◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【スマホ】Microsoft、折りたたみスマホ「Surface Duo」発表 Android対応 YouTube動画>5本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1570050307/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ムヒタ ★
2019/10/03(木) 06:05:07.95ID:CAP_USER
 米Microsoftは10月2日(現地時間)、手のひらサイズで、折りたためるスマートフォン「Surface Duo」を発表した。5.6インチディスプレイを2つ搭載し、Androidアプリを実行できる。2020年末に発売予定。

 ヒンジは360度回転でき、見開きにして各画面で異なるアプリを起動したり、折りたたんで通話したりできる。片方の画面をキーボードやコントローラとし、もう一方の画面に映像を出してゲームをプレイするという使い方も想定している。
【スマホ】Microsoft、折りたたみスマホ「Surface Duo」発表 Android対応 	YouTube動画>5本 ->画像>7枚
【スマホ】Microsoft、折りたたみスマホ「Surface Duo」発表 Android対応 	YouTube動画>5本 ->画像>7枚
【スマホ】Microsoft、折りたたみスマホ「Surface Duo」発表 Android対応 	YouTube動画>5本 ->画像>7枚
2019年10月03日 00時52分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/03/news044.html
2名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 06:06:42.36ID:ZlVymIca
www
3名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 06:07:57.86ID:zQivh/Sv
うそん MSまだ諦めてなかったのか
Android積んでるから諦めてるとも言えるが
4名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 06:10:56.58ID:XusH44kp
MSがAndroid搭載スマホなら買いたい
MSのハード製品にハズレ無し
5名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 06:15:43.74ID:SiVBs0Td
SONYのシリーズPを最新版で出してくれ
6名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 06:20:06.93ID:LnM2+Jyk
>>1
相互にリンク張ろうよw
↓ こっちは Windows

■【製品】2画面折りたたみタブレット「Surface Neo」登場 2020年発売
http://2chb.net/r/bizplus/1570050438/
7名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 06:23:45.91ID:it6wF5ay
>>4
いいものも多いが、失敗も多々ある。(いまだに初代IntelliMouseExplorer愛用してるが)
360で多発していたRRODとか、設計の問題としか・・・

製品の良し悪しは自分の好みと突き合わせながら、個々で見ていくべき。
8名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 06:23:58.33ID:agyFvcjv
これさ、2枚をそれぞれ別売りして
合体もできるよ!って売れば面白いのに
9名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 06:29:56.20ID:T7d/XbL4
>>1
超絶持ちにくいだろ
どしたよMS
10名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 06:32:30.94ID:RBV/Mu6v
これいいな
変に画面ごと折りたたむ必要なんてないし、最近のやたら縦長画面にも違和感を覚えていたから、こういうスタイルは好感が持てる
11名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 06:35:00.53ID:Yw9yW7M6
欲しいけれどおじさん的にケータイに5万以上出せない
12名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 06:37:26.22ID:tPRHOSwU
画面のアスペクト比3:2みたいだけどこういうもんなの?
13名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 06:37:32.21ID:AsUWn9EU
任天堂製かよ
14名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 06:44:24.89ID:ZQD7mwKx
片方でウェブサイト見て
もう片方でキーボードか

いいじゃん
15名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 06:45:07.58ID:SRyCvA9V
>>4
結局日本未発売のまま終わったZune
16名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 06:55:57.50ID:Un7CKJ8q
だっさww
17名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:01:32.46ID:zFDlsJnF
これは素直に欲しい。
読書用にタブレット持ってるけど、これなら1台でイケる。
18名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:02:41.55ID:DSpBL48e
10年遅えよ!
19名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:03:01.64ID:m6+9g+3D
>>12
動画再生だけなら16:9最強だろうけどPC的な使い方するなら3:2はけっこう便利
縦横ほぼ均等に広いと資料が見やすいのよ
20名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:03:24.74ID:fAYbZMco
2020末って売る気あんのか?
21名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:04:17.30ID:YBT5+Lel
折り目で画面が分割されてるだけでアウト
HUAWEIのMateXのような、
開いて1枚ディスプレイでないとメリットがない
22名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:09:21.85ID:1wXB/EyA
モバイルOS諦めたんだよな。
Googleって、敵の敵なのか?
23名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:10:41.41ID:1wXB/EyA
>>21

デュアルタスクの場合、分割してる方が画面がきっちり分かれて良い。
24名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:13:14.53ID:SRyCvA9V
SurfaceはSurfacePRO3以降のモデルはほぼ画面3:2だな
25名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:15:37.57ID:leiNEsjH
サムスン「なんだ俺らのパクリか」
26名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:15:55.67ID:d2SWgGKE
ウィンドウズフォンは?
27名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:16:24.64ID:P752Dsn5
太くね?
28名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:30:05.45ID:YBtXQmPD
>>5
Xシリーズの方が先で頼む。
29名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:31:07.33ID:ISLlFwlP
どうやって電話するの?
30名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:34:43.37ID:PrEp0U9R
コレジャナい
31名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:34:52.18ID:J7YgbKcH
DSみたいだ
32名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:35:21.44ID:IAv5/wte
>>8
LGのがそんなのだしてなかった?
33名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:35:42.27ID:I1QGrDWB
MS もうだめじゃないのか? 天才が去った後はひどい状態だ
34名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:36:27.18ID:c53FuiPO
二画面やん。
ところでサムスンやファーウェイが発表した折り畳みスマホはどうなったん?その後音沙汰ないが…
35名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:36:56.86ID:c53FuiPO
>>33
アップル「お、おぅ…」
36名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:37:08.42ID:g/elEsVQ
まこういものを出そう売ろうとする余裕があるだけまし
日本のつまらない不甲斐なさを見ていたらね
37名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:38:23.88ID:iDEEfXWu
>>26
2019年12月10日に終了
38名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:39:11.92ID:gNp1UXgh
NECカシオの2画面スマホ
埃かぶって家のどこかにあったな
39名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:40:41.31ID:gNp1UXgh
1年以上先かよw
40名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:52:39.94ID:ISLlFwlP
両目の瞼の裏に画面を
埋め込んで使うVRを出したら
買ってやるよ

東大入試合格間違いなし!
41名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:54:32.00ID:SKQ8vu9Y
使ってるうちに一画面で半額でいいやってなる
42名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 08:12:13.31ID:7cZpTsYC
マンガ見開きで読むのに良さそう
43名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 08:26:45.87ID:AHjrBysr
いくら?
興味あるけど金額次第です
44名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 08:29:57.51ID:eZeJjXXD
>>12
このアスペクトに慣れるとやめられないよ
16:9のノートは「帯に短し襷に長し」で使いにくい
45名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 08:31:30.57ID:p8tF1I2M
ガセだろ
MicrosoftがAndroid出すわけないじゃん
それにこんな馬鹿みたいなデザインで作るわけがない
46名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 08:34:14.78ID:gc9hlDOX
今回出すのはアンドロイドだけど、モバイル、スマホから撤退したといっても当時はハードのスペックが足らずにwindowsそのまま
載せることができずにwindowsもどきしか搭載できなかったから、MS独自のスマホOSを潰しても仕方がなっかったと思う
ただ、windowsはPCとタブで共通化されてるし、スマホは大画面化が著しいから、現状、windowsにタブレットモードを搭載してるだけだが、
それに加えてスマホモードでも搭載して再参入はあるね
今、スマホのハードがどこまで進化してるのは把握してないけど
47名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 08:40:21.33ID:MnJWHQfI
こっ、これは、、、、中途半端なサイズ
48名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 08:43:43.61ID:R7Xsi+vV
でもお高いんでしょう?
49名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 08:45:11.15ID:RBPGZOz7
>>1、無駄w

