これ利用者いなくなる?
次同じことあっても、100円とかになるんじゃね?
>>5
ドコモだと屁理屈言って金払わん可能性もあるぞw 結局インフラ担ってる企業って最終的に国が保証するから舐めてるんだよな
交通インフラとかもわかりやすいけど値段が固定化されてるのも使えなくなる経済的デメリットの方が大きいから
でもそこに安住してるのが例の破綻した航空会社とか潰せない銀行とか通信インフラも同じ
東電もか…
200円あればマックでエッグチーズバーガーが買える
おいおい どっかのスマホゲーの軽微なバグでも
3000円相当の詫び石ぐらい配るぞ
なんてな
一律200円?
凄く不平等では?
基本料金1週間分でいいだろ
0円ユーザーに返金する意味が分からんわ
つか通信障害が直ってないみたいだがね
WiMAXもずっと調子悪い
100円ジュースなら2本も買えるじゃん! やったなオマエラwwwwwwwwwwwwwwww
これから200円あったら何が出来るかを考えるスレになります
インフラ企業は莫大な固定費がかかる
安定したサービスの需要と供給に影響与えるため
参入規制と価格規制がセットで行われる場合が多い
そして最終的には国がバックについてる
実質公務員と変わらん
>>19
ベビースターラ-メンがいくつ買えるかな? >>13
宣伝も兼ねると大盤振る舞いするよな
ユーザー増えてくれた方が嬉しいし
AUはもうその段階ではないという事なんだろう >>1
> KDDIが2013年に起こした通信障害では、契約約款と関係なく、データ通信や音声通話を利用できなかった利用者に対して一律700円(税抜き)を通信料金から差し引く対応...
10年で同じ3日間の障害の価値が700円から200円になるのか、
デフレここに極まれりだな 煽ってるau以外のユーザは頭悪いのか?
ほぼ初の事例だから、これが基準になるんだぞ。
この5年ぐらい設備投資減らしてきて通信障害発生させといてこれ
以前に、パケット通信量制限を設ける時
システム負荷を理由に通信量制限を掛けた
移動通信キャリアは儲けてもシステムの設備投資に十分増やさず
顧客へ制限を掛け設備投資を抑えた
そうゆう経営姿勢が招いたトラブルだと思うわ。
>>5
約款基準でも安いという印象だな。
通常のスマホなら基本的に月額料金5千円以上だから、AUの完全収束まで4日間かかってるわけだから、650円以上にはなる。 >>7
損害賠償はできない約款になってる。
鉄道の遅延と同じ扱い。
そのかわり月額の日割を払うはずなんだが、それは一律200円にはならない。 >>8
AUは屁理屈もなしに約款踏みにじって終わりですが?今の御気分は? >>29
そういう経営姿勢だから、正常になってないのに正常化したと虚偽のコメントを出しだり、約款で定められた日割すらしないとかできるんだろ。 日本は世界最悪のカルトの吹き溜まり…統一教会がデタラメな教義で大金を巻き上げられた根本理由
規制の緩い日本は「世界的な穴場」になっている
PRESIDENT Online
「素晴らしい社長だ! 最高!」
ってやつ、今回はしないの?
単純計算で70億円
じゃんけん勝った奴の総取りにしよう!
こいつらも国会議員と一緒で
批判を短期間我慢すれば使用車者
は忘れてくれると思ってんだろ
全く困ってないけど気分悪いからソフバン行くわ
明日から代理店が荒れるなw
詰問はしないけど車座で ってアナログだな〜〜
ルーターの単純ミス ってなんだよ 質問者もいい加減 なんのミスだよ
客離れは始まってるから一度手離してからのお得プランで回収ってところかな?
楽天モバイルでエリア外の協力回線で迷惑被ったんだけど返金無しか?
楽天モバイルでエリア外の協力回線で迷惑被ったんだけど返金無しか?
