◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 ->画像>35枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1538219926/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1田杉山脈 ★2018/09/29(土) 20:18:46.31ID:CAP_USER
一国の経済活動を観察する上で最も総合的な経済指標として、国内総生産(GDP)がある。GDPは一国の経済規模を示したもので、国内でどれだけの財やサービスが生み出されたかを示す。

このため、経済活動が活発になればGDPは拡大し、逆に後退すればGDPは縮小する。このことから、景気判断の際にも重要な経済指標の一つとなっている。

また、国内で生み出された生産の合計を示すGDPは、国内で分配された所得の合計、国内で発生した需要の合計にもなる。このように、国内の経済活動や海外との取引によって生み出されたいわゆる付加価値を集計したGDPは、生産、所得、需要といった3つの側面から測ることができ、この関係を「三面等価の原則」という。

日本のGDPは内閣府が公式に推計・公表しており、2017年度の名目GDPは549兆円で6年連続増加している。また、我が国のGDPを国際比較してみると、ドル換算ベースで2017年は4兆8721億ドルとなり、米国と中国に次ぐ世界第3位を維持している。

しかし、世界のGDPに占める日本の比率を見ると、1994年時点では17.7%だったが、長期の景気低迷や中国をはじめ巨大な新興国の台頭や円安などの影響により縮小を続けた。そして2017年時点では6.1%にとどまっている。

更に、2016年時点で38,440ドルとなった日本の一人当たり名目GDPに至っては、中国の約4.4倍の水準にあるが、経済協力開発機構(OECD)加盟国の中では93年の2位から25位にまで低下している。

このように、日本のGDPは、これまでの国内経済の停滞と世界経済に占める新興国シェア拡大等により、地盤沈下から抜け出し切れていないことを示している。
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚

続いて、日本経済の現状をとらえるため、我が国の国内総生産(GDP)を需要(支出)側から見てみよう。2017年度の速報値に基づいて名目GDPの主要項目を見ると、構成比は個人消費が55.4%、住宅投資が3.2%、設備投資が15.8%、公共投資が5.1%、輸出が17.9%、控除項目である輸入が17.0%となっており、米国に比べて個人消費が小さく設備投資が大きい構造になっていることがわかる。

これをアベノミクス以前の2012年度と比較すると、最も構成比が上がっているのが輸出であり、アベノミクス以降の景気回復局面では輸出がけん引していることがわかる。ただ、もう一つの特徴として、戦後二番目の景気回復が続く中で、個人消費と政府消費の抑制度合いが強いとの見方もできる。
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚

一方、2015年の名目GDPを生産面から見ると、主要産業のシェアは農林水産業で1.2%、製造業で21.0%、建設業で5.5%、卸売・小売業で13.7%、金融・保険業で4.2%となっている。

これをアベノミクス以降の時系列で見ると、東日本大震災で大きく落ち込んだ電気業や、輸出の影響を受けやすい製造業、公共投資の影響を受けやすい建設業のシェアが拡大基調にある。対して、個人消費の影響を受けやすい卸売・小売業やその他サービスのシェアが縮小しており、消費税率引き上げや社会保障の効率化が産業構造にも影響を及ぼしていることが分かる。

戦後2番目の景気も2019年は岐路に
こうした家計部門の低迷はGDPを所得(分配)面から見ても分かる。実際、国民所得に占める雇用者報酬の比率を示す労働分配率は2008年度の72.1%から2016年度に68.9%に下がっており、企業が儲けを家計に分配する度合いが低下していることがわかる。

この背景には、デフレマインドが依然として蔓延していることと新興国の台頭を契機とした経済のグローバル化がある。つまり、①過去20年以上のデフレのトラウマで企業経営者が賃上げに臆病になっている、②企業の生産拠点や販売市場の国際化、③株主構成の国際化、といった要因によって企業がグローバル化によって景気回復を主導しても賃金が伸び悩み、政府が財政健全化を急ぐことから内需が盛り上がらない構造になっている。経済のグローバル化は止まらないため、今後も政府が財政健全化を急ぐことが続けば、企業主導で景気が拡大しても家計が低迷する構造は続く可能性が高い
以下ソース
https://zuuonline.com/archives/188563

2名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:21:20.98ID:1PxxY2KN
金は持ってても使い道は知らないから当然だな

3名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:21:40.74ID:QO4zJGpR
世界経済の好調さに、牽引されてるだけでアベチョーーーーンミクスは失敗してるという証拠

4名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:25:16.37ID:XYgAXI7K
>>3
韓国は牽引されてないね
違いは何だろうね

5名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:27:09.55ID:LuLKZNDa
そりゃ改竄してるからね

6名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:28:32.38ID:LomaYGJk
GDPなんて無意味であることが日本のみすぼらしい街並みを見たらわかる

7名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:28:39.75ID:59Fc2jbr
でもほんとに、不景気なのかな?
昨日久しぶりに新橋に飲みに行ったけど
飲み屋もカラオケ屋も道端も人で溢れかえってたよ

8名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:29:14.32ID:42D+0M5C
国内回帰とロボットIoT化。
これを続けていかないと

9名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:29:44.73ID:xTJT08k8
  
どこぞの馬鹿が少子高齢化とGDPは関係ないとか言ってたが、関係あるに決まってるだろ。
でなきゃ中国が世界第2位になれるわけないし、インドの将来性も暗いことになるw

日本人労働者が減少し、かわりとして外国人労働者がどっと入ってきてる。
しかし外国人たちは稼いだ給料をせっせと母国に送金してるから、消費には結びつかんのよ。
これがGDPが伸びない(消費が増えない)一因だよ。

10名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:30:16.15ID:W1m7OnZi
当たり前だろ....バカか......
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚

早く構造改革しろや

伸びてる中国だって、東京みたいなゾンビ安定企業にエリートが殺到してる
香港や上海はもう半分都市が腐ってるんだよ

でも深センや北京、杭州がシリコンバレーのように新産業を作り出してるから経済がまわってるわけで

まずは首都移転
はやくしろや、将来的にアメリカを抜くインドネシアやナイジェリアなど一極集中国家は、例がいなく首都移転するぞ

11名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:30:56.62ID:Xo9+zcoe
観光立国でやっていこうなんて考えてりゃ、そりゃギリシャやスペインになるよな。

12名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:32:45.25ID:gL5wahaq
 日本の技術維持は必然、安かろう悪かろうはそのうち廃れる。

13名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:33:43.97ID:W1m7OnZi
今のGDP
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚

2030年のGDP ランキング
↑一位? 中国  多極集中
→一位? アメリカ 多極集中
↑三位 インド  多極集中
↓四位 日本   一極集中
↑五位インドネシア 一極集中から首都移転で多極集中
↓六位 ロシア 一極集中
↓七位 ドイツ 多極集中【一億未満の人口で唯一ランキング】
↑八位 ブラジル 首都移転の多極
↑九位 メキシコ 一極集中から首都移転で多極に

分かりやすすぎる、要は人口政策と都市政策
そんだけだ

14名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:33:46.97ID:QO4zJGpR
>>4
どこの地球の話をやってるのか知らないが
とりあえず、5chサーバーのある地球では
アベチョーーーンミクスジャパーーーーンより韓国の成長率の方が圧倒的に高いぞ

15名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:36:05.98ID:Xo9+zcoe
>>7
葬儀場に行ってみな。みんな悲しそうな顔して、新橋の飲み屋街と逆だから。

16名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:36:40.66ID:Rf88e2rM
 
 
【祝】台風と地震で日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ~!
 
   台風24号にも 大いに期待しているニダ~!
 
  <ヽ`∀´>~♪ 偉大なる大韓民国さまは、国を挙げて
 
【祝】日本の地震・豪雨・猛暑・台風を【お祝います】ニダ~!
  
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚
 
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ホルホル~♪」 
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ~!」
    <ヽ`∀´>「日本なんか沈没すればいいニダ~!」
      <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ~!」
        <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ~!」
 
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180920/soc1809200003-n1.html
 
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ~!」
  <ヽ`∀´>「日本人は選挙で立憲民主党に投票するニダ~!」
    <ヽ`∀´>「在日韓国人さまへの生活保護を増額するニダ~!」
      <ヽ`∀´>「日本と通貨スワップを結んでやるニダ~!」
        <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ~!」
 

17名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:36:56.31ID:xTJT08k8
>>12

日本にはもう、大型船の設計図をかける技術者がいないんだよな。。。

18名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:37:26.55ID:W1m7OnZi
インドや中国は参考にならん、他をみろよ

日本とほぼ同じ強烈な中央集権で一極集中国家であるインドネシアが
長期的な人口政策と都市政策のもと
首都移転を行い

長期的には、このGDP が成長し続けるアメリカを、追い付き追い抜く見込みがたっていること
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚

さらに同じく、人口一億8000万程度の
一極集中国家のナイジェリアが
同じく首都移転後に、ブドウ型の多極集中の都市国家づくりに成功し
ここもインドネシアと同じく中央集権の官僚システムを維持したまま、首都移転後と人口政策のみで、アメリカを抜いていく見込みがたっていること


同じく中央集権一極集中国家であるメキシコ、フィリピン、エジプトも首都移転後に、一極集中を辞められなかった日本やロシア、韓国を次々と追い抜いていく

中央集権の日本も、実はやりようはあったんだよ

19名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:38:03.91ID:fu3mnQ9i
アホ記事の極み。
世界経済が発展すれば、それまでの先進国のシェアが低下するのは当然だろう。
「日本や欧米の世界シェアを減らすな」というのは、「発展途上国は経済発展せずに貧乏のままでいろ」と言ってるに等しい。

20名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:40:09.85ID:BPTCvCFN
>>7
中国人じゃねえ?w

21名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:40:33.15ID:yRQuC6Mj
>>6
東京都心部はだいぶ綺麗になったし、今後もまっしぐらによくなるぞ
災害時、停電もない

22名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:41:15.61ID:kiv+nnhN
政府統計が捏造なのがばれたしなあ。投信の件とか給与所得も条件変えたり
GDPより再分配不足で貧しいと口にする人が増えたほうが真実だろうな。
大体公文書偽造の国だしね。

23名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:41:25.66ID:W1m7OnZi
>>19
どちらかというと、先進国だから負けるというのではなく
【人口、都市政策】を失敗した国家が相対的に弱くなるというだけの話


長期的なGDPランキングを見てりゃわかる、要は人口と都市政策

今の先進国で2050年にランキングで生き残ってる国
◯アメリカ
◯日本
◯ロシア

要は【人口1億を越えてる先進国】だけが2050年もかろうじて影響力を保ててる

そして、もっと長期でみれば、多極のアメリカとドイツは衰退はしないが
一極集中の日本とロシアは、2100年にはアルゼンチン化してランキングから完全に消えている

24名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:41:47.43ID:WpUTl9E7
シェアにこだわる企業は過労死する
シェアより利益を優先せよ
GDPだっておんなじ
世界を見るためにシェアは参考にしてもよいが
国内でどうカネを回すかが一番大事

25名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:44:39.52ID:W1m7OnZi
>>21
東京が街の見た目がきれいになったから成功してるのか?

六年連続でGDP が成長してるのは
大阪、名古屋、福岡、札幌など地方の極の効率化に伴うGDP 成長のおかげなんだよ

都内総生産(実質) 経済成長率
平成26年度 99.3兆円 ▲0.7
平成27年度 99.0兆円 ▲0.3
平成28年度 97.9兆円 ▲1.1
毎年10万人程度増えてるのにGDPが減り続けてるんだ、東京は

26名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:48:15.90ID:sO7AfEbz
文化国家で良いんだよ。長い歴史があるんだから。
長い歴史は他国には作れない。

27名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:48:43.10ID:W1m7OnZi
今移民がたくさん入ってきたから、おそらく政府が余計なことしなけりゃ地方の極は息を吹き返す

でも、いくら移民をいれ続けようが
息を吹き返せない地域があるんだよ
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚

データ見れば一目瞭然、あまりに悲惨な低出生率を放置した一部の過密破綻都市が、深刻な認知老人破綻を引き起こしてしまう

新しい元号にあわせて
どうみても首都移転の案件、老人破綻の原因となるバブル団塊を、首都移転で都内から地方に資産ごと持っていく時期にきてる

それから投資移民や、若い外国人労働者を都内に大量に入れ込んでシンガポール化をはたせば
一気に東京の街は若返る

28名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:51:10.70ID:W1m7OnZi
>>26
紀元前から2000 年以上の歴史がある一極集中国家、エジプトですから

これから首都移転するんだよ
その後にエジプトも、人口政策を成功させ、欧州国家以上の成長路線にのっていく見込みが出てる

紀元前の歴史をもつエジプトすら覚悟を決めて、長期的な政策に踏み込んでるのに
中心になってからたかだか400年程度の東京が、文化を語るのはおこがましいだろ

29名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:52:44.42ID:QO4zJGpR
>>19
アメリカのシェアの減り具合が微減なのに
日本は1/3近く減ってるけど?
そうやって、現実逃避するアホが多いから日本は駄目になったんだよ

30名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:53:14.45ID:AyvIf6Xs
ぶっちゃけGDPが増えたの減ったの言われても
実際はどうなのか分からないよね
だから元々参考にしない方がいいと思う

31名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 20:59:27.49ID:W1m7OnZi
このデータをみて、先進国はとひとくくりにされたら
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚
アメリカなど他の先進国は、日本とは違うわと怒るわな

アメリカは今とところは人口政策と、多極集中の都市政策は間違えてはいない

いまアメリカは中国を、過去の日本のような形で【金融】で潰そうとしてるが
金融なんてそもそも【短期的な防衛手段】であって

人口政策と都市政策ががっつりはまってる中国が、過去の日本と同様に短期的な金融政策に失敗したとしても

長期的には、金融なんか関係なく、と都市政策のもとでGDP は問題なく増えていくだろう

32名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:01:28.78ID:W1m7OnZi
>>30
とりあえず、GDP は

