◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ローコスト住宅53 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/build/1635671743/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1ありがとう。
前スレで
>>970踏んだ奴はありえん。自分で建てたスレから出てこないで欲しい。
まあ田舎がどうとかよりスレ番の話の方がまだ楽しいよな
こんな限界集落にもアフィなんているのか?
スマホアプリとは違うんだぞ?
延々と田舎の話してるだけやん
なんのアフィになるんだ?
>>20 とりあえず上げとくんだよw
馬鹿が見るからw
>>22 まとめサイト知らない?w
アプリさえあるぞw
>>26 お前みたいな馬鹿だけど5ちゃんねるさえ見たくない書き込みたくないめんどくさがりが見るんだよw
>>28 さすがにそんなバカは人類にはおらんやろ
お仲間なのか?
>>29 それどんな意味か知らないけど「私は馬鹿です」と言ってるのと同じだぞw
最低でも皆に分かる言葉で書き込めw
なあ今ローンでローコスト2000万で家建てるのと
9年後にローコスト3000万現金でで家建てるのどっちがいいかなあ
今の家10年ぐらいは持ちそうなんだよなあ
10スレほど履歴があるけど数時間ローコストスレしか書き込み無しw
稼ぎ頭かw
>>39 今の家の住み心地に問題が無いなら長く使った方が金銭的に得。
今の家の住み心地に不満があるなら、建て替えた方が自分や子供の人生にとって得。
時間は有限。金は使い道と使い時が大事。
>>43 開放感が欲しいなら、天井高を高くするのも手だよ。
>>47 天井高低くして床下収納と吹き抜けとロフトで4階建相当の二階建てにしたい
夏は断熱こだわった恩恵あんまり感じなかったけど寒くなると全然違うな
>>51 俺は今年の夏すごく身体が楽だったよ。
気密断熱大事。
二重窓にしたぐらいじゃ全然寒いな
前よりはマシだけど
>>54 うちは天井高くしてるけど、掃除がまあまあ大変。
ロフトから手を伸ばして、シーリングファンの掃除ができる様にとかしてるけど
どうやっても梁の上に埃がたまる。
ダスキンのレンタルモップ使い始めた。
>>58 確かに掃除大変そうだなあ
やはり10年待ってドローン掃除機出るまで待つべきか
>>64 そりゃ悪いよ、築35年ぐらいだし
パテで色々隙間埋めたけど無理だわ
室内ドアも気密あるのに変えようかな
LDKのみあったければいいや
>>63 地味に照明交換の事も考えた方が良いよ。
うちは自分で交換できるようにしてる。
照明交換に業者呼ぶなんて王族ぐらいだもんな
なんか考える必要はあるな
絶望した!
最高の立地で便利だと思ったら便利だけど庭なくて日曜大工したりするスペースなくて絶望した!
狭すぎる
>>1スレ立て乙。
単芝の発狂ぶりが凄いな。
羨ましくて仕方がない。
妬ましくて仕方がない。
総選挙の日に、1日5chに張り付いてるようじゃ、それも仕方ないな。
かわいそう。
>>88 は?
970踏んだやつが次スレ建てろって書いてあるだろ?
俺970踏んでないのに勝手にスレ建てして重複したらどうするの?
>>90 何が言いたいのかよくわからんけど、52の次は53だろ。
>>82 うちも庭無いけどいらなくね?
日曜大工は駐車場でいいし
実家帰るとどんぐりの木とかで子供が喜んでるけど、普段の手入れあってこそだからなー
共働きで庭の手入れまで俺はできない
庭というよりテラスがいる
窓先直ぐ隣じゃあ
ものも干せるし、植物も置けるし、遊び場になるし 但しコンクリかウッドね
テラス有ればバルコニーは全然いらんだろ、雨もるし、床メンテ高いし
>>92 新たに始めたいなら好きに始めたら良いと思うよ。
【なんちゃって一級建築士の特徴】
高卒か大学文系卒
親族の工務店で修業
エコ、環境、子育て等のキーワード使用
設計依頼すると家族ぐるみのお付き合いをなどと言われ食事会に招待されキャンセル不可能に持ち込まれる
大きな建築物は経験無し
各地の建築セミナーに足繁く参加してHPに載せる
>>98 バルコニーよりは良いな。
ただ、庭とセットにしないとね。
親戚に大工の一人親方に頼んで建ててもらった人がいるんだが、1番安く建ててくれそう。腕が良い、知識が古くない、とか条件はあるけど。
>>108 そりゃそうだろ
工夫して安く立ててくれるんだよな
安いけど問題ない中古の部材とか使って
>>110 今はウッドショックで小さな所には木が回ってこないから、1人親方に頼むとか無理そう。
アメリカの屋根の8割以上が、アスファルトシングルなんだよ
なんの問題もない
>>120 日本には台風があるからね。
平屋とかで自分でDIYで直せる人とかなら良いけど。
ちゃんと施工してあれば、台風は関係ないけど
むしろ防水に強いから被害が少ない
台風は瓦がやばいよ
>>133 本当かな?接着剤でとめるんじゃなかったっけ?
本体の経年劣化は兎も角、外の接着剤の経年劣化は激しくない?
一番条件の厳しい屋根だし。
瓦は今1枚1枚とめないといけなくなったから、瓦の方が風には有利な気がする。
>>129>>138
あちらにもかなり強いハリケーンが来るから風に関しては問題無いんじゃない?
>>141 むこうのハリケーンの映像見る限り、あんなの来たら家ごと壊れる感じじゃないの?
北米は通気層ないとか言ってたけどなんで大丈夫なんだろうか
湿度も日本以上のところもあるのに
ヤバい
灯油高くて今年の真冬の暖房費が月6万くらいいきそう
住宅ローンより高い
早くオール電化の高校を建てたい
今、工務店と仕様をつめているところ
>>159 毎年、どのぐらい灯油代かかってたんだ?
>>159 雪が積もるなら、低温暖房能力の高いエアコン+室外機の前を雪が塞がない対策すべし。
エアコン止まったら凍死する地域なら、ベレットストーブ入れるなりエアコン以外の熱源を確保した方が良い。
何これ、一日中荒らしてるの?
