◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【エネルギー】日本政府が化石燃料投資を密かに推奨−COP26から1カ月足らず [エリオット★]->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1638421180/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
→商社や石油元売り、電力会社に石油・ガス関連の新規投資を奨励
→輸入依存度の高い日本にとって、冬の燃料不足は深刻な問題
Boris Johnson, U.K. prime minister, arrives at the COP26 climate talks in Glasgow, U.K., on Wednesday, Nov. 10, 2021. Photographer: Robert Perry/EPA
世界各国の指導者が気候変動との戦いを誓った国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議 (COP26)から1カ月もたたない中、日本政府が化石燃料からの脱却にブレーキをかける兆候を見せている。
政府関係者は水面下で、商社や石油元売り、電力・ガス会社などに対し、化石燃料からの脱却ペースを落とすことや、石油・ガス関連事業への新規開発投資を奨励している。事情に詳しい政府や業界関係者が匿名を条件に明らかにした。
再生エネルギーへの傾倒が世界的に進む中、政府関係者は以前から使われてきた化石燃料の供給の長期的な先行きを懸念しているという。日本は輸入依存度が高いこともあり、電力需給の逼迫(ひっぱく)が全国的な停電につながりかねなかった昨年の教訓を念頭に、冬季に必要な燃料が不足する事態を今後も回避したい考えがある。
COP26では、日本を含む約200カ国・地域が、石炭火力の段階的な削減などを含む地球温暖化対策の国際合意「パリ協定」の最も意欲的な努力目標を引き続き追求することで一致した。
COP26、石炭火力「段階的削減」で合意−1.5度に抑制追求も明記 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-13/R2J2RIDWX2PU01
しかし、世界の脱化石燃料の動きもあって物価が上昇する中、日本政府内のこうした動きは、必要なエネルギーの9割近くを輸入に依存しなければならない日本にとって、COP26での誓約の実現がいかに大変かを示す。
経済産業省の担当者は産業界に対する投資の促進に関してはコメントを控えた上で、10月22日に閣議決定された第6次エネルギー基本計画について言及した。同計画では石油・天然ガスの自主開発比率(2019年度は34.7%)について、30年に50%以上、40年に60%以上とすることを目指している。
一方、同計画は「エネルギー・セキュリティーの確保に関しては一切の妥協は許されず、必要なエネルギー・資源を安定的に確保し続けることが国家の責務である」とも記述している。
丸紅や住友商事などの総合商社は元来、資源に乏しい日本でエネルギー供給の大役を担い、石油や天然ガスを供給するために巨額の投資を行ってきた。だが、将来のエネルギー資源に不透明感が高まる中で、株主からの圧力により化石燃料からの脱却を急速に進めている。
原題:
Japan Quietly Endorses Fossil Fuel Investments Weeks After COP(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-12-01/japan-quietly-endorses-fossil-fuel-investments-weeks-after-cop
2021年12月2日 12:59 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-02/R3GVLQDWX2PS01?srnd=cojp-v2-markets 日本海で転覆したタンカーは、積み荷は石炭で
ロシアから日本へ輸送している途中だったからなあw
ロシアから石炭買ってたんだと驚いた
エネルギー基本計画って微塵も密かな要素無いし
2050年実質ゼロってのは化石燃料から脱却するという意味ではないんだがな
毎度勝手にゴールポスト動かす勢がいるのな
隠れてやらず日本は堂々と化石燃料に投資したらいい。
世界には建前を進次郎に言わせておけばいい。
>>5 問題はその投資資金が来なくなるってことな。
化石燃料の代替が無い以上、
投資するのは当たり前じゃない?
代替エネルギー案はいくつかあるを
代替があると勘違いしている奴、たまにいるよな。
はよ原発稼働させろや!
電気料金高すぎてやってられん!
