◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【インターネット】Chromeのシークレットモード、Webサイト側での検出ができないように修正へ ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1550582981/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1へっぽこ立て子@エリオット ★
2019/02/19(火) 22:29:41.10ID:CAP_USER
閲覧履歴やクッキーなどを残さずにWEBサイトを見られるChromeのシークレットモードですが、実はシークレットモードが使われているかどうかをWebサイト側が判断できるという事実は、あまり知られていないかもしれません。

基本的には、サイト側に対しては知られて困るようなことはあまりないとは思いますが、サイト側はそうではありません。既に一部のウェブサイト、例えばMIT Technology Reviewでは、シークレットモードでの閲覧を制限するようになっています。
https://www.technologyreview.com/
これは、同誌が「月3本までは無料で記事を読めますが、それ以上は有料サブスクリプションへの加入が必要」というシステムのため。シークレットモードを使われるとクッキーなどで追跡ができなくなるため、月3本というカウントが正しく行えないことから、閲覧制限を付けている......というわけです。
なお同サイトは、無料会員としてログインすれば、シークレットモードでも月3本までの無料購読が可能です。

ただしこうした、Webサイト側(開発者側)からユーザーがシークレットモードを使っているかどうかを判断できるのは、Googleの意図するところではないようです。

>>2 へ続く

2月19日20時
Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2019/02/19/chrome-web/
2へっぽこ立て子@エリオット ★
2019/02/19(火) 22:29:50.68ID:CAP_USER
>>1 から続く

こうした動向を報道しているのは、Google関連ニュースサイトの9to5Google。同誌によると、Googleはシークレットモードの使用を検出できる抜け穴をふさぐためのコードをChromiumのGerritにコミットしているとのことです。

現在、シークレットモードの検出方法として主流なのは、FileSystem APIにアクセスする方法です。シークレットモードではこのAPIが無効となるわけですが、逆にWebサイト側は、これが使えなければシークレットモードだと判断できる、というわけです。

現在コミット中のコードによる修正後は、一時的な仮想ファイルシステムをメモリ上に作成し、FileSsytem APIを受け入れる動作となるようです。これでWebサイト側からはシークレットモードかどうかの判断がつかなくなります。なお、シークレットモード終了後は、一時的なファイルシステムは破棄されます。

この修正は既にChrome正式版への導入が決定している状態。Chrome 74のCanaryで最初に実装され、Chrome 76から一般に利用可能になるとのことです。

関連ページ
Google wants to make it harder to detect that you're Incognito - 9to5Google(英文)
https://9to5google.com/2019/02/15/google-chrome-detect-incognito/
3名刺は切らしておりまして
2019/02/19(火) 22:30:00.74ID:bAjKuxsq
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に
4名刺は切らしておりまして
2019/02/19(火) 22:37:28.24ID:8BEB9xTm
Google系サービスで秘匿しようなんて無駄
5 【東電 74.6 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2019/02/19(火) 22:41:56.65ID:SUle53Un
>>1
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)は?拒否するなら見ないだけだ、ボケ

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)JSだって強制するとこは基本的に見ない

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)勝手にやってろ、ハゲ
6名刺は切らしておりまして
2019/02/19(火) 22:43:51.19ID:NtZvkJ/u
>>4
文章三行以上読めないんやろなぁ
逆やぞ
7名刺は切らしておりまして
2019/02/19(火) 22:44:20.71ID:w0qmGQlr
広告ブロック使ってると警告出る事あるし原理は同じなんだろうな
8名刺は切らしておりまして
2019/02/19(火) 22:45:32.84ID:gt9aBVAj
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に
http://www.auing.dizzyewok.com/articles/2019/02/20/708268
9名刺は切らしておりまして
2019/02/19(火) 22:46:36.10ID:7DM9+1dZ
シークレットモード良く使ってるけど、これは知らなかったわ
10名刺は切らしておりまして
2019/02/19(火) 22:49:06.86ID:AdHF6fG6
今まではシークレットでは無かったのか
11名刺は切らしておりまして
2019/02/19(火) 22:49:32.72ID:NeWEmNr4
シークレットモードなら足がつかないってことかい
12 【東電 73.8 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2019/02/19(火) 22:49:45.29ID:SUle53Un
>>9
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)privateモード+トラッキング拒否要求は基本
13 【東電 73.8 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2019/02/19(火) 22:50:33.58ID:SUle53Un
>>10
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)違う、よく理解しろ
14名刺は切らしておりまして
2019/02/19(火) 22:57:15.43ID:mwuynqNi
ぐぐる「情報はわしが独占するんや!」
15名刺は切らしておりまして
2019/02/19(火) 22:59:38.92ID:rtwAFSiG
さっぱりわからん

