◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【PC】10型タブレットPC「Surface Go」が8月28日に7万円で発売 (海外では税別399ドル) ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1531496242/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1trick ★2018/07/14(土) 00:37:22.22ID:CAP_USER
10型タブレットPC「Surface Go」が8月28日に国内発売。Office入りモデルのみで税込約7万円から - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/237/G023732/20180711044/

 2018年7月11日,Microsoftの日本法人である日本マイクロソフトは,10インチ液晶パネル搭載のタブレットPC「Surface Go」(サーフェス ゴー)を2018年8月28日に国内発売すると発表した。予約受け付けは7月12日に開始予定で,一般消費者向けモデルは「Office Home&Business 2016」がプリインストール済みで6万4800円(税込6万9984円)からとなる。北米市場における発表時の価格は税別399ドルだったので,Officeプリインストールとはいえ,国内価格はかなり割高ということになる。

 一般消費者向けモデルの具体的なスペックとメーカー想定売価,発売日情報は表のとおり。別途,Qualcomm製モデム「Snapdragon X16 LTE」を内蔵したLTE対応モデルを2018年内に国内発売予定とのことだ。

CPU:Pentium Gold 4415Y,
メインメモリ容量:4GB,内蔵ストレージ:64GB eMMC 6万4800円(税込6万9984円)

CPU:Pentium Gold 4415Y,
メインメモリ容量:8GB,内蔵ストレージ:128GB SSD 8万2800円(税込8万9424円)
発売日 2018年8月28日

 ちなみに日本マイクロソフトは,法人向けのSurface Goとして,プリインストールOSがWindows 10 ProでOfficeなしのモデルを5万2800円(税込5万7024円)からラインナップしている。北米市場におけるメーカー想定売価と比べるとまだ高いものの,一般消費者向けモデルに比べれば随分と割安な印象だ。
 この商品構成と価格設定から考えると,日本市場において日本マイクロソフトは法人需要に重点を置いており,一般消費者向け需要は,それほど重視していないのであろう。

●Surface Goの主なスペック
画面パネル:10インチIPS,解像度1800×1200ドット,アスペクト比3:2,タッチ入力および専用スタイラス入力対応
CPU:Pentium Gold 4415Y(2C4T,定格1.6GHz,共有L3キャッシュ容量2MB)
チップセット:未公開
メインメモリ:PC3-15000 DDR3 SDRAM 4GBまたは8GB(※アクセスチャネル数未公開)
グラフィックス:Intel HD Graphics 615
ストレージ:SSD(容量64GB,eMMC)またはSSD(容量128GB,接続仕様未公開)
無線LAN:IEEE 802.11ac+Bluetooth 4.1
有線LAN:非搭載
WAN:LTE内蔵モデルを用意
外部インタフェース:USB 3.1 Gen.2 Type-C×1,Surface独自端子×1,4極3.5mmミニピンヘッドセット端子×1,micro SDXCカードリーダー
キーボード:非搭載(※オプションのSurface Go Type Coverを用意)
スピーカー:ステレオスピーカー搭載(※Dolby Audio Premium対応)
マイク:内蔵(※詳細未公開)
アウトカメラ:約800万画素
インカメラ:約500万画素
バッテリー容量:内蔵 27Wh
ACアダプター:付属 出力24W(※詳細未公開)
公称本体サイズ:245(W)×175(D)×8.3(H)mm
公称本体重量:522g
OS:64bit版Windows 10 Home in S mode
保証期間:未公開

2名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 00:40:33.11ID:NU6KnnK4
何に使うの?お絵かき?

3名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 00:44:25.34ID:rK97KD2U
慣れたら10インチでも小さいわ

4名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 00:47:12.77ID:EBLLvo1q
おまこく

5名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 00:49:47.71ID:leJvbWwK
399ドルが7万ておま国価格過ぎるやろ…

6名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 00:52:58.61ID:PHcBexkl
office大好き日本人向け

7名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 00:56:28.35ID:vsKeaBzh
>>1
五万は超えるとは思ったが、10万とはぼってるね。

8名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 00:57:25.75ID:vsKeaBzh
>>3
そもそも10インチはファブレットや特別なマシン除けば、Airの小さいのと同じで最小クラスだ。

9名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 00:58:30.36ID:uxLCQaWE
アスペクト比3:2って使いやすいので、普及して欲しいんだけど

10名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 01:00:40.25ID:9ET+e+md
相変わらずのボッタクリ商法

11名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 01:02:04.28ID:2opq7MhW
タブレットはアンドロイドでいいんじゃね?