暇なんだなぁ。
かわいそうに。
こういう自動で荒らすアプリとかボットでもあるの?
流石に人力でやってたらアホだろw
>>201 書き込み時間がまちまちだから手動と思われw
よっぽど昨日の衆議院選挙の結果が悔しかったんでしょうね
>>213 >>214 >>215 削除依頼出しとけな脱税王
>>165 3地域に住んでたことあるけど、エアコンでしっかり暖かくなったな。
息切れ早過ぎて草
荒らすならもっと頑張れよ
何をするにも中途半端な無能だな
5ちゃんねるって、こういうのアク禁になったりはしないの?
荒らしやってる奴、棺桶入らないからって窓外したアホな還暦過ぎのおじいちゃんやろ?
娘嫁いで悠々自適とか言ってるけど、一日中5ちゃんねるに張り付ける位に暇。要するに仕事を回して貰えない。
低低の家に住んでる貧乏人だから、僻みと妬みが凄い。
12時には寝て5時から犬の散歩するって言ってたから、そろそろ荒らし開始。
何日続けるのやら。
>>227 >>228 脱税王アフィ乙削除依頼出しとけな
とりあえずこのスレが終わるまでは続けるよ
脱税王アフィリエイト自演よろしくw
52のスレの後に53のスレが建ってる。
名前が1だから、新たにスタートしたんだな、隔離スレだなという認識w
>>232 俺もこの認識
セルフ隔離したよって思った
>>238 どこかでまとめられてるの?
リンク貼ってみ?
そういうのが無いなら、お前は一体何と戦ってるのw?
無職でチビでデブのおっさんがスレに張り付いてるらしい
自分がそうだと思うやつは俺にアンカつけてくれ
この荒らしは無職でチビでデブのおっさんだったのか
臭そう
>>262 納税の義務があるだろ
働いて納税のしろや!
家も建てられないほど根気無いジジイだから持って2週間だろ
>>283 絶対に無理
発達障害って健常者が思うより遥かに忍耐や集中力無いから
あと3日が関の山
無職だから暇なんだろ
ついでにチビでデブでハゲだし
いやこの手のタイプはしつこいよ
もう10年こんなのに粘着されたスレの住人だからよく分かる
荒らしにしても低レベルすぎるだろ
もう誰にも見えてない
巨大な床下収納がほしい!
自分で穴掘ればええんか?
>>323 アフィアフィ乙
削除依頼出しとけな脱税王
ベタ基礎の真ん中部分を1m深く掘るとか出来んのか?
>>325 アフィアフィ乙
削除依頼出しとけな脱税王
>>327 アフィアフィ乙
削除依頼出しとけな脱税王
>>328 アフィアフィ乙
削除依頼出しとけな脱税王
>>330 アフィアフィ乙削除依頼出しとけな脱税王
>>333 アフィ乙削除依頼出しとけな脱税王アフィ
>>335 アフィリエイト脱税王乙
削除依頼出しとけな
なんでマンションとか戸建ての板ないんだろうな?
盛り上がりそうなのに
>>337 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけな
田舎暮らし板があってなんで都会暮らし板がないんや?
>>339 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけな
>>340 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけな
>>341 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけな
>>345 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけな
お前らもしかして見えちゃいけないものが見えてるのか?
スクリプトは連投規制で対応せよだけど使いにくくなるからやだなあ、人いないし
アドバイスするとランダムの文字列の方がうっとしいぞ
荒らしのアホは発達障害だけじゃなくてホモだったのか
>>365 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけな
>>367 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>368 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
やっぱ発達障害だから集中力が続かないんだよな
健常者には想像できないレベルで忍耐力と集中力がゴミ
言った通りだったろ
ホモでゲェジで5ちゃんを昼間から荒らすだけの生活
草
>>371 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>372 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>375 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>377 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>379 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
こう家の価格が上がってくるとローコストで建てるしかない
高性能で安いビルダーを見つけられるかがカギ
>>381 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
地元工務店で進めてるんだが、勝手口・バルコニー無しにしても減額なし
代わりに一部メーターモジュールや一同じ坪数で一階を広げて二階を狭くしたり、コンセント、照明増やしても特に増額無し
ネットで見るHMとかと比べるとザッとしすぎてて良いのか悪いのかわからん
>>381 待てるなら今建てないって選択もありだと思う。
>>383 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>384 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
その工務店はやめた方がいい
全てにおいて適当どんぶり勘定
いい家は建たない
>>383 ハウスメーカーも金額面は不透明なの
多いよ
ネット情報と違うとか最後まで金額出ないとか
>>387 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>388 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>389 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>393 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>393 解りやすく言えば嫉妬やな
田舎で会社経営してる奴に惨敗して粘着しとる
>>395 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>398 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>397 マジでそれが原因なんだw
でも、もうその人ってお前の事相手にしてなくね?
こっちのスレを荒らせば向こうのスレを使ってくれるって信じてるらしいぞ
54が建って向こうは隔離スレになるだけなのに
>>400 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>401 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>405 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
近所のマンションが出来上がってきたわ!
花火が見えなくなる!
>>407 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>408 おまえ
やってて面白いの?
逝ってるぞ?
