マスクしてまで出演したくないということ。
松任谷は、まだ続くと思いますがね、と言った。

ウイルスに対しての立ち位置、マスクをすることに対して
気にするか否かも二人では違う。

あんたは、公平を装っているが田辺だけさん付けをしていることからしても
片方だけに肩入れしているんだよな。

362名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 10:46:01.29ID:0BndqysH
うつさないという思いやりという風には採れんもんかね

363名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 10:50:02.10ID:PWJp1Zcv
>>361
当然放送も見てるし、田辺さんのマスク嫌いも理解してる

にしても、テレビに映される自覚が有りながら敢えてN95をしてきた松任谷の姿勢は何様なんだよって言ってるだけ

NHKのコロナ特集でマスクしてる奴出てくるか?
彼らだって裏では当然マスクしてるだろうけど、表ではしてないだろ
そういう話だよ
マスクするな、なんて一言も言ってない

364名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 10:50:25.72ID:tT3X9c1Y
カーグラのスレに行ってくれないか。

365名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 10:50:28.63ID:67+HCY/k
>>362
田辺だけさん付けしていることからしても、大げさで無礼な松任谷という
スタンスなんだろう。

N95マスクなんて、高いし誰でも手に入るものでもない。
マスクってうつさないためのものでもある。
あれって気密性が高いから、本当は付けたがらないんだがな。

366名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 10:56:50.57ID:ES+CRF1s
n95なんて近所のインド人も着けてるぜw

367名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 11:08:51.59ID:bE98y8RU
>>339
おおってなった内容説明しろよ。言葉ってものがあるんだぞ、人間には。猿かよ、お前。

368名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 11:14:15.83ID:bE98y8RU
羽田のチャンネルって自動車バイク以外のネタでは2000程度の再生数で同世代には全く受けてないのが分かるな

369名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 11:53:50.09ID:ees6V9b8
なんでこんなに松任谷さん叩かれてるん
JAFのコラム毎回読んでるんだが普通に嫌みもなく安定して面白いけど

370名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 11:59:10.99ID:ES+CRF1s
誰も叩いてないよ

371名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 12:08:12.18ID:IrpLkzvC
松任谷がポルシェ乗るためならユーミンに魂売れるってコメントが忘れられない

372名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 12:08:43.57ID:NZSDA51t
>>369
元々が荒井由実のヒモの道楽で自動車乗ってる程度の人で、専門家では無いし
昔から良く思われてないよ

それこそ羽田が評論家ヅラし始めたらどう思う?ってのと同じ、昔の松任谷は

373名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 12:25:59.39ID:ees6V9b8
>>372
モータージャーナリストっても色々いるやん…
いちいちそんなことで目くじら立ててたら雑誌読めんわ

374名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 12:41:21.58ID:67+HCY/k
>>372
そんな人が、カーグラフィックの小林彰太郎から
カーグラフィックTVのキャスターをお願いされないだろ。
顛末は松任谷が連載しているJAFMate内のコラム、今月号に書いてある。

少なくとも、国沢光宏のような物につられて評価軸を
簡単に変える評論家よりは良いと思う。

375名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 13:05:44.27ID:NZSDA51t
>>374
>国沢光宏のような物につられて評価軸を簡単に変える評論家よりは良い

まあ、ヒモだからね
自動車関係から総スカン食っても荒井由実でメシは食える

376名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 14:07:08.94ID:4ZxOZXxN
忖度で記事書いてマンセーしてるのが評論だってなら松任谷の事は気にくわないんだろうよ

377名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 14:13:51.97ID:ees6V9b8
>>375
ヒモってお前なぁ…
作詞の才能なかったらユーミンと結婚してねぇよ

378名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 14:16:19.79ID:7RI5O11W
>>377
松任谷自身がヒモを認めてるよ
自動車評論家の真似事やり始めたのも趣味と暇潰しだし

そりゃトヨタの顔色伺わないとメシ食えなくなって死んでしまうような、
本業評論家とは格が違うよ

379名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 14:20:19.14ID:ees6V9b8
>>378
お前冗談もわからんの?
そりゃ叩くわけだわ

380名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 14:21:39.81ID:4ZxOZXxN
大人が皮肉に皮肉で返してるのを真に受けるなよw

381名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 14:31:35.82ID:ees6V9b8
すまんよくよく読んだら確かにそうだな
なんかあまりに皮肉利きすぎてこっちまでイライラしてきてたわ…

382名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 14:42:19.26ID:67+HCY/k
>>378
>そりゃトヨタの顔色伺わないとメシ食えなくなって死んでしまうような、
>本業評論家とは格が違うよ

本気で言っているのか?笑えるw

松任谷は、トヨタに媚を売らなくても音楽で食っていける。
本業評論家は、メーカーにそっぽを向かれたら試乗車も借りられず
新車発表会にもいけない。
トヨタの顔色をうかがっているのは、本業評論家。

ヒモだと本人はいったのかもしれんが、それは松任谷由実からすれば
収入が低いし、裏方だから謙遜していったんだろ。それを真に受けるとは。

383名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 19:11:32.76ID:tI+3pphY
みんな落ち着こうよ(^^)

384名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 20:14:55.75ID:Znp8EZBy
トヨタが「クラウン」を一部改良 デビュー65周年記念の特別仕様車も設定
https://www.webcg.net/articles/-/42693

385名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 20:24:43.12ID:IrpLkzvC
クラウンて先代みたくバリエーション出さないって言っておいて色々出てない?

386名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 21:27:41.06ID:emwAfgFO
>>385
想定より売上が悪いので、特別仕様車を連発しながら
顧客の評価を探ってる。前回の特別仕様車は内装が安っぽい評価だったので
内装の質感を上げたりとか。

387名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 22:10:58.09ID:sMFVO2Ut
>>384
無駄に?内装とかカッコいいなw
クラウン買う人らはこんなの好きなんだろうか?

388名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/27(月) 22:17:09.39ID:IrpLkzvC
>>386
なるほどね

389名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 07:57:43.46ID:zAcBu4eW
>>326
ドアに肘掛、いやだよねぇ
あの男は飯の食い方も汚いんじゃないかな

スレとは関係ないけど、脚組んで飯食う女が嫌いだ

390名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 08:12:09.64ID:Y69iXQkf
↑こういうヤツが1番イヤ

391名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 09:50:56.46ID:b/IZRwiu
羽田圭介は車好きでないから、いくら試乗しても決め手に欠けるんだろうな
いいというのと買うの間を埋められないし、車好きからすればイライラする

392名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 09:52:47.21ID:Tou5jME3
>>384
メイン顧客である法人が、6ライトのクーペスタイルの車を買うわけがない。

新型コロナウイルスで各企業は業績も下がっていることだし、先代モデルを乗り続けて
次期モデルが出るのを待っていると思う。

393名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 12:17:43.14ID:gJ+jnT1Z
>>389
ドアにひじ掛けくらいならまだ許せる
窓から腕をブラブラ出してる奴はイラッとくるわ
タバコをもってたりね
そういう奴は8割方、道路に火のついたままのタバコを捨てるからね

394名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 13:10:49.90ID:Fido3iQA
斧でダーンと切り落としたくなるな たしかに
だいたい片手運転って厳密には違法だろ

395名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 13:35:40.29ID:gSzG6ksh
最近の車で腕出るか?

396名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 13:55:10.41ID:Tou5jME3
窓を開ければ出るだろ。
窓を開けているから、火が付いたままのタバコもポイする。

397名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 14:20:35.60ID:ygMfg98k
>>396
そりゃ出はするだろうが・・・w
そういう事じゃなく、肩より窓が高い車が多くて出しにくいって事では?

>>395
車がでかくなってるのは確かだな

398名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 14:34:12.61ID:Tou5jME3
>>397
そういう意味かw

そういう人は、出しやすいから出すわけではないと思うが。

399名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 16:24:34.87ID:OdYgkc7d
今時、手を出してる奴はアホだろ
結婚できない奴もアホだし良い車が買えない貧乏人もアホだわ

400名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 16:33:01.93ID:OlFvcNAc
それは 自己紹介 乙?

401名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 16:43:07.81ID:gSzG6ksh
そうそう>>397の説明通り、最近のはドア位置もそうだけど幅も広いからね
窓を開けている人も少ないのでは

402名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 17:41:06.86ID:E+IoULfv
及川奈央ジープラングラーや
ダウンロード&関連動画>>


403名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 18:48:27.02ID:6kO6qMWd
その辺の女子アナよりもちゃんとした人っぽいな…

404名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 19:24:34.79ID:OdYgkc7d
及川奈央だ!

405名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 19:31:46.52ID:EU7tABbJ
>>389
自分の車貸して、ドアに肘掛けやられたくないよね
ヤバ木嫌の飯の食い方見てみたいね

たまにそうゆう女いるよね
なんか気取ってると言うか食べ物への感謝が無くて嫌だね
まだ脚開いておっさんみたいな食い方の女の方がいいわな

406名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 19:34:30.88ID:zKj8GPT/
ダウンタウン松本の初めての愛車のシートにタバコの火を落として穴開けた浜田よりまし

407名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 19:38:52.71ID:us5wbqHH
>>391
おぎやと同じだからね
車好きじゃなくてブランド好き

408名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 19:51:42.88ID:EU7tABbJ
>>392
法人ってか中心企業のオヤジ連中に聞いたら
ゼロクラでサッパリし過ぎたけどまぁクラウンだし…
先代の二段グリルもブツブツ言いつつも受け入れてたけど
現行はうーん…って感じ

お客さんや取引先からの印象悪いけど、妥協で仕方なくレクサスISにしたり
先代の車検取って待つって人とか…
最高級車じゃなくなったけど、ある程度の重厚感が欲しい
さすがにクーペっぽ過ぎて、デザインだけならフーガの方がいいって人が多いわ

409名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 19:58:04.16ID:us5wbqHH
>>408
みんなメルセデス買ってるよ

410名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 20:45:31.96ID:Tou5jME3
>>408
クラウンといったら、120系から続くあのデザインが良いから買う。
180系から一新したが、先々代まではまだ風格があった。

購入層の年齢を下げたいのか分からんが、ああいうデザインは
トヨタを購入する人は受け入れないと思う。

>>409
Cクラスを買える環境にある人は、クラウンを買わずに買っていると思う。
>>408に書いてあるように、相手先に行く時に相手の車よりも目立つ車では
心証が良くない。

411名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 20:48:43.25ID:Dt4MHIFe
クソ考察

412名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 21:16:19.79ID:f0L8bBle
単純に運転する老人が減っただけ。

413名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 21:28:32.03ID:VFuEnBU9
安東アナ、991からエリーゼに乗り換えたみたいだな。Gazooの記事で車名伏せてるから確定ではないけど。最初にMRって書いてあったから
A110かと思ったけど、出してきたスペック見ると900kgでパワステなしだからA110でもなく4Cでもなくエリーゼ。やるな~。

414名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 21:36:54.49ID:zKj8GPT/
うちのミッドシップは820kgで4駆でエアコン・パワステ付

415名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 21:40:46.06ID:AKB8fg/f
クソ軽トラ乙

416名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 22:31:58.67ID:OdYgkc7d
>>413
あの人こそ、本当の車好きだよな
心から尊敬する

417名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 22:39:16.72ID:gSzG6ksh
>>416
異論はないけど、女好きと同じ感じだよね

418名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 22:43:51.84ID:arceuVb3
>>410
12、13系こそクラウンって感じだよね
トヨタとしては購入者の年齢下げたいみたいだけど
若めで金持ってる人は遠慮せずに外車、もしくはアルヴェルなりランクルでクラウン買わないし
金持ってる爺さんはデザインが…で
誰に向けてあのデザインなんだかね

そうだよね
Cクラスでも爺さん連中にはおベンツ様に乗って調子こいてやがるって言われたり
ぼったくってんじゃないの?(笑)儲かってるなら安くしてよ(笑)って言われたりね
クラウンからレクサスISにした爺さんもイヤミ言われてて
トヨタが造ってる、トヨタ車と同じ、レクサスで一番小さいセダンでクラウンより小さくて狭いって言って弁明してる
ガキの時はそんなのアホらし思ってたけど
中小企業の狭いムラ社会だとクラウンじゃないとダメらしい…

419名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 22:46:11.15ID:arceuVb3
>>414
アクティ?
ストリート?

420名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 22:47:13.11ID:H5G6byW9
あっそ

421名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 23:27:02.37ID:f0L8bBle
S12が最高のクラウンかな。
それ以降はセルシオの下って感じだった。

422名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/28(火) 23:27:55.28ID:iW4P8yjT
>>409
そこはアルファードじゃね?

423名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 02:11:49.16ID:/f1eQRVa
ころころと車を買い換える病気の人でも「あの車売らなきゃかったー」というのがやはりあるのですね。
不思議だなぁ。なにをやってるんですかね目利きふぜいが。
知ってる所だと池沢さとし先生とか安東さんとか小山薫堂さん。

424名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 06:41:07.53ID:+oi2ol6r
頻繁な買い替えが美徳と勘違いしてる芸能人達。哀れな連中だな。

425名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 07:27:40.11ID:4POBuNX3
いろんな車に乗れるのは単純に羨ましいけどな

426名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 07:32:43.88ID:7d1EICOA
>>424
そう思う奴は大体が貧乏人

427名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 08:00:12.14ID:fnYHJphJ
確かに

428名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 08:53:50.02ID:596FUZu8
コロコロ車買い替えてくれる馬鹿がいるから車メーカーは儲かるんだから、そこは良い気持ちにさせて差し上げてもっと頻繁に買い替えてもらおうよ。
中古車も増えるし、家族以外がクルマを頻繁に買い替えてくれることによるデメリットはないわけで。

429名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 10:07:18.02ID:7d1EICOA
金持ってて1つの車両を長く乗る奴はかっこいいが、金が無くてボロいのを乗ってる奴は見苦しいだけだな
そして新しい物に批判するのが定番
大体が新車から3年から5年で乗り換えるのがベストなんだと気付いた42歳の春

430名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 10:38:28.52ID:SzAbcNGT
>>429
そういや、車検毎に乗り換えてるって芸能人だれかいたような
誰だっけ

431名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 11:46:02.61ID:4POBuNX3
金があれば古いお気に入りを1台キープしつつ最新の車を乗り換えていくのが理想なんだろうな
やはぎも言ってたが全てを1台で満足させるのは無理があるのかもな

432名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 12:03:52.28ID:K9+eobbU
>>431
ポストセダンとして、世界ではSUVがトレンドにはなっているが
居住性や荷物を詰める容積を上げれば、運動性能が落ちる。

一人で運転することだけを考えれば、セダンやクーペなどが有利。
家の周りなど、常に移動する道路巾が狭ければ、居住性よりも小ささが優先される。

用途が異なるのだから、1台ですべてを賄うのは無理がある。

433名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 12:55:11.67ID:7d1EICOA
うちは奥さんはセダン、俺はワンボックスだ
嫁は輸入車、俺は国産だ
長距離は圧倒的にセダンが楽

434名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 13:00:20.49ID:q4OEd+Kt
今のクラウンは見た目がほんと安っぽい
これが600万とか700万とか嘘でしょって感じ
ミニバンやSUVの中にあるとやたら小さく見えるし

435名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 13:02:42.88ID:cmstEen5
クラウンに乗ってた爺さん連中は
プリウスに行ったんじゃね?
勲章持ちの人殺しもプリウスだったし。
アルヴェルには行かないだろ。

436名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 13:03:45.34ID:mG36yZIS
今のクラウン?
いやいや、昔からクラウンは安っぽい&しょぼいでしょw

437名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 13:13:03.65ID:K9+eobbU
>>436
セルシオやレクサスブランドがない時代は、個人向けではクラウンがフラッグシップ。
安っぽさはなかった。

セルシオが発売され、マジェスタも出て、段々と地位が下がっていった。

トヨタとしては、レクサス車を買ってほしいわけだから
自ずとクラウンの力の入れようも下がる。

438名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 13:34:34.89ID:7XrlQ8VI
安っぽいよ。
確か革シートは無かったし
本木目パネルも無かった。
ベンツやBMWやジャガーの足元にも及ばない。

439名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 13:51:44.65ID:TmxHNY+B
これからしばらく再放送になるのかね
もっと初期の頃のやって欲しいなあ

440名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 13:56:16.47ID:YyUuf0KT
羽田の86の紹介がすげえ笑えた

441名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 13:58:08.39ID:Wg9Ujhbz
>>431
なんかそこまでいくと車オタクっぽくてちょっとキモいけどな

442名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 14:22:17.91ID:2QIeGZYA
まぁいつものことだけど
小木、バイキングで森山良子を心配するコメントするも
「森山さんも老婆ですから」

443名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 15:37:38.75ID:DfrTpX1c
文系って理系じゃないだけで文系の才能があるわけじゃない。職種も中学出てすぐできる営業とかしかない。
だから本当に才能ある極々一部の本物の文系と若さに拒否反応示すんだと思う。

444名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 15:49:08.18ID:PsPcAlAa
>>442
岡村のこと何も言ってないみたいだな、やっぱりチキンだわ小木も矢作も

445名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 16:23:04.59ID:BFrKq2xG
>>434
クラウンは400万円台からあるからその値段としてはよく出来てる
ベースモデルが600万円の車とは根本的に違いすぎる

446名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 16:27:51.96ID:wu3MhpPW
ピンキークラウン

447名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 17:45:33.94ID:r6E1SDhO
とんでもない金持ちなのにS2000とかMRSとか旧車をいまだに何台ももってる人が近所にいるわ

448名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 17:47:58.53ID:mG36yZIS
とんでもない貧乏なのにS2000とかMRSとか旧車をいまだに何台ももってる人が近所にいたら嫌だ

449名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 17:49:25.50ID:8RJoDSMp
>>447
そりゃ今維持できんの金持ちだけだろ
って突っ込みは野暮か…

450名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 18:33:50.81ID:saoH5zA9
クラウンって売れてるの??
周りでクラウン1人、マジェスタ1人しかいないんだよな
他はレクサスとかが国産では多くて、収入があって車好きはほとんど輸入車に乗ってるんだけど
クラウンを買うならそこそこ選べるだろうし、うちの嫁もクラウンとか国産は嫌だとハッキリ言ってる

451名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 18:52:19.58ID:K9+eobbU
>>450
住んでいる場所によるのでは?