原発稼働に賛成して
自然エネルギーに反対する者だけが批判する資格がある
>>6 金融機関は投資がどちらの方向に向かっても儲かる。
現物を物理的に動かす商売でないから気楽だ。
だからいま金融機関は脱炭素と騒いでいる。投資がどちらの方向に向かうか事前に
判っていれば、事前に値上がりが判っている株を買う楽な商売だ。
反ESG投資がもっとも賢い。
ポリコレ馬鹿や意識高い系のESG馬鹿が、業績いいのに投資不適格とした企業を安く買える。
そういう企業は地道に稼ぐから配当も高め。
JTみたいな。
要は炭素をださなければいいんだろ
日本は水素でも電気でもない新型燃料の研究をガンガンやってる
炭素をださなければガソリンもどきでもいいじゃんって
欧米や中国が焦って化石燃料を買いまくっているのに
日本だけ文句を言われてもなぁ
>>15 金融屋は脱炭素がぽしゃることを予測してその線で投資を考えている。
いま金融屋は脱炭素を煽るだけ煽って、素人に高値掴みさせて、それで
売り抜けるのが金融屋。
心の美しい人間に金融屋が務まらないのは、古今東西みな同じ。
>>7 代替案について一番大事な需給の数字についてまったく関心が無いか意図的に無視
する連中がいるのは確かだな
EVの充電をスマホのそれみたいにいう人はその典型
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[11/22-] [エリオット★]
http://2chb.net/r/bizplus/1637568132/ 風力発電とか最悪の公害だからな
原発稼働させないで再生可能ガーなんて言ってるから
気候激動化を促進することになってしまってる
だってまた減産されてガソリンや灯油が高騰したら困るの日本人じゃん
>>18 おまえの中で都合のいいところで時間が止まってるだけで
めっちゃ価格は下がってるぞ
むしろ原油価格マイナスの悪夢再来を警戒して減算を決めたくらい
オミクロンを警戒してる
日本の化石燃料事業や資源事業を欧米企業が安く買い叩いてきたので、欧米はそろそろ乞食ビジネスを止めてほしいね。
欧米の化石燃料の消費量は増えているし、欧米の脱炭素なんてウソばっかりだよ。
バカな日本の大学生が騙されているけど、これから欧米人とビジネスをしていたら恐ろしさがわかって利用されてきた自分を後悔すると思うよ。
>>1 極めて妥当で現実的な判断だな
国民を少なからず犠牲にしかねない方向へ突き進めば存亡に関わるからな
とりあえず、ガス使っとけよ
石炭採掘やめます言うたら、そこで試合終了なんだから
不確定要素に全オールするのはギャンブラーぐらい
輸入依存している時点で、愛国心が1ミリも活躍する暇ねぇ( 一一)
>>7 水素もアンモニアもあるのに、国の動きが見えない。
国が金を出せよ、民間任せだと進むわけがない。
余りにもノロノロしてる。
>>8 原発動かしても安くはならんぞ。 安全対策に金がかかりすぎて今までのコストの2〜3倍かかるようになってるからな。 世界が原発から手を弾き始めてるのは、コストメリットがないため。
>>1 まあ当たり前だな。COP26とか言うグレタのオナニーに
付き合う必要なんて全くない。欧州の池沼メスだけでやってろ。
自然エネルギーだけで賄えるのなら
燃料を大量に輸入している日本にとって大半良い事なんだよ
出来るのならば
ただ屋根に太陽光パネルを付けたり、地熱発電の開発とかやれる事はあるけどね
>>1何が悪いんだかw
欧州が「環境」といった美名を大義名分に自分らのルールを押し付け
あわよくば自分らの産業(言うまでも無くまともな競争では勝てない)が
他国市場を蹂躙し、自分らだけがそれでウマウマしようとしてきたのは
今に始まったことじゃないんだがね?今回も構図は同じだろw
※ディーゼル詐欺を忘れたかw
日本は欧州とスッパリ縁を切れ
欧州は美名に酔いしれたいなら自分らの呼吸に税金掛けて
自分らだけ満足すればいいんだよw それか欧州内で間引きするかな
欧州は日本と関係したいなら押し付けを辞めるべきなのだ
日本は欧州ではないし、欧州もそこはわきまえるべき
イギリスのボリスは舞い上がってるよ
実際には極東戦力を削減してるくせに、何が対中包囲網だw
日英同盟なんざこっちから願い下げだってのw