ええええ ずいぶん アナログな運用なんだな〜 VoLTEってauは1種類規格しかないんだな
なんだか、あんまりスマートなネットワークじゃないんだな。KDDI_au
韓国人「おい日本人、アイアムジャパニーズと言ってみろ。」
日本人「ア、アイアムザパニーズ!」
韓国人「バカジャップ!ザパニーズじゃなくてジャパニーズだ!バカジャップ!」
日本人「うぎゃあ嗚呼あああ!! バカザップと言うなあ!!!!うぎゃあ嗚呼ああああ!!」
>>52
楽天とか回線貸してるところには返金つか相殺するんじゃね?
そっから先はKDDIには関係のない話だし」 なんか公立中学の不祥事言い訳会見みたいな感じ 昭和だわ〜〜
24時間以上連続して通話も通信も使える状態になかった契約回線が271万あるってことかな
>これとは別に、271万人に契約約款上の返金を実施する。
KDDIエンジニアリンングに押し付け? なんか説明が稚拙 2022年の通信会社なの?
>>14
せめて元記事くらい見に行こうよ
>基本使用料が0円の格安プラン「povo(ポヴォ)」の契約者には、返金の代わりに1GB(ギガは10億)を配る。 >>61
有効期間は三日間限定だが、単価であればpovo2.0のが高くね? 安いと言うが、この支払だけで数十億の損失になるからな
二万が最低ラインとしてそっからスタートな?
さっさとせーや
B2Bの方はどこも訴えてないことからすると、お金で解決なんだろうな日本的に
>>64
社長200円なんていまどき小学生低学年のお小遣いにもならないよ。 パケ代って2日で1/15でいくらよ ほぼ全国で使えなかったのに
なにお詫びの約款て、音声通話のみの障害って
>>69
少ないと思うなら
それに見合う月額契約を継続してから騒がないと ゴミ会社が
勿論、解約無料で乗り換え先MNPの事務手数料はおまえがもてよ
>>62
オプション契約してたらそれは返金になるのかな。
無料のはぶっちゃけなんも補填しなくていいからサービス継続してほしい。 こりゃ スマホのデータ容量無制限プランは永遠に無理だし、au無理ならSBもで、
ドコモの5GギガホプレミアとHOME_5Gのみの時代があと10年は続きそう。
6Gはなさそうだし ミリ派の5Gエリアも実際のサービス享受メリットが不明なままだろうし。
カーナビがすべてスマホナビになるような パーソナルインターネットルーターになるんじゃないかと思ってるのに。
通話もデータも LTE上ではパケットにしたんじゃないの? いちはやくさ
一度、激痛に近い痛い目に合わないと
反省なんてとても無理
一律200円貰うよりも
抽選で200名に3600万円が当たるとした方が
インパクトがあって楽しいと思うのだが
あれだけの問題起こしてこの程度の負担で済むならメンテに金をかけなくてもいいよね?って発想になりそう
高いな
3日で700円ということは月7000円だろ
全員が毎月そんな払ってるわけじゃないだろうから大盤振る舞いやね
3850万人に200円
総額77億円!
KDDIも大変だなーww
まあこの程度の会社っていうのはわかるんだけど
こういうのこそ会見開いて社長の口から「200円の返金」を発表して欲しいよね。
客のことをとことんコケにした貧乏たらしくてカッコ悪い会見見てみたいわ。
でもやらないんだろうなあ。こういうことから逃げ出す姿勢が本当は一番カッコ悪いんだけどね。
日割りにも満たないって、これ総務省の指導でひっくり返るんじゃねーの
ピタットプランと使い放題 MAX ユーザーは移る人も出てくるでしょうけど、povoは他がないからどうしょうもない。
チケットがないdonedoneは泣き寝入りするしかない。
>基本使用料が0円の格安プラン「povo2.0」の契約者には、返金の代わりに10億Byteを贈呈。
10億ありゃ一生遊んで暮らせるぜ。
>>3
月額料金から差し引くだけだから追加の振込手数料は掛からない >>26
ドコモが通信障害起こした時は補償のほの字も無かったけどな >>13
> 3000円相当の詫び石ぐらい配るぞ
そんなの原価 "0" だしw >>91
約款に書いてる時間を越えたかどうかの問題 >>93
ドコモは去年の10月に30時間近い通信障害起こしたけど実質的な影響は2時間程度だった、
と言って補償しなかったのに比べれば今回のauはきっちり約款通りに補償してるだけマシ 振込手数料の方が高そうな?