>>409 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
同じ事を繰り返すキチガイはどの板にもいるけど誕生の瞬間は見たこと無かったわ
ちょっと感動
>>411 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>412 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
荒らしじいさん、民主共産党の信者だから選挙で負けてイライラしてるんだよ。
>>415 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>416 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
荒らしじいさん、何回か誤爆で立憲アゲのレスしてたからな。
>>419 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>422 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>424 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
土地が高いと家の性能までなかなかたどり着けない
地方で安全な土地なんてたくさんある
田舎から頑張って勉強して都会の大学に行って、多少給料高いからって、土地の高い所で就職すると、金にあくせくしなけりゃならない人生が確定する。
田舎で手取り400あれば、4人家族で丁度良いとされる35坪の家、車、子供2人は普通に持てる。
東京なんかだと、年収1000万あっても、この条件は無理だろ?諦める言い訳で、家も車も子供もコスパが悪いと言い出す。土地が高いから、給料高くても実際に手元に残る金が田舎住みより少なくて持つ事が出来ないだけ。
家や車や子供が諦めきれないと、やれ残業だ、やれ2馬力だ、やれ投資だとストレス溜めて金集めに奔走しなきゃならん。全てのストレスの原因は土地の高い所に住んでるから。その事実に気がついてない奴の多い事。
そして、少しつまづくとローン破産。今なら1500万のローンなら月4万程。月4万なら最悪、親か親戚に借りれる金額。月10万とかだと中々難しいだろう。
そして徒歩圏内で全て住む位の便利さなら、路線価坪6万の所でもある。スーパー・公園・塾・銀行・バス停1分、幼稚園・小学校・コンビニ・市役所・警察・消防5分、総合病院・駅8分、中学校10分、高校×2が15分。駅は乗り換え無しで京都駅、新大阪駅に行ける。東京は乗り換え一回。
歩いて1分のスーパーにも、ちょっと雨降ったら買い物が多そうなら車使う。
土地が高い所じゃないとそういう便利さが享受できないと思ってるなら、それは悲しい勘違い。
ハッキリ言うが、余程の稼ぎがあるか実家があるとかでもないのに、土地の高い所で就職する奴はアホ。
これを読んだら、妬んで羨ましくて自分の人生が失敗じゃない事を証明する為に、色々難癖つけたが、全て論破されて、勝てないから荒らし行為を続けるという。
そんなんだから人生失敗してるんだと思う。
>>429 元々東京に住んでる人って、カッペって言葉使わないんだよね。
神奈川県民とか田舎から出てきて高い金払って狭小住宅にすんでる自分はカッペじゃないと勘違いしてる奴が使ってる言葉。
カッペって言葉使ってる人見ると、ああ、生活も苦しいし、コンプレックスも酷いんだなとかわいそうに思う。
>>426 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>427 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>428 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>430 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
荒らしで返すの飽きたのw?
色々とダメな奴だなぁ。
>>431 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>436 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>429 アレコレ難癖つけてみたけど、全部論破されちゃったからなぁ。
結局、高くて狭い土地を買う羽目になってるのは、ライフプランが失敗してるって事なんだよ。
>>439 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
論で惨敗たのに悔しいけど全く言い返せないので荒らしますって事だな。
かわいそうに。
面白そうなスレあったで
一戸建ての新築がバカスカ建ちまくってるけどあんなに作って買う人いるの?貧困とか非婚化とか全部嘘なの? [738130642]
http://2chb.net/r/poverty/1635981360/ >>441 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>442 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>445 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
意味わからん世界だわ、都会は怖いなあ
162 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1e2-kHz4) 2021/11/04(木) 09:12:11.30 ID:KV8UpuFT0
30坪7000万で売れなくて半分にして15坪で6000万で2つとも売れたからな
建物はもちろん別で土地だけな
都心の土地にしか価値ないぞ
261 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9d-ZYBF) sage 2021/11/04(木) 09:45:14.09 ID:dJC7EmrDa
>>240 人口減ってて
給料下がってて
経済は停滞し続けてるどころか実効レートで言えば下がり続けてる
国際競争力が下がって原材料が高騰、人手不足
少子化からの一極集中、核家族化
都心部において下がる理由がない
郊外はゴミになるだろうが
>>442 >>439 ここ行って、都心信仰を論破してきてくれ
>>448 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>449 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>450 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>454 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>455 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>456 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>455 つまり、お前のライフプランが失敗って事。
>>460 カッペは生まれた時から人生終わってるじゃん
>>461 じゃあ、お前の人生が最初から終わってたって事か。
それが悔しくてしょうがないのか?
かわいそうに。
>>460 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>461 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>462 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけよ
>>461 生まれた場所で人生の勝ち負けが決まるって言いたいのか?
低能の言い訳だな。
自分の人生の価値は自分の人生の選択によって決まる。
今の日本に生まれて、そう考えられない時点で、能力が低いんだよ。だから人生も失敗して、言い返す事がカッペがどうのというくらい。
かわいそうに。
>>468 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけな
>>469 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
>>472 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
>>462 >>468 カッペ怒涛の連レスwwwwwwwwwwwwww
ローコスト的には屋根と壁の建材は何を選べばいいでしょうか?
>>475 サイディングとコロニアル
補修が必要なったらガルバリウムのカバー工法
ローコスト的には窯業系サイディング&アスファルトシングル
>>477 ここ見てる奴の半分は、坪100万の土地を30坪くらいしか買えてないから平屋とか無理
>>475 イニシャルコストが安ければ良いのか?
メンテ費用を含めた総額で考えるのか?
躯体の強化なんかにかかる費用まで考えるのか?
>>479 雪の降る所でそれだと家はローコストでもメンテ費用がかかるようになる
とにかく一回は取替覚悟だから上から出来る工法
解体と廃材処理不要
安い材料でやってガルバカバー工法
50年
ガルバは室内見なくても
外観の見た目だけで安普請確定w
>>474 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
>>475 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
>>476 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
>>477 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
>>478 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
>>479 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
>>480 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
>>481 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
>>482 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
>>483 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
>>484 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
>>485 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
>>498 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
>>500 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
>>502 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
>>503 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
ガルバ鋼外壁
ちょっと風が吹くと
バハーン(ダヨンダヨン)
>>484 場違いな黒ガルバはオラついたDQNみたいでな()
パナソニック、配管や照明器具など最大30%値上げ 来年1月から
2021年11月01日
大手の建築素材が上がったら
ローコストで建てられなくなるな
>>506 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
>>507 アフィリエイト脱税王乙削除依頼出しとけな
>>508 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
>>509 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
ローコスト住宅=建売住宅と思わないとな
今からローコスト住宅の注文住宅なんて、損ばっかりだろ
住宅ローン控除13年も終わったし、グリーン住宅ポイントも貰えない
>>514 注文も建売もリフォームも値上げ。
コロナ禍の中着工してウッドショック中に引き渡しを受けた俺高みの見物。
>>516 ギリ消費税8%の時に請負契約交わして
コロナが蔓延仕出した時に賃貸から引っ越した俺、
もっと高みの見物
>>518 消費税2%分は、住宅ローン減税の延長や住まい給付金の給付額がその分上がってるからなぁ
>>520 8%でも住宅ローン減税は適用されるが、
確かにすまい給付金は少なかったな。
でも、2000万の2%だとしても40万違うからなぁ
ローンで借り入れても40万分+利息が浮くわけやからなぁ
>>523 コロナ減税延長、適用される。
8%でも
>>523 簡単に言うと制度趣旨が違うんだよ。
・すまい給付金は消費税が8→10%になって購買欲が落ちるから国が補填した。
・コロナローン減税延長は減給等でローンを払えない人たちへの対策と新規購買欲の為。
>>524 あれ?