空母寄越したのは作戦的に大正解で、ネトウヨはすっかり騙されたが
軍ヲタは騙されない
あの空母を寄越したのは商売であって、韓国への空母技術供与と豪への原潜プレゼンが目的でしかなかった
だからそれが終わったらとっとと帰った(現在地中海航行中)
英の極東戦力で今まであった強襲揚陸艦アルビオンや最新45型ミサイル駆逐艦ドラゴンなどは
春には北大西洋に去り、そこの常駐艦隊になった
代わって配備されたのは、ミサイルを装備してない巡視艇2隻と海兵100人足らず
・・・およそ中国と本気でコトを構えたい国のやることではない(漁夫の利を得ようと言う魂胆が見え透いてる)
こんなもんでネトウヨを騙せたのだから作戦としては見事、と言うほかないがなーw
空母クイーンエリザベスに載せてたF35Bが東地中海で墜落したのも
「ザマァwwwwwwwwww天罰wwwwwwwwww」
としか言いようがない
いい気味だわwブリカスw
今回原油価格が高騰してんのも、元はと言えば欧州オナヌーが原因ではないかねw
それで自分らは天然ガスと原油買いこんでるくせに、何の権限があって
日本に命令するつもりなのか
おとといきやがれw ブリカスw
ていうか、日本の排出量なんか少ないもんだろ
これをどんだけ減らしたところでどうってことない
やっぱ2大排出国がどれだけ減らすかが問題の本質じゃないか
そいつらが減らした結果日本が世界の半分も排出してるって状態になってから論ってくれ
>>30 水素どこからもってくる?
オーストラリアの褐炭(質の悪い石炭)から取る
方法が有力だけど、当然co2がでる。
あと、水から電気分解。電気使うので電気どこからもってくる?になる。
メタンハイから取る方法は、まだメタハイの採掘法すら確立してない。
アンモニアは、化石燃料を混ぜないと燃えない。
co2の量を減らすことはできても、無くせない。
それなら、高効率の火力でいいだろ?となる。
化石燃料の代替は、そんな簡単じゃない。出来たらとっくにやってる。
なんならアンタが見つけて発表してほしい。
>>6 家計は大幅な黒字なんだから国内資金を使えばヨロシ
>>27 ンデ、死にたい国家(ヤツ)は疾っとと死ねば善いんだよ。
池沼のEU・・・もとい西朝鮮とか、なw
最初は節約だった。
ありがたい資源なんだから大切に使おうと、
だれも疑問に思わなかった。
次に、削減といいだした。
co2を悪者にし、金を使ってでも排出を減らせという。
減らせないなら他国から排出権を買えなどと、
狂ったことを言うようになった。
そして、、脱炭素
狂ってる。こんな事を言われて悩んでどうする?
出来るわけが無い話をされて、何故従おうとする?
日本は石油の供給を巡って、人類史に類を見ない程の
大きな戦争をした。
今、言われていることは、その時と何が違うと言うのか?
>>44 大丈夫。環境に優しいだの地球を守るだの、200年位前から究極のリサイクル社会の歴史を
持ち、ほんの半世紀程前まで民の殆どが飢餓を乗り越えてきた日本人なんかより環境破壊の
パイオニアである欧米、ちょっとした飢えや寒さで暴動が起るような毛唐共が先に音を上げる
と思うけどね
連中が大口叩きながら、イザ前時代の生活に戻る覚悟を求められたときの逃げ口上を
楽しみにしてるよ
温暖化してもほんとに困ってんのヨーロッパだけだよね
よく気温上昇のシミュレーションで「2100年には〜」なんて話がでてくるけどそのぐらいのスパンになると心配なのは石油の枯渇(難採掘化)だろう。現状でも海底油田の掘削基地をどんどん深いところに作らざるを得なくなってきている。
発電とか製鉄とか大規模な産業用では石炭の高度利用がホットなテーマになってもおかしくない。
19世紀的なスチームパンクのイメージで語られるべきではない。
ロシアの軍事予算は来年大幅拡充だし、そりゃ困らないだろ
日本がマイナス成長に終わった今年の7−9に、ロシアはプラス10.5%
10−12、1−3ともにフタケタ成長は確実
軍事予算も大判振る舞いで、いよいよ手薄だった海上戦力の拡充にも乗り出すからなw
一方、中東のサウジ、UAEもアメリカに反旗を翻してるし、アメリカ寄りを明らかにした国は
今後厳しいよw
インドも盟友イランから原油回してもらうっていうし、アメリカの逆を行く方が