教育、医療、福祉、介護には
ダイレクトに響いてくるだろうし

AIなど新産業の投資規模にも
ダイレクトに響いてくるぞ

暴論をいってしまえば
GDP 成長を捨てるということは
後期高齢者医療負担を1割から、4割5割と増やしていくことを意味してしまう

33名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:04:15.84ID:ATBPxYfn
スタグフレーション…はちがうか

34名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:04:46.40ID:8iD4Jv4b
省令国家日本
詳細は省令によるとなるインチキ法案を国会で成立させ
あとは役人が省令を書き放題 規制大国日本 役人天国日本
公務員が多すぎる いらん省令書きまくり
規制のため日本中無駄な書類作りばっかし 、先へ行く仕事が出来ていません
書類大国日本
その規制で日本の企業は國際競争力をなくしています
家電、コンピュータ、パソコン、航空機、半導体、鉄鋼、造船全部負け
残っているのは公共工事、ODA、自動車だけ 自動車もEVで負け
主要産業は全滅 枝葉末節の役人国家 あほ日本
研究の世界も同じ 書類作りばっかし
中国韓国が高笑い 
規制を撤廃 し
公務員を削減し
活力ある自由な新しい日本をつくりましょう

35名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:05:54.62ID:AgUOuXYp
日本人って意外とダメなんだよな

確かに優秀は優秀なんだけど
気がついたら仲間内で足の引っ張り合いやってるんだよな
もっと目を外に向けて仲間とは手を組まなくちゃ

36名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:09:01.92ID:W1m7OnZi
日本は、はやく出生率対策を見直すだわな

これまでの日本
「子育て世帯は平均して子供を二人産んでいるっ!昔より変わったのは独身の晩婚化っ!だから子育て支援財源なんかゼロのままでいいっ。やるべきは婚カツや出会いの支援だっ」

その結果
→都内の出生率1,1

ちょっとは海外のデータを見ながら分析しましょうよ....
先進国の出生率は、どうみたって共通ルールがあるじゃない

ルール1
先進国で、子育て福祉や出生率対策をしっかりやる
【→移民抜きの純粋な出生率が1,8程度に収斂する】

ルール2
先進国で、子育て福祉をしない
【→移民抜きの出生率が1,1~1,4に落ち込む】

「青色」が子育て福祉
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚

北欧の代表スウェーデンの移民抜きの出生率
→1,85
子育て福祉をケチるまえの移民抜きのフランス人のみの出生率
→1,8
実はスウェーデンなみの子育て福祉をしているイギリス人の移民抜きの出生率
→1,8

ロシア
出生率1,17

↓プーチンが強権で子育て福祉を充実

移民抜きで【出生率1,79に】

フランスが、子育て福祉を最近けちったら移民抜きの出生率1,4に落ちた
移民抜きの出生率1,8

↓子育て福祉を削る

移民抜きの出生率1,4

老人福祉に手厚く、子育て福祉が低いドイツ、イタリア
→出生率1,4(最近イスラム移民一世だけ出生率が高いが、何もしなきゃ先進国の住民になったイスラム二世も出生率1,4に落ちる)

ルールは簡単なんだ
子育て福祉がないアメリカ人だって移民しか出産していない

日本も子育て福祉ゼロのままでは、出生率1,4から上がらない

【子育てという行事=先進国の住民にとって福祉抜きでは非常に厳しい行事である】
という結論が導き出される

そもそも子育て支援がない日本とイタリアだけ
→収入が半分より下の独身男性が全く社会で息してないこの悲惨な状況になってるデータなんかすぐに分析できるだろうに
https://m.imgur.com/AFRLa5R?r

政府はいったい何をしてたん?

37名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:13:30.66ID:W1m7OnZi
日本の専門家
「子育て世代は平均してこどもが二人いるっ!だから子育て世代に福祉をあげても意味はないっ」

【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚

子育て福祉をゼロにした結果
やられたのは未婚の独身男性だったと

出生率1,1の完全に社会破綻してる東京
こども二人産める連中だけが結婚してただけという
https://m.imgur.com/AFRLa5R

出生率1,1で、こどもがあふれて過密破綻して待機児童になってる東京にみんなすんでるからわからないんだわ

38名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:16:43.40ID:2sZf6XvE
>>30
マクロ経済では景気を測る指標として有用
実際GDPは税収に関係してくるし

39名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:22:01.23ID:W1m7OnZi
頭が悪すぎるんだよ

この25年の日本の政策
結果だけみて、原因すら考えられない小学生以下の考察

「日本のファミリーは、子供が常に二人おり変わっていない、子育て支援財源はゼロでいい」
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚

現実は、そもそも子供二人持てない平均年収以下の男性が結婚できていなかっただけ。
結果、都内の出生率1,1
https://m.imgur.com/AFRLa5R

でも出生率1,1の東京は
こども過密破綻をひきおこしており、待機児童だらけで、気づけない都内のアホ連中

どうすんのこれ....

40名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:23:45.43ID:W1m7OnZi
とりあえずまず出生率対策をやろう

出生率は移民抜きでも1,8までは簡単に上がるんだから、すぐにやろう

ルール1
先進国で、子育て福祉や出生率対策をしっかりやる
【→移民抜きの純粋な出生率が1,8程度に収斂する】

ルール2
先進国で、子育て福祉をしない
【→移民抜きの出生率が1,1~1,4に落ち込む】

「青色」が子育て福祉
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚

北欧の代表スウェーデンの移民抜きの出生率
→1,85
子育て福祉をケチるまえの移民抜きのフランス人のみの出生率
→1,8
実はスウェーデンなみの子育て福祉をしているイギリス人の移民抜きの出生率
→1,8

ロシア
出生率1,17

↓プーチンが強権で子育て福祉を充実

移民抜きで【出生率1,79に】

フランスが、子育て福祉を最近けちったら移民抜きの出生率1,4に落ちた
移民抜きの出生率1,8

↓子育て福祉を削る

移民抜きの出生率1,4

老人福祉に手厚く、子育て福祉が低いドイツ、イタリア
→出生率1,4(最近イスラム移民一世だけ出生率が高いが、何もしなきゃ先進国の住民になったイスラム二世も出生率1,4に落ちる)

ルールは簡単なんだ
子育て福祉がないアメリカ人だって移民しか出産していない

日本も子育て福祉ゼロのままでは、出生率1,4から上がらない

【子育てという行事=先進国の住民にとって福祉抜きでは非常に厳しい行事である】
という結論が導き出される

そもそも子育て支援がない日本とイタリアだけ
→収入が半分より下の独身男性が全く社会で息してないこの悲惨な状況になってるデータなんかすぐに分析できるだろうに
https://m.imgur.com/AFRLa5R?r

政府はいったい何をしてたん?

41名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:25:01.10ID:XJGF14np
何が何でも日本の悪口書くんだよなあ

42名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:26:44.10ID:W1m7OnZi
六年連続でGDP が成長といっても

大阪、名古屋、福岡、札幌など地方の極の効率化に伴うGDP 成長のおかげなのにな

東京は人口が増えながら
オリンピックドーピングをしてるのに、GDP が減ってる

都内総生産(実質) 経済成長率
平成26年度 99.3兆円 ▲0.7
平成27年度 99.0兆円 ▲0.3
平成28年度 97.9兆円 ▲1.1
毎年10万人程度増えてるのにGDPが減り続けてるんだ

しかもこのまま放置すると、若い移民をいれ続けても、関係なく首都圏だけ老人破綻まで引き起こす
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚

43名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:28:30.47ID:AyvIf6Xs
>>38
でもGDPは公共工事等を増やせば簡単に増えるし、円安になっても増えるし、株を釣り上げても増える。
こういう特殊な要因を含めてしまうGDPは実体を必ずしも表せないと思う。

44名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:28:34.56ID:W1m7OnZi
今後恐ろしいのは政府が官僚に騙されてるのか、わかってやってるのか

東京一極集中の批判の名のもと
大阪や愛知、福岡から法人税財源を奪い取ろうとしていること
https://www.sankei.com/smp/premium/news/180918/prm1809180004-s1.html

海外で例えるなら、シリコンバレーや深センから手足をもぎとるような政策

これはちょっと狂ってる
地方創生といって、産業誘致してシリコンバレー化しようとしてる地方から、法人税抜き取ったら、もう日本全滅じゃん

こんなんやったら、サンフランシスコシリコンバレーや深センでもつぶれるぞ

北朝鮮じゃないんだから、ちょっとは考えようよ....

45名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:29:48.65ID:2sZf6XvE
>>41
アベノミクスに肯定的みたいだし
けっこう的を得た発言に思えるけどな

46名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:32:24.20ID:NppOgaB3
内需も気にかけてるからやばいんじゃ

47名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:32:51.70ID:JC/sOhUv
ベビーブームを起こせばええんやで
お前ら子作りしまくれよ

48名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:33:35.37ID:W1m7OnZi
2050年のGDP ランキング予測
一位 中国   【多極集中】
二位 アメリカ  【多極集中】
三位 インド   【多極集中】
↑四位 インドネシア【中央集権ながら首都移転で多極集中に】
↑五位 メキシコ 【中央集権ながら首都移転で多極集中に】
↑六位 ブラジル 【首都移転、多極集中】
↓7位  日本   【一極集中衰退】
↓8位  ロシア  【一極集中停滞】
↑9位  ナイジェリア【中央集権ながら首都移転で多極集中に】

もはや見事としかいいようがない。。

人口と都市構造
長期的には全てこれだけで決まってしまう

中央集権ながら長期的な人口政策のもと首都移転して、多極に切り替えたところは、先進国になってもそのまま伸び続ける見込みが出てる

日本も仕切り直しだわ

◯まず出生率を1,8まであげつつ
◯首都移転と、多極集中政策への切り替え。GDP が伸びてる福岡、札幌、仙台、名古屋、大阪など地方の極にさらに財源を分配
◯投資移民で東京を一気にシンガポール化

ここらで人口と都市政策を見直そう
TPP と絡んで、またGDP 3%成長国家に戻せるよ

49名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:37:35.99ID:FFeV2oEm
個人消費の源が賃金なのだから
デフレマインドを蔓延させてる原因は、企業の金の使い方てことになる

50名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:37:45.19ID:2sZf6XvE
>>43
個人や企業がどれだけお金を使ったかって指標がGDP
緩やかなインフレが理想的な経済状態なんだから
GDPを上げることに経済政策の意義がある

51名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:40:14.57ID:qy7Vn1fr
少子高齢化をどうにかせんと減少する一方だろうな
あとは賃金か

52名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:40:39.85ID:2sZf6XvE
>>47
子作りせんでも需要は外にある
内需に拘る必要がそこまでないかと

53名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:46:31.34ID:b25Y/x8O
日本の「普通」は、欧米の「貧しい」だ。
それは、一人当たりGDPの低さを見れば分かる。
日本は老い先短い老人国。今後ますます落ちて行く一方。

54名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:46:39.74ID:FFeV2oEm
>>41
現状を正確に知らずして分析も対策もできない

55名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:49:32.56ID:bGJQaEbO
「官僚栄えて国滅ぶ」を体現してるのが日本だからな。
財務省やその他省庁の省益のために血税むしり取られてる。

56名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 22:02:33.35ID:oEJat6hm
成長し続けなきゃいけない病

57名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 22:03:45.19ID:AyvIf6Xs
>>50
大企業があぐらをかいてる中で
中小企業がひいひい言ってるんだから
景気はいいとは言い切れないよね
それにGDPを継続して伸ばすこと自体
これから先、難しくなっていくのでは?
だからGDPは成長を重視するのは危険だと思う

58名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 22:07:29.30ID:sO7AfEbz
>>52 消費もしない子供も作らないで人生楽しいのか。外国人が消費してくれれば幸せを感じるのか。

59名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 22:09:23.21ID:sO7AfEbz
>>53 今の程度で景気が良いとか、生活に満足って言うのがジャップだからな。
普通はプールとかテニスコート付きの広い家に住んで満足って言うもんだけどな。

60名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 22:11:19.57ID:oEJat6hm
>>59
巣に帰れない棄民乙

61名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 22:13:24.31ID:RbEVV+0j
インチキ計算だからね

62名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 22:18:23.43ID:TGRS00WX
>>57
中小企業のヒイヒイは単に競争力不足

63名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 22:21:44.70ID:iT/lLm9Q
若者東京に呼び寄せて一極集中しているから東京だけみると
進歩していると錯覚するからな。

64名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 22:30:18.78ID:XkRk21Ah
安倍がバラまいてるからかな

65名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 22:31:07.59ID:C81+3sJh
日本が目標とすべきモノヅクリの国はドイツ
ソフトならアメリカ

出来なければ永遠の二流国

66名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 22:32:48.33ID:C81+3sJh
まだまだトヨタの先を走るベンツ

67名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 22:32:49.70ID:xcSYSuYf
内需転換

68名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 22:39:09.16ID:QO4zJGpR
>>62
トヨタ自動車 国内生産台数
2009年 2,792,274 麻生政権
2010年 3,282,855 民主党政権
2011年 2,760,028 民主党政権(東日本大震災)
2012年 3,492,913 民主党政権
2013年 3,356,899 アベチョン政権で減産
2014年 3,266,805 アベチョン政権で減産
2015年 3,188,444 アベチョン政権で減産
2016年 3,166,338 アベチョン政権で減産

納品先のトヨタが、国内じゃ民主党政権以下なんで苦しいんですわ・・・
輸入原材料のコストが円安誘導のせいで1.5倍近くに跳ね上がりましたし・・・・・

69名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 22:39:55.26ID:s/5VUNzr
理系を無視して文系にカネを入れた結果だろ