輸入車・高級車が多く走行している地域なら目立たないだろうが
田舎だと生活を干渉されるからな。
クラウンぐらいならまだしも、同じ価格帯のCクラスを買おうものなら
ベンツを買ったと言いふらされ、妬みの対象にされる。

クラウンを乗り続けているということも有るだろうが、目立たぬように生活したいというのも
あると思う。

452名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 18:56:16.82ID:LjY/5pfI
クラウンは良い車だよ、いきなり運転してもすぐ慣れるようになってるし走行性能も日本で使うかぎりオーバースペック

453名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 19:02:18.51ID:saoH5zA9
でも、乗ってて楽しくないよな
国産はそれがネックだと思う
ポルシェやアウディみたく楽しいのを出してほしいよ

454名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 19:08:34.48ID:Wg9Ujhbz
クルマ離れって車から離れたって言うより、自作PC離れのような離れと感じる今日この頃w

455名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 19:09:22.65ID:lvVy1Wvi
やっぱり車はセダンだよな、セダンが一番だよな。
たまに出てくるよねこういう人。
賛同してほしいから語尾が全部「だよな」なの。
仲間増やしたいから語尾が全部「だよな」なの。
結婚してもやっぱり車はセダンだよな。
子供出来てもさやっぱり車はセダンだよな。
親が高齢で乗り降りしにくくなってもやっぱり車はセダンだよな。
セダン乗らないやつって馬鹿だよな。

456名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 19:12:01.24ID:x67Q5/1i
↑たまに出てくるよねこういう人

457名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 19:15:17.03ID:saoH5zA9
型落ちのミニバン乗りが、セダン叩きをしてるんだと思うんだよなw

458名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 19:15:37.21ID:twGxjRK9
>>447
AP2は部品が出なくなってきたから手放したわ
買った値段で売れて草

459名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 19:21:03.10ID:6Rnn5aOG
でも本当にセダンは減ったよね
タクシーですらセダンが少なくなってきてるし

460名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 19:31:42.19ID:cmstEen5
一度N-BOXみたいなのに乗ればわかるが
セダンは不便な黒。

461名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 19:33:50.03ID:Wg9Ujhbz
>>458
何か知らんが、一時期から異常に高値になってるからなw
悪い車じゃないが

462名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 20:09:06.45ID:saoH5zA9
東京住まいだけど、昨年末に大阪まで急に旅行した
暇になったから家族で車で大阪まで行ってきたんだが、うちのはEクラスのクソベンツ(型落ち)でそこそこ楽だったけどね
普段仕事とかで使ってるミニバンだと長野や新潟くらいで疲れちゃうけど、ドイツのセダンだと和歌山までは余裕で行けたよ
これが決定的な違いと言うか剛性なのかわからんけど、長距離はセダンやワゴンみたいな車が楽だと思うよ
4リッター弱あるから高速は楽だと思ってる

463名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 20:12:26.73ID:xho1TVG1
>>462
ドイツ車の高速の疲れなさは何なんだろうな
何故国産車ではあれが出来ないのだろう
普段街乗りでは国産の方が便利だと思うが

464名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 20:13:30.39ID:BHQ/2C8J
長距離ならミニバンの親分の新幹線が楽

465名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 20:18:00.31ID:saoH5zA9
>>463
そうなんだよ
それが理解できる人が少ない
アウディのA6ワゴンでゴルフ場に行った時、こんなにも疲れなくてプレーできるのかと思って輸入車にハマった

466名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 20:25:42.87ID:mG36yZIS
国産車なんて外車買えない貧乏人の為の物だからなw
もしも好きな車何でもあげるってなったら、国産車なんて選ばれずに日本中外車だらけになるわなw

467名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 20:27:35.15ID:K9+eobbU
>>463
シートの造りじゃないかと思う。
腰をきちんと支えるので疲れない。

車自体の余裕度も違う。
向こうのアウトバーンで200km/h出せるような車を
日本で100km/hで走らせれば半分の性能しか使っていない。

100km/h走行可能だが、一般道メインで設計している軽と
登録車では疲れ方が違う事と同じかと。

468名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 20:52:08.95ID:saoH5zA9
軽とかコンパクトカーみたいな車に乗ってると、死ぬと思いし怖いよな
100キロ出してる時は死ぬなと感じる

469名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 20:54:33.59ID:KGhnr8Wk
とりあえずACC付いてれば楽

470名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 21:00:20.87ID:1huC7w7b
>>468
流石に軽とコンパクトカーはまた少し違うとは思うが…

471名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 21:20:39.90ID:cmstEen5
東京-大阪なら新幹線一択だな。

472名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 21:51:35.00ID:saoH5zA9
車好きじゃない人は、そうなるのかもね
うちは子供が小さい頃は新幹線で行ってた
子供が大きくなったら自由度が高くて車で行ったりする様になったな
オートクルーズ110キロくらいで7時間くらい
途中で寄り道したりする

あの元アナウンサーも宮崎まで行ったりしたり、俳優さんも京都まではポルシェで行くとか言ってたね
俺もわかるわー
宮崎にもよく行くけど、一度は車で行ってみたいものだ

473名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 21:54:47.70ID:1huC7w7b
>>472
元TBSアナウンサーならわかるけど、元アナウンサーって、今もフリーアナウンサーだと思うんだけどな…

474名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 21:55:41.26ID:8RJoDSMp
車好きだけど一時期コンパクトで普通に120キロ巡航してたけどな
サスによるだろ

475名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 22:11:36.20ID:DH2B6Q4j
コンパクトは120ぐらいだいじょうぶだよ
法令上の問題は別として

476名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 22:23:29.91ID:saoH5zA9
コンパクトってなんの??
ヴィッツとかだと怖くないか?
ミニバンでも超怖いのに
コンパクトでも輸入車の小さめのは怖くないな

477名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 22:25:25.65ID:6Rnn5aOG
トゥインゴやupはさすがに怖い

478名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 22:26:31.80ID:8RJoDSMp
スイフト

479名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 22:28:25.01ID:1huC7w7b
怖い基準で考えたらそら~デカイ車が安全だろう…
軽なんて絶対乗れないよな…事故ったらペチャンコだし…

480名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 22:43:34.44ID:At5wiOTf
軽自動車の高速は怖い、ガラガラだからって100㌔で走らなくても良いだろと運転して貰ってるのに言った事がある(高速+軽自動車は生まれて初めて)

481名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 23:30:56.74ID:cmstEen5
ランクル200に乗ってるから
ベンツSとか怖くて仕方ない。

482名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/29(水) 23:49:34.61ID:5vhPu7XA
トラックが多く走り、舗装が悪いところは
ワダチが広くて軽では怖い

483名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 00:04:00.41ID:eHHze3kO
昔レインボーブリッジの渡りきった後(港区側)、最初の右カーブが轍だらけでヤバかった

484名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 02:11:19.17ID:wVfpgF0k
羽田の本買った。非常に本音で書かれてて参考になる。
評論家だと本音書くとちょっと待ったになるだろうし。
素人が本音で思ったこと書き連ねてるのは
わかりやすくておもしろい。

485名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 07:22:45.17ID:eVhC+JjR
試乗マニアはyoutubeで山ほどいるし、英語が出来れば外国の評論見れば忖度なしで色々言ってるくるの
いっぱいあるしとんでもない高級車も出てくるし。何が参考になったか具体的に書かないとスレの上の方で
羽田が「叩かれて発狂したおばさんにしか見えないよ。

486名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 07:24:06.99ID:u3JhhuZU
恐い話。
軽でも何でもぶつかったら同じ。
恐くないからって暴走するのはどうなんだろ。

487名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 18:16:07.58ID:HhW6rwI0
おれたち人生のこり少ないんだしもう車は軽自動車でいいよな?

488名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 18:22:30.93ID:8YaD6WX+
逆だろ
人生であと何台の車に乗れるのかって話だよ

489名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 18:28:02.16ID:kp/4jRqu
>>467
年取ったらベンツの良さが分かったと言われるくらい、ベンツのシートは固くて姿勢を保つからな
矯正器具とも言われるくらい

若い人間にとっては健康な人間が矯正器具つけてるようなもんで邪魔なだけだけど
年取って背骨・筋力弱まって自分の体重を支えられなくなった人にとっては如実にその良さが実感できるようになる

愛車遍歴に出てたけど、えなりかずき家族はベンツ乗るには若すぎたんだろうw

490名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 19:30:11.02ID:Z/Gtl67H
若い頃は時速100キロなんてなんとも思わんかったけど今は80がせいぜいだな。
事故った時とか考えたら実は100キロって物凄い危険な速度に思えてきたわ。

491名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 19:38:40.71ID:U9EHebFg
軽にもレカロシートが付いてるんだが?

492名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 19:45:57.72ID:meQ2LZE/
軽自動車にレカロシート
犬小屋にカッシーナ

493名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 19:50:45.08ID:/yKnvO/3
軽に付いてるレカロで満足してるなら、それがいい、それでいい

安いワインで楽しめるなら、それがいい、それでいい

シートって凄く重要だよな

494名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 20:34:36.89ID:7CT5jyxK
>>490
事故を起こしたら時速80kmどころか時速60kmでも助からないし、もし歩行者にぶつかったら時速20kmでも十分に殺せる。
事故を起こしそうと思いながら運転しているなら今すぐに免許返納して下さい。

495名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 20:43:34.16ID:6Ku4FbsY
スポーツカーは基本制動力がダンチ
飛ばしさえしなけりゃ他のジャンルより安全な車だと思うんだがな

496名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 21:08:20.38ID:MHlVrZ/A
>>489
国産車しか乗ったことがなかったが、初めて先代Eクラスに乗ったら
リアシートでもきちんと腰をサポートするから疲れない。

長期休みで車移動をするお国柄ならでは。
以前の出演者で、新幹線移動せずに車で移動しても疲れないというコメントがあったが
一度体験すれば分かる。

497名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 21:09:38.01ID:6Yrus4HD
ドイツ車はなんか乗ってると不安が感じないのは間違いない

498名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 21:21:18.72ID:g5I5p4iR
日本車はなんか乗ってると不安と惨めさを感じるのは間違いない

499名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 21:28:45.66ID:U9EHebFg
ベンツなんか故障しまくりなのに
長距離はねえわw


エアーだなw

500名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 21:31:00.21ID:8YaD6WX+
>>498
不安さはそうかもしれんが惨めさは卑屈な性格のせいだろ

501名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 21:31:37.73ID:/yKnvO/3
今でもいるよな、故障しまくりとか言い出す低収入の輸入車童貞
国産と輸入車どっちも持ってるが、輸入車の方が楽しいぞ
故障は古くなったら輸入車の方が壊れると思うが、大体5年前後での乗り換えだから故障とは無縁なんだわ

502名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 21:34:59.00ID:U9EHebFg
5年も乗ってるの?
物持ちいいんだねwwwwww

503名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 21:35:06.43ID:g5I5p4iR
日本車はなんか乗ってると不安と恥ずかしさを感じるのは間違いない

504名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 21:36:23.23ID:MHlVrZ/A
>>499
いつの話だよ。

弱かった電装系も、日本製の部品を使うようになって
信頼性は上がっているし。

505名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 21:40:00.66ID:U9EHebFg
へー
そうなんだw

506名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 21:40:54.66ID:kp/4jRqu
>>496
レクサスとかの日本の高級車もそうだと思うけどな

日本の企業って低予算~高級車まで一社で全部まかなってる
ヨーロッパ車は高級車出す会社は高級車だけ出す場合が多い

だからどうしても日本車はネームバリューでは負けてしまう
でも逆に、ベンツはダメ。は通用してもトヨタはダメ。は通用しにくいと思う

トヨタの中でも全く設計姿勢の違う車が作られてることが多いから

507名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 21:46:21.32ID:U9EHebFg
ベンツもBMWも高級車しか出してないのかw

508名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 21:51:07.41ID:kp/4jRqu
>>507
比較的って話よ
最後はクラウンなんて言葉、たぶん向こうには無いんじゃねw

クラウンとかレクサスとかも年寄りが一度乗ったら楽で驚いたという車だし

509名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 21:58:26.93ID:U9EHebFg
最後はクラウンって何だ?

510名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 22:06:57.41ID:kp/4jRqu
いつかはクラウンか
まぁ軽自動車~最高級車まで

511名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 22:11:13.18ID:Gzky162i
初代セルシオが出たときに、ベンツがこんな車はウチでは作れないと言ってたな

512名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 22:31:31.96ID:v8MQiVy/
この間もいたな
BMWは壊れまくるって言ってた奴
20年前に整備士の親戚から聞いた話だってw
時間が止まってる認知症かよ

513名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 22:37:26.77ID:x2zqArCD
ヨーロッパのオブザイヤー系のグランドツーリング部門は毎年半分くらい日本車入ってるしな

514名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 22:58:35.93ID:g5I5p4iR
>>509
最後はクラウンの寝台車/霊柩車ってことよ
死んでも国産車って惨めww

515名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 23:01:22.50ID:g5I5p4iR
>>511
こんな車は 恥ずかしすぎて みっともなさすぎて ウチでは作れないと言ってたんだろね

516名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 23:02:30.96ID:eVhC+JjR
グランドツーリング系の部門があるってどこのCOTY?見たことないから教えて

517名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 23:04:03.45ID:eMLVy6Kl
イタリアじゃフィアットやアルファがゴミ扱いで日本製のスポーツカーに憧れる層が一定数いるし、
隣の芝生が青く見えちゃうような、物事の本質を見抜けないバカはどこの国でもいるってことじゃない?