今は正しいかもなw
>>48 永久凍土が溶け出すと、困るのはロシアだけでは無いんだが
欧州の詐欺に付き合って凍死するなんて馬鹿のすること。
石油の価格が高騰しているから、石炭火力と原子力発電に力を入れるのが正解だろう。
石炭は、暖房にも使える。
どうせ、もう少しすれば、寒冷期がやってきて、誰も欧州の詐欺師を相手にはしなく
なるだろうし、詐欺師も詐欺を働いていたことなど忘れたように、新しい詐欺を考え
出すようになるだろう。
寒冷期には暖房が重要。
日本は、多くの石炭・ガスを備蓄しておくべき。
ポーランド・チェコ・オーストリア・ハンガリー・スロベニア辺りまで
ロシアに併呑された方が地球の為には良いよ
欧州が詐欺やる余裕もないくらいに震え上がらせてくれ、プーチン
>>44 技術的優位性のある国が覇権を取りたいだけだし
どうせどこも守らないんだから日本だけ守る必要も無いからw
冬季の暖房をガスに頼り切りのヨーロッパには言われたくないよなw
「天然ガスは二酸化炭素排出量が少ない!」とか笑わせる
ヒステリックに暴走しているきらいはあるから、揺り戻しがあるって予想してるんだろ
今、底値に近いだろうから悪い投資じゃ無いと思うよ
日本の安全保障を考えてもエネルギー資源を抑えておく事は悪くない
三年以内に二つの新しい触媒が生み出され完全分解できるようになる。
世界がいらないなら、石炭価格は底値まで落ちるということ。
はっきり言えば石炭を使う国が電気料金、資源を安く手に入れられて
覇権を握ることができるという意味
日本はダメだろうね。米中なんて守る気さらさらないのに
欧州はやる事が極端なんだよ
去年の外出すらほとんど出来ないロックダウンやワクチン接種義務化もだが
ちからを背景とした一方的な現状変更によって憲法ガン無視で人権に財産権にと侵害して威力業務妨害しながら
都心まで数珠つなぎで温室効果ガスに騒音にとまき散らして人殺して自民公明と賄賂癒着して私腹を肥やして
毎日暴力テロやりまくって地球破壊してるJALだのANAだのテロリスト破防法適用して皆殺しにしないと何も進まないな
いつも日本は遅れてばかりだからな
近年は暴力による投票が欧州その他、世界中のトレンドなんだぞ
クソシナなんてそのお陰で身ぐるみ剥がすくらい徹底的に腐敗撲滅やらざるをえなくなってもう世界一クリーンな政権になったろ
賄賂癒着して税金で票買って薄汚い政権維持してる腐敗政権にはバカを含めたひとり一票じゃ全く通用しないって、
クソシナの成功例を見て世界中の人々は気づいちゃったんだろうな
ちからを背景とした一方的な現状変更によって憲法ガン無視で人権に財産権にと侵害して威力業務妨害しながら
都心まで数珠つなぎで温室効果ガスに騒音にとまき散らして人殺して私腹を肥やしてるJALだのANAだのテロリストと
選挙違反によって当選した殺人組織カルトソーカ国土破壊省の斉藤鉄夫だの犯罪者に破防法適用して皆殺しにさせるべく
あらゆる選択肢を排除せずに毅然と立ち向かう強い意志と行動力が重要だわ
>>60 欧州「天然ガスはエコ、日本は石炭使うのを止めろ」
グレタには通用しないんで追い出しました
>>55 ロシアは困らない。
お前は国語を勉強し直せ。
新型コロナウイルスによるパンデミックは、人類が免疫を持たない未知のウイルスによる感染爆発ですが、
永久凍土にも数多くの未知のウイルスが眠っているとみられます。
実際にフランスのウイルス学者のチームは、溶け始めた永久凍土から「モリウイルス」という新種のウイルスを
発見しました。生物の細胞に入ると12時間で1000倍に増殖し、その高い増殖能力に脅威を感じたといいます。
困るのはロシアだけでは無いんだが
>>70 べつに、未知のウイルスなんて、
何処でもいるだろ?永久凍土じゃなくてもさ。
インフルエンザだって毎年変異して新しくなんだから。
そんな与太話、ヨソですると笑われるよ。
>>71 実際にフランスのウイルス学者のチームは、溶け始めた永久凍土から「モリウイルス」という新種のウイルスを
発見しました。生物の細胞に入ると12時間で1000倍に増殖し、その高い増殖能力に脅威を感じたといいます。
↑書いてある通りだろ
報告しているのはウイルス学者だぞ。それともオマエの方がこの道で権威があるのか?