アンドロイド携帯とアイポット・タッチの二刀流で分割機能を活かす。
ストーレージ、バッテリー、パケットの節約や拡大がそもそも出来てる。
50名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 08:50:47.29ID:mFyOGYBw
Androidを搭載させてまで出す必要があったのかが疑問
Windows搭載スマホ出す絶好のタイミングだと思うんだけど
共存する道を選んでまでAppleに危機感を感じてるのかな?
51名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 08:57:48.57ID:I4wfb9GK
マイクロソフト製品なんて持ってるのも恥ずかしいw
指さされて笑われるレベル
52名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 08:58:56.50ID:rnBGziSW
>>20
それくらいじゃないとちゃんとした製品として発売できるレベルに出来ないんだろうな。
それに先行他社の良いところパクれるし。
53名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 09:06:47.28ID:bBzfzmhH
msなのにandroid?
54名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 09:11:29.93ID:+VSAAy+i
世界の美意識はこんなに違った!1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://www.photo.freengers.com/ok/iys.html
55名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 09:13:10.88ID:A8JA4lkM
マイクロソフトがアンドロイド
大敗北
56名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 09:21:11.01ID:a6jyVV+3
androidの中のVMでWindowsが動くとかはできないの?
57名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 09:24:39.42ID:PbzPj17P
マイクロソフトは、んーっと、もう少し本気だそうよ
58名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 09:24:39.86ID:Ml3toqpZ
ダブルヘッドジョーズのシリーズみたいだな
となると次に来るのは・・・
59名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 09:27:30.73ID:l0KQqyDn
ドコモが出していたやつのパクリか
60名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 09:28:53.26ID:l0KQqyDn
マイクロソフトは全く売れなくてもよそがandroid売っていれば儲かるからな
61名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 09:28:58.72ID:q4v2Evzv
無理して分厚い二つ折りより、2画面境界極小で持ちやすい方がいいよな。
これは違うけど
62名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 09:31:39.49ID:aHrXB49e
スマホにしてはデカくない?
63名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 09:33:33.95ID:NLVuQtHV
今、まともなタブレットがないから売れるかも
ほとんど中華しか選択肢がないって状況止めてほしい。
64名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 09:37:58.37ID:h4I5Rih1
デザイン的に背面がすっきりしてそうなのが良い
文庫や手帳みたいなサイズ感でビジネス寄りに考えているひともいるけど
せっかくAndroidなのだから、ゲームが快適に動くスペックだといいなぁ
65名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 09:38:14.73ID:oRc9WbXo
SEより大きいの?
66名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 09:41:02.96ID:LG9QEmec
何個実現出来たかな?
マイクロソフトが9年毎に出した未来予想図
ダウンロード&関連動画>>

67名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 09:42:54.52ID:khblq3zS
うーんちょっと重そうなのがネック
68名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 09:44:16.02ID:QKMBaKmw
ちょっと欲しい
10万超えるんかな
69名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 09:52:11.89ID:GvdpYGsD
>>8
cpu2つで無駄になる
70名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 09:53:08.67ID:GvdpYGsD
meidaswの後継やな
71名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 09:55:29.77ID:GvdpYGsD
2画面搭載の折り畳みスマホ「MEDIAS W N-05E」(懐かしのケータイ)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1711/26/news007.html
72名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 10:00:22.44ID:J3rbtJZ1
androidの選択肢が韓国か中国だもんでiPhone一択だったが
まさかのMS来ちゃったら話は別だわw
手のひら返す時が来ちゃうかなあ
73名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 10:07:46.94ID:qmFqCGCg
スマートフォンとはいったい…
74名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 10:09:06.71ID:yFmjEgUc
>>4
いつの話をしてるの?
75名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 10:13:14.04ID:6VK3/dPX
無理して液晶自体を折るよりも、2枚の液晶画面のこいつの方がいいな。
使用時の手持ちでの使い方に難はあるけど、どこかに置いて使うのであれば使い勝手は良さそう。
76名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 10:13:22.37ID:xkiRibLX
別スレでSurface Neoって出てるぞ。
NeoなのかDuoなのかハッキリしろ。
77名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 10:19:45.04ID:vkj6/fDG
>>76
OS違いで両方ともでる
78名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 10:20:34.03ID:khblq3zS
値段はどうかな。20万とかならいらねえ

>>76
どっちもある
79名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 10:30:56.37ID:N7F4vK5H
折りたたみ・・・なにか違う・・・
80名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 10:32:15.58ID:N7F4vK5H
折りたたみスマホって言ったらこれだろ・・・
【スマホ】Microsoft、折りたたみスマホ「Surface Duo」発表 Android対応 	YouTube動画>5本 ->画像>7枚
81名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 10:35:24.62ID:xruBSNsm
>>1
折りたたみ式2画面のスマホ作れよ任天堂!
82名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 10:37:47.93ID:Vnwx+3Id
まあ折りたたみはこれでいいよね
83名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 10:38:30.15ID:Vnwx+3Id
>>80
高いんだよ
84名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 10:39:46.81ID:Vnwx+3Id
>>8
サーフェスのマグネット力ならいけそうな気がする
85名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 10:48:49.38ID:GsECEmF6
ださっ
86名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 11:09:55.22ID:ywZ9/yUp
>>81
わいそれ10年前からずーーーと言ってた・・・(2chで)
87名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 11:11:46.51ID:ywZ9/yUp
>>50
どっちかいうとファーウェイOSへの対抗じゃね
88名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 11:23:51.11ID:ix5u4l2n
kindleアプリがうまいこと対応してれば欲しい
89名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 11:52:45.45ID:O8K0OqN6
>>34
サムスンのは発売したけど、結局折り畳むと線が出来る欠陥品だったw
90名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 12:07:09.81ID:6jobInr7
>>28
タイプUが先だろう。
91名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 12:13:16.29ID:ZP2lIPjU
どうやって通話すんねん
92名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 12:28:09.94ID:j7VYURZd
いいなぁ。
PDF取説と修理書の閲覧、あとKindleで読書用に欲しい
93名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 12:28:27.96ID:VlpFUDuu
結局ちっちゃい画面じゃ足りなくなって、2画面にしちゃうのかよ
94名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 12:30:55.62ID:Vnwx+3Id
>>91
閉じたままできるんじゃね?
95名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 12:37:09.69ID:7ojJShM8
マトモに設計すれば現状ではこういう二画面だよなぁ、まだ
96名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 13:04:44.21ID:5opWcWib
>>1
漫画専用か?
97名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 13:21:01.70ID:X0tznMy1
スマホに外付けディスプレイの端子つけて、好きなサイズ選べばいいだけ
アホしかいない
98名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 13:27:29.16ID:Vnwx+3Id
>>97
有線とかw
やるならAirPlayとか使えばいいんじゃね?
99名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 13:28:31.45ID:7Q9aneY7
>>98
だだ漏れ
100名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 13:29:42.74ID:Vnwx+3Id
>>99
Airdropと勘違いしてない?
101名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 13:31:48.80ID:Eiucux6i
5.6インチ2画面の見開きは小さくないか?
広げて1画面として使えば9インチだけど間のギャップが気になりそう
102名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 13:36:20.50ID:Vnwx+3Id
>>101
まあスマホにしてはでかいし
103名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 13:38:09.28ID:8RxV5lpP
これって3ヵ月後に発売?
104名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 13:39:37.74ID:r1x+hzG3
むしろこの調子でandroid版surfaceだしてくれよ
105名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 13:39:51.11ID:Vnwx+3Id
>>103
まだ19年
106名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 13:40:20.41ID:r1x+hzG3
>>103
15ヶ月後
107名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 13:45:06.42ID:jQaW/jdF
>>104
お値段15万とか高い予感
要るか?
108名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 13:48:17.66ID:cF/wfrkH
neoにあわせてなら、2020年末
109名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 13:53:59.64ID:g2oB8gab
>>71
狭額縁ディスプレイの進化で使い物になったって感じか