まぁ、解約者以外は値引きだろうけど…
>>91
実際今回の方が遙かに影響大きかったしな。
社会に出てればわかるでしょ。 今の機種が壊れたらドコモに乗り換えるからおぼえとけよKDDI
>>107
ドコモは去年の通信障害1円も払わなかったことを覚えとけ >>97
受け取ったら示談成立だと思っているKDDI。 たった200万円で
済む訳ないだろ
1人1000万円払え
KDDI賛美する奴
反ワク
ロシア工作員
きっと共通点があるはずだ
どうせ利用者の99%はしょうもないSNSとかそんなのにしか使ってないんだろ
200円でも高いわ
これは少ないが心ばかりの詫びだ。受け取ってくれたまえ
そんなことより、音声回線の品質をもっと上げて欲しいわ、UQモバイル
総額7x億なら妥当じゃね
どうしてほしんだよ、貧乏人ども
くそっ!せめて300円は行くかとホクホクしてたのに…
200円 京セラの4Gガラケーの母が聴いたら怒り散らすw
>>5
次に起こるときはローミングしてて保証無しを総務省が指揮してなるだろ 少し前見たヤフコメ業者湧いていたなww
しかも雑なやつw
ただいま京セラの4G携帯の母に200円と報告しましたw
松本穂香、有村架純、西野七瀬のお詫びヌードで許してもいい
最低一律500円の別途相談くらいかと思ったらwwwwwwww
52円→200円に賠償増額!KDDI太っ腹w
お前らも大満足だな。
契約に対する日割り計算の返金は最低あってええやろw
200って何や?
交通インフラ=人や物を運ぶ
通信インフラ=距離の移動や時間の問題を解決する
この2つはとても似てる
交通インフラの遅れがなぜあれだけ騒がれるかというと
交通サービスは何か他の目的があって交通を利用する派生需要であるから
要はその交通サービス利用できなくなることによる別の目的の損失がデカいから
その派生需要込みの損害賠償請求できるはずなのをごまかしてる感じ?
-73億の意思決定しただけでも、auは有能
docomoじゃ、絶対無理
>>95
あっちは事件、あれこそ500円ですまない話
事故はまだ頑張れといえるが、
個人情報流出されてがんばれをいえる対象がいない >>155
山間部でつながらないソフトバンクはちょっと… >>149
会見見ろよ
約款に基づいて日割計算して1日分を53円と算出して3日分で159円、
それにお詫びを乗せて200円の返金ってちゃんと説明してるから >>150
基地局で通話部分に電波が集中して渋滞起こして繋がらなくなったのが原因だから有線で繋がってる光回線には影響なし >>162
お前が見えてないやん…
もしかして上に該当すると思ってるのか? >>164
何を今さら
平気で寡占がまかり通ってるのにそれに文句すら言わない国や日本人がおかしいんやろ
日本人から寡占を許されてるんやから図に乗るのは当たり前
まさに日本人の自業自得やな >>162
お前が言ってる200円は下段の補償の事だよね? 今回の一件を理由にau辞める場合は、
解約手数料、違約金取るなよ??
>>40
KDDI 高橋社長 年収1億9000万円
NTT サワジュン社長 年収4500万円 どうせau使ってもいないような野次馬どもが
あーだーこーだ言ってるだけだろ
お互い様の精神も持ち合わせていない客未満の存在ども
ドコモだけど、大規模障害の時になんにもなかったで
200円でもいいやん。良心的だよ
両方合わせてってどういう意味かよくわからんのだが上と下は別の話だから合算なんかしないぞ?
200円なのは一般ユーザーだけだぞ?
>>8
ソフトバンクもな。
約款通りなんだけどね。 >>183-184
知ってるが?とかアホすぎだろw
> 両方合わせてってどういう意味かよくわからんのだが上と下は別の話だから合算なんかしないぞ?