12名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 01:02:10.73ID:4x7D4Kbl
マイクロソフトの日本法人社員のために高額化

13名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 01:03:53.03ID:4x7D4Kbl
>>11
iPadと安ドロイドのふたつあったら便利
アマゾンのFireなら数千円でも買えるし

14名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 01:04:37.91ID:fxX6wfBV
微妙な製品だな
価格も性能も

15名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 01:06:27.24ID:j2vGhKxX
あ、自分はいいっす

16名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 01:07:07.82ID:WBqFPw4Q
オフィスが付いてるのと付いてないのの値段くらべても仕方ない
形だけでもオフィスなしも売ってるし抱き合わせにもあたらない様にしてあるだろ
分かっててこの値段に設定したんだから文句言ってないで換えってことだろうね

17名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 01:11:49.74ID:w50X5hBi
バンドルされるOfficeは普通には売ってない買い切りでアップグレード無償のプレミアムライセンスだっけ?
日本独自のライセンスだとか

18名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 01:13:53.54ID:j7ZyerAv
感じ悪ーい

19名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 01:23:25.03ID:rG37/GbN
国内メーカーはもう出さないだろうな。

20名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 01:25:14.10ID:DSsZkn9z
Microsoftのは絶対買わない
ボッタクリ価格を改めない限り絶対に

21名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 01:25:35.30ID:mm8PJQ3J
馬鹿らしいとしか、、

22名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 01:29:27.36ID:WENSg4U8
高杉

23名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 01:32:53.19ID:dI13E2co
オフィスなんかいらんから42000円で売れよ

24名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 01:34:44.14ID:kvgtuDqR
39ドルと7千円ぐらいのゲームってたまにあrね

25名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 01:36:03.10ID:DKV9mZ7o
今は新聞屋ガス屋水道屋の検針集金もタブレットなのなw
昔は前掛けに小銭とソロバンだったのに
せちがらい世の中になったなぁ

26名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 01:44:13.09ID:fM74/pBC
糞みたいなリミックスと糞みたいな解説つけたして倍の値段になる洋楽アルバムみたいな

27名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 01:47:43.81ID:Ni4/glzc
よしMSkk仕事してるな(オフィス付属で7万にup

28名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 01:48:22.14ID:m47h/FT0
OSも糞
ハードも糞

米企業終わってるわ

29名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 02:03:16.36ID:/aq38h5h
おま値はプラス一万円までを守って欲しい

30名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 02:03:35.22ID:IdLKbpUH
皮肉たっぷりの記事だなw

31名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 02:07:42.87ID:qBunvah6
おまんこく(´・ω・`)

32名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 02:10:17.70ID:LoZkVaB8
>>1
日本だけがぼったくられてる
絶対に買わない

33名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 02:20:24.62ID:9DzfvGou
エロ動画用に買おうかな

34名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 02:20:30.47ID:KRuSPDiX
>>9
そだね。映画やTVはワイドが良いが、
作業するパソコンやタブレットの画面は3:2,4:3が仕事しやすい。

35名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 02:27:14.25ID:F4LfGSOg
製品云々よりサポート力が弱すぎ

36名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 02:30:16.30ID:IeeCaePV
10インチのペンチとか舐めてんの?

37名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 02:35:17.24ID:rK97KD2U
自分でバッテリー交換出来るようにしといてや

38名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 02:36:12.87ID:tp0q5/m/
windowsタブレットはオワコンというか、
アプリねえだろ

39名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 02:46:22.87ID:iEsKzS8B
NECのLAVIE Tab E TE510/HAWなら3万で割と使い勝手よかったよ。

40名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 02:51:59.45ID:WE3q6qsx
価格差酷過ぎる

41名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 03:29:09.78ID:lTRQIqwl
>法人向けのSurface Goとして,プリインストールOSがWindows 10 ProでOfficeなしのモデルを
>5万2800円(税込5万7024円)からラインナップ

これ一般に出せよ

42名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 04:02:15.48ID:KRuSPDiX
>>41
今のofficeって毎年金取られるんでなかったか?

