地方銀行はもうダメだろ。
ろうきんとか信用金庫でギリ。
お金を貸さなくて、大きな看板だけ、ぶら下げるのなら
どこかの支店でいいじゃん
小さい連合組んでも無理だろう。
フィンテックの勢い半端ないし。
企業じゃないならゆうちょとネット銀行あれば十分なんだよな
青森は地銀2行で、この2行が合併すんのか
うちの県3行あるけど、そのうち2行がほかの県の銀行と連合組んでるから合併も難しいだろうなぁ
隣の県の地銀とは合併じゃなくて経営統合を選択することが大半で
あまりコスト削減効果がない
県内同士だと重複店舗を廃止したりしてコスト削減効果があるし
競争がなくなるから銀行にとってはハッピー、客は困るけど
我慢しろと
アップル銀行で申請よろ
銀行が付いてるからアップルから訴えられることもないと思われ
アップルストアの隣に出店したらウケると思ったんだけどね
口座開設で抽選で…とかやれるしさあ
トマトの方が負けたー言うよ?
通称あおぎんと通称みちぎんの合併だはんで、
あおみち銀行でいいんでねべが?
新潟も第四と北越が合併し第四北越銀行になった
近所に向かい合わせで支店がある
青森の中枢、町内にはニワトリや野良牛、野良豚が闊歩してる過疎ぶりなのに、地銀が二店もあるんだよな。
誰が借りに来るんだろう?
あおもり銀行
みちのく銀行
ちり銀行
そういやチリ人妻事件って青森だったよなw
アップルが津軽のイメージなの…
南部盛岡もりんごは普通に収穫してると思ってた
青森県の特産としても…
アップルにんにくイカサバ銀行
いつの間にか、青森の信用金庫は青い森信用金庫になってたんだね
いたこ信用金庫とか全く信用できないよなw
特に遺産相続
これ一方は他方を見下してた感があると思うんだけと大丈夫なのか?
りんご、三味線、ねぶた(ねぷた)・・・
青森県を象徴すると思われるものはどれもこれも西半分の津軽のものばかり
それだけ津軽人ってのは押しが強い
一般人の持つ東北の人のイメージとはだいぶ違う
PPAP銀行
生産部品承認プロセスを連想してしまうのが、品質保証部門の人間
いつまでケンカしてるのかなあ、悲しいよ、南部と津軽、仲良くやろうよ人生は短いよ
現場じゃ青森銀行側がでかい顔するのが目に浮かぶw
みちのく銀行員はご愁傷様だな
地銀も信金も9割減で良いと思うのなの メガバンも2つ3つくらいで十分じゃね?
まぁひとまず1県1行でいいんじゃねぇの?
合併して青森銀行とかにして支店統廃合進めればコスト削減にはなるだろ
アップル銀行にしてiPhoneのApple様に訴えられないギリを攻めてけ。