だから合算してる>>158がバカって話な
> 約款に基づいて日割計算して1日分を53円と算出して3日分で159円、
> それにお詫びを乗せて200円の返金ってちゃんと説明してるから 一番割に合わないのは、週末になってからすぐにデータ使い放題をオンにしたpovoユーザー。
週末わずか一時間後からロクに通信できなかったのに戻ってくるのは1GBのクーポンのみ。もう踏んだり蹴ったり。
あとMVNOのau回線利用者もKDDIからの保証はないそうだよ。
200円の返金が受けて、
他の広報した対策を無視しよう。
お前らがそんなわけねーだろと言ってた
50円の4倍かw
「総額75億円」に目が行く人は、
KDDIの2022年3月期売上が5兆4,467億円だったことを知った上で語っているのかな?
焼き土下座じゃないけど、本当に心からお詫びしたいなら1ヶ月無料ぐらいすべき
他社ユーザーだから関係ないけど
初め30円とか80円とか噂を流しておいたからな
KDDIの乞食ユーザーは大満足だろwww
こんな額返金するなら現場で働いてる人間に缶ジュースの一本でも渡せばいい
実際過去も自殺者出してブラック企業にノミネートされてんだから
>>186
>>158は会見で言ったことを文字にしただけだぞ?
それ知らないでいっちょかみしてるお前がアホ >>185
ソフトバンクの時は、ファミチキクーポンが全員、解約する乗り換えすると駄々をこねたら機種変更の時に使える3万円割引クーポンもらえたが
ドコモはほんとなにもくれない割引もないケチない会社 >>197
ソースよろしく
出せないならお前は嘘つき認定なw 返金いらないとか、156円のみ返金しろとか利用者が要求すればダメージあたえられるのでは、舐めんなよ腐れAU
auユーザーは3500万人で月4000円以上支払いしてる。auはその合計額に見合う設備投資をしてるか?してないよな。ガラホもっと安いプラン出してくれ
かけ放題の人にはせめて1000円返金だろうと感じた。それでもauは今後もがっぽりなわけだし
障害直後にやった説明上手だとおだてたから勘違いしてそう。
説明に納得したんだから200円で上等だろ?だって。
Twitter「200円払うぐらいなら設備投資に回してくれていいから」
Youtubeと5chのアホ「200円って馬鹿にしてるの?」
この差よ…
auユーザーの200円ってUQユーザーの100円位の感覚?
お前らがめつくとサービス低下するからほどほどにしとけ
というかkddiは返金しなくてもいいと思うわ
>>200
>>158はちょっと間違ってる
約款に関して1日53円じゃなくて52円で61時間障害が起きてたから補償は2日分で良かったけれども、
お詫びの金額は約款に縛られないと言うことで61時間を2日分ではなくて3日分と計算して156円、それにお詫びを含めて200円の返金を
当社の携帯、スマートフォンをご契約されてる幅広い層に返金する、と言う意味で200円と言う数字を出させてもらったと言ってるな
ソースはつべのauチャンネルに上げてある、通信障害についての説明の38分~42分辺り
普通に会見動画上がってるのに検索もせずにソースソース言うなよ、それともお前さんは検索もできないお猿さんですか? 具体的に上がってる動画は
ダウンロード&関連動画>>
の動画な
また検索もせずに動画?んなもん知らん、とか言いそうなので貼っとく 人によっては200円よりギガプレゼントの方が効果ありそう
少ない容量の契約者ならその月使えたから次も使う感覚になりそうだし
>>216
またauが買って終わりだよ
他の2キャリアはもうプラチナ持ってるし、
楽天は資本力の差で絶対に買えないの分かってるからオークションには絶対反対で次回の電波再配分の際に政治的判断で
全キャリアからプラチナ電波帯削って楽天含めた全キャリアに均等に再配分するようにしてくれ、とか言ってるからな >>214
22年3月期で6724億円の最高益を出してる企業が
73億円ぽっちでサービス低下させるなら大したクソ企業ですわ 200えん
仕事で大損こいたやつもいっぱいいるんだけどな
もう解約したからいいけど
見せやってて損害出たやつとかはこれ受け取っちゃうと個別の損害賠償できなくなる。
通話だけの契約の客は全然使えなかったから使えなかった期間の分
約款で決めた賠償があるんか
でも通話のみの契約なら安いし100円位か?
