25年と27年の値上げ率9.75%と8.36%を書かないのは何故?
忖度してるのか?
原発を動かしさえすれば、電気料金は安くなります、というプロパガンダ。見え見え
原発稼働させるとよけいコストがかかるのに電気代は下げるのか
企業努力がんばっているようだなw
しかしなんだかんだ言っても、夏に電気代値下げは助かる
上がったり下がったり忙しいやっちゃなw
もうちょい落ちつけんのか
動かしても、動かさなくても金がかかるということは、そもそも、核燃料サイクルに重大な
欠陥があり、しかも、それが何の益もなく維持されてるちゅうことだろ? で、そのサイク
ルは、どこで始まってるの? とりあえず動かしたとして、それを将来どうするの? ただ
「重要なベースロードです」というだけなら、自民党政策をなぞってるだけだろ
活断層のある大飯原発が日本を無人列島にするのも近い。
原発に反対してるやつは値下げしなくていい。
賛成な人だけ値下げをしましょう。
★日本に巨大な闇がある。 ★NHKと大手新聞5社はテレビ局を経営する闇の勢力、放送免許を取り上げるべき。
2006年、プルトニウム使用のMOX燃料を使うプルサーマル計画に疑問を持ち、認可を出さなかった佐藤 栄佐久福島県元知事を検察・経産省・東電・マスコミが国策捜査で逮捕失脚させた。
それで稼動していた福島第一プルサーマル3号機は2011年3月に津波をかぶり、メルトダウンの末、核爆発を起こしてしまった。
これで微量吸っただけで肺ガンを起こす危険があるプルトニウムが福島県全域に拡散してしまった。闇の勢力はこれを隠蔽し原発再稼動を狙う。原発は汚染水漏れまくりで収束も出来ないでいる。
日本史上最大の大失態。まさに悲喜劇。これは告発本「原発ホワイトアウト」若杉 冽 (著) に詳しい 。そしてGDPの統計方法を変更している。
そして日本の闇の勢力に次の★不正選挙疑惑★がある。
元外務省国際情報局長孫崎享氏ニコニコ動画つつぶやき 2014年3月9日
東京都知事選、桝添獲得票=猪瀬獲得票×0・48%をもう一度考えてみよう
@ 桝添獲得数はほぼ全ての選挙区で猪瀬獲得数のほぼ48%である
A 石原氏の獲得数(最後の知事選挙)はほぼ0.60である
B 日の出村、檜原村、奥多摩町 、大島 、利島、新島村等投票数の少ないところ、監視できる所はばらつきがある。
2:人為的操作がなければこの様な現象は起きない。
桝添氏票に0.48かけたものが得票数とされたことは多分間違いない。
桝添氏の票は自民公明の組織票だからこういう現象が起こるという論はもっともそうである、
しかし、自民党票は桝添200万、田母神に割れた、この中、全ての選挙区で同じように割れるという事はありえない。
桝添 石原
都全体 0.48 0.60
千代田区 0.48 0,66
中央区 0,50 0.59
港区 0,48 0.64
新宿区 0,47 0.61
文京区 0.51 0.62
台東区 0.47 0.60
墨田区 0.48 0.61
江東区 0.50 0.61
品川区 0,48 0.58
目黒区 0,49 0.60
大田区 0.49 0.60
日本の税収構造は過去25年間に劇的な変化を示した。25年ほど前、日本の税収構造は次のものだった(植草ブログ一部抜粋 無断コピペ)
所得税が27兆円(91年度)
法人税が19兆円(89年度)
消費税が3兆円(89年度)
これが、2015年度、
所得税16兆円
法人税11兆円
消費税17兆円になった。
消費税は年収1000万の人も100万の人も10万円の買い物をするば、貧乏人も金持ちも8000円払う逆累進性がある。
これで金持ちはより資産を増やし、貧乏人は金がないのでより消費を減らす。消費税増税は貧富の格差を広げ、不況の要因となる。 バブル期少なかった無貯蓄世帯が現在は3割にも達しているのはこの理由。
★NHK・マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。 更なる金持ち優遇の法人税減税を★公務員の天下りの為に安倍政権が発言している。
因みに検察・マスコミ・官僚の国策捜査・人物破壊工作受けた人物に小沢一郎・鳩山由紀夫・鈴木宗男・田中角栄・中川昭一・三井環・植草一秀と闇の勢力と対峙した人々がいる。
因みに三井環氏が検察に捕まったのは検察の公金横領★裏金を暴露しようとしたから。
自然エネルギーへの転換とか言ってたけどさ
やってる施策は原発の推進へどんどん傾斜していってるんだよな
どんだけ闇が深いんだ
あれだけことがあったのに
北朝鮮のミサイル攻撃を憂うのに
若狭湾の原発銀座を放置してる日本政府は頭おかしい
インバウンド、インバウンド言ってるけど
京都や大阪など大都市の至近距離に原発が群れてるのだからな
川内原発や玄海原発を動かすのと全然わけが違う
なんだかんだ言って原発の燃料費は\1/kwh
多少の対策費を追加しても他の手段より圧倒的に安い…
新しいめの既存原発はな
新設は政治的コストが合わないけど
今年は暑いから、もうすでにエアコン入れて寝た日があった。電気代下がるのは歓迎
原発動かさなくても金かかるんだから動かした方がよくないか?
それで廃炉費用を捻出したほうがいいと思う。
今の電気料金にも、いくばくかの費用は計上されてると思うが
無理に廃炉せず核燃料抜いて放置が安いやろね
ガラス固化処理した使用済み核燃料は体積が小さいから、
煩いことを言わなければ、過疎地に放置
廃炉にどんな手段を選ぶかで費用は変わるが
仮に原発ゼロ政策をとっても、既に有るものを無かった事には出来ない
廃炉費用を捻出するためにも既存原発稼働が必要
廃炉費用なんて再エネ賦課金に比べたら少ないだろう。
再エネ賦課金は今年2兆超えてるからな。原発2,3基くらい廃炉にできる。
おれの知り合いの自営業は
太陽光発電の自家消費で
年間50万円ほど電気代を浮かせてるぞ
いいぞ関電
橋下も感謝した計画停電阻止の大飯原発
どんどん再稼働だ
売電できるなら、うちに原発作ろうかな、アパートだけど。
事故の空気感で政府も「再生可能エネルギー」から原子力外してるけど
一応、大枠ではそういう部類なんでしょ
何かこういうのを理由にされると原発は我々の生活を助けるものなのかなとか錯覚しちゃうよね
自分は関電管内じゃないけどさ
よっしゃ!
どんどん原発つくっていこ!!
電気無料化にしようぜ!!!
値下げしても新電力の方が安い
北陸電力の方が安い
中部電力の方が安い