◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ファミコン】40代になってもゲーム好き 7 YouTube動画>12本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cafe40/1508883963/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 07:26:03.90
家庭用ゲーム機、PCゲーム、他スマホゲーなど
40代になってもゲーム好きが集まるスレ。

前スレ
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1501642067/
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 6
http://2chb.net/r/cafe40/1506318206/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 07:36:38.78
>>1

>>>>>>>>>>>>>>>>>>央

インベーダーでレインボーって技があったね。
3名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 08:29:45.41
1おつ
2p側で敵UFOを動かせる裏技もあったな
4名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 08:58:27.87
ツインファミコンは色も赤にはインパクトあったな
5名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 09:37:05.82
>>4
ツインファミコン新品が9万円で売りに出てた
6名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 09:47:00.16
ゲーム5本同時進行だけどまともに進められるの2本まで
時間が足らん
来年のモンハンで更に足りなくなる
7名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 10:10:09.94
>>1
しばらく来てなかったがもうスレ7か。早いw

FO4 の拠点作りが楽しい
こういう、家作ったり家具を配置したりするのって女の方がハマりそうだけどな
8名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 11:05:11.94
>>6
基本的に夜しかやらなくてDDOLとかPSO2やってたら
せっかく買ったミニスーファミに手が回らん
9名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 11:35:57.96
https://twitter.com/denfaminicogame/status/922291310836441088

更新来てた。こういうノリしあわせのかたちを思い出す
10名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 12:10:56.46
前スレのものです。
ツインファミコン6000円 箱説 av.acアダプターあり 保証30日のもの買いました。
程度もそんな悪くありませんでした。

5400円の 箱説なしは1週間前逃してしまいましたが良かったです。
本当は赤欲しかったけど笑
11名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 12:16:11.40
>>9
鈴木みそだな
ファミコン通信のマンガは楽しみだったわ
12名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 12:26:48.00
べーしっ君も好きだった。糸井重里とやってた似顔絵のやつも好きだったな。
13名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 12:31:42.10
>>9
可愛い女の子も書けるんだな
14名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 12:53:48.00
>>10
修理もしてくれるような店なら良いよなぁ
保証があるのが素晴らしい
15名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 13:53:48.56
>>14
ディスクシステム使えない時は修理してくれるそうだ
保証は本当助かるw機械修理自分では中々出来ないから
16名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 14:02:05.05
PS2ぶっ壊れはじめた、どーしよー
17247
2017/10/25(水) 14:06:35.96
>>1スレ盾乙
18247
2017/10/25(水) 14:07:49.84
>>12
べーしっ君良かったよな
まとまった単行本、前に買っちゃったわw
19名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 14:11:58.64
>>18俺も以前買いましたなかーま。ほぼ完全版てやつかな。
1乙
20名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 14:13:36.52
>>16きついですよね。ps2のソフト資産家は。
それが怖いか予備ps2本体買いましたジャンクだけど汗
21247
2017/10/25(水) 14:30:53.36
>>19
ログイン時代から時々見てたから、なんだか感慨深いよ
ファミコン通信のCMをべーしっくんとオヤジがやってた時は衝撃だったw
22名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 14:49:59.79
pc98もってないのにログイン買ってましたよ笑
ファミコン通信の初期から買ってましたね部屋の山のようにあり大掃除ですてましたね
cmは忘れてますね既に汗
23名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 15:00:29.72
ツインファミコンもだけど互換機は高いよな
NEWファミコン、スーパーファミコンJrとかネオジオも相変わらずだしな
24名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 16:18:09.59
今更PS3でPCEのイース1、2始めた
25名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 16:33:29.74
PCEのボタン少ないパッドでよくイースできたよな…
26名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 16:39:03.32
パソコン雑誌買うの楽しみだったなぁ
おれ絵心ゼロなのに血迷ってハガキに色鉛筆でイラスト描いてMSX FANに送ったら採用されて載った事あるw
27名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 16:44:40.34
>>23
スーパーファミコンジュニア探してるけどハードオフで10800円や(;つД`)
28247
2017/10/25(水) 16:51:38.00
>>22
俺も無いコン族だったのに時々買ってた、ベーマガとかもw
ゲーム記事目当てで買ってた感じだなー
俺の場合は、ファミマガからファミコン通信に途中で乗り換えた感じだな

>>26
おお、スゲーじゃん!
やるねw
29名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 17:03:51.85
>>25
イースは体当たり戦闘だから方向キーとアイテム装備用のボタンだけで十分だよ
30名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 17:46:20.57
セレクトとスタートと1ボタン2ボタンで4つか
少ないとも言いにくいか
31名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 18:23:36.78
>>25
FCで出てたんだからPCEでも普通に出せるでしょ、CDになって無駄に喋る様になってたし
32名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 18:52:28.82
>>10
良かったやん。赤も確かにいいけど箱説つき6,000円は滅多にないよ
まぁ駿河屋は販売→¥29,800(税込)買い取り16,000円だし良いハードだわ店舗であっても付属品がまた無いんだよな
33名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 18:55:43.57
PCEの頃は声優さんが無駄に豪華だよな
34247
2017/10/25(水) 19:04:32.18
>>33
今の大御所が使い易かった時代なんだろうな

>>32
売っぱらって一儲けかww
35名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 19:19:31.60
>>34
バブル期だったし今の大御所もベテランであっても大御所とまでの地位ではなかったからね
36名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 20:40:15.82
PCEいいね
ハード一式揃えると高価だったのが、今やアーカイブスで気軽にやれるなんて
あの時代はお金かけて、いいもの作ろうって感じで色々豪華だよね
37名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 20:42:34.04
コナミさんはお宝の山を放置してるんだよな…
38名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 21:22:23.56
PCE 声優陣豪華だったな。今やみんなレジェンドクラスだからな。
もう新しいものにあまり驚く事ない。VRが4Kぐらいになったら、やっと実用的なんだよな。
39247
2017/10/25(水) 21:30:57.71
>>37
もうゲーム会社じゃないんだろうね
40247
2017/10/25(水) 21:32:32.42
>>38
新宿のVRZONEは驚けそう
そのうち行きたい
41名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 22:01:19.27
PS4が2本買うと半額キャンペーンやってるけど
中途半端なタイトルばかりで欲しいものが無い…
42名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 22:32:20.51
PSは2までで止まってるわ
3はやりたいソフトないし4はしらん
43名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 00:18:18.21
自分もPSは2までだな。
興味有るソフトはそれなりにあるし、PS4に3との互換があったら買ったんだけどなあ。
44名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 00:21:05.18
PS4はまだ買ってないな、欲しいってソフトがまだ無いのよね。洋ゲーならPC版の方がMOD使えたり有意義だし
switchは買ったけどね
45名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 00:27:21.36
古ゲー玉国、ファミコンソフトカタログは復旧してるんだけどサイトの人が選んだファミコンソフトベストテンみたいなコーナーがなくなっちゃったんだよな。
データ消えちゃったのかな。
46名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 00:48:08.12
PSは全部複数台買ってるなあ……
Switchは買ったけど全然使ってない。つかコントローラーのドングルどこやったろう。
ゲーム時間は圧倒的にPCが多いが、ゲーム機だと3DSだな。
瞬間スリープできるから、スキマ時間で遊べる。あれでVita並にバッテリー餅が良ければなあ。
47名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 01:50:38.80
>>41
ホライゾンと地球防衛軍を検討してたんだが…
昨日までさらに10%オフで合わせて60%オフになってたのを逃してしまってテンション下がった…
48名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 02:05:35.61
地球防衛軍は1知ってると思うけど12月に新作出ますぜ
49名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 05:31:10.28
>>48
今作少し荒い映像ぽいから昔の空想科学映画を彷彿させてるから凄く楽しみ。
50名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 07:52:52.21
アサシンクリード オリジンズが楽しみだ
エジプト観光するぜ
51名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 10:35:00.98
アサクリやったことないけど、エジプトが舞台って凄え興味そそる
しばらく様子見て面白そうなら買うかも
なんせ積みゲー盛り沢山だからなぁ
今もアーク サバイバルの実況動画見ながら買うかどうか迷ってる…
52名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 10:53:07.10
地球防衛軍5のためにPS4買ったが、やっと出るのか!待ったぜーー
PS4買ってから色々やったけどラストオブアスが一番良かったな
53247
2017/10/26(木) 11:32:57.08
>>51
遊ぶより、買うことが楽しくなってるタイプだなw
54名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 11:45:03.97
巨影都市ってVR対応だったら楽しそうだな
55名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 14:20:31.54
地球防衛軍の前作はアホみたいにロード時間が長いクソゲーっていう評価だったから買わなかったけど、次作は改善されてんのかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 17:45:58.62
で、出たー!ロード長いだけでクソゲー判定奴ww
57名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 17:56:27.65
再来週のホライゾンDLCが楽しみ
58名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 18:38:24.57
ロード長いだけでクソゲー扱いしたら可哀想だぞ
PCエンジンやPS1の頃は読み込みがメチャ長いゲームあったんだから
59名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 18:45:00.94
ロード長いのはクソゲーだろ
ネオジオCD忘れたのか?
60名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 18:56:26.97
3DSのゲームで読み込み入るのは勘弁してほしいわ
61名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 19:02:02.58
10歳の息子と遊ぶマイクラが楽しい
62名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 19:04:36.34
よゐこのマイクラサバイバル生活は面白いな
同い年だしな
次回配信が楽しみだわ
63名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 19:13:49.85
8001なんかゲームのロードに30分かかったよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 21:00:52.12
魂斗羅が実写映画とドラマシリーズになるらしいな
ゲームは作らないくせに何を考えているんだろう?
65名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 21:18:27.43
ロードを気長に30分待てる良い時代だったんだよ。
今は、みんな生き急いでる感じ。
66名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 22:07:26.85
>>53
俺コレクター件ゲーマーだからなんとも
耳が痛いな。
67247
2017/10/26(木) 22:46:08.01
まあ、楽しみ方は人それぞれだしいいんじゃないかと
68名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 00:57:16.36
昔はもっと酷かったからってのは
だから何?としかw
MSXラス禿は戦闘入るのに数分かかった。そしてコマンド呼び出すのも指定するのも読み込みが。
そんなん知ってても、今遊ぶゲームでロードありゃそりゃ糞と思うわ。他のタイトルは無いんだもの。

そしてマリオオデッセイが今日発売か。
VRは店頭在庫有りになったが、スイッチはまだ売ってねえなあ。
69名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 01:31:18.89
よーしホライゾンとブラッドボーン買うわ!
70名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 04:03:27.57
初代ファミコンをブラウン管テレビにRF接続して遊んでる俺が来ましたよっと
71247
2017/10/27(金) 06:24:44.35
物持ちいいなw
72名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 07:00:48.06
うちのテレビはファミコンがきれいに映らなくてストレスだったな。

AV出力になった時は綺麗さに感激した。
73名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 07:12:50.11
最近のテレビは映すまでに処理が多くて
操作との時間差が発生するらしいな
74名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 09:28:52.31
40インチのテレビなんかでファミコンやると
チカチカが耐えられないんだろうな
75名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 10:05:37.77
最近のゲーム機はその遅延を考慮してあるよおっさんたち
76名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 10:13:52.63
FM7はキーボードの反応が遅くてアクションゲームやりづらかった。
77名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 10:24:46.23
>>55
ロード長くても楽しいよ。
初めだけじゃんロードなんて。
78247
2017/10/27(金) 10:29:11.30
ディスクシステムのレリクス暗黒要塞をやってから言え
79名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 10:49:03.29
MSXの大戦略なんか敵のターンでラーメンが食えたからな
80247
2017/10/27(金) 10:52:27.90
レリクスディスクシステム版は、ちょっと歩くとロード、しゃがむとロード、匍匐前進するととロードとか
攻撃するとロードとかだったような
81名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 11:13:22.41
ロード第何章まであるんだよってカンジだな
82247
2017/10/27(金) 11:27:16.72
4096章まであるって聞いた
83名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 11:30:49.62
ダーウィン4078を思い出した
84名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 11:33:26.45
>>78
あーレリクス持ってたわ思いだ出したすっかり忘れてた。
85名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 11:51:34.26
switchのマリオデがめっちゃ面白いらしい。マリオ64彷彿とさせるってことだからやってみたいねぇ
マリオ64は当時20歳だっけかな、40前半の当時やってた人はツボなはずだ
86名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 11:52:03.83
HDMIでアンプ通してからTVってやると確かに遅延はでるで。
光のスルーが一番遅延ない。
ただ光だとPCM2chになっちまうんだよな。
調べてもいないが、Atomsとか絶対対応しねえだろうし。

つかお前らレトロゲーばっかで、現行機で機材はそろえねえのか。
天井スピーカーにしたいと思いつつ、eARCとHDRが転換期とも思うしイマイチ踏ん切りがつかん。
87名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 12:04:24.83
金持ちなんだな
俺が天井にスピーカーなんか付けたら
上の住人が包丁持って怒鳴りこんで来るわ
88名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 12:19:54.73
家持ならいくらでも投資できるだろうがこちとら貧乏賃貸住まいだから何もできん
出来てヘッドホンくらいか
使わないけどw
89名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 12:40:55.16
beatmaniaを練習してたら文句言われたからな
せっかくキーボード2台も買ったのによ
90名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 12:48:51.39
地球防衛軍はSSD換装してれば遅いと感じる事はない

動画で見るのと実際やってるので感覚違うことぐらいおっさんならわかるだろうに
91名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 14:30:14.50
>>85
スイッチマリオかなり面白いんだろうけど
半裸の中年?(何歳だろう)水着マリオは素直に喜べない部分が汗
92247
2017/10/27(金) 14:30:59.20
意外と二十代半ばくらいかもしれんぞ?
93名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 15:18:06.08
64コントローラー108円であったから
9個の中から吟味して5個買ってきたわ

中々GC.64はコントローラー値下げしないからな
94名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 16:08:04.19
なんでヒゲオヤジにしたんだろな
冷静に考えたらキモい
95名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 16:11:57.36
マリオの初出はドンキーコングだっけ?
そのあたりの時代はキャラが16x16ドットで使える色数も制限があった
その中でゲームキャラとして特徴を持たせるための工夫としてヒゲをつけた
って話だったはず
96名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 18:05:37.61
マリオオデッセイ発売か

どうでもよい。男は黙ってツインファミコン
97名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 18:07:21.23
パックランド買ってきた
98名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 18:18:18.83
>>95
ドンキーコングの頃は青シャツに赤ズボンだったんだな(今の配色はスーマリ3から)
24-25歳で身長155cmだそうなw

あの頃は自分の身長以上の高さから落ちたら死んでた結構な虚弱体質
99名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 19:12:21.07
>>92そーかもですね。
脱線ですがとある箱入り息子の恋て35才独身の映画をチラ見したんだが格ゲーやってたな何の格ゲーかわからなかった(独自のやつかな?)けどコントローラーはps3ぽかった。
100名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 19:45:20.72
>>96
ツインファミコンは高騰してるよ
箱ありだと2万近いし無しでも1万半になる。

【ファミコン】40代になってもゲーム好き 7 	YouTube動画>12本 ->画像>12枚
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 7 	YouTube動画>12本 ->画像>12枚
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 7 	YouTube動画>12本 ->画像>12枚
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 7 	YouTube動画>12本 ->画像>12枚
101247
2017/10/27(金) 20:02:57.17
>>100
ドリキャス3500円で悲しいww
102名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 20:03:28.44
1万2千円台であるのはすごいな
103名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 20:55:04.50
ツインファミコンって1万以上するのかよ。。。。
104名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 21:05:42.27
ps1の極上パロディウスDXパック買ったんだがps2で動かないやジャンクで買ったからかな
安物買いの銭失いだったのかな?
105247
2017/10/27(金) 21:08:03.78
ps2で1のゲームって動いたっけ?
ps3は動いたような気がしたが
106名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 21:09:47.64
>>105
基本的には動く
107名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 21:15:57.65
極上パロディウスdxパックの起動画面まですすんでセレクト画面までは進むんですけど途中で黒くなって動かないですよ残念です
108名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 21:21:02.61
止まる?
ディスク汚れてない?
ディスクメディアはデータ消える可能性あるから怖いんだよな…
109名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 21:59:59.11
ps1とps2では選択画面まで行き音楽まで流れるのですがのちブラックになります、ps3は最初からディスクが違いますとでできます。ジャンクの悲しさです。
ディスクの掃除に素人なんでどうしようもないです。
110名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 22:00:25.40
>>108
あっ傷だらけです。
111247
2017/10/27(金) 22:05:49.94
データが読めてないんだな
ダメディスクだ
研磨したりクリーニングしたら読めるようになるかもな
112247
2017/10/27(金) 22:06:30.22
>>106
そうか、動くのか
PS2で1之ゲーム遊んだ事ないから、知らなかったよ
113名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 22:18:47.30
>>111
ディスククリーニングの技術がないので
ダメディスクですね、残念です。
114名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 22:19:56.42
>>112
ほぼ?うごくんですよps2でps1ディスク
ps3でもps1動きますし。
115名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 22:21:07.79
PS2と3は1のゲームを動かすと綺麗になったりしなかったっけ?
116247
2017/10/27(金) 22:25:21.04
そうだっけ?
PS2では動かないものだと思ってたから、試したこと無かった
でも、さしがにPS2は壊れちまってんだよな
117名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 23:39:18.87
PS2は10数年前に買ったやつまだ動くけど壊れたら専用ソフトできなくて困るね
ウルトラマンFE3とかメガテン真3マニアクスたまにやったりするけど、これらは現行機では出来んはずだし
118名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 00:02:29.00
PS4はアーカイブス版があったら更に良いハードになるのになぁ…
アーケード版だけはあるんだけど
何故かPS1~3はないんだよな
119名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 00:16:38.21
>>96
どうでもよい(キリッ
めっちゃ面白いぞやってみろよゲーム好きならさあ
ちっちゃい頃からずっとゲームやってきたゲーム好きなおっさんなんだろう?
なのにこんな楽しくて仕方ないゲーム興味ないとかお前マジかよって思うわ
120名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 00:35:37.01
パックランドの操作に憤慨してる俺が通りますよっと
121名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 00:49:57.49
>>118
何年か前に過去ハードのアーカイブス充実されるとか言ってた様な気がするけど、完全放置なのかw
ソニーは経営的に現状厳しいのかねやっぱ。PS2はもう生産されてないし、PS3も最近生産終了になってるんだっけか?
122名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 01:42:55.54
中古はあるんだよ
いつなくなるかわからんけど…
123名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 02:00:28.85
psの互換性って基本なかったでしょ
ps2の一部型番だけでそれも一部だけ互換性あるだけでps3は無し
無いからアーカイブスがあるわけだし
124名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 05:17:46.42
>>51
オリジンズ、期待通りだぜ
歳甲斐も無く徹ゲーしてしまったw
神殿、建物が壮観で美しい。4Kモニターが欲しくなったわ
125名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 08:13:50.00
>>124
あーいいなやりたいわ
でもまだリバティーが積んでるし
他もあるしで手を打線
安くなったら買おっと
126名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 12:14:55.30
同世代に一番古いゲーセンのゲームを言うんだけど知ってる人は全然いない
人間シーソーで上空の隕石を潰すゲーム
127名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 13:03:31.79
>>126
わからん
128名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 13:11:13.64
ゴエモンインパクトで隕石を破壊するミニゲームあったきがするな…
昔のコナミさんは変なことを平気でやってくれるし良かったんだけど
129名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 13:58:01.14
>>126
そんなんあったな
電子限定じゃなかったら、当時からレトロだったスマートボールとかあったな
130名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 14:05:39.75
>>117
ps2壊れた困りますよね、特にps2の資産家には。
新品直感でマニアクスだけ買いました俺は途中でやめたけど友人に貸したら凄く喜んでましたよ。メガテンは別の友人が当時FC初代旧メガテンデジデビ思いしろと楽しげに語ってたのが思いだしました。
131名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 14:11:19.04
>>123
あれっそーなんですか
中期型と最終型番のプレステ3一台つづなので
両方試してみます。
132名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 14:45:17.68
>>126
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



サーカスってゲームらしい
死んだ時の音がなんとも言えない
133名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 15:00:59.62
>>132
初めて見たわ。
けっこうゲーセンに入り浸ってたけど知ってるゲームなんてほんの一部なんだよな。
134名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 16:56:11.62
>>132
YMOの曲にあるやつじゃん
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

135名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 17:46:49.88
>>134
ああ、知らなかったわ。
これは有名だったかな。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

136名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 17:50:41.78
わりぃプレイヤーが下手すぎて音が聴けねえw
137247
2017/10/28(土) 18:12:37.12
>>135
とおますw
138名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 20:00:09.80
セブンネットでドラクエ11ps43DSの40%オフやってるみたいだが暇があまりないしせっかく買うなら完全版?のスイッチにしたほうがいい気もするなー
139名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 20:04:57.89
近所の電気屋で新品2500円くらいwiiu関連商品ゲームキューブコントローラー接続タップ買いましたスイッチに対応するとの事で
140名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 23:57:12.32
Switchで快適にゲームキューブコントローラ動きますよ
141名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 04:32:51.95
キャッスルシリーズやりたいな
ガラケーの時ガラケー版のザ・キャッスル出来たんだけど…
キャッスルエクセレントもやりたい
何かに移植されてないかな?
昔パソコン版から始めて感動した
142名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 07:29:25.37
キャッスルは面白いよな
俺もガラケーでハマったよ

今はPCなら出来るみたいだな
143名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 09:52:35.20
【10分限定プレゼント!40代のおっさん150万ばらまく!】

この番組では、40代のおっさんが3つの動画で
毎月最低でも150万円儲かる「指示」を送ってくる。そんな番組になっています。
http://genesisasp.net/lp/15080/823355

また番組視聴者には
特典もご用意しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1:毎月最低でも150万円儲かる情報
2:現金30万円
3:最終話で特別な○○
━━━━━━━━━━━━━━━━━
これらのプレゼントがあります。

毎月最低でも150万円儲かる条件は、
1)アドレス登録後、3つの動画を視聴
2)他の情報を遮断する。
(※詳しくは番組にて、もちろん全て無料ですのでご安心下さい)たったこれだけです。
あなたもこちらから番組を視聴してみてください。http://genesisasp.net/lp/15080/823355