518名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 23:04:23.29ID:/yKnvO/3
いや、セルシオとかレクサスは全体的にいい車だな
クラウンとかも
否定はしない
しかし、買おうとも思わないし、乗りたいとも思わない
カッコいいとも思えないんだな

何故だかはわからん
おぎやはぎも日本車には乗らないだろうし、国産乗りの多くは普通の人達だ

519名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 23:10:23.04ID:tNeUz+vb
>>499
安心しろ
お前のDNAはこの世には残らないから

520名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 23:15:36.39ID:WRovE8Fg
クラウンで高速乗って遠出しようとは思わない
BMならしようと思う
前者はただの移動だから

521名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 23:17:07.08ID:/yKnvO/3
いや、クラウンも中々の快適さよ
買おうとも思わないし楽しさも感じないけど、いい車なのは間違いない

522名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 23:18:14.79ID:v8MQiVy/
トヨタ車のあの軽薄感ってワザとやってるのかね?
LSでさえ軽薄なフィーリングでしょ

523名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 23:25:04.84ID:I2akkmnF
>>517
その通り。外車好きには試しにアルファ、マセラティを買ってみてほしい。金と愛情無くしては乗れないとわかるから。故障してから冷静に考えるとそんなにいい車でもないとこがまたムカつくんだよ。

524名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 23:25:46.35ID:g5I5p4iR
クラウン グレード違い置いといて パトカーに使われてるってのが 腹抱えて笑える

525名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 23:28:58.85ID:GdK94YDX
最近のクラウンは若者迎合して格好良くなってると思う
乗らんけど

526名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 23:44:42.18ID:tFteDhXF
>>515
なにも知らないんだな
初代レクサスLSは世界の高級車の静粛性のベンチマークだぞ
初代レクサスLSを手本にエンジンのカプセル化の遮音性高めて吸音材の量増やしてエアサス採用したのがW220

527名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/04/30(木) 23:51:26.01ID:g5I5p4iR
>>526
知ってるよセルシオ乗ってたし

528名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 00:05:16.06ID:owb9XZ1g
反日的な思想をもった地域だと外国産の車ばかりだよ
在日朝鮮人の地域とか笑っちゃうほど外国産の車ばかり停まってるしなw
このスレの反日的な奴らも被差別朝鮮部落で日本人に差別されて日本車嫌いになったんだろねw

529名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 00:10:02.26ID:y/c0IGcd
ど中古になってからのセルシオに乗っても当時のヒストリーは知らないんだろうなw

530名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 00:10:34.20ID:EY4+BsTZ
羽田圭介バンザイ

531名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 00:12:03.56ID:EY4+BsTZ
>>485
いろんなディーラーの対応の仕方だよ。

532名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 00:17:00.28ID:ke5A3KZh
セルシオとメルセデスW124
どちらかってなったら どちらに金掛けてでも乗り続けたい?

533名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 00:22:26.17ID:Q0dUW6it
セルジオメンデス

534名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 01:45:00.53ID:6rrhVxdm
ギターの天才チリアーノ

535名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 07:19:25.16ID:TcBq1X0b
>>532
悩むがw124だなー
あの古臭いのを綺麗に乗りたい
セルシオもいい車なんだけどさ、形が好きじゃない

536名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 08:21:50.67ID:MwCPYTI6
>>521
普段街で後席に乗るのならいいけど
自分で運転して高速に乗ろうとは思わない
昔からあのふわんふわんしたハンドリングが不安

537名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 08:31:19.47ID:NiYEIjPv
日本車は外国車に一生勝てないよ
思想が違いすぎる

538名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 08:42:55.60ID:9+lsgk0S
どっちがいいとか悪いとかではなく設計思想の違いだからな
ドイツ車は150km/超え20万キロ超え当たり前だからボディをカッチリ作る
日本車は10年10万キロで捨てるし多くのの人間が100km/h出すの年に数回だから
生産効率を重視してボディは接着方式
それが乗り味の違いになってる
アウトバーンで乗るなら当然ドイツ車選ぶし日本で東京で乗るなら日本車選ぶよ

539名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 08:47:13.72ID:c6QVarwH
>>523
2000年以降はアルファもマセラティも期待したほど壊れないぞ。
品質のばらつきは大きいようだが、俺が買ったのはどれもアタリのようで、壊れたことはない。

540名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 08:49:44.24ID:zAyPYYbW
>>520
サスが柔らかくてパワステも軽いから高速に不向きよな
街中やせいぜい国道のバイパス流す用

>>522
ワザとだよ
移動の手段に徹してると言うか
ユーザーを小ばかにしてると言うか
LSも豪華で楽チンだけど、運転する楽しみは無いよね

541名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 08:58:21.31ID:2BiHotHe
>>538
それに付け加えれば、日本車は廃車まで部品交換しないのが良い車。
ドイツ車は、部品交換しながらリフレッシュさせる。

日本車で、ドイツ車のようにダンパーやブレーキローターは定期交換ですとなったら
高級車以外は受け入れられないだろうな。

542名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 09:12:26.53ID:zAyPYYbW
プロボックスはスポーツカーだみたいなネタやってるYouTuberとかいるけど
他のトヨタ車がペラペラで軽薄で操作感が無さ過ぎなんだよな
スピード出せない出させない環境の日本に合っている…んだろうけど
車自体の魅力より、革シートだプラの木目調パネルだ後席テレビだでしか高級を表現できないのはヤバいと思う

543名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 09:12:50.22ID:NYoau7UL
>>541
日本車は3年で乗り換える人を想定して作られてる
ドイツ車は10年乗る人を想定して作られてる

って勝手に思ってる

544名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 09:42:24.52ID:DlI46yHv
日本車の一部は国内では10年経ったら値がつかないけど、その後輸出されて発展途上国でさらに10年走るから、走行性能に関係する部品はドイツ車よりも頑丈に作られているぞ。
ハイエースとかランクルとか、海外でも人気のクルマならめちゃくちゃ頑丈。
軽とかプリウスとかは鉄板ペラッペラだけどね。

545名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 10:05:06.79ID:m5P+WzCT
>>544
輸出仕様は国内仕様と違う
ボディ剛性や防錆に金掛けてる
日本と違って生産者責任が厳しい国が多いからな

546名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 10:16:04.98ID:NYoau7UL
友人の10万キロ走ったレガシィに乗った事あるけどボディがガタガタで閉口したわ
10万キロのBMWとは大違い

547名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 10:40:21.12ID:C6rEykqF
車は電装品で各国考え方違うだけで、車自体の寿命は違いなんてほとんどないよ
フレーム車ならコルベットみたいに復活できる

548名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 10:49:11.64ID:DBqBxQEy
朝から反日チョンの自演連投がバレバレすぎて、見てるこちらが恥ずかしいわ

549名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 10:57:56.23ID:m5P+WzCT
>>546
弄るとアカンのよ
足回りを固めるとボディにしわ寄せが行く
メーカーはノーマル至上主義だからな

550名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 11:11:16.57ID:NYoau7UL
>>549
どノーマルですが

551名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 12:01:26.55ID:mx87HOZS
レガシィとBMじゃ商品の格(価格)が違うんじゃね?

552名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 14:00:17.48ID:mRetUu8s
プリウスは外国でも売ってるが
販売国によって鉄板を使い分けてんだw
もっとコストが掛かるわw

バカの脳内って凄いなw

553名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 14:49:32.19ID:UgokeYQU
マジで国内仕様と同じだと思ってるんだ?
バカの脳内って凄いなw

554名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 15:15:20.45ID:mRetUu8s
プリウスは日本向けと外国向けは
鉄板の厚さを変えてます
キリwwwww

どんなプレス機だよw

バカはおもしろいw

555名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 15:22:19.91ID:FJQSOXlz
逆輸入車の方が剛性が高いって車商売では常識なんだが
まあ一般人なら知らんのも無理無いか

556名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 15:50:15.42ID:0NIY1SUD
日本で使い古したクルマを輸出して輸入した国で更に酷使するって話じゃないの?

557名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 16:39:59.21ID:mRetUu8s
>逆輸入車の方が剛性が高いって車商売では常識

糞ワロタwww

日本で作ったプリウスをアメリカに輸入して
それを日本で個人輸入すれば
プリウスは自然と剛性が高くなるんだwwxw

558 【小吉】 2020/05/01(金) 17:14:57.67ID:Cv2EG1g6
そこのあなたも感染するかもしれない病気
「おれドイツ車くわしいぜ病」

559名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 17:20:20.60ID:qfoNFf/n
そこのあなたも感染するかもしれない病気
「おれ愛国者日本車は世界一ドイツ車はクソ病」

560名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 17:35:33.95ID:QkBcUx0u
『なぜ北米仕様と日本仕様で同じ構造としないのか?』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000914961/SortID=20363029/

561名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 18:27:12.78ID:mRetUu8s
ソースが価格wwwww

562名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 18:29:25.95ID:eb5yGZn4
剛性教のカルト信者になったらもう終わりだよ、本質を選ぶ選択眼が濁ってるようなもんだ
剛性も高けりゃ高いほどいいとか言い出したりなwそんな単純なもんじゃねえよ
そんなカルト信者が増えちゃったのも、稚拙な評論家たちの功罪だな

アウトバーンやニュルとか言い出したらもう爆笑ものだわw素人かよってw

563名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 18:38:19.69ID:w1rNUBgB
日本人にはは安い仕様で十分と言う事
つまり舐められてる
庶民の命が安いからな

564名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 18:48:46.42ID:Ta+mFgsk
日本人にはアウトバーンやニュルなんかよりコンビニとイオンの方が大事だからな
軽自動車は実に国民レベルに合った乗り物だ

565名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 18:52:53.46ID:2BiHotHe
舐められている、と言われればそれまでだが
メーカーが悪いのではなくて、お役人が作った規制に基づいて
作っているわけだから。そのお役人は輸入車に乗っているのだろうけど。

昔、ある記事で見たことがあるが、ホンダの技術者へのインタビューで
制限速度が100km/hであることが、コストダウンになっていると。
逆に言えば、制限速度が上がるとコストはかかるが補強をしなくてはいけないという事。

今、社会実験で高速道の制限速度を+20km/hにしている区間があるが
常時80km/h規制区間を除き、制限速度120km/hが解禁されれば
ドイツ車とまではいかないまでも、現状よりは補強する方向だろうな。

566名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 19:09:41.11ID:h0nQn++0
産油国でない我が国は燃費が至上命題であるからな
ゼロ戦の時代から命よりも軽さが命

567名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/01(金) 19:35:35.46ID:6FXMc8f3
アスペルガーの宝庫

568名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 01:58:31.39ID:9JzfQN6u
メルツェデスベンツやBMW、アウディに乗ってる人達は叫んでみたいんだよね。
「ザクとは違うのだよザクとは!」と。
おまえが国産車しか乗れない理由を教えてやろう。
「坊やだからさ」と。

569名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 06:03:25.30ID:3+m68OCw
収入が低かった頃は国産の中古、上がってくると輸入車の中古、今は輸入車の新車になってる

金が無いと選択肢が増えないし視野が狭いままなんだよね
考え方も柔軟な発想や新しい事や文化を受け入れられなくなる
低収入のポンコツのDNAを、女の子がこの世に残したいと思わないからなー

570名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 06:24:25.53ID:fsUhO003
竹岡さんのDNAは誰か残したい人はいないのか、、、

571名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 06:33:20.11ID:x/SPWo6m
本人が残したいか残したくないのかにもよるだろ
もうね。。。

572名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 08:21:10.78ID:OjtN8+9Q
おぎやはぎの愛車遍歴NO CAR,NO LIFE!▽田中卓志(アンガールズ)
5/9 (土) 21:00 ~ 21:54 (54分)
BS日テレ

愛車は小木が値切ったクルマ。アンガールズ田中卓志さんはクルマ好きか否か?
場合によっては早々にロケ終了?キムタクに憧れる“取り残された三高"に未来は?

573名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 08:26:16.20ID:qRhUX7wE
オギーブン→田中→有吉
と流れて行く小木コーディネートの私服

574名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 08:34:51.67ID:0in0rjeN
なんかこのスレ観にくるといっつも収入が収入がって念仏みたいに唱えてる人いるよな
文体がいっつもおんなじでつまんねーしハートも懐も貧相なんだろうな

575名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 09:06:48.06ID:tNdI6jkq
>>568
で、国産乗りが「ドイツの車はバケモノか!?」と言ってると思いたい と。

576名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 09:31:43.67ID:VhAg8JkI
ほとんどの事は金が解決するからねえ
軽自動車しか売れない時代だからな
金無ンだワ

577名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 09:45:02.10ID:GPh+VecK
>>576
軽自動車の販売割合は半分もいってないんじゃないの?

578名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 09:54:54.66ID:HBsAdq4v
誰かが「日本スゴイ!」本は"紙のキャバクラ"だって言っててなるほどと思ったよ
本物のキャバクラに行けなくなった人達が自分で自分をチヤホヤする為に編み出したセルフラヴィングだと

579名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 09:55:49.36ID:0in0rjeN
>>576
そうかね? 軽自動車があまりにも快適になりすぎた感は否めない あと車両価格のりだし200万近くしない最近のって

一時軽自動車への風当り強かったけどバン以外は重課税した方がええと思うわ

580名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 09:59:05.34ID:/Hv4cTZ1
営業車がアルトだらけじゃないの
あんな安物車しか買えん企業てお察しでしょ

581名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 10:08:16.83ID:0in0rjeN
人員詰め込む必要がないなら軽の方がいいよ
高速使って他県に出掛けるような営業なら登録車の方がええけど
見知らぬ田舎の土地で夜とかだと本当に真っ暗なんで軽の方が安心感はある自分の営業経験上

582名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 10:10:14.64ID:/Hv4cTZ1
すげえこれがアスペルガーか

583名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 10:10:30.41ID:0in0rjeN
だと思う

584名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 10:28:18.55ID:rmsL5tBS
>>579
550ccの時代は、100万以下で買えたからな。

今の軽の200万円という価格は、安全対策・補強安全対策に加え、パワースライドドアや
キーレスエントリー、フルオートエアコンと
付加価値が付きすぎた結果。

ここまで快適にされたら、普通のコンパクトカーは売れない。

585名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 10:53:57.80ID:x/SPWo6m
軽で十分って言ってる奴に尊敬できる人がいない説

586名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 11:03:32.23ID:N1shXF00
軽で十分って言ってる奴に尊敬できる人がいない説を唱える奴に尊敬できる人がいない説

587名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 11:06:52.65ID:BdDrFGu4
昔のアルトのCMで「48万円 48万円♪」ってのがあったよな

588名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 11:11:13.89ID:0in0rjeN
車に興味がない人間からしたらそうなんじゃないですかね
下手したら今や車なんてカーシェアリングで、十分な層がかなりいそうですが

589名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 11:18:08.63ID:rmsL5tBS
>>588
そういう層からすれば、軽でも所有しているだけ良いと思う。

軽で十分ということは、何かと(多分コンパクトカー)比較しているわけだから
興味もある。

590名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 11:24:30.56ID:Xp1xU9Xb
軽はないわ。
年寄りならいいが
事故ったら終わり。
あんなのが新車の半分も売れてるんだから
税制がおかしい。

591名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 11:25:18.56ID:3+m68OCw
余裕がある人は軽を買おうとも考えないからな
金銭的な物がほとんどだ

592名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 11:29:20.00ID:rmsL5tBS
>>590
日本政府及び官僚は、自動車は贅沢品という扱いだからな。

税制が、昭和の富裕層しか車が買えなかった時代のまま。

593名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 12:23:46.08ID:E+CZJoH0
軽が良いのは小ささだな。
都心の狭い道も安心。田舎の林道も楽しく走れる。

594名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 12:33:42.78ID:2ZwPvX44
このスレで外車乗りって本当にいるの??

595名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 12:37:26.19ID:aZnvTVNl
今どき珍しくないでしょ

596名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 13:40:33.70ID:3+m68OCw
>>594
東京だと輸入車めっちゃ多いよ
回りが輸入車だとうちもうちもってなる法則

597名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 16:20:45.41ID:vt0LTrVr
4/10(金) 16:02 FRIDAY
芸能界一の美男美女!内田有紀♥柏原崇 ロケ後に愛車でお出迎え
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200410-00000007-friday-ent
別の日の二人。外出自粛要請に備えるためか、両手いっぱいに買い物袋を提げて帰ってきた日もあった
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 26台目 YouTube動画>6本 ->画像>14枚


新型コロナの影響で各局がロケを自粛するちょっと前のこと――都内の町中華に黒山の人だかりが出来ていた。どうやらドラマのロケらしい。

感染者がいたらクラスターになってしまう……なんて不安を一人の美女が吹き飛ばした。女優の内田有紀(44)である。

いささかも衰えぬ美貌に見とれていると、一台のSUVが現れた。車から運転手が下りて、スタッフに挨拶している。

チラッと見える運転手の顔がやけにイケメンだな……なんて気を取られているうち、内田がSUVの後部座席に乗り込んだ。撮影は無事に終了したようだ。

都心方面へ向けて走り出したSUVは途中、そば屋に寄った。すでに夜9時過ぎ、遅めの夕食ということなのだろう。

ロケ中に町中華で食べなかったのかな……なんて訝っていると、あれ?