13年に延長される条件の中に、消費税10%で買ってる事ってのがあったような?
>>533 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな大工スレに来るなよw
>>539 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
意識高い系ガルバ鋼外壁が
バハーン(ダヨンダヨン)
>>541 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
最近のアイフルは全然安く無いんだが
性能は上がってるけど鉄骨よりチョイ安程度
>>525 「コロナローン減税延長」の内容を勘違いしてると思う。
住宅ローン減税の適用期間が終わるはずだったけど、コロナで景気の下支え+コロナでハウスメーカーとの打ち合わせができなかったから
適用期間を延長しましょうってなった話と勘違いしてると思う。
住宅ローン減税自体は8%の時からあって
10%になったから差額の2%分を
ローン減税する期間を10年から13年にする事で補填しましょうって話だったはず。
>>524が言ってる事は間違いじゃないの?
住宅ローンの残金に応じて減税する期間が
8%→10年間
10%→13年間
のはず。
>>543 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
俺の予言的中したな
発達障害は何をさせても続かない
荒らしすら続けられないゲェジwwwwwww
291 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2021/11/02(火) 18:34:53.48 ID:???
>>283 絶対に無理
発達障害って健常者が思うより遥かに忍耐や集中力無いから
あと3日が関の山
断熱等級7、キタアアアアアアア
これからは、断熱も気密も、0.3未満が当たり前
大手の「断熱は最高等級」というまやかしを使えなくなるな
過酷な気候のアメリカの8割以上がアスファルトシングル
劣化する前に自分で塗装すれば百年もつ
>>554 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
石油が高くてどうにもならない
これから建てるならオール電化+太陽光
>>554 一条って7なの?
一条は床暖とか入れてやっと家暖めてるけど、
7なら床暖なんて、いらないんじゃない?
>>560 お前がいらないと思うならいらない
いると思う人にはいる
それだけの話
>>561 7の条件な
また差別化されて住宅価格が上がるだけ
大手うまうま、まあ働きかけもその辺だろうけど
施主に還元なんて微塵も感じないわ
ローコストに関係の無い話し
等級4で上等です
それでも10年前に家よりずっといい
>>562 還元?
性能に応じて価格があがるだけのことだろ
そこらの大手じゃ7には対応できないだろうけどな
一条は断熱性能は0.3クリアできるけど
気密は0.7だから無理
スーパー工務店しかない
大手は独自規格大好きだから等級○相当の仕様ですとかアピールしてきそう
逆だよ
ヤバいのは大手じゃなくて工務店
今までは大手鉄骨が温熱軽視だったからスーパー工務店が温熱という隙間で商売できた
大手が本気で温熱やり出すと隙間が無くなって工務店がヤバい
やれるとすれば大手の高校住宅は高いだろうから
超温熱性能でかつ大手よりそこそこ安いプランを出せば生き残れる
おまえらが脱税王を虐めている間に
もうウッドショックだけでなくあらゆる建材の値上げ
テーパリンクで円安が続く
断熱の格付け追加
もう建てられる層は金持ちだけだな、メーカーは大手ブランド力のあるとこしか残らん
樹脂サッシの時代が来た、石油製品だろうからもちろん値上げ確実だ
さようなら ローコスト
>>569 これ以上 一条工務店の坪単価上がったら、ヘーベルハウスで建てたヘーベリアンが上から目線できなくなるだろ
>>570 アフィリエイト自演脱税王乙削除依頼出しとけな
>>570 もう一条とヘーベルの坪単価大して変わらないだろ
同じ仕様のものなのにどんどん値上げだからな
もはやローコストなんてないよ
>>584 一条工務店はオプションてんこ盛りにしないとまだヘーベルハウスの坪単価にならないと思うよ
ますますこのコピペ以上に厳しい状況になるな。
土地が高いと家の性能までなかなかたどり着けない
地方で安全な土地なんてたくさんある
田舎から頑張って勉強して都会の大学に行って、多少給料高いからって、土地の高い所で就職すると、金にあくせくしなけりゃならない人生が確定する。
田舎で手取り400あれば、4人家族で丁度良いとされる35坪の家、車、子供2人は普通に持てる。
東京なんかだと、年収1000万あっても、この条件は無理だろ?諦める言い訳で、家も車も子供もコスパが悪いと言い出す。土地が高いから、給料高くても実際に手元に残る金が田舎住みより少なくて持つ事が出来ないだけ。
家や車や子供が諦めきれないと、やれ残業だ、やれ2馬力だ、やれ投資だとストレス溜めて金集めに奔走しなきゃならん。全てのストレスの原因は土地の高い所に住んでるから。その事実に気がついてない奴の多い事。
そして、少しつまづくとローン破産。今なら1500万のローンなら月4万程。月4万なら最悪、親か親戚に借りれる金額。月10万とかだと中々難しいだろう。
そして徒歩圏内で全て住む位の便利さなら、路線価坪6万の所でもある。スーパー・公園・塾・銀行・バス停1分、幼稚園・小学校・コンビニ・市役所・警察・消防5分、総合病院・駅8分、中学校10分、高校×2が15分。駅は乗り換え無しで京都駅、新大阪駅に行ける。東京は乗り換え一回。
歩いて1分のスーパーにも、ちょっと雨降ったら買い物が多そうなら車使う。
土地が高い所じゃないとそういう便利さが享受できないと思ってるなら、それは悲しい勘違い。
ハッキリ言うが、余程の稼ぎがあるか実家があるとかでもないのに、土地の高い所で就職する奴はアホ。
>>590 アフィリエイト自演脱税王アフィ削除依頼出しとけな
>>594 コピペや言うてるやん
これを書いた、お前を散々にボコってた人と俺は別人
コピペと言い張るならどこから持ってきたかくらい書けばいいのにね
アルミ樹脂複合のこの部分でアルミだけで外と内を隔ててるんですか?