43名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 04:09:46.82ID:db/MTGDy
>>31
おまんこかかくだろ

44名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 04:11:38.34ID:db/MTGDy
>>41
中華のWinタブなんて8000円台から買えるで。

45名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 04:15:18.51ID:oC8bUGZv
>>42
Office 365 っていうのが毎年課金方式
日本だと流行らないので Office Home&Business 2016 (個別に買えば3万円くらい)を
プリインストールしてる

46名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 04:40:11.57ID:M7AdbNxU
>>42
Office使わなければ金取られないよ

47名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 04:46:03.18ID:1w18gcQ7
もうwindowsとかいらんだろ 時代はLinuxだ

48名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 04:48:37.41ID:CD0Cl4Ir
大手のPCメーカーから、同じぐらいの性能で
ちょっと安いのが出て、価格競争勃発しろ

49名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 05:01:00.33ID:yHneMiVs
せっかく値段で勝負したのに何も意味のない商品になってしまったw

50名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 05:06:24.02ID:xMfbLeKt
どんなレートだよ

51名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 05:21:39.95ID:jX5/AS5T
だーから 7インチのやつ はよ出せ!

52名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 05:35:39.16ID:GfxtwQqX
なんでダンピングにならないの?

53名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 06:32:02.05ID:fhhNbmsh
>>20
Macのボッタクリに比べれば可愛いもんだけどな

54名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 06:33:02.51ID:fhhNbmsh
>>47
LinuxはいいOSだから普及してほしいね。

55名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 06:40:19.00ID:PwDxBEjT
全機種399ドルと思ってる馬鹿ばかり

56名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 06:42:29.33ID:kbmCpZdW
>>52
ダンピングとは
でググってから出直してこい

57名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 06:46:45.42ID:kbmCpZdW
>>1
> 法人向けのSurface Goとして,プリインストールOSがWindows 10 ProでOfficeなしのモデルを5万2800円
あきばお~辺りで実売49,800円で出せばバカ売れしそう
そういう事はできない契約なんだろうか

58名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 06:47:37.66ID:kHiMhBjW
Winタブとはなんだったのか・・・

59名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 07:11:58.12ID:ZxHN1zWR
今どきofficeて・・・何に使うねん。

60名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 07:21:15.60ID:ePgJs64a
売る気ナッシング

61名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 07:28:34.87ID:5zz8pvBa
ipadに勝つ気ないだろ
もうみんなipad買っちゃたよ

62名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 07:28:58.44ID:+xYcz2Gy
じゃあ実売価格は四万円ぐらいにはなるってことだよね
日本は割引ありきで価格設定するんでしょ

63名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 07:31:06.21ID:/2Z0eEA3
3ヶ月後にOffice無しバージョンが売りだされる、と予言しとこう。

64名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 08:04:40.05ID:85Be6Dzx
>>59
年賀状書くとき

65名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 08:21:42.27ID:3UusAMQy
7マンイェン

66名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 08:46:56.36ID:af71kG8h
値引き込みの価格とは違うの?

67名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 08:57:01.68ID:jnoQYjrn
おま

68名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 09:13:40.85ID:ShNoh8d7
ゴミ 値段高い 解像度が中途半端

69名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 09:19:53.96ID:UBxKrfkK
まぁ、サイズと重さはようやく持ち運べるぐらいになったと思うが
所詮、バッテリーは劣化するしな
5年もたないんじゃね
エクセルは学生も使いこなせれば面白いと思うが
そのために+2万ってのはどうかとおもう

70名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 09:45:58.33ID:yLWZNWwL
>>61
Surfaceパクってペン付けて
ゴミのようなペコペコキーボードまでつけて
PCと謳うiPadをか?w

71名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 09:47:00.65ID:WilMKjch
>>35
弱いんじゃなくて、糞だよ。

72名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 09:47:53.90ID:yLWZNWwL
>>20
むしろデフレ脱却に感謝すべきだよ?

物価上昇なんでも値上げ
アベノミクス大成功なんだからw

73名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 09:54:45.35ID:WBqFPw4Q
>>63
それおいくら?

74名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:01:28.88ID:o1pAR41L
>>72
円安だってみんなが望んだことだし。
1ドル80円だったら>>1だってoffice抜きで39800ぐらいで買えるだろ
でも円安大好きなみんなは、そんなのいやなんだよね?