>>30
>通常のスマホなら基本的に月額料金5千円以上だから、AUの完全収束まで4日間かかってるわけだから、650円以上にはなる。
約款上は、足掛けじゃなくて24時間単位(一日未満は切り捨て)なんで、2日な
でも、5Gの一番高いのだとデータ定額だけで月額8800円だから、約款上でも700円くらいにならないとおかしいんだがな 来月分から割り引くって、恩恵受けるためには来月まで辞められないってことじゃん
ちゃっかり客の引き留めまでしてズルいね
反省してないよ
まぁ昨年もドコモが同じくメンテをミスって輻輳発生したけど、このときは1日未満で補償はゼロだった
つまり相場がそれくらい
au解約したってソフトバンクも4年前大規模障害あったし、楽天は頻発してるし、補償なんかされないよ
通信機器メーカーだけど戦々恐々している
ベストエフォートのサービスはこれで済むってことは彼らはもう設備投資なんかしてくれないだろ?
通信サービスなんて、そもそも、すべてがベストエフォートだからな。
マスメディアの誤報や捏造や風評被害と同じように、
みんなが節度をもって、あきらめて許してやらないと。
>>231
完全復旧は要求されてねーよ
まず自分で約款くらいは読んでからレスしろ 200円って少ないとショップに来るなよ
うざいんだよ
くそ貧乏人が
3589万回線もあるので
個別に対応したら大混乱するので一律になったのかなw
殿様商売的で無難な結末なような
高い料金払ってこれ
いざというときに使えないのはダメだろ
9月の請求分てのがな
7月に脱出したわ
200円だからもうどうでもいいが
お詫びになってなくね?
サービス提供出来なかった分を返金してるだけでしょ。
(ノ´∀`*)家族4人で800円よ!!凄いプリン買えちゃう!
>>242
くつを複数持っているように、スマホもキャリア変えて複数持つべきなんだよ。社長とか複数秘書に持たせてるやろ。 奥さん用、彼女用、セフレ用に携帯PHS併せて3つ持ってたわ
プッシュメールが必要でEZWEBのために今までau使っていたがもうやめようと思った。iPhoneのiCloudはプッシュメールということを知って。プッシュ通知は永らくキャリアメールのみと思って勘違いしてたー
劣等人種日本人ごときの価値が200円て高すぎだろ。
補償クレクレ乞食ども
200円ももらえて良かったな
チロルチョコが一度に9個も買えるじゃん
まぁこんなもんだろ
豚肉返金事件で2時間並んだ北海道民じゃあるまいし
UQも200円なのかな。UQで200円なら納得のライン。auの人は怒っていい。
>>248
3連プリンなら2セット買えるね!
長女が我慢しないで済む!やったあ! 200円って不当な返金を望むクレーマーを煽るレベルの金額だよな。「はい200円返しましたよ、これでいいんでしょw」みたいな感じで
何故かはわからんがこれを思い出した
2日間も使えないとか
クレーマー以上に大変な目に遭った人は多いだろう
もっと悪質じゃないとauじゃない
実際には200円すら消えるんじゃね?
姑息なauのことだからたった200円すらスンナリ払うとは思えない
通信障害で連絡取れなかったせいで億単位の商談潰れたから補償しろとか言うクレーマーはまだ出てきてないの?
データ通信の残り容量は減らないわけで後日同じ容量使えるしな
基本料金から考えれば当たり前だな
ショップに怒鳴り込んで
ハーゲンダッツの券をもらった奴の勝ちじゃん(笑)
>>265
使い放題定額の場合は、どう見ても約款違反 Λ,,,Λ
(ミ・ω・)カルト宗教団体KDDIの肩を持つ気は更々無いが
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)生死に関わる事や取引に関わる事での損害で文句を言うなら
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)自衛で複数キャリア回線を契約しとけって事や
200円が嫌なら他移れよ、auが73億意思決定したんだから、お前らも月々数千円の意思決定くらいしろよ
基本料金の1~2日分を料金より差っ引けば良いだろう。
これでも拾っとけって地面に100円玉二枚投げ捨てるkddi
国民の電波を使って仕事させてもらってる立場なのに
高い料金ぼったくって私腹肥やして
失敗したらコレ
べつにこんなもんだろ
気に食わなければソフトバンクなり楽天なり好きなとこに変えれば?