606
枠の上面
外壁薄いと枠が4センチくらい出っ張るのでアルミ一枚てこと?
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ
別人だって何回も言ってるじゃん
誰がどこからどう見ても別人の文章にしか見えないでしょ???
コピペと言い張るならどこから持ってきたかくらい書けばいいのにね
この質問に正直に答えたら
「だからなんだよ」という答え
アホだな
>>622 横からだけど、コレ書いたの俺だよ。590とか614とか619は、俺は書いてない。イライラして当たり散らすのやめとけば?
土地が高いと家の性能までなかなかたどり着けない
地方で安全な土地なんてたくさんある
田舎から頑張って勉強して都会の大学に行って、多少給料高いからって、土地の高い所で就職すると、金にあくせくしなけりゃならない人生が確定する。
田舎で手取り400あれば、4人家族で丁度良いとされる35坪の家、車、子供2人は普通に持てる。
東京なんかだと、年収1000万あっても、この条件は無理だろ?諦める言い訳で、家も車も子供もコスパが悪いと言い出す。土地が高いから、給料高くても実際に手元に残る金が田舎住みより少なくて持つ事が出来ないだけ。
家や車や子供が諦めきれないと、やれ残業だ、やれ2馬力だ、やれ投資だとストレス溜めて金集めに奔走しなきゃならん。全てのストレスの原因は土地の高い所に住んでるから。その事実に気がついてない奴の多い事。
そして、少しつまづくとローン破産。今なら1500万のローンなら月4万程。月4万なら最悪、親か親戚に借りれる金額。月10万とかだと中々難しいだろう。
そして徒歩圏内で全て住む位の便利さなら、路線価坪6万の所でもある。スーパー・公園・塾・銀行・バス停1分、幼稚園・小学校・コンビニ・市役所・警察・消防5分、総合病院・駅8分、中学校10分、高校×2が15分。駅は乗り換え無しで京都駅、新大阪駅に行ける。東京は乗り換え一回。
歩いて1分のスーパーにも、ちょっと雨降ったら買い物が多そうなら車使う。
土地が高い所じゃないとそういう便利さが享受できないと思ってるなら、それは悲しい勘違い。
ハッキリ言うが、余程の稼ぎがあるか実家があるとかでもないのに、土地の高い所で就職する奴はアホ。
いやいやそれ書いたの俺だよ。
紛らわしいからなりすましやめてくんない?
>>622 勝手に別人設定して、違っても言いっぱなし
土地が高いと家の性能までなかなかたどり着けない
地方で安全な土地なんてたくさんある
田舎から頑張って勉強して都会の大学に行って、多少給料高いからって、土地の高い所で就職すると、金にあくせくしなけりゃならない人生が確定する。
田舎で手取り400あれば、4人家族で丁度良いとされる35坪の家、車、子供2人は普通に持てる。
東京なんかだと、年収1000万あっても、この条件は無理だろ?諦める言い訳で、家も車も子供もコスパが悪いと言い出す。土地が高いから、給料高くても実際に手元に残る金が田舎住みより少なくて持つ事が出来ないだけ。
家や車や子供が諦めきれないと、やれ残業だ、やれ2馬力だ、やれ投資だとストレス溜めて金集めに奔走しなきゃならん。全てのストレスの原因は土地の高い所に住んでるから。その事実に気がついてない奴の多い事。
そして、少しつまづくとローン破産。今なら1500万のローンなら月4万程。月4万なら最悪、親か親戚に借りれる金額。月10万とかだと中々難しいだろう。
そして徒歩圏内で全て住む位の便利さなら、路線価坪6万の所でもある。スーパー・公園・塾・銀行・バス停1分、幼稚園・小学校・コンビニ・市役所・警察・消防5分、総合病院・駅8分、中学校10分、高校×2が15分。駅は乗り換え無しで京都駅、新大阪駅に行ける。東京は乗り換え一回。
歩いて1分のスーパーにも、ちょっと雨降ったら買い物が多そうなら車使う。
土地が高い所じゃないとそういう便利さが享受できないと思ってるなら、それは悲しい勘違い。
ハッキリ言うが、余程の稼ぎがあるか実家があるとかでもないのに、土地の高い所で就職する奴はアホ。
住宅性能表示で6とか7が出る以上、今までのそれ以下の気密断熱性能の住宅の価値は相対的に下がる。
都会の狭小住宅に住んで、いつでも売れるみたいな事を考えてた人は、残念ながら益々売る時に建物価格が目減りするって事だな。
住宅ローン破産のリスクが高まったという事。
住み続けるのなら問題は無いけどね。
大手がどこまで対応してくるかだな
足並み揃えて仕様変えないまである
国交相が断熱等級を上げることにした理由は、大手の準備が整ったということを意味する
大手鉄骨が高性能住宅を出せる準備が整ったということ
つまり、今まで高校を売りにしていたところがやばい
我流場で
だ、だ、ださいでぃんぐー
バハーン(ダヨンダヨン)
書き込み屋がスレ潰しに入ったねw
このまま荒らしつづけてワッチョイ強要
スレを乗っ取ってマーケティングに悪用する
ガルバ鋼で
だ、だ、ださいでぃんぐー
バハーン(ダヨンダヨン)
ネタも尽きて過疎化してるスレを乗っ取る意味ってあるの?
ただ単に過去にボコボコにやられた奴が幼児帰りして、アフィだのダヨーンだの言ってるだけだろ。
結局、ここってどこかでまとめられたの?
アフィとか言ってる奴の妄想?
まとめられてなかったらスレ番を気にしたり特定レスにアンカー打ち続けたりしないだろw
一種換気は、初期コスト、メンテ費用、手間、更新費用が莫大だから
やめたほうがいい
第一種換気とかしてるのは
マンションぐらいだろうな。
強引に換気しないとカビが生えるから
>>590 湖西線 快速停車駅
100年続く老舗
駅前無料駐車
車4台あり
ってどこの何屋?
わたしはあんたを忘れはしない~
誰に抱かれても忘れはしない~
きっと最後の恋だと思うから~
ゔほ!