ヒンジの構造はMEDIASの方が上のような気がする
案外、マイクロソフトの成功で日本のスマホが復活したりして
110名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 14:00:36.81ID:n2aop5UJ
>>80
折り目から裂ける悪寒しかしない。
111名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 14:01:06.19ID:jSbezoS0
このスタイルだと電子書籍を読むのに向いているかもな
紙の本を読む感覚に近くなりそう
112名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 14:01:39.02ID:8RxV5lpP
>>106
>>107
マジかいまてないわ
113名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 14:20:22.26ID:DbT7YjWa
つ sony tablet p
114名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 14:22:23.71ID:NlGwJqt3
サムソンのは再度発売済みだろ。米で大絶讃てスレあったぞ。
115名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 14:35:51.58ID:q4v2Evzv
>>114
1年後に実際に金払って買った人間の意見を見てみたいな
116名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 15:23:41.66ID:n2aop5UJ
>>114
サムスンのは画面内側畳み式だったな。
折り畳んだ折り目に折れスジはつかないのか教えて。
117名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 15:40:13.19ID:id1W0ELj
惜しいな
もう少し頑張ればいける気がするから次に期待
118名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 15:54:48.77ID:nzShK4Bh
このタイプならAndroidとiOSが共存出来る
119名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 16:20:53.10ID:zSp6JwQ9
来年の年末に販売とか売る気あんのか
120名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 16:32:11.53ID:7rWz/Qq1
Adobe Fresco は Android 版も出るから、ペン対応の Surface Duo ならラフスケッチ程度ならできそうだね
121名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 16:32:48.94ID:USisIwlc
画面二枚あれば広く使えるのになあ
↓↑
画面一枚でいいから軽く薄くして欲しいわ
122名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 16:54:59.51ID:9PvnKBLw
サポート長かったらいいなぁ
123名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 18:27:35.13ID:kOOIGqZg
メカが壊れて半分になる未来しかないな
もしジョブズが生きてたら、2つをバラで使うこともできて
マグネットで自由に組み合わせ可能にしろって言ったろうな
124名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 19:08:30.68ID:g9W/ttz4
>>123
お前のノートパソコンはそんな簡単に使えなくなるんか?
125名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 19:56:16.16ID:RHmT3D0C
Microsoft Surface Neo Part 1
http://2chb.net/r/notepc/1570086805/
126名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 20:19:00.47ID:LZT2L/tg
>>123
ジョブズなら、もっとスタイリッシュにして壊れやすくしろ、と指示するだろうね。
127名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 20:28:21.94ID:8wXlSazW
畳んでも幅広くね?ポケットに入るの?
128名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 20:43:43.67ID:e17cBRrQ
>>119
MSのこういう製品はフラッグシップモデルといって、
簡単に言えば儲けたくて出す製品じゃなくて、MSのプロダクトとかサービスの方向性、
もっと言えばマイクロソフトっていう会社自体の認知度を広めることが目的