【あなたの欲しい収入を触って下さい】
これらの回答の中からあなたが「欲しい」と思う【 収入 】をクリックしてみてください。 ⇒http://genesisasp.net/lp/15079/823355
※注意このクリックは【お一人様一回限り】です。その為、慎重にお選びください。

【今流行りの仮想通貨で爆発的に大儲けしたいなら】⇒https://goo.gl/UwueyH

【17年間負けなしの天才トレーダー元エリート証券レディが伝授!50万円の元手を3年で7億円までにする方法とは?】⇒https://goo.gl/dopPRn
144名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 10:17:54.58
>>141
ガラケーの最終面はめちゃくちゃ苦労したわ。

たしかガラケー版はチェリー取ったらクリア不可能だった記憶。

ファミコン版は剣で攻撃出来るんだよな。
中古ソフト買ったけど携帯型互換機で動いたよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 10:41:35.82
箱1の中にps4映し出して使ってるのはここで俺だけだろうな。テレビに差し込み口が2個しかないからもう一個はwiiuで埋まってるし
146247
2017/10/29(日) 11:21:30.90
切り替え器買えよw
147名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 11:41:49.04
パックランドの3面がクリアできない俺が通りますよ
148247
2017/10/29(日) 12:30:44.09
ファミコン版なら、3面くらいはクリアした覚えが
149名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 12:37:33.41
ファミコン版なら少し頑張ればオールできそうだけど
アーケード版は全然違うんだよな
150247
2017/10/29(日) 13:07:05.25
パックランドは操作が特殊だから手を出しづらいなw
151名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 16:40:05.54
HDMIの切替器なんて1kちょいってトコだからなあ。
尼のセールなら1k切るくらいだ。
152名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 18:19:32.84
昔のゲーム機でHDMI入出力できる奴あれば良いんだけどなぁ
変換器みたいなのはないか
153名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 18:25:27.48
あるよ
知らんけど
154247
2017/10/29(日) 18:41:06.41
AV出力のケーブルをHDMI出力でテレビにつなぐ切り替え器とかもあるんじゃね?
155名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 19:56:28.09
改めてファミコンやると映像が汚いな
今やるとなるとツインファミコンかNEWファミコンが良いけど高いしな
156名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 20:20:49.07
ファミコンとスーファミは互換機がHDMIやんけ。
コンポジットをHDMI変換器もあるで。
つか尼でさくっと検索してみいや。あそこキーワード曖昧でも大体でるから。
157名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 21:22:39.20
俺のファミコン環境見たい人おる?
158名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 21:55:21.27
いや別に・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 22:46:57.09
興味ないな…
160247
2017/10/29(日) 23:04:29.82
しゃしんうpか
いいな
161名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 23:50:54.05
どや?懐かしいやろ
ブラウン管まで当時の環境に拘りました
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 7 	YouTube動画>12本 ->画像>12枚
162名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 00:24:10.18
>>161
テレビの上に何か欲しいな
163名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 00:30:22.81
さすが東芝だ
164247
2017/10/30(月) 07:47:00.21
>>161
こんな古いテレビよくあるなあ
なんか画面が白っぽいのも古いせいか?
165名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 07:52:53.97
先日ツインファミコン6,000円 箱説ありで買ったものだけど
ディスクシステムも動きました。

今までファミコンディスクシステム3台買って動かず、今回動いたから良かった。
キャラ化けしてたのはやはりディスクシステム側が問題だと思います。
ツインファミコンで稼働したとき読み取りの音がそこまでうるさくなく、キャラ化けした本体は読み取りうるさかったので皆さんのアドバイスは正解だと思います。

ただディスクシステムを購入したオークション出品者に聞いた所2週間後に返信が来て
キャラ化けなどはなかったとのことでした。
166名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 09:53:27.78
3DS用のファミコンリミックスは面白そう
167名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 10:16:57.55
DDOLがやっとS3まで進められたけどS2をレベル77でクリアして
さぁS3だと思ったら80にしないとイベントが進められないとかどないやねん。
あと課金すれば強い武器が手に入るけど無課金だとレベルにあった武器防具を作らないと全く歯が立たなくて
そのための素材はその全く歯が立たない敵がいるエリアで集めないといけない苦行
高レベルの人のキャラを助っ人につけてやってるけどいい加減辛い…
168247
2017/10/30(月) 10:58:56.99
そこまで理解してるのに、クソゲーを楽しんでいるなあ
169247
2017/10/30(月) 10:59:24.76
いや、課金ゲーというべきだろうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 11:11:06.81
完全無課金なんて幻想だよ
カードゲームだって無課金は課金に歯が立たない
171名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 11:35:22.67
>>170
パズドラや星ドラなんかにしてもログインボーナスやイベクリアでちびちび仮想通貨がもらえて
一定額溜まったところでガチャ引いてって感じで地味な課金部分を楽しむことは出来るけど
DDOLは仮想通貨は始めた時にくれた以外に入手できないのがアレだわ
最初にもらえたやつでレベル72相当の武器防具を買ってずっとそれでやって来たけどもう通用しなくなった
172名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 11:40:14.45
>>167
今はシルチケでガチャ回せるじゃん
俺も完全無課金だが武器はほとんどガチャ武器
防具だけは75超えると苦労するけどレベルだけはEMとかポーン達とまったりコツコツとメインジョブカンストで他は70まで上げた
まあ縛りプレイだよ、楽しんで行こうぜw
173名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 11:46:47.16
>>172
侵食が鬱陶しいのとボス級キャラで空飛んでなかなか降りてこない奴はダレる
174名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 12:00:28.39
正直言うと課金は否定したい
175名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 12:58:45.10
>>144
最終面だけどうしても解けずに攻略みた
階段状にするんだろうなーまではわかったんだけどね…
176名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 13:04:27.23
>>175
俺はフラッピーで鍛えてたからなんとかなった。

ガラケー版じゃないやつの攻略サイトに載ってたね。PC版にも機種によって色んなバージョンがあるみたいだね。
177名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 14:37:04.73
>>175
画像見てきたけと超難解面だねw
178名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 14:56:05.74
パズルゲームは固定画面で全体が見渡せるやつがいいよね。
PCやアーケードのロードランナー好きだったけどファミコンのは2画面になって
パズルゲームなのに出会い頭に敵と当たるのが納得いかなかった
179名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 16:33:45.69
30年前の今日、PCエンジンが発売されたそうです
皆さん何してましたか
180名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 16:47:40.04
高校1年だな。
多分 MSX2 の BASIC でしょうもないプログラムを 作ってたような気がする。
181名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 16:52:39.97
小5だから覚えたてのオナ・・
まぁ俺もMSXでプログラム打ち込んだりコナミゲーにワクワクしたりしてた頃だな
182名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 16:58:01.64
初めて買ったのはカトケンだったな…
183名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 17:00:39.23
>>165
よかったな金は使ってしまったろうが
ツインファミコン6,000円で作動すればそれを大切に使えば良いしな
184名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 18:08:55.97
悲報要録音NHK教育11月4日(土)PM9時半~
ウワサの保護者会 ゲームの時間を減らそう大作戦
orz
185名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 18:11:10.66
新しいハードを買ってもアーカイブで古いゲームばっかりやってる
あとは基本無料ゲームと体験版だけでおなかいっぱい
186247
2017/10/30(月) 20:16:34.44
>>179
俺はゲーセンで源平討魔伝にハマってた気がする
修学旅行中に部屋抜け出して京都のデパートの屋上にあったゲームコーナー行ったな
あんまり落ち着かなかったがw
187名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 21:02:21.24
>>177
全体的にけっこう難易度高かったな。
あのガラケーサイトはキャッスルの他にもザナックとかブラックオニキスとかゲーム電卓のボクシングとかマニアックな移植が多かった。
188名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 21:33:48.68
>>179
ファミコンやってたな
初fc買ったのじゃじゃまるかレッキングクルーかファイファン1やってたな
189名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 22:49:57.25
初ゲットしたファミコンソフトは仮面ライダー倶楽部
190名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 23:03:08.43
ベタだけどスーマリ1だったな、ファミコン本体買ってもらう少し前くらいに公園で拾ったっつー
スーマリ人気絶頂時期だったからラッキーではあるんだけど
191名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 23:25:48.71
>>189
セーブ機能が無くてファミコンつけっぱなしにしてたら親父に殴られたわ

最近YouTubeでエンディング見たときの放心ぶりと言ったら無かったな…
192名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 03:05:46.69
イースの人です
ソッコー炭坑でやられてからやってません
193名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 05:07:05.93
俺の持ってる貴重なKinectが生産終了か
194名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 08:15:05.64
仮面ライダークラブがセーブできなくてつけっぱだったよ
ボス前で興奮した妹がファミコンにキックしてフリーズして泣く泣くリセット
ジャンプが低いキャラだけ生き残って進行できなくてリセット
やっとクリアしたらエンディングが全然感動できなくて放心w
195名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 08:22:24.65
>>192
あのコウモリのボスだろ
あれは苛つくね
196名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 08:54:00.44
やりたいゲームがないなあ・・・PS4だけど
DARKSOLS3と仁王はDLCも含めやったが他がない
197名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 10:46:40.74
ストアで明日までブラッドボーンが半額だぞ
もう一つ何かと抱き合わせになるが
プレイ済みなら知らん
198名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 11:38:09.32
アルゴスの戦士ばっかりやってる
199名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 11:54:36.73
>>198
アケアカ800円はなんとなく高いなぁとスルーしてたけどアルゴスは即効買ったわw
アーケードはやり込んでノーコンクリアしたけど今やると難しいなぁwノーコンだと最高15面だわ。
13面は100万点ボーナスがあるので絶対に死んではいけない(13面で死ぬと出ない)
200名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 12:27:32.63
あと撃墜数を稼ぐために時間切れで出てくる大顔をどこまでかわすかがポイント
201名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 12:35:37.14
最近は音ゲーばかりやってるわ。
短い時間で区切れるし、連続した集中力が5分以内しか続かないから。
202名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 12:37:50.92
バーチャルコンソールのスーファミソフトの値段って800円以上だったような?
そのことを考えたら安いほうだけどなぁ
203247
2017/10/31(火) 12:40:16.64
憧れのアーケードゲームが800円で思う存分楽しめるなら、安い物じゃないか
204名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 12:45:11.02
安いよなw
フルプライスのゲーム1本分以上つぎ込んだかも知れないものが
800円だなんてとんでもないよな
205名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 12:53:25.28
PS4のアケアカにカプコン来て欲しいわ。
ブラックドラゴン出してくれ、PS3では無料DLだったらしいから4も無料で頼むw
206名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 13:04:34.11
11月6日PM7時25分
NHKeテレテストの花道ニューベンゼミ
やる気が持続する!ゲーム式勉強法
207名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 14:22:30.77
>>197
ブラッドボーンやったなあ・・・後ウィッチャー3も
モンハンが出るみたいだけどモンハンもねえ

って、もうほとんどPS4がHuluとNetflixと
Amazon Prime見る機械と化してるし、ゲームしなくてもいいんだけどね
208名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 14:51:06.32
ユーチューブでドラクエの音源聴いてる
ゲームしてないのに気分がいい
209名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 15:03:39.03
PS4 でドラゴンセイバーがやりたい。
210名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 17:45:48.60
今日風邪で病欠したが1日寝ながらYouTubeのゲーム実況見てたわ
211名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 18:02:34.16
ニュース見てたほうが面白かったぞ。
212名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 19:20:24.04
>>199 俺はチビの頃父に連れられて入ったゲーセンで見かけた夕日のシーンを強烈に覚えてて、アケアカで始めてプレイした新規組なんだけど面白いね
コンティニュー設定できるのあなたのレスで初めて知ったわw
今のところノーコン10面までいけた
213名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 22:34:45.38
ヤフオク
ツインファミコン外箱のみで6,000円落札ワロタW
箱だけに6,000円
214名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 22:36:58.79
最近からFFBEやってるんだけど割と面白いなこれ。
歴代のFFキャラ出せるから楽しい、ゲットしたキャラは星3とかで低いけどw
星とか増やせるのかなこれ?ソシャゲはゲームシステムややこしくて覚えるのが大変よね。歳のせいもあるか
215名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 23:02:11.08
カプコンなら、マジックソードお願いします!
216名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 23:25:43.00
カプコンならキャプテンコマンドーアーカイブ頼む
217名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 23:36:49.37
>>213
まじかよW
218247
2017/11/01(水) 00:18:49.29
>>213>>217
多分、転売厨が完品作る為に落札したんだろうな
もっと高くして売る気だろう
219名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 02:19:33.91
カプコンのガラケーサイトのバイオニックコマンドーはヒットラーの復活そのままなのかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 10:29:10.26
10月は6万ゲームに使ってしまった。。
221名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 10:46:28.98
>>220
もしかして新型のVRですか?
新型VR欲しいな~
222名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 10:55:46.30
>>221
レトロゲーム、ジャンク漁りです
最近のゲームにはあまり興味が湧かないW
223名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 12:24:51.76
パソコン版のキャッスルシリーズがあったので
会員登録して月額500円の会員になって
キャッスルの方を500円で購入してみた
ネトゲをやってたのでコントローラー使えるか試してみたいんだけどどこにやったか見つからない…
224名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 13:02:27.18
>>222
やっぱ 2D よね。
レトフリか、さもなくばテラリアばっかりやってるわ。
昨日はサイバーコアやってた。
あと、セーブ機能駆使してガルのクリアを目指してる。残りパーツ 23 個w
225名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 13:04:06.08
あんな催眠ゲーやり込むとか酔狂だな
エミュで倍速でとかならまだわかるが・・
226名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 14:33:03.98
ps3版のマインクラフト始めた
ワールドが広すぎなくていい
227名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 15:07:37.31
>>222
私もレトロ好きですよヤフオクでまとめて買ったりもしますし
ところでpsvita16ギガvalueパック今月発売決定転売やーに負けるな
初代を1台もってるから悩み中
228名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 15:30:31.04
古いハードは1つにまとめてソフトも箱に入れてしまってたけど
引っ張り出して確認したらGBAのが10個くらい空箱。
自分以外に出す人間はいないのだが、おーい中身はどこ行ったー
229247
2017/11/01(水) 15:42:08.94
売られたか?w
230名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 17:50:33.98
>>227
ホントだ。
でもすでに3台持ってるw
231名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 18:38:49.12
よゐこのマイクラ動画いいね
俺もほぼあんな感じだわ 濱口の方だけど
232名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 18:48:02.93
>>231
よゐこ2人の性格そのままの役割分担で面白かった
233名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 18:55:44.48
>>230
3台あったらもういらないですねw
234名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 20:44:41.01
無双系もモンハンもGTAもやってない
定年してからのお楽しみ
235247
2017/11/01(水) 20:52:57.28
その頃はボケてて遊べなかったりしてなw
236名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 21:15:46.66
よゐこのマイクラ、いい感じにゲーム下手なのが面白くてさすがタレントって思うわ
昔からゲームやり慣れてたらとりあえず松明を大量生産しとこうとか思うもんだけどそういう発想がないのか、敢えて無さそうに見せてるのか、ピンチになったり色々見せ場作りがうまい
237247
2017/11/01(水) 21:17:18.67
台本合ったりしてな
238名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 21:40:14.01
将来は定年過ぎた老人たちがゲームしてそう
だったらファミコンなんかプレミア付いて1000万円なんて価値がでたりして
239名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 22:25:39.68
ファミコンは個体数が多いからプレミアはそうそうつかないだろね
良機なのにいまいち売れなかったゲームキューブなんかが将来高騰するのでは
240名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 23:07:11.30
GCは流石に喜ぶやつも少ないからなあ……
ファミコン、完全未開封がたまに見つかると馬鹿みたいな値段ついてるよな
241247
2017/11/01(水) 23:20:53.78
30年以上前か
242名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 09:52:05.56
NHKEテレビねほりんはほりん次回検索してちょ
ネットゲーム廃人20時間以上ネットゲームをする人
243名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 10:35:32.22
ネトゲ廃人だった。
検索ワード
244247
2017/11/02(木) 12:20:03.66
20時間以上も出来んでしょ
いつ寝てるんだよ、とw
245247
2017/11/02(木) 12:20:58.79
ネトゲーのデバッグで缶詰にされてるっていうなら分かるけど、
それ以外は理解できんw
246名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 12:29:46.20
ゲームオッチ
247名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 13:20:17.48
>>226
尼のレビューだとフリーズ報告がちらほらあるなあ
実際フリーズしないの?
248247
2017/11/02(木) 13:24:29.60
>>242
NHKは最近酷いやらせが多いからなあ
教科書も買えないって貧乏学生でドキュメンタリー作られてた女子高生が、
普段はグッズ買いまくりで演劇鑑賞にも頻繁に行ってたのが暴かれてたよね
249名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 14:17:43.12
みなさんは覚えてるかしら
WindowsがXPの頃に、ボンバーマンオンラインていうネット対戦ゲーがβ版として無料であって結構流行ってたんだよね

その頃はハンゲームも流行ってたな、リアル友達に誘われてやり出して大いにハマって、これは時間泥棒だわと危機感を覚えて以後、ネトゲは手を出さなくなった

モンハンとかドラクエ10とかも手を出したらヤバイと思ってやらなくて正解だったと思う
250名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 14:37:32.72
そんなん人によるでしょ
おまえさんが自制効かないだけ
251名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 15:17:12.71
なぜこのレスをわざわざ叩くのw
自制きかないのか
252名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 15:25:08.55
まあダボハゼの巣に撒き餌してる人間の言うことじゃないわな
253名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 15:25:33.86
40代になったら少しくらいは落ち着くかと思ったが…
254247
2017/11/02(木) 15:41:31.53
40代じゃないのかもよ?
255名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 15:50:53.31
2015年に立った初代スレは1000まで1年かかったのに最近の伸びを見ると、
やっぱりど真ん中ファミコン世代が40代に来たからかな
76年、77年生まれは小1や幼稚園児の時にファミコンが発売されて、
小3,4の頃に高橋名人ブーム、中学でSFC、高校でPS,SSが発売
アーケードゲームも80年代後半を小学校高学年~20歳で90年代後半と隆盛と衰退を体験
PCゲームも小学~中学でMSX,88、高校で98全盛期、20頃にWindowsとインターネットと、
全プラットフォームのゲームにおいて己の成長と共にゲームの発展と産業としての隆盛を体験した最強世代
256名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 16:30:11.60
俺がまさに76年生まれなんですが、ゲームウォッチやら蛍光管ゲームから現在までほとんど体験できて良かったなぁと思うけれど、
ゲーム文明の最前線だったゲーセンのゲームは不良の溜まり場で怖くて入れず触れられない世代だったので、スト2ダッシュのブームぐらいまでは雑誌とかで見るだけの憧れの世界だったですね

その時代に大学生より上ぐらいだった世代がグラディウスやらアウトラン、スペハリ、ダライアス、源平etc.楽しめた最強世代じゃないかなと
257名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 16:31:02.53
>>247
今のところ無問題
258名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 16:48:18.72
インベーダーブームをリアルに体験出来たギリギリの世代だわ。
ブロック崩しは珍しいなーくらいだったけどインベーダーは本当に革命的だった。ドリフのネタとかでも出て来たなー。
259名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 16:54:26.30
40代一括でもかなり幅あるよな
ps1出た頃は社会人で自分で買ったよ
260名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 17:02:31.58
ファミコンはバイト代で自分で買ったけど
それ以降のゲーム機は新機種が出るたびにその折々の彼女が買ってくれてたな
261247
2017/11/02(木) 17:04:33.88
彼女がゲーマーとかいいな
262名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 17:12:01.10
サブカルに理解がある彼女は良いなw
263名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 17:30:13.21
付き合って間もない彼女とぷよぷよ対戦したら
俺が無言なのが怖かったらしく別れる羽目に…

最初に右側を上までぷよで埋め尽くす
彼女の戦法に熱くなりすぎた
264名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 17:32:18.83
くやしくてくやしくて顔真っ赤だったと思う
265名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 17:35:36.87
彼女がゲーマーとかサブカルチャーに理解があるとか羨ましいなほんと
言えないもん
266名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 17:39:28.89
でも都内じゃゲーセンに女の子が一人でガンガンゲームしてるイメージがある
267名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 17:56:24.14
おっさんが声かけても無視されて終わり
268247
2017/11/02(木) 18:05:41.67
>>256
俺、もうちょい上だけど普通にゲーセン行ってたw
割とスポーツ少年で体格良かったから不良にも絡まれなかったしな。
ゆえに、グラディウスやらアウトラン、スペハリ、源平etc.楽しめたぜい

でも、チビの弟連れてったら、一人で居た時にカツ上げされた事あったな。
昔はデパートの屋上とかにもアーケードゲームあったから、そういう所でやるのも手だったかもね。

不良よりもクソガキがやっかいだった。
ゲームやって台占領してるとコンセント引っこ抜いて逃げられた事あるわ。
店のおばちゃんに言ってコイン入れてもらったけどさw
269名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 18:34:14.35
電子ライター使ってタダでゲーム出来たよな
270247
2017/11/02(木) 18:42:38.96
そういうの、よく思いつくと感心するよw
271名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 19:27:39.40
ゲームセンターあらしでわかるように昔は小学生でも普通にゲーセン行けたからな
272247
2017/11/02(木) 19:28:30.55
ゲームセンター五十嵐も好きだったw
273名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 19:36:54.69
>>256
ゲーセン通ってたけど地元の暴走族が来るようなとこは避けてたなー。

暴走族とのバトルはくにお君で十分。
274名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 19:48:13.61
あらしといえば炎のコマ
水魚のポーズ
エレクトリックサンダー
275名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 19:50:01.62
10ヤードファイトでタックルはがす時には自分も炎出してた気がする。
276名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 20:04:53.36
嵐の歯が折れたけど乳歯でセーフのくだりもな
277247
2017/11/02(木) 21:33:55.53
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 7 	YouTube動画>12本 ->画像>12枚
炎のゴマー
水漁のポーズで落ち着け
エレクトリックダンサー
278名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 21:39:48.84
ノーブラボインうちだったけw母?
279名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 22:00:03.60
スパイクチュンソフトの40本くらい90%オフがあるみたい。
280247
2017/11/02(木) 22:07:32.77
90%オフってすごいな

