◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【EV】自動車大手4社トップ EV戦略検討へ YouTube動画>4本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1522432364/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ムヒタ ★2018/03/31(土) 02:52:44.65ID:CAP_USER
世界的な電気自動車への流れに対応して日本の次世代自動車の総合的な政策をつくるため、「トヨタ」や「日産」のトップなどが参加する検討会議が設置されることになりました。

経済産業省の発表によりますと、この会議には、「トヨタ自動車」と「日産自動車」、「ホンダ」それに「マツダ」の自動車大手4社のトップと、学識経験者など合わせて15人が参加します。

自動車をめぐっては、「EVシフト」と呼ばれる電気自動車を普及する動きが世界的に強まっていて、最大の市場の中国のほか、イギリス、フランスが政策を打ち出していますが、日本は対応の遅れも指摘されています。

このため会議では、電気自動車の走行距離や充電時間といった課題への対策のほか、日本メーカーが強みを持つプラグインハイブリッド車や燃料電池車を含めた次世代自動車の総合的な政策を検討する見通しです。

会議は、来月から議論を始めて、この夏にも日本版のEV戦略を打ち出すことにしています。
3月30日 19時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180330/k10011386091000.html

2名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 02:54:19.17ID:FWaXN6Uj
どうしたら儲かるか

3名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 02:57:58.42ID:gAcOmcHz
一社フランスのスパイ入れてどうすんの

4名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 03:03:05.55ID:+2RLRq7g
今頃ですか?

5名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 03:09:25.13ID:DsBtV4zg
EVの時代など絶対に来ない! キリッ
どう見てもあと50年はガソリン車の時代だからその燃費を1%でもよくすることにがんばれる日本だけが生き残る キリッ

連続して500キロくらいしか走れないEVなんかに乗るバカな人間がいるわけはない キリッ
夏には熱死し冬には必ず凍死するEVに乗る人間が自殺者以外にいるわけはない キリッ
原発10000000基必要になるEV時代なんかに絶対なるわけはない キリッ

6AKBは日本の恥2018/03/31(土) 03:21:09.06ID:pykTlTOG
>>1
遅すぎじゃね?
テスラのモデルSが発売したのは2012年だぞ
当時の車種を上回るのすら1台も出せてないって酷すぎだろ

7名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 03:24:49.64ID:xs9xrrUW
テスラを上回る車を作るのは造作もないことだが、大衆価格にするのは難しい
それに日本車である以上、テスラレベルの品質で世に出すのはバカにされるだけだしな
日本の住宅事情がEVに向いていないこともあって、先走っても初代リーフのように叩かれるだけ
トヨタは賢いよ

8名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 03:25:46.53ID:xs9xrrUW
>>4
全く問題ない
先を見る目もない評論家共が遅れてるだの騒いでただけだしな

9名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 03:34:12.77ID:6AoLWgmW
メーカ総出で思案するなら
まずバッテリセル形状の共通化だな
電源コントローラの進化デファクトを握るくらいの目標をたててさ
10年乗る車も将来の技術革新に(何の保証もないが)追随できるかもと思わせる商品

10名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 03:37:53.39ID:qfCKDcwE
学識経験者の方がお持ちの学識とはどんな分野の学識なのでしょうか

11名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 03:45:27.89ID:klLp4WgG
原発再開する?
森林を切り開いて見た目の汚い太陽光パネル敷き詰める?
日本でEV主流化なんてできません。
原発があって汚染の酷い欧州と中国だから意味があるんです。

12名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 04:50:21.19ID:38rC0eq2
貶す人が多いけれど、三菱は地味にでも早くからやっていたナ
今でもアウトランダーPHEVを越す車が無いのは、早くに開発してパテントを押さえているからだろう
純EVは、たとえ大容量のバッテリーが開発されても、充電時間や電力事情を考えると、現実的でないと思う
そもそも今のEV流行の原因は、まともなエンジンを作れない中国の影響だ
そろそろトランプが、中国に対して、経済制裁を本気でしてきているので、EVの先行きも怪しいと思うぞ

13名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 05:00:42.02ID:MMP8VLWI
>>11
そのうちに見た目の綺麗な太陽光パネルが出来ると思う。