だから品質に半端な妥協はしないし、販売スケジュールも価格も儲けをあんまり意識しないものになる

と昔からマイクロソフト製品追っかけてる奴が解説してみる
129名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 21:13:29.18ID:avf1nIjt
ちょっとがっかりだわ
130名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 21:14:07.88ID:w+ar+00u
画面比率が一般的な紙の比率に近いから、
漫画、本を読むのに最適かも。
今までなかったのが不思議。
131名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 21:14:18.08ID:avf1nIjt
これさたぶんね
ずっと研究してたのにね
韓国や中国に折り畳み作られてね
焦って出したね
132名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 21:15:50.38ID:avf1nIjt
まったくもってしょうもないもの出してきたな
これじゃ、中華製のスマートフォンと変わらんだろ
133名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 22:05:16.29ID:3PrIIsfV
来年発売ってことはサーフェススタジオ3が気になる頃だし、Duoとシームレスな連携してくれたらなぁ・・・
134名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 22:16:40.93ID:lfPphJCB
windows10積めよと思ったけど、特に意味無いかな~。
USB Cを使って、仕事が完全PCレスになったら面白いなぁと思ってたんだけど、オフィス使えればAndroidで十分だね。
135名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 22:37:53.30ID:nppn92QZ
脳にPC埋め込めるように早くならないかな
強化人間になりたいんや。
136名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 22:50:12.93ID:avf1nIjt
>>23
今時は画面領域で必要な部分だけ再描画するから問題ない。
137名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 23:24:40.15ID:cYI+wjXP
すげえ前時代的な形状のヒンジやね
138名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 00:04:05.39ID:l9MGb9FG
任天堂のゲーム機みたいで草
売る前から失敗確定してんじゃね~か
139名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 00:09:51.20ID:VT7U3BY3
俺は別にこれでいいけどな、画面折り曲げるよりは安心できるし
問題はそんなことより価格、それ次第
140名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 00:16:32.87ID:41xOSwXY
Windows Phone(7~8)やWindows 10 Mobileみたいに、売れない・普及しないとスネて
わずか2~3年で「もういい!サポート切ってやる!」と、無責任にユーザーを放り出して
ゴミ端末を抱えさせるのが目に見える
Win10のものを1台持っているが、結構前のサポート終了意向のアナウンスから先
セキュリティパッチさえも提供されていないし、信用できないから絶対買わない
141名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 00:22:53.70ID:41xOSwXY
関連記事 : Windows 10 Mobileのサポート終了、移行先についての身も蓋もないアナウンスが話題に【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1165450.html
> かつてiOSおよびAndroidに次ぐ第三勢力として期待されたWindows 10 Mobileだったが、
> 一昨年の段階で開発が中断していることが伝えられ、以来ほとんど更新のないまま
> 現在に至っていた。
> このたび今年12月10日をもってサポートが打ち切られることがアナウンスされ、
> 製品として幕を下ろすことが正式に決まった。
> 同社はこれらについてヘルプページで案内しているのだが、Windows 10 Mobileユーザーは
> 何を行えばよいかという問いに対して、競り負けた相手である「AndroidまたはiOSデバイスに
> 移行することをお勧めします」とし、「当社はこれらのプラットフォームやデバイスで
> Microsoftのモバイルアプリをサポートすることを余儀なくされています」と、
> 何かに立腹しているかのような言い回し。
142名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 00:30:13.60ID:VT7U3BY3
これあんどろだから関係ないと思うんだが
それにこれ元々は好調なタブレットを小型化したものであって
143名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 00:30:38.54ID:QBlq383f
任天堂がスマホ&ゲーム機出さんかなあ。
144名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 00:35:37.10ID:VT7U3BY3
それをしたら負けだと思ってる愚かな企業だからやらんだろう
そしてもしそれをやるときが来たら手遅れになった時だろう、日本企業のよくある事例
145名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 00:57:54.96ID:6rfEGcZK
経営者が変わると会社は変わるんだなぁと
マイクロソフトを見てて思う。
146名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 03:05:35.83ID:rDu8t7Eu
スマホ用のx86ってまだあるんだっけ?
147名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 03:38:34.10ID:qT1bOqCj
どうせこれも電池膨れ上がるんでしょ?
148名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 04:07:09.36ID:9XntZgCq
一見古臭い発想だが外向きにも内向きにも折り畳めるってのは一体型ディスプレイよりいい
耐久性とかソフト面がまともなら普通に売れるだろ
149名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 05:23:02.97ID:iN8xB349
元は小さくて良いから、拡大レンズプレートが一瞬で広がるやつ開発してくれないかな。
150名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 06:35:30.12ID:VH/5A/J/
ガラケーのキーの部分を画面にしてみました
151名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 07:05:55.88ID:9OMpJtP7
完全に失敗だな
152名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 07:09:56.87ID:ywsjxnLS
>>146
開発中止です。
153名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 12:11:34.15ID:xYuhxCTi
マンガ読む端末としてほしい
154名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 12:30:12.02ID:Q59F2QHy
開いたときに2.35:1のシネスコ?映画の比率になるようにしてくれないかなぁ
閉じてるときは、旧iPhoneくらいのサイズでいいんだよなぁ
155名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 22:48:23.48ID:QP69KSkw
win10モバイルは使ってみて使いにくさに愕然としたからな
金ドブに捨てたようなもんだった
156名刺は切らしておりまして
2019/10/05(土) 01:22:29.79ID:2u9Azd2e
>>154
真ん中にヒンジあるから映画観るとき邪魔やで。
157名刺は切らしておりまして
2019/10/05(土) 13:34:30.41ID:6cVRE07w
これペン収納でonenote使い安けりゃ結構ビジネスで需要出てくると思う
158名刺は切らしておりまして
2019/10/06(日) 13:58:21.14ID:ox0a0H2O
360度開くとインカメラがアウトカメラになる仕様かな?
159名刺は切らしておりまして
2019/10/06(日) 20:58:11.81ID:9o+zEhhQ
Windowsマークが4眼レンズになるという…
160名刺は切らしておりまして
2019/10/07(月) 00:49:08.47ID:rYrobz3H
【スマホ】Microsoft、折りたたみスマホ「Surface Duo」発表 Android対応 	YouTube動画>5本 ->画像>7枚
こっちのが気になるんだけどこれってなんて端末?
161名刺は切らしておりまして
2019/10/07(月) 01:03:58.06ID:7QJCrLNN
surface neoやで
162名刺は切らしておりまして
2019/10/07(月) 01:05:03.28ID:rYrobz3H
アドエス使ってたワイおる?
163名刺は切らしておりまして
2019/10/07(月) 01:43:58.64ID:l9InPCsm
SmartBookとでも言おうか
いや電子手帳でもいいけどさ
164名刺は切らしておりまして
2019/10/07(月) 11:41:08.05ID:CgsDvf2a
>>50
vaioUXとかも使ってたし、ChromebookでChMate使ったりしてるから、ある程度の実用性でも、ロマンとしてでもは、気持ちはすごく分かるんだけど、
タッチスクリーンのスマホの小さい画面で使いたいWindowsアプリがあるかと言われるとすごく疑問なんだけどなぁ(エクセルの数値入力とかどう考えても実用性を感じない)
スマホ→Windowsはありえても、Windows(の大きな画面とマウスに最適化されたアプリ)→スマホで便利に使えそうなアプリが思い浮かばん
165名刺は切らしておりまして
2019/10/07(月) 11:46:59.14ID:CgsDvf2a
>>55
先祖返りしたんじゃね 西和彦副社長が説得しなかったら、自社をアプリケーションソフトウェアの会社だと思いこんでたゲイツにはOS分野進出するつもりがなかったし、エクセルとかはMacOSとかにも提供してる
まぁ、さらにさかのぼって、マイクロソフトBASIC自体がある種のOSだった言われたそうだけど
166名刺は切らしておりまして
2019/10/07(月) 11:58:43.69ID:CgsDvf2a
>>104
ほしいねぇ Dexモードが使えるなら 
あるいはChromebookでAndroidが使えるみたいに、開いたウィンドウでホストのIMEを使ったり、コピペでデータをまたがらせる状態で泥アプリが使えるようになってもいい
167名刺は切らしておりまして
2019/10/07(月) 12:01:33.62ID:yxRCdR9z
マジで電子書籍用に欲しい
読むのは漫画だけど
168名刺は切らしておりまして
2019/10/07(月) 12:36:15.90ID:3kmDVXGx
割と欲しい
169名刺は切らしておりまして
2019/10/07(月) 14:28:40.75ID:AeRTFhMR
>>165
というか、MSはUnixを最初に市販した企業だよ。
初期メンバーだけあって未だにMSの規格無しにUnix系は動かない。

NTはUnixなんて古くさいOSを見切った、IBMとMSがタッグを組んで作ったOS/2がベース。
IBMと袂を分ってWindowsNTになり、今に至ります。

ぶっちゃけ、MSは”ソフトメーカー”なので何だって作るさw
170名刺は切らしておりまして
2019/10/07(月) 14:30:08.82ID:AeRTFhMR
>>167
SonyTab P 持ってたし、M Z-01Kも現役で持ってるけど、漫画読むにはいいよなw
171名刺は切らしておりまして
2019/10/07(月) 15:01:42.67ID:3pp+/arq
NTはVMSが直系先祖と聞いたがな
172名刺は切らしておりまして
2019/10/07(月) 15:07:07.92ID:0v40Rc8a
折り目で
画面が「真っ二つに割れている感じ」が強すぎるわ

もうちょっと「折り目・つなぎ目」を(限りなく)無くす感じに努力しないと

せっかくの大画面なのに
画面の真ん中で「太い折り目」が邪魔になってしまうわ
173名刺は切らしておりまして
2019/10/07(月) 15:09:57.35ID:3pp+/arq
少年ジャンプの見開きみたいなもんだろw
顔が真っ二つでも気にせず読んでたろお前らw
174名刺は切らしておりまして
2019/10/07(月) 18:54:59.65ID:fZj196zG
>>172
大画面じゃなく2画面だからな
攻略サイト見ながらゲームしたり電子書籍も読みやすそうだ
まぁあれだ画面ごと折りたたんで折り目が残るよりイイと思うぞ
175名刺は切らしておりまして
2019/10/07(月) 20:03:10.92ID:qYN9zopK
>>172
開いたときに、大画面にならないのか・・・
期待外れだわ