運転手が思いっきり身体を捻って、後部座席の内田と談笑しているではないか。

車を停めて出てきた二人を見て納得。運転手だと思っていたのは恋人、柏原崇(43)だったのだ。イケメンなわけである。

柏原はジャケットを小脇に抱え、グレーのニット姿。敏腕マネージャー感がハンパないのだが、もともとは数々のドラマに出演していた人気俳優だ。

1時間ほどで夕食を済ますと、二人は近くのスターバックスでドリンクをテイクアウトし、愛の巣へと帰って行った。

「内田は吉岡秀隆(49)と、柏原は畑野ひろ子(44)と結婚しましたが、破局。’09年に知人を介して再会し、同年末から付き合い始めています。以降、競馬場など、至るところで二人の??現場が目撃されているのですが一向に再婚の話は出てきません」(芸能プロ幹部)

緊急事態宣言が出される前後も、二人は買い物に行き、オーガニックレストランに行き―と、まったりとした日々を過ごしていた。ようやくつかんだ穏やかで幸せな時間を、大切にしたいのだろう。

598名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 17:55:25.41ID:bKpi1xGz
内田有紀はかわらんな~~
44にはまず見えん

599名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 18:19:26.03ID:pZ0+BRm/
兎に角今のメルセデスの全方位ラインナップでの好調っぷりは信じられんな
一方BMWと来たら…
伝統は革新の連続なのかも知らんな

600名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 19:39:15.98ID:ReTpm8wM
森高千里には程遠いけどな

601名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 19:40:58.73ID:vbghF2pg
内田有紀と言えばカラオケの採点で
only you~ wow wow wowの出だしだけ唄ってスパッと曲止めると90点以上確実に取れる

602名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 20:35:44.50ID:NWnX+mo4
森高はGクラスや

603名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 21:13:55.64ID:Gv66myZ1
ナレーション「コンパクトカーブームの真っ只中にデビューしたフェスティバ」
あの時、一億総中流でマークⅡとかの時代じゃね

604名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 21:15:09.65ID:Gv66myZ1
フェスティバ
エスティマ
(ファミリア)アスティナ
(デンター)システマ

605名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 21:55:17.25ID:pZ0+BRm/
羽場さんの回はいつ見ても心が和む
もしかしたら俺的ナンバーワンかもしれん

606名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 21:59:10.55ID:Xp1xU9Xb
>>603
ボーイズカーブームはあった。

607名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 22:24:46.24ID:DkNYFdCV
>>606
ボーイズレーサー?
スターレットとか

608名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 22:32:24.34ID:pZ0+BRm/
青春のスターレットw

609名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 23:50:11.34ID:D4jaJaI0
>>568
ガキの頃にガンプラが流行ったんだけど個人的にはザクより旧型ザクが好きだった
大人になってからも古い車ばかり乗り継いでる

610名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/02(土) 23:59:08.94ID:NWnX+mo4
畳から何から何まで少しでも新しい物が良いよ

611名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/03(日) 01:28:49.61ID:ZDzrRQio
この手の奴等が壊れないって言うのは、壊れたうちに入らないだの謎理論だからなw

612名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/03(日) 01:30:14.60ID:c/dc/Q+O
>>602
そこはCLクラスで頼む

613名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/03(日) 01:32:15.86ID:QrXzs2RD
>>587
それは対抗馬として出てきたファミリーレックス
アルトは1万円安い47万円

614名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/03(日) 01:36:12.08ID:ZDzrRQio
>>612
昔青山辺りでゲレンデ乗ってるの見たよ

615名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/03(日) 03:00:18.45ID:pqd1aGvY
マイティーボーイの45万が新車軽過去最安値でしょ

616名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/03(日) 09:50:21.25ID:2TZ/WKPn
>>607
そうそう
かっとびスターレットとか
シャレードデトマソとか

617名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/03(日) 10:44:13.49ID:xPrYLYzQ
子供の頃マイティボーイに乗った犬好きのおじさん(多分ブリーダー)を思い出すなぁ
やっぱ変わった形なだけに残ってんだな

618名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/03(日) 11:22:08.81ID:0JnAmbRF
>>613
47万円だったか
記憶っていい加減だなw

619名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/03(日) 12:14:52.00ID:xPrYLYzQ
実売はアルト安そう
マイティ趣味性高いし

620名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/03(日) 20:09:21.60ID:t1+UAKy7
>>40
テスタロッサに長く乗ってたみたい

621名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/03(日) 20:38:02.73ID:bdUTrGuL
ビートルのカブリオレ、最高にかっこいいな

622名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/03(日) 21:13:32.22ID:BoWKbHB9
ワイ、ボーズの丸目のゴルフⅡMTが欲しい

623名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 03:01:25.19ID:bF5Q/dRR
エンジン音うるさいし燃費悪いよ?

624名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 06:03:37.88ID:HmOH2SoB
燃費が悪いは嫌だな
今の我が家の車は3.5リッターハイオクでリッター7キロ
1.8リッターレギュラーで、リッター6キロ
2.7のディーゼルでリッター10キロ

の三台だ
6月で1.8リッターの車は売却するんだけど

625名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 08:18:52.49ID:gJhf+TW/
ゴルフ2(オートマ)は街乗りリッター7(ハイオク)。高速街乗り混合で10。
高速だけで燃費走行でマックス15(時速80キロ巡航)。

626名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 10:33:55.99ID:DhnwqLvk
国産ってバカにされるけど
国産は凄いよ。

ヤリス70.4km区間燃費44.0km/L(瞬間燃費では無い)
条件ノーマルモード(エコモードではない)
エアコンは使用
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1250427.html

627名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 11:35:39.64ID:I2vxaiKQ
30年前に乗ってたゴルフ2の3ドア左ハンMTは町乗りで約12、高速で14くらいだったが140での直進安定性はその後に乗り換えたBMW525iより良かった。
良いクルマだったわ。

628名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 12:04:58.45ID:DhnwqLvk
お爺ちゃん
犯罪自慢はやめて

629名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 12:06:47.83ID:8BZ/Vxpx
>>627
そりゃFFだから当然だろ

630名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 12:13:05.66ID:ilRCjqCM
ヤリス燃費44キロ???
信じられん・・・

631名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 12:23:26.70ID:LzwdjwCK
>>628
アウトバーンでですよ

632名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 12:42:06.44ID:DhnwqLvk
じゃドイツ語出来るな

書いてみ

633名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 15:43:12.50ID:6zPJsq1c
ドイツ語できないともアウトバーンを走ることはできるぞ

634名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 16:22:53.84ID:DhnwqLvk
ドイツ語出来ないのに
所有してたゴルフでアウトバーンを走るんだw

嘘でしたって正直に話せば
楽になれるぞ。

635名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 16:50:59.09ID:TiXD8YX0
別に海外出張ならなんの不思議もないだろ

636名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 17:05:29.31ID:h61T7vwQ
旅行先でレンタカー借りれば誰だって運転出来るだろw

637名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 17:47:17.11ID:kwXJtPvi
なぜドイツ語できなきゃダメだと思ったんだ

638名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 17:56:45.04ID:UVbsiaER
>>626
別に馬鹿にされては無いだろ
ベンツを御用達にしてる金正恩すら、レクサスにも乗ってると確認された

ぶっちゃけ馬鹿にされてたら日本の輸入車の割合がもっと高くなるはずだし、欧米でもこんなに売れないはず

639名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 18:14:53.42ID:6zPJsq1c
いや,俺じゃないけど

640名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 18:55:31.18ID:HmOH2SoB
ドイツ語を話してみろって言う人の多くは、貧乏で嫁も子供もいなくてハゲてるデブだって煙草屋のおっちゃんが言ってたよ

641名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 18:59:53.84ID:DhnwqLvk
ドイツ語も出来ないのに
ドイツでゴルフを所有して
アウトバーンを走るんだ?

旅行者ならレンタカーでいいだろ?

642名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 19:06:53.28ID:f5uDqQ9i
アイン ツヴァイ ドライ
イッヒ リーヴェ ディッヒ
第2外国語がドイツ語だったけど
いまだに覚えてるのはこんなもん

643名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 19:09:41.60ID:t38qga3w
>>642
俺は単位もらったはずなのにそれさえ覚えてない

644名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 19:35:35.66ID:lqILfKZP
洋物を見てると明らかに女優がアメリカ人なのにセリフがドイツ語って結構多いよな。
口の動きと合ってないからドイツ語版の吹替なんか?

645名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 19:50:29.89ID:6O4qf6Xk
洋物なんて言ったらポルノとしか思えんわ

646名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 20:00:59.70ID:HmOH2SoB
>>642
俺もw
グーテンモルゲンだ

ドイツ語できないとダメなんだなw
アウトバーン走りたいけど、ドイツ語わからんから夢は惨めに散ったぞ今日でw

あー、残念
今日は嫁としよっと

647名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 21:09:43.01ID:3naV3akw
グーテンモルゲンは、惣流アスカラングレー
から覚えたな

648名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 21:12:11.70ID:M/EpKYAQ
>>461
ホンダ最期のFRになりそうだからじゃね?
所詮20年前の設計だから幻想抱きすぎだとは思うがw

649名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/04(月) 23:38:32.70ID:dXGroXAx
まだ2~300するね、俺ならコルベットC5で程度良いの買うわ

650名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 00:51:36.11ID:KnyrjHmF
S2000のナンバープレートの数字は
皆が皆20ー00だよね。
他の数字は見たことない

651名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 01:19:55.61ID:SDiiILu+
S2000自体ほとんど見なかったな。
あの辺からホンダの自滅が始まった。

652名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 03:00:34.13ID:2FU73r/S
モーターショーのコンセプトカーは超絶カッコよかったけどな。
市販モデル見て絶句したわ。

653名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 03:28:58.64ID:S6019zvD
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転247件
http://2chb.net/r/car/1586874840/

654名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 09:43:15.71ID:WlbggYx4
>>649
スタイリングはC4のほうが上だろうな

655名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 11:25:18.63ID:pnNkY2f7
50:50に近く作ったのはC5からだし、スタイルならC3のアイアンバンパーで中身最新が美しいかと

656名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 14:05:37.51ID:UJr8Lwvv
コルベットと言えばプラスチックボーイの愛称から、長らくペラペラで薄っぺらでフワンフワンでまともに走らないイメージだったけど、
最近のコルベットは違うようだな

657名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 16:21:35.45ID:bEtW4YpS
オレはメーヴェの方が好きだな。

658名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 17:59:56.14ID:ERMWNZ5+
>>651
あんま売れんかったらしいからな
タマ少なくて廃版後、マニアに高額取引されるようになるのは何でもそう

豆腐屋専用ハチロクはまた別だけどw

659名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 18:05:01.74ID:daYLfr7E
>>588
カーシェアなんて他人のウィルスだらけで触りたくもない

660名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 18:10:32.72ID:hhHPuww5
レンタカーなら営業所に戻った時点で、最小限度でも掃除するだろうけど
シェアだといつ掃除するんだ?

661名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 18:11:02.09ID:DKkOgDEJ
オープンカーなら、Z4かレクサスのソアラのやつとか、ボクスターが好きだなー
ゴルフのカブリオレってもうないの??
プジョーとかもそうだけど、乗ってみたいオープンカーって結構あるな

662名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 19:20:36.23ID:72vxzQi7
>>656
光岡のアレ、名前が違えば欲しい。

663名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 21:31:20.52ID:rclk1szI
カーシェア怖いな
コロナ前だけど、スマホ持ってカラオケ代わり、マンガや週刊誌持ち込んでマンキツ代わり、昼寝場所代わりに使う奴増えてるってどっかで見たわ
少しでも窓開けて走ってても怖いのに、部屋代わりに使った奴の次とか乗りたくないわ

664名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 23:51:29.15ID:bQ9khfE8
>>656
新型のC8はとうとうFRを捨てて、MRレイアウトにDCTになっちゃったしね。
お陰で歴代とは似ても似つかないデザインになっちゃったし。

665名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 06:23:07.52ID:0PhpG1SC
リアサスも板バネから通常のコイルスプリングになっちまったな

666名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 07:41:50.80ID:QFA6rYOR
マッスルカーの性能が上がって差別化できなくなったし、フォードGT40の対抗馬作りたかったんだろう

667名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 13:40:10.81ID:8NizcPeE
羽場さん良かった(^_^)

668名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 19:07:00.45ID:D0sq0eOH
あんな温和な人とは思わんかったわ。もっとクセが強いイメージだったが。
でも物静かではあるが相当の凝り性なんだろうな。

669名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 21:02:36.29ID:J2BzbaAm
脇役で生き残ってる人って人格も優れてないと無理のような気がするけどな

670名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 21:23:19.28ID:olcYCQY/
運もあるよね、高畑の息子なんてこれからって時にハメられて可哀想

671名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 22:07:56.94ID:NaPhxbEd
>>667
良かったよね(^_^)
部品取ってる羽場さんの顔見たらぽっかぽかになったわ~

672名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 23:22:17.55ID:J2BzbaAm
大杉漣とかも人望かなり厚かったみたいだし
番組出てほしかったなー

673名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/07(木) 00:00:08.20ID:FyJOlsuj
演劇界の俳優ってテレビドラマで一発当たり役もらうとか運が相当でかい気がするわ。
才能有っても一般的に日の目浴びないで終わってく人もかなりいるんだろーね。
知り合いの女性で劇団員いるが本業だけじゃまともに食ってけないと嘆いていた。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/07(木) 00:35:09.49ID:R8FzCboO
SHOWROOMとか見ればわかるが
女優になりたいって女の子とか腐るほどいる。
1つの椅子を1万人が奪い合う世界。

675名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/07(木) 00:41:44.10ID:wwRwponb
親戚の坊主が劇団入ってたけど月に20万とかマジでそんな給料だったらしい
そんなん家賃と生活費払ったらいっぱいいっぱいだろうし、いつも血色の悪い顔色をしてて可哀想だったわ

劇団の責任者は劇団員の最低給料保証として30万くらいは払ってもらわんと運営する資格ないよ
月20とか劇団員も動物じゃないんだから
演技の技術よりも人間らしい生活のほうが先だろ

676名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/07(木) 01:09:21.71ID:zFAKCrF0
20万なんてまだいい方だって。10万なんてザラにいるらしいよ。
結局他にバイトするはめになる。→岡村万歳

677名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/07(木) 01:34:43.28ID:+1IlNmjv
なんか>>675の世間知らずっぷりが凄いな

劇団なんて給料貰えるところの方が少ないよ
バイトして生活費稼いで、舞台のチケットを友人知人に必死に売りまくって、
やっと役者続けてる人ばかり
月給20万?w
それドラマのエンドロールに名前が出るレベルの仕事してる人でも貰えないよ

678名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/07(木) 02:14:16.20ID:zFAKCrF0
アニメ業界同様やりがい搾取

679名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/07(木) 07:32:27.10ID:o+X352F/
独立リーグに所属するプロ野球選手みたいなもんだな。ほとんど成功する確率はないけど
たまに大当たりする人が出るからかすかな希望持っちゃう。

680名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/07(木) 07:57:08.05ID:gKQKGNhm
>>675
ここのスレを見ているなら本放送を見ているんでしょ?

寺島進が北野武に見いだされても、初期のころまではアルバイトしていたのを話していたのを
見逃したのかな。

681名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/07(木) 08:18:43.86ID:UjPswjFa
おいしい劇団はチョンだらけ

682名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/07(木) 09:30:23.05ID:R8FzCboO
本当に演劇やりたいなら
地方で本業持って土日に地元の公民館でやればいい。
東京で舞台なんか99.99%食えない。
毎月20万円ももらえるならみんなやるってw

683名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/07(木) 12:50:54.58ID:SSSQ65zQ
>>670
ハメた側じゃないのか

684名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/07(木) 13:22:49.00ID:UAsmH179
>>463
インテリアの問題かな
日本車のインパネは幕の内弁当のようにチマチマと散らかってるでしょ
運転中はそんなのをずっと目にしているもんだから知らずの内に疲れてしまう

でも今時の輸入車も散らかってるのかな
他の方も書いているけどベンツ(W124/W126)は素晴らしかった
シンプルで操作が楽
何でもかんでもプッシュボタンは好ましくないと思う
ゲレンデバーゲンも昔の方が好かった

ヤナセ勤務歴有者の戯言でした

685名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/07(木) 13:25:10.22ID:UjPswjFa
二十歳くらいの時、40オーバーのババアを見てどう思ってた?