70名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 22:50:51.58ID:LiJZ69Vo
悔しさが溢れていて良い

71名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 22:51:06.08ID:2sZf6XvE
>>57
GDPが上がって中小企業が苦しんでるってなら判るが
下がったら大企業も中小もマイナスじゃないかw

>>58
外国人が日本製品を買ってくれる事の何があかんというのか?
子作りは個人の自由でやったらええがなw

72名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 23:00:51.45ID:98WWcvJj
日本人を殺し搾取しながら日本が成長するわけねえだろw
日本がなぜ急成長したのかもう一度考えてみろカスw

73名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 23:03:46.45ID:xas+BSm2
>>47
なおみさんのお母さんも国際結婚したように
魅力的な日本人が少ないから子供も増えない

74名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 23:09:45.09ID:hLhndxl8
全世界で人類史上最悪ともいえる債権バブルが発生していて、
それが今後数年内にはじけようとしている。
更にいえば世界的な技術革新の低下により人類社会そのものの
さらなる拡張に疑問符が付き始めている。
この記者をはじめどうも現在世界が緊急事態に突入しつつあることを
忘れている人が多いようだが、そのような非常時にこういう旧態依然
とした発想の議論をしていても多分意味がないと思う。

例えば債権バブルがはじけた後中国に何が残るのだろうか?
単に中国が壮大なほら吹きだったという歴史が残るだけだろう。

長期的な問題としては、個人的には日本はまだまとまりのある国で、
規模うんぬんを無視すれば世界的には大分ましな方に入っていくのでは、
と思っている。まずいとなったら国民全体で頑張る底力があると思う。
そういうのは世界的には稀有なことだと思う。

75名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 23:10:05.07ID:2sZf6XvE
>>72
だから選挙で安倍政権が5回連続で圧勝する
安倍自民以外は日本人を殺す政党ばかりでもう他に選択肢がない

76名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 23:19:02.90ID:uNPRpIY3
GDPは基本的には増えていくもので世界のGDPも増えているけど、日本のGDPの増加率は低いって話しじゃないの。

77名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 23:20:49.63ID:Qo/ZC7FY
アベ政権が、金融緩和で、経済のアクセルを踏んでいるのに、
反アベ政治家、マスコミ、官僚、財界が、束になって、消費税増税、財政再建、年金需給年齢引き上げ、外国人労働者受け入れと、経済のブレーキを踏む。
改憲阻止のためだけに、ここまでするはずがないと思うが、もしそうだとしたら、どんだけ、チャイナの信奉者がいるんだ?

78名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 23:22:58.67ID:uNPRpIY3
高度成長期の官民一体型の経済政策が行き詰まったからバブルで金が有りながら将来へ向けての投資が上手く出来ず負けたんだけど。
時間がたって負けた記憶が薄れてバブルは正しかったってことになっちゃっている

79名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 23:28:17.25ID:fbAf82GH
そりゃ偏差値70の学生と40の学生が同じ勉強時間なら偏差値は縮まるに決まってる。

80名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 23:29:59.82ID:q/S6+Kq1
>>75
総得票数で野党を上回ったの何回あったっけ

81名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 23:30:07.75ID:5JeAGFcw
>>9
こんな簡単なことすら誰も分からない。
だから失われた28年なんて事になる。

82名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 23:31:24.69ID:5JeAGFcw
>>11
イタリアとかなw

観光で食ってる国なんかに未来があるかってのww

83名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 23:34:33.43ID:JYk8URDG
日本が嫌ならさっさと移民すればいいさ

84名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 23:38:41.03ID:W1m7OnZi
イタリアは日本と同じで

高齢者福祉だけ北欧を上回り
子育て福祉はほぼゼロに近い

50以上のバブル団塊ジジババに一人辺り4000万の福祉キャッシュをばらまいている状態に近い日本が、全く消費か伸びないように

子育て福祉ゼロのイタリアもどん底の経済に陥ってる

先進国で唯一、日本とイタリアだけが
平均年収以下の男性が結婚すらできないにもかかわらず

「結婚後の夫婦は子供が二人いるから、子育て福祉は必要ない。問題は晩婚化」
という謎理論で子育て福祉はゼロのまま

子育て福祉がゼロ

◯平均収入以下の男性が結婚市場から弾き出される
◯シングルマザーのど貧困

【結果として収入が高い家庭か望める場合しか結婚しないから、結婚家庭は子供が二人いる状態に、当然晩婚化という結果もついてくる】

【結果】しかみずに、家庭持ちは子供が二人いるから、子育て支援は少子高齢化に意味はないという北朝鮮の将軍様のような理論で、福祉がここまで偏ってしまい絶賛衰退中
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚

いやいやいやいや....出生率1,1の時点で気づこうよ

85名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 23:42:56.06ID:W1m7OnZi
とりあえず、日本は今すぐ
→後期高齢者医療負担を1割から3割にあげて、その財源を子育て財源に
→NHK受信料など規制産業の売上の15%を消費税のような形で徴収し、子育て財源に
→テレビ電波オークションなどを欧米レベルまで解放し、その税収数千億を子育て財源に

これでイギリス、ロシアと同じレベルまで子育て支援をすれば

すぐに出生率は移民抜きでも問題なく1,8までは上がる
移民はもう入ってくるだろうから

2030年ころにはGDP3%成長路線に戻れるぜ

86名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 23:45:58.92ID:2sZf6XvE
>>81
少子高齢化と不況は関係ないぞw

87名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 23:48:28.75ID:W1m7OnZi
せっかくだから、一極集中から多極集中に切り替え、こちらの高齢者過密破綻問題を、今のうちに早期予防しつつ
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚

日本も多極に切り替えることで
インドネシアやメキシコ、フィリピン、ナイジェリアのように
極端な一極集中から、将来的にアメリカを抜いていけるほどの多極国家への道を切り開いていこうよ

インドネシアもメキシコも、ナイジェリアも極端な中央集権よ
日本も同じ路線でいこう

いまここまで差がついてしまったが....

将来的にインドネシアやナイジェリアは、中央集権の官僚構造のままで、首都移転による多極集中の切り替えで、このアメリカを抜いてくるんだよ
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚

88名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 23:49:52.99ID:qskt/rHM
>>7 日経平均株価が高いと、景気がいいとうそぶき、ホルホルする馬鹿が安倍晋三だろ

>>1 内閣府の長(主任の大臣)は内閣総理大臣とされる=安倍晋三

【朗報】なんだよお前ら「生活に満足」してるじゃん、過去最高の74%、内閣府大本営発表
http://2chb.net/r/poverty/1503740189/1
3:
誰に聞いたんだ?
4:
こんなの答えた覚えないが?
6:
加計関係者に聞いたの?
10:
大本営発表はすげぇっすな(笑)
11:
【調査】内閣支持率33%、不支持率67%   不支持の理由は「安倍首相を信頼していない」が6割弱で最多 
26:
74wwwwwwwww

誰に聞いたのこれ  馬鹿じゃねーの
34:
加計ありきの内閣府が調査したんだから
安倍のフレンズにのみ調査したんだよw
36:
内閣府の調査w
37:
戦時中もこんな感じだったのかなぁ
38:
マジかよ  これなら消費控えても問題ないな
41:
はいはいw内閣府の大本営発表ねw
43:
これぞまさに大本営発表 (略
44:
内閣府発表とか朝日産経辺りのアンケートより信用できない気がするんだが
45:
内閣府は、統計機関としてはまるで信用おけないな

日本も各政党が独自にシンクタンク持つべき
共産党が唯一それに近いことが出来るが、それでも数字は官僚の出すのだのみ
49:
民放で調査してみろよ
50:
さすがに、これ信じてる人はいないでしょ
58:
「 大 本 営 発 表!!!」
71:
内閣府からの発表ですよねw

http://2chb.net/r/seijinewsplus/1509362419/217

http://2chb.net/r/seijinewsplus/1509362419/218

89名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 23:51:50.71ID:qskt/rHM
>>49 《嘘吐き》《不正》安倍晋三を忘れちゃいけないぜ

>>1
日本の憲政史上、最も国民を貧困化させた首相 2017/12/10

【日本の実質賃金指数(長期)の推移】
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚


http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=takaakimitsuhashi&articleId=12335172314&frm_src=article_articleList


 断言しますが、安倍晋三内閣総理大臣は、”日本の憲政史上”、

”最も”国民の実質賃金を引き下げた総理大臣です。

つまりは、”最も国民を貧困化させた総理大臣”なのです。


 この現実から目をそらし、実質賃金低下を誤魔化そうとする論客は、今後、

二度と経済について語らないでください。

 日本政府が「総需要」の拡大となる財政政策に踏み出せば、企業は生産者を「より高い給与」で雇わざるを得ません。

同時に、生産性向上も達成されるため、国民の実質賃金は上昇したはずなのです。
(略

http://2chb.net/r/seijinewsplus/1509362419/237

90名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 23:53:02.88ID:dbUvdzKL
>>81
と勝手におまえらが思ってるだけで、俺の職場にいる南米日系人なんかは家族で来てたりして
日本での生活をむしろエンジョイしてる人も多い
アジア系でも日本国内にコミュニティのある人は日本での消費に完結する人はむしろ増えてくるだろう
彼らは日本人ほど真面目で自分の国家に対して従順じゃないしw
何を言ったところでお前らが働かないことには良くも悪くも変わらんよ日本は

91名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 23:53:04.09ID:W1m7OnZi
ちょうど元号も変わることですし

次の元号で、世界で一人勝ち成長状態だった明治維新や戦後成長のように
また世界で一人勝ち状態になればいいじゃないですか
二度あることは三度ある。二度やれたんだから、当然三度目も簡単だろう

明治維新も戦後成長も
ちょうど今のようにこれまでの常識がガラッと崩れて、世界が混沌としてる時期に
日本だけがルールをさくっとつかんで一人勝ち状態にいけたわけで

92名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 23:53:38.43ID:2sZf6XvE
>>80
与党+右派政党 vs 左派政党って視点で見ると
前回の衆院選でも与党+右派の方が多い
比例も小選挙区も

93名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 23:58:53.79ID:W1m7OnZi
>>90
日本人めっちゃ働いてるんだぜ

このデータは古いからあれだけど
今はもっと就労率が高い
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚

今や女性の就労率はアメリカを抜いて先進国トップ、M字カーブは完全に消えた
高齢者の就労も世界トップ

世界のグラフと重ね合わせて、てんでダメなのが【若者の就労】

日本政府は氷河期の失敗から何も学んでない、彼らアホなんかもしれん

こんなん、若者の就労データが欧米より悪いのは
最初のつまづきの、税金によるフォローがないからにきまってんだろ
◯高校中退などレールからそれた連中
◯新卒就職で失敗した連中
◯ブラック企業でつぶれた連中

ここらをフォローせな
無職の若者には鮮度があるぞ、二年いないに助けないと、必ず長期化する

なんでないんだろう?アホなんかな?

94名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 00:00:12.27ID:43HV4frj
少子化でGDPがマイナスになるなら何で安倍政権でプラスになるんだよ
って疑問になぜ行き着かないのか?

視野を広く総体的に物事を見ないと経済は理解できない

95名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 00:00:57.30ID:Yg9dUOi+
>>92
数の質問をしたら派で答えられたでござる

96名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 00:02:40.21ID:jELluSAY
>>93
まず君が働いてみては?



WWW

97名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 00:03:00.79ID:0zNIv99C
レールからそれた高校中退や新卒失敗の若手のフォローを、税金で救済するシステムを今のうちにつくっとけば

20年後の、移民二世の支援に必ず繋がるんだよ。わずかな税金で、20年後の治安が天と地ほどの差が出てくるぞ

政府は何も未来が見えてない、ちょっとは考えろよ
移民問題は二世からなんだよ。母国語を話せなくなり祖国にも帰れない、しかもレールからそれやすく、日本社会から極端に脱落しやすい。
ぶらぶら何もしてない連中が行き場をなくし治安を一気に乱すんだ

98名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 00:03:26.39ID:Yg9dUOi+
安倍ちゃんになって統計方法いろいろ変えてるんだっけか?
連続性からして比較するのがナンセンスだったりする?

99名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 00:04:09.28ID:B/JFiDgN
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    < >>1 話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |  消費増税10%で日本経済はタヒぬ!!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

100名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 00:06:33.70ID:MPvBJInX
>>1

糞グック「せっかくソウル大学卒業しても財閥に入れなかった!朝鮮でチキン店に勤めても先がないから、日本人のやりたがらない仕事であっても日本に出稼ぎに行くしかない!!ブンノミクスのバカヤロー!!!」
 

101名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 00:15:01.51ID:0zNIv99C
新元号で、出生率対策から首都移転、移民政策に投資移民。

移民二世の治安悪化の防止の制度づくりも兼ねて、鮮度が高いうちに無職が
二年以内に社会に出れる福祉を
→高校中退や新卒失敗ニートなど、初期の初期の就労未経験者の就労支援
→一社目ブラックでつぶれ、退職し第二新卒で弾かれる、ノウハウがつめないままメンタルのデメリットも背負った若手のフォロー制度

いま全く見当たらないうえ
アホ政府の就労関係の長期戦略みてると
目標1)女性のM字カーブの是正、支援
目標2)引退老人の就労支援

政府の目標に若手支援がそもそも無い、どこにもない

ちょっとは先の先をみようよ
政府は世の中の仕組みが見えてないんだよ、日本が海外に比べて弱いのここだろ? 
しかも、この支援は将来の移民二世の支援もつながり、移民時代に治安を大きく改善させる仕組みにつながっていく

言葉の通じない筋肉マッチョな10代20代の移民二世が、長期放置され、母国語も話せず祖国にも帰れないから
チンピラの世界に入っていくなんて、怖すぎるだろ

102名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 00:15:29.72ID:5A1jBOmE
>>86
関係あるよ
そんな事も分からない連中ばっかりだから
日本はこのザマなんだが。

103名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 00:16:16.88ID:43HV4frj
>>95
自民vs立憲民主で見たら票差はもっと広がるがな
立民と維新をいっしょくたにする意味があるってなら話は別だが

誤魔化しはいらん

104名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 00:21:19.08ID:43HV4frj
>>102
少子化でも安倍政権でGDPは上がってるだろw

因みに人口は一人当たりのGDPでは不利になるよ

105名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 00:23:13.74ID:jELluSAY
>>101
若くて健常者で日本人なのに公的支援がなきゃ働けないのか?
困ったねえWWWW

106名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 00:25:09.41ID:0zNIv99C
ここが本当に怖い、日本はまた自滅するのかな
政府が官僚に騙されてるのか、政府も
わかってあえてやってるのか

【東京一極集中の是正】の名のもと
大阪や愛知、福岡から法人税財源を奪い取ろうとし、日本唯一のGDP 成長の芽をつもうとしていること
https://www.sankei.com/smp/premium/news/180918/prm1809180004-s1.html

海外で例えるなら、シリコンバレーや深センから手足をもぎとるような政策
これはちょっと狂ってる

産業誘致してシリコンバレー化しようとしてる地方の極から法人税抜き取ったら、もう地方が成長する手段を無くしてしまう

これじゃ日本全滅じゃん

こんなんやったら、サンフランシスコシリコンバレーや深センでもつぶれるぞ
北朝鮮じゃないんだから、ちょっとは考えようよ....