2画面のままじゃ何の意味もないだろうに

消費者の要望は、移動中は片手で持てるようなコンパクトな画面で
席に座って両手が使える状態になれば、大画面で操作したい
176名刺は切らしておりまして
2019/10/07(月) 21:11:55.52ID:SYepgEBw
いやpcでマルチディスプレイとかよくやってるじゃん
あれが意味無いとかやったことのないバカか貧乏企業だけ
177名刺は切らしておりまして
2019/10/07(月) 21:29:42.04ID:q+AWXEqd
ダウンロード&関連動画>>



これ欲しくなるわ
178名刺は切らしておりまして
2019/10/07(月) 21:53:09.11ID:RISbnJN8
windowsとdual bootにしてくれたら良いよにねぇ
本家だし出来ない事ないでしょ
179名刺は切らしておりまして
2019/10/07(月) 22:22:02.22ID:9Ls1BJUR
>>176
ちっこいディスプレイ二つでやってるよりでかいの一つの方がいいじゃんって話だよ
180名刺は切らしておりまして
2019/10/08(火) 03:04:38.30ID:9CEWkfNg
ドンキーコングもできるよ
181名刺は切らしておりまして
2019/10/08(火) 07:49:18.63ID:rlu9U23u
>>178
それ最高だよな!俺もそれを願う!
というかそうしてください
182名刺は切らしておりまして
2019/10/08(火) 11:00:04.17ID:uEZ/yWrN
Windowsからエミュレータ起動のAndroid 使う
のは嫌だよなクソ重いしAndroidにwindows互換
デスクトップモードができないかな
183名刺は切らしておりまして
2019/10/08(火) 12:39:12.80ID:pCulmIVp
>>179
タブレット使えば
184名刺は切らしておりまして
2019/10/08(火) 13:49:23.17ID:VmPhHRi+
>>172
開いたときに、大画面にならないのか・・・
期待外れだわ

2画面のままじゃ何の意味もないだろうに

消費者の要望は、移動中は片手で持てるようなコンパクトな画面で
席に座って両手が使える状態になれば、大画面で操作したい
185名刺は切らしておりまして
2019/10/08(火) 15:09:54.96ID:JrAOHbyz
オイラは2画面でマルチに使いたい派なので今回のsurface買う
186名刺は切らしておりまして
2019/10/08(火) 15:16:19.02ID:pCulmIVp
アプリを別々に表示できるなら単純に大きいよりこっちがいいかもな
187名刺は切らしておりまして
2019/10/08(火) 19:58:14.57ID:saSkCAJP
システム手帳型ザウルス
188名刺は切らしておりまして
2019/10/08(火) 20:12:22.81ID:OTw/1QsH
>>186
でかいので二つ表示するのと何が違うんだ?
189名刺は切らしておりまして
2019/10/08(火) 23:43:25.45ID:nBzTtLoK
全く違うと思うがpc使ったこと無い人か
それにスマホは実質殆んど全面表示だしなあ
190名刺は切らしておりまして
2019/10/08(火) 23:45:10.31ID:3QwwwwvY
>>189
いやPC使うから疑問なんだが
小さい画面二つより大きの一つのほうが使いやすいやん
大きいのに小さいの一つ足したりは便利だけども
191名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 10:54:51.45ID:Ws7Y+Muj
>>190
> いやPC使うから疑問なんだが
PC使ってたら分かるはずだが嘘くさい

> 小さい画面二つより大きの一つのほうが使いやすいやん
どういう理屈か知らんが画面二つの方がアプリによっては使いやすい
大体大きい画面つっても通常倍は無い、画面も一つだからウィンドウも重ねるか
縦か横に分割せねばならない、そうすると見にくく使いにくくなるケースが多い、
PC使ってる人間なら常識のはずだがね。全画面で明確にアプリごとに分けて二つの方が良い場合が多い
192名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 11:40:17.63ID:pCiF5vDx
消費者の要望は、
・移動中は片手で持てるようなコンパクトな画面で
・テーブルや椅子に座って、両手が使える状態になれば、大画面で操作したい

この二つを兼ね備えた機能が求められているのに

開いたときに、大画面にならないとか
期待外れだわ…

2画面のままじゃ、たいしたメリットが無いんだよ
根本的に「消費者が何を求めているのか」を理解してないなココは
193名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 11:48:22.24ID:Ws7Y+Muj
欲しいと言ってる人が複数いるんだから理解してないのはお前じゃ無いの
いずれにしてもPCなどでディスプレイを複数使ってる人からは2画面持つのは大きなメリットですよ
スマホしか触ったことの無いスマホ厨にはわからんのだろうけど
194名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 12:26:15.87ID:/ebKdoQa
2画面が欲しい人がこれ買えばいいし開いて大画面なのが欲しい人はサムスンあたりが出してたの買えばいい

いらない人が無理して納得する必要はないんじゃよ
自分はこれ欲しい派
195名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 12:31:34.55ID:4pLkp2VH
実際に、SonyTab PとM Z-01Kと2画面を使い続けてる人ですが

・コミックビューアに最適
・Webブラウジングもしやすい。
・アプリ2個利用は案外やらない。
・動画閲覧は片方だけじゃないと見にくい。
・文字入力はしやすい。
・ゲームは1画面だけで画面表示、パッドをもう1画面にできるとやりやすい。
 もしくは1画面でやる

こんな感じかなぁ・・・
他に聞きたいことあります?
196名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 12:35:18.04ID:ceq546Yr
>>192
両方で1画面にはできるよ。
何ミスリードに必死になってるの?
197名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 13:44:07.49ID:SJxsRBvu
>>192
スマホでも
テーブルに坐った時に、
大画面で動画とか見たいよな、大画面でゲームもしたい

それが出来ない時点で検討に値しないわ

ちなみにサムスンの折り畳みスマホは可能だな
こっちの方が魅力的に映るわ
198名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 13:46:33.14ID:556Xe3Fz
そもそも2000年台に入ってから急に日韓関係が叫ばれるようになったのはなぜか?
実は、昭和の時代にキーセンツアーという韓国政府公認の買春ツアーがあって、 
団塊世代のサラリーマンたちが大量に韓国で隠し子を作っちゃったからなんです。 
     
団塊の世代が企業の経営層に入り始めた2000年頃から韓国ゴリ押しが始まった。
そして団塊世代が引退した最近になって再び韓国の正体が暴かれ始めたのです。
199名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 17:32:50.03ID:ceq546Yr
>>197
だから、両方を合わせて1画面にはできる。
間の額縁を気にするかどうかは使い方次第。

ちなみに、有機ELの折り曲げに関しては10年ほど前に日本の各社が試作を発表したが、製品化には至らず。
理由は”折れ目”と”耐久性”。
サムスンのも同じ理由で叩かれまくってる。

実用との兼ね合いをどう考えるかなんだよ。
その意味で2画面は割り切れば悪くない。
200名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 18:39:24.51ID:rWOhEIw1
両方合わせて1画面にできるじゃん
何言ってんだろうね
201名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 19:10:39.44ID:lpCBeGav
これUMPCのセカンドディスプレイに良いよね。
一年以上も先に販売とか何処もやらんほど酷い発表だいね。
Appleなら来月発売とかだろに。
202名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 19:23:33.53ID:kxVLSBnZ
まあ、売れないよなw
オタクしか買わないじゃ
203名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 19:29:36.59ID:5gcLCKT+
>>199
>間の額縁を気にするかどうか