>>278
弟がとんがらしだぜw
オヤジはブラシだし、ヤケクソだなw
281名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 22:28:52.08
最大90%オフでした
デッドアイランドの凄そうなつほしいです。
282名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 22:34:27.05
あとSaints Row4リクエイテッド
600円も買いだな
283名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 04:29:25.63
>>279
thx
ディヴィニティ︰オリジナル・シン EE買ったわ
しかし積みゲーがとんでもない数になって来たwやる意欲は有っても時間が…
284名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 08:21:57.64
psストアでクレジット決済しようとしたら期限まだ先なのに期限切れのエラーで使えなかったんだけど同じような人いる?
つい先月ダークアリズン買った時は問題なかったのに…
285名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 09:06:52.45
パスワード変更したらなるよ
286名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 10:58:10.29
ゲームセンターCX見てたら有野がソフトセットする時にフってやるよな
まぁ、昔のあるあるとは思うけど実際やってた?
287247
2017/11/03(金) 11:29:29.10
やってたね
やらないと画面がバグることもあったし
288名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 11:56:00.38
カセットふーふーはほんとはやっちゃダメなんだよな、公式に言ってるくらいだし
289名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 12:26:16.87
ツバで錆びてしまいそうな気がしたんで俺はやらなかった
290名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 13:16:13.97
ふーふーやってたなー
後になって錆びるて知りました。
291名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 15:48:46.68
やってたけど錆びそうな気がしたから、なるべく湿気を含まないような息をかけようと気を付けていた
292名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 16:03:58.51
予備にpsvita16GBバリューパック予約してきました
今度でる数量限定ゼルダの伝説マップ付き欲しいなー
予算がう~ん
皆転売やーに負けるな
293247
2017/11/03(金) 16:25:38.19
俺なんか中古Vita買うか悩んでるのに…w
294名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 17:03:30.31
わいも二回手放してまた買おうか悩んでる
295247
2017/11/03(金) 17:22:19.81
結局買ってしまった
アクアブルー、1万3千円也
296名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 17:22:44.74
>>293ハードは初回買う時は無理しても新品を買った方がベターと(ps3初代やバーチャルボーイやGBミクロを持つくらいゲームマニアの友人)助言をうけてまして、私もどう意見ですよ。
脱線ですが私はps3初代やVBやGBMは勿論持ってませんよ
297名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 17:29:01.39
ps3初代はスーパーCDが使えたりPS2が使えたりするわな
HDDの容量が少ないのが難点だったなぁ
298名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 17:40:36.17
>>297
ps3初代羨ましいですps2のグラフィックが良くなるらしい?ときいてました。
299名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 18:28:52.75
ソニーハードは互換性無くしたのは大きな失敗だったと思うな、PS2はそれで成功したってのも大きかったのに
300247
2017/11/03(金) 18:29:47.81
>>296
まあ、言う事は分かるけどね
でも、ニュー3DSとかもオクの美品買ったりしてるが結構イイ感じよ
もっともメーカーへの援助を考えるなら、なるたけ新品買うべきなんだけどね

PS4も新品買ったけどオクだなあ
ファミコン用ハードもゲームキューブも中古で買ったっけ
そう考えると中古ハード結構買ってるなあ、俺
301名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 19:04:29.40
switchは互換性無くしたけど売れてるぞ
アレは特別なことなのかもしれんけど…
302名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 19:23:27.29
>>300
そのマニアな友人曰く後々壊れたりとかの対応がとかせつに説いててAV機器機械全般にもこだわりがある友人で
中古で壊れてなかったら万々歳です、安上がりある意味儲けてますよ
303名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 22:39:48.05
ネトゲはウルティマオンラインとファイナルファンタジー11をそれぞれ10年くらいやったな
304名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 23:09:53.42
すごいね羨ましい
305名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 00:31:22.54
カラーでテレビも見れる携帯型ゲーム機って何だったっけ?
コラムス?を一生懸命やってた気がする
思い出せない
306名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 00:42:36.63
ゲームギア?
307名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 00:54:51.70
いわゆる下位互換なんてまったく必要を感じない……
大半のゲーマーは古いゲームなんてしないだろ。
昔のゲームしたがるのなんて、ホント僅かなヲタゲーマーだけで。
ただ声がでかいからネットだとノイジーマイノリティになってる。
事実PS4は久々のスマッシュヒットな商品になってるしな。
つかまともに下位互換あったゲーム機なんてPS2位で、それもPS1が空前のヒットだったせいだ。

一通りゲーム機買ってきてるが全部新品で発売日か直後位だなあ。
中古でハード買ったのはPSPとDSで、アレな事したいから旧ファーム機探しただけだ。
PSPは携帯エミュとしてすごい優秀だった……
308名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 00:56:53.99
switchのアケアカやインディーズソフトは売れているらしいぞ
309名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 01:06:31.72
>>305
リンクス?
310名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 01:13:17.41
TVチューナーはゲームギアだな、リンクスにもあったっけかな・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 01:35:42.34
PSPにもTVチューナーを付けるやつあるんだよな確か
312名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 01:42:46.86
携帯電話でTVが見れた時は感動したが今では当たり前すぎてなんとも感じないし使わないな
313名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 01:55:15.48
あ~ゲームギアだゲームギア
お前ら流石だな
314名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 03:02:25.55
ゲームもテレビもゲームギア~ってCMでやってたね
315名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 03:58:14.52
あれって乾電池で動いてたの?
316名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 04:08:09.44
ゲームギアは単三電池6本で3時間しか動かない上に重量も500g超えてたから携帯するってレベルじゃねーぞって感じだったな
当時はニッカド充電池しかなかったからアルカリ使うしかなかった
ファミコンのACアダプターが使えたからみんなそれでやってたな
317247
2017/11/04(土) 09:29:53.75
>>307
空前のヒットってファミコンのが何倍も売れてるんじゃ?
318247
2017/11/04(土) 09:33:46.48
>>302
中古買うときはオクとかでも金出す前に結構吟味するからね
中古ハード買って失敗したことってないから見る目はあるとしても、
運もいいのかもしれんね
319名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 13:15:51.17
>>317
下位互換必要ない証拠じゃんw
つまりPS2が売れたのも、下位互換あるからじゃねえよ。

そういやゲームギアとネオジオポケットと箱系だけはついに触ったことねえな。
他はWSもリンクスも光速船すらも、持ってなくても遊んだ経験程度はあるんだが。
光速船は子供心には憧れたけどな。あの当時で5万だかは正気じゃない。
320247
2017/11/04(土) 13:40:45.36
>>319
じゃあ、なんで下位互換の無いPS3はあんま売れなかったの?
321名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 13:44:48.29
GBAの超魔界村けっこう面白い。
322名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 13:52:31.78
マキシモって知ってる人いる?
魔界村を3Dにしたようなゲームなんだけど
323名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 13:58:19.59
ゲームギアは画面の残像もきつくてイマイチだったな、メガドラの時代に中身マークⅢだし
324名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 14:22:45.31
ワンダースワンの敵じゃない
325名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 14:58:44.60
>>320
だから互換性は重要じゃないってなんでわかんないんだw
お前、家電買う時この機能は要らないからついてない機種探す、ってタイプだろう。
326名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 15:00:29.21
>>320
なんで下位互換の無いPS4がこんなに売れてるの?
なんで下位互換の無いスイッチがこんなに売れてるの?
ばかなの?
327名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 15:01:13.45
PS3は当時は考えられないくらい安い価格だった。当然ソニーは売れば売るほど赤字。
ブルーレイを搭載して59800円は、破格値だったけど、ブルーレイ自体が、結局浸透しなかった事、Wiiに大きく差をつけられた。

時は流れ、洋ゲーが入ってくると、ブルーレイ容量とPS3本来の性能が活かされ、売れ始めてきた。
PS3は10年間よく頑張ったよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 15:05:32.46
>>322
プレステの発売後すぐに300円で売ってたやつだな
329名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 15:05:54.87
自分の中ではPS3は現役だぞw
330名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 15:09:33.91
>>322
2年前くらいに400円で買ったw
1面のBGMが同じだから「したような」じゃなくて「3Dにしたスピンオフ作品」だよね。
ただクリアするだけなら魔界村ほど難しくはないけどアイテム収集100%を目指すやり込み要素もある。
でもレッドアリーマが出ないのは大減点。
331247
2017/11/04(土) 15:14:26.53
>>326
332247
2017/11/04(土) 15:14:47.85
>>326
PS1やPS2のように売れてるか?
333名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 15:16:49.32
PS3はcellがダメだっただけで
最終的なセールス自体はヒットレベルだからな。
1.2の売れ行きが良すぎるってのもある。
PS3を売れてないって言うやつは、色々見えてないとしか言いようがない。
国内1000万台が売れてないとか、何ホザイてるんだってw

逆に箱も、国内じゃクソミソだけと世界だといい勝負なんだよな。
PS3が日本とアジアで数字稼いでるのをさっぴくと、欧米での主力はむしろ箱って見ていい数字だ。
萌え文化もそうだけど、日本初はやっぱ同じアジアのがウケてるなとも思うわ。
334名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 15:17:47.95
>>332
お前アスペって言われないか?
335名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 15:21:11.53
PS3の販売数はWiiに追いついているんだっけ?
売れてないとは言えないな
336名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 15:23:22.90
今年PS3を買ったばかりなんだが
337名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 15:28:20.62
PS3のメディアプレイヤーとしての機能はPS4に勝ってるよ
338名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 16:22:45.92
今日ジャンクでPS3初期型を2,000円で買ってきたわ
PS2も出来るみたいだしとりあえず動くといいなぁ
339名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 17:00:00.56
>>297
PCEのSCD使えるの?
340名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 17:30:33.80
PS3の本体が壊れてソフトだけが棚に残ってる
本体買い直したところでセーブデータが全部死んじゃってるからなぁ
341247
2017/11/04(土) 17:41:08.00
>>334
で、売れてるの、売れてないの?
342247
2017/11/04(土) 17:43:39.82
>>336
どんだけ遅れてるんだw
ウィンドウズに例えると、今年XPを買ったばかりなんだがってとこかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 19:10:47.52
録画勇者ああああ久々見たら(最近は録画してみらずに消してた)エアガイツSFCガロスペSATURNファイターズメガミックスだった当時やってたお気に入りで懐かしい3作品で嬉しかった。
地上波で懐かしいゲームやってるのが嬉しいなプロゲーマーとか芸人にそこまで(よゐことかウメハラとかは別格)こだわりはないけど
344名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 20:09:58.86
>>340
もう買う気はない?
今からだと最終モデルの中古が良いかもしれんけど
345名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 20:54:40.89
>>342
そこまではないでしょ最終型番だろうし。
やりたい中古ソフト面白いソフト安くてあるだろうし。
346名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 21:46:54.10
今Eテレビゲームを時間を減らそう大作戦、
347名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 23:06:42.17
高橋名人が1日1時間て言ってただろう?
アレは間違いじゃなかったんだよ
348名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 00:03:29.09
今やってるスターオーシャン4が
120時間突破したんだが
当時のファミコンゲーなら1時間も納得だけど
今ゲーじゃ無理
349名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 00:09:13.59
携帯ゲーム機ならちょっとした時間でプレーできるから
1日1時間以下でも満足できるな。

据え置き機はそれなりに時間ある時にしか起動しないから
結果的にプレー時間は伸びる。
350名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 01:30:37.71
連休はFO4三昧だ
長距離狙撃を駆使するスニーキングプレイが楽しくてたまらん
351名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 01:59:08.89
ゲームは1日(最低)1時間ッ!
352名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 02:07:43.51
40代がゲハみたいに争うなよ

PS3の認識は最終的な台数としては普及したから売れたと言えなくもないが、
初期のブルーレイとcellのせいで製造コストが高すぎて売れば売るほど赤字、しかし両方ソニーが気合い入れてたプロジェクトだから赤字を垂れ流すしかなかった
その結果、ゲーム部門であるSCEは債務超過に2回陥った、債務超過てのはただの赤字じゃない、完全無欠の倒産なんだよね
しかしソニー本体に吸収みたいな感じで有耶無耶にしてPS3の販売は強行してなんとかPS4にバトンを繋いだ
そのあたりの経緯から考えるととても売れたとは言えんね
計画通り売れてたら債務超過なんてならない訳だし
353名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 03:07:47.57
PS4のグランツーリスモスポーツが糞つまらん。
NEWみんゴルはすぐ飽きた。
アケコン買ってガンダムバーサスばっかりやってるわ。
354名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 04:33:40.86
>>344
もうPS4買っちゃったからね
ラックのPS3があった所にPS4入れちゃったし、TV周りをこれ以上ごちゃごちゃさせたくないし
PS3のHDDをでっかいのに換装して1ヶ月も経たずに壊れたから若干未練はあるけどね
355247
2017/11/05(日) 06:20:37.77
>>352
なるほど、そんな事になってたのか
分かりやすい解説サンキュー
会社が維持できてないんじゃ、結果は明らかだな
356名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 08:25:47.05
switchのゼルダとマリオは、良ゲー。これだけでも買う価値ある。
357名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 10:02:26.10
【※今だけ※】ゼロから億を生み出した成り上がり草食系男の手法を無料公開

もし、あなたが、
・楽をして稼ぐというよりは、きちんとしたノウハウを知りたい
・根拠に裏打ちされた、本物の成功者の手法で確実に稼いでいきたい
・毎日忙しくて、ビジネスにあまり時間を割けていない・・・
・自分で稼ぐ力を身につけて、人生を豊かにしたい

こんなふうに考えているならある、ゼロから億まで
稼ぎ出した成功者が、著書でも書けなかった、
正真正銘、本当に稼げる錬金術の裏側を無料公開してくれてます。https://goo.gl/MFDzgV

ここまで暴露していいのかと思える位秘密を明かしてくださっています。内容を隠したがる人は多いですが、成功者の考えは少し違うなと感じましたね。

さらに、既に300人以上の教え子がおり、多くの方が初月から“30万円〜1000万円”という金額を達成されています。しかも、最大では“5ヶ月で6000万円以上”を稼いだ方もいるそうです。

さらに、今回は極秘のビジネスモデルの詳しい解説資料も期間限定で無料プレゼントしてくれるそうですので興味ある人はこちらから
https://goo.gl/MFDzgV

【現金1万円ばらまき中!】
1000円が1年後には2000万円に?!
1)システムを起動
2)テレビを見たり好きなように過ごす
3)音が鳴ったらマウスを1回クリック
日給15万円の世界が現実になるこの方法とは?
http://tokuhou-center.com/lp/15476/711291
358名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 16:57:33.88
来年はPS4にバトオペ2が来るよ
359名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 17:32:28.04
PS4のWWE2K18は期待しないで買ったけど面白いわ
前作の17とは比べ物にならん自由度と完成度だ

日本語だったら良かったんだがなぁ・・
360名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 21:36:53.12
そうね、スイッチも定価なら安いくらいのゲーム機だしなあ。
PS4とスイッチって選択は難しいが、VRとスイッチなら迷わずスイッチにしとけって感じ。
マリオカートも面白いのは面白いが、いかんせん移植だし。
そもそもマリオカート自体が完成されすぎてて、グラ進化以上のモノがないんだよなあ。
361名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 21:43:20.54
男の人って幾つにかなっても子供ね
バカっぽくてかわいいわ
抱いて!
362名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 22:54:40.34
洋ゲーが嫌いでマリオとゼルダが好きなら
任天堂機だけで良いのだろうけど
363名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 23:11:58.96
>>361
だまれおっさん!
364名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 23:51:15.45
昨日ジャンクPS3初期型を購入して
今日HDDつけたら作動したよ。

今日PS3、2000a 120GBHDDなし 
ジャンクで3240円が入荷してた。
一様動作はOKらしい
なんだかなー。
365名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 23:59:09.84
俺のPS3も逝きかけてて起動表示がめっちゃ重くなってるんだけどHDDが原因かとも思ってるから変えようと思ってるんだが
データ移行とか面倒くさそうなんだよな、トルネで撮ったTV録画とか大量にあるし
366名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 00:20:40.61
トルネの録画データは移動できないんだっけ?
面倒だな…
367名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 01:43:59.72
PS3もPS4もそうだけどSSDに変えたらめちゃくちゃ快適になるよ
ていうかやるのが当たり前かと思ってた
特にPS3のHDDは遅すぎてハゲる
368名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 03:26:35.20
SSDももうちょっと安くなればな
369名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 03:40:04.15
俺はPS4 proだけどSSD高いから東芝のSSHDにしてるわ
PS3なら大容量HDDで十分、ノーマルPS4ならUSB3.0対応の外付けHDDで幸せ
370名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 17:18:56.79
>>364
PS3の初期は壊れやすいけどあの高級感、重厚さはたまらないよ。
中のHDDを増やせばまだ行けるしな。
371名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 17:43:36.87
俺もPS4proだけど、SSD換装しようと思ったことはないなあ……
遅いと思ったことがなかったwまああんま使ってないだけかも。
PCはM2にしてるし、速度差は熟知してるんだけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 18:14:05.39
うちのPS4proは延長保証に入ったから分解しないよ
コントローラーも保証されるとかどう考えてもお得
373名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 18:36:26.78
ロード長いゲームやると全然違うから戻れなくなるんよ
ウォシュレットないとこでウンコできなくなるのと同じ
374名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 01:50:51.32
https://twitter.com/denfaminicogame/status/927371892368879616
この娘可愛いな
375名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 16:56:53.04
ARKの実況よく観るが面白そう
マイクラとポケモンとモンスト合わせたようなゲーム
フレンドとトライブ組んで遊ぶと楽しいだろうな
376名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 17:01:32.25
>>375
モンストじゃなくてモンハンだった
377名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 18:27:49.89
主観は好きじゃない
378名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 20:26:59.67
>>375
steam版持ってるけど、素材集めがメインのゲームだから、合わない人は全く合わないと思う。ハマれば数百時間遊べる。
379名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 22:07:13.20
ドラクエも終わったし最近のPS4はyou tubeかamazonプレミアムのために動いてる感じ
380名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 23:22:24.87
40代ならアケアカやろうぜ
381名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 00:22:53.96
>>374
ゲーム要素が薄くなったがまあ悪くない
382名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 01:06:32.59
>>380
押し付けは良くない
383名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 01:44:09.12
スイッチって小さいなと思ってたけど
実際買ってみたら思ってた以上に小さかった
384名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 08:43:25.13
>>380
ダライアスやニンジャウォリアーズとか上下が黒くなって3画面再現されてるけど
大画面テレビが一般化されてるからこそって感じ。40型だとipadを3つ並べた感じになる

ニンジャウォリアーズは自分の動きがモッサリしてて3画面を生かしきれてなかったな
385名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 13:03:15.43
スマホゲやらんしNexus7いらんかった
386名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 14:29:06.28
>>380
いつになったらPC版を出すんだよ

今年ももう終わりじゃねーか

このやるやる詐欺
387名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 15:05:00.74
DDONは糞ゲーだけど
市場を素材だけの売買にしたことと
無課金=黎明期の廃仕様
課金=経験値倍、ドロップ倍
ガチャ=ハズレ無し、キャップ更新ごとに(最強ではないが)最高防具
これらはいやらしいくらいに考えてるなと思った

ただ肝心のゲーム内容がお粗末だったがw
388名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 17:01:34.43
>>387
イベントシーンで自分の装備姿が反映されるのはいいがセシリーとの別れのシリアスなシーンだったのに
カボチャ被ってて間抜けな感じになったのが悔やまれるw
389名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 17:02:28.94
ベータからずっと無課金で楽しんでる俺は異端なのか
390名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 21:53:07.46
【ARK】サバイバル生活PART5:自宅に異変・・?【PS4:PVP鯖】
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

391名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 04:57:13.79
Eテレビネトゲ廃人20時間以上の番組半分見たよ
プロの廃人なめんなよとその方6時間くらいで廃人てその20時間以上の人が認める廃人の壁が16時間以上
俺は16時間以上のネトゲ廃人にはなったことないが、
脱線でもうしわけないのだが昔スカパーケーブルATXwowowBS当時あるだけ加入しててアニメ廃人になった事がある16時間以上そのネトゲ廃人が認める時間以上のプロの廃人だった。
392名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 06:33:17.21
40代でこの文章力である
393名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 07:28:40.98
早朝寝ぼけ眼に見て書いたからな
ゲームセンター嵐は帰れ!
394名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 09:10:34.99
あっあっあらし~♪の歌は今でも覚えてるw
395名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 09:18:16.50
インベーダーキャップが欲しかったな
コロコロコミックの抽選だっけ
396名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 10:37:53.12
自分世代はファミコンロッキーだったな、あとプラモ狂四郎。ゲーム関係無いけど(´・ω・`)
397名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 12:08:18.79
ロッキーって聞くと相原ゆうがCMで叫んでたのを思い出す
398名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 12:12:39.02
懐かしいので貼っとく
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

399名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 14:08:32.91
つるぴかハゲ丸君みたいに舌出す知恵遅れの親戚がいた
400名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 14:59:34.59
テヘペロ

うわあ.......
401名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 15:00:55.37
トモダチんこのやつ?
402名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 16:53:58.42
それは、おぼちゃまくんぶぁい
403名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 16:58:06.11
【ゲーム】次は「ハリー・ポッター」 ポケGO開発会社が新ゲーム
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510197132/
404名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 03:19:13.77
恋愛の相手を探すなら

Jメール
ご飯を一緒に食べる友達探しがウケてます※不倫専用掲示板あり
まずは友達からの関係でスタートするのが流行り
http://yf5q5.tk

ハッピー
会える理由は単純です 【ファミコン】40代になってもゲーム好き 7 	YouTube動画>12本 ->画像>12枚
圧倒的な物量宣伝
婚活恋活のエキスパート
http://zorss.tk
405名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 03:19:28.76
めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://frh8z.tk

まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
http://oywu7.tk

 ◆効率のいい方法◆
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
例えば
『最近はインスタグラムにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってます。インスタ映えするいいアプリいくつか知ってますからよかったらそれ教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
406名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 03:19:44.11
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味が合う、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえば7割がた成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。

追加情報
ワクワク
『一緒にごはん』が大好評!
ご飯を一緒に!をきっかけに有名な出会いの場になってます。
http://mzp7u.tk
407名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 04:34:23.19
【ライン@友達登録で1万円プレゼント!】

お使いのスマートフォンで「あるアプリのスタンプ1日1回押す」だけでを『現金10,000円』を即GETできる今人気爆発中の『スマートフォン副業』https://goo.gl/oQCVv3

1日の好きな時間にお使いのスマートフォンでスタンプ1回押すだけ!5分もかからずに作業が完了して、実践者の中には『月収128万円』も稼いでいる方もいます!