107名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 00:26:48.26ID:+dGo6OPC
>>98
改竄・捏造政権だからな
最近は、こういう詐欺もやってる

算出方法変更で賃金大幅伸び 今年の勤労統計 大企業多く反映
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201809/CK2018092202000161.html

>これまでは賃金の伸びを正確に把握するため、新データに更新した年は
>過去の分も補正してきたが、今年はそれをしなかった。
>その結果、規模が大きい企業が多かった二〇一八年と、
>少なかった一七年を比べることになり、賃金の伸び率が実体より大きくなった。

108名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 00:31:03.27ID:0zNIv99C
>>105
それはお前のただの感想だよね?


データをみようよ、データを
海外のデータと重ね合わせてみろよ

【欧米の国と比べて日本の10代20代だけ、おかしいんだよ】
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚
10代20 代が就労希望が高いにもかかわらず就労できてない
→これ、レールから外れた連中がすっげえポロポロこぼれてる

比較したデータを官僚が用意してないか、おそらく政府は考えたことすらないんだろうな、この問題

もっと恐ろしいのは、数年でこのキャップが消えるんだ
レールから外れた連中が長期化して諦めてる、これが移民二世ならチンピラ化してヨハネスブルグ一直線

109名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 00:36:41.98ID:0zNIv99C
移民二世だって働く仕組みのなかにいれてしまえば、そうそう犯罪はおこさんよ

110名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 00:37:41.26ID:Xux8kOY9
穴掘って埋めたら増えるGDPにどれだけの意味があるんだろう
まあ国富も減ってたかと思うけど

111名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 00:40:19.27ID:43HV4frj
>>110
穴を掘るにもまたそれを埋めるにもコストは掛かるぞww

112名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 00:41:34.53ID:UDDvxGmv
>>106
七十数年前に員数主義で亡国手前まで行ったのに何も変わらん国に期待するよりは
自分のことだけ考えて生きた方が建設的よ
結局その姿勢からして国民性だったとしてもな

113名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 00:45:07.51ID:u+7A39Kh
ねつ造だからな
gdpも所得も上がってない
上がるはずがない
非正規と移民増やしているんだから

114名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:01:02.61ID:5A1jBOmE
>>104
じゃあこのまま少子化が進むと
日本の未来は明るいね。良かったなー。

安倍信者は安倍のアホと同じくらい
アホしかいない。

115名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:02:37.51ID:a8XgsjFx
世界にはいろいろな国、民族がいる、中には嘘つきもいる。
数字は分からないし、今後は大きな変動があると見てるからどうでも良い。
耐えないといけない時が来るだろう。それはもう見えてる。

116名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:08:50.42ID:VsJ2p0co
>>103
総票数で聞かれたのにそれで答えないであだこだ言ってるのって安倍ちゃんの答弁手法まんまやね

117名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:10:44.75ID:VsJ2p0co
>>111
それに価値があるとしてる
草を生やす意味がわからんけど

118名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:12:48.95ID:43HV4frj
>>114
少子化が進むとじゃなくて少子化はもう確定してるんだよ
因みに日本の少子化は1973年からねw

>>116
得票数なんて見なくても国政選挙は安倍自民の圧勝じゃないか
君は一体何を言ってるんだ?w

119名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:12:52.75ID:VsJ2p0co
>>107
安倍ちゃん前と今は同じ統計として見ちゃいけないな

120名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:12:59.87ID:5A1jBOmE
>>113
もうね。
馬鹿らしくて議論の余地はないんだよ。

昭和時代は、普通の高卒、普通の大卒のリーマンの男が真面目に働いていたら
結婚できたし。子供も2~3人は持てた。
車を買い。賃貸を引き払い、戸建ての家を買った。
住宅ローンを返し終わった頃に退職。
退職後は、退職金や年金や貯金で、海外旅行や趣味を楽しみながら
孫と一緒に幸せな食卓を囲むことも出来た。
それが珍しい事でもなかった。
終身雇用、年功序列が当たり前の時代の話。
日本が一億総中流時代と言われていた。
貧困なんて言葉は皆無だった。


平成のリーマンで、こんの暮らしが可能なのは
勝ち組だけ。
昭和時代の圧勝だよ。
平成のリーマンはラットレースで、ほんの少しのミスで
ゲームオーバー。
非正規に堕ちたら、二度と這い上がることはない。
断言する。
絶対に這い上がることは出来ない。
死ぬまで地獄が続く。


アホノミクスで景気が良くて
日本は幸せですよねー(棒読み)

121名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:15:24.09ID:VsJ2p0co
>>118
選挙制度で圧勝が票を過半数獲得しているにはならんでしょ
なぜぐだぐだと先延ばし的なレスを繰り返すのか
安倍ちゃんの真似かい?

122名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:16:59.28ID:43HV4frj
>>117

穴掘って埋める事の価値を認めているのに
GDPには意味がないと思ってる?うーん意味分からん

123名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:19:36.45ID:Tax0Fkvt
日本経済はデフレで経済成長が停止しているので普通に3%で成長している世界から見ればそうなります

おわり

こんな記事を何行も書く必要は全くないなw
文字に対する冒涜だね

病気にかかった患者を目の前にして症状について何百文字も連ねようが病気は病気だ
どうして放置してそんなことしているの?

124名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:19:49.27ID:+dGo6OPC
>>118
選挙システムが民意を反映してないだけで
得票数、つまり民意は自民にNOを突きつけてるんだよって事が
わからないのが低能バカウヨたる証だよなw

125名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:20:20.42ID:43HV4frj
>>121
さっぱり判らん
安倍自民が国政選挙で圧勝してる事実は覆らないだろ
その原因は野党の政策にあるって言ってるのに君は安倍自民が悪いって言いたいのか?w

126名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:21:34.93ID:VsJ2p0co
>>122
価値があるとしてるって書いたじゃん
君が草を生やす意味がわからんのだよ

127名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:22:29.56ID:43HV4frj
>>124
選挙システムってw
自民と立民の得票数は自民の方が上だって書いたじゃんw

128名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:22:39.92ID:Tax0Fkvt
子供を車内に放置して殺してしまう親がいる
ニュースになって非難される

日本全体を放置するのはニュースにもならないし殆ど非難されない
それどころか「もっとやれ!!じこせきにん!ざいせいけんぜんか!えいかいわ!!いみんがふかけつ!たこくせきぶんか!LGBTの権利!!」
全くおかしな話だw

129名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:23:42.67ID:VsJ2p0co
>>125
>>124がズバリ言ってくれちゃった
バカアホ的なレスをしたくなかったから控えていたんだけどなぁ

130名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:25:35.70ID:VsJ2p0co
>>127
なぜその2政党だけで比べるのかなぁ
連立政権だし野党は他にもあるし

131名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:25:51.95ID:43HV4frj
>>126
穴堀もGDPも価値を認めてるのに
何で「どれだけの意味があるんだろう」って疑問が出てくるんだ?w

132名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:26:00.24ID:5A1jBOmE
>>128
挙げ句の果てに「カジノ」とかなww

日本終了のお知らせかよwww

133名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:26:57.95ID:43HV4frj
>>130
だから右派左派で別けただろw

134名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:27:45.05ID:5A1jBOmE
斜陽まっしぐらの国、にっぽん

最早、万策尽きたな。。

135名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:28:24.17ID:VsJ2p0co
>>131
俺は
どれだけの意味があるんだろう?
なんて言ってないよ
価値があるとしてるって書いたじゃん

136名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:29:05.92ID:TWxgGvF+
増加する、だけなら普通だからなw

137名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:29:46.25ID:+dGo6OPC
>>127
>選挙システムが民意を反映してないだけで
>得票数、つまり民意は自民にNOを突きつけてるんだよって事が
>わからないのが低能バカウヨたる証だよなw

↑どこから立民の話が出た?
議席の数と民意にこれほど乖離してる政権も珍しい

138名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:30:12.62ID:VsJ2p0co
>>133
票数で聞いたら君がウロチョロあっちこっちと答え方を変えてるだけじゃん
安倍ちゃんの真似かい?

139名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:31:45.95ID:43HV4frj
>>135
君は>>110じゃないのか?ww

140名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:31:49.67ID:UDDvxGmv
>>134
どちらかといえば策を巡らせることもなく
過去の成功体験に拘泥し、地政学的にも世界経済、技術革新的にも
通用しなくなったロールモデルに延々とあらゆるリソースを注ぎ続けて詰んだという
どっかで聞いた話を繰り返しただけに見えるけどな

141名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:32:08.39ID:hr/FkzlW
自民党じゃなかったらどうなってたんだろうな

142名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:34:23.91ID:43HV4frj
>>138
何言ってんだ?
得票数を右派左派で別けたら右派の方が多かったって感想を言ったまでだよ

君と一緒だよw

143名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:35:35.61ID:VsJ2p0co
算出法変えたら「賃金高い伸び率」 毎月勤労統計、前年比較は誤解招く 信用性が問題に…厚労省「説明が不十分だった」
http://2chb.net/r/newsplus/1538237928/

144名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:36:13.72ID:5A1jBOmE
自民だとか立憲だとか、どうでもいいんだよw
大した違いはないw
双方ともアホばっかりww

おまえら昭和の政治家知らないだろ?
昭和の政治家は
切れ者ばっかりだったよ。
だから、ヨーロッパやアメリカと対等に交渉できた。

政治家に馬鹿が増えだしたのは、二世議員が台頭しだした小泉政権以降。

それ以前の政治家は、日本の国益を考えて政治をしていたし、また実際結果も出していた。

ロシアや北朝鮮相手に「遺憾の意砲」程度しか放てない
結果の出せない政治家だらけになってからは
どうでもいい存在になった。

どっちが政権とろうが、誰が首相になっても
日本の斜陽は絶対に変わらん。

だから、今頃になって角栄の本が売れたりしてんだろ。

145名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:37:21.61ID:VsJ2p0co
>>139
ID違うから違うかも?とは思わなかったのね?
そりゃ今はスマホだとIDコロコロできちゃうなっちゃうけどさぁ

146名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:39:05.46ID:5A1jBOmE
>>140
同意する。

決断力も、実行力も、独創性も
何もない。

今の日本の政治家のレベルは世界的にみたら
二流、三流だよ。

147名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:39:13.08ID:VsJ2p0co
>>142
なぜ左右で分けるのかなぁ
与党対野党でしょ普通

148名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:39:21.95ID:v61c3MNw
国内の行き詰まり感が半端ないからな 
アメリカみたいにハリウッドやラスベガスやスポーツに投資して金を使わせることしてるのに
日本はゴミみたいな公営ギャンブル、ローカルアイドルでおっさんビジネスしかやってない
金持ちになっても夢がないよね

149名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:41:51.04ID:Tax0Fkvt
>>132
安倍ちゃん「じ、じゆうぼうえきが・・・」

トラ君「関税上げるで」

ワロタw

150名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:43:39.79ID:Tax0Fkvt
>>148
ハリウッドとかラスベガスがアメリカの動力!夢!と思い込んでるあたりがもう重症
チャイナマネーチャイナマネー!で中国人が英雄になる脚本がなんだってw?

でもこんな世の中だからこそ純粋な心を持ち続けて欲しいな

151名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:47:02.83ID:43HV4frj
>>147


同じ選挙制度で野党が惨敗するのは野党の反日政策が原因だって言ってるのに
立民と維新をいっしょくたにする方がおかしいだろ
区別するために特定野党なんていう言い方があるのに

多数決は過半数じゃなきゃいけないとかルールがあるわけじゃあるまいしw

152名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:47:39.02ID:5A1jBOmE
安倍ちゃんの内需拡大案て「観光立国」「カジノ法案」こんなもんか??

何のジョークだよ。笑えねーよ。

まさか、イタリアに追従したいのかww

893も半グレでマフィア化してるし
似てきたかもな。

153名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:48:41.14ID:43HV4frj
>>152
カジノ法案の本丸はパチンコ規制らしいでw

154名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:49:31.44ID:Tax0Fkvt
>>146
三流でも目的さえ果たせばそれでいい
討ち死にしてでも必死にやってくれた上でな

しかし日本の政治家の多くが格好だけが政治家の泥棒だからランクをつけるレベルにすら達していないだろう
野党も与党も知性も哲学も無い泥棒や売国奴
人間の姿をした豚
そいつらが国会で豚戦争をしている

ワイマール政府の腐った政治と同じではないか

155名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:51:17.04ID:Tax0Fkvt
>>152
どうせならお姉ちゃんもイタリアにしてほしいなw

南部の方が好みだ

156名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:51:35.63ID:VsJ2p0co
>>151
反日政策とはなんぞや?
移民推進安倍ちゃんは反日ではないとか?