14名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 06:06:46.38ID:2SxRbeLW
構図的には日本対世界だからな
EVで主導権を日本に渡すわけにいかない以上
絶対に日本の規格を標準にはしないわけで
必ず後手から始まる勝負になる

しかし細かなパテントを日本が握ってるから
結局日本を無視できない現実
そこを頑張って何とかしようとした有り様がテスラになっちゃって
あきらめムード漂うのが今

15名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 06:39:28.66ID:2Ns6IBdN
>>13
すでにテスラが売ってるよ
屋根材と見分けが付かないパネル

16名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 06:49:04.03ID:j7n4Upwn
世界で共通のエネルギー源を決めたいけど利権や思惑が絡んでなかなか足並みが揃わないんだな
日本も他の顔色ばかり伺ってなかなか前に進まないって感じ

17名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 06:55:42.58ID:2Ns6IBdN
会議の結論が出る今年中には、テスラ以外からも航続距離400キロ超えの純EVが出る
日本の詐欺基準ではなく欧米基準でね

18名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 07:13:13.84ID:4iZ6Vi7E
で、テスラ車が爆発炎上して運転手が死亡した件と
テスラが倒産寸前になってると報じられた件はどうするのか?

19名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 07:21:12.86ID:4iZ6Vi7E
【画像】テスラ「 車体半分が吹っ飛ぶ」大事故!爆発?追突?「Model X」
http://netachou.blog.jp/archives/23084859.html

20名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 07:21:37.44ID:xJJNDjYl
いかに鎖国ガラパゴスして外車を排除して
日本人にボッタクリ価格で売りつけるか悪巧みする
談合カルテル会議な。

もう日本人の敵になりつつあるな。

21名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 07:32:34.31ID:2B2f7Ib8
蓄電する電気を考えると、ほんとにエコなのか疑問だよな。蓄電のタイミングも、利用者には地味に面倒だと思う。
でも、あれか、そのうち車の運転とか車を持つのは趣味になって、庶民はAIタクシー的な世界になるのか。

22名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 07:41:47.13ID:sApfKdg/
>>3

その一社が一番先行してるんだから、
クロスライセンスも、OEMも断って(・∀・)ニヤニヤしていればいい。

3社が日本のスパイだろw。
3社から学ぶことなんか何もないよねw

23名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 07:42:45.19ID:V8KOjRcd
>>8
> 先を見る目もない評論家共が遅れてるだの騒いでただけだしな
騒いでなければ今もやらなかったんじゃ無いの、大体EVの時代が来るなら当然の意見であって、
何も言わない誰かさんよりははるかに先の見える意見のはずですがw

もっとも、今もこれからも何もしなくても問題ない、という先が見えてる立場の人ならそう言って良いかもしれないがw
そうなら初めからいらないのに問題ないと言うとかただ難癖つけてるだけだわな

24名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 07:45:03.70ID:2Ns6IBdN
>>21
発電所で作った電気は効率がよいので、火力発電であってもガソリン車よりエコだよ
水素も生成と運搬、保管に電力を使うため、同スペックのEVのほうが必ずエコになる
そのため水素自動車は完全にオワコン

AIタクシーの見立てには賛成
充電はタクシー業者が一括して管理することになるだろう

25名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 07:47:36.67ID:xJJNDjYl
日本企業の知財が原因でEVが作れないなんて話を聞いたことがないけど。
愛国戦士さまはとうとう頭がおかしくなられたか?

26名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 07:53:43.02ID:zABUeASx
日産いれるなよw
なにやってんだw

27名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 08:05:10.63ID:UUC2Trng
中国様が右て言えば右に
左て言えば左にいくしかないだろ
小日本はさ残念だが

28名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 08:24:37.07ID:60F9odPY
日本は、遅れているんだからチーム日本として各社協力して対応して欲しいです。
欧州、中国、米国には負けてはならないですよ? 日本がリードするのが良い。

29名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 08:29:41.42ID:eq3A8Eux
 


 


パナソニック社は、 パナソニック自ら、米テスラ社に巨額出資し

テスラの大株主となりながら、充電池技術を全部、技術流出しました。


そして いまでは、 テスラの 充電池は、中国企業が中国で生産をしています。


日本の自動車企業の方々は、 こんなパナソニックに、充電池研究開発を

まかせていていいのですか !