75名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:03:46.88ID:kMOtr4rp
それだけipadの方が人気あるという評価だな

76名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:07:42.48ID:pUux7s2J
日本だけがぼったくられてるから買うのは飛行機移動と列車移動民ぐらいにしとけ

77名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:07:55.00ID:oOEq5rDc
高杉ワロタ
ジャパンプレミアムすぎるだろ

78名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:09:46.65ID:pUux7s2J
>>57
surface取り扱いの量販店にもほぼ価格拘束みたいな制度入れてるから
同様だろうね

79名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:12:42.35ID:ntBmk6uZ
単に、中国人がアメリカで大量に安く仕入れて、
日本のネットフリマやオークションでさばくことになるだけだろう。

80名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:12:58.24ID:k4fIdGfe
ワードとかエクセルとか要らないバンドルソフトてんこ盛り
そんなの全部 google 製で十分
日本メーカ製パソコンが何故全滅したのか全く学習してない

81名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:18:10.27ID:Ok/XVIcN
>>80
量販店でPC売るならofficeバンドルは必要というか付いてないのを用意するのが無駄
メーカー品に対してofficeイラネって個人はノイジーマイノリティだって自覚が足りない

82名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:25:33.84ID:7mteJca/
 
サーフェイ
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

83名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:26:04.42ID:k4fIdGfe
スマホにもタブレットにも mac book にも office なんて入ってない
office バンドル win 売ってる方がマイノリティって事いい加減気づこうよ …

84名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:34:34.32ID:oC8bUGZv
>>81
法人向けPCは、逆にOfficeが入ってる方が主流じゃない?
Open Office でも入れりゃあ良いのに、とは思うけど
ほんで、個人向けPCの需要が伸び悩んでるなか、堅調な法人向けに注力するのは
ビジネスとしてまあまあ正解なんじゃないかなあ

85名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:35:02.58ID:oC8bUGZv
>>84>>83 だったすまん

86名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:38:06.86ID:WBqFPw4Q
法人向けはOfficeなしもって1に書いてある

87名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:38:12.13ID:ntBmk6uZ
>>81
お前はよく飼いならされた犬だなw それともMSKKの社員か?www

今回のSurfaceはディスプレイサイズ10インチ。
つまり、タダのOffice Mobileを使えるんだよ。あれは10.1インチ以下のディスプレイ
を持つタブレットでなら、タダで利用できることになっている。
プリインストールするとしたらそれで十分だろう。

それをやらずにわざわざくそ高いOffice2016を載せてくるのは、MSKKがグリーディなだけ。

88名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:39:02.17ID:NU6KnnK4
バンドルとかいつの時代だよ
Office365とか知らないの?

89名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:41:08.17ID:Ok/XVIcN
>>87
今時個人でメーカー品買う層がどんななのか考えてみたらいいだろう
考えてもわからないなら家電量販店でバイトでもしてみるか
わざわざ個人向けにofficeなしモデルを用意するのがいかに無駄か

90名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:43:06.31ID:KYi3HGxy
日本用のボッタクリ価格

91名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:46:27.28ID:UBxKrfkK
Office365とかWebアプリはレスポンスが悪いからな
だから、Officeソフト入れときたいのはわかるけどな

92名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:46:57.59ID:pYgH3Jsa
すげえボッタクリ

93名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:47:52.83ID:ntBmk6uZ
>>89
おまえは文字が読めんのか?www

小学校から国語を学びなおした後、>>87を1000回書き取りしてこい

94名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:52:40.52ID:kbmCpZdW
>>84
法人向けはオフィスついてない方が多いよ
オフィスは会社で一括契約してるから

95名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:52:44.18ID:Ej6JJuxy
いらね

96名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:53:56.68ID:NU6KnnK4
確かにサーフェス使ってるリーマンは増えてるから、その辺の需要なのかな
個人だと、泥タブかipadでええやろ

97名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 10:54:14.60ID:i73kLX2C
タブッレットあるけどあまり使わないな。結局はスマホになる。ぶっちゃけ、いらんな

98名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 11:03:43.30ID:Kb6WkFEF
Chromebookよりもしょぼい。

99名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 11:07:06.86ID:o1pAR41L
>>87
Office Mobileなんて面倒なもの用意したって訴求力ゼロ
店頭でどうやって説明すんの?
初心者の素朴な疑問に店員がちゃんとこたえらえるの?
フルバージョンのOfficeなら説明不要じゃん。
「Officeついてますか」「ついてます」これだけ。

100名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 11:20:23.39ID:9BZ7+oOk
日本で売れなかった理由を用意しとくんでしょ

101名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 11:33:41.79ID:JCFhi1LR
>>47
Linuxか
システムは至高
GUIは醜悪

102名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 11:45:09.63ID:YjdGrrbB
>>96
ipadなんだかんだ仕事では使いづらかったから
Surfaceに流れるのはわかるんだけど、持ち運ぶの結構重たいよなー

103名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 11:58:32.31ID:UBh8uzOD
OSに関わらず、タブレットは生産的な用途には使いにくいわな