157名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:52:07.84ID:tB5Y8L37
当たり前だろあほが。
人口パーセントに成るのが理想の世界なんだからな。

158名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:54:10.17ID:43HV4frj
>>156
民主党政権の経済政策を反省せずに未だ緊縮引き締め増税推進

159名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:55:24.26ID:VsJ2p0co
>>151
多数決は過半数じゃなくてもいいなら国会の議決要件なんて意味がないかもな

160名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:57:26.47ID:VsJ2p0co
>>158
あ、移民は反日ではないのね君の中では

じゃぶじゃぶにしてもデフレ脱却出来てないのでは?

反日ってどんな意味で使ってるの?

161名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:58:06.98ID:43HV4frj
>>159
多数決ってのは二択限定じゃないだろw

162名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 01:59:45.48ID:NIPYq2vk
記事よりも、掲載元を運営してるZUUの、自己啓発セミ臭漂ううさん臭さのほうが
はるかに興味深かったわw
90年代なセンスのこんな会社がいまやっていけてることにもびっくり(´・ω・`)

163名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 02:01:27.31ID:43HV4frj
>>160
移民政策が反日なら欧米は売国だらけやんけww

そこまで移民に拘るのは在特会もしくはその支持者なのかな?

164名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 02:05:01.23ID:VsJ2p0co
>>161
国会ならイエスかノーか
選挙区で候補二人ならAかBか
選挙区で与党候補Aと野党候補BとCなら三人のうちの最多得票
ここでやっと過半数要件ではなくなるがね
連立与党が候補者調整して選挙してるのに野党が候補者調整したらあだこだ文句とかちっせーな~と思うわ

165名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 02:06:30.92ID:ZcBkS7YF
>>1
極論政府は個人消費ゼロでも投資だけ増えれば経済が良くなるという机上の空論理論だから

166名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 02:07:24.74ID:43HV4frj
>>160
>じゃぶじゃぶにしてもデフレ脱却出来てないのでは?

とっくの前にデフレ脱却してるよ

167名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 02:08:19.72ID:ZcBkS7YF
デフレ脱却したなら金融緩和縮小しないとな

168名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 02:08:56.90ID:VsJ2p0co
>>163
欧米でも移民反対の動きあるやろ
結局自分達を脅かす存在になったら推進してたのに反対になったりする

普段からミンスガーとか在日ガーなんて頭悪そうに連呼してたりするクチかい?

169名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 02:11:51.18ID:VsJ2p0co
>>166
脱却してるなら出口に向かわないとじゃね?

まぁ出口に向かったら不景気まっしぐらだけどさ
じゃぶじゃぶ低金利だから成り立っているものが潰れてしまう

170名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 02:22:25.24ID:43HV4frj
>>168
在特会もしくはその支持者を否定しないと言うことは認めたで良いのかな

安倍自民や維新は右にカテゴライズされるけど君ら在特会とは考え方がかなり違うんだ
右と言うより保守もしくはリベラルに位置し多様性や民主主義を尊重する
在日朝鮮人は女子供皆殺しにしろって言うのは認められない

>>169
出口?金融緩和を止めろって事か
デフレ脱却したら何でまたデフレに戻さないとあかんのだ?理論が謎すぎるw

171名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 02:29:22.01ID:VsJ2p0co
>>170
ざいとくかいってなんですか?
君って思い込んだらすぐ認定に走るタイプ?

じゃぶじゃぶやめて金利上昇が経済成長じゃないの?

エンゲル係数が上昇することは悪くないって言っちゃう安倍ちゃんみたいな感じなん?

172名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 02:39:45.99ID:43HV4frj
>>171
在日特権を許さない市民の会
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%89%B9%E6%A8%A9%E3%82%92%E8%A8%B1%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%81%AE%E4%BC%9A

賛否はあるが移民=売国って言ってる知識人は自分は知らない
在特会を知らないなら君は在特会と同じ思考に近い人なのかも
極右なら新自由主義だから緊縮引締で反安倍も分かる気がする

173名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 02:47:18.54ID:VsJ2p0co
>>172
へー
そんな会があるのね
緊縮の民主は極右新自由やったのかぁ

174名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 02:48:31.72ID:rR58S1E5
ま、たくさんのコメでも言われてる通り
大本営が数字のマジック使ってるのは、事実だしな。

でも、算出法の改定以外にもマジックのネタはあるんだよ。
たとえば記事にある輸出がまんまそれだろ。
シェアは奪えないが、金融で円を操作してるから
上手くやれば収益はあがるわな。

175名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 02:51:49.21ID:rR58S1E5
>>173
なんだ、在特会も知らないとか5ch新参か?
肩の力抜けよwwww

176名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 02:59:19.06ID:XIzzP8gD
スレタイしか見てないけど、そもそもGDP増加とかって当たり前のことだからね…

177名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 02:59:22.90ID:VsJ2p0co
>>175
ベテにはならないピュアなんです!www

178名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 02:59:46.71ID:oC7rpDSo
だって嵩上げしたインチキ指数だものw

179名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 03:00:24.73ID:XIzzP8gD
世界経済が年3%で成長し続けてるんだっけ?
25年で倍になってるわけだからなあ

180名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 03:08:08.38ID:4MtQS3pD
         F大卒のアホ
         ↓
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 小泉竹中が
    |      |r┬-|    | 日本をダメにした。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

181名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 03:09:04.51ID:4MtQS3pD
よく「Fラン卒でも高卒よりは上だ」なんて意見を耳にしますが
Fラン卒にまともな就職先なんてありません

私の知り合いのFラン卒の就職先をご紹介しますが

介護職(笑)建設作業員(笑)ラーメン屋(笑)

いずれも大学出てまで就く仕事ではありません
ハッキリ言って中卒でも就ける仕事ばかりです

つまり4年という時間と膨大な学費をドブに捨てている分、高卒より質が悪いのです

182名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 03:11:27.09ID:4MtQS3pD
日本政府がやらないといけないのは
偏差値60以上の大学限定で
補助金を出すようにしないと駄目
外人だらけの大学とかアホだらけの
大学に補助金を出すから
日本が衰退する

183名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 03:16:15.45ID:Ak7taQab
ヴィトンほんと高くなったな
昔は新卒1か月分で十分いいものが買えたけど今は2か月分ないと無理
世界から取り残されてるのが良く分かる

184名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 03:16:58.73ID:rR58S1E5
>>177
まぁポジトークであるのはバレバレですけどねw

185名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 03:26:12.62ID:doK46K7A
どこの先進国も世界経済におけるシェアは縮小してる
資本投下すれば自動的に成長する高度成長期がとっくの
昔に終わってる先進国では、これは当たり前の話
日本で特殊だったのは、他の先進国が低成長時代にも
成長し続けてるのに、日本だけ長期に渡り、成長しなかった、
或いは成長が鈍かったこと

186名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 03:33:02.27ID:uaAnjwqr
つまり、世界全体が豊かになってるって事じゃないか。それの何処が問題なんだ?

日本だけ儲けて他の国は貧困に喘いでいるほうがいいってのかパヨクチョン。

187名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 03:40:06.12ID:bYKeqQ+5
悪いのはサヨクのせいにしとけのアホウヨサポ脳

188名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 03:46:17.24ID:XIzzP8gD
>>182
その辺の私立大が高校くらいの学費で行けたら本当に助かったわ…
60以下は職業訓練を高卒後の進路に選べたりとかも

189名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 04:42:36.49ID:qHuvA3r7
>>13
バーカちげえよ

人口が多くても土人は土人

190名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 04:43:18.59ID:qHuvA3r7
>>18
だから人口は国力じゃない
今後それがわかるだろう

人種が国力だ

191名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 04:44:03.94ID:qHuvA3r7
>>27
人口が国力なら中国インドは植民地になってないから

192名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 05:00:36.01ID:AAJvUniy
>>190
人種にすると700年前はどうなんのよw
欧米だって個人主義と血の延長線上に民主主義や法治主義が確立されたわけだしねぇ…

193名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 05:04:01.24ID:qHuvA3r7
>>85
移民なんてぶっ殺せ

黒人東南アジア土人のハーフなんて日本人じゃやない

194名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 05:04:30.83ID:qHuvA3r7
>>90
黒人ハーフは日本人!黒人ハーフは日本人!天皇陛下万歳!
反対する朝日新聞死ね!
はははははは日本の遺伝子プールざぁまー
日本人は黒人!
ネトウヨはこれが望みなんだろ?

遺伝子プールにもっともっと黒人を混ぜよう!
黒人ハーフ国家になって、中国と戦争しようwwww
もっと黒人と混血して、黒人の遺伝子を混ぜよう!
そして中国ロシアと戦争しよう!
黒人混血国家のニガージャパンならきっと勝てるさwwww

ネトウヨは歓迎しろよ、もっと喜べよ!
黒人混血国家、日本サイコー!だよね?
ネトウヨ良かったね! これで中国ロシアに勝てる!
黒人天皇陛下ってアイデアも良いねぇwwww
ネトウヨはなんで安倍政権支持してるの?

ネトウヨちゃ~ん、良かったなネトウヨ、黒人と混血だぞ!
だって、黒人ハーフひ日本人なんだから!
自民党は黒人東南アジア土人を認めるわけww

そうなんだろ!黒人ハーフは日本人w
日本語喋れるから黒人ハーフでも日本人w

195名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 05:05:20.68ID:qHuvA3r7
>>97
黒人ハーフは日本人!黒人ハーフは日本人!天皇陛下万歳!
反対する朝日新聞死ね!
はははははは日本の遺伝子プールざぁまー
日本人は黒人!
ネトウヨはこれが望みなんだろ?

遺伝子プールにもっともっと黒人を混ぜよう!
黒人ハーフ国家になって、中国と戦争しようwwww
もっと黒人と混血して、黒人の遺伝子を混ぜよう!
そして中国ロシアと戦争しよう!
黒人混血国家のニガージャパンならきっと勝てるさwwww

ネトウヨは歓迎しろよ、もっと喜べよ!
黒人混血国家、日本サイコー!だよね?
ネトウヨ良かったね! これで中国ロシアに勝てる!
黒人天皇陛下ってアイデアも良いねぇwwww
ネトウヨはなんで安倍政権支持してるの?

ネトウヨちゃ~ん、良かったなネトウヨ、黒人と混血だぞ!
だって、黒人ハーフひ日本人なんだから!
自民党は黒人東南アジア土人を認めるわけww

そうなんだろ!黒人ハーフは日本人w
日本語喋れるから黒人ハーフでも日本人w

196名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 05:05:54.74ID:qHuvA3r7
>>101
バーカ、何が移民政策だよ
黒人東南アジア土人のハーフなわて遺伝子汚染でしかない

197名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 05:06:18.08ID:8bjdhuwJ
鉛筆なめなめして経済成長は2%達成するから

198名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 05:08:15.73ID:u+7A39Kh
金バラまいてんのになぜかインフレにならない

199名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 05:10:10.19ID:/2yUpudb
>>9
移民問題抱えてるヨーロッパですら成長はしてるんやで
2%付近くらいは

200名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 05:10:48.79ID:/2yUpudb
>>198
金が中々回ってこないからね…

201名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 05:22:34.82ID:PXf0LIpO
リフレ政策は人々が抱いている貨幣価値上昇予想(デフレ期待)を貨幣価値下落予想(インフレ期待)に変える政策だからなぁ…
期待に働きかける事の意味がわかってない人間がまだまだ多過ぎるよなぁw

202名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 05:39:36.58ID:LH5EP7NM
もう日本は物を作る国から脱却しないとな

203名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 05:49:32.19ID:T2jJdqTs
GDPは成長していない
どころか下がっている
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚

エンゲル係数が上がっているのは日本が食料を輸入しているから

204名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 05:49:56.88ID:hxlD2O3j
>>198
金をばらまいても需要を作り出せないとだめ。
昭和初期の高橋財政の時も同じように払い撒いたけど
満州事変以降の軍備拡張(軍需工業の拡大)や船舶改善助成施設やらの
公共事業で金が回ってよくなった。しかし行きついたところは大戦だったが笑

205名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 06:05:57.52ID:T2jJdqTs
今一番伸びている業界は年金医療介護
税保険料負担分だけで120兆円→190兆円
GDPや労働者数、ロボット導入しないなら
国内生産<消費額になってインフレ、円安になる
特に年金は働かずに消費するから影響が大きい

206名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 06:29:40.57ID:4xCqeXgm
東京湾岸のタワーマンションは全て地震の液状化で傾くと思う。

207名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 06:31:17.50ID:gFm5/uzq
>>7
消費が激減したままあまり回復してないのでその時点で不景気です
なまじ外部環境がいいから余計にね

208名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 07:19:05.76ID:/aLi4Onh
東京一極集中が、効率的な限界超えて非効率の域に達してる
たぶん官僚も個別政策考えるとき「こんなに東京に集まって、保育園ないのどうにかしろと言われても無理に決まってるだろ。お前こそしね」と思ってる
渋滞や通勤、環境問題、防災、バリアフリー、それぞれの担当者も、絶対そう思ってるはず。マスコミや政治家から突き上げくらって、無茶言ってんじゃねーよと

なのに、なぜ変わらないのだろう

209名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 07:26:25.45ID:0xpjhazJ
>>1
この分析からすると、公共投資横ばいで消費税上げるんだから
これからどうなるかは明らかだわな。

210名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 07:37:22.84ID:qHuvA3r7
>>170
ネトウヨwwww

黒人ハーフは日本人!黒人ハーフは日本人!天皇陛下万歳!
反対する朝日新聞死ね!
はははははは日本の遺伝子プールざぁまー
日本人は黒人!
ネトウヨはこれが望みなんだろ?