どーゆこと?
16名刺は切らしておりまして
2019/02/19(火) 23:00:18.70ID:cH1fuhjt
>>11
閲覧側が足跡を昔から残していただけ
17 【東電 72.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2019/02/19(火) 23:03:51.46ID:SUle53Un
>>15
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)IEやFirefoxはprivateモードと言うは、自分の環境での形跡を残さない機能(履歴やcookie)

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)本来は自分用の機能なので相手に解ろうと分かるまいと関係が無い話

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)だがその機能を使っているかどうかが相手には判るから、誤魔化そうって機能修正
18名刺は切らしておりまして
2019/02/19(火) 23:04:36.24ID:JyHTQqlm
エロサイトをシークレットモードで見たら履歴残らないの?
19名刺は切らしておりまして
2019/02/19(火) 23:26:49.69ID:rtwAFSiG
>>18
これだよ!これ!さっぱりわからんなw
俺がシークレットでエロ動画を見てもサイトは、俺が見ているのを知ってる
だが、PCには履歴が残らないって事?
20名刺は切らしておりまして
2019/02/19(火) 23:38:55.23ID:sOAm4CRz
SSDにやけにアクセス多いなーと思ったらchromeだった
何考えてるんだこの糞みたいな実装した奴は?

グーグルのプログラマーはガイジ
21名刺は切らしておりまして
2019/02/19(火) 23:41:53.70ID:awQyhV2o
android版のchromeはトラッキング拒否設定でもがっつりgoogle analyticsでユーザー動向追跡できる

もちろん、他のブラウザは拒否ってると一切GAには表示されなくなる

絶対googleはわざとすっとぼけてる
22名刺は切らしておりまして
2019/02/19(火) 23:42:24.75ID:dw4lyDsG
>>19
そういうことだと思うよ
家族にばれないってだけでしょ
23名刺は切らしておりまして
2019/02/19(火) 23:56:58.61ID:diZybpsL
>>20
早さだけ追求した結果そうなった
くわしくはググれ 
24 【東電 67.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2019/02/19(火) 23:56:59.51ID:SUle53Un
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)google製品に期待する方が間違っとる
25 ◆ElliottbHk
2019/02/20(水) 00:01:21.29ID:Shukm5xn
思った以上にわけわかめな人が多いようなので、おもいっきりざっくりと、かついいかげんな補足。
(書いてる人はhtml5どころかCSSすらまともに読めない人なので信用しないでください)

今回話題になってるにはFilesystem api。これはブラウザを介してデータをやりとりするものです。
サーバから閲覧側のローカルファイルをディレクトリ指定して叩くのはセキュリティ上ヤバいのでサンドボックス(一時的なキャッシュ置き場とか)に保管して何とかしましょうと言う仕組み。詳しくはこちら。
FileSystem - Web API | MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/FileSystem
これを使うことでWEB上でメールを読み書きしたり動画を快適に見たり出来るというわけ。実装上はサービスごとに異なるので、具体的にどこでどう使ってるとかは分かんないっす。すまぬ。
26名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 00:11:35.02ID:xLR7ZkFh
投票いくらでもできたりしてたな
27 ◆ElliottbHk
2019/02/20(水) 00:16:12.56ID:Shukm5xn
んで、キモになってるのは「このapi叩いたらブラウザの挙動が見える」ってとこ。
シークレットモードはクッキーを拒否してトラッキングを無効化するというのがお約束になってます。まぁ鯖のアクセス履歴に生IPごと足跡は残ってるはずだけども見てる方には残さない。
これが有料記事を配信してたり閲覧者制限をかけてるサイトには不都合であると。クッキー食って帰れやと。