104名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 13:10:43.48ID:8XGc4aHZ
home & business 2016なのか

105名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 14:24:15.19ID:TB8VO2dm
>>49
これ

106名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 15:06:39.85ID:1SHD2gvq
高すぎ

107名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 15:09:12.86ID:YWRzLXRz
そもそもWinタブとか死んでるじゃん
アプリも糞だし

108名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 15:28:31.97ID:8XGc4aHZ
みんな普通にデスクトップアプリ使うし

109名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 15:38:55.84ID:4fY3+BjJ
オフィスはいらなかったな。そのぶん安くして欲しかった。
オフィスが必要な人はSurface Proを買うと思うんだけど。

110名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 15:44:33.46ID:YWRzLXRz
>>108
それなら普通にPCでいいからな
肝心のタブレットモードがゴミじゃどうしようもない

111名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 16:15:52.47ID:NmkE2igF
>>1
タブレットは電子書籍読むのに使いたいし、これなら解像度とかアスペクト比とかもちょうどいいんだけど、
アプリが無いんだよな。アマゾンですら作ってないし。Windows。
もちろんデスクトップ向けのアプリとか、ブラウザでも読めるけど、結局専用アプリほど使い勝手もよくないし。
結局このサイズのWindowsタブレットはいらないって結論にしかならないんだよな。

112名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 16:19:46.75ID:loEDCCMp
iPadが一流とすると、surfaceなんて三流と呼ぶのも烏滸がましいレベル

113名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 16:26:48.12ID:PUQot6JZ
Office付きをデフォにすんなよ
必要なら各自入手すりゃいいだろうが

114名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 17:06:11.46ID:f1y/mStx
39800円なら買う

115名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 17:10:00.58ID:zXfBESBc
コスパで対抗する気ないだろこの価格

116名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 17:12:27.25ID:EYt3O6iN
アプリがないってやつは何を求めてるんだ?
確かにGPSやらジャイロコンパスを使ったアプリはあんま無いのは確かだが
それを求めてるのか?

117名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 17:16:13.34ID:loEDCCMp
>>116
PDFペロンペロン捲るだけにしてもブラウジングするにしても写真を管理するにしてもiPadにボロ負けなんだから、それを補うアプリが求められるのは当たり前だろ
無いなら無様に負けっぱなしというだけの話

118名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 17:18:55.83ID:ugHr4ElN
XPERIAのZ4tabletで充分だが、後継機が無い!

119名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 17:49:36.51ID:vr1S+b+z
>>116
それが無いって致命的じゃね?モバイルガジェットとして。

120名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 18:05:28.60ID:Ihxx77vb
>>116
お前こそ何がしたいんだよ?

121名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 18:22:16.94ID:UBxKrfkK
Personaとか出してよ!!
家でやるから外部ディスプレイにつないで

122名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 18:36:24.78ID:2GzkWfgZ
gpdpocket2かこれどっちか買おうと思ったがgpdpocket2にするわ

123名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 18:42:04.17ID:NmkE2igF
>>116
タブレットなんだから、タブレットとしての使い勝手がいいアプリは必要だろ
エクセルやるなら普通のノートパソコン買うし

124名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 18:56:56.72ID:UBxKrfkK
P4とP5とP3Dをストアで出してよ

125名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 19:04:36.44ID:ItdAdrqm
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
【PC】10型タブレットPC「Surface Go」が8月28日に7万円で発売 (海外では税別399ドル) 	->画像>1枚

126名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 20:10:15.46ID:ThHlyyqG
>>115
はい

127名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 20:12:39.52ID:P60fWxMT
ジャップはオフィス好きだろ?というわけでよろしく>MS

128名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 20:23:27.75ID:ItdAdrqm
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://www.tobbzas.ikwb.com/1531496242.html

129名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 20:23:54.67ID:P60fWxMT
クソして寝ろ

130名刺は切らしておりまして2018/07/14(土) 22:33:48.39ID:k4fIdGfe
Win Tab は Android アプリ動くようにして
15,000円くらいで売らないと
全く使い物にならないと思う

131名刺は切らしておりまして2018/07/15(日) 04:04:55.15ID:Z2Qy/hLd
アプリは自社向けにPower Appsで作られたのを使えばいいんじゃねーの

個人で使うタブはwinな必要を感じない

132名刺は切らしておりまして2018/07/15(日) 07:18:48.99ID:Ya6UK7wo
本社MSが廉価版ipad2018への対抗に作ったやつを
MS日本法人がOffice強制バンドルで値段釣り上げてipad proへの対抗にしちゃった

アホでしょ

133名刺は切らしておりまして2018/07/15(日) 08:27:47.79ID:rgRLEYV8
>>80

単に高いからだろ?