>>6 国が直接投資すればよい
年金資金で資源開発は悪くない選択肢だ
>>50 石油に頼れない時代はあと半世紀でやってくる
高コスト資源になって、採掘出来ても利用しにくくなる
有望なエネルギー資源は石炭だね
褐炭や泥炭まで利用を広げれば22世紀になっても採掘が続く
>>72 だから永久凍土じゃなくても、近所の公園でも
未知のウイルスなんているんだって。
それが、人に感染するのかどんな症状がでるのか
わかんないよ。
永久凍土ホジクるのも、近所の公園でノラ猫触るのも
リスクは変わらないと言う事さ。
>>74 資源開発するならそれこそ化石燃料じゃないけどね
>>76 石炭から原油相当は作れる (液か石炭)
原油相当からガソリンは作れる
あまりにも効率はよろしくなくて、する人は稀
技術の進歩も理解できず「化石燃料への投資」でひとくくりにバッシングしてる連中こそ
頭の中が化石
そりゃそうだろ 天然ガスからガソリンだってできるよ
(石炭からガソリン経由モドキを作るのはナチスがやってたこと。コストは原油の倍だったが)
あまりにバカバカしいコストがかかるからやらんだけでね
日本は石炭が取れるのに大戦時それが普及しなかったのは、鉄鋼を「大和ホテル」「武蔵屋旅館」、空母翔鶴瑞鶴に回したため
その製造プラントが作れなかったから
(今も昔も大局観が無い国ですわ・・・・ニッポンw)
>>54 効率良くエネルギーを得る技術は日本にあるしね
アウディが水素と二酸化炭素から一酸化炭素(メタンガス)を精製する研究を行なっているらしい。
日本ではメガソーラーは無理だが、エネルギー源を太陽光集熱と太陽光パネル発電のハイブリットで実現できないかと期待している。
設備の設計や高圧タンクの伝導率が良く溶解を防ぐ材質や触媒の開発、内部が高温高圧のタンクを集光熱を当てた後の溶解を防ぐ冷却方法とこれらを低コストに設計することなど課題は多難と思われる。
それと太陽光パネルか集高熱発電の電力源での発熱線をタンクの中に設置するとタンク内温度を1000度に持って行けるかもしれない。
実現するとエネルギー源は自然エネルギーだけで「e-fuel」合成燃料の製造が可能になる。
光集熱で光を当てた内部が高温高圧のタンクを回転させながら水を充てて溶解を防ぐ方法が低コストで実現すれば、石油は海底に生物の死骸が堆積し、上に土砂が堆積し、土砂の高圧と地下のマントルの高熱で長期間置かれて生成するらしい。
これ実用化されれば、有機廃棄物からでも自然エネルギーで短期間に人口石油が低コストが精製出来る可能性がある。
メガソーラーでないと実現は無理だが、乾燥地帯がある国で実現できないと期待している。
既存の火力発電所は二酸化炭素の回収で必要がある。
問題は集光熱で耐高温高圧タンクが溶解を防ぐ、形状を維持出来る方法、先ずは
@回転させる。
A水か何かを吹きかけて形状を維持する。B集光でタンク内部への熱伝導率が良く溶解しない材質
Cこれらを巧に低コストに設計する技術Dアウディが開発中の水素と二酸化炭素から一酸化炭素を精製する触媒などの方法
D石炭火力発電・製鉄所・ごみ焼却から東芝とかが二酸化炭素を抽出する技術を開発中らしのでこれが低コスト化出来ればそれを活用できるようになる。
産業廃棄物で水素は低コストでたくさんあるらしい。
集光熱で耐高温高圧タンクが溶解を防ぐ、膨張などの変形を修復する方法として集光が当たらない所をローラーで抑えて水とかで冷やす方法が考えられる。タンク内部もへこむのを防止するためにローラーでタンクを修復する必要がある。タンクを表面と内部で材質を変える方法があるかもしれない。
それと太陽光集熱と太陽光パネル発電のハイブリットが実用化するとパネル発電や集高熱発電の電力源での発熱線をタンクの中に設置するとタンク内温度を1000度に持って行けるかもしれない。
専門家でもないが妄想しながら期待している。
メガソーラーでないと実現は無理だが、乾燥地帯がある国で実現できないかと期待している