200円なんて払わなくていいから70億で新しいビジネスを生み出す事に使ってほしい
日本を活性化させてほしい
法人契約も一律200円だったらみんな逃げ出すだろw
>>280
逆な。
インフラなんだから、200円の賠償するくらいなら、インフラの性能向上に金使えって話。
しかも、このインフラ。AUとドコモの二重使用とかが許されている。
あほじゃないかぎり、「大事なインフラだから、ドコモとAUと両方もっている」ってする。
騒いでいるのは、一本足打法していた馬鹿ども。お前だよ、お前。 まぁ一人200円でも全員合わせれば数十億になるからな。。
>>285
数十億って 75億円程度ね。
インフラ強化に使ったらいい金だよな。 テレビ報道をみると200円でも仕方ないよね、という街頭インタビューを流してた
大口cmスポンサーともなると忖度して叩かない
200円ならやらない方がまだマシだろ。返金無しは許せんけど200円貰えたから許すなんて人はほとんどいないだろうしただ火に油を注いだことにしかなってない気がする
通話だけ契約のガラホの請求書がどうなってるかしばらく
よく見ておくかな
>>263
払うってゆーか、数ヶ月後の請求から200円引きするだけなので
個別に200円振り込まれるわけではない お詫び返金いらんからその金でもっといい環境にして?
返金っつっても要は利用料金値引きするだけで実際お金が動くわけじゃないから会社からすればそこまでの痛手ではないのでは?
大事なのはKDDI通信網を明らかにして
無関係の通信網に乗り換える事だよね
信頼が200円で買えるわけがない
>>292
対象だとしても返金は楽天からだろ
楽天はダンマリ決めてるからどう見ても対象外だわな まあ今後また値上げとかで、この200円以上を契約者全体から回収しにくるんだろね
やっぱまともなのは韓国系のソフトバンクだろ?
統一教会とか言ってないでお前らも諦めて
信頼できる韓国企業の使え
日本企業なんざこんなもん
韓国系のソフトバンクならありえない
>>284
>インフラなんだから、200円の賠償するくらいなら、インフラの性能向上に金使えって話。
そんな糞理屈が成り立つなら、じゃあ携帯電話料金をさらに今の倍にすればもっとインフラの性能向上ができるから
そうすべきってことになるわけで、お前馬鹿だな 通信障害復旧した上に補償までしてくださるauに感謝
('・c_,・` )プッ
お前らの被った被害はその程度だよ?
と言われてんのに悔しくないのかね?
>>293
社員に支給して士気を上げます。
ありがとうございます >>305
そもそも約款に書いてある
補償のレベルだし >>307
いや、高額コースだと約款のレベルに届いてない 友達のスマホ3日間没収しても200円払ったら無罪?
>>312
wifi使えば通信できるし、スマホ自体が使えなくなった訳じゃないんで没収するのとは違う 現実問題決まりだから返金するだけで
金ばら撒くより設備補強に投資する方が大事ってことでいいだろう
契約者は余計にキレそう
あの怒りの値段は200円か!?って
この200円ってのより、
10ギガプレゼントとかすると損するのか
もちろん、希望選択にすればいいけどさ
おれの友人、金いらんから10ギガくらい
欲しいっていってたんで、ふと、思った
なんでこんな意味ないことするかね
謝って終わりにしとけよ
>>316
通信断で本当に困るユーザはデュアルSIMにしてるだろ >>317
日割りで基本料金が減額されればそれ以上は望まない
もちろんそれ以上をくれるってんなら拒否はしない
デュアルSIMか2台持ちにする必要がある時代になったって思い知る良いきっかけになった
乞食みたいな事書いても何にもならない 事故なんだから補償金なんか要らないよ
設備投資へ回すなり利便性向上に充てれ
>>323
約款では通話料もデータ通信料も賠償されることになってるから、データ定額とかにしてると200円じゃあ全然足りてねーんだよ
ってか、そのくらい調べてからレス書け >>5
そんなんで利用者いなくなるなんてあり得ないだろ。
馬鹿なの?散弾銃で撃たれて死ぬの? >>327
ユーザーサポートにでも電話して約款に基づいて計算して何で1日52円と見積もったのか問い詰めて来いよ ピクニック代にもならねえぞ
小1の小遣いか?