遺伝子プールにもっともっと黒人を混ぜよう!
黒人ハーフ国家になって、中国と戦争しようwwww
もっと黒人と混血して、黒人の遺伝子を混ぜよう!
そして中国ロシアと戦争しよう!
黒人混血国家のニガージャパンならきっと勝てるさwwww

ネトウヨは歓迎しろよ、もっと喜べよ!
黒人混血国家、日本サイコー!だよね?
ネトウヨ良かったね! これで中国ロシアに勝てる!
黒人天皇陛下ってアイデアも良いねぇwwww
ネトウヨはなんで安倍政権支持してるの?

ネトウヨちゃ~ん、良かったなネトウヨ、黒人と混血だぞ!
だって、黒人ハーフひ日本人なんだから!
自民党は黒人東南アジア土人を認めるわけww

そうなんだろ!黒人ハーフは日本人w
日本語喋れるから黒人ハーフでも日本人w

211名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 09:00:15.13ID:WhAPzGcU
>>210
これからは大阪なおみ、オコエ、飛鳥量産だろ

212名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 09:04:23.21ID:mgKDpKHg
ぜんぜん駄目じゃん

213名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 09:27:32.83ID:8yQmap98
>>13
まさに東京栄えて日本滅ぶだなwww

214名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 09:35:56.02ID:uo8oh2vZ
ドル換算だから円安に振れて益々下がるんだよね。
ドル換算なんて意味がない!と言う人は危険だと感じるけど。

215名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 09:41:31.68ID:hcEqtU/s
>>205
それを成長とは言わない

それに一部地域が耐えられない
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚

216名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 09:47:59.98ID:iCG8g7JN
>>14
その割には失業率すごいねチョン国は
【韓国】「バイトすらない」韓国の“青年失業率”が最悪レベル 頼みの綱は人手不足の日本なのか ★6
http://2chb.net/r/newsplus/1538228670/

217名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 09:50:27.01ID:Q8BWkjL4
自国通貨ベースで成長して基軸通貨ベースで下がってる訳で
下がるエレベーターでジャンプしてちょと上がったと喜んでるのがアベノミクスの成果

自国通貨ベースでも0%~1%成長だしね

218名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 09:52:29.50ID:K+hUVlQD
ウヨだのサヨだの政治(もどき)の話題は別の板かYahooニュースに行ってくれよ

219名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 09:58:50.95ID:6x84+Giu
アベノミクスの弊害だな

220名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 10:05:22.30ID:PWe9DH9C
>>1
世界シェアなんか関係ないよ
GDPを気にするのは三面等価の原則で総生産が総所得と等しいから

221名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 10:05:52.16ID:ihFdytbI
シェアで商売するのは後進国にまかせて内容をシフトしてるから好景気なんじゃん

222名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 10:21:51.93ID:JDmkXl6w
世界のGDPの成長率見れば、ほとんどの国が+なんだし、人口減少、高齢化の日本がま
だGDP+の日本は健闘している。
来年あたりから世界経済がシュリンクしてくるだろういし、それに耐えられるかどうかだ。

223名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 10:30:11.55ID:OsANitzA
貿易においては日本がこれまで重商主義的すぎたんじゃね?
貿易黒字を自慢にしてきた。
アメリカではそのために反日感情がずっとくすぐっていて
日本+韓国+中国まで現れてきたのでアメリカもとうとう我慢できなくなって
トランプ大統領を担ぎあげて反撃に出てきた。
という流れ。

224名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 10:47:08.26ID:UTRaG2gF
最近の経常収支を見ると貿易収支よりも所得収支の黒字額が多いよ

225名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 10:48:32.63ID:UJYmZnR6
日本は、分配が異常なんだよ

年功賃金だから、中高年とジジイにばかり金が回る。

若者は貧乏。

年功賃金をやめろ

226名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 10:50:13.36ID:3+d1qjXt
人口が減るんやから、GDPが減るのはアタリマエ
一人あたりの生産なら、そこそこ成長している
省人化設備投資が本格化すれば、もっと増える

227名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 10:52:19.67ID:KPDP6Tq9
日本のGDPは何だかんだで内需型だからな
人口減少が痛いね

228名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 11:28:53.05ID:mzVx+MNf
元々、プラザ合意で不当に円が釣り上げられた虚構のバブル的な数値だったから、正常化
すればシェアが減るのは当たり前だよね。

229名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 11:31:02.99ID:mzVx+MNf
>>223

日本の影響力増大を避けるために、アメリカが中国と韓国を育てたんだよね

230名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 11:34:08.20ID:6k9bLYPF
中国中国だけじゃ無く、東南アジアの観光客も多くて前ほどアドバンテージが無いことはひしひしと感じる

231名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 11:50:55.51ID:5A1jBOmE
>>205
俺、医師だけど
この30年間、現場はどんどん疲弊して
医療崩壊寸前なんだが

232名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 11:57:28.39ID:5A1jBOmE
>>208
官僚も政治家も地方に行きたくないからなw

過去に
首都を中京圏に移す計画や
各省庁を全国に移転する計画があったが
全て、ボツにされたww

国を動かしてる連中のエゴイズムが
国の将来のビジョンに、大きく立ちはだかる。
国の将来より、今の自分の生活優先なのが
今時の、官僚や政治家。

233名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 12:01:46.03ID:5A1jBOmE
>>222
>人口減少、高齢化の日本がま
>だGDP+の日本は健闘している。

それは違う。
人口減少、高齢化の問題は30年前から議題に挙がっていた。
失政によって今の現状が生まれたんだよ。
1970年代と2018年代の日本の年齢別人口分布図を見てみろよ。
よくここまで国は放置したなと呆れるわ。

234名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 12:03:40.97ID:HK18PymB
どうせセイゴ・デンデンの捏造データだろ? 

235名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 12:06:59.81ID:WCHy4vAS
【非道ファイター】 顎砕キッド ヌル山 青ボキ
http://2chb.net/r/k1/1538272850/l50
【ブーム失速、格闘技】 客離れ招いた非道プレー、顎砕キッド、ヌル山、青ボキ、ブーメランで一匹死亡
http://2chb.net/r/liveplus/1538272278/l50


日本語読めない安倍のせいで日本人が劣化している!

236名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 12:07:02.79ID:5A1jBOmE
>>227
その通り。

それを放置した国の責任は大きい。
その尻拭いを、この後何十年もかけて
次の世代がやっていかないといけない。
無理ならドイツ、フランス、イギリスの様に
移民に頼らざるを得ない。

移民を入れれば、犯罪が増えるだけでなく
色々な問題が、その後の日本人に降りかかる。

どっちに行っても地獄だろうな。

237名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 12:07:44.29ID:HNKys8TQ
角栄こそ日本全国あまねく富を行き渡らせ分厚い中間層を作り出した立役者

この中間層の安定した消費があったからこそ日本企業は順調に成長できたし中間層が
教育にも熱心だったお陰で企業は人材の採用にも苦労しなかったのである

この過去の蓄積を食いつぶし国力の低下を招いたのが小泉竹中コンビだ
いまこそ、私たちは新自由主義と決別し角栄の目指した一億総中流路線に回帰すべきである

238名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 12:09:34.50ID:q4QPHCsR
GDPの増加加速率が緊縮でぐだぐだなだけじゃ無いの?

239名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 12:11:32.39ID:5A1jBOmE
>>237
同意だ。
それが日本人の総意であったら、なお良いがな。

240名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 12:18:40.37ID:hxlD2O3j
90年代後半の長期不況が原因だな。20年前のリストラ、採用停止。所得が低くても仕事があればと派遣法の改正で
誰でも働けるようになったけどいずれも低賃金、有期雇用の不安定雇用。
これをダラダラと制度的に続けてしまったことが原因。あらゆる職種で派遣やら非正規だらけになった。

241名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 12:21:01.93ID:vxEuhXoz
>>1
>経済のグローバル化は止まらないため

止めようという努力をしないからな
欧米でグローバル化の行き過ぎを緩和する流れが起こっても
大企業と富裕層とリベラル馬鹿がメディアを駆使して頑強に抵抗する

242名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 12:27:04.08ID:5A1jBOmE
>>241
アメリカはグローバル化を止めるために
アメリカ国民自身が、トランプという切り札を切ったな。

悲しいかな、日本は大統領ほどの権限が総理大臣に与えられてないから
安倍の首をトランプに削げ変えても
日本は大して変わらないというw

243名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 12:29:13.64ID:5A1jBOmE
>>240
「ハケンの品格」だっけ??

当時、このドラマの題名を聞いて馬鹿かと思ったよww
勿論、ドラマは観ていない。

244名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 12:31:40.51ID:PKsKRlBB
>>1
個人消費を減らして政府が株を買ってやってるのだから
設備投資が増えるのは当たり前
バブルほどでなくとも危険

245名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 12:34:11.19ID:PPJZvERT
捏造データを大本営発表しているんだから、意味の無い比較。
身近な体感景気を参考にした方がまだ現実に近いわ。

246名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 12:36:09.88ID:XyktGXZa
>>1
>【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本

せっかくの中身のある分析記事も、中身の無いバカがスレタイを書くと一気に台無しだなw

247名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 12:41:17.63ID:KUtA66uP
>>4
韓国は低レベル 中国は終わっている と思い込んでいるとバカになるぞ

248名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 12:53:15.44ID:l3pouZ+l
>>233
人口対策は遅れてるどころか、今もほぼ放置だもんなあ。民主党のこども手当てを無理やり終わらせた手前、安倍自民は子育て給付に踏み切れないんだろう。

間違い:少子化だから仕方ない。
正解:少子化も現在進行形の失政。

249名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 13:03:39.53ID:l3pouZ+l
あと為替の影響で下がってるわけじゃない。IMFや世銀によると、日本の成長率は世界155位くらい。日本より成長率の低い先進国はイタリアくらい。

たとえ為替が一定でも日本のGDPシェアは先進国最速ペースで縮小中。

250名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 13:05:30.54ID:ezrUeg6C
中韓を経済で切ってから欧米と共同でAIロボット作ればシェア取れるだろ
ソフトよりハードのがネットに流れない分売りやすいだろうし

251名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 13:10:28.48ID:T2jJdqTs
>>231
増えるのは年金部分が大きい
看護師を増やして、医者は、英国のようなかかりつけ医制度でごまかして効率化する

252名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 13:11:17.51ID:Unjz0FBR
>>243
2007年放送だと思うが、視聴率的に大当たりで続編も検討していたらしい。
ところが、翌年にリーマンショックが起こり、同年末の派遣村でお蔵入りになったとか。

253名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 13:14:32.86ID:cmoRLte3
>>76
というか、アジアアフリカ各国の成長もあるから、シェア論議になるとアメリカもシェア減ってないか?

254名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 13:19:09.62ID:medFxKLA
>>250
中国を経済的に切れるわけねーだろ。
アホなのか?

255名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 13:24:13.66ID:whqv7AHb
算出方法変えてるだけだし

256名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 13:24:39.18ID:cmoRLte3
トランプ「じゃあ、まず弱体化させて影響力を弱めるのがよくね?」

257名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 13:26:02.32ID:bjmvvlvS
>>222
出生率低くても成長してる国はたくさんあるよ
もんだいは失われた20年と揶揄されほどの長期停滞
これはヤバい

258名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 13:29:00.82ID:bjmvvlvS
>>241
問題はグローバル化よりもGDP停滞
グローバル化してもGDPが増え続けるならまだなんとかなってた
欧米は格差は広がったがGDPも増え一応は給与も上がり続けた

259名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 13:30:21.93ID:fUe7Ne6J
>>254
むしろソフト、AI分野でそれらの国より遅れをとっているくらいなのに
政府外交ですら怪しいのに、硬化した日本企業が無邪気に米国先進企業と企業間協調できるなんて論外だわ

260名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 13:33:37.45ID:fUe7Ne6J
ハードの日本ってのも不正祭りで今後怪しいと思っているし
ソフトの先進性についていけずに共通認識が齟齬だらけで
あちらとコミュニケーション取れないんじゃね?

261名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 13:37:49.77ID:PPoMKzck
>>236
どれだけ若い移民をいれようが、東京都や神奈川県が老人過密破綻するんだから、移民だけではなんともならない
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚

どうみたって首都機能の移転しかないんだよ

262名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 13:38:49.05ID:kkRzqmkD
2017年
総人口に占める割合(高齢化率)は27.3%


国民の4人に1人が年金世代
こんな国が成長できるわけないよ

263名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 13:51:20.36ID:jjx9SnHg
>>257
人口は問題ないんだよね、本当の問題は老人がアホなこと

264名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 13:51:24.37ID:gUjAnZT4
こんなことを言い出したら、アメリカのGDPなんていくら成長をしても
世界経済に占める比率は一貫して低下し続けてるだろうがww
経済のグローバル化とやらが進展し続ける限りは人口の多い発展途上国の
経済が大幅に伸びるのは当然であって、日本のGDPが世界の中で占める比率が
低下するのはほとんど必然なんだよ。
だれだ、こんなバカなことを書いてるのはww

265名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 13:55:07.03ID:jjx9SnHg
中国に技術を売り渡し、グローバルにかぶれて国内産業や雇用をズタズタにし、定期的な増税でデフレ不況を維持するとか
ジジババはどんだけ馬鹿なんだって話

266名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 13:55:19.56ID:T2B9eKtL
老人が増えてるのに成長する訳無いじゃん。

267名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 13:56:40.26ID:TtqhQnFf
>>264
日本とアメリカのシェア低下のスピードは違いすぎる
なんたってこの25年、ほぼ横ばいと二倍近くになった国なんだから…

268名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 14:03:24.65ID:Zpa1MUaS
GDPの世界シェア
https://www.imf.org/external/datamapper/PPPSH@WEO/USA/JPN/GBR/CAN/FRA/DEU/ITA

IMFで良いサイトあったよ

269名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 14:21:01.47ID:Zpa1MUaS
>>264
>>268を見る限り、
発展途上国どころか、ドイツにも近いうちに抜かれるかもしれんぞ?