太陽光集光が当たる高熱高圧に耐えるタンクに二酸化炭素と水素を詰めて高圧状態で回転させ、タンク外部は溶解を防ぐために水とか掛ける。
そしてタンク内部で、
太陽光集熱と太陽光パネル発電のハイブリット化が実用化するとパネル発電や集高熱発電の電力源での発熱線をタンクの中に設置するとその付近で水素と二酸化炭素からメタンガスが容易に生成させるかもしれない。
二酸化炭素は充満された高圧状態のタンク内部の電熱線付近に水素を吹きかけるとメタンガスが低コスト生成させる可能性がある。付近に触媒も置くとか色々考えられる。
気候は自然のサイクルであり、
人間がコントロールする事は出来ない。
この一点を間違うから、全てがおかしな事になる。
正しい認識は、気候にあわせて人間の営みを
コントロールする事である。
化石燃料を捨てる必要は全くない。
しかし、化石燃料を海外に依存する日本は、
その依存度低減すべく研究、開発をすすめれば良い。
内燃機関の熱効率、各種省エネ技術どれも
すばらしく進歩している。
日本は正しい方向に進んでいる。
>>77 オマエが見つけて学会で発表しろよ
できるんだろ?
>>79 不純物はどう処理するの?
大気汚染の水銀はほぼ石炭由来だぞ
>>89 単に液化石炭が存在して、そこからガソリン代替の燃料を作る事も可能って事を言っているだけだろ
日本でもやられてたよ、液化石炭、確か北海道で試験的だったと思うが
まあ自動車走らせるなら木からでも大丈夫だけどな
木炭自動車とか、松根油とか、植物って括りなら天ぷら油の廃油とか、自動車動かすだけならね
ガソリン相当の燃料が石炭から小売り単価50円/Lで提供出来るなら賛成します
>>88 なんだ、その返し、、、。
風邪ってのは、よく分からん感染症の総称。
雑菌ってのも、よく分からん細菌の総称。
要はだれも興味ないんだ。調べる価値もないわけ。
未知のウイルスってのはそう言うこと。
微生物、細菌、ウイルスなんかは、
その利用法こみで価値がでるんだよ。
温暖化対策といっしょで、
価値のない発表なんてやる意味ないの。
>>92 だからさ、未知のウイルスがいるんだろ?
見つけて学会で発表してみろよ
>>92 実際にフランスのウイルス学者のチームは、溶け始めた永久凍土から「モリウイルス」という新種のウイルスを
発見しました。生物の細胞に入ると12時間で1000倍に増殖し、その高い増殖能力に脅威を感じたといいます。
こちらは専門家のチームが実際に見つけて、その性質まで調べた上で報告を出しているんだぞ
オマエの「あるはずだ!」なんていう妄想と同じレベルで扱えって言いたいの?
>>95 そのウイルスは何に感染するの?
犬?猫?あさがお?人?
どうやって感染するの?
空気感染?飛沫?性交?食物として摂取した場合?直接細胞に付着させる?
致死率はどうなの?どんな症状がでるの?
そう言うのが分からないなら、驚異とはならないんだよ。
怖がる必要なんて無いわけ。わかる?
まずな、
未知のウイルスがいると主張した以上、
それを見つけて学会で発表してみろ
それができなければ、嘘つきだって事だ
あらあら、温暖化バカを発狂させてしまった。
反省します。バイバーイ
>>6 石炭火力に対する投資は無くなるが、他はガンガン投資しろと言うことだろ。
資源を確保していないと、水素やアンモニアの分捕り合戦にすら負けかねない。
lud20250914155941このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1638421180/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【エネルギー】日本政府が化石燃料投資を密かに推奨−COP26から1カ月足らず [エリオット★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・エネルギー量
・日東エネルギー
・大陽日酸エネルギー九州 唐津
・エネルギーを5chで発散するのはよくない
・波の干渉でエネルギー保存破れてね?