 


 

30名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 08:31:17.06ID:xJJNDjYl
>>28
残念だけど日本勢が負けた方が日本人は幸せになると思う。
こいつらは同じ日本人を食い物にすることが第一義だから。

31名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 08:35:20.12ID:/8ukuyBk
トヨタ(スバル、スズキ、ダイハツ)
日産(三菱)
ホンダ
マツダ


マツダをトヨタチームとすると、
ホンダ終わってるな

32名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 08:35:21.43ID:qH2jvo+o
>テスラのモデルSが発売したのは2012年だぞ

粗悪品で半分がリコールのくせにお値段1千万ww
大笑いだな 衰退国アメリカ

33名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 08:43:20.06ID:QKBIKcOw
CASEの中でも一番消費者の関心高いのは自動運転だろうな

34名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 08:46:27.60ID:qH2jvo+o
>自動運転だろうな

アメリカ最高峰の自動運転ソフトは道路を渡るおばさんをノーブレーキで即死させましたw
自動運転なんてその程度

35名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 08:55:33.91ID:LTi35ix/
>>4
>http://news.livedoor.com/article/detail/14492861/
>テスラ株の下落基調、示すのは「タイムリミット」の接近か

ついに倒産の可能性まで報道され始めたけどね

36名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 08:56:12.37ID:Q2IAbjXc
日産はルノーに吸収される予定。

37名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 09:13:39.47ID:V8KOjRcd
>>36
内から食らう方かもしれんよ
社員は日本人だからね
まあ何というのか2chはこういった発想が出来ないアホが多すぎるよね
乗っ取られる事だけは気にするが乗っ取る事は全く考えない、やっても否定するという
これでは日本企業は一つも残らんね、利点や肯定的な発想が出来ず被害妄想だけしかできないって
頭の悪い日本人の典型、EVしかり自動運転しかり、だから世界に取り残されるというのに

38名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 09:24:39.64ID:LTi35ix/
>>37
いきなり一行目から妄想全開かよ

稼いでも稼いでもルノーに貢がされてボロボロになってるじゃんw
どう考えてもアホのルノーGから分離独立した方が現状の日産には有利だろ

39名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 09:26:03.69ID:Q5W6HynE
>>14
テスラは、ほかのEVとどう違うの? 教えてくれ

40名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 09:26:30.14ID:xJJNDjYl
>>37
代表権も議決権も握られているのにどうやって乗っ取るんだよ。www

41名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 09:53:19.28ID:Un6rPhjR
無人砂漠にパネルや風車を並べるだけで電力得られる国に対抗すんな

42名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 10:17:19.99ID:s2cpBXfZ
銀行員ばかりで技術ないやろ。
EVの設計書、ガソリン車創る以前に書いたのもの。
EVテロ?
マイナーチェンジで戦争起こす気?

43名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 10:28:07.80ID:s2cpBXfZ
>>24
ガソリンの科学を知らないの?恥さらしやね。
車フェチには高度な技術が受ける。
EV何て誰でも造れるでしょ?
簡単すぎて。頭悪すぎ。
トヨタまで技術者居なくなった?

44名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 10:31:59.81ID:lVd2KHtV
で結局具体的な戦略は出ないまでが一連の流れ

45名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 10:33:49.52ID:8yHx6n30
>>43
「EV何て誰でも造れる」 ってのは5chとテスラによる洗脳
おまえがEV造ったとして、最新衝突安全基準を満たせるのかい?