ウィダーもモンエナも買えない…
>>333
ユーザーでもないのに何でそんなにキレてんだ?
それに俺は文句もないし補償金に使う金使って同じミスを繰り返さないような体制を整えてくれ、と思ってる側だが? れいわ最高のギャグ!
今年の流行語大賞はKDDIの「賠償金は200円でーす♪」で決まりだな
KDDIユーザーの1日半の価値は200円ということw
>>334
>それに俺は文句もないし補償金に使う金使って同じミスを繰り返さないような体制を整えてくれ、と思ってる側だが?
>>302
>>インフラなんだから、200円の賠償するくらいなら、インフラの性能向上に金使えって話。
>そんな糞理屈が成り立つなら、じゃあ携帯電話料金をさらに今の倍にすればもっとインフラの性能向上ができるから
>そうすべきってことになるわけで、お前馬鹿だな
俺はKDDIの約款違反のショボい補償を馬鹿にしてるだけなのに、お前はKDDIに雇われたランサーズってことはわかった
インフラ維持の体制が足りてなかったというなら、ユーザーに十分な賠償をした上で、資金調達のための増資による株
主の権利の希薄化で株主責任を問いつつ、インフラの体制を増強すればいいだけだし
そうなったら取締役総退陣は避けられないだろうけど、まさに自業自得だし 200円か、このシューリアルな100円玉二個の存在感、会社の顔と言われるCMの内容に
今後どう影響するのか、そこが今後の成長を占う目安になるかも
>>338
いや、お前の屁理屈に付き合うつもりは無いんだがなぁ
俺はインフラ整備に使えと言ってるんじゃなくて補償金に使う金を使って
同じミスを繰り返さないようなマニュアルや手順、もし起きた時の復旧手段の確立につかってくれ、って言ってるんだぞ?
何か勝手にKDDIに雇われた事になってるし…レッテル貼りをした時点でもう議論の余地はないね >>323
Twitter見てると平和だよな
お金なんか要らないからその分エンジニアにお金あげて欲しいって むかしソフトバンクは個人情報漏洩の件でお詫び金500円くばってたな
200円か・・・
>>345
KDDI社員のエンジニアだと年収800くらいじゃない?(管理職手前で)
そのエンジニアの上長(管理職)は年収1200くらいでしょうし
小銭もらっても喜ばないんじゃない? >>347
総額をエンジニアで割ったらそこそこの金額にならないかな? 煽り抜きで200円欲しい人なんてそんな居らんしその分従業員の給料や設備投資に回してくれた方が嬉しいよな
通信サービスは利用停止される場合がございますので必ずご確認ください。
何か変ですね
障害起こすたびに給料上がるなら
これからも頻繁に障害起こすわw
ちゃんと謝罪 アワビ したんだな
立派な会社じゃんな
全員に200円配るくらいなら、50人に1人1万円か、500人に1人10万円配るか
au契約ユーザーの中から抽選で10名に7億円って事にした方がいいんじゃね?
>>344
>俺はインフラ整備に使えと言ってるんじゃなくて補償金に使う金を使って
>同じミスを繰り返さないようなマニュアルや手順、もし起きた時の復旧手段の確立につかってくれ、って言ってるんだぞ?