折り目で
画面が「真っ二つに割れている感じ」が強すぎるわ

もうちょっと「折り目・つなぎ目」を(限りなく)無くす感じに努力しないと

せっかくの大画面なのに
画面の真ん中で「太い折り目」が邪魔になってしまうわ
204名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 19:53:41.34ID:ZovT7mrv
>>9
いきなり雨降って来たとき頭にのせてしのげる。
205名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 21:01:36.40ID:ceq546Yr
>>203
サムスンの二つ折りの真ん中の線も酷いぞw
むしろドットが幅広く潰れるからキツいwww

そもまで大画面がほしいなら最初から7-8インチのつかっとけよw
なんとか持ち運べるぞw

オメーらのは貶してるだけでマトモな評価じゃねーんだよwww
206名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 21:04:44.73ID:ceq546Yr
>>200
arrowsの時もそうだが、事実関係無しに叩いてるだけなんだよ。
実際国内では、arrowsより売れてるSimフリー機なんて存在しない現実・・・

露骨な嘘のネガキャンとそれに踊ったバカ。
その構図は”叩かれてない側”が変わってない時点でなぁ・・・
207名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 21:07:38.99ID:z5xWo2hD
FeliCaが付いたら買う気はある
208名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 21:21:00.29ID:y4ZWT3KM
横長で良いからもうちょい立てたときの横幅の狭いの有ると良いな。
開いて横にしてモニタ部とキーボード部って感じで。
209名刺は切らしておりまして
2019/10/10(木) 01:34:54.13ID:S9sGfLij
電話機能つき小型ノートパソコンです。
210名刺は切らしておりまして
2019/10/10(木) 01:37:47.63ID:KagwJP0C
34万だぞ
正気か?
211名刺は切らしておりまして
2019/10/10(木) 03:44:44.38ID:6smy9h05
消費者の要望は、
・移動中は片手で持てるようなコンパクトな画面で
・テーブルや椅子に座って、両手が使える状態になれば、大画面で操作したい

この二つを兼ね備えた機能が求められているのに

開いたときに、大画面にならないとか
期待外れだわ…

2画面のままじゃ、たいしたメリットが無いんだよ
根本的に「消費者が何を求めているのか」を理解してないなココは
212名刺は切らしておりまして
2019/10/10(木) 10:14:33.19ID:qvVGhDsx
⬆ただのお馬鹿さんです。
213名刺は切らしておりまして
2019/10/10(木) 12:24:32.90ID:T75o9mfo
>>211
これ、既にコピペ荒しだなぁ。
1画面で使えるっての
214名刺は切らしておりまして
2019/10/10(木) 14:51:22.24ID:k1znetpx
1画面で使えるって言っても

折り目で
画面が「真っ二つに割れている感じ」が強すぎるわ

もうちょっと「折り目・つなぎ目」を(限りなく)無くす感じに努力しないと

せっかくの大画面なのに
画面の真ん中で「太い折り目」が邪魔になってしまうわ
215名刺は切らしておりまして
2019/10/10(木) 14:52:31.48ID:k1znetpx
ちなみにサムスンの折り畳みスマホは
画面が「真っ二つに割れている感じ」が余りしないな
ストレス無く画面が見れる
こっちの方が魅力的に映るわ
216名刺は切らしておりまして
2019/10/10(木) 15:02:22.54ID:KagwJP0C
Surface Duoがクソなのは2分割したスクリーンに合わせて
デペロッパーに2画面対応アプリを用意させようとしてること
これに付き合うデペロッパーがどれだけあるのか
もうWindowsホルダーの殿様商売に慣れ過ぎて
自分達がこれに関して単なるハードウェアベンダーだと忘れてそう
217名刺は切らしておりまして
2019/10/10(木) 18:36:16.42ID:CKnSzshM
>>206
そういうのが得意な企業を知ってるよな
エクスコリアとかいうスマホを出してる会社だ
218名刺は切らしておりまして
2019/10/10(木) 19:48:09.25ID:A1d6MLpG
>>217
むしろ、君らが必死で叩いてるじゃんw
219名刺は切らしておりまして
2019/10/10(木) 21:02:39.48ID:CKnSzshM
>>218
コリアが悪口だと言うのはヘイトですよ
220名刺は切らしておりまして
2019/10/10(木) 22:14:12.29ID:6dNfEvcR
>>219
えーっと・・・w
221名刺は切らしておりまして
2019/10/10(木) 23:56:20.98ID:sjnmAQJI
エンドユーザーである私達には今ある端末を使うしかないからなー
この端末ならではの使い方とか妄想で模索しよう
222名刺は切らしておりまして
2019/10/11(金) 03:05:34.41ID:pR1CJ1TC
折り目が邪魔だとしても
折れることに価値がある
223名刺は切らしておりまして
2019/10/11(金) 03:22:34.49ID:al4Vgf13
>>222
そこまでの価値はないw
こんなん喜ぶのガチオタくらい
224名刺は切らしておりまして
2019/10/11(金) 03:30:13.36ID:pR1CJ1TC
欲しい
225名刺は切らしておりまして
2019/10/11(金) 06:42:27.18ID:qSgpLtxS
>>206
今はAQUOSの方が売れてるんじゃね?
226名刺は切らしておりまして
2019/10/11(金) 08:15:22.57ID:zBeELUeq
>>223
それは、君個人の感想でしかない。
PC的に使うには必要だよ。
スクリーンキーボードだと画面が塞がり過ぎるから1枚だと足りない。
GeminiPDAみたいに最初からキーボード一体型でもいいけどな。
227名刺は切らしておりまして
2019/10/11(金) 08:22:04.77ID:zbe3p0N3
電子書籍を読みやすいサイズがいい
kindleが両面対応してくれたら欲しい
普通のを横向きに使って横長にしても真ん中に区切りが無いと読み辛い
228名刺は切らしておりまして
2019/10/11(金) 08:22:38.70ID:gaLpqT1t
>>226
それもおまえ個人の感想ですよね?w
229名刺は切らしておりまして
2019/10/11(金) 08:24:19.72ID:zBeELUeq
>>225
昨年の国内シェアはこんな感じ。
appleが強すぎて、他がドングリの背比べ。
国内以外のメーカーはSimフリー機全部含めても”その他”の中。
サムソンまでな。

【スマホ】Microsoft、折りたたみスマホ「Surface Duo」発表 Android対応 	YouTube動画>5本 ->画像>7枚

割と本気で、国内製品を叩いてる連中は、自分が少数派のオタクって認識すべき。
230名刺は切らしておりまして
2019/10/11(金) 08:29:25.27ID:zBeELUeq
>>228
タブレット市場が”崩壊”したように見えるの何故だと思う?
Winのタブレットは、Winって時点でタブレットとしてカウントされてないの知ってる?