46名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 10:36:33.10ID:s2cpBXfZ
トヨタ側銀行員がレクサス売らないという脅しでも構わない。
byレクサス技術員、豊田の名前を持つ者。
EVは古いって教えてあげてるだけ。

47名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 10:38:38.67ID:s2cpBXfZ
>>6
みたせる。

48名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 10:45:06.59ID:xkbFzOE3
>>43 燃料なんてなんでも良い。 肝心な事は、走るロボットになる事なんだよ。

頭脳(AI)と目(センサー)こそが車を制する。
勿論足は必要だがあって当たり前。

49名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 10:55:08.27ID:1wmQAG/0
>>5
EVの時代は絶対に来ない。
EVでエアコンとか充電、電池とか、どうやるの?
それに10年もすれば寒冷化するんだ。

これからも自動車は内燃機関が主力だ。
それに良くて、+して、バイオエタノール。
それにHVか…でもEVオンリーは有り得ない。

あのドイツが、VWやベンツが、エンジンで、
日本に、トヨタに、負けてるとは思わなかった。

ドイツと中国はガソリン・ジーゼルエンジンで
日本との勝負を投げ出して、遁走中だ。
逃げながら「EV、EV」と断末魔の悲鳴を上げているw

50名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 10:55:34.71ID:KozvY4IN
評論家どもは原発推進を言わないと言行不一致

51名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 10:55:35.41ID:1wmQAG/0
>>5
ざっくり言うと、原油を精製すると、
ナフサ、ガソリン、灯油+軽油、重油、アスファルト等が
出てくる…ナフサは石油化学工業の原料だ。

ガソリンや軽油、重油をエンジンで使わなくても
ナフサ、灯油、アスファルトを使おうとして
原油精製すれば、ガソリンや軽油、重油が一緒に出てくる。

それらをエンジンで使わないなら、どうするの?
廃棄するのは環境に悪いよね。
それとも廃棄せず、火力発電所で使うのか?

地球温暖化教信者ならば、これはおかしいだろw
これから来る寒冷化には太陽光より石油だよね。

ジェット機は灯油、プロペラ機はガソリン、
船は重油で、トラクターや重機は軽油だけど、
これも電池で動かすのかい?

52名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 10:55:58.99ID:925wZU8j
日産はフランスの会社だろ?

53名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 10:56:01.31ID:1wmQAG/0
>>5
地球温暖化説は政治的バイアスの掛かったデマだ。
これから地球は寒冷化して氷河期に入る。

太陽活動が落ちているので、太陽黒点数が今はゼロだ。
それで太陽風が弱くなってしまう。

そのため宇宙からの高エネルギー粒子(宇宙線)を
吹き飛ばせなくなり、大気中に雲が多くなり、太陽を遮る。
そもそも太陽活動減衰で、地球への太陽光自体も減るよな。

なんだかんだで、寒冷化して氷河期になる。
さらに寒冷化はそんなに遠い未来じゃ無い。
2030年までに寒冷化する確率は95-100%、97%とも言う。
あと12年だよ、それから200-250年は氷河期だそうだ。

川や湖は凍るし、夏は来ない。
食料生産も世界的に、だんだん落ちるんだぞ。

54名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 10:56:27.46ID:1wmQAG/0
>>5
温暖化するかもしれないと思う人が増えているね。
でも2030年まで寒冷化する確率が95-100%と
断言する科学者も多いんだ…寒冷化確率95-100%だよw

2030年まであと10年くらいだ、すぐに結果が出る。
温暖化するか、寒冷化なのか、それまでの10年、待とう。
それまで余計な投資は控えて、
来たるべき気候変動に備えるべきだ。

ざっくりと、新車年間販売台数は
日本が500万台、
米国1700万台、
中国2800万台、
EUが1700万台くらいかな、
インドが350-400万台くらい、

市場として中国が大きいのはわかる。
だからEVやった振りして、中国で売るベきだ。

しかし大量のジャンカを作った
大躍進の愚を繰り返す事は無い。
そんな余裕は日本には無い。

55名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 10:58:04.48ID:1wmQAG/0
EVを買った人はcoming outしてから
発言した方が発言の重みが違ってくるよw

56名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 11:05:01.83ID:b7y7zMpf
>>49
EVはモーターの特性が長時間の高速走行に弱点があるのわかってるから
ドイツはハイブリッドもEVと認めるとか苦し紛れの言い訳しだしてるし
結局、連中のやってきたことはクリーン・ディーゼル詐欺の責任逃れの鞍替えにしかすぎない