134名刺は切らしておりまして2018/07/15(日) 13:26:30.74ID:ZdLuf32c
>>47
15年前ぐらいから同じこと言ってる奴いるけど、結果はご覧の有り様
サーバー向けはともかくとして、一般人には普及しないよ

135名刺は切らしておりまして2018/07/15(日) 14:55:47.78ID:5dqxNQDe
>>2
どうしてもwindowsのソフトが使いたい時。

136名刺は切らしておりまして2018/07/15(日) 15:59:36.21ID:MD5VVJuX
どうせ北米版も技適通過してんだろ
399+αで個人輸入した方がマシだろ

137名刺は切らしておりまして2018/07/15(日) 16:05:40.26ID:wGR+d/UC
>>136
キーボードカバーだけ日本で買うかw

138名刺は切らしておりまして2018/07/15(日) 16:21:53.11ID:19gNYnsu
>>135
超特殊用途だよねえ。

139名刺は切らしておりまして2018/07/15(日) 19:29:41.47ID:1FEbEKNa
Wifi もLTE版も両方買えって
日本のMSの社長が言ってて笑った

140名刺は切らしておりまして2018/07/15(日) 19:30:23.51ID:83fMZsGa
用途次第で、スマホ用のキーボード持ち歩くだけで要らなくなるよ。

141名刺は切らしておりまして2018/07/15(日) 19:33:22.50ID:4Cw7lKKc
タブレット、ソフトウェア無ければただの板

2in1()ププッ

142名刺は切らしておりまして2018/07/15(日) 19:36:27.97ID:4Cw7lKKc
>>70
2in1()なんて真似る馬鹿居るか?

143名刺は切らしておりまして2018/07/15(日) 20:43:51.76ID:1/uOfjcx
オフィスバンドルせんで
安く売れば
日本のPC市場席巻できたのに

アホすぎる

144名刺は切らしておりまして2018/07/15(日) 22:10:55.20ID:7rrR9RVH
アップル信者以外を巻き取るチャンスだったかもな
だがPCメーカーとも付き合っていかなきゃいけないから全部もっていくと問題ありか

145名刺は切らしておりまして2018/07/16(月) 01:00:08.17ID:ZVyPB7Mj
どうせ日本じゃAppleに勝てないから
ぼったくり路線なんじゃねw

146名刺は切らしておりまして2018/07/16(月) 09:01:09.49ID:i1E/uvt7
>>61
そんなゴミ要らない。
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-05G/7.0/LR

147名刺は切らしておりまして2018/07/16(月) 09:02:23.64ID:Jlg9YIzq
>>66

148名刺は切らしておりまして2018/07/16(月) 09:09:06.40ID:Gz8C506B
商品名にGoを付けるのって何が最初?
PSP Goが最初だった気がするけど

149名刺は切らしておりまして2018/07/16(月) 10:00:35.37ID:Xml170Xn
ヒロミ Go

150名刺は切らしておりまして2018/07/16(月) 15:03:03.63ID:PEz8EtoN
初代iPodのコピーが「iTunes to go」だった。
その後、持ち出しバージョンのモノに「go」を付けるケースが増えた印象。

151名刺は切らしておりまして2018/07/16(月) 15:40:09.88ID:8ohj3iqA
電車でGO

152名刺は切らしておりまして2018/07/16(月) 15:40:30.53ID:q8TBskVS
Officeいらないから、米アマで買うわ
メモリ8G、ストレージ128Gのやつ

153名刺は切らしておりまして2018/07/16(月) 17:03:20.15ID:qI7trM8g
まあ、日本の小売り店モデルはOffice付けないと売れないからな
日本の高年齢層はサブスクリプションを嫌うから個人で365って売れないんだよな
いらん奴は店でなく通販やBTOで買うし通販だと法人仕様も買えるし

154名刺は切らしておりまして2018/07/18(水) 16:51:06.14ID:g8GenzVF
Office分にしては値上がり幅が酷くないか?