。。。5年分の重加算税
きちんとしてれば大丈夫だから心配ない
>>718 くぁwせdrftgyふじこkjhgんじゅうljvtdfrでrscghv;pkl、:;、;jbvcvcdtrしゅっゆお
>>696 頑張ってググってみてねw
インスタもやってるから、頑張って探してください。
ジジイ荒らしが止まってんぞ
発達障害は本当に根気がないな
法則性自演ジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30坪前後で諸経費外構込み税込2000万ってタマホームなら建てれるかな
>>746 外構100でもちょっと厳しいかも
商品によるけど
だいぶ前に、ここだったか定かじゃないけど住宅関連スレで室内側から撮った窓の写真貼った人がいて、カーテンレールがむき出しだったのよ
で、それ見た他の人がバカにしてたのよ
で、その頃はまだ今時の住宅事情を知らなかったオレは「へぇ、今時の家はカーテンレールはむき出しにしないのかぁ」っておぼろげに思ったんだけど、自分の家建ててみてやっぱりむき出しのカーテンレールだし、みんなどうしてるの?
むき出しのカーテンレールは少数派の貧乏人ってことなの?
気にする人は天井を凹ませて隠れるようにしたりしてるよね
その分カーテンを長く取らないとだから高くついたりとか、窓もその分デカいのにしないとバランスおかしく見えたりとかあると思う
費用的にはそこまで大きくないと思うからどっちかというとデザインのトータルバランスの問題じゃないか
>>756 ロールカーテンを窓の内側に入れる手もある。当然、光は漏れやすくなるから寝室ではお勧めしない。
カーテンで失敗したのは、二階リビングで南向きにデカい窓つけたので人の目は気にしなくて良いが夏に遮光をするつもりでカーテンつけたが、面倒くさくてエアコンつけっぱなしにして殆どカーテンを閉めない事だな。
夜に人の目を気にしてカーテンを閉めるのでなければ、リビングにカーテンはいらない。
逆に寝室は北側でも窓にカーテンは必ずいる。光が入らない様に外付けが良い。自分の寝室は他人を入れないから、自分が気にしなければ、カーテンがどうついてようが構わないと思う。
普通の部屋はカーテンレールむき出しでリビングはデザインレールにしてる
一部屋だけ天井織り上げにしたけど長さ2.5m幅3.6mのカーテンだけで15万かかったわw
レールむき出しも、バカにされるほどではなさそうで安心した
件のやつはマウント取りたかっただけなんだろうな
>>759 良いカーテンって高いのな。
それが嫌でシャッターをつけた。
あー、シャッターあれば要らんか
型ガラスで電動シャッターだらけなのに、思考停止してカーテンやらブラインドの選定進めてた
少なくとも全部の窓には要らんね
シャッターって100%全て閉めてなくても、
75%閉めてるだけでも外からは覗き見られないからね。
レースのカーテンを季節ごとに洗う手間を考えたら
シャッターの選択もありかなっと
>>746 タマで2800万って言われたからうちはクレバリーに行ったわ
目隠しはシャッターでいいけど断熱性上がるから全部の窓にカーテンつけたほうが良い
>>755 あーやっぱ厳しいかぁ…
外構100~150で考えてたけど、それならホントの地元工務店当たって見たほうがいいかな
>>766 全部にカーテンつけたら
洗濯大変すぎるわw
全くしない人ならエエかもしれんが
うちはブラインドだわ
カーテンはないな
今だと坪60万がローコストって定義になるのかね
俺はカーテンの代わりにダンボールをロールで買ってきて貼ってる
ローコスト民、
床暖ってリビングだけつけてる?
ダイニング・キッチンもつけてる?
>>795 アフィ
と
アフィアフィ
はリズムつけてるのか?
お前もしかして
このスレを楽しんでないか?
顔真っ赤にしながらアフィアフィ言ってるのに楽しむ余裕あるわけないじゃん
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
法則性自演アフィジジイwwwwwwwwwwwwww
>>794 そもそも床暖房をつけないんじゃないの?
>>822 さあ。床暖房ってイニシャルもランニングもメンテナンスもコスト高だから
ローコストにはつけないんじゃないの?って思っただけ。
どうしても足元寒い場所があればホットカーペットで良くない?
俺自身は高高で無垢床だから床暖房の必要性を全く感じない。
床暖房より窓を樹脂サッシのトリプルガラスにした方が圧倒的にコスパがいい
あ、でもローコスト住宅ならC値はどうせ2ぐらいだし、樹脂サッシいれた所で変らないか
>>823 無垢材は床暖房できん場合が多いよな。
ホットカーペットは部屋全体が暖まらないからなぁ。
最近は
安い分譲マンションでも床暖房付いてるからなぁ
>>828 高高で床が無垢材なら正直床暖房いらないよ。
家の床全部が床暖房ついてるとか床下エアコンするなら
それで部屋全体を暖房って考えも解るんだけど電気代がなぁ。
床暖房はやめた方がいい
イニシャルコスト高いしランニングコストも高い
10年くらいで壊れるかもしれないし、やりかえるとなると床を全部剥ぐことになるのか?
それに、無垢材使えなくて足ざわりの悪い複合フローリングになる
ウチは基本仕様が基礎断熱だったので床下エアコンと無垢板にした
まだ真冬を経験してないけど家中どこ行っても足が冷たくない
以前の家は頭がボーッとするくらい暖房してても足は冷たくて底冷えしてたことを思うと天国だわ
床下エアコンは床自体が暖まらないからダメだわ。
下から暖かい風が気分悪くなる。
かと言ってエアコン消したら寒いし。
それなら、
普通のエアコンで上から暖かくなっていく方が呼吸しやすい。
どちらにしろローコスト住宅で床暖房とかつけない方が良いでしょ。
ローコスト住宅なら普通のエアコンかつ天井断熱一択だろ
また「ぼくのかんがえるさいきょうのローコストじゅうたく」の押し付け
>>834 「床暖房はコスパ悪いからつけるな」ってのは正論だし
「ローコスト住宅なら普通のエアコンかつ天井断熱一択」ってのは現実だろ
自分がその選択をしたくなければ自由にしたらいい。
押し付けと感じるのはおかしい。
そもそも自分の意見をまず書けよ。
>>842 なんで切れてんの(笑)
ぼくのかんがえたさいきょうのローコストじゅうたくスレでも立ててそっちでやれよ
>>844 切れてもおらんし、押し付けてもおらん。
お前の頭が大丈夫か?と聞いてる。
>>852 プレハブに外断熱張り付けたら良いやん。
>>844 自分の意見は言わず、レッテル貼りして逃走。
立憲民主党みたいな奴だな。
>>831 リビングに床下エアコン置いてるのか?