もちろん、
将来のことは、その時になってみなきゃ分からんし、
GDPを他国と比較する際にどういう基準であわせるかでも多少変わるがさ

270名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 14:24:12.15ID:V4F567uP
日本は良くなってるところもあるけれど、給料が減ったり仕事の効率化を求められたりで社会が成長したかと言われるとびみょうだしなぁ
昔の方が良かったと言う人も多いし

271名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 14:35:01.36ID:cjH3KLev
>>3
無職の哀れな韓国人wwwwww

272名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 14:41:25.61ID:e2aVOwwV
計算方式変えて比較可能性失ってるのにしれっと6年連続とかいうのどうなの?

273名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 15:05:02.88ID:mgKDpKHg
求人が少し増えたのも中国人の人件費が上がったからだしな
改憲なんて大それたこと言う前にやることやれよ馬鹿政府

274名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 15:27:47.88ID:paEGuhbD
寄生虫トンキンかかえてちゃもうどうにもならん

275名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 15:57:39.88ID:oKhQCRc6
>>273
この場合は上を叩いても無意味なんだよ
監視は大事だけどね
政治が腐敗しつつ間違った方向にしか行かないのは国民のせいだ
今の国民の大部分が死に絶えるまで腐敗と衰退は止まらない
つまり詰みということ
緊縮財政と増税を望んでいるのは国民だからな

276名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 16:19:00.62ID:oqoAb8/n
>>74
釈迦が寂滅してから2500年ほど経過した
かれが目指した生き方は、「知足」である
たしか釈迦が未来を預言して、2500年後、そういう時代が必ず到来すると言った
日本経済の低成長ではあるが、それなりに社会が回っているのは
この新しい時代を日本が率先して築き上げているのかもしれない

なぜ、常に経済成長を、拡大再生産型の社会でなければいけないのか?

これが問われてると思う

277名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 16:24:09.10ID:sHtnTIAX
これ書いてる奴は頭がパーだな
シェアが下がるということは世界経済は好調だから良いことだろうが

278名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 16:32:08.10ID:lLt5P+8x
>>277
世界経済に比べて日本経済は好調じゃないということなんだけど

279名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 16:32:56.99ID:UfXKccpY
海外経済の好調に引っ張られて
なんとかプラスに保てている
が正解

280名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 16:37:49.74ID:oqoAb8/n
GDPを無限に上昇させることが、誰の幸福になるのか?

むかし「クタバレGNP」という言葉があった

工業が異常に発達する
公害が発生
工業生産額も上昇
公害で病人が続出して、医療費もうなぎ上り
そのおかげで日本は一等国の仲間入りをしたが
同時に多くの犠牲を払い、不幸のどん底に落とされた人も続出

動物は腹が一杯になればそれ以上の餌は獲らない
しかし人間は下らん数字に踊らされる
そして数字に満足は無い
預金残高の数字を見てると、もっと増やさないといけないと不安になるかもしれん
マスコミを見てると、一生はこれくらいのゼニが、老後は最低これ以上のゼニがないと生きて行けません
こうやって洗脳CMが垂れ流され、必要もない仕事を請け負って心や体を痛めつける

ミハエル・エンデが死に至る最期まで懸念していたのが
人類は経済戦争という終わりなき戦争を始めてしまった
そしてこの戦争を終結させることは不可能ではないかと・・・

1は億万長者になって9999人が貧民化する流れに抗することなど
欲深な人間にはできないだろうと絶望をいくらか抱いていた

日本も、ここ20年ほど「新自由主義」政策が至る所で繰り広げられ
我が国の強みの「中間層」が破壊分断されました
日本人の上位三分の一以外の人にとっては年々キツイ社会になっていると思う
いまのままいくとこれが四分の一になり五分の一になるんだろうね

でも、こういう社会を推進する者を頂いているんだから仕方ないな

やはりミハエル・エンデの絶望だ

281名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 16:46:26.02ID:JTunYRUS
>>216
それは金融緩和っていうモルヒネ打ってるんだから何年も前にアメリカやヨーロッパは金融緩和の出口死人でてるのに、
日本は未だにどっぷり浸かってるって、アベノミクスが失敗したっていう証拠じゃねえか

282名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 16:49:09.18ID:JTunYRUS
>>21
東京が房総半島に守られてるからだろ
高知平野にあったなら、何度も死んでるよ

283名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 17:03:36.01ID:o2yLqtss
サラリーマンなんて会社組織を維持するために嫌々行ってるだけだからなw
目的がそれになってるしどうして世界シェア取れると思ってんだろww

284名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 17:05:32.63ID:XjOfm7D8
「エリート」とされる物体が増殖しすぎて立ち行かなくなっている
上にこびり付いている旧来的な貴族の総称で、これが癌そのもの
富をごく一部の人間が吸い上げる構図だが、その上層部のゴミが増え過ぎると破綻する
頭でっかちの身分構造になってるから、低下が引き起こされている

285名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 17:11:47.70ID:LQLbjWF2
>>1
日本のGDPが上がっているのは研究開発もGDPに含まれるように
統計を変えたから。
日本の統計で良くなっているのは統計方法を変えているのが大半。

286名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 17:13:38.00ID:6hu+heUp
>>1

そりゃあんだけ通貨安に誘導してんだから円ベースなら増えるだろうなw

287名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 17:20:27.34ID:/hKwTJzM
>>1
年寄りばっかで子供できないんだからそりゃ金使わないよ
移民しかないだろ(中国韓国以外から)

288名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 17:23:44.93ID:0xpjhazJ
浜矩子の言うように1ドル50円になったら一気にバブル時代のシェアに戻る。

289名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 17:28:53.94ID:OFpx5otQ
中国に屈してしまったからねw
そこから一気に戦意喪失していった気がするわ
かつてのボケサラリーマン経営者がこれからアジアを取り込んでいくと豪語してたのが笑えるよw
実際は口ほどにもなくショボい実力が露呈されてしまったし
競争から逃げたウンコジャップが世界シェアなんて笑わせるぜww

290名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 17:30:42.79ID:XjOfm7D8
>>288
経済文学の一種
「救世主はいつか必ず現れる」程度の妄言
いつの時代も預言書は売れるだろ

291名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 17:36:37.40ID:6iHguhDF
>>284
真の「エリート」なら、其処には「ノーブレスオブリージュ」が内包するはずなんだが

今の日本で「エリート」つったら、単に「権力」持って
それを乱暴に振り回す人の事を指すんだもんな。

昔の「エリート」と、今の「エリート」では
同じ「エリート」でも、言葉の持つ意味合いが違う。

292名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 17:39:32.34ID:ZDniWnu0
いい大人がGDPで騒ぐのはいい加減にしたほうがいい
日本は海外に多くの工場を作ってそこで生産しているんだから
投資で儲ける投資国家に移行しているのよ
今時小学生でもGDP比較は無意味だと知っているわ

293名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 17:41:49.17ID:0xpjhazJ
>>290
まあ浜矩子は冗談だが、円安なのは金融緩和で
円がファイナンシング通貨になってるからだろう。
ではいつ金融緩和が終わるかと言うと、定期預金のような
流動性の低いストックがあらかた溶けて預金通貨や現金に変わり
資金需要が戻った時だ。
そうなるのは時間の問題だが、デフレ時代があまりに長かったものだから
停滞してるストックが大きすぎて手間取ってる。

294名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 17:42:13.35ID:6iHguhDF
>>292
その投資国家とやらには、未来がないけどな

295名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 17:55:19.93ID:Zpa1MUaS
>>291
ノブレスオブリージュって、封建制での権力者が持つものだろ
そもそも『貴族』の持つべき規範なんだからさ

競争によって、つまりは自身の努力と器量によって富んだ人が、
他人に施しを提供する義務なんかあるわけないだろ

文句がある人は、自身の器量と努力によって自身を富ませればいいんだから

296名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 17:58:25.14ID:Pibw+zt+
>>203
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

297名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 18:02:06.51ID:1mSYp8/E
あげ

298名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 18:03:57.03ID:4SljpYkL
>>281
日本は民主党がさぼったせいで、金融緩和が遅れただろ。
そのせいで、リーマンショックの不良債権をあまり持ってないはずの
日本が一人負け。
その上、震災なのに増税。行政の停滞。

入るのが遅かったんだから出るのも遅くていいんだよw

299名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 18:11:35.26ID:6iHguhDF
>>295
>>291
>競争によって、つまりは自身の努力と器量によって富んだ人が、
>他人に施しを提供する義務なんかあるわけないだろ


それを似非エリートっていうのさ。



ヨーロッパの先進国や日本の様な
歴史ある国家のエリートの場合

そのエリートの言葉の中には「ノーブレスオブリージュ」精神を内包している。

例えば中国のエリートには「腐敗」はあっても
「ノーブレスオブオブリージュ」はないだろ?
それが君が言うところの似非エリートだ。

過去の日本のエリートには「ノーブレスオブリージュ」は確実にあったよ。
それは間違いない。
無かったというなら、貴方が若くて知らないだけだ。

そもそも政治家や官僚に「ノーブレスオブリージュ」の精神が全くないなら
良い国家を作る事は出来ない。

日本がここまで堕ちぶれたのは、トップに立つ者たちの精神的な堕落も多分にあるよ。

300名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 18:15:38.59ID:rv+A2fRH
この期に及んでもまだ楽観的に見ようとする人たちがいて、びっくりするな。アベノミクスで日本の成長率が加速した事実はなく、相変わらず先進国最低の低成長続いている。

これは世銀のデータ。下から2番目に張り付いてるのが日本ね。
【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 	->画像>35枚

301名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 18:19:16.51ID:4xCqeXgm
デフレとは日本人の小市民化の事。

302名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 18:28:23.00ID:4xewGY3v
だから安倍のまやかし

303名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 18:29:48.20ID:PPoMKzck
高齢者福祉だけ北欧なみで、子育て支援が全く無い日本とイタリアが、成長率も下にへばりついてるな
https://m.imgur.com/AFRLa5R?r

そら子供に投資せず、現役子育て世代を切り捨てれば国の未来もなくなるわな

304名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 18:30:30.43ID:T2xe4ReN
看板の上にあぐらをかいて何もしてこなかったしなw
なるべくしてなったって感じだし

305名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 18:32:28.57ID:D6xMEKiK
少子高齢化

306名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 18:45:58.51ID:ukMS5v7/
緊縮をやってたからということすら分からない奴が沢山いるな

この国終わってるw

307名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 18:47:52.07ID:jcBbYsVT
かつて世界トップのシェアを誇った半導体や液晶パネル、ブラウン管テレビに代わる新しい産業が育ってないから・・
政府はナノテクノロジー、医学、自然エネルギーなどの分野で育てる気がないのかな。
カジノや観光だけでなく。

308名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 18:48:41.65ID:kd2lqGdM
>>285
あれ、研究開発は含めるのが国際標準だよな?
今までがガラパゴスだったのか

309名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 18:50:27.91ID:EVi5CsNl
.
ドルベースのGDPは、この20年で減少した事実。

安倍サポどうすんの?これw

310名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 18:51:13.41ID:rv+A2fRH
日本の成長率はほぼ常にアメリカよりも低く、欧州にも後れをとっている。一人当たりのGDPも給料も日本より上の国々が、日本より早く成長してる。

こんなの、うまく行ってるわけないじゃん。

311名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 18:52:54.42ID:fkiGmdvf
ブキミなことに戦争や災害がある場合
GNPだかGDPだかの数値は上がるんだと(ソースは忘れた)

これを考慮に入れた場合この国の数値
(最近やたらと災害が多くないか?ということでこれをさっ引いたらどれくらいの数値になるのかね)
はどうなんだろうな
 
わざわざ計算式を変えてるらしいしすごく低下するんじゃないの(そうすれば実感に近い値が出るかもね)

312名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 18:54:22.36ID:1tXAig0I
産業分散は悪なんかw

313名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 18:54:30.18ID:rv+A2fRH
>>303
ひでーな、これ。欧州だと低収入でも6割以上が子持ちなのに、日本はたった3割か。ヘル日本じゃん。

314名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 18:56:59.83ID:Zpa1MUaS
>>299
だから、そう思うなら君が自身の努力と器量で以って自身を権力者にすれば良いじゃん
で、自分の『自由意志』の元でノブレスオブリージュに沿った行動をとれば良い

封建制では生まれた家で決まってしまうが、
今は競争で以って、つまりは自身の努力と器量で以って権力を持てるようになるんだからさ

315名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 18:59:03.06ID:zHrpNp6p
一昔なら20万以上する家電が飛ぶよう売れてた日本
今じゃ10万ちょっとのあいぽんも気軽に買えない貧しい日本

316名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 19:00:23.21ID:TiTTwcPR
日本は老い先短い老人国。腐って落ちて行くだけ。

不屈の気持ちが有れば、アジアでもアメリカでも活躍できる。
貧しくなる一方のこの国で、一度きりの人生と努力を無駄遣いするのは本当に勿体無い話だ。

ぐだぐだ日本にいて口を開けて待っていても、天から勝手に良いものが降ってくる事だけは決してない。

317名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 19:05:01.35ID:jcBbYsVT
>>315
900兆円以上ある借金を返していかないといけないし社会福祉費も増加してるから
自由に使えるお金があまりない。硬直化してるので景気もよくならないね。

318名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 19:06:17.84ID:6iHguhDF
>>314
勿論、俺はそういった考えの元に生活してるよ。
だが、俺一人がその意思を貫いたところで
日本が変わるわけないでしょ?
何で分からないの??