作業内容、報酬受取についてのマニュアル動画も充実していますので「デジタル作業が苦手だ…」という方も時間が空いた時にスタンプを押すだけで『現金10,000円』を稼いでいただけます♪

ご興味のある方は今すぐご確認ください。
https://goo.gl/oQCVv3

【ニートでも動画を見るだけで毎月30万稼げる】

『働くの、めんどくせぇ!!』と思われているそこのあなた。めんどくさがりだけど毎月30万円が欲しければ、今すぐこちらから受け取ってください。https://goo.gl/Re2kjh

あなたも一度は思ったことがあると思います。
11時に起きて、昼間から寿司のランチを食べに行き、ピカピカのベンツでドライブ。夜は高級ホテルの50階で1人15000円のコースを食べる。

そして、また次の日は昼の13時までソファで寝る。こんな暮らしをしてみたいなと。でも大丈夫です。”面倒くさがりな人”の方が実は稼げるんです。https://goo.gl/Re2kjh
※すでに300名を超える方が参加しているので、あなたも現状に不満があれば迷わず参加して下さい^^

【※今だけ※】ゼロから億を生み出した成り上がり草食系男の手法を無料公開

今では豪華なタワーマンションやマセラティという高級外車を所有したりと何不自由のない生活を送る、ゼロから億まで稼ぎ出した成功者が、著書でも書けなかった、正真正銘、本当に稼げる錬金術の裏側を完全無料公開してくれてます。興味のある人はコチラhttps://goo.gl/MFDzgV
408名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 14:39:31.08
断捨離でゲームを手放すかな
409247
2017/11/10(金) 18:16:53.58
なら、俺にくれw
410名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 09:35:48.64
スーパーマリオの容量320kバイトってスゲーな
今だったら画質の悪い写真一枚も撮れないな
411247
2017/11/11(土) 09:40:23.62
そんなにサイズが小さかったんだなあ
もう30年くらいは前だろうけど
412名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 10:06:02.17
初めてファミコンでメガロム出たのってコナミのキングコング2だっけか
箱にデカデカ載せててアピールしてた。2Mだったかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 10:10:03.23
あー俺もPS3の本体とゲームは売っちまおうかな、かさばっていかんな
414名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 10:53:38.84
>>412
魔界村の1Mじゃなかった?
415名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 10:54:40.81
>>412
初はごえもんじゃないかな。
2メガってことでよくわからず期待して買ったけどあんまり面白さがわかんなかった記憶。
416名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 11:12:34.91
ネオジオのカセットは100メガ以上あるのがあるけど
弁当箱みたいな大きさだったぞ
417247
2017/11/11(土) 11:18:14.47
>>415
がんばれゴエモン1MBだったな
親戚が買ったのを遊んだけど、中々楽しいゲームだった
418名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 12:06:03.80
ファミコンの最大容量は終末期に出たメタルスレイダーグローリーの8Mだったかな。
リアルロボット系のアドベンチャーゲームでやけにキャラがまばたきしてた印象
419名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 12:11:31.54
バイトじゃなくてビットかな
420名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 12:11:51.51
ファミコンな
421名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 12:36:27.95
初の1メガはバンダイのZガンダムか何かだったような・・
422名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 12:46:36.07
>>418
一時プレミアついてたね。
今はバーチャルコンソールにあるらしいけど。

カービィーとかジョイメカファイトとか終末期のソフトはファミコンとは思えないクオリティのものがけっこうある。
423名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 13:30:54.14
ARK面白そうだけどこれ多人数でトライブ組める人向けだな
ソロでやるなら時間がある人じゃないといかんかも
424名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 17:45:04.20
大航海時代オンライン、40歳以上が多いみたいだ。
425名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 18:26:56.70
>>422
ジョイメカファイトはいかに少ない容量と低い処理速度のファミコンで格闘ゲームを作るかって
考えたらこうなったって感じで素晴らしいと思った
426名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 19:46:19.92
俺もZが初メガロムな気がする。
その割にそこを押し出さなかったのが逆に印象に残ってて。
コナミはすげえウリにしてたよな。
427名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 19:47:39.26
あ、調べたら魔界村のが二ヶ月前っぽい
428名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 20:42:29.64
>>417
2MBだバァカ!
429名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 20:48:10.03
注意欠陥障害なんだろ
430247
2017/11/11(土) 21:04:18.03
>>428
そりゃ悪かったな

>>429
今は30年前の数字を間違えると注意欠陥障害ってのに診断されるんですなあ
知 り ま せ ん で し た ー w
431名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 22:09:53.50
>>430
発売は30年前でも書き込む前にいくらでも検索して確認できるけどな
432名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 22:28:37.75
正しい事を書いてるのに記憶だけで間違いの方向に指摘して開き直る40代なんて仕事場にいたら迷惑だろうなぁ
433名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 22:34:05.75
40代でもなんか色々と人生しんどそうだね
434名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 00:02:40.73
おー、ファミコン初メガロムって魔界村だったのか。
Zガンダムだと思ってたのは記憶違いだったか
435名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 03:01:36.06
412だけど初メガロムって魔界村だったかw失礼。
メガロムはコナミの印象が強いんだよな、スーマリ3もたしか3Mくらいあったねたしか
436247
2017/11/12(日) 09:07:51.30
>>431-432
それがどうしたの?
君は書き込む前に、全てを確認してから書き込む人なんだね?
437247
2017/11/12(日) 09:09:19.36
>>432
注意欠陥障害ってのも、30年前までのことは間違えるとそう診断されますって、
書いてあるか調べないといけないよねw
438名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 10:47:48.95
>>425
たくさんいるキャラにそれぞれ2つ位の必殺技割り振ってるのもすごい。
操作性もめちゃくちゃいいんだよね。
練習モードで何度か試せば難しい必殺技もすぐ出来るようになる。
439名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 11:11:24.85
>>436
リアルに会話してるならまぁわかる、
あるいはお前さんがゴエモンの容量の言い出しっぺならまだいいが
人の意見を否定するのに確認もせず指摘するのはダメだろ。
「あれ?2メガだっけ」→検索→「ホントだ、ずっと1メガだと思ってたわw」
とするのが常識のある人だと思うがな。
440247
2017/11/12(日) 11:53:01.39
>>439
え?俺がいつ2MBを否定したの?
どこで????
ちょっと教えて貰えるかな
441247
2017/11/12(日) 11:55:32.20
>>439
あぁ、すまん
確かに否定してるかもしれないな

俺もググって調べた後、>>430で(間違えて)そりゃ、悪かったな、と書いてるんだぜ?
442名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 11:55:37.49
>>440
>>417じゃないの?
443名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 12:20:53.58
IDないから誰が誰かわからんが、2MBだバーカと発言した奴が一番頭が悪い
うろ覚えトークの流れなんだから正しく言う必要もググッて正確な情報を把握する必要もない
マウント取ろうと他人を馬鹿呼ばわりする奴がただ流れを読めない子供なだけ
444名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 12:28:31.90
>正しく言う必要もググッて正確な情報を把握する必要もない
あるだろw
ってか「うろ覚えトークの流れ」って誰が決めたw
445247
2017/11/12(日) 12:50:19.56
>>442
そうだが、それがどうかしたのか?
446247
2017/11/12(日) 12:51:02.34
>>444
必ず正確無比でなければいけないとも、誰も決めてないよな
447名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 12:57:00.29
>>446
とはいえ正しい事を書いてる人がいるに間違いで上書きしようとするのはダメだろw
あとはそれの指摘の仕方とそれに対する受け答えの仕方。
極端に罵倒するのも開き直るのもアカン
448名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 13:07:48.09
>>414
俺、魔界村って当てたんだけど…
寂しいなぁ
449名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 13:13:13.72
開き直って粘着質に連投、しかも上から目線

何様なんだろうな
450名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 13:14:58.20
>>441
そりゃ悪かったな、だけで済ませておけばよかったな
451名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 13:31:10.36
>>445
ええーっ、コイツ発達かよ。
まあ、コテつける奴にロクなのいないけど。
452名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 13:39:03.08
クジラがツノクジラになったからネルセンの試練で強くなる前に試しにニズゼルファと戦ったら倒せてしまったのですが
しかも変身とかするかと思ったら仮面が取れて終わりで拍子抜けで( ゚д゚)ポカーン
453247
2017/11/12(日) 13:43:22.39
>>447>>449
一々うるさい奴らだナ
普通に悪かったなと謝っただけで、
別に罵倒してもないし開き直ってもいないだろうに

あれこれ他人に指図してるお前等の方がよっぽど上から目線だって、本当に気付かないのか?
俺はお前等のように、他人にああしろこしろなんて一度も要求してないんだぜ?

>>450
それは、>>429に言えよ
454名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 13:44:00.23
魔界村は面白かったなー。
自分的にはゼビウスと並ぶファミコン良移植の双璧だわ。
455247
2017/11/12(日) 13:58:39.19
>>451
お前もすぐ下のレスは読めないタイプだな
同じく発達のケがあるんじゃないの?w
456名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 14:15:21.37
中学生が成り済ましてここに居座る必要もないと思うが
とても40代とは思えないようなのがいるな
457247
2017/11/12(日) 14:21:27.49
自己紹介はいらないよ
458名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 14:27:45.55
明らかなアスペに発達とか言われてるぞw

つか>>247は本気でアスペとか発達の診断もらってないの?
自覚すらない?
459名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 14:43:47.26
悔しいのはわかるがいちいちレスしてんじゃないよ
スレの雰囲気が悪くなるじゃあないか
敢えて誰とは言わないけど

---------------糸冬 了-------------------
460名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 14:48:17.67
テレビつけてたらゴジラのcmやってたドリームキャストでゴジラのゲームで出た事思い出したよ。
ドリームキャストのゴジラのゲーム面白く買ったけどw
脱線でもうしわけないのだが今日のテレビ映画シンゴジラはおもしろいのだろうか?
オタクじゃない一般の友人が映画で見たら面白かったと。
駄文悪い。
461名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 15:26:11.69
>>460
ノリとしては往年のゴジラではなく
「怪獣襲来という異常事態に政府が現行の法律に基づいた対応をするとこうなる」
というシミュレーションと思って見た方がいい。
あるいは使徒をゴジラに置き換えたエヴァの出ないエヴァンゲリオン

冒頭のゴジラ上陸による津波被害のシーンはカットされると予想
462名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 15:29:47.75
レトロビット・ジェネレーション
http://jnnex.co.jp/generations_2.html
ジェネレーション2
http://jnnex.co.jp/generations2_2.html
気になるタイトルはチョイチョイあるが色々レビューを見ると金を捨てるつもりで買わなきゃいけないらしいなw

つか2でパチ夫シリーズ多すぎw
463247
2017/11/12(日) 16:34:22.26
>>458
当たり前だろうに
お前の診断なんて1㍉も当てにならんということさ
少しは自覚すんだなw
464名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 17:06:39.86
アスペだの発達だの・・レッテル貼りほどみっともない物もない
40年間何して来たんだ
2ちゃんでカチンときてレスバトルみたいになったらいったんスレのログ消して当分見ないようにしろよ
続けても双方イライラ溜まるだけで絶対スッキリ解決する事はないぞ
465名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 17:25:38.42
>>452
ゲーム名くらい書けや
466名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 17:30:04.72
PS4アケアカにパワードリフトこないかなぁ
467名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 18:06:08.75
荒れてると思ったら

またまた例の彼か┐(´д`)┌ヤレヤレ
468247
2017/11/12(日) 18:10:12.74
>>464
俺は結構楽しいけどなあ
討論もどきみたいで、これも一種のゲームみたいなものさ
相手をやり込めればスッキリストレス解消にもなるぞ
ゲームだからな
469名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 19:14:06.90
空気読めよおっさんなんだから
470名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 19:30:16.59
ドリキャスといえばスーパーランナバウト
471名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 19:41:03.52
>>443
2MBだバーカはあえて遊んでた当時の小学生風の言い回しをしたんだと思ってたんだが俺の深読みか?
472247
2017/11/12(日) 20:08:51.73
>>471
いや、あれは素だろw
473名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 20:15:43.54
あぁそういう流れだったのかw
わざとなら仕方ない
474名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 20:38:06.02
まだやってたのか
まったく…もうNGしかないな
475名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 20:44:02.39
MSX のは1メガだったからそれと間違えたんじゃないの?


とクソボケをフォローしてみる。
476247
2017/11/12(日) 20:56:01.26
>>475
無理すんなよ
身体に悪いぞ
477名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 21:03:02.90
ゴエモンて2メガだっけ?
何かカートリッジに書いてあった気がするんだけど
478名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 22:00:45.58
俺の記憶によればゴエモンは2メガやね
メガロムなのが売りになった時代だったから無駄に長くて、あんなの当時クリアした奴いんのかな
479名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 22:02:32.43
もうコイツにさわるなよ
480247
2017/11/12(日) 22:05:54.67
>>478
江戸まで行った奴は稀だろ
同じ面の繰り返しだしな

>>479
お前は黙ってろ
481名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 22:15:53.09
キチガイって絶対自分をキチガイって認めない
ってのは本とかでは見かけるけど。

ホントなんだね。
482名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 22:34:07.51
>>462
レトロビットジェネレーションもってる
2のほうがいいよカプコン頑張って欲しかったキャプテンコマンドー入ってるでもパチコン系に全く興味なし。残念
483名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 23:54:11.45
>>465
ドラクエ11だよ
484247
2017/11/13(月) 06:18:41.08
>>481
君は自分がキチガイだと思ってるのかw
なんだか可哀想な人だね
485名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 08:42:41.14
>>461
横からだけど昨日見た。
色々カットされてたみたいだけど津波のシーンは無かったなw
レンタル借りてくるか
486名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 10:54:19.82
PS3の型番4000は作りがチープ過ぎるなディスク出し入れとか、ランプないし
やはり壊れやすいけど初期型が好きだ。
487名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 11:15:50.31
ゴジラのゲーム化ってたくさん出てるっぽいけど
ドリキャスのロンチタイトルのしか覚えてないな。
488名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 11:43:11.48
ファミコン版のクレイジークライマーやってみたいんだよな。
アーケード版とはかなり違うらしい。
489名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 11:55:10.13
>>488
何が違うって一番は操作性の悪さw
左が上入力になるようにコントローラー2つを縦に持ってやる。
あと十字キーにかぶせるというか取り付けるミニレバー2本が同梱されてるけどこれがまたすぐに外れるw
490名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 11:56:47.86
>>489
今だとPSのアナログレバーがあるから楽に再現できるね
あれ使うリブルラブル出して欲しいわ
491名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 12:46:14.82
>>486
4000型番は洗濯板みたいだからなwwwwww
492名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 12:58:21.27
4000型番の大きさってどんなもん?
最後の薄型のPS2は平たくなってたけど
493名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 13:04:20.02
薄型PS2を2台分ぐらいか?
ただ4000はプラスチック感で薄型PS2に比べマイナーチェンジ失敗品だな
494名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 13:41:13.80
クレイジークライマー、レバーついてたよなあ。
あの時代、まだ都心でも100均がなくて両面テープは妙に割高、入手困難だった。
495名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 13:51:21.46
wiiやswitchで出したら両手コントローラーで
実際に登るアクションの体感ゲームで遊べそう。

これにVRゴーグル付けられたら転落の緊張感倍増w
496名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 13:55:03.58
>>495
ステージをボルダリングにすれば十分売れそう
497名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 13:57:15.59
鳥の糞かぶりたくないわw
498名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 14:05:53.99
厨房に弄ばれる40代……
499名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 14:38:44.72
JCだと!?
あぶねえあぶねえ
500名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 16:04:37.77
華麗にスルーしちゃうよんw
501名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 16:37:16.20
むしろ華麗に弄ばれたい
502名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 16:44:28.36
日本物産て名作・佳作多いけど社名からして本業は別の事してたんだよね?
何してた会社なんだろ
503247
2017/11/13(月) 17:01:58.51
脱衣麻雀の制作だろうw
504名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 17:09:52.99
>>502
最初はジュークボックスのレンタル業だったらしい。
ムーンクレスタは本当に革命的だった。
505名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 17:46:17.04
あの頃は得体の知れない会社が安易にゲーム作りに参入してたもんなぁ
当時働いてた会社でもゲーム部門立ち上げてオール素人でスーファミ用のゲーム作ろうとしたけど
本業で大赤字出して完成前に倒産しちゃった
506名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 17:49:09.99
ps3 2500を2160円で購入したよ
白が欲しかったから嬉しい

【ファミコン】40代になってもゲーム好き 7 	YouTube動画>12本 ->画像>12枚
507名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 17:52:13.27
>>506
GBとGBAソフトが気になるわw
508名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 18:07:02.86
近所の古本&古ゲーム屋がPS2以前の旧ハード機の処分に入ったのか
大量のワゴンセール始めた。
PS4でリメイク発売されたFFX・X2が300円と100円なんだが買おうか迷ってるw
あまり出回ってないタイトーメモリーズは4作が2500-4000の高値がついてた(これは持ってる)
509名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 18:10:03.91
>>507
ソフトはおまけだよ
510名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 18:15:23.22
>>508
安いね
HD化してトロフィー機能あるしお得だわ
511名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 19:12:04.35
>>510
変な書き方したかも。
300円と100円はPS2のね。
512名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 19:41:34.76
PS4にもトロフィーあるけど、アレ楽しいと感じるの?
ゲームでなんか達成するのって、ボーナスご褒美貰えるからで
ただトロフィー埋まるのの意味が分からんのだが……
513名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 21:51:43.87
ロッククライミングとかいう、クレイジークライマーの続編みたいなのがあって、まさに岩山登るゲームなんだけど…
あれって海賊版だったのかなぁ
514名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 22:47:42.00
【悲報】 光回線が激遅化 インターネットは今後従量制へと移行
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/8993638.html?1510572720#comment-form

これsteam使ってる人に影響あるな
515名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 23:11:22.32
>>513
タイトーのパクリ品

>>495
検索したらクレイジークライマーwiiって出てたわ
516
>>515
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


窓の無い壁面登るなよスパイダーマンかw
517名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 23:20:00.05
>>512
ドラクエ11しかやってないけど、トロコンはやり込む人には楽しいんじゃないかな
やっぱコンプすると嬉しいよ
トロフィーより大変な称号コンプもあと1つのところまで来た
早く終わらせてドラクエ10やってみたい
518名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 23:28:35.49
>>517
すげえな 俺はさすがに称号コンプは無理だと思って売ってしまったわ
ちなみにあと一つの称号とは?
519名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 23:56:17.60
>>518
ポーカーのロイヤルストレートスライム
ダブルアップ10連続成功は2時間半で達成したけど、これは結構時間かかる予感
馬レースブラックの称号が一番キツいと予想してたけど11時間で取れた
ロイヤルストレートスライムは丸1日~2日あればイケる気がする
520名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 00:17:14.35
>>514
ADSLの我が家大勝利
下り19Mbpsくらいでる
521名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 00:22:36.20
従量制が当たり前になったら今のゲーム機終わるだろ
アプデや追加DLC容量が大きいから
522名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 00:25:24.41
>>519
想像するだけで気が遠くなるわw
俺はスキルコンプしようとして気が狂いそうになり、やめた
523名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 01:37:33.08
ちいさなメダルすら集めきった事ないな
なんかコンプしたのはスーファミのゼルダのハートの器ぐらいかな
524名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 07:48:35.65
ドラクエ11なんですが簡単すぎませんかこれ
ボスの前に必ずキャンプ(町と同じ機能)あるし、レベルも上がりまくる
敵は基本的に仲間一人の全体攻撃で即死、ボスは初見でも余裕で倒せる
シンボルエンカウントで敵は自分を発見すると逃げるし、死亡しても戦闘終わったら生き返ってる
と思ってましたがクリア直前くらいになるとボスもザコも強いこと。難易度設定が絶妙だわこれ
525名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 08:50:25.25
>>524
戦闘終了後に生き返るのは主人公だけじゃなかったっけ。
DQ9 みたいな転生ができたら、ダラダラ遊べるのになあ。

ニズ直前でクリアできない病が発症して放置中。
見てないイベントいっぱいあるから、2周目やるつもりなのに。
526名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 08:57:12.16
ほとんどがフルオートバトルで勝てたしね
MPをガンガン使ってもなくなるころにはレベルアップしてMPも回復するしね
俺は頭を使う必要がなかったんで楽できてよかったと思った
527名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 09:52:57.76
>>506
いいなぁ
528名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 09:54:04.19
>>524
身体の色違いはお約束とはいえ目の色が変わっただけで別モンスター扱いって水増し感が萎えた。
実数は知らんが感覚的には4か5が一番モンスターの種類が多いと思った
529名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 10:12:08.22
簡単過ぎるっていう人のために縛りプレイも用意してありますのでね
530名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 10:54:31.28
今のヌルゲーしか知らない子供にFCウィザードリィやらせたら果たしてクリア出来るだろうか?
精神的というか根気が続くかどうか…
531247
2017/11/14(火) 11:06:34.28
ライトゲーマーはそうだろうけど、
ゲーマー素養が高いヘビーな奴はクリアすんじゃね?
532名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 13:13:44.73
(-。-)y-゜゜゜次の方どうぞー
533名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 13:48:12.66
付属品なしの時空勇伝デビアスで泣け
534名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 14:03:32.24
PS3アップデートきたよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 14:13:25.39
販売終了してからさらに安定性の向上
536名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 14:35:13.65
PS4はまだいらんな
537247
2017/11/14(火) 14:54:15.87
>>532
チクリとやってすぐ逃げる
まともに打ち合わないボクサーは好きじゃないんだよな
腰抜けみたい
538名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 18:15:02.94
ドラクエ11は、2やってた我々世代にはぬるかったね
もう少しザコが強いと最高だったな
でも丁寧に作ってあるから戦闘もダレずに楽しめた
539名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 18:16:28.65
ファミコンのドラクエ2のマンドリルの衝撃はまだ覚えてるわ
540名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 20:00:27.67
俺はメトロイド・サムスリターンズを始めたが…
初代メトロイドと違って動きがヌルヌルしてて(操作性良くなりすぎてて)死にまくりだよ
でも、面白いな。
541247
2017/11/14(火) 20:14:39.78
>>539
ドラゴンフライの方が、何度も殺されてトラウマだわ
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 7 	YouTube動画>12本 ->画像>12枚
542名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 20:14:44.44
ファミコン版ドラクエ2は復活の呪文みてやめたわ
543名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 20:34:30.68
もったいない!ドラクエ2は戦闘のスリルって点では最高傑作だよ
あと一歩でダンジョン脱出できるところでエンカウントして逃げて回り込まれて・・みたいなのたまらんよ
544247
2017/11/14(火) 20:43:07.14
グレムリンのがひどいか?
545名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 20:58:12.66
マンドリルとかバーサーカーがいっぱい出る、水門のとこだよね。あそこ、はぐれメタルの生息地だったよねー、
546247
2017/11/14(火) 21:23:36.52
いや、塔じゃなかったかな
ドラゴンフライとの思い違いかもしれないが