フォードと組んで真面目にダウンサイジングターボを開発していた
フィアットなんかはドイツのEVシフトを非難していたからな

日本で例えるなら、6兆円の国民年金が消えた後で、旧社保庁は
逮捕者も出ずに年金機構に鞍替えしただろう。それと同じだよ。
今また年金機構は国民の個人情報を中華企業に横流ししたのがバレたし
ドイツの自動車メーカーは将来、また組織的な詐欺事件を犯すぞ

結局、生活習慣病や癌と同じで、組織の体制が何も変わっていないから、
病気は再発するんだよ

57名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 11:08:43.78ID:s2cpBXfZ
>>48
環境問題は要らないのですか?
過去の統計ではEVは事故率が高く、産廃問題も発生しました。

58名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 11:10:27.42ID:1wmQAG/0
>>56
ドイツ人は優秀で、頭が良すぎて、
時たま発狂するからなw

ユダヤ人虐殺のヒトラーとか
移民入れまくりのメルケルとか
VWもそうだろうなw

59名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 11:24:40.59ID:s2cpBXfZ
HVがEVなら、プリウスも?
レクサス技術員はプリウス技術員でもあるから、プリウスはがガソリンと充電池で動きます。

60名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 11:31:52.88ID:qH2jvo+o
>>48
じゃあアメリカは終わったなw

アメリカ最高のAIは自転車おばさんをノーブレーキでひき殺す代物ですが?

61名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 11:52:24.12ID:DBnIxxbJ
動力源が100%モーターじゃないと駄目とか、欧州なら嫌がらせでやるだろう。

62名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 11:56:18.79ID:nH4n+jRN
モーター自動車になったら
自分で整備しやすくなって色々安くなるだろな
そのぶんカスタマイズに幅が出るから
かえって今以上の市場になるかもしれんよ
新しいモータービークルの時代の幕開けや

63名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 12:07:07.25ID:qH2jvo+o
>モーター自動車になったら
自分で整備しやすくなって色々安くなるだろな

100kwモーターで100A 1000V
電気工事資格持っていないとだめだねw

64名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 12:12:09.22ID:V8KOjRcd
>>38
> いきなり一行目から妄想全開かよ
お前が妄想全開なんだがなw

> 稼いでも稼いでもルノーに貢がされてボロボロになってるじゃんw
アホですかw株主にも同じ事を言ったらどうですかねw
そういう発想ではトヨタも三菱もどこでも海外に乗っ取られてボロボロですよw
そうじゃない企業など無いし、比率の問題というならどの企業もいずれはそうなるということだ。
比率だけなら下げれば良いだけであってね、下げれば日本の物というなら日産だってそうなることもあるわけだがw
本当に知能が低いw

65名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 12:13:22.51ID:V8KOjRcd
>>40
> 代表権も議決権も握られているのにどうやって乗っ取るんだよ。www
頭悪いなあw
どうやってルノーはそれをやったのやらw
だいたいお前の意味不明の理屈では一度乗っ取ったら絶対に取り返せないわけだが馬鹿じゃ無いのかw

66名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 12:25:16.51ID:q4vRtwCf
マツダなんて単独では生き残れないだろ。

67名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 12:27:25.32ID:wuJQq+WL
>>39
構造的な話をするならば、
日本のEVは、クルマに載せても安全な電池の開発から始めたのに対し、
テスラは、既にあったノートPC用の電池を守れる車体を作るという発想。

68名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 12:30:25.15ID:f4Adzts0
絵に描いたような温暖化詐欺w

69名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 12:34:12.73ID:TyaVmMhI
自動車に載せられる原発が手っ取り早くない?
鉛筆ぐらいの燃料棒一本で100万Km以上走れて
自宅に停めてるときは給電もできます、みたいな

70名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 12:39:06.03ID:4l8vMZ1M
>>1
フランスに情報だだ漏れの会社が一社混じってるけど大丈夫?

71名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 14:29:22.34ID:D+U3J4W8
>>63
問題ないよ
電気工事の資格に関係無いから

72名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 14:31:28.84ID:D+U3J4W8
>>69
それって放射性廃棄物の処理はどうするの
山に棄てたらいいの?