686名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/07(木) 13:46:24.78ID:gKQKGNhm
>>684
内装で疲れは左右されないでしょ。

シートとかサスペンションの味付の差が、体への負荷の蓄積に
関係している。

687名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/07(木) 14:28:57.73ID:UjPswjFa
トラック姿勢で目線高くトルクモリモリ、タイヤが大きい(バタつかない)と長距離は楽

688名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/07(木) 19:24:03.89ID:sjL1gS7p
下積み・アルバイトどんだけがんばっても2世俳優に仕事取られるかなしさ

689名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/07(木) 19:36:34.90ID:WJRwUuCX
ろくな配役も無くて練習生みたいな奴に20万で文句言う事の方が驚き
一体どういう身分の人なんだろ

690名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/07(木) 20:45:39.40ID:IqVfCLCj
本当に舞台で芝居をやるのが好きならアルバイトしながらでも続けられるだけ嬉しいと思うだろうけど、
実際はドラマや映画でスポットを浴びたいのが本音だろうな
アニメ声優も小さい箱で舞台やってるのも多いみたいだし

691名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/07(木) 22:40:54.84ID:OBWJMMVH
>>688
それは別に俳優業の世界だけじゃないw

692名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/07(木) 23:36:01.45ID:Ik3YneUq
元サッカー選手の那須さんyoutubeでJリーガーの愛車遍歴やってた
ダウンロード&関連動画>>

&lc=z230s1b4tl3ninbqn04t1aokgqvjv1ens4i1jumvfvznrk0h00410

普通の選手は5~600万円の価格帯がメインのよう

693名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/07(木) 23:55:32.60ID:QiKdpqFh
>>684
小さなボタンがいっぱい並んでて、どれが何のボタンだかわかり辛いよね
ベンツとは比べたらいけんけど、商用車のダイヤル

694名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/08(金) 00:08:43.98ID:iOMjelxF
式とかレバー式のAC操作パネル好きだわ
あとオートエアコンだと勝手に吹き出し口変えられたり
ド田舎走ってて牛舎の臭いが車内に少しでも入って来ないように内気循環にしてるのに
勝手に外気導入にされるのがストレスだわ

>>687
わかる
個人が買えるのだとハイエース、キャラバンが一番近いかな

695名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/08(金) 00:09:11.56ID:WrKcH4yy
>>671
あの頃は俺もあんな家庭を持てると思ってたのに(´・ω・`)

696名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/08(金) 02:23:45.81ID:Zhp9kmqu
ま、ええやん。いい家庭持つだけがいい人生やないで

697名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/08(金) 02:55:28.93ID:vjwWHAge
エアコンやオーディオの操作がタッチパネルの車作る会社のあほ、かす、ぼけ。
社のみんな誰も異論出さないというのもすごい。

698名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/08(金) 08:13:43.81ID:KcXMqn+W
タッチパネルにすれば、スイッチが減ってコストが下がり
先進的だというイメージと相まって、導入しない方がおかしいという流れなんだろうな。
オーディオに限れば、ステアリングスイッチがあるででょという逃げもある。

ウインカーレバーほど常に触るものではないが、空調操作や
オーディオ操作は物理スイッチがいい。

音量・温度調整はロータリースイッチがベストだが。

699名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/08(金) 14:37:46.95ID:sUGqWKsr
円弧描いて動作するエアコンのレバーが好きだ
今や絶滅危惧種だな

700名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/09(土) 02:39:36.29ID:LHZHj5i8
【キャンプ】温か飯と焚き火で冬に勝つ!Solo Camping
ダウンロード&関連動画>>


【デイキャンプ】初タープ張り&パスタ作り!「テンマクデザイン ムササビウイング “焚き火”」
ダウンロード&関連動画>>


【デイキャンプ】休日の優雅な朝食とハンモック!ホットサンドとコーヒーが美味い! Camping
ダウンロード&関連動画>>


701名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/09(土) 08:19:17.19ID:cqNbTEVj
おぎやはぎの愛車遍歴NO CAR,NO LIFE!▽絶版モーターショー パジェロ
5/16 (土) 21:00 ~ 21:54 (54分)
BS日テレ

愛されながらも生産中止となってしまった名車たち。長年の活躍に敬意を表し番組から感謝の気持ちをお伝えしたい!
今回は三菱パジェロにあの方から送辞が。

おぎやはぎ(小木博明、矢作兼) 竹岡圭 安東弘樹 増岡浩

702名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/09(土) 11:58:51.82ID:pvhXalMU
おぎやはぎの愛車遍歴NO CAR,NO LIFE!▽今日で出演最後でショー おぎやはぎ
5/16 (土) 21:00 〜 21:54 (54分)
BS日テレ

タメ口ばかりで出演中止となってしまった芸人たち。長年の活躍に敬意を表し番組から感謝の気持ちをお伝えしたい!
今回はおぎやはぎにあの方から送辞が。

おぎやはぎ(小木博明、矢作兼) 竹岡圭 安東弘樹 増岡浩

703名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/09(土) 22:37:17.05ID:JgAHCaki
しかしあのシトロエンがオシャレ??
ジュークもどきの顔に目立ち過ぎる差し色。
単なる罰ゲームにしか思えん・・・

704名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/09(土) 22:38:38.54ID:dQbwMrps
>>703
今のシトロエンのセンスを理解できないのはヤバいなw

705名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/09(土) 22:46:34.90ID:tEuJV4Ed
好き嫌いはわかれるな
シャレてるけどシャレてる感が強すぎる

706名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 00:50:41.58ID:KNqsLuvq
シトロエンていつの時代も斜め上のセンスを行く変態だからなw

707名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 01:38:37.86ID:BIxtL/L0
シトロエンでついてけるのはBXまでだな。

708名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 05:52:13.68ID:c1b6jYEp
イギリス車あるあるワロタ 天井の布が剥がれて垂れ下がる
それを修理する専門業者がある 
怖すぎる 天井の布って剥がれるような構造だったか?

709名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 08:35:32.50ID:5Aok2v0O
でも外車で天井落ちるなんてよくある話じゃん。

710名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 09:57:12.44ID:z2Zfwmoe
布が剥がれるのは、日本の気候が合わないからなの?

それとも本国でも剥がれるが、こんなものだと思って
修理するの?

711名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 10:30:38.60ID:Szs2OPFB
接着剤が気候と合わない説はあるな

712名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 10:38:51.24ID:JlKbor/7
C3のデザインは好きだけど、もっとパワー欲しいな。
できたら4駆も欲しい。
フランス車でハイパワー4駆なんて思想がないのかもしれんけど。

713名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 11:03:43.52ID:r4oAW9I+
直4ターボの1Dエンジンで十分ですよ

714名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 11:47:05.14ID:e5rUX57i
新型208の出来が良さそうだけどC3はどうなるだろうな

715名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 15:27:06.03ID:2572jnAM
クラウンが妙に似合いすぎててワロタ

716名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 15:46:36.84ID:5h1CQmgG
クラウンも高くなり過ぎだよな。
あれならカムリの方がええわ。

717名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 15:55:42.85ID:c1b6jYEp
クラウンの車幅が180ってきいておどろいた
小型車のリミットが170だからたったの10センチ幅広いだけ
それであの迫力か うまいことやってるなあ 職人芸

718名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 16:10:12.44ID:eR6QU+Tf
うちの型落ちオデッセイもクラウンと同じ全幅1800mm、普段使いで邪魔になるのは幅よりも長さのほうだね

719名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 16:18:14.74ID:2572jnAM
そそ
実際問題幅1900でもそう困らない

720名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 16:25:16.50ID:kO1JyCS5
そうか?
うちの1900弱あるけど、かみさん運転慣れるまで気を使ってたぞ
長さも4900あるけど

721名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 16:54:30.19ID:6fjSumZC
2メーター越えると大変よ

722名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 17:10:08.98ID:kO1JyCS5
1800だと小さい感じがするが

723名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 17:13:26.54ID:r4oAW9I+
幅は細い国道で対向トレーラー来ると少し慎重になるくらいでしょ、長さは駐車場出られない事あるよ

724名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 17:24:55.73ID:DDUsJx79
トヨタ2000GTが走ってるところを稀に見かけると何よりその小ささに驚く
車幅1600mmしかないんだよな
ハコスカGTRやポルシェ930もそのくらい
その頃の車がやたらとカッコよく見える

725名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 17:34:13.89ID:5h1CQmgG
幅が広いと駐車場でのドアパンチが怖い。

726名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 17:38:24.18ID:A9C2lnrD
>>725
2ドアクーペならわかるけどミニバンならたいしたことない、痩せろ

727名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 17:39:18.77ID:oxPBrNcr
ロッキー、ライズの売れ行きを見ると日本では幅こそコンパクトかどうかの基準って感じがするな
たぶん今までのコンパクトSUVって全然コンパクトと思われてなかったんじゃないかな

728名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 18:00:25.79ID:5h1CQmgG
>>727
そりゃあ日本のスーパーの駐車場とかキツキツだからな。

729名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 18:08:47.46ID:eZxgHvFa
今日ヴィッツのレンタカー借りたんだけどあれ軽と変わんないな

730名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 18:27:58.05ID:GFudx2fT
>>726
>>725は隣に停めた車からの攻撃を言ってるんだと思うけど

731名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 18:30:30.93ID:4HXgLce1
俺は少しくらい遠くても
隣りに他の車が止まってない駐車スペースに
止めるんだが、残念なことに一定の割合で
トナラーという人種がいる。
しかもハードパンチャー。

732名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 18:38:09.61ID:5h1CQmgG
ドアパンチ怖くて安い車しか乗らなくなった。

733名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 18:40:36.59ID:kO1JyCS5
その理由があるんかw
初耳だw
収入はあるの??

734名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 18:46:01.08ID:z2Zfwmoe
>>731
他人の車をポール代わりにするくらい、車両感覚がない人。

そういう人は、運転する事で精一杯だから車を大事にするという事まで
頭が回らないし、あちこちぶつけているのでドアの塗装が剥げても気にもしない。

自分が気にしないから、周りも同じと勝手に決めつけて
ドアを相手の車にぶつけても気にしない。

735名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 19:09:51.79ID:5h1CQmgG
子供とか平気でドア開けてぶつけるからな。

736名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 19:10:06.45ID:slYEhZV2
>>733
吾輩は無職である。収入はまだ無い。どこで働くかとんと見当がつかぬ。

737名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 19:11:56.70ID:kO1JyCS5
隣がぶつけるなんて、1度もないな
子供がぶつけそうな事はあるけど
車両保険で直せないの??

738名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 19:22:29.54ID:nT1qWj4u
>>703
あくまで田中の「キモ可愛い」がコンセプトだからw
>>715
仕事が出来る外科医の先生みたいだったw田中ってもうちょっとがっしりしてるとか
バリトンの効いたいい声だったりしたらスゲーモテたんだろうな

739名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 19:26:38.81ID:z2Zfwmoe
>>735
今はスライドドアの車が増えて、子供がドアパンチというのは減っているのかもしれない。

>>737
それは運がいいだけだと思う。

現認して弁済させただけでも2回あるし、洗車したら凹んでいたり塗装が剥げていたことも
結構ある。そういうのに巻き込まれたくないから遠くに止めるんだが
離れている間にトナラーが来られると防ぎようがない。

740名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 19:36:49.64ID:kO1JyCS5
そういったの込みで車両保険に入るんじゃないのか??
もしかして車両に入ってないとか??

741名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 19:46:49.21ID:vt5+i1vt
>>724
わかる。渋い車が小さいってのは今となってはデカい武器だね。

742名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 19:49:28.24ID:Grd08FTH
ポルシェ911だって964までは5ナンバーサイズだからね
欲しいなぁ

743名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 20:42:34.03ID:9KcS0uUc
>>703
同意
Tシャツとかバスケットシューズならわかるが、車でアレは無いわ
差し色をする理由と、あの色にした理由がわからん
初代と二代目ステップワゴンの屋根からテールゲートをグルッと囲んだモールの方が好きだ

>>738
田中、ムルティプラとか機能はイイのに見た目がよろしくない車みたいw
50とか60歳になったら出川みたいに人気になるか、高田純次みたいに(黙ってれば)シブいおじさんになってほしいなぁ

744名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 20:46:37.04ID:z2Zfwmoe
>>740
俺は車両に入っているが、ドアパンチを補修するために入ったわけではない。
事故などを起こした時の修理のため。

ドアパンチされるたびに車両保険を使っていたら、等級が何等級上がる事か。

745名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 20:47:05.76ID:5h1CQmgG
>>740
修理する事自体嫌なんだが

746名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 20:50:06.76ID:kO1JyCS5
保険って何かあった時の為なんだけどな
普通さ、いい車の横に並べるの嫌がるよね
そういった車種じゃなくて、小汚い車ならぶつけてもよかろうってなるんじゃないかw

747名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 21:04:46.56ID:z2Zfwmoe
>>746
何かあった時のための保険だが、ドアパンチは修理するには中途半端なんだよ。

メルセデスとかいかにも高そうな車なら近づいてこないだろうが
国産車だと高級車であろうと軽だろうと関係ないと思う。

現行犯でなければ、しれっと逃げるのだから
弁済のことまで考えていない。

相手の車の価格や傷み具合まで考えて、ドアパンチするか否か決めるくらいの人は
そもそもドアパンチをしない。

748名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 21:49:37.17ID:kO1JyCS5
レクサスとか現行のランクルくらいだと、隣に停めたらやべーなって素人でもわかるんじゃない??
ドアパンチやられる車はショボイ車が多いんじゃないか??
現行のミニバンとかだとそこらを走りまくってるからな
せめてアルファードくらいじゃないと

やられた人はドラレコで犯人特定するしかねーんじゃねーか??
やられた事ないから、共感が全くできん

749名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 21:50:51.55ID:A9C2lnrD
俺が入ってたのはドアパンされても10円パンチされても等級下がらない保険だったと思う

750名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 21:55:33.56ID:kO1JyCS5
保険に入っていて等級がーとか言うの、アホだと思うのは俺だけか??
やられたら保険を使う、それが保険なんじゃないの??
本当に頭の悪い奴っているよな

751名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 22:07:32.83ID:PUphc4UO
なんかすげえバカが居るなw

ドアパンチ一つ1万円直すのも、
半損レベルで100万直すのも、
等級下がるのは同じ
だったら軽微なもんには使わないって考えるだろ

あと、等級下がらないって言ってる人もいるけど、
使わなければ一年ごとに等級上がるのに、使ったら据えおきと言うだけ

752名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 22:10:36.28ID:Grd08FTH
>>751
下がらないと言ってるんだから合ってるだろ

753名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 22:18:55.09ID:Am978THA
>>752
結局損だって話だよ
下がらないと言っても、本来は上がるところを据え置くだけ

754名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 22:30:51.26ID:n2ue9kOZ
>>729
ヤリスはそこそこもの良さそうだけどちょいと高いね…

755名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 23:08:51.09ID:f+RdDdz5
保険を使った場合、等級が下がる関係でトータル8万円くらい損するらしい。
2~3万の修理だったら自腹に限るな。

756名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/10(日) 23:27:23.60ID:kO1JyCS5
そもそも、そんなにドアパンチされるのが理解できん
型落ちの汚れてるありあふれた大衆車もかなのか??
そんなのに車両保険をかけて何が喜びなのかわからん

757名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 02:00:00.68ID:jALRVsEO
>>756
まあアナタには庶民の気持ちは分からんということですよ

758名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 07:03:39.93ID:lUU0NSgl
>>756
新車の高級車で初回車検を取らずに、等級が上がろうとバンバン車両保険を使うぐらいの
裕福な人が、こんなところに書き込むことが理解できない。

5ちゃんねるは、庶民が見たり書き込むところでしょ。

759名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 07:09:37.10ID:e+ALxJCj
前に統計が出てて、1%から2パーセントの人が裕福で、ほとんどの人が貯金0とかの最下層人種なんだよ
普通に社会の縮図と同じ
ドアパンチやられてる人、とりあえず厄払いに行けよ
嫁も仕事も見つかるかもよ

760名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 07:14:41.45ID:97HRAo+T
>>759
嫁なんかいるわけ無いだろ
本格的な底辺舐めすぎ

761名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 09:49:07.27ID:zPbxolXp
意味がわからん。
金持ちでもドアパンチやられるんだが。

762名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 10:33:59.42ID:e+ALxJCj
デブでも鬱でも嫁くらいは見つかるだろ

763名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 10:40:57.29ID:lUU0NSgl
>>761
ID:kO1JyCS5は、マイバッハとか、ロールス・ロイス ファントムなど絶対ぶつけたらまずいような
超高級車を車検を待たずに3年以内に取り替えるような、裕福な人なんでしょ?