当方もニュースソース捜すときにはシークレットモードを使うので、あちこちで「クッキー許可してくれ」って警告文としょっちゅう出くわします。
しょうがないんや、だって普通にChromeでアクセスしてたらGoogleの他のサービスで変な広告入れたり妙なおすすめしたりするんだもん。覚えてもらったら困るのですよ。
28 ◆ElliottbHk
2019/02/20(水) 00:26:08.26ID:Shukm5xn
ほいで、クッキー食ってる閲覧者と食って帰らない閲覧者がいるとユーザー管理に支障を来すと。
だから本来別の用途で使うapi叩いて判別するテクニックがあると。コード書いたことないから知らんけど。シークレットモードやprivateブラウズに対しては別の扱いをして鯖の管理に齟齬が出ないようにしてると。

これに対応するため、apiで要求されても仮のファイルを用意するようにしてシークレットモードであることをバレないようにしようというのが記事の内容。

適当に書き散らかしてるので、間違ってるところがあったら添削入れてもらえると助かるます。
29名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 00:27:43.28ID:hLCgbr3u
ハゲが全く相手にされていない件
30名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 00:43:27.03ID:/Wd+22sY
>>10
シークレットモードって痕跡残さないだけで
情報与えないわけじゃないだろ
31名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 01:31:09.92ID:bNeZegAf
うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
32名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 02:22:51.32ID:cpBsorxV
>>11
そんなモンは罠に決まってるだろJK
33名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 03:21:23.05ID:Amn3hSo8
>>25
>>27
>>28
分かりやすい解説乙。
34名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 06:18:48.58ID:KzIzjMWZ
>>29
のび太君も誰にも相手にもされないよ
35名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 06:38:27.90ID:aHrPrlDO
>>11 足がつかない、とは言わないけど、
底が厚い(カカトが高い)分だけ足が浮いている、とは言えるかも。
36名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 06:50:59.30ID:La7vYvy4
近頃Chrome重いんだが
軽いブラウザない?
37名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 06:58:11.21ID:cjKqM7ne
んで、数年使用してると
知らんやつが尾行してるのに気がつくのよ。
リアルの街中で。こわいわ。
38名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 06:58:40.50ID:7w/oENPi
>>36
キャッシュが溜まってるから削除してみ
39名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 07:11:33.48ID:hE/iFwe4
【韓国人の習性8原則】
1)平気でウソつく 
2)平気で約束やぶる
3)恩は仇で返す  
4)悪いことは何でも日本のせい
5)強い者にはすぐ土下座
6)弱い者には威張り散らす
7)優しくされたら付け上がる
8)卑劣なことが大好き
40名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 08:02:41.01ID:Itb02ObW
なぜかばれる←オチ
41名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 09:41:44.41ID:cknr9nz6
ただしGoogleは除く
42名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 10:05:23.04ID:oNjsoQio
>>39
安倍とネトウヨそっくりでワロタ
43名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 10:19:54.24ID:rxfNQF23
>>42
wwwwwwwwww
44名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 10:31:22.45ID:FSzFCfz4
>>42
ネトウヨは朝鮮人なのに何言ってんだよ
相当アホのようだな
45名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 11:10:32.21ID:8dBWf14G
エロサイトはシークレットモード
46名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 11:30:57.27ID:6phdIvsY
スマホならBraveかFirefox Focusだろ
グーグル系はグーグルそのものが・・・なので無駄
47名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 11:33:06.75ID:6phdIvsY
>>42-44
おまえらの活動は嫌悪感出されるだけだと思うけど
2ch潰したいだけ?でも野党の支持は下がるだけだとおもうが
48名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 11:48:53.03ID:Xu3QpEn5
>>47
おっちゃん、ここは5ちゃんねるやで。
49名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 11:58:53.50ID:st+g0btu
結構前からクロームが重いんだが、裏で何をしてんのかな?
ブラウザ閉じても何かプロセスが動きっぱだし
50名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 12:18:43.33ID:pVtazJQV
履歴を残さないだけの物だと思ってた
51名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 12:27:37.98ID:A6Q5/GMI
>>49
クロームはブラウザ開いてる間ずっとゴリゴリディスクに書き込んでる
SSD使ってる人は要注意な
52名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 14:18:21.12ID:wpUJIKa7
IEやめて、Edgeにしろと、マイクろソフトが言ってくるけど、Edge未対応のサイト大杉
53名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 18:27:10.99ID:VQzTjt9s
>>51
メモリー増やしたら、速くなったぞ
クロームは行儀の悪いソフト
メモリーを食いつぶす
しかし無限にではない
54名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 21:02:01.25ID:zVanXnow
すまんw
玉ねぎでアヒル検索が基本ですが何かw
55名刺は切らしておりまして
2019/02/20(水) 21:19:42.58ID:6phdIvsY
vpnでstartpageが基本だなあ
56名刺は切らしておりまして
2019/02/21(木) 19:23:30.14ID:3Ltdv6x6
今までのシークレットモードは外部からファイルの書き込みが出来ないことでシークレットがバレてた