73名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 15:34:21.80ID:ZXYmIAkW
日本勢がこれだけ抵抗するEVは先々儲けの出にくい産業になると思います
安い車は中華が事実上独占、完璧な自動運転車はドイツ、米国は謎の仕様で
個人ドローン転向とかこれから10年で笑えない程のチェンジアップあるかも知れ…

消費者の求める物を提供出来るメーカーだけ生き残る、企業理屈っぽいのは飽きた。。
日本人から不当搾取した内部留保を吐き出すか品質低下を止めなさい。

74名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 15:36:32.17ID:xJJNDjYl
>>65
> 一度乗っ取ったら絶対に取り返せないわけだが馬鹿じゃ無いのかw

相手が売るといわない限りそうだよ。
取り返した例なんて殆どないだろ。

75名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 16:03:44.54ID:ddYfjGrX
警察、創価と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(車両ナンバー入り)
ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>



おそろしくて、お漏らししそ。´・ω・`

76名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 16:06:55.04ID:kLIdC2jI
日産は外していいんじゃない?外資だし。

77名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 17:02:32.89ID:jSLTSywV
【衝撃】 フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
ダウンロード&関連動画>>



【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://2chb.net/r/mnewsplus/1508916873/
http://2chb.net/r/mnewsplus/1314191608/l50

78名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 17:28:27.39ID:9+01NEgb
>>1
全個体電池

79名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 17:36:20.58ID:D+U3J4W8
1社大手じゃないのが混じってますが

80名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 17:56:51.02ID:vlNXnXk7
トヨタは水素で行くのかEVで行くのかどっちなんだ

81名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 17:58:20.30ID:cVZplsuP
これからゆっくり検討しながら行けばいい
まだまともな製品もないし技術的なイノベーションも起きてないから

82名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 19:11:37.75ID:xrY6eecy
>>56
ガソリン車はエンジンの特性で車の発進に問題があることが分かっているよ

83名刺は切らしておりまして2018/03/31(土) 19:13:21.93ID:YHG1wW3v
>>80
VWやベンツはこれからもディーゼルエンジン投資は続けると言ってるし別にパワートレインをひとつに絞らなくてもいいだろ

84名刺は切らしておりまして2018/04/01(日) 09:20:31.07ID:kbPOntx1
>>69
> 自動車に載せられる原発が手っ取り早くない?
> 鉛筆ぐらいの燃料棒一本で100万Km以上走れて
> 自宅に停めてるときは給電もできます、みたいな
それ、50年代から60年代辺りの科学雑誌にあったからw
飛行機も船も鉄道もみんなみんな原子力で動くようになるとかあったよw
やったのは船だけで、後は試作レベルすらなかったけどwその船ですら軍事の空母と潜水艦だけ
やらないのは特に安全面における技術的困難性に加え経済性でも駄目だから

85名刺は切らしておりまして2018/04/01(日) 09:24:26.57ID:kbPOntx1
>>74

> 相手が売るといわない限りそうだよ。
いや株は買えますよ
何というか君らは日本企業の株を外国人に売るのも反対なんだろ?
つまりはトヨタも三菱も任天堂も危険、というわけだ
物事をそういう風にしか考えられないからね
君は前例や他国での例がなければ株を売る事も、外国人が日本に来る事も、帰化も、仕事を与える事も
恐らく反対してた人種だろうね。幕末なら攘夷で外国人を無差別に斬り殺してた人種。
異常だ、つってんだよ

> 取り返した例なんて殆どないだろ。
いやあるよ

86名刺は切らしておりまして2018/04/01(日) 13:21:16.72ID:RQyjMRBc
マツダ?
大手?

87名刺は切らしておりまして2018/04/01(日) 22:26:17.65ID:vjnRSK61
>>86
日本のヂーゼルエンジン乗用車の最大手メーカーですが、なにか?