マント付けて渡る塔で何度もグレムリン?に全滅させられた覚えが
あの辺が一番全滅したタイミングだったと思う

ドラクエ3は裏技で戦闘は結構楽になんだけどな
一度ぼうぎょコマンドを選んで再び別のコマンド選ぶと、
ぼうぎょした防御力のままこうげきとか出来たりするんだよな
547名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 21:31:22.37
ラゴスはトラウマ。
548名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 22:05:37.19
ドMが多いなここ
549名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 22:13:33.96
ドラクエ3は万人が楽しめる絶妙な難易度なんだよな
2は調整不足言われてたけどPC88やらMSXやらの理不尽パソゲーやってた世代にはちょうどいいと思う
550名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 22:46:33.73
2で困ったのは回復役の王子が一番死にやすかった事だな。
551名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 23:19:59.25
ドラクエ2が一番冒険している感があって思い入れがあるな
音楽も最高だった
552247
2017/11/14(火) 23:23:57.48
特別パスワード入力の音楽が印象深い
553名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 23:33:07.68
ドラクエは当初すごい子供ターゲットにした広告してたからなあ。
小学生くらいでいきなりDQ2だと確かにしんどいと思う。
2が難易度高いっつっても、もっと前のドルアーガあたりのがよっぽどクリアは難しいし。
上下左右は未だに覚えてるな。今にして思うと、あのコマンドもありえない長さだ。
554名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 23:42:54.62
レトロな話題で盛り上がってる中
CODWW2で左親指が痛い…何年振りか
555名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 23:44:42.08
言うても、3以降が出揃ってから2が難しいと言われ始めた訳だし
当時の小学生は毎朝学校でどこどこで紋章みっけたーみたいな口コミ攻略やってたから、それ込みで完璧に近い出来だったと思うよ
家庭用ゲームで初めて会社休む学校休むカツアゲetc.社会現象になったのドラクエ3だけど発売日にそれが起きたって事はすでに2が社会現象を起こしてたって事だしね
556名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 23:59:28.80
ドラクエ11のキャラを評価してみた

【主人公】オールマイティに強い。ベホマズンも使えるようになるため、さらに強くなる
【カミュ】分身+会心必中で単体ボスに対して最強。MP無くなったらシルビアに替える感じ
【ベロニカ】主人公の次に強いけどマホカンタ注意。バイキルトなど補助魔法も使えるし可愛い
【セーニャ】弱いけど最強の回復役。終盤ボスはキラキラポーン必須で使える
【シルビア】普段はクソ弱いけどボスではレディファースト+バイキルトでなかなか使える
【ロウ】クソ弱いし防御低いのですぐ死ぬ。セーニャだけでは回復が間に合わない時用キャラだけど主人公がベホマズン使えるようになると不要。全キャラ中最弱
【マルティナ】ザコはピンクサイクロンで使えるけどボスに対しては決定力不足でこいつを入れるならグレイグ入れる
【グレイグ】 ザコに対してはマルティナより弱く、ボスに対しては微妙に強い微妙キャラ。しかし打たれ強く、攻撃力の高いボスの盾として使える
557名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 00:25:19.96
>>556
多人数パーティは全員が一度に戦えるわけでなく参入したものの交代せずに実力不明のままってのがよくあるけど
前半は主人公と参入順にカミュ・ベロ・セーニャままで行っちゃっても
後半に一旦解散後再加入がグレ・ロウ・シルビアからになるのは上手い作りだと思った
558名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 00:50:08.69
敵に合わせたキャラの入れ替えとか
年食ってからそういうのがどんどん面倒になってきた
559名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 01:14:04.42
ウォッチドッグスのpc版無料って昨日までか
560名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 01:36:18.11
サマルトリアの王子な
俺はズルみたいでイヤだったから、はやぶさの剣+はかいの剣はやらなかった
シルバーデビルやブリザードのメガンテとかザラキで赤文字になる瞬間は辛かったな
それ超えてもアトラス→バズズ→ベリアル→ハーゴン→シドーという鬼畜さ
561名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 01:48:33.16
ドラクエ1と2のオーケストラのカセットテープを擦り切れる位聞いたなぁ
生涯あれほど音楽に真摯に向き合ったのはドラクエだけだ
562名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 02:08:04.60
近い将来ネットが従量制になるからゲーミングPC中古に売ることにした

パッケージで買えるゲーム機だけでいい
もしかしたら従量制でもやってけるかもしれないし
563名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 03:31:12.41
>>562
従量制って確定なん?
PCゲーもパッケージがまた出てくるなら嬉しいわ。クレカ持ってない底辺だからsteamとか不便だったんだよ
GTA5とかスカイリムを最後にやってないけど。こっちもパッケージ購入

って、日本だけの問題だからこっちだけハブられるんだろうけど。(´・ω・`)
564名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 03:41:17.39
今のゲームはアプデすら数GBかかったりとか当たり前なんだよな
従量制になったらゲームは庶民が手出し出来るものではなくなるのかも
565名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 05:55:14.40
ホントに従量制導入出来るかね?日本終了になりかねんが…
会社によっては死活問題になるだろうに
566247
2017/11/15(水) 06:23:41.44
NTTが設備投資して可能にしちゃう方が現実的だよなあ

>>561
ドラクエ音楽で楽団使ってコンサートの広告をファミ通で初めて見たときはビビった
マジかよ、ゲーム音楽でコンサートやっちゃうの?って
567名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 07:41:06.21
誰々指揮のドラクエが一番とかあるのかな。

堀井、鳥山、中村、すぎやまとよくもまあ才能がそろったもんだ。
568名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 07:48:08.10
>>566
それまでのゲーム音楽は誰が作ったとか全く注目されるものではなかったからね。
569247
2017/11/15(水) 08:01:34.63
ナムコゲームミュージックなんかは注目されてたと思うが、確かに誰が作ったかは知らなかったな
ゲーセンCXで有野がナムコ本社に行った時に当時作曲した人が出て来てこの人だったのかー!と驚いた覚えが
女だったのもさらに意外だった
570名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 08:48:42.23
確かに作曲家起用し始めたのってドラクエ以降かも
昔は「たかがゲーム」って感じだったから引き受ける人もなかなか居なかったのかな

マザー 鈴木慶一
FCウィザードリィ 羽田健太郎
光栄の歴史ゲーム 菅野よう子

などこれ以降
571名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 09:24:36.76
>>570
すぎやま氏は変なプライドを持った人なら敬遠する子供番組の作曲(帰ってきたウルトラマンガッチャマン)
もしてたし自身が大のゲーム好きでエニックス将棋ゲームに意見投稿したのが縁。
ハガキを見つけた人は驚いたことだろう。

ドリームキャスト発売間もない頃、セガ公式のアニメの掲示板にアニメーターの土器手司の書き込みがあって
掲示板が騒然となったのを思い出すw
572名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 10:08:42.26
鳥山も人気漫画家だったけど大御所では無かったし
堀井中村は言うに及ばずで、すぎやんだけが突出したビッグネームだったんだよな。
573名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 10:13:48.28
エニックスだと森田将棋かな。ドアドアを押さえて優勝した人。
574名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 10:20:20.33
FFの植松は当時無名だったんかな?
FF以前の経歴分からんが、すぎやまに並ぶくらいの名曲生み出してる
575名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 10:56:05.20
最初のドラクエの時はまだドラゴンボールで悟空が少年時代だったけどドラクエ4の頃は悟空も大人になって
ドラクエのキャラも大人っぽくというかゴツくなっていった。
SFCでリメイクされた時の1-3の箱の絵は正直ガッカリしたわ。
576名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 11:37:16.75
>>574
俺が植松伸夫という名前を初めて知ったゲームは8ビットパソコン用RPG「巡航追撃機ブラスティー」だった。
あのゲームは今でも結構好きなんだよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 12:10:26.67
ファミコンのアウトランと言われてるハイウェイスター、当時音楽がめちゃくちゃ良いなと思ってたけど後から植松さんだと知った
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

578247
2017/11/15(水) 12:19:21.07
>>576
えぇなー、クルーズチェイサー・ブラスティー俺も遊んでみたかった
当時無いコン族だったしなー
でも、今エミュとかで遊べてもだりーんだろうな…
当時体験したかったわ

>>577
確か、スクエアのゲームだよな
579名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 13:10:56.25
ドリキャスの起動音は坂本龍一だよな。
個人的にSSの起動音も好きだった。
580名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 13:46:55.56
>>576
そのPCゲーは知らないけど、FF以前から名ははせてたのか


>>577
ハイウェイスターはまだカセット持ってるけど植松さんだったのか、知らなかったw
いい曲揃いだよなハイウェイスターも
581名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 14:33:58.51
レースゲーやシューティングが好きなやつは洋楽聴いてたな
582名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 17:19:47.65
なにげに50代がまぎれてるなココ
8ビットパソコン?
なにそれ?
583名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 17:38:23.59
いや小学生くらいからPC触ってたら8801か下手すりゃ6601だし。
FM-77だって8bitだろ。それに40代ってMSX直撃世代じゃん。
584名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 18:04:23.37
41歳だけど小学生のときホビーパソコン黎明期だったよ
ちょうど町の電気屋さんに8ビットパソコンが並べて売られてた頃だった
まだマイコンと言われてた頃だな
585名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 18:25:45.69
俺も中学のときはMSXでゲームしてたよ
ファミコン買ってもらえなかったから…
586247
2017/11/15(水) 18:32:13.20
贅沢な野郎だw
587名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 18:50:35.26
MSXは他の8ビットパソコンと比べて安かったんだよ
カシオのやつとか1万円ぐらいだった気がする
588247
2017/11/15(水) 19:04:33.20
そうなのか
知らんかった
589名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 19:07:05.36
ブラスティーは絵が動くのがすごいよな
590名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 19:13:46.86
すまん調べたらカシオの激安のは19800が定価だったようだ
標準的なので5万円台ぐらいだったからそれでもPC88とかに比べたらだいぶ安かったけどね
591247
2017/11/15(水) 19:53:00.82
すると、ファミコンのが安いのか
592247
2017/11/15(水) 19:53:25.94
>>589
当時遊びたかったぜ
593名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 20:29:10.19
>>583
初めて触ったPCはPC-8001だった
594名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 22:01:34.85
そうそう、俺も小6でMSXだった。西友で買ってもらったわw
大体5万だったな。MSXはターボRまでその値段ラインだった。
88が20万強、10代なかばで98にゲームが揃った事は40万切るか切らないか位。
ちょっとオルタナ気取ったヤツがX1とか買って涙目も定番w
あの時代は割引とかも殆どなかったな。
595名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 22:06:32.27
当時パソコン知らんけど詳しいやつの口から88という数字はよく聞いたな
596名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 22:09:39.07
最先端のゲーム移植は98でも88でもFM7でもなくX1に多かった記憶。
性能は98が一番だったのかな。
597名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 00:17:50.61
98は16ビットだから格上、ていうかビジネスパソコンて位置付けだったような
なので処理は速いがスプライトがなくて音も外部デバイス買い足さないとビープ音しか鳴らないとかそんなんだったかな?

X1はバランス型でMSXよりちょい性能良かったけど、互換規格のMSXに普及度で負けてマイナー機止まりだったって記憶
598名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 00:46:42.32
昔のソフトはカセットテープでデータを取り込んでからやってたんだけど
それが30分ほどかかるし苦行だったぞw
ソレを知ってるからファミコンを見た時のショックがすごいw
599名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 00:52:31.34
そういやファミコンにもカセットテープユニットあったよな。
自分は持ってなかったけど、ロードランナーのマップの入ったテープだけ持ってたわ。
普通のテープレコーダーで再生してみたり。
600名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 01:08:35.70
カセットテープの市販ゲームあったなぁ
俺はMSXだったからROMカセットとフロッピーディスクだったけど
友達ん家のFM7かなんかで単純なスキーのゲームで20分とかロード待たされたのは覚えてるw
601名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 03:11:02.53
まさに最初に買ってもらったMSXはカシオのMX-10だった
本体にジョイパッド付きでゲームに特化してた
一緒に買ったゲームはフロッガーとMr.Do!vsUnicornsとE.I.(ザナックの元)の三本セット
その後ソニーMSX2のF1-XDにランクアップ
FDD付きでイースシリーズとかやりまくったなあ
602名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 03:44:58.75
>>601
ユニコーンの移植なんてあったんだ!
アーケード版のユニコーンとジェットコースターのやつにはハマったわ。
603名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 08:21:45.79
>>579
ss俺のmail着信音w
604名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 09:06:16.60
>>601
あんな変なパッド付けるより、普通のカーソルキー付けて欲しかったわ。
カーソルキーに対応してないゲームは見たことないし。
605名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 09:08:23.85
大昔はゲームのプログラムがFMで放送されててそれを録音してパソコンに読み込ませてたとか聞いたけどほんと?
606247
2017/11/16(木) 09:10:47.06
ノイズ乗ったりしたら動かなそうだけど、そういうの平気なん?
607名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 10:01:40.59
ノイズは知らない
鼻をかんで再生したら綺麗なゼビウスが出た
なんてネタを覚えている
608名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 10:16:42.38
ゲームギアが1,000円ジャンク電源入らないって状態で売ってた。
ゲームギア持ってないから迷ったけどやりたいソフトないし辞めた
609247
2017/11/16(木) 10:25:55.33
その前に直せるのか?w
610名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 10:41:17.03
>>609
直せない(笑)
611247
2017/11/16(木) 11:02:36.65
ただのゴミじゃんw
612247
2017/11/16(木) 11:05:25.92
前に壊れたネオジオCDジャンクとしてヤフオクで売ったら、2000円くらいで売れた
ゴミも片付いて2千円で、ちょっと嬉しかった
当時は、ジョイスティックすぐ買ったんで、ほぼ新品のパッド二個は7千円くらいで売れたかな
613名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 11:38:06.86
ハードオフの動作NGも動く可能性もあるから
ゲームギアもそれに懸けてみようかと、、
614名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 11:41:59.38
やりたいソフトないなら要らんだろ
615名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 12:17:45.17
ハードオフも5000円出せば動作可のゲームギアをちらほら見かけるな
616名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 12:24:44.80
初代白黒ワンダースワン欲しいな、当時持ってたクリアグリーンのやつ
テラーズの音割れ割れEDボーカル曲聞きたい
617名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 12:25:16.70
ゲームギアは実機だと残像酷いし3DSのVCで遊んだ方が良さげ。
DS以前の古い携帯ゲーム機は画面の見にくさが最大の障害になる。
618名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 13:47:04.22
俺もソニーMSX1からFDD月F1XDだったな。そんでターボR。
カセットはダビングだけでコピーできたんだよなw
もっともフロッピーのプロテクトもCopyCatでほぼ突破してたけど。
88、98はファイラーだったなwアレは頭いいと思った。
619名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 14:29:21.61
GBも実機は見づらいよな
よくあれで集中してゲームしてたなと思う
620名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 14:35:53.13
GB当時は、まだ少ない液晶モニター自体に触れることがなくて
あれが普通だと思ってやってたもんな
621名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 14:59:57.66
GBASPは国内版はフロントライトだけど海外版はバックライトだからGBソフトを快適に遊べる。
わざわざ買った甲斐があったわ。
622247
2017/11/16(木) 15:05:46.72
遊びたいGBソフトがあれば、ゲームボーイプレイヤーで遊ぶかな
623名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 15:12:05.86
その手があったか、。
624247
2017/11/16(木) 15:30:35.50
キューブとプレイヤーが必要だから割と物入りだけどね
625名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 16:51:08.11
GBAがあるからそれでやってるわ
626名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 16:56:22.55
GBのゼルダが実は名作揃いなんだよな。
特に夢島。
あとマリオランド、カエル、メトロイド2も面白かったな。
627名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 18:37:25.24
スパロボシリーズもGBやGBA方がロードが無いからサクサク遊べるんだよね。
アニメーション演出は最初とボス倒す時ぐらいしか見ないし。
シミュレーションゲームは「待つ」のが本当ストレスになる。
メガドラのスーパー大戦略とか4ヶ国戦になると1時間くらい待たされてよくあんなのやってたと思うわw
628名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 19:15:56.36
MDスーパー大戦略やってたけど待ち時間凄かったな。
あの頃は将棋ソフトとかも凄まじい思考時間だった。
629名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 19:36:28.68
待ち時間に戦略練ったりカップ麺すすったりするんだろ いーじゃん
630名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 20:12:19.29
いやもっと長かったぞ確か
自分のターン終わって風呂入って出てきてもまだCOM側思考中とかだった気が
631名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 20:31:55.24
>>630
お前の風呂は1時間以上かかるのかw
632名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 21:47:30.70
ホントは現代兵器のが好きなんだけどアドバンスド大戦略は
ストーリー、開発や進化があってハマったな。
史実に基づいてるから終盤どんどんキツくなって
クリアはしたけどグッドエンドは見れなかった
633名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 22:28:05.56
あのヒトラーのオープニングはびっくりしたなぁ
あれは名作だったよね
俺は途中で挫折したが
634名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 22:32:33.88
>>599
ファミコンは拡張ユニットで株取引出来たらしいね。
さすがに早すぎて普及しなかったみたいだけど。ゲームボーイも使い道は特になかったけど通信ケーブル繋げるようにしててそれがポケモンで活きたんだよな。
635名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 02:29:00.45
通信ケーブルでテトリスとかドクターマリオやってましたが
636名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 06:15:03.59
サターンWA大戦略の日本軍でアメリカまで攻め込んだものの、ボコボコに返り討ちされてますわ(汗)
88mmで何とか凌いでいるけど物量に押されまくる
637247
2017/11/17(金) 06:55:57.28
ドイツを先に助けて原爆作って米に落とすとか出来ないの?w
638名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 07:23:44.32
ウォーゲームって映画があったな関係ないけど
639名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 08:15:50.09
今週辺りからBSプレミアムでアニメロサマーライブあるらしい最近アニメ見てないけどな
だからといってBSゲーメロサマーライブとか無理か
640名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 09:21:47.41
ゲームセンターCXの有野が封印してたドラクエ1に挑戦てワロタ
641名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 09:41:18.56
DQ1は時間で強制終了されない限り絶対クリア出来るだろ
642247
2017/11/17(金) 09:52:52.34
11とタイアップでやってんじゃねーの?
1がおまけで付いてるんでしょ?
643名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 09:56:11.16
>>638
当時話題になったから友達と見に行ったけどよくわかんない映画だったな。
644名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 11:56:48.27
>>643
コンピューターの長考を利用してミサイル発射を阻止する映画ってなんかワクワク感あるな
645名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 12:14:41.84
当時の自分にはウォーゲームで起こってる事態を理解する能力がなかったw
同時上映の動物園の猛獣が逃げ出す映画の方が面白かった。
646247
2017/11/17(金) 12:56:56.54
今だったら、北チョンミサイルを題材にして作ると面白いいんじゃね?w
647名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 13:40:05.80
そういや全く違う系統の二本立てなんてすっかり見なくなったな。
昔はアイドル主演の映画とうる星やつらとかアクションとホラーとかやってた。
648名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 14:46:27.04
ターミネーター2とゴーストニューヨークの幻みたいなもんだな
649名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 19:18:46.42
都内だと文芸座がかろうじて二本立てやってる。
しかし昔はロードショーとして二本立て三本立てだったもんな。
初代ドラえもんはモスゴジとだった。
東映アニメは二本立てどころか、5本立てとかだったよな。TVアニメの1話突然やってた覚えがある。
650名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 19:49:59.44
バックトゥザフューチャー3はトレマーズとの同時上映だったなうちのとこ
651名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 19:54:53.46
タイトル失念したけどアメリカのテレビドラマで主人公の少年がコンピューター駆使していろんな難題を解決してくやつ覚えてる人いる?
コンピューター大作戦だったかな?
652名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 20:45:07.40
アーノルド坊やは人気者じゃないかな
653名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 21:58:39.88
あいるびーばっく!
654名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 23:35:51.68
ダンス、ダンス、あの娘とダンシントゥナーイ
655名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 02:09:46.99
ファミコンウォーズ
656名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 09:29:49.25
>>616カラーとクリスタルならたぶん現役だが
白黒はもってないなー
657名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 09:35:17.79
今レトロハードは中古ショップで高値で取り引きされてるな
658名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 11:05:47.70
>>656
パチンコの景品でクリスタル取ったけど結局FF1本やっただけだった
659名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 11:19:40.64
>>657
売りたくなですコレクターなんで
パチコンもゲームだもんね、、、。
パチコンの景品になってた頃はたぶん?処分価格だったのですかね
660名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 15:35:43.08
ちょっと何言ってるか分からない
661名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 15:54:14.27
PS3初期型はこの季節は暖房機となるので助かるw
662名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 15:55:30.92
今日店行ったらPS2が1万5千円でPS3が1万円でPS4が2万円だったよ
PS2のほうが希少という事かな?
663名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 16:56:13.73
そらそうだろ
664名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 18:21:37.45
リサイクルショップで初代ファミコン(丸ボタン)が箱付き完品で5800円だったんだが買い?
665247
2017/11/18(土) 18:29:33.36
ファミコンゲーやりたければ
666名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 18:46:01.44
そもそもRFスイッチって今のテレビに繋げられるの?
667名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 18:52:45.63
アナログテレビが簡単に手に入らないかもしれないし面倒だな
668名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 19:35:57.58
箱がまずいらんだろ
669名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 22:18:57.42
ファミコンも接続がめんどいよね。
NEWファミコンかツインファミコンがいいよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 22:44:26.68
AVケーブル使えるなら楽なんだけどね
普通のファミコンにはないからなぁ…
671名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 23:48:44.00
ノスタルジー重視なら赤白、ファミコンやりたいだけならNEWファミがベストチョイスでしょ
672名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 16:22:04.57
コンポジットももう端子ついてねえな。
まあHDMIに変換すりゃいいけど。
つかお前ら本気でそんなレトロ機使ってるの?
PS4とスイッチだけでも新作が遊びきれなくて積んでる位だ。
そこに携帯機とPCもある。