今後はシークレットでもダミーの書き込みをできるようにすることによってバレないようになる

ちなファイルは安全なところに書かれるので、汚されたり他サイトの情報抜かれたりとかはない
57名刺は切らしておりまして
2019/02/21(木) 19:57:10.17ID:omI+lF0g
グーグルのはネット越しにお付き合いするに限る

グーグル製のソフトは
PCにもMacにもiPhoneにも一切入れてない
58名刺は切らしておりまして
2019/02/21(木) 20:07:09.62ID:423dQppQ
シークレットモードだとIPアドレスとかも通知されないって聞いたがあれは嘘なのか?
59名刺は切らしておりまして
2019/02/21(木) 22:15:18.24ID:J7iu2o6U
>>58
どこで聞いた?
そんなデマ

Webサーバ側からIPわからなきゃサイトのデータの受信表示すらできんだろ
60名刺は切らしておりまして
2019/02/21(木) 22:38:00.54ID:cW1mIVRJ
自分のpcに履歴残らんだけで
通常と変わらないのは皆知ってるはず
61 ◆ElliottbHk
2019/02/21(木) 23:12:31.90ID:Z97P7zTV
とりあえずこれを置いとくといい気がした。

確認君+(Plus)
https://env.b4iine.net/
踏むかどうかは自己責任。
62名刺は切らしておりまして
2019/02/24(日) 22:58:59.63ID:M8rN9pTZ
みんな本当にシークレットモードなんて信じてみているのか?
俺は信じていないけど
一応家族がいるからシークレットにしているが
信じたことはないよ
ネットを信じてどうするね
エロ動画なんて大したものじゃないだろう
なんで普通の人たちがする行為がエロで
性器を出して歩くとわいせつなのかは
法的なこと以外の立場では大したものではないよ
禁止行為が潜在的に快楽に結びついてでもいるんだろうが
アホらしいこと
63名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 08:25:33.67ID:VgSc2T7U
> クッキーなどで追跡ができなくなる
岡崎図書館システムは大丈夫?w
64名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 11:13:47.90ID:Bv1dPNA+
ヅラを被るのは禿を隠すことが目的なのに
ヅラを被ってるのがバレるのはけしからんってこと?
意味わからんw
65名刺は切らしておりまして
2019/02/25(月) 20:37:50.86ID:qOMbNDhM
>>18
デスクトップが豊丸になるのをふと思い出した。
66名刺は切らしておりまして
2019/02/27(水) 12:44:04.70ID:n0hvYkh0
Firefox FocusとStartpageというのをこのスレで知った
67名刺は切らしておりまして
2019/03/07(木) 04:13:12.88ID:Ka3xcIK0
>>18
検索した語の候補が出てくるし、訪れたサイトのURLも推測されて自動に候補に出てきた。
残らないとは言えないと思うわ。
68名刺は切らしておりまして
2019/03/07(木) 04:30:31.87ID:pTVr4rcQ
>>4
かわいそう