・読むのにエネルギーが要る漫画ってあるよな
・民〇党類ですが質量はエネルギーです
・ハッピーの無限のエネルギーPart8
・エネルギーと質量は等価っていうけどさ
・動物愛護がエネルギー問題を深刻にしている件
・【アルビノエキス】フルフル総合
・エネルギー管理士 (熱・電気) その46
・エネルギー管理士 (熱・電気) その73
・再生可能エネをエネルギー外交の柱に、提言まとまる
・初めてのエレキギターはレスポールを買え
・トラックボール=キワモノという風潮
・【黒ギャル】南キラ【タトゥー系】 ©bbspink.com
・次世代エネルギー事業に約1144億円出資すると発表
・【発掘】石油業界41バレル目【新エネルギー】
・都知事に相応しいライトノベルのキャラは誰よ
・「すごい 5倍以上のエネルギーゲインがある」
・【不徳のギルド】エシュネはロリ爆乳かわいい
・【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆40
・世界のエネルギー関連CO2排出量、昨年は過去最高
・ロシアのエネルギー会社幹部、船から落ちて死亡
・【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆16
・【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆26
・【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆27
・[TOKAI]と[トータルエネルギー]の悪徳商法2
・NASA、2027年にも核エネルギーロケットを打ち上げへ
・【堅牢堅固】 ノートンモバイルセキュリティ
・レナサイエンス、ミノキシジルの4倍効く薬を開発
・(((山本太郎は再生可能エネルギー推進)))
・【アセンション】砂見漠信者スレ【エネルギー】
・【自然エネルギー】環境エネルギー政策研究所 ISEP
・ ■永久機関・フリーエネルギー装置専門 part1■
・ギャラクシーエンジェルでセックスしたいキャラ
・【クロノス】国産フィットネスアパレル【LYFT】
・【海外】ドイツ 再生エネルギーの固定価格買取制度を廃止へ
・【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆16
・NEDO・新エネルギー産業技術総合開発機構 1
・電力とかエネルギーとかを使わない画期的な移動手段考えたんだけど
・凶悪ネトウヨテロ ノルウェー連続銃乱射テロ事件
・ミノキシジルタブレット+デュタステリド Part1
・カバーガール大賞に坂道やモー娘。のメンバーがノミネート
・イスラエル・エネルギー大臣、ガザへの送電即時停止を指示
・【アセンション】砂見漠【エネルギーが強いです】6
・【どうせ当たらない】ギャンブルネット投票、金額規制へ
・【エネルギー】英洋上風力発電、原発よりも電気料金が安価に
・【エネルギー】岸田首相「可能な原発は再稼働」 ★2 [ぐれ★]
・小林萌花2人の男の間に挟まり恍惚の表情エネルギッシュなプレイ
・ノエルせんせーとコロコロキッズの放課後お勉強クラブ #3011
・【ボトルネック】スライドギター【ラップ・ペダル】
・【悲報】ひろゆき、位置エネルギーだけでなく期待値も理解していないw
・◎ノルウェージャンフォレストキャット三十九フサ目◎
・【エネルギー】原油価格抑制へ増産で合意 OPEC、非加盟国
・【エネルギー政策】「再生」「原発」「火力」など本格議論へ
・【緊急速報】 真由子さん ポルノばら撒きに関しついにネットで謝罪
・【エネルギー】「太陽光と風力が最安」原子力の専門家が報告書
・蟻さんを原料とした燃料電池の開発に成功 夢のエネルギーへ
・【悲報】「炭水化物は最高のエネルギー源」→嘘だったと判明
・【エネルギー】波の力で発電 日本初の波力発電所 岩手・久慈
・エネルギー供給に支障なし 石油備蓄240日分 政府 [どどん★]
・新エネルギー「地上の太陽」 仏で組み立て開始 [ブギー★]
・【核実験】核実験の地震、エネルギー量は前回の10倍 気象庁
02:59:42 up 2 days, 8 min, 1 user, load average: 37.91, 46.46, 44.66
in 1.8189270496368 sec
@[email protected] on 091415
|