ウチは納戸に置いててリビングの床のガラリからは暖かい風は出ないぞ
24時間付けっぱなしで床下から床板自体を23度くらいにするんだよ
そうすると暖かい風が出て気分悪くなることもないし家中が23度くらいで快適になる
>>855 何でそんなに切れてんの?
一択なんだろ?(笑)
ローコストしか建てられないやつが政党馬鹿にしてるのほんと草
>>857 切れてもいないし、押し付けてもいない。
自分の意見も言わず、そうやって被害者ヅラを前面に押し立てるやり方が民主党みたいで頭大丈夫なのか?と思う。
民主党が気に入らないなら韓国人だな。
857
858
859
と連投してるのが実に頭が悪い。
脊椎反射でレスしてるからそうなる。
とりあえず、自分の意見を書きなよ。
やれやれ。
>>860 で、年収はいくらなの?
議員以上なの?
>>860 あと脊椎反射って何?
骨で反応する生物かな?wwwwwwwwwwwwww
ねえねえ脊椎反射ってなーにー?wwwwwwwwwwwwww
実に頭が悪い。
脊椎反射でレスしてるからそうなる。
↓
せきwwwついwwwwwwwwwwwwww
頭の良い人のレスはすごいなぁwwwwwwwwwwwwww
あぼーんで無反応なのが耐えられなくなって荒らしに入ったか
999ももう近いしな
>>831のは、なんちゃって床下エアコン。
もしくは床下エアコンの施工技術が低い業者による失敗だな。
強い風や温度差を身体に感じる時点で夏・冬共に空調的には失敗してる。
本当の床下エアコンは、体感的には856の人が言ってる様な感じ。
基礎の設計が悪かったり、気密が悪いと831みたいになるというかせざるをえないんだろう。
そういう訳でローコスト住宅では床下エアコンは難しい。
寒い場所だけホットカーペットで良いと思うがな。
失敗しても買い替えが容易だ。
床下エアコンは白蟻とカビが怖い。
ベタ基礎にしても、
エアコンのせいで、床下が白蟻にやられたらこまるしな
>>882 床下エアコンは床下が乾燥するから、むしろ防虫効果になるよ
>>883 それは間違い。
エアコン本体が必ずカビるから。
>>882 それぞれ別の対策をとれば良いんだけどね。
人には逃走だのなんだの喚いてたのに逃げちゃう脊椎マン(笑)
>>884 いやいやエアコンがカビたとしても白蟻もわくか?
俺は防虫効果があると書いてあるだろ
>>884 少し前に話が出たエアコンの一日運転でエアコンにカビが生える話を知って勘違いしてるのかな?
床下エアコンは冷房を使わないから、エアコンにカビがつく心配はかなり少ないよ。
床下エアコンって安い坪単価で実現できないだろ?
坪75万~ぐらいの意識高い工務店しか受けてないだろ
そもそも夏は床下エアコン使えないし無駄に運転しなきゃいけないなら金かかるだけじゃん
床下エアコンって全館空調と同じで
デメリットが多すぎて無くなっていくと思うけどな。
冬だけ使うってのなら
実績がある暖房器具使うだろうし
そもそもメーカーが認めてない使い方だからなぁ
何か起きても自己責任だしダイキンの床おきエアコンが廃盤になったらそのまま使えなくなる家ありそう
夏は屋根裏から冷やして冬は床下から温めるって空気の性質として正しいけど
誰もいない屋根裏と床下が一番温かい&涼しいってどうなんだろう
断熱性能が一定以上ないとロス大きいしサブのエアコンはどっちでも必要だからコスパは悪いと思う
>>905 特になんも考えてない
普通にフィルター通った空気しか流れてないし、僅かな埃くらい溜まるかもしれないが室内に噴き上げてくることもないと思う
>>912 >>ダイキンの床おきエアコンが廃盤になったら
あれじゃなくて普通のエアコンを使ってるのが多いけどね。
こういうのは、コストがどうのではなくて「快適性」を求めての事だからね。
ダクト式の全館空調とかも色んなコストが高いけど、快適性は上がる訳で。
ただ、コスト的にはローコストで実現はかなり難しいと思う。
まず、空気を通す為にベタ基礎に穴開けたりするから、それを最初から構造計算する様な所じゃないと耐震性が怖い。
逆に穴を空けたりしない場合は、うまくエアコン風が隅々まで行きわたらず、温度差が生まれてうまく機能しない。
そして気密悪いとファンとか使っても思ったように空気が流れて行かない。
いずれも、設計や建築時の勘所が必要で高高を専門にやってるような所じゃないと、まず失敗する。
そんな訳で、ちゃんとしたものを実現する時は、それなりのコストが必要だからローコストでは実現が難しい。
床下エアコンの実現に金使うなら気密上げるのに金をつかった方が良い。
気密が高ければ、エアコンを緩くかけておくだけで、複雑な間取りじゃなければまず気になる様な温度差は生まれない。
ドアを開けておく必要はあるけどね。
>>907 >床下エアコンって全館空調と同じで
>デメリットが多すぎて無くなっていくと思うけどな。
全巻空調並の快適さを低価格で実現するのが床下エアコン
全巻空調のデメリットであるイニシャル、ランニング、リプレース全てコスト高なところ、一般のエアコン10万円台で実現できる
>冬だけ使うってのなら実績がある暖房器具使うだろうし
同じ23度に設定しても快適さが全然違う
春秋の23度のときにエアコン使ってない部屋と、極寒の氷点下の日にエアコンガンガン焚いて23度にした部屋を想像してみ?