155名刺は切らしておりまして2018/07/18(水) 17:05:46.36ID:A8xBOxqK
オフィスなしのモデルが出たら起こしてくれ

156名刺は切らしておりまして2018/07/18(水) 17:06:28.69ID:f5JGkmzD
尼のマイクロソフト公式で34160円のオフィスやで

157名刺は切らしておりまして2018/07/18(水) 17:12:22.76ID:XYL0r9yT
OS:64bit版Windows 10 Home in S mode って
この機種も勝手にOSアップグレードしちゃう糞使用なのかな

158名刺は切らしておりまして2018/07/18(水) 17:26:02.75ID:AxdjFbX8
>>155
.comで買う

159名刺は切らしておりまして2018/07/18(水) 17:31:09.93ID:f5JGkmzD
>>157
そもそも10Sのまま使う人がいない気がするw

160名刺は切らしておりまして2018/07/18(水) 17:46:36.17ID:XYL0r9yT
俺はタブレットはZenpad3 8.0を使っているんだが、
これ7.9インチサイズでiPadのようなスクエアタイプのディスプレイだから
普通の泥より使いやすいよ

161名刺は切らしておりまして2018/07/18(水) 18:11:02.73ID:kRlot4RH
>>143
ならんよ


lud20201111080106
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1531496242/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【PC】10型タブレットPC「Surface Go」が8月28日に7万円で発売 (海外では税別399ドル) ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【PC】Surface Studio 2、1月29日に発売 税別44万円から
【製品】ボーズのスマートサングラス「BOSE FRAMES」国内で発売 税別2万5000円
【PC】デルの8K液晶がついに発売 税別価格は498,800円
【情熱価格】 ドン・キホーテ2万円ノートPC! スペックアップした第3弾、8月28日発売 [朝一から閉店までφ★]
【ノートPC】サードウェーブ、税別3万円を切るCeleron搭載エントリー14型ノート [エリオット★]
【製品】Apple、ついに「Thunderbolt 3(USB-C)ケーブル」発売 4200円(税別)
【クルマ】アウディ、FF XVとコラボした「R8」を1台限定で発売 価格は5000万円
メガドライブ ミニ2019年9月19日発売決定!価格は税別6980円、収録タイトルは40本 その3
【製品】「ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ」が11月13日に発売決定。価格は税別4980円 [田杉山脈★]
【Apple】新ヘッドフォン「AirPods Max」を予約開始  充電はLigthning  税別6万1,800円で12月15日発売 [trick★]
【スマホ】LGのハイエンド2画面スマホ、5万円台で発売 ソフトバンクユーザー以外も購入可能
【家電】パナソニック、超高級扇風機「RINTO」を発売 価格は12万円 30代の若者の需要を見込む
【食】異色「マンゴーバーガー」(税別600円)を発売 騙されたと思って食べてみて! フレッシュネスバーガー 
自作マスク印刷にも……小型昇華転写プリンタ、エプソンが12万円で発売 ハンドメイド市場拡大に対応 [少考さん★]
「マンゴーバーガー」がフレッシュネスバーガーから発売。価格は税別600円 [無断転載禁止]
【時計】ドン・キホーテ、税別2980円のアクティビティトラッカーを発売
【モバイル】レノボ、世界最軽量タブレットPC「Yoga Book」を日本で発売 価格は39800円から
【製品】ASUSの10.1インチAndroid 7.0タブレット「ZenPad 10(Z301M)」が税込2万5000円弱で発売
【Microsoft】「Surface Laptop」は「Windows 10 S」搭載で999ドル、6月15日発売
【GPU】新世代GPU「Radeon RX 480」が発売 価格は3万円前後
【製品】3万円を切る窓掃除ロボット、サンワサプライが発売 水噴射機能付き [ムヒタ★]
【家電】ファブリック調の「ルンバ i3+」発売 自動ごみ収集機付きで10万円切る [エリオット★]
【製品】アマゾン、子ども向けFireタブレット発売 書籍や動画見放題で1万4980円
【マスク】ユニクロ、「エアリズムマスク」を6月19日発売【税別三枚990円】 [エリオット★]
【衣類】プラダ、1個2万円のクリップを発売 ネットで話題に
【製品】デルの55型4K OLEDゲーミングディスプレイが約38万円で発売