入力を行う前提の機器だと、”入力のしやすさ”も購入条件なんだよ。
だから、タブレットのシェアの大半がWinに流れた訳で。

これは、”感想”じゃなく”実績”なw

基本的に、国内メーカやMS叩いてる連中は”自分の思いこみ”だけで叩いてる典型例ですね
231名刺は切らしておりまして
2019/10/11(金) 08:33:49.11ID:gaLpqT1t
>>230
折り目関係話しだしてどうしちゃたの?w
都合が悪くなっちゃたの?w
232名刺は切らしておりまして
2019/10/11(金) 08:43:03.00ID:zBeELUeq
>>231
どこが”折り目”関係の話?
頭大丈夫??

せっかくだから、折り目の話もしてやるとな、
SurfaceDuoは2画面を1画面表示できるぞ、額縁があるのは使い方次第。
有機ELの折り曲げは、10年ほど前に国内メーカも試してて、君の言う”折れ目”問題と耐久性問題で製品化を見送ってる。
サムスンや中国が出してる製品のように、折れ目や潰れで、存在するドットが潰れて見にくくなるので、大画面で使うと却って気になってつかえない。

で、何だって?
233名刺は切らしておりまして
2019/10/11(金) 09:46:59.68ID:hstb/b0A
>>222
それは分かるけど、今までソニー、東芝、レノボ、ギガバイト、ASUSが挑戦して市場に跳ね返されてるのが
現実だからなぁ。
それも、日本市場だけじゃなく世界的に受け入れられず終わってる。
234名刺は切らしておりまして
2019/10/11(金) 10:23:37.87ID:yoeT+t6t
1画面で使えるって言っても

折り目で
画面が「真っ二つに割れている感じ」が強すぎるわ

もうちょっと「折り目・つなぎ目」を(限りなく)無くす感じに努力しないと

せっかくの大画面なのに
画面の真ん中で「太い折り目」が邪魔になってしまうわ
235名刺は切らしておりまして
2019/10/11(金) 10:24:57.90ID:yoeT+t6t
ちなみにサムスンの折り畳みスマホ(Galaxy Fold)は
画面が「真っ二つに割れている感じ」が殆ど無いな
ストレス無く大画面が見れる

こっちの方が遥かに魅力的に映るわ
236名刺は切らしておりまして
2019/10/11(金) 10:49:18.68ID:glF7+458
>>4
トラックボール復活してホスイ
237名刺は切らしておりまして
2019/10/11(金) 10:49:58.52ID:gRPLtQEv
>>235
折り畳みを繰り返しているうちに、本当に真っ二つに割れる。
紙を何回かキレイに(爪も使って)折り畳んでみ。ハサミ使わなくともキレイな直線で切れるから。
238名刺は切らしておりまして
2019/10/11(金) 11:04:39.97ID:mQFY859a
>>235
サムスンのは大画面の真ん中にシワやドット崩れが並び、見えるはずの部分が見えなくなるので、却って気になるぞw
239名刺は切らしておりまして
2019/10/11(金) 11:52:18.99ID:fXLYNGB9
>>233
二画面の体験はニンテンドーDSみたいなゲーム以外でのアプローチが皆無なのが痛い
なので3DSの後継機の話が出ないのは非常にもったいない
前社長の遺産は使われずに朽ちていくのだろうか
240名刺は切らしておりまして
2019/10/11(金) 16:56:48.06ID:Vnb44sU2
ちなみに、Webブラウジングや文字入力の際に横向きに縦の2画面するとめっちゃ便利。

昔と違ってバッテリー問題もクリアされつつあるので、そろそろ異端とも呼べなくなると思うよw
241名刺は切らしておりまして
2019/10/11(金) 19:27:10.92ID:8O1ugdFu
>折りたたみスマホ「Galaxy Fold」日本でも発売決定! その特徴を説明してもらった
>ダウンロード&関連動画>>

242名刺は切らしておりまして
2019/10/12(土) 01:39:41.12ID:0SMdp7mu
1画面で使えるって言っても

折り目で
画面が「真っ二つに割れている感じ」が強すぎるわ

もうちょっと「折り目・つなぎ目」を(限りなく)無くす感じに努力しないと

せっかくの大画面なのに
画面の真ん中で「太い折り目」が邪魔になってしまうわ
243名刺は切らしておりまして
2019/10/12(土) 01:40:16.60ID:0SMdp7mu
ちなみにサムスンの折り畳みスマホ(Galaxy Fold)は
画面が「真っ二つに割れている感じ」が殆ど無いな
ストレス無く大画面が見れる

>折りたたみスマホ「Galaxy Fold」日本でも発売決定! その特徴を説明してもらった
>ダウンロード&関連動画>>



こっちの方が遥かに魅力的に映るわ
244名刺は切らしておりまして
2019/10/12(土) 01:54:26.75ID:Oh/Y4oRa
ソニーが昔出しただろ
245名刺は切らしておりまして
2019/10/12(土) 02:01:05.54ID:cUBR82to
>>1
あれ?WindowsCE載せないの?
246名刺は切らしておりまして
2019/10/13(日) 10:16:45.70ID:lvKgnv5I
早産だったね(’・_・`)

東芝、2画面タッチパネルノート「libretto」 2010年06月21日
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/21/news054.html
247名刺は切らしておりまして
2019/10/13(日) 11:18:34.46ID:GEZ/BN/6
二画面はよさそうだし、欲しいけど
電話はし難そう
248名刺は切らしておりまして
2019/10/13(日) 11:34:39.10ID:7fVo4xM+
>>246
バッテリーが持たなすぎたな。
てか、近年のスマホとかPCの流行って、日本の10数年前の焼き直しなんだよなぁ・・・
この先どうなるのやら
249名刺は切らしておりまして
2019/10/13(日) 12:19:17.14ID:wa5GGFS0
びっくりするような技術はないけど、失敗作の感じはしない。
これに感化されて、いろいろ亜種が出てくる気はする。
250名刺は切らしておりまして
2019/10/13(日) 12:35:12.91ID:qRnQXeUD
このタイミングしかねー門だって
もう曲げられる時代なんだから
251名刺は切らしておりまして
2019/10/13(日) 12:36:06.48ID:qRnQXeUD
今後の展開は韓国や中国から曲げられるディスプレイ購入して、duo2でしょ?
わかりきってる
252名刺は切らしておりまして
2019/10/13(日) 14:20:55.19ID:kwBtMmqP
>>248
10年近く前に作ってたメディアスをいまさらドヤ顔で発表されても硬直するわ
泥のバージョンとバッテリーしか進化しとらんやん
てゆか日本メーカーが出せばよいものを育てず早々に闇に葬ってそれ以降封印する体質やめーや
253名刺は切らしておりまして
2019/10/13(日) 14:34:19.97ID:x8mXEr7v
ビジネス目的で2画面goodなんだけど
電話でるときがメンドイ
254名刺は切らしておりまして
2019/10/13(日) 15:06:13.46ID:9JpXcYs7
表にもガラケー程度の小窓サードディスプレイタッチスクリーンを付けて電話に出られるようになったバージョンが出てくるはず?!?!
255名刺は切らしておりまして
2019/10/14(月) 01:38:25.56ID:IkgLdCIs
サムスン終了
256名刺は切らしておりまして
2019/10/14(月) 09:26:13.25ID:AuMU/j/m
>398件「みんながカメラマン」で投稿された最強台風(18/09/05)
>ダウンロード&関連動画>>