でも基本ゲームは時間経てば安くなるから、焦って買わなくていいのはありがたい。
プラモとかそれができねえからなあ……ガンプラですら希少品がある。
673名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 16:55:45.66
PCゲーは前使ってたゲーミングが逝ってからは今はエロゲーしかやってないな
switch買ったけどアケアカNEOGEOシリーズ集めたくなる。数年前NEOGEO X買えなかったからなぁ
674名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 17:55:09.92
>>664
マニアに転売目的なら買いだな
675名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 00:51:39.12
https://smp.suumo.jp/chukomansion/osaka/sc_109/pj_89040826/
676名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 11:39:46.49
エロゲーって何のためにやるの
性欲の権化みたいな俺だけど全く興味が湧かん
677名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 12:00:19.75
>>676
普通に抜きで使うためだけど、合わないやつは合わんと思う
自分はアニメ的なやつじゃなくてイリュージョンのポリゴン系のやつ。キャラメイクとか楽しいんだ
アニメ絵のやつは抜けんw
678247
2017/11/20(月) 12:37:28.61
俺はアニメ絵のエロエロなヤツは好きw
679名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 13:03:16.97
俺も20代の頃は何回かプレイしたけど、エロゲーは抜くにしては性欲に集中できん。
エロ漫画なら2次でも抜けるが、ゲームは無理だ。

でもYUNOは面白かったな。
リメイク版もでたけど、どうせ今やってもつまんねえと思うんだろうなあ……
レトロゲーはその当時だから楽しかったってのが基本だよなあ。
680名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 13:04:53.86
ガキの頃はavが容易に手に入らなかったからエロゲやってたけど今はネットで漁り放題だから一切興味が失せた
あの頃は今は亡きエルフが最強だった
681名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 13:37:28.32
AVもエロ漫画も見るが

ゲームにだけはエロを持ち込まない

おいらのマイルール
682名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 14:04:00.32
エロゲーも絵が池上遼一とかなら抜けるんじゃね?
683名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 14:58:49.44
むかしエロアニメをレンタルした事があるんだけど、売れない声優が将来のためとか言い聞かせながら嫌々我慢してアンアン言ってるレコーディング現場とか想像しちゃって、全く興奮しないんだよ

演技じゃない可能性がちょっとあるだけで興奮できるからAVは抜けるんだが、エロアニメとエロゲーだけは100%嫌々演技でやってるのが確実だからダメだわ
684名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 15:33:15.92
>>683
>売れない声優が将来のためとか言い聞かせながら嫌々我慢してアンアン言ってる

逆だw
エロアニメとかエロゲーの声やってる無名のやつは名を売りたいからこそ
逆に喜んで仕事受けてるやつが多い。気にしてないと思う
金無いやつも多いし、生活掛かってるからね
685247
2017/11/20(月) 15:33:55.98
AVは演技じゃ無くて人が死んだりしたのもあるんだろ?
686名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 16:17:02.04
>>684 こんなしょうもない事で議論するつもりはないけどちゃんと文脈読めよ
それを嫌々やってるって言ってるんだよ
687247
2017/11/20(月) 16:28:37.97
>>686
民間も公務員も仕事イヤイヤやってるヤツで溢れてるだろうし
それは仕方ないべ
688247
2017/11/20(月) 16:29:47.92
>>686
まさかAV嬢がみんな喜んで仕事してる、とか思ってないよな?w
689名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 16:37:46.50
広川太一郎という声優覚えてる人いる?
メジャーな役をやってもエロアニメ出たことあるしすごいよなぁ
690247
2017/11/20(月) 16:39:22.42
あの人の珍プレー好プレーのナレーションは笑い転げた
みのもんたとかつまらな過ぎた
691名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 17:21:12.05
悩む。
先週2500白を2,000円で購入、初期型も2,000円で買った。

3000、2100型を探していたんや
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 7 	YouTube動画>12本 ->画像>12枚
692247
2017/11/20(月) 17:50:48.06
じゃあ、買いなよ
悩むような値段かね
ジャンクだから失敗も考えないといかんけど
693名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 17:59:20.93
エルフが解散したの初めて知った
アリスソフトと並んでエロだけじゃない面白いゲームが多かったなぁ
694名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 20:49:26.53
>>677
キャラメイクに夢中で、実用部分がどうでもよくなる。

YU-NOはリメイク版買ったけど、初回特典の98版にはまって満足しちゃった(⌒▽⌒)
695名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 22:09:04.97
>>683
ああ、たしかに演技すぎるからダメなのかも……
俺もエロアニメダメだし。AVも素人物ばっかだしw
長年の疑問がちょっと解けた気がするわwさんくす。

ドラゴンナイトとか、当時すげえ高評価だったけどゲームとしては糞だったよなあ……
まあ俺はロリだからカオスエンジェルズ派だった。
696名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 22:20:47.77
>>691
買いだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 23:35:16.81
ゲームとはちょっと違うんだが押入れからLD-ROMROMの美リュージョンコレクションなるものが出てきた
渡辺美奈代と坂木優子の2枚も…全く記憶にないのだが…
698名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 00:49:24.67
https://twitter.com/denfaminicogame/status/932438845223731200
ゲームとどんどんかけ離れてる気が
699名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 03:01:00.20
サターンとメガドライブで頑張ってるけど、そろそろ限界
700名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 03:18:27.70
出会い系であった熟がまんま愛想の無い商売女だったなあ
デリヘル遅刻しすぎてクビになったって言ってたけどサービスも並以下でそれだけが理由じゃないだろって思った
701247
2017/11/21(火) 04:06:59.41
>>695
素人企画物だってAV女優がやってるの結構あるんだろ
看板さえそうならコロッといくタイプと見たw
702名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 04:42:48.45
>>698
オチは好き
703名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 08:17:01.24
【※本日のみの限定企画※】借金完済+支援金最大350万円プレゼント!

借金に困っている方を救済するプロジェクトが本日のみの限定で始動しました!

借金を完済して人生をリセットしてみませんか?http://ula.cc/aQ23cVM3jQ

簡単な3問のアンケートに答えるだけで、借金を完済させることができる救済プロジェクトに参加することができます。募集は本日限定50名まで!http://ula.cc/aQ23cVM3jQ

たった1日の公開募集なので選ばれた方にのみアンケート解答後サイトにアクセスすることができます。

アクセスすることができましたら借金返済のチャンスです。しかも、今なら最大350万円の支援金をもらえます。借金をすぐにでも完済したい人はコチラからどうぞ!http://ula.cc/aQ23cVM3jQ

【※夢を持ってるなら引きこもりニートにも支給※】ある夢を持つアイドルオタのネット中毒の引きこもりが毎月50万円稼いでいる理由(※本日23:59分締切です。)

地方のアイドルオタのネット中毒の引きこもりが夢を叶える為に毎月50万円稼いでいるその理由とは?興味のある人はコチラからhttp://ula.cc/8obptjvmAL

【※限定無料公開※】誰でも仮想通貨で稼げる「衝撃の裏技」凄すぎですねこれhttps://goo.gl/qcPko3
704名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 09:46:39.55
エスポワールの係員
         ノ  ̄ `ー-、           若き負債者を救済するため
      /⌒       \         このクルーズを企画した
     /           `ヽ       我々が 悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      我々は皆様に
.    | ノ   ー――   \   .|      借金一括返済という
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     貸付金を4割アップで返すぐらい
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    4割は非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    良心的金利でございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::
705名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 09:47:34.15
         ノ  ̄ `ー-、
      /⌒       \
     /           `ヽ       どうぞどうぞ
.     |   l~~\        ヽ      引き止めはしません
     |  ハノ   ヽハハ、      |      どうぞお降りください
.    | ノ   ー――   \   .|
    | / ____―― __ヽ、 |      降りて 皆様が抱えてらっしゃる借金を
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ      10年20年かけて返すというのも
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     これもまた一つの選択
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-    止めません
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    どうぞご自由に・・・・・・ククククク
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::
706名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 12:56:26.33
ハードオフ108円で安いからソフト購入するけど
とりあえず買うソフトって結局やらないし積みゲーになる。
707名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 13:02:27.31
>>706
積みゲーの一番の原因はまとめ買いというか一本が終わらないうちに次のゲームを買うから
708名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 13:10:01.89
金は無いけど時間はあったあの頃はDQ3を予備知識も無く攻略本にも頼らず
方眼紙ノートに全てのダンジョンとアイテムの位置、武器防具のリストとか自作して
もちろんレベル99にしてさらにまた1からプレイしてとか一本を大事に遊び尽くしてたな
709名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 13:10:16.97
それな
俺のps4にもセールの時にライブラリーに入れたままダウンロードしてないゲームがいくつもある
710名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 13:43:39.03
デッドライジング1が100円だったから買って5分だけプレイしたけど結局アルゴスの戦士ばっかりやってる
711名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 13:51:31.36
DSのゼルダはマップに字をかけるし便利だったな…
他所のゲームも似たような事やればいいんだけどね
712名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 13:53:03.36
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
713名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 14:06:38.16
携帯ゲームばっかり
ピットポイントとCXCとか、ケムコの
ストーリーが良かったらええねん
714名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 14:36:38.76
>>711
大地の汽笛買ったけど便利だったな。積んじゃって未クリアのままだけど
面白いんだけど歳取るとゲームプレイに対するモチベが保てないから、それが一番のガンだな
一度でもプレイ期間開いちゃうとそのまま放置で完全に積みゲーと化す。
715名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 15:08:01.10
>>714
二作ともめちゃくちゃ面白かった。
詰んだ時は最初からやり直すのが一番。
あっけなく解決することが多い。
716名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 15:16:39.27
>>715
一作目は何故か買わなかったんだよな、中古で探してみようかね。
って、同じ理由で途中モチベが上がらなくなって絶賛放置中の神トラ2
717名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 16:50:10.63
>>716
俺もゼルダの伝説神々のトライフォース2はある時期にモチベ失って
数ヶ月放置したことがあったよ。その後また再開してクリアした。
BOtW以外のゼルダの悪いとこってあれだよな
「あれ手に入れたらあそこが通れるようになる」的なフラグを
覚えてなきゃいけないストレスなんだよな
そりゃマップにピンは打てるけど、なんで打ったかを覚えてないパターン
718名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 19:49:20.58
つべで「おすすめ」とかのカタログ的な動画見てたらスト2もドラクエもSFCは
軒並み1万円前後もしてたんだなぁと思い出したわ。
そりゃ学生の頃に積みゲーなんか無理だったはずだ。
719名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 22:42:12.41
この時期はセールやるからあれもこれもと買い過ぎてしまう
一応手を付けてはみるんだが、暫くやって飽きて次のゲームをやってるうちに前のゲームの操作方法を忘れちゃって下手糞になってるから面倒臭くなって投げる、の繰り返し
720名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 22:47:34.40
おいらの今年の消化状況

ゲームクリア4本
仕掛かり3本
途中で投げた3本
積み残し5本
721名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 23:05:57.46
最初から最後まで飽きずにやれる面白いソフトもあるんだけど
途中で止まってしまう事が多いなw
他のゲームに目が行ったりするのも原因の一つなんだろうなぁ…
722名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 23:29:43.27
>>701
お前全然情報収集できねえんだな。
企画モノAVなんてみねよw素人モノ動画って話しだ。

俺も今年2-30本買ったけどクリアしたのは……
やばいな、乙女ゲー1本かもしれんw
まあ最近のゲームってマイクラにしてもイカにしても、クリアって無いのが多いよな。
さらに箱開けてもいないプラモ、100個弱は積んだ……
723名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 07:22:53.09
>>722
気持ちの悪いことを偉そうにw
724名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 13:08:22.90
飽きっぽいくせに収集欲だけは強いんだなw
725名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 13:15:11.36
ファミコン版フラッピー面白いな。
敵キャラがけっこう厄介。
200面クリア目指して頑張るわ。
726名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 15:03:36.14
小学生の時に誕生日プレゼントでフラッピー買ってもらったわ
もちろん全面クリア出来ず途中で投げた
きのこフワーッと投げるのが頭に浮かぶわ、懐かしい
727名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 16:10:44.65
フラッピーはきのこ遠隔操作できるのと
ユニコーンにきのこ当てて眠らせた時がめちゃ可愛くて和む

個人的にパズルアクション最高峰はソロモンの鍵とロードランナーかな
728名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 16:23:35.94
フラッピーの説明書にはどうしても解けない時用の質問券がついてたんだね。
手紙で送ったら攻略法教えてくれたらしい。
なんかいい時代だわ。
729247
2017/11/22(水) 17:55:28.46
>>722
素人モノとか興味なくてよー
プラモ作る気力ないから完成品買う
ダイキャストとかのが壊れにくいし

>>727
パズルゲーは上海かな
あとぷよとかマジカルドロップとかぱずるだまとかもやったなあ

FEエコーズ中古で買って夢中でやってる
昔のが近年のFEよりシナリオずっと面白いな
昔の方が才能あるやつが書いてたって事だろうな
730名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 18:06:25.35
パズルっぽいやつだと地味にファミコンのバイナリィランドが好きだったw
ハドソンだとボンバーマンも外せない
731名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 18:17:15.52
フラッピーってセガのヒヨコのやつでFCで出てたっけ?って思ったけどあれはフリッキーだったw
732名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 18:23:40.30
>>731
フリッキーはゲーセンでよくやってたな。
ヒヨコ連ねるやつ。
ガラケーアプリにも移植されてる。
733名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 18:57:45.52
俺ロードランナー全盛な中、王家の谷やってたなw
アクション性がすごく薄めなんだよな。
あと当時のコナミはとにかくサウンドがよかった……
アーケードでもよかったが、MSX系が至高。ショボ音源でよくもここまでって感じだった。
SCCカートリッジとか気合入ったモンだしてたし。
734名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 20:12:56.49
パズルゲーならメガドライブの紫禁城が好きだった
まぁ知らん人のが多いだろうけど…
735名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 20:26:21.39
>>734
レミングスとかのサンソフトだよね。バロック調のBGMが程よく眠気を誘ってくれたw
サンソフトのメガドラソフトはパッケージが一般のより小さくて並べたら収まりが悪かったw
736247
2017/11/22(水) 21:49:21.57
>>734
名前だけ聞いた事あるw
737名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 21:53:31.86
俺は68kのボスコニアンの古代アレンジが好きだな
今でも口ずさめる
738247
2017/11/22(水) 22:02:29.00
>>737
YK2だったか、マニアックでいいね^^
739名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 00:01:22.92
MDでのサンソフトはモデムで対戦が出来る麻雀や野球も出してたね。
モデム無いけど普通に1人プレイのために麻雀は持ってた。
実際モデムはさほどMDの牽引力にはなれなかったようだけどね
740名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 00:09:30.75
アドバンスド大戦略やりたくてMD買ったな
ソニックは衝撃的だった。BGMがゲーセンのUFOキャッチャーでも使われてたから覚えてるわ
741名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 01:08:05.03
ソニックのBGMはドリカム作曲だったよね 確か
742247
2017/11/23(木) 05:44:52.97
25年くらい前にUFOキャッチャーでソニックのぬいぐるみ取るのに2千円くらいブッ込んだ思い出
未だに本棚の端に一緒に取ったザクのぬいぐるみと置いてあるわ
キャッチャーのBGMはソニックだったようなそうでもないような
743名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 08:11:39.90
パズルゲームといえばペンゴだろ
744名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 09:07:03.26
>>741
中村正人作曲だよ
745247
2017/11/23(木) 09:47:23.34
>>743
ペンゴも良かったな
小学校の図工の時間にペンゴ描いて提出したわw
746名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 09:56:53.46
>>745
ぺぺんが
747247
2017/11/23(木) 10:10:21.90
>>746
ペンゴ!

違ったか?w
748名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 10:13:10.03
>>747
正解

昔のセガゲーは何か爽やかなゲームが多かったな
749名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 10:44:06.83
昔のアーケードゲームって画質なのか色合いなのか画面見ただけでメーカーが分かったよね
アイレムとカプコンが似てるなぁと思ったら作ったのが同じ人ってのが納得
750名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 10:47:05.65
ペンゴの移植版、BGMにポップコーンが使われてなくて萎えた。
751名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 13:28:40.75
レトロゲームはフォントでメーカーだいたいわかるね
コナミフォント、ナムコフォントなんかは特にわかりやすかった
752名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 15:02:41.90
パズルゲームといえばどきどきペンギンランドだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 15:11:28.36
バイナリィランドの操作は難しかったなぁ
754名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 15:26:46.28
裏技で雄と雌をくっ付けてゴシゴシすると子供が出来るんだよな
755名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 16:45:56.33
どうぶつ番長みたいだ
756名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 19:48:33.50
一画面パズルは今でも面白い
クリアはできんが
757名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 20:14:09.79
パソゲーの倉庫番なんてのも人気だった。
ファミコンでも出てたけどファミコンだとあんまり売れなかったろうな。
758名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 23:16:56.19
ゲーム機の歴史
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


全部見たらめっちゃ長いけど見応えはある
ただなぜかマスターシステムが無視されてるw
759名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 03:40:25.77
レベル99+最強装備になったのでドラクエ11のキャラを再評価してみた

【主人公】
特技による全体攻撃ダメージが最高で二刀流で700超え。単体も二刀流アルテマソードで900くらい行くので強い。
打たれ強く、ベホマズンも使えるため必須キャラ。やはりオールマイティーに強い。

【カミュ】
ニズゼルファにも効く分身+ヴァイパータナトスで3000ダメージ以上行く単体最強キャラ。
99になるとブーメランもようやく使えるダメージを与えるようになるため普段から入れてる。

【ベロニカ】
魔力覚醒イオグランデで全体に1100ダメージでやまびこで二発唱える事もあるパーティ最強キャラ。
しかし、マホカンタを使ってくる敵には要注意で跳ね返されたら即死。
最終コスチュームが可愛くないのが残念。

【セーニャ】
セーニャ最強魔法のバギムーチョがグループに精々450ダメージくらいなので弱い。
パーティ全体的に守備力が上がるので回復も主人公のベホマズンで事足り、こまめな回復もいらなくなる。
キラキラポーンもスーパーリングと個々の防具で状態異常が防げるため不要となる。
入れなくても大丈夫だが、最終コスチュームがエロ可愛いので入れたくなる。

【シルビア】
普段はクソ弱いのでマルティナを入れるが、ボスに対してはカミュ向けにヴァイパーファングと、ベロニカへのレディファーストでかなり使える。
ボス戦では必須キャラ。

【ロウ】
クソ弱いし防御低いのですぐ死ぬ。最強攻撃のマヒャデドスも全体に精々450ダメージだし、氷に強い敵が多くてダメージが下がるためイマイチ。
セーニャだけでは回復が間に合わない時用キャラだけど、セーニャすら不要になるので入れる理由がない。
パーティで2番目に弱い。

【マルティナ】
ザコはピンクサイクロンで400ダメージでまあまあだし、単体は氷結らんげきで1000ダメージと、主人公と同等ぐらいには使えるので普段はシルビアの代わりにこいつを入れてる。
しかし、それだけで他には何も出来ないのでボス戦では控えに入れるしかない。
最終コスチュームがエロいので良い。

【グレイグ】
最終的にキチガイみたいに守備力が高くなるが、他のメンバーもアホみたいに高くなるので無意味。
勇者の盾となるとか言っているが、勇者が盾が不要なくらい守備力が上がる。
全体攻撃が無いのが致命的で、単体への蒼天魔斬が最強攻撃になるが、精々700ダメージなのでクソ弱い。間違いなくパーティ最弱でまず戦闘に入れない。
最終コスチュームもいい年したおっさんの痛いコスプレにしか見えなく、最高にかっこ悪い。
デルカダールメイルが最強装備だったら良かった。
760名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 03:40:46.82
すんません長くなったごめん
761名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 07:33:21.91
パズルゲームは見かけこそ地味で人気がないけど
見かけだけの大作RPGより面白い場合がある
気がする
762247
2017/11/24(金) 08:11:13.93
サクッと遊べるのはミソかねえ?

