韓国Samsung Electronicsは8月5日(日本時間)、ディスプレイを広げてタブレットとしても使える折りたたみスマートフォンの新モデル「Galaxy Z Fold2」を発表した。搭載する2つのディスプレイを大型化するなど、2019年2月に発表した初代モデル「Galaxy Fold」のユーザーから寄せられた意見を基に改良したという。一部のモデルは5Gに対応する。詳細なスペックは9月1日に発表する。
本体を閉じた状態で使う外側の有機ELディスプレイは4.6型から6.2型に大型化し、カメラはレンズをディスプレイに埋め込むパンチホール型に。一般的なスマートフォンの使い勝手に近づけた。
本体を開いた状態で使う内側のフレキシブル有機ELディスプレイは、7.3型から7.6型に大型化。こちらも右上に配置したカメラをパンチホール型に変更し、初代モデルに比べて四隅まで表示領域を広げた。
同日に開催したオンラインイベント「Galaxy Unpacked August 2020」では、ディスプレイのリフレッシュレートは120Hz、開いた状態の本体の厚さが6mm、バッテリー容量は4500mAhになることが明らかになった。ヒンジ部分やディスプレイの素材も大幅改良を加えたとしている。
カラーバリエーションはミスティック ブラック、ミスティック ブロンズ。ファッションブランド「Thom Browne」(トム ブラウン)とのコラボレーションモデルも展開する。
2020年08月05日 23時50分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/05/news153.html 電池すぐになくなりそう
って思ったらバッテリー容量は4500mAh
まーなんとかいけるか
サムスン社員総出のサムスンスゲー、日本終わったスレへようこそ
普通のスマホの2倍重くて分厚いんだよね。
>>3富士通もあるよ。 良い事思いついた、ノーパソに電話機能付けよう! ぼろもうけ出来るわ
サムソンは,セカンドヲーの戦後処理を利用して,あざとく立ち上がってきた企業らし
いが,ロッテもうまく法の目をくぐってきているんじゃないか。例えば,最近スーパー
のレジの付近に様々なロッテのチューインガムがセットで置かれるようになった。
私は明治のチューインガムをいつも買っているのだが,そのロッテが明治を追い出し
てしまったのだ。どのスーパーに行っても,姿が見えなくなったんだ。腹がたって,
抗議したら,近所の「Aコープ」では,売り場の別の場所に特別に売り場を作っていた。
これは,意図的にやっているんじゃないか。例えばダンピングである。それともなんか
別の方向から突付いているのかな。法的にはどうなのか。
真ん中つながった絵がデモれないってちょっとかわいそう
Galaxyの良い所は爆発機能付きで護身用にもなること
余分なもの作ってる余裕があるならゴミ処理場作ってゴミや汚水下水の海洋投棄やめろよ馬鹿チョン。
実際日本のメーカーは元気がないわな
挑戦する気概が無くなってわけのわからんオマケ機能ばかりつけてる印象
日本では流行らない
3D?VR?何それ美味しいの?
>>32
GALAXY持ってるとgear買えばオキュラスgoレベルになるからお買得だぞ
その辺のスマホゴーグルのなんちゃってVRとは違う
外側の6.2インチだけで十分 とりあえず重そう。
200gを超えてたらみんな避けるでしょ。
チョンにくれてやる金はねえって言ってんだろ、バカチョン
どうせ折り目が気になって仕方ないんだから
セパレートにしてしまえばいいのに
そのうち四分割折り畳みとかでほんとにタブレットみたいな物になりそうだね
スマホとタブレット買ってもおつりが出るくらい高いんでしょ。
MEDIAS W N-05E
LifeTouch W
これ、ものすごい話題だったけど、売れてるの?
こんなん作りたかったから作りましたーの部類?
数年前にも3Dテレビってのがあったよね。いまだにLINEのスタンプに赤青メガネかけたキャラクターのあるけど。
爆発爆発はしゃいでたらいつの間にかこんなに差を付けられるとはな(´・ω・`)
>>52
落としたら画面が割れるスマホの何処が良いの? >>50
高い技術力があるとアピールするための商品
そうしないと中華メーカーに食われてしまうから、やってるんだよ
>>51
日本企業はスマホ開発にろくに投資しなくなったからな
携帯キャリアの傲慢アホ文系どもが潰した産業 >>1
Zって事はサムスンは最後だって覚悟したのか
ZZ出したらクソつまんねーんだろうな
ガンダムと同じで スマフォを折りたたみ式で大型化するのと、タブレットを折りたたみ式で小型化するのと、どっちが使いやすいんだろうか。
重くなるので従来のスマフォとタブレットで良いような気がするんだけど。
サムスンの技術力は日本を遥かに
凌駕してる
ねとうよは認めようとしないが
どちらかというと
スマホ2台を合体して大画面になるようにしてもらえないかな
普段は1台でスマホとして
いざというときに合体させてタブレットとして
みたいに
日本人はiPhone12待ち以外ない
日本スマホ=馬鹿情弱
韓国スマホ=キチガイチョン
中華スマホ=スパイ売国奴貧乏人
iPhone=普通の人
>>60
誰も買わないようなもの作って技術があるとかお笑いだわ
↓参考までに韓国の技術力の低さ
知的財産権の収支ランキング2018年(単位100万$)
1位 アメリカ(72631)
2位 日本(23793)
・
・
・
145位 韓国(-2063)
・
・
158位 中国(-30222) >>64
NX系移行のarrows叩いてる奴は、かなり酷い情弱やぞw >>69
都合の悪いところを省かずに正直にデータを出そうぜwww
IT競争力ランキング2019年
https://www.globalnote.jp/post-1523.html
1位 スウェーデン
2位 シンガポール
3位 オランダ
4位 ノルウェー
5位 スイス
6位 デンマーク
7位 フィンランド
8位 米国
9位 ドイツ
10位 イギリス
11位 ルクセンブルク
12位 日本
つまり、日本のIT競争力()はスウェーデンに遠く及びませんなあw
って事をお前は言いたいんだろ?wwwwwwwwww >>74
それ、7位から上は、電子行政や移動手段の電子決済強制が主な理由だぞ。
知らないまま帰国した人が、かなりの苦労を伴ってる。 >>72
はいもちろんサムスンgalaxy
>>74
国家管理強化とか、自由が阻害されるとかで反対する人がいるから、そりゃ遠く及ばないだろう。反対する人なんか無視してどんどんIT化を進めてもらいたいんだけどね。むしろ現状で12位なのがすごいと思う。
ただ、これがITの競争力の指標として適切かというと疑問だけど。 >>1
こんなんせずとも
普通にiPadminiと同じ画面比率のAndroid出せばええやん。
Xperiaが出したら絶対買うぞ。
一々画面開いたり、横向きにしたり面倒くさくてやってられんわ。 SONYさん、xperia 1Ⅱのサイズで折りたたみを出してくださいよ。
おねがいします♥
買うつもりはないけど、革新的だわ
もはや日本にはこんなの開発する先進性も余力もないね
>>1
困った時に周りに聞けるiPhoneでいい
ギャラクシー持ってんの周りに見られたくないなー わざわざ開くとか・・・
NECにも同じようなものがあったよね
外側も液晶で内側が見開き液晶ってこと?