「ニシキゴイ」人気が海外でノボリ調子 輸出額が過去最高の72億3000万円 8割は成田、羽田空港から [朝一から閉店までφ★]
【スマホ】Xiaomiの「Mi 11 Lite 5G」が7月2日発売 FeliCaやSnapdragon 780Gを搭載、4万3800円 [エリオット★]
【ガジェット】ドコモとKDDI、スマートグラス「Nreal Air」を3月4日に発売 約4万円 [エリオット★]
【製品】Microsoft、2画面Android端末「Surface Duo」を9月に前倒し発売 [田杉山脈★]
【製品】ドンキ、税別5980円の骨伝導ワイヤレスイヤフォン発売へ 「品質・機能・デザイン性にこだわった」
【製品】Xiaomi、「Apple Watch」似の初スマートウォッチ「Mi Watch」を約3万円で発売
【自動車】トヨタ 新型「シエンタ」独自顔継承して発表! HVレスで276万円から 泰で発売 [田杉山脈★]
【新製品】新タブレット「Surface Go」発表 シリーズ史上、最薄最軽量 399ドルから【Microsoft】
【製品】レノボ、税別11,000円のAndroid 9 Go搭載7型タブレット
【スマホ】サムスン、折り畳みスマホを4月発売 約22万円
【スマホ】Samsungの折りたたみスマホは3月に約20万円で発売か
【製品】パナソニックが「茶筒スピーカー」発売 価格は30万円
【スマホ】新型iPhone13発売 高級モデル20万円も1カ月待ち [田杉山脈★]
【ネット端末】Chromecast後継の新デバイス「Google TV Streamer」、日本で9月24日に1万6000円で発売 [エリオット★]
【スマホ】「AQUOS zero2」のSIMフリーモデル、10万円強で3月13日に発売 DSDV対応
【スマホ】「HUAWEI nova lite 3」が2月1日発売 水滴型ノッチやAIカメラ搭載 2万円台半ば
【自動車】1.9秒で時速100キロに達する史上最速の新型EV「ロードスター」をテスラが発表、2020年に2000万円で発売する計画
【製品】4万円切る「ルンバ i2」発売 「史上最高のコスパ」 [ムヒタ★]
【スマホ】POCOブランドのAndroidスマホ「POCO X7 Pro」発表、本日12日発売で約5万円~ [少考さん★]
【食品】コカ、缶チューハイ「檸檬堂」発売 5月28日に九州で
【製品】Amazon、「最安Alexa端末」新Fire 7タブレット発売 Echo Dotと同額
【自動車】ホンダの新型フィット、148万円から 来年2月発売
【自動車】メルセデス・ベンツ、世界で最も強力なEV発売へ--4173万円 [09/28]
【VR】Facebook、スタンドアロンVR HMD「Oculus Quest 2」を10月発売 3万7100円から [ムヒタ★]
【証券】インサイダー取引「海外居住者」でもアウト! 課徴金は過去最大額に迫る1857万円だった
【格安PC】5ドルPCボード「Raspberry Pi Zero」、2017年第1四半期に日本で発売
【スマホ】auの「Xperia 1 II」は5月22日発売 13万3600円(税込み) [田杉山脈★]
【カメラ】富士フイルム、1億200万画素センサー装備のミラーレス「GFX100」6月下旬発売。130万円
【腕時計】トランプ氏、腕時計コレクションを発売-高級モデルは1400万円超 [エリオット★]
【EV】トヨタ、新型バッテリEV「bZ4X」5月12日発売 リース販売のみで価格は600万円~650万円 [エリオット★]
【製品】PSVR2、2月22日に発売 価格は7万4980円 PSNユーザーは先行予約可能に [ムヒタ★]
【クルマ】レクサス、新型フラグシップクーペ「LC」発売。1300万円から
【自動車】1300万円でも激売れ!レクサス新型LC発売1ヶ月で受注が目標の36倍!すでに納車まで3年待ちか
【自転車】通勤にスポーツ自転車人気 パナ、35万円の電動アシストMTB発売へ 健康志向高まり、需要拡大
【ケータイ】auのタフネスケータイ「G'zOne TYPE-XX」は12月10日発売 なぜ9年ぶりに復活?実機はどんな感じ?:直営店価格は5万2800円 [エリオット★]
【自動車】トヨタ新型「ランドクルーザー」発売! 14年ぶり刷新で指紋認証搭載 価格は510万円から [田杉山脈★]
【スマートフォン】ハイエンドカメラのRED、約14万円のAndroidスマートフォン「HYDROGEN ONE」を今夏発売へ
【スマホ】iPhone 12(仮)全モデルの詳細情報がイベント直前にリーク。先に6.1インチ2モデル発売、miniは7万円台か [田杉山脈★]
【PC】Dynabook、今年度中に8K PC発売。5G PC/タブレットも開発中
【EV】BYD、小型EVを9月20日に国内で発売 航続距離476キロ [ムヒタ★]
06:52:48 up 98 days, 7:51, 0 users, load average: 8.73, 9.38, 9.57

in 0.22578001022339 sec @0.22578001022339@0b7 on 072419