>>758
ブックマークしたので、そのうち見るw
763名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 13:25:24.63
>>761
キャッスルなんてやりごたえあったな。多少アクション要素があるのもよかった気がする。
フラッピーも敵がいなかったらきついと思う。
ソリスティスってパズルゲームが面白いらしいからやってみたい。
764名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 15:13:37.12
ファンダムのパズルゲームとか好きだった。
765名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 16:00:54.01
>>763
ソルスティスね。
曲も良いんだよなー、久しぶりにやろうかな。
766名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 16:17:14.67
ソルスティスってパズルっていうかランドストーカーみたいなやつじゃなかった?
ティムフォリンが音楽やってて拡張音源なしってのが信じられないサウンドなんだよな
767名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 16:37:26.97
ソリティアしか知らん
768247
2017/11/24(金) 16:44:26.17
ソリティアの親戚かとオモタ
769名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 19:09:41.78
>>759
カミュは序盤イマイチだけど後から伸びるよな
770名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 19:21:05.38
久々にきねこ遊びたい
771名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 20:09:32.15
数独がなかなか
ピクロス的な理詰め?ゲームもはまる
ちなみにレミングス系は苦手だ
リアルタイムは慌ててしまう
772名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 20:42:10.11
ポピュラスで高地作って洪水するの好きだった
773名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 21:09:45.08
>>769
逆に最終的に弱くなったのがグレイグ
道中はスタメンだったのに
774名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 22:37:30.52
>>770
きねこはディスクだから今やるのはハードル高いね。
775名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 00:17:58.73
マルティナもセーニャも可愛いけどキャラが作り込まれすぎてあざといから、何でもない町人の娘みたいなのが一番可愛かったりするよな
776名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 16:23:06.91
セーニャのガワで中身の性格はマルティナがいい
でも、マルティナの変な特技は要らなかった
ネタみたいで萎える
777名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 17:11:50.92
しにざまに泣けた
778名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 19:27:39.50
マルティナのセクシービームとかサキュバスウィンクはエロいやろ
あぶない水着があんまりエッチじゃないのが残念
779名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 20:51:10.60
ちょっと何言ってるのかわかんないです
780名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 21:43:02.10
ドラクエだと馬車導入されてからだけど、最近のRPGにありがちな
戦闘に参加してないキャラクターにまで経験値入るのは萎える

お気に入りを使って育てるのもゲームの楽しみだったりするのだが、
弱キャラを我慢して使う意味も無いのが
781名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 22:25:59.52
>>780
そんなニッチでマゾい事を申されましても…
782名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 22:31:35.66
我々世代にはヌルいと感じる仕様を全部ぶち込んだようなゲームだよな
レベルアップで全回復とかボス前に全員全回復とか
そういうの排除したおっさんモードみたいなの欲しかったな
783名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 23:22:32.91
いまさらながら3DS買った
ソフトはこれから買います
784名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 23:40:28.25
この世代ならセガアーカイブスおすすめ。
785名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 23:40:40.72
>>782
今はゆとり仕様にしないとクレームが出るんじゃないの
FC版DQ2のロンダルキア台地とかFC版FF3の最終ダンジョンみたいなのはもう出てこないよ
786名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 23:56:45.19
>>782
そういうあなたには洋ゲーですよ
パーティメンバーが病気で死亡
しかも死亡メンバーの復活不可とかマゾ要素満載
787名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 23:57:46.56
そんな事言ったらダクソはどうなるんだよw
788名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 00:22:02.60
ダクソはゲーマー向け。ライト層、子供もやるようなゲームには求められてないよ
789名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 00:28:13.20
いしのなかにいる
790名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 00:28:32.66
マゾゲー基本苦手だからゼルダもDLC買ってないけどダクソはちょっとやってみたい感あるな
switchに1あたり出してくれんかな
791名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 00:35:30.49
デモンズも含めてダークソウルシリーズDLCも含めて全部やった
まあ禿げるゲームだな。プレーヤー同士の殺し合いだしね
792名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 00:51:13.06
昔はソウルシリーズと言えばソウルキャリバーだったんだけどね…
いつのまにかキャリバーシリーズになってたな
793名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 00:53:23.32
もともとソウルエッジだったのにな
なんでキャリバーに変わっちゃたの
794名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 00:56:04.89
ドリキャスのソウルキャリバー買ったなぁ、セガが出してたスティックも買った。ボタン緑色のやつ
795247
2017/11/27(月) 07:22:05.53
PS3のソウルキャリバーはよく遊んだな
796名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 11:01:06.68
ソウルエッジのオープニングかっこよかったな~(当時としては)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

797247
2017/11/27(月) 12:07:45.84
ソウルキャリバー20周年
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



キャリバーは4が爆発的に良くなった気がするが、遊んだひいき目だろうか?
ダースベーダーとかヨーダなんかもいて、
それ以外に隠し?の女性キャラも多くて華やかだったイメージがある
パッケ見ても侍とダースベーダーがつばぜり合いしててインパクトあるんだよな

新しい5なんだけど、4に比べるとなんか地味で手を出してないんだが、
5って出来的にどうなんだろ
6がPS4辺りに来てれば手を出す気もするんだけど、まだ出てないみたいだし
798名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 17:26:14.93
>>782
ヌル仕様でゲーム自体は長いから、何かダレるよな
戦闘後に主人公だけは復活とか、ボス戦後復活とか
あとシンボルエンカウントも何かダルいわ
799名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 17:36:26.31
色々と親切なドラクエ11はヌルくてつまらないかと思ったらそんな事なくて、それらとはもっと質の違う楽しみがあった

そんな感じ
800名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 18:03:07.06
どうせ1回クリアしたらもう二度とやる事はないんだから
クリア後のやり込み要素とか排除して本筋をもっと骨太にしてほしい。
801名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 18:33:33.92
ニズゼルファの所にすぐ行けちゃうのがうーん
802名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 19:38:33.48
シンボルエンカウントは堀井さんも迷ったんじゃないかな。
いつ強敵に出くわすかっていう緊迫感はドラクエらしさの一つだけど、あのモンスターがフィールドをのしのし歩いてるのは演出としてかなりグッときたわ
803名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 19:47:15.32
11は簡単過ぎるの差し引いても表クリアまでは楽しかったな。
不満は殆ど武器買わなかった事と、メダル探しが憂鬱な事くらい。
804名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 19:56:44.02
中1の娘がUndertaleっていうゲームにハマってるんだけど、見た目が昔のRPGみたい。
でもなんだか面白そう。
805名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 20:11:49.37
>>802
たしかにフィールド上でモンスターが動いているのはビジュアルとしては良かったが
ゲームとしては3DでもDQ8みたいなランダムエンカウントが良かった
806名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 20:39:31.72
8はリーザスから港町に行く旅の途中で海が見えるんだけど、
ランダムエンカだと誰も居ない砂浜が旅の気分を盛り上げたのは覚えてる。
11はフィールド自体が狭いからシンボルエンカでも気にならなかったな。
807名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 20:53:17.63
>>802
スカイドラゴンが空を飛んでるのを初めて見たときはちょっと感動した。
操作間違えて弓撃っちゃったらグォーって降りてきてうわーっごめんなさーい!ってなったw
808名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 23:15:24.30
最初はあれ感動したわ
ドラゴンが空から火を吐きながら飛来してきて
村を破壊し始めるシーン
なんとか倒すと、主人公がドラゴンボーンだとかに覚醒してシャウト!
809名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 00:04:06.21
ドラクエ11はswitch版待ちだけど、グラ含めどうなることやら
その前にビルダーズも出るから楽しみだ
810名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 00:12:30.78
ダンボールからSFCの書き換えカセットのが2本出てきたから
そういやスーパーパンチアウト入れてたっけって期待して起動したら
1本はFEで最高難度と言われるトラキア、もう一本は真・麻雀、マリオワールド、ピクロス、トルネコだった。
パンチアウト消しちゃってたのか…
811名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 11:48:49.32
なにげにFC版のドラえもんが面白いかと
グラディウスのような面があったような記憶
812名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 12:17:16.03
>>810
スーファミのパンチアウトはバーチャルコンソールあるのかな?
カセット入手はかなりハードル高そう。
813名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 13:54:15.16
>>812
wiiや3DSでコンソールあるよ。
元々日本ではロッピー書き換えのみなのでカセットは存在せずあるとしたら海外版
814名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 14:28:54.73
FCドラえもんのグラディウスっぽい、はシューティング面ですな
仲間を助けてオプションにして
上から見下ろしアクション、横スクロールアクション、横スクシューティングなどボリュームある
同じハドソンのチャレンジャーなども、冒険してる感がすごくよくできてた
815名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 14:59:25.62
ドラクエ11は世界崩壊後に魔王を倒すまでは面白かったのにその後がなんだかイマイチだった
タイムスリップしたあとにキナリの話とかマヤのエピソードとか軽く流してたのは違和感だったしウルノーガもすぐ倒せてぽかんとした。
あとはケトスをいきなり呼び出したり、勇者の剣の作り方を知ってても仲間がさらりと流してたのも違和感あった。
過去であった重厚なエピソードを流すくらいなら、ベロニカのためにタイムスリップするんじゃなくて普通に邪神を倒すには過去にある何かが必要って話にして、
エンディングで命の大樹復活でベロニカも復活って感じにした方が感動できたはず
エンディングもセーニャとベロニカしか出てこなくてなんだかなぁ
全員で勇者の剣を返しに行っても良かったのでは無いだろうか
Switchの完全版では過去に戻らないシナリオが実装されると見た
816名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 15:03:29.05
あとはネルセンの力じゃなくてエンディングがエマちゃんとの結婚式だったら良かったんじゃないだろうか
エンディングの最後に過去に戻ったセニカが出てくるけど見たいのはこれじゃないと思った

長々とごめん


Switch版も買います
817名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 16:42:27.56
ぼくのかんがえたさいきょうのドラクエかよ
40越えてその性格はキツイな

歳とったらもう少し作り手側の事情とかも見えてくるもんだと思うが
みっともないわほんと
818名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 17:45:16.41
>>817
そんなこといちいち考えんわ。

>>815
過去のウルノーガはすぐ倒せて当然だろ。勇者は強くなってるしウルノーガは完全体じゃないし。
むしろ意外と手こずった印象。
819名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 18:39:38.72
考えるもんですらない
大人ならそんな気持ち悪い感想を抱かない
人格に問題あるって話
あんたも同類のようだな
ま、2ちゃんだしな・・
820名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 19:39:06.54
ドラクエ11のラスボスて何か丸いセルみたいだな、ドラゴンボールの
821247
2017/11/29(水) 19:45:57.28
>>819
なんか必死だな
スクエニ社員か?
822名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 20:02:05.52
>>813
ありがとう。3ds持ってるから落としたい。ファミコン版はクリアしたんだけどスーファミ版は挫折した思い出。
823名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 20:03:16.90
>>820
北のミサイル好きみたいな顔だしズゴックみたいな手だし
カッコ悪いしBGMもゾーマの使い回しだし・・どうしてこうなった
824名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 20:29:10.51
>>821 実際すくみ上るほどキモかったから必死かもしれん
825247
2017/11/29(水) 21:10:15.24
>>824
苦しい繰り言にしか聞こえんで
826名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 22:16:36.90
ニズゼルファが意外と弱かったなあ
変身するのかと思ったらしないし
一番強かったボスは魔竜ネドラ・邪かな
2位はグレイグとシルビアのスキル解放の金色の巨人コンビ
3位はネルセンの試練5体目ボス(ホメロスに似てるやつ)
4位は魔王ウルノーガ
5位がニズゼルファ
827名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 10:14:35.53
ワイも今までずっとゲームやり続けてきたけど、これは面白いぞ
40代ゲーム好きはハマると思う
https://goo.gl/j3mrqQ
828名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 10:43:57.23
DDOLストーリーS3まで終わった。
S4配信まで延々同じクエストを繰り返して武器防具の強化に努めるのか~
ハロウィンイベの体力スタミナ回復アイテムの大量ドロップは助かったな。

PSOはまだS4中盤だしオンゲで配信されたところまで進んだのって初めてだけど
DDOLのS4配信は当分先だろうなぁ
829247
2017/12/01(金) 12:59:37.79
中古のPS3オクで落としたけど9千円もしたわ
もっと安いやつもあったけど、結局動作が安定してる方がいいもんな
830名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 20:23:44.27
中古PS3はYoDがあるからねえ…
最終型は対策されてるのかな
831247
2017/12/01(金) 21:14:50.80
動作未確認ってやつはほぼ地雷だろうな
832名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 23:13:28.64
>>831
動作未確認を買う人って最初から動くとは思ってなくてパーツが欲しい人じゃないの?
動くのを期待して買うならバカとしか言いようが無い
833名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 23:39:56.03
メガドラで妖怪道中記が出ると喜んだら
球界道中記ってキャラがそうなだけのファミスタもどきでガッカリした
834名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 23:56:40.87
妖怪道中記は続編出して欲しかったなあ
835名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 00:34:08.21
サターンでも桃鉄を素直に出さずに江戸時代設定の変なのにしてたけど
あれはさくま公認のものじゃなく、さくま氏にとってはシリーズの数に入れてないらしいね
836247
2017/12/02(土) 01:45:41.32
>>832
パーツ狙いならジャンクって書いてあるのを買うだろうね
動作未確認で買う奴はやっぱり値段の安さにつられて…とかだろうな
少数だろうけど

>>833-834
妖怪道中記の続編と言われれば俺も気になる所だけど、
じゃあ次は何処を旅するよ?ってのはある
キッチリ終わってるモノの続編の難しさではあるな
837名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 07:36:46.05
妖怪道中記なつかしいな
天界には一度だけ行けたけど
難易度はまさに神レベルだったと思う
838名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 08:05:57.92
妖怪道中記は移植版は機種によってけっこうバラエティーがあるんだよな。
ファミコンの動画とかアーケード基準に見てるとけっこうとまどう。
839247
2017/12/02(土) 08:11:31.81
>>838
そりゃ、正統派ならアーケード版でしょ
ファミコン版はゲーム界とかいうのもあった気がする

>>837
天界行きは殺さず金も取らずっていう条件だったよな
かなり厳しいよね
840名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 10:19:01.53
妖怪道中記って今考えると壮絶なクソゲーだよな
841名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 10:28:17.74
>>840
そりゃお前が下手なだけ
難しいけど断じてクソではない
842247
2017/12/02(土) 10:30:09.35
アクションゲームとして良くできてたと思うわ
中学だか高校の当時、連コインで餓鬼界に行った思い出w
843名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 10:35:19.57
課長も挑戦していた
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


リブルラブルとともにナムコミュージアムに入れて欲しかった作品
844名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 10:43:05.97
switchのナムコミュージアム2出すなら入れて欲しいな、レトロゲーは携帯プレイが楽しい
PCE版ですら歯が立たなかったからアーケード版も挫折しそうだけど
845名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 10:45:27.35
>>844
PCEはやった事ないから差がわからんけど
魔界村みたいにアーケードの方がまだ優しいってゲームも多いけどな
846名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 11:03:05.02
>>845
まあ、PCE版はアーケード版と比べてグラが大幅劣化してたからあんまモチベが保てなかったってのもあるw
同じくPCE版獣王紀とか。
847247
2017/12/02(土) 11:12:29.98
PCE版は繰り返しプレイと根性で、なんとか天界行けた
848247
2017/12/02(土) 11:14:03.89
さすがにPCE版の方がファミコン版より難しかった覚えがある
849名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 11:19:07.88
よく出来たなw
ファミコン版はやったこと無くて難易度は優しいって聞いたことあるけど
意外とFC版が一番ゲームバランスは良かったりするのかね
850247
2017/12/02(土) 11:21:16.94
まあ、処理周りの限界で一番難易度は低いと思う
その分、ショボいとも言えるだろうけど
ファミ版は天界とゲーム界と人間界いったなあ
851247
2017/12/02(土) 11:24:24.11
スイッチ版のナムコミュージアムには、
過去に収録されたことのない移植も無いサンダーセプターを収録して貰いたい
852名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 11:25:44.19
>>841
今の基準で考えるとかなりのクソゲーだと思うぞw
853名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 11:36:02.81
クソゲーかも知れんがあの雰囲気はめちゃくちゃ好きだった
854247
2017/12/02(土) 11:42:19.86
>>852
今はヌルゲーが増えてるし、時間を割けない人も多いだろうしな
時代の流れかねえ
855247
2017/12/02(土) 11:44:29.29
>>853
ナムコ第二黄金期みたいな
まだナムコゲーが光ってた時代の良きゲームの一つだよな
源平とか含めて和風な雰囲気も好きだわ
856名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 12:17:57.27
>>852
今の基準ってなんだよw
ヘッタクソなお前個人の基準だろ
857名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 12:30:40.78
難しい=クソゲーって小中学生の子が言うのならともかく、40代でゲームしているやつの発想ってのがちょっと痛い。
858247
2017/12/02(土) 12:37:21.18
まあ、昔あんまりアクションゲームをやらなかった人なんだろうね
昔はもっと難しいゲームあったろうし
天界を目指すとかでなければ、魔界村とかのが難しいんじゃないの?
859名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 12:39:59.07
ニーアオートマタがpsストアでクーポン使って半額か…積んじゃうけど買っちゃおうかな
860名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 12:46:39.64
魔界村は何周も出来たけど妖怪道中記は無理だった
ランダムでパターン化しづらいからかな?
861247
2017/12/02(土) 12:59:02.36
妖怪道中記ってループ出来たっけ
パターン化しづらいってのはその通りなんだろうね
862247
2017/12/02(土) 12:59:35.17
>>859
そこは、日本経済に貢献すべき
863名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 13:04:14.55
「今の基準で」って昔のアイドルが今デビューしたら売れるか?っていうくらいナンセンスだろ
864名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 13:05:23.45
>>861
ループはないね自分にはクリア出来なかったと
865247
2017/12/02(土) 13:16:33.74
すると、魔界村より妖怪道中記のが難しいのかなあ
過去にクリア出来ないアーケードは沢山あったけど、
連コインでクリア出来たから難易度はそれなりかと思ったけど、
実はそうでもないのかね

俺、メトロクロストかクリア出来ないんだが、
あっちのが難易度高そう
2本レバー操作のアサルトなんかもスゲー難しかった覚えが
クリア出来る気しねえっていう
ナムコミュージアムでやっても厳しくて挫折したわw
866名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 13:28:07.92
魔界村は永パ出来たからそれでたっぷり練習出来たってのも大きいかも
自分はドルアーガ1コインクリアが憧れだったな
867名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 13:34:30.42
アーケードゲーで1コインクリア出来たのってレースゲームだけどセガのラッドモビールだけだわw
868247
2017/12/02(土) 13:38:52.45
アーケードのあれすごいよな
俺はファミ版しかやったことないけれども、難易度の高さは想像つく
時間掛かりそうだしね
869247
2017/12/02(土) 13:46:11.67
>>867
俺は源平くらいしか1コインクリア出来たことないなー
やっぱり、アーケードはおしなべてムズイよね
870名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 14:02:26.18
>>866
永久パターンってか魔法使い利用して
持ち時間をめっちゃ長くするやつ?
カプコンクラシックコレクションでは出来なくなってた
871名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 14:05:24.48
>>870
そうそうそれ
ゲーセンのも後で対策されたけど移植元になってるのは後期版みたいね
872名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 14:18:12.08
昔はエンディングを見てもループしてたけど
エンディングで強制終了になるのって
シューティングだとダライアスあたりから?
873名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 14:47:35.04
妖怪道中記の温泉に入ってる女でムラムラしてた
874名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 14:47:42.54
1942があるじゃないか
中学の夏休みに毎日1コインでクリアしてた
時間にすると1時間40分くらい
ラストの1000万点ボーナスは感動ものだった
875名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 14:55:44.62
エグゼドエグゼスは1000万点で強制終了だったな
876名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 15:00:31.83
そのエグゼとやらは音楽を聴くと気が滅入るな

って1942もそうか
877名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 15:25:24.99
ファミコンのは何か洗脳されそうだよな
元のは綺麗な音してるんだけど
878名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 16:05:13.43
ゲーメストに名前が載るのが夢だった
879名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 16:13:27.92
エグゼドエグゼスは何かチカチカするんだよな…
880名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 16:20:10.73
昔ゲーメストのショップで買ったワルキューレの下敷きが実家にあるわ
881名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 16:25:15.05
オイオイまじかよ
メルカリだせば一万即決で買うよ
882名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 16:38:28.75
アテナのポスターが実家にあるぞ
ビキニ少女が剣で戦うゲーム
883名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 16:53:36.74
新台が出た時ゲーセンのカウンターに置いてあったB6くらいの小パンフを今でもいくつか持ってる。
ちょっと見たらイシターの復活、アルゴスの戦士、ガントレット、パックランドetc…懐かしいw
あとナムコ直営店にあったNGって小冊子
884名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 17:06:59.66
実家を改装してナムコミュージアムにして欲しい
885名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 17:09:07.49
勢いで購入した鉄騎コントローラならある
886247
2017/12/02(土) 17:16:55.28
>>880
俺も昔、ゲーメストのショップ行ったわ
神保町の方にあんだよな確か
887247
2017/12/02(土) 17:19:34.95
>>883
そういうの今でもあるのいいよな
俺の時も集めてるやついたわ
俺も貰っとけばよかったかなあ

俺は確か、マッピー表紙のNGだけ持ってる
デパートの屋上のゲーセンで配布してたんだよなー
30年以上前だと思う
888247
2017/12/02(土) 17:20:48.18
>>873
なんかエロかったよなw
たろすけの反応も
889名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 17:53:39.07
>>886
ゲーメストショップ、
どこで買ったかよく覚えてないけど、
うちは表町商店街のSEGAかなんかの
二階でグッズを売ってたような記憶が
もしくはトポスのすぐ隣りの雑居ビルだったか...
あ、20年以上前の岡山市のねw
890名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 17:57:58.42
>>882
懐かしい
ゲーセン筐体の上に貼ってるポップの
水着アテナを直視できなかった純朴なあの頃w
891247
2017/12/02(土) 17:58:00.37
>>889
流石に岡山はわかんねえやw
方々にあったんだね

俺は神田にあったショップに何回か行ったくらいだなー
892名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 19:36:06.37
俺がアーケードでワンコインクリア出来たのは東亜プランのVV(ブイファイブ)だけだな
2周目はあかんかったが
893名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 20:01:38.88
フェアリーランドストーリー、バブルボブル、ロードランナー…
画面固定アクションの方が最終的にワンコインクリア出来たのが多かった。
終盤に近づくと結構ギャラリーの人垣作ってたわw

バブルボブルは通ってたゲーセンに1台しかなくて大抵自分ともう1人の人がやってて
名前も知らないけどなんとなく顔見知りになって攻略情報を交換して真のEDは2人プレイが必要で
協力してクリアした思い出がある。
894名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 20:26:33.50
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 7 	YouTube動画>12本 ->画像>12枚
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 7 	YouTube動画>12本 ->画像>12枚
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 7 	YouTube動画>12本 ->画像>12枚
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 7 	YouTube動画>12本 ->画像>12枚
懐かしいな
895247
2017/12/02(土) 21:03:21.00
>>893
人垣は気分いいね、そんなにワンコでクリア出来たのあるんだスゲーな

バブルボブルのはゲーセン仲間って感じで良い思い出だな
パブルボブルは弟が好きでよくやってたな、下手だったが

>>894
せがた三四郎なついw
もう二十年も経ってたのか
CDシングル買ったわw

(´・ω・`)せ~がた~三四郎~ せ~がた~三四郎~ セガサターン シロー♪
 つ¶

少し前にやってた焼きそばのCMにも藤岡弘出てたなw
896名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 21:54:38.74
アケアカのアルゴスの戦士、やっとエンディングまでいった
コンティニューなし残機5の設定でやってたが絶妙な難易度だったわ
897名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 22:38:22.58
>>896
時間切れになってもエンブレム稼ごうとして
大顔避け続けるも死んでやる気なくして...の
繰り返しで全然進んでないw