ニューススポーツなんでも実況



lud20250302001641
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1550582981/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【インターネット】Chromeのシークレットモード、Webサイト側での検出ができないように修正へ ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【ブラウザ】早急なアップデートを ~ゼロデイ脆弱性2件を修正した「Google Chrome」v95.0.4638.69 [エリオット★]
Google Chrome、脆弱性修正する緊急のセキュリティアップデート ただちに更新を
【Windows】Microsoftが3月の月例パッチ公開、IEのゼロデイ脆弱性などを修正 [エリオット★]
慰安婦映画制作サイド、出演者による上映差し止めに応じない考え 監督「彼らは歴史修正主義者」 ネット「朝日の呪い…
「はたらく細胞」での血小板ちゃんのロープ高所作業のシーンが修正されていたようですが、
【金融政策】日銀、大規模緩和の副作用点検へ…年末の政策修正後も市場金利にゆがみ [エリオット★]
【悲報】Edgeちゃん、今度はChromeのホームページを隠すようになる
【業績】SOMPOの今期、純利益20%減に下方修正 自然災害で一転減益
【PC】ASUS、Ryzen 5 3500C採用15.6型Chromebookなど3機種 [エリオット★]
【PC】Acer、初のRyzen Mobile搭載Chromebook「Spin 514」を3月発売へ 480ドルから [ムヒタ★]
【業績】JFEの20年3月期、純利益92%減に下方修正 JMUで投資損失
【PC】Chromebookのシェアが1%から13%に急増。2021年には24%へ [HAIKI★]
【ブラウザ】グーグル、Chromeで「Flash」を無効化へ 10サイトのみ除外
【NGS】ロードマップサイレント下方修正
金曜ロードSHOW!『るろうに剣心 京都大火編』★7修正
【Android】LINE、Google、Gmailが起動しない報告相次ぐ 原因はWebView機能か Googleが修正中  [ばーど★]
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏→CNNがサイレント修正★12【馬の骨】 [雷★]
【航空】ボーイング、737MAX失速防止システムを修正へ 関係筋
【貿易戦争】米企業業績に打撃 GM、GEの利益圧迫 下方修正へ
【事故】作業員の肺から2万2000ベクレル検出 原子力機構 【将来的に健康影響が出る可能性を否定できない】
【経済】円安への対処、悩む日銀 介入なら政策修正で協力か [田杉山脈★]
【為替】円が急反発、134円台ー日銀がYCC政策の修正を発表 [エリオット★]
【業績】電通グループ、今期最終を36%下方修正【4324】 [エリオット★]
【景気判断】日銀が来年度物価見通しを下方修正へ、原油の大幅下落で-関係者
【経済指標】設備投資を下方修正 1~3月期、法人企業統計 [エリオット★]
【業績】日本取引所の今期、純利益4%減に上方修正 売買活発で [エリオット★]
【業績】塩野義製薬、今期最終を20%上方修正・最高益予想を上乗せ【4507】 [エリオット★]
【業績】ウエルシアの今期、純利益11%増に上方修正 感染対策商品伸びる [エリオット★]
【業績】東プレ、今期経常を25%上方修正、配当も10円増額【5975】 [エリオット★]
【業績】石油資源の今期、65億円の最終赤字に下方修正 為替差損響く [エリオット★]
【Windows】Microsoftが方針を一転、Windows 7の黒壁紙問題の修正パッチを全ユーザーへ提供