764名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 11:42:30.33ID:JDkdUoxO
子どもや老人は隣を見ないでドアを開けるから高額車でもドアパンチやられるよ、当たり前だけど。

765名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 12:40:02.55ID:zPbxolXp
バカ女もな。

766名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 12:42:51.53ID:oFr0c+nb
ガキが分別つくまではチャイルドロックしとけよ

767名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 12:43:05.53ID:fmLyWbHr
ドアパンチされたのを見つけた
あのモヤモヤする何とも言えない気持ち。
それが嫌だから自衛策として、
遠くても隣りに止められないような場所に駐車
するんだけど、そういう不便な場所でもトナラーは
ピッタリ止めてくるのが不思議。

768名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 12:46:27.69ID:oFr0c+nb
強風の日の年寄りが怖い、派手にぶつけてもボケてるふりして逃げようとする

769名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 13:09:15.71ID:e+ALxJCj
自分の車はやられたら嫌だけど、人から見たらポンコツだから隣に停めて安牌なんだろw
ロールスとかランボなら隣に置くのは避ける

770名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 13:29:45.37ID:eaCB8FRc
ドアパンチはしてイイものなんだよ
不可抗力
気にする方が間違い

771名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 13:55:42.62ID:v3YKs1Fb
おまえは顔パンされてろw

772名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 14:15:14.37ID:RpFDGGKS
>>770
お前がされたら顔真っ赤になるんだろうな

773名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 14:21:29.42ID:l0/oajck
わんわん泣くと思うに1票

774名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 14:23:06.64ID:v3YKs1Fb
お前がされたら顔真っ赤になるんだろうな?
ならないでしょ
だってされる車を持っていないからw

775名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 16:01:19.01ID:dj/PQGjJ
小さい車の隣は置きやすいし入れやすい
逆にランクルとかの大きい車の横は置くの嫌だし、高級な車の隣は何かあったらやべーから置かないでって思う

ポンコツに乗らない、だせー国産でも洗車してピカピカにしておく、型落ちになったらとにかく人気のない遠くの車庫に置く

776名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 16:02:58.45ID:KdXpeO1m
小さい車をデカい車の運転席側にベタ寄せして止めると面白い、もちろん駐車枠内に収めてるからね

777名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 16:28:35.58ID:pENMCBH4
小さい車である必要が無いな

778名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 16:44:21.90ID:cKrctmOU
>>776
そんな事するからドアパンされるんだよ

779名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 17:44:48.48ID:dj/PQGjJ
ドアパンしないでって書くか隣に言えよ

780名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 17:46:29.01ID:y+bk8tg/
>>734
車のトナラーってそれが理由だったのね。因みにバイクの時は大型の横に停める。ガラが悪い奴の可能性が大きく落ちるので。

781名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 17:55:47.09ID:zPbxolXp
グランドシビック昔乗ってたから
懐かしくて涙が出そうだった。

あの頃のホンダは元気だったな。

782名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 18:51:48.16ID:+E0eP4Hc
マイナーな車だとSAのすみっコのがらがらな場所にぽつんと止めてるのにわざわざ隣に止めて来て並べて写真撮られてツイッターに「今日○○見た。隣におれのエクリプス止めてみたけど結構低いよねー」などと書き込まれる。
道の駅でもスーパーでも必ず寄ってくるやついる。
中途半端なクルマズキをも刺激してしまうような車はもう買うのやめます。

783名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 18:57:26.75ID:19ZL/xrm
>>781
グランドシビックかっこいいよね
乗ってたとか羨ましい

784名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 19:01:16.27ID:19ZL/xrm
>>782
勝手に写真撮られるの嫌だね
撮らせて下さいぐらい言ってほしいよね

785名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 19:40:37.03ID:gZRqMmNR
芸能人が写真撮られるの嫌がるみたいな心境w

786名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 19:43:38.30ID:oFr0c+nb
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 26台目 YouTube動画>6本 ->画像>14枚
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 26台目 YouTube動画>6本 ->画像>14枚

787名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 20:03:44.99ID:WP5uMMk2
>>785
ナンバー付きでSNSに貼られるじゃん

788名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 21:26:26.44ID:qHwrFs4p
ドアパン対策グッズってなかったっけ?

789名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 21:30:06.16ID:S9YeEr/F
>>782
スタリオンか?

790名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 21:31:10.52ID:dj/PQGjJ
スタリオンとか古いなw
ポルシェは写真撮る人多いけど、スタリオンもか(笑)

791名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 21:31:56.57ID:oFr0c+nb
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 26台目 YouTube動画>6本 ->画像>14枚

792名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 21:53:52.61ID:dj/PQGjJ
どこかのホテルで乗った事あるぞ
屋久島だったなw

793名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/11(月) 23:01:04.70ID:WP5uMMk2
まだ生きてた頃の写真か

794名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/12(火) 08:35:57.11ID:Zx9e6M+v
>>782
最悪だね
バイクのレプリカバイクなんて
自分も乗ってたとか自分語りが始まり
勝手にグリップ握ったり股がったりし始める

795名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/12(火) 12:00:01.31ID:LheJpbqw
三菱スタリオンは浅草キッドのどっちかが乗っていたような

796名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/12(火) 13:51:20.22ID:wNExhzne
車なんて外に置いといて時速数十キロで走らせるもん
個人的にはちょっとしたキズやへこみなんてどーでもいい

797名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/12(火) 13:54:37.26ID:MD+N/NDq
クラシックビートルのカブリオレに乗ってた俳優さんが車洗わないって言ってたね
塗装ハゲるらしい でもヨゴレたらどうするんだろ 

798名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/12(火) 15:23:04.03ID:6O4I5pb1
自分は洗車は春と秋の年に2回です
その分お金を貯めて次の車の購入預金にしてます
たいして貯まらんけど

799名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/12(火) 17:58:08.12ID:XJLCq8dE
レクサスは洗車無料だぞ。

800名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/12(火) 17:59:16.71ID:YaJHn+50
ただでさえ再放送が多いのに再放送ばっかになりそうだな

801名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/12(火) 18:54:54.06ID:aJH704Bp
>>799
マジか!
うらやましー!!!

いつも数千円かけてやってるよ

802名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/12(火) 19:19:38.13ID:XJLCq8dE
ラウンジも使い放題だしな。
美人受け付け嬢の接待付き。

803名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/12(火) 19:43:34.91ID:4CxrDe8b
>>799
洗車機?手洗い?
新車を買った客のみ?

804名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/12(火) 20:25:07.01ID:g6sdq6aP
>>799
都内のレクサス店は無料洗車が廃止されて洗車が有料になったぞ。
室内清掃、タイヤコート、クレベリン処理込みで3300円。

805名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/12(火) 22:04:38.08ID:DVLkxzml
日産はEVの無料充電やめるし

806名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 00:22:48.09ID:0VPJiF2D
>>803
ググッて

807名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 04:59:07.74ID:gvKjizA6
レクサスて無料洗車くらいしかメリット亡いのにな

808名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 09:02:06.13ID:36ALjMsx
本物のクルマ好きはレクサスだよ

809名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 10:40:56.68ID:0VPJiF2D
レクサスはオーナーズカード持ってれば
日本全国のレクサスラウンジが使えるよ。

イオンラウンジみたいな貧民用じゃなく
スタバより快適に休憩出来る。

810名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 10:42:44.04ID:0VPJiF2D
よくトヨタのバッジ変えただけで
+100万円とか言われてるが
レクサスはほとんどの装備が標準装備。
車を知らない素人かレクサスを買えない貧乏人が騒いでるだけ。

811名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 10:45:40.59ID:AFsE+KNo
ガソリンスタンドの100円洗車に来るレクサス

812名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 10:50:55.21ID:FzRy5Y9H
昔は自分の手で洗ってたんだけどなあ 
いつのまにか洗車機しか使わなくなった 
人に洗わすのもめんどくさい 洗車機でちゃちゃっと済ませたい

813名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 10:53:36.91ID:CjsMys2o
昔は洗車機で洗うとキズが付くって言われてたけど
今のはそんな事ないし下手に手洗いするより傷つきにくいからね

814名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 10:57:07.47ID:Vd9Oba57
>>810
それは違うだろ。

VersionLと一番下のグレートでは、かなりの装備差がある。

自分は金持ちだアピールをしているが、本当の金持ちは
気持ちに余裕があるから、他人を蔑んた事は言わない。

815名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 10:59:44.94ID:klAxlHj1
コーティングを定期的にプロにお願いしてたら洗車なんて30分で終わるじゃん
それに車好きなら洗車の時間こそ至高のひと時じゃないの?
洗車後はレクサスとかスタバみたいなガチャガチャしたとこじゃなくて郊外の雰囲気の良いカフェに車を走らせて美味しいコーヒー飲みながら読書でもする
車は見た目好きなのが1番良いと思う

816名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 11:10:28.94ID:cBP5Xt6n
>>815
ちなみにあなたがしてるコーティングで
いくらになるの?
今度貰える10万じゃとても無理だよね?
もちろん車種、新車登録してからの年月によっても違うだろうけど。

817名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 11:42:11.28ID:p5VK3XGd
レクサスはアフターサービス含めての車、だからって高級チャンネルに相応しくない物までレクサスにするからバカにされる

818名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 11:43:59.69ID:klAxlHj1
>>816
確かディーラーコーティングで7万くらいだったと記憶してるけどキーパーコーティングとかにお願いすりゃ5万以下で出来るんじゃないかな効果は知らないけど
お金掛けるの嫌なら自分で鉄粉取り、ポリッシュ、市販のコーティングしても2時間くらいで終わるしこれでも2ヶ月から3ヶ月は簡単な30分洗車だけで綺麗な状態保てるよ

819名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 12:33:38.46ID:0VPJiF2D
>>814
一番下でもほぼフル装備だよ。

820名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 12:35:02.17ID:0VPJiF2D
>>817
ベンツAやBMW1が高級車にふさわしいの?

821名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 12:52:11.96ID:Vd9Oba57
>>819
いやいや、フル装備なんて今や軽でもフル装備。

あなたの言い分だと、ベースグレードでもフル装備なのだから
最上級のversionLを買う意味がないように取れるが。

トヨタの上手いところで、ベースグレードだと満足できないように
装備差を付けて、上級グレードを買わせようという戦略が見て取れる。
中級以上じゃないと付かない装備や、それをベースグレートではオプションでも
付けられないなど、上級グレードを所有する優越感を持たせている。

822名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 13:14:06.49ID:NLym5woY
安全装備すらオプションのレクサスがフル装備って何のギャグ?w

823名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 13:16:07.18ID:0VPJiF2D
>>821
君とはフル装備の価値が違うみたいだな。

トヨタな安い車はオートエアコンじゃなかったりするが
レクサスは一番下のグレードでもオートエアコン。

そう意味のフル装備。

824名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 13:28:16.86ID:Vd9Oba57
>>823
オートエアコンをフル装備の項目に入れられてもねぇ。
N-BOXだって全車オートエアコンなのに。

今、LSの装備表を見てきたが、一番下のグレードだけは安全装備のランクが落ちるし
ヘッドアップディスプレイも付かない。

950万の車で、安全装備に差を付けられ
ワゴンRの上位グレードやマツダ2でも付いている
ヘッドアップディスプレイが付いていないベースグレードを
買って満足するのかね?

ベースグレーがドフル装備ではないというのは、こういう事。
装備差がないのなら、モノグレードでいいわけだし。

825名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 13:33:31.33ID:p5VK3XGd
>>820
ハァ?(゚Д゚)

826名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 13:37:36.82ID:0VPJiF2D
>>824
だから君とはフル装備の価値観が違うって。
ヤリスは全車オートエアコンじゃない。

そもそも装備差がないなら
モノグレードだし。

827名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 13:52:46.95ID:0VPJiF2D
例えば
C-HRの安いグレードは本革巻きステアリングじゃないが
NXは全車本革巻きステアリング。

レクサスはほとんどの車がETC標準装備。

828名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 13:54:09.88ID:Vd9Oba57
>>826
グレード差を否定したのはあなたの方だが。
ベースグレードでフル装備だと。

オートエアコンにこだわるね?
あなたの車はマニュアルエアコンで、オートに憧れがあるの?

俺から言わせてもらえれば、オートエアコンは付加価値。
マニュアルエアコンが標準で、グレードが上がるとオートになる。
ヤリスという車格では、これでいいというトヨタの考え。

スズキのスイフトのように、マニュアル・オートの2タイプの操作スイッチを設定することが
コストアップになるという思いから、全車オートの車もある。

829名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 14:00:42.60ID:Vd9Oba57
>>827
よくトヨタのバッジ変えただけで
+100万円とか言われてるが
レクサスはほとんどの装備が標準装備。
車を知らない素人かレクサスを買えない貧乏人が騒いでるだけ。

+100万もとっておいて、高々2~3万のETCさえ標準じゃない車がある時点で
レクサスの品位が下がるというもの。
この値段の車なのに、付いてないの?と言われるだけ。

830名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 14:16:59.55ID:0VPJiF2D
>>828
君にはオートエアコンは贅沢品なんだろうが
俺には必需品。

不毛な議論だな。

831名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 14:17:57.21ID:0VPJiF2D
>>829
+100万円って何も知らない人が書いてるって意味だが。

832名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 14:20:47.27ID:zithxjcr
>>828
横から指摘ですまんが、
スイフトは欧州向け(国内向けと同じ工場で製造)にはマニュアルエアコンがあるから、
スイッチを2種類用意することによるコストアップを嫌って1種類にしたというのは少し違うと思う

833名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 14:21:10.66ID:0VPJiF2D
トヨタとレクサスの安いグレードを比較して
レクサスは100万円高いと言ってるヤツをバカにしてるだけ。

トヨタとレクサスで必要な装備の車を比較したら
トヨタは下のグレードにはついてないが
レクサスは下のグレードでも標準装備。
上手い言葉がみつからないからこれをフル装備と言っただけ。

834名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 14:23:06.37ID:XxqCD1yX
フル装備というから誤解が生じるわけで装備が充実くらいにすれば揉め事も起こらない

835名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 14:24:25.07ID:0VPJiF2D
トヨタとレクサスで欲しい車の装備を揃えたら
そこまで違わないって言いたい。
借りにレクサスが+50万円なら
塗装品質やディーラーの応対
下取り価格で自分ならレクサスを選ぶ。

836名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 14:26:19.75ID:0VPJiF2D
フル装備って正しい定義がないが
この記事だと


「フル装備」と聞くと、さぞかしオプションパーツが満載されているのだろう、と思う人もいるかもしれないが、
じつは中古車の「フル装備」とは、「エアコン」、「パワーステアリング」、「パワーウインドウ」の3つ(一部ではオーディオを含む4点)が装備されているクルマのことを指すのである。

https://www.google.com/amp/s/www.webcartop.jp/2016/10/53748/amp/

837名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 14:37:02.43ID:7ZRDAdNc
LXとランクル較べたら100万じゃすまないだろ。しかも相当下品な車な車に改悪されるw

838名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 14:42:35.28ID:0VPJiF2D
LXは別格ね。

839名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 14:44:47.70ID:0VPJiF2D
ヤリスのスレだとヤリスでも300万円とか
軽のスレでは250万円とか

840名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 20:14:29.59ID:yvoqzN/+
ヤリスレ、ヤリスレって
ヤリマンでスレて痛いのかと思った…

841名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 20:25:59.15ID:0VPJiF2D
寒い

842名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 20:26:55.77ID:1cPwU/7W
>>812
傷付かない?