あと13面で100万点取れずに死ぬとガックリ来る
898名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 23:24:06.71
>>897 俺はそのレベルじゃないけど13面のボーナスは空中を攻撃したら星がいっぱい出るとこなんだろなと推測はつくけど取り方わからんから取れた事ないわ
899名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 23:24:28.20
は?妖怪道中記とか当時もクソゲー扱いだったけどw
美化しすぎだぞおっさんたちw
900名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 23:38:40.79
ファミコンの妖怪道中記は好きだった
901名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 23:44:30.99
なんだその、ここはレトロゲームを語るスレなんか
なんかこう、最新とは言わないが、5年以内くらいの3Dゲームはダメなのかい?
902名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 23:47:59.92
>>901
新しいゲームもおkだけど、回顧好きのおっさんがやたらと昔を美化するスレだよ
昔のゲームと新しいゲームでスレ分けた方がいいかも
903名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 00:00:29.79
>>902
steamに700本くらいゲーム溜まってて消化したいんだけど忙しくてなかなかね
レトロゲームはあまり持ってないんで3Dゲームについても語りたいんよ
ちなみにいまやってるのはアサクリブラザーフッドとボダラン2とMAFIA2
忙しくてなかなか進まないけどね
904名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 00:01:59.48
>>898
まず13面に入ってから死んだら100万ボーナスは出ないので絶対死なないこと。
星がたくさん出る所は北斗七星の形になってて一番右の位置は当たる音はするが星は出ないので
何発も打ち込んでたら巻物が落ちてきて取ると100万点。(他の星を全部出す必要は無い)
乗れる木の枝から右を向いてジャンプ打ちか真上に撃てるアイテムを持ってたら下から出来るので楽。
905名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 00:04:01.66
>>784
ありがとん
バーチャルコンソール漁りまくるわ

>>901
最近のゲームの話でも別におkじゃないかなあ
906名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 00:07:18.75
>>903
3つも同時にやってて混乱しないの?
907名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 01:23:20.42
ワンコインクリアなんてできたことないや…
近所のデパート屋上ゲーセンで、銀河任侠伝がもう少しでワンコインクリアだったけど、最後の龍に乗ってるボスが倒せなかった
908名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 02:40:13.12
熱血硬派くにおくんはリーゼントパーマのヤンキー兄ちゃんに教えてもらってワンコインクリア出来るようになったな
色々とゲーム指南してもらってて楽しかったけどある日ゲーセンのトイレでその兄ちゃんがカツアゲされてるのを見てしまい、その兄ちゃんは二度とゲーセンに来なくなってしまった
スプラッターハウスをワンコインクリア出来たのを報告したかったな…(´;ω;`)ウッ…
909名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 02:44:02.49
>>901
単純に昔のゲームの方が共通の話題になって盛り上がるってだけだな。
最近のゲームも買ってるけど、自分が遊んでないゲームの話題振られてもどうにもならんし。
910247
2017/12/03(日) 03:22:36.17
>>908
それは残念だったな
プラッターハウスの頃も、まだカツアゲとかされる時代だったんだね。
兄ちゃん助けてやれればまた結果も違ったかもしれんが、まー無理な話か。

>>901
別に好きなゲームの話スレばえぇんやで
ゲーム関連の話題ならみんなダメだなんて言わないよ
最新ゲームのネタバレとかは知らん
911名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 04:01:57.09
バスタオル→取る→何年待てばいいんだよ(怒)
912名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 06:12:00.90
小学生の頃のゲーセンは不良の溜り場、カツアゲされるとビクビクしながら通ったな。実際にカツアゲされる事は無かったが
ただ、ゲームウォッチを買った直後にヤンキー共に奪われるという不幸な出来事には遭遇した…
913名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 06:51:44.98
新ハード買った帰り道ヤンキーに自転車の後ろ乗せてくれと絡まれた
その荷物持っててやるよと言われ、そのまま奪われそうでビクビクもんだった
少し走ったら返してくれたけど思い出深い一日となった
914247
2017/12/03(日) 06:54:28.79
>>912-913
小学生も大変だなw
915名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 08:11:02.25
20代の頃、近所の今は亡きゲームショップで発売されたばかりのPC-FX買ってる中学生くらいの男子見たな
今も大事にしてるんだろうか
916247
2017/12/03(日) 09:17:41.40
さすがに壊れてんだろ
917名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 11:34:48.33
PCEはCD-ROMも買う位気に入ってたが、FXはソフトラインナップがヲタ臭過ぎて手が出なかったな
918名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 13:35:09.87
FXや32Xは発売前から失敗ハード確定してたから買わなかったけど、
今になって思えばそういう失敗ハード程買って遊んでおくべきだったなと思う。
919名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 13:45:35.86
同時期に複数台変えるほどのご身分ならね。
920名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 13:49:53.46
32Xはスペハリ、アフターバーナーだけでも満足してたよ
でもFXは無理だったなPCエンジンとの互換性もないし売りがアニメじゃさ
921名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 14:18:44.05
メガドラ兄さんはかしわ餅に見えて仕方ないんだよな…
922名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 14:31:47.28
>>921
初代メガCDと合体した姿は
おせち料理の重箱だよね
923名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 14:40:09.19
俺は素直にカッコいいと思ったね
フロントローディング すげ~~って
924247
2017/12/03(日) 15:40:09.52
日本一ソフトウェアがインディーズ?からPS4に移植するアンエピックってのが楽しみだわ
なんか3Dゲーになじめないレトロオヤジとしては、2Dアクションに心惹かれる
昔のPCゲーみたいな感じもするが

スチームで売ってるみたいだけど、ほとんど買ったことないんだよな
内容的に差はないのかもしれんがPS4で遊びたい気分なので待とうかと
https://mitok.info/?p=26926
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


http://nippon1.jp/consumer/indie_spirits/unepic/

>>920
俺も32X買ったけどスペハリだけ買った。
でも、そんなに間を置かずにPCEでもっと綺麗なスペハリ出た気がするんで、
ちょっと損した気分だったような
925名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 16:07:28.52
>>923
2になったらPCE&CDみたいな横並びになって蓋の開閉も手動になって残念な感じになったよね
926名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 18:30:39.16
メガCDはくっそ早いシークとRAM拡張とかで、単なるドライブ増設じゃない!
って売りだったのに糞遅くて萎えたなあ。
927名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 19:15:25.42
拡大縮小も先発のスーファミより劣ってたような
結局パワードリフト出なかったし
928名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 19:27:02.57
今日はプレイステーションの日
俺はリッジレーサーを本体と一緒に買ったな
再現度半端なかったなー
929名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 19:45:31.01
そういや今日はプレステ出た日かw
俺も一緒に買ったのはリッジレーサーだったな、再現度に感動したね
930名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 19:50:13.87
発売日に合わせて1!2!3!って店のシャッター叩くCM覚えてるわ
サターン星人も。

あまりTV見なくなったせいか最近のゲーム機のCMは特に記憶してない
931名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 20:20:23.02
ファミリーベーシック専用カセットV3ィィィィィィィィーーーーー!
932名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 20:36:32.95
そんでプレステ2が平成12年3月4日に発売とな
よく出来てるな~
933名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 00:37:51.56
どうも古いハードの話に偏るようだな
>>901と同じ事、俺も結構前からかんじていたんだよなぁ

そりゃ俺もユーチューブでFCのプレイ動画観てたら胸熱になるけどさw
934名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 00:52:16.30
スレタイからしてファミコン書いてるしな。
今のゲームの話がしたかったら自分でネタを振ってみたらいいし
それにつくレスで話を続けるべきか判断したらいいやん。

新しいゲームの話がしたかったらそのゲームのスレに行った方が話がはずむと思うけどね
935名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 01:03:38.58
年末で何かと忙しいからじっくりとゲーム出来ないんだよなぁ…
だからここで思い出語りするようになるんだろう
936名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 01:14:38.70
うん、箱以外のゲーム機は揃えてるしPCもSteamメインだから
話あれば付き合うけど、基本ゲーム自体の話はそのスレでやるからなあ。
CivやBFあたりはともかくHOIとかWARGAMEとかで突っ込んだ話しても、ついてこれる奴二人とかだろうし。

取り敢えずはVRスカイリムに期待だ。
ついVR対応ってだけでA列車も予約してしまったが。
でも多分VRモードでちょっと遊んだら積みになる気がしてる。
937名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 01:14:45.95
>>904 100万点ボーナス取れたわサンクス
取った時のファンファーレがド派手でワロタ
938名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 01:18:43.61
誰かも言ってたけど最近のゲームは趣向が分散しすぎて同じのやってる奴が少ないから話が広がらないだけだろ
俺もラスアス最高!とか言ってみたけど誰も興味を示さなかったし、そんなもんでしょ
レトロゲーは有名どころはみんな少しは触ってたから話が広がりやすい
939名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 03:04:32.43
俺は来年の購入予定のゲームは

RDR2、Anthem、Farcry5、戦場のヴァルキュリア4

10日のβ次第でMHW

メインPCでPS4とスイッチのソフトが時々。皆さんは?
940名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 03:37:42.30
歳をとった証拠だ
進歩をやめた人間ほど、昔話ばかりしたがるんだから仕方がない
941名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 04:09:40.42
だからそうじゃないと明確な理由つきで言ってるだろw
他人の話を聞こうとしないのは歳のせいだろうけどな
942名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 04:20:41.93
スイッチいまだに手に入らんわ。。。
943名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 05:54:57.72
地球防衛軍5、ニノクニ2、三國無双8に北斗が如く
春までやりたいゲームが続くぜ!
944名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 08:15:31.02
>>939
まだ買ってないマリオデ、LAノワール、ゼノブレ2やろうかと思ってる年始
945247
2017/12/04(月) 08:28:59.64
みんなやりたいのてんこ盛りでいいことだなw
俺は年末年始は今やってるFEエコーズとアンエピック崩そう
オクッた中古PS3も届いたしw
946名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 08:46:31.09
年末年始は毎年積みゲーの消化予定だわ。
休みが終わる頃には新たな積みが発生してるけど・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 08:59:26.90
PCゲームやってると

 あのゲーム面白そうだ!
      ↓
グラフィックボード強化しないと…
      ↓
CPUがボトルネックになって来たからシステムごと更新しよう
      ↓
モニターがイマイチだからグレードアップ!
      ↓
グラフィックボード強化しないと…

エンドレスな上に泥沼化する…
948名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 09:27:17.88
再来週に延び延びだったバイオ7の追加コンテンツがやっと配信されるから
それまではDDONやってる
949名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 09:35:11.02
>>947
あるあるだよな、俺はスカイリムとGTA5を最後にPCゲーは特にやりたいゲームが無くて
switch登場で再び昔みたいにコンシューマーに戻ったけど。
使ってたゲーミングPCが逝ってしまったってのもあるんだけどね
950名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 09:40:10.58
お前ら積みげー何がある?
俺は…
アサシンクリードci
アサシンクリードcr
アサシンクリードu
ウォッチドッグス
MGSV
グラビティデイズ
ポータルナイツ
インファマスss
ドラゴンズドグマda
ホットラインマイアミ
戦国BASARA4皇
戦国BASARA真田幸村伝

来年はモンハン買うだろうし
あー時間が足りんな
951名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 11:16:21.99
積みゲー

DARK SOULS
INSIDE
Watch Dogs
952名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 11:48:25.49
積みゲー

テトリス
ぷよぷよ
マジカルドロップ
953名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 12:24:14.09
みんな最近のゲームやってんだね。
俺はいまだにSSやPS、PS2のゲームだわ。
PS4もアケアカメインだしな…。
954名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 12:30:59.02
アケアカでダライアス欲しいけどなぁ
つべの動画を全画面モードで見てみたけど繋いでるテレビがあまり大きくないから
3画面モードだとやっぱり小さいわ
955名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 12:34:02.71
951ですが今年クリアしたゲーム

GTA5 プレイ時間120時間
ドラクエ11 プレイ時間150時間
LIMBO プレイ時間5時間
956247
2017/12/04(月) 12:57:55.36
俺はカルドセプトリボルト足かけ1年半くらいだけど、
3dsのソフト図鑑見たら、2037時間遊んでたわ

まあ、つけっぱなしで寝オチとか結構やってたせいだろうけどw
957名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 14:26:15.24
素朴な疑問
我々世代って散々いろんなゲームやってきてスレてしまって、マリオみたいな王道のやつ楽しめなくなってて尖ったやつにしかチンピクしない気がするんだけど、スイッチってやりたいゲームある?
人それぞれなのはわかってるんだけどね
40代でスイッチって結構意外で。
958名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 14:27:16.80
話題にしないだけの奴も多いだろうけど
年とって新作ゲームできなくなった奴のが多い気がする。
あ、後ごく一部に金がなくて現行ゲーム機買えないって奴が。

しかしちょっと前まではPC版ある限りはPCのがグラが上、で考えなくてよかったが
PS4がProになってHDR対応したせいでなんかどっちとも言えなく成ってきたなあ。
WQHDで160Hzのが目が疲れなさそうな気はしてるんだが。
SWBF2をどっちでやるか決め兼ねてまだやってないわ。PS4だとVRもあるしなあ。
959名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 14:47:10.81
少しプレイしただけで止めるのもあるだろう
960名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 15:05:44.78
瞬間的な熱中度は若い時とそれほど変わりないけど、
忙しくて1週間立ち上げてないと冷めて放置になる事が多くなった
961名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 15:11:49.36
新作ゲームできなくなったってのは既存シリーズでやり漏れたのがあってどうせやるならそっち、て心理があるからだと思うわ
歳は関係ない
962名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 15:20:56.89
例えばスーマリが出た頃はファミコンも買ってもらえずやりたくてしょうがなかったけどいざ今やっても全然面白くない
だからレトロゲーでキャッキャウフフしてるお前らに距離を感じる
いや懐かしいけどそれだけだ
963名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 15:46:53.85
あの頃やりたくてもできなかったゲームってあるだろ?
ワンクレジットが高くて手が出なかったアケゲーとか持ってなかったハードの名作とか
そういうの今やると楽しいぞ
964名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 15:50:28.35
あ、スーマリがそれだと言ってるんか失敬
でもレトロゲーでも面白いのあるぞ
965名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 16:32:12.67
>>950
ポータルナイツとBASRA以外は持ってて、同じく積んでるw
インファマスSSは発売日に買ってやり込んだから、これだけは唯一の例外
966名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 16:38:03.02
いやあ一時期エミュで片っ端からアーケード含めてやったけどやっぱ今のほうが面白いよ俺は
これは永遠に平行線な話題だったな
でもゲームミュージックは昔のが好きよ
967名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 16:39:34.37
>>957
昔から目新しい物に直ぐ飛び付くのでw スイッチをゼルダBotW目当てに買った。でも最近は埃被ってるな
でもDQビルダーズ2かメトロイドプライム4は発売日買いするよ
968名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 17:27:07.19
スーマリ発売は1985年、ここの住人だと小学校低学年から高校生まで幅がある。
多分だけど今やるとつまらんって言ってるのは当時小学生でその後の趣味嗜好の変化が大きかった人で
当時高校生のある程度の性格や趣味が固まってからゲームに出会ってなおゲームをやり続けている人の方が今もレトロゲームを楽しんでる人ではないかと思う。
まぁ、アケアカやミニFC、ミニSFCで遊んでる自分がここの上限だからなんだけど。
969名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 17:30:13.42
ただ「最新orレトロゲームの話はわからん」はまぁわかるけど
「俺に興味のない話をするな、もっと俺が食いつける話をしようぜ」的な意見は断じて違うと思うけどな
970名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 17:56:36.86
最新の話題がしたいなら、ゲサロ板のここと似たようなスレは最新のゲームの話が多いようだ
おっさんたちが無理して新しい物を追いかけているみたいな雰囲気で、俺は冷めるけどなw
971名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 18:02:07.74
最新のも面白いよ
俺はどっちもやる
どっちかだけ好きな人もいる
歳はあんま関係ないでしょ
自分が入れない話題を排除しようとするのが問題なだけ、わからん時は盛り上がってて寂しくてもスルーしろよ
972名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 18:03:51.84
>>963
昔の高価で買えなかったPCゲーのWin用の復刻版とか色々買ったけど、タイトルによるなあ
ハイドライド2とか三国志4とかは楽しかったけど、初代ドンゴンスレイヤーとかザナドゥとかはダルくてすぐ止めたわ
あとディスクシステムを持っていなくて、カートリッジ版のFCゼルダは最近クリアしたけど楽しかったな
973名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 18:08:04.32
>>971
970だが、俺も最近のもやるけど
特に排除するようなカキコせずにスルーしてるけど、偉そうに何なのお前は?
ゲサロのスレのほうが最新の話題がしやすいと情報提供してやっただけだろ
974名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 18:20:26.84
面倒くさいのでやらなくなった
975名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 18:33:10.38
よしよし盛り上がって参りましたね
976名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 18:44:52.72
最近はサイコブレイク2を夢中になってやっていたな。メリケンを入手してからは、ぶん殴りゲームになってしまったので、暫く中断。モンハンとラスアス2を早くやりたい。たまにWiz#1とかドルアーガをやるけど、おっさんゲーマーにとっては、良い時代だと思う。
977名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 19:12:06.71
>>973 お前に言ったわけじゃない
スルーしろよそのぐらい
978名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 19:18:21.07
>>976
でも一般的には白い目で見られるんだよな…くそ!
979名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 22:19:55.13
海外はオッサンゲーマーが主流だというのにな
日本は仕事の拘束時間が長過ぎてなかなかゲームを腰据えて出来ない。代わりにスマホゲーでお茶濁すつもりがそのままハマっちゃう人が多い
980名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 22:45:52.02
スマホにはパズドラ、ツムツム、星ドラ、麻雀倶楽部、ディシFFオペラが入ってる。
最近やってるのはツムツムとFFで他のはログインボーナスもらうだけ状態
981名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 23:57:35.32
スマホでやるゲームなんてホント暇つぶしくらいだね
俺もPSO2esとピクロスくらいか
esは本家と連動してると特典つくから入れてるだけ
ピクロスは没頭するといい時間潰しになる
982名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 00:43:44.77
スマホゲ嫌悪派だけど
カイロソフトの大江戸タウンズみたいな感じのは好き
983名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 02:03:06.74
俺も抵抗感あってソシャゲーはまったくやったことなかったけど今FFBEハマってるわ
ストーリーとか無課金でもボリュームあって十分に楽しめるし、グラ綺麗でドット絵のFFとしてみたら最高峰じゃないかこれ?
他のやつはやったこと無いからもっと面白いのもあるかもしれんが
984名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 02:03:34.60
ネットサーフィンに忙しくてスマホゲーする暇が無い
985名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 09:13:31.47
面白かった無料 or 買い切りゲーム

Tilt to Live
Super Mega Worm
Space Invaders Infinity Gene
ゴーストトリック
武器投げRPG
グンマファンタジー
タップスミス
ひまつぶクエスト
986名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 11:03:41.59
テレビにはPS4でamazonプライムかyoutubeの動画を流してタブレットでスマホのゲーム。
一通りやったらこんどはタブレットで動画を流してテレビの横に置いて
テレビはPS4でオンゲの退屈なレベル上げ作業みたいな感じのプレイスタイル
結婚はしてるが寝泊まりは主に仕事場なのでゲーム機はそっちに置いてる
987247
2017/12/05(火) 11:43:38.91
活用してるなあw
988名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 11:51:17.15
ロックマン11とロックマンⅩコレクション出るらしいね
何か今更って気がしなくもないけど
989名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 12:06:52.03
11まであるのねロックマンって
990名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 12:08:51.66
11 は新作。
991名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 12:13:03.64
部屋でPS3を発掘したのですが、40代でも楽しめるゲームはありませんか?
992247
2017/12/05(火) 12:18:22.75
>>991
スーパーマリオ超オススメ
993名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 12:29:43.88
>>992
ありがとうございます。
スーパーマリオはクラシックミニとかに入っているので、何か他のゲームありませんか?
994247
2017/12/05(火) 12:32:53.82
どういうゲームがやりたいかによるだろ
995247
2017/12/05(火) 12:34:03.23
そのくらい今はゲームのジャンルが細分化してるよ
少なくともアクションとかRPGとかシュミレーションとかスポーツとかカードゲームとかパズルとか
指定した方がいいんじゃない?
996名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 12:35:08.57
>>991
囚われし魂の迷宮とかテグザーネオとか。
997名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 12:41:11.07
>>994
RPG STG ACT SLGでお願いします。
>>996
ありがとうございます。
囚われし魂の迷宮を買ってみます。
998247
2017/12/05(火) 12:49:18.18
殆ど全部やんけw
随分ばらけてるな
今のゲームは長いしそんな遊べんでしょ
もっと絞るべきだと思う

あと、誰かスレ立てせんの?w
999名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 12:53:27.35
>>998
先ず隗より始めよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 12:53:27.44
どんなジャンルが好きかにもよるな
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 5時間 27分 24秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250108053723ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cafe40/1508883963/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ファミコン】40代になってもゲーム好き 7 YouTube動画>12本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 9
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 9
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 6
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 17
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 13
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 14
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 5
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 28
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 26
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 21
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 29
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 26
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 43
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 40
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 31
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 39
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 46
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 48
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 37
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 30
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 41
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 45
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 18
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 36
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 35
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 24
【ファミコン】40代になってもゲーム好き【プレステ】4
【ファミコン】40代になってもゲームやってる香具師 プレイ2
【ファミコン】40代になってもGame好き 20
40代になって興味を持ちだしたこと 02個目
どうしたら女の子に好きになってもらえるか教えてくれ
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★85
カンニング竹山「すぐ辞める新入社員は今しか考えてない」と苦言 「40~60代になって金もない何もないになる」
ヤニカスのこどおば でもゲーム好き!!
貧乳好きの40代
ムーミンが大好きな40代
新40代アニメ好きスレ
同窓会が好きな40代集まれ~★
食べ物の好き嫌いが多い40代
【今でも】40代まんが好きスレPart61【大好きさ】
40代の連想ゲーム 7
金持ってる40代
SMが好きな40代
犬が好きな40代集まれ
メルカリやってる40代集合
貧乳好きの40代 Part.2
新40代アニメ好きスレ2
40代で乃木坂46好きなオサン
★40代の車好き★ Part1
40代が好きな女子アナ投票汁
40代で独身ってカッコいいよな
40代 今、はまってる事何ですか?
40代になったので絵を描く趣味を始めました
40代になると食パンが嫌いになった
【独り】公園が好きな40代【ベンチ】
40代でKARA好きなオサンいるか?
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【52台目】
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【48台目】
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【54台目】
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【53台目】
40歳男性なら40歳女性を好きになるのが当然
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【47台目】
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【61台目 】
05:39:08 up 86 days, 6:37, 1 user, load average: 12.18, 10.91, 9.99

in 0.045258045196533 sec @0.045258045196533@0b7 on 071218