【Windows】マイクロソフト、9月の月例パッチ公開--129件の脆弱性を修正 [エリオット★]
【財政政策】与党圧勝でも日銀緩和に影響なし、年内修正観測は後退-サーベイ [エリオット★]
【業績】日本ペイントホールディングス、今期最終を11%下方修正【4612】 [エリオット★]
【業績】デンソーの今期、純利益2.7倍に上方修正 自社株買いも発表【6902】 [エリオット★]
【サイレント修正】戦場の絆II 総合スレ15
【業績】みずほFG、今期純利益予想を前期比21%増の8200億円に上方修正【8411】 [エリオット★]
【業績】日立建機、通期決算予想を上方修正 ディア社との合弁解消など反映【6305】 [エリオット★]
【業績】新光電工、通期純利益予想を424億円に上方修正 半導体需要が拡大【6967】 [エリオット★]
【業績】近鉄百貨店の純利益22%増 25年2月期決算、訪日客伸び上方修正【8244】 [エリオット★]
【業績】キヤノン、通期の営業利益見通しをやや下方修正 部品不足と原油高で【7751】 [エリオット★]
【雇用】ハローワークで違法求人自動検出 最低賃金対象、秋に導入へ
【Android速報】「Twitter」アプリの最新版に不具合、アプリがクラッシュ修正が完了するまでアプリをアップデートしないように
【豊洲】環境基準100倍のベンゼン検出 「都への信頼失われた」憤る築地市場関係者
【PC】米インテル、CPU問題で泥縄 修正ソフトを修正へ
【通信】ZTEへの制裁再開目指す 米上院議員、法案修正案を提出
【米IT】アップル、アマゾンの抗議で偽レビュー検出アプリ「Fakespot」を削除 [エリオット★]
週刊ポストさん、無料無修正エロ動画サイトの「Avgle」を大々的に宣伝
【業績】タダノ、今期経常を24%上方修正【6395】 [エリオット★]
【金融】日銀、長期金利変動を小幅拡大 緩和継続へ政策修正議論 [田杉山脈★]
【PC】投機実行の脆弱性修正、1995年~2015年のIntel CPUは性能への影響大
【PCセキュリティ】「Microsoft Defender」が「CCleaner」を“望ましくない可能性のあるアプリ(PUA)”として検出 [エリオット★]
【パヨク速報】韓国、反日ドラマで親日的な部分が見られたので制作側が謝罪。反日に修正へ
【経済】1-3月期GDP、年率2.2%減に上方修正-設備投資上振れ [エリオット★]
【業績】日本ペイントHD、今期純利益34%増 原料高で下方修正 [エリオット★]
【業績】イオンが営業最高益 24年2月期、PB好調で上方修正【8267】 [エリオット★]
【業績】東レの今期、純利益60%減に下方修正 炭素繊維子会社で減損 [エリオット★]
【業績】レーザーテックの23年6月期、受注高44%減に下方修正【6920】 [エリオット★]
2022年第3四半期のDRAM価格、需要低迷で10%超の下落へ下方修正 TrendForce [HAIKI★]
【IT】iTunesローカル音楽ライブラリが消えるバグをアップルが認める 修正パッチ公開へ
【業績】セブン&アイ、27%減益に下方修正 海外コンビニ低調【3382】 [エリオット★]
【中国経済】UBSとJPモルガン、2022年の中国成長率予想を下方修正 [エリオット★]
【業績】TDK、23年3月期純利益下方修正 構造改革費用200億円【6762】 [エリオット★]
【景況】5月消費者態度指数は34.1、基調判断を下方修正=内閣府【消費動向調査】 [エリオット★]
15:14:47 up 93 days, 16:13, 0 users, load average: 34.85, 45.45, 59.10

in 0.41438293457031 sec @0.41438293457031@0b7 on 072004