補償金も「じミスを繰り返さないようなマニュアルや手順、もし起きた時の復旧手段の確立」のための金も、会社=株主の懐から
出すものなんだから、補償金を約款違反の200円しか払わないのは利用者への裏切りだっての
毎年3000億円程度の配当出してるんだから、それを半分にするだけで毎年1500億円が捻出できて、約款通りの正当な補償を
払ってもお釣りがくるんだからな どうして、再発防止策への投資と、ユーザへの補償が片方だけしか出来ないと思ってる奴がいるんだろう
そんな両方やるに決まってるだろ
補償いらんから投資に回せとか従業員の給料上げろとか。
よく訓練されたユーザーだなとしか思えないわ。
>>361
だからそういうのは約款に基づいて計算して1日の補償金を52円だと算出したKDDIに聞けって言われてるだろーが
自分の理論振りかざすだけで他人からマウントとりたいだけだろ、お前のやってることは スマホジャンキーにとって、死よりも辛いのが通信障害
>>363
>だからそういうのは約款に基づいて計算して1日の補償金を52円だと算出したKDDIに聞けって言われてるだろーが
月額8800円のデータ通信使い放題の2/30は587円だから200円じゃあ足りず約款違反なのはKDDIに聞くまでもなく
明らかなんだから、その事実を指摘してるだけなのに、お前の雇い主には都合悪いのかwww >>365
お前の方が他のキャリア、特に楽天辺りに雇われてるようにしか見えないが >>366
約款通りに返還してもらえるのは約70万人でこの200円は迷惑料、って位置付けだから本来は返還しなくていい金だしな >>366
約款には通話料もデータ通信料も補償の対象だと書いてあるのに、何の寝言だよ >>367
お前、楽天がKDDIにおんぶにだっこされてることすら知らないのかよwww >>370
楽天は今バサバサとローミング切りまくってauから逃げてる最中だし
今度の電波再配分でこんな事があるから俺らにもプラチナ寄越せと言う大義名分が出来て万々歳だろ >>369
KDDIは大前提として約款の保証の条件を満たしてないってスタンスだから。 >>371
ばーか
総務省、楽天モバイルに行政指導3度目 基地局整備で
s://www.nikkei.com/article/DGXMZO49010280W9A820C1EE8000/
>>372
>KDDIは大前提として約款の保証の条件を満たしてないってスタンスだから。
おまえKDDIの言う「おわび返金」の意味すら理解できてねーのかよ、アホすぎ >>1
サイコーの対応です!au最強!
髙橋社長の経営方針は徹底した“株価重視”。
「株価維持のため、今年も2000億円もの自社株買いを行い、増配も実施。こうした資金を通信基盤の保守や整備に回すべきです。
ちなみに役員報酬には株価連動型賞与も含まれ、髙橋社長の前期の報酬は2億1900万円に上ります」
底辺株主一同 いや、もID:tz23ISFf はNGで良いんじゃね?
凄い燃料投下と構ってちゃんで面白くはあるけどそろそろネタがワンパターン過ぎて飽きてきた
単発IDでそれって、KDDIの工作員はすげー程度低いな、もっと金使ってもっとまともなの雇えばいいのに
>>376
だな、そもそもauユーザーでも無いんだろ、コイツ まあ、一般個人相手なら妥当な額だわな
大口需要者向けにはまた別口の保証があるのだろうけど
一番やり切れないのは個人事業者のような立場の人たちか
というか、俺は別に迷惑かけられてないから大丈夫なんだけどね
>>380
法人は相対契約できるようになってるから、結局はその契約内容次第で、
法人だからと言う理由だけで手厚い保障というわけではないと思う。 200円あればLOTOやナンバーズの夢が1つ買えるな
KDDI管理職全員減給分で補填できないの?
苦情受けてる現場や担当までは可哀想やわ
じゃあスタイルショップの店員さんと一日デートできる権もつけます
これなら文句ないでしょう
昭和末期の200円と今の200円ってそんなに価値が変わらない気がする
普通に缶ビールも買えないよね?
発泡酒なら、、、、。
>>397
サンガリアのジュースなら
2本か3本は買える >>397
昔の方が内容量が少なかったから
今の方がコスパはいいと思う 200円でも本来支払う分引けば貰えるのは40円程度だろ