どんだけ液晶好きなんだw
使ってると折れて割れるから注意。
それで携帯端末代20万円失う
>>89
ロゴを削ればiPhoneにしか見えないよ ていうか中国の五毛カキコも多いけど、5年前とかに比べて韓国挑戦スパイカキコも多いよなぁ
2chおわっとるわ
NHKがまたニュースにかこつけてコマーシャルを間違いなくやるよ
ぶっちゃけ作ったは良いが用途が思いつかないどうしよう
出荷量も増やさなきゃならないし、という苦し紛れで出てきた製品
ただでさえ部品点数が増えて故障率が上がる
ここに独自性を持たせようと変わったディスプレイ形状にしようものなら
ソフト開発もやらなきゃならないわでコストがどんどん上がる
正にガラパゴス携帯と同じ道
買わんよ。買わんけど。
でも日本には、もうこういう遊び心は失われたね。
普通のスマホを上下に折りたためるようにして、ガラケーみたいに胸ポケットで持ち運べるようにしてくれ。
サムスンが台湾メーカーだったらXperia 捨てて
そっちに行っていた
>>6
つーか、欲しいかこれ?
ウンコリアン製っていうだけで罰ゲームなのに、要りもしない折りたたみとか 日本のメーカーもこれくらいの端末出せよ
どれもとりあえず作っときましたレベル
エクスペリアのまずは極太ベゼルなくせ
微妙にスペックチョコチョコ変えただけのを出すくらいなら一回試しにベゼルレスエクスペリア出してみろよ
反日企業のSNSやゲームやスマホ本体ってさ、
有事の際に、所有者に知らせず、何かの機能を勝手に起動するかもという不安があるし、
有事の際に、カメラが知らずに起動して、所有者本人や周囲を撮影し、状況を把握するのかも知れないし、
有事の際に、知らずにネットに接続して、所有者を媒介し、あらゆる工作ウイルスの発信地とされてしまうかもしれない
こういうこと言うとよく「アメリカの企業も個人情報抜いてるだろ!」なんていうアホがいるが、
国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国によって個人情報を抜かれるのが嫌だって話だしな
特に女なんて個人情報抜かれたら相当酷い目に会うだろ?
ましてやそれが反日国に個人情報抜かれでもしたら何に悪用されるか分かったもんじゃない
写真や住所やその他もろもろ個人情報抜かれたら最悪の事態になるだろうによ
なのに「個人の情報なんて抜かれても全く影響無し」とか言ってる売国奴がいるからな、ほんとマヌケとしか言いようがない
つまり問題は、製造工場や内部部品がどこかじゃなくて、メーカー
メーカーが反日国かどうか
そこが一番の問題
まあとにかく反日スマホ使うのは勝手だが、工作の発信源になって人様に迷惑かけるなよって話だよな
しかしこういう国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国のSNSやゲームやスマホ本体を、
よくもまあ進んで使ってる日本人がいるってのが不思議だよな
住所氏名や銀行口座やクレジットカードみたいな個人情報を反日敵対国に明け渡してまでさ
そのくせそういう奴に限って個人情報を守る為には必死にウイルス対策だのフィッシング対策してるんだよな
ほんと反日敵対国による長い長い洗脳政策は怖いね
国産メーカーを貶し、反日国メーカーを凄い凄いと持ち上げる、そんな日本の若者が増えていってる。
ほんと怖い世の中になったもんだ
韓国なんて日本の30年前を追いかけているからな
やっと日本のガラケーについてきた感じ
>>1
>ファッションブランド「Thom Browne」(トム ブラウン)とのコラボレーションモデルも
ダメェーーーッ 第2世代が出たって事は売れたってことやろ?
多分国際的に見れば、xperia1よりこっちの方が売れてると思うぞ
>>120
最初からFold2は出すとFold発売前から言ってたけどな
カバーディスプレイの小ささを指摘されてFold2ではそこも改善すると >>119
お笑いコンビのトムブラウンだろw
もう着てると恥ずかしいブランドになったなw