政治家、官僚、経済界のトップ
日本の将来を左右する様な要職に就く人々に必須なメンタリティー
それが「ノーブレスオブリージュ」なの。

もう貴方にはレスしません。

319名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 19:14:16.96ID:6iHguhDF
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankei.com/politics/amp/160629/plt1606290079-a.html%3Fusqp%3Dmq331AQICAEoATgAWAE%253D

65歳以上、4人に1人超える 平成27年国勢調査 15歳未満は過去最低13%

  2016.6.29 21:40

大正9(1920)年の国勢調査開始以来、初めて高齢者が4人に1人を超えたことが明らかになった。



↑↑↑
これな。
これ2年前の記事な。
緊急事態なの。
政府は少子化対策何かやったの?
やっても、やらなくても政治は結果だから
結果出てないなら、やってないのと同じなのよ。

320名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 19:19:39.99ID:jbLSUOvP
>>41
だって、外国の息のかかった人たちが
日本は駄目だって言う目的で書いてるんだから
はじめから結論は決まってて、理由は後付け

321名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 19:22:42.25ID:6iHguhDF
>>303
「観光立国」だの「カジノ法案」だの
安倍ちゃんは、イタリアをお手本にしとるんかのう。

322名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 19:24:28.96ID:1tXAig0I
なんだかんだ言っても儲かってるんだな

323名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 19:25:39.92ID:dMRUpgH7
政府が少子化対策をしても無駄じゃないか
余ってる不細工同士を無理やりくっつけても、
更に不細工で不器用な子供しか産まれない
普通の人は普通の異性と年頃で結婚して
少ない子供を大事に育ててまったり人生を
おくってて不満はない

324名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 19:27:37.24ID:ib7UkP4g
>>320
老人国になり将来は貧しくなる一方という事実を、まず、しっかり認識しなくちゃ。
働き盛りの人口が減り、定年して引退した老人が増えれば、当然国の経済は衰え、収入は減って行く。
これは事実であって、陰謀も悪意も関係ない。

自分が住む国の状況を把握する事は、自分の身の振り方を考える上で必要な事だ。

325名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 19:28:49.95ID:WHXBr/kO
>>10
ほんと首都移転計画の話まったく出ないよね
日本の古い体質どうにかしないとヤバい
優秀な人みんな海外出ていくことしか考えてないし

326名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 19:31:43.01ID:Zpa1MUaS
>>318
ノブレスオブリージュを持つべきと思ってるのが君一人なら、
別にそういうものは必要とされてないってことなんだから、それで終わる話じゃん

ノブレスオブリージュに限らず、
不満がある人が自分でやればいいんだよ
それが自由主義のメリットなんだから

327名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 19:34:56.04ID:jbLSUOvP
>>324
中国で自国のことをそういう感じで話してたら、袋だたきにあうだろうね
前向きな内容が無いから
日本なら、静かに周りの人は立ち去っていくだろうね

328名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 19:51:24.75ID:rv+A2fRH
>>327
まるで太平洋戦争末期だねw 撤退とか敗北じゃなくて転身と言えと?

329 【東電 75.0 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2018/09/30(日) 19:53:31.12ID:IctaJ7B1
>>1
 彡>>>>>
 ( ^ω^)安倍政権が発表する時点で全てが信用できないからな

 彡>>>>>
 ( ^ω^)何を言おうが無意味な情報

 彡>>>>>
 ( ^ω^)何もかも都合が良い計算式に変えてしまってるからな

330名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 20:00:51.38ID:rv+A2fRH
冷静に現実を見ることができず、忖度やら配慮やらに流されるこの国が衰えていくのは必然なのかもしらんな。

331名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 20:02:59.78ID:TiTTwcPR
>>327
こんな話を日常生活でする人はいないし、する必要もない。
自分で事実を認識して、良く考え、行動すれば良いだけ。

332名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 20:09:55.68ID:fUe7Ne6J
>>327
下層はどの国でもそんなもんだが
上の連中までジジババだらけでそんな風になってる日本はまさに衰退途上国だな

どの国も少子高齢化の課題は将来的に向き合うことになるが
高齢化の先陣をきるその姿を他国に観察されてるんだがな

333名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 20:27:24.05ID:6iHguhDF
>>324
これ若い子たちは知ってるのかねー。
随分のんびりした子が多いけど。

334名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 20:48:12.63ID:XdP/vOkM
>>332
アメリカは移民と二世三世の力を活用する、永遠の若者の国。

335名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 20:53:50.88ID:fUe7Ne6J
>>334
別に異論はない
先進国の中では高齢化の進行が非常に遅く
ダウの企業も日本と違い数十年前とはトップ群はすっかり入れ替わっている
暴落しても戻ってくるし、お騒がせながら健全な代謝が行われている

日本経済・市場とは比較対象にすらならんよ

336名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 20:58:22.07ID:XdP/vOkM
>>335
日本も計画的に移民を入れれば良いだけのことだ。
一人一人がスマホで繋がり、ジェット機が安い運賃で世界各地を繋ぐ。
中長期的にはすべての人々が混ざり合って行く。それが人類の未来だろう。

337名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 21:07:55.05ID:vFL4HIcN
まあ、先進国はどこも移民を入れまくってるよ。イギリスで生まれた新生児の25パーセントは移民の子。人口増加の最大要因は移民。でもって移民抜きでも出生率は1.8。

日本はなにしてるんですかねえって感じ。

338名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 21:12:10.19ID:vFL4HIcN
>>336
俺もそう思うけど、ここにもいる「日本の悪口言うな!都合の悪いデータは反日!」と喚く人等が現政権の支持層なんで、どうにもならんでしょ。

愛国を叫ぶ輩が国を滅ぼす風景は前にもあったなあ...

339名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 21:21:55.90ID:fUe7Ne6J
正直移民を入れてもとても米国のように運用できるとは思えんが…
やるやらないならやった方が経済的にはまだましだろうけど
高度人材にはそっぽを向かれている上、上層に入れる気もなく
欲しがるのは単純労働などの使い捨て
いつもの実態を伴わぬ美辞麗句や員数主義で
年々他国にも悪名が知れ渡る研修制度のようなやり方しかしてないからな
計画的に、ってのが一番難しいだわ、日本の組織には

340名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 21:25:35.16ID:j4BWptGZ
>>333
昔に比べ自分らは就職しやすくてうれしいくらいにしか思ってないよ

341名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 21:25:43.96ID:3JhgVE1s
GDPが増加してない先進国ある?

342名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 22:19:29.59ID:Ok2urGkO
>>341
管理通貨制度を採っていれば、名目GDPは上昇し続けるだろうね

343名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 22:29:17.96ID:dz+Da3KO
仕方ないよ
働かないやつがあまりに楽をし過ぎてる一方で
働く人は重税に苦しむような国に未来は無いよ


lud20180930231026
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1538219926/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】GDPは6年連続増加しても世界シェアは低下する日本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
ここ数年間で日本のGDPは数兆ドル減少、人口も約100万人減少 100歳以上の人口は6万7824人で47年連続増加
【経済】NHK受信料収入、3年連続で過去最高 契約件数が増加
【再エネ】[FT]世界の再生エネ投資、2年連続減 化石燃料は増加
【工業生産】11月の世界粗鋼生産、3カ月連続減 中国は再び増加
【経済】日本、24年連続“世界一金持ち”に 「大事な財産」
24年連続で増加する日本国内「児童への性的虐待」は年間8万8931件 もうちんこちょん切れよ!
【経済】冬のボーナス 2年連続増加予測 民間企業37万4000円(+7000円) 公務員80万3000円(+6万6000円)★2
【経済】日本の半導体IC世界市場シェアがついに6%まで低下…30年間成長なし ★2 [ボラえもん★]
【経済】EV用バッテリー世界シェア、中国勢が独走…日本は地盤沈下が顕著 [ボラえもん★]
【経済】2期連続GDPマイナス成長も、日本の場合は「景気後退」ではない? 
【経済】日本企業、3四半期連続の減益に 4~6月純利益14%減
【建設機械】2月の建機出荷額、16カ月連続増加 欧米向けがけん引
【雇用】人手不足を背景に正規雇用が増加、日本経済への影響は
【資産】日本の対外純資産は328兆円余 27年連続世界一
【健康保険組合】健保組合 平均保険料率11年連続増加 1人当たり48万円余
【経済】トヨタ、世界で1077万台販売 20年計画、4年連続で過去最高
【賃金統計】9月の名目賃金、前年比1.1%増 増加は14カ月連続、毎月勤労統計
鳩山由紀夫さんがアベノミクス批判「世界の中の日本のGDPシェアは6%まで落ちた。江戸時代の2倍程度だ。もう経済成長を競うのは無理」
【賃金動向】4月の名目賃金、前年比0.8%増 増加は9カ月連続 毎月勤労統計【実質賃金は横ばい】
【食糞パヨク悲報】パヨク「日本オワタ。日本は世界から見向きもされないw」 ⇒外国企業からの投資5年連続過去最高
【アメフト】NFLカウボーイズが3年連続1位、世界のプロスポーツチームの資産価値 経済誌フォーブス7月18日調べ
【社会】生活保護申請23万5000件 2年連続増加 [田杉山脈★]
【経済】日本人の「個人資産額」のヤバい現実…世界水準で見る「低下」ぶり
【速報】日本が2週連続で世界ナンバー1 新型コロナ感染者数
【経済】個人の物価見通し、2013年の大規模緩和前の水準に 3四半期連続で低下、日銀調査
【経済】ホテル稼働率、都心で天井感 5月2.9ポイント低下 4カ月連続マイナス
【エネルギー】太陽光パネル国内出荷量、2年連続増加 19年度 [エリオット★]
【格差】日本が富裕層人口の増加でアメリカ抜き初めて世界一に、アベノミクスで富裕層の資産は増加し下位90%は逆に減少
【世界民主主義ランキング】韓国はアジアトップの23位で日本超え 北朝鮮は15年連続最下位★2[1/25]
【反ワク死亡】日本人の平均寿命、3年ぶり増加で世界一を維持。ワクチン接種が奏功 反ワクの「薬害で日本人が大量死」とは何だったのか
【世界経済】インドの名目GDPが旧宗主国イギリスを抜き世界5位に 中国から生産拠点を移す企業が追い風か 4位ドイツ・3位日本 [朝一から閉店までφ★]
【経済成長率】1-3月期GDPは2期連続プラス-個人消費と設備投資は低迷【消費増税に追い風】
【金融】投信のコスト6年連続低下 つみたてNISAけん引 [田杉山脈★]
【社会】21年の出生率1.30、6年連続低下 コロナ禍で底割れ迫る [田杉山脈★]
もう日本を中国日本省として併合してもらうほうがwin-winだよね 世界一の経済・技術大国として俺らもホルホル出来るし
【PC】世界で唯一、日本の子どものパソコン使用率が低下している
【経済】財務省「景気は緩やかに回復している」 5期連続で判断据え置き
【海運】日本と韓国の海運など6社、コンテナ船共同運航で合意 世界シェア2割に
【EV用バッテリー】「世界シェア7割」を狙う中国、生産シェアは既に技術発祥国の日本を上回る
【経済】日本企業の「実力」は1970年代並みに低下、投資先として薄れる魅力 [田杉山脈★]
【経済】日銀短観で景況感3期連続改善も依然として根強い不安。中小の人手不足が深刻
世界シェア首位、日本勢7品目に減少 成長の波乗れず 旭化成、電池の絶縁体2位後退 ソニー、CMOSセンサー市場過半 [HAIKI★]
【中国経済】中国6.5%成長、2期連続で減速 7~9月
【経済】国民年金の納付率66.3% 17年度、6年連続で改善
【経済】経常黒字4年連続増、配当・旅行収支伸びる 17年度 3.4%増の21兆7362億円
【経済】サラリーマンの平均お小遣い3万9836円に上昇 「働き方改革」の余波で飲み代の支出が増加傾向
【消費動向】9月の消費者態度指数、1.5ポイント低下の35.6 12カ月連続で前月下回る【増税直前の数字】
【マルウェア】Googleは2017年にPlay Storeから70万以上のアプリを削除した、2016年から70%の増加
【米国経済】米銀バンク・オブ・アメリカ(BofA):2Q利益が市場予想上回る、消費者向け融資増加が寄与[07/16]
【経済】世界の競争力、日本は5位
【経済】経常収支 3年連続で黒字額が拡大
【経済】株価 約57年ぶりに14営業日連続で値上がり
【経済】大企業の景気判断 3期連続でプラス
アベノミクス失敗 日本のGDP世界19位に低下4
【経済】なぜ「世界に冠たる企業」は日本から消滅したか★2
【経済】企業倒産が9年ぶりに増加 17年度上半期
【経済】平均年収421万円余 4年連続増も格差拡大
【経済】消費者物価指数 1年1か月連続のプラス
【中国経済】中国の対米輸出、7月は8%減 4カ月連続
【社会】日本人の人口9年連続で減少 東京の一極集中は加速
【経済】4月のお金の量498兆円 2カ月連続で前月比増
【経済】日本企業、博士採用増で生産性低下 日経センター分析
【経済】1千万円求人が増加 管理職・技術者…外資も食指
【経済】企業などの海外資産、初の1千兆円超え 買収が増加
【内閣府】景気判断、5カ月連続で「緩やかに回復」=月例経済報告
04:33:23 up 83 days, 5:32, 0 users, load average: 11.01, 10.59, 12.38

in 0.17384600639343 sec @0.17384600639343@0b7 on 070917