◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

澤井健一はなぜ安田栄治を殺さなかったのか? ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/budou/1578539370/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1(ヾ(´・ω・`)
2020/01/09(木) 12:09:30.23ID:KPBp05h6O
再戦は避けたの?
2名無しさん@一本勝ち
2020/01/09(木) 12:11:44.18ID:mrTBLSju0
あかん
3名無しさん@一本勝ち
2020/01/09(木) 12:11:56.65ID:mrTBLSju0
おかん
4名無しさん@一本勝ち
2020/01/09(木) 12:12:07.62ID:mrTBLSju0
みかん
5名無しさん@一本勝ち
2020/01/09(木) 12:13:18.94ID:mrTBLSju0
(゜o゜)\(-_-)
6名無しさん@一本勝ち
2020/01/09(木) 12:13:36.59ID:mrTBLSju0
(*^-^)/\(*
7名無しさん@一本勝ち
2020/01/09(木) 12:14:05.27ID:mrTBLSju0
再戦はない
また入院するだけwwww
8名無しさん@一本勝ち
2020/01/09(木) 15:25:00.37ID:ncRfQT6X0
腸が…
9名無しさん@一本勝ち
2020/01/09(木) 16:23:26.07ID:mrTBLSju0
みかん
10名無しさん@一本勝ち
2020/01/09(木) 19:53:43.77ID:aYQolc+f0
あかん や おかん や みかん じゃわからん。
11名無しさん@一本勝ち
2020/01/09(木) 21:12:54.11ID:RZu2FK8X0
殺してどないすんねん
12名無しさん@一本勝ち
2020/01/09(木) 22:25:06.35ID:+taYz1h7O
木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか?の改変パロディーだからネタにマジレスすんなよ。
13名無しさん@一本勝ち
2020/01/10(金) 18:56:33.11ID:vr7mptp+0
韓国人VS北朝鮮人だな
14名無しさん@一本勝ち
2020/01/11(土) 17:02:52.68ID:jUIWIlJ70
チキンくん
15名無しさん@一本勝ち
2020/01/11(土) 21:18:39.61ID:51b5PQTb0
安田に蹴られた後に床に倒れている写真まで撮られている。
普段沢井が訪ねる度にマスは余程腹を立てていたんだろう。
マスの弟子たちを前に空手は駄目だと言いまくっていたそうだ。
16名無しさん@一本勝ち
2020/01/13(月) 20:08:11.24ID:vlyhmHNQ0
ほんまかいな
17名無しさん@一本勝ち
2020/01/14(火) 15:48:14.46ID:cf3+OJ1j0
それは言い過ぎ、盛り過ぎだとは思うが
再選しなかった時点でお察しではあるかと思われ
18名無しさん@一本勝ち
2020/01/14(火) 15:55:00.59ID:9NZq96uv0
松田隆智は謎拳のなかで 大山倍達邸で居候してた時 大山留守中に澤井健一にあって
『空手なんてダメだよ 遅いよ』と散々言われて立禅習ったって書いてたなあ
19名無しさん@一本勝ち
2020/01/15(水) 17:47:56.52ID:E4odFJoIO
江上派で組手慣れしていたのは安田栄治だけだったのか?
20名無しさん@一本勝ち
2020/01/15(水) 17:52:16.47ID:kuwWm9RI0
つか 単純に大山倍達と仲の良いおじいちゃんだから皆忖度して遠慮してたのを澤井先生が
調子に乗っちゃったってのが当たらずとも遠からずなんじゃないかな
大山倍達が安田師範に『やれ』と命じて席を外した時の事故じゃなかったっけ?
まあ安田師範も元祖喧嘩10段だし 大山門下でも特に喧嘩強い人として知られてるし
21名無しさん@一本勝ち
2020/01/15(水) 17:53:40.27ID:GdlMBQVN0
格闘技新時代宣言?