88名刺は切らしておりまして2018/04/02(月) 00:39:15.17ID:0qKaTpRf
こんなん各メーカーが個別に考えることで
政府がししゃり出てくる話じゃないだろう
メーカーに任せろよ

89名刺は切らしておりまして2018/04/02(月) 05:57:51.40ID:X2kU5EF9
議論すべきことは一つだろう
再エネ普及させてゼロ・エミッションを完遂すること
そのための政策をどのようにしていくか

90名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 23:14:13.13ID:yP2xI+LO
太陽光や風力なんて言ってる様じゃ無理だね

91名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 23:16:03.98ID:YC9syk9I
「環境」「CO2」って言って金を毟ってきた政府が
どうやってEVを邪魔するのかな。w

92名刺は切らしておりまして2018/04/05(木) 03:00:12.31ID:4P4sv4LN
ヒュンダイが高級EVスポーツカーを販売するらしいぞ

【EV】自動車大手4社トップ EV戦略検討へ 	YouTube動画>4本 ->画像>6枚
EV厨は絶賛しないとw

93名刺は切らしておりまして2018/04/05(木) 08:50:13.95ID:gbsWehgp
アホのネトウヨ、涙目スレ


lud20180407153115
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1522432364/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【EV】自動車大手4社トップ EV戦略検討へ YouTube動画>4本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【自動車】トヨタ、EV戦略見直し検討 クラウンなど開発一時停止 [ぐれ★]
【自動車】トヨタ、EV戦略見直し検討 クラウンなど開発一時停止=関係者 [HAIKI★]
【車】欧米自動車大手10社のEV化戦略出揃う 2030年に世界販売の5割がEVに [ボラえもん★]
【保険】自動車保険料、来月値下げ=2~3%-損保大手4社
【自動車】北京モーターショー開幕 EV熱、米中摩擦の影 巨大市場戦略、各社不安も
【IT】政府 「5G」普及後の具体的戦略検討へ
【消費税】 増税対策 住宅・自動車の減税拡充など検討へ
【自動車】トヨタ、EV市場に本格参入検討
【時事通信】独自動車大手、EV投資に本腰 欧州・中国で米テスラに対抗 [みの★]
【自動車】トヨタとスズキ、業務提携検討へ
【自動車】トヨタ タイでEV販売へ 現地生産も検討 [ムヒタ★]
【EV】中国ネット検索最大手「バイドゥ」 電気自動車 生産・販売へ [ムヒタ★]
【自動車】トヨタ タイの財閥大手と連携へ 水素製造や燃料電池車導入など [ムヒタ★]
【自動車】ホンダと日産 来週にも基本合意書締結へ 持ち株会社設立を検討 [ムヒタ★]
【企業】東芝、スマートメーター大手のスイス企業を売却検討 2000億円調達へ
【自動車】政府、自動車関連減税など対策検討へ 消費増税・日米交渉にらみ
【ザル法】自動車大手の無期雇用回避ルール、厚労省「問題なし」
【自動車】商用車ボルボの株式取得へ 中国大手の吉利
【自動車】自動車税、購入時の負担ゼロ検討 消費増税対策
【M&A】VW、出資の米トラック大手の買収も検討
【金融】紙の通帳に毎年手数料? 大手銀、収益悪化で対策検討
【自動車】トヨタ副社長、販売戦略「いたずらに台数追うつもりない」
【自動車】日産が韓国市場から撤退することを検討。不買運動で販売台数58台
【EV】日本の大手自動車メーカー 電気自動車へシフト本格化
【自動車】自動車大手に関税は痛手、トランプ減税の恩恵が一部打ち消しに[07/25]
【企業】自動車大手、AI人材争奪戦 次世代車開発で必須、獲得のカギは「研究環境」
【自動車】充電待ちがわずか数分に “電池交換式”電気自動車検討 トヨタ