>台風21号 過去25年で最大 被害の瞬間
>ダウンロード&関連動画>>



これを見て、どれほどの威力か想像してみて
去年の21号こそが正真正銘の「最強の風」台風だった
257名刺は切らしておりまして
2019/10/14(月) 09:34:32.82ID:3Fx1U+U3
>>252
その前にSonyTabPってのとか色々あったんやでw
258名刺は切らしておりまして
2019/10/16(水) 21:38:59.76ID:S17a0ZAl
1年待つのは長いなぁ
259名刺は切らしておりまして
2019/10/17(木) 01:20:31.47ID:2pjSj5GG
>>258
バカだよな
今年末ってんならわかるが来年末とか失笑もんだわ
1年経つならその間にもっと良い製品が出る可能性もあるし
260名刺は切らしておりまして
2019/10/17(木) 17:55:18.15ID:E648QUgf
>>229
その画像でなぜ富士通のSIMフリーがどのSIMフリーより売れてるとわかるのかイミフ
ガラホかららくらくスマホまで含まれてんだぞ
しかも記事内にスマートフォンだけ抜き出した数字があって、不治痛は5位内にいない
261名刺は切らしておりまして
2019/10/18(金) 03:36:21.42ID:zB5rWW4F
>>260
メーカー別だね。
君の言ってる事は、そのまま各”その他メーカ”にも含まれる。

で、”その他メーカ”は全て富士通に及ばない。
少なくとも国内ではね。

君らが現実を知らないってだけだよ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250303103212
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1570050307/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【スマホ】Microsoft、折りたたみスマホ「Surface Duo」発表 Android対応 YouTube動画>5本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【米Microsoft】折り畳み式スマホ、2画面Android端末「Surface Duo」を9月に前倒し発売 価格は15万円 [ばーど★]
【PC】Microsoftが「Surface Go」を発表! 400ドルの低価格モデル! 日本でも発売へ
【スマホ】ファーウェイ、5G対応の折りたたみスマホ「HUAWEI Mate X2」を発表 [田杉山脈★]
【スマホ】最強スマホ「HUAWEI Mate 30 Pro」発表 25万円 Android搭載!(Playストアは非搭載)
【SoC】ミッドレンジ向け「Snapdragon 690 5G」発表 シャープやMotorolaが対応スマホ発売へ [エリオット★]
【PC】Microsoft、軽量な「Surface Laptop Go」を8万4480円から [ムヒタ★]
【PC】CHUWI、Core m3搭載の12.3型2in1タブレット「UBook Pro」を発表【中華Surface】
【回収】Microsoft、「Surface Pro」シリーズ(4以外)の電源アダプタ自主回収へ 異常発熱の恐れ
【スマホ】POCOブランドのAndroidスマホ「POCO X7 Pro」発表、本日12日発売で約5万円~ [少考さん★]
Android 13 へのバージョンアップ予定の38機種を発表 Xperia Ace II SO-41Bなど [神★]
【スマホ】Android 8.0 Oreoが正式リリース Adobe RGBやマルチディスプレイに対応
Microsoft Surface Go Part 17
Microsoft Surface Pro Part122
Microsoft Surface Pro Part110
Microsoft Surface Pro Part129
Microsoft Surface Pro Part114
Microsoft Surface Pro Part102
Microsoft Surface Pro Part116
Microsoft Surface Pro Part123
Microsoft Surface Pro Part104
Microsoft Surface Laptop Part 7
【10インチ】Microsoft Surface Go Part4【522g】
【ドヤリング】Microsoft Surface Book Part13
【10インチ】Microsoft Surface Go Part14【522g】
【PC】QualcommとMicrosoftが“Arm版Windows”を正式発表
【10インチ】Microsoft Surface Go Part11【522g】
【10インチ】Microsoft Surface Go Part12【522g】
【スマホ】OPPO、初の折りたたみスマホ「OPPO Find N」を12月15日に発表へ [ムヒタ★]
【IT】Microsoft、「Windows 7」も安全に使える「Windows Virtual Desktop」発表
【Microsoft】Windows 7はサポート終了時でも約1750万台が残存か--中小企業の対応が焦点
【IT】Microsoft、アクセンチュアが「国際ブロックチェーンID」のプロトコルを共同発表
Microsoft、ゲームストリーミングサービス「Project xCloud」発表。スマホでXboxが遊べちまうんだ
【スマホ】“Androidの父”ルービン氏、モジュール式スマホ「Essential Phone」発表
Samsung、Sペン対応やIntel Arc搭載の「Galaxy Book2 Pro」を発表【代理】
【E3 2017】Xbox One Xで「Minecraft」が4k対応。「SUPER DUPER GRAPHICS PACK」が2017年秋に配信
【IT】「Pixel Watch」正式発表、Google初のスマートウォッチは3万9800円から Suicaにも対応か [ムヒタ★]
Microsoft Surface Book Part15
Microsoft Surface Pro Part16
Microsoft Surface Neo Part 2
Microsoft Surface Go Pant 23
Microsoft Surface Pro Part167
Microsoft Surface Pro Part149
Microsoft Surface Go Pant 20
Microsoft Surface Pro Part101
Microsoft Surface Pro Part153
Microsoft Surface Pro Part141
Microsoft Surface Book Part12
Microsoft Surface Pro Part139
Microsoft Surface Pro Part139
Microsoft Surface Pro Part165
Microsoft Surface Pro Part87 ©2ch.net
Microsoft Defender ATP for Linuxプレビュー版発表
【IT】Microsoft、「新しいWindows」を4月に発表か [田杉山脈★]
【製品】2画面折りたたみタブレット「Surface Neo」登場 2020年発売
【IT】MicrosoftのナデラCEO、「次世代Windowsを間もなく発表」 [ムヒタ★]
【スマホ】顔認証と指紋認証に対応--シャープ、約5.2インチの「AQUOS R2 compact」発表
【ゲーム】Microsoft、プラチナゲームズによる新作アクションRPG「Scalebound」開発中止を発表 [無断転載禁止]
【PC】Microsoft、399ドルからの「Surface Go 2」。前世代から64%性能向上 [ムヒタ★]
【OS】Microsoft、Windows 10 Anniversary UpdateでH.264とMJPEG対応のWebカメラサポートを打ち切り
【スマートフォン】Google、新スマホは廉価版 「Pixel 3a/3a XL」発表 4万8600円から FeliCaも対応【イヤホンジャックも搭載】
Microsoft, Windows 11 バージョン 24H2にKB5050094 (OS ビルド 26100.3037) プレビューをリリース。「𰻞𰻞麺」表示に対応
Android payっていつになったらSuicaやiDに対応すんの?
【スマホ】Huawei、折りたたみスマホ「Mate X」発売を9月に延期
新型「iPad mini」突如発表 A17 Proチップで、Apple Pencil Pro対応 [少考さん★]
【PC】Microsoftが新型iPad対抗の安価なSurfaceタブレットを準備中か?
朗報、Microsoft傘下となった名門「Arkane Studios」が未発表AAAタイトルの開発者募集を開始
20:11:40 up 86 days, 21:10, 0 users, load average: 11.54, 11.04, 11.79

in 1.9962410926819 sec @1.9962410926819@0b7 on 071309