843名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 20:51:29.32ID:eZp+stnm
たまに輸入車童貞は輸入車メーカーの安い車を引き合いに出すが、輸入車好きはトヨタの安い車は引き合いにも出さないし安いのには興味がないんだよな
アクアとかは語らないもんなw

844名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 21:07:10.45ID:0VOdtmBF
>>797
晴れの日だけ走ってガレージ保管してるんじゃないのかねぇ
そうすると全然車汚れないよ

845名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 22:01:10.66ID:y5nQ/w+y
>>842
ちょっと聞きたいんだが、なんでそんなに傷を恐れるんだ?
売るの?

846名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 22:03:45.05ID:NLym5woY
>>812
分かる
パールホワイトで洗車機に突っ込むのが一番楽

847名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/13(水) 22:09:04.86ID:eZp+stnm
傷を気にするよりも、ポリッシングしてもらればいいだけじゃないか??
どこでも磨いてくれるし、年1で磨いてもらえば洗車傷くらいなら消えてピカピカになるよ

848名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/14(木) 09:35:43.71ID:6SBsx0FD
手洗い派なんだけど、洗車機だと細かいところの汚れが落ちなくない?
ホイールとかミラーとか。
洗車機かけたあとに、細かいところは手で洗い直してるのかな?

849名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/14(木) 10:03:15.28ID:B2vm8Ou/
レクサスも洗車機

850名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/14(木) 10:56:20.24ID:XJ42hMgt
>>848
気の利いたGSならホイール洗い用のブラシと洗剤が置いてあるから洗車機に入れる前に済ませる
ホイール拭き用のタオルもボディ用と別に置いてある

851名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/14(木) 11:02:46.33ID:d886K66W
>>841
六半 うずくまる かなり寒い

852名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/14(木) 11:36:16.55ID:EaIklaxV
2k円のスペシャルに入れるだけ

853名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/14(木) 12:15:56.28ID:SgcGBR3y
>>848
微妙に料金高いけど洗いの時だけ止まってくれて手洗いできる洗車機使ってる

854名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/14(木) 13:39:01.29ID:4ciJ+zk5
>>851
古畑乙

855名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/16(土) 19:35:16.85ID:x7G1ajhG
本日21時~BS日テレ放送age。

856名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/16(土) 21:56:23.55ID:R+BgpHJI
増岡さん飛ばし過ぎwwww
車内カメラの風景の流れ方が異常wwww

857名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/16(土) 21:59:33.31ID:G/FVjDrY
あのパジェロは増岡さんの私物かな

858名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/16(土) 22:00:03.59ID:brycF/0O
今回の放送は前半詰まらないなあと思いながら見てたけど、まさかの増岡さん登場&ドライブで最後はとても面白かった。
後部座席3人掛けは面白いから、また見てみたい。

859名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/16(土) 22:01:55.55ID:NtzVWHCz
結局パジェロってカッコよかったの初代と2代目だけだったんだな。
3、4代目のあのデザインで売れるわけがない。特に4代目。消滅して当然だわ。

860名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/16(土) 22:07:24.95ID:jY9Z+QqZ
パジェロに限らず三菱の車ってガンダムみたいなデザインにドンドン寄って行って消滅
初代のシンプルなデザインに戻そうとする方向性はないんだよな

861名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/16(土) 22:07:28.03ID:R+BgpHJI
んー、パジェロの生命線である走りは担保しつつ、高級路線とミニバンの居住性を取り入れた事で中途半端になってしまった事か

862名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/16(土) 22:24:13.29ID:KlSIneZF
ん~、安東嫌いだわ~

863名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/16(土) 22:47:54.08ID:3ELUDF9n
>>859
2代目も途中から醜悪なデザインになった。

頭がおかしい

864名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/16(土) 23:41:40.65ID:9ebr0fq2
パジェロは車格的にランクル70と同等だったのを、背伸びして80~100に対抗しようとしちゃったのが間違いだな。
ラグジュアリー路線はパジェロの本筋じゃないし、自ら道を誤ってしまったんだろうな。
パジェロミニもあの路線のまま我慢して残しておけばね。
中身は軽トラと共通部品だらけだっただろうし、生き残る手段はあったハズ。
フルラインOEMなんて陰口言われる体たらくにはならなかったろうに。

865名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 00:09:20.60ID:iV6SQ25n
名門三菱は20年前に地に落ちた。
復活を願うだけむなしい。

866名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 00:14:56.49ID:HMMATIH9
え?安東だめ?
時々本格派の車好きとして登場してくれるんで好きなんだけど
毎週だと困るが

867名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 00:16:22.40ID:HMMATIH9
三菱はあの不祥事で、もう
あのというかもう一体何回あったんだが

868名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 00:21:15.90ID:C9LbOjxo
パジェロとチャレンジャーの差別化も曖昧だったよね

869名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 00:25:21.47ID:89cQuQ0M
三菱は30年前の一時良かっただけ。
あとは地獄

870名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 00:26:31.33ID:89cQuQ0M
フルラインターボとか
フルライン4WDとか
意味不明な事ばかりする。

871名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 00:34:46.96ID:fvULpzk3
むしろ小木と矢作よりも、安東と竹岡さんで番組をやってほしいが
小木と矢作は車番組をやれるレベルの人間じゃないだろ
コメントがワンパターンすぎる

872名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 06:24:04.81ID:+0LQFaOI
安東も同じ事務所なの?

873名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 06:59:02.85ID:q/99TYlt
パジェロの名前が使えなかったのは、スペイン語で「自慰する人」になるからだろ。
クラシックカーディーラーズのマイクが一時期買い付けに向かうときショーグンを使ってたが
アメリカだとモンテロって車名じゃなかったかな?

874名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 07:00:08.77ID:q/99TYlt
安東は愛車遍歴でなく買い替え遍歴

875名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 07:06:28.09ID:rcfLVLYw
三菱はガソリン車なに買っても4G63だから飽きられて当然

876名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 07:29:16.19ID:HMMATIH9
GDI! GDI! GDI!

877名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 08:02:43.53ID:iV6SQ25n
もう十数年前になるが、
職場の出稼ぎ日系ブラジル人曰く
ブラジルで一番人気がある日本車は
パジェロだそうだ。
メルセデスよりお金持ちの象徴らしい。
そのせいか、日系ブラジル人は
中古のパジェロを買い漁ってたな。

878名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 08:04:03.18ID:WkthDN8/
パジェロは結局ランドクルーザーに勝てなかったなあ

879名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 08:10:18.99ID:Vemz1DTy
志村けんさんのロールスファントム新オーナーが決まり売却との事

880名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 08:43:17.24ID:6O4EGcfE
パリダカがブームだった頃はテレビにかじりついて視てたけど(夏木時代)
ブーム去ったあとは全く知らんかったな。あんなに三菱が勝ってたなんてww
いまだにオレの中じゃパトリックタンベイやアリバタネンがパリダカのヒーロー。

881名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 08:44:55.07ID:HMMATIH9
初めの左カーブで既にヤル気の増岡

882名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 08:57:58.90ID:HMMATIH9
>>879
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6359976
良い事だけどちゃんと消毒とかしたんだろうか
それにしても走行距離w
相当呑み歩いてたんだな

883名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 10:11:32.29ID:KMvHcEek
プラド試乗で安東が敢えて武骨にしてパジェロと差別化とか言ってたが
ランクル豪華仕様は別にあるしな。
試乗で借りたプラド自体が低グレードだったのかもしれない。
プラドでロングって滅多に無いし。

884名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 10:12:47.05ID:KMvHcEek
>>877
ポルトガル語だと大丈夫なのかな、パジェロ。

885名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 10:16:28.12ID:0YHC2SHu
パジェロミニ今見るといいデザインだな
でも燃費が極悪だったんだよねたしか

886名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 10:33:29.94ID:Ibg4qtUV
軽自動車が惨めな感じだとハッキリと言ってしまったなアンディ
あんたの支持層の主婦は軽自動車ワゴン多いだろw

パジェロミニとかも660ccで4気筒だから低速スカスカで車重は重いのもあるし、吹かさないとまともな加速は得られないだろうな
ひと昔前に発売されてたコペンの古いほうの型とか4発だったけど低中速がぜんぜんトルク薄くて詰まらんかったわ

887名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 10:52:05.62ID:gV4impPn
>>886
軽自動車の惨めな感じ、あれは俺も引っ掛かった。
車がステータスシンボルの人間ってやっぱりそういう視点でしか見てないんだなって。
考え方が昭和だね。

888名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 11:18:48.08ID:8VwwI7PU
>軽自動車が惨め
これは当時の風潮だったな
だから安東アナがどうとかいう話ではないな
今は安全性を引き合いに出して
軽自動車を敬遠する風潮がある

889名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 11:25:55.26ID:FOBuhjpI
ヒロシさんの愛車は550cc2ストジムニー

890名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 11:27:54.85ID:z5bSEQRX
軽やコンパクトカーは惨めな感じするもんな
その本音が出ると嬉しいけど
メーカーなんかの忖度があるのはつまらない

891名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 11:36:09.06ID:4sROY8IR
メインのクルマに満足してたら軽に乗ってても惨めにならないけどな。
原チャリに乗ってるようなもんだから。

892名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 12:21:22.07ID:89cQuQ0M
>>879
13年も乗ってたのか。
2つ前の形になるか?

志村けんの付加価値がなければ
1000万円以下だろうな。

893名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 12:22:31.02ID:89cQuQ0M
>>877
中国香港のアルファードみたいなもんか。

治安が悪い国は故障少ない日本車なんだろうな。

894名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 12:23:41.08ID:89cQuQ0M
>>886
軽は実際惨めだよ。
煽りまくられるし。

車好きなら絶対に選ばない。

895名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 12:28:38.56ID:KyLEGr8g
>>871
おぎやはぎだからこそここまで続いてることに気づかないのか?

896名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 12:34:41.62ID:jk9kKUSu
>>894
逆に必死に煽ってくるDQN乗り多いしな

897名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 12:34:51.84ID:lPQZD+4O
つーかアムラックスが閉館してたの初めて知ったわ。しかも7年も前かよw

898名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 13:17:01.39ID:YSpzSI0t
>>894
それ、運転下手なだけ
軽だからって見境なく煽られる事なんて無いから

下手クソが「ドラレコ付けてます」ってステッカー貼ってるのと同じ
まず流れに乗る運転するようにしろよと

899名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 13:19:25.28ID:z5bSEQRX
>>894
軽に乗ってて車好きを語る奴、1番説得力も人間レベルも低い説だからね
セカンドやサードに軽はまだありだけど、軽で旅行とか遠出に使われると嫌だな

900名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 13:21:53.71ID:89cQuQ0M
まあアムラックスはお台場にもショールームあったから無駄だったな。

901名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 13:23:14.96ID:89cQuQ0M
>>898
そんな事はない。
ベンツに乗ったら煽られる事はないが
軽だと煽られまくる。

相手を見て嫌がらせするクズは多いよ。

902名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 13:27:20.56ID:CE9oxiuf
軽に乗ってて車好きを語る奴、1番説得力も人間レベルも低い説唱える奴が1番説得力も人間レベルも低い説誕生

903名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 13:32:17.90ID:YSpzSI0t
>>901
基本下手なんだよ
ベンツでも下手だけど、車格有るから煽られないだけで

自分もたまに軽に乗るけど煽られたことなんか無いよ
普通に走ってて煽られることなんか無い
周囲より遅いから煽られる


「ベンツなら」って言い訳してる時点で見直す気も無い
お前が下手なだけ

904名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 13:36:33.43ID:u2Fi58I2
23区内住みだけど、色々と乗った結果軽に乗ってるぞ。
惨めに感じたことはないし、片道500kmの高速巡航も普通にする。
2リッターターボ車も乗ったし、3リットルミニバンも乗った。クロカン4WDも乗ったが、2人くらいでの移動なら軽がラクだよ。
ターボ車なら高速の普通の流れになら着いていけるし、煩くないしな。
30年前の軽じゃ厳しいと思うが、今のターボ付き軽は100km/hを3000rpmで走れる。

905名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 13:38:22.05ID:HMMATIH9
CVT様々や

906名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 13:41:53.90ID:iuvAp+FA
ジムニーやコペンなんかは「ああ、好きで乗ってるのかな」と思わなくもないけどな
ただスポーツカーよりもムーブやワゴンRの方が荒い運転してたりするぞ
速い車に乗ってる人の方が上品な運転をする

907名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 13:49:18.29ID:89cQuQ0M
>>903
同じ運転手が運転して

ベンツ=煽られない
軽=煽られる


これで運転が下手って意味がわからん。

908名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 13:51:26.72ID:CE9oxiuf
下手なら煽ってもいい煽られて当然煽られるおまえ下手決めつけ煽られない俺様上手説誕生

909名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 13:56:05.87ID:YSpzSI0t
>>907
なんで?

同じように下手クソがトロトロ走ってて、
軽なら馬鹿にされて、ベンツなら馬鹿にされないって話でしょ

元は運転が下手なことが煽られる原因
軽がーなんて二次的な理由でしかない
先に運転見直せよと

・・・ムカつくんだよね
軽だから煽られたとか、ドラレコステッカー付けたら煽られないとか、
いやいや違うだろ、元はと言えば「お前の運転下手なだけ」

周囲に迷惑掛けてるのは同じ
みんな我慢させられてるだけだから

910名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 13:58:29.00ID:YSpzSI0t
ていうか、軽で気合い入れて走ってたらむしろ周りが間隔開けるから
その位の狂気感じる走りしてみろよ

下手クソが車のせいにするな

911名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 14:06:15.60ID:CE9oxiuf
と、クソがwww

912名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 14:21:23.45ID:oSeJV9Yy
>>874
車愛は感じないよな

913名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 14:23:29.08ID:6zLr1fIS
>>910
最高にカッコいい
一生付いて行く

914名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 14:25:27.91ID:oSeJV9Yy
コペンは峠だけでなく高速でも普通車より速いしな

915名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 14:51:58.54ID:zFBvQ9oc
パジェロミニ、重いボディを4気筒エンジンでひっぱるというのが無理があった。
今の技術で3気筒エンジンを使ったらもっとましになったのではと思う。

916名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 14:57:00.13ID:dBVIBHF9
>>913
職業警察官じゃねーよな?w

917名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 14:59:46.30ID:94gTf1xb
>>912
前回はジャガーのSUVだったよね?

竹岡さん、増量した?