【トヨタ】中国自動車大手傘下の商用車メーカーに燃料電池部品供給=中国での燃料電池車(FCV)を後押し
【自動車】マツダ、「アテンザ」「デミオ」の車名廃止【ブランドイメージ戦略】
【ベネズエラ】ベネズエラ当局、米自動車大手GMの工場を接収か…GMは法的措置で対抗する構え
【自動車】アメリカ、輸入車の環境基準規制強化検討 日本メーカー警戒[04/07]
【通信】楽天携帯、大手3社の3割安 月額4000円検討 最短3年後に黒字化目指す
【自動車】三菱自、世界戦略車 ミラージュ/アトラージュ のデザイン刷新…タイで販売開始
【国際】ドイツの太陽光パネル大手、ソーラーワールドが経営破たん 債務超過で裁判所に申請、高付加価値化の事業戦略が間に合わず
【新技術】運転手の“血流”から感情察知で安全運転…自動車部品大手・デンソーが研究
自動車大手、年明け大幅減産へ 半導体が旭化成の工場火災で不足 [ばーど★]
【IT】ソフトバンクも携帯値下げ検討 大手3社足並み [ムヒタ★]
【業績】米自動車大手フォードが赤字転落、メキシコ工場建設中止など響く
【自動車】トヨタ 中国にEV=電気自動車の新工場建設を検討 [ムヒタ★]
【東京都】小池知事「検討踏まえ、判断」…豊洲戦略本部
【コロナ】PCR検査、企業の需要拡大 大手2割検討「渡航に必要」 [ムヒタ★]
【IT】台湾 半導体 世界最大手TSMC 日本に製造拠点設置を検討 [ムヒタ★]
【EV】EVの要 自動車大手、電池投資を加速 安定供給・次世代開発で主導権 [ムヒタ★]
【自動車】排ガス規制基準で談合の疑い 米司法省 ホンダなど4社を調査へ
【自動車】ホンダ、新車をオンライン販売 国内大手で初、契約まで完結 [田杉山脈★]
【アメリカ】米自動車大手、2社が赤字 新型コロナが打撃 1~3月期 [爆笑ゴリラ★]
自動車大手のフィアット・クライスラーに排ガス不正の疑いがあるとし米環境保護庁が告発と報道
【自動車】クラウンのセダンタイプ終了検討 トヨタ、70年の歴史に幕 [田杉山脈★]
米自動車関税、発動なら追加コスト年8兆円 車大手10社 ★2 [蚤の市★]
【コロナ】首都圏大手私鉄 運賃値上げの検討相次ぐ コロナ禍で利用客減少 [ムヒタ★]
【航空】福岡空港、運営権の争奪戦激しく 三菱地所やオリックス、住友商事…大手企業も入札検討
【大統領選】トランプ陣営「米自動車大手クライスラーが2009年に経営破綻した責任の一端は、日本にある」
【自動車】トランプ大統領 自動車の生産 米国移転のメーカーに支援策検討 [ムヒタ★]
【仮想通貨】暗号資産交換大手バイナンスが日本参入へ、事業者登録を検討 [田杉山脈★]
【自動車】SUBARUの米国戦略 生産能力40万台態勢に 「工場飽和状態」の先は?
【悲報】大手生保、コロナ入院給付金の対象見直しを検討 高齢者や妊婦限定になる模様
【次期大統領】トランプ氏、税制改革により米国外に拠点を移す自動車メーカーに35%の税を課す考えを表明・・・独高級車大手BMWにも警告
【自動車】ダイハツ社長「タイでトヨタと共同開発車を検討」 【6月8日付でトヨタの専務役員からダイハツ社長に就任】
【円安】自動車大手7社が過去最高の売上高…円安追い風、ハイブリッド車の北米販売好調 [nita★]
【経営戦略】世界的塗料メーカー、日本ペイントの経営戦略研究…自動車分野で高めた技術を多角化【日本ペイント】 [エリオット★]
【自民党】財務省「道路利用税」を検討。道路を使えば課税。時間によって価格を差別化。日本の自動車税負担は欧米の31倍。
ドイツ防衛大手ラインメタル、ウクライナ国内に戦車工場の建設検討…2か月以内に決定か 年間最大400両のパンター製造を計画 [樽悶★]
【フジテレビ問題】『不祥事の世界観が違った』大手自動車メーカーのコメントに「言い得て妙」「すごいワード」「日本語の表現力凄い」 [朝一から閉店までφ★]
【自動車】EV、世界で200万台販売 中国がシェアトップに
20:51:02 up 89 days, 21:49, 1 user, load average: 19.82, 17.15, 16.15

in 0.11149501800537 sec @0.11149501800537@0b7 on 071609