>>922 自分の家の仕様以外は許さないマンだから何言っても無駄
>>922 ちょっと
何が言いたいのか分からないw
>>914 長期的には良くないかと。
ガラリとかからゴミや埃は下に落ちる。
夏場の床下はどうしてもカビ生えやすい環境になる。
来年の夏にスイッチボットとかの温湿度計を点検口の中に入れて測ってみると良いよ。
下手したら温度が25,6℃あたりで相対湿度が80%超えてたりする。
シロアリ駆除の人が床に潜る時、一番怖いのは「カビ」と言ってる。
対策としては、やっぱり掃除だと思う。
基礎をツルツルに作って貰ってルンバを放つ人がいたよ。
基礎を1m超える高さで作って、掃除がしやすい環境にするところもあるね。
40cmくらいの基礎だと潜り込むのも一苦労。
脊椎反射マン自分は逃走するの?
855 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2021/11/11(木) 14:07:47.84 ID:???
>>844 自分の意見は言わず、レッテル貼りして逃走。
立憲民主党みたいな奴だな。
無垢床も良いけど
床暖つけれないし、反りが出て隙間が出来るのも嫌だしな
床下エアコンの無垢床だと
床暖同様に反るんだろうな
脊椎反射って何なんだろうなぁ(笑)
脊髄反射なら知ってるけどなぁ(笑)
早く教えてよ脊椎反射マン
>>860(笑)
えっ、頭が悪いと煽っている同じ文章の中で脊椎反射とか言ってるアホがいるの?wwwwwwwwwwwwww
1メートルぐらい基礎があって床下が空間として成立してるなら床下エアコンありかもな
1メートルの基礎の時点でローコストからかけ離れるけどw
ローコストで床下エアコン屋根裏エアコンはむりむり
実に頭が悪い。
脊椎反射でレスしてるからそうなる(キリッ)
>>944 高高でエアコン緩くつけっぱなしにすると無垢床自体が蓄熱するのと熱伝導率が低いので床暖房はいらないと思う。
せwwきwwwついwwwwwwwはんしゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>952 オーブルデザインでググるとよろし。
基礎が1.4mある。
掃除もしやすいと思うけど、配電盤とかも色々な設備もそこにまとめてるから管理やメンテナンスもしやすそうだった。
広いから物置きとしても使ってるね。
昔、深夜電力が激安だった時は、水を入れたペットボトルを大量において夜にエアコン使って蓄熱させて、みたいな事もやってたらしい。
>>922 うちも床下エアコンしようと思ったけど、1階が店舗だから結局やらなかったよ。
ただ、よくよく考えてみたら、2階が住まいで、1階部分が床下だと思えば、店舗を暖房すれば2階に暖気が上がってくるので究極の床下エアコンになってると思ってる。
床下エアコンは、快適性とコスト安で良いんだけど、床下の掃除の方法を考えておかないとマズいよ。
うっかり
>>970踏んじゃったよ
新スレ建てるけど、ID強制とかできないのかな?
レスの1行目にこれいれて建てるとワッチョイ&IDがでる
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
>>974 ID強制・ワッチョイは
誰も来なくなるよ?
>>978 ありがとう。
ID強制とワッチョイができる掲示板とできない掲示板があるって聞いたけどとりあえず
やってみるわ。
実に頭が悪い。
脊椎反射でレスしてるからそうなる(キリッ)
>>978 ごめん。なんか1行目にそれ入れたらエラーが出て建てられない。
テンプレートは作ったので悪いけど代わりにやってみて貰っても良い?
ERROR: 使えません。(BBS_USE_VIPQ2=0)
このスレだと使えないようだ
残念
>>992 やっぱダメだよね。
>>994 ありがとう!
無垢床いいけど無垢は結構な確率でゴキブリ湧くしなぁ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 1時間 23分 49秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250427212848caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/build/1635671743/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ローコスト住宅53 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・ローコスト住宅54
・ローコスト住宅58
・ローコスト住宅45
・ローコスト住宅51
・ローコスト住宅52
・ローコスト住宅35
・ローコスト住宅56
・ローコスト住宅57
・ローコスト住宅50
・ローコスト住宅5
・ローコスト住宅15
・ローコスト住宅25
・ローコスト住宅55
・ローコスト住宅20
・ローコスト住宅21
・ローコスト住宅2
・ローコスト住宅34
・ローコスト住宅24
・ローコスト住宅43
・ローコスト住宅19
・ローコスト住宅33
・ローコスト住宅42
・ローコスト住宅1
・ローコスト住宅22
・ローコスト住宅41
・ローコスト住宅40
・ローコスト住宅26
・ローコスト住宅44
・ローコスト住宅29
・ローコスト住宅49
・ローコスト住宅31
・ローコスト住宅47
・ローコスト住宅10
・ローコスト住宅38
・ローコスト住宅6
・ローコスト住宅17
・ローコスト住宅36
・ローコスト住宅37
・ローコスト住宅23
・ローコスト住宅11
・ローコスト住宅14
・ローコスト住宅4
・ローコスト住宅28
・ローコスト住宅3
・ローコスト住宅18
・ローコスト住宅27
・ローコスト住宅46
・ローコスト住宅48
・ローコスト住宅32
・ローコスト住宅16
・ローコスト住宅39
・ローコスト住宅 13
・ローコスト住宅 12
・ローコスト住宅ってどうよ?
・【住宅の原価とは】ローコスト住宅9
・【カッカッ】ローコスト住宅38【するなよ】
・ローコスト住宅
・【衝撃事実】世界の住宅「冬の室温」日本がワースト1位 / なんとベスト1位のロシアは24度 ★5
・【グエン】ポツン住宅強盗でベトナム人強盗団を逮捕
・【台風10号】住宅倒壊の猛烈な風 線状降水帯のおそれ 厳重警戒 [牛乳トースト★]
・【長崎】市営住宅で火事 8歳と6歳の兄弟死亡 「洗面所に電気ストーブ置いていた」と母親
・【画像あり】オーストラリア総選挙の投票が始まる.物価高騰,住宅不足,原発解禁が争点
・【朗報】何者かが住宅のポストに1万3000円を配りまくる。サンタクロースか?🎅
・【大都会】コストコ商品買える「ドドスコ」 岡山市内の住宅街にお目見え [朝一から閉店までφ★]
06:10:38 up 87 days, 7:09, 0 users, load average: 13.20, 11.48, 10.90
in 2.9547309875488 sec
@2.9547309875488@0b7 on 071319
|