918名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 15:01:45.57ID:oSeJV9Yy
>>917
Iペースだっけ

オルテレーンだと思った前回も

919名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 15:10:11.56ID:94gTf1xb
>>918
安東が出てるとチャンネル替えてたから、すでに乗り替えてたのかも?
でも、あのベンツ運転してても次の車や売り時を考えてるんでしょうね。
愛車かぁ。

920名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 15:21:50.81ID:oSeJV9Yy
>>919
オルテレーンとはいえメルセデス選んでる時点で、車好きですか、はいそうですかってなっちゃう(※個人的感想です)

921名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 15:50:58.51ID:Ck8sSKqq
>>912
自動車というものは好きなんだろうが、個体に愛はないんだろ。
女好きだが、誰一人愛することのない男みたいに。

922名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 15:54:17.39ID:oSeJV9Yy
>>921
ああそういうの分かる

なんか見てて薄い(軽い)感じもあるし

923名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 15:59:04.54ID:8xZieSyq
比喩が的を得てるw

924名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 16:44:13.38ID:89cQuQ0M
やっぱ煽ってるキチガイかw

ベンツの時も煽ってこいよw

925名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 16:44:57.80ID:89cQuQ0M
軽で気合い入れて走るんだってw

やはり軽しか買えない乞食かwwww

926名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 17:24:36.65ID:NFvcuP3b
確かに普通車に乗っててたまに軽に乗ると煽られるけど、普段から軽に乗ってると煽られないように感じるな。
相応の乗り方があって、それに合わせた運転になってんだろうな。
パジェロミニはおもしろそうだけど初代はATが三速だから燃費が極悪らしい

927名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 17:26:19.77ID:YSpzSI0t
>>924
信号が青に変わって、前の車からどんどん離されるような運転してるんだろ?
ベンツだろうがトロければ煽るよ
当たり前

ていうか、軽よりもベンツの方が余裕で煽れるんだけど
軽はガチの低所得キチガイが乗ってたりするからな、薬中とか
ベンツは低年式を鬼キャンでもしてない限り、むしろ社会的地位がある奴が乗ってる
ノロいベンツは大抵老人だから無茶してこないし煽り倒すよ
楽勝

で、お前は下手クソだろ?運転見直せよな
みんな迷惑してんだよお前の運転で

928名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 17:29:10.72ID:YSpzSI0t
面倒くさいのはオタクが乗ってる痛車だよ

ドラレコ画像を、ツイッターやつべにアップしたりするからな
ベンツ乗ってる奴はそんなテクも知恵も無いバカだから煽りまくりw

929名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 17:53:04.88ID:89cQuQ0M
軽しか買えない乞食が発狂w

糞ワロタ

930名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 17:57:23.43ID:UYnJiXLz
>>898
後方を暗に牽制するステッカーは、普通の人はドラレコ搭載車、赤ちゃんが乗ってます、などだが、
DQN層が後ろを威嚇するには、空手団体のステッカー、○○一家という何の一家だか分からないステッカー、菱っぽいけど微妙に違うステッカーなどだなw

931名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 18:03:25.59ID:UYnJiXLz
>>906
まあ確かに
警察24時で家の周りで張り込み調査されたりガサされたりパクられる奴はだいたい軽ワゴンだからな

932名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 18:48:02.84ID:z5bSEQRX
働いてる6割は稼げない低収入な人で、全体の3割は軽しか売れない
結婚できるのは本当に一握りで、50歳を超えた夫婦の3組に1組は離婚する
その理由は金銭的な事が1番
お金が無い、稼げないは厳しいねー

軽に乗りたいのか、軽しか買えないのか、お金貯めたいから軽にしてるのか
稼いでる人にメインカーに軽を選択する人は少ないだろうね

933名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 19:43:16.50ID:jk9kKUSu
軽しか買えないの
いろいろ購入理由を述べまくる
貧乏人多い

934名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 20:39:14.70ID:yI2fM1Ti
まあ最近は軽すら買えない人も多いからN-BOXを残クレで買うようなのも出てくるわけよ

935名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 20:48:25.82ID:YSpzSI0t
>>929
下手クソ乙

俺に煽られないようにしろよ、ノロマw

936名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 20:49:21.31ID:9ZCu73lB
羽場裕一が他の人の愛車遍歴見て、どうコメントするか見てみたいな

937名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 20:59:25.72ID:9ZCu73lB
>>933
逆マウントで、そんな燃費悪いのによく乗ってんなとか、自動車税くそ高いのにもったいないねーって言ってくる奴がムカつく
皆で、コンプレックスの裏返しだからって生暖かくスルーしてるけどさ
そういう奴がいるから純粋にゲタでとか、コペンやジムニーに好きで乗ってる人の印象も悪くなってまう

938名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 21:24:21.42ID:ngrg8db1
>>937
貴方が舐められてるだけだよ

939名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 21:25:39.57ID:8VwwI7PU
安東アナは車が好きというか
車を運転することが好きって
初登場時言ってたじゃん
だから次々と車変えて楽しみたいんだろ
女が好きというかセックスが好きみたいに
いろんな女とセックスするようなもん

940名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 21:53:22.70ID:O8U1v/xz
>>919
市川紗椰ちゃんみたいに長く付き合う方がカッコいい。

941名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 22:03:41.38ID:RTWVVvyI
現行のランクルが出たばっかのとき
ブレーキのリコールあったよな

942名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 22:05:52.16ID:fvULpzk3
安東は本物だよな
あいつの稼ぎがいくらあるかわからないけど、あの年齢であれだけの車を乗ってたら本物だと思う
俺も真似したいよ

943名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 22:33:15.75ID:NwdOkoDv
別に羨ましいとは思わんがアンディのこれからの仕事を考えたら
色んな車に乗れば乗るほど引き出しは増えるだろうし正解だわな。

944名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 22:42:09.53ID:DrKWL8dG
酸ヶ湯までドライブしたとか…
よく運転出来るわ

945名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 23:08:30.52ID:I44CRkf8
煽り運転の人みたいに長期間借りればいいのに。

946名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/17(日) 23:59:07.16ID:89cQuQ0M
>>937
燃費も自動車税も
ハイブリッドの方が安いけどな。

947名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 00:00:29.78ID:ETqb9P2V
安東が本物かどうか知らないが
話しがつまらん。
ミッションにしたら60万円も下取り価格が下がったって当たり前じゃん。

948名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 01:25:06.38ID:m3BSr+hE
ミッションってなに?
明治学院とか?

949名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 01:45:34.22ID:rnW7uGaJ
>>948
それ自分で面白いと思ってるの?

950名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 02:44:34.36ID:bLPiOnkY
関西の人ってミッションて言うんでしょ
あと年配者
いいいじゃん別に

アイツはもう呼ばなくて良いよ

951名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 05:12:47.69ID:NbTEE3M6
ミッション言いますねえ よく考えるとおかしい
マニュアルトランスミッションがMTなわけでミッションならオートマも含まれる

952名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 05:18:47.54ID:hv3HDJ6m
MTのミッションと言う馬鹿の脳内ではミッションのスペルがMiTionだと認識してんだろ

953名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 05:26:33.99ID:bLPiOnkY
マニュアルトランスミッション
オートマチックトランスミッター

ミッション完了!

954名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 06:05:38.56ID:EWIenBkv
MTて書きゃ2文字なのにな
ATも

955名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 06:10:06.57ID:O3PIXQ94
>>947
当時はな。今はMTの方が高い

956名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 06:18:43.80ID:fbaCE7Qq
貧乏人にはわからんアンディの気持ちは

957名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 06:32:11.75ID:O3PIXQ94
年間4万キロ走ると週末しか乗らない人の10倍は走ってる計算だから
買い替え速度も人の10倍はある意味理にかなってるかもなw

958名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 06:55:53.36ID:cGZMH5gT
>>957
そうそう
うちは俺2万キロ、嫁が1.2万キロだけど、それでもアンディの方が走ってる訳だからね

959名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 07:03:53.47ID:bLPiOnkY
青森まで行ったのは多分嘘

恐らく清里辺りを盛った

960名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 07:40:38.37ID:l3mImCvd
>>949
馬鹿にしただけだよ
それぐらい分かれよ

まだMTをミッション言う奴居るのかよ
どんだけ馬鹿にされれば気が済むんだ

961名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 08:50:59.68ID:kkGLopEG
カーセンサー見たけどMTだと相当安くなるな
まあいまどき乗る人いないだろうしな

962名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 10:07:45.96ID:e4s1wU0i
本人も話してたが毎回ローンでしょ?
それで次の車への下取り・買取り価格が下がる前に乗り替え。
常にリセールバリュー気にして乗ってるのかなぁ?ってね。
そんなの愛車じゃないじゃん。

963名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 10:10:57.87ID:e4s1wU0i
>>961
パジェロはクロカンで使う印象じゃないからな。
ジムニーやランクルの70ならMTのほうが高いよ。
パジェロ・ミニがジムニーのライバルって、ジムニー乗りの人は怒るよ。
モノコックとラダーで耐久性が全然違うとか。

964名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 10:11:30.30ID:O3PIXQ94
車板ってなんか不思議なとこで15年前で情報が止まった人が必死にMT安いって書き込むんだよなw
プラドのMTは2代目までしかないから初代2代目限定で見たら、AT28.0万~MT79.9万~だったんだけど
誰も乗らないから安いw

965名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 10:22:06.61ID:nvvinzD/
プラドに乗った悪魔って映画あったよな。

966名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 10:32:11.00ID:hLIYqdmF
昔パジェロにウィンチつけてた人結構いたけど
あれ使う事あるのかね?

967名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 10:40:01.95ID:e4s1wU0i
パジェロ・イオが続かなかったのはGDIエンジンのせいだろうな。

968名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 10:41:33.73ID:ETqb9P2V
じゃ今ならMTの方が下取り価格高いのか?w

969名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 10:55:59.63ID:e4s1wU0i
パジェロはMTで不整地走行するイメージじゃないからな。
ショートでなくロングでふんぞり返って都会を運転する、ランドクルーザーだと80と100とかの豪華なイメージ。

970名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 11:09:48.99ID:2nGP3Ej8
マニュアルのほうが60万も安いのは正直驚いたな
一般的な用途の車だとそうかもしれんが、クロカン用途とか特殊な用途だとマニュアルのほうが高いだろうな

971名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 11:21:49.90ID:FGW5fhxn
最終型が結構格好良く見えたよパジェロ

972名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 11:33:49.40ID:bLPiOnkY
>>965
ブラジャーを着た、な

MTとAT価格はすっかり逆転したよな、市場原理

973名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 11:39:23.64ID:+0J5lc7B
>>965
メレルストリッパーとかアンアンアンとっても大好きハサウェイとか出てたよね

974名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 11:53:00.31ID:+0J5lc7B
コーラ筆箱片手に左目がご機嫌に転がしてたらキャアー!ガシャーンってなっちゃったイメージなパジェ炉

975名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 12:06:31.17ID:Myo3Gsxh
車板ってものすごく知能低そうな奴が混じってるよね

976名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 13:48:23.38ID:ETqb9P2V
MTって一部の連中の声がデカいだけで
需要がない。

977名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 14:39:01.24ID:xzP+rYtl
>>971
あの走りを見た後では特にカッコよく見えた。けど日本の林道最強はジムニー。

978名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 15:11:27.29ID:/EmUjEDJ
>>976
今だと総販売数の1%未満しかないのがマニュアルらしい
そんで免許取得の多くがオートマ限定なもんで

979名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 15:52:58.28ID:rl5e5HZs
オレゴルフ2のオートマ乗ってるが、周囲からなんでMTにしなかったのか?と本当に
よく言われる。そりゃ確かに3速ATだけどMTなんて微塵も選択肢に無かったけどな~

980名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 16:13:20.86ID:Myo3Gsxh
>>979
なんでMTにしなかったの?
旧車ならなおさらでしょ

981名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 16:49:33.32ID:/EmUjEDJ
古いのはマニュアルでもいいかもな
都内の渋滞ばっかりでマニュアルはキツいけど

982名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 17:17:06.11ID:IORkYyKt
マニュアル乗りだけと、渋滞だとシフトガチャガチャできて楽しいと思うことにしてる。
あと、ダブルクラッチも多用してる。

983名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 17:50:45.87ID:INILpG2Z
25年前に3速ATと5速MTでマニュアル選んだことはあったけど、今はスポーティカー含めてマニュアル選ぶのはあり得ないと思うよ。
スポーティカーほど凝ったAT搭載してるし。
レーシングカーとかクラッシックカーは別だけど。

984名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 18:01:33.61ID:ivbtrA24
>>979
3ATとマニュアルか、どっちも嫌すぎる究極の選択だな

それだとぎりぎりマニュアルを選ぶかな
4ATだったならだんぜん4ATだけど

985名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 18:11:27.12ID:NbTEE3M6
ボケ~っとシボレーコルベットC3の中古車情報みてたら3ATばっかり
6リッターのエンジンで3ギアかー

986名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 18:14:57.71ID:Ur0+Nstx
1980年頃まではクラウンのタクシーなんかも3速MTでしたよ。
コラムMT。

987名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 18:15:55.53ID:tUY98yfr
パジェエボこそ至高

988名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 18:16:29.50ID:Ur0+Nstx
低回転でトルクがあるから、高いギアは必要ない。

989名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 18:18:21.79ID:bLPiOnkY
もしかして今の教習所て皆オートマで取るの?男も

990名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 18:21:11.93ID:O3PIXQ94
アウトバーンの国の3速は変速比相当低そうだよな。2速の受け持ちが広くて常用域でも常に
エンジン回す必要がありそうな感じ。

991名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 19:00:13.08ID:QgNUEGBd
ロックアップ機構が無くてルーズなATなんだろう。常にトルコンでトルク増幅状態だから普通に走る分には特に不満も問題も出ない。燃費には良くないけど

992名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 19:16:19.50ID:/EmUjEDJ
>>989
実社会に知り合いいないの??w

993名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 19:22:36.14ID:b2Qu/1lC
>>984
地獄すぎるw
ウンコ味のカレーか、カレー味のウンコ、どちらかを選べと言われてるようなもんだわw

994名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 19:25:47.23ID:b2Qu/1lC
パプリカの萌乃ちゃんのものだったらウンコ味のウンコでいいわw
萌乃ちゃんのウンコそのままくれw
用途は聞くなw

995名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 19:28:18.42ID:bLPiOnkY
>>992
お前の周りは未だ教習通ってる人間いるの?
ヤングだねw

996名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 19:29:20.78ID:FGW5fhxn
C3でTH700はポン付け出来るのかな?コンプリートカーみたいなC3なら売ってるぞ、LT1インジェクションに4速オートマチック

997名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 19:32:26.73ID:bLPiOnkY
今予約してあるエリーゼはMTしかない

998名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 19:38:15.75ID:fbaCE7Qq
息子の友達とかもあるだろ
会社の後輩とか

付き合いって大事だよ
それが苦手だと結婚すらできないからw

999名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 19:38:39.24ID:r6hHkSl8
エリーゼはいい
エクシージもいい
だがエボーラお前はダメだ

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/18(月) 19:38:53.37ID:Myo3Gsxh
>>997
美味そうだな
俺も買って帰るか


lud20200827160057ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1587299615/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 26台目 YouTube動画>6本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 8台目
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 10台目
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 29台目
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 9台目
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 27台目
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 29台目
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 20台目
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 19台目
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 17台目
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 18台目
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 18台目
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 16台目
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 21台目
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE!(ワッチョイ無し) 30台目 (221)
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 20
【HONDA】ハンターカブ CT125 16台目
●●●旧車好きの人【55台目(part57)】
●●●旧車好きの人【52台目(part52)】
●●●旧車好きの人【51台目(part51)】
●●●旧車好きの人【51台目(part52)】
●●●旧車好きの人【52台目(part52)】
●●●旧車好きの人【51台目(part53)】
【Connected】 コネクテッドカー 総合 1台目 【Car】
愛車遍歴書いていけ
富山の車乗り5台目
WR250X専用スレ☆36台目
この中古車の説明文キモくね?2台目
喧嘩上等 小田オート ベンツ2台目
【金沢】石川県の交通事情32台目【北陸】
【金沢】石川県の交通事情33台目【北陸】
交差点で対向車の進路を妨害してくる右折車 6台目
DQN車をみかけたらナンバーと車種を報告 11台目
【金沢】石川県の交通事情30台目【北陸】
【金沢】石川県の交通事情31台目【北陸】
DQN車をみかけたらナンバーと車種を報告 22台目
【HONDA】ホンダ・N-WGN★22台目
DQN車をみかけたらナンバーと車種を報告 29台目
DQN車をみかけたらナンバーと車種を報告 4台目
英国車以外でわざわざ右を選ぶ人ってなんなの?6台目
カーシェアリングってどうなの?44台目
カーシェアリングってどうなの?37台目
DQN車をみかけたらナンバーと車種を報告 23台目
カーシェアリングってどうなの?45台目
カーシェアリングってどうなの?42台目
【TCS】タイムズカーシェア 20台目
【TCS】タイムズカーシェア 21台目
DQN車をみかけたらナンバーと車種を報告 28台目
DQN車をみかけたらナンバーと車種を報告 18台目
衝突安全性のある車について語るスレ。2台目
☆愛車盗難防止 カー セキュリティ 1台目
□■□DQN車を自爆へ誘導・目撃報告 5台目□■□
スポーティーカーとスポーツカー議論 3台目
【うまい奴】高速道路の走り方・36台目【へたな奴】
【うまい奴】高速道路の走り方・46台目【へたな奴】
スポーティーカーとスポーツカー議論 5台目
スポーティーカーとスポーツカー議論 4台目
【うまい奴】高速道路の走り方・36台目【へたな奴】
【TOYOTA】 新型クラウン 10台目 【CROSSOVER】
【車種】 クルマ購入相談スレッド 82台目 【値段】
【HV】 ハイブリッド Hybrid 総合5台目 【REx】
【車種】 クルマ購入相談スレッド 86台目 【値段】
【HV】 ハイブリッド Hybrid 総合4台目 【REx】
【報復】【HONDA】ホンダ・N-WGN★30台目【報復】
【無段変速機】CVTトランスミッション 21台目
【国産】レア車発見したら報告スレ 46台目【輸入】
22:39:56 up 80 days, 23:38, 0 users, load average: 10.53, 12.68, 20.16

in 0.05854606628418 sec @0.05854606628418@0b7 on 070711