竹内海四郎

遅れをとったことが一度だけある。
ある空手道場での立ち会いのとき。
相手が一向に攻めてこないのでてをつけてい構えをとき誘いをかけたところ、間髪入れずに間合いに飛び込んできだが靴下をはいていたため捌ききれず、相手の横蹴りをまともに受けてしまい肋骨を痛めてしまった。
22名無しさん@一本勝ち
2020/01/15(水) 17:54:43.09ID:GdlMBQVN0
→上げていた手を下ろし構えを解いた瞬間
23名無しさん@一本勝ち
2020/01/15(水) 19:48:55.00ID:xsUu9rHdO
諸説あるが
大山道場側の証言によると
安田のフェイントの上段突きが頭に当たり
気が頭に集中した瞬間
ほとんど同時に三日月蹴り(変則前蹴り)が腹にめり込み
腸が断裂して半年入院する騒ぎになった。
24名無しさん@一本勝ち
2020/01/15(水) 19:53:15.70ID:xsUu9rHdO
また靴下は、履いておらず裸足でしゃがみこんでるところをワイシャツ姿の大山倍達が肩をもんでるような写真もある。
ちなみにカメラマンは【ホワット・イズ・カラテ?】などを出版した日貿出版のカメラマンだったとか。
25名無しさん@一本勝ち
2020/01/15(水) 19:56:46.29ID:kQNSeX8+0
佐藤さんの本には普通に勝ったり負けたりしてて
負けたときは肩を落としてヘコんでたと書いてたはずだが
澤井さんは名人だとは思うが別に講談における剣豪みたいなもんではない
そんな漫画みたいな人間が現実にいるとも思えないしな
26名無しさん@一本勝ち
2020/01/15(水) 23:35:33.04ID:1zMzTp/g0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
27名無しさん@一本勝ち
2020/01/16(木) 07:08:31.26ID:W+3b0UG60
昔空手古書ってサイトに写真が載ってたな
ぶっ倒れてる澤井先生を大山先生らが介抱してて、その横で安田氏が普通に他の人と組手やってた
28名無しさん@一本勝ち
2020/01/16(木) 07:23:58.53ID:W+3b0UG60
でも映像に残ってる晩年の動きは凄いよね
柔道でもボクシングでも無敗なんてありえないのに達人と言われる人は無敗じゃないとダメなのか
29名無しさん@一本勝ち
2020/01/16(木) 07:38:17.82ID:TV1yO8z10
師匠の王だって二三回負けてるので、死なない限り負けてはいけないわけじゃない。
30名無しさん@一本勝ち
2020/01/16(木) 08:25:59.14ID:xh7DHcLO0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
31名無しさん@一本勝ち
2020/01/16(木) 08:40:34.68ID:DKOw6u/v0
王向斉って二、三回負けてるのか
32名無しさん@一本勝ち
2020/01/16(木) 11:50:09.24ID:GEDcmPsg0
高専柔道に出稽古に行ったらズタボロにされ髪が抜け落ちたりと情けないエピソードが多い
他の"教祖"と違って隠蔽しないのは好感が持てるが
33名無しさん@一本勝ち
2020/01/16(木) 12:24:18.96ID:/+zJlcrS0
王向斉も澤井先生も勝った負けたを数回経験した
その相手に向かっていく姿勢こそが大成拳~太氣に受け継がれてると思ってる
34名無しさん@一本勝ち
2020/01/16(木) 12:28:09.16ID:PipqbfVs0
受け継ぐって言っても澤井直弟子世代終わったら終わるだろ
35名無しさん@一本勝ち
2020/01/16(木) 12:32:48.49ID:/+zJlcrS0
その精神は次世代に受け継が・・・・れてるのかなあ? いま現役の太氣拳士が頑張らないと
そもそも王先生が 清代末期に大槍術等の時代は終わって格闘競技の時代になり 
中国武術を対格闘技方向に大胆改変した意味等が失われる感もある
36名無しさん@一本勝ち
2020/01/16(木) 12:51:09.79ID:akv9rV9s0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
37名無しさん@一本勝ち
2020/01/16(木) 16:30:16.56ID:BHmk+pCO0
 *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
     / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
    ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
(´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
 と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
  ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
       +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
38名無しさん@一本勝ち
2020/01/16(木) 18:13:46.65ID:6wMreA6+0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
39名無しさん@一本勝ち
2020/01/17(金) 12:52:10.51ID:E432qiLP0
>>34
誰も習わなくなるのか、習う人間がいてただ衰退していくのか。
40名無しさん@一本勝ち
2020/01/17(金) 13:05:55.30ID:JncuAivR0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
41名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 16:17:55.63ID:HSGme+bd0
っていうか、リーマンで立禅ばかりやってる連中が、松井、緑、増田等のウエイトトレーニングばりばりやって稽古ばかりの超一流どころと互角に打ち合ってる。
その弟子達が恐れるのだから、澤井先生は超強いだろう。
リーマンが松井や緑なんかと素手で殴り合いなんかしたくないよ。
42名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 16:49:54.53ID:tTwrXv6+0
あの辺りの人たちは空手とか他格闘技武道で実績ある人なんじゃないの?
43名無しさん@一本勝ち
2020/01/21(火) 18:16:04.74ID:gvd6IQIU0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
44名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 12:32:39.85ID:stgJUR070
>>41
フルコンがフリーファイトには如何に向いていないのか
ただそれがわかる映像です
強い弱いとかいうより如何に向いていないか、ね
45名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 12:54:42.66ID:+dm8z1Jx0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
澤井健一はなぜ安田栄治を殺さなかったのか? ->画像>2枚
46名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 16:31:08.22ID:cU4w8FV80
ボクシングは向いているだろうね
47名無しさん@一本勝ち
2020/01/22(水) 20:45:01.49ID:L2BvuW840
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250707142954
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/budou/1578539370/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「澤井健一はなぜ安田栄治を殺さなかったのか? ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
長澤まさみ「在日朝鮮人の小池栄子は自殺しろ」安田美沙子「恩知らず」坂田亘「借金まみれ」MEGUMI「ワロタ草」佐藤江梨子「エタヒニン」
大山倍達vs塩田剛三vs木村政彦vs澤井健一vs宗道臣2
大山倍達vs塩田剛三vs木村政彦vs澤井健一vs宗道臣2
【東大】石井健教授が2015年mRNAワクチン準備 2018年なんと予算凍結「くやしい」 今はファイザーの安全改良版を第一三共で開発中★3 [どこさ★]
太気拳澤井健一が夢にでてきた。俺は詐欺師だと
栄光の新井健一さまマンセー!
≪10月には:桜井健治:沖田と会います≫ Part2
松井一郎大阪市長、太田房江元府知事に「8300万の退職金の半分でも寄付しませんか」 ネット「クソBBAも少しは寄付しろ
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart746【高田健志】
浅井健一がパヨクを痛烈批判!「憲法9条は間違ってる!戦争をしないために武力を持つべき」
糞事務所の度重なる直し要請にあの売れっ子作家 前山田健一が激怒
必殺仕業人 #2「あんた この仕業どう思う」 (ゲスト:津川雅彦、今井健二など)
【欅坂46】平手友梨奈はカリスマそのもの 徳井健太「イエス・キリストってこんな感じで復活したんじゃないかなって想像してしまった」
【音楽】浅井健一 & THE INTERCHANGE KILLSから中尾憲太郎が脱退、東名阪ツアーはSHERBETSとして実施 [湛然★]
【東京地方検察庁/菅井健二検事】公安部検事「児童ポルノDVD12枚購入」の醜態【1年以下の懲役又は百万円以下の罰金?】[09/26]
JJ2RON 新井健一先生のヒ・ミ・ツ ないしょ
JJ2RON新井健一先生は足ちょんばの破綻者
JJ2RON 新井健一 のパブコメ意見は現実化する!
ブランキー浅井健一・プリプリ岸谷香・川村カオリ…伝説的ロックミュージシャンの二世たちがメガネブランドの広告で豪華共演 [muffin★]
JJ2RON 新井健一 のパブコメ意見は現実化する!
【産経】安倍首相「こんな人たちに負けるわけにいかない!」政権支持派の一団は日の丸の小旗を振りながら「そうだ!」と歓声と拍手
【悲報】 『東京卍リベンジャーズ』の和久井健先生最新作『願いのアストロ』、俺たちの戦いはこれからだエンド いったい何故・・・
【小説】豊田巧「RAIL WARS! -日本國有鉄道公安隊-」第20巻12月発売 [朝一から閉店までφ★]
ガルパン一のシコキャラ・西住しほが真夏の汗だくセクースで中田氏されてできてしまった、西住まほ(姉)のお誕生日です。 なお、父親は
【音楽】浅井健一、約5年ぶりのソロフルアルバム「BLOOD SHIFT」発売
静岡の★ミ JJ2RON 新井健一大明神 その四
JJ2RON 新井健一 静岡のネ申★ミ 4周目
JJ2RON 新井健一 静岡のネ申 1周目
【音楽】SHERBETS、浅井健一の描き下ろしキャラクターが登場する新曲「Baby Car」MV公開 [湛然★]
JJ2RON 日本の★ミ 新井健一大魔王 光臨
大丈夫だって!預金保健機構で1000万まで補償されるから急いで降ろさなくても。スルガ銀行一部業務停止
◆王国の崩壊◆桜井健治◆
浦井健治さん part37
JJ2RON 新井健一 静岡のネ申 2周目
【体操】白井健三、東京五輪代表入り逃す リオ五輪金メンバー・田中佑、加藤凌、山室も五輪ならず [鉄チーズ烏★]
新井健一様の健康退院祈願のスレ
静岡の☆ JJ2RON 新井健一 大魔王のスレ 3週目
JJ2RON 新井健一 は非常通信禁止 憲法9条違反
【静岡市】JJ2RONろんろんさま【新井健一先生】
【ヤクザごっこ】桜井健治3【半グレ老人】
【正解は一年後】藤井健太郎 番組総合☆6【カイジ】
浅井健一の詩
浦井健治 part28
浅井健一(番長と新北斎大和とゲロ糞粘着パク蔵)
【体操】白井健三(21)と村上茉愛(21=ともに日体大)、アメリカでの今季初戦から2人そろって帰国 
【アークIX完結】安井健太郎42【ラグナロクマダ】
浦井健治 part27
浦井健治 part25
浦井健治 part33
浦井健治 part22
浦井健治 part18
浦井健治 part32
浦井健治 part24
【ラグナロク】安井健太郎43【リブート】ワッチョイあり
浦井健治 part30
浅井健一 入門
新井健一 JJ2RON を賛美するスレ
【音楽】浅井健一、5年ぶりソロ名義で新曲リリース
浦井健治 part34
一総通JJ2RQN新井健一登録販売者死ねよ
浅井健一 Part17
浦井健治 part31
浅井健一 Part24
浅井健一 Part20
浅井健一 Part22
01:29:54 up 81 days, 2:28, 0 users, load average: 17.91, 18.06, 39.57

in 0.44043707847595 sec @0.13321208953857@0b7 on 070714